2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

幻奏戦記Ru/Li/Lu/Ra(ルリルラ)その10

1 :NPCさん:2011/03/26(土) 23:47:01.18 ID:???.net
ホビージャパンの会話型RPG
「ロールプレイングゲーム 幻奏戦記Ru/Li/Lu/Ra」のスレッド。

■前スレ
幻奏戦記Ru/Li/Lu/Ra(ルリルラ)その9
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1260618137/

2 :NPCさん:2011/03/26(土) 23:47:48.45 ID:???.net
■公式サイト
ttp://www.hobbyjapan.co.jp/rulilura/

■過去ログ
幻奏戦記Ru/Li/Lu/Ra(ルリルラ)その8
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1242904133/
幻奏戦記Ru/Li/Lu/Ra(ルリルラ)その7
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1228971359/
幻奏戦記Ru/Li/Lu/Ra(ルリルラ)その6
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1164822858/
幻奏戦記Ru/Li/Lu/Ra(ルリルラ)その5
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1132020552/
【ルリルラは】Ru/Li/Lu/Raその4【カタカナで】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1108226872/
【ツヴァイ】Ru/Li/Lu/Ra/その3【はツヴァイ】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1095971091/l50
【起動戦士】Ru/Li/Lu/Ra/その2【ランダム】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1082087942/l50
【地雷?】幻奏戦記Ru/Li/Lu/Ra/【ルリルラ】
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1077967296/l50

【異世界】ルリルラRu-Li-Lu-Ra第二回【温泉】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1026252641/l50

Ru-Li-Lu-Raってどうよ?
http://game.2ch.net/cgame/kako/1010/10107/1010708005.html

■デザイナー:和栗氏のHP
Gらうんぢ
ttp://home.att.ne.jp/wind/G-lounge/

関連商品については、公式ページの「会話型RPG」の欄他を参照下さい。

3 :NPCさん:2011/03/27(日) 00:09:35.50 ID:???.net
おつ

4 :ダガー+DMD:2011/03/27(日) 01:15:12.27 ID:+wU6dkhO.net
>1乙

あなたに幻糸の恵みと蟲への導きがありますように!

5 :NPCさん:2011/03/27(日) 05:09:44.52 ID:???.net
>>1乙ー。

6 :NPCさん:2011/03/27(日) 11:45:37.96 ID:???.net
>>1

我がトロンメルに騎士待遇で迎えよう!

7 :ダガー+┗DMD┛:2011/03/31(木) 22:00:35.77 ID:dJ/k8Ezj.net
やいおまえら自作オリジナル蟲教えて下さい

8 :NPCさん:2011/04/01(金) 18:16:16.78 ID:???.net
ボツったノイシュキャンペーンエネミーから抜粋

【名前(LV)】レーザー種 LV5〜
【回避】-10【抵抗】0【移動】1/0
【スキル】偵察20 隠蔽30  防御5
【攻撃方法】レーザー【命中】100【回数】1【射程】3〜10(グリッド時)【ダメージ】3d10 防護無視
【特殊能力】対空能力をもつ 出目10以下で命中した場合相手の防護を無視する
HP50

【名前(LV)】強化衛兵種 LV5〜
【回避】0【抵抗】0【移動】4/2
【スキル】偵察20 隠蔽30 接近戦30  防御8
【攻撃方法】牙【命中】95【回数】1【射程】隣接【ダメージ】3d10+4
【攻撃方法】爪【命中】100【回数】1【射程】隣接【ダメージ】4d10+4
【特殊能力】一回の手番に牙と爪で同時攻撃可能
HP75 

上記二つを一セットで運用すること
蟲の巣には大体これが20セット+衛兵100+貴族級
ぐらいの予定だった

9 :NPCさん:2011/04/01(金) 22:04:47.73 ID:???.net
新種に進化する過渡期に生まれた触手種くらいかな

10 :NPCさん:2011/04/01(金) 22:59:08.46 ID:???.net
とらエリスレを和栗総合で使い切れよ

11 :NPCさん:2011/04/02(土) 09:31:24.22 ID:???.net
>>8
それBET・・・
似たようなもんだよな

虫ってTL後半になると登場できなくなるから悩みどころだ

12 :NPCさん:2011/04/02(土) 13:42:51.85 ID:???.net
オラカイアにすれば蟲が最後までラスボス
もしくは蟲化した黄金の歌姫とかコーダビャクライとかとかだせばよろしい

13 :NPCさん:2011/04/03(日) 00:48:07.52 ID:???.net
>>11
ちげーよガンパレだよ!

14 :NPCさん:2011/04/03(日) 09:38:38.13 ID:???.net
奏甲性能+αの能力を持つ奏甲を着てる蟲とか考えたなあ。

たいして強くなかった

15 :NPCさん:2011/04/04(月) 13:12:12.31 ID:???.net
指揮能力 Lv×10%の修正を命中に+ ダメージをLv点+ ほかいくつかup
衛兵が中盤以降使い物にならなくなったからてこ入れした。

16 :NPCさん:2011/04/10(日) 23:41:18.92 ID:???.net
ダガーのプレイレポが来てたな。

しかしアコルト学院の制服ってフィルハモニカの格好だよな?
あんな格好してるのかPC2英雄・・・w

17 :NPCさん:2011/04/11(月) 23:14:14.67 ID:???.net
PC2英雄が【男の娘】・・・だと・・・?
なんか容姿も言動も精神も何もかも無理ありそうなんだがw

18 :ダガー+┗DMD┛:2011/04/12(火) 00:19:44.68 ID:uy2G3P5u.net
>16
コミック版のアコルト学院は15年後なんで
現在のはフツーの修道女みたいなイモ臭いエプロンドレスってコトになってる。
ちなみにドラマCD版にあった生徒会とかもまだない。

どうでもイイけどフィルのバルーンスカートって
声優アイドルとかがイマイチなスタイルを隠すために仕方なく着てるステージ衣装
みたいなカンジがイイよな!

そういや学院生徒かどうかは不明だけど、
無印ツヴァイP.77には歌姫の「階位受任式」のイラストがあるっすね。
チョーカーととも昇位の証としてサークレットがもらえるんだとか。

>17
「女装するとナゼか美少女になる」ってのは
一種の超人ロールなんでノリノリでしたよw

19 :NPCさん:2011/04/20(水) 15:26:34.47 ID:???.net
ダガーのプレイレポってどこで読める?
凄く気になるぞ、特にPC2

20 :NPCさん:2011/04/20(水) 21:24:36.82 ID:???.net
手帳スレだったかな?

21 :NPCさん:2011/05/03(火) 12:15:44.25 ID:???.net
あまりにも話題がないので質問だけども、
歌姫戦争時代の奏甲って強力な華燭シリーズがある一方シャル1みたいな普通すぎる機体もあるよね
これ、呼ばれた英雄は歌姫の社会的立場によってシャルになるか華燭になるか決まってしまうということなのか・・・?

22 :NPCさん:2011/05/03(火) 13:59:42.84 ID:???.net
華燭や伝説級は一部のエース級だけで基本はシャルアインでしょ

23 :ロリルラ:2011/05/04(水) 17:54:26.19 ID:iFRC80M7.net
ハイリガーは当時どういう扱いだったんだろうか…。

24 :NPCさん:2011/05/04(水) 19:35:31.48 ID:???.net
歌術支援機じゃね
壁兼任の

25 :NPCさん:2011/05/04(水) 22:20:05.17 ID:???.net
歌術機のヘルテンツァーシリーズもTL1だもんね
基本はシャルTで武器のもちかえで対応してたんだろうな。

26 :NPCさん:2011/05/04(水) 23:04:51.47 ID:???.net
シャルTは大型の武器とか持てないし装備の自由度低くね?

27 :NPCさん:2011/05/05(木) 00:23:18.22 ID:???.net
今度コンベで無印版を遊ぼうと思っているのですが、
キャラ作成の手間を省くために記入済みの奏甲シートを探したところ、
シャルT、シャルUが見つかりませんでした。
どなたかファイルのある場所を知っていたら教えて下さい。

28 :NPCさん:2011/05/05(木) 00:48:57.66 ID:???.net
>>27
ほい

http://www.hobbyjapan.co.jp/rulilura/trpg/

29 :28:2011/05/05(木) 00:52:23.82 ID:???.net
>>27
書いてる最中に書きこんじまった。
右帯の歌姫・装甲シートをクリック

『RPGルリルラ ノイシュタルト』シート ダウンロードサービス 内の
下の方にある(※以前のRPGルリルラのシードダウンロードはこちら) の「こちら」をクリックするんだ

30 :NPCさん:2011/05/05(木) 01:00:37.32 ID:???.net
>>28-29
そこは「Webページが見つかりません」や「Oops! This link appears to be broken.」と出てきて役に立たないのです。

31 :28:2011/05/05(木) 01:10:00.08 ID:???.net
ほんとだ。
どっかにうぷしよか?

32 : 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/05/05(木) 01:15:49.99 ID:???.net
公式ページもそろそろ死亡か

33 :NPCさん:2011/05/05(木) 01:19:53.86 ID:???.net
>>31
ぜひお願いします。ついでにシャルVとWも

私が見つけたのは
http://www.hobbyjapan.co.jp/rulilura/trpg/pdf/apc_feuerrot_schwalbe_b.pdf
で、全部の機体を確認したわけでは無いのですが、機体名を書き換えると色々出てきます。

34 :28:2011/05/05(木) 01:25:07.50 ID:???.net
ほい
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1605275.zip.html

パス6666

35 :NPCさん:2011/05/05(木) 09:22:09.86 ID:???.net
>>34
[!] あなたが要求したファイルは存在しません。
あなたが要求したファイルは削除されました。
念のため、ファイルの存在を確認する場合は、トップページより各種サービスへアクセスしてください。

となります…orz

36 :NPCさん:2011/05/05(木) 09:51:14.07 ID:???.net
流れたんじゃね?

37 :ダガー+┗DCD┛:2011/05/05(木) 16:54:05.37 ID:O0Whv57v.net
>21
手柄立てた英雄に下賜するためにわざわざ建造するような工業力も
当時はまだまだ不足してただろし、そんなモンかもね。

>27
このディレクトリ丸出しなのよね。まァすごい今更だけど。
http://www.hobbyjapan.co.jp/rulilura/trpg/pdf/
対応するファイル名見たければコッチで。
http://www.hobbyjapan.co.jp/rulilura/trpg/down02_old.html

38 :NPCさん:2011/05/05(木) 17:50:26.96 ID:???.net
>>37
ありがとうございます。これで時間短縮できそうです。

39 :NPCさん:2011/05/06(金) 19:19:24.07 ID:???.net
ディレクトリ丸出しも親切

40 :NPCさん:2011/05/16(月) 19:21:49.39 ID:???.net
このスレの住人に聞きたいんですけど、コンベにルリルラ持って行ったときにどういう紹介をしてますか?

41 :NPCさん:2011/05/16(月) 19:54:39.33 ID:???.net
「ファンタジー世界で美少女とロボを囲って現実逃避したい方にもってこいのシステムです」

42 :NPCさん:2011/05/16(月) 19:56:10.74 ID:???.net
ロボとヒロインと温泉です!
……ないかー。
コンベ言った事ないけどルリルラで人あつまんかなあ

43 :NPCさん:2011/05/16(月) 20:06:11.13 ID:???.net
>>41
現実逃避いらないだろw

44 :ダガー+ウェン=アー:2011/05/16(月) 22:32:37.08 ID:rD0v9vJx.net
一方和栗はアーカイアの現実から逃避させなかった

45 :NPCさん:2011/05/16(月) 22:36:57.05 ID:???.net
>>44
ダガーは早くレポの続き手帳にうpする仕事に戻るんだ

46 :ロリルラ:2011/05/21(土) 17:59:14.27 ID:dbB8apy0.net
なんかルリルラしたいという危篤な人が集まったので、久々にノイシュするらしいです。

47 :NPCさん:2011/05/21(土) 18:30:46.81 ID:TEifWnDo.net
時代進めてくれんかな? 男と女が同じ比率になった世界でプレイしたい。

48 :NPCさん:2011/05/21(土) 18:50:42.20 ID:???.net
いっそ歌姫が伝説の存在になってしまった男だけのアーカイアで・・・

49 :ロリルラ:2011/05/21(土) 19:38:36.95 ID:dbB8apy0.net
セイバーマリオネット?

50 :NPCさん:2011/05/21(土) 19:57:47.50 ID:???.net
>>48
ケーファとメンシュしか動かない世界…

51 :NPCさん:2011/05/21(土) 20:54:06.30 ID:???.net
赤銅とAEとクロームとGEと三菱が人型兵器市場を争うアーカイア

52 :NPCさん:2011/05/21(土) 21:26:17.00 ID:???.net
歌姫いなくても動くシステム自体はどの奏甲にも載せれるんじゃなかったっけ?

53 :NPCさん:2011/05/21(土) 21:56:41.69 ID:???.net
>>52
タンツェン・ヴァイセのパロットシステムは専用じゃないのか
GMがおkならいいと思う。
TL6の現世武器増やして欲しかった

54 :NPCさん:2011/05/21(土) 22:05:56.07 ID:???.net
シャルラッハロートXとグラオグランツUとか新型ブリッツくらいテク6であったらいいのに

55 :NPCさん:2011/05/22(日) 03:48:48.78 ID:???.net
グラオは存在意義がわからんかったな

56 :NPCさん:2011/05/22(日) 04:27:22.81 ID:???.net
シャル系以外の次世代機として分かりやすい機体だとおもうが・・・
アレ以降の機体じゃろくに量産できないし

57 :NPCさん:2011/05/22(日) 06:10:02.72 ID:???.net
問題はその次世代量産機の後継機がでなかったことぐらいか

58 :NPCさん:2011/05/22(日) 10:59:23.15 ID:???.net
極端なハイエンド思想に走ったからな
英雄の数も少なくなってきて一騎当戦の性能を求めた結果があのコスト高

59 :NPCさん:2011/05/22(日) 12:06:06.61 ID:???.net
確か読参にはグラオUなかったっけ

60 :NPCさん:2011/05/22(日) 12:51:24.26 ID:???.net
むしろグラオの方がシャル直系で
技術不足でいまいちなシャル4の存在意義の方が

61 :NPCさん:2011/05/22(日) 13:57:19.43 ID:???.net
シャル4は存在価値がわからん ザク3みたい

62 :ダガー+ウェン=アー:2011/05/22(日) 15:01:50.68 ID:kDfb8arT.net
陣営の都合でガッカリ性能なのに量産されちゃってるトコが生々しい。

せめて肩ハードポイントがあればキャノン積めたんだが、
多分ソコはシャルクーゲルの役目なんだろな。
で、クーゲル隊を護るための前衛としてセットで運用すんじゃないかと。

63 :NPCさん:2011/05/22(日) 15:12:33.67 ID:???.net

赤銅製   シャルI→シャルII→シャルIII→→→グラオグランツ(次期主力機)
                      ↓
評議会製                 →→シャルIV(派生型)



グラオグランツ系はどっちかというと特殊部隊向けっぽい装備だから主力機として採用されるなら
隠密用・偵察用装備外して全体性能嵩上げした形になるのかな?

64 :NPCさん:2011/05/22(日) 15:41:46.51 ID:???.net
3はかっこいいんだが4になってから好きじゃない>シャル

65 : 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/05/22(日) 18:12:18.24 ID:???.net
鋼鉄装甲斬!?♪。

66 :NPCさん:2011/05/22(日) 19:00:26.47 ID:???.net
グラオは工房主導の(非正規)計画でこっそり作られていた次世代機って設定じゃなかったっけ?
対蟲戦以外の用途を想定して設計されてそうなトコも生々しい。
シャル4の(同じく対蟲戦以外の用途を想定しているだろうにもかかわらず)評議会に残った人達で過去の奏甲を参考に独自に設計せざるをえなかったっぽいトコもまた生々しい。

67 :NPCさん:2011/05/22(日) 21:09:02.37 ID:???.net
赤銅でシャルW開発計画があったのかが気になるな。
最初からグラオで一新するつもりだったのか、ポシャってグラオだけ残ったのか

68 :NPCさん:2011/05/22(日) 21:55:33.51 ID:???.net
シャルがガンダムじゃなくてザクの系譜っぽいところが好き
グラオがガンダムじゃなくてリガズィっぽいところが好き変形できんけど

69 :NPCさん:2011/05/22(日) 22:25:39.65 ID:???.net
シャルがジムで、グラオはジェガンじゃねーの?
ちょうどシャルがVどまりだし

70 :NPCさん:2011/05/22(日) 22:35:25.31 ID:???.net
ザクはどちかというとケーファだよなぁ。

71 :NPCさん:2011/05/22(日) 23:54:18.29 ID:???.net
伝説奏甲以外ならブリッツよりリーゼ級のほうが強いよな
次世代機あるし

72 :NPCさん:2011/05/23(月) 00:12:30.62 ID:???.net
>>69
シャルWもいるよ

73 :NPCさん:2011/05/23(月) 00:36:04.26 ID:???.net
>>72
赤銅ラインでのシャル系の話だろ
流れを嫁

74 :NPCさん:2011/05/23(月) 00:52:50.81 ID:???.net
何気にケーファ近代化改修したら88mm積めるな

75 :NPCさん:2011/05/23(月) 00:58:09.30 ID:???.net
ヘッツァーつくろうとして昔作ってみたことがある。
結論は75mmじゃないとらしくないからボツにした

76 :NPCさん:2011/05/23(月) 01:03:44.11 ID:???.net
一瞬、ヘルテンツァーの略称かと思った
現代兵器のバランスわからないから現世の戦車や戦闘機はだしたことない

77 :NPCさん:2011/05/23(月) 01:05:08.97 ID:???.net
いや・・・ヘッツァーっぽいケーファという意味なんだが・・・

78 :NPCさん:2011/05/23(月) 01:30:49.02 ID:???.net
リーゼは使うとGmが金剛糸ばっかり使うから嫌い

79 :NPCさん:2011/05/23(月) 02:35:22.08 ID:???.net
>>77
てっきりダガーみたく自作したのかと
75mmつくればいいじゃない

>>78
GMによってはすこし防御硬くするとすぐに装甲無視の攻撃食らうからなあ
後だしで防御無視まじ勘弁

80 :NPCさん:2011/05/23(月) 02:40:34.19 ID:???.net
GMの手法としていまいちだな

81 :ロリルラ:2011/05/23(月) 10:09:36.69 ID:iv6vmhaS.net
シャル4はゲーム的には存在価値微妙だけど、ノウハウの無い評議会が叩き台として作ったと思えば意味もあるかと。
量産から運用迄を自前でやる場合のとか、それがゼーレンやカノーネに繋がったと妄想。
乗り込み英雄は良い迷惑だがw

82 :NPCさん:2011/05/23(月) 10:36:52.33 ID:???.net
そういや奏甲の起源とかってどうなってるんだろう
ハイリガーとかいるってことは歌姫大戦以前から存在するんだろうけど
蟲がいない時代から、どうして奏甲があったのか
何故人型なのかが気になる

83 :NPCさん:2011/05/23(月) 10:50:57.32 ID:???.net
起源ってクロイツでしょ

84 :NPCさん:2011/05/23(月) 21:07:49.32 ID:???.net
読参で評議会が人気出ていればいろいろ変わったのかも知れないけど
最不人気勢力だったからなぁ……
評議会に付いてクロイツもらえた人は美味しかっただろうけど。

85 :NPCさん:2011/05/23(月) 21:09:22.32 ID:???.net
操縦者が人間だから人型とか
人型だと幻糸炉が安定するとか適当に言えばいいんじゃない
公式になんか書いてたっけ?

86 :ダガー+ウェン=アー:2011/05/23(月) 21:10:10.70 ID:VLnQ7aAN.net
リーゼ級ってのはどっちかっつうと蟲とガチれる強さとゆうか、
奏甲相手だとガトリングのクリティカルで結構穴開けられたりするからなァ。
リミットやオフィツィーアなら射程や手数で圧倒できるトコだけど。

>82
歌姫大戦時代に実用化されて
歌姫大戦時代にクロイツが建造された、
が表向きの歴史じゃなかったっけ。

87 :NPCさん:2011/05/23(月) 22:06:41.85 ID:???.net
おぉ…ルリルラ関連のスレが存在してたとは。
丁度モチベと知識不足で折れそうだったから色々参考にさせてもらおう。

88 :NPCさん:2011/05/23(月) 22:11:51.63 ID:???.net
>>82
ハイリガー&マリーエン&フォイアロート「人型?」

89 :NPCさん:2011/05/23(月) 22:14:48.61 ID:???.net
オフィツィーア&リミット「じゃあ俺らも人型だな!」

90 :NPCさん:2011/05/23(月) 22:34:23.13 ID:???.net
巨人や亜人だって人型だろ

91 :NPCさん:2011/05/23(月) 22:52:37.31 ID:???.net
一応人型に分類してもいいだろ
それよりもブラオバッサのほうが人型に見えない
>>86
表向きじゃない歴史ってなにかあるの?

92 :NPCさん:2011/05/23(月) 22:57:13.05 ID:???.net
頭が二つあったり腕や脚が4〜6本あっても人型だとして・・・直立じゃないのもいるし・・・
人型の定義って何よ?
ZOIDS的に分類するれば人間型・・・亜人型?でいいのか
とりあえず地球人型でもアーカイア人型でもねえけど

93 :NPCさん:2011/05/23(月) 23:03:43.32 ID:???.net
過渡期の戦車と同じようなもんよね

94 :NPCさん:2011/05/23(月) 23:04:26.82 ID:???.net
>>91
魚人とか人魚の類ってことで亜人にくくれないか?
四〜六本足で手の代わりにハサミみたいになってる腕の蟹みたいなのも一応人型に分類するなら……さすがに無理があるか?

95 :NPCさん:2011/05/23(月) 23:05:52.63 ID:???.net
羽があったり鳥足だったりはまあ人型でいいとして、飛行形態のヴルムとかカノーネはどうだろう?

96 :NPCさん:2011/05/23(月) 23:15:38.62 ID:???.net
ハイリガーTの頭は二つに見えるデザインなだけで命中部意表上は一つだったはず。
蟹系は命中部位表に頭とあるけど、いわゆる首でつながった顔のある頭はないデザイン。
あと毛蟹(シャルフシュッツェ)には八本脚のもいる設定。

97 :ダガー+ウェン=アー:2011/05/23(月) 23:20:54.86 ID:VLnQ7aAN.net
小説版の設定では乗り手のイメージで動いてるらしいので
ある程度は人型に準拠してる必要はあるんやろね。
逆にゆうと「どの程度まで人型から外れてても動くか」が
非人型コンセプトの機体設計や、乗り手・歌い手の調律に要する技術なんだろな。

そういや昔シュヴァルベの調律イメージに関して
 女優「映画のワイヤーアクションだと思えばいいのよ」
 高校生「やったコトねえよ!」
とかな与太話が。

>91
ノイシュP.5
>本当の起源は蟲たち同様に歴史の闇に包まれている。
くらいかな。

でもどっかの設定で「更にその昔から存在してる」みたいなコトを
聞いたような気もする。

あと細かいコトをゆうと>86は
「歌姫大戦時代に“建造”された」じゃなくて
「歌姫大戦時代に“実戦投入”された」だった。

98 :NPCさん:2011/05/23(月) 23:22:39.94 ID:???.net
人(蟲化が進行した現世人)型って解釈すればおk!

99 :NPCさん:2011/05/23(月) 23:26:49.08 ID:???.net
更にその昔から存在してるというのは聞いたことがある
昔々星の力を命がけの歌術によって作って云々とか
与太話なのか公式なのかわからないけど公式がもう終わってるからすきにするしかないな


100 :NPCさん:2011/05/23(月) 23:28:43.77 ID:???.net
>>98
うまいことw…と思ったけど、それ"元"人間型っていわね?

101 :ダガー+ウェン=アー:2011/05/23(月) 23:37:43.44 ID:VLnQ7aAN.net
>98
多脚型に要する身体運用イメージは
「キャスター付きの椅子を漕いで進ませるイメージだ。
 前脚以外の脚は、ケツの重心を支える場所へと自然と動く」
「カニに慣れてないヤツは大抵頭を高くしちまう。やや前傾して反動に備えろ」
みたいなセリフを吐いたコトあるなァ。

>99
もしかして昔スレに書いたオラーカイア設定が
マジでそのまんまだったりするのか。

102 :NPCさん:2011/05/24(火) 00:13:14.76 ID:???.net
クロイツを分解するとそこには三菱重工の製造商標が!

103 :NPCさん:2011/05/24(火) 00:51:39.21 ID:???.net
>102
昔オラカイアが未来の地球ってやったことがあったな


104 :NPCさん:2011/05/24(火) 01:21:32.06 ID:???.net
無印の裏表紙に、超古代文明の発掘兵器みたいなことが書いてあったような・・・

105 :NPCさん:2011/05/24(火) 01:24:14.63 ID:???.net
>奏甲の起源
おまいら、設定話するならクアリッタの音楽室を思い出してくださいとゆー

106 :ダガー+ウェン=アー:2011/05/24(火) 01:34:41.35 ID:/HzDLPs9.net
>「アーカイアでの機奏英雄とは1 〜 救世主たちの謎」
ああ、忘れてた。

107 :NPCさん:2011/05/24(火) 01:36:03.04 ID:???.net
いくつか伝説があるが定かではない
歌姫大戦のせいで情報がなくなったで詳しくはわかんないじゃん
あと一番最初の蟲っていったいどこから現れたんだろうな

108 :ロリルラ:2011/05/24(火) 06:16:24.36 ID:IszzcJWc.net
女王種よろしく、歌姫だと妄想してる。

109 :NPCさん:2011/05/24(火) 06:45:38.89 ID:???.net
あれ、女王種って歌姫だっけ
現世の女だとばかり思ってた

110 :ロリルラ:2011/05/24(火) 10:21:09.54 ID:XIjEM9xX.net
WEB小説に書いてある

111 :NPCさん:2011/05/24(火) 13:44:44.96 ID:???.net
その設定忘れてた


112 :NPCさん:2011/05/24(火) 21:21:38.99 ID:???.net
>>109
現世の女は蟲化しないだろ
その設定も忘れてたのか

113 :ダガー+ウェン=アー:2011/05/24(火) 21:40:43.76 ID:hPtjUkLc.net
元女王種の歌姫は代替英雄として調整されてたらしいからなァ。
歴史上一番最初の蟲はフツーに「かつてアーカイアで生きてた男」かも。
昔の蟲はも少し弱かったらしいし。

でも歴史上一番最初に「異次元からアーカイアに渡ってきた蟲」となると
やぱ女王種のように特殊な蟲である可能性はあるかもだ。

114 :NPCさん:2011/05/24(火) 22:53:51.89 ID:???.net
そんな設定聞いたことがないが・・・

115 :超神ドキューソ@奇声厨:2011/05/25(水) 01:52:15.34 ID:p1VArVAc.net
>>113
つまり、女王種はふたなり…!(ゴクリ

116 :NPCさん:2011/05/25(水) 13:28:37.95 ID:???.net
>元女王種の歌姫は代替英雄として調整されてたらしいからなァ。
これの事ならWeb小説設定

最初の蟲は直接アーカイアの♂が変異したのか
やはり異次元に追放されてから還って来たのかは解らんが

117 :NPCさん:2011/05/31(火) 00:40:26.81 ID:???.net
シャルWはせめてグラオと同じTLならまだ使えたのに

118 :NPCさん:2011/05/31(火) 02:17:48.43 ID:???.net
それ今度はシャル3が死ぬやんw

119 :NPCさん:2011/05/31(火) 07:29:43.82 ID:???.net
シャルVはデザイン的にも性能的にも一番好きだな

120 :NPCさん:2011/05/31(火) 14:12:35.91 ID:???.net
どんな装備だろうと腐らない汎用性はナイス

121 :NPCさん:2011/05/31(火) 18:36:18.31 ID:???.net
でも登場時期的にグラオに食われてるんだよなV

122 :ダガー+ウェン=アー:2011/05/31(火) 22:21:45.85 ID:28icFPoD.net
でも、(TL低くてそもそも選択肢がない場合は仕方ないとして)
あんまPC用の機体に汎用性は重視しないよね。

使い回すつもりのセカンド機とかならともかくだけど、
そうゆう場合は大抵ケーファだったり。

123 :NPCさん:2011/05/31(火) 22:53:24.05 ID:???.net
>>122
え?
普通に手に入る中で最高の汎用機を使わない?
汎用機というか万能機

124 :NPCさん:2011/05/31(火) 22:57:40.87 ID:ulCF03B3.net
幻想装備斬!?♪。

125 :ダガー+ウェン=アー:2011/05/31(火) 23:01:10.57 ID:28icFPoD.net
白兵メインだと自然とそうなるのかもなァ。

白兵メインだとキューレの後がないカンジあるし。
ローザやシャッテンはクセ強くて使い難いので。

126 :NPCさん:2011/05/31(火) 23:02:00.54 ID:???.net
まあ量産機っていうフレーバーがいいんだよ

127 :NPCさん:2011/05/31(火) 23:10:42.18 ID:???.net
ダガー鳥取は劣化クロイツとか独身用ケーニヒとか
編成が変態すぎるからじゃ

128 :NPCさん:2011/05/31(火) 23:33:17.72 ID:???.net
え、でも13番目のクロイツはみんな出すだろ?(偏見)

129 :NPCさん:2011/05/31(火) 23:38:48.55 ID:???.net
普通の鳥取はローザとか変態ばっかでプレイするほど中二病じゃないと思う。

そんな俺はシャルキャノンとか蟹足とかいぶし銀のメカが好きな…大学病?

130 :NPCさん:2011/06/01(水) 00:04:44.95 ID:???.net
普通の高ニ病

131 :NPCさん:2011/06/01(水) 00:12:03.47 ID:???.net
>いぶし銀のメカが好き
原義ではそれが中ニ病なんだけどな

しかし今の意味だとしても
フルスペックでも真クロイツに及ばない劣化クロイツとか
わざわざ独身にあてつけたようなケーニヒとかは中ニ病じゃない
もっとおぞましい何かだ

132 :ロリルラ:2011/06/01(水) 07:14:09.62 ID:uwcpJUOi.net
ノイシュ一話終わた。
やっぱりPL初めての人達だけだと新鮮だわ。

133 :NPCさん:2011/06/01(水) 08:23:07.34 ID:???.net
さあレポをする作業に戻るんだ
リプレイでもいいんじゃよ?

134 :NPCさん:2011/06/01(水) 12:06:49.59 ID:???.net
このスレが上がってるとすげーwktkする

135 :NPCさん:2011/06/01(水) 14:12:39.49 ID:???.net
>>128
うちで出した13番機もガワ着けて隠蔽したり
他のクロイツ倒したら能力吸収して成長する程度の普通の設定である

136 :NPCさん:2011/06/01(水) 18:22:50.73 ID:???.net
中二病設定は萎える
高二病なら可

137 :NPCさん:2011/06/01(水) 18:57:13.97 ID:Cp2o2viR.net
>>135
実に普通だな。
クロイツ全ての能力を持った13番目にその他のクロイツで立ち向かうぐらい普通だ。


138 :NPCさん:2011/06/01(水) 20:30:10.83 ID:???.net
>136
全ての能力を使えて性能もダントツだけど、此処の能力は各クロイツの方が優れてて、仲間や愛機との絆が勝利のカギになるくらい普通だな

139 :NPCさん:2011/06/01(水) 21:12:45.69 ID:???.net
>>136
普段は弱いけどリミッターを解除すると超性能になることができる、
ただし時間を経過すると暴走して英雄を取り込んで暴れだすとか!

書いてて思ったが中二病だこれ

140 :NPCさん:2011/06/01(水) 21:13:07.24 ID:???.net
クロイツは倒したことあるけどその後調子にのってたらGMがツムギ君出してきてあやうく全滅するところだった っていうか一歩手前だった

141 :NPCさん:2011/06/01(水) 21:15:16.67 ID:???.net
ロボットものに厨二病とか無粋すぎるでござる

142 :NPCさん:2011/06/01(水) 21:16:13.59 ID:???.net
>>140
GMとしてはどうしたかったんだそれ

143 :NPCさん:2011/06/01(水) 21:20:09.36 ID:???.net
クロイツ(防御特化の奴)倒してPL、PC共に調子に乗る→GMが次のシナリオでツムギ出してフルボッコ
という流れだった

144 :NPCさん:2011/06/01(水) 21:58:00.18 ID:???.net
クロイツ出てきたことがないな鳥取
いつも08とかコンバット!のノリ

145 :ロリルラ:2011/06/01(水) 22:04:35.26 ID:PKP5+CmQ.net
PLにレポの了承ももらったので、時間があるときにでもプレイレポをまったり書こうと思います

146 :NPCさん:2011/06/01(水) 22:48:53.72 ID:???.net
>>144
08大好きなので手帳スレにでもレポキボン

147 :ダガー+ウェン=アー:2011/06/01(水) 23:32:41.86 ID:dm83BdUA.net
厨二病と高二病、どっちもフォローしないといけないのがロボモノGMの辛いトコロだな!

148 :NPCさん:2011/06/02(木) 00:33:58.69 ID:???.net
>>147
お前は全部発症してるから全く問題ないだろうがw

149 :NPCさん:2011/06/02(木) 00:37:40.04 ID:???.net
厨二病も高二病もどっちも餌であると同時に罠なのがダガー

150 :NPCさん:2011/06/02(木) 02:57:51.67 ID:???.net
引っかかってるヤカラは真性なんだろうが
自分では気付けないものなのか

151 :NPCさん:2011/06/02(木) 19:03:07.50 ID:???.net
GM「お前には高性能な試作機やるよ!」

理想 PC1的ポジションで敵を倒しまくる大活躍
現実 高性能だがすぐ壊れる、燃費劣悪、修理費激高

こうですかね

152 :ロリルラ:2011/06/02(木) 19:28:58.54 ID:MoK4uKXh.net
>151
まさにうちのキャンペーンじゃないかw

153 :ダガー+ウェン=アー:2011/06/02(木) 21:46:38.39 ID:BPLGThMW.net
伝説級なのに修理費も維持費も不要じゃないキルシュマジセレブ

154 :NPCさん:2011/06/02(木) 21:54:24.10 ID:???.net
だってFP払いで買えちゃうからな
伝説奏甲と言ってもワンオフ機ではなく少数生産機で扱いはハイリガー並という

155 :NPCさん:2011/06/02(木) 22:16:52.82 ID:???.net
無印から思ってたんだがシャッテンファルベ弱すぎじゃね

156 :NPCさん:2011/06/02(木) 22:38:20.86 ID:???.net
その話は前もしたぞw

157 :ロリルラ:2011/06/03(金) 06:39:44.57 ID:jz0daeNz.net
逆に維持費の項目が無いケーニヒスは勝ち組かも知れない。

158 :NPCさん:2011/06/03(金) 16:32:23.16 ID:???.net
維持費がない=整備不能
かもしれない

159 :NPCさん:2011/06/03(金) 16:40:26.53 ID:???.net
俺はそうした。>整備、修理不可

性能で既に圧倒的なんだし、その性能に見合う実力付けて攻撃を食らわないように戦え、って。
結果、未使用のまま赤銅に叩き売られたw

160 :ロリルラ:2011/06/03(金) 17:08:21.47 ID:4Sv0AifJ.net
ヒムや身代わりの歌を駆使して戦えですね、わかります。

維持不能も良いな、使い捨て感がルリルラぽいね

161 :NPCさん:2011/06/03(金) 21:06:53.83 ID:???.net
ケーニヒスってなんぞ?

162 :NPCさん:2011/06/03(金) 22:49:47.71 ID:???.net
ケーニヒなんてビリオーンブリッツとあんま変わんないから維持費同じにした

163 :NPCさん:2011/06/04(土) 23:53:22.69 ID:gjVXj4xw.net
今度無印のGMをやるのですが、
初期作成のキャラ達に同数の衛兵種×2回(2回目は1体が羽付き)をぶつけても大丈夫ですかね?
機体はTL1から無料で自由選択、同じ機体を複数は不可でやろうと思っているのですが。

164 :NPCさん:2011/06/05(日) 00:09:50.06 ID:???.net
貴族ださなきゃ多分平気
多分
きっと

165 :NPCさん:2011/06/05(日) 00:17:51.67 ID:???.net
>>163
場合によったら一回目で機体破壊もありうるぞ
とりあえず一回目と二回目の間に修理とメンテナンス(場合によったら乗り換え)の機会を用意しとけ

166 :NPCさん:2011/06/05(日) 00:30:14.93 ID:???.net
>>163
PC側に華燭機や巨人機が混ざるなら、その分は敵を増やしてもおk
ただし>>165のいうとおりなので、それも忘れずに

167 :NPCさん:2011/06/05(日) 00:39:44.09 ID:???.net
実は無印やったことないんだ
衛兵蟲とか雑魚だろwぐらいの印象

168 :163:2011/06/05(日) 00:44:06.03 ID:???.net
条件を1つ忘れてました。羽付き以外はザコあつかいでPCの攻撃は全部胴体に命中します。

169 :NPCさん:2011/06/05(日) 00:44:43.08 ID:???.net
>>163
機体はTL1から無料で自由選択とあるけど、ルールどおりでいいんじゃないか?
そうしないとマリーエンやリーゼと自分の奏甲との性能差に文句を言ったり拗ねたりするPLが出たりしそうなんだが・・・

170 :NPCさん:2011/06/05(日) 00:49:56.95 ID:???.net
>>168
初めてなら羽付きもザコあつかいでいいかも

171 :NPCさん:2011/06/05(日) 00:53:21.30 ID:???.net
初心者ならとりあえず無印はランダム性の強いゲームだと思っといた方が良いよ
出目が良ければ楽勝だけど、悪ければ一方的に終わるゲーム
例えばPC半数が起動で障害モード→寄声で行動不能5ターン→数の暴力乙なんてことがある
衛兵種の爪も初期装備機体だと一撃で機体破壊がありえるし、
そこまでひどくなくても牙と爪が高めに当たって1ターンキルもある
他にも初手の装備破壊でメインウェポン破壊→役立たずとか
PC側の大損害も想定してシナリオ上のフォローがあった方が安定する

172 :NPCさん:2011/06/06(月) 00:36:50.27 ID:???.net
最初はnrsや盾のことも知らないでプレイしたので衛兵1体に1人以外奇声によって麻痺してぼこぼこにされた
羽根付きはオプションの迎え撃ちを教えないとやばい

173 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/06(月) 19:09:42.60 ID:???.net
1d100のシステムだし運だよなあ・・・

174 :NPCさん:2011/06/06(月) 20:15:25.34 ID:???.net
とういか無印はダイスの影響が大きく、それでいて悪い目が出たときの対応手段が少ないのが問題

175 :NPCさん:2011/06/06(月) 20:25:04.40 ID:???.net
振りなおしタームでも入れてはいかが

176 :NPCさん:2011/06/06(月) 20:30:22.69 ID:???.net
その辺改善して判定そのものを無くしたり、ダイスの振り直しをやりやすくしたのがノイシュタルト

177 :NPCさん:2011/06/06(月) 20:50:48.70 ID:???.net
でも無印やった人からすると不評なんだってね
ノイシュしかやってないけど

178 :NPCさん:2011/06/06(月) 20:59:09.93 ID:???.net
ノイシュは運用が楽なんだよ


179 :NPCさん:2011/06/06(月) 21:39:41.46 ID:???.net
楽すぎて苦行に耐えて遊んでた人がやっかんでるだけだからキニスンナ。

180 :NPCさん:2011/06/06(月) 21:44:48.67 ID:???.net
ノイシュは単発ならともかくキャンペーンは無理だったよ……。

181 :NPCさん:2011/06/06(月) 22:03:05.96 ID:???.net
ノイシュ発売前はその苦行に耐えられない奴の適当運用が絶賛だったがな
スレ住人じゃ歌姫周りをまともに扱えたのダガー入れても1人2人だろ
和栗すらリプレイであの体たらくだったくらい

182 :ダガー+ウェン=あー…:2011/06/06(月) 22:23:37.21 ID:5OQw8v89.net
まァそんなオレでも「空気すぎて別れた歌姫と縁りを戻す展開」とか
マジどうすっか悩んでるレベル。ハハハ!

183 :NPCさん:2011/06/06(月) 23:29:18.60 ID:???.net
ノイシュはなぜにキャンペーンできないのさ?
ルルブはあるけどやったことがないんだ

184 :NPCさん:2011/06/06(月) 23:43:23.59 ID:???.net
なんてこったノイシュでキャンペーン2回やって今も1つプレイ中のうちらは異常だったんだ!

まあまじめにいうとLVあがるたびに強くなりすぎるからバランスとりづらいというのもある
3Lvで回避が10あがるからな


185 :NPCさん:2011/06/06(月) 23:44:33.74 ID:???.net
えっとね、
@尖った成長されるとバランスとかダイナシ
A射撃系英雄は中盤から生きていけない
Bもう歌姫って特技化していいんじゃないかな
みたいな……そんな感じ。

186 :NPCさん:2011/06/06(月) 23:48:14.34 ID:???.net
120mmキャノン「俺以外の射撃武器は全員死んで良いよ というか俺でも微妙だよまじで」
そんな感じ

187 :NPCさん:2011/06/06(月) 23:48:38.40 ID:???.net
>>184
数値キャップルールくらい使えよっていう
まあ元のままじゃ機能不全だから改造してるけど

188 :NPCさん:2011/06/06(月) 23:53:58.76 ID:???.net
射撃系は個人戦闘で使いやすいし歌術で強化すれば
奏甲戦でも強いじゃんと思ったけど、微妙武器はテコ入れしてたな
拳銃とか

189 :NPCさん:2011/06/06(月) 23:55:54.87 ID:???.net
>>187
数値キャップルールってなに?
そんなのあったか?

190 :NPCさん:2011/06/06(月) 23:56:15.84 ID:???.net
まあ射撃が強いと白兵にあんま価値がなくなるからなぁ……

191 :NPCさん:2011/06/06(月) 23:57:45.26 ID:???.net
リプレイでの追加ルールでレベル毎に能力値の上限を設けるってやつだっけ>数値キャップ

192 :NPCさん:2011/06/06(月) 23:58:11.66 ID:???.net
>>189
リプレイに掲載されてる
無印ノイシュ双方にあったような

193 :NPCさん:2011/06/07(火) 00:01:11.11 ID:???.net
キャップルール使用しているがキャンペーン後半なんて命中200%でようやく五分であたる

194 :NPCさん:2011/06/07(火) 00:05:42.68 ID:???.net
俺の記憶が確かならば数値キャップルール使ってもLV3ごとにスキル上限10ずつあがったような

195 :NPCさん:2011/06/07(火) 00:13:38.78 ID:???.net
スキル上昇制限もあるから実際には最大+9ずつかな
基準が各PCの英雄レベル準拠なので元のままだと使い難い

196 :NPCさん:2011/06/07(火) 00:23:23.67 ID:???.net
ユニゾンとハイパー英雄組み合わせると能力値30とかいくからなw

197 :ロリルラ:2011/06/07(火) 07:13:15.21 ID:kx8IeKpM.net
PLにここバレたのでレポどこ迄書こうか悩む。
PLぽい書き込みがあるしw

198 :NPCさん:2011/06/07(火) 14:16:00.96 ID:???.net
バカヤロwwww
ダガーと同じとこでいいんじゃないか?
あるいは開き直って自分とこのブログにでも載せるとか

199 :NPCさん:2011/06/07(火) 18:03:54.26 ID:???.net
というか武器スキル細分化し過ぎだよな
ライフルとSMGって同じ技能でいいだろと

200 :NPCさん:2011/06/07(火) 18:10:29.12 ID:???.net
さすがにそれはないわー
ハンドガンもまとめて小火器にするってんならまだしも

201 :NPCさん:2011/06/07(火) 18:23:59.36 ID:???.net
現実にはハンドガンだけが特殊スキルで、あとはライフルもSMGもLMGも撃って当てるだけのスキルは対して変わらないけどな

202 :NPCさん:2011/06/07(火) 19:19:58.95 ID:???.net
情弱にわかミリオタがいるスレはここですか?

203 :NPCさん:2011/06/07(火) 21:07:02.16 ID:???.net
遅れたがノイシュでもリプレイのレベルキャップ入れればバランスがギリギリ保てるのか
それにしてもリプレイじゃなくて上級ルール欄に書いてくれたほうが…

204 :NPCさん:2011/06/07(火) 21:25:49.09 ID:???.net
>>202
自己紹介とは感心だね

205 :NPCさん:2011/06/07(火) 21:27:43.58 ID:???.net
>>203
どういうバランス調整を望んでいるかによるな
一点集中伸ばしは阻止できるけどPC間の数値格差は改善されない
場合によってはひどくなることもある

206 :NPCさん:2011/06/07(火) 21:30:09.09 ID:???.net
>>204
情弱さんやっほ^^

207 :NPCさん:2011/06/07(火) 21:37:49.82 ID:???.net
>>206
お前と下らない煽り合いする気はないので真面目にレスするが。
201の何が間違ってるのか自称情強さんなら具体的に説明出来るよね?
したくないなんて言って逃げるんだろうけど

208 :NPCさん:2011/06/07(火) 22:05:02.08 ID:???.net
>>207
その前に201のどこが合ってるの?w

209 :NPCさん:2011/06/07(火) 22:08:09.56 ID:???.net
なんだやっぱり出来ないのか

210 :NPCさん:2011/06/07(火) 22:11:17.98 ID:???.net
>>209
出来てないのはお前の方じゃん

211 :NPCさん:2011/06/07(火) 23:06:06.49 ID:???.net
あーはいはい
阿呆らし

212 :NPCさん:2011/06/08(水) 00:13:09.57 ID:???.net
こうして情弱は捨て台詞を残して逃げ帰るのだったw

213 :163:2011/06/08(水) 00:46:15.03 ID:???.net
スレの流れ元に戻すよー。

>>1

214 :NPCさん:2011/06/08(水) 06:10:45.46 ID:???.net
>>203
>>205
レベルアップでスキルの値を伸ばす際、基本的に同じスキルを選択できないようにする
そう変更した上で【知力】・【器用さ】の値が11以上ある者が3D10で値以下を出せた場合の特典を
「追加のスキルアップ」の代わりに「同じスキルを選択できる=上昇させる権利」にする

※同じスキルを選択できるチャンスは最大で2回(3D10で値以下を出せた回数しか選択できない)
※一点集中できた人もスキルアップの回数は同じ(元ルールにあった回数の格差は消失)

これでかなり改善される

更に、それなりの長さの(例:英雄のレベルアップが3回以上ある)キャンペーンを遊ぶつもりなら、
回避の戦闘修正を「元値の1の位を切り捨てる」代わりに「元値÷2の1の位以下を切り捨てる」に改めると
回避の伸びが緩やかになり、後々の戦闘バランスも取りやすくなるのでオススメ

215 :NPCさん:2011/06/08(水) 12:33:01.62 ID:???.net
重装甲以外は死ね
までは読んだ

216 :NPCさん:2011/06/08(水) 12:40:40.49 ID:???.net
無印のバランスに戻っただけだな

217 :NPCさん:2011/06/08(水) 13:09:28.11 ID:???.net
ていうかそれなら無印やればいいじゃん・・・

218 :NPCさん:2011/06/08(水) 13:09:39.38 ID:???.net
無印に戻すぐらいなら無印でそのまま遊ぶわ。

219 :NPCさん:2011/06/08(水) 13:12:05.54 ID:???.net
無印やってない身としては回避上昇率がノイシュの半分でどうやって敵の攻撃よけてるのか謎すぎるんだけど
命中150ぐらいの時代だと回避70ぐらいしかなくねその環境


220 :NPCさん:2011/06/08(水) 14:27:24.09 ID:???.net
更に〜の方まで使ってタクティカルで遊べばノイシュで長期キャンペーンやるときの問題はほぼ解消されるな
無印のバランスじみてるがw
まぁ数回で終わる短期キャンペーンなら前半分の改善だけでやればノイシュのバランスの範疇でいけるか

>>216-218
無印は無印で歌姫まわりや1d10の成長格差や起動チェックの事故さ加減がアレすぎてそのままじゃ遊べねぇよw

221 :NPCさん:2011/06/08(水) 14:48:40.29 ID:???.net
>>219
 よけない。
 お互い致命的な一撃を食らいながら破壊される部位をずらしたり、
破壊された部位を回復したりしつつ、どちらかが倒れるまで戦う。
 なので、高レベルまでやるつもりのキャンペーンだと、作成時点で回避を切るPLも居る。

>>220
 「ままならない」のがルリルラの持ち味だと信じて疑わないPLやGMは
そもそも無印のバランスが問題だとは毛筋ほども思ってないので困らない。

222 :NPCさん:2011/06/08(水) 19:19:21.44 ID:???.net
カンスト英雄伝説より、カンストしてもろくなダメージの出ない射撃系をどうにかしてください・・・

223 :NPCさん:2011/06/08(水) 19:33:55.89 ID:???.net
オリジナルでアーク武器自作してください

224 :NPCさん:2011/06/08(水) 20:44:36.51 ID:???.net
別にアーク射撃武器が出てもかまわないよな
あまりにも射撃が不憫で

225 :NPCさん:2011/06/08(水) 20:57:09.12 ID:???.net
>>214
上はリプレイの奴から数値キャップ廃止してスキル上昇制限を緩和しただけ
下は回避の死に技能化を促進させるから、回避切っての一点集中が増えそう
リプレイ版の方がまだ調整効いてるとはどういうことなんだぜっていう

226 :NPCさん:2011/06/08(水) 21:00:03.34 ID:???.net
というかアーク射撃武器ってゲーム的にはできるよね?ルーンとトゥルーはダメだけど

227 :NPCさん:2011/06/08(水) 21:09:28.98 ID:???.net
文章そのまま解釈するならできる
重量0、タイプなし、破壊不可の射撃武器マジ鬼畜

228 :NPCさん:2011/06/08(水) 21:37:05.24 ID:???.net
>>225
リプレイ版の調整の出来があまりよろしくないからじゃないか?
あれ使ってキャンペーンやってみたか?
実際あのキャップだけだとPC的に頭打ち感がするし格差感も払拭できないしねぇ
あと主にGM的に高レベルになってくる終盤の敵データとネタに苦労するのは変わらんとか
結局うちでは無印+ハウスに戻った

てか回避の死に技能化ってwおまえ語れるほど遊んだことないだろ?

229 :NPCさん:2011/06/08(水) 21:50:22.91 ID:???.net
>>224
アーク幻糸ライフルさえあれば・・・・!

・・・・120mm幻糸砲以下の攻撃力で終わる悪寒

230 :225:2011/06/08(水) 22:14:40.03 ID:???.net
そりゃ俺もリプレイ版は出来悪いから自作版数値キャップでキャンペーンしてたよ
採用しない理由は>>228とは正反対だと思うけどね
あれはスキル上昇の後追い不可な上に英雄能力でキャップ外せる意味不明仕様だから採用しなかった
大体、PC的に頭打ち感があるって、数値キャプは元々頭打ちにして調整するためのものなんだが
それにノイシュはかなりレベル上がりやすくて外そうと思えばすぐキャップ外せるだろ

あと避けられない回避技能なんて回避チェックできれば十分じゃね?
>>221でも回避切るPLもいると書いてるし
まあ無印基準でやってたらノイシュと別感覚だと思うけどな

231 :225:2011/06/08(水) 22:26:47.77 ID:???.net
>>228
そういや聞き忘れたがどんな成長制限ルールを適用しているんだ?
無印はランダム故の技能超成長とMP成長が強かったぐらいしか記憶にないけど

232 :NPCさん:2011/06/08(水) 22:30:09.03 ID:???.net
キャップ適応したキャンペーンやってるけど
あれはLVで○○以下にするだけのものなので・・・


233 :NPCさん:2011/06/08(水) 22:34:41.96 ID:???.net
>>230
頭打ちにして調整するって方式がもうPC心理としちゃ面白くないだろ?
ストレスあると思うんだが?
外そうと思えばすぐキャップ外せるってのもワザワザ外さなくちゃいけなくて、
ストレスを助長しないか?

234 :ダガー+ウェン=あー…:2011/06/08(水) 22:35:00.93 ID:49eeGVT3.net
無印から見るとノイシュの回避の方が
全然バランスできないだろなコレって思ってまうんだが。
攻撃が当たんないのって全くゲムにならないし。

まァNPCのデータが必ずしもPCと対等とは限らんけどね。
むしろ緩急を付ける方が面白いし。

まァウチは成長に関しては特に制限してない無印・改の25Lv.くらいだけど、
別にバランスは崩れてねえなァ。

235 :NPCさん:2011/06/08(水) 22:43:34.55 ID:???.net
d100の前では命中率80%も50%も一緒よ
まさか命中30%以下の敵がクリって一撃で死ぬとは・・・

236 :NPCさん:2011/06/08(水) 22:43:51.60 ID:???.net
ダガーカイアルールじゃなあ
参考にならん

237 :225:2011/06/08(水) 22:48:09.97 ID:???.net
>>233
制限が適切に入ってる分には普通に面白いしストレスたまらないけどなあ
大体うちのは英雄レベルでキャップとか意味不明なことはしてないし
つかリプレイの数値キャップなんぞ使わねー
いちいちキャップしといて外せるのは俺も何考えてるんだと思う

>>234
ダガーらしくねー、PC対等データで普通に当たるだろっていうw
(ただしハウスで調整済み)
まあルルブ単体でのガン上げとか言ってるんだと思うけど

238 :ダガー+ウェン=あー…:2011/06/08(水) 23:00:19.87 ID:49eeGVT3.net
折角の英雄能力枠を使うのもストレスだろしなァ。

>235
「命中05でも95でもナンともならん時はナンともならん」ってのは
d%ゲーでは必ず行き着くトコだよねw

>236
数値バランス自体は弄り難いんだよ。
てゆうかソレだけを守るために面倒な調整や改訂ルール群がある、が正解に近い。

無印から見るとノイシュは回避と一部能力の価値が破格で
魔法の武器と歌術はラクチンで強力

ノイシュから見ると無印は起動判定がクソすぎる事故メーカーだし
避けられない上に特にクリティカルは壊れルールで
歌術が面倒すぎて戦闘の役には立たないゴミ

こんなイメジなんじゃねえかなァ。

239 :NPCさん:2011/06/08(水) 23:05:52.95 ID:???.net
歌術修正残して欲しかった
そのせいで歌術機が役に立たん

240 :NPCさん:2011/06/08(水) 23:06:20.36 ID:???.net
前にも言われていたと思うんだけど
正直魔法の武器が常識になって
射撃武器が頭打ちになるレベルって
プレイバランスは全く想定されてないと思うんだ

241 :NPCさん:2011/06/08(水) 23:10:41.48 ID:???.net
>こんなイメジなんじゃねえかなァ。
イジメに見えた
でも、多分、間違いじゃない

242 :ダガー+ウェン=あー…:2011/06/08(水) 23:19:03.23 ID:49eeGVT3.net
>239
でも歌術修正稼ぐ手段って歌術モード以外にはほとんどないし
効果の変動を覚えんの面倒臭いよなァ。

>240
和栗的老害思考からするとあの魔法の武器の破格っぷりは
正直マトモにPCに渡すコト考えてるとは思えないっつうか、
主にNPC用見せデータのつもりなんじゃないかと。
リプレイでも実際そんなカンジだったし。

>241
イジメいくない(キリ

243 :NPCさん:2011/06/08(水) 23:22:29.84 ID:???.net
>>239
確かに、ノイシュでリーゼがバンバン歌術使ってるの見てるとなあ
なんかノイシュの歌術機は不慣れな歌姫用とみなされてる印象

244 :NPCさん:2011/06/08(水) 23:36:25.10 ID:???.net
とりあえず剣使っとけば大体得するね

245 :NPCさん:2011/06/09(木) 00:01:03.23 ID:???.net
>>231
無印ハウスのこと?

成長に関しては能力値やHP類の成長も回数を重ねると成長コストが嵩む(ただしスキル成長で余ったランクが回せる)代わりに
スキル値が100を越えるまでの制限はむしろ緩かった
変わったところではシナリオ中に判定したスキル値は伸びやすく100を越えると伸びにくくなったりとか

まぁうちも特殊な環境だったからなぁ
ルール改訂でリビルドすることも考慮して(差し戻せるように)成長履歴を管理してたり
ダガーのところ並に参考にはならんと思うぞ
そもそも戦闘バランスが全く違う
白兵攻撃に対しては回避にPCの白兵修正が加味されてたり
連続攻撃されると攻撃毎に避けにくくなってたり
射界のルールが拡張されて背面の概念が導入されてたり

246 :NPCさん:2011/06/09(木) 00:23:31.64 ID:???.net
ぶっちゃけ甲殻モード+盾+帷子つけたリーゼ級相手だと金剛糸かアーク武器つかわないとダメージとおらねえもん
あ、致命的一撃は例外ね

247 :NPCさん:2011/06/09(木) 00:26:19.92 ID:???.net
サブに糸持つやつ多いよな

248 :225:2011/06/09(木) 01:52:51.27 ID:???.net
>>245
ハウス入りすぎて詳細聞かないと参考にならんw
集中攻撃でどんどん命中下がるのは面白いな

まあ既に自分らが成長ルールのハウス入れて遊んでたせいかも知れないけど、
ただ漠然とノイシュに緩い成長制限と回避半減を導入しただけでは
リプレイの数値キャップと一緒でバランス良くなると思えないんだよな
他に>>245みたいなハウスが入ってて遊びやすく補正されてるならまた別だと思うけど

249 :NPCさん:2011/06/09(木) 15:55:42.68 ID:???.net
>>207
撃つだけなら全部一緒
ハンドガンだけ別個にする意味がわからん

250 :NPCさん:2011/06/09(木) 20:00:01.37 ID:???.net
>>249
撃って当てるのは別問題

251 :NPCさん:2011/06/09(木) 21:15:39.83 ID:???.net
拳銃、ライフル、自動小銃をGUNスキルにまとめて、ロケット/ミサイルと爆発物をExplosivesまとめたらいいよ
キャノンは強いから独立してろ

252 :NPCさん:2011/06/09(木) 22:11:57.22 ID:???.net
爆発すれば何でも爆発物にまとめるのはプロレス臭が・・・w

253 :NPCさん:2011/06/09(木) 22:40:03.64 ID:???.net
じゃあキャノンやミサイルを取らず爆発物つかってやれよ


254 :ダガー+ウェン=あー…:2011/06/09(木) 23:09:10.34 ID:8HJTIVaW.net
昔言われてたけど、このゲムは基本的に装備ゲーだからなァ。
使用スキルに偏りが出るのはむべなるかな。

255 :NPCさん:2011/06/09(木) 23:13:26.41 ID:???.net
>>253
何をいってるのかよくわからない

256 :NPCさん:2011/06/09(木) 23:14:21.03 ID:???.net
ダメージが武器固定+機体だからね

257 :NPCさん:2011/06/10(金) 00:16:46.85 ID:???.net
>>251
じゃあ白兵武器は全部Melee Weaponsで素手と格闘はUnarmedですね解ります

258 :NPCさん:2011/06/10(金) 14:45:14.86 ID:???.net
一応白兵武器には筋力も加算されたはずだが
筋力を上げるメリットがほぼ皆無という

259 :NPCさん:2011/06/10(金) 14:48:23.93 ID:???.net
だって奏甲にのってると筋力+されないし・・・

260 :NPCさん:2011/06/10(金) 14:58:04.10 ID:???.net
個人戦闘でも致命的一撃か打撃増加の歌があれば済むしな

261 :NPCさん:2011/06/10(金) 15:18:34.83 ID:???.net
能力値上昇が敏捷一択な現状は何とかしてほしい

262 :NPCさん:2011/06/10(金) 15:22:42.85 ID:???.net
え、器用とか精神あげるけど?

263 :NPCさん:2011/06/10(金) 16:18:45.43 ID:???.net
TLが上がると敵も強くなって抵抗失敗即アウト、な歌術もポンポン飛んでくるからなぁ。

成長ボーナス×3取って、それ以後歌姫レベルアップだけ取り続ける英雄とかかなりヤバい。
地力(レベル&能力値&スキル)だけなら歌姫なし英雄と同等で、
その上ほぼ同レベルの歌姫がバンバン支援飛ばして来るんだもの。禁忌歌術とか持ってたらもう。

264 :ロリルラ:2011/06/10(金) 17:55:27.87 ID:StD/mbPh.net
バレたPL次第ではそのままレポ投げて良さげ。
PLは全員はじめてのノイシュなのに、一人だけ突出してゲームを理解してて嬉しいけど困る、罠に嵌める的な意味でw
そのPLがソロ英雄なのが救い。

でも、先日一緒にARAをプレイした知り合いのおんにゃのこ達とルリルラやる事のが、関心あったりするw
片方がロボット好きだが、どういう切り口で引き込もうか?
ネタも真面目も含めて。

265 :NPCさん:2011/06/10(金) 17:59:23.39 ID:???.net
NPC英雄によるセクハラ全開プレイ
レズ☆ハッピー上等プレイ
寄生蟲に襲われるアーカイア人のドキュメント的なエログロプレイ

好きなのをどうぞ

266 :NPCさん:2011/06/10(金) 19:51:09.32 ID:???.net
射撃系が微妙なのは作者がFPSが下手だからに違いない

267 :NPCさん:2011/06/10(金) 20:58:51.17 ID:???.net
>>263
TL制限のある歌術ってあったっけ?
まーうちのPLは禁忌歌術で歌姫DQN化するの敬遠してたけど
後からDQN化しなくて良い歌姫能力が追加されてたね
あれはずるい

268 :ダガー+ウェン=あー…:2011/06/10(金) 21:07:49.31 ID:R2zvNEu2.net
>後から追加
無印時代のぎゃざ・ゲジャのサポートも酷かったよなァコレ。
まァそんな和栗が全体的なバランスなんてマジメに考えてるとは思えないワケで。
確か無印だと英雄Lv.10以上は想定してないとかゆってたし。

269 :NPCさん:2011/06/19(日) 14:22:02.93 ID:???.net
改造ルールのペナルティが軒並みきつ過ぎて使えるものが少ないとか
バランスを取ろうとしてバランスを崩してるいい例だよな

270 :NPCさん:2011/06/19(日) 16:17:02.70 ID:???.net
ルリルラ世界の食べ物で芋っぽいなんかの野菜の名前がおもいだせない

271 :ダガー+ウェン=あー…:2011/06/19(日) 17:08:47.55 ID:jzPlOhy4.net
>269
性能弄る場合は、選べる機種が少ない時代に、どうにかして性能特化させて
擬似(希望の機種)を作るために使うカンジ。

>270
そのまんまジャガイモじゃなかったっけ?

272 :NPCさん:2011/06/19(日) 17:20:51.86 ID:???.net
FCSを近代化すると何故か装甲が薄くなったり、そのくせ幻糸強化はなぜかノンペナだったりとイマイチ何でバランスを取ろうとしたのか分からん

273 :NPCさん:2011/06/19(日) 20:18:29.66 ID:???.net
>ジャガー
カルトッフェル
歌姫大戦で現世より持ち込まれ戦後の食料供給に貢献したとゆー

274 :ダガー+ウェン=あー…:2011/06/19(日) 20:26:28.73 ID:NQTyMcY8.net
たまたま種芋を運んでた農家の少年とかが召喚されたんだろか。

275 :NPCさん:2011/06/19(日) 20:52:32.61 ID:???.net
>>247
されたんだろうなぁ…。で、当時のハルフェア女王と宿縁を結んでたりして。
ハルフェアが農業国なのはそのおかげ、とか。

ところで、
ルルブの通りにキャラを作ると歌姫でもTL2〜3の銃器を最初から持ってたりするし、
維持費さえ払えば問題なく使えるってことは、搬送中のトラックごと英雄が呼び出されたりして
意外と大量に出回ってたりするんじゃないだろうか。

276 :ダガー+ウェン=あー…:2011/06/19(日) 21:33:01.98 ID:NQTyMcY8.net
紛争地域の民兵とかテロリストとかが召喚されやすい説。
ビャクライさんも然り。

鳥取では「ココではないどこかに行きたい」とゆう現実逃避の思考がキーとなって
召喚の歌を聞いてしまう、っつう説が有力。

277 :NPCさん:2011/06/19(日) 22:15:11.52 ID:???.net
それだと戦車がいたりしてもいい事になってしまふ

278 :NPCさん:2011/06/20(月) 08:20:47.86 ID:???.net
>>276
読参の時に公式でそんなようなことが言われてた記憶が…

>>277
いたんじゃないか?個人用装備の銃がベースじゃ装甲用のキャノンは作れないと思う。
個人の知識に頼るにも限界があるし、実物があるからこそあれだけの速度で開発が進んだって考えればつじつまも合う。

279 :ロリルラ:2011/06/20(月) 18:27:30.36 ID:O5RXkd0L.net
>268
俺も和栗に言われた記憶かある。
むしろ、そこ迄レベル上がってる事を呆れられたような…。

>276
web小説にその辺あった気がする。
何処ぞの腹黒女王が言ってたような…。

280 :NPCさん:2011/06/20(月) 21:15:44.26 ID:???.net
どちらにしろ戦争にかかわる人間の多いことは間違いないよな、
奏甲空母とか飛行空母なんかは技術畑も扱う人間もいないといけないし

281 :NPCさん:2011/06/20(月) 21:53:05.29 ID:???.net
そう言えば奏甲空母対策に幻糸力潜水艦つくったら、現状では無双状態だな
クロイツ以外は深海に攻撃手段なさそうだし

282 :NPCさん:2011/06/20(月) 23:40:57.75 ID:???.net
>>281
ブラオヴァッサァじゃ対抗できないかなぁ?

283 :NPCさん:2011/06/20(月) 23:44:02.12 ID:???.net
海魔「おいすー」

284 :NPCさん:2011/06/21(火) 00:12:46.94 ID:???.net
>>282
あれ深海に行けんの?

285 :ダガー+ウェン=あー…:2011/06/21(火) 00:20:19.81 ID:0e2IdDmx.net
ブラオから小回りを除いたような潜水艦が活動できるような深海があって、
ソコに戦略的意味があるのかどうかも、そもそも微妙かもだ。

286 :NPCさん:2011/06/21(火) 00:36:21.03 ID:???.net
ルール的には全部水中でしかないしな
ダガーカイアでは翼風諸島で海戦やってなかったっけ?

287 :NPCさん:2011/06/21(火) 00:56:27.61 ID:???.net
>>285
現代潜水艦に近いレベルの物がまともな対潜手段の無い状態で出てきたら海上補給路完全に寸断されますがな。
それに好き勝手にあっちこっちに上陸攻撃でもされると面倒極まりない。

>>286
そう言えば海上艦のデータって空母以外ない・・・。

288 :ダガー+ウェン=あー…:2011/06/21(火) 01:22:25.70 ID:0e2IdDmx.net
>286
ブラオTueeeee!!!
海上から122mm撃ってくるシュピルドーゼ海軍もっとTueeeeeeeeee!!!
って結論だった。
評議会側のTLがも少し進んでれば面白かったんだけど。

>287
まァ実際に評議会海軍はブラオに散々苦しめられたワケだしね。
でもヴァルベルニクセは要らない子だったあたり、以降の海戦にはあんまウェイトなさげ。
ゲム的にはこれ以上水中にスポットしても微妙、ってだけの理由なんだろけど。

アーカイアってソコらへん現世と全く同じ進歩をしてるワケじゃないあたり、
特に戦争周りが微妙に歪んでて、
「素人が思いつきでヤっちゃった感」とかが面白いとも思ったり。

289 :NPCさん:2011/06/21(火) 10:04:50.61 ID:???.net
ハルフェアを除いた国家が陸続きだから海戦といっても沿岸部、水深も浅いエリアに限定されるだろうね
ハルフェアの閉じ込め戦略くらいにしか使えない気がしないでもない潜水艦
しかもあの狡猾な国家は中立だ

290 :NPCさん:2011/06/21(火) 14:31:46.22 ID:???.net
そんな状況で潜水艦無双って言われても夢見すぎとしか思えんわな

特に「現代潜水艦に近いレベルの物」と「まともな対潜手段の無い状態」が
両立してるなんて都合良すぎだろw

291 :NPCさん:2011/06/21(火) 15:40:22.19 ID:???.net
ポザネオ島とか、海じゃなくても湖とか泉とか温泉とか川とか封鎖しようぜ!

292 :NPCさん:2011/06/21(火) 16:40:05.07 ID:???.net
>>289
ポザネオ島があるじゃないか

293 :NPCさん:2011/06/21(火) 17:17:58.02 ID:???.net
>>290
えーと…
ブラオさん

294 :NPCさん:2011/06/21(火) 17:49:09.56 ID:???.net
>>289
中世以前でも海運って重要なんだぜ。
陸送じゃたいした量運べないしコストも高いから

295 :NPCさん:2011/06/21(火) 18:02:01.31 ID:???.net
>>292
地下で本土とつながってたよ
たしか奏甲も通れる規模だったような
恐らく評議会だけが利用する戦略回廊なんだろうけど

296 :NPCさん:2011/06/21(火) 18:20:35.28 ID:???.net
>>293
実質ブラオくらいしか存在しなかったからこそ
小回りの効かない潜水艦で無双は夢見すぎって事だろ
まあ半端な軍オタが妄想する超兵器架空戦記みたいもんだ

297 :NPCさん:2011/06/21(火) 18:25:26.51 ID:???.net
>>296
艦隊相手に無双したブラオ登場以後ですらマトモな対潜装備がないのに何がどう夢なんだ?
作れないというならまだしも話が分かるが

298 :NPCさん:2011/06/21(火) 18:33:41.54 ID:???.net
>>295
大規模輸送すると見つかるから、あんまり使うわけにも行かないし、微妙な所だな・・・・

299 :NPCさん:2011/06/21(火) 19:32:03.91 ID:???.net
よく考えりゃアーカイアって合衆国構造なのか
それとも戦国時代の日本に近い?

300 :NPCさん:2011/06/21(火) 21:25:16.37 ID:???.net
それらは評議会に相当する組織が無いからなぁ
むしろ幕末の倒幕派と佐幕派の対立が近い気がする。
評議会は幕府より馬鹿っぽいけど

301 :ダガー+ウェン=あー…:2011/06/21(火) 22:09:19.31 ID:C9OD2lgf.net
>297
フツー、兵器ってのは矛と盾のドクトリンで実装・運用されるモンだからね。
新兵器による一方的な非対称戦ってのは背景国力に相当な差がないとまず実現しない。
ン百年も世界的な支配力を持ってたハズの評議会と、
事実上の新興陣営に過ぎない白銀の間でも、結構危ういレベルだったくらいなワケで。

まァ潜水艦も対潜装備も潜水艦で封鎖できるような近海もあるともないとも
公式に書かれてない以上は、キミがそうゆうシナリオを作るとイイよ。

ちなみにウチでやった翼風諸島への評議会艦隊は
魚雷や爆雷や水中仕様のシャル改と対艦・上陸戦仕様のゼーレン系試作機を使ってた。
で、翼風諸島に隠されてた水中型クロイツを島の少年英雄が目覚めさせようとして……
とか、そんなシナリオをやったナ。

302 :NPCさん:2011/06/21(火) 22:15:32.20 ID:???.net
>>301
まった。新兵器の登場時の活躍ってのは国力差に寄らないでしょ。
Uボートですら登場時は無双状態だったわけだし。

ついでに言うと別に潜水艦最強なんて唱えてないのでシナリオがどーだとか口上はイラン。

303 :NPCさん:2011/06/21(火) 22:22:31.72 ID:???.net
>ついでに言うと別に潜水艦最強なんて唱えてないので
>シナリオがどーだとか口上はイラン。
これ全く繋がってなくね

304 :NPCさん:2011/06/21(火) 22:26:56.91 ID:???.net
細かい説明が面倒だからわからないなら適当に解釈してくれそれは。その解釈が合ってるかまでは責任持たないが

305 :NPCさん:2011/06/21(火) 22:30:42.35 ID:???.net
>Uボートですら登場時は無双状態
だからこれをやったのがブラオじゃん

306 :NPCさん:2011/06/21(火) 22:34:08.89 ID:???.net
だからどうしたというんだ?
反論でもないし何が言いたい?

307 :NPCさん:2011/06/21(火) 23:08:58.80 ID:???.net
>>301
どう見てもその島の少年英雄が主人公だなw

308 :ダガー+ウェン=あー…:2011/06/21(火) 23:21:41.08 ID:wAboF5cI.net
>307
PCは「平和な島に戦争しに来た大人達」だからねェ。

 PC2「少年、行き過ぎた力(クロイツの意)は身を滅ぼすぞ(キリ」
 GM「じゃあ交渉で振ってみ」
 PC2「いや、別に交渉する気はない」
 GM「じゃあ戦闘ね」
 PC2「……MPがないからPC4に任せよう」

とか、なかなかにダイナシだったけど。

309 :NPCさん:2011/06/22(水) 01:15:19.36 ID:???.net
相変わらずPC2さんパねぇなw
しかもそんな事言ってる本人がクロイツに蘇生してもらってるという・・・

310 :NPCさん:2011/06/22(水) 12:28:56.64 ID:???.net
次のプレイレポマダー?

311 :NPCさん:2011/07/10(日) 17:03:57.98 ID:???.net
二週間も書込みなかった

312 :NPCさん:2011/07/10(日) 21:18:44.49 ID:???.net
いきなり勢いが増えるかまったくないかの極端なスレだからね
あと奏甲猟兵が無謀かと思ったらMS倒せとか言われるよりははるかに現実味があることがわかった。
8mそこらだし

313 :NPCさん:2011/07/10(日) 21:28:57.07 ID:???.net
>>312
「猟兵諸君、今回の任務はリーゼ・オフィツィーアの破壊だ」

314 :NPCさん:2011/07/11(月) 22:42:27.58 ID:???.net
あらやだむせる

315 :NPCさん:2011/07/12(火) 02:09:40.90 ID:???.net
ノイシュだと高レベル歌姫が竜殺しの武器持てば下手な奏甲動かすより強くなる
リーゼ系はダメージの問題上タイマンだと厳しい

316 :NPCさん:2011/07/12(火) 18:55:42.82 ID:???.net
高レベル歌姫のヒモプレイが安定してしまうのも非常に悲しくはあるな
ハイパー歌姫あたりで能力吸われてるとはいえ

317 :ロリルラ:2011/07/14(木) 07:22:10.53 ID:4EagS05W.net
ユニゾンで還元ですね

318 :NPCさん:2011/07/15(金) 01:38:46.99 ID:???.net
PC達にブラオを与えて通商破壊するシナリオとか、
ニクセを与えてノルマンディー上陸作戦なシナリオなんてどうだろう

319 :NPCさん:2011/07/16(土) 12:02:45.77 ID:???.net
面白そうだけど相手が対策ないと一方的な殲滅になりそうだ

だからって幻糸爆雷とか幻糸魚雷とかで教われても困るが

320 :ロリルラ:2011/07/17(日) 10:54:42.59 ID:n2q6IXQH.net
現行のキャンペーン2話
キルシュを小破出来たし疫病ばら撒けたので、ちと嬉しい。
欲を言えば、中破以上にしてPCのサイフを大破させたかった。

321 :NPCさん:2011/07/17(日) 11:05:08.96 ID:q4/d0+oR.net
test

322 :NPCさん:2011/07/17(日) 18:50:32.97 ID:???.net
>>313
橋渡ってる最中に爆破したらなんとかなりそうな感じだな

323 :NPCさん:2011/07/17(日) 23:48:08.89 ID:???.net
>>163です。プレイレポいきます。
PC4名、内2名が歌姫でプレイし、
湖に沈んだ奏甲を引き上げたり、虫に襲われたキャラバンを助けたりしながら
2回の戦闘の合計で羽付き1・衛兵5(羽付きと衛兵の内1体はボス級)を出したところ、
PCズのマリーエン&リーゼに一太刀も浴びせることなく殲滅されられました。
1度羽にいった以外全部胴体に入ったもので…(しかもその1撃で羽がもげて接敵不能に)
次は大型や貴族を出そうと思いました。
歌姫も支援歌術をバンバンかけていたので、戦闘面で活躍してないPCはいなかったはずです。
リーゼ組の起動判定が4回やって一致1・障害1に全員で大笑いしたりも。
以下その内訳
1.「キャラバンを助けるため即効で叩くぞ!」英雄:速攻/歌姫:リミッタ
2.「奏甲サルベージにパワーが必要だ!」英雄:リミッタ/歌姫:パワー
3.「クライマックス戦闘だ!」英雄:リミッタ/歌姫:速攻
4.「障害になったのでやり直しだ!」リミッタで一致するも歌姫が奇声で行動不能

324 :ダガー+ウェン=あー…:2011/07/18(月) 00:34:13.21 ID:x7H8gC0P.net
乙!

>歌姫が奇声で行動不能
随分と近くにいるなァ。複座カスタムだったとか?

325 :NPCさん:2011/07/18(月) 00:39:18.56 ID:???.net
リーゼとマリーエンなんか載らせたのが悪い

326 :NPCさん:2011/07/18(月) 13:37:36.29 ID:???.net
マリーエン・リーゼは初期TLの中じゃ、しばらく乗り換えのいらない強奏甲だから当然の結果w
むしろ苦戦した方がヤバイ

327 :NPCさん:2011/07/18(月) 14:05:16.69 ID:???.net
>>323


>PCズのマリーエン&リーゼに一太刀も浴びせることなく殲滅されられました。
それは>>166>>169で予め注意を喚起されていた事態では?

328 :NPCさん:2011/07/19(火) 08:57:05.65 ID:???.net
>>327
いえ、英雄PCは2人だったので>>169みたいなことにはなってないです。

329 :NPCさん:2011/07/19(火) 12:20:11.30 ID:???.net
そらPL二人しかいないんだから強い機体に乗せておきたいわな

330 :NPCさん:2011/07/20(水) 20:22:43.43 ID:???.net
機体が強いとこっちの殺意も上げないと楽勝ムードになるよなぁ
調整で弱くしたとはいえ、クロイツをあっさり倒されたのだ・・・

331 :NPCさん:2011/07/22(金) 07:38:25.33 ID:???.net
どんどん強くなっていって最終的には戦局を左右する存在になるのか
それはそれで楽しそうな気がする

332 :NPCさん:2011/07/22(金) 23:25:45.61 ID:???.net
一般アイテムの値段見てて思ったんだけど、
だいたいのアイテムが現代日本の感覚でいけるのに、宿泊費だけ1000G(1000円)と異様に安いのはなぜだろう?
食事も400Gと安いけど、コンビニのおにぎり2つ+お茶とかなら予算内で収まるし。

333 :NPCさん:2011/07/23(土) 00:51:24.85 ID:???.net
人型兵器が中古車並の安さで買える世界で何を言ってるのやら

334 :NPCさん:2011/07/23(土) 01:23:33.14 ID:???.net
>>333
まじめに考えて決めた数値とは思えないよな
なんとなくバランス(笑)をとったつもりの数値なんだろうよ

まぁ国策で用意〜分配される前提で作られた(そもそも英雄がいないと機能しない)モノだから
直轄機関の工房が定めた頒価が原価割れしてても別におかしくはないけどね
素材である幻糸鋼を供出してるシュピルドーゼなんかも鉱山の運営は赤字って設定だったはず

ただ戦後にコレクターでも出てきたら(仮に薄幻糸下で起動できなくなろうが)爆騰するかもだ

335 :NPCさん:2011/07/23(土) 11:08:00.57 ID:???.net
>>332
ポザネオに行かないと子供できないから旅行者多い=量産効果で安いんじゃね?

336 :NPCさん:2011/07/23(土) 13:47:35.82 ID:???.net
>>332
そっちなのか?w
基本ファンタジーなんだから宿代や食事代が安いのは別に不自然でもなかろう
むしろ俺は機械化された工場があるとしか思えない銃器類の安さに驚いたんだが
これも奏甲と同じで国策によるものなのかね

337 :ダガー+ウェン=あー…:2011/07/23(土) 14:08:38.90 ID:0iUb42im.net
とゆうか「現代日本の感覚でいける」ためにああゆう価格設定にしただけのような。

背景設定的にはPCの英雄と歌姫がそうゆう金銭感覚で暮らせる層にいるだけであって、
歌姫の素質があるだけの村娘達が自由民思想にカブれて
キューレを買い求めて暴れ回るコトはゲムの範疇にはないワケで。

経済や工業ウンヌンの設定からリアルリアリティ考察してみたトコロで
別にゲムが面白く運用できるようになったりするワケじゃねえしなァ。

338 :NPCさん:2011/07/23(土) 15:00:21.16 ID:???.net
つうか勢力の補助金ありであの価格なんじゃろ

339 :NPCさん:2011/07/23(土) 20:56:39.08 ID:???.net
>とゆうか「現代日本の感覚でいける」ためにああゆう価格設定にしただけのような。
なのにナンで「宿泊費だけ異様に安いんだ?」って話だろ?

>歌姫の素質があるだけの村娘達が自由民思想にカブれてキューレを買い求めて暴れ回る
つ「昭和の暴走族」

340 :NPCさん:2011/07/23(土) 21:14:01.09 ID:???.net
フル改造のキューレ「ヴォーンヴォーンバウンバウン   ブススススス」

341 :NPCさん:2011/07/23(土) 21:31:47.58 ID:???.net
>>340
障害モードになってねぇか?

342 :ダガー+ウェン=あー…:2011/07/23(土) 21:58:48.46 ID:MjaRiNEb.net
>339
解かり難かったかしら?

近代レベルの組織的支援や工業技術の恩恵を受けてる「英雄や歌姫」と
古代〜中世レベルの産業に基いて生活してる「その他のアーカイア人」ってのは
社会層がかなり異なるワケで、
だから一般の生活に基いてる宿代や食費ナンかの価格設定は
後者の水準に合わせた古代〜中世レベルの価格のつもりなんじゃね?ってコトっすよ。

343 :NPCさん:2011/07/23(土) 23:11:37.70 ID:???.net
いつも設定なんてどうでもいいとうそぶきつつ
ちゃんと考えるあたりがダガーの業よのう

344 :NPCさん:2011/07/24(日) 00:42:10.82 ID:???.net
あまりのダガー独演状態に

      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはダガーのプレイレポスレじゃねーんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  同人誌でも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /



という煽りAAを貼りたくなったが、現状ダガー位しか居ないんだよなぁ・・・・

345 :NPCさん:2011/07/24(日) 03:08:45.00 ID:???.net
>>344
貼ってんじゃねーかwwwww

346 :ロリルラ:2011/07/24(日) 07:45:03.47 ID:8k/5G19T.net
キャンペーンが白銀の宣言まですすんだ。
白銀陣営からのコンタクトとしてクリューガー少佐を出してみたけど、はじめての人からみたら怪しさ抜群の外見から不信人物にしか扱われなかった。
旧版リプレイ読んでる奴でも怪しいと思うし、何であんな外見の設定したんだろう?


>>344
そんなあなたのレポ投下期待してる

347 :NPCさん:2011/07/24(日) 20:38:08.45 ID:???.net
>>346
就職したら実プレイの時間も機会もないでござる(ノД`)

ルルブやリプレイだけが増えていく・・・

348 :NPCさん:2011/07/25(月) 10:02:57.44 ID:???.net
ルリルラやろうとしたら10面ダイスなくしたでござる
100均で売ってくれよ高いよあれ

349 :NPCさん:2011/07/25(月) 11:48:02.36 ID:???.net
そんなあなたに無印付属のペーパークラフトD10

350 :NPCさん:2011/08/08(月) 23:29:02.15 ID:???.net
>>349
あれ、ちゃんと転がるの?なんかバランスが悪くて出目が偏りそうだけど

351 :NPCさん:2011/08/24(水) 00:55:52.93 ID:???.net
ちょっと聞いていいかな

アークの射撃武器って存在していい? なんか銃器弱くて・・・

352 :NPCさん:2011/08/24(水) 01:04:27.65 ID:???.net
GMが勝手にすればいい

ただ、射程を持ち連射もできる現世火器が白兵武器に対して
基からどれほどの優位性を持っているものかは想像しておいた方がいい
PLに「剣技なんて取るんじゃなかった」と思われたらただの堂々巡りだし
全体のゲームバランスとしても接近するという動きを軽くしてしまうわけだからな

353 :NPCさん:2011/08/24(水) 01:50:56.55 ID:???.net
ノイシュでやってるからむしろキャノン以外の遠距離とかゴミだよなゴミ!って環境なんだけど無印ではそんな強かったの?

354 :NPCさん:2011/08/24(水) 14:37:52.85 ID:???.net
無印だと歌術でダメージ伸ばせないが全体的に回避が低くクリティカル効果が鬼だったので
白兵武器使いと自動火器使いではまるで別のゲームをやっているようだった

個人的には銃器でも戦力になるようなザコ敵や地形を設定しないと
NAGOYAに過ぎると思うんだがな
それともPCが全員クロイツ級を乗り回しているようなインフレレベルなのかね

355 :NPCさん:2011/08/24(水) 14:51:25.47 ID:???.net
>>353
TL1ならリミッタOFFからの小弓3連射が最強。

356 :NPCさん:2011/08/24(水) 16:10:35.65 ID:???.net
しかし射撃回数が多いとよく壊れるw

357 :NPCさん:2011/08/24(水) 16:48:11.65 ID:???.net
ノイシュやってるけど雑魚を大量に出すゲームじゃないっていう印象(部位とかHPの関係で)


358 :NPCさん:2011/08/24(水) 16:56:50.83 ID:???.net
その為の簡易戦闘ルールだろうに。

359 :NPCさん:2011/08/24(水) 16:59:46.10 ID:???.net
あんなクソルール使うぐらいならルリルラ自体をやらないわ

360 :NPCさん:2011/08/24(水) 21:10:22.81 ID:???.net
上級全積みとはいかないがある程度は入れてかないと淡白だよな

361 :ダガー+<情セキュ>:2011/08/24(水) 22:19:42.94 ID:u2jZ8xV7.net
ああ、ノイシュって簡易戦闘ルールがある代わりにザコ敵ルールがないのか。

弱いけど邪魔なザコを多数出すのも
緩急のためには必要なセッティングだと思うんだけどなァ。

362 :NPCさん:2011/08/24(水) 22:53:31.74 ID:???.net
>>351
無印+ツヴァイやノイシュの上級(タクティカル戦闘)ルールだと銃器には射程というメリットが一応あるだろう?

だから絶対的な火力不足(装甲が全く抜けない!等w)でもないかぎり、有利な距離を保つ立ち回りさえできれば、最終的な戦闘力は補える・・・はず
もちろん武器の威力不足を補うための能力が問われる分、射撃PCはPLにとって難しい、とはいえる・・・かも

とはいえ白兵PCは歌術の支援で簡単に戦闘力を補えたり、強力な魔法の武器が豊富だったりと明らかに恵まれているので、>>352でFAじゃないか?
タクティカル戦闘じゃないNAGOYA環境なら白兵武器のデータを(銃器のテクスチャを与えて)そのまま使ったっていいのよ?

363 :NPCさん:2011/08/24(水) 23:26:07.50 ID:???.net
ライフル3d10じゃあある程度いくと火力全然足りないだろ
というか5d10のキャノンがあるんだからそっちつかうわ
敵も帷子、盾、起動モードを使うこと前提なので

というのがうちの環境 


364 :NPCさん:2011/08/25(木) 00:10:21.90 ID:???.net
マジバランス糞だよなぁ・・・


365 :NPCさん:2011/08/25(木) 00:36:18.03 ID:???.net
リーゼ・リミットがきちんと組むと防御値25とかいくから122mmキャノンでも期待値じゃ通らないぜ!
というアホくさいことになる
普通の奏甲でも防御10〜ぐらいから開始だからキャノン以外の遠距離まじいらねー
って感じのバランス

366 :NPCさん:2011/08/25(木) 00:38:36.46 ID:???.net
つか、銃使いは噛ませ犬ポジション以外_ってバランスだよな、コレ

367 :NPCさん:2011/08/25(木) 00:52:19.17 ID:???.net
素手とかナイフも弱いから安心しろ

368 :NPCさん:2011/08/25(木) 00:53:47.72 ID:???.net
>普通の奏甲でも防御10〜
それは言いすぎじゃね?
普通ってことはリーゼや非売品は含まんのよな?
だとすると頭や腕はもっと脆いし、全ての奏甲が盾をもってるわけでもねえ

だとしてもダメージ修正ある奏甲の振るう白兵武器と射撃武器じゃダメージ効率に差ありすぎって問題は変わらんのだが

369 :ダガー+<情セキュ>:2011/08/25(木) 01:02:59.10 ID:Uo8p21Kj.net
そこで紙防御のメンシュハイトノイさんですよ!
やっぱ独身苛めは癒されますよねー

370 :NPCさん:2011/08/25(木) 01:04:28.35 ID:???.net
>>367
安心できねぇ!!!
てか素手もナイフも歌術で強化できるしダメージ修正が上乗せできるだろ!
いずれも銃じゃ無理だよ!!

てか素手と同レベルに弱いってのはわざわざ装備する武器としてはダメすぎだろww
しかも強化できないせいで結局は素手より弱いとかwどんだけ冷遇よwww

371 :NPCさん:2011/08/25(木) 01:11:54.21 ID:???.net
というか防護5だとしてもライフルの期待ダメージ10だぜ


372 :NPCさん:2011/08/25(木) 01:16:28.07 ID:???.net
ん?ノイシュでは火器ダメージにも普通に歌術乗るだろ?
それとも無印の話だったのか?

373 :ダガー+<情セキュ>:2011/08/25(木) 01:33:21.34 ID:Uo8p21Kj.net
あー、ノイシュの簡易戦闘ルールだと必ずHPを最低3回、
総量にしても結構な値を削らにゃならんから
火力不足・防御過多だと加速度的に厳しくなるってコトなのかしら?

部位命中ルールだと意外に脆くて詰みやすいし
無印のザコルールだと一撃必殺もあり得るから考えたコトなかったんだけど。

374 :NPCさん:2011/08/25(木) 03:47:39.03 ID:???.net
>>371
ソレ、腕や頭なら一撃で壊れる値じゃないか?

あとノイシュならライフルの期待ダメージは17.5
無印よりマシな感じ
歌術も白兵のダメージ修正(個人の筋力修正に相当)じゃなくて与えるダメージを直接強化できるようになったし

375 :NPCさん:2011/08/25(木) 04:08:27.75 ID:???.net
蟲も退治する環境なのかにもよるよなw
貴族や大型、海魔と普通に戦う環境だとどうしても銃じゃ火力たりない
後ノクターンで攻撃力アップするのは近接武器も変わらないから差は縮まらないだろ



376 :NPCさん:2011/08/25(木) 13:43:17.31 ID:???.net
つか射撃に強さ求める奴なんなの?
展開終わってるんだからオリジナルの強データライフルでも使ってろよ

377 :NPCさん:2011/08/25(木) 13:44:10.24 ID:???.net
もともとそういう話だっただようなw

378 :NPCさん:2011/08/25(木) 16:25:27.62 ID:???.net
前からよく言われていた事だが
堅い敵ばかりだとこうしてNOGOYAになりすぎるんだよな
>>363を見るに単にGMのセッティングが下手なんだと思うぞ

379 :NPCさん:2011/08/25(木) 16:48:13.45 ID:???.net
スキル枠の関係でほいほい持ち替えできないんだから 強い武器使うのは割と当然だろ・・・

380 :NPCさん:2011/08/25(木) 17:27:07.38 ID:???.net
そしてワイヤー系に落ち着く

381 :NPCさん:2011/08/26(金) 20:56:12.51 ID:???.net
>>361
ちょいと調べたがザコ奏甲ルールや特殊奏甲ルールはノイシュ版でもあったな
知名度低すぎるw

382 :NPCさん:2011/08/29(月) 23:42:28.64 ID:???.net
剣と盾のノクターンって糸にものるのか?

383 :NPCさん:2011/08/29(月) 23:54:24.77 ID:???.net
ノイシュなら乗らない理由はないだろうね

384 :NPCさん:2011/08/30(火) 00:08:04.81 ID:???.net
ノイシュ発売されてから今もやっているが初めて射撃と糸に乗ると知ったよ
無印の印象が強すぎたしプレイヤー全員白兵だけだとおもってたよ

385 :NPCさん:2011/10/13(木) 17:34:38.00 ID:???.net
だれか絆0スタート用のシナリオソースください。
PC歌姫ルール使用、時系列は奇声蟲のポザネオ襲撃より少し前で考えています。

386 :NPCさん:2011/10/13(木) 20:26:54.02 ID:???.net
シナリオソースってなんぞ?
それにPC歌姫なら英雄と一緒にどういう展開で出会うか相談して
最後に蟲相手に奏甲戦闘すればいいんじゃないかな

387 :NPCさん:2011/10/13(木) 22:30:04.51 ID:???.net
>>385
システムは無印とノイシュのどっち?

388 :385:2011/10/13(木) 23:01:18.12 ID:???.net
>>386
シナリオのネタです。もう何も思いつかない…

>>387
無印です。

389 :387:2011/10/13(木) 23:29:34.59 ID:???.net
>>388
何回かやったネタだが…
・参加するPL英雄+2人前後の歌姫を用意。
・各歌姫には絆を得るためのフラグを設定。
・フラグは歌姫の好感の持てる行動としておくと楽。大抵は歌姫の優先反応をみれば決められるはず。
・シナリオ中、PL英雄が歌姫の前でとった行動を元に歌姫の高感度を上げ下げする。
・歌姫は2グループから3グループに分け管理すれば、PL英雄はパートナーにしたい歌姫のいるグループのところに行くはず
・適当にシナリオをこなしたところでフラグの最も多い歌姫とペアになる。

まあギャルゲーだわな・・・

390 :ダガー+<情セキュ>:2011/10/14(金) 00:48:06.45 ID:7/ZWJBkU.net
宿縁を選べる、っつうレアなシチュができるね確かに。

391 :387:2011/10/14(金) 02:22:26.99 ID:???.net
>>390
メタ視点ではペアを選んで宿縁を結ぶため目当ての歌姫のフラグ上げプレイ
キャラ視点では、何故か気になる君は宿縁で結ばれた歌姫だったのか〜みたいな?
ちなみにフラグを上げようと近づきすぎて逆にフラグが折れたりって状況はオモロかったよ。
目当ての歌姫とペアになれるかと思いきや、違うの来ちゃったみたいな。

歌姫の国籍に合わせた奏甲もセットにするとPLのジレンマ的なものが透けて見えたりする。
たとえばリリエとペアになるとマリーエンを得られるとか…
いや、リリエはご褒美だな。

392 :385:2011/10/14(金) 14:35:39.32 ID:???.net
>>389
楽しそうなんですが、PC歌姫ルール採用でそれは難しいと思います。
PC英雄が揃ってNPC歌姫と結ばれたりしたら…

>>391
カタリナと宿縁を結ぶとフォイアロートが貰えます。貰ったとたんカタリナがいじくり回して壊します。
みたいな?

393 :NPCさん:2011/10/14(金) 15:12:34.91 ID:???.net
リリエだったらシャル1でも狙いに行きますよ?

このネタの問題は、>>385が歌姫PCを使用する点だよな。
歌姫PCがどの英雄PCともペアにならなかったらシャレにならん。

394 :NPCさん:2011/10/14(金) 17:48:18.50 ID:???.net
適当なNPC歌姫とPC歌姫2人に宿縁もたせて
DOTCHI!?プレイで英雄PCを弄るといいと思うよ

395 :387:2011/10/14(金) 20:20:46.30 ID:???.net
>>385
PL英雄とPL歌姫の数を確認すればよかったな。
力になれんですまん。

396 :NPCさん:2011/10/15(土) 09:01:15.72 ID:???.net
>>394
二人が俺の翼だ!と言った某アニメの主人公もいたわけで・・・
二人に宿縁があるっていうのはそういうことなんだろうか

397 :NPCさん:2011/10/16(日) 22:45:34.97 ID:???.net
英雄の死んだロリ歌姫が奏甲で出撃か・・・

398 :NPCさん:2011/10/18(火) 00:25:14.21 ID:???.net
>>396
普通にタキじゃないの?

399 :NPCさん:2011/10/19(水) 01:26:04.72 ID:???.net
タキは選んじゃったしな宿縁
日本のアニメには複数の宿縁を持つ奴が多いっていう・・・

400 :NPCさん:2011/10/19(水) 08:30:46.66 ID:???.net
マクロスFはルリルラと親和性高くていいな
下手するとそのままキャンペーンシナリオになる

401 :NPCさん:2011/10/19(水) 12:46:11.64 ID:???.net
蟲と和解は無理だと思う…

402 :NPCさん:2011/10/20(木) 18:58:07.01 ID:???.net
そこを何とかできるのがオラーカイアの魅力ってことで

403 :NPCさん:2011/10/20(木) 21:53:07.49 ID:???.net
オラ設定って・・・
1.実は幻糸で化け物化した生物を凶暴化させてる黒幕がいる
2.人語を解して会話できる蟲の登場
3.対話のための奏甲で戦争を止める
とかか!

404 :NPCさん:2011/10/20(木) 21:53:55.94 ID:???.net
つ「ヒロインが蟲」

405 :NPCさん:2011/10/20(木) 21:56:03.90 ID:???.net
モンスター娘系歌姫ですって!?

406 :NPCさん:2011/10/20(木) 22:01:31.96 ID:???.net
英雄「今度結婚するんだ」
歌姫「キャシャー」

407 :ダガー+<情セキュ>:2011/10/21(金) 00:38:43.83 ID:2t/bO/Zz.net
「男だけのアーカイアに、主に女英雄だけが呼ばれる」とゆう乙女ゲー設定を
何回か見たコトがあるが、やっぱ女だけが蟲化すんのかねこの場合。

>403
レイクエムが成功して蟲が人類と同化した遠未来のアーカイア、ってIFはネタに使ったコトあるナ。
「歌はいいねえ、幻糸技術の極みだよ」(今更

408 :NPCさん:2011/10/21(金) 03:25:01.79 ID:???.net
オラーカイアはいいよね
うちは蟲女王=黄金の歌姫になったけど

409 :NPCさん:2011/10/21(金) 17:33:34.15 ID:???.net
蟲の女王ってシナリオにさらっと触れられてるだけで姿形の設定ないんだよなあ
TRPGでは戦争になってからがメインとはいえちょっと扱い酷いかも。

410 :ダガー+<情セキュ>:2011/10/21(金) 21:42:40.29 ID:WD9ikiRm.net
小説の描写だと、貴族種と大して変わらないカンジだと思う。
体色は黒だったような。

どこだかのやる夫スレでは人型ってコトにしてたナ。

411 :NPCさん:2011/10/21(金) 21:51:54.25 ID:???.net
蟲の形状といえばまえーのHJに掲載してたルリルラの紹介広告で、
「アーカイアに襲い来る脅威寄声蟲」みたいなパートの挿絵が衛兵とカルミィーンロートだった・・・
たしかにあいつは色も形状もそれっぽいけどさ
それのおかげでTRPG本買うまであいつが貴族種かと思ってたよ

412 :ダガー+<情セキュ>:2011/10/21(金) 22:37:20.11 ID:WD9ikiRm.net
士官用って意味ではある意味貴族種だが、
蟲がリミッタoffしなくてよかったじゃないか。

413 :NPCさん:2011/10/21(金) 22:50:04.10 ID:???.net
幻糸砲搭載蟲

414 :NPCさん:2011/10/21(金) 22:53:49.06 ID:???.net
小型の蟲をミサイルみたいに飛ばしてくる蟲

415 :NPCさん:2011/10/21(金) 22:56:48.29 ID:???.net
「僕と契約して英雄になってよ」

416 :NPCさん:2011/10/21(金) 23:31:46.42 ID:???.net
>>415
まさかのボクっ娘?
でも「イヤだ」といってケーファ一人乗りもできるのがルリルラ。
オラーカイア?しらんがな。

417 :NPCさん:2011/10/22(土) 09:59:21.12 ID:???.net
英雄として(強制的に)召還されいずれは蟲になるというのは同意をとりつけないだけある意味ヤツより酷い話だ

418 :NPCさん:2011/10/22(土) 11:28:02.65 ID:???.net
んほおおおおおおおおおお!
好きな絵師のショタおちんちんおいしいれすうううううううう!

てな感じに洗脳されればいいということれすか

419 :NPCさん:2011/10/22(土) 11:28:47.52 ID:???.net
誤爆したマジすまん

420 :NPCさん:2011/10/22(土) 13:25:36.28 ID:???.net
418と419の温度差に吹いたw

421 :NPCさん:2011/10/22(土) 17:06:48.13 ID:???.net
>>419
よく来たな
チンコ食え

422 :ダガー+<情セキュ>:2011/10/22(土) 17:24:16.14 ID:BeZMSrlQ.net
これが蟲化の兆候か……

423 :NPCさん:2011/10/22(土) 18:56:01.81 ID:???.net
男の娘歌姫が出来ないのが残念なところだな!
性別詐称ネタは色々と使えるが・・・

424 :NPCさん:2011/10/22(土) 20:42:10.15 ID:???.net
>>423
イズルハは英雄と歌姫両方の特性を兼ね備えてるし、タキの時代ならできてもいいんじゃないか?

425 :NPCさん:2011/10/22(土) 20:45:54.97 ID:???.net
イズルハは歌姫だろう
どっちかというと乗ってるナハトが歌いながら操縦すれば歌姫一人で完全操縦できるスペシャル機なだけで

426 :NPCさん:2011/10/22(土) 22:14:43.79 ID:???.net
ナハト技術が拡散すれば英雄いらない

427 :NPCさん:2011/10/23(日) 00:32:17.63 ID:???.net
あれはナハトがスペシャル機なのだ―と読者に思わせておいて、
実際はイズルハが>>424の理由でスペシャルな娘だっただけでしたーw
っていうお話じゃん

428 :NPCさん:2011/10/23(日) 00:40:45.62 ID:???.net
ところがどっこいノイシュのナハトのデータにはしっかりと歌姫一人操縦の能力がだな・・・
まあ連載中に刊行されたものだから連載終了時までの設定かはわからんが
イクスノイエとか黒イクスとかイクスのフライトユニットの設定もないからね

429 :NPCさん:2011/10/23(日) 02:12:45.49 ID:???.net
歌姫奏甲をパロットシステムで起動するのじゃダメだったのかのぅ?

430 :NPCさん:2011/10/23(日) 17:14:05.64 ID:???.net
あれだ


イズルハは生えてるんだよ

431 :ロリルラ:2011/10/24(月) 12:48:28.79 ID:sfbns7cX.net
リュート達次世代組はってハイブリッド英雄だかじゃなかったっけ?
3巻後書きにあった気がする。

今更だけど、タキとイズルハは同じ種から出来てるんだなと。


オラーカイア<
アイマス×ルリルラなキャンペーンに誘われたので混ざってくるの巻。

432 :NPCさん:2011/10/24(月) 16:10:13.08 ID:???.net
>>431
アイマス×ルリルラとか「その発想はあった」タグが付いてるなw
いてらーノシ

433 :NPCさん:2011/10/24(月) 16:15:39.36 ID:???.net
歌姫英雄ならぬ英雄歌姫くるでw
まあ架空戦記でドワデューサーのワースが来た頃から
どうして誰もやらないのかが不思議だったからな

434 :NPCさん:2011/10/24(月) 17:46:34.25 ID:???.net
>>431
地雷臭がパネェw

435 :NPCさん:2011/10/25(火) 15:43:04.69 ID:???.net
だがキャンペに参加できるのはうらやましいぞ

436 :ロリルラ:2011/10/26(水) 17:42:00.03 ID:BCoUnA1+.net
>432
俺もアケマスやりながら、無印のルリルラでアイマスできるよねと昔そのGMと話してたし。
みんな考えることかと。
>433
メインはルリルラ何でPが奏甲に乗るよ。
>434
俺も、アイマス×ルリルラと聞いたら同じこと思う。
ただ、GMとはお互いGMPLしてる仲なんで問題無いし、途中参加の為に読んだlogも良かったので参加することにしたよ。
というか、先日オンセやって来た。
此処でいうと、いつぞや募集したオラーカイアのPC3女性英雄だな。<gm
>435
久々の無印にwktkしてるよ!

437 :ロリルラ:2011/10/26(水) 17:51:26.13 ID:BCoUnA1+.net
まあ、ルリルラそのものが地雷臭はパネエと思うんだw

438 :NPCさん:2011/10/26(水) 17:52:20.76 ID:???.net
おまえー!今でもノイシュキャンペーンやってるうちにあやまれ!
オラーカイアだけど

439 :NPCさん:2011/10/26(水) 19:54:57.45 ID:???.net
つか隠れてない地雷そのものだろ

440 :NPCさん:2011/10/26(水) 20:59:53.36 ID:???.net
てか無印かよw
ノイシェ・・・

441 :NPCさん:2011/10/27(木) 22:35:07.37 ID:???.net
アイマス×ルリルラでゼノグラシアをですね。

442 :NPCさん:2011/10/28(金) 09:29:54.69 ID:???.net
そんなものはない!
ないんだ

443 :ロリルラ:2011/10/28(金) 10:27:48.56 ID:8f9hk6ag.net
>438
>440
普段はノイシュしてるよ、新規の人相手ばかりだからGMだし。
好きなのは無印だが。
>441
うちの歌姫はゼノグラ仕様。
レベルアップの時にアイマス2的なスキル取ってくが。

444 :NPCさん:2011/11/01(火) 03:51:15.78 ID:???.net
リミッタoffしてナイフ投げると2回当たる不思議。
トマホークブーメランみたいなもの、と解釈したが、
消耗品は倍掛けで消費するってしたほうがいいのだろうか?

445 :NPCさん:2011/11/01(火) 04:57:23.09 ID:???.net
>>444
倍掛けで消費するのでもいいんだろうけど手で投げる武器は白兵武器扱いにする方がシンプルじゃね?

446 :NPCさん:2011/11/01(火) 20:53:44.14 ID:???.net
あれ、ルリルラの投擲武器って投げてもなくならないっけ?

447 :NPCさん:2011/11/01(火) 23:05:25.64 ID:???.net
>>445
じゃあ、単発使い捨てのミサイル系は?

448 :ダガー+NGしやすいのは「ガー+」:2011/11/02(水) 00:14:49.69 ID:QBt6oi14.net
あー、ノイシュのリミッタoffには
「単発の武器や攻撃回数1/2以下の武器では〜」とかの制限が
テキスト枠の問題で書いてないのなコレ。
集中攻撃んトコには書いてあったが。

449 :NPCさん:2011/11/02(水) 13:16:57.64 ID:???.net
>>447
単発のものは単発だろう
単発じゃなくなるわけじゃないんだし

使い捨てだったり消費する(手元に残らない)扱いのものも使った分だけ消費する処理で問題ないだろう
消費しないとルールブックに明記していない限りは

450 :NPCさん:2011/11/10(木) 22:17:22.86 ID:???.net
ダガーがまともなこと言ってるんだからちったあ聞けよ

451 :NPCさん:2011/11/10(木) 23:43:54.36 ID:???.net
ダガー断る!

452 :ロリルラ:2011/12/08(木) 05:46:11.38 ID:+/LX5MpY.net
次回はハルフェア(温泉回)らしいから、今のうちに変色マントを購入して視聴者サービスに努めるべきか…

453 :NPCさん:2011/12/08(木) 23:18:16.09 ID:???.net
そこは一緒の温泉に入って微妙なきょりをとるべきだろ

454 :ロリルラ:2011/12/10(土) 12:48:58.01 ID:uRXLpfm/.net
時期的に風呂がわかれてるんだよね

455 :NPCさん:2011/12/11(日) 01:54:21.76 ID:???.net
私にいい考えがえがある
女装して女風呂にいこうぜ

456 :NPCさん:2011/12/11(日) 02:02:54.31 ID:???.net
ダンボールを使う時だと、訓練教官が言ってた。

457 :NPCさん:2011/12/11(日) 02:57:49.65 ID:???.net
ルリルラにはアイテムとして双眼鏡というものがあってだな

458 :NPCさん:2011/12/11(日) 03:24:26.31 ID:???.net
駄目だ大佐、目標は遮蔽物に覆われてる!
射線が通っていない!

459 :ロリルラ:2011/12/11(日) 08:26:36.11 ID:j1rcAC/M.net
>>455
筋力15.生命13なんだが、頑張ってもゆきあつにしかならない気がするw
「お前見たいな歌姫がいるか!」
>456
隠蔽27.偵察25.盗賊11が唸るぜ!

460 :NPCさん:2011/12/11(日) 10:50:57.48 ID:???.net
>>459
それでは足りない
最低、ダンボール技能30はないと
露天風呂の場合はステンバーイ技能でもいいんだが・・・

461 :NPCさん:2011/12/12(月) 21:35:40.54 ID:???.net
ノイシュのp186に潜水具1つ2000G借りれるとある

462 :NPCさん:2011/12/15(木) 00:07:34.61 ID:???.net
間違えたふりして堂々と入ればいいじゃないか

463 :NPCさん:2011/12/18(日) 20:58:13.01 ID:???.net
ルリルラキャンペーン始めました

464 :ロリルラ:2011/12/22(木) 03:30:59.85 ID:G/m+uXOH.net
十八番で隠蔽取ってスキル上乗せしたよ。
衣装のサイズを合わせるためにも、アイドルの事を知っておくのはPの義務なんです!(キリッ

465 :ロリルラ:2012/04/14(土) 04:44:48.94 ID:Ww4yE2mR.net
陣営内友好国のFPの扱いってどうしてる?
ハルフェアとかファゴッツなんかのFPがほかに比べてもったいなく感じる。

466 :NPCさん:2012/04/14(土) 08:37:42.36 ID:???.net
>>465
どうしても使わせたいなら、その時々の両国間の関係を考慮したレートを設定するなりして、
第三国を介した外交ルート的に機能できる仕組みを作ってみては?

例えばうちでは無形の評価や要人個人のPCに対する評価もFP化してPCに示していたから、
コネ的NPCの所属陣営のFPを払って他陣営への交渉の機会をPCが買えたりもしたけど、
あくまで陣営に対する交渉(判定が発生しうる)席≒シーンをGMに用意してもらえるってだけ(ハウス運用)

とはいえ他陣営のFPの代わりには勿論ならない(指定FPしか使えない類の買物などはできない)し、
他陣営のFPや金銭や単純な価値への交換はできない仕様

467 :NPCさん:2012/04/14(土) 08:45:54.49 ID:???.net
なんでそんなハウス運用がされてたかっていうと、465のようにもったいなく感じたPLがいたからw
・・・なんだけど、もったいなくても構わないという意見の方が多数だったので上記のようになった

背景には「もったいない」という理由で「旨味のない相手には気を使わない」人間の評価は推して知るべし!
って考え方があったんだけど、これは鳥取での了解ってだけで元のFPルールとは関係なかったりする

468 :ダガー+フリントロックサイボーグ:2012/04/14(土) 20:37:15.33 ID:uOpjySzS.net
>465
基本的に、
国家FPは「(現在の)所属陣営」としても使用できるコトにしてる。
他国家や他陣営との接触には「FPによる頼み事(無印P.128)」として
FPコストを支払う。
(例:ハルフェアとシュピルドーゼが黄金陣営だとして
 ハルフェアFP→黄金陣営FPとして使用:同値として使用できる
 黄金陣営FP→シュピルドーゼFPとして使用:「同盟関係間の接触(合法)」10〜25FP
 黄金陣営FP→白銀陣営FPとして使用:「敵対関係間の接触(非合法)」50〜100FP&NPCとの交渉次第)

国家FPの方が純国産機の調達・維持などの「その国家でしか扱えない」用途に使えるが、
国家FPは国の所属陣営に左右される。
(例:シュピルドーゼが評議会陣営から黄金陣営に移籍した時点で、
 シュピルドーゼ所属のPCはシュピルドーゼFPか評議会FPのどちらかを
 破棄しなければならない)

ちなみにウチではファゴッツでは大抵の品物が揃うが
基本中立なので稼ぐ機会も少なくファゴッツFPは特に貴重。

469 :NPCさん:2012/04/15(日) 02:11:00.71 ID:???.net
>>468
裏切りを繰り返してる感のあるPC2英雄さんとかFPどうなってんだ?
裏切りってのはレポのイメージだけで勘違いかも知らんけど

470 :ロリルラ:2012/04/15(日) 10:52:27.71 ID:KrEA5sEf.net
まあ、こんなこというのも先月からノイシュのキャンペーンを始めたんだが、ルリルラどころかTRPG初心者からの質問があったからでごわす。
ちなみに今TL2に入ったばかり。
PLは女性英雄2人、英雄3人
機体は燕、マリエ、毛蟹、シャル3、ヘルテンでござるよ。
歌姫にニート歌姫がいたりする。


ハルフェアってなんだかんだで3陣営の全部に所属したな、ファゴッツとは真逆ですのう。


471 :NPCさん:2012/04/15(日) 11:06:20.13 ID:???.net
FPは最初の方に色んな組織に散らせておいて
どこに参加させるかを決めたら他のは全部消えるという風にしてる

472 :NPCさん:2012/04/15(日) 13:49:10.47 ID:???.net
モバルラシンデレラガールズはよ

473 :ロリルラ:2012/04/15(日) 15:03:37.27 ID:aUp38jUJ.net
歌姫能力:ニート
英雄は英雄能力を一つ得る。
自発的行動は一切しない、何か行動させる度に気力消費チェック

こんなん作って渡した。

どうでも良いが、現在モバマスオンリーにいるw

474 :ダガー+フリントロックサイボーグ:2012/04/15(日) 16:51:48.39 ID:YJ1zl5tf.net
杏prpr

>469
ご想像の通りボロボロっすよ。
まァ裏切ったぽい場面の内半分くらいはタダの口先や優柔不断だったりだけど。

「取り返せない代償を伴う重い決断をするカッコよさ」が
「とりあえずFPは捨てるモノてゆうかむしろ陣営に捨てられてる」に
なってしまうのがPC2さんクオリティ。
まァだからこそ維持費不要の奏甲を与えておいたワケだが。

475 :ロリルラ:2012/04/16(月) 05:49:14.98 ID:zLMZVDfm.net
>>470はPLじゃなく、PCだなw

>>471
陣営決める前に全部使うのはあり?w

476 :ダガー+フリントロックサイボーグ:2012/04/16(月) 21:06:14.28 ID:EK1s54Gt.net
>陣営を離れる前に使い切る
ウチでは「手切れ金」って呼んでるな。
そのせいでPC4のコレクションには「レアで維持し難い陣営派生機」が並んでるとゆう。

477 :NPCさん:2012/04/16(月) 21:31:25.17 ID:???.net
>>476
奏甲コレクター・・・じゃなかったよな?
そんなもんもらってどうすんだよw

478 :NPCさん:2012/04/17(火) 00:06:59.50 ID:???.net
武器マニアのロイ将軍ですねわかります

479 :ダガー+フリントロックサイボーグ:2012/04/17(火) 01:56:21.30 ID:aj2Wzv2s.net
どっちかっつうと、
「現黄金直衛奏甲部隊の稼働率は悲惨なので(具体的には英雄2人のみ)
 どうせなら色んな機体並べておくか」とゆうヤケクソ気味な趣味。
ナゼか主戦機はローザで支援機はノイ系。
機体数だけなら2個小隊規模なんだが。

480 :ロリルラ:2012/04/24(火) 12:25:56.66 ID:8ryalyMw.net
アイドル(歌姫)が病んで気がついた。
ノイに乗ってても歌姫は起動妨害出来るのねw

481 :NPCさん:2012/04/24(火) 16:07:19.82 ID:???.net
今から始めるなら、無印と新判どっちがいい?
簡単な方がいいんだけど。

482 :NPCさん:2012/04/24(火) 16:33:32.54 ID:???.net
無印はルールが簡単、ただし運用はアドリブ
ノイシュは運用が簡単、ただしデータは壊れてる

483 :NPCさん:2012/04/24(火) 20:51:27.55 ID:???.net
後半になるともはやバランスという言葉はどっかに吹っ飛ぶからな

484 :NPCさん:2012/04/24(火) 21:25:14.47 ID:???.net
回避が120超えだすともはや運ゲーである

485 :481:2012/04/25(水) 00:30:42.11 ID:???.net
レスthx。しかし選び辛い二択やなあ

486 :NPCさん:2012/04/25(水) 00:53:00.63 ID:???.net
ノイシュしかやったことないが
ノイシュマジメにそれなりのレベルまでキャンペーンやるならリプレイ(のスキルレベルキャップルール)
が必須になるぞ


487 :NPCさん:2012/04/25(水) 01:19:49.53 ID:???.net
金銭面で言えば、中古が出回ってる分、無印の方が安つくんだけどね。

488 :NPCさん:2012/04/25(水) 10:18:12.79 ID:???.net
ロリとかダガーでノイシュと無印のいいとこどりした私家版ルリルラ作ってくれ

489 :NPCさん:2012/04/25(水) 14:29:00.93 ID:???.net
以前ダガー版無印改はうpされていたが

490 :NPCさん:2012/05/02(水) 00:59:00.35 ID:???.net
古本屋でルルブじゃなく漫画3巻セット買ったけど、ハーレムマンガとも違う、なんか微妙な内容だった。
もっと歌姫と進展するのかと思ったら、地球には帰れない、長生きすれば化け物化、父ちゃんは3重婚、主人公消失END。
一緒に買ったノイシュリプレイとぜんぜん違うんだが、無印とノイシュってこんなにゲーム性違うのか?
つーか、歌姫とイチャイチャするTRPGじゃないのか?

491 :NPCさん:2012/05/02(水) 02:36:06.30 ID:???.net
いいか漫画は忘れろ 後ノイシュリプレイもデータパート以外は忘れろ

492 :ダガー+マッチロックアンドロイド:2012/05/02(水) 15:03:32.58 ID:33j1+M87.net
基本的にルリルラはガジェットや設定がとっ散らかってる、
とゆうかストーリー毎に微妙に設定が違ってたりするせいで
「どう見せるか」ってのにすごく左右されるモノなんすよ。

ノイシュリプは英雄戦争当時のほぼ底辺近くにいるペア達のハナシ。
コミック版はその15年度とゆう背景ではあるけど、
ほぼオリジナルの解釈や設定で描いてる。
このある意味両極端な2つは、単に背景世界が同じなだけだと思った方がイイ。

歌姫とイチャイチャするかはプレイスタイルやペアの設定によるのでナンとも。

493 :NPCさん:2012/05/02(水) 15:42:09.00 ID:???.net
ノイシュリプはすげえよなw
わざわざ0話のこと書く必要ないだろw

494 :NPCさん:2012/05/02(水) 18:58:54.54 ID:???.net
>>491
そのままルリルラの存在自体を忘れたほうが幸せなのではなかろうか?

495 :NPCさん:2012/05/02(水) 23:44:15.46 ID:???.net
二人はルリルラ!

496 :NPCさん:2012/05/03(木) 03:42:51.96 ID:???.net
いきなり村が崩壊して、PLが脱走するあのリプレイの事か?

497 :NPCさん:2012/05/03(木) 06:18:27.56 ID:???.net
PL1人か2人の少人数プレイだとよくあることだと信じてる
そういう時はターン稼ぎで非難させてたな

498 :NPCさん:2012/05/03(木) 23:38:42.80 ID:???.net
ニコ動のアイマス動画で見てるけど、今のところまともなTRPGだ

499 :NPCさん:2012/05/03(木) 23:44:27.45 ID:???.net
ノイシュリプレイの最大の功績はランダムイベントチャートかもしれない

500 :NPCさん:2012/05/05(土) 20:23:17.59 ID:???.net
>>498
ぶっちゃけ動画は都合の悪い部分は避けられたり改変されたりしてるからな

特に無印は奇声A喰らって戦闘中一回も攻撃できずに終わるとか
奏甲の近くで歌わないといけない低歌力歌姫が蟲から逃げられずに瀕死とか
歌姫イベントの厄日でシナリオ中ずっと起動判定もできないまま
高性能なはずの奏甲がザコにフルボッコにされるとか
そこそこのレベルになっても陰謀なりのせいで任務や陣営との関係維持に失敗して
高価な機体を抱えたまま維持費修理費貧乏になるとかの事故は普通に起こりうるw

501 :ダガー+マッチロックアンドロイド:2012/05/05(土) 22:40:07.89 ID:8TAFShol.net
そんな中でもイチャイチャするとか
無印マジエクストリームイチャリング……

502 :NPCさん:2012/05/06(日) 15:38:08.28 ID:???.net
なんとかSRS化できないもんか
ARAでもいいけど

503 :NPCさん:2012/05/06(日) 21:39:34.85 ID:???.net
ルリルラSRSならダガーが作ってプレイしてたが

504 :NPCさん:2012/05/07(月) 01:21:51.94 ID:???.net
なんだってカオスフレアになるってネットの向こうの人が

505 :NPCさん:2012/05/07(月) 01:54:15.39 ID:???.net
小太刀組は帰ってどうぞ

506 :NPCさん:2012/05/07(月) 02:10:23.52 ID:???.net
なんでもSRSにすりゃいいと思ってる奴は何なんだ?

507 :NPCさん:2012/05/07(月) 02:38:49.86 ID:???.net
時代はクトゥルーだってニュースサイトに載ってた

508 :NPCさん:2012/05/07(月) 08:53:17.99 ID:???.net
時代はネクロニカだっつってんだろうが

509 :NPCさん:2012/05/07(月) 09:23:56.42 ID:???.net
SRSがダメならへろへろ化ですよ猿渡さん!

510 :NPCさん:2012/05/07(月) 10:26:56.43 ID:???.net
>>508
それはどっちの世界がネクロなんだw

511 :NPCさん:2012/05/07(月) 18:41:21.69 ID:???.net
全てが終わった世界

                   ドール
終わった物語の続きを、死んだ歌姫たちが紡ぎ出す。

512 :NPCさん:2012/05/08(火) 00:44:30.43 ID:???.net
歌を歌うだけの楽器かよ!

513 :NPCさん:2012/05/08(火) 01:43:01.58 ID:???.net
連邦のエース
ビルギットさんじゃないですか

514 :NPCさん:2012/05/08(火) 05:56:28.75 ID:???.net
初音ミク?

515 :NPCさん:2012/05/09(水) 21:11:34.90 ID:???.net
このスレ見てるとルリルラがやりたくなるな
スレのおかげで年数回はルリルラやってるし
旧版ルリルラ店においてないから人数分集められないから困る。

516 :NPCさん:2012/06/11(月) 03:03:43.18 ID:???.net
旧版ルリルラのオフでのキャンペーンをリアル2年ほど続けている俺が来ましたよ
英雄と歌姫PC×2ペアで感情をやりとりしてwktkするのがうちのクオリティ
データはロールプレイの為の飾りです。偉い人にはそれが分からんのです。

517 :NPCさん:2012/06/18(月) 20:43:52.20 ID:???.net
久しぶりにやりたいが友人にやりたいと素直に言いずらいのう


518 :NPCさん:2012/06/19(火) 14:18:59.67 ID:???.net
>>517
よう俺

519 :NPCさん:2012/06/19(火) 17:28:46.52 ID:???.net
じゃあオンセやっかー

520 :ロリルラ:2012/06/19(火) 19:19:23.41 ID:fTWeCHPp.net
宿縁を
や ら な い か

521 :NPCさん:2012/06/19(火) 23:34:16.53 ID:???.net
都内のコンベでやろか?

522 :NPCさん:2012/06/21(木) 19:49:12.47 ID:???.net
とりあえず今やってるキャンペーンを投げ捨てルリルラをTL1からシナリオやることにしましたー
俺はこの新しいキャンペーン終わったら次は漫画版のさらに15〜20年後のシナリオをやるんだ

523 :ロリルラ:2012/06/21(木) 20:00:23.49 ID:DTanY842.net
そいや、誰かフィギュアについているとかいう4巻買った人いる?

524 :NPCさん:2012/06/21(木) 20:04:46.19 ID:???.net
いるよ

525 :NPCさん:2012/06/21(木) 20:20:29.63 ID:???.net
イズルハのやつか

526 :NPCさん:2012/06/21(木) 21:11:48.44 ID:???.net
ろ・り・る・らららら・るるるり
ろ・り・る・らららら・るるるり
ろ・り・る・らららら・るるるり
だいじけん

527 :ダガー+バルサンの精:2012/06/21(木) 22:50:34.76 ID:MNU80W9+.net
ラピスラズリ〜ン

4巻って都市伝説なんだとばかり。

528 :NPCさん:2012/06/22(金) 17:00:24.40 ID:???.net
あの超絶薄っぺらい本か
中身読んだことねー
読んだことある人簡単に説明くれないでしょうか
あれってまさか3巻の続きなのか?


529 :NPCさん:2012/06/23(土) 02:16:34.14 ID:???.net
超薄っぺらいって、3巻付属のイラスト集じゃないか?

530 :NPCさん:2012/06/23(土) 02:22:45.10 ID:???.net
ルルブってまだ売ってるの?
TRPG誘いたい友だちがいるけど若干シャイだからロボ系だと入りやすいと思ったのだが

531 :NPCさん:2012/06/23(土) 03:44:16.05 ID:???.net
売ってるかなあ・・・
都内ならイエサブとかロロステ見てくればいいと思うよ

532 :NPCさん:2012/06/23(土) 03:44:56.09 ID:???.net
>>530
シャイなやつをロボを動かすのに処女の機嫌をとらなきゃいけない女だけの世界に放り込むのか?
イジメいくない!

533 :NPCさん:2012/06/23(土) 03:49:02.94 ID:???.net
大丈夫俺も初TRPGルリルラだし!

534 :NPCさん:2012/06/23(土) 03:50:32.16 ID:???.net
>>523
髪違いのイズルハがあるってことは買ったはず
4巻って裏表紙をキャラと一緒に衛兵種が飾ってるやつだろ?

535 :NPCさん:2012/06/23(土) 04:20:25.15 ID:???.net
>>530
中古でいいなら旧版もノイシュもアマゾンで安く購入出来るぞ。

536 :NPCさん:2012/06/23(土) 14:07:11.93 ID:???.net
初心者ならまずノイシュをオススメする

537 :NPCさん:2012/06/23(土) 22:54:30.70 ID:???.net
奏甲や蟲の小さなフィギアがあればいいんだけだけどな


538 :NPCさん:2012/06/23(土) 23:22:09.65 ID:???.net
すまん旧版の方が楽しいんだが……
もちろん歌姫PCなのは前提な

539 :ロリルラ:2012/06/24(日) 09:40:42.10 ID:hyWQh9DJ.net
とりあえず、ノイシュキャンペについてつぶやいてみるか

メイリアが歌姫なのに壊れてばかりのPC英雄はマゾなのか狙ってやってるのか・・・。
いい加減白兵修正捨ててでもリーゼに乗り換えるべきだと思うんだがなあ・・・。
自由民から鹵獲したキューレでも簡易戦闘だとHP簡単に飛ぶしな。


女性英雄その2はきらりんをモチーフに作ってるんだが、ニート歌姫の酷使っぷりが酷い、もういっそ外道鬼畜英雄をとっちまえYO!
マリエなのにニートの精神が低いのでリミオフに入れない罠

540 :NPCさん:2012/06/27(水) 01:33:23.83 ID:???.net
長期キャンペーンになると仕事がなくなる非砲撃射撃系

541 :NPCさん:2012/06/27(水) 02:46:11.89 ID:???.net
GMがオリアイテムとかわたしてやれよ派

542 :NPCさん:2012/06/27(水) 17:39:00.49 ID:???.net
射撃なら小弓なら修正いれればなんとかなよな派
ピストルなら生身だけにしとけとあれだけ言っただろ

543 :NPCさん:2012/06/30(土) 22:05:44.03 ID:???.net
幻糸ライフルと幻糸SMGをください

544 :NPCさん:2012/07/01(日) 01:28:28.05 ID:???.net
無印ルリルラのキャラクターシートに英雄能力を書いたりする欄があるのって公式ではうpされてないのかな?
奏甲用幻糸ライフルくらいならGMにいえばくれるでしょ


545 :NPCさん:2012/07/03(火) 11:51:40.87 ID:???.net
アークライフルはまだかっこいいが
アークサブマシンガンとかわけわかめw

546 :NPCさん:2012/07/04(水) 11:52:32.24 ID:???.net
アークガトリングガンなら出したことある


547 :NPCさん:2012/07/04(水) 18:32:20.28 ID:???.net
無印ルリルラの優先感情うまく運用するコツってありますか?

548 :NPCさん:2012/07/04(水) 19:35:10.66 ID:???.net
あらかじめ決めておく

549 :ダガー+バルサンの精:2012/07/04(水) 21:46:16.98 ID:DIDaW0op.net
そやね。
初期状態とイベントフラグはシナリオ側で準備しとくのが吉。
第一感情だけでもイイので。

ウチの場合は英雄のリアクション(肯定/否定/スルー)で
機械的に入れ替えてるが。

550 :NPCさん:2012/07/05(木) 23:56:12.83 ID:???.net
おおありがとう
シナリオで用意した固定イベントは、前もって感情を選んでおけばいいってことだよね
あとダガーさん、あなたの公開したハウスルールの一部を使いたいんですがいいでしょうか

551 :ダガー+バルサンの精:2012/07/07(土) 00:28:02.47 ID:sxkOR69B.net
どうぞどうぞ。
全部使いたいと思います、とか言われたら
流石にキミの蟲化症状を疑ったトコだけどw

むしろ、ナンか良いハウスやアレンジ思いついたら是非教えて下さいな。

552 :NPCさん:2012/07/07(土) 00:43:51.63 ID:???.net
>蟲化症状を疑ったトコだけどw
お、おいダガー、おまえその身体はもう・・・!

553 :NPCさん:2012/07/07(土) 02:18:06.75 ID:???.net
ノイシュしかやったことないのに旧版やることになりました
なんか気をつけることある?

554 :ロリルラ:2012/07/07(土) 04:04:31.39 ID:mFazQG6Q.net
事故上等で楽しむこと?


555 :NPCさん:2012/07/07(土) 22:16:34.46 ID:???.net
蟲に負けて歌姫が産卵管に種付けされても泣かない

556 :ダガー+バルサンの精:2012/07/07(土) 23:15:22.77 ID:Ij58VFQC.net
歌姫能力がないからサンプルから見た目だけで歌姫決めると
奏甲戦闘のたんびに障害状態当たり前だから気を付けようだとか、
相性チェックの運用はGMによって違うしすぐにはデータに反映しないので
ナンか微妙にイミフなコトを何回もさせられてる感があるけど
頑張ってRPのネタにしよう!だとか、
PCの回避修正がksだとか、そんなカンジ。

>552
ギ、ギチギチッ!?(な、なんでもないよ!?)

557 :NPCさん:2012/07/07(土) 23:39:10.29 ID:???.net
ルリルラを洗練して萌えRPGの頂点を目指す!

558 :NPCさん:2012/07/08(日) 19:40:09.38 ID:???.net
歌姫PCでやれば全部解決

559 :NPCさん:2012/07/08(日) 19:51:03.63 ID:???.net
>>556
蟲化じゃなくて
おまえの場合、最初から蟲だろw

560 :NPCさん:2012/07/09(月) 21:26:55.74 ID:???.net
ありがとうダガー
無事ルリルラすることができたよ
みんな面倒だが面白いって言ってくれたよ


561 :ダガー+バルサンの精:2012/07/09(月) 22:12:45.49 ID:FSCpZYDw.net
おつ!

面倒臭いのはその内慣れますよ。
無印に必須なルールってどうせ起動判定と命中判定と部位判定だけだしね!
(命中部位が10箇所ある蟲のデータを作りつつ

562 :NPCさん:2012/07/09(月) 22:23:23.72 ID:???.net
10部位とかなにそれメンドクサイ

563 :NPCさん:2012/07/09(月) 23:04:32.76 ID:???.net
その起動判定の面倒くささが尋常じゃないけどな

564 :NPCさん:2012/07/09(月) 23:33:52.55 ID:???.net
あの起動判定もっとこうぽんこつ感を残したままシンプルにできないもんかねぇ

565 :NPCさん:2012/07/10(火) 10:05:34.68 ID:???.net
なんか話を聞く限りノイシュよりも無印のが面白そうだなあ。
大変そうでもあるが…

566 :NPCさん:2012/07/10(火) 10:45:59.00 ID:???.net
無印の成長の面倒くささは半端ないので素直にノイシュやっとけって

567 :NPCさん:2012/07/10(火) 12:27:25.40 ID:???.net
ノイシュと違ってスキルの成長が固定値じゃなくて1D10だし ランク制なのでスキルがのびにくいし ノイシュより大変だよ さらにルリルラ自体世界設定が足りない
みんなオラに設定をわけてくれー

568 :NPCさん:2012/07/10(火) 12:27:58.60 ID:???.net
>>565
まぁ大変だったと思う。
ツヴァイも加えて遊べばノイシュよりも面白いけど。

>>566
あの程度の成長作業が面倒くさいってどゆこと?
計画性が求められるところが面倒だってゆうならまだしも・・・。
それともプレイ前、プレイ後の作業がFEARゲーより大変ダヨって意味?

569 :NPCさん:2012/07/10(火) 12:43:34.81 ID:???.net
みんなのアイドル、ビャクライさんのデータって公式ででてるのかな?
ビャクライさんだけでなく有名なNPCのデータはあるのでしょうか?
知っている人いませんか

570 :NPCさん:2012/07/10(火) 12:45:43.16 ID:???.net
>>567
スキルがのびにくいってのは同意。
あと1D10のせいで博打感が強すぎて成長結果に不満が残りやすい。

571 :NPCさん:2012/07/10(火) 12:52:35.25 ID:???.net
fearは関係ないだろ・・・

無印の不満点をあげるときりがないけど
・データが散逸しすぎ(ルルブ、ツヴァイはともかくリプレイとギャザにしかのってないのはきつい)
・起動時の事故率が半端ないのでちょっと苦戦させようとすると大惨事になる
・そもそも○○モード自体が正直あんま強くない 
・スキルがランク制のため全然上がらない
・敏捷重要すぎ、生命が可愛そうなことになってる
etc・・・

572 :NPCさん:2012/07/10(火) 12:55:54.56 ID:???.net
うちは1D10か6固定値か好きな方を選択出来るようにしたら不満は減ったが、メインスキルはみんなダイス振らなくなった
みんなチキン野郎だぜ

573 :NPCさん:2012/07/10(火) 17:06:00.56 ID:???.net
>>571
> ・データが散逸しすぎ(ルルブ、ツヴァイはともかくリプレイとギャザにしかのってないのはきつい)

リプレイやぎゃざのデータを全て使わなければならない理由は無いぞ?
あとな、別に自分でデータ作ったっていいのよ?

> ・起動時の事故率が半端ないのでちょっと苦戦させようとすると大惨事になる

遭遇距離を遠目にしておけば近づく前に再起動できるだろ?
NAGOYAじゃあるまいし、戦闘移動で1ラウンド目から殴れる距離でしか戦えないとかなら悪いのはGM。

> ・そもそも○○モード自体が正直あんま強くない

俺Tueeeeee!したいだけならノイシュやっとけ。
俺はメリットを得る為にデメリットを許容する無印のが好みだ。事故率の高さも込みで。

> ・スキルがランク制のため全然上がらない

たった1つの技能を頼りにしていく覚悟があるなら毎Lvで上がるだろ?
メイン技能を奇数(または偶数)Lvで上げる、とか決めてればそれ以外のも上げられるし何が不満だ?

> ・敏捷重要すぎ、生命が可愛そうなことになってる

機奏英雄なんて鉄砲玉なんだから白兵、回避に関わる敏捷が重要なのは当たり前だろ。
他のゲームでだって物理攻撃系クラスだけ集めれば敏捷の重要さは大して変わらんと思うが。
あと生命力判定しないのはGMが悪いのであってシステムの責任ではないなぁ。
負傷HPが低くていいとかはPLの好みだし。

574 :NPCさん:2012/07/10(火) 17:16:40.01 ID:???.net
>>573
お前が無印好きなのは解ったから興奮すんなよ
お前がいった通りの理由で俺はノイシュの方が好きだし(処理が簡単なのは正義)
無印要素(絆システムは無印データ使ってる)

だからって妙にノイシュディスられても困るんだけど

575 :NPCさん:2012/07/10(火) 20:54:22.91 ID:???.net
>>569
ビャクライさんアイドルだったのか
騎士団トップだったりクロイツ持ってたり虫化して消息不明だったりと謎は多いよな

576 :NPCさん:2012/07/10(火) 20:57:13.85 ID:???.net
>>574
別にノイシュはディスられてなくね?
無印の問題の多くは使い方でなんとかなる・・・みたいな言い分に見えるが?

まあ、その使う人のことを考えてないっぷりこそが無印の最大の問題というか・・・、
あの遊ぶ側の勘や経験や適応力に頼った旧時代的な設計は人を選びすぎると思う。

577 :NPCさん:2012/07/10(火) 21:09:41.27 ID:???.net
>>576
「俺Tueeeeee!したいだけならノイシュやっとけ。」の一文に反応したんだろ
ディスったと受け取られかねない言い方なんだから仕方ない

578 :NPCさん:2012/07/10(火) 21:35:59.26 ID:???.net
>>576
ダガーを生み出したことだけは評価する
ダガールリルラルールのおかげで充実した無印ルリルラができるぜ
あとはダガーがオラカイアの設定をまとめればルリルラは完成するな

579 :ダガー+バルサンの精:2012/07/10(火) 23:37:14.55 ID:UVGjLVQU.net
>569
確か昔のギャザに載ったコトがあるような記憶。
召喚時点で15レベルなんだそうな。
メインのスキルはライフルと剣だったかしら?

ちなみにウチでは「田中邦衛似の味わい系英雄」として人気。
男心を理解しない幻糸生物に支配されてるアーカイアに於いては
正しく男英雄達のアイドル、癒し系アニキだと言える。

>578
オラーカイアは自分達の手で紡ぎ出すんだ(キリ

580 :NPCさん:2012/07/11(水) 18:45:12.23 ID:???.net
一応正史が決まってるから他の陣営が勝つ仮想戦記でもオラアーカイアだよな
現世騎士団とか現世騎士団とか

581 :ロリルラ:2012/07/11(水) 21:56:46.35 ID:U6NEHPzw.net
ビャクライというと、オリジナルスキルの嘘のイメージばかりだなw<データ

582 :NPCさん:2012/07/11(水) 22:34:52.89 ID:???.net
史実だとハルフェアEND

583 :NPCさん:2012/07/11(水) 22:43:45.70 ID:???.net
ハルフェアは国土が離れてるから戦争に巻き込まれることもなくおいしいとこを持ってった第一次大戦の日本みたいな国だな

584 :NPCさん:2012/07/11(水) 22:48:07.27 ID:???.net
第一次大戦後のブロック経済で一気に没落した日本と違ってうまく立ちまわってそうだしな

585 :NPCさん:2012/07/11(水) 23:07:31.83 ID:???.net
今やってるキャンペーンは白銀派についてみたいなあ

586 :ロリルラ:2012/07/11(水) 23:20:37.11 ID:U6NEHPzw.net
現世騎士団がヒャッハーしてる下層戦記はたまにやる<オラーカイア

587 :NPCさん:2012/07/11(水) 23:35:37.01 ID:???.net
現世騎士団は色んな派閥があってヒャッハーするモヒカン派は全国各地にいる感じ
単純に現世の文化の保持を努めたり、自治領が欲しくて所属したりする
現世騎士団は常に団員を募集している


588 :NPCさん:2012/07/11(水) 23:36:55.47 ID:???.net
対する自由民は機体が格好いいけど主義主張は英雄(PC)とあまり相容れるものではないよね
即解体されるイメージ


589 :ダガー+バルサンの精:2012/07/12(木) 00:06:46.14 ID:G20dBV1h.net
現世騎士団は現世技術に理解があるし、タダのロボオタ英雄とかにも
一応居場所を与えてくれる貴重な陣営だと思うんだが、
ウチではむしろ「キレた戦争の犠牲者達」である自由民の立場側の方が多いんだよなァ。

590 :NPCさん:2012/07/12(木) 00:19:59.54 ID:???.net
>>589
ダガーんとこは
PC1が現世騎士団と敵対関係でPC2は勝手に敵視しててPC4が友好的(?)なルートも持っててPC3は現世騎士団から敵視されてる
で合ってる?

レポだけだと自由民との関係はイマイチ分からん。

591 :ダガー+バルサンの精:2012/07/12(木) 00:42:40.05 ID:G20dBV1h.net
PC1:勝手にビビってる(最後にはココしか行くトコないよとゆう意味で)
PC2:勝手に敵視してる(ヒャッハーだから?)
PC3:FP-100につきお尋ね者(自由民娘が宿縁だと解り脱走してビャクライの恨みを買った)
PC4:一部交渉アリ(万年人手不足の黄金陣営は信用できて強くてできれば安い傭兵さんを募集中です!本物の素人女子高生盟主がおもてなしします!)

オラーカイアの自由民は反英雄派だけではなくて、
富裕層が戦争難民に施しをする友愛結社であったり、
英雄との自然繁殖を掲げる自然派コミュニティも含まれてたり、
「評議会や国家の都合に拠らない自由な民のあり方(と、そのための闘争)」
とかの社会思想的ムーブメントや
「国家や戦争から逃げたけど戦争しかできない人集まれ、死に場所与えてやる」
みたいなヤケクソじみた鷹派もあったりする。

592 :NPCさん:2012/07/12(木) 00:51:06.20 ID:???.net
なんかイメージと違うなぁ
もっとカルトっぽい感じがする

593 :ダガー+バルサンの精:2012/07/12(木) 01:45:50.06 ID:G20dBV1h.net
や、こうゆうのこそカルト化しやすいんだとも思いますけどネ。
むしろファナティックなだけの反発は維持が難しいし支持も得られないし。
現世的な近代思想の影響もあるけど、実際アーカイアは思想政治が成り立つほどには
文明が発達してないトコがまだまだあるので色々とムリが出てるワケですよ。

「姉妹よ団結せよ!各陣営は即刻戦争を停止し英雄を排斥し歌姫と民を解放して
 我々に小麦とジャガイモの備蓄と政治を委ねよ!」
「あいつは働きもしないで一体ナニを言ってるんだい?……ああ、アレが自由民かい」

594 :NPCさん:2012/07/12(木) 01:57:43.76 ID:???.net
>>593
PC2英雄さんにとって居心地よさそうに見えるのは気のせい?

595 :NPCさん:2012/07/12(木) 02:00:12.58 ID:???.net
共産主義やヒッピーが混じってて外からは同じだと思われてるんだな
ダガーのここらはさすがにグローランサ厨というか

596 :NPCさん:2012/07/12(木) 02:04:56.81 ID:???.net
>>594
PC2さんを支持してくれるんならな!
支持してくれなきゃ間違ってるカルト認定余裕だと思うよ!

597 :NPCさん:2012/07/12(木) 17:30:46.82 ID:???.net
>むしろファナティックなだけの反発は維持が難しいし支持も得られないし。
独自の機体持ってるくらいだしな
確かに背後に裕福な隠れシンパなりがいると考えるのが妥当か
この構図が思想的には矛盾しているのも妙にリアルだ

598 :ダガー+バルサンの精:2012/07/12(木) 22:27:59.56 ID:eyKmRXSQ.net
>594
まァお察しの通り、16話の最後に誰にも相手にされなくなってから
「おまいらが望むならこのオレが居てやっても構わん(チラッチラッ」
とかゆってましたけどね。
コレまでほとんどナンも絡んでなかったんでスルーされてたけど。

>597
彼女達も必死なんすよ。
アーカイア全体が「さあ英雄を迎えて蟲と戦おう!」ってゆう召喚バブルの中で
突然反動的に近代思想に被れちゃったんだけど
(オラーカイアでは、シュピルドーゼでの文民側からの抗議に対する
 弾圧政策に端を発するってコトになってる)
誰もマトモには取り合ってくれなかったカンジとゆうか。
中には現世式のアイドルキャンペーンとかまでしてるトコまであったり。

599 :NPCさん:2012/07/13(金) 08:18:40.24 ID:???.net
設定を読み直す限り自由民は武力で英雄を追いだそうとする過激派「も」いるって書いてあるね
あくまでよく出る武装自由民は少数派らしい…
とはいえ穏健派もキューレヘルトやらローザリッタァやら持ってるんだから他の国としても看過できないよな
どう動くか現世騎士団以上にわからない武装勢力なんて

600 :NPCさん:2012/07/13(金) 18:31:56.57 ID:???.net
確かに穏健派が出てこないから英雄排斥以外の部分が見えないんだよな
リーダーを名乗るセリアメンテなんて露骨に私怨だし
ダガーカイアではキ○ガイ聖女みたいなキャラにしていたような

601 :NPCさん:2012/07/13(金) 22:51:43.47 ID:???.net
リーダーからしてどう見ても過激派だしな。
実際、そうとしか見られてないからこそ、潰されたんだろうし

602 :NPCさん:2012/07/13(金) 22:58:22.26 ID:???.net
セリアメンテってどんな奴だったっけ・・・

603 :ロリルラ:2012/07/14(土) 02:43:25.29 ID:wIwhOB/m.net
丁度先日のノイシュキャンペでセリアメンテを説明したけど
女子高で周りが彼氏作ってるのに自分だけ捕まえられなくてムギャオーした生徒会長って説明をしたよ。

半身が蟲になったので殺してしまってから英雄を皆殺しにしようとしだす対甲戦闘自由民とか出したりしてみた。

604 :NPCさん:2012/07/14(土) 08:31:16.43 ID:???.net
wikipediaにも載ってた。
英雄が現れなかったからって自由民立てちゃうってなあ・・・
この人たぶん途中で英雄見つかったら多分自由民やめるぜ?

605 :NPCさん:2012/07/14(土) 13:28:46.41 ID:???.net
ハルフェアの腹黒女王の陰謀だったんだよ!

606 :ロリルラ:2012/07/14(土) 18:41:05.60 ID:wDsGH/5t.net
うちのキャンペーンだと大抵ビャクライたんと宿縁ということになってる。

>>604セリアメンテがかわいそうな歌姫に入ってるけど、オトメックス見る限り(メンタルが)かわいそうな歌姫にしか見えないw

607 :ダガー+バルサンの精:2012/07/14(土) 20:46:58.34 ID:fy68v85I.net
セリア喪ンテさん(28)がリア充ペアをみなごろしにするようです、的な。

自分で宿縁殺しちゃってもう戻れない!くらいの方が
まだフツーにカッコイイと思うんだが、
とりあえず一方的に犠牲になってて救いはない、ってのは
和栗センスなのか山田おろちセンスなのかしらココらへん。

608 :NPCさん:2012/07/14(土) 21:35:03.95 ID:???.net
かわいそうなおひめさま達

名も呼ばれぬ歌姫…理由はわからないが断崖で孤独に歌を歌っている
リリ・リーア…盲目でビャクライに強制的に歌姫にされている
ディディー…英雄と死別している
アルカ…何らかの理由で歌を奪われている
ターニャ…最愛の姉を喪っている

セリアメンテ…英雄がまだいない

さすがセリアメンテさんだ!

609 :NPCさん:2012/07/14(土) 22:02:29.10 ID:???.net
各勢力の指導者たちへインタビュー
黄金「彼氏居ないって理由で戦争とか無いわー」
白銀「馬鹿じゃないの」
ビャクライ「はっはっは、いいんじゃねぇの? 流石に聞いたことない動機だけどなwwww」
評議会「・・・ノーコメント」
ハルフェア「あらあらあらあらあらあら」

610 :NPCさん:2012/07/14(土) 22:08:39.78 ID:???.net
暗蒼の詩姫・・・速攻で死ぬ

611 :ダガー+バルサンの精:2012/07/14(土) 22:22:58.00 ID:fy68v85I.net
赤銅「そもそも男の英雄とかありえへんしウチのアヤたん最高やし戦場なんかに出さんし」

赤銅の宿縁は表に出てないけど女性英雄ぽいんだよな名前からして

612 :NPCさん:2012/07/14(土) 22:41:04.10 ID:???.net
アヤ「テストパイロットの仕事が忙しすぎて前線に出る余裕がありません」

613 :NPCさん:2012/07/15(日) 10:13:20.73 ID:???.net
黄金と白銀の戦争で一番得をしたのは間違いなく赤銅
技術は伸びるわ完全幻糸炉完成させるわ新世界行くわ…

614 :NPCさん:2012/07/15(日) 12:07:08.07 ID:???.net
新世界は寄声蟲の巣だったということで

615 :NPCさん:2012/07/15(日) 12:59:25.32 ID:???.net
黄金が出てくるまでは様子見決め込んで、最後に美味しいところだけ持ってた
ハルフェアも忘れちゃいけませんぜ

616 :NPCさん:2012/07/15(日) 15:57:02.29 ID:???.net
>>597
従来の「歌姫」は権威ある職だったからね
そりゃ裕福ですとも

それが英雄召喚でにわか歌姫大量発生、自分のとこには英雄来ないと来た日には…
セリアメンテさんカワイソス

617 :NPCさん:2012/07/15(日) 17:27:51.56 ID:???.net
つまり・・・自由民=しっと団

618 :NPCさん:2012/07/15(日) 18:48:31.37 ID:???.net
>>617
原理主義者でもあるな

619 :NPCさん:2012/07/15(日) 20:11:45.90 ID:???.net
しっと団原理主義派・・・恐ろしい


            _, ―――――――――――、
 ̄ `丶.      /  l--  ニ,  _l___  l _l_、、  〈
      \    〉  ‐三}‐ ん  イ d、 レ d、    >
メンテ  ,人,ノヽ  〈                       |
  人ノ  ,.   !  〉  ナ 、 フ   士 l ヽ  / /  〉
,ノ'   / |  (|  |    d、 o_)  d、 レ  ..   r'
  ,/,/l ! ム|    ̄`―――――――――‐一'´
/,/ / | (_,|
/゚ / / /|
´三:"/  フ|   _,. -―――――――――――――-、_
 ̄ ̄  <, |   | ー┐ ,.、、、   ノ┐ヽ_,‥ 士   l - |
へ(⌒ヽ厂 |  く  ノ´ ′ヽ ツ  ノ (__,  (__,ノ レ、__,  〉
         /   |                      〈
:::.       /|     >     ニlニ lニlニlニ! 七   / /     /
:::::    / |    ヽ    _,人_   言 リ  (__, ..     >
  .//   |    └-、____________,r一'
_/ /    |\

620 :ダガー+バルサンの精:2012/07/15(日) 21:07:29.09 ID:P/LtSlsN.net
ココに来てセリアメンテさんが熱いとは。

>しっと団
自由民って歌姫から出たワリに
歌姫を酷使する奏甲ばっかなのも合点が行くトコロか。

まァweb小説設定だと奏甲ってワザと異世界人向けの仕様で作られたらしいが、
元女王種であるテストパイロット歌姫が擬似英雄として調整されたコトも鑑みると
結局奏甲の技術体系自体が基本全て歌姫向きではないんやろな。
ナハトフェアロープテがそのブレイクスルーなのかしらねえ。
(歌姫機カスタムは見ないようにしつつ

621 :NPCさん:2012/07/15(日) 21:56:59.77 ID:???.net
歌姫機カスタムは自律機がかわいそうになるぜ
ダガー助けてー
と思ったがゼロカスタム渡してたな

622 :NPCさん:2012/07/15(日) 22:12:13.81 ID:???.net
         \               /
          \            /
            \         /
             \∧∧∧∧/
             <    ぼ >
             < 予 っ  >
             <    ち >
─────────< 感 の >──────────
             <     >
             <  !!!   >
             /∨∨∨∨\
            /  ∧_∧ !? \
          /   ( ・3・ )    \
         /    /   \     \
       /     /    / ̄ ̄ ̄ ̄/  \
      /    __(__ニつ / 自由民 /_,   \
               \/____/

623 :NPCさん:2012/07/15(日) 22:27:17.54 ID:???.net
このスレも気が向いたら荒らしますんで
よろしく頼みますわw

624 :NPCさん:2012/07/15(日) 23:01:19.81 ID:???.net
>>623
キミ、例のチキン?
すでに商品展開も終了して過疎ってるスレにきてナニわざわざ挨拶しちゃってんの?
さっさとやればいいのに・・・

625 :NPCさん:2012/07/15(日) 23:09:08.25 ID:???.net
そういや2,3スレ前までは煽やたらりが湧いて、毎回荒れてたが
あれも荒しか?

626 :NPCさん:2012/07/15(日) 23:14:23.27 ID:???.net
>>624
スルーできないお猿さん?
ああ、ID隠してるダガー君ですか
ごくろうさんです

627 :NPCさん:2012/07/16(月) 00:09:29.58 ID:???.net
スルー出来ないお猿さん2匹

628 :NPCさん:2012/07/16(月) 00:32:17.85 ID:???.net
毎回、このスレで煽りあってるのこの2人だろうな

629 :NPCさん:2012/07/16(月) 08:46:58.21 ID:???.net
ところで数年前のロボモノエロゲが今更アニメ化されたところを見ると
まだルリルラにも目はありまっせ

630 :NPCさん:2012/07/16(月) 10:15:53.13 ID:???.net
>>629
ねえだろ

631 :NPCさん:2012/07/16(月) 16:52:39.69 ID:???.net
そういやルリルラってメカデザに限ってはトップクラスの出来だよな。

632 :NPCさん:2012/07/16(月) 19:11:35.55 ID:???.net
でもこれ立体化できんのか

633 :NPCさん:2012/07/16(月) 20:20:00.88 ID:???.net
>>632
ルリルラスレは初めてか?
力抜けよ

634 :NPCさん:2012/07/16(月) 21:00:49.81 ID:???.net
ナンノコッチャ

635 :NPCさん:2012/07/16(月) 21:32:08.29 ID:???.net
ちなみに昔ホビージャパン誌でイクス・アーベントなら立体化されたがね

636 :NPCさん:2012/07/16(月) 22:08:32.46 ID:???.net
そういう話じゃないんだけど・・・
面倒だからいいや

637 :NPCさん:2012/07/16(月) 22:20:29.45 ID:???.net
ヒロイックな輩が多い中ケーファの一回り小さくて歌術も運用できないという量産騎っぷりには心踊るな

638 :ダガー+バルサンの精:2012/07/16(月) 23:10:56.98 ID:Gp+CSsUi.net
ウチでは、一度はケーファで戦うのが英雄の通過儀礼になってるナ。

>629
どんな間違いがあってもアニメ化して日の目を見たりはしないのが
ルリルラの立ち位置だと思うんだ。

>631
確かに面は複雑でどれもキャラ立ってはいるけど
正直ゆってあんまし考えられたデザインじゃないような気も。
具体的には当時の小笠原の流行で取り込んだ要素が透けてるカンジとゆうか。
ただしこのソースは脳内。

639 :NPCさん:2012/07/16(月) 23:33:33.00 ID:???.net
ケーファにも上位機を・・・

640 :NPCさん:2012/07/16(月) 23:35:39.07 ID:???.net
全身グレネードマンがいるじゃん

641 :NPCさん:2012/07/17(火) 00:12:40.91 ID:???.net
あんなケンプファーのなりそこない神風特攻機嫌だー

642 :NPCさん:2012/07/17(火) 00:23:05.87 ID:???.net
シュツルムはケーファと名乗ってるくせに自律じゃないしな
ああいう特攻機こそ自律であるべきと思うのだが

643 :NPCさん:2012/07/17(火) 15:21:45.10 ID:???.net
奏甲はデザイン複雑すぎてセルじゃ動かせないなw
メカはCGにしないと、ゴッドマーズみたいに不動の殺戮機になりそうだw

644 :NPCさん:2012/07/17(火) 15:42:27.24 ID:???.net
TL6くらいになったら一家に1台はありそうだよな ケーファは
男なら一人で動かせるし、移動や自警に使ったり、重機の代わりにもなりそうだし

645 :NPCさん:2012/07/17(火) 16:21:54.25 ID:???.net
>>644
\            /: : : : : :ハl\; : ト、: : : : : : : : : :.:\  /    /
  \          /: : : : : :>   \l \ト、: : : : : : : : \     /
           /^ヽ: : : :/         \ト、: : : : : : :\  /
\ \       / ヘ |: : :/              \: : : : : : /、         _  -‐ ´
    \.    / /ノ: :/    ヘ      |        `\:\ーヽ    -‐'"´
       ___j  |/: ノ    __\.   |   ./       /:;\i
       |: : :.| . /:.:/     ´ tテ‐≧__ノ   /       //´       
       /: : : し': :/         ̄_>,  r≦___、  /      
       \: .ソ厶/              /<tj ヽ. ′ノ         -‐‐‐‐ "´
      _/^7 .//           / \ ` ´ /      ケーファでTL6時代の機体と戦うことを
     //レ′{ /        、   /      /       強いられているんだ!!    
____/  |.  ヽ/  ._ -‐ _  - ´     ノ
   /  八 l  \   |^l  ヽ ` -、_     ./          `゙ ー- 、_
    {    \    '、 \\__ 〉/   /       \          `゙ ー- _
    |      ヽ    ヽ\`‐---‐'´ ,. ィ´}           \
    |        \   \  ̄   / / .|\     \  \

646 :NPCさん:2012/07/17(火) 16:47:13.61 ID:???.net
カスタムすればある程度は戦力になる
近代化改修して観測×2したケーファに88積めばそれなりだよ

647 :NPCさん:2012/07/17(火) 17:06:28.66 ID:???.net
ケーファの上位機種は特攻機のアーマー外してちょっと色つけて自律機扱いにしたら出来上がりよ

648 :NPCさん:2012/07/17(火) 21:29:06.99 ID:???.net
純粋なケーファの後継機がほしいよぅ
122mm位ブチ込みたいよぅ

649 :NPCさん:2012/07/17(火) 21:29:11.45 ID:???.net
男臭いケーファ小隊のリプレイまだですか!


650 :NPCさん:2012/07/17(火) 21:52:54.93 ID:???.net
「俺は小隊長のケーファ・シェフ、ケーファの指揮官仕様だ。俺のような角付でなければ小隊のリーダーは務まらん!」

651 :ダガー+バルサンの精:2012/07/17(火) 21:55:47.77 ID:d6tBNI70.net
>644
そんな扱いがステキよね。
拠点や工房には1・2機あって回収機に使ったりメンテ手伝ってたりすんの。
んで最終防衛ライン割り込まれると適当な武装して
壁になりに行くんだけど当然瞬殺されんの。萌える。

PBW版だと途中から生産中止になるんだっけか。

652 :NPCさん:2012/07/17(火) 22:33:21.76 ID:???.net
ケーファに122mmは無理言い過ぎだろ
何のためにバズーカがあると思ってるんだ
一度メインに使ってみたが悪くなかったぞ
バズーカならケーファも積める

653 :NPCさん:2012/07/17(火) 22:55:01.98 ID:???.net
そんな無茶に憧れる漢のロマン
Sd Kfz 251/22
チハ/120mmL45
T-34-122

654 :NPCさん:2012/07/19(木) 00:28:15.17 ID:???.net
ロケット/ミサイルはバズーカと一応多目的ミサイル以外は産廃なのはどうにかすべき
あと爆発物も

655 :NPCさん:2012/07/19(木) 01:53:33.46 ID:???.net
まぁ特に射撃系のバランスが悪いんだよなぁ
・装備条件がやたら厳しい産廃武器だらけ
・射撃系スキルによってはTLが進んでも新しい武器が無い
・TLが進むとリーゼ&幻糸砲オンリーになりがち
・何故かない射撃系アーク装備

ファイアボルト改4連装ウメェwwwとか言ってるTLなら蟲も居るしまだいいんだけど

656 :NPCさん:2012/07/20(金) 15:03:35.91 ID:???.net
そもそもロケットとミサイルを扱うのが同じ技能なのが気に食わん

657 :ダガー+バルサンの精:2012/07/20(金) 21:27:45.67 ID:EJffkqkO.net
「この武器技能さえあれば!」なんて場面は数回しか見たコトないんで
逆にあんなBRPみたいな種類の武器技能自体がいらないと思うんだけど、
装備ゲーであるが為だけに存在してるカンジ。

ウチでは爆発物は設置にも使ってるから結構人気あるっすな。

658 :NPCさん:2012/07/21(土) 02:07:29.24 ID:???.net
ライフルとSMGで技能が違うせいで
アサルト「ライフル」がSMG技能だったり謎な割り振りが散見されるしね

659 :NPCさん:2012/07/21(土) 03:03:03.22 ID:???.net
スモールガン ビックガン 爆発物でわければいい!

660 :NPCさん:2012/07/21(土) 03:09:42.78 ID:???.net
真面目な話射撃系は銃、弓、ミサイルくらいの分け方で良かった希ガス
ライフルとSMGの扱いに大した差はないし

661 :NPCさん:2012/07/21(土) 03:58:42.90 ID:???.net
>>658
その理屈だと名称に「ライフル」という文字が含まれるか否かだけが判断材料ということにならないか?
個人的には自動小銃の技能で突撃銃と短機関銃〜汎用機関銃を扱うという割り切りは謎というほどでもない。

>>660
そういう分け方にするなら銃、弓、砲とするべきじゃないのか?
使用に必要な知識は技能とは別のルールなんだし、自動追尾等の選択ルールについては武器側の効果として設定すればいい。
もとより曲射等は武器側の設定で処理されているようなもの。

662 :NPCさん:2012/07/21(土) 08:51:48.09 ID:???.net
狙撃銃じゃなくて、ライフリングの有る無しに過ぎないライフルなのが問題

663 :NPCさん:2012/07/21(土) 11:22:34.55 ID:???.net
>>661
アーマードコアとかやってるとイメージしやすいと思うけど
ミサイルを当てられるタイミングで発射するのがミサイル技能なんじゃない?
それにあの世界思念誘導らしいから技能いるんだろう

664 :NPCさん:2012/07/21(土) 14:09:03.35 ID:???.net
>狙撃銃じゃなくて、ライフリングの有る無しに過ぎないライフルなのが問題

ライフリングの有る無しは(少なくとも市販されている版では)関係ないと思う。
ライフルの説明文に「銃身内部に溝を刻んである銃」って記述があるせいで勘違いされがちだけど、
ショットガンの扱いも狙撃や狩猟に適したポイント探しもライフル技能だから。

>ミサイルを当てられるタイミングで発射するのがミサイル技能なんじゃない?

そういう(元ルールの近代戦スキル類の)考え方をするなら元ルールとかわらないし、
660のような銃、弓、ミサイルくらいの分け方じゃ不足って話になると思うんだけど?

なんだかんだで元ルールは元ルールなりの考え方で分けられていて、謎な割り振りでもないと思う。
もちろん個人的に不満を覚える人はいるだろうけど。

>それにあの世界思念誘導らしいから技能いるんだろう

思念誘導は関係ないでしょ。
武器表のミサイルは必要武器技能に現世武器知識が必要な現世火器のことなんだし。
そもそも思念誘導で納得すると非誘導のロケットはどういう扱いになるんだ?
ミサイルと分けない理由は「あの世界は思念非誘導らしい」って納得するのかい?

665 :ダガー+バルサンの精:2012/07/21(土) 16:45:05.18 ID:bXZEHfbj.net
武装に関する(多くの場合リアルリアリティ的な考えに対する)データの丸め方ってのには
別に正解があるワケじゃねえからなァ。

まァ装備ゲーとしての要素のために多くの武器技能が列挙されてるコトで、
「このカテゴリは使える武器ないから誰も取らない」なんて現象があるのも
この影響と言えばそうなのだけど、
和栗は知識があってもこうゆうデータ構築をやる人だし。

666 :NPCさん:2012/07/21(土) 19:12:33.57 ID:???.net
>>664
>武器表のミサイルは必要武器技能に現世武器知識が必要な現世火器のことなんだし。
言ってることの意味がよくわからないんだが、銃は全部現代火器でしょ?
誘導しないロケットはミサイル扱いのが変だろう。弾速以外は銃と同じなんだし。

667 :NPCさん:2012/07/21(土) 22:20:14.53 ID:???.net
>>666
二行目はキミの不満として和栗にいうべきことだろ
思念誘導らしいから技能いるっつう>>663へのレスの意味がわからんとかいう人にいうことでもないが

668 :NPCさん:2012/07/21(土) 22:51:59.35 ID:???.net
ルールについての話題で和栗言えは無いだろ・・・

669 :ダガー+バルサンの精:2012/07/21(土) 23:03:24.87 ID:x0pQwaAu.net
えーじゃあ年中和栗を罵倒してるオレは一体。

670 :NPCさん:2012/07/21(土) 23:04:58.65 ID:???.net
>>666
どちらもロケット推進する飛翔体とランチャーの組み合わせだから同じ技能で運用・保守することに不満はなかったな。

671 :NPCさん:2012/07/21(土) 23:39:03.61 ID:???.net
>>670
技能は使い方の問題であって、構造の問題じゃないと思う。
再現性をそこまで求めるシステムでもないからどうでもいいっちゃいいけど。

672 :NPCさん:2012/07/21(土) 23:48:28.07 ID:???.net
>>671
ルールブックは既読か?

673 :NPCさん:2012/07/21(土) 23:49:27.16 ID:???.net
射撃スキルの自体の再編成はともかく
SMG、ライフル、キャノン、ロケット/ミサイルでそれぞれのTL毎に武器用意しとけば
問題は8割方解決した気がしないでもない

674 :NPCさん:2012/07/21(土) 23:52:47.14 ID:???.net
>>672
何が言いたいのか具体的に言いなさい。
面倒だから

675 :NPCさん:2012/07/22(日) 00:10:55.70 ID:???.net
>>674
スキルカタログを既読なら構造や運用に求められる技術から技能が編成されてることが分かるからだろ。
特に戦闘スキル。

676 :NPCさん:2012/07/22(日) 00:16:07.22 ID:???.net
>>675
ノイシュを見る限り、スキルにそんな説明は無いが・・・

677 :NPCさん:2012/07/22(日) 00:37:49.47 ID:???.net
>>676
例えばP31〜32とかで分かるだろ。

678 :NPCさん:2012/07/22(日) 00:43:31.27 ID:???.net
>>677
ええと・・・どこの行間を読めばいいんだそれは

679 :NPCさん:2012/07/22(日) 00:44:57.38 ID:???.net
>>678
なら、話が合わないってだけだろ。

680 :NPCさん:2012/07/22(日) 00:51:01.14 ID:???.net
>>679
さっきから全部のレスに具体性が乏しいせいで何を言いたいかがさっぱりわからない。
記述を抜粋して、どこをどう解釈したか具体的に言ってくれ

681 :NPCさん:2012/07/22(日) 00:56:54.06 ID:???.net
>>680
俺(670)とは話が合わないで終わりだろ。
記述を抜粋したって解釈が異なるなら意味もない。
同卓で遊ぶわけでなし。なんの問題もない。
あとは672にでも相手してもらえよ。

682 :NPCさん:2012/07/22(日) 02:27:31.50 ID:???.net
書いてあると言い出したのはお前さん自身だろうに

683 :NPCさん:2012/07/22(日) 05:37:31.82 ID:???.net
そりゃあ
「非誘導型のロケット兵器や誘導型のミサイル兵器などを扱えます」
というスキル(の編成のされ方)を見て
「誘導しないロケットをミサイル扱いするのは変だろう。(非誘導なら)銃と同じだろう」
という考え方をして違和感を訴える人と
「どちらもロケット推進する飛翔体とランチャーの組み合わせだから同じ技能で保守・運用するのか」
という考え方をして納得する人の話は合うまい。

同じように
「武器の重量に筋力を上乗せし、大きなダメージを相手に叩きつけます」
等のスキルカタログの記述を読んで
「技能は使い方の問題だから、斧とハンマーとナタとピッケルは(構造が)違うけど、再現性は求めてないからどうでもいい」
という解釈でルールを許容する人と
「ヘッドの重量を生かす技術で用いる(同じ構造の)道具だから同じ技能に編成されてるのか」
という解釈でルールに納得する人の話は合うまい。

厳密には少しケースが違うけど、リアリティの認識や読解力だけの問題ではなく、システム設計や仕様に対する受け取り方の問題だと思う。
だから、670が“記述を抜粋”して、どこをどう解釈したか“具体的に説明”しても、680は認めないから意味がない。だろ?

684 :NPCさん:2012/07/22(日) 11:58:19.42 ID:???.net
こう語っている人のうち何人が今でもプレイしてるのかと思うと悲しくなる
PLやりてー

685 :NPCさん:2012/07/22(日) 12:28:10.18 ID:???.net
そうだオンセやろう(無責任)

マジな話管理データ多くてオフ向きなのにオフだとPLいないんだよねコレ

686 :NPCさん:2012/07/22(日) 13:32:55.52 ID:???.net
無印ルリルラ+ダガールールでGMやってくれと頼んだら拒否られた
残念だがノイシュGMを頼むしかないのか

687 :NPCさん:2012/07/22(日) 14:39:52.32 ID:???.net
ダガーレポを読んで、ついルリルラ+ツヴァイまで買ってしまったがプレイ経験は一度もないw

688 :NPCさん:2012/07/22(日) 16:24:12.19 ID:???.net
ダガーカイアは詐欺だよな
とても同じゲームやってるとは思えん
ダガーカイア設定+シナリオ出したら俺は買ってもいい

689 :ダガー+バルサンの精:2012/07/22(日) 17:30:17.90 ID:4bZ0P8jy.net
設定っつってもそんなには特殊でもないと思うけどなァ。
昔このスレで出てた「幻糸で巨大化した白銀がラスボス」とか
「実は月は巨大な奏甲だった」とかのトンチキっぷりに比べると。
まァキャンペーン中のPCの行動の結果として変わってるトコはともかく。

「ノクターン発動用の最終黄金は実は現世の女子高生だった」とか
「レクイエムが成功した未来では蟲と英雄が安定して同化する進化の道を辿る」とかは
そこそこ好き勝手な設定かもだが、
ココらは元々未公開や白紙だった設定だしね。

>686
カルテットデザイナとしてはそこそこ有名な馬の骨が作ったシステムと、
どこのどいつとも知らない馬の骨が作った数百kbのハウスルールメモを押し付けられた
仲間の心情に対して、キミは少し考慮してあげてもイイと思う。
ノート一冊分の俺Sugeeeee!!!なPC設定をGMに渡す、とかよりもある意味ヤバい。

690 :NPCさん:2012/07/22(日) 18:13:48.04 ID:???.net
さすがダガーはハイランダー×3+謎設定付位の中二病だな!

691 :NPCさん:2012/07/22(日) 18:36:58.62 ID:???.net
>>689
そうは言うがなダガー、ルールブックは持ってるし過去GMをしたこともあるしダガーのデータも自ら落としている奴だぞ
ちなみに私は少し前にダガーから許可とった者です
これからのキャンペーンはありがたく使わせてもらいます
あと月は超巨大奏甲って言ったのも私だ

692 :NPCさん:2012/07/23(月) 11:27:07.68 ID:???.net
そういや蟲の女王倒したら虫の侵攻止まったらしいけどさ、
あいつら出産して増えるんじゃなくて次元に穴あけてくるんじゃなかったか?
女王倒したからってそんなに状況変わるとはおもえないのだが

693 :NPCさん:2012/07/23(月) 21:10:55.51 ID:???.net
>>692
女王や貴族クラスが開ける大穴が激減したから目立って大規模な侵攻がなくなっただけじゃね?

694 :ダガー+バルサンの精:2012/07/23(月) 22:21:08.12 ID:zHGWS6hU.net
>691
やはりあんなモノをマジメにやろうと思う人は
頭の鋼糸が2・3本飛んでるんだなって思いましたまる

>692
Web小説によると統率能力に差が出るらしいっすな。
まァ目の前の蟲を殴るのに夢中な英雄個人個人にとってはあんまし関係ないコトかも。

695 :NPCさん:2012/07/24(火) 12:33:19.85 ID:???.net
虫の適応能力を鑑みるに女王を失ってスタンドアローン状態になった寄生蟲は単独で襲ってくる英雄に対抗するため廃棄物13号みたいに奏甲の残骸を身にまとう気がしている
・・・そんだけやればTL3以降も強力な敵であり続けるだろうか

696 :NPCさん:2012/07/24(火) 17:24:01.60 ID:???.net
やっぱ奏甲蟲はみんな考えるよなw

697 :NPCさん:2012/07/24(火) 20:50:07.60 ID:???.net
コックピットの中で蟲化した英雄が・・・・

698 :ダガー+バルサンの精:2012/07/24(火) 21:38:42.45 ID:pWp3fTB8.net
>蟲+奏甲とゆう要素
コミック版に蟲化した英雄が駆る奏甲が出てきたワリに、
公式では特にフォローされたコトないよねえ。

699 :NPCさん:2012/07/24(火) 22:21:48.40 ID:???.net
半蟲化だけどね
コクピットと一体化してる上に狂ってる・・・はずなんだけど自警団(という名の盗賊団)を率いて村々を襲撃してた。
あと歌姫が別所にいても奏甲が問題なく動いてた点から鑑みるに蟲化すると自身を触媒にして奏甲を動作させることが可能かも

まあ「あの」コミック版だからそのあたり適当まであるけどな

700 :NPCさん:2012/07/24(火) 23:53:09.02 ID:???.net
ダガーカイアルールの蟲化モードはいい解釈だな

701 :NPCさん:2012/07/24(火) 23:59:46.64 ID:???.net
っていうか、コミック版のイクスのコクピットハッチ開放シーンを見る限りでは
奏甲って、中身、蟲だよね?

702 :NPCさん:2012/07/25(水) 00:46:58.44 ID:???.net
生体系っぽいけど蟲またちがうんじゃね

703 :NPCさん:2012/07/25(水) 22:10:00.15 ID:???.net
虫の能力をノイズ発生装置にしか使えないわけがない・・・つまり後半の機体になればなるほどオーラバトラーよろしく蟲からとれるパーツをだな!

704 :ダガー+バルサンの精:2012/07/25(水) 22:15:02.35 ID:q00S2IXJ.net
http://rulilura.net/archive/novel/novel_009.html
で描写されてる「変形する奏座」の部分ぽいっすな。
英雄が機体の制御信号を鋼糸に入力するためのパーツなんだろけど、
幻糸の形態の一種とゆう意味では蟲の体組織と同じなんかもね。

描写からすると幻糸鉄鋼よりは密度は軽そう。
生えてく方向に筋が入ってるトコを見ると、繊維状になった幻糸で編まれてて
樹木のように伸びてく構造なんじゃなかろうか。
岡崎武士の「精霊使い」がよく生やしてる精霊芯(だっけ?)とか思い出したり。

705 :NPCさん:2012/07/26(木) 23:39:16.05 ID:???.net
思考操作とは言わないがある程度直感的に操縦できるみたいだね
そのフレンドリーさに対して起動がとてもシビアだけど

706 :NPCさん:2012/07/27(金) 00:04:47.39 ID:???.net
そこでノイシュですよ

707 :NPCさん:2012/07/27(金) 00:54:40.79 ID:???.net
ノイシュは特殊起動失敗しても通常モードで無条件起動だっけ?
フレンドリーだねぇ・・・

708 :NPCさん:2012/07/27(金) 01:07:30.39 ID:???.net
障害じゃなかったっけ?
リミオフ起動で失敗すると障害っていうだけ?

709 :NPCさん:2012/07/27(金) 01:21:16.16 ID:???.net
>>708
ノイシュ読みなおしたけど失敗時に障害になるのはリミオフだけみたい
ほかは失敗した場合通常の戦闘起動扱い。

710 :NPCさん:2012/07/29(日) 08:48:18.94 ID:???.net
リミオフ起動失敗障害発生はあっても特殊起動狙うだけならリスクゼロだもんね
無印の起動判定ってどんなの?

711 :NPCさん:2012/07/29(日) 10:08:04.09 ID:???.net
もう大分無印やってないからあれだけど
英雄側は好きに起動モード選べる
その後歌姫はd100振ってキャラシートに乗ってる起動表に(攻撃時の部位選択みたいな感じ)したがう
その後二つが合致してればノーペナ、合致してなけぼ英雄か歌姫どっちかが1d10MP(無印は歌姫もMPある)消費した後起動できるか判定
だったはず

712 :NPCさん:2012/07/30(月) 01:30:12.24 ID:???.net
起動するのにMP消費がありえる(というか高頻度で消費する)ってのは凄いな
戦う前からバテバテじゃないですか

713 :NPCさん:2012/07/31(火) 12:12:45.18 ID:???.net
>>712
MP消費が必要になるだけならまだマシだった
MPを消費したからといって自律機でもないかぎり起動チェックが免除されるわけじゃないから
希望のモードで起動できるとは限らない
即再起動もできないし

714 :NPCさん:2012/08/01(水) 00:33:33.40 ID:???.net
その分歌姫イラズの自律奏甲のメリットは計り知れない?
ノイシュではただ歌姫が歌わなくてもOKなだけの歌術が使えない奏甲だけれども。

715 :NPCさん:2012/08/01(水) 01:51:32.68 ID:???.net
>>714
代えがきかないとはいえ、計り知れないとまでは思わないけど。

性能面では歌術で強化されていたり状況に合ったモードで起動中の奏甲と渡り合うのも厳しかろうが、
それでも安定した起動は特に歌姫に不安のある英雄にとっては頼れる武器なんじゃないかな?

ただし、無印に限る。

716 :ロリルラ:2012/09/12(水) 04:42:18.57 ID:I29HMhJk.net
久々にノイシュやったが、高レベルだと無印に比べてダメージが酷くなるねえ

717 :NPCさん:2012/09/17(月) 04:06:16.78 ID:???.net
ダメージ以外もひどくなると思うが・・・

718 :NPCさん:2012/09/17(月) 22:37:00.73 ID:???.net
・射撃系の扱い
・歌姫の扱い
・英雄の扱い
・蟲の扱い
・量産機の扱い

719 :NPCさん:2012/09/19(水) 06:00:00.38 ID:???.net
射撃系の扱いは剣と盾のノクターンかルーン弓使え
蟲の扱いはゲロイシュ貴族がアホみたいに強いから
量産機の扱いはむしろあのどうあがいても高級機に勝てないのが良いんだろうが

720 :NPCさん:2012/09/20(木) 23:56:26.44 ID:???.net
公式だと重量級の大部隊でクロイツ押しこんでたし
高級機もコスト比で考えると押し込まれる希ガス

721 :NPCさん:2012/10/10(水) 15:25:06.46 ID:???.net
卓で一番弱いPCを使ってて、GMが救済処置のつもりで出してくれたクロイツを、成り行きで最強プレイヤーに譲ったけど、
魔改造したマリーエングランツ様で最後までキャンペーンに食らいつけたぜ
あれは改造にかかるコスパの良さを考えると最高の機体だと思う

722 :NPCさん:2012/10/10(水) 15:57:03.15 ID:???.net
マリーエングランツほんといい機体だよなぁ
ただTLが低い時代だとチートなんだがw

723 :NPCさん:2012/10/10(水) 17:15:14.15 ID:???.net
TL1でマンチキンが購入しようものなら、キャンペーンが崩壊するなw
ただし、TL1の頃はシャバルベに乗り込んだ回避力MAXプレイヤーがたぶん最強だと思う
リプレイのあいつとか絶対攻撃当たらないしね

マリエングランツは回避力は普通だから、戦闘毎に部位を破壊されて維持費がかさむね
部位にダメージが入っても、破壊状態でなければ直さないのが基本
俺のところは、TL1の頃はPCが弱いことも相まって、パーティー中最弱だった

724 :NPCさん:2012/10/11(木) 07:52:48.73 ID:???.net
無印の場合だけど、
TL1の頃は回避が有効だから、PCのステの方が機体より戦闘に影響するよ
リプレイのあいつとか色々とヤバいしな。ツルギより強いだろ

725 :NPCさん:2012/11/02(金) 16:07:38.33 ID:???.net
旧ルールで最強の機体って、TL2で手に入る部位の多いリプレイのアレだろうか

726 :NPCさん:2012/12/03(月) 04:58:32.10 ID:???.net
このゲームは素でプレイしてもバランスが簡単に崩壊するよね
もうそういう難しいこと考えずに適当に遊んじゃうのが吉なのかも

727 :NPCさん:2013/02/06(水) 23:05:45.79 ID:oSnuyubi.net
近所の古本屋でコレの漫画3巻セット売ってるけど、500円の価値ある?

728 :ダガー+コードネームは†:2013/02/06(水) 23:28:32.76 ID:OfPhf7hj.net
キミが、熱狂的とゆっても良いレベルのルリルラファンか
小笠原ファンを自認してるなら必携だと断言する。
良い意味か悪い意味かはともかくとして。

内容は直接ゲムには関係ないし名作とは言い難いので
単なるTRPGコレクタやカルテッターにとってはさほど、ってカンジ。

729 :NPCさん:2013/02/06(水) 23:31:54.77 ID:???.net
むしろ入手すると俺のPCが蟲退治してることに黄金の歌姫があんなことしてたってしって萎えるってことが予想されるぞ!

730 :NPCさん:2013/02/07(木) 00:47:20.44 ID:???.net
メカは格好いいよ(白目)

いや、好きなキャラいますけどねギネスさんとか
ただストーリー上はタキさんパネェで流れが進むからかませになっているが

731 :ロリルラ:2013/02/13(水) 22:08:38.40 ID:3XCMivAM.net
主人公機よりアルゴスのが格好良い仕様の漫画ではあるが。


しかし、オフラインでやってるノイシュのキャンペーンももうすぐでようやく終わりそうだ。
一年越しになってしまったけど、pcが16レベルまで行ってしまったので感慨深い。
しかし、いいタイミングで歌姫イベント20番を出してしまって、pcもPL(とGM)も気まずくなってしまったのも思い出

732 :NPCさん:2013/02/13(水) 22:42:08.06 ID:???.net
とりあえず漫画買って読んだんだが、かつてラジオドラマで聞いた二人(?)があんな末路を辿るなんて…
追悼替わりに録音しておいたMDを探そうと思った

733 :NPCさん:2013/02/15(金) 01:10:16.31 ID:???.net
イクス・アーベントは漫画版だとルルブの仕様+フライトユニット兼火砲ユニットの超チート機なんだよな
最後近くにノイエに改修されるまでフライトユニットはなかったが

空中を飛び回りながら火砲を撃ちまくり攻撃は黄金結界で減衰され撫で斬りされるとかとんでも無い

734 :ロリルラ:2013/02/16(土) 01:59:33.75 ID:xeglNHYm.net
漫画だとノーマル燕にボコられれたから強く感じないんだよなあ、設定だとクロイツより上なのにデータはゼクスト以下だし…。<イクス
漫画の冒頭とガレキでしか登場しなかったドラッヘンverとかなんだったんだろうかw

>>732
かの人はうちのキャンペでも漫画同様アレな末路を辿ったよw

735 :ダガー+コードネームは†:2013/02/16(土) 02:47:57.21 ID:/U/56Mpa.net
>ドラッヘフリューゲル
多分登場させるまでにオガサワラーが飽きて
主人公機をVerUPさせたくなったんだろなアレ。
火炎弾の設定とかも結局使われてないし。

ノイエの追加武装と飛行機能のために
実は本体がすごい性能劣化してたらむしろ燃えるトコだが。

736 :ロリルラ:2013/02/16(土) 04:01:05.14 ID:xeglNHYm.net
そいや、最終話のあっちのイクスってノーマルで飛んでなかったっけ?
今3巻手元にないから確認できないんだけど…。

737 :NPCさん:2013/02/16(土) 04:51:36.70 ID:???.net
銀イクスは白銀パワーで超絶強化+飛行可能
ということで

738 :ダガー+コードネームは†:2013/02/16(土) 16:56:28.25 ID:Hdl2eGfw.net
や、白銀イクスは登場時からドラッヘフリューゲル標準装備だったような。
よって本編に出てきたドラッヘフリューゲルはアレだけ。

コミック冒頭にも出てきてたっけ?覚えてない……

739 :NPCさん:2013/02/16(土) 19:06:53.44 ID:???.net
そんな厨房向けの機体は置いといて
みんなでケーファ乗ろうぜ

740 :NPCさん:2013/02/16(土) 21:52:20.71 ID:???.net
ケーファさんに必要なのは正統派後継機だと思う
なんだよ全身爆薬装甲突撃機って

741 :ロリルラ:2013/02/17(日) 07:48:34.33 ID:fiLfJy/P.net
>>738
冒頭の回想で2ページほどドラッヘンフリューゲルつけてるのがいる。
火炎弾撃つ所も崩れ落ちて落下するシーンなんて作中にはないけどw


明後日のノイシュがラスト手前なんだが、英雄戦争時代のバサラ&銀イクスDF装備をだそうと思うんだが
DF装備のデータってどんなもんがいいですかね?
ここ見てそうな人は今回欠席なんで相談してみる。


明後日の構成は
ヘルテンツァー(愛機×2)
超強化毛蟹
リーゼ将校(アークソード×1、龍燐の盾×1装備)
だったりする。

742 :ダガー+コードネームは†:2013/02/17(日) 14:36:31.61 ID:XJMtJA1h.net
>740
シュツルムはもう使い道のない独身英雄を葬るのに最適の機体だと思うの。
正しく正統派後継機ジャマイカ。
不満があるとすれば、自爆装置が標準装備じゃない点くらい。

>741
火炎弾はダメージ1d×5のファイアボルト改扱いくらいかなオレなら。
実戦で使われなかったあたりあんま強くもなさそう。

どうでもイイけど、ノイシュには「この世に1機しかない」って明言されてるのな。
白銀イクスて実は別の平行世界から持ち込んだとか。

743 :NPCさん:2013/02/17(日) 14:53:50.35 ID:???.net
2機目をあとから作ったんだよ

744 :NPCさん:2013/02/17(日) 23:12:43.67 ID:???.net
歴代の白銀の歌姫って黄金の歌姫へのコンプレックスがすごそうだし黄金の歌姫と英雄のためのイクスを模倣したってのが一番考えうるよね
「なんであの女だけあんな奏甲持ってるのよキー!」みたいな

745 :NPCさん:2013/02/17(日) 23:54:32.57 ID:???.net
それは赤銅さんの立場ねーだろw

746 :NPCさん:2013/02/18(月) 00:46:18.44 ID:???.net
赤銅「イクス2号機いっかがすかー」

747 :ロリルラ:2013/02/18(月) 05:19:14.73 ID:6/fy7FAi.net
実はあれがホントのイクスでカラーリング変えてすり替えたのかもよ?
パチモンイクスだから燕にもボコられたとかw

クロイツもだけど、華燭と違ってリミオフ時の消耗するのがなんとも言えんなあ。

748 :NPCさん:2013/02/18(月) 09:53:55.91 ID:???.net
高級機相当のイクスダミーでも矛盾が生じない程度に序盤のイクスは弱かった
英雄も歌姫も半人前だから仕方ないが
ところで描写見る限り親父のほうは歌姫が(最終戦のイクス以外)いなかったがどうなってるんだ

749 :NPCさん:2013/02/18(月) 18:58:54.82 ID:???.net
ぱ・・・パロットシステム!

750 :ダガー+コードネームは†:2013/02/19(火) 01:50:42.90 ID:BI2JrC2a.net
ガイスト戦のギネス機も一般起動する描写はなかったような……

>リミオフ時の消耗
逆考
所詮、華燭機は経験の浅いペアの力を引き上げるための高価なお子様ランチ
伝説級と言えどMP消費は当然として戦えるほどのペアでなければ
相応しくないのだ、と。

751 :NPCさん:2013/02/19(火) 01:54:40.53 ID:???.net
ノイシュでの話すると華燭が強すぎてあれがデフォになりがちなんだよなあ

752 :NPCさん:2013/02/19(火) 14:20:13.52 ID:???.net
>>748
読参設定ではどの奏甲でも独身可能だったから(震え声)

753 :ダガー+コードネームは†:2013/02/19(火) 22:23:30.56 ID:enQHgWsG.net
PBW(の掲示板SS)ではお姫様抱っこで操縦するのがデフォだったんだっけか。

森久美子みたいな巨大歌姫だったら悲惨だなコレ。

754 :NPCさん:2013/02/20(水) 09:02:09.74 ID:???.net
小林幸子だったら奏甲に歌術と演出で勝てる

755 :NPCさん:2013/02/20(水) 11:40:14.07 ID:???.net
歌姫達は幻糸ダイエットしてるから太らないし!し!
マジな話アーカイアの幻糸環境下に適応してる人類だから美人しかいないんじゃないのかと思う。ファティマみたいな

756 :ダガー+コードネームは†:2013/02/20(水) 21:52:49.87 ID:EaS6kz7k.net
>754
小林幸子(奏甲扱い)か……!

>755
つまり無印版なら【絆/歌力】の能力値で容姿が決まるワケだな。
シェリアェ……

幻糸が乳の大きさに作用するとゆう考察なら昔やったっけナ。
ヴァッサァマインは寒いのにみんな谷間強調するし、
イズルハも黄金化で巨乳化してたし。

757 :NPCさん:2013/02/20(水) 23:21:10.25 ID:???.net
シュツルムは英雄単機で起動できないじゃないですか、やだー

758 :NPCさん:2013/02/20(水) 23:47:20.83 ID:???.net
ラブライブ!はエンギア向きだが、モバマスはルリルラ向きだな

なんかやりたくなってきた

759 :NPCさん:2013/02/21(木) 20:12:17.85 ID:???.net
ライブアライブ!

760 :NPCさん:2013/02/21(木) 21:43:37.50 ID:???.net
ロボメインのTRPGはでないもんか

761 :ダガー+コードネームは†:2013/02/22(金) 00:27:33.38 ID:AGjG+FR4.net
>757
なんだよねェ。
多分、一般起動のまま特攻させられて「コイツはカモだぜ」って
寄って来た敵白兵機と刺し違えるのに使うんじゃね。
まァ単なる記述忘れだと思うけど。

>758
課金で絞られてもむしろ嬉しいドM専用ってコトかルリルラ。

>760
現世騎士団の毒電波紙装甲ロボがキミを待ってるぞ!

762 :NPCさん:2013/02/22(金) 07:45:34.02 ID:???.net
割と本気でハッタリあたりに任せて作り直してほしいな
ただしその場合ふたなり歌姫というアーカイア全体を揺るがしかねない禁忌の存在がクリエイトされる可能性があるが

763 :NPCさん:2013/02/23(土) 02:25:32.48 ID:???.net
ハッタリに作らせても内輪受けはするだろうけど
一般には売れねーべ

公式はそれ以下だけどさ

764 :中古書店スレの194:2013/02/23(土) 16:56:38.46 ID:???.net
公式コミックを初めて読んだ時、監修に和栗の名前がカケラもない時点で、
(考証的な辻褄が)ワース並みにダメだこりゃ、と思ったけどね。

ちなみに当時も言ったけど小笠原を責める気は全くないw
むしろ、フォローなしで良く頑張れたなって気がする。

765 :ダガー+コードネームは†:2013/02/23(土) 17:27:51.22 ID:7IkcFhvo.net
コミックスのあのムダにドロドロしてる展開とかは、
和栗とゆうか金月龍之介分なんじゃないかとは思う。

マジレスするとルリルラって企画全体は、
和栗個人じゃなくてHJのモノらしいっすよ。

766 :NPCさん:2013/02/23(土) 17:45:17.93 ID:???.net
どうせ売れないんだからダガーVerで作り直して欲しいわ

767 :NPCさん:2013/02/23(土) 18:10:38.29 ID:???.net
ダガーに作らせても変態受けはするだろうけど
一般には売れねーべ

768 :ダガー+コードネームは†:2013/02/23(土) 20:52:14.59 ID:7IkcFhvo.net
そんなに変態なルールは実装してないけどなァ。
単に本来あって然るべきガジェットの補足や
やってる内にどんどん増えたので統一したくなった
スポットルールの山くらいで。

まァ、ルリルラって出た当時は
「今時ナニこの80年代キモ設定……(^^;;;;;」てな評価だったけど
その後から色んな企画がアニメ化したりするメディアミックスのハードルが
すごい下がって微妙企画もバンバン表に出てくるようになったけど
HJ的にはもうとっくに山場を過ぎて誰もが放置したんで
一般受けへの道は完全に閉ざされてたカンジ。

769 :NPCさん:2013/02/23(土) 21:43:40.51 ID:???.net
アニメやんなくともガレキ売れたぐらいだし
アニメやったら結構なとこいけると思うけどね
フルメタぐらい

770 :NPCさん:2013/02/23(土) 21:51:18.91 ID:???.net
どんだけ高望みしてんだよw
フルメタ級に売れるって寝言は寝てからいえってレベルだぞ

771 :ダガー+コードネームは†:2013/02/23(土) 22:06:06.21 ID:7IkcFhvo.net
賀東は脚本家としてやってける人が敢えてラノベ書いてるレベルだからなァ。
そうゆうしっかりしたメインのストーリーがあってこその
サイドストーリーなりオリ展開なり玩具化なりなワケで。

TRPGやネトゲのメディアミックスって、
大抵こうゆう骨子が急造安普請で散々なんだよナ。
イクシオンサーガDTくらい突き抜けた別物にしてくれるならともかく。

てゆうかそもそもガレキってのは
アニメみたいなメジャーな企画以外からも拾う同人的ニッチなので……

772 :NPCさん:2013/02/24(日) 01:00:47.69 ID:???.net
元々資本のない企画がアニメ化したところで
必然として微妙な出来になって円盤も売れずに先に続かないだろ・・・

同じHJのクイーンズブレイドと比べても桁が違うだろうな
ましてや富士見が本気で総プッシュしていたフルメタと比べるなんて正に寝言としか

773 :中古書店スレの194:2013/02/24(日) 01:44:00.29 ID:???.net
ガレキ売れていたのかw

なんか、コミックメインヒロイン(イズルハだっけ?)のホビージャパン紙上限定の覚醒金髪全裸verを、
去年か一昨年のパルコでのガレージセールの特価品で見かけたときは、ルリルラという企画自体どうじゃったんだろうと思っていたが。

ダガのマジレス見て思ったけど、HJ内においてQB以外のこの路線での試金石企画の一つだから、
外れても「これはこれで」だったのか悩?

774 :ダガー+コードネームは†:2013/02/24(日) 14:01:05.07 ID:PADDaaMX.net
基本ガンダムとMtgが看板なHJだけど、
これまでは色んな企画を持ってたからなァ。
ロボTRPGってんならワースもこのヒトツよね。

売りのメインがストーリーでも絵でもない「読参」なんつう
元の弱い企画としては、むしろ相当に健闘した方だと思うんだけど。
まァ当時のHJは大らか、或いはアレだったんだろなァ、としか。
お風呂セットとか作ってまう程度には。

775 :ロリルラ:2013/02/24(日) 17:45:21.01 ID:JltdBhE1.net
>>773
イクスのガレキなら持ってるですよ。
流石にイズルハのおまけが付いてる4巻を買うには踏ん切りがつかなかった。

>>774
お風呂セット持ってます、さーせん。
そいや、スク水の感触とかいう謳い文句で抱き枕だか出てたよね
まあ、無印もそこそも売れたみたいだったしなあ…。
>うりのメインが読参
TRPGから入った人間としては違和感を最初感じた部分なんだよね。

776 :NPCさん:2013/02/24(日) 17:57:02.57 ID:???.net
桶はカビと腐敗注意な

手拭いはちょっと脆かった

777 :NPCさん:2013/02/28(木) 22:14:44.50 ID:???.net
さらっと言ってるけどイクスのガレキはすげー羨ましいなあ

778 :NPCさん:2013/04/08(月) 01:30:52.21 ID:xfph7tHj.net
すいません
最近TRPGを始めたのですが、大昔に漫画読んでいたのを思い出しルリルラに手を出してみたいと考えています
そこで質問なのですがルリルラを始めるのだとしたらノイシュタルトの方がいいのでしょうか?それとも無印のほうなのでしょうか?

779 :NPCさん:2013/04/08(月) 01:31:53.90 ID:xfph7tHj.net
すいません
最近TRPGを始めたのですが、大昔に漫画読んでいたのを思い出しルリルラに手を出してみたいと考えています
そこで質問なのですがルリルラを始めるのだとしたらノイシュタルトの方がいいのでしょうか?それとも無印のほうなのでしょうか?

780 :NPCさん:2013/04/08(月) 08:32:45.64 ID:???.net
ノイシュタルトでおk

781 :NPCさん:2013/04/08(月) 12:07:44.06 ID:???.net
ノイシュのほうがオススメ
システム的にやさしい

782 :NPCさん:2013/04/08(月) 19:49:53.53 ID:???.net
そういやメタガやろうぜーって言ったら
同じロボモノやるんだったらルリルラのショートキャンペーンやらね?って話になった

何故今更…

783 :NPCさん:2013/04/08(月) 20:19:54.72 ID:???.net
ノイシュは歌姫キャラメでお腹一杯になる

まあいかに足を引っ張るかだが

784 :NPCさん:2013/04/09(火) 00:51:32.62 ID:???.net
歌姫なんかいらんかったんや!


むせるケーファプレイ

785 :NPCさん:2013/04/11(木) 20:23:55.03 ID:???.net
ノイシュほしいけど売ってナイ・・・

786 :NPCさん:2013/04/11(木) 23:06:34.00 ID:???.net
そらとうに絶版になってるだろうしな

787 :NPCさん:2013/04/11(木) 23:17:46.91 ID:???.net
アマゾンにノイシュ1冊あったぞ
旧版は10冊あったけどね

788 :NPCさん:2013/04/12(金) 02:37:31.48 ID:???.net
アマゾンの一冊は購入しようとすると在庫切れ扱いにされるという・・・
日曜からキャンペーンスタートらしいのにマスターしかルールがない始末、ダイジョウブカシラ

789 :NPCさん:2013/04/12(金) 21:26:31.04 ID:???.net
せめて歌姫能力ページのコピーは必要だな。

790 :NPCさん:2013/04/12(金) 23:13:03.55 ID:???.net
日曜日に早めにいってささっとコンビニコピーしかないか、やぱり
プレイヤー全員もってないのでメイクだけでもかなり時間かかりそうだ
ルールにも不慣れだし・・・

791 :NPCさん:2013/04/12(金) 23:27:03.83 ID:???.net
今のうちにコピーすればいいじゃん

792 :NPCさん:2013/04/12(金) 23:30:42.40 ID:???.net
わ、私、プレイヤーなのでルールもってないデス、説明不足で申し訳ない

793 :NPCさん:2013/04/17(水) 00:17:58.95 ID:???.net
久しぶりにやれたけどやっぱりシステム重い、歌姫が大変だと再認識したけど
やっぱりルリルラは好きだ

794 :NPCさん:2013/04/22(月) 11:45:43.92 ID:???.net
戦後アーカイアに土着して少子化対策のために嫁と義母の親子丼する夢を先日見たので、ルリルラでスレ検索してみた
まだスレが続いていたことにちょっと驚き
もう長いことルルブを手に取ることもネットで検索することもなかったのに、再開のきっかけが親子丼とか意味分からん

795 :NPCさん:2013/06/30(日) 23:22:03.42 ID:???.net
プレイする機会はないがいろいろとアイデアはある
黄金と白銀の両雄激突する中沈黙の島国ついに動く!とか…

796 :ロリルラ:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:E76zvzwD.net
そいや、先日といってもだいぶ経つけどキャンペーン終わったよー。
次はPLでやりたいなあ・・・。

797 :NPCさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
次は残念ながらない

798 :NPCさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
誰かアニメ化してくれ

時代の流れは追い付いただろ

799 :ロリルラ:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:Cewa6OIA.net
>>797
PL事情でアイマス×ルリルラも一時中断中ですし、偶にルリルラをやりたい衝動に駆られる。

>>798
その辺はルリルラコンの時に、そんなお金があるならルルブやサプリ出して売った方が費用対いいだろ(意訳)と言ってましたね・・・。
それより先に、web小説の完結をはよ、現世騎士団に身を置いてたときにひびきの話とかその辺を知りたい。

800 :ダガー+プラチナルール超え:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:67f6z3vf.net
Web小説って一応公式上の正史()なんだよなァ。
コレ自体は金にならないとはいえ、完全放置されてる時点で……

801 :NPCさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
漫画版だって公式だし

802 :NPCさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
漫画版は結局オヅノ一家のお家騒動なので…

803 :ダガー+プラチナルール超え:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:67f6z3vf.net
ソレ以前に、
連載当時の「もう描きたくねーよ」っぷりを全く隠す気なかったトコが
むしろすげえぜボクらのオガサワラー!

804 :NPCさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
模型雑誌に連載するのが…と思ったけどスパ○ボやら武装神○やらも模型誌だった

805 :NPCさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ぶっちゃけ読参版ストーリーのがワクワクする>漫画版

806 :NPCさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
対寄声蟲から対奏甲へシフトしていく流れは好きだった
あとネットゲーム

807 :NPCさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ネットゲームが一番設定を活かせてたのかなあ
TRPGだと歌姫とパートナーなので重い

808 :NPCさん:2013/09/25(水) 10:13:56.52 ID:???.net
歌姫管理については多少GM預かりにすれば楽になるんじゃないのかね
PC・歌姫・奏甲が基本セットだから重いのはしょうがない

809 :NPCさん:2013/09/25(水) 12:33:10.56 ID:???.net
うーん、何とかして復活させることはできないものか

810 :NPCさん:2013/09/25(水) 18:43:08.64 ID:???.net
まず歌姫をシステムから削除します

811 :NPCさん:2013/09/28(土) 00:47:56.92 ID:???.net
奏甲は必要な時以外持てないようにします

812 :ダガー+プラチナルール超え:2013/09/28(土) 02:23:57.06 ID:FVGD+dfJ.net
舞台を宇宙世紀に、奏甲をMSにします

>808
あまりにGMへ丸投げナンで重すぎた無印の頃に戻りたいのかキミは。

813 :NPCさん:2013/09/28(土) 11:09:07.87 ID:???.net
ノイシュの簡易戦闘とかだと軽くなるけど戦闘自体が微妙になるのが泣き所

814 :NPCさん:2013/09/28(土) 21:55:21.68 ID:???.net
まず、PCを全員歌姫にします
PC人数の半分かそれより1少ない数のキューレヘルトを支給します
レッツ自由民プレイ

815 :NPCさん:2013/09/29(日) 09:14:09.77 ID:???.net
前に戦闘特化させて奏甲を倒すくらいつよい歌姫作れるって話があったけど
戦闘中に奏甲を動かす歌を歌いながら戦ったらシ○フォギアできるんじゃね!?

816 :NPCさん:2013/09/29(日) 13:43:45.58 ID:???.net
奏甲は英雄が動かすから本当に歌いながら戦うだけでいいなら
できるんじゃないかな

817 :NPCさん:2013/09/30(月) 01:03:22.59 ID:???.net
>>815
戦闘力にステ振ると歌が歌えなくなる件
実際、多彩な歌で援護するスタイルと絆レベル上げてステ上乗せするスタイルのどっちがいいんだろう?

818 :NPCさん:2013/09/30(月) 09:13:04.77 ID:???.net
そもそも戦闘機動の奏甲を動かす(歌唱)しながら他の行動ってできたっけ?
戦闘は放棄して後ろで歌ってるイメージしかない

819 :NPCさん:2013/09/30(月) 09:31:37.59 ID:???.net
奏甲起動中に他のことできない>他の歌うたえないなら
なんのために沢山の奏甲強化用の歌があるんだよ

820 :NPCさん:2013/09/30(月) 11:54:43.35 ID:???.net
まあシンフォギア商法で儲けられそうな気はする
1期は円盤爆死だったけどキャラソンとイベントグッズでかなり儲けた

821 :NPCさん:2013/09/30(月) 12:42:55.10 ID:???.net
夢みんな!

822 :ダガー+嫌な大人ヒーロー:2013/09/30(月) 23:40:24.90 ID:WwcYsNsd.net
夢っつうかもう詐欺だなソレ。

まァルリルラもグッズなら信じられないほど多様に存在してはいたな。
お風呂セットとか。

823 :NPCさん:2013/10/05(土) 00:54:43.44 ID:???.net
よし、ソーシャルゲーにして課金でがっぽりだ!

824 :NPCさん:2013/10/05(土) 10:31:27.03 ID:???.net
バイドとノイズの親和性について

825 :NPCさん:2013/10/05(土) 10:45:27.86 ID:???.net
ノイズは正常作動してるロボット兵器で
バイドは手に負えなくなって、不法投棄された生物兵器だからちがうんじゃね?

826 :NPCさん:2013/10/05(土) 11:04:33.31 ID:???.net
化け物vs巨大ロボ+美少女、国家vs国家、
伝説奏甲から新型奏甲まで機体に纏わる物語も深められる
ドラマ性に事欠かない上に素材もいい

一級品のネタではあるんだが如何せん時期が早すぎた
ソシャゲー全盛(つってもそろそろ終わりも見えてきたが)の今なら
アニメ化ぐらいまでならこぎつけてロボアニメ史に一跡残せたろうに

827 :NPCさん:2013/10/05(土) 11:08:11.47 ID:???.net
ソシャゲーってそんなにアニメ化してたっけ?

828 :NPCさん:2013/10/05(土) 12:54:59.24 ID:???.net
美少女ものならいくつかアニメ化してたな
艦これもアニメ化確定したんだっけか
ただパズドラ差し置いて何故あれらがアニメ化されたのか不思議だわ

829 :ダガー+嫌な大人ヒーロー:2013/10/06(日) 01:04:42.16 ID:336pSCMt.net
そら単純に、
キャラ人気が見込めるコンテンツ>原作ゲムのプレイ人口
だからでは。
そういや世界一売れたゲムであるマリオのアニメって大抵黒歴史のような……

>826
正直ゆって個人的には
「素材それぞれに関して一級品の作品が別にあるんだが、
 だから全部まとめようとしてもその接合がイマイチスムーズに行かないので
 細かいトコで設定やドラマの方向性に齟齬が出まくってる、
 90年代センスの負の合成遺産」ってイメジなんだが……
まァ一読参企画からココまで押し上げた当時のHJと
多方面に打ち出すコトでイキオイを維持してたスタッフは確かに大したモノかも知れない。

830 :NPCさん:2013/10/06(日) 08:38:39.72 ID:???.net
読参の時は設定追加したりなんだのできるけど本として更新不可能な媒体になった時に設定の齟齬が出た感じかな
聞くところによるとオンラインもあったんだっけ?

831 :NPCさん:2013/10/06(日) 09:52:44.52 ID:???.net
あれも今思えばソシャゲーの走りよなぁ

832 :NPCさん:2013/10/06(日) 13:24:37.41 ID:???.net
>>828
美少女×ミリタリーはストパン・ガルパンとヒット作が出てるし、しかも空・陸ときて海と差別化できてるからむしろ今やらんでいつやるねんって感じじゃね?

833 :NPCさん:2013/10/06(日) 15:14:08.69 ID:???.net
そういうのは(本編では)グロ要素排除してるから受けてるんだ
美少女が男が変質した怪物にムシャムシャ食われるルリルラじゃ受けないよ

834 :NPCさん:2013/10/08(火) 00:23:03.74 ID:???.net
>>833
そんなシーンは画面に映さなければいいだけでは?
むしろムシャムシャ直前で颯爽と英雄が歌姫を助けだし、宿縁を結ぶとか最高にかっこいいじゃん

835 :NPCさん:2013/10/08(火) 09:35:06.18 ID:???.net
美少女が怪物にムシャムシャ・・・マヴラ(略)

836 :NPCさん:2013/10/08(火) 09:49:59.75 ID:???.net
そもそも歌姫って食べられるの?
苗床としt(ムシャムシャ

837 :NPCさん:2013/10/08(火) 19:07:03.68 ID:???.net
性的な意味で食べる

838 :ダガー+嫌な大人ヒーロー:2013/10/09(水) 01:24:14.84 ID:OmnDlyIG.net
奇声蟲が人を食うのは特に意味はないらしい、とどっかで聞いたような。
強いてゆうなら恨みかもね。

839 :NPCさん:2013/10/09(水) 09:34:02.64 ID:???.net
エネルギー源が幻糸っぽいからなぁ
あれ、もしかして幻糸炉の基本メカニズムっt(ムシャムシャ

840 :NPCさん:2013/10/10(木) 13:27:12.63 ID:???.net
恨みなのか、かつての半身を求めているのか
それは蟲となった者にしかわからない

841 :NPCさん:2013/10/16(水) 20:10:47.46 ID:???.net
キガ ツク トワ タシ ハバ イド ニナ ツテ イタ
ソレ デモ ワタ シハ チキ ユウ ニカ エリ タカ ツタ
ダケ ドチ キユ ウノ ヒト ビト ハコ チラ ニジ ユウ ヲム ケル

842 :NPCさん:2013/10/17(木) 20:31:35.10 ID:Pfx5dCxK.net
>>841
地球じゃなくてアーカイアにたどり着いちゃったんだから仕方ない

843 :NPCさん:2013/10/30(水) 11:28:48.03 ID:???.net
女性英雄は蟲化しませんってのは長期キャンペでは女性英雄以外は不利っていうのと同義だよなあ
いやさ今の状況で長期キャンペ出来る人はあまりいないと思うが

844 :NPCさん:2013/10/30(水) 11:49:23.00 ID:???.net
連載記事やサポートがあるとエラッタや追加データなんかで
ルールやバランスがコロコロ変わるんで、
むしろサポートが完全に途絶えた今の方が長期キャンペーンには向いてると思うが。

他所のスレでもサポートされなくなるとプレイしなくなる、てのは見るが
そーゆー奴は流行ってるシステムだからプレイする、とかなのかね?
俺は世界観やルールなんかが好きかどうかでシステム選ぶんで本気で分からん。

845 :NPCさん:2013/10/30(水) 15:06:15.81 ID:???.net
まあサポートがなくなったのを「死んだシステム」と捉える人は割と多そうだな

鳥取だとこの前のキャンペーンクライマックスで魔改造されたエコーシステム搭載の
ブリッツが双子月から幻糸を得てサテライトキャノンぶっ放したり
ゼーレンヴァンデルング改二がディストーションアタックトドメファイナルしたり
強化ネーベルが水晶からボルテッカーしたり寄声された星芒奏甲相手に好き勝手やってたわ

846 :NPCさん:2013/10/30(水) 19:12:59.21 ID:???.net
>>844
サポートが途絶えたシステムって大概版元品切れになるからな
遊び続けてても新しい要素ないから特に発信する事も無くなってきてネット上でも見なくなるってパターンだろう

それはそうとHJのページひでえなこれ
http://www.hobbyjapan.co.jp/books/book/b121417.html

847 :NPCさん:2013/10/31(木) 21:55:48.47 ID:???.net
ノイシュタルト(大嘘)

848 :NPCさん:2013/11/02(土) 00:11:40.05 ID:???.net
>>846
pdfファイルが全滅した
http://rulilura.net/trpg/
に比べればマシよ

849 :NPCさん:2013/11/02(土) 11:53:30.76 ID:???.net
公式サイト死んでるのになんでこっちは生きてるん?

850 :NPCさん:2013/11/03(日) 01:22:45.19 ID:???.net
話す話題にはなるんだよ・・・設定はいいけど生かしきれてないというかなんというか

851 :NPCさん:2013/11/03(日) 01:30:13.53 ID:???.net
生かす生かさないは鳥取のGM性能の問題のような気が
TRPGって全般そういうもんよね

852 :NPCさん:2013/11/03(日) 02:01:32.35 ID:???.net
うちはようやく再起動したよ
現代兵器強くしていいハウスルールのおかげで大人気だ

853 :NPCさん:2013/11/04(月) 00:04:42.75 ID:???.net
あら羨ましい
うちだとキャノン以外はルーン武器使ったほうがいいってなってるぞ

854 :NPCさん:2013/11/04(月) 10:53:01.09 ID:???.net
うちはアークキャノンがビームになってる

855 :NPCさん:2013/11/05(火) 00:47:29.67 ID:???.net
クーゲルがかなり強かった
安いから改造が楽だし維持費も安く幻糸連装砲がなにより強い
キャノンは最高だな

856 :NPCさん:2013/12/13(金) 11:49:47.35 ID:???.net
たまに思うけど宿縁の歌姫だからって感情として必ず好きってことはないよね
公式やらだと男と女なら好きあってるッて感じだけど
戦うために組んでるビジネスライクな奴らもいたんだろうか

857 :NPCさん:2013/12/13(金) 18:30:32.12 ID:???.net
ファゴッツ出身の歌姫なら普通にいそうだな

858 :ダガー+虎じゃない何か:2013/12/13(金) 23:00:35.36 ID:n4zJbvyH.net
まァでも一緒に激戦を生き延びてれば吊橋効果や絆レベルの変動で多少は……
みたいな要素は意図された設定だろうとは思うけど、
思えば鳥取の宿縁で最初から対等な意味で好印象なペアは少ない気がしてきたり。

859 :NPCさん:2013/12/14(土) 04:16:32.03 ID:???.net
ノイシュの絆チェックは基本的に絆は上がるものとされてるからナ
NPCなら可能だろうがPC側だと真のビジネスライクは難しいだろう
もちろん合意があるなら絆とかは関係なくビジネスライクなキャラとして演出するのはあり

860 :NPCさん:2013/12/16(月) 10:17:14.34 ID:???.net
現世の皆様は歌姫を道具と思ってそうだし自由民はお互いに利用しされての関係だと思う
英雄が死んじゃったり歌姫が死んでたりした独り身同士が仮設ペアってのも考えたが宿縁ないからいろいろと問題がなあ

861 :ダガー+虎じゃない何か:2013/12/16(月) 20:59:54.63 ID:RCF5CMWY.net
てゆうかゲム中でもWeb小説でもコミックでも仮設ペアって状況があるのに
ルールはないのがどうかと思う。和栗ェ……

862 :NPCさん:2013/12/18(水) 03:23:02.33 ID:???.net
読参だと英雄一人で全奏甲乗れたしな
第一回のシチュエーション自体が、奏甲乗って集会場行ってペアの歌姫を見つけて救い出せ!っていう

863 :NPCさん:2013/12/18(水) 09:47:32.57 ID:???.net
宿縁とはいったい・・・うごごご・・・

864 :ダガー+《幻想犯し》:2013/12/18(水) 23:22:40.78 ID:bxDO/fmE.net
宿縁の有無の自覚に関係なくテキトーにみんなで織歌うたってみて
宿縁があれば起動する、とかな当たればめっけモンの人海戦術だったりして。

865 :NPCさん:2013/12/20(金) 02:11:07.83 ID:???.net
パン咥えて差し掛かった曲がり角でブチ当たったらそれが宿縁

866 :NPCさん:2013/12/26(木) 00:34:23.47 ID:PfmJ2Qs8.net
やる夫スレ辺りで誰かやらないかなあ。
男女コンビが多くて正体不明の敵と戦ってる進撃の巨人のキャラとかだと相性よさそう。

867 :ダガー+《幻想犯し》:2013/12/26(木) 22:14:58.00 ID:OFmQKInK.net
確かやる夫で一つあったが、アレはエタったんだっけか。

868 :NPCさん:2013/12/28(土) 01:31:22.66 ID:???.net
ミカサとかユミルとかすぐに歌姫堕ちして使い物にならなさそう

869 :NPCさん:2013/12/28(土) 11:55:01.20 ID:???.net
こんなスレあったんか
ものごっつなついわ〜
読参時代の猛者今でもおるんか?

870 :NPCさん:2013/12/28(土) 12:42:14.96 ID:???.net
つうかにわかが入る理由がないよ今

871 :NPCさん:2013/12/29(日) 04:54:47.23 ID:???.net
読参時代→ゲーム・ラジオ時代→漫画時代→今

ルリルラのラジオ番組とかなかなかすごい時代だったよね

872 :NPCさん:2013/12/29(日) 05:04:43.65 ID:???.net
>>870
確かにw

リンクのパラメータが怖かったぜ
低いと奏甲がちゃんと動かないけど、高いと奏甲が損傷した時にエライ事にとか

873 :NPCさん:2014/01/07(火) 17:06:03.72 ID:WP0YePdV.net
そろそろ新版出そうぜ 時代を進めて英雄たちの戦国時代とかにしてほしい。

874 :ダガー+《幻想犯し》:2014/01/14(火) 22:38:07.81 ID:gJY3xZUs.net
てゆうかソレ、本来の力失ってショボくなっただけの英雄大戦なんじゃ……

875 :NPCさん:2014/01/14(火) 22:58:44.83 ID:???.net
かくしてアーカイアで最も人を殺した兵器はカラシニコフになるのであった まる

876 :ダガー+《幻想犯し》:2014/01/14(火) 23:01:26.59 ID:gJY3xZUs.net
ナンせAKはアサルトライフル界のケーファだからな。

877 :NPCさん:2014/01/14(火) 23:17:21.15 ID:???.net
かつて奏甲英雄には歌姫が必要だった

奏甲の大部隊が激突し
対奏甲陣地の前に奏甲大隊が屍を晒し
奏甲が歩兵部隊を蹂躙し
奏甲がRPGで歩兵に狩られ
最後は全てまとめて砲撃で吹き飛ぶ

そんな時代

鉄と血と硝煙の時代に
歌姫はもう要らない


こんな感じ?

878 :NPCさん:2014/01/14(火) 23:44:26.09 ID:???.net
なんでもかんでもミリタリーとか男くさい世界にすればいいってもんじゃry

879 :NPCさん:2014/01/15(水) 00:01:52.14 ID:???.net
キリコの飲む、ハルフェアのコーヒーは苦い

880 :NPCさん:2014/01/15(水) 11:03:58.09 ID:???.net
どいつもこいつもみんなケーファか

881 :ダガー+《幻想犯し》:2014/01/15(水) 21:09:17.51 ID:LiFfZvgb.net
>878
むしろ基本的に男の居場所が最初からない世界なので
ほっとくと現実逃避としてミリタリーとか男臭くしたがるので
歌姫に「寝ぼけんな産卵管持ち、おうさっさと乗れはよ」って突っ込まれて
泣き叫ぼうが奏甲に詰め込まれるのがアーカイアの日常ではなかろうか。

882 :NPCさん:2014/01/16(木) 00:57:33.18 ID:???.net
それでみんなテロリストになるわけだな

883 :ダガー+《幻想犯し》:2014/01/16(木) 01:11:45.20 ID:/Ymlftlh.net
名付けて「不自由民」とかどうか。

884 :NPCさん:2014/01/16(木) 07:05:14.03 ID:???.net
いや、それ現世騎士団だから

885 :ダガー+《幻想犯し》:2014/01/19(日) 14:04:40.84 ID:DluyqBhf.net
確かに現世騎士団ってどんだけミリタリーとか男臭くしたがっても
結局タダのヒャッハーにしか見られなくて
せいぜい腐女子脳な歌姫に脳内カップリングネタにされるくらい
(アーカイアでは同性愛がデフォだし
 そもそも恋愛活動が生殖に結びつかないので腐はきっと普遍的)
っつう哀しい生き様そのものだよなァ。

ソコがイイんだが、あまり賛同者はいない。

886 :NPCさん:2014/01/20(月) 01:04:58.31 ID:???.net
だって現世騎士団ってギャグにしないと外道集団すぎてメインにもってきづらいんだもん

887 :NPCさん:2014/01/20(月) 14:18:23.36 ID:ZmYmFmN1.net
これって、兄貴が一時器は待ってたけど何が面白いの?

888 :NPCさん:2014/01/20(月) 15:07:52.23 ID:???.net
何を持ってたんだ?

889 :ダガー+《幻想犯し》:2014/01/20(月) 23:38:47.20 ID:8/rlg+Mm.net
>886
過激派の自由民もそうなんだけど、
単に外道丸出しな陣営は政治的に詰むからなァ。

まァウチでは、
集団的に現世技術を握り込んでて
英雄になりきれなかったマダオ達に優しい戦争企業みたいな位置付けだけど。

890 :NPCさん:2014/01/21(火) 02:15:07.66 ID:???.net
>>889
ダガー卓のPCどもと現世騎士団と自由民の関係ってそれぞれどんなふうだった?

うちはPCの一人と別のPCの歌姫の一人の出自だっただけでゲームでその設定はほとんど活かされなかった。
今となってはどのくらいまでがGMの責任だったのかわからんけどPT内のイザコザRPを面倒がってフリを拾うのを避けてた感がPL内にあったのは間違いなく一因だったと思う。

891 :NPCさん:2014/01/21(火) 03:20:26.83 ID:???.net
>>887
ロボデザインカッコイイ

892 :NPCさん:2014/01/21(火) 15:01:16.24 ID:???.net
旧版はPCと歌姫の人間関係のままならなさ、
簡単にPLの思い通りにならないながらも目的の為に協力し合うロールプレイが楽しい

その点ではのイシュタルトは歌姫のロールプレイがPLの下に渡ったので、
イチャイチャし放題なとこが楽しいのではないかと思う
正直、掛け合いを1人でやるとか寒過ぎて全然楽しそうじゃないんだが

893 :NPCさん:2014/01/21(火) 20:27:47.85 ID:???.net
ノイシュタルトの歌姫ってガンガン足を引っ張る存在じゃなかったか?

和栗的に考えて

894 :NPCさん:2014/01/21(火) 22:46:33.92 ID:???.net
ノイシュタルトの歌姫はハイパー英雄にして能力値あげてくれる人

895 :ダガー+《幻想犯し》:2014/01/22(水) 00:23:33.09 ID:3PuP/c+R.net
実質PLに都合のイイ属性だけ持たせてその見えてる地雷は避けとく
カプリング遊び仕様ってイメジ。

>890
えーと>591にPC←→現世騎士団との関係は書いたっすな。

自由民に対しては色々あって体制変えてくような影響も与えたけど、
詳しくは昔のレポ読んでもらった方が早いかも。

896 :NPCさん:2014/01/23(木) 14:20:20.62 ID:???.net
TRPGとしてのルリルラはロボット物のシステムの中では唯一大ヒットする可能性があったよな
問題は歌姫システムが実際の卓でまったく機能しなかった

897 :ダガー+《幻想犯し》:2014/01/23(木) 23:57:01.88 ID:nzzOkUmc.net
コンセプトがアレな時点で大ヒットするってのはちょっとないかなァ。
「世のヒットに“不思議の勝ち”はあっても、
 ヒットしなかったモノに“不思議の負け”はない」とかって意味でも。

つかそんなんガンダムゲーを作ってさえもヒットはしなかった和栗ゲーじゃないw
とゆうか、戦闘ガジェット周りだけプレーンでその上に余計なモノが山盛り、ってのは
まじかるランドからの和栗ゲーの定番よな。

898 :NPCさん:2014/01/24(金) 10:35:27.58 ID:???.net
ルリルラの世界観好きなんだよなぁ、という読参民
ラジオ?地方では聞けません

899 :NPCさん:2014/01/27(月) 16:49:54.59 ID:???.net
ゲームのシステム的に言うなら、
ノイシュタルトみたいに歌姫をPCのオプションとして割り切るより
歌姫PCを前提に、ソロ英雄でも戦えるようなシステムにした方がよかったかなーと思う

900 :ダガー+《幻想犯し》:2014/01/27(月) 22:04:06.83 ID:KptqpuNn.net
PC準拠な歌姫を優先感情とかゆう曖昧なルールで
どうにか動かそうとしたけどクソ面倒だった無印ですねわかります。

英雄PC+歌姫PCならウィッチクエストとかピーカーブーみたいな
バディモノゲーの鉄板と言えるんだけど、
無印でも歌姫PCの扱いは曖昧だったしなァ。
カードによる起動判定はむしろ歌姫PCを想定したギミックだとは思うけど。

901 :NPCさん:2014/01/29(水) 00:30:04.58 ID:???.net
全ての問題を解決するために歌姫を削ry

902 :NPCさん:2014/01/29(水) 11:12:28.47 ID:???.net
クッソ整備が面倒なのに歌姫という要素がないと動かない奏甲君とはなんなんだろうか

903 :NPCさん:2014/01/29(水) 18:03:11.03 ID:???.net
ケーファ「女が居ないと戦わないイタ公」

904 :ダガー+《幻想犯し》:2014/01/30(木) 00:51:28.29 ID:Xv3ZJSeG.net
「心を交わした英雄と歌姫だけがその力を引き出すコトのできる伝説の人型兵器」
とゆう触れ込みだが、
その実、幻糸炉から生成した鋼糸で操縦信号を入出力して
鋼糸自体を機体内部で張ったり巻いたり繰ったりして動かしてるだけの
巨大な操り人形のハリボテってイメジ。

そんなんでも一応この世界唯一の機甲兵器なモンだから
戦車級の火砲とか誘導ミサイルとか載せてるトコがまたチグハグで
どことなく螺旋人兵器的なスメル。

905 :NPCさん:2014/01/30(木) 01:16:39.90 ID:???.net
>>903
イタリア人「あとパスタとトマトとオリーブオイルとチーズにワインにアンチョビにピッツァが無いと…。あぁ、寝起きのエスプレッソコーヒーも欠かせないね」

906 :NPCさん:2014/01/31(金) 09:28:00.49 ID:???.net
ハイパー歌姫が奏甲より強いあたりロボットというよりパワードスーツに近い気がしてきた
あとデカいのも運用を難しくしているよね。
ファンタジーでは運搬用トレーラーもないわけで

907 :ダガー+《幻想犯し》:2014/02/01(土) 02:29:07.43 ID:FSI6JPdr.net
背景的な意味での建築技術レベルや森の木とかとの比較だと、
全高10m標準はデカすぎる気がしてなァ。
特に歩兵から見た時に目線が違いすぎて
逆に圧し掛かられるような怖さがなくなっちゃうっつーか。

まァ高橋ロボ的な意味での運用の難しさがむしろ味だったりとか、
トミノロボ的な文脈では「デカいロボ」ってのは
キャラ間でのディスコミの壁の象徴でもあったりするけど。
(ココらへん、ザブングルだとみんなヒョイヒョイ乗り降りしたり
 戦闘中でも平気で顔出してたりして明らかに乗用車レベルのイメジだが)

908 :NPCさん:2014/02/01(土) 10:07:26.29 ID:???.net
>>906
あるよ、トレーラー
コミック版に出てくる

909 :NPCさん:2014/02/01(土) 10:17:16.42 ID:???.net
>>905
ドイツ人「今度はイタリア抜きで」

910 :NPCさん:2014/02/01(土) 18:36:08.84 ID:???.net
そいやァ、巨人機って具体的にどれくらいの大きさなんじゃろか
特に後期型のリミット

911 :NPCさん:2014/02/02(日) 00:51:42.01 ID:???.net
>>910
ミルヒの時点でシャルより2回りほどデカイイメージ
リミットはさらに2回り+前後幅+キャノンくらいの大きさ

シャルU→シャルV→シャルWと順調に大きくなって、Wやハルニッシュでミルヒよりちょっと小柄なくらい
逆にシャッテンやゼーレン・コアはシャルより小さいと思う

912 :NPCさん:2014/02/02(日) 09:24:15.62 ID:???.net
>>911
無印やツヴァイのルールブック記載のイラストだとリーゼシリーズやカノーネ・オルケスタァって異様にデカイ。
2回りじゃきかない。
イラストだと飛行中のカノーネの背にシャル2がorzの格好で取り付いてる。
むしろ正面からのシルエットの面積で比べたらn回りってよりn倍って表現の方が似合う感じ。

>>910
イラストのみの判断からだと後ろ足の下にケーファのほぼ全身が収まる感じ。

913 :NPCさん:2014/02/02(日) 11:46:23.90 ID:???.net
>>912
大きさの関係をプロテッサーとガービンに見立てた表現である可能性が微レ存?

プロテッサー→デリンガー→ガービン、うむ、2回りデカイな。

914 :NPCさん:2014/02/02(日) 18:50:15.15 ID:???.net
>>913
ゴーディアンなんてわかんねぇよ…
せめてケンリュウ→バイカンフーと言ってくれないと

915 :NPCさん:2014/02/02(日) 20:35:56.23 ID:???.net
PCと歌姫をパイロットとモデラーに置き換えてガンダムビルドファイターズTRPGを

916 :NPCさん:2014/02/02(日) 22:18:39.87 ID:???.net
>>914
去年ニコニコのタツノコ劇場でやってたろ?
てかケンリュウ→バイカンフーじゃ1回りじゃねえか

917 :NPCさん:2014/02/08(土) 10:39:53.95 ID:???.net
>>912
ルルブ見てきたが、何ページのどのイラストのことだ?

918 :NPCさん:2014/02/08(土) 12:26:58.43 ID:???.net
>>917
カノーネの背にシャル2が取りついてるのはたぶん無印P82のヤツ
そこに倒れたケーファとリーゼ・リミットの後ろ姿も描かれてる
ツヴァイはP36にミルヒとヘルテンとシャル2とシュヴァルベがおそらく同スケールで描かれてる

919 :NPCさん:2014/02/08(土) 12:42:41.30 ID:???.net
ついでにざっくりと流し読みしてみたが
>シャルU→シャルV→シャルWと順調に大きくなって、Wやハルニッシュでミルヒよりちょっと小柄なくらい
の根拠らしき記述は見つからなかった

920 :NPCさん:2014/02/08(土) 12:49:17.96 ID:???.net
自分はここらが限界なのであとはロリルラかダガーの登場を待ちたいところだ
もちろん911本人でも可

921 :NPCさん:2014/02/08(土) 12:52:29.58 ID:???.net
>>919
イメージと書いてあるだろうに…
あと、Wは実際でかい。
読参とルルブで解説が違ったかどうかは覚えてないが、大型化したという記述があったはず

922 :NPCさん:2014/02/08(土) 14:06:15.17 ID:???.net
>>921
根拠があってのイメージだと思ったんだよ

ちなみにルルブの記述は工房の離反によるノウハウの欠如が原因の重量化
wikiでも触れてないし大型化ってのは二次創作に出てきた説の可能性は?

923 :NPCさん:2014/02/12(水) 20:30:43.07 ID:???.net
ちょっと質問
ルリルラやってて、「性別男の歌姫PCをやりたい」とか言うPLに出会ったことってある?

924 :NPCさん:2014/02/21(金) 10:52:10.29 ID:???.net
出会ったことはないが設定上不可能だよな
歌姫の資質は女性にしか発言しないし

英雄と歌姫の子供の第二世代なら可能性はあるのか?
でも必要以上に幻糸の影響を受けると虫化しちゃうしな

925 :NPCさん:2014/05/06(火) 08:58:31.34 ID:???.net
リアルで会える奴いないしオンだとしんどいしでなかなかやれないのがネックだな

926 :NPCさん:2014/09/16(火) 04:58:30.65 ID:LvM9ycE8.net
ホビージャパンの旧版pdfが死んでる…

誰か保存してない?

927 :NPCさん:2014/09/16(火) 12:10:49.27 ID:???.net
今更かよw

928 :NPCさん:2014/09/16(火) 19:59:04.11 ID:???.net
むしろ未だにホームページが残ってること自体快挙と思いねえ

929 :NPCさん:2014/10/22(水) 00:30:52.81 ID:bw9TxM7d.net
「第一回アーカイアジャガイモ料理コンテスト」というシナリオを思いついた

930 :NPCさん:2014/10/22(水) 23:33:52.20 ID:???.net
このジャガイモ野郎!

931 :NPCさん:2014/10/28(火) 13:13:55.78 ID:???.net
アーカイアじゃあジャガイモのことを違う名前で呼んでたっけ

932 :ダガー+敗北を教えて欲しい勝ち組:2014/10/28(火) 21:57:40.02 ID:NxZpUFVA.net
フツーに独語のジャガイモ(Kartoffel)では。

933 :NPCさん:2014/10/28(火) 23:10:44.61 ID:???.net
カルトフェル・ローテ

・・・華燭奏甲かな?

934 :NPCさん:2015/05/17(日) 19:42:56.38 ID:???.net
死んでる

935 :NPCさん:2015/06/20(土) 00:34:52.31 ID:???.net
超今更だけどノイシュリプレイに乗ってない追加データってあるの?
もしわかる人いたらぎゃざ何月号か教えて下さい

936 :NPCさん:2015/07/26(日) 00:24:42.28 ID:???.net
死亡確認!

937 :NPCさん:2016/02/15(月) 23:32:09.21 ID:???.net
http://togetter.com/li/937570

938 :NPCさん:2016/02/21(日) 11:50:56.08 ID:???.net
笑ってしまうくらいネガティブな面しか語られてない

939 :NPCさん:2016/10/16(日) 17:09:37.68 ID:???.net
実は奏甲って弱いんですよwwww
現代武器で楽勝ですよwwww

っていうのはさすがに言いがかりめいてるとは思う
そもそも現代兵器そのものをアーカイアに持ち込んだ事例はないし・・・

940 :NPCさん:2016/10/17(月) 05:59:46.93 ID:???.net
>そもそも現代兵器そのものをアーカイアに持ち込んだ事例はないし・・・

エアプどころかルールブック読んですらねえな?

941 :NPCさん:2016/10/17(月) 11:05:36.51 ID:???.net
すまん読み直したら近代兵器どころか後半は空母やら空中戦艦やらがガトリングと多連装ミサイルランチャーを装備してたわ……

942 :NPCさん:2016/10/17(月) 13:59:57.44 ID:???.net
いや奏甲のほとんどが現代兵器を改造してつけてるから…

943 :NPCさん:2016/10/27(木) 00:04:35.78 ID:???.net
現世兵器だ!間違えてはいけない!
現実の現代の兵器とは何かが違うかもしれない!

944 :NPCさん:2016/11/11(金) 08:25:17.93 ID:???.net
ひさびさに気合いを入れてキャンペーンを始めようと思った

デレマスって便利だの

945 :NPCさん:2017/01/24(火) 19:15:19.23 ID:???.net
ポカリンとは?

・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているキモオタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている(お昼〜午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤

11/03(火)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151103/N1JCdFluYi8.html
11/04(水)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151104/NzRWOUJoWm0.html
11/05(木)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151105/VGRhWHlJQmE.html
11/06(金)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151106/M2grdmp3eFA.html

プレミア12での日韓戦での在日発言
http://hissi.org/read.php/famicom/20151119/Mm40TWJqL2Q.html

946 :NPCさん:2017/09/26(火) 00:24:03.68 ID:???.net
肩を落としたケーファの列が続く
どこまでも果てしなく続く

947 :ダガー+イチャモン付け係:2017/10/15(日) 15:08:57.04 ID:fvB1opRl.net
実に今更だが、あの肩ハードポイントは一体ナニ載せたらイイんだろな。
ケーファは何度もPCが使ってたが、パロットシステムのテスト任務でしか見たコトない。

948 :NPCさん:2017/10/15(日) 16:23:58.96 ID:???.net
ケーファ=ヘッツァー説に則ってアハトアハトとか?

ケーファの使い勝手をみると、もっと派生型・強化型があっていいと思う。

949 :NPCさん:2017/10/17(火) 14:23:34.38 ID:TvgfVGuP.net
すげえ懐かしい名前を見た

950 :NPCさん:2018/02/10(土) 08:44:59.88 ID:???.net
今の異世界なろうアニメ環境なら普通にアニメ化できたよな
時代が早すぎたんや

951 :NPCさん:2018/02/10(土) 10:35:47.77 ID:???.net
普通にメディアミックスまでいってたから
キャッチーな内容だし確実にアニメ化まではされてたろうな

952 :NPCさん:2018/02/10(土) 12:27:51.00 ID:???.net
無理だろ
残念要素が多すぎ

953 :NPCさん:2018/02/11(日) 00:50:22.77 ID:???.net
その後のホビージャパンアニメ共よりは残念要素少ないと思うがな

954 :NPCさん:2018/02/11(日) 07:24:12.95 ID:???.net
パラパラエロ漫画ならそれなりの需要があったと思われ
これとは流石に比べるのは悪いわな

955 :NPCさん:2018/02/14(水) 17:55:31.39 ID:???.net
和栗って今何してんの

956 :NPCさん:2018/02/14(水) 21:57:21.52 ID:???.net
生きてんの?

957 :NPCさん:2018/03/07(水) 10:55:45.98 ID:SWK78/5H.net
いろいろと役に立つ副業情報ドットコム
念のためにのせておきます
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

Q7GB9

958 :NPCさん:2018/04/29(日) 15:21:24.26 ID:???.net
ポカリンとは?

・アニメかみさまみならい ヒミツのここたまのポカリンに愛着がある中年
・5ちゃんねるの全板で意味不明な単発の書き込みをしている(スレのラスト付近)
・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているアイドルヲタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている (お昼〜午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている禿げなゴブリン
・恋愛経験皆無のパチンコに依存している童貞
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤

11/03(火)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151103/N1JCdFluYi8.html
11/04(水)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151104/NzRWOUJoWm0.html
11/05(木)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151105/VGRhWHlJQmE.html
11/06(金)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151106/M2grdmp3eFA.html
2016/05/17(火) ポカリンの敗北
http://hissi.org/read.php/famicom/20160517/a1l6U0pBRXU.html

プレミア12での日韓戦での在日発言
http://hissi.org/read.php/famicom/20151119/Mm40TWJqL2Q.html

959 :NPCさん:2018/06/18(月) 18:06:41.92 ID:FRP1UXMG.net
和栗のツイッター見つけたと思ったらアイドルの名前もじったただのドルヲタやったわ

960 :NPCさん:2020/08/01(土) 01:22:23 ID:???.net
https://i.Imgur.com/ipjyZBh.jpg

総レス数 960
206 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200