2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【雑談】カーオーディオ総合スレッド part10

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/07(土) 20:51:33.39 ID:Q6ATZTqZ.net
カーオーディオに関する総合スレッドです
カーオーディオに関することなら質問 雑談 システム自慢 ショップ情報等 基本的になんでもOKですが
それぞれ専用スレもありますのでここは雑談をメインに扱うスレになると思います


※重要※【他の人と意見が食い違っても罵倒したり 周りが不快になるような発言は控えましょう】
※重要※【浪人ユーザー出入り禁止】

前スレ
【雑談】カーオーディオ総合スレッド part9
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1649451189/

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/26(木) 18:40:33.65 ID:M5pptXXc.net
>>430
取付穴の寸法を見てたらちょっと小さいなって思ってました
ちょっと大きい125で探してみます

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/26(木) 18:45:47.74 ID:MLSbUX9G.net
vifa3wayに使ったダブルマグネットの3インチミッドレンジ、使わないからとヤフオクで売ったけど残しとけばよかったな
近年カーオーディオで流行りのクッキリ高解像度系とは真逆の性格だからね
もったいないことをした

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/26(木) 19:02:40.68 ID:bsDMGOcr.net
前モデルでの古いテストだけど、これら見るとRSシリーズは総じて評価が高いね。125も良さそう〜
http://www.zaphaudio.com/smalltest/

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/26(木) 19:13:29 ID:MLSbUX9G.net
懐かしいzaphおじさんのページじゃないかw
俺もこの測定データ見て興味湧いてRS買ったんだよ
最初は「どうせオーディオ屋の中華OEMだろw」とバカにしてたけど実際組んでみるとアルミ特有の余韻と厚みがなんともアコースティック系聴くのに気持ちのいいユニットだった
150と28で2wayバスレフ作ってお気に入りだったわ
パッシブで激しく禿げたけどねw

RS28は車用としてもインストールしたけど1年で紫外線で漂白されてアルミホイル色になった

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/26(木) 22:52:57.83 ID:3qbne/pI.net
25年も前からホーム流用してるならリスペクトとしないと

ただ上げてるトラブルはあまり流用によるものな感じしないんだけど
カー用でもコーンの剥がれや割れとか結構有名だしコイルのガジガジとかまあ聞く話ではあるでしょ
カー用でもホーム用でも1年で出るようなトラブルじゃないし問題なくない?

それよりカー用はやっぱ高いよ
OEMっぽいのでもカー用だとかなり高くなったり
ホーム用は性能に比べて値段がかなり安い
メーカーも老舗も新興もあって種類も多いから取っ替え引っ替えできる気軽さがイイところ
面倒ならスキャンの定番入れときゃ間違いないし
色んな組み合わせから自分のお気に入り見付けるのも楽しい

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/26(木) 23:02:50.90 ID:IF+sqeMa.net
ホーム用をゴリ押ししてる人ってみんカラの埼玉で集まってるアンダーグラウンドベースとかいう連中のメンバーか?

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/26(木) 23:32:19.33 ID:H4I2lQ0h.net
25年もカーオーディオしてる人はアンプのゲイン調整はオシロスコープつかってんの?
スピーカー飛ばしたり壊したりするってほとんどが信号歪ましてクリップした信号流して壊してんだよね
製品上の不良品とかほとんど無いよ
コーンの剥がれや破れとか今まで当たったこと無いね
どんなメーカーのスピーカーなんよ?
凄いねw

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/26(木) 23:42:51.88 ID:PA5Ae9cU.net
ホーム用流用って割とDIYする人なら多いと思うけどな。

寧ろ、割と早めに思い浮かべるアイディアじゃ?

カー用に固執するのは、ショップ、メーカー、あと非DIYヤーのショップに毒されちゃった人くらいかな?

バッフル作れる、安く通販で買えるって条件揃うなら試さない手は無いよね。
壊れるって言っても安いのは元値5000円とかだぜ?

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/27(金) 00:32:10.81 ID:vw5JuLzq.net
ホーム流用はDIY派でもかなりマニアックでしょ
自分はホームが先だけどまったく別に考えてたもの
ホームでも自作ジャンルがあるけどやっぱ狭くて深い世界だったし
それに昔は情報がショップか雑誌しかなかった
ホーム流用なんてしてたら商売にならないもんね

やっぱネットでユーザー同士で広く情報が得られるようになったのが大きいよ
マニアックな情報が昔より簡単に得られるようになった
今じゃ素人がスキルさえあれば複雑な基盤を注文できるんだもの
昔じゃ考えられないよ
マニアには凄く楽しい世界になった

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/27(金) 00:36:56.82 .net
自分はホームで自作spなんかもやったことあるけど、
車は対候性なんかも考えてやる気しないなあ
フォステクスの紙コーンのフルレンジ一発でやるの?wっていう
それに、パイオニアとかの2万ぐらいのユニットで十分いい音出すしね

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/27(金) 00:38:30.10 .net
ネットの利点って有りすぎるほどだけど、
でも逆に自己満足できていたのが他人と比較するようになったのはちょっと弊害かな
DIYなんかだと、自分では満足行く出来だと思ってても、
ちょっとTwitterなんかを見るとプロみたいなのがゴロゴロ居るし

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/27(金) 00:42:56.54 ID:yqRFGlNH.net
ホーム流用派は外食の原価の話で盛り上がりそう。
アナログ派は原理主義的。

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/27(金) 01:26:58.13 ID:vw5JuLzq.net
ネットは自分の話を盛る人が多いからね
特にこういう趣味モンだと
中高生の頃にツレとした女の話を思い出すわ
未経験だとメチャ興奮して聞ける
経験してるとだいたい盛った話はわかる
それを無闇に突っ込まないのも友情
盛ったり膨らましたりした話が面白かったりもする
メチャ楽しかった

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/27(金) 01:31:04.48 ID:1mKtkJOl.net
スピーカーの話しになると必ずスキャンスピークを絶賛する人いてるよね
ちょっと前ならモレルのピッコロやスープリモ
まあエアーのオーナーなんだろうけどね

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/27(金) 01:59:04 ID:vw5JuLzq.net
スキャン絶賛してる一人
まあスキャンを悪く言う人いないけど
好みはあるかもね

自分の感じる傾向は・・・
モレルは音が硬く感じる
ダイヤトーンも硬い
カロはちと硬いかな
アルパインとフォーカルは丁度いい
こういう好みの人がスキャンを絶賛してます

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/27(金) 04:07:15.12 ID:Aa3Njt/o.net
そんなもん食い物だって好みあるし
コーヒーだって嫌いな人もいてるし
デブ専もいてりゃガリガリ好きもいてるしデッかいおばちゃんパンツ見て興奮する人もいてりゃTバッグ嫌いな人もいてるんだよ
カーオーディオやホームオーディオは変態やキチガイが多い分野だから一筋縄では行かないよ
経験上、ホーム流用派はキチガイが多い傾向だな
それも本物の本キチガイ

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/27(金) 06:30:59.53 ID:PGs2cIvV.net
いてる

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/27(金) 08:21:31.90 ID:PrLVQg3b.net
>>444
エアーじゃ無いんだぜw
前、アウターの話題になった時、写真晒したのが俺w

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/27(金) 08:26:53.44 ID:AzjNheDE.net
まあおれもユーザだけど。

Zaphおじさんのテストでも、スキャンは品質は良いが割高!と言われているね。

これでもカースピーカーより割安なんだから、カーオーディオの世界は謎だらけ!?

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/27(金) 08:56:07.52 ID:vw5JuLzq.net
グルメの世界もコンビニグルメもあればその料理を食べる為に世界中を旅する人もいる
かと思えば近所の居酒屋がトンデモなく美味しかったり
そういうお店を見つけた時に幸せを感じたりする

グルメが舌の世界だとしたらオーディオは耳の世界
ホーム流用なんてキチガイとは言えないよ
だって誰にでも買えるからね
本当のマニアに人からしたらまだまだ入口に過ぎない
オーディオの世界も広くて深い
だから「沼」って言われるんだよ

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/27(金) 08:56:18.10 ID:vw5JuLzq.net
バカな世界だとは思うよ
いい音聴きたきゃライブに行けばいい訳だからね
なのにお金と手間暇を掛けてオーディオでいい音を探す
でもハッとするような音に出会うのが楽しい
自分の音を見つけた感じになる
グルメもオーディオも宝探しと同じだね

性の世界で宝探しすると奥さんが迷惑するでしょ
オーディオは自分の身の丈にあったやり方してるなら楽しくてイイ趣味だと思うよ

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/27(金) 09:20:36.21 ID:vw5JuLzq.net
>>449
スキャンはスピーカー業界では性能と信頼の超老舗メーカーだからね
他よりかなり高いけど説得力のある音を鳴らしてる
世界中のマニアが納得の音してると思うわ
やっぱスキャンの存在を知ると一度は聴いてみたいもんね

ただ欧州のオーディオ業界も御多分に洩れず業界再編が激しい
そんな中でスキャンを含め各有名メーカーのエンジニアが新興メーカーを起こしてる
安くていい音のスピーカーが沢山出てくるかもね

そこに手を出すかどうか・・・
思案のしどころだね

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/27(金) 09:27:54.13 ID:1PhEWMNf.net
1 アンプのゲインMAXで音量50で音が割れる→わかる
2 アンプのゲイン中間で音量50で音が割れない→わかる
3 アンプのゲイン中間で音量100で音が割れない→わからない

1と3って音量的に同じなのになぜ割れないのか

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/27(金) 09:42:25.97 ID:Rs2M3cqP.net
20代後半になると>>451みたい戯言を
なせかドヤ顔で語る奴が増えてくる

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/27(金) 10:28:18.75 ID:vw5JuLzq.net
>>454
なぜか若く見られちゃった
嬉しいね

性の探求者だから気に触ったのかな
あなたの性癖を非難してる訳じゃないよ
ロリコンでもオナニーでも自分の趣味を楽しんで下さい

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/27(金) 10:39:37.11 ID:gv/Mz+Xq.net
カー用が一番駄目な所はユニット単体で買えない事。

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/27(金) 10:47:27.73 ID:uK3EY5NO.net
モレルだってBLAMだって買えますが..

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/27(金) 11:26:32.80 ID:tSZv1EZK.net
>>453
ヘッド側のボリュームはMAXで出力してもアンプの入力段階ではクリップしていない。
アンプゲインMAXにすると、アンプ出力段階でクリップするからじゃ?

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/27(金) 13:00:28.46 ID:OvKYDfWH.net
性癖という言葉を性的嗜好と同じ意味で使ってる無知は
沢山居るからそこまで気にしなくても良いことだけど
バカにされると直ぐにカッとする性癖は早急に直した方がいい

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/27(金) 13:09:13.09 ID:tSZv1EZK.net
>>452
SBアコースティックだね。
最近高くなってきたけど、誰か試してみてほしいw

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/27(金) 13:36:00.80 ID:M9v6kEB0.net
わしゃこっちを思い浮かべたわ。
超低歪の変態ドライバーの新興メーカー。
https://purifi-audio.com/

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/27(金) 14:45:10 ID:oASzyP46.net
>>459
言葉は生き物だからね
元々の意味にこだわって時代からズレた使い方にこだわることないもんね
どんどん変化していく世の中の方がダイナミックでワクワクするし面白いわ

ところでそのロリコンの性癖はいつからなの?

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/27(金) 16:43:23.62 ID:3P4pmFZt.net
貧乏なおじさん臭

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/27(金) 16:46:24.84 ID:Ij3VcIOT.net
>>459
いやそれ、性格だろ!!w

性癖は性的な嗜好だろ!、バカ

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/27(金) 16:58:23.03 ID:U0Nny5YB.net
この手の日本語の乱れの元を辿るとだいたい無学無教養の松本人志だったりする。無学なら無学らしく振る舞えば良いのに。

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/27(金) 17:13:41.31 ID:tSZv1EZK.net
>>446
おw言葉狩りが流行っているのか。
じゃあ便乗して。

TバッグじゃなくてTバックな!!

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/27(金) 17:58:10.94 ID:ICDzzYUb.net
そもそもインピーダンスが違うのだが・・・

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/27(金) 18:29:46.24 ID:/VfLIMjc.net
フルレンジにボンド塗って低音増強みたいなことやってる人いるけど、ツイーターに塗ってる人いないかな?
ツイーターの音がマイルドになればミッドと繋がると思うからやってみたい

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/27(金) 18:40:35.81 ID:wq205woh.net
>>468
止めたほうがいい。高音出なくなる。
口径の大きいツイーターに替えたほうがいい。

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/27(金) 18:50:16.68 ID:9IbUfAwr.net
SO塀

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/27(金) 18:56:33.86 ID:/VfLIMjc.net
>>469
高音出過ぎるから抑えたいんだよね
どれぐらい出なくなるんだろう

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/27(金) 19:02:03.97 ID:53G7Nm6P.net
俺は損しないから結果だけ教えてくれ

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/27(金) 19:23:00.03 ID:4ddkDbnY.net
>>468
あかんあかーん!
ツイーターがきついと感じて、布かぶせたりモノ置いたりしてもだめよ。

もとの取り付けか設定が誤っているのよ。

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/27(金) 19:26:03.18 ID:vw5JuLzq.net
>>460

>>471
高音が出過ぎってよりワシャワシャうるさいんじねえの?
いいTWに変えるとうるさくなくなるよ

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/27(金) 19:36:02.77 ID:CxcPddHE.net
>>474
それだな、キンキンうるさいやつ
なんでこう、極端で非可逆なことをやりたがるのか

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/27(金) 19:44:33 ID:Cg46JVf4.net
>>468
各高音帯域ごとにゲイン調整、もしくはイコライザー調整
そんでも気に入らないなら柔らかい各メーカーのハイエンド帯のツィーターに交換
ボンドでツィーターなら外した方がマシ

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/27(金) 19:52:04 ID:KvZsDfkr.net
>>468
それはコイルが焼ける

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/27(金) 20:26:16.75 ID:PrLVQg3b.net
>>471
単にクロスが被りすぎに1票。

1khzあたりが被りすぎだとそうなる。
ツィーター単体で聞いてもキンキンしなくてウーファー側も鳴らした時にそうなるならほぼ確定。
クロスを離す。特にウーファー側を下げて解決したら大当たりw

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/27(金) 20:58:12.39 ID:vw5JuLzq.net
セットの安いTWは位相が回ってズレるんだよ
ワシャワシャしてうるさく感じるのはそれ
自分ならMIDのクロスを下げるんじゃなくて両方のクロス上げるだろうな
TWが音質悪化させてる訳だからTWの帯域減らすわけ
それにTWのクロス下げると歪みが出やすいけどMIDは上げても歪みが出にくいから音質的に有利

これでダメかパッシブネットワークならイイTW買いなよ
音色は合わせた方がいいよ
わからないなら同じメーカーにすること

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/27(金) 22:27:14 ID:O1AzR+uO.net
結局、ゲイン調整を山勘グリグリチンパンジー調整してる人はいつまでたってもやれクロスだスキャンスピークだホーム用がどうのこうの言ってても、
上流の水源が汚染された汚水をいくら下流で誤魔化しても誤魔化しきれないよ
汚水はいつまでたっても汚水は汚水
上流の水源をクリーンにしてから下流の調整

これが基本中の基本
これが出来ない人は死ぬまでチンパン調整の繰り返し

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/27(金) 22:40:52.81 ID:uNrexEBf.net
例えがチンパンジーだな

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/27(金) 23:21:47.11 ID:vw5JuLzq.net
何度論破されても言い出すんだね
公園でデカイ声で独り言いってる変な人と同じだな
気持ち悪いね

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/27(金) 23:31:21.67 ID:PrLVQg3b.net
スカイリムのホワイトランにいるアレ?

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/28(土) 06:46:49.92 ID:P+croi3E.net
ヤフオクに中国産のスピーカーやアンプを沖縄から発送してる出品者いてるよな
買ったことあるやついてる?
どうなんだろうな品質や音色

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/28(土) 08:09:03.40 ID:sRUoBvE+t
>>453
ソース側が歪んでいない
>>475
分割振動または振動板周囲が振動
デッドニング

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/28(土) 08:53:13.52 ID:zyN8aTO3.net
あれね。写真的に映えそうな商品選びなどは上手だなと思うけど。

音質って機器の見栄えでは決まらないから、この価格ですごい!みたいな奇跡は無さそう。。

データシートとかテスト結果を細かく紹介してくれたらいいのにね。

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/28(土) 10:40:07.99 ID:u7MFh+SJ.net
性癖とは
https://i.imgur.com/dRLEdH3.jpg

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/28(土) 11:26:49.08 ID:Nm39EzQR.net
>>484
どんな音なんだろうね
せめてレビューが欲しい所だよね
安いだけならレビューも実績もあるホーム用でいい訳だし
お金持ちの人試してみてよ

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/28(土) 13:19:05.15 ID:0zsxp670.net
>>484
https://hificaraudio.ti-da.net/

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/28(土) 13:22:22.70 ID:fOxv1H3i.net
こっちでも似たようなの売ってる
単体での比較あるからどうぞ

https://youtube.com/channel/UCkQGN-9JJ6XASEyH6AcZKTw

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/28(土) 14:26:00.88 ID:brKfWTyq.net
アンプって4ゲージくらいの太い電線を引っ張ってくるイメージなんだが
中華アンプってそういうのないよね

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/28(土) 15:39:52.13 ID:Q9xrrCwC.net
アリで直接買ったほうがいい

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/28(土) 16:58:44.47 ID:0OCjvWaO.net
>>491
中華アンプはICの性能をアンプの性能と誤解させて、しょぼい電源アダプタしかつけてないから全然出力も出ませんみたいな詐欺だからね

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/28(土) 17:23:03.66 ID:Nm39EzQR.net
YouTube観たわ
あのままの音が出てるならそんな悪くはなかったよ
あとは耐久性とアフターだね
安いからマニアな人がセカンドカーに試しに使ってみるならイイんじゃないかな
ビギナーは評価揃うまで待った方がいいかもね
好奇心旺盛なマニアな人チャレンジしてみ

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/28(土) 17:34:22.80 ID:Nm39EzQR.net
>>493
ムチャムチヤ言うわ
12Vと100Vの違いあんだから当たり前やん
ホーム用のデカいアンプから4ゲージのケーブルなんて出てたらチビるわ
でもホームのマニアに意外と受けたりしてな
コンセントもメチャ高いのあるくらいやから

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/28(土) 17:40:34.29 ID:27BL2ZoV.net
>>495
LepyとかならそうだけどSennuopuみたいな車載用の電源ラインも細いんだよね

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/28(土) 17:55:44.85 ID:kUntUX9Z.net
>>482
論破の使い方間違ってますよ
日本の輸入カーオーディオの代表的な会社がカー用アンプのゲイン調整のやり方をガイドラインとして説明していますがこれを君は否定するのですか?
否定する、君の言う論破するならその根拠と理由を説明して下さいよ
出来ないと思うけど

https://youtu.be/4wHCwtDR0VQ

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/28(土) 18:03:28.14 ID:ZQdSL7zg.net
急に言葉遣いが丁寧にw
次からもソレで頼むw

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/28(土) 18:28:39.77 ID:dKYfBEy7.net
>>464
性格は性的な格付けか?
性情は性的な状態か?
性能は性的な能力か?
性癖は性的な癖なのか?
というか癖、という意味ですら使ってない

「性」の文字に過剰反応して性癖を性的な意味にとらえるって小5くらいの思考回路だよね

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/28(土) 18:43:05.51 ID:Nm39EzQR.net
>>497
舐め過ぎだろ
ずっと俺らをチンパン言ってたろ
さっきも言ってたよな
人のことを猿扱いするヤツの話を聞く訳ないだろ

人に失礼をしたらまずどうすんだ?

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/28(土) 18:47:20.56 ID:Nm39EzQR.net
>>499
興奮してきた
も、もう出そう・・・

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/28(土) 19:27:30.31 ID:y3TFZDTT.net
猿(日本人)を『虚実の自由』という名の檻で、我々が飼うのだ。方法は、彼らに多少の贅沢さと便利さを与えるだけで良い。 そして、スポーツ、スクリーン、セックス(3S)を解放させる。これで、真実から目を背けさせることができる。 猿(日本人)は、我々の家畜だからだ。家畜が主人である我々のために貢献するのは、当然のことである。そのために、我々の財産でもある家畜の肉体は、長寿にさせなければならない。 (化学物質などで)病気にさせて、しかも生かし続けるのだ。これによって、我々は収穫を得続けるだろう。これは、勝戦国の権限でもある。

日本に原爆を落とす命令をしたトルーマン大統領の名言

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/28(土) 19:34:13.40 ID:UwJSkGiP.net
>>502
俺は猿まで読んだ

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/28(土) 19:42:41.12 ID:MY1YoH4S.net
>>500
おいおいおまえは山勘チンパンジー設定してる下水ドブ水サウンドかしらんが一緒にすんなよw
俺はオシロスコープ使ってる清流オシロスコープサウンド派だぞw

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/28(土) 20:18:50.68 ID:gmSl0b9B.net
ツイーターにボンド塗ろうとしてた人、まずは自分のオーディオ構成紹介してや。そうじゃないとツイーターキンキンの理由がつかめん。

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/28(土) 20:25:00.12 ID:nWdKlUsb.net
ツイーターキンキンの理由は山勘チンパンゲイン調整が原因
理由は信号がクリップして歪みまくってるから
いくらボンド塗ろうがツイーター交換しようがコンデンサ交換しようがコイル入れようが意味無い
大抵のカーオーディオやってる人は山勘ゲイン調整してるから全域に渡り歪んだ音になってるのでいくら調整しようが悲しいことだけど意味無いんです

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/28(土) 20:39:30.70 ID:SdYb0/0L.net
おwお城君はスルー確定か?

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/28(土) 21:28:00.84 ID:+S7O8sOC.net
>>484
このスレで中華DSP購入した人がいたぞ

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/28(土) 22:30:59.01 ID:+E3Y0fLP.net
ごめんごめん
おネエちゃんとご飯食べに行ってたわ
えっと・・・
お猿さんとナニして白いの出した話だっけ
君凄いね
最高だと思うよ

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/28(土) 23:12:14 ID:nlHhAbNN.net
うわぁ ぜんぜんおもろない
こんな滑ってる返し初めて見た

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/29(日) 01:29:58.57 ID:VDUDbOjp.net
週末の夜にお猿だ白いだってムキになってたらおもろないやろな
もっと笑ってたらそのうちいい事あるよ

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/29(日) 07:11:33.04 ID:2oM5QfIF.net
夜に作業するもんじゃないな
プラスマイナス逆にギボシ加工してたわ

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/29(日) 09:06:09.52 ID:HDbFw0UO.net
この季節は早朝作業がいいぜ。

中華DSP買ったことあるけど、作りがチャチで非常に良くなかった。USB端子がポロッと取れて調整出来なくなった。。
分解してみたら、こんな内部設計ある!?ってくらい雑だったよ。斜めに部品付いていたり。

DSPアンプって、自社でいちから作らなくても、ありモノの組み合わせで製品にできちゃうんじゃないかな。調整画面も製品ロゴ以外ほとんど同じとか。なので少しだけスペック違う無名メーカー製品がたくさんある。

そういう無責任に売っているだけのやつは薦めないな。せめて自社で設計して作っているやつがいいと思う。見分けるのコツが要るけど。、

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/29(日) 09:52:24.97 ID:H763gR/a.net
>>496
車に専用ハーネスでポン付け出来ますがウリだからね。
DSPと4CHアンプなら音質は別としてそんなに電力いらんのちゃう。2DINデッキちょい増しくらいか?知らんけど。

8CH以上のアンプ内蔵モデルはさすがにバッ直ターミナルついてる。

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/29(日) 10:03:04.49 ID:6ZVqulzC.net
助手席下は空いてないし
ダッシュボード奥深く、天井裏の結束をなんとか切ってアンテナ線をBピラー根元まで這わし直して
ナビを残したまま運転席下に2DIN容積のオーディオ入れようと思ったんだけど
ただでさえ狭いのに純正のバックカメラの変換ユニットや後席用エアコンダクトやらあってきっつきつで難しいわ
変換ユニットが近いせいでノイズ入りそうだし
見積もりが甘かったわ…

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/29(日) 10:28:13.17 ID:/+bNuAs8.net
車載品は夏場の超高温に耐えなきゃならんのだし、出どころの不明の機器は怖くて付けられないわ

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/29(日) 11:31:10.15 ID:vTwKIvgC.net
カーオーディオ初心者より、
10年以上前の車でiPodが聴ければiPhoneで Spotifyかアマプラミュージックって聴ける?
auxっていうのが手がかりになりそうなんだけど。
車の取説はどっかいった

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/29(日) 11:44:42.00 ID:HDbFw0UO.net
余裕で聴ける。

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/29(日) 11:53:46.94 ID:/+bNuAs8.net
毎日聴いてる
ミニプラグでもライトニングでもUSBに変換でもお好きにどうぞ

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/29(日) 11:57:02.72 ID:F8R6VspA.net
こういうの買うべし
https://i.imgur.com/zVWcBSC.jpg

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/29(日) 12:17:14.50 ID:E0QI90Ef.net
優しい世界。

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/29(日) 12:43:52.53 ID:vTwKIvgC.net
カーオーディオの対応ファイル形式がmp3とAなんとかだったけど大丈夫??

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/29(日) 14:05:49.22 ID:UZyzuDW1.net
>>522
お前、今iPodとデッキはどう繋いでるんだ?

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/29(日) 15:29:00.66 ID:14BLjfaX.net
>>517
Dock-Lightning変換ケーブルはあるけど恐らく10年前のやつは最近のiPhoneは使えない
Auxでライン入力するしかない
>カーオーディオの対応ファイル形式がmp3とAなんとかだったけど大丈夫??
ライン入力なので関係無い

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/29(日) 16:10:34.21 ID:vTwKIvgC.net
>>523
iPod持ってへんのや
ただ、片側LANケーブルでもう片方がタイプAのやつとライトニングケーブルを繋いでも、車から音楽が流れないんよ。
その間iPhone側からも何故か音が出ないし

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/29(日) 16:16:43.60 ID:vTwKIvgC.net
>>525
オス側がLANで、メス側がタイプAです

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/29(日) 16:59:59 ID:w0/7frMg.net
>>525
使うプレイヤーとオーディオユニットの型番晒せ
だいぶ分けわからん

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/29(日) 17:31:44.41 ID:L0B3OEju.net
>>527
今手元に無いんや
https://www.honda.co.jp/auto-archive/inspire/2012/webcatalog/navigation/
↑これはホンダ公式の説明なんやが、これで足りるか?

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/29(日) 17:31:50.14 ID:VDUDbOjp.net
それiPodじゃなくてUSBメモリをつなげるコネクタでしょ
メモリに音源入れて再生できるか確かめればいい
そんな手間掛からない

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/29(日) 17:56:45.45 ID:vTwKIvgC.net
>>529
USBもPCも持ってません!

総レス数 1007
313 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200