2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

空気圧 タイヤ ★7

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/10/08(日) 10:01:35.04 ID:S+FruWeU.net
タイヤ空気圧を語るスレッドです
保守を怠ると空気圧もスレも落ちるようです
ご注意ください

前スレ
空気圧 タイヤ ★2
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1611367896/
空気圧 タイヤ ★3
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1643204801/
空気圧 タイヤ ★4
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1644420958/
空気圧 タイヤ ★5
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1647777675/
空気圧 タイヤ ★6
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1648862554/

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/25(木) 01:07:25.45 ID:XH9zyd+t.net
>>504
80dBって相当な爆音だぞ
電気掃除機が60dBくらい

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/25(木) 06:07:51.50 ID:XaLs5RDe.net
掃除機ほど静かなのって少なくね

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/25(木) 07:42:43.09 ID:QPntSxHT.net
掃除機はほとんど常圧だもの
モーター回すだけでいい
空気入れはガッツリ空気を押し込まないといかん

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/25(木) 13:02:57.57 ID:+gmxLqiA.net
>>506
使った事あれば分かるけどかなりの爆音だよ
早朝、夜、住宅地等では苦情覚悟で使わないと

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/25(木) 13:12:48.34 ID:QPntSxHT.net
調整用途に特化して、超遅いけど超静かなバッテリー式ハンディ型空気入れを開発すれば
空気圧管理が手軽になって、やる人も増えるのではないか。

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/25(木) 17:55:21.63 ID:2gdHvkWe.net
自宅駐車場に限定でだけど。
ホムセンで1万円くらいで売ってるオイルレス コンプレッサ 100V 30リットルタンク付きとホースリール使ってる。
普段、電源はタイマリレーで昼間だけ活かしてタンクへ7bar詰めとくのな。
日頃の乗用車タイヤ2台分の調圧用途でエアが足りなくなったことは無いよ。
これで10年以上になるけど起動スイッチ、レギュ、カプラを替えたくらいで本体は元気。

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/25(木) 18:53:42.69 ID:QPntSxHT.net
調整って、たまに10kPa足すだけだよ
大袈裟なものはいらない
今あるものでは自転車の空気入れが電源不要で静音でベスト

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/25(木) 19:55:34.95 ID:IwegIKSl.net
最近になって空気入れを色々調べて、ママチャリ用の手押し空気入れでもクルマに空気入れるのは可能なのを知った。それは可能ってだけでそれこそ百回以上は押さないと指定空気圧まで満たされない苦行であることは何となく予感できてた。

因みに自動車の空気圧よりもママリャリの空気圧の方が高い事を最近になって知った。ただしママチャリはタイヤが小さいので数十回でパンパンになれる。

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/25(木) 19:57:29.44 ID:IwegIKSl.net
ママチャリより自動車の方が空気圧低いから、手押し空気入れの場合、最後の一押しの圧力は自動車の方が簡単なんだろうか。

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/25(木) 19:59:30.09 ID:+stQ50hG.net
圧力と容積の違いはあるからな。
Dc12vの煩い小型エアポンプ使ってるわ。
引退した12vバッテリーと組み合わせて運べる様にしてる。

マキタの10.8vバッテリー工具あるから、マキタのエアポンプ欲しいなとは思うが、必要性と優先順位的に低くて手がでてない。

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/25(木) 21:06:57.92 ID:2FaC5rb5.net
マキタの空気入れだけなら8000円以外だから買うべき

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/25(木) 21:23:26.16 ID:2gdHvkWe.net
調整用途ならせいぜい数十kPa注ぎ足す程度だからね。手押しとか足踏みの人力ポンプがベストなのは俺も同意。静か安い軽い嵩張らない電気もいらない。
頻度によるだろけど、1本10回ちょい押すくらいで用は足りるもんだよ。

>>513
なので、乗用車用のをぺちゃんこ大気圧から200kPa以上を人力加圧しようと思ってる?ならしょうがない。電動のを探すのが良さげだね。

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/25(木) 21:29:23.65 ID:Zo7pILe7.net
>>516
金額考えたら買いなのは分かってるんだけどねぇ。

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/25(木) 21:36:48.73 ID:gSW4cPKV.net
とりあえず自転車空気入れ用の米式バルブアダプター買ったらいい
2.0を2.1にするくらいならそんなに疲れないよ

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/25(木) 21:40:29.40 ID:gSW4cPKV.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r1108898846
こんなの買ってもいい
スペアタイヤ無しの車に標準で付いてる空気入れ

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/25(木) 21:48:03.07 ID:shcZCRso.net
単に空気を入れるのならガススタで入れれば済む。
ちゃんと調整したければガススタで高目に入れてきて、タイヤが冷えてからゲージを見ながら抜いて合わせれば良い(ゲージが必要)。
いずれにせよポンプは不要。
ポンプは買いたければ買ってもいいが、水が入るし電動はクソうるさいし、何をしたいのかよく考えて買った方がいいと思う。

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/25(木) 21:50:46.16 ID:shcZCRso.net
なお足踏みポンプはあまり薦めない
割とすぐぶっ壊れるものが多く、また意外に疲れる
まだ手押しポンプの方がいい

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/25(木) 22:03:40.51 ID:AYRhOwzk.net
>>521
ガソスタ、ガスステな

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/25(木) 22:42:58.26 ID:yvR4O6fz.net
ガソステで空気入れて家に帰ってから後でゲージで微調整してたんだけど、
ゲージをバルブから抜くときに失敗すると余計に抜けてしまうことがあってめんどくさいからマキタ買った

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/25(木) 23:04:41.42 ID:IwegIKSl.net
俺はマキタ無いけど、バッテリーパックより安さ優先で色んな中国製の充電池内臓機器を買って、数年使って充電池弱ってきたら、例えば内臓の18650電池を取り外して、Amazonで新しい電池買って取り換えれば良いかなくらいに考えてる。コードレス掃除機とか、ソーラーセンサーライトとか、これを想定している。ハンダが必要になるかもしれない。

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/25(木) 23:10:35.34 ID:XaLs5RDe.net
>>517
昔自転車用の昔からある棒状のやつで入れてたけどタイヤ1本200回くらいだったよ
まぁ走りに行った時に温間で調整して普段乗りの為に足すような使い方だけど

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/26(金) 00:06:21.46 ID:nA9u+Jv0.net
バランスボールは付属の空気入れが小さい注射器だけの時あって空気充填が悲惨だった。足押しのふいごみたいなのでまあまあ使える程度。電動空気入れあればバランスボールに簡単に空気入れできて、飽きて邪魔になったら気安く空気抜いて畳んでしまえる。

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/26(金) 13:35:40.34 ID:CCqyggFV.net
単三電池と同じ感覚で18650交換する奴は自分の近くに来ないで欲しい
いつ発火でとばっちり受けるかわからん

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/26(金) 14:20:43.38 ID:nA9u+Jv0.net
でも18650充電池を自分で交換できたら長く使えるよね。

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/27(土) 07:18:36.28 ID:0ei8jH3k.net
18650ってサイズが互換なだけで充放電特性は互換とは限らんからな

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/27(土) 08:31:07.23 ID:goq6FU5K.net
18650は保護回路付くからサイズも互換じゃない
保護回路なしの生セルは発火爆発確定

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/27(土) 10:21:02.81 ID:lIMLBCol.net
保護回路なしなんて恐ろしいものが流通してるの?

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/27(土) 11:05:11.14 ID:0ei8jH3k.net
18650はもともと直径18mm長さ65mmって生セルのサイズを表してるだけだから
生セルは当然流通している
安全回路が後付けで67-
68mmぐらいの奴も出回っている

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/27(土) 15:18:34.77 ID:O4A+isoV.net
怪しい中華商品で事足りるならその程度、空気圧なんか気にしなければいいのに

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/27(土) 19:23:55.28 ID:zPXWPeou.net
安物中華で構わないけど、さすがに電池,バッテリーは怖いからシガープラグの有線電動空気入れにした
2千円程度だけど普通に使えるしデジタルゲージも狂ってなかった

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/28(日) 00:47:41.06 ID:vGlhlxM0.net
50プリウス純正215/45/17 LI87
空気圧2.2 2.1

225/40/18 LI92に変えました
表を見ると空気圧2.3 2.2でいいみたいなんですが
人によるんですがタイヤ屋さんは2.7 2.6入れておきましたって
40タイヤだからホイール守るためですかね?

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/28(日) 02:21:13.09 ID:F+xn3uC0.net
朝は冬場なら0.2は下がるだろうし、ちょっと多すぎるかもだが問題ないな
ただ気温が上がってくると2.9ぐらい上がりそう
別にパンクしたり破裂する訳じゃないけど空気圧高いとハンドルが軽くなって路面の凹凸に流されやすくなるぐらいか

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/28(日) 03:53:01.70 ID:sQ84+gD2.net
朝に気温が下がれば空気圧は下がる
時間が経てば抜ける
圧が低いより高い方が安全上の問題は少ない(乗り心地はまた別)
空気圧を管理してる客は少ない
だから業者は指定空気圧より1,2割多く入れる、というだけ
気温は毎日毎時変動するから空気圧も正解が無い
好きに合わせればよい

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/28(日) 08:47:34.93 ID:R4kQ+t0O.net
>>536
買った直後は馴染むまで少し圧が下がるからっていうのと空気圧管理に無頓着なユーザーも多いから多めにいれたのかと
JATMAのLI87→XLのLI92なんで2.3/2.2でok
その±5~10%程度の範囲でお好みの圧を探ればよろし
ま、プリユーザーで指定圧より下げる人はほとんどいないと思うが

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/29(月) 06:31:36.34 ID:SrCHeJrq.net
もし積載量にあわせて指定空気圧を個別表示したらどうなるのかな
100kgまでは何kPa、みたいに
車重にくらべたら小さい変化だから無視できるのかな

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/29(月) 06:39:27.39 ID:22h1nlaz.net
そもそも指定空気圧がフル積載状態で大丈夫な様になってるんだから細かい事気にしなくてよくね

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/29(月) 06:40:31.97 ID:jF5T3hxb.net
だな

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/29(月) 07:27:51.97 ID:ajSqVEA1.net
店側が満タンに入れてくるのはいいけどTPMSを見ると数値がガチャガチャなんだよ

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/29(月) 08:02:16.82 ID:d5xUUlyt.net
俺はTPMSは付けてないが車検や点検から返ってくるとまず空気圧を調整するが、バラバラというか1本だけ低かったことがある
そんな状態で光軸とか調整されると非常に困る

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/29(月) 09:22:01.05 ID:SrCHeJrq.net
点検時に空気圧を同じにした結果という可能性もあり。
温度は日射で容易に不均一になってしまう。朝の日射だとタイヤに鉛直なせいか10℃以上変わることも。TPMS付けるとびっくりする。
温度の把握なき空気圧管理は意味が無いと言ってもいい(まあほとんど気にしてないんだけど)。

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/29(月) 10:01:22.91 ID:5MVFeNin.net
>>540
以前乗ってたBMWはそんなだったな
定員乗車荷物フルの時は〇〇○kPaとか

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/29(月) 12:41:19.40 ID:xThoiiFS.net
アメリカ人4人時〇〇kPa
日本人4人時△△kPa

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/29(月) 16:45:04.79 ID:An4LhxJo.net
俺のは
低いほうが男2人+女1人
高いほうが男1人+女3人+荷物1個になってる
せめて2人+2人にしろと思った

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/30(火) 18:11:40.03 ID:AejRRIEz.net
自動車(米国式)空気入れって自転車用で良くある挟み式とネジ式の2種類あるけど、どっちが良いかな?

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/30(火) 19:57:35.52 ID:0D5aRUms.net
絶対ねじ式のほうがいい

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/30(火) 19:59:24.29 ID:mmsPLlaZ.net
医者はどこd

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/30(火) 20:15:01.33 ID:+ciGhkXm.net
>>549
なぜ2種類あるかもわからないからこのような間抜けな聞き方をすることになる

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/30(火) 21:45:59.28 ID:AejRRIEz.net
すんません、分からないから聞いてみてるのだが、図が無いと分かり難いね。

@挟み式 → これは形状が英国式で合ってない → ✕
A押し式(B0C3LHVGMD)
Bネジ式(B0BR91RZSQ)

AとBのどっちか。どっちでも良くて値段次第で良いかな?

Aはガソリンスタンドとか昔からある押し式に手を離しても良いようなストッパが付いた奴? Bはバルブキャップと同じ。

134 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200