2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

空気圧 タイヤ ★7

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/08(日) 10:01:35.04 ID:S+FruWeU.net
タイヤ空気圧を語るスレッドです
保守を怠ると空気圧もスレも落ちるようです
ご注意ください

前スレ
空気圧 タイヤ ★2
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1611367896/
空気圧 タイヤ ★3
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1643204801/
空気圧 タイヤ ★4
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1644420958/
空気圧 タイヤ ★5
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1647777675/
空気圧 タイヤ ★6
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1648862554/

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/14(土) 10:10:56.43 ID:Z0f0Kn6d.net
ママチャリにパンパンに空気入れたら、空気入れて30分以内に破裂したことあるわwww

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/14(土) 10:44:26.33 ID:W+B/0InA.net
https://i.imgur.com/j3Snn70.jpg
更に家族等などに紹介する側になり更に\4000をゲット
tk..tk [あぼーん用]

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/14(土) 10:58:06.94 ID:yaeJT2t3.net
エンジン切っても内蔵バッテリーで常時監視してる、
後付けのTPMシステムって有りますかね?

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/14(土) 11:08:05.89 ID:JkXpH5eo.net
Amazonにあるがこういうのは?スマホから通信だし
値段は1万ぐらいだけど


https://i.imgur.com/y8r0QqF.jpg
https://i.imgur.com/3ASluPx.jpg
https://i.imgur.com/dcjKy4t.jpg

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/14(土) 11:09:40.11 ID:JkXpH5eo.net
あ、バイク用だわ

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/14(土) 11:11:20.48 ID:JkXpH5eo.net
連投スマン
でもAmazonで空気圧センサーで検索したらスマホ通信で車用のもあるわ

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/14(土) 17:07:36.16 ID:pMIEesBB.net
ありがとう。スマホのはあるんですか
親機が液晶表示のはないんですかね?

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/15(日) 18:11:33.16 ID:ti6jlGw3.net
指定圧2.3Kの軽四なんですが、事情により一ヶ月ぐらい動かさない予定です。
昨日測ったら1.8kだったんですけど、このままでも後で問題でませんかね?

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/15(日) 18:15:41.35 ID:TtYfoF0J.net
そこまで計って気になったら空気ぐらい入れたらいいんじゃね?車屋に持ち込んで時間かかるようなもんじゃないのに

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/15(日) 20:28:39.79 ID:3JCkcBLw.net
>>42
これからさらに気温が下がるから250kPaくらい入れとけ

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/15(日) 23:06:10.65 ID:13fhRqlb.net
ガソスタまで動かすこともできず、空気入れを用意するのも億劫で……というところでは。免停?

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/16(月) 08:53:59.07 ID:fwjbAVXt.net
空気入れめちゃ便利やん
て最近気づいた、2000円くらいのでちょっとうるさいが機能的には何の問題もないし、
車に積みっぱなしでも、じ邪魔にならないくらい小型
今まで会社のコンプレッサーで入れてたけど、家でも簡単に入れれるし
出先でスローパンクになっても、どこでも空気入れて、近場のGSまで走れる
最近の車が空気入れと、補修剤ばかりになってるの納得

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/16(月) 08:58:29.94 ID:XqZ8LUm6.net
タイヤは両側にあってシガーソケットから線を引っ張るのが地味に面倒なのと、あのうるささは大問題なので日々の調整には自転車の空気入れを使っているな。
給電はバッテリー式で解決するが、遅くていいから手動並に静かにはならんのか?

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/16(月) 09:12:43.95 ID:mwP6LJFD.net
無理だな。
かなり遅くなって良いなら静かなポンプ可能だと思うが、本気で遅い。

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/16(月) 10:07:30.29 ID:QY78Kq2P.net
ロータリー式なら音小さくなるだろうけど、デカく重く高くなりそうだね

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/16(月) 10:36:12.37 ID:XqZ8LUm6.net
機械の力では無理なのか……筋肉優秀すぎん?

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/16(月) 10:39:29.19 ID:FhGj70Xi.net
お前と同じ大きさ・重さになって良いなら機械のほうがずっと優秀だろ。

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/16(月) 11:59:03.34 ID:mwP6LJFD.net
DC12Vの小型エアポンプは五月蠅いけどさ、
空気圧調整する程度の短時間なら苦情出ないんでは?
田舎の住宅街で使ってるけど、苦情は出たこと無いな。

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/16(月) 12:02:41.66 ID:mwP6LJFD.net
バイクの廃バッテリーと小型エアポンプを布製電工バッグ(四角)に入れて使ってるわ。
今じゃ、マキタのバッテリーポンプなどが市販されてるけどね。

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/16(月) 15:21:10.20 ID:y+owiTuf.net
>>52
うちも
隣まで500mほど有るがw

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/16(月) 18:07:30.59 ID:gnck8enL.net
俺は自転車用空気入れ使ってる
3月に一回程度、精々0.1や0.2しか補充しないから楽勝

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/16(月) 20:10:07.21 ID:TyAaQxDS.net
定期確認は春秋の年二回
空気入れるのは秋と1-2年に一回あるパンクしたとき
前輪のパンクはすぐ分かるが、後輪は1.0切るくらいまで気づかないこと有るので、TPMを導入した

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/16(月) 21:36:06.70 ID:QAQkwjc1.net
タイヤの溝がかなり減って来てるけど、空気圧は高めとか標準とかある?

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/16(月) 23:40:36.42 ID:Yf76JVuZ.net
前に2人までであれば指定の圧で、
それより乗ったり重い荷物が乗るならそれに応じて高くするのが理想

ミニバンに7人乗りとかする場合は280kPaや290kPaを、エクストラロードに関係なく入れたほうがいい場合もある

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/17(火) 08:45:22.51 ID:gQ5RREfK.net
なるほど。

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/17(火) 09:28:11.15 ID:jlla0Bb5.net
>>58
それは操安性の点からということですか?

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/17(火) 10:52:40.28 ID:+xcJKMxm.net
KD-220通電しっぱなしで一週間くらい使ってみたけどこれでええな、
朝イチ載るときも昼間乗るときも、外気温に沿って温度も空気圧も変化してる。
ただ接続性は少々不安が残るな
走行始めて数分くらいのうちに3輪は変化が始まったのに、一輪だけ延々と変化せずに目的地に着くとかたまに有る
コードをフロントのデフロスター奥で左から右に這わせて、
モニター右側に設置してるんだけど、これで接続しないならどうすりゃいいんだろ

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/17(火) 11:48:07.12 ID:QUJBjmO1.net
>>58
3列目の人間には罰ゲームで下手したら酔うよね
ミニバンで、リアの圧1割減にしたらセダンみたいな乗り心地になった
フル乗車は確かにかなり荷重は増えるが、それでもリアは220−40もあれば余裕

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/17(火) 11:48:08.89 ID:QUJBjmO1.net
>>58
3列目の人間には罰ゲームで下手したら酔うよね
ミニバンで、リアの圧1割減にしたらセダンみたいな乗り心地になった
フル乗車は確かにかなり荷重は増えるが、それでもリアは220−40もあれば余裕

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/17(火) 11:48:37.32 ID:QUJBjmO1.net
>>58
3列目の人間には罰ゲームで下手したら酔うよね
ミニバンで、リアの圧1割減にしたらセダンみたいな乗り心地になった
フル乗車は確かにかなり荷重は増えるが、それでもリアは220−40もあれば余裕

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/17(火) 11:50:48.19 ID:QUJBjmO1.net
連投スンマセン
安物ケーブルネット辛い

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/18(水) 13:08:17.77 ID:pT86La8i.net
>>61
> これで接続しないならどうすりゃいいんだろ
お金を出してもっと高いやつを買う
あるいは電池交換で直るかも?

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/18(水) 18:45:12.35 ID:8aO23Cda.net
国産の技的対応品より
大陸製は接続性いいぞ、タイヤ一転がりで4輪ばっちりさ

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/18(水) 18:54:08.45 ID:7bDnIPxZ.net
>>67
買い直してみようと思いますが、具体的にどれですかね?

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/18(水) 19:45:31.33 ID:P8ylLErb.net
今日はガソリンスタンドでデジタル空気圧入れの順番待ちしてた
前の人は動作がゆっくりで慣れていないと思う
終了音が鳴ってもないのに4輪とも終えていたから設定の空気圧まで入っていないと思った

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/18(水) 22:03:31.65 ID:bOTNXaEu.net
>>68
自分が使ってるのはこれ
説明書は日本語じゃないけど本体見りゃだいたい分かる
反応はすこぶる良い
アマゾンで6千円ちょい
https://tadaup.jp/1821584924.jpg

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/18(水) 22:34:13.14 ID:i2pn6lzd.net
センサー付けるとバルブコアの虫が開きっぱなしになると思うけど、問題ないの?
センサーのパッキンが虫の代わりをして、密閉するの?
空気入れる度に脱着するからセンサーのパッキンが傷むのでは?

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/18(水) 22:44:52.49 ID:ij3yAgFb.net
痛むね

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/18(水) 23:24:39.40 ID:Psd3En6S.net
パッキン? 痛むわねそりゃそれなりに。中華安物ともなりゃなおさらに。
うちのキャップ型は手元の記録だと2018と2019にそれぞれ購入。キャップ脱着回数は数えてない。電池交換は2年弱毎。両方現役稼働中。
パッキンで劣化して交換したのは電池蓋だけだね。これは予備が同梱されてたんでこないだ使った。もし「次」があれば手配しとかないとなー。

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/18(水) 23:41:18.85 ID:ij3yAgFb.net
替えパッキンはヤフオク!メルカリで割高なの売ってるな。
エーモンあたりのアルミキャップのパッキン取り外して流用してるわ。
ゴムキャップの奴でもパッキン取り外せる奴なら流用出来るとは思う。

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/19(木) 02:06:04.63 ID:ftB9bQor.net
>>69
あのタイプは補充前の空気圧が分からないのがダメだね。
やはり可搬式でエアゲージ付の空気入れに限るわ。

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/19(木) 06:52:19.22 ID:9/WzdQYI.net
>>68
ミネルバは間違いない。

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/19(木) 07:00:52.22 ID:ZrdPbb3t.net
>>67
技適って電波強かったらダメ周波数ズレてたらダメってだけだからな
技適によって接続が悪くなることはあっても良くなることはない

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/19(木) 07:24:15.35 ID:K0IzUcmz.net
守れる技適を守らない民度の低い人間になってほしくはない

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/19(木) 13:06:19.49 ID:795jnJg8.net
最近目に見えて気温が下がってきたんで今日の朝測ったら
一ヶ月前に補充した時より0.2も下がってた
気温が10℃くらい下がるとこんなに違うのかな?

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/19(木) 13:06:44.04 ID:Ttl2zEkT.net
>>70
これいいんだけど車内に置きたくない
スマホで使えるものはないかなあ

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/19(木) 13:10:41.86 ID:JuE3oqwd.net
>>79
10℃下がったら、0.2~0.3変わってもおかしくないよ。
今週は遅番の勤務なんだけど、夕方出勤時が気温24℃位で2.6~2.7、翌2時ごろ気温14℃で2.4~2.5だな。

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/21(土) 23:41:13.45 ID:pcQa2F9y.net
今の時期が一年で一番抜ける
1割も2割もマシマシがデフォな巷の大半の車たちは実は放置が一番”美味しいところ”か
春先は逆に抜く必要があることも多い

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/22(日) 01:17:36.72 ID:hEFNQef9.net
抜けてるのではない。
気温低下で空気圧が下がってるだけだ。

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/22(日) 11:54:44.74 ID:gMpanrHL.net
>>81
空気圧はPV=nRTで変化する

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/22(日) 22:24:06.90 ID:/c0ypvsY.net
空気は温度が高けりゃ膨張するし
低けりゃ縮むだけ
TPMS付けてりゃ分かることなのに

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/23(月) 00:23:16.60 ID:9sZNEZ65.net
                  _,. -‐ '' " ",. ̄'' ̄` ''‐、
                ,.-'      ,r''  _,,.. - 、  ` 、
               ,.r'/// /   ,.-'      `' 、. \
             /       ,r'  ,r'       ,rfn、 \ '、
               / /////  ,'   ,'  ,rffn.   '"     ヽ ',
            i     ,.ァ   .i  '"     ,riiニヽ.   ',. ',
                |  ,.r '"  |.   {  ,riiニヽ      _.    ', ',
            | .,.r'    |   !   ,..  _,,.. -‐' _,..r'  i .i
            |,'      ',   ',   '、., __ ,.. -‐''"゙  }  | .|
            |       ',    `、  ヽ        !   } .}
            ',         ',     '、  ヽ━━┓  ./   ! .|
            '、       `、   \  `ヽ=┃='    ,' !
   彡⌒ミ        `、       '、     ' 、   ┃     / .,'
   (´・ω・)っ シュコシュコ 、'-..,,_____ ___`、    `''‐-,┃..,,,.. r'  /
   |   つT        \ ヾヾヾヾヾ \       ┃   /
   |   |. |            ` 、  、、、、、、、、 ` - ..,,,, ┃ _,r'゙
   U U | |━━━━━━━━━━━━━━━┛'"
        ̄

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/23(月) 08:43:41.86 ID:s/onbEaQ.net
キャップ式の奴って、どうせタイヤ内空気の温度じゃなくて、
センサー自体の温度しか表示できないんじゃね?って思ってたけど
意外にも走行開始後の挙動見てると、タイヤ内の空気温度のように感じる
バルブ開けっ放し状態だから、キャップ付近とタイヤ内の空気が常時適度混ざる感じになってんのかな?

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/23(月) 12:23:53.37 ID:uES92AJF.net
タイヤ内の空気の圧力が測れるんだから空気の温度だって測れる
(ミクロで見れば空気に接している素子の温度だが)

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/23(月) 12:25:52.32 ID:x9SD6jU6.net
バルブコアの温度を測っているんじゃないの?
そもそもタイヤ内空気の温度はタイヤの変形が繰り返されることが熱源だしそれなりに熱伝導もしてそうだし。

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/23(月) 12:43:21.95 ID:qNyC52h1.net
キャップ型センサーは常に冷やされてるから、本来のタイヤ内部の温度では無いよ。
冬季は特に分かりやすいわ。
空気圧は上がってるから、タイヤ内部の空気の温度上がってるはずなのに、
温度の上がり方がかなり遅いし、それ程高くならない。

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/23(月) 14:01:42.25 ID:x9SD6jU6.net
まぁバルブの温度はホイールの形状・デザインにもよるよね。
風が当たりまくれば冷やされてしまうだろうけど、そうでもなければわりと正確に計測できそう。

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/23(月) 14:40:11.17 ID:SRxh9H/y.net
なるほど、バルブコアの温度か
バルブ型のは、タイヤ内に温度センサーが有る形と思ってよろしいですかね?

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/24(火) 16:58:46.92 ID:Eskhc8/b.net
朝ガソリンスタンドにある空気入れ使うとキャップ外して入れる瞬間霧状に水分が出るな
タイヤ内にも多少は水分入るのはしょうがないか

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/24(火) 18:18:14.74 ID:N9D58I7J.net
俺はスタンドのエアタワー使う前には必ずチャックをキーの先などで押して溜まっている水分を出すようにしている

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/24(火) 20:13:40.74 ID:rMqCGb4a.net
バイトのにーちゃんがちゃんと水抜きしてるって信じる奴は壺とかラッセンの絵とかいっぱい持ってそう

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/24(火) 20:19:19.41 ID:8aDOAlna.net
数台使った後ならいいんだろうけど、朝一とかはアカンな

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/25(水) 05:24:33.96 ID:UrF1zaOz.net
キャップ型のやつ、点検とか車検とか出すとき外した方がいいんですかね?
適当に付け外しされて破損されるのも、それでクレーム入れるのもどうかと思うんですけど
特に組み替えの場合なんか、外した方がいいですよね

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/27(金) 01:17:39.86 ID:mVnlpIf1.net
組み替え時は外しとかないとピーピー鳴って整備士が迷惑だろ
車検時も外しとく、でもタイヤ関連以外での整備ではそのまま出してる

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/27(金) 20:04:46.98 ID:ojrxCGt7.net
4月に空気圧前2.7後2.5入れたまま
そこから全然手をつけなかったら
どうなるかやってみた
FFコンパクト
半年で走行距離6000?
左前2.2右前2.0左後2.2右後2.1
で学習した事
いちいち書かなくてもわかるわな

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/28(土) 13:41:44.99 ID:0XaUWZ6Y.net
サイズは? 使用地域は? 学習した事とは? 単に半年点検忘れてただけ? 

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/28(土) 15:44:51.81 ID:Iks06ReB.net
>>99
わかるよ
今晩のおかずは筑前煮って事だろ?

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/29(日) 10:22:56.92 ID:wEc6XiQ2.net
半年も空気圧測るのを我慢するのは耐えられん

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/29(日) 18:32:30.62 ID:QtJQufp9.net
昔パッド残量あるのにブレーキ鳴き酷くて
整備工場持って行ったらタイヤ空気少なくて
キャリパーやパッドにどういう理屈かわからんが
負荷かかってパッドがディスクローターに擦ってた
なんてことあったな

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/29(日) 21:34:10.50 ID:mTPL1V84.net
空気入れ、Amazonとかで買おうとおおもいますが、おすすめはありませんか?

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/29(日) 23:36:29.11 ID:IgPdIhdp.net
壊れるところの少ない古式ゆかしい人力式のがオススメ(足で踏むのではなく手でポンピングするタイプ)
手元のはブリヂストンのメーター付きのだったがカタログ落ちで同じようなのは無かった
体力を必要とするも空気圧の調整程度であれば大したことないよ
なおポンプについてるメーターはアバウトだからエアゲージは別途良いのを用意してね

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/29(日) 23:37:10.05 ID:IgPdIhdp.net
壊れるところの少ない古式ゆかしい人力式のがオススメ(足で踏むのではなく手でポンピングするタイプ)
手元のはブリヂストンのメーター付きのだったがカタログ落ちで同じようなのは無かった
体力を必要とするも空気圧の調整程度であれば大したことないよ
なおポンプについてるメーターはアバウトだからエアゲージは別途良いのを用意してね

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/30(月) 00:32:27.19 ID:ecdTDCQL.net
壊れるところが少ないように見えるでしょ。昔のはそうだったよ。
でも今のはシリンダーの天辺がネジじゃなくてカシメになっててそこが壊れたことがあるし、足で踏みつけるプレス造りの部分がもげたりした。
とにかく全般的に作りが安くて耐久性が低い。
かといってしっかりした品なんて売ってない。

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/30(月) 12:20:19.31 ID:f/DXkaVY.net
中古車屋に並んでる長期在庫で見るからにタイヤが潰れてる車があるけど
あれもタイヤ交換せずに空気入れるだけで平気で売り付けるんだろうな
新車のモータープールに並んだままの長期在庫はあらかじめ高めに充填してるのかな?

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/30(月) 15:26:09.05 ID:4/PbtlAk.net
高めに入ってるよ。300kpaなんて普通。
当然納車前に調整するけどそれを失念する店もある。
二輪なんか高圧にすると取り回しが軽くなるからそれが顕著。

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/30(月) 17:00:18.58 ID:HjtAlVtu.net
スバルの代車がいつも3.0なのはそれが理由か

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/30(月) 23:54:05.62 ID:I9ObfPeT.net
ナフコで買ったこれつことる(同型は廃番だろうけど
ポンプの値よんだあとのエアゲージの値がほぼ一緒ならどっちかのズレがないの確認できるし
https://i.imgur.com/sIYbKuj.jpg

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/31(火) 10:55:03.30 ID:4O5alTTy.net
>>111
そういうのはだいたいすぐぶっ壊れる。
弱い力で長距離ストロークさせるか、強い力で短い距離ストロークさせるかの選択になるが、足踏みで60cmとかストロークさせるとその後歩けなくなるからしない。
それで体重をかけてガシガシ踏むとそれに耐えられるほど頑丈にできてないからすぐぶっ壊れる。
ポンプのゲージは無いと500kPaとか入れてタイヤを破裂させる奴がいるから付けているもので、これで空気圧を測定するものではない。
踏んでいる最中にバコバコ振り切れるから普通の頭ならこんなもので精度が保てるわけがないとわかりそうなものだが、どんな池沼でも運転免許は取れるということがわかる。

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/01(水) 16:57:13.51 ID:qwJtiD/Y.net
まあ自転車より空気圧低いしどうせ抜けるから入れないよりマシだよ

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/01(水) 19:42:21.05 ID:uPBhWP9D.net
俺も手押しポンプ派だったけど
電動ポンプのほうが小さくて軽いんだよ
出先でのトラブル対応を考えて車に載せっぱにするのはシガーソケット電動にした
自動で設定圧になるから楽だし充電管理なんか面倒臭いしね
ところがとんでもない爆音なもんで普段の空気圧チェックにも近所迷惑だから
防音箱持ってタイヤチェックしに行く今日このごろ
誰かスマートなやり方見つけて欲しい

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/01(水) 20:42:35.66 ID:ACdFonus.net
最近の車には電動空気入れがパンク修理キットに入ってるっぽいので出先での非常時はそれ任せ
普段使いには手押ポンプ式のが静かでよろしい かさばるコレを車載する発想は無かったよ
車載のパンク修理キットが炭酸ガス式のだったらどうするか?ってことか。

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/01(水) 20:53:16.93 ID:HJnZEl62.net
空気圧チェックだけなら、エアゲージで爆音無く測定出来るじゃん。
TPMS付けても良い。

空気補充するときだけ、電動ポンプ使ってる。

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/01(水) 20:56:37.48 ID:fIruRrEZ.net
いちいちシガーソケット挿すのが面倒でないとはまめだな。
まあTPMS付ければそんなに頻繁な調整は要らない。

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/01(水) 21:26:50.87 ID:6NNii/Jl.net
マキタの電動空気入れを運用しているけどそこまでうるさいとは感じてないや
月一で定期的にチェックしているから実際の注入はあまりないし。

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/01(水) 22:58:11.00 ID:xfBT/oxs.net
足踏みと純正車載使い
正直バッテリー式の電動の空気入れ使ってみたいけど車載工具ばりに音を撒き散らすようだとって感じで尻込みしてる
加えてエア先端は車載工具と同じくネジ式がほしいところ

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/02(木) 07:53:31.35 ID:XuNhM33/.net
うちの車のパンクキットはパンク補修液セットしないと動かないタイプなんだよね
だから車に電動ポンプ2台乗せているという意味不明さ
どうせ箱持って歩くんだったら充電式を家で管理するのもありか

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/02(木) 15:14:24.60 ID:Lh9BNJNe.net
補修液なんて要らんよね
補修液で補修できるパンクは、
単に空気入れて近くのGSまで自走できるようなパンクだけ
頻度的にも9割以上がこのパンクで、残りは補修液では補修が困難なサイドウォールとかバーストみたいなやつだし

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/03(金) 08:40:39.09 ID:CUyUndXC.net
https://jaf.or.jp/common/safety-drive/car-learning/user-test/tire/emergency-repair
釘が刺さったままなら補修液入れないでも空気だけ入れて5kmぐらいどうにか移動できるのでは? と思ってしまうな。
釘が抜けた状態を補修できるなら補修液の意味があるのだが、そうでもないから補修液ってなんなんだって感じ。

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/03(金) 10:57:15.56 ID:4O+f4Vqm.net
ネジクジが刺さったままのは、普通に移動できるよ。
だいたいパンクに気づくまで普通に乗ってたわけだからね。
ボルトは経験無いが、ネジクギは刺さった後に抜けてパンクになった経験はないな
全て刺さったまま徐々に空気抜けるタイプ

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/03(金) 12:03:16.98 ID:UkwVnB1q.net
タッピングビスが溝のど真ん中に刺さってた時はそれを発見してから30キロ走っても特に空気が抜けてなかった。
溝の中にタッピングビスがピッタリおさまってたから、走行してもビスの頭があまり叩かれなかったせいだとものもあると思う。
要は幸運だった。

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/03(金) 12:26:09.15 ID:Nox7P7e4.net
タイヤの接地面は強度も厚みもあるから釘を踏むぐらいの長さなら内部に到達するのが釘の先端かもうちょいぐらいだから刺さったままなら微量ずつしか減らない。
踏んでから抜かなければすぐはパンクはしない

タイヤの側面は弱いし薄いので横からささればすぐ空気が抜ける

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/03(金) 12:49:02.17 ID:2PyZUxC1.net
刺さって少しずつでも抜けてるならもうパンクしてると思うの

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/03(金) 20:57:42.91 ID:vfXku7NS.net
電動ポンプ、どれ買えば良いですか?

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/03(金) 21:02:10.94 ID:CUyUndXC.net
海外製のスライムという修理キットなら使っても水洗い可能らしい。
https://www.taiyakan.co.jp/shop/mizuho/tech/showcase/325611/
でもアマゾンの商品ページにその事は書かれていない。

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/03(金) 21:32:31.30 ID:juhJW7gc.net
水洗いするためにはタイヤをホイールから脱着できる設備が必要

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/03(金) 21:32:34.34 ID:juhJW7gc.net
水洗いするためにはタイヤをホイールから脱着できる設備が必要

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/03(金) 22:03:04.19 ID:2FlNvHgN.net
どこにでもあるだろ

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/03(金) 22:36:00.79 ID:7OkLW9aV.net
ドフにエアホークプロ転がってたから買ってみた(6600円)
エアチャックの外し方にコツがいるけど
空気は入る
純正の電動コンプレッサーよりは速い
シガソケアダプターもあって純正のように使うこともできて
他の工具のバッ直ソケット使うことでバッ直で使える(ヒューズつけるべきなんだろうけど)
音は純正と同じくらいはする
純正みたいな配線不要なのは大きい

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/04(土) 06:38:12.95 ID:2ENfoB/s.net
マキタとかのバッテリー持ってれば、アダプターで2000円くらいの電動の空気入れポータブル化できるな
使う頻度考えたら、シガーのままでいいけど

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/04(土) 09:49:41.82 ID:DrPm78ma.net
スクロール式のコンプレッサーは静からしいな。
まあ医療機器でしか使えないほど高価なんだが。
レシプロ式でもじわじわと力をかければ時間はかかっても静かにできないか。
調整目的なら30秒でプラス10kPa入ればそれでいい。

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/04(土) 10:41:51.26 ID:VxZgH04c.net
>>134
エアコンの室外機がスクロール式コンプレッサーやね。有名どころでは日立とか

134 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200