2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【AR】Argumented Reality(拡張現実)とボードゲームRPG

1 :NPCさん:2010/06/24(木) 13:30:29 ID:3ltb3WMT.net
おい、そこのお前ら、ARに興味ないか?
Argumented Reality(拡張現実)だ
ボードゲームとTRPGがARと融合したら凄いことになると思わないか?

まずはこの動画をみてくれ

お前らはこんなボードゲームやってみたいと思わないか?
http://www.youtube.com/watch?v=xGsfDDxhFN0&feature=related

どうだ? ワクワクしたか? こいつが実用化すればボードゲームとTRPGに大革命が起こるぞ! この俺様が絶対に保証する!
ボードゲームとTRPGにAR技術を導入するんだ!

拡張現実
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8B%A1%E5%BC%B5%E7%8F%BE%E5%AE%9F

ARとARGは違うからな! 絶対に間違えるなよ!
ARはArgumented Reality(拡張現実)、ARGはAlternative Reality Game(代替現実ゲーム)のことだ。

ARGとARの違い、わかりますか?ARG情報局が両者について言及
http://b.hatena.ne.jp/articles/201006/1260

2 :NPCさん:2010/06/24(木) 13:37:00 ID:???.net
ARを使った技術
セカイカメラ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9

東のエデン × AR三兄弟 | AR+ARGなコラボ企画が始動!
http://alternativedesign.jp/2010/01/eden_ar3/

3 :NPCさん:2010/06/24(木) 14:04:52 ID:???.net
参考
ARToolKit
http://www.hitl.washington.edu/artoolkit/

4 :NPCさん:2010/06/24(木) 20:58:46 ID:???.net
4様

5 :NPCさん:2010/06/25(金) 23:41:38 ID:???.net
何個似た内容のスレ立てれば気がすむんだよw

6 :NPCさん:2010/06/26(土) 11:45:56 ID:???.net
TRPGとARとの融合
テレビとインターネットとの融合

みたいな

7 :NPCさん:2010/06/26(土) 16:14:28 ID:???.net
関連スレ
【ハイテクTRPG】次世代TRPGについて語る2【未来】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1265712780/
TRPGの小道具
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1205210215/
【ツンデレ】TRPG支援ツールを作るスレ7.1【ソフトウェア|スクリプト】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1237145900/

8 :NPCさん:2010/06/27(日) 01:19:32 ID:???.net
Microsoft Surfaceの3D版

と考えればよろしいかな?


TRPGをプレイするためにみんな3Dゴーグルをかぶらないといけないとかいう
あれか

9 :NPCさん:2010/06/27(日) 18:14:57 ID:???.net
DS3Dもラズ心斎橋も浮かぶ3Dじゃなくて、奥行きのある3Dだからなあ
向こう側を覗き込む窓って感じで、あったとしても運用としては2Dのボードと変わらないわなあ
当分は出来たとしてゴーグル必須だろう

まぁ、それ以前そんなシステム誰が組むんだっつー

10 :NPCさん:2010/06/28(月) 17:11:36 ID:7xWNyG2P.net
人の数よりサイボーグの数のが多い社会になれば実現するんじゃないのかw

11 :NPCさん:2010/06/29(火) 08:27:45 ID:???.net
またハゲか

12 :NPCさん:2010/06/29(火) 09:29:54 ID:???.net
>>9
あのD&Dにゴーグルなんか必要か?
ただたんにそこそこのグラフィックボードを搭載していればいいだけでは

13 :NPCさん:2010/06/29(火) 13:00:55 ID:???.net
【卓ゲの池沼】空回りクンpart13【ハゲ回り】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1275578956/


14 :NPCさん:2010/06/30(水) 03:05:19 ID:???.net
上記のコピペ荒らしはスルーで

15 :NPCさん:2010/06/30(水) 14:39:17 ID:???.net
>>9
ARにはかならずしもゴーグルが必要ってわけでもないんだけどなー
カメラに映し出された情報をディスプレイに出力するときに画像認識を利用して
特定の二次元バーコードなどの画像を読み取って、読み取った箇所を別の3Dのオブジェクトに置き換えるというものだから
>>10
なにをいってるんだい
ゴーグルをつけたやつはサイボーグ、とかいっちゃう人?

16 :NPCさん:2010/06/30(水) 20:33:12 ID:???.net
>カメラに映し出された情報をディスプレイに出力するときに画像認識を利用して
で、そのディスプレイはどうするの?

17 :NPCさん:2010/07/01(木) 10:51:15 ID:???.net
幼児向けのボードゲームで
ケータイとかipodかざして盤面を見たら
マーカー付けた駒から何かが浮かび上がるって見えるのは面白いかもしれない。

でも、最初は面白いけど、途中からはどーでも良い
“出落ち”状態になりそうな気も。
その割りにメーカー的にもユーザー的にも要求されるものが多そうだし

18 :NPCさん:2010/07/02(金) 12:29:41 ID:gkQIpSKY.net
>>16
そこいらのPCとディスプレイがあれば十分だよ
ARToolKitをダウンロードして、二次元バーコードのようなものを用意して
プログラムにそのバーコードのようなものを読み込ませて、Webカメラでよくつかわれるカメラを
PCにセットして、ARToolKitで作ったプログラムを実行して
カメラに、二次元バーコードのようなものを写せば、カメラに写った二次元バーコードのようなものが、
指定された3Dオブジェクトに置き換わって、ディスプレイ上に、別ウィンドウが開いて表示される。




ARToolKitは奈良先端科学技術大学院大学の加藤博一教授が開発しワシントン大学HIT研究室でリリースされたC言語ライブラリだ。

このライブラリと、二次元バーコードと、Cコンパイラと、PCに接続できるカメラと、WindowsマシンとPCが一台あれば
すぐに実現できるものだ。
http://imd.naist.jp/
http://www.youtube.com/watch?v=-xSrtvDMRPI

19 :NPCさん:2010/07/02(金) 18:02:25 ID:???.net
>そこいらのPCとディスプレイがあれば十分だよ
そこいらのPCとディスプレイ抱えてセッション会場(鳥取ではだいたい萎びた公民館)行くのかよ
・・・・ないなぁ

20 :NPCさん:2010/07/02(金) 18:16:46 ID:???.net
お前馬鹿かw

ノートPCにすればいいだろw

21 :NPCさん:2010/07/02(金) 20:46:36 ID:???.net
わざわざディスプレイと言ってる>>18さんの遺志を無視するべきではない

22 :NPCさん:2010/07/02(金) 21:01:55 ID:???.net
リアルで集まって、それでいてみんなお互いの顔じゃなくてPCを見てる
一種異様な風景だな

オンセでいいやん

23 :NPCさん:2010/07/02(金) 21:27:19 ID:???.net
>>21
ノートPCにディスプレイが付いてるだろうが
やっぱりお前馬鹿なんだな

24 :NPCさん:2010/07/02(金) 22:30:21 ID:???.net
18さんのわりゅくちをそんなにいうもんじゃにゃい

25 :NPCさん:2010/07/02(金) 22:39:41 ID:???.net
このスレに価値があって残すべきだと考えているならいいけど、
削除されるべきだと考えるなら無駄に伸ばさないほうが良いと思うんだけど

26 :NPCさん:2010/07/03(土) 20:44:08 ID:???.net
FEARゲーばかりやってる老害にはARの価値など理解出来ない
そういう輩が削除されるべきだとほざく

27 :NPCさん:2010/07/04(日) 04:11:57 ID:???.net
>>24
正しい日本語を使いましょう

28 :NPCさん:2010/08/08(日) 10:17:53 ID:???.net
ハゲ死ね

29 :NPCさん:2010/08/20(金) 21:09:21 ID:SrQw6HnV.net
>>22
つWebカメラ

30 :NPCさん:2010/08/20(金) 21:11:52 ID:???.net
面白いことを言ったつもりか!!!w

31 :NPCさん:2010/09/10(金) 19:12:29 ID:???.net
ダンジョンタイルとミニチュアがデータのままで使えるのはいいな
メモやサマリーを好きに並べられるのもよさげ

現状足りないのはHMDの需要かな?
売れるなら開発も値下げも進むだろうし

32 :NPCさん:2010/09/15(水) 09:50:08 ID:dxc0LNJU.net
ARToolKitの本スレってどこ・・・・ここ?
ARToolKit使ってみようと考えてるんだが、必要スペックってどんくらいいるもん?

33 :NPCさん:2010/09/20(月) 04:14:34 ID:???.net
Neverwinter Nightsですでに実現してたことをギミック変えてやり直してるだけ感

34 :NPCさん:2010/09/29(水) 18:44:54 ID:???.net
ニンテンドー3DSがAR対応だってさ

35 :NPCさん:2010/09/29(水) 19:22:56 ID:???.net
あらら

36 :NPCさん:2010/11/19(金) 18:00:39 ID:???.net
ハゲ死ね

37 :NPCさん:2010/12/29(水) 19:02:16 ID:???.net
>>32
3年前のスペックでも十分動くよ

38 :NPCさん:2011/01/11(火) 16:24:19 ID:S2YwL1sL.net
やっぱりサイボーグ化か……

39 :NPCさん:2011/01/11(火) 18:42:39 ID:???.net
虐殺器官か電脳コイルか(いや、タイトルはなんでもいいけど)
そのくらいのメガネかコンタクトが欲しいところだなあ

40 :NPCさん:2011/01/11(火) 19:55:51 ID:???.net
欲しいのは東のエデンのような高機能な携帯端末

だがARが実現すればTRPGも格段に楽しくなることは間違いない。

41 :NPCさん:2011/01/11(火) 20:51:14 ID:???.net
>39
まあ、無線で脳味噌を操作できる謎デバイスでもいいけどもw

42 :NPCさん:2011/01/11(火) 21:09:25 ID:???.net
>>40
ARは実現してるのを知らないのハゲは?

43 :NPCさん:2011/01/11(火) 21:11:07 ID:???.net
流石に精神をクラッキングできるような装置はイヤだろww

44 :NPCさん:2011/01/11(火) 22:29:52 ID:???.net
無線で脳にアクセスとか言い出すと
結局それに退行するシステムを人間の方に組み込んでとか
サイボーグ化の方向になるよなぁ

45 :NPCさん:2011/01/12(水) 05:27:14 ID:???.net
>>42
実現してるだろハゲ
だが中途半端にしかじつげんしてないことを知らないのかハゲは?

46 :NPCさん:2011/01/12(水) 08:06:42 ID:???.net
つまり>40ヶハゲと言うことかハゲ

47 :NPCさん:2011/01/12(水) 12:22:52 ID:???.net
>>45
日本語すら使えなくなったか?

48 :NPCさん:2011/01/14(金) 19:01:08 ID:???.net
マップにおいたトークンをWEBカメラ&モニタ越しに見るとあら不思議!そこには立体的なキャラクターが!
みたいなのはカメラ固定でいちいちモニタのぞくのがウザいだけだな。
せめて電脳メガネが普及せんと。

49 :NPCさん:2011/01/16(日) 18:02:16 ID:???.net
iPhoneを顔にとりつければいいだろw

50 :NPCさん:2011/01/20(木) 08:52:56 ID:???.net
でけえよwww

51 :NPCさん:2011/01/25(火) 19:05:57 ID:???.net
ソニーのグラストロンを改造して、iPhoneに接続して通信できたら凄いことに
なると思うぞw

52 :NPCさん:2011/01/25(火) 21:09:04 ID:???.net
さすがハゲ、独創的なアイデアだな

53 :NPCさん:2011/01/26(水) 08:26:49 ID:???.net
眼鏡のレベルで言うなら
PLがPCに見える機能とか欲しいな
ああ、あと「聞こえる」もか

54 :NPCさん:2011/01/27(木) 16:58:07 ID:???.net
グラストロンなんていまどき古いわ!

55 :NPCさん:2011/12/27(火) 08:05:59.67 ID:???.net
所詮上に乗っかる装飾で
ゲーム性になんか寄与するわけでなし

56 :電脳プリオン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:5) 【33.9m】 :2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net ?PLT(12080)
卓上と言うよりTVゲームっぽくなるな

57 :NPCさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:wKfiRk97.net
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて、心も身体も壊されて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。精神病院へ行っても、ちっとも良うならへん。教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。
そればかりか、イジメに加担する教師もおった。 誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメは
なかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな

>島本町って町は、暴力といじめの巣窟なんだな

>島本町は理不尽な町!島本町は不条理な町!

>島本町は日本の恥!島本町は日本の迷惑!

 島本町は腐った町。自浄能力はない。自浄能力のない腐った町は、外圧で叩き潰すしかない

58 :NPCさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
このスレに外既知は二人も三にもいらん

59 :NPCさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
つうか、そもそもこのスレ自体が別にいらんけどもなw

60 :NPCさん:2016/07/29(金) 07:52:16.45 ID:???.net
>>48
結局その手のアイデアって
大量のフィギュアを用意する、物理的に持ち運ぶ面倒が軽減される、ぐらいでしかなくて
何か特に新しく面白いことが起こるわけでもねぇんだよなあ

61 :NPCさん:2017/02/28(火) 21:30:33.08 ID:???.net
ポカリンとは?

・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているアイドルヲタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている (お昼〜午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている禿げ
・恋愛経験皆無のパチンコに依存している童貞
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤

11/03(火)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151103/N1JCdFluYi8.html
11/04(水)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151104/NzRWOUJoWm0.html
11/05(木)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151105/VGRhWHlJQmE.html
11/06(金)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151106/M2grdmp3eFA.html
2016/05/17(火) ポカリンの敗北
http://hissi.org/read.php/famicom/20160517/a1l6U0pBRXU.html

プレミア12での日韓戦での在日発言
http://hissi.org/read.php/famicom/20151119/Mm40TWJqL2Q.html

62 :NPCさん:2018/03/07(水) 11:39:19.27 ID:SWK78/5H.net
いろいろと役に立つ副業情報ドットコム
念のためにのせておきます
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

IFYLT

63 :NPCさん:2018/04/29(日) 11:42:43.06 ID:???.net
ポカリンとは?

・アニメかみさまみならい ヒミツのここたまのポカリンに愛着がある中年
・5ちゃんねるの全板で意味不明な単発の書き込みをしている(スレのラスト付近)
・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているアイドルヲタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている (お昼〜午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている禿げなゴブリン
・恋愛経験皆無のパチンコに依存している童貞
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤

11/03(火)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151103/N1JCdFluYi8.html
11/04(水)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151104/NzRWOUJoWm0.html
11/05(木)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151105/VGRhWHlJQmE.html
11/06(金)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151106/M2grdmp3eFA.html
2016/05/17(火) ポカリンの敗北
http://hissi.org/read.php/famicom/20160517/a1l6U0pBRXU.html

プレミア12での日韓戦での在日発言
http://hissi.org/read.php/famicom/20151119/Mm40TWJqL2Q.html

64 :NPCさん:2020/03/29(日) 10:46:26.07 ID:LaLq+ywkl
そういやARってホラーものあったっけ?
なんとかgoだのウォークだのみたいな感じで、都市伝説や幽霊なんかをARで

でも前あった、一般家屋に変な噂流して迷惑掛けてたとかってなりうるからだめかな
直接それをアプリがやらなくても、勝手に噂や思い込みが発生してしまうことは十分ありうるし

総レス数 64
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200