2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆ワテシの運転文化は北朝鮮並みデナイノ@チャンゲ国沢714★

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a776-/ZzX):2022/05/10(火) 21:03:42 ID:awYu6dmS0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
自動車業界の重珍、国沢光宏大先生を愛でるスレです

※※ 【24時間ルール】 ※※

保全された日記やTOPを国スレで閲覧し、
その記述内容の間違いに気付いた場合のお約束です。

国スレで誤字脱字などを指摘すると、不思議なことに間髪入れず
kunisawa.netで修正されます。
本人の成長のためにも正解をすぐに教えるのは良くありません。

自動車評論家として、また常識人として恥ずかしい間違いの場合
24時間放置して(・∀・)ニヤニヤしましょう。

前スレ
★ジャーナリズムの無いギョウカイのジャーナリト@チャンゲ国沢713★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1649760210/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/20(金) 13:53:40.28 ID:Wwnsrtaj0.net
WRC2022第4戦ラリー・ポルトガルの前夜祭で「日本の貢献」を実感!!
2022年5月20日 / モータースポーツ
https://bestcarweb.jp/news/motorsport/423273
https://news.yahoo.co.jp/articles/2236bb6b2db8e218f0901cc7d6e4cbcb0a9e21eb/comments

今週末(2022年5月19日(木)~22日(日))に開催されるWRC2022第4戦ラリー・
ポルトガル。WRC伝統のグラベル(未舗装路)ラリーであり、日本のトヨタは今シーズン
3勝目を目指すことになる。そんな注目のラリーのガラディナー(特別な夜に開催する
豪華なパーティ)に、なんと国沢光宏氏が招待されたとのこと。すばらしい。そしてなぜ??

文/国沢光宏

■とんでもない席に案内されました…

 WRCポルトガルへ行くべく準備をしていたら、WRCの主催者から連絡あり「水曜日に
来られませんか? WRC50周年記念のガラディナーを行います」。こんな信じられない
ほど嬉しい話を断るラリー好きは世界中探してもいないです。水曜日の夕方に到着する
予定だったのだけれど、万一飛行機が遅れたら間に合わない。そんなことになったら死ぬ
まで後悔する。予定を1日前倒ししました。

 ディナー開始の1時間くらい前に到着すると、あらま! アウディ・クワトロの横に
ワルター・ロールさんとサインツ先生が! 最初から気分はレッドゾーンでございます。
カクテル会場に入るや、もはやWRCの歴史といってよい! 本物のアリ・バタネンさんや
マーカス・グロンホルムさん! サインツ先生のコ・ドラだったルイス・モヤさんも。
完全なお上りさん状態です!
https://img.bestcarweb.jp/wp-content/uploads/2022/05/19235854/280737463_503849941442991_8257501488632876271_n1.jpg
伝説のドライバーがあちこちに。写真右はアリ・バタネン氏

 ディナーが始まり指定された席に行くと驚くべきことに最前列センターテーブルの右隣
ときた! センタ-テーブルはFIAのお歴々で中央席は新しいFIA会長! これまたFIAの
要職にあるミシェル・ムートンさんとコ・ドライバーのファブリツィア・ポンスさん
。「チュリニ峠」とネーミングされていた私のテーブルも凄かった! サインツ先生にGR
のラトバラ監督、GRの春名さん。
https://img.bestcarweb.jp/wp-content/uploads/2022/05/19234725/280752432_805416033771677_5149891815942791604_n.jpg
大変な席に座ることになった国沢氏。すぐ奥でヤリ=マティ・ラトバラ監督と
カルロス・サインツ氏が談笑しています…

 そして50周年ガラディナーの司会役であるモヤさん、イゾルデ・ホルデリートさん等々。
モヤさん7年前のWRCポルトガルで4日間フルアテンドして頂いたことがあります。
ホルデリートさんも2015年にMIRAIでWRCドイツを走った時からの知り合い。サインツ先生、
トヨタとスバルに乗っていた時、何度かインタビューしました。サインツ先生はまっ
たくく覚えてないでしょうけど(笑)。

 続く

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/20(金) 13:53:49.62 ID:Wwnsrtaj0.net
>>388 続き


 本来ならモリゾウさんや福井敏雄さんなどが座る席です。なんで私が、と思うけれど、
WRCジャパン再開催までの動きに最初から微力ながら関わってきた。10年たったら
ベストカーに書こうと思っているほど面白い話です(悪い事象は皆無)。そのあたりの
事情をWRCの主催者はわかってくれているのかもしれません。MIRAIで日本人初の
ファーストカースタートもそんな流れ。

 もっと言えばすべて日本のWRCの歴史に掛かってくる。1970年代から多くの日本企業が
WRCにチャレンジし、1990年代に入るやトヨタとスバル、三菱自動車が大暴れする。TTE副
社長の福井さんやSTIを立ち上げた久世隆一郎さん、三菱自動車の木全巌さんなど、輝い
てました。御三方には大変よくしていただき、デビッド・リチャーズ操縦のヘリコプター
に何度か乗せてもらったほど。

 つまり私を評価しての厚遇ではなく、日本のWRCファンの存在を受けてのこと。WRCに
おける日本の存在感って、日本のWRCファンが考えているより大きい。あまり強い主張は
しない日本という国ながら、前述のとおり1970年代から参戦を開始。黄金期を経て、今
でも旭化成やフォーラムエイトがWRCのスポンサーをしている。トヨタの存在感だって
非常に大きくなってきた。

 たまたまこの日にポルトガルに居る日本人が私だけだった、ということでしょう(笑)。

■ラリージャパン(2022年11/10〜13)はさらに盛り上がるはず!

 長い長い前置きになったけれど、50周年ガラディナー、4時間があっと言う間でしたね。

 ディナーのスタートは現役ドライバーであるローブ、オジエという2人のセバスチャン
とオイット・タナックの挨拶に始まり、バタネン、ロール、ムートン、ポンスさんの
ラリー話。バックに流れる映像は当時のもの。

 さらに、豊田章男さんをFIA評議委員に招くなど、就任以来新しい動きを見せているFIA
会長が登壇。なかなかの話し上手で盛り上げます。

 続いてレジェンドのデビッド・リチャーズ(まだまだダンディです!)で一盛り上がり。
私世代のWRC好きからすれば、すべて身を乗り出しての見聞き。字幕を付けて紹介し
たいくらい興味深い内容でした。トークショーの合間はテーブルを超えての大騒ぎ。

 ちなみに毎年最終戦が終わったその日か翌日にシーズンのガラディナーを開催地で行う。
今年の最終戦は日本! ガラディナーの開催地ワクに出席したい人もたっくさん出てくる
に違いない。主催者は招待者選びの調整に大汗をかくだろう。私は外野からどんな人が
出席するかワクワクしながら見守りたい。

 さ~て! 明日の夜からWRCポルトガルが始まります!

https://img.bestcarweb.jp/wp-content/uploads/2022/05/20000231/280734623_1362043110942601_2246339318879304796_n1.jpg
https://img.bestcarweb.jp/wp-content/uploads/2022/05/20000448/280840933_423136199257807_3412365922316887594_n1.jpg
https://img.bestcarweb.jp/wp-content/uploads/2022/05/20000519/280916071_489927992910418_60694228357665257_n1.jpg

総レス数 1001
399 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200