2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スポ車】やっぱスポーツカーだろpart66【全般】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 11:50:01.78 ID:gsPhD+Plx.net
関連スレ

【スポ車】やっぱスポーツカーだろpart58【全般】 ワ無し
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1702700868/

前スレ

【スポ車】やっぱスポーツカーだろpart65【全般】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1711526083

スポ車ことスポーツカーやスポーツグレード車、スーパーカーについて語りましょう
特にメンドクサイ縛りはありません
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 12:08:47.28 ID:gsPhD+Plx.net
あとはよろしくメカドック

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 12:28:40.22 ID:okHXh9SWd.net
こんにちはランチア ベータ モンテカルロ ターボです。

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 12:49:06.07 ID:+HjnBfLL0.net
レクサスLC、郡サイで28秒568
RC‐Fが27秒500

悪くないんじゃない?ツルシでこのタイムだもん

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 13:30:55.93 ID:LE/2jks30.net
俺はこの意見に同意だな

【スポ車】やっぱスポーツカーだろpart60【全般】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1695996322/517
517 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 39c0-FTw+) 2023/10/14(土) 13:24:25.60 ID:iCenVzGA0
とりあえずピュアスポーツと呼べるのはエアコンレスの2シーターマニュアル後輪駆動で低重心の車です
86とかZとかはスポーツカーで良いかもしれないがピュアスポーツではない

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 14:02:06.13 ID:BiHelSvp0.net
エアコンレスとか言い出すのはエアコン無しの部屋と同じようなものとか思ってるのかなあ

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 18:27:07.30 ID:okHXh9SWd.net
三菱が最後の「ランサーエボリューション」実車公開&販売へ! 1000台限定の“特別仕様”登場に注目集まる! 新型「コンセプトカー」から歴史的モデルも一挙展示!

https://news.yahoo.co.jp/articles/a4f3733cb4c6a7ad66aa7c819c3bab1bda19dd67

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 18:31:56.07 ID:4ub9Z+wd0.net
メーカー自身が過去の限定車の中古車を展示販売して
高騰に更に拍車をかけるような事してはダメだろ

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 22:06:05.72 ID:Mvg5mreT0.net
汗臭い車などスポーツカーでは無いわ、原理主義者は何時何処でも汚らわしいわ。

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 22:46:04.22 ID:CvNcYclx0.net
>>4
GR86の方が速いな

11 :年収500万行かない連中は日本国民たる資格は無い :2024/04/15(月) 00:27:16.07 ID:sJQSxyGy0.net
GR86/BRZを買えない負け犬共が多過ぎ()

親もクズなんだろうな~

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 00:48:33.63 ID:417MNlKN0.net
いやいやw
GR86買えない人なんていないでしょ
低性能だけど低価格なキッズ向けの車なので誰でも買える価格設定ですよ

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 06:44:20.48 ID:2/YEghxi0.net
まーたGR86コンプいらぁ

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 06:45:18.60 ID:gWkzW9wY0.net
GR86しか買えないコンプですか(笑)

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 06:53:13.18 ID:2/YEghxi0.net
何でそんなキレだすのか分からん

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 08:32:51.44 ID:VZxm/nOkd.net
メインカー 直3 1.5L NA 6MT
セカンドカー 直4 0.6L NA 5MT

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 09:38:30.99 ID:NNMka2Fn0.net
大排気量のLCよりも筑波でも群サイでも速いとかすごいと思うけどねGR86
何でそんな貶したがる奴居るのか分からん
富士スピードウェイでVABよりも速いんでしょ
すごいやん

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 10:15:58.96 ID:hZGOWnc7H.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/6aab1870ceee6269c7d8573fb99f3aa1c6fcf0fe
スペイン人のビルダーらしいけど、ロードスターベースでこうなるって絶対に俺はスペイン人と感性が合わないとわかったわw
同じ値段かこっちが少し安くても絶対に素のロードスターを選ぶわ

まぁ、俺は光岡も好みじゃないからあれ系が好きな人用なんだろうな

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 10:23:01.67 ID:kyiJ+NBN0.net
>>18
この手のはミツオカもそうなんだけど、フロントウインドウにAからCピラー迄の客室が
オリジナルそのままなので、全体として見るとデザインに一体感がなくて変に見える

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 10:42:53.01 ID:NNMka2Fn0.net
2.4NAが2リッターターボ勢や大排気量クラスに勝てるってのは運動性能がめちゃすごいって事だからな
直線じゃ明らかに負けるだろうにコーナリングでタイム稼いでるという

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 10:50:12.26 ID:3syYnGej0.net
>>18
フロントの造形が深海魚みたいだwww

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 10:58:15.01 ID:kyiJ+NBN0.net
ロードスターはフロントがダブルウイッシュボーンでノーズを低くできるから
2000GTやミウラのレプリカのベース車にできるけど、これはその良さが全然ないね

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 11:31:58.86 ID:hZGOWnc7H.net
あらw意外と俺の感性も人並だったみたいで良かった
これの良さがわかんねーのか!とか言われるかと思ったわ

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 12:07:36.58 ID:M8rtluPbd.net
しかし、GR86て普通のカローラよりよく見るわw

25 :660 :2024/04/15(月) 12:26:47.19 ID:9doyNWAi0.net
LCは重さがネックなんだろうな

ただサーキットや峠で攻めるとかではなくて
昔でいうスペシャリティカーなんだと思う

高級なスペシャリティカー

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 12:27:35.48 ID:YmvqJmuZd.net
>>25
ハイソカーだよ。

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 12:36:23.72 ID:6ytf0j2c0.net
高級国産GT

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 13:28:45.86 ID:kyiJ+NBN0.net
巨大なソアラ

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 17:08:52.63 ID:nLeofLhex.net
ジャガーはFタイプをラグジュアリースポーツカーと称しているけどそれと同じ
アストンマーティンヴァンテージ、ベントレーコンチネンタルGTと同じで群サイなんかで走らせるような車ではないかな

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 17:53:25.00 ID:YmvqJmuZd.net
ホンダ「S2000」復活! ホンダ創業50周年記念の“Sシリーズ”FRオープンは339.1万円~【今日は何の日?4月15日】
https://motor-fan.jp/mf/article/217151/

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 18:00:10.62 ID:6ytf0j2c0.net
>>30
紛らわしいからやめてくれ
ホンダがS2000の復刻版を出すのかと思ったじゃん

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 18:17:24.44 ID:kyiJ+NBN0.net
この手は飛ばし記事が多いからな、まだモータファンは技術的な記事が多いからいいけど
WEB CARTOPとかはセリカだのMR2復活だのと憶測記事が多くてな

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 18:21:33.13 ID:YmvqJmuZd.net
これは?
ホンダが「次期型S2000」をお披露目!? 新たな「スポーツモデル」を世界初公開へ 2025年前後発売のモデルとは
https://kuruma-news.jp/post/692598

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 18:24:26.78 ID:6ytf0j2c0.net
>>32
いや俺は全てに目を通して内容をしっかり理解してるであろう30に物申してるんだよ

>>33
付き合いきれん

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8125-hcws [2400:2200:50a:8b24:*]):2024/04/15(月) 19:23:00.52 ID:NNMka2Fn0.net
>>31
そりゃ紛らわしい記事出して閲覧稼ぐ為だからね

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8125-hcws [2400:2200:50a:8b24:*]):2024/04/15(月) 19:23:38.55 ID:NNMka2Fn0.net
今どき新規FRを300万円台で出せる訳無い

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f3b4-mOvu [2001:268:9b01:9697:*]):2024/04/15(月) 19:36:15.67 ID:KpgM9+y90.net
新型rxシリーズを
一番出して欲しいと思ってるのもロータリーオーナー
一番出ないと思ってるのもロータリーオーナー

これそのままVテックオーナーにも言えるのかもねw

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 292c-9wFU [122.26.106.138]):2024/04/15(月) 19:41:32.63 ID:6ytf0j2c0.net
>>35
拡散してその片棒を担ぐなって意味なんだけど
伝わらないならもういいや

39 :660 :2024/04/15(月) 19:54:30.54 ID:YcP+NrPE0.net
MAZDAのICONIC SPにロータリー載せてくれれば良いだけなんだけどか

ピュアなガソリン車として

日産のe-power的なのはいらない

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 20:26:59.96 ID:8LXoY3xB0.net
いやロータリーより直6載せてくれる方が嬉しいんだが
ロータリーが直6に勝ってるとこってどこよ

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 20:36:34.18 ID:By0UKsJEp.net
拡散希望!

YouTube
https://youtube.com/@golf.gtlove?si=ZT-kZq4W3o_sFYb5
インスタ
https://www.instagram.com/golf_gti_luv

このバカ、「動画映え」のために他人の土地に正当な理由なく踏み入り、咲いている桜の花を摘み取り車に盛り付けるという犯罪行為をアップしていました。(炎上してその動画は削除し、アンチコメも削除し逃亡中)

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 22:25:30.62 ID:CgXgMJ1qx.net
>>40
圧倒的なのは軽量且つコンパクトかな?
あと複雑な動弁系の機構もなく部品点数が少ないのでプライベーターでもリプロパーツが豊富で

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/16(火) 00:08:40.39 ID:cxfTN6aM0.net
GR86は吸排気系とECUだけで30馬力アップするのがでかい
スーチャーやターボなんかいらない
環境を考えて封印してあるからそれ解除したら30馬力アップするイメージ

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/16(火) 00:23:31.34 ID:MbhYopbY0.net
流れ無視していきなりぶっこんでくるってどんだけ86好きなんだよw

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/16(火) 01:38:03.88 ID:5E/r9fIq0.net
>>43
30PSは流石に無い、お前みたいなクズがいるからリアルGR86/BRZ乗りが迷惑するんだよボケ!!!!

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/16(火) 01:57:22.23 ID:v6xLejMm0.net
あーだーこーだラップタイムだのウンチク語ってる馬鹿86とかがいるが、自動車の運動性を示す明確な数値ってのがカタログというか車検証に明記されてる
それは重量なオレの事業用で使ってるHA36vの5MTは4ナンバーでスポーツカーではない610Kな
つまり黒ナンバーに運動性で劣るような車をスポーツカーだの語って虚しくないかい?
86?お前36vの倍の重量あるじゃないかw

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/16(火) 03:02:56.58 ID:51Bv+bxG0.net
>あーだーこーだラップタイムだのウンチク語ってる馬鹿86とかがいるが、

しかも本人ではなくプロのような人が出したタイムでご満悦という

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 612b-14bT [240b:c010:4d0:eb71:*]):2024/04/16(火) 03:51:36.06 ID:21PdzXOU0.net
https://i.imgur.com/IJ2UopC.jpg

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-H4gq [49.98.136.221]):2024/04/16(火) 04:55:37.65 ID:meGsb3cEd.net
アルトやミニバン乗り達みたいな
フラフラヨタヨタダルダルなハンドリングを気にしない、
スポーツカーのハンドリングとの違いが
分からない感じ取れない。
みたいな奴らは「ハンドリング音痴」だなw

アルトやミニバン乗り達みたいな
アクセルを踏んだときに前に出ればそれでいい
非力でスカスカなフィーリングを気にしない、
2L以上のエンジンのコントロール性やフィーリングとの違いが分からない感じ取れない。
みたいな奴らは「アクセル音痴」だなw

アルトやミニバン乗り達みたいな
ブレーキを踏んだときに減速さえすればそれでいい
片推しと対向ピストンのブレーキのコントロール性やフィーリングを気にしない
違い https://youtu.be/g_KJra_wExQ?t=657 が分からない感じ取れない。
みたいな奴らは「ブレーキ音痴」だなw

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/16(火) 07:23:11.05 ID:smFwO8DeH.net
お前は自分でスレ立てろ

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/16(火) 07:30:42.43 ID:JfxQXvrX0.net
>>42
ロータリーって別に軽量じゃないんだよなぁ

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/16(火) 07:31:25.71 ID:JfxQXvrX0.net
>>46
1番重要なのは重心高だろ

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/16(火) 10:16:58.07 ID:v6W0MYcYM.net
ロータリーでいいなと思うのは構造が単純なところ
レシプロは部品点数が多いわ

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/16(火) 10:26:27.88 ID:v6W0MYcYM.net
>>48
https://imgur.com/SaPRWMp

せっかくだし俺の車も貼らせて🥺

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/16(火) 10:31:08.96 ID:kzce7qIY0.net
なんの車かしらんけど、キチガイからお前の車と証明できないから無駄と言われるだけよ

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/16(火) 10:42:01.79 ID:1Sal5Hd6d.net
議論の流れで証明するってのならともかく、純粋な自慢に無駄もへったくりもあるか?
受け手の過剰反応だろ

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/16(火) 10:43:13.72 ID:kzce7qIY0.net
>>56

その自慢がお前の車じゃないから意味がないって理解できないのか

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/16(火) 10:43:42.03 ID:v6W0MYcYM.net
せっかくだしみんなも車貼ってくれよ

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/16(火) 10:44:28.73 ID:v6W0MYcYM.net
>>57
一人の変な人に配慮はいらんでしょ

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/16(火) 11:07:12.94 ID:1Sal5Hd6d.net
>>57
意味がないと思ったのなら喚き散らさず黙って無視するのが常人だろって言われてるのが理解できないのか

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/16(火) 11:14:38.13 ID:G8A2HjzT0.net
>>54
規制前のS30Zか

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/16(火) 11:19:02.00 ID:v6W0MYcYM.net
>>61
規制前までわかるとは詳しいな

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/16(火) 11:19:13.16 ID:ukPop3rLd.net
https://i.imgur.com/9ucAxKS.jpg

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/16(火) 11:20:09.53 ID:v6W0MYcYM.net
>>63
これスカイラインか?
シガソケと灰皿の位置が34そっくりなんだけど

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/16(火) 11:22:27.62 ID:G8A2HjzT0.net
R32だな

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/16(火) 11:23:26.62 ID:v6W0MYcYM.net
BNR?HCR?
どちらにせよもう高級車だわな

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/16(火) 11:29:37.75 ID:kzce7qIY0.net
>>60
キチガイにそのまんま言えよwww

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/16(火) 11:31:54.01 ID:kzce7qIY0.net
あと、せめて拾い画じゃないやつ貼れば良いのに・・・
画像検索で出てくるようなのはちょっとね

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/16(火) 11:32:51.37 ID:v6W0MYcYM.net
拾い画あった?
俺のはカメラで撮ったやつだけど

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/16(火) 11:47:37.23 ID:kzce7qIY0.net
>>69
>>63

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/16(火) 15:50:22.93 ID:kzce7qIY0.net
何に乗ってるかの話になるとここまで書き込みなくなったじゃないかw

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM6d-iUe8 [150.66.66.42]):2024/04/16(火) 18:34:44.68 ID:v6W0MYcYM.net
別に特定しようっていうんじゃないから、自慢してくれて構わんけどな

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/16(火) 18:58:26.66 ID:G8A2HjzT0.net
かつて乗っていて手放して未だに後悔してるのはアルピナC1 2.3と964カレラRS
サーキットの狼で潮来のOXのモデルになったセキネネオンの会長は「買った車は売らない」主義で
スポーツカーにスーパーカーを何十台も所有していて羨ましい

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/16(火) 19:00:55.24 ID:XIbIf0WV0.net
https://i.imgur.com/AIxHXeD.jpg

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/16(火) 19:15:30.96 ID:v6W0MYcYM.net
>>74
https://www.kaitoriou.net/page/category/knowledge/performance/page/4/

https://www.mitacar.net/syuri_133.html

画像使用されてますよ

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/16(火) 19:16:36.85 ID:v6W0MYcYM.net
俺も自分で買った車は売るの無理だな
結局乗り換えいつまでもできない

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/16(火) 19:33:01.29 ID:FpYd5pned.net
http://imgur.com/jmefxls.jpg

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/16(火) 19:33:25.66 ID:FpYd5pned.net
http://imgur.com/jmefxls.jpg

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/16(火) 19:56:43.24 ID:G8A2HjzT0.net
ポルシェ997だな

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/16(火) 20:50:36.37 ID:v6W0MYcYM.net
ターボかな?
ちょうど今狙い目の型よね

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 13:31:37.57 ID:9SXGxp8r0.net
>>56
まあでもさ、「お前なに乗ってんの?」はそこだけ切り取られても仕方ない発言よ?
確かにFDもしつこいんだけど、議論の流れ云々で誤魔化せる話でもない

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 14:34:31.32 ID:18/ZjxsiH.net
>>81
で、何に乗ってるの?

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 19:17:21.36 ID:f3/deZsL0.net
http://imgur.com/jmefxls.jpg

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 19:29:20.99 ID:FSawoG+50.net
https://i.imgur.com/IJ2UopC.jpg

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 20:20:52.24 ID:+5whzDqi0.net
>>42
軽量じゃないよコンパクトだけど

マツダの精神は好きだが、ロータリーは
低速ギクシャクしたりのべーっと盛り上がりなく回るかんじが苦手

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 22:10:46.75 ID:MGe5sND40.net
ロータリーは夏暑いんだよなw

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 22:24:50.26 ID:18/ZjxsiH.net
>>86
もうこの季節になると足元熱くて無理w
チンコクーラー(ステアリング下の吹出口)あっても暑いわw
リアブレーキの多分引き摺りで明日保険レッカーでディーラーに入院だわ

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/19(金) 11:03:55.43 ID:S6QOwzOvM.net
車幅1950ってどう思う?
流石に乗りにくいかな?

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/19(金) 11:17:22.19 ID:dDK/6QrmH.net
駐車場のドアパンチが毎回気になりそう

90 :660 :2024/04/19(金) 12:12:54.82 ID:umPm1Ygq0.net
どこに住んでるとか、セカンドかーがあるのかとかによるんじゃないかな

都内とかや狭い市街地だと1900以下が良いっぽい
駐車場に入らないとかあるしね

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/19(金) 18:29:44.36 ID:zsZ+9e6X0.net
最近の車はどんどん幅広くなって困るよな
見た目だけはいいが、街乗りも峠も気を使う
旧車が人気がでるわけだ

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/19(金) 19:26:57.59 ID:7OJH+thVd.net
5ナンバーとかコンパクトカーしか見かけんな。

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/19(金) 20:57:22.60 ID:vvXOj5PI0.net
あとはシエンタとかノアボクくらい

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/19(金) 21:06:50.01 ID:wwDCpWFf0.net
車幅1950とかレクサスRXよりデカい
車種はなんだろ?フェラーリやランボかな

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/19(金) 21:11:13.78 ID:vvXOj5PI0.net
ハイエースワゴン

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/19(金) 21:43:12.37 ID:wcxnjZZG0.net
>>91
ちょっとスレチだが
欧州でも人気のSUVが毎年幅広くなってきているので
駐車場が困るだろうという分析がある

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/19(金) 22:10:49.42 ID:vvXOj5PI0.net
車はワイド&ローでないと格好良く映せないから、背高のSUVで格好良く映そうとすると必然的に全幅をワイドにしないといけない
それが昨今の肥大化の理由

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 06:30:42.11 ID:5QhGCaRR0.net
いや、全ての車種が肥大化してるから
誰得なんかわからん
ヨーロッパでも困る人は困ってると思う

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 06:41:22.26 ID:Ux4mKaqYM.net
背の低いスポーツカーでも幅拡がってるからな

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 06:43:42.10 ID:ouvFLwnB0.net
幅1800超えるときつい

総レス数 1001
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200