2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

新和

1 :NPCさん:02/09/10 18:27 ID:2ip9Nnh6.net
D&Dの新和を語ろう。

2 :NPCさん:02/09/10 18:29 ID:???.net
よく知りません。2

3 :mendo臭・・・:02/09/10 18:37 ID:???.net
 そのうぉ・・・なんだぁ・・・どの辺りを語るんです?
 と、質問してみるテスト!

 因みに、3Getだぜぃ!!

4 :NPCさん:02/09/10 18:47 ID:???.net
新和っていつ潰れたんですか。

5 :NPCさん:02/09/10 18:48 ID:???.net
あの誤植の嵐は一体なんだったのか。
輸入代理業やってた素人集団が、それほど期待もせずに手を出してしまった商品が
大当たりで、後は無理を重ねて・・・というストーリーを勝手に想像していたのだが、
案外当たってるんじゃないか?

6 :NPCさん:02/09/10 18:54 ID:???.net
素朴な疑問なんだが、なんで当時のD&Dは新和なんてゲームと畑違いな会社が出すことになったんだ?
D&D日本語版が出る前から、RPGのムーブメントはトラベラーやクラッシャージョウなんかで芽生えつつあったから、
普通に考えれば、当時の卓上ゲーム三大企業(ホビージャパン、ツクダ、エポック)あたりが「翻訳版を出そう!」と考えそうなもんなんだが・・・

7 :NPCさん:02/09/10 18:57 ID:???.net
新和って何の会社だったんでつか?

8 :NPCさん:02/09/10 18:58 ID:???.net
確かに、いろんな卓上ゲームメーカ−がRPGを紹介しつつあるときに「新和がD&Dを出した」ってのは、
RPGマガジンでMTGが紹介されはじめたとき、何故かDHCからMTGが出てしまった、みたいな気持ち悪さがある。

9 :NPCさん:02/09/10 18:59 ID:???.net
なんでみんなsageで書くんですか。

10 :NPCさん:02/09/10 18:59 ID:???.net
>>7
たしか、「いろんなものの輸入を代行する会社」だったはず。
特にゲームとは関係ない企業。

11 :NPCさん:02/09/11 00:00 ID:5TS7kEU9.net
ベーシックルールセットにダイス入ってなかった。

12 :林利也=:02/09/11 00:05 ID:???.net
コミケで同人摘発してた会社ですね。

13 :NPCさん:02/09/11 00:48 ID:???.net
>>6
ゲーム好きな社員が一人で企画通したんじゃないか?

14 :NPCさん:02/09/11 00:54 ID:???.net
>>13
だとすると、ある意味そいつはすごい有能だな。

15 :NPCさん:02/09/11 01:43 ID:???.net
時代は今と違ってバブル真っ盛りだぞ。
企画だって今よりずっと通りやすかろう。

16 :NPCさん:02/09/11 04:10 ID:???.net
オフィシャルD&Dマガジン。
「オフィシャル」の部分が果てしなくむかついた。

17 :NPCさん:02/09/11 04:43 ID:???.net
俺は勝手にドラゴンマガジンなんて雑誌を出した富士見にむかついたが。

18 :NPCさん:02/09/11 11:36 ID:???.net
ドラゴンマガジンの創刊時期っていつごろだっけ。
「あの」TSRがよく何も言わなかったな。

19 :NPCさん:02/09/11 11:43 ID:???.net
学研が先だろ>ドラゴンマガジン

20 :NPCさん:02/09/11 13:14 ID:???.net
>コミケで同人摘発してた会社ですね。

バカな会社・・・やっぱオタク的素養がないやつには、ユーザーサイドのファン活動が
ブームを加速するという当たり前の理屈がわからなかったのかな


21 :NPCさん:02/09/11 13:16 ID:???.net
>18
多分、1988年前後だと思う。

22 :NPCさん:02/09/11 17:16 ID:???.net
含(A)D&Dの同人誌作ってたら会社顧問弁護士名義の葉書が来たよ。

数年後、ゲーム関係のイベントで、出展側としてオープン前に会場に
入って、新和ブースでD&Dのカタログ見てたら、社員に追い払われた。

23 :NPCさん:02/09/12 10:26 ID:zP0UCaYh.net
あまり良い会社ではなかったのですね。

24 :NPCさん:02/09/13 08:19 ID:???.net
>>23
まともな英語力のある人間を操れる会社だったら
まともな経営判断のできる会社だったら
今ごろは...

25 :NPCさん:02/09/13 21:48 ID:65nWr/9n.net
今ごろは一大アミューズメント企業になってます。

26 :NPCさん:02/09/13 22:21 ID:tIx8r+P6.net
もし現在の知識をもったまま過去(D&D日本語版発売前…1984年くらい?)にタイムスリップして
新和社員になったとしたら、どんな戦略を立てる?

27 :NPCさん:02/09/13 22:23 ID:???.net
そもそもD&Dに関わらない。

28 :腐死者ジェインソ ◆zDiacguY :02/09/13 22:24 ID:???.net
とりあえずMTGを作って販売する。
そして大金を儲けてTSRを買収。

29 :NPCさん:02/09/13 22:28 ID:???.net
>>22
 当たり前だ。

30 :NPCさん:02/09/13 22:37 ID:???.net
>29
禿道(藁

31 :地雷勇者 ◆Lv99FMOE :02/09/13 22:55 ID:???.net
退職金代わりにD&Dの翻訳権を安値で買い、借金をして会社を起こす。
ヤクザの取立てに怯えながらも外注としてSNEを安値で雇い、D&Dの翻訳を指揮する。
そのうち競馬で金を作ることを思い付き、立て続けに万馬券を当てる。
いい気になって「私には未来が見える」などといってテレビ局に売り込み、2001年9月11日の同時多発テロをノストラダムスの予言の解釈として発表する。

そして山本弘に叩かれる。

32 :NPCさん:02/09/13 23:20 ID:???.net
>>31
先に阪神淡路大震災を予言しておけ。SNEは黙る。

33 :NPCさん:02/09/15 10:09 ID:g7XoT46d.net
新和だけに神話になった。

34 :NPCさん:02/09/15 10:11 ID:???.net
少年よ新和になれ

35 :NPCさん:02/09/17 23:59 ID:ZAReVc/2.net
鈴木土下座衛門にスカイライン(仮)だっけ?

36 :NPCさん:02/10/08 00:49 ID:0gsdekiT.net
ごめんなさいあげます。

37 :NPCさん:02/12/23 22:45 ID:7TPka0VG.net
スカイラインてなに?鈴木はしってるが

38 :枯葉下忍 ◆PBM/V98ZU2 :02/12/23 23:07 ID:JiWZnF2P.net
Dr.モローの賽の目繁盛記に登場した時のビ(略)の呼び名。

39 :NPCさん:02/12/27 19:07 ID:???.net
言ってやる! ビホルダーだ!

40 :山崎渉:03/01/10 20:20 ID:???.net
(^^)

41 :NPCさん:03/02/13 12:51 ID:???.net
新和もTSRも、もう無いんだったら、昔のD&Dの版権ってどうなってんだろう。
例えば俺が完全コピーしたやつをコミケで売ったりしても文句言うやついないのかな。

42 :NPCさん:03/02/13 13:04 ID:???.net
>>41
試さなきゃ判らんな。

43 :NPCさん:03/02/13 13:05 ID:???.net
WotCにツウホウサレマス

44 :NPCさん:03/02/13 14:22 ID:???.net
WotCが旧版に関しても権利持ってるのかー。そりゃそうだな。

45 :ドキュソ姫(ネカマ):03/02/13 20:44 ID:xsl9o1i5.net
くそ!WotCのサイトに行けばそういう事ゾロリと書いてあるよ!

46 :NPCさん:03/02/13 21:01 ID:???.net
つか、旧D&DはPDFファイルになってちゃんとWoCの商売ネタになっとるでよ。

47 :NPCさん:03/02/14 11:48 ID:???.net
売ってるのか。すげぇな。モジュールも売ってんのかよですか?

48 :NPCさん:03/02/14 12:49 ID:???.net
>>47
http://www.svgames.com/downloads.html
ここ見てみー

49 :47:03/02/14 19:25 ID:???.net
おお、マンセー。ありがとう48さん。
モジュール1冊がわずか4.99$でダウンロードできるとは! ところで「ESD」っつったらpdfファイルとかでもらえるんだよね?
よおしパパ「アンバー家の館」買っちゃうぞー。


50 :1行クソレス (´ε`)屋:03/03/18 12:37 ID:???.net
おかしいな、47のプレイヤー達の悲鳴が聞こえてこない。

51 :山崎渉:03/04/17 16:00 ID:???.net
(^^)

52 :NPCさん:03/04/17 22:22 ID:???.net
日本語版も同サイトで、同じようにして販売してもらえないかな?

53 :山崎渉:03/04/20 02:46 ID:???.net
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

54 :山崎渉:03/04/20 06:56 ID:???.net
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

55 :NPCさん:03/04/25 23:10 ID:USxK74vz.net
タンスから赤箱が出てきたのであげます。

56 :NPCさん:03/04/25 23:11 ID:???.net
じゃあ、貰っとく。

57 :NPCさん:03/04/25 23:16 ID:USxK74vz.net
青箱も出てきました。

58 :NPCさん:03/04/29 20:30 ID:lWLcQznr.net
金箱の日本語版てあるの?

59 :NPCさん:03/04/30 04:24 ID:???.net
ないよ!>金日

60 :1行クソレス (´ε`)屋:03/04/30 14:03 ID:???.net
じゃぁ新日を。

61 :ドキュソ侍:03/05/11 21:44 ID:7K0LK/mz.net
全日の方が似てるよな!

62 :山崎渉:03/05/28 12:30 ID:???.net
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

63 :NPCさん:03/06/05 22:11 ID:???.net
イエサブで、オフィシャルD&Dマガジンを見かけました
AD&Dのシナリオが載っているみたいなのですが
内容の方は、どうなんでしょうか?

64 :NPCさん:03/06/05 23:07 ID:???.net
知るかボケ。

65 :NPCさん:03/06/07 10:23 ID:5GaRQvr3.net
親和っていわゆる「任侠系」という噂を聞いた事があるんですが本当ですか?

66 :63:03/06/08 12:27 ID:???.net
なんだか、どうしようもない話ばかりしているので
可笑しいなと思い、ふと気付きました

「新和のD&Dを語ろう」
ではなくて
「D&Dの新和を語ろう」
なんですね

ちょっと勘違いしてました。
古き良きD&Dのお話が聞けると思ったのに・・・

67 :NPCさん:03/06/11 10:22 ID:QtijLP33.net
新和のD&Dを語ろう。

68 :NPCさん:03/06/11 14:24 ID:???.net
コミケでD&Dの同人サプリを出したサークルに80万円だかの請求を行なった、
っていう話を昔聞いたんですけど、あれって都市伝説みたいなもんだったんですかね。

あと、黒本の日本語版はコミケでどこかが売ってた翻訳物を手直しして出したとか。


69 :NPCさん:03/06/11 14:27 ID:???.net
>>68
>あと、黒本の日本語版はコミケでどこかが売ってた翻訳物を手直しして出したとか。

ハーンワールドなんかは今でも似たような展開だから、別に驚かんが。
この業界、同人とプロの境目が狭いのかもな。

70 :NPCさん:03/06/11 18:15 ID:???.net
>>68
大昔D&Dの同人誌を作ったが、新和から弁護士名義の葉書が来たよ。
うちはそれで出すのをやめたけど、強行したら実力行使しかねん
勢いだったような。

71 :ヅャギ ◆ahr.9Uv.Sg :03/06/13 01:17 ID:kbprX+JJ.net
君の戦死に名前をつけてもいい。

D&D赤本とゲーメストの誤植の多さは最早伝説的ですらありました。

72 :NPCさん:03/06/14 17:30 ID:7DWRFMwd.net
俺は戦死

73 :あぼーん:03/06/14 17:33 ID:???.net
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/

74 :NPCさん:03/06/14 17:39 ID:???.net
D&Dはともかく、AD&DはせめてHJあたりから出てたら・・・・
AD&Dが日本で広まらなかった元凶だ、このくそ会社。

75 :NPCさん:03/06/14 17:43 ID:???.net
>>74

あの時期は色々あったから。
頑張っていたのも確かだし、パイオニアとしての役割も果たしたとは思うが、
結果から見れば不満が残るのも理解できる。

難しいところだな。

76 :NPCさん:03/06/14 18:27 ID:???.net
>>74
HJから出ても似たような結果になったと思われ。

77 :ドキュソ侍:03/06/14 20:51 ID:gtpYz++o.net
RQを振り返るとそう思うよな!

78 :NPCさん:03/06/14 22:50 ID:???.net
似たような結果どころか、もっとひどかったろうて(藁

79 :二代目人数(略):03/06/14 22:58 ID:???.net
>74
ちゃんと2nd翻訳したんだから、出来はともかく感謝するべきでは?

個人的には1st翻訳してくれた方が有難かったけど。

80 :ドキュソ侍:03/06/14 23:57 ID:gtpYz++o.net
じゃあ今ハックマスター翻訳したら英雄になれるな!その会社!

81 :二代目人数(略):03/06/15 00:02 ID:???.net
>ドキュソ侍
HackMaster要るなら全部送るけど?

82 :ドキュソ侍:03/06/15 00:03 ID:IEY8tJQg.net
うわ!寛大な申し込みすぎてビビってしまったよ!ガチで!

83 :二代目人数(略):03/06/15 00:06 ID:???.net
ガチでよろしく。

84 :ドキュソ侍:03/06/15 00:21 ID:IEY8tJQg.net
ガチか!なんか知らんがメールしてみたよ!くそ!詳細はそこで!

85 :66:03/06/15 15:24 ID:???.net
>>81
( ゚д゚)ホスィ

86 :二代目人数(略):03/06/16 00:22 ID:???.net
>85
残念ながら遅かったです。

87 :NPCさん:03/06/17 20:10 ID:zd+SIgYa.net
新和が輸入販売してたと思うけど、プレイヤーがカードを
1枚ずつ場に出してその数字を累積していって、場の数字の
合計が30,60,90 になるとそれぞれチップを1,2,3枚出さなくては
ならなくて、チップがなくなったプレイヤーが負け、という
ゲームのタイトルを覚えている人います?

このゲームのアイデアそのものは“ノイ”や“101”と同じです。

88 :ドキュソ侍:03/07/03 22:55 ID:si04sgL4.net
>二代目人数(略)
ありがとう!くそ!いろんなコンポーネントに感動したりしてるよ!
マスタースクリーンかっこええ!漏らすくらいヤバイ!立体構造!目の当たり!
パラパラ読みながら興奮したり妄想したりしてるよ!泣くほど嬉しい!ありがとう!

>>87
ごめん覚えてない!つうか知らない!

89 :二代目人数(略):03/07/03 23:15 ID:???.net
>ドキュソ侍
無事届いたようで何より。
分解、成仏するまで遊び倒してくれ。

90 :山崎 渉:03/07/15 10:33 ID:???.net

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

91 :山崎 渉:03/07/15 13:29 ID:???.net

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

92 :NPCさん:03/07/31 13:48 ID:u7ZsU55R.net
保守

93 :山崎 渉:03/08/02 01:54 ID:???.net
(^^)

94 :山崎 渉:03/08/15 15:22 ID:???.net
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

95 :NPCさん:03/09/09 05:20 ID:0nlInnSw.net
ほっしゅしゅ

96 :NPCさん:03/09/10 09:16 ID:???.net
いや、保守しなくても。

97 :NPCさん:03/11/18 04:11 ID:???.net
どうせならMTGの親和デッキについて語ってください。

98 :NPCさん:03/12/18 12:32 ID:???.net
MTGって何ですか?

99 :NPCさん:03/12/25 01:24 ID:???.net
このスレ、まだあったのか。
せっかくだから新和版D&Dの思い出スレにしてしまえ。






ウエポンマスタリーは導入しないほうが良かったな(w


100 :NPCさん:03/12/25 04:40 ID:???.net
最初にやったゲームだよ。

101 :ダガー+☆ノンリターニング:03/12/25 20:49 ID:kP8jJF6K.net
オレも、新和版D&Dが最初にやったTRPGだな。

PCは自称“天災少年”っつうMU。
先輩のアドバイスに従ってスリープ撃ってた歩く巻き物。
5Lv.まで成長して初ファイアーボールの破壊力に快感を覚え、現在に至る。

102 :NPCさん:03/12/25 21:00 ID:???.net
>>99
俺んとこではウェポンマスタリー導入後の方が皆楽しそうに遊んでたぞ。
特にシーフが弓のダメージ上がるってんで喜んでた。
THAC0が向上するルールだけは手直ししたけどな。

103 :NPCさん:03/12/25 21:37 ID:???.net
みんな、実際のとこ何レベルまで育てた?
俺は20レベルくらいだったような。
結局、マスターまでは行かなかったんだよな。



104 :NPCさん:04/01/01 12:22 ID:???.net
俺も似たようなもん。ファイターで21レベル、エルフでアタックランクGまで。

105 :NPCさん:04/01/13 23:13 ID:???.net
イモータルってプレイした奴いるのかなあ?


106 :NPCさん:04/02/20 23:51 ID:???.net
いるんちゃう?

107 :NPCさん:04/02/21 00:00 ID:???.net
ふぁいたーで城を作りましたー。
お金がないのでドラゴンを倒してお金を取りましたー。
またお金がなくなったので今度は隣国に攻め入りましたー。

あだ名は【ナポレオン】でしたー

108 :NPCさん:04/02/21 00:02 ID:???.net
テーブルトークで神様なんぞ演じても面白いのかどうか。
シム系のパソゲーでもやってたほうが楽しいような気がする

>102
ウェポンマスタリーは態度悪い魔法使いや僧侶への牽制には使えたが、
武器によって個性が云々言いつつ結局ノーマルソード最強なのが萎え

109 :NPCさん:04/02/26 23:15 ID:U8ZP32sd.net
モジュールのベスト3、ってなにになるー?


110 :NPCさん:04/02/27 00:03 ID:???.net
マジックユーザーは5レベルからが、
お荷物から、戦力へと変わる時期であった。

111 :NPCさん:04/02/28 09:36 ID:???.net
赤青緑黒箱いまさら購入〜
王の帰還の映画で出て来た各種攻城戦兵器が
黒箱で詳しく解説されてていいかんじ

リッチになるにはウィッシュでいいのかな?

ああああ金箱読みてえええぇぇぇくぁwせdrftgyふじこlp;@:「」


112 :NPCさん:04/02/28 23:22 ID:???.net
黒まで日本語訳があるんでしたっけ?
記憶が薄れてね・・・教えて。

113 :NPCさん:04/02/29 00:32 ID:???.net
黒まで。あと緑色の箱に入ったガゼッタ日本語版第三弾
「アルフハイムのエルフ」が最後の断末魔のように出てた

114 :NPCさん:04/03/01 22:45 ID:???.net
金箱は日本語版でなかったのか・・・。

115 :NPCさん:04/03/02 12:50 ID:???.net
新和でなくてSNEが金箱翻訳だけすんでるって話。
たぶん永遠に出版されんじゃろうが。

116 :NPCさん:04/03/13 14:23 ID:???.net
SNE以外の所なら出る可能性はあるだろうにね>金箱

117 :NPCさん:04/03/13 18:44 ID:???.net
どういう根拠やねんレルムオブケイオス

118 :NPCさん:04/03/13 21:35 ID:???.net
>>116
出ねーよ。
っていうか関係者(SNEの人)の話だと、版権がかなりややこしいらしい。

D&Dはクラシック、AD&D、現在のD&D3e、D&D3.5eがあるんだが、
日本ではHJが権利を持っているらしいんだな。

アスキーがン年がかりの交渉でドラゴンランスの小説の翻訳出版の権利を買ったとき、
ゲームの権利を買おうとしたらしいんだけど駄目だったらしいんだな。
あの時はD&Dをホビージャパンも出してなかったときだったんだけど。

それでクラシックの版権はどうなったのかというと・・・これがわからない。
復刊でもクラシックD&Dは交渉しているみたいなんだけど、かなり難しいらしいんだな。
欧米系の契約は日本の企業では信じられないほど複雑なのも手伝っているらしいし。


119 :NPCさん:04/03/13 22:55 ID:???.net
うむ。
素直に英語を学習するか、
個人的な目的のために訳してみたりしたりなんかした人を探す方が
前向きだな。
まあ、惑星をスリングで飛ばすような真似をして愉快かどうか?
という実効性よりも、内容のワンダーっぷりを楽しむような本だが。


120 :NPCさん:04/03/14 12:17 ID:???.net
あそこまでの世界に行くと、常識が常識で無くなり、
非常識が常識となるからな。

121 :NPCさん:04/03/23 23:57 ID:soU0fCz6.net
>109(遅レスねえ)
「国境の城砦」「ザナソンの呪い」「砂漠の彼方からの使者」かなあ。
Xモジュールの6以降はダメすぎ。
Bモジュールは1〜3レベル用のシナリオが8つも9つも必要なのかという
疑念が捨てきれない。「ラハシア」は傑作との呼び声高かったが俺は読んだ
事ないので評価できん。

122 :NPCさん:04/03/24 17:53 ID:Zi0EgD52.net
こ、国境の城砦ぃぃ??
いや正直、あれ、コボルド一族大虐殺ものでしかないんじゃないか?
つかあれ、シナリオになってるか?
Mを倒すのが目的?


123 :121:04/03/24 21:05 ID:???.net
>122
ダメかな。初めてやったRPGのシナリオなんでノスタルジー入ってるのかも。
でも「異種族間のいざこざが絶えない最前線で戦う名も無き戦士たちの話し」
として面白いような。いずれここで育った何人かがカラメイコスに名を轟かせる
勇者になると。

ウォーゲームとロープレの中間、「大空のサムライ」とか「ジーク・ジオン」
のように楽しめたんだが。

124 :NPCさん:04/03/27 00:47 ID:8ZsAHsH4.net
恐怖の島だろ。ゾンビマスターとの対決、海賊退治から始めて
黒真珠をもとめて中央高地に乗り込むまでちょっとしたキャンペーン並の
長編シナリオでお得。

もっとも以前やった時には終了後一部のプレーヤーに不評だった。
連中に話を聞くと、最後の中央高地で何故この島に先史時代の生物が
大量に棲息しているのか、その謎が明らかになると思っていたらしい。

125 :NPCさん:04/04/16 21:44 ID:p2ZimYUx.net
忘れてはいけない石碑よ

126 :NPCさん:04/05/06 03:03 ID:T7BQxjTZ.net
こっちのスレもよろしくな。
ドラゴンファンクラブ略してDFC
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/cgame/990359560/


127 :NPCさん:04/05/07 14:20 ID:???.net
新和はアバロンヒルのボードゲームも輸入・翻訳販売していたのでは?
しかもHJと同時期に。
HJはパッケージに円形のシールを貼って、コレを数枚集めて贈ると会員証が発行された。
(何の特典も無いに等しい会員証であったが)
新和も六角形のシールを貼っていたと思う。
同じゲームでも翻訳タイトルが微妙に違っていて可笑しかった。
HJ:ベン・ハー 新和:俺がベン・ハーだ!

誰か覚えてない?

128 :NPCさん:04/05/07 18:22 ID:???.net
「動くなよ?弾が外れるから」とかいいそうなタイトルだな。

129 :NPCさん:04/05/08 00:09 ID:???.net
動くなよ、砂袋とナイフと槍と馬の死骸が外れるから

130 :NPCさん:04/05/08 20:35 ID:???.net
>>127
それはS和じゃなくて河田だ。
訳文としては河田版のほうが正確だったがルールブックとしては使い勝手が悪かった。

131 :NPCさん:04/05/09 01:21 ID:???.net
>>130
河田ってカワダブロックの河田?

新和の強盗エバは伝説

132 :NPCさん:04/08/23 15:06 ID:???.net
がっちん

133 :初(略:05/02/24 23:46:26 ID:???.net
コソーリチラシの裏替わり。

第2ターン運営ラウンド 1/1 リベニュー

地下 100/100
近鉄 100/100
阪急 75/75
京阪 60/65
阪神 50/65
JR
南海
山陽

投了
  現金 \15 → \25
  株 \615 急x5 戸BD
  総資産 \630 → \640
いけだ様
  現金 \50 → \75
  株 \560 京x4 津C
  総資産 \610 → \635
Xi様
  現金 \49 → \89
  株 \550 神x2 急x2 有堺二@
  総資産 \599 → \639
バーディ様
  現金 \4 → \44
  株 \625 地x2 急x3 市A
  総資産 \629 → \669

公開市場(ごみ箱ともいう)
神x3 京x1

134 :NPCさん:05/03/14 23:56:33 ID:???.net
昔の新和シナリオが色々NWNで出てるねぇ

135 :NPCさん:2005/03/29(火) 22:29:42 ID:???.net
クラシックってまだ遊んでる奴いるの?

136 :ダガー+ギア煮:2005/03/29(火) 22:43:47 ID:8ooIQxrM.net
今ここでプレイしてますがナニか

137 :NPCさん:2005/03/29(火) 23:58:30 ID:???.net
>>121-123
俺も「国境の城砦」好きだ。理由は>>123と大体同じ。
「恐怖の島」もそうだが、モジュールにストーリーはないけど、
PCが好き勝手やってることが俺ストーリーになっていい感じ。

「アンバー家の館」のバカバカしさ、「失われた都市」に住むNPCの奇天烈具合も捨てがたい。
遊んだ回数とかのせいもあって低レベルの方が思い入れあるなあ。

138 :NPCさん:2005/07/10(日) 23:22:12 ID:???.net
           ┌─────────
 ヾ( ゚д゚)ノ"   < シナチクザウルスー
   \ \     └───/|─────
    \ \______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪    

139 :NPCさん:2005/08/25(木) 00:25:52 ID:???.net
厨房の頃仲間とD&Dの本つくろうって話になって、せっかくだから売ろう、
売るからってんで律儀にも親和に許可もらおうとしたなあ・・・
厨房から電話もらってビックリしたろうな、向こうも
後日会社の人から、版権のことがあるのでお金をとるようなことは認められません
と丁寧なお手紙が来た。
当時はたいして儲かるわけもない厨房のお遊びに、と、厨房特有の論理で腹立たし
く思っていたけど、今となってはいい思い出だなあ。
対応してくださったその親和の社員の方には感謝している。

140 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:33:40 ID:ov20pzkh.net


141 :NPCさん:2005/09/15(木) 20:04:07 ID:FDcpzFjj.net


142 :NPCさん:2005/09/15(木) 20:05:24 ID:FDcpzFjj.net


143 :NPCさん:2005/09/18(日) 20:17:33 ID:HcLSjG9M.net


144 :NPCさん:2005/10/16(日) 00:47:05 ID:???.net
思い出けがす様で申し訳ないけど、
感謝も何もやってること思いっきり著作権ヤクザじゃん。

著作権法と表現の自由、という観点で見ると、厨房どころか法学部卒でも、
「当時はたいして儲かるわけもない厨房のお遊びに、と、
厨房特有の論理で腹立たし」
は極めて正論だと思えるよ。
中学生の作った同人誌が新和とかTSRの利益を侵害する
合理的な根拠はまったく見出せない。

参考。
http://home.q02.itscom.net/tosyokan/data/HIDUKA/HIDUKA001.pdf

あとレッシグたんブログ(日本語)
http://blog.japan.cnet.com/lessig/

あと企業論理としても、ファン活動への無用な制限は、顧客への裏切り、
という意味で問題があるよ。
同人規制した阿呆法務部って叩かれるし、表立って批判されなくても、
ファンは確実に退くから。

まぁ、新和より悪いのはTSRだけどさ。TSR滅んだときには「ざまぁみろ♪」って
本気で思った(もっと完璧に潰れて欲しかったけど)。

145 :NPCさん:2005/10/16(日) 10:31:53 ID:???.net
当時は、それはそれで大人の社会を垣間見た気がしたもんだよ。
それこそ思い出だが。



146 :NPCさん:2005/10/16(日) 10:58:03 ID:???.net
>>144
> あと企業論理としても、ファン活動への無用な制限は、顧客への裏切り、
> という意味で問題があるよ。
それが「ファン活動への無用な制限」なのかを決めるのは君じゃなくて親和だけどな。
企業としてはどこかに線を引かなきゃならないわけでその線が
「版権のことがあるのでお金をとるようなことは認められません」って部分なんだろ。

147 :NPCさん:2005/10/16(日) 11:16:38 ID:???.net
TSRと新和がどんな契約を結んでたか、という問題もある筈だが。
>>144はその内容を踏まえた意見なのか甚だ疑問だな。

148 :NPCさん:2005/10/16(日) 11:34:40 ID:???.net
59 :名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 13:48:44 ID:aKGrH3f10
おまいら、ちょっと、ギョーカイ人っぽく説明しとくぞ

前払印税は間違いなくライセンシーからエイベックスに + 支払い済み + です
それがキャラクタービジネス業界の共通ルールだからだ

前払印税(アドバンス)は「契約金」的な性格が強く、
定額制で、リピート印税が発生するポイントまでは固定額だ
仮にリピート印税の発生点を10000個、前払印税を1000万円とすると、
実際にタイトーが初回に出荷する数が3000でも4000でも、
最初の契約時に1000万円は 支 払 い 済 み
タイトーは10000個まではエイベッ糞に追加支払をせずに自由に出荷できる
10001個めからは、100円/個といった定率でリピート印税が発生し、
それを2000個単位くらいで適宜支払うようにするのが普通

しかしこんな騒ぎになっては、もう誰も追加発注などしない
だから前払印税=印税総額、と見なせる (コケた商品はたいていこうなる)
で、1000万円の部分は、とうの昔にエイベックスの懐に入ってるんだお

だから、エイベックスが「今後金を受け取らない」と言ってるのは
「もう大半は受け取ったからいいも〜ん」なんだ



149 :144:2005/10/16(日) 20:13:59 ID:???.net
>>145
大人の社会において「法=正義ではない」ということが判ったという意味で
有意義だったかも。
私は「法=正義ではない」は大学で法哲学やってやっと判ったけどさ。

>>146
>君じゃなくて親和だけどな。
著作権者がその辺りを一方的に決めるのが言論の自由への多大な侵害という意味で
問題提示したのが参考の論文とかレッシグブログとか上げた訳だが。

ただ、新和の全盛期には、そうした「反著作権」的な流れとかは殆ど無かったことは
認めざるを得ないよ。
それから、またあの時代にはまだ「利潤を目的としない小規模で製作される二次著作物」に関する
社会的なコンセンサスが無かったことも認めざるをえない。
(今は、そうしたコンセンサスは「黙認」という形で暗に成立していると考えられる。
コミケへの企業参加はそれを証明していよう)

>>147
それを意識してなきゃ悪いのは新和じゃなくTSRなんてことは書かないよ……。
私の書き込み、全部読んでる?

個人的には新和の利益度外視してるかのサポート体制には今でも好感を持ってるよ。

150 :NPCさん:2005/10/16(日) 20:41:32 ID:???.net
>>144からは、「TSRが諸悪の根源だが新和も悪い」としか取れないんだが。
こういうところに書き込む前には、もうちょっと推敲しましょうね。

151 :NPCさん:2005/10/16(日) 22:52:01 ID:???.net
なんにしろ、なにを今更だ。
噛みつくならエイベックスにしろよ、もー

152 :NPCさん:2005/10/16(日) 23:42:05 ID:???.net
久しぶりに伸びていると思ったら。

153 :NPCさん:2005/10/18(火) 22:04:46 ID:vvv34Tjh.net
そういや、「法=正義ではない」はD&Dでしょっちゅう議論の種になるお題目だったなァ

154 :NPCさん:2005/10/18(火) 23:22:38 ID:???.net
そこらへんは、少年漫画で手垢にまみれましてますよ?

155 :NPCさん:2005/10/21(金) 12:13:52 ID:???.net
ブラックイーグル男爵領は悪法ばっかり

156 :NPCさん:2006/01/02(月) 18:27:04 ID:XQI+9/OP.net
ブラックイーグル男爵、掃討作戦中

157 :NPCさん:2006/01/02(月) 18:47:46 ID:XQI+9/OP.net
ファイヴ・シャイアから越境攻撃


158 :NPCさん:2006/01/02(月) 19:11:20 ID:d+XXq9CP.net
チキチキマシン猛レースっぽい…

159 :NPCさん:2006/01/03(火) 01:52:29 ID:WWKZYxXQ.net
ステファン・カラメイコスの子供は、成長したの?

160 :NPCさん:2006/01/04(水) 09:51:42 ID:???.net
age厨、ここにはこないのか?

161 :NPCさん:2006/01/08(日) 20:32:53 ID:8MwRNKyr.net
モジュール売ってるとこまだある?


162 :NPCさん:2006/01/08(日) 21:14:53 ID:???.net
>>161
英語版ならRPGNowでPDF販売してる。
日本語版が欲しけりゃヤフオクをくまなくチェックして結構な値段を覚悟すべし。
店頭で日本語版モジュールが置かれている店はたぶん絶望的。

163 :NPCさん:2006/01/14(土) 20:09:35 ID:???.net
>>162

俺は161じゃないんだけど、
RPGNowでD&Dの金箱ダウンロードしてきたよ。
情報さんくす!

164 :NPCさん:2006/01/17(火) 14:46:22 ID:Ub3K7Xys.net
【ネーム】       アルテリス・ペンハリゴン
【レベル】       9
【クラス】       ファイター
【ストレングス】    14
【デクスタリティ】   14
【コンステチューション】15
【インテリジェンス】  13
【ウィズダム】     13
【カリスマ】      17

165 :NPCさん:2006/01/17(火) 14:50:27 ID:???.net
【ネーム】       ステファン・カラメイコス3世
【レベル】       15
【クラス】       ファイター
【ストレングス】    16
【デクスタリティ】   16
【コンステチューション】14
【インテリジェンス】  13
【ウィズダム】     15
【カリスマ】      17


166 :NPCさん:2006/01/17(火) 14:52:56 ID:???.net
>【コンステチューション】

それ何って版?

167 :NPCさん:2006/01/20(金) 22:37:55 ID:???.net
アルテリス・ペンハリゴン?

168 :NPCさん:2006/01/22(日) 11:46:58 ID:???.net
WtoCのこと書いてしまおう。

169 :NPCさん:2006/01/22(日) 11:48:17 ID:???.net
WtoC? なんだそれは?

170 :NPCさん:2006/01/22(日) 12:06:11 ID:???.net
>>169
Worldwide table of Contents
の略です。

171 :NPCさん:2006/01/22(日) 12:08:38 ID:???.net
>>170
普通はWToCと書くような……

172 :NPCさん:2006/01/22(日) 12:22:40 ID:???.net
Worldwideだから細かいことは(・з・)キニスルナ!

173 :NPCさん:2006/01/22(日) 14:48:56 ID:???.net
Wizard Of The Coastと書きたかったんじゃ・・・?

174 :NPCさん:2006/01/22(日) 14:52:39 ID:???.net
>>173
志村!マジレス!マジレス!!

175 :NPCさん:2006/01/22(日) 19:54:12 ID:???.net
Wizard Of The CoastのHP

http://www.wizards.com/

176 :NPCさん:2006/01/22(日) 19:55:20 ID:???.net
カトちゃん、ペッ

177 :NPCさん:2006/01/27(金) 23:30:53 ID:???.net
ああ懐かしきCD&D・・・

178 :NPCさん:2006/01/28(土) 22:20:19 ID:???.net
久しぶりに伸びていると思ったら。

179 :NPCさん:2006/01/30(月) 00:08:57 ID:???.net
クラシックってまだ遊んでる奴いるの?

180 :NPCさん:2006/01/30(月) 00:47:47 ID:???.net
>>179
いるんじゃね?
昔のガゼッタワールドから離れられず延々キャンペーン。
今更ミスタラでAD&Dにも3eにも行けずに、そのまま
クラシックで遊んでるとか。板橋にいそうな予感。

181 :NPCさん:2006/01/30(月) 02:00:11 ID:???.net
>179
あとはスペランカー感覚でダンジョントライアルしたくなった時とか

182 :NPCさん:2006/01/30(月) 09:32:31 ID:???.net
昨今のゲームは「PCは1人も死なないのが当たり前」だから、
ほんのちょっとのミスで全滅するのが当たり前のCD&Dは
一発ネタとしては逆に大うけするかもしれんね。

一発ネタとしてはね。

183 :NPCさん:2006/01/30(月) 10:45:14 ID:???.net
少し前、この板でBBSプレイしてたぞ。死にまくってて笑った。

184 :NPCさん:2006/01/30(月) 15:22:35 ID:???.net
元々がダンジョンゲー+RPで、できてるからしゃーない

ただ、シンプルさからくるプレイアビリティのよさは今でも捨てがたい
年くってくるとルールたくさん覚えるのめんどくさいんだよ(´・ω・`)

185 :NPCさん:2006/01/30(月) 15:56:02 ID:???.net
>>184

つ[FF]

186 :NPCさん:2006/02/01(水) 22:36:36 ID:???.net
シンプルならなんでもいい訳じゃねー(ノ `Д´)ノ┻━┻

187 :NPCさん:2006/02/06(月) 21:26:32 ID:???.net
ラカスタ サイコー 

188 :NPCさん:2006/02/07(火) 06:50:52 ID:???.net
ぬこ人間か。

189 :NPCさん:2006/02/07(火) 20:07:08 ID:???.net
クラシックってまだ遊んでる奴いるの?

190 :NPCさん:2006/02/07(火) 21:38:42 ID:???.net
>189

ここにいるよ。

191 :NPCさん:2006/02/08(水) 19:37:44 ID:???.net
時々、トップバリスタはやるな。

192 :NPCさん:2006/02/18(土) 22:30:12 ID:???.net
ラカスタ?

193 :NPCさん:2006/02/21(火) 16:34:50 ID:???.net
死にまくりってのはDM、PC双方に問題があるような気もするな…

死にやすい戦闘バランスであるのは分かりきったこと
ルールで、経験値が財宝>>>超えられない壁>>>モンスになっている以上
ガチバトル以外の解決手段がないシナリオなど組むべきでないし、PC側も極力
モンスとの接触をさけて進み、戦闘は奇襲前提にするぐらい慎重にするべき

MGSみたいなプレイになりそうだな

194 :NPCさん:2006/02/28(火) 23:10:17 ID:???.net
ホリエモンは一時は神になれたのね、D&Dのルールだと

195 :NPCさん:2006/03/01(水) 12:40:50 ID:ClG3rHAY.net
奴は36LVなのかw

196 :NPCさん:2006/03/01(水) 13:05:37 ID:???.net
金=経験だから。

197 :NPCさん:2006/03/01(水) 13:17:01 ID:???.net
一気に高レベルになれたっけか?
制限あったような希ガス

198 :NPCさん:2006/03/01(水) 16:04:38 ID:???.net
>>197
一度に2レベル以上は上がらないけど、そういう機会は35回以上あるでしょw

199 :NPCさん:2006/03/01(水) 22:54:16 ID:???.net
毎セッション、荒いプレイで経験値(金)を稼ぎまくって
マスターの逆鱗に触れてしまったわけだな。

200 :NPCさん:2006/03/01(水) 23:35:37 ID:???.net
>>199
粉飾決算(違法行為)をしていたのだから、
DM「それじゃ今回の経験値は10000ね」
ホリ「わかった、それじゃ自宅で計算してレベルアップ作業しておくよ」

ホリエモン自宅にて
「漏れ様のPCはギザカッコヨスなので今回の経験値はみんなの10倍はもらえて当然!」

201 :NPCさん:2006/03/02(木) 08:32:14 ID:???.net
神だと36LVだけじゃ足りないからな・・・。
きっと、ダイナストになって皇帝になって、株でも作って稼いだに違いない。


202 :NPCさん:2006/03/04(土) 05:35:46 ID:???.net
>>197-198
ホリ君の場合、1セッションで5レベルぐらい上げていますから。
DMには「別のコンベにキャラ持込してレベルアップしたんだよ」と嘘をつきます。

203 :NPCさん:2006/03/05(日) 07:57:18 ID:???.net
ダイナスト
パラゴン
エピックヒーロー
ポリマス
に続く第五のイモータルへの道

ホリエモン

204 :NPCさん:2006/03/06(月) 16:50:42 ID:???.net
そう…ホリエモンはエントロピーのイモータルだったんだよ!
六本木ヒルズには巨大なデモゴルゴンの像があるんだ!

日本は滅亡する!

205 :NPCさん:2006/03/07(火) 07:33:32 ID:???.net
ΩΩ Ω<はいはいなんだってーなんだってー

206 :NPCさん:2006/03/16(木) 01:55:34 ID:???.net
社長なんだから、歩合で貰ってたってことはないだろう。
ってことは会社の粉飾とは関係なく、月給貰うたびにレベル上がってたんじゃねーだろうか

207 :NPCさん:2006/03/16(木) 10:55:25 ID:???.net
わかった。ホリエモンのやってたのはFEARゲーなんだよ。彼自身はGMで。
それでスンバらしい吟遊シナリオ連発して、「GMに経験値を与える」の項目はもともとチェックが入っているという。

208 :NPCさん:2006/03/16(木) 13:45:57 ID:???.net
でも経験点の持ち込み使用はたいていGMの許可が要るから、無駄にたくさんあってもなあ…

209 :NPCさん:2006/03/16(木) 14:26:54 ID:???.net
>>208
その辺はホリエモンオーラでごまかしていたんじゃあるまいか

210 :NPCさん:2006/03/16(木) 14:36:51 ID:???.net
そんなんで誤魔化される方にも問題あるから、207は例えとしてはちとズレてるかと思われ。

211 :NPCさん:2006/03/16(木) 16:08:28 ID:???.net
イメージ的にこの手の業界の人って知ったかが勢ぞろいしているから、〈交渉〉はあっても〈真意看破〉は低そう。

212 :NPCさん:2006/03/17(金) 01:40:21 ID:???.net
奴は魔豚でしょ

213 :NPCさん:2006/03/20(月) 12:43:34 ID:???.net
そう

214 :NPCさん:2006/05/08(月) 12:55:42 ID:???.net
ホリエモン死ね

215 :NPCさん:2006/05/13(土) 19:04:53 ID:???.net
チャー(たむけん風)

216 :NPCさん:2006/07/29(土) 17:57:23 ID:???.net
新和っていつ潰れたんですか

217 :NPCさん:2006/08/20(日) 09:54:40 ID:???.net
新和は生きてるよ!
俺たちの青春の記憶の中に!

218 :NPCさん:2006/08/20(日) 11:31:54 ID:???.net
>>217
なんか額に新和って書かれたイソップを見た。

219 :NPCさん:2006/08/27(日) 18:55:23 ID:???.net
とりあえず今発売中のLOGINの表紙の中に!

220 :NPCさん:2006/08/31(木) 06:22:06 ID:GAVbdggH.net
金箱でなかったのだけが心残り

221 :NPCさん:2006/09/05(火) 12:29:28 ID:???.net
でもあの当時、TSRの版権チェックが新和に対しては厳しかったって事だろ?
下手すりゃ、日本での代理店の権利を取り上げられるくらいにw
だから新和も無視もできなかった?ってのは好意的に見過ぎかなww

222 :NPCさん:2006/09/07(木) 20:55:31 ID:???.net
遅レスするならアンカーぐらいつけてくれ

223 :NPCさん:2006/10/15(日) 09:26:26 ID:???.net
          /⌒ヽ                    /:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ       彡
        `  ,丿                  //, -‐―、:::::::::::::::::::::三  ギ  そ  三
         |                __    巛/    \::::::::::::::::三.  ャ  れ  三
         ・        _-=三三三ミミ、.//!       l、:::::::::::::三   グ  は  三
      r、くヾソ,. -‐‐-==三=. ̄        《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三  で       三
    _,.-ニ=‐-'´    '  く/             |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三   言  ひ  三
  //   ,       ‐- !             | /          三   っ  ょ  三
 // /   / , /  ,  .  .|‐-、:::、∠三"`    ..| ヽ=     U   三.  て   っ  三
〃 /.:  :.:/ /!:|:..::::..i ::.;::.  |"''》 ''"└┴`      | ゝ―-        三  る  と  三
   !;:: .::/ .::ム!ハ!:::i:::iニ!::ト:::i::.| /           ヽ ""        ,. 三   の   し  三
  | i::. .:/l.::::lィ'ト,lヽトハ!7=ト、. | ヽ=   、    U     lヽ、___,,,...-‐''"  三   か  て  三
  l:ハ::l/:::ヽハ tリ `  f:;:l! l. | ゝ―-'′          |  |::::::::::::_,,,...-‐'"三  !?    三
  l ヽハ:::l:::ハ`´,   `゙'''´  ヽ ""        ,.    | | ̄ ̄ ̄      彡      ミ
     ヽハl ト、 ー   . イ   ヽ、___,,,...-‐''"  ,,..-'''~             彡川川川ミ
       lハi'゙´.>r '´  /\  厂‐'''~          〇
      ,.ヾヽ  ト、 _,. /  .| ̄\| /
     /ヽ、ヽヽ l⌒ー-/  

224 :NPCさん:2006/10/15(日) 13:33:58 ID:dpLrU/jz.net


225 :NPCさん:2006/11/20(月) 12:14:43 ID:lCVJX27s.net
   

226 :NPCさん:2007/01/18(木) 15:59:39 ID:ups5Lyir.net


227 :NPCさん:2007/01/19(金) 16:41:14 ID:Ron2CjC9.net
新和のドミノ倒し持ってるよ。

228 :腐死者ジェインソ:2007/07/19(木) 17:17:40 ID:???.net
新和時代のD&Dしか知らないメンツ相手に3,5で赤い手やってるんだがある日のセッション終了後の飲み会で
「面白いんだけど普通すぎてそこが萎えるよなコレ。こんなフツーのRPGはD&D名乗るの変だよ。まるでアルシャードやアリアンロッドの元ネタみたいだ」って真顔で言われた。
2ちゃんとか見ないのでダードネタじゃなくてマジ感想だった。


理不尽さも感じたが気持ちはわかった。
スポーン・オブ・レイザーフィーンドの腹割いたときに指輪が出てきたので「恐怖の島」の話題で盛り上がった。

1ン年前か。俺も遠くに来たもんだと感じた。
なぁオビ・ワン、金貸しておくれよ

【だけど俺の中でのD&Dは新和でなくMW版。見えないミノタウロスでおまえをいじめてやる!】

229 :NPCさん:2007/07/25(水) 15:46:20 ID:???.net
新和。読み方はシンホー

230 :NPCさん:2007/07/27(金) 07:45:59 ID:???.net
シンホーってヘイホーみたい

231 :NPCさん:2007/07/28(土) 09:03:38 ID:???.net
シ・ン・ホ・−

232 :NPCさん:2007/07/29(日) 00:06:42 ID:???.net





233 :NPCさん:2007/08/01(水) 14:00:16 ID:???.net
シンホーっていうよりチンホー?

234 :NPCさん:2007/08/07(火) 08:37:27 ID:???.net
シンホーを語ろう

235 :NPCさん:2007/08/17(金) 11:45:47 ID:???.net
シンホー

236 :NPCさん:2007/08/22(水) 17:14:37 ID:???.net
シノンホー

237 :NPCさん:2007/08/22(水) 17:15:43 ID:???.net
シンホー

238 :NPCさん:2007/08/23(木) 12:14:51 ID:???.net
シンホ〜

239 :NPCさん:2007/08/24(金) 11:16:29 ID:???.net
東証一部上場まだー?

240 :NPCさん:2007/08/29(水) 22:55:35 ID:???.net
もう上場してますよ

241 :NPCさん:2007/09/03(月) 02:10:00 ID:???.net
シンホー

242 :NPCさん:2007/09/11(火) 13:13:49 ID:???.net
シンホーを語ろう

243 :NPCさん:2007/09/13(木) 13:46:56 ID:???.net
中国語読みでチンホー

244 :NPCさん:2007/09/14(金) 03:36:30 ID:???.net
シンホーを語れ

245 :NPCさん:2007/09/20(木) 12:20:03 ID:???.net
シンホー

246 :NPCさん:2007/09/28(金) 22:20:07 ID:???.net
株式会社シンホー

247 :NPCさん:2007/10/09(火) 06:39:07 ID:???.net
シンホーを語りたい

248 :NPCさん:2007/11/04(日) 11:18:11 ID:???.net
チンホーを語ろうぜ

249 :NPCさん:2007/11/04(日) 17:07:27 ID:???.net
このスレまだあったのか。

250 :NPCさん:2007/11/04(日) 19:54:15 ID:???.net
250Getします・・・ って5年で250resって事は、
このペースでいくとスレ消化にあと15年かかるなw

251 :NPCさん:2008/06/21(土) 06:46:00 ID:???.net
チンホーを語る

252 :NPCさん:2008/07/09(水) 19:36:50 ID:???.net
チンホーでいいのか?

253 : ◆iO.fwefgS6 :2008/07/17(木) 03:28:12 ID:???.net
オー オー チンタマケ
チーンチーン チンタマケ

254 :NPCさん:2008/08/22(金) 17:44:55 ID:???.net
チンホーwwwwwwwwwwwwwwwww

255 :NPCさん:2008/08/31(日) 00:12:24 ID:???.net
チンホ−

256 :NPCさん:2008/09/14(日) 08:39:16 ID:???.net
シンホー

257 :NPCさん:2008/09/26(金) 01:48:03 ID:???.net
神話だろ神話

258 :NPCさん:2008/09/27(土) 12:29:35 ID:???.net
バーカ
シンホーだ

259 :NPCさん:2008/10/08(水) 01:07:52 ID:???.net
チンホー

260 :NPCさん:2008/10/24(金) 12:18:07 ID:???.net
>>12
あれで大半の客を逃したな・・・
契約上、ああせざるを得なかったらしいが。

261 :NPCさん:2008/10/25(土) 18:04:05 ID:???.net
>>260
形だけやって、摘発したことにすればよかったのに。

262 :NPCさん:2009/01/11(日) 18:56:36 ID:XIZ/OFO5.net
\^[

263 :NPCさん:2009/01/13(火) 22:07:39 ID:???.net
チンホーかな

264 :NPCさん:2009/01/28(水) 16:05:46 ID:894jN+Rw.net
 

265 :NPCさん:2009/02/01(日) 01:29:34 ID:???.net
   _
   /;;;人
.  /;;/ハヽヽ  わしはこんなスレ
 /;;ノ´・ω・)ゞ 立てとうはなかった!
 /////yミミ
   し─J

266 :強制ID・連投規制投票@詳細は板設定の変更要望スレ:2009/02/09(月) 13:05:20 ID:???.net
チンホーうまうま

267 :強制ID・連投規制投票@詳細は板設定の変更要望スレ:2009/02/11(水) 12:46:38 ID:???.net
>>265
たびたび、このようなAAを見るが

これは一体何を意味するでござるか?

268 :強制ID・連投規制投票@詳細は板設定の変更要望スレ:2009/02/11(水) 14:04:19 ID:???.net
過疎スレ荒らしだろ

269 :強制ID・連投規制投票@詳細は板設定の変更要望スレ:2009/02/11(水) 17:38:30 ID:???.net
へ?

270 :強制ID・連投規制投票@詳細は板設定の変更要望スレ:2009/02/11(水) 21:08:23 ID:???.net
ほ?

271 :強制ID・連投規制投票@詳細は板設定の変更要望スレ:2009/02/23(月) 12:51:27 ID:???.net
荒らしっていっちゃいうと、
N周年記念コピペを張ってる子も荒らしになっちゃうよ

272 :強制ID・連投規制投票@詳細は板設定の変更要望スレ:2009/02/24(火) 09:06:52 ID:???.net
ウホッ

273 :NPCさん:2009/03/11(水) 01:44:16 ID:???.net
このスレも何のためにあるんだ?

274 :NPCさん:2009/03/11(水) 14:35:03 ID:???.net
お前のためにあるんだ

275 :NPCさん:2009/03/11(水) 14:55:13 ID:???.net
そ、そうだったのか!
おれのために……ありがとう!

276 :NPCさん:2009/03/18(水) 19:17:56 ID:???.net
親和版D&Dで遊んでる人手をあげて

277 :NPCさん:2009/03/18(水) 19:29:11 ID:???.net
>>276
元・空白age君今日も元気だね

278 :NPCさん:2009/03/18(水) 21:07:53 ID:???.net
元・空白age君がどうかしたの?

279 :NPCさん:2009/03/19(木) 08:44:57 ID:???.net
ノシ
年に10回は遊んでる。

280 :NPCさん:2009/03/20(金) 04:48:47 ID:???.net
>>277は何浮いたこと言っているんだろう

281 :NPCさん:2009/04/01(水) 23:52:53 ID:???.net
変なスレだ

282 :NPCさん:2009/04/11(土) 14:38:58 ID:???.net
チンホー

283 :NPCさん:2009/04/15(水) 02:47:42 ID:???.net
シン・チンホー

284 :NPCさん:2009/04/20(月) 16:08:17 ID:???.net
チンワ

285 :NPCさん:2009/07/30(木) 20:15:49 ID:d2KuG1ti.net
今、集めてます。

286 :⌒Y⌒Y(。A。) ◆DQN2IILb4w :2009/07/31(金) 21:36:27 ID:KrWmHUCn.net
過疎スレをまわってるみゅ〜

287 :NPCさん:2009/08/01(土) 12:38:47 ID:???.net
過疎スレ巡回乙w

288 :NPCさん:2009/08/05(水) 09:53:10 ID:???.net
仁義無き巡回

289 :NPCさん:2009/09/12(土) 02:28:26 ID:???.net
LOSE

290 :NPCさん:2009/09/12(土) 02:29:18 ID:???.net
回避可能

291 :NPCさん:2011/05/02(月) 14:07:55.35 ID:???.net
巡回回避

292 :NPCさん:2012/07/12(木) 04:02:55.66 ID:???.net
しんはよーん

293 :NPCさん:2014/06/19(木) 01:50:08.10 ID:K7B+lJNG.net
数々の素敵な誤訳がなつかしいw

294 :NPCさん:2014/12/31(水) 20:36:58.46 ID:???.net
先にDMルールブックを?おったまげ!

295 :NPCさん:2015/11/21(土) 15:28:39.40 ID:???.net
一年もスレストかいな
国境の城塞、好きだけどな
虎を飼ってる狂人?が良かった

296 :NPCさん:2017/01/25(水) 13:11:40.83 ID:???.net
ポカリンとは?

・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているキモオタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている(お昼〜午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤

11/03(火)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151103/N1JCdFluYi8.html
11/04(水)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151104/NzRWOUJoWm0.html
11/05(木)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151105/VGRhWHlJQmE.html
11/06(金)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151106/M2grdmp3eFA.html

プレミア12での日韓戦での在日発言
http://hissi.org/read.php/famicom/20151119/Mm40TWJqL2Q.html

297 :NPCさん:2018/03/07(水) 12:28:42.34 ID:SWK78/5H.net
いろいろと役に立つ副業情報ドットコム
念のためにのせておきます
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

12BV8

298 :NPCさん:2018/07/20(金) 14:17:54.42 ID:???.net
12BV8

299 :NPCさん:2021/09/08(水) 18:37:28.19 ID:???.net
惜しい令和だった

300 :NPCさん:2023/01/16(月) 00:37:55.58 ID:???.net
TEST

301 :NPCさん:2023/11/24(金) 09:49:52.30 ID:X4NOtli9c
民間航空騷音集団訴訟が始まってるが、騷音に繋か゛るものは全部反対して徹底攻撃,航空機を阻害するものは全部擁護の姿勢が大切な
反対)全航空機、全公務員、少子化対策、自閉隊、米軍駐留、日米同盟、観光文化芸術等への支援、スポ―ツ、万博、自民公明、銃刀法
賛成)人口減少.遷都、日本列島縦断クソ航空機姦国との国交断絶,航空機撃墜、金正恩のミサイル、習近平の気球、環境活動家の破壞活動
世界最悪の殺人組織公明党國土破壞省の強盗殺人の首魁斉藤鉄夫らテロリストに乗っ取られたクソ政府が、力による一方的な現状変更によって
鉄道の30倍以上非効率なクソ航空機飛ばしまくって莫大な温室効果ガスまき散らして気候変動、曰本どころか世界中て゛災害連発させて大量
殺戮することで私腹を肥やす強盗殺人を繰り返しているわけだか゛、惡の権化みたいなこいつらがロシア非難とか寝言は寝て言えって話だよな
石油無駄に燃やしてエネ価格から物価にと暴騰させて騷音で住民の生活に仕事にと破壊して憲法13条25条29条と違反しまくってる悪質
テロリスト航空関係者個人を迫害したり、ハ゛カチョンをバカにして差別したり、ルフィやプーチンを擁護したり.できることは何でもやろう!
〔羽田]TТps://www.call4.jp/info.РhP?tуpе=items&id=I0000062 , ttps://haneda-projeсt.jimdofree.com/
(成田)ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.Com/
(テ口組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jρeg

51 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200