2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

●20年: 長く車に乗ろう! :20万キロ●Part 75

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:[ここ壊れてます] .net
20年20万キロを目指すスレです

親兄弟の車であれ意思を引き継ぎ大事にするもよし
中古で買った車だけど愛着が有って乗り続けるもよし

※スレ参加資格は
10年と10万キロ両方
あるいは20年、20万キロのどちらかを超えた現有オーナー

※前スレ
●20年: 長く車に乗ろう! :20万キロ●Part 74
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1661325495/


※関連スレ
走行距離10万㌔を超えた車を語る【50年目】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1650124328/

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:[ここ壊れてます] .net
次スレは>>980がたててください
立てられない場合は誰か他の人を指名すること
ただしスレ落ちしている場合は住人が適宜スレ立てを行ってください

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/10(月) 18:33:54.78 ID:5+XIVUms.net
今16年半位
形見だから永く乗りたい
ディーラーさんはいつ壊れるか分からないから乗り換えを薦めてくる
大事に乗っている車の乗り換え薦めるって失礼だよな
ディーラーで整備が出来なくなるなら、メーカーに相談するなり、協力工場を紹介するなりなんなり他に方法有るだろうに
バカなんだよな

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/10(月) 19:51:40.11 ID:90iMXIKH.net
まあ、ディーラーも利益出ないと事業継続できんから
大目に見てやりなよ。

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/10(月) 20:27:12.73 ID:C0PL9JO1.net
>>3
形見だからそう簡単には乗り換えなんか出来ないと言ってやればいいよ

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/10(月) 20:30:53.06 ID:h/1F8iz/.net
俺は形見とか考えなかったなあ
てか生きてるうちに車売り払ったし

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/10(月) 20:36:24.75 ID:I0lA8E1w.net
>>3
古い車は基本赤字だから触りたくないのよ
ボルト・ナットが尽く錆びて固着したり原型がないから分解するだけで何倍も時間かかるけど規定の工数しか請求できないのがディーラー
それでもって壊すと供給がない部品も場合によっては脱着しなきゃいけなくハイリスクすぎる
15年過ぎたら旧車専門店で時価で修理してもらったほうがいいよ

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/10(月) 21:44:21.37 ID:PUjjvzBu.net
ディーラーの仕事は早くて雑なのはそのせいか

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/10(月) 22:19:40.13 ID:wXPxVj9v.net
ディーラーといってもメーカー直営とかではなく
地場の会社が正規ディーラーの資格を取得しているので、早くて雑なディーラーがあればそこが悪いだけ
普通の正規ディーラーは固定客を囲むためにメンテナンスは逆に親切丁寧だけどな、むしろ安くて明朗会計だしな

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/10(月) 22:52:41.12 ID:OYKAXaev.net
中途半端な年式だと、早く買い換えろオーラや
夜は警察にも目を付けられる
ある程度の所を過ぎると、好きで乗ってるんだなと判断される
事故らずに、傷やボコボコにしないで乗ってればの話
塗装の禿げは仕方ない

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/11(火) 00:36:12.48 ID:aJninhxj.net
俺のマジェスタも2006年式だけど旧車専門店に持っていってる

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/11(火) 01:09:17.43 ID:uHRDxzLp.net
まぁ自分がディーラーの社員なら、立場が営業にしろ整備にしろ面倒くさい客だろ。

公務員ではなくサラリーマンなんだから仕方がないと、まず思えば腹もたたない。

俺も形見に22年乗っている。形見だからこそ乗り越えられる壁もある。
他の遺族も「まだ乗ってるの!」と呆れているが、乗せると喜んでいる。

運転していて、なんとなく護られている感覚もある。

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/11(火) 05:20:57.04 ID:uWnw564E.net
ディーラーは工賃が安いから賃金も安くてベテランが定着しないからな
ポイントだとかキャブレターとかみたことない人がほとんど
登録から5年経過以降工賃1割増、10年で3割増、15年で5割増、16年以降は新たに設置した旧車センターに案内(工賃時価)みたいのが理想w
これでも赤字だと思う

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/11(火) 05:22:33.99 ID:R/2VGsgn.net
>>1乙がここまで無いとかこのスレどうした?形見を持ってる連中だから相応の年寄りばかりだと思うが、頭の硬い連中だらけなのか?

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/11(火) 06:31:41.99 ID:dt+ip7OA.net
メカは専門学校から毎年入社するからな
年長メカは押し出される格好で営業へ回る
そこで出来る人は店長→販社の幹部候補
メカで挫折するとオートバックスかガソリンスタンド行き

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/11(火) 06:37:55.72 ID:IwCmQqf4.net
ディーラーメカがいなくて困ってるのに何おおっしゃる
あと用品店はやる範囲がかなり限定されるから仕事自体は相当楽になるし給料もむしろ上がるから整備士でダラダラ生きていくならむしろ良い転職先よ残業もないし
特に二輪用品店はおすすめ、雨の日や冬場はタバコ吸ってる時間が大半というくらい暇になる

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/11(火) 06:56:00.89 ID:CgfKQQX/.net
二輪用品店って潰れないもんですか?

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/11(火) 07:48:00.67 ID:u5hTnmBo.net
>>17
車よりも趣味性が強いから意外と潰れない

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/11(火) 08:07:56.59 ID:kAw0pJEc.net
ABではベトナム人研修生がタイヤ交換する時代やぞ。
ナップスは何時だって客入ってる。

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/11(火) 08:14:06.36 ID:CmlQxwkE.net
大手ディーラーも外人だらけだよ
整備士になるうえでタイヤ交換の実習も無いし試験もないから重要視されてないぜ
そんなのアルバイトが最初に覚える洗車と同列の簡易作業よ

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/11(火) 08:48:16.24 ID:Y+cnEcCY.net
>>1
乙です
この前エアクリーナー変えるのにボンネット開けたらラジエターが
グラグラでワロタ
とりあえず上側のマウント変えたけど下は難儀そう

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/11(火) 08:51:11.72 ID:b4+TRf+1.net
>>14
バカばっかりだから()

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/11(火) 08:53:55.91 ID:whLaAj1d.net
>>1
形見にケチつける人少なからず居るけど、正直他人の生き方にケチつけてるのと同義って自覚有るか?
リアルなら最悪殺されても文句言えんレベルでナチュラル失礼だゾ♥

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/11(火) 08:58:32.54 ID:9hlQI6bU.net
形見にケチつけてる人なんてどこにいるんだ?
単に古い車維持するなら相応の努力や投資が必要だという話の流れだと思うけど
何でもかんでもディーラーに丸投げで安価に維持できるほど旧車は甘くないよ
人間だってそうだろ?爺になれば10代の10倍100倍医療費がかかるしそれで治るとも限らん

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:[ここ壊れてます] .net
すでにいろんなドナーから臓器をもらい、爺でもサイボーグのようである。

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:[ここ壊れてます] .net
嫁のフィットももう11年落ちだから色々覚悟せんとなぁ

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/11(火) 09:52:12.14 ID:VquVL3lS.net
>>26
年数より距離のが重要

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/11(火) 10:09:06.38 ID:tUoAGIfl.net
メーカーも重要

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/11(火) 10:12:51.65 ID:u5hTnmBo.net
一番重要なのはオーナーのお金

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/11(火) 10:16:35.21 ID:EWupJdVZ.net
あとは保管状況とかかな

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/11(火) 11:05:45.83 ID:IVKhVrbq.net
>>27
11年10.5万キロだな

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/11(火) 12:22:02.78 ID:52fQTgeA.net
慣らしが終わったところだ。オイルはマメに換えておけ。

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/11(火) 12:49:58.09 ID:VquVL3lS.net
エンジンは何の問題もないが
補機類が寿命を迎え始める

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/11(火) 13:49:56.34 ID:F4QjEy5K.net
平成2年登録で平成10年に譲り受けたが、その時からディーラーに整備やらで持ち込んでも買い替えは一切勧められなかったな・・・
むしろフロントも担当整備士もいろいろ詳しかったから、聞けば何でも教えてくれたなぁ

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/12(水) 01:14:44.76 ID:mx++xdE6.net
最近はRBすらわからない
と来たもんだ。

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/12(水) 03:25:24.21 ID:YwN8hcvv.net
トヨタで言う1Gや3Sとかと同じ時代だろ

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/12(水) 08:44:30.10 ID:c6JFpTHY.net
BMW F31 もうすぐ30万キロ 2013年式

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/12(水) 08:56:07.00 ID:iEmD6Ie1.net
BMWを型式で言われても全く分からんな

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/12(水) 12:19:30.11 ID:zk4535yT.net
>>1
>>35
86のエンジンがスバルだったり
スープラのエンジンがBMWだったり
スカイラインのエンジンがベンツだったりする時代だしね

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/12(水) 12:35:56.34 ID:ur3zXn/Z.net
4A-GE、3S-GE、2ZZ-GEなんかも
ヤマハのエンジンと言うのか、ヤマハの技術が入ってるんだろ

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/12(水) 13:37:09.87 ID:KqxGTDXk.net
>>40
ネットでよく書かれているけど4A-GEはヤマハのエンジン作りを参考にしたかどうかは分からんがトヨタ単独
ヤマハは関与していない

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/12(水) 13:58:41.51 ID:RDbs1RCt.net
5バルブはヤマハじゃなかった?

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/12(水) 14:16:01.57 ID:ABuOXSYU.net
逆だぜ
ヤマハはむしろ5バルブに否定的
中回転域では良いけど高回転域ではデメリット大きいという見解

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/12(水) 14:23:33.36 ID:KqxGTDXk.net
>>42
ヤマハの4輪レースエンジンが5バルブだったので5バルブ=ヤマハというイメージを持つ人も多いので、そう思うのも仕方が無いが2T-Gや3S-GEみたいなYAMAHAの刻印がある20V4AGは存在しない
初期型の16V4AGにはYAMAHAの音叉マークがあるなどの噂はあるが、83年式の4AGをO/Hした時に確認したがヘッドの何処にもそんなマークはなかった
ヤマハが製造には関与してないが参考にはしたんだろうなとは思う

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/12(水) 14:32:35.89 ID:Gn4WCwu9.net
ヤマハは2輪エンジンで5バルブ使ってたな
試作品で6バルブや7バルブも試されてたhttp://www.mr-bike.jp/feature/y_cp50th_anv/003.html

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/12(水) 15:16:13.58 ID:RqwRwiFh.net
10年15万キロ走行車の足回りのボルトを全て外して組み直したら驚くほどシャッキリポン
ボルトナットは新品に変えただけでブッシュは一切交換してないけど結構よくなるな
ブッシュも昔は10万キロ走ると手で簡単に動かせるほど柔らかくなっていた記憶があるけど
目立ったひび割れも無く硬度もしっかり保ってた

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/12(水) 15:33:50.44 ID:DMCqt84K.net
そこまでやるならショックもかえるだろ?

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/12(水) 18:00:05.94 ID:PGS0iewl.net
>>46
それ締め付けたときのガタとか角度とかの問題じゃないの?
同じボルトナットで一度外して締め付けただけでも変わると思う

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:[ここ壊れてます] .net
足のゴムブッシュに2stオイルを灯油で割ったタイヤソフナーもどきを塗ってみた。
ちょっと乗ったがスムーズになったような?
経過が良いようならまたレスします。

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/12(水) 19:01:44.78 ID:vLLmO6cf.net
排ガス適合ステッカーが大分痛んできたから全部剥がしたわ
中々リアビューが変わって新鮮味があるね

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/12(水) 19:23:43.37 ID:Gj5oIfxI.net
ラバープロテクタントしゅっしゅしてます

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/12(水) 19:23:45.19 ID:U8KZ5tF3.net
排ガス適合ステッカーて相当古いよな

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/12(水) 20:11:53.22 ID:M7T2lsIQ.net
傷んだ排ガスステッカーも“味”なんだよなぁ

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/12(水) 22:11:54.61 ID:Ym2rUb6P.net
新車購入から12年、走行32万キロ
20年か50万キロ目指してます
今後の参考にしたいです よろしく

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/12(水) 22:31:42.62 ID:U7sjVTWl.net
>>52
助手席窓に貼ってある青く四角いステッカーや
緑で丸のステッカーを想像している?

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/12(水) 23:01:15.89 ID:ur3zXn/Z.net
OKとか言うシールか

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/12(水) 23:01:58.14 ID:ur3zXn/Z.net
3SのVVTIとかいうメカニズム、もうハイカムに入らん
不都合は無いけど、面白味が減った

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/12(水) 23:12:20.75 ID:Nz/fGvXf.net
>>53
リアサイドガラス内側に貼ってある " OK " マークステッカー
日に焼けて文字消えちゃったけど、これが良いのです
当時ガラスの証拠・・・ 31 年目の自己満足

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/12(水) 23:48:54.76 ID:U7sjVTWl.net
>>56
違う
点火時期調整と排出ガス対策済み

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/12(水) 23:49:46.37 ID:U7sjVTWl.net
てかあのステッカー、なんであの位置に貼って良かったの
特例か?

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/13(木) 05:09:34.15 ID:g2Q+zZDx.net
位置は省令で決まってる
リコール対策済ステッカーみたいなもん

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/13(木) 07:35:01.39 ID:4tIHG0mQ.net
>>59
それかなり古いなw
ついでに高速有鉛もセットで
助手席の窓には貼ってないだろ
左側の後ろやリアのウインドウに貼ってある

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/13(木) 10:07:28.23 ID:T0T3rGsk.net
デカルコで新品買えるからありがたい

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/13(木) 15:01:58.68 ID:0i+377Be.net
廃車の古いクラウンバンに忌のステッカー貼ってあった。

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/13(木) 15:31:21.79 ID:/MuuDiaW.net
20年乗るつもりで、普通は交換しないような部品の交換も考えてるんですが
何かしら症状が出てからの交換でも遅くない物と、そうでない物って
どういうのがありますか?

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/13(木) 15:38:30.97 ID:8ts48tcB.net
2Lミニバン20年11万キロの車体なのですが次回の車検ではじめてイグニッションコイルを交換しようと考えています
どうせイグニッションコイルを交換するならついでにここも交換しとけ!みたいな所はありますか?

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/13(木) 15:44:20.23 ID:mUwffi0q.net
イグニッションコイルは結構いい値段するから壊れてからでいいと思うよ
2万円×シリンダー数(エンジンによっては×2)
プラグだけ交換しておきゃいいでしょ

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/13(木) 15:52:24.97 ID:voECjEse.net
>>65
普通は交換しないような部品ならその部品は20年は持つと思うよ

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/13(木) 15:55:35.56 ID:efV04JBo.net
2005年式のノアに新車から乗ってます
そろそろオルタネーターとセルモーターが心配なのですが、壊れた場合ノアクラスの車だと修理にどれくらい掛かるでしょうか?
本当は次回車検は通さず新型のノアに乗り換えるつもりでいたのですが、納期が1年半と聞いて契約するの止めました

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/13(木) 16:01:58.69 ID:3GngT5E7.net
今後長く乗る気がないならオルタもセルも3000円で中古のコア手に入れて修理工場に頼めば工賃だけで済むので1万するかしないかじゃない?

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/13(木) 16:20:37.57 ID:Hz2gVqAC.net
突然死で困るのはタイミングベルトとラジエターのアッパータンク割れ。
これは早めが安心で、これで廃車にするケースがある。

オルタネータはギリ持たないかも知れない。
でも、ヤフオクのリビルドでも普通に使える。

燃料ポンプも突然死するが、立ち往生するだけで修理ですぐなおる。

20万kmで手放すなら交換はしなくても良いが、それ以上乗るならショックを替えておくと快適。

プラグ▪イグニションコイルは意識の差で、ダメになってからでも掛かる金額に差はない。

ATFは気になるなら交換すると良い。

あと、サス周りのブーツ類は「アッセンブリーでないと出ない」と言って脅かされるが、案外そうでもない。事前に調べておけば安くあがる。

20万キロはイメージより容易い。
車検の時でも整備士に聞いてみた上で、ググれば知識と覚悟と予算組が出来る。

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/13(木) 16:25:19.63 ID:1eRwISZK.net
15万km程度のセルやオルタを何度か分解したんだが、全てオーバーホールの必要性は感じなかった
使用状況によるだろうが、こんなのはたまたまなのか

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/13(木) 16:27:02.96 ID:voECjEse.net
一番難しいのは20万キロ達成するまでに事故に遭わない事と盗まれない事

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/13(木) 16:55:50.77 ID:L2AcVrSl.net
予防整備は当人の考え方次第。
大事なのは不調が出たら直ぐに手を打つこと。
修理をズルズル延ばしていると傷口が拡がる。

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/13(木) 17:09:42.11 ID:dUElvxQJ.net
会社の同僚が当時新車で購入したスターレットターボ(EP82)を未だに乗っている
旧車マニアではなくて、整備は工場にお任せなんだけど消耗品や足回り以外で交換したのはデスビだけとか
まあ30年も乗っているのに走行距離は7万キロぐらいだけど

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/13(木) 17:18:17.82 ID:XI/0wWy3.net
>>66
プラグは必須
他にもタペットカバーのパッキンとか

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/13(木) 17:24:41.67 ID:XMJ2BGkY.net
>>69
60後期か
自分は35万キロまで乗ったがスターター、燃料ポンプの順番でダメになった
といってもどちらも30万キロ超えてからだけど
オルタネータは最後まで大丈夫だった
最後はヘッドガスケット抜けで廃車にした
個体差があるので参考程度に

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/13(木) 17:28:00.16 ID:XMJ2BGkY.net
ちなみにスターターはヤフオクで安いリビルト買って自分で交換したので6000円ちょい
結構アクセスしやすいのでオイル交換、バッテリー交換ぐらいできる人ならやってみるのもあり
燃料ポンプは作業自体は難しくないが2列目シートが重い

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:[ここ壊れてます] .net
54なんですが、質問の仕方が悪かったですね。具体的には

整備は全てディーラーに任せていて、ディーラーから勧められた整備や部品交換は
してきてるので、今の所は何の問題もなく調子良く走ってるのですが、走行距離
の多さを考えると、そろそろ色々と傷みが出てくる頃だと思うので、出来るだけ
割に合う範囲で予防整備をしようと考えてます。

個人的に、交換する人は少ないだろうと思ってる部品類では、サーモスタッド・
ウォーターポンプ・アッパーロアホース・ブレーキマスターシリンダーは
こちらからお願いして交換してもらってます。
冷却系を交換するなら、ラジエーターコアやヒーターコアも一緒にと思いましたが
費用が高すぎるので今の所は諦めました。

後はタイミングチェーンやハブベアリング、エアコンコンプレッサー・
イグニションコイル・燃料ポンプ・燃料フィルターも考えてますが、ポンプや
フィルターってどういうタイミングで交換するのが良いんでしょうか?
イグニションコイルの交換は自分でもできそうなので、そろそろとは思ってます。

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/13(木) 17:35:08.43 ID:XI/0wWy3.net
>>67
基本的に車種毎に違うパーツで店頭在庫しない部品だから
その場で修理がきかない
2Lのミニバンなら4発だろうからなんとか走れるとは思うが
高速とか無理だし
そのまま走ると余計な負荷がかかって他のパーツまで逝く可能性が高くなる
何より不快な振動といつ走行不能になるかというストレスが半端ない(RB25での経験談)

予算に余裕あるなら交換しておいた方がいい

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/13(木) 17:37:37.11 ID:XI/0wWy3.net
>>70
オルタはそんな額じゃ無理だぞ
リビルト品でも1万以上する
セルと合わせると工賃入れて4万くらいは見た方がいい

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/13(木) 17:41:26.54 ID:T4WpA9Db.net
そんなもんだよね。
30万過ぎから来たのは、
パワーウィンドウのスイッチ回路終了
アンテナ終了
ウインカーレバー回路終了

これら何れも突然死。
新品は調べる気もなく、ヤフオクで調達してDIY。
流石に電子回路は火災を呼びそうで、ちと怖い。
配線とカプラーはカチカチに硬い。何か良い手はありませんか?


エアフロとECUは既に調達済み

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/13(木) 17:44:53.95 ID:T4WpA9Db.net
オルタの中古はそんなもん。
リビルドはそれを清掃してオーバーホールするから高い。

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/13(木) 17:47:29.49 ID:XI/0wWy3.net
>>79
サーモスタットは兆候無しにいきなり逝くぞ
開いたままならいいが
閉じたまま開かなくなると即オーバーヒートする

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/13(木) 18:12:12.35 ID:efV04JBo.net
>>77
65後期です
燃料ポンプ(5万円)、プロペラシャフト(10万円)、デフ(7万円)は10万キロ以下で壊れて交換
それ以降はブレーキキャリパー、ハブ等を交換
現在17万キロです

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/13(木) 18:25:42.95 ID:7HecXtkQ.net
>>85
デフがその距離で逝くのは珍しいな

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/13(木) 18:36:38.70 ID:1fu5Zrk+.net
ディーラーメンテだとデフオイル放置されがち

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/13(木) 18:37:44.78 ID:efV04JBo.net
>>86
けっこう早い段階でオイルが滲んでたんですけど、ベアリングかイカれてリビルドと交換しました
ディーラーは全交換で20万オーバーの見積りを出して来ましたけどね
そういえば先日パワースライドドアのワイヤーが巻き込まれて開閉出来なくなったので、ワイヤーを切って対処しました

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/13(木) 18:58:21.80 ID:/MuuDiaW.net
>71
やっぱり冷却水漏れは致命的ですよね
ディーラーでラジエーターコアの交換費用は9万と言われたんで
やめましたが、ディーラー以外で社外品への交換を検討します。

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/13(木) 19:12:33.88 ID:sft7dqx9.net
リビルドが出なくなっても現物修理で対応してくれるから、だいたい平気だけどね。
乗れなくなる期間が長くなるから、ECUとかオルタは中古の予備を持っていてもいいとは思うが。

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/13(木) 19:21:15.57 ID:4tIHG0mQ.net
>>89
安い社外は耐久性がクソだからまだ、2年以上乗るのなら日本のメーカー製にしとけよ

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/13(木) 19:21:59.74 ID:wgbjPvbI.net
>>73
敢えて言えば

(整備費用に)負けない事

(車検費用から)逃げださない事

(故障続きから)投げ出さない事

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/13(木) 19:29:10.80 ID:dUElvxQJ.net
ECUはエンジン制御以外にAT制御、エアバック制御、エアコン制御等色々あるから予備持つのも大変だ
F355はセミATのF1のECUが調達不可能なので地雷になっているし

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/13(木) 19:38:20.60 ID:+zMXVW5h.net
DIコイルはダメになった頃には純正が終息していて社外品のみってパターンだな
終息の報があったから純正4本調達した

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/13(木) 19:40:45.81 ID:ibq38NQ0.net
F355そうだったのか?
むちゃ心配だ。

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/13(木) 20:21:24.22 ID:xNsVpHi0.net
新車のときからオリジナルで残ってるのはボディと内装とECUとラジオぐらい
かってほどなんだか
ECUも確保しておくかな

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/13(木) 20:22:26.62 ID:dUElvxQJ.net
>>95
F355F1とモデナF1が安いのはそれが理由
モデナはまだECU入手可能だけど敬遠する車屋は多いかな

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/13(木) 20:43:53.39 ID:Vo/6UHjl.net
ECUは中古とかを確保するより業者でリビルトしたほうがいいけど
そのレベルでの維持になるとハーネスの引き直しも視野になるから大変なことに
前に1980年代の旧車で現代の技術でハーネス引き直しの料金を専門業者に聞いたら、最低でも100万からだと

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/13(木) 21:01:24.36 ID:T4WpA9Db.net
ECUは中古で複数持ってりゃ良いよ。
心配する程壊れないもの。
金を1ヵ所につぎ込むと、緊急事態に対応出来なくなる。
おおよそ20年20万キロを走らすって人に金銭的余裕が有り余るケースは少ない。

上手に長持ちさせて、お金かけずに楽しむが吉。

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/13(木) 21:18:19.41 ID:tbIzggxW.net
コントロールユニット(CU)はエンジン制御以外でもABSにエアコンユニットやドアロックシステム、パワステとか
各種センサーのアンプとか色々あるからECUだけじゃないからな

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/13(木) 21:24:49.28 ID:xNsVpHi0.net
ハーネスの価格調べたらエンジンハーネスだけで20万だった
あるだけマシかもしれんけど

ハーネスはセルモーターのマグネットスイッチに給電してるところとが劣化して
セルカッチンが多発したからバッ直に引き直した

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/13(木) 21:33:00.28 ID:UIYG0tQi.net
>>508
ハーネスはコネクタハウジングが1種類でもサプライヤー側で生産終了になっていると供給不可になる
比較的供給期間が長いトヨタでもハーネスは長期在庫しないので運次第のところがある

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/13(木) 21:40:56.42 ID:0BR+jr2u.net
>>84
何年か前に開きっぱなしになって交換した。
冬に高速走ってたら、水温がどんどん下がってヒーターが効かなくなって激寒に。
仕方ないので、ラジエーターの前に段ボール挟んでなんとかしのいだ。

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/13(木) 21:52:15.77 ID:VI2Iyfhy.net
ヒーターの無い時代は、ラヂエターを塞いで、寒さを凌いだらしいな

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/13(木) 21:57:27.83 ID:FDSsy1Hz.net
コンデンサー液漏れまくり

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/13(木) 22:28:08.29 ID:N99WCjC2.net
>>103
前の車でそれになった
水温計があったから信号待ちなどで止まると水温がゆっくり上がってきて、走り出すと下がるのがわかった
冬だったのでヒーターが効かず寒かった
今の車は水温はランプしかない

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/13(木) 22:38:11.27 ID:VI2Iyfhy.net
水温ランプがインジケータ的に段階表示するんじゃなくて?

ミッドシップエンジンのはメーターに電圧計が付いてるけど
フロントエンジンのは電圧計が付いてないから
LEDインジケータの電圧ランプをシガーに挿した

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/13(木) 22:52:43.32 ID:8ts48tcB.net
>>76
プラグは5年ほど前に長寿命?タイプのイリジウムのやつに変えてるんだけどそれでもイグニッションコイルと同時にふたたび変えた方がいいですかね?

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/13(木) 23:16:14.39 ID:bqU/kyMk.net
原則はね。

あなたの車だ!好きにしろ。

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/13(木) 23:19:12.53 ID:0BR+jr2u.net
>>106
まさしくそれだった。
うちの家族の車もランプだけだな。
冷えてると青い温度計型のランプが点く。
これじゃトラブルはわかりにくいわな。

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/13(木) 23:25:05.59 ID:xNsVpHi0.net
アナログ水温計も動いたときには手遅れで警告灯と変わらない
と聞いたけどどうなんでしょ?
自分の車は追加メーターで水温見てるけど
サーモスタットが古くなってくるといつももとは違う温度の上下があるね
この段階で交換するようにしてる

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/13(木) 23:48:12.27 ID:L2AcVrSl.net
標準の水温計は、過敏なオーナーが
ディーラーに手間を掛けさせないよう
わざと鈍感にしているのは社会常識だったハズ。

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/13(木) 23:58:07.93 ID:TYVy55DM.net
水があれば沸騰してボコボコ聞こえる。
水がなければ変な臭いがしてくる。
変化に気づける自分である事が大事。

114 :sage:2022/10/14(金) 01:13:02.18 ID:iTcgX6wC.net
>>65
チャチャ入れで申し訳ないけど、20年経つとどの部品も値上がりしてるのが悩ましい

115 :sage:2022/10/14(金) 01:19:20.86 ID:iTcgX6wC.net
>>71
アッパータンクはDIY補修の方法がある見たいだね。
今後の為に現在調査中。(今、20年落ち)
Polyvance 5212 (2万円ちょっとするけど)

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/14(金) 01:38:40.41 ID:cE76EYlj.net
うちの車なら社外品のラジエター2個買える値段だ、、
安い社外品だから性能も寿命も期待していなかったけど
よく冷えて純正より2倍長持ちした

117 :sage:2022/10/14(金) 02:08:18.46 ID:iTcgX6wC.net
おー。
65-116 まで、マジ参考になる。ありがとう。
車齢20年10万キロ。ハイブリッド。
中古集めてます。複数ECU とか。
HVインバータとHVバッテリー含む。
バッテリー・チャージャー Tenergy T180 も購入検討中。

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/14(金) 03:36:13.33 ID:BN+gz6SB.net
20年で10万でそこまでやるなら、オーナーの方が先に寿▪▪▪
信用できる病院を複数持つと良い。
良く寝て▪歩いて▪甘い物は控えめに

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/14(金) 03:44:44.81 ID:WHunrXsG.net
>>106
>>110
回転計も水温計も無い仕事用の車にOBD2使った液晶モニター付けてるよ
電圧も表示出来るから安心感が違う

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/14(金) 03:45:48.86 ID:WHunrXsG.net
>>108
5年経ってどれくらい走ってるか分からんけど
俺なら必ずセットで換える

121 :117:2022/10/14(金) 04:02:09.88 ID:iTcgX6wC.net
>>118
御意 :)

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/14(金) 06:59:25.96 ID:vEMGW/jF.net
>>112
2度ヒートさせた事があったけど針のメーターの時は匂いが先だった
匂いがして水温計を見たら普通の位置で、1秒くらいしてから上がり始めた
2回目の時は警告灯だけど、警告灯は水が吹くよりも先についたよ
鈍感な水温計よりも良いかも

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/14(金) 07:00:51.99 ID:vEMGW/jF.net
>>115
1ヶ所修理しても別の所が割れるからムダだと思う
タンクが変色してたらいくらやってもムダだよ

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/14(金) 07:15:40.54 ID:Ci/DICZk.net
>>117
置き場が有るならドナーにする車体を数台だな・・・

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/14(金) 07:38:38.83 ID:h1JibVtx.net
>>107
そんな気の利いたものではなく、単に警告灯が1個あるだけ
高温になると点く
点くまでは何もわからない

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/14(金) 07:39:25.20 ID:h1JibVtx.net
>>110
うちのは冷えていると何も点かないから、警告灯では全くわからないな

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/14(金) 07:40:12.28 ID:HH+gN5oK.net
赤いヨットのマークが点いたままなんだけどw

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/14(金) 07:44:06.97 ID:h1JibVtx.net
>>115
ラジエターは熱膨張する上に内圧が上がるからアッパータンクの補修は容易ではない

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/14(金) 07:46:51.00 ID:Ksp9f4Wi.net
>>126
>うちのは冷えていると何も点かない
青ランプが点かないような車ってあるんか?
軽トラでも点くのに

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/14(金) 08:18:45.50 ID:h1JibVtx.net
>>129
うちの車(スズキ・スプラッシュ)は点きません。
点かない理由は暖機運転による環境負荷ということらしい。

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/14(金) 08:33:07.58 ID:2S4WBzoZ.net
>>129
ハイゼットだが青ランプなんか点かんぞ
危険温度になって初めてランプが点く

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/14(金) 08:39:22.55 ID:h1JibVtx.net
>>112
そんなのは文系のバカが言っているだけ。
ただ日本車では温度はリニアではない。
いい加減だがメーターの振れは

203040 50 60708090100  110  120℃

のような感じになっている。
理由は純正の水温計は水温が何℃か読むためのものではなく、オーバーヒートしそうなことを示すためのものだから。
オーバーヒートしそうになると針が急激に大きく振れて知らせる。
オーバーヒートと関係ない適温の範囲であればいたずらに注意を引く必要はないということ。

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/14(金) 10:08:18.62 ID:b+vsQDcA.net
R32スカイラインがリアルな針の動きの水温計搭載したら、
故障じゃないかって問い合わせが殺到したという話もあるしな

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/14(金) 12:26:04.87 ID:Ksp9f4Wi.net
>>130
>>131
そんな車もあるんだな
暖機運転など考える必要も無いって事か

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/14(金) 12:42:01.24 ID:8gbIBzml.net
どこまで行っても
機械は機械だ。暖気運転が機械に不要な訳がない。
金属とオイルと水はそれぞれ熱膨張をするんだぞ。

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/14(金) 12:46:00.82 ID:v474NYmP.net
今の車は水温低いと電スロの開度を制限する制御とか入ってるから
人間様が意識する必要ないって事では

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/14(金) 13:00:26.05 ID:dkusq+hN.net
冷えてる時は低いギヤで回転高め=負荷低めで走らせる制御入るね
とは言え家の前が幹線道路だったり直ぐ高速みたいな環境なら夏1分、真冬5分くらいは温めてから出たい
それ以外はエンジンかけて直ぐスタートして何の問題もない

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/14(金) 13:31:54.44 ID:Gjk2GJwi.net
>>133
水温計はしっかりしてるのに油圧計のサボリ具合はねぇ・・・

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/14(金) 19:45:12.72 ID:hq8nQOcS.net
>>120
有り難う御座います
やはりそんな感じなんですね
>>120さんの言うとおり変えるときはプラグも一緒に交換したいと思います

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/14(金) 19:54:19.54 ID:umyi3HiH.net
俺、このメーターが着いている車を運転したことがある
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/002/931/926/2931926/p1.jpg

水温計がどれだけ動き回るかと思ったら
暖機完了後は「90℃」を指したままピクリともしない。
真夏の渋滞から真冬の郊外路、全部同じ。
あれはリニアに見せかけたイカサマ水温計。

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/14(金) 19:57:53.71 ID:umyi3HiH.net
フル液晶のメーターで、暖機状態に応じてレッドゾーンが変わる車あるな

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/14(金) 20:04:17.49 ID:WHunrXsG.net
>>141
最近のメルセデスやらアウディやらがそれかな

あの辺の車に乗ってる連中が水温計なんか気にするとは到底思えんがなw

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/14(金) 21:15:09.29 ID:Ju1hXxNx.net
>>138
あ~やっぱり
当方の油圧計も昔から気まぐれ日産車
オイルプレッシャースイッチ新品に変えても改善せず
飾りみたいなモンです

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/14(金) 21:49:42.68 ID:zOTooEdN.net
>>138
純正の油圧計は恐ろしく鈍感だな

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/14(金) 21:53:12.44 ID:zOTooEdN.net
シリンダーブロックに付いてた油圧センサー外して、そこに機械式の油圧計をつないだら敏感に反応して面白かった。

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/14(金) 22:04:13.98 ID:lDxx7oxa.net
まぁサーキット走る訳じゃないから、本当にヤバい時だけお知らせ頂けたら良いのだけど。

エンジン弄る勇気もなく、足周り弄る余裕もなく、朽ち行く部品の比較的良品の中古を安く落札して長生き 長生き。

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/14(金) 22:06:12.34 ID:v474NYmP.net
追加メーターの正確な数値なら予兆段階でわかることがあるから
車内がごちゃごちゃするのが嫌でなければ付けといて損は無いと思う

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/14(金) 22:31:52.51 ID:WHunrXsG.net
>>147
古い車なら特に電圧計付けた方がいい
実際、それでオルタの劣化が判明して助かったわ

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/14(金) 22:49:52.61 ID:ZoXXTSdc.net
バッテリーの替え時もわかるしね。

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/14(金) 23:51:07.48 ID:S5f+ZCxI.net
バッテリーは年数で換えておけばいいんだよ

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/15(土) 00:31:31.26 ID:TXMB9Bap.net
シガーソケットに指すタイプのやつでいい?

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/15(土) 00:33:19.07 ID:embmnS9M.net
バッテリーの劣化はセルの回り方でわかる
試しでネットで購入した激安の中華製は2年でダメダメだったな

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/15(土) 00:38:16.68 ID:wS2aptws.net
シガソケで良いでしょ。

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/15(土) 00:50:02.79 ID:fksP7wnr.net
>>151
普段と違う動きしてるのがわかれば良いのでシガーソケットでいいと思う

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/15(土) 04:30:59.04 ID:lGpIZGi+.net
>>144
そもそも油圧計は付いてない車が多い
警告灯のみ

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/15(土) 09:33:10.98 ID:7z9hAZ/A.net
>>151
OBD2接続のが多機能でいいよ

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/15(土) 09:47:35.28 ID:cV5UZH9i.net
CT731 バッテリーチェッカー | カーメイト
https://ps.carmate.co.jp/c/car/ct731
電圧計が無いのでLEDで光るこれ付けたけど

「12.5V」とか数字で出るのを後で知ったけど
そっちの方がオヌヌメだった?

水温計が付いてない車もあるようだけど
そういう車になったらOBD2から取れるやつにするかな

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/15(土) 10:17:10.69 ID:7z9hAZ/A.net
俺が使ってるの貼ろうとしたらNGWARDとか言われて貼れなかった
何故だ

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/15(土) 10:22:34.13 ID:HauhNCvA.net
親のスイフト借りたらクルーズコントロールやステアリングアシストが楽すぎて
燃費も悪い24年落ち車手放そうかと思った。

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/15(土) 10:55:27.45 ID:S4fccFUm.net
>>157
https://twitter.com/hktechno/status/1450421227835703300
(deleted an unsolicited ad)

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/15(土) 12:57:26.86 ID:SGFmcrVy.net
>>160
中身カラッポ中国製の額式体温計と一緒だw

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/15(土) 13:00:18.21 ID:N46NMyYE.net
コロナ対応の36度5分しか表示されない体温計なw

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:[ここ壊れてます] .net
>>160
それは酷い

>>162
そういうメリットもあるのか

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/15(土) 22:25:30.17 ID:mfG6Try4.net
メリットなのか?

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:[ここ壊れてます] .net
>>120
>>108でイグニッションコイルについて質問した物ですがイグニッションコイルは生きてる、死んでいる以外に微妙に死にかけみたいな状態ってのはあるんですかね?
今回イグニッションコイルを変えようと思ったきっかけが数年前から停車時(フットブレーキを踏んでいる状態)のエンジンの振動が気になり始めたので交換をしようと思いました

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:[ここ壊れてます] .net
>>165続き
エンジンマウント交換とガソリン添加剤数種類を試してみたのですが微妙な変化しかなかったので
イグニッションコイル+プラグの交換で少しでも体感できる変化があればいいなと思っています

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:[ここ壊れてます] .net
>>165
ダイアクで見ると体感出来ない程度の失火でも履歴に残ってる時ある、古いのは対応してるか分からん。
まぁ、交換の目安にはなるな。

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:[ここ壊れてます] .net
>>165
コイルの不良が顕著に出るのは踏んだ時
アイドリングや軽負荷では普通だけど踏み込むと失火して吹かないとか
初期の頃は症状が出たり出なかったりする事はある
でもアイドリングでの振動は関係無いと思う
ISCVの汚れとかじゃないか?

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/15(土) 23:48:37.71 ID:mfG6Try4.net
イグニッションコイルは何度も交換してきたが
普通は上の人も言ってるみたいにブーストかけたときだけ失火していた
一度だけそういった予兆もなく
突然死して4気筒エンジンが3気筒になった事ある

でも3気筒でも普通に走ってたな
踏むとちょっぴりボクサーサウンドになってたけど振動が多いとかはなかった気がする
流石に2気筒死んだときは脱穀機と争うな状態だったけど

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/16(日) 04:09:57.34 ID:G+ciMQt/.net
1気筒死んだら触媒過熱しない?

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/16(日) 07:15:03.95 ID:a45KlXDl.net
>>168
イグニッションコイルが一本でも逝ってたらアイドリングでも振動発生するぞ
吹け上がりもめっちゃ悪くなるし

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/16(日) 08:18:47.08 ID:s5NtN4LI.net
その症状には出会したことないから知らないけど
1気筒がタヒんだら、2000は1500並みに、1500~1600は1200並みに
出力能力が落ちるはずだから、何らかしら気付くんじゃないの?

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/16(日) 10:06:54.07 ID:5ybPWg3R.net
8気筒以上は1発死んでも街乗り程度では体感するのは難しい

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/16(日) 10:18:34.38 ID:NWmXJBRX.net
スロットルアクチュエーターが死んで片肺4発になった時は
流石にパワー不足を感じた。
それでも、ディーラーに
"部品手配に最悪2ヶ月掛かりますけど、
その間乗ります?"と言われたよ。

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/16(日) 10:20:10.99 ID:G+ciMQt/.net
2代目センチュリーのV12気筒エンジンは片バンクが死んでも走行できる

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/16(日) 14:41:47.67 ID:VFR/ZiTy.net
4G63も1気筒死んでも平坦な下道だと普通に走れてたな
登坂するとさすがにパワーが出てないのは実感できた

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/16(日) 21:38:59.14 ID:IS9L4JLA.net
8や12気筒はしらないが、V6で1気筒死んだことある。
振動はあるし音は変だし、とても乗り続ける気にはならない。
触媒も損傷するから乗らないに越したことはないよ。
わからないとか普通に乗れるとか言うのは、ふざけた自慢話でしかないな。

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/16(日) 22:12:48.59 ID:JeQ1XktE.net
>>167有り難う御座います
以前デラでスロットルボディーの洗浄+ワコーズレックスをしてもらったことがあるのですがその時にダイアグで確認してもらいましたがこれと言った不具合はないとのことでした
車齢20年ともなるとこういう系の微妙な不具合は特定がなかなか難しいと思っている次第です

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/16(日) 22:19:00.61 ID:JeQ1XktE.net
>>168有り難う御座います
イグニッションコイルの不具合が顕著にでるのはアクセル踏んだときだったんですね!?
はじめて知りました
勉強になります
1気筒死んでいたら流石に自分でも気づくと思うので今回の症状は停車時のみでる症状なのでそうなってくるとイグニッションコイル交換での改善はなかなか難しそうですね

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/16(日) 22:24:55.89 ID:JeQ1XktE.net
>>168
ISCV!!
自分もISCVの交換が最後の砦だと思っていました!
調べたところISCVの洗浄だけというのもできるんですね
はじめて知りました

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/16(日) 22:31:28.61 ID:TPkSKndL.net
ヒーターコアを変えた人は居ますか?

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/16(日) 22:35:14.15 ID:JeQ1XktE.net
>>169有り難う御座います
自分の場合は停車時に自分でマフラー音を確認するとノーマルマフラーにもかかわらず若干ボクサーサウンドな感じです(ここも今回質問しているエンジンの振動に関係しているのか?と気になっている所)
踏んだときは特にボクサーサウンドは感じられない感じです

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/16(日) 23:22:59.95 ID:HZkcpeEB.net
>>181
仕事でだけど何度もやってる
どうしたの?

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/16(日) 23:46:37.02 ID:s5NtN4LI.net
1気筒タヒんだら触媒がダメになるのは何で?
昔三菱のエンジンで筒を半分休ませるのあったよな?

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:[ここ壊れてます] .net
>>184
未燃焼ガスが触媒内で燃焼して異常過熱による触媒損傷に繋がるからじゃ?

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:[ここ壊れてます] .net
三菱のMDエンジンはキャブレター仕様で、
吸気バルブを閉じっぱなしにすることで気筒停止していた。
キャブレターなので吸気負圧が発生しない気筒への混合気供給は行われず、
生ガス排出も起こらない。

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:[ここ壊れてます] .net
そもそも燃費向上のために気筒休止しているのに、生ガスを出していたら逆に悪化してしまう

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:[ここ壊れてます] .net
参考にはならんと思うが1気筒死んでるランエボ
https://www.youtube.com/watch?v=hwSi884L-0c
普通に走るが音がおかしい

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/17(月) 06:42:24.03 ID:PB1wgLWB.net
軽で1発死ぬとマジヤバい
ほんと走らんw
チョイノリにも負けそうなレベル

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/17(月) 07:20:14.46 ID:5l5GfzkQ.net
>>184
未燃焼の混合気が流れて行って触媒の所で燃えて過熱して中が溶けるみたいだよ
何かの動画て見たけど真っ赤になるらしい
意図的に休ませるのは燃料カットで制御してるから大丈夫

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/17(月) 08:22:12.48 ID:WMbgkXZx.net
今の車って排気温警告灯がなくなったな
大丈夫なのか

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/17(月) 08:32:19.08 ID:5Jv56qKB.net
>>191
触媒温度が異常上昇するとエンジンチェックランプが点灯する

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/17(月) 08:41:05.32 ID:x53tADdd.net
>>189
軽は3気筒だから

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/17(月) 09:00:56.32 ID:PB1wgLWB.net
>>193
ここの人ならそれくらい分かってるだろ

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/17(月) 09:49:12.98 ID:pD66Hm23.net
>>191
品質が高くなって廃止になった

>>192
温度センサーが無いのにどうやってチェックランプをつけるんだ?
AFセンサーの数値異常ではつくけれど触媒の温度を見る事はできないだろ?

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/17(月) 11:36:03.44 ID:J8Fnpo1A.net
排気温警告灯がなくなったのはアメリカからの外圧だね

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/17(月) 12:57:38.33 ID:p4Jf1Vf9.net
上流側のO2センサーが溶損してエラー吐いてランプ付けばわかる

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/18(火) 17:58:55.84 ID:SOGx/86I.net
>>195
>温度センサーが無いのに

警告灯が無いのは確認しているが温度センサーも無いのか?
今度下に潜ったときに見てみるか

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/18(火) 18:07:37.41 ID:/shIRU7q.net
>>198
無いよ
調べてみ
触媒の前にあるのはO2センサー
最近は触媒直前にO2センサーが付いてる車種もあるから間違えないで
温度センサーは触媒よりも後ろ側

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/18(火) 19:30:10.29 ID:Qg5E32sj.net
自分のクルマは触媒前後のO2センサー以外に配線は無い。
O2センサーが温度計を兼ねている訳でもなさそうだ。

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/18(火) 21:11:53.66 ID:cQW57qx3.net
94年頃までは排気温度警告灯がアコードなんかにもついてたな。
センサーがスッポ抜けて爆音出るようになった思い出。

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/18(火) 21:40:28.54 ID:BqVbRhPv.net
>>201 94年って30年近く前だろ
もっと後の時代でも付いていたわ

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/18(火) 22:21:11.40 ID:v3/UApY1.net
98年1月デビューの車には無かった
その前のモデルは96年8月デビューだったけど付いてた

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/18(火) 23:33:30.35 ID:BqVbRhPv.net
1997年デビューの2代目アリストの説明書をみてみたら排気温警告灯はないから
97年~98年でなくなっていったのか

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/19(水) 00:22:08.98 ID:e3fAKI2s.net
1995年に設置義務廃止決定
1997年から付けなくて良くなった

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/19(水) 07:56:32.33 ID:DwBOJHkA.net
触媒の測温を撤廃したところで
状況によっては高温になりうるのだから撤廃したらダメだろ
てかあの警告ランプ付いてないんだっけ?

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/19(水) 08:18:41.23 ID:gqHuK4Dq.net
ドアトリムやサンバイザーに貼ってあった排気音警告灯点灯時のの注意書きもなくなったな

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/19(水) 08:21:36.10 ID:FYsjWSvs.net
>>206
高温にならないような制御が出来るようになったんじゃねぇの?
高温になったら危険なことくらいメーカーだって十分承知してるだろうし、そのメーカーが必要無いと判断したんだから問題無いんだろうよ

>てかあの警告ランプ付いてないんだっけ?

自分の車の取説見ろよw
自分の車以外だったら各メーカーサイトで調べりゃ良いんじゃね?

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/19(水) 10:42:23.64 ID:A7ZpWYz0.net
>>208
ウロ覚えだけどディストリビューターが無い車種は警告灯を無くせたんじゃなかったかな
触媒の過熱は点火系不良が原因だから点火系の信頼性が高いDI車は警告灯を無くせたんじゃなかったかな
DIの方が点火コイル不良が起こりやすいような気もするけどそんな話だったと思うぞ

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/19(水) 11:11:29.79 ID:B0dmonjH.net
我が車はデスビ
一つ知識が増えた。
ありがとう😃

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/19(水) 11:32:18.09 ID:A7ZpWYz0.net
>>210
不安になって調べたらディスビじゃなくてポイント式以外はオーケーみたいだね
ウソ書いてゴメン

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/19(水) 12:25:24.19 ID:RP94YUBW.net
ワイのトルネオには排気温警告灯無いな
ちな'97年式

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/19(水) 15:42:55.89 ID:23rUVL4B.net
でも>>165の症状だで、1気筒がダメになったら、高温になる可能性もあるのだろ?
それでも測温を撤廃なのか?

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/19(水) 17:34:01.66 ID:VVEkqgdI.net
マイナーな車種でアレだがローバー600は94年から96年までの初期型には排気温度警告灯があったが96年のマイチェンで排気温度警告灯だった部分がトランク開警告灯に変わり廃止されていた。

メカニズムの変更はなく、ホンダのエンジンを搭載してた。

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/19(水) 17:41:31.44 ID:A7ZpWYz0.net
>>213
ま、そういう事になるね
あの頃はDIはあまり無かったしDIでコイルがこんなに簡単に悪くなるとは思わなかったんじゃないかな
外国からの圧力もあったから政治的な面もあったんだろうね
けど、排気温度警告灯が撤廃になってそれに起因する事故って起こってる?
自分は聞いた事ない
その程度だから元から無くても良かったような装備だったんじゃないかな

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/19(水) 17:47:25.03 ID:/adSlqSk.net
>>213
この場合、残留酸素過多でO2センサーが異常を検知せんの?

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/19(水) 17:53:24.15 ID:FYsjWSvs.net
>>215
>ディストリビューターが無い車種は警告灯を無くせたんじゃなかったかな

なるほどね
そういう新しい制御の車になってきたからか

>DIでコイルがこんなに簡単に悪くなるとは思わなかったんじゃないかな

例えばDIの1気筒分の配線外したらエンジンチェックランプとか点くんじゃ無いの?
持ってる車は全部デスビだから確かめられないけど、もし点火不良が分かるようになってれば排気温度センサーを無くしても問題無いと思うけどね

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/19(水) 18:29:17.75 ID:kj7sXJ1a.net
失火を検知したら燃料を止めることで
過熱を防いでるみたいだね

俺の車で1気筒死んだときにフロントパイプから触媒まで入念に見てたけど
真っ赤になってるとかなかったな

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/19(水) 19:02:34.38 ID:FYsjWSvs.net
>>218
確かにいくら警告灯が点いたって運転者がすぐにエンジン止めるとは限らないんだから燃料カットが一番だわな

220 :117:2022/10/19(水) 19:52:33.37 ID:Mx+0chfZ.net
>>165
あると思う。

プラグ交換したら、
振動が増えて燃費も少し下がったけど、
その後 DI 交換で解消した。
中華製はおすすめしないけど、
純正は高いから上手いこと探して。

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/19(水) 20:48:50.98 .net
DIはまともなメーカーのを買うべし

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/19(水) 21:25:29.26 ID:DwBOJHkA.net
フロントエンジン
測温ランプ付いてないな
あったような気がするけど気のせいか
あとエンジンマークの警告ランプは1個しか付いてない

ミッドシップエンジン
測温ランプ付いてた
そしてエンジンマークの警告ランプが2個も付いてる
1個目は黄色いエンジンマークで
2個目は赤いエンジンマークで風か熱気かが舞うってる絵になってる
段階表示か?

2台とも同じエンジンなんだが

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/19(水) 21:40:16.24 ID:DwBOJHkA.net
>>218
測温ランプの付いていない車が全部そうなってるとありがたいのだけど
そうでもないのだろ?
>>188の動画の車は燃料カットされて、そのような症状になってるのだろうか?

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/19(水) 21:47:06.64 ID:kj7sXJ1a.net
異常時の燃料カットを交換条件にした警告灯の廃止だったはず

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/19(水) 21:57:32.48 ID:DwBOJHkA.net
>>224
それならイイネ

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/20(木) 00:36:12.15 ID:RioOugV6.net
排気温度警告灯廃止された代わりに
今は排気温度センサーではなくてO2センサーが触媒前と後の2つ付いてる
エキマニ直後のフロントはフィードバック制御用で、触媒後のリヤは触媒劣化検知センサーと化してる
劣化した触媒通過後のセンサー波形は暖気後でも上下するからその時にエンジンチェックランプ点灯させる
劣化してからでないと点灯しないのが玉に瑕
点火系もだけど、オイル食いで触媒にオイル付着して劣化、触媒交換となった事例もアル

227 :117:2022/10/20(木) 03:55:20.50 ID:HXhL7p6s.net
>>221
俺は Hella 買って、4-5万キロは好調

228 :117:2022/10/20(木) 05:33:56.84 ID:HXhL7p6s.net
>>165
予算がないなら、DI 清掃もありかも
“イグニッションコイル 清掃” でググって。
DI 分解して、サビ取って、接点復活剤。
俺はやったことない。

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/20(木) 07:29:51.50 ID:TnPCnUHO.net
>>217
211で訂正させてもらったけどDIじゃなくて電子式だと警告灯が無くてもOKって事になったみたい
ポイント式は調整が必要だから警告灯が無いと危ないよって事なんだろうね


>>218
失火はO2センサーで分かるけど何番が失火したのかは分からないんじゃないか?

>>222
オレンジはエンジンチェックランプ
赤い方が排気温度警告灯だろうね

>>226
それは最近のエンジンだけ
排気温度警告灯が廃止された頃のエンジンのO2センサーはエンジンと触媒の間に1つだけだよ

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/20(木) 07:36:56.87 ID:iDd0YjVJ.net
触媒通過後の残留酸素濃度測定が必須となったのは型式指定番号16000番台から

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/20(木) 07:57:29.72 ID:MDXTR2Dj.net
排気温度警告ランプの無い古い3Sエンジンなんかだと、尚更ヤバイのか
勝手に燃料カットしてくれる構造ではないのだろ?

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/20(木) 08:02:50.67 ID:NNqbLbFK.net
>>231
暗い所で一気筒失火させて触媒が赤くなるか見てみれば良いじゃん

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/20(木) 08:13:28.81 ID:3OGp7pPf.net
>>228
そんな事やってもムダ
適切な時期にプラグを変える方が延命になる

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/20(木) 09:10:25.97 ID:M520Wrox.net
>>229
失火がどのシリンダーで発生してるかは特定できる
原理は忘れたけど回転数かなんかから判断してたように記憶してる

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/20(木) 12:18:56.12 ID:1iY175dh.net
スズキのパレットSW(H24,137000km)なんだけどエグゾーストマニホールドカバーに付いてるアースみたいな線がちぎれてるんだけど問題ある?

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/20(木) 12:28:00.70 ID:G95Eiy1M.net
排ガスが通過する際に発生する静電気を逃がしてガスをスームズ流すためにある

ほんまかいな・・

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/20(木) 12:57:23.09 ID:HENG0jUS.net
静電気除去はECUの誤作動予防やラジオのノイズ対策という面もあるね
エコタイヤの導電スリットなんかもそう

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/20(木) 13:19:10.95 ID:bTkB/5xg.net
大きな問題では無いが問題かな

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/20(木) 14:09:59.60 ID:F2U5mF0K.net
>>234
失火はイグニッションコイル波形で見てるんじゃないの?

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/20(木) 14:11:05.93 ID:F2U5mF0K.net
>>235
O2センサーとかあるから問題が出るかも知れない

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/20(木) 14:51:31.66 ID:HENG0jUS.net
ここ10年くらいの車のイグニッションコイルにはイオン電流検出機能があってそれで失火をモニターしてるね

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/20(木) 16:09:09.92 ID:G95Eiy1M.net
>>239
https://www.jstage.jst.go.jp/article/sicetr/52/4/52_213/_pdf

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/20(木) 17:35:35.69 ID:TnPCnUHO.net
>>241
ほお
最近の車にはそんな機能まであるんか
コイルがますます高くなるな

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/20(木) 18:29:29.25 ID:EF7m0DhT.net
>>243
最近どころか2005年デビューの俺の車にも付いてるぞ

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/20(木) 19:38:19.28 ID:7AqAcKdj.net
イグニションコイルの話出てるのでついでに質問

走行20万キロのイグニションコイルを、交換の為に外した時
4気筒の両端のプラグホール内やコイル自体は、煤も焼けも少なく
綺麗な状態だったけど、真ん中の2つは焼けも煤も凄かったのよね
エンジン自体はとても安定していて、何の不具合もなく20万キロ
走ってきたんだけど、これって普通なのかな?
プラグは今まで2回、ディーラーで交換してもらってる。

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/20(木) 19:40:16.69 ID:1YdbYjOv.net
>>241
トヨタの6気筒平成一桁車乗り

マニュアルの点火系統にECUからイグナイタへ点火指示信号(IGt)で出ていて
イグナイタが点火を確認したらECUに点火確認信号(IGf)が送られるそうな

でこのやり取りが数回起きなければECUは失火と判断するようになってる

とあるよ

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/20(木) 19:43:58.15 ID:mynbhjKB.net
>>245
内側は熱がこもるからな
直6でやられるコイルは大抵3か4番

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/20(木) 19:53:02.24 ID:YtGyUCqO.net
>>246
その世代だと点火したとこまでしか確認が取れない、
点火燃焼するとイオン電流が流れて、それを読み取ることで着火燃焼したとこまでカウントできるのよ最近のは
考えた人すごいw

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/20(木) 20:00:12.98 ID:NNqbLbFK.net
>>248
レースからのフィードバックなのかな?
https://www.hondarandd.jp/point.php?pid=365&lang=jp

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/20(木) 20:17:49.30 ID:F2U5mF0K.net
>>248
人がオシロで波形を見て診断することはかなり昔から行われていた。
車が自分で常に見て診断や措置できるようになったということ。

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/20(木) 20:21:12.51 ID:F2U5mF0K.net
>>245
同型のエンジンが全部そうだとすれば、冷却水の流れ方(設計)が悪いのかも知れない。
そのエンジンだけがそうなら何らかの不具合。

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/20(木) 23:26:31.41 ID:7AqAcKdj.net
冷却不足だと焼けて煤も溜まりやすいのか。
明らかな異常だったらディーラーでのプラグ交換の時に何か言ってくるだろうし
そのエンジン特有の仕様って事にして、焼けてないイグニションは予備として持っておく。

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/21(金) 04:54:48.79 ID:uqHkMOMe.net
失火検知したら点火時期ずらしてそれでもダメならエラー吐くようになってる

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/21(金) 07:11:26.65 ID:wuMD3LAv.net
排気温度警告灯の搭載義務は、アメリカが無くせと圧かけてきたから無くした。それだけ
アメリカ国内で義務化していないものを、日本向けだけつけなきゃいけなくなるからね

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/21(金) 07:23:15.64 ID:80Cw/Xgh.net
アメリカ様に外圧かけてもらって強制オートライトをやめさせてほしい

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/21(金) 07:44:44.17 ID:Yp8eThLW.net
シートベルト警告灯が付かない
メーターにその警告灯の所にだけテープを貼れば車検通る?

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/21(金) 08:08:11.26 ID:VEpSM82k.net
>>256
民間車検場なら先ずダメって言われるだろうな
ユーザー車検なら上手くすれば通るかも
メーターにテープ貼ってあったら警告灯が付かない事よりも怪しさ満点だなw

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/21(金) 08:08:11.70 ID:RbkCLmBU.net
国交省の官僚は仕事してますと言わんばかりに無駄なものをどんどん義務化してる
フロントカメラ自動ブレーキ、リアカメラ&モニター、オートライト

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/21(金) 09:34:55.29 ID:7BTmoOrS.net
>>256
うちの車もなったよ、たまたま何かの時にDの担当にポロッと話したら車検通らないから直さないとマズいと言われ修理
原因はボディの錆からと思われる配線の腐食との事でした
むしろ配線だけで済んだので安上がりだったけど、メーター部分丸ごと交換となったら乗り替えが視野に入るところだった

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/21(金) 10:19:31.51 ID:32kBNbmn.net
車検を行う地域や組織によって異なるみたいだけど
電球抜いて誤魔化す人が多いみたいで点灯→消灯はきっちりチェックするね
俺がいってるディーラーは車検に関係ないその車種固有の警告灯でもダメといわれた
こっちはその装置と警告灯の電球を撤去しているのが確認できたら車検は通してくれたけど

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/21(金) 10:28:20.39 ID:NhkDfB3Z.net
>>256
シートベルト警告灯は必要なものなので点灯しないと車検に通らない。

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/21(金) 10:49:08.20 ID:9MPgc494.net
>>256
必要な年式なら点灯消灯の確認される、不要な年式なら点灯しなきゃいい。

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/21(金) 12:34:23.60 ID:ddoHEePu.net
年式的には義務ではあるけど、装置撤去と電球撤去で可能?不可能?
電球切れ交換で済めばまだ良いけど、そうでなければ厄介

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/21(金) 12:45:31.42 ID:dZbq1xYL.net
義務化されてる装備が撤去でよいはずないだろ、ナメ過ぎ。

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/21(金) 12:50:30.74 ID:dry9WyvJ.net
コースでベルトしてる奴なんかいないから
点灯してなかったらアウト
球切れならメーター外すして球交換だけだしそこまで手間じゃない
まずは他の警告灯と球入れ替えてチェックやな

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/21(金) 12:50:39.45 ID:VEpSM82k.net
>>263
古い車に乗り続けるって事は厄介事が増えるって事だからw

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/21(金) 12:57:45.64 ID:a1mCuy/Y.net
>>260
それだと検査官は相当な知識が必要になるね。
30と併売されていた20プリウスEXなんて20では全車標準のVSCが省かれてるので指摘されそう。

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/21(金) 13:01:04.34 ID:OFOwbRdg.net
旧車の人は少ないのかな、そもそも旧車はシートベルト警告灯自体がない
警告灯の該当部分を油性ペンとかで塗り潰して灯火がないようにすればDじゃなきゃ通るかもね
知り合いの旧車じゃない車でABS警告灯はユニットのヒューズ抜いてメーターの電球抜いて塗り潰してユーザー車検でそれで通ったそうだ

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/21(金) 13:17:49.87 ID:gn7R3HFt.net
警告灯は抜け道があったから強化されたばかりだろ

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/21(金) 13:54:58.09 ID:M8OcfRZB.net
運だな 見る試験官はガッツリチェックしてた

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/21(金) 14:56:41.28 ID:aVSAxRrq.net
俺もなった。
バックルの穴にCRC5-56を吹いて御覧なさい。
接点の動きが渋くなっているなら直る。但し暫くすると元に戻る。

接点不良でなければ前述の様に配線の通電不良ではないか?それなら安く直る。

当時23年目、日産のディーラーに相談したらバックルは製廃で新品なし、車の買い換えを勧められた。
「次は流石にプリウスにしようと思ってます。」と爽やかに答えておいた。

「乗り続ける事とは、心折れない事なり。」

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/21(金) 15:10:24.82 ID:NhkDfB3Z.net
警告灯が点かないのってたぶん球切れじゃないの?
警告灯が消えないのは接点とか配線とかいろいろあると思う

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/21(金) 17:05:46.97 ID:J5pUIgVg.net
>>256
メーターの球くらい換えろ

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/21(金) 18:27:44.14 ID:BX6lkVDX.net
>>267
20のVSC装備はGまたはGツーリングのみ。

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/21(金) 18:31:34.17 ID:Hy+/kQXm.net
>>256
年式や検査員次第だね
付いてるのを確認してシートベルトを差して消えるのを確認された事もあるよ

>>272
甘いw
接点が悪くなればつかなくなるだろ
たぶん消えないって方が少ないんじゃないかな?

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/21(金) 19:25:37.18 ID:XpEJVAsD.net
バックルスイッチの断線も極まれにあるな、シートベルトに関しては警告灯の点灯消灯の確認はきっちりやられるし不具合によるその他警告灯の点灯は改正されてから通らくなった。

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/21(金) 19:41:52.00 ID:Fvu8Eic+.net
ベルト警告灯の球切れって、一体普段どんな運転してんだよ

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/21(金) 20:05:01.55 ID:L2v+npe+.net
警告灯初期のトヨタ車はシートの座面に着座センサーで警告灯の感知をしてた

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/21(金) 20:15:41.66 ID:80Cw/Xgh.net
うちの車3台は車検サイクルが同じで陸運支局に持ち込み受験するけど
2年前はシートベルトバックルを抜き差しして警告灯を確認、
ハイビームインジケーターの作動も確認されたけど
今年は走行距離の確認でメーターを眺めて終わりだった

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/21(金) 21:47:27.82 ID:MmGsK0Y6.net
ATレンジの表示灯も切れてたらダメなの?
今、Nの球が切れてるんだけど。

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/21(金) 21:52:34.99 ID:Fvu8Eic+.net
なんでNが切れるんだよ
Dが切れるなら分かるが
シートベルトの警告灯もそうだけどさー

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/21(金) 22:14:47.77 ID:wuMD3LAv.net
切れてるんじゃなくて接触不良かもよ

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/21(金) 22:40:24.70 ID:eCi91ytG.net
今度見てもらう
シートベルト警告灯の球切れすること自体が不思議でな
以前はバッテリーランプが切れたことある
オートマのポジションランプはDが切れやすいらしいね
フォグランプ点灯させるとメーター内かあるいはどこかに
ランプが付く車もあれば
それより後の年式なのにランプがない車もあるし
ようは車の個体さが多い中でランプ不点灯とか存在しないとか
どうやって判断してるんだろうな?
あとリコール直さないと車検通さないとか言われて
なら今までがリコールの修理を放置してたんだよと

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/21(金) 23:11:23.78 ID:32kBNbmn.net
昔ながらの電球の寿命は点灯時間とONOFFの回数だから
点灯消灯が多いと早く切れるのは不思議ではない
特に電球が冷えてる状態だと大きな電流が流れるし

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/21(金) 23:30:28.06 ID:Hy+/kQXm.net
>>280
シフトの表示灯は関係無い
赤いランプとエンジンチェックランプはついてると車検はNG
あとはウインカーやハイビームとか
それ以外は車検には関係無い
でもシートベルトやチャージランプとかの警告灯ってかなり前からLEDになってるよね
電球切れと思って開けたらLEDだったなんてオチもありそう

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/21(金) 23:34:44.33 ID:v2r7uYGZ.net
インヒビタースイッチの接触不良でメーター内のランプは1だけ薄かったり点かなかったりするわ
ちゃんと1速になるし寺車検通ってるから困ってないけど

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/21(金) 23:35:22.15 ID:Hy+/kQXm.net
>>283
細かな仕様は一覧表を持ってるし良く入庫する車種なら覚えてる
珍しい車を持ってくとブースに戻って資料を見る事がある
メーター内にスモールの表示灯がある車種はスモールに関係無くメーター照明がつくような車種
詳しい人が見たらすぐに分かる

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/22(土) 05:25:10.99 ID:SeYuua6T.net
要するに、本来はNGなのに通ったなんて体験談は、運が良かっただけで裏技や抜け道ではないと考えるべきか

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/22(土) 11:58:43.18 ID:ApyNYaKj.net
>>281
原因はわかってるんだよ。
前にDが切れたときに全部LEDにしたんだ。
アマの安物t5なんで、不良だったと思う。

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/22(土) 12:00:51.41 ID:ApyNYaKj.net
>>285
ありがとう。
他が切れるまで放置にする。

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/22(土) 12:19:28.57 ID:hJCkYMD9.net
LEDって電圧変動に弱いよな
点灯したままスターター回したりすると寿命かなり縮まるのがよく分かる

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/22(土) 12:25:33.87 ID:7EAfnp+G.net
>>288
シートベルト警告灯は知らないけど、ナンバー付きのレース車両も手掛けているメカニックによると、エアバックとABSは外して警告灯も点かないようすれば車検は通るって言ってたな
これは裏技や抜け道という話じゃ無いけど新車状態で装備されている警告灯は全部正常に動作しなければ車検が通らないということでは無いようだ

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/22(土) 13:07:25.33 ID:U2/Mk5Fq.net
ついてる装備の警告灯は正常に機能しないといけないが、
ついてない装備の警告灯はそもそも必要がないというロジックだろう

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/22(土) 13:15:00.02 ID:bg50Jj5z.net
エアバッグは装備義務がハナから無い
ABSは普通の乗用車には装備義務がない
ただし横滑り防止装置の装備義務がはある
ABSはその機能を流用していて事実上の義務状態

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/22(土) 13:21:29.96 ID:u+QcRPMy.net
エアバッグ無しABS無しの車なんてよく乗るよなぁ
現行車と比べたら剛性も無に等しいし、いくら自分が気をつけても相手が居眠り運転してたら車もろともグチャグチャだぞ

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/22(土) 13:21:41.98 ID:bg50Jj5z.net
メーターパネルに外光が射すと未装備品の警告灯がうっすら見える
でもそういうのって結構ガッカリする
コーナーセンサー、水位警告灯とか、日本では未装備のDRL無効表示灯とか

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/22(土) 13:33:35.56 ID:bg50Jj5z.net
20世紀に作られた車とそのモデルチェンジ車を経験したが、
前車は外光が射してもそういう警告灯の存在が分からない造りになってた。
しかし後者はモロ分かり。車両価格はずっと高くなったのに。

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/22(土) 13:39:07.71 ID:afRC+fu/.net
>>297
その昔はフレキシブル基板とケースは同じでもパネル自体が仕様で違ったので無い装備分は最初から型抜きしていなかったな

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/22(土) 13:39:26.48 ID:7EAfnp+G.net
>>295
>自分が気をつけても相手が居眠り運転してたら車もろともグチャグチャだぞ
そんなのは百も承知でエアバッグ無しABS無しパワステ無しパワーウインドウ無しの昭和車に乗ってますよ
まぁ現行車でも荷満載の10tダンプが居眠り運転で突っ込んでこられたらどうなるかという話にすり替えるということも出来ますがね

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/22(土) 13:43:54.90 ID:bg50Jj5z.net
>>298
フル液晶になってしまうと未装備がどうのなんて概念は全くないよね。
メーカーとしては、仕向地の言語違いやキロ/マイル表示の違いを
ソフトで吸収できるから楽だし。

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/22(土) 13:50:23.91 ID:afRC+fu/.net
>>300
デジタルコクピットは欧州車から日本車へと搭載が進んでいるけどアレこそバラして修理なんか不可能だわな
しかも故障する頃には10万円なんか余裕で超えてるだろうし電気系統のトラブルが車両の寿命になる時代が直ぐそこにある

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/22(土) 15:41:27.10 ID:hjlFVcQ3.net
デジタルの中古車は恐ろしくて買えんなw

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/22(土) 16:00:36.64 ID:u2IEXHJh.net
デジタル機器は全然壊れんなうちの車
2002年発売のHDDナビですら40万キロ使ってもまだ生きてる
ECU、オーディオ、デジタル時計、メーター、エアコン操作パネル全部健在だ

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/22(土) 16:29:18.81 ID:wlHsKS4I.net
なかなか壊れんけど、壊れたらほぼ直せんのが恐ろしいんよ。
それに劣化の兆候も無く突然死するし。

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/22(土) 19:29:33.19 ID:wWjuOlw6.net
>>303
乗り方やロットで色々だよ
メーカーも壊れないように作ってるけれど特定の車種で○○が壊れやすいとかある
無事なのは良いことだけどババ引きみたいな面もあるから手放しで安心はできない

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/22(土) 21:33:57.18 ID:vRCyLxtz.net
タカタのエアバッグのリコールを直しに行ってきて
シートベルトの警告灯が点灯しないのは球切れではない事だけは分かった
今度その原因を診断しに行くけど何が考えられるのだろうな?
バックルにCRCの油を挿したけど変化なし

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/22(土) 21:58:42.74 ID:qbX/AyV8.net
断線、カプラー抜け。

308 :sage:2022/10/22(土) 22:19:11.19 ID:tC2GH+nB.net
>>306
オクで中古バックル買うのは?

309 :sage:2022/10/22(土) 23:01:31.55 ID:tC2GH+nB.net
>>303
俺も2002年。
バッテリー交換時のスパークでナビが死んだ以外は
全て正常。

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/22(土) 23:21:16.42 ID:u2IEXHJh.net
バッテリー交換するとき普通にバチバチさせてるけど良くないのかあれ
つーかバチバチさせないで交換する方法あるの?

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/22(土) 23:52:41.33 ID:dPieDLLl.net
バチバチするもんだよ
パナソニックのナビだったかな、バッテリー交換で壊れるとかいう不具合で回収になったろ

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/23(日) 00:03:46.80 ID:jt39K7nM.net
調べてみたらスパークじゃなくて
常時電源が切れるとICが壊れて起動しなくなるのか
でも電源が切れて壊れるってどういう原理なんだ

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/23(日) 00:04:36.44 ID:wE6xnmoa.net
きちっとバックアップ取りながらやるとほぼ火花は出ない。
詳しくは分からんけど、常時電気食うてるやつが充たされてれば急激に電気が流れないからだと思う。

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/23(日) 00:17:18.42 ID:tbbMzXs8.net
>>310
非常に良くない
特に日本車以外
バッテリー上がりのジャンピングの際に起きることが多い電位差によるスパークでコンピュータが死ぬ事例が近年増えている
溶接作業時に使うサージアブソーバー(サージコントローラー)が今や必須で使用せずに救援依頼車のコンピュータ破損はロードサービスでもやらかしている
外車の扱いが多い工場は日本車のバッテリー交換時でもバックアップとサージ吸収は行っている

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/23(日) 00:31:15.29 ID:g4R820YS.net
輸入車だとそれでイモビが飛んだり最悪ECUが物理的に破損してウン十万円とかあるし

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/23(日) 00:37:02.13 ID:g4R820YS.net
へたったバッテリーで始動させようとしたら始動できず、
電圧の極端な低下でいくつかのメモリーが飛んだことがある。
メモリーが全部飛ぶならわかりやすいが飛んだものと飛ばなかったものがあった。
時計とトリップメーターは飛ばなかったが燃費データとバックモニター学習が飛んだ。

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/23(日) 00:43:17.31 ID:jt39K7nM.net
>>314
どういうわけかバッテリー上がりで困ってる人に遭遇する事が多い気がするんだが
もう気軽に助けるのやめるわ
自分の車は古いから大丈夫なのかな
バチバチで遊んでたことあるけど今の所壊れてない

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/23(日) 00:46:44.92 ID:EUXtDKb+.net
なんで有っても安易に救援しないほうが良いよ
車屋やロードサービスは保険の後ろ盾があるから安心して作業できる
素人が関わって壊したら全額自己負担だよ

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/23(日) 00:50:05.34 ID:a//rYi0s.net
シートベルトのバックルの話だけど、
CRC射しただけでなく、何度もシートベルトの金具を出し入れしてみー。
渋くなった所にCRCが届かなけりゎダメだよ。

バックルはディーラーで新品があれば、それはそれで長期間の安心感がある。
ヤフオクの場合、個別に出ているケースは少ないけど、一台をバラして出品している出品者に質問すれば、売ってくれたり改めて出品してくれたりする。
私はそうやって一つ確保して車検前に付けて、車検後に外している。

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/23(日) 00:51:02.48 ID:g4R820YS.net
牽引とかも避けた方が良い。
牽引フックに見えてもそれは車載車に載せたときの固縛用であって
動的荷重のかかる牽引には耐えられないものがあるから。

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/23(日) 00:56:33.78 ID:g4R820YS.net
モノコック直付けのフックが千切れるとそれは事故車扱いになるからね。
ハチロクは前の牽引フックがバンパーの内側に下向きに付いている
当時のごく普通のレイアウト。
あれはボルトオン構造で平時は外しておくことでフックを路面や
車止めに当てて破損することを避けられるようになっていた。

あと明らかに純正ではない後付けフック。
これは全く信用できないので避けるべき

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/23(日) 07:06:16.51 ID:4OgkGoiY.net
>>314
設計ではそう言う事が起こらないように設計してたんだろうけど古くなるとダメになるんだろうな
溶接でコンピューターが壊れた話も聞いた事ある
万が一溶接する場合はターミナルを外してプラスとマイナスをショートさせておくらしいけど今度バッテリーを繋ぐ時はどうすするんだ?w

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/23(日) 07:14:45.23 ID:I1hVMq6u.net
>>322
ターミナル外してすぐに短絡させるとかなりの確率で壊すから注意な

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/23(日) 07:42:50.61 ID:F8C/z+Vq.net
バッテリー端子脱着すら危険なら素人が安易に車いじりするのも怖いなあ
俺の30年落ちにはあまり関係なさそうだけど

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/23(日) 07:47:57.72 ID:I1hVMq6u.net
>>324
30年前の車でもターミナル外してすぐに短絡させるとまずい

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/23(日) 08:15:37.31 ID:KjmyR6l7.net
外してすぐに短絡なんて故意にやらなきゃ先ず無いけどな

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/23(日) 08:27:10.64 ID:4OgkGoiY.net
>>323
コンデンサーが放電するまで待てって事?
それならキーを入れた状態で外せばOKかな?

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/23(日) 10:20:04.36 ID:w5yzqaow.net
エアバッグ外すときは、バッテリー端子外して90秒待つとか10分待つとか言われてるけど。

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/23(日) 10:24:49.49 ID:Rxw3+AbO.net
>>317
ライトは点くかな?

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/23(日) 10:31:35.20 ID:tbbMzXs8.net
>>328
エアバッグコンピューターはインフレーターの起爆よりも前に電源が絶たれた場合を考慮している
インフレーターの起爆に必要な電力を供給するためのコンデンサーが入っている
それの放電待ち時間

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/23(日) 11:08:39.27 ID:vNqhxEHc.net
>>321
ジムニーですら衝突安全の影響から
牽引フックを無茶な使い方が出来なくなってるらしいね

332 :309:2022/10/23(日) 18:11:29.15 ID:haw3iQEd.net
バッテリー交換作業用の

サージプロテクター
サージアブゾーバー

があるんだね。勉強になりました。

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/23(日) 18:50:12.70 ID:ewmvRx/e.net
ノッキングが酷かったけど
昨日高速乗って サービスエリアで給油
したらノッキングしなくなった
なんでだろう?

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/23(日) 19:04:39.23 ID:uKYUYY+7.net
高速有鉛だからか?

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/23(日) 19:06:38.52 ID:jt39K7nM.net
回して調子が良くなったとか?
あと同じ銘柄でも給油する場所によってノックセンサーが拾う数値はばらつきがあると聞いたことある

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/23(日) 20:01:59.93 ID:ZNWQr6jM.net
PEA投入

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/23(日) 21:34:12.97 ID:k9ds4Nrw.net
乗り味が今一スッキリしないのは意外とドライブシャフトが原因だったりしないかな。

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/23(日) 21:41:13.09 ID:w5yzqaow.net
単純に堆積していたカーボンが燃え尽きたってことだろ。
2速で(MTでもATでも)高回転のまま10分ほど走ってエンジン焼いたもんだ。

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/23(日) 21:50:14.27 ID:PbuTS83T.net
>>333
いつものガソリンスタンドで給油して元に戻るかどうかで、原因の切り分けができるな。

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/25(火) 23:39:13.80 ID:oe/NeH04.net
シートベルトバックル交換でイケるのか?

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/25(火) 23:48:12.77 ID:oe/NeH04.net
シートベルト警告灯のやつ

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/26(水) 06:35:40.91 ID:9xOy+xzc.net
まず球切れ確認しろよ

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/26(水) 06:39:31.40 ID:UnxhK+L4.net
>>342
そこはイケるとレスしてバックル交換させるべきだろw

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/26(水) 12:31:38.14 ID:dxMgOVLy.net
シートベルト警告灯とハイビームインジケーターがいつの間にか点かなくなっていて車検が近づいた
いつもならユーザー車検で通すところだが、面倒くさくなってフランチャイズの車検屋に出した
戻ってきた車はシートベルト警告灯もハイビームインジケーターもそのままだった
案外いい加減なもんだな
点検もやっているんだか怪しい

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/26(水) 12:35:06.96 ID:7xBVOxEE.net
フランチャイズの車検屋とはコバックとか?

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/26(水) 12:44:21.83 ID:TX8dp0F0.net
エンジン警告灯ついた。直して4日後また点灯w

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/26(水) 12:51:40.39 ID:Bb7P1CBA.net
>>345
速さをネーミングにしているのも幾つかあるな
というか手入対象行為

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/26(水) 12:53:02.00 ID:UKZsmWGn.net
寺で車検頼んでるけどいい加減だと思う
バンパーは傷入ってるし
社外メーターのログ見たらレッド9千回転まで回されてるし
フェイルセーフでパワステ重くなってるのもノーコメントだし
2万キロ持たなかったウォポンの異音も指摘するまで気付きもしないし
ブレーキも固着気味なるし本当に車検毎にキャリパー分解清掃してるのか
古い車だから面倒だしナメてかかられるのも仕方ないけどさ

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/26(水) 12:53:32.96 ID:Ow97G1WI.net
>>347
速太郎か

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/26(水) 13:31:19.50 ID:URng3+3B.net
>>349
555とかな

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/26(水) 19:37:59.54 ID:vwxGbW2Q.net
よく走ったな

https://i.imgur.com/rrz4zR3.jpeg

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/29(土) 00:59:05.34 ID:7FtnjlIW6
>>348
ほんとにDの整備士はプロってプライドとか仕事に対する責任感とかないのかね。
俺の車エンジン不調なんだけど、エアフロかNoxセンサーかO2センサーのどれかが
おかしいと思うんだけど、なんど調子悪いといっても再現性がない
ダイアグノーシスでは異常が検知されないで終わり。
そのくせバッテリー、オイル、タイヤ、添加剤とか簡単な作業で実入りのいいことは
一生懸命進める。プロとしての自覚ないのかね?

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/28(金) 21:53:16.88 ID:vG3JSWUF.net
ディーラーが駄目だって書くと玄人っぽく感じる世代か?

関東のホンダディーラーで車検やってるけど
ちゃんと写真付きで交換部品の提案してくるし
車検後は保証書発行してくれるぞ?

キズ付けておいてスルーだのいつの時代のディーラー話だよ

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/28(金) 22:01:55.57 ID:Qe/pBG4U.net
>>353
俺も関東のホンダディーラーで初回車検受けたら、点検整備で何をやったのかの説明なし
タイヤとバッテリー新品なのにまだ大丈夫そうですね
タイヤはまだ3年だしそのうちひび割れしてくるだろうからそしたら交換でいいと思います
とか、何も見てないんだろうなとしか思えないような事を言われたわ
次はもう出さない

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/28(金) 22:03:44.78 ID:gJWXcmcO.net
ディーラーなんてここ十数年お世話になってないな…

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/29(土) 01:01:17.13 ID:5x32rj5F.net
10年前に教科書からハイテンションコードやロータリーエンジンが削除されてるのに古い車を専門店に持ち込まない理由がわからん
そんな骨董品ディーラーに持ち込んでもメカニックは初めて見るんだから知らねーよって感じで時間が押してくるんだよ

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/29(土) 01:36:44.63 ID:I2ypqR1E.net
知らんとはならないけどな
手に負えなければメーカーのテクニカルセンターに持ち込んででも
依頼した修理はきちんとやってくれる

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/29(土) 01:42:49.08 ID:P8+aZKLV.net
普通に専門店行ってねと言うよ
若しくは高めに見積もりだして他の店に誘導する、OK出たら仕方ないからやるけど旧車なんて弄っても1円にもならんで
旧車は部品は出ないわ朽ちててバラすのに10倍時間かかるわで流石に10倍工賃は請求できんで

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/29(土) 01:52:46.69 ID:1bQ7htvo.net
経年劣化した樹脂パーツが割れて
廃番になってたら目も当てられんな。

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/29(土) 02:20:20.17 ID:uyO1TlT2.net
荷室のランプが点かなくなったので12か月点検のときに言っておいたら、電球を交換したら荷室のランプも室内灯も点いたまま消えなくなったと言ってきた
あー壊したなと

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/29(土) 02:54:57.28 ID:NRTACcOX.net
>>359
タカタエアバッグリコールで現場は大変だったと聞く
10年落ち15年落ちの車まで対象になったから樹脂パーツ割れまくりで部品も出ないしそのまま返却
ヒーター全開で温めるにしても今度はガソリン減っただとか作業員汗だくで車内汚しかねないしカオス

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/29(土) 04:16:54.20 ID:5cxDjiMW.net
>>354
寺なら普通は持ち込んでひと通り見てもらって見積もり出してもらうだろ
その後交換が必要な箇所が出たら連絡来るし

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/29(土) 04:20:35.38 ID:t3TXBOkx.net
>>362
いや、そういう話しではないんだが

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/29(土) 04:39:38.04 ID:5cxDjiMW.net
>>363
じゃあ何が言いたいんだ?
基本的に車検て通常走行に支障が出る部位をチェックするだけだぞ

バッテリーを自分で換えたのか知らんが
その寺でやってなければバッテリー新品にしたのなんて分からんぞ

タイヤだって年数でなく使い方で変わるんだし溝の残りとひび割れが対象だから見るだろ

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/29(土) 09:27:35.65 ID:OSa4wksa.net
リコールはタカタのエアバッグしかないな
寧ろタカタのエアバッグのリコールに縁がない車は
その時代の黒としては無いんじゃないかな?

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/29(土) 11:15:09.12 ID:vwMh7P1j.net
ディーラーでS13持ち込んだら入店お断りされたな
アラフィフオヤジがまだアラサーだった頃の話

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/29(土) 11:53:36.39 ID:cd+vc2tZ.net
15年も昔の話かよ

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/29(土) 11:55:00.15 ID:Goj88b1x.net
それノーマルじゃなかったんじゃね?
違法改造なら最新型でも出禁やぞ。

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/29(土) 12:15:34.61 ID:B+74r6yQ.net
S13がいつの車と思ってんの
最古だと34年前、最新でも29年前だ
15年前の時点でも14〜24年落ちだ

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/29(土) 12:19:59.71 ID:HJ4eOlIE.net
AE86をネッツに持ち込んだがお断りされなかったぞ

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/29(土) 12:21:48.22 ID:B+74r6yQ.net
だから?
としか言い様がない

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/29(土) 12:26:13.99 ID:fgbep5os.net
トレノではなくレビンだったけど
とか言いたいのか?

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/29(土) 12:26:30.19 ID:fgbep5os.net
>>635
レクサス、外車ディーラー
いくら日産車でも日産ディーゼルとかなら
お断りされるかも知れないね

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/29(土) 12:31:41.99 ID:HJ4eOlIE.net
>>371
古いからといって断らないディーラーだって存在するんよ

だから? ってかw

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/29(土) 12:32:12.33 ID:fgbep5os.net
レスアン間違え
>>366

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/29(土) 12:35:07.12 ID:i/fJaAuM.net
ディーラーといっても正確には正規ディーラーの資格を所有する地元の自動車販売・修理業者だから
断るところもあれば、受け入れる所もあるだろうね

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/29(土) 12:42:22.43 ID:Cj4mAQbO.net
お呼びじゃない空気に耐えられるメンタルも必要

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/29(土) 13:01:10.05 ID:uyO1TlT2.net
できないものを断る勇気は讃えられるべき

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/29(土) 13:05:44.22 ID:Loyd57+y.net
そうね安請け合いしないでちゃんと断れる店は信用できる

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/29(土) 13:09:09.05 ID:BkqsDIkd.net
自分の車も新車で買って来年の車検で13年
走行距離もかなり行ってる上に、20年前後は乗るつもりだと
純正品しか使わないディーラーだけじゃなくて、他の整備工場で
社外品も上手く利用して行かないと、維持費が割に合わなくなって
来るんで、近場の車屋を検索して、口コミを見たり店の前を通ったり
とかしてるんだけど、やはり大きな整備工場が良いのかな?
偏見かもしれないけど、店の見た目の印象が良くない(整理整頓が出来てない)
とか少人数(2〜3人)で経営してるとか、そういう店は知り合いとかでもなきゃ
やめといた方が良いのかな?
良い車屋の選び方みたいなのがあったら参考にさせて。

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/29(土) 13:14:52.45 ID:xiqq9IYp.net
>>380
整理整頓が出来ていること
認証工場
経営者の車が派手ではない
車販を基本的に行わない(展示車が無いまたは少ない)
本業以外の仕事を仮にしていても表に出していない
指定取ってソコソコの規模で従業員抱えていると固定費がバカにならないので効率が悪い仕事は受けたがらないか受けない

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/29(土) 13:17:34.25 ID:xiqq9IYp.net
あと良い意味で客にうるさい

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/29(土) 13:30:04.04 ID:oRJmXt/E.net
バッテリーとワイパーゴムを勧めてくる。ワイパーゴム1ヶ月前に換えたのにこれは寿命ですねだと
これはかわいいもんでカー用品系はもっとスゲーぼったくりやる。

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/29(土) 13:51:34.47 ID:Ji2uHcM0.net
バッテリーは交換したのを覚えておくべし
ワイパーゴミは運転者本人が雨の日に見にくいかどうか
ゴム印切れてるとダメだけどリアワイパーは交換頻度が長いから烈火してるかもわからんし

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/29(土) 13:51:55.99 ID:Ji2uHcM0.net
ゴム印→ゴム

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/29(土) 14:26:16.98 ID:c+a1xcqx.net
聞いてるとディーラーもピンきりだな
部品が出ないなら中古の持ち込みで取り付けてくれるし
流用情報も教えてくれる
無茶な文句を言わない、家族が乗る新車はそこで買うとかして
信頼関係を築いておけばディーラーも頼もしい

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/29(土) 14:33:12.10 ID:Loyd57+y.net
飲み屋の席料みたいなもんだよ
利益率の悪い作業もやるなら利益率の良い作業も振ってあげなきゃ
自分だけ得をしようとすると店側は一方的に損をすることになる

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/29(土) 15:45:28.56 ID:oRJmXt/E.net
>>384
外国人の方?

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/29(土) 15:58:33.18 ID:DjwrlNdF.net
>>383
交換したばかりだと断ればいいだけ

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/29(土) 16:00:05.12 ID:DjwrlNdF.net
>>386
合法品で切った貼ったの作業をやらずに取付出来る物ならば寺でも受けてくれるとこあるからな

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/29(土) 18:17:25.76 ID:4TASTeig.net
古い感覚かもしれませんが、直噴エンジンって耐久性信頼性に難ありという印象なのですが、
今はそんなことないのでしょうか?
トヨタが大衆車でも積極的に採用してるようで、そんなリスクがあるのに採用するかなとも思うのですが

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/29(土) 18:34:54.27 ID:HJ4eOlIE.net
>>391
>耐久性信頼性に難ありという印象なのですが、
あなたは難が有るからやめた方が良いというレスが欲しいだけでしょ?
今は大丈夫だというレス貰っても半信半疑でしょ?
そのように考えているんだから直噴エンジン以外を選んだ方が幸せになれると思うよ

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/29(土) 19:06:47.52 ID:LdsUEuhq.net
トヨタはリスクを取れる会社。有り余る内部留保と日々の売上と従順な下請けがあるからだ。失敗しても下請けの部品加工のせいにも出来る。失敗の許されない日産は本題から逸れるような開発と奇を衒うデザインで壊滅の道を進んでいる。

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/29(土) 19:18:49.85 ID:+WCyigDx.net
直噴が難ありなのは排ガスくらいだろ

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/29(土) 19:24:30.89 ID:eSbe86RJ.net
インティークの煤堆積問題は改善されたんだっけ?

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/29(土) 19:25:11.81 ID:ncEB9zee.net
直噴D-4を去年まで21年乗っていました
オイル交換は3000kmごとに実施していました

電装系の耐久性やらパーツが無くなってきたこと
家族の進言で泣く泣く手放しましたとさ

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/29(土) 20:17:31.41 ID:4TASTeig.net
>>392
自分の感覚がアップデートできてないんじゃないかという疑いを持って、
今は技術革新で直噴も以前のような不安は払拭されてるのかなと思って、エビデンス的なものを知ることができたらと

私が理解してるのはカーボンが溜まる的な程度ですが

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/29(土) 23:16:19.86 ID:LlWnJdDm.net
>>395
筒内とポート噴射を併用しているようです

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/30(日) 02:02:49.20 ID:d+TeN+ov.net
オレの極太ピストンは直噴だぜ!

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/30(日) 02:11:14.35 ID:bVxY0vjv.net
尿もれ…

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/30(日) 03:31:22.91 ID:JVDI9eBX.net
半クラ時に異音出てきたし滑ってる感触あるから多分クラッチ板限界だわ
前回交換後からたった8万キロ…
普通は20万キロは持つってから俺は相当運転下手なんだなって実感して鬱

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/30(日) 04:05:20.98 ID:L3jKjwb8.net
20万キロ持ったらそれなりに上手い人だな
10万キロで普通、車種によるけど

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/30(日) 04:39:32.19 ID:G++VMG2p.net
クラッチ板は普通に乗ってて20万から60万kmは使えるからその車体の一生物のはずなんだけど…
8万kmで減らした兄貴は免許返納すべきだろ

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/30(日) 04:59:27.76 ID:f1iEJ2Qz.net
もしかして半クラ使ってる?
あれは教習所で習う形骸化したもんであって、普通のマニュアル乗りは発進もギアチェンジも半クラ全く使わないよ
回転数をピッタリ合わせて一気にクラッチ戻すのが普通の乗り方だからね
まぁ、こんな初歩的なことはわかってると思うが

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/30(日) 05:07:09.48 ID:YkDhFJV/.net
どんな強化クラッチだよ

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/30(日) 05:29:27.97 ID:KmluWtyy.net
>>404
電気自動車が一般化した頃にこんなデタラメウンチク語ってる奴があちこちにいそう

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/30(日) 05:35:58.80 ID:SVXclEfI.net
>回転数をピッタリ合わせて一気にクラッチ戻す
つまり発進はスターターモーターで発進すると

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/30(日) 06:10:23.51 ID:xuQs2TiY.net
>発進も
>回転数をピッタリ合わせて

こんなネタ初めて見たww

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/30(日) 07:22:51.79 ID:Had4pxYv.net
>>404
半クラッチを使わずにどうやって発進するのかとw
エンジンをあまり吹かさず、半クラッチを極力短時間にすると言うのなら分かるが、半クラッチを使わずに発進するのは普通の人は無理だと思う

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/30(日) 07:31:21.59 ID:KmluWtyy.net
ギヤ入れてクラッチつないだままスターターを回せばできるが、古い車でないとできない

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/30(日) 08:08:04.53 ID:mZJziUoH.net
今の車はクラッチ踏まないとセル回らんからな

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/30(日) 09:15:09.88 ID:LhlyWPU3.net
最大トルクでクラッチミートってばっちゃが言ってた
ホイールスピンで半クラはいらないな

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/30(日) 09:18:28.41 ID:3Fe/3iXV.net
ホイールスピンしたら前に進まないぞ

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/30(日) 09:29:05.94 ID:sVmJ8kLn.net
焦ってアクセル戻してグリップが回復したら急発進するから大丈夫。

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/30(日) 09:31:23.71 ID:3Fe/3iXV.net
どうやって、車庫入れするの?

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/30(日) 09:36:41.02 ID:Y4Ecpjd4.net
車庫の方を動かす

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/30(日) 09:51:15.54 ID:ak5BdVTW.net
駆動系をいたわるために半クラは気持ち長めにしてる

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/30(日) 11:21:03.97 ID:JVDI9eBX.net
半クラ使うなって言うのは自称峠最強のキッズ(無免許)だからね
2chの頃からよくいたよ

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/30(日) 11:48:41.44 ID:Qe8f4Y+k.net
>>411
いちいち座席に座ってクラッチ踏まなければエンジンかけられないのが不便で
クラッチ踏まなくてもエンジンかけられる
回路とスイッチを付けたユーザーがブログに上げてたな
確かに便利そうZZT231だったかな

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/30(日) 13:10:38.08 ID:RqJ1SJTF.net
>>410
免許取るときに踏み切りでエンストしたときにそうやって脱出しろと書かれてたよね
今じゃやろうとしても無理だけど

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/30(日) 14:08:01.08 ID:xb8uxKiy.net
旧規格の軽トラですらクラッチスタート付いてたんだけど、クラッチスタートレスとか昭和の車か?

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/30(日) 14:22:15.96 ID:C2B3yza6.net
エンストしたらエンジンかけ直せばいいだけ

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/30(日) 14:48:51.11 ID:yAcZBhkk.net
>>421
1999年7月以降な
ただし自工会自主規制

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/30(日) 14:51:06.83 ID:ak5BdVTW.net
>>422
バカそう

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/30(日) 15:00:53.23 ID:HviA+va0.net
当時リモコンスターターでと無人車が飛び出す事故があった関係かな
それからリモコンスターターはATのみになって、MTにはクラッチスタートシステムになった

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/30(日) 15:45:39.71 ID:xz8ad6Ft.net
MT車でリモコンスターター付けてるみたい
https://minkara.carview.co.jp/userid/523500/car/2577845/4995187/note.aspx

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/30(日) 16:22:20.58 ID:ISAUrMSO.net
>>404を真っ赤にしろと聞いて

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/30(日) 16:25:38.65 ID:C2B3yza6.net
>>424
ブーメランわろた

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/30(日) 17:01:37.66 ID:ak5BdVTW.net
エンジン停止の原因が操作ミス以外にもあり再始動が困難な状況もあると
想像できないのかね
操作ミスが原因だとしても踏切でエンストするような人間が焦った状態で
クラッチ操作するよりも
キーをひねるだけで車を前に動かせた
方が良いとは考えないのかね

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/30(日) 17:32:11.88 ID:jBlHXLQj.net
>>421 俺の平成10年式チェイサー5速MT車にはそんなものは付いていないけど

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/30(日) 17:38:54.63 ID:rMh9V8f/.net
>>429
まぁキャブ、ポイント、2スト時代のエンコするって言葉が普通に使われてた時のなごりみたいもんだし。
>>430
うちの平成元年式の32GTRにも付いてないな、キーレスすら付いてないけど。

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/30(日) 18:15:12.39 ID:AQvtDNQY.net
そもそも踏切まで大過なく走ってきた車がなぜピンポイントで踏切内エンストして再始動不能になるの?
そんなのだったら踏切に到達するまでに何回エンストして再始動不能になって何回JAF呼んでるの?
それ以前に踏切手前の停止位置からの再発進で踏切を支障するような位置でエンストするなんて曲芸だろ。

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/30(日) 18:50:13.93 ID:RqJ1SJTF.net
>>432
www.youtube.com/watch?v=pvcUfK-Pb7A
最近の車でも起きてるよ

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/30(日) 18:53:41.12 ID:hmXKWjU6.net
車が動かなくなって周りに迷惑をかけてしまう事と、エンジン始動時の急発進で
怪我をさせてしまう事の、どちらを防止すべきかと考えたら、怪我をさせない方を
選ばざるを得ないだろう。
仕様を変えなきゃいけない位、そういう事故が多かったって事なんだろうな。

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/30(日) 19:29:48.17 ID:ak5BdVTW.net
>>432
この話の発端は踏切内で故障したらどうするかという事なので
その指摘は的外れだな

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/30(日) 21:57:41.03 ID:3Fe/3iXV.net
>>429
操作ミス以外のエンストって今まで一度も経験したことない
ガス欠以外に何がある?

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/30(日) 22:03:32.99 ID:0m5v+FXc.net
>>436
後から知ったんだけど例の燃料ポンプの不具合でエンコしているのは勤務先の駐車場で数台見た
何で新しい車ばかりでホンダとトヨタ、ダイハツばかりなのか不思議だったわ

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/30(日) 22:16:50.61 ID:AQvtDNQY.net
駐車場で見たってことは、駐車後の始動に失敗したってヤツだよね
燃料ポンプって走行中に死ぬってことは考えにくい
停止状態からの起動に失敗するのが燃料ポンプの故障モードだ

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/30(日) 22:16:57.69 ID:ak5BdVTW.net
>>436
キーシリンダー接点の劣化で常時電源以外は全て落ちてエンジンが止まったことある
この時は緊急性が無かったので試してないけど
配線図を確認するとスターターは別接点でマグネットスイッチもバッ直に近い構成だからスターターは動かせたはず

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/30(日) 22:25:35.08 ID:3Fe/3iXV.net
>>439
良く理解できないけど車はなんですか?

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/30(日) 22:25:46.87 ID:1/tsQydL.net
燃料ポンプは10万キロ超えてフィルター交換してなかったりガス欠させると死にやすい
ガス欠はなにげに凄いリスクが有る

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/30(日) 23:02:36.55 ID:bIFTQurA.net
>>441
燃料に浸かっていて冷却出来てるから長持ちするんじゃね?
ガス欠やらかす奴って普段からギリギリまで燃料入れないタイプとか?

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/30(日) 23:21:35.80 ID:Had4pxYv.net
>>432
踏切でギアを間違えたとかでエンストしてあわてて再始動しようとしてアクセルをパタパタしてかぶって始動不能とかあるかもよw
インジェクション車でも何かのタイミングでかからなくなる事があるからね

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/30(日) 23:32:21.44 ID:SVXclEfI.net
>>436
旧ミニが信号待ちでエンストしてエンジン掛からなくなってるの見たことある

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/31(月) 00:05:00.49 ID:EcWllshL.net
キャブ車?

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/31(月) 00:07:24.93 ID:eNw2lYFA.net
踏切でギヤチェンジするなって教習所でめっちゃ注意されなかった?

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/31(月) 00:44:01.10 ID:4N6DdaQM.net
クランク棒でケッチン食らって怪我するよと教習所で注意された。

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/31(月) 01:56:02.27 ID:woOIkvDD.net
いつの話だよw

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/31(月) 06:32:54.66 ID:FLxLhTpo.net
日光 いろは坂 3時間の渋滞で本田技研のデュアルクラッチドライブのハイブリッドシステムが4台もトランスミッションの熱で停止は問題あるような...

https://i.imgur.com/k1CbfOV.jpeg

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/31(月) 07:20:29.06 ID:9jZla6vZ.net
>>449
詳しい状況が分からないから何とも
ブレーキで止まらずにアクセルを踏んでクリープで動かなくするような人も居るよ
まあ、3時間もきつい登りで渋滞になる事なんて少ないから仕方ないんじゃない?

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/31(月) 07:20:58.23 ID:R32GgbKi.net
>>443
すまん、おれやわ
あの時は交差点内で止まったから、降りて交差点外まで押した。

>>444
27年目のキャブ車。

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/31(月) 07:35:03.74 ID:etNpNyFq.net
本田のDCT HVはなァ~。
盛んにリコールしてたけど根治できんかったんだろうな。
現行はとっくに止めたけど、未だ乗ってる奴はいるからな。

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/31(月) 08:31:17.34 ID:A6jmefWb.net
>>452
あ、右折中にエンストするヤツ?

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/31(月) 12:34:39.17 ID:R32GgbKi.net
>>453
そうです。
高速出口の赤点滅T交差点を右折中に止まりました。
カブった感じで、5分程で再始動。
事なきを得ました。

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/31(月) 12:44:46.24 ID:FLxLhTpo.net
>>439
車はなんですか?

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/31(月) 13:15:37.97 ID:UXDzT1hY.net
>>436
クラセンの不調とかコネクタの接触不良検出したら車がエンストさせる
パワトラも信号が途切れたらエンスト

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/31(月) 14:20:45.75 ID:36Tm0FLw.net
キーシリンダーが故障したら鍵が抜けたのと同じ状態になる訳か
交換したこと無いけど変えておこうかな
そういえばキーホルダーや鍵束をたくさん付けてると鍵穴がバカになって抜けるってのはきいたことある

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/31(月) 14:50:50.74 ID:5VBoWq3z.net
DCTは構造を理解してMTの作法を知ってる人以外は乗らない方がいいと思うわ

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/31(月) 15:14:11.71 ID:TJragJAI.net
最初にDCTを思い付いた人は何か悪いクスリでもやってたのかなって思う

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/31(月) 16:04:31.54 ID:0q4MVYB9.net
DCTもトルコン噛まして
2速以上は常時ロックUPしときゃ良いと思うんだが。
CVTだって発進/微速は結局トルコン頼みなんだから。

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/31(月) 16:07:59.07 ID:toFVIjDb.net
そこは回転合わせてガツンと繋がないとプロに怒られるw

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/31(月) 16:37:03.12 ID:4N6DdaQM.net
>>448
S61年だよ

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/31(月) 19:31:10.29 ID:5l/2LxRV.net
>>460
最新のトルコンATは全回転域ロックアップしてなかったか?

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/31(月) 19:41:10.99 ID:TMNf3H18.net
>>455
うるせーよ何回も

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/31(月) 19:42:43.91 ID:fA95uMFN.net
>>464
1回目の質問で答えてくれよ

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/31(月) 20:20:18.26 ID:JtWjl7wd.net
インスパイア、シビック、アクティもなってたな。

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/31(月) 20:20:58.55 ID:ZvKxYqZt.net
>>463
少なくとも変速の瞬間はハズしてる。

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/31(月) 20:23:51.50 ID:TJragJAI.net
車種聞くのはNGだろ
良い車なら嫉妬で荒れる、ショボい車なら煽りで荒れる
何にしても荒れるから書かなくていい

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/31(月) 20:29:21.25 ID:36Tm0FLw.net
車種に関係なくキーぶっさしてる車ならおこりえるしな

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/31(月) 20:31:30.54 ID:DJzfjOHc.net
15年目のmg22sモコに乗っています。先日、プラグ交換、イグニッションコイル交換しました。アイドリング時に回転数が安定しないのか、エアコンのファンが10秒くらい毎に入るのでカチカチ耳障りです。回転数を安定させるにはあとどこを見ればいいでしょうか。

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/31(月) 20:36:19.15 ID:TTQS0nb0.net
エンジンや補機類にオイル漏れてる場合
オイルを洗って拭き取ってしまえば
車検の検査員には分かりやしない?

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/31(月) 20:38:02.42 ID:3XOIlzVf.net
>>457
こういうリコールがあった
https://www.gmjapan.co.jp/recalls/detail/6/192
イグニッションスイッチの回転抵抗が設計値を下回っているため、
イグニッションキーにキーホルダー等を装着していると、走行振動等により、
イグニッションキーが"RUN"位置以外に動いてしまうおそれがある。
その場合、車両電源が断たれるため、エンジンが停止するとともに、
ブレーキ補助やパワーステアリング等が機能せず、運転操作に困難をきたす。
また、この状態で事故を起こした場合、エアバッグが展開しないことがあり、
被害が拡大するおそれがある。

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/31(月) 20:39:36.03 ID:ccyF1TB3.net
拭き取ってパークリぶっかける感じ?

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/31(月) 21:12:02.68 ID:2VC8VTM/.net
ZC32S スズキ スイスポ 2012年納車で17万キロなので参戦させていただきます

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/31(月) 21:16:28.41 ID:woOIkvDD.net
>>470
どっかからエア吸ってんじゃないの?

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/31(月) 22:41:00.91 ID:Z3xLOQGk.net
>>470
エアフィルタまたはエアフロセンサ及びアイドルスピードコントロールバルブ
並びにインテークマニホールド内の汚れ

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/31(月) 23:52:11.91 ID:UXDzT1hY.net
単にバッテリー弱ってて
かつA/Cがオンでエアコン設定温度高いから
コンプレッサがオンオフ短時間に繰り返してアイドル上下してるだけだろ

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/01(火) 00:21:36.85 ID:FLPK+5x3.net
>>470
高圧カットしてんじゃね?


k6aはdジェトロだしエアフロ付いてないよ。

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/01(火) 04:55:44.68 ID:AqBAkQNW.net
>>472
走行中にキーが回るなんて怖すぎだろと思ったけどよく考えたら
うちの車は油圧パワステのMT車だから
エンブレがかかるぐらいでそれほど支障なさそう
冷静にキーを回せば押しがけしたときみたいにエンジン再始動するだろうし

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/01(火) 06:53:56.17 ID:aPz/E/kN.net
この時期A/Cオンだとエバポ冷えるのが早いコンプレッサーは短時間でクラッチが切れるから、そう感じるだけじゃね?
真夏にこの症状が出るなら明らかにおかしいが

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/01(火) 08:57:45.06 ID:1QFffw6i.net
キーホルダー付けてると荷重とテコの原理に振動でキー/シリンダーが削られて走行中に抜けるようになるw

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/01(火) 10:43:03.77 ID:ZdXwvhhU.net
アイドルが安定しないしないのはISCVも怪しいかな?

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/01(火) 10:44:10.96 ID:ZdXwvhhU.net
おっとアイドルが安定しないしないになってしまった。安定しないね。

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/01(火) 12:11:40.44 ID:wSWsMOIp.net
>>439
その車と年式は?

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/01(火) 13:26:54.20 ID:92J7qIXF.net
>>481
どうだろう?
キーのすり減りは抜き差しの頻度じゃないかな
自分のキーホルダーも重たい方だと思うけど、斜め下方向に挿すから三十年以上独りでに抜けたことないわ
キーはもう山すり減ってツルッツル、テーパー付いた板状態なんだけど

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/01(火) 16:24:15.01 ID:aTJ8bAcM.net
キーシリンダースイッチ予備で持ってるわ

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/01(火) 17:19:52.37 ID:nsx6OqQh.net
>>485
抜き差しはキーの山を削るだけだろ
挿した後に回転させるんだし
配送車両のドアのキーシリンダーとか頻繁に抜き差ししてるとキーの山が削れて丸みを帯びて回りにくくなるからな

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/01(火) 19:21:37.74 ID:XNCd00YJ.net
それら問題を一気に解決したのがスマートキーだが、
あれはあれで色々あるけど

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/01(火) 20:38:23.83 ID:BTkA5sku.net
キーカバー?がボロボロになってきたんだけど、カバーだけ純正部品で出るのかな?
1個目ボロボロでスペアもボロボロになった

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/01(火) 20:59:16.51 ID:SCJQYzJH.net
469です。多くの方々からレスを頂きありがとうございます。エアクリーナーとエアコンフィルターは交換しました。妻が乗っているのですが、真夏にエアコンが効かなくなって送風になってしまったことが一度だけあったそうです。ショッピングモールの駐車場に泊めて2、3時間経ったら大丈夫だったそうです。以後、その症状は出ていません。やはりISCVを清掃してみるといいですかねえ?

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/01(火) 21:11:46.70 ID:74xj7cG7.net
そもそもエアコンガスは入ってますか?

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/01(火) 21:12:20.94 ID:a03eyUGG.net
>>470
冷媒補充をやっていなかったら冷媒抜けで低圧カットが作動しているんじゃね
あとこの時代のはマグネットクラッチリレー死亡も多発する
これは酷暑の時期に起きやすい。初期はしばらく放置していれば勝手に復帰したりする

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/01(火) 21:13:43.00 ID:0s4nYqey.net
ISCVの清掃は下手にやるとECUが逝くからおすすめしない
アイドリングが一定しないのは2次エアの吸い込みが濃厚
インテークにゴム製の蛇腹部があれば割れやすいのでチェックした方がいい
エアコンについてはコンプレッサーの電磁クラッチが疑われる
ただし真夏ということで想定以上の気温で冷媒圧力が上がりすぎてコンプオフ、休ませたことで圧力が下がり復旧したのかもしれない

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/01(火) 22:35:50.83 ID:JDHSh0zT.net
【自民党】財務省、炎上必至の新自動車税『走行距離税』2023年税制改正案で導入を検討開始★2 [Stargazer★]
ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1667309193/

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/01(火) 23:42:55.88 ID:wiBp5Jhk.net
ありがとう自民党

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/02(水) 00:02:08.48 ID:W7FVQQl/.net
実際車なんて贅沢品だからそのくらいでいいんだよ
鉄道路線やバス路線が衰退するほど貧乏人も車乗ってしまってる今が異常で、これが結局車が手放せない原因で老人が運転して子供が轢き殺される

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/02(水) 00:28:12.31 ID:OFsfaZMa.net
東京の感覚ならそうだろうが地方では全く違うっての
車なきゃ生活できないのに贅沢品扱いで乗ると税金っておかしすぎる

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/02(水) 00:33:00.38 ID:YmnLyqcW.net
>>494
こんなことするんならガソリンにかかる税とか全部なくせ

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/02(水) 00:33:26.11 ID:3kipxMqD.net
毎年新成人の免許保有率が話題になるけど東京も地方も5割程度だよ
地方と言っても地方都市にほとんど集中してるから車必須という人は国民の1割か2割程度だと思う

都民と同レベルに片道2キロまでは歩き、5キロまではチャリで生活してみたら良いのに
田舎の人は車必須と言って目と鼻の先のコンビニに車で行くのに維持費が高、公共交通機関はめんどくさいは馬鹿げてるよ

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/02(水) 00:44:40.39 ID:ALOeJA9O.net
>>499
地方のバスや電車の時刻表見てから言えよ
東京みたいに駅に行けば乗れるわけじゃない
お前みたいなのが政治やってるからここまでおかしくなってるんだよ

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/02(水) 00:51:18.61 ID:vK1kqYNs.net
実際都民の大体半数は地方出身の人だけど、すぐ順応して1日1万歩歩く生活するようになる
都民と青森県民では運動量が違いすぎて糖尿病になって死ぬ率が4倍も違うとされてる
統計では1日の歩数は7500歩までは歩くほど寿命が伸び、逆に7500歩から減るほど寿命が縮むことがわかってる
厚生労働省の調査では肥満率は上がり続けていて40代50代の男は40%が肥満、ホント車いらんだろこれ、医療費とんでもない額になってるよ

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/02(水) 00:51:42.13 ID:ALOeJA9O.net
都会人「田舎だからって甘えるなよ、ほら少し歩けば駅があるんだから電車乗r……え、次の電車2時間後…?こりゃ車いるわな…」

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/02(水) 01:17:13.15 ID:J8aTGKs1.net
>>501
青森県は朝からカップラーメンが当たり前の全国トップのインスタントラーメン消費量日本一
地域柄食塩摂取率もトップなら炭酸飲料消費量もトップ
そして喫煙率は北海道の次
これで歩いて3分のコンビニへ自動車で行く運動不足県なんだから総不摂生生活県

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/02(水) 02:05:50.96 ID:ALOeJA9O.net
そもそもコンビニで物を普通に買うってのが東京人の発想なんだよねぇ

地方じゃ給料安くてコンビニ価格じゃ高いんだよ
コンビニってのは急に必要になったものを買いに行くだけであって常用するもんじゃない
スーパーに行って80円とか90円の物を買うんだよ

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/02(水) 04:24:21.40 ID:V9G616zj.net
車自体は20年20万キロなんて余裕なんだろうけど、 やはり法律や人材の問題が深刻化してきたね
Assy交換すらできないロクな整備士がいない、整備士に恵まれたとしても国から走るなと言われる
もう車で楽しむこともできなくなるね 日本の名車は海外に流れて行くだけだわ

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/02(水) 06:16:30.84 ID:yllTtlTo.net
>>496
間違いなく車が売れなくなってシェアだらけになるから車メーカーが大反対するだろ

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/02(水) 06:18:16.54 ID:BXWeii/w.net
マジで終わってんなー日本

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/02(水) 09:12:24.64 ID:D53G8Cty.net
1.4ディーゼルターボ
26万越えたあたりから
明らかに加速が悪くなってきた

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/02(水) 09:16:20.21 ID:ZDTiMCBE.net
プロボ乙

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/02(水) 10:54:04.11 ID:z2lOIOmC.net
2L普通車で年間の自動車税80万、軽で40万
任意保険は21歳未満プリウスで年間60万

これぐらいにすれば運転下手くそな貧困層や障害入った層は手放すから事故も減って車社会は快適になるんだよな
もっと車ってのは高嶺の花であるべきなんだよ時間も金も余裕が無い貧困層が気軽に乗っていいもんじゃない

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/02(水) 12:31:28.72 ID:u6wXV8zY.net
1400のディーゼルなんか使い物になるんか?

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/02(水) 14:02:33.60 ID:IfC3QBWe.net
トヨタ1ND-TVやろな

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/02(水) 14:37:48.88 ID:OFsfaZMa.net
>>510
あっそ
じゃ消費も滞ってより不景気になり自転車だらけになって「後進国」って呼ばれるようになったら責任取ってね

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/02(水) 15:37:06.60 ID:abYnQDFO.net
車も売れなくなってプリウスも1000万円とかになってガソリンスタンドもなくなっていわゆる富裕層も乗れなくなりかねない

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/02(水) 19:51:17.10 ID:NE3yFSeF.net
>>510
バイクがうじゃうじゃ走る途上国まっしぐら
事故多発で医療保険や障害者年金の支出激増
日本オワタ

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/02(水) 20:05:24.53 ID:ArEvI02z.net
バイクや自転車ウジャウジャもウザいから
移動手段は公共交通機関か徒歩以外は認めないことにすればOK

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/02(水) 21:14:35.37 ID:FnPr8GCU.net
こんな池沼ともが日本の政治やってなくて良かったな

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/02(水) 21:41:15.89 ID:F/mNkVyo.net
先日国道沿いのバス停を見たら、そこにバスが来るのは火曜と木曜だけだった。

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/02(水) 22:28:55.66 ID:bQTPEUo+.net
オラこんな村嫌だ~

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/02(水) 23:20:18.99 ID:4wKHlMxn.net
静岡住まいだが、
ぐるりと四国と九州を周って来た。
高知や鹿児島はガソリンが高いな。
愛知より20円以上高いよ。
車が必需品と言われる地域で、レギュラーが175~180円もしやがる。
もっとも信号少なめ車も少なめだから、俺の28年41万キロでも普段の2~3割も燃費が伸びたけど。

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/03(木) 00:35:05.14 ID:1G0Y5w54.net
>>513
公共交通機関がなくなってジジイに子供が轢き殺されてもしょうがないで済めばいいけどな

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/03(木) 00:46:36.76 ID:01NyFnES.net
東京でも道路に自動車が走ってないなんてことはないんだが池沼なのか?
47都道府県中で人口あたり交通事故死者数が最も少ないのは東京都だが、実際には神奈川県・大阪府に次いで多くの交通事故死者を出している。

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/03(木) 02:11:43.42 ID:YFzxBG1l.net
車が必需品と言われる地域は人口密度が低くて
クルマの絶対数が少ないからな。
ガソリン価格が高くなっても仕方ない。

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/03(木) 08:25:52.56 ID:gMcHy5Lz.net
走行距離で税金

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/03(木) 10:10:22.34 ID:a+paMgcI.net
軽自動車で距離たくさん走るユーザーは課金するべきだな

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/03(木) 11:07:35.22 ID:UCzfU+f/.net
バスすら赤字で廃線になってるのに
距離税て
保険会社じゃねんだから

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/03(木) 11:09:37.12 ID:ar7NdTqb.net
古い車なら簡単にメーター戻せるから問題無いなw

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/03(木) 11:10:47.43 ID:+nHgOTWa.net
軽トラで配送している自営業には影響が大きい
年配の人など廃業してしまうんじゃなかろうか

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/03(木) 11:54:17.99 ID:/l1Zfazc.net
>>527
各車の中古のメーター価格が爆上がりしそう
今のうちに押さえておけば転売できるな

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/03(木) 12:03:44.30 ID:E3HlhO0G.net
インボイス制度もあるしな
零細は畳んで都会に出てウサギ小屋に住み、大企業の奴隷になれってことだろう

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/03(木) 12:23:56.37 ID:ar7NdTqb.net
>>529
そうか!
車検用のメーターを用意して交換して車検出せば良いのか
あまり走行距離が少ないと少ないと怪しまれるから前回の時よりも100Km程度上げておけば大丈夫かもしれん
で、車検が済んだら元のメーターに戻すとw

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/03(木) 12:26:57.74 ID:01NyFnES.net
最近はメーターだけ換えれないんじゃないの?

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/03(木) 12:29:39.28 ID:ar7NdTqb.net
>>532
ここは最近の車スレじゃ無いからw

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/03(木) 13:11:33.48 ID:tezheIMa.net
俺の車はメーターを外してカバーを取って万の位の数字を細いドライバーで動かしたら
簡単に距離が変わる

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/03(木) 15:42:52.39 ID:KggeED17.net
俺の車は暖気か終わるまではスピードメーターが動いたり動かなかったりする

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/03(木) 16:04:07.30 ID:gAuEl1Gx.net
>>531
古い旧車ならそれでいけるけど
OBD搭載車は診断機でチェックすると、実走行距離にエンジン総稼働時間、回転数と何速でどれだけ走ったかの推定走行距離とか
複数の箇所に仕掛けてあるから無理かな

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/03(木) 16:56:34.67 ID:zPvDFpIt.net
車検で診断器かけないでしょ

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/03(木) 17:09:46.38 ID:YFzxBG1l.net
いやいや、これから課税する話だろ。
金になるなら手間は惜しまんじゃん。

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/03(木) 17:30:23.64 ID:dU8gqyiU.net
調べたら10月から試験的にやってるようだな この税金の為の布石か

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/03(木) 17:39:22.43 ID:ar7NdTqb.net
>>538
メーター交換による脱税防止のためにはそこまでやるかもな
昭和の車じゃどうしようも無いがw

本当に走行距離税なんてのが施行されたら取りあえずEVだけに課税だろうな
EVに関しては自動車税を無くして走行距離税だけとか
段階的にHVへそして最終的には全ての車に課税されるかもしれん
メータ交換による脱税の可能性がある以上一気の全ての車にというのは難しいだろう

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/03(木) 17:47:36.52 ID:ZYJbh9H0.net
来年1月から車検証がICカードに電子化されるからな
車検証はアプリで見れるようになるし、陸運支局まで行かなきゃならなかった手続きが
オンラインで出来る様になる
このシステムを使えば走行距離の管理なんて朝飯前だわな

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/03(木) 17:49:11.01 ID:ZYJbh9H0.net
訂正 ICタグ付きの紙車検証

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/03(木) 18:12:35.85 ID:/l1Zfazc.net
まぁ半分デマみたいなところはあるよ
というのも、これから先ピュアEV車だけなったら(そんなことには99.999%ならないがそれは別の話として)
ガソリンによる税収が減るんで走行距離に応じた税金を設けるかな、って程度の話

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/03(木) 19:25:27.92 ID:iEcrqvzs.net
エコカー減税やめりゃいいのに
これだけガソリン高ければみんなエコカー買うって

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/03(木) 20:03:22.88 ID:u7ZQdhDe.net
>>538
OBD2て大抵変なとこに隠れてるから手間がかかりまくるぞ

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/03(木) 20:04:53.23 ID:u7ZQdhDe.net
世の中にハイブリッドが認知されてきた時にガソリン税が減収になる事なんて想像出来たろうに

ほんと役人は無能だな

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/03(木) 20:53:21.77 ID:/l1Zfazc.net
東京で新車の外車ならクソ高い走行距離税取ってもいいよ
むしろそういうところから取るべきでしょ

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/03(木) 21:32:38.06 ID:u7ZQdhDe.net
>>547
どうせ増税するなら
その地域の公共交通機関の充実具合で決めるべきだな

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/03(木) 21:46:49.42 ID:tezheIMa.net
北海道の田舎にはJRはとうの昔に廃線、
代替バスも赤字で撤退して自家用車以外に移動手段がないところもあるんだが
首都圏に住んでいたら信じられんだろうな

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/03(木) 21:53:02.30 ID:ldsQOH0X.net
タイヤに課税すればいいんだよ
タイヤと路面の損耗はほぼ比例するから公平性が高い

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/03(木) 22:43:06.84 ID:u7ZQdhDe.net
>>550
走行多ければタイヤも減るの早いだろ

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/03(木) 22:54:05.75 ID:9P7KTf7g.net
>>550
タイヤを交換しなくなり事故が増えるだけ
本当にこんな池沼に政治をさせてはならない

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/04(金) 04:29:05.86 ID:tKrzA3gw.net
逆に複数台所有の乗らない趣味車に課税すればいいのに

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/04(金) 04:46:16.16 ID:JnRmNpkS.net
本当に池沼ばかりゾロゾロ出てくるな
池沼スレかよ

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/04(金) 04:49:12.91 ID:JnRmNpkS.net
あばば!
ハウスのカレーに課税すればいい!
俺はエスビーしか食べないから大丈夫!
あばっ!あばっ!あばっ!

あばば!
フローリングの部屋に課税すればいい!
うちは畳だから平気!
あばっ!あばっ!あばっ!

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/04(金) 05:00:54.06 ID:U5KsHOWF.net
車に課税した分公共交通機関に補助金出すのと自転車に補助金出せばいいんだよ
電車バスが便利で安かったら使うだろ、駅までチャリ使うだろ、ついでに健康になって病人が減ったら社会保険料も安くなるし
ただ課税するというと反発されるから金の使い道も法律で固定しちゃって理解してもらえばいい

あと近年肥満がめちゃ増えてるから砂糖と食用油脂に10%くらい課税して保健医療の補填に使ってほしい
これ以上社会保険料上げられたらリーマン達ブチ切れるよ

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/04(金) 06:12:03.86 ID:p/Pg8vA5.net
軽自動車は全体的に年間走行距離多いから重課税するべき

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/04(金) 10:31:46.95 ID:3Cvpjedf.net
地消というより自己責任や厳罰主義をうたうネトウヨがどこの板でも多い
明確なファシズムの兆候

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/04(金) 11:17:40.17 ID:0w915Y85.net
中古タイヤへの課税は?

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/04(金) 12:21:35.90 ID:b/JSZ5eu.net
ガソリン税が無くなるなら走行距離でも賛成だけどな。道路を痛めつけるのにガソリン 軽油 EVも無いもの。公平にして欲しいものだよ。

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/04(金) 12:31:00.24 ID:n+yVs8fG.net
>>560
EV化を進めるに当たって内燃機関の車とEVで公平にはしないだろうな
ガソリンや軽油の税金は仮に走行距離税が出来たとしても少し下がる程度で無くす事は無いだろう

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/04(金) 12:54:18.10 ID:JwSFbCnH.net
一番手っ取り早いのは、軽自動車への優遇を撤廃する事だと思うが
反発の大きさを考えると無理だろうね。
走行距離に応じて増税の話が出てきてるけど、逆に走行距離の少ない車ほど
税金が上がるってのはどうか?

通勤や生活の為に車が不可欠な層からではなく、無くても困らないのに車の
所有維持が出来てる(数キロ程度しか・休日しか乗らない等)、余裕のある層から
多く取ればいいのではないか?
車をステイタスとしてる裕福層も、少し税金が上がったところで気にもしないだろうし
増税で車の販売数が落ちた、手放す人が増えたとしても、車なんてその程度の物だと
思ってた人が、それだけいたってだけで必要な人は絶対買うし、もし不正に走行距離を
のばす人が出てきても、過走行でその車の価値を下げてまで安くしたいなら、節税対策
としてご自由にって感じで。 事情や年齢によって申請による優遇もありとか。
あくまで自家用車での話として。

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/04(金) 15:48:49.88 ID:yxP8pA6L.net
テスター屋でもOBDチェックするのかな

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/04(金) 21:30:46.33 ID:HVVl7llc.net
日本は真逆なことやってるんだよな
古い車はむしろ税金減らしてもいいレベルだし
なんなら新車の外車からはもっと大量に取るべきだし

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/04(金) 21:41:40.18 ID:6we1PdTs.net
また非関税障壁だって叩かれるぞ

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/04(金) 21:42:54.31 ID:rmBxGJvH.net
>>563
車検でOBD検査が始まったらテスター屋でもやるだろうね

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/04(金) 23:16:24.23 ID:n+yVs8fG.net
>>566
車検でOBD使って何の検査すんのよ?

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/04(金) 23:57:30.27 ID:257ETLZS.net
>>565
自動車の運転には免許が必要だがそれも非関税障壁かい?

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/05(土) 00:09:31.22 ID:9suT7Ou5.net
外車の運転に特別な免許が必要なら非関税障壁だな。

570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/05(土) 00:44:05.15 ID:oLz9BYZ+.net
>>567
車が複雑化してるから故障診断コネクタも使ってより詳しく検査する流れ
https://www.mlit.go.jp/jidosha/jidosha_OBD.html
令和6年からの予定らしい

571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/05(土) 01:23:11.26 ID:4c4Luq0r.net
困ったな
俺の日産コンサルトだよ。

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/05(土) 02:01:54.16 ID:k4KDNfBs.net
OBD使うのはこれによると外観からでは判断できない
ABS、VSC、自動ブレーキ、自動運転関連だな

573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/05(土) 02:10:01.23 ID:4c4Luq0r.net
困ったな
全部着いてない。
エアバッグさえない。

574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/05(土) 03:03:01.17 ID:DjCBgZ5u.net
>>568
本当に池沼の多いスレだな
本人はなぜ池沼といわれるかわからないだろう
池沼がするようなことをやっているからだが、本人にすればそれが当たり前なので、なぜ池沼といわれるのかわからない
それこそまさに池沼がすることなのだ

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/05(土) 06:51:27.63 ID:wbIJa7lx.net
>>570
>令和6年からの予定らしい

対象
2021年以降の新型の乗用車、バス、トラック

このスレの参加資格のある人には全く関係ない話w

576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/05(土) 07:07:47.20 ID:nEXS9Y2R.net
えっ!そうなの

577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/05(土) 12:48:10.32 ID:tDCP9svs.net
それって買い替え控える原因にもなるんでね

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/05(土) 14:15:16.79 ID:nIzubyI6.net
2021年以降の新車には車検時のOBDII検査が義務づけられて、
該当車である自家用乗用車の初回車検が始まる2024年からは
実際にOBDII検査が始まる

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/05(土) 14:30:59.11 ID:HeMq68Bx.net
なーんだ だったら
盛大にやってくれれば良い。
近頃の車は重いのに妙に燃費が良いから不公平では有ると思っていた。
Km/10円位課税したら良い。

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/05(土) 14:32:58.05 ID:56/JI5+3.net
じゃあ2021年以降の車には、ガソリン税は撤廃されるの?

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/05(土) 14:36:04.81 ID:DjCBgZ5u.net
>>562
こういうのを聞いてまず不思議に思うのは、「いったい何のために走行距離の少ない車の税金を上げるのか?」ということであろう。
世の中には年間走行距離2,000kmというような車を所有している人もある程度いるが、そもそも道路をあまり使わないので道路を損耗させることも少ないのに、何ゆえに税金を加算されなくてはならないのか?
さらにそこに書かれているように車を手放す人が増えれば経済にも悪影響があるし、税収自体も減る。
全く何のために税金を上げるのか?

容易に想像できると思うが、こういうことを言い出す奴はまず間違いなく年間走行距離が多いか、または車を全く持っていない奴である。
つまり自分以外に税金を払わせることが目的なので、税収が増えようが減ろうがどうでもよく、そもそもそんなことなど考えてもいないのだ。
底辺とは、池沼とはどんなものかよくわかると思う。
人間のクズ

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/05(土) 14:57:21.28 ID:wbIJa7lx.net
>>580
どこをどう読めばそういう結論が出てくるんだ?

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/05(土) 15:19:16.43 ID:HeMq68Bx.net
ノイローゼなんだろ

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/05(土) 15:22:07.65 ID:yx9WxO9L.net
あと数年で初期のリーフが20年前の電気自動車になるという恐怖
時間経つの早すぎだろ

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/05(土) 16:53:30.78 ID:kegCHAA9.net
>>582
距離税を導入する代わりにと思ったから

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/05(土) 17:28:30.47 ID:wbIJa7lx.net
>>585
距離税を導入する代わりにガソリン税が撤廃されるのでは?と言うのは上でも話題になっていたから分かるんだけど、それが何で2021年以降の車ってなるんだ?
令和6年から2021年以降の新型車には車検時のOBDII検査が義務付けられるのとガソリン税の撤廃をどう読んで理解したら一緒になるんだろうなってさ
文章をきちんと読まない性格か読解力がちょっと人と違うみたいだねw

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/05(土) 17:41:33.57 ID:kegCHAA9.net
>>586
その辺りの記事をじっくり読んだわけではないし
スレを所々読んだだけだけど
何か決定したの?それともまだ暫定的なのか?

2021年以降の車に距離税導入伴い
その代わりに対象車はガソリン税は徹底するのかなと思い
単に疑問が生じたからであって
再三言うけど特に何かの記事を読んだわけではない

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/05(土) 17:42:24.26 ID:eWa32hHV.net
>>586
なんつか、距離税実装されたらガソリン税減るって言われてるけど
そんなに消費者側に都合良いようにいくとは思えない
しれっと更に重課税にするか、無くなったガソリンの税金分は石油元売がしっかり値上げするとか
結局はそうなるとしか思えない

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/05(土) 17:47:13.45 ID:kegCHAA9.net
>>582>>586

Question
>どこをどう読めばそういう結論が出てくるんだ?

Answer
スレを所々しか読んでないから把握すらしていない
と言うのが答え

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/05(土) 18:07:48.96 ID:HeMq68Bx.net
でも、バッテリーの能力は飛躍的に上がったかい?
新しもの好きの不便な車モドキってのも変わってない気がする。

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/05(土) 18:26:10.17 ID:wbIJa7lx.net
>>588
距離税だって最初はEVからだろうし、まだどうなるか全然決まってないのをそんなに心配したところでどうにもならんw
EVが普及し始めた頃を見計らって走行距離税を施行することになるだろう

>無くなったガソリンの税金分は石油元売がしっかり値上げするとか

無くなったガソリンの税金分を値上げによる消費税で賄うってか?
今のガソリン税が53円くらいか
リッター当たり530円くらい値上げれば消費税で賄えるなw

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/05(土) 19:18:36.90 ID:SDVXI3U+.net
距離別徴収なんて不可能だからEVは1台年1万円、ハイブリッドは5000円みたいな一律になるんじゃね

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/05(土) 19:22:19.80 ID:ypEEOi8R.net
距離別導入したら地方が壊滅するからそうなるだろうね
無茶な税金の噂を流しておいて、少しマシにした税金を発表する手法だと思う

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/05(土) 19:27:41.19 ID:H7Y3Kbg4.net
ドアインザフェイステクニックか

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/05(土) 19:33:48.47 ID:fcChZGsE.net
自民はムチャクチャだ。

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/05(土) 19:34:53.17 ID:9Tlb/e8s.net
壊滅しないよ
地方の人なんて目と鼻の先のコンビニまで車出すような人ばかり
その距離を徒歩なり自転車にするだけで増税分は節約できるから

597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/05(土) 20:04:23.62 ID:yk6xleYy.net
30kmくらいは目と鼻の先だな
そうとでも思わないと何もない
事実何もないんだが

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/05(土) 20:10:17.31 ID:8Qcyh5Zr.net
3.11で帰宅するのに歩いた距離だな。
片道なら良いけど往復は辛い。

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/05(土) 20:12:03.96 ID:zRV4e6JA.net
地方ほど肥満率が高いから食い過ぎだし
それによる病気の発症率も高く医療費も高く付いてるでしょ
減らせるとこ減らしてから壊滅してほしい、やることやらずに文句ばっか、投票も行かねーし移住者虐めるし医者追い出すし

600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/05(土) 20:38:48.98 ID:sAV54D0n.net
都民だけど投票なんか行ったことねえ
結果はいつも決まってんだから

601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/05(土) 21:07:59.45 ID:yx9WxO9L.net
>>596
だから本当の地方人はコンビニなんて使わねーっての
コンビニはすぐに何かを手に入れる必要がある時の非常手段
普段の買い物は20km先のスーパーだよ

602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/05(土) 21:11:54.79 ID:yk6xleYy.net
>>598
田舎の30kmは明かりもなく熊や猪が出るから、夜間の徒歩は厳禁だぞ
日本海側の海沿いなら北の工作員も加わる

603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/05(土) 21:34:37.49 ID:8VTt3tID.net
ディーゼル規制みたいに都会だけ区別すればいいんじゃね?
ま、車庫飛ばしが増えるだろうけど。

604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/05(土) 22:12:01.85 ID:J5XLo4UX.net ?2BP(0)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
ワイが乗ってるのはまだ十二万キロだからまだ通過点でしかないのか...すげえな

605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/05(土) 22:17:18.62 ID:HeMq68Bx.net
序の口

606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/05(土) 22:21:31.80 ID:yk6xleYy.net
>>604
慣らしが終わった頃だな

607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/05(土) 22:33:31.85 ID:0oenGMLa.net
>>604
>>32

608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/05(土) 22:35:45.76 ID:r7nkaAAf.net
公共交通機関を動かすために自家用車で出勤してるけど、自家用車動かすと税金掛かるらしいし俺の代わりに誰か出迎えで公共交通機関動かしてくれよw

609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/06(日) 00:00:09.76 ID:kCjQAY04.net
はい?

610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/06(日) 07:54:47.75 ID:ySYf/8vx.net
>>604
俺のは24年落ち13万kmだわ

611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/06(日) 07:58:41.82 ID:ySYf/8vx.net
>>608
会社に言えアホ

612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/06(日) 08:28:33.20 ID:dX8fwnZe.net
20年20万キロに近付いて来たんだけどさ
新車で買って今までずっとディーラーで整備点検して来たんだよ
クソ真面目に半年点検にまで出していた
車検が近くなったので見積りを頼んだら
あちこち酷い状態でこれ車検通せるかわからないですよ、説明するから一緒に見て下さい
とピットに呼ばれたんだよ
で、丁寧に説明してくれたんだけどさ
エンジンからのオイル滲み、冷却水漏れ、ブレーキ、下回りの腐食等他にもいくつか指摘された
じゃ今までお前らがやってた点検は何だったんだよ
これ今始まった事ではないだろ?
もっと早い段階で指摘してくれればそこで修理したし、場合によっては乗り換えていたかもしれないのにさ
次の車はまだ頼んでないんですか?いまどの車種も納期に時間が掛かるので車検通せたとしてもヤバイですよってマジでトヨタクソだわ

613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/06(日) 08:30:33.59 ID:7Mou0o19.net
>>612
ディーラーは車を売る所だからね
不安を煽って買い替えさせようとするよ
普通の工場に持ってったら?

614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/06(日) 08:32:37.72 ID:VrtzAlxM.net
>>604
同じ12万キロメートルでも
6年ものか、12年ものか、24年ものかで、車の状態は結構変わると思う

615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/06(日) 08:46:03.46 ID:dX8fwnZe.net
>>613
それなら10年目くらいでそうするでしょ?
これまでずっと整備してきておいて、ここまで乗るならもっと早く交換しとかないと駄目ですよ!とか言われて腹が立つわ

616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/06(日) 09:06:30.41 ID:/3GPgHjD.net
>>615
そのディーラーで20年間一人が担当してくれたわけじゃ無いでしょ?
フロント 工場長 整備担当・・・20年の間に全員変わってるでしょ
修理した記録は残っていても、あなたという人がどのくらいその車を長く乗るつもりでいるかなんて考えまでは引き継ぎはしないだろうから車検通るギリギリの整備やってたんじゃ無いかな?

>もっと早い段階で指摘してくれればそこで修理したし

ココもココも直した方が良いと指摘すればディーラーは修理代が高いだの、ぼってるだのとすぐにココやSNSで言う奴が多い今の時代じゃ言いたくても言えないんじゃ無いか?w
本気で長くの乗る気なら人任せにしないで自分でもオイル滲み、冷却水漏れくらいは確認する事をしないとな

>場合によっては乗り換えていたかもしれないのにさ

20年20万キロ達成しなくても乗り換える気があったのなら今がその場合なんじゃ?w

617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/06(日) 09:15:04.42 ID:ySYf/8vx.net
>>614
地域もな
沿岸部なら塩害
積雪の多い地域は塩カルで下周りがヤバいだろ

618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/06(日) 09:19:39.90 ID:dX8fwnZe.net
>>616
いや、担当の営業は変わってないしサービスにもこれからも大事に乗るからお願いしますねといつも伝えてたんだわ
今が乗り換えのタイミングって、いま新車2年待たないと買えないんだよ
今回担当したサービスに、ここまで乗るなら自分だったら10万キロの時点で大掛かりに手を入れるけどなぁと言われたけど、それならそこでそういうアドバイスをして欲しかった
たまたまノーメンテでここまで乗れた訳ではなくて、今まで何度か致命的な故障にもお金掛けて修理して来てるんだからさ

619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/06(日) 09:26:32.73 ID:ySYf/8vx.net
まあ普通は点検でヤバそうなとこ指摘して交換薦めるわな
毎回寺でやってるなら交換された部品と日時、距離数もデータにあるはずだし

620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/06(日) 09:36:36.26 ID:/3GPgHjD.net
>>619
>点検でヤバそうなとこ指摘して交換薦めるわな
それが今w
>>エンジンからのオイル滲み、冷却水漏れ、ブレーキ、下回りの腐食等他にもいくつか指摘された

621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/06(日) 09:46:23.70 ID:/3GPgHjD.net
>>618
>今まで何度か致命的な故障にもお金掛けて修理して来てるんだからさ

そこまで大事にしてるのなら今回もお金掛けて修理すれば済むだけの話でしょ?
下回りの腐食は早めに防錆塗料吹いとけば違うだろうけど、オイル滲み、冷却水漏れ、ブレーキは早い段階でも修理代はそれほど変わらないんじゃ?

622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/06(日) 09:48:43.42 ID:V2SZ3w9j.net
車検に間に合うかどうかの話なをだろ

623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/06(日) 09:49:30.74 ID:V2SZ3w9j.net
テンキーだと誤字になりやすいな

624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/06(日) 10:03:18.00 ID:kCjQAY04.net
>>618
同情する
俺も同じような状況になったらキレて帰ると思うわ

625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/06(日) 10:38:38.70 ID:AEBhXD80.net
そんなあなたに
オートバックスてきとう車検
漏れなどは検査の前に拭けば良い。

ディーラーは新車を売ってなんぼ。

売らないとパワハラを受けるのです。

ボーナスの査定に響くのです。

ディーラーはメーカーがやっているのでなく、地元の販社がやっているのです。

ディーラーは特に技術が有る訳でもありません。

過度な信頼▪期待がいけないのです。芸能人や国会議員でなけりゃフルレストアなどしてくれません。

車検など時速200km/h巡航を求められるものではありません。もっと簡単なものですよ。

626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/06(日) 10:40:10.62 ID:dX8fwnZe.net
>>621
じゃディーラーの定期点検て何の為にやってるの?
壊れるまで何も言わないのならノーメンテの方がよくない?

627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/06(日) 10:48:05.86 ID:TdcT7ffD.net
>>626
ノルマ達成のため
客の事情より数字至上

628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/06(日) 10:57:17.77 ID:I4p78YES.net
ディーラーの12ヶ月点検は虫して
車検の時に同時に別で2、3点ついでで整備してれば大体大丈夫じゃないかね
年数経ってくると消耗品とは別にそれなりに故障出てくるけど
数年乗って、愛着あるなら色々調べたりして
まいか~の弱い所や車の構造自体もある程度詳しくなってくるしリフレッシュしたほうがいい箇所も分かってくるやろ~
まあ~要するにもっと愛情持てよっちことやね

629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/06(日) 11:01:31.82 ID:I4p78YES.net
ディーラー丸投げにしてきたんは自分なんやし
投げとけば絶対安心やって慢心して
まいか~の状態にこれからに関心持たず今まで来たんも自分やろ~
客商売っても所詮他人の車やねんからマニュアル通り定期交換部品だけ勧めてただけやろ~

630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/06(日) 11:01:48.03 ID:J1BcC1aA.net
日頃からこまめに部品換えるか、ある機会に纏めて換えるかの違いだろ?

631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/06(日) 11:03:38.03 ID:/3GPgHjD.net
>>626
何の為にって俺に聞かれたって分からないよ
ディーラーに勤めているわけじゃ無いんだし、ディーラーや他の工場には車検と修理以外出した事無いんだからw
その怒りの質問はディーラーの担当者に言うべき事では?

632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/06(日) 11:05:16.06 ID:I4p78YES.net
大前提としてディーラーは新車を売る所、メーカーと客の窓口やんねんから
何年も乗ってもらうための整備を勧めるわけないやろ~
5万キロ過ぎたら新車どうですか~って勧めるのが仕事やねんから~

633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/06(日) 11:07:40.99 ID:7+LckJnO.net
みんカラ見てれば先人がいるし、直し方まで載っている。
みんカラとヤフオクには随分と心配事や経済的には助けられている。

634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/06(日) 11:08:09.48 ID:dX8fwnZe.net
いやいや、俺は新車で買った時から2ちゃんの車種板に常駐して情報交換してきたからさ
車種特有の弱い場所とかそういうのは把握してるし当然早めのメンテもしてきたよ

635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/06(日) 11:10:20.35 ID:dX8fwnZe.net
それでも素人なんだから車の下に潜って確認出来るような環境は持っていないし、知識だって少ない
プロの整備士にお任せする部分だって沢山あるだろ

636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/06(日) 11:12:59.29 ID:KVIttUUs.net
>>626
12か月点検と24か月点検は法律で定められている
それは路上で故障して停まったり、ブレーキが効かなくて事故を起こしたりすることを防ぐためのもので、車を長持ちさせるためのものではない

637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/06(日) 11:18:13.59 ID:mkpws5OY.net
>>636
ディーラーの点検てそのブレーキもちゃんと見てないんだよなぁ
建前では分解点検清掃てなってるけどディーラーのサービスはパットの減り程度しか見てないだろ

638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/06(日) 11:20:16.08 ID:dX8fwnZe.net
今までこのスレで語り合ってきたのに、この状況になって何故こんなに責められなければならないんだろ?

639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/06(日) 11:26:47.00 ID:XSFFF8Q8.net
ディーラーと言っても全国均一ではなく
正規販売の資格をもつ地元の自動車販売・修理業者なんだけどな

640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/06(日) 11:28:01.22 ID:/3GPgHjD.net
>>634
2ちゃんなんかで得た情報があんたの基準かよw
車種特有の弱い場所とかそういうのを把握してるのなら何でオイル滲み、冷却水漏れ、ブレーキをディーラーに定期点検に出したときに一緒に確認しなかったのよ?w

>2ちゃんの車種板に常駐して情報交換してきたからさ
>車種特有の弱い場所とかそういうのは把握してるし
>知識だって少ない

オイオイ
2ちゃんで20年間情報交換してきた知識は何処に行った?w

641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/06(日) 11:30:46.73 ID:/3GPgHjD.net
>>637
そうだね
平成初期くらいだったら車検毎にキャリパーOHやってたけど、今だとフルード漏れさえしてなければ十数年は分解しないみたいだね
自分はそれが気になるから2車検毎に自分でキャリパーOHやってるわ
ただマスターは漏るまで放置で漏ったらアッシー交換するつもりでいるが、20年以上経ってもまだ漏らないw

642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/06(日) 12:04:32.48 ID:6dWYAo2+.net
予防整備しっかりしてコンディション維持したいと伝えてたなら、それなりの整備を提案してくれるよ
走りさえすれば良いからなるべく費用を抑えたい客だと思われてたんじゃないの

643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/06(日) 12:51:42.14 ID:ySYf/8vx.net
>>620
前回点検の際に兆候が無かったのなら店側を責められないよ

点検、部品交換のデータがあって交換時期過ぎてても何も言わないなら怠慢だけどな
中にはそ~いうのうるさがる客もいるだろうし

644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/06(日) 13:12:48.61 ID:XypgSGZN.net
毎回思うがここって水に落ちた犬を棒で叩けを地で行くスレだよなw

645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/06(日) 13:22:03.04 ID:3iaKkmNE.net
他の不具合はともかく
下回りの腐蝕は今回初めて出た訳じゃなさそうだな。
ステージⅣくらい逝ってるの?

646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/06(日) 14:12:30.97 ID:LZdEXaba.net
下回りの腐食なんて、他に突っ込むところが無いから言ってるんじゃないか?
年数的に大丈夫じゃないか?(地域はしらんけど。)
コバックでもオートバックスでもガソリンスタンドでも見積り取って、何処が不味いが?初めて聴くようなフリして聞いてみたらどうかね?

それと、ディーラーは系列店でも見解が違い、修理のパーツまで違う事がある。何時もと違う店にも行く事を勧める。

647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/06(日) 15:06:30.52 ID:/3GPgHjD.net
>>644
賢い犬は落ちるような水場には近づかないもんなんだよw

648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/06(日) 18:07:52.10 ID:gjyres2Q.net
じゃあ水に落ちた犬をたたける位置にいるヤツはマヌケな犬か

649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/06(日) 18:20:04.63 ID:/3GPgHjD.net
犬が犬を叩くんか?w
それはそれで面白いなw

650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/06(日) 22:17:36.93 ID:XSVtS/GU.net
ドアロックアクチュエーターがタヒったけどアッセンブリは既にゴソウダンブヒン
流用情報を元にモーターだけ取り寄せたら闇品番違いがあるらしくて別物

頭に来たからヤフオクで中古アクチュエータ買ってニコイチしたよね
始めっからこうすりゃよかったわwww

651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/06(日) 22:25:36.01 ID:gjyres2Q.net
部品はねえ・・
ベルトのアイドラープーリーのベアリングが死んで
プーリーはASSYでしか設定がなく6,000円ほど。
しかし調べるとベアリング自体は汎用品でモノタロウで400円。
打ち換えることができるならそっちの方が良い。
ベアリングはNSKだったけど偽物が多いらしい。

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/06(日) 22:41:43.91 ID:bsWSJFHE.net
電子部品ってヤバいことが多くない?
大昔の車なら“壊れたなら取ってしまって手動で動かせばいい”ことが多いので少し不便になるだけだったけど
00年辺りの車からは電子部品がシステムと一体になってて、取り払うと全く使えなくなるから電子部品は必ず取り付けなきゃいかんとか

653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/06(日) 22:51:16.40 ID:KPgSBJvz.net
>>651
そのベアリングの取り付けが以前ならスナップリングとかだったけど新しいのになるとカシメになってて外すのに苦労するとかなってたりする
モノタロウなら偽物はないようか気がするがどうだろう?

654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/06(日) 22:57:50.11 ID:XSVtS/GU.net
しかしまあ電子部品がオシャカになったらマジでどうすりゃいいんだろうな
Vプロとか組んでチューニングの方向に逃げるしかないんかね?とりあえず現品のコンデンサを組み換えって事もある程度の年式までは出来るようだけど…

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/06(日) 23:10:03.29 ID:nbsICITj.net
意外とコンデンサーは丈夫だぞ。かなり劣悪な場面まで想定されていて、良い物が付けられいる。

656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/06(日) 23:29:32.14 ID:gjyres2Q.net
>>653
もちろんモノタロウや販売者Amazon.co.jpならば真正品でしょう
マーケットプレイスは警戒すべき

657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/06(日) 23:30:54.56 ID:gjyres2Q.net
マーケットプレイスと販売者Amazon.co.jpの区別が付いてないのが多すぎる。
評価を見るとノイズが酷い。

658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/06(日) 23:34:55.47 ID:7ZXqs+Cx.net
>>655
90年代はヤベェの多いよ
特に1992年あたりから1990年代の終わり頃まで
尽く液漏れして基板のパターンまで終了が定番
ディーラー向けにサプライヤーによるリビルト品が供給されていた

659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/07(月) 05:19:41.37 ID:p6s43+DZ.net
70プラドだけど
まるっとECUごと交換してしまった
交換してから気がついたけど
コンデンサだけ交換してくれるお店もあみたい

660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/07(月) 07:06:45.87 ID:ZcJMJkY8.net
あるけど個人に毛が生えた程度の零細だから
良く選ばないと適当な作業されるで

661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/07(月) 07:21:42.29 ID:VahxSURt.net
>>654
まだエンジンのECUは逃げ道があるから良いよ
エアコンなんかも電子式だし燃料ポンプの制御にもコントローラーがある
スピードメーターも電子式になってて壊れたら車検がNG
地味に面倒なのがパワーウインドウなんだよね

>>655
でもコンデンサーのトラブルってかなり多いよ
設計が悪かったのか品質が悪かったのか分からないけれど良く聞く

662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/07(月) 07:37:09.95 ID:B8i8zSju.net
>>654
修理や交換部品が手に入らなければ廃車だろう
これは仕方が無い
今後のメーカーによる部品供給の期間が変わらなければ、全ての電子部品の予備を手に入れておくといった思い切った事をしなければ20年乗るというのが不可能な時代になっていると思う
ま、今新車で買える車でそこまでして20年乗りたいという車は自分は無いからどうでも良いけどw

663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/07(月) 08:43:36.77 ID:fEvDcFCz.net
良く信頼できる店を選べと言われるけど
ボッチな自分には真偽不明なネット情報しかない。
涙拭けよ >>663

664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/07(月) 09:05:49.05 ID:ZQn+PST3.net
最後の最後まで頼れるのは自分だな
そして最も信用できない作業者も自分

665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/07(月) 09:26:25.73 ID:gCLbYqvt.net
名言だな。
その通りだ。

666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/07(月) 11:18:23.28 ID:A3OexAhE.net
>>663
その信頼できる店ってのが一番難しいね
長くやってる店は安心だけど最近は老舗でも突然逃げたりとか
個人的にはあんまり金金と言わない所が良いような気がするけど難しいね

667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/07(月) 11:27:14.24 ID:uNy+P+pp.net
全額前金の店は金回りが良くないから絶対避けるべき
手形のサイトがやたら長い会社並みに信頼ない

668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/07(月) 11:59:38.81 ID:iTuF44nD.net
>>667
日産の新車を現金で買おうとしたら、納期は未定だけど、契約から5営業日以内に全額振り込めって言われてやめたことある

669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/07(月) 12:26:57.57 ID:VahxSURt.net
>>668
普通は手付けで諸経費くらいで登録する時に半金、納車時に残金みたいな感じじゃない?
最近の事だけど岐阜かどこかの自動車屋が前金を集めて飛んで騒ぎになってたな

670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/07(月) 12:55:23.29 ID:jcynef8A.net
長野じゃなかった?
信頼出来るのと人当たりが良いのとは違う。
感じが良いから仕事が丁寧かと言えば別。
なにぶん古い車を長く乗る原動力は思い入れ、その分足元見るような店もある。

ディーラーの小僧に小馬鹿にされる事もある。
愛とは時に格好悪いものだ。

めげない
折れない
諦めない

俺の長持ち3ない運動

671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/07(月) 17:32:37.81 ID:jFqXIDPN.net
>>667
修理で全額前金の店なんてあるのかね

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/07(月) 18:16:54.16 ID:18nvnMsM.net
こんな金にだらしないショップもある
https://motor-fan.jp/weboption/article/30308/

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/07(月) 19:24:54.18 ID:HByYj5Br.net
>>669
サブディーラーだとか、GTRや新しいZみたいな冷やかし防止を兼ねた道楽車ならわかるけど、神奈川日産プリンスで、モデル末期のC27セレナで言われたのでビックリしたよw

674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/07(月) 20:35:04.43 ID:EygmoQ/K.net
俺ら日本人が「気分が良くなる接客」を求めすぎてるせいで、
整備士までセールスマン気質で使えないやつばっか残るんだわ
愛想は悪いが整備は得意な整備一筋オヤジがいるような整備工場じゃねーと古い車はダメだわ

675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/07(月) 21:22:24.46 ID:VahxSURt.net
>>670
長野だった?
あんまりハッキリ覚えてないけどヤフーニュースで出てたね
今までに何度も問題なく買ってた人だと騙されるよね
今までまともだったとしても金に詰まってくるとなりふり構わなくなるって事だね
やっぱり他人は信用してはいけないな

>>671
客に信用が無かったら前金くれって言う所あるよ
あと、部品が取り寄せだったら部品代だけ前金とか半金とか
部品だけ取らせて逃げる客も居るから用心してるね

>>672
ここも金が回ってる時は良かったんだろうけど金に詰まって詐欺に手を染めたってパターンなんだろうね

>>673
それは驚くなw

676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/07(月) 23:59:32.00 ID:FXx8m9vG.net
LED式ハイマウントストップランプの光量不足は
不要な年式なら点灯しないように断線させた上で
その赤いレンズはボディと同色にスプレー塗装してしまえばいい?

677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/08(火) 02:24:40.01 ID:WwZlDhiW.net
いい

678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/08(火) 08:06:03.49 ID:h3XtZDHk.net
LEDハイマウントはヒュースが劣化して歯抜けになることもあるよ

679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/08(火) 08:13:12.32 ID:QHSX9MpR.net
>>676
外さないとダメって車屋に言われたけど。
検査官にも寄るかも。

680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/08(火) 08:18:10.88 ID:yVpMeytU.net
>>676
不要な年式てのが分からんが
純正で付いてる車でも点かなくていいのか?

681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/08(火) 08:33:48.82 ID:6K4PeWqN.net
>>680
定員10人以下の乗用車は2006年以前生産車は補助制動灯は無くても良い
実際には2006年からの義務化に適合できるようにそれ以前に装備されているけど灯具を外してしまえば車検は通る

682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/08(火) 12:15:53.62 ID:aQSOYFUr.net
>>678
www
ヒューズが悪くなったらつかないだろw
半田が割れて歯抜けになる事は良くある

683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/08(火) 12:19:18.54 ID:Tzl5bouz.net
>>682
LED一個一個にヒューズが付いているんだろ?w

684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/08(火) 12:23:22.32 ID:yVpMeytU.net
>>683
高価だなw

685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/08(火) 13:23:32.81 ID:VGF2SA0K.net
ヒューズって過電流で溶断して本体を護るんで
対処後に簡単に交換できることが前提だろ。
悪くなったてえなら変えりゃ良いんだよ。

686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/08(火) 14:36:49.02 ID:yrFDsI3L.net
わざわざ塗装しなくても、カッティングシートでもガムテープでも貼っときゃいい。
時間があればバラしてLEDの打ち換えすればいい。

着いている以上機能しないといけない。

687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/08(火) 16:54:24.16 ID:I4y2u7Q7.net
>>683
そっか
そりゃ安全で良いな
ICプロテクターとかヒューズ抵抗が回路分付けられてるのかもねw

688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/08(火) 21:12:02.40 ID:SyiXUJpH.net
昔のパソコンでロジックボード上のヒューズが飛ぶと
ロジックボード丸ごと交換なんてのがあったなあ
ヒューズの意味なし

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/08(火) 21:39:29.36 ID:Ea7bjOFQ.net
>>678
あれってヒューズの抵抗で12V下回るからかな
Ledって3.3Vか5Vくらいの製品が多くて3.3Vのを直列で繋いで電圧下げるやつだと入力電圧下がったら全部消えないで部分的に消えたり変なことになったの思い出した

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/08(火) 22:47:50.00 ID:QHSX9MpR.net
いつも車検頼んでる車屋さん、
俺のステーションワゴンのスポイラーに付いてるハイマウントストップランプが付かないの気付かず車検場行った。
その場でスポイラー外して車検通してたけど、取り付け穴とかはそのままでも大丈夫なんだな。

691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/08(火) 22:53:12.75 ID:WJlAQ6Sv.net
雨漏りしてはいけないなんて規定はないだろ。

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/08(火) 23:48:55.13 ID:z3crOHTi.net
オープンカー「・・・

693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/09(水) 00:20:17.65 ID:6vj/PKVb.net
>>689
古くなって抵抗が増えたヒューズは安定性が低くなる。

694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/09(水) 07:15:51.52 ID:M0yiSiVC.net
>>690
フォグランプもレンズと電球を外せば通るよw

695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/09(水) 07:37:16.01 ID:sBspfRaT.net
>>694
それはそうだろうけど
>>686のようにカッティングシートやガムテープじゃダメじゃないかと思うんだ。

696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/09(水) 19:55:27.39 ID:YJthaFE0.net
クラッチ板欠品だと…
あんなん普通に用意できるもんかと

697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/09(水) 20:13:58.79 ID:nOcwFQPE.net
>>696
普通に用意できるモノなら探せば代替品があるだろう

698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/09(水) 20:59:43.32 ID:oVZRpfwZ.net
>>697
クラッチ板まで出ないならもう10年は無理だな…
部品出なくなったなほんと

699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/09(水) 21:04:02.17 ID:Y2PRoTdG.net
カバーもディスクも社外ならあるんじゃね、大概のは作ってる。

700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/09(水) 21:27:11.70 ID:sBspfRaT.net
>>696
まさかディーラーに頼んでる?

701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/09(水) 22:13:31.34 ID:cBfP/qWq.net
LEDハイマウントストップランプは
取り外せって話だから線を切って外した
車検時はそれでいいとしても
LED外したからリアスポイラーに空間が出来てしまうので
以前にも言ったけど
そのLEDをボディと同色か
同色でなくても不透明の塗料で塗装して
LEDが光ることなく赤色部分が一切残らないように
見えないように塗装してしまえば
それは灯火装置の対象外となる?

702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/09(水) 22:14:55.34 ID:81nSlC4z.net
>>701
車はなんですか?

703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/09(水) 22:23:09.24 ID:M0yiSiVC.net
>>701
実際にやった事はないけれど偽物パトカーがパトランプの所に赤いカッティングシート(若しくは赤で塗装)して車検に通したって話は聞いた事ある

704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/09(水) 22:26:42.63 ID:0nqBY0y5.net
>>703
それはダメ
緊急自動車の赤灯に似た形状の灯火については
光源、配線、灯体の全てを撤去しないとダメ
審査事務規定4-4(1)Aで明示されている

705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/09(水) 22:48:22.95 ID:GqurBP1H.net
それ以前に巡回中のパトカーから問い詰められて、マインドが折れるぞ。

706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/09(水) 23:58:28.52 ID:V5yOqO8z.net
>>701
なに
その
アタマの
悪そうな
改行

707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/10(木) 00:39:50.56 ID:xg45gMvs.net
スマポだと
たくさん
改行したくなる
らしい

708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/10(木) 05:47:42.42 ID:I6RKEMcQ.net
>>700
いや、旧車も対応できる整備工場
新車当時とっても不評・不人気で売れなかったせいで今じゃレアな車種
クラッチの他にも毎回故障した部品が欠品で、入荷待ち含めてここ数ヶ月全然乗れてない
金や飽きの問題でなく部品出ないんじゃ流石にもうダメだから諦めるしかない
来年までに新しい車買うわ

709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/10(木) 07:13:02.17 ID:l+sHaoX4.net
クラッチ板て、ブレーキパッドみたいに再生業者ないのかな。

710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/10(木) 07:20:55.17 ID:8aR42WP1.net
>>704
マジ?
そのままで通したって言ってたよ
どうやったんだろ?
もう10年くらい前の事だからそれから変わったのかな?

711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/10(木) 07:30:51.55 ID:PwRuihjy.net
>>709
あるよ

712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/10(木) 07:56:34.63 ID:l+sHaoX4.net
そうなんだ。
>>696のは再生できない程の損傷なのか?

713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/10(木) 11:17:34.56 ID:mI5XISJi.net
出来る出来ないじゃなく、その案件に時間をかけるなといった指示が出ているんじゃないか?

714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/10(木) 11:37:56.25 ID:3GiQI5Jj.net
予算や費用対効果は知らないけどオグラとかOSで特注できねぇの?

715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/10(木) 12:25:06.89 ID:j3liQLhz.net
直接聞いてみれば分かるよ

716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/10(木) 12:26:34.15 ID:yTwkd/hB.net
金さえ払えば出来ない事は無い

717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/10(木) 12:38:11.88 ID:7uIFcOLf.net
クラッチディスクだけなら100万ぐらいで作ってもらえるんちゃう?

718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/10(木) 12:55:27.62 ID:0hp3xQL7.net
在庫豊富な部品屋に聞いてやるから車台番号書いてみ。

719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/10(木) 13:02:12.22 ID:xKIO68+s.net
クハE231-6001

720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/10(木) 13:12:39.81 ID:i9nPUBZg.net
おもんない、人間やめちまえ。

721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/10(木) 14:14:29.56 ID:fAxTKa/p.net
おもんない上に新車やんけ

722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/10(木) 15:51:01.83 ID:GGmtlX0F.net
かれこれ20年のはずだが

723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/10(木) 20:14:53.48 ID:hkZDEn2q.net
かれこれ25年

ホワイトボディーが手に入るならちょっと考えるかな

724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/10(木) 20:56:55.49 ID:8aR42WP1.net
ホワイトボディーはラインが終わると手に入らない

725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/10(木) 20:59:18.05 ID:NtR2mb4y.net
フレームやパネルを買って組み立ててもらえば良い

726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/10(木) 21:54:35.86 ID:zm33Fz3T.net
ホワイトボディってどうやって運んでくるんですか?

727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/10(木) 23:18:10.85 ID:NtR2mb4y.net
>>726
トラックに乗せて運んでくる

728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/11(金) 01:00:07.71 ID:1cv6twvs.net
>>727
それ降ろしてくれるんですか?

729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/11(金) 01:13:39.96 ID:vpa+VEjz.net
ユニックで吊って下ろすんでしょ

しらんけど

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/11(金) 03:15:28.35 ID:+cKLCFDt.net
トランクルームに補強バー入れてみたけど挙動がかなり変わるな
古い車で剛性低いからかなり効果あるのな
ほかも色々試してみたいけど弱いところがやられるかな

731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/11(金) 05:00:12.62 ID:DoHXHERg.net
古い車は元の剛性も低いのもあるし開口部が大きいのもあるから、今の車より補強バーの効果は体感し易いはず

732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/11(金) 07:47:59.49 ID:NERCC0pV.net
20年20万キロのステーションワゴン。
ノーマルのままでホイールさえ純正アルミだけど、フロントにタワーバー入れてる。
ただ装着しただけだとあまり変わらなかったけど
ジャッキアップ後、1時間放置した状態でピッタリの長さに調整して取り付けたら、直進性もコーナーの安定性もかなりよくなった。
ステアリングの応答性も自然な感じになった。
12万キロ走った時点で取り付けたけど、けっこうストラットが内側によれていたんだなと解釈している。
本当は開口部が大きいワゴンなのでリアにも入れたいけど、荷物が積みにくくなるのでやめた。

733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/11(金) 08:24:13.83 ID:SHH9PhWC.net
で?

734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/11(金) 08:35:16.43 ID:x5ET8yQP.net
開口部パネルとパネルの間から瞬間接着剤流したりパネルボンドで接着するのも効果ある
スポット増しと違って錆の心配ないしお手軽

735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/11(金) 12:24:57.23 ID:N2+5ND1Z.net
シートベルトバックルって同メーカーなら流用いけるのかな
ベルトが刺さってベルトセンサーのコネクターが合えばいいんかな

736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/11(金) 12:43:50.16 ID:4ib3T0Mq.net
>>732
それってジャッキアップしてタイヤを浮かせた状態で、長さをピッタリに合わせて取り付けしたの?
フロントは標準装備で、リアにタワーバーを取り付けたから興味ある

737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/11(金) 12:50:57.65 ID:89rGcUxy.net
>>732
それがプラシーボ効果でないのなら、タイヤ接地状態とジャッキアップ後1時間放置した状態で、ストラット間長にどのくらいの差があるか測定してみると面白い

738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/11(金) 12:56:17.50 ID:DoHXHERg.net
古い車への補強バーのデメリットの1つは乗り心地の変化
車はボディもサスペンションであって、多少歪んでは戻るってことで乗り心地に貢献してる

739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/11(金) 13:16:09.62 ID:v+sG4fh2.net
せっかくつけたなら良いって思いたいし

740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/11(金) 13:23:33.51 ID:t5woB9Kl.net
››734
車検が近いか?
やってみにゃ判らん。
俺の場合だが、34ローレルで探して出て来ず、33スカイラインのを手に入れたがダメ。もう一度34ローレルのを探し装着で解決。
いわゆる姉妹車でもダメな場合もある。
ディーラーに相談して互換は無いか聞いても「解らない」と教えてくれない。

全くの専用品かと言えば、非合理過ぎる。
同型が無ければ試す他ない。
無駄金を使う事になるかも知れないが、車検のため仕方がない。

741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/11(金) 17:07:39.22 ID:2vKw+b8d.net
>>738
タワーバー入れる人は乗り心地が悪くなる事なんて気にしないだろ

742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/11(金) 17:57:15.55 ID:PE3Gj5Fc.net
タワーバーでサスが効くようになるのだが。

743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/11(金) 18:00:18.10 ID:N2+5ND1Z.net
>>740
そうなんか
2ピン同士の同コネクタならいけんかなと思ったんだが
まだ車検ちょっとあるから探してみるわ

744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/11(金) 18:30:12.29 ID:snQuel2A.net
地味な話だか、これで車検が通らないって思うと非常に悔しい。
警告灯なんて無くてもシートベルトしてるか?してないか?なんて意識不明じゃなきゃ分かる事だしな。

745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/11(金) 18:49:57.55 ID:89rGcUxy.net
気持は分かるが愚痴をこぼした所で直るわけでも無く車検に通るわけでも無い
頑張って探すしか無いだろう

746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/11(金) 19:09:19.57 ID:snQuel2A.net
案外簡単に見つかる。

そうそう故障は聞かないから、だいたい単品では出て来ない。
ただし、一台の車をバラして細かい部品
(ドアレギュレータ 左右 とか リアドア 左右 ボンネット 等)
で出している会社に問い合わせてみればある。
俺は二軒目の問い合わせで見つかった。
一軒目はシートとともに捨ててしまった?のだろう。

747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/11(金) 21:42:23.79 ID:5Zy7lNP3.net
まぁどうせ走行税のせいでもう走れないからどうでもよくなった

748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/11(金) 21:44:19.20 ID:NERCC0pV.net
>>736
正確には、突っ張らせた感じかな。
中央で長さが調整出来るやつなんで、タイヤを軽く接地させてストラットが落ちないようにしてからタワーバーを仮止めして、目一杯押す方向に調整して固定した。

749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/11(金) 21:49:38.29 ID:NERCC0pV.net
>>737
結構変わってると思う。
ジャッキアップしないと外すことは出来ないし、トー角も変化した。
トー角0にしてたのがトーアウトになったので、調整して0に戻した。

750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/11(金) 21:52:40.32 ID:YuBWjsgj.net
>>748
古い車ほどタワーバーの恩恵感じるよね
明らかにカッチリ感が増す

751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/11(金) 22:09:14.87 ID:5C/UhPyp.net
知り合いはタワーバー付きの車を前からオフセット気味にぶつけたら
タワーバーのせいでダメージが反対側にまで波及して一発廃車だった

752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/11(金) 22:18:51.35 ID:5C/UhPyp.net
>>726
ホワイトボディは扱いがクソ面倒臭い
一応は壊れ物に近いから雑に扱えない
車輪もついてない上に重いから運ぶのが大変
おまけに車一台分のサイズ

753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/11(金) 22:21:55.46 ID:89rGcUxy.net
>>749
>中央で長さが調整出来るやつなんで
>ジャッキアップしないと外すことは出来ないし

長さを短くなるようにすればジャッキアップせずとも簡単に外れるはず

>直進性もコーナーの安定性もかなりよくなった。
>トー角0にしてたのがトーアウトになったので、調整して0に戻した

タワーバーを取り付ける直前にトー角0を確認してはいないよね?
キャンバーならともかくタワーバーで突っ張っただけでトーアウトになるほどへたった車があるとは思えない
長年の走行でトーアウト気味になっていたのをタワーバーを取り付けたついでに調整して0にしたから直進性もコーナーの安定性も良くなったと感じたのが真相ってとこじゃないかな

754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/11(金) 22:23:25.47 ID:ALcHrB9n.net
>>751
タワーバーなんか付けたらある程度大きく事故ったら全損ですよ
少なくとも片側逝ったらもう片側も逝く

755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/11(金) 22:35:44.00 ID:By9imj8s.net
>>751
>>754
あーそれよく昔から言われてるよね
こういうこと言うやつは車に乗らない方がいいよ
走るとタイヤが減るし
ぶつかると壊れるからな

756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/11(金) 23:02:13.03 ID:NERCC0pV.net
>>753
いや、まあ言いたかったのは、そのくらい押されてるってことなんだけどね。
外したいけど外れないってことじゃないんだ。

トー角は0にしてたよ。
この方法でタワーバー付けたらハンドルが軽くなってフラフラする感じになったから、測ってみたらトーアウトになっていたのさ。
それに、キャンバーが立つとトー角度も変わるよ。
タイロッドがそのままでナックルが立つから。

757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/11(金) 23:21:01.81 ID:ALcHrB9n.net
>>753
ジャッキアップしないと外せないって言うほどストラット取付部にストレスかけてるんだからトーが変化してもおかしくはないだろう

758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/11(金) 23:21:34.85 ID:89rGcUxy.net
>>756
>外したいけど外れないってことじゃないんだ。
そうなんだw
ジャッキアップしないと外すことは出来ないって書いてあったから「そんなわけあらへんやろw」と思ってさ

でも何回もアライメントテスターに掛けたのなら結構金かかったでしょ?
今だと測定が8000円くらい?
キャンバーが立つほと押されたのならトー調整だけではなくキャンバーもキャスターも調整しただろうから15000円くらいかな?

759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/11(金) 23:47:20.27 ID:NERCC0pV.net
>>758
金はかかってないよ。
これは盛大に突っ込まれても仕方ないけど、トーの計測はメジャー使って自分でやった。
キャンバーは、ナックルとストラットの取り付けボルトを少し緩めて、ガレージジャッキでナックルをハの字方向に押して押してキャスターは調整出来ない

760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/11(金) 23:48:01.77 ID:NERCC0pV.net
間違ってボタン押しちゃった

761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/11(金) 23:50:46.83 ID:NERCC0pV.net
>>758
金はかかってないよ。
これは盛大に突っ込まれても仕方ないけど、トーの計測はメジャー使って自分でやってる。
キャンバーは、ナックルとストラットの取り付けボルトを少し緩めて、ガレージジャッキでナックルをハの字方向に押して締めてる。
キャスターは調整出来ないのでそのまま。

762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/11(金) 23:55:27.65 ID:SeZv2C87.net
わざわざ訂正で同じような文章投下しなくてもよかったレベルで違いがないな
最後の「のでそのまま」は無くても充分伝わるだろ

763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/12(土) 01:40:18.36 ID:aeidKbqY.net
自民に投票したやつからだけ走行税取れば理想だな
選んだんだから責任取れよ

764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/12(土) 05:11:26.21 ID:IIcj2lpH.net
タワーバー入れたらサスがより動くようになるのは実験で明らかにはなってる
ただ、それは「乗り心地が良くなる」ではなくて「サスペンションが仕事をするようになる」ってこと

良いサス入れてそれなりの走りをすればそれが意味のあることだけど、それならメーカーが純正で付けてる
サスだけでなくてボディも適度にしなることで公道では快適な乗り心地に繋がるようにしてある

765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/12(土) 07:19:41.81 ID:wcPPB4fu.net
乗り心地でもなんでも結局は好みの問題だろう。
タワーバーが嫌いなら付けなければいいし
純正で付いてる車には乗らなければいい。
付けたことあればわかると思うけど乗り味の変化は確実にある。
事故ると被害が大きくなるから付けない方がいいとかはおかしな話だ。
何のためにタワーバーを付けるんだってことだよ。
走りの効果でなくてビジュアルのために付けてるって人もいるけど
その人にとってはそれがメリットなんだからな。

766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/12(土) 08:08:48.36 ID:wZPYUpei.net
現行の新車なら何の車種が20万キロ持ちそうですか。
トヨタ車にしてたら無難ですか。

767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/12(土) 08:21:14.64 ID:PJiXidAD.net
>>761
最初のレスでジャッキアップした状態でタワーバーを付けただけで直進性もコーナーの安定性もかなりよくなったと思わせる内容だったから疑問だったけど、キャンバーもトーもいじってたんだね
アライメント調整は大事だw

768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/12(土) 08:24:01.84 ID:EC2pcY92.net
本命:マツダ・ボンゴブローニィ
対抗:ダイハツ・アルティス
大穴:スバル・レックス

769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/12(土) 08:43:47.62 ID:PJiXidAD.net
>>768
全部OEMでワロタw

770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/12(土) 08:49:13.47 ID:ZgCvorE7.net
ボンゴブローニイな
ボンゴブローニィではない

771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/12(土) 09:43:51.44 ID:7wxnjVif.net
フェスティバの方が好きだな

772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/12(土) 10:12:37.80 ID:ZJFRNT7j.net
二代目フェスティバは全く売れなかった

773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/12(土) 11:46:35.58 ID:03t7uvnk.net
>>767
いじったと言ってもボルト穴のガタの範囲だけどね。
タワーバーの比較は、装着前後ともトー0の状態にしてのことさ。
仕事で頻繁に高速に乗る時期があって、その頃は直進性のことばかり考えてた。

774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/12(土) 11:49:35.04 ID:EC2pcY92.net
そーいやマツダとフォードって一時期かなり蜜月感有ったけど、今でも何かしら関係あるんかな

775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/12(土) 12:38:59.79 ID:VHwjBIpz.net
>>751
剛性に拘る人にとっては、修理歴つくような事故したらハコ替えだよ
凹んだのを見た目だけ直したってどうにもならん

>>764
一昔前のスポーツカーは純正でついてるな
今の車は素の状態で剛性ガチガチだから、正直いらんと思う
とはいえ下回りのブレースは純正オプションで用意されてるものもあるから、
バルクヘッド周りが固くなったしわ寄せはフロアに行ったんだろう

776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/12(土) 12:46:42.67 ID:VHwjBIpz.net
とはいえ剛性の基準も時代によって変わるわな
S13シルビアが新車の頃、土屋圭市は「今時の新車なら剛性高いから(ストラットタワーバーは)要らん!ブラインドテストして誰も分からんw」って言ってたけど、
今じゃS13シルビアのボディ剛性を褒める人は誰一人おらん

車もいずれはヤレてくるものだから、オーナー本人が欲しいと思ったらつければ良い話
足回り強化してるか否かも大きな違いになるだろうし

777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/12(土) 13:17:39.39 ID:uE7t091u.net
>>775
>剛性に拘る人にとっては、修理歴つくような事故したらハコ替えだ

好きでタワーバー付きを選んだとは限らん
純正でタワーバーが入っている車もあるし、
フレーム車でタワーバーが入っている車もあった
https://www.carsensor.net/contents/article_images/_10754/SZ_S004_090804_002.jpg

778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/12(土) 13:27:02.23 ID:VHwjBIpz.net
>>777
いらんなら外せば良いんだよ。別に何の支障もない
特にその画像にある曲がったタワーバーは、ファッションでしかない

タワーバーは直線であるからこそタワーバーたりうる
曲がっているとしなって力が逃げるので、突っ張り棒としての役目を果たせない

779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/12(土) 14:29:26.55 ID:IIcj2lpH.net
メーカー純正のタワーバーは一体型かX字型だよね
輪っか付けてそこにボルトで棒をつけるタイプは多分弱い

780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/12(土) 15:01:28.92 ID:7wxnjVif.net
純正タワーバーはだいたい干渉避けで曲がってたり細い丸棒だったりで弱いね
バルクヘッドとのV字も多い
シャフトと台座の形状、材質がガッチリしてないとね
最近はスバル純正のフレキシブルタワーバーなんてダンパー付きのもあるけど
なんでもガチガチ固めればいいってもんでもないから難しいところではある

781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/12(土) 17:03:47.48 ID:XkFwQXhD.net
>>774
大株主だったけど売却 一部デンソーが購入
V6エンジン輸出したり 小型車部門を担当してた

782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/12(土) 17:15:47.61 ID:1ZQzlhJE.net
後付タワーバーはファッションだと思っときゃいいよ
純正はそれを込みで設計してるから無闇に外さんほうが良いけど

783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/12(土) 19:30:21.91 ID:VtHWjwAI.net
とうとう18万キロになった
まだまだ乗れますように
オイル等はマメに交換してんだから

784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/12(土) 20:29:01.04 ID:uIRFIluq.net
>>783
各部限界は近いと思うよ
重要な部分のプラスチックやゴム類、電送系
調子良く走っているように感じても目に見えない部分のガタは相当なもの

785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/12(土) 20:41:02.79 ID:DqMnM4Py.net
>>783
年数はどんなもんなんです?
距離はそこまで神経質にならなくて大丈夫ですよ
中途半端な低走行車の方が怖い

786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/12(土) 20:50:49.80 ID:nuca7POw.net
>>783
20万キロ以上になると乗り方も関係してくるよ
変なクセのある人の車は早く壊れる

787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/12(土) 20:55:32.33 ID:uE7t091u.net
新車から25万キロだけど、未だに速度リミッターに当てたりしてる。
初めてリミッターに当てたのは15万キロの時だったかな。
オイルは純正の10W-30を使い続け、1万キロに3回交換、
フィルターは1万キロに1回交換。

788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/12(土) 21:08:27.27 ID:JSen+eQN.net
街乗りでは2000回転まで、たまに山走る時に3000~4000まで回すかなって程度

789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/12(土) 21:36:25.41 ID:PJiXidAD.net
街乗りでは4500回転くらい、たまのお山や高速の合流では7500まで回すかなって程度

790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/12(土) 21:38:41.92 ID:03t7uvnk.net
>>787
俺も18万キロまで全く同じサイクルでオイルとフィルター交換してた。
今はオイルは5000キロで交換してる。
お恥ずかしい話、ちょっと経済的な問題でね。
普段から制限速度厳守なんで問題ないだろう。

791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/12(土) 21:39:30.59 ID:VHwjBIpz.net
街乗りでは2000rpmまで、山登っても2500rpmくらい(ディーゼル)

792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/12(土) 21:45:07.49 ID:EC2pcY92.net
俺もディーゼルで街乗りは2200rpm、山や高速で引っ張っても3000rpmくらいだな

793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/12(土) 21:50:36.03 ID:75eLRzia.net
ガソリン車で街乗り2000回転で済ませるには4〜5L以上でトルクが50ぐらい無いと無理だよね

794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/12(土) 22:18:28.22 ID:gD2mSDm/.net
2.5l 25.0kgmくらいだけど街乗りはほぼ2000回転までで乗ってる。
田舎で交通量少ないからな。
後ろで文句言うやつもいない。

795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/12(土) 22:21:30.03 ID:YL+weZpM.net
最近の軽なんて60キロで1500回って無くね

796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/12(土) 22:23:13.15 ID:ZgCvorE7.net
6000回転で240km/hも出るんか

797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/12(土) 22:52:04.60 ID:hNY4DMzF.net
CVTだったらそんなもんだろう

798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/12(土) 23:45:03.64 ID:IIcj2lpH.net
まだ20年乗りたい、と思う権利はもう無くなるかもな
部品は出ないし法律や税金がキツい

799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/13(日) 00:59:12.58 ID:8it9gUKy.net
20年36万キロ超えたターボエンジンの点火プラグの穴から
ファイバースコープ突っ込んで覗いてみたけどピストン表面に全くカーボンや汚れがついてなくて拍子抜けした
日常的に3000回転以上使ってたのが良かったのかな

800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/13(日) 01:43:40.63 ID:VLoYTfwy.net
代車で4代目スイフト(CVT4WD)に乗ってるが緩い加速でも1,200rpmくらいしか回らない。
燃費は良いのだろうが40Hzくらいのトルク変動のボボボボという音がする。
変速スケジュールがイマイチうまくないようで加速がもたつくことがよくある。
瞬間燃費計のkm/Lがバーグラフで見れるが、加速すると縮んでアクセルを放すと伸びるというのは違和感が強い。
ステアリングにコブがあるのも下が平らなのも性に合わない。

801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/13(日) 01:49:05.69 ID:4M7qGmBq.net
枯れた整備士ひでぽんチャンネルなんか見てると、最新のCX-60なんか20年維持はとても無理と感じた。

802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/13(日) 02:30:06.46 ID:aUDGBR+P.net
かなり前の車の部品は機械的に直せば直ることが多いからな
今の車は電子部品マシマシだから壊れたら交換しかなくて、その部品が尽きたら本当に終了

803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/13(日) 02:36:42.47 ID:qVRzKGsY.net
たまにはレッド近くまで回せば

804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/13(日) 07:21:35.42 ID:tgnA+bDb.net
>>802
かなりの確率でコンデンサー不良だからコンデンサーの交換でなおるよ
それ以外でもトランジスター程度なら代替が効くけど肝心のICなんかが壊れるとアウトだね
まあ、ECUとかが壊れるには相当時間がかかるからあまり問題にならないと思う
最近の車には液晶のモニターが付いてるけどあんなのは古くなるとかなり厄介だね
あと、某有名車種ではライトが無くなったり燃料タンクが無くなったりと困った事になってる
そんなの方が困るだろうな

805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/13(日) 08:40:05.34 ID:pRz/lGQF.net
トヨタ車でうちのは25年落ち車
エンジンは3SFEの四駆
高速道路走ると100キロで3000回転超えるから必然と回してしまう

新東名高速道路を何回か走ってるが120キロだと苦痛だわ

806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/13(日) 09:36:19.89 ID:CxjWfh4+.net
>>805
四駆だからじゃね?

807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/13(日) 09:39:16.49 ID:sghyT0Io.net
>>805
クオリス?

808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/13(日) 10:40:58.83 ID:hYp3oQun.net
>>804
1990年代の車になればエンジン以外でも様々なコントロールユニットがあるし
そこら辺りを全部コンデンサ交換して、ハーネスもワンオフで現在の技術で引き直せばあと30年はもつけど
凄まじく金が掛かるだろうねえ

809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/13(日) 10:50:01.82 ID:FMWYG50S.net
ハーネスは末端の端子が装着されてる所が一番傷んでた
セルモーターハーネスの端子変えたら力強く回るようになったわ

エアフロのコンデンサー変えたら燃調が適切になったのか回転フィールが軽やかに
ECUのコンデンサー変えたらアイドリング不安定が直った

810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/13(日) 10:53:14.20 ID:GX7ltW0b.net
>>806
んだ
二駆だと3000回らないんだけどね
そこそこだけ羨ましい

>>807
足のいいやつ
クオリスにこのエンジンは載ってないだろ

811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/13(日) 11:05:31.64 ID:CxjWfh4+.net
1995年に買ったパルサーX1(2WD)1.5L4ATは60km/hで4速のロックアップがかかり、エンジン回転が1,500rpmまで落ちた。
実際にはロックアップがかかるのは60km/hより少し下で、たぶん定地燃費のため。
4速ロックアップ状態になるとギヤ比は固定だから100km/hでは2,500rpm。

812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/13(日) 11:07:01.90 ID:CxjWfh4+.net
4WD仕様は減速比が異なっておりもっと回ったはず。

813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/13(日) 11:12:19.57 ID:3dhUhpD7.net
>>798
ヤフオク中古部品やサードパーティ製の部品や純正共有部品など何やかんや集めないといけなくなるからね
ECUは修理出来る職人さん探しとか
侮ってはいけない内外のヒューズボックス
考えると大変やわ
海外サイトのebayで部品探しする人もおるし
レストア専門店の動画見てると上記を踏まえて部品取り車探し又は載せ替え用車探しとか
お金と情熱が必要って言葉が響いたわ

814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/13(日) 11:39:48.88 ID:sghyT0Io.net
>>810
すまん、クオリスは5Sだった。

815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/13(日) 12:04:06.24 ID:9EUQWlIP.net
80年代のトヨタ車はECU自体は問題ないんだけど電解コンデンサは交換した
エアコンアンプやタコメーターはハンダ割れが発生して全箇所再はんだした
質の悪いフラックスを使っていたしエアコンアンプとかははんだ槽へ流した後のフラックスを洗っていなかった
タコメーターのハイブリッドICが死んでいなかったのが救いだったわ
まぁ部品取メーターがいくつかあるのでどうにかなるけど

816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/13(日) 12:53:40.00 ID:v9jDVGIs.net
いくら自動車用でもフラックスは洗わないだろ

817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/13(日) 20:17:47.34 ID:YKCpGUcq.net
>>816
洗浄しなくても問題ないとされていた時代があったけどフラックス残渣は湿度が高くなるとはんだやパターンまでも腐食させる作用があることが分かって洗浄するようになった
今は無洗浄はんだが使われるので洗浄自体が必要無くなった

818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/14(月) 06:04:33.93 ID:ZFQkgR+g.net
>>804
電子部品のコンデンサ交換で修理とかやってくれるところあんのかな…
アッセンブリー交換ですら面倒・クレーム予防でやりたくないって若いディーラー整備士ばっかりの今そんな簡単な話じゃないでしょ

819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/14(月) 06:32:59.32 ID:9jAJjb1G.net
>>818
車載コンピュータの修理会社がある

820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/14(月) 07:38:08.45 ID:1HqXauGZ.net
>>818
ディーラーでは無理だけどそう言うのを専門にやってる業者が居る
ヤフオク!でも出品してる業者が居るから素人でも頼める

821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/14(月) 12:44:15.97 ID:JMTgP0Ix.net
ECU 修理
で検索すれば見つかるよ?たぶん。

822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/14(月) 13:14:35.25 ID:0EOwuFas.net
旧車維持ってお金掛かるな
って言っても新車価格が同じくらいのグレードの車が
安全装備とか付いて100万くらい高くなっているから
そっから考えると維持するのもアリなのかもな
気に入って乗り続けたいと思うんだけど部品問題とか壁が高いわ

823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/14(月) 13:41:58.22 ID:nhIPkLsR.net
損得勘定で乗り続けてる人も多いのかな
俺はとにかく今の車が気に入ってるカラナンダガ

824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/14(月) 13:50:39.15 ID:VXgS35oL.net
>>822
2020年代の車は自分達が直面している問題よりも大変な事になりそう
なにせ電子部品の多さとHV系ならバッテリ系、負担額が旧車と呼ばれている車よりも大きくなると思う
現代の車は旧車よりも部品点数は恐ろしく多いのは周知の事実
20年乗れる車は数少なくなるんじゃないかな

825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/14(月) 15:00:37.96 ID:PdZpkvKQ.net
今中古車は高けぇ
新車は来ねぇ

特に欲しい車もないし今の車を乗り続けるのが経済的かなと

826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/14(月) 15:10:59.40 ID:lRfec1j/.net
幾つもシュミレーションしてみれば解る。
今持っている車を乗り続けることが経済的。
交換パーツは極力中古かリビルド。

827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/14(月) 15:13:02.35 ID:RxfFFXCi.net
シュミレーションってなんですか?w

828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/14(月) 15:15:14.54 ID:nQdZzpMK.net
simulationじゃなくて
shumilationと覚えているんだろう

829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/14(月) 15:59:09.67 ID:ffAQ+igj.net
>>825
純粋なガソリンMTが無くなりそうで
ちょっと焦ってる

830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/14(月) 17:17:42.98 ID:fiuOqW+T.net
近いうちに軽商用MT車すら有り難がる日が来そうだな

831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/14(月) 17:21:56.37 ID:zoUu6jhE.net
MTだるいなって思うけど最近の車についてけないしMTに甘んじてる

832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/14(月) 18:18:47.98 ID:jRA+HsLp.net
このスレ的にはスペアタイヤかテンパータイヤだと思うがみんカラ見てたらテンパータイヤの空気圧調整の記事があった

そういや見てないなと思ってディーラーに寄ってチェックしてもらったら0.9しか入って無かった
お前らも見といた方がいいぞ

833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/14(月) 18:23:19.97 ID:6Le8PwyZ.net
ロードスターや86はMTで乗りたいけどS660はパドルシフトで乗りたい

834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/14(月) 18:42:07.82 ID:1HqXauGZ.net
>>832
業者に車検に出すと必ず見るけれどユーザー車検だと忘れてる人も多いだろうな

835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/14(月) 18:47:31.98 ID:TXXs+RN/.net
レンズの端っこの方のちょっとした割れってどうやって誤魔化すもん?
接着剤も種類あるし、コーキング材塗り塗りでそれなりに防水はできそうだし、溶接ができるのかとか、ASSYで交換してもいいんだけど、暇つぶしになにかやってみようかなと

836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/14(月) 18:50:36.66 ID:ONsICaP5.net
どこのどういうレンズかすら言えないクソ無能

837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/14(月) 18:54:03.14 ID:fKF2T+ff.net
>>832
これはひどい
あまりにも元の空気圧が低い場合、テンパータイヤを固定したまま空気を入れるとテンパータイヤを取り外せなくなることがあるから注意な

838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/14(月) 18:54:48.21 ID:TLtit3Mi.net
>>835
ちょっとしたって表現は人によって違うからなぁ~

839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/14(月) 18:56:16.38 ID:Lh8t3458.net
>>833
ちと違うけど、コペンのパドルシフトは中々リズミカルに乗れて楽しいよ

840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/14(月) 19:13:53.79 ID:BeE3hYZX.net
>>832
足踏み式空気入れ積んでおけば何とかなるだろ?

841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/14(月) 19:30:36.95 ID:fKF2T+ff.net
>>840
まあね。
ただ実際にスペアタイヤを使う場面では、その場では交換作業ができなかったり、雨が降っていたりとイライラすることが多いので、前もってできることはしておくのが良い。
単に定期的に空気を入れれば済む話。

842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/14(月) 19:33:56.66 ID:lfVkFZv0.net
スペアタイヤおろして修理キットにしたら挙動が軽くなるね
中心から遠い位置に載せてたセダンだけかもしれんけど

843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/14(月) 19:45:54.28 ID:gsO9vkAi.net
パンクでテンパーに交換するのなんて無料ロードサービス使うからその時に空気入れてくれるよ
路上整備なんて素人がやるもんじゃないからあんま気にしなくていい、そりゃ万全にこしたことはないけどさ

844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/14(月) 19:47:31.36 ID:1HqXauGZ.net
>>840
テンパータイヤって4キロとか入ってるから足踏みや普通の空気入れでは厳しいと思うぞ
普通の空気入れでバイクのタイヤに空気を入れるだけでもすごく大変だった

845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/14(月) 19:51:56.96 ID:YgLhcAam.net
>>834
普段見ないからな
>>837
別にひどくはないだろw
単に忘れてただけだし
>>840
夜間とかなら自分の情けなさ身に染みるかもよ

ひび割れこそ無いが流石に20年モノは怖いんで新しいのをディーラーで頼んだよ

846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/14(月) 19:56:10.64 ID:gsO9vkAi.net
>>844
そう?自転車はママチャリで3キロ、ロードバイクだと場合によっては10キロ近いからバイクのタイヤなんてほぼ無抵抗に近いぞ
ポンピングの回数はそこそこ必要だけど

847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/14(月) 20:04:29.07 ID:aIpMuHJx.net
テンパータイヤなんて降ろしちゃった
30年も前のテンパータイヤだしトランク狭いし遠出はしないしで
工具もジャッキも載せていない

848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/14(月) 20:09:44.43 ID:gFgBoVAi.net
>>842
自宅で修理キット使ったことあるけど
結構大変で、出先でやるのは躊躇われる。
可能なら空気入れながらGSまで辿り着きたい。

849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/14(月) 20:34:53.06 ID:+NeIc1I/.net
車載されている修理キットはあくまでも応急的なもの
その後、本修理が必要
でもって、修理キットの糊が邪魔して本修理できずそのタイヤは終了
空気圧センサーがあるとそれも糊で使い物にならなくなるのでそれも交換

850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/14(月) 20:37:30.37 ID:+NeIc1I/.net
応急タイヤが有償OPの場合はそれを選択すべき
1回でも使えば元が取れてしまうだろう

851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/14(月) 20:59:14.64 ID:T2AE1/u/.net
こればかりは出会わないと解らない。26年目で初めて使ったけど、とても助かった。
修理後も規定空気圧まで入れて搭載している。

852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/14(月) 21:20:58.77 ID:1cx5x2jJ.net
>>832
四輪を GS でセルフチェックする時と一緒にチェックです・・・4.2kg/cm^2
ただ 30 年以上一回も使ったこと無いのでイザという時使い物になるかどうか
見た目はクラックも無く大丈夫げ

>>846
四輪の規定が 2.1kg/cm^2 で、自宅充填はチャリ用 ( 自動車にも使えるヤツ ) 手押し式で十分です

853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/14(月) 21:35:20.58 ID:+FMsLzC3.net
ウチのセダンは4年前、28年目で初めて応急タイヤ使ったわ
教習所の砂利駐車場に停めて出たら左後がぺちゃんこになった
とりあえず眼の前のコインパに停めて電車で帰って次の日工具持って交換してそのままタイヤ館行った
軽量化になって燃費良くなるんだろうけど
これがあったからウチの軽の応急タイヤもやっぱり下ろせない
ここ見るまで空気圧チェックは忘れてたけど…

854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/14(月) 21:50:21.37 ID:yOrQOuN+.net
俺も気になってきた。
スタンド行くときに見ておこう。
使ったことないけど、ストレートナット(トヨタ)で固定するのがちょっと不安なんだよね。
ちょっとテーパーになってるから大丈夫と車屋には言われてるけど。

855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/14(月) 22:25:53.52 ID:+NeIc1I/.net
大丈夫問題ない
ナットが変に飛び出て見た目不安だけどね
それよりも大変なのは外した車両装着タイヤをスペア収納部に収めること
255/40R18はキツかったわー

856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/14(月) 22:28:34.76 ID:ZFQkgR+g.net
>>839
ああ、コペンもなんとなくパドルシフトだ乗りたいかな
ロードスターや86に求めてるのは新車でも古典的なスポーツカーだからMTがいいんだけど
S660やコペンみたいなやつはミニ・スーパーカー的に乗りたいからセミオートマパドルシフトがいい

857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/14(月) 22:34:30.71 ID:yOrQOuN+.net
>>855
そうなんだ。
使ったことある人の話聞けてよかった。
ありがとう。

858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/14(月) 22:56:44.26 ID:T2AE1/u/.net
まぁ距離年式には関係なく突然襲ってくる事だし、ずっと昔からここ最近まで当たり前の装備なんだから有っても邪魔じゃない。

859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/15(火) 02:20:03.28 ID:SnJhO4IC.net
流石に車内側に保管されていても15年経過したテンパーに4キロ入れるのは怖い
新品がほしいけどテンパーの新品買うよりCE28Nに純正標準サイズで一番軽そうなBSネクストリー組み合わせたほうがかさばるけど軽いという事実に気がついてしまった

860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/15(火) 02:22:37.54 ID:0OwHPnQq.net
スタッドレスタイヤ持ってる人はスペアの代わりに入れておくとええで
毎年使うから空気圧も点検するしゴムがひび割れる前に買い換えるだろうし
うちの車はキャリパーでかくてスペアタイヤが前輪に使えないから
前後入れ替えもしなくてもいいのが助かる

861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/15(火) 04:09:28.18 ID:GSzAYYJf.net
>>855
えっ車両装着タイヤをあそこに収めたの?

862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/15(火) 05:44:50.63 ID:Ccf4+tv4.net
>>864
電動ポンプで少し離れて空気入れればいいよ

863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/15(火) 05:49:51.79 ID:cxXNOPgc.net
\あぼーん/

864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/15(火) 06:07:25.39 ID:b0LQYe13.net
15年間車外に固定されてたスペアタイヤ、空気足そうとしたらバルブの首がポキッと折れた
万が一そのスペアタイヤを使ってた場合、そのバルブで大丈夫だったろうか・・・

865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/15(火) 06:42:29.63 ID:IWD3Oukb.net
>>852
使ってる時に破裂したらおそろしいかもよ

>>864
空気入れなかったら大丈夫じゃないの

TPMS付けてるけどテンパータイヤには無いもんな

866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/15(火) 10:36:24.85 ID:S8MeofaB.net
パンクかな?
と思ったら虫ゴムの緩みだったことが
近年立て続けにあったわ

867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/15(火) 11:23:22.94 ID:GSzAYYJf.net
虫ゴムが緩んだことなんて一回もないけどな
虫ゴム回し買ったのに一度も締めたことがない

868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/15(火) 11:48:39.22 ID:CJ0ou9jP.net
>>848だが、自分の言っている修理キットは
ミミズみたいなゴム紐を差し込む奴。

869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/15(火) 12:09:15.75 ID:4oBTusiZ.net
>>866
それ嫌がらせされてるんじゃ…?

タイヤに直接穴開けるような器物損壊にはならないだろうし
自然にゆっくり時間かけてパンクさせられるしな

870 :851:2022/11/15(火) 15:31:06.04 ID:0HuLk9m6.net
>>865
>使ってる時に破裂したらおそろしいかもよ
そうだよなぁ~
トランクのテンパ収納深さは純正サイズ対応だから、ここまで来たら >>860 さんの言う様に
した方がいいな
純正テッチンに履いてるスタッドレス、車庫で殆ど眠ってるので

871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/15(火) 17:22:11.17 ID:xeAscFQ3.net
車内に置いといたら暑さで劣化して冬使えないじゃないの

872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/15(火) 19:15:52.77 ID:cb8M2PCB.net
4年サイクルで交換してるけど
4年目でもアイスバーンでブレーキしても真っ直ぐに止まるのであまり影響はないみたい
ちなみにセダンなので真夏でも車内温度よりはトランクルームは少しマシみたい

873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/15(火) 21:34:23.31 ID:gD7+bI+i.net
ブレーキホースを切るとかホイールナット軽く緩めるとかくのイタズラはガチでNG
イタズラというか「ほぼ確実に成功する完全犯罪」になるからな…
悪い奴が復讐したい相手の車にやりそう

874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/15(火) 22:06:11.49 ID:5bo3IMmM.net
イタズラではなく交通トラブルで仕返し的に
フロントガラスに石を投げたと言ってた

そいつを追い越して石を拾ってUターンして対向車となり
そいつを目掛けてスレ違い様にフロントガラスに石を投げたと
そいつもそれで訴え出た様子もなくお互い様で古きよき時代

最近あったようなあんな2kgのブロック塀ではなけど
そのニュースを見たとき昔似たようなことやったと言ってた

875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/16(水) 00:35:10.08 ID:/jP3fB1Q.net
昔は良かったな…

876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/16(水) 00:47:41.28 ID:Z+8w8h0j.net
>>874
石を投げるとかボコボコにするとかの復讐行為は頭の悪いDQNしかやらない
ドラレコや監視カメラが一般化して証拠残しやすい今の時代にそんなことしたらすぐに捕まえられる
やっぱり復讐にはタイヤやブレーキに小細工だよ
それでオーナーが事故ってもオーナーの不備による事故として片付けられる…

877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/16(水) 02:06:57.94 ID:VKnZLWZW.net
>>875
昔のあなたが良かったんですよ

878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/16(水) 02:40:18.28 ID:nFVATSl+.net
若造で悪いけど
確かに2010年前後までは親父が口論になってもタイヤ蹴られてまぁいいや終わり!お互い気をつけような!みたいな感じのは多かったわね
そして今みたいな名ばかりじゃない、魂を感じる助け合いも多かった
それがここ数年で訴訟大国アメリカの悪い部分を凝縮したもんになっちゃった…

冗談通じなさそうな精神病っぽいのだらけになったと思ったら、TwitterJP消滅した途端そういう奴らパタッと消えたり…世の中どうなっちまうんだろうなほんと

879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/16(水) 02:41:38.77 ID:nFVATSl+.net
>>877
ちょうどこういうのとかね

880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/16(水) 02:43:46.58 ID:nFVATSl+.net
スレチ長文すまん○こ
ところでミッション側のクランクシールみたいな部分からのATF漏れごまかす添加剤みたいなのってないかね
6万キロから漏れたり勝手に止まったり繰り返して15万キロ、とうとうしっかり漏れ始めたけど
こんな車のミッションを今更降ろすのも…な感じで

881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/16(水) 02:58:36.54 ID:oEKdmPAk.net
買い換えサイン

882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/16(水) 07:14:46.94 ID:bs+wItVO.net
リビルド載せ換えか買い換えかな。

883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/16(水) 13:14:44.67 ID:OuBU3Tnf.net
ワコとかリスとか漏れ止めあるじゃん。

884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/16(水) 13:31:47.89 ID:Hd80KXbr.net
>>880
シール換えろよ

885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/16(水) 15:13:23.34 ID:QsfUA1EQ.net
>>876
毎日スポーツドリンクや超高濃度食塩水かけるのもアリだな
ボンネットの隙間、バルクヘッドに流れるように・・・

886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/18(金) 17:03:42.29 ID:iSRReUgb.net
カローラ120京4速オートマなんだけど 
ロックアップ状態でカラカラ
音がむかしからなってるんだけど
特に走行に問題はないけど
いったい何なのかな?

887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/18(金) 17:22:57.06 ID:NlWndnRU.net
けど
けど
けど

888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/18(金) 17:43:16.35 ID:mIw6LLQZ.net
戦記

889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/18(金) 17:46:47.31 ID:Rm9O+y0w.net
>>888
GJ

890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/18(金) 18:32:55.07 ID:IT29tgx5.net
今日は寒いね

891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/18(金) 20:56:41.23 ID:7cH8w7Ec.net
>>886
スゴいな
段数が1200000000000000004もあるATか

892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/18(金) 23:26:26.74 ID:Psc6NTPs.net
いったい何なのかな?

それはロックアップお知らせサインだ。

カラカラと音がすれば低燃費で走れていると、お知らせするトヨタのありがたい機能だ。
なるべく長い時間カラカラと音がするように走れば燃料費高騰も悩まず走れる。

893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/18(金) 23:30:02.22 ID:oyr6j9s5.net
つかそろそろ買い換えたら?カローラクロスも新型プリウスも評判良いぞ

894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/19(土) 07:05:31.56 ID:Z50+7Hqf.net
カッコ悪いしMTじゃないじゃん

895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/19(土) 09:27:59.17 ID:cWm6m1gC.net
>>886
ノッキングってことはないよね?

896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/19(土) 12:06:52.71 ID:Lb4fH/+I.net
>>895
いつも同じタイミングでなるので
違うかなと
エアフロセンサーやo2センサーも
交換しました

897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/19(土) 17:58:25.43 ID:cWm6m1gC.net
ミッションからの異音ならスピードにシンクロするはずだけど。
確実にミッションからなら、とりあえず添加剤入れるかフルード交換するな。
俺ならダメ元で。

898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/20(日) 00:19:26.48 ID:FDIpNG7I.net
カローラも3ナンバーになっちまったしなぁ

899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/20(日) 09:09:51.75 ID:CqjLff/W.net
カローラアクシオが受注生産だが残ってるぞ

900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/20(日) 15:31:35.59 ID:oYQIKuYW.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/8bfa2842264a141d3f26bdb28ab0fbea1e82542c

901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/20(日) 19:19:04.27 ID:lWc315fa.net
なんか保険会社が故障の修理代も出る保険とかやってるから見てみたら
初年度登録から5年以内の車じゃないと入れないやん
そんなんで故障修理云々が補償される保険とか言うなと思ったわ

902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/21(月) 02:11:58.89 ID:M2nIUP4E.net
損保ジャパン?

903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/21(月) 02:29:24.70 ID:qZvab1P6.net
延長保証とか前からあるだろ

904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/21(月) 08:34:00.54 ID:+gBCHLfm.net
若くて健康じゃないと割りの良い医療保険に入れないのと同じ事だろう
統計的に5年までなら儲けが出せるって考えなんじゃないか

905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/21(月) 11:34:22.97 ID:qZvab1P6.net
延長保証かけていたが、外車だと掛け金が10倍くらいになるのに笑った

906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/21(月) 22:39:36.95 ID:jLynX8k+.net
レクサス10年10万キロで故障はワイパーの異音だけだった
新車3年以内だったのでクレーム処理

907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/21(月) 23:52:40.21 ID:q6Do9+eV.net
10年10万キロ程度で故障する方が珍しいだろう

908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/22(火) 01:15:23.56 ID:B4KWWKS2.net
確率は低いが、絶対に故障しないわけではない。
むしろ確率が低いから掛金は少なくて済む。

909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/22(火) 03:26:42.25 ID:rxBDQQjr.net
万が一の時はかけてて良かったと思うが、その分大半の人は損してるのに「何も無いのが一番だ」と納得してくれる
良い商売してるよ

910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/22(火) 03:48:07.03 ID:GHO/lntm.net
延長保証の類は実際には保険で、保険とは出費を安く済ませるものではなく、予期せぬ出費を抑えるもの。
保険会社は営利企業なので利益が乗せられており、任意保険などもかけない方が統計的には出費は安く済む。

911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/22(火) 05:21:05.26 ID:nOi2PmJU.net
ギャンブルと一緒で胴元は必ず儲かる仕組みだから、トータルで客側が得する事なんてないって事か

912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/22(火) 06:07:35.01 ID:QUPLt4UM.net
だから俺は車両保険はかけたことがない

913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/22(火) 07:37:58.58 ID:P2pDc35x.net
>>911
そらそうだろ
お安くとか言いながらCMバンバン流すのにもカネは出て行く
それでも止めないのは儲かるから
原資は加入者の掛金>>>絶対に越えられない壁>>>保険金支払額

914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/22(火) 08:13:29.76 ID:rxBDQQjr.net
万が一の事態が完全解決するまでにかかる、損失・手間・心労を考えたら、金銭だけ保証してくれても、トータルでは損してる
保険を使うってのはそう言う事だから、得する事はない

915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/22(火) 08:17:19.91 ID:XzT+dbzO.net
新車買って数年は車両入れとくけどあとはどうでも良くなる
深い理由はないw

916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/22(火) 08:30:44.83 ID:S5ggKk1C.net
数十年前に人気四駆を盗難された際は車両保険が役に立ったよ

もう二度とご免だけど

917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/22(火) 08:37:14.71 ID:S5ggKk1C.net
どうでも良いが十数年だった
数十年じゃジジイになっちゃう

918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/22(火) 08:50:13.85 ID:rxBDQQjr.net
>916
そう言う時は保険の有り難みを痛感するけど
全く嬉しくはないよな

919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/22(火) 14:23:44.96 ID:S5ggKk1C.net
>>918

そう
嬉しいことなどひとつもない

盗まれてからの数ヶ月間、道行く人相の悪い人が皆泥棒に見えた
完全に疑心暗鬼に陥っていたよ

20年20万キロは無理だとしても、永く大切に乗るつもりだったのに

ここにいる皆さんも他人事に思わずくれぐれも注意してくださいね

920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/22(火) 14:49:36.48 ID:wbg1JUvk.net
だから大手運送会社は保険をかけていない。
たとえば車を5万台保有しているとして、ある日(ある年でもいいが)5万台全部が事故を起こすとは想定もしていないし、実際にも起きない。
逆にそれだけ台数があると事故はしょっちゅう起きるが、数台が事故を起こしても自前で処理できる力があるので、保険会社を入れて高コストにする意味がない。
個人で車を1台しか持たなければ、事故ると自動的に全台事故ったことになり、上記の例で言えば5万台全部が事故ったのと同じだから保険をかける意味がある。

921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/22(火) 15:05:18.58 ID:KYBM80um.net
そん代わり、事故起こした運転者は
大手運輸だと減点、減俸、運転業務からハズされる、
中堅だとヘタしたら首、
ブラックな会社だと弁償させるまで事実上タダ働き・・
らしいな

922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/22(火) 15:08:55.20 ID:kIsw9Ok6.net
らしい(笑)

923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/22(火) 18:00:59.73 ID:9dwG2FB7.net
30年程前にタダ働きに似た様な経験した。車壊して2か月後位に辞めたら最後の給料保留
労基に言っても会社へは口頭の指導のみで、確か解決しなかった
10代の頃なので、こっちの態度にも問題有ったかも知れんけど、もう忘れた

924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/22(火) 18:27:13.34 ID:S3lZ+gv+.net
>>923
労監へ行っても解決しない
自治体がやってる無料弁護士相談へ
次回の相談料1回で会社へ暗にプレッシャーを入れる電話をしてくれる
ほぼ掌返しになる

925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/22(火) 20:54:00.69 ID:X9DVzrPH.net
1998年式で24年8ヶ月、走行204080km

926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/22(火) 20:57:29.53 ID:S5ggKk1C.net
>>925

凄いね!
差し支えなければ車種を教えて

927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/22(火) 21:59:16.50 ID:qv3JUYc4.net
100系ハイエース、E24キャラバン共にディーゼル車で30万キロ近く走ったけどほぼ故障なしだった
営業で7割がた高速道だったからかな

928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/23(水) 08:51:26.31 ID:6s1McO3K.net
エンジンは頑丈なんだがハコが腐る

929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/23(水) 09:12:18.10 ID:e8DkArDJ.net
そうなんだよな
サビ対策も重要だが、塗装の痛みも気になる所
道具と割り切ってる車でも、クリアの白ボケが出てたら
みっともないしな
  

930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/23(水) 10:23:02.96 ID:Rm1mewYo.net
日本人はキレイ好きだからね
板金塗装は手間仕事でかなり高いから古い車に十万単位の金をかけてまで乗ろうとする人は少ない

931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/23(水) 12:07:00.05 ID:xEgutJfh.net
20万近くかけてエアコン修理した俺は異端だったか…

932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/23(水) 12:11:45.43 ID:AEZb5zzI.net
250万円で全塗装と腐ったパネル、ドア、フェンダー、ルーフパネルを交換した俺はどうしろとw

933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/23(水) 12:36:16.49 ID:qC3n7rkP.net
100系ハイエースワゴン、故障はないけど定期交換する部品が多いわ
足回りのブッシュ類やエンジンマウントは、20万kmで既に3回。ハブベアリングのグリースは車検毎だったか
それ以外にもセルやICのポンプなど、丈夫な割になんだかんだと寿命の短い部品も多い気がする。結構お金は掛かるね

934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/23(水) 14:09:23.68 ID:6s1McO3K.net
ハイエース系はドアロックアクチュエーターもそろそろ終わり始める年式だね
グランビアと100系ハイエースは共通のモーターだから殻割りしてニコイチすれば大丈夫だけど

935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/23(水) 14:15:08.16 ID:IpBKgCo6.net
>>929
白ボケ…
DIY動画見て見よう見まねで
ホムセンの缶スプレーで補修やったけど
パネル1枚まるっとやるとどうしても素人感がにじみ出る

936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/23(水) 14:33:31.42 ID:IXOb3fv6.net
天に向いてて熱の影響が出るからか、ボンネットは変色しやすいね
たまにボンネットにカーボン調を貼るのを見るけど、それを隠す為なんだなと

937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/23(水) 16:42:48.77 ID:NxZFx02C.net
白ボケ クリア剥げこそ、20年20万キロの一番の峠じゃないだろうか?
まぁ白を買っておけば問題ないのだが。

938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/23(水) 18:11:08.06 ID:f6O+v/Yx.net
>>923
労基は小さい企業には強い。
派遣で契約期間に辞めたら給料貰えなかったから相談したら
すぐ解決した。

939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/23(水) 20:28:33.66 ID:MuerVMNb.net
>>933
ハブベアリングのグリス交換できるなら良いじゃん
俺のは密封で壊れるまで手出しできないし、壊れた時に部品あるかも分からない…

940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/23(水) 20:32:11.02 ID:2kXuAiFZ.net
100系ならダイナルートバンが有る限り首からマラまでは安泰じゃないのか?

941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/23(水) 21:45:26.34 ID:mWe4g4SY.net
クリア剥げてきたら、つや消しの刷毛塗りに挑戦してみようと思う。

942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/23(水) 21:54:47.14 ID:qm0ngc8e.net
勇気いるぞ~。

943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/23(水) 22:00:30.04 ID:ZtR7p/zM.net
どうにもならなくなって板金屋に持って行くと、いい顔しないぞ。

944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/24(木) 00:28:38.27 ID:5y9lhFe1.net
艶消しは表面が弱い。
また、くれぐれも艶消し黒は止めておけ。夜間の視認性が悪く、追突さる易くなる。

945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/24(木) 03:48:26.16 ID:gdSLagCK.net
>>932
尊敬に値する

946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/24(木) 17:41:43.58 ID:y8zV5s3Z.net
マスキングテープ剥がしたら、塗装まで一緒に持っていかれてしまった泣
やっぱホンダの塗装は弱いのな...

947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/24(木) 17:44:28.18 ID:A162LnLA.net
強力マスキングテープ

948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/24(木) 17:53:54.50 ID:14+G3z38.net
>>946
自分の車もバンパーが同じことになった

949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/24(木) 17:58:10.09 ID:/UcMQnE7.net
>>932
漢気を見た

自分は80万でgolf5を全塗装

950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/24(木) 20:35:16.60 ID:/1XlDrGJ.net
>>946
トヨタでも古いとそうなるよ
経年劣化はどうしようもない

951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/25(金) 01:59:12.46 ID:JpMRd3Ct.net
>>946
ミラノレッドなの?

952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/25(金) 21:09:46.41 ID:Ob+TbEPL.net
海外のコメディ映画で、スタンドに入ってきた黒いRRを給油中に
バイトがガソリンをこぼしてボディにかけてしまった。
慌ててガソリンを拭いたらそこの塗装が剥げて下地の白が出てしまった。
ヤバイと思って更に拭いたらどんどん白のエリアが拡がっていく。
そしてオーナーが戻ってきたときにはRRは真っ白になっていたが、
オーナーは異常に気づかず車を受け取って去って行った。

953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/25(金) 21:26:00.81 ID:s539CGzy.net
で?

954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/25(金) 23:07:44.01 ID:urodptTP.net
トマソ

955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/26(土) 00:29:55.81 ID:JPWf55W8.net
パンチーラと言いたいが
シャレード

956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/26(土) 07:23:59.33 ID:hC2xBzWm.net
順番がおかしいw

957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/26(土) 07:44:44.27 ID:qI0ipjzK.net
パンチーラだけにw

958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/26(土) 07:48:56.04 ID:f5URCgRh.net
>>805
そんなに力ないんだ

959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/26(土) 08:09:28.65 ID:DHgi//1E.net
OH!モーレツ

960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/26(土) 09:21:08.12 ID:bo35qOBS.net
マルタのメンテパックに入り必ず点検を受けてきた
何故かバッテリー交換だけを勧めれてきたが何も整備しないで済んだが
車検を数回受けてから不具合

点検記録簿見ると消耗部品全て良好
原因わからず

しかし原因判明
手抜き点検で消耗部品チェック本当はしてなかった。それをずっと続けてて消耗部品が限界超えてコンピュータ補正も効かなく走行に支障きたすまで来てしまった。
それまで兆候が見られてディーラーに伝えてたのに原因不明できていた

消耗部品をチェックもせず良好チェック
このせいで他の部品にまで影響が出てしまい消耗部品交換費用の十倍超える費用負担しないと治らない
マルタディーラーにやられた
そりゃ不正車検で行政処分指定工場取り消し受けるわ

愛車のマルタ
いい走りを追求するクルマづくりラリーマルタ

961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/26(土) 10:31:27.72 ID:aCZuUsO1.net
長々と語るわりに内容スカスカ
やり直し

962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/26(土) 14:55:17.70 ID:SYsIInjH.net
原因不明に甘んじるほうも問題だぞ
騙し騙し乗るくらいならとっとと売れ
ディーラーといっても所詮は看板借りてるだけの別企業

963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/26(土) 20:44:52.18 .net
マルタって何?

964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/26(土) 21:29:15.34 ID:oktWGIQc.net
>>963
それな

965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/26(土) 22:24:00.73 ID:AlW9xBQ1.net
会談?

966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/27(日) 07:14:08.71 ID:m0WR6glV.net
軽の耐久性は上がってるのかな。
安全機能は進化してるけど耐久性は昔のままか?

967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/27(日) 07:26:11.80 ID:skGqd6g5.net
>>966
登録車でも同じだけどバブル期の車と比べると耐久性は悪くなってきてる
コストカットと軽量化の為に部品が小型化されたり金属パーツが樹脂になったり
良くなってる部分もあるけれど全体的に見ると耐久性は悪くなった印象がある
軽自動車でもそんなに壊れない
30万キロくらいなら登録車と比べてもそんなに故障は多いとは思わない
50万キロとかになるとどうか分からないけれど30万キロオーバーの軽自動車は何度も見てきてるけど登録車と同じくらいの感じで壊れてるような印象だよ

968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/27(日) 07:41:32.89 ID:gC3kny95.net
軽は昔と比べたら雲泥の進化
車重は1トン弱で挙動はまんま乗用車、
サスペンションはコンパクトクラスと共通部品が多い
軽量だからこその簡素だった構造はより乗用車的になった
3気筒独特のエンジンの振動も気にならないし、この車重でもリッター20前後は走る

969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/27(日) 07:54:28.20 ID:paCgl0L0.net
>>967
ヘッドカバーが樹脂化しているのが驚いたよ
マツダはウォーターラインに樹脂素材使って水漏れ
対策品が金属製にかわってた
樹脂カバーはシビアコンディション続けたら十年経たずに一度か10万位に交換かも

970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/27(日) 08:50:19.58 ID:SoRrj2TC.net
ダイハツの軽はエアクリボックスをヘッドカバーと一体成形してる
樹脂製が出てきて15年位経つんじゃね?
今ではアルミや合金のヘッドカバーなんて世界的になくなったろ

971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/27(日) 09:25:23.64 ID:z59VOoJL.net
軽の生還率は変わってない現実...
所詮、軽いものは重いものに勝てない
厚顔無恥ぶりも目立つ
マナーの悪さも雲泥の差になった
価格で勘違いしちゃってるんだろうな

972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/27(日) 09:28:37.58 ID:R5busqrI.net
相変も変わらず老害のバブル期思い出補正は酷いですね。

973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/27(日) 09:32:42.40 ID:z59VOoJL.net
バブル期の車はコスト知らずだったからな
小細工しなくても飛ぶように売れた
バイトでも普通にローンが通った時代

974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/27(日) 09:46:36.14 ID:sG9Vl0Tv.net
樹脂部品を製造している会社で聞いた話だけど某国産高級車は検品が超厳しくて
色の確認とかチェックが内装ならわかるけど、エンジンルーム内の部品も同じ確認をするとかで
誰がそこまで気にするんだよwwとか言っていた

975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/27(日) 10:15:52.12 ID:T3WgptjI.net
デミオディーゼルは水冷インタークーラーとインマニが一体型樹脂だからな
当然、距離や年数がかさむと歪んで隙間空いたり、ブローバイのオイルが漏れてくる
高くて重くてもいいからアルミ製の対策品にしてほしい

976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/27(日) 11:35:47.28 ID:y2LMe+00.net
>>969
樹脂ヘッドカバーなんて日産L20でもあったから樹脂パーツへの代替は昔からあるよ

977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/27(日) 12:42:23.73 ID:K3Iuq2EE.net
不良率考慮しても樹脂製の方が製造コスト安いから無理もない
現に金属加工メーカーは潰れまくってる上に職人が居なくなってるから未来は無い

978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/27(日) 12:45:43.07 ID:37bXjQRd.net
電スロ アクチュエーターの樹脂ギア。
材質が不適切だろ。
https://i.imgur.com/rsYEkI2.jpg

979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/27(日) 12:45:45.99 ID:b4n/bGSo.net
>>969
1995年に買った日産パルサーのGA15DEエンジンのヘッドカバーも樹脂だった。
たぶん1990年頃から始まったものと思う。
鳴きが少ないのでエンジンが静かになるが永久にもつものではないようで、プラグホールにオイル漏れして、それを直したら今度はデスビからオイルを吐いて、結局ヘッドカバーごと交換となった。

980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/27(日) 12:47:00.64 ID:b4n/bGSo.net
>>978
こういうのってスロットル閉じなくなったりしないのか

981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/27(日) 12:54:27.78 ID:K3Iuq2EE.net
>>978
ギアにPPとか材料ケチりすぎ
せめてPOM使ってくれと

982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/27(日) 13:00:09.27 ID:iveMS/Qm.net
バンパーなど外装に始まり樹脂製法加工技術の進歩と軽量化の要求から
金属から樹脂化できる箇所はどんどん換えていった
しかし熱に晒される場所や力がかかる箇所などは、いろいろ想定されているとはいえ、
やはり金属にはかなわない
金属ですら金属疲労というのがあるのだから

983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/27(日) 13:08:56.19 ID:37bXjQRd.net
>>980
スロポジ センサーとの違いが許容量を超えると
ECUがスロットル全開で燃料カットするらしい。
このクルマのエンジンはV型なんで片肺で走行できた。

984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/27(日) 13:16:29.03 ID:cYsF9cNj.net
ワイパーアームもリアは樹脂製だがフロントは金属だしな
ブレードは樹脂部分が多いけど

985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/27(日) 13:30:47.96 ID:nU76/4OV.net
ガソリンタンクは錆びない樹脂のほうがええわ

986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/27(日) 13:54:59.72 ID:b4n/bGSo.net
オイル漬けタイミングベルトが流行りらしいが大丈夫なんだろうか

987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/27(日) 13:59:41.72 ID:b4n/bGSo.net
>>984
ワイパーアームは金属製だが、ブレードの短い助手席側が細く長い(長いのはブレードが短いため)。
助手席側ブレードのAピラー側の先端だけがガラスに凍り付いてて、ワイパーを動かしたらアームがひねり返って大変なことになった。

988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/27(日) 16:01:28.08 ID:Av7cIEWg.net
コストをかけて耐久性の高い物を作っても、その寿命を
全うさせるまで使う人なんて、このスレを見に来てる
俺ら位なもんだろうし、この安さでここまで使えれば十分だ って物の方を有り難がる人の方が多いんだろう。

989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/27(日) 17:14:38.06 ID:ujD4DqBT.net
次スレッドたてる

990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/27(日) 17:19:13.34 ID:MkDXX8nK.net
●20年: 長く車に乗ろう! :20万キロ●Part 76
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1669537128/

建立

991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/27(日) 17:37:19.97 ID:skGqd6g5.net
>>985
新しいうちは良いけれど古くなると割れるよ
そして製廃で途方に暮れる

992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/27(日) 17:39:35.42 ID:MkDXX8nK.net
最悪、3Dプリンターでガソリンタンク作成できそう。

993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/27(日) 17:41:22.13 ID:MkDXX8nK.net
>>986
不具合でタイミングチェーン伸びが早く、
延長保証になった話を思い出した。

994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/27(日) 17:58:31.49 ID:T3WgptjI.net
樹脂タンクのヒビや穴はFRPで補修すればいいべ

995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/27(日) 18:11:15.38 ID:MkDXX8nK.net
>>994
補修可能な間は、、、

996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/27(日) 18:12:19.56 ID:Shf9aDum.net
>>988
トヨタがその方式に切り替えたんじゃなかったかな?
アケオ社長に変わる頃に
今までの耐久性を10だったとして
方針転換後の耐久性は7に落として
それで車の値段を10→7に変わるのかと思いきや
お値段だけは据え置きどころか寧ろ値上げとかね
それだもの不安toドライブトヨタですとか言われる訳だ

997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/27(日) 18:21:07.46 ID:MXneFSKW.net
>>996
社長時代に公言した5年持てばイイの奥田碩

998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/27(日) 18:23:57.83 ID:uQ3hdfBO.net
>>996
そうなのか、だったらトヨタ最強説が崩れるな
トヨタ買ったら壊れないってのが昔の話になる

999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/27(日) 18:41:37.04 ID:sG9Vl0Tv.net
ツベで海外の保険会社の評価で世界一壊れないのはCT200hてのは見た
ヘーと以外に思った

1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/27(日) 18:43:28.86 ID:sG9Vl0Tv.net
間違えたレクサスRXだった
https://www.youtube.com/watch?v=FjsdXpBIzMg

1001 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/27(日) 19:06:45.09 ID:T3WgptjI.net
>>996
雪国住まいとしては、トヨタだけは錆びにくいというか下回り塗装もしっかりしてたのに、近年は他社レベルの手抜き具合に落としてきてるからな
トヨタに高い金を払うだけの価値がなくなってきて、どうせすぐ錆びるならスズキもホンダも一緒だろうって安い方に流れてきてる

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
268 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★