2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

FEARゲー】アルシャード vs GURPS【スティーブジャクソン】

1 :NPCさん:2007/12/05(水) 20:54:19 ID:???.net








                    F I G H T ! !







2 :NPCさん:2007/12/05(水) 21:20:13 ID:???.net
他のスレと同じく空回り君とgdgdを繰り返しても仕方ないんで、
とりあえず棄てプリスレ化でもしておくべきだと思うんだ。

3 :NPCさん:2007/12/05(水) 21:55:25 ID:???.net
アルシャードとGURPSと比較するのかwwww


こりゃ汎用性で劣るアルシャードの敗北確定だなwwww

なにせリアルリアリティのかけらも無いクソゲーだしwwwww

4 :NPCさん:2007/12/05(水) 22:06:27 ID:???.net
御霊萌えでもすればいいのか。

5 :NPCさん:2007/12/05(水) 22:14:50 ID:???.net
完璧であるGURPSが何故か流行らない理由 1回転目
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1196756736/

6 :NPCさん:2007/12/05(水) 23:10:39 ID:qXOB7ugu.net
汎用システムであるはずのガープスが、アルシャードという単独システムに、展開、完璧に負けてるからなぁ

7 :NPCさん:2007/12/05(水) 23:49:10 ID:???.net
どこが?

カオスフレアではGURPSのほうが圧倒的に汎用性で優位なのに

8 :NPCさん:2007/12/05(水) 23:50:05 ID:???.net
せっかくだから、ならべておくよ

関連スレ

【魔法大全】日本語GURPSガープス8【発売決定?】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1195228591/
またーりとGURPSガープス全般の話 第34版
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1194086254/

【ヘラクレスの】アルシャード108【栄光】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1196084528/

9 :NPCさん:2007/12/05(水) 23:58:41 ID:???.net
>>7
日本語で頼むよ、ちみ

10 :NPCさん:2007/12/05(水) 23:59:49 ID:???.net
乱立スレとして削除依頼済み。
以下、書き込まず放置をお願いします。

システムの比較はスタンダードスレへ。
TRPGのスタンダードを議論する 391
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1196581067/
スレタイにあるシステムの話は>>8にもある個別のスレへ。

11 :NPCさん:2007/12/06(木) 00:37:44 ID:???.net
>>10
その手も無駄だよ。

こっちのスレは削除依頼にださないのかい?
HOST:p57d698.tokynt01.ap.so-net.ne.jpのソネットちゃん

【ガチンコ】FEARゲー各種 vs GURPS Round3【カオスフレア
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1196865403/


削除依頼の出し方もよくわかっていないようだね。
出直してきな

12 :NPCさん:2007/12/06(木) 00:40:37 ID:???.net
【ヘラクレスの】アルシャード108【栄光】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1196084528/755

755 名前:NPCさん[sage] 投稿日:2007/12/05(水) 19:26:27 ID:???
アルシャードガイアは
相変わらず細かいこと書いてあるのね

「GMは赤と黒のボールペンが必要だ」


アホかこのマニュアルは。

どうでもいいだろそんなもんw


「可能ならデータなどの参照がスムーズに行なえるように、プレーヤーがひとり一冊ずつルールブックを持っているほうが望ましい」



無理やりかわせるなw ちょっとしかやらない奴にはコピーで十分だろw



13 :NPCさん:2007/12/06(木) 00:41:11 ID:???.net
こいつは嵐のくせになんで自信満々なんだろう
光市レイプ殺人世代なんだろうな。

14 :NPCさん:2007/12/06(木) 10:46:43 ID:???.net
>>12
>ちょっとしかやらない奴にはコピーで十分だろw

違法。検挙されなきゃ問題ないって言うようなレベルだろうけどな
車の通らない道を赤信号にも関わらず発進するようなもんか

15 :NPCさん:2007/12/06(木) 11:59:25 ID:???.net
まあ親しい友人なら個人利用の範囲内とは言えここで言うことじゃないな

16 :NPCさん:2007/12/06(木) 12:46:46 ID:???.net
>>13
荒らしの定義わかってない厨房乙

17 :NPCさん:2007/12/06(木) 12:47:18 ID:???.net
>>14

うちではよくやってるが。
とくに学生は金ないからああせざるを得ない

18 :NPCさん:2007/12/06(木) 14:27:14 ID:???.net
>>17
バイトしろよ

19 :NPCさん:2007/12/06(木) 14:51:14 ID:???.net
またFEAR厨が糞スレ立てたのか。

20 :NPCさん:2007/12/06(木) 17:24:14 ID:???.net
経験点表
・セッションに最後まで参加した                         □|  点
・クエストを達成した                             □□□|  点
・倒した敵のレベルの合計÷PC人数 (端数切捨て)              |  点
・登場したシーンの数(端数切り上げ)     □□□ □□□ □□□÷3|  点
・よいロールプレイをした                              □|  点
・他のプレイヤーを助けるような発言や行動を行なった           □|  点
・セッションの進行を助けた                            □|  点
・場所の手配、提供、連絡や参加者のスケジュール調整などを行なった □|  点
                                      経験点合計|  点


どうよ

21 :NPCさん:2007/12/06(木) 17:45:54 ID:???.net
>>14
合法。著作権法30条1項を参照。
なお、同条項1号の「自動複製機器」の意義につき、同法附則5条の2を参照。

思うに、もし著作物の複製を何人にも無制約に認めたならば、当該著作物の流通価格は市
場原理によって限りなく低くなり、経済的利益を見込んで著作物を制作する動機が希薄と
なるから、それだけ社会全体において著作物が制作される機会が減少し、文化的発展が阻
害されることとなる。
そこで、複製権を法律上保護することは、複製権者に複製物の売買から経済的利益を得る
ことを担保し、これにより複製権者の財産的権利を守り、ひいては著作物が広まることに
よる社会的文化的発展を促す趣旨に出たものである。
しかし、かかる規制によれば、複製権者が経済的利益を得るとともに私人個人の行動の自
由がそれだけ制約されるのであるから、複製権者といえども絶対無制約に複製権を主張で
きるわけではない。
具体的には、ある私人個人、またはその家庭内、友人間もしくはその他の限られた私的領
域で行われる零細な複製までをも規制すれば、私人の私的領域に対する介入の度合いが大
きい反面、複製権者はしかるべく零細な経済的利益を享受するにすぎない。
そこで、法30条1項は、個人の私的自由が複製権者の財産的権利に優越する場合があるこ
とを、明文をもって規定する趣旨に出たものである。

なお、念のため、「車の通らない道を赤信号にも関わらず発進するようなもんか」との言
は、著作権法上保障されている個人の私的自由に属する行為を、道交上罰則をもって禁止
されている違法な行為(道交法7条、道交法施行令2条を参照)になぞらえるものであり、
はなはだ誤導的であって、失当のそしりを免れない。

22 :NPCさん:2007/12/06(木) 17:52:08 ID:???.net
つまりみんなガープスをちょっとしかやらないのでコピーで済ませる→ちっとも売れない

ということ?

23 :NPCさん:2007/12/06(木) 18:48:42 ID:???.net
>>21
あくまで「個人の私的自由が複製権者の財産的権利に優越する場合がある」のであって、
それは情報の窃盗行為を合法化するわけではない。

書店で広告記事だけを携帯写真に写す行為が万引きである、という判例もあった以上、
情報そのものに価値がある著作物の許諾を得ない複写行為は犯罪であり、
単にそれを告訴することが著作権者の利益としては「零細な経済的利益」にすぎないからコストに見合わないだけだ。

しかるにおいて21の書き込みは、窃盗行為をあたかも合法な行為のようにすり替える犯罪教唆である。

24 :NPCさん:2007/12/06(木) 19:33:20 ID:???.net
>>23
>書店で広告記事だけを携帯写真に写す行為が万引きである、という判例もあった以上、
そうした判例は知られていないので、存在を主張する場合は出典を記すこと。
なお、所論のいわゆるデジタル万引きは、特定物たる書誌に対する書店の所有権を侵害し
て(書店の使用収益行為を妨害して)損害を発生させる事例であるから、著作権法上の問
題が発生する以前の問題として、端的に民法709条に照らし違法となる。

>情報そのものに価値がある著作物の許諾を得ない複写行為は犯罪
罪刑法定主義の要請によって、複製行為が著作権法上の罪となる場合は明確に規定されて
おり(罰則を規定した著作権法119条以下を参照)、実際、法119条において、法30条1項
に基づく私的使用を目的とした複製は、処罰対象から明文をもって除外されている。
個人の私的自由を法の下に保護すべきとの実質的要請からも、「許諾を得ない複写」であ
りさえすれば、たとえ法30条1項によって認められていてもなお違法・不正であるかのよ
うな見解には、到底くみしえないものである。

>単にそれを告訴することが著作権者の利益としては「零細な経済的利益」にすぎないからコストに見合わないだけだ。
複製権者の経済的利益という権利・利益は保護されるべきであるが、その保護は絶対無制
約ではなく、他の私人の権利・利益との衝突を調整するための一定限度の合理的制約を受
けるべきである。
そして、私人個人が著作物の複製をする自由も、行動の自由として保護されるべき利益で
あって、これももちろん複製権者の金銭的収入という権利・利益との衝突を調整するため
に、合理的制約を受けることはやむをえない。
法30条1項は、これら2つの衝突する利益を調整すべき原理を明文化したものであって、本
法に反して私的領域を超える複製をする個人は違法の評価を受けるし、同時に、本法に反
して私的領域にとどまる複製を著作権法上の罪に問うこともまた許されないのである。

>窃盗行為をあたかも合法な行為のようにすり替える犯罪教唆である。
所論は独自の見解に基づくにすぎず、採用の限りでない。

25 :NPCさん:2007/12/06(木) 19:36:29 ID:???.net
>>24
>>22 >>24は身分を明らかにせずあたかも自身を法律家のように見せかけることによって自らの利益誘導を行ういわゆる詐欺行為である。
法律家めいた詭弁を展開しているがその内容はつまるところ非合法に情報を入手し不当な利益を得ようとする窃盗行為の合法化に過ぎない。
盗人猛々しいとはまさにこのことである。駄菓子屋に侵入し、酢イカを万引きした子供が「たかが1円未満の儲け」と主張するのと同様、盗人たけだしいと言わざるを得ないだろう。

もし彼が法律について卑しくも公徳心を持っているならば、何のために著作権法が存在するのか子供電話相談室にでも相談するとよいだろう。

26 :NPCさん:2007/12/06(木) 19:37:17 ID:???.net
ttp://tantei.web.infoseek.co.jp/shoplift/

27 :NPCさん:2007/12/06(木) 19:49:19 ID:???.net
>>25
>>22 >>24は身分を明らかにせずあたかも自身を法律家のように見せかけることによって自らの利益誘導を行ういわゆる詐欺行為である。
所論は独自の見解に基づくにすぎず、採用の限りでない。

>法律家めいた詭弁を展開しているがその内容はつまるところ非合法に情報を入手し不当な利益を得ようとする窃盗行為の合法化に過ぎない。
著作権法30条1項で明文で認められた行為を実行することは、「非合法」とは到底言えな
いから、「不当な利益を得ようとする窃盗行為」に該当しない。

>盗人猛々しいとはまさにこのことである。駄菓子屋に侵入し、酢イカを万引きした子供が「たかが1円未満の儲け」と主張するのと同様、盗人たけだしいと言わざるを得ないだろう。
法30条1項によって私人の自由の行使として明文で認められている公正な利用を、さも窃
盗罪と同視しうべき悪事であるかのように論難することは、個人の自由に対する不当な軽
視であり、著作権法の趣旨にも反するものである。

>もし彼が法律について卑しくも公徳心を持っているならば、何のために著作権法が存在するのか子供電話相談室にでも相談するとよいだろう。
著作権法は、「著作物並びに実演、レコード、放送及び有線放送に関し著作者の権利及び
これに隣接する権利を定め、これらの文化的所産の公正な利用に留意しつつ、著作者等の
権利の保護を図り、もつて文化の発展に寄与すること」を目的とする(1条)。

28 :NPCさん:2007/12/06(木) 19:54:14 ID:VoFzf+/E.net
>>27
被告はいかなる理由で明白な窃盗行為であるところの非合法複写を弁護するのかまず述べよ。
コピー行為による情報の窃盗を弁護することでいかなる利益があるのかそれが明白でない限り被告はただの犯罪者にすぎず、
ましてや「採用の限りでない」などという他者を見下したような発言をする権利を持たないであろう。
解答しなかった場合被告は治安維持法に則り、人民法廷で逆さハリツケの刑とす。

29 :NPCさん:2007/12/06(木) 19:56:11 ID:???.net
>>28
横レスだが友人にコピーを渡すのは個人利用の範囲内

30 :NPCさん:2007/12/06(木) 19:58:08 ID:???.net
>>29
それが推奨されるべき行動かどーかくらいわかるだろ。
少なくとも自慢げに言うことじゃないし、他人に勧めるべきことではない。
法律の問題じゃなくてマナーの問題だ。

もちろん「個人の道徳観念なるものは法律上規定がない限りは何をやってもいいのだ」という考え方はあってしかるべきだろうけど、
他人の非難を浴びるリスクは考えてもいいんじゃないかい。

まあ、法律家なんて人種は著作権がどうとか言いながらニコ動のMADで盛り上がったあげくにオモロ論考を書いてればいいんだよ。

31 :NPCさん:2007/12/06(木) 19:59:49 ID:???.net
友人と見なされなくてもコピーを渡された場で一緒に見て、返却すれば法律上問題はないな

>>30
非合法行為なんじゃなかったの?
何でいきなり道徳とか言い出してるの?

32 :NPCさん:2007/12/06(木) 20:00:50 ID:???.net
>>31
いやお前、まじめにコピー行為を非合法とか言って糾弾してたらまるでバカじゃないか。
もしかして本気であのクソ長い法律家ごっこやってたの?

33 :NPCさん:2007/12/06(木) 20:02:27 ID:???.net
ところで俺の持ってるルールブックには

「本書は著作権上の保護を受けています。本書の一部あるいは全部について、有限会社ファーイースト・アミューズメント・リサーチ及び
有限会社ゲーム・フィールドから文書による承諾を得ずに、いかなる方法においても無断で複写、複製することは禁じられています」とあるわけだが。

この文章をバカ正直に取ったらコピーはまずいんじゃね?

34 :NPCさん:2007/12/06(木) 20:03:18 ID:???.net
>>30
法律の範囲内でコピーを渡すのは、道徳上問題ない行為だろう
君が無知だからコピーはいけないこと! と思ってるだけだな

35 :NPCさん:2007/12/06(木) 20:06:06 ID:???.net
>>33
金融会社が契約書に10日で1割の利子と書いたらそれが有効になると思ってる?
著作権者が何を言おうと、著作権法の範囲内でしか権利は発生しないよ

36 :NPCさん:2007/12/06(木) 20:11:38 ID:???.net
有効にならなかったらミナミの帝王は商売上がったりですよ

37 :NPCさん:2007/12/06(木) 20:14:50 ID:???.net
>>36
有効になったらミナミの帝王は商売上がったり、だろ。
もし有効になったら、まともな銀行屋とかが適法に10日で1割の利子を取れるんだから
違法だけど暴力をちらつかせて借主に不利な条件をのませる暴力金融が存在できなくなる。

38 :NPCさん:2007/12/06(木) 20:18:18 ID:???.net
そしたらトイチじゃなくとカラス貸しでもすりゃいいんだよ

39 :NPCさん:2007/12/06(木) 20:25:35 ID:???.net
>>21 >>23
お前の意見は間違っちゃないが、書き方が悪いな。
「おいおい、条件次第じゃ合法なものを、100%違法な行為にたとえるのはすじが悪いぜ」
とでも書きゃいいものを、
>はなはだ誤導的であって、失当のそしりを免れない。
とかカッコつけちゃってまあ。

まあ、このクソスレにgdgdな流れを呼び寄せたのはGJかもね。


40 :NPCさん:2007/12/06(木) 20:31:24 ID:???.net
カッコつけちゃってというか、裁判所が書いた文体のパクリだな。

これって著作権侵害じゃね?ちょwww俺天才wwwwwwwww

41 :NPCさん:2007/12/06(木) 20:47:25 ID:???.net
釣りだろ?

42 :NPCさん:2007/12/06(木) 20:49:36 ID:???.net
>>30
なんか宗教的信念があってコピーは神の命令に背く悪魔の所業、
とか考えるのはあなたの勝手だから別に止めないけどさ
あんまりそういう特定の価値観を人様に押し付けるもんじゃないと思うんだよね。

43 :NPCさん:2007/12/06(木) 20:56:14 ID:???.net
>>42
どう考えても「特定の価値観」じゃないだろw
お前みたいなアホがwinnyとかで手に入れたエロゲでサカってるところに
警察が来て「もうだめぽ」とか珍言残すんだよw

44 :NPCさん:2007/12/06(木) 20:59:41 ID:???.net
>>43
winnyから引っ張ってくるのは私的使用に含まれないよ。

45 :NPCさん:2007/12/06(木) 21:04:55 ID:???.net
>>44
そもそも「私的使用」ってのは「所有者にとっての」だろう?
この場合はプレイのときレジュメを作って、プレイ後回収したりする形態とかが適法になるが。
丸コピを回収もせずあげちまったら同じことだっつうことに気づかんほどバカじゃあるまい。

46 :NPCさん:2007/12/06(木) 21:08:04 ID:???.net
>>44
Winnyからダウンロードも違法じゃないはず
違法なのはアップロード

>>45
親類や親しい友人に渡すのは私的使用の範囲内

47 :NPCさん:2007/12/06(木) 21:10:07 ID:???.net
ウェブ上に上げた時点で不特定多数に見せるんだから私的使用じゃないわいな

48 :NPCさん:2007/12/06(木) 21:11:35 ID:???.net
ttp://benli.cocolog-nifty.com/benli/2007/07/post_2938.html

 日本映像ソフト協会の酒井さんから、
「そもそもどうして他人の著作物を自由に複製できるのか、の説明をお願いできないでしょうか。」
とのご質問を頂きました。

 まず確認しておかなければならないのは、我が国は自由を原則とする国だということです。
ですから、他人の著作物を複製することがこれによって実現される個人の幸福追求権に優越する利益・価値を不当に損なうおそれがある場合に、
そのような事態を回避するのに必要やむを得ない範囲内でのみ、他人の著作物を複製することを法令で禁止できるということがむしろ言えます。

 で、他人の著作物をその創作者の許諾なくして複製することを禁止する理由としては、
これを自由にさせておくと、複製物の市場価格は、複製物自体の製作・流通コストぎりぎりのところで均衡してしまい、
著作物自体の創作コストを複製物の価格に上乗せして投下資本の回収を行うことができなくなってしまい、
結果、コストをかけて著作物を創作することができなくなってしまうが、
それでは新たな著作物が創作され人々がこれを享受することによりもたらされるはずの文化の発展が阻害されてしまうので、
著作物自体の創作コストを回収するためにこれを複製物の価格に上乗せできるようにするために、
その複製物を製造・販売についての参入規制を行うこととしたのだというのが一般にあげられます。


49 :NPCさん:2007/12/06(木) 22:09:59 ID:???.net
>>23
では、立ち読み、アマゾンの中身検索だけでRPGをプレイするやつは?

50 :NPCさん:2007/12/06(木) 22:12:15 ID:???.net
>>25
お前笑わせるなよw

51 :NPCさん:2007/12/06(木) 22:15:18 ID:???.net
>>22
そもそも売れないというデータはあるのやら

>>28
いつから>>27 が被告になったんだw
ハリツケの刑ってアホかw


52 :NPCさん:2007/12/06(木) 22:15:31 ID:???.net
>>49
それでプレイ可能なTRPGってAマホくらいしか思いつかないが…

53 :NPCさん:2007/12/06(木) 22:16:27 ID:???.net
>>33
教条主義型FEAR厨はキャラクターシートのコピーもダメだと言い出すぞw

54 :NPCさん:2007/12/06(木) 22:18:12 ID:???.net
>>43
nyは作者とアップロードしていると公言した奴以外は
今までに削除されたことがないわけだが。

作者の逮捕は不当逮捕だが。大学教授も不快感を表明している。


55 :NPCさん:2007/12/06(木) 22:19:17 ID:???.net
>>52
大丈夫。記憶力が高い奴は全部覚えられるw

56 :NPCさん:2007/12/06(木) 22:20:17 ID:???.net
>>53
シート類にはおkとかいてあるから大丈夫。


57 :NPCさん:2007/12/06(木) 22:23:05 ID:???.net
>>49-51
わざわざ分けて書くようなことか?w
自演乙www

58 :NPCさん:2007/12/06(木) 22:23:23 ID:???.net
>>35
つまり○文字以上の引用は引用でなく複製とみなす、というのも効果がないの?

59 :NPCさん:2007/12/06(木) 22:24:22 ID:???.net
>>58
ない

60 :NPCさん:2007/12/06(木) 23:07:22 ID:???.net
>>59
なんで?

61 :NPCさん:2007/12/06(木) 23:13:41 ID:???.net
>>60
>>35

62 :NPCさん:2007/12/06(木) 23:15:45 ID:???.net
なんかFEAR厨の
オリジナリティとTRPGとしての展開力でD&Dに勝てず
知名度とラノベ分野への展開力でSWに勝てず
選び抜いた勝てそうな相手が国産限定ガープス(注・ルナル、妖魔夜行の全盛期は知らない)だった
みたいな頑張りに泣けた。

63 :NPCさん:2007/12/06(木) 23:19:16 ID:???.net
>>ラノベ分野への展開力
なあここギャグ?笑うポイント?

64 :NPCさん:2007/12/06(木) 23:30:58 ID:???.net
SWがTRPGだと思ってる豚がいる。

65 :NPCさん:2007/12/06(木) 23:31:31 ID:???.net
>>62
ルナル、妖魔夜行の全盛期なんて知らないよ。
そのころ、サークルではやってたのは、TORGとN◎VAとメガテンだったし。
地元ではCP2.0.2.0とグリフィンアイランドキャンペーン。
そういう全盛期は君の脳内にだけあるんです。

66 :NPCさん:2007/12/06(木) 23:31:57 ID:???.net
ラノベに色気だしてる癖にw

67 :NPCさん:2007/12/06(木) 23:31:59 ID:???.net
>>60
複製の定義とかいろいろ瑣末な点でも争えるけど根源的な所だけ言うと、
自由な言論活動のために他者の著作物を引用したりされたりすることは必然的に起こるんだから、
著作物を公表した以上他人に引用されることぐらい甘受しろよ、いやなら最初から公表すんなって話。
著作者には最初から公表しない権利だってあるんだから。

もし「○文字以上の引用は引用でなく複製とみなす」とかいう文に効力なんか認めたら、
「A氏の著書『○×△□』の何頁には「!”#$%&’>+*‘_?=<」という一節があるが、私はこの意見に反対である。なぜなら、……」
ってな文章を書いたら速攻A氏が
「私の『○×△□』には「1文字以上の引用は引用でなく複製とみなす」と書いてあるのによくも1文字以上引用してくれましたね……
ぜったいにゆるさんぞ虫ケラども!!!!!じわじわと謝罪と賠償を要求してくれる!!!!!」
という訴えを起こせば勝っちゃうことになる。
いくら裁判所が世間知らずだっつったってそんなふざけた請求は蹴るよ。

68 :NPCさん:2007/12/06(木) 23:35:12 ID:???.net
意味があるとすれば、引用の要件を満たしてなくても○文字以内ならば目くじらたてないよ
という意思表示ていどかな

69 :NPCさん:2007/12/06(木) 23:35:19 ID:???.net
>>66
とりあえず、へっぽことぺらぺらは、ナイトウィザードに負けたんだ。
アニメになれなかった時点でな。
ソードワールドの栄光もここで尽きた。
だから、2.0なんだろう。

ただし、当のFEARはアニメ化がそこまでSNEを焦らせたとは思ってない。
SNEにとってアニメは重要でも、FEARにとってアニメは重要じゃないからだ。

70 :NPCさん:2007/12/06(木) 23:37:40 ID:???.net
俺、今期のアニメはクラナドしか見ないんだ。

71 :NPCさん:2007/12/06(木) 23:41:49 ID:???.net
>>70
レンタルマギカぐらい見てあげたら?w

72 :NPCさん:2007/12/06(木) 23:41:59 ID:???.net
>>70
京アニ厨乙。
お前は素直にダンゴ大家族をオリコン1位にしてればいいんだよ。

73 :NPCさん:2007/12/06(木) 23:45:38 ID:???.net
でもなあ、今期一番面白いのはMyself; Yourselfだと思うぜ。

74 :ダガー+夢幻会社:2007/12/06(木) 23:45:59 ID:DM2QT9bH.net
クラナドのキモさは癖になるぜェ…

75 :NPCさん:2007/12/06(木) 23:46:04 ID:???.net
まああれだな。
市民感情から乖離した法律ゴロの典型だ。

76 :NPCさん:2007/12/06(木) 23:50:24 ID:???.net
へっぽこはソードワールドリプレイ最高のヒット作だけど、それでもアニメ化には届かなかったんだよね。
タイミング、レーベル、人脈、積極性 いずれもNWに及ばなかったのだろう。
CDドラマはとても寒かったよ。

77 :ダガー+夢幻会社:2007/12/07(金) 00:05:10 ID:DM2QT9bH.net
しかし程度の差はあれ、寒くないCDドラマって聞いたコトねぇな。

78 :NPCさん:2007/12/07(金) 00:08:36 ID:???.net
>>57
それを自演といわないだろw

79 :NPCさん:2007/12/07(金) 00:09:51 ID:???.net
>>62
笑えるわそれ

まあ、なんつうか、FEARゲーは一過性におわりそうな予感。
一時期ブームになってすぐに廃れて新しいゲーム作り直して
売るという手法を何度も繰り返してつなぎにしている。

80 :NPCさん:2007/12/07(金) 00:10:31 ID:???.net
アニラジをずっと聞いてた頃の記憶で言えばブラックロッドのCDドラマは面白かったなぁ。
並んでるキャストを見ただけで失禁できる。

あと形式不明武装多脚砲台。

81 :NPCさん:2007/12/07(金) 00:10:38 ID:???.net
>>69
アニメになれたら栄光なのか

ちょっと恥ずかしいぞ

82 :NPCさん:2007/12/07(金) 00:14:43 ID:???.net
>>81
それだけが取り柄だったSNEがすべてを奪われた(奪った側はどうでもいい)ってことだよ

83 :NPCさん:2007/12/07(金) 00:15:31 ID:???.net
>>79
どうした。自分にレスしてるぜ

84 :NPCさん:2007/12/07(金) 00:16:54 ID:???.net
>>79
きくたけに対する有名な煽り文句だな、それ>一過性
そう言われ続けて十数年らしい

85 :NPCさん:2007/12/07(金) 00:20:15 ID:???.net
まあでもアニメ化を過剰にステータス視するのはいかにもオタ臭い。
いや、べつにアニメ化を笑ってるわけじゃないよ。

86 :NPCさん:2007/12/07(金) 00:20:52 ID:???.net
>>82
その割にはFEAR社員がえらく必死じゃないかw

アルシャードvsGURPSのスレで、なぜかSNEのSWを、
なぜかNWアニメ化なんぞを理由に、FEAR社員が
必死に叩いてるww

えらく意識しまくりじゃん?
スレタイすら読めないほど顔真っ赤にして、まるで見当違いな煽りを
さかんに連発してさwwww

87 :NPCさん:2007/12/07(金) 00:21:11 ID:???.net
>>84
>>79をよく読め馬鹿。

88 :NPCさん:2007/12/07(金) 00:26:26 ID:???.net
>>86
何が君をそこまで必死にさせてるんだ?

89 :NPCさん:2007/12/07(金) 00:29:40 ID:???.net
>>82
SNEのアニメって何だ? よく知らないので教えてくれい

90 :NPCさん:2007/12/07(金) 00:30:09 ID:???.net
>>83
は? 自分にレス?

91 :NPCさん:2007/12/07(金) 00:30:54 ID:???.net
>>84
じゃあそれには慣れているのか。

というか、今までのFEARゲーはみんな一過性じゃねえか?
きくたけもそれを黙認していそうだが

92 :NPCさん:2007/12/07(金) 00:31:21 ID:???.net
>>85
おれは笑ってしまうw
悪いけど

やーいキモヲタwww

93 :NPCさん:2007/12/07(金) 00:31:39 ID:???.net
>>86
釣るなよおまえw

94 :NPCさん:2007/12/07(金) 00:33:25 ID:???.net
>>89
何でこの板にいて知らないんだ。

>>91
十年続いてるS=F、十五年続いてるN◎VAは?

95 :NPCさん:2007/12/07(金) 00:39:10 ID:???.net
アニメ化されなかったアルシャードは糞ゲーってことか?

96 :NPCさん:2007/12/07(金) 00:39:59 ID:???.net
>>95
ナイトウィザードよりは糞ゲーなんだろう。FEAR的には。

97 :NPCさん:2007/12/07(金) 01:04:41 ID:???.net
>>94
> >>89
> 何でこの板にいて知らないんだ。
自分中心にものをかたるなよ。
この板の過去に詳しいことをいちいち誇らしげになるなよ
恥ずかしいぞキモヲタ

98 :NPCさん:2007/12/07(金) 01:05:36 ID:???.net
>>95
もしアルシャードが糞ゲーでなかったら、
アニメ化されるFEARゲーはみんな糞ゲーだ

99 :NPCさん:2007/12/07(金) 01:24:36 ID:???.net
◆ 正直キモいと思うTRPG作品 ◆
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1174660556/363

363 名前:NPCさん[sage] 投稿日:2007/11/17(土) 23:28:48 ID:???
女にモテないキモいFEAR厨は
ここで馬鹿にされたからといって他スレを
荒らすのやめろよ



100 :NPCさん:2007/12/07(金) 01:30:20 ID:???.net
>>94
この板にいなかったんだから当たり前だろ。

101 :NPCさん:2007/12/07(金) 17:33:24 ID:???.net
キモイって言われると過剰反応する奴がいるな

図星か?

102 :NPCさん:2007/12/07(金) 17:43:05 ID:???.net
大嫌いなキモイに過剰反応しちゃうなんて悔しいっ! ビクンビクン

103 :NPCさん:2007/12/07(金) 21:19:13 ID:???.net
いつも思うだけどさ、このビクンビクンて何の音?

104 :ありよし@シスコン:2007/12/07(金) 21:38:47 ID:???.net
>89
ロードス島戦記とクリスタニア
TRPGと関係ないがSNEの人が書いた(原案)のなら
ギャラクシーエンジェルも
(レンタルマギカは辞めたあとだっけ?)

ところでクリスタニアは声優集めてTRPGやったが、
その後その声優さんたちはプライベートでもTRPGやったりしてるのだろうか?
ナイトウィザードはけっこうプレイされている(それも関係ない声優にまで)みたいだが


105 :NPCさん:2007/12/07(金) 23:02:04 ID:???.net
>>97
そんな他の板から荒らしに来たことを大声で告白しちゃ駄目じゃん。

106 :NPCさん:2007/12/08(土) 00:28:42 ID:???.net
>>103
キモイ男の象徴さ

107 :NPCさん:2007/12/08(土) 00:29:34 ID:???.net
>>104
声優ネタは勘弁して。
彼らも一種のやばいオタに部類するのがいるから。


彼らの演技がまさにオタクな匂い・・・・

108 :NPCさん:2007/12/08(土) 11:39:42 ID:???.net
痙攣なんじゃないの?
原典(の画像)見たことねぇがw

109 :NPCさん:2007/12/09(日) 13:07:34 ID:???.net
なんでアルシャードガイアにはハンドアウトがないの

110 :NPCさん:2007/12/09(日) 13:16:12 ID:???.net
>>109
俺のガイアにはあるが?
落丁してるみたいだから取り替えてもらえ。

111 :NPCさん:2007/12/09(日) 13:19:57 ID:???.net
相手するなよ、つけあがらせるな。

112 :NPCさん:2007/12/09(日) 15:26:16 ID:???.net
そうカリカリすんなよ

113 :NPCさん:2007/12/09(日) 15:35:14 ID:???.net
シナリオハンドアウトだったらるるぶ381ページに書いてあるが

114 :NPCさん:2007/12/09(日) 15:39:31 ID:???.net
GURPSの不利な特徴をハンドアウトで
再現するって無理があるんじゃないかな?

せいぜい癖と社会的特徴程度が妥当かと

115 :NPCさん:2007/12/09(日) 15:42:17 ID:???.net
つかハンドアウトと不利な特徴って全く別物だし。
ハンドアウトで癖を指定ってどんなシナリオだよw

116 :NPCさん:2007/12/09(日) 15:43:03 ID:???.net
前スレでGURPSの不利な特徴は
アルシャードffではハンドアウトで代用できる

こんなこといってる人がいた希ガス

117 :NPCさん:2007/12/09(日) 15:44:02 ID:???.net
代用可能でしょ
キャラクターの表現という意味では

118 :NPCさん:2007/12/09(日) 15:45:24 ID:???.net
それが意味のある意見だとは思えないなぁ。
ALFを知らないかGURPSを知らないか両方かの人でしょ。

119 :NPCさん:2007/12/09(日) 15:47:24 ID:???.net
説明を読む限りでは
GURPSの特徴「敵」「仲間」「使命」「義務感」「地位レベル」「財産レベル」「名声」
「後援者」「足手まとい」「社会的弱者」「特殊な背景」

くらいであればハンドアウトで再現できるかな。



120 :NPCさん:2007/12/09(日) 15:48:18 ID:???.net
なぬ、俺にアルシャードffを買えということか?
ガイアで十分だろ?
ffはそんなに違うのか?

121 :NPCさん:2007/12/09(日) 15:48:23 ID:???.net
>>118
元々別ゲームの別要素をできるできないで比較する方が無意味だろ
キャラクターの表現という点ならできる

122 :NPCさん:2007/12/09(日) 15:48:45 ID:???.net
>>119
後は好色や強欲あたりも導入としては使えるかな。
ハンドアウトか?っつーとなんか違う気もするけど。

123 :NPCさん:2007/12/09(日) 15:50:38 ID:???.net
FEARゲーのいいところは初心者に優しい
だよな

124 :NPCさん:2007/12/09(日) 15:52:47 ID:???.net
そもそもハンドアウトはPLに提示されるものでキャラクターシートに書かないし。

125 :NPCさん:2007/12/09(日) 15:55:30 ID:???.net
その話を聞くと
アルシャードffのハンドアウトとアルシャード・ガイアのハンドアウトは
別物らしいね

126 :NPCさん:2007/12/09(日) 15:56:23 ID:???.net
つか、GURPSの不利な特徴って
無駄にプレイヤーを縛り(達成しないと罰)
ゲームをダイナシにする
駄目システムの典型だよな。

SNEってダイナシをかぎつける事に関しては天才だな

127 :NPCさん:2007/12/09(日) 15:58:10 ID:???.net
>>125
アルシャードffのファイターとアルシャードガイアのファイター程度には違うかもね。

128 :NPCさん:2007/12/09(日) 16:04:25 ID:???.net
>>126
煽りに着たのか。

FEAR vs GURPSスレ級のあおりはどしたw

129 :NPCさん:2007/12/09(日) 16:13:18 ID:???.net
>>127
それはつまり、対して変わらないと言ってるのと(ry

アルシャードガイアからみたアルシャードffの魅力が伝わっていないジャマイカ


130 :NPCさん:2007/12/09(日) 16:20:26 ID:???.net
ガイアから見たffの魅力を誰か聞いてたっけ?

131 :ありよし@シスコン:2007/12/09(日) 18:55:19 ID:???.net
ハンドアウトとハンドアウトテンプレートがごっちゃになっているなような
ハンドアウトテンプレートだったら不利な特徴と有利な特徴を1セットにして
代用にすることは可能だよ
アルシャードffでもアルシャードガイアでもブレカナ(これは特殊因果律だが)でもそう
ただ既存にない場合はGMが自作しなくてはならないが

132 :NPCさん:2007/12/10(月) 00:02:45 ID:???.net
基本的にああいう「ハンドアウト」は大抵のシステムで導入できると思うがなあ。
GURPSも含めて。

133 :NPCさん:2007/12/10(月) 12:59:04 ID:???.net
>>126
ALSのクエストは達成しないと罰(貰える経験値が減る)?

134 :NPCさん:2007/12/10(月) 13:00:46 ID:???.net
>>126
達成しないと罰?
何言ってるんだ?

135 :NPCさん:2007/12/10(月) 13:16:43 ID:???.net
成長リソースへのペナルティ(セッション終了時に入手できるポイントの減少)という意味では、
GURPSでもALSのクエストでも同じことが言える。
だが、GURPSのそれは加点方式(達成したら+)ではなく、減点方式(達成しなかったら−)
と言う点においてALSと大きく異なっている。
また1セッション辺りにおける平均獲得量における、
特徴のロールプレイとクエストが占める割合はそれぞれ異なる。

136 :NPCさん:2007/12/10(月) 13:59:14 ID:???.net
>>132
やろうと思えばできるけど
GMがガチガチの束縛大好きな奴だと
ゲームがつまらなくなる。

演じたくもない役柄を無理やり押し付けられてね。


それでハンドアウト不要論が出るわけだ。

GURPSの不利な特徴とはモノがあまりにも違いすぎる。
あちらは基本的に自分で不利な特徴を選べるから。
選択の自由がまったくないハンドアウトとは明らかに違う。


137 :NPCさん:2007/12/10(月) 14:01:13 ID:???.net
そこまで束縛しちゃいたがるGMも珍しいけどなー

138 :NPCさん:2007/12/10(月) 14:03:17 ID:???.net
>GMがガチガチの束縛大好きな奴だと
そんなGMはハンドアウトを使う使わないに限らず同じ結果になるんじゃないか?

139 :NPCさん:2007/12/10(月) 14:07:50 ID:???.net
困ったチャンスレでそんな話があったような

それから「FEAR厨は〜」と厨房扱いされるに至った希ガス

140 :NPCさん:2007/12/10(月) 14:40:03 ID:???.net
>>135
>加点方式(達成したら+)ではなく、減点方式(達成しなかったら−)
>と言う点においてALSと大きく異なっている。
それ、気のせいだから
つーか、言葉のマジックにはまってるだけ。

141 :NPCさん:2007/12/10(月) 14:49:43 ID:???.net
>>135
GURPSって達成できてたら多い、達成できてなかった少ないじゃなかったっけ?

142 :NPCさん:2007/12/10(月) 16:35:24 ID:???.net
ガープス・リング★ドリームではCPがマイナスになることがあるぞ。
あれは厳しいルールだ

143 :NPCさん:2007/12/10(月) 16:45:44 ID:???.net
SNEの独自ルールはどうでもいいよ

144 :NPCさん:2007/12/10(月) 16:47:21 ID:???.net
???

145 :NPCさん:2007/12/10(月) 17:27:03 ID:???.net
リングドリームはSNE独自じゃないが


146 :NPCさん:2007/12/10(月) 17:30:30 ID:???.net
泥士朗と実験室独自だな

147 :NPCさん:2007/12/10(月) 17:42:13 ID:???.net
あきらかにアルシャード厨が噛み付いているな

いつもの、GURPS=SNEが開発しているもの

という勘違い

148 :NPCさん:2007/12/10(月) 17:44:41 ID:???.net
何でそんな狭い厨何だw

149 :NPCさん:2007/12/10(月) 17:52:54 ID:???.net
いっつも噛み付いてる人が明らかだなんて大したスーパーハカー様ですね相変わらず

150 :NPCさん:2007/12/10(月) 18:00:20 ID:???.net
>>142
三版のサプリメントで独自変更されたルールじゃないか、それは

151 :NPCさん:2007/12/10(月) 18:14:35 ID:???.net
>>149
「空回り認定者」とか「守護者認定者」とかエスパーとスーパーハッカーには不自由しない板だからな。

152 :NPCさん:2007/12/10(月) 19:01:02 ID:???.net
久しぶりだな。空回りじゃなくて、守護者が暴れたのを見るのは。

153 :NPCさん:2007/12/10(月) 21:06:43 ID:???.net
>>140
G文庫版だと
「まずい演技。キャラクターの性格や目標に反したか無視した:−1〜−5」とあるね。
マイナス評価ってのは、別の部分での加点を相殺する働きがあるんで、
10点満点の0点と9点満点の−1は異なる働きを持っているんよ。

最新版ではこの手のマイナス評価は消えてるん?

154 :NPCさん:2007/12/10(月) 21:07:38 ID:???.net
ああ間違えた。9点満点の0点と10点満点の−1な。

155 :ありよし@シスコン:2007/12/10(月) 21:08:58 ID:???.net
>136
いや、ハンドアウトは選択できるぞ?
あとクエストも選択できるし、キャラクターレベルによって
1シナリオで達成できる数が決まっている
つまり、PCが最初に持っているハンドアウトがシナリオにそぐわなければ、
シナリオ中にあらたなクエストを取得しカバーすることができるというわけだ

GURPSってシナリオ中にキャラクターデータ変えるルールあったっけ?

156 :NPCさん:2007/12/10(月) 21:12:06 ID:???.net
>155
選択ってもGMの意向を無視して選べるわけじゃあないっしょ。
(そりゃ特徴についても同じことが言えるが)
クエストの追加取得にしたってGMの許可はいるし。

157 :歳末煽り合い運動:2007/12/10(月) 21:20:05 ID:RtLeQ6Ta.net
でもまあ極論すると箱庭でも箱庭でありたいというDMの意向からは逃れられないんだし、
それぞれ与えられた範囲で好きにすればいいんじゃないかな。

158 :NPCさん:2007/12/10(月) 21:25:05 ID:???.net
>>156
セッション乗っとればおk

159 :NPCさん:2007/12/10(月) 21:29:51 ID:???.net
そりゃGURPSでも国家でも一緒だ

160 :NPCさん:2007/12/10(月) 21:37:23 ID:???.net
キャラクター作成の指針として、特定の条件をPLに要請する手法はマスタリングとして間違っていない。
さもないと「誰か一人ガヤンの神官を作ってくれ」ということすら出来なくなる。

161 :NPCさん:2007/12/10(月) 22:08:40 ID:???.net
>>152
どれが暴れているんだお前はえすぱーか

162 :NPCさん:2007/12/10(月) 22:27:38 ID:???.net
>>155
> >136
> いや、ハンドアウトは選択できるぞ?
> あとクエストも選択できるし、キャラクターレベルによって
> 1シナリオで達成できる数が決まっている
GMが用意していないクエストとハンドアウトはさすがに選択できないよね。
ハンドアウトを自作できれば最高だと思う。ハンドアウト定めたほうが楽しいときや
そうでないとき、いろいろあると思う。


> つまり、PCが最初に持っているハンドアウトがシナリオにそぐわなければ、
> シナリオ中にあらたなクエストを取得しカバーすることができるというわけだ
>
> GURPSってシナリオ中にキャラクターデータ変えるルールあったっけ?

できる。第三版では特徴だけは帰ることができなかった。
第4版からは社会的特徴に変化がおきる、たとえば、敵を倒した、後援者からの束縛を逃れて敵になった
など、こういうときはCP総計を増減するためにCPの払い戻しが必要になることがある。
腕を切断すれば「片腕」になってCP総計を減らす。

なにか超常的な力を手に入れた場合、たとえば主人公がある蜘蛛に刺されて感染してスパイダーマン
になったように、CP総計を増やすことはGMの許可で可能。

163 :NPCさん:2007/12/10(月) 22:28:53 ID:???.net
>>157
DMと書いてあるのでついでに聞いてみるが
D&Dでは腕を切断したルールを適用できるのかな?

164 :NPCさん:2007/12/10(月) 22:40:42 ID:???.net
>>162
>GMが用意していないクエストとハンドアウトはさすがに選択できないよね。
それはもうハンドアウトもクエストも関係の無い話だと思うが。
それにハンドアウトを自作ってセッション当日よりも前にGMに要望を出すだけだろ。
GMは出された要望をまとめないとならない訳だが。

165 :歳末煽り合い運動:2007/12/10(月) 23:00:32 ID:RtLeQ6Ta.net
>>163
コアの範囲では無いよー。
調べるのかったるいので英語版の範囲でも無い事にしときます。多分無いね。
d20まで行くと別だけどそれはまあ君が求めている範囲じゃないだろうしね。

166 :NPCさん:2007/12/10(月) 23:21:40 ID:???.net
>GMが用意していないクエストとハンドアウトはさすがに選択できないよね。
というかシナリオハンドアウトってのは最初からそもそも
擦り合わせるための「GMからの提案」を解りやすく記述したものだ。
意見があるなら、そのための擦り合わせ交渉をすればいいだけだ。
なぜハンドアウトは変更できない、という前提になるんだ?
あとALFにはセッション中でのクエストの交換に触れた記述もある。

167 :NPCさん:2007/12/10(月) 23:32:32 ID:???.net
交換できるのはGMが出したらだろ

168 :NPCさん:2007/12/11(火) 00:02:08 ID:???.net
GMが別のクエストを提示しなかったから交換できない
GMが「敵」を出さなかったから「敵」を倒すことができない

そんなもんだろ。

169 :NPCさん:2007/12/11(火) 00:12:44 ID:???.net
>>166
そりゃ、ハンドアウトの変更をPLが要望することが推奨されるプレイとして記述されてることがあまりないからじゃね?
マニュアル的にいうなら、「ハンドアウトの手順」は明文化が大抵はされているが、「ハンドアウトの変更の手順」は明文化はされていないものも多い。されていてもサプリや雑誌記事やリプレイあたりの解説に回されたりしてな。
ハンドアウトを変更できないということは前提はもちろんない。ただ、ハンドアウトを使うという意志があるGMは、ハンドアウトを使わないGMよりかは、PLに対して強い要望を持ってるはずという前提はあるんじゃないかな。

そういう意味ではハンドアウトがある場合は、PLから変更を要望するのはそれなりの責任と自覚が認識されるってこと。
自分のやりたいPCをやるということへの意志の力(?)みたいなのが、ハンドアウトがない状況よりPLにより強く要求されるわけだ。

まあつまり、要するに表現力が乏しくて口下手な奴は結局ハンドアウトを変更できないこともある。
まずキャラメイクですり合せをしろというのはもうすでに「ハードル」になってる人ってのもいるんじゃないのってこと

んで、ガープスを
「すり合せなどしなくてもCP範囲内であれば好き勝手なキャラを作ってもルールでその存在が認められる。メタレベルで卓のメンバーに説得する手間が省ける」
とか認識してしまって(実際はレギュはGMが決めるから刷り合わせ必須なんだが)、ガープスが好きとかいってるタイプの人って結構多い気もするんだよな

170 :NPCさん:2007/12/11(火) 03:41:15 ID:???.net
DXで部隊が全滅して死んで覚醒なハンドアウトを渡すと死ぬ寸前で覚醒してイヤボーンになってるとかよくあるよね!
助かるとわかってても死ぬのいやって人いるよねー

171 :NPCさん:2007/12/11(火) 11:56:29 ID:???.net
>>165
切断する(される)ルールは無いけど切断された状態ならその腕が使えないだけじゃないか?

172 :ありよし@シスコン:2007/12/11(火) 22:21:32 ID:???.net
>162

おお、GURPSにもあるのか。そこら辺はポイント制/スキル制の強みだね
CP残しておいて状況において新たな特徴や技能を得ることができるというのは個人的に好きだ

ちなみにアルシャード(SRS)にはセッション中に成長するシステムはない
(というかレベル制のシステムにはそぐわない)
そのかわりにシナリオ(もしくはキャンペーン)のキーとなる「ギフト」という特殊能力を
ハンドアウトテンプレートに付随するクエストを達成することで失う。

「クエストを達成して、キャラクターが弱体化する」ことに抵抗があるかもしれんが
そのジレンマが楽しい

173 :NPCさん:2007/12/11(火) 23:02:54 ID:???.net
>ちなみにアルシャード(SRS)にはセッション中に成長するシステムはない

セッション中に経験点使っちゃいけないんだっけ?


174 :ありよし@シスコン:2007/12/11(火) 23:17:54 ID:???.net
>173
今確認したけど、ルールには特に書いていないね
順番的にはアフタープレイのあとに書いてあるけど、
アフタープレイにしか経験点消費できないとは書いていない


175 :NPCさん:2007/12/11(火) 23:24:32 ID:???.net
セッション中に経験点を常備化ポイントにしてアイテムを常備化出来なかったっけ。

176 :NPCさん:2007/12/11(火) 23:36:21 ID:???.net
>>175
確かに「セッション中に常備化ポイントは使える」と書いてある。
ところが「セッション中に常備化ポイントは持ちこめない」ともはっきり書いてあるんだ。
つまり、セッション中に常備化ポイントは使う権利は与えられるけれど、ゲーム中に常備化ポイントを持ち込むことはいけないという。
まあエラッタ候補だ。どっちかの記述が間違ってるんだと思う

177 :NPCさん:2007/12/11(火) 23:40:49 ID:???.net
セッション中にGMが常備化ポイントを渡す場合とかを想定しているとか?

178 :NPCさん:2007/12/12(水) 18:42:28 ID:???.net
ダードスレはクエスター談義で盛り上がってますね


179 :NPCさん:2007/12/12(水) 19:34:24 ID:???.net
あれはFEAR厨の妄想がすぎてワロタよ

180 :NPCさん:2007/12/13(木) 15:38:08 ID:???.net
FEAR共産党が
勢力を拡大しています!

ドミノ理論によりFEAR RED(FEAR厨のハンドアウト)で自由度が制限され
TRPG業界が赤く染まってしまいます!

今こそ、ベトナム(アルシャードガイア)に遠征し、自由民主主義を維持すべきときです!

181 :腐死者ジェインソ:2007/12/13(木) 22:51:01 ID:???.net
予定きた

アルシャードff コンセプトシナリオ集
『ヨルムンガルド』(仮)
 ゲーム・フィールドより、2008年初頭発売予定。

アルシャードガイア シナリオ集
『ダークマジック』
 エンターブレインより、2008年2月発売予定。

182 :腐死者ジェインソ:2007/12/13(木) 22:53:43 ID:???.net
げろ、俺としたものが誤爆してまった。

ところでクエストの話するなら偉大なるソードワールド様を忘れんなや
俺の中ではあれが原点なんだよな

183 :NPCさん:2007/12/14(金) 00:40:12 ID:???.net
おいおいおいw
誤爆すんなよ

184 :NPCさん:2007/12/14(金) 01:57:12 ID:???.net
シナリオ集か。


ルールブックはもうないのかい

185 :NPCさん:2007/12/14(金) 08:28:31 ID:???.net
>>184
ちょと前にダードでD&Dのシナリオの展開が凄いって話をしていたからそれを見て決めたんじゃないかな。

186 :NPCさん:2007/12/14(金) 11:05:19 ID:???.net
狂信的なイメージがわかないなあ

187 :NPCさん:2007/12/14(金) 19:00:29 ID:???.net
ルールは今ポリフォニカ作ってるんだろう。

188 :NPCさん:2007/12/17(月) 18:48:13 ID:???.net
D&D vs GURPSスレが
スレストされたわけだが、
D&DとGURPSを比較するスレとしては面白いので
比較スレとして立て直したい。

スレタイは
 【比較スレ】D&D と GURPSを比較して楽しむスレ

テンプレには「D&DとGURPSとの違いを比較するスレです。」
「GURPSでD&Dを再現する方法、D&DでGURPSを再現する方法について語るもよし」
などを入れる。「煽りはスタンダードスレでやってください」

この件についてご意見求む

189 :NPCさん:2007/12/17(月) 19:04:18 ID:???.net
システム比較ならダードでやれ

190 :NPCさん:2007/12/17(月) 19:06:56 ID:???.net
システム比較は汎用システム比較スレだな


それ以外の比較も含む比較はスレが新たに必要だ

191 :NPCさん:2007/12/17(月) 19:09:04 ID:???.net
>>188
どう考えても不要。

192 :NPCさん:2007/12/17(月) 19:10:55 ID:???.net
すまんが、不要とする理由をちゃんと書いて欲しい。


193 :NPCさん:2007/12/17(月) 19:14:24 ID:???.net
煽りあいの流れの議論で有意義な部分も生まれたかもしれんが
スレスト前は4日もスレが止まってたのは事実

すでに比較等のネタは尽きていたので改めて立てる意味は薄いだろ

194 :NPCさん:2007/12/17(月) 19:15:20 ID:???.net
>>192
各システムについての包括的な総合雑談兼ネタスレとして、既にダードが存在する。
卓ゲ板でも閲覧者が多く、様々なシステムのユーザーが住人だしな。
そもそもシステムの比較なら、過去にもずっとダードで行われてきた。

195 :NPCさん:2007/12/17(月) 19:31:29 ID:???.net
>>188
【比較スレ】TRPGの各種システムを比較して楽しむスレ

ならアリな気はする
【まぁダードで充分という説もあるが】

196 :NPCさん:2007/12/17(月) 19:33:40 ID:???.net
>>193
ちょっと突っ込み

たったの4日間スレがとまったことをスレストの理由にすると
1年以上書き込みがないスレはスレストの理由になると思うぜ

197 :NPCさん:2007/12/17(月) 19:35:52 ID:???.net
>>194
> >>192
> 各システムについての包括的な総合雑談兼ネタスレとして、既にダードが存在する。

だからシステム比較にすらなっていないんだって。
スレタイにスタンダードと書いておきながらスレのテンプレにに「9割はネタ」と書いてあるだろ。

それが誤解を生んでスレが荒れるわけで。

まあ、ようはただの隔離スレなんだが。
システムの基幹部分の比較は汎用システム比較スレで、
D&DとGURPS双方にある、魔法、技能、特徴などの比較については
新たに別途スレを立てる

というのが妥当





198 :NPCさん:2007/12/17(月) 19:36:29 ID:???.net
>>195
複数のシステムが入り混じるが、
技能や特徴の比較についてはどうだろう>

199 :NPCさん:2007/12/17(月) 19:36:49 ID:???.net
>>197
>>195
なぜD&DとGURPSに限定するのか

200 :NPCさん:2007/12/17(月) 19:37:19 ID:???.net
>たったの4日間スレがとまったことをスレストの理由にする
はい? そんな理由どっから受信したんだ?

スレストされた理由とは別に
4日間スレが動いてなかったから、ネタ切れだろというのが193の主旨なのだが



201 :NPCさん:2007/12/17(月) 19:39:37 ID:???.net
>>197
そんな誤解する間抜けは空回り君だけだから問題ないよ。

202 :NPCさん:2007/12/17(月) 19:40:31 ID:???.net
どうせ立ててもネタギレになるというのは一理あるよねぇ

203 :NPCさん:2007/12/17(月) 19:43:13 ID:???.net
>>199
カオスフレアとGURPSの宇宙船比較の話は面白かったと思うぜ。
カオスフレアとGURPSとの違いがよくわかったし
双方がどういう方向性を持っていて、どういうユーザーに好まれるかも
わかったし。なかなか興味深い話を聞かせてもらった。

だから、あの良スレのようにD&DとGURPSを比較するスレもあったら面白いと思うんだ。



204 :NPCさん:2007/12/17(月) 19:43:46 ID:???.net
>>201
普通に「TRPGのスタンダードを議論する」と書けば
誰でも誤解すると思うけどな

205 :NPCさん:2007/12/17(月) 19:44:20 ID:???.net
それは誘導先でじゅうぶんだろ。

206 :NPCさん:2007/12/17(月) 19:44:28 ID:???.net
まずは汎用システム比較スレを使ってみてはどうだろう?

そこからD&DとGURPSを比較するスレを立てるかどうかを検討すればいい

207 :NPCさん:2007/12/17(月) 19:45:19 ID:???.net
で、面白いと思ってるのはお前だけなの?

というか、面白いからでスレ立てられちゃかなわんのだが
ここはお前の日記帳じゃあねえんだ

208 :NPCさん:2007/12/17(月) 19:46:26 ID:???.net
>>203
それなら

【比較スレ】TRPGの各種システムを比較して楽しむスレ

でいいんじゃね?
わざわざシステムを限定しなくてもさ

んでもって新規に立てなくても
たちまちのところは汎用システム比較スレを使って
次スレが必要になるようなら立てればいい

209 :NPCさん:2007/12/17(月) 19:58:50 ID:???.net
>>207
ツッコミ


ダードスレなんて日記帳そのものだろ


210 :NPCさん:2007/12/17(月) 19:59:06 ID:???.net
>>208
考えてみよう

面白そうだな

211 :NPCさん:2007/12/17(月) 20:00:27 ID:???.net
>>209が文脈を読み取れず、板とスレを混同しているのはわかった

212 :NPCさん:2007/12/17(月) 20:01:57 ID:???.net
だからダードは「みんなの日記帳」なんだからお前も好きに書き込めば良いだろう
自分だけのスレが欲しいとかガキ臭いこと言わずにさ

213 :NPCさん:2007/12/17(月) 20:12:46 ID:???.net
>>211
まあまあ、意図を汲み取ろうじゃないか

214 :NPCさん:2007/12/17(月) 20:15:35 ID:???.net
>>213
確かにそうじゃのぉ

>>212
ということで煽り口調ですまんかった
なんにせよ、わざわざ特定システム限定の比較スレなんぞ要らんよね

215 :NPCさん:2007/12/17(月) 20:22:50 ID:???.net
特定システムの比較スレから
新たな話題やネタ、発見が生まれることもあろうよ

216 :NPCさん:2007/12/17(月) 20:25:22 ID:???.net
215
それは全般的なシステム比較スレでは駄目なのか?

217 :NPCさん:2007/12/17(月) 20:25:27 ID:???.net
>>215
>>195

218 :t ◆xaypKMEUzo :2007/12/18(火) 22:37:14 ID:???.net
t

219 :NPCさん:2007/12/18(火) 22:40:57 ID:???.net
>>216
それでもよかろ。

とりあえず、このスレは埋まるまでアルシャードとGURPSを比較して楽しむスレとしよう

220 :NPCさん:2008/01/07(月) 14:28:34 ID:???.net
保守

221 :NPCさん:2008/01/15(火) 01:02:44 ID:???.net
アーミー、エクスプローラー、プライベートアイは世界観的にもバランス的にも
ALGに導入して問題なさそう。
ライターもいいかもしれんが、2レベル特技が全く使えないんだよな。
マリアッチもOKかな?

222 :NPCさん:2008/01/15(火) 01:03:11 ID:???.net
誤爆スマソ

223 : ◆dt3DyQlQHI :2008/02/13(水) 10:49:56 ID:???.net
てすと

224 :NPCさん:2008/05/27(火) 16:33:27 ID:lVElE6nK.net
あげ

225 :NPCさん:2008/05/28(水) 03:42:34 ID:???.net
アルシャードごときと比較すんだったら
FEARゲー全般と比較しろよ

226 :NPCさん:2008/05/28(水) 05:02:56 ID:???.net
このスレで「FEARゲー」つーと汎用システムだしなあw

227 :NPCさん:2008/05/31(土) 17:57:05 ID:???.net
FEARゲー=フィギュアのスカート捲りゲームだよ

228 :NPCさん:2008/05/31(土) 20:25:14 ID:???.net
フィギュアのスカートって捲くれるの?
うちのリックドムは12体とも捲くれないんだけど

229 :NPCさん:2008/06/01(日) 10:52:03 ID:???.net
以前は民主党に行財政改革などにおいて期待をしていた頃もあり、選挙でも比較的投票
していたのだが、昨今はもう幻滅しつつあるのが正直なところだ。その理由は、結局
民主党の政治スタンスが政権奪取を目的とした「反自民」に過ぎないことが遅まきながら
痛感させられたことにある。

民衆運動と言うものは必ず裏に何らかの思惑を抱いた者がおり、そのことを考えずに単に政権に
不満を持っているからといって賛同するのは、極めて危険な行為と言える。

本当に自らの意思で、政策を訴えるためにデモに参加することは、民主主義国家の国民として
当然のことだろう。 だが、単に批判することだけを目的として参加することは、政権と対立
する勢力に無批判に組するだけの行為に 過ぎない、極めて危険な行為だと私は思う。

一時の感情に任せ政治的テロリズムに加担するような行為は日本人として避けるべきであり、
日本人として日本人に相応しい政党へ投票するのはもはや義務と言っても良い行為である事は
言うまでもない。

福田総理の意図として解散、総選挙の流れは無いものと私は確信している。だが、万が一
非国民、売国奴によるかかる政治的テロリズムが行われた場合、国民は日本国民に相応しい
政党へ投票を行い、昨今の政治的、経済的混乱を収拾する方向で行動してくれるものと期待
している。

自民党以外に日本を任せられる政党なし。この厳然たる事実が理解できないほど日本人の
認識が腐敗しているとは思いたくないのだ。

230 :NPCさん:2008/06/02(月) 16:40:12 ID:???.net
>>228
ようキモオタ

231 :NPCさん:2008/09/10(水) 15:42:47 ID:so8DYjMR.net
TUHDFKRS:;

232 :NPCさん:2008/09/17(水) 16:12:51 ID:EKpDzSCM.net
そういや、こんなスレもあったな・・・

233 :NPCさん:2008/09/17(水) 16:32:59 ID:???.net
CPっぽい方法論で加護をカスタマイズするというトリヴィは
アルシャ系列のシステムが、ガープスの軍門に下ったと言えるだろう!!

234 :NPCさん:2008/09/17(水) 16:33:50 ID:???.net
むしろ、GURPSがSRSに飲み込まれたんでしょ。
日本じゃGURPS死んでるし

235 :233:2008/09/17(水) 16:35:39 ID:???.net
まあ、どうでも良いけどな実際……

236 :NPCさん:2008/09/17(水) 17:40:14 ID:???.net
どこが死んでいるんだよ。
SJGのサイト見ろよ。
サプリがたっぷり出ているのに。
こいつはあれで死んでいると思っているのか?
そうか、FEAR厨は英語できないから生きているものも死んでるように見えるのか

237 :NPCさん:2008/09/17(水) 17:53:22 ID:???.net
それはもう「日本で死んでる」の定義が違うとしか言えんが……

多分現状認識自体は>234>236双方大差無いんじゃないのかw

238 :NPCさん:2008/09/17(水) 18:13:47 ID:???.net
まあでも>>234はなんか無理やりだな。
普通はそんな風に意識することすらないだろ。

236=234とかでも驚かないぜw

239 :NPCさん:2008/09/17(水) 18:20:02 ID:???.net
と言うか全部一人でやってますと言われても大して違和感無い流れだけどもな……
(いや、最低二人はいることは俺には分かるけどもw)

240 :NPCさん:2008/09/18(木) 04:50:38 ID:???.net
アンチガープスを徹底的に叩き潰す!
ガープスを侮辱する奴はこの俺様が絶対に許さんぞ!!!!!!!!
正義の鉄槌を喰らえ!!!!!!!!!!!!!!!!!

241 :NPCさん:2008/09/18(木) 11:01:35 ID:???.net
よし。まずはてめえの脳みそを潰せ。

242 :NPCさん:2008/09/18(木) 14:57:43 ID:???.net
面白すぎる

243 :NPCさん:2008/09/18(木) 20:49:43 ID:???.net
重複です

完璧であるGURPSが何故か流行らない理由 1回転目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1196756736/

244 :NPCさん:2008/09/19(金) 03:56:21 ID:???.net
つーか、そこの次スレだろ?

245 :NPCさん:2008/09/19(金) 10:38:22 ID:???.net
重複ってw

246 :NPCさん:2008/09/19(金) 20:09:52 ID:MaU/D+h+.net
まあ一応上げとくか

247 :NPCさん:2008/09/19(金) 20:11:26 ID:???.net
議論は出尽した。GURPSは粗悪な欠陥システムであるから淘汰され
るは歴史の必然であり、SNEが斯の様な劣等なシステムを展開する
気力を阻喪するも理の当然であり翻訳が終了したのを日本国民は祝
うべきである、と云う当初予定の通りの結論に達し喜ばしい事であ
る。抑々国産のシステムを排撃してGURPSを格別称揚すること自体
が支那人朝鮮人の反日策動にも比肩しうる叛逆と云えるであろう。
GURPSを廃滅せんことは国賊膺懲とも云うべき徳義の発露であり、
「アンチ」と呼び論難するが如き所業は斯の様な愛国行為を矮小化
を目論む卑劣な情報操作である。GURPSなるシステムを差し向け本
朝のRPGへ侵略を試みる陰謀はこの断固たる抗戦により潰滅したの
であり、斯る祖国防衛を完遂せる英雄的偉業を日本国民が万歳の歓
呼を以て迎えるべきである事は毫も論を挨たぬ事を茲に闡明する。

248 :NPCさん:2008/09/19(金) 20:12:38 ID:???.net
>247
ご苦労様です

249 :NPCさん:2008/09/19(金) 20:15:25 ID:???.net
まあ、前スレの中盤それでかなり頑張ったのは分かるけども
そろそろ新しい切り口が欲しい気はする

250 :247が右っぽいので、バランスで左っぽいのを:2008/09/19(金) 20:21:05 ID:???.net
このスレが立ったときから結論は決まっている。
GURPSは「劣等民族の作った退廃的システムであり、我が国から絶滅させなければならない」と。
だが、GURPSをやる奴らも自分と同じ人間なんだと認めてしまえば、
相手を人間として尊重しなければならなくなる。
そんな人間的な思考は敵を非難するのに足枷にしかならない。
だから、なるべく「人間的な思考をしない」。
そういう者にとって、自分のすべての発言は、相手を切り刻むための刃でしかない。
誰が発言したのかはっきりしないように集団の威勢を装い、
自分の願望にすぎないことを「GURPSは既に淘汰された」と事実のように表現し、
「愛国心の表れ」「侵略からの解放」「もっと『国産』システムを」と大義を振りかざし、
「GURPSをやる連中は人間じゃない、人間の形をしたクズだ」と敵を貶めることで、
あらゆるヘイトスピーチは正当化される。
これは言論戦争というより、もはや一方的な虐殺だ。

251 :NPCさん:2008/09/19(金) 20:23:49 ID:???.net
いくら左右対称に配置してもダメなもんはダメだろうw

252 :NPCさん:2008/09/19(金) 20:30:11 ID:???.net
じゃあ神の声を


べ、別に、自制判定なんて振ってほしくて言ってるんじゃないんだからね。
あんたみたいなヤツ、勝手に欲望に従ってればいいでしょ!
そしたら良いロールプレイングで経験点もらえるんだから!
でも…シナリオ中だと、欲望に耐えないといけない時だってあるんだから
そしたら…その、自制判定くらい、振らせてあげてもいいけど…
…か、勘違いしないでよね! 別にあんたのこと心配してるんじゃないんだから!
あんたなんか、あんたなんか…自制判定のやりすぎで、
GMから悪いロールプレイングって評価されて経験点減らされればいいのよ!

253 :NPCさん:2008/09/19(金) 20:31:18 ID:???.net
SRSとの併用というトンチキ意見で考えてみたんだが

・基本判定はGURPS。
・クラス制を導入。
 ・作成時に三つのクラスを選び、能力値修正を合計した後+8する。
 ・技能は難易度別を廃止し、能力値に直接足す。
・特徴はライフパスのRoCで決める。きっつい不利な特徴ほど有利な修正が付く。
・戦闘ではエンゲージ併用のヘクスマップを使用。
・攻撃/防御はAC制を導入。攻撃側の判定に防御側のAC分マイナス修正が付く。
・マイナーアクション・メジャーアクションを導入し、魔法を使う際にはマイナーアクションで「詠唱」という行動を取らねばならない。
・経験点シートに「自律判定を放棄した」を追加する。

テキトーに思いつく限りはこんなところかなあ。

254 :NPCさん:2008/09/19(金) 20:31:41 ID:???.net
このスレの場合、それのALSバージョンも作るべきじゃないんだろうか?

255 :NPCさん:2008/09/19(金) 20:34:39 ID:???.net
GURPSとSRSを融合する話をするスレとしてはこのスレはいい感じに使えるね

256 :NPCさん:2008/09/19(金) 20:36:05 ID:???.net
まあどう考えてもその話題はすぐに失速するけどなw

257 :253:2008/09/19(金) 20:37:52 ID:???.net
>>254
データが多いからヤダ。

258 :NPCさん:2008/09/19(金) 20:39:22 ID:???.net
>>253
GURPSでクラス制を導入するとなると、テンプレート強制使用かな

259 :254:2008/09/19(金) 20:41:16 ID:???.net
ああ、わるい
>252にレスしたかったんだw

260 :253:2008/09/19(金) 20:44:08 ID:???.net
>>258
んー、つーかCPを無くす方向で。
クラスを決めるor伸ばすと特定の技能が伸びる感じ。
そんでHPとMPも増える。


261 :NPCさん:2008/09/19(金) 20:45:05 ID:???.net
>>259
そうだったのか。誤解してゴメンよ。

262 :NPCさん:2008/09/19(金) 20:45:49 ID:???.net
これまで登場した主な人物

・ガープスアンチ
・ガープスアンチを装って遊ぶダード厨
・FEAR厨
・空回りで全レスの人
・普通のガープス好きの人
・嫌韓厨
・ミリオタ
・精神病患者
・釘宮病患者(神がかり中)
・英数字が全角の人
・弁護士と法学部生

263 :NPCさん:2008/09/19(金) 20:50:57 ID:???.net
>>253
> ・特徴はライフパスのRoCで決める。きっつい不利な特徴ほど有利な修正が付く。
そこRoCに似たものはGURPSにも一応はある。しかしRoCで決めるからには、CP総計が全PC
で同一の場合特徴をとったときCP総計が変化しないようにあらかじめ配慮する必要があるのがつらいところだな。
CP総計がバラバラだったらRoCでもやりやすいようにルールを作ることができる。

264 :NPCさん:2008/09/19(金) 20:51:39 ID:???.net
なんか建設的になってる。すごいな。

265 :NPCさん:2008/09/19(金) 20:54:56 ID:???.net
まあ、ガープスブルースフィアとかなら簡単だけどなぁ……
(まあ実作業的な事はアレだが、方法論としては)

SRSとガープスの融合って単純に新作システム作るのと変わらんしなw

266 :NPCさん:2008/09/19(金) 20:55:19 ID:???.net
空回りさえいなきゃGURPS関連ももう少し建設的になるんだけどな。

267 :NPCさん:2008/09/19(金) 21:00:44 ID:???.net
1ターンは何秒ですか?

268 :NPCさん:2008/09/19(金) 21:09:14 ID:???.net
>>253
ようし、それを参考に、俺なりにテキトーに思いつく限りのGURPSとSRSとの融合を考えた。

・基本判定はGURPS。
・クラス制をGURPSのテンプレートで導入。
 ・作成時に三つのクラスを選び、能力値修正を合計した後+8する(その際CPの計算も配慮)。
 ・技能は難易度別を採用。
 ・「特技」の代わりに「特徴」や「技能」を採用。
・行為判定は下方判定を採用。判定用ダイスは3D6。
・特徴はライフパスのRoCで決める。きっつい不利な特徴ほど有利な修正が付く。
・戦闘では簡易戦闘ルールにエンゲージを使用。上級戦闘にヘクスマップを使用。エンゲージ制併用の上級戦闘も利用可能に。
・攻撃/防御はGURPSの戦闘ルールそのまま導入。
・マイナーアクション・メジャーアクションを導入せず、魔法はGURPSのルールに従って使用する。
・経験点シートを導入し、「自律判定を放棄した」を追加する。
・シーン制、ハンドアウト、今回予告を導入。
 ・シーンの登場判定には専用の特徴を使用する。「特殊な背景」などが必要。
 ・アフタープレイによる「コネクションの消去」、「アイテムの回復」「アイテムの消去」を導入しない。
  ・「ダメージの消去」はPCの特徴によってGMが判断。自然回復力が鈍いPCは「ダメージの消去」を許可しなくてもよい。
・獲得できる経験点CP上限を1〜5から、1〜20まで引き伸ばす。
・PC一人が得られるクエストの上限を無限大にする。

269 :NPCさん:2008/09/19(金) 21:10:08 ID:???.net
>>267
基本1秒。「加速」「減速」次第で変化

270 :NPCさん:2008/09/19(金) 21:15:10 ID:???.net
> ・経験点シートを導入し、「自律判定を放棄した」を追加する。
これは私はSRSの事を知りませんと宣言するために残してるのか?

271 :NPCさん:2008/09/19(金) 21:21:49 ID:???.net
GURPSを基準に考えているか
まさにテキトーに作っただけとちゃうん?

272 :NPCさん:2008/09/19(金) 21:26:16 ID:???.net
つーか単純に
まったくやる気がないだけなのではw

273 :NPCさん:2008/09/19(金) 21:26:58 ID:???.net
>>268
ためしにSRS基本でつくるとどうなるの?
両方知ってるなら出来ると思うけど

274 :NPCさん:2008/09/19(金) 21:49:49 ID:???.net
>>263
いや、一つの不利な特徴に一つの有利な点を対応させればいいだろう。
好色を取ると、エロ目的の判定に+2とか。

275 :NPCさん:2008/09/19(金) 22:38:41 ID:???.net
私を殺してください
私は罪深い人間です
私は生きるべきではない
私を殺して!
殺せ
殺せ!私を!
死にたい
つらい
くるしい
自分殺したい
氏ね死ね俺市ね!”

276 :NPCさん:2008/09/20(土) 01:19:35 ID:???.net
>>274
それはゲームバランスの調整を難しくすると思うぞ。
CPの絶対値が同じ有利な特徴と不利な特徴をそろえるか、
ランダムに出現する複数の有利な特徴のCP合計の絶対値と不利な特徴のCP合計の絶対値が一致するように
設計しないといけない。

277 :NPCさん:2008/09/20(土) 11:53:06 ID:???.net
>>263
GURPS的な解決法だと普通はこうだろうな。

・大体は同じくらいのCP総計になるようテンプレートをデザイン
・テンプレートによる作成は八割九割程度の完成度にする
・残りのCP消費はプレイヤーが自分でやる

まあCPについて半ば無視するんなら関係ないけどさ。

278 :NPCさん:2008/09/20(土) 11:56:08 ID:???.net
まあ、ぶっちゃけ
結局のところオリシスを作る話になるなわけで「正解」なんて無いわけだしなw

279 :NPCさん:2008/09/20(土) 13:36:46 ID:???.net
オリシスがオシリス神に見えた

280 :NPCさん:2008/09/20(土) 13:47:36 ID:???.net
作るなw

281 :NPCさん:2008/09/20(土) 15:33:45 ID:???.net
お尻州神

282 :NPCさん:2008/09/20(土) 16:19:02 ID:???.net
>>277
真性FEAR厨のハッタリが好んでいた方法だな。
このスレ的にはある意味皮肉。

283 :NPCさん:2008/09/20(土) 18:12:57 ID:???.net
vsカオスフレアだったら皮肉だったとおもお

284 :ダガー+ビッグな男:2008/09/21(日) 00:53:46 ID:AJaDwhuN.net
カオスフレアはハッタリの鳥取GURPSプレイ分も大量に入ってるだろしな。
クロスオーバー分とか。

285 :NPCさん:2008/09/21(日) 02:15:51 ID:???.net
俺は十代!
お尻スレッドの十代だ!

286 :NPCさん:2008/09/21(日) 03:23:42 ID:???.net
さぶい

287 :NPCさん:2008/09/21(日) 17:55:33 ID:???.net
汎用って点を除いたGURPSの特徴と言ったら、やっぱり「不利な特徴」に尽きるわけだが
これってどう好意的に解釈してもニッチ要素だよな。

288 :NPCさん:2008/09/21(日) 18:03:28 ID:???.net
現実にいる性格が悪い奴を表現するには結構面白いよ。
この馬鹿をガープスでつくったらどうだるだろう(ワクワク
ってね

289 :NPCさん:2008/09/21(日) 18:09:30 ID:???.net
自分を表現しようとしたら、-40cpじゃ足りなかったりするんだよなw

290 :NPCさん:2008/09/21(日) 20:15:58 ID:???.net
恐らくCP合計はマイナスを下回るだろう。
ノートン皇帝のようにw

291 :NPCさん:2008/09/21(日) 20:50:08 ID:???.net
アメリカ合衆国の支配者、神聖なるノートン皇帝をバカにするな。

292 :ダガー+ビッグな男:2008/09/21(日) 21:38:28 ID:AJaDwhuN.net
つまりノートン皇帝はキャラはCPじゃないよってコトを教えてくれたんですねわかります。

293 :NPCさん:2008/09/22(月) 01:49:20 ID:CdjvN1L1.net
でもこのキャラ最高だよなw
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%B3


Gurps Who's Who 1: 52 Of History's Most Intriguing Characters
(GURPS: Generic Universal Role Playing System) (ペーパーバック)
http://www.amazon.co.jp/dp/1556343671

Gurps Who's Who 2 (GURPS: Generic Universal Role Playing System) (ペーパーバック)
Phil Masters (編集)
http://www.amazon.co.jp/dp/1556344074

GURPS WHO'S WHO I(名士録)
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/4434/morgues/lib/whoswho1.html
GURPS WHO'S WHO II(名士録)
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/4434/morgues/lib/whoswho2.html


ヒトラーのCPが61.0CPになっている。
ハリーが367.5CP

最高CPがロシアのピョートル大帝で339.5CP、
最低CPはアメリカのノートン皇帝で-4CP

もう最高です! ノートン皇帝はマイナス4CPです!

294 :NPCさん:2008/09/22(月) 13:42:34 ID:???.net
うンまァあれだよ。

google使って必死に話をつなぐのは見てて悲しいな。
空回りくんくらいしかやらないよ?

295 :NPCさん:2008/09/22(月) 14:33:22 ID:???.net
ガープスってわりと死にやすいのが困るよね。
ガンドッグですら一撃ではそうそう死なないのに。

296 :NPCさん:2008/09/22(月) 14:51:54 ID:CdjvN1L1.net
銃撃戦闘では死にやすいのが普通だろ
5秒以内に決着つくのが当たり前

297 :NPCさん:2008/09/22(月) 14:56:24 ID:???.net
そんな西部劇で決闘してるんじゃないんだから。

298 :NPCさん:2008/09/22(月) 14:57:53 ID:???.net
リアルリアリティではそーかもしれんけど
ゲームであるからには面白い方がいーなぁ
ある程度ダイス目がはしってもどーにかなるとか

299 :NPCさん:2008/09/22(月) 15:48:49 ID:???.net
基本的に攻撃力過多なんだよね。一撃入るとそのまま畳み込まれやすい。

300 :NPCさん:2008/09/22(月) 15:50:07 ID:???.net
>>296
つーかガープスの5秒長ぇよw

301 :NPCさん:2008/09/22(月) 15:51:11 ID:???.net
というか完璧なガープスさんは
死に易い銃撃戦も、俗悪映画的撃ちまくりの銃撃戦も
簡単なレギュレーション選択で誰でも簡単に楽しめるに決まってるじゃないか!!



ガープス読んだことないけど

302 :NPCさん:2008/09/22(月) 17:13:34 ID:???.net
そもそも「GURPSでは死にやすい」が間違った認識なんですわ。
一撃で死ぬのは結構難しい。

AK-47のダメージが5d+1。
普通の人が生死判定までいく可能性は概ね1/2で
判定に失敗する可能性がそのまた1/2。

そう簡単にはいかないね。

303 :NPCさん:2008/09/22(月) 18:11:20 ID:???.net
ちゃんと心臓とか頭とか狙わないとな!

304 :NPCさん:2008/09/22(月) 22:03:33 ID:???.net
>>302
……それは「25%の確率で即死します。即死しなくても戦闘不能です」といわんか?

305 :NPCさん:2008/09/22(月) 23:54:05 ID:???.net
>>302
なあ、俺GURPSの銃のルールよく知らんのだけどAK-47って自動小銃だよな?
wikipedia見たら、毎分600発撃てるらしいから、3点バーストやフルバーストだと
ダメージ5d+1が何発も当たるんじゃないの?即死すると思うんだが。

306 :NPCさん:2008/09/23(火) 00:09:17 ID:MWGgTAo6.net
ガープス第3版ではAK-47は一秒間あたり七発も弾が当たると解説があったと記憶している。
「頑強」「頑健」「追加防護点」「追加HP」持っててケブラーでも着て長距離にいて、「よけ」が高くて射手の技能レベルが低くない限り、HP10ではほぼ命はないだろ。

307 :NPCさん:2008/09/23(火) 01:14:07 ID:???.net
>>287
D&Dにも原書だとあったかな。>不利な特徴みたいな物
まあ、マンチの温床になりやすいし、あんまり好まれないルールのような気はするね。

308 :NPCさん:2008/09/23(火) 02:38:49 ID:???.net
空回りスレなので削除される予定

309 :NPCさん:2008/09/23(火) 02:50:50 ID:MWGgTAo6.net
GURPS第4版でその問題をほぼ解消したわけではある。

310 :NPCさん:2008/09/23(火) 04:36:19 ID:???.net
>>309
どの問題?

311 :NPCさん:2008/09/23(火) 04:43:58 ID:???.net
まあ、よく分からんが……
銃で撃たれるとすぐ死ぬ事、それ自体は別に問題では無いよなぁ

312 :302@夜更かし:2008/09/23(火) 05:04:45 ID:???.net
一発当たっても、常人ですら死なない可能性の方が高い(ましてやPCならもっと死ににくい)。
ということなんですが。
私の感覚がズレてるんでしょうか。

ひょっとして「ガンドッグですら一撃ではそうそう死なない」ていうのは
アサルトライフルの連射をモロに食らっても戦闘続行できるとか、そういうレベルの話?


313 :NPCさん:2008/09/23(火) 05:17:56 ID:???.net
>>312
>AK-47のダメージが5d+1
とかいうからツッコミを受けたのでは?

そのうえ、主張の例として全く相応しく無かったわけで。
>そもそも「GURPSでは死にやすい」が間違った認識なんですわ。

と主張したいのに、弾をばら撒く銃であるAK-47が1発でも当たると、
「25%の確率で即死します。即死しなくても戦闘不能です」
みたいな例を出されても…。

314 :NPCさん:2008/09/23(火) 05:31:33 ID:???.net
>>310
マンチの温床になりやすい問題。
第3版のときはひどいマンチ技によって
戦闘キャラばかり作るプレイヤーにウンザリすることもなくなった。


>>302-305
仮に一発で即死しなくても、朦朧状態、転倒、気絶という選択肢もあり。
生け捕りを望むときは手加減して気絶を狙う。そして自白させる。
即死を狙う野郎PCは自白の妨害をしたとしてペナルティを与えるべきだと思うのだ。
第3版のときはそういうマンチ野郎にウンザリしたものだ。
朦朧状態、転倒のすきを狙って体を押さえ込んで自白させるもあり。

315 :NPCさん:2008/09/23(火) 05:44:21 ID:MWGgTAo6.net
>>313
5d+1はダメージ範囲が6〜31。ためしにシングルショットで撃ったとしよう。
HPが10で防護点が1でも最低5点のダメージを受ける。一度にHPの半分以上のダメージを受けると
生命力判定が必要。判定に失敗すると朦朧として転倒する。さらに+5以上の差で失敗すると意識不明になる。
HPの1/3未満のダメージを受けるとよろめいてさらに移動力とよけが半分になる。
たとえ生き残ったとしても、この時点でかなり不利。次の攻撃をよけられる可能性が大幅に下がる。
何も特徴もない常人(0CP)の「よけ」は8なので、それが4になるとクリティカルを出すくらいでないと次の攻撃を
よけられない。次の攻撃で死が間近に迫っている。

さらに攻撃を受けてHPが0になると毎ターン生命力判定を強いられる。失敗すれば気絶。
常人のHPは10なので、常人のHPが-10にまで衰えると、また毎ターン生命力判定。失敗すると死ぬ。
これはHPのマイナス5倍(HPが-50)まで粘ることができるとはいえ、常人の生命力は10で成功確率は50%くらい。
HPが-10になった時点で毎ターン50%の確率で死ぬ。

316 :NPCさん:2008/09/23(火) 06:09:56 ID:???.net
よーするに連発できる銃で狙われるとかなりやばいってこと?

317 :NPCさん:2008/09/23(火) 07:41:29 ID:MWGgTAo6.net
かなりやばい。
そのかわり、ガープスの銃器は武器に定められた距離以上に目標が離れるとダメージが半減する。
さらに連射すると反動修正がかかる。反動2の武器は

ついでに準備(早抜き)と「狙い」と「再装填」もいる。銃器の反動の値が2の場合
その銃で連射したとき二発目以降の弾が命中するには
武器技能判定の成功度が最低でも反動(=2)の倍以上になる必要がある。正確には反動の倍数になるほとに命中数が増える。
成功度が6のときは、2、4、6で二発目、三発目、四発目が命中する。AK47は最大で七発撃てるから5d+1の弾を一度に7回喰らう
可能性も十分にある。


だから敵に狙いをつけられたときはすかさず逃げる。「後退してよけ」ると「よけ」にプラス修正がつく

敵が三脚を使って撃ってきたら要注意。命中率が一気に上がる。

318 :NPCさん:2008/09/23(火) 10:23:44 ID:???.net
射撃に後退って意味あったっけ?

319 :NPCさん:2008/09/23(火) 10:29:53 ID:???.net
むしろ逆に、万能選手ガープス先生なら
簡単に死に易くするルールが欲しいと思った

320 :NPCさん:2008/09/23(火) 10:50:47 ID:???.net
>>319
確かにダメージ処理が重すぎる。

321 :302@朝寝のあと:2008/09/23(火) 13:05:31 ID:???.net
>>313
では『やっぱり死にやすいじゃん!』が正しいんですかね。

それではガンドッグだとどんな感じになります?
アサルトライフルを持ち出したのも、ガンドッグとの比較だろうと思ったからですし。

いや、そもそも「ガープスってわりと死にやすい」というのは何を指してるのか。
そこからですかね。

>>320
「衝撃」ペナルティが面倒だとか、そういうことでしょうか。

322 :302:2008/09/23(火) 13:25:08 ID:???.net
ついでに。

GURPSのデータでは、普通の防弾ベストは12点止めます(3版では16点)。
プレートを入れると(重くなるけど)35点まで止めるようになります。

323 :NPCさん:2008/09/23(火) 15:46:33 ID:???.net
乱立スレとして削除依頼済み。
以下、書き込まず放置をお願いします。

システムの比較はスタンダードスレへ。
TRPGのスタンダードを議論する 426
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1222113011/l50
スレタイにあるシステムの話は>>8にもある個別のスレへ。

324 :NPCさん:2008/09/23(火) 16:53:09 ID:???.net
>>319
嫌だ!死にたくない!俺は何度撃たれてもしぶとく生き延びるんだ!

>>320
先生、Excelがあります!

325 :NPCさん:2008/09/23(火) 17:02:15 ID:???.net
なんだわざわざゲイツ表計算ソフト買わなくちゃならんのだ
それなら表紙に書いておけ

326 :NPCさん:2008/09/23(火) 17:07:51 ID:MWGgTAo6.net
>>325
お前によいものがある!
OpenOffice
http://ja.openoffice.org/

オープンオフィスはExcelファイルも読める。Excel形式で保存もできる。
だからOpenOfficeをインストールしていないExcelユーザーに配布もできる。


どうだ?

327 :NPCさん:2008/09/23(火) 17:27:43 ID:???.net
そんな鬱陶しい処理が必要なシステムなんて Mellinnium's End くらいしか知らん。

GURPSもハーンマスターもメモ用紙で十分でしょうが。

328 :NPCさん:2008/09/23(火) 17:32:09 ID:???.net
ここの計算が面倒な訳じゃなく記録する要素が多いから面倒なんでは。
別にExcelを使ったからって何か改善するとも思えん。

>>327
メックナイツとか。

329 :NPCさん:2008/09/23(火) 18:07:24 ID:???.net
>>321
>それではガンドッグだとどんな感じになります?

サンプルキャラで一番常人に近いであろうメディック/アサルトの耐久力が36。
AK−47単発のダメージが3d6+6(期待値で16.5)。
致死判定は耐久力がマイナスになってから。
ダメージペナルティ表で最大ダメージの追加ダメージ4d6をくらっても期待値なら14。
ダメージ合計30.5。単発なら致死判定まで行かない。(出血、重傷、朦朧で程なく死ねるとは思うが)

ちなみにバースト、フルなどで撃たれると、ダメージペナルティ表効果により即死の可能性が出てくる。

330 :NPCさん:2008/09/23(火) 18:10:54 ID:???.net
防御側が「防護点」「階層上の剥離装甲つき防護点」を持って
攻撃側が「徹甲除数」「小型貫通体」「大型貫通体」を持っていると
計算がめっちゃくちゃ複雑になるぜ。

331 :NPCさん:2008/09/23(火) 18:11:35 ID:???.net
ちなみに>>329の仮定ではダメージペナルティ表が最悪の結果になった場合を考慮した。
DP表が期待値だったばあい、追加ダメージ2d6、軽傷、朦朧ぐらい。

332 :NPCさん:2008/09/23(火) 18:46:33 ID:???.net
もうSRSユエル、SRS百鬼、SRSソーサルカンパニー作っちゃおうぜ!

333 :NPCさん:2008/09/23(火) 18:48:24 ID:???.net
言い出しっぺの法則。

334 :NPCさん:2008/09/23(火) 18:52:58 ID:???.net
ごめん、ことわる。

335 :NPCさん:2008/09/23(火) 18:58:57 ID:???.net
>>332
SRSではやめろ。スキルがゴテゴテうざい。
D20かマギウスにしてくれ

336 :NPCさん:2008/09/23(火) 19:04:34 ID:???.net
SRSでも4レベルまでのクラスにしておけばそう手間はかからない。

337 :NPCさん:2008/09/23(火) 19:18:39 ID:???.net
>>332 >>335
お二方ともぜひともそれらをSRSとd20で作ってください。
そのかわりルールを削らないでくださいね。
妖術の限定と増強は外さないでくださいね。

338 :NPCさん:2008/09/23(火) 19:19:32 ID:???.net
>>329
それガンドッグ? ガンドッグゼロ?
AK47弱いな

339 :NPCさん:2008/09/23(火) 19:21:16 ID:???.net
>>337
妖術の限定と増強はルールじゃなくてデータだろw
データ削るなって言うならSRSにするなw

340 :NPCさん:2008/09/23(火) 19:21:38 ID:???.net
>>338
ゼロ

341 :NPCさん:2008/09/23(火) 19:24:07 ID:???.net
>>339
一応、ルールでもあるんだが
増強と限定にもよっちゃあいるけど。
それよか、2D6で上方判定っていうルールを3D6の下方判定に変えないといかんだろ

342 :NPCさん:2008/09/23(火) 19:30:28 ID:???.net
なんだ、また空回りか

343 :NPCさん:2008/09/23(火) 19:31:19 ID:???.net
なんか馬鹿がやってきたな。
せっかく有益な議論ができたところに空気を汚しに来た馬鹿が

344 :NPCさん:2008/09/23(火) 19:35:36 ID:???.net
そうそう居るな
臭いのが

345 :NPCさん:2008/09/23(火) 19:38:57 ID:???.net
>>332
SRS百鬼は妖、フォックステイル、ダークワンを使えばできそうだな

346 :NPCさん:2008/09/23(火) 19:43:25 ID:???.net
しかし、百鬼夜翔の跳ね飛ばしルールをどうやってSRSで再現するのだ?

347 :NPCさん:2008/09/23(火) 19:45:59 ID:???.net
>>346
ダメージ÷10m移動する。エンゲージからも外れる。

ぐらいにしとけばよさげな気もするが。

348 :NPCさん:2008/09/23(火) 19:46:02 ID:???.net
エンゲージ制では跳ね飛ばしルールは再現不可能。

SRSの限界

349 :NPCさん:2008/09/23(火) 19:47:06 ID:???.net
>>348
まったくだ。これだからSRSは劣っている。

350 :NPCさん:2008/09/23(火) 19:47:22 ID:???.net
>>347
なんてスーパーアバウトな

351 :NPCさん:2008/09/23(火) 19:47:47 ID:???.net
攻撃受けたら転倒+エンゲージから外れるって特技を作ればいいだけじゃね

352 :NPCさん:2008/09/23(火) 19:49:17 ID:???.net
コンバートする以上、整理や変更は必要だろうな。
特技で対応するとかじゃね?

例えば《跳ね飛ばし》という特技を作って攻撃時に選択できるとか、
《水流》の妖術なら、特技の効果を跳ね飛ばしっぽくするとか。

353 :NPCさん:2008/09/23(火) 19:49:48 ID:???.net
>>351
跳ね飛ばしは全てのダメージに発生しうるものだ!
特技のように使ったり使わなかったりするものではない!

354 :NPCさん:2008/09/23(火) 19:50:29 ID:???.net
>>353
でも選択ルールだろ?

355 :NPCさん:2008/09/23(火) 19:51:08 ID:???.net
>>348−349
攻撃対象を強制移動する特技なんて、SRSにはとっくにある。

356 :NPCさん:2008/09/23(火) 19:51:15 ID:???.net
だから?

357 :NPCさん:2008/09/23(火) 19:51:15 ID:???.net
アリアンにはエネミースキルに
「吹き飛ばし」あるけどね・・・

358 :356:2008/09/23(火) 19:52:05 ID:JgtlSkt2.net
>>353ね。

359 :NPCさん:2008/09/23(火) 19:53:56 ID:???.net
空回りがエンゲージ制だと吹き飛ばしはできない、と思い込んだ理由は興味深いね。

360 :NPCさん:2008/09/23(火) 19:56:24 ID:???.net
ノックバックがやりたいなら
ルーンクエストでどうぞ。

361 :NPCさん:2008/09/23(火) 19:58:56 ID:???.net
もっと単純に、選択ルールで「○点の攻撃を受けたら○m移動する」ってゆー、
ルールを装備すればよいだけでそ

362 :NPCさん:2008/09/23(火) 20:00:00 ID:???.net
リアルリアリティの無いSRSで
そんなルールは浮くわ。

363 :NPCさん:2008/09/23(火) 20:03:55 ID:???.net
>>362
リアルリアリティとか関係なく、SRSは必要だと思ったルールは追加していいものだから、
跳ね飛ばしが必要だと思えば付け加えればいい。
っつーか、それが可能なのがSRS。
その結果、プレイアビリティが損なわれても、俺は知らんw

364 :NPCさん:2008/09/23(火) 20:04:31 ID:???.net
まーいちいちエンゲージはずれてたらマイナーアクションの特技使えなくなるんでない方がいいや。

365 :NPCさん:2008/09/23(火) 20:06:31 ID:???.net
>>362
リアルリアリティは「こんなの、リアルじゃないとユーザーがごねる」ことなんだから。
無いほうがいいだろw
煽りって無知なやつにはできないよな。

366 :NPCさん:2008/09/23(火) 20:06:35 ID:???.net
GURPSをSRS化するんじゃなくSRS妖魔夜行だってのな
使用されるコアが換われば表現だって違ってくるっての

367 :NPCさん:2008/09/23(火) 20:08:18 ID:???.net
リアルリアリティは葉鍵語だろ
無知って(ry

368 :NPCさん:2008/09/23(火) 20:08:34 ID:???.net
知らない言葉を使わないでリアリティが無いとでも言っておけばいいのにね。

と、言うとリアルリアリティの定義は辞書に載ってないとか何とでも出すのかなw

369 :NPCさん:2008/09/23(火) 20:10:03 ID:???.net
ガイアの世界観で、種族クラスを必ず入れたキャラという縛りでプレイすれば、
それは既に妖魔夜行に近いものになるんじゃなかろうか

370 :NPCさん:2008/09/23(火) 20:15:56 ID:???.net
>>369


ははは、そんな馬鹿な。

……そんな、そんなことがあるわけが。

371 :NPCさん:2008/09/23(火) 20:31:12 ID:???.net
実際、十分に再現できる気がしてきたな。
天羅WARのアヤカシをクラス導入するだけでもかなりいけるだろ。

372 :NPCさん:2008/09/23(火) 20:32:34 ID:???.net
まあ、そもそもSRSにエンゲージ使わなきゃいけないって規定は無いけどなw

373 :NPCさん:2008/09/23(火) 20:38:54 ID:???.net
マジでいけそうだから困る
妖はもとより、ダークワン、ダンピール、ダークあたりはまんま妖怪っぽいし、
クグツ、マシンヘッド、バルキリーも付喪神系妖怪としていけそうだ
ポリの精霊なんかも使えそうだなー

374 :NPCさん:2008/09/23(火) 20:49:10 ID:???.net
まあ、データを再現したいとか言いださなけりゃ
ありもののテクスチャ貼り換え+αでかなり対応出来るだろ

375 :NPCさん:2008/09/23(火) 20:53:07 ID:???.net
ユエルは無理でしょう。

376 :NPCさん:2008/09/23(火) 20:57:25 ID:???.net
>>373
350cp妖怪が総合7LV、600cp妖怪が17LVとかで作れば
わりと普通に出来そうで困るなw

377 :NPCさん:2008/09/23(火) 21:04:31 ID:???.net
>>375
アルマジロとか、ラルファとかは難しいかもしれないねぇ。需要はなさそうだけど。

378 :NPCさん:2008/09/23(火) 21:05:57 ID:???.net
ありもので間に合わせるか
データ的なこだわりに従ってどんどんルールとか追加するかは趣味の違いだけだしな
(まあ、コストの問題もあるけど)

379 :NPCさん:2008/09/23(火) 21:14:25 ID:???.net
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1196441000/
先にこっち埋めね?

380 :NPCさん:2008/09/23(火) 21:29:51 ID:???.net
まあ、一番最初まで戻って超先生の発言意図を汲むなら
リアルリアリティがある、ってのはプラスの意味だけどもなw

その意味でリアルリアリティを使う人は、もうどこにもいなくなっちゃったが……

381 :NPCさん:2008/09/23(火) 21:46:21 ID:???.net
いまさらスレタイなんか気にしても仕方ないけどw
まあ、一応SRSそのものはこのスレの管轄じゃないっちゃ管轄じゃないわなぁ
本当にどうでも良いが

382 :NPCさん:2008/09/23(火) 21:47:38 ID:???.net
アルシャードってSRSの眷属じゃないの?

383 :NPCさん:2008/09/23(火) 21:48:38 ID:???.net
SRSがアルシャードの眷属なんだろうな。

384 :NPCさん:2008/09/23(火) 21:53:09 ID:???.net
>>380
TRPGはごっこ遊びであるからこそ、
システムとかデータに現実性が必要だと思うんだけどね。
数値こねくり回してるだけがTRPGじゃないぞと。

385 :NPCさん:2008/09/23(火) 21:54:46 ID:???.net
>>384
おっしゃるとおりだが、ではGURPSの数字に現実性があって、SRSには現実性がないとか
そういう判断はなかなか難しいと思うよ。
複雑なシステムは「リアルであるような気がする」という錯覚を与えるだけであって、実際に現実と近似かどうかという保障はない。

386 :380:2008/09/23(火) 21:54:48 ID:???.net
>384
いや、レス先が間違ってないか……?

387 :NPCさん:2008/09/23(火) 21:57:40 ID:???.net
ごめんな

388 :NPCさん:2008/09/23(火) 22:00:14 ID:???.net
銃での一撃ならショック死さえ免れればその場では死なないが
のたうちまわりながら苦しみ、搬送された先で腹膜炎で死ぬか
死ななくても年単位にわたるリハビリ必要とされる
それがリアリティってもんだろ

389 :NPCさん:2008/09/23(火) 22:02:11 ID:???.net
そういった今まで知らなかったような
リアリティに出会えるようなシステムは
斬新でいいよね。
プレイアビリティは別として。

390 :NPCさん:2008/09/23(火) 22:12:55 ID:???.net
乱立スレとして削除依頼します。
以下、書き込まず放置をお願いします。

システムの比較はスタンダードスレへ。
TRPGのスタンダードを議論する 426
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1222113011/l50
スレタイにあるシステムの話は>>1にもある個別のスレへ。

391 :NPCさん:2008/09/24(水) 01:06:37 ID:???.net
>>351
それだとどれくらい跳ね飛ばされたかわからないなぁ。
エンゲージにすると跳ね飛ばされる方向が曖昧になるんだよな。

>>355
しかしエンゲージでは物足りなくてね。
跳ね飛ばしルールは周囲に障害物か崖、危険なもの(薬品やマグマ、棘、沼)
があるときに使うと面白いんだよ。
敵を危険なところに跳ね飛ばしてさらにダメージを与えるとか。

>>390
いまアルシャードに関係するSRSとGURPSとの融合で面白い話をしているところだから
無理に削除しなくてもいいんじゃないかなぁ。

392 :NPCさん:2008/09/24(水) 01:11:39 ID:???.net
……いやアルシャードはあんまり関係ねぇけどな

393 :NPCさん:2008/09/24(水) 01:13:42 ID:???.net
そんなに跳ね飛ばした距離や方向が重要ならスクエア制にすりゃいいじゃん
何らかの基準を設けて、ぶち当たった反対側に規定マスだけ飛ばしてやればいい

SRSには今のところスクエア採用ゲーはないが、導入は禁じられていないし親和性は高い
事実、ARAで採用しているスクエアはSRSにほぼ無改造で導入できるぞ

394 :NPCさん:2008/09/24(水) 01:23:41 ID:hJyyByFJ.net
ヘクスでも使って実数処理を拡大したSRS作りゃ良いじゃん

395 :NPCさん:2008/09/24(水) 01:28:26 ID:???.net
百鬼夜翔の跳ね飛ばしルールをSRSに採用するにはスクエア制じゃあ駄目だよ。
ヘクスでやらないと。

396 :NPCさん:2008/09/24(水) 01:30:15 ID:???.net
特技に加えればいいと簡単に言うようだけど
みんながそれと同じ特技を持つとなかなか白兵戦闘ができないと思うよ。

397 :NPCさん:2008/09/24(水) 01:39:35 ID:???.net
どんだけ長距離吹き飛ばす気だw
つーか解除出来ない前提なら特技処理じゃなくても良いじゃん

398 :NPCさん:2008/09/24(水) 01:44:31 ID:???.net
吹き飛ばす攻撃をした人間が飛ばす方向を決めるだけの話だ。
実際にそういう特技はすでにあったと思うが>SRS

399 :NPCさん:2008/09/24(水) 02:00:05 ID:???.net
>>395
>>393とか読んでるか?
別にヘクス使いたきゃヘクス使ってもSRSでは全然問題ないぜ?

ただ、「百鬼夜翔」をSRS化するのではなく、
あくまで「GURPS百鬼夜翔」の処理に拘り、その通りにやりたいなら、
GURPSで遊べば良いだけだと思うが。
コンバートの話題に参加して要求を上げていく意図が分からん。
元の>>346なら「出来る」で問題ない訳だし。

400 :NPCさん:2008/09/24(水) 02:05:32 ID:???.net
つーか「SRS」の性質上、〜が足りないんだよ! って言われたら
足せば良いじゃん以外の回答は無いわけでw
(3D6下方にしたいと言われても困るが)

401 :NPCさん:2008/09/24(水) 02:08:52 ID:???.net
そーいや、空回りちゃんの大好きな薄利装甲ってどんなん?
(ってSNEが出したワールドセッティングやリプレイでは使われてないんだろーか)

402 :NPCさん:2008/09/24(水) 02:11:13 ID:???.net
>>391
ではしばらく様子見で。アドヴァンテージ。

403 :NPCさん:2008/09/24(水) 02:47:12 ID:???.net
足せば良いじゃんで
実際に足してみてゲームバランスが崩れりゃ本末転倒だわな

404 :NPCさん:2008/09/24(水) 02:49:19 ID:???.net
いや、そこは
そのパーツ込みで全体を作れよw

405 :NPCさん:2008/09/24(水) 02:54:25 ID:???.net
やっぱその辺考え方がちゃうのかも
SRS(つーかFEARゲ)→プレイアビリティと再現の折衝点を探る。
 実際回す事考える

GURPS→再現できれば後は知らん。再現システム/キャラ作ってお終い。

まぁ、例の人はお客様気分で屏風の虎を
引っ張り出せと無理難題言ってるんだろうけど。

406 :NPCさん:2008/09/24(水) 03:19:01 ID:???.net
>>405
> 再現できれば後は知らん
うちではそういうことしなかったぞ。
俺もどうしても再現したくなる誘惑に駆られたことはあるけど
友人と相談しながら時間かけて妖怪作って実際にセッション何度かやったよ。
戦闘にものすごく時間がかかったのは事実。
だけどな、大振り、踏み出して攻撃、フェイント、
全力攻撃、こういうルールは面白いもんだ。
戦闘を飽きさせないワクワクさせる要素を持たせることも
プレイアビリティの一つだ。

407 :NPCさん:2008/09/24(水) 03:21:00 ID:???.net
で、今は実プレイしてる?

408 :NPCさん:2008/09/24(水) 08:25:59 ID:???.net
>>406
そりゃ程度問題だし、鳥取にもよるだろw
FEARゲーで再現厨困ったちゃんの報告もあるし
GURPSはWho'sWhoとか、公式からそんなだろ
ただ、やっぱ時間かかるのはネックだなあ

409 :NPCさん:2008/09/24(水) 10:42:35 ID:???.net
3d6下方は狭い

410 :NPCさん:2008/09/24(水) 10:51:13 ID:???.net
というか、どっちもダイスロール的にはわりとマニアックな気がするw
個人的には2d10上方くらいが好きなんだけどなぁ(誰も聞いていない)

411 :NPCさん:2008/09/24(水) 11:26:46 ID:???.net
>>401
ダメージ食らったらちょっとずつ削れていく防護点のこと。
別にGURPSでなくても、CP2020やガンダム戦記なんかにもあるよ。

(ところで、空回りくんが大好き、ってのは誤認かもしれないよ?)

>>405
スタンダードスレの煽り合いじゃあるまいし、何言ってんですか。

412 :NPCさん:2008/09/24(水) 11:30:01 ID:???.net
つーても>>395あたりは屏風の虎を引っ張り出せ並みに
ごねてるだけにしか見えんしなぁ……

413 :NPCさん:2008/09/24(水) 12:04:02 ID:???.net
屏風どころか犬小屋の犬ですら連れて来れない人のことじゃないです。
スクエアとヘックスの読み替えくらい、本当にルール分かってたら考えつくしね。

414 :NPCさん:2008/09/24(水) 21:43:52 ID:???.net
GURPSが下方判定なのは、実は前提に自律判定があるからじゃないかと睨んでいる俺。
判定の基準をキャラクターの外ではなく中に求めるには下方判定のほうが楽だし。

415 :NPCさん:2008/09/25(木) 00:17:37 ID:???.net
>>408
Who's whoは単に読み物か参考データとして楽しむもんだと思うぞ。

416 :NPCさん:2008/09/25(木) 09:41:54 ID:???.net
ゲーム用データ付の資料でしょ。

読み物として、というのはさすがにね。

417 :NPCさん:2008/09/25(木) 09:44:03 ID:???.net
>>414
前身のファンタジー・トリップから引き継いだものだから
明らかに無関係ですよ。


418 :NPCさん:2008/09/25(木) 12:17:56 ID:???.net
>415
>405の再現できれば後は知らん、そのものじゃね?

>416
清少納言とか李白ってゲーム用データかぁ?

419 :NPCさん:2008/09/25(木) 12:36:44 ID:???.net
げぇーちょっとショタコン入ったオーヴァード清少納言!!?

420 :NPCさん:2008/09/25(木) 13:16:10 ID:???.net
紫式部との水面下の争いを楽しむシナリオが楽しめそうですね

421 :NPCさん:2008/09/25(木) 14:14:35 ID:???.net
>>418
その時代を舞台にしたシナリオを組むことがあればNPCデータとして使えるでしょ、
実在の人物をモデルにしてNPCを作る場合でも、元のデータがあれば役に立つと思うけどね。

大体、Who's Who はGURPS3版でも終盤に出した色物度が高いサプリで
明らかに典型的な製品じゃないんだけどな。
そいつを例にしてGURPSのスタイルを云々すること自体ズレてるんじゃないか。

422 :NPCさん:2008/09/25(木) 14:19:46 ID:???.net
削除依頼を拒否した以上頑張って1000まで埋めてくれ。

423 :NPCさん:2008/09/25(木) 14:21:00 ID:???.net
GURPSとSRSを融合つってもだ

SRSに合わせるにはGURPS側で転倒状態と朦朧状態を防ぐために有利な特徴「痛みに強い」が必要。
とくにアルシャードのキャラクターは食事をしなくてもいいという不思議な非人間的な力を持っているので「飲食不要」も必要。
さらにアルシャードのキャラクターに近づけるために「意識の回復が早い」「気絶しにくい」「ものすごい幸運」
「健康」「死ににくいい」「睡眠不要」「専用アイテム」「耐性」「ダメージの影響を受けにくい」「超幸運」「都合のいい偶然」
「特殊な背景」「年をとらない」「謎のアイテム」「老化しにくい」「命知らず」も必要。
ハンドアウトによって行動が定められているから「運命」も必要。

アルシャードのキャラクターはまるで妖怪だ。

424 :NPCさん:2008/09/25(木) 14:25:26 ID:???.net
>>422
こうだってお
このビットドライブの人に根拠があるかわかんないけど

cgame:卓上ゲーム[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1118336543/330

330 名前:NPCさん[sage] 投稿日:2008/09/23(火) 15:48:30 HOST:61-195-149-198.cust.bit-drive.ne.jp
削除対象アドレス:
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1221863287/
GL6「重複」(誘導96)

削除対象アドレス:
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1196855659/
GL6「重複」(誘導10,323)

削除対象アドレス:
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1196441000/
GL6「重複」(誘導779)

一番上は>>326の再依頼です。元々日本語ガープススレは乱立していたのをまとめて行って日本語ガープススレになって、それも需要の関係で必要無くなってガープス全般スレに統合されました。
1ゲーム1スレの板の原則にもかないます。
このスレは一見速度が速く需要が有る様に見えますがその実荒れているだけで、全般スレと統合で問題ない上、
>>261-262 >>329のスレなど度々GURPS関連スレを乱立させて削除されている人物の主な活動場になっています。

下二つはその人物が>>261-262などと同時期に乱立させたものの削除漏れです。

お手数ですがよろしくお願いいたします。

425 :NPCさん:2008/09/25(木) 14:26:23 ID:???.net
>>423
それはガープス・アルシャード。
でもアルシャードをガープス化するとCP総計がものすごいことになりそうだね。
百鬼夜翔の妖怪を上回るかも……

426 :NPCさん:2008/09/25(木) 15:48:01 ID:???.net
>>425
初期レベルなら本体(本人)のCP総計は100〜200程度で済みそうだけど
シャード関連がイヤになるほどCPを食いそうだなw

・HP0以下でHPを一定値まで自動回復&魔法等のコストを0に変更
・1シナリオに3回ちょー凄い能力が使える
・通信機能で(GMの都合が悪くない限り)何処に居ても会話可能
・アスガルドを目指す事になる(マイナス特徴)

これだけで、300CPくらい食いそうな予感w

427 :NPCさん:2008/09/25(木) 19:26:11 ID:???.net
GURPSは糞。
GURPSは糞。
GURPSは糞。
GURPSは糞。
GURPSは糞。
GURPSは糞。
GURPSは糞。
GURPSは糞。
GURPSは糞。
GURPSは糞。
GURPSは糞。
GURPSは糞。
GURPSは糞。
GURPSは糞。
GURPSは糞。
GURPSは糞。
GURPSは糞。
GURPSは糞。
GURPSは糞。
GURPSは糞。
GURPSは糞。
GURPSは糞。
GURPSは糞。
GURPSは糞。
GURPSは糞。
GURPSは糞。
GURPSは糞。
GURPSは糞。
GURPSは糞。
GURPSは糞。
GURPSは糞。
GURPSは糞。

428 :NPCさん:2008/09/25(木) 19:32:10 ID:???.net
>>426
そんで自由に使えるのが100CPと……

アイアンスフィアじゃねえんだからさ。

429 :NPCさん:2008/09/25(木) 19:44:26 ID:???.net
だからGURPSは糞なんだって。

430 :NPCさん:2008/09/25(木) 19:59:06 ID:???.net
GURPS喧嘩商売、GURPS孤高の人、GURPSふぐマンの
GURPS青年誌展開ならSRSのラノベ展開に勝つる!

431 :NPCさん:2008/09/25(木) 20:44:27 ID:???.net
たとえ妄想でもGURPSなんかと一緒にされて漫画家さんがかわいそうだ。

432 :NPCさん:2008/09/25(木) 23:01:55 ID:???.net
>>423の言う
アルシャードのキャラクターは食事をしなくてもいいという不思議な非人間的な力
「睡眠不要」「年をとらない」てのはどこから出てきたんだろう?

俺の持っているALG基本ルールブックには
「PCたちにも生活があり、衣食住は必要なのだ。」と書いてあるんだがな。

433 :NPCさん:2008/09/26(金) 00:00:16 ID:???.net
ルールで規定されてるわけじゃない、って事なんじゃない?
食事の頻度についてのルール・必要睡眠時間についてのルール・時間経過による加齢のルール……

個人的には邪魔にしかならんと思うけど、それが必要だと思う人は居てもいいんじゃないかな。

434 :NPCさん:2008/09/26(金) 00:34:24 ID:???.net
>>431
キモオタ相手に商売している漫画家と一緒にされるGURPSやGURPSを作ったスティーブジャクソンさんがかわいそうだ。

435 :NPCさん:2008/09/26(金) 00:39:43 ID:???.net
>>414
んと俺は、GURPSが下方判定なのは、能力値と技能をシンプルに表現するためじゃないかと睨んでいる。
GURPSは能力値が10でもっとも平均的なキャラになるから。消費CPもゼロ。
3版では知力が1で植物、10で凡人、20でノーベル賞級なんていう基準が載っていた。
下方判定にした理由はここに隠されているのじゃないか

436 :NPCさん:2008/09/26(金) 01:11:34 ID:???.net
何も説明してないだろそれw

437 :NPCさん:2008/09/26(金) 01:53:29 ID:???.net
>>435
植物人間は植物と人間の平均で知力5ですか?

438 :NPCさん:2008/09/26(金) 02:37:57 ID:???.net
シャード周りのデータだけありゃ、後は別に特殊な処理する必要なんかねーと思うが

つーかクエスターが妖怪なみのCPだったとして何か問題が?
(考えてみりゃ妖狐クエスターとか普通にいるなw)



つーか根本的に、それはガープスとSRSの融合でもなんでもない

439 :NPCさん:2008/09/26(金) 03:22:07 ID:???.net
>>437
植物人間は知力0に等しい、としたいところだけど
サイボーグ技術が発達した世界では
大脳にマニピュレーターを接続すれば普通の人間として生活できるから
知力がその半分になるとは限らないだろうね。

植物状態になってもちゃんと脳と意識はあるから知力もありうる。

本当の植物は意識がないもの。ロボットもそうだね。

440 :NPCさん:2008/09/26(金) 04:06:34 ID:???.net
神々を作った太古の巨人
宇宙からの機械生命体
超古代の人型戦闘ロボ
とか作らにゃならんのだし、それぐらいのCPくらいくれよw

441 :NPCさん:2008/09/26(金) 14:06:58 ID:???.net
>>423
他のシステムでルール化されてないところは、GURPSでいえばそのルールを無視できる特徴を持っている
とするのがアホすぎる
ルール化されてないところはそのままで良いだろう

442 :NPCさん:2008/09/26(金) 14:10:55 ID:???.net
アルシャードをGURPSで再現するのが難しいところは
セッションが終わったらHPが全回復するルールかな

443 :NPCさん:2008/09/26(金) 17:55:01 ID:NgdL10Jc.net
>442
どう考えてもそんなもん再現しなくて良いだろ……

444 :NPCさん:2008/09/26(金) 18:20:45 ID:???.net
つーかわざわざ現存するゲームを作んなよ
SRSとがーぷす比べるにしたって何の意味もない。むしろがーぷすすれの範疇だな

445 :NPCさん:2008/09/26(金) 18:42:20 ID:???.net
つまりアルシャードを再現するごときで大惨事になる
なんでも出来るシステムってことですね、わかります。

446 :NPCさん:2008/09/26(金) 18:43:59 ID:???.net
既存システムをそのままSRS化する事は無い、ってのはこういう状況を想定しての発言だったのかなぁ……
完全再現を目指すと、結局は元のシステムでそのまま遊んでりゃいいって話にしかならんよな。

447 :NPCさん:2008/09/26(金) 20:16:27 ID:???.net
まあそれはどのシステムでも同じだろうさ。

ところでレンズマンのレンズがどういうデータだったか気になってきたよ。
GURPSレンズマン、どこにしまったかなー。

448 :NPCさん:2008/09/26(金) 21:15:23 ID:???.net
ガープスは糞

449 :NPCさん:2008/09/27(土) 11:51:58 ID:???.net
>>443
GURPSではHPが異常に高いPC、
不利な特徴によって傷の回復が異常に遅いPCがいる。
そういうPCの傷の完全回復は時間が長引く。金や特殊能力で解決できないとは言えないが。
ただ、百鬼夜翔では死んだ妖怪が生き返るにはものすごい時間がかかる。
ひとつのセッションが終わってからどれくらいの時間が経過したかという情報は重要。

ある魔法であるアイテムを≪魔化≫するのに何日もかかる。
錬金術によってエリクサを作るにも何日もの時間を要する。
新しい技能を覚えるには最低でも200時間もの時間が必要だ。
1CPは200時間の学習に相当する。
睡眠時間や勉強以外の労働も考慮して新しい技能を覚える時間をちゃんと計算する。

そういうことがちゃんとルール化されている。

450 :NPCさん:2008/09/27(土) 11:54:14 ID:???.net
それってリアルなの?

451 :443 :2008/09/27(土) 12:00:42 ID:???.net
いや、俺にそんなこと言われてもな……

452 :NPCさん:2008/09/27(土) 12:23:46 ID:???.net
そういうのを「再現」してるのが偉かった時代があったんだよ…

453 :NPCさん:2008/09/27(土) 13:27:56 ID:???.net
というか>>449が何を主張したいのかが分からない

454 :NPCさん:2008/09/27(土) 13:45:32 ID:???.net
「これくらい泥臭い処理しか出来ません」って主張だろう。
GURPSってのは実際そういうのが楽しめなければやる意味がないシステムだからな。

455 :NPCさん:2008/09/27(土) 13:48:39 ID:???.net
>>449はアルシャードをGURPSで再現するのは無理がありますと言う意味なんだよ。

456 :NPCさん:2008/09/27(土) 14:11:08 ID:???.net
えーと
>443は、セッション終了したら全回復なんてルールをコンバートする必要は別にないだろ
って言ってるんだよなぁ・・・?

457 :NPCさん:2008/09/27(土) 14:20:50 ID:???.net
つーか
わざわざガープスに移植してから、また面倒な要素をオミットする
なんて手間かけるなら、端からコンバートなんてしねぇよw

458 :NPCさん:2008/09/27(土) 14:34:03 ID:???.net
そもそも
よっぽど元ルールが出来が悪くて
そのまま遊ぶよりコンバートする手間暇をかけてガープスに載せた方がマシ
とかでもなきゃ、費用対効果悪すぎるしな…

459 :NPCさん:2008/09/27(土) 19:38:15 ID:???.net
つか俺、GURPSのキャンペーンで>>449みたいな処理をした事ねえですよ?GMですが。

460 :NPCさん:2008/09/27(土) 20:19:48 ID:???.net
ルナルで村の仇の悪魔を倒すためのマジックアイテム作るキャンペーンしたことあるけど、
特定個人を対象にするための肉体の一部集めしたり
儀式のために村の生き残りの人間かき集めたりと
準備が大変な割には集まった合計体力も儀式にかけられる時間も足りなくて、
結局出来上がったのは大して強くない武器だった、ってことはあったな。

一生かけたり、国家規模で作成に取り掛かったりしないとなかなかSugeee!みたいにはならんのかも
あとは特殊イベントで処理して最初から特殊効果なアイテムとか

461 :NPCさん:2008/09/27(土) 21:53:01 ID:???.net
いいよ、ハッタリのブログにあったみたいな無茶苦茶なガープスで。

462 :ダガー+ビッグな男:2008/09/27(土) 22:04:10 ID:CiE8hhV+.net
こうか。

9 :忍者ハッタリくん :01/12/08 00:13
GURPS Cyberpunkで18禁セッションを遊んだ後にGUNDAM WAR大会だったでゴザル。
ブレカナ2ndのキャラも作ったでゴザルな。ニンニン。


11 :忍者ハッタリくん :01/12/08 00:33
そうは言っても、女メディアがヤク欲しさに悪徳警官に留置場で身を任せて、
その後助けに来たふたなり美少女テロリストを廃屋でレイプしただけでゴザルからなぁ。
たいした内容ではないでゴザルよ。

GURPSは未訳に18禁ネタが充実していて楽しいでゴザルなぁ。
あ、メディアのPLも女の子でゴザル。拙者の友人の婚約者でゴザるが。


14 :忍者ハッタリくん :01/12/08 00:44
>>11
やはり弾幕が薄いのは左舷でゴザルか(^^;

「やっぱり若い子はいいわねぇ・・・口直しに、可愛がってあげる」
 メディアの白い脚が、巫女装束の裾を割って入った。
「ひっ・・・いやぁ・・・」
「はじめて? なら、なおさら楽しめそうね」
「そうじゃ、なくて、いえ、そうだけどそうじゃなくて・・・」
 膝頭が、少女の股間に触れた。愛液の匂いが、廃屋の饐えた薫りを圧する。だが、膝頭に触れた感触は、男根のそれだった。少女の顔が真紅にそまり、うつむく。
「だ、だから、やめてくださぁい・・・」
「天然のアンドロギュヌスなんて、ますます楽しいわ。ノンサイバーなんでしょう? そんな上玉、逃がすと思って?」
 白い指がペニスをくすぐり、熱い吐息が少女の触覚を陵辱する。

・・・・・・・こんなノリでゴザった。リプレイだから脚色しているのは否定せんでゴザるが。
これで修正はカンベンしていただけるでゴザるか、艦長殿。ニンニン。

463 :NPCさん:2008/09/27(土) 22:54:26 ID:???.net
>462
くそぅ、お(も)し(ろ)い漢を……いや、フタナリか。

464 :NPCさん:2008/09/28(日) 13:58:17 ID:???.net
ダメだこのハッタリ早くなんとかしないとw

465 :NPCさん:2008/09/28(日) 16:25:09 ID:???.net
>>452
ゲームに「偉い」という概念はない。

466 :NPCさん:2008/09/28(日) 16:27:32 ID:???.net
>>454
そうでもないだろ。がーぷすのリプレイでGM友野がとった対応では
時間管理が非常にアバウト。

>>456
HPが少ないPCには全回復不要(すぐに回復するから)で
HPが非常に多いPCには回復のルールを定めるとかでどうか

467 :NPCさん:2008/09/28(日) 16:31:09 ID:???.net
>>459
俺も今まで見たガープスのGMで面倒くさい処理をした者を見たことがない。
しかし友野がGMは少しは気にしている。

468 :NPCさん:2008/09/28(日) 16:32:32 ID:???.net
>>460
呪文の技能レベルが20以上で充電速度が速いパワーストーン使って
あれこれ

想像してソーサルカンパニーを思い出した

469 :NPCさん:2008/09/29(月) 10:36:06 ID:???.net
真面目な話「面倒なルールをオミットするためのルール」を
もっと整備するといいんじゃないかと思わないでもない

470 :NPCさん:2008/09/29(月) 17:26:30 ID:???.net
GURPSの時間管理が面倒くさいと思ったときは
時間カウンターを用意すればいいのではと思った。
見た目は電池切れで針が動かない時計と同じで
「30分」ボタンを押すと時間が30分経過する時計。
その時計にはPC・NPCのキャラクターシートが入っている。
キャラクターシートを差込口に差し込むとスキャナーがシートを
読み取ってコンピュータに記録してくれる。
「次のターン」ボタンを押すと時間が1秒経過。HPの回復、朦朧状態からの回復も自動処理。
「200時間」ボタンを押すと200時間経過。PCが獲得したCPで技能を修得するときに使用。
「1週間」ボタンを押すと1週間経過。霊薬、発明品作りに役立つ。
「1年」ボタンを押すと1年経過。高齢の特徴を持つ50歳以上のキャラクターは生命力判定が必要だから重要。
で、ボタンを押すと同時にキャラクターの状況も変わる。
1週間かかるエリクサや発明品が完成してキャラクターシートに書き込まれて
その装置から新しいキャラクターシートが返ってくる。

471 :NPCさん:2008/09/29(月) 17:48:33 ID:???.net
流石空回り君、実プレイ分皆無だね。

472 :NPCさん:2008/09/29(月) 18:52:53 ID:???.net
実際さあ、ベーシックセット、サプリ、フォーラム内発言と片っ端から捜せば
「アドベンチャー間の時間経過は好きなように処理してよい」って記述あるいは
デザイナー発言が見つかると思うね。

賭けたっていいねw

473 :NPCさん:2008/09/30(火) 01:15:21 ID:???.net
>470
夢の10年後には出来そうだね!

474 :NPCさん:2008/09/30(火) 19:30:47 ID:???.net
>>472
つか、その辺はもともとオプションルールじゃないのか?

475 :NPCさん:2008/09/30(火) 23:12:59 ID:???.net
>>472
そりゃ見つかるよ。さもないと面倒くさくてやっていられない。

>>473
シートをスキャナーで読み取るところは今の技術では
コストがかかるものの
キャラクターシートを全部コンピュータに任せて
時間経過スクリプトだけ作れば再現はできるだろうなあ。
まあガープスのルールは複雑だからスクリプト作るのが大変だが。

476 :NPCさん:2008/10/01(水) 14:33:26 ID:???.net
それ以前にこんなもんあっても仕方ないw

戦闘では、細かい状況に追従しきれない。
ルールが煩雑だからではないよ。
TRPGの処理は例外やその場限りが多々あるから、そうなる。

シナリオ間の時間経過なら、紙と筆記用具で十分。
あとは電卓で事足りる。
(やるのはせいぜい2桁の掛け算くらい)

まあオンセ用ツールとしてなら需要はあるかもね。

477 :NPCさん:2008/10/01(水) 15:36:23 ID:???.net
お前、ガープスの剥離装甲の計算をなめてやがるな?

478 :NPCさん:2008/10/01(水) 16:16:56 ID:???.net
食らったダメージ分減るだけじゃない。
記録は面倒かもしれないけど計算というほどじゃないね。

479 :NPCさん:2008/10/02(木) 13:18:11 ID:???.net
甘い甘い。通常の防護点に多層の剥離装甲を組み合わせてと装甲除数と貫通体の計算も
一緒に組み合わせて計算するとメンドイぞ

480 :NPCさん:2008/10/02(木) 13:32:18 ID:???.net
「よし! こんな面倒なゲームやるのやめよう!」

481 :NPCさん:2008/10/02(木) 15:06:29 ID:???.net
☆ 連絡&報告 9 ☆
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1192456662/718-n

削除議論@卓上ゲーム板
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1094745184/57-n

482 :NPCさん:2008/10/02(木) 15:51:46 ID:???.net
>>479
剥離装甲のDR減少と装甲除数は関係ないはずだがね。

483 :NPCさん:2008/10/03(金) 19:25:42 ID:???.net
関係ないから別々に計算するんだろうが

484 :NPCさん:2008/10/03(金) 19:41:31 ID:???.net
うん、だから「一緒に組み合わせて計算」はしないよね?

485 :NPCさん:2008/10/03(金) 21:08:11 ID:???.net
別々に計算したものを最終的に組み合わせるとはいえる。

剥離装甲の計算
貫通体の計算
装甲除数の計算

これをそれぞれ別々に計算してから組み合わせることもできる。効率悪いけどな。

486 :NPCさん:2008/10/06(月) 18:18:50 ID:???.net
「貫通体の計算」ってなんだそりゃ。

貫通後のダメージ修正のことを言ってるのかな?
だったら言葉を間違えてるよ。

487 :NPCさん:2008/12/09(火) 13:42:13 ID:???.net
修正するってことは計算するって事もである。一応

488 :NPCさん:2008/12/31(水) 02:12:22 ID:???.net
>>432
書いてあっても具体的にルール化されていないから
GMもPLも適当に処理しちゃうだろ。

GURPSではそのルールによって兵糧攻めを再現できるんだぜ。
24時間体制で監視しているテロリストのアジトや
バスを占拠したバスジャック犯を睡眠不足と飲食不足で追い詰めることができるんだぜ。


489 :NPCさん:2008/12/31(水) 03:36:36 ID:???.net
論点をすりかえたね。

無知の上に無恥だな。

490 :NPCさん:2009/01/05(月) 14:16:14 ID:???.net
>>442
そこら辺は、アルシャード同様、時間経過による自然回復で誤魔化すという手もありではないかと。

そういえば、1セッションに一回しか使えない能力ってのが、GURPSにもあるんだよね。
「祝福」の英雄的能力 これで3D秒間、能力値のいずれかを1D点上昇させることができる。

491 :NPCさん:2009/01/11(日) 18:49:53 ID:XIZ/OFO5.net
\p\

492 :NPCさん:2009/01/12(月) 09:36:01 ID:???.net
>>446
そうとは限らんぞ。
再現(移植)の目的は、
ルールを矛盾無く他のTRPGと融合・結合することになるから。
単一で再現するだけならば、もとのシステムで遊んでいるがよい。
だが、複数のTRPGを結合するにはGURPSだ。
結合するコストは莫大だが

493 :NPCさん:2009/01/12(月) 13:59:23 ID:???.net
そんなもん対象となったゲームによって違います。

CoCとエルリック!を連結する時にGURPSを間に噛ませる必要があるわけねえ。

494 :NPCさん:2009/01/13(火) 02:30:56 ID:???.net
GURPS自体は、細かいから色々応用できるが、
それはそれとしてやっぱり独自なゲームだからなあ

T&Tは大雑把で楽しいプレイ感が特徴だと思ってるが、
その辺はGURPSでは完全に損なわれるだろ
T&Tの1戦闘ターン(2分)を緻密なGURPSで完全再現とか
あんまりしたくないし、不利な特徴のあるゲームじゃないし

495 :NPCさん:2009/01/13(火) 10:34:23 ID:???.net
戦闘ルールだけT&Tにすれば大丈夫


…T&Tのルールの7割はあの大雑把なんだかある意味リアルなんだか解らない戦闘ルールにあるって気もするが

496 :NPCさん:2009/01/25(日) 22:04:07 ID:Zsdhs07g.net


497 :NPCさん:2009/04/20(月) 22:00:14 ID:???.net
GURPST&T
ほんとに出せば「Yasudaはジョークがわかる」
ってケンとスティーブに絶賛されるね

498 :NPCさん:2009/06/16(火) 22:00:55 ID:zKkIoZAR.net
やっと半分か

499 :NPCさん:2009/06/17(水) 13:04:08 ID:???.net
俺はガープスが骨の髄まで好きでe23の常連客でフォーラムに入り浸ってる度しがたいガープスオタだが、
このスレのガープスは面倒臭いだけで何もできないクソという意見には全面的に同意する。

500 :NPCさん:2009/06/17(水) 13:11:01 ID:???.net
テンプレートさえ作成すればその面倒くささも解消!

501 :NPCさん:2009/06/17(水) 13:45:35 ID:???.net
>>500
こういうことを声高に吹聴している人がアンチにしか見えない。

502 :NPCさん:2009/06/17(水) 13:49:46 ID:???.net
同じ事を主張していたハッタリはガンガンテンプレ自作して晒しやがてプロになったが
空回りは未だに実プレイすらできてない

503 :NPCさん:2009/06/17(水) 14:02:47 ID:???.net
くぎゅボイスで朗読さえすればその面倒くささも解消!

504 :NPCさん:2009/06/17(水) 14:08:06 ID:???.net
また空回りとかいってるよこいつは
空回り厨うぜー

505 :NPCさん:2009/06/17(水) 14:09:32 ID:???.net
本当に空回りと空回り厨はうぜえな
きっとどっちもハゲだぜ間違いない

506 :NPCさん:2009/06/17(水) 14:12:17 ID:???.net
ちゃんと「カッコいいハゲの人」って言ってあげないとなあ。

507 :NPCさん:2009/06/19(金) 06:15:31 ID:fT0Ldhg9.net
まだ残ってたのか、ここ

508 :NPCさん:2009/06/19(金) 19:07:11 ID:???.net
>501>502
以前ダードで同じこと言ってた子のテンプレートは
あまりに無茶な羅列でまったく実用に耐えない
失笑ものの出来だったな
能力とか常識が足りないんだとおも

今回も相手はガープスオタを自称してるのに…


509 :NPCさん:2009/06/19(金) 21:16:14 ID:hg/A6nBz.net
パワープレイvsガープス

510 :NPCさん:2009/06/19(金) 23:54:40 ID:???.net
ガープス大好きで10年以上買い続けてるし
「何も出来ない糞」とか言ってるのはバカげた話だと思うが
いつもやってるのはボドゲと他のTRPGだからなあw

まあこのスレで出てくる「ガープス」は糞だと思うけどな。

511 :NPCさん:2009/06/20(土) 00:07:09 ID:???.net
てか本当にGURPSを支えているのは実プレイヤー以上に詰め将棋的にキャラメイク楽しんでる人なんだからむしろ誇っていいことだと思う。

512 :NPCさん:2009/06/20(土) 00:11:09 ID:???.net
なんでマジでケンカ売って来るのか分からん。

513 :NPCさん:2009/08/09(日) 09:23:01 ID:???.net
ケンカ売るなら相手をパワープレイプログレスかエルジェネシス辺りにすれば勝ち目もあったのにな!どうだか!

514 :NPCさん:2009/09/28(月) 09:16:22 ID:???.net
産廃板保守m9(^д^)

515 :NPCさん:2009/09/29(火) 12:23:10 ID:???.net
FEARゲーみたいなクソ面白くない戦闘で戦闘が面白いとかwwww

516 :hage:2009/12/04(金) 10:42:39 ID:EapNJcRK.net
戦闘再開age

517 :NPCさん:2009/12/05(土) 00:46:22 ID:???.net
上げるだけで煽れとな?(AA略)

518 :NPCさん:2009/12/09(水) 12:35:37 ID:???.net
ガープスってキャラ作るのめんどくさい

519 :NPCさん:2009/12/13(日) 16:15:37 ID:???.net
キャラ作るのは楽しいだろ!
プレイするのがめんどくいさいだけだ!

520 :NPCさん:2009/12/17(木) 09:26:31 ID:???.net
結論:めんどくさい

521 :NPCさん:2010/01/22(金) 12:26:28 ID:???.net
age

522 :NPCさん:2010/01/22(金) 15:54:19 ID:Kr9325kE.net
ガープスのプレイアビリティ(処理と時間)以外でもう1つ大きな欠点は同じCPでもキャラスペックの差が大きいって事だな。
FEARでもそれは同じだが、ALSの場合は加護で誤魔化してる。

>515
N=Wやアリアンの様な、スクエア製でトラップや射線ルールを駆使しまくった戦闘をやってから言ってくれ。

523 :NPCさん:2010/01/22(金) 16:30:07 ID:???.net
いや、そもそも
別に同経験点なら同レベルの性能とかうたってるわけでなし

まあ、比較問題として枠組みが固いからALSの方がばらつきは小さいだろうけど

524 :NPCさん:2010/01/22(金) 16:38:54 ID:???.net
高レベルで
組み方で格差がつく様になるほど加護の比重は落ちてくしなぁ

525 :NPCさん:2010/01/22(金) 19:25:48 ID:???.net
スクエア、トラップ、射線が戦闘の面白さを保障する訳でもないしな。
あるならあるなりに面白くなるように戦闘状況を構築すればいいし、
ないならないなりに面白くなるように戦闘状況を構築すればいい。

526 :NPCさん:2010/01/22(金) 21:26:44 ID:???.net
つかそんな5d6に突っ込んでも……

527 :NPCさん:2010/01/22(金) 21:35:20 ID:Kr9325kE.net
>524
ダメージアップ系は特にその傾向が強いわな。
おそらくはその為の『サクセション』なんだろうけど。

……ただしシャヘルだけは寧ろ威力を増して行くが。


>525
その通りだが、基本は選択肢が多い方が良いわな。
そう言う意味ではガープスの方が選択肢は多いんだが…処理がもっと軽ければな。
ルナルもアルシャードも好きなんだがなぁ………そういや、何年もガープスのリプレイ出てない様な

528 :NPCさん:2010/01/22(金) 21:41:31 ID:???.net
まあ、基本的に
要素が多い方がゲーム的に面白いわな
(もちろんちゃんと扱えればだけども)

529 :ダガー+二号:2010/01/22(金) 21:46:17 ID:fYN8mTtT.net
>522-523
SRS系なら、「加護」よりは「戦闘値の成長表」の方が
ユニット特性として解りやすい基準になるからハズレが作り難いんじゃないかしら。
支援役に関しては特技構築次第だけど。

530 :NPCさん:2010/01/22(金) 22:22:24 ID:???.net
>>522
GURPSでは正直、スペックの差はGMがどういう世界にPCたちを導き、どういうNPCを
登場させるかに依存するんだよな

531 :NPCさん:2010/02/27(土) 05:34:36 ID:Ra/s/hhG.net
まだ残ってたんか・・・

532 :NPCさん:2010/03/21(日) 11:32:42 ID:???.net
>>522
馬鹿FEAR厨のオナニーキチガイwwww
射線を駆使wwwww
うけるwww

533 :NPCさん:2010/03/21(日) 11:37:37 ID:???.net
まあ、何でも良いからもっと頑張って埋めろよハゲ

534 :NPCさん:2010/03/22(月) 20:04:45 ID:???.net
チョン発見www
バカチョンTRPGが好きなんだろwww
バカチョンって馬鹿でもチョンでも扱えるって意味だよwwww

535 :NPCさん:2010/03/22(月) 20:08:20 ID:???.net
がんばれ、もっとがんばれ

536 :バカチョンゲー好きも頑張ろう^^:2010/03/23(火) 05:05:54 ID:9CagfhPE.net
頑張ってもらう為にあげますね^^

537 :NPCさん:2010/03/27(土) 04:02:39 ID:???.net
頑張れ、ハゲ頑張れ

538 :NPCさん:2010/03/28(日) 11:48:40 ID:???.net
なにこのすれ
ほんとうにばかちょんすれだな

539 :NPCさん:2010/03/28(日) 15:40:12 ID:???.net
頑張れハゲ頑張れ

540 :NPCさん:2010/05/02(日) 04:34:10 ID:???.net
なんで日本のGURPS死んでしまったん?

541 :NPCさん:2010/09/24(金) 12:47:49 ID:???.net
ハゲが粘着したからGURPSは終わった
ハゲがディスったからSRSは続いている

ハゲ=空回りが「がらんどうの頭」で「これこそ」と見込むゲーはヤバイw

542 :NPCさん:2010/09/24(金) 12:52:49 ID:???.net
そんな事関係なく終わってたし
そんな事に関係なく続いてる

そんながらんどうの理屈を繰り出す頭がヤバイw

543 :NPCさん:2010/09/24(金) 13:04:06 ID:???.net
お前ずっと張り付いてるのかw

544 :NPCさん:2010/09/24(金) 13:05:29 ID:???.net
なに言ってんの? 本当に脳味噌がらんどうなの?

545 :NPCさん:2010/09/24(金) 13:07:47 ID:???.net
ハゲちゃんはずっと「僕の悪口、誰も言ってないかなー」「バカにされるのいやだなー」と自分で立てたスレやヲチスレを監視しているんですwww

GURPSは絶対SRSには勝てないwww

546 :NPCさん:2010/09/24(金) 13:12:06 ID:???.net
>>545
本当に頭大丈夫か? それとも日本語読めないのか?

547 :NPCさん:2010/09/24(金) 13:45:43 ID:???.net
ハゲこそ大丈夫か?

548 :NPCさん:2010/09/24(金) 14:08:33 ID:???.net
>「僕の悪口、誰も言ってないかなー」「バカにされるのいやだなー」
ハゲちゃんは本当にツンデレだよね

549 :NPCさん:2010/09/24(金) 14:09:22 ID:???.net
じゃあ日本語が読めない可哀想なこのために
もう一度>542を、分かりやすく言い直してあげるよ

ガープスがとっくに終わってたのにハゲなんか関係ないし
SRSが続いているのにもハゲなんてまったく関係ない
そんな事言い出すお前の頭はがらんどうなのか? 大丈夫? 病気?

550 :NPCさん:2010/09/24(金) 14:12:54 ID:???.net
つか、この病気の子の頭の中では
ハゲは、なにか日本のゲーム業界に影響を与えるような強大な存在なのか?

いや、それなら別にそれで構わんけど、ちゃんとお医者さんから貰った
虹色の薬は毎日飲んだ方が良いぜ?

551 :NPCさん:2010/09/24(金) 15:22:18 ID:???.net
ハゲはゲームを見る目がないよね、って言ってるだけでしょー?

552 :NPCさん:2010/09/24(金) 15:37:56 ID:???.net
>ハゲが粘着したからGURPSは終わった
>ハゲがディスったからSRSは続いている

コレに対して、頭大丈夫か?
って言われるの仕方がないというか、普通の反応以外の何物でもないと思うがw

553 :NPCさん:2010/09/26(日) 09:57:33 ID:???.net
この板での状況に限って言えば>>541の1行目は正しい。

SRSが「続いている」のは関係ないけど。
むしろこう言うべきか。

「ハゲが粘着したので弱り目に祟り目でGURPSは終わった。
 しかし健在なSRSはハゲが粘着した程度では終わらない」

554 :NPCさん:2010/09/26(日) 12:41:48 ID:???.net
卓ゲ板で暴れてただけの人にどんだけ影響力があると思ってるんだ

555 :NPCさん:2010/09/26(日) 12:48:13 ID:???.net
せいぜい
影響なんて「この板で」GURPSの話をするときに
ネタがひとつくっついただけだろ

556 :NPCさん:2010/11/02(火) 23:04:10 ID:???.net
>>550
ゲリガイギャックスのハゲと安田のハゲは日本のゲーム業界に影響を与えた強大な存在だった(過去形)わけだがw

557 :NPCさん:2010/11/02(火) 23:07:50 ID:???.net
ぶっちゃけGURPSもSRSもどっちも終わってないんだけどね
SRSは単なる対応ゲームを宣伝する看板以上としての効果を見いだせずに「終わった」と言えるかなw
それに対してGURPSはまだLow-Techの発売などまだ始まったばかりw

558 :NPCさん:2010/11/02(火) 23:12:45 ID:???.net
>556
頭が弱い自慢をしたいことは良く分かったからwww

本当にソレは面白いと思ってやってるのかwwwww





馬鹿じゃねぇのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

559 :NPCさん:2010/11/02(火) 23:15:21 ID:???.net
>557
頭が弱い自慢をしたいことは良く分かったからwww

本当にソレは面白いと思ってやってるのかwwwww





馬鹿じゃねぇのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




560 :NPCさん:2010/11/02(火) 23:20:51 ID:???.net
そんな事いってもガープスは終コン

561 :558:2010/11/02(火) 23:23:25 ID:???.net
>559
いや、俺が言うのもなんだが
何がしたいんだよww

562 :NPCさん:2010/11/03(水) 23:26:56 ID:???.net
>>557
ふははw

天下繚乱とかSRSの傑作だと思うけどねぇ。
Low-Tech? それはいつ翻訳されたの?w

563 :NPCさん:2010/11/04(木) 02:47:29 ID:???.net
ルールも理解できてないハゲにはLow-Techが出てもなーんもカンケイないだろが。
そもそも買ってねえだろw

それと安田均はハゲてないんだ、これが。

564 :NPCさん:2010/11/04(木) 02:51:40 ID:???.net
てすと

565 :NPCさん:2010/11/08(月) 02:12:51 ID:???.net
>>562
PowersはGURPSの価値を最大限に引き出すルールだと思うけどねぇ。
添加量欄?それどんだけ価値あるの?

566 :NPCさん:2010/11/08(月) 04:22:06 ID:???.net
はいはいhagehage

567 :NPCさん:2010/11/14(日) 21:12:42 ID:???.net
Powers1冊で「最大限」とかバカじゃね?
ハゲはGURPS舐めすぎ。

568 :NPCさん:2010/11/18(木) 16:45:24 ID:???.net
はいはいハゲアンチの妄想

569 :NPCさん:2010/11/18(木) 16:48:56 ID:???.net
てすと

570 :NPCさん:2010/11/18(木) 17:09:21 ID:???.net
ハゲアンチwww

571 :NPCさん:2011/04/29(金) 08:25:21.79 ID:???.net
hage

572 :NPCさん:2011/05/04(水) 12:09:06.29 ID:???.net
ははははハゲちゃうわ!

573 :NPCさん:2011/10/24(月) 12:00:41.72 ID:???.net
退廃的(デカダンス)も、昔からファンの鬼束を観てると私服外勤ズがウネってるみたいだな。

574 :NPCさん:2012/01/22(日) 14:44:55.90 ID:Rg4H5ZUU.net
もう、キャラクター募集で幻想水滸伝みたいなのを作って比べるしかないね。
以下のレギュレーションで、総計175・150・125・100・75で作り、ここで出し合う。
まとめサイトは俺が作る。総計50以下の関連NPCも歓迎。

■        GURPS無限ランド           ■
━━━━━◇世界観◇━━━━━━━━━━━━━━━
 20世紀末の地球です。PCは高校生〜20代前半の若者。
境遇も何もかも、一般的な若者の域を出ない。
シナリオを重ねるうち、戦いの規模がインフレしていく。
とりあえず、ドラクエやFFの魔王みたいなのを倒したら
キャンペーン終了。
 でも彼らを取り巻く社会は、スタート時と変わらない。
スタート時と変わらないよう、PCたちの努力を要する。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━能力値や技能の扱いについて━━━━━
 能力値や肉体基準の技能は、16〜20が実質的に
人類の限界という世界観。
例えば、カシアス・クレイの<ボクシング>技能がLv16。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━キャラクターの強さ━━━━━
総計175CP・・・PC推奨。 総計150CP・・・二軍クラス。
総計125CP・・・三軍クラス。単発シナリオ向き。
総計75~100CP・・・支援者などのNPC向き。単発シナリオにも。
 「PC推奨」以外の総計CPは、年齢や境遇に制限が無い。
呪文使いの「特殊な背景」は50CP、マナ密度は「疎−5」。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━使うサプリメント━━━━━
文庫版のガープス・ベーシックだけで遊びます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■                             ■

575 :NPCさん:2012/01/22(日) 14:49:45.94 ID:Rg4H5ZUU.net
入山時点の田辺75CP、歴戦の田辺175CP、のように同じキャラクターで違う時点のを作ってもいいし。
溜り場や基地、乗り物のアイデアでもいい。

576 :NPCさん:2012/01/22(日) 15:30:08.59 ID:???.net
>>574
それは3版のルールか4版のルールかはっきりせい

577 :NPCさん:2012/01/22(日) 15:40:19.77 ID:???.net
━━━━━使うサプリメント━━━━━
文庫版のガープス・ベーシックだけで遊びます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

この部分を肌に焼き付けろ文盲w

578 :NPCさん:2012/01/22(日) 15:42:16.13 ID:???.net
お前、能力値奪取や技能奪取の持続時間に永続(必要エネルギー2倍)が無いとか言ってるのと
同じヤツだろ?

文章をよく読め。お前は社会人でないか、年に一度もスーツを着ない身分の社会人のいずれかなのは
わかった。

579 :NPCさん:2012/01/22(日) 15:49:28.54 ID:???.net
まあ、完全に賞味期限切れたスレで何しても別にどうでも良いんだが……
何でそこまで、つまらん話題で盛り上がれるんだよw

580 :NPCさん:2012/01/22(日) 19:20:22.36 ID:???.net
つーか蛸じゃん。純然たるキチガイ。
レスの意味不明さから、一目でわかるだろ。

581 :NPCさん:2012/01/22(日) 22:13:14.72 ID:???.net
なぜこうハゲが立てたスレは
何をやっても駄目駄目な臭いがするんだろうな

582 :NPCさん:2012/01/22(日) 23:21:18.50 ID:???.net
【ユエル】第3版と日本語版ガープス13【ソーサル】 の185以降を少し読んでみろ。
こういうノリこそ、理想でしょが。

もちろん、「池沼心」は3版完訳版(ハードカバー本)の使用が前提だから、使う機会も限られる。
極端な単発のレギュレーションに合わせたキャラメイクゆえ、変な曲者のNPCでしかない。

でも、こういうノリで始まる音声オンセがあってもよいのではないか。
GURPSは汎用的なTRPGだから、「現代日本」「中世欧州みたいなファンタジー」と言うだけで
キャラメイクを始められる。

583 :NPCさん:2012/01/23(月) 01:16:56.79 ID:???.net
スレ立て人がハゲていようがハゲてなかろうが
蛸がダメなのは周知の事実

584 :NPCさん:2012/01/23(月) 01:21:21.40 ID:???.net
>>577
本気でやってるのか知らんが、そういう、一番大事な情報は冒頭に記述したほうがいいぞ。

CPの合計値だけ出して、「さあ作れ」「さあやろうぜ」じゃ誰も殆ど積極的にアドバイスする気にはなれないぞ。

>>578
そいつ、ブログにそんなこと書いたPDFを公開してたな。
マナがなくなったこと、呪文が封じられること、判定に失敗、ファンブルすることを一切考えずに
ガープスでドラクエを再現するために奪取系呪文を使うとか言ってたアホ。

しかも3版と4版のルールがごちゃまぜになって酷い有様だった。
痴呆症患者が作った文章のようで酷い。

585 :NPCさん:2012/01/23(月) 07:33:38.05 ID:???.net
むしろガープスってついてるのに
いままでこうなってなかったのが不思議なくらいだがw

586 :NPCさん:2012/01/23(月) 15:36:49.28 ID:???.net
せっかくだからアルシャードをGURPSで再現したり
GURPSをアルシャードで再現する話題ができたら面白いかもよ

もうアルシャードは、古いかな?

587 :NPCさん:2012/01/23(月) 20:20:18.19 ID:???.net
>>586
hage乙

588 :NPCさん:2012/01/23(月) 20:42:59.16 ID:???.net
唐突にhage乙ってなにこれ

589 :NPCさん:2012/01/23(月) 20:56:48.68 ID:???.net
>>588
文盲乙

590 :NPCさん:2012/01/24(火) 06:35:01.78 ID:???.net
>>584
マナが無くなったって??

591 :NPCさん:2012/01/24(火) 17:06:06.77 ID:???.net
マナがない空間では魔法使えないのしらないのか
ガープス・マジックにもガープス・魔法大全にもちゃんとそういうルールが載っているんだが
お前がガープス・魔法大全を買う金がなくて持ってないことはわかったが
ガープス・マジックも持っていないんじゃなかろうな

持ってなかったら話しにならんし
そんなのでろくなオリジナルガープスサプリメントすら作れないぞ
お前がろくなものを作れないことはわかりきったことだが

592 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/27(金) 20:03:28.98 ID:???.net
テスト

593 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/22(木) 23:57:17.05 ID:???.net
hage

594 :NPCさん:2012/03/23(金) 00:15:37.46 ID:???.net
mage

595 :NPCさん:2012/03/23(金) 04:51:34.88 ID:???.net
age

596 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/23(金) 04:52:22.03 ID:???.net
aage

597 :NPCさん:2012/05/20(日) 23:32:12.98 ID:???.net
はの字だなあ

598 :NPCさん:2012/12/17(月) 17:20:38.31 ID:9dAvPPVF.net
>>510
続きが出ても、まともにプレイできなきゃ無いも同然でしょ。
ここ5年は、オンラインですらセッションの機会ないやんけw

599 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) :2012/12/17(月) 18:18:03.55 ID:???.net
つうか、このスレでガープスを持ち上げてる人が語ってるのは
別にまともに展開して遊ばれてるゲームとしてのガープスじゃねぇしなぁw

600 :NPCさん:2012/12/17(月) 20:46:30.52 ID:???.net
>>598
それはお前がキチガイだから誰も寄り付かないだけだよ蛸

601 :NPCさん:2012/12/17(月) 20:50:36.90 ID:???.net
そもそもそれを言い出したら、このスレ全部が
ゲームの内容がどうでこうで駄目とかじゃなく
ゲームについての話題を他人と共有できないのがアレって話題だけだし・・・

602 :NPCさん:2015/01/15(木) 09:32:35.50 ID:MvXds51K.net
「強迫観念Lv1」「妄想Lv1」は、LINE依存症の構成するものでもあります。
スマートフォンが普及して以降、10年代の高校生がよく罹患する症状です。
一般的な摂食障害のうち、社会生活を全うするに際して当面の支障がない段階も-10CPに相当します。
いずれも、包括的には時代の病でしかないのは言うまでもありません。
中世にスマホやCD、コンビニや電気信号灯はありませんでした。
でも、これだけは忘れないでください。
「片手」「近視」がそうであったように、不利な特徴を持つ者が低い文明世界で生きるのは難しかった。
精神的不利な特徴をきちんとロールプレイすることで、ベーシックはバランスが取れるようにできています。

603 :NPCさん:2015/01/15(木) 15:59:32.83 ID:MvXds51K.net
葛西臨海水族園で15日も数匹のマグロ死ぬ 1月中に絶滅の可能性
フジテレビ系(FNN) 1月15日(木)12時47分配信

葛西「ちくしょう……」

604 :NPCさん:2015/01/15(木) 16:05:23.76 ID:MvXds51K.net
文明崩壊後の世界(TL4)の日本に、16世紀イベリア半島出身のタイム・トラベラーがいるとしよう。
世界観の違いを不利な特徴及び技能で補い、キャラクター・メイキングするとしよう。
ルール上は、帰る手段がないタイム・トラベラーの有利不利を「特殊な背景」なしで再現できる。

このとき、「特殊な背景」を課すか。
それとも設定のストーリーのみを理由に却下するか。
世界観を護持することが優先か、ゲームの面白さが優先か。

世界観を護持することは、絵柄の美麗なマンガを読むことに似ている。
または、商業作品に依拠してそこを絶対離れない同人誌だとか創作練習生の世界に似ている。
ゲームを第一義とするならば、ゲームの面白さを優先するのが本道である。

605 :NPCさん:2015/01/15(木) 16:18:03.61 ID:???.net
最終的にゲームの面白さが優先なのは当然だけど
「ゲームの面白さ」と「世界観の保護」は
別に、片方が増えれば片方が減るようなトレードオフの関係じゃねぇからなぁ

606 :NPCさん:2015/01/15(木) 21:05:52.86 ID:???.net
世界観の保護を疎かにして、ゲームが面白くなくなる場合もある。
でも、世界観を最優先してればゲームが面白くなるとは限らない。

607 :NPCさん:2015/01/15(木) 21:26:42.94 ID:???.net
コレさえやっていればゲームは面白くなる、なんて
便利な回答が無いのは当然だしなあ

608 :NPCさん:2015/01/15(木) 21:32:11.27 ID:???.net
細かい世界設定の違いとかをgdgdするならともかく
「作品の世界観」なんてレベルでの改変したほうが面白くなる、のは
そもそもゲームとして失敗してる可能性が高いしなぁ

609 :NPCさん:2015/01/16(金) 14:09:53.19 ID:???.net
世界観を改変する、というより既成の世界観をベースにどんどん足していくのが面白いんです。

610 :NPCさん:2015/01/16(金) 14:13:21.57 ID:???.net
音楽CD病が中2病ではありえません。
電通とavexの営業方針に、中2病を助長する力はありません。
価値観が混とんとした中2病患者たちに、統一した消費行動を取らせる事は不可能です。

611 :NPCさん:2015/01/16(金) 14:16:46.14 ID:???.net
「誠実」(-10CP)を持つ者は、服役したら決して模範囚にはなれません。
ほどなく、夜間独居へ入れられることでしょう。
シャバでも、「誠実」はしばしば諍いを起こします。
なかには、法規ですらない何らかの慣習法に対して「誠実」な者もいます。
「誠実」な者はしばしば、他の誰かにも「誠実」であるよう求めます。

612 :NPCさん:2015/01/16(金) 14:23:11.70 ID:???.net
現在、このスレでガープス派は蛸一人です。
しかしアルシャードには、世界観を後からPC投入によって育める拡張性はありません。

敢えて言おう、「アルシャードはカスである」と。

613 :NPCさん:2015/01/16(金) 14:28:19.29 ID:???.net
そりゃ、そもそもALSは特定の一つの世界観を提供してる訳だからなぁ
「バイクは、あとから空を飛べるようにならないから欠陥製品」とか言ってるのと大差ないというか……

614 :NPCさん:2015/01/17(土) 01:01:03.57 ID:???.net
特定の一つの世界観

そこに、汎用性はない。
アルシャードはCRPGやTCGに劣る。
TRPGのメリットは、あまり無い。

615 :NPCさん:2015/01/17(土) 11:22:10.12 ID:???.net
汎用性が低いからなんだって話だしなぁ……w

常に、遊びたいものっての、その瞬間に遊ばれてる特定の世界観であって
それこそ「このバイクは最初から羽が生えて飛べるシステム内臓です」とか言われても
そもそも地上を走りたい人にとっては、単に無駄なパーツが多いだけでしかない訳で

616 :NPCさん:2015/01/17(土) 13:52:04.98 ID:???.net
というかこの子はアルシャードがどんなものかさえ知らないだろw

617 :NPCさん:2015/01/17(土) 19:47:11.43 ID:???.net
そもそも蛸はGURPSさえルールブックの現物を持ってないんで脳内ルールを語るし

618 :NPCさん:2015/01/19(月) 15:37:48.17 ID:???.net
油粘土と紙粘土の違いだバカ

619 :NPCさん:2015/01/20(火) 10:53:19.67 ID:???.net
小西の同僚に嵌められて、小西をニケかハゲか知らんけどコテハン認定してる時点でお前らは情弱。
素直に負けを認めろ。
アルシャードの皆さんが、そういう醜態さらしてるか?
そもそも、そういう荒らし騒動がアルジャード側のあるか?

GURPSはゴミ。

620 :NPCさん:2015/01/20(火) 17:25:14.31 ID:???.net
死ね蛸

621 :NPCさん:2015/01/22(木) 00:12:14.70 ID:???.net
ゆっとくが、俺は小西の同僚じゃないぞ。

622 :NPCさん:2015/01/22(木) 00:52:51.55 ID:???.net
いいからシネ蛸

623 :NPCさん:2015/01/22(木) 09:52:21.05 ID:???.net
だったら、菓子折りと名刺を持って小西に会いに行けよ。
アポイントには必ず封書を用いろ。
そして小西をガープスにお誘いしてみろ。
おそらく小西はガープスなんて知らんぞ。
知ってても、大昔に文庫版を見た事がある程度(たまにいるレベル)だぞ。

624 :NPCさん:2015/01/22(木) 17:25:47.51 ID:???.net
シネ蛸

625 :NPCさん:2015/01/22(木) 20:01:11.12 ID:???.net
>>624
お前は臆面も無く「蛸さんのウンコを食べたいです」と縋ってきたオカマじゃねーか。
振られたからってシネはないだろう。
失せろ。

626 :NPCさん:2015/01/23(金) 09:41:03.52 ID:???.net
ちなみに、そんなオカマは実在しないから。(^−^;)
僕の身辺にそんな悍ましい廃人いないよ。
ただ>>624のような人間が、みんならかスカトロホモだと思われたら良いなと。

627 :NPCさん:2015/01/23(金) 18:33:45.37 ID:???.net
誰も>>625>>626が別人だと思わないから

628 :NPCさん:2015/01/24(土) 15:20:03.72 ID:???.net
別人のフリした覚えないのにw
お前は精神病院に行け

629 :NPCさん:2015/01/27(火) 09:33:58.60 ID:???.net
現在のプレイ人口といい、プレイヤーの質といい、GURPSの完全敗北でFA?
GURPSは蛸とミナコイチャットをベースに再起しなければいけない。
蛸が嫌いなら除外すれば良いけれど、改善すべきは実プレイが全国で1件も無い現状。
変なリプレイ動画だの「オフでやってる」とかいうウソを実プレイとは呼ばない。

630 :NPCさん:2015/01/28(水) 00:59:14.37 ID:???.net
数年ぶりぐらいに蛸を見たが、発狂具合がだいぶ進行してるな

Harryが相手した頃からもう10年以上ずっと病気のままなんだな
あのころ自称20代だったから、もう30半ばだろ?

まず病気治すことに専念しろよ、ご両親ももう若くないだろ?

631 :NPCさん:2015/01/28(水) 13:16:13.72 ID:???.net
病気のおかげで一生安泰なんじゃないの?
むしろ発狂したフリをしてないか確かめた方が。

632 :NPCさん:2015/01/28(水) 16:01:09.17 ID:???.net
俺たちが税金と保険料を納め続ける限り、蛸に食いっぱぐれナシ!

633 :NPCさん:2015/02/07(土) 02:21:36.38 ID:???.net
食いっぱぐれる心配が無くても、
まさに親身に世話してくれる親がいなくなると
蛸みたいに狂ったレスしまくるような
暇な行為は続けられんのじゃないかなあ

行政サービスは効率求められるし

634 :銀ピカ:2015/02/26(木) 17:30:18.54 ID:???.net
蛸と生命璃樺を隔離した時点で、GURPSの衰退は決定的になっていたんだよ。
でもそれが、日本のGURPSユーザーたちの限界だったのかもね。
SNEのハードカバー本だの高額サプリだのゴミ同人(ルナル等)が敗因ではない。
GURPSはもともと日本に定着しない運命だった。

635 :NPCさん:2017/01/25(水) 13:02:23.35 ID:???.net
ポカリンとは?

・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているキモオタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている(お昼〜午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤

11/03(火)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151103/N1JCdFluYi8.html
11/04(水)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151104/NzRWOUJoWm0.html
11/05(木)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151105/VGRhWHlJQmE.html
11/06(金)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151106/M2grdmp3eFA.html

プレミア12での日韓戦での在日発言
http://hissi.org/read.php/famicom/20151119/Mm40TWJqL2Q.html

636 :NPCさん:2018/03/07(水) 13:37:57.85 ID:SWK78/5H.net
いろいろと役に立つ副業情報ドットコム
念のためにのせておきます
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

485MY

637 :NPCさん:2018/07/20(金) 14:52:24.28 ID:???.net
485MY

638 :NPCさん:2018/09/30(日) 19:57:08.95 ID:LT2Zeu9R.net
ガープスはマスタリングする事自体が主な遊び方だということ
それに気付いてないユーザが多すぎる
おそらくは海外にも

もっとシミュレーションゲームとしてガープスを売り出す企画があれば良かったんだ
ガープスの敗因は明白でそれは今からでも巻き返せる性質の代物です
オンラインの放置ゲーにだってメイルゲーム形式でマスタリング請負の業者が居れば
充分に対抗できる

639 :NPCさん:2021/09/08(水) 18:46:22.36 ID:???.net
ガープスのが打撃力は上

640 :NPCさん:2021/09/12(日) 19:19:14.67 ID:vLO6o3gz.net
タブレット向けの電子書籍に再版すべきだと思うよ
もちろんプレイ環境もペーパーレスされなくちゃ売れない
しかしそれらをやればワンチャンある
zoom等もある時代だしな

641 :NPCさん:2021/09/14(火) 10:15:59.56 ID:BtbamMDu.net
ねこちゃんがいい

642 :NPCさん:2022/01/08(土) 12:47:41.82 ID:fvErL0RZ.net
プライドポテト・クイテーダ(神の恩寵が心を拾うの意)

643 :NPCさん:2022/01/28(金) 15:46:41.51 ID:Teaj4xDP.net
阿呆😏

644 :NPCさん:2022/01/29(土) 23:44:46.98 ID:Q+Pv4VdU.net
あッ、HALだ。

645 :NPCさん:2022/03/16(水) 09:11:25.65 ID:0X0QlAuU.net
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!
(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!
!!!)

646 :NPCさん:2022/11/17(木) 11:52:28.50 ID:zAd5JIWx.net
>>645
俺だよ唐澤だ〜♪

ゆゆうた騒動がこのまま自然消滅すると良いね
あの熱量で次の標的がGURPSになったらと思うと気が気じゃないよ
TRPGしてる人たちは敵が劣情を隠して参加して来るなんて夢にも思ってないからね

647 :NPCさん:2022/11/17(木) 16:55:50.16 ID:FEYlz/eS.net
もおきえてる

648 :NPCさん:2023/01/01(日) 08:44:31.75 ID:Ukqv0QCR.net
らうんどつう
ふあいと
【もうどつちもてんてんてん>あるしやどとがあぷすのたたあい】

649 :NPCさん:2023/01/05(木) 08:02:50.05 ID:lTGtnuic.net
ゆうういそ

650 :NPCさん:2023/01/07(土) 09:16:39.17 ID:0EI7jIVt.net
ゆうるうす

総レス数 650
156 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200