2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ディズニー映画でありがちなこと

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 04:20:36 ID:MCoR5Nlp.net
ディズニー短編、長編アニメーションでありがちなことを書こう



頭に血がのぼり過ぎて気が狂うドナルド


2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 14:13:41 ID:aroc/EpP.net
華麗に2get!

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 14:19:20 ID:5EhRzez8.net
美女と野獣に出てくるムキムキの奴(名前忘れた)
あいつなんかかっこいい

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 19:09:00 ID:lxNZtrdi.net
姫が片親

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 22:02:50 ID:m8PsBfl/.net
小動物に食い物盗まれるドナルド

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 14:33:52 ID:55s+uZ0w.net
20過ぎたオッサンがディズニーアニメをみてると
幼児愛好家だと思われてしまう

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 02:05:33 ID:ajuvqsRv.net
小動物を従えるお姫様

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 03:24:25 ID:AMYsnQDS.net
>>6
ねーよ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 19:38:50 ID:toTrx6Ul.net
>>3
ガストン

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 17:39:22 ID:T8CyRfLY.net
いつのまにか音楽が流れてダンスする

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 20:56:28 ID:JFmbMJyR.net
プーさんにおけるイーヨーの空気さ加減が異常。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 03:47:13 ID:5C4p9ZI6.net
ヒロインが動物と戯れコミュニケーションが上手くとれる
男性キャラには、こういう描写はないんだよな。何でだ?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 16:05:57 ID:c4hD4k9k.net
>>12
ターザンを忘れるなよ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 10:35:24 ID:2Qk3NOtv.net
>>13
忘れてた。でも、あれは野生育ちだからなぁ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 23:12:49 ID:CseMIVAk.net
アバター見た瞬間、あ これターザンの豪華版だ、て思った

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 10:37:19 ID:FHYII8l8.net
日本のアニメの話に似ているものを製作する。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 17:18:48 ID:JNYR8X62.net
上目づかいでパチパチまばたきする無口キャラ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 21:58:24 ID:zBKkdWb5.net
猫は大抵悪役で犬は扱いがいい

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 20:06:39 ID:F7avXZIq.net
アニメ画は綺麗だが
エアブラシで描いたふうのイラストになると
微妙に不細工になる

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 16:09:41 ID:i2kWfjzA.net
金床が落ちてくる

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 00:08:01 ID:YviYnmKE.net
偏屈なオタクに嫌われる
なぜか著作権に厳しいと思われている

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 05:14:12 ID:X2wQ6nLS.net
>>21
映画つかディズニー会社に対してのありがちな事だね
著作権に関しては別に厳しくないよなぁ。つか日本が緩すぎ
二次創作は文化、二次創作は本家の売り上げをあげるって考えが蔓延ってる

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 16:35:51 ID:ebUCZqZd.net
ディズニーの二次創作って結構多くね?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 20:00:06 ID:ivS5gcx6.net
論壇系なら嫌って当然だろ
アレは万人が心地良いように作ってるメルヘンワールドだし
論壇系は内面をえぐりだすようなのを好むんだよ
文学も映画もアニメも

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 14:00:36 ID:1sTSxbIR.net
出演してる本編のアニメはろくに見たことないのにキャラだけは異常に好きでグッズを集めてるヤンキー

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 19:35:45 ID:T+ES+Ga5.net
プーさんを本物の熊だと思い込んでいるヤンキー

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 09:22:45 ID:qkBHcLiy.net
バンビを♀だと思ってるスィーツ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 19:32:23 ID:1wdsjnxx.net
善い者の飼っている馬は表情が人間キャラ並に豊かで、
今にも喋り出しそうな顔をしている。
悪者の馬はただの馬。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 20:31:58 ID:OF8zfjbJ.net
ノリツッコミ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 18:28:32 ID:o7yx5fuw.net
28
眠れる森の美女に出てくる馬、王子より男前すぎるしな

ドナルドとデイジーのいちゃつきっぷりに若干照れる

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 09:54:12 ID:jMezBCNB.net
ヴィランズの手つきがエロい

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 13:53:15 ID:QgoVSJLq.net
ラストで死にかけのメインキャラが蘇生する

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 01:49:27 ID:hCVuPxNT.net
恋愛

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 15:02:32 ID:21z/HpQD.net
MGMのトムとジェリーでパロディー作品を作られてしまう。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 13:45:54 ID:Ll/Xtye6.net
異様に動きが滑らか

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 22:43:50 ID:z3NNtvS+.net
物が生きてる

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 11:01:15 ID:lYnI8/bk.net
物体がつねに歪んでる

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 11:08:22 ID:lYnI8/bk.net
どんなぶっこわれそうなポンコツな乗り物すら水陸空対応

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 14:03:17 ID:zVEIoA1S.net
悪役の墜落死

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 12:35:14 ID:l62iIFFc.net
勝敗がある
みんなで仲良くハッピーエンドで終わるやつ少なくね

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 13:03:07.46 ID:wqp7uDlk.net
せわしなく走るキャラクターが目的の箇所から少し行き過ぎて
瞬く間に元の向きに回転してその場所へ入っていく

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 09:10:27.33 ID:kh8pPXoF.net
>>3
ガストン?

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 12:24:28.70 ID:mRWgIT08.net
崖から落ちてキャーホホホホ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 06:59:25.15 ID:LztEidzg.net
誰かしらがリンゴを食う

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 01:15:01.57 ID:2jU5QOiK.net
水に入るけど雫が垂れるだけ。ぬれない

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 12:18:44.17 ID:Qmt0gv86.net
ドナルドが出演=ろくな目に遭わない

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 14:26:16.02 ID:EW9O8kVg.net
急に歌いだす

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 21:38:53.50 ID:Tbtu3pSi.net
http://item.rakuten.co.jp/cocochara/sweets-01/

よおく見てみろwww
蓮コラww

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 13:58:17.45 ID:j4denzJI.net
ぶつかると、そのままの形で壁が抜ける

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 05:48:28.62 ID:ejxQKWc1.net
足場がない場所を走っていることに気づかずに走って、
足場がないことに気がついて下を見た途端落ちる

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 15:46:11.84 ID:9GSnQqZS.net
即効で恋に落ちる

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 11:27:40.26 ID:gYATvWlv.net
>>51
その後にありがちなシーケンス

ハートマーク型の心臓が飛び出し目がハートマークになる
→目を半開きにして体をくねらせて足を交差させ、人差し指をつきあわせる
→その状態でカニ歩きで恋する相手に近寄る
→上目遣いで相手を見つめ、「だっちゅーの」みたいなポーズをとってみたりする
→どこに隠し持っていたのか突然リボンをかけたプレゼント(指輪とか)の箱を差し出す
→軽くあしらわれる,またはだまされる

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 10:29:32.45 ID:Yv8yRGZa.net
顔と歌声だけで恋に落ちる

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 01:47:37.84 ID:RnjmQo8k.net
モブかコメディリリーフの脇役が顔面殴られたりして
歯がボロボロ抜けるのはよくある


55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 22:07:16.11 ID:qym6AwCZ.net
同人ゲーム作者がウォルト社から「600万円で起訴」される
http://togetter.com/li/248682

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 23:02:49.94 ID:feAn5+yl.net
悪役への仕打ちが結構ひどい
ガストンとかただの勘違い男なのに転落死とかかわいそう

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 02:01:20.79 ID:bItq/FMt.net
突然歌いだす
周辺の人もその歌に便乗する

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 18:43:08.26 ID:eaelTgGs.net
>>57 そこらへんは魔法にかけられてで自らバカにしてた

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 22:00:13.98 ID:dxUMuCtY.net
ミッキー、ドナルド、グーフィー
三バカトリオの短編では
ミッキーが目立たない

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 22:51:35.09 ID:rl+Jju37.net
プルートはいつもミッキーにわかってもらえない

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 07:13:15.23 ID:SX11fSgO.net
ヒロインがおばさんくさくて微妙

誰もが体操選手か?というくらい体やわい

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 18:18:11.97 ID:EuPIzjB+.net
全然関係ない作品をあたかも新しいディズニー作品であるかのように売り込み

大成功!
いつしかディズニー版が正しくなる!

レイプして大正義なんだからしかたない!

なんでもかんでもディズニー版だ!

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 01:07:47.30 ID:mV4WtX4g.net
脇キャラの賑やかしに力入れすぎてて本筋があさって。
ヒロインとヒーローは驚く程描写自体がなかったりする。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 01:10:19.49 ID:mV4WtX4g.net
>>62
原作へのリスペクトなし、できたら著作権表示もなしにして
オリジナル扱いにしちゃおーぜ!
の姿勢が嫌い。

他国の話ばっかもってくるくせに
文化や歴史無視して勝手なアレンジしまくるのも嫌い。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:TWH3ivzi.net
馬とか喋らないのに人間並みの表現力

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:8yXl8dbn.net
民族へのステレオタイプ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:GYpUH6ll.net
>>62
ウォルト・ディズニーもそうですが、現在のハリウッドメジャーは、自社の資金で映画を制作することなんてありません。
映画会社は、銀行、投資家、金融業者、証券会社、投資グループから制作資金を集めて映画を制作して、
その版権で得た収入を投資額に色を付けて利益を還元するのです。つまり、映画を投資対象の一つにしたのです。
こういう輩は金儲けが最優先であり、良い映画を作ることは二の次、三の次、四の次です。

・・・・となると、確実に儲けられる映画を制作しようとします。

最近、続編やアニメ原作とか漫画原作とか小説原作とかライトノベル原作とか リメイク、アメコミの実写化や超大作が増えてる原因はこのためです。
つまり、元になるネタの認知度・知名度が高い映画なら、投資側に収益予測が説明しやすくて、なおかつ安全で確実に投資費用を回収できるからです。
そういうわけで、アート色の強い中規模の作品や社会問題を取り上げた作品は興行的な成功が見込めないので、誰も出資しません。
米国のTVドラマは、質の高い作品を求めているし、予算や視聴率の制約はあるけど、劇映画のような時間の制約も強くないです。
そういうわけで名だたるクリエイターは、あいついで、TVドラマに活動の場を移している・・・。

本当、映画ファンには嘆かわしい状況だと思いますが、こればかりはどうにもならない。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:U0zlc4Ys.net
>>67
ディズニー社は100%株式会社でライセンス契約以外は自前到達だよ
ハリウッドで唯一銀行融資に頼らない独立会社だって知らないの?

あと原作付きが多いのはウォルトディズニーが本好きで自分の作品から原作に触れてもらう機会が増えればいいという考えから作ってた
それがいつしか童話原作といえばディズニーってイメージにまでなってしまったからそれをずっと受け継いでいっているだけ
有名原作に頼っているわけじゃなくて、映画がヒットしたから結果的に原作が有名になったその後の世界に生きているから有名原作に頼っているように見えてる

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 21:29:30.55 ID:GsRhY6pF.net
>>67
確かに昨今のハリウッドは、
映画の事を良く知らない投資銀行と弁護士が大きな顔しているけど、
ウォール街や弁護士は、ユダヤが多いよ。

RKOとディズニーは、非ユダヤ系の映画会社だった。

 RKOは、ケネディの父親やロックフェラー家、ハワード・ヒューズがオーナーだったが、
 経営が安定せず、パラマウント判例(正式名は“United States v. Paramount Pictures , Inc. , 334 US 131 (1948) ”)
 で映画会社が自ら映画の興業することはシャーマン反トラスト法に抵触する為、不可能になり、
 更にテレビ時代が到来した事によって倒産してしまう。

 ディズニーは、アニメの制作会社だったのでパラマウント判例には影響が無く無事だった。
 それにウォルト・ディズニー自身が、反共主義者で白人至上主義者だったのでディズニー家が
 経営権を確保してしていた時期までは、ウォルト・ディズニー・プロダクションには、
 ユダヤ系の幹部はほとんど居なかった。

1985年にテキサスの石油王バス一族によってウォルト・ディズニー・プロダクションの株式
25%が買占められた事件で始めて、ユダヤ系であるマイケル・アイズナーがCEOに就任する。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 15:20:00.43 ID:5CxE4NHa.net
ディズニー子供どっきり
サプライズ
http://www.youtube.com/watch?v=EwLVP9MepKk

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 02:49:43.85 ID:i8z9pqG/.net
盗作企業のディズニーを許すな!

3月公開のディズニー・アニメのアナと雪の女王公式は、原作はアンデルセン童話の雪の女王だといっているが、アナ雪と雪の女王は全く違う話。
北欧神話をベースにしたアニメ版セイントセイヤに、ストーリーもキャラクター設定も酷似しいている。
海外でも盗作だと話題になってる。
http://disneysfrozenguy.tumblr.com/post/55135911618/anni-thii-anna-and-elsa-from-frozen-reminds-m

海外のアニメファンによる、アナ雪とセイントセイヤ類似点の指摘
Anna and Elsa from Frozen reminds me a lot to Freya and Hilda from Saint Seiya.
- The Ice Kingdom that Elsa and Hilda govern, and theis powers to manipulate ice.
- The intense wish of Freya and Anna to save their sisters and their Kingdom.
- Their hair colors.

http://lkfgfddh.blog.fc2.com/blog-entry-128.html
アナと雪の女王と聖闘士星矢が似てると話題!

アナ雪の初期デザイン画
http://1.bp.blogspot.com/-7Aab8orj7QQ/UrTnUuEdxvI/AAAAAAAACK4/OfoTsID0JyI/s1600/Anna07.jpg
この奇抜な耳当てとかめったにあるデザインじゃない
聖闘士星矢からの盗作は確実
星矢との共通点
・姉妹は王女 姉が国を治める
・姉妹が住むのは氷の国
・姉に氷らせる超能力がある
・妹には超能力はない
・姉が黒化し、妹が助けようとする
・妹に恋愛イベント(三角関係)発生
・キャラクターのデザイン(髪、服のカラーリング、妹の特徴的なお下げ髪 などなど)
・妹の三角関係の相手は「幼なじみの下男」と「外世界からきたイケメン王子様」

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 17:07:50.58 ID:bz1X++4O.net
アナ雪に三角関係なんてあったっけ

73 :名無し:2014/04/03(木) 09:06:31.32 ID:IQbEPWm2.net
クリストフ→アナ→←ハンス王子
     ♡?  ♡
だと思うでも結果的には・・・・

74 :名無し:2014/04/03(木) 09:07:10.12 ID:IQbEPWm2.net
ああああハートが出てない・・・

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 17:09:11.59 ID:mZ/BXi2V.net
カズマうぜぇよ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 14:40:45.33 ID:cEaVx5db.net
表情がイラッとくる

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 20:11:28.91 ID:vdI8uEXb.net
http://tdrparkbgm.web.fc2.com/

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 14:57:37.86 ID:F9TPC/v1.net
盗作というより元ねたが同じなんじゃね?

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 20:59:35.11 ID:aB0Q6MxH.net
2〜3年前に流行った改変SSっぽい臭さ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 16:19:18.02 ID:+wogKrho.net
手足が外れたり伸縮したりする

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 17:55:50.75 ID:/Rpq8FeJ.net
勧善懲悪にこだわりすぎ

ジブリを見習え

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 18:45:59.89 ID:UYH3/vhA.net
>>71
そもそも聖闘士星矢を知らないんだが…

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 19:04:35.11 ID:XFEc+pCh.net
ディズニー映画をよく知らない人にありがちなこと

いつも勧善懲悪だと思っている

84 :佐藤光@新潟市江南区:2015/02/13(金) 01:17:05.57 ID:9OI9T5bu.net
Trick the tick track!

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 10:47:05.20 ID:hNTG6pyl.net
キャラの顔がやたら堀が深い

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 04:51:59.32 ID:g1yByrjV.net
やたらと製作費や絵の枚数をかけたことを宣伝材料にして、
他社の参入意欲を奪う。それなのにお話の中身はスカスカで
単純明快をモットーとする。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 03:17:20.16 ID:E2NWBJZV.net
ディズニーの強い女性は「はいはい強けりゃいいだろ」と強さをひけらかして嫌な感じだ
第一、>>64の通り、全然違うキャラ設定。ラプンツェルなんか呆れた

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 03:21:40.05 ID:E2NWBJZV.net
日本の萌えアニメを手本にして
元々のディズニー画風と混ざって
人間が怪物顔になる

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 03:26:10.43 ID:E2NWBJZV.net
水しぶきがすごい

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 17:55:56.08 ID:Ltf5L+3i.net
今に劇画の影響をもっと受けるようになる。
元はアメコミにも起源があるのだけれども。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 12:14:55.10 ID:iOQ43C0k.net
白雪姫なんかはオペラ形式にして、芸術性を強調したんだね

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 15:33:13.81 ID:Lm9CO++n.net
悪人の顔色が病的に悪い。一度検査に行った方が良い。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 17:00:29.43 ID:FNL+2ivE.net
食べ物が逃げ出して戻る時には汚くて食べられない

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 00:50:07.38 ID:rIFph0AG.net
ある時期からは、ディズニーのロゴがフィルムに出るようになった。
昔はRKOだったりしたものだ。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 02:53:53.45 ID:V4UxSJS1.net
動きがオーバーで気持ち悪い

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 19:50:43.93 ID:aHyXQ89X.net
動物も無機物も東洋人も白人の表情や動きでオーバーアクション

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 04:46:52.39 ID:R1qOYzDq.net
世界3大ネズミ

ミッキーマウス
ジェリーマウス
イグナッツマウス

98 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2015/10/29(木) 19:22:09.92 ID:40TDxJDj.net
エレクトリカルパレードを再現するのに、スマートフォンを30台用意しろって…。
ただでさえバッテリードカ食いなのに、電力消費も半端じゃねえな。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 19:39:52.51 ID:IstczIov.net
あげ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 16:15:09.65 ID:v+pxuDEB.net
転落死

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 17:28:44.09 ID:K08Uqx8y.net
ヒロインが本当の私がどうのこうのって言い出す

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 21:21:25.97 ID:8fTsmfFe.net
>>97
レミー
ライノ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 01:03:10.38 ID:DIS4SuUp.net
一目惚れ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 12:12:06.81 ID:MiIEUSCg.net
悪役の方が色々上手い

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 14:19:04.54 ID:7XDsM8NF.net
アニメの有色人種の女キャラが概ねブス寄り

特徴捉えて描こうとしてんのは分かるし愛嬌あって嫌いじゃないけど
もうちょっと美女らしい美女いてもいいと思う

白人は美人もブスも出てくるけど
有色人種はブスカワかブス

実写でアフリカ系ねじ込みとかしなくていいからそっち改善してほしい

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 00:44:11.02 ID:XumqmFTo.net
ポカホンタスとか?
ムーランはきれいだと思ったわ。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 02:19:55.55 ID:RdBa1XyG.net
自分はポカホンタスよりムーランがひでえと思った。
それが話が進むにつれどんどん美しく見えてくるから不思議だったな。

有色人種のヒロインでもエスメラルダはクッソ美人だし
ジャスミンとティアナもなかなか良いと思うけどね。

あと白人でも白雪姫とシンデレラは地味顔な気がする。
初期でもオーロラやエロウィーは華があるのに。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 08:33:03.49 ID:A3kwraYt.net
ティアナはかわいいよ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 17:50:38.34 ID:061nwyGX.net
>>108
同意

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 11:34:35.77 ID:LaIAHkgG.net
スレチだけど
アフリカ系女性って会う機械少ないのもあってか
ひたすら逞しくて野生美が強い印象だった

でも画像検索したら結構色々なタイプいてわくわくしたわ
ティアナ実際いるとしたらどんなかなー
この人とかイメージに近いなーと思いながら見た

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 00:40:40.08 ID:dZ6fshNh.net
悪役の散り際があまり直接描写されない

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 22:29:23.24 ID:ssFchO/E.net
悪役は鷲鼻

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 00:44:12.61 ID:bo9RAK2c.net
アニメシリーズや派生作品になるとメタ発言が多くなる

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 14:04:37.98 ID:lBPfA3tB.net
ペンキとか被ってベトベト、ドロドロになってもちょっとぬぐうだけでキレイになる

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 19:04:25.26 ID:nQGaVc6p.net
【15曲厳選】ディズニーの名洋楽をYoutubeで集めてみた.作業用BGM・英語学習用にどうぞ
http://youtubelib.com/disney-best-songs

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 19:04:46.28 ID:nQGaVc6p.net
【15曲厳選】ディズニーの名洋楽をYoutubeで集めてみた.作業用BGM・英語学習用にどうぞ
http://youtubelib.com/disney-best-songs

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 19:22:40.41 ID:YfXJr8Np.net
ヤカンとか汽笛とかの金属が管楽器的に音が出る時に膨らむ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/12(金) 19:31:42.29 ID:X4HHJu77.net
海外漫画アニメもおもしろいけどネットで得できる方法
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ

PVN99

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 14:46:06.97 ID:lZeMdYlV.net
>>26
だから実写がああなったわけだし

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 23:06:52.88 ID:iubjt+mg.net
https://www.youtube.com/results?search_query=%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%A0+%E3%81%B2%E3%82%8D%E3%82%86%E3%81%8D

121 :リンク+ :2019/02/18(月) 06:12:26.81 ID:ITBOxaDh.net
>>117
それがトゥーンレンダリングの要素だ。

ゼルダでも、鍋で調理する際でも、鍋がポンポンと飛び跳ねたりするのもそうだ。
大鷲を仕留めると、形象崩壊して鶏肉になるのもそれ。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 22:41:21.16 ID:9/OD7w0N.net
たしかにw

123 :猫娘+ :2019/06/30(日) 06:04:02.54 ID:uAoJoCV2.net
図は、自分のシーカーストーンでねずみ男の携帯電話に電話を掛けて、
また悪さをしていないかどうかを怒鳴って確かめる猫娘。

ねずみ男の携帯電話からは、猫娘さんの怒声が響き、
携帯電話がへなへなになる。

総レス数 123
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200