2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆ワテシの運転文化は北朝鮮並みデナイノ@チャンゲ国沢714★

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/23(月) 23:24:52.05 ID:FVog7DiS0.net
センセ
2022年3月期のマツダの決算について何かひとこと

営業利益が前年比で+139%、経常利益で+133%だそうです

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4e96-eugl):2022/05/23(月) 23:42:47 ID:FVog7DiS0.net
>>551
コレ、対20年3月期の増減だから間違っていたわ、ゴメンゴメンw

営業利益1042億で前年から+954億
経常利益1235億で前年から+952億(前年比+337%)

コッチの方が分かりやすいでしょ

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM26-Ezca):2022/05/24(火) 00:04:47 ID:uAmS1Hu4M.net
>>544
自主独立を目指す雉に賛同する儲の方々は国や自治体に頼らないんだから補助金を当てにしないんでしょ?

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/24(火) 00:36:01.72 ID:z4RFy1he0.net
>>552
雉先生に営業利益と経常利益の違いが分かるとでも?w

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b66d-vHVp):2022/05/24(火) 01:20:38 ID:kzgsRKe30.net
>>483
タマをとるだわお盆を整備するだわ
相変わらずスパイラルだわ
センセこの日記ヨッパで書いたでしょ

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-4Iep):2022/05/24(火) 05:33:22 ID:M8yLizZya.net
>>541
贈与税の申告漏れでしょう

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/24(火) 07:45:26.91 ID:rKgbsSq7M.net
>>550
馬鹿ガキの嫉妬はみっともないぞ

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/24(火) 08:56:51.40 ID:32AYys1Za.net
>>549
勉強になりました

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/24(火) 14:09:24.96 ID:+ot8xaBt0.net
ルノー・ルーテシアことクリオと7日間過ごしました~
2022年5月24日 [最新情報] https://kunisawa.net/?p=56882

今回WRCポルトガルに来たもう一つの目的がルーテシアのラリー車を見ること。オーダー
したものの現物を見てませんですから。せっかくだからノーマルも、とレンタカーを日本
ではラインナップされていないルーテシアのマニュアルで指定したところ、運良くその
通りになりました。御存知の通りレンタカーの車種指定、当たる確率はそう高くない。縁
があったということでしょう。
https://kunisawa.net/wp-content/uploads/2022/05/5214.jpg

結論から書くと、乗るなら日本仕様のATがいいかもしれません。ATで乗ると適切な回転域
を使うためトルクの太さのみ感じるけれど、マニュアルだとなかなか難しい。理由は二つ。
まずエンジンが静か過ぎるためタコメーター見ないと回転数が解る憎いのだった。したがって
燃費を考えて運転していると使っている回転数が低すぎてトルク感薄い。
ドライバビリティ考えたら高過ぎ(笑)。
https://kunisawa.net/wp-content/uploads/2022/05/5215.jpg

ATならBセグのボディに240Nmという2400ccのターボ無しと同等のトルク持つエンジン積ん
だトルクフルな走りを楽しめます。一方、車体は驚くほどしっかりしている。日本だと
試せなかったオーバー120km/hの巡航をしてると良い言い身でフランス車ということを
忘れるほど。ドイツ車みたいです。それでいてフランス車の素敵な点である座り心地素晴
らしい。500kmの移動すら余裕。
https://kunisawa.net/wp-content/uploads/2022/05/5216.jpg
1300ccターボで180馬力/300Nm

ということでラリー車でした。メーカーが設計し作っているだけありロールケージは
美しくてロジカル。工場の生産ラインからホワイトボディを引き抜いているため、4万5千
ユーロという価格で販売できるんだと思う。写真は『ラリー4』のルーテシアで、残念
ながらもう少しチューニンググレベルの低い『ラリー5』の車両は今回ポルトガルに来て
いませんでした。
https://kunisawa.net/wp-content/uploads/2022/05/5217.jpg

ミッションはサデフのシーケンシャル5速でフォードやプジョーなどと同じ。ダンパーも
同じレイガー。このあたりは耐久性あるためWRCジャパンを3年くらい走っても
オーバーホイール無しでいけると思う。安全燃料タンクも標準で付く。クラッシュし
なければ最も低いコストでWRCに出場できる。もちろん普段は公道を走れない
ラリーナンバーなら全日本ラリーにも出られます。

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/24(火) 14:15:44.21 ID:3r9dKIAza.net
まともにラリラリ出来ないくせにいっちょ噛みし続けてる雉がいるってマ?

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/24(火) 14:31:54.71 ID:/PQmdyISa.net
国沢はマニュアルをころがす腕前もないくせにこだわってるつもりなのがキモチワルイ

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/24(火) 14:52:37.72 ID:Cy8E1KcNa.net
それより前にまずまともに運転出来てないだろが

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/24(火) 15:20:56.92 ID:q61sZURu0.net
>オーダーしたものの現物を見てませんですから。

さらっと言ってるけど、何百万かで注文したの?
体験ラリーごっこが何百万で、参加に使った車は記念にもらえるって感じなのかな?

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/24(火) 15:27:04.45 ID:HmMnRJyf0.net
>ATで乗ると適切な回転域を使うためトルクの太さのみ感じるけれど、マニュアルだとなかなか難しい。

端的に言ってヘタクソなんじゃね

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/24(火) 15:40:33.90 ID:o4c7hnj1d.net
>写真は『ラリー4』のルーテシアで

写真の車両(ナンバー109)はRally4ではなく先代クリオRSベースの「Clio RS R3T」
240ps/480Nmにチューンアップされた1.6Lターボに6速シーケンシャルの組み合わせ
残念ながら、先生がオーダーした現行ベースのRally5はおろかRally4ともまったくの別物です

>『ラリー5』の車両は今回ポルトガルに来ていませんでした。

ラリーポルトガルのリザルトリストを見たら、上記R3Tとは別にお目当てのクリオRally5とRally4も1台ずつ参加していたみたいですよ

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/24(火) 16:15:18.72 ID:HmMnRJyf0.net
新たな「違いが分からない伝説」爆誕の瞬間であったwww

>お目当てのクリオRally5とRally4も1台ずつ参加していたみたいですよ

わざわざポルトガルまで行って何見てるんですかね

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/24(火) 16:57:44.11 ID:7b0XFFAYa.net
ヘタクソで節穴

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMb6-Ezca):2022/05/24(火) 16:59:59 ID:fE2PYlHtM.net
>わざわざポルトガルまで行って何見てるんですかね

エビカニとネーチャン
https://kunisawa.net/wp-content/uploads/2022/05/5220.jpg

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/24(火) 17:11:22.52 ID:Smyw5efod.net
パツキンの尾根遺産には苦い経験があるはずですけどねぇ(・∀・)ニヤニヤ

570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/24(火) 17:55:04.94 ID:tYpJUqbIa.net
ゲーメストより誤字がひどいデナイノw

571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/24(火) 18:54:17.85 ID:XdQ9q+GGp.net
>>559
>クラッシュしなければ最も低いコストでWRCに出場できる。

自分がクラッシュする可能性が高いって分かってるようだなw
まぁクラッシュするだろうけど。

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3310-foGH):2022/05/24(火) 21:13:03 ID:7rSdToZu0.net
言い身が憎い

573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/24(火) 21:57:11.75 ID:vXq6uX4J0.net
国沢さんたしかクリオR3Tはレンタルラリー体験ツアーで乗ったよね?
健忘症も酷すぎじゃね

574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/24(火) 22:32:39.36 ID:kzgsRKe30.net
コラモウ、インド人もクリビツテンギョウデナイノ!

どうもタイヤが出っぱってるんですかね
やっぱりヨッパですよねセンセはw

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/25(水) 07:37:02.79 ID:UkNYkUyd0.net
パンクしたらすぐ止まって走るな、というアドバイスは高速道路だと当てはまらず
2022年5月25日 [最新情報] https://kunisawa.net/?p=56933

私は高速道路でパンクしたら「ゆっくりでいいからハザード出しながら安全な場所まで
路肩を走ってね」とアドバイスしている。ということを知っている読者から
ベストカーWebに「パンクしたらとにかく走らないように」という記事が出てますけど、
という連絡を貰った。下にその記事をリンクしておきます。なるほどパンクしたら走ら
ないように、という指南の内容ですね。
・ベストカーWebの記事
https://bestcarweb.jp/feature/column/421962
https://news.yahoo.co.jp/articles/32d3725b81cd8d5f1315f9573ae9239b4ca4aecd/comments

確かにパンクしたまま走ったらタイヤに大きなダメージを受ける。安全な場所でパンクし
たのなら、直ちに停車して対応すべきだと思う。ただし! 道路上を走行中に怪しいと
なったら、絶対にすぐ止まっちゃダメです。特に高速道路。路肩にクルマを止めるのって
自殺行為に等しい。道路公団の隊員に聞くと一番怖いのが路肩に止めて落ちているゴミ
などを排除する時だという。
https://kunisawa.net/wp-content/uploads/2022/05/5250.jpg

その際も1人が笛を持って安全を確認しながらの作業になります。まともな警察なら
取り締まりだって高速道路の路肩に止めるようなことをしない。100歩譲ってオタンコな
警官が高速道路の路肩に止めた場合も、必ず警察車両が違反車両の前に止める。タイヤ1
本ダメになったとしてもトラックなどに突っ込まれ決定的なダメージを受けるよりずっと
良い。路肩はとにかく危険だ!

ちなみに走り続けるとどうなるかといえば、完全に空気抜けたまま走ると、速度にもよる
がやがてタイヤは壊れる。10~15km/h程度の徐行であれば、バス停や出口、非常駐車帯、
PSやSAまで届くと思う。スペアタイヤを積んでいるクルマなら交換。パンク修理キットの
クルマだとタイヤ届くまで待つしか無い。といった意味でも新車を買うならスペアタイヤ
のオプションをすすめておく。

ちなみに1本ダメになった時の対応だけれど、反対側のタイヤが7~8分山なら壊れた
タイヤだけ同じ銘柄に交換すればいい。悩ましいのは純正タイヤ。同じ銘柄でも違う
スペックだからだ。こういった時は前輪のパンクなら前輪左右2本を同じような性能の
タイヤに交換することを強く推奨する。後輪と違う銘柄になったって普通に走る分には
問題無し。ラリーでは普通にこういった使い方をする。

576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/25(水) 07:40:55.62 ID:UkNYkUyd0.net
>>559
旧:ルーテシアのラリー車を見ること。オーダーしたものの現物を見てませんですから。
新:ルーテシアのラリー車を見ること。オーダーしたものの現物を見てませんから。

旧:マニュアルだとなかなか難しい。理由は二つ。
  まずエンジンが静か過ぎるためタコメーター見ないと回転数が解る憎いのだった。
新:マニュアルだとなかなか難しい。なぜか?
  エンジンが静か過ぎるためタコメーター見ないと回転数が解りづらいのだった。

旧:トルク感薄い。ドライバビリティ考えたら高過ぎ(笑)。
新:トルク感薄い。ドライバビリティ考えたら高回転使い過ぎ(笑)。

旧:オーバー120km/hの巡航をしてると良い言い身でフランス車ということを忘れるほど。
新:オーバー120km/hの巡航をしてると良い意味でフランス車ということを忘れるほど。

旧:安全燃料タンクも標準で付く。
新:安全燃料タンク標準で付く。

577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/25(水) 07:42:03.48 ID:UkNYkUyd0.net
>>544
旧:もう一つ。GT-Rが受注再会するというウワサも出てきた。
新:もう一つ。GT-Rが受注再開するというウワサも出てきた。

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/25(水) 07:52:35.57 ID:bedNE6Mua.net
https://www.google.com/amp/s/www.goo-net.com/magazine/knowhow/drive/30241/%3famp=1

書いてある事が全く違うが果たしてどちらを信用すべきかなあ(棒

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/25(水) 08:36:40.59 ID:nVzl1xPe0.net
> したがって燃費を考えて運転していると使っている回転数が低すぎてトルク感薄い。ドライバビリティ考えたら高回転使い過ぎ(笑)。
カイキュウで余計意味が通じなくなってませんか?w

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/25(水) 08:48:54.39 ID:6xB0Agpu0.net
センセは緊急時、路肩に車停めたら降車しないで、ウン国際救助隊が来るまで車内で寛いでるんだろうか?

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/25(水) 08:56:36.56 ID:osfRz0Jj0.net
>道路上を走行中に怪しいとなったら、絶対にすぐ止まっちゃダメです。

キアヌ・リーブスとサンドラ・ブロックの映画ですねわかります

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/25(水) 09:14:53.79 ID:MrpCS4pI0.net
高速道路上で「怪しい」ってなった時点で

>ちなみに走り続けるとどうなるかといえば、完全に空気抜けたまま走ると、速度にもよるがやがてタイヤは壊れる。

「やがて壊れる」がかなり進行してるよね
スピンして真横になって両車線またがって止まるより、路肩に寄せて止まったほうがマシだと思うがね

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/25(水) 09:43:29.73 ID:4XGVvRCk0.net
> 「パンクしたらとにかく走らないように」という記事が出てます
> 路肩はとにかく危険だ!

「とにかく」って…
ケースバイケースでしょうに
走行を続けるリスクと路肩に停めるリスクを両方考えないとダメじゃないかな
路肩に停めたら(交通の教則読んでれば分かるよね)
走行車線を15km/h程度で走るのも相当なリスクですよ特に夜間は

もしかして:センセ普段から路肩をぶっ飛ばすヒトなのかしら知らんけど

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/25(水) 09:50:04.19 ID:4XGVvRCk0.net
あ、センセ路肩走れって書いてた
見落としてた
すみませんセンセm(_ _)m
にしても「とにかく」はちょっと危険じゃないかな

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/25(水) 11:44:19.76 ID:QT2fZYW/M.net
>道路公団の隊員に聞くと一番怖いのが路肩に止めて落ちているゴミなどを排除する時だという。

また、病気が始まりました?

これ、まさか、北海道に持ち出したランクルの試乗車?
https://kunisawa.net/wp-content/uploads/2022/05/5250.jpg

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/25(水) 12:02:08.63 ID:IMkV6PWsd.net
朝鮮人 息をするよに 嘘を吐く(・∀・)チョンスケ

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/25(水) 12:24:03.07 ID:UkNYkUyd0.net
>>585
2012/11/21の日記より
http://kunisawa.txt-nifty.com/kunisawamitsuhiro/2012/11/post-9cf0.html

そうこうしているウチ、左リアがパンク。柔らかいダートなのでパンクに気づかず、
気づいた後も道幅1車線半だし、止まってタイヤ交換する場所も、ジャッキで車体を
持ち上げられる路面状況でもないため(柔らかい路面でジャッキアップするとアブナイ)
比較的硬くて広い場所まで移動しなければならない。
http://kunisawa.txt-nifty.com/photos/uncategorized/2012/11/22/11202.jpg
ありゃま!
外気温36度の中、タイヤ交換したら文字通り滝のような汗。

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/25(水) 12:27:45.65 ID:+4ILJ9R+a.net
>ただし! 道路上を走行中に怪しいとなったら、絶対にすぐ止まっちゃダメです。

雉沢さんが想像している路肩がどういうものか分からんけど
首都高みたいに本当にスペースが無いところはともかくとして
普通に1車線程度の幅がある所なら、まず一度止まって車の状態を確認すべきだよね
そのうえでより安全そうな場所が近くに有るならそこへ移動するのは良いと思うけど

まあそれでも普段点検は全部人任せみたいな人なら
変に自分でこの程度なら走れるなんて判断せず
そのままそこでJAFなり保険会社のロードサービスを待った方が良いと思う
変に移動してそれこそトンネルだの橋の上だので身動き取れなくなったらより酷い事態になるので

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/25(水) 12:38:29.16 ID:M4rtjnPnp.net
先生の場合、日本語が不自由なんで、そもそも人と議論が成立しないよね。議論をしてるのか言葉遊びをしてるのか、よくわからんわ。

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdba-1C80):2022/05/25(水) 13:42:41 ID:IMkV6PWsd.net
議論とか言っても自分の意見を通したいだけのコミュ障老醜ヂヂィ、てイメージ(・∀・)クスクス

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/25(水) 14:56:26.65 ID:osfRz0Jj0.net
>>585
どこの組織に聞いたって?
脳内取材なのがバレバレw

>まともな警察なら取り締まりだって高速道路の路肩に止めるようなことをしない。

そりゃ近くにSAやPAがあれば誘導するだろうけど、10km先だったら止めた方が安全では?

>100歩譲ってオタンコな警官が高速道路の路肩に止めた場合も、必ず警察車両が違反車両の前に止める

捕まってばかりいるから詳しいのだろうけど、追突事故防止が目的ならパトライトが目立つように
停止させた車の後ろじゃないですかね。前に止めるのは逃亡を防ぐためでは? 
どちらが多いかし知らんけど。

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/25(水) 16:12:02.31 ID:xkQMGFkPr.net
藤原副社長退任か
センセはお祭り騒ぎしてるのではナカロウカ

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4ebf-s/5X):2022/05/25(水) 16:35:57 ID:PN3qkmmB0.net
>>575
>ちなみに1本ダメになった時の対応だけれど、反対側のタイヤが7~8分山なら壊れた
タイヤだけ同じ銘柄に交換すればいい。

知らないと危ない!! 四駆は1本パンクで4本交換!? 知っておくべき正しいタイヤの知識 - 自動車情報誌「ベストカー」
https://bestcarweb.jp/feature/column/188399

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b610-G50I):2022/05/25(水) 16:41:37 ID:UkNYkUyd0.net
ガセネタかと思いきや、本当にZR-Vを日本で売るらしい。またもオウンゴール確実です
2022年5月25日 [最新情報] https://kunisawa.net/?p=56937

ホンダの国内営業のオウンゴールが止まらない。どうやらホンキでZR-Vという日本人にゃ
とうてい売れると思えないデザインのSUVを年内に発売するようだ。100歩譲って
リーズナブルな価格設定なら少しは勝負できるかも。されどライバルを見たら200万円を
切るスターティングプライスのカローラクロスだ。ほとんどフル装備のハイブリッドで275万円。
お買い得感200%ですよ。
https://kunisawa.net/wp-content/uploads/2022/04/4060.jpg

ZR-Vのプラットホームはシビックだという。先日発表されたハイブリッドの価格は394万円! 
下を見てカローラクロスより100万円も高い! それだけ出すとハリアーのハイブリッドが
同等レベル。CX-5のディーゼルだって買えちゃう。いや、CX-60も射程範囲だ。
そんなマーケットに超カッコ悪い(もちろん好きな人も少しはいるだろう)
クルマを割高感ある価格で出したって売れまい。
https://kunisawa.net/wp-content/uploads/2021/09/9243.jpg
カローラクロスの試乗レポートはコチラから
https://kuruma-news.jp/post/426130

どうしたらここまでセンスの無いビジネスを決断できるのか理解に苦しむ。もしかしたら
徹底的にデザインセンスの無い人か、はたまたエキセントリックなのか、さらに400万円
なんか何とも思わないお金持ちか? ホンダには三つ揃った営業系の経営陣がいるって
ことなんだと思う。少しカッコ悪くなった新型BR-Vの顔を変更して日本販売するなど、
他のチョイスはあるでしょうに。

ホンダ、このままだとドンドン市場が縮小してしまう。レジェンド絶版。オデッセイ絶版。
アコード売れず。本来なら売れ筋のCR-V売れず。シビックは日本向けと言えず。
日本向けに作ったステップワゴンも評判を聞くとノアに届かず。新型セレナなど出てきたら
一段と厳しい。このままオウンゴールを続けて行くのだろうか? 技術はあるし乗ると
良いクルマが多いだけにもったいないです。

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/25(水) 16:47:28.36 ID:W+fndv27M.net
さて次はマツダ決算と三輪車についてキレッキレの雉かなw

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/25(水) 17:33:50.81 ID:zaWDaIno0.net
御大はホンダに対して危機感を深めている。
マツダは提言により危機的状況は脱したようだが。
日本自動車評論界の重鎮は忙しいんだよ。

597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/25(水) 17:40:04.33 ID:S0AhgfUJ0.net
初代ステップワゴンが開拓した市場をノアボクセレナにゴッソリ持っていかれたのは確かだからな
あの頃のホンダは見た目の割に安くてお買い得だったのがすっかり割高になっちまったから売れなくて当然

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/25(水) 18:47:19.86 ID:/h5dW41qM.net
>>587
ありがと。
人様の車両だからお構いなしってやつですねぇ。それにパンクに気づかなないやつがダンパーやら乗り心地を騙るw

相変わらず他人に文句つけてばかりですなぁ。いい年してwww

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/25(水) 19:00:35.47 ID:vchmOIWu0.net
>>575
よく純正装着のタイヤはパターンは同じでもコンパウンドが違うという話が自動車雑誌で出てくるけど、そこまで違うもんかな
少なくとも空気圧が倍違わないと差が分からない雉沢さんに違いが分かるとも思えないんだけど
むしろ雉沢さんには4本別々のタイヤ履かせても、ブラインドで乗らせたら分からないんじゃないかな
無論私も分からないと思うけど
雉沢さんのは能書きばかりでな

あと>593の記事はこれはこれで極論過ぎて参考にならんけど

600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/25(水) 19:02:01.38 ID:IFbwZI1Tr.net
幼稚な批判をドヤ顔で語る無能なジイさんて
どこにでも一人はいるよねえw
こうはなりたくないもんだ

601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/25(水) 19:38:59.16 ID:W5xC0cAxa.net
>もしかしたら徹底的にデザインセンスの無い人か、はたまたエキセントリックなのか、さらに400万円なんか何とも思わないお金持ちか?

自己紹介乙
まあ雉沢センセイの場合400万円を何とも思わないのは自分のお金じゃなくお義父さんのお金だからだけど

それとカローラクロスは確かに安いけど、逆に安いだけなんで、安い以外に買う理由がないんだよな
なら買わなくていいじゃんとなる

602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/25(水) 20:33:04.61 ID:gTa43ibQ0.net
>どうしたらここまでセンスの無いビジネスを決断できるのか理解に苦しむ。
いやあ、自分の仕事を、何を言ってもやっても許される、なんて人のセンスにはそりゃ敵わないですよ。

603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/25(水) 20:41:38.96 ID:4XGVvRCk0.net
> どうやらホンキでZR-Vという日本人にゃとうてい売れると思えないデザインのSUVを年内に発売するようだ。

> 徹底的にデザインセンスの無い人か、はたまたエキセントリックなのか、

デザインは主観だからセンセが正しいという前提で話をしたらダメデナイノ

それともセンセは自分のデザインセンスが普遍的とでも思っているのかな
俺は嫌だなリーフにデガイハネつけて車高上げるセンスは

604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/25(水) 20:44:00.69 ID:bedNE6Mua.net
センセーのセンスとホンダのマーケティング
どっちが優れてるか論じるまでもないと思うのだが

605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/25(水) 20:44:28.88 ID:4XGVvRCk0.net
あとさ
オウンゴール云々言うならとっとと丸刈りですよね
ゴールポスト動かしまくりオヤカタとしては

606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/25(水) 21:10:10.89 ID:gTa43ibQ0.net
先生の渾身のデザイン
https://kunisawa.net/wp-content/uploads/dy/large/2191.jpg

607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/25(水) 21:19:30.93 ID:IMkV6PWsd.net
>>603
リフトアップの手法がまた中途半端でケチ臭さ満点(・∀・)ダサチョン

608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/25(水) 21:21:14.67 ID:IMkV6PWsd.net
>>606
何でもかんでも山盛りマンセーの悪癖出まくりですね(・∀・)ダサチョン

609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/25(水) 21:59:52.56 ID:0dmeFyPK0.net
ホンダなんて日本は軽自動車メーカに成り下がってんだから、登録車が米国車種のおさがりで糊口をしのぐのは当然だろ
デザイン以前の話だし、カーボンフリー(ぷっ の対策にも忙しいからなw

610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/26(木) 00:43:25.72 ID:70q1oPGy0.net
オウンゴールw

611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/26(木) 07:33:47.05 ID:rJUP1Cfj0.net
COOに就任して1年しか経っていない藤原副社長が退任とな! これでマツダの業績伸びるか?
2022年5月26日 [最新情報] https://kunisawa.net/?p=56941

いやいや驚きました! 直近5~6年に於けるマツダのクルマ作りを決めてきた藤原副
社長がCOOになって1年で退任とな! 社内でマツダ6のクロスオーバーなど提案しても
潰し、スポーツグレードも潰し自分の美学でマツダ車を作ってきた。トヨタのことが
大嫌い(何度か直接聞きました)。ちなみにアメリカで大成功しているCX-50などは毛籠
さんという役員の無理押しです。
https://kunisawa.net/wp-content/uploads/2022/03/13228.jpg
自らの退任願いらしいが体調の問題だとしたら心配です

62歳のため年齢的にはまだ2~3年残っても全く問題無し。そもそもラージ車両群は藤原副
社長入魂の商品で、成功を見ないで(ビジネス的に成功するか不明)会社を去るという
ことは普通なら考えにくい。とりあえず「任期満了のため」となっているけれど、
けっこうな数の関係者が驚いていることを考えたら通常の人事じゃないと考えてよかろう。
私は海外に居るため詳細情報が掴めていない。

いずれにしろマツダの将来のためには素晴らしい選択だったと思う。藤原副社長のおかげ
でどれだけ「得べかりし利益」を失ったのか途方に暮れるほど。藤原さんと人見さんが
組んでハイブリッドや電動化車両を全く手がけなかったこともマツダにとって厳しい現在
になっている。マツダの技術力を持ってすれば、魅力的なハイブリッドや電気自動車を
作れたことだろう。

今度どうなるか? 少しばかり気がかりなのは藤原副社長が引き立てた経営陣も残って
いること。例えば車両開発のTOPとなっている廣瀬さんはガッチガチの石頭。デミオに
先行スカイアクティブGを搭載してきた時、エンジン担当でした。「フィットとデミオの
燃費比較をやりましょう」とカートップの城市兄が私と提案すると「絶対にやだ!」と
言い張る!

呆れたことに理由は「ホンダがズルをするから」。だったらレンタカーでやりましょうと
言っても拒否。城市さん的には企画が一つ無くなるくらいのイメージだったろうけれど私
は「こんな考え方の人がまだいるのね!」と驚いた。その後、何度か話をする機会あっ
たけれど、全てケンカで終わる。さすがミニ藤原だといつもウナッてきた。今回の人事で
も残ってます。

後ろ盾の福原副社長を失っても今の強気な態度を取れるのか、それとも突っ張りきれなく
なるのか不明ながら、憂慮すべき点であることは間違いない。一方、毛籠さんが発言力を
高められるようになれば相当期待していいんじゃなかろうか。大絶賛しているCX-60の
価格決定も藤原副社長は大反対だったと聞く。新しいマツダに生まれ変わったら絶賛応援
したいと思う!

612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/26(木) 07:42:01.07 ID:onbXyzzka.net
嬉ション、ダダ漏れw

613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/26(木) 08:23:04.58 ID:YQoJTaoLd.net
藤原さんが辞めたら新たな敵を出してきたな。
余程マツダを叩きたいらしい。
そして謎の副社長登場。
それにしても藤原さんの退任は本当に嬉しかったんだな。
行間から嬉ションが溢れ出してる。

614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a6d-MYiA):2022/05/26(木) 08:31:38 ID:OQKQZPdy0.net
>城市兄が私と提案すると「絶対にやだ!」と言い張る!
>呆れたことに理由は「ホンダがズルをするから」。

やっぱりホンダとの高速を使った燃費勝負で、チャンゲチームが
ズルをしまくったことが伝説になってるんだな。
センセは最低速度の条件を破って走行。当然ホンダチームより大幅に遅れてSAに到着。
遅れてきた理由を「ドライバーが急な腹痛でトイレ休憩していたから」。
ウソをついた上に相手にプレッシャーを与えて、それを「勝負には駆け引きも必要」とかw
さすが「何を言ってもやっても許されるギョウカイ」と思っているクズw

>>610
オウンゴール(=自殺点)味方のミスがそのまま敵の得点になるってことだけど
ホンダZR-Vの失敗が、そのままカローラクロスの売り上げ増につながるわけじゃないし
そもそもトヨタとホンダだけで競っているわけじゃないし、
本当にセンセの言葉選びのセンスや理解力って小学生以下レベル。

615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM26-Ezca):2022/05/26(木) 08:56:40 ID:ritAFJgWM.net
名誉毀損くるのか?

616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/26(木) 09:02:35.50 ID:OQKQZPdy0.net
>>575
>道路上を走行中に怪しいとなったら、絶対にすぐ止まっちゃダメです。
>特に高速道路。路肩にクルマを止めるのって自殺行為に等しい。
>道路公団の隊員に聞くと一番怖いのが路肩に止めて落ちているゴミなどを排除する時だという。

道路公団って、もしかして2005年に廃止された特殊法人のことですかね。
もしかしてタイムマシーンで過去に遡って聞いてきたとか?
それがパンク時の路肩停止と何の関係が?
そもそも路肩走行は違法じゃなかったっけ?

>その際も1人が笛を持って安全を確認しながらの作業になります

笛なんか持ってたら旗は振れないし笛は吹けないしw
https://www.driveplaza.com/assets/img/safetydrive/mamechishiki/img_mame028_02.jpg
https://www.driveplaza.com/safetydrive/mamechishiki/028.html

危険なのは落下物を回収するために、走行車線を横断したり、そこで作業する状況で
それにくらべたら路肩は安全ですよねえ

https://www.fnn.jp/articles/-/342580

617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/26(木) 11:01:48.81 ID:/lD1C+YZd.net
「一身上の都合」てことは健康上のことかもしれないのに、よくまあこんなにハシャげるもんですねぇ(・∀・)クズチョン

618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/26(木) 11:59:01.37 ID:VkBj53+90.net
仏ルノー、分離計画のガソリン車事業に複数の提携案=関係筋
https://jp.reuters.com/article/renault-partnerships-idJPKCN2NC04F

ロシア制裁でねぇ・・。
どうなるのかなぁ・。黒電話がやらかすのなぁ・。
https://www.gizmodo.jp/2020/03/satellite-constellation-china.html

619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/26(木) 11:59:47.55 ID:VkBj53+90.net
https://autoprove.net/imported-car/renault/204114/

https://www.epochtimes.jp/2020/08/60488.html

620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/26(木) 12:01:44.50 ID:LL601rawM.net
スレチだからもういいよ

621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/26(木) 12:32:28.95 ID:DIwpnh550.net
>呆れたことに理由は「ホンダがズルをするから」

違うでしょ、ストレートに言われたか遠回しに言われたかは知らんけど
本当は「お前らがズルをするから」って言われたんでしょ
まあ自業自得だから仕方ないね

622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/26(木) 13:21:38.52 ID:/lD1C+YZd.net
ズルなしではいられない民族特性、てイメージ(・∀・)チョンスケ

623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/26(木) 14:40:54.98 ID:PsJ3V9j5a.net
>私は海外に居るため詳細情報が掴めていない

まるで日本にいたら詳細情報が掴めていたかの様な物言いwww

624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/26(木) 14:50:42.21 ID:OQKQZPdy0.net
>藤原副社長のおかげでどれだけ「得べかりし利益」を失ったのか途方に暮れるほど。

何で株主でも社員でもないあんたが逸失利益があったと途方に暮れるんだ?
外部の人間が立ち入る問題じゃないだろが。

625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/26(木) 15:20:55.62 ID:FFJSJtuRa.net
雉沢センセのおかげでBCの読者がどれだけ減ったか考えろデナイノww

626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/26(木) 15:33:48.10 ID:/lD1C+YZd.net
ここ数年マツダからのエビカニが絶えていたのが良く分かりマフ(・∀・)ニヤニヤ

627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/26(木) 16:27:27.17 ID:2NR6+cgn0.net
国沢くんの想像する「オウンゴール」って、
自チームのゴール狙って蹴り込むシュートとかPKとかなのかな

そんなものどっかで見たんだろうか

628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/26(木) 16:33:00.51 ID:/jJ+tq1N0.net
むしろ前期比1000%超の営業利益で得べかりし利益ってなんですかねえw
広告宣伝費の見直しは続けるみたいデスカラ、エビカニはきたいできませんヨw

629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/26(木) 16:45:54.87 ID:wniCu8KoM.net
COO退職は残念でならない、雉の基地外日記ネタが減るからなあ

630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/26(木) 16:51:56.86 ID:NgRQMR5ea.net
>>625
俺はクレ製品買うの止めたわよ

631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/26(木) 17:29:23.17 ID:XAfF7qPIp.net
しかしここまで訳もなく人様を批判できるとか、ある意味興味深いわ。頭の中はどうなってんだろうか。

632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/26(木) 17:34:17.01 ID:6CrhKtdDM.net
★ブラックタサンの退任でエビカニ再びを@オタンコ715★

633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/26(木) 17:46:09.49 ID:YJybX/c10.net
>>599
極論と思われるかもしれないけど実際に車両火災とかおきてて富士重工業はメーカーとして明確に注意喚起してるよ

AWD(4WD)全車
タイヤ交換とタイヤ空気圧調整に関するご注意
https://www.subaru.co.jp/recall/archives/others/data/11-07_02.html

634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/26(木) 18:19:45.50 ID:DIwpnh550.net
>>633
これをマトモに信じるとしたらタイヤを1本単位で売ってるのがありえないんだよなぁ
まあスバルと雉沢さんのどちらを信じるかと言われたら言うまでもないんだが、これに関してはどっちもどっち

635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/26(木) 18:32:59.92 ID:l2+HoyXKa.net
>>611
いや国沢マジで幼稚園児かよ

636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/26(木) 18:35:31.05 ID:NgRQMR5ea.net
4WDで前後異径はNGって昔から言われてるけど程度問題よね

637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/26(木) 18:54:16.47 ID:DIwpnh550.net
スバルのAWDがみんな前後重量配分5:5という訳ではないし、VTDだって出してるしね

638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/26(木) 19:00:50.78 ID:UvHbcX/Ar.net
いただきましたー!
クロスオーバーがー!!www

639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/26(木) 19:23:33.20 ID:VtsrY+m80.net
>>634
メーカーはあくまで安全上のベストしか言っちゃいけないんだよ、立場的に。

640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/26(木) 19:34:32.78 ID:DIwpnh550.net
>>624
そりゃ藤原サンのセイでワテシにエビカニが回って来なくなったデナイノって言いたいんでしょ
明らかに利益を失ってるじゃないですかwww

641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/26(木) 20:37:36.56 ID:fTwQ7u3tM.net
得べかりし利益(逸失利益)ねぇ

642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/26(木) 20:38:55.82 ID:fTwQ7u3tM.net
雉のネガキャンで発生した逸失利益はありそうだけどねえ?法務対応マダー?

643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/26(木) 21:32:05.26 ID:rJUP1Cfj0.net
往年の名物ドライバー竹平素信の引退ラリーを手助けしたい!!
2022年5月26日 / モータースポーツ
https://bestcarweb.jp/news/motorsport/425675

 日本人ラリードライバーの草分け的存在であり、2000年代前半の「ベストカー」を
ご存じの方であればテストドライバー兼ジャーナリストとして活躍していた姿もお馴染み
の竹平素信氏(愛称は「竹ちゃんマン」)。かつてトヨタの開発ドライバーだった華やか
な実績と評価能力、全日本ラリーで活躍した確かなドライビングテクニックを持つ竹平氏
が、競技から引退するとのこと。かつて竹平氏に大変お世話になった「ベストカー」
としては、引退の花道を飾りたい! もちろん当メディアも応援いたしますが、皆さまに
もぜひご協力をお願いいたします!!

文/国沢光宏

■やっぱりクルマは全開で走らせないと

 少し古い日本車が世界規模で人気赤丸上昇中だ。日本じゃ昭和時代のクルマを見直す
動きになっており(ベストカーも毎号のように取り上げてますね)、中古車相場急騰
といった状況。

 https://img.bestcarweb.jp/wp-content/uploads/2022/05/25133450/Takehira067.jpg
 竹平素信(1947年8月19日生/74歳)。トヨタ自動車時代、モータースポーツ創成期の
 レーシングカー・ラリーカーの開発に従事。同社WRC参戦時にはサービス隊としての経験
 も重ねる。以後独立し、静岡県裾野市で『有限会社テイクス』 を設立

 アメリカはR32スカイラインやフィガロなど1990年前後の日本車が人気で、
コンディションに関わらず日本から中古車を買い集めている。興味深いことにタイでの
日本車人気はアメリカよりさらにディープ。1985年以前のモデルのコレクターが増えてきた。

 しかもタイのコレクター、走らせることも大好きだったりする。もちろんタイだって
街中を全開で走ることなどできない。だったらラリーだ、ということなんだろう。

 私世代からすれば「こんなクルマで全開走行しちゃうのね!」というA70ランサーや、
全日本ラリーで暴れたTE70カローラなど、1970~’80年代の全日本ラリーファンなら見
てるだけで御飯3杯くらい食べられるモデルが競技に出ている。走ってるのを見ると感動
しますよ! なんたって音がイイ!

 アクセル開けると大口径ソレックス・ツイン特有の「がぽっ!」っという音を立て、も
はや日本じゃ「とうてい無理ですね!」的な抜けのいい排気音を響かせながら立ち上がっ
ていく。見てると40年前の全日本ラリーみたい。

 https://img.bestcarweb.jp/wp-content/uploads/2022/05/25134920/5229.jpg
 タイのラリーでは往年の名車が大活躍中。ここに「あの人」を参加させてあげたい…!!

 私もタイの国内選手権に出ている時、何度か誘われたのだけれど、とりあえず現代の
ラリー車に乗るほうを選んでました。でもスンゴク魅力的だ。やはりクルマは全開で走ら
せないとアカンです。

 続く

644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/26(木) 21:32:18.61 ID:rJUP1Cfj0.net
>>643 続き

■「ぜひ走りたい!」

 実は新型コロナ禍の前、タイの人に「全日本ラリーでシリーズ2位になった
レジェンドドライバーと親しくしている」と言ったら目がキランと輝く。鋭い長年の
ベストカー読者なら皆まで言わずともわかるとおり、竹平素信さんだ。ここで全日本お
節介連盟の自動車部門を立ち上げようと考えている私は閃いた! そういえば竹平さんの
引退ラリーをやってない。

 じゃ、タイで竹平さんに乗ってもらいましょう、ということです。タイに問い合わせ
たら「TE70なんかどうですか?」。竹平さんの全盛期に全日本ラリーで乗っていたクルマ
ですね! 竹平さんに乗りませんかと聞いたら「ぜひ走りたい!」。

 となればココから私の担当だ。クラウドファンディングで予算を確保しましょう。

 長い前置きになった。ぜひとも竹平さんの引退ラリーのサポートを御願いしたく! 
必要となるミニマムな予算は車両のレンタルや現地のサービス(格安で引き受けてくれる
とのこと)、竹平さんの渡航費などで60万~70万円。

 必要な金額を超えたぶんはベストカーのタイ特派予算などにしたいと思う。とうことで
一口=1万円となります。サポートしていただける方は下記ULRへアクセスしてください。
今のところなんのお礼もできそうにありませんが、目標額を上回ったらステッカーなど
記念品を作って還元したいと思っています(編集部注/ご寄付いただいた皆さんのお名前
を当サイトにて列記するプランも検討中)。

 https://img.bestcarweb.jp/wp-content/uploads/2022/05/25134658/QR_453980.png
 QRコードを読み込んでいただくか、タップしていただければクラファンサイトへ移行します
 http://kunisawa.shop-pro.jp/?pid=168223099

 現地の情報は毎日ユーチューブでお届けするのでお楽しみに! 私も現役引退したらA17
5ランサーで出場するぞ!

追記・最新情報です。今回竹平さんが乗るKE70カローラ、今後、日本人ドライバーに貸し
てもらえることになりました。金額は未定ながら日本でラリーに出ることを考えたら十分
安いと考えます。エンジン車で思い切り良い音を響かせながら乗れる機会ってドンドン
減っていく。モノより思い出。昔ラリーをかじったような人もぜひ参加したらいいと考えます。

【竹平素信さんの引退の花道を飾るラリーを応援したい方はこちらへ!!】
http://kunisawa.shop-pro.jp/?pid=168223099

645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/26(木) 21:34:30.62 ID:tkwnKUS5d.net
今回はどんだけ中抜きするんですかねぇ(・∀・)ニヤニヤ

646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/26(木) 21:45:50.26 ID:IxyU9RvL0.net
くるまの達人が竹平素信引退ラリーをサポート

くるまの達人ってw

647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/26(木) 21:53:29.81 ID:fTwQ7u3tM.net
今度はサティアンに何が導入されるのかな?

648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/26(木) 21:55:08.31 ID:zU2IRN/o0.net
リターンが何も無いのはクラファンと言わないと思いますが。

649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/26(木) 22:21:31.48 ID:YQoJTaoLd.net
ポッケナイナイは母国では当たり前の行為ですからね。
総額の2〜3割ってところかな?

650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/26(木) 22:21:46.30 ID:h7NBP0v+p.net
金の集め方が適当だし雑だし、金を出してくれた人に対する対応もハッキリ決めないままに金を出させようとするなんて...。
編集部もサイトに名前を列記するなんてタダなんだから「検討中」じゃなくて、本人が「匿名で」って言わない限りやって当然だろうが。
国沢が言うままに適当な対応すんなよ。

651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/26(木) 22:39:47.82 ID:2NR6+cgn0.net
BCの企画ならBCの企画としてやればいいじゃん
なんで「素人からお金集めて」みたいな体にするのよ

竹中もこんなクソ企画に名前を貸すなよ
「出たきゃ自分の金で行けよ、ないわけじゃないだろうに」って言われるだけだぞ

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/26(木) 23:15:17.02 ID:kEsQketpa.net
世話になったんなら自腹切ってやれよ

653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/26(木) 23:37:54.89 ID:08MfVMm30.net
>>636
4WDで前後のファイナルレシオが違う(センターデフが差動し続ける)設定の車もあったような

>>643
>往年の名物ドライバー竹平素信
亡くなった人みたいな書き方…

>何度か誘われたのだけれど、とりあえず現代のラリー車に乗るほうを選んでました。
現代(ヒョンデ)のラリー車に…?
さすがですね先生

654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b66d-vHVp):2022/05/27(金) 01:48:23 ID:XksnGSKw0.net
>>617
そこで思い出すのがみちびちの益子さんですよ
事あるごとにボロクソ言ってたら
退任して直後に逝去の報せ
慌てて心配デシタ、お手紙を出すツモリデシタ
ってやってましたね
お手紙は出しましたかセンセ
その後何も聞こえてこないんですけどね

センセ
トボすのも程々にしないと最低な奴になっちゃいますよ
あ、センセはもう(略

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/27(金) 03:52:27.30 ID:yBr37+GWa.net
>>652
ほんとにそれ
自分で援助するつもりはさらさらないのな

つか竹平氏はともかく国沢なんかが首つっこんでる企画なんて信用なんてひとつもないわけでこの時点でNGだわ

656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/27(金) 06:44:30.82 ID:BzssMQrM0.net
>>651
ベスカーにはぶっちゃけカネがないんでしょ
そこにワテシのカオでカネを集めマスと言って雉沢センセイがしゃしゃり出てきたと
まあ金額的に60~70万円だとセンセイの謎のサポーターと竹ちゃんマンの顔があれば集まるんじゃないの
そしてなんの役にも立たないけど「ワテシも付いてイキマス」と言って雉沢センセイが付いて行くんだろうな

657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/27(金) 07:02:32.88 ID:y3NBwyT80.net
見返りなさすぎ、あてもなく払う人はいないでしょ
竹中だって、いまでもあの裾野の会社の社長だかでしょ?

BCで記事として扱う、その宣伝費として販売店が払う、とかはありうるけど、
それだとBCの営業を通してないとまずいので

けっきょく「BCの金でBCの企画としてやる」ってことじゃないかな

「資金不足で中止」も避けなきゃだろうし、既にBCで予算がついていて
素人の金がゼロでも「素人の金でやりました」って言う、そういう企画なのでは

658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/27(金) 07:34:36.65 ID:WGQD8C0qM.net
国沢通すと税金が優遇されるんじゃね、しらんけどw

659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/27(金) 07:43:35.71 ID:kRcuRCk6r.net
とりあえず竹中じゃなくて竹平さんだろ…

660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/27(金) 07:48:08.29 ID:JBhERVCT0.net
成田の検疫ってこんなことやってる。改めて厚労省とパ ●ソナのズブズブの関係がよく解りました
2022年5月27日 [最新情報] https://kunisawa.net/?p=56947

成田の検疫、どうなっているかレポートがほとんど無い。スンゴク興味深いので紹介
しましす。まず渡航先で入国72時間前までにPCR検査が必要。私はミラノ空港で受けたの
だけれど、綿棒はソフトで細く、看護師の女性も丁寧。証明書出してくれた医師ときたら
驚くほど親身になってくれる。イタリア最高です! で、検査費12100円。成田空港の
日医大はスンゴク乱暴でナミダださせて23000円!
https://kunisawa.net/wp-content/uploads/2022/05/25273.jpg

ミラノ空港で成田行きカタール航空のチェックインする時は、陰性証明提示すればOK。
また、陰性証明とワクチン接種証明書を『MySOS』というアプリに登録すると、数時間で
赤から緑に変わる。これで日本到着時に『ファストトラック』という細かい手続き無しに
入国出来ることになってます。つまり15分程度で結果わかる抗原検査で陰性になったら、
そのまんま入国出来るハズ。
https://kunisawa.net/wp-content/uploads/2022/05/25277.jpg

ということで成田到着! 幸い同じ時間に到着するヒコウキは少ないらしく、降機後に
通る通路の椅子、誰も座っておらず。私の搭乗機は第2ターミナルの『65』という手前
側一番右のゲートに付いた。降りると案内の女性がおり、ついてくるように言われる。
するとどうよ! 普段ならイミグレーションのある場所を右折し、サテライト(昔、無人
車が走っていた)まで歩かされる。
https://kunisawa.net/wp-content/uploads/2022/05/25275.jpg
2.2kmほど歩かされました

サテライトに付くとさらに右折すると、そこで抗原検査。降機が18時40分。抗原検査18時
55分といったイメージ。その後さらに歩いたら『ファストトラック』というレーンが出て
きて、ここは陰性証明や接種証明を見せることなく通過可能。確かに機能してます。しかし
! 問題はその後。抗原検査の結果が出るまで延々待たされる。抗原検査、普通なら15分
で結果出る。19時20分なら余裕かと!
https://kunisawa.net/wp-content/uploads/2022/05/25276.jpg

なのに呼び出されたのは20時37分! 1時間40分くらいボケっと待たされる! 
ファストトラックなんか意味無し! なんで抗原検査に1時間40分掛かるのか? 
いろいろ調べてみたら、ここに我が国のダメさ加減がハッキリ出てました。検査を取り
仕切っているのは『パ ●ナ』という企業。オリンピックや新型コロナで中抜きして濡れ手
に粟の企業だ。役人か政治家とズブズブなんだろう。
https://kunisawa.net/wp-content/uploads/2022/05/25274.jpg

日本に入国する人数は、航空会社に報告させればすぐ解る。収益やサービス満足度を
求める企業なら抗原検査がボトルネックにならない工夫します。自動車の工場関係者に
任せたらカンペキな仕事をするだろう。されど厚労省はパ ●ナに遠慮しているらしく、
抗原検査の目標待ち時間すら指示していない。酷いときは4時間掛かるとか! やっぱり
役人に任せていたら日本は沈没しますよ。
 
 続く

661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/27(金) 07:48:46.10 ID:JBhERVCT0.net
>>660
続き

そうそう。撮影禁止のフダが貼られている場所もあったけれど、検疫関係は治安や
システムなどバレたらマズいことなど皆無。強いて言えばプライバシーの問題あるでしょ
うから顔は全てモザイク掛けました。知床のKAZU1の写真を公表しない理由も全く解ら
ない。いろんな専門家が見た方が正しい答えになるのに。まぁ隠しておきたいマズい事象
があるんでしょう。我が国のレベル、落ちました。

誰もモンク言わないからだと思う。一人で暴れても意味無いですから。馬鹿犬に噛まれた
と思って諦める。

662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/27(金) 07:49:28.72 ID:JBhERVCT0.net
禁止ワードが含まれてて貼るのに苦労するよまったく‥

663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/27(金) 07:56:14.93 ID:clcGMtcoa.net
ゴキブリだらけ

664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/27(金) 07:58:47.17 ID:qOnv86O30.net
メディアで空港内を取材するときに空港会社から必ず言われるのは、「関係者用のバックヤードへの出入り口を映さないで」ってこと
こういうものの配置が分かると内部がどうなってるか推測するヒントになってしまうのだ
顔にはモザイクかけてるけど関係者出入り口は写っちゃってる気がするなあ

665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/27(金) 08:04:24.18 ID:mB/00iFld.net
>>652
本当だよね。無駄遣いやめて、その分を援助すればいいのに。
見ず知らずの人に金を出させるなって思う。

666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/27(金) 08:19:15.46 ID:mB/00iFld.net
相変わらず取材しないで思い込みだけで怒りとアルコールに任せて書き殴ってるな。
そんなに日本が嫌なら母国へ帰国すればいいのに。
なんで再来日したの?


>『パ ●ナ』という企業。オリンピックや新型コロナで中抜きして濡れ手に粟の企業だ。

自分も竹チャンラリーで同じ事考えてるんだろ。
自分がやるのはいいけど他人がやるのは許せないんだね。

667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/27(金) 08:32:17.63 ID:hHCwMd1N0.net
24時間経ったら書こうと思って忘れてたけど、ルーテシアのくだりっておかしいよねw
日本では商標権の関係でルーテシアだけど、ほとんどの国ではクリオなんだからさ、
ルーテシアの名前なのは、ルノーの日本法人経由で日本に正規輸入された車両だけのはずで(他にルーテシアの名前で売っている国がなければ)、
海外のレンタカーとか競技車両がルーテシアだったら、それは日本に正規輸入された車両をわざわざ海外へ再輸出した車両ってことになるけどw

668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/27(金) 08:39:52.22 ID:y3NBwyT80.net
海外で観光客としてチヤホヤされて、日本の悪口を書き放題書いてゴキゲン

帰国したらなんら変わらない現実と直面

不機嫌になるのもしょうがないわな

>>659
おっとそうだった、これは失礼
ほとんど知らないが、俺の中では国沢仲間としてかなり下の分類になった

669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/27(金) 09:53:18.39 ID:Czl0Cdhq0.net
2.2kmを15分で歩く60代
さすが国際ラリーチャンピョン

670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b6d-1ab1):2022/05/27(金) 10:55:08 ID:+1+zYRom0.net
帰ってこなくてよいのに…

671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/27(金) 11:26:52.67 ID:fOqorQ8ca.net
>>661
撮影禁止と書かれてようがワテシがいいと思えば関係アリマセンなのか
もう社会の迷惑なのでさっさとタヒんでくれ

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-lb3p):2022/05/27(金) 11:36:12 ID:Z0PxKvwma.net
>>671
原理主義(ぷぅ)を振りかざす老害

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMb6-Ezca):2022/05/27(金) 11:37:38 ID:C9tnwaAXM.net
そんなに日本が嫌ならすぐに海外へ移住してくだされ。そしたら、文句も出なくなりますよ!

674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/27(金) 11:49:25.06 ID:Bcx39aIp0.net
どんな些細なことでも日本下げに熱心だよね

もしかしたら日本人じゃないのかなー(ぼうよみ

675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/27(金) 11:59:58.09 ID:7LuwW1Iea.net
撮影禁止だっつってんだから従えよ社会不適合者
大体にして引き揚げも調査もすんでない遊覧船を引き合いにだすなボケ老人が

676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/27(金) 12:53:56.81 ID:Uwo8eQCw0.net
海外の空港はたいてい撮影禁止
撮ってたら容赦なく没収、下手すると逮捕されるけど
日本でよかったね国沢さん

677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/27(金) 13:01:34.47 ID:BzssMQrM0.net
>>661
>いろんな専門家が見た方が正しい答えになるのに。

呼ばれもしないのにしゃしゃり出てくる無責任な自称センモンカの意見なんて役に立たないどころか混乱の元なんですよ
ほら、誰とは言わないけどそういうセンモンカがいますよね

678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/27(金) 14:48:19.87 ID:nNY6+4lYd.net
野次馬根性の背乗り老醜ヂヂィは要らないですね(・∀・)チョンスケ

679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/27(金) 16:14:03.88 ID:Iy4pNSQ/a.net
名ドライバーじゃなくて名物ドライバーなのか
ふーん

680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/27(金) 16:18:38.87 ID:JBhERVCT0.net
>>660
旧:成田空港の日医大はスンゴク乱暴でナミダださせて23000円!
新:成田空港の日医大はスンゴク乱暴で泣くほど痛く23000円!

旧:するとどうよ! 普段ならイミグレーションのある場所を右折し、
新:するとどうよ! 文字通り「遠足」。普段ならイミグレーションのある場所を右折し、

681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/27(金) 16:25:11.84 ID:JBhERVCT0.net
愛車を盗まれてももはや警察は頼りにならず!? なぜ日本は自動車泥棒天国なのか?
2022年5月27日 / コラム
https://bestcarweb.jp/feature/column/426787
https://news.yahoo.co.jp/articles/ef43142d8003f2b9019af7bcf0725a690f6044c8/comments

 クルマ好きが最も憎むべき犯罪のひとつが、大切にしているマイカーを盗まれる自動
車盗難。警察庁の統計によると、日本国内での自動車盗難認知件数は2012年に2万1319件、
そしてピークの2013年に2万1529件を記録して以降、緩やかに減り続けていて2021年は518
2件になっているが、特定の地域では今なお多発しているのが現状だ。

 2021年に盗難率の高かったクルマワースト5はランクル、プリウス、レクサスLX、
アルファード、ハイエースとそのすべてがトヨタ&レクサス車だったのだが、我々
ユーザーサイドはどのようにすれば愛車を守ることができるのだろうか。自身もバイクを
盗まれた経験のある自動車評論家、国沢光宏氏が指南する!

文/国沢光宏

■クルマを盗まれても警察が積極的に動いてくれないワケとは?

 我が国は相変わらずの自動車泥棒天国状態が続いている。盗難の対象はハイエースや
ランクル、プリウスに代表される海外で高く売買される車両だけに留まらない。ここにき
て人気上昇中の「少し古い日本車」や相場高騰中のアルミを目的にするホイールの大量
盗難、白金の2倍の相場になっているパラジウム狙いの触媒盗難などなど多岐に渡り始め
た。警察は動かないのか?

 盗難被害に遭った場合、当然のごとく被害者は警察に通報すると思う。しかし、驚く
ことに対応はさまざま。先日、知り合いが勤務する整備工場に窃盗グループが入り、
タイヤ付きのアルミホイールを90本ほど盗まれた。警察に通報するとけっこうな人数が
やってきて、近所の防犯カメラのチェックなどしていったという。キッチリ捜査すれば
犯人検挙の可能性も出てくる。日本の警察は優秀ですから。

 しかし! 中古ホイールなら被害金額からすれば100万円に達しない。一方、相場350万
円程度のRX-7のFD3S型を盗まれたとしよう。警察に届けても本格的な捜査はしてくれない
ケースが大半を占める。

 1000万円のレクサスLXすら捜査員を投入しての犯人捜しは期待薄い。被害届こそ受けて
くれるものの、それでおしまい。高額車は盗難保険でカバーされると思っているのかも
しれません。

■結局は警察も「自分たちの手柄」にならない個人ユーザーには冷たい?

 取材をしていると、「警察が熱心な捜査をしてくれる条件」って明らかに偏っている。
基本的に警察は「地元の有力者」などが関係する窃盗事件のみ真剣に捜査するような傾向
がある。

 もうひとつは「今月は徹底的に車両盗難を捜査するぞ!」みたいなキャンペーンを行う
時である。大きな手柄にならないような個人だと冷たい。私もバイクを盗まれたりした
経験を持つけれど塩対応でした(泣)。

 続く

682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/27(金) 16:25:32.89 ID:JBhERVCT0.net
>>681 続き

 ちなみに保険会社からすると「たまったもんじゃない! それより犯人を捕まえて
欲しい!」ということなのだろう。愛知県自動車盗難等防止協議会(損保会社などが会員
)が「警察はあてにならない」的な対応策として、窃盗事件の情報に対する謝礼を1万円
から10万円に上げるという対応を始めた。もはや、ならず者が横行していた西部開拓時代
のアメリカ状態と言っていい。

 窃盗犯グループを捕まえる方法はないのだろうか? WRC取材のために訪れたイタリア
で犯罪の専門家に聞いてみたら、「日本のような島国で国土面積が狭い国なら、いくら
でも犯人検挙の方法がありますよ」という。

 欧州でも高額車の盗難は大きな課題になっているものの、日本で考えるほど厳しい状況
ではないという。以下、具体的な「アイデア」を教えてもらったので紹介したい。

■盗難率の高い車種には電波発生器を取りつけるべし!

 一番簡単なのはランクルのように盗難率の高い車種だという。希望するすべての車両
にバッテリーを外されても数日間電波を発生する装置を付けておく。盗難されたらその
信号を追いかければいい。GPSなどは密閉された車両や空間に入れられてしまうと追い
かけられない。電波であれば比較的容易に追いかけられるそうな。

 どんな電波かと聞いたら、「携帯をイメージしてくれればよい」。電波は常時発信して
いると探知されるため、極めて短い時間バーストで発信するという。これだと窃盗
グループも対応しにくい。海外の情報機関は移動する車両を追跡するための技術を
いくつか持っているそうな。

 話を聞くと「当然でしょうね!」と思うことばかり。日本の警察が窃盗グループを追跡
するための方法として使っていないだけ。その気になればすぐ導入できそうだ。

 また、日本のように盗難した車両を国内で販売することが難しい国だと販路がかぎられ
てくる。窃盗グループは基本的に「ヤード」と呼ばれる高い塀で囲まれた敷地内に盗難車
を持ち込み、輸出の準備をする傾向がある。

 盗難される台数を考えれば窃盗グループの数はそれほど多くないだろうから、地道に
捜査していけばすべてのヤードを突き止められるかもしれない。ランクルに代表される
高額車の窃盗を大幅に減らせるだろう。

 続く

683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/27(金) 16:25:48.59 ID:JBhERVCT0.net
>>682 続き

■現状では個人ですべて対応するのは不可能。やはり警察の力が盗難防止には不可欠

 さらにイタリアの専門家は「悪質な犯罪グループの数を調べるとそれほど多くない」と
いう。ランクルなどを盗んでいる窃盗グループがハイエースやプリウスも盗んでいるので
はないか、と言う。

 残念ながら私は盗難グループの情報を持っていないし、取材する対象でもないため詳細
不明ながら、警察ならさまざまな情報を入手できるに違いない。ようするに現状は
「やってない」ということです。

 相場急騰中のヒストリックカーは、部品をバラされる可能性もあるという。最近は
さまざまなルートで部品を販売できる。確かにオークションサイトがたくさんあり、見る
と「こんな部品も買えるのね!」と驚く。

 部品の入手に困るような年式のクルマの場合、1台をすべてバラして販売すると、車両
価格をはるかに超えるケースが珍しくないという。この方法だと窃盗グループじゃなく
個人で可能。

 現状は個人でセキュリティシステムを取り入れるなどしているが、すべての盗難方法に
対応するのは難しい。一定の金額を払うことで電子的な盗難防止システムを導入できる
ようにするのが一番リーズナブルかもしれません。

 警察に天下り法人を作ってもらい、そこで強力な窃盗防止システムなど立ち上げてくれ
たら嬉しい。Nシステムなども有効に使うことで効果を出せることだろう。

684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/27(金) 16:26:55.18 ID:JBhERVCT0.net
>>681-683

日本の自動車泥棒天国は警察が作りだしたと思う。国土の狭い島国のため対応策多数あります
2022年5月27日 [試乗&解説リポート] https://kunisawa.net/?p=56968

685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/27(金) 17:13:20.18 ID:rPF+rAsj0.net
> 残念ながら私は盗難グループの情報を持っていないし、取材する対象でもない

またまた

686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/27(金) 17:17:24.19 ID:1IG8aeLRa.net
イタリアに行っても犯罪の専門家にお知り合いがいるのですね
流石です

687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/27(金) 17:37:49.85 ID:05Mgs+GLM.net
>電波発生器を取りつけるべし!
じわる

>警察の力が盗難防止には不可欠
国に頼らない自主独立なのになんで、国に頼るんでしょうかねぇ?

また、ビョウキが始まりました?

688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/27(金) 18:51:28.38 ID:maAyZO4ua.net
ついこの間おなじ内容のブログだしてたよね
使い回ししすぎだわ

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/27(金) 18:52:18.50 ID:w0Z8+qmdp.net
人様の仕事にケチをつけるのが仕事。

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ abbd-92Kh):2022/05/27(金) 19:36:14 ID:jsJwXrL40.net
国際ジャーナリストとして真実を追求する姿勢は誰よりも厳しい。
ゆえに撮影禁止であろうと必要があればレポートする。
魂のジャーナリストと言える。

691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-i+f1):2022/05/27(金) 19:56:16 ID:7LuwW1Iea.net
これ試しに通報したらどうなるんだろうね?
撮影禁止区域で撮影した写真をアップしてる人間がいます、って

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5be2-XZ1/):2022/05/27(金) 20:06:14 ID:wUbBTd6M0.net
警告されてもこっそり削除すればオッケーw

693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/27(金) 20:17:02.09 ID:9oYoH5Hi0.net
>>687
ま、電波法なんて知らんだろうな。

694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/27(金) 20:48:26.38 ID:HsgM5oB+M.net
警察を貶してる暇があるならヘッドライトの裏側から簡単にCANに繋げられるような設計をしてるヨタに苦言を呈しなさいよ。
自称辛口評価評論家なんでしょ?それをやらないから悪口ヒョウロンカ止まりなんですよ!

695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/27(金) 21:01:17.07 ID:BzssMQrM0.net
>電波であれば比較的容易に追いかけられるそうな。

センセイ一時期スマートキーのコピーガード?を熱心に勧めてたよね
あれ、なんでガードできてるか分かってないでしょ
電波をカットするのは分かっていれば簡単ですよ
まあクルマ丸ごとやるのは多少大掛かりになるかもだが

696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/27(金) 21:43:59.22 ID:y3NBwyT80.net
さんざ外出だけど「国に頼るな」えらそういってるわりに「警察助けてー」だなぁ

で、「車一台盗まれました」って届け出たら何して欲しいの?

一軒一軒私有地、倉庫の中全部見て回れって?
狭い日本ならそのくらい簡単と思ってんの?

日本は狭い狭いよく言うけど、イタリアより広いんだからね!

697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/27(金) 21:58:46.82 ID:zwk72ir6a.net
>地道に捜査していけばすべてのヤードを突き止められるかもしれない。

その「地道に捜査」が大変だから被害額の小さい事件は後回しにされがちだし、検挙率も一定以上には中々上がらないんでしょ
まあセンセイは人件費タダオヤカタだからね、こういう事分からないでしょうね

698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/27(金) 22:14:18.62 ID:mB/00iFld.net
>地道に捜査していけば

そうなったら毎日のようにセンセイのお宅に警察が来るかもしれないのにね。
そうしたら協力なんてしないんだろうなぁ。

699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/27(金) 23:03:53.88 ID:Bcx39aIp0.net
毎度のごとく批判の矛先が、犯罪者ではなく警察に向かう国沢先生流石というか窃盗団一味の領域

>警察に天下り法人を作ってもらい、そこで強力な窃盗防止システムなど立ち上げてくれたら嬉しい

なぜ警察の天下り法人限定w 民間じゃだめなんですか

700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/27(金) 23:14:30.26 ID:BsBwrJEFa.net
雉沢センセも地道に取材していたら業界の底辺を蠢いて無くてAJAJの末席理事になれたカモネww

701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/28(土) 03:06:19.54 ID:oEHvzuUZ0.net
ベスカーもホンキで記事にする気ないでしょ
> そしてピークの2013年に2万1529件を記録
確か社会問題化したのはもっと前だった様な気が

> 「今月は徹底的に車両盗難を捜査するぞ!」みたいなキャンペーン

考えて見てほしい。
なんでそんなキャンペーン(ぷが行われるのか

> その気になればすぐ導入できそうだ。

ホンキ出せばカンタンデスなんですね

> 残念ながら私は盗難グループの情報を持っていないし、取材する対象でもないため詳細不明ながら、

いやちゃんとやってくださいよw
センセ職業はなんですか

702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/28(土) 04:04:47.48 ID:SK5FXKer0.net
>先日、知り合いが勤務する整備工場に窃盗グループが入り、
またまたw

703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/28(土) 04:06:11.91 ID:SK5FXKer0.net
WRC取材のために訪れたイタリア、で犯罪の専門家に聞いてみたら
またまたw

704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/28(土) 04:12:15.48 ID:ZWfMKUWda.net
知り合いがどうとか言ったら信用が増すとでも思ってるあたり

自分がもうどれだけオワッテルかわかってないよな

705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-cV7a):2022/05/28(土) 06:04:33 ID:lRq6qn5Ya.net
犯罪の専門家www窃盗グループの事ですかね雉沢センセ

706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/28(土) 06:53:38.85 ID:PA/Dpeofd.net
李先生は事象に応じた脳内知り合いを創るくせがありマフ(・∀・)ニヤニヤ

707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/28(土) 07:11:19.55 ID:pswrZAKgd.net
自分のサイトで集金するのってのクラファンになるの?

708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 936d-3jko):2022/05/28(土) 07:32:11 ID:D72gQS5Z0.net
>>702-703
ここで上げられた情報も、よく記事にするから黄昏さんも国沢先生の知り合いデナイノ
センセの知り合いはインターネッツを含めた全世界なのだった

>>698
自転車の防犯登録をしていないことを警察官に咎められて逆切れする
犯罪の防止に非協力的な国沢センセイなのだった

 防犯登録  2011年10月10日 [日々是修行]
 下井草駅の踏切が鳴り始めたタイミングで通過したら、警官に停められた。ちなみに私は自転車です。
 自転車であっても軽車両なので厳密に守るように言われる。自転車の取り締まりを強化しているそうな。
 めんどくさいので聞く。続いて「防犯登録は?」というので「効果無いのでしていない」と答える。

 考えて欲しい。プロの泥棒は高級自転車を盗むとクルマなどで運ぶ。そして当然のことのように
 防犯登録ステッカーなど剥がす。そして盗んだ自転車を買った輩は新たに防犯登録することだろう。
 自転車のフレーム番号の刻印なんかどうにでもなる(場所がマチマチ)。中途半端なので全く意味無し。

 防犯登録で捕まるのは、酔っぱらったイキオイで自転車を盗んだ輩や、シロウトの悪ガキくらいのもの。
 捕まることだってあるだろうけれど、家と店の往復という私の自転車の使い方を考えると500円を怪しい
 天下り団体に寄付することの意義を感じず。ちなみに以前防犯登録していた自転車を盗まれ
 届けた時の対応なんか冷たかった。

 してないと言うと「どこでいつ買ったのか?」。う?ん。我が国はいつから自分の所有物を自分のモノだと
 証明しなきゃイケナイ義務が生じたのか。そもそも私の自転車はもらい物だし。
 安い自転車にゃ見えないせいか、「貰った」というと、ますます怪しがる。
 名前を聞かれたので答えたら「荷物の中身を見せて欲しい」。

 黙っているとツケ上がるのね。任意か強制かと聞いたら「任意です」というので見せてやる。14時までに
 中野に行きたいのだ。でも「強制だ」と言われたら、14時なんかどうでもいい。
 そこまで従順じゃありません。驚いたことに勝手にDパックの中に手を突っ込んでガサゴソ。

709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 936d-3jko):2022/05/28(土) 07:33:04 ID:D72gQS5Z0.net
 夜なら手に覚醒剤の袋でも持っておき、そのまま突っ込んで「なんだこれは!」だって可能。
 普通、中身は持ち主に出させるべきでしょう。かわいそうに。そういった教育は受けていないのだろう。
 財布の中まで開き「お金がたくさん入ってますね」。余計なお世話だ。カード1枚1枚の名義も見ている。
 これが日本の警察の実態だ。皆さん従順なので、どんなプライバシーの侵害でも許す。
 警察も当然の権利だと思っているようだ。いつまでも従順な国民だと思っていればいい。
 いつか怒りを買う。そんな場合も私はレベルの低い警官とやりあうつもりなど無し。
 というか関わり合いになりたくない。むしろ素直に聞いてあげますよ。

 やがて混乱の時代を迎える。有能な人は警察と張り合わないようにしたい。権力を笠に着た
 低レベルの人間ほどタチが悪いものはありません。いや、警察でなくともレベルの低い連中から
 インネンを付けられたらベタ下りが賢い。そういった意味じゃ今日は良い修行になった。
 この調子でいきましょう。

>名前を聞かれたので答えたら「荷物の中身を見せて欲しい」。
>勝手にDパックの中に手を突っ込んでガサゴソ。
>財布の中まで開き「お金がたくさん入ってますね」。余計なお世話だ。カード1枚1枚の名義も見ている。

センセの本名を聞いてから警察官が超厳しい対応に切り替えたのは謎

>権力を笠に着た低レベルの人間ほどタチが悪いものはありません。いや、警察でなくとも
>レベルの低い連中からインネンを付けられたらベタ下りが賢い。

まんまマツダやスズキの対応w

710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 936d-3jko):2022/05/28(土) 07:42:10 ID:D72gQS5Z0.net
クルマやバイクはもちろん、自転車でも取り締まられる国沢センセイ

ひょっとして、歩いているだけでも職質を受けてる?

711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/28(土) 07:53:02.70 ID:AbdYXkRP0.net
電気自動車バスの爆発的な火災が起きている=電気自動車大嫌い君達の美味しいおかづに
2022年5月28日 [最新情報] https://kunisawa.net/?p=56971

日本でBYDが電気バスを拡販しようとしている中、パリで2度ほど大炎上(SNSではない
です)事故が発生。動画を見て頂ければ解る通り、花火のような燃え方をしている。燃え
たのはリチウム電池じゃ無く屋根上のインバーターだと思う。とはいえ本来ならこれだけ
激しくショートして大電流流れたら、ブレーカーを稼働させるようになっていることだろう。
https://www.youtube.com/watch?v=lbi_7GVOTAc

一方、中国で燃えた電気バスは床下に搭載されたリチウム電池そのものかもしれない。
電池が熱暴走を始めると、大量に水を掛けて冷やすのみ。それでも鎮火せず熱を
出し続ける。いわゆる「消火」は出来ないと言ってもよいほど。そんなことから電気
自動車大嫌いだ君達は「BYDの電気バスを日本で売るなんてとんでもない! 燃えたら
どうする!」と大反対してます。
https://www.youtube.com/watch?v=r6K8bmMHfYQ&t=2s

電気自動車大嫌いだ君達の発言を見ると、どうやらリチウム電池はみんな危険だと思って
いるらしい。確かに日本製のリチウム電池も燃えた。B787で燃えたリチウム電池、日本製
です。けれど燃えないタイプのリチウム電池もある。下は日本で販売されるBYDの電気
バスだけれど、搭載してるのはリン酸鉄リチウム電池だ。三元系リチウム電池と違い、
燃えない。
https://kunisawa.net/wp-content/uploads/2022/05/25111.jpg

テスラの炎上事件は珍しくないが、上海工場で生産しているリン酸鉄電池搭載モデルは
燃えていない。世界で最も売れている通用五菱の宏光MINIの電池はリン酸鉄リチウムだ
から、あれだけ台数出ているのに炎上事故無し。不思議なことに電気自動車大嫌い君達の
辞書に、未だ「リン酸鉄リチウム電池」は載っていないらしい。ちなみに日本の電池
メーカーの辞書にも載ってない?
https://kunisawa.net/wp-content/uploads/2022/04/34102.jpg

先日ハーレーの電池をリン酸鉄リチウムに交換した。同じ大きさで作られているものの
中身スッカスカだと思う。重量3分1以下。充放電サイクル3千回以上あるため、10年は
使えそう。それでいて1万8290円なんだから安い。固体電池も有望な電池の1つながら、
国際スタンダードではその前にリン酸鉄リチウム電池の大幅な見直しがあると認識されて
いる。達人の皆さんの辞書には載せておいて下さい。

712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/28(土) 07:54:12.95 ID:NTNuxkNl0.net
撮影厳禁とあるのに自分勝手な解釈で写真を撮るエブリデイ不審者ですからwww

713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/28(土) 07:54:33.04 ID:AbdYXkRP0.net
ステップワゴン、販売目標月間5千台と強気。半年くらい1万台売れて欲しいところです
2022年5月27日 [最新情報] https://kunisawa.net/?p=56963

ステップワゴンがやっと発売になった。装備や価格、スペックなど全て公開されていた
こともあり、逆に「今まで販売してなかったのね」と思う人もいるんじゃなかろうか。
もちろん受注を開始しており、月販目標5千台の4~5倍のバックオーダーを受けていれば
「好調ですよ」アピールをリリースすると思う。何の発表もなければ2万台以下だと予想しておく。
https://kunisawa.net/wp-content/uploads/2022/01/31079.jpg
私的には「縁が無いクルマ」に属す

新型ステップワゴン、私はデザインにサイフのヒモをこじ開ける魅力無いと思っている。
ホンダも攻めず、先祖返りを狙った。最近トヨタが好む「元気良いデザイン」より地味で
好ましいという人もいるようだ。ただ私は元気なデザインを好むタイプの人が景気を支え
ているのであり、静穏さを好む人は一声400万円という決して安い金額の出費をしない
傾向だと考えてます。

価格はどのクルマも「高いね!」と感じる最近のホンダを考えたら頑張ったと思う。さ
れど必要な装備をあれこれ付けていけばノアと同じくらいになる。となると問題になるの
が値引き。ノア、私がオーダーを入れた時点で「お待たせするから」と20万円程度の条件
をだしていた。さらの納期伸びた直近は部品調達コストの高騰を見越し厳しくしている
かもしれませんが。

迷っている人に対し「今なら特別値引き」という商談はオーソドックスながら強い決定力
を持つ。そういったビジネスができるかどうか興味深いところ。いずれにしろヒット車に
恵まれないホンダとあり、400万円以上の支払い額になる車種で月販目標5千台(発表直後
の半年くらいは2倍以上売れるのが普通)はディーラーにとっても貴重な収益源になる。

今後、売れそうな車種は新型モビリオまで無し。オデッセイの後継モデルも計画されれて
いようだ。ステップワゴンを売っていかないとディーラーが厳しくなっていく。というか
5ナンバーサイズのステップワゴンって日本以外じゃ売っていない専売モデル。成功し
ないと次期型は開発できなくなってしまう。するとさらに日本で売れる車種が減ることになる。

試乗したら「ノアを買って失敗した! ステップワゴンの方が全然良いクルマでした!」
かもしれません。ただノアはハイブリッドのドライバリティを含めイメージしていた以上
に良いクルマだったし、ネオチューンしたら100点以上を付けたくなるような気がする。
今のところステップワゴンの試乗がいつになるか解らないけれど(読者の方が先に乗る
機会あるかも)どんなクルマか楽しみです。

実は私も先代ステップワゴンに乗っていたこともあり、新型ステップワゴンの高齢者仕様
を考えていた。残念ながらサイド電動乗降装置付きは1500ccターボにしか設定がない。
ファミリーユースを考えていないんだと思う。高齢者時代になることを考えたら、1台
でも多くの電動乗降式シート付きモデルの販売台数増えて欲しいところです(新車が
売れれば中古車の入手も容易になる)。

714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/28(土) 07:54:51.99 ID:ZJIEEVLwa.net
別に疚しいことなければどーぞご覧くださいって言うわな
それが普通の日本人だと思いますよ?

715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/28(土) 08:00:30.60 ID:PA/Dpeofd.net
李先生はニホンジンなので(・∀・)チョンスケ

716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/28(土) 08:08:11.26 ID:QkckZB60a.net
雉沢センセが真実を追及する魂のジャーナリスなら北朝鮮に行って大量に写真撮影してこいデナイノwww

717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/28(土) 08:33:41.76 ID:K5ho/eog0.net
> 月販目標5千台の4〜5倍のバックオーダーを受けていれば「好調ですよ」アピールをリリースすると思う。
アピールをリリース、ってわけわからんなw

> サイフのヒモをこじ開ける
また日本誤が炸裂してますなw

> 高齢者時代になることを考えたら
少子化問題、高齢ェェエエ者ッハアアアァアーー!! 高齢者問題はー! 我が県のみウワッハッハーーン!!(古いかw)

718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/28(土) 08:52:45.39 ID:4Puwqp43M.net
>>660
あれ?ウクライナの難民支援をせずに日本に来たの?
難民のことを考えたら夜も眠れない設定はどこにいっちゃったのかな?

719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/28(土) 09:28:29.67 ID:JwAyYYZ9p.net
新型モビリオwwwww

720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/28(土) 09:39:26.26 ID:K5ho/eog0.net
>>719
東南アジアではモデルチェンジして車名が生き残っているみたいだから、それのことを指してるんじゃないの?
タイ仕様車を日本でも売れ、というのがかねてからの雉先生の主張だし。

721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/28(土) 10:14:16.60 ID:RQgUmJN50.net
任意での捜査は断っても良い。
疚しい所が無いなら協力すべきとか言う問題ではない。
プライバシーは最大限に尊重されるべきだからな。
疑わしい所があるなら令状取ってから捜査するのが法律だよ。
日本は法治国家だから警察も遵守する義務がある。
警察は治外法権ではないのだよ。

722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/28(土) 10:17:50.94 ID:PA/Dpeofd.net
疚しくて疑わしい点が多数あるから協力しないのですね(・∀・)チョンスケ

723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/28(土) 10:20:13.99 ID:ZJIEEVLwa.net
治外法権の意味わかってんのかw

724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/28(土) 10:27:48.12 ID:R9ua5PJld.net
> WRC取材のために訪れたイタリアで犯罪の専門家に聞いてみたら
 
どういう伝手でその犯罪の専門家にコンタクトできたんだよ?
何語で聞いたんだ?
そんな事日記に書いてたか?
だいたいWRCだって取材じゃなくて観戦旅行みたいなもんじゃん。
そんなウキウキで酒もガンガン呑んでる時に犯罪専門家にわざわざ会うか?


> 残念ながら私は盗難グループの情報を持っていないし、取材する対象でもないため詳細不明ながら

その割にはイタリアで取材してるんだろ?
いつもながら書いてる事がチグハグ過ぎるぞ。
嘘の設定を作らないと文章が構成できない自分の能力を恥じた方がいいと思うぞ。
WRCの片手間でイタリアで犯罪専門家に話を聞くなんて自分でもおかしいと思わないのかね?
やっぱりどうしようもない馬鹿なんだね。

725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/28(土) 10:39:35.33 ID:R9ua5PJld.net
>>713
他社・他車を乏してお気に入りを持ち上げるという嫌らしくて何のひねりもないワンパターンの構成でしか記事を書けないんだね。
それにしてもどのクルマに乗っても最後はトヨタ上げだね。
そんなにトヨタからのエビカニが美味しいのか、はたまた貰えるように努力しているのか。

726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/28(土) 11:04:52.62 ID:lDlpZ1rJM.net
ゴミライ2はエビカニだったらしい?

727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/28(土) 11:07:42.62 ID:oEHvzuUZ0.net
> さらの納期伸びた直近は
サラさんとは広報部長さんの事ですかね?
ナニやらかしたんでしたっけ?
んー覚えてマセンね

728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/28(土) 11:15:15.14 ID:XFLT9NMp0.net
>>711
>電気自動車大嫌いだ君達の発言を見ると、どうやらリチウム電池はみんな危険だと思って
いるらしい

本当にこの人て読み手を小馬鹿にして上から目線で書くのが好きだよねそのくせ書いてある内容は激しい思い込みだし
煽りの部分の大嫌いだ君達のて何?

729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/28(土) 11:18:03.49 ID:tZnYv+PVa.net
自動車泥棒親方

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/28(土) 11:41:19.25 ID:K5ho/eog0.net
>>727
ああ、そういえばいたみたいですね。
当の女性広報部長が壇上で発表を行ったのにも拘わらず、宴会コンパニオンら
か何かと勘違いして
「あの美人の金髪ねーちゃんを今夜ワテシの部屋に寄越すデナイノ」って広報部員に粘着したジドウシャヒョンカがいて、
永久出禁を食らったとかなんとか。
でFCAになっても処分継続したとか聞きました。
誰のことか忘れましたけどw

731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/28(土) 11:44:37.43 ID:K5ho/eog0.net
そういえばまだこれ貼られていないよね?

営業利益11倍に マツダ地獄からの脱出、最終章
ttps://www.itmedia.co.jp/business/articles/2205/23/news051.html

732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/28(土) 11:58:36.21 ID:ZWfMKUWda.net
>>711
電気自動車が危険、じゃなくてチウゴクの奴が危険だと国沢のいう電気自動車大嫌い君は言ってるんだけどな
国沢はチウゴク平伏君だから仕方ないか

733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/28(土) 12:10:33.78 ID:R9ua5PJld.net
>>732
厳しい躾を受けてきた民族としてのDNAがありますから。

734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/28(土) 12:30:14.05 ID:PA/Dpeofd.net
故国と宗主国の動向には極めて従順で寛容な李雉宏先生(・∀・)チョンスケ

735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/28(土) 12:44:27.67 ID:gogoUHRi0.net
>>660
>『ファストトラック』という細かい手続き無しに入国出来ることになってます。

もしかしてセンセイはいわゆるファストトラックとは別の「ファストトラックという細かい手続き」に回されたのではナカロウカ

ニホンゴムズカシイネ

736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/28(土) 12:56:55.24 ID:ZJIEEVLwa.net
>>733
三跪九叩頭の礼というやつですねまかりマフ

737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/28(土) 13:41:55.43 ID:Um9wzDX6M.net
美味しいおかづに、っていつもの雉ニホンゴタイトルだな
普通の日本人なら使わないけどw

738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/28(土) 14:14:30.75 ID:ZWfMKUWda.net
ぶっちゃけ脱炭素も夢物語だし、原油高騰からしてもう電気自動車なんて実用性がなく主役になれないとバレて思惑は破綻している
チウゴクにおもねったことをいつまでも言っていても自分の浅薄さをたれ流すだけなんだよな

739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/28(土) 14:19:34.71 ID:R9ua5PJld.net
>>737
本人は面白いと思っているんだろうけど、日本誤が凄いから素で間違ってるのかわざと使っているのかわからないんだよね。

740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/28(土) 15:16:14.96 ID:D72gQS5Z0.net
>>739
漢字だと「御数」だからね。
センセは算数をさんつうとか数学をつうがくって言ってるのかもしらんけど、
千年も使われている伝統ある言葉を崩す意図がわからない。

アメリカのポリコレがいよいよ激しさを増していて、「彼女」や「彼」は差別的だから使うべきじゃないという
ナンシー・ペロシ下院議長の発言はジョークだと思っていたら、反対した大学教授がクビになったらしい。
センセもサヨク脳だから伝統を破壊しようとしているのかな。

最近犬HKはじめメディアが女優を俳優と言うようになったけど、AV女優と言えなくなるのは寂しいぞw

741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/28(土) 15:32:24.92 ID:D72gQS5Z0.net
ポリコレつうかフェミ&ポリコレだね

>>711
>リチウム電池じゃ無く屋根上のインバーターだと思う。

デタラメ言うな。インバータ内のコンデンサーは燃えるけど、あんな大炎上はしないぞw 

>ブレーカーを稼働させるようになっていることだろう

動くものは全て稼動w

>達人の皆さんの辞書には載せておいて下さい。

センセの辞書には「恥」と言う言葉が載っていなさそう。

742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/28(土) 15:34:49.32 ID:ZJIEEVLwa.net
そりゃ彼の民辱では恥はかかされる物だから自分の辞書には載ってないでしょ

743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/28(土) 15:39:08.62 ID:D72gQS5Z0.net
>>742
ああ、だから誤字や間違いを指摘すると感謝どころか逆切れするのね。納得したわ。

744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/28(土) 16:56:33.68 ID:MYNKcFhVa.net
普通に知的好奇心や必要性がある在日外国人は仮名遣いや熟語も覚えていくのにね
一応雉沢センセはライターなのに熟語を知らないだけじゃなく助詞を付けることすら満足に出来ないデナイノ!!

そんなに祖国の表音文字が懐かしいんですかねww我が国(プツ)に乞食するだけが人世ぢゃね―すよ念為

745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/28(土) 17:56:50.28 ID:4Jp3aZIWd.net
>>744
年金制度が良いから張り付いてる在日さんとかいますからねぇ(・∀・)クスクス

746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/28(土) 20:02:49.32 ID:XFLT9NMp0.net
【ソウルからヨボセヨ】車は下車感≠ェ重要
https://www.sankei.com/article/20220528-RUJYCUASFVJNJBJXMX5MUYMGW4/
産経新聞 2022/5/28 07:00
  
販売台数世界4位の韓国自動車メーカーグループ「ヒョンデ(現代)」が今春から日本に再進出した。
韓国車にとって難攻不落の日本市場を何とか攻略したいと、12年ぶりに電気自動車で勝負に出た。外車のシェアが10%足らずの日本市場でどれだけ売れるか、再挑戦が注目される…。
などと、在韓日本人ビジネスマンとの間で韓国の車事情が話題になった際、「そういえば韓国では依然、軽乗用車が少ないねえ」となった。
韓国の軽四輪は30年前、当時の大宇自動車が日本の「スズキ」の「アルト」をモデルに売り出した「ティコ」が草分けだったが10年で生産中止。
韓国人はこの「ティコ」の名前が出ると今でも嘲笑に似た笑いを浮かべる。小さくてバカにされ運転して肩身が狭かったからだ。
その後、いくつかの軽車種が生産、販売されているがまったく目立たない。
話題の続きに出たのが「実は韓国人にとって重要なのは車の乗り心地ではなく降り心地≠ナある」という話。
これを受けて日本車販売会社の支店長が「実際に下車感≠ニいう言葉がある」と紹介してくれた。
つまり車は降りるときの周囲の視線が重要で、小さな車だと「下車感がよくない」となって売れないというわけだ。
韓国車「ヒョンデ」は日本では何感で売るのだろうか。

747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/28(土) 20:34:40.20 ID:D72gQS5Z0.net
いまさら感
不安感
孤独感
絶望感

748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/28(土) 21:26:36.27 ID:xUSlfbqw0.net
韓国感だな。
朝鮮人という誇りがウリだ。
御大は生粋の日本人ゆえに関係無いが。

749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/28(土) 21:41:25.21 ID:4Jp3aZIWd.net
ネットリンチくんも高麗雉ですねぇ(・∀・)チョンスケ

750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/28(土) 21:42:22.72 ID:/2h0glh4M.net
不信感
朝鮮感
ハリボテ感
ぐにざわ感

751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/28(土) 22:33:29.00 ID:emxWNnks0.net
♪石神井の雉は 電波のペン
 韓国ファンも ものならず〜

752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/28(土) 23:16:55.01 ID:4fuySd36a.net
どう打つとこんなゴキブリだらけになんの

753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/28(土) 23:19:34.64 ID:AbdYXkRP0.net
知床の事故、観光船業者は国交省の天下り団体が作った割高の認可品を買わされることになりそう
2022年5月28日 [最新情報] https://kunisawa.net/?p=56975

山崎海師匠から電話あり、知床の観光船事故の件で怒っている。対象は20mまで引き上げ
ておきながら落としたサルベージ船のだらしなさに始まり、船をビニールシートで覆って
ひた隠ししている海上保安庁の対応、TVに出て解説をしている海上保安庁上がりの事故
調査担当等々。確かにKAZU1と同じようなサイズのフネを知っていると「皆さん大型船し
か知りませんね」と思う。

大型船とプレジャーボートだとハル(船体)の設計から走行形態まで違う。「ギア位置が
前進か後進かで浸水の場所は違う」とか、KAZU1を見て「こんな小さなフネだったのか」
みたいなことを言う人も居る。そもそもフネに問題なければ波高3mだって帰ってこられる。
本当の原因が知りたいのに遠回りばかり。今回の事故、小型船舶関係者は皆さん海上
保安庁に対する怒りを隠さない。

そんな海上保安庁は、冷たい海で塗れない救命ボートの搭載や無線機の搭載を義務付けよ
うとしている。安全確保のための対策は大賛成だ。でも海上保安庁で基準を決めると、
そこで儲けようという輩が必ず出てきます。海上保安庁は2018年から突如「国交省が認定
した桜マークのライフジャケットを使わないと船検は通さない」と言い始めた。
ライフジャケットの性能は大差なし。
https://kunisawa.net/wp-content/uploads/2022/05/25281.jpg

どこかの団体が認定料を取っているのだろう。桜マーク付き、高い! ネットで「桜
マークと同等の性能」と書かれているライフジャケットなら半額以下で出ている。同じく
自動で膨らむ救命ボートは現在30万円くらいから販売されてます。漏れ伝わるウワサ
によれば、下を見て7~8倍の価格になるという。そしてこの手の装備は使用可能年月が
定められている。無線も認可が必要。

こんなことやっていたら、只でさえ燃料コストの増加などで厳しい運営をしている観光船
は窮地に陥る。救命ボートは8人乗り程度。65人乗りのKAZU1だと8セット搭載しなければ
ならず、200万円としても1600万円の投資。繰り返すが安全確保は重要ながら、もっと
国民に寄り添って欲しい。先日、パソナに丸投げしている利用者の満足度など全く気にし
ていない成田の検疫を紹介した。

今回の新型コロナ禍を見ればハッキリ解る通り、我が国の役人は効率やコスパなど全く
考えない。旅行に行って観光船に乗ろうとしても驚くほど高い料金だと二の足を踏むこと
だろう。まぁ遊ぶならお金出せってことなんでしょうね。今回の件で一番ガッカリしたの
は、現場到着まで時間が掛かったことを海上保安庁は検証していないこと。海関係の
皆さん怒っている!

754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/28(土) 23:24:46.32 ID:7FXHr89Od.net
2018年からの認可品の話と知床観光船の話が全く絡んでなくて
結局何が言いたいのかわからない怪文書になってる辺り流石です

755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/28(土) 23:33:50.75 ID:4sv1fa8Ip.net
まあ、人様の仕事に無責任にケチをつけるのが仕事なので…

756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/28(土) 23:43:29.52 ID:ZJIEEVLwa.net
コスト至上主義で高校生何百人殺す海難事故起こした国がありましたね
しかもその時その国の海洋警察はなにしてましたっけ国際ジャーナリストさん

757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/29(日) 00:10:02.35 ID:S1OA7i+1M.net
あれ?警察には天下り団体作れと言っておいて、国交省のは認めないの?

758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/29(日) 00:14:50.77 ID:+lXWpZREd.net
船の専門家でもないバカがネットで騒いでもさ。
本気で怒ってるなら行動してみろよ。
いつも口だけだよな。

759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/29(日) 00:23:07.09 ID:m12plIBqM.net
>>753
え、2018年からの話?
今は2022年なんですけど
お前は今まで何してたんだ?

ほんと急に海保に噛みつくようになったよな、何があったんですかねえ(棒

760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/29(日) 00:38:03.77 ID:lBoBpsJla.net
他人の中抜きに厳しすぎ

761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/29(日) 00:41:21.41 ID:6f00AeDy0.net
>>741
ブレーカーが「どういうときに」「何を遮断するのか」絶対分かってないよね

762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b6d-Ca/N):2022/05/29(日) 02:15:32 ID:083+fsyO0.net
> 山崎海師匠から電話あり、知床の観光船事故の件で怒っている。
> 小型船舶関係者は皆さん海上保安庁に対する怒りを隠さない。
> 海関係の皆さん怒っている!

センセのいつもの手口「皆さん」「口を揃えて」
単に私怨をばら撒いてるだけとしか見えてませんよ

> 我が国の役人は効率やコスパなど全く考えない。

センセに任せておいたら
デナイノー。安い装備で通すデナイノー。
→欠陥があり大騒ぎ
デナイノー。アテクシ以外に中抜きは認めないデナイノー。
→エビカニが露見して大騒ぎ
デナイノー。ホンキ出せばカンタンデナイノー。
→運用が間に合わず大騒ぎ

いずれにしても大騒ぎする未来しか見えないんですわ

763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9176-9QG/):2022/05/29(日) 05:27:41 ID:u4qCGoWH0.net
認可品がどういう基準で高くなっているのか詳しい事は知らんけど
認可品は高いデナイノ、似たような安い物で充分デスみたいな意識が
ちゃんと繫がらない様な無線しか装備してなかったとか
座礁した後の修理をちゃんとしていたか分からないとか
パッと見の形さえ取り繕っておけばいいかみたいな意識に繋がるんですよ
結局センセイみたいなヒトがいるから事故は無くならないんですよ

764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdb3-UHBV):2022/05/29(日) 05:30:46 ID:fdExmsqvd.net
競技用途でもコストコホイールで充分ニダ!て方ですから(・∀・)ニヤニヤ

765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/29(日) 05:46:24.84 ID:u4qCGoWH0.net
>>757
警察庁の方は「ワテシが考えたヂミチな捜査」をする団体だからいいんですよ
結局センセイが考えた体制じゃロクに仕事が回らなくてシゴトをシテナイデナイノーと叩くか
あるいは仕事をキチンと回そうとして予算を増やせばムダヅカイデナイノーと叩くんですよ
何を言ってもやっても責任が無いヒトは気楽でいいですね

766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/29(日) 07:37:36.72 ID:yalVzoxpM.net
雉に電話で愚痴をこぼしても何の解決にもならんのにヤマザキという輩もいい歳なんだろうに情けないのぉ。

「文句があるなら見ないか手伝うかですよ」とのたまったのは誰でしたっけ?

767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/29(日) 07:45:53.85 ID:ZwTNqWQT0.net
>海上保安庁は2018年から突如「国交省が認定した
>桜マークのライフジャケットを使わないと船検は通さない」と言い始めた。

ちょっとグゲってみると
そもそも無しでも良く、性能に対する規定もなかった
→2018年に「一定以上の性能のもの」の着用が義務化された
ってだけみたいじゃん
そりゃ性能の認定とワンセットでしょうよ

>ライフジャケットの性能は大差なし。
それは製造メーカーや販売店が言ってるだけで

国沢くんの船に乗せてもらうと、中華の激安ライフジャケットを渡されるってこと?
「インチキ臭いと思ったら乗らなきゃいい」というのが自己責任論だけど、
単なる客に、ライフジャケットの能力を見破る知識が必要になるわけで

768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/29(日) 08:09:31.62 ID:P9kPpvEra.net
相変わらず、アマ無線を業務で使ったり、杜撰な運行管理してる観光船業者は叩かないのな。





769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/29(日) 08:28:30.87 ID:o91fuqbU0.net
> フネに問題なければ波高3mだって帰ってこられる。
東京湾の常識で外海を語るなヴォケ。

> そしてこの手の装備は使用可能年月が定められている。
当たり前。滅多に使わないからこそいざというときに問題なく使えないようにしておかないといけない。

> 無線も認可が必要。
当たり前。野放しにしてたらあちこち大変なことになるから電波法ってものがある。
あ、雉先生が大好きなどこぞの国は軍の無線が民間の携帯電話の周波数とかぶってるんでしたっけw

770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/29(日) 08:41:32.48 ID:7J45QxuQa.net
>単なる客に、ライフジャケットの能力を見破る知識が必要になるわけで

単なる客ではない雉沢センセイにライフジャケットの能力を見破る知識はあるのですか

771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/29(日) 08:51:59.50 ID:tjn7vcC2a.net
>> そしてこの手の装備は使用可能年月が定められている。
>当たり前。滅多に使わないからこそいざというときに問題なく使えないようにしておかないといけない。

もしかして雉沢さんてユーザー車検の時に発炎筒交換してないでしょ

772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/29(日) 08:57:45.17 ID:o91fuqbU0.net
間違えた。

滅多に使わないからこそいざというときに問題なく使えないようにしておかないといけない。
→滅多に使わないからこそいざというときに問題なく使えるようにしておかないといけない。

ライフジャケットを着て屋形船に乗る修業してきマフorz

773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/29(日) 09:52:25.90 ID:Z4ksZ89na.net
例えば救命ボートの固定金具が錆び錆びで使えないとかもってのほかですよねえ

774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/29(日) 10:17:27.99 ID:bre/93Rha.net
>>769
CB無線は免許いらないデナイノーって思ってんだろうなぁw

775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/29(日) 10:59:46.61 ID:pjfNGmQcd.net
レースだってヘルメットやスーツはFIA公認の物しか認められないし、耐用年数も決まっているわけで。
そういうルールを定めないと「安い」という理由だけで性能不明な中華製を使うどこかのバカみたいなのが出てくるんだよ。
本当に問題視してるのなら黄昏以外見ていない自分のHPで吠えてないで行動に移せばいいのに。それがジャーナリストじゃないの?

776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/29(日) 11:22:51.34 ID:EBZ3FPI8M.net
>>774
ちょっとググってCitizen Band
つまり市民バンドだから自由に使う権利が有るデナイノ!
って絶対思ってそうだな

777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/29(日) 12:15:35.65 ID:u4qCGoWH0.net
センセイの世代ならトラックの運ちゃん達が使ってた違法の大出力CB無線がラジオに混信しまくってたのを知ってるはずなんだが

778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/29(日) 12:38:07.03 ID:P5dAX0N6a.net
>>776
失礼だな
国沢さんに英語がわかるわけ無いだろう

779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/29(日) 13:01:18.54 ID:qsWm/TeMM.net
海保の臨検くらったので逆恨みパターン
同 胞 ・ 宗 主 国 案件パターン

国に頼らず自主独立というなら放置しときゃいいのに日本を混乱させようと扇動してるだけだよな。

780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/29(日) 13:31:47.23 ID:Z4ksZ89na.net
>>778
それじゃ日本語はわかるとでも?

781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/29(日) 15:25:01.90 ID:fdExmsqvd.net
オデン文字は万能ニダ(・∀・)チョンスケ

782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/29(日) 19:13:34.20 ID:aiL3UrRxp.net
実際、韓国でハングルだらけの道路を何の困難もなく運転できたんでしたっけ。

783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-cV7a):2022/05/29(日) 21:09:23 ID:CPoyWj1Ca.net
いっそのこと雉沢センセは韓国に永住してヒョンカデビューしてはイカガカ?
ネイティブだし日本で40年ブイブイ言わせたと嘘吐きすれば当分安泰ではナカロウカ

ちゃんと言いがかりの反日してるから韓国では受けそうなのでなるはやで日本から消えろ下さいデナイノ!

784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d1ee-ThEw):2022/05/29(日) 21:16:35 ID:/pjpro1H0.net
下車感評論家

785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdb3-UHBV):2022/05/29(日) 21:17:36 ID:fdExmsqvd.net
向こうでもパンチョッパリ呼ばわりがキツそうですけどね(・∀・)クスクス

786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/29(日) 21:26:38.49 ID:WJhoUiEva.net
>>783
ヒョンデ家デビューかと空見しましたww

787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/29(日) 21:37:52.38 ID:/pjpro1H0.net
>>746
>これを受けて日本車販売会社の支店長が「実際に下車感≠ニいう言葉がある」と紹介してくれた。
>つまり車は降りるときの周囲の視線が重要で、小さな車だと「下車感がよくない」となって売れないというわけだ。
>韓国車「ヒョンデ」は日本では何感で売るのだろうか。

異物感で売れない

788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/29(日) 22:15:37.36 ID:Jl602ER/0.net
>>786
日刊ヒョンデならとっくの昔にデビューしてマフw

789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/29(日) 22:16:27.85 ID:ADsHUSiP0.net
>>779
過去2回臨検を受けているけど、いずれも問題なかった。

そしておそらく3度目の臨検が5月1日に書いた日記のこの部分。

>一方、海上保安庁は船検ステッカーの割り忘れを止めてクドクド説教したり、
>海にプレジャーボートが居ない日は子供連れて釣りに行くフネを停船させ臨検するなど
>マリーナでも評判悪い。

船検章の張り忘れは罰金20万円。これで発狂してんだな。

790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/29(日) 22:18:15.45 ID:dAmYWw5I0.net
ありがとうございました~! 竹平大兄の引退ラリー資金、ほぼ集まりました。感謝感謝です!
2022年5月29日 [最新情報] https://kunisawa.net/?p=56980

実は20代の頃、TE70(4代目。最後のFRセダン)が欲しくてタマらなかった! 歴代
カローラの中で一番カッコいい! 下の写真のフロントオーバーハングの短さなんかFRで
なければ絶対無理! カローラシリーズ唯一の丸目4灯もイイ! 竹平兄が現役バリバリ
の頃に乗ってたクルマです。ノーマルは115馬力2T-Gだ1600ccツインカム、というより
DOHCと呼びたい)。 
https://kunisawa.net/wp-content/uploads/2022/05/25271.jpg

サンコーワークスの喜多見さんに頼んでタイで探して貰ったのだけれど、タイの日本車愛
好家に聞いたら「何度も乗るなら作っちゃえば?」となり、4月上旬から突貫工事で車両
製作した。タイあるあるで、シェイクダウンすると必ずどこか壊れる。イキナリ竹平兄に
乗って貰うのはアカンだろう、ということで5月22日に開催されたタイ国内シリーズ第2戦
にシェイクダウンとして出場!
https://kunisawa.net/wp-content/uploads/2022/05/25290.jpg

予想通りリアのラテラルが折れたりサイブブレーキワイヤ切れたりするなどトラブル食べ
放題! ちなみにさすが全開で回せる2T-Gなど残っていないということで、エンジン+
ミッションはアルテッツァの3S-GE。当時ならフルチューンくらいのパワーを出す。動画
見たらスンゴイ良い音を響かせててますね! 喜多見さん、最後にTOPタイムを出して
ました!
https://kunisawa.net/wp-content/uploads/2022/05/5270.jpg

6月にもう一度タイに行って仕上がるそうな。旧車の楽しみ方は様々ながら、昭和の
クルマを当時と同じように全開で走らせるなんてステキ過ぎる! ベストカーでも書いた
通り私も大好きなA175ランサー(ランタボ。TE70にソックリでしょ?)に乗ってみたいと
思っている。ということでお礼です! 何と5月29日の22時時点で50名もの方から
サポート頂きました! 感謝です! 
https://kunisawa.net/wp-content/uploads/2022/05/5271.jpg
予算あればマジョルカカラーにしたかった!

関係者のサポートを順不同で紹介すると、業界関係者では竹岡圭さん。鈴木直也さん。
ビトッチマフラーで有名な尾藤さん。ラリー&ダートラドライバーの赤羽さん。講談社BC
関係では寺崎ベストカーWeb編集長、飯嶋ベストカー編集長。飯干編集委員。輿石OB
といった皆様であります。全日本言い出しっぺ名誉会員の私が足りない分をホンの
少し足せばコンプリートです!

791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/29(日) 22:20:20.08 ID:ADsHUSiP0.net
張り→貼り

夢の島マリーナで宴会のおかづを作る修行してきマフ

792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/29(日) 22:23:09.40 ID:ADsHUSiP0.net
>全日本言い出しっぺ名誉会員の私が足りない分をホンの少し足せばコンプリートです!

やはり犯人はお前か

793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/29(日) 22:26:12.76 ID:ADsHUSiP0.net
>私が足りない分をホンの少し足せば

想定した目標額を上回ったけど、足りなかったことにしてポッケナイナイという工作ですか

794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/29(日) 22:34:04.75 ID:pjfNGmQcd.net
母国で軺軒の評論家になるデナイノ!
今回もポッケナイナイするデナイノ!

795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/29(日) 23:57:10.66 ID:remMSQ520.net
> 全日本言い出しっぺ名誉会員の私が足りない分をホンの少し足せばコンプリートです

発起人のあなたがまず出せるだけ出して、足りない分を募るのがスジじゃないの?
新潟中越地震とかみたいに抜けるだけ抜く気マンマンなんだな

796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/30(月) 00:07:56.83 ID:70snizRDa.net
急に「ワテクシTE70は昔から興味あったデナイノ!詳しいデナイノ!」ってネット取材からのシッタカ自慢が始まってて草

797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/30(月) 00:27:09.53 ID:+anusRNw0.net
現実的には3S-Gで、そこを突っ込むのは野暮なんだろうけど
なんかモヤモヤするな
まあ竹平氏がいいならいいんだけど

798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/30(月) 00:38:01.68 ID:xy4ORTuma.net
恩着せがましい

799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/30(月) 00:53:10.32 ID:4HY+zgCZM.net
キャストは御払箱になったんか?

800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/30(月) 01:56:39.41 ID:dpTzqF8c0.net
センセは竹平兄には北海道ラリーの時に
エントリー不受理で散々迷惑かけた高山短期大学のチームに謝りに行ってもらった恩がアリマス

実際はセンセが近寄れなかったのを見かねた竹平兄が首根っこ捕まえて一緒に謝りに行かせたらしいんですけどね

恩返しができてよかったですねセンセ(にっこり

801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/30(月) 02:11:08.18 ID:dpTzqF8c0.net
センセ大変です
Yahooニュースの記事で
「安いのに信頼性も十分っていいことだらけ! 純正部品流用チューニング3選」てのがありますよ

ここにクルコンの流用紹介が載ってますよ
スバルのクルマにレバーをつけるだけでカンタンに追加出来るそうですよ

センセ、トラヴィックの時はボッコボコにされてましたが
ギョウカイの獣珍として抗議した方がいいんじゃないでしょうか

802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/30(月) 05:19:48.46 ID:VY76wvLV0.net
自分がお金を多めに出したことなんて言わない方がいいのに。
アピールしたくてしょうがないんだろうけどさ、本当にいい歳のとり方してないよねw

803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/30(月) 06:16:19.01 ID:zReEXlMLa.net
>>790
結局ラリー体験みんなで表彰台オプショナルツアーじゃねえか
旧車っぽい体験オプションつき
車検とかホントにわかってんの
タイじゃなきゃダメなんだよね

804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/30(月) 06:46:29.17 ID:Vxfqtr/s0.net
いつものように会計報告は無しか。
個人の寄付であっても、金額によっては贈与税が発生するんだけどな。
証拠が残らないように現金で集めたのかな。だとしたらかなり悪質。

ああ、国沢先生とは関係ないけど
N国党の立花氏がガーシーが千葉真一氏の息子から借りていた6000万円を立て替えるらしい。
息子の新田真剣佑氏は事務所に内緒でステマ等で稼いでいた金を、ガーシーに現金で渡していた。
表には出せない金ということなので、この返済金を新田の口座に振り込んで税務当局に報告するらしいw

805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/30(月) 06:54:02.48 ID:Vxfqtr/s0.net
>>802-803
センセに金を預けるのは危険

ラリーロンダリングでポッケナイナイ

806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/30(月) 07:08:06.86 ID:Vxfqtr/s0.net
最近の流れをまとめてみた

海保の臨検で罰金20万円
→海保トボシ
→竹ちゃんマンがラリー引退
→ピコーン!
→竹平素信引退ラリーサポート! 販売価格 10,000円(内税)
→全日本言い出しっぺ名誉会員の私が足りない分をホンの少し足せばコンプリートです!
→ミッションコンプリートデナイノ

807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/30(月) 07:16:34.22 ID:Vxfqtr/s0.net
>>800
>恩返しができてよかったですねセンセ(にっこり

面倒を見た叔母さん
グレートレースの赤坂さん
タイのウドンサックさん

恩を仇で返す常習犯のセンセイが恩返しするわけがな(ry

808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/30(月) 07:21:08.35 ID:RI4zDwW/a.net
常識的に考えて竹平氏の人望とBCへのタケちゃんマンの貢献で50万以上集まるのは当然ではナカロウカ

雉沢センセも恩義ある大先輩に寄生虫小判鮫するのは老醜猿野郎そのもので腹を抱えて笑われてマフよww

809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/30(月) 07:22:13.13 ID:fLP6/1cV0.net
ttps://www.team-takes.com/%E3%83%86%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%BC2019/

2019年には自らラリーを主催するほどだったのに、たった3年で後輩に恵んでもらわないと遊べないほど落ちぶれちまったか
この会社ももう潰れたか潰れた同然なんだろうな

惨めだぞ、竹平
落ちぶれてひっそり暮らしてるだけならまだしも、後輩の金で遊ぼう、とか惨めすぎる
惨めだけど、表に出てきて頭は下げろや、真っ先にな

そこに名前を出してる連中も、「先輩に金を恵んでやる」とか失礼だとは思わんのかね?
俺なら「先輩!自分の金で行ってくださいよ!甘えるような年じゃないでしょ!」って
せいぜい記念品とか消耗品で考えるけどな

810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/30(月) 07:41:52.22 ID:nR/iPYkf0.net
認定とか認可とか免許とか理解できないんでしょう。
ラリー車もフネも運転免許もやらかしてばっかだし。

811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/30(月) 09:13:40.70 ID:6OnvwNnl0.net
ミラージュ・ラリーアート、なかなかイケそう。大出力エンジン積んでオートサロンに出したら?
2022年5月30日 [最新情報] https://kunisawa.net/?p=56997

三菱自動車がタイでラリーアート復活に向けて動き始めている。日本で新しいことを始め
ようとしたら、様々な制約や意見や手続きを必要とするため手間&時間掛かってしまう。しか
も日産とルノーとのアライアンス問題だってあるかもしれない。タイならタイの三菱
自動車がやっている、ということで容易に動き始められるということなんだと思う。
ミラージュのラリーアート、いい感じ!
https://kunisawa.net/wp-content/uploads/2022/05/25291.png

といってもカーボン調のブリスターフェンダーと控えめなリアウイングですけど。これで
搭載可能な最大サイズのエンジン積み、もう少し主張の大きいリアウイング付けたら、
タイ三菱自動車の出展ということで東京オートサロン/大阪オートメッセに並べたら
賑やかになるだろうに。日本で売る必要は無い。東南アジアで暴れ、東南アジアでの
プレゼンスを高めればOK。
https://kunisawa.net/wp-content/uploads/2022/05/25294.png

三菱自動車の復活には東南アジアがキーになると思う。加藤社長にインタビューした時に
聞いたのだけれど、この地域のビジネスや車両開発は三菱自動車が相当な裁量権を持って
いるという。だったらエクスパンダーのように東南アジア向けに開発したクルマを日本
でも売るというビジネスをしたらイイんじゃ無かろうか。日本市場は年収を考えたら欧米
より新興国に近くなってきた。
https://kunisawa.net/wp-content/uploads/2022/05/25293.png

電気自動車も例えば最初から新興国向けに開発し、電池は安全性高くリーズナブル&長寿
命のリン酸鉄リチウムでいい。リン酸鉄リチウム、極低温に弱いけれど高温には強いです
から。エクスパンダー級の電気自動車を250万円くらいで作れたら素晴らしい商品になる
と思う。そのためにもラリーアートでブランド強化するのは加藤社長の素晴らしい戦略だ
と考えます。

812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/30(月) 09:19:24.25 ID:uvXGIeD5d.net
前社長に対して相当無礼な言動を続けた輩には対応しないでしょう。広報も怒らせてるし(・∀・)クズチョン

813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/30(月) 09:26:32.41 ID:6OnvwNnl0.net
>>790
タイトル旧:
ありがとうございました~! 竹平大兄の引退ラリー資金、ほぼ集まりました。感謝感謝です!
タイトル新:
ありがとうございました~! 竹平兄の引退ラリー資金、ほぼ集まりました。感謝感謝です!

旧:ノーマルは115馬力2T-Gだ1600ccツインカム、というよりDOHCと呼びたい)。 
新:ノーマルは115馬力2T-G(1600ccツインカム、というよりDOHCと呼びたい)。

旧:タイの日本車愛好家に聞いたら
新:タイ人の日本車愛好家に聞いたら

旧:タイあるあるで、シェイクダウンすると必ずどこか壊れる。
新:タイあるあるで、走らせたら必ずどこか壊れる。

旧:ということで5月22日に開催されたタイ国内シリーズ第2戦にシェイクダウンとして出場!
新:ということで開催された5月22日のタイ国内シリーズ第2戦にシェイクダウンとして喜多見さんが出場!

旧:
予想通りリアのラテラルが折れたりサイブブレーキワイヤ切れたりするなどトラブル食べ
放題! ちなみにさすが全開で回せる2T-Gなど残っていないということで、エンジン+
ミッションはアルテッツァの3S-GE。当時ならフルチューンくらいのパワーを出す。動画
見たらスンゴイ良い音を響かせててますね! 
新:
ちなみにさすが全開で回せる2T-Gなど残っていないということで、エンジン+ミッションは
アルテッツァから移植した3S-GE。当時ならフルチューンくらいのパワーを出す。
予想通りリアのラテラルが折れたりサイブブレーキワイヤ切れたりするなどトラブル食べ
放題! でも動画見たらスン~ゴク良い音を響かせてますね!

旧:https://kunisawa.net/wp-content/uploads/2022/05/5270.jpg
新:https://kunisawa.net/wp-content/uploads/2022/05/5270.jpg
  喜多見さんが仕上げてくれたらカンペキだ!

旧:6月にもう一度タイに行って仕上がるそうな。
新:6月にもう一度タイに行って仕上げるそうな。

旧:業界関係者では竹岡圭さん。鈴木直也さん。ビトッチマフラーで有名な尾藤さん。
新:業界関係者では竹岡圭さん。鈴木直也さん。クリッカー小林編集長。ビトッチマフラーで有名な尾藤さん。

814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/30(月) 10:02:13.95 ID:hs8xM/hEa.net
>>813
さすがに竹平大兄を竹平兄へカイキュウしちゃダメだろwww

815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/30(月) 10:22:18.05 ID:dpTzqF8c0.net
>>806
なるほどそういう事ですか

> 海保の臨検で罰金20万円
> 全日本言い出しっぺ名誉会員の私が足りない分をホンの少し足せばコンプリートです!

これギョウカンを読まないといけないのね
全日本言い出しっぺ名誉会員の私が(臨検の罰金でジブンのポッケで)足りない分をホンの少し(カンパから摘んで)足せばコンプリートです!

アテクシが動いているのだから当然費用が掛かるデナイノ
考えて欲しい。ボランティアだって食わねばならぬ、な御仁ですからね

816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/30(月) 10:58:55.05 ID:Vxfqtr/s0.net
>>815
まず臨検の話がセンセイ自身ものであったかどうかは、先日の「読者が一時停止無視で切符を切られた」
という話がセンセの自宅すぐ近くであったことを考えると、ほぼセンセ自身の(ry
https://kunisawa.net/?p=56734

そして罰金刑になったかどうか。過去2回の臨検でも協力するのは当然として、海保を持ち上げる
くらいだったので、もし今回の船検章不表示が温情で見逃してもらえていたら、今まで以上に海保を
賞賛してたと思われ。しかし今回は知床の事故に関連付けて何度も激しく海保を批判しており、
罰金を納めたのはほぼ確じ(ry

そして災害やラリーの度に支援を求め寄付を募る。そしていつも会計不明。こらもう動機は人助けや
ラリー振興ではなく、クレクレポッケナイナイ事案であることは確じ(ry

817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/30(月) 11:38:03.50 ID:9Sv1qe2R0.net
そうと知りつつ(いや、知らんかな?)金を出すバカが一定数いるってことね

竹平氏か
裾野は地元だしショップも家からはそう遠くないけど、正直あんまり良い噂を聞かない
BC誌面では人の好さそうな親父に見えるんだけどね

818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/30(月) 12:46:47.22 ID:nXI+5YlaM.net
>予算あればマジョルカカラーにしたかった!
自分で出せばいいんじゃねーの?

819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/30(月) 12:47:18.89 ID:fLP6/1cV0.net
>>644
>必要となるミニマムな予算は車両のレンタルや現地のサービス(格安で引き受けてくれる
>とのこと)、竹平さんの渡航費などで60万~70万円。

これはそんなもんだろうと思うけど、

>>790
>タイの日本車愛好家に聞いたら「何度も乗るなら作っちゃえば?」となり、
>4月上旬から突貫工事で車両製作した。

>5月22日に開催されたタイ国内シリーズ第2戦にシェイクダウンとして出場!
>予想通りリアのラテラルが折れたりサイブブレーキワイヤ切れたりするなど
>喜多見さん、最後にTOPタイムを出してました!
>6月にもう一度タイに行って仕上がるそうな

このへんの金はどこから出てるのよ?
竹平を送るだけならもう3回くらい送れてるだろw

820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 93d8-11kL):2022/05/30(月) 13:32:27 ID:fLP6/1cV0.net
>追記・最新情報です。今回竹平さんが乗るKE70カローラ、今後、日本人ドライバーに貸し
>てもらえることになりました。

意味がワカランけど、タイの業者とキタミがKE70を整備して、体験ラリーを実施、
竹平が客1号、以後もレンタルは続けるってことかな?
いままでそういう商売が成立してなかったのなら、竹平以降も客がつくとは思わないが

ttps://kunisawa.net/wp-content/uploads/2022/05/5270.jpg
左フロントから大変なことになってないか?

821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp8d-mC86):2022/05/30(月) 13:35:41 ID:5/STrnmyp.net
>>818
だよね。 自分の電動キックボードやら発電機やらは使いもしないのに何個も買ったりしてんのに。

822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-CYIl):2022/05/30(月) 13:39:47 ID:nXyJyJkDa.net
>>820
フェンダーとドアのチリが合ってないようにも見えますね…

823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/30(月) 14:00:55.78 ID:uvXGIeD5d.net
あちらで酷使されてたのを拾って切り貼りしてるんでしょうね。

さすがにブツケたままの状態で竹ちゃんマンに乗ってもらうことは無いでしょうけど(・∀・)ニヤニヤ

824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/30(月) 14:15:42.33 ID:nXI+5YlaM.net
>>820
後ろに写っている白いのにもCASTのステッカー貼ってあるし、CAST絡みでなんかあるのかもね?

# 二匹目のAkiを狙ってるとか

825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/30(月) 16:00:56.05 ID:YxeyAuKB0.net
>新:ノーマルは115馬力2T-G(1600ccツインカム、というよりDOHCと呼びたい)。

むしろトヨタがツインカムでホンダがDOHCじゃないですか?

それにしてもカイキュウしたのにサイブブレーキは直ってないのね

826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/30(月) 16:05:58.41 ID:YxeyAuKB0.net
クベツガツカナイオヤカタの新たなネタ
「TE70とランタボの区別がツキマセン」

827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/30(月) 17:03:21.91 ID:uX/DrrMV0.net
>>825
TE70当時トヨタもDOHC表記だったこと知らぬ黄昏哀れ

828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/30(月) 17:13:26.61 ID:YxeyAuKB0.net
>>827
ごめん、それは知らなかった

でもトヨタはハイメカツインカムとかサイドのロゴステッカーとかツインカム呼びに変えてるよね

一方ホンダと日産はDOHC呼び

この辺りの事情をご存知でしたらご教示いただけませんか

829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/30(月) 17:37:37.59 ID:McEM1TC+0.net
TE71はサイドモールに「DOHC-EFI」とあったような

830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/30(月) 17:54:43.18 ID:uX/DrrMV0.net
>>828
多分トヨタがツインカム表記になったのは6M-GEUからだと思うんだけど、理由はマーケティング戦略上キャッチーな響きのいい表記にしたんだと思う。
その実2バルブの旧世代エンジンそのものなんだけどね。
なんか新しい感じがするでしょう?DOHCよりw
その後日産が追いかけてRBからツインカム表記になったんじゃなかったかな?
ダイハツやスズキもツインカムって呼んでたな。

あ、黄昏哀れw

831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/30(月) 17:55:55.56 ID:wSPuD9tua.net
「TWIN-CAM」は当時、ロータスが商標を持っていて、トヨタが業務提携の際に借り受けたって聞いた覚えが。
だから他のメーカーがDOHCなのに、トヨタだけがツインカムって表記出来た。

832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/30(月) 17:57:00.45 ID:qTk/2g3B0.net
> 「TE70とランタボの区別がツキマセン」
もしかしたらベスカーに載ってるのかもだけど
センセ以前にランタボ乗ってたんじゃなかったっけか
ベスカーの企画で安い中古車を買って乗り倒すとか

> 実は20代の頃、TE70(4代目。最後のFRセダン)が欲しくてタマらなかった!
なーんか取ってつけた感がするんだよなぁ
まぁいいですけど
まさかランタボとTE70の区別がほんとにつかな(ry

確かTE71は前期はDOHC表記で後期はTWIN CAM表記だった記憶があるなぁ(違ってたらゴメンナサイ)

833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/30(月) 18:13:12.32 ID:uX/DrrMV0.net
>>832
そういえば、後期はTWINCAMのデカールが貼られてたね。
もしかして日産の「4バルブなしにDOHCは語れない」から逃れるための表記変更だった?

834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/30(月) 18:16:36.50 ID:YxeyAuKB0.net
>>830-831
どうもありがとうございます
AE86のテールランプだかなにかの部品がロータスのなにかに使われているんだっけ?
ツインカムの方がDOHCより分かりやすいというのはありそうですね
そう言えばハーレーはOHVなのでツインカムはアリエマセンというのはどうなったんだっけ?

835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/30(月) 18:27:30.50 ID:YxeyAuKB0.net
一応私が確実に知ってる範囲で整理させて貰うけど
·

836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/30(月) 18:29:36.13 ID:/vb5PaSl0.net
>>825
自分もツインカムだと思ってたw
確かセリカのCMで「ツインカムを語らずに、真のGTは語れない」とスカイラインを煽ったんだよね

837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/30(月) 18:40:20.96 ID:YxeyAuKB0.net
>>835
ごめんなさい、途中で書き込んでしまった
少なくともAE86はツインカム表記だった
初代のソアラ2.8もツインカム表記だった
その後ハイソカーとして一世風靡したマーク2もツインカム表記だった
その後もトヨタは一貫してツインカム表記だと思う

一方で日産はS20以後途絶えていたDOHCをスカイラインRSで復活させたけど、こちらはDOHC表記
シビックSi、CR-X SiはDOHC表記

だったと思う
間違ってたらごめんなさい

838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/30(月) 18:49:30.33 ID:uX/DrrMV0.net
>>837
初代ソアラはグリルのDOHC-6のエンブレムが印象に残っているけど、E70カローラ/スプリンター同様に後期から変更になったのかな?
ってことは、5M-GEもツインカムって呼んでたんだな。
自分の情報間違ってたか。すまん。

839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/30(月) 18:56:11.22 ID:IaJbGqaB0.net
トヨタのV型とかのフォーカムて表記なんか嫌い
シリンダーヘッド2列あるからまあそんなんだけど

840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/30(月) 18:59:08.04 ID:9+/WwxK60.net
>>836
それは「名ばかりのGTは道を開ける」とかじゃ、なかったかな?

841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/30(月) 19:05:33.64 ID:YxeyAuKB0.net
>>838
もしかしたら私の方が間違っているかもしれない
そうしたらごめんなさい

DOHCのDとCが要するにツインカムという意味なので、意味ではDOHCの方がより詳しい表記だけど
まぁ敢えてツインカムよりDOHCと呼びたい( ー`дー´)キリッという程の事じゃないワナ
そんなことよりサイブブレーキとかラテラル○○○をどうにかした方がいいんじゃないですか

842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/30(月) 19:18:01.97 ID:YxeyAuKB0.net
>>841
ID真っ赤でごめんだけど
時系列はAE86→ソアラ→GX80マーク2だよね?
だとしたらトヨタの表記ってブレてる?

843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/30(月) 19:22:46.71 ID:/vb5PaSl0.net
>>840
そのコピーのほうが有名ですよね
25年くらい前の徳大寺氏の書き下ろしエッセイに出てて懐かしかったw

844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/30(月) 19:32:31.75 ID:fHCKzRHRa.net
>>820
語るにおちるってやつだよね

これ結局タイラリー体験オプショナルツアー、みんなで表彰台にあがろう

だよね
国沢が散々表彰されたってのも全部これじゃん
誰もが表彰台で記念写真ww

845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/30(月) 19:48:11.30 ID:YxeyAuKB0.net
>>833
トヨタは4A-Gが既に4バルブで、その時期日産は4バルブはおろか2バルブのDOHCすらなかったので、その説はどうだろう?
スカイラインはR30のRSでDOHC4バルブを復活させたけど
4気筒だったのでGTと名付けなかったというのは聞いたことあるけど

しかし黄昏野郎どもはこれだけのネタでこれだけ語れるというのに
雉沢センセイの知識の薄さ、不確かさと言ったら( ;∀;)

846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/30(月) 19:53:38.19 ID:9Sv1qe2R0.net
>>844
結局、国沢のやってる事なんて小学生の学芸会か運動会なみなんですね

847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/30(月) 19:55:42.08 ID:/vb5PaSl0.net
センセはクルマ嫌いだ君だからね(笑)

848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/30(月) 20:28:03.82 ID:qTk/2g3B0.net
> しかし黄昏野郎どもはこれだけのネタでこれだけ語れるというのに
雉沢センセイの知識の薄さ、不確かさと言ったら( ;∀;)
紅茶吹きましたわw

> センセはクルマ嫌いだ君だからね(笑)

黄昏野郎がクルマ好きでセンセはクルマ嫌いだ君…
不思議なもんですね(棒

初代ソアラの前期のカタログを引っ張り出してきたけどwカタログ本文のエンジン欄には「ツインカム王国」「史上最強のツインカム-6、5M-GEU。」って書いてある
けどエンブレムはDOHC-6
無駄話スンマセン

849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/30(月) 20:52:05.03 ID:nXyJyJkDa.net
国沢センセーに限らず自動車ヒョンカ諸氏は知識的にも怪しいひと多いイメージ

850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/30(月) 21:06:51.87 ID:rgON23Wx0.net
事故車を二束三文で買い叩いて竹ちゃんマンに高く売りつける錬金術

851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/30(月) 21:16:17.54 ID:9nHuz9Uw0.net
こういうのってエンジンはオリジナルじゃなくてもいいの?

852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/30(月) 21:19:26.12 ID:LflOVSaL0.net
ツインカムは単に2本のカムシャフトだからと、トヨタはV6のDOHCを4カムって呼んでいたことがありましたね。
確かブルーバード・マキシマ対抗で出てきたカムリ・プロミネントが最初だったかな?
浅ましいを通り越して逆に軽く感じたのを覚えている。
逆パターンで、VWがゴルフIIIで出してきたVR6なんて、シリンダーヘッドの上にカムシャフトが2本あるからってDOHCと呼んでいたけど、
機能的には各シリンダーの上にはカムシャフトが1本しかなくて実質SOHCなのにDOHC呼ばわりはおかしいだろ、とこれも当時思った。

853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/30(月) 21:43:01.40 ID:j+AB56NvM.net
★旧車人気に乗っかって儲けるデナイノ!@715★

854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/30(月) 21:51:07.07 ID:nXyJyJkDa.net
最初にVQエンジンと聞いた時
V9?えらい中途半端だなと思ったのは内緒デナイノw

855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/30(月) 22:02:56.34 ID:qTk/2g3B0.net
>>853
そういえば旧車に詳しい(ぷセンセ
ズボラ360はどうされましたか?
最近見ていないのですが

856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/30(月) 22:38:25.08 ID:6OnvwNnl0.net
感度の低い軽自動車ユーザー達がSAKURA/eKクロスEVのコスパに気付くのはいつになるか?
2022年5月30日 [最新情報] https://kunisawa.net/?p=57008

SAKURAとeKクロスEV、軽自動車で毎日100km以上走る人や集合住宅に住んでいる人を除け
ばめちゃくちゃコスパが高い! 東京都だと139万円。買わなきゃ損状態だ(足立区
なんかさらに10万円上乗せ)。島嶼部は中古車を買うより総合出費コストで安いと思う。
補助金が国からの55万円だけの地域だってエネルギーコストや自動車税、メンテコストを
考えると激安!
https://kunisawa.net/wp-content/uploads/2022/05/5201.jpg

しかし! 軽自動車を買っている人達の感度は驚くほど低い。安全性で劣っていても自動
ブレーキ性能で劣っていても平気! 追突された時の試験をしていないリアシートに大切
なお子さんを座らせる。オフセット追突事故の写真とかみるとリアシートの生存空間残っ
ていたいケースが多々あるます。私なら瞬時も迷うことなく助手席を一番下げ
チャイルドシートを前向きで装着する。

軽自動車って近所の足として割り切るか、思い残すことがない人生を送った私みたいな
ジジイが1人で乗るようなクルマだ(だからこそ遠からずハイゼット・デッキバンを相棒
にしようと思っている)。といった平均的な軽自動車の使い方をするのなら、SAKURAとeK
クロスEVは最高でしょう。でもその魅力に多くの軽自動車ユーザーって気付かない。

こう書くと「プロパイロットやナビを付けると高くなる」みたいなワケのワカラン主張を
する輩が出てくる。そりゃそうだ。豪華装備を付ければ当然のごとく高くなりますワな。
高速道路の渋滞を走ったり、いろんな場所に行ったりするならプロパイロットも充電場所
を教えてくれるナビも必要だと思う。近所の足として使う軽自動車は後付けのTV機能付き
ナビで十分だ。

とはいえ遠からずSAKURAとeKクロスEVの魅力に気付き、SNSに代表される口コミ効果
により作りきれないほど売れるようになることだろう。達人の皆さんがSAKURAとeKクロス
EVを考えているのなら、すぐオーダーすることを強く推奨しておく。東京なんか139万円
で買ったら、5年後に100万円近くで手放せると思う。ホンダやダイハツ、スズキも開発を
急いだ方がいい。

857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/30(月) 23:27:08.39 ID:uvXGIeD5d.net
そこまで言うなら有言実行で2台買い揃えてくださいね(・∀・)ハヨヤレ

858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/30(月) 23:34:14.13 ID:PFzkQxPLM.net
車は欲しいけどお金払いたくない時はとりあえずメチャクチャ誉める
でも同時に買わない奴をメチャクチャ叩くから見栄え悪くてメーカーは逃げてくんだけどね

859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/30(月) 23:48:01.09 ID:5ar+Um2Nd.net
>>820
ひでえ
フェンダー歪んで折り目みたいのついたままだし
下半分でかく錆びて塗装剥げてるw
これ、足回りも曲がったり歪んだりでまっすぐ走らないんじゃ?

860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/30(月) 23:52:22.82 ID:LflOVSaL0.net
エビカニ狙いを抜きにしても、今から半年以上先の今冬の節電を大企業に呼びかけている最中に
電力需要の逼迫に拍車をかけかねないEVを広く推奨する時点であたおか。

861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/31(火) 00:01:01.94 ID:MVJjyY9Ga.net
太陽光発電と充電設備がある一戸建てならお得だわな

862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdf3-9jiz):2022/05/31(火) 00:10:10 ID:BfdE4ogod.net
>>845
蛇足ながら

トヨタ4A-G(1983〜)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB4A-GE

日産FJ型(1981〜)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E7%94%A3%E3%83%BBFJ%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3

863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/31(火) 00:26:25.95 ID:ZdPN02N50.net
練馬の片田舎からコスパコスパとバカのひとつ覚えで地方民の感度が低いとトボしですかw
軽はNBOXとか、ハスラー、ムーヴキャンバス、ジムニーにラパンとかの理屈抜きのオンリーワンじゃないとダメなんだよ
補助金まみれでようやく廉くなるスカしたBEV軽なんて知ったこっちゃないんだよ

864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/31(火) 00:54:48.81 ID:/yu+ZDL80.net
> 東京なんか139万円で買ったら、5年後に100万円近くで手放せると思う。
また根拠の無い話を
補助金ジャブジャブで購入して保有縛りが一斉に解けたらどうなるんでしょうね知らんけど

> 軽自動車を買っている人達の感度は驚くほど低い。
これはひどいな
(雑誌媒体が高額な商品を勧めても乗ってこない)軽自動車(の価格帯で新車)を買っている(様な)人達の(広告に釣られる)感度は驚くほど低い。
って事なんだろうけどこの言い草はないよな

それでそういう人達をクルマ大嫌い君とか言ってのけるんでしょ
嫌だなぁ

865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/31(火) 01:00:02.38 ID:yK/w1S21M.net
>カローラシリーズ唯一の~もどこかのネットのコピペか知らんけど
後のAE86と85の差にこだわるみたいに車好きならTE71とか呼ぶんじゃないの?
そんで多分、四代目カローラセダンとカローラバンの前期モデルにしか無かった丸目4灯って、当時気になってたら書かない?
俺はうろ覚えだけど気になった

866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/31(火) 01:55:36.46 ID:BhKJXEbG0.net
>東京なんか139万円で買ったら、5年後に100万円近くで手放せると思う。

センセ、ご自身が数年前にリーフの下取りが激安になって見苦しいまでにファビョーンしてたことを覚えてます?
>>856の補助金に目がクラむ人のことを感度が高いっていうダボハゼ野朗はセンセ以外に見当たらないのですが(笑)

何でEVに補助金が出るか?センセの足らないアタマでも考えましょうや EVを個人使用で使ったら?
ユーザーにとってEVは高価なうえに不便だから、その対価として補助金が出る訳でしょ?
センセ以外の感度の低い人は皆さん(プ)知ってマフ センセも不便だから全然ミライに乗らないんでしょ(笑)

867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/31(火) 03:05:22.83 ID:so1uyeHrd.net
宗主国のBEVは3年くらいでゴミになって一斉放置されてるようですね(・∀・)クスクス

868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/31(火) 03:21:40.33 ID:P8UJnSli0.net
独経済省、VWの中国投資保証拒否 人権侵害で懸念=国内誌
https://jp.reuters.com/article/volkswagen-china-idJPKBN2NG013
独VW、人権侵害巡りブラジル当局が捜査 「深刻に受け止め」
https://news.yahoo.co.jp/articles/667069b250bb18fcf5ab86887bbb7017fc1d9408

869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/31(火) 03:22:55.37 ID:P8UJnSli0.net
ドイツ銀行本店を検察や警察が捜索、資金洗浄疑惑取引の報告問題で
https://jp.reuters.com/article/deutsche-bank-raid-idJPKCN2MN0ZT
2021/09/10(金)

検察、資金洗浄問題で財務省を家宅捜索
ドイツの検察当局は9日、財務省と法務・消費者保護省の家宅捜索を行った
https://europe.nna.jp/news/show/2237022

870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/31(火) 03:24:16.40 ID:P8UJnSli0.net
独連邦議会 “ロシア寄り”シュレーダー元首相の権利停止
2022年5月20日 6時00分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220520/k10013634451000.html


シュレーダー前独首相と韓国人妻、ベルリンの舞踏会に出席
https://www.afpbb.com/articles/-/3198993

871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/31(火) 03:25:22.26 ID:P8UJnSli0.net
正恩氏の防弾ベンツ、北朝鮮の知られざる密輸手法
https://jp.wsj.com/articles/SB10268688498574404112104585430004060643516
北朝鮮の金正恩委員長、愛用するリムジンは5つの国と"後ろ暗い航海"を経て入手か
https://www.businessinsider.jp/post-194892

872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/31(火) 03:26:31.32 ID:P8UJnSli0.net
国連特別報告者に中国から2500万円、「民族浄化の隠蔽支援」 監視団体
https://www.afpbb.com/articles/-/3405809
米司法当局、潘基文前国連事務総長の親族2人を贈賄で起訴
https://jp.reuters.com/article/usa-corruption-idJPKBN14V0MP

873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/31(火) 03:29:19.45 ID:P8UJnSli0.net
https://www.reuters.com/legal/government/exclusive-stellantis-unit-fca-reaches-plea-deal-us-emissions-probe-sources-2022-05-25/

ステランティス、トヨタと欧州で提携拡大 大型バン供給
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR30BZ40Q2A530C2000000/

874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/31(火) 03:30:25.68 ID:P8UJnSli0.net
イラン、60%濃縮ウランが3割増に IAEA報告書
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR30C140Q2A530C2000000/
米、ロシア銀行などに制裁 北朝鮮ミサイル発射めぐり
https://www.afpbb.com/articles/-/3407126

875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/31(火) 03:31:09.80 ID:P8UJnSli0.net
VW questioned by U.S. senator over human rights issues linked to China suppliers
https://europe.autonews.com/automakers/volkswagen-questioned-us-sen-marco-rubio-over-human-rights-issues-linked-china-suppliers

876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/31(火) 03:32:44.64 ID:P8UJnSli0.net
スズキ車で排ガス試験不正疑惑、独など欧州3カ国が捜査
https://jp.reuters.com/article/germany-autos-suzuki-diesel-idJPKCN2MJ0SD
米、排ガス不正巡りダイムラーと和解 制裁金など15億ドル
https://jp.reuters.com/article/daimler-emissions-idJPKBN2653GI

877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/31(火) 03:37:06.28 ID:P8UJnSli0.net
Stellantis pleads guilty, will pay $300 million over allegations of emissions fraud
5
The automaker cops to cheating on its emissions tests
https://www.theverge.com/2022/5/25/23141165/stellantis-pleads-guilty-300-million-fine-emissions-fraud

Department of Justice
Office of Public Affairs
FOR IMMEDIATE RELEASE
Tuesday, April 20, 2021
Two Senior Managers in Italy Charged with Conspiracy to Cheat U.S. Emissions Tests and Defraud U.S. Consumers
https://www.justice.gov/opa/pr/two-senior-managers-italy-charged-conspiracy-cheat-us-emissions-tests-and-defraud-us

878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/31(火) 03:38:49.02 ID:P8UJnSli0.net
司法省
広報室
2010年4月1日木曜日
ダイムラーAGと3つの子会社は、海外腐敗行為防止法の調査を解決し、9,360万ドルの刑事罰を支払うことに合意しました。
刑事罰と民事罰の合計1億8500万ドルが支払われる
https://www.justice.gov/opa/pr/daimler-ag-and-three-subsidiaries-resolve-foreign-corrupt-practices-act-investigation-and

879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/31(火) 03:40:55.69 ID:P8UJnSli0.net
司法省
広報室
2021年1月14日木曜日
トヨタ自動車は、大気浄化法の報告要件への10年にわたる違反に対して1億8000万ドルの和解金を支払う
https://www.justice.gov/opa/pr/toyota-motor-company-pay-180-million-settlement-decade-long-noncompliance-clean-air-act

日野自の排ガス・燃費不正 開発現場に圧力、社内体制に不備
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/mag/at/18/00006/00455/

880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/31(火) 03:43:18.24 ID:P8UJnSli0.net
https://www.afpbb.com/articles/fp/2177583

881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/31(火) 03:44:36.13 ID:P8UJnSli0.net
https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/07/da901509dd0a724a.html

882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/31(火) 03:49:44.89 ID:P8UJnSli0.net
Lebanon questions auto tycoon Ghosn after Interpol notice
https://news.yahoo.com/lebanon-questions-auto-tycoon-ghosn-112322031.html

https://www.afpbb.com/articles/-/3121565

883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/31(火) 06:51:15.22 ID:BClBygsj0.net
>安全性で劣っていても自動ブレーキ性能で劣っていても平気! 追突された時の試験をしていないリアシートに大切なお子さんを座らせる。

EVを買うか買わないかの話に安全性の話はあんまり関係なくないか
それに当たり前だが、車対車の衝突を想定した場合、正面衝突の方が追突より相対速度が高く被害も大きくなりがちなので
子供をリアシートに座らせるのは間違いではない
それにいつかセンセイが言ってたみたいな「助手席に子供を座らせると運転手が子供の面倒を見やすい」なんてのは論外

884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/31(火) 07:10:57.84 ID:BClBygsj0.net
>>852
VWのVR6は2バルブ時代は確かにV型SOHCと同じ構成だったと思うけど
4バルブ時代になって直列DOHCと同じ構成になったはずです

余談だけどタミヤのゴルフ4はプロトタイプがVR5なんだけど
エンジンは再現されてないので実質エンブレムだけの問題
日本にはVR5は導入されなかった(その代わりという訳でもないと思うけど5バルブだった)
当時ゴルフ4に乗っていたのでタミヤの模型のエンブレムを削った覚えがある

885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/31(火) 08:27:43.53 ID:tHgNi6++a.net
大体にして普通車にだって「オフセット追突され試験」なんてのはないんだから
何の根拠があって安全性が劣ると断言しちゃってんのかな
俺が乗ってた軽自動車は信号待ちで後ろから突っ込まれたけど
バンパーひしゃげただけですんだぞw(相手の普通車はラジエーターまで逝って自走不可

…まあラダーフレームのクロカン車だったわけだが

886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/31(火) 08:51:31.26 ID:23PPJqhDa.net
チンドン屋風情の宏光miniから降りてくる雉沢センセの下車感はぴったしカンカンデナイノ!

887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/31(火) 08:59:38.69 ID:M3eG9rXe0.net
インディ500もニュル24時間耐久レースも結果は全く報じられないが富士24Hは凄い記事数になる
2022年5月31日 [最新情報] https://kunisawa.net/?p=57012

当たり前のことながらオータースポーツは誰も知らないウチに行われ、結果が解らなければ
ブランドイメージ作りもヘチマもナスも無い。週末、モナコGPの他、アメリカでは世界3大レース
となるインディ500。ドイツで世界3大24時間耐久レースのニュルブルックリンク24Hが開催された。
しかし! どちらのレースも自動車メディアで全く話題になっていないです。
https://kunisawa.net/wp-content/uploads/2022/05/25311.jpg

話題にあがらない=認知されない。100歩譲ってプロモーションで使われも、どんなライバルと
戦ったのか報じられないと勝った価値無し! インディ500とニュ24時間耐久レース、
なぜ報じられないのか? こらもう簡単。ベストカーのような誌媒体だとある程度の人気無ければ
あえてページを割くまでも無し! Web媒体だとページ制限ないものの、明らかにアクセス数少ない。

私のサイトは比較的モータースポーツに対する関心を持っている人が多いと思うけれど、
それだってF1やWRCなど紹介したページはアクセス数が少ない。どんなメディアでもそうだけれど
関心の強い情報から優先して取り上げる。原稿料や編集コストが発生しない私のサイト(笑)
ならコスパ関係無しながら、普通だと経費が必要。インディ500とかニュル24って優先度低くなる。

されど我が国のメーカーは伝統的に「モータースポーツやれば勝手に取材して記事にしてくれる
もの」と認識しているのだった。欧米ならモータースポーツやってるメーカーがプロモーションに
予算を確保する。F1に行ってもWRCに行ってもル・マンに行ってもメーカーはメディアに取材して
もらい、記事として発信してます。日本のメーカーはそういった予算を取らない。

今週末、富士スピードウェイでスーパー耐久の24時間レースが開催される。モリゾウさんも
水素エンジン搭載のカローラで出場します。おそらくスンゴイ数のメディアが富士スピードウェイ
に集まり、驚くほどの規模で記事化されることだろう。ちなみにトヨタ、プロモーション費用は
使っていない。前述の通り「モータースポーツやれば勝手に取材して記事にしてくれる」状況です。

888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/31(火) 09:10:13.18 ID:VW7XXp7p0.net
補助金寄生虫軽EV推し

889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/31(火) 09:15:23.16 ID:gixgb55IM.net
>>887
あー、アテクシのサイトに原稿料無料で詳細なレポ(ぷっ!書くから
現地に顎足付で連れて行くデナイノ!か
WRCで味しめて積極的に動いてきたかw

890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/31(火) 09:33:38.74 ID:BClBygsj0.net
オータースポーツって何だか知らんけど

センセイってなんで経費がいらんの?
って言うか普段メシ食ってないの?
黙っていれば家で御飯が出てくると思ってるのかもしれないけど、それだって誰かがスーパーか何処かに行って買ってきてる訳で

あとさあ
>「モータースポーツやれば勝手に取材して記事にしてくれるもの」と認識しているのだった。
そんなこと思ってないと思うよ
一部のファンを除きモータースポーツの記事なんて読まないと思ってるんじゃないかな

891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/31(火) 09:41:00.62 ID:so1uyeHrd.net
造語症というかニホンゴむつかしいニダというか、今日も平壌運転ですね(・∀・)チョンスケ

892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/31(火) 09:52:13.80 ID:XtvPRkaD0.net
>それだってF1やWRCなど紹介したページはアクセス数が少ない。

参加するだけで市販車がバンバン売れるんじゃなかったっけ?

893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/31(火) 09:55:38.69 ID:aMjyIWMiM.net
モータースポーツもエビカニ寄越せまで読んだ

894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/31(火) 10:20:10.35 ID:tHgNi6++a.net
だれか原稿チェックインしてやれよ…
これがいい年したオッサンの文章とか恥ずかしいと思わんのか

895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/31(火) 10:22:50.60 ID:qVOklw0Qa.net
>>890
そう言えば雉沢センセイは自営業だから所得税は申告して納税してるんだよね
経費の申告はどうしているんだろう

警察も地道に捜査すれば窃盗団を軒並み検挙出来るらしいし
税務署もホンキ出して脱税を一網打尽にしてホシイ

896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/31(火) 10:32:27.67 ID:wOMOSxO3d.net
相変わらずヘチマとナスが好きだね〜。
自分ではイケてる文章だと思っているんだろうな。

897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/31(火) 12:00:53.68 ID:yZjzzNV3a.net
>>887
報道関係なくオータースポーツなんて誰も知らないわ

898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/31(火) 12:03:14.09 ID:yZjzzNV3a.net
>>887
散々競技に参加しろデナイノ競技にでた車は売れるデナイノ企業イメージデナイノ

と言ってたくせに専門誌でページは割けない、ネット記事もアクセスすらされない、とか

人気ねえじゃん売上に寄与してねえじゃんよ

899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/31(火) 12:03:53.99 ID:xBfefn25a.net
声デガイコジキ

900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/31(火) 12:45:27.01 ID:ESiaMM6AM.net
招待しても腕組んで突っ立てるだけの輩なんて普通なら二度と呼ばんよ?

901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/31(火) 13:03:42.16 ID:tHgNi6++a.net
オータースポーツってのはひょっとしたらアレか
ご自慢のクルーザーだかで海保の臨検から逃れるエクストリームスポーツか

902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/31(火) 13:05:09.99 ID:2WJfdg0k0.net
>>890
シツレイナ!
ジブンの経費は義援金やカンパから中抜きしマフ
コラモウ、ボランティアも食わねばならぬから当然の事でありマフ

他人の経費?
そんなもの知りマセン!
コスパ(ぷ悪くなるから無視デナイノ!

903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/31(火) 15:55:53.21 ID:iycW0h9b0.net
https://motokunaicho.com/archives/1607

「どうやら、小室圭さんは、2度目の司法試験に不合格となったことが発覚した時点で、弁護士を諦め、
投資家となる決意を固めたようで、4月の下旬ごろから、眞子さんの貯金1億円を元手に、株やFXなどの
投資活動を開始していたようです。

ただ、問題なのは、絶望的に投資のセンスが無かったようで、すでに眞子さんの貯金1億円のうち、
半分近い5千万円を溶かしてしまったようです。おそらく、学生時代に、投資に関する論文などを執筆し、
変に“自分は投資について詳しいのだ”という自意識を身に着けてしまったことが災いしたのでしょう。

眞子さんには、“俺は投資に詳しいんだ”“絶対に、増やしてみせるから、俺を信じてお金を預けてくれ”
などと言ってお金を受け取ったようで、さらに、自信過剰なために、次々に高リスクな取引を行い、
あっという間に巨額の損失を出してしまったようです。

現在、眞子さんは、宮内庁や外務省に泣きついて、必死に“損失を補填してほしい”と頼み込んでいる
そうですが、小室圭さんのギャンブルの損失を国民の税金で補填するわけにはいかないですからね。
おそらく、秋篠宮ご夫妻か、上皇后ご夫妻がなんとかして損失を補填されるのではないでしょうか」(秋篠宮家関係者)

弁護士にもなれず、投資家としても無能を晒してしまった小室圭さん。皆さんは、果たして、
小室圭さんに向いている職業など存在すると思いますか?


おなじ自己愛だし、自動車ヒョウロンカに向いてるんじゃナカロウカ?

904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/31(火) 17:13:17.01 ID:5UIQNYJ2M.net
>どちらのレースも自動車メディアで全く話題になっていないです。

どこの並行世界?もしくは脳内?

そういや、なんとかミツヒロというのが給付金詐欺の主犯格として指名手配されてますなぁ。給付金に関しては精査が始まっているようなので、今後、どんどん捕まるかな?

905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/31(火) 17:29:27.33 ID:LDKwF1wCa.net
>>903
4月下旬からまだ1ヶ月しか経っていない訳だが、それで5000万円溶かしたって投資活動というより詐欺にあったレベル

小室圭も海の王子なんてやってないで自動車雑誌の編集部でバイトしてればヒョウンカぐらいなれたかもしれんのにね
まあヒョウンカと結婚詐欺師とどっちがマシかはよくわからんけど

906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/31(火) 17:48:03.61 ID:5uyif8Tg0.net
そういや、自称企業分析が得意なヒョウンカさんは、マレリには全く触れませんね?

907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/31(火) 19:40:54.00 ID:oZq9n8cg0.net
>>905
流石にこれはフェイクだろうにw

908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/31(火) 20:12:03.83 ID:JNcMMzfAa.net
宮内庁のリークが有ればアウツ案件デナイノ

909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/31(火) 20:29:12.12 ID:QrKpbJCE0.net
マレリはあんまり報道されないけど会社的にはかなりヤバい
経営再建むりなんじゃと思える

910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/31(火) 21:12:01.51 ID:M3eG9rXe0.net
リチウムなど電池を作る素材の相場が急落。実態経済と乖離している投資家達が去って行きました
2022年5月31日 [最新情報] https://kunisawa.net/?p=57035

改めて書くまでもないけれど、実態経済と先物や株式相場ってリンクしているようでいて、
していない。自動車業界で言えばテスラの株価総額だ。世界中にある資産や会社の規模
など考えたらトヨタの方が圧倒的に大きい。けれどテスラの株価総額って2倍以上。景気
の”気”は雰囲気という意味。時間の経過と供に先物や株式相場は実態経済に近づいて
いく。ということで前置きが長くなった。
https://kunisawa.net/wp-content/uploads/2022/05/5201.jpg
リチウムなど電池を作る素材の相場は急落

電気自動車大嫌い君達は直近の素材高騰の流れを受け「ニーズある分の電池なんか作れ
ない。素材の奪い合いになるため電池の価格は安くならず高くなっていく」と大ハシャギ。
確かにリチウムなど電池を作るための原料が高くなっていた。一方、自動車メーカーや
電池メーカーは素材から確保しようと動いている。トヨタだって2030年の電気自動車350
万台に向け、電池の素材確保に動いてました。

・トヨタは2010年に素材確保戦略をスタート
https://kunisawa.net/?p=54392

加えて相場で喰っている皆さんは「そろそろだな」というタイミングで違う儲け分野に
河岸を変える。ここにきてリチウムなど電気自動車作りに必要な素材の相場が急激に
下がってきた。そらそうだ。自動車メーカーも電池メーカーも、ニーズある分の材料を
確保してますから。相場師達は電気自動車バブルを受け「電池素材だ!」と動き、そいつ
に投資家達が乗っただけのお祭りだ。
https://kunisawa.net/wp-content/uploads/2022/05/5212.jpg
リッター300円だとハイブリッドしかないです

ということで電気自動車に向けの動きは皆さん考えているほど細くない。ゆったり着実に
カーボンニュートラルに向け動き続けている。もちろん様々な要因で予想していないこと
だって出てくると思う。ハイブリッドの再評価が好例。欧州もアメリカも燃費の良い
ハイブリッドを見直す動きが急速に高まっており、しばらくトヨタは作っただけ売れる
状態が続くと思われる。

そうそう。先日少しオタンコな報道を紹介した急速充電器の充電速度問題だけれど、
書き忘れていたことがありました。記者さん達は日本車は150kWなのに欧米韓は250kWだ35
0kWだと速さで負けていると主張するが、おそらく急速充電器の導入コストは全く調べて
いないんだと思う。150kWの急速充電器を導入しようとしたら最低で2000万円。そして
毎月のランニングコスト250万円超。

これを誰が負担すると考えているのだろう? オタンコなメディアも乖離している実態と
理想の区別が付かないんだと思う。250kWや350kWになったらさらなる導入コストと
ランニングコストが必要になってくる。2030年に向け当面やるべきは交流200Vの6A型普
通充電器を増やすこと。新築の集合住宅には充電インフラを義務づけることだと思う。
電気自動車に向けの動きは止まらない。

911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/31(火) 21:18:47.80 ID:M3eG9rXe0.net
>>887
旧:オータースポーツは誰も知らないウチに行われ、結果が解らなければブランドイメージ作りもヘチマもナスも無い。
新:モータースポーツは誰も知らないウチに行われ、結果が報じらなければブランドイメージ作りもヘチマもナスも無い。

旧:週末、モナコGPの他、アメリカでは世界3大レースとなるインディ500。ドイツで世界3大24時間耐久レースの
新:先週末、アメリカでインディ500(モナコGPとル・マン24で世界3大レース)。ドイツで24時間耐久レースの

旧:100歩譲ってプロモーションで使われも、どんなライバルと戦ったのか報じられないと勝った価値無し!
新:プロモーションとして使われなければ、どんなライバルと戦ったのか報じられないため参戦する価値無し!

旧:インディ500とニュ24時間耐久レース、なぜ報じられないのか?
新:インディ500とニュル24時間耐久レース、なぜ報じられないのか?

旧:ベストカーのような誌媒体だとある程度の人気無ければあえてページを割くまでも無し!
新:ベストカーのような印刷媒体だとある程度の人気無ければあえてページを割くまでも無し!

旧:欧米ならモータースポーツやってるメーカーがプロモーションに予算を確保する。
新:一方、欧米ならモータースポーツやってるメーカーがプロモーションに予算を確保する。

旧:F1に行ってもWRCに行ってもル・マンに行ってもメーカーはメディアに取材してもらい、
新:F1でもWRCでもル・マンでもメーカーはメディアに取材してもらい、

旧:今週末、富士スピードウェイでスーパー耐久の24時間レースが開催される。
新:さて。今週末、富士スピードウェイでスーパー耐久の24時間レースが開催される。

旧:ちなみにトヨタ、プロモーション費用は使っていない。
新:ちなみにトヨタ、このレースでプロモーション費用は使ってない。

旧:前述の通り「モータースポーツやれば勝手に取材して記事にしてくれる」状況です。
新:前述の通り「勝手に取材して記事にしてくれる」状況です。

文末追記:
説明するまでもなく豊田章男という業界のスーパースターが環境技術に取り組むという
ストーリーだから話題性あり、メディアも数字を取れる。たくさんの報道を見てメーカー
関係者の中に「モータースポーツに出れば記事にしてくれる」という認識をさらに強くする
人が出てくることだろう。そして来年もインディ500やニュル24は報じられない状態が続く。

912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/31(火) 21:20:02.77 ID:qwJP/SNoM.net
本日、おぼえたことば

 実 態 経 済

913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/31(火) 21:22:13.99 ID:xIMyWSSN0.net
1つの雉でこれだけの訂正てすげぇな
もはや別物じゃん
なんで何十年も物書きをやっていて初歩中の初歩の推敲が出来ないの
馬鹿なの

914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/31(火) 21:25:38.09 ID:oZq9n8cg0.net
はい

915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/31(火) 21:45:55.92 ID:382/dgzJ0.net
>>910
時間の経過と供に先物や株式相場は実態経済に近づいて
いく
→つまりリンクしてるのでは?

916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/31(火) 21:46:08.92 ID:mLL+eOx+0.net
>>887
>100歩譲ってプロモーションで使われも、どんなライバルと戦ったのか報じられないと勝った価値無し! 
何台走ってるクラス明かさずに、
「クラス3位入賞デナイノ!」とか言ってたオヤカタがいらっしゃったような…

917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/31(火) 21:57:12.73 ID:BClBygsj0.net
>説明するまでもなく豊田章男という業界のスーパースターが環境技術に取り組むという
ストーリーだから話題性あり、メディアも数字を取れる。

918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/31(火) 21:59:41.22 ID:BClBygsj0.net
>>917
書き込みボタン押しちゃった、ごめん
んで豊田章男大社長の取材に来るメディアとはトヨタイムズのことですか

919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/31(火) 22:16:09.99 ID:8aq2BwioM.net
雉絶賛のヒュンダイ電気自動車、最初の購入者は大使館だった模様。

https://twitter.com/aserfgyu12/status/1531433035475824641?t=4j6wL1y_5W_CNd_XMgOVyg&s=19
(deleted an unsolicited ad)

920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/31(火) 22:47:38.24 ID:oZq9n8cg0.net
>>903
この記事書いたやつも国沢風じゃないか?
どうやら~ようだばっかりw

921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/31(火) 22:54:53.38 ID:2WJfdg0k0.net
> 世界中にある資産や会社の規模など考えたらトヨタの方が圧倒的に大きい。けれどテスラの株価総額って2倍以上。

もうね
わかってないなら話すなと
センセはB/Sとか当然読めるんでしょうね
専門番屋が…なんでしたっけ(棒

922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/31(火) 23:06:14.58 ID:2WJfdg0k0.net
何だよ専門番屋が…って
ちょっとみちびちぢどーしゃのホワイトナイトになってきます

923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/31(火) 23:14:05.80 ID:oZq9n8cg0.net
>>921
当然わかりマフ
ブリヂストンのことデナイノ

924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/01(水) 00:54:43.65 ID:wDTV0LbO0.net
御大は企業分析を得意とする専門家だよ。
センセイを舐めるな。

925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/01(水) 01:26:15.62 ID:Z0mtEyrHM.net
ダイハツはいつ消滅するんですか?
ミツビシのホワイトナイトはいつ現れるんですか?

926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/01(水) 01:35:38.46 ID:zi32s0bL0.net
★試乗会には呼ばれず試乗車は借りられず、こらもう企業分析と称して経営陣をトボすしかありません!@フィクショングニザワ715★

927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/01(水) 02:00:25.09 ID:1H2JtqaSa.net
>>924
石橋が真っ二つに割かれてるデナイノ!!

928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9176-9QG/):2022/06/01(水) 05:59:42 ID:/kYRa1Ra0.net
>>910
実態経済と乖離している企業分析のセンモンカも去ってくれないかな~

電池の材料の価格が下がっているのは、そんなに一気にEVに移行するのは無理だと分かってきたからじゃないですか
雉沢さんもあと数年で路線バスを全部EVに置き換えるデナイノなんて言ってましたけど、少しはアタマが冷えましたか

929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/01(水) 07:06:17.25 ID:ats2YqSid.net
電気自動車大嫌い君とか茶化してるけど、自分だって慶応の清水教授が開発したエリーカに対してボロクソに貶してたじゃん。
電気自動車に金の匂いを感じて、手首が骨折するぐらいの勢いの掌返しでEV親方とか言い出して馬鹿にされてたくせに。

930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 936d-3jko):2022/06/01(水) 08:17:44 ID:HEgtbD2K0.net
>>907
鬼女さんたちに教えてもらったけど、あのKK母子は想定をはるかに斜め上に超える怪物らしい。
いままでも「まさかねえ」と思えることが事実だったりね>借金、身内の連続自殺、経歴詐称等々。

母親は夫さんに散々経済的負担を掛けていながら他に愛人がいたり(自殺時デートしていた)
ムスコの方も資産家の令嬢狙いで、「カードを貸してほしい」と言って「さすがにコイツはおかしい」
と気付いた令嬢さんに逃げられたりね。

いろいろとセンセイと共通するところがあるんだけど、比較するとセンセイが善人に思えるくらいw
母はサイコパス、Kは自己愛性。全国民から批判されても全く意に介さず平然としていられるのは
センセと同じビョーキだから。

931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/01(水) 08:43:49.21 ID:fBbX0FDI0.net
>>633
富士重工業は消滅シマスタ

932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/01(水) 08:48:31.84 ID:fBbX0FDI0.net
>>661
我がクニ?
ああ、チンポつ船から船長がいの一番に逃げ出す

933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/01(水) 09:12:04.34 ID:0piaWgQya.net
>>924
センセイ舐めると、どんな味するんですか?

934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/01(水) 09:29:15.15 ID:rCVINaEDa.net
まあ間違いなく嘘つきの味はするだろうな

935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/01(水) 10:36:58.34 ID:HEgtbD2K0.net
>>932
>そうそう。撮影禁止のフダが貼られている場所もあったけれど、検疫関係は
>治安やシステムなどバレたらマズいことなど皆無。
>強いて言えばプライバシーの問題あるでしょうから顔は全てモザイク掛けました。

相手が嫌がっているのに自分勝手な理論で正当化。
これは間違いなく尾根遺産や小学性を盗撮してますね。

936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/01(水) 11:31:05.77 ID:lyBTuKKLd.net
>>935
屁理屈並べてルールを破る馬鹿って本当に迷惑だよね。
撮影禁止って表示されてるなら普通の人は守るよ。
祖国から頼まれたのかね?

937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdb3-UHBV):2022/06/01(水) 12:49:05 ID:d8V/ZNLEd.net
しかたがないよ ちょうせんじんだもの(・∀・)チョンスケ

938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b989-11kL):2022/06/01(水) 12:56:27 ID:WAzw0ift0.net
>>935
国沢光宏大先生はオトナのオンナにしか興味アリマセン!!!
ロリに興味なしというかむしろ嫌いとは聞いている

939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 93d8-11kL):2022/06/01(水) 13:02:19 ID:usyZUQo10.net
>強いて言えばプライバシーの問題あるでしょうから顔は全てモザイク掛けました。

撮影されるのを嫌がる人がいるのは理解できるの?
それでもやめないの?

「こんなビール飲みましたー」ってよく貼ってるけど、そのお店、写真撮影禁止じゃありませんか?
客の中に撮影されたくない人がいるかも、と思えば、店として禁止するのは当たり前だと思うけど

940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4b-w1N3):2022/06/01(水) 13:08:09 ID:BJzsErQVM.net
>>938
ほほぅ

941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b10-QcEj):2022/06/01(水) 13:14:27 ID:SLAvxX360.net
>>938
なるほどだからサラ女史に(ry

942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/01(水) 17:47:52.27 ID:HFxZLEgQ0.net
高級オーディオ、日本人の”感性”が悪いから自動車メーカーにとって濡れ手に粟的な収益源です
2022年6月1日 [最新情報] https://kunisawa.net/?p=57038

今やプレミアムオーディオは自動車メーカーにとって大きな収益源になっている。
普通のオーディオだと標準装備で利幅少ない。ところがブランド付きオーディオなら驚くほど
高い金額を上乗せできます。現代の錬金術といってよいかも。考えて頂きたい。BOSEに
してもJBLにしても、普通のオーディオより5万円高い調達コストで採用したとしよう。
頒価は20万円高にしてもお客は買う、

100歩譲ってキャデラックのAKGのようにシビれるほどよく鳴るオーディオならいい。
キャデラックのAKG、後付けしたら100万円じゃ絶対収まらないです。その他、アメリカで
販売しているクルマのプレミアムオーディオはそれなりに鳴る。一方、日本で販売して
いる日本車のプレミアムサウンドときたら、お話にならないほどレベル低いのだった。
お客さんの要求値が低過ぎます。
https://kunisawa.net/wp-content/uploads/2022/06/6010.jpg

最近一番「こら偽BOSEだね」と思ったのがノート・オーラ。確かにイージーリスニングレベル
で聴いていたらクリアで良く鳴る。けれどBOSEの魅力である低音出ておらず、
ボリューム上げたらへにゃへにゃになっちゃう。アメリカならクレームの嵐。
というか自動車メディアがぶっ叩きまくるだろう。なのに日本の自動車メディアを見ると
褒めちゃってるケースすらあり「ダメだこりゃ!」。

なぜか? 日本の住宅事情により大音量の音楽を楽しめないからだ。イヤホンや
ヘッドフォンレベルの音量で音質良ければ満足しちゃう。小音量ならノート・オーラの
偽BOSEだってソコソコだ。ここで文頭に戻る。プレミアムサウンドにふさわしい鳴らし方を
しようとすれば、歪み無く大きなパワー出すアンプや大きくストロークするスピーカー、
取り付け部分の剛性が必要。

実現しようとすればそれなりにお金掛かります。一方、日本のイージーリスニングレベル
でバランスの良い音を出すだけならほとんどコスト掛からない。日本で販売している
日本車のプレミアムサウンド、間違いなく調達価格安いです。大音量で鳴らないですから。
自動車メーカーが安く作ってくれるよう、プレミアムサウンドを扱うメーカーにオーダー
しているようだ。双方美味しいビジネスだと思う。

ここからが面白い。JBLやマークレビンソン、インフィニティ、ハーマンカードンといった
プレミアムサウンドを提供しているメーカーは全て『ハーマンインターナショナル』
という企業で、親会社はサムソン電子。本来なら日本のオーディオメーカーがやるべき
ビジネススタイルだたと思う。かくして日本のユーザーは安いプレミアムサウンドを高い
お金出して買い、サムソン大笑いという図式です。

943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/01(水) 17:57:06.16 ID:uV5rRyEX0.net
これを書いてる人の音への感性が一般人の平均レベルより劣るのが笑いどころ

944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/01(水) 17:59:33.75 ID:rCVINaEDa.net
車に高級オーディオなんか必要か?ってのはさておいて

国沢センセーにそんな音感あると思えませんが

945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/01(水) 18:08:48.01 ID:XAkjjHQDa.net
>>942
糞耳でオーディオを騙るなよ

946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/01(水) 18:17:08.78 ID:i9sxZ0fMM.net
>ここからが面白い。
そこは「あまり知られていないことながら」でしょ?

で、マンセーしてるAKGはどこが作ってるのよ?尻尾振ってるトヨタのプレミアムオーディオを作ってるのはどこよ?

947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/01(水) 18:18:12.37 ID:usyZUQo10.net
>最近一番「こら偽〇〇〇〇だね」と思ったのが〇ー〇・〇ー〇。

このレベルで引用するだけでもドキドキしちゃうわw

車なんて走行中は音量、音質、どっちもどうしようもないし
停車中にそんな馬鹿音量で聞いてもしょうがないだろうにな

948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/01(水) 18:19:26.45 ID:lLojbgkxp.net
似非ヒョンカ、偽物を語る

949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/01(水) 18:29:43.55 ID:WcV+GxRR0.net
まあ確かにある程度の音量で聞かないと高級オーディオは勿体無いかなと思う

950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/01(水) 18:30:05.85 ID:RByxXkt0d.net
オーラのBOSEを「偽」と断言しちゃったね。
という事は、日産はBOSEではない音響システムにBOSEのバッジを付けて売っている事になるんだね。
日産もBOSEも偽物を売るとんでもないメーカーって事だね。
これが嘘ならば訴えられてもおかしくないんだけど。

951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/01(水) 18:36:56.06 ID:i9sxZ0fMM.net
エビカニ(サクラ)を拒否されたのではなかろうか?

952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/01(水) 18:37:15.65 ID:wXrrNjeOr.net
おや?おでん文字に詳しい雉センセイならサムソンでなく正しく表記しなきゃいけないんデナイノ?

953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/01(水) 18:44:56.73 ID:d8V/ZNLEd.net
高級オーディオガーのネタは定期的に出てくるので、コラモウ総連の暗号込みではナカロウカ(・∀・)チョンスケ

954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/01(水) 18:48:36.19 ID:9p3apTNcM.net
音の大小でしか語れないタイプの人だよね
国沢さんって

955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/01(水) 19:02:22.66 ID:/kYRa1Ra0.net
>>942
そりゃ今どき音楽なんてスマホでサブスクかYoutubeの圧縮音源で聴くものなんだもん
プレミアムカーオーディオデナイノとか言ったってセンセイもスマホからbluetooth経由で聴いているんだよね
それでセンセイはそのスバラシイ耳で何を聴いてるの?

956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/01(水) 19:16:14.17 ID:A89142EIp.net
>>942
>というか自動車メディアがぶっ叩きまくるだろう。

テメーのクソ日記で書いてないで、ヤフーやベストカーやらで書いてぶっ叩けばいいじゃん。
まぁ国沢なんかに書かせてくれる媒体は無いだろうけど。

957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/01(水) 19:24:28.44 ID:NAgyhHqSr.net
カーオーディオまったく興味ないからSpotify無料会員Bluetooth接続で音質云々語れる先生には敵わん

958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/01(水) 19:26:17.67 ID:7klpuT9OM.net
パンクしても気付かない程度の鈍感さ

959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/01(水) 19:28:00.96 ID:br8M6bUQ0.net
さすがスズキ、マツダ本社の前を大音量で軍歌流して活動してる人の言う事は説得力がありますね

960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/01(水) 19:37:53.21 ID:kVzxIais0.net
日本のイージーリスニングレベルって何?

961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/01(水) 20:05:01.99 ID:vd9hqrHM0.net
タイトル意味不明だったが、"自動車メーカー"を"サムスン電子"に置き換えたら単なる日本人トボしのウリナラマンセー日記というオチかよw

962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/01(水) 20:05:41.86 ID:FqSBxbs6a.net
イージーリスニングというジャンルがあることを知らないんじゃね?

963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/01(水) 20:07:20.61 ID:HEgtbD2K0.net
>日本で販売している日本車のプレミアムサウンド、間違いなく調達価格安いです。

こういったサウンドパッケージって、各オーディオメーカーがそのクルマごとに合わせて
アンプはもちろん、スピーカーの配置や特性までチューニングしているから、載せる前の段階で
すでに金が掛かってるんだけど。
素人じゃあないんだから、既存のモデルをポン付けしてるとか、まさか思ってないよね。

>日本人の”感性”が悪い
>ここからが面白い。JBLや~ 親会社はサムソン電子

センセイはどこの国の人でしたっけ。もう隠すのに疲れたのかな?

964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/01(水) 20:23:03.89 ID:HEgtbD2K0.net
>ノート・オーラ。確かにイージーリスニングレベルで聴いていたらクリアで良く鳴る。
>けれどBOSEの魅力である低音出ておらず、ボリューム上げたらへにゃへにゃになっちゃう
>なのに日本の自動車メディアを見ると褒めちゃってるケースすらあり「ダメだこりゃ!」。
>なぜか?

なぜかって、そりゃセンセがジジイになったからですよ。

加齢性難聴の4つの特徴

①高い周波数が聞こえない-高い音から聞こえなくなる
②リクルートメント現象-小さい音は聞こえにくく、大きい音はうるさく感じる
③周波数分解能が落ちる-ぼやけた、割れた、歪んだ音に聞こえる
④時間分解能が落ちる-早口の声は、分かりにくくなる

https://www.my-kaigo.com/pub/individual/byouki/taiken/choukaku/0010.html

965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/01(水) 20:24:35.19 ID:MkLwylNxM.net
にわかオーディオマニアって、この音は本物じゃないとか、これはいい音じゃないとか言い出すことが多いけど。

音なんて好みなんだから、本人が値段と音に満足してりゃいいんだよ。それを偽物だの感性がだの騒ぐのは野暮、あ、センセイ的にはイモかw

966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2bbf-ThEw):2022/06/01(水) 20:33:03 ID:uV5rRyEX0.net
この馬鹿て全ての人間の耳が機械のように画一化されてて聴こえ方や感じ方が同じだとでも思ってるの
オーディオの感じ方なんて人それぞれ違うのだから購入した人が気に入ればいいだけのこと
自分が気に入らないだけで偽物呼ばわりするのはバカ丸出し

967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM75-w1N3):2022/06/01(水) 20:34:08 ID:MkLwylNxM.net
書き忘れたけど、あちらの方々って何故か音が割れるぐらいまでボリューム上げて聴く人が多いんだよな。あれは理解できない。

968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM9d-aNbe):2022/06/01(水) 20:38:40 ID:SwSFZ+AzM.net
マジでイージーリスニングレベルって何なんだよw
基地外造語症め

969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdb3-UHBV):2022/06/01(水) 21:03:10 ID:d8V/ZNLEd.net
>>967
李先生のオーディオ評価軸はドンシャリの爆音エミネムですから(・∀・)ダサチョン

970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/01(水) 21:23:18.47 ID:WAzw0ift0.net
耳が良いと自慢してる人は一度クラシックコンサートに行ってみればいい
国内オケならS席でも6000円くらいだから
今まで聴いてきた音楽は何だったんだろうって驚くよ

まあどこぞの真性音痴なヲヤカタは分からないかもしれないが

971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/01(水) 21:27:57.24 ID:wDTV0LbO0.net
御大は絶対音感の持ち主
オーディオについて妥協することは絶対にない。
お気に入りはBOSSだが国産ではナカミチだ。

972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/01(水) 21:28:18.19 ID:5jE9u0rc0.net
>>969
eminemuですね(口臭の渦w

973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/01(水) 21:39:05.59 ID:MkLwylNxM.net
★お気に入りのBOSSで聴くeminemu@715★

974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/01(水) 23:03:21.69 ID:zLKH779S0.net
モスキート音が聞こえないジジイの戯言でしたとさチャンチャン

975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b6d-QcEj):2022/06/01(水) 23:43:19 ID:WCitVeZe0.net
> ボリューム上げたらへにゃへにゃになっちゃう。

んーこれってもしかして音が割れてるって事かな
調整機能とか理解できなくてとりあえずボリューム上げマシタって事なのかな

それにしても
> へにゃへにゃ
ってどういう意味かしら
全く分からないです(棒

976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/02(木) 00:54:26.63 ID:DzqO8Ev7a.net
>>942
まさにカモになってる国沢
自動車のオーディオで音質がどうこう言うなよ
せめて自宅にオーディオルームでも作ってからにしろよ

977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/02(木) 01:05:52.25 ID:2UjTshQm0.net
>>933
ブチャラティも嫌がるだろうな

978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/02(木) 01:09:15.73 ID:2UjTshQm0.net
>>942
ばが

979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/02(木) 01:50:52.14 ID:wDR24/Cm0.net
BOSEの魅力が低音?

流石エミネムドンシャリ親方デナイノ

980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/02(木) 02:10:46.73 ID:glS/33v10.net
そういえばシビック売れたらBOSEにするって話はどうなりました?

981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/02(木) 04:09:30.40 ID:DUcKmvxZd.net
ゴールポストを自在に動かすミンジョクですから逃げマシタw


被ってるのを外すだけのカンタンな事なんですけどねぇ、最近新調したようですけど(・∀・)ヅラチョン

982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/02(木) 06:35:49.09 ID:JBzJmyaX0.net
昔サンバーにレガシィのマッキントッシュ取り付けましたーってやったなかった?

983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/02(木) 06:37:02.26 ID:YZB9U7zqa.net
>>970
ホールやクラブハウスでのコンサートは年に数回くらいは行くよ
オーケストラは聴かないけどアコースティックの場合もあればアンプ経由の場合もある
アリーナとか野外は音楽を聴く環境じゃないと思うので行かない

それでまあ普段聴くぶんにはmp3の音源をBluetooth経由で聴いてれば充分だと思う
ましてや車の中はノイズだらけだし

雉沢さんは単にデガイ音が出せればイイ音だと思ってるんじゃないかな
お年を召して耳が遠くなってきたのかもしれん

984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/02(木) 06:41:05.61 ID:W8MuMtD3M.net
いずれにしろ高価な純正ナビを買う時代じゃなくなった。今後は丁寧にニーズを追い求め、良い音のするスピーカーと液晶表示を信用し、
音質で届かないシーンを見ると「簡単じゃネーナ、になる。このコーション出たら食べ物を探してください。

985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/02(木) 06:46:14.17 ID:glS/33v10.net
某メーカー軽自動車のプレミアムオーディオはBOSEとかハーマンカードンとかの有名ブランドじゃなくて「FOSTEX」とかいう聞いたこともない日本のオーディオを採用してましたね
https://www.honda.co.jp/auto-archive/nboxslash/2020/webcatalog/interior/soundmappingsystem/
内容は9スピーカー&専用デッドニングという華のなさ

986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/02(木) 07:15:24.89 ID:di8vy+N90.net
センセイはあれでしょ?
誰かがうまいこと一儲けしてると思うと、妬ましくて仕方ないんでしょ?
それで訳知り顔で、メーカーを叩いたり、人様を馬鹿にしたり。
たとえそれがセンセイの思い込みであろうがなかろうが・・・

センセイの雉は殆どがこれだよね?

987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/02(木) 07:18:48.89 ID:4EIKfyrw0.net
>>982
あんまり詳しくないけど
確かレガシィのマッキンは
◯◯◯◯◯のO◯◯じゃなかったっけ

センセの論調だとセンセは誤字神のサンバーに
偽マッキン(ぷ取り付けて
悦に入っていたことになりますが
どうなんでしょうかね

988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/02(木) 07:35:13.87 ID:JBzJmyaX0.net
>>987
クラリオン製なんだっけ?
きっとドヤ顔でマッキントッシュでないのーやって黄昏にクラリオン製の偽マッキントッシュ(ぷ ってやられてから偽マッキントッシュめ…ってずっと恨んでると(ぷ

989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sdb3-CQ4c):2022/06/02(木) 07:52:54 ID:e5cOtf/gd.net
クルマもバイクもフネもウナギもオーディオもすべての知識が生半可。
それなのに通ぶって間違った知識をドヤ顔で披露して笑われる。
もはや様式美だよね。

990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp8d-mC86):2022/06/02(木) 08:11:42 ID:m7pQPOUrp.net
そもそも車の中で音楽を大音量で聞くもんじゃないんだけどな。 仮にも自動車評論家を自称するのなら「音量は程々にして、窓を閉めていても周囲の音が聞こえるようにしましょう。 緊急自動車のサイレンが聞こえなかったり、必要な情報が聞こえなかったりするといけませんからね。」って啓蒙する立場だろうに。

991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a110-8tbX):2022/06/02(木) 08:12:00 ID:GR3f0NNh0.net
おいおい、自作オーディオの世界じゃあFOSTEXは超一流たぜよ。
お前が知らないだけ。

992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a110-8tbX):2022/06/02(木) 08:12:24 ID:GR3f0NNh0.net
先生は知る由もないw

993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アメ MMe5-yEVP):2022/06/02(木) 08:16:11 ID:Q5PTfLf+M.net
>>962
話は変わるけど…
この手のジャンルって曲は何処かで聴いて知ってるけど
曲名は全く知らないってのが大多数なんだよね

さすがに「手品のアレ」とか「保留音のアレ」みたいなレベルだったら
それだけで通じるだろうけどw

994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM6b-u3mr):2022/06/02(木) 08:20:44 ID:W8MuMtD3M.net
○○○○ーマンとか、○ー○・○ー○○なら誰でも知ってると思うけどねw

995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 93d8-11kL):2022/06/02(木) 08:22:41 ID:EXfSyKdR0.net
俺の中の「ビートルズはこんな音」「モーツアルトのピアノソナタはこんな音」はほとんどFE-103の音だな
いい悪いはともかく、何もかもがFE-103

996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9176-9QG/):2022/06/02(木) 08:29:34 ID:EbEdaai60.net
>キャデラックのAKG、後付けしたら100万円じゃ絶対収まらないです。

日本車のプレミアムオーディオだって同じことじゃない?
個人でやろうと思ったら手間賃まで含めて考えればメーカーのオプションの方が絶対安いから
原価が安くてもお金を払う意味はある
それは別にボッタクリではない

オーディオに限らず趣味の物はこだわれば幾らでも金がかかるし、そこでコスパを言い出すと
絶対合理的には割が合わない物なんですよ
でも単に金をかけれぱ良くなるはずという所に陥っちゃうと本当にただの泥沼にはまっちゃうから
耳の方も鍛えましょうって皆んな言ってる訳で
デガイ音に耐える事が耳を鍛えるという事ではないので、為念

車の方も同じ事でセンセイヘタクソなんだから腕も鍛えましょうねって話で

997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a110-8tbX):2022/06/02(木) 08:30:21 ID:GR3f0NNh0.net
いいね。どんな箱に入れてるの?

998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 936d-3jko):2022/06/02(木) 08:35:31 ID:Q00sWAQt0.net
★竹ちゃん引退ラリー支援金ボッケナイナイ@チャンゲ国沢915★

スレ立て出来ない誰かおながい

999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a110-8tbX):2022/06/02(木) 08:38:01 ID:GR3f0NNh0.net
ほれ
★竹ちゃん引退ラリー支援金ボッケナイナイ@チャンゲ国沢915★

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1654126617/

1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 936d-3jko):2022/06/02(木) 08:40:06 ID:Q00sWAQt0.net
>>999
感謝

次スレ

★竹ちゃん引退ラリー支援金ボッケナイナイ@チャンゲ国沢915★

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1654126617/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
399 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200