2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

富士見ドラゴンブックを語る

1 :カイトタンハァハァ:03/05/06 21:44 ID:5DgxstN3.net
TRPGの雑学が増える富士見ドラゴンブックを語るスレです。
一般書籍板よりも卓上ゲーム板の方が住民が集まりそうなんでこちらに。



2 :NPCさん:03/05/06 21:45 ID:???.net
2get

3 :NPCさん:03/05/06 21:45 ID:???.net
どんなの?

4 :ドキュソ侍:03/05/06 21:47 ID:dvx+O+gE.net
>>3
くそ!今の若いモンは知らねえのか!
クロちゃんのRPG見聞録とか!
クロちゃんのRPG千夜一夜1巻とか!
クロちゃんのRPG千夜一夜2巻とか!
クロちゃんのRPG千夜一夜3巻とか!
クロちゃんのRPG千夜一夜4巻とか!
D&Dがよくわかる本を出してた文庫のシリーズだってのな!くそ!

5 :Cook羅漢:03/05/06 21:50 ID:???.net
「100の常識」は違いましたっけ?

6 :NPCさん:03/05/06 21:52 ID:???.net
>>4
よく考えたらここの板は1001まで続くんだよな・・・

7 :NPCさん:03/05/06 21:55 ID:???.net
AD&Dゲームブックのイラストでエルリックのゴーレムを丸パクリしてた
やつがあった・・・

8 :宵名:03/05/07 00:09 ID:???.net
知ってますよ〜♪なにせ、「コレクション・シリーズ」は全部持ってます。
個人的には「トラップ・コレクション」の例示用ショートストーリーが楽しかった。
今なら、色々新たなソースがあるから、再編集&書き下ろししないかなぁ。

9 :NPCさん:03/05/09 03:13 ID:???.net
漏れはあのショートストーリーが嫌いだった。
なんか小説の習作見せられてるみたいで。

まああれだけの数の掌編小説を完成レベルで用意するのは
並大抵の手間ではないのはわかるけど。

10 :ドキュソ侍:03/05/09 21:34 ID:heEStFLT.net
>>6
鋭いな!

>コレクション
実はアイテムコレクションはソードワールド&ロードスのオフィシャルサプリだったとはな!くそ!驚きだったよ!最後の方まで全然気づかなかったが!

11 :NPCさん:03/05/09 21:42 ID:v2Uc7H9b.net
「ゲームのタネ!」が面白い。「100の常識」より好き

12 :腐死者ジェインソ ◆ZoDIAcl8xQ :03/05/09 21:49 ID:???.net
もしやこっちのスレでは100の常識は好評だったり?

13 :NPCさん:03/05/09 21:49 ID:???.net
>>11
それはちっともほめ言葉じゃないな

14 :NPCさん:03/05/09 21:50 ID:???.net
>>12
んなわけない

15 :NPCさん:03/05/09 21:53 ID:v2Uc7H9b.net
「100の常識」ってなんか文体が押し付けがましくていやなんよ

それほど酷いわけじゃないんだけど、他のソースで既に欧州中世暗黒時代に対する知識があるとこれ以上はいらないって気になる。
まあ、好みの問題なんだが・・・・・・

16 :NPCさん:03/05/09 21:56 ID:???.net
>>15
あの文体はすさまじく挑戦的でしたな。
ファンタジー=中世ヨーロッパでないとならない、という思い込みはもうどうにも。

あと、あれは偉そうなこといってる割には内容にウソが多いということでも有名らしい。

17 :宵名:03/05/09 22:03 ID:???.net
あと個人的に最狂だと思うのは…

「RPG用誤事典」

あれは、地雷以外のなにもでもなかったよーな(汗

↓一部抜粋。

ようご・じてん【用誤事典】

[解説]あるジャンルで特に使われる専門的かつ、誤った知識を言葉の順に並べて解説した辞典。
[用例]本書
[>>>実は事典の名を借りた「TRPG業界裏話暴露エッセイ」であったのは羞恥の…もとい、周知の通り。IF]
[>>>…ほほぅ。編集部]

18 :NPCさん:03/05/09 22:28 ID:v2Uc7H9b.net
>>16
100の常識をそのまま適用した例がクロちゃんの千夜一夜の失敗例の一部になっている気がするんですけどねえ

19 :カイトタンハァハァ:03/05/10 11:38 ID:M3icQdZK.net
本屋で100の常識探してるけど見つからない。
デモゲームのタネ!ハオモシロイヨネウフフ

20 :もけぴろ:03/05/10 11:53 ID:???.net
100の常識は、
ドラクエXの仲間モンスターについての記述が印象に残っている。
「モンスターを忠実な奴隷にして、散々戦わせて、いらなくなったら檻に放り込みます、モノ扱いです」などと、
意図的に曲解した上、「そのあたりエニックスに聞いてみたが返答がない、おかしいな」みたいなこと言っていた。

モンスターを街の中で預かるには檻にでも入れないと周辺住民が納得しないとか、前向きに想像すりゃいいのに。
だいたい別のページで、ゲームの少々不自然な現象を曲解して面白がるのに対し「そんな態度は最低」といってたのにな。

まあ、鼻につく文体を脳内処理すれば資料としては使えるんではないか。

21 :NPCさん:03/05/10 12:23 ID:???.net
>>20
なんの資料?
知らないことについてウソの記事を書くための参考にするってこと?

22 :NPCさん:03/05/10 17:02 ID:???.net
>10
>実はアイテムコレクションはソードワールド&ロードスのオフィシャルサプリだったとはな!実はアイテムコレクションはソードワールド&ロードスのオフィシャルサプリだったとはな!

え? マジ?? マジックコレクション(旧)もそうだったの?

漏れ的にはファンタジーRPGクイズの初期のは好きだったけどな。

23 :ドキュソ侍:03/05/10 21:59 ID:ETkO3w11.net
>>22
マジックは知らん!持ってないし俺!アイテムはカシュー王の若い頃の小説におまけのアイテム紹介記事が引っ付いている印象だ!
小説がオフィシャルなサプリだったりするソードワールドファン諸氏にとっちゃオフィシャルサプリだろうな!くそ!

ファンタジーRPGクイズは後半はこじつけ魔法とスターホーンがありゃどうにでもなったしな!くそ!

24 :NPCさん:03/05/11 00:45 ID:???.net
>>23
>後半はこじつけ魔法とスターホーンがありゃどうにでもなったしな!くそ!

確かに。あれで減滅もあったがな。(ノд`)

25 :NPCさん:03/05/11 11:27 ID:???.net
コレクションシリーズ、今改訂版出したらイリーナたんハァハァなんだろうなー。

26 :NPCさん:03/05/13 04:05 ID:???.net
マジックの主演はウォートでしたっけ

27 :NPCさん:03/05/13 16:33 ID:FYaHebcm.net
ファンタジーRPGクイズがすごいすきだった
読み返してみたら、マリアの設定で鼻血が出そうになった
酒を飲むと性格が豹変……
いい時代だった

28 :ドキュソ侍:03/05/13 18:20 ID:2i6oQ2PJ.net
>>27
まだそんなキャラ居るって多分!探しとけ!
くそ!俺はドラゴンボールの赤本のランチさんで見つけた余裕!

29 :神田川柳侍朗:03/05/13 19:16 ID:9u8GEqT6.net
ドラゴンブックにFEARも参戦しましたけど
他の本と毛色が違いすぎるんですよね(あれはあれでいいんですけど)

「SNEのRPGがTRPGだ」と思っている人に受け入れられるんでしょうか?

30 :腐死者ジェインソ ◆ZoDIAcl8xQ :03/05/13 19:25 ID:???.net
でも、MAGIUSのときにFEARはかなりの量をドラゴンブックで出してたし、今更珍しいことでもないと思うけど。

31 :ドキュソ侍:03/05/13 19:31 ID:2i6oQ2PJ.net
>神田川柳侍朗
クロちゃんの本も受け入れられたから余裕!

32 :NPCさん:03/05/13 19:47 ID:FYaHebcm.net
>>28
うんいると思う
ただ、今そんなキャラが出てるもの読んでも。
響かないんだよな。たぶん
ゲームも小説も映画も。
みんな出会った時期なんだよな
あれは、幸せな出会いだったと思う

33 :NPCさん:03/05/13 22:29 ID:???.net
>>29
ブルーフォレスト物語がよくわかる本とか、ゲームのタネとか、
マギウス・ヤマモトヨーコとかはドラゴンブックスじゃないの?

34 :アマいもん:03/05/14 10:34 ID:???.net
一時期、ボンボエリカ虫がオレの青春だったよ、兄弟。
【ヤな青春だな】

35 :NPCさん:03/05/14 16:21 ID:xJkvyruP.net
>>34
それは、自分も一緒です。
RPGができない時期、あの本でゲームをした気になって。
RPGができるようになったとき、あの本のように
まわりが動いてくれなくてヤキモキして。
リアル厨房のころ。

36 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

37 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

38 :NPCさん:03/05/14 18:27 ID:???.net
ってか、なんでセブンフォートレスV3のリプレイが富士見で出るのかって感じだ。
ebにはそういう文庫で出す体力がないのか?

39 :NPCさん:03/05/14 18:29 ID:???.net
所詮、ebはebですから。

40 :ドキュソ侍:03/05/14 18:55 ID:0UrUqjsB.net
>>32
まあ最初の出会いは特別だよな!くそ!どうしてもアレだったら一回完全に忘れてしまえ!
そうすりゃ大概のが新鮮になるさ余裕!

>>35
じゃあ俺がスターホーン抜いて突撃してやるよ!任せろ!

41 :NPCさん:03/05/14 19:05 ID:???.net
>>38

所詮、富士見は富士見。と返してみる。

富士見ドラゴンノベルズってのもあったなー。あと挟み込みのドラゴン通信ってのも。ああくそ思い出しちまったじゃねーかよ!


42 :NPCさん:03/05/14 19:08 ID:xJkvyruP.net
>>40
はははは<スターホーン
いいっすね。
涙がにじんできました。
また、そういうセッションしたいなぁ。

43 :(前略)半 ◆SMeTRPG/go :03/05/15 18:10 ID:???.net
ファンタジーRPGクイズか…懐かしいねぇ。
全般的に好きだったから、また出してくれないかねぇ。

44 :神田川柳侍朗:03/05/17 11:17 ID:PgTrI97x.net
そろそろドラゴンブックで新作のルールブックを出して欲しいですね
最近のルールは最低ラインが3000円で厨とかにはきつい=新規参加者に厳しいって現状はやっぱり良くない。


45 :NPCさん:03/05/17 11:33 ID:???.net
>>44
それは理屈が逆なんだけどね。
新規参加者(?)が大勢いたから
(正確には参入したい人が大勢いた)
から安いルールブックが作れた。

今はそうじゃないから難しい。

46 :神田川柳侍朗:03/05/17 11:43 ID:PgTrI97x.net
>>45
すると、一般小説雑誌にリプレイを載せるのが先ですか

ってもSWはやってるからなあ・・・

・・・DXリプレイをDM誌上で?・・・ないかそれは

47 :NPCさん:03/05/17 12:11 ID:???.net
スクラップド・プリンセスRPGが発売されたら、リプレイがDMに載るんじゃない?
連載はしなさそうだけど・・・

48 :NPCさん:03/05/17 13:13 ID:???.net
>>46
あきらめるのが大人の態度。
昔のようなブームは二度とこない。

49 :NPCさん:03/05/17 17:05 ID:???.net
TRPGと関係なく出版業界が大不況だからなぁ。
昔なら文庫であたりまえに出てたような小説を、わざわざ新書やハードカバーにして値段をあげるのがあたりまえになっているこの時代、仮にかつてのTRPGブームと同規模のユーザが新規参入しても文庫ルールブックは困難でしょう。

50 :NPCさん:03/05/19 02:23 ID:???.net
逆に新書やハードカバーを文庫にもしてるけどね。
しかしTRPGでそれをやるのはしんどいでしょう。
福袋的なゲームを文庫にすればいいのに。

51 :NPCさん:03/05/22 00:05 ID:???.net
ちょっと値段を上げて利益を上げてみても難しいでしょうね。
1000〜2000円台で買えるルールというのもあったらおもしろいでしょうが。
スレ違いかもしれないのでさげ。

52 :山崎渉:03/05/28 12:25 ID:???.net
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

53 :NPCさん:03/05/30 23:27 ID:???.net
久しぶりにファンタジーRPGクイズ読んだけど、
もうスターホーン最強説ということで。。
このシリーズは全4巻かな?

54 :NPCさん:03/05/30 23:35 ID:???.net
スターホーンも強いけど、マリア最強説って事でw
マギウスの五竜亭いれねきゃ全4巻だね、多分。

55 :中山悟:03/05/30 23:45 ID:???.net
            ____
         、-''~:::::::::::::::::::::::"ー-,
         ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
        |:::/ ̄ ̄ ̄`' ̄ ̄¨ヾ::::|
          |:::|   ━、_  _.━  |.:.::|
        |/  .,-ェュ   ,-ェュ  |.:.:|_
       (゙|   ´ ̄ ,/ 、  ̄`  |/,. |
          |  ( 、 ゙、__,-'' 、)ヽ__/
         \   `こニニ'´ _..┘
          \___ _ ,∠ ┬-、

               

56 :NPCさん:03/06/02 14:49 ID:???.net
ただ今クロちゃんを称えよ!スレでは
・クロちゃんのRPG見聞録(全1巻)
・クロちゃんのRPG千夜一夜(1〜4巻、未完)
の復刊を求めて、復刊ドットコム投票祭を開催しております。
100票集めて、復刊交渉へこぎつけろ!
ただ今の得票は30票で、あと70票必要です。

投票ページ
ttp://www.fukkan.com/vote.php3?no=7684


57 :NPCさん:03/06/02 16:56 ID:???.net
>>49
カルテットスレにも書いたのでマルポ気味だが。
その困難をやってしまうらしいにゃ。
ベースがSWだし、ドラゴンハーフTRPG的な存在になるんかにゃ?

ttp://www.kadokawa.co.jp/bunko/bk_search.php?pcd=200305000183

58 :NPCさん:03/06/11 16:59 ID:???.net
age

59 :NPCさん:03/06/13 22:02 ID:???.net
ドラゴンハーフは良いシステムだったのだろうか。
原作抜きでも充分プレイできそうなんだが。

60 :NPCさん:03/06/29 05:09 ID:???.net
>>48
自虐していい? 昔のブームって「ネズミ講」でしかなかったのかも。
一人じゃ遊べないから放っても客が布教活動してくれてたってだけで…。

61 :山崎 渉:03/07/15 10:48 ID:???.net

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

62 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

63 :NPCさん:03/07/19 09:02 ID:???.net
ここってスニーカー・G文庫はだめ?w

64 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

65 :NPCさん:03/07/20 01:13 ID:DuHetsmO.net
>63
G文庫はこちらかと(w

文庫型TRPGルールブックを語ろう
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1054307639/

66 :NPCさん:03/07/27 01:42 ID:???.net
?

67 :NPCさん:03/07/30 17:13 ID:???.net
  = ◎――◎                      山

68 :山崎 渉:03/08/02 01:58 ID:???.net
(^^)

69 :山崎 渉:03/08/15 15:26 ID:???.net
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

70 :NPCさん:03/09/12 07:55 ID:???.net
  

71 :NPCさん:03/09/21 13:54 ID:???.net
【ドラ】ドラゴン★オールスターズを語るスレ【スタ】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1064120036/

関係有るかな?

72 :マスィン獣:03/11/04 22:05 ID:???.net
話題無いねぇ。
最近出たドラゴンブックといえば棄てプリRPGとダブクロリプレイ2巻か。
最近ほとんどリプレイしか出ないな。
もうコレクションシリーズは出ないのかな?
今まで出たのは、

・モンスターコレクション
・アイテムコレクション
・ホラーコレクション
・キャラクターコレクション
・シティコレクション
・新版モンスターコレクション

これだけだったと思う。
他に出してほしいコレクションシリーズってあるかな?
俺は乗り物なんかいいんじゃないかと。

73 :上月 澪☆ ◆MIOV67Atog :03/11/04 23:20 ID:???.net
『トラップコレクション、スペルコレクションも見たことがあるの』

74 :マスィン獣:03/11/04 23:36 ID:???.net
>>73
うわ、忘れてた。持ってるのに(w

一番最初に買って、なんども読み返したのがモンスターコレクション。
そういえばこれが俺のTRPGファンタジー知識の基礎になったんだなぁ。
新版のほうは買いそびれてるうちに本屋から姿を消した。
絶版になってるのなら、復刊ドットコムに登録しようかな。

あと、ホラーコレクションも持ってないなぁ。
読んだ記憶すら無いから、どんな内容だったのか気になる。

75 :マスィン獣:03/11/05 18:33 ID:???.net
なんて言ってると、今日ふらっと立ち寄った古本屋で見つけました
モンスターコレクション改訂版の上。
下もどこかに売ってないかな。

あと、何故か昔のN◎VAリプレイ−ふりむけば死−も購入。
富士見じゃないけど。

76 :NPCさん:03/11/05 18:42 ID:???.net
上中下じゃなかったっけ?

77 :マスィン獣:03/11/05 18:57 ID:???.net
>>76
・・・(SNEのHPで確認)・・・
ホントだ!上中下だ!
そうだったのか。てっきり2分冊だと。
教えてくれてありがとう。
かえってもどかしさが増えたけど(w

78 :NPCさん:03/11/05 19:36 ID:???.net
改定前は上下だったはず。

79 :マスィン獣:03/11/05 23:48 ID:???.net
>>78
旧版?旧版は1冊だよ。
今から見ると、かなりモンスターの種類が少ないね。
だから改訂版を出したんだろうけど。
旧版には無かったショートストーリーもある。
シリーズごとにテーマに沿って、よくこれだけのショートストーリーが作れるもんだ。

80 :ダガー+人数(†)☆:03/11/08 00:46 ID:vuOWGAI+.net
>72
「ホラーコレクション」と「シティコレクション」なんてあったのか。
とうゆうか一体どんな分類でコレクションしてんだろうか。

他にあったらいいと思うのは、ファンタジーTRPGに役立ちそうなヤツを考えると、
地形コレクションとか
服飾コレクションとか
料理コレクションとか
神・宗教コレクションとか
悪役コレクションとか
町人・村人コレクションとか
身分・出生コレクションとか
恋愛・婚姻・性コレクションとか
拷問・処刑コレクションとか
傷病・薬草・毒物コレクションとかどうか。

最後のは混沌の渦でいいのか。どうだか。

81 :マスィン獣:03/11/08 01:01 ID:???.net
>>80
町人・村人と身分・出生と悪役はキャラクターコレクションだなぁ。
たぶん、もっと細分化して詳しくということだろうけど。
悪役があれば、英雄も欲しいところだ。

その他のも面白そうだけど、ショートストーリーを書くのが大変そうなのばかりだな(w

82 :上月 澪☆ ◆MIOV67Atog :03/11/08 11:55 ID:???.net
『なぁ、思うんだが…新紀元社に任せておいたほうがよくないか?』
『なんじゃってー!』

83 :マスィン獣:03/11/08 14:22 ID:???.net
コレクションシリーズはRPGファンタジー知識入門用と認識。
TRPGでの使われかたに沿って紹介してあるから、これはこれで!
より詳細で起源的な知識を得たい人は、新紀元社の本を読めばいい。

『さらに奥深い謎知識が欲しい人は、民明書房にトライじゃよー』

84 :NPCさん:03/11/08 23:21 ID:???.net
>80
渋沢龍彦集で半分埋まりそうな・・・w

85 :ダガー+オンセ次第/ドリル次第☆:03/11/12 02:02 ID:twzyyb6d.net
>82
くそっ、オマエは今言っちゃならねぇコトを言ったよ!

>83
『知識はどうでもよい人は、卓ゲ板でネタ振って釣るんじゃよー』

86 :NPCさん:03/11/12 02:04 ID:???.net


87 :NPCさん:04/03/13 19:18 ID:dOb6+qzw.net
私をTRPG界へ導いた聖典のスレ発見!このまま落とさせはしない!

背表紙の番号 ○○ー○○ の左側の数字はシリーズの識別番なんですね。
私が分かる範囲で、調べてみました。

 1 ?
 2 ?
 3 ?
 4 ドラゴンハーフRPG
 5 モンスターメーカーRPG
 6 ソードワールドRPG
 7 ファンタジーファイルシリーズ
 8 オリジナルゲームブック
 9 ?
10 バトルテック、メックウォーリアーRPG
11 パラダイス・フリートRPG
12 シャドウランRPG
13 MAGIUS
14 ガープス
15 モンスター・コレクションTCG
16 スレヤーズふぁいと
17 ?
18 ゴーストハンターRPG02
19 ダブルクロス
20 セブンフォートレス
21 六門世界RPG
22 スクラップド・プリンセスRPG

?は持っていないのでわからないです。
1〜3にD&Dとブラッド・ソードなるゲームが入るようです。
9と17はまったく不明です。知っている方、補完お願いします。

88 :NPCさん:04/03/13 19:20 ID:???.net
おそらくこの板的に一番重要と思われる7番「ファンタジーファイルシリーズ」一覧。
 
番号     タイトル            著者
7-01 モンスター・コレクション    安田均/グループSNE
7-02 D&Dがよくわかる本      黒田幸弘
7-03 ホラー・コレクション      安田均/グループSNE
7-04 スペル・コレクション      安田均/グループSNE
7-05 アイテムコレクション      安田均/グループSNE
7-06 トラップ・コレクション     安田均/グループSNE
7-07 クロちゃんのRPG見聞録    黒田幸弘
7-08 クロちゃんのRPG千夜一夜(1)黒田幸弘
7-09 ファンタジーRPGクイズ(1) 冒険企画局
7-10 クロちゃんのRPG千夜一夜(2)黒田幸弘
7-11 キャラクター・コレクション(上)安田均/グループSNE
7-12 キャラクター・コレクション(下)安田均/グループSNE
7-13 ワースブレイドがよくわかる本  日下部俊/伸童舎ワースプロジェクト
7-14 クロちゃんのRPG千夜一夜(3)黒田幸弘
7-15 ファンタジーRPGクイズ(2) 冒険企画局
7-16 ファンタジーRPG100の常識   長尾剛
7-17 シティーコレクション(上)   安田均/グループSNE
7-18 シティーコレクション(下)   安田均/グループSNE
7-19 やっぱりRPGが好き!     近藤功司/冒険企画局


89 :NPCさん:04/03/13 19:22 ID:???.net
7-20 ブルーフォレスト物語がよくわかる本 細江ひろみ著/伏見健二監修
7-21 バトルテックがよくわかる本   清松みゆき/グループSNE
7-22 ダンジョン・シネマティーク   朱鷲田裕介
7-23 実戦!ゲームマスター道     安田均/グループSNE
7-24 クロちゃんのRPG千夜一夜(4)黒田幸弘
7-25 ファンタジーRPGクイズ(3) 冒険企画局
7-26 それでもRPGが好き!     近藤功司/冒険企画局
7-27 ファンタジ−RPGの宝物が100! 長尾剛
7-28 シャドウランがよくわかる本   村川忍/グループSNE
7-29 ファンタジーRPGクイズ(4) 冒険企画局
7-30 ファンタジーRPG100の常識アイテム編 長尾剛
7-31 ゲームマスターらくらく読本   細江ひろみ
7-32 女の子だってRPGしたいんだもん! 冒険企画局
7-33 モンスターコレクション改訂版(上)安田均/グループSNE
7-34 モンスターコレクション改訂版(中)安田均/グループSNE
7-35 モンスターコレクション改訂版(下)安田均/グループSNE
7-36 ゲームのタネ!         山北篤/F.E.A.R
7-37 RPG用誤辞典         RPG用誤辞典編集委員会

90 :NPCさん:04/03/13 19:24 ID:???.net
以上です。
うーむ、こうして並べてみると壮観だ。
リアル厨房の頃、ファンタジーファイルは必死で古本屋で集めていましたよ。
といいつつ「ホラー・コレクション」だけは10年たった今でも
見つからないのですが。早々に絶版?

リクエストがあれば7番以外のやつも
分かる範囲で一覧表を作りますが、どうでしょう?

91 :NPCさん:04/03/13 19:41 ID:???.net
ホラー・コレクションはいらねーよ。

92 :NPCさん:04/03/13 20:00 ID:???.net
>>91
もしかして持っていらっしゃる方ですか!?
「ホラー」をどう紹介しているのでしょうか?
興味があります。

93 :NPCさん:04/03/13 20:25 ID:???.net
>>92
いや、持ってはいない。が、立ち読みしたことがある。

ホラーコレクションっていうのは、
古今東西のホラー映画や小説(と言っても洋モノがほとんど)
の紹介・ガイドブックみたいなものだったよ。

他のコレクションシリーズと違い、ミニ小説が入っていなく、
その後のコラムのみが書いてあったと記憶している。

正直、参考程度にしかならないので、
今日出ている怪奇映画年鑑とかそんなのを見たほうが良いと思うよ。

94 :NPCさん:04/03/13 20:40 ID:???.net
>>92
ttp://cro.zone.ne.jp/log0311b.htm

ここの11月12日見ればどんな代物か理解できるかと
楳図かずお監修ってどうなのさ・・・

95 :NPCさん:04/03/13 20:48 ID:???.net
93-94
情報サンクスです。
確かにファンタジーの資料としてはいらないかも。

しかし、紹介文を読んで別の意味で興味がわきましたが。w

96 :NPCさん:04/03/13 22:55 ID:???.net
スペースバンパイアがパンツ履いてるんだよなW>ホラー・コレクション

97 :NPCさん:04/03/14 08:49 ID:???.net
女はヌードだけどな。

98 :NPCさん:04/03/18 17:42 ID:???.net
過疎化がひどいなここ。
ネタを振れば盛りかえすだろうか?

99 :ダガー+パンクでポン:04/03/18 20:47 ID:rVcxg+y3.net
>88-89
こうして見るとバラバラの企画をどかどか出版していたんだなぁ富士見D。
後半の方とかほとんど知らないけど。

>90
ネタになるからキボンヌ。

>98
ガンガン振れ!なんなら振り逃げでもいい!

100 :NPCさん:04/03/18 20:50 ID:???.net
MAGIUSは古本屋でスタートセットとエヴァのはやたらと見かけるが
他は見ないな。
MAGIUS、いろいろ出てたけど結局失敗だったの?

101 :マスィン獣:04/03/18 20:59 ID:???.net
オーフェンとスレイヤーズと天地無用はよく見かけるよ。
町内警備隊は見たことない。

102 :ダガー+パンクでポン:04/03/18 21:06 ID:rVcxg+y3.net
正直原作モノMAGIUSはTRPG関係の本だと思って手に取ったコトがないような気がする(笑)
町内警備隊は立ち読みしかしてないけど一番面白そうだと思ったなぁ。

103 :NPCさん:04/03/18 21:44 ID:???.net
RPGの能力値なんぞ極論すれば知力体力技術の3つだ!

がMAGIUSの肝だったのかな。

「時の運」が無かったな。

104 :ダガー+パンクでポン:04/03/18 21:46 ID:rVcxg+y3.net
おいマスィン獣さんや、>>103に富士見DB一冊やっとくれ。

105 :宵名 ◆N0MSxVz0Ew :04/03/18 22:29 ID:???.net
最近知ったのですが、
マギウススタートブックに載ってるシナリオは

「酒場の親父TRPG」

…なんてマイナーなんでしょうw

106 :マスィン獣:04/03/18 22:34 ID:???.net
>>104
さすがの富士見書房でもドラゴンボールRPGは出してません。

>>105
TRPGじゃないっすよ。
ゲームブックみたいなもん。
ストーリー性に欠けるけど。
何度か遊んだけどね。

107 :浅倉たけすぃ:04/03/18 22:36 ID:xAtuSGtX.net
アレはオヤジのドリームが入りすぎててキモいな。

108 :宵名 ◆N0MSxVz0Ew :04/03/18 22:44 ID:???.net
あー、もしかしてソロプレイ形式ですか?>ゲームブックみたい
そう言えば、他のマギウスサプリもソロプレイ用シナリオありましたね。

ウェイトレスや料理人もPLとして動かせたら面白かったのかもしれませんね。

109 :マスィン獣:04/03/18 22:57 ID:???.net
>>108
酒場のオヤジが奇天烈な客や従業員相手に酒だの口車だの暴力だのでうまく世渡りをするゲームだよ。
判定に失敗すれば評判が落ちて売上ダウン。
なんとか店を潰さずに一年を過ごせばクリア。
慣れたらGMに読み上げてもらってプレイしてみたらー?みたいなことは書いてあるけど、基本的にソロプレイ。
まあ、単純なシステムだよ。

110 :NPCさん:04/03/19 01:07 ID:???.net
クリアできなかったYO!>マギウス亭

111 :NPCさん:04/03/20 22:15 ID:???.net
コレクションシリーズは文庫でよかったよな。

ルールブックはともかく、
こういう資料はカラーとか絵がないかぎり文庫で良いと思う。

112 :NPCさん:04/03/22 07:15 ID:???.net
ホラーコレクションは古本屋さがしてるけどマジで見つからんな。


113 :NPCさん:04/03/24 01:23 ID:???.net
中野豪はどこでも慕われている。週刊ベースボールコラムの
1コママンガを体調崩して休んだ時も「豪カムバック」の声が
野球板の野球雑誌スレでひきもきらなかった。

114 :87:04/03/24 19:50 ID:???.net
ちょっと活気が戻ってうれしい>87です。

今更ですが>>88
「ホラーコレクション」の著者欄は、楳図かずお監修ですね。
持ってないかったので推測で書いたら見事間違ってました。

さて、今回はリクエストもあったので他のシリーズもアップしてみます。
それて、前回不明と書いた1〜3ですが、8番のゲームブックの
広告欄と裏表紙に触れられており、
ある程度わかりましたので、これもわかる範囲でアップしたいと思います。

115 :87:04/03/24 19:53 ID:???.net
 ◆1番 AD&Dシリーズ
番号  タイトル             著者
1-01 パックス砦の囚われ人     モーリス・サイモン/大出健 訳
1-02 ゴーストタワーの魂の石    ジーン・ブラッシュフィールド/大出健 訳
1-03 クォーラス城からの脱出    ダグラス・ナイルズ/大出健 訳
1-04 ウェイレスの大魔術師     テリー・フィリップ/大出健 訳
1-05 忍者への道          カーティススミス/大出健 訳
1-06 暗黒城の領主         ?
1-07 魔力の杖(魔法の王国2)   ?
1-08 ババ・ヤーガの悪夢の王国   ?
1-09 魔術師の宝冠(魔法の王国2) ?


 ◆2番 スカイフォールシリーズ
2-01 魔人の沼           ?  
2-02 黒いピラミッドの謎      ディビッド・タント/菅野彰子 訳
2-03 呪われた鉱山         ?
2-04 魔宮の人食い植物       ?


 ◆3番 ブラッド・ソードシリーズ
3-01 勝利の紋章を奪え!      ライブ・モリス/オリバー・ジョンソン著 大出健 訳
3-02 魔術王を倒せ!        ライブ・モリス/オリバー・ジョンソン著 大出健 訳
3-03 悪魔の爪を折れ!       ライブ・モリス/オリバー・ジョンソン著 大出健 訳 
3-04 死者の国から還れ!      ライブ・モリス/オリバー・ジョンソン著 大出健 訳

116 :87:04/03/24 19:55 ID:???.net
1〜3は以上です。もしかしたら続刊があるかもしれません。
番号はすべて推測です。?は判りませんでした。
推測だらけでスマソです。

続いて4から6です。

117 :87:04/03/24 19:57 ID:???.net
 ◆4番 ドラゴンハーフRPG
4-01 ドラゴンハーフRPG          清松みゆき/グループSNE
4-02 笑いの迷宮(シナリオ集1)       清松みゆき/グループSNE
4-03 笑いの探索(シナリオ集2)       清松みゆき/グループSNE


 ◆5番 モンスターメーカーRPG
5-01 モンスターメーカーRPGホリィアックス 鈴木猛/鈴木銀一朗
5-02 ブルガンディ・ドリーム         鈴木猛/鈴木銀一朗
5-03 ウルフレンドの冒険者(リプレイ1)   藤原智之
5-04 テン・ダンジョン(シナリオ集1)    鈴木猛 他

118 :87:04/03/24 19:59 ID:???.net
◆6番 ソードワールドRPG

6-01 ソードワールドRPG             水野良/グループSNE
6-02 石巨人の迷宮(シナリオ集1)         水野良/グループSNE
6-03 ユニコーンの探索(シナリオ集2)       水野良/グループSNE
6-04 盗賊達の狂詩曲(リプレイ集1)        山本弘/グループSNE
6-05 ソードワールドRPG上級ルール(分冊1)   清松みゆき/グループSNE
6-06 ソードワールドRPG上級ルール(分冊2)   清松みゆき/グループSNE
6-07 モンスターたちの交響曲(リプレイ集2)    山本弘/グループSNE
6-08 四大魔術師の塔(シナリオ集3)        水野良/グループSNE
6-09 虹の水晶球(シナリオ集4)          水野良/グループSNE
6-10 終わりなき即興曲(リプレイ集3)       山本弘/グループSNE
6-11 闇からの脅威(シナリオ集5)         水野良/グループSNE
6-12 魔境の支配者(リプレイ集4)         山本弘/グループSNE
6-13 猫だけが知っている(シナリオ集6)      山本弘/グループSNE
6-14 南海の勝利者(リプレイ集5)         山本弘/グループSNE
6-15 異界への門(SFCシナリオ集)        下村家恵子/グループSNE
6-16 バラールの館(シナリオコンテスト受賞作品集) 安田均/グループSNE 
6-17 2万ガメルを取り返せ!(リプレイ集6)    清松みゆき/グループSNE
6-18 ベルダイン熱狂!(アドベンチャー1)     山本弘/グループSNE
6-19 混沌魔術師の挑戦(リプレイ集7)       清松みゆき/グループSNE
6-20 世界の果ての壁(人気パーティシナリオ集)   山本弘/グループSNE

119 :87:04/03/24 20:00 ID:???.net
6-21 亡者の村に潜む闇(リプレイ集8)       清松みゆき/グループSNE
6-22 アルバトロス追撃!(アドベンチャー2)    山本弘/グループSNE
6-23 迷探偵登場!(デュダRPGリプレイ1)    安田均・高井信/グループSNE
6-24 バブリーズ・フォーエバー!(リプレイ9)   清松みゆき/グループSNE
6-25 タイデル騒乱!(アドベンチャー3)      山本弘/グループSNE
6-26 アサシンをやりこめろ!(リプレイ集風雲ミラルゴ編1) 清松みゆき/グループSNE
6-27 黒き魔人の森(完全版シナリオ集1)      清松みゆき/グループSNE
6-28 ソードワールドRPG Q&Aブック      清松みゆき/グループSNE
6-29 魅惑の石像(デュダRPGリプレイ集2)    安田均・高井信/グループSNE
6-30 プロミジー急転!(アドベンチャー4)     山本弘/グループSNE
6-31 アドベンチャラーに任せとけ!(リプレイ集風雲ミラルゴ編2) 清松みゆき/グループSNE
6-32 悪魔が闇に踊る街(完全版シナリオ集2)    清松みゆき/グループSNE
6-33 ナイトブレイカーズ爆発!(アドベンチャー3) 山本弘/グループSNE
6-34 迷探偵がいっぱい(デュダRPGリプレイ集3) 安田均・高井信/グループSNE
6-35 ソードワールドRPGスタートブック(プレイヤー編) 清松みゆき/グループSNE
6-36 宝の地図に勇者が集う(リプレイ集アンマント財宝編1) 清松みゆき/グループSNE
6-37 帰ってきたドラゴン(西部諸国シアター1)   山本弘/グループSNE
6-38 大迷宮に勇者が挑む(リプレイ集アンマント財宝編2) 清松みゆき/グループSNE
6-39 熱血爆風!プリンセス(西部諸国シアター2)  山本弘/グループSNE
6-40 鏡の国の戦争(西部諸国シアター3)      山本弘/グループSNE

120 :87:04/03/24 20:01 ID:???.net
6-41 ロードス島戦記1(リプレイ集呪われた島編)  安田均:原案/水野良/グループSNE
6-42 ロードス島戦記2(リプレイ集呪われた島編)  安田均:原案/水野良/グループSNE
6-43 ロードス島戦記3(リプレイ集呪われた島編)  安田均:原案/水野良/グループSNE
6-44 進め!未来の大英雄(新リプレイ集1)     清松みゆき監修・秋田みやび/グループSNE:著
6-45 つかめ!明日への大勝利(新リプレイ集2)   清松みゆき監修・秋田みやび/グループSNE:著
6-46 目指せ!奇跡の大団円(新リプレイ集3)    清松みゆき監修・秋田みやび/グループSNE:著
6-47 狙え!魅惑の大出世(新リプレイ集4)     清松みゆき監修・秋田みやび/グループSNE:著
6-48 決めろ!最後の大逆転(新リプレイ集5)    清松みゆき監修・秋田みやび/グループSNE:著
6-49 2万ガメルを取り返せ!(リプレイ集バブリーズ編1)清松みゆき/グループSNE
6-50 混沌魔術師の挑戦(リプレイ集バブリーズ編2) 清松みゆき/グループSNE
6-51 亡者の村に潜む闇(リプレイ集バブリーズ編3) 清松みゆき/グループSNE
6-52 バブリーズ・フォーエバー!(リプレイ集バブリーズ編4) 清松みゆき/グループSNE
6-53 賭けろ!世紀の大勝負(新リプレイ集6)    清松みゆき監修・秋田みやび/グループSNE:著
6-54 走れ!神秘の大森林(新リプレイ集7)     清松みゆき監修・秋田みやび/グループSNE:著

121 :87:04/03/24 20:02 ID:???.net
以上です。今日はここまでにします。
SWは現在も続刊中ですね。
DHとMMは、多分これで全部です。どっちももっと続けて欲しかった・・・。
SWは結構な数で大変でした。自分がコンプリートしていることを確認できたからよしとしますが。

49〜52の「バブリーズ編」は絶版した同タイトルの再販版で、表紙以外の中身は全く同一のものです。
(それでも買ってしまった収集家な私・・・)
35の正式タイトルは
「ソードワールドRPGスタートブック 初めて遊ぶソードワールド プレイヤー編」
なのですが、6年以上経った現在でもゲームマスター編が出ていませんね。
気になるのはその辺でしょうか。
8番以降のリストはしばらく間を置いてアップします。(スレの起爆剤としては分割したほうがよいかと)

ではでは。

122 :ダガー+パンクでポン:04/03/25 22:24 ID:hnYxWR8H.net
>114-121
乙。
こんなにあったのかぁ。
ドラゴンハーフのシナリオ集のタイトルの「〜迷宮」と「〜探索」って、
SWシナリオ集タイトルのパロディだったのね。

あれ、ドラゴンランスヤプール・オブ・レイディアンスは…
とか思って本棚確認してみたら富士見ドラゴンノベルって別モンだったのか。

123 :NPCさん:04/03/28 11:37 ID:???.net
MAGIUSシリーズは
「この本で遊ぶにはスタートブックが必要です」とあるが
実際、スタートブックの必要な部分は最初の20ページだけなんだよな。
あとの9割が「酒場の親父RPG」こと「マギウス亭」のページな罠。

124 :NPCさん:04/03/28 11:38 ID:???.net
>>122
ドラゴンノベルって
バトルテックとかもあったけど、ほかに何かあったっけ?

125 :マスィン獣:04/03/28 11:52 ID:???.net
>>124
↓SNEによるドラゴンノベルのリスト。
ttp://www.groupsne.co.jp/htm/htm/list/list3/11fujimi/11-3.htm

SNE以外はドラゴンノベルで書いてないのかな?

126 :NPCさん:04/03/28 13:46 ID:???.net
>>124
サンクス。トラベラーもあったのかぁ。
古本屋でも見たことないなぁ。

127 :126:04/03/28 13:48 ID:???.net
>>124じゃなくて
>>125だった。スマソ

128 :NPCさん:04/04/01 16:59 ID:???.net
>>114-121
乙カレー。こんなにシリーズあったのか・・・
かなり集めたと思ってたSW系なんか半分くらいしか
集まってないことが判明した。くそ、俺だめぽorz

129 :NPCさん:04/04/01 20:28 ID:???.net
>>87>>115
スカイフォールが9番代ですよ(ピラミッドと鉱山しか持ってないけど)
ちなみに初版です
ブラッドソードは2-1〜2-4です
3番代は3-1魔術師の挑戦 デュエル・マスター1だけです
これは2人用対戦型ゲームブックで同じ本が2冊1組になってます
サブタイトルには1と付いてますが続巻はありません
遊戯王みたいなサブタイトルですね・・・

130 :NPCさん:04/04/02 02:24 ID:???.net
なあなあ、コレクションシリーズって次書くので全部・・・かい?

・アイテム コレクション
・スペル コレクション
・モンスター コレクション(旧)
・モンスター コレクション(新)上・中・下
・シティ コレクション 上・下
・トラップ コレクション

この中でシティとトラップが一番見つけにくいと思うんだが・・・
もしかしてみんな・・・全部そろってる?

131 :130:04/04/02 02:26 ID:???.net
って上の方にアターヨ・・・
もうちょっと過去ログをよく読むべきでした。ソリー・・・

132 :87:04/04/04 09:39 ID:Roajo/hL.net
>>129様。
ご指摘ありがとうございます。
スカイフォールが9番でしたか。
巻末広告からだけの推理ではいい加減すぎでした。
今度からはきちんと確認を取ります。
失礼致しました。

133 :87:04/04/04 09:48 ID:???.net
一覧表改訂版。
23番は新作「アリアンロッド」が入りました。

 1 AD&Dシリーズ
 2 デュエル・マスター
 3 ブラッド・ソードシリーズ
 4 ドラゴンハーフRPG
 5 モンスターメーカーRPG
 6 ソードワールドRPG
 7 ファンタジーファイルシリーズ
 8 オリジナルゲームブック
 9 スカイフォールシリーズ
10 バトルテック、メックウォーリアーRPG
11 パラダイス・フリートRPG
12 シャドウラン
13 MAGIUS
14 ガープス
15 モンスター・コレクションTCG
16 スレヤーズふぁいと
17 ?
18 ゴーストハンターRPG02
19 ダブルクロス
20 セブンフォートレス
21 六門世界RPG
22 スクラップド・プリンセスRPG
23 アリアンロッド

でも17番がいまだ不明。orz
流れから察するにTCG関連?

134 :87:04/04/04 09:56 ID:???.net
ギャー!言った矢先に早速2番と3番を間違ってしまった!!

 1 AD&Dシリーズ
 2 ブラッド・ソードシリーズ
 3 デュエル・マスター
 4 ドラゴンハーフRPG
 5 モンスターメーカーRPG
 6 ソードワールドRPG
 7 ファンタジーファイルシリーズ
 8 オリジナルゲームブック
 9 スカイフォールシリーズ
10 バトルテック、メックウォーリアーRPG
11 パラダイス・フリートRPG
12 シャドウラン
13 MAGIUS
14 ガープス
15 モンスター・コレクションTCG
16 スレヤーズふぁいと
17 ?
18 ゴーストハンターRPG02
19 ダブルクロス
20 セブンフォートレス
21 六門世界RPG
22 スクラップド・プリンセスRPG
23 アリアンロッド

逝ってきます…。

135 :NPCさん:04/04/05 00:34 ID:???.net
17-1 ドラゴンマーク・リプレイ 若き竜の羽ばたき
安田 均:監修 友野 詳/グループSNE

現時点で17はこれのみ。


136 :NPCさん:04/04/05 20:50 ID:???.net
>126
あったよ、2冊。卓ゲ的には2冊目の「逃亡の惑星」の方が面白かったな
>125
荒俣宏がムーンシェイ・サーガとかシャドウデイル・サーガを訳していたな
風見潤がアイスウィンド・サーガを訳していた。

137 :87:04/04/07 15:05 ID:???.net
>>135様。
情報、ありがとうございます。これにてリスト完成です! (゚∀゚)−3
今回は8、10〜12番のリストを出してみます。

138 :87:04/04/07 15:06 ID:???.net
 ◆8番オリジナル・ゲームブックシリーズ
8-01 魔境遊撃隊 ナイルの呼び声        栗本薫・原作/永橋隆・執筆
8-02 鷹の探索                 黒田幸弘
8-03 闇の黄金郷                ?
8-04 ダーティペア ヴァッサーインゼルの大追跡 高千穂遥・原作/松枝蔵人・著
8-05 戦え!!イクサー1 クドゥルフの逆襲   阿乱霊、平野俊弘・原案/松枝蔵人・著
8-06 ウィザーズ・クエスト           ピンヘッドスタジオ
8-07 地下迷宮ゴルギアス メイズファイト!1  大出健


 ◆10番 バトルテック、メックウォリアーRPG
10-01 魔女達の饗宴(バトルテックリプレイ集1)     大鳥博士/グループSNE
10-02 女神達の彷徨(バトルテックリプレイ集2)     大鳥博士/グループSNE
10-03 魔弾の射手(メックウォリアーリプレイ集1)    黒田和人/グループSNE
10-04 エニウェアの嵐(メックウォリアーリプレイ集2)  黒田和人/グループSNE
10-05 虚像たちのワルツ(メックウォリアーリプレイ集3) 黒田和人/グループSNE
10-06 終末へのカウントダウン(メックウォリアーリプレイ集4) 黒田和人/グループSNE

139 :87:04/04/07 15:07 ID:???.net
 ◆11番 パラダイス・フリートRPG
11-01 パラダイス・フリートRPG 基本ルールブック  朱鷲田裕介
11-02 ドクター・ファナティック (シナリオ集1)   朱鷲田裕介 編


 ◆12番 シャドウラン
12-01 失墜の魔術師(リプレイ集1)          江川晃/グループSNE
12-02 悪夢の刻印(リプレイ集2)           江川晃/グループSNE
12-03 TOKYO EYEーSHOT(シティファイル) 江川晃/グループSNE
12-04 侵食の魔手(リプレイ集3)           江川晃/グループSNE
12-05 影への助走(リプレイ集4)           江川晃/グループSNE

140 :87:04/04/07 15:08 ID:???.net
8番は今回のリストのために古本屋で買ってみました。「鷹の〜」「闇の〜」が
見つかりませんでした。1冊100円だったし、後で楽しむ予定です。

10番の「メックウォリアーRPGリプレイ」シリーズは雑誌「RPGドラゴン」に
連載されていたものの単行本ですが、最終巻は雑誌消滅と重なってほぼ書き下ろし。
出るのも遅くて当時は「未完になるのでは?」と不安でした。

11番、パラダイス・フリートはコメントが思いつかない・・・。
古本屋で50円だったってことくらいかなぁ。2冊しかないみたいですし。

12番、シャドウランのリプも「RPGドラゴン」連載の単行本です。
こちらは無事完結していますが、新シリーズが第1話掲載された直後に
雑誌が消滅しており、これがなければまだ続いていたのではないでしょうか。
「TOKYO EYEーSHOT」は小説風にワールドガイドを行っている本ですね。

「メック」と「シャドウラン」はこれだけだと数が少ないですが
7番で「分かる本」シリーズを、大判でルール、サプリなどを
数冊出していますので出版元も結構力を入れていたと思います。

141 :87:04/04/07 15:11 ID:???.net
あと一月でこのスレも1周年ですねぇ。
クロちゃんスレみたいに、ここもコレクションシリーズで
好きなショートストーリー、イラスト投票とかできればいいんだけど、あちらとは性質が違うからなぁ。

そういうクロちゃんスレはもうすぐ3周年なんですね。
こちらもあれくらいゆっくり進行でもいいかもしれないと思う今日この頃。

142 :NPCさん:04/04/08 03:40 ID:???.net
>>140
8番が手に入るのがうらやますぃ
見つけるのがもうほとんど無理だからなぁ
ウィザーズクエストとゴルギアスは持ってるけど
ゴルギアスはいまいちだった・・・

143 :NPCさん:04/04/08 08:51 ID:???.net
>>140
冬の時代に突入したからなあ。
翻訳ゲームは版権もあって高いから、すごく売れないときついんだ。
日本製はその心配が無いが、それでもやっぱりマイナーなゲームだけに・・・。

144 :87:04/04/18 21:06 ID:???.net
コソーリ、13番、あげときますね。

 ◆13番 MAGIUSシリーズ
13-01 MAGIUS スタートブック            富士見書房 編
13-02 五竜亭RPG 五竜亭の大騒動!           富永民紀/冒険企画局
13-03 モンスターメーカーRPG 学園祭編         藤浪智之/鈴木銀一朗
13-04 スレイヤーズRPG ナーガ様といっしょ       神坂一・原作 中澤光博/ORG・著
13-05 天地無用!RPG 天地争奪戦            泥士郎/実験室
13-06 ロケットガールRPG                野尻抱介
13-07 蓬莱学園RPG 蓬莱83分署            賀東昭二/遊演体
13-08 スレイヤーズRPG だんぢょん大作戦!       神坂一・原作/中澤光博/ORG・著
13-09 サイレントメビウスRPG              麻宮騎亜・原作 山北篤/F.E.A.R・著
13-10 セイバーマリオネットJ−RPG 僕だけのアリシア  あかほりさとる・監修/StudioPACCHI・著
13-11 天地無用!RPG 騒動無用!            泥士郎/実験室/F.E.A.R・著
13-12 それゆけ!宇宙戦艦ヤマモトヨーコRPG       庄司卓・原作 久保田悠羅・著
13-13 新世紀エヴァンゲリオンRPG 決戦!第3新東京市  泥士郎/実験室
13-14 天地無用!inLOVE RPG           たのあきら/F.E.A.R・著
13-15 スレイヤーズRPG 入門!リナの魔法教室      神坂一・原作 中澤光博/ORG・著


145 :NPCさん:04/04/18 21:25 ID:???.net
日本製は宣伝力も無いからなあ。

146 :87:04/04/18 22:07 ID:???.net
13-16 天地無用!RPG 漂流記(リプレイ)        泥士郎/実験室
13-17 ナーガ様がいっぱい(スレイヤーズRPGリプレイ)  神坂一・原作 中澤光博/ORG・著
13-18 星王都あどべんちゃあ スレイヤーズRPG      神坂一・原作 中澤光博/ORG・著
13-19 魔法少女プリティーサミーRPG           泥士郎/実験室
13-20 MAZE☆爆裂時空RPG              あかほりさとる・監修 たのあきら/F.E.A.R・著
13-21 新世紀エヴァンゲリオンRPG2 使徒接近!     泥士郎/実験室
13-22 お宝くえすと スレイヤーズRPG          神坂一・原作/中澤光博/ORG・著
13-23 空想科学MAGIUS 町内防衛RPG        小野洋一
13-24 魔法学園LUNA!RPG              鈴木猛・あずたけいた
13-25 魔術士オーフェンRPG 私闘編           秋田禎信・原作 高平鳴海・著
13-26 新世紀エヴァンゲリオンRPGリプレイ集 使徒、撃滅! 泥士郎/実験室
13-27 魔術士オーフェンRPG 野望編           秋田禎信・原作 高森健一・著
13-28 ロスト・ユニバース 芸夢 轟く           神坂一・原作 中澤光博/ORG・著
13-29 機動戦艦ナデシコ ときめき「キッス」は誰のもの!? ジーベック・監修 設楽英一/F.E.A.R・著


147 :87:04/04/18 22:26 ID:???.net
13番 MAGIUS
わかる限りで調べてみましたが、これ、もしかしたら13-30以降もあるかも知れません。
ライトのベルやアニメファンをTRPGに取り込もうとしたと思われる本シリーズですが
結構な数が出ていますし、我々濃いゲーマーの知らぬところでそれなりの需要があったのではないでしょうか。

148 :NPCさん:04/04/18 22:29 ID:???.net
需要そのものよりも、冬の時代にデザイナーたちが生き残る(食べていく)
という点で大いに意義があったんじゃないか?(w


149 :NPCさん:04/04/18 22:37 ID:???.net
13番代はさすがに興味が持てそうな本が少ない・・・

150 :カイトタンハァハァ:04/04/19 14:47 ID:???.net
>>147
一周年たってもまだ200いっていないとは…ショボーン

好きなショートストーリーといえばアレだなあ。
キャラクターコレクション(下)の学者の話が好きだった。

151 :NPCさん:04/04/20 23:36 ID:???.net
何か、冒険企画局ってところって、予想以上に痛そうな集団だって
冒険企画局のサイトを見て思いますた

152 :NPCさん:04/04/21 16:40 ID:???.net
>>151
今ごろ気づいたんですか?
他のグループも大体痛いですよ
というか痛くないとやってられない

153 :NPCさん:04/04/22 23:51 ID:???.net
五竜亭RPGってどんなのだったのか気になってあちこち探してるんだけど
他の13番代はそのへんの古本屋にゴロゴロしてるのにこれだけどこにも無い

154 :NPCさん:04/04/23 00:08 ID:???.net
MAGIUSの中でも、比較的評判のいいものほどあまり出回ってない傾向があるね。
五竜亭やロケットガールや町内防衛隊なんか。

155 :NPCさん:04/04/24 22:52 ID:+Jwi3OcP.net
>154
評判のいいもの = 非原作もの = あんまり売れなかった。
という式が成り立っているような気がする。

原作ものは超がつくようなライトユーザーが、
それ以外の、おそらくはTRPG者に向けられて作られたものは
そのターゲットたちに「MAGIUSなんて・・・」と始めから敬遠されてしまったのでは?

156 :NPCさん:04/05/03 13:41 ID:???.net
キャラクターコレクションの魔女タンのイラスト(;´Д`)ハァハァ・・・
シティコレクションの塔のイラストの魔術師タン(;´Д`)ハァハァ・・・
モンスターコレクション改訂版のジンのSS(;´Д`)ハァハァ・・・

157 :NPCさん:04/05/16 20:53 ID:PjL3ye2e.net
ここのスレが伸びないのは、ネタになりそうなゲームは専用のスレッドがあるので
そちらにネタが拡散してしまうんですな。

文庫型TRPGルールブックを語ろう
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1054307639/l50
【丘巨人】ゲームブックを語る夕べ Part9
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1077238586/l50
【転生】モンスターメーカーRPG【聖斧】
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1031745804/l50
基本に返って語ろう ソードワールド52nd
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1083766577/l50
クロちゃんを称えよ!
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/cgame/991411491/l50
TRPG:シャドウラン、どうなん?
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1068185833/l50
クラシックバトルテック・メックウォリアー part3
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1055579234/l50
マギウスで無理矢理に遊ぶ会
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/cgame/988822885/l50
ゴーストハンターRPG
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1020213740/l50
[S=F]きくたけpart3[NW] ヒロインはアヤナミ系?
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1073724201/l50
【ネタスレ】スクラップド・プリンセスRPGその5【上等!】
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1082467513/l50
【MMO風味】アリアンロッド2Lv【スタンダード?】
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1083751911/l50


そう考えると、ここで語れそうなのはコレクションシリーズとくらいしかないんだなぁ。

158 :NPCさん:04/05/16 21:01 ID:???.net
しかしアイテムコレクションはSWスレで語られるという

159 :NPCさん:04/05/16 21:17 ID:???.net
きくたけスレは移行しました
[S=F]きくたけ総合スレpart4[NW] 文庫リプレイ攻勢
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1084158615/


160 :NPCさん:04/05/16 21:17 ID:???.net
>>157
他にもファンタジーRPGクイズとか実践!RPGマスター道とかダンジョンシネマティークとか
やっぱりRPGが好きとかRPG100の常識とかRPGマスターらくらく読本とかゲームのタネ!とか
いろいろありまっせ。

161 :NPCさん:04/05/16 21:33 ID:???.net
「女の子だってRPGしたいんだもん!」とか「RPG用誤事典」とかな!

162 :NPCさん:04/05/22 19:06 ID:???.net
よーし、じゃあ何か語ってみようぜ!
>>88-89のリストの中からお題を選んでくれ!!

163 :NPCさん:04/05/22 19:13 ID:???.net
ホラー・コレクションって古本屋でも見たことないな。
映画紹介が主で、ゲームにはあんまり関係ないんだっけ?

164 :NPCさん:04/05/22 19:23 ID:???.net
>163
>>90-97と、他でもぼちぼち話題に出ているが、希少品みたいだ。
TRPGと関係ないので売れずに即絶版だったのか?
他のコレクションシリーズは結構、版を重ねているから見つかりやすいが。

165 :NPCさん:04/05/23 02:03 ID:???.net
正直、「ダンジョン・シネマティーク」の方がまだ役にたつ。

166 :NPCさん:04/05/31 23:28 ID:???.net
>>163
あんまりというか全然関係ない
モンスターコレクションの方を買って読んだので興味をもって立ち読みしたんだが
しょぼんぬだった

167 :NPCさん:04/06/01 13:30 ID:x5xI44Sy.net
7番台に限れば入手難易度は

実戦!ゲームマスター道 <ダンジョンシネマティーク<ホラーコレクション

だと思う。

168 :NPCさん:04/06/05 20:03 ID:???.net
前者2つは持ってるが最後のは持ってない
ホントにゲームと無関係だったからなぁ

>>88-89のリストをチェックすると
ホラー・コレクション
ワースブレイドがよくわかる本
ゲームマスターらくらく読本
この3つでコンプできる事がわかった

169 :ヴィヴィ:04/06/19 16:45 ID:???.net
ふぇありーはなんでとべるんだかしってる〜?

170 :NPCさん:04/06/19 22:07 ID:???.net
あのね、とぶのはね。(以下数十行略)

171 :NPCさん:04/06/19 22:54 ID:???.net
頭に脳みその代わりにガスがつまっているんだろう。
それで風船のようにフワッと。
羽は姿勢制御システム。

172 :NPCさん:04/06/23 18:12 ID:???.net
帽子で飛ぶんじゃねかったっけ

173 :NPCさん:04/06/24 23:11 ID:???.net
今思うと、冒険企画局は内輪ネタが多い上に痛かったね

174 :NPCさん:04/07/01 23:09 ID:0wBl+3fC.net
なんか、もったいねー事するなぁ。
大事に保管しておけば良いのに。

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f24556199


175 :レアゲハンター陽一郎:04/07/02 14:36 ID:???.net
開始価格が定価以上ってのはちょっと、、、
つーか宣伝?

176 :NPCさん:04/07/04 13:35 ID:???.net
>>174
これ、ついこの間、1巻・カバーなしを30円で買った・・・。

177 :NPCさん:04/07/21 18:43 ID:???.net
 ◆1〜2 補足
1-06 暗黒城の領主 ジーン・ブラッシュフィールド/大出健 訳
1-07 魔力の杖(魔法の王国1) モーリス・サイモン/佐脇洋平 訳
1-08 ババ・ヤーガの悪夢の王国 ロジャー・E・ムーア/大出健 訳
1-09 魔術師の宝冠(魔法の王国2) モーリス・サイモン/佐脇洋平 訳
1-10 奪われた竜の卵(ドラゴンランス・アドベンチャー) ダグラス・ナイルズ/鷹井澄子 訳
1-11 魔域の対決(魔法の王国3) モーリス・サイモン/? 訳
2-01 魔人の沼 デイビッド・タント/菅野彰子 訳

だよ。1-11は1巻2巻と同じ人の訳だと思うが、現物持ってない。
1-4『ウェイレス〜』もドラゴンランス関連なんだけど、カバーのどこにも「ドラゴンランス」
の文字がない。(参考 ttp://www.tora-2.com/GBLIST.HTM)
6番のソードワールドよりも出版が後なドラゴンハーフ、モンメカが4,5を占めている
のは本来予定されていたゲームブックシリーズかなんかがポシャったせいなのかな?

178 :NPCさん:04/07/25 13:29 ID:???.net
>>177
GJです。次スレのときに一覧表をテンプレとして用意したいですね。w
そういう私は現在ドラゴンマークを捜索中。
どこにも売ってない!

179 :NPCさん:04/07/25 14:05 ID:???.net
……>178
君はシアワセ者だよ。(つД`)

180 :NPCさん:04/07/26 00:42 ID:???.net
次スレ・・・
そしてドラゴンマーク(のリプレイ?)・・・
うん、不可能じゃない・・・不可能じゃない!がむばれ。

181 :NPCさん:04/07/28 17:16 ID:???.net
俺は棄てプリリプレイを待ってるぜ!

ここは棄てプリもSWももアリアンの話もできる素敵なスレですね。

182 :NPCさん:04/08/08 23:58 ID:???.net
今度からあげ進行で行くのはどうだろうか?カイト。



183 :NPCさん:04/08/15 15:51 ID:???.net
サーガン、いいねそれ!

184 :NPCさん:04/09/07 10:44 ID:???.net
にしてもあげてもぜんぜん人が来ないのは寂しすぎるな。本当に。
どっかに宣伝しようかしら?

185 :NPCさん:04/09/07 10:58 ID:???.net
>>177
1-11は1巻と違って清松みゆきの訳だよ。
2巻も清松のはずだが。

186 :負け犬 ◆bmd8m925Oc :04/09/11 15:46:01 ID:???.net
 書き込みの材料がないんですよ。
嗚呼。後一冊で7番台がそろうのに。

そういえばドラゴンマークが再販されたという話を聞いたが、本当だろうか?

187 :NPCさん:04/09/11 15:55:49 ID:???.net
最近、近所の本屋でのきなみドラゴンブックを扱わなくなって、たいそう不便してる。
大判のルールブックならまだしも、文庫本を買うのにいちいち電車に乗りたくないよ。

188 :NPCさん:04/09/11 16:07:51 ID:???.net
全くである。一体何が起こってるのやら。
しかも俺のとこじゃあ電車乗って行った先でも扱わなくなってた。

189 :NPCさん:04/09/12 02:41:05 ID:???.net
学生の頃(10年前)なんてどこにいってもあったのにな。
専用の本棚のある本屋もかなりあった記憶がある。
学生時代にいった本屋、久しぶりにのぞいてくるかな。

190 :NPCさん:04/09/12 14:13:24 ID:???.net
お、ちょっと書き込みがふえている。
チェックしている人は結構いるけど書き込むネタがないんですね。
そういう私は>>87をやっていた者ですが、もう手持ちがないから、リストは作れないし・・・。

ところでセブンフォートレスはファミ通文庫に移行してしまうのでしょうか?

191 :190:04/09/12 14:19:43 ID:CUxirBeh.net
駄目もとであげてみよう。
>>189
私の周辺の本屋もたいていそんな感じです。
やっぱり冬の時代に新刊が出なくなって、本屋もスペースをほかの本に譲ってしまい、
今頃になって新刊を出されても、「戻ってこられても君の席はないよ」状態なんじゃないかなと推測しています。

192 :NPCさん:04/09/12 14:36:10 ID:???.net
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
こんなスレあったんですね!!!!!!

いま、まさに富士見ドラゴンブック関係を集めてます
基本はSW関係をおさえてますが
この情報を得たからには、収集欲が沸き立ってます
皆さんのいうように町の本屋でみかけるのは
富士見ファンタジア等の小説ばっかりですね(それらも集めてます)
私もなんらかの役に立てればとおもうですが、この情報量にしては役にたてなそうです
きっと、日本の中でもこんな事してるのは少数派でしょうけど
全部あつめたいものです


193 :NPCさん:04/09/13 01:14:51 ID:???.net
新品じゃなくてもいいならブックオフにでも売ってることがあるよ

194 :NPCさん:04/09/13 15:45:16 ID:???.net
ドラゴンブックのカバーって結構丈夫だよね。
古本で買ってもあまり傷んでいないように見える。

195 :NPCさん:04/09/13 19:09:26 ID:???.net
しかしいくら古本屋でもコンプリートは無理っぽいな。
例えばホラーコレクションとか、初期のものなんかはまったく見かけないし。

196 :NPCさん:04/09/14 01:09:35 ID:???.net
 ◆14番ガープスシリーズ
14-01 ルナルサーガ・リプレイ(時の狂気篇)          安田均監修:友野詳/グループSNE
14-02 ルナルサーガ・リプレイ(魔獣の夢篇)          安田均監修:友野詳/グループSNE
14-03 ガープス・ルナル・リプレイ(青嵐の島篇 上)       安田均監修:友野詳/グループSNE
14-04 ガープス・ルナル・リプレイ(青嵐の島篇 下)       安田均監修:友野詳/グループSNE
14-05 ルナルサーガ・リプレイ(天帝の蹄篇)           安田均監修:友野詳/グループSNE
14-06 ガープス・百鬼夜翔リプレイ(暗夜に迷える鬼よ)    安田均監修:友野詳/グループSNE
14-07 ルナルサーガ・リプレイ(月に至る子 1)        安田均監修:友野詳/グループSNE
14-08 ガープス・マーシャルアーツ・リプレイ(赤い大地を駆ける疾風) 安田均監修:友野詳/グループSNE
14-09 ガープス・百鬼夜翔リプレイ(黎明に眠れる鬼よ)    安田均監修:友野詳/グループSNE
14-10 ルナルサーガ・リプレイ(月に至る子 2)        安田均監修:友野詳/グループSNE
14-11 ルナルサーガ・リプレイ(月に至る子 3)        安田均監修:友野詳/グループSNE
14-12 ガープス・百鬼夜翔リプレイ(黄昏に狂える鬼よ)    安田均監修:友野詳/グループSNE


11と12は持ってないので自信ないけどあってるでしょうか?


 ◆15番モンスター・コレクションTCGシリーズ
15-01 公式トーナメントルールブック  安田均/グループSNE
15-02 私立モンコレ学園        ?
15-03 空中庭園の降臨ガイドブック   安田均/グループSNE
15-04 黄金樹の守護者ガイドブック   安田均/グループSNE


05以降ってありますか?



197 :177:04/09/15 22:15:52 ID:???.net
>>185
あら、本当だ。失礼失礼。

198 :NPCさん:04/09/16 17:50:07 ID:???.net
MAGE

199 :NPCさん:04/09/17 13:30:47 ID:???.net
簡単にまとめみる

>>115 「1,2,3」
>>117 「4,5」
>>118 「6」
>>119 「6」
>>120 「6」


200 :NPCさん:04/09/17 13:32:47 ID:???.net
>>138 「8,10」
>>139 「11,12」
>>144 「13」
>>146 「13」
>>177 「1,2」
>>196 「14,15」

>>134 一覧
>>135 一覧


201 :NPCさん:04/09/17 13:51:27 ID:???.net
忘れてた

>>88 「7」
>>89 「7」


202 :87:04/09/26 13:50:59 ID:tBmtLCfQ.net
最近のものだけど、持っている範囲でリストアップ。

 ◆19番 ダブルクロス
19-01 ダブルクロス・リプレイ 闇に降る雪 -Queen of Blue-   菊地たけし/F.E.A.R
19-02 ダブルクロス・リプレイ 聖夜に鳴る鐘 -Dynast-      菊地たけし/F.E.A.R

 ◆20番 セブンフォートレス
20-01 アルセイルの氷砦 V3Edition セブンフォートレスリプレイ 菊地たけし/F.E.A.R
20-02 リーンの闇砦 V3Edition セブンフォートレスリプレイ   菊地たけし/F.E.A.R

 ◆21番 六門世界RPG
21-01 召喚ムスメと地下迷宮! 六門世界RPGリプレイ      安田均:監修/加藤ヒロノリ/グループSNE:著 
21-02 召喚ムスメと地下迷宮!2 六門世界RPGリプレイ     安田均:監修/加藤ヒロノリ/グループSNE:著 
21-03 呪われ剣士と夢の島 新六門世界RPGリプレイ1      安田均:監修/北沢慶/グループSNE:著 

 ◆22番 スクラップド・プリンセス
22-01 スクラップド・プリンセスRPG              榊一郎:原作 黒田和人/グループSNE:著

 ◆23番 アリアンロッド
23-01 アリアンロッド・リプレイ 銀の輪の封印          菊地たけし/F.E.A.R
23-02 アリアンロッドRPGルールブック             菊地たけし/F.E.A.R
23-03 アリアンロッド・リプレイ2 闇色の血の騎士        菊地たけし/F.E.A.R

>>196様。
14番15番のリスト、乙です。
ガープスも結構出ていますね。今度集めてみようかなぁ。

16番はガイドブック1冊しかなかったと記憶していますが、現物がないので確認ができません。
17番、18番は現在捜索中ですが、どこにも売ってないですね。

203 :NPCさん:04/09/26 15:52:10 ID:???.net
>>196
14-11は至子3であってましたよー。
14-12は手元に届いたら報告しますー。


204 :NPCさん:04/11/21 20:05:07 ID:a1CWKngL.net
ブラッドソードって4巻までしかないよね
当時は、TRPGとかゲームブックが廃れた頃なだよなー

いまは、TRPGとかも少し復活してきているみたいだから
5巻だしてくれないだろうか(無理か



205 :NPCさん:04/12/20 21:30:13 ID:???.net
決めろ最後の大逆転が見つからんなぁ
つかリプレイ本自体なかなか置いてない
なにゆえ

206 :NPCさん:04/12/23 03:42:43 ID:O8JnOvjM.net
ネットで注文すればいいじゃないあげ。

207 :NPCさん:04/12/23 15:27:59 ID:???.net
送料がもったいないのよ

208 :NPCさん:04/12/23 15:28:50 ID:???.net
とりあえずこれから注文しに行ってくる

209 :NPCさん:04/12/24 13:19:19 ID:???.net
寂れてるな

210 :NPCさん:05/02/16 22:22:00 ID:Ir5mEyC8.net
↑緊急浮上↑

211 :NPCさん:05/03/14 12:13:32 ID:567IQG9O.net
ハウルのageるスレ

212 :NPCさん:2005/04/24(日) 12:35:34 ID:???.net
くそ、近所の本屋にドラゴンブックを置き始めたのはいいが、新刊をなかなか入れやがらない。
文庫一冊のために電車賃使うのは、時間と金の余計な浪費っぽいし・・・

213 :NPCさん:2005/04/26(火) 23:58:06 ID:???.net
その近所の書店で注文すればいいんじゃないか?電車代も本代に回せるし。
別にエロ本頼むわけじゃなし、恥にはならないぞ。

214 :NPCさん:2005/05/05(木) 16:44:34 ID:???.net
ネットで買え

215 :NPCさん:2005/05/08(日) 02:55:22 ID:???.net
このスレ二年も生きててまだ200なのか!

216 :NPCさん:2005/05/15(日) 17:06:07 ID:???.net
それが卓ゲ板クオリティ

217 :NPCさん:2005/07/12(火) 03:19:46 ID:nD4q2EBu.net
age

218 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:20:07 ID:j3A1NFkv.net


219 :NPCさん:2005/09/16(金) 22:56:43 ID:W2vBUc9e.net


220 :NPCさん:2005/10/19(水) 09:42:29 ID:???.net
GO!

221 :NPCさん:2005/10/28(金) 15:19:15 ID:???.net
http://www.7dream.com/find/d1q4/a60/

222 :NPCさん:2005/12/02(金) 22:38:08 ID:???.net
シリーズは全部買っていたが、ホラーコレクションだけ異質すぎて捨ててしまった。
残りもおかんに捨てられてしまった。

223 :NPCさん:2005/12/03(土) 03:09:16 ID:???.net
ホラーはもったいないな。
あとそれだけでコンプなので2000円でも買うぞ。

224 :NPCさん:2006/01/14(土) 01:04:38 ID:???.net
ブラッドソードはルールブックとして独立させてもいい感じだったがなぁ
キャラ人数とレベル上昇と敵の強さのバランスが見事だった

225 :NPCさん:2006/01/16(月) 01:52:39 ID:mMGxP3GU.net
>>223
2000円なら売るぞw

226 :NPCさん:2006/01/17(火) 22:45:49 ID:???.net
>敵の強さのバランス
1ヶ所、データはあるけど戦っちゃいけない敵ってのもあったな。

227 :NPCさん:2006/03/25(土) 18:56:13 ID:???.net
ブラッドソード萌え
オリバー・ジョンソン万歳

228 :NPCさん:2006/03/26(日) 01:00:24 ID:???.net
またコレクションシリーズ出してくれないかなぁ。

229 :NPCさん:2006/03/26(日) 21:53:43 ID:???.net
いっそ全シリーズ集めてソード完全版みたいにハードカバーで「ファンタジーゲーム設定の全て」として出すとか。
・・・・やっぱ文庫でいいや。
その代わり、参考文献なんかを今のゲームに対応させて欲しい。

230 :NPCさん:2006/04/04(火) 16:27:40 ID:???.net
ハードカバーでほしいよなっ

231 :NPCさん:2006/04/09(日) 09:04:27 ID:???.net
スペルコレクションあたりは純粋に面白かったな
トラップコレクションあたりになるとあの登場キャラの個性が強すぎていまいち楽しめなかった

232 :NPCさん:2006/04/09(日) 09:20:38 ID:???.net
俺はキャラクターコレクションが好きだった。
ストーリーと世界観が好きで、何回も読み返したよ。

233 :NPCさん:2006/05/02(火) 22:20:48 ID:???.net
オラはコレクションシリーズのサイドストーリーは軽めが良いと思う。
続き物になっているのは重くてダメだ。

234 :(゜∀゜):2006/05/02(火) 22:22:34 ID:???.net
アイテムコレクションも重いかな?
一番面白かったけど。

235 :ダガー+ダークヒーロー枠:2006/05/03(水) 00:44:04 ID:qFmQ4wbk.net
アイテムコレクションはちょっとルーファス萌えが著しいカンジだけど
イラストの雰囲気が好きかな。
今じゃああゆうフォーセリアはなかなか見られないよね。

キャラクターコレクションの主人公は観察者の立場で
捻りのあるサイドストーリーが多いんで結構好き。

236 :NPCさん:2006/05/03(水) 10:06:50 ID:???.net
アイテムコレクションのストーリーに添えられていた挿絵は、かなりイメージにばらつきがあったような。
短剣の項だったか、暗殺者の凶刃をかわして跳ね起きるごついおっさんが
「後のカシュー王である」とか言われても猛烈に違和感のある顔つきで戸惑った覚えがある。

237 :(゜∀゜):2006/05/04(木) 01:21:46 ID:???.net
たしかにイラストは凄かったな。


238 :アレ:2006/05/05(金) 19:46:22 ID:DrCJeyTz.net
>>236
泳いでロードス島に渡ったから疲れて痩せこけちゃったんだよね彼!

239 :浅倉たけすぃ:2006/05/05(金) 19:47:53 ID:???.net
アイテムコレクションのイラストで一番好きなのは裏表紙だった俺。

240 :(゜∀゜):2006/05/06(土) 01:37:57 ID:???.net
>>238
違うよ。
風と炎の砂漠でダイエットしちゃったのさ。

241 :NPCさん:2006/05/06(土) 01:41:42 ID:???.net
慣れない土地で生水飲んで体調崩すのはよくあることだよ

242 :NPCさん:2006/05/06(土) 06:55:19 ID:???.net
>>239
裸になっちゃうヤツか

でもあれは男なのか?女なのか?

243 :(゜∀゜):2006/05/07(日) 02:12:00 ID:???.net
マタだけを重点的に隠しているので男でつ。

244 :NPCさん:2006/07/05(水) 23:40:24 ID:a3JXKJgj.net
ホラーコレクションは当時本屋で1回みかけたきりだな。
異質すぎて売り上げ悪かったのかな。


245 :NPCさん:2006/07/09(日) 11:18:14 ID:???.net
ホラー・コレクションって、今読み返すと
ジェイソンやフレディなんてメジャー級の他にも
ミミズ人間だの、血まみれ農夫だの、吸血人間スネークだの
余程のマニアでないと知らないような糞B級映画まで紹介されているな。
あの頃のビデオ&ホラーバブルの雰囲気を知る資料としては良いかも。

246 :中古書店スレの194:2006/07/09(日) 21:35:42 ID:???.net
いや、こーゆーサイト見てヨロコぶおいらにはバイブルじゃよ。

http://www5b.biglobe.ne.jp/~madison/wmt.htm

手放したのが悔やまれる。
卓上全然関係ないけどね。

247 :アマいもん:2006/07/10(月) 13:48:16 ID:???.net
妖魔夜行のときにはお世話になりました。>ホラーコレクション

しかし正義妖怪のくせにデッドリースポーンとはどーゆーことだ10年以上前のオレよ。

248 :NPCさん:2006/08/07(月) 01:32:31 ID:8bkDeLzg.net
最近はリプレイ以外でドラゴンブックのラベルを見ないので少し寂しいなぁ……;

249 :NPCさん:2006/08/07(月) 01:39:03 ID:???.net
>>248
ぺらぺらガイドブックは?

250 :NPCさん:2006/08/07(月) 09:24:52 ID:???.net
もうじきぎぐるの小説が出るよ!

251 :NPCさん:2006/08/18(金) 19:52:13 ID:???.net
>249
そんなものは出ない。

252 :NPCさん:2006/08/18(金) 19:53:09 ID:???.net
>>251
いや、もう出てるよ。
出てないのはswのガイドブック

253 :(゜∀゜):2006/08/18(金) 20:05:07 ID:???.net
出たとしても、ドラゴンブックの可能性は低いような・・・

254 :NPCさん:2006/08/19(土) 00:29:25 ID:???.net
五竜亭…ぐすん。
ひたすら待ってるのに…

255 :NPCさん:2006/08/20(日) 04:39:17 ID:???.net
つーか、ドラゴンブック置いてる書店じたいがないwww

256 :NPCさん:2006/08/31(木) 11:46:12 ID:ze+va2M2.net
保守age




257 :NPCさん:2006/09/28(木) 23:17:57 ID:???.net
五竜亭はいいが、冒険企画局が痛すぎてみてられない。
あそこもまだ活動やってるんだね。

258 :NPCさん:2006/09/28(木) 23:43:14 ID:???.net
サタスペやまよキンが痛い? 釣り?

259 :NPCさん:2006/09/29(金) 00:15:02 ID:???.net
近藤某が痛いってことなんじゃね?

260 :NPCさん:2006/10/13(金) 03:11:41 ID:wkkdrrZe.net


261 :NPCさん:2006/12/09(土) 21:45:22 ID:???.net
ドラゴンブックスは毎月なにか出ているのに…

262 :NPCさん:2006/12/09(土) 21:46:01 ID:???.net
だって、たいがい別の専用スレがあるし。

263 :NPCさん:2007/02/27(火) 11:24:32 ID:???.net
今の冒険企画局はがんばってるけど
近藤某とか五竜亭とか二つの川とかアップルベーシックとか痛すぎて痛た

264 :NPCさん:2007/02/27(火) 18:59:58 ID:???.net
五竜亭はそこそこ人気あったんじゃない?
あと個人的に「やっぱりRPGが好き」は好きだった。

265 :フェイルーンユニバーサリスIII:2007/02/27(火) 23:43:55 ID:1SyE0gjC.net
五竜亭はスターホーンがあるからすんばらしいよ!

266 :ルリエ:2007/03/01(木) 03:51:07 ID:???.net
五竜亭は冒険仲間に少女を誘おうとしたら
カールスに蹴りを喰らったからなぁ。ぶー。

267 :FEARゲー儲:2007/03/10(土) 20:06:25 ID:???.net
今時のゲームじゃロリな美少女(特殊能力者)が戦いのプロ(一般人NPC相当)より強いなんて普通だもんな。

268 :NPCさん:2007/07/28(土) 08:58:36 ID:???.net
    /⌒ヽ   
    ( ^ω^) アッー!
    (  つ  /⌒ヽ
     ) ,ィ⌒( ^ω^) アッー!
    (_(__人__,つ 、つ

    /⌒ヽ
    ( ^ω^ ) ウホッ!
    (  つ  /⌒ヽ
     ) ,ィ⌒( ^ω^ ) ウホッ!
    (_(__人__,つ 、つ


          このスレ定期的に立つNE!

 ((;;;;゜;;:::(;;:      /⌒ヽ   ./⌒ヽ  '';:;;;):;:::))゜))  ::)))
 (((; ;;:: ;:::;;   ⊂( ^ω^ )  ( ^ω^ )つ ;:;;;,,))...)))))) ::::)
  ((;;;:;;;:,,,."    ヽ ⊂ )  ( つ /  ;:;;))):...,),)):;:::::))))
   ("((;:;;;    (⌒) |  | (⌒)  どどどどど・・・・・
              三 `J.    し' 三    どどどどど・・・・・

269 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:14:08 ID:???.net
>>267
ドラゴンの血を引いたPCのソーサラー美少女がNPCのウォリアー警備隊長より強いとか普通だろ?

270 :NPCさん:2007/09/04(火) 21:06:22 ID:???.net
普通だよ

271 :NPCさん:2007/10/09(火) 03:53:20 ID:???.net
このスレ4年も続いてるんだな…
1000いくごろには2ちゃんねる無いかもな

272 :NPCさん:2007/12/03(月) 15:49:33 ID:iDDcVpQ9.net
えL

273 :NPCさん:2007/12/04(火) 00:41:23 ID:???.net
きっとあるよ!!!

274 :NPCさん:2007/12/04(火) 12:27:37 ID:???.net
>>271
そうか?

1000行く頃に2chがなくなっているか
テストしてみようぜ?

275 :NPCさん:2007/12/11(火) 12:48:06 ID:???.net
そういえば、電撃文庫なんてものが

276 :NPCさん:2007/12/16(日) 17:32:08 ID:???.net
電撃文庫は面白い

277 :NPCさん:2008/01/04(金) 02:30:50 ID:???.net
>>267 >>269
 だいたい五竜亭じたい、素手で最強なのは美少女僧侶のマリアだったじゃんか

278 :NPCさん:2008/03/07(金) 13:34:55 ID:???.net
ファンタジーRPGクイズ、大好きだけど
今にして思うと第1巻がいちばん面白いな

2巻は無理やりストーリー仕立てになってるせいか「なるほど」と思える良問が少ない
(誰が担当したんだか知らんが、ラッキースター初登場あたりの
異様にキザなわりに下手くそな文章はなんなんだ?)
3、4巻で少しはぶりかえした気はするが……

279 :NPCさん:2008/03/20(木) 16:00:55 ID:???.net
せめて盛り返したって言えよw

280 :NPCさん:2008/06/20(金) 20:40:02 ID:???.net
ヨネかわいいヨネ

281 :NPCさん:2008/07/13(日) 02:24:40 ID:???.net
中々少尉から昇進できない

282 :NPCさん:2008/12/04(木) 19:48:55 ID:5SwPyIsz.net
khjjk;./u;

283 :NPCさん:2009/01/27(火) 21:07:54 ID:OVsgDaAu.net


284 :NPCさん:2009/02/27(金) 14:51:56 ID:???.net
┏━━━━━━━┓ ∧_∧      ∧ ∧
┃■出走表      ┃(´∀` )   (゚ー゚*)〜♪
┣━━━━━┯━┻○━○━━━∪∪━━━━━━━┯━━━━━━━━━━━━━━━━┯━━━┯━━━━━┓
┃中山(土) 9|14:35 水仙賞(500万)          芝2200|ダノンファントム         [牡3] [56.0]|吉田隼|(西)池江郎┃
┃阪神(土)11|15:35 アーリントン(GIII)            芝1600|ケイアイドウソジン        [牡3] [56.0]|藤岡佑|(西)池江郎┃
┃小倉(土) 4|11:20 未勝利              芝1800|ウインヴェロシティ       [牡3] [56.0]|赤木高|(西)池江郎┃
┃阪神(日) 5|12:20 新馬                芝2000|マチカネゲンペイ      [牡3] [56.0]|石橋守|(西)池江郎┃
┃阪神(日) 5|12:20 新馬                芝2000|ルシルフ           [牡3] [56.0]|和田竜|(西)池江郎┃
┃阪神(日) 9|14:25 すみれS(OP)            芝2200|フォゲッタブル           [牡3] [56.0]|武  豊|(西)池江郎┃
┗━━━━━┷━━━━━━━━━━━━━━━━━┷━━━━━━━━━━━━━━━━┷━━━┷━━━━━┛

285 :NPCさん:2009/09/14(月) 01:53:53 ID:???.net
ドラゴンた×4
ドラゴンブ×7
ドラゴンプ×2
ドラゴンフ×2

286 :NPCさん:2009/09/14(月) 01:54:57 ID:???.net
ドラゴンた×5
ドラゴンブ×9
ドラゴンプ×3
ドラゴンフ×3

287 :NPCさん:2009/09/14(月) 02:01:47 ID:???.net
ドラゴンた×6
ドラゴンブ×10
ドラゴンプ×4
ドラゴンフ×3

288 :NPCさん:2009/09/14(月) 02:04:01 ID:???.net
ドラゴンた×6
ドラゴンブ×11
ドラゴンプ×4
ドラゴンフ×3

289 :NPCさん:2009/09/14(月) 02:07:50 ID:???.net
ドラゴンた×7
ドラゴンブ×11
ドラゴンプ×4
ドラゴンフ×4

290 :NPCさん:2009/09/14(月) 02:09:58 ID:???.net
ドラゴンた×8
ドラゴンブ×11
ドラゴンプ×4
ドラゴンフ×4

291 :NPCさん:2009/09/14(月) 02:11:58 ID:???.net
ドラゴンた×8
ドラゴンブ×12
ドラゴンプ×4
ドラゴンフ×4

292 :NPCさん:2009/09/14(月) 02:17:20 ID:???.net
ドラゴンた×9
ドラゴンブ×12
ドラゴンプ×4
ドラゴンフ×4

293 :NPCさん:2009/09/14(月) 02:26:07 ID:???.net
ドラゴンた×9
ドラゴンブ×13
ドラゴンプ×5
ドラゴンフ×4

294 :NPCさん:2009/09/14(月) 02:38:36 ID:???.net
ドラゴンた×10
ドラゴンブ×14
ドラゴンプ×5
ドラゴンフ×4

295 :NPCさん:2009/09/14(月) 02:44:08 ID:???.net
ドラゴンた×10
ドラゴンブ×16
ドラゴンプ×5
ドラゴンフ×4

296 :NPCさん:2009/09/14(月) 02:50:10 ID:???.net
ドラゴンた×12
ドラゴンブ×16
ドラゴンプ×7
ドラゴンフ×4

297 :NPCさん:2009/09/14(月) 03:04:21 ID:???.net
ドラゴンた×14
ドラゴンブ×17
ドラゴンプ×8
ドラゴンフ×6

298 :NPCさん:2009/09/14(月) 03:23:42 ID:???.net
ドラゴンた×17
ドラゴンブ×17
ドラゴンプ×8
ドラゴンフ×6

299 :NPCさん:2009/09/14(月) 03:29:02 ID:???.net
ドラゴンた×17
ドラゴンブ×18
ドラゴンプ×8
ドラゴンフ×6

300 :NPCさん:2009/09/17(木) 03:31:13 ID:???.net
数字の人か

301 :(n‘∀‘)η ◆DQN2IILb4w :2009/12/02(水) 22:41:57 ID:peJZdcYP.net
算数こわいみゅ〜

302 :NPCさん:2010/09/19(日) 00:33:18 ID:???.net


303 :NPCさん:2011/05/02(月) 20:41:13.25 ID:???.net


304 : 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/20(月) 15:31:10.80 ID:???.net
ドラ生はここで語る?

次回はきくたけ、ゆーら、社長

305 :NPCさん:2011/07/01(金) 11:00:33.48 ID:???.net
ねんがんの
「D&Dがよくわかる本」をてにいれたぞ!


306 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/02/18(土) 00:33:27.69 ID:hG+1MZrk.net
リプスレに呼ばれた気がしたので急浮上

307 :NPCさん:2012/02/20(月) 22:51:20.74 ID:???.net
ねーよ

308 :NPCさん:2012/03/05(月) 22:44:05.30 ID:bW97DOcZ.net
クロちゃんスレが1000に達したので一人だがとりあえずここへ引っ越してきたよ。

5レス前は1年に1レスだね、すごいね。

309 :NPCさん:2012/03/05(月) 22:46:56.95 ID:???.net
完走したクロちゃん千夜一夜スレ(2スレ目)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1110794000/

310 :NPCさん:2012/03/06(火) 14:42:10.46 ID:???.net
町内防衛隊持ってるぜ
サンプルシナリオがどこかで見たようなシナリオばかりなのはご愛嬌

311 :NPCさん:2012/05/21(月) 21:42:20.47 ID:xP0YD3uG.net
クロちゃんスレの終わり際に亡くなったとかデマ流したの誰だよ?
生きてるじゃん馬鹿!

黒田幸弘氏,南治一徳氏,伊藤龍太郎氏が,クラウドファンディングを利用したiOS向け新作ゲームの開発をスタート
http://www.4gamer.net/games/000/G000000/20120517082/

312 :NPCさん:2012/05/22(火) 02:17:10.61 ID:???.net
>>311
対談の内容自体はスレ違いだが、非常に面白いな

313 :NPCさん:2012/05/22(火) 21:46:01.92 ID:???.net
「関ヶ原」の話とかクロちゃん節っぽくて良かったね

314 :NPCさん:2012/07/21(土) 15:21:02.57 ID:???.net
ドラゴンサポートショップ(だっけ?)の特典って
過去にどんなのが配られたとかの記録ってどっかに無いのかな?


315 :NPCさん:2013/04/17(水) 23:26:13.78 ID:???.net
最近はTRPGルルブとリプレイばっかなのかな?
ゲーム関連の読み物も欲しいね

316 :NPCさん:2013/04/18(木) 08:16:28.65 ID:???.net
電源ゲームのノベライズもしてるけど
シュタゲとかファルコムとか

317 :NPCさん:2013/04/28(日) 21:47:44.39 ID:???.net
そろそろドラゴン総選挙が締め切りになるというところでプリンターのカラーインクが切れている……
応募用紙をモノクロ印刷しても大丈夫かな?

318 :NPCさん:2015/04/16(木) 15:15:30.71 ID:7O5648Sq.net
なくなるって?!

319 :NPCさん:2015/04/16(木) 15:33:00.10 ID:???.net
これかー
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO85739190W5A410C1TJ1000/

富士見は消えるっぽいな

320 :NPCさん:2015/04/16(木) 15:33:40.10 ID:???.net
明日ニコ生やるはずだからコメントで聞いてみれば?

321 :NPCさん:2015/04/16(木) 17:09:24.57 ID:???.net
ドラゴンブックは無くならないってさ

322 :NPCさん:2015/04/16(木) 22:28:40.39 ID:???.net
まぁソノラマが緑から白になったり角川がスニーカー文庫になったり
本棚で違和感はあるけど中身はかわらんからなw

323 :NPCさん:2015/04/17(金) 17:56:20.09 ID:F3xlmEAo.net
21:00
〜22:00
チャンネル
グランクレスト新展開「かけだし君主の魔王修業」特集! ドラゴンブック新刊紹介
http://live.nicov ideo.jp/watch/lv217524190?ref=qtimetable&zroute=index

324 :NPCさん:2015/04/17(金) 23:03:30.91 ID:???.net
このまま編集リストラされねぇかな……
gdgdしててつまんねーし、立ててくる企画もつまんねーし

婚活リプとか正気を疑うのを出してくるし

325 :NPCさん:2015/05/29(金) 18:16:59.40 ID:M35uMxSXO
昔買った本は引っ越しやら何やらでもう持ってないから、
google booksで再販されるのをずっと待ってる

326 :NPCさん:2015/06/19(金) 16:17:30.94 ID:???.net
21:00
〜22:00
チャンネル ドラゴンブック生放送、略して「ドラ生」! ARA「スキルガイド2」大公開!
http://live.nicov ideo.jp/watch/lv225065927?ref=qtimetable&zroute=index

327 :NPCさん:2015/06/30(火) 20:43:06.88 ID:???.net
黒田さんのD&Dがよくわかる本について教えてください。
富士見から出てるものと、電撃ゲームズから出てる改訂版とどう違うのでそうか??

328 :NPCさん:2015/07/06(月) 21:32:56.84 ID:???.net
家にないからうろ覚えだが
リプレイでスキル使わないよみたいな一文が入ってた記憶ならある。

329 :NPCさん:2015/07/30(木) 01:31:36.23 ID:???.net
>>324
残念だったな。稲垣副編集長は健在だ。

330 :NPCさん:2015/07/30(木) 15:45:56.71 ID:???.net
>>327
イラストも違うよ
富士見版のほうが好きだったなー

331 :NPCさん:2015/08/13(木) 23:20:09.80 ID:???.net
なんか似たような本も今度出るし
五竜亭の話をしようぜ!

332 :NPCさん:2015/08/14(金) 18:31:38.02 ID:???.net
新刊予定なんかみても買おうかなと思うものがないっていうのがね
コレクションシリーズなんかをリメイクとかやってみたらどうだろうか
イラスト陣だけはオリジナルで

333 :NPCさん:2015/08/26(水) 16:06:36.02 ID:???.net
>>331
パクリと言うとあれだが作者が五竜亭の執筆陣の一人だからな
俺は嫌いだったが
>>332
電子書籍で出てるってよ>コレクションシリーズ

334 :NPCさん:2016/01/22(金) 14:38:26.21 ID:Ksq/YDtx.net
ドラゴンブック生放送、略して「ドラ生」! せっかくだから来期の展望を語ってみる!
2016/01/22(金) 開場:20:57 開演:21:00

lv249440582

335 :NPCさん:2016/01/22(金) 23:29:47.88 ID:???.net
>>333
どこかでも書いた記憶があるけど
今のほうが情報を得る手段が増えたし、昔より正確な内容のものが作れるような気がするんだ
内容を一新して書き直して欲しいってこと
勿論イラストも書き下ろしで新しい奴を

336 :NPCさん:2016/01/31(日) 17:25:32.93 ID:lxVhShOe.net
とりおん

とりおん

とりおん

とりおん

337 :NPCさん:2016/03/03(木) 17:14:14.89 ID:???.net
まぁノベルのシリーズを捨てた時点で読み物系は期待できないだろ
モンスターコレクションのリメイク版も旧版の方が良かったとか言われてたし

338 :NPCさん:2016/06/11(土) 16:00:45.01 ID:0q/GBOxY.net
『GGXrd R』トーナメント“ファミドラ杯” ファミ通×ラノベ関係者による格ゲートーナメント
2016/06/11(土) 開場:13:57 開演:14:00
lv265081350



---**--

339 :NPCさん:2016/09/14(水) 12:50:09.16 ID:???.net
過去の名作をフェアで限定復刊でも売れると思うんだけどな

340 :NPCさん:2016/09/15(木) 13:59:33.00 ID:???.net
真剣に方針を見直して欲しいな
JGCで配布されてたチラシ見て頭痛くなったわ

341 :NPCさん:2016/09/22(木) 17:49:29.28 ID:???.net
いまだに公式ページに剣街とAKGのバナー入れないとかマジ仕事してないな

342 :NPCさん:2016/09/22(木) 23:32:02.86 ID:???.net
アマデウスEX発売中止になってるの告知せず放置してるしな

343 :NPCさん:2016/09/24(土) 02:07:57.21 ID:???.net
【秋フェス開催】10/16に夏フェス開催!
ってギャグみたいな誤植だけは直した方がいい

344 :NPCさん:2016/10/20(木) 18:53:54.76 ID:bSyP5ZFt.net
ドラゴンブック生放送SP「ブレイブルースパイラルシフト」発売記念! オンラインロビー武者修行実況中継
2016/10/20(木) 開場:18:57 開演:19:00
lv279393809

345 :NPCさん:2016/12/09(金) 18:20:05.65 ID:6A9d+btk.net
ドラゴンブック生放送SP「ブレイブルーヴァリアブルハート1」発売記念! 組み手対戦イベント実況中継
2016/12/09(金) 開場:19:27 開演:19:30
lv284236782

346 :NPCさん:2017/03/19(日) 17:28:34.66 ID:oIzBuO/l.net
【ドラ生】「Eje(c)tカップ」応援放送! BBCF対戦会(前編)
2017/03/19(日) 開場:20:57 開演:21:00
lv293330734

347 :NPCさん:2017/03/22(水) 06:17:39.54 ID:fVAfU4aI.net
【ドラ生】「Eje(c)tカップ」応援放送! BBCF対戦会(後編)
2017/03/22(水) 開場:19:57 開演:20:00
lv293330927

348 :NPCさん:2017/08/28(月) 12:59:01.77 ID:???.net
冨士見レーベルに応募しても…
爆死タイトルしか出てないよ
ファンタジア大賞・富士見ラノベ文芸大賞ともども

アサシンズプライド 暗殺教師と無能才女 天城ケイ
非オタの彼女が俺の持ってるエロゲに興味津々なんだが…… 滝沢慧
通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のお母さんは好きですか? 井中だちま
追伸 ソラゴトに微笑んだ君へ 田辺屋敷
俺の青春を生け贄に、彼女の前髪をオープ 凪木エコ
これが俺の最強ロード?彼女とジジイが導いてくれるようです? 下等妙人
ぼくの日常が変態に侵蝕されてパンデミック 相上おかき
死霊術教師と異界召喚 T・ユッキツ
神獣<わたし>たちと一緒なら世界最強イケちゃいますよ? 福山陽士
上倉えり エディター! 編集ガールの取材手帖
宮田光  まぼろしメゾンの大家さん
古木和真  社畜の品格

349 :NPCさん:2018/02/22(木) 05:58:58.74 ID:???.net
>>274
10年後には2ちゃんはなくなって5ちゃんになったよ

350 :NPCさん:2018/03/07(水) 11:03:08.97 ID:SWK78/5H.net
いろいろと役に立つ副業情報ドットコム
念のためにのせておきます
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

0FNXD

351 :NPCさん:2018/04/29(日) 11:15:59.81 ID:???.net
ポカリンとは?

・アニメかみさまみならい ヒミツのここたまのポカリンに愛着がある中年
・5ちゃんねるの全板で意味不明な単発の書き込みをしている(スレのラスト付近)
・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているアイドルヲタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている (お昼〜午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている禿げなゴブリン
・恋愛経験皆無のパチンコに依存している童貞
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤

11/03(火)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151103/N1JCdFluYi8.html
11/04(水)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151104/NzRWOUJoWm0.html
11/05(木)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151105/VGRhWHlJQmE.html
11/06(金)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151106/M2grdmp3eFA.html
2016/05/17(火) ポカリンの敗北
http://hissi.org/read.php/famicom/20160517/a1l6U0pBRXU.html

プレミア12での日韓戦での在日発言
http://hissi.org/read.php/famicom/20151119/Mm40TWJqL2Q.html

352 :NPCさん:2019/01/31(木) 08:45:19.32 ID:???.net
懐かしいなぁ
古本屋で見たら必ず買うようにしてる

353 :NPCさん:2019/07/28(日) 04:15:46.39 ID:o7FlP51KE
■中心人物
 イラストレーター47AgDragon(しるどら)

嘘 誇張 詐欺
経歴詐称、営業活動は法律スレスレの問題行動に注意
反社会勢力との繋がり

シャーベットソフト代表本条と組んで業界志望の素人を騙す
2Dクリエイター友の会勧誘金儲詐欺


学生時代のサークルメンバーがアダルトPCメーカーに引き抜かれた事に味をしめ
権利関係の圧力で強引にメーカーに入社
危機感を覚えたメーカー側が直ぐに窓際待遇を与え自主退社させる

354 :NPCさん:2023/05/14(日) 09:25:49.43 ID:wse5dO6eH
最近地球破壞テ囗リスト税金泥棒自閉隊が都心付近までクソへリやらC-130やらクソ爆音航空機飛は゛しまくって低周波騷音引き起こしてるな
騒音によって知的産業の回復可能性まで徹底的に阻止して、住民イライラ犯罪惹起.税金泥棒しなか゛ら桁違いの石油を無駄に燃やして,
ヱネ価格に物価にと暴騰させて、氣候変動、土砂崩れ、洪水、暴風.大雪.干ばつ、森林火災にと國土破壊するのが國防だの笑わせんなホ゛ケ
選挙で大敗する予定の岸田異次元増税文雄か゛ウクラヰナをネ夕に軍事國家化を推し進めて,自閉隊と結託して選挙無効を‐方的に宣言して
専制主義國家にしようとたくらんて゛ることに,お前らもそろそろ氣づかないとな
頭弱い岸田増税文雄は、財源が必要だなんた゛と口車に乗せられて増税までして,足すくわれてミャンマ━状態になる未来か゛目に見えてるわ
こうしたテ口リス├と゛もに対抗するために,利権を貪って税金泥棒して地球破壞して私権侵害して私腹を肥やすた゛けの人類に湧いた害虫
クソ公務員を全滅させて,新≡種の神器、拳銃、スティンガー.手榴弾を全家庭に普及させないとお前ら口シア逃亡民みたいな目に合うそ゛

創価学會員は、何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ−が囗をきけて容認するとか本気で思ってるとしたら侮辱にもほどか゛あるぞ!
htтρs://i,imgur、cοm/hnli1ga.jpeg

総レス数 354
92 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200