2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

全く売れなかった大不人気車を熱く語るスレ Part82

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a789-Suzn):2022/05/17(火) 09:44:47 ID:En7+LT210.net

前スレ
全く売れなかった大不人気車を熱く語るスレ Part81
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1644364667/

全く売れなかった大不人気車を熱く語るスレ Part80
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1643448421/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 01:33:17.05 ID:fHZebhm8d.net
>>303
話ズレてまうけどやれるなら最初からやれよと言えばトヨタ車って最初ダサめってか未完成で出してマイナー後にかっこよくするのけっこうあるね

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 01:39:14.30 ID:fHZebhm8d.net
>>304
おぉ〜俺がいるw
VG30Eも名機だよね
うちはグロリアの日産60周年記念車
気に入ってたが5速ATが変速しなくなったもうて諦めちゃった
304さんのセドリックはAT大丈夫でしたか?

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 01:41:21.67 ID:hOm4K/jCa.net
>>307
2010年代のトヨタ車って大体それだったね
開発時、最も良いデザイン案は後期型用に…、という都市伝説クラスの話があるけど
一番嫌なのは、マイナーチェンジでライト類にプロジェクターやリフレクターを採用するパターンかな
そんなもん昨日今日出てきたものじゃないんだから最初から採用しろよと言いたい

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 01:50:13.24 ID:hOm4K/jCa.net
>>308
ウチのはただのV30Eグランツーリスモだった
俺が乗ったり親父や親戚が乗ったりと、所有者が転々としながらも結局25年間乗ったけど、手放すまでエンジンやATは壊れなかった(走行距離が10万kmだけだったけど…)
最後は親父が運転をやめることになり、乗り手がいなくなったから手放したけど寂しいわ

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 01:53:09.65 ID:fHZebhm8d.net
>>305
プリンスは独特だよね
うちの県だけかもしれないけど営業の○○さん知ってる?って他店で聞くと知ってますってのがほとんどで団結力強そう
日産店やトヨタでそう聞いても知るわけないって顔されるw
遠藤周作が寄稿してたPrinceの雑誌?好きだったなぁ

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 01:59:23.03 ID:hOm4K/jCa.net
>>311
同じ販社におけるディーラー間の横の繋がりか…
そこは意識したことなかった、でも家の車の点検でプリンス店に行ったとき、店舗内にY31グロリアやR32スカイラインのカタログが展示されていたわ、そんなの他では見たことない

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 02:02:25.43 ID:fHZebhm8d.net
>>309
それなーって感じw
ライトがキラキラになって安く露骨に目新しく見えるようにしてるよね
前期買ってくれた客に失礼だよね

>>310
25年間エンジンやAT無事とか当たりの個体だね
もしかして後期?
うちの前期だったんでAT改良されたんかな
もうちょい早く出会えてたら引き取りたかったわ

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 02:14:25.98 ID:hOm4K/jCa.net
>>313
前期買うと損するから、後期を待ってみると改悪されたり…なんて事があるから車を買うのは難しいよね
ウチのセドリックは平成6年式の後期だったよ
ガラスのATやブレーキブースターの話はよく耳にしていたから、ビビりながら乗っていた笑
そういやY32セドグロに関しては前期の方がコストかかった造りなんだよね

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 02:28:36.36 ID:AGuTPSU10.net
>>296
マツダのラピュタも「ラプタ」とか「ラピタ」とか言ってる人多かったわ

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 02:30:02.84 ID:hOm4K/jCa.net
平成6年にセドリックを買うとき、レジェンドやセンティアには試乗したけど、ついでにデボネアとかエメロードとか、あの辺にも乗っておけば良かったな
けれど、そもそもデボネアの試乗車なんかあったのだろうか?

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 17d2-5WmY):2022/06/24(金) 07:04:23 ID:ykcwbdMX0.net
>>306
31はプリンス店にとって十分利益の出る商品だったのに、伊藤氏が車メディアのバッシングでメンタルやられてる所に追い打ちをかけてJTCインターテックで外国勢と三菱に後塵を拝してたのを見て、32でスポーツカーを作ってしまったんだよね…クーペはあれでいいけど、さすがにセダンはヤリすぎ…
日産にとってはローレル&セフィーロがあるからスカイラインを走りに特化できた!と言ってたが
せめてセフィーロ並の居住性は必要だったかと…

>>314
当時の国産に限っては前期買った人が勝ち組だったね。

アリスト、ウィンダムなんかホント酷かった。

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 08:52:29.77 ID:oIY63zKcd.net
>>273
街の遊撃手とか渋い。
当時のトヨタ車のデザインは敢えて車体を薄くシャープに見せる為に横のラインを低く引いた日本車独特のデザインだったけど、いすゞはそのラインを高く上げて歩行者への衝突安全性を考慮した欧州車の様に厚みを持たせてたから他の日本車とちょっと違うオシャレな感じでカッコ良かったです。

>>280
あのシルビアは、大きくなって値段も上がりガッカリする人が多かったですね。日本一走ってるトヨタ車とは違うデザインの方向性を期待してたのに、何かどっかで見たデザインにもなってるし。

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 10:32:14.81 ID:vENH3ebqM.net
>>318
シートも欧州家具っぽいおしゃれなデザインで
色も洒落た感じのが揃っていたよなぁ
ディーゼルAT車の信号待ちでの振動はちょっと・・・だったけどさw

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 11:15:45.97 ID:Rs+lydis0.net
>>318
2代目ジェミニは、背の高いディーゼルエンジンを積むため
ボンネットを低くできなかった
だが、ドアミラーの配置などでそれを強く意識させることなく
逆にピアッツァをチョロQ化したような親しみを感じさせる
スタイリングにまとめたジウジアーロの手腕はさすが

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 11:28:41.48 ID:tJgxnr3v0.net
>>298
なんかカンチガイさせてしまって申し訳ないが、「合併後のプリンスが!」で片付けられるほど単純な話でないのですよ。

日産自体、他メーカーは何とか乗り切った労組問題、そして派閥問題、経営層の問題を1980年代まで、後遺症はそれ以降も引きずっており、
開発も生産も販売もバタバラにゴタゴタのすったもんだで決めねばならず、およそ自動車メーカーとしての体を為してなかった。

そこにプリンスの問題が加わって、魔女のババアがグツグツとでっかいツボで何かよくわからんものを煮込んでたのが日産という会社。

だからこそ有名な人がぶっ倒れただの、左遷されただのって話が多く、RBエンジンが開発未了のまま市場に出ちゃった理由だったりとか(そもそも次世代エンジンはVGだったのに)、
ゴーンに好き勝手やられちゃった理由とか、今年4月に統合されるまでニスモとオーテックがバラバラだった理由とか、いろんなものにつながってとにかくグチャグチャ。

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 13:18:59.76 ID:lNNPrfCxa.net
>>321
なるほど、俺の頭では理解できないような事態が日産には起こっていたのか
三菱は酷いと思っていたけど、日産も大概だな

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 14:20:14.07 ID:CD+Grdmn0.net
>>322
むしろ三菱はタダの財閥病で判り易い
日産のアカンのは当時の通産省が強引にプリンスと合併させた事に全てが集約する
結果が無謀な5チャンネル制という無駄な派閥争いによる
双子車三つ子車の乱発での企業イメージの低下
それに伴う企業体力低下を労働争議や外部からの買収に付け込まれた末の破綻

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 14:39:08.15 ID:lNNPrfCxa.net
>>323
何か230セドリック/グロリアの開発時のエピソードを思い出した
車造りに対する日産側とプリンス側の意見の違いとか、労組がうるさいからこっそり残業していたとか、一筋縄ではいかないような内容があったわ

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 15:13:54.35 ID:09zdPWmGd.net
>>321
そんなメーカーでも1時はトヨタと双璧を成す国内ナンバー2であり、アンチトヨタの心の安らぎだったのは、ひとえに開発陣達が優秀だったってことだよな。上がマトモだったらトヨタを凌駕する会社になってたかもしれない。

何処かの社長じゃないけど、「私達が全て悪いのであって、従業員は全く悪くありません」って言ってあげたいね。

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 16:58:30.71 ID:CD+Grdmn0.net
>>325
いやーそれも結局どうかと思うよ
要は何故日産とプリンスの合併がそこまで上手く行かなかったのかって
一言で言えば企業風土の違いでしょ?
日産は質実剛健で冒険しないがとにかく丈夫
プリンスは凝った設計するが顧客からしたら無駄に繊細で神経質で高い

結局大衆が求めたのはそこそこ丈夫でそこそこな高級(感)の
70点トヨタ主義
だからたとえプリンスが存続したところで現状せいぜい
マツダかスバル(良くて昔のホンダ)のポジションが限界だと思うわ

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 17:54:26.75 ID:7KEHLP3oa.net
70年代はトヨタが伸びた時期
この頃の日産はサニーやブルーバードの出来が今一つ、そういう量販車種で冴えないところで日産は甘い

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 18:48:42.07 ID:2682WY7v0.net
>>326
企業風土としては
プリンス+スバルが良い方向に伸びそうだが
まぁそうは簡単にいかないよね

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 20:09:55.67 ID:ykcwbdMX0.net
>>328
元の鞘に戻れたしね。
本来そうあるべきだった。

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 20:17:38.43 ID:ffAwd0EUM.net
なんか日産を憂うスレになりつつあるな。
国内市場は捨てたと判断しているが海外ではホントに売れてるのかね?

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 20:34:00.46 ID:S914zW1+a.net
https://i.imgur.com/lwPneQS.jpg
https://i.imgur.com/YKY0yvH.jpg
https://i.imgur.com/0dmcdt5.jpg
https://i.imgur.com/xBFbLPe.jpg

王道ハゲ親父シャチョーサンなトヨタ車に対して日産車は不良っぽさが魅力だったけど
現代の純正カスタム車とは客層違うのかな

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 20:40:24.75 ID:Cp6D7A60a.net
>>331
客層は似たようなもんだよ
そういう路線を日産がやめてトヨタが結果的に受け継いでしまったよね

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 20:58:03.59 ID:A7qUERN9a.net
顔の違うカスタム系グレードの元祖はY32だったというわけか

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 21:49:37.54 ID:tJgxnr3v0.net
>>325-326
>従業員は全く悪くありません

実はそういう問題でもないのよw
一言で言うなら、「上が上なら下も下」。
一枚岩じゃない経営サイド、やたらと権力が強い労働組合(従業員だな)が時にはぶつかり、時には馴れ合い…おいユーザーどこ行った?ってのが日産の企業風土。

で、頑張ってる人はいたんだけど、そういう人に限って主流派じゃないどころか持て余す傍流だから、Zを作った某ミスターKみたく、海外では名が知られてるけど…って話になる。
あとはNISMOなりオーテックなりに栄転というか、追い出されるというか。

そのへんのグダグダをまとめてるブログがあって結構面白いから、まあ参考までに。
(その6まであるよ)
http://lz20b.blog.fc2.com/blog-entry-66.html

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 22:00:41.14 ID:bt7sMVM5d.net
>>312
Y31グロリアやR32スカイラインのカタログが展示されてるプリンス店いいなぁ
その店の店長と呑みたいw

>>314
トヨタの後期型たまにデザイン改悪やこっそり装備減らされてたりとかもあるよね
セドリック平成6年式の後期だったんだ
やっぱAT改良されてたんかな
それともビビりつつも大事に乗ってたのがよかったのかもね
そうなの?!

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 22:04:08.32 ID:ykcwbdMX0.net
>>332
ゴーンがそういう客層蹴ったんだよなぁ…
まぁ、ゴーン前の日産もかなりデザインヤバかったけど。

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 22:06:40.57 ID:ykcwbdMX0.net
>>335
トヨタの後期で最悪のMCだったのは170コロナとデュエット。装備は充実したのに外見最悪になった。

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 22:13:55.66 ID:tJgxnr3v0.net
>>336
というより、日産の企業体力では「インフィニティ車」と「日産車」の作り分けが困難だったんだよね。
トヨタもレクサス車の全てが専用車種じゃないにせよガワや装備、品質を変えてるのに対し、日産はその余裕も無い。

となると、「日本の不良系グルマ」をインフィニティから発売するわけにはいかん…というか、発売してコケたし(F31レパードやY34グロリアとか)。
しゃーないのでインフィニティ車を基準に、それをそのまま日本で日産の高級車として売るしかない。

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 22:15:33.10 ID:tJgxnr3v0.net
>>337
最悪だったのはデュエットじゃなく、トヨタカローラ店向けフロントマスクへの変更で巻き添え喰らった本家、ダイハツのストーリアだったりする。

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 22:21:51.47 ID:Cp6D7A60a.net
>>335
前車エルグランドの購入や点検で利用したプリンス店だけど、基本的には普通のディーラーだけどカタログ展示コーナーだけ目立ってた笑

セドリックの5ATは結局Y33で消滅したことを考えると、多分改良はされなかったのかと
ゴルフ場の往復とか親父の遠出、免許取り立ての親戚の練習車と、たまにガレージから引っ張り出される程度でしか乗らなかったのが長持ちの秘訣?なのかも知れない

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 22:22:27.25 ID:bt7sMVM5d.net
>>317
32のセダンってか4HT狭すぎだよね
日産にとってはローレル&セフィーロがあるけどプリンス店とその家族持ち客はプリメーラかグロリアのVG20Eのグランツーリスモ‥スカイラインの客層とは違うし困るよね

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 22:25:41.94 ID:Cp6D7A60a.net
>>336
95年辺りから、日産の特にセダンの新型車の内外装は壊滅的だったように思える
例外はA32セフィーロとY33後期セドグロかな
車格の割には安っぽさが拭えず、RB25DETの280馬力化も遅れに遅れた
肝心の技術や走行性能も、ハッキリ言ってトヨタに追い抜かれていたし

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 22:42:40.97 ID:bt7sMVM5d.net
>>331
うちの県は日産車はちょっと車好きな中小零細の親父さんがセドグロ乗りが多かったな
その頃の日産車はどノーマルでかっこいい
現代の純正カスタム車ってモデリスタのエアロ付けたアルヴェルとか?

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 22:43:27.43 ID:lS/ITPLfd.net
>>339
そうだ…ストーリアもあの顔になってたね。
2年で全否定されたダイハツのデザイナーが不憫に思えて仕方ない…

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 22:47:07.25 ID:1qadHxPFd.net
>>334
俺の言いたかった従業員は開発陣の事ね。
特に旧プリンス系。

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 22:51:12.44 ID:Cp6D7A60a.net
>>343
徳大寺氏が間違いだらけの本で言ってたわ、「クラウンは大企業の部長が、セドリックは中小企業の経営者がオーナーに多い」と

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 22:52:19.66 ID:y84Ibfjed.net
>>337
グランビアも追加で
170コロナの後期はなぁ
セルシオというか14クラウンに似せたのかな
今さら縦線グリルはないわって徳さんか誰か書いてた記憶

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 22:53:54.18 ID:lx4COAeDD.net
>>319
13シルビア?あれはプレステージカーとかデートカーなんて呼ばれて
外装内装のライムグリーンとか洒落てたな

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 22:56:28.94 ID:IheSwnEqM.net
日産といえば昔はミッションが弱いってイメージがあり、流石に今はそんなこと無いだろうと思ってたけど、たまたまYouTubeのオススメにミッションが弱い車ワースト10ってアメリカの動画が出てきたので見てみたけど・・・

大半が日産車だった・・・。
因みにコンシューマーリポートの情報を元にしてるのでそれなりの正確性はあると思われる。

因みに10位までに日産車以外の日本車はランクイン無し。
ホントに日産大丈夫か?ホームは捨ててるんだからアメリカでこんな評価じゃ正直ヤバイと感じてしまった。

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 22:58:28.34 ID:y84Ibfjed.net
>>340
小綺麗なだけで特徴の無いディーラーばっかしだから羨ましいよ
そいえば上の方でE51のVQ35力強かったって書いてた?

乗る回数は少なくても一回乗ったら距離乗るといいのかな

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 23:04:22.32 ID:acv5vuWba.net
>>350
俺はその書き込みはしていないから、他の人だね
ウチのE51後期エルグランドはいい車だった、粗削りな部分もあったけど、アルファードとは違う魅力があった
短距離を繰り返すよりは一度に長距離走らせる方が車への負担は少ないらしいね
今所有している200系クラウンはセドリックよりも乗る頻度少なくて距離も短いせいか、バッテリーが上がったり燃料ポンプが壊れたりと、それなりにトラブルが起きてる

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 23:07:02.90 ID:2A6zg3U60.net
>>320
80年代中期 カクカクしたデザインしか無かった国産車にリヤに曲線入れたピアッツァのデザインは新鮮だった。
それに国産初のフラッシュサーフェイスボディだかの一時代未来を進んでる感も素晴らしく、まだ免許持ってない中坊なのに、いすゞ大好きになった。
けど友達に「ピアッツァ凄いよな!」と言ったら「糞ダセェ!マヨネーズみてぇ」と言われた。本当に人の感性って色々あって面白い。そして、その感性の違いが楽しい。 

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 23:07:51.68 ID:y84Ibfjed.net
>>342
好きな人には悪いけどC惨4とか誰が買うのって感じだよね
俺はC33乗ってて近所の性格悪い爺が値引きさせまくって買ったC34乗ってて見る度にこんな糞デザインに同じ車名使うなってむかついた

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 23:15:41.91 ID:acv5vuWba.net
>>353
俺はY32セドリックを買うときにC34ローレルも一応試乗したけど、正直言ってこれを買うぐらいなら90系マークⅡかA32セフィーロ買うわって思ってしまった
あのセンスの良いC33の後継だとは信じがたいクオリティだったよ

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 23:20:44.15 ID:y84Ibfjed.net
>>351
ごめん他の人だったか
E51いい車だよね
画面が動かせたり個性的なインパネだしやっぱ日産車の方が運転楽しい
アルファードはペダルが中央へ寄っててブレーキ踏む時右足を左に捻る感じが苦痛だった
200系クラウンってそんな年数経ってないのにセドリックの時よりも調子イマイチなんだね
乗り方(使い方)大事なんだなぁ

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 23:26:18.44 ID:acv5vuWba.net
>>355
そうそう、粗削りだけど車の雰囲気やVQエンジンの音のおかげで乗るのが楽しかった
通勤やお出かけ以外にも、子供の部活の遠征や塾への送迎でかなり乗ったけど、ミニバンなのに運転が苦にならなかったよ
当時のアルファードはまだまだ…ってところが残っていたね

クラウンは、「クラウンなのに何か手がかかるなあ…」っていうのが正直な印象
だけどデザインがとても好きだし、210系以降のクラウンにはまるで興味がないから、これもセドリックと同じぐらい長く乗りたいね

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 23:32:23.92 ID:y84Ibfjed.net
>>354
そうだよね90系マークUかA32セフィーロのがいいよね
てかいろんな車試乗してから買うとか偉いね

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 23:36:24.90 ID:acv5vuWba.net
グランビアの話が出ているね
当時はハイエースワゴンの方が格上みたいな風潮があった気がする
車内の広さや豪華装備ではハイエースが上だけど、走行安定性とかハンドリングとか、安全性ではグランビアの方が上のはずだけど

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 23:43:50.66 ID:acv5vuWba.net
>>357
何せ初めての新車だったもので
それに結婚したばかりで、妻子を乗せるとなると慎重になった
まだまだファミリーカーとしてセダンを選ぶのが当たり前の時代だったね
お金無かったからカローラやサニーでも良かったんだけど、何せそれまで乗ってきた車も430セドリックとか10ソアラ等の6気筒FRばかりだったので、6気筒搭載車にこだわってしまったね
最後はデザインやエンジン音が気に入って、モデル末期で値引きも大きかったセドリックにしたよ

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 23:45:48.06 ID:y84Ibfjed.net
>>356
エルグランド大活躍だね
ミニバンでも運転が苦にならなくて楽しいって大切
もっとE51みたいな車が増えたら車欲しがる若い人も増えるかも

そうなんだ‥
200系からドアミラーの取り付け方が変わって見やすそうでうらやま
210はコマネチグリルだし現行はもっとイマイチだし最後のクラウンらしいクラウンかも

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 23:53:54.34 ID:y84Ibfjed.net
>>358
そういう風潮あったね懐かしい
話ズレてごめんけどグランビアよりもエスティマの方が走行安定性とかハンドリングもっといいと思うんだけど後期というか末期はほとんどアエラスばっかりで車両300万以下クラスみたいな分類にされちゃってたね

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/24(金) 23:56:11.14 ID:acv5vuWba.net
>>360
デカい箱型ミニバンでも、造り方次第ではマジで楽しい車になると思うよ
因みにエルグランドの前は2代目ステップワゴンスパーダ24Tに乗っていたけど、これもなかなか良かったよ
この車は当時でも時代錯誤の片側スライドドアだったけど、ホンダらしく回るエンジンに珍しい四輪独立サスのおかげで走りは軽快そのもの

200系クラウンに関しては、乗りやすさに関しては3ナンバーセダンとは思えないくらい良いね
視界も良いし小回りも効くし
210系はフロントマスク以外は170系クラウンの正当進化みたいで好きなんだけど、グリルが嫌なのと装備の面で200系より落ちているのが嫌

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/25(土) 00:02:20.56 ID:H0XNU8d6a.net
>>361
実は初代エスティマにも乗ってたんだよね、セドリックを親父に譲ったあとに
買った理由は、社外パーツが豊富なのとモデル末期で値引きが大きかったから
グレードは特別仕様のVリミテッド
ハンドリングは素晴らしかったし直進安定性も良かったけど、エンジンがやかましかった笑
この頃からファーストカーのエスティマに妻が乗るようになって、「もう少し小さな車じゃダメなの?」と言われるようになったところでステップワゴンに2400ccが追加されたから乗り換えちゃった
その乗りやすさで選んだステップワゴンも、結局俺の好みでエルグランドに変えてしまったけどw

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/25(土) 00:02:21.54 ID:6x1kJYnod.net
>>359
そういうことでしたか
試乗もせずカタログも見ず見てもグレードと色決めるのにペラっとだけの人が多かったから感心してしまったよ
6気筒FRこだわりたいよね

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/25(土) 00:05:55.88 ID:H0XNU8d6a.net
>>364
車って妥協して選んでも長くは乗れないよね
お金の面でどうしても買えないとかいうなら別だけど、ちょっとでも余裕が出てくると、より理想に近い車を求めてしまう

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/25(土) 00:14:46.40 ID:6x1kJYnod.net
>>362
2代目ステップワゴンスパーダ24T購入直前まで行ったわ懐かしい
ノアヴォクセレナと違って楽しいよね
モデルチェンジのタイミングのせいでステップだけまだ片側スライドドアだったんよね

210系は170系クラウンの正当進化みたいかぁ
たしかに似てるかも
200系より落ちてるんだねマジェが本木目やめたとかそのぐらいしか知らなかったから勉強になります

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/25(土) 00:26:33.11 ID:6x1kJYnod.net
>>363
自分もエスティマにハマって中古で何台か買ったよ
おまおれですねw
あの異常なハンドリングは楽しすぎるw
Vリミテッドってホワイトパールに茶内装だっけ?
子玉の茶内装は現物見たことあるけど親の茶内装の現物見たことなくて
奥さんの「もう少し小さな車じゃダメなの?」に対して子玉買って「同じやんけ!」って突っ込まれてほしかったw

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/25(土) 00:34:00.69 ID:6x1kJYnod.net
>>365
そうだよね
あれが付いてればーとかやっぱ6気筒がーとか色々思っちゃうね

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/25(土) 00:43:20.26 ID:H0XNU8d6a.net
>>367
非常に話が合うようでw
ウチのはホワイトパールで茶内装でした、けれど確かグレー内装のVリミテッドもあるんだよね
中古でルシーダかエミーナ買えばギャグが成立したねw
エアロは付けずに社外アルミ履かせて、少しだけ車高落とした状態で乗っていました
当時他にも見かけたんだけど16アリストベルテックスエディション純正アルミやケーニッヒを履かせていたね
あとは本革シートカバー被せてオーディオはアルパインで統一しました
あんな個性的なミニバン、滅多に見ないからもう少し長く乗り続けていれば良かったかも

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/25(土) 09:47:04.00 ID:pJwZ2H+h0.net
初代エスティマ
試乗したことがあるが
こんな大きい車、免許取り立ての俺には無理だ。と諦めた
まぁ購入する金も無かったけどw

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/25(土) 10:31:40.06 ID:TFZ4ci7md.net
>>358
ハイエースの実質的後継で、新世代ミニバンって触れ込みで期待して見に行ったら、装備はショボイし、メーターもショボイし萎えたなぁ。
当時のハイエースは電気ポットやら冷温蔵庫も付いてたし、メーターもスペースビジョン式で、乗り降り時にシートとハンドルが電動で動いた。

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/25(土) 10:58:56.20 ID:TFZ4ci7md.net
>>347
90系カローラなんかは神がかり的なMCで前期と全く別物な位魅力アップしてたから、コロナも期待してたら、あんなクソダサいカッコになって、泣きたくなった。
当時から前期は平凡すぎて地味なんて言われてたけど、究極の凡庸を極めながらもテールとか大好きだったわ。

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/25(土) 11:01:32.70 ID:TFZ4ci7md.net
>>349
日産のATってそんなにヤバいの?
ホンダの自社製ATなんかもっと酷いのに

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/25(土) 11:12:12.45 ID:TFZ4ci7md.net
>>370
当時の存在感ときたら、マジハンパなかった。当時はほとんど5ナンバー企画で、セルシオやインフィニティが圧倒的存在感を放っていたが、同じような寸法で全高もあり、そこに来て未来感あふれるスタイルは強烈だった。
乗ってる人みんな得意顔だったもん。

デカさ、スタイル、内装、エンジンレイアウト、何もかもが新鮮だった。

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/25(土) 12:18:45.08 ID:wr1RXrpC0.net
>>374
エンジンレイアウトが致命的だったけどな…
仮にS2エンジンがモノになったとこで2002年以降も生き残れはしなかっただろうし、振動騒音面はスペース効率でフロントエンジン車に絶対かなわないし。
大型ミニバンと言えばキャブオーバーの1BOXワゴンだったって時代だからこそ、まだ許されたと言える…つか、キャブオーバー車じゃんけという。

後のホンダZ(2代目)がUM-4!アンダーフロアミッドシップ!とか言い出した時、「なんかカッコよく言ってるけど、それアクティのガワ違いだよね?」ってのと一緒。

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/25(土) 12:42:26.76 ID:W8Dkj2hK0.net
ホンダの初代CVTは酷い代物だったな。
初代モビリオ乗ってたが、一年に一回はディーラーでジャダー対策して貰わないと駄目だった。あのCVTは明らかに欠陥品だったので無料で直してくれたけど15年後に無料じゃなくなり娘も、滅多に乗らなくなったので、小さい車に買い換えた。大学入試控えてるのと、それ以外は大きな故障無いから、もうちょっと粘りかったな。

けど、発進する度にガタガタ言うので
「ポンコツ~ ダダダ~」って車内で盛り上がってたのが懐かしい。

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f20-2lfq):2022/06/25(土) 14:06:23 ID:wr1RXrpC0.net
結局クラッチペダルレス車はトルコンこそ正義!(ホンダのトルコン式8速DCTを横目でチラ見しつつ)

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f15-TsA2):2022/06/25(土) 14:22:39 ID:pJwZ2H+h0.net
>>372
90系カローラのMC
あの頃と言うか、あの車から日本車の質感が大きく変ったよね
具体的にはチリ(隙間)が小さくなった
もちろんカローラ以前にもチリの小さい車は有ったが
それは高級車の世界で一般庶民には手が届かなかった(と思う)

さしずめ車界のドレッドノートだと自分では思っている

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/25(土) 14:51:02.26 ID:75HY+cey0.net
>>333
2代目ルーチェの前期モデルに4ドアセダンのボディに2ドアハードトップの顔面とインパネを移植した「カスタム」という系統のがあった

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/25(土) 16:25:48.49 ID:3Soy8SyS0.net
>>376
その後のN BOXのCVTも耐久性無くてリコールしたし、フィットなんて何回やったか。
うちもモビリオあったが酷かったわ。

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/25(土) 21:09:25.98 ID:16Okwibzd.net
>>369
グレー内装のVリミテッドもあるの?!
知らなかった勉強になりますw
わかる人にはわかるって感じの品良いイジりかたやね
16アリストベルテックスエディション純正アルミ懐かしい
絵本みたいなネッツのアリストのカタログ見ていいなーって憧れてたわ

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/25(土) 21:34:50.16 ID:16Okwibzd.net
>>372
前期は今見ると当時のカローラ+マークUセダン÷2って感じで上手いデザインよな
後期のテールは無いよなぁ
https://gazoo.com/catalog/car_img/3059/3059_o.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/c/cd/Toyota_Corona_%28T170%29_%28rear%29%2C_Serdang.jpg/280px-Toyota_Corona_%28T170%29_%28rear%29%2C_Serdang.jpg

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5f-EZgg):2022/06/25(土) 21:51:49 ID:16Okwibzd.net
>>374
5ナンバーのひょろ長ペタンコのカリーナEDスタイル車ばっかりの時代に突然エスティマ
街で見掛けたらおっ!ってなったね
そういえば安い3ナンバー流行らせた初代ディアマンテとデビュー日が近くて一緒に特集組まれてたよね
ディアマンテのことばかり載っててエスティマのことはオマケみたいな扱いで不満だった

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f20-2lfq):2022/06/25(土) 21:57:50 ID:wr1RXrpC0.net
>>383
まだミニバンブームどころかRVブーム以前だから仕方あるまい。その当時だとセダン(というか4ドアHT)にスペース割くのが常識だもの。

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウイー Saa3-zHqj):2022/06/25(土) 22:06:43 ID:lB8JuGd5a.net
>>381
俺もカタログや実車で確認したわけじゃないけど、最近中古車サイトに掲載されているVリミテッドを見ると、ライトグレーみたいな色をしたシートの個体があって「あれ?」となった次第
少しでも安くと思ってアエラスじゃなくてVリミテッドにしたけど、ホイール換えたりオーディオに金かけたらGが買えるぐらいになってしまったね
本当はヘッド40とか履かせたかったけど、年齢を踏まえてやめてしまったw

ネッツ店のカタログはそうだったねw、凄く懐かしい

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM43-B1Lt):2022/06/25(土) 22:09:53 ID:oTzlZxIvM.net
エスティマは出て数ヶ月も経たない内にメタルヒーローのレスキュー車にあの炎天下でお馴染みのセラと一緒に起用されてて
子供心にすんこい未来感を感じた

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウイー Saa3-zHqj):2022/06/25(土) 22:13:05 ID:lB8JuGd5a.net
>>383
ディアマンテはそこそこ売れたね、モデル末期になると見る影もないという言葉がピッタリだったけど
ディアマンテの偉業は、3ナンバーサイズセダンに割と本格的な4WDを搭載したことだと思う
友人の仙台在住の建築家がディアマンテを絶賛していた、「俺は冬の東北を顧客を乗せて走ることが多いけど、この車のおかげで静かで快適に雪道を走ることが出来る!」ってね

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/25(土) 22:25:33.89 ID:lB8JuGd5a.net
スレの趣旨を踏まえると、三菱シグマの事も忘れたらいけないね
今見るとなかなか良いデザインだと思う、ディアマンテとは違うシート生地も用意されていた
けれど結局三菱銀行の地方支店長専用車でしか無かったけどね

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/26(日) 00:47:30.00 ID:/pemBMnPd.net
>>370
初代は天才タマゴのキャッチフレーズ通りのワンモーションフォルムで
車体の四隅を把握しづらいデザインだったからな
あの頃の日本車デザインはみんなノーズスラントで運転席からフロント先端を把握しづらいデザインだった

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/26(日) 09:41:32.41 ID:lu0Yh3zo0.net
>>385
ヘッド40懐かしい…
掃除するの大変そうだなーって思うデザインだったな(笑)

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/26(日) 09:54:15.36 ID:lu0Yh3zo0.net
>>382

https://i.imgur.com/DYakcT0.jpg
https://i.imgur.com/EtOXCyI.jpg

まさにビッグコロナって感じだったね。
この81もMCでうまく昇華させていったんだよ。
ホント解せない。あのコロナだけは。
デザイナーマジであたおか。

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/26(日) 09:56:14.91 ID:lu0Yh3zo0.net
>>386
特救指令ソルブレイン!

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/26(日) 11:45:03.05 ID:lu0Yh3zo0.net
>>387
末期の頃には当時5ナンバーベースだったプロミネントや81マークIIも90マークIIや10ウィンダムで3ナンバーボディになってたし、格上のクラウンクラスも軒並み3ナンバーボディになってたからね。そこに来て、コストダウンMCでシグマ顔になってダサくなってたし。

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/26(日) 11:51:56.50 ID:lu0Yh3zo0.net
>>375
アクティベースのミッドシッププロトタイプを雪道で運転させて、当時の役員がクルクルスピンしながら楽しそうに運転してて、それがキッカケに開発が正式承認され、世に出たのがNSX

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/26(日) 13:29:02.94 ID:nUw5wzKr0.net
>>388
シグマはデボネアと違って三菱関連専用車ってわけではなく、不人気車の墓場として定番な警察叩き売り案件でもあった。
当時よく知らんままディアマンテのパトカーだと思ってたのが、よく見ると車名も細部も結構違ってて、そこでシグマの存在を初めて知った人もいたはず。

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/26(日) 13:43:47.07 ID:nUw5wzKr0.net
>>387
三菱には、トヨタ・日産・マツダと違ってFR車が無くなってたからね。
スタックしたら押せばいい小型実用車ならともかく、ゴルフバッグをわんさか積む想定の大柄なセダンやステーションワゴンだと、FFだけじゃ雪国だと実用性が乏しい。
そこでギャランで熟成したフルタイム4WDを、ディアマンテやシグマにぶっこんだのは必然であった。

…という割にデボネアVには4WD無かったあたり、ホントに売る気が無かったんだろな。

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/26(日) 13:54:22.70 ID:1E8bkKtJa.net
>>395
そういやパトカーもあったな
警察と三菱財閥御用達か
今見るとシグマもカッコいい

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/26(日) 14:04:28.99 ID:nUw5wzKr0.net
>>397
ストレッチリムジン仕様があったら、「ゴッドシグマ」と言われたかもな…(パンパン!

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/26(日) 14:16:02.55 ID:nUw5wzKr0.net
>>397
あと、そんな感じで「4ドアHTじゃヤダ、4ドアセダンの方がカッコイイ」と考える海外市場向け(オーストラリア)って側面もあったり<シグマ
日本でもウケが良ければ、タクシー/ハイヤー用途のギャランΣ(最終型)後継にしたかったのかもね。
実際は見向きもされず、ギャランΣを1999年まで売り続けたが。

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/26(日) 19:10:56.83 ID:R5V2zzLp0.net
>>399
法人タクシーに3ナンバーセダンの需要などない

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/26(日) 20:49:55.45 ID:qNfuyHMh0.net
>>400
プリウス「せやろか」

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/26(日) 21:08:49.46 ID:h7QQ5nHLd.net
>>385
ごめん自分の思い違いだエクセーヌパッケージかなんか茶内装しかない特別仕様車と間違えてた申し訳m(_ _)m
後期の親はアエラスばかりだったからVリミテッド目立ったんじゃない?
Gはオーディオ取り替える時にライブサウンドがネックだし良い買い方だと思うよ

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/26(日) 21:19:37.11 ID:h7QQ5nHLd.net
>>391
17コロナ後期のデザイナーほんまあたおかよな

当時はマーク2のセダンなんてタクシーや教習車で普通の人はHT買うって雰囲気だったけどいま見ると81セダンいいなぁ
13クラウンのセダンもいま見るとシブい
3ナンバーのバンパー出っ張ってるの見るとなんかキン肉マンの悪魔将軍連想してまう

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/26(日) 21:37:03.63 ID:CqfHHv7f0.net
190系コロナも前期は豪華だったけど、バブル弾けた影響をもろに受けた後期型は欧州向けの外観になったものの、中身のコストダウンは酷かった。 
って書いていて思い出したが、職場にその前の型のスーパールーミー乗っている人いたな。  あと三菱のマグナとか、二代目エクリプスの四駆に乗ってるのもいたわ。

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/26(日) 22:10:49.18 ID:GjWmfvuVa.net
>>402
そうだね、当時はアエラスの方が多かったな
けれどエアロレスでイジるのも良かったよ
Gはノーマルで上品に乗る人向けだね、当時はキャプテンシートと四独サスが羨ましかった

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/26(日) 22:11:53.45 ID:GjWmfvuVa.net
個人的な好みだけど、15クラウンはハードトップよりセダンの方がカッコよかったと思う

総レス数 1001
390 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200