2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ブレーキパッド・ローター 36セット目

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/14(月) 06:49:29.46 ID:TcTP7yzt0.net
それでは正解は、まず沸点ベースの話で
DOT3指定にDOT4は有効
DOT4指定にDOT5.1は無意味
DOT5(5.1)指定はそれを使いなさい

DOT3のウエット沸点<ピストンシールの耐熱温度<DOT4のウエット沸点<DOT5(5.1)のウエット沸点
なので、DOT4でもDOT5(5.1)でもピストンシールの耐熱温度の限界が先に来て
耐熱温度を超えるとシールが軟化して液漏れが起きるので無意味
ピストンシールはJISやISOで規定されている材質なのでどのメーカーもこれに準拠してる

純正指定でDOT5(5.1)という場合は流動性のスペック的にABS/ESCの昇減圧スペックとマッチングさせている場合
たぶんR35GT-Rとかはその可能性が高い

107 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200