2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本ゲームが原作の海外アニメを語りませう

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 16:33:42 ID:oIKVSAk+.net
ゼルダとかソニック ザ ヘッジホッグとか、マリオやUS版のロックマンのアニメーションもあるらし
そういう日本ゲームが原作の海外アニメーションを語りませう

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 17:03:18 ID:2vPouucG.net
ゼルダはリンクがウッチャンになっててワロタ
ゼルダ姫はオバサンになってたし



3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 17:07:42 ID:idjWK8e9.net
違和感が拭えない
マリオは実写のやつがインパクトあったなw

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 00:47:09 ID:Z18mp3ux.net
パックマンを忘れんな。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 02:46:01 ID:yc/+pufp.net
ゼルダのは知ってる。顔が中途半端にリアルで吹いた

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 08:30:54 ID:+B29TVkg.net
日本人が知らない、日本ゲームが原作の海外アニメーションって沢山ありそうだな

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 09:17:20 ID:V7rZL0Cd.net
ソニックのアニメは原作っぽくて好印象だった
日本でも放送すればよかったのに

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 14:02:00 ID:ZwZGfT+3.net
マリオのアニメ見てみたい
やっぱキモく動くんだろうか?・

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 14:38:22 ID:iPAIdQHq.net
アメリカナイズされると中途半端にリアル系になって面白いよな

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 07:08:31 ID:rRD6KPI0.net
トランスフォーマーは玩具だからスレ違いか

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 10:30:08 ID:A30mkKTR.net
逆にスト2はアメコミっぽくなくて、何かがっかりした

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 08:09:48 ID:ceyeDA87.net
だってキャラクターデザインも作画も日本だもの

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 09:07:37 ID:aKrGg724.net
>>12
うどんは日本人だったのか!
通りで日本人っぽい名前だと思ったよ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 09:30:20 ID:QzrhTMtd.net
何を言ってるんだ?

キャラクターデザイン&作画監督 桑名 郁朗だが。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 09:44:58 ID:QzrhTMtd.net
噛みあってないと思ったら、アメコミ版スト2をudonって集団が描いてたのか
ここ"日本ゲームが原作の海外アニメを語りませう"というスレだから

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 05:01:16 ID:Lc2p+0xg.net
アニメか!!ごめん

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 02:00:16 ID:U8bGR3ak.net
気にするな
謝るほどの事でもない

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 19:54:35 ID:AOfK55tk.net
マリオのUSアニメ見たことあるけど、そんなに違和感なかったな

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 07:32:54 ID:F6fkvhnb.net
ソニックのアニメは爽快感あって好き
プロモーションムービーかなんかだったのかねぇ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 15:40:46 ID:q6HtZFHK.net
スレタイ見てなんとなくセガのGame思い出した

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 15:41:28 ID:IEvl700o.net
アメリカで人気あったからな(過去形)

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 18:30:27 ID:CyJigBPN.net
やっぱアレか?

スト2とかヴァンパイアとかを出してみんなで笑うスレという解釈でOK?

ヴァンパイアの感想
http://www.yuzuriha.sakura.ne.jp/~akikan/gate/txt/index.html

DVDのジャケ絵
http://g-ec2.images-amazon.com/images/I/51SRWB0QPWL._SS500_.jpg
http://g-ec2.images-amazon.com/images/I/414YQ4HFRCL._SS500_.jpg

同時期の日本のOVA
http://ec1.images-amazon.com/images/I/712D51ZD0GL._SS500_.gif


どうも、このへんからアメリカ人も、まずはゲームから入ったオタクが
「あれ? モリガンがなんでおばさんなの? 日本から輸入したOVAはエロいのに!」
と気付いたみたいだな。とりあえずカプコンのアメリカのイラストは、春麗が研なお子だったり
してすごかった。

実はこのへんのネタは、アメリカ人のアニオタをいじめるのには最高の素材だったりする。
前に海外のアニメ系とゲーム系のスレに比較画像を貼ってみたが、めったに恥ずかしがらない
アメリカ人が、これをさらすとほぼ全員
「やめて! 恥ずかしい! むしろ今すぐ殺してくれ!」
状態になる。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 19:05:58 ID:0jZk8wVu.net
モリガン糞ワロタ

アメリカ人もアメリカ風デザインを認めないんだね
驚いた

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 02:55:47 ID:2rLWetdw.net
>>22
US版はモリガンがケツアゴなのか・・・

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 19:07:22 ID:Y+tGE/db.net
>>18
マリオはなかなか良いよな。
あとは腹筋壊しそうなアニメがほとんどだが。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 01:10:08 ID:pEuERC4k.net
マリオのUS版みてみたいな
だけどDVDとかも売られてないんだろうね・・・悲しい

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 07:09:40 ID:AVEFDcnp.net
ソニックの映像はどっかでみたことあったな
動きまくりだったよ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 20:55:49 ID:evX5gXds.net
向こうの人がデザインすると何で単純なデザインになるんだろうね
動きやすさ重視なのか

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 17:54:06 ID:jY9mVEx3.net
メリケン人ってああいうデザインがすきなんじゃないの

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 11:08:46 ID:rvSoJ02U.net
パックマンとかもアメリカでアニメ化されてんだよなぁ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 04:52:23 ID:yiR79jjf.net
>動きやすさ重視なのか
動きやすさ重視だからだと思うよ。メイキングとか見たこと無い?

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 11:28:41 ID:oSfOYIXY.net
向こうはすごい枚数でうねうね動かすからな

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 00:19:18 ID:vl8AkTy4.net
ポケモンとバーローが融合した二次創作のアニメがあるらしい。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 22:14:34 ID:tSpq7WLh.net
あの絵柄はどういう決め方なんだろう
動き重視の単純なデザインでもやっぱそれなりにこだわりあるだろうし

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 18:22:33 ID:Zl5LOofW.net
流れ作業だからテンプレ化してるんだろう
似たような絵柄か、極端に簡単なのじゃないと。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 00:55:04 ID:EDhrgP4z.net
メガマンは意外と面白いんだぞちくしょうめ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 09:43:34 ID:fUOY8FJt.net
良スレage

最近だと何があるの?

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 12:01:12 ID:70AQfDlR.net
アニメじゃないけど、カービィのアメコミは昔あったなあ(夢の泉が海外で発売された前後
絵柄は割りと公式イラストに近くていいのだが…

カービィとデデデが探偵事務所(何でも屋だったかも)開いている設定だったり、
なぜか脈絡もなしにオッパイポヨヨ〜ンなボディコンおねえさんが出てきたり、
(ちなみに、このおねえさんがカービィ、助けてえん!とカービィに
仕事を依頼してくる、どうやらヒロイン的なポジション)
カービィがエロ本で読み漁るエロオヤジと化していたり、
(ちなみに、エロ本の内容はバニーガール姿のカービィがアハーン、てしてる)
敵がこれまたカービィとは関係なさそうな海賊だったり、ドラキュラだったり、
なぜかブライトを差し置いてシャインだけが出てくるわ、
なんだかんだでカービィはコピーしないどころか吸い込まないわで、
きわめつけはカービィがタバコ吸うわ…
まあ、探偵服姿のカービィは可愛いが、
なんかこれカービィのコミックじゃなくてもいいだろw
っていう描写が多すぎる。

39 :注目:2009/10/28(水) 11:34:59 ID:bbaoxh0G.net
183502197265624



中学生が 自主制作ハメ撮りAV 売り捌いてたらしい ★12
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1256682280/


まとめwiki
http://www31.atwiki.jp/shotakon_pachinkas/




853881835937499

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 16:36:41 ID:Po9E0LTP.net
ニセ・メシア に関する預言

ヨーロッパが巨大な軍事国家になり、10人の王があらわれる。
ニセメシアがフランスから、あらわれヨーロッパ連合を軍事力で支配する。

ニセ・メシアはキリストのような顔をして白い衣装をまとう。
キリスト教に悪魔の教えをまぜて信者たちを洗脳する。
木曜日を祝日にする世界統一ニューキリスト教を世界にひろめる。

ローマ法王を惨殺し、キリスト教会をのっとる。
この男の正体は、サタン 黙示録の獣と預言された男である。

にせ救世主は、不思議な技(トリック)をつかい
キリスト教徒をだます。
恐怖政治をしき、逆らうものは惨殺していく。
獣の数字を全人類につけ、コンピューターで人類を監視する。

中東で、核戦争をひきおこし、世界の都市に死体の山を築く。
サタンは人間の死体を好むサディストである。

キリストの生まれ変わりを名乗るメシアの姿をした男にキヲツケロ!!


41 :電脳プリオン:2011/12/24(土) 12:06:45.14 ID:dk5jS0hH.net ?2BP(1960)
見たことない

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 01:38:31.16 ID:BM6LTwNv.net
sasa

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 09:38:53.21 ID:7T9oMe5L.net
Excuse me, Princess

44 : 【24.5m】 :2017/07/02(日) 13:50:51.57 ID:mwBSUiZp.net
ポケモンも10年

45 : 【大吉】 :2017/07/07(金) 01:02:21.91 ID:EIzFWG0u.net
20年だろう?!

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/12(金) 20:04:49.18 ID:X4HHJu77.net
海外漫画アニメもおもしろいけどネットで得できる方法
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ

ZYAN0

総レス数 46
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200