2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

☆ワタシレベルのアタマであれば使い物にナリマセン@チャンゲキング国沢739★

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/06(月) 05:01:11.24 ID:TAW+ccg2.net
自動車業界の重珍、国沢光宏大先生を愛でるスレです

※※ 【24時間ルール】 ※※

保全された日記やTOPを国スレで閲覧し、
その記述内容の間違いに気付いた場合のお約束です。

国スレで誤字脱字などを指摘すると、不思議なことに間髪入れず
kunisawa.netで修正されます。
本人の成長のためにも正解をすぐに教えるのは良くありません。

自動車評論家として、また常識人として恥ずかしい間違いの場合
24時間放置して(・∀・)ニヤニヤしましょう。

前スレ
★ワテシの取材は事実確認ではアリマセン@事実確認:編集部チャンゲキング国沢738★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1697245347/

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/06(月) 07:10:08.27 ID:K5run7C9.net
>>1のクラアインと乙

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/06(月) 07:20:34.69 ID:iPMAyd3Z.net
私レベルのアタマでは>>1乙です

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/06(月) 07:32:25.79 ID:LNtAB9HC.net
2023-11-05 00:52:24
東名高速、毎年のように集中工事で大渋滞(怒!)
2023年11月5日 [最新情報]
https://kunisawa.net/?p=65282

大型トラックの制限速度アップを検討しなければならないほど切羽詰まっている2024年問題ながら、最近の東名道の工事渋滞など見ると、そもそも「どうしようもないでしょ!」と思う。東名道、集中工事を行っているけれど、昼間だけでなく早朝深夜すら渋滞を抜け出すまで1時間以上掛かっている。制限速度を20km/h上げたくらいじゃ全然カバー出来ない。
https://i.imgur.com/F0u5s1e.png
東京~川崎区間は11月中旬まで

高速道路の集中工事、東名道に限らず今後も毎年のように予定されているようだ。高速道路会社は「不要不急の移動はやめろ」とか「迂回しろ」と言っているが、荷物運ぶトラックや仕事は不要不急じゃないし、迂回コースだってしっかり渋滞している。2024年問題が顕著になったら迂回コースで時間取られたら、その時点でワヤです。おそらく誰も俯瞰して見てない。
https://i.imgur.com/URorHSu.png
ここは9/4から12/24と長い!

いわゆる「グランドデザインがない」というヤツです。東名道、下りの大井松田と御殿場の間は2ルートある。私レベルのアタマであれば、左ルートは大型トラック専用。右ルートを乗用車専用にするだろう。さすれば大型トラックと乗用車の路面の傷め度合いがハッキリ解る。その上で、左ルートの補修は1車線通行にすることで車速差ないため渋滞になりにくいと思う。
https://i.imgur.com/72PMJ10.png
東京~川崎は二重苦

ここで得たデータは片側2車線の区間にも使える。大型トラックを走行車線に集中出来たら、補修間隔のコントロールが出来る。道交法の基本理念は「安全と円滑な流れ」。この2つは同レベルにある。なのに安全ばかり取り上げられ、円滑な流れは重視されない。円滑な流れ=経済だ。道交法の解釈、間違っていると思う。酷いのが警察で、事故起きたら円滑な流れ無視!
https://i.imgur.com/CvmZL88.jpg

警察は「仕事してますよ!」アピールなんだろう。いつまでもチンタラ検証している。警察、時間とお金の概念なし! 関係者に聞いたら「事故を起こすのが悪い」と思っているようだ。困ってるのは事故起こしてない人ですけど! このままだと道路行政や警察が2024年問題で経済の足を引っ張る。550万人の仲間でそのあたりを考えてくれる議員さんを出したいです。

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/06(月) 07:33:20.53 ID:LNtAB9HC.net
2023-11-05 15:16:06
今年もサポーターの御願いです。昨今、好き放題書いていると”強い圧力”を感じます
2023年11月5日 [最新情報]
https://kunisawa.net/?p=65274

強い相手の憎まれ口を書くと、私より圧倒的にパワー持ってる。いろんなルートや方法で圧力を掛けられます。そりゃそうだ。書かれた方からすれば当然のこと。それについて批判は全くしない。私だって認識しているからトシ取ったら穏やかな爺さんになろうと思っていた次第。けれど今まで私以上にパワフルだった先輩方が徐々にいなくなるや、忖度ばかりになりつつある。
https://i.imgur.com/BdQyVzw.jpg

1人くらい苦言も呈する評論家が居たっていいだろう。幸い、これからの伸び代があるワケじゃなく、子供は育ったのでお金も掛からない。圧力によって仕事&収入減ったって、何とか暮らしていける。そもそも覚悟して憎まれ口を叩いているのだった。加えて忖度しない記事を書き続けられるのは、サポーターの皆さんのバックアップを受けているからです。
https://i.imgur.com/SV24H3r.png

逆にバックアップして頂けなくなったら、私の苦言は不要ということなんだと思う。通信簿みたいなものですね。「いらない」と言われるのは怖いけれど今年もサポーターの御願いです。誤字脱字多いが、業界の情報を素直に紹介しているつもりな私の記事を評価して頂けるなら嬉しい。とはいえサポーターになっても、大きな恩恵無いです。専用の掲示板を使って貰えることくらい。

ただ困ったことなどあれば、解決に向けお手伝いさせて頂いている。質問や疑問などはサポーターの中にそれぞれのジャンルで詳しい人がいるため、たいてい解決出来ると思う。また、自然災害に備え、被災したサポーターに使って貰う発電機や電源、バイク、小型ボートなど準備してます。なにより忖度のない記事を掲載できるタニマチになって頂ければ嬉しい。

・サポーターになってい頂ける方はこちらから御願いします
http://kunisawa.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=2835738&csid=0&sort=p

昨年まで活動DVDを送っていたコースですが、2024年はリアルタイムでの動きをお伝えしたいと言うことで、公開していないフェイスブックにアクセスして頂けるようにします。Webでは書けない情報や動画などを適時アップしていきますので、自動車業界をより楽しんで頂けると思います。会員番号でリクエストして頂けるようにします。

ちなみに「フェイスブックなんかやっていない」という人はアカウントだけ作って頂ければ、と思います。アカウントのプライバシー設定をすることで本人以外は誰も見られないようになるので御安心を。写真や動画にアクセス出来るメールアドレスようなものです。随時新しい情報を見て頂ければと。2024年は八丈島でのオフ会などもやりたいと考えています。


2023-11-05 17:10:16 改竄

旧:サポーターになってい頂ける方はこちらから御願いします
新:サポーターになって頂ける方はこちらから御願いします

2023-11-05 18:42:52 改竄

旧:1人くらい苦言も呈する評論家が居たっていいだろう。
新:1人くらい苦言も呈する評論家が居たっていいか?

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/06(月) 07:35:51.69 ID:LNtAB9HC.net
2023-11-05 22:44:35
中国、微妙な状況になってきた。地方で安価な電気自動車が売れなくなってきている
2023年11月6日 [最新情報]
https://kunisawa.net/?p=65298

昨年までの中国と言えば『宏光MINI』に代表されるリーズナブルな電気自動車が売れまくっていたけれど、補助金の廃止と共に急降下! 昨年のイキオイは全く無くなっている。一方、都市部では高価格帯の電気自動車が好調。なぜかといえば、都市部でエンジン車を登録しようとすると、日本円にして3桁万円のプレミアを支払わなければならないからだ。
https://i.imgur.com/4bVeM5f.png

中国に於ける直近の販売状況を見ると、都市部では高額の電気自動車が売れており、地方に行けば安価なエンジン車の需要大きい。日本勢はどこに入るか? 高価な電気自動車をラインアップしていないため、都市部での売れ行きは伸び悩んでしまっている。一方、地方はここにきて景気の低迷が顕著になっているらしく、価格を重視する傾向。

御存知の通り日本勢はハイブリッドに注力し始めており、低価格帯の純エンジン車は持っていない。エントリーカーのカテゴリー、日米欧の自動車メーカーから技術を習得した中国勢が圧倒的に強いのだった。すなわち日本勢は今の中国市場でハマるカテゴリーを持っていない。地方部の景気は今後一段と悪化しそうな指針がたくさん出てきた。
https://i.imgur.com/QDnePYc.jpg

貧富の差がドンドン広がって行きそうな雰囲気だったりする。7月に中国へ行った際、不動産やランドストラクチャー(道路など)の過剰投資を山ほど見て来ました。中途半端なカテゴリーしか持っていない日本勢は今後ますます厳しくなると思う。そういった意味じゃ三菱自動車の撤退タイミング、悪くなかった。むしろ現在進行形で投資しているホンダ厳しい?

ホンダの倉石会長は中国のスペシャリストである。もしかしたら的確な判断なのかもしれないけれど、自動車関連の仕事に詳しい中国在住の人(複数です)に聞くと、全員ホンダの選択は疑問だという。いや、危ういという人が多い。次いで厳しいのは日産。マツダの場合、半分撤退する方向で動いていると皆さん言う。何度か書いた通りトヨタは売れ行きに合わせた縮小か?
https://i.imgur.com/f045WNZ.png

さて。ここまでは中国国内の話です。憂慮すべきは中国市場で厳しくなった自動車メーカーが中国と友好関係にある国に出て行くこと。参考までに書いておくと、貿易に関して言えば日本は明らかに中国と友好関係にある国です。電気自動車や電池の輸入に何の制限を掛けていないばかりか、日本車と同じレベルの補助金まで出している。

宏光MINIのような電気自動車を日本で販売することに関しても、我が国の政府は海産物の輸入制限撤廃とバーターなら喜んで受けることだろう。そんなことから2024年は安価な中国製の電気自動車が入ってくる可能性が大きくなってきた。中国企業としちゃ中国国内の市場がガタガタになれば国外へ出て行くしか無い。同じく中国製電池も安くなってくると思う。

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/06(月) 07:50:08.53 ID:iPMAyd3Z.net
この宏光miniとか言う車の後部座席は目一杯前にスライドさせろ!とか言わないんですか国沢くん
あと3枚目の写真の右の建物歪んでません?

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/06(月) 08:02:16.68 ID:A8bBumwS.net
>>1乙デナイノ
しかし相変わらずチウゴク万歳の安かろう悪かろうオヤカタ
品質が担保できないものがポンポン売れるほど我が国(ぷぅ)は
甘くないんじゃないですか国沢くん

そうやってチウゴク車を我が国(ぷぅ)のスタンダードにしろって
どっかから言われてるんですね
相変わらずですなぁ国沢くんは

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/06(月) 08:26:00.00 ID:xZ1StxzH.net
中国の地方部は電気自動車大嫌い君しか居なかったのですね?w

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/06(月) 09:11:08.16 ID:m/atGoDQ.net
>4
舗装の設計には大型車交通量が考慮されてますよ。
それも何十年も前から。

工業地帯の舗装にコンクリが多いのもちゃんと理由があるんですよ。

結論から書くと(w)知らないなら調べろ

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/06(月) 11:58:02.97 ID:kzO2hnvX.net
チウゴクは補助金が終わって電気自動車は売れなくなる!ってシッタカ一等賞君ガーって煽ってたけど、その通りになってきましたねぇ

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/06(月) 12:32:13.71 ID:iPMAyd3Z.net
そもそもそんなに中韓EVが良い物なら
それを褒めちぎったヒョウンカ共が真っ先に買うはずなのに
そんな話をとんと聞かない時点でお察しですわな

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/06(月) 13:33:00.95 ID:jPQyooq3.net
>>6
こんなの最初から予想できてただろうに
安かろう悪かろうというかチウゴク製品なんてあちらの国民にすら信頼されておるまいよ
国策でガソリン車がまともに買えない状況なだけで別にEVがほしいわけでもなかっただろうし
山積みの廃棄EVの件は否定してたくせに手のひら返しはやいな国沢くん
エビカニが不足してんのな

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/06(月) 13:47:28.81 ID:Zo1hDWXq.net
センセ、時折、勝ち誇ったように以前書いたことを引用したりするから、誤字神のburoguを見返したりするんだよね?その時同時に、全然一貫性がないことにも気づかないのかな。
都合のいいこと以外目に入らない病気?それともそれがセンセの言う、ワタシレベルのアタマってやつなの?

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/06(月) 13:55:47.84 ID:TAW+ccg2.net
国沢くんは宏光MINIをめちゃくちゃ持ち上げてた頃、自分で輸入代理店でも始めそうな勢いでしたけど
今考えるとそんな事始めなくて良かったですね
まあ口だけクニちゃんだから実際にそんな事始めようにも何処から手を付けていいか分からなかったでしょうけど

宏光MINIってヨドバシかどっかが販売したんでしたっけ
何台売れたか知りませんが

で、国沢くんの記事を読む限り中華EVは決して製品そのものの質が良くて売れてる訳じゃなさそうですが
このままだと一回買って後悔すると次はなさそうですけどね

まあ日本製品も過去には安いだけが取り柄みたいな時期があって
そこから着実に質を上げて今がある訳ですが
中華EVもそれが出来るといいですね

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/06(月) 14:44:34.02 ID:jU7Sl2j4.net
宏光MINIはゴルフカートみたいなものであれを車とカウントするのかどうか

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/06(月) 15:12:09.71 ID:LNtAB9HC.net
「怖い怖い怖い」道路脇で高級車が炎上…スカイラインGT-Rか 運転手がタオルで必死の“消火活動” 東京・台東区
2023年11月6日 月曜 午後2:30
https://www.fnn.jp/articles/-/611204
https://news.yahoo.co.jp/articles/9e374a82ecb36e8550ff7bc354d989748c9d3f4a/comments
https://fnn.ismcdn.jp/mwimgs/f/a/780wm/img_fae9dd56a346ab9a7ce816830aa0cc1d265584.jpg

東京都台東区で3日、道路脇に止まっていた車のエンジンから出火し、運転手の男性がボンネットを開けて消火活動をする様子が撮影された。
専門家によると、火が出ていたのは1972年発売のスカイラインだという。

高級車が路上で炎上

3日、東京都台東区蔵前付近で信号待ちをしていると、その先で止まっている車から黒い煙が上がっているのが見える。
「怖い怖い怖い、何やってるのあの人…」
その車の様子を撮影した映像には、驚く声が収められていた。
3日午後0時半過ぎ、目撃者の男性から、このような110番通報があった。
「車のエンジンルームから火が出て、運転手がボンネットを開けて消火活動をしている」
撮影された車のエンジンからは、真っ赤な炎が噴き出している。
車の前では、運転手とみられる男性がタオルのようなもので、必死に火を消そうとする様子が確認できた。
車両火災を目撃した人からは、「昔の車だ」という声が上がっていた。

5000万円は下らない車

燃えていたのは、どんな車だったのだろうか。
https://fnn.ismcdn.jp/mwimgs/8/3/780wm/img_83695acc08075773f2a0f6821702f1a2312509.jpg
自動車評論家の国沢光宏さんによると、この車は1972年から発売のスカイラインだ。
「ケンメリ」の愛称で親しまれていて、GT-Rというモデルの場合、5000万円は下らないという。
火は30分ほどでほぼ消し止められ、けが人はいないという。

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/06(月) 15:20:46.87 ID:NrjiRvdo.net
国沢のじーさんはこのスレを逐一チェックしていて、それに反撃するためにあのようないやみったらしいブログの文章になっているのでしょうな。

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/06(月) 15:36:30.85 ID:TAW+ccg2.net
>>17
この写真だけだと本物のGT-Rか外見だけを似せた「もどき」か分からんと思うのだが
ケンメリも箱スカもGT-R「もどき」って結構いるからねえ
当然だがそういう「もどき」にはそんな値段は付かない

で、テロップには「GT-Rの場合」と書いてあるという事はGT-Rと断定したわけじゃないよね
で、それを断定するのが自動車評論家だと思うのだが結局断定出来なかった訳だよね
で、国沢くんは煽りのテロップを出すために呼ばれたの?

ハッキリ言って役立たずなのでは

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/06(月) 17:16:24.48 ID:LNtAB9HC.net
ボルボ最小SUVのEV「EX30」は走り出した瞬間から「ボルボ」そのものだった! 海外公道試乗でわかったこととは?
2023年11月6日 / 試乗記
https://bestcarweb.jp/feature/test-drive/733045
https://news.yahoo.co.jp/articles/5402958422646d957622177adcace105390c6253/comments

ボルボ最小SUVのEV「EX30」は走り出した瞬間から「ボルボ」そのものだった! 海外公道試乗でわかったこととは?
 グローバルの大手自動車メーカーでは最もEVに積極的とされるボルボ。先日、最小SUVのEX30を日本でも発表したが、そのEX30をスペイン・バルセロナの公道で試乗してきた国沢光宏氏がレポートする。

文/国沢光宏、写真/国沢光宏、ボルボ

■EV戦略に積極的なボルボの尖兵となるEX30

 今や電気自動車といえば、リーズナブルで優れた電池を作れる中国と韓国が優勢になってきている。

 自動車用の電池を作る技術、半導体や液晶に近いという。どちらも中国や韓国が圧倒的に強い状況を見ると、性能面&コスト面での優位性は今後しばらく高いままだと思う。世界に先駆けてカーボンニュートラルを宣言した欧州ながら、いかんせん電池で遅れを取ってしまった。

 一方、車体作りの技術や安心感という点で中国は信頼性を確立できていない。日米欧市場のいずれも中国製の電気自動車を積極的に買おうというアーリーアダプターは少ない傾向。

 韓国は日米欧と勝負できる車体技術を持ち、すでに欧州COTYを受賞するなど好調に売れている。ヒョンデは日本に再上陸してきたが、ブランドイメージを作り上げるまでにもう少し時間がかかると思う。

 そんななか、ボルボが興味深いポジションにある。車体の開発は依然としてスウェーデンのボルボ本体で行っており、電池は先行する中国と韓国から調達する契約を早々と締結。さらに「2030年までにすべてのボルボをEVへ」と宣言した。エンジン車を作ってきた大手メーカーで最も積極的と言っていい。

■運転席での腰高感はないEX30

 長い前置きになった。ボルボの世界戦略車EX30である。そのボディサイズは全長4235×全幅1835×全高1550mm。最高出力272ps/最大トルク35.0kgmのモーターを搭載する。

 今までもエンジン車をベースにしたC40リチャージ(全長4440×全幅1873×全高1591mm、価格699万円~)という電気自動車をラインナップしており、順調に売れているが、EX30は新世代の電気自動車用専用プラットフォームを使う。

 そのメリットを挙げると「最適化&コストダウン」にあると思う。電気自動車なら床下に電池を載せ、前後に駆動系や補機類を配せばいい。大きなラジエターや意外に場所を取る燃料タンクも不要。

続く

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/06(月) 17:17:40.51 ID:LNtAB9HC.net
>>20 続き

 エンジン車をベースに作った電気自動車は過渡期なんだと思う。EX30の運転席に座ると、過渡期の電気自動車と違い、ドライビングポジジョンが自然。腰高感もなし! 

 さらにインパネもガソリン車と異なり、12.3インチの縦長液晶がセンターにあるだけ。ドアミラーの調整まで液晶画面で行う。物理スイッチに慣れていると少し戸惑うかもしれないけれど、電気自動車はエンジン車より多機能だ。

 ハンドルの重さなど車体関係や、回生量に代表される電気系、運転アシストを行うADASまで調整可能。スマホのような階層ディレクトリを使わないと、スイッチが山ほどある航空機のコックピットのようになってしまう。最初からすべて覚えることなど難しいので、必要な操作からマスターしていけばいい。

 ということでインテリアの「景色」すらエンジン車と違う。

■走り出した瞬間から「ボルボ」だった!

https://i.imgur.com/XyC52em.png
筆者によれば、ハンドルを切った際の挙動やADASの制御などEVになってもしっかりとボルボの味わいがあったという

 ところが、Dレンジをセレクトして走り出すと、興味深いことにボルボである。電気自動車というと無味乾燥で個性もなくなってしまうかと思いきや、ハンドルを切った時の挙動やADASの制御、乗り心地、インテリアから感じるクルマのイメージなど、しっかりボルボの味わいがあります。

 考えてみたら中国の電気自動車ってルーツを持たない。なので、乗ると無味乾燥なんだと思う。ボルボのように長い間クルマを作ってきたメーカーは、数値で表せないような味を持っているのかもしれない。優れた人工頭脳と人間の差といえば大ゲサか? 

 ちなみに自動車メーカーが作っている電気自動車のすべてに味があるかとなれば「いいえ」だ。過渡期の電気自動車は、どこも作るだけで精一杯なんだろう。電気自動車専用プラットフォームになって個性が出てくる?

■価格も欧州勢EVのSUVとしては割安か?

 ということでEX30、走り出せばボルボです。安心感もボルボそのもの。巡航している時も、クルマを楽しもうとアクセル踏んだ時の挙動もボルボ。

 そりゃそうです。テストドライバーがボルボの人だし、ADASに代表される安全性を担当しているのもボルボの人。これがブランド力の面白さなのかもしれません。気がつくと電気自動車とかエンジン車とか考えなくなっていた。

 何より素晴らしいのが価格設定。最初に日本に入ってくるのは、69kWhの三元系リチウムイオン電池を搭載する航続距離480km(欧州暫定値)の後輪駆動モデルで、559万円である。欧州勢の電気自動車として考えたらリーズナブル。

 2024年には100万km走っても大きな性能低下のない長寿命のリン酸鉄リチウム電池搭載モデルも魅力的な価格で追加されるという。

 10年/20万km単位で考えれば性能低下を避けられない三元系リチウムイオン電池搭載モデルはサブスク用。購入するなら20年/100万km程度使えるリン酸鉄リチウムということになるんだと思う。

続く

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/06(月) 17:18:14.01 ID:LNtAB9HC.net
>>21 続き

https://i.imgur.com/8y4cIlq.jpg
筆者とボルボEX30試乗車。欧州市場ではボルボならではの信頼性で高い評価を得ているという

 EX30、先行発売された欧州では絶好調とのこと。コストパフォーマンスと信頼性の高さがストロングポイントになっているようだ。電気自動車を考えているのなら、ぜひ試乗してみて欲しい。

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/06(月) 18:26:07.68 ID:kIpr32xn.net
海外のエビカニはウンマイデナイノ

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/06(月) 18:30:09.04 ID:TAW+ccg2.net
>>22
ところでそのボルボなんですが、うちの近所のディーラーは撤退して、よりにもよってネクステージになりましたよwww

ベタ褒めしてますけど日本じゃ売れないんじゃないですかね

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/06(月) 18:55:24.19 ID:ynD53Nfa.net
ボルボなんてもはや支那メーカーだからな

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/06(月) 18:59:51.66 ID:CNiIUMZ1.net
>>20
https://kunisawa.net/?p=65230
>借りに行き返しに行くだけで半日かかってしまうため、ついつい遠のく。
>試乗会も輸入車の場合、記事を上げたってアクセス数が少ない。
>ガチの評価をしたって意味無い。

ここまで言っておきながら、

>今回はアウディから連絡あり「たまには乗りに来てください」。ということでアウディの電気自動車で一番大きいQ8 e-tronの試乗会です。

結局理由になってない理由述べて参加したと思ったら、今回わざわざ何日も掛けて海外渡航までして無意味な試乗記を書くとは
輸入車試乗記はアクセス少なくて元が取れないんでイヤじゃなかったんですか?
まさか参加するだけで元が取れちゃう旨い話だったなんてことはないですよね?
こんな「ボルボだった」みたいなクソ記事、アクセス増える訳ないし
まあ宣言通りにガチの評価ではないですね、これがガチだったら大変w

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/06(月) 19:18:52.91 ID:T5hsL8nE.net
>ハンドルの重さなど車体関係や、回生量に代表される電気系、運転アシストを行うADASまで調整可能。

こんなもんまで調整できてボルボのテストドライバーの味付けもヘッタクレもないと思うのだが

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/06(月) 19:21:27.60 ID:bgvyPMyY.net
ボボルはまだ雉センセイなんかにアゴアシツアーを提供してるのか…
嬉ション全開で中国制服EVをトボすとか分かり易いデナイノ

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/06(月) 19:24:12.31 ID:V8f4YItm.net
国沢くんがガクブルしてたステマ何とか
大丈夫なんですかねボルボさんは(大笑)

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/06(月) 19:57:17.38 ID:BkOLp1CD.net
>Dレンジをセレクトして走り出す
このくにさわ構文以降が「ボノレボである」「ボノレボそのもの」とか雰囲気ワードでごまかし
良さはアテクシはオーナーだからすぐわかるアピールしたいだけの駄文

感想文ですらないのがステマヒョウンカの面目躍如だなww

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/06(月) 20:28:39.08 ID:z82ODAoB.net
>>20-22
あれ?PRであることが明記されていないな
これはステマだろうよ!!

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/06(月) 20:50:34.93 ID:Bgu1oLZx.net
で、ボルボは戦車ターン出来るの?苦笑

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/06(月) 21:35:31.11 ID:grxLBkj2.net
>>15
>>16
車好きの一般人からすると、何年か前にインドTATAの「Nano」が出たときのことを思い出す
小さくて狭いけど画期的な安さで、これはゲームチェンジャーだ!日本メーカーにはこんな車作れない!輸出されたら世界的に脅威だ!って
発売されてみれば輸出どころか現地でも大して売れなかった
やっぱり品質や耐久性には問題があったようだし
乗っている車が社会的ステータスを現すので、結局いくら安くても安っぽい車はノーサンキューだったのだ
自動車メディアの中の人は誰もあれを連想しなかったのだろうか?

24 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★