2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SP】オイルスレッド■95リットル【SN plus】

931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/23(金) 17:29:56.51 ID:ST2LObKD0.net
最高級のオイルを入れたら
交換したくなくなる
気づいたら2年以上経ってた

932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/23(金) 18:31:40.35 ID:SXQJXkJ60.net
この件を知っていたから分かるから
Mobil AV-1 Under Attack
https://www.avweb.com/features/mobil-av-1-under-attack/


Case No IV/M.1383 ? Exxon/Mobil - European Commission
https://ec.europa.eu/competition/mergers/cases/decisions/m1383_en.pdf

933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/23(金) 18:32:32.57 ID:SXQJXkJ60.net
https://hqsynthetics.com/synthetic-oil/trenton/oh/bp-versus-royal-purple-lawsuit

934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/23(金) 18:41:42.31 ID:SXQJXkJ60.net
DPFを詰まらせる本当の原因 意外な原因が…
https://www.mikadooil.com/blog/2021/11/25/946/


画期的!「灰を出さない」ディーゼルエンジンオイル発売 トラック・バス向け 出光
https://news.yahoo.co.jp/articles/aa67a48b241c27ffe3b30fd77d5f96bf1e04d02c

これからガソリン車もGPFを付けるからな・。
古い世代の車はエンジンオイルの選定幅が少なくなるかもな

935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9724-cGIZ):[ここ壊れてます] .net
DL1対応してんのかな?
でも下手なもん入れるより純正がいいか

936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/23(金) 21:02:47.62 ID:5QGFOFInd.net
多分運送事業者向けにDHー2からじゃない?
いすゞとふそうはそうでもないけど日野のDPRは車検毎に分解洗浄が必要なくらい詰まるから使ってみたい
マツダのスカイDはDPFよりスロットルバルブやマニホールドの煤詰まりの方が酷いでしょ

937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9724-pWwB):[ここ壊れてます] .net
>>931

それはやべえ

938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/24(土) 13:06:55.28 ID:kAkLVyFv0.net
ディーゼルは煤より軽油によりエンジンオイルが希釈されるのが問題。
DPF再生が多いと5000kmで2l近くオイルに軽油が混ざる。

939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/24(土) 13:23:41.38 ID:TnSeskp70.net
今時ポスト噴射で再生するポンコツ車あるんか

940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/24(土) 13:33:10.47 ID:eMpcBFgZ0.net
このスレみんな丸写し

941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/24(土) 14:02:06.62 ID:ONRPhbe4D.net
今のディーゼルはほとんどが尿素式ではないのか
燃焼で煤を減らし、増えるNOXを中和させる式だと聞いたけど。マツダはその逆だったかな
ちなみに自車は22年物のKHなんで無縁の話だけど

942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/24(土) 16:02:10.02 ID:sFwBrpctp.net
DPFは尿素式でもついてるんちゃう?
まぁGDやけど

943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp47-xeQJ):[ここ壊れてます] .net
DPFでオイルが薄まるのは事実みたいだけど
程度はエンジンによってマチマチみたいだけどな
万単位走ってから交換でもほとんど気にならないって人もいる

944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/24(土) 18:46:49.48 ID:eiW6s8ncd.net
もうオイルで悩むの嫌だからずっとニューテックでいくよボクは

945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/24(土) 18:56:37.41 ID:TnSeskp70.net
ボクはトヨタ純正にしとくよ

946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/24(土) 19:20:17.88 ID:urjYivb4M.net
Mobil1とGRオイルで落ち着いた

947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/24(土) 22:37:31.55 ID:rHT0knYf0.net
純正で終了

948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/25(日) 10:32:18.17 ID:8mtI4mfca.net
画像レーシングはトヨタ純正扱いでいいか?

949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/25(日) 10:42:13.16 ID:pr7gsxVx0.net
あれが純正なら、無限もホンダ純正になってしまう

950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/25(日) 10:44:17.76 ID:yPKxaa+c0.net
GAZOOはモリゾーが立ち上げて
GRオイルはトヨタ)パワートレインカンパニーエンジン設計部での開発なので純正扱いでいいと思います

951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM8f-sto4):[ここ壊れてます] .net
GRはトヨタ純正

952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/27(火) 08:58:44.22 ID:oR24VbWy0.net
GRてのはGRシリーズの車以外にも入れても良い物なんですか?
プリウスとかヤスリとかアクアとか小型車でもいいの?

953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 37db-odbq):[ここ壊れてます] .net
問題ないトヨタ車じゃなくても大丈夫
ただし保証はない

954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/27(火) 10:11:58.05 ID:yodKSc1Q0.net
>>952
適合車種やメンテナンスサイクルが製品によって結構細かく指定されている

https://toyotagazooracing.com/jp/gr/grparts/oil/

955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/27(火) 11:47:54.32 ID:Mz2e9mX+p.net
ヤスリだけはダメだ
滑っちまって研磨出来なくなるぞ

956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/27(火) 12:08:13.61 ID:Nnsa4GItp.net
今気がついたわワロス

957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/27(火) 12:12:22.56 ID:Acg3LEeUM.net
ヤリスクロス
ヤスリワロス

958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/09/27(火) 22:01:25.89 ID:6DDGvPdu+
>>952
BMWのダウンサイジングターボだけど
GR0w-30使ってる

ちなみに開発者の一人に聞いたけど
フィーリングが気に入ってるんなら良いと思いますよ
と言ってた
細かいことは気にせんでいいかと

959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/30(金) 13:47:04.00 ID:shNouoP+d.net
DL‐2

960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/30(金) 19:49:56.20 ID:dmHB8LdU0.net
みごとに面白くないし

961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/10/01(土) 01:35:49.38 ID:z+rLMoQ10.net
このスレの人はこの動画見とくべきだわ
https://youtu.be/veK9NLqZ5rs

962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/10/01(土) 02:22:35.78 ID:0iPo6HQv0.net
>>961
裏でも何でもないレベルで、時間の無駄だったわ・・・

963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/10/01(土) 03:21:50.31 ID:WHTRPXfNr.net
ANと二硫化タングステン入りオイルは凄いのを再認識させられたわ

964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/10/01(土) 03:25:52.26 ID:prTKC5iq0.net
>>962
大林さんとこの動画は基本ダラダラ長いからな

965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/10/01(土) 15:54:44.01 ID:Ul7ffgtK0.net
結果sod1の宣伝

966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/10/01(土) 21:16:17.71 ID:LydEk+EGD.net
こいつの連れてくるケミカルメーカーが言っていることが間違ってるとは思わないけど
それと怪しいケミカルを高値で売り付けてるのは別の話

967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e324-ufYE):[ここ壊れてます] .net
オイルはトヨタ)パワートレーンカンパニーに開発者の話が参考になった

https://www.youtube.com/watch?v=01wx05rtNuY

968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/10/08(土) 11:31:01.68 ID:yh6ktyu9M.net
【限定特価】Castrol EDGE HighMileage/0W20/4L 全合成油 通常税込8580円
通常販売価格(税込)
6,980円
送料無料

ってどうなん

969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/10/08(土) 12:30:48.13 ID:amcUm/iq0.net
edgeのくせにお高いなあ

970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/10/08(土) 15:15:51.83 ID:mc4IG7O/0.net
EDGEもHighMileageが出たのね。

971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/10/08(土) 16:21:06.85 ID:vZHpnz6M0.net
のび太さんの

972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/10/08(土) 17:40:32.80 ID:D7uBBXm3p.net
HKS

973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f10-SwHB):[ここ壊れてます] .net
エッヂー!!

974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/10/10(月) 03:49:36.43 ID:rFj+vRLpd.net
タイヤ館で扱ってるeco greenってどうなんだろ
部分合成なのにあれほど安いといろいろ気になる

975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/10/10(月) 06:57:06.46 ID:kQoZ0TF60.net
>>974
タイヤ館のブログ漁ると日本サン石油が製造元だそうな。
価格的には密林で同社スノコのQualiaシリーズが同じ価格帯になってる。
普段のクソ価格設定から考えるともう一個下のグレードの奴でOEMやってそうな気がしないでもない。

976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/10/10(月) 22:31:20.29 ID:rFj+vRLpd.net
>>975
サンクス
エステル配合の表記ないからその下のMARVICかもしれんね

今までイエローハットの全合成入れてたけど値上がりしたので部分合成にしようかと思ってたらタイヤ館のを見つけたんだけど、イエローハットの部分合成にしたほうが無難かな…

977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/10/11(火) 12:37:56.87 ID:ODBX/uBNa.net
匠とかAZ試してみたら?

978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/10/11(火) 14:10:59.32 ID:w3RgX8q0p.net
トヨタの純正でええやん

979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/10/12(水) 22:25:23.06 ID:EZZ0w9Hy0.net
モチュールのエステルコアと
スノコなどにあるエステル配合はどー違うの?

980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/10/13(木) 09:08:17.11 ID:yi645AJGM.net
>>974
むかしいれたけど
カストロールのウルクリよりまぁ少し良いかな程度

981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/10/13(木) 21:29:25.40 ID:vM0NusBZ0.net
新車から6万キロ迄はレッドラインの10W-40でそこからニューテックが仕入れ価格に近い値段で手に入るようになったから12万キロ位まではZZ-02で現在14万とちょい迄はNC-50でずーっと2500キロで交換してたけどニューテックも値上がりしたのと急にエンジンオイルにこだわりが無くなったから某やっちゃえの純正オイル10W-50入れてみたけどもうどうせ2500キロで変えるならこれでいいやってなってるよ笑
とう言うかやっちゃえオイルフィーリングがニューテックよりも良いのだが...

982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/10/13(木) 22:56:56.78 ID:aueTzWaQ0.net
、、、、、、
。。。。。。

あげる

983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/10/14(金) 02:40:36.28 ID:d9hqJExN0.net
句読点入れないと、頭が"アレ"な人に見えちゃうよね。

984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/10/14(金) 03:55:09.30 ID:CUnatMNq0.net
良くみると確かに全く入ってないな
入れすぎで読みにくいのはあるけど、逆のケースか

985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/10/14(金) 07:45:25.27 ID:Rsb2qBy/M.net
これはこれで才能いるよな

986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/10/15(土) 00:02:54.13 ID:P6N9w2Vz0.net
スマホで入れてると、句読点面倒だからね。
PCからだとアク禁してる運営のせいだね。
おいらもスマホからしか書き込み出来ない。

987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/10/15(土) 00:28:07.70 ID:UO5QpbhI0.net
周りの連中の文章と大きくかけ離れたスタイルの文章を作ってることに気付けないことが異常
気付いていてもそれが原因でくだらない指摘を生むことを予測できないのも異常
面倒とか言ってる場合じゃない、こうやって揚げ足を取られてまともに話を聞いて貰うことすらできない
同じ土俵に上がれない、それって生きてて損じゃない?

988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/10/15(土) 00:33:56.74 ID:pTFfxHZi0.net
>>987
分かるけどその文章の中にオイルの一滴でも入ってる?ここの土俵

989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/10/15(土) 00:41:14.33 ID:UO5QpbhI0.net
オイルの話する以前の問題だから一滴も入りませんでした、ごめんなさい

990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/10/15(土) 06:18:07.93 ID:q9p6f2KXH.net
周りの連中と大きくかけ離れたスタイルのビックモータオイル無料券の素晴らしさを語っているだけで、そのデメリットに気付けないことが異常
気付いていてもそれが原因でくだらない指摘を生むことを予測できないのも異常
面倒とか言ってる場合じゃない、こうやって揚げ足を取られてまともに話を聞いて貰うことすらできない
同じ土俵に上がれない、それって生きてて損じゃない?


といっても、オレ様がビックモータ無料券の素晴らしさを語っていたときは、BRZに軽自動車から乗りかえてオイル消費量が2倍になりとかくカネがなかった
おかげで水平対向の問題からオイルマニアになり、今は高給オイルを試している

オイルそのものは人生なので生暖かく見守ってほしい


できれば、わいにトロトロのオイルの壺を吐き出す若い娘を嫁にしたいので、オイルの道を究めるよ!



こんな感じでどうかな?

991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/10/15(土) 08:36:17.51 ID:/em3k7gg0.net
改行だけ適当に入れとけばいいやろ
しらんけど

992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/10/16(日) 00:09:45.13 ID:1Yag7FGYM.net
次たてる

993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/10/16(日) 00:11:07.34 ID:1Yag7FGYM.net
【SP】オイルスレッド■96リットル【SN plus】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1665846645/



994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/10/18(火) 06:10:56.91 ID:F/7utuPq0.net
句読点入れるのは高齢者ってどこかで指摘されたんだろう。
気持ちは分からんでもないが文全体から加齢臭がするし、このスレ自体高齢者ばかりだから無理すんな。

995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/10/18(火) 09:12:23.14 ID:gbOKRuQS0.net
2chのサーバー負荷を減らすため、余計な文字を減らしてきた名残

996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/10/18(火) 11:32:44.80 ID:LKZsh88W0.net
句読点が多いのは高齢者かシャブ中

997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/10/18(火) 12:15:27.69 ID:QIAcD4C80.net
まとめて空気読めない人でおk

998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/10/18(火) 20:22:57.13 ID:F4cDkdxU0.net
最近ハイマイレージが各社出てるけど、動粘度高めてあるのかな?

999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/10/18(火) 21:31:12.46 ID:1UVrWI9dp.net
句読、点、が、多いと、高齢者、って
マジな、のです、か?

1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/10/18(火) 21:45:29.78 ID:N0UDy+vzd.net
何故、句読点が嫌われるのか?

1001 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/10/18(火) 23:59:23.64 ID:uFxqbAx6a.net
高齢者ってか固い仕事しかしてなくて職業病全開なだけ。

こうやって取引先とかとやり取りしてんだなってわかる

1002 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/10/19(水) 02:33:38.52 ID:cYbbjQ9R0.net
つまり、句読点いれられないのは取引先とのコミュニケーションしなくても生きて行ける底辺ってことを暗に示してマウントしているわけですね?

1003 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/10/19(水) 02:36:56.21 ID:9M7vtXGT0.net
91,010

1004 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/10/19(水) 03:54:40.30 ID:mmFSz5j8p.net
1000ゲト

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
239 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200