2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【雑談】カーオーディオ総合スレッド part10

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/07(土) 20:51:33.39 ID:Q6ATZTqZ.net
カーオーディオに関する総合スレッドです
カーオーディオに関することなら質問 雑談 システム自慢 ショップ情報等 基本的になんでもOKですが
それぞれ専用スレもありますのでここは雑談をメインに扱うスレになると思います


※重要※【他の人と意見が食い違っても罵倒したり 周りが不快になるような発言は控えましょう】
※重要※【浪人ユーザー出入り禁止】

前スレ
【雑談】カーオーディオ総合スレッド part9
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1649451189/

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/29(日) 16:16:43.60 ID:vTwKIvgC.net
>>525
オス側がLANで、メス側がタイプAです

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/29(日) 16:59:59 ID:w0/7frMg.net
>>525
使うプレイヤーとオーディオユニットの型番晒せ
だいぶ分けわからん

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/29(日) 17:31:44.41 ID:L0B3OEju.net
>>527
今手元に無いんや
https://www.honda.co.jp/auto-archive/inspire/2012/webcatalog/navigation/
↑これはホンダ公式の説明なんやが、これで足りるか?

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/29(日) 17:31:50.14 ID:VDUDbOjp.net
それiPodじゃなくてUSBメモリをつなげるコネクタでしょ
メモリに音源入れて再生できるか確かめればいい
そんな手間掛からない

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/29(日) 17:56:45.45 ID:vTwKIvgC.net
>>529
USBもPCも持ってません!

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/29(日) 17:58:08.88 ID:6/4JNA6+.net
説明する言葉がないのは悲惨だな

もう1万くらい出して1DINのBluetoothとUSBメモリとラジオだけ聞けるHU買えばいいのに

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/29(日) 17:59:32.95 ID:14BLjfaX.net
いやだからサブスク聞きたいならAUXにライン入力するしかないって

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/29(日) 18:00:34.35 ID:14BLjfaX.net
もしくはBluetooth

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/29(日) 18:05:08.93 ID:6/4JNA6+.net
そういや最近FMトランスリミッター廃れたな

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/29(日) 18:15:40.76 ID:vTwKIvgC.net
>>532
そのライン入力を詳しくお聞かせください
>>533
Bluetooth非対応

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/29(日) 18:17:01.13 ID:VDUDbOjp.net
本気じゃないな
釣りだよ釣り

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/29(日) 18:20:07.23 ID:vTwKIvgC.net
>>536
まじや!
車と接続する方法やり方わからんから、スマホから垂れ流しよ..
音圧が足りんくて気分が上がらんのよ

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/29(日) 18:34:09.34 ID:3W21gEGF.net
>>528
あれ、これAUXなくね…?
むりじゃね?

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/29(日) 18:47:52.96 ID:Kl4yxPF6.net
>USBジャックによるデジタルオーディオの接続も可能です。

具体的に何ができるのか誰も分からないからナビの型番調べるか直接ホンダに聞けとしか言えないわ
結構な歳っぽいのによくもまぁ酷い質問を延々と続けられるわ

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/29(日) 18:50:39.12 ID:Kl4yxPF6.net
馬鹿でも確実にできることはFMトランスミッター

次はノイズが消えんのや、とか言ってまた訪れそうだけど

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/29(日) 19:00:21.60 ID:wimRfXdg.net
これ買って穴に刺せば終わりよ。
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/278611/

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/29(日) 19:23:29.21 ID:CEwh9Php.net
DEH-970なら安いから勧めようとチラ見したら…今は一年前の倍以上の値段なのな
以前は27000円以下で新品買えたのに今は6万前後でびっくらこいたわ

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/29(日) 19:33:25.39 ID:KUl4evzG.net
廃版になったからねえ

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/29(日) 20:24:16.08 ID:Kl4yxPF6.net
970廃盤で01放置か

ディスプレイオーディオで3wayもTAもスマホナビ表示もbluetoothもFMもできるんだからもう次は出ないんだろうなぁ

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/29(日) 20:27:42.57 ID:Kl4yxPF6.net
>>542
価格comで38500円だよ

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/29(日) 20:33:20.67 ID:2oM5QfIF.net
SZ700か970か悩んだけどハイレゾ捨てて970買ったわ

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/29(日) 21:07:39 ID:9MdPqZgi.net
上り坂になると音が良くなる
ツイーターの位置低いんかな?

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/29(日) 21:10:35 ID:oGYA0Qzf.net
俺は耳と水平位置に付けてるな

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/29(日) 21:27:57.63 ID:VDUDbOjp.net
自分で歌いなよ
生歌が一番音質いい
手間暇掛からずカラオケも上手くなる

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/29(日) 21:33:23.20 ID:oGYA0Qzf.net
声というのは、自分で発して聞いている声と、自分で発して他人が聞いている声とでは
全然違うと言うことを知らんのか?

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/29(日) 21:36:02.95 ID:eDLc3D/W.net
>>549
一度その自分の生歌を録音して聴いてみるといいw

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/29(日) 21:37:33.21 ID:14BLjfaX.net
>>537
取説見て見たけどライン入力ないわ
FMトランスミッターしかないな

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/29(日) 22:16:46.47 ID:k/kQxPhk.net
>>552
カタログ見たけどVTRコードっての繋いで赤白から変換するのは?
純正ドラレコ繋いでたら塞がってるかもだけど
むしろドラレコあって塞がってたらドラレコの音声外して繋ぐとか?

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/29(日) 23:45:19.89 ID:UZyzuDW1.net
>>537
このUSBはスマホにあるデータを再生する機能だから、ストリーミングは無理なんじゃないか?多分。
>>553にあるとおり、スマホをLightning→RCA変換ケーブル経由でVTRコード(オプション?)に繫ぐ。
または、音悪いがFMトランスミッターぐらいしかない。
個人的にはポータブルスピーカーでも転がしとくのが一番と思う。ドリンクホルダーに乗せられる奴あるだろ。

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/30(月) 00:02:50.19 ID:yGYa/1pK.net
みんなありがとうやで。
iPhoneから垂れ流しでいくことにした。本当はステアリングで操作するのが楽やったんだが、、

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/30(月) 01:15:25.02 ID:/2/zmYZg.net
ハイレゾ言っても
20代なら18kHzでも聞こえるけど
このスレの住人の年齢だと16kHzすら聞こえてない人もいると思うんだよね
さすがに10kHzが聞こえない年齢だとカーオーディオなんてやってないだろうけど
ビット数の問題もあるけど、そこまで重要ではなくなってくるよね

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/30(月) 01:20:31.20 ID:eQl40VzN.net
>>555
iPhoneのスピーカーでならすぐらいならFMトランスミッターの方がマシだろ
Bluetoothのやつなら線繋ぐ必要も無いぞ

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/30(月) 01:22:15.14 ID:AfbunzyC.net
iPhoneなんて使ってる時点で終わってるわな

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/30(月) 03:15:28.90 ID:5NithyNE.net
>>556
ハイレゾってビット数の方が効果大きいで
音がきめ細やかなるし
でもハイレゾかどうかより音源のマスタリングの方が重要やろな

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/30(月) 05:29:05.09 ID:mz7Hse2R.net
ハイレゾを本気で今だに信じてる情弱がいてるのか
かわいそうに
ここはチンパンゲインに情弱ハイレゾとかバカばっかりだなw
ハイレゾが嘘だと言うことは電気科学的根拠で完全に論破されてるよ
ユーチューブの創造の舘で

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/30(月) 06:30:36 ID:512S4e5l.net
>>560
創造の館w
アンプによる音の違いは無いって言っているアレかw

人の話を聞かない頑固者なオシロ君。綺麗な作りの映像で説明されると信用しちゃうのね。
人の意見を聞くのは良いけど、もう少し自分の耳を信じた方が良いぞ

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/30(月) 06:36:14.51 ID:f2ESn3hj.net
>>560
創造の館w
糞耳自慢乙

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/30(月) 06:58:31.36 ID:0yhTw970.net
>>560
発達だと感性で違いを感じとるのは不可能だよ
だからオシロ測定の数字でしか判断できない
一般の人は大概、ここから歪み出したココが分岐点だと聴き分けるよ
アンプの味付け差で違いを感じとる事が出来ないのも発達ゆえ致し方ない
生まれつきセンサーが備わっていないだけだから貴方の所為ではない
それも個性とも最近では云うから心配無いよ

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/30(月) 08:48:14.59 ID:7+JgWNzs.net
>>558
それはどうだろうね
https://i.imgur.com/rvL9knr.jpg

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/30(月) 09:04:31.23 ID:5NithyNE.net
科学って万能じゃないからね
科学的に気のせいや錯覚だとされたものが、研究の結果、あとから科学的な理由がわかるものなんていくらでもある
それが科学の歴史だと言っていいくらい
だから多くの人が感性で違いを感じるのに科学的に違いはないと結論付けるのはおかしいよ
科学者の姿勢として気のせいや錯覚だと言うのは安易過ぎる
「今の」科学ではわからないっていうのが正確だと思うわ

一つ付け加えれば、研究者自身の理論的、技術的レベルによって結論が変わる可能性だってあるしね
だから一つのYouTube動画でそれを信じてしまうのは、科学的でないよ

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/30(月) 09:17:13.00 ID:ajYObtfr.net
ハイレゾはダブルブラインドテストやると誰も聞き分けられないのいう事実

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/30(月) 09:21:55.65 ID:8oNUHvnb.net
まぁでもハイレゾなんかに拘るのは
特異な体質を持ってるらしい不幸な少数派

少数派をターゲットにした所為か
ハイレゾに注力したONKYOは業績が低迷し
ELECOMのハイレゾ関連のイヤフォンなどは
全く売れずに投売り価格でばら撒くことになった

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/30(月) 09:25:01.41 ID:5NithyNE.net
ユーザー目線で言えば・・・
オーディオマニアの目的は自分自身が「メチャ音いい!!」って感じる事でしょ
全部に科学的な理由がある必要はないんだよ
カッコイイ太めのケーブル使ってテンション上がってイイ音に感じるならそれでいいと思う
自分はカラーの自作RCAコード付けてニヤニヤしてるもの
それが趣味の世界だよ

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/30(月) 09:57:34.89 ID:bGEL3Xpk.net
ネット配信はどこもハイレゾに移行してるでしょ
使ってりゃ勝手にハイレゾ使うことになるよ
だから「ハイレゾはいい音か」問題はもう議論する意味あんまりないよ

570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/30(月) 12:03:43.23 ID:sXCa5u/v.net
科学的な観点で行くと、理論上は、そりゃハイレゾの方が音が良いよ。
理論上はねw

問題は規格が統一されていないからアナログへの変換方法がバラバラで、且つその変換方式がハイエンド向けの開発より汎用性へ方向性が傾いている事でしょ。

571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/30(月) 19:22:53.61 ID:ajYObtfr.net
へー そーなんだー

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/30(月) 20:24:39.94 ID:512S4e5l.net
へい、そうなんですw

573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/30(月) 20:48:54.83 ID:4a2IUALd.net
そーへいなんだ

574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/30(月) 21:30:05 ID:jtvSqj5u.net
動画更新したの?

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/30(月) 21:48:09.14 ID:WXKmP2n3.net
また滑ってるな
ここの連中、おもしろくもなんともないのを自覚してない恐ろしいセンスしてるな
さすがはチンパン調整

576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/30(月) 22:09:13.31 ID:jtvSqj5u.net
また登場だね
白いのが止まんないお猿さん
猿は覚えると死ぬまでするってホントらしい
もし人間なら今日は白いの出すなよ
イカ臭くてたまらん

577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/30(月) 22:51:34.72 ID:512S4e5l.net
オシロ君、遊んで欲しいのかい?
またゲインはボリュームだよって話を蒸し返せば良いかい?

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/30(月) 23:07:25.91 ID:5NithyNE.net
違うよ
ちゃんと注文しなきゃ
しょうゆオシロ ゲインましましで2つね
お前のも頼んどいたで

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/30(月) 23:20:16.96 ID:vQ8av4lm.net
>>566
ハイレゾに限らず
20年以上前にWAVとMP3-320kbpsのブラインドテストだのさんざん行われてきたからね


そもそもハイレゾ機器開発してるおっさんたちはハイレゾ聞き分けられてるのかって話で
20代が息を殺して耳をすまして集中して違いが分かるとかなら騒音だらけのカーオーディオでハイレゾなんて大した価値はないわけで
ハイレゾ対応の5000円ヘッドフォンが最高の音を鳴らしているかと言えば全く違うわけで

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/30(月) 23:27:06.31 .net
ハイレゾで違いがあるといってもビットレートの違いってよりはリマスターしていじってる影響の方が大きいからね

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/30(月) 23:53:34.38 ID:512S4e5l.net
上の例えで20代が〜って話出てるけど、
そもそもハイレゾは何が良いのかって話でさ、高音が出るだの綺麗になるだのじゃなくて高周波ノイズをカットするのが楽になるって話じゃなかったっけ?

DA変換回路でハイカットフィルターを作る上で、高次のフィルターを使う事による音質劣化を少なくするって言う。

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/30(月) 23:56:07.12 ID:eV1kSE8l.net
ハイレゾ以前に君達チンパン調整だからもともと信号が歪みまくってるよね
そこんところどうなの?

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/31(火) 00:00:27.95 ID:FWHcoDZI.net
ハイレゾって時間軸方向の量子化と振幅の量子化両方のビット数が上がってるんだろ
サンプリング周波数上げて高音の再生帯域が上がっても聞こえないから恩恵ない可能性はあるが
振幅方向の量子化は分かる人には分かるんでない?

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/31(火) 00:57:19.30 ID:LpTUGf0u.net
>>582
キミは自前の耳の世界的権威医師の移植手術代金をクラファンした方が早い
キミと、キミが崇拝するブロガーと同障害の人意外は、耳で聞き分けるから
あなたは、青信号が青いか赤いか機械で測定して判定結果をドヤ顔してるだけだ
健常者には判定に測定器要らないからw

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/31(火) 02:49:27.50 ID:0Bf9LaaO.net
ハイレゾは音源の音質向上だけじゃなく高音質化の為にDACやクロックの性能向上にも影響してると思うよ
ここ10年くらいで一気に性能が良くなったもの
その恩恵は44.1音源もかなり受けてるでしょ

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/31(火) 07:32:53.82 ID:rie4iBoO.net
>>576
お前の豚嫁よりはマシか。
豚嫁、金無しおじさんDIYは辛いよな。

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/31(火) 07:34:07.00 ID:aZZsLws4.net
ハイレゾ以前に簡単にノイズが入ってしまうカーオーディオの電源について教えて欲しい

本体が壊れた可能性も0じゃないけど前の車である時期を境に急にサーってノイズが常時するようになっちゃったんだよね
シガーに挿したUSB電源を外してみたり、ドラレコ付けたからかなとか、バッ直線動かしたからかなとか考えはしたんだけど結局原因を特定できないままだった

そもそもHUやDSPやアンプってGND線と筐体は繋がってて同電位なの?
それともケースは浮いてるの?
浮いてるならシールドのためにケースを車体と繋いだ方がいいんだよね?
テスターで抵抗測れば分かる?
DSPとアンプはバッ直でHUやナビだけ車両ハーネスみたいな場合って機器間の電位差発生しそうだけど対処法ないのかな。
アンプのGND線を一度ナビ近くの車体に落としてからさらにバッテリーまで繋ぐとか?
ナビ側、アンプ側のプラス線にそれぞれノイズフィルター挟むとか?

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/31(火) 07:55:55 ID:zKbYb5AT.net
>>587
それ、ノイズフィルターじゃ解決しないね。
ケースはGNDと共通って機種が殆ど。
テスターで通電確認してみると良い。

原因はアース不良が多い。機材間の電位が違うとブツブツ音が出たりする。
ドラレコは案外ノイズを撒き散らすよ。テレビの受信感度落ちたりもする。

解決方法は、オーディオ配線を本当に綺麗にやり直す事。接点にも気をつかって、導線がほつれてるとか、以ての外。
後アンプなんかをカーペットの上に置いていたりするなら間に木の板とか挟んだ方が良い。カーペットと機材間で静電気発生する。

ヘッドユニットもバッ直にすれば良い。

ケーブル自体も、特にRCAはノイズの元になり易いから接続、抵抗値、引き回しは気を使った方が良い。

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/31(火) 08:03:00 ID:zKbYb5AT.net
配線、設置は完璧で何か弄った後にノイズが出始めた訳でなく急に出始めたらバッテリー劣化を疑った方が良い。
機材が古いなら内部コンデンサ(一次電源とか二次電池)のでっかいヤツの劣化とか。

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/31(火) 08:24:23.68 ID:2MQxaRG7.net
アンプの劣化に一票

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/31(火) 08:31:13.55 ID:0Bf9LaaO.net
自分の経験だとノイズはRCAの接続部が原因だったことが多かった
RCA系だと対策は簡単だからRCA系から見るといいよ

初めは電源だと思って対策しまくってもダメでHU外した時に偶然接続部に手が触れたら消えてわかった
コネクタ部の品質や劣化がノイズの原因になんだろね
機器側から出るRCAが原因だったこともあるよ

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/31(火) 08:31:27.89 ID:0Bf9LaaO.net
あと中華メーカーの機器はノイズ対策かなり甘い印象がある
ノイズ出したり拾ったり
ドラレコ原因で地デジやオーディオにノイズ出たってよくある
その他、モニター、チューナー、諸々
安物買いの銭失いにならないようにね

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/31(火) 09:31:50.87 ID:5QNbnzMe.net
バッ直はやめろ、ヒューズは通しとけ

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/31(火) 09:36:48.19 ID:Dhzn1/jm.net
>>593
どうしろと??

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/31(火) 09:47:56.68 ID:3Srz958o.net
>>593
???
バッ直は普通にヒューズかますだろよw

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/31(火) 09:53:48.62 ID:5QNbnzMe.net
ごめん、ヒューズボックス
外付けのヒューズはちゃんと施工しないと危ないぞ
バッ直用のハーネスとか売ってるけどコルゲートとかかけてない奴多いだろ

597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/31(火) 11:45:45 ID:SKnMM0or.net
>>596
ヒューズはその上流にあるもの

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/31(火) 15:23:17.41 ID:9iTw4TC0.net
別の12Vバッテリーから繋げてみたら?

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/31(火) 17:23:52.25 ID:Xpu+IiMH.net
パイオニアのディスプレイオーディオって耐久性どう??

600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/31(火) 17:31:27.29 ID:+wRmzNrE.net
マジカルヒューズってアンプのヒューズと入れ替えたら効果あるのかな?

601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/31(火) 18:21:49.91 ID:sPTRoWOt.net
カロのデッドニングキットのマニュアル見るとサービスホール全部塞いでないんだけど
全部塞がなくていいの?

602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/31(火) 18:43:04.95 ID:r5ykd6wM.net
好みです

603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/31(火) 19:23:19.15 ID:09PVu0qU.net
うp

604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/31(火) 19:28:10.65 ID:Dhzn1/jm.net
バッ直やったんだけど、エージングどのくらいの時間考えれば良い??

605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/31(火) 19:38:38.31 ID:PJnwygVt.net
>>601
みんカラだとほとんど全塞ぎだけどね
メーカーとどっちが正しいのか

606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/31(火) 19:56:20.64 ID:8pV1/Nd9.net
>>601
合わせるスピーカー次第

607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/31(火) 20:00:12.23 ID:rhGQQnX9.net
デッドニングはやればやるほどいいよ
でもやればやるほどお金が掛かる
全部塞ぐとスピーカーの裏が音を車内に入るのを防げる
スピーカーの裏の音は逆相の音だし車内に入ると悪さする
だから防ぐに越したことない
今は純正でもウレタンやプラスチックなどで塞ぐようになってるよ

608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/31(火) 20:01:04.61 ID:m5+bOrmj.net
プロとかノウハウがあるならあえて全て塞がないので合わせられるんだろうけど
素人DIYだと基本全塞ぎってなるんじゃない

609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/31(火) 20:05:40.32 ID:IrHZ9avr.net
>>604
車と探求度で0から沼の死ぬまで
手回しウィンドウだとパワーウィンドウ化してスピーカースペース確保と無垢材の造形イメージから始めて数ヶ月くらい
アウディやマセラティだとスピーカー交換だけで様子見でゼロ時間
車次第

610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/31(火) 20:11:45.22 ID:2MQxaRG7.net
オーディオ屋に聞いたときは、やりゃいいってもんじゃないってこと言ってたけどな

611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/31(火) 20:39:33.63 ID:Rp7q2kpL.net
スピーカーの裏の音が前に回り込んでくる距離というのがあるんだよ。
なので、スピーカー周りの一定距離を塞げば、全塞ぎしたのと同じ事になる。
その一定の距離は、スピーカーの口径によって計算できる。

それがよく分かる人は必要なところを塞げば良いし、分からないなら全塞ぎすればいいわな。

612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/31(火) 20:42:44.62 ID:haeoNsIq.net
>>352だけど
純正ナビのバスブーストで純正スピーカー鳴らしたほうがきれいな低音が出たので
ウーハー家に持って帰ってアダプタで鳴らしたら12v1Aほどの電源なのに音量上げると音が割れる、やっぱり故障なんじゃ…
週末分解して見ようと思うのですが確認するところありますか?

613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/31(火) 20:46:06.21 ID:HeLuBTMi.net
>>611
ふーん。
(鼻くそをほじりながら)
それで?

614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/31(火) 21:02:58.62 ID:zKbYb5AT.net
>>601
あれはあくまで簡易キットだよ。
ヘタクソが施工してもドアが開かなくなったりしない様に穴空いてる。
ブチルシート、広い穴の所は裏から重ね貼りになってるでしょ?

で、音は。

正直言われなきゃ分からん位にしか変化しないでしょ?アレ。
デッドニングとしては部材自体がフニャフニャすぎるんだ。

基本的には穴全部塞いでガッチリ施工だけど、何処までやるかはお好みでw

プロショップの「塞げば良いって物じゃ無い」っての、施工者自体もよく分かっていないって事もチラホラw
デッドニング後に、例えばもう少し1khz抑えたいとか、100hzより下をもう少し強くとか言ってごらん。
デッドニングの施工を変えてニーズに応えられるショップは本物。出来ない店は偽物w

615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/31(火) 21:13:56.02 ID:5QNbnzMe.net
>>597
ごめん、俺が思うバッ直と違うっぽい
ヒューズボックス通してるなら良いけど、バッ直ってバッテリの+端子から直に引っ張って外付けヒューズって意味じゃないの?

>>611
> その一定の距離は、スピーカーの口径によって計算できる。
え?

616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/31(火) 21:18:02.72 ID:8pV1/Nd9.net
>>615
4250/最低周波数だったっけか

617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/31(火) 21:22:05.40 ID:Rp7q2kpL.net
>>616
そうそれそれ。最低周波数がわかるんやったか。

618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/31(火) 21:33:35.37 ID:5QNbnzMe.net
>>617
波長で決まるからね

619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/31(火) 21:47:37.30 ID:8pV1/Nd9.net
>>617
距離が分かれば再生周波数が分かるし、その逆もだが、あんたの言う口径は直接関係ない。

620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/31(火) 22:21:30.09 ID:sPTRoWOt.net
何でこんな事気になったかというと
友人が穴という穴全部塞いだの聴かせてもらったら低音は凄く出るようになったんだけど、音が固くてさらに足元から音が鳴ってるように感じたんだよ
deadっていう人もいるけどホントに死んだような感じ

621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/31(火) 22:40:33.05 ID:KcMPxLGm.net
>>564
は?
自爆?

622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/31(火) 22:48:40.73 ID:8pV1/Nd9.net
>>620
だもんで前にも出た話だが、スピーカーのパラメーターによっては塞ぐことがデメリットとなる場合がある。
そういう場合は背圧対策とか、バッフル形状とかで対応したほうがいいのかもな。

623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/31(火) 22:59:33.37 ID:SKnMM0or.net
>>615
バッテリー→ヒューズホルダー→ケーブルじゃない?

ヒューズホルダーはバッテリーの+端子にできるだけ近い場所に設置
これは下流の回路保護じゃなくて、ショートによる過電流やケーブル焼損の保護

624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/31(火) 23:07:20.65 ID:5QNbnzMe.net
>>623
そう、俺が思うバッ直ケーブルがそれ
DIYでコルゲートチューブも掛けずにストラットタワーバーに留めてる人とかいるんだよね

625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/31(火) 23:11:18.09 ID:WS88YG6K.net
まぁ密閉エンクロ作ってSPが横向いてたら足元から鳴るような...
空気感もなくなるし救急車の音も聞こえないかな

総レス数 1007
313 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200