2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【萌系?】 あいつはクラスメート!

1 :NPCさん:2007/12/13(木) 11:13:47 ID:???.net
「ホントウニオクリタカッタ学園生活ガココニアル!」

定価 : 3,465円(税込)

著者: あたりんぼう
表紙イラスト : 巻田佳春
巻中イラスト:巻田佳春、セレビィ量産型、TAGRO、村西哲忠、Paul

http://www.sunsetgames.co.jp/rpg/classmate/classmate.htm

2 :NPCさん:2007/12/13(木) 11:15:59 ID:???.net
先日、遊んでみて思いのほか盛り上がったから建てた。
後悔はしていない。

ぶっちゃけ、イラスト目的で買ったんだが……。

3 :NPCさん:2007/12/13(木) 11:22:27 ID:???.net
愛称はアイクラで良いのか?

4 :NPCさん:2007/12/13(木) 11:27:31 ID:???.net
内容は他のやつに任せて俺はイラストを語ろう。

まず巻頭のマンガ。エロいな。「びくんっ」ってなっとる。
サンプルキャラ。TAGRO大好きな俺には神。
その他挿絵。エロいな。着替えとか犬とか。
カバー下。エロいな。

一言でいうと、エロいな。

5 :NPCさん:2007/12/13(木) 11:28:32 ID:???.net
俺が先日行ったコンベでも1卓立ってたなぁ。
プレイ後の評価はかなり良かったみたいだぜ?
(俺は違うゲームで遊んだけど)

流行っているのか?

6 :NPCさん:2007/12/13(木) 12:07:50 ID:???.net
で、そのコンベ前のGMゲーム紹介より
 超人・特殊能力はありません。あっても一般常識の範囲内(クラブ活動程度?)。
 恋愛要素を含む事があるのでロールプレイ頑張って下さい。
 私は恋愛RPがそれほど得意ではないで、PLに丸投げするかも知れません(多分謙遜だ)。
とのこと。

7 :NPCさん:2007/12/13(木) 12:47:38 ID:???.net
どういうゲームなのかよく分からんのだが……だれかプリーズ

8 :NPCさん:2007/12/13(木) 12:48:38 ID:???.net
青春(再)体験シミュレーション ?

9 :NPCさん:2007/12/13(木) 12:56:18 ID:???.net
ルールとか。

にしても、よくもまぁTAGROを引っ張ってこられたな。

10 :NPCさん:2007/12/13(木) 13:33:04 ID:???.net
・キャラメイク
メインとサブのクラスを選ぶ。

メイン:ヒーロー、ヒロイン、文化系、体育系、委員系
サブ:熱血、オタク、不良、ガリ勉、先輩、後輩、セレブ

メイン/メインも可。サブ/サブは不可。(アリアン風)
メインのクラスによって、運命の理(1シナリオ1回の神業てきなもの)は決定。
その後選んだクラスによって、才能という特殊能力をいくつか獲得。
たくさんとると生活レベル(所持金など)が下がる。
ただし、特殊能力といっても、魔法とか超能力は無い。特徴づけみたいなもの。
例:隣の幼馴染、あほ毛、めがねっこなど

それとは別にベーシックロールプレイ風の技能を自由に選択。
メインクラスによって得意分野がある。
例:説得、ジャンプ、校内知識、図書館など

キャラメイクはほぼこれで終了。

11 :NPCさん:2007/12/13(木) 13:37:27 ID:???.net
サブに先輩後輩があるということはPCは基本二年なのか?

12 :NPCさん:2007/12/13(木) 13:47:43 ID:???.net
・判定
10面体を2つ使う。
判定値(能力値や技能をつかう)以下が、いくつ出たかで判定。
優、良、可、不可、赤点の5段階判定。
才能によって、振りなおしたり、ブーストしたりが可能。

・付加要素
やる気というダブルクロスでいう侵食率みたいなのがある。
これがあがると、判定が有利になっていく。
才能などをつかう時にコストとしても使用される。
シナリオ初期80で、0になると引きこもり、300になると燃え尽きるらしい。
よっぽどのことが無い限り300になることはなさそう。

フラグという人間関係構築の要素がある。
PCやNPCと一緒に行動すると上昇していく。
上昇すると、獲得できるやる気が増える。
これは自分から相手に対して一方的なものである。
自分が好意を抱いていても、相手は……リアルっぽくて嫌だな。

・シナリオ
オープニング、メイン活動、クライマックス、エンディングと運用。
メイン活動は1日を3つに区切ってある。
ただし、システム的な処理をするための区切りらしく、シーン制とはすこし異なるようだ。
東鳩とか同級生みたいなギャルゲーを想像するといいかも?(わからない人はすまん)

戦闘ルールなどはほとんどない。ロールプレイ重視。
クライマックスの判定は成功してあたりまえといった感じになりそう。


あ、キャラメイクに追加。
能力値はメインサブを選ぶと決まる。フリーポイントがすこしある。

13 :NPCさん:2007/12/13(木) 13:54:46 ID:???.net
・感想
クトゥルフなどといっしょで、プレーヤーに好奇心がないと始まらない。
悪く言うと古いタイプのゲーム?
才能は笑える。何の役にも立たないものと、振りなおしなどが同列に扱われているのが面白い。
ギャルゲーとか、学園もののライトノベルが好きなら遊べると思う。

TAGROの時点で有無を言わず買っておいていいだろう。

>>11
先輩「風」、後輩「風」らしい。
1年生でも先輩は可能。
ただし、先輩は年下に対して有利になる才能が多い。
後輩は逆。

14 :NPCさん:2007/12/13(木) 14:00:24 ID:???.net
>>13
なるほどサンクス
学園物少女マンガ好きだし買ってみるかなぁ
しかしやる機会があるかが問題だな・・・

15 :NPCさん:2007/12/13(木) 14:06:20 ID:???.net
解説者、サンクス
で、質問なんだが…
恋愛必須?
だとすると、異性PL(否PC)が居ないとかなーりきつくなるのか?
例えば、物語がCLAMP学園物(生徒会系)とかだと恋愛要素が少ないよなぁ。
シナリオによるのかな?

16 :NPCさん:2007/12/13(木) 14:19:35 ID:???.net
>>15
恋愛は必須でなさそう。
まさにシナリオ次第。
普通の現代学園ものって捉え方で問題ないと思う。

俺のまわりでは「究極超人あーる」のノリで遊んでいる。
年がバレそうだな……。

17 :7=9:2007/12/13(木) 14:28:43 ID:???.net
>>16
解説dでした!

>俺のまわりでは「究極超人あーる」のノリで遊んでいる。
おー、いいねそういうのw

18 :NPCさん:2007/12/13(木) 14:37:12 ID:???.net
文化系/先輩
才能:部長、奇人変人、戦う先輩、うりゃ!、強制召喚、命令

アンドロイドと幽霊が作れないのが非常に残念である。

19 :NPCさん:2007/12/13(木) 14:46:12 ID:???.net
どういうシナリオをやることを想定してるんだ?
まぁ学園コメディによくあるような何かだとは思うんだが。
サンプルシナリオとかシナリオフックとかがあるならネタバレにならない程度に傾向を教えてほしい。

20 :NPCさん:2007/12/13(木) 16:30:30 ID:???.net
この手の傾向の作品ならキャラの特徴付けとして無口系ってのがあると思うんだけど、それはデータ的には何で表現するのかな?
サブクラスのオタク? でも、なんか違う気がするしなぁ。
才能の方にでもあるのかしら?

21 :NPCさん:2007/12/13(木) 16:51:53 ID:???.net
>>19
人助けっていう大筋があって、それによってキャラクターが成長する感じ。
ただ、それを強要するルールはない。
だから、プレーヤーに好奇心が無いと成り立たない。

>>20
無口ってのは無いぽいけど、文化系とかガリ勉の才能にそういうキャラがもってそうな才能はある。
例:本とメガネ、仮面の告白、クーリッシュ

オタクにATフィールドってのもあるな。

22 :NPCさん:2007/12/13(木) 17:00:40 ID:???.net
あいクラとアイコラって似てなくね?

23 :NPCさん:2007/12/13(木) 17:01:06 ID:???.net
俺が勝手に思った「アイクラ」のシナリオ想像
・剣道部の先輩が急に学校に来なくなった。試合が近いので心配する女マネージャー。
  マネージャーの弟である貴方は姉の頼みを引き受けた。(成功報酬:合コンセッティング)
  どうやら先輩の母が緊急入院して、実家家業(酒屋)・家事・お見舞い等でてんてこ舞いらしい。

・姉に報告。追加依頼として先輩を助けて無事試合に出場させること。
  (成功報酬:合コン代金姉持ち)
  先輩の酒屋を手伝ったり、先輩の弟妹6人(!!)の相手をしたり、剣道の練習相手に付き合ってあげたりする。
  なんとか試合には出られそうな感じ。
  しかし試合日と手術日が重なり、どうするか悩む先輩
  先輩自身は試合に出たい様子なんだが…

・さてさて、PC達はどう切り抜けるか?
(姉が再依頼/成功報酬:AVを隠し持ってたのを親に言わないであげる)

い)先輩に変装してPCが試合に出る。
ろ)手術日をどうにか変更させる。
は)試合を延期させる
に)その他なにか良い案をPLが考える

エピローグ
 無事剣道部に復帰した先輩。マネージャーは先輩に愛の告白。そして玉砕。
 報酬にワクテカなPC達。合コンに行くも、合コンとは名ばかりの姉やけ酒大会であった(お酒は20歳から)
 
いま思いついたシナリオだが、こんな感じなのか?


…うんごめん、先週バンブーブレードを読んだばかりなんだ

24 :NPCさん:2007/12/13(木) 17:16:57 ID:???.net
>>23
そんなんでいいとおもう。
AVを隠し持ってた〜でワラタ。

公式のブログにあったけど、有閑倶楽部とか少年ジャンプのスケット団とか。
おせっかいなPCがドタバタと人助けをするって感じだろうな。

25 :23:2007/12/13(木) 18:01:06 ID:???.net
>>24
成る程 サンクス しかし…シナリオ書いておいて何なんだが、
えーと地味 だよな…

スリル有るバトルシーンが無いから、戦闘で盛り上がりをごまかせないね。
(キャンペーン終盤になると、組事務所に侵入とかありそうだ。あと、ボンタン狩り)
そう言う意味では、シナリオ構成をキチンと考えないとダメなのかも

26 :NPCさん:2007/12/13(木) 18:08:17 ID:???.net
ボンタン狩りは「番長学園」で遊べば良いと思う俺

平和な日常=あい鞍
学園抗争 =番長学園

で分類出来るな

27 :NPCさん:2007/12/13(木) 18:20:25 ID:???.net
地味なんよね。
だから「汎用学園物の日常掘り下げサプリ」、なんて例えたわけで。
体育祭とか文化祭とか修学旅行とか定期試験とか
そーゆーイベントに絡めたセッションがいーんじゃないかな。
基本シナリオは思春期ならではの悩みみたいなものを解決したりして、
良い思い出作りをする人情物だと思われる。

28 :NPCさん:2007/12/13(木) 18:25:45 ID:???.net
特命転攻生を忘れないであげて下さい。



あいクラで俺は……蓬莱みたいなハチャメチャを……って、銃器やら何やらのトンデモが
なさそうだからそういうのは無理かな。
ホントに少年漫画雑誌に掲載されている学園コメディもののようなお話を楽しみましょうって
感じなのかもね。

29 :NPCさん:2007/12/13(木) 18:26:44 ID:???.net
>>18
>アンドロイドと幽霊が作れないのが非常に残念である。

待てサプリ!

30 :NPCさん:2007/12/13(木) 18:39:02 ID:???.net
記念カキコでございます。

31 :NPCさん:2007/12/13(木) 18:42:05 ID:???.net
アンドロイド・幽霊はサプリでも無理じゃないかなぁ
多分、方向性が微妙に違うと思うんだ

というか、サプリを出す為にまずはこのゲームの需要・人気を出さないと

32 :NPCさん:2007/12/13(木) 19:06:49 ID:???.net
そこで自作ですよ

33 :NPCさん:2007/12/13(木) 19:43:48 ID:???.net
まあアンドロイドなんて、ハウスルールで導入すれば良いしな

因みに俺が想像する学園内アンドロイドは、田中一郎でもアイギスでも如月ハニーでもない。


クロマティ高校のメカz

34 :NPCさん:2007/12/13(木) 19:46:45 ID:???.net
俺は吉沢オデットかなぁ

35 :NPCさん:2007/12/13(木) 20:00:45 ID:???.net
>33
何処からどう見てもロボだが、PC以外は普通の人間としてみているという奴かw

36 :NPCさん:2007/12/13(木) 21:58:51 ID:???.net
「汎用学園物の日常掘り下げサプリ」として優秀なら買うんだが。

単独で実際に遊べるレベルは
このスタッフロールでははなから期待しないし。

37 :NPCさん:2007/12/13(木) 22:11:23 ID:???.net
ttp://hamochan.sakura.ne.jp/wordpress/

ここ見るとロボはそのうち出来るようになりそうだな
幽霊は・・・ さすがに無理か

38 :NPCさん:2007/12/13(木) 22:38:55 ID:???.net
>強敵と書いてがち
あながち間違ってない気がする

39 :NPCさん:2007/12/13(木) 23:37:45 ID:???.net
ギャルゲー好きの多い、うちのサークルでは、概ね好評だな。

40 :NPCさん:2007/12/14(金) 00:11:15 ID:???.net
ロボが追加されればてりぶるマシンツインズも・・・!

41 :NPCさん:2007/12/14(金) 10:35:37 ID:???.net
スレ立ってたのか。
この間の日曜日に遊んだときのレポでもするかな。

PLは4人。
キャラメイクは1時間ちょい。才能を選ぶのにやたらと盛り上がる。
血のつながってない妹と、幼馴染と隣のお姉さんを3つとも取るのはやめてくれとお願いした。

ヒーローオタク♂ PC1っぽい設定 幼馴染がいるくせにオタク趣味らしい
ヒロイン後輩♀ 直球ヒロイン
委員会不良♀ 少年マガジンのヤンキーとメガネちゃんが好きらしい
文化セレブ♂ とにかく金持ち 壷をもっている

キャラメイクの感想
ある意味、最大の盛り上がり。
ルールは簡単だが、こだわって作ると、かなり時間を要するかもしれない。
有無を言わさず、他人に影響を与える才能がある。
コンベなどで初対面の人と遊ぶときは注意が必要だな。
ヒロインがかなり強いクラスという感想が多かった。次点で委員会。

システム的な強さ(あくまで俺達の見解)
ヒロイン>委員会>>>文化=体育>>>(越えられない壁)>>>ヒーロー

しかし、いろんな意味でおいしいのはヒーロー。

PL全員、なにかしらのイメージをもってキャラメイクをしたようだけど、そこそこ満足いくものが作れたらしい。

シナリオ編につづく

42 :NPCさん:2007/12/14(金) 11:08:21 ID:???.net
シナリオはオリジナル…といっても、どこかで聞いたことあるようなありがちな話。

新しく発足する同好会の宣伝をする依頼を受けるというシナリオ。
ヒーローに合わせて、オタク系の同好会とした。
怪しい活動に審査を入れる生徒会や、既存の同好会との部室争奪などを盛り込んだドタバタ。

身内でのセッションなので、みんな積極的に宣伝活動などに取り組む。
クライマックスは、会員と部室を確保して生徒会に直談判にいくことに。
なぜか青春ドラマっぽい熱血的な説得によって無事承認を得る。

シナリオ進行の感想
シーン制っぽい感じで運用できる。
ルール的に難しい部分は無い。
NPCやPC同士の人間関係の構築が面白かった。
PCが積極的に動かないと、停滞する危険性があるかも。
RP重視で、サイコロを振る楽しみは少なめ。
後半はやる気の上昇によって、判定がかなりぬるいものになる。
GMの負担は大き目。NPCをうまく作らないと、PCが食いつかない可能性もある。

ヒロインをやったPCの名言
「これ、ぱんつ見せてやる気ださせるゲーム?w」

以上、下手なレポですまん。
普通の現代学園物をやりたいときにお勧めできるシステムだと思う。

43 :NPCさん:2007/12/14(金) 11:31:23 ID:???.net
追加
システム的に明確な何かが示されないとだめという人には向かないと思う。
学園生活という大きい舞台があるだけで、その中で何をするかはGMとPL次第。
他のゲームで「なにをするゲームかわからない」という感想を持ったことがある人は
このゲームでも同じ感想を持つだろうと思う。

昔のベーシックロールプレータイプのゲームが好きだった人には、取っ付き易いかも。

44 :NPCさん:2007/12/14(金) 11:45:41 ID:???.net
レポ乙
幼馴染みがいるけどオタクはよくあるパターンじゃね?

45 :NPCさん:2007/12/14(金) 11:55:27 ID:???.net
>>44
二次元>>幼馴染って設定。
どこかのエロゲーであったね。

46 :NPCさん:2007/12/14(金) 14:45:58 ID:???.net
レポート乙です
「なにをするゲームかわからない」俺的にはきついシステムです。

>>45
ラブやんのカズフサは、
幼馴染み<<<<近所の小学生 |別枠| 二次元キャラ
だな

47 :NPCさん:2007/12/14(金) 15:03:27 ID:???.net
隣に新しく出来た学園の陰謀であなたの学園の土地の権利書がヤクザに取られたので保健室のおばさんと取り返しに行くとかそういう自分の好きな学園もの作品を参考にシナリオ組めばいいんだよ

48 :NPCさん:2007/12/14(金) 15:22:25 ID:???.net
>>46
PLなら、GMが出してきたシナリオに素直に乗れば楽しめる。
GMなら、>>47が言うように、自分の好きな学園物を表現すれば楽しめると思う。

自分達で楽しみを見つける、ひと昔前のタイプのゲーム。
俺的には、ひと回りしてすごく新鮮。

49 :NPCさん:2007/12/14(金) 16:29:55 ID:???.net
>>43
>昔のベーシックロールプレータイプのゲーム

例えばどんなの?
それらの名前を聞けばあいクラの(システム的な?)イメージが掴めるかもしれないので参考までにプリーズ。

50 :NPCさん:2007/12/14(金) 16:58:00 ID:???.net
>>49
クトゥルフや放課後怪奇クラブ、旧メタルヘッドとか。
サイコロの振り方は違うけどね。
それに、才能(≒特殊能力)とよばれるものを付加した感じ。

51 :NPCさん:2007/12/14(金) 17:21:58 ID:???.net
カスタマイズが前提なんだろ。
明確な目的を打ち出すなら
「良い思い出を沢山作る」
「一人でも多くの友だちを作る」
その為の人助けだったりおせっかいにすれば良いんじゃないかな。
シナリオソースやフックがもうちょっと欲しかったかもしれん。

意外と蓬莱学園新版の「理想の恋人」なり「ダチ」を探すつーギミックは
このシステムにこそ向いてるかも。
PCの心的成長を通じて「理想の相手」が現実的になっていって
青い鳥オチでキャンペーン終了(卒業)になるとかナ。

スクールデイズオチは勘弁してほしいが(笑)

52 :ダガー+夢幻会社:2007/12/14(金) 17:24:14 ID:DZrwnqKy.net
あー、なるほどなァ。ソレはグッと具体的でイイカンジっすね。

53 :NPCさん:2007/12/14(金) 17:24:58 ID:???.net
まあ>>37を見るにシナリオフックとか追加分も考えてるみたいだし
サプリになって出るかなぁ・・・

54 :NPCさん:2007/12/14(金) 17:35:00 ID:Hn5PexzQ.net
俺が思うに、このゲームの一番すごいところは……

TAGROとか、巻田佳春とかがイラストを書いてるところじゃね?

イラスト目的で買うやつが、けっこういると思うな。

55 :NPCさん:2007/12/14(金) 17:35:57 ID:???.net
>>54
誰それ

56 :NPCさん:2007/12/14(金) 17:42:11 ID:???.net
TAGROは最近だと君とぼくの壊れた世界(著西尾維新)のイラストとか書いてる人
巻田佳春はエロ漫画とか書いてる人

57 :NPCさん:2007/12/14(金) 17:42:36 ID:Hn5PexzQ.net
>>55
あくまで俺の感想だ。
知らないなら、ググってくれ。

巻田佳春はエロ漫画だから万人におすすめできないがTAGROの漫画は読んでみて損はないと思うぞ。

58 :NPCさん:2007/12/14(金) 17:45:57 ID:???.net
>>57
エロ漫画家がイラスト書いてるとすごい! ってのはよくわからんなあ。

59 :NPCさん:2007/12/14(金) 17:53:31 ID:Hn5PexzQ.net
>>58
だから、あくまで俺の感想だって。

実際、俺のまわりで、TRPGとかまったく知らない奴が買ったしな。

60 :NPCさん:2007/12/14(金) 18:26:10 ID:???.net
メイドRPGもそうだけど、プレイ風景がキモくなりそう。
それを超越できる選ばれた者だけが遊べるエリートゲームなのか?

61 :聖騎士:2007/12/14(金) 18:52:42 ID:???.net
最初に言っておく!
TRPGのセッション風景は!
ぜーんーぶーサムい。

メタルフィギュアとボードがあれば
温度が若干違うかもしれないけど…
誤差範囲だしな。

試しにセッション風景を録画して後で見てみ?
途中で投げ出すこと受け合いだ。

だから、あんま気にするな。良い事ないぞ。

ダイナシな遊び方は作ったPCをシャッフルしたり、
PL名=PC名で作るというレギュを採用する事だと思う。
悶えること、盛り上がること必至。
ただ、それやると二度とあいクラをやりたくなくなり
黒歴史がまた1ページ作られる両刃の刃。
素人にも玄人にもお勧めできないのでやめておけ。

62 :NPCさん:2007/12/14(金) 18:59:01 ID:???.net
オンセのセッション風景は、大概ただキー打ってるだけだけどな。

63 :NPCさん:2007/12/14(金) 19:00:10 ID:???.net
>PL名=PC名
九割九分、サブクラスオタクにならね?w

64 :NPCさん:2007/12/14(金) 19:01:00 ID:???.net
うそ!
俺オンセでも「うふふ」とか「キャッキャ」とか言いながらキー打ってるぞw

65 :NPCさん:2007/12/14(金) 19:50:26 ID:???.net
俺はオンセの内容に感動して、感涙にむせびながらキーを打ったことがあるぞ。
しかも自分のプレイにな!w(なんかもう、どんだけーって自分でも思うけど…)

66 :NPCさん:2007/12/14(金) 21:26:49 ID:???.net
挿絵の豪華さのわりに記事が薄いと思った。
もっと読み物として面白くしてほしかったな。

67 :聖騎士:2007/12/14(金) 22:40:52 ID:???.net
>63
そしたらパーティ全員でHFO、ヒーロー・(Fで始まる適当な単語)・オタクやれば良いんだよ。

…どんなプレイになるんだろう。
「送りたかった学園生活」じゃなくて「送ってしまった学園生活の再現」になるんだろうか。
それはそれで、痛々しいな。

68 :NPCさん:2007/12/14(金) 23:14:52 ID:???.net
>>50-51
このゲームにおける目的をセッション毎にセッティングしていく…か。なるほどねー。

そいや、最近のゲームは公式シナリオとかでもなんだか型通りなものばかりだなーと
思っていたけど、あれはゲームが何を目的にしているかが明確だからこそセッションが
路頭に迷うということを極力抑えられるというものだったんだなぁ。
と、なんか今更ながらに思ってみる。

69 :聖騎士:2007/12/14(金) 23:52:32 ID:???.net
>最近のゲーム
路頭に迷わない為のコンパスというか、間延びした時間を減らす為の工夫だろうね。
TRPGは意外と何もやらない時間とかほとんど何も進展がない時間とかに結構なコストを取られやすい枠組みなので、そういう時間を圧縮するための工夫。
焦点がはっきりしていれば、それに対して集中力などのPLのリアルリソースを集中的に投下出来るしね。

で、あいクラは敢えて外してある。
才能(特にその表記の仕方)とか運命の理と1日を3シーンに分ける作りから見ると、そういう最近のシステムに対する研究はしているのだろうし。
それでいてBRP的な技能群や完全なシーン制ではなくゲーム内時間軸とリンクしている事、セッション管理法から見ると、昔ながらの様相が伺える。

(若干フィクションじみていても)日常から地続きの学生セッションを楽しむ為の、学生ならではの「間延びした時間をゆらゆら楽しむ」ってギミックなんじゃないかな。

70 :NPCさん:2007/12/14(金) 23:58:51 ID:???.net
>>54
TAGROは先にまよキンで描いてるね

71 :NPCさん:2007/12/15(土) 17:30:44 ID:???.net
昨日、大阪は日本橋のYSで「まだ見本誌だけです。明日には入るはずです」と言われたよ。

今から行って来ようかな……

72 :NPCさん:2007/12/16(日) 00:04:11 ID:???.net
>>71
見本誌ってなんぞ?
日本橋のイエサブ、そんなサービスしてるの?

73 :NPCさん:2007/12/16(日) 13:10:41 ID:???.net
ああ、
なんかgdgdゆえのノスタルジーみたいなのはあるかもなぁ
とか、だらだら「まなびストレート」見ながら思った

74 :NPCさん:2007/12/16(日) 16:33:32 ID:???.net
もう盛り下がってる?

75 :NPCさん:2007/12/16(日) 16:47:33 ID:???.net
りゅうタマの存在感で霞んじゃったトコロはあるなぁ
青春ノスタルジーな薄ゲーにカテゴライズされつつあるよーな

76 :NPCさん:2007/12/16(日) 17:21:59 ID:???.net
りゅうタマって、スレ立ってる?

77 :NPCさん:2007/12/16(日) 18:47:12 ID:???.net
おまえの鼻の斜め上に二つついているのはビー玉か

78 :NPCさん:2007/12/16(日) 20:32:00 ID:H4s3vcPp.net
良くも悪くも普通で、2ch的に弄りにくいって感じ?

79 :NPCさん:2007/12/17(月) 00:08:45 ID:???.net
単に中身薄いから語る内容もないだけだろ

80 :NPCさん:2007/12/17(月) 10:34:57 ID:???.net
土日で2セッションやってきたぜ。
FEARゲーしかできないやつには受け悪いな。
戦闘スキルが無いとかグダグダ言われてもな……。

81 :NPCさん:2007/12/17(月) 11:13:16 ID:???.net
戦闘って、手っ取り早くて分かりやすい達成感を得られるシステムだもんなぁ。
仕方ないかもね(−−

キャラ立てとロールプレイを楽しむことに目を向けられれば、戦闘などが中心でない
温めの世界(舞台)でも十分に楽しめるんだけどね。

82 :NPCさん:2007/12/17(月) 11:32:53 ID:???.net
>>81
その理屈で言えば、キャラ立てとロールプレイが楽しめてさらに戦闘があったほうがより楽しいことにならないかw

83 :NPCさん:2007/12/17(月) 11:34:39 ID:???.net
>>82
そりゃそうだけどさ。
>>80
>戦闘スキルが無いとかグダグダ言われてもな……。
に対しての感がえさ。わかれよ。

84 :NPCさん:2007/12/17(月) 11:35:14 ID:???.net
あ。
感がえ>考え

85 :NPCさん:2007/12/17(月) 12:19:31 ID:???.net
最近GMやってて思うんだけど
こういうプレーヤーが自分で目的を見つけるタイプのゲームってイマイチ受けが悪い。
FEAR厨が噛み付いてくるだろうけど、FEARゲーの弊害だと俺は思う。

調査系のシナリオとかで、まったく自分では調査とかせずに
勝手にハッピーエンドになると思っているやつとか……。

自分の足で調査して、頭使って目的を達成するとかって、もう古いスタイルなのか?

86 :NPCさん:2007/12/17(月) 12:23:51 ID:???.net
君が古いスタイルだと思うなら、古いスタイルなんじゃない?

87 :NPCさん:2007/12/17(月) 13:05:25 ID:???.net
>>85
あいクラを遊んだ事がない俺の事を語ります。
特にコンベで良くある事なんだけど
自分のPCの目的を考えずにセッションに参加する(ただTRPGをしたいだけなので)。
で、実際ゲームをする。ゲームのルールが良く分からないので待ちスタイルになってしまう。
俺のPCに何が出来るのか?何をしたらいいのか?どういう風に調査をすれば良いのか?
よくわからない。
GMに聞けるときは聞くけれども、あんまり質問をしすぎてもアレだしなぁ、と勝手に思ってしまい言えないときもある。

でも戦闘シーンに入ると、戦って敵を倒せば良い事はわかる。生き生きとなるw

何もFEAR厨に限った事じゃないんじゃね?
だって俺FEARゲーした事ないもん。

88 :量産型超神ドキューソ:2007/12/17(月) 13:05:40 ID:tBRui4he.net
セッション中のバカになった頭で頭捻りまくるのは、結構負担だからな。嫌がる奴もいるだろう。
まあ、それが楽しみのひとつではあるので、すっぱり削られるのも寂しいが。

89 :NPCさん:2007/12/17(月) 13:08:00 ID:???.net
つーか、前半と後半が繋がって無い気がするんだが……

90 :NPCさん:2007/12/17(月) 13:09:03 ID:???.net
別にどっちのスタイルが優れてるってわけじゃない。
調査物のシナリオやるっていってる卓に入って、調査系のキャラ苦手とかほざく馬鹿がいるのが現実。

91 :NPCさん:2007/12/17(月) 13:11:17 ID:???.net
まあ
「自分で目的を見つける」(あいクラは確かにそういう側面はあると思うが)

「調査系のシナリオで頭を使う」ってのは
別の話な気がするなあ

92 :NPCさん:2007/12/17(月) 13:13:17 ID:???.net
>>85
リサーチフェイズでリサーチの判定をせずにエンディングにたどりつけるFEARゲーのタイトルと具体的なシナリオ名を教えて下さい。

93 :NPCさん:2007/12/17(月) 13:13:35 ID:???.net
>>91
どっちも放棄してるやつが多いけどなw

94 :NPCさん:2007/12/17(月) 13:18:07 ID:???.net
>>92
そもそも、そのリサーチフェイズってのがゆとり過ぎるんだよ。

ある町でAさんの家を探す場合、探しますって宣言するだけだろ?
俺の中のTRPGは、探す手段(電話帳や交番に聞くなど)を宣言してから判定する感じ。

サイコロの成否段階で、適当に情報が出てくるとか、面白いのか?

95 :NPCさん:2007/12/17(月) 13:19:51 ID:???.net
そもそも、あいクラ的な(投げっぱなしの)ゲーム構造が
メインストリームだった時代は無いと思うw

96 :NPCさん:2007/12/17(月) 13:21:26 ID:???.net
>>94
ゲームマスターの考えてる正解を当てっこするだけでキャラクターの能力が一切反映されないゲームが面白いのか?
今日日D&Dにだって情報収集技能はあるぞ。
それどころか、世界設定についてだって、「知識技能の達成値がこれこれならここまで情報を知ってる」と書いてあるくらいだ。

97 :NPCさん:2007/12/17(月) 13:27:45 ID:???.net
で、
それはあいクラの話題なのか?

98 :NPCさん:2007/12/17(月) 13:30:55 ID:???.net
>一切反映されない
どこのゲームだそれ

99 :NPCさん:2007/12/17(月) 13:31:00 ID:???.net
世界設定とかは、また別だろ。
シナリオを解くための情報といっしょにするなよ。

サイコロ振ってるだけで話が進む紙芝居とか、俺は好きじゃないな。
まあ、なんというかスレ違いな話題でスマン。


100 :NPCさん:2007/12/17(月) 13:34:55 ID:???.net
>>98
>>94のプレイスタイルにPC能力が反映される余地があるのか?

>>99
サイコロ振ってるだけで話が進む紙芝居の具体的なタイトルを教えてください。

101 :NPCさん:2007/12/17(月) 13:35:29 ID:???.net
なんつかこの手のゲームはプレイヤーの能力差がもろに出ちゃうからねー。
ひとによっては屈辱的かも。

102 :NPCさん:2007/12/17(月) 13:36:19 ID:???.net
つーか
「FEARの弊害」なんて言葉を出すんなら
空回り騒動も沈静化したて暇そうなダードでやれば喜ばれると思う

103 :NPCさん:2007/12/17(月) 13:38:28 ID:???.net
>>94
ゆとりかどうかは知らんけどな。
それ以外には賛同。

104 :NPCさん:2007/12/17(月) 13:39:35 ID:???.net
>>103
まあサークル内部での発言権がでかいやつや、GMと気が合う奴が活躍できるからな。
誰でも活躍できるなんてまちがっちょる。

105 :NPCさん:2007/12/17(月) 13:40:26 ID:???.net
とりあえずあいクラやってこい、話はそれからだ

106 :NPCさん:2007/12/17(月) 13:41:41 ID:???.net
同意できたレスは>>95だけだった

107 :NPCさん:2007/12/17(月) 13:42:18 ID:???.net
漏れは98じゃないけど。横レス。

>>100
>>94のプレイスタイルにPC能力が反映される余地があるのか?
探す手段(電話帳や交番に聞くなど)を宣言してから、それに沿った行動に合う能力値で判定するんだろうから、PC能力反映されるんじゃん?


108 :NPCさん:2007/12/17(月) 13:42:32 ID:???.net
>>105
ごめん、これなら蓬莱やる

109 :NPCさん:2007/12/17(月) 13:42:35 ID:???.net
>>100
NOVAとかそうじゃね?
戦闘シーンは別として、情報とか「調べます」っていうだけじゃん。

ごめん、NOVAはサイコロじゃなくてトランプだね。

110 :NPCさん:2007/12/17(月) 13:44:20 ID:???.net
ダードに転載しておいてやったから
俺様に感謝しておもいっきりそっちでgdgdしてこい

111 :NPCさん:2007/12/17(月) 13:47:01 ID:???.net
>>96
情報収集技能による判定を行うことも、ゲームマスターの考えてる正解を
当てっこすることだと思うけどな。

112 :NPCさん:2007/12/17(月) 13:47:47 ID:???.net
あいクラのデザイナーはFEARゲー嫌いなんだろうか?

運命の理とか才能の部分は、FEARゲーっぽいけど……どこかしら、アンチな空気を感じ取れる。

113 :NPCさん:2007/12/17(月) 13:48:43 ID:???.net
>>112
たぶんFEAR厨の被害妄想だよ。

114 :NPCさん:2007/12/17(月) 13:49:02 ID:???.net
そんな妄想を言われても・・・

115 :NPCさん:2007/12/17(月) 13:49:43 ID:???.net
>>109
神業で隠蔽されてたり、アドレスを手に入れてそこにいかないと行けなかったり、誰かに聞かないといけない情報も無数にあるが。
公式シナリオ読めよ。

116 :NPCさん:2007/12/17(月) 13:50:15 ID:4Lw+7f20.net
>>112
サークルあたりんぼうなら、昔エンギアオンリーコンの会場でセラピアを罵倒して騒ぎになってたよ

117 :NPCさん:2007/12/17(月) 13:51:14 ID:???.net
つーか
「ある体系の逆をついたようなシステムを発表した」
ことから、その発表者が「その体系が嫌い」を導き出せるかは微妙〜

118 :NPCさん:2007/12/17(月) 13:53:11 ID:???.net
いや、普通にダード逝けよw

119 :NPCさん:2007/12/17(月) 13:54:14 ID:???.net
>>115
>アドレスを手に入れてそこにいかないと行けなかったり、誰かに聞かないといけない情報

そのへんの行為に関して、あれこれと手順を組んでGMに宣言するんじゃなくて、
情報収集判定でサクッと進んでしまうことに物足りなさを感じているって話じゃね?

まぁ、あれこれ調査する間の間延び感を減らすために情報収集判定は有為ではあるけれど、
対して物足りなさを感じてしまうってのにも頷ける(−−

120 :NPCさん:2007/12/17(月) 13:55:19 ID:???.net
神業で隠蔽
神業以外の手段で解決とかありえないですよね?

アドレスを手にいれる
「アドレスを探します」って宣言するだけじゃね?

誰かに聞く
これも判定の段階によって得られる情報が変わるだけでしょ?

俺が言いたいのは、PCの工夫が入る余地が無いのが嫌だってこと。
もちろんすべてのNOVAルーラーがこうとは言わないけど、杓子定規なことしかできないやつ多いよ。

ほんとスレ違いでスマン。

121 :NPCさん:2007/12/17(月) 13:59:06 ID:???.net
>>120
プレイヤーの工夫ったって、盗賊ギルドに言って情報料払うだけだろ?
逆に聞くが、人口1億人のNOVAでどこに言ったらどの情報が手にはいるのか、全部RLに設定しろってか?

122 :NPCさん:2007/12/17(月) 13:59:41 ID:???.net
情報判定なんて行き詰まった時の最後の手段だろ・・・常考

123 :NPCさん:2007/12/17(月) 14:00:11 ID:???.net
>もちろんすべてのNOVAルーラーがこうとは言わないけど
>杓子定規なことしかできないやつ多いよ

また「FEARゲーをやると突然馬鹿になる陰謀論」ですか

124 :NPCさん:2007/12/17(月) 14:01:37 ID:???.net
>>121
お前、GMやったことないだろ?

125 :NPCさん:2007/12/17(月) 14:03:27 ID:???.net
>>123
そうだよな。
馬鹿はFEARゲーしかできないの間違いだよな。

126 :NPCさん:2007/12/17(月) 14:06:53 ID:???.net
>>124
2nd時代はそれでやってたけど、世界観の関係でグダることが多かった。
「三合会ならこれくらい知ってるだろ」「いや三合会がマフィアの情報持ってるとは思えない」「常識で考えて」みたいな。

それとも一切グダらない? それならそのコツを教えてくれ。

127 :NPCさん:2007/12/17(月) 14:07:58 ID:???.net
>>122
FEARゲーのルルブにもそのように記述してあったらいいのに…と思う。

128 :NPCさん:2007/12/17(月) 14:10:04 ID:???.net
>>125
馬鹿はどんなゲームをやっても馬鹿、ってことだよ
杓子定規なN◎VAしかできない奴が、システムで情報収集を規定しないシステムやると
途端に工夫を凝らしたハンドリングができるようになるのか?

129 :NPCさん:2007/12/17(月) 14:11:27 ID:???.net
「飛行状態になって空から探します!」というと捜索にボーナスもらえたFEARゲーのシナリオはあったな

130 :NPCさん:2007/12/17(月) 14:13:06 ID:???.net
つーか、あいクラの話題が無いんだったらとっとと移動しろ。


131 :NPCさん:2007/12/17(月) 14:15:13 ID:???.net
>>126
そういうのを決定するのがGMなんだよ。
GMの裁定にグダグダいうPLを排除すりゃいいんだろうに。

132 :NPCさん:2007/12/17(月) 14:16:41 ID:???.net
>>131
そして排除した結果、情報収集が処理できないRPGが廃れたんじゃないの?

133 :NPCさん:2007/12/17(月) 14:17:00 ID:???.net
こういう系統の先達って
ウィッチクエストやゆうやけこやけかねぇ?

……なんで魔女物や、動物物
地味な学生物なんて狭い範囲のゲムばっかりなんだろ?

134 :NPCさん:2007/12/17(月) 14:18:46 ID:???.net
0が指定したシステムを1〜5が誉め6〜9が叩くスレ
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1195548678/
ここを見てたんでちょっと思い出したが

ベルファール魔法学園
とかもこの系統かな〜

135 :NPCさん:2007/12/17(月) 14:23:43 ID:???.net
>>132
たしかにおまえみたいな馬鹿が入るとつまんなくなるからな。

136 :NPCさん:2007/12/17(月) 14:27:06 ID:???.net
>>135
で、馬鹿でも楽しく遊べるRPGに売り上げで負けるわけですなw

137 :NPCさん:2007/12/17(月) 14:29:56 ID:???.net
そもそも、あいクラはそういう情報収集とか人間関係を楽しむゲーム。
わざと、その手のルールを排除してんだろ?

それを投げっぱなしとかいうから、FEARゲーマー=馬鹿とか言われるんだよ。

138 :NPCさん:2007/12/17(月) 14:31:26 ID:???.net
>>137
言ってるのはあなただけでしょう会長。

139 :NPCさん:2007/12/17(月) 14:36:16 ID:???.net
>>136
そうそう。
おかげでコンベは馬鹿ばっかりで行く気なくしたよ。

140 :NPCさん:2007/12/17(月) 14:36:19 ID:???.net
>>131
それってやっぱり、GMのご機嫌を取るだけの言葉当てゲームじゃん。
どれだけ工夫しても、GMが認めなかったらだめなんだろ?

141 :NPCさん:2007/12/17(月) 14:36:51 ID:???.net
>>139
その勢いでひとつ馬鹿を糾弾するブログとか作るといいですよ

142 :NPCさん:2007/12/17(月) 14:37:27 ID:???.net
>>137
>そもそも、あいクラはそういう情報収集とか人間関係を楽しむゲーム。
>わざと、その手のルールを排除してんだろ?

なるほどね。
そういうルールに物言いがつくってのは、それだけ、セッション運営をスムーズにさせるためにシステマチックになったゲームが多く出ているってことなのかね。
賛否両論だろうけどある程度システマチックではあっても指針が示されている方が、初心者(GM、PL共に)には遊びやすいだろうなぁ。
となると、あいクラはある程度経験を積んだプレイヤー向け?

143 :NPCさん:2007/12/17(月) 14:37:37 ID:???.net
>>140
そんなのどんなTRPGでも一緒だろ・・・

144 :NPCさん:2007/12/17(月) 14:38:37 ID:???.net
>>141
身内で楽しめれば十分なんで必要ないです。

145 :NPCさん:2007/12/17(月) 14:38:49 ID:???.net
>>143
だから普通のRPGには情報収集判定や戦闘の判定があるんですよ。
少なくとも、誰でも理解できる公平な基準がある。

146 :NPCさん:2007/12/17(月) 14:39:14 ID:???.net
スレ違い
って概念が理解できないFEAR厨もアンチFEAR厨も両方とも馬鹿
って結論でよろしいか?
(いや、マジで……)

147 :NPCさん:2007/12/17(月) 14:41:20 ID:???.net
はいはい誘導誘導
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1175984636/l50

148 :NPCさん:2007/12/17(月) 14:43:02 ID:???.net
まあ、大半のプレイヤーは、休日潰して、参加費やら交通費かけてわざわざ行くコンベで、
不愉快な目になんて遭いたくないんだよな。時代と共に社会人ゲーマーが多くなったからなおさら。
プレイヤーの能力格差が出なくて、グダグダ長引きにくいシステムが多数派になるのも当然っちゃ当然だろうな。

149 :NPCさん:2007/12/17(月) 14:43:05 ID:???.net
TRPG部に所属するPCのフレバーの研究だよ!!

150 :NPCさん:2007/12/17(月) 14:45:01 ID:???.net
ああ、
「FEAR系RPG部」と「非FEAR系RPG部」の対立を調停するシナリオをやれば良いのか……

151 :NPCさん:2007/12/17(月) 14:48:06 ID:???.net
そもそも、FEARゲはそういう戦闘とか煮え台詞を楽しむゲーム。
わざと、その手のルールを排除してんだろ?

それを投げっぱなしとかいうから、FEARアンチ=馬鹿とか言われるんだよ

152 :NPCさん:2007/12/17(月) 14:48:37 ID:???.net
>>151
その手のルールって具体的には?

153 :NPCさん:2007/12/17(月) 14:49:39 ID:???.net
>>137
その手のルールって具体的には?

154 :NPCさん:2007/12/17(月) 14:51:18 ID:???.net
>>151-153
>>147

155 :NPCさん:2007/12/17(月) 14:52:27 ID:???.net
ダードのSW質問者か。

156 :NPCさん:2007/12/17(月) 14:56:45 ID:???.net
正直な話
このスレの最初で最後の盛り上がりなような気がしているの、でやや寂しくはあるのだがw
まあ、一応

「ダード池」

157 :NPCさん:2007/12/17(月) 15:14:26 ID:???.net
情報収集に関してはFEARゲーって
ちょっと物足りない感じかな。俺は。
其の分、>>151じゃないけど煮え台詞とか楽しいと思うし。

あいクラの場合は情報を得たり、人間関係を作ったりがメインだから
其の部分が判定一回で、「調べます」じゃ物足りないよな。
友達にどの技能を使って聞いてみますって感じ?
さらに気の効いた台詞があればグッドみたいな感じで。

まぁスレ違いだな。

158 :NPCさん:2007/12/17(月) 15:23:09 ID:RtQfcuQ+.net
流れをぶったぎるべく質問なのだが

>>42
>これ、パンツ見せてやる気ださせるゲーム?

ここkwsk!

159 :NPCさん:2007/12/17(月) 15:37:44 ID:???.net
そういうことをロールプレイしたPCがいるんじゃないのか?

160 :NPCさん:2007/12/17(月) 15:48:45 ID:???.net
>>158
ヒロインの才能の「サービスカット」だと思う。
以下るるぶから抜粋

サービスカット
ぱんちら、水を被ってすけすけ、などなど。
サービスカットを演出することで、その場にいる男子生徒の「やる気」を+20。
ただし、対象は精神力能力値判定。失敗するとその場面中、全ての技能判定に−1のペナルティ。
1シナリオ3回まで。コスト10
毎回、おなじシチュエーションの場合、対象は耐性を得る。

161 :NPCさん:2007/12/17(月) 15:50:26 ID:???.net
ルール化されてるのかよ!ww

162 :NPCさん:2007/12/17(月) 15:57:50 ID:RtQfcuQ+.net
>>160
ありがトントン

>すべての技能判定にペナルティ
その場面中、勃ちっぱなしかよ?w

163 :NPCさん:2007/12/17(月) 16:01:24 ID:???.net
迷ってたけど買うことにした。

164 :NPCさん:2007/12/17(月) 16:05:54 ID:???.net
一方、ロシアは巻田佳春のエロマンガを買った。

165 :NPCさん:2007/12/17(月) 16:10:05 ID:???.net
>>162
青臭い青春の1ページだからな。
もちろん勃ちっぱなしだろう。

ちなみにヒロインの他の才能
必殺「料理名」、ツンデレ、不思議ちゃん、ひざまくら、学園アイドル、なにやってんのよ!
サービスカット、イメージチェンジ、約束、遅刻>>パン>>ダッシュ!、心の天使、愛の天使
MIMIDOSHIMA、薄幸の少女、あほ毛

166 :NPCさん:2007/12/17(月) 16:14:08 ID:???.net
あぁいいなぁ、そーゆーノリ

167 :NPCさん:2007/12/17(月) 16:24:50 ID:???.net
ほろ懐かしいラノベ風味の学園青春映画をTRPGでやろうっ感じで楽しむのが良さげだな

168 :NPCさん:2007/12/17(月) 16:59:52 ID:???.net
ヒロインの才能って個々の性能差つきすぎじゃないか?
とか考える効率厨には楽しめないんだろうな

169 :NPCさん:2007/12/17(月) 17:12:43 ID:???.net
ヒーローもじゃね?

ちなみにヒーローの才能
天賦の才、今のなし、ゴマメ、キター!、気になるあいつ!、NT通信(なんとなく通じる通信)
血の繋がってない妹、隣の幼なじみ、隣のお姉さん、負けない心、恥ずかしい趣味
シードブレイク、属性(選択)、護ってオーラ、友達100人できるかな?

170 :NPCさん:2007/12/17(月) 17:18:18 ID:???.net
>シードブレイク。
え?w 種割れ?

171 :NPCさん:2007/12/17(月) 17:21:21 ID:???.net
>シードブレイク

シールドブレイクに見えた。
フロストジャイアントで姉のおっぱいをブレイク!

172 :NPCさん:2007/12/17(月) 17:25:46 ID:???.net
シードブレイク
特定の条件が整った時、すごい力を発揮。
発動すると、すべての判定のダイス数に+2個の修正。
発動する条件はキャラクター作成時に決定しておき、シナリオ中に条件を満たしたかどうかはGMが判断。
発動すれば、その効果はそのタイム終了まで続く。
例:守るべき人がピンチの時や、理不尽なことに対して怒りが頂点に達した時など。

まさに種割れ。
これだけ見ると違うゲームっぽいなw

173 :NPCさん:2007/12/17(月) 17:36:02 ID:???.net
これ一言だけ言ってダード行って来る。

>>165,>>169
ここだけ見るとFEARアンチがFEARのゲームに対して
侮蔑的な感情を抱く内容の典型的なそれそのものだな。

174 :NPCさん:2007/12/17(月) 17:39:05 ID:???.net
わし、CST思い出した。

175 :NPCさん:2007/12/17(月) 17:45:12 ID:???.net
>>165,>>169
これだけみると面白そうに見える。

176 :NPCさん:2007/12/17(月) 18:11:50 ID:???.net
ダガーに騙されて買いに行ったが
田舎にゃ置いてないし
書籍コードも無いので踏みとどまった。

177 :NPCさん:2007/12/17(月) 18:35:12 ID:???.net
ダードで言うべきことはダードでどうぞ。

土曜日は結局買いに行かなかった……今週中には買おう。

178 :NPCさん:2007/12/17(月) 18:39:16 ID:???.net
ヒーローがみんなの玩具(ダチョウ倶楽部の竜ちゃん的な意味で)になる仕様はデザイナーのセンスを感じる。
やっぱ物語のヒーローは誘い総受けじゃないとな。

179 :NPCさん:2007/12/17(月) 19:12:20 ID:???.net
サンプル学園に黒いのと白いのとPがいるのを発見してコーヒー吹いた。
そりゃあ生徒会に<ふたりは○○!>があるわけだな。

180 :NPCさん:2007/12/17(月) 19:53:17 ID:???.net
>175
俺はルルブ買って今読んでるが、不思議なことにそれなりに面白そうに思える。
ヒロイン体育会系で”なにやってんのよ!”とか楽しそうだ。

まあプレイするあてはないのだけど。


181 :NPCさん:2007/12/17(月) 19:58:46 ID:???.net
もりあがりに欠ける理由というか
日没は出したゲームのサポートを全然しないよな

ゆうやけこやけなんかに至っては作者が
同人誌でリプレイやサポート記事を
書いてるし…

182 :NPCさん:2007/12/17(月) 20:13:26 ID:???.net
>>181
なんかウェブでサポートするらしいよ。
ブログによると。

183 :NPCさん:2007/12/17(月) 20:48:42 ID:???.net
>>176
4-902918-14-5

184 :NPCさん:2007/12/17(月) 21:15:11 ID:???.net
なんか今晩の流れだけ読んでいると面白そうじゃねーか、チクショウめww

185 :NPCさん:2007/12/17(月) 21:22:18 ID:???.net
すくパニやとらエリよりもあいクラを買うべきだろうか……どうしようかなぁ。
買ったとして鳥取に広められるだろうか。

186 :NPCさん:2007/12/17(月) 21:23:11 ID:MV0Tnp+c.net
>184
ルルブ読む限りでは結構面白く回せそうな気がするんだ。
アクション&バイオレンスやりてー!って要望にはおよそ向かないし、
次なにやろーか、を考えなきゃならない面倒くさい造りではあるけど。

まあプレイするアテはないが。

187 :ダガー+夢幻会社:2007/12/17(月) 21:25:47 ID:5+iYJ3IY.net
>176
いつオレが騙したのかが解らないのはオレがオレに騙されてるからっすかね?

188 :NPCさん:2007/12/17(月) 22:10:23 ID:???.net
>>185
全部買えばいいじゃない。
あとりゅうたま。

189 :おいらはクラスメート:2007/12/17(月) 23:11:16 ID:ag9UQoun.net
>>183
あんたはいいヤツだ。
ダガーに騙されてても俺は買うぜ、俺は買うぜ、俺は買うぜ。

190 :NPCさん:2007/12/17(月) 23:45:56 ID:???.net
日本橋へ行ったら「今日、品切れになりました。発注したので明日には入ると思います」と言われた。orz

まあ入荷数が少なかったんだろうけどさ……

191 :NPCさん:2007/12/18(火) 01:17:17 ID:???.net
>186
わかった。バイオレンス!やって飽きたら、これでまたーり遊べという日没の罠なんだよ

192 :NPCさん:2007/12/18(火) 01:56:52 ID:???.net
>>179
マジカルナースとマジカルメイドもいる。
元ネタ知ってたら吹いてしまうような部分が各所にあるよな。

193 :NPCさん:2007/12/18(火) 01:57:05 ID:???.net
バイオレンスは一回遊べば十分なような(笑)

194 :NPCさん:2007/12/18(火) 02:00:39 ID:???.net
孔明だけは勘弁して欲しかった。

いや、設定は他のNPCと大差ないレベルだけどさ。
イラストが凄すぎるw

195 :NPCさん:2007/12/18(火) 02:04:13 ID:???.net
>>194
おいぃぃ?
俺の中で最萌のキャラなんだが?w

196 :NPCさん:2007/12/18(火) 02:37:29 ID:???.net
ばっか最萌は地t……ゲフンゲフン
黒須だろ。

197 :NPCさん:2007/12/18(火) 05:08:48 ID:???.net
熱血大好きなオレはヒーロー/ヒーローとかやりたいぜ
熱血専用で鍛えた萌えゼリフが炸裂するぜ!!!

198 :NPCさん:2007/12/18(火) 05:58:20 ID:???.net
先週土曜にキャラだけ作って今週土曜に付属シナリオやる予定なんだけどさ、キャラ作ってる段階では普通に遊べそうなのが怖い。
その時始めてルルブを読んだんでキャラ作成のパート以外は全然読んでないんだけどさ。

199 :NPCさん:2007/12/18(火) 09:53:57 ID:pyn6+P8X.net
>197
熱血剛速球受けてくれる女房役確保しとかないと、
滑って空回るから確保しとけ。それが難儀なら転んでも泣くなよ?
頑張って楽しんで来ーい

200 :NPCさん:2007/12/18(火) 09:57:24 ID:???.net
>>197
熱血好きならヒーロー熱血のがいいな。
このゲームのヒーローは英雄じゃなく、みんなのおもちゃっぽい立ち位置だ。

ちなみに熱血系の才能
やる気MAX、熱血オーラ、俺は今熱血している!!、絶対に負けない!、やる気玉
注目の的、上半身裸、甘ちゃん、死ぬ気、果てなきスピリッツ、リーダー、一直線

サブクラスの才能は12個ずつみたいだな。

201 :NPCさん:2007/12/18(火) 22:43:59 ID:???.net
>ヒーロー/ヒーローとか
メインクラスとサブクラスを一緒にするメリットって何かある?
いやまあ、有利不利とか効率を気にするゲームじゃないのは分かるけど…

202 :NPCさん:2007/12/18(火) 22:47:12 ID:???.net
>>201
ピュアヒーローって中二病ぽくてかっこいいじゃん。

203 :NPCさん:2007/12/18(火) 23:40:51 ID:???.net
中二病って才能ほしかったな。

204 :NPCさん:2007/12/18(火) 23:44:37 ID:???.net
無いのかッ!!>中2病
脇が甘いぞッ デザイナー!!

205 :NPCさん:2007/12/18(火) 23:52:06 ID:???.net
まあ、才能の組み合わせ次第で、余裕で中二病になれるけどな。

206 :NPCさん:2007/12/19(水) 00:32:26 ID:???.net
じゃって中高生が中2病でも別に珍しくないんじゃよ

207 :NPCさん:2007/12/19(水) 00:40:56 ID:???.net
俺が個人的に一番お気に入りなのはセレブだな。

ちなみにセレブの才能
お小遣い、お金持ち、名家、執事(メイド)召還、帰国子女、ライトアップ
高笑い、お茶会、世間知らず、優雅な挨拶、ペット、マの壷

壷はいいものらしいよ。

208 :NPCさん:2007/12/19(水) 01:04:45 ID:???.net
才能のネタ元とかのセンスが一昔半くらい前なあたり、こそばゆくてむしろ新鮮だな。

209 :NPCさん:2007/12/19(水) 04:34:00 ID:???.net
なんてくだらないゲームなんだ
こんなものはうちの鳥取で検証して笑いものにしてやるぜ

210 :NPCさん:2007/12/19(水) 04:35:25 ID:???.net
なんと言うツンデレ

211 :NPCさん:2007/12/19(水) 10:25:18 ID:???.net
オンセやってみたいんだけど、オンセGMは未経験。
技術的なこと解説してる、いいサイトあったら教えてください。

212 :NPCさん:2007/12/19(水) 11:30:32 ID:???.net
オンセ技術そのものを聞きたいんだったら、このへんで質問したらどうかな

【技術】オンラインセッションを語るスレ4【質問】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1194186209/

213 :NPCさん:2007/12/19(水) 11:55:20 ID:???.net
思ったよりも誤植が少ない印象
意外と良作でね?

214 :NPCさん:2007/12/19(水) 12:11:06 ID:???.net
>>212
さんくす。
とりあえず、そのスレ全部読んでくる。

215 :NPCさん:2007/12/19(水) 16:31:52 ID:???.net
ご愁傷様二ノ宮くんを初めて見た。

こーゆーのやればいいのかしら、このシステム。と思った。
それだけ。

216 :NPCさん:2007/12/20(木) 01:22:29 ID:???.net
「学園モノ」と呼ばれている漫画すべてがシナリオフックだと思えば。

217 :NPCさん:2007/12/20(木) 05:40:46 ID:???.net
うちはスクランのハルヒ風味らき☆すた和えになりそうだな
隠し味にフルメタと影からマモルとまぶらほやシャナ辺りが入ってそうだ
しかし実際はドクロちゃんと二ノ宮とTO LOVEるを合わせたやつになりそう

218 :NPCさん:2007/12/20(木) 10:50:25 ID:???.net
今週のジャンプ読んで思ったんだけど
SKET DANCEはこのゲームそのものだな。
主人公の扱いが同じすぎる。

219 :NPCさん:2007/12/20(木) 15:30:40 ID:???.net
お前らの周りはギャルゲーとか萌アニメ好きなやつ多くてうらやましいぜ。
俺の友達が、一番最初に作ったキャラは……

一条 武丸
体育会系/不良(潜在セレブ)

体:リミットブレイク
不:バイク、喧嘩上等、かぶきもの、鉄の拳、ご自慢の髪型
セ:お金持ち

人助け"上等"らしい。

220 :NPCさん:2007/12/20(木) 15:34:14 ID:???.net
学園もの漫画の主人公は弄られ属性か空気しかいないよーな。

221 :NPCさん:2007/12/20(木) 16:30:28 ID:???.net
女子キャラわんさかギャルゲー構図な作品が多く出るようになってからは特にね。
まぁ、読者に対して女子キャラを見せることが最初の目的になるわけだし、それが正解だけどね。

222 :NPCさん:2007/12/20(木) 16:53:53 ID:???.net
>>219
バカ野郎ッ
どう考えてもそいつ、実は女じゃねえか!
まずは剥いてみろ、巨乳のはずだッ

223 :NPCさん:2007/12/20(木) 17:05:26 ID:???.net
ご自慢の髪型は、どう考えても武丸さん専用の才能だな。

224 :NPCさん:2007/12/22(土) 18:45:19 ID:???.net
ttp://hamochan.sakura.ne.jp/wordpress/?p=237

なんかきた!?
これであ〜る君になれるようになった

225 :NPCさん:2007/12/22(土) 18:56:33 ID:???.net
ロボのヴォーカルエンジンに吹いた

226 :NPCさん:2007/12/22(土) 19:25:55 ID:???.net
制作者、ここ見てんのか。

227 :NPCさん:2007/12/22(土) 23:14:08 ID:???.net
>>30
これ、製作者じゃね?
mixiでこういうキャラでやってるみたいだし。

228 :NPCさん:2007/12/22(土) 23:15:49 ID:???.net
あらゆる意味でダメだろロボwwwwww

229 :NPCさん:2007/12/22(土) 23:17:01 ID:???.net
よしこれでオデットが作れるな

230 :NPCさん:2007/12/22(土) 23:19:17 ID:???.net
留学生はオーソドックスだな。
普通に毛糸やももこをやるためのクラスか。

231 :NPCさん:2007/12/22(土) 23:23:02 ID:???.net
「○っ○○○」ってwww
才能の効果云々じゃなくって、「みっくみく」って言葉使いたかっただけだろw

232 :NPCさん:2007/12/23(日) 19:03:27 ID:???.net
やっぱチャンピオン系不良マンガには向いてないのかな。

233 :NPCさん:2007/12/23(日) 19:15:00 ID:???.net
まあ向いてるのは80〜00年代サンデー・ジャンプ・マガジン系学園コメディとかエロコメとかだな。

234 :NPCさん:2007/12/23(日) 19:39:13 ID:???.net
チャンピオン系は学園ものの皮を被った別物だからな

235 :NPCさん:2007/12/23(日) 20:54:57 ID:???.net
マガジンのカメレオンは何とか出来そうだな。
学園内ドタバタじゃないときついよな

236 :NPCさん:2007/12/23(日) 23:18:25 ID:???.net
これ、エロいって聞いたんだけど、どうエロいのか教えてくれないか?
TRPGって基本的に中身見て買えないからな…。

237 :NPCさん:2007/12/23(日) 23:31:58 ID:???.net
>>236
・カラーイラストでパンチラがある
・表紙イラストやカラーページ描いてるのはエロ漫画家
・ヒロインがパンツ見せると男性のやる気アップ

238 :NPCさん:2007/12/24(月) 06:12:48 ID:???.net
今日のコンベでマスターをしてみた。みんなからすげーいい評価いただいた。
結論として、良い方向でダメゲーでしたね。みんな濃すぎて。あと、わざと
空気を読まなくて。というか、空気を読まないのがデフォですかそうですか。
PCは、
オカルトと占いに長けた常識人。本物の「ネクロミコン」で相手を殴打する。
ドジッ子になろうとして無理だった。

スーパーマッスルボディービルダー。すぐ脱ぐ。何かというと脱ぐ。体育会
けとなのに運動は苦手。でも、筋肉で全てを魅了する。脱いで妊婦抱えて
ダッシュ。テレビ放映されたぞ。

交渉折衝とお金で全てを解決するお嬢さま。彼女のおかげで、ちょっとした
イベントが全国規模へと。

特撮の趣味を持つ不良。喧嘩とかに長けてるが活かされず、趣味のカメラが
伏線に。

プレイした感想としてはキャラメイクでお腹一杯。シナリオ進行でもお腹一杯。
凄く濃い時間過ごせた。笑いまくって、疲れて。けど、時間はそんなに経って
いない。とりあえず、何人かは買うといってましたねー。
フラグ上昇はやや、やりにくかったかなー。他にも色々と感想はありますが、
次回にでも。




239 :おいらはクラスメート:2007/12/25(火) 18:54:18 ID:dZs9XOfK.net
取り寄せを頼んだ書店から今日
「書店では扱っていない商品ですので
ゲーム専門店かネット販売でお求めください」
との連絡が。
地元にゲーム専門店なんかねぇのはオマエも知っているだろうが!
ネットで買うのはこれが宅配された時のことを考えると
「ときメモオンライン」並みの事件になりそうだし。
上京するしかないか…

240 :NPCさん:2007/12/25(火) 22:09:13 ID:W5c2UFKh.net
>>239
根性なしめ

241 :NPCさん:2007/12/25(火) 23:40:56 ID:???.net
>>239
包装とか注文つけたら気を使ってくれるんじゃね?

242 :NPCさん:2007/12/25(火) 23:50:53 ID:???.net
これ通販してるの a-game くらい?
あそこは白い封筒とかダンボールとかそっけない包装しかないから大丈夫だと思うけど?

243 :NPCさん:2007/12/26(水) 00:02:53 ID:???.net
アナログゲームショップ、イエサブとかのゲームショップ、公式サイトでもあるね。
俺は公式で通販したよ。

244 :NPCさん:2007/12/26(水) 09:19:31 ID:???.net
オンセスレ……1日目と被ってるよorz

245 :NPCさん:2007/12/31(月) 21:02:30 ID:???.net
>>239
マジレスすると宅配業者はいちいちそんなこと気にしてないわけだが。
クソ忙しい年末は特に。

246 :NPCさん:2007/12/31(月) 21:28:13 ID:???.net
>>245
家族に萌え封筒とか目撃されたらどうしよう、って話だろ。

247 :NPCさん:2008/01/01(火) 00:24:24 ID:???.net
「ときメモオンライン事件」というのがあってな…

248 :NPCさん:2008/01/01(火) 11:35:27 ID:???.net
>>246
マジレスすると家族はいちいちそんなこと気にしてないわけだが。
クソ忙しい年末は特に。

249 :NPCさん:2008/01/01(火) 23:27:57 ID:???.net
いや、嫁はしっかりチェックするってば

250 :NPCさん:2008/01/02(水) 01:58:22 ID:???.net
そしたら嫁とプレイすればいい

251 :NPCさん:2008/01/02(水) 23:15:38 ID:I8XCvFL/.net
まあいやらしい

252 :NPCさん:2008/01/03(木) 01:52:05 ID:???.net
高校生夫婦とかの才能はないのか?

253 :NPCさん:2008/01/03(木) 20:08:00 ID:???.net
リトルバスターズとか再現できないかな、というわけで考えてみた

恭介 ヒーロー/ヒーロー(熱血系・先輩系・体育会系・不良系・オタク系)
理樹 ヒロイン/後輩系(ヒーロー)
真人 体育会系/体育会系(熱血系・不良系)
謙吾 体育会系/熱血系

鈴  ヒロイン/後輩系(不良系)
小毬 ヒロイン/文化会系(先輩系)
クド ヒロイン/後輩系(ガリ勉系)
来ヶ谷 ヒロイン/先輩系(セレブ系/ヒーロー)
美魚 ヒロイン/オタク系(文化会系)
葉留佳 ヒロイン/委員会系(不良系/オタク系)

佳奈多 委員会系/先輩系(ヒロイン)
佐々美 体育会系/セレブ系(ヒロイン)

254 :あんこっと:2008/01/04(金) 03:48:35 ID:???.net
私闘学園やマジカルハイスクールもできるのかなーヽ(´ー`)ノ

255 :NPCさん:2008/01/04(金) 08:52:55 ID:???.net
魔法成分はちょっと言い張ればテクスチャとして付けられる気がするな。

256 :NPCさん:2008/01/04(金) 09:16:52 ID:???.net
考えてたシナリオに使えそうなシステムっぽかったんで買ってみた。
う〜ん、昔の「黒の断章」とか「HEART WORK」とか「学園ソドム」
みたいなノリで学園ものをしたかったんだが少し難しいか。

ところであとがきのヒロイン没才能の「初回特典(無いと叩かれるらしい)」
みたいなのを別サプリで出してくれないかな。

257 :NPCさん:2008/01/04(金) 15:32:00 ID:???.net
>>256
さすがにエロゲになるなら無理じゃね?
同人とかで作ってくれたらうれしいけどな。

258 :NPCさん:2008/01/04(金) 21:10:25 ID:???.net
>>253
じゃあ、つよきすを再現

乙女姉さん ヒロイン/委員会(体育会/先輩/熱血)
カニ      ヒロイン/オタク(熱血)
姫       ヒロイン/セレブ(委員会/オタク/熱血)
なごみん   ヒロイン/不良(後輩)
よっぴー   ヒロイン/文化会(ガリ勉)

スバル    ヒーロー/体育会(不良/熱血/ヒロイン)

レオとフカヒレは思いつかんかった

259 :NPCさん:2008/01/04(金) 22:53:29 ID:???.net
 学園ぱらだいす(実家でホコリかぶってるよ)みたいなノリと思えばいいのかな?

260 :NPCさん:2008/01/07(月) 10:47:56 ID:???.net
現代版「学ぱら」って認識で、ほぼ問題ないと思うよ。

261 :NPCさん:2008/01/07(月) 23:36:03 ID:???.net
>>256
黒の断章なら普通にクトゥルフで再現できると思うが

262 :256:2008/01/08(火) 22:49:01 ID:???.net
>>257
エロクラスを自作するかぁ…

>>258
思いつかない分は新クラスを作ってしまいましょう。ここで。

>>261
クトゥルフは高くて買えないんですよ…
でもやっぱ買おうかなぁ…学園猟奇サスペンスをするにはあいクラは明るすぎるし

263 :259:2008/01/09(水) 12:42:26 ID:???.net
 なるほど。じゃ買ってみようかな。遊ぶアテはないが話のタネにはなりそうだ

264 :NPCさん:2008/01/11(金) 15:58:05 ID:???.net
小麦ちゃんとこよりちゃんがいる件

265 :NPCさん:2008/01/11(金) 18:51:52 ID:???.net
>>258

レオ   ヒーロー/熱血
フカヒレ 文化会/オタク
村田   体育会/熱血

……じゃないのかな?

266 :NPCさん:2008/01/11(金) 21:47:49 ID:???.net
しかし、サンプルキャラの柚○この○ってなんだよw

267 :NPCさん:2008/01/12(土) 01:26:28 ID:???.net
知名度的には黒白のほうが危ない件

268 :NPCさん:2008/01/13(日) 01:33:32 ID:???.net
名前はまったく違うけど、生徒会長+剣道部+ヒロインってのも・・・。

269 :NPCさん:2008/01/15(火) 11:08:45 ID:???.net
この流れは…
エロゲヲタやギャルゲヲタ、アニヲタまでも引き込む算段か!!

270 :NPCさん:2008/01/15(火) 12:00:26 ID:???.net
>>269
どうみても、最初からその流れだろw

271 :NPCさん:2008/01/19(土) 14:33:34 ID:???.net
プレイレポが上がってこない……

272 :ラシタ ◆geh.MguEGE :2008/01/19(土) 18:06:02 ID:???.net
ありがとうございます。
もうクリア不可能なんですね・・・・・・orz

とりあえずお礼に。

ttp://www.media-vision.co.jp/soft/waxf/character/sub_character.html
ttp://3d.skr.jp/2d/src/1199968464844.jpg


273 :NPCさん:2008/01/19(土) 18:31:55 ID:???.net
なんの誤爆ですか

274 :NPCさん:2008/01/19(土) 19:09:26 ID:???.net
>>253
リトルバスターズは普通に再現できそうだな,
ていうか、恭介凄い。



275 :NPCさん:2008/01/21(月) 17:47:43 ID:???.net
関西のオープン例会では立つ卓多いんだけどなぁ。
だれか報告したれよw

俺は卓横目に違うゲームしてるけど

276 :NPCさん:2008/01/21(月) 19:35:30 ID:???.net
東京でもやってるよ!
オンリーコンやろうかと思ってるくらいだよ!
でもプレイレポ書くほどのネタはないよ!
だって普通の学園モノだもの・・・

277 :NPCさん:2008/01/21(月) 21:54:31 ID:???.net
やった事ないんだけど、>>23みたいな感じ?

278 :NPCさん:2008/01/22(火) 12:15:10 ID:???.net
プレイレポってどういうのを書けばいいんだ?
うちの周りでは結構やってるんだが、文章にしろといわれると難しいな。
なんか、テンプレみたいなの作ってくれよ。

279 :NPCさん:2008/01/22(火) 12:33:54 ID:???.net
ゆとり乙
とでもツッコんで欲しいのか?

280 :NPCさん:2008/01/22(火) 13:27:06 ID:???.net
手帳スレあたりが参考にしやすいか?
あそこまで詳細じゃなくていいけど

281 :NPCさん:2008/01/29(火) 14:15:44 ID:???.net
オンリーコンいってくる\(^o^)/

282 :NPCさん:2008/01/30(水) 17:47:46 ID:???.net
平日にオンリーコンて何処のニート集会だ?

283 :NPCさん:2008/01/31(木) 10:12:19 ID:???.net
あ、2月11日のオンリーコンのことね。
座談会とかもあるみたいだから、結構楽しみだ。

284 :NPCさん:2008/01/31(木) 10:45:45 ID:???.net
>>282
2/11のことなら祝日じゃろ?

285 :NPCさん:2008/02/04(月) 21:02:03 ID:???.net
座談会ってどういう面子で?

286 :NPCさん:2008/02/05(火) 10:58:05 ID:???.net
>>285
製作したサークルが主催だから、デザイナー陣だとおもうよ。

287 :NPCさん:2008/02/05(火) 17:54:28 ID:rx8N3rlg.net
こいつはBL系のストーリーにも対応してるの?

288 :NPCさん:2008/02/05(火) 17:59:42 ID:???.net
マスター次第じゃないかなぁ>BL系
男子校が選択ルールにあるし

289 :NPCさん:2008/02/05(火) 23:29:25 ID:???.net
>>286
このシステムってサークルが作ってるの?
サークルが作ってる割には本屋?で買えるんだよな。

290 :NPCさん:2008/02/06(水) 09:05:00 ID:???.net
とりあえず公式見て来いや

291 :NPCさん:2008/02/06(水) 10:10:45 ID:???.net
>>287

>>288もいってるけど、選択ルールで男子校ルールってのがある。
普通は女キャラしか選ぶことのできない、ヒロイン系を男キャラでも選ぶことが可能になるようだ。
逆もしかりで、百合系にも対応できるだろうな。

292 :NPCさん:2008/02/06(水) 16:58:31 ID:???.net
>>289
サークルメンバーのひとりがサンセットの社員なんだよ。

293 :NPCさん:2008/02/10(日) 16:29:54 ID:???.net
作ったのがプロだろうと素人だろうと流通に乗せることはできる。

294 :NPCさん:2008/02/12(火) 20:47:44 ID:???.net
昨日のレポはないのか…

295 :NPCさん:2008/02/13(水) 00:59:39 ID:???.net
すまん、俺も期待してた

296 :NPCさん:2008/02/13(水) 16:42:16 ID:???.net
参加してきたので軽くレポ。

参加者は全部で20名ほど。4卓。
全部の卓がバレンタインネタだった。
個人的には、卓も面白かったし、疑問点も聞けたのでよかった。

297 :NPCさん:2008/02/18(月) 17:32:23 ID:???.net
関東某コンベであいクラ4卓立候補
他ゲームとの兼ね合いもあり成立は2卓
GMの数だけで考えたら関東でもオンリーコンできるね

298 :NPCさん:2008/03/06(木) 22:19:55 ID:???.net
はいきょ

299 :NPCさん:2008/03/10(月) 00:06:07 ID:???.net
今週のしゅごキャラの「なんとなくレーダー」にNT通信を思い出したのは俺だけか?

300 :NPCさん:2008/04/06(日) 17:09:20 ID:???.net
諦めたの?試合終了?

301 :NPCさん:2008/04/08(火) 20:44:28 ID:???.net
なぁに。
新学期が始まったからな。これからこれから。

302 :NPCさん:2008/04/08(火) 21:35:25 ID:4SRYNyyY.net
でも席が見当たらないよ?

303 ::2008/05/05(月) 16:01:37 ID:aX2rMZBW.net
わ・・・私はシミュレーションゲーマーの義理でサンセットゲームズを支援してあげてるだけで、
別に「めいど」だとか「萌え」に興味あるわけじゃないんだからねっ!
・・・ってなわけで、1月も半ばを過ぎて購入し、現時点でプレイヤー1回、GM2回ほどやってます。

一回目:ヒーロー・留学生のPCで、付属シナリオをプレイ。ちなみにPCの出身国はウェールズ。
    既に買ってた友人が複数いたので、いきなりプレイヤーやらせてもらいました。
    けっこう売れてる?
二回目:2月16〜17日のサークル合宿でGMをやる。お題はセントバレンタインデー。
    PC達は化学室から紛失したエタノールの捜索を依頼される。
    一方、近隣の工業高校の不良による「学園襲撃計画」の存在を知る。
    女に縁のない学園OBと一部教員が密造酒でヤケ酒パーティーをやろうとしてるので、
    一般生徒が巻き込まれるのを阻止するのがシナリオの目的。
    なお、不良の「襲撃計画」とは、「ヤケ酒パーティへの飛び入り参加」のことだった。
    彼らは工業用メタノールの一気飲みを披露する予定であった。
    ルール説明とキャラ作成で3時間。プレイ時間は5時間。
    徹夜で疲れた。ちょっと時間かかりすぎか? ていうかシナリオがデカすぎた。
三回目:4月のサークル月例会でGMを担当。「春」を題材にした小ネタ6連発。
    ルール説明とキャラ作成で2時間。プレイ時間は3時間。
    このTRPG、小ネタで学園の日常をまったり描くのがいい感じだと思った。

ゲームの評判は概ね良いようです。
ルルブもきちんと書かれてるし、隠れたヒット作になりそうな予感。
サークル内でもニーズがかなりあるので、キャンペーンシナリオ化するかもしれません。
(とりあえず5月はやる予定)

304 :おいらはクラスメート:2008/05/05(月) 19:00:21 ID:x3h2Q2Uv.net
>>303 レポート乙
おいらも早く入手したいな
来週ようやく上京できるのでゲームショップに寄るつもりさ

305 :NPCさん:2008/05/05(月) 20:35:51 ID:???.net
密造酒作るなら、エタノールじゃなくて酵母盗ませればよかったのに
でも面白そうでいいな

306 :NPCさん:2008/05/05(月) 20:49:55 ID:???.net
>工業用メタノールの一気飲み

死ぬかカタワになるからヨイ子は真似しちゃダメだ。
ただ飲んだメタノール以上のエタノール(普通の飲用アルコール)を一気に摂取して医者に行けば助かる。
急性アルコール中毒で死ななければだが。

307 :おいらはクラスメート:2008/05/12(月) 19:24:07 ID:tjAifWTi.net
ついにあいクラ購入!これを抱いたまま死ぬわけにはいかない。家にたどり着くまでが冒険だ

308 :NPCさん:2008/05/12(月) 21:08:01 ID:???.net
ちゃんと家に帰れたかな?

309 :おいらはクラスメート:2008/05/13(火) 22:05:46 ID:2KVIYNiA.net
帰還。
すごく眠いが読もうか明日にするか…

310 :NPCさん:2008/05/13(火) 22:38:36 ID:???.net
家に帰るのに、24時間以上かかったのか?

311 :おいらはクラスメート:2008/05/13(火) 22:44:28 ID:2KVIYNiA.net
泊りの出張の空いた時間に秋葉原で買ったんじゃよ〜。
勤め人は出張でもないと上京の機会なんかないんじゃよ〜。
く、やっぱり夜更かしして読む

312 :ダガー+*:2008/05/13(火) 22:52:52 ID:pWAKLUjx.net
「コレ、出張のお土産ね」つって
あいクラ渡しちゃうドジだけは踏むなよ!絶対に踏むなよ!

313 :げすの中の人 ◆bdZWHEE1wM :2008/05/14(水) 15:28:31 ID:???.net

あいクラ密かに流行ってるんですね。
かくいう私もやってるんですが。

私が入った卓のマスターがレポを書いてくれる分にはいいと思うんです。
でも私がプレイレポートを書くとどうしても自分視点に偏っちゃうでしょ。

それもアンフェアだなぁって…ずっと眺めてるんですよね…このスレッド。

314 :げすの中の人 ◆bdZWHEE1wM :2008/05/14(水) 15:29:09 ID:???.net

あいクラ密かに流行ってるんですね。
かくいう私もやってるんですが。

私が入った卓のマスターがレポを書いてくれる分にはいいと思うんです。
でも私がプレイレポートを書くとどうしても自分視点に偏っちゃうでしょ。

それもアンフェアだなぁって…ずっと眺めてるんですよね…このスレッド。

315 :NPCさん:2008/05/14(水) 15:32:05 ID:???.net
何を言いたいのかよくわからんが、
レポを書きたいなら書くがよい。
プレイヤー視点でも全然構わん。

316 :おいらはクラスメート:2008/05/15(木) 18:01:08 ID:8+xlkKKz.net
読み込んでみた限りでは期待していた他ゲームでの学園生活の彩りより
むしろ単体でまじめに回したほうが使えそうですね。
問題は半分以上が女子のうちのサークルで受け容れられるか・・・

>>313-314
大丈夫。二重投稿するくらいの熱意があればレポは軽く書けますよ

317 :げす:2008/05/15(木) 20:24:45 ID:f5E1yf1h.net
ああ!ゲームのルールブックのフリした児童ポルノ本だろ!
オナニーのネタには困らねぇな!

318 :ダガー+*:2008/05/15(木) 22:14:43 ID:3iMurEhJ.net
二重投稿がよほど恥かしかったらしいね!
大丈夫、そんなキミにもホントウニオクリタカッタ学園生活!

319 :NPCさん:2008/05/15(木) 22:43:28 ID:???.net
気をつけてください >317 はコテハンの偽物です。
あちこちのスレでコテハンを名乗ってアラシをしています。


320 :NPCさん:2008/06/05(木) 18:55:34 ID:???.net
ブログ止まったままだな。

あまり期待はしてないけどね。

321 :NPCさん:2008/08/27(水) 04:32:32 ID:???.net
過疎ってるね・・・・

福岡か佐賀か長崎か大分か熊本か鹿児島か宮崎で
あいクラしてるところない?


322 :NPCさん:2008/09/01(月) 01:38:25 ID:???.net
http://www.game-writer.com/konogoro/trpg/bara.html
あいつはクラスメートと↑これと組み合わせ遊べるか?

323 :NPCさん:2008/09/01(月) 22:39:50 ID:???.net
>322
できると思うよ。
ちゃんとシナリオ考えて、そこにおまけで乗っけても良いし、
何も考えず、ヤオイ的に展開させても良い。
と思う。

324 :NPCさん:2008/09/30(火) 16:00:56 ID:???.net
これって、萌え系!? とかいうジャンルよりも、週刊ジャンプの「スケットダンス」が一番近いノリな気がする。テーマは人助けだしね
それに実際にゲームやってみると ギャグ系!? の方になりやすいんじゃないかなぁ




325 :NPCさん:2008/10/04(土) 20:00:17 ID:???.net
実際ギャグにでもせんとやってられん

326 :NPCさん:2008/10/07(火) 21:50:05 ID:???.net
学園ものの王道はギャグだろう。
何の問題も無い。

327 ::2008/10/27(月) 21:36:48 ID:EouUekdz.net
>ギャグ
こんなギャグ。

体育祭。女子のリレーの最終アンカー。
3回の判定で誰が1位になるか決める。
1回目:スタートダッシュ。走力で判定。
2回目:そろそろ疲労が。耐久力で判定。
3回目:どっちがゴールテープを切るか? 一瞬の勝負。プロポーションで判定。

勝った選手は観客サービスをお忘れなく。

328 :おいらはクラスメート:2008/10/27(月) 21:49:12 ID:7cQBL3/0.net
>>327 うまい!
あなたデザイナー本人?

329 :NPCさん:2008/11/06(木) 14:43:27 ID:???.net
TRPGのオフ会でやる機会がありました
楽しかったのでるるぶ購入。

来週末にまたやれる予定だよ〜♪

330 :NPCさん:2008/11/18(火) 05:08:56 ID:???.net
       ↓これ

ロイス―――ロイス―――通常ロイス
    \      \
     \       Sロイス
       Dロイス


かな?と。

331 :NPCさん:2008/12/04(木) 21:01:57 ID:5SwPyIsz.net
p@oj

332 :NPCさん:2008/12/31(水) 16:33:22 ID:???.net
てst

333 :NPCさん:2009/01/19(月) 02:51:48 ID:xnIZkIUe.net


334 :NPCさん:2009/01/19(月) 23:50:47 ID:???.net
1

335 :NPCさん:2009/01/28(水) 21:26:54 ID:???.net
楽しい学生生活を送った人は楽しくプレイできるらしい

336 :強制ID・連投規制投票@詳細は板設定の変更要望スレ:2009/02/11(水) 22:47:50 ID:???.net
あいクラってオンセしてるところあるんですか?

337 :強制ID・連投規制投票@詳細は板設定の変更要望スレ:2009/02/12(木) 08:23:54 ID:???.net
mixiのコミュでオンセでやってるとこがあったよ
妙に恥ずかしい名前のサークルだった

338 :強制ID・連投規制投票@詳細は板設定の変更要望スレ:2009/02/15(日) 21:53:27 ID:???.net
>>337
そのコミュのurlもしくはサークル名教えてください

339 :NPCさん:2009/04/28(火) 20:59:12 ID:???.net
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |  このスレはわしが育てた
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i

340 :ダガー+初心者検定:2009/04/28(火) 21:55:34 ID:Sxl6B1Yw.net
発育不良じゃねえか!

341 :NPCさん:2009/06/20(土) 15:13:06 ID:hrPeTs7r.net
>340
大丈夫だ。需要はある。

342 :おいらはクラスメート:2009/06/20(土) 20:20:10 ID:nu9gRZWP.net
あらゆるゲームの学園シナリオに活用してますよ。

343 ::2009/06/27(土) 01:58:01 ID:???.net
今年4月にやったシナリオのプレイレポ(完全GM視点)です。今になってうpした理由は、まあ、内容からお察しください。長文ご容赦。
当日のサークルは新規会員はおろか常連メンバーすらロクに集まらず、GMやってくれる人が全滅状態だったので、私が臨時で卓を立てた次第。

GMは、まずPCを作らせた・・・。
早々に吹奏楽部でトランペットを吹いてる文化会系のキャラを作ることに決めたプレイヤーがいたので、GMは「新歓かなにかの演奏会のシナリオをやる」と宣言。
その上で「どんなPCでもかまわないが、他のPCに絡むきっかけと連絡方法は話し合って決めるように」と指示して、PC作成を続行したのだが・・・。

 登場するPC(3人) ※PC名はすべて仮名です。
  ・滝くん:2年生男子。吹奏楽部員。文化会系=先輩 トランペット奏者。昼行灯。
  ・立花くん:1年生男子。ヒーロー=熱血 基本的にノリで勝負。でたとこまかせの、なにも考えてない子(今回のGMみたいだ)。近所に幼馴染みがいる。
  ・緑川くん:3年生男子。委員会系=ガリ勉 某一流大学経済学部を目指している。

よろしい。私は事前に忠告した。それでシナリオに絡めなかったとしても、プレイヤーの自己責任である(笑)。
(次の書き込みに続く)

344 ::2009/06/27(土) 02:01:13 ID:???.net
(前の書き込みの続き)
次にPCのデータとプレイヤーの意見を元にシナリオの演出コンセプトと大まかなプロットを決定。それを踏まえてNPCを作った。

 登場するNPC(2人) ※NPC名はすべて仮名です。
  ・本郷さん:2年生女子。軽音楽部員。ヒロイン=熱血・・・でも病弱。立花くんの幼馴染。学園アイドル+2
  ・一文字さん:1年生女子。声楽部員。ヒロイン=オタク 地でアニメ声なのが難点だが絶対音感がある。学園アイドル+1

GMは声楽をやってたことがある。当初は2人とも声楽部員でヒロイン=文化会系だったが、主役級PCの立花くんが所属を軽音楽部にしたので修正した。
ちなみに、この軽音楽部の「ネタの出所」について、当時のGMはまったく知らなかった(6/20に知った・・・)。
軽音楽がどんなジャンルを含むかくらいは知っていたが、具体的な活動内容やメンバー構成となると、それこそ「軽い・・・おんがく?」程度の認識だったのである。
これが後で様々な演出上の混乱を招く要因となる。認識のズレを放置するのは、やはりよくない。
4月なので新歓行事をネタにすべきところだったが、緑川君がシナリオに絡めづらかったので(GMは放送委員かイベントの運営委員になることを推奨したが、彼はあ
くまで受験一直線だった)、彼を「試験結果待ちの受験生」ということにして、シナリオ全体を卒業式ネタに変更した。
・・・ていうか、4月早々から人の集まりが悪い状況で新歓ネタなんかやってたら、気分的に虚しくなるぞ。

こうして準備が終わった。所要時間は約2時間・・・おや? あと2時間くらいしかないじゃないか?
(次の書き込みに続く)

345 ::2009/06/27(土) 02:02:22 ID:???.net
(前の書き込みの続き)
で、セッションの流れは以下のとおり。
卒業式を間近に控えたある日のこと。主人公の立花くんの所属する軽音楽部では、他の音楽系サークルと合同で卒業生送迎演奏会を企画していた。
ところが、声楽でソロを担当する本郷さんが高熱を出して突然倒れてしまう。
急遽代役を探すことになり、PC達は各方面で情報を集める・・・1年生で声楽部員の一文字さんが、いきなりソロをこなせるだけの能力があるという評判だった。
ところが会ってみると、一文字さんはシャイな娘で、卒業式の大舞台でソロで歌うことには難色を示す。
こうしていきなり万策尽きたPC達は、本郷さんの病気回復を願って、お見舞いの差し入れをしようとする。
彼らは本郷さんのために手料理を作ることにした。
病気の女の子のためエプロン着てレシピを片手に手料理を作る男子3人・・・新しい萌えの境地を切り開くことを切に願ってやまない。

本郷さんの病気は、花粉症であった。
花粉症。それは各モーニングフェイズに獲得できる「やる気」が0になるという恐るべき病である(健康優良児のPCどもは持久力判定で全部スルーしてたけど)。
まして病弱な・・・いやそれ以上に、学園アイドルとしての自負心の塊のような彼女にとっては、いろんな意味で大変な病気だったのである。
しかしPC達からお見舞いの差し入れを受け取った彼女は気合と根性で病床から起き上がり 、対花粉症完全装備でダースベイダーのごとく登校する。
一方、一文字さんは実のところ、性格自体がシャイなわけではなく、「偉大なアイドル」である本郷さんに遠慮してソロを辞退し続けていたということが判明する。
本郷さんは、そんな一文字さんのために、密かに舞台衣装を用意することを計画するのだった。
こうしてさまざまな危機を乗り越えたかに思えたそんな矢先、あろうことか今度は一文字さんまでもが花粉症に!
「空気感染するのか!?(戦慄)」みたいなボケを期待したのですが、それはなかった・・・症状は大したことなく、そのまま大団円。
ちなみに、残り2時間でちゃんとエンディングまで行きました。


346 :NPCさん:2009/06/28(日) 20:15:30 ID:???.net
筋はわかったがコメントは?
反省点とか明日への課題は?
レポとして片手落ちだろう

347 ::2009/06/29(月) 02:08:50 ID:???.net
>346
要るのか?
そんなもんwwww

まあしかし「ネタの出所」だけは鑑賞しとくかwwww

348 :NPCさん:2009/06/30(火) 00:21:17 ID:???.net
とりあえず立花くんから本郷さん、一文字さんと出てきてワラタ

349 ::2009/07/02(木) 20:02:49 ID:???.net
>348
「舞台裏の人間関係」的な部分で仮面ライダー1号・2号の交替劇にまつわる舞台裏エピソードから着想を得てたりするもんで。
GMとしてはPCが舞台で主役を張るようなお話にしたかったのですが、PCが見事にバラけてしまっていたので、結局、超主役級NPCを中心に配置した舞台裏エピソードにしています。
個人的には、PCが男子ばかりのシチュエーションはやりにくいです。
これは、趣味や価値観の異なる男子PC同士をくっつける理由やNPCを絡ませる理由を、あまり思いつかないせいです。
PCが社会人男性なら、「酒」とか「仕事」とかあるのですが・・・。
結果的に私がGMをやると「女子がいるとグループがまとまりやすい」「女子同士のグループは結束が固い」という状況が発生します・・・現実的?

6/28もGMやらせてもらいました。
4月と同様、まず最初にPC作らせて、それに合わせてNPCとシナリオの方針を決めるというやり方で、
今回はプレイヤーが2人だけだったので、PCやNPCの立ち位置設定がほんと楽でした。
PC見て、NPC配置して、これでもうセッションは成功したも同然、さてシナリオでも考えよっか・・・って感じでした。
ただ、PC作成が早く終わったせいでGMは脳内でシナリオをまとめるのが間に合わず、時間稼ぎに休憩時間を入れたりしています。
今回は「中間テストの追試を受けることになったNPCとPCを、別のPCが特訓する」というシナリオに決定。
日常的かつ地味なシチュエーション・・・だったはずですが、ライバルあり、友情あり、三角関係もどきなラブコメあり、サービスカットありと、なんか王道まっしぐらな展開でした。
ただ、プレイヤーが3人以上だと、これだけすんなりはといかなかったでしょう。
別に最初からシナリオ作って、作品冒頭の予告をして、とどめにシナリオハンドアウト提示するみたいなやり方でもいいんですが、なんかそれだと面白いシナリオ考えつかないんですよ、「あいクラ」。

350 :NPCさん:2009/07/03(金) 01:13:57 ID:???.net
>趣味や方向性の違う思春期男性
幼馴染同士とかいっその事兄弟とかアリかもしれんね。
だんご三兄弟みたいなPC関係にするとさ。

351 :NPCさん:2009/07/06(月) 17:52:58 ID:???.net
何故かスパルタンXを連想してしまった

352 ::2009/07/06(月) 20:46:04 ID:???.net
この「あいクラ」、「血の繋がっていない妹」はルールでカバーされてますが、実の兄妹に関しては特にルールで規程されてないんですよ(汗)。
でも、キャラを実の兄弟・姉妹という関係にする場合は、「先輩系」=「兄or姉属性」、「後輩系」=「弟or妹属性」というふうに拡大解釈するといいんじゃないかと思ったりします。
「先輩系」「後輩系」は年齢の縛りが厳しいクラスなせいか、私のところではいまひとつ人気がありません。
これはクラス行事メインのシナリオだと使えない才能が多くなるせいなのですが、私のところでは次のようなハウスルールをつけてます。

1.「先輩系」持ちのキャラは、他の「先輩系」持ちでない同学年のキャラを「年下」とみなす(同じクラスの生徒から憧れられます)。
2.「後輩系」持ちのキャラは、他の「後輩系」持ちでない同学年のキャラを「年上」とみなす(同じクラスの生徒から可愛がられます)。
3.「先輩系」持ちのキャラは、年齢に関係なく、他の「後輩系」持ちのキャラを常に「年下」とみなす。
4.「後輩系」持ちのキャラは、年齢に関係なく、他の「先輩系」持ちのキャラを常に「年上」とみなす。

普通の親友や幼馴染の場合は・・・PCを「ヒーロー」持ちにして、しかるべき才能を取っとけばたぶんOK。
ちなみに女子同士の場合、ヒロイン同士で百合展開に走られるとGM涙目です。

でも、そういったガチな関係よりは、もっと「緩いつながり」みたいなのでもいいんじゃないかと思うのです。
例えば、あるプレイヤーが「病弱なヒロイン」のキャラを作ったから、自分は「保健委員の女子」を作ろう・・・みたいなノリで。
しかし「高校入試で気分が悪くなったときに助けてもらったのがきっかけで、それ以来親友同士」みたいな設定は、つけなくてもOK。

353 :NPCさん:2009/07/06(月) 23:13:10 ID:???.net
つけなくても良いけど、セッション環境次第ではつけてといた方が良いと思うけどな。
そこはGMには直接的に関係しないけどPLのコミュニケーションツールとして有用。
PL同士がツレならなんとでもなるが、そうでないなら、お互いのPCの関係の第一歩を時間をかけずに認識し合えるってのは便利だぜ。
とくにコンベとかでやるなら。
PC同士が纏まれないうちは、各人がGMと対話するという形になるから、一人のPCが行動しているうちは、他のPLは見に入らざろう得ない。
GMによるPL発言の認識→了承を通じてPLはセッションに参加出来る(PCを通じてセッションの状況に影響を及ぼす事が出来る)ってのがTRPGの基本構造なので、
各人でバラバラに動いていたら「GMというインターフェイスと接する時間」というゲーム上もっとも大事なリソースを頭割りにしてしまう結果となる。
「何もしない(正しくは何も出来ない)時間」が増えてしまうことが多い。
その結果、待ち時間が増える→PLの集中力の低下って問題が起きたり
同じ時間で方向性を持ったやりとりが減って、セッション時間に対するシナリオの進行効率も落ちて、
時間内にオチがつくトコまで話の展開が広がらなかったりするしさ。


354 :NPCさん:2009/08/02(日) 03:57:22 ID:???.net
以前やったときはTRPG版エロゲな内容だった
まさか、エロシーンまでロールさせられるとは思わなかった

355 :NPCさん:2009/08/02(日) 18:25:49 ID:???.net
エロシーンの間GMって何してた?

356 :354:2009/08/02(日) 21:42:47 ID:???.net
俺もマスターもお互い見つめながらロールしたよ
どんな感じだったか書こうと思ったが、恥ずかしすぎて書けん
今思うと、30近いおっさん同士何やってんだかと思うね

357 :NPCさん:2009/08/08(土) 02:36:08 ID:???.net
>354
以前やった自分の卓かと思ったw

358 :NPCさん:2009/08/10(月) 21:35:45 ID:???.net
ウホッ☆

359 :NPCさん:2009/08/13(木) 09:47:01 ID:???.net
ギャルゲやエロゲ好きをターゲットにしてるからGMの考えることは同じかも試練

360 :NPCさん:2009/09/25(金) 17:23:37 ID:yDcJWwvg.net
購入記念あげ

361 :NPCさん:2010/01/17(日) 19:52:05 ID:???.net
てすと

362 :NPCさん:2010/05/02(日) 03:25:39 ID:???.net
またやろう

363 :NPCさん:2011/03/20(日) 21:44:07.53 ID:???.net
だが断る

364 :NPCさん:2011/04/20(水) 20:22:55.39 ID:vkQHT/fr.net
このシステム801シナリオはできる?

365 :げす:2011/04/20(水) 21:20:53.82 ID:lXK4JrAs.net

>>364
あー……。
できるっすね。

むしろそこら辺のなんかよりよっぽど良く出来てるっすよ。

366 :NPCさん:2011/04/20(水) 21:22:39.33 ID:???.net
学園生活でさえあればシナリオを選ばないシステムだ

が801シナリオとか作る奴はしねよ

367 :NPCさん:2011/04/21(木) 10:29:43.44 ID:F5Ensf9t.net
野郎が女演じてまでノマカプシナリオにするなら、いっそ801の方が自然だろが!

368 :NPCさん:2011/04/24(日) 10:34:23.00 ID:???.net
♂PL♀PCの百合ん百合んで!


orz

369 :電脳プリオン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:5) 【34m】 :2013/04/14(日) 19:25:01.69 ID:???.net ?PLT(12080)
やったことない

370 :NPCさん:2013/06/07(金) 22:43:05.83 ID:???.net
コンベンションでやったら面白かったから購入ー
これデザイナーさんのブログ行けなくなってる?

371 :NPCさん:2018/03/07(水) 13:38:38.61 ID:SWK78/5H.net
いろいろと役に立つ副業情報ドットコム
念のためにのせておきます
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

64NKK

372 :NPCさん:2018/07/20(金) 14:10:03.24 ID:???.net
64NKK

総レス数 372
89 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200