2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

全く売れなかった大不人気車を熱く語るスレ Part82

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a789-Suzn):2022/05/17(火) 09:44:47 ID:En7+LT210.net

前スレ
全く売れなかった大不人気車を熱く語るスレ Part81
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1644364667/

全く売れなかった大不人気車を熱く語るスレ Part80
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1643448421/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f89-Suzn):2022/05/17(火) 09:45:17 ID:En7+LT210.net
【参考】
新規スレッドを立てるとき、本文の欄(内容)の1行目の行頭に

!extend:checked:vvvvv:1000:512

のように記載してスレッドを立てると、そのスレッドは強制コテハンのスレッドになります。
この文字列は必ず行頭に記載してください。

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/17(火) 19:03:34.30 ID:cOm9IMn80.net
イグニス、クロスビー、バレーノ

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/17(火) 20:05:45.36 ID:wr6ofDP3M.net
ヴェロッサ

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/17(火) 20:44:30.89 ID:xjq1vfWR0.net
エデックス

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/18(水) 04:28:25.98 ID:2WhatedkM.net
CR-Xデルソル

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/18(水) 23:36:22.92 ID:zCxXWZ7/r.net
おつ

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/22(日) 13:09:04.46 ID:n+qbrORc0.net
全く売れなかった大不人気車一覧 平成車編 (未完編集中)

いすゞ PAネロ、ピアッツァ最終型
ジェミニ、アスカ、ミュー(ウイザード含む)、ビークロス

ダイハツ パイザー アプローズ YRV、ココア、ストーリア、シャルマン

スズキ ツイン x-90 カルタスクレセント、イグニス、バレーノ、スプラッシュ、兆し、SX4(クロス含)

マツダ クロノス、クレフ、AZ-1、AZ-3、ユーノスコスモ、レーザー、テルスター、ms6-8、エチュード、ランティス、ユーノスプレッソ、ペルソナ、センティア二代目、ミレーニア、キャロル、トリビュート

ホンダ エデックス、エアウェイブ、ドマーニ、コンチェルト、クラリティ、インサイト、アヴァンシア、エレメント

日産 リベルタビラ ローレルスピリット ラングレー jフェリー,ありや、スカイラインワゴン、サニーRZ-1

三菱 プラウディア、ギャラン最終型2000年代からのミラージュ ディアマンテ最終、ディアマンテワゴン、グランディス、シャリオ、エメロード、ディンゴ、チャレンジャー、エアトレック、エクリプス、エクリプスクロス、FTO、カリスマ、トライトン

スバル r2 レオーネクーペ アルシオーネ ジャスティ ヴィヴィオクーペ

トヨタ
ウイル、アレックス、MIRAI、アベンシス、セプター、ヴェロッサ、ブレビス、イスト

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/22(日) 17:19:06.21 ID:GzxWvOiH0.net
何をNGワードにすれば永久NGできるかな?

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/22(日) 18:21:06.14 ID:0IJjjXlW0.net
>>9
それをここに書いた瞬間に別なワードに切り替えるだろうから、コッソリやるしかない。

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/22(日) 19:39:41.19 ID:IzehEZN40.net
>>9
どういうつもりなのだろう

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM8a-Us9A):2022/05/23(月) 04:25:58 ID:HAQfyvuqM.net
12dl

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM8a-Us9A):2022/05/23(月) 04:26:16 ID:HAQfyvuqM.net
13dl

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM8a-Us9A):2022/05/23(月) 04:29:17 ID:HAQfyvuqM.net
14dl

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM8a-Us9A):2022/05/23(月) 04:29:36 ID:HAQfyvuqM.net
15dl

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM8a-Us9A):2022/05/23(月) 04:30:10 ID:HAQfyvuqM.net
16dl

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM8a-Us9A):2022/05/23(月) 04:30:29 ID:HAQfyvuqM.net
17dl

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM8a-Us9A):2022/05/23(月) 04:31:20 ID:HAQfyvuqM.net
18dl

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM8a-Us9A):2022/05/23(月) 04:41:30 ID:HAQfyvuqM.net
19dl

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM8a-Us9A):2022/05/23(月) 04:41:49 ID:HAQfyvuqM.net
20dl

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM8a-Us9A):2022/05/23(月) 04:48:28 ID:HAQfyvuqM.net
21dl

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM8a-Us9A):2022/05/23(月) 04:48:47 ID:HAQfyvuqM.net
22dl

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM8a-Us9A):2022/05/23(月) 04:49:06 ID:HAQfyvuqM.net
23dl

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM8a-Us9A):2022/05/23(月) 04:54:49 ID:HAQfyvuqM.net
24dl

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-oUiF):2022/05/23(月) 08:53:45 ID:8DOZ5dJja.net
スレ立て乙

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/23(月) 17:56:38.91 ID:HAQfyvuqM.net
25dl

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/23(月) 17:57:21.89 ID:HAQfyvuqM.net
27.0

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/23(月) 17:58:20.34 ID:HAQfyvuqM.net
スズキX90は、不人気車よりも珍しいクルマか?

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/23(月) 17:59:03.35 ID:HAQfyvuqM.net
X90は、リリースする時代を間違えたな、、、

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/23(月) 18:00:00.36 ID:HAQfyvuqM.net
>>1
乙!

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/23(月) 23:12:57.07 ID:XuV9HxK+0.net
>>28
"不人気"と"珍しい"は並立するだろ?

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/24(火) 00:46:10.13 ID:JGcI9O0RM.net
>>31
それらが別物な不人気車もあるのでは?

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/24(火) 06:30:49.79 ID:LcTzCYxXd.net
前スレ先に使えよハゲ

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/29(日) 17:08:39.55 ID:FVx2hqX80.net
>>31
レア車には「不人気の結果そうなった」と、「もともと生産/販売台数が少ないからそうなった」の2種類あるからね。

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/29(日) 22:17:24.43 ID:/uaEA2gc0.net
人気があり売れていたけど
ある日突然、ツキが落ちたように不人気になり売り上げ低迷。って車もあるね

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/29(日) 22:27:16.22 ID:VjXadpPqa.net
X-90とかAZ-1とか大好きだけど絶対に買わない

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/29(日) 23:44:26.21 ID:FVx2hqX80.net
>>35
それはレア車とは言わないんでないか?
3代目プレリュードみたく、テコ入れで出したinxやSiステイツみたいな例はあるが、あくまで派生車や特別仕様車だし。

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c12c-LJy1):2022/05/30(月) 06:50:36 ID:ub6qdNQc0.net
>>35
C-HRなんて正にそんな感じ

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/30(月) 11:48:44.61 ID:JYB+ZxZA0.net
「クーペルックSUV」ってジャンルそのものが下がり目になって、オフローダールックSUVへの回帰が起きたからね。
それで日産も2代目ジュークを日本市場に投入しなかったし。

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/30(月) 20:54:34.43 ID:78yOiZzG0.net
>>38
ウィルVSハイリフトみたいだもんな。
VSの後席の閉塞感はヤバかった。
あれを彷彿とさせるCH-R

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/01(水) 20:51:30.44 ID:6whpnrJk0.net
>>40
ラリー板だと、フォードフェスタにヒュンダイi20のフロントマスク付けた代物とも言われてるよね。

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/01(水) 21:21:54.95 ID:HmVDtEMQd.net
C-HRってやりすぎというかデザインがクドイんだよな
デビューしたときに免許取ったばっかの知人の息子が買ったけどアレを本気でカッコいいと思ってるのがなぁ
タコUリトラみたいにギャグってかシャレで買っちゃった感じでまとめらんないのかな

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/01(水) 21:29:00.09 ID:P33Tahc90.net
以前も書いたけどタコⅡリトラ
男性には受けなかったけど、女性には受けたと言うか指名買いがあった
曰く「女だからと言って舐められない車」

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/01(水) 21:37:46.53 ID:9ruK1zOX0.net
>>42
ヤッターワンみたいでカッコいいんじゃね?ww

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/01(水) 22:19:58.28 ID:eKcdc7zr0.net
C-HRはフロントがもっと端正だったらカッコよかったのにブルドッグみたいな顔が残念

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/02(木) 04:07:54.34 ID:vBEuqHSp0.net
>>44
ヤッターワンに謝れ

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/04(土) 14:21:43.45 ID:Rza+gL6K0.net
C-HR
ガンダムルック とは言われなかったなぁ

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/04(土) 20:02:40.64 ID:iHYXE4ePM.net
ホンダ エレメントは、
北米ではドル箱車種だった一方、
日本では鳴かず飛ばず。

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/05(日) 09:05:06.74 ID:qkfMgIKg0.net
うちの近所にアコードツアラーに乗ってる家と、MDXに乗ってる家とランボルギーニウルスに乗ってる家がある。
徒歩圏内で毎日レア車拝めるので、むしろレアさは感じない(笑)

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/06(月) 06:29:25.84 ID:9doZNmfZ0.net
>>8
俺のウインダムMCV30は売れたのか?

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/06(月) 10:54:10.27 ID:6cIpjqW30.net
>>50
新車当時身内がカローラ店で働いてたが、悪い車じゃないが売れないといってた。

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/07(火) 09:13:54.09 ID:8OYy30/Wd.net
>>50
海外では売れてたな

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/07(火) 11:54:27.13 ID:hKc34Hm7d.net
なんたってレクサスの稼ぎ頭だったわけだから

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/07(火) 12:29:16.60 ID:BCHFm7Mpd.net
ザ・アメ車って感じで全体がブヨブヨしてて嫌いだったわ

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa11-GB9M):2022/06/07(火) 17:42:20 ID:bMqP7XYFa.net
現行ESのテレビCMってあったっけ?
「レクサスES300h、日本名レクサスES300h」とかやればいいのに

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/07(火) 22:49:52.65 ID:v6+iNAbAd.net
三代目ウインダムってフロントオーバーハングオバケか

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/07(火) 23:39:34.41 ID:qR9R2giZ0.net
つか、ウィンダム(レクサスES)って、初期はカムリプリミネント、その後はカムリのレクサス版に過ぎないけどね。
もっとも、レクサス車でトヨタ車をベースにしてない車ってあんまないけど。

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/07(火) 23:41:36.96 ID:6FR6xeY70.net
カムリ・プロミネントな
あれは良い車だった

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a920-6r5y):2022/06/08(水) 00:01:42 ID:575EkZs40.net
フォーカム()

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/08(水) 05:53:24.37 ID:kRxozvsy0.net
それ、BC/BE5のEJ20エンジンのプレートにもあった気がする

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/08(水) 06:41:58.92 ID:oLtG3lgsd.net
FFであるゆえに日本ではマーク2より格下扱いだったウィンダムが
アメリカでは高級ブランドであるレクサスの、憧れのLSの弟分として
高めの値付けでもバンバン売れてたのだから
トヨタとしてはおいしい商売だったろうな

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/08(水) 08:10:57.47 ID:AqI6ixgid.net
>>50
ウィンダム乗りとか珍しい。
ケチ付ける気は無いので、何でウィンダム選んだのか知りたいです。

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a920-6r5y):2022/06/08(水) 08:20:25 ID:575EkZs40.net
>>61
LSの弟分はV8エンジン積んでたGSでは?

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/08(水) 10:20:13.39 ID:v+YZZVtba.net
>>63
レクサス展開当初はLSとESしかなかったからその頃の話ではないかな?

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/08(水) 12:22:12.11 ID:k3Goak550.net
>>63
スポーティネスが売りの、いわば傍系の後発モデルであるISやGSと違って
ESは初代から一貫してフラッグシップの高級セダンである
LSをスケールダウンした雰囲気を保っていたのだよ
FFだけどね

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/08(水) 15:51:04.97 ID:2GVLbfta0.net
>>58
うちの父ちゃん、2代目プロミの2500フルオプションで購入して、「うちもとうとう3ナンバー買える甲斐性になったで!」ってドヤってたら、半年後にウィンダム出て一家で涙目になった夏の日の1991。
初代ウィンダム前期、カッコよかったな。

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/08(水) 15:58:40.10 ID:2GVLbfta0.net
>>61
国内ではヒエラルキーに属さない、排気量や価格的にはマークIIより上、車体サイズではクラウンより大きかった。
だけど真横から見るとビスタと瓜二つ。
カタログではセルシオそのものの内装だったけど、実物のメーターは明らかに手抜きなただの自発行メーターで萎えた。
ベージュ本革&深緑のボディはもとより、ベージュとかライトパープルも凄くカッコよかった。

年改で電動チルトが省かれたり、フェイク木目になったり、テールが安っぽくなったり、廉価グレードがとてつもなく安っぽかったり、年々残念仕様になっていったのが悔やまれる。

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/08(水) 16:02:38.52 ID:2GVLbfta0.net
>>63
外観なんかは初代ESはあからさまにプアマンズLS、2代目は多少独自性出てたけど、テールの造形はLSのオマージュ。GSは初代の内装こそLSESの方向性だったけど、内観は独自性持ってたね。

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/08(水) 17:09:01.46 ID:Vkb01rFd0.net
新車当時3代目ウインダムは18クラウンより車体が大きく高級感があった。

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/08(水) 19:14:11.83 ID:m8Wvb9Fw0.net
>>67
例外もあるが
トヨタ車ってコスト削減の名のもとに
年々残念仕様になっていくからなぁ

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/08(水) 20:34:01.91 ID:2GVLbfta0.net
>>70
80年代は後期買った方が幸せになれてたね。
特に10ソアラや60セリカXX、12クラウンなんかは前期と後期で雲泥の差があった。
91年でバブル弾けたから、92年以降で段々しょぼくなって、94年のカムリ、ファミリア、セルシオなんかは衝撃的なショボさで、それまで最新こそ最良な考えを根底から覆された。

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/08(水) 22:06:06.19 ID:m8Wvb9Fw0.net
逆新車効果って言われたのも、その頃だったよなぁ
逆新車効果の1号って、カムリだったかフェスティバだったか

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/08(水) 23:31:46.04 ID:9jDYVmWjd.net
>>66
思い出にケチつけてすまんが3ナンバー買える甲斐性になったというか高額だった3ナンバーの税金かなり安くなったからね
その前はクラウンも5ナンバーメインで3ナンバーは本当に金持ちって感じやったな
初代ウィンダムは68氏も書いてるがプアマンズLSで2代目プロミネントの方が俺は好きだな

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/08(水) 23:36:40.27 ID:9jDYVmWjd.net
>>69
えー
オーバーハング長すぎ

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/08(水) 23:51:02.97 ID:9jDYVmWjd.net
>>72
逆新車効果の1号はわかんないけどフェスティバ
S14シルビアとかR33スカイラインとか1993年じゃなかった?
ローレルのほが先かな
その頃からセダンが糞ださくなってミニバン増えたね

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/09(木) 04:56:39.84 ID:MUuYFvdU0.net
R34もかなりヒドかった

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/09(木) 18:55:28.15 ID:qDhSUTGl0.net
ホンダ・シャトル
RV色は無いし
ハリアーのような高級感も無いし
シエンタのようなファミリー色も無いし
スポーツカータイプでも無い

車は悪くないけど、コレと言う色が無いんだよなぁ

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/09(木) 19:15:52.69 ID:iH/edusva.net
そりゃまぁステーションワゴンだからなぁ
でも普通に売れてるだろ

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/09(木) 19:35:44.17 ID:gMhuFZPO0.net
>>75
R33前期型はほんとヒドかったな…開発途中のままデビューしちゃった感じ。
メカニズム的にはともかく、デザインはやっつけ仕事だったし。

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/09(木) 19:37:01.47 ID:gMhuFZPO0.net
>>77
「取り柄がないのが取り柄」ってパターンもあるからね。
変に色出しちゃうと、そのブームが終わった瞬間に売れなくなっちゃうし、ビジネス用途が大事な車ならなおさら。

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/09(木) 23:04:14.30 ID:qDhSUTGl0.net
往年のカローラのように
全てが80点と言うのなら、それも個性だが

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/09(木) 23:49:10.36 ID:0tLNYi38d.net
>>77
先代のフィットシャトルも含めて駅まで徒歩15分ぐらいのチャリ使うか微妙だけど歩くのは怠い打ち上げ前のスペースシャトルみたいな縦長ペンシル戸建ての人がよく乗ってるな
シビックシャトルはちょっと好きだった

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/09(木) 23:53:15.10 ID:0tLNYi38d.net
>>76
外装もだけど内装の質がなぁ

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/09(木) 23:59:28.34 ID:0tLNYi38d.net
>>79
だよねーフロントバンパーのスリットが口をイーってやってるみたいだしマツコみたいなボディだし
「走りの向こうにロマンがある」とかCMやってたけどあんなデザインのスカイライン→不快要らんだわな

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/10(金) 00:03:09.12 ID:Sn9VJsOW0.net
でも、R33は首都高ならR32より
早いんだよ

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/10(金) 00:37:34.85 ID:RcavPmX20.net
GTO「東関東道で待ってるで」

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/10(金) 20:47:15.42 ID:SKcGmNfm0.net
>>83
モデル廃止に向けた嫌がらせ的な仕立てだったな…MC後一年くらいでV35にバトンタッチさせられたし

>>85
実力があってもカッコ悪いと売れないよ、同時期にやはり巨大化した90系三兄弟と比べてどうよ?

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/10(金) 23:05:35.37 ID:zC3pHQrTa.net
R33は最初から後期の顔つきで出ていればまた違ったかもしれんね(GT-Rじゃなく標準系のほう)
まあ2ドアと4ドアでもなぜか差別化されてて4ドアのほうは安物感溢れてたが・・・

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/10(金) 23:24:44.00 ID:gJupCa/bd.net
今の6ライトの不格好なクラウンとか30後期でVOXYに寄せて売れなくなった(わざと売れなくした)ヴェルファイアみたいなもんかー
日産はそういう計算しないし不器用だからできないと思ってたけど意外と計算高いんやな

R33もだがC34が酷すぎて日産党も90系三兄弟買ってたな
Y33もイマイチだしA32はセフィーロ実質廃止でFFだしあの頃の日産はわざとダサく売れなくしてトヨタ買って下さいって感じ

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/10(金) 23:42:28.57 ID:gJupCa/bd.net
>>88
もう少しは売れたかもしれんね
平成8年1月に出た後期の男だったら乗ってみなも

平成5年8月のデビュー直後ならまだクレーム来なかったかもね
https://www.kosho.or.jp/products/detail.php?product_id=83732297

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/11(土) 01:46:26.38 ID:cnhEa5yt0.net
他の写真は無かったのかよw

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/11(土) 03:27:45.39 ID:eXzlf3cK0.net
>>90
どんぶり被っていねぇじゃねぇかよ無能が!

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/11(土) 21:49:14.74 ID:cnhEa5yt0.net
>>82
もの凄くピンポイントだなw
もっともペンシル住宅だと
・車庫幅を取れないから3ナンバー枠はNG
・車庫全高を引くするからミニバンはNG
・見栄で軽やヤリスのような5ドアHB車はNG
そう考えるとシャトルがピッタリ合うかも

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/11(土) 23:56:05.60 ID:u7MKTbfmd.net
>>93
マジでよく見るのよペンシルシャトル
あ〜なるほどだからシャトルなのか

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/12(日) 04:17:52.30 ID:sg3ddEun0.net
>>93
フィットシャトルだと前から見たらフィットそのものだったし、シャトルが専用デザインになったのもそんな理由かもね。
もっとも、それゆえ業務用としては嫌われたのか、シャトルのタクシーなんて見ないけど(グレイスやカローラフィールダーは見かける)。

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/12(日) 17:26:19.69 ID:hqRQdMrk0.net
グランエースはそろそろ消えそう

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/12(日) 21:21:44.63 ID:KTQBloKd0.net
コロナ後の外国人観光客の入国が始まれば
ワンチャンあるかな?

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/12(日) 21:39:24.47 ID:DVrvR/ora.net
あんなもんを国内に導入する余裕があるなら、200系ハイエースワゴンスーパーカスタムリミテッドでも造れば良かったのに

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/12(日) 21:44:43.10 ID:rxH0hr9td.net
アルファードよか欧州ハイエースのが好きだけどボディでかすぎてムリ
トヨタが本気で売る気ならアルファードサイズに縮小して布シートにしたり安いの出すっしょ

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/13(月) 04:02:44.41 ID:UYXzUerf0.net
つか、グランエースって基本的にはホンダのラグレイトがいい加減古くなって買い替えたいユーザー用でしょ?
目標販売台数も年間600台(月間50台)に過ぎないし。

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/13(月) 04:15:34.60 ID:H3MaFQELa.net
プラウディア ディグニティ

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/13(月) 06:15:23.97 ID:S3ItAyTW0.net
グランエースはグレードにやる気が感じられないのは
大人数はハイエースコミューターかコースターという事なんだろう
メンテはコースターが整備出来る工場じゃないとリフトで上げられない

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/13(月) 09:25:20.44 ID:n0dTZpfB0.net
>>100
送迎バス用でないの

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/13(月) 14:57:38.27 ID:3ClilTtPd.net
>>101
話題にも出来ない位に走ってやいよね。
友達が三菱のディーラーで整備士してたが、ディーラーでも珍しかったと言ってたな(東京郊外)

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/13(月) 15:59:49.01 ID:wlDy50ko0.net
>>100
今ラグレイト乗ってる層は買える値段じゃない。

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/13(月) 18:12:43.20 ID:BtnLsie+0.net
タウンエースの5ナンバー仕様が欲しいぞ
ついでに
5ナンバーで7人乗りが出来れば
旅館等の送迎用としてGOOD

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウイー Sa87-Bp/Q):2022/06/13(月) 18:17:59 ID:vcsaDsKRa.net
>>106
ノア・ヴォクシーより安く上がりそうっていうのがメリットになるのかな

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1315-zkCy):2022/06/13(月) 18:20:05 ID:BtnLsie+0.net
>>107
法人客は安く上がるのがメリットだろ

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/13(月) 19:13:37.47 ID:BUmj2hYn0.net
>>95
>フィットシャトルだと前から見たらフィットそのものだったし、

んん??
マーチボックスがなんなんて?

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/13(月) 19:20:49.69 ID:80U2Zzs+a.net
>>109
そもそも同一車のワゴン版なんだから同じ顔で当然なのだがな

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1315-zkCy):2022/06/13(月) 20:28:59 ID:BtnLsie+0.net
レガシィ「せやな」

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa67-KelC):2022/06/13(月) 20:36:54 ID:mnv9iQYUa.net
カルディナ「何の話してんの?」

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/13(月) 20:52:43.68 ID:vcsaDsKRa.net
レグナム「仲間に入れてよ」

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/13(月) 21:13:49.55 ID:h2wyO9im0.net
>>100
グランエースがラグレイトの代わりになるわけないだろ
フロアがアルファードよりも20cmも高いんだぞ
ディーゼルオンリーだし、挙げ句にあの形

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/13(月) 21:20:07.41 ID:MntbwRzHa.net
ラグレイトは3.5リッターV6で最終的には240馬力だし、デカいアメ車の割には結構ハンドリングや直進安定性もしっかりしていてホンダのミニバンらしい良い車だった

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/13(月) 21:37:32.19 ID:3EbBKW00d.net
>>106
ミドシップのMT車だしこないだまで非電スロだったし5ナンバーなら俺も欲しい
4ナンバーだと毎年車検が面倒でな

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/14(火) 01:27:18.19 ID:ohAtRZzL0.net
>>114
他にも妙なレスついてたが、ラグレイトが結局は個人ユーザーにとっちゃデカすぎて需要が無く(だから日本では一代きり)、
旅館とかの送迎車需要が多かったのを知らんのか…低床ミニバンである必要もなけりゃ、ガソリンエンジンである必要性もこれっぽっちもない。

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/14(火) 01:31:20.56 ID:ohAtRZzL0.net
>>116
タウンエースバンのアウトドア仕様みたいなの見かけたから、5ナンバー車出せば需要はあるんだろね。
ただ、結局は「でっかいハイゼット」に過ぎないから、ダイハツもトヨタもアトレー7/スパーキーの販売実績から、アトレーでいいやと割り切ってるんでないかな。

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/14(火) 02:10:51.19 ID:mljjH2Dxa.net
ラグレイトの送迎車なんか見たことも聞いたこともないけど、そんなに沢山あるの?
だって、何でラグレイトにする必要があるの?

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/14(火) 05:23:23.74 ID:7haboq/90.net
>>118
綱島で新車を改造してネッツトヨタ神奈川が販売してるキャンパーアルトピアーノ
ポイントは282万という安さと、メーカー系改造車という安心感
https://www.toyota-mobility-kanagawa.jp/mobility_life/camper/camperaltopiano

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/14(火) 07:07:40.25 ID:ohAtRZzL0.net
>>119
国内向けミニバンより大きくて広いし、シートもよくて乗り心地もいいっていうんで、宿泊施設での送迎車用途が多かったんですと。

これがハイエースだと、日雇い労働者を詰め込んで現場行くのと変わらん車だしね。
もちろんハイエースでいいやって事業者もいるけど、ある程度格式ある宿泊施設でハイエースはちょっと…って需要にハマったんだそうな。
しかもそういう施設じゃ駐車場所に困らんので、車体の大きさはそう問題にならんし。

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/14(火) 07:13:28.36 ID:ohAtRZzL0.net
>>121
あともう1つあった。
個人向け需要は少ないけど、サイズや排気量(税金だな)以外の不人気要素は無いし、レアで特別感のある車ってポジションだったそうな。
アルファードやエルグランドと比べても日本の個人向けにゃデカすぎる!って以外はいい車だったんだよ。

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/15(水) 19:19:45.49 ID:FXpYzArW0.net
>>121
高級宿泊施設での送迎車用途やレアで特別感のある車と言う需要はあるが
残念ながらホンダの客層と合わないと言うかホンダ固定客に中には居ないんだよなぁ

2代目エルグランド前期モデルは3.5Lエンジンのみだったので
そう言う客に受けたが
販売台数を増やすために2.4Lを追加したら車格が落ちたと言う事で客が逃げた

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/15(水) 21:41:18.55 ID:nYE+8Xbld.net
>>123
E51は2.5L
そんな話聞いたことないけどな6発だし
車格が落ちるってか低いのはアルファードじゃない?2.4Lの4発の安物ばかりバカ売れしてたし現行も2.5Lばかり売れてるし

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/15(水) 23:08:13.19 ID:k0JsyIaAa.net
>>123
>>124氏が書いてるがVQ25な
それで車格が下がって客がさらに逃げたなんて思ったのはアンタだけかもな
もう市場はアルファードに奪われて時すでにお寿司だったんだよ

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/16(木) 00:14:38.68 ID:hlY3HM1q0.net
アルファードはV6 3.5Lで高級車のイメージを作り
直4 2.4Lで量販したたが
エルグランドはそれが出来なかった

2代目エルグランド登場時
販売台数でアルファードに負けっぱなしだったが
金持ち層には、数が少ない&V6 3.5L専用と言う理由で
アルでなくエルを指名買いする人が少なからずいた。

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/16(木) 00:52:45.79 ID:lcdW8RT/0.net
>>126
初代アルファードなら3.5じゃなく3.0だけどな

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/16(木) 01:19:23.18 ID:ZJMuBX2s0.net
>>123-126
そのへん、前にもこのスレで話題になったけどエルグランドは2代目E51でオワコンになったわけじゃなく、販売力比(店舗数比)で言えばむしろシェアを堅持してた。
アルファードはE51エルグランドからシェアを奪ったというより、ユーザー層を拡大・純増させたわけよ。

で、エルグランドの凋落は3代目E52へのモデルチェンジから始まり、日産がロクにテコ入れしないおかげで空気になっちゃったという流れ。

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/16(木) 04:48:24.49 ID:v2Gopo2o0.net
FFにしました&車高低くしました!でアイデンティティ捨てて放置プレイじゃなあ
最近顔が変わったけどだから何?だし

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/16(木) 19:37:11.07 ID:pcf55A/Y0.net
>>128
アルファードのV6との比較だとエルグラの方が売れてたんだよね。
アルファードも2代目からはV6メインに売りたかったみたいだけど、折からの世相も相まって初代以上に2.4ばかり売れて、当初頓挫してたハイブリッドも急遽開発再開して追加したくらい。

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/16(木) 21:21:26.93 ID:S8sI21zxd.net
>>126
酔ってるの?ちょっとは調べてから書こう
日産は商売下手だよな

V6 3.5L専用と言う理由で選ぶ奴なんていないんじゃないの

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/16(木) 21:36:47.61 ID:S8sI21zxd.net
>>128
3代目E52へのモデルチェンジせずに2代目E51を売り続けたほうがよかったかも
それか3代目と2代目併売とか
E51は追従クルコンしか設定が無くそれもOP高価で付けてる人少なかったから定速クルコンを安く追加したら延命できた気がする



>>129
FRで背が高くて広いのが良かったのにね

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/16(木) 22:05:50.29 ID:AW0qO11f0.net
>>129
変にアイデンティティ変えちゃってそのまま放置てのはLA150ムーヴもそうなんだよな
リア横ヒンジを普通のハッチに変えちゃってただのモブになっちゃった
キャンバスが売れまくってるからブランド自体のダメージはないが

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/16(木) 22:34:55.17 ID:niIfnFAR0.net
ダメダメ、初代と2台目のエルグランドはテラノベースだぞ
当然フロアが高い
そんなのミニバンとしては致命的

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/16(木) 22:51:57.33 ID:hlY3HM1q0.net
>>131
V6 3.5L専用と言う理由で選ぶ奴なんていないんじゃないの

いる
V6 3.5L専用と言うか4気筒エンジンの無い高級車(安っぽさが感じられない車)と
いうイメージがあったので金持ちは買った

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/16(木) 23:47:13.45 ID:YPCe6M1ia.net
>>135
それってあなたの思い込みですよね

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/17(金) 04:32:24.52 ID:ETXTdVoJ0.net
>>130
結局のとこ、クロカンSUVが廃れて、乗用車ベースのクロスオーバーSUVがSUV市場のメインになったのと一緒ね。
「そのもの(アルファードやエルグランドなら大型高級ミニバン)が欲しいんじゃない、『そのカタチをしたクルマ』が欲しいだけなんだ」
ってのが、ユーザーの本音。

そりゃカタログ上も実際乗っても、大排気量V6がいいさ。
でも、2.4L直4でも困らない程度に走っちゃうんだもの、パワフルさまで求めないユーザーからすりゃ、車両本体価格も自動車税も安いから大助かり。
さらに、中古車需要まで見込めるのは税金安い方だから、リセールバリューも良好。
安い車ほしいのに、わざわざ税金高い車選ぶユーザーは少ないってのも道理だし。

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/17(金) 04:35:23.84 ID:ETXTdVoJ0.net
>>135
そこで富裕層向けの高額超高級ミニバンに特化してればまだしも、日産はブランド構築も維持も得意じゃないからな…

三菱みたいに「ヨソはどうあれ、わが道をゆくのみ」っていうデリカD:5が、アレコレ言われつつダイナミックシールド採用とディーゼル特化に成功、
しぶとく売れ続けてるのとは対照的だ。

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/17(金) 07:10:19.95 ID:XqKbhChyd.net
ホント日産は一貫性が無いのがダメだな、一つの車種でコンセプトがコロコロ変わるし

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/17(金) 07:19:56.25 ID:15M1Vw5W0.net
>>139
>一つの車種でコンセプトがコロコロ変わるし

レパード「せやな」

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/17(金) 12:23:10.33 ID:C2oAZvsPd.net
>>139
インサイト「えっ?!」

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/17(金) 15:42:08.15 ID:ETXTdVoJ0.net
>>140-141
レパードは1番ウケがいい2ドアHTオンリーの2代目が特異なだけで、実は「日産店向け高級車」という点では一貫してた。
インサイトも「ホンダのハイブリッド専用車」という点では一貫してるし(ただし、それ以外は何もかもが全く違うけどね)。

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/17(金) 16:37:43.72 ID:YWJMJXwrd.net
>>134
でも乗り心地は圧倒的にエルグラだったなあ。

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/17(金) 16:45:54.76 ID:YWJMJXwrd.net
>>142
初代のはブルーバードG6の実質的後継だしな。
系統で行くとマキシマなんだよ。レパードは。

モーター店のローレル、プリンスのスカイラインと競合できる日産店の上級車種の役割の予定が、無理やりソアラのライバル扱いされてしまった。

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/17(金) 20:58:46.21 ID:2MPX6ctF0.net
もう誰もルキノの話してない

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/17(金) 21:45:05.38 ID:/mNTaWgOd.net
>>135
意固地

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-9uft):2022/06/17(金) 21:57:58 ID:/mNTaWgOd.net
>>134
豪華なワンボックスと考えたらキャラバンより走行性能高くていいんじゃないの
初代ってかずっと安物セダンベースのアルファードもどうなん
その前のグランビア系はハイエースだし

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f3d2-yQlT):2022/06/17(金) 22:09:27 ID:RAWrDFRK0.net
>>147
グランビアはディーゼルがえげつない速さだった。7人フル乗車でも登坂車線グイグイ加速して行った。反面、パワステが有り得ないほど軽くて、高速でも重さが変わらなくて凄く神経使ったな。

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/17(金) 23:02:32.32 ID:PVcozaQgD.net
>>134
初代エルグランドが出た時にはテラノは廃番だろう

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/17(金) 23:04:09.98 ID:PVcozaQgD.net
>>134
すまん ググったらそのとおりだった

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/17(金) 23:53:59.51 ID:F4CIVkw70.net
>>149
いんや、現役だったよ
国内の(2代目)テラノ廃止は2002年

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/18(土) 00:07:46.83 ID:M6eMyPXK0.net
>>134
デリカみたいに開き直ってハイライダーにすりゃ良かったんだよw

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/18(土) 01:32:14.37 ID:kPxtMrgw0.net
>>152
デリカの場合、「開き直ってああなった」じゃなく、デリカスターワゴン以来の伝統を受け継いでああなってるわけだからねぇ。
そこにエルグランドが同じ路線で入っていっても、当時はまだマニア受けしかしないし、マニア層向けの販売台数が限られてるから、
どのみち販売からの突き上げでローライダーのハイウェイスター路線に回帰しちゃうのが目に見えてる。

むしろリフトアップ化でSUVミニバンになれる可能性は初代MPVがあったんだけど、あれも2代目でただのオデッセイ対抗車になっちゃったのは残念。
(まあFRベースで続けるためのプラットフォームやパワートレーンが無いから仕方ないけど)

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/18(土) 01:36:49.47 ID:kPxtMrgw0.net
>>147
アルファードは安物ベースの安普請だから良かったんだよ(いや、車のできとしては良くなかったが)。
ユーザーって結構「あまり本格的すぎるのは、ちょっとなぁ」って人が多い。そこを無視するとユーザーが望んでない自己満足的な車になっちゃう。

で、安く作れる車って開発費が安いからモデルチェンジまでのスパンを短くてきて、わりと早く最新モデルへ乗り換えられる。
それで売れるから開発費もかけられて、だんだん品質も上げられる。

対して売れない車は開発費の回収ができず、ズルズル売り続けて、古くなったから買い替えようと思ってもまだ同じ車売ってるし、
そうなると売れないんで次期モデルの開発費も出ないから、無理して出しても物足りないままになっちゃう。

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/18(土) 05:48:33.11 ID:o4yiIZnGa.net
誰か3行で頼む

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/18(土) 11:51:52.94 ID:kPxtMrgw0.net
>>155
「熱く語るスレ」で3行云々はスレ違い。

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/18(土) 12:22:33.66 ID:RjKD8TfJ0.net
5ちゃんねるで長文は嫌われるぞ

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/18(土) 13:38:18.94 ID:kPxtMrgw0.net
よし、短文連投に切り替えるか!(何
熱く語るスレで長文が嫌なら、新たに「全く売れなかった大不人気車を冷めて語るスレ」を立てて、論拠も無いままに良いとか悪いとか書けばいいんじゃね?

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1720-oPsP):2022/06/18(土) 13:40:50 ID:kPxtMrgw0.net
あと、長文イヤイヤは単に話題についていけないだけでないかと。
そもそも数行程度で「長文」ってのもねぇ…

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/18(土) 14:50:10.21 ID:1WfDW1zv0.net
ワキゲーは長い上に句点付けて内容も微妙に的外れだからめんどくせぇんだよな
ワッチョイになったせいでNGしづらくてしゃーない

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/18(土) 22:16:23.36 ID:13FXohUUd.net
>>154
うーんまぁそうかもしれないけどそういうトヨタの商魂あんま好きじゃないな
でも車にあんま興味ない人からしたらそっちのほがよくて売れてるってのはわかる

後半トヨタで言ったら変態たまごのことだなw
途中で九州工場かどっかに生産工場変わってドアミラーのカタチがほんのちょっと違うとか長期生産車の歴史調べるのも乙よ
メーカーは売れなくて鬱か

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/18(土) 22:20:45.71 ID:13FXohUUd.net
腋毛だったのか

V6 3.5L専用と言うか4気筒エンジンの無い高級車(安っぽさが感じられない車)と
いうイメージがあったので金持ちは買った
>>126
>>135
これが腋毛だと思ってたわ

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/18(土) 22:31:16.22 ID:MiyQBWUaa.net
エルグランドはE50後期ハイウェイスターがベスト、あれは日産らしい車だ
E51前期はエンジンや価格以前に内外装共に質感が微妙だったと思う

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-RW72):2022/06/18(土) 23:02:52 ID:15n9ehTOa.net
仕事先の駐車場で先代ヴォクシーと現行(現行顔の)エルグランドが並んで停まってるのを見たんだが
大差ないほどエルグランドが小さく見えたな
上から目線がコンセプトのアルファードを下から見上げる形になっちゃってんのな

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/19(日) 05:39:24.17 ID:oO5+7O8A0.net
先代ハイウェイスターしばらく乗ったがVQ35パワーはあったな
車重2トンあるのにグイグイ加速した。ハイオク仕様なのが難点だったが

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/19(日) 20:18:30.43 ID:nr7RB93g0.net
>>162
腋毛がヨイショするのはトヨタ車だから
別人だと思うぞ

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/19(日) 20:21:03.66 ID:nr7RB93g0.net
スレチだけど
ルーミーサイズで最低地上高の高いミニバン(スライドドア車)が欲しいぞ
メーカーよ、そのクラスはどこも手を出していないから
早い者勝ちになれるぞ(多分)

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/20(月) 00:17:26.27 ID:Y2CzleJm0.net
>>167
最低地上高を上げると、フィット系のヴェゼルみたいにトレッド広げないとアカンからな…
それを5ナンバーサイズに収めるとボディが実質軽自動車くらいになっちゃうんで、ミニバンとしての実用性が損なわれる。
結局、SUVとしての性能持たせるならデリカD:5のサイズが必要になり、サイズをコンパクトに合わせるとフリードのクロスターみたいなクルマにしかならんのだろう。

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/20(月) 12:58:00.40 ID:EgMcsSHda.net
まずルーミーサイズじゃミニバンは不可能という現実

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/20(月) 15:27:50.63 ID:Y2CzleJm0.net
>>169
サイズ的には不可能じゃないんだが、どうしてもアトレー7みたいなキャブオーバー車になっちゃうんだよね。
FFだとモビリオ前期の全長4,055mmが最小かな。

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/20(月) 15:37:23.67 ID:EgMcsSHda.net
>>170
アトレー7とかエブリィランディは見るのが嫌な車だよね、あんなに貧乏くさい車もなかなか無い

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/20(月) 16:57:14.21 ID:J3AyTup9a.net
タウンボックスワイドよりはマシだろ

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/20(月) 17:17:54.89 ID:VD6wp6urM.net
ワゴンRワイドってあったよな

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/20(月) 18:31:26.17 ID:IMgMmRcs0.net
ドミンゴ「…」

そう言えばロッキーOEMでドミンゴの名が復活って記事が有ったが
どうなるかな?

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/20(月) 18:36:01.51 ID:9S2H/X7Da.net
>>170
モビリオってそんな短かったんか
初代スパシオのほうが小さいイメージあったが

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/20(月) 19:21:21.29 ID:Y2CzleJm0.net
>>171-174
そのへんの軽1BOXベース3列シートミニバンだと、リアオーバーハングを伸ばしたアトレー7だけは別格。おかげでそれなりの巨漢でも7人乗れる。
3列目が貧相な補助席でしか無いタウンボックスワイドはまた別な意味で別格だが。

…ただ、「なんか無理して3列シート車にした感」はどれも共通だよね。

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/20(月) 19:28:00.74 ID:Y2CzleJm0.net
>>175
初代スパシオはバルクヘッドから前の構造がほぼE110系カローラそのまんまなんで、エンジンルームを極限したモビリオよりちと長いんだよね。
それでいて室内長はモビリオの方がよほど長く、3列シートミニバンとしての限界を極めた感がスゴイ。
ただし貧乏臭さとセットだから気を取り直してフリードを作るわけだが、そこでも無理して8人乗り作る失敗してたり。

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/20(月) 19:58:05.30 ID:IMgMmRcs0.net
初代RVRはスライドドアで最低地上高はミラージュより高かった
あぁ言う車が欲しいんだよ

今ならソリオベースになるかな?
ってスレチスマン

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/20(月) 21:06:26.64 ID:sqQQ+Cy90.net
RVRのオープンギアは補強をしまくったのか
車両重量が1.5トンに達する当時としては重量級だった
ノーマルルーフでは運転席側Aピラー上部にアンテナがあったが、
そこも補強で使えなくなったのか助手席側フェンダーにあった。

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/20(月) 21:17:54.55 ID:MN2S2srCa.net
>>177
モビリオは最初から110馬力エンジン積んでおけば良かったのに

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/20(月) 21:55:12.46 ID:uW/yjF+cd.net
>>171
個人商店が軽バン買う時にいちおう7人乗れたら便利とか合法的に5人乗れるって意味で買うならまぁアリなのかなって気もする
俺はシエンタとかフリードの3列シートの方が貧乏くさく思うんだけど2列シート+荷室と考えたらアリか
アトレー7とかエブリィランディを貧乏くさくしてるのって軽ベース(なので幅が狭い)、商用車ベース、どっちなんだろ

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/20(月) 22:11:00.43 ID:MN2S2srCa.net
>>181
軽商用車ベースなのを誤魔化すために付いているメッキパーツが物凄くダサい、何か中国や韓国、台湾辺りで走っていそう
そういう意味ではアトレー7はまだマシだけど、エブリィランディだけは絶対に無理だ

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/20(月) 23:54:18.06 ID:Y2CzleJm0.net
>>182
実際、軽1BOXベースの3列シートミニバンは全て海外で販売してるけどね。台湾だの韓国だの東南アジアでも、当然のごとく。
むしろ、海外向け小型MPVを日本でも売ったと思った方がいいんだろう。
(Wikipediaで該当ページの英語版や韓国語版を見ると、いろいろ出てくる)

でも海外で日本の軽自動車規格に合わせたボディ使う必要は無いし、次の代で駆動系だけ流用した一回り大きいボディや、全くの新型になる事も多い。
それで日本だけ独自に軽1BOXベースで作る必要も無いから、各社ともやめちゃった。

で、大きくなった末裔がダイハツのグランマックス系とか、(トラックだし日本で売ってないけど)スズキのメガキャリイなど。

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/20(月) 23:59:02.99 ID:IMgMmRcs0.net
腋毛臭いな

>むしろ、海外向け小型MPVを日本でも売ったと思った方がいいんだろう

日本だと3列シート車はスライドドアが無いと売れないからな
それに東南アジアで受ける右上がりのデザインは日本では受けない

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a789-umMA):2022/06/21(火) 05:38:16 ID:1V/vwmsK0.net
今の日本ならライトの目尻吊り上げて巨大なグリルつけてメッキでギラギラさせときゃ中身がうんこでも売れるよきっと

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/21(火) 07:17:58.84 ID:Id31qOmwd.net
エスカイヤ「まったくだわ」

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1720-oPsP):2022/06/21(火) 08:09:55 ID:k7W6Kwcv0.net
>>185
実際、初代スペーシアカスタム"Z"で吹っ切るまでのスズキ軽スーパーハイトワゴンが、「中身はともかく見た目でサッパリ売れなかった例」だからな。
パレット/パレットSWや、初代スペーシア/スペーシアカスタムは全然サッパリこれっぽっちもって感じで、N-BOXはおろかタントにも負けてたし。

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/21(火) 10:52:11.35 ID:hYRnC33nd.net
今見ても5代目マジェスタの奥ゆかしい佇まいめっちゃいい。
当時からデカいアクシオだのボロクソに叩かれてたが、変に若者に媚びるよりも、お高く纏まってれば良かったのに。
ギラギラした顔はどうも苦手…

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/21(火) 12:22:51.87 ID:10hZPmMDd.net
>>188
トヨタのセダンって、なんかオッサンが好むデザインだよね。マツダの ms-9とかペルソナとか、見習って欲しい。

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/21(火) 12:30:39.86 ID:CedOnY7Ga.net
>>189
売れなかった車を見習ってどうするんだよ…
しかもソイツらってあまり良いデザインだとは思えないし

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/21(火) 12:31:23.23 ID:7gz74Tt80.net
>>189
ペルソナはないわ。

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/21(火) 13:19:30.23 ID:8sbZ+sMQa.net
>>189
そりゃターゲットがオッサンなんだからそうだろうよ
歴代のコロナ系なんて「トヨタの5ナンバーのセダンが絶対!!」ってオッサン向けに作られてたんだし

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/21(火) 13:26:10.01 ID:7gz74Tt80.net
>>192
その中でも17系コロナの前期はメッチャ好き。
地味で究極の凡庸とボロクソに叩かれて、MCでギラギラに改悪されてしまった。

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/21(火) 18:23:12.64 ID:SB5JT21X0.net
>>185
キャンバス「せやろか」

つーか
メッキギラギラ系の車を作り、マイルドヤンキーと言う言葉も定着させた
ダイハツの罪は重いと思う

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/21(火) 18:26:04.02 ID:SB5JT21X0.net
>>190
MS-9は女性が好むデザインだったぞ

センティア 2代目MPV
大きい車だけど小さく魅せて
女性が「私でも運転しやすそう」と思わせるデザイン
そう言うのはマツダの得意技だと思う

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/21(火) 18:41:30.10 ID:6UOhZr1+0.net
>>195
だったら何?
オッサンがメインターゲットの市場に
女性ウケするクルマを出したところで、どうにもならない

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/21(火) 19:55:35.99 ID:k7W6Kwcv0.net
>>194
つか、アストロがブームになった時点で「誰が先に出すか」でしかなかったからな…<メッキギラギラ系
実際、裏ムーヴこと初代ムーヴカスタムと、初代エルグランドは同じ1997年5月発売だ。

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/21(火) 20:00:02.48 ID:k7W6Kwcv0.net
>>195
それはそれでいいし、初代シーマみたいなイタリアンルックもアリではあった。ただしバブル時代の話。

バブル崩壊後のセダンなんて、新車需要は法人と保守層を相手にしないと商売にならないレベルだもの。
2代目センティアで結局はルーチェの続きになったのも、それが理由。

初代センティア/MS-9は自分でもVIPカーを乗り回したい女性にゃ人気はあったが、もちろんそういう人は新車でなんか買わないし。

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/21(火) 20:01:07.25 ID:SB5JT21X0.net
>>196
初代ティアナのように
オッサンがメインターゲットの市場に女性ウケするクルマを出して
トヨタに一矢報いることはできる

>>197
エルグランド
線が細いデザインだから言うほどギラギラ系で無いと思う

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/21(火) 20:41:54.15 ID:k7W6Kwcv0.net
>>199
今の目で見ればね<初代エルグランド

しかしそれは裏ムーヴも同じで、むしろ裏ムーヴは「同じ車で通常版とカスタム版の2本立てを作る」ってやり方の始祖。
エルグランドは「ハナからギラギラデザインだけのオラついた車」の始祖。

そうでなく、「当時ああいう車が他にあったか、他の車はどういうデザインだったか」を、思い起こして欲しい。
結局のとこ、ギラギラ度?なんてのは他と比べた相対的なもんなんだし。

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/21(火) 20:59:25.11 ID:SB5JT21X0.net
>>200
>「当時ああいう車が他にあったか、他の車はどういうデザインだったか」

ギラギラ度だとラルゴ・ハイウェイスターが有ったろ
つーか腋毛は相変わらずウザいな

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/21(火) 21:10:32.19 ID:xubv6yNeM.net
>>200
>しかしそれは裏ムーヴも同じで、むしろ裏ムーヴは「同じ車で通常版とカスタム版の2本立てを作る」ってやり方の始祖。

ムーヴの数年前にミラモデルノなる実質カスタム的派生車種が出てるので多分そっちの方が早い

もっと言えばアルトワークスのほうがだいぶ早いと思ったけどあれは3ドアオンリーだったからちと違うかな

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/21(火) 21:25:36.20 ID:PPucMu0pd.net
>>182
なるほど納得だわ
昔のタウンエースSWみたいにいっそ商用車の見た目の5ナンバーの方が潔いよね
グランエースももっとサッパリした見た目だったらいいのに

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/21(火) 21:51:23.76 ID:jTc1ap/Ja.net
MS-9やセンティアって女性からの支持で売れていたんだ、へー

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/21(火) 21:55:07.00 ID:k7W6Kwcv0.net
>>202
スマン、たぶんそういうツッコミ来ちゃうと書いてから気が付いたが、俺の書き方が悪かった…
あくまで「通常版とメッキギラギラという意味でのカスタム版」の意味ね。今のN-BOXとN-BOXカスタムとか軽自動車全メーカーがやってる事の源流。

単にデザイン違いってだけなら3代目(L200系)ミラモデルノが上級路線ではたぶん最初で、ちょっと遅れてヴィヴィオのビストロとかクラシック路線もある。

スポーツ路線だと、アルトワークス以前にゃ1970年代にミニカスキッパーもあったが、ミニカの名がつくだけで別ボディだけどね。
同一ボディでなら、2代目ミラ(L70系)のミラTR-XXの方がアルトワークスより早い…とも言える。外観はエアロつけただけってなら初代アルトワークスも同じだし。
ヘッドライトまで変えたのは2代目アルトワークスが先…と言いたいが、これもミニカGSSとか1970年代に前例があったり。
(豆だが、新規格初期のアルトワークス末期には5ドアもあった)

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/21(火) 22:02:04.80 ID:jTc1ap/Ja.net
2代目MPVのフォード製2500ccV6エンジンは玄人好みだと思う
あれのエンジンサウンドは日産のVG30Eよりも古臭い

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/21(火) 22:02:53.44 ID:PPucMu0pd.net
>>199
初代エルグランドそんなにギラギラ系では無いよね
威張れるとか迫力とかそういうことよりキャラバン/ホーミーコーチのVG30E積んだ豪華なGTクルーズとかの後継として普通に売ってたし

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/21(火) 22:07:25.49 ID:jTc1ap/Ja.net
>>207
当時は迫力というか重厚な印象を受けた
昔ってシンプルなデザインを生かしてドレスアップするのが主流で、今みたいに純正状態でエグいくらいギラついた車は無かったな

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/21(火) 22:08:32.66 ID:jTc1ap/Ja.net
エルグランドはE50みたいに「セドグロをミニバンにしてみました」みたいな路線が一番良かったな

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/21(火) 22:11:26.59 ID:k7W6Kwcv0.net
>>207
だからそれは「現在基準」であって、当時は和製アストロとしてバリバリのアグレッシブマスクが売りだったのよ、アレで。

何しろライバルがグランビアで、元々売れてないのがサッパリになっちゃったから、大型メッキグリル拡大、兄弟車グランドハイエース追加、
5ナンバー版のレジアス(ハイエースレジアスからの独立)とツーリングハイエース追加だのって、トヨタが「エルグランドパニック」を起こしたんだもの。
それらが全部返り討ちにあって、アルファードやノア/ヴォクシー作るまでのトヨタハイルーフミニバンは、もうメチャクチャだった。

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/21(火) 22:13:23.69 ID:k7W6Kwcv0.net
>>209
3代目E52でも、ここぞとばかりに「インフィニティの高級セダンみたいなミニバンにしました」で売ってればねぇ…

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/21(火) 22:18:58.10 ID:jTc1ap/Ja.net
確かに90年代のトヨタのミニバンのラインナップは凄まじかったなw
5ナンバーサイズだとタウンエースノアにライトエースノア、エスティマルシーダにエスティマエミーナ、ハイエースレジアスにツーリングハイエース、ハイエースワゴンと後輪駆動のミニバンがこれだけあったからな
それぞれの車格に違いがあれど、その差が小さいんだよ
タウンエースノアとエスティマルシーダ、これに一体どれだけの違いがあるんだ?って感じ
そして当時のトヨタのミニバン、ワンボックスの頂点はハイエースワゴンスーパーカスタムリミテッドというね

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/21(火) 22:20:43.91 ID:jTc1ap/Ja.net
>>211
仰る通りです
日産はたまに売れる車を出すけど、何故売れたのかを分析しないでモデルチェンジしている節がある

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/21(火) 22:28:44.14 ID:k7W6Kwcv0.net
>>212
さらにイプサムはオデッセイに勝てずにガイアやナディアという姉妹車を作りながら迷走。
タウンエースノア/ライトエースノアはエスティマルシーダ/エミーナともどもソコソコ売れたけど、ステップワゴンとセレナの前にゃ時代遅れだったし、
カローラスパシオは2列シート車ばかり売れるしで、1990年代トヨタミニバンはかなりの黒歴史。

しかもSUVもパジェロやCR-Vの前にはパッとしない、カルディナはレガシィに惨敗、セダンイノベーション不発と、シェアがみるみる低下してた時期だった。
あの頃の勝ち組はスバルとホンダだったね。

日産は経営も車種ラインナップも迷走したけど、その中でミドルクラス・ハイルーフミニバンの基準車として今でも生き残ってるセレナはスゴイと思う。
ノア兄弟を食うまでには至らなかったが、ステップワゴンは見事に蹴落としたし。

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/21(火) 22:33:05.85 ID:k7W6Kwcv0.net
>>213
最近のノート/ノートオーラなんか見てると、今後は期待できると思っちゃうけどね。ありゃいいデザインだ。
あと、セレナみたく、「いつものアレちょうだいで通じそうな定番メニュー感」も大事にしてほしい。

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウイー Sa7b-HG76):2022/06/21(火) 22:42:23 ID:jTc1ap/Ja.net
>>214
ホンダは勢いあったな、当時独身の若者達が初代ステップワゴンや初代オデッセイをドレスアップしているのを見て、「こういうのもアリだな」と思わせるものがあったけど、タウンエースノア辺りは当時でも悲惨さすら感じたもんな

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウイー Sa7b-HG76):2022/06/21(火) 22:46:19 ID:jTc1ap/Ja.net
>>215
ノートは先代の安物感から抜け出した感じがあるね、先代までのノートやティーダの後継になると思う
セレナはC25が好きだから、次期型もああいうシンプルなデザインにしてほしい

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1720-oPsP):2022/06/21(火) 22:56:15 ID:k7W6Kwcv0.net
>>216
タウンエースノア/ライトエースノアは、どうしてもそのまんまなカタチのバンがね…バン仕様があってもデリカスペースギアくらい振り切れてば良かったし、
実際今考えるとクロスオーバーっぽい雰囲気でかろうじて売れてた感はあるけど。

あの頃のホンダは「ミニバンを売った金でF1やってる」なんて言われてたっけね(SUVはCR-Vだけだし、それ以外の車はタイプRしか)。
いつの間にかミニバンもSUVも売れなくなって、すっかりN-BOX屋さんになっちゃったが。

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1720-oPsP):2022/06/21(火) 23:01:16 ID:k7W6Kwcv0.net
>>217
現行ノート/ノートオーラはテールのデザインが最近のプジョーっぽくて、実にイイんだよね…
これでエンジン車も作ってればヤリスもアクアもカロスポも食えたって思うけど、たぶんCAFE(企業別平均燃費基準)絡みでe-POWERしか作れないのは残念。

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 17d2-5WmY):2022/06/21(火) 23:06:25 ID:7gz74Tt80.net
>>198
初代センティアの場合は当初アマティ1000がスタンバってたからあそこまでパーソナルに振れただけ。
バブルの頃は見せかけの豪華さから内面からの豊かさを提唱しだした頃で、インフィニティQのグリルレスとか、初代セルシオやアリスト、ウィンダムのようにメッキが少なめだったり、マジェスタのように敢えて灯火類を小さく見せたりしていた。内装なんかもウッドパネルは少なめだったり、ソフトパッドをふんだんに使って明るい内装色が流行った。
それでも質感が高かったから成り立ってたけど、バブル弾けた以降は安っぽさを隠すためにメッキギラギラさせたり、装飾類で着飾ったり、プラスチッキーさを誤魔化すために黒内装になったり、フェイクウッドをベタベタ貼ったり。

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/21(火) 23:45:42.98 ID:SB5JT21X0.net
>バブル弾けた以降は安っぽさを隠すためにメッキギラギラさせたり、装飾類で着飾ったり

それすら無かったのが8代目カローラセダン(初期モデル)
あれは驚いた

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/21(火) 23:59:05.84 ID:rfo8ZG+30.net
>>221
セダンよりレビンのほうがなんだこりゃって思った

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/21(火) 23:59:34.16 ID:DOZZgpHv0.net
昭和のワンボックス
昔は全く良さを見いだせなかったけど、今見ると秀逸なデザインしてるなぁと思う。

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/22(水) 00:01:04.90 ID:pBHZdp+B0.net
>>221
初代パブリカ初期の失敗から学べなかったんだねぇ。
ホントの意味で安い車を作るのって、トヨタはホント苦手。
ユーザーが求めてるのは「中身は多少アレでも見た目がバッチリ」な車なのに、トヨタが作ると「中身は多少しっかりしてても見た目がバッチリダメ」で失敗する。
それからマイナーチェンジで直すまでがテンプレ。

なお、当時のトヨタの説明としては
「こういうご時勢でユーザーも大変でしょうから、多少こすったりぶつけたりしても修理代かからないようにしました!」
って、余計なお世話でしかない。

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/22(水) 00:08:28.78 ID:muHSrHvPd.net
センティアは売れなかったがモータージャーナリスト連中の受けは良かった
FR車でエンジン縦置きのフロントミドシップでトータルバランスが良いとかなんとか

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 17d2-5WmY):2022/06/22(水) 00:29:01 ID:GXzuEbPc0.net
>>225
内装の写真映えも良くなかったよね。
実物はクラシックモダンな感じだけど、独立三眼メーターは写真では昭和的古臭さを感じた。当時はデジパネや自発光メーター全盛期だったから。

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 17d2-5WmY):2022/06/22(水) 00:34:47 ID:GXzuEbPc0.net
>>221
バブル崩壊直後は如何にコストを抑えるかで必死だったからね。
それでも今までの買い替え需要を見込めると踏んでいたんだけど、ユーザーもそこまでアホじゃなかった。
15系クラウンの頃から、見た目さえ良ければ中身安物でも商売成り立つ事を知ってしまって、00年代で安物トーションビームの高級車まで展開してしまう。
クラウンはまだ基本性能良かったから許せた。

今はもう駆動方式によるハンドリングのリニアさや多気筒エンジンのフィーリングよりも、見た目と広さと維持費しか気にしなくなったユーザーが増えた。

これは本当に残念。日本人は心まで貧しくなった。

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウイー Sa7b-HG76):2022/06/22(水) 00:45:06 ID:lFJ9ew9fa.net
>>227
ハンドリングだけなら今のトヨタの方が格段に上だけどね

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 17d2-5WmY):2022/06/22(水) 00:49:28 ID:GXzuEbPc0.net
>>228
それだけしか取り柄がない。

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/22(水) 08:19:25.74 ID:pBHZdp+B0.net
>>227
トーションビームと多気筒エンジンに関する指摘はトンデモない的外れだけどね。

ニュルでFF最高速を争ってたシビックタイプRもFK2ではトーションビームだったし、4WDを設定しない車種なら高級車や高性能車でもセッティングでいかようにでもなる。
それで不都合になったのは同車種でハイパワー4WDを設定する場合はさすがに独立懸架の方がよくて、FFと作り分けるコストを嫌うから。

多気筒エンジン云々についても、そもそもダウンサイジングターボって海外発祥だからねぇ…BMWでも直列3気筒エンジンを普通に使うし、
それで日本人のが貧しいとか言われても言いがかりでしか無い。

むしろホンダの現行フィットみたくディーラーで営業マンが4気筒を売りにしたり、今や気筒数なんて営業ツール的な意味しかないよ。
どのみちエンジンなんて、遠からず発電用か高速巡航用にしか使わなくなるし、ただの懐古主義だ。

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/22(水) 08:23:39.93 ID:pBHZdp+B0.net
>>229
「ユーザーが望む車を身の丈に合わせて作り、ちゃんと売れてる」ってのは、市販車メーカーとして最大の取り柄だと思うよ。
スゴイし玄人受けもするけど実際に買うユーザーが欲しくない車を作っても仕方ないし、キザシなんかそのキング・オブ・代表例だな。

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/22(水) 10:22:57.33 ID:nTkhP6KOM.net
>>221
そう言う多世代に亘る車種は型式で書けや無能が。

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/22(水) 10:28:41.66 ID:pBHZdp+B0.net
「8代目カローラセダン」で検索すれば一発なのに、自分で検索もせずに答え全部書けみたいな人は定期的に湧くな…

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/22(水) 11:24:27.52 ID:nTkhP6KOM.net
>>233
見ている者にいちいち検索する手間を掛けさせるなって話だ無能が
オマエの自己満足の為に書きたいのなら自分のブログか日記にしとけやクソが

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/22(水) 11:35:31.66 ID:pBHZdp+B0.net
>>234
「検索したくない俺様のためだけに全部書けや」
…で、俺様以外の我々に何のメリットが?

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/22(水) 11:39:11.28 ID:pBHZdp+B0.net
>>234
さらに言うと、その調子ではE110系って書いてもカタチがボンヤリと思い浮かぶ程度だから、「俺様」にそれを教えたとこで無駄ですよね?
疑問が増えるばかりだし、最悪の場合は知ったかぶりで何か書き散らかすだけだし、何も知らないままでいいんじゃないですか?

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/22(水) 11:53:45.03 ID:SAM0ISKfa.net
カローラはレビンがあったおかげで○代目ってより型式のが分かりやすい

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/22(水) 12:00:21.62 ID:YBqVUa8wa.net
>>236←劣悪

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/22(水) 12:02:56.60 ID:nTkhP6KOM.net
>>235
本当無能だなオマエ
自分の稚拙な文章を読んで貰うって気持ちは無いのか?
何様のつもりだよバカが!
別にオマエの書いたモンなんてこっちも見る義務は無いんだから
読ませるつもりが無いのなら迷惑なので書くなやクソが

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/22(水) 12:06:25.49 ID:nTkhP6KOM.net
>>236
ああ、アレなんて興味無いんで殆ど知らんし語るネタもねぇわなw

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウイー Sa7b-HG76):2022/06/22(水) 12:21:30 ID:+SwN3Uzaa.net
モデル末期のボンゴフレンディの2500ccV6に乗ってみたいな
どんな走りをするのかが気になる

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/22(水) 17:23:45.98 ID:z0jlBJE2M.net
キチガイが火病を起こしてたみたいだなwww
大好きな祖国のアオイニクで事故ってそのまま火葬されりゃいいのにな

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウイー Sa7b-HG76):2022/06/22(水) 18:46:55 ID:p95eFJ4pa.net
発狂しているアホ共は放っておこう

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/22(水) 18:52:43.99 ID:pBHZdp+B0.net
>>237
問題は、排ガス規制の絡みでレビン含め型式もすっかり変わっちゃった3代目(レビンは2代目)E30/50系だねぇ…こればっかりは確かに何代目ってだけじゃ説明不足だ。

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/22(水) 21:54:20.09 ID:58TcE5SJ0.net
凡庸極まるカローラのデザインで揉めるとか珍しい。

マイナーないすゞ車乗りと、凡庸で退屈なトヨタ車に良さを見つけたトヨタマニアは、変わり者って云う共通点で繋がってるんだな。

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/22(水) 22:12:27.56 ID:z0jlBJE2M.net
>>245
凡庸極まるって?
80系5drの日本車離れしたあの外装が凡庸となw
まあ、ぶっ飛び過ぎてたからなのか?
全く売れないまま、極一部の売れた奴も下取りされた後は
塩害ですぐに朽ち果てるので中古車は使い捨てな文化の沖縄に
大概が安値で流されて行ったみたいだけどなw

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/22(水) 22:14:55.99 ID:Cmce94kya.net
カローラのモデルチェンジを見ると、トヨタの車造りは景気にかなり左右されるんだなと思う
他のメーカーも大なり小なりそういうところがあるけど

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/22(水) 22:23:45.71 ID:pBHZdp+B0.net
>>245
凡庸で退屈なだけでは、日本はおろか世界生産台数No.1になれないと思うが…<トヨタ

なんだかんだ、大多数の人間にとって、車選びに「好き」とか「良い」とかって感情はあんま必要無く、むしろ凡庸で退屈でなきゃいけなかったんだろう。
毎日当たり前のようにエンジンをかけて出かけ、何事もなく帰ってくる、今日は何もなかった、明日も何も無いだろうって、実はスゴイ事なんだと思う。

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/22(水) 22:29:51.88 ID:zvyJlXK4M.net
部外者なんだけど、いすゞの乗用車とアクアに乗ってる自分が呼ばれた気がした。

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/22(水) 22:41:06.98 ID:EHEWieOoa.net
>>246
>80系5drの日本車離れしたあの外装が凡庸となw

なかなか洒落てるよね
https://i.imgur.com/s3WKvaJ.jpg

一箇所バグってるけどw

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/22(水) 22:50:13.24 ID:p95eFJ4pa.net
トヨタの5ドアハッチバックへの謎の情熱は何なのか
コロナハッチバックやコロナSF、カローラハッチバックにスプリンターシエロ
プリウスでようやく商業的に成功したね

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/22(水) 22:56:53.09 ID:ofVSdpxd0.net
>>248
>毎日当たり前のようにエンジンをかけて出かけ、何事もなく帰ってくる、今日は何もなかった、明日も何も無いだろうって、

昔と言うか70年代までは、そう言う車は数少なくトヨタの独断場だったが
80年代になって、日本メーカーはどこもそう言う車を作れるようになったからなぁ

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/22(水) 22:59:37.62 ID:AVpJn02Qd.net
>>210
二段ヘッドライトってだけじゃん
そこがアストロに似てるっちゃ似てるがそんなに
アグレッシブか
>>209氏の「セドグロをミニバンにしてみました」だと思う
セドグロやキャラバンホーミーから買い替えた人何人かいるけど普通の人だし当時新車で買えた人は今残クレでアルヴェル買う層とは違う
それなりに金や立場もあるし今70とかで保守的

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/22(水) 23:08:00.37 ID:AVpJn02Qd.net
>>212
その2つは一般客からしたら同じでも成り立ちが全然違う
乗り比べたがタウンエースノアはやっぱり商用車ベースだなって感じ

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/22(水) 23:15:22.19 ID:p95eFJ4pa.net
>>254
212です、レスありがとうございます
エスティマブランドを商業的成功に導くために生まれたルシーダとエミーナ、これは親譲りのハンドリングと走行安定性の良さを感じた
けれどエンジンがガソリンもディーゼルもショボくて、卵型ボディのためか車内がそんなに広くないのが何とも言えなかった
ステップワゴン対策で生まれたノアは足回りが雑魚だけど、3S-FEエンジンが意外と動力性能的に頑張ってくれるのと、一応箱に近いボディだったので車内の広さはルシーダやエミーナと大差なかったように思えた
まあ、どっちも成り立ちが急ごしらえだったけど売れたのは流石トヨタというべきかなと

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/22(水) 23:31:38.86 ID:AVpJn02Qd.net
>>227
中身安物と言えば15系クラウンもだけど騙されて(中身グラシアと知らないで)クオリス買ったのがいっぱいいたな
カタログぐらい見ろって思うがトヨタ買う人はカタログさえ見ない人多いな
FF4気筒とFR6気筒は全然違うのにね
特に駆動方式は実用品としての扱いやすさ運転感覚が全然違うのに見た目と広さと維持費ばっかりだよな
安物トーションビームの高級車なぁ
ドシンバタンくるし商用車かって感じ

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/22(水) 23:36:17.14 ID:efXea+hJ0.net
クオリスはグラシアと違ってV6もあったぞ

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/22(水) 23:38:18.18 ID:AVpJn02Qd.net
>>251
欧州向けに5ドア造ってついでに国内でも売ってただけじゃないの

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/22(水) 23:40:15.68 ID:HsEG+Z0G0.net
>>250
ナンバープレートの位置が日本車離れ

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/22(水) 23:54:56.14 ID:AVpJn02Qd.net
>>255
こちらこそどうもです
エミーナのエンジンは事情が事情なので勘弁してあげてw
スペース目的のデザインじゃないのでミニバンのクーペみたいなもんだと思ったらどうだろう
助手席足元が狭すぎるのは認めるw
タウンエースノアはまぁたしかにエンジンはけっこういいけどうーん
箱形だし室内は広いよね
似た車にバネットセレナがあるけどあれも商用版あったしエミーナよりはるかに安っぽいけど楽しいんだよね
タウンエースノアはそこまで振りきってないっつーか
あと開発者インタビューでわざとダサくしたみたいなこと言ってたのがなぁ
販売力と商品力すごいよね

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/22(水) 23:57:42.13 ID:p95eFJ4pa.net
>>257
グラシアも2.5のV6あったよ
クオリス専用なのは3.0のV6

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/23(木) 05:48:26.08 ID:gcF5itJa0.net
>>257
グラシアもV6あったよ。
あのV6恐ろしく静かだった。

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/23(木) 08:39:32.82 ID:JTa/nYRBd.net
80年代になるとトヨタのアドバンテージを覆そうと、独自の機構やトヨタには無いデザインで勝負する車が出て来た。殆どの車は敗れたが、その車種が売りにしてた機構とかデザインは今見ても面白い。

バブル期に入ると、直線基調のザ日本車みたいなデザインから日産が抜けだし神デザインを連発、トヨタも追従するも、従来のデザインに角を丸くした様な、垢抜けないボテっとしたデザインに。何故か日産は、その後、その冴えないトヨタデザインを真似、ボデっとしたクレイモデルに線書いた様なデザインになって一気に凋落した。
トヨタは、MRシリーズだけ、デザインを自由に出来たので素晴らしいデザインになった。

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/23(木) 10:51:55.92 ID:fz7T/7zA0.net
>>255>260
エスティマ系は、そもそも2ストロークスーパーチャージャー強制掃気のS2エンジンっていう「すごいエンジン」がコケたのを、
スペース広々デザイン重視を捨てきれず、代用エンジンで無理やり実用化したものなんで…

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/23(木) 10:55:21.81 ID:fz7T/7zA0.net
>>251
プリウスも商業的成功は3代目からだけど、別に5ドアハッチバックだから成功したわけでもなければ、空力性能の都合上5ドアハッチなだけだからねぇ。
だから2代目インサイトもほぼ同じカタチだし、そこまで燃費を突き詰めないSAIとかシビックハイブリッドは普通にノッチバック4ドア。

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/23(木) 11:17:27.12 ID:8mo/zVxla.net
>>262
MZ型エンジンって言うのかな、アレを積んだ車って「無音」に近い静かさなんだよね
GR型エンジンはある程度エンジン音が聴こえてくるわ

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/23(木) 13:18:42.98 ID:UAERb5H30.net
>>264
S2コケたのは凄い残念だった。
MID4といい、遡れば日産ロータリー、近年だとV10NSX。
ホント勿体ない。

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/23(木) 13:54:16.57 ID:fz7T/7zA0.net
>>266
2代目ソアラを改造したS-2XVとか、1989年の東モで展示したのにね。
あと2ストロークスーパーチャージャー強制掃気エンジンと言えば、数年後にダイハツがディーゼル版作り、ストーリアに載せて展示してたっけ。
どのみち、どのエンジンも排ガス規制で先が無かっただろうけど。

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/23(木) 16:12:11.32 ID:9+7KTKwI0.net
クオリスの方が本家のブリットより見た目はマーク2ワゴンらしかったな
ブリットは顔変わってたしね

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/23(木) 20:02:09.99 ID:feMgEYUta.net
ブリットはどういうつもりでデザインしたのだろう
普通にマークⅡのワゴンみたいなデザインにすれば良かったのに、名前はブリット、デザインは霊柩車…

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/23(木) 20:04:48.50 ID:feMgEYUta.net
何に乗ってるの?って聞かれて、ちょっと答えづらいような名前にはすべきではないと思う

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/23(木) 20:19:59.99 ID:DayOgP+7a.net
本家の100系セダンは80系デザインで臭かったからクオリスの80系と90系の中間みたいなの良かった
https://i.imgur.com/Ryw99jH.jpg

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/23(木) 20:35:09.74 ID:yt5HCUQD0.net
>>271
kei「せやな」

自分語りになるが
2代目ジェミニに乗っていたが
ディーゼル?
いいやガソリンだよ
イルムシャ―?
いいや普通のだよ
なんでそんなの買ったの?
と言われるのが定番だったな

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/23(木) 20:38:07.13 ID:gcF5itJa0.net
>>268
エスティマで市販化見送ったあとも、91年の東京モーターショーで2気筒S2出品してたから、まだ諦めきれなかったんだろうね。
実物は今も現存してるけど、同時出品していたAXV-3は全く見ないね。
レーダークルコンやら、D4エンジンやら、サイドエアバッグに自動駐車と後に実用化される技術を多く搭載していた。

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/23(木) 20:39:05.08 ID:gcF5itJa0.net
>>270
カタログで見た時かっこよかったけど、色々と惜しいんだよなぁ。
同年代のクラウンエステートは良いデザインだったけど。

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/23(木) 20:46:37.46 ID:feMgEYUta.net
>>275
クラウンエステートは文句無しのデザインだわ
あれの1JZ-GTEで280馬力って、トヨタも昔は攻めてたよね

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/23(木) 22:20:38.00 ID:M/HEMK2h0.net
全く売れなかった大不人気車一覧 平成車編 (未完編集中)

いすゞ PAネロ、ピアッツァ最終型
ジェミニ、アスカ、ミュー(ウイザード含む)、ビークロス

ダイハツ パイザー アプローズ YRV、ココア、ストーリア、シャルマン

スズキ ツイン x-90 カルタスクレセント、イグニス、バレーノ、スプラッシュ、兆し、SX4(クロス含)

マツダ クロノス、クレフ、AZ-1、AZ-3、ユーノスコスモ、レーザー、テルスター、ms6-8、エチュード、ランティス、ユーノスプレッソ、ペルソナ、センティア二代目、ミレーニア、キャロル、トリビュート、レビュー

ホンダ エデックス、エアウェイブ、ドマーニ、コンチェルト、クラリティ、インサイト、アヴァンシア、エレメント

日産 リベルタビラ ローレルスピリット ラングレー jフェリー,ありや、スカイラインワゴン、サニーRZ-1

三菱 プラウディア、ギャラン最終型2000年代からのミラージュ ディアマンテ最終、ディアマンテワゴン、グランディス、シャリオ、エメロード、ディンゴ、チャレンジャー、エアトレック、エクリプス、エクリプスクロス、FTO、カリスマ、トライトン

スバル r2 レオーネクーペ アルシオーネ ジャスティ ヴィヴィオクーペ

トヨタ
ウイル、アレックス、MIRAI、アベンシス、セプター、ヴェロッサ、ブレビス、イスト

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/23(木) 22:26:23.08 ID:fOifjs53a.net
またおまえか

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/23(木) 22:39:31.52 ID:M/HEMK2h0.net
オートザム レビュー追加!

周りに誰も乗って無かったので、すっかり忘れてた。
デザイン秀逸で好きだったな。
海外でも大好評だとも聞く、今出しても通用しそうだ。

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/23(木) 23:25:45.92 ID:kFfIPIwrd.net
>>263
あの頃の日産は本当に神デザイン連発してたね
自爆だと思ってたけどダメな頃のトヨタのボッテリデザインの真似だったのか
S14とかあの辺の日産酷いよね

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/23(木) 23:33:31.36 ID:gcF5itJa0.net
>>276
奥田~渡辺までの暗黒時代と言えぞ、アルテッツァ出したり、プログレ出したり、クラウンに1JZGTE、センチュリーにV12、歴代最高にして最後の200系マジェスタ、各ラインナップ見ても今ほど下品じゃないスタイル。
この辺は今より好き。
00年代の品質はクソだったが。

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/23(木) 23:33:41.34 ID:feMgEYUta.net
R31スカイラインにあったRB20ET
RB20DETもあるのに、何でそんな中途半端なエンジンを用意したんだろう?

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/23(木) 23:35:30.69 ID:feMgEYUta.net
>>281
あの頃のトヨタは「お、何かコツを掴んだのかな」と思うくらい良い車を次々に出したね
200系クラウンは気に入って購入して今も乗っているよ

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/23(木) 23:47:40.25 ID:kFfIPIwrd.net
>>277
ホンダ エデックス書いてるのに日産ティーノが無いぞ
リベルタビラ ローレルスピリット ラングレー 
は日産店モーター店プリンス店の若手営業が通勤&営業車として乗ってたから全く売れなかったわけでもない(不人気ではある)
なお宮崎さんちの勤くんも‥
その3車種よりオースターとスタンザだろ
サニーRZ-1書いてるのに後継のタイムマシンが抜けてる
あとスカイラインの5HB
スバルR1
セプターでも特にクーペ
イストは二代目だけでしょ初代は人気車だったから
パッソセッテ、ブーンルミナスが抜けてる

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/23(木) 23:52:11.00 ID:kFfIPIwrd.net
>>277
サニーRZ-1があるならその頃のサニーのHBやカリフォルニア
ブルーバードオーズィー
プリメーラの5HB
愛と勇気と友情のパルサーの5HB

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/23(木) 23:53:17.81 ID:fz7T/7zA0.net
>>282
今で言えば、スポーツ向け高性能ターボエンジンと実用車向けダウンサイジングターボみたいなもんでしょ。
BMWが同じ2リッター直4DOHCターボでも、グレードによって馬力違いをラインナップしてるようなもんだ。
中途半端と言っても、「そこまで金出して最高のスペックとかいらない」ってユーザーはいつでも一定数いるし。

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/23(木) 23:55:44.90 ID:JI1ZNFvU0.net
>>282
当時はまだ全車DOHCという時代じゃなかったし、DOHC版は高性能・上級バージョンとして売り文句になったんだ
R31ではRB20DETは2ドアにしか積まれなかったしな

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 00:03:59.15 ID:hOm4K/jCa.net
>>287
R31では発売当初から4ドアにもRB20DETは搭載されております
因みに当時走ってみて一番まともだったのはRB20Eと言われております、カタログスペックと実際の走りが反比例と言われたのが初期RBエンジンでした

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 00:07:43.45 ID:hOm4K/jCa.net
>>286
街乗りだと、あまり高回転域を重視しないシングルカムの方が乗りやすいなんてことは当時よく言われていましたね
GX71マークⅡ三兄弟も、1G-GEUより1G-EUの方が出足のトルクはあったし(回らないけど)

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 00:12:41.42 ID:tJgxnr3v0.net
>>288
そのへんも含めて4ドアのみのスカイラインを叩かれまくった開発主管の伊藤修令は、「俺が作ったわけじゃないのに…」
(※開発末期に桜井眞一郎がぶっ倒れた後任なので、ほとんど役所に出す書類のハンコ押すくらいしか関わってない)
とボヤキつつ、2ドアクーペの前倒しとRBのリファイン、さらにR32へと取り組んだんだよね。

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 00:15:56.40 ID:tJgxnr3v0.net
>>289
マークII3兄弟の1GについてはGX61後期でもそうだった(古いからなおさら?)。
普通に乗る分には1G-EUで十分だし、DOHC24バルブエンジンに高性能発揮させたって、足回りもタイヤもついてこないから全然振り回せないもの。

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 00:19:36.87 ID:hOm4K/jCa.net
>>290
桜井氏が思い描いたR31って、本当にマークⅡみたいな車だったのかな?って思うけど、伊藤氏へと引き継いだ時期を考慮すると、マジでそうだったんだろうな
販売面のことを考え過ぎたのかなと思ってしまう

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 00:25:02.50 ID:hOm4K/jCa.net
>>291
ツインカム24とか言って高性能をアピールしたけど、実際は足回りなんか適当だし、動力性能だって当時の水準で見ても低かった
出足がノロくて、エンジンをブン回しても一向に加速がついてこない感じだった
1Gに乗るならツインターボのAT車だね、あれは出足から中高速域までトルクもあるし加速も良いしで良かった

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 00:31:49.86 ID:tJgxnr3v0.net
>>292
S54スカイラインGTのせいで妙な事になっちゃったけど、スカイラインはそもそもスポーツカーじゃないからね。

大衆向けアッパーミドルクラスサルーンという「本業」が何より大事だったし、それを否定してスポーツ路線でもいいけど、
「じゃあプリンス店でローレルそのものとか、グロリアみたいにローレルのバッジ違いを売ってくれるの?」
って話になるし。
(プリンス自動車販売は、1986年まで日産自動車販売と別会社だった)

販売面というより、ものすごく複雑すぎる日産の歴史とお家事情が根本的原因だからしゃーない(それだけで専門スレ作れそうなくらいだ)。

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 00:46:45.92 ID:ykcwbdMX0.net
>>286
無駄に多いエンジンラインナップ、そういうニッチな客層にきめ細かに対応できる、会社にもユーザーにも余裕があった訳だ。
今みたいにモノグレードだったり、エンジンも2種類とか、ハイブリッドかガソリンの2択のみとか、近い将来は電動モーターのみとかになりそう。

近年だと4代目レガシィが神ラインナップだったな。

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 00:48:19.47 ID:fHZebhm8d.net
>>271
エスクァイアとか発音しづらくて困る
年輩オーナーが多い気がしてみなさんエスカイアとかエスカイヤとかアレって指差したりw

>>282
R31スカイラインのワゴンがデビューした時RB20ETと1800の安いの(CA18Sだったかな忘れた)としかなかったからワゴン用に用意したんじゃないかな
RB20DEは回せば楽しいけど下がスカスカなんだよね
RB20DEはRB20Eより数十kg重いしワゴンには(というか実用性重視の人にも)不向き
ワゴンにRB20DET載せてたらレガシィみたいなワゴンの先駆けになってたかもね

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 00:49:27.73 ID:ykcwbdMX0.net
>>288
ケンメリR以来の4バルブDOHC直6にセラミックターボーで武装、しかも新開発。
そりゃあ期待も大きくなるわな。
で、乗ったら回らない、走らないで皆ズッコケた。

近年だとアルテッツァの3Sがあれを彷彿させる出来事だった。

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 00:53:32.17 ID:hOm4K/jCa.net
>>294
プリンスのプライドや面子、それらが経営にまで影響していたんだね
今の世の中じゃ考えられないぐらいの無駄だけど、切り捨てられなかったわけで

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 00:55:30.72 ID:ykcwbdMX0.net
>>290
なのに今までの実績で桜井神、伊藤戦犯みたいな扱いされて、R32ではGT-Rありきのスカイライン作って、伊藤氏の片腕として、R32を纏めあげた渡邉氏と田口氏が居たんだけど、当初主管だった田口氏が例のホイールベースの命令で病んで主管を降り、後任に当たった渡邉氏が戦犯扱いされ、ベスモで土屋に散々吊るし上げられてたな。

個人的には31も33も桜井氏が思い描いていたグランドツーリングカーのコンセプトを1番具現化してたと思う。

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 00:57:37.58 ID:fHZebhm8d.net
>>288
RB20E回らないけど実用域でけっこう力あるし音もいいよね
それに比べてRB20DEは‥
ツインカムにしろガラスの5速ATにしろ日産の初期ものは色々やらかしてくれますなw

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 00:58:45.66 ID:hOm4K/jCa.net
>>296
スカイラインワゴンにRB20DETは面白そう
誰に向けて売っているんだこの車?と思うけど、ニッチな需要があったんだろうね

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 01:00:54.23 ID:ykcwbdMX0.net
>>292
61マークII&51クレスタが流行って、71系で大ブレイクしていた中、当初からローレルとの車格感の差をプリンスから苦情が出ていた。
ローレルはそれなりに立派に見えたけど、スカイラインはブルーバードとあまり車格差を感じなかった。後期でパサージュ追加したりしてたけど、マークIIやローレルと並ぶと格下感は否めなかった。

31はプリンス店にとってはまさに救世主、マークIIやローレルとガチで張り合えると歓喜したものだったよ。
ボロクソに叩いたのは車雑誌やヒョウンカ連中で、市場ではマークIIの牙城は崩せなかったけどローレルよりは売れた。

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 01:03:25.03 ID:hOm4K/jCa.net
>>297
初期RBは、下手したら末期のL型よりも完成度が低いとか言われていたけど、マイナーチェンジした頃にはすっかりよく回るエンジンになったようで
やれるなら最初からやれよと言いたいわ
アルテッツァは2JZ-GEに6MTの組み合わせを積まないといけない車だったと思う、3Sは古いし所詮元は実用4気筒エンジンだし

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 01:10:01.70 ID:hOm4K/jCa.net
>>300
日産の6気筒シングルカムは結構良い
RB20Eが名機なのはよく言われているけど、個人的にはVG30Eも名機だと思う
VG30DEよりも低中速トルクが充実していて乗りやすいし、エンジンサウンドが良い意味で古典的

VG30Eにガラスの5速ATを搭載したY32セドリックに乗っていたけどいい車だった

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 01:18:37.73 ID:hOm4K/jCa.net
>>302
実際のところ、R31はR32より売れたからね
販社(特にプリンス)への配慮や対応が、今とは比べ物にならないぐらいに大事だったんだね

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 01:22:16.98 ID:hOm4K/jCa.net
色んな人の意見を聞くと、R31スカイラインって最初からRBエンジンがまともだったら良かったんだろうなと思う
確かに後期型の4ドアハードトップの2000GTパサージュとか、なかなかスタイリッシュだし

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 01:33:17.05 ID:fHZebhm8d.net
>>303
話ズレてまうけどやれるなら最初からやれよと言えばトヨタ車って最初ダサめってか未完成で出してマイナー後にかっこよくするのけっこうあるね

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 01:39:14.30 ID:fHZebhm8d.net
>>304
おぉ〜俺がいるw
VG30Eも名機だよね
うちはグロリアの日産60周年記念車
気に入ってたが5速ATが変速しなくなったもうて諦めちゃった
304さんのセドリックはAT大丈夫でしたか?

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 01:41:21.67 ID:hOm4K/jCa.net
>>307
2010年代のトヨタ車って大体それだったね
開発時、最も良いデザイン案は後期型用に…、という都市伝説クラスの話があるけど
一番嫌なのは、マイナーチェンジでライト類にプロジェクターやリフレクターを採用するパターンかな
そんなもん昨日今日出てきたものじゃないんだから最初から採用しろよと言いたい

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 01:50:13.24 ID:hOm4K/jCa.net
>>308
ウチのはただのV30Eグランツーリスモだった
俺が乗ったり親父や親戚が乗ったりと、所有者が転々としながらも結局25年間乗ったけど、手放すまでエンジンやATは壊れなかった(走行距離が10万kmだけだったけど…)
最後は親父が運転をやめることになり、乗り手がいなくなったから手放したけど寂しいわ

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 01:53:09.65 ID:fHZebhm8d.net
>>305
プリンスは独特だよね
うちの県だけかもしれないけど営業の○○さん知ってる?って他店で聞くと知ってますってのがほとんどで団結力強そう
日産店やトヨタでそう聞いても知るわけないって顔されるw
遠藤周作が寄稿してたPrinceの雑誌?好きだったなぁ

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 01:59:23.03 ID:hOm4K/jCa.net
>>311
同じ販社におけるディーラー間の横の繋がりか…
そこは意識したことなかった、でも家の車の点検でプリンス店に行ったとき、店舗内にY31グロリアやR32スカイラインのカタログが展示されていたわ、そんなの他では見たことない

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 02:02:25.43 ID:fHZebhm8d.net
>>309
それなーって感じw
ライトがキラキラになって安く露骨に目新しく見えるようにしてるよね
前期買ってくれた客に失礼だよね

>>310
25年間エンジンやAT無事とか当たりの個体だね
もしかして後期?
うちの前期だったんでAT改良されたんかな
もうちょい早く出会えてたら引き取りたかったわ

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 02:14:25.98 ID:hOm4K/jCa.net
>>313
前期買うと損するから、後期を待ってみると改悪されたり…なんて事があるから車を買うのは難しいよね
ウチのセドリックは平成6年式の後期だったよ
ガラスのATやブレーキブースターの話はよく耳にしていたから、ビビりながら乗っていた笑
そういやY32セドグロに関しては前期の方がコストかかった造りなんだよね

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 02:28:36.36 ID:AGuTPSU10.net
>>296
マツダのラピュタも「ラプタ」とか「ラピタ」とか言ってる人多かったわ

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 02:30:02.84 ID:hOm4K/jCa.net
平成6年にセドリックを買うとき、レジェンドやセンティアには試乗したけど、ついでにデボネアとかエメロードとか、あの辺にも乗っておけば良かったな
けれど、そもそもデボネアの試乗車なんかあったのだろうか?

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 17d2-5WmY):2022/06/24(金) 07:04:23 ID:ykcwbdMX0.net
>>306
31はプリンス店にとって十分利益の出る商品だったのに、伊藤氏が車メディアのバッシングでメンタルやられてる所に追い打ちをかけてJTCインターテックで外国勢と三菱に後塵を拝してたのを見て、32でスポーツカーを作ってしまったんだよね…クーペはあれでいいけど、さすがにセダンはヤリすぎ…
日産にとってはローレル&セフィーロがあるからスカイラインを走りに特化できた!と言ってたが
せめてセフィーロ並の居住性は必要だったかと…

>>314
当時の国産に限っては前期買った人が勝ち組だったね。

アリスト、ウィンダムなんかホント酷かった。

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 08:52:29.77 ID:oIY63zKcd.net
>>273
街の遊撃手とか渋い。
当時のトヨタ車のデザインは敢えて車体を薄くシャープに見せる為に横のラインを低く引いた日本車独特のデザインだったけど、いすゞはそのラインを高く上げて歩行者への衝突安全性を考慮した欧州車の様に厚みを持たせてたから他の日本車とちょっと違うオシャレな感じでカッコ良かったです。

>>280
あのシルビアは、大きくなって値段も上がりガッカリする人が多かったですね。日本一走ってるトヨタ車とは違うデザインの方向性を期待してたのに、何かどっかで見たデザインにもなってるし。

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 10:32:14.81 ID:vENH3ebqM.net
>>318
シートも欧州家具っぽいおしゃれなデザインで
色も洒落た感じのが揃っていたよなぁ
ディーゼルAT車の信号待ちでの振動はちょっと・・・だったけどさw

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 11:15:45.97 ID:Rs+lydis0.net
>>318
2代目ジェミニは、背の高いディーゼルエンジンを積むため
ボンネットを低くできなかった
だが、ドアミラーの配置などでそれを強く意識させることなく
逆にピアッツァをチョロQ化したような親しみを感じさせる
スタイリングにまとめたジウジアーロの手腕はさすが

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 11:28:41.48 ID:tJgxnr3v0.net
>>298
なんかカンチガイさせてしまって申し訳ないが、「合併後のプリンスが!」で片付けられるほど単純な話でないのですよ。

日産自体、他メーカーは何とか乗り切った労組問題、そして派閥問題、経営層の問題を1980年代まで、後遺症はそれ以降も引きずっており、
開発も生産も販売もバタバラにゴタゴタのすったもんだで決めねばならず、およそ自動車メーカーとしての体を為してなかった。

そこにプリンスの問題が加わって、魔女のババアがグツグツとでっかいツボで何かよくわからんものを煮込んでたのが日産という会社。

だからこそ有名な人がぶっ倒れただの、左遷されただのって話が多く、RBエンジンが開発未了のまま市場に出ちゃった理由だったりとか(そもそも次世代エンジンはVGだったのに)、
ゴーンに好き勝手やられちゃった理由とか、今年4月に統合されるまでニスモとオーテックがバラバラだった理由とか、いろんなものにつながってとにかくグチャグチャ。

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 13:18:59.76 ID:lNNPrfCxa.net
>>321
なるほど、俺の頭では理解できないような事態が日産には起こっていたのか
三菱は酷いと思っていたけど、日産も大概だな

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 14:20:14.07 ID:CD+Grdmn0.net
>>322
むしろ三菱はタダの財閥病で判り易い
日産のアカンのは当時の通産省が強引にプリンスと合併させた事に全てが集約する
結果が無謀な5チャンネル制という無駄な派閥争いによる
双子車三つ子車の乱発での企業イメージの低下
それに伴う企業体力低下を労働争議や外部からの買収に付け込まれた末の破綻

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 14:39:08.15 ID:lNNPrfCxa.net
>>323
何か230セドリック/グロリアの開発時のエピソードを思い出した
車造りに対する日産側とプリンス側の意見の違いとか、労組がうるさいからこっそり残業していたとか、一筋縄ではいかないような内容があったわ

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 15:13:54.35 ID:09zdPWmGd.net
>>321
そんなメーカーでも1時はトヨタと双璧を成す国内ナンバー2であり、アンチトヨタの心の安らぎだったのは、ひとえに開発陣達が優秀だったってことだよな。上がマトモだったらトヨタを凌駕する会社になってたかもしれない。

何処かの社長じゃないけど、「私達が全て悪いのであって、従業員は全く悪くありません」って言ってあげたいね。

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 16:58:30.71 ID:CD+Grdmn0.net
>>325
いやーそれも結局どうかと思うよ
要は何故日産とプリンスの合併がそこまで上手く行かなかったのかって
一言で言えば企業風土の違いでしょ?
日産は質実剛健で冒険しないがとにかく丈夫
プリンスは凝った設計するが顧客からしたら無駄に繊細で神経質で高い

結局大衆が求めたのはそこそこ丈夫でそこそこな高級(感)の
70点トヨタ主義
だからたとえプリンスが存続したところで現状せいぜい
マツダかスバル(良くて昔のホンダ)のポジションが限界だと思うわ

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 17:54:26.75 ID:7KEHLP3oa.net
70年代はトヨタが伸びた時期
この頃の日産はサニーやブルーバードの出来が今一つ、そういう量販車種で冴えないところで日産は甘い

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 18:48:42.07 ID:2682WY7v0.net
>>326
企業風土としては
プリンス+スバルが良い方向に伸びそうだが
まぁそうは簡単にいかないよね

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 20:09:55.67 ID:ykcwbdMX0.net
>>328
元の鞘に戻れたしね。
本来そうあるべきだった。

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 20:17:38.43 ID:ffAwd0EUM.net
なんか日産を憂うスレになりつつあるな。
国内市場は捨てたと判断しているが海外ではホントに売れてるのかね?

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 20:34:00.46 ID:S914zW1+a.net
https://i.imgur.com/lwPneQS.jpg
https://i.imgur.com/YKY0yvH.jpg
https://i.imgur.com/0dmcdt5.jpg
https://i.imgur.com/xBFbLPe.jpg

王道ハゲ親父シャチョーサンなトヨタ車に対して日産車は不良っぽさが魅力だったけど
現代の純正カスタム車とは客層違うのかな

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 20:40:24.75 ID:Cp6D7A60a.net
>>331
客層は似たようなもんだよ
そういう路線を日産がやめてトヨタが結果的に受け継いでしまったよね

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 20:58:03.59 ID:A7qUERN9a.net
顔の違うカスタム系グレードの元祖はY32だったというわけか

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 21:49:37.54 ID:tJgxnr3v0.net
>>325-326
>従業員は全く悪くありません

実はそういう問題でもないのよw
一言で言うなら、「上が上なら下も下」。
一枚岩じゃない経営サイド、やたらと権力が強い労働組合(従業員だな)が時にはぶつかり、時には馴れ合い…おいユーザーどこ行った?ってのが日産の企業風土。

で、頑張ってる人はいたんだけど、そういう人に限って主流派じゃないどころか持て余す傍流だから、Zを作った某ミスターKみたく、海外では名が知られてるけど…って話になる。
あとはNISMOなりオーテックなりに栄転というか、追い出されるというか。

そのへんのグダグダをまとめてるブログがあって結構面白いから、まあ参考までに。
(その6まであるよ)
http://lz20b.blog.fc2.com/blog-entry-66.html

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 22:00:41.14 ID:bt7sMVM5d.net
>>312
Y31グロリアやR32スカイラインのカタログが展示されてるプリンス店いいなぁ
その店の店長と呑みたいw

>>314
トヨタの後期型たまにデザイン改悪やこっそり装備減らされてたりとかもあるよね
セドリック平成6年式の後期だったんだ
やっぱAT改良されてたんかな
それともビビりつつも大事に乗ってたのがよかったのかもね
そうなの?!

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 22:04:08.32 ID:ykcwbdMX0.net
>>332
ゴーンがそういう客層蹴ったんだよなぁ…
まぁ、ゴーン前の日産もかなりデザインヤバかったけど。

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 22:06:40.57 ID:ykcwbdMX0.net
>>335
トヨタの後期で最悪のMCだったのは170コロナとデュエット。装備は充実したのに外見最悪になった。

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 22:13:55.66 ID:tJgxnr3v0.net
>>336
というより、日産の企業体力では「インフィニティ車」と「日産車」の作り分けが困難だったんだよね。
トヨタもレクサス車の全てが専用車種じゃないにせよガワや装備、品質を変えてるのに対し、日産はその余裕も無い。

となると、「日本の不良系グルマ」をインフィニティから発売するわけにはいかん…というか、発売してコケたし(F31レパードやY34グロリアとか)。
しゃーないのでインフィニティ車を基準に、それをそのまま日本で日産の高級車として売るしかない。

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 22:15:33.10 ID:tJgxnr3v0.net
>>337
最悪だったのはデュエットじゃなく、トヨタカローラ店向けフロントマスクへの変更で巻き添え喰らった本家、ダイハツのストーリアだったりする。

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 22:21:51.47 ID:Cp6D7A60a.net
>>335
前車エルグランドの購入や点検で利用したプリンス店だけど、基本的には普通のディーラーだけどカタログ展示コーナーだけ目立ってた笑

セドリックの5ATは結局Y33で消滅したことを考えると、多分改良はされなかったのかと
ゴルフ場の往復とか親父の遠出、免許取り立ての親戚の練習車と、たまにガレージから引っ張り出される程度でしか乗らなかったのが長持ちの秘訣?なのかも知れない

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 22:22:27.25 ID:bt7sMVM5d.net
>>317
32のセダンってか4HT狭すぎだよね
日産にとってはローレル&セフィーロがあるけどプリンス店とその家族持ち客はプリメーラかグロリアのVG20Eのグランツーリスモ‥スカイラインの客層とは違うし困るよね

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 22:25:41.94 ID:Cp6D7A60a.net
>>336
95年辺りから、日産の特にセダンの新型車の内外装は壊滅的だったように思える
例外はA32セフィーロとY33後期セドグロかな
車格の割には安っぽさが拭えず、RB25DETの280馬力化も遅れに遅れた
肝心の技術や走行性能も、ハッキリ言ってトヨタに追い抜かれていたし

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 22:42:40.97 ID:bt7sMVM5d.net
>>331
うちの県は日産車はちょっと車好きな中小零細の親父さんがセドグロ乗りが多かったな
その頃の日産車はどノーマルでかっこいい
現代の純正カスタム車ってモデリスタのエアロ付けたアルヴェルとか?

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 22:43:27.43 ID:lS/ITPLfd.net
>>339
そうだ…ストーリアもあの顔になってたね。
2年で全否定されたダイハツのデザイナーが不憫に思えて仕方ない…

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 22:47:07.25 ID:1qadHxPFd.net
>>334
俺の言いたかった従業員は開発陣の事ね。
特に旧プリンス系。

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 22:51:12.44 ID:Cp6D7A60a.net
>>343
徳大寺氏が間違いだらけの本で言ってたわ、「クラウンは大企業の部長が、セドリックは中小企業の経営者がオーナーに多い」と

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 22:52:19.66 ID:y84Ibfjed.net
>>337
グランビアも追加で
170コロナの後期はなぁ
セルシオというか14クラウンに似せたのかな
今さら縦線グリルはないわって徳さんか誰か書いてた記憶

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 22:53:54.18 ID:lx4COAeDD.net
>>319
13シルビア?あれはプレステージカーとかデートカーなんて呼ばれて
外装内装のライムグリーンとか洒落てたな

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 22:56:28.94 ID:IheSwnEqM.net
日産といえば昔はミッションが弱いってイメージがあり、流石に今はそんなこと無いだろうと思ってたけど、たまたまYouTubeのオススメにミッションが弱い車ワースト10ってアメリカの動画が出てきたので見てみたけど・・・

大半が日産車だった・・・。
因みにコンシューマーリポートの情報を元にしてるのでそれなりの正確性はあると思われる。

因みに10位までに日産車以外の日本車はランクイン無し。
ホントに日産大丈夫か?ホームは捨ててるんだからアメリカでこんな評価じゃ正直ヤバイと感じてしまった。

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 22:58:28.34 ID:y84Ibfjed.net
>>340
小綺麗なだけで特徴の無いディーラーばっかしだから羨ましいよ
そいえば上の方でE51のVQ35力強かったって書いてた?

乗る回数は少なくても一回乗ったら距離乗るといいのかな

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 23:04:22.32 ID:acv5vuWba.net
>>350
俺はその書き込みはしていないから、他の人だね
ウチのE51後期エルグランドはいい車だった、粗削りな部分もあったけど、アルファードとは違う魅力があった
短距離を繰り返すよりは一度に長距離走らせる方が車への負担は少ないらしいね
今所有している200系クラウンはセドリックよりも乗る頻度少なくて距離も短いせいか、バッテリーが上がったり燃料ポンプが壊れたりと、それなりにトラブルが起きてる

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 23:07:02.90 ID:2A6zg3U60.net
>>320
80年代中期 カクカクしたデザインしか無かった国産車にリヤに曲線入れたピアッツァのデザインは新鮮だった。
それに国産初のフラッシュサーフェイスボディだかの一時代未来を進んでる感も素晴らしく、まだ免許持ってない中坊なのに、いすゞ大好きになった。
けど友達に「ピアッツァ凄いよな!」と言ったら「糞ダセェ!マヨネーズみてぇ」と言われた。本当に人の感性って色々あって面白い。そして、その感性の違いが楽しい。 

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 23:07:51.68 ID:y84Ibfjed.net
>>342
好きな人には悪いけどC惨4とか誰が買うのって感じだよね
俺はC33乗ってて近所の性格悪い爺が値引きさせまくって買ったC34乗ってて見る度にこんな糞デザインに同じ車名使うなってむかついた

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 23:15:41.91 ID:acv5vuWba.net
>>353
俺はY32セドリックを買うときにC34ローレルも一応試乗したけど、正直言ってこれを買うぐらいなら90系マークⅡかA32セフィーロ買うわって思ってしまった
あのセンスの良いC33の後継だとは信じがたいクオリティだったよ

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 23:20:44.15 ID:y84Ibfjed.net
>>351
ごめん他の人だったか
E51いい車だよね
画面が動かせたり個性的なインパネだしやっぱ日産車の方が運転楽しい
アルファードはペダルが中央へ寄っててブレーキ踏む時右足を左に捻る感じが苦痛だった
200系クラウンってそんな年数経ってないのにセドリックの時よりも調子イマイチなんだね
乗り方(使い方)大事なんだなぁ

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 23:26:18.44 ID:acv5vuWba.net
>>355
そうそう、粗削りだけど車の雰囲気やVQエンジンの音のおかげで乗るのが楽しかった
通勤やお出かけ以外にも、子供の部活の遠征や塾への送迎でかなり乗ったけど、ミニバンなのに運転が苦にならなかったよ
当時のアルファードはまだまだ…ってところが残っていたね

クラウンは、「クラウンなのに何か手がかかるなあ…」っていうのが正直な印象
だけどデザインがとても好きだし、210系以降のクラウンにはまるで興味がないから、これもセドリックと同じぐらい長く乗りたいね

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 23:32:23.92 ID:y84Ibfjed.net
>>354
そうだよね90系マークUかA32セフィーロのがいいよね
てかいろんな車試乗してから買うとか偉いね

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 23:36:24.90 ID:acv5vuWba.net
グランビアの話が出ているね
当時はハイエースワゴンの方が格上みたいな風潮があった気がする
車内の広さや豪華装備ではハイエースが上だけど、走行安定性とかハンドリングとか、安全性ではグランビアの方が上のはずだけど

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 23:43:50.66 ID:acv5vuWba.net
>>357
何せ初めての新車だったもので
それに結婚したばかりで、妻子を乗せるとなると慎重になった
まだまだファミリーカーとしてセダンを選ぶのが当たり前の時代だったね
お金無かったからカローラやサニーでも良かったんだけど、何せそれまで乗ってきた車も430セドリックとか10ソアラ等の6気筒FRばかりだったので、6気筒搭載車にこだわってしまったね
最後はデザインやエンジン音が気に入って、モデル末期で値引きも大きかったセドリックにしたよ

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 23:45:48.06 ID:y84Ibfjed.net
>>356
エルグランド大活躍だね
ミニバンでも運転が苦にならなくて楽しいって大切
もっとE51みたいな車が増えたら車欲しがる若い人も増えるかも

そうなんだ‥
200系からドアミラーの取り付け方が変わって見やすそうでうらやま
210はコマネチグリルだし現行はもっとイマイチだし最後のクラウンらしいクラウンかも

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 23:53:54.34 ID:y84Ibfjed.net
>>358
そういう風潮あったね懐かしい
話ズレてごめんけどグランビアよりもエスティマの方が走行安定性とかハンドリングもっといいと思うんだけど後期というか末期はほとんどアエラスばっかりで車両300万以下クラスみたいな分類にされちゃってたね

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 23:56:11.14 ID:acv5vuWba.net
>>360
デカい箱型ミニバンでも、造り方次第ではマジで楽しい車になると思うよ
因みにエルグランドの前は2代目ステップワゴンスパーダ24Tに乗っていたけど、これもなかなか良かったよ
この車は当時でも時代錯誤の片側スライドドアだったけど、ホンダらしく回るエンジンに珍しい四輪独立サスのおかげで走りは軽快そのもの

200系クラウンに関しては、乗りやすさに関しては3ナンバーセダンとは思えないくらい良いね
視界も良いし小回りも効くし
210系はフロントマスク以外は170系クラウンの正当進化みたいで好きなんだけど、グリルが嫌なのと装備の面で200系より落ちているのが嫌

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/25(土) 00:02:20.56 ID:H0XNU8d6a.net
>>361
実は初代エスティマにも乗ってたんだよね、セドリックを親父に譲ったあとに
買った理由は、社外パーツが豊富なのとモデル末期で値引きが大きかったから
グレードは特別仕様のVリミテッド
ハンドリングは素晴らしかったし直進安定性も良かったけど、エンジンがやかましかった笑
この頃からファーストカーのエスティマに妻が乗るようになって、「もう少し小さな車じゃダメなの?」と言われるようになったところでステップワゴンに2400ccが追加されたから乗り換えちゃった
その乗りやすさで選んだステップワゴンも、結局俺の好みでエルグランドに変えてしまったけどw

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/25(土) 00:02:21.54 ID:6x1kJYnod.net
>>359
そういうことでしたか
試乗もせずカタログも見ず見てもグレードと色決めるのにペラっとだけの人が多かったから感心してしまったよ
6気筒FRこだわりたいよね

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/25(土) 00:05:55.88 ID:H0XNU8d6a.net
>>364
車って妥協して選んでも長くは乗れないよね
お金の面でどうしても買えないとかいうなら別だけど、ちょっとでも余裕が出てくると、より理想に近い車を求めてしまう

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/25(土) 00:14:46.40 ID:6x1kJYnod.net
>>362
2代目ステップワゴンスパーダ24T購入直前まで行ったわ懐かしい
ノアヴォクセレナと違って楽しいよね
モデルチェンジのタイミングのせいでステップだけまだ片側スライドドアだったんよね

210系は170系クラウンの正当進化みたいかぁ
たしかに似てるかも
200系より落ちてるんだねマジェが本木目やめたとかそのぐらいしか知らなかったから勉強になります

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/25(土) 00:26:33.11 ID:6x1kJYnod.net
>>363
自分もエスティマにハマって中古で何台か買ったよ
おまおれですねw
あの異常なハンドリングは楽しすぎるw
Vリミテッドってホワイトパールに茶内装だっけ?
子玉の茶内装は現物見たことあるけど親の茶内装の現物見たことなくて
奥さんの「もう少し小さな車じゃダメなの?」に対して子玉買って「同じやんけ!」って突っ込まれてほしかったw

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/25(土) 00:34:00.69 ID:6x1kJYnod.net
>>365
そうだよね
あれが付いてればーとかやっぱ6気筒がーとか色々思っちゃうね

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/25(土) 00:43:20.26 ID:H0XNU8d6a.net
>>367
非常に話が合うようでw
ウチのはホワイトパールで茶内装でした、けれど確かグレー内装のVリミテッドもあるんだよね
中古でルシーダかエミーナ買えばギャグが成立したねw
エアロは付けずに社外アルミ履かせて、少しだけ車高落とした状態で乗っていました
当時他にも見かけたんだけど16アリストベルテックスエディション純正アルミやケーニッヒを履かせていたね
あとは本革シートカバー被せてオーディオはアルパインで統一しました
あんな個性的なミニバン、滅多に見ないからもう少し長く乗り続けていれば良かったかも

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/25(土) 09:47:04.00 ID:pJwZ2H+h0.net
初代エスティマ
試乗したことがあるが
こんな大きい車、免許取り立ての俺には無理だ。と諦めた
まぁ購入する金も無かったけどw

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/25(土) 10:31:40.06 ID:TFZ4ci7md.net
>>358
ハイエースの実質的後継で、新世代ミニバンって触れ込みで期待して見に行ったら、装備はショボイし、メーターもショボイし萎えたなぁ。
当時のハイエースは電気ポットやら冷温蔵庫も付いてたし、メーターもスペースビジョン式で、乗り降り時にシートとハンドルが電動で動いた。

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/25(土) 10:58:56.20 ID:TFZ4ci7md.net
>>347
90系カローラなんかは神がかり的なMCで前期と全く別物な位魅力アップしてたから、コロナも期待してたら、あんなクソダサいカッコになって、泣きたくなった。
当時から前期は平凡すぎて地味なんて言われてたけど、究極の凡庸を極めながらもテールとか大好きだったわ。

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/25(土) 11:01:32.70 ID:TFZ4ci7md.net
>>349
日産のATってそんなにヤバいの?
ホンダの自社製ATなんかもっと酷いのに

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/25(土) 11:12:12.45 ID:TFZ4ci7md.net
>>370
当時の存在感ときたら、マジハンパなかった。当時はほとんど5ナンバー企画で、セルシオやインフィニティが圧倒的存在感を放っていたが、同じような寸法で全高もあり、そこに来て未来感あふれるスタイルは強烈だった。
乗ってる人みんな得意顔だったもん。

デカさ、スタイル、内装、エンジンレイアウト、何もかもが新鮮だった。

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/25(土) 12:18:45.08 ID:wr1RXrpC0.net
>>374
エンジンレイアウトが致命的だったけどな…
仮にS2エンジンがモノになったとこで2002年以降も生き残れはしなかっただろうし、振動騒音面はスペース効率でフロントエンジン車に絶対かなわないし。
大型ミニバンと言えばキャブオーバーの1BOXワゴンだったって時代だからこそ、まだ許されたと言える…つか、キャブオーバー車じゃんけという。

後のホンダZ(2代目)がUM-4!アンダーフロアミッドシップ!とか言い出した時、「なんかカッコよく言ってるけど、それアクティのガワ違いだよね?」ってのと一緒。

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/25(土) 12:42:26.76 ID:W8Dkj2hK0.net
ホンダの初代CVTは酷い代物だったな。
初代モビリオ乗ってたが、一年に一回はディーラーでジャダー対策して貰わないと駄目だった。あのCVTは明らかに欠陥品だったので無料で直してくれたけど15年後に無料じゃなくなり娘も、滅多に乗らなくなったので、小さい車に買い換えた。大学入試控えてるのと、それ以外は大きな故障無いから、もうちょっと粘りかったな。

けど、発進する度にガタガタ言うので
「ポンコツ~ ダダダ~」って車内で盛り上がってたのが懐かしい。

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f20-2lfq):2022/06/25(土) 14:06:23 ID:wr1RXrpC0.net
結局クラッチペダルレス車はトルコンこそ正義!(ホンダのトルコン式8速DCTを横目でチラ見しつつ)

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f15-TsA2):2022/06/25(土) 14:22:39 ID:pJwZ2H+h0.net
>>372
90系カローラのMC
あの頃と言うか、あの車から日本車の質感が大きく変ったよね
具体的にはチリ(隙間)が小さくなった
もちろんカローラ以前にもチリの小さい車は有ったが
それは高級車の世界で一般庶民には手が届かなかった(と思う)

さしずめ車界のドレッドノートだと自分では思っている

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/25(土) 14:51:02.26 ID:75HY+cey0.net
>>333
2代目ルーチェの前期モデルに4ドアセダンのボディに2ドアハードトップの顔面とインパネを移植した「カスタム」という系統のがあった

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/25(土) 16:25:48.49 ID:3Soy8SyS0.net
>>376
その後のN BOXのCVTも耐久性無くてリコールしたし、フィットなんて何回やったか。
うちもモビリオあったが酷かったわ。

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/25(土) 21:09:25.98 ID:16Okwibzd.net
>>369
グレー内装のVリミテッドもあるの?!
知らなかった勉強になりますw
わかる人にはわかるって感じの品良いイジりかたやね
16アリストベルテックスエディション純正アルミ懐かしい
絵本みたいなネッツのアリストのカタログ見ていいなーって憧れてたわ

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/25(土) 21:34:50.16 ID:16Okwibzd.net
>>372
前期は今見ると当時のカローラ+マークUセダン÷2って感じで上手いデザインよな
後期のテールは無いよなぁ
https://gazoo.com/catalog/car_img/3059/3059_o.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/c/cd/Toyota_Corona_%28T170%29_%28rear%29%2C_Serdang.jpg/280px-Toyota_Corona_%28T170%29_%28rear%29%2C_Serdang.jpg

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5f-EZgg):2022/06/25(土) 21:51:49 ID:16Okwibzd.net
>>374
5ナンバーのひょろ長ペタンコのカリーナEDスタイル車ばっかりの時代に突然エスティマ
街で見掛けたらおっ!ってなったね
そういえば安い3ナンバー流行らせた初代ディアマンテとデビュー日が近くて一緒に特集組まれてたよね
ディアマンテのことばかり載っててエスティマのことはオマケみたいな扱いで不満だった

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f20-2lfq):2022/06/25(土) 21:57:50 ID:wr1RXrpC0.net
>>383
まだミニバンブームどころかRVブーム以前だから仕方あるまい。その当時だとセダン(というか4ドアHT)にスペース割くのが常識だもの。

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウイー Saa3-zHqj):2022/06/25(土) 22:06:43 ID:lB8JuGd5a.net
>>381
俺もカタログや実車で確認したわけじゃないけど、最近中古車サイトに掲載されているVリミテッドを見ると、ライトグレーみたいな色をしたシートの個体があって「あれ?」となった次第
少しでも安くと思ってアエラスじゃなくてVリミテッドにしたけど、ホイール換えたりオーディオに金かけたらGが買えるぐらいになってしまったね
本当はヘッド40とか履かせたかったけど、年齢を踏まえてやめてしまったw

ネッツ店のカタログはそうだったねw、凄く懐かしい

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM43-B1Lt):2022/06/25(土) 22:09:53 ID:oTzlZxIvM.net
エスティマは出て数ヶ月も経たない内にメタルヒーローのレスキュー車にあの炎天下でお馴染みのセラと一緒に起用されてて
子供心にすんこい未来感を感じた

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウイー Saa3-zHqj):2022/06/25(土) 22:13:05 ID:lB8JuGd5a.net
>>383
ディアマンテはそこそこ売れたね、モデル末期になると見る影もないという言葉がピッタリだったけど
ディアマンテの偉業は、3ナンバーサイズセダンに割と本格的な4WDを搭載したことだと思う
友人の仙台在住の建築家がディアマンテを絶賛していた、「俺は冬の東北を顧客を乗せて走ることが多いけど、この車のおかげで静かで快適に雪道を走ることが出来る!」ってね

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/25(土) 22:25:33.89 ID:lB8JuGd5a.net
スレの趣旨を踏まえると、三菱シグマの事も忘れたらいけないね
今見るとなかなか良いデザインだと思う、ディアマンテとは違うシート生地も用意されていた
けれど結局三菱銀行の地方支店長専用車でしか無かったけどね

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/26(日) 00:47:30.00 ID:/pemBMnPd.net
>>370
初代は天才タマゴのキャッチフレーズ通りのワンモーションフォルムで
車体の四隅を把握しづらいデザインだったからな
あの頃の日本車デザインはみんなノーズスラントで運転席からフロント先端を把握しづらいデザインだった

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/26(日) 09:41:32.41 ID:lu0Yh3zo0.net
>>385
ヘッド40懐かしい…
掃除するの大変そうだなーって思うデザインだったな(笑)

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/26(日) 09:54:15.36 ID:lu0Yh3zo0.net
>>382

https://i.imgur.com/DYakcT0.jpg
https://i.imgur.com/EtOXCyI.jpg

まさにビッグコロナって感じだったね。
この81もMCでうまく昇華させていったんだよ。
ホント解せない。あのコロナだけは。
デザイナーマジであたおか。

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/26(日) 09:56:14.91 ID:lu0Yh3zo0.net
>>386
特救指令ソルブレイン!

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/26(日) 11:45:03.05 ID:lu0Yh3zo0.net
>>387
末期の頃には当時5ナンバーベースだったプロミネントや81マークIIも90マークIIや10ウィンダムで3ナンバーボディになってたし、格上のクラウンクラスも軒並み3ナンバーボディになってたからね。そこに来て、コストダウンMCでシグマ顔になってダサくなってたし。

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/26(日) 11:51:56.50 ID:lu0Yh3zo0.net
>>375
アクティベースのミッドシッププロトタイプを雪道で運転させて、当時の役員がクルクルスピンしながら楽しそうに運転してて、それがキッカケに開発が正式承認され、世に出たのがNSX

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/26(日) 13:29:02.94 ID:nUw5wzKr0.net
>>388
シグマはデボネアと違って三菱関連専用車ってわけではなく、不人気車の墓場として定番な警察叩き売り案件でもあった。
当時よく知らんままディアマンテのパトカーだと思ってたのが、よく見ると車名も細部も結構違ってて、そこでシグマの存在を初めて知った人もいたはず。

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/26(日) 13:43:47.07 ID:nUw5wzKr0.net
>>387
三菱には、トヨタ・日産・マツダと違ってFR車が無くなってたからね。
スタックしたら押せばいい小型実用車ならともかく、ゴルフバッグをわんさか積む想定の大柄なセダンやステーションワゴンだと、FFだけじゃ雪国だと実用性が乏しい。
そこでギャランで熟成したフルタイム4WDを、ディアマンテやシグマにぶっこんだのは必然であった。

…という割にデボネアVには4WD無かったあたり、ホントに売る気が無かったんだろな。

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/26(日) 13:54:22.70 ID:1E8bkKtJa.net
>>395
そういやパトカーもあったな
警察と三菱財閥御用達か
今見るとシグマもカッコいい

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/26(日) 14:04:28.99 ID:nUw5wzKr0.net
>>397
ストレッチリムジン仕様があったら、「ゴッドシグマ」と言われたかもな…(パンパン!

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/26(日) 14:16:02.55 ID:nUw5wzKr0.net
>>397
あと、そんな感じで「4ドアHTじゃヤダ、4ドアセダンの方がカッコイイ」と考える海外市場向け(オーストラリア)って側面もあったり<シグマ
日本でもウケが良ければ、タクシー/ハイヤー用途のギャランΣ(最終型)後継にしたかったのかもね。
実際は見向きもされず、ギャランΣを1999年まで売り続けたが。

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/26(日) 19:10:56.83 ID:R5V2zzLp0.net
>>399
法人タクシーに3ナンバーセダンの需要などない

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/26(日) 20:49:55.45 ID:qNfuyHMh0.net
>>400
プリウス「せやろか」

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/26(日) 21:08:49.46 ID:h7QQ5nHLd.net
>>385
ごめん自分の思い違いだエクセーヌパッケージかなんか茶内装しかない特別仕様車と間違えてた申し訳m(_ _)m
後期の親はアエラスばかりだったからVリミテッド目立ったんじゃない?
Gはオーディオ取り替える時にライブサウンドがネックだし良い買い方だと思うよ

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/26(日) 21:19:37.11 ID:h7QQ5nHLd.net
>>391
17コロナ後期のデザイナーほんまあたおかよな

当時はマーク2のセダンなんてタクシーや教習車で普通の人はHT買うって雰囲気だったけどいま見ると81セダンいいなぁ
13クラウンのセダンもいま見るとシブい
3ナンバーのバンパー出っ張ってるの見るとなんかキン肉マンの悪魔将軍連想してまう

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/26(日) 21:37:03.63 ID:CqfHHv7f0.net
190系コロナも前期は豪華だったけど、バブル弾けた影響をもろに受けた後期型は欧州向けの外観になったものの、中身のコストダウンは酷かった。 
って書いていて思い出したが、職場にその前の型のスーパールーミー乗っている人いたな。  あと三菱のマグナとか、二代目エクリプスの四駆に乗ってるのもいたわ。

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/26(日) 22:10:49.18 ID:GjWmfvuVa.net
>>402
そうだね、当時はアエラスの方が多かったな
けれどエアロレスでイジるのも良かったよ
Gはノーマルで上品に乗る人向けだね、当時はキャプテンシートと四独サスが羨ましかった

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/26(日) 22:11:53.45 ID:GjWmfvuVa.net
個人的な好みだけど、15クラウンはハードトップよりセダンの方がカッコよかったと思う

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/26(日) 23:03:35.87 ID:M4kfD+ie0.net
>>389
ルノーエスパス「せやな」

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/26(日) 23:56:22.88 ID:lu0Yh3zo0.net
>>404
190はシートの造りと足回りの良さに衝撃を受けたな。
プリメーラ並と言ったら大げさかとしれないが、それに近いくらいだった。
欧州戦略の一翼を担って英国現地生産する事もあって、抽選でイギリスへコロナ(現地仕様カリーナe)の試乗ツアーとか募ってたな。今じゃ考えられないが…
その時のカリーナEがカルディナ顔の後期テールで凄くかっこよくて、何故この外観で売らないのか、意味不だった。3S-Gも残してプリメーラとガチって欲しかった。

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/27(月) 01:08:31.49 ID:AglvLkA30.net
>>408
コロナEXiV(初代T180系)を出しちゃったからな…

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウイー Saa3-zHqj):2022/06/27(月) 01:39:32 ID:wHHUmVv9a.net
ST200系カリーナEDはマークⅡっぽいよね

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/27(月) 12:54:37.28 ID:drreBLL/a.net
>>408
190系のコロナSFがえらい格好よかったな
でもそれに似ていると言われる現行のクラウンはあまり格好よくは見えない不思議。寸法的なバランスの問題だろうか

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/27(月) 13:11:42.77 ID:E4LwRHOWd.net
>>411
欧州仕様のカリーナEはカッコよかったよ。
でも個人的には17系の前期が好きだわ。

まぁ、アンフィニMS-6には太刀打ちできない。
あれこそ5HB史上最高傑作の神デザイン。

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/27(月) 13:45:36.60 ID:r2txDAnpa.net
>>411
クラウンはサイドウインドーの形状がダメ
特にオペラウインドーの形状、あれをY50フーガみたいにすれば良かった

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/27(月) 15:13:59.46 ID:E4LwRHOWd.net
>>413
6ライトの処理に関しては日産に分があるよね。

クラウンのそれはフラッシュサーフェス処理もしてないし、サイドがまんまコロナSF17系。
リフトバック風情のクラウンなんぞにトップオブトヨタの風格は微塵も感じない。
カムリの方が立派に見えるってどうなの?って思った。

地味だとボロクソに叩かれてた200系マジェスタの佇まいがめっちゃ好きだったのに。

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/27(月) 21:47:20.56 ID:ayfdx2lma.net
>>414
200系が現役の頃はまだ皆贅沢だったもんな
まさかクラウンが4気筒メインになるなんて、まさかマジェスタがV6ハイブリッドを経て廃止されるなんて、夢にも思わなかった
まだまだ3500ccV6や、4600ccV8を当たり前のように捉えていたあの頃

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/27(月) 22:22:05.90 ID:AglvLkA30.net
つか、V6エンジンなんて大排気量でもコンパクトって以外のメリットが何も無いし、2リッター直4ターボで動力性能が問題無けりゃその方がいいんだけどね。

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/28(火) 00:16:26.17 ID:00PuoBHTd.net
>>416
数字に現れないフィーリング的なものって大事だと思うンだわ。

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/28(火) 01:17:48.93 ID:KMyKcPwxa.net
>>416
それで済む人って高級車を買う意味が無いけどね…

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/28(火) 01:21:30.45 ID:KMyKcPwxa.net
210系クラウンの2.5ハイブリッドは、正直言って乗り味はデカいプリウスって感じだった
わざわざ高い金を払ってクラウンを買う意味って何だろう?とすら思えた
正直言って4気筒ハイブリッドならカムリやプリウスで良いわ

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/28(火) 01:23:10.91 ID:OglAaHkb0.net
>>412
俺は初代アテンザが5ドアセダンの最高のデザインだと思った
4ドアのほうが歪な形にすら見える

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/28(火) 01:29:35.08 ID:dZ9nGs3k0.net
>>417
V6エンジンの場合、「エンジンそのものが優れている」事はあっても、直6と違って「それはV6エンジンだからこそ」ってのが無いからね。
だからV8が残り、直6が新開発されても、V6は新開発されるどころかどんどん搭載車が減っていってる。

VR30DETTみたいなダウンサイジングターボエンジンは作られたけど、日産でもそれが最後でしょ。
トヨタもハイブリッド用以外じゃV6搭載車なんてほとんど残ってないし、残ってても売れ筋じゃないし。

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/28(火) 01:33:37.09 ID:dZ9nGs3k0.net
>>418
その考え方で言うと、大排気量V8やV8ダウンサイジングターボ搭載車を買えばいいのであって、V6なんて高級車用エンジンじゃないぞ?
せいぜい「大衆車メーカーの上等なクルマ用のエンジン」でしかない。

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/28(火) 01:37:46.43 ID:dZ9nGs3k0.net
つか、かつてトヨタや日産が直6をやめた時みたいな調子で、「消えゆくV6エンジンをありがたがる声」を目にする時が来るとは思わなんだ。
昔はあんだけ「V6なんて」って悲観されたのに、変われば変わるものというか、なんというか…w

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/28(火) 01:41:39.94 ID:KMyKcPwxa.net
>>422
車スレによくいる「クラウンは高級車じゃない」っていうタイプの人ですか

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/28(火) 01:45:21.45 ID:KMyKcPwxa.net
V8か…セルシオやかつてのLSみたいな静粛性特化のV8ならまあ良いかな
そうじゃないV8はちょっとな

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/28(火) 01:49:05.36 ID:KMyKcPwxa.net
>>423
そりゃ6気筒そのものが消えることになるからね
直6が消えた当時よりV6の出来は良くなっているし、V8じゃ6気筒の変わりになるかは正直言って微妙だし

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/28(火) 06:53:48.22 ID:00PuoBHTd.net
>>421
日産のVGなんかホント、フィーリングがクソだったもんね。音質も然り。
そんなV6の先入観を覆したのはホンダのC型&J型。

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/28(火) 08:43:03.30 ID:spgU1S+Pd.net
三菱のテンロクv6やユーノスプレッソのv6も、イマイチな評判だったね。
三菱のは試乗した事があるけど、静寂性が高い訳でも無し、レスポンス良く回る訳でも無し、微妙なエンジンだったな。

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/28(火) 09:05:06.38 ID:zYFi9weA0.net
日産がVGを積んだY30セドリックのデビュー時に「V6、高級車の証。」という
キャッチフレーズを掲げたインチキキャンペーンをやったおかげで
中高年層にはV6は直6より高級と信じ込んでいる人間が一定数いる

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/28(火) 11:35:28.10 ID:dZ9nGs3k0.net
>>424
クラウンは「トヨタのラインナップの中では間違いなく高級車」だよ。ただ、それ以上でもそれ以下でも無い。
それはセドグロやフーガも同じ。
国際基準で言えば、ベンツのCクラスやBMW3シリーズと同格だもの。頑張ってもEクラスや5シリーズ未満だ。

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/28(火) 11:42:16.64 ID:dZ9nGs3k0.net
>>426
同じ理屈で、直4も良くなってるわけよ。
2リッター直4ターボが300馬力だ400馬力だって出る時代において、燃焼制御や防振・防音技術をかけていいコストに応じてつぎ込めば、もうV6の優位性は無い。

ついでに衝突安全技術、つまり車体技術の向上もあり、直4の延長線上で作れる直6が見直されてる。
そうなると部品点数が多くて高コストな割にV8ほど高級感は無く、重量面での優位も無いV6にゃ存在価値が無くなり、直6回帰というわけだ。
結局のとこ、「ガマンしてV6使ってきたけど、それでいいなら直4や直6の方がいい」って、メーカー自身もずっと思ってたわけだな。

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/28(火) 11:50:48.89 ID:fawY7/TYa.net
>>430
ああ、そこは同じ意見だわ
まあ車のクオリティで言えば、クラウンはCクラスにも達していないけどね
かなり古いけどフーガの方がまだ頑張っている

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/28(火) 11:52:54.92 ID:dZ9nGs3k0.net
>>427-429
VGの保険でRB作っておいてホント良かった…って事になったね、日産は。
RBで時間稼いでる間にVQ作り、一応はそれが名機として担がれてるわけだが、じゃあRBが無くなる時に「もう直6なんていらない」とは誰も言わなかったもんな。

あとホンダに関しちゃ、市販車用V8も直6も無い以上V6しか無いからそれで頑張るしかないし、おかげで大排気量エンジンはついに作れなかった。
HSV-010(というか、幻の2代目NSXというか)が最初で最後のチャンスだったというか、本気で気合い入れたスーパーカー用内燃機関は結局V8だったわけで。

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/28(火) 11:58:48.89 ID:dZ9nGs3k0.net
>>432
セドグロ後継だからユーザーが戸惑っちゃっただけで、フーガは腐ってもインフィニティQ70だからな…
日本国内でトヨタユーザーを満足させりゃいいクラウンとは立場が全然違う。
インフィニティはQ50(スカイライン)以外のセダンをやめちゃったのが惜しいけど、ベンツやBMWにかなわんと見てSUVに全振りするのも今はアリだろう。

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/28(火) 12:01:26.35 ID:fawY7/TYa.net
>>431
直4は、良くなっていても結局直4だなと思ってしまう
特に国産メーカーは、ダウンサイジングを進めるなら、6気筒に代わる直4を出してほしい
210系以降のクラウンの4気筒なんか、自分で乗っても街中で加速していくのを見ても悲しくなるぐらいの酷い音がする

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/28(火) 12:04:42.71 ID:fawY7/TYa.net
物凄く個人的な意見を話すと…
カップリングファンが無くなった時点で縦置き6気筒の魅力は薄まったw

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/28(火) 12:16:30.76 ID:fawY7/TYa.net
初期型RBエンジンの想い出…
友人のR31スカイラインに乗せてもらったとき、RB20Eのセルの音がL型と同じような軽自動車みたいな音だったな
C33ローレルのRB20Eでも同じような音がした

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/28(火) 12:17:31.50 ID:vU4Sj+X9d.net
乗用車用の最小排気量V8って何?俺の知識だとクラウンエイト用しか思い浮かばない

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/28(火) 12:26:16.29 ID:dZ9nGs3k0.net
>>435
メーカー側からすると、「そこまでコダワリあるお客さんは、安い大衆車じゃなく高級車のレクサスLS買ってよ…」って事なんだろうな。
復活すると言われるIS Fでもいいけど。

あらゆる意味でレクサスを超えちゃいけないのがトヨタ車の宿命だし、GRグレードをボツにしたりクラウンはむしろ突出しちゃいけないクルマになってる。
カムリがHV専用車になった今、内燃機関のクラウン自体が「オートマじゃ嫌だって人向けのMT廉価グレード」みたいなポジションなんだろう。
どのみち電動化とCVT、それに騒音規制によって、加速でうなる機械音や排気音で魅せるようなクルマはもうオシマイだよ。

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/28(火) 12:28:23.24 ID:GCMbcZzwa.net
>>438
最小かは知らないけどフェラーリ208は2リッターターボだよ

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/28(火) 12:33:20.22 ID:dZ9nGs3k0.net
>>438
クラウンエイトからどんどん大きくなる一方だったし、それで正解じゃない?
市販車用以外では、スズキがカプチーノを廃止した後に作ったコンセプトカー「C2」で1.6リッターV8を載せてたけど。

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/28(火) 12:36:51.12 ID:fawY7/TYa.net
>>439

現行LSって、旧型までのLSやセルシオユーザーが納得する車とは思えない
案の定法人需要が落ち着くとそんなに売れていないみたいだし
ISはクラウンユーザーが乗り換える車の対象にはならないだろうね、例えIS Fでも

レクサスとクラウンの棲み分けはそんなに難しいことでは無いけどね、よくセダン離れが云々言ってるけど、単に出来が悪くて売れないだけなのに、その言い訳にセダン離れを利用している節がある

騒音規制を厳しくして、4気筒の品のない音さえも聴こえなくなるなら、それはそれでアリだね

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/28(火) 12:38:53.96 ID:dZ9nGs3k0.net
>>440
208はGTBターボやGTSターボが2リッターV8ターボだけど、普通にNAの2リッターV8もあったっていうか、それが最初。
自動車税を安くするための小排気量モデルで、パワー不足だからターボつけたあたりは日本の2リッターターボと一緒。

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/28(火) 12:45:13.57 ID:00PuoBHTd.net
>>428
MX-6やFTOのV6は官能的な音出てたし、シルビアやセリカのクソエンジンなんかよりよっぽど素晴らしかったけどね。

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/28(火) 12:47:56.38 ID:00PuoBHTd.net
>>435
ほんまそれ。
もうV6イラネ(゚⊿゚)ノ⌒ ิって納得できるくらいのエンジンなら受け入れれたよ。

ダウンサイジングと称したタダのコストダウン、そのくせお値段は旧型以上。それでも気にしなくなったユーザー達。オラオラ威張れたらそれで良い的な?

ホント日本人は心まで貧しくなった。

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/28(火) 12:49:33.72 ID:fawY7/TYa.net
V8ってどれだけ大人しくしても「結局お前本当はドロドロ言いたいんだろ?」って節が感じられるのがね
セルシオの1UZが異例なんだよ

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/28(火) 13:23:19.04 ID:qmJbUaxM0.net
>>445
ダウンサイジングは欧米での要求がでかいんだから
日本人云々は筋違い

アンタがジャップ言いたいだけと違うか?

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/28(火) 13:25:21.21 ID:RpCk+N2Fa.net
国内専用車にまでその影響を受けるとなると、まあ迷惑な話だよな

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/28(火) 13:31:39.10 ID:RpCk+N2Fa.net
個人的にはVGエンジンはアリ
まあ、3000ccじゃないと乗れたものではなかったけど

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/28(火) 13:32:03.21 ID:RpCk+N2Fa.net
例外はVG20DETかな

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/28(火) 13:32:50.10 ID:00PuoBHTd.net
>>450
あれ、前期はドッカンだったけど、後期はリニアになったね。
Y31時代。

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/28(火) 13:38:24.31 ID:RpCk+N2Fa.net
>>451
そうなんだ、俺は後期の210馬力版しか知らないけどあれはスポーティなエンジンだった
Y31セドグロやF31レパードで終わるのは勿体なかったな

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/28(火) 13:43:24.77 ID:RpCk+N2Fa.net
3000ccのアルティマでも5ナンバーサイズだったF31前期
後期になると、バンパーが小さい5ナンバーボディのデザインがダサく見えた

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/28(火) 13:49:25.86 ID:00PuoBHTd.net
>>453
確かに。
あれはアルティマ有りきのデザインだったね。

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/28(火) 13:52:50.45 ID:RpCk+N2Fa.net
>>454
後期になって、アルティマはカッコよくなったし255馬力エンジンが搭載されたしで良くなった部分もあるんだけどさ…
インパネのデザインは、前期は絶壁インパネと馬鹿にされるけど、後期はハッキリ言って高級車のインパネじゃないと思うよ、ホワイトメーターも高級感ゼロだし

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/28(火) 13:58:54.06 ID:00PuoBHTd.net
>>455
あのメーター辞めたの解せなかったわ。

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/28(火) 14:03:17.09 ID:00PuoBHTd.net
>>437
NEO6になったRB25DET乗ってたけど、割かし始動音好きだったな。
直6のくせに勇ましい音も往年のL型を彷彿させた。

それまで直6はトヨタの1GやJZしか乗ったこと無かったから、繊細な音質のトヨタとは良い意味で対照的だった。

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/28(火) 14:06:27.78 ID:00PuoBHTd.net
>>442
200系マジェが売れなかったからねぇ…
あれは割かしレクサスと棲み分け出来てたし、嘗ての初代を彷彿させるモノがあったけど、世相的にもリーマンショックだったり、震災来たり、ロイヤルの客はプリウスに流れたのも210でプリウスの客を取り戻すのに直4ハイブリッドメインで行けると判断されたのも大きい。

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/28(火) 14:38:00.29 ID:RpCk+N2Fa.net
>>421
ここ最近になって直6でもコンパクトに造れるような技術が出来たからでしょうね
それまでは直6は長いし重い、それに比べてV6は軽いかどうかは知らんけどコンパクトには造れた

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/28(火) 16:22:36.14 ID:00PuoBHTd.net
>>459
結局欧州もガソリン禁止令5年猶予付いたし、何だかんだで結局ガソリン車は残ると思う。
まさか直6復活してくるとは思わなかったし、この先生きのこる上で、どう転ぶか分からんくなってきたね。

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/28(火) 16:30:44.30 ID:RpCk+N2Fa.net
>>460
トヨタ辺りが乗用車向けに直6を新開発したら、果たしてエンジンに仕上がるんだろう?と気になる
でも1Gみたいに「グフォォォォ」なんて音はしないんだろうな

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/28(火) 17:11:05.72 ID:dZ9nGs3k0.net
>>459
直6復活は、実は最近の技術革新が理由…と言っても、「コンパクトに作れる技術」とは全く逆なんだねコレが。

最新技術を駆使するために必要な補機類、電動のアレコレ、過給機とかテンコ盛りにした上で、排ガスも騒音もクリアする排気系の取り回しすると、
もうV型エンジンじゃエンジンルームに収まらないというか、直6の方が低コストになるってわかったから。

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/28(火) 17:15:26.78 ID:dZ9nGs3k0.net
>>458
結局、四の五の言ったとこで「売れない」が全てなんだよね。

「売れるクルマ出せば買うのに!」って意見も、結局は「俺様が気に食わないから、他のみんなも気に食わないのだ!」って言ってるのと変わらんし。
そう言ってる「俺様」が月に1万台くらい買うなら別だけど。

売れないクルマは作らない、売れないクルマやグレードのためのエンジンは作らない、V6エンジンへのコダワリなんて一部のマニアを除けば誰も求めてない、それが真実さ。

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/28(火) 17:30:57.56 ID:FBLvtSsVa.net
>>462
V6では収まりきれないものが何で直6だと収まるの?

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/28(火) 17:46:37.87 ID:dZ9nGs3k0.net
>>464
V6だと左右バンクにそれぞれ必要な吸排気系がかさばるのに対し、直列エンジンでは1列分で済むから他の機器を詰め込んだり、配線通すのにも設計しやすいそうな。
だから最近のマイルドハイブリッドなんかだと直列エンジンとの組み合わせになり、メルセデス・ベンツの直6+48Vマイルドハイブリッド以降はそのパターンが増えた。
マツダがCX-60から採用した直6ディーゼルなんかも同じ発想。

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/28(火) 17:48:00.43 ID:8wZPz7wBa.net
>>464
縦置きのエンジンルームの話だと思うが、横に幅広いV6より縦長の直6のほうが両脇にスペースが空くという単純な話ではなかろうか

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/28(火) 17:54:26.25 ID:FBLvtSsVa.net
>>465
>>466
V6だと幅の問題が出てくるのか
長さを理由にV6が台頭して、今度は幅を理由に直6が復活するんだな

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/28(火) 17:56:57.85 ID:dZ9nGs3k0.net
>>466
ザックリ言えばそうなるが、そのスペースが必要な理由は何よって話ね。
つまり昔と違い、V6より直6で作った方が安くてコンパクトにできるようになった。

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/28(火) 17:58:42.75 ID:dZ9nGs3k0.net
>>467
で、直列でも無いしV6でもないスバルみたいなのが一番非効率で困るわけだ。

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/28(火) 19:13:36.57 ID:4pt8tKRs0.net
ロータリー「コンパクトに出来るで」

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/28(火) 19:23:05.04 ID:dZ9nGs3k0.net
>>470
補機類が結構かさばるから、結局は出力なりのスペース必要なんだよね。コンパクトというより本体が単純で部品点数少ないのがメリット。
レンジエクステンダーEV用発電機としては、あんま出力要しないから本当の意味でコンパクトみたいだけど。

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/28(火) 19:26:46.01 ID:w/0UDQSG0.net
>>471
ジェネレーター用途なら効率のいい領域を回せるから、ロータリーの苦手な低回転域のデメリットってほぼ払拭できるんだよね。
しかもカーボンも溜まりにくいし。
eHEVみたいな制御したらロータリーのフィーリングも堪能できて、かなり面白いハイブリッドになりそうなんだけど。

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/28(火) 20:32:42.86 ID:ZBrmdZyud.net
>>404
19コロナ後期はリヤドアのカーテシランプとかツイントリップメーター取っ払ったんだっけか
19コロナって書くとCOVID19みたいやな

>>405
エアロレスをイジるのが通ですな
2000年代初頭までは一人でも多く乗せられるのとフルフラットシート人気で8人乗りじゃないと買い取り安くなるっていろんな店で言われまくったなぁ

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/28(火) 20:44:05.99 ID:ZBrmdZyud.net
>>429
日産的にはVGが新開発RBはLの改良版だから金掛かってるからVGの方が高級って理屈なんだろか
そうだとしても客には関係ないのにね
だいぶ後だけど伊丹十三の「サニーは高級車です」なんてのもあったね
トヨタと比べて不器用だけど真面目な感じの日産が嘘ついちゃダメよなw

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/28(火) 21:21:30.83 ID:7H+vkuxfa.net
ロータリーってレシプロエンジンにとって不利な状況に置かれると何だか急に元気になるよね

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/28(火) 21:28:43.65 ID:2utOVXLxa.net
どこが?

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/28(火) 21:52:24.19 ID:7H+vkuxfa.net
VGはセドグロにはよく似合っていたと思う
あれがクラウンに搭載されていたら、何という大味なフィーリングなんだと俺だってボロカスに叩くけど、セドグロには似合っていた
VGもY31の頃にもなると少しはマシになったように思えるし、その頃になると今度はトヨタのM型が随分と古めかしいエンジンに思えるようになった

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/28(火) 22:42:27.99 ID:dZ9nGs3k0.net
>>474
当時の日産は、「VGこそ新世代エンジン」として推していく予定だった。
ただ、コケたら大変だからとL型をベースにRBも作っておいた…って流れだから、RBは「新世代エンジンをバックアップする保険エンジン」って立場。
結果的にはVGが熟成されるまでの時間を立派に稼いだが、それとは別に気がついたらRB26DETTのおかげで名機扱いされてたって感じ。

VGが最初から高評価だったら、スカイラインやローレルもR31/C32からVGだったかもね。実際、たった5台だけどVGのR31は市販されたし。
(その場合でも4WD用とか、タクシーみたいに耐久性が求められる用途ではRBが使われただろうけど)

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/28(火) 22:55:02.85 ID:dZ9nGs3k0.net
>>472
まあ…走行用エンジンとしても使っちゃうと複雑で重たいシステムになるからメリット半減するし、効率でもレシプロ(ピストン)エンジンに劣るからね。
振動や騒音が少ないってメリットを最大限に活かしてやる方がよかろう。あと燃料を選ばないとこが、トヨタみたいに水素使いたいとこには都合がいいし。

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/28(火) 22:55:56.80 ID:7H+vkuxfa.net
C32ローレルは、RBもVGも用意するという「何がしたいの?」状態w

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/28(火) 23:15:12.08 ID:dZ9nGs3k0.net
>>480
確かめずに書いてしまったが、C32はVGあったか…そうなるとハイソカー路線のR31に積まなかった方が意外だけど。
ちなみにセド/グロもY33の途中で追加した4WDはRBだったよ。あとZ31フェアレディZも当初VG、後にRB20DETを追加したクチ。

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/28(火) 23:45:27.93 ID:OglAaHkb0.net
ベリーグッドなエンジンだからな

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/28(火) 23:50:32.22 ID:7H+vkuxfa.net
>>481
スカイラインとローレルにある微妙な車格の差が関係するようで

スカイラインはあくまでマークⅡと従来のスカイラインファンを相手にすれば良いけど、ローレルは「セドグロに乗りたいけど立場上乗れない人」のことを考慮する必要があったと
そうなると当時の日産では冗談抜きで、「V型が高級志向、直列が実用志向」という考えがあったみたいで、スカイラインよりも早くRB20Eをローレルへ搭載した一方で高級志向の人向けにVG20ETを搭載したと、当時の記事を載せたネット上の情報がありました

あとはR31スカイラインとシャシーが同じF31レパードがあったからね

VGに乗りたいなら同じシャシーの他車に乗れよということなんでしょう

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/28(火) 23:51:48.28 ID:gpBEX0PkM.net
>>472
でもそれならロータリーの発電機があってもおかしくないよね。
先日ロビンのEYエンジン積んだ古い発電機を移動したんだが2.1kwで60キロ近いので応援呼んだよ。

まあジェネレーター側が重いのは分かってるんだけどエンジンだってそれなりに重いだろうし、今までなんでロータリーの発電機がなかったのか考えると何かデメリットが有るんだろうね。

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/29(水) 00:15:29.69 ID:9W2D042C0.net
>>483
「日産」って枠で考えるなら納得しちゃう話だけど、当時は今と違って日産も多チャンネル制だったからな…
C32/R31の頃だと、アッパーミドルクラス級以上はこんな感じ

日産モーター店:セドリック、ローレル
日産プリンス店:グロリア、スカイライン
日産店:レパード、マキシマ
日産チェリー店:レパード
日産サニー店:なし


こんな感じで、「日産プリンス店のお客はグロリアに乗れないけど高級志向の人はどうするの?」って問題にならなかったのか不思議。
いやスカイラインはスポーツ志向だからいいんだって話で済むかというと、そのまんまその後R34までのスカイライン迷走の原因にもなってるわけだが。

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/29(水) 00:26:21.10 ID:4ps2jxRba.net
>>485
恐らくローレル発売時には登場していなかったRB20DETで対応できると思ったんでしょう
当時2000cc級エンジンで最も高性能、高出力なのはVG20ETではなくRB20DETだったわけで、スポーティさを求めるプリンスファンにはそれで良いということでしょうかね
何せV35以前のスカイラインのV6搭載の検討についての話はあまり出てこないもので…

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/29(水) 00:27:17.31 ID:9W2D042C0.net
>>484
ん?ロータリーの発電機は普通にあるよ。
「広島 ロータリー 発電機」
で検索してみ?定置式のコジェネレーターだが、マツダは地道に産業用ロータリー発電機を開発してたのがわかる。

あと産業用だと、ヤンマーがロータリーエンジンのチェンソーを販売してたが、人間でも運べるような可搬式産業用エンジンとしちゃクソ重すぎた。
さりとてトラックでの可搬式や定置式の発電機じゃディーゼルに効率でかなわんし、レンジエクステンダーEV乗用車用ならあくまで非常用補助発電機として、
ようやく防振防音メリットの方が大きくなる。

ちなみに振動が少ない小型高出力可搬式発電機としてはガスタービンも発売されたが、あまりの燃費の悪さと騒音で瞬殺された。

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/29(水) 00:31:39.87 ID:4ps2jxRba.net
昔の日産の車造りってお役所仕事みたい

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/29(水) 00:37:31.25 ID:9W2D042C0.net
>>486
たぶんそのへん、「積みたかったけど積めなかった」って事情があったんだろうねぇ…例によって販売サイドからの声で。
ホントはグロリアみたいにローレルのバッジ違いを売れば解決するところ、プリンス販売が4ドアもスカイラインじゃなきゃヤダってゴネて共倒れしていくお話。

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/29(水) 00:37:31.52 ID:I8NWGH+mM.net
>>487
ありがとう。勉強になった。
ただ軽量が求められる移動式で主力になれないのは何でだろう?

少なくとも4stエンジンよりは軽く出来ると思うんだが。

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/29(水) 00:44:14.17 ID:4ps2jxRba.net
>>489
スカイラインだけは守りたかったんだろうね…
そりゃプリンス店からしたら貴重なヒット車種だし、その背景にあるのはプリンス時代の栄光だし
ここまで開発時にがんじがらめにされる車も無いわな、結果的に何かを得て何かを失うのがスカイラインのモデルチェンジだし

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/29(水) 00:46:28.66 ID:4ps2jxRba.net
旧プリンスは何故そんなにゴネることが出来たのか?

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/29(水) 00:51:36.49 ID:9W2D042C0.net
>>490
むしろヤンマーは低振動・低騒音に着目して、マツダ以外じゃ唯一ヴァンケル式ロータリーエンジンを実用化したんだが、何しろ燃費が悪い。
それで船外機やチェーンソーを作ったものの、オイルショックでそれ以上の研究開発は断念した…とされてる。

でも、2000年代あたりにもあったエアカーブームで、ヤンマーのロータリーエンジンを使ったVTOLエアカーもあったらしいから、まるっきり無くなったわけではないっぽいんだが詳細不明。

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/29(水) 01:01:41.97 ID:9W2D042C0.net
>>492
1986年までプリンス自動車販売が、日産自動車販売と別に存続してたから。

それと、昔から組合の強かった日産では工場の権力が強く、開発しても生産するかどうかは工場次第、しかも村山(プリンス)か追浜(日産)どっちで作るかで揉めたりとか、
レース車開発でも追浜ワークスの中で日産(追浜)と旧プリンス(村山)は別だったりとか、まあ調べれば調べるほど面白く、よくルノーと提携するまで存続できたなと。

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/29(水) 01:03:02.61 ID:dunYP2qm0.net
>>485
プリンスの中流高級層は居たよ。
遡ればR30の頃から車格感向上の要望が出ていた。世はハイソカーブーム、スカイラインらしいスポーティさも確保しつつ、マークIIやローレルと張り合える内容が求められていたんだよ。
だけど日産は1部の批判の声を真に受けて、31を失敗作のレッテルを貼った。

だけど32も後期で本革シートのラグジュアリーグレードを追加したり、迷走しだしてた。結局やってる事が30~31の時と同じ繰り返し。

そんなことしてる間に、浮動の富裕層は他所に流れ、ガチのスカイラインファンや昔からのプリンスと付き合いのある人以外買わなくなった。

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/29(水) 01:07:16.23 ID:4ps2jxRba.net
>>494
何かさ、会社の体質が全然自動車メーカーらしくないよね
というか会社らしくないんだよね、労組が片手間で車造ってるの?って感じ

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/29(水) 01:12:01.66 ID:4ps2jxRba.net
>>495
R31スカイライン最大の失敗は未熟なRBエンジンだったと思う
けれどそれってスカイライン自体が失敗しているかというと、そうでもない
事実、R31でも後期型は4ドアでも良い感じにスカイラインらしい車になっていた
だからR31のテイストを持ったR32が出るべきだったのに、それまでのスカイラインとは別物のセダンを出してきた
スカイラインファンの中には間抜けもいて、「V35以降はスカイラインじゃない!」って意見が目立つけど、いやいや、最初にらしくないスカイラインとして出てきたのはR32だろと言いたくなる

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/29(水) 01:15:32.97 ID:9W2D042C0.net
>>491
ただ、スカイラインの販売戦略ってあんまスポーツ性関係ないけどね。

2代目S50はコロナ級のセダンだったし、日産入りした3代目C10は「愛のスカイライン」、4代目C110は「ケンとメリーのスカイライン」で軟派路線。
5代目C210は「スカイラインJAPAN」、6代目はニューマンとも呼ばれるけど「New愛のスカイライン」、7代目は「都市工学スカイライン」。

基本的には若年者層向けファミリーカーを作ってるし、宣伝もそんな感じだけど、なんかレースで勝たなきゃいけない雰囲気で困惑…ってのはホンダのシビックと通じるものがある。
何を作っても常に誰かから文句を言われ、困り果てた末にブチ切れたのがBNR32だったんだろうけど、それがまた間違いのモトという。

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/29(水) 01:22:29.71 ID:9W2D042C0.net
>>497
R32はまさに!4ドアセダンをローレルと統合する最後のチャンスだったけど、それができなかった。
そのへんV35以降の方がうまくやってて、4ドア高級セダンのV35と、フェアレディZの2by2に代わる2+2スポーツクーペのCV35で作り分けてて、CV36のMT車なんかは実は中古で隠れた人気車なんだよね。

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/29(水) 01:37:27.84 ID:4ps2jxRba.net
>>498
スカイラインって結局コンセプトが曖昧なのかな?
スカイラインファンを名乗る連中が口にする「スカイラインらしさ」ってバラバラだし
そういう連中のことばかり意識すると、芯のない場当たり的な車造りになっていくわな

>>499
R31までのしがらみを解消するいい機会だったのに、まさかの小型化、まさかのセフィーロが登場する展開
正直言ってA31セフィーロの方がスカイラインらしかった
V35も初期型はあまりよろしくなかったけど、コンセプトは評価できる

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/29(水) 01:39:07.57 ID:9W2D042C0.net
>>496
その通り。
1950年代の労働争議をうまくまとめた組合長と、経営トップで院政やってた会長がツーカーの仲だったもんで、それが許されてた。
何しろ「シェアが落ちるから車を作れ?そんなもん本気になればすぐ回復できるから、会社はとにかく労組の要求を通せ」って会社だったんだもの。

どうにかなり始めるのは1980年代半ば、工場長上がりで労組にも睨みの効く人が社長になって、会長の権力基盤だった労組のトップを潰してから。
それで901運動とか始めるけど、旧弊が簡単に改まるわけもなく、1999年にルノーと提携を結んだ時、文字通り日産が倒産する数時間前だったそうな。

でも、他の国は知らんけど、日本の会社は大なり小なり似たようなもんだよ。
トヨタだって1950年代の労働争議で一歩間違ってれば同じ事になってただろうし。

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/29(水) 01:57:02.32 ID:9W2D042C0.net
>>500
そこは「連中」とか言っちゃいけないわけで、そもそも効率化による拡大再生産が不可能になってた日産にとって、
多チャンネル体制はマツダの5チャンネルばりに失敗してたってわけよ。

セド/グロはうまくいったし、コニー(愛知機械)はうまく取り込めたのにプリンスはうまくいかず、プリンス以外の販売網も不協和音。
結局、日産の規模だと「1ジャンル1車種」が限界で、プリンス自販を日産自販と統合した時点で、ディーラーを1~2系列に統合してればねぇ…
スカイライン/ローレル以下は非効率の象徴みたいな車が多く、数少ない例外がマーチだった。

A31セフィーロにしても、コンセプトはS13シルビアの上級意向4ドア版だし、あの時点でプリンス店とサニー店と統合して日産レッドステージ化、
「4ドアセダンはグロリアとA31セフィーロ、2ドアクーペはスカイラインとシルビア」
でシックリ来たんじゃないかとも思う。

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/29(水) 07:38:56.03 ID:0lwMl+u90.net
>>497
31後期のHT良いよね。
俺も好き。
クーペのGTS-RなんかもBNRとDRの間に挟まれてイマイチ影薄いけどイメージアップに十分貢献してた。

33や特に35での叩かれっぷり見てたら、叩いてる奴基本32信者なんだよね。

GT-Rとしては大成功だったけど、桜井氏が当初から掲げてた「GT」のコンセプトから言うと亜流な訳で、歴代で唯一クーペがCMに登場しないのも、クーペありきで作ったくせにセダンを売りたいアピールする広告戦略の下手さも呆れる。32単体で見れば素晴らしい車だし、昔憧れた大好きなクルマ。

だけど大人になって、歴代スカイラインを振り返って、31の失敗を32で盛り返して33で失敗と言う流れでこざ知り顔で話するやつ見ると違和感しかない。

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/29(水) 07:41:46.73 ID:0lwMl+u90.net
>>502
確かにミドルクラス以下の非効率さと言ったら…

ブルーバード&スタンザオースター(後のプリメーラ)、サニー&パルサーなんか最たる例だね。

ブルーバードSSS-R作っておきながらパルサーGTi-R出したり。

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/29(水) 08:46:39.32 ID:ow7Jb9Xua.net
まったくのスレチだが面白い

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/29(水) 09:27:37.16 ID:cLFTo9LYd.net
>>500
>スカイラインって結局コンセプトが曖昧なのかな?
スカイラインファンを名乗る連中が口にする「スカイラインらしさ」ってバラバラだし
そういう連中のことばかり意識すると、芯のない場当たり的な車造りになっていくわな

そうしてヤケクソになって、歴代スカイライン幕の内なER34も結局文句言われてたしね。
渡邉主管も「これで売れなかったらスカイライン終わりのつもりで作った。」とまで言い切った。
社内の内情を分かってたんだろうね…

34でV6載せたかったみたいだけど、財政難で断念してたし。

例の「あれはスカイラインじゃない」コピペは32信者の滑稽さを的確に揶揄しているね。

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/29(水) 10:32:24.23 ID:ow7Jb9Xua.net
32は31より売れていない
スカイラインって仮想敵車がコロコロ変わる
スカイラインは桜井さんの居場所

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/29(水) 11:28:37.49 ID:lcp43ZcHd.net
32は直4グレード一つに減らして若干上級に移行したから仕方ないんじゃね?
31が32より売れたっつったって下のラングレーとの隙間埋めるために直4のお買い得仕様車とか乱発して捌いたからだろうし

スカイラインはコンセプトよりもデザインで失敗してると思う
33と同じ頃にモデルチェンジした90系マークII兄弟も先代より巨大化したけど評判良かっただろ

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/29(水) 12:23:20.81 ID:cLFTo9LYd.net
>>508
プリンス店にとってはスカイラインはファミリー用途からハイソ、スポーティ用途をカバーする重要な車種だったんだよ。
クーペはGT-R含めヒットしたけど、従来のパサージュGT買ってた層にはセフィーロ並の居住性を備えたセダンにしたらもっと売れたっていう話。
従来のTiやExcelに乗ってた層はプリメーラに誘導できてたみたいだし。

33に関しては、マークIIが皮肉にも32の影響を受けて走りの性能を全面的に出てきてたのに対して、グランドツーリングの本流を突き詰めようとした。
今となってはリニアチャージターボは時代が追いついたけど、当時は大人しいスタイルとクーペの間延びした感じと相まって、鈍重なイメージが付きまとってしまった。

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/29(水) 12:49:41.03 ID:cLFTo9LYd.net
>>413
6ライトの処理は同じトヨタでも初代アバロンなんかは中々秀逸。歴代で失望した14ロイヤル前期はマジェスタがあったから許せたし、210もまだセダンのテイを成してたけど、220クラウンはどんなに贔屓目に見てもあのリフトバック風情が生理的に受け付けない。

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/29(水) 14:04:43.91 ID:9W2D042C0.net
>>503
>クーペありきで作ったくせにセダンを売りたいアピールする広告戦略の下手さも呆れる。

それは全くの逆。
スカイラインって初代から一貫して「4ドアセダンを売りたい車」であって、CM戦略というか、キャッチコピーもそれで一貫してる。
なのにR32は、「4ドアセダンを売らなきゃいけないのに、2ドアクーペを4ドア化しちゃった車」。
その理由が、「販売よりグループAレースで勝つことを最優先にした」なんだから、もはや自動車メーカーとして何かをカンチガイしてたとしか言えない。

量販車メーカーであって、ポルシェやフェラーリじゃないんだよ?ってMiD-4で気付かされたのに、その教訓を全く生かさないままBNR32を作ってしまった。
おかげで肝心のクーペすらも、「GT-Rじゃない低グレード」扱いになってしまうという本末転倒ぶりよ。

さらにグループAレースが終わって必要が無くなったGT-Rを、BCNR33、BNR34ってズルズル作り続けるハメになった。

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/29(水) 14:20:14.07 ID:9W2D042C0.net
>>507
>プリンス店にとってはスカイラインはファミリー用途からハイソ、スポーティ用途をカバーする重要な車種だったんだよ。

それがマチガイのモトなんだよね。
そのマチガイは第2回日本グランプリのスカイラインGTから始まっているんだが、最近の日産はそのマチガイの始まりを
「スカイライン伝説」とやらで彩り、実情を知ってる人間からは失笑を招き、知らない人間からも「今のスカイラインと関係無くね?」と首を傾げられ。

V35以降のスカイラインは、むしろ初代ALS-1の原点に立ち返った車なんだが。
R33でもそうしたかったのはわかるけど、金が無くて完成してないのに、無理やりモデルチェンジしたのがマチガイ。

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/29(水) 14:35:13.25 ID:9W2D042C0.net
ちなみに日産と全く同じ失敗をやらかしたのがホンダで、ベース車の販売に全く寄与しないシビックタイプRを今も作り続けている。
反省してGT-Rをスカイラインから独立させた日産より、よほどタチが悪いというか、鈍いというか。

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/29(水) 16:24:27.17 ID:cLFTo9LYd.net
>>511
逆の意味が分からない。
歴代一貫して4ドアメインの車なのに、32に関してはクーペありきで作った。
なのにCMではセダン全面推し。
最初からそう言ってるけど。

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/29(水) 19:16:18.45 ID:9W2D042C0.net
>>514
セダンを売りたいっていう広告戦略の方が正解で、なぜかクーペありきで開発してる方が間違いって意味。
チグハグなのは合ってるけど、「クーペを売らなくちゃいけないのにセダンを宣伝した」ってわけではない。

なんでかっていうと、R32のクーペは全てがグループAレースのため、すなわちスカイラインGT-Rのためにあるわけだが、
自動車メーカーとしてはものすごくどうでもいい話なので、「なぜかクーペありきで作ってしまった」って事になる。

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/29(水) 19:19:59.96 ID:9W2D042C0.net
>>514
たぶん意味は正しく理解してると思うんだけど、

>クーペありきで作ったくせにセダンを売りたいアピールする広告戦略の下手さも呆れる。

この書き方だと、「R32ではクーペをアピールする広告戦略をしなきゃいけなかった」って事になっちゃうが、そういう意味で書いたわけじゃなかろう?

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/29(水) 20:08:23.15 ID:wj3fUF560.net
>>498
9代目スカイライン 
日産が音頭を取って愛称名募集して決定したが
結局普及せず R33 が愛称名みたいになっちまったが

ちなみに8代目 R32は
超感覚(スカイライン)
こちらも普及しなかったな

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/29(水) 20:36:28.62 ID:R+/e0sPTa.net
R32がセダンとクーペのどちらがメインなのか?ということですが、多分これに関しては答えが無いと思う

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/29(水) 20:55:00.14 ID:6vx5Fvwod.net
>>478
C32がVG20ET載せてたな
Y31のGTSVはともかくブロアムの2000はVG20DETよかVG20ETの方が似合いそう

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/29(水) 21:11:53.91 ID:6vx5Fvwod.net
>>495
他車もだが32の後期の年代から日産おかしくなったよな
32後期の茶内装の似合わなさw

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/29(水) 21:19:39.38 ID:R+/e0sPTa.net
>>519
シングルカムのVGは、回らないけど低中速トルクはある
特にジェットターボのヤツだとトルクに厚みが増して乗りやすくなった
VG20DETは軽快なんだよね、悪く言えば重厚感が無いw

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/29(水) 21:27:51.53 ID:6vx5Fvwod.net
>>504
ブルーバードSSS-R作っておきながらパルサーGTi-R出したのってラリーのためじゃなかったっけ
レガシィからインプ、ギャランがランサーになったみたいに

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/29(水) 21:31:13.49 ID:9W2D042C0.net
>>518
R32は明確に「グループAレースに勝てる車じゃないとダメ」ってBNR32スカイラインGT-Rの存在を前提に開発した車だから、クーペがメインで確定なのよ。
グループAレース(当時だと全日本ツーリングカー選手権JTC)が規定で4ドアのみだったら、4ドアセダンのGT-Rが作られてただろうね。

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/29(水) 21:36:46.12 ID:9W2D042C0.net
>>522
パルサーGTi-Rはそれで正解。
国内ラリー向けにU12ブルーバードSSS-Rを作ったけど、グループA時代のWRCなど国際ラリーには200SX(S12シルビア)を投入してた日産が、
WRCで勝つために本腰入れてブルSSS-RのパワーユニットをN14パルサーへぶっこんだのがパルサーGTi-R。
成り立ちとしてはTE27レビ/トレやランエボ、インプWRX、E110系カローラWRCなんかと同じ。

そもそも役割が異なり活躍時期もズレてるから、>>504はピント外れだね。

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウイー Saa3-+PvO):2022/06/29(水) 22:02:55 ID:R+/e0sPTa.net
スカイラインやプリンスの話題でここまで膨らむのか
マジでネタの宝庫だな

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/30(木) 06:37:13.40 ID:wskj7dJ2d.net
R33セダン前期のトランクの容積は許されない

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/30(木) 08:52:28.37 ID:DG56li7Vd.net
スカイライン神話は確かに伝説だった箱ガタの国産車が流麗なポルシェの前を走る!そのカタルシスに日本国民は興奮した。安かろう悪かろうと言われた国産車のブランド力を押し上げ日本人の誇りとも言っても過言では無く、車業界に未来を感じた優秀な人材が各車メーカーに入り、F1でのホンダの活躍、ル・マンに轟いたマツダロータリーの咆哮、WRCでのスバルや三菱の活躍、などで若年層の一定の支持を得た。
一方トヨタは「おっさん臭い」「凡庸か下品」「車に興味が無い人が取り敢えずで買う車」とイメージが定着し若年層の購入が低下していた。危機感を感じ、F1やル・マンに参戦するも世界一売れてるメーカーが圧倒的資金力で有力メーカが撤退してるレース界に参入しても勝って当たり前、と云う事もありカタルシス作れなかった。

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/30(木) 09:27:17.72 ID:6ljUxcvoa.net
まあ 走らせてもらったんだけどね

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/30(木) 10:32:49.42 ID:krf9ewZTM.net
>>527
あと、日本グランプリでの紳士協定破りに
福沢幸雄と河合稔の事故の有耶無耶な件もトヲタのクソさに繋がってたのと
WRCでのインチキ装備&ホンダに嫉妬して金にモノ言わせてやらかした
糞尿グランプリ開催で地に墜ちたわなw

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/30(木) 10:51:03.46 ID:jdxjWIZdd.net
>>528
生沢徹がゲロってたな。

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/30(木) 13:54:02.74 ID:KENPVAli0.net
>>529
第1回日本GPでの紳士協定って、
「真剣勝負なのにレースを知らず、お気楽ドライブに来たプリンスとスバルだけがバカを見た」
ってのが真相。

トップを走るクラウンの背後で、怒り狂ったようなドリフトで追ういすゞワークスのベレルの画像が残ってるが、ありゃ当時在日米軍の軍人で、
後にF1にも参戦するシャドウ・レーシングのオーナーにもなったドン・ニコルズっていういすゞの「傭兵」。

他に「ウチが軽自動車No.1だし遅いはずがない」と絶対的な自信満々でほとんど何もせずに挑んだスバルは、二輪のレースで慣らしたスズキのフロンテが
フルチューンエンジンの快音鳴らしてブッチギるのを、口をポカンと開けて見てるしか無かった。

他にサファリラリー優先だけどフェアレディのレース車を持ち込んだ日産、荒くれレース集団NACにより暴れまわった日野など、他の国産車メーカーはちゃんと「レースをしにきた」わけよ。
一方でプリンスとスバルはレースを知らなかったし、何なら市販車のスペックで走る前から勝ったつもりになり、ナメてかかってた。

だからこそGP後、プリンスもスバルも上層部がブチ切れたわけだが、ブチ切れた相手は他メーカーじゃなく、何も知らなかった自社の社員に対しての話。

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/30(木) 13:57:08.24 ID:KENPVAli0.net
ポルシェ904 vs スカイラインGTなんかもそうだけど、この手の「伝説」って後に当事者の話が出てくると、
「文字通り伝説でしかなかった」ってパターンが多い。

第1回日本GPにおけるスズキの熱の入れよう、スバルがいかにレースをナメてたかって話は、このへんが簡潔にまとまってるのでオススメ。
 ↓
【車屋四六】日本初グランプリ、スズライトフロンテ水面下の必勝作戦
https://car-l.co.jp/2016/06/10/3462/

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/30(木) 13:58:48.03 ID:Nnp64FC2a.net
市販車でレースしたら面白そう

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/30(木) 14:11:36.75 ID:KENPVAli0.net
ちなみに…第1回日本GPって「初めて日本で開かれたグランプリレース」ではあるけど、レース自体はダートのストックカーレースとか既にやってた。

自動車メーカーも、トヨタ、日産は既に海外でラリーに出てたし、スズキやホンダは二輪の国際レースで活躍中、他のメーカーもヤミ屋上がりや外国のレース好きな軍人など、
戦後の日本で自動車市場の復興に関わった人間から情報を仕入れ、プリンスとスバル以外は何がしかの勉強はしてた。

そういうのがズルいっていうプリンスファンは、G7みたいなターンフロー(カウンターフロー)直6SOHCはどこが出どころなのか調べてるのも、また一興。
(まあ日産のL型も出どころが同じもんだから、「L20はプリンスのG6を元に作った」なんて、また別な伝説になっちゃってるけど)
なお、このターンフロー直6SOHCエンジンが、後にS54スカイラインGTがトヨタ1600GTにレースで勝てなくなり、PGC10スカイラインGT-Rを生む原因になるわけだが(ちょっと脱線)。

結局は「どれだけ欲を持って勉強して、吸収してたか」の差なんだよね。

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/30(木) 14:17:27.42 ID:KENPVAli0.net
>>533
市販車のレースは普通にやってるよ。
86/BRZレース、ヤリスカップ、ロードスターパーティーレースってあたりはメーカー主導型ワンメイクだが、軽の市販車レースなんかはいろんな車種走ってる。

富士でやってる「ある意味で日本最大の?草耐久レース」、K4GPなんかは軽に限らず新旧いろいろ走ってて面白いぞ?

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/30(木) 14:19:15.97 ID:Nnp64FC2a.net
>>535
いいこと聞いたわ
ワンメイクレースは個人的には興味無いけど、軽の市販車レースやK4GPとかいうのは色々走っているのか、ありがとう

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/30(木) 14:35:16.03 ID:KENPVAli0.net
>>536
ちなみにK4GP公式HPな。
https://k4-gp.com/
参戦した事もあるが、新旧軽自動車に加え、セラや510ブルだのルノーのクリオ・ウイリアムズ、ミニやアバルトのアレコレとかいろいろ走ってて、
外から見てても面白いが、コースの中でも抜いたり抜かれたりする車がいろいろあって面白かったね。
ヤッパレースはいろんな車が走った方が面白い(性能差や技術差がありすぎると危ないけど)。

あと軽の市販車レースは、西だとセントラルサーキット(兵庫)や岡山国際、タカスサーキット(福井)、東だとSUGO(宮城)やエビス(福島)が盛んで、
一番盛り上がってるのは東北発祥で、参戦費用が安い新規格NA軽自動車のレース(最近はターボ車のレースも併催を始めたが)。
http://www.mavericks.jp/660web/INDEX.html

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/30(木) 14:48:04.37 ID:Nnp64FC2a.net
>>537
今ホームページ見たわ
見ただけで面白そうなのが分かる
やっぱりレースは賑やかなのが良いわ
ありがとう

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/30(木) 18:50:55.41 ID:yD1vKC+b0.net
>>527
しかも個人参加と言う名目だけど、そのポルシェを持ってきたのは…
自分でルールを変えたら、そのルールによって自分が不利になった。
まぁスポーツ界あるあるだね

>>529
モータースポーツだけでなく
スポーツ競技(バスケプロ化)
映像化(映画化)
車雑誌への介入等々で
トヨタはやらかしているからなぁ
金の使い方が下手と言うか…

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/30(木) 19:57:49.86 ID:yD1vKC+b0.net
>>539
一部追記
自分が有利になるように、自分でルールを変えたら、そのルールによって自分が不利になった。

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/30(木) 20:50:58.70 ID:lIoU11Waa.net
このスレ、車板の中でもかなり面白い

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/30(木) 21:18:15.23 ID:h/m8g3qT0.net
>>436
分かるわ…
始動時の盛大なグゥワァーン音が堪らないんだよな。

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/30(木) 21:28:14.65 ID:lIoU11Waa.net
>>542
あの音がすることで、例えばマークⅡに乗っているオジサンは「カローラやコロナとは違うんだよ」と所有欲を満たすことが出来るんだよな

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/30(木) 21:42:57.16 ID:KENPVAli0.net
>>539
今はともかく、かつてのトヨタは「戦い方」についちゃあんまり褒められたもんではなかったが、「モータースポーツの使い方」では国産車メーカー随一。
「自動車メーカーがモータースポーツを行う理由は、市販車を売るための販売促進活動」っていうのは、大原則。
(例外は市販車を売った金でレースしてるフェラーリだけ)

だから販売に結びつかないモータースポーツはやらないし、結びつかないとわかった途端に撤退する。
第1回日本GPで「(当時は)レースで勝つと宣伝になって市販車が売れる」ってわかって以来一貫してるんだね。

レースのために身代をつぶし、市販車が売れなくなるなんてのは自動車メーカー、特に大衆向け量販車メーカーにはあっちゃならん事なのよ。
だからモータースポーツに限らず、トヨタは時々冷酷に感じる決断をするが、傷が浅いおかげで「撤退したらそれっきり」ってのも少ない。

ホンダやマツダ、三菱もそのへんはよくわかってるね。
日産もわかってるはずなんだけど、ル・マンのデルタウイングやFF版GT-Rの件とか見てると、「大丈夫?」って思う事は多い。

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/30(木) 22:01:46.10 ID:yD1vKC+b0.net
>>544
冷酷に判断して撤退したらそれっきり
それ自体は否定せんよ

F1に限らずモーターレ―スその他でリスペクトされることが無い
だから金の使い方が下手だと言わざるを得ない

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/30(木) 22:25:37.65 ID:KENPVAli0.net
>>545
ん~…「リスペクトされてるかどうか」ってのは、ちょっと俺はトヨタの事をあんまり知らないので、アレコレ言える根拠が無いな。
そうなのか?具体的にはどんなとこだろう?

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/30(木) 22:27:38.12 ID:KENPVAli0.net
>>545
あ。
アレコレとモータースポーツ振興に尽くしてる現社長になる前の話でね。それも国内だけでなく、国際的な部分で。

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/30(木) 23:06:48.03 ID:yD1vKC+b0.net
トヨタがモータースポーツから撤退した時に
「また戻ってきてくれ」「待ってるぞ」
そう言う声はあったか?

もしくはモータースポーツに参戦した時
「よくぞ来てくれた」「まってたドン」とか言われたか?

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/30(木) 23:56:23.69 ID:yD1vKC+b0.net
>>543
V6とは違うのだよV6とは
ってそんな気分になるよな

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/01(金) 00:45:18.96 ID:YRDR3kHta.net
トヨタは金の使い方がへたとかwww

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/01(金) 01:20:01.03 ID:Y5KTlxD+0.net
>>550
カネに対する汚さは超一流だわなwww

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/01(金) 05:35:18.15 ID:5eHl9TGd0.net
ポリシーは無いかもな

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/01(金) 08:21:28.15 ID:OaaTOfIqd.net
高品質で丈夫で安価

高品質で経済的

トヨタの歩んだ車作りは、ユーザーに最良な回答を出していたと思う。

だが、欧州メーカー全てが北米より大きい中国市場にターゲットを定めた事により、状況が一変。中国でのトヨタの評価は、「デザインがアウディの模倣」と看過され、ブランド力がスバルより下と云う驚く結果だった。
この結果に豊田章夫は、危機感を感じ、F1やル・マンに参戦し、スバルとの共同開発やBMWとの共同開発でスポーツカー作る事により、若年層にトヨタを売り込む事になった。

だが現状は厳しい、全盛期を過ぎたレース界に参戦しても、微妙な結果しか残せず、昔からコッソリ中国市場に投入してEVも、高価すぎて全く売れず話題にならなかった。因みに日本の二輪EVも中国市場に出してたが全く相手にされずラインナップから消えてる。
因みにBMWからはスープラのデザインを「昔走ってたプレリュードに雰囲気が似て古臭い」とバッサリ言われ、デザインを完全否定されて全く違うデザインの兄弟車になった経緯がある。

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/01(金) 11:25:46.39 ID:Lw8g7z550.net
>>553
ル・マンは中国云々より前から出てるんだが…
あと、F1参戦にせよ、86のスバルとの共同開発にせよ、今の豊田章男社長が社長になる前の話(86の時期は後継者として影響力はあったけど)。
その中で関係してるのはGRスープラの開発前提となる、BMWとの技術提携(2011年)だけだね。

ちなみにトヨタがE110系カローラWRCでWRCに復帰(1998年)したり、WRCから転じてF1へ参戦(2002年)したのは中国と関係なく
「ヨーロッパでのトヨタの知名度があまりにも低い」ってのが理由。
北米とか、ランクルのおかげで新興国での知名度は高かったんだけどね。

ちなみにヨーロッパでの知名度が昔から高かったのはホンダとマツダで、日産は社内の勢力争いの都合で「ダットサン」ブランドをぶん投げた関係もあり、
K11マーチが欧州カーオブザイヤーを受賞するなど頑張ったけど、トヨタ同様にブランドの知名度拡大には時間がかかってる。

つか、中国を意識しすぎた意見だね。
北京五輪前の中国って、今と違って「デカイだけの貧乏な国」で、今ほど富裕層や中産階級がいなかったし、今の中国しか知らないとそう思っちゃうんだろうけど。

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/01(金) 11:31:52.09 ID:Lw8g7z550.net
>>548
モータースポーツに参戦したり撤退したりってのは、自動車メーカーにとっては日常茶飯事だよ。
販売促進のための経営戦略から参戦と撤退決めるんだから、当たり前の話でどこでもやってる。
そのメーカーによって意味があるなら参戦するし、無くなりゃ撤退する。
それが自動車メーカーにとってのモータースポーツだよ。

つまり、撤退した時に引き止めるわけもなく、参戦した時に過剰な反応が来るわけもない。あくまで広報宣伝活動の一貫なんだから。
(例外は、例によってフェラーリくらいだ)

知ってる限りだと、撤退が惜しまれたのはサファリラリーのダイハツくらいだね。
小排気量FFで大排気量4WDターボすらさしおき上位に入るのが、アフリカのファンにとっては心に刺さったらしい。

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/01(金) 11:58:59.84 ID:Ej9WXo7S0.net
他所でやってはくれまいかやってはくれまいか

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/01(金) 12:29:02.02 ID:OaaTOfIqd.net
>>554
90年頃から中国は経済的に急成長してたんだよ。反面日本の電気メーカーはバブルも弾け一気に斜陽化した背景があるの。
日本には来なかった電動2輪が普及するのもこの頃。
トヨタも欧州メーカーも、中国市場を強く意識してたよ。
因みにタクシー業界はヒュンダイのシェアが高く、それも、強烈にトヨタの危機感を高めた。過酷な環境の中国で蛮用され、すぐ壊れて撤退するかと思いきや、そんな事は無かった。

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/01(金) 12:31:02.07 ID:tuvqh362a.net
かといって本当に不人気車限定にしたら一気に過疎スレになるからな…

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/01(金) 13:38:02.66 ID:WuvaTPoz0.net
旧車とレア車と同時に読み出したがここが一番いいな

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/01(金) 13:40:06.64 ID:Lw8g7z550.net
>>556
とりあえず自動車とあまりにかけ離れた話題になりかけてるから、一旦シメるか。

次のお題として、「発売されたばかりorこれから発売される不人気車になりそうな新型車の予想」なんてどうだろう?
まずはホンダから、シビックe:HEVとZR-Vを推したい。

ベストカーWEBの記事で言及されてるけど、全面的に賛同。ベースのシビックからして高すぎ、ZR-Vだけ急激に安くなる可能性は低いと思う。
https://bestcarweb.jp/feature/column/453470

ZR-Vに関しちゃ記事内ではカローラクロスと比較してたけど、CX-60と比べてもちょっと厳しい。それだけの飛び道具あれば別だけど。
https://www.goo-net.com/catalog/MAZDA/CX60/

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/01(金) 13:42:52.15 ID:Ib2yZXjCa.net
とりあえず、次期クラウンは売れないだろう
誰に向けて売っているのかがもう分からない

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/01(金) 14:01:14.57 ID:Lw8g7z550.net
>>561
アレにクラウンの名をつけていいのか?ってくらいだよね。それだけで売り上げもブランドも落としそうな(既に落ちてると言われそうだが)。
それとは別に従来型(FR)クラウンの次期型もあるって噂もあるが、どうなるやら。

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/01(金) 19:00:53.42 ID:/lheNUxQ0.net
>>560
うむ、旧腋毛の相手をするのは辞めよう

「発売されたばかりorこれから発売される不人気車になりそうな新型車の予想」
アリア ソルテラ bZ4X と言う高額EV車かな?

噂段階だがロッキーOEMでスバル・ドミンゴが出そうだが
これも外しそうだな

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/01(金) 19:16:58.11 ID:/lheNUxQ0.net
>>562
>従来型(FR)クラウンの次期型

クラウン・マーク2って名前にすれば売れるんじゃね?

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/01(金) 19:22:55.61 ID:Lw8g7z550.net
>>564
天才現る。

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/01(金) 20:37:43.17 ID:qi6rJ2Yp0.net
>>560
散々、スレチなトヨタ車の話題して、
トヨタに不利な話題になると勝手にテーマ替えるとかセコい! 

まるでトヨタの様だ!

と、云う訳で

俺は、スレたい通り全く売れなかった大不人気車を熱く語ろうと思う。

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/01(金) 20:41:00.52 ID:iNoynujTa.net
脇毛ワンマンライブ

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/01(金) 20:45:35.45 ID:/lheNUxQ0.net
>>566
失礼、旧腋毛がアナタだと勘違いしたよ

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/01(金) 20:47:01.20 ID:URoXYCZ3d.net
>>526
後期とトランクの容積違うんだっけ?
R33ってバッテリーがトランクの奥の方じゃなかったかな
バッテリー交換すんのにトランクの荷物出さないといけないの面倒だな

570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/01(金) 20:49:42.50 ID:7sNx5p8x0.net
元脇毛を筆頭に句点付けるやつ何人か居るけどどいつもこいつも言ってることが香ばしいんだよなぁ
空気が読めてないことを自覚して欲しい

571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/01(金) 22:55:22.02 ID:Lw8g7z550.net
>>566
ずっと日産のプリンスの話題をしててスマンかった…って思ったら、お前は何を言っているんだwww
自動車メーカーの名前が全てトヨタに見える病気にでもかかったか…かわいそうに。

トヨタローレルスピリットでも、トヨタベレルでも、何でも話してくれたまへw
…つか、キミ、熱く語れるだけのネタ持ってないから今まで黙ってたのでは?

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/01(金) 23:00:47.26 ID:OuFHz9sJa.net
皆さん落ち着いて

573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/01(金) 23:14:44.57 ID:PyMmAvvk0.net
>>569
R33セダンは後期型でバッテリーがフロントに引っ越した

574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/01(金) 23:28:06.29 ID:/lheNUxQ0.net
R33のバッテリー位置って
前後重量配分を考えて、あの位置にしたんだ。と言う
開発者インタビュー記事を読んだ覚えがある。
それが後期では一般的な位置に戻ったのか

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/01(金) 23:32:41.07 ID:OuFHz9sJa.net
R33からも迷走している感じが伝わるね
バッテリー位置に拘るぐらいならRB25DETはさっさと280馬力化すれば良かったし、ベースグレードにRB20E搭載とかいう謎めいたことしないでRB20DE搭載しろや

576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/01(金) 23:45:36.75 ID:/lheNUxQ0.net
当時
RB20Eはレギュラーガソリン
RB20DEはハイオク
その違いが有ったと思ったが

577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/01(金) 23:45:45.31 ID:OuFHz9sJa.net
Y33セドグロにVG20EとVG30Eを搭載したのも意味が分からない
そんなのベースグレードにVQ20DEさえ搭載すれば両方御役御免に出来ただろうに

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/01(金) 23:46:17.42 ID:OuFHz9sJa.net
>>576
それが理由なのか…

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/01(金) 23:49:33.14 ID:OuFHz9sJa.net
まあ理由あってのことだとは思うんだけどさ
90年代中頃の日産FRセダンには「?」がつくわ

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/02(土) 00:48:03.95 ID:cRWUP6kw0.net
>>553
俺はワキゲーでは無いが
トヨタの中国市場への本格参入
これは割と遅く他社が参入してある程度の成功を見てから参入
まぁ石橋を叩いて渡る。と言うトヨタらしい動きだ
これに中国消費者は反感を持ったため
未だにブランドイメージは低いまま
車は悪くは無いんだけどねぇ~ と言う一昔前の日本の状態

判官ひいきと言う言葉は中国には無いけど
そう言う心情は中国人でも有るのと
アウディ ボルボ の最上位車種には手が届かんが
スバル最上位車種のレガシィなら俺にも手が届く。と言うのが
スバルが好まれている理由の一つ

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/02(土) 07:52:48.52 ID:6TGxr5sQd.net
>>580
車業界や車に精通してる人なら中国市場を外して語る事は出来ないと思う。

語らせもらうと、
これから発売されて不人気車になる事が確定てるトヨタのEV、何故大不人気が確定てるかと云うと高価過ぎるのと、EVの技術力にアドバンテージが無いから。当たり前の話で中核となる電気部品の殆どが今や中国製なのだから。ルネサスは風前の灯で、CPUを作る開発部門をとっくに解体し独自に作る技術はもうない。

中国は2輪EVが普及してるが、今はそれが4輪の小型EVにシフトしてる。
黎明期の日本の様にパブリカやスバル360からこマイカーブームが始まったの様、そして日本で高価で大きくて燃費が悪く耐久性すら引くかったアメ車が売れないのと同じ理由で日本のEVは売れてない。

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/02(土) 08:52:08.57 ID:u0Nshp+Wd.net
今こそたま号復活の時だな

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/02(土) 14:32:19.31 ID:TMJWEnfR0.net
>>575
当時、「280馬力到達!」とか頑張ってたのはスバルと三菱だけよ。それもバージョンアップのたびに5馬力とか10馬力チマチマ上げて。

トヨタは1JZ-GTEで2.5Lターボ初の280馬力を達成してたけど、3S-GTEでは馬力競争に付き合わず。
日産もSR20DETでは付き合わず、初代エクストレイルGTのSR20VETで280馬力に到達したくらいで、RB25DETも急ぐ理由は特に無し。
どうせ必要な人はチューンするし。

あと日産はもうひとつ事情があって、RB25DETが280馬力到達した時に「これで280馬力?!ウソだろう?」って声が上がった。
ついでに、トヨタはとっくにマークII3兄弟などへ1JZ-GTEを搭載してたのに、日産はなぜか「ローレルみたいなオヤジグルマに280馬力いるのか?」なんて叩かれた。

RB25DETの280馬力が叩かれた理由としちゃ、もちろんRB26DETTの存在がある。
「あくまでカタログ記載値が達成されてりゃ、それを上回る分にはおとがめなし」って事で実際は280馬力以上出てたRB26DETTだが、当然RB25DETはそこまでのスペック持たないので、
(RB26DETTと同じ)280馬力とかウソだ!と騒がれた。そりゃ同じじゃないモンな。

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/02(土) 14:37:09.67 ID:TMJWEnfR0.net
>>582
「たま号」は最初期のプリンス(立川飛行機から独立した「東京電気自動車(→たま電気自動車→たま自動車→プリンス→富士精密→プリンス)」が最初に売ったやつで、
その後の「たまセニア」とか「たまジュニア」はもっと近代的な自動車らしくて良いぞ。

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/02(土) 14:57:24.64 ID:CM9YyFnja.net
何かズレてる人がいるぞ

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/02(土) 15:16:14.94 ID:cRWUP6kw0.net
旧腋毛と言う人は病気なんだから温かい目で見てやってくれ
彼の辞書には「トヨタ馬力」と言う言葉はないようだから

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/02(土) 20:57:56.52 ID:ArOQooL90.net
>>400
プリウスは2代目の20系以降幅が5ナンバー枠を超えたんで元々規定通り中型扱いだったんだけど3代目の30系途中から特認で小型扱いになって、
以後併売してた20系共々小型での認可のみとなって、中型だと制約が大きい地域でも入れやすくなったのが大きいかと。
40系αも最初プリウスとは別扱いで中型枠だったけど途中から小型特認になって、自分の地域では運賃改訂で料金区分が無くなるまでは
20.30.αのいずれも小型と中型が混在するカオスな事に。

>>429
そんなキャンペーン展開になったのも元々70年代以降の北米とかにV6=新世代の先進技術 直6=時代遅れの化石、なんて流れがあったのが大きいかと

あと不人気車予想は新型エクストレイルに1票。
元々の価格が上がってる上に補助金が潤沢な地域だとPHEV勢との価格差が余り無い上に、後出しジャンケンなのに他車と比べて突出した物が無い、
なんて事になりそう・・・

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/02(土) 21:40:54.64 ID:aA00of/Rd.net
>>573
教えてくれてありがとう

>>574
そうそうなんかの本で読んだわ
後期で一般的な位置に戻すってことは不評だったんかな

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/02(土) 21:57:04.54 ID:aA00of/Rd.net
>>575
VG30EとVG30DEたしか60kgぐらい重量が違うので
RB20EとRB20DEもたぶんそのぐらい重量差があると思う
シングルカムよりだいぶ重たいエンジンのくせにRB20DEはとにかく下がスカスカ過ぎて街乗りとか普段使いに辛くて不便
>>576氏の通りRB20DEはハイオク仕様
RB20Eの方が価格安く拡販が期待できる
乗ってたからあえて書くけどクソエンジン載せなかったのは日産の良心‥てかそもそもそんなクソエンジン作った日産がおかしいのかw

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/02(土) 22:05:56.88 ID:aA00of/Rd.net
>>579
90年代中頃の日産はFFセダンも二代目プリメーラや姉妹車にカミノなんての設定したり退屈なブルーバードARXに垂れ尻SSSとか色々なぁ
パルサーもサニーもプレセアもダサくなっちゃった

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/02(土) 22:06:44.69 ID:98FJuyz5a.net
国産2000cc直6エンジンのベストはVVT-i化された1G-FEだろうな
110系マークU2.0グランデに乗ったら動力性能が十分過ぎて驚いた、出足からトルクが太くてウェット路面だとホイールスピンするほど
あれに乗ったら非VVT-iの1G-FEどころか1G-GEすらゴミエンジンに思えたわ
ハイメカツインカムは馬鹿にされたけど、結局それを超える2000cc直6ツインカムを日産は造れなかった

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1e44-v3UZ):2022/07/02(土) 22:58:19 ID:JXa+2LNB0.net
BEAMSを銘打った1G-FEは100系マークII兄弟から採用されたけど、
CMでは低速トルクを増強した旨の宣伝を打っていた
当時、ピーク性能ではなく低速域での性能を前面に出した宣伝は極めて珍しかった

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1e44-v3UZ):2022/07/02(土) 22:59:50 ID:JXa+2LNB0.net
100系の後期からの採用だった

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/02(土) 23:15:00.62 ID:0GtIMdG1a.net
数字上の話だが、1GってVVT-i化で140psが160psにまで向上されたんよな
レギュラー仕様のままに約12%ものパワーアップって、それほどの伸び代があったということなのか

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/02(土) 23:24:22.14 ID:JXa+2LNB0.net
VVT-i化がデカいんだよ。
同じトヨタの1GR-FEは吸気側のみVVT-iだったのをデュアルVVT-iにした結果、
ハイオク仕様からレギュラー仕様に変更されたのに出力が249ps→276psに向上した。

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/02(土) 23:26:31.43 ID:28o3PGSmd.net
>>592
代車で乗ったことあるけど、1JZいらんやん!って思えるくらい十分な性能だった。
その後追加された、アルテッテのAS6MT買った。

597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/02(土) 23:49:09.07 ID:98FJuyz5a.net
1G-FEは名機だよ、マジで
マークⅡには1JZよりも1Gが合ってた、エンジン始動音も個人的には1Gの方が豪快で好き

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/02(土) 23:53:19.17 ID:98FJuyz5a.net
110系マークⅡ2.0グランデは2000cc直6FRセダンの集大成
100系後期なら4ドアハードトップの集大成かな

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/02(土) 23:59:30.40 ID:YLri2zGQ0.net
>>597
分かるわ

600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/03(日) 01:05:38.45 ID:kuu+RrGv0.net
>>574
旧態依然のプラネットフォームだったから、燃料タンクでトランクが圧迫されて狭い上に、バッテリーで余計狭かった。

601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/03(日) 08:42:49.76 ID:RpgDUyfe0.net
全く売れなかった不人気車の代名詞であるスバルのレオーネは素晴らしいレース結果に拘わらず、販売に貢献されずにスバルは倒産しかけた。だがスバルは、それでもレースのノウハウを市販車にフィードバックする事を辞めなかった、社運をかけたレガシィが真っ先にした事は、10万キロ速度記録への挑戦。そして世界記録を達成する。
やがて世界で日本のスポーツカーの人気が爆発すると その優れた技術力とモータースポーツにかけた情熱が全世界の車好きを魅力させ世界にスバリストを誕生させた。

反面モータースポーツでのノウハウを市販車に反映させないトヨタは、頼みの綱であったヤマハの技術力が太刀打ち出来なくなってきた事もあり 加えてモータースポーツでも汚点作りトヨタのスポーツカーはスープラの生産をもって一旦終わってしまう。

トヨタは、一歩遅れたデザインの車、走らせてもツマラナい大衆車と云うイメージが世界で定着し若年層が急激に離れて行った。
危機感を感じたトヨタは、次期86の開発をスバルに、スープラをBMWに依頼する事になる。

602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/03(日) 10:59:14.69 ID:Ecc+XzYzd.net
>>601
86はまだ国産なので100歩譲って許せる。ただ、名前はセリカが良かった。
スープラはダメだわ。70では嘗て2000GTの後継と公言してたんだし、以降はソアラとPF供用してきたのに、名前だけスープラのBMWは生理的に受け付けない。
レクサスRcもしくはLCベースで作るべきだった。

まだZは自社製なだけマシ。

603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/03(日) 18:12:36.69 ID:RpgDUyfe0.net
>>602
86はスバルに開発を分担したけど、
スバルだけでは開発出来ず、トヨタの技術も合わさった名車だし、スープラもエンジンBMWだけど、その他はトヨタ成分強いから良い車だと思うよ。

604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/03(日) 19:58:36.08 ID:dlgRYX7r0.net
トヨタ成分強いからダメな車とまでは言わんが
面白みのない車だよなぁ

605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8715-rz8c):2022/07/03(日) 20:43:05 ID:dlgRYX7r0.net
スカイラインの400Rも話題になったのは発売時だけで
あとは尻つぼみだったな

606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f20-7kop):2022/07/03(日) 20:51:39 ID:uMEKSVMz0.net
>>601
一応ツッコミ。
>トヨタのスポーツカーはスープラで終了
→80スープラの生産終了(2002年)で終わりじゃなく、MR-S(2007年まで)と最終型T230セリカ(2006年まで)が最後で、2012年の86発売までの空白に至る。

>次期86の開発をスバルに
→ハイパワー車にしないコンセプトとか直噴エンジンの技術はトヨタで、開発自体も別にスバル単体でやったわけではない

>スープラの開発をBMWに依頼
→正確には「BMWの部品を使ってBMWが開発したのがZ4で、トヨタが開発したのがGRスープラ」だから、別にスープラをBMWが開発したわけではない。
あと、CAFE(企業別平均燃費規制)絡みで量販HVを抱えてるトヨタには、BMWがZ4に投入できない技術を使える強みがある。

じゃあGRスープラはいい車かっていうとそうは思わんし、レクサス車ベースでいい車を作れたとも思わんから、あんなもんだろう。
どのみち、昨今の環境規制やらでは純エンジン車で刺激的な車なんてそうそう作れないし、BMWのパーツ使ってウマイ事安く作れたとは思うが。

607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f20-7kop):2022/07/03(日) 20:52:45 ID:uMEKSVMz0.net
>>605
あれ北米のインフィニティQ50だと4WDターボがあるんだよね。
日本に導入してないのはもったいない。

608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/03(日) 21:11:48.45 ID:fmC6eyBDa.net
日産車は基本的に刑事ドラマを利用した販促をやっていた頃は売れていたよね

609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/03(日) 21:12:40.78 ID:dlgRYX7r0.net
>>606
>ウマイ事安く作れたとは思うが。
それがトヨタ車の強みでもあり、欠点でもあるんだよなぁ
車両価格で500万円~730万円
かつでのスープラを購入していた人には高い金額だし
同価格帯のスポーツカーを買える人からすると、安物扱いになるし

610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/03(日) 21:16:16.14 ID:fmC6eyBDa.net
>>605
自称スカイラインファンってこういうときに何もしないから卑怯なんだよなw

611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/03(日) 21:56:14.99 ID:yfc/MfZtd.net
>>602
86は名前はセリカが良かったに同意
安くて軽いAE86とは別物なのにな
ノートにメダリストってグレード名使った日産は潰れろって思う
ノートダメリストなら許せたが

612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/03(日) 22:02:56.37 ID:yfc/MfZtd.net
>>604
FRの2ドアを作ったのは偉いと思うけど面白い車ではないよな
自分の周りだけかもしれないけど自営でクラウン乗ってる爺さんがセカンドカーにATの86買った奴が数人
試乗もしないで買ってゴツゴツするってモンク垂れてるからフワフワのサスに豪華装備付けてソアラとして売ったら面白いかも

613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/03(日) 22:08:35.49 ID:L85AKQMDa.net
>>611
どっちかといえばレビンかトレノにしてほしかったわ

614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/03(日) 22:24:42.57 ID:dlgRYX7r0.net
カレン「キレイなお姉さんは嫌いですか」

615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/03(日) 22:40:27.28 ID:Rwre38uR0.net
>>611
ブルーバードシルフィにブロアムのグレード名使ったりしてるからな

616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/04(月) 01:37:11.39 ID:Bkr7DkyWa.net
ブロアムはなあ…
せめてクラシックにすれば良かったのに…

617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/04(月) 01:39:05.13 ID:Bkr7DkyWa.net
ネットでブルーバードシルフィブロアムの専用カタログを見てみたけど、何か三菱シグマ20Eエグゼクティブの専用カタログを見ている気分になったよ

618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/04(月) 03:19:18.78 ID:Bkr7DkyWa.net
目が覚めたわ
以前Y32セドリックに乗っていたことを書き込んでいたけど、買うときに悩んだのがボディカラーなんだよね
いい色同士で悩んだんじゃなくて、しっくり来る色が無かったってことなんだけど…

619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/04(月) 05:34:29.28 ID:ucqpXBoX0.net
スーパーサルーンスプレンドしか勝たん

620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/04(月) 16:07:31.01 ID:jQnkmMCta.net
サニーといえばトラッドサニー
歴代の中でもかなり気合い入ってた

621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 872c-iXqK):2022/07/04(月) 16:38:18 ID:4I0FGHQf0.net
B12トラッドの後期から搭載されたGA15はホンマええエンジン
前期のE型はマジクソの糞(当時サニー系整備士だったんでこの辺は死ぬほど弄った)
B13で12バルブが16バルブになってからは強引な設計変更により
E/gフロントカバー内オイルシールからのオイル漏れが頻発
単価300円かそこらのオイルシール2つ交換するためにヘッド脱着というクソ手間
最終的にはヘッド脱着せずにフロントカバーだけ抜き取ると言う神業を習得するも
今では全くの無駄スキルと化す…

622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8a10-/nO8):2022/07/04(月) 16:44:52 ID:SgLBIx7s0.net
その頃うちはCD17MTのスーパーサルーンに乗ってたぜ

623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/04(月) 19:33:25.00 ID:c+VuVfU60.net
>>602
セリカの名は、WRCでレギュレーション違反で汚点を作りトヨタで名前を封印されてるから、二度と使われる事は無いと思う。

新レギュレーションに対応出来なかったとかでは無く、故意にレギュレーションを回避する機構になってた上に、その違法部品が長年使われていたと云う悪質な物だった。

624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/04(月) 19:44:31.56 ID:/xZtyb2YM.net
セリカの男ってアントニオバンデラス?

625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8715-rz8c):2022/07/04(月) 20:07:35 ID:eAZlurDr0.net
セリカ
かつて映画「私をスキーに連れて行って」で劇中車として使われたが
キーワードとして有名になったのは「4WD車」であり、売れたのはパジェロ・レガシィと言った他社の車

数年後、映画「7月7日、晴れ」で劇中車として発表前のイプサムを用意するほどの力の入れようだったが
新車発表(エンバーゴ、情報解禁日)前に封切りして一般人にお披露目をしちゃった為にマスコミが激怒
自動車雑誌以外からは無視されると言う状態に

モータースポーツに限らず文化事業はメタメタなんだよなぁ

626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/04(月) 20:33:17.27 ID:W/YW1ITh0.net
>>623
普通にその後1回モデルチェンジして終わりになってるから、それは無いかと。

627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/04(月) 20:47:34.03 ID:W/YW1ITh0.net
>>625
映画封切から1年3ヶ月後に発売された初代レガシィはちょっと時期が違うかも。ギャランVR-4ならもう売ってたけど。

しかしよく考えてみるとRVブームの始まりって具体的にどこなんだろな?
1980年頃にはもう初期のRVブームが始まってて、パジェロやビッグホーンの初代モデルが発売され、40ランクルにも一般ユース向け特別仕様車が登場。
軽含め1BOX車にもレジャー向け乗用グレードが発売されたがどれもブームってほどじゃなく、何がキッカケなのかよくわからん。

628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/04(月) 20:55:25.37 ID:naFqYUyK0.net
よく雑誌とか車関係のネット記事で、ワタスキの影響でGT-FOURが大人気になったと言うけど、当時の感覚ではカリーナED1強で、同クラスのクーペではプレリュード1強だった。
翌年シルビア出てからはプレリュードの勢いは落ちたけど、エディ・マーフィセリカになってもプレリュードよりは売れてなかった。EDとエクシブは前期型の頃はよく見かけた。

629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/04(月) 20:55:54.17 ID:naFqYUyK0.net
なのでセリカが大人気というのはイマイチピンと来ない。

630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/04(月) 21:01:53.81 ID:fTJMWa+id.net
>>615
日産は自社の歴史やファンを冒涜しとるな
ブロアムって偉い人乗せる馬車が元ネタでリムジンとかそんな意味合いだった気がする
セドグロは昔はプレジデント以外では日産の最高級車だったからわかるけどブルーバードシルフィのブロアムって外人に笑われそう
昔のコロナみたいにボディ延長するとかならまだしも‥

631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/04(月) 21:16:21.32 ID:1Mpsdi2nd.net
>>630
コロナロイヤルサルーンみたいなもんか

確かにダサいな

632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/04(月) 21:18:50.73 ID:fTJMWa+id.net
>>618
前期のラズベリーレッドかグレイイッシュブルーかウォーターグリーン好きとか?
前期で6色も新色用意したのに2年で廃盤とか日産の迷走っぷりすごいw

633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/04(月) 21:20:22.39 ID:Z83odebJ0.net
>>625
同じ会社が作った海のやつは確かサーフだったよな

634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/04(月) 21:21:52.46 ID:eAZlurDr0.net
>>627
実は映画自体は、そんなにヒットしなかった
なのに何故、この映画が知られているかと言うと
昭和天皇の崩御前後に伴う自粛ブームでレンタルビデオで借りてみる人が多かったから
87年11月 封切り
88年08月 この頃から自粛ブームが始まり
89年01月 崩御
89年01月 レガシィ発売
89年09月 レガシィワゴンのターボモデル発売
89年11月 バブル期の冬シーズン始まる
時系列はなんらおかしくない

>RVブームの始まりって具体的にどこなんだろな?
それまでも単発で売れる車は有ったが
ブームになったのは初代レガシィだよ
「セダンにあらずんば車にあらず」を打破した車

635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/04(月) 21:23:12.50 ID:eAZlurDr0.net
>>628
同時期、同ジャンル・同価格帯の車だけどサッパリなのが
「コロナ・クーペ」

コロナでなく別の名前が有ったら
ミニ・ソアラで売れたと思うのに残念だ

636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/04(月) 21:57:49.66 ID:rIpiBID0a.net
当時から知名度がある程度はあっても売れなかったのはセリカGT-FOURとF31レパードぐらいか

637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/04(月) 22:02:49.38 ID:c+VuVfU60.net
>>628
初代プレリュードが末期の頃に、ピアッツァ ハンドリングバイロータスが登場してたな。ブリティッシュグリーンの深みのある色にレカロシートとモモステ、そしてBBSホイールと素晴らく美しい車だった。
初代アルシオーネも、この頃に水平対抗六気筒を積んだモデルをこっそり出してた。この全く売れ無かった大不人気車のスバル車にプレミア価格が付くとは、当時誰も思わなかったね。

638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/04(月) 22:02:56.67 ID:rIpiBID0a.net
レパードってDCブランドに身を包んだスタイリッシュな舘ひろしと柴田恭兵が横浜で乗りこなす浮世離れした世界ではやたらカッコよくみえたけど、あれを乗りこなせる一般人はそうそういなかった

639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/04(月) 22:30:22.33 ID:eAZlurDr0.net
>>636
トレノも不人気だった

640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdaa-A0RU):2022/07/04(月) 22:55:53 ID:fTJMWa+id.net
>>627
山道とか行かない一般人が乗るの増えたのは1986年の初代テラノからじゃないかな
前輪独立サスやVG30i載せたりした
ほんで1988年に初代エスクード
ラジオでよくCM流れてた記憶ある
ミニバン系は1988年キャラバン/ホーミーにV6
1990年に初代エスティマとかその後初代セレナに子エスティマとか

学校が段階的に週5(週休2)スタートが1992年9月
24時間戦えますかのリゲインのCMが1989年から始まって1991年に終わってるのでバブル崩壊頃からかね

641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMc6-eKjX):2022/07/04(月) 23:19:20 ID:WiJhKNAqM.net
>>637
今となってはどうでもいいけどピアッツァのロータスはレカロじゃないよ。
レカロよりお金がかかってそうな純正シート。

ただ35年前の車なので現存しているピアッツァのロータスは結構な割合でレカロに載せ替えられてるけどね。

642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/05(火) 00:20:46.44 ID:aWHmIoFB0.net
>>628-629
「セリカGT-FOURが大人気」ってのは、あくまで「それまでのセリカに比べれば」の話でないかい?
初代はともかく、2代目40系、3代目60系は人気車種と言い難かったし(60系は特に2代目セリカXXの方が人気だったし)。

そういうメディアでも大抵は「デートカーの王様プレリュード(2代目と3代目途中まで)」ってのは不動だし、「大人気」と「一番人気」はまた別っしょ。
実際、当時は他にフルタイム4WDの国産クーペって、他にはスバルのレオーネ3ドアクーペRX/IIしかないもん。

643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/05(火) 00:25:01.94 ID:aWHmIoFB0.net
>>634
ステーションワゴンブームはそれで合ってるけど、RVブームとしてはなんか違うんでないかい?
当時は今のギラギラメッキグリルみたいな扱いで、ゴツいバンパーガードが流行った時期だし、オデッセイやカルディナにすら装着車があったくらい。
(なぜかギャランスポーツGTとインプレッサグラベルだけがネタ扱いされるが、案外どこも何がしかやってた時代よ)

つか、バブル時代のRVブームじゃなく、RVブーム自体の始まりがどこにあったかって話ね。
>>640の話はなるほどと思えるが。

644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/05(火) 00:29:50.73 ID:aWHmIoFB0.net
>>640
SUV(当時だとクロカン)だと大排気量ガソリンエンジンが載るようになってから…ってのはなるほど確かに。
ステーションワゴンは1989年の初代レガシィ、ミニバンはどっちかというと1994年の初代オデッセイで一皮むけて、トールワゴンが1993年の初代ワゴンRってとこかな。

というか、1980年前後にクロカンや1BOX商用車をレジャー向けや街乗りで使うようになったキッカケとして、なんか映画作品とかトレンドの先端があったのかなって疑問。

645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/05(火) 08:15:17.94 ID:9J7GUGYnd.net
>>641
そうなんだ!二代目ピアッツァはレカロだったし、ジェミニのイルムシャーもレカロだったから完全にレカロだと思ってたよ。

>>644
1980年前後とか今年50になる糞爺の俺でも小学生低学年。そんな時代にクロカンブームが起きてたとか凄い、ジープ?フェローバギー?とかジムニーとか?
ドラマの影響で売れたのはロンバケのハイラックスサーフとバイクのTWしか思い出せない。

646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/05(火) 08:45:53.12 ID:SSTWmPYOd.net
クロカンブームの走りは初代パジェロやランクルで1部の層には人気があった。初代テラノや2代目サーフが出たあたりでスキーブームがあり、そこからジワジワ人気が上がっていった印象。そこからランクル80のFMC、があり、バブル絶頂の頃にパジェロのFMCで一気に流行った感じかな。
ミニバン&ステーションワゴンに関しては80年代初頭にタウンエースやサニーカリフォルニア、シャリオ、カリブと1部に人気があったが、レガシィがGT追加してから一気に売れだして、エスティマ(特に子)でミニバンに市民権、オデッセイ&スッテップワゴンで定着した感じかな。

ブームが始まる前に80年代初頭にその下地は出来ていた。

647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/05(火) 12:30:54.46 ID:3fvaxeUSM.net
>>644
1984年公開の薬師丸ひろ子主演の映画メインテーマでダットラ4wdが使われてたね
しかもマイナーな後期キングキャブの方
全然売れ行きには関係無さそうだけどさw

648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/05(火) 12:40:18.32 ID:lWaxAhFyM.net
>>637
初代プレリュードが末期の頃といえば1981年あたりか
ピアッツァハンドリングバイロータスはもっと新しいだろ?

649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/05(火) 12:47:12.80 ID:SSTWmPYOd.net
>>648
ボレロが初代と思ってんじゃね?笑

650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/05(火) 13:00:36.81 ID:lWaxAhFyM.net
>>649
プレリュードあるある
地下室が2代目と勘違いしたか

651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacf-2YfJ):2022/07/05(火) 13:25:42 ID:MM0PpJuha.net
プレリュードはCMの出来が素晴らしかった
ボレロの2代目が有名だけど、地下室のメロディーの3代目の方が個人的には好きだった
けれど当時実際に乗っていたのは430セドリックセダンターボブロアムのシャコタン仕様とか10ソアラ2.0GTのパールツートンへの全塗装仕様(パッと見3.0GTリミテッド)とか、変なのばかりだった…

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacf-2YfJ):2022/07/05(火) 13:34:10 ID:MM0PpJuha.net
バブルの頃、シルビアやプレリュード辺りを新車で買った同世代(20歳前後)の人はお金持ちに思えたな
雑誌の知識で、都内の有名私大に通うボンボン学生がデートカー人気を支えているのは知っていたけど、俺の住む地方じゃデートカーよりハイソカーの方が人気だったけど、みんな3〜5年落ち程度の中古車だった
そんな中で新車でプレリュード2.0XX 4WSを買った同僚君はスタイリッシュに思えたわ、俺のセドリックなんてバネカットして先輩から譲ってもらったフォルテクスインペリアル履かせた街道レーサーもどき仕様…

653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/05(火) 14:13:11.01 ID:aWHmIoFB0.net
>>646
あ!それでシックリきた<スキーブームがあり、そこからジワジワ人気が上がっていった印象
1980年頃からナイタースキーが広まってきて、ゲレンデにカクテル光線とか次第に凝っていった頃だ。
他の設備もロープトウがリフトになったり、リフトも1人乗りから2~4人乗り、さらにゴンドラへと変わってった時期。

なんかシックリ来なかったのは「私をスキーにつれてって」を基準に考えてたからで、むしろブームになったから映画ができたって順番だと思うと、
それ以前に(後で言うところの)RVが流行り始めたわけか。
オートキャンプも考えたけど、もうちょっと後の話(それこそバブル時代)だね。

654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f20-7kop):2022/07/05(火) 14:28:36 ID:aWHmIoFB0.net
>>645
ダイハツのフェローバギィやいすゞのユニキャブ、ホンダのバモスホンダあたり、1970年代前半までに登場した市販車は「早すぎた○○」的なもんでサッパリ。
そのへんの元祖はマツダが初代ボンゴをベースに、レジャー向けとして東京モーターショー1966で提案したフルオープンのコンセプトカー「ボンゴ ビーチカー」でないかな?

その後、三菱がデリカやジープのキャンピングカーを東京モーターショー1971に出展。
同1973にもジープベースのRV仕様「ジープ パジェロ」とデリカキャンピングカーを出展。

1973の前者が1979年のコンセプトカー「パジェロII」へ発展し、1982年に発売される初代パジェロの原型になってる。
1970年代を通し、メーカーもモーターショーなどでユーザーの反応を見ていたわけだね。

ジムニーやランクルに街乗りでも違和感無いグレードが出始めたのも1980年頃。
あと、今でも軽1BOXの商用登録車(4ナンバー)に設定されてる、個人ユース向けに装備を充実させた上級グレードも1980年あたりが最初。
(専用車種第1号は、1981年発売のホンダ・ストリート)

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f20-7kop):2022/07/05(火) 14:36:21 ID:aWHmIoFB0.net
>>645
ちなみに「1970年代の早すぎたRV」で代表的な不人気車はダイハツの初代タフトかな。1974年発売。
それまでジープ、ランクル、パトロール(後のサファリ)、ジムニーとクロカン4WDはあったけど、そこに1リッターエンジンの小型4WDクロカンとして参入。

後にトヨタの1.6リッターエンジンとか、ダイハツ独自のディーゼルも積んだけど泣かず飛ばず、モデルチェンジでラガーへ改名しても変わらず。
ついでに両車ともトヨタへブリザードとしてOEMに出し、特に初代ブリザードはトヨタビスタ店創設当初、初代クレスタと並ぶ目玉車種だったけど…

基本的にゃ新興国向け低価格クロカンだったから、日本のRVニーズに全くハマらなかったってのもある。

656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/05(火) 14:53:17.00 ID:SEMpYioeM.net
バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985)でマーティが買って貰ったクルマがピックアップのハイラックスだつたな。
当時は何がイカスのか分からなかったw

657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/05(火) 14:58:46.90 ID:SSTWmPYOd.net
>>653
初期のサーフやタウンエースなんかはどん亀だったけどね。テラノやキャラバンがV6載せてたのは衝撃的で、サーフにもV6載せてたけど、売れ筋はディーゼルだったな。
レガシィGTもセンセーショナルだったけど、その前にはスカイラインワゴンにもRB20ET載せてたのに全く注目されなかったのはスキーブーム前だったからかな?
サーフ&ハイエースの1KZディーゼルも鬼速でディーゼルの概念完全に覆した。前期買った人涙目だっただろうなぁ…

658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/05(火) 15:03:13.71 ID:4N258PG10.net
>>657
社会人になって初めて買った車が1kzのプラドだったわ
確かにパワーはあったけど、中古だったからか踏み込んだら煙幕が凄かったw

659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/05(火) 15:21:56.31 ID:SSTWmPYOd.net
>>656
当時のアメでは若者に流行ってたんだよ。確か保険料が安いとかで。

660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/05(火) 15:23:04.42 ID:aWHmIoFB0.net
>>657
R31スカイラインワゴンにゃ4WDないし、レガシィとは同列に語れないんでないかい?
レガシィは「スマートなデザインでフルタイム4WD」ってのがポイントだし、だからこそレオーネやカリブは大ヒットとならなかったわけで。
つか、2L級以下のワゴンはどれもレガシィに勝てなかったけど。

結局のとこ、レガシィにせよスカイラインワゴン…ならぬ後のステージアにせよ、RVブームの中でも短かった「ステーションワゴンブーム」が必要だったんだろう。

661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f20-7kop):2022/07/05(火) 15:26:49 ID:aWHmIoFB0.net
>>659
アメリカでのピックアップトラックは小型トラック枠、日本でいう4ナンバー軽自動車みたいな扱いなんだよね。
映画BTTFの4ランナー(ハイラックスの海外名)なんかはまさに全盛期、トヨタや日産が貿易摩擦がらみでビッグ3に気を使い、フルサイズピックアップにまだ手を出してなかった頃。

662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdaa-YyF1):2022/07/05(火) 15:32:56 ID:SSTWmPYOd.net
>>661
まぁでも所々日本車や日本製品が登場してて、ジャバンアズナンバーワンの古き良き時代だったなと…
4ランナーのみならず、マスターエース、初代ffカムリ、80カローラ、初代シビック、ダットサンB310と見所満載だった。

663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacf-2YfJ):2022/07/05(火) 15:51:01 ID:MM0PpJuha.net
クロカンやワゴンの話題か
90年頃に初代パジェロを買った地元の友達がいたなあ、ボディサイドに「V6 WAGON」っていうステッカーがある6G72搭載のスーパーエクシードだった
日産VGと比べると随分と軽い音だった
渓流釣りに連れて行ってもらったとき、岩も泥もある山の中をグイグイ走る様がカッコよかったな

664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/05(火) 16:04:35.67 ID:MM0PpJuha.net
親父が何故かGX71クレスタからの乗り換えで100系中期ハイエースワゴンを新車で買ったけど、1G-GEのスカスカトルクに比べたら1KZのトルクはもう別格だった、クレスタより遥かに乗りやすかったわ

665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/05(火) 17:01:12.06 ID:yYb0RPOJ0.net
>>655
初代タフトは決して不人気ではない安易に括るな
新潟県など豪雪地ではトヨタブリザードと同レベルで売れてました
新潟では新潟ダイハツという地場ディーラーが強いのと
中越地方では長岡の越後交通(田中角栄の会社)を母体とするビスタ越後が
発足したてでもあり販売チャンネルとしては弱いにも拘らず
台数的にはかなり売れたからな
排雪板のアタッチメントを装着して簡易除雪車としても長く生き残った

666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/05(火) 17:13:27.93 ID:RDCS+PfOM.net
長文ニキは何乗ってるのか気になる

667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/05(火) 17:23:42.17 ID:aWHmIoFB0.net
>>665
全国的にはさておき「根強い需要」ってやつね。
不人気車でも特定の地域や職種とかで人気のクルマは確かにあるから、そういう話題は面白いかもしれん。
同じダイハツだと、5ドアでは唯一のヘビーデューティー軽SUVだったテリオスキッドとか。

668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/05(火) 17:31:38.35 ID:aWHmIoFB0.net
>>663
V6パジェロと言えばスレ的に欠かせないのがパジェロエボリューションだな…
某三菱ディーラーで魔術師と呼ばれた伝説の営業マンをもってしても、ショールームの肥やしにしかならんかったという。
2500台限定だったけど、警察に卸したって話も聞かないし結局完売したのかな?

669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/05(火) 18:21:45.38 ID:8xTdWYWn0.net
>>665
豪雪地だとジムニーは埋まるから実用にはイマイチと聞いたがホントか?
埋まると言うのは550ccの頃のジムニーの話しね

>>652
その時代だとソアラに乗った大学生は
まさに「白馬の王子」だったな
一方 レパードは…(涙)

670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/05(火) 18:32:57.94 ID:8xTdWYWn0.net
映像と車で言うとホンダ・バモス
ウルトラマン太郎やジャンボーグAで劇中車として使われたが
「ウチの車の外装を勝手に変えるな」とホンダが激怒
以降、ホンダはTVや映画に車を貸し出すのを渋るようになったと言う噂

1980年前後で映画やTVによる影響と言うと
「幸せの黄色いハンカチ」の「赤いファミリア」が有名だが
これはRV車では無いからなぁ
RV車系列で言うと、おやっさんが乗っていたジムニーくらいしか思い浮かばん

ちなみにこれは有名だけど
この映像でジープを買おうと思った人は皆無
https://www.youtube.com/watch?v=TAQdo5j78tc

671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/05(火) 19:12:47.92 ID:9J7GUGYnd.net
>>670
どこ界隈の噂だそれは?
怒って無かった所か、「子供に夢を与える物語に使われて光栄」って宗一郎が一緒に記念写真取ってたぞ。
平成ウルトラマンにも使われて感謝してるし。

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/05(火) 19:16:47.79 ID:aWHmIoFB0.net
>>670
そりゃそーだw
それ、ジープじゃなくて>>654にも書いたいすゞのユニキャブだモン。

むしろそのウルトラマンレオの回は「不人気車ユニキャブ、伝説の晴れ舞台」として、レア&マイナー車マニアにとっては有名なエピソードなのじゃ。
ちなみにユニキャブね。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%84%E3%81%99%E3%82%9E%E3%83%BB%E3%83%A6%E3%83%8B%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%96

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/05(火) 19:53:49.44 ID:dSzNovaga.net
>>670
映像というか、西部警察の黒パトと言われたセドリックが好きで「330か430のセダンを買う」って決めて430後期セドリックセダンを買ったのを思い出したわ
エンケイバハとか履かせたいと思っていたのに、何故かフォルテクスインペリアルになったけど
西部警察にたまに出てくる鑑識用の赤色のスタンザFXの5ドアハッチバックとか、機動隊カラーの日産パトロールとかが印象深い

674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/05(火) 20:53:53.91 ID:ISTfKIOa0.net
RVブームの始祖はカリブ、プレーリー、シャリオあたりだろ
初代プレーリーは今考えてもとんでもない車体構造だった
あんな構造で最軽量モデルは1トンを切っていた

675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/05(火) 21:35:43.28 ID:2jeVaErNa.net
>>674
元祖ピラーレス、しかも両側
コーナーを曲がるとルームランプが点くとかいう噂を聞いた

676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/05(火) 21:36:48.34 ID:2jeVaErNa.net
2代目シャリオって、初代オデッセイの陰に隠れた感があるけどセダンライクなミニバンとしてはそれなりに完成度が高いと思った

677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/05(火) 22:31:34.49 ID:2jeVaErNa.net
>>632
亀レスですが、私が買ったのは後期でね
前期グランツーリスモだとブラックやグレー系の色がよく似合っていたのに、後期グランツーリスモの外観だとブラックが全然似合わなくなってしまって愕然とした記憶がある(個人差があるとは思いますが…)
グレー系も検討したけどしっくり来なくてボツになり、最終的にはプラチナシルバーメタリックとシルキースノーパールで悩んでシルキースノーパールを選択した
けれど納車されてからも「あの色が良かったかな…」みたいなことをしょっちゅう思っていたわ

678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/05(火) 23:07:29.34 ID:GcCAqFOo0.net
>>649
>>650
すまん二代目と勘違いしてわ。初代なんか小学生の時代で、まだ、カウンタックエルピー500、ミウラ、イオタ、デトマソパンティーラ、フェラーリ、ポルシェカレラ、ワーゲン、ランチャーストラトス、童夢零、ロータスヨーロッパ、セリカ、フェラレディZ、カトリスペシャルしか知らんかった。

679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/05(火) 23:10:55.53 ID:2jeVaErNa.net
テリオスキッドはもっと評価されて良いと思う
割と本格寄りの4WDに5ドアボディで実用性はミラ程度は確保されていた

680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/05(火) 23:24:30.28 ID:2jeVaErNa.net
テリオスキッドはオフロード走れる5ドア軽自動車ってことをもっと前面に出してほしかった
何故オフロードなんか走れないエアロ仕様車を主力グレードにしてしまったのか

681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/05(火) 23:40:02.41 ID:2jeVaErNa.net
>>632
改めて振り返ると、結局Y32らしさで言ったら前期が上だったように思えるわ
ボディカラーのラインナップも前期のが充実していたし、グリルやライト類のデザインや色味も前期の方が高級感があった
後期のグランツーリスモになると、フロントグリルからメッキが消えて、ブラックを選ぶとやたら真っ黒い車になるのが嫌だったな

682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/05(火) 23:40:25.17 ID:aWHmIoFB0.net
>>674-675
プレーリー、シャリオの初代モデルは、むしろ「RVブームを起こし損ねるほど完成度の低いクルマ」だったからな…始祖というにはちょっと。

なお、ホンダ公式の「語り継ぎたいこと~チャレンジの50年~」に初代オデッセイ開発時の苦労(開発陣から社内各所への説得)が出てくるけど、
このページで社内からの反対意見として、「他社の二番煎じ」ってのが出てくる。
https://www.honda.co.jp/50years-history/challenge/1994odyssey/page06.html

具体的な車名は書かれてないけど、「今さら、売れなかったプレーリーやシャリオの真似をしてどうする」って意見は当然あっただろうね。

初代カリブも縦型テールランプ以外に見るべきとこってないんでない?
初代/2代目ターセル/コルサベースの縦置きFFベースなパートタイム4WDで、レオーネワゴン4WDと比べていくらも優れてないし。
(個人的には好きだったから、初代ドミンゴとどっち買うか結構迷ったけど)

683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/05(火) 23:42:36.02 ID:aWHmIoFB0.net
>>680
オフロードを全面に打ち出しちゃうと、ジムニーには絶対に勝てないからね…(パジェロミニを横目で見ながら)
一応ダイハツにも良心はあったようで、ダイハツ版ジムニーJ2的なテリオスルキアは速攻で廃止したけどねw

684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/05(火) 23:54:57.41 ID:2jeVaErNa.net
>>683
テリオスルキアはね…、かける言葉が無いわ
結局軽クロカンで5ドアなのはニッチな需要なんだけどね、恐らく地方山間部在住者というオーナーが多かったと思う
実家にある車がまさにテリオスキッドとサンバートラックなんだよね、行動範囲の中に未舗装路があるから、維持費も考えると軽の4WDが必須のようで、テリオスキッドもかなり重宝しているとのこと

685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/06(水) 00:44:58.84 ID:SZWBqnKeM.net
不人気車って訳じゃないけどゴルフ8って国内販売してるの?
埼玉なんだが全く見かけない。
見かけるのはT-ROCばかり。
やっぱりSUVに流れてしまってるのかね?

686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/06(水) 01:12:21.96 ID:rEQAB+DE0.net
ムーヴキャンバス
なんか「のっぺらぼう」みたいな顔
まぁ実車を見れば慣れてくるんだろうけど

687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/06(水) 02:22:55.64 ID:+5VJhIIL0.net
>>682

>>プレーリー、シャリオの初代モデルは、むしろ「RVブームを起こし損ねるほど完成度の低いクルマ」だったからな…始祖というにはちょっと。


ポリス・ストーリーの序盤のシーン、シャリオは耐えたがプレーリーだったらどうなってたことやら…(笑)
それはもとより、プレーリーの完成度はヤバいレベルだけど、シャリオは完成度低いとは思わないけどね。



>>具体的な車名は書かれてないけど、「今さら、売れなかったプレーリーやシャリオの真似をしてどうする」って意見は当然あっただろうね。


工場のラインの都合で、あの全高にせざるを得なかったから、必然的に似てしまったのでは?
当時の経営状況では、そんなこと言ってられなかったし、販売店からは売れる珠が求められてたし。



>>初代カリブも縦型テールランプ以外に見るべきとこってないんでない?
初代/2代目ターセル/コルサベースの縦置きFFベースなパートタイム4WDで、レオーネワゴン4WDと比べていくらも優れてないし。


カリブは雪国の人にとっては選択肢にが増えたし、レオーネよりは幾分スタイルが新鮮だし、クロカンの雰囲気を上手く乗用車に採り入れた雰囲気で、一般向けにも4駆を身近にした功績もある。折からのレジャーブームもジワジワ来てたし、バンっぽさもなかったから、当時からソコソコ人気あった。MT仕様にはEXTRAローも付いてて、割と走破性もガチだったし。
2代目もさらに磨きをかけて、ハイトコントロール積んだり、フルタイム式になったり、ベース車両の格上げもあって大幅に進化した。
かく言うレオーネも縦置FFベースのパートタイム4駆なんだが、どういうところが優れてないんだ?

縦型テール以外見るべきものが無いのは3代目カリブ。
あれ買うくらいならカロゴン買った方がマシなレベル。

688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/06(水) 02:28:25.45 ID:j5Pjq40ca.net
2代目カリブはスタイリッシュで良かった
バブル期でセダンやクーペが全盛の頃、カリブを若者が乗り回すのは新しい選択肢としてアリだと思ったものだ

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/06(水) 02:30:44.68 ID:+5VJhIIL0.net
>>688
初代のイメージを残しつつ、腰高感が無くなってオシャレになったよね。
チャゲアスのCMもあって都会的なイメージも付いた。

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/06(水) 02:37:00.54 ID:hDFXGp550.net
>>685
T-Rocも売れてるけど、もっぱら需要が流れてるのはポロだそうな。
次いでゴルフ、T-roc。あくまでVW車の中で、だけど。
https://www.goo-net.com/magazine/newmodel/car-news/54713/

691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/06(水) 02:59:16.79 ID:hDFXGp550.net
>>687
>>682のリンク先見てないでそ?ちと長いけど、定説を覆しててすごく面白いのでオススメ。

根底にあったのは1980年代に北米で流行ったプリマス・ボイジャーなどのミニバンを、アコードベースで作るってとこから、オデッセイの企画はスタートしてる。
つまりアコードベースでハイルーフじゃないミニバンってのは生産ライン以前の大前提。

その北米向けミニバンは一度ポシャったんだけど、ミニバン文化を持ち込みたいって願望から日本向けに企画再開。

でも販売側で欲しかったのはあくまで1BOX車、具体的にいえば「ハイエースみたいなのじゃなきゃヤダ」って猛反発し、ホンダ社内でもやめろやめろの大合唱。
おまけにデザイナーまで「3列シートでカッコイイクルマなんて作れるか!」ってぶん投げる始末。

社内で猛反対されてる中、国内の狭山工場と打ち合わせ、投資も最低限で作れる…と経営陣や営業を説得。
で、フタ開ければ初代シビックをしのぐ、当時のホンダ史上最大となる超絶大ヒットを記録。

それで今度は堂々と投資して作れたのが初代ステップワゴン(1996年)って流れよ。

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/06(水) 03:14:50.45 ID:hDFXGp550.net
>>687
カリブについては言いたい事はわかる。
だから俺も購入検討に入れてたし、雪国にとっちゃ「根強い需要」の対象だし。
「レオーネに比べて、どういうところが優れてないんだ?」については、初代なら劣るとこはない。販売力でもブランドイメージでも明らかに勝るし。
とはいえ、雪国以外じゃ「レオーネに勝るから何?}って言われてオシマイなんだよね。

2代目(E90系)がいくら洗練されても、3代目がまあアレでも、結局は「レガシィとインプレッサに負け、フォレスターでトドメを刺された」クルマだし…。
トヨタなら他にもいろいろクルマあるから、わざわざカリブを選ぶ理由が無いというか、選ぶ理由ある人は三菱(パジェロ)かスバルに行っちゃうというか。

せっかくのワゴン専用車だし、単体で見れば悪いクルマじゃないけど、積極的に選ばれるヒット作にもなりえない代表的なクルマって気はする。
(3代目はアレだ、カロゴンを売れないネッツ店向けステーションワゴンだから、もはやコンセプトが違う)

693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/06(水) 03:35:42.93 ID:hDFXGp550.net
>>687
あと、初代シャリオは初代プレーリーほどヒドイ車じゃなかったけど、いかんせんデザインが地味すぎ、商用車色を払拭できなかった意味での「完成度」かな。
当時のミニバンやステーションワゴンって、まずはそこで弾かれたから。

694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/06(水) 07:14:21.26 ID:+5VJhIIL0.net
>>691
多少フィクション入ってるだろうし、眠かったので読まなかった(笑)
アコードベースのハイルーフミニバンを作りたかったけど狭山の都合で-…と思ってた。
デザイナー匙投げ案件も面白い。
初代のチーフデザイナー、ワンダーシビックやボレロのプレリュードデザインした人だったね。

695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/06(水) 07:24:44.47 ID:+5VJhIIL0.net
>>692

>2代目(E90系)がいくら洗練されても、3代目がまあアレでも、結局は「レガシィとインプレッサに負け、フォレスターでトドメを刺された」クルマだし…。


レガシィ&フォレスターはそもそもクラス違い。
インプレッサの頃はカリブもモデル末期。て言うか、ワゴンブーム真っ只中だったのに100系ベースでモデルチェンジしなかったのは惜しまれるな。
初代カルディナのスクープが次期カリブと誤報された始末だし(笑)

696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/06(水) 07:42:38.63 ID:hDFXGp550.net
>>695
あー2代目カリブのモデル末期って意味か…
…インプのスポーツワゴン抜きで今ひとつパッとしなかったって事になるが、それでいいのか?カリブ推しかと思ってたが。
あと、インプは2代目までワゴンがある(そっちはレガシィに食われてパッとしなかったのか、3代目以降は本来の5ドアハッチバック路線になるが)。

クラス違いとはいうものの、結局1.5~2L級ワゴンは全部初代/2代目/3代目レガシィ~初代/2代目フォレスターにバッサリやられてるのよ。
カロゴンはビッグMCでスマッシュヒットだったし、車格として成り立たないわけじゃないんが、モデルチェンジして今までずっと続けてるのは結局カローラだけに。

697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/06(水) 07:50:15.20 ID:hDFXGp550.net
>>694
フィクションってアナタw
多少脚色入ったとしても、公式の方が「当時の雑談レベルな伝承」よりマシだろうに…結局、狭山は「そら金さえ出せば何でも作りますよ」だったわけだし。
個人的には、パッケージをイラスト化したプレゼンが面白かったね。

ホンダ公式は開発エピソードが結構面白くて、シビックやシティ、トゥデイのエピソードなんかは一見の価値あり。
特にシビック開発前に工場行ったら、ホンダ1300がポツポツしかライン流れてないのを見て初めて「まさかそんなに売れてないのは」と気づくあたりとか。
初代トゥデイもなんかコッソリ作ってるし。

698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/06(水) 08:08:12.19 ID:hDFXGp550.net
>>695
ああスマン寝ぼけてた…2代目インプとか関係無かったな…
結局、2代目カリブと時期的にもかぶる他社ライバルって、日産のADワゴンや三菱のランサーワゴン/ミラージュワゴン、マツダのファミリアワゴンくらいか。
その頃のカローラワゴン含めどれもビジネスワゴン色が強いから、2代目カリブってライバル不在なんだね。

699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/06(水) 08:27:31.22 ID:8eJOsNpKd.net
>>698
二代目は知らんが三代目は社用車と内装同じで、友達は、それが嫌で速攻で中古のアコードに買い換えてトヨタに戻って来なかった。マツダや三菱もラインナップに商用車はあったけど、圧倒的にカローラワゴンが多かった。
うちの会社が合併して日産系列と遠縁になり、adバンが会社に導入されたけど、コイツは21世紀の車かと思う位にチープな車だった。しかもいまだフルモデルチェンジしない。

700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/06(水) 08:47:47.34 ID:uL6xLp9Bd.net
>>697
ホンダの開発ストーリーは昔見たことあるよ。
シビック、フィット、NSXは読んだ。

701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/06(水) 15:07:05.62 ID:g7rJFupja.net
2代目や3代目のプレリュードのCMを作った人の話を聞いてみたい

702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/06(水) 15:12:52.52 ID:g7rJFupja.net
カリブとカローラツーリングワゴンの関係
設計が新しいのはカリブ、質感が高いのはカローラツーリングワゴンって感じだったような

703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/06(水) 16:26:19.31 ID:+5VJhIIL0.net
>>701
天才だよね。
ワンダーシビック、リトラアコード、初代レジェンドとか、抜群のセンス。
ホンダのみならず、80年代からバブルにかけての才能凄いわ。

704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/06(水) 16:33:07.18 ID:+5VJhIIL0.net
開発エピソードだったら、R31から34までの話が1番好きだわ。
マツダのロータリーとか、ロードスターやRX-8。
個人的には2代目NSXになる予定だったHSV010とか80スープラになる予定だった4500GTとかの話も興味ある。

705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/06(水) 18:26:50.95 ID:rEQAB+DE0.net
テリオス・テリオスキッド
5ナンバーや軽自動車のSUVで5ドアモデルが欲しい
こう言う需要はあった。と言うか大きかった。

但し
最低地上高が低く雪道に弱い
ボンネットが前下がりだから左前が見ずらい
ラダーフレームのような本格的な車は要らん
等々ネガティブな面が大きかったから、不人気入り

そのネガティブな面を改良したロッキーは大ヒット

706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/06(水) 18:46:42.95 ID:hDFXGp550.net
>>700
デザイナーズ・トークの初代トゥデイも面白いよ。
https://www.honda.co.jp/design/designers-talk/challenge/modal/today.html

初代初期の丸目ヘッドライトがなんで生まれたかとか、軽乗用車作りたい新人がコッソリ仕上げて根回しも行った上で社長にプレゼン、一発OKとか。
サラッと言ってるけど、こういう「勢い」は今のホンダにも欲しいな。
ホントにクルマが好きなんだなこの人って思うし。

707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/06(水) 18:53:39.74 ID:hDFXGp550.net
>>705
ビルトイン・ラダーフレームに、センターデフロックつきフルタイム4WDってソコソコ本格的なクロカン4WDではあったけどね。
結局、タフトやラガー、ロッキーと同じく、(主に東南アジアの)新興国向け生活用クロカン4WDだから日本じゃ至らぬとこは多い。

テリオス/テリオスキッドの後にビーゴ(海外名はテリオスのまま)でもう1押ししたけど、日本じゃ根本的に需要が無かった。
3代目テリオスに至っては日本での販売をやめ、4WDじゃなくなったし。
https://daihatsu.co.id/product/all-new-terios/

708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/06(水) 19:58:13.35 ID:/XxHqnst0.net
ベストカーの記事だけどアクア不振
https://bestcarweb.jp/feature/column/452966

709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/06(水) 20:09:56.61 ID:hDFXGp550.net
>>708
別な作者だと、同じアクアがテーマでも生産遅延の問題を上げてるんだよね。
https://bestcarweb.jp/feature/column/432299

トヨタ公式HP見るとわかるが、アクアはもう年内納車が無理。
ヤリスだとエンジン車で5ヶ月、ハイブリッド車で3~4ヶ月が納期の目安。
https://toyota.jp/yaris/
アクアだと6ヶ月以上。
https://toyota.jp/aqua/

先月はN-BOXが軽自動車の首位陥落してスペーシアが首位になったり、今の販売ランキングって「作ったもん勝ち」でしかなく、ホント参考にならない。

710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/06(水) 20:26:19.18 ID:ogmGrlFBa.net
納車に半年待ちとか1年待ちの現状って、10年後ぐらいには昔話として語り継がれるのかな

711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/06(水) 20:31:25.43 ID:hDFXGp550.net
だといいねぇ…結局コロナはいつ終わるのかよーわからんし、ウクライナに戦場を限定されてるだけで、実質的には第3次世界大戦やってるような世の中だしで、先が読めん。

712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/06(水) 20:45:01.94 ID:hDFXGp550.net
>>710
参考までに、スズキは現在日本とインドで約50万台のバックオーダー(納車待ち)を抱えており、生産能力を2割超過してるそうな。
https://bestcarweb.jp/feature/column/440128

それも組立工場の能力不足じゃないからライン増強すりゃいいってもんじゃないし、
「たまたま部品入ってきてたくさん作れた車が、販売上位にランクインする」
って状況だから、おおむね2021年4月以降は販売台数ランキングが人気のバロメーターになってない。
300ランクルだけじゃなくオーダーストップの話題は多いし、発表はしたけどいつ発売できるかハッキリ言えない新型車まであるし。

質問スレでも「エアコン壊れたから新車買おうと思うんですが」なんて質問来るけど、今年の夏はそれじゃ乗り切れないんだよね。

713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/06(水) 21:22:56.15 ID:GV5UJmZh0.net
ADバンは何かのモデルと共通の後席ドアのせいでルーフが凹んで見える。
アレのせいで敬遠されたこともあるんじゃないか?
ADバン公式サイトを見るとそう見えないようなアングルの写真ばかり。

714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/06(水) 21:23:50.70 ID:GV5UJmZh0.net
と思ったら、ボディカラーの拡大写真にあったわ
https://www-asia.nissan-cdn.net/content/dam/Nissan/jp/vehicles/ad/2105/exterior/top/ad_2105_exterior_cs1_01.jpg.ximg.l_12_m.smart.jpg

715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdaa-A0RU):2022/07/06(水) 22:13:29 ID:pN11Wxzod.net
>>644
今80才ぐらいの人が20才で独立して30才で会社が軌道に乗り余裕ができて会社で草野球チーム作ったりしてその移動用
日本経済が成長して少しは遊ぶ余裕ができた
車がすごく貴重で高価な物から一般化し日曜日に社員に社用車貸してやるとかそんな風潮が出てきたのその頃だったような
あと家に風呂つけるのが段々増えてきたのその頃じゃないかな
汚れて帰宅しても銭湯行く手間がなく家の風呂入れる
都営高島平団地が1972年だったかにできてそこに住んでる人が帰省する時に荷物が積める車がいい
セダン系は金持ってても上司や得意先より高価な車買えないがクロカンならバレない
主流のセダンには乗らないってへそ曲がりが増えた
ごめんわかんないわ

716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdaa-A0RU):2022/07/06(水) 22:23:09 ID:pN11Wxzod.net
>>660
ステーションワゴンブームなぁ
avアクティブビークルって雑誌が1992年から発行されてたけど初期はステーションワゴンがメインで段々ミニバンがメインになってったなあ

717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウイー Sa63-2YfJ):2022/07/06(水) 22:33:10 ID:ogmGrlFBa.net
>>716
初期の頃はワゴンはav、ミニバンやワンボックスはミニバンFLEXと分かれていたな

718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/06(水) 22:34:29.02 ID:pN11Wxzod.net
>>667
地域や職種じゃなくてすまんがFRのMTで5ドアで実用性もあるテリオスキッドいいな
ビーゴ/ラッシュだとMTはフルタイム四駆しかなくてな

719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/06(水) 22:34:41.35 ID:BNXIEUu80.net
>>713
下手すりゃ20年近く この形の様な気がする。「新型が納車されます」って
なって皆喜んでたのに、同じ形でカメラが付いてだけのが来た時は全員ずっこけた。21世紀の車かよと思う位にチープで後部座席も狭く、シートもヘコヘコ。
カリブが商用車みたいと言ったけど
それはカリブがチープな訳じゃなくて商用車の方が質感高かったから。だから、カローラワゴンは社内で人気あったな。

720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/06(水) 22:40:42.73 ID:ogmGrlFBa.net
>>715
昔は地域や会社に野球部あったよな、俺の勤務先の場合は移動は各自でだったけど
昔のワンボックスって自営業者が自家用車として乗っていたことが多かったよ
逆に大家族なのに自家用車はセダンとかもあった

721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/06(水) 22:44:32.23 ID:ogmGrlFBa.net
初代や2代目のキャラバン・ホーミーはバニング用途としての人気があった
昭和の頃はハイエースは売れてはいたけど地味だった

722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/06(水) 22:51:04.28 ID:pN11Wxzod.net
>>677
ウィンカーが前期オレンジから後期クリアになっちゃったからかな?
前期ブロアムはグランツーリスモと違う専用顔だったけど後期ブロアムはグランツーリスモをベースにした顔になってそのブロアムとイメージ無理矢理合わせたのかなぁ
クリアウィンカーにシルキースノーパールとプラチナシルバーメタリック似合うね
似合うけどブラックやグレー系好きな人にはうーん複雑だね‥

723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/06(水) 22:57:28.26 ID:ogmGrlFBa.net
>>722
仰る通りです
クリアウインカーレンズとメッキ加飾が廃止されたフロントグリル、そして何よりバックランプが加わったテールレンズがダーク系カラーでは思い切り浮いていたんですよね…
前期のイメージが崩れてしまい、新たなイメージカラーとなったプラチナシルバーメタリックにしようかと思いましたが、「シルバーだと履かせたいメッキの社外アルミが目立たない」という若気の至り全開の理由でシルキースノーパールを選んだ次第です

724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/06(水) 23:14:14.06 ID:pN11Wxzod.net
>>681
バブル崩壊とか時代がね‥
黒とか濃色こそメッキが映えるのにメッキなくなったのはキツいね‥
いろいろ検索してみたんだけどやっぱ後期の方が壊れないらしいよ

日産もわかってて確信犯的にイメージカラー変えたんかな
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/blog/000/031/552/263/31552263/p1.jpg?ct=0e26dcc88385

725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/06(水) 23:29:52.49 ID:pN11Wxzod.net
>>686
https://car-geek.com/wp-content/uploads/2019/08/8f49180ca7be98d2413af2335bedfd62.jpg
https://storage.nana-music.com/picture/2582443-52e764aa-0c1b-437c-8a8b-1c5880230db0-large.png

726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/06(水) 23:39:37.48 ID:pN11Wxzod.net
>>689
1990年秋に2代目カリブ後期
1992年秋に初代インプレッサ(セダンもあるけど)
チャゲアスは4WDの小さめステーションワゴン好きなのかねw

727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a33c-PAFZ):2022/07/06(水) 23:46:43 ID:hcLXtvIy0.net
>>713
当時のウイングロードな
ティーダのドアサッシュまでそのまま流用したからあんな歪なラインになったわけだが
「これは居住スペースと荷室を区切るデザイン」みたいな言い訳してるインタビュー記事を読んだ記憶がある
現行のホンダシャトルも似たようなことになってるが

728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウイー Sa63-2YfJ):2022/07/06(水) 23:56:44 ID:ogmGrlFBa.net
>>724
懐かしいカタログ…
セドリックを買ったけどグロリアのカタログも持ってました
そうそう、グロリアだとプラチナシルバーメタリックのグランツーリスモアルティマがメインでした
セドリックだとブロアムVIPのプラチナシルバーメタリックがメインで、グランツーリスモになると特別仕様車のカタログ含めてダークグリーンやダークブルー、ブラックといったダークカラーの個体が出てきて、それに対しても「え…」となった記憶がある

当時Y32は人気で、友人知人に乗っている人が沢山いだけど、前期の上級グレードほど、早く手放されたり廃車になりましたね
自分の後期V30Eグランツーリスモはパワーシートすら付いていない廉価モデルだったけど、その分壊れる要素も少なかったことが25年も所有できたことに繋がったのかなと思います

729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdaa-A0RU):2022/07/07(木) 00:09:43 ID:C+Ac4c6id.net
>>710
どうなんだろうね
来年とかに半年以内の数ヵ月待ちぐらいになってたらあんな時代もあったねときっと笑って話せるわだね
ってか純ガソリン車が昔話として語り継がれてたりして‥orz

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdaa-A0RU):2022/07/07(木) 00:13:17 ID:C+Ac4c6id.net
>>717
本屋に勤めたこともあるのにミニバンFLEX記憶に無い‥orz
ぐぐったんだけどFLEXオート(ハイエースとかランクルの中古車屋)ばっかり出て来るという‥
スタイルワゴンみたいな感じ?

731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdaa-A0RU):2022/07/07(木) 00:21:38 ID:C+Ac4c6id.net
>>720
会社の野球部で土禁の車に汚れたユニフォームや靴で乗って殴り合いとかねw
そうそうハイエースの高いグレードのとかね
大家族なのにセダンいたね
チャイルドシートとか今みたいに乗車人数あんまうるさくなかったから定員よりも子供多めに乗せてたりw

732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/07(木) 00:28:03.75 ID:IRddZEGya.net
>>730
そうだね、時代が時代だからまだエアロパーツなんて全然無くて、誌上を飾るデモカーや個人の車もドレスアップしているけど大人しい感じだった

733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/07(木) 00:33:35.01 ID:IRddZEGya.net
>>731
昔は色々と緩かったもんで、まあ法律上は小さい子供なら1人ぐらいの定員オーバーなら許容しているので大きな問題は無かったかと
6人家族なのに810ブルーバードが家の車という友達がいたし、ウチも5人家族なのに親父の車がコスモAPだったw

734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdaa-A0RU):2022/07/07(木) 00:43:12 ID:C+Ac4c6id.net
>>721
E20とE23かっこいいよね
ハイエースはボテっとした感じでイマイチ
3代目ハイエースで日産意識して少しワルぶってみたのか二段ヘッドライト
E24はなぜかその3代目ハイエースによく似てる
GTクルーズかなんかのグレードでY31グランツR31最終ラングレーと同じステアリング付けたのはちょっと萌えた

735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウイー Sa63-2YfJ):2022/07/07(木) 01:02:12 ID:IRddZEGya.net
>>734
ワンボックスなのにGTという名を用いて、あの3本スポークステアリングを採用するのが当時のイケイケな日産らしいw
けれどインパネのデザインが80年代テイストの古いままで生産されたのが詰めの甘いところだった

736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f20-7kop):2022/07/07(木) 01:03:44 ID:AKArYwXl0.net
>>718
1.3LターボでFRのテリオスターボもあったが、ミッション容量の関係でATのみだったのは残念だった。
Option誌がダウンサス入れたりいろいろやって、テリオスRとか言って遊んでたが。
当時は軽トラや高級セダン以外のFRが貴重だったからね。

737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f20-7kop):2022/07/07(木) 01:05:06 ID:AKArYwXl0.net
>>735
1BOXなのにGTと言えば忘れちゃいけない、660cc直4DOHC20バルブインタークーラーターボの三菱ブラボーGT。

738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウイー Sa63-2YfJ):2022/07/07(木) 01:06:36 ID:IRddZEGya.net
100系ハイエースは、中期型で1KZを搭載したことでようやくキャラバンホーミーに勝てる仕上がりになったけど、心のどこかでハイメディックに搭載されたV8を積んだスーパーカスタムリミテッドの登場を期待していた

739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5324-7PEg):2022/07/07(木) 01:08:40 ID:+h45uF2I0.net
>>727
マーク2ブリッもドアをまんま流用するコストダウンで
マジでクソなデザインになってたわな

740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdaa-A0RU):2022/07/07(木) 01:09:22 ID:C+Ac4c6id.net
>>723
自分は前期のナンバー両横にデカいバックランプあるの嫌だって思ってたんだけど濃色ボディとテールレンズのマッチングはたしかにね‥
31繋がりでセルシオの31(3代目)の後期みたいな感じだったらまだ許せた?
あーでもセドグロの差別化が難しいか
そうなんだよねシルバーだとせっかくのメッキがボディ同化して目立たないよね
なんとなく無難だからとか下取り高いからとかでボディ色決める人が多いけど723さんみたいに考えてる人いるんだって嬉しくなりましたよ

741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/07(木) 01:14:12.42 ID:IRddZEGya.net
>>737
ブラボーって20年ぶりぐらいに聞いたようなw
今調べてみたら、GTにはスポーツシートが、エクシードにはハーフレザーシートが付いて更に双方に木目調パネルまで付くといういかにも昔の三菱らしい詰め込みっぷりw

742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/07(木) 01:23:45.44 ID:IRddZEGya.net
>>740
こちらこそ、こだわりを理解していただいて嬉しいです
査定とかはあまり気にしないですね、結果的に選んだ色が人気色ってことばかりだけど
セドリックの2台前に乗っていた10後期ソアラ2.0GTはスーパーホワイトだったのをわざわざ3.0GTリミテッドのイメージカラーであるリミテッドフューチャートーニング、通称パールツートンにオールペンしたことがあるw
それに白金カラーのE-WINGというアルミを履かせたら似合っていたなあということ思い出したw
ドレスアップありきで選んでましたね、昔は

743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a33c-PAFZ):2022/07/07(木) 03:10:59 ID:UPtoBG2r0.net
>>741
先代タウンボックス廃止後から、ミニキャブバンの上級グレードとしてブラボーの名前が復活していることは内緒だよ

744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/07(木) 11:17:32.32 ID:73LfWiGKd.net
>>741
新規格660になって、ブラボーAXの4WD買ったけど、半年後に新型出て何もかも超絶進化で泣きたくなった平成3年の如月…

745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/07(木) 11:18:41.60 ID:73LfWiGKd.net
>>738
分からんでもないが、サーフのV6は絶対積むと思ってた。

746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/07(木) 12:29:52.95 ID:mx66rMx9d.net
>>731
子供3人で大人2人ぶんってなってなかった?
五人乗りの後部座席に大人1人子供3人とか乗った気がする。

747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/07(木) 12:31:53.84 ID:TBVGafUqd.net
日本の元祖SUVであるビッグホーンの話題が出て来ないのが悲しい。
ビッグホーンのが先なのにプラドの様にパジェロの真似と思われてたのも ちよっと悔しい。

748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/07(木) 12:56:07.00 ID:QZDykmRHa.net
ビッグホーンはな…乗ったことないな
クロカンなのに200馬力のツインカムとか、税制上不利な3.1Lディーゼルターボとか、足回りのセッティングは良いんだろうけど、正直見かけ倒しじゃない?と思えるイルムシャーやロータス仕様とか…
一番ビビったのはスバルビッグホーンだけどね

749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/07(木) 13:11:00.65 ID:QZDykmRHa.net
ビッグホーンは販促ビデオが面白い

750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/07(木) 13:33:53.23 ID:AKArYwXl0.net
>>747
元祖近代軽トールワゴンなのに、全く注目されない三菱ミニカトッポの悪口はそこまでだ。

751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/07(木) 13:43:52.36 ID:AKArYwXl0.net
>>747
つか、初代ビッグホーンの問題はそういうとこではない。
「一歩先んじたいすゞ版パジェロ」
じゃなく、
「遅れてきたいすゞ版ランクルかパトロール」
だった事で、日本のRVブームに便乗できないって意味では、ダイハツのラガーと同じ問題を抱えていた。
発売時点じゃトラックにランクルっぽいガワかぶせただけの質素な車だし、根本的に改まるのは2代目以降だもの。

いすゞはファスター(シボレーLUV)やファスターロデオみたいな、北米向け小型ピックアップトラックがメインだったし、
三菱みたく長期にわたって日本向け市場調査をやってきたわけじゃないから、同じように小型トラック(三菱ならフォルテ)がベースでも、
パジェロとビッグホーンじゃコンセプトが全然違ったわけよ。

752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/07(木) 14:20:47.29 ID:TBVGafUqd.net
>>751
適当すぎる。
ランクルやパトロールとは、別ジャンルの車だぞ。
新しいクラスだから混同して最初は人気なかったが、パジェロが大人気になり慌ててパジェロをパクって出したのがトヨタのプラド。
ビッグホーンが先駆者となり、パジェロが開花発展させ、トヨタがパクる。
プラドとウィッシュはトヨタ黒歴史

753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/07(木) 15:13:41.04 ID:AKArYwXl0.net
>>752
当時すでにランクル40が一般ユース向けの特別仕様車を出してて、ビッグホーンも「ちょっと一般向き」な内外装ではあったが、パジェロほど徹底しなかった、
つまり日本のニーズに応えきれてないって意味では一緒。
特に、「RV」として重要な車内の快適性など装備面についちゃ、初代パジェロとは月とスッポン。

で、
>パジェロが大人気になり慌ててパクッたのがプラド
ってのも端折り過ぎ。

まずトヨタは40の後継70ランクルワゴンを出したが、初代ビッグホーン同様の失敗、つまり
「RVとしちゃ何もかも中途半端で、ハイラックスサーフにランクル70のガワかぶせただけで快適性や装備面が劣る、業務用クロカン4WDに毛の生えた車」
だった。
しかも発売が1984年だから、出遅れにもホドがあるし、全然パジェロをパクれてない。

それを改善したのが70プラドだが、発売したのは1990年でもう本格的なRVブームが始まっており、翌年発売された2代目パジェロどころか、同じく翌年発売の
2代目ビッグホーンにすら周回遅れ。

結局、プラドがマトモに売れたのは、なりふり構わず2代目パジェロの全てをパクって1996年に発売した2代目90プラドからになる。

754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/07(木) 15:20:04.65 ID:AKArYwXl0.net
>>752
ちなみにトヨタはRVブームへの出遅れがひどく、しかも「セダンイノベーション」とやらで保守層へも配慮したせいで、1990年代は日産以外にシェアを奪われどん底だった。

・SUV:ハイラックスサーフ以外はプラドが周回遅れ、初代RAV4もせっかくのコンセプトを育てきれない。
・ミニバン:ハイエースが巻き返すも、グランビアでエルグランドに大敗、エスティマ系はレイアウトのコダワリが原因で主流になれず、
       タウンエーノア/ライトエースノアも時代遅れの商用車ベースで、ステップワゴンやセレナの周回遅れ。
       イプサムもただ安いだけでガイアやナディアでコンセプト迷走。
・ステーションワゴン:カルディナやカロゴンが売れてもしょせん商用ライトバンと共用で安いだけ、カリブで新境地を開くどころか3代目で劣化。

こんな感じで、キミはトヨタを持ち上げ過ぎだよ。

755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/07(木) 15:25:37.23 ID:AKArYwXl0.net
>>752
総合的にまとめると、1990年代のトヨタって、「それ以上に日産が大炎上してくれたおかげで、国内トップシェアを守れたに過ぎない」ってトコ。
代わって躍進したり、そのキッカケをつかんだのがホンダ、スバル、マツダ、三菱、スズキだった(三菱は直後に自爆するけど)。

756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/07(木) 15:31:54.62 ID:dKBvDbEna.net
90年代のマツダって地味に酷かったと思う

757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/07(木) 15:43:00.92 ID:dKBvDbEna.net
5ちゃんねる車板の中でも高度なやり取りが見られるスレだね
一度で良いから皆さんの愛車遍歴を知りたいわ

758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/07(木) 15:55:35.89 ID:dKBvDbEna.net
言い出しっぺである自分の愛車遍歴は…

S57年式日産セドリックセダン200ターボブロアム
S58年式トヨタソアラ2.0GT
H02年式トヨタマークUハードトップグランデ
H06年式日産セドリックV30Eグランツーリスモ
H11年式トヨタエスティマ2.4Vリミテッド
H16年式ホンダステップワゴンスパーダ24T
H20年式日産エルグランド350ハイウェイスターブラックレザーアーバンセレクション
H24年式トヨタクラウンアスリート2.5プレミアムエディション

今のクラウンは5年落ち中古を買って今年10月で5年になる、昔なら買い替えたい衝動に駆られたけど、今はもう動く限り乗り続けようと思う

759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4ae8-Hyv4):2022/07/07(木) 18:20:30 ID:vgWeP+R80.net
>>758
金持ち乙

760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/07(木) 18:50:04.93 ID:NN4nIZ2Q0.net
RV車と言うかSUV車だと
マツダの場合、CX-7がリリースされるまで不人気の連発だったな

プロシードやトリビュート

761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/07(木) 19:08:19.53 ID:6T90Dsx90.net
>>760
CX-7も盛大にコケたが…
モーターショーのプロトタイプの時はエッジが効いててカッコよくて、市販が熱望されたけど、いざ市販されたらなんか角が取れて中途半端にダサかった。

762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/07(木) 20:21:14.69 ID:AKArYwXl0.net
>>760
忘れちゃいけないプロシードレバンテ

763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/07(木) 20:48:57.12 ID:NN4nIZ2Q0.net
>>761
そうだっけ?
CX-7でようやく売れるSUV車が出てきたと思ったが

764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/07(木) 21:20:40.37 ID:zZXxOKUT0.net
>>763
CX-5と勘違いしてない?
今のマツダ顔になったのは5からだよな

765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/07(木) 21:30:10.53 ID:2g2mEm+ba.net
>>759
430やソアラ、マークUは中古です
430やソアラは当時既に「もうそれに乗るのはどうなの?古くない?」っていうような扱いで
当時同世代の友達や同僚はGX71マークUやクレスタに乗る人が多かった

766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/07(木) 21:33:22.98 ID:krIdM4Os0.net
>>758
50の俺が小学生の時代に車歴始まってそうな、車歴で驚きました。

昭和45年代世代なら、大体下です。
中古スターレット(金無い学生 3ドア小型ハッチバック)
中古インテグラ(同上 走りに目覚めるスポーツクーペ)
レガシィツーリングワゴン(社会人、アウトドアスポーツ、デート)
ステップワゴン(子育て)
ソリオ(子供独立)

767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/07(木) 21:40:44.92 ID:mwNmZZRRd.net
>>732
ありがとうミニバンのエアロパーツが無い時代って他車流用とかしてたんかな
どうやってイジるかって考えるの楽しそう

768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/07(木) 21:44:09.36 ID:2g2mEm+ba.net
>>766
私は55です
免許取った頃はハイソカーブームと街道レーサーブームが合わさったような状態で
GX61クレスタや10ソアラ前期辺りが人気で、金があるヤツはGX71やY30前期に乗ってた
そんな中、シャコタンにしたくて何に乗ろうかと考えたとき、西部警察を見て憧れた430セダンに乗ろうと思い立って5年落ちの黒いターボブロアムにした
既に430は人気に陰りが見えていたけど、個人的には気に入ってた

769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/07(木) 21:48:29.15 ID:mwNmZZRRd.net
>>733
昔は色々と緩くて軽トラの荷台に乗ったり楽しかったね
末っ子の席が母親の膝の上とかねw
コスモAPって後席乗り降り大変だったでしょ?
家族増えてもクーペ乗ってる親父さん素敵やん

770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/07(木) 21:55:11.14 ID:2g2mEm+ba.net
>>769
軽トラの荷台に載るのはあるあるだね、母ちゃんの膝もあったわ、弟が小さい頃そんな乗り方しているときがあった
コスモは、それまで仕事と自家用を兼ねてカローラバンやコロナバンに乗ってた親父が初めて買った純粋な自家用車だった、前期の白い2000スーパーカスタム
母ちゃんはとにかく「重いし遅い」と言っていて、何がそんなに重いの?と思って免許取って乗ったら、ハンドルとクラッチの重さに愕然とした
「親父はこんなものを平然と乗っていたのか」と
コスモは10年間乗って、パールツートンのGX71クレスタスーパールーセントツインカム24に替わった

771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/07(木) 21:57:28.01 ID:a1p+RQAlr.net
964のポルシェカレラ2を一番高い時期に購入して(余裕で1000万オーバー)、一番安い時に売却した(ざっくり300万)
中古車サイトにその車らしきのが掲載されてるのだが、購入した時以上の価格で販売されとる▪▪▪

772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/07(木) 22:03:08.47 ID:mwNmZZRRd.net
>>735
あの絶壁インパネだとバンと同じなのがねー
途中で丸こいインパネにしてC33/A31前期と同じ3本スポークステアリングに
ATシフトノブもC33/A31ほか日産汎用だけど長くてちょっと不格好だったな

773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/07(木) 22:12:12.13 ID:mwNmZZRRd.net
>>736
1.3LターボでFRのテリオスターボ知らなかった
MTだったら欲しかったかも
クラウンがFF?なんて説があったりいずれクラウン廃止してカムリ/ESになるんだろうけどFRは今後LSクラスかトラックだけになるのかね

774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/07(木) 22:14:35.53 ID:NN4nIZ2Q0.net
>>764
見返したけど、CX-5かも知れん サンクス

>>766
金持ちだなぁ ほぼ同世代だけど
中古レックスコンビ 当時数少ない4WD車なのでスキー場で荷物運搬のバイトをする
中古セドリックタクシー バブル期、白タクでバイト 飲み屋のお姉さん方を家まで送り届け
ジェミニ 普通のガソリン 社会人になって新車購入 
パジェロミニ 結婚して嫁が普通車、俺は軽自動車 マニュアル車4WD車が欲しいからコレにした
インプレッサワゴン 2代目・普通の1500cc 隣家の奥さんと色違いを買い、不倫を疑われる
ミニカ 単身赴任するにあたり軽自動車を購入、ディーラーでハンコを押した直後、東日本大震災発生
そろそろ次の車を検討中
候補は日産サクラ

775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/07(木) 22:21:53.55 ID:mwNmZZRRd.net
>>738
V8ハイエースいいね
高価でも買いたくなる(中古でw)

>>745
サーフのV6載せたらよかったのにね
ハイエースはV6載せなくとも売れる
グランビアはエルグランドに敵わないから後追いで仕方なく載せたんやろか

776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/07(木) 22:39:55.41 ID:mwNmZZRRd.net
>>742
オールペンするとかすごいね
ソアラといえばパールツートンだしあの頃の白い車は黒い樹脂が目立つからパールで同色に塗りたいよね
http://blog-imgs-41.fc2.com/b/a/b/babylonsist/P11.jpg
http://art9.photozou.jp/pub/521/3180521/photo/233215303_624.v1454906021.jpg

777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/07(木) 22:48:40.66 ID:mwNmZZRRd.net
>>746
ありがとう
そうだったね懐かしい
後部座席に大人1人に小学校高学年3人だとちょっと幅がしんどかったの思い出したw

778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/07(木) 23:06:08.77 ID:2g2mEm+ba.net
>>776
この2.8GTの黒モールが俺のソアラにも付いていてさ
それはそれで良かったけど、やっぱりパールツートンがカッコよく見えてね
当時はソアラだけでなく、マークU3兄弟の特別仕様車もモールが塗装されていて憧れたわ

779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdaa-A0RU):2022/07/07(木) 23:16:38 ID:mwNmZZRRd.net
>>753
昨今プラドは若者の憧れみたいに思われてて違和感あったんだがそういう歴史だあったね
70ランクルワゴンのベースの初代ハイラックスサーフはデザインいいけど走りがね
70プラドが出た時は既に初代テラノや初代エスクードに80ランクルが発売済でなんでこんな古くさいデザインなんだって思った

780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウイー Sa63-2YfJ):2022/07/07(木) 23:20:14 ID:2g2mEm+ba.net
個人的にはデリカスターワゴンに6G72を載せてほしかった

781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウイー Sa63-2YfJ):2022/07/07(木) 23:22:39 ID:2g2mEm+ba.net
>>772
あの途中で替わった丸みのあるインパネがどうも苦手で
確かにA31セフィーロやS13シルビアの手法でデザインしたのかなとは思うけどね、でも車格を考えるとベタな豪華さが必要だったと思う

782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdaa-A0RU):2022/07/07(木) 23:36:36 ID:mwNmZZRRd.net
>>758
ステップのスパーダ24Tいいな
パープル購入直前まで悩んだw
エルグランドのアーバンセレクションだと地デジチューナー内蔵だっけ
ラジオの選局する時みたいに(地デジチューナーのリモコン使わずに)インパネや後席のリモコンでテレビのチャンネル変えられる?
中古買ってできるだけ長く乗り続けるのがお得だよね

783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/07(木) 23:45:35.15 ID:mwNmZZRRd.net
>>770
仕事と自家用を兼ねてる人けっこういたね
初めての純粋な自家用車ってなんかいいね
何がそんなに重いの?って思ってたのわかるw
自分で運転するようになるまではよくわかんなかったよ

784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/07(木) 23:53:40.07 ID:mwNmZZRRd.net
>>778
マーク23兄弟の特別仕様車のモールが塗装されていたののグレード名なんだっけ
レガリアは後だっけリミテッドだっけ度忘れして気になるw
エンブレムもゴールドっぽかったような

785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウイー Sa63-2YfJ):2022/07/08(金) 00:11:43 ID:AS8M3dBGa.net
>>782
当時の60ノア・ヴォクシーより伸びやかなデザインが好きでね、俺のは黒だったけどヴィエナディッシュ履かせたらそこそこ厳つくて気に入っていたよ
走りは2000ccクラスに2400cc載せただけあって余裕あったよ、前車の初代エスティマのスーパーチャージャーより良かったし静かだったね
エルグランドのときは、結局地デジのリモコンで操作していたと思う
何より我が家のある山間部では、アナログも地デジも一切映らなくて結局テレビを見ることはなかったw

786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウイー Sa63-2YfJ):2022/07/08(金) 00:13:54 ID:AS8M3dBGa.net
>>784
マーク?はグランデリミテッド
チェイサーはアバンテロードリー
クレスタはエクシード
白に金のホワイトエンブレムって言うのかな?あれだけ取り寄せて普通のグランデに付けているヤツが続出した、身内にもいたしヤングオートにも載っていた気がする

787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウイー Sa63-2YfJ):2022/07/08(金) 00:18:56 ID:AS8M3dBGa.net
>>783
親父も仕事が軌道に乗って、ようやく好きな車を買えたって感じだった
木目調パネルが華やかでパワーウインドーが付いていたりしたから、停まっているとそこそこ優雅な車だった、走り出すと全然優雅じゃないけどw
10年経つと1年車検になるからGX71クレスタスーパールーセントTC24に乗り換えたけど、この車は当然フル装備で快適さには驚いた、コスモと比べるとトルクは無いけどエンジンもよく回り、静かだった

788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/08(金) 00:51:57.38 ID:AS8M3dBGa.net
コスモ繋がりで、3代目コスモは見かけた記憶が全然ない
ウチと同じ2代目コスモはクーペもLもそこそこ見かけたけど
3代目コスモと兄弟車のルーチェも、見た記憶がない
あれは一体誰に向けた車だったのだろうか?

789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/08(金) 03:49:36.93 ID:EAQgEqWM0.net
>>788
あれはマツダオート店でルーチェを扱わなくなってカペラより上の4ドア車が無くなってしまう故の措置
もっとも、次の世代のHCルーチェをマツダオート店でも扱うようになって、新旧併売のような格好になってしまったが
あのHBルーチェ前期ハードトップのヘッドライトオバケっぷりは酷いもんがあったな

790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/08(金) 06:50:50.33 ID:spQweLyn0.net
>>758
免許取得
Y31シーマンタイプ2リミテッド
GS131クラウンロイヤルサルーンSC
JZX90マークIIグランデG
JZS147アリスト3.0Q

結婚&子育て
ER31スカイラインセダン25GT-t
RA8オデッセイV6アブソルート
CW2アコードツアラー24TL


殆ど3年以内で買い替えていたが、アコードツアラーだけは10年以上乗ってる。金ねンだわ(。-_-。)

791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/08(金) 06:59:26.62 ID:spQweLyn0.net
>>787
うちの親も似たような車歴だw
APリミテッド前期だったけど、内装の雰囲気とかL文字テールとか大好きだったな…
その次のGS121クラウンツインカム24は何もかもが新時代を感じた。助手席からデジパネずっと眺めてた。

792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/08(金) 07:46:43.43 ID:P45fgeqbd.net
>>789
HBルーチェ前期ハードトップのマスクは
レトロフューチャーな雰囲気てカッコイイと思う

793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/08(金) 08:14:30.23 ID:B5n9HEAEd.net
うちの兄貴もクレスタ乗ってたが、「爺が乗る最高にツマラない車、サスはフワフワ、エンジン音は掃除機、周りも同じ車ばかり」といって新車なのに一年で中古のベンツE型に乗り換えてた。
その頃に自分が免許とったのでベンツは良く運転した。国産車と違ってウインカー動かす幅が大きい。スイッチ類も操作が固い、意思を持って操作しないと駄目な感じ、シートは固め もしかしたらレカロだったのかも。
アクセルは重い、加速は鈍いが、エンジン音が静かだったので油断すると すぐに80キロに到達してしまう。ハンドルは重かった。街中はキビキビ走らないが高速は流石ドイツ車で疲れない。故障が、多かったがディラーに持って行くとボラれるので、部品取り寄せて知り合いの工場で直してた。
故障多くトヨタに戻ってオーリス買ったが、これもイマイチらしく車検通さずアクセラ買ってた。

794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/08(金) 13:03:02.61 ID:wVFuWeoda.net
>>789
ルーチェと一緒にするべきでは無かったと思うし、一緒にしたとしてももう少し車格を踏まえたデザインにすべきだったと思う
後の5チャンネル体制の兆しみたいなものを感じるんだけど、やっぱり販売網の構築と維持は難しいね

795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/08(金) 13:08:09.00 ID:wVFuWeoda.net
>>791
リミテッドは羨ましかったな、アルミホイールとオーバーライダー、そして13B
スーパーカスタムとは価格差もだいぶ大きかったと思う、加速は当時の国産車ではトップクラスだったはず

796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/08(金) 13:10:24.64 ID:wVFuWeoda.net
>>793
当時の輸入車とは無縁だったけど、やっぱり国産車とは思想が違うのかなと思う
80年代の国産車は線が細いよね

797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/08(金) 13:12:41.99 ID:wVFuWeoda.net
3代目後期コスモは和製アストンマーティン・ラゴンダに見える

798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/08(金) 15:54:24.79 ID:vETLhKFOd.net
>>795
791だけど、5歳まで乗ってたかな…それまで初代タウンエースバンだったんだけど、時系列的には恐らくコスモは中古。
結局エンジン掛からなくなって廃車にした。タウンエースとは何もかも雲泥の差で、運転してる時の親父のニヤニヤした顔が忘れられない。

799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/08(金) 21:19:03.71 ID:jDwt6Ujfd.net
>>786
ありがとう
チェイサーのアバンテロードリーも書いてくれたおかげでピンときたw
エンブレム取り寄せマンいたねw

800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/08(金) 21:29:38.85 ID:jDwt6Ujfd.net
レア車スレなネタだけど上で話題出てたR31のワゴン見た
チラっと見ただけだが白で綺麗そう

801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/08(金) 22:35:45.48 ID:JeaYvdb2M.net
>>787
当時、コスモのハンドルを見てて
いつもこれを思い出してたわ
その後ちょっとして「バンジョーステアリング」って言葉を知ったけどさhttps://i.imgur.com/9xCtiVw.jpg

802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/08(金) 23:05:35.07 ID:sjd6cwHO0.net
>>796
5ナンバーのセダンは殆ど線が細かったですよね。それ故に いすゞアスカのデザインは当時の車の中でも厚みがあり欧州車みたいで格好良かったです。

プリメーラが出た時、たしか国内向けにサイドドアインパクトビームが無いって問題になってた頃から厚みのある車が出て流れが変わった感じします。

803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/08(金) 23:22:26.50 ID:Dkda7HYc0.net
>>719
後席が狭いのは貨客兼用車の制約だから仕方ない
初代のプロボックスにはこの制約を受けない5ナンバーモデルがあったが
後席は4ナンバー同様に狭かった
単純に車検スパンを延ばすモデルだった

804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/08(金) 23:47:06.79 ID:S6OGS6QBa.net
>>800
当時はまだまだ珍しいワゴン、それにターボを用意するのが昔の日産らしいというか何というか
クリスタルホワイトだっけ?トヨタのスーパーホワイトに対抗して開発された色
Y30前期辺りの白はクリームがかっていて、当時はそれがダメ扱いされてた

805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/08(金) 23:59:53.05 ID:S6OGS6QBa.net
>>802
ミドルクラスより上が3ナンバー化しやすくなったことが大きいね
昔はマークUとクラウンが大体同じサイズだったもの、そう見ると歪だよね

806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/09(土) 00:43:40.90 ID:FJG1ldAj0.net
>>705
テリオスはともかくテリオスキッドはそれなりに売れたろ
うちは東北の過疎市だが結構見るぞ
流石に最近じゃ寿命で減ってるみたいだけど
まあソニカやセルボ、ツインまで複数居る土地なんで変わり者が多いのかもしれんが
残念ながらビークロスとX-90は一台ずつしか居ないっぽい

807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/09(土) 21:29:21.84 ID:a1bWVDlz0.net
トヨタのスーパーホワイト以降、各社ともあの手の白を出したな
クリスタルホワイト、リバティホワイト、サラエボホワイト、
グリークホワイト、他にもあったかな

808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/09(土) 21:58:50.44 ID:bKfr+jjad.net
>>804
ターボの日産で逆に言うとツインカム化遅れて慌てて作ったのがイマイチだったからねw
クリスタルホワイトで正解だよ
そうなんだねトヨタがスーパーホワイト流行らせたからクリームがかっていると古臭く見えてしまうとかあったのかな
Y30たしかにクリーム→純白みたいに換わってるね
自分は純白苦手で白なら少しでも色味があるクリームの方が好きなんだけど後年トヨタ自身が30セルシオとかで純白(062)とクリーム(072等)設定したけどクリーム完敗らしい‥

右ドアミラー左フェンダーミラーR31のアンシンメトリミラーw
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/047/553/304/2ea61ec473.jpg?ct=bfbf761e53a0

809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/09(土) 22:14:16.05 ID:bKfr+jjad.net
>>807
クリスタルが日産、?、サラエボホワイトが三菱、グリークホワイトがホンダ

リバティホワイトで検索しても日産リバティのホワイトが出てきちゃうw

810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/09(土) 23:01:09.78 ID:a1bWVDlz0.net
リバティホワイトは初代アルシオーネにあった色

811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/09(土) 23:03:58.24 ID:B1tTT3MV0.net
白の車に乗ったことないけど種類が多いのは羨ましい
紫が設定してある車は昔よりは増えたけど…
ボーナイトとかノースケープマイカとか輸入車の紫はお洒落な色してたな

812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb44-rMUw):2022/07/09(土) 23:25:14 ID:a1bWVDlz0.net
白と言えばアルテッツァには白と言えるカラーは3種類もあった
コードでいうと040、051、062

813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウイー Sa21-zFNb):2022/07/09(土) 23:37:27 ID:EsctnSXYa.net
80年代後半から90年代初頭にかけて流行った真っ白
一方でパールツートンと呼ばれるような色については少し色味がついていた
日産はシーマやセドグロ辺りでイエロイッシュパールホワイトやシルキースノーパールを展開して新たな提案をしたね
そんで真っ白を流行らせたトヨタはというと、90系マーク?辺りでウォームグレーパールマイカを登場させると、あっという間にその色が中心となって、スーパーホワイトはまるで廉価版みたいな扱いになった

814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウイー Sa21-zFNb):2022/07/09(土) 23:40:08 ID:EsctnSXYa.net
>>808
30セルシオは真っ白い個体が沢山あるね、そもそも白か黒、シルバーが多いのはこのクラスの車の宿命かな
そのアンシンメトリーミラー、スカイライン以外にも見かけたことがある気がする…、Y31セドグロかな…

815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/09(土) 23:42:19.49 ID:EsctnSXYa.net
スーパーホワイト(UとかVかも知れない)の90系マークUや3代目カリーナEDを見かけると、何か違うなあと思ってしまった
ウォームグレーパールマイカだとしっくり来るんだけど

816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/09(土) 23:52:24.49 ID:EsctnSXYa.net
>>798
ウチの親父もライトバンとかトラックとか、商用車ばかり乗っていたから、例え滅茶苦茶遅いレシプロのコスモでも誇らしげに乗っていたな
パワーは無くても耐久性は高かったのか、エンジントラブルは起きなかった、単純に10年乗って1年車検になるのを機に手放した感じ
でもボディの隅の方は錆びてたな

817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/09(土) 23:57:46.80 ID:bKfr+jjad.net
>>810
ありがとう
初代アルシオーネでしたか

818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/10(日) 00:00:10.64 ID:NjJKhYVHa.net
三菱の昔の色の名前、何気に好きだったw
サラエボホワイト、セルビアブラック、バルセロナベージュ、ルーブルブラウン、グレースシルバー…

819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/10(日) 00:06:43.32 ID:zHEMnt2C0.net
白色で言うと、R32スカイライン(多分)の白色
不人気色と言う事で販売比率が低かったが
数年後、中古車市場では希少色と言う事で高値が付いた

世の中分らんな。と思ったよ

820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 45cf-jVDF):2022/07/10(日) 00:13:12 ID:wy6BO5ts0.net
>>818
クタニレッドという色名が妙に印象に残っている

821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/10(日) 00:32:30.35 ID:NjJKhYVHa.net
>>820
何とも大人っぽいレッドだよね
ワインレッドなのかな

822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/10(日) 00:39:16.74 ID:dX6V5cHKd.net
>>813
イエロイッシュは伊藤かずえのシーマかな
日産は○○ッシュシルバーとか○○ッシュって名前よく付けてたね
ウォームグレーパールマイカはいわゆる真珠?なのになんでグレーなんだ?ってずっと思ってた

823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/10(日) 00:52:46.77 ID:J5RjesTq0.net
>>819
そういやGT-R以外のホワイトのR32って見たことない気がする
ていうかホワイト設定あったのかどうか知らないけど

824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/10(日) 00:57:42.36 ID:dX6V5cHKd.net
>>814
そうだね色がね
自分ならトヨタで唯一ほかはレクサスしか使ってない後期のシルバーかな
本当は紺とかワインがいいけど出てこなそうw
ノンスタ井上ミラーY31セドグロにもあるみたいだよ

825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/10(日) 01:19:58.69 ID:dX6V5cHKd.net
>>819
当時は見掛けたら日産プリンスの試乗車か営業車かった思ったな
それが高値付くとかびっくりだね

>>823
あったよ
カタログの巻末の方のいろんなグレード毎の写真載ってるページ前期がGTE後期はGXi Type Xが白

826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/10(日) 02:01:31.35 ID:ea1I6KR5M.net
そういえばトヨタのスーパーホワイトはサフェーサーが違うって、ワタビキの社長?の著書に書いてあった記憶。

超昔なので記憶が曖昧だがサフェーサーにピンクが混ぜてあるって書いてあったな。

827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/10(日) 06:41:50.79 ID:FDdB2h5F0.net
クソコテ扱いされるけど、平成2年免許取得組みには、自分が免許とる前は白のマーク2とカリーナが凄まじい数で走ってた。商用車も白だし、トヨタの白は没個性の象徴だった。そのトヨタの白で差異を感じ論じれるのは、凄いと思う。
ただ白で違いがあるのは分かる。
薄かったり、赤みや青みがあったり、
純白だったり同じ白でも微妙に違いがあった。
その中で、トヨタのパールホワイトだけは、知ってる。オプション色だったらしく友達がタウンエース買った時に自慢してたし、実際、その色は綺麗で羨ましかった。

828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/10(日) 07:54:14.24 ID:zHEMnt2C0.net
ピンクのクラウン「偽物が出るくらいに売れたで」

偽物…ディーラーや町工場でオールペイントした個体

829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/10(日) 08:50:23.22 ID:FDdB2h5F0.net
>>828 
昔、素人目にも中古のクラウン買って来て、売れば儲けられんじゃね?
ってカーコンビニ倶楽部の店員に聞いたら、「良く聞かれるど、ピンククラウンって内装が特別仕様だから騙せないし、投機目的半分の車だから、偽物と分かった上で百万以上かけてクラウンをオールペンする人は聞いた事無いです。」みたいな事を言ってた。

なので、東京郊外は、偽物出回って無かった様です。けど、愛知とか東京以外のカッp  地方だったら、ピンククラウン買え無かった人がオールペンしてそうです。

830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/10(日) 10:19:20.72 ID:4k7VVU71d.net
そういやピンククラウンの霊柩車はまだ活躍してるんかな?

831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/10(日) 12:04:16.47 ID:4k7VVU71d.net
そういやピンククラウンの霊柩車はまだ活躍してるんかな?

832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/10(日) 13:23:58.95 ID:GZyugGLKa.net
ピンクのクラウンが出てきたとき、「クラウンの威厳はどこに行った」と思った
今思うと210系のデザインそのものは170系の正常進化であり、アレはアレでクラウンらしい車だった

833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/10(日) 13:43:27.75 ID:mtOz+pNEd.net
>>815
分かる。
凄い安っぽかった。
知り合いが2.0グランデ買う時、当初ウォームグレー選べなかったので、ベージュ選択してたけど、その半年後にウォームグレーのレガリア追加されて涙目になってた。

834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/10(日) 13:45:18.71 ID:mtOz+pNEd.net
>>819
白は後期でじわじわ人気出てきてたな。Rにも白が追加されて、それが大人気になり、GTS系もそれに引っ張られた感じだけど、33は白が似合わなかったなぁ…

835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/10(日) 14:38:16.35 ID:zHEMnt2C0.net
ニセピンクのクラウンは見た事あるけど
カッコいいと言うか、ここまで吹っ切れたトヨタは凄いと思ったよ

つーか
ニセピンクのクラウンと言うと戦隊シリーズのヒロインみたいだな

836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/10(日) 16:50:34.03 ID:PLctWlWP0.net
ピンクや青や緑のカラーはクジラなら違和感薄いかも

>>834
でも白が多くて他のカラーが思い出せなくなってる…BCNR33なら黒が一番好き

837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cd89-kJgg):2022/07/11(月) 22:51:09 ID:lVe/TJ0X0.net
ボディカラーは、トヨタ以外の方が拘りが強い。国を動かしてまで得たホンダのレッド、同じくマツダを救った色としてシンボルカラーをレッドにしたマツダ、雪の様に白く冷たいイメージを持たせたスバルのホワイト、ビビットな色で遥か先に行ってたいすゞ。
特にアスカイルムシャーのカメオホワイトは、他社より圧倒的に純白だった。

838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/11(月) 23:40:47.70 ID:kqQ4qMjA0.net
色で言うと
深緑、こげ茶色と言った渋い色を最近見なくなった気がする

839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/11(月) 23:44:45.75 ID:Rxzc3EAEM.net
色って難しいよね。誰が乗っても似合う色もあれば、そうじゃない色もあるし。

もう15年ぐらい前だが親父が早死にしたので仕方なくシルバーのプログレ引き継いたんだが、そんな時に見かけたアイボリーのプログレ、上品な老夫婦がのっていた。

ああ、上品ってこういうことなんだって思ったよ。
ウォルナットpじゃない辺りが上品さに拍車をかけてたな。

こういう選択が出来るジジイになりたい。

840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/11(月) 23:50:21.84 ID:kqQ4qMjA0.net
上級国民「勝ち組はプリウスやで」

841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/12(火) 08:31:42.99 ID:CrofK6a9d.net
上流の頂点は、贅沢で高価な車ではなく、質素な大衆車を撰ぶ。
有名なインペリアル インテグラ ロイヤル ミニクーパー等。
これは意味があって高級品だった車が民にも普及する位に経済力と工業力をを発展させ、国民が豊かな暮らしをしていると云う事を示しているという。

842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/12(火) 12:56:02.10 ID:7NzEb0h9a.net
70年代まではその辺を走る乗用車でもメタリックのライトブルーやモスグリーン、カッパーブラウンとカラフルだった記憶がある
そして自家用車で黒なんて選ぶ人は全然いなかった
スカイラインジャパンの後期型にあった黒にゴールドストライプの組み合わせは個人的には衝撃を受けた

843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/12(火) 13:12:59.72 ID:XbO1B4Zl0.net
>>517
CMで飛行する枝豆は何だったんだ

844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/12(火) 13:19:32.68 ID:7NzEb0h9a.net
>>843
90年代迄の日産車のCMのダサさは異常
例外はS13シルビアとY32グロリア程度

845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/12(火) 13:20:11.45 ID:7NzEb0h9a.net
追加でR31スカイライン2ドアスポーツクーペの前期

846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/12(火) 14:25:01.72 ID:d0dyZTjW0.net
ハイロウズの「日曜日の使者」を使ったホンダのイメージCMはどれもカッコよかったな…
それこそNSXから耕運機まで、全てが最高だった。
今のホンダに、あの曲が似合うクルマはあるだろうか…

847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/12(火) 14:25:44.37 ID:d0dyZTjW0.net
日曜日の使者じゃなかった。「日曜日よりの使者」だ。

848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/12(火) 14:35:04.92 ID:GnyzRzlcd.net
>>844
Z32も秀逸。

愛と勇気と友情のパルサーは見てて恥ずかしくなった。

849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/12(火) 18:40:07.79 ID:5hbigVEN0.net
「ブルーバードお前の時代だ」

当時ジュリーが好きだったので、車は知らんがCMは知っていた。

850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/12(火) 19:52:22.25 ID:MwBunBRua.net
それに対するコロナのCMが面白かった

851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM93-6kpu):2022/07/12(火) 23:49:37 ID:XYrjIvt7M.net
よもや毎日のように新型コロナの話題を聞ける時代が来ようとは

852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bd15-/dRU):2022/07/12(火) 23:51:46 ID:5hbigVEN0.net
「コロナ お前の時代だ」

いや、終わって欲しいけどさ

853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/13(水) 05:42:13.22 ID:3INkqz/h0.net
>>850
噴水に落ちるやつかwあの時代くらいまでかなライバルを煽るCMって

854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/13(水) 05:43:26.86 ID:3INkqz/h0.net
一番新しいのはストリームか

855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd81-kJgg):2022/07/13(水) 08:04:12 ID:jUaDgnv7d.net
トヨタ ウィッシュに対しての
「ポリシーはあるか?」
は、正にみんな思ってた。
まぁ、トヨタだから それでも売れるんだけど。後追いで全く売れ無かったのはアルテッツァジータ位かな?

他社がトヨタには無いスポーツカーを作り出してたのに対してトヨタはスポーツカーが中途半端になりピュアスポーツが絶滅。

けど、トヨタの方が戦略が一枚上手で他社がスポーツカー作りに注力してる中、ミニバン開発に重点を置いて、後にスライドドア ミニバン大攻勢で他社を圧倒。F1ブームに免許とった自分らの世代(ベビーブーム世代)が結婚し子育時代に入る頃に合わせて投入されたので日本で大ヒット。そんな時代の話。

856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/13(水) 12:36:16.86 ID:3rLD3o8Wd.net
>>853
「あの車とは違う」

857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/13(水) 14:05:32.69 ID:S/+W2iQka.net
>>855
ジータって何かの後追いだったっけの?
何とも競合しない独特の立ち位置だったと思うのだが
サイズ的に近いのはインプレッサワゴンの2L車あたりか?

858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/13(水) 17:21:53.64 ID:FNnC+1lhd.net
>>857
排気量的には、インプレッサだけど価格帯的にはレガシィと言われてるよ。
レガシィに対してはトヨタはカルディナがあったけど、カルディナは商用車バージョンがあるので、スポーツ指向のレガシィには及ばず、スポーツ指向のワゴンとしてジータを出した。けど、トヨタは、mark2成功の残滓なのか、アルテッツァにラグジュアリー成分を加えた為、他社に比べて鈍い車になりトヨタ黒歴史となって一代で終了。

859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/13(水) 17:26:27.70 ID:Gaek6wWo0.net
ただのレクサスISのワゴン版だろ
日本の都合よりアメリカで売れないから止めただけだろ

860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/13(水) 17:53:20.03 ID:O2QEgQr30.net
>>859
そうだね
BMWの3ツーリングやアウディA4アバントなどに対抗するつもりだったが
アメリカでもヨーロッパでも全く歯が立たなかった

861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/13(水) 18:15:30.92 ID:x8x5eBsK0.net
新型クラウンはアメリカへ投入するそうな
アバロンの後継的位置付けだそうな

862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-zFNb):2022/07/13(水) 19:02:26 ID:OO1PfbVza.net
誰に向けて売るのかが分からないクラウン

863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-zFNb):2022/07/13(水) 19:14:24 ID:OO1PfbVza.net
ここ数日テレビを見ていると、200系や210系の黒塗りクラウンを何度か見かけたけど、やっぱりクラウンらしさっていうのはフォーマル用途で用いられても似合うような威厳を持ち合わせてこそだと思う

864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/13(水) 19:53:07.53 ID:wT2sy9JE0.net
>>863
それな。
210や220ですらカッコよく見える不思議。

865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/13(水) 20:15:18.94 ID:Gaek6wWo0.net
>>861
それなのに幅184なんだ
アメリカで売れたらまたデブ化してもっと別物の車になるなw

866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/13(水) 20:28:28.61 ID:62dD90yOM.net
リーザスパイダーで語る事が無いねん

867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/13(水) 20:41:03.06 ID:h+4dbNpUa.net
>>861
旧型は100系マークIIのグリルを大きくしただけのやつだったな
https://i.imgur.com/vIJ33ty.jpg

868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/13(水) 23:11:52.73 ID:cXD8/vOE0.net
>>867
節子、それクラウンビクトリアや

869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/14(木) 05:56:35.02 ID:VRR9cLgI0.net
グリルに思いっきりフォードのエンブレム着いてて草

870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cd89-kJgg):2022/07/14(木) 06:53:28 ID:MY+fP4OH0.net
>>866
ラインナップにある事は知ってたけど、周りに乗ってる人が居なかったね。軽なのにマツダ地獄価格のロードスターと同じ位だったから、全部、持って行かれたのかも。
けど、バブル期の車は、軒並み高騰してるね。中古車価格みたら、120万で新車とほぼ同じ価格だったよ。

871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/14(木) 07:33:34.52 ID:7dWUa6iPM.net
>>870
マツダ地獄価格って何だよ?
知ったかぶりは恥ずかしいぞw

872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/14(木) 08:25:14.24 ID:MY+fP4OH0.net
>>871
知ったかじゃないよ。昔、モビリオの当て馬に、マツダのミニバン見に行ったら車格もクラスも違うのに、MVPをモビリオの値段まで下げてきたよ。
マツダ車の下取りじゃないのに、極端に新車価格を下げるのを地獄の一丁目と言ってたんだよ。けど、東京郊外の一部だけだったかも知れない。

873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/14(木) 08:41:47.72 ID:kJ4iFw7H0.net
リーザスパイダーとユーノスロードスターを比べて買った人いる?
それにマツダ地獄の意味も違うし。

874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/14(木) 10:17:18.25 ID:G94cyfFAM.net
>>872
多分、地域限定な言い方だろねw

マツダ車が大幅値引きをしないと売れない現象はそう言うサイクルなんだよw
赤道付近の雨季・乾季や高緯度地方の白夜と極端に短い昼みたいなもんだわな

で、ロドスタやら初代FFファミリアにデミオみたいなヒット作が出た所で生きながらえる
そして調子に乗ってまた窮地に陥るw
まあ、社員的には確かに天国と地獄だな

875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/14(木) 12:36:20.66 ID:7BBbMtg5M.net
一般に言われるマツダ地獄と大きな乖離がみられる。
恥ずかしいから君はこのことを二度と口にしないように。いいね?

876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/14(木) 12:51:25.57 ID:7BBbMtg5M.net
他社ではマツダ車の下取り価格が二束三文。マツダディーラーにおいては魅力的な下取り価格が提示されるため延々とマツダ車に乗り続けるはめになる現象をマツダ地獄という。

こんな認識。(俺感)

877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/14(木) 13:27:54.22 ID:MY+fP4OH0.net
>>874
もう駄目だとなった所から名車を生み復活するのがマツダの魅力の1つ。


>>876
説明ありがとう!
自分の所は、新車価格を他社に無い価格で提示してくるのもマツダ地獄に入ってたんだ。地域差なのか年代的な事もあったのかも知れない。

878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/14(木) 13:50:31.50 ID:txyCyQ7xa.net
親父がコスモAPに乗ってた頃、業務用の車をマツダから買っていたけど、やたら値引いてくれたと言っていたな
2代目前期タイタントラックとポータートラックに乗っていて、ポータートラックはあの可愛らしいデザインで好きだった

879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/14(木) 13:55:22.12 ID:txyCyQ7xa.net
2代目MPVの後期モデルなんか、大幅値引き後の価格と車そのものの出来を踏まえると、かなりお買い得な車だったと思う
2代目エスティマや3代目オデッセイといったライバルと比べても、あのだだっ広くてアメリカのミニバンみたいな雰囲気は魅力的
エスティマってボディ上部の傾斜が強くてそんなに広く感じないからな

880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/14(木) 17:21:14.43 ID:xX8RAxko0.net
>>866
リーザスパイダーはそもそも2代目ミラ(L70系)の姉妹車だったリーザ(L100系)を660cc規格で再構成した、実質的には旧型車がベース(防錆鋼板の採用拡大などで全く同じじゃないけど)。
そもそも初代オプティ(L300系)までのつなぎで売れる要素が薄い660cc版リーザ(L111系)をオープン2シーター化したとこで、販売台数を見込むのは無理。
せめて、ヴィヴィオt-topやGX-Tみたいな限定商法なら売れたかもね。500台限定とか。

ただ、仕上げの粗さだの、コンセプトが中途半端過ぎだのって教訓は、後のコペンに活かされてる…と、言えない事もないような?

ちなみに嘘か真か知らんけど、リーザスパイダーの企画担当だか開発主査だかは初代コペンと同じ人で、コペンを作りたいと言い出した時に
「キミはまだこりてなかったのかね?」と言われたとかナンとか。

881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/14(木) 21:26:49.52 ID:cO/YgmQNa.net
リーザか、また懐かしい名前だな
3代目ミラと兄弟車に見えるけど、実際は2代目ミラなんだよな
新車当時はフルスモで社外アルミのミラターボをやたらと見かけた

882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/14(木) 23:28:24.85 ID:QQ7GHYj+0.net
強烈な値引きと下取り価格のダブルでマツダに囚われるのがマツダ地獄

883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/15(金) 00:07:30.90 ID:QH6UP9Ri0.net
国産オープンカーは軒並み爆死していたからなMRーS も死亡確認

884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/15(金) 05:39:48.27 ID:IbXJJN2ya.net
ユーノス800とかユーノスカーゴとかに乗っててもオープンカー乗ってんの?って言われるやつ

885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-kJgg):2022/07/15(金) 08:04:51 ID:ItCCng2Td.net
リーザスパイダーは軽だけど、「働く女性にも」と云うコンセプトがあったロードスターと女性向け2シータオープンの購買層が競合し敗退。カプチーノやビートのガチスポーツ勢にも、見向きもされず。悲しい車だった。

886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ad20-X/Ck):2022/07/15(金) 09:41:12 ID:PC/ye+De0.net
>>881
一応、550ccリーザ(L100系)が2代目ミラ(L70系)、660ccリーザ(L111系)が3代目ミラ(L200系)のショートホイールベース&クーペ版姉妹車に当たるのよ。
660ccになると動力系や駆動系はもちろん、フロアとかリアサスも違うもんで、ガワがほとんど同じリーザでもそれ以外は別物と思った方が。

887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/15(金) 09:43:56.72 ID:PC/ye+De0.net
>>885
リーザスパイダーに限らず、日本じゃピュアスポーツ以外のオープンカーにヒット作ってほとんど無いからね…シティカブリオレくらいでないかい?
もっとも、限定でもないのにサッパリ売れないって意味ではX-90に並ぶ駄作ではあったが<リーザスパイダー

888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/15(金) 10:08:10.55 ID:mAQgCqkYa.net
X90はアメリカの税制で狙い撃ちにされた、ビターラやサムライに対応するために生まれた2シーターだからさ。 

889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ad20-X/Ck):2022/07/15(金) 13:56:36 ID:PC/ye+De0.net
やっちまったなクラウン…
幕が上がって4台出てきて、豊田社長が一人でパチパチしながら壇上を降りていくんだけど、会場で誰も拍手してないぞ…どうすんだこんなの。
いや、クラウンって名前つけなきゃ、どれもそれなりに売れそうに見えない事も無いが、「これが16代目のクラウンです!」って言われてもな。

890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ad20-X/Ck):2022/07/15(金) 14:02:27 ID:PC/ye+De0.net
つかアレか。
海外でバンバン売るから、もう日本で売れなくてもいいって事か<クラウン
日本で新型クラウンを見たら、警察用だと思えって時代が来るんだな…

891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/15(金) 15:34:21.08 ID:AvTKFRmq0.net
>>889
やっちまったも何もクラウンなんぞ既に終わった車種だもの
別に「16代目のクラウン!買います!」って人も既に国内には殆んどおらんやろ
大体保守的な構成のFRセダンを喜ぶ年寄りなんぞ
とっくにボケたか免許返納してる罠
かと言って国内の若者向けに出したって売れるかって言っても売れる訳無いし
それなら海外向けにシフトしたからってトヨタに文句言うの筋違うくね?

892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/15(金) 15:42:55.79 ID:RZAnph2G0.net
FRセダンがいいならレクサスにあるじゃんか

893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/15(金) 15:50:38.68 ID:Cr/axUreM.net
まあ、でも車名を残すことは重要だと思うよ。
と、最近の日産を見ててつくづく思った。

バーゲンプライスだし、全車ハイブリッドだし結構売れると思うな。
ただハリアーと競合しないかい?
NXがあるのでハリアーを犠牲にするのかなぁ?それだと残念だけど。

ただこのご時世にボディタイプを4つ作ると言うことは有りがたいこと。
選択肢が増えるのは素直に歓迎するよ。

でも自分もクラウン乗っていてもおかしくない歳だけど、駆動方式気にする?
自分は3台持ちで2台が後輪駆動車だけど特にメリット感じないし、別にFFでいいや派。

894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/15(金) 16:09:09.09 ID:sMe3Nhz1d.net
>>893
駆動方式と言うか、数字に現れないフィーリングは気にする。
となれば、FRのリニアなハンドリングと6気筒以上のエンジンフィーリングは至高。
5代目マジェ以上の出来なら買い替え検討したい。

895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/15(金) 17:11:10.62 ID:PRoBljsyd.net
>>890
昭和に免許取った大先輩は、トヨタ日産、その他のトヨタ大正義の時代だから分からないかも知れませんが、F1ブーム真っ盛りに免許取ったフレッシュな自分ら世代は、とっくにトヨタのクラウンは爺さんのシニアカーか警察車両、白タクって位置付けです。
デボネアに呼ばれて廃盤かと思ってた位。

896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/15(金) 17:37:51.76 ID:ON4j8lfEa.net
フレッシュかどうかはさておき、その世代が免許取った頃ってクラウンの現行モデルが14とか15辺りでしょう?あの頃のクラウンは個人的には嫌いだった、14は丸みがあるし、15は大きく見えないし
VIPカーなんてものが生まれた頃だけど、当時の若者はセドグロに流れたと思う(当時20代の自分もY32セドリックを買ったし)

897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/15(金) 17:41:00.97 ID:ON4j8lfEa.net
ネット上では、今度のクラウンのモデルチェンジはV35スカイラインと似ていると言うけれど
V35は荒唐無稽ではあるけれど、本来のスカイラインに戻ったモデルチェンジだと思う
それに対してクラウン、冗談抜きでクラウンらしさは皆無なように思える

898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/15(金) 18:34:20.62 ID:tajnHvM/M.net
>>890
キザシ 「せやな」

899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウイー Sa21-zFNb):2022/07/15(金) 18:42:30 ID:ON4j8lfEa.net
「フロントグリルからエンブレムを取れば、一般車だと誤魔化せる!」ってマジで思っているのかな?

900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3e8-eYKA):2022/07/15(金) 18:42:45 ID:O/ezsWGV0.net
パトカーは何になるんだろ?
レクサスのパトカーとか?

901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウイー Sa21-zFNb):2022/07/15(金) 18:49:17 ID:ON4j8lfEa.net
V37スカイライン「俺の出番か?」

902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-kJgg):2022/07/15(金) 19:20:28 ID:NjxQXf9Sd.net
>>896
免許取った時は、まだ学生なので、50万前後で維持費の安い車しか眼中に無かったです。

初めて買った車は30万のシャレードです。1000cc 3気筒 で50馬力を叩き出す戦闘マシンでした。

903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ add2-OmT9):2022/07/15(金) 19:23:46 ID:J/R4Hlht0.net
>>897
セダンでGTと言う基本コンセプトは守ってたからな。
ただ、成り立ちがスカイラインじゃなかっただけで、後継のV36は名実ともに日産スカイラインになったと思う。

クラウンも次期型はセダンだけでもフォーマル用途でサマになるデザイン極めて欲しいわ。

904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/15(金) 19:29:13.25 ID:tajnHvM/M.net
>>901
レガシィ 「俺様の時代だぜ」

905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/15(金) 19:33:13.92 ID:LZrw9Rwd0.net
>>903
先代と同じくファストバックの6ライトで
フォーマルとは程遠いアグレッシブな顔つきのセダンが
今日、同時に発表されているのだが

906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/15(金) 20:03:43.77 ID:+OU2piTcx.net
>>901 北海道警察ではすでにV37を交通取締り用として導入済み

>>904 10年くらい前に先代B4のパトカー専用グレードが全国に配備されたけど
現場の評価は芳しく無く、今後スバルはパトカーの入札には参加しない模様

907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/15(金) 20:34:41.62 ID:HH52zBG0d.net
>>893
ハリアー犠牲にしたらまた勝又がキレて復活までワンセットw
魅力的なボディタイプ4つ作ってくれるなら嬉しい悩みだけどもどれもダサイ
年輩の人は気にするってかカタログさえ見ないで買って納車されて初運転時に気が付く人が多い印象
てかクラウン級のデカイ車でFFだと現行ハリアーカムリとか3代目ウィンダムみたいにフロントオーバーハング長すぎてダサくないかい

908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/15(金) 20:49:18.67 ID:HH52zBG0d.net
>>894
5代目ってと200系だっけ
LS460だと長さと幅がデカ過ぎだし最後の本杢マジェだしいいね

909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/15(金) 21:18:17.12 ID:J/R4Hlht0.net
>>905
今日発表の型がV35とダブらせるなら、次の型で新時代の原点回帰クラウン出して欲しいって意味。

910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/15(金) 21:19:30.68 ID:HH52zBG0d.net
>>896
トヨタとしては14ロイヤルわざとダサくしてマジェ(と初代アリスト)に移行させたかったのかもね
デビュー前にバブル崩壊だし後期だけど一番安い3000ccのBタイプでも車両475万円は中小零細の経営者じゃさすがに買えないしな
Y32の方がかっこいいしターボもえらべるし

>>897
60代後半とかのまだ現役の経営者でクラウン乗り続けた層が新型に買い替えるか気になる
客乗せる人だとこんな深海魚みたいなのはパスするかも

911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/15(金) 21:26:44.45 ID:dbMCtVYNM.net
R2はたまに走ってるけど、R1はヤマハかヨーグルトしか見かけないんだよなぁ

912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/15(金) 21:27:59.53 ID:dbMCtVYNM.net
そういや、物はかなり良いらしいけど
スカイラインクロスオーバーって、今は全然見なくなったな
物は良いらしいんだけどねw

913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/15(金) 21:43:20.40 ID:o3fW01K/a.net
>>910
個人的には14クラウンが出たときのショックは21や22より大きかったね
あんだけ売れて、セルシオ登場後もブランド力はまだまだ高かった13クラウンのモデルチェンジに失敗するなんてさ
メーカーが新たな顧客を開拓するのは大事だけど、沢山いる既存の顧客を切り捨ててどうすんのとは思う

914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/15(金) 21:48:15.24 ID:o3fW01K/a.net
>>910
クラウンの新型が出たからって無条件に乗り換える経営者クラスの人は今やほとんどいないと思う
だいぶ前から、モデルチェンジしても気に入らないなら他車に乗り換えるか旧型に乗り続けるって人が多いよ
歴代セルシオからLSになっても新型が出る度に買い替えた人も、現行LSは嫌いで旧型に乗り続けている人を何人も知っているから

915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/15(金) 21:49:02.01 ID:J/R4Hlht0.net
>>912
荷室の狭さで泣く泣く却下した。
あれは良い車。

916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウイー Sa21-zFNb):2022/07/15(金) 21:55:14 ID:o3fW01K/a.net
>>914に追記して
クラウンも、210が出たときに乗り換えるのをやめた人がいるけどまだ少なかった
210に関しては「まあ、見た目はクラウンだし…」と170や180、200から乗り換えた人が沢山いたよ
220は正直いって歴代乗り継いだような人は全然買わなかった
知り合いの40代でコンビニオーナーやってる人が2人、40代の建設会社経営者が1人買ったな
若くして経営者になった人が、地位に合った車を買おうということで何となくクラウンにしたって感じ

917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cd89-kJgg):2022/07/15(金) 21:58:19 ID:xKrdktR10.net
>>913
クラウン買うならベンツの方がブイブイ自慢出来たから、爺さんの代名詞みたいな車は爺さんでも乗らなくなったね。

918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウイー Sa21-zFNb):2022/07/15(金) 21:59:38 ID:o3fW01K/a.net
今の仕事柄、中小零細企業の経営者と関わることが多いんだけど、最近は特に30代から40代にかけてはクラウンよりプラドとかアルファードに乗る人が多いよね

919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-/NLG):2022/07/15(金) 22:07:37 ID:WeDrz5h5a.net
クラウンとかもういいからプリウス買ったわ

920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/15(金) 22:19:53.07 ID:o3fW01K/a.net
>>919
現行プリウスは乗ると良さが分かった
トヨタの現行車を買うならプリウスが良い

921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/16(土) 00:49:40.69 ID:wTeSWPU50.net
>>920
3代目の時もクラウンやマークIIから乗り換える人も多くて、その人達は後悔しまくってたけどな…「燃費以外取り柄ない」と

そんなに進化したのか…下足みたいなテールしてたくせに

922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/16(土) 02:14:43.12 ID:Cny+h2oua.net
12とか13辺りのクラウンを愛車にしたかったなあ
若者に人気のクラウンってこの辺か、18や20辺り
「どうせ中古で買ってるだろ」と言われるとそれまでなんだけど、基本的には単に安いから買うんじゃなくて、一応免許も取れないガキの頃から憧れていたとかで、若者だってクラウンらしいクラウンが好きなんだよね、それは今も昔も変わらない

923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/16(土) 04:20:54.86 ID:itNWbL5X0.net
つか、クラウンクロスオーバーでハリアーの立場云々って書き込みあったが、ありゃハリアー/レクサスNX相当じゃなく、レクサスRX相当のSUVでないかい?
2代目ハリアー(レクサスRX)との販売が終わって以降、日本市場でのトヨタブランドにゃRX相当のSUVが無かったし。
(海外ならハイランダーやクラウンクルーガーがあるけど)

さらに言うと7/21に新型レクサスISが発表されるんだけど、クラウンセダンの姉妹車(先行発売車)になるんでは。
基本、トヨタブランドの姉妹車を持たないって意味で本当のレクサス専用車は、LSとLC、RCだけでしょ?

で、トヨタとしちゃベンツならCクラスやGLC、BMWなら3シリーズとX3みたく、「同クラス車は別ジャンルでも同一ブランドで統一」ってやりたいんでない?国際的には。
日本でもカローラやヤリスみたく、「クラウン○○」ってつけば全部同車種扱いで販売台数ランキングの上位になれるし。

924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/16(土) 04:25:47.52 ID:itNWbL5X0.net
>>916
220でロイヤル系を脇役みたいな扱いでバッサリ切り捨て、じゃあアスリートがメインかっていうとRSなんて軽いグレード名にするから、210までに築いた全てを失ったもんね。
まだ少なからず生存してる、「ロイヤルサルーンに乗りたいユーザー」の行き場所が無くなっちゃった。

925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/16(土) 04:36:22.81 ID:itNWbL5X0.net
あと、豊田章男社長は「(クラウンを)お父さんや旦那さんの車から、自分の車にしたい」なんて言ってたけど、要するに格下げなんだよね。
新型クラウンはクラウンじゃなく、マークIIやマークXのポジションにハマる車として作ったわけだ。

しかも最初はセダンじゃダメだってクラウンクロスオーバーを作らせて、ウンウンいいねこれぞ新しいクラウンだねって気に入ったから担当者がホッとしたのも束の間、
「じゃあこれでセダンも作って」
って言われた担当者は唖然としたらしいから(そんなの発表会で言うなよ…)、完全に章男社長の好みというか、思いつきで作られた車なんだよね。

それが今のユーザーにハマれば結果オーライなんだろうけど、どうせ暴走するならセンチュリーGRMNも市販してほしいもんだw

926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b1d2-HtFF):2022/07/16(土) 08:09:58 ID:wTeSWPU50.net
若返りばかり気にして迷走して、トップオブトヨタの何たるかを忘れてしまってるんだよな。
仮に世界展開して行っても、ジャパンオリジナルを世界に提案する存在でいて欲しい。

往年の英国車やアメ車のようなさ…

927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6189-Up6O):2022/07/16(土) 08:15:20 ID:PaZh8mDn0.net
中国市場向け新クラウンより新ZR-Vがスズキ車みたいな顔になってショック。

928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/16(土) 08:29:20.29 ID:iOQuPufDM.net
価値観の遷移で常にage sage してた訳だが
自家用車自体が高嶺の花ちゃんの時代じゃないんだし
時代が進んで、セルシオが出て、国内でレクサス展開して
クラウンは上の下辺りで安定してる訳だが
具体的にはGSの下辺り、兄弟車のアリストが上になったんだよ

929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/16(土) 09:30:22.00 ID:EUPCbqkGd.net
>>928
元々、アリストが海外向けクラウンの役割担ってて、セルシオは国内販売の予定がなく、マジェスタがトップオブトヨタになる予定だった。

930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/16(土) 11:13:39.09 ID:mE9sJ8nD0.net
クラウンとは?クラウンはどうあるべきか?
とトヨタさん自身は長年悩み続けているような感じだよね。ピンク色にしてみたり、SUVにしたり、、
今回だって、主担と社長で禅問答みたいになっちゃってるじゃん。

自分達でこじらせすぎな気がするね。
シンプルに「普通の方へ今一番オススメのもの」を作って、それがトヨタの善意だというふうにすればいいだけだと思うんだが。

931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/16(土) 11:16:47.80 ID:Dkt5LpWm0.net
>>912
3回しか見たことがない
そのうちの1回はディーラー展示車

932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/16(土) 11:31:48.04 ID:PaZh8mDn0.net
先輩 スレチなクラウンの話まだ続きますか?それとも空気読まないとクソコテ扱いですか、 
世代的にクラウンはシニアカーと同類で一ミリも興味なくて。

しかも新クラウン、中国人にVWとヒュンダイエラントラの進化コピーとか看過され て売る前から暗雲立ち込め

ん?

誰か来たようだ、ちょっと ぐァ

933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/16(土) 12:30:25.44 ID:l3oElo5FM.net
カングーが売れているなら
ウチも同じようなクルマを出しちゃえ
と言ったかどうかは知らんが
リフターとベルランゴ
最近話を聞かないな

934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/16(土) 20:42:46.40 ID:PaZh8mDn0.net
>>933
プジョーとシトロエンのミニバンは、全く売れ無かった大不人気車の逆で、日本販売分は速攻で完売して、次回の入荷は、まだ未定の売れっ子だった筈。
けど電動スライドドアは無く電動アシストも無いから重くて使い勝手が悪いって意見があるから次は本当に売れ無いかも。

カングーは同僚が乗ってるよ。内装の一部がマーチと同じとか言ってた。オルタネータ壊れたり、フロントガラスにヒビが入ったり故障率が高く、良く修理出してた。

935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/16(土) 21:06:48.38 ID:itNWbL5X0.net
>>932
新型クラウンは「不人気車候補」としての話題だから、別にスレチじゃないのよ。
発売したら売れてしまった場合、それでも話題にするならただのアンチだが。

936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/16(土) 21:08:47.83 ID:itNWbL5X0.net
>>933
日産もAD MAXを復活してほしいもんだ。
当時は一般受けしなかっただろうけど、今なら違うだろうに。

937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/16(土) 21:09:59.60 ID:iOQuPufDM.net
あ? クラクロなんかバカ売れ確実速攻2年待ちだろ

938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/16(土) 21:20:37.58 ID:N/uf1X4Ka.net
シンクラウン、セダンだけFRっぽいプロポーションをしているのだがまさかな・・・

939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/16(土) 21:26:22.35 ID:mrayB2eFd.net
>>912
型式がRからVに変わったらRV車作ったという
ちょっと前にテリー伊藤がYouTubeで取り上げてたね
セダンよりホイールベースは50mm短縮して無駄にコスト掛けて3700ccだけだし値段と維持費が
今と比べたら安いけど新車時価格420万円〜とか高すぎだし2500とか設定して380万円〜とかしたらもう少し売れたのにね

940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/16(土) 21:40:55.12 ID:mrayB2eFd.net
>>913
新型の23よりはマシだけど14は腰高で締まりが無くて白だと餅みたい
そうだよねせっかくのブランドなのにね
14じゃ新たな顧客を開拓もできないし既存客も離れるしな
90マーク2みたいにもっとかっこよくできたはずだけどトヨタはあえてやらないでわざとダサくするんだよな
https://clicccar.com/uploads/2012/12/79c013ac7b4fe8d50d452cd382551579.jpg

941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/16(土) 21:55:24.46 ID:mrayB2eFd.net
>>914
だいぶ引退したり代表権の無い会長に退いたりしてきてるね
もう少し若い層60ちょいとかだと車検毎ではなく5年10年乗るとかGSやIS買う人も
現行LSはね‥22クラウンじゃないけどファストバックスタイルとV8やめたら買い替える価値無いよね

942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/16(土) 22:04:48.67 ID:PaZh8mDn0.net
>>935
失礼しました。それで良いですwww

「不人気車」って言葉だけ入ってればセーフって云うのが面白すぎたのと、過去の売り上げを調べさせたのに、受注予測持ってくるとか、想像したら笑いが止まらなかった。

943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/16(土) 22:05:57.65 ID:wTeSWPU50.net
>>940
13クラウンの時は5ナンバー制約から解放されて、それまでメッキや灯火類やグリルで大きく高級感を演出するやり方から脱却して、敢えて逆のアプローチでデザインしたと言っていた。ロイヤルは当初からあのテイストで、途中からアリストと分岐した感じ。
マジェスタがあったからロイサルGに乗ってた人達はマジェスタに移行できたけど、中間のロイサル乗ってた層はセドグロに移行するか15系まで買い控える人も多かったっぽい。

中にはバブル弾けて車どころではなくなった人も多かっただろうが…

944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/16(土) 22:08:20.62 ID:mrayB2eFd.net
>>916
21は「まあ、見た目はクラウンだし…」わかるw
17や18長く乗ったし色々思うところもあるけどそろそろ買い替えるかって感じ
22そうだねベンツは客に遠慮してレクサスも色々言われたら面倒だしに無難に‥

>>918
わかるw
社員用にエスクァイアとか
セダンださいし荷物積めないからベンツやLSくれるって言われても要らないって言われた‥

945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/16(土) 22:26:32.70 ID:iQDuzsDwa.net
>>943
トヨタってたまにモデルチェンジで新しいことをやろうとして既存のユーザーのことなんて忘れてしまう時があるよね
逆にかつての日産はユーザーや販社、評論家の意見に振り回されてモデルチェンジに失敗してしまったけど

946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/16(土) 22:28:48.70 ID:Dkt5LpWm0.net
>>938
アレは後輪駆動だろ
型式はおそらく230
クロスオーバーの235ってのは230の駆動方式違い

947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/16(土) 22:36:06.16 ID:RrbxQX10d.net
>>945
80点主義だの金太郎飴だの揶揄されるの大層嫌うよね。トヨタって…
個人的にはあの時代のシンプル路線のアプローチは好きだったな。贔屓目に見ても14ロイヤルはカッコ悪かったけど…

日産は走り屋(特に土屋圭市信者)の買う買う詐欺を真に受けすぎて、シルビアや180はガキ臭くなったし、スカイラインに至っては開発陣がヤケクソになって「コレで売れなければスカイラインは終わりのつもりで造った」とまで言わしめた。

948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/16(土) 22:38:37.88 ID:mrayB2eFd.net
>>922
12とか13はフワフワ過ぎて酔うよw
でも一番クラウンらしいクラウンよな
免許も取れないガキの頃から憧れていた車買うのいいよね

>>925
かつての個人向け最高級車が格下げかぁ
ボディや排気量がデカくなって格上げする車が多いなか珍しいかも
でも格下げするんなら値段も下げてくれないとなぁ
マーク2やマークXはちょっと頑張れば買えたし

949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/16(土) 22:51:04.59 ID:iQDuzsDwa.net
>>948
フワフワ足が当時のクラウンやセドグロの特徴だね、まあ当時12や13に乗ってたら間違いなくシャコタンにしていると思うけど
当時は金がなくて430セドリックセダンに乗っていたけど、友人で一人だけ新車で12後期クラウンHT3000ロイサルGを買った奴がいて、強烈に憧れた思い出があるわ
ソイツはヒロのエアロ付けたりBBS-RS15インチにピレリP7組み合わせて履かせたりと好き放題やってたわ

950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/16(土) 22:55:57.00 ID:itNWbL5X0.net
>>948
値段はあんなもんじゃない?
他のクルマと比較してみるとわかるけど、今の車両価格の相場からは外れてない。
要するに物価が上がっちゃった上に、全車ハイブリッドでバッテリーその他高価な部品を使いまくるしで。
むしろインフレや円安の進行で、「どうせ買うなら早く注文しておけば」ってのが、今は工業製品全般で共通してるよ。

951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/16(土) 22:58:37.66 ID:iQDuzsDwa.net
>>925
昔、多分学生がデートするときに親父から車を借りるということはあって、親父の車がカローラやサニーだったらちょっと厳しい感じかあったけど、クラウンやセドグロだったらちょっと背伸びした感じが心地よくて逆に良かったけどな
まだ高校生の頃、社会人の先輩とその彼女に連れられて日南の海に遊びに行ったことがあるんだけど、そのとき乗った車が先輩の親御さんのY30前期セドリックブロアムVIPで、あの圧倒されるような豪華さにびっくりしたのと同時に、移動の時間がすごく有意義な時間に思えたよね、「高級車ってこんなに良いのか」と実感したもの

952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/16(土) 23:00:23.02 ID:itNWbL5X0.net
>>946
どうせ電気式4WDだし、全幅とトレッド広げてタイヤの切れ角確保すりゃ取り回しは大して変わらんし。
エンジンでどっちを駆動するかなんて、もう今となっちゃどうでもいいんじゃない?
プロペラシャフトかました機械式後輪駆動なんて、それだけで抵抗になって環境対策に逆行するし、今から喜んで始めるのはマツダくらいっしょ。

953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/16(土) 23:01:41.96 ID:itNWbL5X0.net
>>947
土屋圭市に関してはR33GT-Rの「日産広報車詐欺事件」もあるから、買う買う詐欺呼ばわりはちょっと…

954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/16(土) 23:04:33.09 ID:iQDuzsDwa.net
80年代、20歳前後の頃の方が高級車に触れていた時間が多かったなと思う
あの頃ぐらいから、若者が高級車に乗っても許される風潮が出てきたはず
若くて金があるヤツは12クラウンやY30後期セドグロ、GX71マークU3兄弟、10後期ソアラに乗ってた
そこそこのヤツはY30前期セドグロ、GX61マークUかクレスタ、10前期ソアラ辺りのハイソカーか新車のプレリュード辺りに乗ってた
あんまり金ない俺みたいなヤツは430セドグロや鬼クラ、MX41マークUとかジャパン、あとSA22CサバンナRX-7にも乗ってたわ

955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/16(土) 23:05:56.10 ID:itNWbL5X0.net
>>951
そういうのもクラウンやセドグロの真骨頂という時代があったけど、「もうそんなのどうでもいい」ってのが豊田章男社長の言い分だからねぇ…

開発担当はそういう昔ながらの価値観も大事にしたくて、220をマイナーチェンジで回帰させたかったんだろうけど、それ聞いた章男社長がマジギレして大激怒、
今回の新型クラウンを作らされたらしいから…つか、発表会で言ってよかったのかね、この話。

956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/16(土) 23:09:53.72 ID:iQDuzsDwa.net
たまにC230やC31辺りのローレルもいたな、基本的にはブタケツやケンメリは俺らより上の世代の車だったけど
何で皆あんなに車に金をかけられたんだろう?と今思えば不思議だよ
田舎だったこともあり、俺や周りの連中は工場や建設会社、トラック運転手といった仕事ばかりで当時は若い割には稼げたし、実家暮らしも多かったけれど
ただ、今と全然違うのはローンの金利だよ、昔はオートローンなんて金利14%とかザラにあったからね

957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/16(土) 23:11:29.05 ID:itNWbL5X0.net
>>937
今わかってる限りだと、クラウンクロスオーバーからして「秋頃に発売」はするものの、「納車開始は来春」だそうな。
それも現時点での話だから、発売延期(ホントは夏発売だった)の原因になった何かの対策が進まないとか、生産遅延がさらにひどくなるとか、
いろいろな要因で納車待ちが伸びる可能性はある。

何しろ今は「平時」じゃなくて正常な生産活動ができない時代だから、「納車待ちが長い=バカ売れ」とは限らん。
まずは「初期受注台数から、販売店の数を引いたくらいの台数」が出てこないと、何とも言えんよ。

958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/16(土) 23:11:40.80 ID:7OLuOTpCx.net
クラウン信者のうちの親父は140系クラウンも買ったけどかっこ悪い外観以外は
クラウンユーザーが望むものは備えられていたと思う
自動車評論家には低評価なふわふわした乗り心地も渋滞ばかりの道路を走るのには快適そのものだった
室内の質感も130系より良くなっていた
でもあのスタイルは最後まで馴染めなかった

959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/16(土) 23:12:56.51 ID:iQDuzsDwa.net
俺の話なんてスレチも甚だしいから申し訳ないんだけど、何だかこんな調子で「若者を意識して造りました!」なんていう名目で不人気車が造られるのって残念だなと思うわけよ
メーカーは現実世界の若者や若者を取り巻く社会構造と向き合わないとさ、車なんて金がかかるんだから余程努力して売り込まないと買ってくれないのは当たり前なんだよ

960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/16(土) 23:13:08.79 ID:itNWbL5X0.net
>>956
金利については、預金の金利の話も絡めないと。
昔は「郵便貯金ならそれなりの預金額ありゃ、金利で儲かる」って言われたし。

961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/16(土) 23:14:49.75 ID:itNWbL5X0.net
>>959
「若者」じゃなく「世界を意識した」じゃないかい?
もっとハッキリ言えば、クラウンはもはや日本を見捨て、世界に羽ばたくのだ。
日本人はカローラやヤリスに乗ればエエというこっちゃ。

962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/16(土) 23:15:30.97 ID:iQDuzsDwa.net
>>960
そうだね
あの頃は預金で儲けることも出来たのに、何故かそこまで重要視されてなかったような気がする

963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/16(土) 23:17:41.73 ID:iQDuzsDwa.net
>>961
そうなると現実は冷酷だから、日本人はカローラやヤリスにも乗らなくなるわけだな…

964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/16(土) 23:19:15.88 ID:itNWbL5X0.net
>>962
そうか?
「親にお年玉を取られたと嘆いていたら、大人になった時に金利でガッツリ増えた郵便貯金の通帳を渡された」
なんて話は、30年くらい前までは結構あったと思うが。

あと、1990年代までは結構利回りのいい定期があったんだよね。
生保の個人年金とかも、当時加入した時の書類を今の生保の営業に見せたら、黙っちゃうもの。

965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/16(土) 23:20:15.09 ID:iQDuzsDwa.net
亡くなられた三本さんもおっしゃっていたけど、日本のメーカーは日本市場と向き合えよと言いたい

966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/16(土) 23:21:39.40 ID:itNWbL5X0.net
>>963
まあトヨタは連結決算子会社にダイハツを抱えてるから、ダイハツの軽自動車が売れれば国内はそれでいいって考え方もあるけどね。
C+podやコムスで超小型モビリティにも手をつけてるし、トヨタディーラーはいずれ、今みたいなクルマを売るとこじゃなくなるかもな。

967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/16(土) 23:25:02.51 ID:iQDuzsDwa.net
>>964
そんな話はあんまり聞かなかったな
当時地元じゃ郵便局より農協からの勧誘はうるさかったけど

968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/16(土) 23:30:22.64 ID:Dkt5LpWm0.net
郵便貯金は普通預金で4.56%ってのを覚えてるわ
定額では6.33%ってのを覚えている

969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/16(土) 23:34:55.45 ID:iQDuzsDwa.net
孫には平気で万単位のお年玉や小遣いあげる親父も、俺がガキの頃はセコくて金くれたことなんて無かった
たまに親からお年玉貰う友達いてビビったもの、俺は爺さんと親戚から貰う程度
まあ昭和の時代、会社を立ち上げて数年ってところだったから仕方ないのかも知れないけど、その割には乗っていた車が新車で買ったコスモAPとか、仕事用の車も全て新車とか、車に金かけ過ぎだろと今になって思うわ

970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/17(日) 00:23:09.07 ID:QoIdCVq00.net
>>967-968
時代によっても微妙に違うんだろうけどね。
初期の「こち亀」でも、両さんが実は給料の振込先を郵便貯金にしてて、理由が「金利が一番いいから」っていうエピソードがある(どうせすぐ使うのに?と今なら思うが)。

971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/17(日) 00:29:39.18 ID:W3AfrjVa0.net
>>949
12後期カッコよかったよね。
前期が霞むくらい、あのテールが最高にカッコよかった。

972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/17(日) 00:35:25.46 ID:W3AfrjVa0.net
>>953
土屋圭一はR33デビュー前から渡邉主管をケチョンケチョンに貶してて、「R32を超えることは完全に不可能!」「R32以上のモノを造ったら土下座してやる!」とまで断言してたんだよ。
それがデビューと同時に掌返して、「いい車だ!土下座はしない!」と宣ってた。
例の広報車事件もあったけど、市販車同士で仕切り直して、それでも速かったからそこは認めてたんだけど、93年から95年にかけてのR33と渡邉主管に対する扱いは流石に酷いと思った。

今や一緒にトークショーしてるけど、渡邉主管も腹の中ではどう思ってたのだろう…

973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/17(日) 00:38:12.20 ID:W3AfrjVa0.net
>>958
内装は良かったよね。
オーディオの音が素晴らしかった。
だけど、マジェスタもロイヤルでシートに歴然とした差があった。

マジェスタは座り心地も良くて疲れにくかったのにロイヤルのシートはお尻を点で支える感じで背もたれも中に板入ってんのか?と思うくらいの硬いイスで1時間もしたら腰痛になった。

974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/17(日) 01:05:33.48 ID:TI7kEYCGa.net
>>970
両さんってあれでも給料35万円ぐらいあるのにすぐ使うもんなw
昔は郵便への給与振込口座指定はNGってところが多かったな

975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/17(日) 02:19:22.42 ID:TI7kEYCGa.net
>>973
自分の愛車である200系クラウンの最大の不満はシートだね、それも長時間乗って感じる類の不満ではなくて、座った直後に感じる違和感なんだよ
この車に乗り始めて5年ぐらい経つけど、ベストなシートポジションを探り当てるまでに結構な時間を費やしたよ
「クラウンのステアリングやシートの位置関係は団塊世代向けに造られている」とかいう噂を聞くね

976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/17(日) 02:28:50.98 ID:QoIdCVq00.net
>>972
そもそもの人格とか性格の話になるとな…ドリコンの解説とかでもいろいろあって、まあスレ違いだからこのへんにしとくが。

ちなみに無理やり土屋圭市と不人気車の話をしてみると、話題の割に販売がパッとしなかった初代プリウスのデビュー当時、
ラジオ番組でトヨタのプリウス担当者と土屋圭市がトークする企画があった。
もちろんプリウスは初代からハイブリッドのエコカーだが、土屋圭市はもうベタぼめで大絶賛。ただし内容は…

「プリウスかっこイイっすよ!シャコタンでエアロ組んで、マフラー変えて爆音にしたらサイコーじゃないっすか!」

終始こんな感じで、トヨタの担当者はええ、はあ、なるほどと、相槌しか打てなかった。
(要するに「ホメ殺し」ってやつで、よほど嫌いだったんだろうけど…企画した奴が悪いなw)

977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/17(日) 03:19:20.52 ID:Qdl54L5va.net
それから20年以上経ち、まさかシャコタンインチアップにフルエアロ、そして爆音マフラーを装着したプリウスを始めとしたハイブリッドカーが普通に街中を走るとはね…

978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/17(日) 06:41:25.85 ID:A71SaZR+0.net
これは2010年くらいかな?
https://i.imgur.com/KwpBosW.jpg

979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e31-/so5):2022/07/17(日) 08:17:04 ID:1XpesjqI0.net
>>978
アリキリ石井もまさか自分が主役に抜擢されるとは思ってもいなかっただろうなぁ

980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6189-Up6O):2022/07/17(日) 08:25:01 ID:S+dAxXH50.net
スバルとマツダのノウハウも入ってるから今度のクラウンは良い車になるよ。チャレンジ精神溢れて良い車だと思う。

豊田社長も明言してるが、トヨタTNGA
はマツダのスカイアクティブが元になってる。と云うか内容は同じ。

こうなった経緯は、トヨタとマツダの社報にも乗る位の有名なエピソードであるアクセラ事件。

これからトヨタは変わった。
と云うか北米市場から中国にシフトを移す為に、変わらざる得なかったのが真相たけど。ヒュンダイがAudiのデザイナーを起用したのと同様に、中国車も欧米の有名デザイナーに車作らせてきてる。これからが面白い。

981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/17(日) 09:28:09.29 ID:fc3oHid/x.net
>>976 21世紀になった頃、トヨタディーラーに行ったら従業員駐車場に
シャコタン、エアロ、超扁平タイヤのプリウスがとめてあって
担当営業マンにきいたら、ここに勤めている整備士が他車用のパーツを流用して
保安基準に適合するよう作って装着したという
当時、改造プリウスなんていなかったからすごいインパクトだった

982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/17(日) 10:20:35.56 ID:ZjYrZaogd.net
>>978
コラじゃなくてガチ?

983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/17(日) 10:22:53.63 ID:RmmkpVUQM.net
相変わらずのトヨタマンセー

984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/17(日) 17:40:57.09 ID:A71SaZR+0.net
>>982
Amazonで予告編を観られるぞ
笑えるw

985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b120-9G5L):2022/07/17(日) 19:51:48 ID:QoIdCVq00.net
>>980
クルマの各構成パーツをモジュール化、高品質の車を素早く低コストで開発するのがTNGAのコンセプトなんで、
マツダのSKYACTIVテクノロジーはTNGAで採用した新技術に影響を与えてるだけだよ。
それはそれで大したもんだが根本的なコンセプトが異なリ、マツダはそこまで徹底しないというか、他に優先すべき何かがあればトヨタほどこだわらない。
(それゆえアクセラハイブリッドも、THSを使う意味があんまり無い不人気車になってしまった)

むしろトヨタのTNGAに影響を与えたのは、同様のコンセプトで先行したフォルクスワーゲンのMQB。

986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/17(日) 21:26:41.92 ID:WRk9L1e0M.net
>>980
良い車が売れる車とは限らんが
個人的には今度のクラウンは外しそうな気がする

987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/17(日) 21:33:45.06 ID:S+dAxXH50.net
>>985
その情報の出所は、たぶん自動車雑誌の情報だろうけど、日経情報だと全く違うぞ、VWはEVも視野に入れ製造生産手法だがマツダのスカイアクティブは、大雑把に言うと生産方法だけじゃなくて、生産管理と設計、製造が同一で連携する物なんだよ。トヨタのTINGAも、核心部分は、この広範囲に効果的に連動する箇所なんだよ。
一部を参考じゃなく、この核心部分はスカイアクティブと同一なんだ。

988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/17(日) 22:17:53.49 ID:tNKH30c90.net
TNGAなのか?
TINGAだか?
TENGAなのやら?

989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/17(日) 22:23:07.97 ID:S+dAxXH50.net
>>988
あぁ、ごみーん、TNGAとTINGA間違えちやった~(棒読み)

990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/17(日) 22:32:44.20 ID:lCX3+LZg0.net
↓ 次スレはこちら ↓

全く売れなかった大不人気車を熱く語るスレ Part83
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1658064046/

991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/17(日) 22:46:51.63 ID:F36HfGWoa.net
あまり他人の意見を受け入れない正論君に突っ込まれるのは覚悟の上で言うけど、日本の自動車メーカーはメーカー側の都合を日本のユーザーに押しつけるのはやめてほしい

992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/17(日) 22:56:31.23 ID:pBSngnNJd.net
>>951
友人の親の圧倒されるような豪華なクラウン
今はアルファードなんだろうな

それでもクラウンだと乗せて行ってやるって感じだがアルファードだと運転手させられてる感がな

993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/17(日) 23:00:20.90 ID:pBSngnNJd.net
>>957
トヨタは販売店大杉だから試乗車展示車在庫車とかの台数引くべきよな

994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/17(日) 23:08:25.99 ID:pBSngnNJd.net
>>975
団塊世代はふんぞり反って運転する奴多かったねw
昔の車よか最近の車はペダルが左に寄ってる気しない?

995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/17(日) 23:13:24.84 ID:F36HfGWoa.net
>>994
200系までのクラウンは、身長は160cm台で座高が高い人を想定している節があるな
確かにペダルの位置が昔とは違う気がする

996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/17(日) 23:37:14.07 ID:206xIdJZx.net
>>994 大昔のシビックとか普通の感覚でアクセルを踏もうとすると
右前輪ホイールハウスを踏む仕様だった

997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/18(月) 00:08:11.50 ID:NNmkXgu0M.net
>>993
初代イプサムは奥田の号令で
販売店1箇所につき6台の試乗車を用意したからな
ちなみに最近はトヨタに限らず自社登録は減っている
その代わりリース会社に登録して、リース会社から車を借りている方式に変わりつつある。

998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/18(月) 01:11:24.96 ID:ox50h+hX0.net
>>991
あえて正論を言っちゃうと、「ユーザーが買い支えられなかった」のが一番の理由だから、仕方あるまい…

999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/18(月) 01:14:07.64 ID:ox50h+hX0.net
>>997
最終的な買い手(1オーナー目)が販社からリース会社に変わっただけだから、受注台数から販社分を引いた数字で考慮せにゃならんのは変わらんかと。
特にクロスオーバーは全系列とも売りたい車だろうし。

1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/18(月) 02:17:36.65 ID:yg/crxXGa.net
1000ならセドリック復活

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
390 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★