2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

全く売れなかった大不人気車を熱く語るスレ Part82

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a789-Suzn):2022/05/17(火) 09:44:47 ID:En7+LT210.net

前スレ
全く売れなかった大不人気車を熱く語るスレ Part81
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1644364667/

全く売れなかった大不人気車を熱く語るスレ Part80
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1643448421/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/25(土) 21:34:50.16 ID:16Okwibzd.net
>>372
前期は今見ると当時のカローラ+マークUセダン÷2って感じで上手いデザインよな
後期のテールは無いよなぁ
https://gazoo.com/catalog/car_img/3059/3059_o.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/c/cd/Toyota_Corona_%28T170%29_%28rear%29%2C_Serdang.jpg/280px-Toyota_Corona_%28T170%29_%28rear%29%2C_Serdang.jpg

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5f-EZgg):2022/06/25(土) 21:51:49 ID:16Okwibzd.net
>>374
5ナンバーのひょろ長ペタンコのカリーナEDスタイル車ばっかりの時代に突然エスティマ
街で見掛けたらおっ!ってなったね
そういえば安い3ナンバー流行らせた初代ディアマンテとデビュー日が近くて一緒に特集組まれてたよね
ディアマンテのことばかり載っててエスティマのことはオマケみたいな扱いで不満だった

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f20-2lfq):2022/06/25(土) 21:57:50 ID:wr1RXrpC0.net
>>383
まだミニバンブームどころかRVブーム以前だから仕方あるまい。その当時だとセダン(というか4ドアHT)にスペース割くのが常識だもの。

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウイー Saa3-zHqj):2022/06/25(土) 22:06:43 ID:lB8JuGd5a.net
>>381
俺もカタログや実車で確認したわけじゃないけど、最近中古車サイトに掲載されているVリミテッドを見ると、ライトグレーみたいな色をしたシートの個体があって「あれ?」となった次第
少しでも安くと思ってアエラスじゃなくてVリミテッドにしたけど、ホイール換えたりオーディオに金かけたらGが買えるぐらいになってしまったね
本当はヘッド40とか履かせたかったけど、年齢を踏まえてやめてしまったw

ネッツ店のカタログはそうだったねw、凄く懐かしい

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM43-B1Lt):2022/06/25(土) 22:09:53 ID:oTzlZxIvM.net
エスティマは出て数ヶ月も経たない内にメタルヒーローのレスキュー車にあの炎天下でお馴染みのセラと一緒に起用されてて
子供心にすんこい未来感を感じた

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウイー Saa3-zHqj):2022/06/25(土) 22:13:05 ID:lB8JuGd5a.net
>>383
ディアマンテはそこそこ売れたね、モデル末期になると見る影もないという言葉がピッタリだったけど
ディアマンテの偉業は、3ナンバーサイズセダンに割と本格的な4WDを搭載したことだと思う
友人の仙台在住の建築家がディアマンテを絶賛していた、「俺は冬の東北を顧客を乗せて走ることが多いけど、この車のおかげで静かで快適に雪道を走ることが出来る!」ってね

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/25(土) 22:25:33.89 ID:lB8JuGd5a.net
スレの趣旨を踏まえると、三菱シグマの事も忘れたらいけないね
今見るとなかなか良いデザインだと思う、ディアマンテとは違うシート生地も用意されていた
けれど結局三菱銀行の地方支店長専用車でしか無かったけどね

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/26(日) 00:47:30.00 ID:/pemBMnPd.net
>>370
初代は天才タマゴのキャッチフレーズ通りのワンモーションフォルムで
車体の四隅を把握しづらいデザインだったからな
あの頃の日本車デザインはみんなノーズスラントで運転席からフロント先端を把握しづらいデザインだった

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/26(日) 09:41:32.41 ID:lu0Yh3zo0.net
>>385
ヘッド40懐かしい…
掃除するの大変そうだなーって思うデザインだったな(笑)

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/26(日) 09:54:15.36 ID:lu0Yh3zo0.net
>>382

https://i.imgur.com/DYakcT0.jpg
https://i.imgur.com/EtOXCyI.jpg

まさにビッグコロナって感じだったね。
この81もMCでうまく昇華させていったんだよ。
ホント解せない。あのコロナだけは。
デザイナーマジであたおか。

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/26(日) 09:56:14.91 ID:lu0Yh3zo0.net
>>386
特救指令ソルブレイン!

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/26(日) 11:45:03.05 ID:lu0Yh3zo0.net
>>387
末期の頃には当時5ナンバーベースだったプロミネントや81マークIIも90マークIIや10ウィンダムで3ナンバーボディになってたし、格上のクラウンクラスも軒並み3ナンバーボディになってたからね。そこに来て、コストダウンMCでシグマ顔になってダサくなってたし。

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/26(日) 11:51:56.50 ID:lu0Yh3zo0.net
>>375
アクティベースのミッドシッププロトタイプを雪道で運転させて、当時の役員がクルクルスピンしながら楽しそうに運転してて、それがキッカケに開発が正式承認され、世に出たのがNSX

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/26(日) 13:29:02.94 ID:nUw5wzKr0.net
>>388
シグマはデボネアと違って三菱関連専用車ってわけではなく、不人気車の墓場として定番な警察叩き売り案件でもあった。
当時よく知らんままディアマンテのパトカーだと思ってたのが、よく見ると車名も細部も結構違ってて、そこでシグマの存在を初めて知った人もいたはず。

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/26(日) 13:43:47.07 ID:nUw5wzKr0.net
>>387
三菱には、トヨタ・日産・マツダと違ってFR車が無くなってたからね。
スタックしたら押せばいい小型実用車ならともかく、ゴルフバッグをわんさか積む想定の大柄なセダンやステーションワゴンだと、FFだけじゃ雪国だと実用性が乏しい。
そこでギャランで熟成したフルタイム4WDを、ディアマンテやシグマにぶっこんだのは必然であった。

…という割にデボネアVには4WD無かったあたり、ホントに売る気が無かったんだろな。

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/26(日) 13:54:22.70 ID:1E8bkKtJa.net
>>395
そういやパトカーもあったな
警察と三菱財閥御用達か
今見るとシグマもカッコいい

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/26(日) 14:04:28.99 ID:nUw5wzKr0.net
>>397
ストレッチリムジン仕様があったら、「ゴッドシグマ」と言われたかもな…(パンパン!

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/26(日) 14:16:02.55 ID:nUw5wzKr0.net
>>397
あと、そんな感じで「4ドアHTじゃヤダ、4ドアセダンの方がカッコイイ」と考える海外市場向け(オーストラリア)って側面もあったり<シグマ
日本でもウケが良ければ、タクシー/ハイヤー用途のギャランΣ(最終型)後継にしたかったのかもね。
実際は見向きもされず、ギャランΣを1999年まで売り続けたが。

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/26(日) 19:10:56.83 ID:R5V2zzLp0.net
>>399
法人タクシーに3ナンバーセダンの需要などない

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/26(日) 20:49:55.45 ID:qNfuyHMh0.net
>>400
プリウス「せやろか」

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/26(日) 21:08:49.46 ID:h7QQ5nHLd.net
>>385
ごめん自分の思い違いだエクセーヌパッケージかなんか茶内装しかない特別仕様車と間違えてた申し訳m(_ _)m
後期の親はアエラスばかりだったからVリミテッド目立ったんじゃない?
Gはオーディオ取り替える時にライブサウンドがネックだし良い買い方だと思うよ

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/26(日) 21:19:37.11 ID:h7QQ5nHLd.net
>>391
17コロナ後期のデザイナーほんまあたおかよな

当時はマーク2のセダンなんてタクシーや教習車で普通の人はHT買うって雰囲気だったけどいま見ると81セダンいいなぁ
13クラウンのセダンもいま見るとシブい
3ナンバーのバンパー出っ張ってるの見るとなんかキン肉マンの悪魔将軍連想してまう

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/26(日) 21:37:03.63 ID:CqfHHv7f0.net
190系コロナも前期は豪華だったけど、バブル弾けた影響をもろに受けた後期型は欧州向けの外観になったものの、中身のコストダウンは酷かった。 
って書いていて思い出したが、職場にその前の型のスーパールーミー乗っている人いたな。  あと三菱のマグナとか、二代目エクリプスの四駆に乗ってるのもいたわ。

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/26(日) 22:10:49.18 ID:GjWmfvuVa.net
>>402
そうだね、当時はアエラスの方が多かったな
けれどエアロレスでイジるのも良かったよ
Gはノーマルで上品に乗る人向けだね、当時はキャプテンシートと四独サスが羨ましかった

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/26(日) 22:11:53.45 ID:GjWmfvuVa.net
個人的な好みだけど、15クラウンはハードトップよりセダンの方がカッコよかったと思う

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/26(日) 23:03:35.87 ID:M4kfD+ie0.net
>>389
ルノーエスパス「せやな」

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/26(日) 23:56:22.88 ID:lu0Yh3zo0.net
>>404
190はシートの造りと足回りの良さに衝撃を受けたな。
プリメーラ並と言ったら大げさかとしれないが、それに近いくらいだった。
欧州戦略の一翼を担って英国現地生産する事もあって、抽選でイギリスへコロナ(現地仕様カリーナe)の試乗ツアーとか募ってたな。今じゃ考えられないが…
その時のカリーナEがカルディナ顔の後期テールで凄くかっこよくて、何故この外観で売らないのか、意味不だった。3S-Gも残してプリメーラとガチって欲しかった。

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/27(月) 01:08:31.49 ID:AglvLkA30.net
>>408
コロナEXiV(初代T180系)を出しちゃったからな…

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウイー Saa3-zHqj):2022/06/27(月) 01:39:32 ID:wHHUmVv9a.net
ST200系カリーナEDはマークⅡっぽいよね

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/27(月) 12:54:37.28 ID:drreBLL/a.net
>>408
190系のコロナSFがえらい格好よかったな
でもそれに似ていると言われる現行のクラウンはあまり格好よくは見えない不思議。寸法的なバランスの問題だろうか

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/27(月) 13:11:42.77 ID:E4LwRHOWd.net
>>411
欧州仕様のカリーナEはカッコよかったよ。
でも個人的には17系の前期が好きだわ。

まぁ、アンフィニMS-6には太刀打ちできない。
あれこそ5HB史上最高傑作の神デザイン。

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/27(月) 13:45:36.60 ID:r2txDAnpa.net
>>411
クラウンはサイドウインドーの形状がダメ
特にオペラウインドーの形状、あれをY50フーガみたいにすれば良かった

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/27(月) 15:13:59.46 ID:E4LwRHOWd.net
>>413
6ライトの処理に関しては日産に分があるよね。

クラウンのそれはフラッシュサーフェス処理もしてないし、サイドがまんまコロナSF17系。
リフトバック風情のクラウンなんぞにトップオブトヨタの風格は微塵も感じない。
カムリの方が立派に見えるってどうなの?って思った。

地味だとボロクソに叩かれてた200系マジェスタの佇まいがめっちゃ好きだったのに。

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/27(月) 21:47:20.56 ID:ayfdx2lma.net
>>414
200系が現役の頃はまだ皆贅沢だったもんな
まさかクラウンが4気筒メインになるなんて、まさかマジェスタがV6ハイブリッドを経て廃止されるなんて、夢にも思わなかった
まだまだ3500ccV6や、4600ccV8を当たり前のように捉えていたあの頃

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/27(月) 22:22:05.90 ID:AglvLkA30.net
つか、V6エンジンなんて大排気量でもコンパクトって以外のメリットが何も無いし、2リッター直4ターボで動力性能が問題無けりゃその方がいいんだけどね。

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/28(火) 00:16:26.17 ID:00PuoBHTd.net
>>416
数字に現れないフィーリング的なものって大事だと思うンだわ。

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/28(火) 01:17:48.93 ID:KMyKcPwxa.net
>>416
それで済む人って高級車を買う意味が無いけどね…

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/28(火) 01:21:30.45 ID:KMyKcPwxa.net
210系クラウンの2.5ハイブリッドは、正直言って乗り味はデカいプリウスって感じだった
わざわざ高い金を払ってクラウンを買う意味って何だろう?とすら思えた
正直言って4気筒ハイブリッドならカムリやプリウスで良いわ

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/28(火) 01:23:10.91 ID:OglAaHkb0.net
>>412
俺は初代アテンザが5ドアセダンの最高のデザインだと思った
4ドアのほうが歪な形にすら見える

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/28(火) 01:29:35.08 ID:dZ9nGs3k0.net
>>417
V6エンジンの場合、「エンジンそのものが優れている」事はあっても、直6と違って「それはV6エンジンだからこそ」ってのが無いからね。
だからV8が残り、直6が新開発されても、V6は新開発されるどころかどんどん搭載車が減っていってる。

VR30DETTみたいなダウンサイジングターボエンジンは作られたけど、日産でもそれが最後でしょ。
トヨタもハイブリッド用以外じゃV6搭載車なんてほとんど残ってないし、残ってても売れ筋じゃないし。

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/28(火) 01:33:37.09 ID:dZ9nGs3k0.net
>>418
その考え方で言うと、大排気量V8やV8ダウンサイジングターボ搭載車を買えばいいのであって、V6なんて高級車用エンジンじゃないぞ?
せいぜい「大衆車メーカーの上等なクルマ用のエンジン」でしかない。

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/28(火) 01:37:46.43 ID:dZ9nGs3k0.net
つか、かつてトヨタや日産が直6をやめた時みたいな調子で、「消えゆくV6エンジンをありがたがる声」を目にする時が来るとは思わなんだ。
昔はあんだけ「V6なんて」って悲観されたのに、変われば変わるものというか、なんというか…w

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/28(火) 01:41:39.94 ID:KMyKcPwxa.net
>>422
車スレによくいる「クラウンは高級車じゃない」っていうタイプの人ですか

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/28(火) 01:45:21.45 ID:KMyKcPwxa.net
V8か…セルシオやかつてのLSみたいな静粛性特化のV8ならまあ良いかな
そうじゃないV8はちょっとな

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/28(火) 01:49:05.36 ID:KMyKcPwxa.net
>>423
そりゃ6気筒そのものが消えることになるからね
直6が消えた当時よりV6の出来は良くなっているし、V8じゃ6気筒の変わりになるかは正直言って微妙だし

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/28(火) 06:53:48.22 ID:00PuoBHTd.net
>>421
日産のVGなんかホント、フィーリングがクソだったもんね。音質も然り。
そんなV6の先入観を覆したのはホンダのC型&J型。

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/28(火) 08:43:03.30 ID:spgU1S+Pd.net
三菱のテンロクv6やユーノスプレッソのv6も、イマイチな評判だったね。
三菱のは試乗した事があるけど、静寂性が高い訳でも無し、レスポンス良く回る訳でも無し、微妙なエンジンだったな。

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/28(火) 09:05:06.38 ID:zYFi9weA0.net
日産がVGを積んだY30セドリックのデビュー時に「V6、高級車の証。」という
キャッチフレーズを掲げたインチキキャンペーンをやったおかげで
中高年層にはV6は直6より高級と信じ込んでいる人間が一定数いる

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/28(火) 11:35:28.10 ID:dZ9nGs3k0.net
>>424
クラウンは「トヨタのラインナップの中では間違いなく高級車」だよ。ただ、それ以上でもそれ以下でも無い。
それはセドグロやフーガも同じ。
国際基準で言えば、ベンツのCクラスやBMW3シリーズと同格だもの。頑張ってもEクラスや5シリーズ未満だ。

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/28(火) 11:42:16.64 ID:dZ9nGs3k0.net
>>426
同じ理屈で、直4も良くなってるわけよ。
2リッター直4ターボが300馬力だ400馬力だって出る時代において、燃焼制御や防振・防音技術をかけていいコストに応じてつぎ込めば、もうV6の優位性は無い。

ついでに衝突安全技術、つまり車体技術の向上もあり、直4の延長線上で作れる直6が見直されてる。
そうなると部品点数が多くて高コストな割にV8ほど高級感は無く、重量面での優位も無いV6にゃ存在価値が無くなり、直6回帰というわけだ。
結局のとこ、「ガマンしてV6使ってきたけど、それでいいなら直4や直6の方がいい」って、メーカー自身もずっと思ってたわけだな。

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/28(火) 11:50:48.89 ID:fawY7/TYa.net
>>430
ああ、そこは同じ意見だわ
まあ車のクオリティで言えば、クラウンはCクラスにも達していないけどね
かなり古いけどフーガの方がまだ頑張っている

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/28(火) 11:52:54.92 ID:dZ9nGs3k0.net
>>427-429
VGの保険でRB作っておいてホント良かった…って事になったね、日産は。
RBで時間稼いでる間にVQ作り、一応はそれが名機として担がれてるわけだが、じゃあRBが無くなる時に「もう直6なんていらない」とは誰も言わなかったもんな。

あとホンダに関しちゃ、市販車用V8も直6も無い以上V6しか無いからそれで頑張るしかないし、おかげで大排気量エンジンはついに作れなかった。
HSV-010(というか、幻の2代目NSXというか)が最初で最後のチャンスだったというか、本気で気合い入れたスーパーカー用内燃機関は結局V8だったわけで。

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/28(火) 11:58:48.89 ID:dZ9nGs3k0.net
>>432
セドグロ後継だからユーザーが戸惑っちゃっただけで、フーガは腐ってもインフィニティQ70だからな…
日本国内でトヨタユーザーを満足させりゃいいクラウンとは立場が全然違う。
インフィニティはQ50(スカイライン)以外のセダンをやめちゃったのが惜しいけど、ベンツやBMWにかなわんと見てSUVに全振りするのも今はアリだろう。

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/28(火) 12:01:26.35 ID:fawY7/TYa.net
>>431
直4は、良くなっていても結局直4だなと思ってしまう
特に国産メーカーは、ダウンサイジングを進めるなら、6気筒に代わる直4を出してほしい
210系以降のクラウンの4気筒なんか、自分で乗っても街中で加速していくのを見ても悲しくなるぐらいの酷い音がする

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/28(火) 12:04:42.71 ID:fawY7/TYa.net
物凄く個人的な意見を話すと…
カップリングファンが無くなった時点で縦置き6気筒の魅力は薄まったw

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/28(火) 12:16:30.76 ID:fawY7/TYa.net
初期型RBエンジンの想い出…
友人のR31スカイラインに乗せてもらったとき、RB20Eのセルの音がL型と同じような軽自動車みたいな音だったな
C33ローレルのRB20Eでも同じような音がした

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/28(火) 12:17:31.50 ID:vU4Sj+X9d.net
乗用車用の最小排気量V8って何?俺の知識だとクラウンエイト用しか思い浮かばない

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/28(火) 12:26:16.29 ID:dZ9nGs3k0.net
>>435
メーカー側からすると、「そこまでコダワリあるお客さんは、安い大衆車じゃなく高級車のレクサスLS買ってよ…」って事なんだろうな。
復活すると言われるIS Fでもいいけど。

あらゆる意味でレクサスを超えちゃいけないのがトヨタ車の宿命だし、GRグレードをボツにしたりクラウンはむしろ突出しちゃいけないクルマになってる。
カムリがHV専用車になった今、内燃機関のクラウン自体が「オートマじゃ嫌だって人向けのMT廉価グレード」みたいなポジションなんだろう。
どのみち電動化とCVT、それに騒音規制によって、加速でうなる機械音や排気音で魅せるようなクルマはもうオシマイだよ。

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/28(火) 12:28:23.24 ID:GCMbcZzwa.net
>>438
最小かは知らないけどフェラーリ208は2リッターターボだよ

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/28(火) 12:33:20.22 ID:dZ9nGs3k0.net
>>438
クラウンエイトからどんどん大きくなる一方だったし、それで正解じゃない?
市販車用以外では、スズキがカプチーノを廃止した後に作ったコンセプトカー「C2」で1.6リッターV8を載せてたけど。

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/28(火) 12:36:51.12 ID:fawY7/TYa.net
>>439

現行LSって、旧型までのLSやセルシオユーザーが納得する車とは思えない
案の定法人需要が落ち着くとそんなに売れていないみたいだし
ISはクラウンユーザーが乗り換える車の対象にはならないだろうね、例えIS Fでも

レクサスとクラウンの棲み分けはそんなに難しいことでは無いけどね、よくセダン離れが云々言ってるけど、単に出来が悪くて売れないだけなのに、その言い訳にセダン離れを利用している節がある

騒音規制を厳しくして、4気筒の品のない音さえも聴こえなくなるなら、それはそれでアリだね

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/28(火) 12:38:53.96 ID:dZ9nGs3k0.net
>>440
208はGTBターボやGTSターボが2リッターV8ターボだけど、普通にNAの2リッターV8もあったっていうか、それが最初。
自動車税を安くするための小排気量モデルで、パワー不足だからターボつけたあたりは日本の2リッターターボと一緒。

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/28(火) 12:45:13.57 ID:00PuoBHTd.net
>>428
MX-6やFTOのV6は官能的な音出てたし、シルビアやセリカのクソエンジンなんかよりよっぽど素晴らしかったけどね。

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/28(火) 12:47:56.38 ID:00PuoBHTd.net
>>435
ほんまそれ。
もうV6イラネ(゚⊿゚)ノ⌒ ิって納得できるくらいのエンジンなら受け入れれたよ。

ダウンサイジングと称したタダのコストダウン、そのくせお値段は旧型以上。それでも気にしなくなったユーザー達。オラオラ威張れたらそれで良い的な?

ホント日本人は心まで貧しくなった。

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/28(火) 12:49:33.72 ID:fawY7/TYa.net
V8ってどれだけ大人しくしても「結局お前本当はドロドロ言いたいんだろ?」って節が感じられるのがね
セルシオの1UZが異例なんだよ

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/28(火) 13:23:19.04 ID:qmJbUaxM0.net
>>445
ダウンサイジングは欧米での要求がでかいんだから
日本人云々は筋違い

アンタがジャップ言いたいだけと違うか?

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/28(火) 13:25:21.21 ID:RpCk+N2Fa.net
国内専用車にまでその影響を受けるとなると、まあ迷惑な話だよな

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/28(火) 13:31:39.10 ID:RpCk+N2Fa.net
個人的にはVGエンジンはアリ
まあ、3000ccじゃないと乗れたものではなかったけど

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/28(火) 13:32:03.21 ID:RpCk+N2Fa.net
例外はVG20DETかな

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/28(火) 13:32:50.10 ID:00PuoBHTd.net
>>450
あれ、前期はドッカンだったけど、後期はリニアになったね。
Y31時代。

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/28(火) 13:38:24.31 ID:RpCk+N2Fa.net
>>451
そうなんだ、俺は後期の210馬力版しか知らないけどあれはスポーティなエンジンだった
Y31セドグロやF31レパードで終わるのは勿体なかったな

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/28(火) 13:43:24.77 ID:RpCk+N2Fa.net
3000ccのアルティマでも5ナンバーサイズだったF31前期
後期になると、バンパーが小さい5ナンバーボディのデザインがダサく見えた

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/28(火) 13:49:25.86 ID:00PuoBHTd.net
>>453
確かに。
あれはアルティマ有りきのデザインだったね。

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/28(火) 13:52:50.45 ID:RpCk+N2Fa.net
>>454
後期になって、アルティマはカッコよくなったし255馬力エンジンが搭載されたしで良くなった部分もあるんだけどさ…
インパネのデザインは、前期は絶壁インパネと馬鹿にされるけど、後期はハッキリ言って高級車のインパネじゃないと思うよ、ホワイトメーターも高級感ゼロだし

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/28(火) 13:58:54.06 ID:00PuoBHTd.net
>>455
あのメーター辞めたの解せなかったわ。

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/28(火) 14:03:17.09 ID:00PuoBHTd.net
>>437
NEO6になったRB25DET乗ってたけど、割かし始動音好きだったな。
直6のくせに勇ましい音も往年のL型を彷彿させた。

それまで直6はトヨタの1GやJZしか乗ったこと無かったから、繊細な音質のトヨタとは良い意味で対照的だった。

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/28(火) 14:06:27.78 ID:00PuoBHTd.net
>>442
200系マジェが売れなかったからねぇ…
あれは割かしレクサスと棲み分け出来てたし、嘗ての初代を彷彿させるモノがあったけど、世相的にもリーマンショックだったり、震災来たり、ロイヤルの客はプリウスに流れたのも210でプリウスの客を取り戻すのに直4ハイブリッドメインで行けると判断されたのも大きい。

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/28(火) 14:38:00.29 ID:RpCk+N2Fa.net
>>421
ここ最近になって直6でもコンパクトに造れるような技術が出来たからでしょうね
それまでは直6は長いし重い、それに比べてV6は軽いかどうかは知らんけどコンパクトには造れた

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/28(火) 16:22:36.14 ID:00PuoBHTd.net
>>459
結局欧州もガソリン禁止令5年猶予付いたし、何だかんだで結局ガソリン車は残ると思う。
まさか直6復活してくるとは思わなかったし、この先生きのこる上で、どう転ぶか分からんくなってきたね。

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/28(火) 16:30:44.30 ID:RpCk+N2Fa.net
>>460
トヨタ辺りが乗用車向けに直6を新開発したら、果たしてエンジンに仕上がるんだろう?と気になる
でも1Gみたいに「グフォォォォ」なんて音はしないんだろうな

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/28(火) 17:11:05.72 ID:dZ9nGs3k0.net
>>459
直6復活は、実は最近の技術革新が理由…と言っても、「コンパクトに作れる技術」とは全く逆なんだねコレが。

最新技術を駆使するために必要な補機類、電動のアレコレ、過給機とかテンコ盛りにした上で、排ガスも騒音もクリアする排気系の取り回しすると、
もうV型エンジンじゃエンジンルームに収まらないというか、直6の方が低コストになるってわかったから。

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/28(火) 17:15:26.78 ID:dZ9nGs3k0.net
>>458
結局、四の五の言ったとこで「売れない」が全てなんだよね。

「売れるクルマ出せば買うのに!」って意見も、結局は「俺様が気に食わないから、他のみんなも気に食わないのだ!」って言ってるのと変わらんし。
そう言ってる「俺様」が月に1万台くらい買うなら別だけど。

売れないクルマは作らない、売れないクルマやグレードのためのエンジンは作らない、V6エンジンへのコダワリなんて一部のマニアを除けば誰も求めてない、それが真実さ。

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/28(火) 17:30:57.56 ID:FBLvtSsVa.net
>>462
V6では収まりきれないものが何で直6だと収まるの?

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/28(火) 17:46:37.87 ID:dZ9nGs3k0.net
>>464
V6だと左右バンクにそれぞれ必要な吸排気系がかさばるのに対し、直列エンジンでは1列分で済むから他の機器を詰め込んだり、配線通すのにも設計しやすいそうな。
だから最近のマイルドハイブリッドなんかだと直列エンジンとの組み合わせになり、メルセデス・ベンツの直6+48Vマイルドハイブリッド以降はそのパターンが増えた。
マツダがCX-60から採用した直6ディーゼルなんかも同じ発想。

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/28(火) 17:48:00.43 ID:8wZPz7wBa.net
>>464
縦置きのエンジンルームの話だと思うが、横に幅広いV6より縦長の直6のほうが両脇にスペースが空くという単純な話ではなかろうか

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/28(火) 17:54:26.25 ID:FBLvtSsVa.net
>>465
>>466
V6だと幅の問題が出てくるのか
長さを理由にV6が台頭して、今度は幅を理由に直6が復活するんだな

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/28(火) 17:56:57.85 ID:dZ9nGs3k0.net
>>466
ザックリ言えばそうなるが、そのスペースが必要な理由は何よって話ね。
つまり昔と違い、V6より直6で作った方が安くてコンパクトにできるようになった。

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/28(火) 17:58:42.75 ID:dZ9nGs3k0.net
>>467
で、直列でも無いしV6でもないスバルみたいなのが一番非効率で困るわけだ。

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/28(火) 19:13:36.57 ID:4pt8tKRs0.net
ロータリー「コンパクトに出来るで」

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/28(火) 19:23:05.04 ID:dZ9nGs3k0.net
>>470
補機類が結構かさばるから、結局は出力なりのスペース必要なんだよね。コンパクトというより本体が単純で部品点数少ないのがメリット。
レンジエクステンダーEV用発電機としては、あんま出力要しないから本当の意味でコンパクトみたいだけど。

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/28(火) 19:26:46.01 ID:w/0UDQSG0.net
>>471
ジェネレーター用途なら効率のいい領域を回せるから、ロータリーの苦手な低回転域のデメリットってほぼ払拭できるんだよね。
しかもカーボンも溜まりにくいし。
eHEVみたいな制御したらロータリーのフィーリングも堪能できて、かなり面白いハイブリッドになりそうなんだけど。

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/28(火) 20:32:42.86 ID:ZBrmdZyud.net
>>404
19コロナ後期はリヤドアのカーテシランプとかツイントリップメーター取っ払ったんだっけか
19コロナって書くとCOVID19みたいやな

>>405
エアロレスをイジるのが通ですな
2000年代初頭までは一人でも多く乗せられるのとフルフラットシート人気で8人乗りじゃないと買い取り安くなるっていろんな店で言われまくったなぁ

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/28(火) 20:44:05.99 ID:ZBrmdZyud.net
>>429
日産的にはVGが新開発RBはLの改良版だから金掛かってるからVGの方が高級って理屈なんだろか
そうだとしても客には関係ないのにね
だいぶ後だけど伊丹十三の「サニーは高級車です」なんてのもあったね
トヨタと比べて不器用だけど真面目な感じの日産が嘘ついちゃダメよなw

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/28(火) 21:21:30.83 ID:7H+vkuxfa.net
ロータリーってレシプロエンジンにとって不利な状況に置かれると何だか急に元気になるよね

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/28(火) 21:28:43.65 ID:2utOVXLxa.net
どこが?

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/28(火) 21:52:24.19 ID:7H+vkuxfa.net
VGはセドグロにはよく似合っていたと思う
あれがクラウンに搭載されていたら、何という大味なフィーリングなんだと俺だってボロカスに叩くけど、セドグロには似合っていた
VGもY31の頃にもなると少しはマシになったように思えるし、その頃になると今度はトヨタのM型が随分と古めかしいエンジンに思えるようになった

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/28(火) 22:42:27.99 ID:dZ9nGs3k0.net
>>474
当時の日産は、「VGこそ新世代エンジン」として推していく予定だった。
ただ、コケたら大変だからとL型をベースにRBも作っておいた…って流れだから、RBは「新世代エンジンをバックアップする保険エンジン」って立場。
結果的にはVGが熟成されるまでの時間を立派に稼いだが、それとは別に気がついたらRB26DETTのおかげで名機扱いされてたって感じ。

VGが最初から高評価だったら、スカイラインやローレルもR31/C32からVGだったかもね。実際、たった5台だけどVGのR31は市販されたし。
(その場合でも4WD用とか、タクシーみたいに耐久性が求められる用途ではRBが使われただろうけど)

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/28(火) 22:55:02.85 ID:dZ9nGs3k0.net
>>472
まあ…走行用エンジンとしても使っちゃうと複雑で重たいシステムになるからメリット半減するし、効率でもレシプロ(ピストン)エンジンに劣るからね。
振動や騒音が少ないってメリットを最大限に活かしてやる方がよかろう。あと燃料を選ばないとこが、トヨタみたいに水素使いたいとこには都合がいいし。

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/28(火) 22:55:56.80 ID:7H+vkuxfa.net
C32ローレルは、RBもVGも用意するという「何がしたいの?」状態w

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/28(火) 23:15:12.08 ID:dZ9nGs3k0.net
>>480
確かめずに書いてしまったが、C32はVGあったか…そうなるとハイソカー路線のR31に積まなかった方が意外だけど。
ちなみにセド/グロもY33の途中で追加した4WDはRBだったよ。あとZ31フェアレディZも当初VG、後にRB20DETを追加したクチ。

総レス数 1001
390 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200