2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.85

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/03(金) 14:43:21.73 ID:ONfQ3cuv0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

AT車とは違う操作感

※前スレ
【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.81
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1644013023/
【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.82
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1644127591/
【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.83
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1644427031/
【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.84
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1648192727/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/10(日) 10:39:09.71 ID:OJ4btuEV0.net
なんかMTAT関係なく運転歴のない子が一生懸命考えたって感じ
しかも内容が古い

899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/10(日) 10:43:14.79 ID:DTiV03wy0.net
いつものMT厨の下手糞自慢、無知自慢だからどうでもいいな

900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/10(日) 10:44:31.85 ID:DGdYPzSUa.net
うちは貧乏なので常時1台、4人乗れる事が必須
今4代目の車を買おうとしている
駆動輪、FF→FF→FR→4WD
ドア数、2→2→4→2
エンジン、660ターボ→1800VTEC→1300NAロータリー→1600ターボ
そろそろ我が人生に悔いがなくなってきたんで次はオートマでいいと思ってる

901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/10(日) 10:48:51.70 ID:LV4X1IwW0.net
>>895>>897たしかにそうだねwクラッチスタートもセーフティだから面倒くさがらずにありがたがっておくわ

902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/10(日) 11:28:09.71 ID:/ARFbr08M.net
そもそもオートマもブレーキふまんと始動できないからそこは大して変わんなくね?

903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/10(日) 12:47:18.86 ID:OJ4btuEV0.net
見よ
これがスマートキーしか知らない人だ

904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/10(日) 13:12:49.20 ID:0nSbj3qc0.net
20年前で既にスマートキー当たり前の時代だったし今の人は知らないのが普通では

905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/10(日) 13:33:42.29 ID:8m8aRsJKa.net
俺なんかクランク棒しか知らないぜ

906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/10(日) 13:35:01.40 ID:8DoGA4ERd.net
俺はノンクロとコラムと4MTを知らない

907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/10(日) 13:44:39.79 ID:ESNQwViXd.net
教習車がコラム4MTだったな。
ダブクラは習わんかったから多分フルシンクロ。

908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/10(日) 13:47:41.82 ID:8DoGA4ERd.net
ノンクロとか戦前だと思う…。
忘れてたけど左ハンのMTも童貞だった

909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/10(日) 13:49:01.00 ID:TD6xb7kd0.net
90年に解体屋のバイト始めて一番最初に運転させられたのがコラムシフトだった
乗ったことなかったけどなんとかなるもんだね

910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/10(日) 13:58:31.00 ID:ecDmXWjkM.net
>>902
え?
普通にかかるが
リモコンエンジンスターターって知ってる?

911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/10(日) 14:13:23.50 ID:OJ4btuEV0.net
見よ
これがスマートキーを知らない人だ

912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/10(日) 14:48:02.96 ID:8DoGA4ERd.net
くっだらねぇー煽りしてんなw

スマートエントリーはもれなくバイワイヤーで色々とダメだな

913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/10(日) 15:39:50.64 ID:S13W3fV8d.net
スマートキーがどうたら言うなら昔のマニュアルもクラッチふまんでも始動できるし
今のでもいじればクラッチふまんでも始動できるやん
何が言いたいんだ?

914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/10(日) 16:43:07.60 ID:KQu4Z1+A0.net
面倒くさいのを楽しむのがMT車なのにクラッチ踏みながらエンジン始動するのは面倒くさい

915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/10(日) 16:50:23.63 ID:iukvrmut0.net
別に面倒臭いとは感じないけど

916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/10(日) 16:57:18.76 ID:UA7Pp9yC0.net
車外からエンジンかけてアクセル煽るのがカッコいいのに

917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/10(日) 18:52:17.57 ID:mqWl+RzKH.net
今でも海外のMTはクラッチスタートの方が珍しいよ。
てか見たことないな。おかげで何度も駐車場で急発進しそうになった。
そもそもアメリカとか日本とかのAT大国を除くと圧倒的多数はMTだよ。
ヨーロッパでようやくATが普及してきたけどそれでも新車の半分程度。

918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/10(日) 19:20:56.98 ID:8DoGA4ERd.net
リバースのリング式と押し込みっていらないよな

919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/10(日) 19:35:07.26 ID:0tEu7qV3d.net
>>172
理由だけなら

軽量
安価
燃費
信頼性
押し掛け可能
ダイレクト感
駆動輪を浮かさず牽引可能

これらでとうに終わっている

920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5510-BBl9):2022/07/10(日) 20:01:02 ID:+Hcnvcrq0.net
クラッチスタートシステムなんてコネクタ外してショートさせればいいだけだし
復帰もすぐ出来るんだから面倒臭いとかここで言うほどのモンでもないと思うけど

921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/10(日) 21:20:56.97 ID:n9ksRiYf0.net
>>918
出始めの6速乗ったことないだろ
1速の左隣がリバースだけど横G掛かって2→1って落とすと吸い込まれる様にリバースゲートに行くから慣れないとスポーツ走行はかなり危険

922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/10(日) 21:25:26.98 ID:8DoGA4ERd.net
>>921
4Aのとかは流石に知らないな
ゲトラグは30年近く前からリングで6の隣だけど

923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/10(日) 22:06:33.25 ID:4HjiQyqE0.net
でももし今のミニバンがATとMT選べて
両者の選択に何の損も得もないなら
俺なら普通にMT選ぶなあ
ATなんてどこが便利なのかさっぱりわからん

924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/10(日) 22:29:58.00 ID:UA7Pp9yC0.net
昔のMT乗る理由は速い安い多段軽い頑丈で燃費いいだったからな

925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/11(月) 06:35:26.79 ID:4MYAUti70.net
ATの運転の仕方忘れたw

926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/11(月) 12:51:06.27 ID:rAr5kL1BM.net
MT設定のあったエスティマエミーナは覚えてるけど乗ったことはないな

927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/11(月) 12:53:00.50 ID:UXO3LoJSd.net
痴呆症だろそれw

928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/11(月) 12:54:07.60 ID:UXO3LoJSd.net
またAT限定の誘導なんだろうけどあえて乗ってみるw

929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/11(月) 14:08:50.73 ID:yBR0eHIXd.net
自分もゲトラグの6速乗っていたけど
リバースは1速の隣でシフトノブ全体を引っ張り上げて入れるタイプだったぞ

930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/11(月) 19:56:31.06 ID:PEX0awvgM.net
俺は代車でコラムAT出されると
どこに入ってるのかわかんなくて
毎回インパネの表示見ながら祈るようにガチャガチャレバー動かす

931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/11(月) 20:32:07.77 ID:UXO3LoJSd.net
ゲトラグ=6速の隣か5速の下って思ってたけど違ったか

コラムも嫌いだけどゲート式もかなり厄介だね

932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/11(月) 21:24:55.72 ID:d9ERUsP30.net
コラムATは戸惑う
多分ホンダNのMTも

5MTのRは5の下じゃない
RはNから5の下より右に押した下

933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/11(月) 21:30:44.29 ID:AWpXjqQG0.net
>>932
ほー、そりゃすごい
5と別のスリーブが動いてんのか
ちなみにどこのメーカーよ

934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/11(月) 21:36:47.58 ID:d9ERUsP30.net
>>933
ニッサン

935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/11(月) 21:42:13.53 ID:JPqM7mwQ0.net
>>894
ATの面倒な点って、いつの時代のATのことだよ、あるいは安物ATか。
いまの時代に語るMTの良さは楽しいの一点。

936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/11(月) 22:07:24.04 ID:UiT4H9a30.net
前乗ってたオペルも今乗ってるトヨタも1速の隣にRがあるから
たまに5速や6速の方にRがあると結構戸惑う

937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/11(月) 22:10:31.83 ID:Umf2guij0.net
日産71Cだけど5とRは同じラインだな

938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/11(月) 22:43:57.28 ID:+jgtm1B/0.net
今ATだけど、5MTに改造しようか考えてる
問題はその金と、免許取ってから20年でMT車乗った時間が
教習+5分って事ぐらい

でもずっと乗りたかったんだわ

939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/11(月) 22:47:47.79 ID:8sCQXYLQ0.net
まさかのNSXですか

940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/11(月) 22:49:11.73 ID:SGEaXIla0.net
また乗れば5分で馴れる

941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/11(月) 22:54:54.29 ID:UXO3LoJSd.net
ジムニーだったら勧めない

942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/11(月) 23:12:08.40 ID:n5Bq0L0X0.net
すぐ乗れるよ
自分のクルマなんだろうし事故ったら自分の責任でしかないので

943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/11(月) 23:59:35.29 ID:+jgtm1B/0.net
なるほど
もし本当に改造する気になって、終わったらまたくるわ

因みに車は16アリストVベルね
本当は80スープラ欲しかったんだけど、高くて買えなかったんだわ
だからせめてエンジンが同じ車、って思ったが
それでもやっぱりMTがいいなと

944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/12(火) 00:20:16.66 ID:uBtafTHad.net
アリストだったらやる価値あるしゲトラグだと高いから1JのR154にしよう

945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/12(火) 00:20:50.65 ID:2At1D51V0.net
MT買うなら現行車種の中古を新車より安く買うくらいしか安く買う方法思い付かん

946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fda6-Z8ZC):2022/07/12(火) 01:30:36 ID:9A8WumSH0.net
ぶっちゃけ現行車のMT搭載車に触手が惹かれるモノが無いんだよなぁ
ちょい古の少しスポーティなヤツがいいけどMTだと強気な値付けが大半だし

947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/12(火) 04:31:46.23 ID:gQuc2QzTa.net
25年ぶりにコラムシフト車に乗ったけど、体で覚えたものは忘れてないね
前はデリカトラックで今回はセドリック営業車でした

948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cbf8-xYxP):2022/07/12(火) 06:28:32 ID:FeBkDvxa0.net
>>937
だよねー
なんかもの知らねーあほが妄想してるもんだからよ

949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-MSNL):2022/07/12(火) 06:36:08 ID:9QBT+DvYa.net
>>946
ま、そゆ事言ってくると思ったよ
断じて「高いから買わない」では無いのだね?
昔に買った車を大事に乗り続ける事もできなかったのかな?
俺は中古が高いなら「だったら新車で買って高リセール維持すりゃいいんじゃね?今度こそ大事に呪うw」
ってことに気付いて新車で飼おうとしてる

950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/12(火) 07:32:19.19 ID:HLqnuBvcM.net
またバトルが勃発する予感がする

951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/12(火) 07:45:58.99 ID:9A8WumSH0.net
>>949
新車で買って大事に乗るならリセールなんて考える必要なんかないんじゃない?
それがいい人はそうすればいいけど
おれは一つの車に拘らなくて色々乗りたいから新車にも拘らない

952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/12(火) 08:13:23.64 ID:s33wdYY5d.net
>>921
スタート以外で1を使うとはジムカか

953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/12(火) 08:34:30.23 ID:aLTn6E9Ca.net
>>951
死ぬまでは乗らないよぅ(^o^;)←このへんやんわりとw
500万で買って25年乗り倒して1000万くらいに化けたら幸せじゃね?
北米展開してない車だからビッグチャンス来ると期待している
遺言にも書いたしw

954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/12(火) 08:41:09.10 ID:xfl/NJDj0.net
世界的な金余りが背景にあっての事だからこの先もこれが続くとは思えない、ある程度流出したら価格も落ち着くのではないか?

955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/12(火) 08:59:26.42 ID:63goCVbj0.net
すまん 932 だけど少し違った
5→Rは少しN側に振らないと入らない
R→5は入る
5→Rは一旦Nにしてから押し込む感じ
5MTばかり乗ってるから、それが普通だと思ってた

956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/12(火) 09:16:57.95 ID:uvO4JUKUM.net
>>952
ミニサーキットのヘアピンでも使うコースあるな

957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/12(火) 09:34:43.41 ID:xFCUJ4Kj0.net
>>949
呪うなよw

958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/12(火) 09:41:06.45 ID:MB8oTV1kd.net
https://youtu.be/8lEYaTvvq4g
スポーツカーなんかより、こういうのを自在に操りたい。免許はあるけど日本だと実車がないから練習できないしなあ…

959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/12(火) 10:01:01.22 ID:6dosYQZO0.net
エリーゼ中古400万で買って10年以上乗ってるけど
今リセール同じくらいな気がする

960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/12(火) 10:07:43.20 ID:V8VvNilja.net
現行のMT車に惹かれないって言う人の話をもっと詳しく聞きたいな
惹かれるのはどういう車なのか

961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/12(火) 10:10:35.30 ID:plaY2Z/ga.net
>>955
あのなそんなことには機構上ならねーんだよ
お前の力の入れ方がおかしいだけ
乗用の5MTで5とバックは同じスリーブ使ってんだよ

962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/12(火) 10:12:33.62 ID:kKGhQuKfa.net
大型に轢かれて異世界へ

963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/12(火) 10:20:43.66 ID:6dosYQZO0.net
構造はよく知らんけど
5MTで5→Rがダイレクトに入らないのは普通じゃね?

964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/12(火) 10:48:19.69 ID:1VN8ilf0d.net
>>955,961
インターロック機構だろ

965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/12(火) 11:13:29.66 ID:63goCVbj0.net
>>961
操作した結果なのだから仕方ない
何か試した?

966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/12(火) 11:17:09.19 ID:P1dTVwPA0.net
>>960
FRの直6ガソリンNAで車高低目のクルマ。
直6を妥協すれば、該当車が無い訳じゃない。

967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/12(火) 11:21:09.70 ID:u4EZjXjYa.net
>>966
轢かれるポイントは?

968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/12(火) 11:26:23.37 ID:P1dTVwPA0.net
FRだとミッション真横に在るから操作感が良い。
直6の完全バランスとNAの澄んだ回転が好き。
SUVとかミニバンはパス。

969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/12(火) 11:32:58.52 ID:6dosYQZO0.net
現行に惹かれないというか
乗ってる車に惹かれすぎてて
他の車に興味湧かない

970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/12(火) 11:45:57.16 ID:plaY2Z/ga.net
>>965
だから力の入れ方がヘタクソなだけ
お前はまっすぐ下さないで右に力入れすぎなんだよ

971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/12(火) 11:58:18.96 ID:6dosYQZO0.net
>>970
5→Rが一度Nに振らないと入らないセーフティ機構は
5MTならほぼ全車に常識的に付いてたぞ

972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/12(火) 12:00:13.00 ID:6dosYQZO0.net
このセーフティ機構って当たり前だったけど
ググっても意外と探せないな
>>964の言うインターロックは違うものだし

973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/12(火) 12:17:04.60 ID:u4EZjXjYa.net
>>968
そこまで嗜好が狭いんなら好きにすればいいと思う
過去の異物の中にしか無いなら中古で高くてもしゃーなしや!

974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/12(火) 12:18:00.51 ID:63goCVbj0.net
>>970
何を試したの?


よく読んで
同じ力の入れ方でも上下で違う
それに真っ直ぐではない
Hパターンを僅かに右に回していて、
5の方が体に引き付ける位置

975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/12(火) 12:31:45.84 ID:P1dTVwPA0.net
中古は買ったこと無いんだよな~。
新車を買って廃車になるまで乗り続けるのが
自分の流儀。

976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/12(火) 12:36:37.27 ID:rRbnOfdKd.net
っで、結局、位置的には5MTのリバースは5thの下がオーソドックスってことでおk❔

977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/12(火) 12:39:06.66 ID:rRbnOfdKd.net
1stの上、2ndの左隣にリバースギアがこない限りリバースギアは5thの下でしょ

978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/12(火) 12:42:41.93 ID:s9oPif9Pa.net
今じいちゃんのミニキャブトラックで試してみたけど、5→Rは無理だった
で取説にもその旨が書いてあっった

979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/12(火) 13:53:30.27 ID:u4EZjXjYa.net
>>975
>>951

980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/12(火) 14:37:02.42 ID:aSey6GbZ0.net
すぐ他人にヘタクソとか言うなよ

981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/12(火) 14:57:07.21 ID:1VN8ilf0d.net
もしかしてxYxPはバトー君だった?
オーラ無いからわかんなかったわ

982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-xYxP):2022/07/12(火) 15:12:47 ID:tOYmVUROa.net
>>981
インターロックとか言ってまたいい加減な事言うなよ
さんざんバトーされたんだろ?学習しないねぇ

983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/12(火) 17:10:54.19 ID:1VN8ilf0d.net
よく似た機構と名前間違えたぐらいで5MT乗ってもないのにできるはずとホラ吹いた素人が文句言えた義理かw

984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/12(火) 18:45:00.16 ID:yykXLHfMa.net
>>983
なんか日本語ヘタクソね
えーと?よく似た名前と間違えた?
残念だの本当にわかってないのね
それでインターロックとかほざいちゃうw
>>964安価まで打ってるのにw

あら、言い訳には安価を打てなくなったの?
フ━━━( ´_ゝ`)━━━ン!!

985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-N0na):2022/07/12(火) 19:16:15 ID:3dVVKrL7a.net
乗用車のMTで7速(ポルシェ?)以上ってある?

986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/12(火) 19:38:49.70 ID:Dv5q6VEK0.net
>>985
昔のミラージュ
スーパーシフト

987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/12(火) 20:05:00.82 ID:9Gs0YmYy0.net
ここでクイズ
あのスーパーシフトは後退段にも利くか否か

988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/12(火) 21:48:28.09 ID:u4EZjXjYa.net
>>966
ちにみに今何乗ってんの?

989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/12(火) 22:52:47.68 ID:BgbsWwXg0.net
>>987
利くだろ、JK

990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sra1-GvMC):2022/07/13(水) 00:03:28 ID:0Zvtfwn/r.net
次スレ立てる

991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sra1-GvMC):2022/07/13(水) 00:04:17 ID:0Zvtfwn/r.net
【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.86
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1657638228/

建立

992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/13(水) 00:37:11.80 ID:yihmQiKX0.net
>>991乙です
今回のスレはしょうもない話で盛り上がってたな

993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/13(水) 11:56:08.57 ID:EKZecw0C0.net
>>988
残念ながら直6じゃないんだが、BMWのE92 M3。
もう10年乗ってる。

994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/13(水) 12:34:28.27 ID:6aCtbY0K0.net
>>993
DCT関係で結構お金掛かるん?

995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/13(水) 12:43:38.04 ID:cuvW0gbMd.net
スレ的に6MTでしょ

996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/13(水) 12:56:58.21 ID:EKZecw0C0.net
勿論、6MTだよ。

997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/13(水) 13:03:42.83 ID:cuvW0gbMd.net
高回転型のNAはもう出ないからE92もかなり貴重になりそうだからそれで満足するしか…。

総レス数 1001
269 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200