2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆俺のスレが700スレ越してもスレ数とレス数が区別ツキマセン@チャンゲ国沢720★

946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/21(水) 07:39:44.76 ID:rzmfn/4u0.net
ダイムラーが航続距離500km。寿命120万kmの電気トラックを2024年から販売すると発表!
2022年9月21日 [最新情報] https://kunisawa.net/?p=58595

ドイツで開催されている国際商用車ショーでダイムラーが『eActros LongHaul』という
電気トレーラーヘッドを2024年に発売すると発表した。リン酸鉄リチウム電池を600kWh
搭載しており、航続距離500kmという。充放電回数3000回とすれば150万kmという寿命
(メーカー発表は120万kmながら少し控え目だと思う)。充電は20%~80%まで30分。
https://kunisawa.net/wp-content/uploads/2022/09/29202.jpg

ただトレーラーの運用を考えると、500km走った後、フル充電してあるヘッドに交換すれ
ばいい。大手の運送会社であれば、高速道路に充電デポを作り、そこで交換&充電すれば
OK。500km走って太陽光発電で作った電力550kWhを消費すれば電気料金8千円程度。軽油
なら2万3千円程度+尿素。まぁエネルギーコスト3分の1です。150万km走っても電気
自動車は240万円で済む。
https://kunisawa.net/wp-content/uploads/2022/09/29204.jpg

一方、我が国は燃料電池を使おうとしている。ダイムラーの電気トラックの出力544馬力。
155馬力を発生するMIRAIのスタックを3つ積むと465馬力。いすゞのギガは380馬力なので
何とかなりそう(ギガのトレーラーヘッドは520馬力)。大雑把な計算ながら水素30
kgくらいあれば500km走れると思う。水素30kgだと燃料コスト3万6千円。ディーゼルより
少しばかり高い。
https://kunisawa.net/wp-content/uploads/2022/09/29206.jpg

もう1つ課題があります。燃料電池、乗用車用として使う分には何ら問題無いのだけれど、
150万km持つかとなれば厳しいかもしれません。電池も3元系リチウムなら30万km程度しか
持たず燃料電池とよい勝負ながら、リン酸鉄電池だと「う~ん!」。とにかくリン酸鉄
電池って凄いと思う。今の燃料電池の耐久性だと、リン酸鉄電池使った電気トラックに
勝てないかも。
https://kunisawa.net/wp-content/uploads/2022/09/29205.jpg

ヒョンデも燃料電池トラックを開発している。いずれにしろ7年後の2030年には二酸化炭
素排出量を46%減らさないとならない。おおよそ240万台走っている大型トラックの半分
近くを電気&燃料電池にしなければ間に合わないということ。日野自動車もエンジンの
開発は凍結し、電気や燃料電池トラックの開発に全ての技術を投入した方がいいと思う。

総レス数 1001
466 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200