2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

プロ専用□□メカニックの部屋 PART102□□素人勘弁

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/20(土) 13:24:03.11 ID:rQCmAUY4.net
過去スレ
プロ専用□□メカニックの部屋 PART92□□素人勘弁
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1633154993/
プロ専用□□メカニックの部屋 PART93□□素人勘弁
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1641737120/
プロ専用□□メカニックの部屋 PART94□□素人勘弁
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1643510297/
プロ専用□□メカニックの部屋 PART95□□素人勘弁
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1644365711/
プロ専用□□メカニックの部屋 PART96□□素人勘弁
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1645343342/
プロ専用□□メカニックの部屋 PART97□□素人勘弁
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1651818798/
プロ専用□□メカニックの部屋 PART98□□素人勘弁
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1658817012/
プロ専用□□メカニックの部屋 PART99□□素人勘弁
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1667828962/
プロ専用□□メカニックの部屋 PART100□□素人勘弁
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1683199289/

前スレ
プロ専用□□メカニックの部屋 PART101□□素人勘弁
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1695950795/

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/20(土) 15:10:14.03 ID:Z93qvIgH.net
>>1
おつ

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/20(土) 20:53:48.20 ID:QnLBHyHY.net
全部組み上がってエンジンかけて点検してオイル漏れ水漏れの絶望感って言ったらもう…
故障箇所を取り付けした時点で100%成功してるの確認出来ればって思うのは私だけですか?

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/20(土) 21:01:56.75 ID:bYTI1Nv0.net
水漏れは圧掛けて確認出来るだろ。

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/20(土) 21:29:48.18 ID:QnLBHyHY.net
>>4
それがノズルチューブとかシリンダーライナー辺りって難しくないですかね?

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/20(土) 23:04:26.37 ID:cjGQ0eRB.net
エンジンかけてすぐダダ洩れしたら
あひゃひゃとか言いながらご機嫌で再修理できるが
エンジンが十分温まるまで暖機してから
タラリと落ちるオイルを見たときは死にたくなる

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/20(土) 23:10:08.81 ID:UMNngBZb.net
>>6
去年それやって深い悲しみに包まれたトラウマが蘇ったから謝って?
オイルパンとチェーンケースの接合部だからパン剥がして再接着するだけで済んだが
見間違えならどれほどよかったでしょうって2時間くらい事実を受け止められんかった

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/20(土) 23:41:30.71 ID:u+TNv54a.net
レガシィでケチって中華の社外タービン回転センサー2(5ATのバルブボディを外した上面に付いてる)付けてオイルパン貼り付けてATF充填して始動したら
タービン回転センサー2 現在エラーでデータ見ても0rpm。ってのを昨日やらかしたバカり

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/21(日) 07:32:36.16 ID:LSzNlkKj.net
>>6
あひゃひゃってかわいいw

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/21(日) 08:15:06.91 ID:UzAbKt5D.net
日産のBR06エンジン、あれオイルパンやったらフロントカバー外さないかんん。
そもそも4駆はトランスファー外さんとムリじゃね?
最初見た時ドライサンプみたいなパンかとおもた。

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/21(日) 08:15:22.13 ID:VPLgh7uq.net
>>8
変速ショックどっかーん?
の修理?

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/21(日) 09:45:22.19 ID:Dr6KFXx+.net
>>11
そーそー。ATFまみれになりがちだから嫌だ

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/21(日) 19:38:18.35 ID:VPLgh7uq.net
前に、その修理して
バルブボデー新品注文したわ
部品代15ぐらいだった気がする。
お客さんよく金だしたとおもった。

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/21(日) 20:40:43.06 ID:NtK4bVWY.net
ちょっと無理して車上でヘッドガスケットとか変えてシールしくって「素直にeg降ろした方が良かったなぁ〜」と自己嫌悪

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/21(日) 22:40:48.89 ID:+W+Uo08j.net
FFミッションのデフをLSDに交換してメーターギア組み忘れてスピードメーター出なかった時は涙目…。

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/22(月) 02:26:57.94 ID:pU177OHR.net
ミッションおろしてクラッチOHして終わったわさぁ洗車しよと思ったらバックギヤ入れてもバックカメラ映らなかった時の悲しみ
バックランプもついてないしあーねって

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/22(月) 16:52:04.98 ID:xol6Ez0g.net
ブレーキフルード交換時にドラムはめ忘れてたときの絶望感

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/22(月) 20:38:44.79 ID:UQqT1Eue.net
なんだよcs/su法規の受講って…セキュリティソフトを入れましょうとかの下らない講習じゃないだろうなあ!?基本情報処理技術者資格持ちだからシステム関係は程度が低すぎて眠くなる

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/22(月) 21:27:23.96 ID:pU177OHR.net
スクショ撮って印刷の仕方すら知らないのが大多数だぞ

整備相談で診断機のデータスクショ送ってって言うとカメラで画面直撮りしたのをFAXで送ってくるとかザラだから震えろ

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/22(月) 21:48:46.70 ID:p+fmfxAY.net
同業他社との話でも程度が低すぎて腹立たしくなること多数
大量の画像データがメール添付しきれなくて困ってるってから、いくつかのクラウドサービスや期限付きアップローダーとか紹介したのに、結局USBフラッシュに入れて宅配で送ったとか言ってるし
組合とかの過去のWord、Excelデータ、USB保管で引き継いでるってから、アーカイブして複数クラウドにバックアップしようぜって言ってるのに
やる前に、過去のファイル複製もしないでベースにして編集して上書きしちゃってるし…

Windowsベースの診断機ならスクショそのままLINEでもメールでも送れるのにな…

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/23(火) 18:47:44.19 ID:k+9fFp7S.net
オルタってバッテリーすっからかんじゃなくて電圧不足でも発電しないのな。ダイナモとの違い改めて実感したわ
車検自走納車でH12年EF-SEのハイゼット(代車)引き取りに行ったら不在で、カギ付いててしかもバッテリーあがってて(メーター警告うっすら付く程度)
ま、家出れば坂だからいいやと押しがけでかけたらチャージランプ点灯しっぱなし。ベルト付いてるの確認して帰社して発電してないのを確認。叩いても変わらず。バッテリーチャージしといて始動したら直ってた。
多分チャージランプ点灯中に1度でもジャンプすれば発電開始したんだろうな

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/23(火) 18:51:12.55 ID:k+9fFp7S.net
バイクと違って、バッテリー0Vとかバッテリー無しで牽引してクランキングしても絶対始動できないってわけか

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/23(火) 23:33:14.09 ID:8re7PRNo.net
そらフィールド電流制御できなくてオルタ死ぬし当然よ
バッテリーも負荷であると同時にスタビライザーだもん

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/24(水) 10:09:36.84 ID:nafdDuXb.net
よくよく考えれば当たり前だけど、普通ジャンプスタートするし、そんなシチュエーションに出くわすことが無いから気づかなかったわ

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/24(水) 10:18:15.93 ID:OCm1s4sA.net
>>21
そのくらいなら発電する
押し掛けでかかって自走できたんだからチャージはしてるはず
チャージランプがついたのはあまりにも電圧が低かったからかもね
もっとバッテリーが少なくてもチャージするよ

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/24(水) 10:40:42.90 ID:nafdDuXb.net
と思うけど、ECU機能してフューエルポンプも回って点火もできてたけど実際チャージしてなかったんだよ。ウインカーはまともに出なかったしブレーキペダル触れた瞬間止まりそうになるし、帰社してライト点けたら止まった。ギリギリレギュレーターが動作するのに足りない電圧だったんだと思うよ。それか個体差で状態が最悪なのか

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/24(水) 10:51:46.50 ID:nafdDuXb.net
それが9Vだったんだか8Vだったんだか測らなかった俺が悪い

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/24(水) 12:07:07.20 ID:qWJfY7BA.net
オルタがだめで発電しなかったぽいな、それでバッテリが上がってた。
壊れかけると発電がしなかったりしたりするから。

押し掛けで燃料噴射が働いて点火もできて、オルタの初期励磁が掛からないはずはない。

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/24(水) 13:28:15.64 ID:EQb8D3LP.net
回転数上がって電圧上がってチャージランプが消えないってことはそういうことよ
ECUかオルタの二択しかない

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/24(水) 15:08:01.95 ID:OCm1s4sA.net
>>26
ECUが動く電圧でチャージしないなんて無いと思うけどな
燃料ポンプが起動しないくらいまでバッテリーが上がった車でも引き掛けしたらエンジンがかかるよ
オルタネーターがおかしくて何かのはずみで回復したとか
またおかしくなる可能性があるから客には一言言っといた方が良いよ

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/24(水) 18:23:54.36 ID:Y86pnjzu.net
案外、ブラシ死ぬ寸前でもそうなる時あるかもね。
振動でブラシ出るけど、すぐにダメになる。

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/24(水) 19:37:58.08 ID:gkGD/5ba.net
AMラジオつけててマンホールの上を前後輪が通過するタイミングに合わせて
ラジオにザッ!ザッ!っとノイズが入る。
前後左右すべてのタイヤで。
マンホールによってノイズが発生するマンホールとしないマンホールがある。
ノイズの大きさもマンホールによって変わる。
なんなんだこれ。

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/24(水) 19:53:12.71 ID:Y9lQLLZx.net
エコタイヤになって導電性が悪くなり帯電した静電気でラジオにノイズが入らないよう最近のタイヤには導電スリットが入ってるものがある
帯電した静電気が影響してるんじゃないかね
マンホール自体は電気的には何処にも繋がってない地面だし
それこそアルミテープチューンで効果でそうだが

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/24(水) 19:58:35.64 ID:DISyLyK/.net
>>32
観察力の高さに敬服する
おれは気にしたことないw

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/24(水) 20:50:45.34 ID:gkGD/5ba.net
>>33
やっぱ静電気なのかねぇ。
一回ノイズ出たらしばらく出なくて
少し走ると出るとかじゃなくて
連続したマンホールでも出るマンホールは出るんだよなぁ。
俺が子供の頃なんかはチェーンだったりゴムの帯の中に導線は入ってるのを
車のリアに取り付けて路面に当たる程度に垂らして静電気逃がすなんてのがあったけど
最近はカーショップでも見かけないね。

>>34
はじめはマンホールのギャップを通過する時に振動に合わせて出るから
電装のどっかターミナルが緩んでたりとか
そういうのが原因なんじゃないかと思ってたんだが
ノイズが発生するタイミングを探っていたらマンホールという事に気が付いた。

ちなみにすいません現役整備士じゃなくて元です。
今は運送会社で運転手やりつつ
社内で出来るトラックの整備や修理をやってるおっさんです。

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/24(水) 20:56:45.65 ID:vxGxc3sl.net
マンホール以外のギャップではならないってこと?

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/24(水) 21:00:02.16 ID:JjVFCncq.net
>>35
アンテナのアース不良でも発生するよ
アンテナ根付部分でアンテナケーブルの編線側はボディに接地(ボディアース)されている必要がある
金属製のボディもアンテナとしての役割があって公用車やレースカーの無線アンテナがルーフ中央に付けられていることが多いのは自動車では最も効率が良い位置
ラジオ送信所の鉄塔を中心に円形に公園や住宅展示場になっていることがあるのは地面にワイヤーを張り巡らせてアンテナの一部として機能させるためで受信アンテナも基本は同じ

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/24(水) 21:04:36.37 ID:vxGxc3sl.net
そんなんあるのかよと思ったらあるんだな
ttps://www.jstage.jst.go.jp/article/gomu1944/71/9/71_9_583/_pdf/-char/ja
(pdf最終ページの左下)
ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11127116126
ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14173875299

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/24(水) 21:10:14.84 ID:vxGxc3sl.net
>>37
モノポールアンテナだものね。地デジやワンセグのL字フィルムアンテナの車枠側をアルミテープで車体フレームとブリッジしてやると驚くほど受信強度上がるのもプラセボじゃないと思う

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/24(水) 21:15:47.34 ID:CxnYNX6l.net
アマチュア無線やる人は車高短にしてボディーとアース(地面の)距離を縮めて静電容量結合をうまく利用してる

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/24(水) 21:43:24.08 ID:ystS+ewn.net
アンテナベースから網線でアース取ったりしてたなボディアンテナなんてのもあった。

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/24(水) 21:48:39.95 ID:NRHbVnk1.net
盗難防止でエアサスをベタ下げで駐車してるクラウンも実はハムだったりしてw

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/24(水) 22:27:12.60 ID:7IXTCa3F.net
>>33
ハブベアリングの、ハブキャップの真ん中に、
デスビの真ん中の通電体の炭素棒と同等のが付いてて
車体の静電気を積極的にタイヤ方向に流す製品を見たことがあるな
ベアリングって、グリスのお陰で電気通りにくいのよ
しかし
タイヤも、カーボン入ってるとはいえ、ゴムが大半だからなぁ・・・

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/24(水) 23:28:24.05 ID:gkGD/5ba.net
>>36
マンホール以外のギャップ通過時の振動ではノイズは発生してなかった。

>>37
昔、走り屋がこぞってマグネット基台でパーソナル無線のアンテナをルーフの真ん中に立ててたけど
アマチュア無線大好きな友達が
「それが一番効率いいんだぞ」って教えてくれたわ。

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/25(木) 19:16:47.00 ID:MsVukkY2.net
スーパーグレートのキャビン上げる時、最後の方になると一気にガックンって上がるのは何故なんですか?
他メーカーはならないしスーパーグレートだけ。
そのせいではないけどフロントのキャブサスがパンクしたわ。
その車両はキャビン歪んでるせいでゆっくり上げ下げしないとパンクするらしいけど、あれだけ一気にガックンってなったらパンクする可能性あるわな。
誰か原因知ってる人いませんか?

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/25(木) 19:45:53.00 ID:BntPALLL.net
そういう設計なんだろ

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/25(木) 19:49:37.81 ID:pLI+LhTl.net
三菱ふそうだぞ

はい解決

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/25(木) 20:17:48.64 ID:MsVukkY2.net
>>46、47
それ言われると何も言えない。
でも何が原因であんな風になるのか気にならない?

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/26(金) 06:05:03.05 ID:gXWrEQs4.net
>>48
うまいこと説明できないけど
カクってなるのは後ろに倒れようとするキャブが前に倒れようとするからじゃねーの

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/26(金) 06:56:45.95 ID:rIHrid+8.net
>>49
うーん、すみません。
自分には理解出来ませんでした。

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/26(金) 08:21:44.78 ID:Pi4ZQBxd.net
車高調ショックでリフトアップされてる車で車検証の全高より4cm以上高くなってる車を車検する時に毎回元の全高+4cm以内まで下げてたんだけどユーザーが又上げるの面倒だから構造変更してくれとの要望で持込したら車高調整のショックだからそのまま継続車検で良いと言われたらしいんだけどコレは指定工場でもそのままで良いと受け取っても良いの?

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/26(金) 09:49:52.79 ID:mMDLqaJd.net
ttps://www.cl-link.com/post-12180/
かさ上げブロックとか使ってなくてコイルスプリング(指定部品)のみでそうなってるならOKだってよ。OKなんだから指定でもOKじゃないと

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/26(金) 12:00:33.94 ID:Egh2ArkX.net
ワロタw
https://i.imgur.com/W5zdnj0.jpg

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/26(金) 12:07:44.02 ID:WXyh40Ib.net
キャンターだしフツーフツー

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/26(金) 13:04:53.67 ID:Pi4ZQBxd.net
>>52
リンク先も含めてありがとう

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/26(金) 15:18:15.49 ID:TmIdya/Y.net
>>53
三菱が不正をやった時にこんな車あったね
中には重要なのもあったけれど些細なリコールもあった

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/27(土) 09:19:01.11 ID:lIMLBCol.net
>>35
静電気の発生しにくい雨の日だとそのノイズ出ないよ

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/27(土) 19:55:31.32 ID:MEerhbNA.net
デンソー製の不具合なんてかわいいもんだわ。valeo製は殺意を覚えるレベルだからな

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/28(日) 20:17:11.23 ID:mzKtZ3bX.net
クオン、GH11エンジン。
ベルト交換エライ大変ですね。
テンショナー目一杯全開にしてもベルト無理矢理外す、取り付け時はもっと無理矢理入れる。
もしあの作業一人で出来るとしたら相当凄い人だなと思う。
他にもファン外して、そこの取り付け台座緩めてやってやっとベルト外せる(かなり無理矢理)。
まだ、6R10が可愛く見えたわ(笑)

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/29(月) 17:06:41.74 ID:ZYtwwzrt.net
豊田織機がディーゼル試験不正 一部ハイエースやランクル出荷停止へ:朝日新聞
ttps://www.asahi.com/articles/ASS1Y4Q1LS1YULFA01K.html

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/29(月) 18:40:49.39 ID:I/XXA6QF.net
ディーゼルにクリーンを求め過ぎた結果かね?

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/29(月) 18:43:38.90 ID:Cy3AmedB.net
排ガスより騒音と燃費を規制してくれとは思う

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/29(月) 18:45:28.30 ID:WjCQP3AZ.net
>>51
上げる分には問題無いけど今度は直前直左の問題が出てくるから注意ね年式にもよるけど

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/29(月) 18:45:31.41 ID:/ZOaid4w.net
おめでとう

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/30(火) 07:21:08.59 ID:SRfYPiiD.net
傘下の会社がみんなのび太だったんだな・・・・ ジャイアンににらまれたら逆らえない・・・

どこかののび太がたまりかねて内部告発、ドラえもんが助けてくれないとのび太はこの先どうなるか・・・・

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/30(火) 08:48:35.50 ID:hjcxEHZ2.net
トヨタのペール缶、リニューアルして入れやすくなったね。
入れてる最中のドッポドッポってのが無くなった。

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/30(火) 12:30:27.38 ID:N1pCjGsQ.net
リフト用の1KDはDPF無しだっけか?

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/31(水) 13:51:09.14 ID:I8IcKBV6.net
ワコーズのATF
ずっとPS使ってきたんだけど最近ワコーズの営業がやたらSS勧めてくる
最初にその営業がPS勧めてきたから使ってたのになんかトラブルでもあったかな?

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/31(水) 14:48:25.51 ID:tS3M2CdM.net
>>68
WAKO'S ATF買ったことないけどトヨタのATFでいうT-ⅣとWSの関係で、現行車種だと少燃費低粘度のWS(WAKO'S S-S)採用車種ばかりだからじゃね?
スズキ AW-1、ニッサン S、ホンダ DW-1、マツダ FZ、三菱 J3とかさ

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/31(水) 14:54:52.65 ID:tS3M2CdM.net
いや、今ちゃんと見たらフルシンセで粘度指数高いからP-Sで余裕でカバーしてるどころかP-Sのほうが低温時の粘度低いじゃんな
フルシンセ(グループⅣ?)のコスト上昇でS-Sのほうが利益が出るとか…

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/01(木) 09:04:32.77 ID:GKVR4igx.net
ああ確かに利益か
不具合の心配ばかりで思考から抜けてたけど
PSって全交換じゃなくて部分交換でも十分効果発揮するって触れ込んでるから消費量が少ないし
ウチの利益もそうだが営業の販売本数ノルマとしてもSS売ってる方が都合がいいだろうね
ノルマで困ってるとかなら協力してやらんでもない
今度突っ込んで聞いてみるか
ありがとう

21 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★