2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆竹ちゃん引退ラリー支援金ボッケナイナイ@チャンゲ国沢915★

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b10-cST7):2022/06/02(木) 22:35:22 ID:vLSvN1/80.net
マツダは果たして生き残ることができるのか?  役員人事改選とラージ戦略で岐路に立つマツダの命運やいかに!?
2022年6月2日 / コラム
https://bestcarweb.jp/feature/column/429976
https://news.yahoo.co.jp/articles/87a4cfaf2138b0bc85f1d9f40e81a44bb5953c13/comments

 マツダが5月25日に開催された取締役会で、2022年6月24日開催予定の第156回定時株主
総会および株主総会直後の取締役会終了後の役員人事を内定した。それによると、代表
取締役副社長執行役員兼COO(最高執行責任者)イノベーション・カーボンニュートラル
・協業・新事業統括の藤原清志氏が任期満了で退任することになったのだ。

 SKYACTIV-X、直6ラージ戦略などこれまでのマツダを推進してきたのは藤原副社長の
指揮が大きかったと思われるが、引き続き舵取りを行う丸本明社長以下、今回新任で選ば
れた廣瀬一郎氏&向井武司氏の両取締役など新生マツダは、どんなクルマ作りに方向転換
していくのだろうか。今後のマツダが生き残るために何をすべきなのか、国沢光宏氏が
分析する。

文/国沢光宏

■藤原COO退任の理由は表向き「任期満了」だが……

https://img.bestcarweb.jp/wp-content/uploads/2022/06/02151707/1.2021_cx-60_jpnrhd_c126_ext_fq_white_high_japanese_premium_whiteleather_l.jpg
日本でのFRラージ戦略第1のモデルとして登場したSUV、CX-60は藤原副社長肝いりのモデルだった
https://img.bestcarweb.jp/wp-content/uploads/2022/06/02152923/P1J15819s.jpg
6月24日のマツダの定期株主総会において退任が決まっている藤原清志副社長兼COO

 2019年に登場したマツダ3以降のマツダ車は、6月24日に行われる次回の定期株主総会で
の退任が決まった藤原副社長の「作品」と言ってよい。藤原副社長の担当は広く大きかった。

 2013年からクルマ開発の全権を担当し、パワーユニットから車体、デザイン、環境技術
など藤原副社長(2013年時は常務執行役員)が決めていた。最新モデルのCX-60なども100
%藤原副社長のクルマだ。

 昨年6月には「COO」(最高執行責任者)というポジションになり、市販車どころか
マツダの業務執行まですべてコントロールするようになっていた。その前から人事権も
掌握していたため、自分の考え方を理解してくれる人を抜擢するなど盤石の体勢を固める。
当然ながらCOOになったのは1年前。少なくとも3年は一段とマツダを自分の理想の姿にし
ていこうと考えていたことだろう。

 ところが、突然の退任発表となった。マツダのリリースによれば「任期満了のため」と
なっているけれど、あり得ないです。COO就任の際、マツダ関係者に聞いたところ、誰も
が「間違いなく3年以上に渡って藤原時代になります」と言っていたほど。

 そんなことから退任の報を受け、私が最初に心配したのは彼の体調問題。仕事に
差し障るような疾病ならお見舞いを申し上げなければならない。

 続く

総レス数 593
258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200