2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

全く売れなかった大不人気車を熱く語るスレ Part91

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/30(土) 13:54:28.57 ID:Ek1fz6Oh0.net
前スレ
全く売れなかった大不人気車を熱く語るスレ Part90
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1700330796/

【参考】
新規スレッドを立てるとき、本文の欄(内容)の1行目の行頭に

!extend:checked:vvvvv:1000:512

のように記載してスレッドを立てると、そのスレッドは強制コテハンのスレッドになります。
この文字列は必ず行頭に記載してください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 87de-4XtA):2024/01/22(月) 18:22:07.32 ID:p1gtZvN90.net
>>319-320
それが例のヒロミツEV(宏光EV)じゃね?

ただ、中国メーカーだと国内のサービス体制をまず安定させるため、最初はどうしてもそれなりの車格…最低でも国産ならカローラ級以上になるので、なかなか。
どこでサービス受けるんだ何かあったら産廃じゃんって有象無象なら、今までもチョコチョコあるんだけどね。

となると日本メーカーの海外生産車って事になり、商用ではASF2.0とか安い軽EVがもう始まってて、サービス体制も大手スタンド系列と提携してる。
今だとENEOSがFOMM(タイ製)やKGモーターズ(未定)、コスモがASF(中国製)、出光が出光タジマEV(中国製の予定)って感じ。

「安いゲタ車」については、電力含めた総合エネルギー産業になりつつある大手ガソリンスタンド系列や、カーシェア用スペースを多数抱えたコインパーキング大手との提携をチェックしとくといいよ。

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 07f2-DjgS):2024/01/22(月) 18:23:49.72 ID:aYb3xLNK0.net
そもそも近年では下駄じたいが高級品なんだが

初代ロードスター
パワーウインドや集中ドアロックなしのノスタルジックグレードが有ったが
贅沢になれたバブル時代には見向きもされなかったな

2代目カムリ
トヨタ流のデラックス感が無く、人気は有ったが売れなかったな

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfe8-lrum):2024/01/22(月) 18:25:59.58 ID:evytg54p0.net
>>321
雉か?

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 87de-4XtA):2024/01/22(月) 18:27:48.06 ID:p1gtZvN90.net
あと、「ものすごく割り切った下駄車」なら、1人乗りのコムスが以前からトヨタディーラーで扱ってて、
コイツは79.97万円から&CEV補助金20万円だから、性能的に満足できる人はもう手をつけてるよ。

電子制御系の義務化装備がないミニカー登録だから、イジリ系マニアも結構群がってて、鉛バッテリーのリチウムイオンバッテリー化とか、カスタムもボチボチ。
(C+podは2人乗りだけど軽自動車登録ゆえに、衝突安全性能だけは緩和されてるけどABSだの横滑り防止装置だの自動ブレーキだのと、いろいろあって高いし要車検だ…まあ4月で生産終えるけど)

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfe8-lrum):2024/01/22(月) 18:39:27.90 ID:evytg54p0.net
ちょう小型モビリティという絵に書いたもっちー
自動車メーカーを巻き込んだ無駄遣いw
しかも何故か、EVを前提にしたクソ無能というね
始める前から終わってた

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MM4f-QhLq):2024/01/22(月) 18:43:02.82 ID:QE2nu0q2M.net
>>319
中華やインド製辺りは現時点では国の方針でEV製造を奨励されちゃってるから出て来ないんじゃないかな?
中華のどこかのメーカーが2人乗り60万円のEVを出してたけど
日本や主要先進国の保安基準に全く合致しないから売ることが出来ないみたいだし
一時期騒がれたタタのnanoも輸出向けに保安基準に適合させたら当初の倍以上の価格になって
1台売る毎に1台分以上の赤字で、モデルチェンジをしたらしっかり倍以上に値上がりしてたし

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 07f2-DjgS):2024/01/22(月) 18:57:59.12 ID:aYb3xLNK0.net
下駄車と言うと最終ミニカ

単身赴任が決まって4WDの軽自動車が欲しいって事で
一番安いのを買った。オプションほぼ無しで80万円だったかな
購入の翌週に東日本大震災があり、1週間遅ければ納車の見込みが立たなかった。

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8794-GDdL):2024/01/22(月) 19:46:04.93 ID:344WgHKj0.net
>>322
初代ロードスターってぇと、MGミゼット?

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/22(月) 21:50:21.06 ID:8pkeaNmp0.net
シンプルな車、安いだけが取り柄になるような車ってさ、結局あんまり需要ないんだよね
普通の人は車を買うとなったら、少しでも見栄えが良かったり車内が広かったりする車を求める傾向があると思う、例えそれによって30万円くらい値上がりしたとしても許容するというか

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/22(月) 21:51:27.03 ID:8pkeaNmp0.net
アルトやミラ・イース辺りを「シンプルイズベストだなあ」と思って乗り込んだりすると、まずシートが物足りないよな、アームレストなんか付いてないし

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/22(月) 22:29:01.84 ID:UwXaVm5T0.net
初代のN-ONEの素グレードとか最強だったわ。

必要以上の装備と値段も手頃で、サイドエアバックまで標準で付いていた。

値段も手軽でミラやアルトみたいな貧乏草さも無かった。

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/22(月) 22:40:15.78 ID:p1gtZvN90.net
>>326
>中華のどこかのメーカーが2人乗り60万円のEVを出してたけど
>日本や主要先進国の保安基準に全く合致しないから売ることが出来ないみたいだし

宏光EVの事なら普通にヨーロッパへ輸出してるよ。

ちなみにヨーロッパの場合はフランスの「クワドリシクル」ってカテゴリーに代表されるマイクロカーが昔からあり、
これは日本の軽自動車よりはるかに劣る最高速度45km/h、2人乗り、衝突安全基準無しって代物。
最近はデザインと手頃さでシトロエンとかも参入してる。
https://response.jp/article/2022/07/14/359689.html

こういう車が認められる土地柄ってのを無視して、保安基準がウンタラとか知ったかぶりしちゃダメ。
(宏光EVの場合は普通の車として輸出できてるから、クワドリシクルよりよほどマトモなんだわ)

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/22(月) 22:44:04.65 ID:p1gtZvN90.net
>>329
何事にも限度があるもので、「それでも割安ってくらい安くすれば売れるだろう!」って修ちゃんが例によって車内の反対を押し切り、
当時の次期フロンテを白紙にしてまで開発し直したら大ヒットって47万円アルトの例もあるから、結局のとこ

「安さだけを取り柄にするなら、本当に取り柄になるくらいとことん安くしろ!」

って事だと思う。
シートがどーだ、アームレストがどーだと言っても、それが30〜40万円くらいで新車売ってたらさすがに考えるだろ?(価格はあくまで例えね)

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/23(火) 00:25:59.94 ID:QO/LVBqw0.net
近年だとエッセがシンプル路線で成功したね
と思ってwikipediaを読んだら2011年に販売終息
もう10年以上も前のことなのか

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/23(火) 00:31:19.93 ID:KE/6XAvL0.net
最近エッセのMT楽しかよーとかいっていじる動画とかちらほらあったな
当時は利便性を犠牲にしてでもシンプルさを追求したストイックさで
ミラの方が売れてたから希少性もあるんだろう

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/23(火) 00:34:27.25 ID:QO/LVBqw0.net
エッセはシンプルさが有って良いのだが
後継のミライ―スになるとコレジャナイ…

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/23(火) 00:45:39.54 ID:NtVIxPyJ0.net
>>336
後継はイースじゃなくてトコットじゃないか?

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 87de-4XtA):2024/01/23(火) 01:18:33.50 ID:QIsEkGS30.net
>>337
エッセって根本的にはエコカーなわけよ。実際「エッセエコ」ってグレードもあったくらいで。

ただ、新型の高効率エンジン(KF-VE・エッセが初搭載)を積み、シンプルイズベストで軽く作れば当然、自然吸気エンジンにしちゃ速い車になって楽しい。
「余計なもん積まなきゃ、大したこたないエンジンでも軽い速い楽しい」の典型例。

で、その後継として東京モーターショーに「イース」という3ドアハッチバックのコンセプトカーを出展、これがエッセの後継と言われた。
実際には実用性を加味した5ドア・e:sテクノロジーと称した電子制御スロットルとCVTのスロットル制御その他を組み込んだ「ミライース」として発売された…って流れ。

トコットさんはずっと後の話で2代目ミライースの派生車であり、最終型ミラ派生車のミラココア後継車。
ミラココアの前が2代続いたミラジーノで、やわらかクラシック路線の果てがトコットってワケやね。

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/23(火) 06:59:43.88 ID:pEudUTe90.net
>>337
トコットなんて名前、乗ってて恥ずかしくならないの?

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/23(火) 07:16:34.50 ID:r/GeVPO9M.net
最近の軽箱よりも、300kgも軽ければね

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/23(火) 08:49:48.56 ID:UCiAdXO40.net
>>336
エッセのデザインは秀逸だと感じる不愉快な点が見つからない可愛いくてシンプル
古い車両を真似るような事もなく行き過ぎた未来感でもないバランスの良さ
品のあるコケティッシュ(色っぽい)感で近代美術館で展示しても良いと思う

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2794-7Whz):2024/01/23(火) 08:56:03.38 ID:efqpbxCi0.net
>>341
古い車云々とあるが、初代ミラのオマージュだろ。

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 476d-csz8):2024/01/23(火) 08:58:01.63 ID:KE/6XAvL0.net
ルノー5が頭の中にあったんだろうなというのはわかるエッセ

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/23(火) 12:03:23.07 ID:Iad6g0Kp0.net
>>338
エッセのエコは本当は競技向けに
いらない物を剥ぎ取ったベース車両

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 877c-4XtA):2024/01/23(火) 15:56:43.09 ID:QIsEkGS30.net
>>344
後々レースには使われてるけど、エッセ発売当時にエッセをベース車にして活躍できるような公認競技は無いよ。
せいぜいダイハツチャレンジカップのL2クラスくらい。
今は新規格軽自動車NAレース(660選手権)があるから、活躍の場があるけどね。

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 877c-4XtA):2024/01/23(火) 15:59:32.24 ID:QIsEkGS30.net
>>344
ちなみに昔の燃費スペシャルだと「何も無くて軽い安い」は結構あって、L250Sミラへ直噴エンジンEF-VDを積んだミラVもそのひとつ。

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/23(火) 17:55:24.73 ID:nAb0BkkP0.net
トゥデイRSを思い出す

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/23(火) 18:41:00.68 ID:q8F4aVfA0.net
>>322
デビュー時のNAロードスターは単一グレードだぞ
全てオプション扱いで集中ドアロックやトランクオープナーはオプションでも存在しない

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/23(火) 18:55:36.37 ID:0Ht5Ge5uM.net
今までいろんな車乗ってきたけどエンジン載せ替えしたのはNAロードスターだけ。

最初期型はクランクの耐久性が低くエアコンパワステ付けるとクランクのキー溝が広がるというとんでもない代物で事実上の死亡宣告だよね。

だからなにも付けないで乗るのが正解みたい。

平成3年以降のB6エンジンは強化されてるので心配ないけどね。

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/23(火) 18:58:56.11 ID:9ylmIrG/0.net
プロボックスハイブリッドの最廉価グレードはシンプルでいいと思う
ワゴン仕様があればなあ

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/23(火) 19:49:37.04 ID:313VaLzN0.net
>>350
ワゴンはプロボとサクシードに存在してたんだけどね
若者がイジるんじゃね?と思って出したけど引き合いがなくてすぐサ終した

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/23(火) 20:03:29.35 ID:QIsEkGS30.net
今ではカローラフィールダーEXハイブリッドがビジネスワゴン枠だからね。
それがいよいよ販売終了になったらプロボックスにワゴン復活するんだろうけど、カローラアクシオEX(と、トヨタ教習車)の後継が無いからな…(教習車だけはマツダからOEMでもいいんだろうけど)

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/23(火) 20:06:08.22 ID:QIsEkGS30.net
>>351
つか、プロサクのワゴンはプロサクと同時に登場、ビッグMC前モデルがなくなる直前まで11年にわたり販売してたから、「すぐサ終」ってこたなかったぞ?

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/23(火) 20:23:30.43 ID:L5EBownA0.net
>>351
あの5ナンバーモデルって後席の広さってどうなっていたの?
貨客兼用の4ナンバーと違って後席床面積の縛りはないけど
もしかして4ナンバーと同じ?

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2789-05SP):2024/01/23(火) 22:18:55.66 ID:lPUGxkl90.net
>>348
内容は間違っているがメーカーオプションのスペシャルパッケージとの比較だろ
パワステ、パワーウインド、momoステ、アルミがセットで15万円だからかなりお買い得だった
どちらもエアコンはオプションw

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/23(火) 23:51:36.41 ID:QO/LVBqw0.net
>>322 だが
NAロードスター単一グレードだったか

ディーラーで見せてもらったカタログか価格表に
すっぴんグレード
○○付き
○○と△△付き 
って書いてあったのでグレードが有るのかと思っていた

まぁ買う気が無かったので注視していなかったからな
情報サンクス

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 877c-4XtA):2024/01/24(水) 00:57:07.27 ID:EDngQBVq0.net
>>354
広さは同じ。
座面や背もたれの厚みがバンは畳んでフラットになるように薄く、ワゴンの方は普通。サクシードワゴンは背もたれの角度がちょい違うとか、細かい違いだそうな。

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 476d-csz8):2024/01/24(水) 01:13:26.46 ID:/z70qTLO0.net
そうなんだありがとう
5ナンバープロボックス/サクシードの実物は結局一度も見たことがなかったよ

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/24(水) 06:40:03.18 ID:YU2GMyop0.net
サニーカリフォルニアを2台、10年間乗ったけど、親父の野郎、
我が愛車を「バン」「ライトバン」と読んでいて、違うといくら言っても
一度も「ワゴン」と言わなかった。

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/24(水) 11:31:32.72 ID:EDngQBVq0.net
>>358
見た目細かい違いしか無いので、実は見てても気づいてない事が多いかと…

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/24(水) 11:38:40.14 ID:EDngQBVq0.net
>>359
一般的な通り名だと、「ワゴン(ワゴン車)」はフルキャブオーバー1BOX車の事だったからね、大昔は…NHKのニュースでも事件とかで「白のワゴン車が…」って言ったり。
1990年代以降の記憶しか無ければそりゃオカシイと思うが、通じる用語が違う世代は仕方ない。

時代の境目に生きてて両方知ってる世代だと、「待てそれはどっちの意味だ?」って聞いたり、かえってメンドクサイが。

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 07d6-DjgS):2024/01/24(水) 19:22:53.51 ID:S/ZqgD3J0.net
>>361
篠原とおるの昔の漫画で1BOX車を「ボンゴ」とか「ワゴン」と書いてあり
それで「ワゴン(ワゴン車)」=フルキャブオーバー1BOX車と言うのを知った

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 476d-csz8):2024/01/24(水) 20:22:33.23 ID:/z70qTLO0.net
ボンゴが箱バンの代名詞だった時代があったらしいね
まだ自分も生まれてないから伝聞でしかないが

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 87a1-4XtA):2024/01/24(水) 22:45:32.12 ID:EDngQBVq0.net
今だと60代以上の世代かな〜。軽以外のフルキャブ1BOX車を全部「ボンゴ」って言っちゃうのは。

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/24(水) 23:05:15.22 ID:jYIPFI9r0.net
トヨタのジープ

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/24(水) 23:46:44.22 ID:JDqhBocD0.net
昔は商標権の認識が甘々だったから、ランクルの前身モデルを4年間もトヨタジープを名乗って売っちゃったんだよね

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/25(木) 00:06:24.90 ID:IeU5Nc4j0.net
100系カローラセダン「昔は緩やかな時代だったんやな」

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/25(木) 00:09:30.99 ID:e0xG7wYH0.net
前から思ってるんだけどさ
セドリックのエンブレムとリンカーンのエンブレム、これって…

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/25(木) 00:12:44.30 ID:IeU5Nc4j0.net
ヒュンダイ「何か?」

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/25(木) 01:21:22.18 ID:cCQpeKmd0.net
かつてのヒュンダイだと、「韓国戦隊グレンジャー!」とか言って遊んだっけな。

371 :359 :2024/01/25(木) 06:23:19.57 ID:nUM2O+GJ0.net
サニー・カリフォルニアが出て、どうすんべかと思ってたとき、シビック・カントリーの噂。
発売を待って現車をチェック。一言で言うと、ナニこれ、がっかり。
ホンダならもっとワゴンらしく造れよ、と。
サニーはクーペがベースなのに対し、シビックはライトバンがベースで、
サニーの4リンクに対し、シビックは板ばね。
もっと他にも違いがやたらあったけど、ここでシビック・カントリーは選択から除外。
そういえばかつてあったライフ・ワゴン、あれもライトバンが乗用車装備しただけだったな。

付き合いのあったホンダ・プリモ店の社長が強くカントリーを薦めてきてたんだけど、もういいよ。

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/25(木) 07:09:05.90 ID:hh1sHukq0.net
お爺ちゃんは話が長い

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/25(木) 07:17:46.71 ID:6qFmuNjC0.net
田舎もの仕様は今こそ輝くときなのに似合う車がプロボくらいしかない

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/25(木) 07:20:25.29 ID:kMyQn7lrM.net
パルサーEXAのキャノピー交換は何がダメで型式認証お琴割りだったのか謎
なんだけど、買った後で交換する物好きが居るのかどうかはもっと謎

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e702-QdWp):2024/01/25(木) 07:53:59.55 ID:HFWjfLPk0.net
あれ外したキャノピーの置き場に困るだろ。
R129ですらハードトップ外した奴を見たのは1度きりだ。

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 476d-csz8):2024/01/25(木) 09:06:13.17 ID:6qFmuNjC0.net
馬鹿でかい取り外し可能なキャノピーは土地が駄々あまりなアメ公向けだ

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アメ MM0b-wVjx):2024/01/25(木) 10:08:35.78 ID:xptTScRwM.net
>>376
それが理由ならホカイドーやグンマーで流行らなかったのはなーぜだ?

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd7f-Pk0x):2024/01/25(木) 10:45:38.53 ID:ltruQVO+d.net
シビックカントリーの時代にプリモ店はまだ無いんだけどね

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd7f-Pk0x):2024/01/25(木) 10:51:02.32 ID:ltruQVO+d.net
>>374
日本の法律では車検上の「車体の形状」の記載がクーペでは「箱型」キャノピーでは「ステーションワゴン」と異なるものになってしまうため、同一車両での載せ替えが不可能(車検証の記載変更が必要となってしまうため)  webcartopより転載

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 07b9-Ec0/):2024/01/25(木) 12:06:53.67 ID:Zj5INjSC0.net
初代ロッキーはハードトップが標準で幌がオプションだったかな?

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMdb-lrum):2024/01/25(木) 12:07:22.58 ID:K/JCc4x0M.net
>>379
幌型でええと思うのにな
ポルシェタルガも幌型だった気がするし
SL600も当然幌型、jeepのアンリミだって面倒くさいけど屋根が取れるから幌型
運輸省も日産もアホなのかなと、売れる訳がないから言い訳してただけな気がする

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 871f-4XtA):2024/01/25(木) 12:20:43.98 ID:cCQpeKmd0.net
>>371
>ホンダならもっとワゴンらしく造れよ、と。

そもそもホンダ小型車初のステーションワゴンだよ…<シビックカントリー
それ以前はライトバンのL700/800しかないし、ホンダ1300バンも結局発売しなかったし。

ライフワゴンが商用車の乗用バージョンって、当時それが普通だもの<フロンテエステートとかな

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 871f-4XtA):2024/01/25(木) 12:25:27.65 ID:cCQpeKmd0.net
>>381
「屋根が取れる」タルガトップなどと、「ボディの一部がゴッソリ外せる」は当時別解釈とされたんだろね。

結局は役人のサジ加減ひとつだし、排ガス規制厳しい時代にレースだのラリーだのスポーツだのとケシカラン!ってRSをロードセイリングの略にしなきゃ認可しないとか、
まームチャクチャな時代ではあった。

そもそも根本的な話をすれば、「メーカー増やさない方針だから型式認定しません!」な時代だったわけだし、とにかく嫌がらせよ。
別に日産が悪いわけではない。

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/25(木) 18:26:43.40 ID:eTiJgbjbd.net
>>383
80年代半初頭位まで日本のメーカーにはオープンカーや2シーター自体が
オイルショックの省エネ対策を建前に認可の受付自体拒否されてましたしね

例外が自衛隊や林業等の作業目的のクロカン4WDの
ランクル、パトロール、ジープと、オイルショック前から
既に2シーターを販売してたフェアレディZ位で
130Zに至っては「暴走族を刺激する」の名目で
2.8Lターボは国内認可自体門前払い、2Lターボもモデルチェンジ1年前にやっと認可が降りた位だし
セドグロのターボやZ31の3Lターボの認可の時には役員が認可試験の1年以上前から
運輸省幹部や大臣、自民党幹部等に周到に根回しして、ようやく型式認定が降りたという話が語られてた位厄介だったし

そんな状況だから当時のトヨタは運輸省を刺激する様な事は自ら出来ずに
他社が出してから後追いで出すなんてやってたし

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 871f-4XtA):2024/01/25(木) 19:32:13.54 ID:cCQpeKmd0.net
>>384
そのトヨタが国産初のミッドシップ2シータースポーツとしてMR2を発売したわけで、「運輸省を刺激するような事は」ってこたないんだけどね。
DOHCエンジンのラインナップを続けて、例の「名ばかりのGTは〜」の件もあったわけだし、クルマづくり自体は保守的でも、運輸省ベッタリってわけではなかった。

ターボといえば「環境対策名目」ってのは有名だけど、実際同じパワーを出す庵治排気量NAよか燃費や排ガスでは有利だったんだろうし、
後にVWがダウンサイジングターボでノリまくった時に、「どっかで聞いた話だなー(棒)」と思ったりもしたが。

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/25(木) 21:16:19.84 ID:IeU5Nc4j0.net
相変わらずのトヨタマンセー
病気だなw

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/25(木) 21:19:18.57 ID:yVXEyYLB0.net
L28のターボは国内でも出してほしかったな
まあ国内展開しても、どうせ短命だったんだろうけど

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/25(木) 21:23:21.43 ID:FEjbK1ak0.net
昔は、2リットル中心で、それ以上の排気量は本当に売れなかったよね
クラウンもよく売れてたのは2リットルだし
デカいのがよく売れだしたのは90年代くらいからか、日産VGやトヨタ7Mとか

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/25(木) 21:31:24.14 ID:yVXEyYLB0.net
物品税のせいで、クラウンやセドリックの2800ccモデルは今でいうと4000cc以上の車みたいな存在だったから
2700ccに3ナンバーボディの初代レジェンド2ドアハードトップなんて贅沢の極みだった
VGエンジンは2500ccが無かったから、1JZ積んだクラウンの対抗にVG30Eのセドグロを用意してたけど、トータルで見たら1JZには勝てなかった

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 871f-4XtA):2024/01/25(木) 23:35:50.57 ID:cCQpeKmd0.net
>>388
>>389でいう物品税は1989年4月1日に一部を除き廃止されて消費税に置き換わった。
なお、物品税というより同じ税制改正で安くなるまで、3ナンバー車の自動車税が猛烈に高かったのね(3L未満で81,500円…今だと4〜4.5Lが75,500円なので、これに近い)。

で、税制改正の恩恵を受けて大ヒットした3ナンバー専用ボディ車の代表作が、三菱の初代ディアマンテ(1990年5月発売)。
それまでもセルシオや、クラウン、セドグロだのの3ナンバー車は恩恵受けてたけど、ディアマンテには4WD車があったのが強み。

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 07d6-DjgS):2024/01/26(金) 01:31:26.22 ID:uFj1lrs80.net
シーマもだろ

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/26(金) 03:32:42.52 ID:PLjNpSfz0.net
>>374
それパルサーEXAじゃなくて独立車種になったEXAね

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/26(金) 05:49:19.90 ID:ePgGBbSI0.net
消費税が3%で導入が車だけ暫定6%だったよね

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2794-7Whz):2024/01/26(金) 07:46:24.74 ID:7qi1CCKD0.net
でも車両価格は値下げになってなかった?
CMなんかでも「新価格でお待ちしております」みたいなテロップ流れてた。

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa4b-QhLq):2024/01/26(金) 07:56:00.27 ID:1ALBXb42a.net
>>394
消費税施行前まで物品税が3ナンバー車が23%、5ナンバー車が18.5%と
車両本体価格に上乗せされてたからね

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/27(土) 00:19:26.11 ID:lbWzP2I40.net
エアコンが標準装備だと物品税で高くなる
だから平成初期の頃まではエアコンがオプションの車が多かったな
ただ、エアコン標準装備のハイソカーが販売台数上位に来ていたという側面もある

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/27(土) 08:21:51.58 ID:kIPpY2vHM.net
謎の税制って有るよね
クーラーが贅沢品ってw
今でも、ソーラーパネルを屋根一体にすると固定資産税に反映されるし
屋根から浮いたのは無税なのにね

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/27(土) 09:00:38.79 ID:a2sz7GY80.net
>>392
初代のペキペキEXAのことをすっかり忘れてたよ

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8794-1fMc):2024/01/27(土) 10:44:33.11 ID:VPFWbKiQ0.net
>>396
昔いたな、エアコンをわざわざ別に買い、納車後装着工事して、
結果、標準装備より大幅に高くなってしまうってのが。
今もいるのかな?

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c73c-csz8):2024/01/27(土) 10:59:32.27 ID:4Oub0ZnX0.net
大昔の車だとクーラー(死語)付けたらパフォーマンス的に走らなくなるのがあったもんで

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMdb-lrum):2024/01/27(土) 11:15:07.82 ID:MMNZP4r0M.net
後付けの吊り下げクーラー、実はまだ新品売ってるんだぜ?
オールドカーブームでいま需要が増えてきてるんだと

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e7b1-QdWp):2024/01/27(土) 11:40:22.85 ID:OI84JNaQ0.net
ナビもメーカー オプションだと課税されるから
社外品をディーラー オプションでってあったな。
そっちの方が性能も良かったし。

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8711-4XtA):2024/01/27(土) 13:07:49.83 ID:JJh/b+SP0.net
>>400
パフォーマンス的には今でも軽のNAとか。
大昔だと、エアコンというかクーラーがんがん効かせると純正の冷却系じゃ水温上がるんだよ…

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/27(土) 13:45:56.88 ID:QftBdyj/0.net
スレチだけど現在新車販売中の車でエンジン設計が最も古い車種は何?

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/27(土) 13:50:13.12 ID:MMNZP4r0M.net
ロシア産のニーバ

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/27(土) 13:56:30.75 ID:Nj1Ico/QM.net
>>405
ロシアなのどこでクーラー必須なんだよ?
ソビエト連邦時代に自動車輸出なんて考えもしなかったろうよw
ってか、エンジンもフィアットの設計仕様そのままだっけか?

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/27(土) 14:09:13.96 ID:amOcXJ/g0.net
>>406
ロシアにも気温が38°近くなる場所があるわ
少しは勉強して知性を磨けよ

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/27(土) 14:55:33.96 ID:NwaC8hqId.net
サンデンカーエアコン

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/27(土) 15:24:06.99 ID:Nj1Ico/QM.net
>>407
はいはい、おりこうさんで偉いでちゅねーwww

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/27(土) 15:31:38.71 ID:6feJjjUMM.net
>>409
底学歴の遠吠えはみっともないよ君

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/27(土) 15:48:15.08 ID:gWr8bf3V0.net
406では無いが 38℃ な
煽っておいて間違えるのはハズいぞ

>>399
逆だ エアコンを
メーカーオプションで買うと消費税6%(工賃込み)
ディーラーオプションだと消費税3%(工賃別)
ディーラーオプションだとさほど値段は変わらんが
オートバックス等で社外品を買うと安くなる

>>402
その時はナビでなくカーオーディオだな
連装CDチェンジャーとかグライコだっけ? 液晶が上下に動く奴

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/27(土) 16:10:45.00 ID:JJh/b+SP0.net
>>404
国産に限定した話で。

1994年デビューのVQ系で、未だにVQ35DEを積んでるエルグランドでない?
エンジンそのものではいえば、1999年デビューの1NZ-FEを積む、カローラアクシオ(トヨタ教習車含む)やカローラフィールダー、プロボックスかも。
もっと古いのあるかな?

3年前までなら、基本的には1988年登場のE05Aまで遡れる、E07Z積んだアクティトラックが最古参だったんだが(次点で1989年登場のEJ20積んで2020年まで売ってたWRX STI)。

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/27(土) 16:13:11.79 ID:JJh/b+SP0.net
ただ、エンジンって型式こそ同じでも、長年作ってたらボア×ストロークとかの寸法と素材以外はまるで別物になること多いけどね。

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/27(土) 17:06:47.85 ID:lbWzP2I40.net
ミニバン唯一のV6搭載車となった現行エルグランド

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/27(土) 17:08:41.54 ID:lbWzP2I40.net
現行エルグランドにはV6エンブレムでも付けたら良いのに
Y31セドリックの個人タクシーに付いてるV6エンブレムとか似合う

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/27(土) 17:21:55.25 ID:lbWzP2I40.net
グレード名も「V35ツインカム ハイウェイスター」にすればいい

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/27(土) 17:38:54.44 ID:JJh/b+SP0.net
>>416
「V6 DOHC 24VALVE HIGHWAY STAR」ってデカールをサイドにでっかく貼るんでしょ?w

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/27(土) 17:40:25.18 ID:lbWzP2I40.net
>>417
日産の場合はDOHCよりTWIN CAMのイメージかな

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/27(土) 17:47:55.88 ID:JJh/b+SP0.net
>>418
ありゃ。R30スカイラインRSなんかは「4VALVE DOHC RS-TURBO」だったっしょ。
TWINCAM表記はむしろトヨタのイメージでないかい?マークIIグランデTWINCAM24とか、3T-GT搭載車のTWINCAM TURBOとか。

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/27(土) 17:48:46.23 ID:ES5womE10.net
ロシア製といえば、WW2で使われてた
BMWのR75のコピーも未だに連綿と生産続けてるんだよな
流石に小改良を繰り返して、フレーム自体が別物になってるしエンジンもサイドバルブからOHVに進化してるけど
ブロック自体は80年前から然程変わってないんだよな、オイルポンプが強化されたくらいで

そして、よりオリジナルに近いのはウクライナ製のドニエプル
中国製の長江750は余計な事してモデルチェンジでクソダサいゴミになってしまった

186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200