2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

alea

1 :NPCさん:03/05/04 23:13 ID:???.net
あれあ
http://www.aleaspiele.de/

2 :NPCさん:03/05/04 23:14 ID:???.net
こたがんの予感!(・∀・)

3 :NPCさん:03/05/04 23:18 ID:???.net
初手は渋く金鉱堀

4 :コタガン◇RX78bC/I:03/05/04 23:18 ID:???.net
3げとらふ

>>2
正解!!

5 :ドキュソ侍:03/05/04 23:23 ID:pGFZArgt.net
アレアかよ!洋楽板とかでやれってのな!くそ!つうかLか!Rじゃねえし!まいった!

6 :二代目人数(略):03/05/04 23:25 ID:???.net

  ∧酒∧
 ミ,゜▲゜彡

一応誘導。

◆ボードゲーム・カードゲーム総合 その4◆
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1044375723/

7 :NPCさん:03/05/04 23:25 ID:???.net
スレタイ適当すぎ!
1も適当すぎ!

8 :NPCさん:03/05/05 17:50 ID:???.net
あまりにも適当なスレ立てではあるが、アレア好きの漏れにとってはクソスレと断ずる
には惜しい、あまりにも。

嗚呼、このスレとはもっといい出逢いをしたかったものだな。。。

9 :NPCさん:03/05/05 19:08 ID:???.net
>8
2ちゃんねるの基本は自助努力。
がんがれ。

10 :NPCさん:03/05/05 19:38 ID:???.net
おれはタージマハールと7人の賢者が好きだ。

11 :偽1:03/05/05 22:42 ID:???.net
ここはRavensburger社の大人向けブランド、aleaのボードゲームについて語るスレです
大箱好きも小箱好きもマターリ語りましょう。

alea公式サイト
http://www.aleaspiele.de/

■関連スレ■
◆ボードゲーム・カードゲーム総合 その4◆
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1044375723/

12 :偽1:03/05/05 22:48 ID:???.net
aleaのゲームリスト

・ラー(RA)  (絶版)
・チャイナタウン(Chinatown)  (絶版)
・タージマハール(Tadsch Mahal)  (絶版)
・フィレンツェの匠(Die Fursten von Florenz)
・貴族の勤め(Adel Verpflichtet)
・ジェノバの商人(Die Handler von Genua)
・プエルトリコ(Puerto Rico)
・Eiszeit  (国内未発売)

・ワイアットアープ(Wyatt Earp)  (絶版)
・ロイヤルターフ(Royal Turf)
・7人の賢者(Die Sieben Weisen)
・宝石商(Edel,Stein & Reich)

13 :偽1:03/05/05 23:23 ID:j9j7n903.net
各ゲームの説明でも書こうと思ったが
フィレンツェ、貴族の務め、ジェノバ、プしか持っていないのでやめた
>>14に任せたぞ!

14 :νかおりん祭り ◆KAORINj9sY :03/05/06 02:22 ID:???.net
 |  |ノハヽ
 |  |。‘从 <新スレおめでとうございまーす♪
 |_と )
 |桃| ノ
 | ̄|


15 :NPCさん:03/05/07 00:59 ID:???.net
>12
小箱と大箱それぞれの古い方から絶版にしてるとすると…
本スレ(?)でちょこっと話が出たロイヤルターフ絶版の噂も真実味を帯びるね。

16 :NPCさん:03/05/07 06:51 ID:???.net
ボード・カード総合スレが、最近、話題がなく止まっているというのに、
このスレッドがたっちゃったのはどうかという気もするが、
alea好きなので、立った以上は盛り上がって欲しい。
というわけで書き込み。

俺は、「プエルトリコ」と「宝石商」が好き。
あと、イマイチ影の薄い?「ワイアットアープ」ですが、
俺は大好きであります。


17 :bloom:03/05/07 07:32 ID:QvHG6MjL.net
http://homepage.mac.com/ayaya16/

18 :NPCさん:03/05/07 09:44 ID:???.net
プエルトリコというゲームが面白いと聞き探し回ったのですがまったっくみつからない!
そこでお願いがあります!
プエルトリコの面白さを迫力満点にカキコして、漏れをハァハァさせてけれ

19 :腐死者ジェインソ:03/05/07 11:36 ID:???.net
 市長とか監督とかを一人でジサクジエンして町を発展させてハァハァ
 むやみやたらに労働者どもを入植させて無駄にあぶれたのをせまい町にとじこめてハァハァ
 入植させた労働者どもを農場でこきつかってハァハァ
 食物大量につくりすぎたら腐ってしまってハァハァ
 採石場強すぎハァハァ
 とうもろこしマンセー!

20 :NPCさん:03/05/07 11:57 ID:???.net
>>19
サンクス・・・ハァハァ・・・ハフハフ
もっとハァハァさせてくれぇっ!

21 :NPCさん:03/05/07 21:31 ID:???.net
プエルトリコは巷に溢れ返っているぞ!通販でもYSでもいいから買え!

22 :偽1:03/05/07 22:31 ID:6xWrbkQO.net
巷が港に見えた

23 :NPCさん:03/05/08 00:02 ID:???.net
http://www.terminalcitygamers.com/images/gamepreviewseiszeit/huge/eiszeitboxback.jpg

マンモスコマ萌え

24 :NPCさん:03/05/08 01:54 ID:???.net
チャイナタウン絶版!? マジで?
押さえとけば良かったよ・・・・

25 :NPCさん:03/05/08 04:45 ID:???.net
>>23
こ、これは萌えるハァハァ
いつ頃日本にはいるのか?

26 :NPCさん:03/05/08 14:30 ID:???.net
アレアブランドは好きだが、個別スレ立てた1は氏んでいいね

27 :NPCさん:03/05/08 18:50 ID:???.net
幾千のaleaゲームをプレイしてきたみなさんに頼みがあります。

先日ロイヤルターフ勝ったら日本語訳説明書が付いていなくて
どうしようもありません。
競争部は結構わかるのですが、準備段階でつまづいてしまいます。
簡単でいいので教えてもらえませんでしょうか?



28 :NPCさん:03/05/08 21:50 ID:???.net
>27
複製しづらい上に安価だから大丈夫かな。大雑把だけど、細かい所はまた質問どうぞ。

1. 馬カード(7×3枚)を一つの山にし、上から捲っていき馬の能力を決める。同じ馬が出たら山の下へ。
2. 盤の印の付いている所にペースプレート(最初に通過した馬に100$ボーナス)を置く。
3. トップから順に一枚ずつ馬にチップ(お金ではない。"1"は1クチ、"2"は2クチ)を賭けていく(3周する)。
  同じプレイヤーは同じ馬に重複して賭けられない。"0"はバリエーション用なので後述。
4. トップからダイスを振りレースを進める。ルールはネット検索で探してください。
5. レース終了後、ボードの配当に従ってお金を受け取る(あるいは支払う)。最多金額所持者が勝利。

レースは全3回行う。使われた馬カードはレースの度に取り除く。3レース目は配当が倍になる。

*バリエーション
ベットの際、チップを裏返してプレイする。"0"はこのルールにおいてのブラフ用。

29 :28:03/05/08 22:13 ID:???.net
補足:バリエーションルールの場合はベットは4周する。あと重要なことを忘れてた。

馬のコマの初期配置は、捲られた順にスタート/ゴールラインの後ろへ並べていく(33、32、…、27)。
1つのマスには1つの馬しか置けない。移動先に馬がいる場合、直前の空いているマスまで移動する。
どの馬でも動かしてよい。全く動かせない場合もあるが、仕方が無いのでそれは動いたこととする。
(他に移動できる馬があるのに動けない馬を選択するのもダメだと思う。たぶん)

30 :27:03/05/09 05:14 ID:???.net
>28
非常に丁寧な説明ありがとうございます。

あと、よく分からないところは
1. プレイヤーの初期所持金額
2. ボーナスを通過した馬に複数のプレイヤーが賭けていた時の
  金額の分配方法(全員が100$貰えるのか)
3. ボーナスを通過した馬が三位以内に入れなかった場合。

ずうずうしくてすみませんが、またお願いします。

31 :28:03/05/09 06:14 ID:???.net
>初期金額
初期所持金額はゼロ。このゲームでは基本的に外しても支出はない。
最下位の馬の配当は-100$となるが、マイナスにまではカウントされない。
また、プレイヤー間でのやりとりは無く、全て競馬場(?)から受け取る。

>ボーナス関連
分配なしで皆が100$ずつの配当を受ける。三位以内に入れなくてもOK。
通過したらペースプレートは対象の馬のチップ置き場に一緒に置いておく。

上述の100$や-100$というのは1クチの配当額です。賭けていたチップが"2"であれば
倍になります。注意したいのは、チップの"2"というのは単純に倍額ということではなく、
"1"を2つ賭けているということです。
例えば「"2"チップ一人賭け一位」の場合、 500$(1クチの一位)×2 = 1000$ ではなく
 350$(2クチの一位)×2 = 700$ になります。


32 :NPCさん:03/05/09 22:06 ID:K0dmUV42.net
氷河期キター

33 :NPCさん:03/05/10 21:47 ID:???.net
>>32
どこに?

34 :NPCさん:03/05/10 22:13 ID:???.net
>>33
メビウス便です

友人2人と2プレイヤー持ちでちょとやってみた感想
・マンモス萌え!
・得点ボード使いづらい!

35 :NPCさん:03/05/10 22:23 ID:???.net
誤 友人2人と
正 友人と2人で

36 :NPCさん:03/05/11 00:03 ID:???.net
むむ、aleaなのにコンポーネントに問題が?

37 :るりえ:03/05/11 00:23 ID:???.net
氷河期やったよ、パオーン!
良いゲームだけど知らん人とやるとちょっと雰囲気悪くなるかも。
どうだか!

むしろ嫌いになりたい奴とやるべし。

38 :NPCさん:03/05/11 00:38 ID:???.net
嫌いになりたいよーなヤシとボドゲなんかしない罠

……とマジレスしてみるテスト

39 :NPCさん:03/05/11 04:01 ID:???.net
>>34
メビウス便って事は通常販売はまだ先か……(´・ω・`)ショボーン

40 :NPCさん:03/05/11 18:22 ID:???.net
せめてRavensburgerも入れておけば、懐かし古典ゲーから子どもゲーまで割りと幅広かった……
どっちにしても重複だが。

41 :NPCさん:03/05/12 15:05 ID:???.net
氷河期あげ

42 :死国:03/05/12 22:21 ID:???.net
フィレンツェのヴァリアントが作者のHPで公開されたけどどう?


43 :NPCさん:03/05/12 22:57 ID:???.net
ドイツ語読めない
   ↓
とりあえずaltavistaで翻訳
   ↓
英語読めない
   ↓
さらにexiteで翻訳
   ↓
   ・・・ 


ごめんなさい、読めません。

44 :NPCさん:03/05/13 03:18 ID:???.net
取りあえず適当に和訳してみた。
突っ込みよろしく

"フィレンツェの匠代替ルール"
1、景観:要求する景観によるWZの上昇を(3点ではなく)4点にします。
2、景観:要求する景観が敷地に同時に複数あれば、その数だけ点数を倍にします。
  例:森林を要求;そのプレイヤーが3つの森林を所持;WZは9点上昇します(森林の3点を3回数えます)
3、人物カードとスカウトカードはWZを上昇させません。各ラウンドの最低WZはそれぞれ3点ずつ少なくなります。
4、ボーナスカード:プレイされたボーナスカードは、全てのプレイヤー、全ての作品に対して有効になります。
  これは、新しいボーナスカードによって置き換えられるまで有効です。
5、手品師:手品師は(以前と同じように)手品師として、もしくは、「教授」として使用できます。
  もし、「教授」として使うのなら、敷地にある建物(邸宅以外の)の上に置きます。プレイ中はそこに居続けなければなりません。
  もし、その建物を必要とする作品を発表した場合、WZを4点上昇させます。
  例:プレイヤーが手品師を大学の上に置きました。これは「教授」となり、大学を用いた作品にのみ作用します。
    次のターン、同じ事を繰り返します。これで、大学には2つの「教授」がある事になります。
    その後、大学を必要とする2つの作品を発表しました。教授が上昇させるWZはそれぞれの作品につき8点ずつになります。(4点×2)
6、建物:同じ建物を敷地に建てられます。この時、敷地に要求する建物が同時に複数あればその数だけ上昇するWZを倍にします。
  例:プレイヤーが2つの大学を建てました。後のラウンドで大学を必要とする作品を3回発表します。
    上昇するWZはそれぞれの作品につき8点ずつになります。(4点×2大学)

45 :死国:03/05/13 18:13 ID:???.net
44>>よく頑張った!!
なんかあからさまにプエルトリコに影響されているんだけど・・。
でも飽きさせずに遊ばせようとする所はよいか。


46 :44:03/05/15 00:43 ID:???.net
全然突っ込みナシか・・・
フィレンツェやってる人って少ないんだなぁ。
かく言う漏れも、普及に精一杯でヴァリアントを試してるヒマはないんだが。

47 :NPCさん:03/05/15 01:35 ID:???.net
>>46
今日やってみたよ、2人でだけど
湖×4&湖のボーナスカードでなんとか勝ちました
相手は同一建物&教授たくさん作戦でやってました
本ルールに負けずと面白いと思う、たぶん。

48 :NPCさん:03/05/16 01:26 ID:???.net
氷河期のレビュー、ちらほらあがってきてるけど、
それほど評価高くないね。まとめると中の上ぐらい?
あの他人を有利にするシステムが微妙なのかな。

49 :34:03/05/16 01:45 ID:???.net
まだ2人でやっただけなんで微妙だな
友人曰く、「プの次並に面白いかも」だそうで
実際、ちゃんとやってみないとわからないけどさ
暗色カードは、使ってもあまり自分が痛くないタイミングで使うといいのかも
マンモス取り除きはイタスギル気もするけど・・・

50 :NPCさん:03/05/16 07:32 ID:???.net
48<<
どこにある、探したけど見つからない。

51 :NPCさん:03/05/16 08:17 ID:???.net
1つしか見たこと無いな
1人だけの意見じゃ評価にはまだ早いな

52 :NPCさん:03/05/16 22:57 ID:???.net
七人の賢者って遊んでる?

5人で3:2に別れる時に2人になったら妙に悲しい。
日本人にはチーム戦は不向きか?

53 :48:03/05/16 23:40 ID:???.net
まとまった量のレビューとしては関東の毒のかけらを吐く人のサイトだけかな。
この人は全体的に陣取り系ゲームの評価が低いから微妙。
レビュー自体は凄くわかりやすいので◎。
もう一つは大阪の某サークルの人のメビウス便全体での感想。
この人の評価が一番低い。
ただ、軽めのゲームが好きそうな人だから、これも割引。
さらに一つは関東の鳥の名前の人のサイト。
ここはルールメインで感想は少しだけ。
評価自体はそれなり。

そういうわたしは陣取り大好きなので期待してるわけだけど。

54 :51:03/05/16 23:51 ID:???.net
どこだかさっぱりわかんない。

55 :NPCさん:03/05/17 00:06 ID:???.net
1つしかわからん・・・
それ以外っぽいもう1つの感想はあったけど

56 :NPCさん:03/05/17 09:51 ID:???.net
マルチ要素が減点になるか加点になるかで評価が分かれそうな気がする。>氷河期
マルチ大好き陣取り大好きな人には「名作だよ」って言えるかな。
俺はマルチは苦手なのでちょっとそこんとこだけ減点。
でも悪くはない。

57 :NPCさん:03/05/17 12:50 ID:???.net
あれですか、ヴィンチの欠点とかみたいなもんですか。

58 :56:03/05/17 16:04 ID:???.net
>>57
そう思ってもらって間違いないかと。
あくまで1回しかプレイしていない人間の感想だけど。

(でも2時間クラスのゲームってなにか惹きつけるものがないと2回目のプレイをしようって
 気にはなかなかならないよな……俺だけか?)

59 :57:03/05/18 02:47 ID:???.net
理論というより経験に基づいて思いつくままに、ですけど。
トップ叩きのシーソーゲームを防ぐためにマルチゲームに欲しい要素を挙げてみました。

1. 対象・回数・コスト等、個人への攻撃に制限がある
2. 攻撃を防ぐ方法がある
3. 攻撃すると損をしてしまう
4. トップを獲る為に他にやっておくべき選択肢がある
5. 叩かれても平気なくらい初期条件に差ができうる

これに限っていえば、ヴィンチは問題アリでした。氷河期はどんな感じでしょうか。

60 :56:03/05/18 05:01 ID:???.net
>>59
2:ほとんどない。
  一応自分のコマを1個だけ守る手段はあるが、ほとんど大勢には影響しない気がする。
3:微妙。
  他人が行動するカードを使うことによって収入を得られるシステムなのだが、
  選んだ他人の行う行動が必ずしもマイナスにならないので(特に自分が2番手で
  他人がトップ叩きを選んだとき、2番手は収入と盤上の優位の両方を得られることがある)
  損をするわけではない。自分のカードを使って攻撃するときはコストがかかる。
5:マンモスによって得られる得点が大きいので、少々のトップは簡単にひっくり返されそうな気がする
  もっとも俺のプレイではマンモスが余りにも警戒されて1ラウンドそうそうでマンモスは絶滅し
  以後登場しなかったが。

今ふと思ったが、スコアトラックも使いにくいことだし、点数をチップでカウントして、隠し持つようにしたら
このゲーム、結構いけるんじゃないだろうか?

61 :NPCさん:03/05/18 14:39 ID:???.net
1:コスト、回数は限られる
2:ほとんど無し
3:大方はコストがかかるので損、2人以上で組めば損無しでもいける
4:叩いてるだけじゃ勝てないかと思われる
5:初期配置はほぼ差は無し、2ラウンド目以降は結構差があるかも

62 :NPCさん:03/05/18 18:49 ID:???.net
aleaだけじゃなくて、ravensburgerも語っちゃいかんですかね?
(ルールで分からないところがあるという、自分の都合なんですが)

63 :NPCさん:03/05/18 21:11 ID:???.net
それはボードゲーム・カードゲーム総合で語れば?

64 :NPCさん:03/05/18 21:23 ID:???.net
いいんじゃないの?無関係でもないしアレアだけでは話がもたないと思われ。
続ける必要もナイケドナー

65 :NPCさん:03/05/19 18:06 ID:???.net
aleaだけじゃなくて、クイーンも語っちゃいかんですかね?


66 :NPCさん:03/05/19 20:25 ID:???.net
alea設立の経緯からいって、当aleaスレも>62や>65みたいなのの隔離スレとして有用と思われ。
つまり、濃い目のボドゲマスレ。

67 :NPCさん:03/05/19 20:42 ID:???.net
というわけで、小さい箱の方は禁止?

68 :NPCさん:03/05/19 20:51 ID:???.net
>>67
いいんじゃないのー。宝石商はどこも売り切れてるなー。
七人の賢者はあまり人気無いのか?

69 :44:03/05/21 18:08 ID:???.net
亀レススマソ

>>46
漏れも試してみたが、発表点が滅茶苦茶インフレする印象。
まぁ、この変更で大量発表&手品師でなくても勝てるようになるから、
バランスは良いのかも。
3ターン目で発表点21まで行くのはワラタ

70 :NPCさん:03/05/27 04:43 ID:???.net
>>44
質問。
作品完成時の景観の点数って3点なの4点なの?
1と2はどちらか1つしか選べないって事?

71 :山崎渉:03/05/28 12:21 ID:???.net
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

72 :NPCさん:03/06/03 23:27 ID:???.net
氷河期一般販売始まりましたよ

73 :ZPCさん:03/06/08 22:17 ID:???.net
ノミネートは落ちるわ、あちこちで酷評されるわで、これがホントの



期待ハズレ

74 :NPCさん:03/06/08 22:26 ID:???.net
大箱代第九弾マダー?
いや、氷河期も悪くないゲームだと思うよ

75 :死国:03/06/09 19:02 ID:???.net
>>74
今年のエッセンでどうかだな。

どうでも良いけど氷河期ってゲームのタイトルとしてダメっぽくないか。
そのままアイスエッジの方が良いと思うわけよ。


76 :NPCさん:03/06/09 22:25 ID:???.net
aleaって読み方アレアなのか?俺はアリア=亜理亜で社長はフランス人だと思って
いました。

77 :NPCさん:03/06/09 22:42 ID:???.net
>>76
アレアでしょうね。
おそらくカイヨワの遊びの4分類(アゴーン、アレア、
イリンクス、あと何だっけ?)からきていると思いますが、
詳しい人のふぉろーキボン。


78 :77:03/06/09 22:57 ID:???.net
気になったので自分で調べた。

・アゴーン(agon)競争
・アレア(alea)偶然
・ミミクリー(mimicly)模擬
・イリンクス(ilynx)めまい

aleaは戦略性の高い(上の分類で言えばアゴーン)ゲームを
目指していると思っていたが、名前は「偶然」なのか…

79 :死国:03/06/10 00:33 ID:???.net
まあアレアのロゴはダイスだしね。

80 :ZPCさん:03/06/10 17:45 ID:???.net
アレア(ラテン語でダイスゲーム、転じてリスク・チャンスの意)
alea jacta est!
サイは投げられた(カエサル)

ちなみにアレフはヘブライ語でオウム真○教の新名称。

81 :ZPCさん:03/06/10 17:47 ID:???.net
>>75
そのままなら「アイスツァイト」

82 :NPCさん:03/06/18 21:03 ID:???.net
結局のところ、氷河期はイマイチということでオッケー?
今年の大賞ノミネートも逃したようだし。

83 :NPCさん:03/06/18 21:26 ID:???.net
まあ、ぷの後じゃ期待が大きすぎるかも・・・
DSPには入るかな?

84 :NPCさん:03/06/19 01:21 ID:???.net
スレの流れと違うけど、「ジェノバの商人」ってどうよ?
ヘビーな交渉ゲームだって聞いてちょっと気になってるんだが。

85 :NPCさん:03/06/19 02:21 ID:???.net
>>84
一度か二度しかやった事ないけど、5人プレイで4時間くらいかかった。
かなりヘビーなゲーム。
交渉オンリーってわけでもないけど、常に交渉し続ける感じ。
待ち時間はほとんどない。
勝利のための得点方法が多数あるので、最初はとっつきづらい&交渉の相場が分かりづらいかも。
交渉ゲームの好きな気心の知れたメンツでやるなら、かなり良いと思う。
個人的にはかなり好き。

86 :NPCさん:03/06/19 22:09 ID:gzupEvn+.net
アモン・ラーのメビウス価格7000円って高くない?
プレイスペース広島で5800円だったし。
alea系のボーゲー4000円前半ばっかなのに。
箱も重くもないし。
おまけに今は円高だし。
何ででしょ。

87 :NPCさん:03/06/19 23:31 ID:???.net
>>86
>おまけに今は円高だし。
円高は関係ない、問題なのはユーロ高。
今1ユーロ140円くらいだっけ?

88 :NPCさん:03/06/20 00:37 ID:???.net
ところで、アモン・ラーは幸せなハンスだと思うのだけど。
分かってて書き込んでいるんだったらスレ違いっぽいなぁ。

89 :NPCさん:03/06/20 09:05 ID:???.net
>>85
情報サンクス
そんなに重いのか・・・。
面子が集まりそうなら買ってみるッス。

90 :NPCさん:03/06/28 13:39 ID:???.net
嗚呼。ラーやチャイナタウンがやりたいなぁ…。
ttp://toccobushi.tripod.co.jp/china/chinar12.html

ttp://toccobushi.tripod.co.jp/ra/ra_r1.html
を見てると楽しそうでしょうがない…。
絶版だからこその飢餓感か。
くう。もうすこしこの世界に入るのが早ければ。

91 :NPCさん:03/06/28 14:54 ID:???.net
>>90
俺もやりたいなぁ・・・
自作しちゃおうかなぁ・・・
それはそれでさびしいかも

92 :NPCさん:03/06/28 19:07 ID:wzueIQgU.net
>>91
でもなぁ、ラーはコンポーネントキレイだっていうぞぉ・・・
チャイナタウンは
http://www.aleaspiele.de/Pages/A2/
ですごく謎の東洋人が素敵だぞぉ・・・
あぁ本気でやりたい。

93 :NPCさん:03/06/28 19:13 ID:Wqtc6eEy.net
☆可愛い彼女が貴方のために・・・☆
↓ ↓ ↓☆見て見て☆↓ ↓ ↓
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html

94 :91:03/07/01 07:58 ID:???.net
自作してみますた
ちょっとショボイけどね、、、
再販されたら絶対買うぞ!

ところで、ラーの2人用ヴァリアントってあったっけ?
どっかで見た記憶があるんだけど

95 :NPCさん:03/07/01 15:39 ID:???.net
ラー、別に二人でも出来るよ。普通のルールで。あんまりおもろくないけど。

それにしてもラー、木製チップの材質良すぎ。
自分の持ってるゲームの中で最もいい木が使われてると思う。
カチカチさせるといい音するんだな。

96 :山崎 渉:03/07/15 10:37 ID:???.net

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

97 :山崎 渉:03/07/15 13:28 ID:???.net

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

98 :NPCさん:03/07/20 13:09 ID:NzjvP5uz.net
ラーで、みんなタイルどうやってひいてる?
大きめの巾着袋でも用意した方がいいのかな。

99 :NPCさん:03/07/20 19:13 ID:???.net
>>98
CC拡張2の袋を使ってる

100 :NPCさん:03/07/22 02:35 ID:???.net
ラー見つからないけどドイツではまだ売ってるんだよね?
はやく仕入れて欲しい

101 :NPCさん:03/07/22 07:25 ID:???.net
GETにメールしたらどうだ。
あそこは掲載されて無いゲームでも聞けば仕入れてくれるぞ。

102 :NPCさん:03/07/22 18:00 ID:???.net
>>98

底が丸くて固い、円柱型の巾着袋を使ってる。
カードいれると自立するんだよね。それでいて
折りたたむと箱に収まる。ダイソーでみつけたYO。

103 :NPCさん:03/07/24 19:19 ID:???.net
ラー、の箱ってかなり謎なんですが。

うまく入らないし謎な穴があるし。

あれはいったい何なんだ?

104 :NPCさん:03/07/25 14:29 ID:???.net
>>103
コマか何か抜かれてるってことはないよな?(((((゜Д゜;)))))ガクガクブルブル

105 :NPCさん:03/07/25 23:52 ID:???.net
アレアってオレオに似てるな。

106 :NPCさん:03/07/28 23:03 ID:???.net
次回のaleaは宝石商と同様、ボードゲームのリメイクになるとのことです。
って、おのさんが言ってました。
何のリメイクだろう?

107 :NPCさん:03/07/29 06:17 ID:???.net
モダンアートを激しく希望

108 :NPCさん:03/07/29 09:31 ID:???.net
>>102
探してみたけど無かった…。
今の袋使いにくいよう。

109 :NPCさん:03/07/29 22:03 ID:???.net
>106-107
おのさんの言う通り、やっぱりプエルトリコなんじゃない?

110 :NPCさん:03/07/29 23:08 ID:???.net
>>109
みたいですね
もっと昔のゲームをシステム大幅には変えずに出すのかと思ったけど
どっちにしろ楽しみ

111 :山崎 渉:03/08/02 02:09 ID:???.net
(^^)

112 :NPCさん:03/08/07 22:51 ID:???.net
ラー、チャイナタウン各9800か・・・

113 :NPCさん:03/08/08 11:27 ID:???.net
チャイナタウンは欲しいが、
普通に出まわってたころのの流通価格の2倍以上くらいとなると
なんだかなんだかな。
でも欲しいです。
いろんなものを質に入れても。

PS広島をスルーするとなると、後はGETくらいしか道はなさそうだけど、
確か結局価格一緒くらいにならなかったっけ?

114 :NPCさん:03/08/08 14:14 ID:???.net
>>113
getだと49euro=6800円ちょっと
送料が空輸だと4500円ちょっと
色々まとめて買うならお得そうだけどね

今絶版のra,china tawn,tadsch mahalあわせて買えば
23000くらいか

115 :90ならびに113:03/08/08 18:35 ID:???.net
そうかぁ。それだけが欲しいなら結局同じくらいってことね。
でも俺…RAはオークションで落としちまったよ…。あうううん。

>>114先生…chinatownが…やりたいです…。
【ホント何とかして欲しい】

116 :94ならびに114:03/08/08 23:00 ID:???.net
>>115
漏れはRA(本物)とタージマハルが欲しいぞ
一緒に 買 わ な い か ?

117 :NPCさん:03/08/08 23:17 ID:???.net
漏れはRaは持っているけど チャイナタウンが欲しい・・・・・・
PS広島もGETから買っているんじゃないのか??
>>116
ウホッ い(略
じゃなくて 共同購入なら乗らせて頂きたいです

118 :113:03/08/09 01:22 ID:???.net
やった!なんだか、あれだ!
夢のマッスルタッグが!あれ?三人ってタッグだっけ?
【半分どうでもいい疑問】
親切心を出すなら本スレでモダンアート買うとか言ってた人も一緒の方がいいんだろうかとか、
少しいってみる。
ゲーマーに悪い奴はいないよねー。多分きっと。
卓ゲー板がつなぐ愛の絆!話しを大きくするかどうか少し悩んでますがどうしよう。

ちなみに身元をさらせというなら自サイトくらいで良ければいくらでもさらすぞ。

119 :94ならびに114:03/08/09 02:58 ID:???.net
漏れもfusianasan&サイト晒しくらいは出来るぞ
しかし、金がないので給料日以降じゃないとキツイ罠・・・

120 :117:03/08/09 13:07 ID:???.net
漏れはメアド晒しはOKです
GETは8/17までバカンスですから ゆっくり待ちましょうか

121 :113:03/08/10 22:40 ID:???.net
とりあえず、今のまま(3人)ではあまりおいしくな…ゲフゲフン!
 テ ー ブ ル ゲ ー ム 発 展 のために、
もっと多人数で一括注文した方が良いと思うんですがいかがでしょう。
誰が頼むかとか、お金の集め方とか、このスレッドの使い方とか、
色々疑問点はあるんですが。

122 :NPCさん:03/08/11 01:03 ID:???.net
本スレでモダンアート買うって言っていた人って俺?(笑)
もうダメだ!耐えられない!って感じだったので悶々としてるよ・・・。
で、共同購入の話だけど、俺も可能であれば乗っかりたい!
ちなみに俺もサイト晒しぐらいなら可能であります。


123 :117:03/08/11 14:06 ID:???.net
確かに共同購入だと 色々な障害があるかもしれないですな
場所にもよるけど 代表で頼んだ方と 他の方がえらく離れていた場合
国内での送料が結構痛い場合も考えられますし・・・・
皆さんがそれなりに近ければ手渡し&現金が一番確実かな??
(ちなみに漏れは神奈川在住)
しかし このままでは2chのスレ使用にも限界があるよな

124 :113:03/08/12 21:01 ID:???.net
とりあえず、何かの縁だしなるべくなら多くの人が参加して欲しいと思ってます。
後で、プレイの感想で盛り上がれそうなところもいいですよねー。
せっかくのむすびつきですし。
本スレで言ってみようかしら?
しかし人数多くしたら在庫なくなっちゃうかも?
つーかトラブルの心配あるかなー。
スレ使用に関しては…どうしよう。
ここから例えば、私のサイトの掲示板にナビはできるけど、
なにかそれって気まずくない?ちゃっちゃとまとめてしまってもいいんだけど。

そして…すまん私岡山… ○| ̄|_

125 :山崎 渉:03/08/15 15:44 ID:???.net
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

126 :113:03/08/17 22:51 ID:???.net
反応ない…。
私無茶言っちゃったかなぁ(´・ω・`)ショボーン

127 :116:03/08/17 23:35 ID:???.net
漏れは参加したいですよ
GETのバカンスも終わったことだし
えーと、どうしましょ
そんな埼玉県民

128 :117:03/08/18 00:05 ID:???.net
>>113
スマソ ちょっと帰省していたもので
ある程度グローズドな会話が出来るメーリングリストの方が良いのかなと
ちょっと思ったりしていますが・・・・どうしましょうか??

129 :113:03/08/18 16:39 ID:???.net
メーリングリストがどのようなものかちょっとわからないんですが、
他の方がそれでかまわないならそのかたちでいきましょう。

130 :NPCさん:03/08/18 18:17 ID:???.net
はじめてカキコみます。共同購入、是非乗っけさせて下さい。

で、それと違う話で質問させてください。プエルトリコを買って、
とりあえず日本語化しようと思ってるのですが、その際
http://www.mmm.co.jp/office/tape/body/body_tp5.html
で切り抜けて、みんなが慣れてきたら剥がして
やろうと企んでいるんですけど、
そういうことが可能なゲーム内容でしょうか?
それとも日本語化は永久に必須?

131 :117:03/08/19 01:06 ID:???.net
>>113
メーリングリスト(ML)とは ある特定のメアドにメールを送信すると
登録しているメアド全部にメールが送信されるシステムです
http://www.freeml.com/ctrl/html/PageForm/MakeMLTp.html
↑の一番下のタイプが適当かなと思います

132 :116:03/08/19 01:12 ID:???.net
>>130
建物タイルだけは日本語タイルを作っちゃったほうがいいと思われ
一緒に追加建物も作るのがよろし

133 :122:03/08/19 18:44 ID:???.net
モダンアート野郎です。
PCがトラブってて反応が遅れちゃってました。ゴメンナサイ。
メーリングリスト作るなら、参加希望です。

あ、ちなみに新潟在住です。


134 :113:03/08/19 22:21 ID:???.net
>131を読んで勉強しました。
参考になりました、ありがとうございます。>117氏。
なんとかつくってみましたんで、
参加希望の方は私までメールください。
MLへのご案内メールをお送り致します。
皆様の参加を心待ちにしております。

(文体がどんどん固くなって変な感じ〜。)

135 :116:03/08/21 00:08 ID:???.net
>>134
メール発射しますた

136 :113:03/08/21 01:37 ID:???.net
確かに受け取りました。
今のところ自分を入れて3人。
他の方もどんどん来て下さいねー。
お問い合わせのメアドは>134にて。
24時間受け付けております!

137 :122:03/08/21 14:59 ID:???.net
>>134
俺もメール発射しますた


138 :113:03/08/21 22:31 ID:???.net
こちらもしっかり受け取りました。
自分をいれて4人ですね。
どんどん大きくなれ!
例によってメアドは>134まで!

うう…くる…感じる!!
友情インプット完了!!
【困ったやつだと思わないでください】

139 :NPCさん:03/08/22 00:14 ID:???.net
はじめまして。・・・なんか変だな(笑
メーリングリストにのみ参加ってのは可能ですか?
もし今回だけでなく共同購入MLなるものを作成するつもりであれば参加したいのですが。


140 :113:03/08/23 00:43 ID:???.net
私としては、これがそういうものの始まりになればいいなと、
願っています。
一度共同購入を行えば、
しばらく同じ人は、在庫状況が良くならないと手は出さないと思いますが、
必要ならば次行うことがあるならMLのオーナーはおゆずりします。
第三者的にやってほしいというなら、
そのままオーナーを続けて管理していてもかまいません。
でも〜相談次第ですか。
どうなるかわかんないですし。

それでは、私宛てまでメールをください。
おやくそくですが、>134までです。

参加人数も増えてまいりました。嬉しいです。

141 :113:03/09/04 09:13 ID:???.net
報告が遅れましたが、
7人で二口、39.15kgになりましたので、
第一回の共同購入の方は締めきらせてもらいます。
少々待ってもらうことになりますが、
第二回の予定もありますので参加希望の方はそちらの方でメールをください。
GETの利用レポートもまたあげたいと思います。

…早く届かないかなー。

142 :NPCさん:03/09/15 23:44 ID:???.net
えー、ボドゲスレで七人の賢者リファレンスキボンした者です。

連休中にプレイする機会があったので、仲間とプレイしてきたのですが
乗り切れないというかなんというか、「おしい」「不完全燃焼」「微妙」との
コメントが集まりました。

他者の得点状況を把握しながら組む相手を意識しなきゃいけないんでしょうが、
得点が非公開情報なんでしんどいわけで。他者に点数がどう入るかを
把握しつつやってかなきゃいかんと思った次第。


できれば、他の方々の「七人の賢者」の感触みたいなものを聞かせて
いただけると嬉しいんですがどうでしょ?

143 :NPCさん:03/09/16 00:42 ID:???.net
ちょっと前に3人で(この人数も微妙かも)やってみましたが
他人の得点がわからないと、
どう交渉すればいいのかわからなくなりますね・・・

途中、もしくは最後まで得点はオープンのほうが良いかもなぁ

144 :NPCさん:03/09/16 02:37 ID:???.net
『7人の賢者』での必殺技(?)
交渉後チームを組んだ相手と自分とで
互いの役職のカードをとりあえず全部渡す。
(特に、より長いターン持ちそうな(担当の役職のカードを沢山持っている)人にフクロウを全て渡しておくのがポイント)

その後、戦闘。

こうすると、戦闘に使えるカードが多いため、おそらく有利にゲームを進められる。
相手の手の内が分かった後から攻撃出来る。

欠点として、チームを組んだ人に裏切られると、
カードの損失がかなり痛いという諸刃の剣。

大がかりな戦闘が起きそうな時には、やってみるのも手かも。

145 :144:03/09/16 02:45 ID:???.net
交渉のネタは、主に点数の口約束が多かったかな。
強い階級なのだけれど、味方になってくれるなら、
低い点数でも構わないとか。

得点は、覚えきれないにしても、得点チップの枚数を見て、
その人と組むか組まないか決めるぐらいの判断基準にはなると思う。


ちなみに、個人的評価としては、そこそこレベル。
3人より4、5人の方が面白かった。(ルール微妙に違うしね)

あと、全体的にまったりしてるので(逆転とかしづらい様に思う)、
その辺のキレの無さがイマイチ感を感じさせるのかも。

146 :NPCさん:03/09/18 00:30 ID:???.net
>142
わぁ本当に来てくれたー。

友人に7人の賢者について聞いてみました。
「交渉が突き放した感じで日本人向けで無い」
…この言われ方も突き放されてますが、そんな感じだそうです。
いちどやってみたいなー。

147 :142:03/09/19 02:34 ID:???.net
実際にプレイした感触を思い出したり、マニュアルをもう1度読み直してたり
していたのだけれども。

一つ勘違いしてたのは、、「ランクの高いPLから得点チップを取る」ってのを
「一番高いランクの人が(必ず)一番高い得点チップを取る」と思ってたこと。
やたら交渉の幅が狭いと感じたのはこの勘違いのせいっぽい。


で、いろいろと考えてみたのだけれど、一言で言うと「小さい勝利を積み重ねて
最終的な勝利を得る」ゲームですな。漫然とプレイしてるとターンごとの勝利ばかりに
気を取られて、総合ポイントで離されたりするわけで。
全員がお互いのポイントを把握した上で、組んだり組まなかったり裏切ったり
足引っ張ったりっていう思惑が絡み合うようになれば面白いのかも、と思った。
逆に言うと、根本的なシステムが割とシンプルなだけに、同盟組んだ〜戦った〜
ポイント貰った〜ワーイ  みたいになんとなくやってるだけだと面白さは表に
出て来ないんだろうな、と。そんな風に考えました。

148 :NPCさん:03/09/21 23:20 ID:???.net
久々にプエルトリコを5人やった。

3人は未プレイ。
で、ルールの説明が若干分かりづらかったのか、
1人は良く分からずにやってる感じだった。
他の2人は、TVゲーム好きなせいもあってか、
きっちりルールの飲み込んで、
ゲーム終了時には上位に入ってきた。

細かいルールや注意書きの多いゲームやるときは、
説明するのが凄く難しい とふと思った。

ちなみに、拡張タイル無しの普通ルールでプレイ。

149 :148:03/09/21 23:23 ID:???.net
修正…。

×5人やった。
○5人でやった。

150 :148:03/09/21 23:32 ID:???.net
>>147
『7人の賢者』個人的には結構好きなんだけど、
内輪では評価低い。
やるのがダルイのと、結局の所、つぶし合い
というのがあまり好まれない理由の様だ。

小箱シリーズの割には、重めのゲームなのが原因なのだろうか?

ちなみに、ウチらの周りでは、
ヘヴィなゲーマーとライトなゲーマー(買わないでやりに来るだけ)の割合は、
半々と言ったところです。

151 :113:03/09/28 03:15 ID:???.net
第一便が全員の手元に届きました。
第二便も到着し、これから国内へ発送予定です。
8月終わりからの企画も終わりに近づきつつあります。
色々バタバタと走りまわっていた分、
終わってしまうとなると少しさみしい気がします。

ともあれ、もう少し。
全て終わったらまとめサイトをアップしたいと思っています。

第二回GET共同購入企画の参加希望者は>134までメールをください。
ある程度人数が集まれば話しが進むと思います。

152 :NPCさん:03/10/04 13:29 ID:???.net
共同購入で「モダンアート」を買ったものです。
「モダンアート」、alea製品じゃないけど。(笑)
で、共同購入の感想ですが、
やり取りもスムーズだったし、「モダンアート」も噂に違わぬ面白さだったしで、
今回の共同購入計画に参加して、本当によかった!
躊躇してた人、もしいたらどう?なんつって。

これだけだと、思い切りスレ違いなので、aleaの話もひとつ。
「ジェノバの商人」がaleaの中で個人的に好きなんだけど、
だーれもやってくれなくて寂しい。
どうも、パッケージのデザインが渋すぎで、
ライトなプレイヤー(うちぐらいでしかゲームやらない)ばかりなので、
「プレイしてみよう」というところまでもいかない状態・・・。
「ジェノバの商人」、ゲームをはじめてしまえば、
賑やかでバカな雰囲気になることも多いんだけどなぁ。


153 :113:03/10/04 15:42 ID:???.net
第二便も全員に到着しました。
本日で第一回が正式に終了です!

第一回は大きなトラブルも無く、
参加者の皆様のスムーズな話し合いの姿勢に助けられ、
2ヶ月ほど経ってしまいましたが無事に終わることができました。
本当にほっとしました。

第二回も参加予定者がいらっしゃいますのでぜひ欲しいゲームがある方は参加してみてはいかがでしょうか。
http://hino.de/index.php?cPath=42
こちらから希望の品をお選びください。
売り切れのものでも交渉次第では用意してくれます。
ぜひどうぞ!

154 :NPCさん:03/10/05 16:35 ID:???.net
GET サムライ復活してますね

155 :148:03/10/05 23:22 ID:???.net
ハァハァε-(。_。;)ノ┃木┃
やっとここまで読んだ。

156 :130:03/10/08 13:16 ID:???.net
今回の共同購入で

・モダンアート(中古)
・イースター島(中古)

を買いました(自分も全然aleaじゃない・・・)。
掛かったお金はTOTAL16000円くらい。
程度はどちらも予想以上に良かったです。
GETの中古はそこそこ信用してよさそう。

早速モダンアートだけやってみましたが、噂通りの内容でした。
これは長く出来そうなゲームですね。勝ち方が明確でないところが。
そういう意味では「アクワイア」に近いテイストが感じられました。

157 :113:03/10/08 15:24 ID:???.net
そうですね。
GETの中古は一番高い評価でも外箱打ってるくらいは平気であるレベルですが、
すごい汚れとかそんなものはありませんでした。

箱まで完璧な美品が欲しい方は新品を探すと良いかと思われます。
逆に、普通にゲーム出来ればいいやな方は是非中古であの憧れゲームをゲット。

というかML元気無いので寂しいよぉ。
ニ回目に向けてがんばってー。

158 :NPCさん:03/10/15 08:28 ID:???.net
携帯のみでも参加できますか

159 :NPCさん:03/10/15 20:57 ID:???.net
( ゚д゚)ホスィ…

160 :116:03/10/15 22:11 ID:???.net
>>158
メールが結構長い場合もあるので
途中で切れちゃうかもしれないです
それさえクリアすれば大丈夫ではないでしょうか? 多分、、、

ちょっと遅くなりましたが、ラーやその他色々購入させていただきました
自作ラーと本物ラーとの比較
http://www004.upp.so-net.ne.jp/wize/img/ra.jpg

161 :NPCさん:03/10/15 23:50 ID:???.net
うぉぉぉ!自作ラー出来がいいー!
すごいぞーかっこいいぞー!
http://cro.zone.ne.jp/nannka/yugi04.jpg

162 :NPCさん:03/10/18 19:51 ID:???.net
共同購入の利点って輸送費が折半て助かるってことなんですよね?
どれくらい助かるんだろか?

163 :NPCさん:03/10/19 14:30 ID:???.net
>162
共同購入に参加したものです。
俺は購入点数が少なかった(というか1点だった)こともあり、
一人で買ったのと数百円しか金額的には変わらなかったので、
「送料頭割り」の利点は薄かったですが、
海外からの購入に対して不安だった気持ちが軽減されたっていうのが、
「送料頭割り」以上に大きな利点でした。
共同購入に参加してなかったら、
今もまだ、欲しかったアレに対して憧れを抱くのみだったろうなぁ。

あと、やっぱり今回のことをきっかけに交流を持てたっていうのも、大きかったかな。


164 :NPCさん:03/10/21 14:47 ID:???.net
>>163
どもども

なるほど、精神的な面で楽になるということもありますか。
そして送料頭割りは数百円の得と・・・。

165 :116:03/10/21 23:28 ID:???.net
>>162
6ゲーム(5商品)購入しましたが、約1000円安く済んだみたいです。
やっぱり、163さんと同じく、安心感ってのが大きかったです
海外からの購入は初めてだったので。

166 :116:03/10/21 23:32 ID:???.net
あ、違った
最終的に総重量10kgちょっとオーバーだったので
5000円弱みたいです

ちょっと送料配分が少なすぎたかも・・・

167 :NPCさん:03/10/23 23:18 ID:ZE7dU4Ss.net
age

168 :113:03/11/01 12:02 ID:???.net
皆様お久しぶりです。
MLに新しく一人参加されました。
購入希望予定の方はこれで三人です。
まだ受け付けておりますので、ご希望の方は是非私までメールをくださいませ。

私は購入したものの中で一番の目当てはチャイナタウンでしたが、
やっぱり、いいかんじ!
でも皆重たがって、ボーナンザをやりたがってしまう。
楽しいのになぁ。

169 :NPCさん:03/11/15 02:22 ID:???.net
またもやお久しぶりです。
もう一人MLに参加されました。
ですが、前の人も今回の人も全然発言してくれないんですよね…(´・ω・‘)ショボーン

今欲しいものが無い人も、MLに参加して欲しいものを待つという手もあります。
GETに連絡を出せば意外と引っ張ってきてくれますよ。
かなり無理を言いましたけど、こちらが大口だったからか、
かなり持ってきてくれたと思います。
在庫が無いところからモダンアート数個に、ラーも2個くらい。
後一人二人くらいで、頭割り送料としていい感じでは無いでしょうか。
関税がかかることもありますので、
私としては数人でやられるほうがよいかと思いますよ。

170 :116:03/11/15 02:56 ID:???.net
また欲しいものが出来たら次回も参加したいと思っているのですが
商品リスト見ていると、なかなか興味をそそる物も・・・

MLの方は、えーと、雑談でもしましょうか?(´・ω・`)

171 :NPCさん:03/11/16 20:13 ID:???.net
|.-──-、
| : : : : : : : : \
|: : : : : : : : : : : ヽ
|-…-…-ミ: : : : :',
| '⌒'  '⌒' i: : : : :}
| ェェ  ェェ |: : : : :)
|   ,.、  |:: : : :;!
| r‐-ニ-┐| : : :ノ
|! ヽ 二゙ノ イゞ‐′   ......。
| ` ー一'´丿 \
| \___/   /`丶、
| /~ト、   /    l \

172 :113:03/11/17 21:35 ID:???.net
>>170
おおう。いやそうではなくてですね。
第2回(予定)の方々はだれかお話進めないのかなーとちょっと思ってたのです。

第1回の人達はしばらく予定無いですよね。
でも私も見てると欲しいものがまた…いかんいかーん!

173 :NPCさん:03/12/22 20:06 ID:???.net
唐突にロイヤルターフについて語ってみる。
トップが3ラウンド目に一人でかけてたりすると当然狙われて落とされるけど、
だったらトップは近めの(できれば2位の人)にくっつくような賭け方しか
しなくなるような気がするのだけれど、どうか。

すさまじく個人的な考えだけれど、
安定志向のオセロが嫌いです。

174 :NPCさん:03/12/22 21:19 ID:???.net
>>173
「トップは近めの人にくっつくような賭け方」ってどういう意味だかわからん。
2レース終了時に所持金が最も多いプレイヤーが、自分以外で順位が
できるだけ高い人と同じ馬にベットするって意味?
あと、ラウンドってレースのことだよね?

175 :NPCさん:03/12/22 23:21 ID:???.net
ロイヤルターフは2人だと運ゲーに近くなってしまう

176 :NPCさん:03/12/22 23:51 ID:???.net
>>175
運ゲーでも楽しければそれでいいんだよ。
おまえが2人ロイヤルターフを運ゲーだと思うのは勝手だが。

177 :NPCさん:03/12/23 06:50 ID:???.net
>>176
突っかかる意味がわからんぞ。

178 :173:03/12/23 13:34 ID:oXSn4TRZ.net
>>174
「レース」って単語がなぜか思い出せなかったんだよ、ママン。
「2レース終了時…」はそれであってます。
おんなじ様な賭け方してたら、差が詰めれないよねぇ。

ロイヤルターフは初心者受けが良い。
けれど、邪魔するときは結構な個人攻撃っぽいので少し気がひけることがある。
たまに初心者の人がやらかしてくれるんだけど、
他の馬を動かせばいいものを、
自分の賭けてる馬を動かしたいのか、最低の出目でも動かそうとする。
そういう時は生暖かい目で見つめていたほうがいいのだろうか。

179 :NPCさん:03/12/23 17:58 ID:???.net
そう言えばドイツ系のボードゲームにそのままアレアというタイトルのゲームがあって笑った。
もちろんメーカーとしてのアレアよりも古いゲームだが。

180 :NPCさん:03/12/23 21:52 ID:???.net
>>178
それはその場の雰囲気によるし、助言についてどう考えているかにもよるので
何ともいえないなー 個人的な好みでいえば、パーティゲームのノリで、
わいわいとみんなが勝手なことを言いながらやるのが好き。

あと、0チップを入れて、裏返しにベットするバリエーションを入れれば、
少しは雰囲気が変わるんではないだろうか。

181 :NPCさん:03/12/24 03:35 ID:???.net
そういえば、次回の大箱の作者決まったね
情報がなさ杉で語ること無いけど

182 :NPCさん:03/12/25 23:36 ID:???.net
アレアの大箱は豪華でうきうきするよね。
デザインが上質。
んで、作者ってだぁれ?

183 :NPCさん:03/12/25 23:47 ID:???.net
ギガンテンを作った人だって。ちょっと期待。



184 :NPCさん:04/01/22 16:09 ID:???.net
宝石商ってどうなの?って本スレで話題が出てるぜ。
誰か教えてやれよ。

185 :NPCさん:04/01/23 22:41 ID:???.net
>181
「ニューヨーク五番街」
ニューヨークの目抜き通りを舞台にした建設ゲーム、とのこと。
ttp://www.aleaspiele.de/Pages/News/

186 :NPCさん:04/01/24 15:37 ID:???.net
>>185
チャイナタウンの続編か?w

187 :113:04/02/04 22:50 ID:???.net
GETの新商品(?)のゲームリストすんごい数入荷してるのが、見てみるとわかった。
レアーなのはどれくらいあるんだろう。
…え?alea?当然愛してますよ。当たり前じゃないっすか。あっはっは。
そういえば、ピッチカー追加セットはまだのようですが、
その辺はたしかPS広島にも書いてた気が。

188 :116:04/02/05 02:30 ID:???.net
>2004年1月7日: 約1600個のゲ-ムが増えました!!
・・・

ちょっと追加リスト見に行ってきますよ。
そういえば、ピッチカー追加セット、PS広島では年明け頃と言われてた気が・・・

189 :NPCさん:04/03/02 14:41 ID:???.net
サンファン楽しみage
ニューヨーク5番街も気になる。

フィレンツェと7人の賢者が絶版らしいね。
サイクル早いけど、まあしょうがないか。

190 :NPCさん:04/03/09 01:24 ID:???.net
フィ、フィレンツェがー!?
なんてこった。ボドゲ天国で面白そうと思っていた矢先だってのに。
来月のお給金で買います。あれば。

191 :NPCさん:04/03/15 20:37 ID:FCsPA6Xm.net
フィレンツェゲトー!

192 :NPCさん:04/03/15 23:44 ID:???.net
>>191
おめ。
>>190の方ですか?

193 :190:04/03/17 10:35 ID:???.net
○| ̄|_

194 :NPCさん:04/03/19 23:40 ID:???.net
サンファン日本語発売は嬉しいなぁ。
ドイツ語ままだと導入が面倒そうだと思ってたので。
神様仏様メビウス様ですな。

195 :NPCさん:04/03/20 00:45 ID:???.net
ほんとにありがとう、神様仏様メビウス様だ
俺は2つ買うぞ、だからこれからも(ry

196 :NPCさん:04/03/24 22:11 ID:???.net
いいなあ、フィレンツェゲット出来て。

197 :190:04/03/26 01:18 ID:???.net
いいなぁ

198 :NPCさん:04/03/26 01:31 ID:???.net
>>196,197
今更だよな。
様子見するほど地雷なゲームでもないし、ラーの前例があって、尚且ついまだに入手してないってのは単純に「いらなかった」って事だろ?
絶版になったから欲しくなった。では遅い事を知らなかったわけでもあるまい。
自業自得。

199 :NPCさん:04/03/26 01:57 ID:???.net
地雷どころかBGGではトップ10に入るほどだったじゃないか

200 :NPCさん:04/03/26 13:28 ID:???.net
いや、でも、ボドゲはじめたばっかでさ、買いたいものは色々あるけど、追いつかなくて。
買おう買おうと思っていたら、絶版になっちゃったってよくあると思うけどなぁ。

俺の場合、カポネがそう……

201 :190:04/03/30 10:52 ID:???.net
そうなんすよ、人数の兼ね合いとか、
パーティゲームもうちょっとあった方がいいかなとか思って
他のを買ってたらもうなくなってたの。

最近はそういう事故に気をつけてなるべく無くなりそうなやつや古いものから買ったり買わなかったり。

202 :NPCさん:04/03/31 18:35 ID:Wq/F0dxq.net
ところで突然なんですが、
タージマハルってどうなんですかね? 持ってる人、感想聞かせて欲しいのですが。
出張先で、なぜか新品で売ってるとこ見つけちゃって
面白いなら買ってみようかなあと思いまして。

203 :NPCさん:04/03/31 19:39 ID:???.net
 タージマハル、俺は好きです。
 ゲームの感覚がつかめるまでに結構かかったんだけど、それを理解してからは楽しくなりました。
 ルールはそんなに煩雑ではないと思うんだけど、勝ち筋を理解するまでに敷居のあるゲームというか。
 そのために初プレイ者と経験者のスキル差が出るという側面もあります。
 その分、慣れた人間同士でやるととても楽しい。嗜好の差はあるでしょうけど。
 取り立てて斬新なところはないんですが、全体のプレイ感には独特なものがあるような気もする。そんなゲームです。

204 :NPCさん:04/03/31 21:00 ID:???.net
>>202
3〜5人(実質4〜5人)、2〜3時間。
競りが得意じゃない人にはつらいかもしれない。

205 :NPCさん:04/03/31 22:02 ID:???.net
>>204
3時間ってインストも込みで?
自分とこだと、インストなしで1時間半〜2時間くらいで終わる。
慣れてくると、1時間〜1時間半くらいか。

あと、3人でも結構いけてると思う。
まあ4人以上のが良いとは思うけど。

206 :NPCさん:04/03/31 23:07 ID:Wq/F0dxq.net
>>203-205
レスどもです。
これだけ短時間でさっくり返事があることを踏まえると
買う価値はありそうですね。
ちょっくら次の出張の時に買ってみます。
とか言ってると、行ってみたら無かったりするのかなあ(^^;)
ありがとうございました。

207 :NPCさん:04/03/31 23:09 ID:???.net
絶版モノだからね……すぐになくなるかもよ。

208 :NPCさん:04/04/01 02:12 ID:???.net
少なくとも定価以上の価値はあるだろ

209 :NPCさん:04/04/22 19:50 ID:???.net
今更だけど……サンファン日本語版発売延期sage

おしりペンペンですよ、もう。

210 :NPCさん:04/06/08 14:02 ID:???.net
最近になって気づいたんだけど、alea製品って箱にナンバリングされてるんだね。
何かコレクター欲がそそられる。
>>1みたいな感じできれいに並べてみたいものだ……。

211 :NPCさん:04/06/09 23:16 ID:???.net
そう…だから、リメイクはちょっと困る…。
貴族の務め二個は要らないな…。

氷河期もなんとなく気が向かないんだよな。
でもコレクションのためには!?あぁんもう!

212 :NPCさん:04/06/10 01:44 ID:???.net
次の五番街も微妙らしいしなぁ・・・

213 :NPCさん:04/06/21 00:41 ID:???.net
…あれ?5番街っていつ出るんだっけ?

214 :NPCさん:04/07/03 23:29 ID:???.net
サンファン日本語版発売age
早く買わねば。

215 :130:04/08/02 16:42 ID:???.net
geekの5番街の評価、恐ろしく低いね・・・
氷河期を下回ってる。

216 :NPCさん:04/08/03 00:16 ID:???.net
来月のメビウス便に入るみたい>五番街

217 :Boardgaming in the Sapporo Area?:04/09/06 23:00 ID:???.net
Hi Japan,

I'm considering moving to Sapporo for a couple of years. Can anyone
tell me, if there are boardgaming groups existing, which would grant
a german fellow gamer asylum. Who do I need to contact, where to go?
I don't speak any japanese (yet), but my english is ok. My gaming
preferences are within what is nowadays called "german-type" games.

Thanks and Best Regards - Manu

218 :NPCさん:04/09/06 23:34 ID:???.net
訳します。
私は数年間札幌に住むことを検討中ですが、近辺に私のようなドイツ人を受け入れてくれるボードゲーム
サークルはありますでしょうか?誰に連絡を取ってどこに行けばいいでしょうか?
私は(まだ)日本語は話せませんが、私は英語は十分話せますし、私のゲームの好みは、現在の
ドイツの主流の好みの範疇です。よろしくお願いします。 Manu

I translated your letter to Japanese for you.
I do not know much about Sapporo, but I am pretty surethere are places waiting for you.
Good luck.

219 :anonymous:04/09/06 23:44 ID:???.net
>>217
boardgaming groups in Sapporo are listed here:

sapporo.cool.ne.jp/phage/link.html

I think "phage" and "Cool&Heat(one on one game)" are good for you.
I'm looking forward to playing games someday.
I live in Sapporo.
See you.

220 :219:04/09/06 23:46 ID:???.net
>I'm looking forward to playing games someday.
I'm looking forward to playing games with you someday :-).


221 :NPCさん:04/09/06 23:46 ID:???.net
** Machine translation **

In Japan, a board game is a very minor hobby.
If it is called a game, it is the thing of a computer game and, generally existence of a board game is hardly recognized.
Moreover, although Japanese people have received English education, since there is no necessity for conversation, only reading and writing are possible in many cases.
Therefore, it is the present condition of Japan which most plague loops to which English is understood do not have.

If a plague loop is looked for, it will be good to advance a want ad by the bulletin board currently installed in hobby shops, such as a "yellow submarine."
Since the yellow submarine Sapporo store deals with the game made from the Games workshop, probably it will also have the German board game.
Address : `Arche' 6F, 4-12, Minami 3jo-nishi, Chuo-ku, Sapporo-shi, Hokkaido
Business hours : 10:30 a.m. to 8:00 p.m.

222 :NPCさん:04/09/07 00:09 ID:0xpfhiHm.net
>221
>a plague loop
 It's maybe misstranslation "Playing-Group" or "Hobby-Circle"

223 :TTB ◆VRLKsgM.hU :04/09/07 00:12 ID:???.net
>>217
Hi guy,
I know a few groups which you refered exist in Sapporo.
But unfortunatly I don't know them in detail, since I don't
live around Sapporo.
You said you were able to communicate with us,
so you need there are some guys who can get English
around Sapporo.
So I recommend you to write it down other thread
related with Sapporo area or all over Japan, if you want.

http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1086995793/l50

Maybe there is a kind of the best thread in this BBS.
If you explain your situation in it, you can get
more reply than I mentioned, because this tread has seen
by many guys.
The guys will explain more about situation and condition,
including Sapporo.
Probablly you'll know about them more, since there are
many guys who get in English better than I. :-P
I hope that you can contact suitable guys for you.

Bye-

224 :NPCさん:04/10/14 19:57:34 ID:pr1tFdEE.net
ルイ14世は、エル・グランデみたいなゲームになるのかな?


225 :NPCさん:04/10/17 17:54:55 ID:XSvVOy0G.net
三銃士とかも出てくるのだろうか


226 :NPCさん:04/11/18 04:59:13 ID:???.net
「七人の賢者」の役割の和訳とドイツ語の読み方(発音)、
それから魔法カードのドイツ語の読み方(発音)を教えて下され!


227 :NPCさん:04/11/19 04:20:13 ID:???.net
>226
魔法カード、あれ実はドイツ語ですら無く、たぶんラテン語なんだわ。
発音は俺も知りたい。

どちらにしても、いったん英訳すればイメージ掴みやすくなるんじゃなかろうか。

228 :NPCさん:04/11/20 05:46:05 ID:???.net
>227
 そうなんだすか、ラテン語ですか
 いずれにしても読めないっす
 わかる人、つづけてレスちょうだい!

229 :上月 澪 ◆MIOV67Atog :04/11/20 07:51:22 ID:???.net
『ラテン語はそのままローマ字読みをすればいいとか』
『まあどうせ死んだ言語じゃし多少間違っていたところで誰も怒るまいよ』
『なの』

230 :NPCさん:04/11/28 06:49:57 ID:???.net
魔法カードの発音はわからない。役割カードの方だけ。

alchimist  アルヒミスト   錬金術師。
druide   ドルイーデ    ドルイド。これで通じると思われ。古代ケルトはドルイド教の祭司。
heilerin   ハイレリン    女治癒師とかヒーラーとか?ファンタジーに疎いので適訳が見つからん。
hexe    ヘクセ      魔女。
magier   マーギアー   魔術師。
priesterin プリーステリン タロットにあるから女教皇でいいのかな。ただ、女性はキリスト教の聖職位に
                 つけなかったはずなので、その辺りはよくわからない。あっちの人にとっては
                 何か特別な意味があるのかも。あるいは異教の女祭司や巫女にするか。
seher    ゼーアー    予言者。

231 :NPCさん:04/12/05 00:35:09 ID:???.net
僕はアレアのゲーム、どれも好きで全部買っちゃった
みんなは、どのゲームが好きかな?
全部、やったことあるかな?
全部、買った人いるかな?

●大箱
1 ラー       Ra
2 チャイナタウン  Chinatown
3 タージマハル   Tadsch Mahal
4 フィレンツェの匠 Die Fursten von Florenz
5 貴族の務め    Adel verpflichtet
6 ジェノバの商人  Die Handler von Genua
7 プエルトリコ   Puerto Rico
8 氷河期      Eiszeit
9 5番街      Fifth Avenue

●小箱
1 ワイアットアープ Wyatt Earp
2 ロイヤルターフ  Royal Turf
3 七人の賢者    Die Sieben Weisen
4 宝石商      Edel Stein and Reich
5 サンファン    Sunfan


232 :NPCさん:04/12/06 11:55:35 ID:???.net
サンファンの適当っぷりがイカスな

233 :NPCさん:04/12/06 21:13:26 ID:???.net
太陽扇風機かよ!

234 :226:04/12/13 12:58:39 ID:???.net
>230

 解説ありがとう勉強になりました。


235 :NPCさん:05/01/29 20:17:28 ID:???.net
"Alea"と言うとスペインのウォーゲームメインの雑誌を思い浮かべてしまう、漏れ

236 :NPCさん:05/01/31 00:32:17 ID:???.net
そういえば、5番街ってどうなの?

「Geekの評価は低いらしいけど、それは初回の英訳に致命的な誤訳が在ったかららしい」とか、
売れ行きが悪いことに業を煮やした、Aleaが自身のホームページに
「このゲームは新しい要素が多すぎて、すぐには面白さがわからん!!こうプレイしろ!!」
と、Tipsを公開したり、いろいろ在るみたいですけれど・・・

237 :NPCさん:05/02/02 21:41:43 ID:+i5I3Za9.net
誰か答えてやってくれ。
つーか俺も興味ある。

238 :NPCさん:05/02/18 10:45:51 ID:???.net
>5th ave
まだ1回しか遊んでないけど

A「自ビルを建てる権利を競りで勝ち取る」
B「自ビルの周りに商店タイルを置いて価値を上げる」

っていう2つの間でバランス取るはずのゲーム。
でもBは、1手番使えばノーリスクでタイルが置けるのでお手軽。

一人がタイルを取り始めると「あ、オレもオレも」とどんどん
タイルが減っていき、バランスを考える間もなく終わる。

やりこんで、長い目で見ると「Aのほうが得点的には有利」とか、
あるんだろうけど、なにせBを止める要素が「ない」ので、全員Bオンリーだと有利もなにも。
近い目標がよく見えないゲームだな、って印象ですた。


239 :【沈黙-ω-】 ◆.0e0wEv5W6 :2005/04/02(土) 23:58:54 ID:???.net ?#
ネトゲー(^ω^;)

240 :NPCさん:2005/04/20(水) 03:25:30 ID:PkzmIc/D.net
ルイ14世期待上げ

241 :NPCさん:2005/05/13(金) 00:10:21 ID:P6aQgf9k.net
おれもルイ14世期待age

242 :NPCさん:2005/05/25(水) 17:44:53 ID:ociGYL3N.net
ルイ14世キターーー!!

243 :NPCさん:2005/05/25(水) 22:02:12 ID:???.net
ルイ14世まだやって無いんだけどどう?
ぷーより難易度は手ごろらしいのだが。

244 :NPCさん:2005/05/25(水) 22:55:07 ID:???.net
まだやってないぽ。
でも注文したぽ。

245 :NPCさん:2005/05/26(木) 19:42:57 ID:???.net
金欠だよ〜。欲しいけど、ガマン!

246 :NPCさん:2005/06/22(水) 23:45:17 ID:???.net
影響カードを手に入れる能力が強い気がするなー。
11番と影響コマ1個で影響カードを手に入れるミッションカード。
その次が2金でパス。
もちろん理由は他プレイヤーより後に影響コマを置けるから。

247 :NPCさん:2005/06/23(木) 01:52:53 ID:???.net
>>246
後手番有利なゲームだからな

248 :NPCさん:2005/07/11(月) 01:20:23 ID:???.net
みなさんとこでは、その後ルイ14世はどう?
うちらでは、サンクトペテルブルク以上といった評価で、
現在非常によくプレイされてるのだが。

249 :NPCさん:2005/07/11(月) 20:26:45 ID:???.net
>>248
サイコーですよ
もう10回以上プレイしたな
プエルトリコの次に面白いゲームだ

250 :NPCさん:2005/08/30(火) 21:12:40 ID:Uum9yTOl.net
ルイルイル〜イ

251 :NPCさん:2005/08/31(水) 09:22:00 ID:???.net
>>250
うちらもそんなこといいながら影響カウンター置いてる。
ルイルイ♪

252 :NPCさん:2005/09/16(金) 12:01:54 ID:k7FMgwh7.net
ルイ14世ドイツゲーム賞受賞記念age

253 :NPCさん:2005/09/16(金) 13:11:02 ID:iVMAVGkB.net
>>252
ルイDSP受賞も、久々にこのスレ上がったのも嬉しいage

254 :NPCさん:2005/09/18(日) 02:59:14 ID:mYZxZ1Nj.net


255 :NPCさん:2005/09/25(日) 23:14:05 ID:Paq+Y1GH.net
ルイ14世はルールが煩雑でちょっと取っつきにくいな。

256 :NPCさん:2005/09/25(日) 23:31:12 ID:???.net
ルールはシンプルだと思うぞ
ちょっと特殊カードが多いのがな

257 :NPCさん:2005/09/27(火) 06:12:14 ID:???.net
俺は同点1位とか2位のときの早見表作ったよ
これでプレイはサクサクだ

258 :NPCさん:2005/09/27(火) 12:07:03 ID:???.net
TGWより。

★ラム酒と名誉(Um Ru(h)m und Ehre)
アレアは例年通り試作品の発表となります。今年クイーンから発売された
ローマ(Revolte in Rom)の作者S.フェルトのレース&収集ゲーム。難易度
は10段階で2とされています。
プレイヤーは愉快な海賊となります。住処に戻る途中には荒くれの酒盛り
や殴り合いなど、いつもの競争が待っています。全員が中央にある共通の
船長コマを移動し、村の通りを通ってゴールまで進めながら、ラム酒と名
誉をできるだけたくさん得ようとします。5ラウンドそれぞれの最後にさ
まざまな取っ組み合いをして、海賊船で一番よいところに眠れるよう争い
ます。ベッドになるか、甲板になるか?
ゲームは長期的・短期的戦略と運の混合です。ダイスがある程度の役割を
もっていますが、いつも運命に翻弄されているという感覚を抱くことはあ
まりないでしょう。
コンポーネントはプラスチック製の海賊コマ76、組み合わせによって変更
可能なボードタイル9、ゲームチップ200、サイコロ1。

259 :NPCさん:2005/09/27(火) 23:50:47 ID:???.net
国内では「ローマ革命」の名前で流通しているよ>Revolte in Rom
2人用のカードゲームだが、かなり面白い。久々のヒット。
同じ作者なら期待大かな。

260 :NPCさん:2005/10/02(日) 19:41:40 ID:???.net
>>259

261 :NPCさん:2005/12/19(月) 23:22:00 ID:???.net
「ラム酒と名誉」はいつだろうねぇ…
http://www.boardgamegeek.com/game/19948

262 :NPCさん:2005/12/30(金) 01:11:28 ID:???.net
ニュルンベルクじゃないの?

263 :NPCさん:2006/01/01(日) 08:33:23 ID:???.net
おしえて君で申し訳ないのですが、

ルイ14世の「影響カードの交換」っていうカードは、
実質「手番をノーコストでパスできる」ってこと?

264 :NPCさん:2006/01/01(日) 09:35:47 ID:???.net
そんなところだね
必要のない影響カードを1枚交換できる上に
あとからマーカーが置ける有利な後手番になれる

265 :NPCさん:2006/01/01(日) 11:22:30 ID:rgH7m3ay.net
>>264
ありがとうございます。

ちょっと強いような…。(笑)


266 :264:2006/01/01(日) 11:49:17 ID:???.net
中の強さの使命カードだしね

後手番はあとから置けるというメリットがあるので
最下手番を狙うのが戦略の1つだよね

単純なプレイ順の最下手番
11番タイルの影響カード1枚追加
使命カード「2ルイドール支払い」
使命カード「影響カード交換」
使命カード「影響マーカー1つ=影響カード1枚」

この辺で後手番を取りに行って人気のないタイルに滑り込んだり
ルイや1位のみのタイルで一気に勝負をつけたり

一方で先手番のときは確実な影響マーカーやお金タイルを狙うとか
1位のみタイルで影響マーカーを3つほど置いてそのタイル1位を主張するとか

267 :NPCさん:2006/01/01(日) 17:25:13 ID:???.net
http://www.tgiw.info/news/nurnberg2006.html#alea
久しぶりの大箱だそうで

268 :NPCさん:2006/01/01(日) 23:23:54 ID:???.net
うっ、アミーゴの方が惹かれる・・・

269 :NPCさん:2006/01/19(木) 16:21:10 ID:hEd92588.net
新作「Augsburg 1520」
ttp://www.boardgamenews.com/index.php/boardgamenews/comments/next_alea_medium_box_game_augsburg_1520/

270 :NPCさん:2006/03/16(木) 16:18:12 ID:???.net
もうすぐメビウスから来るぞ。ラム酒
でもアレアらしくないファミリー向きだって。

271 :NPCさん:2006/03/16(木) 23:02:14 ID:???.net
元々はゲームフリーク対象のブランドだったけど、昨今のファミリーゲーム活発化に伴い、多少方向を変えたとか。
前からロイヤルターフとか軽めのもあったし、あんまし変わってはいないか。

ブランド力はプエルトリコ以降落ち続けている気がする。

272 :NPCさん:2006/03/17(金) 15:51:36 ID:???.net
ルイだって氷河期・五番街の前に発売されてりゃ、もっと評判がよかったってことか。

273 :NPCさん:2006/03/26(日) 12:38:21 ID:???.net
まさにあそこでaleaの氷河期が始まったってトコですな

274 :NPCさん:2006/03/27(月) 03:51:56 ID:???.net
今回のはわりとよさそうですよ

275 :NPCさん:2006/03/28(火) 09:05:05 ID:???.net
>273
うまいこといった!

ところで頒布会とGMで「ラムと栄誉」発売されたようだけど、どう?
ファミリーゲームなの?


276 :NPCさん:2006/03/29(水) 04:04:34 ID:???.net
2人でやったらさすがに微妙っぽかった
4-5人居た方がよさげですよ

277 :NPCさん:2006/03/32(土) 10:41:28 ID:???.net
アレアの日本支社できたよー
ttp://www.gamers-jp.com/playgame/alea/index.html


278 :NPCさん:2006/04/02(日) 09:06:08 ID:???.net
>>277
哀川翔w

279 :NPCさん:2006/04/02(日) 10:08:50 ID:???.net
4/1は過ぎたのにまだ消えてねえな

280 :NPCさん:2006/06/15(木) 00:53:00 ID:???.net
Augsburg 1520が6月のメビウス便。

281 :NPCさん:2006/07/13(木) 10:31:31 ID:f9FSGE36.net
各店舗のホームページを見ていると、Augsburg 1520の日本語訳添付が、
メビウスとボードウォークで入手できるようになったようなんだけど、
ボードウォークでは、何故かAugsburg 1520を発売した会社名が違ってる……。

282 :NPCさん:2006/07/16(日) 00:11:43 ID:mLDwCtN2.net
プレイスペース広島とバネストでも、Augsburg 1520の日本語訳添付が発売されたみたい。

283 :NPCさん:2006/09/08(金) 20:48:42 ID:???.net
http://www.alea.co.jp/

284 :CDU ◆qESf.2kPeU :2006/10/04(水) 00:43:10 ID:???.net
ノートルダムに期待。

285 :NPCさん:2007/01/19(金) 16:44:53 ID:Ron2CjC9.net
最近、なんか出た?

286 :NPCさん:2007/03/31(土) 22:25:29 ID:???.net
メビウス便でノートルダム着。早いな

287 :NPCさん:2007/04/01(日) 15:28:19 ID:DwFmU2el.net
aleaって、何するゲームなん?

288 :NPCさん:2007/04/01(日) 15:29:55 ID:DwFmU2el.net
aleaって、何するゲームなん?

289 :NPCさん:2007/04/01(日) 16:36:45 ID:???.net
>>1のリンク先の熊をみれば全てが分かる。

290 :NPCさん:2007/07/27(金) 07:41:33 ID:???.net
>>1のクマ見たが、全然わからねえええ

291 :NPCさん:2007/07/29(日) 00:07:23 ID:???.net
>>1
わかんね

292 :NPCさん:2007/08/20(月) 12:29:34 ID:???.net
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  また明日からバス停を少しずつ自宅に近づけていく仕事が始まるお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /

293 :NPCさん:2007/11/24(土) 22:20:55 ID:???.net
>>1
わかんね

294 :NPCさん:2007/12/07(金) 11:35:21 ID:???.net
>>1
わかんね

295 :NPCさん:2008/04/05(土) 10:29:45 ID:ldZgsbDr.net
alea

296 :NPCさん:2008/05/06(火) 00:46:09 ID:???.net
>>1
URL切れしてるんですけど

297 :NPCさん:2008/05/06(火) 00:46:45 ID:???.net
切れて無かったわ。外国サイトだから意味がわからないだけ

298 :NPCさん:2008/05/16(金) 12:32:31 ID:???.net
魔法にかかったみたい、邦題もうちと何とかならなかったのかな。


299 :NPCさん:2008/05/16(金) 18:01:24 ID:???.net
確かに

300 :NPCさん:2008/08/28(木) 10:56:12 ID:???.net
このスレに書き込んだ時の参考文献をあけどくね。
・いくつかのホームページ

301 :NPCさん:2008/09/15(月) 01:08:05 ID:???.net
>>1
わかんね

302 :NPCさん:2008/09/16(火) 23:03:44 ID:???.net
>>1
立て逃げするな

303 :NPCさん:2009/01/25(日) 23:00:45 ID:Zsdhs07g.net


304 :NPCさん:2009/02/06(金) 12:31:55 ID:???.net
>>1
出て来いコラ

305 :NPCさん:2009/04/22(水) 21:32:53 ID:???.net
>>298ハゲ同

306 :NPCさん:2009/04/23(木) 05:59:35 ID:???.net
まあほどほどに

307 :NPCさん:2009/04/25(土) 21:05:15 ID:???.net
>>1
あれあー

308 :NPCさん:2009/04/26(日) 17:39:08 ID:???.net
しゃあない

309 :NPCさん:2009/05/15(金) 06:07:15 ID:???.net
賽は投げられた、は微妙でFA?

310 :NPCさん:2009/06/09(火) 23:58:54 ID:???.net
アレアの宝箱はどうだった?

311 :NPCさん:2009/08/02(日) 01:23:45 ID:???.net
見事なアンサンブル

312 :NPCさん:2009/09/12(土) 15:29:38 ID:???.net
眠い

313 :NPCさん:2009/09/14(月) 15:16:54 ID:???.net
慌てるな

314 :NPCさん:2009/09/29(火) 07:48:09 ID:???.net
地道な作業

315 :NPCさん:2009/10/08(木) 01:21:15 ID:???.net
どうなるか分からないもんだ

316 :NPCさん:2009/12/03(木) 20:03:13 ID:???.net
卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍
卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍
卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍
卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍              卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍
卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍          ■          卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍
卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍          ■■■          卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍
卍卍卍卍卍卍卍卍卍          ■■■              卍卍卍卍卍卍卍卍卍
卍卍卍卍卍卍卍卍卍        ■■■      ■        卍卍卍卍卍卍卍卍卍
卍卍卍卍卍卍卍卍        ■■■      ■■■        卍卍卍卍卍卍卍卍
卍卍卍卍卍卍卍卍          ■■■  ■■■■■      卍卍卍卍卍卍卍卍
卍卍卍卍卍卍卍卍    ■      ■■■■■  ■■■    卍卍卍卍卍卍卍卍
卍卍卍卍卍卍卍卍  ■■■      ■■■      ■■■  卍卍卍卍卍卍卍卍
卍卍卍卍卍卍卍卍    ■■■  ■■■■■      ■    卍卍卍卍卍卍卍卍
卍卍卍卍卍卍卍卍      ■■■■■  ■■■          卍卍卍卍卍卍卍卍
卍卍卍卍卍卍卍卍        ■■■      ■■■        卍卍卍卍卍卍卍卍
卍卍卍卍卍卍卍卍卍        ■      ■■■        卍卍卍卍卍卍卍卍卍
卍卍卍卍卍卍卍卍卍              ■■■          卍卍卍卍卍卍卍卍卍
卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍          ■■■          卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍
卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍          ■          卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍
卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍              卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍
卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍
卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍
卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍

317 :NPCさん:2011/05/02(月) 20:10:22.82 ID:mMlnY53K.net
あれあれ

318 : 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/05(日) 23:43:42.08 ID:???.net
なーに、このスレ

319 : 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/05(日) 23:58:53.94 ID:???.net
Test

320 :電脳プリオン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(4+0:5) 【32.9m】 :2013/04/14(日) 19:26:24.15 ID:???.net ?PLT(12080)
どういうゲーム?

321 :NPCさん:2013/05/31(金) 13:36:00.39 ID:w6mnzMt9.net
なんだろうね

322 :NPCさん:2018/03/07(水) 12:39:27.57 ID:SWK78/5H.net
いろいろと役に立つ副業情報ドットコム
念のためにのせておきます
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

LORK5

323 :NPCさん:2018/07/20(金) 14:15:04.78 ID:???.net
LORK5

総レス数 323
76 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200