2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

全く売れなかった大不人気車を熱く語るスレ Part82

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a789-Suzn):2022/05/17(火) 09:44:47 ID:En7+LT210.net

前スレ
全く売れなかった大不人気車を熱く語るスレ Part81
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1644364667/

全く売れなかった大不人気車を熱く語るスレ Part80
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1643448421/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/21(火) 23:59:05.84 ID:rfo8ZG+30.net
>>221
セダンよりレビンのほうがなんだこりゃって思った

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/21(火) 23:59:34.16 ID:DOZZgpHv0.net
昭和のワンボックス
昔は全く良さを見いだせなかったけど、今見ると秀逸なデザインしてるなぁと思う。

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/22(水) 00:01:04.90 ID:pBHZdp+B0.net
>>221
初代パブリカ初期の失敗から学べなかったんだねぇ。
ホントの意味で安い車を作るのって、トヨタはホント苦手。
ユーザーが求めてるのは「中身は多少アレでも見た目がバッチリ」な車なのに、トヨタが作ると「中身は多少しっかりしてても見た目がバッチリダメ」で失敗する。
それからマイナーチェンジで直すまでがテンプレ。

なお、当時のトヨタの説明としては
「こういうご時勢でユーザーも大変でしょうから、多少こすったりぶつけたりしても修理代かからないようにしました!」
って、余計なお世話でしかない。

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/22(水) 00:08:28.78 ID:muHSrHvPd.net
センティアは売れなかったがモータージャーナリスト連中の受けは良かった
FR車でエンジン縦置きのフロントミドシップでトータルバランスが良いとかなんとか

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 17d2-5WmY):2022/06/22(水) 00:29:01 ID:GXzuEbPc0.net
>>225
内装の写真映えも良くなかったよね。
実物はクラシックモダンな感じだけど、独立三眼メーターは写真では昭和的古臭さを感じた。当時はデジパネや自発光メーター全盛期だったから。

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 17d2-5WmY):2022/06/22(水) 00:34:47 ID:GXzuEbPc0.net
>>221
バブル崩壊直後は如何にコストを抑えるかで必死だったからね。
それでも今までの買い替え需要を見込めると踏んでいたんだけど、ユーザーもそこまでアホじゃなかった。
15系クラウンの頃から、見た目さえ良ければ中身安物でも商売成り立つ事を知ってしまって、00年代で安物トーションビームの高級車まで展開してしまう。
クラウンはまだ基本性能良かったから許せた。

今はもう駆動方式によるハンドリングのリニアさや多気筒エンジンのフィーリングよりも、見た目と広さと維持費しか気にしなくなったユーザーが増えた。

これは本当に残念。日本人は心まで貧しくなった。

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウイー Sa7b-HG76):2022/06/22(水) 00:45:06 ID:lFJ9ew9fa.net
>>227
ハンドリングだけなら今のトヨタの方が格段に上だけどね

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 17d2-5WmY):2022/06/22(水) 00:49:28 ID:GXzuEbPc0.net
>>228
それだけしか取り柄がない。

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/22(水) 08:19:25.74 ID:pBHZdp+B0.net
>>227
トーションビームと多気筒エンジンに関する指摘はトンデモない的外れだけどね。

ニュルでFF最高速を争ってたシビックタイプRもFK2ではトーションビームだったし、4WDを設定しない車種なら高級車や高性能車でもセッティングでいかようにでもなる。
それで不都合になったのは同車種でハイパワー4WDを設定する場合はさすがに独立懸架の方がよくて、FFと作り分けるコストを嫌うから。

多気筒エンジン云々についても、そもそもダウンサイジングターボって海外発祥だからねぇ…BMWでも直列3気筒エンジンを普通に使うし、
それで日本人のが貧しいとか言われても言いがかりでしか無い。

むしろホンダの現行フィットみたくディーラーで営業マンが4気筒を売りにしたり、今や気筒数なんて営業ツール的な意味しかないよ。
どのみちエンジンなんて、遠からず発電用か高速巡航用にしか使わなくなるし、ただの懐古主義だ。

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/22(水) 08:23:39.93 ID:pBHZdp+B0.net
>>229
「ユーザーが望む車を身の丈に合わせて作り、ちゃんと売れてる」ってのは、市販車メーカーとして最大の取り柄だと思うよ。
スゴイし玄人受けもするけど実際に買うユーザーが欲しくない車を作っても仕方ないし、キザシなんかそのキング・オブ・代表例だな。

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/22(水) 10:22:57.33 ID:nTkhP6KOM.net
>>221
そう言う多世代に亘る車種は型式で書けや無能が。

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/22(水) 10:28:41.66 ID:pBHZdp+B0.net
「8代目カローラセダン」で検索すれば一発なのに、自分で検索もせずに答え全部書けみたいな人は定期的に湧くな…

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/22(水) 11:24:27.52 ID:nTkhP6KOM.net
>>233
見ている者にいちいち検索する手間を掛けさせるなって話だ無能が
オマエの自己満足の為に書きたいのなら自分のブログか日記にしとけやクソが

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/22(水) 11:35:31.66 ID:pBHZdp+B0.net
>>234
「検索したくない俺様のためだけに全部書けや」
…で、俺様以外の我々に何のメリットが?

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/22(水) 11:39:11.28 ID:pBHZdp+B0.net
>>234
さらに言うと、その調子ではE110系って書いてもカタチがボンヤリと思い浮かぶ程度だから、「俺様」にそれを教えたとこで無駄ですよね?
疑問が増えるばかりだし、最悪の場合は知ったかぶりで何か書き散らかすだけだし、何も知らないままでいいんじゃないですか?

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/22(水) 11:53:45.03 ID:SAM0ISKfa.net
カローラはレビンがあったおかげで○代目ってより型式のが分かりやすい

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/22(水) 12:00:21.62 ID:YBqVUa8wa.net
>>236←劣悪

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/22(水) 12:02:56.60 ID:nTkhP6KOM.net
>>235
本当無能だなオマエ
自分の稚拙な文章を読んで貰うって気持ちは無いのか?
何様のつもりだよバカが!
別にオマエの書いたモンなんてこっちも見る義務は無いんだから
読ませるつもりが無いのなら迷惑なので書くなやクソが

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/22(水) 12:06:25.49 ID:nTkhP6KOM.net
>>236
ああ、アレなんて興味無いんで殆ど知らんし語るネタもねぇわなw

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウイー Sa7b-HG76):2022/06/22(水) 12:21:30 ID:+SwN3Uzaa.net
モデル末期のボンゴフレンディの2500ccV6に乗ってみたいな
どんな走りをするのかが気になる

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/22(水) 17:23:45.98 ID:z0jlBJE2M.net
キチガイが火病を起こしてたみたいだなwww
大好きな祖国のアオイニクで事故ってそのまま火葬されりゃいいのにな

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウイー Sa7b-HG76):2022/06/22(水) 18:46:55 ID:p95eFJ4pa.net
発狂しているアホ共は放っておこう

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/22(水) 18:52:43.99 ID:pBHZdp+B0.net
>>237
問題は、排ガス規制の絡みでレビン含め型式もすっかり変わっちゃった3代目(レビンは2代目)E30/50系だねぇ…こればっかりは確かに何代目ってだけじゃ説明不足だ。

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/22(水) 21:54:20.09 ID:58TcE5SJ0.net
凡庸極まるカローラのデザインで揉めるとか珍しい。

マイナーないすゞ車乗りと、凡庸で退屈なトヨタ車に良さを見つけたトヨタマニアは、変わり者って云う共通点で繋がってるんだな。

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/22(水) 22:12:27.56 ID:z0jlBJE2M.net
>>245
凡庸極まるって?
80系5drの日本車離れしたあの外装が凡庸となw
まあ、ぶっ飛び過ぎてたからなのか?
全く売れないまま、極一部の売れた奴も下取りされた後は
塩害ですぐに朽ち果てるので中古車は使い捨てな文化の沖縄に
大概が安値で流されて行ったみたいだけどなw

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/22(水) 22:14:55.99 ID:Cmce94kya.net
カローラのモデルチェンジを見ると、トヨタの車造りは景気にかなり左右されるんだなと思う
他のメーカーも大なり小なりそういうところがあるけど

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/22(水) 22:23:45.71 ID:pBHZdp+B0.net
>>245
凡庸で退屈なだけでは、日本はおろか世界生産台数No.1になれないと思うが…<トヨタ

なんだかんだ、大多数の人間にとって、車選びに「好き」とか「良い」とかって感情はあんま必要無く、むしろ凡庸で退屈でなきゃいけなかったんだろう。
毎日当たり前のようにエンジンをかけて出かけ、何事もなく帰ってくる、今日は何もなかった、明日も何も無いだろうって、実はスゴイ事なんだと思う。

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/22(水) 22:29:51.88 ID:zvyJlXK4M.net
部外者なんだけど、いすゞの乗用車とアクアに乗ってる自分が呼ばれた気がした。

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/22(水) 22:41:06.98 ID:EHEWieOoa.net
>>246
>80系5drの日本車離れしたあの外装が凡庸となw

なかなか洒落てるよね
https://i.imgur.com/s3WKvaJ.jpg

一箇所バグってるけどw

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/22(水) 22:50:13.24 ID:p95eFJ4pa.net
トヨタの5ドアハッチバックへの謎の情熱は何なのか
コロナハッチバックやコロナSF、カローラハッチバックにスプリンターシエロ
プリウスでようやく商業的に成功したね

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/22(水) 22:56:53.09 ID:ofVSdpxd0.net
>>248
>毎日当たり前のようにエンジンをかけて出かけ、何事もなく帰ってくる、今日は何もなかった、明日も何も無いだろうって、

昔と言うか70年代までは、そう言う車は数少なくトヨタの独断場だったが
80年代になって、日本メーカーはどこもそう言う車を作れるようになったからなぁ

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/22(水) 22:59:37.62 ID:AVpJn02Qd.net
>>210
二段ヘッドライトってだけじゃん
そこがアストロに似てるっちゃ似てるがそんなに
アグレッシブか
>>209氏の「セドグロをミニバンにしてみました」だと思う
セドグロやキャラバンホーミーから買い替えた人何人かいるけど普通の人だし当時新車で買えた人は今残クレでアルヴェル買う層とは違う
それなりに金や立場もあるし今70とかで保守的

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/22(水) 23:08:00.37 ID:AVpJn02Qd.net
>>212
その2つは一般客からしたら同じでも成り立ちが全然違う
乗り比べたがタウンエースノアはやっぱり商用車ベースだなって感じ

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/22(水) 23:15:22.19 ID:p95eFJ4pa.net
>>254
212です、レスありがとうございます
エスティマブランドを商業的成功に導くために生まれたルシーダとエミーナ、これは親譲りのハンドリングと走行安定性の良さを感じた
けれどエンジンがガソリンもディーゼルもショボくて、卵型ボディのためか車内がそんなに広くないのが何とも言えなかった
ステップワゴン対策で生まれたノアは足回りが雑魚だけど、3S-FEエンジンが意外と動力性能的に頑張ってくれるのと、一応箱に近いボディだったので車内の広さはルシーダやエミーナと大差なかったように思えた
まあ、どっちも成り立ちが急ごしらえだったけど売れたのは流石トヨタというべきかなと

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/22(水) 23:31:38.86 ID:AVpJn02Qd.net
>>227
中身安物と言えば15系クラウンもだけど騙されて(中身グラシアと知らないで)クオリス買ったのがいっぱいいたな
カタログぐらい見ろって思うがトヨタ買う人はカタログさえ見ない人多いな
FF4気筒とFR6気筒は全然違うのにね
特に駆動方式は実用品としての扱いやすさ運転感覚が全然違うのに見た目と広さと維持費ばっかりだよな
安物トーションビームの高級車なぁ
ドシンバタンくるし商用車かって感じ

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/22(水) 23:36:17.14 ID:efXea+hJ0.net
クオリスはグラシアと違ってV6もあったぞ

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/22(水) 23:38:18.18 ID:AVpJn02Qd.net
>>251
欧州向けに5ドア造ってついでに国内でも売ってただけじゃないの

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/22(水) 23:40:15.68 ID:HsEG+Z0G0.net
>>250
ナンバープレートの位置が日本車離れ

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/22(水) 23:54:56.14 ID:AVpJn02Qd.net
>>255
こちらこそどうもです
エミーナのエンジンは事情が事情なので勘弁してあげてw
スペース目的のデザインじゃないのでミニバンのクーペみたいなもんだと思ったらどうだろう
助手席足元が狭すぎるのは認めるw
タウンエースノアはまぁたしかにエンジンはけっこういいけどうーん
箱形だし室内は広いよね
似た車にバネットセレナがあるけどあれも商用版あったしエミーナよりはるかに安っぽいけど楽しいんだよね
タウンエースノアはそこまで振りきってないっつーか
あと開発者インタビューでわざとダサくしたみたいなこと言ってたのがなぁ
販売力と商品力すごいよね

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/22(水) 23:57:42.13 ID:p95eFJ4pa.net
>>257
グラシアも2.5のV6あったよ
クオリス専用なのは3.0のV6

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/23(木) 05:48:26.08 ID:gcF5itJa0.net
>>257
グラシアもV6あったよ。
あのV6恐ろしく静かだった。

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/23(木) 08:39:32.82 ID:JTa/nYRBd.net
80年代になるとトヨタのアドバンテージを覆そうと、独自の機構やトヨタには無いデザインで勝負する車が出て来た。殆どの車は敗れたが、その車種が売りにしてた機構とかデザインは今見ても面白い。

バブル期に入ると、直線基調のザ日本車みたいなデザインから日産が抜けだし神デザインを連発、トヨタも追従するも、従来のデザインに角を丸くした様な、垢抜けないボテっとしたデザインに。何故か日産は、その後、その冴えないトヨタデザインを真似、ボデっとしたクレイモデルに線書いた様なデザインになって一気に凋落した。
トヨタは、MRシリーズだけ、デザインを自由に出来たので素晴らしいデザインになった。

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/23(木) 10:51:55.92 ID:fz7T/7zA0.net
>>255>260
エスティマ系は、そもそも2ストロークスーパーチャージャー強制掃気のS2エンジンっていう「すごいエンジン」がコケたのを、
スペース広々デザイン重視を捨てきれず、代用エンジンで無理やり実用化したものなんで…

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/23(木) 10:55:21.81 ID:fz7T/7zA0.net
>>251
プリウスも商業的成功は3代目からだけど、別に5ドアハッチバックだから成功したわけでもなければ、空力性能の都合上5ドアハッチなだけだからねぇ。
だから2代目インサイトもほぼ同じカタチだし、そこまで燃費を突き詰めないSAIとかシビックハイブリッドは普通にノッチバック4ドア。

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/23(木) 11:17:27.12 ID:8mo/zVxla.net
>>262
MZ型エンジンって言うのかな、アレを積んだ車って「無音」に近い静かさなんだよね
GR型エンジンはある程度エンジン音が聴こえてくるわ

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/23(木) 13:18:42.98 ID:UAERb5H30.net
>>264
S2コケたのは凄い残念だった。
MID4といい、遡れば日産ロータリー、近年だとV10NSX。
ホント勿体ない。

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/23(木) 13:54:16.57 ID:fz7T/7zA0.net
>>266
2代目ソアラを改造したS-2XVとか、1989年の東モで展示したのにね。
あと2ストロークスーパーチャージャー強制掃気エンジンと言えば、数年後にダイハツがディーゼル版作り、ストーリアに載せて展示してたっけ。
どのみち、どのエンジンも排ガス規制で先が無かっただろうけど。

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/23(木) 16:12:11.32 ID:9+7KTKwI0.net
クオリスの方が本家のブリットより見た目はマーク2ワゴンらしかったな
ブリットは顔変わってたしね

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/23(木) 20:02:09.99 ID:feMgEYUta.net
ブリットはどういうつもりでデザインしたのだろう
普通にマークⅡのワゴンみたいなデザインにすれば良かったのに、名前はブリット、デザインは霊柩車…

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/23(木) 20:04:48.50 ID:feMgEYUta.net
何に乗ってるの?って聞かれて、ちょっと答えづらいような名前にはすべきではないと思う

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/23(木) 20:19:59.99 ID:DayOgP+7a.net
本家の100系セダンは80系デザインで臭かったからクオリスの80系と90系の中間みたいなの良かった
https://i.imgur.com/Ryw99jH.jpg

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/23(木) 20:35:09.74 ID:yt5HCUQD0.net
>>271
kei「せやな」

自分語りになるが
2代目ジェミニに乗っていたが
ディーゼル?
いいやガソリンだよ
イルムシャ―?
いいや普通のだよ
なんでそんなの買ったの?
と言われるのが定番だったな

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/23(木) 20:38:07.13 ID:gcF5itJa0.net
>>268
エスティマで市販化見送ったあとも、91年の東京モーターショーで2気筒S2出品してたから、まだ諦めきれなかったんだろうね。
実物は今も現存してるけど、同時出品していたAXV-3は全く見ないね。
レーダークルコンやら、D4エンジンやら、サイドエアバッグに自動駐車と後に実用化される技術を多く搭載していた。

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/23(木) 20:39:05.08 ID:gcF5itJa0.net
>>270
カタログで見た時かっこよかったけど、色々と惜しいんだよなぁ。
同年代のクラウンエステートは良いデザインだったけど。

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/23(木) 20:46:37.46 ID:feMgEYUta.net
>>275
クラウンエステートは文句無しのデザインだわ
あれの1JZ-GTEで280馬力って、トヨタも昔は攻めてたよね

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/23(木) 22:20:38.00 ID:M/HEMK2h0.net
全く売れなかった大不人気車一覧 平成車編 (未完編集中)

いすゞ PAネロ、ピアッツァ最終型
ジェミニ、アスカ、ミュー(ウイザード含む)、ビークロス

ダイハツ パイザー アプローズ YRV、ココア、ストーリア、シャルマン

スズキ ツイン x-90 カルタスクレセント、イグニス、バレーノ、スプラッシュ、兆し、SX4(クロス含)

マツダ クロノス、クレフ、AZ-1、AZ-3、ユーノスコスモ、レーザー、テルスター、ms6-8、エチュード、ランティス、ユーノスプレッソ、ペルソナ、センティア二代目、ミレーニア、キャロル、トリビュート、レビュー

ホンダ エデックス、エアウェイブ、ドマーニ、コンチェルト、クラリティ、インサイト、アヴァンシア、エレメント

日産 リベルタビラ ローレルスピリット ラングレー jフェリー,ありや、スカイラインワゴン、サニーRZ-1

三菱 プラウディア、ギャラン最終型2000年代からのミラージュ ディアマンテ最終、ディアマンテワゴン、グランディス、シャリオ、エメロード、ディンゴ、チャレンジャー、エアトレック、エクリプス、エクリプスクロス、FTO、カリスマ、トライトン

スバル r2 レオーネクーペ アルシオーネ ジャスティ ヴィヴィオクーペ

トヨタ
ウイル、アレックス、MIRAI、アベンシス、セプター、ヴェロッサ、ブレビス、イスト

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/23(木) 22:26:23.08 ID:fOifjs53a.net
またおまえか

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/23(木) 22:39:31.52 ID:M/HEMK2h0.net
オートザム レビュー追加!

周りに誰も乗って無かったので、すっかり忘れてた。
デザイン秀逸で好きだったな。
海外でも大好評だとも聞く、今出しても通用しそうだ。

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/23(木) 23:25:45.92 ID:kFfIPIwrd.net
>>263
あの頃の日産は本当に神デザイン連発してたね
自爆だと思ってたけどダメな頃のトヨタのボッテリデザインの真似だったのか
S14とかあの辺の日産酷いよね

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/23(木) 23:33:31.36 ID:gcF5itJa0.net
>>276
奥田~渡辺までの暗黒時代と言えぞ、アルテッツァ出したり、プログレ出したり、クラウンに1JZGTE、センチュリーにV12、歴代最高にして最後の200系マジェスタ、各ラインナップ見ても今ほど下品じゃないスタイル。
この辺は今より好き。
00年代の品質はクソだったが。

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/23(木) 23:33:41.34 ID:feMgEYUta.net
R31スカイラインにあったRB20ET
RB20DETもあるのに、何でそんな中途半端なエンジンを用意したんだろう?

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/23(木) 23:35:30.69 ID:feMgEYUta.net
>>281
あの頃のトヨタは「お、何かコツを掴んだのかな」と思うくらい良い車を次々に出したね
200系クラウンは気に入って購入して今も乗っているよ

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/23(木) 23:47:40.25 ID:kFfIPIwrd.net
>>277
ホンダ エデックス書いてるのに日産ティーノが無いぞ
リベルタビラ ローレルスピリット ラングレー 
は日産店モーター店プリンス店の若手営業が通勤&営業車として乗ってたから全く売れなかったわけでもない(不人気ではある)
なお宮崎さんちの勤くんも‥
その3車種よりオースターとスタンザだろ
サニーRZ-1書いてるのに後継のタイムマシンが抜けてる
あとスカイラインの5HB
スバルR1
セプターでも特にクーペ
イストは二代目だけでしょ初代は人気車だったから
パッソセッテ、ブーンルミナスが抜けてる

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/23(木) 23:52:11.00 ID:kFfIPIwrd.net
>>277
サニーRZ-1があるならその頃のサニーのHBやカリフォルニア
ブルーバードオーズィー
プリメーラの5HB
愛と勇気と友情のパルサーの5HB

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/23(木) 23:53:17.81 ID:fz7T/7zA0.net
>>282
今で言えば、スポーツ向け高性能ターボエンジンと実用車向けダウンサイジングターボみたいなもんでしょ。
BMWが同じ2リッター直4DOHCターボでも、グレードによって馬力違いをラインナップしてるようなもんだ。
中途半端と言っても、「そこまで金出して最高のスペックとかいらない」ってユーザーはいつでも一定数いるし。

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/23(木) 23:55:44.90 ID:JI1ZNFvU0.net
>>282
当時はまだ全車DOHCという時代じゃなかったし、DOHC版は高性能・上級バージョンとして売り文句になったんだ
R31ではRB20DETは2ドアにしか積まれなかったしな

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 00:03:59.15 ID:hOm4K/jCa.net
>>287
R31では発売当初から4ドアにもRB20DETは搭載されております
因みに当時走ってみて一番まともだったのはRB20Eと言われております、カタログスペックと実際の走りが反比例と言われたのが初期RBエンジンでした

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 00:07:43.45 ID:hOm4K/jCa.net
>>286
街乗りだと、あまり高回転域を重視しないシングルカムの方が乗りやすいなんてことは当時よく言われていましたね
GX71マークⅡ三兄弟も、1G-GEUより1G-EUの方が出足のトルクはあったし(回らないけど)

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 00:12:41.42 ID:tJgxnr3v0.net
>>288
そのへんも含めて4ドアのみのスカイラインを叩かれまくった開発主管の伊藤修令は、「俺が作ったわけじゃないのに…」
(※開発末期に桜井眞一郎がぶっ倒れた後任なので、ほとんど役所に出す書類のハンコ押すくらいしか関わってない)
とボヤキつつ、2ドアクーペの前倒しとRBのリファイン、さらにR32へと取り組んだんだよね。

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 00:15:56.40 ID:tJgxnr3v0.net
>>289
マークII3兄弟の1GについてはGX61後期でもそうだった(古いからなおさら?)。
普通に乗る分には1G-EUで十分だし、DOHC24バルブエンジンに高性能発揮させたって、足回りもタイヤもついてこないから全然振り回せないもの。

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 00:19:36.87 ID:hOm4K/jCa.net
>>290
桜井氏が思い描いたR31って、本当にマークⅡみたいな車だったのかな?って思うけど、伊藤氏へと引き継いだ時期を考慮すると、マジでそうだったんだろうな
販売面のことを考え過ぎたのかなと思ってしまう

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 00:25:02.50 ID:hOm4K/jCa.net
>>291
ツインカム24とか言って高性能をアピールしたけど、実際は足回りなんか適当だし、動力性能だって当時の水準で見ても低かった
出足がノロくて、エンジンをブン回しても一向に加速がついてこない感じだった
1Gに乗るならツインターボのAT車だね、あれは出足から中高速域までトルクもあるし加速も良いしで良かった

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 00:31:49.86 ID:tJgxnr3v0.net
>>292
S54スカイラインGTのせいで妙な事になっちゃったけど、スカイラインはそもそもスポーツカーじゃないからね。

大衆向けアッパーミドルクラスサルーンという「本業」が何より大事だったし、それを否定してスポーツ路線でもいいけど、
「じゃあプリンス店でローレルそのものとか、グロリアみたいにローレルのバッジ違いを売ってくれるの?」
って話になるし。
(プリンス自動車販売は、1986年まで日産自動車販売と別会社だった)

販売面というより、ものすごく複雑すぎる日産の歴史とお家事情が根本的原因だからしゃーない(それだけで専門スレ作れそうなくらいだ)。

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 00:46:45.92 ID:ykcwbdMX0.net
>>286
無駄に多いエンジンラインナップ、そういうニッチな客層にきめ細かに対応できる、会社にもユーザーにも余裕があった訳だ。
今みたいにモノグレードだったり、エンジンも2種類とか、ハイブリッドかガソリンの2択のみとか、近い将来は電動モーターのみとかになりそう。

近年だと4代目レガシィが神ラインナップだったな。

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 00:48:19.47 ID:fHZebhm8d.net
>>271
エスクァイアとか発音しづらくて困る
年輩オーナーが多い気がしてみなさんエスカイアとかエスカイヤとかアレって指差したりw

>>282
R31スカイラインのワゴンがデビューした時RB20ETと1800の安いの(CA18Sだったかな忘れた)としかなかったからワゴン用に用意したんじゃないかな
RB20DEは回せば楽しいけど下がスカスカなんだよね
RB20DEはRB20Eより数十kg重いしワゴンには(というか実用性重視の人にも)不向き
ワゴンにRB20DET載せてたらレガシィみたいなワゴンの先駆けになってたかもね

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 00:49:27.73 ID:ykcwbdMX0.net
>>288
ケンメリR以来の4バルブDOHC直6にセラミックターボーで武装、しかも新開発。
そりゃあ期待も大きくなるわな。
で、乗ったら回らない、走らないで皆ズッコケた。

近年だとアルテッツァの3Sがあれを彷彿させる出来事だった。

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 00:53:32.17 ID:hOm4K/jCa.net
>>294
プリンスのプライドや面子、それらが経営にまで影響していたんだね
今の世の中じゃ考えられないぐらいの無駄だけど、切り捨てられなかったわけで

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 00:55:30.72 ID:ykcwbdMX0.net
>>290
なのに今までの実績で桜井神、伊藤戦犯みたいな扱いされて、R32ではGT-Rありきのスカイライン作って、伊藤氏の片腕として、R32を纏めあげた渡邉氏と田口氏が居たんだけど、当初主管だった田口氏が例のホイールベースの命令で病んで主管を降り、後任に当たった渡邉氏が戦犯扱いされ、ベスモで土屋に散々吊るし上げられてたな。

個人的には31も33も桜井氏が思い描いていたグランドツーリングカーのコンセプトを1番具現化してたと思う。

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 00:57:37.58 ID:fHZebhm8d.net
>>288
RB20E回らないけど実用域でけっこう力あるし音もいいよね
それに比べてRB20DEは‥
ツインカムにしろガラスの5速ATにしろ日産の初期ものは色々やらかしてくれますなw

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 00:58:45.66 ID:hOm4K/jCa.net
>>296
スカイラインワゴンにRB20DETは面白そう
誰に向けて売っているんだこの車?と思うけど、ニッチな需要があったんだろうね

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 01:00:54.23 ID:ykcwbdMX0.net
>>292
61マークII&51クレスタが流行って、71系で大ブレイクしていた中、当初からローレルとの車格感の差をプリンスから苦情が出ていた。
ローレルはそれなりに立派に見えたけど、スカイラインはブルーバードとあまり車格差を感じなかった。後期でパサージュ追加したりしてたけど、マークIIやローレルと並ぶと格下感は否めなかった。

31はプリンス店にとってはまさに救世主、マークIIやローレルとガチで張り合えると歓喜したものだったよ。
ボロクソに叩いたのは車雑誌やヒョウンカ連中で、市場ではマークIIの牙城は崩せなかったけどローレルよりは売れた。

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 01:03:25.03 ID:hOm4K/jCa.net
>>297
初期RBは、下手したら末期のL型よりも完成度が低いとか言われていたけど、マイナーチェンジした頃にはすっかりよく回るエンジンになったようで
やれるなら最初からやれよと言いたいわ
アルテッツァは2JZ-GEに6MTの組み合わせを積まないといけない車だったと思う、3Sは古いし所詮元は実用4気筒エンジンだし

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 01:10:01.70 ID:hOm4K/jCa.net
>>300
日産の6気筒シングルカムは結構良い
RB20Eが名機なのはよく言われているけど、個人的にはVG30Eも名機だと思う
VG30DEよりも低中速トルクが充実していて乗りやすいし、エンジンサウンドが良い意味で古典的

VG30Eにガラスの5速ATを搭載したY32セドリックに乗っていたけどいい車だった

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 01:18:37.73 ID:hOm4K/jCa.net
>>302
実際のところ、R31はR32より売れたからね
販社(特にプリンス)への配慮や対応が、今とは比べ物にならないぐらいに大事だったんだね

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 01:22:16.98 ID:hOm4K/jCa.net
色んな人の意見を聞くと、R31スカイラインって最初からRBエンジンがまともだったら良かったんだろうなと思う
確かに後期型の4ドアハードトップの2000GTパサージュとか、なかなかスタイリッシュだし

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 01:33:17.05 ID:fHZebhm8d.net
>>303
話ズレてまうけどやれるなら最初からやれよと言えばトヨタ車って最初ダサめってか未完成で出してマイナー後にかっこよくするのけっこうあるね

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 01:39:14.30 ID:fHZebhm8d.net
>>304
おぉ〜俺がいるw
VG30Eも名機だよね
うちはグロリアの日産60周年記念車
気に入ってたが5速ATが変速しなくなったもうて諦めちゃった
304さんのセドリックはAT大丈夫でしたか?

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 01:41:21.67 ID:hOm4K/jCa.net
>>307
2010年代のトヨタ車って大体それだったね
開発時、最も良いデザイン案は後期型用に…、という都市伝説クラスの話があるけど
一番嫌なのは、マイナーチェンジでライト類にプロジェクターやリフレクターを採用するパターンかな
そんなもん昨日今日出てきたものじゃないんだから最初から採用しろよと言いたい

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 01:50:13.24 ID:hOm4K/jCa.net
>>308
ウチのはただのV30Eグランツーリスモだった
俺が乗ったり親父や親戚が乗ったりと、所有者が転々としながらも結局25年間乗ったけど、手放すまでエンジンやATは壊れなかった(走行距離が10万kmだけだったけど…)
最後は親父が運転をやめることになり、乗り手がいなくなったから手放したけど寂しいわ

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 01:53:09.65 ID:fHZebhm8d.net
>>305
プリンスは独特だよね
うちの県だけかもしれないけど営業の○○さん知ってる?って他店で聞くと知ってますってのがほとんどで団結力強そう
日産店やトヨタでそう聞いても知るわけないって顔されるw
遠藤周作が寄稿してたPrinceの雑誌?好きだったなぁ

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 01:59:23.03 ID:hOm4K/jCa.net
>>311
同じ販社におけるディーラー間の横の繋がりか…
そこは意識したことなかった、でも家の車の点検でプリンス店に行ったとき、店舗内にY31グロリアやR32スカイラインのカタログが展示されていたわ、そんなの他では見たことない

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 02:02:25.43 ID:fHZebhm8d.net
>>309
それなーって感じw
ライトがキラキラになって安く露骨に目新しく見えるようにしてるよね
前期買ってくれた客に失礼だよね

>>310
25年間エンジンやAT無事とか当たりの個体だね
もしかして後期?
うちの前期だったんでAT改良されたんかな
もうちょい早く出会えてたら引き取りたかったわ

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 02:14:25.98 ID:hOm4K/jCa.net
>>313
前期買うと損するから、後期を待ってみると改悪されたり…なんて事があるから車を買うのは難しいよね
ウチのセドリックは平成6年式の後期だったよ
ガラスのATやブレーキブースターの話はよく耳にしていたから、ビビりながら乗っていた笑
そういやY32セドグロに関しては前期の方がコストかかった造りなんだよね

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 02:28:36.36 ID:AGuTPSU10.net
>>296
マツダのラピュタも「ラプタ」とか「ラピタ」とか言ってる人多かったわ

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 02:30:02.84 ID:hOm4K/jCa.net
平成6年にセドリックを買うとき、レジェンドやセンティアには試乗したけど、ついでにデボネアとかエメロードとか、あの辺にも乗っておけば良かったな
けれど、そもそもデボネアの試乗車なんかあったのだろうか?

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 17d2-5WmY):2022/06/24(金) 07:04:23 ID:ykcwbdMX0.net
>>306
31はプリンス店にとって十分利益の出る商品だったのに、伊藤氏が車メディアのバッシングでメンタルやられてる所に追い打ちをかけてJTCインターテックで外国勢と三菱に後塵を拝してたのを見て、32でスポーツカーを作ってしまったんだよね…クーペはあれでいいけど、さすがにセダンはヤリすぎ…
日産にとってはローレル&セフィーロがあるからスカイラインを走りに特化できた!と言ってたが
せめてセフィーロ並の居住性は必要だったかと…

>>314
当時の国産に限っては前期買った人が勝ち組だったね。

アリスト、ウィンダムなんかホント酷かった。

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 08:52:29.77 ID:oIY63zKcd.net
>>273
街の遊撃手とか渋い。
当時のトヨタ車のデザインは敢えて車体を薄くシャープに見せる為に横のラインを低く引いた日本車独特のデザインだったけど、いすゞはそのラインを高く上げて歩行者への衝突安全性を考慮した欧州車の様に厚みを持たせてたから他の日本車とちょっと違うオシャレな感じでカッコ良かったです。

>>280
あのシルビアは、大きくなって値段も上がりガッカリする人が多かったですね。日本一走ってるトヨタ車とは違うデザインの方向性を期待してたのに、何かどっかで見たデザインにもなってるし。

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 10:32:14.81 ID:vENH3ebqM.net
>>318
シートも欧州家具っぽいおしゃれなデザインで
色も洒落た感じのが揃っていたよなぁ
ディーゼルAT車の信号待ちでの振動はちょっと・・・だったけどさw

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 11:15:45.97 ID:Rs+lydis0.net
>>318
2代目ジェミニは、背の高いディーゼルエンジンを積むため
ボンネットを低くできなかった
だが、ドアミラーの配置などでそれを強く意識させることなく
逆にピアッツァをチョロQ化したような親しみを感じさせる
スタイリングにまとめたジウジアーロの手腕はさすが

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 11:28:41.48 ID:tJgxnr3v0.net
>>298
なんかカンチガイさせてしまって申し訳ないが、「合併後のプリンスが!」で片付けられるほど単純な話でないのですよ。

日産自体、他メーカーは何とか乗り切った労組問題、そして派閥問題、経営層の問題を1980年代まで、後遺症はそれ以降も引きずっており、
開発も生産も販売もバタバラにゴタゴタのすったもんだで決めねばならず、およそ自動車メーカーとしての体を為してなかった。

そこにプリンスの問題が加わって、魔女のババアがグツグツとでっかいツボで何かよくわからんものを煮込んでたのが日産という会社。

だからこそ有名な人がぶっ倒れただの、左遷されただのって話が多く、RBエンジンが開発未了のまま市場に出ちゃった理由だったりとか(そもそも次世代エンジンはVGだったのに)、
ゴーンに好き勝手やられちゃった理由とか、今年4月に統合されるまでニスモとオーテックがバラバラだった理由とか、いろんなものにつながってとにかくグチャグチャ。

総レス数 1001
390 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200