2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【自動運転】運転支援システム レベル9

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/01/29(日) 20:12:45.58 ID:hTpbMOfx0.net

レーダークルーズ搭載車の販売台数がとうとう年間100万台を突破、
国内メーカーのみならず海外メーカー各社から最新の運転支援システムが登場しています。
技術的な根拠や実際に使用してみての感覚や感想など、深く語っていきましょう。

※前スレ
【自動運転】運転支援システム レベル5
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1599829409/
【自動運転】運転支援システム レベル6 
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1615606592/
【自動運転】運転支援システム レベル7 
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1630281969/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

【自動運転】運転支援システム レベル8 
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1643328693/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/01/29(日) 20:33:26.50 ID:mj1vMlv70.net
>>1


3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/01/29(日) 20:34:31.63 ID:hTpbMOfx0.net
新スレ立てました

このスレも1年くらい前は、
AIは学習させれば何でも出来る
世界中の車からデータを取るテスラは最強
人は目だけで運転するから自動車も可能
FSDは完全自動運転

こんな誤った知識を振り回す信者ばかりでしたが、最近は随分と雰囲気が変わってきました
明らかにレベルが上がってきましたね

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/01/29(日) 21:03:47.72 ID:2ZyagPMb0.net
学習させるデータの量よりも、AI自体のの作りこみが重要

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 835d-2biX):2023/01/30(月) 10:44:56.65 ID:ArfIy54P0.net
>>3
それぞれこういいうこと?



●AIは学習させれば何でも出来る

→たしかにデータ食わせれば精度は上がってはいくがどこかで頭打ちになるので何でもできるわけではない
頭うちのレベルは内部アルゴリズムによる


●世界中の車からデータを取るテスラは最強

→上記AIの限界やプロセッサの限界もあるし、交通状況や交通ルールは国によってかなり違うので
世界中の車からデータを集めてもねえ、どちらかというと一国集中のほうがよくね?
しかもあんたカメラだけやんか、大丈夫?


●人は目だけで運転するから自動車も可能

→カメラ×AIだと人間の劣化コピーとなり、それを自動運転と言うのなら別にいいけど、
センサーや高精度地図も組み合わせたほうが実現化速いしクオリティも上がる
安全担保と引き換えに自車の技術力(それも危ういのだが)を誇るのはいかがなものか
安全はすべてに優先させるべき、つまり使えるものは全部使え


●FSDは完全自動運転

→名前的には完全自動運転を想起させるものの運転支援にとどまっており
技術的な目処もたっていない
誇大広告的やんか
さらには前スレの進捗度表からいってもテスラ×FSDって周回遅れじゃね?
これからどうすんの?今更方向転換ってのもね、、、


って感じでしょうか?

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/01/30(月) 11:25:21.25 ID:9PRCkB8e0.net
自動や今の技術では無理だろう。普通に考えたり会話できるAiロボットが市販されてるアニメの世界並みの技術が必要だな。

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/01/30(月) 11:49:42.22 ID:fKxZPrnV0.net
>>6
何当たり前のことを?w
今の技術じゃ無理だから色々開発してんだろ

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/01/30(月) 11:55:40.38 ID:2/3D25fRM.net
雪の中を走っていたとき、この状況で自動運転ってどうしたら走れるんだろ…と思った。
路面は凍結、その上を降った雪が風で流されて風の如し。
対向車はライトは見えるけどセンターラインも路肩もわかんないから時々ぶつかりそうになるなど…
カメラやセンサー系はアウトで、GPSならなんとかなるだろうけど、
幹線道路ならまだしも少し外れたら地図精度怪しいしなー

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/01/30(月) 12:25:33.46 ID:410m50tk0.net
GPSとか高精度地図っていうのは、あくまで自車位置推定に使うだけで
目の前の車を認識するときは、センサーを使うしかないよ

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/01/30(月) 13:14:47.14 ID:410m50tk0.net
CruiseとWaymoのロボタクシーによる問題でサンフランシスコ市が中止を要請
https://gigazine.net/news/20230130-san-francisco-self-driving-cars/

>Cruiseのロボットタクシー複数台が走行中に突然停止し数時間にわたって交通渋滞を引き起こした
>Waymoの自動運転車も2023年1月24日に交差点の真ん中で立ち往生し、
ラッシュアワーのサンフランシスコで交通渋滞を引き起こしました

>Cruiseの自動運転車が消火ホースを踏んで水が出せなくなる

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/01/30(月) 21:16:48.17 ID:xqtt2dki0.net
>>10
テスラよりかなりリードしていると思ってたけど、そうでもないのかな?

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/01/30(月) 21:22:01.39 ID:/FyuUb4s0.net
>>8
その状況なら人間も運転しない方が良い、でFA

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/01/31(火) 14:39:57.10 ID:jOf7YDVk0.net
>>12
人間がお手上げの時に、こんな時こそ俺に任せろ!、というのが自動運転のAIなのだから、一緒になってお手上げしているようでは未熟すぎて話にならない

 自動運転のAIの目的が、人間が困った時に、AIBOのように共感してくれているように感じさせることだけならそれでも良いかもしれないが…

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/01/31(火) 15:27:42.35 ID:awqM/4+R0.net
自動運転AI 「困ったね...」
人間 「そうだね///」
自動運転AI 「二人が歩く道は、渋滞してたみたいだね」
人間 「それでも真っすぐ行けばいいんだよ」

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/01/31(火) 15:37:58.78 ID:awqM/4+R0.net
こんな会話機能があっても、渋滞にハマるような人工知能なんていらねぇよ

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/01/31(火) 20:03:39.20 ID:vYm/S3cF0.net
>>13
それなら道路の方の整備が先決かな。吹雪のときも人でもカメラでも見える、またはセンサーなら捉えられるマーカーを付ける。

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/01(水) 00:27:11.37 ID:NN4MjXhp0.net
>>5
ナイス考察
詳しいみたいなので少し突っ込んだ説明をしてみる

自動運転用のプロセッサは演算能力が勝負
限られた時間内に車を制御しなくてはならない

これはテスラのオリジナルプロセッサ
既に色々なところで開封分析されている

https://i.imgur.com/cPQSZHD.jpg

左下と真ん中下に2つの同じブロックが並んでいるが、この部分がAI用のネットワーク。黒い部分が演算素子で周りを取り囲んでる3つのブロックがSRAMだ

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/01(水) 00:45:23.12 ID:NN4MjXhp0.net
演算素子では無数のALUが並列して動作して常時SRAMとデータをやり取りする。

高性能化を図るので有れば演算素子とSRAMの配置も最適化するので、普通の設計であれば、こんな綺麗な長方形のブロックがドカンと置かれている様な稚拙な設計は絶対にやらない

テスラの公称演算能力は144tops、ところがこんな大胆な設計だと1/3〜1/4程度の性能しか出ないというのが専門家の見解、おまけに自動運転なら多重化するからそのまた半分。
せいぜい20topsくらいが実力だ

イーロンの口癖のレベル5の完全自動運転ではなく、レベル4の自動運転でもどのくらいの演算能力が必要と試算されているのか?
だいたい800〜1000tops
しかもテスラの場合、画像処理用のISPも兼ねているので尚更処理は重くなる

20tops、そりゃ最近の自動ブレーキのプロセッサにも負けるよ
何年経とうが、既存のハードウェアをソフトアップデートという前提であるのであれば、自動運転などあり得ない

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/02/01(水) 02:47:25.34 ID:GzLGTCQh0.net
https://www.youtube.com/watch?v=M9mk_OlhHOw

Pythonで、進化的計算と動的ニューラルネットを使用し、自動運転を学習する
パソコンでお遊びしてみた

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/02/01(水) 12:43:28.45 ID:MJUw580G0.net
>>17
>>18


ありがとうございます

前スレの最後のほうにテスラの自動運転の動画みてすげーとかコメントしてしまって
それすごくないよと言われた奴です

以前のスレ全部読んでその他ググりまくっていろいろ考えました
考えたので>>5でアウトプットしてみた


プロセッサ等は全く無知なのでさらに勉強になりますm(_ _)m

テスラが大逆転するにはプロセッサの大幅能力アップが必要だと思うのですが
今からそれ含む方向転換やると開発ふくめてコストがかなり膨大になり
価格戦略とかかわってきそうですね

それでもアップデートするのか
このまま苦杯をなめつづけるのか

でも投げ出すとかマジ無理だろうし、、

ずるずるとひっぱってどこかで性能アップ&モービルアイあたりの技術導入とか寝返りそうですが
そこから方向転換しても先行している他社に追随できるのか

テスラ暴落したらアメリカ経済にも影響出そう、、

今年あたりからいろんなカーメーカーがレベル3を、、
来年か再来年あたりにはレベル4出してきそうですよね

そのころイーロンは、まだ「カメラ×AIでやる!!」と言い続けてるのだろうか





21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/02(木) 07:56:11.29 ID:GDUKHn9W0.net
昨年末に次世代のECU(HW4.0?)向けにTSMC 5nm世代のSoCを大量発注したという報道があった

ただ、米国でイーロンがアップデートだけで完全自動運転が可能と言ってたじゃないか。無償でECUをアップデートしろ(HW2.0→3.0)という訴訟がありテスラはこれに敗訴した

新しいECU出すと既存の販売車のECUを無償アップデートしないといけない。同じECUを使っていてもオートパイロットとFSDは値段に大きく差をつけてはいるのだが、敗訴した事でECUのアップデートに負担がかかる様になった事は間違いない

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/02/02(木) 13:51:12.27 ID:J4RJnGbh0.net
https://i.imgur.com/FV8iJUo.png

最近ではラズベリーパイの玩具でも、
画像認識によるブレーキ操作ができるようになっている

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/02/03(金) 04:06:32.42 ID:AGU5w0UNM.net
>>1
乙!

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/02/03(金) 12:30:08.55 ID:mlI3b2JDM.net
l24

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/02/03(金) 14:38:17.67 ID:UvEttbW6M.net
l25

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/02/03(金) 15:45:47.12 ID:mlI3b2JDM.net
l26

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/02/03(金) 16:55:20.16 ID:mGuZWI2o0.net
自動運転憧れてたけど画像処理や演算の消費電力ヤバいって話見て確かにと思った
結局完全自動運転は夢物語でしかないのかね

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3b-TOiS):2023/02/03(金) 17:04:21.84 ID:HdPrqpmVr.net
>>27
消費電力以前に、
「ハードウェアが旧くなり、ソフトアップデート不可」
という致命的問題。

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3b-TOiS):2023/02/03(金) 17:06:43.77 ID:HdPrqpmVr.net
コンピューター部分だけ切り離して世代交代は、
簡単じゃない。

レーシングカーじゃあるまいしw

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3e10-2tEM):2023/02/03(金) 19:46:18.46 ID:9Q6Mrb570.net
>>27
とりあえず高速道路だけでも完全自動化するなら革命的だろ
下道を2時間も運転とか奇特な奴は知らん

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/03(金) 22:45:05.20 ID:S1Z1vLwY0.net
>>27
開発評価段階では高発熱な汎用プロセッサを何個も使う。サイズもフルサイズのデスクトップ5〜8台並べて使う。当然発電もkwクラス

量産時はハードエンジンのLSIを起こして低発熱とコストカットを図る。LSIはプロセスにもよるが開発費は数十億でも単価は4桁で収まる

ノイマン型の命令を解釈して実行するプロセッサではなく、決められた手順でレールの上を走る電車の様に演算を実行していくハードエンジンを使うから、速度は10倍で発熱は1/100。しかも必要な速度に応じてレールを何本も引いて電車を走らせるから、1wあたり20topsとかとんでもない演算性能と低発熱が実現出来る

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/03(金) 22:47:18.38 ID:S1Z1vLwY0.net
こんな理屈で発熱はそんなに問題にはならない

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/02/03(金) 23:11:32.19 ID:uv0gqQs8a.net
>>27
そりゃ今「完全」を求めるのは土台ムリって話
ただ「今できる範囲」で、ことでの選択肢もあるわけで、そういう条件ならTesla一択かと

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/04(土) 01:26:51.91 ID:ycEnCwhJ0.net
未だにテスラのFSDとかいうハッタリネームに騙されてる奴が多いのだなぁ
ただの白線追従のオートクルーズだぞ
ちょっと難しいものは人でも認識出来ないし、中央分離帯も電柱も壁もことごとくダメ。

それなのに誤認識による自動ブレーキの誤作動は頭抜けて多い

視力0.6の弱視センサーにレーダー取っ払って事故連発
脆弱なプロセッサで本来やらせるべきではない機能を盛り込む

弱視の猿に色々と芸を仕込む
色々芸は出来るが猿は結構な頻度で失敗する
こんなものは自動運転とは似て非なるもの

今の自動運転はトップグループは人が介在せずに連続運転可能な平均距離は約7万km。あとは関連法規制が整うのを待つばかり
いよいよ日本でもレベル3が今秋に認可される

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/02/04(土) 01:54:32.78 ID:kX/okXafa.net
>>34
そんな見苦しい屁理屈はいいから、現状で上下道で使えるTeslaの上行くADASはどれか言ってみろよ

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/04(土) 02:15:53.19 ID:ycEnCwhJ0.net
トヨタのアドバイスドライブ、これはレベル3が解禁されれば追加のlidarを後付けして自動運転対応になるだろう。高速からのブレーキも130kmから止まれる。テスラの倍だな

トヨタでもう少し安い価格帯ならVisconti5を搭載した最近のモデル、日産ならモービルアイのeyeQ4を搭載したプロパイロット、独自のFPGAで頑張るスバルもテスラよりも優れている

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/02/05(日) 08:51:05.14 ID:5qdYcTm+M.net
トヨタ、Visconti5採用したの?
東芝はサポートするとは言ったけど、発表した2019年以降全く音沙汰ねーぞ

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/02/05(日) 13:57:03.09 ID:ztWVSSKb0.net
東芝、車載向け画像認識AIプロセッサ「Visconti5」のDNNハードウェアIPを開発
https://toshiba.semicon-storage.com/jp/company/news/news-topics/2019/01/automotive-20190107-1.html

>深層学習した結果を用いることで、従来のパターン認識や機械学習よりも多様な対象物を高精度に認識

トヨタの次世代カメラはこれだ、コスト優先で100万画素の単眼に
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01537/00117/

>東芝は2020年9月、画像処理チップ「Visconti」シリーズの開発中止を発表
>トヨタが今後採用するのは、モービルアイの画像処理チップ「EyeQ4」を内蔵する
ZFの前方監視用カメラ「S-Cam4」シリーズである

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/02/05(日) 18:34:51.87 ID:jiAyL/GG0.net
>>35
車持っているかも怪しい

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/05(日) 20:09:11.42 ID:/jTitaiJ0.net
>>37
Visconti5はGSP3の世代から適用
車種としてはレクサスNXやノア/ボクシーの辺りからだな
この世代から水平検知角は倍、画素は5倍、検知距離は200m以上に性能向上されている。

東芝の次の世代については、モービルアイも含めて広い検討していくとしてるが、モービルアイへの全面切り替えという様に読める記事は記者が先走り過ぎ。
モービルアイがソフトもハードもブラックボックスである限りはトヨタが簡単に靴を舐めるとは思えない。モービルアイの次世代は後から任意の演算機能も組み込めるのでこの辺りが鍵になるかもしれない。

少なくともテスラの様に自動運転も運転支援もソフトで切り替えてなどという素人騙しの嘘は使わないから、両者のHWは分けてくる。
次世代の運転支援はルネサスが有力で、自動運転は当面はnvidiaだろう。

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/05(日) 20:21:34.58 ID:/jTitaiJ0.net
いずれにせよ電柱も壁も、いや形状によって人すら満足に検出出来ない。それなのにファントムブレーキが多発するテスラでは自動運転どころか手放しすら無理だ。

そもそも実走行テストすらやってないのに、何故毎年完全自動運転を確信とか平気で嘘をつけるのか。その嘘が批判もされずに信者を集めるのか、テスラの七不思議だ

テスラは会社としてDMVに、自動運転に関して将来の性能向上の余地は僅かしかないと正式に報告している
性能アップにはセンサーやプロセッサのレベルアップが不可欠だ。それには既存のハードをソフトアップデートでという嘘をごめんなさいしないとある得ない

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/02/06(月) 08:59:34.15 ID:EQqcV9egM.net
今の化学技術では無理だな。SF、アニメの世界だ。

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/02/06(月) 12:50:04.14 ID:vFSo2Bs30.net
>>40
アルヴェルや、基本ショーファードリブンのセルシオを差し置いてノア、ボクシーが先とはちょっと考えづらい

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/02/06(月) 13:29:52.45 ID:dfVa8uuid.net
現状ノアボクシエンタプリウスクラウン辺りが最新verだぞ
アルファードなんか2つくらい古い

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/02/06(月) 14:10:38.98 ID:wc3ooGJx0.net
>>44
そういうのわかる一覧みたいなのある?

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/06(月) 17:17:57.42 ID:pn4CF3Vh0.net
>>43
トヨタは安全ブレーキには車種による差別はしない
決まるのはモデルチェンジのタイミング

カタログ見て夜間自転車オッケーならGSP3
でもアルベル辺りからは倒れてる人とか倒木などちゃんと色々な対象にブレーキが効く

逆に最近のものでテスラに劣るシステムってのは思いつかない

https://i.imgur.com/vvAe6DL.jpg

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/02/06(月) 17:39:51.47 ID:nisBQUeO0.net
日本の車は、視覚+ミリ波だからな
日産はこれに3D LiDARまで追加しようとしている

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/02/06(月) 17:42:02.64 ID:nisBQUeO0.net
でも国内メーカーは、センサーの精度はいいとして
ソフトの設計が米国から周回遅れになってるので、そこをなんとかしてほしい

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/06(月) 21:26:10.67 ID:fMzT2g/x0.net
>>48
ソフト開発が何故遅れてると思うのかな?
何となくのイメージ?

モデルベース設計やアジャイル開発では世界の自動車メーカーの先頭を走っているよ。

レクサスは日本に導入された当時から全車コネクテッドカーだった。もう15年も前の話だ。マップオンデマンドのナビ更新とか車両制御に関与しない部分のオンラインアップデートも早かった。本格的にOTAに対応出来なかったのは国交省とのしがらみだ。

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/02/06(月) 22:53:38.05 ID:AxIsGHHW0.net
c1をハンズオフで完走できる日本車はあるの?

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/02/07(火) 00:53:08.74 ID:yOSStWff0.net
>>49
コネクテッドの部分のソフトじゃない
自動運転の論理、判断部分のソフトだ

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/02/07(火) 01:06:08.64 ID:JsfbEzEvd.net
日本では道が狭過ぎて、あと最低でも20年以上は自動運転は普及しないと思う
悪い意味で、軽自動車とかいう独自の小型規格が流行るだけのことはあるw

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/02/07(火) 01:25:27.90 ID:yOSStWff0.net
主要道と高速だけなら、できるだろう

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/07(火) 09:12:19.84 ID:9LDz01LH0.net
同じGSP3の世代でもレクサスRXやプリウスからはカメラ+レーダー5台に強化。しかもこのレーダーは形状認識の分解能も向上してる。日進月歩だな

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/02/07(火) 14:47:42.79 ID:RE6ebASF0.net
でも実際はTeslaの足元にも及ばないというw

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/02/07(火) 23:57:12.15 ID:+mbQliyn0.net
>>51
あらゆるシチュエーションを全部欲張って一気にやろうとするから、驚異的な年数がかかるのでは?

 マツダが開発している路線のように、年月が物凄くかかる運転肩代わりは後回しにして、自動ブレーキの進化にリソースを集中させる。そうして出来上がった「対物対人衝突を不可能にする装置」の搭載義務を全ての車に課す。

ただし、うつ病をこじらせたりとかでどうしても交通事故死したいと思った人なんかがが、衝突不能車に無理矢理ぶつけに行く自作装置を使うような場合だけは事故になる(例:道路沿いの民家の2階の開いた窓から椅子ごと発射されて車にぶつかりにいく場合)。

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/08(水) 07:04:50.99 ID:c5Z4d+tu0.net
>>56
人が全く介在せずに走行可能な平均距離が7万km
無人で北海道と稚内を平均して13往復出来る
これが今の自動運転の実力だ
既に技術としては完成の域だ
但しデスクトップ5〜8台でkwオーダーの消費電力

今度はこれを安く、しかも低消費電力化していく必要がある
1チップ化することでコストを削減するとともに、消費電力も抑える。

例えばモービルアイのロードマップでは、 EyeQ Ultraを搭載したECUは消費電力を100W以下。EyeQ Ultraは5nm世代の半導体プロセス技術で製造し、23年後半にファーストシリコン、25年に車載グレード品の量産。プロセッサを含むECU価格は1000ドルだ。

これがレベル4のロードマップ
一方レベル3はもう完成してるから後は法規が整うのを待つばかり。解禁されるのが今秋だ

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/02/08(水) 19:38:47.66 ID:mAydSUxr0.net
認識ソフト、判断ソフト、ロジックツリー、条件分岐
国産の車は、この辺の品質はどうなんだろう

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/02/10(金) 09:46:01.55 ID:DuHy1G2j0.net
https://i.imgur.com/k3Dm5h1.jpg
https://i.imgur.com/Uwra22r.jpg
https://i.imgur.com/Cu6LBEP.jpg
https://i.imgur.com/DRtvCaQ.jpg
https://i.imgur.com/XMGxyvn.jpg
https://i.imgur.com/s5V21CO.jpg
https://i.imgur.com/ltguilZ.jpg
https://i.imgur.com/8gBfgZq.jpg
https://i.imgur.com/Ub3Gay2.jpg
https://i.imgur.com/CAtnpGB.jpg
https://i.imgur.com/nIwMlnV.jpg
https://i.imgur.com/0CjYpZy.jpg
https://i.imgur.com/dBM7g9s.jpg
https://i.imgur.com/sbKvY2h.jpg
https://i.imgur.com/laTGffc.jpg
https://i.imgur.com/OJuuEuk.jpg
https://i.imgur.com/j5CjQD7.jpg
https://i.imgur.com/UYp4Tj6.jpg
https://i.imgur.com/jsoMHdN.jpg
https://i.imgur.com/XjZbksK.jpg

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/02/11(土) 18:18:15.13 ID:EqEsVslW0.net
テスラ車、突然の急加速で死亡事故…突然のブレーキ発動など原因不明の事故多発
https://www.goo.ne.jp/green/column/bizjournal-bj-332174.html

これはAIとか以前の問題だな
基幹システム、制御系のプログラムに異常が発生してる

読み込みエラーとかが原因かもしれない
ブレーキやアクセル系統は電子式ではなく物理にすべき

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/02/11(土) 18:18:58.89 ID:EqEsVslW0.net
それか、フロアマットに引っかかってアクセルが戻らなくなったか

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/02/12(日) 00:01:15.92 ID:IjkfMR1J0.net
で、ボンボンバカ息子が泣いて謝るのかw

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/13(月) 11:43:42.48 ID:N9q2djgo0.net
日本はこういう取り組みをコツコツやってる

https://www.jst.go.jp/kisoken/crest/report/heisei23/pdf/pdf12/12-006.pdf

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b2c-D0vN):2023/02/13(月) 13:34:08.59 ID:cREwLHjW0.net
>放射線によるソフトエラーやトランジスタが時間的に劣化する NBTIなどの物理的エラーによる信頼性低下
>微細化に伴い顕著になる素子特性の経時変化や電圧、温度などの環境悪化へのセンシティビティの増大
>宇宙線によるソフトエラー

そうだよな
ゲートや論理回路を微細化しすぎると、ビット反転エラーが起こりやすくなる
宇宙からくる荷電粒子や中性子といった放射線のせいで、そうなる

さらに、夏場などは高温になると、CPUの動作に不具合が発生する

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b2c-D0vN):2023/02/13(月) 13:36:25.31 ID:cREwLHjW0.net
HDDだって、長年使ってると不良セクタが発生する
SSDだとそういうのは起きにくいが、半導体メモリでも書き込みエラーはたまに発生する

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/02/13(月) 15:47:12.64 ID:36ZFtR6BM.net
>>64
> さらに、夏場などは高温になると、CPUの動作に不具合が発生する
以前とある記事で、車載に許容できるのは消費電力30w程度という一文があった
オルタネーターの発電能力からすると、1wでも消費電力抑えたいんだよな
テスラは水冷、GMのスーパークルーズは強制空冷でチップを冷やしてるが
そもそもそれ自体も電力食ってる上に数十万台となると部品コストも上がる
ファンレスのタブレットのCPUが軒並み30w以下で、その制限内でどこまで処理性能を上げられるか

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/13(月) 17:26:02.57 ID:N9q2djgo0.net
>>64
そういった不具合は必ず起こる
それを多重化やロールバック(演算のやり直し)、ECC、あるいは不揮発性メモリからのリロードなど、様々な手法を使ってリカバーしながら運転を継続させる。

ところがメモリがどう壊れるかによって処理が異なる。全てを網羅して検証する必要があるから、壊れ方を特定しておいてあとは力技で検証していきましょうというのが>>63の論文
いや大したものだ

eMMCなんて爆弾デバイスを安易に使うテスラには到底あり得ない発想だよ

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/13(月) 17:29:49.99 ID:N9q2djgo0.net
>>66
だからハードエンジンを組み込んだSoCが必須になる
20tops/w、30wなら600tops

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/02/13(月) 17:43:51.06 ID:cREwLHjW0.net
車のITRONとかを動かすSoCとかって、そんな微細化した最先端のチップなんて使ってないよね

だからこそ太陽フレアが来ようが、強い電磁波が基地局から来ようが、そんな大した影響は受けない

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/13(月) 20:23:40.74 ID:SFu9NIhP0.net
>>69
そんな訳ないだろ
あんまり口からでまかせを書くなよ

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/02/13(月) 20:57:41.11 ID:cREwLHjW0.net
強い太陽フレアだと、故障するかもしれないが
弱い太陽フレア(磁気圏変動)ぐらいなら問題ない

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/13(月) 22:56:25.79 ID:SFu9NIhP0.net
宇宙線によるソフトエラーが問題視され始めたのは1990年代の中盤から後半辺りですよ

この頃のプロセスルールは0.35μm〜0.25μmくらい
高信頼技術であるECCもこの辺りから流行り出しました

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/02/14(火) 21:49:23.37 ID:CErOW2Lf0.net
モービルアイ、日本の市街地のHDマップ構築を本格始動
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/01607/
>愛知県豊橋市から走らせる計画

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/15(水) 17:24:16.11 ID:dSGH+Fcq0.net
>>73
もうかなり以前に北海道の一部を除いて日本の高精度マップは完成したと言っていたと記憶しているが。

SoCに高精度マップを自動生成するSLAMを内蔵しておくというモービルアイの発想がすごい

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/02/16(木) 21:03:13.36 ID:iDPe+zEA0.net
トヨタ、19万台リコール 自動ブレーキ作動しない恐れ  国交省
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023021601062&g=eco

>認識するカメラに不具合があり、センサーとの誤差でシステムが停止することにより、
追突などを回避する衝突被害軽減ブレーキが作動しない恐れ

>「ノア」「シエンタ」「NX250」 スズキ「ランディ」 スバル「ソルテラ」
↑まあ勝手にブレーキが作動したり、緊急ハンドル操作がかかる不具合よりはマシか

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/02/16(木) 22:24:45.93 ID:LHePfJ200.net
トラックは数年後くらいから運転手が不足して物流に支障をきたすため待った無しなのに、いまだに高速ですら無人走行を実用化していない
 お役人が呑気に構えているのか分からないが、パニックが目前に迫ってから動き出すのかもしれない

 自家用車は当面は安全装置てんこ盛りでほぼ完全に事故れないのしか車検に通らなくすれば良しとする(自動運転の導入に関してはトラック業界ほど急迫した危機的事態では無いため)

運転が嫌いとか苦痛な人のためには、当面はレベル3か4(その時の技術進歩の度合い次第)の自動運転タクシーを解禁する

こんなところが落とし所になりそう

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/02/17(金) 11:13:09.99 ID:Ig5wtCzs0.net
なにが、落としどころなんだよ
こんな考えなんで進歩できずに
停滞して各国に抜かれまくりなのことわからんのかね

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/17(金) 12:36:41.48 ID:Gp6VLPO10.net
>>77
自動運転の国際規格であるWP29が日本からの依頼で改訂されて高速道路でのレベル3の上限速度が60kmから130kmになったのが昨年の夏。
これに沿って日本で法律が改正されるのが今年の9月

https://pbs.twimg.com/media/FmAyCLUakAAPrxI?format=jpg&name=large

同時に車線変更も出来る様になるから、先ずは高速道路でのインターtoインターの自動運転が可能になる。

ベンツも既に北米の特定の州でレベル3自動運転の認可をとったが、自動運転時の事故はドライバーに瑕疵がない限り、自動車メーカーの責任と明言している。

ソフトウェアアップデートで自動運転と言い続けているテスラは絶対に追従出来ない
いよいよテスラの自動運転詐欺も年貢の納め時

国土交通省資料から
https://i.imgur.com/YdInm3x.jpg

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2329-EB70):2023/02/17(金) 19:28:59.53 ID:lp3wQYvc0.net
>>77
その各国も似たり寄ったりらしい

https://wired.jp/2017/11/12/lamborghini-ai-self-driving/

人工知能に運転を取り上げられた非富裕層が悔しがるのを、高みの見物しながら笑い飛ばすのが目的ではないようだから良かった

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/02/18(土) 02:56:48.98 ID:ElSL6jN+0.net
>>78
>35>55
先のことはいい
現状でもっとも使えてるのがTeslaなのは変わらん

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/02/18(土) 07:14:39.17 ID:Bfynzf+CM.net
現時点の市販車で、最も高性能なコンピュータを搭載してるのはテスラ
これは、素人がアップしてる高速以外での走行動画を見てても、やっぱ違いは感じるよ
ただ、レーダーイラネ!って判断した時点で完全にドアホだと思うがね

話は変わるが、GMが来年からウルトラクルーズと言う新システムを搭載するという
チップ性能はテスラの2倍以上の300TOPS
こうやって頭脳部がより高性能化する流れなのは大歓迎だw

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/18(土) 21:48:12.68 ID:GsnVKMyy0.net
>>81
テスラの公称演算能力は144tops
確かにここだけ見ると結構な性能
ただ実は72topsの2個積みをこう称している

ところがまず本当に自動運転するなら必ず多重化が必要だから片側しか使えない。しかもテスラはISP無しでAIプロセッサがダイレクトで処理する構造

演算素子では無数のALUが並列して動作して常時SRAMとデータをやり取りする。
写真左側の長方形のブロックがそれだ

https://i.imgur.com/cPQSZHD.jpg

高性能化を図るので有れば演算素子とSRAMの配置も最適化するので、普通の設計であれば、こんな綺麗な長方形のブロックがドカンと置かれている様な稚拙な設計は絶対にやらない

こんな大胆な設計だと1/3~1/4程度の性能しか出ないというのが専門家の見解、せいぜい20topsくらいが実力だ

要は素早くAIチップを出してきたが中身は短納期で作ったスカスカチップという事だ。こういうのはチップを開封して分析する会社があるから直ぐバレる

20tops、そりゃ最近の自動ブレーキのプロセッサにも負けるよ
何年経とうが、既存のハードウェアをソフトアップデートという前提であるのであれば、自動運転などあり得ない

ちなみにカメラも悲しい性能、視力で言えば0.6くらいだ

近視の猿が本来はやるべきではない芸当を仕込まれて、本来なら車の運転などすべきではない頻度でミスるのに、それを完全自動運転と呼ぶ。そりゃ事故るよ

https://i.imgur.com/8hLPb99.jpg

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/22(水) 04:51:45.27 ID:fr4g4EyH0.net
テスラダメだね
https://youtu.be/WRmGa6A25Lg

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/03/04(土) 13:09:20.98 ID:O41dEtcv0.net
完全自動運転タクシーが100台を突破 中国・武漢市 百度
https://www.afpbb.com/articles/-/3453820

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/03/08(水) 17:15:45.45 ID:A/PzNs8K0.net
Qualcommは、IntelとIntel 20Aパッケージに関して提携する
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2107/27/news069.html

>「Intel 20A」は、新たな電源半導体「RibbonFET」とIntel独自の裏面電源供給技術「PowerVia」を組み合わせたパッケージ
>PowerViaは、従来は表面から行っていた半導体への電源供給を裏面から行う
>2024年から生産に着手する見通し

https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2106/24/news161.html
>神奈川県横須賀市では、ゴミ収集車にMobileyeの「Mobileye 8 Connect」を搭載し、
沿道状況を分析し道路補修や交通安全対策につなげる

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/03/09(木) 07:58:09.97 ID:XJ7cSeyr0.net
テスラの自動運転技術は最下位

https://36kr.jp/223401/

テスラの嘘を暴く様な記事も少しずつ増えてきたね

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/03/09(木) 18:06:37.26 ID:WyjRILgu0.net
周り全く見えなくなって頭熱くして自分の基準を周りに押し付けてるって理解したかい?
その恥ずかしさわかったかい?


わかればいいんだぞ
俺たちはファミリーだ

小学校低学年では誰もがそうだからだ


あ、、

なるほどね、、


そうなんか、、そうだったのか
それは悪かった

ここまでかいてやっとわかったわ

君そうなのか、、、

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/03/09(木) 20:40:25.49 ID:MO4dK0x50.net
どこのコピペだよ

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/03/09(木) 22:11:05.33 ID:Ih3uzUZm0.net
>>86
>35
実際に乗ってから言え、カスが

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/03/14(火) 02:43:47.24 ID:oloJIrOlM.net
日本とは関係ないニュースだが
GMが開発中の次世代運転支援システムがすごい
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/14803/
・800万画素フロントカメラ (アイサイトXが230万画素)
・300TOPS級高性能処理チップ
・計20個のセンサー
当然アメリカでしか使えないが、大量生産でコストが下がれば、日本メーカーも学ぶ所があるかもしれん

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/03/14(火) 09:07:38.91 ID:PEN5L6jS0.net
>>90
lidar、レーダー、カメラ、高精度マップによる多重化システム
レベル2+の手放し運転だが、当然実績と法規が整えば自動運転レベル3にシフトするだろう

ちょっと意外だったのはクワルコムのプロセッサーを適用してきた事。アルゴリズムはGM側が主導してる。
しっかりとした技術を確立してGM/クルーズならではのやり方だ。

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/03/14(火) 12:13:51.81 ID:2Gw82fcg0.net
本物が出てくればハンズオフも不可能なテスラとの仕様差は歴然。

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/03/14(火) 13:54:50.48 ID:im4sGEYM0.net
>>90
日本じゃアホみたいな法規制でできないし、それを口実かでやらない?いや、やれない国内メーカーに期待なんぞできるわけないしw

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/03/14(火) 19:35:39.22 ID:xkzaD8/h0.net
>>93
自動運転の国際規格であるWP29は日本からの依頼で改訂された。高速道路でのレベル3の上限速度が60kmから130kmになったのが昨年の夏。
これに沿って日本で法律が改正されるのが今年の9月

https://pbs.twimg.com/media/FmAyCLUakAAPrxI?format=jpg&name=large

同時に車線変更も出来る様になるから、先ずは高速道路でのインターtoインターの自動運転が可能になる。

ソフトウェアアップデートで自動運転と言い続けているテスラは絶対に追従出来ない
いよいよテスラの自動運転詐欺も年貢の納め時

国土交通省資料から
https://i.imgur.com/YdInm3x.jpg

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/03/18(土) 18:49:19.09 ID:GCwg2T7r0.net
世界自動運転技術ランキング、モービルアイが1位 Googleが2位 テスラは最下位
https://jidounten-lab.com/u_40251

モービルアイはカメラ重視でありながら、ライダーを後から追加できる
これほど素晴らしい会社はない

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/03/18(土) 20:17:45.88 ID:fIw+hd+30.net
そういや、最近プロパイロット1.0の分解解説を見つけたが
メモリはDDR2、しかも合計512MB…
iPhone4に運転を肩代わりさせてたと考えると、低スペ過ぎてゾッとする
恐らく今後、低価格車向けのEyeQ6 Lowが広く普及すると思うが
そっちではせめて、4GB位積んでて欲しいね

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/03/19(日) 07:58:55.40 ID:l067tyzzM.net
ナイト2000並みの自動運転車なら買う。

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/03/19(日) 23:29:56.06 ID:9AAenf6D0.net
>>96
AI処理にメモリ容量とかは性能にはあまり関係ないよ

ハードエンジンを使った高速演算ってのは、パイプライン処理といってバケツリレーの様にデータをメモリーを介さずに処理することが一番のポイント

言い換えれば如何にメモリにアクセスしない様に処理するかが高性能化のポイントだ。特にLSI内部のSRAMではなく、DRAMの様な外部メモリーはペナルティがとても大きいので、大量のDRAMを使用する様なアーキテクチャでは性能など期待出来ない

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/03/21(火) 06:01:07.96 ID:WnECe9SgM.net
メモリを如何に使わないか…なんて昭和思想だろ
センシングカメラの高解像度化は不可避なんだから大量の画像データの処理にメモリの大容量化は必然だよ
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20210303-1768236/
テスラに限らずプロパイもセーフティセンスも処理チップは高性能化の一途を辿ってる時点で
小容量のSRAMに留まらずDRAMも容量は増えるわ

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/03/21(火) 18:20:35.29 ID:UHPr2f760.net
>>99
先ず非ノイマン型というのをググって勉強しろ

次に少し旧い資料だが、NEDOの資料を理解出来るまで読め
https://www.nedo.go.jp/content/100885736.pdf

プロセッサの10倍の性能を1/10の性能で実現出来るから、既に自動運転どころか自動ブレーキやエンジン制御にもこの非ノイマン型の演算装置が適用されているぞ

メモリの容量が性能を決めるとかアホ丸出しだろう

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/03/22(水) 01:23:52.01 ID:ozFgaSUM0.net
画像を大量に、時系列で演算するならある程度のメモリが必要だ。
だが、近年の画像認識は、「畳み込みニューラルネット」という脳の視覚野に近いアルゴリズムが発展した

このアルゴリズムの中身は、線形変換と非線形活性化関数の繰り返して、
「行列乗算」の塊である

行列演算を高速化するには、GPUやそれに特化した処理チップが必要

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/11(土) 16:25:52.33 ID:ahiVCrZYc
多様性を認めて包摂的ガーだのGXガーだの脱炭素カ゛ーだの嘘八百ほざいてる西村康稔って野球少年だったそうて゛├ーキョー五輪て゛は改めて
スポ ─ツが麻薬賭博暴力贈収賄税金泥棒バカひき逃げ差別主義猥褻セクハラJkレイプ地球破壊の人類史上最悪の犯罪者生産システ厶と
証明されたわけだがこいつはアホ晋三同様クチがウマヰっぽいた゛けで論理性もクソもない中身空っぽのバカだから騙されないようにな
要するに示談屋とかやってたらしい口八丁ルフィなんかと紙一重なわけだがこいつの本性は価値生産できる者が妬ましくて憎くて潰したくて
仕方がないから都心まて゛数珠つなぎで鉄道のЗ0倍以上もの非効率クソ航空機飛は゛しまくって石油無駄に燃やしまくって工ネ価格暴騰させながら
原發再稼働だのと平然と主張してクソ航空騒音によって知的産業が根絶やしにされた技術後進国の分際で審査するから原発は安全だの
唖然とするよな戯言ほざいてみたり平穏な生活という人としての最低限の権利すら破壞して孑か゛勉強する環境まて゛壊滅
伊藤忠を視察した際「少子化にも寄与する取り組みを応援していきたい」と公然と子の数を減らしたい本音を漏らしてたけどな
(羽田)ttps://www.call4.jp/info.php?ТyРe=iΤems&id=I0000062 , tΤps://haneda-РrojecТ.jimdofree.Com/
(成田)ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テロ組織)Тtps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

42 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★