2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【駅前魔法学園!!】藤浪智之総合【とけねこ先生】

1 :NPCさん:2011/12/26(月) 00:33:45.30 ID:VykyLWy7.net
あの菊池たけしが業界に入ったきっかけとなり、矢野俊策・小太刀右京が影響を受けた作家・ゲームデザイナー、
黎明期から現在まで、独特のテイストで精力的に新作を発表し続けているアナログゲーム業界の古強者、
藤浪智之(旧 わきあかつぐみ)の諸作品を語るスレッドです。

2 :NPCさん:2011/12/26(月) 00:34:25.78 ID:VykyLWy7.net
 藤浪智之のホームページ とけねこ先生の交差点
 http://www004.upp.so-net.ne.jp/tokeneko/
 とけねこ先生の交差点ブログ
 http://tokeneko.seesaa.net/

■実質前スレ
 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cgame/984027969/

■最新作
【TRPGシステム】
 駅前魔法学園!!
 公式ホームページ
 http://ek.jive-ltd.co.jp/
 JIVE公式 integral シリーズ
 http://integral.jive-ltd.co.jp/
 ゲーマーズフィールド 16th Season Vol1 より サポート記事連載中
 http://www.fear.co.jp/

【リプレイ】
 星降る街のマギカ Replay:駅前魔法学園!! (integral)
 http://ek.jive-ltd.co.jp/book.html
 http://tokeneko.seesaa.net/article/230430508.html

 ダブルクロス The 3rd Edition リプレイ・カオスガーデン 楽園のイヴ
 http://www.kadokawa.co.jp/lnovel/bk_detail.php?pcd=201105000171

3 :NPCさん:2011/12/26(月) 00:35:09.73 ID:VykyLWy7.net
■関連作品
【ゲームブック】
 角川つばさ文庫 / バニラのお菓子配達便!〜スイーツデリバリー〜(2巻以降続刊)
 http://www.tsubasabunko.jp/bookdetails/index.php?pcd=201001000564
 http://www.tsubasabunko.jp/bookdetails/index.php?pcd=201102000436

【PSP】
 プレイステーションゲームアーカイブス / だんじょん商店会〜伝説の剣はじめました〜
 (2011年10月26日より配信中)
 http://www.jp.playstation.com/software/title/jp0747npjj00609_000000000000000001.html

【ノベライズほか】
 アーランドの錬金術士シリーズ公式設定資料集
 ロロナ・トトリ・メルルのアトリエ メモリアルワークス
 http://kouryaku.dengeki.com/book/4-04-870850-0/4-04-870850-0.html

 ロロナのアトリエ 〜ロロナと偉大な錬金術士〜
 http://www.minori-bunko.com/html/014.html

 てぃあてぃあ。(ティアーズ・トゥ・ティアラ)
 http://www.minori-bunko.com/html/001.html

4 :NPCさん:2011/12/26(月) 00:35:50.96 ID:VykyLWy7.net
■関連スレ
 輪廻戦記ゼノスケープを語ろう (※実質前スレ)
 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cgame/984027969/

 大江戸RPG アヤカシ&ナイトメアハンター 第五夜 (※大江戸RPG アヤカシには関わっていません)
 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1229330975/

 ローズトゥロード その6 (※ファーローズのみ)
 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1268505474/

 祝! ウイッチクエスト再販 (※ウィッチクエストです。わきあかつぐみ時代の作品)
 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cgame/996220607/

 萌えわかり!ファンタジービジュアルガイド
 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1154009497/

 [ビーストバインド]魔獣の絆 総合の9[トリニティ] (※初版のみ)
 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1314706976/

 だんじょん商店会〜伝説の剣はじめました〜4店舗目
 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1322006018/

Wikipedia
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%97%A4%E6%B5%AA%E6%99%BA%E4%B9%8B

5 :NPCさん:2011/12/26(月) 00:57:29.74 ID:???.net
ナイトメアハンター新作が日の目を見なかったのは、よかったのか悪かったのか

6 :NPCさん:2011/12/26(月) 01:09:17.67 ID:???.net
冒企でありFEARであり遊演体でもあった。
それがとけねこ先生である。

7 :NPCさん:2011/12/26(月) 01:11:40.99 ID:???.net
後はSNEにちょっと在籍すれば実績が解除されるな

8 :NPCさん:2011/12/26(月) 01:15:35.17 ID:???.net


9 :NPCさん:2011/12/26(月) 04:16:01.89 ID:???.net
■よくある間違い
×藤波智之
◯藤浪智之

×駅前魔法学院
◯駅前魔法学園!!

×だんじょん商店街
×ダンジョン商店会
◯だんじょん商店会

×ウイッチクエスト
×ウィッチクェスト
◯ウィッチクエスト

×ナイトメアハンター・ディープ
◯ナイトメアハンター=ディープ

間違われ杉だろう、とけねこ先生。

10 :NPCさん:2011/12/26(月) 14:33:27.53 ID:???.net
うむ、SNEからなんか出さないかなw

11 :NPCさん:2011/12/28(水) 01:09:13.24 ID:???.net
SNEはTRPG縮小してボドゲに移行する
真っ最中だからなあ。
いろんな意味であり得ないな。

12 :NPCさん:2011/12/28(水) 13:43:23.32 ID:???.net
今更やけど、なんで「とけねこ」って筆名なの?

13 :NPCさん:2011/12/28(水) 23:50:32.59 ID:???.net
楽園で惚れて星降る街のマギカとマンションズ&ドラゴンズ、ダークローダーズ買ってきてしまった
一緒にセッションする相手がいないから駅前魔法学園!!のルルブは買えないんやな・・・・・・

14 :NPCさん:2011/12/29(木) 00:13:08.96 ID:???.net
ようこそとけねこ空間へ。

15 :NPCさん:2011/12/29(木) 02:21:30.20 ID:???.net
>>12
みゆきちゃんみたいに女バレして困った経験があるからだよ

16 :NPCさん:2011/12/29(木) 04:08:35.29 ID:???.net
ハトプリRPGやタイバニRPGの話も可ですか

17 :NPCさん:2011/12/29(木) 11:04:09.48 ID:???.net
藤浪さん総合だから問題ない

18 :NPCさん:2012/01/01(日) 02:47:46.63 ID:???.net
パーテムをミスティックにしようと思ったが
マギカスタイルからどれを選ぶか迷う
というか組み合わせ多くね?

19 :NPCさん:2012/01/01(日) 05:13:30.40 ID:???.net
カオスガーデンと、駅前魔法学園のリプレイが面白かったので、ファンになりました
えきまほは、ルルブも買いました
今後とも頑張ってください

20 :NPCさん:2012/01/01(日) 11:53:39.20 ID:???.net
>>18
んなもん好きにしろとしか
あと5×8のクラス組み合わせは今様のRPGとしては明らかに少ない方

21 :NPCさん:2012/01/01(日) 12:39:01.36 ID:???.net
まー、最終的には>>20の言う通りなんだけども。
ミスティックなー。俺も買って読んでは居るけど実プレイまだなんでデータ軽く読んだ雑感な。おかしかったら言ってね。
体技心がそれぞれ323で極端に低い能力がない上、HPにもMPにも1.5の修正が入り、行動値修正も3で高めなんで割とマギカスタイル次第でなんでも出来はすると思う。
自動成功以外のマギアーツが「マジックトラップ:ローランク」と「スペルコピー」しかないんで余計にこのパーテムだけだと方向性が確定しづらい。
 なのでまー、サンプルのお二人みたいに判定操作(味方の補助、敵の妨害)敵へのペナ(妨害)に攻撃用のマギアーツ適当に噛ませて小器用な感じにするというのがまーまずあるんじゃなかろうか。基本になる要素が自動成功なんで安定して活躍できると思うし。
 ミスティック独自の要素で言えばマジックトラップだな。ローランク以外は問答無用で敵にダメージを与える上にタイミングがバラバラなので、瞬間的なダメージソースとしては優秀だと思う。
 ただハイランクとハイエストは一発芸だし全体的にやや重い。後、スタンダードは射程狭いんで前に出なきゃならん。
 個人的にはこれを活用するなら錬金術かなぁと思う。HPもMPも高くなるし能力値は得意分野と言えるものが少ないが穴らしい穴もなくなるんで前に出ても比較的死に難いだろう。メジャーアクションではガジェットアーム辺りを使うと、特化じゃなくても当たりはするだろうし。
 ついでに、コピー系のマギアーツの種類が大分多くなるので後々にも柔軟性がある、と思う。ただ行動値修正がやや無駄になって後手に回るかもなので、スタンダードさんの「対象:エリア」が活かしづらいかも。
 まぁ最初に書いたように割と何にでも合いそうな気がするし、そもそもそんなにカツカツに戦闘するゲームなのかなぁという気もするわ。見た目のイメージとかで決めていんじゃね。







22 :NPCさん:2012/01/02(月) 02:07:41.98 ID:???.net
えきまほやりてぇなぁ。

23 :NPCさん:2012/01/02(月) 02:25:55.59 ID:???.net
カードや、マーカーとか、アナログガジェット使ったシステムが面白そうですね
自分も。やってみたいです

24 :NPCさん:2012/01/02(月) 02:38:08.29 ID:???.net
オンセで出来りゃいいんだが
トランプはまだしもマーカーが

25 :NPCさん:2012/01/02(月) 03:04:29.41 ID:???.net
リプレイ面白かったです
相変わらずのハートフルな内容がいいですね
でも、尺の都合で省略気味なのが残念でした
続きが読みたいです

26 :NPCさん:2012/01/02(月) 10:03:17.24 ID:???.net
>>24
どどんとふ

27 :NPCさん:2012/01/02(月) 13:49:35.17 ID:???.net
>>26
使った事が無いから判断しきれなかったわ、IRCばっかだったし
ちょっと導入してみる

28 :NPCさん:2012/01/03(火) 22:10:43.27 ID:???.net
総合的スレなのが伸びない

29 :NPCさん:2012/01/04(水) 00:00:46.67 ID:???.net
ゼノスケスレみたくシステムの寿命とともに尽きるよりはいいかと。

30 :NPCさん:2012/01/04(水) 11:52:05.30 ID:???.net
荒れる要素も無ければNAGOYA分も薄いからな。

31 :NPCさん:2012/01/05(木) 09:50:43.36 ID:???.net
カオスガーデン、とけねこ先生のリプレイ…自分的にはウルフレンド以来かな?
相変わらず何かこう、基本的にほんわかしてるんだけどそれだけじゃない、と感じられるのが面白い。


32 :NPCさん:2012/01/15(日) 15:36:35.32 ID:???.net
黒の癒し手ってタイミング常時となってるけど
つまり回復魔法は黒の癒し手を取ってしまうとイニシアチブプロセスでしか使えなくなるってこと?

33 :NPCさん:2012/01/16(月) 00:22:50.75 ID:???.net
そうなるだろうなぁ。
「タイミング:常時」のアーツを任意でオンオフ出来るなんて記述は無いし……

あれ、無かったよな?

34 :RZY:2012/01/16(月) 21:12:04.21 ID:???.net
>>33
俺も調べてみたけど無いみたい。
でも、「目覚めの声」「大いなる赦し」「魔女の膏薬」は回復効果があるけど、「種別:回復」となってないから
黒の癒し手の効果は適用しない、って解釈になるのかも。
…エラッタ入らなければ、だけど。

35 :NPCさん:2012/01/17(火) 20:08:18.27 ID:???.net
というか、その辺のマギアーツに《黒の癒し手》が適用できたらヒドいしなぁ。
シナリオ1回の《目覚めの声》がラウンド1回になったりしちゃうw

そうしないために「種別:回復」を削ってあるんだと思うんで、そのままで正しいんじゃないかと。

36 :NPCさん:2012/01/17(火) 20:22:15.39 ID:???.net
ちょっと記述の抜けとか多いからエラッタに期待かなぁ。
バックディフェンスの後退距離って1マスでいいんかね

37 :RZY:2012/01/18(水) 21:16:12.34 ID:???.net
抜けてるといえば、幻獣マスターとご町内の賢者は独立型バディもってるから、
スキルに、【バディを使う:2】追加するのかどうかも書いてないよね。

38 :NPCさん:2012/01/23(月) 20:23:11.22 ID:???.net
いつかプレイしたい

39 :NPCさん:2012/01/24(火) 22:26:41.96 ID:???.net
オビの町内防衛の部分に毎回毎回どうしても反応してしまう

40 :NPCさん:2012/01/25(水) 00:20:44.39 ID:???.net
あさりよしとお表紙の汎用RPGか。

41 :NPCさん:2012/01/25(水) 02:25:05.51 ID:???.net
町内専守防衛

42 :NPCさん:2012/01/27(金) 03:55:21.37 ID:???.net
過疎ってるな

43 :NPCさん:2012/01/27(金) 08:08:41.75 ID:???.net
何で過疎らない要素があると思うんだよw

44 :NPCさん:2012/01/27(金) 08:55:24.51 ID:???.net
リプレイも出たのに

45 :NPCさん:2012/01/27(金) 10:34:00.58 ID:???.net
できればゼノスケ使い切って欲しかった所だが、
折角新作出たんだからタイトルで検索できるスレが欲しいのもわかる。
まぁ総合が立ってりゃこのまま過疎っても、今後ネタが出た時にちょいちょい進むだろ。

46 :NPCさん:2012/01/27(金) 12:35:38.07 ID:???.net
駅前はサプリも出るしね

47 :NPCさん:2012/01/27(金) 18:09:16.83 ID:???.net
ttp://www.j-comi.jp/book/comic/41621
ttp://www.j-comi.jp/book/comic/41781

参考になるようなならんような。

48 :NPCさん:2012/01/28(土) 03:12:39.63 ID:???.net
じゃあ、俺も


◆ちまりまわるつ(竹本泉)
http://www.amazon.co.jp/dp/4257904623
http://www5e.biglobe.ne.jp/~positron/TAKEMOTO-Izumi/chimarimaWaltz.html
世界設定
基本的には現代の世界とほぼ同じだと思われますが、この世界には魔法が存在し、「魔法検定」があります。人々は、魔法によるいたずら等から身を守るため、自分専用の護符を持っています。
簡単な魔法は工場で大量生産され、缶詰として自動販売機等で売られています。また、魔法使い自身も、自らの魔法を瓶詰めにしてとっておけます。
なお、高レベルの魔法は、よりレベルの低い魔法の組み合わせに分解できます。
ついでに、この世とあの世の間で、電話で話すことができたり、あの世の人間が夢枕にたったりします。

49 :NPCさん:2012/01/28(土) 08:23:09.30 ID:???.net
竹本泉は、やっぱこのゲームとテイストが合ってる気がするw

50 :NPCさん:2012/01/29(日) 05:42:43.04 ID:???.net
竹本泉の魔法ものといえば、MAGI×ESもだな。
魔法が日常化はしてないけど。

51 :NPCさん:2012/01/29(日) 13:42:22.95 ID:???.net
ちまりまわるつに限らず竹本泉氏の作品は色々と参考になりそうだよな

52 :NPCさん:2012/01/29(日) 13:58:59.91 ID:???.net
いいゲームだな
ただ戦闘部分が正直邪魔だと思ったゲームは初めてかも
もっとFSみたく全般的な障害をクリアするルールにすればよかったのに

53 :NPCさん:2012/01/29(日) 15:41:02.96 ID:???.net
高度に投げやり化された日常生活ゲーは
ダイス振るだけの作業、あるいはなりちゃと見分けがつかない(こともある)

54 :NPCさん:2012/01/29(日) 15:50:15.62 ID:???.net
・ダイス振るだけの作業

・なりちゃ

って相反する両端じゃねぇ?

55 :NPCさん:2012/01/29(日) 15:58:20.80 ID:???.net
二極化するってはなしじゃねぇの

56 :NPCさん:2012/01/29(日) 18:33:27.56 ID:???.net
>>53がゆうこやバカにしてるってことはよくわかった。
死ねよゴミ。

57 :NPCさん:2012/01/29(日) 18:36:17.28 ID:???.net
何か電波を受信したのか?

58 :NPCさん:2012/01/31(火) 23:02:33.50 ID:???.net
尼の内容紹介が更新されていたぞ。

> 『駅前魔法学園!!』待望の初サプリメントが登場!! きみたちが通う「魔法学園」をもっと知って、学園生活を楽しもう!

> ●魔法学園の日常! 授業形態や教育施設、委員会やクラブ活動、学園行事を紹介。転校や短期留学制度、ゼミの対抗競技、他校の存在など、魔法学園の詳細な情報が明らかに。

> ●新ルール「クラフトマジック」 PC全員で「自分たちの魔法」を編み出し奇跡を起こす。戦闘ではないシナリオ解決も可能に! 従来クライマックスと組み合わせ、戦いの中で創造魔法を使うこともできる。ミドルフェイズ用イベント表など魔法を彩る追加ルールも充実!

> ●マルチエンディング式シナリオ掲載! 書き下ろしシナリオ『町内魔法学園祭!』は何度も遊べるマルチエンディング式。学園祭で、どのヒロインと結末を迎えるか?

> そのほか、共通マギアーツ、パーソナリティーズ、プレイスマーカーなど、追加データも満載!

59 :NPCさん:2012/02/01(水) 01:02:41.57 ID:???.net
PLに魔法を自作させるとロクな事にならんぞー?
まあ、そんな事は百も承知だろうから不安視はしないけども。

60 :NPCさん:2012/02/01(水) 06:20:00.78 ID:???.net
BローズとかFローズ系の魔法の作り方なんじゃね?

61 :NPCさん:2012/02/01(水) 10:14:38.98 ID:???.net
WQの実績もあるし、リアル魔術師がシステムデザインもしてるしな。

62 :MPCさん:2012/02/01(水) 22:04:38.88 ID:???.net
>「クラフトマジック」
『マジカルステージ』ですね、わかります。

63 :NPCさん:2012/02/01(水) 22:35:09.45 ID:???.net
どれみか(笑)

64 :NPCさん:2012/02/03(金) 01:39:29.00 ID:???.net
デススマイルズをこれで再現できないものか……

65 :NPCさん:2012/02/03(金) 15:38:40.83 ID:???.net
なんか魔剣使いは組み方間違える殆ど魔法使わなくなるな、戦士になっちまった…

66 :NPCさん:2012/02/03(金) 18:51:56.21 ID:???.net
そら一番戦士っぽいマギカスタイルだろうし。
派手なダメージブーストに防御やリアクション用のマギアーツがあり、自動取得が種別:武器。
 足止め系のマギアーツも豊富だし、もう一つのサンプルソーサルナイトな気功術と比べても、単純な火力と防御力なら大分差がある。向こうのほうが器用だけど。


67 :NPCさん:2012/02/03(金) 23:56:39.10 ID:???.net
いや、魔法学園の生徒って感じじゃなくね?って話

68 :NPCさん:2012/02/04(土) 00:16:59.61 ID:???.net
サプリでクライマックスデータ使わないシナリオが
できるようになるみたいだから、
戦士みたいとか悩まなくて済むようになるんじゃないか?


69 :NPCさん:2012/02/04(土) 00:48:34.92 ID:???.net
魔剣使いさんはなー、ちゃんと破魔の呪文をエンチャントした上で殴ったりしてるんだぞー?
……少なくともマギアーツのフレーバーとしてはそういう事になってるw

というか、魔剣を所有するためにも魔法学園に通って資格取らないとダメなんじゃないだろうか。

70 :NPCさん:2012/02/04(土) 00:58:53.69 ID:???.net
つかマギアーツのフレーバーはどれもかなり魔法っぽいぞ>魔剣使い
フレーバーが戦士っぽいのはむしろソーサルナイトの方

71 :RZY:2012/02/05(日) 00:34:47.65 ID:???.net
駅マホでシナリオ考えると、なぜか季節ネタばっか思いついてしまうなあ。
例えばどこかで祀られている雛飾りの女雛様が常闇に拉致されて、さらに雛飾りの各パーツも町のあち
こちに散らばってしまい、男雛様から相方や三人官女、五人囃子を助け出してほしいと頼まれるとか。

72 :NPCさん:2012/02/09(木) 18:58:47.89 ID:???.net
まあ、生活感出せるし、季節ネタとは相性が良いシステムではあるだろう。
バレンタインでチョコをもらえなかったやつの心が常闇を呼んでだな……

73 :NPCさん:2012/02/11(土) 08:54:29.89 ID:???.net
今頃になってだんじょん商店会がPSストアで配信されているのに気づいた情弱な俺
カールスや赤熊さんに久しぶりで再開したよ。フンバルト?ああ、いたっけ

74 :RZY:2012/02/13(月) 00:01:34.72 ID:???.net
本日プレイして来たので一応報告。
自作が間に合わなかったのでサンプルシナリオやってきたけど、システムの目新しさもあってかおおむね好評でした。
気付いたこととしては、サンプルだけあって難易度は全体的に低めな感じだったので、特にミドルの支援や複数人判定
を生かすためにもやや難易度は上げていった方がいいかなって感じ。
あと説明の仕方がまずかったらしく途中でルール確認することが数回あったのは反省。
でも実プレイして感覚もわかったし、次に生かしたいところ。

75 :NPCさん:2012/02/13(月) 03:18:16.47 ID:???.net
付属のシナリオ、デキはイイよな。
まあ、クライマックスがぬるめなのは同意。
つか、ボスの基本能力値を全部+1にして、HPを人数×100にするくらいがちょうどいいな。


76 :NPCさん:2012/02/13(月) 08:35:17.40 ID:2JKpFS5N.net
ちなみにとけねこ先生名義のゲームブックもここでいいんじゃろうか?

77 :NPCさん:2012/02/13(月) 08:55:12.13 ID:???.net
特に分ける必要もないじゃろ

78 :NPCさん:2012/02/13(月) 12:00:02.78 ID:???.net
>>6
Fローズとか遊演体関係の仕事はしてたのは知ってるけど、メンバーとして所属してた時期もあったの?

79 :NPCさん:2012/02/13(月) 15:36:29.26 ID:???.net
>78
PBM勇者110番でテーブルなんとか構想とかいう
ゲーム本編に影響を与えられるカードゲームシステムを構築してた。

ただ、俺ワールドごり押しPLを気にしたオフィシャルが
PLに対して無茶するな/出来ない旨、
会誌で釘をさしたのであまりプライベ等で広まらなかった。

実際は秀逸な内容なら作品内にフィードバックできたらしい。

80 :NPCさん:2012/02/14(火) 22:25:18.38 ID:???.net
簡易TRPGみたいなシステムだったな、たしか。
プライベートネットマスターだったか。

81 :NPCさん:2012/02/15(水) 00:52:07.54 ID:???.net
えきまは2chよりツイッターのほうが話題があるよな。

82 :NPCさん:2012/02/16(木) 12:03:20.34 ID:???.net
>>73
あれはフンボルトだから、従兄弟かなんかだ多分w

しかしえきまほ公式サイト4コマの魔剣使い、
ロリコンの上に男の娘スキーとか
スペック高杉だろう

83 :NPCさん:2012/02/16(木) 18:06:58.67 ID:???.net
月末に今度初GMする予定
上でちょっと出てるが付属シナリオ(猫探しだよな?)の出来はいいと考えて問題ないのか?
自作するかサプリのシナリオ待ちかという選択もあるんで忌憚なき意見が欲しいのだが

84 :NPCさん:2012/02/16(木) 19:04:17.39 ID:???.net
>>83
戦闘バランスを除けば、できはいい。


85 :NPCさん:2012/02/16(木) 19:09:50.74 ID:???.net
まあ、とりあえず細かい話はネタバレスレでな

86 :NPCさん:2012/02/16(木) 21:33:21.09 ID:???.net
>>82
剣の精霊が女のは、やっぱ趣味かのう……

87 :NPCさん:2012/02/17(金) 09:01:02.29 ID:???.net
>>84
>>75を見る限り簡単すぎるのかな?
まあちょっと強めのデータにして回してみます

88 :NPCさん:2012/02/17(金) 21:08:01.11 ID:???.net
Amazonだと明日発売だけど、22日がホントなのかね?

89 :NPCさん:2012/02/17(金) 21:09:01.21 ID:???.net
さっきアマゾンで注文したが、20-22到着ってなってた

90 :NPCさん:2012/02/17(金) 21:16:28.14 ID:???.net
近所の本屋だと明日つーてた

91 :NPCさん:2012/02/18(土) 14:06:45.65 ID:???.net
>>82
あの立ち位置ができるサンプルキャラが他に居ないからなぁ
魔法のカバンにやらせると糸色望しそうだし

92 :NPCさん:2012/02/19(日) 01:23:02.61 ID:???.net
GMするためにルルブよんでたらいくつか疑問が出ました

1、QMの意味ってどっかに書いてます?
PLにどういうものと説明すればいいんだろう。魔法使いに相棒キャラってのはあくまで一例で、武器や衣服まであるし・・・

2、スキルの複数人判定を行った場合、それ以降はそのシーンでの行動の権利は失われるの?
支援では失われると明記されてるけど、複数人判定のところにはないんだよね

3.パーソナルプレイスはGMがシナリオに組み込まない限りは、PLからゲームに利用することはできない要素という認識でOK?

93 :NPCさん:2012/02/19(日) 09:16:35.27 ID:???.net
>92
1.QMについてはP75(と欄外)参照

以下、自己解釈
2.失わせちゃっていいんじゃないかな
3.リプレイで「きっとこの街には○○がある!」といってパーソナルプレイスを発生させてたぞw
妥当な理由があればPLから発生させてもおkだろうし、多分サプリで補足される気がする

94 :RZY:2012/02/19(日) 09:38:35.54 ID:???.net
>>93
1度だけGMやった人間の私的解釈として聞いてほしいけど、俺はこうしました。

1 ルルブp75欄外に書いてある奴が一番詳しいと思います、説明するときは面倒なので『魔法の発動体みたいなもの』で済ませました。
 バディ持ちがいたら別に説明が必要だったかもしれないけど。

2 複数人判定は参加者全員で判定したとみなして、単体での判定と同じく同シーンでそのあとに判定がある場合は判定できると解釈してます。

3 アドリブでも何かイベント用意できればPLは喜ぶと思いますが、ルール的にはその認識で間違いないと思います。

以上、ルルブに違う記述があったらごめんなさい。

95 :NPCさん:2012/02/19(日) 11:14:16.22 ID:???.net
QMという名詞の”語源”は雑誌サポートとかにも書いてないのか

ここは何か隠さないといけない理由があるんかね
将来的に何かの仕掛けに使いたいとか

アルシャードの「ワード」の語源が何かと同じくらい気になる

96 :NPCさん:2012/02/19(日) 11:21:06.67 ID:???.net
QMって世界設定のところに全く書いてなくて、ルール部分で突然出てくる要素だからな
魔法使い社会の中でQMがどういうものと捉えられているかが全くかかれてない
もしかしたら、QMは「PC以外には見えない妄想」なのかもしれない、って言われても否定できない
リプレイは読んでないが、担任教師がQMと会話するシーンとかあるの?

97 :NPCさん:2012/02/19(日) 11:33:26.64 ID:???.net
素直になれない本人に代わって、本音をしゃべっちゃうQMはでてきたよ。


98 :NPCさん:2012/02/19(日) 19:22:03.07 ID:???.net
そもそも「担任教師がQM」ってパターンもあるんだし、妄想の産物って事は無い(はず)。
ポジションとしても"自前で魔力を集められない未熟者のサポート役"ってのが解ってれば十分じゃね?

それはそれとして、サプリ買ってきたー
とりあえずこのゲームはネコとカエルが妙に好きだと思うw
あと「就職に一番有利な魔法を教えてください!」噴いた。

99 :NPCさん:2012/02/19(日) 19:26:05.97 ID:qpkpZFpu.net
おっと、サプリもう出てたのか。

100 :RZY:2012/02/19(日) 21:11:02.81 ID:???.net
む、こちらはまだ尼から発送せず…。

101 :NPCさん:2012/02/19(日) 22:13:46.87 ID:???.net
公式サイトだと22日だしフラゲじゃね

102 :NPCさん:2012/02/19(日) 22:27:13.38 ID:???.net
というか、公式発表よりはやい
ってのがフラゲの定義ならフラゲって言うしかないw

そこそこ地方のうちの近所にもあったんで、まあ出回ってる感じだと思うけど

103 :NPCさん:2012/02/20(月) 02:49:34.30 ID:???.net
俺もフラゲしたぜ。
>>72の予知能力が半端ないw

104 :NPCさん:2012/02/20(月) 20:49:41.88 ID:???.net
お届け予定日が未定になった〜

konozama!!!!

105 :NPCさん:2012/02/20(月) 21:54:46.43 ID:???.net
>お届け予定日がわかり次第別途Eメールにてお知らせします。こちらの商品は入荷次第配送します。いつでもキャンセルすることができます。
謀ったなああああああああああ!!!!1111

106 :NPCさん:2012/02/20(月) 21:55:29.53 ID:???.net
>>103
バレンタインネタって所しか合ってないジャマイカw
GF連載はともかくサプリに季節ネタ突っ込んでくるとは思わんかったが。

それはそうと、追加データの《魔法の吹き矢》とかピーキーなやつが楽しげで良し。
通常時は固定1ダメってお前なぁ……w

107 :RZY:2012/02/20(月) 22:38:53.78 ID:???.net
7&iでも1〜3週間で発送となってたから注文しなおしも意味ねえorz
仕方ないので基本だけで考えよう…。

と、フリーのイラスト素材のページを見つつ考えてたり。

108 :NPCさん:2012/02/21(火) 14:05:27.87 ID:???.net
マルチEDのシナリオについてはどう?
ルルブ掲載シナリオよりもあきらかに面白そうってなら初GMではあるけどそっちからやる

109 :NPCさん:2012/02/21(火) 17:46:25.82 ID:???.net
Konozama続報、到着日情報更新されたよ!
>お届け予定日: 土曜日 2012/3/10 - 木曜日 2012/3/22
おい…

110 :NPCさん:2012/02/21(火) 17:54:47.99 ID:???.net
そんなに品薄なのか

111 :NPCさん:2012/02/21(火) 19:01:44.82 ID:???.net
ジャイブ製のゲームを尼で買うといつもこうだよ
よっぽど入荷絞ってるんだろう

112 :NPCさん:2012/02/21(火) 20:01:43.99 ID:???.net
オンライン書店をいくつか見てみたが、サプリはどこも品切れ・取り寄せだな。
まるで超話題作の難民になってる気分だw

単純に発行部数が少ないんだろうが、これが次のサプリ発刊に繋がってくれたらいいな。

113 :NPCさん:2012/02/22(水) 19:54:46.13 ID:???.net
>108
「初めてプレイする場合はルルブ掲載シナリオを先にやること推奨」という旨が書かれている。
まだ未プレイだから参考までに

114 :RZY:2012/02/22(水) 21:33:31.28 ID:???.net
帰ってきたらこんなメールが…

ご注文いただいた商品が、予定より早くお届けできることになりましたのでお知らせいたします。

ご注文いただいた商品と新しいお届け予定日は以下のとおりです。
藤浪智之, FBC "必勝!魔法講座 Supplement:駅前魔法学園!! (integral)"
お届け予定日: 2012-02-23 - 2012-02-24


115 :NPCさん:2012/02/22(水) 22:38:20.66 ID:???.net
今日本屋で平積みになってるの見たよ
帯見たらギャルゲーシナリオみたいだったけどそうなの?

116 :1/4:2012/02/22(水) 22:58:09.06 ID:???.net
買ってきた。レビュー書くのはモノトン以来だし誤字脱字も多いだろうが、まだ誰も詳細書いてないみたいなんで

●スタッフ
基本ルルブのスタッフは全部抜けてる(まあぶっちゃけFEAR側の仕事で忙しいんだろう。アルディオンガイドにALS版上げに・・・)
海法紀光&桂令夫の二人で書いてる・・・ ってか、桂さん!? 翻訳以外のルルブ関係の仕事は超久々では。ハッタリや天とD&Dリプレイやってる合間にこんあ仕事やってたかw

●ワールドセクション
魔法学園分校のありかたについて紹介。基本ルルブよりも「学校という名前だが、実態は商店街のカルチャースクール」を強調してる。
そのこともあってか、わりと「会社帰りのサラリーマン」視点で書かれてる雰囲気? なんつうか「このゲームは学園ものではない、商店街ものなんだ! 勘違いするな」が言いたい感じがひしひしと
むしろ吉永さん家のガーゴイルとかジャリん子チエとかそういう感じががが
学園祭の実態は「地域振興のために商工会と協力して行う町おこしイベント」と定義される。つまり、「商店街の祭り」そのもの。それはシナリオでもそういうのが強調されてる
一番役立つのは「一般人から見た魔法使い」の認識についての記述が豊富なこと
マスコミとか司法とかについてもつっこんでいる

●オプションルール(その1)
・絆スキル特殊ルール;「絆の対象人物をその場に呼び寄せる」「絆スキルの応用プレイの禁止(第一の絆3レベルを応用されると強すぎるため)」
・マスターシーン:そういえば基本ルルブにはなかったっけ
・シナリオ間経験:レベルアップ時に「経験表」(本書に追加されている)を振り、そこに書かれたイベントを解釈し「このイベントがあったから俺はこう成長した」とGMに説明する。GMが納得すれば経験点が+1される
・パーソナルプレイス行動:シナリオ中に、マップとは無関係に「自分のパーソナルプレイス」に登場し、舞台裏処理ができる。つまり「シーンに登場して演出を加えながら舞台裏処理ができる」ということ
・パーソナルプレイスの変更/具体化:パーソナルプレイスの名前が気に入らなかったり重複しているなら、パーソナルプレイスの名前を任意に別のものに変えてもいいというルール。ただし、得られるスキルは変化しない

117 :2/4:2012/02/22(水) 22:59:37.93 ID:???.net
●オプションルール(その2)
・オリジナルスキル:成長時に「ぼくのかんがえたすきる」をPLが作ってもいい
・シナリオ一時スキル:DXの「情報:N市」みたいなのやってもいい
・一時マギア−ツ:「一時マギアーツ」なるものが11個追加されている。GMはそのシナリオ限定のマギアーツとしてこれを渡してもよい。データ的には、ゲームバランス修正用のマギアーツって感じかな? 5点で常備化できる
・タイニーマジック:「雨をふらす」「色をかえる」などの非常にちまっこい魔法がリスト化されて20個あるのでROCで一つ得る。これは魔法とはいってもマギアーツではなく「シナリオ一時スキル」として扱う。つまり、1シナリオにつき1つを毎回選びなおす

●ミドルフェイズイベント
シナリオクラフトってわけじないんだが、ミドルフェイズの内容(状況、起こるイベント、登場NPC)をカード毎にROCで決定できるチャートと。ボスキャラテンプレートが付随
これでシナリオ製作は格段にラクになった]
]

-------------------
クラフトマジック
ルール面の目玉。PC全員のカードをかきあつめて任意に魔法を作る儀式をラウンド進行で行うルール。これでもBローズよりかは簡単かもなw
クラフトマジックのルールは南山真吾が基本部分をデザインしてる。ウイッチクエスト再編集版の「さうす」さんだな。ここからまぁ持ってる人にはわかるだろうが、ウイッチクエストのどれみ同人サプリのマジカルステージのやきなおs(ry
クラフトマジックが使われるシーンは「クラフトシーン」という特別なシーンである。クラフトマジックは因縁がある場所か特別な場所でないと不可能なため、「どのような場所でクラフトマジックが使われるか」は戦闘の表のROCで決定する
クラフトシーンでは「魔法生成」→「マナソース展開」→「クラフトマジック判定」の三段階を経て行われる。
なお、クラフトシーンはマナソース展開は何シーンにまたはっても行えるが、判定が行えるのは1シナリオに1回である。
クラフトシーンは精神世界(マキア)でも使用できる。そうすればクラフトシーンはクライマックス戦闘のかわりにおかれる。
(続く)

118 :3/4:2012/02/22(水) 23:01:11.57 ID:???.net
●第一段階:魔法生成
クラフトシーンの冒頭に行われる処理。どういう魔法を作るかをクラフトマジックシートを使って決定する。
1、「生成値」を1〜6の中から任意に決定
2、魔法の「目的」をGMが提示し、シートに記入。魔法が成功すればこの「目的」がとにかく達成される、
3、魔法の「手段」をシーンプレイヤーが任意にシートに記入。手段の内容によりGMは「生成値」に修正を加える
ただし、「手段」が手札のマナソースと「関連付け」ができれば修正は有利なほうに傾く
4、三つの「マジックワード」をチャートのROCでGMが決定。この三つを組み合わせた内容が魔法の「内容」になる
5、シーンプレイヤー以外のPCが「付加効果」を一つずつ加える。これも専用のチャートのROC。これは魔法の「目的」の達成と同時に付加される効果である

なお魔法の「内容」や「付加効果」がどのようなヤバいものでも魔法の「目的」の達成自体が阻害されることはない。
仮に誰かが傷ついたり、街が崩壊する内容の魔法が作られたとしても「目的」だけは達成される。

●第二段階:マナソース展開
作成された魔法の魔力を集めるプロセス。ひとり一枚ずつマナソースを提出する。PL全員がカードをだせば1クラフトシーンが終了する。
マナソースは自分の系統の絵かAか「キー」ならば「クラフトソース」、そうでないなら「補助ソース」になる。
クラフトソースは魔法の発動の「必要条件」である、クラフトソースを出すときは「関連付け」を行わなくてはならない
「関連づけ」とは提出したマナソースが「どのように魔法につかわれるか」の解釈であり、原則的には「キー」のカードでないと関連づけはできない
具体的には、クラフトマジックの「目的」、「手段」、「付加効果」、「クラフトマジックを行うPCのデータ(スキル、学園施設、バーテム、マギアーツなど)」のいずれかと、「キー」の単語が関連性があるかどうかの判断である。
クラフトシーンは一つ終わる毎に「街の危機」が係数だけ上昇。

119 :4/4:2012/02/22(水) 23:12:33.14 ID:???.net
●第三段階:クラフトマジック判定
マナソース展開はいつまでやってもいいが、好きなタイミングで展開ではなく判定にきりかえれる
これは行為判定ではない。「場に出ているクラフトソース」の数のダイスを振り、出目の合計が「最終的な生成値」以上であるかどうかで判定される
補助ソースは一枚につき達成値を+1する

●ラウンド進行との組み合わせ
クラフトマジックは基本的にはシーン進行だが、クライマックスでは「戦闘と同時進行してクラフトマジックを使う」も可能。
その場合、マナソース展開はメジャーアクションとして行われる。クラフトシーンとクライマックスシーンは別カウントとなり、クラフトシーンが1回消費されてもクライマックスシーンが終わるわけではない
逆に場に出たクラフトソースも補助ソースは「通常の場札」と共有される。通常の場札はクラフト/補助ソースのかわりになるし、クラフト/補助ソースは通常の場札としてカウントする。これはラウンド進行のみで適用されるルールである

--------------
●シナリオ
学園祭を舞台にしたもので、事前予告されたとおりにマルチエンディング式。クラフトマジック対応だが、採用しなくても問題ない形式。

●総評
第一弾サプリにして、基本ルールからの選択式な拡張がものすごい。ああ、とけねこ先生だなぁみたいな。
正直、ものすごく統一感がないルールの集合体なので決して「キレイな」システムではないが、俺はこういうのこそ藤浪ゲー(と門倉ゲー)の魅力と思う。
21世紀ゲーでは失われてしまった、こういう「縦ではなく横への拡張性」「システムが中心に集約してより強固になるというより、広く広く拡散してセカイに溶け込んでいく感じ」が好きなら買いだ。
逆に、ほんわか雰囲気が好きで買った人は「えっ。こんなややこしいゲームだったの・・」って引くかもなぁ

本音でいうと一歩間違えばカルテットバランスになりそうなドキドキ感があるサプリだ。ルリルラみたときの胸キュンに似てる
だがここは回してみないとわからん。

120 :NPCさん:2012/02/22(水) 23:16:15.17 ID:???.net
あっ基本ルルブのスタッフ抜けてるっていったのはライターだけね。
レイアウトとグラフィックデザインはかわたな組続投だから、基本ルルブ同様、SRSスタイルだよ

121 :NPCさん:2012/02/23(木) 00:00:05.57 ID:???.net
あと、ネタバレスレの方にシナリオについて簡易レビューしときました

122 :NPCさん:2012/02/23(木) 00:26:04.26 ID:???.net
俺も買ったけど、クラフトマジックはFSやPW系だな。
淡々とやるだけだと作業感が出るから、シナリオで演出を組み込むかラウンド進行でやるかの方がよさそう
クライマックス戦闘終了直後に、場札と残った手札を使ってクラフトマジックを行ってエンディングを分岐させる手法も載ってたけど、俺的にはこれが一番使いやすそうだ。
従来のシナリオに簡単に組み込めるし

123 :NPCさん:2012/02/23(木) 00:54:23.87 ID:???.net
マジおつ

124 :NPCさん:2012/02/23(木) 01:55:52.81 ID:???.net
GJ

125 :NPCさん:2012/02/23(木) 02:22:34.70 ID:???.net

> 「一般人から見た魔法使い」の認識についての記述が豊富なこと
こういうの案外大事だよね

126 :NPCさん:2012/02/23(木) 09:02:16.74 ID:???.net
つかそれがないならエブリデイマジックにならん
NWやALGやDXとかの多くのオカルト隠蔽ゲーが「どこの誰がどういう意図でどうやって魔法や超能力が隠されてるのか」の設定がまず存在してるのの逆パターン

127 :NPCさん:2012/02/23(木) 21:45:28.83 ID:???.net
ちょっとルールいじって敵が使おうとしているクラフトマジックを止める…
もしくは対抗する…みたいなシナリオにもチャレンジしたいな〜。

レビューおつかれさまです。

128 :RZY:2012/02/23(木) 23:43:23.62 ID:???.net
遅ればせながら、レビュー乙です。
さて、明日到着予定、楽しみー。

129 :NPCさん:2012/02/24(金) 16:53:50.46 ID:???.net
クラフトマジックでないと倒せない敵と、倒せる敵とが混在するクライマックスとかも面白そうだな

戦闘のラウンド進行とクラフトマジックを同時に行うと場札が使える、ってのは、まあ混ぜてやるのが推奨される気はするなぁ
戦闘をなくすというより、攻撃的行動をなくすセッションができるというか
戦闘で攻撃を避けながらクラフトマジックを紡ぐみたいな。

130 :NPCさん:2012/02/25(土) 00:11:28.49 ID:???.net
つまり戦闘員は普通に倒して怪人にはゴレンジャーハリケーンでトドメと(違

131 :NPCさん:2012/02/25(土) 04:01:35.85 ID:???.net
クラフトマジックと戦闘を同時にやるのは、
両方を1回でも経験したあとじゃない複雑かもしれん。

コンベでシステム初心者相手、とかだと、ちょっと複雑すぎる。

慣れた相手ならすげー面白そうなんだが、
このシステム、経験者があんまいないからなぁ……

132 :NPCさん:2012/02/26(日) 00:29:28.92 ID:???.net
でもなぁ
クラフトマジックを単体でやる方が難しいよコレ
戦闘と同時にするなら「とりあえず場札使う」ができるから、あまりマナソース展開で悩む必要がない

133 :NPCさん:2012/02/26(日) 20:48:21.51 ID:???.net
そろそろプレイレポが上がってきても良さそうだよな。

134 :NPCさん:2012/02/28(火) 17:08:47.39 ID:???.net
そういえば、R&Rステーションで
藤浪センセのシステムオンリーコンベがやるらしいね。

135 :NPCさん:2012/02/28(火) 23:51:37.02 ID:???.net
いいなあ、参加できる人

136 :NPCさん:2012/02/29(水) 00:13:09.15 ID:???.net
クラフトマジック、若干重いかもしんない。
やっぱり、Bローズ的な発想は必要。
(ある言葉から連想して、別の物にこじつける考え方)

駅魔って、
プレイスに行けばイベントが発生して、判定さえすれば物語に関われるから
わりと受動的なPLでも楽しめるシステムだとおもうんだが、
クラフトマジックは苦手な人はとことん苦手だろうなぁ。
(まあ、アクションポイント払えばいいのだが)

好きな人は好きだろうけど、苦手な人はとことん苦手だと思われ。

137 :NPCさん:2012/02/29(水) 00:18:00.34 ID:???.net
なるほどー

138 :NPCさん:2012/03/01(木) 02:10:43.07 ID:???.net
戦闘でコンボ組んで俺Tueee!するのが苦手な人はとことん苦手だし、
交渉して丁々発止やり合うのも苦手な人はとことん苦手なもんだよな。

この世の中、多数派は少数派に向かって
『自転車にも乗れないのpgr』と冷たく言い放ちがちだが、
そいつが泳げなきゃ言われる側に回る。
それくらい相対的なもんだ。

乗れない人がいるからといって、
乗りやすい自転車の評価が下がるわけじゃないから、
扱いやすくて得意な人が上手くやれるんならそれでも良いのでは。

139 :NPCさん:2012/03/01(木) 02:14:43.86 ID:???.net
まあ、駅魔にクライマックスの戦闘は不要、とか言ってた層には
クラフトマジックがすげー収まりいいんじゃなかろうか。

140 :NPCさん:2012/03/01(木) 03:13:58.80 ID:???.net
話の流れ的には
乗れない人がいるからといって
別に特にのりやすいと言うわけでもない自転車の評価が下がる訳じゃない
じゃないのかw

141 :NPCさん:2012/03/01(木) 03:16:06.57 ID:???.net
どっちかっつーと、
運転しててクセはあるけど、
それが好きな人には乗り心地サイコー!

というとこかな。

142 :NPCさん:2012/03/01(木) 15:38:15.11 ID:???.net
>>139
まあそんなところだな
戦闘が死ぬほど嫌いな人なら、十分にその代わりになれる
でも戦闘が別に嫌いじゃないよって人までも、戦闘なんかよりクラフトマジックDAYONE☆って宗旨替えさせるほどのポテンシャルがあるわけじゃない

そこで嗜好の違うメンツが卓に同席してるなら、戦闘とクラフトマジックの同時進行オススメと公式が提示してるって感じか

143 :NPCさん:2012/03/01(木) 17:59:15.59 ID:???.net
同時進行は正直おすすめしない。
脳みその使う部分が違うというか、解決への考え方が違うというか。

戦闘は、ある状況下で最適解を探す、絞り込んでく考え方。
クラフトマジックは、発想を広げていく方向。

同時にやるとこんがらがると思う。

144 :NPCさん:2012/03/01(木) 18:31:15.69 ID:???.net
>>143
いや同時にやるのはマナ展開であって生成じゃないだろ?
本当にサプリ読んだか?

145 :NPCさん:2012/03/01(木) 19:11:34.64 ID:???.net
>>144
読んだ、っつーか、プレイしての実感。
出てすぐだったので、ルールの勘違いはしてるかもしれんが。

で、クラフトソースを展開するときに、「関連付け」ってあるだろ?
そこでどうも引っかかるみたい。

「戦闘行動のときに使うマナソースは、関連付けしなくてもいい」ということなので、
結局メジャー時にできる「マナソース展開」はしないまま、
普通に戦いながらマナソース出していき、
たまってからクラフトマジック判定、ってな流れになったよ。

つか、メジャー時に通常のメジャー行動に加えてマナソース展開してもOKにしたのだが、
これってもしかして勘違いだったんだろうか。
(メジャー行動orマナソース展開だったのか?)

146 :NPCさん:2012/03/02(金) 01:48:10.67 ID:???.net
>>142
別に宗旨替えさせる必要はないよな。
とはいえたとえば『エブリデイマジック』というタイトルにつられて某TRPGのサプリを買ったら
最後が必ず戦闘で終わるチャートがたくさん付いた
シナリオ作成ルールが載っていて
がっかりしたタイプの奴には向いてるじゃろ。

147 :NPCさん:2012/03/02(金) 01:50:04.25 ID:???.net
>>146
そいつに「裏表紙くらい読んでからサプリ買えよ」と伝えておいてやってくれ。

148 :NPCさん:2012/03/02(金) 17:25:32.92 ID:???.net
つか、エブリデイマジックというジャンル名と戦闘の有無は関係ねぇw

まあしかし実際に、そこまで戦闘に拒否感持つTRPGゲーマーがいるのかどうか疑問
これこそ架空の初心者みたいなもんじゃねーの
これが原作ゲーで、TRPGには興味ないけど特定原作には興味あるってならまだわかるが、原作ゲーじゃないし
あとは、TRPGは興味がないが作者のファンがいるかどうか・・・ マンドラやダークなんちゃらだって別に戦闘嫌い嫌い嫌い!!!っていうようなもんじゃなかったような

149 :NPCさん:2012/03/03(土) 01:05:25.88 ID:???.net
そういう話じゃないだろ。
「必ず」戦闘で終わると決まっている事にがっかりするのであって、
それが戦闘ヘイトに直結しているわけじゃないから。
サプリでどっちを使っても良くなる意味はそこにあるんじゃないかな。

150 :NPCさん:2012/03/03(土) 01:18:41.35 ID:???.net
デウスエキスマキナチャート振ったら「戦闘では終わらない」けどな。

つうか、クライマックスを戦闘にしたくないならゴールデンルールでそうすればいいじゃん。
何のためのゴールデンルールだよw

151 :NPCさん:2012/03/03(土) 01:19:12.03 ID:???.net
俺に言わせりゃTRPGは戦闘ゲームであって
「必ず」戦闘で終わるとガッカリな時点で十分戦闘ヘイトに見えるが

152 :NPCさん:2012/03/03(土) 02:04:10.95 ID:???.net
打ち切り用チャートだよあれは。
それじゃカップ麺食べてラーメンを語るようなもんだ。

だいいちゴールデンルールひとつあれば
何やってもPLに受け入れられるとしたら、
TRPGは一作品出せば事足りるのか?
ゴールデンルールがあればこのサプリは要らないなw

んなわけないだろ。



153 :NPCさん:2012/03/03(土) 02:06:28.20 ID:???.net
>>152
「最後が必ず戦闘で終わる」という発言が嘘であることを指摘しただけなのにそんなこと言われてもなw

他のゲームをくさすのが目的ならそれでもいいけど、
誤解に基づいて他のゲームを叩いたところでいいことはないだろう?

154 :NPCさん:2012/03/03(土) 02:47:03.57 ID:???.net
欲しいものはコレジャナイとがっかりした相手に
「最後が必ず戦闘で終わる」という発言は嘘である
と言い返したとして、その人は一体代わりに何が得られるんだ?
ALGが「戦闘以外でも終われる」と本気で思ってる?

戦闘やセッションが時間切れになった時に仕方なく振るのと、
最初から戦闘で終わるか戦闘以外で終わるかの
分岐を予定できるのはまったく意味が違う。
ALGが狙ったのは前者であって、
これはただの安全装置でしかないだろ。
後者が出来ないとがっかりしたんだから、
あれを指して「戦闘以外でも終われる」とは到底言えない。

駅前魔法学園とALGじゃ元々交わらないんだから、
誤解もクソも無い。出来ないものを出来ないと言っただけだよな。


155 :NPCさん:2012/03/03(土) 02:56:56.85 ID:???.net
つまりデウスエクスマキナチャートは「本番はありません!」て言ってる風俗みたいなものか。

156 :NPCさん:2012/03/03(土) 03:09:35.28 ID:???.net
>>154
ALGはどっからきたんスか?

157 :NPCさん:2012/03/03(土) 03:18:10.96 ID:???.net
粗忽者が一人いた以上に広がる話でもないだろうに

158 :NPCさん:2012/03/03(土) 03:19:59.04 ID:???.net
>>154
>>147

159 :NPCさん:2012/03/03(土) 03:21:30.52 ID:???.net
>>154
いやだから、ゴールデンルールに則ってGMが戦闘のないクライマックスを設定することは、
駅前でもALGでも出来るじゃん。

もしゴールデンルールなんて無意味だ、と言い出すんなら、お前さんは駅前も否定せにゃならんがそれについてはどうするよ。

160 :NPCさん:2012/03/03(土) 03:42:49.58 ID:???.net
なにこの流れ。
ダードスレいけ

161 :NPCさん:2012/03/03(土) 04:04:14.74 ID:???.net
やけに極端だなw
ゴールデンルールが無意味とは言わないが、
あれも同じくただの安全装置だ。

どのシステムのゴールデンルールも、
デザイナーの想定にない無茶なシナリオ組むのを推奨してはいないだろ。
GMが俺設定俺吟遊を無双するのをPLが何でも許容してくれるわけでもないだろ。
戦闘のないシナリオについてなんの促進もしないだろ。
魔法講座みたいな公式サプリで出る意味はそこにあるだろ。

ダードよりオモロスレの匂いがするぞ。シミ辺りの。

162 :NPCさん:2012/03/03(土) 04:55:32.26 ID:???.net
>>161
まあでも、「戦闘なしのクライマックスが“できない”」わけではないよね。
キミが「できない」と思い込んでいるのはそりゃ勝手だが。

163 :NPCさん:2012/03/03(土) 05:34:26.84 ID:???.net
おまいの言い方だと
「交通機関利用なしの東京から大阪行きが“できない”」わけではないよね。
キミが「できない」と思い込んでいるのはそりゃ勝手だが。

と言ってるのと大差ない。

そりゃあ修練積んで時間掛ければ大半の人にはいずれは出来るかもしれないし、
それはやれたらすごい事だろうさ。
例えの程度は違えど、出来た方がいいだろう事は否定しないよ。

だが修練積まず時間掛けなくてもそこそこ出来るようにした交通機関を前にして
「なくてもできるだろ?」とおまいみたいにDisるなんて、
俺には出来ない。ついていけん。ドン引きだわ。
そこは、技術を積み上げてやり易くした事を評価するところだろ。


164 :NPCさん:2012/03/03(土) 09:17:25.49 ID:???.net
「自転車で行きたい人がいるのに、公共交通機関つかわないといけないなんておかしい!」
「自転車で行きたいなら行けばいいじゃない、交通機関使わないといけないなんて言ってない。」
「遠いじゃん!交通機関の方が便利じゃん!」

しらんがな、って話ですな。

165 :NPCさん:2012/03/03(土) 10:24:11.63 ID:???.net
ゴールデンルールが徒歩だろ。
何言っても文句つけたいのは分かったからおじいちゃんはダード行きましょうね。

166 :NPCさん:2012/03/03(土) 10:32:54.10 ID:???.net
自演かと疑いたくなる程しょーもない流れだな。


167 :NPCさん:2012/03/03(土) 10:41:09.90 ID:???.net
今までは電車と飛行機しかなかったが、
車やバスが選択肢に出てきたってことだろ。
いずれにせよ、自転車や徒歩を使う必要なんかもう無くなってるのに
「電車がなくとも徒歩を使えば従来から大阪に行けた(キリッ」とは
ダード脳は恐ろしいな。

168 :NPCさん:2012/03/03(土) 12:26:27.00 ID:???.net
「大阪に行くには電車を使うしかない(キリッ」も大概だと思うけどねぇ

169 :NPCさん:2012/03/03(土) 13:49:40.75 ID:???.net
貸切バスが出たじゃん。
電車とは違う乗車体験が出来るようになりました。
乗客に合わせて好きなタイミングで騒いだり、
途中から乗客拾う事も出来ます。
ってサプリが出たら、
鉄分が多くて空気読めない奴が、
旅行は鉄道じゃなきゃ徒歩だろって騒いでるように見える。


170 :NPCさん:2012/03/03(土) 14:02:22.95 ID:???.net
過疎よりはいいな

171 :NPCさん:2012/03/03(土) 14:05:14.63 ID:???.net
まあ、ゲーム内容について語るほどの事がない
って事だけは良く分かる

172 :NPCさん:2012/03/03(土) 14:19:58.46 ID:???.net
>>116-119が良い仕事したからな。
まだ2週間経ってないから、
シナリオ考えてプレイし始めるのが今週位からじゃないか?

173 :NPCさん:2012/03/03(土) 21:30:38.56 ID:???.net
大阪東京電車飛行機って明日のゲームマーケット大阪の話かと思ったらお前ら…

174 :NPCさん:2012/03/03(土) 22:53:11.84 ID:???.net
ゲムマ行くぜ!!

175 :NPCさん:2012/03/04(日) 12:25:01.15 ID:???.net
>>148
マンドラの「英雄」の捉え方はよかったな

176 :NPCさん:2012/03/12(月) 13:51:43.05 ID:???.net
昨日、R&Rステーションでとけねこ先生みたけど、
なんか昔と比べて痩せたみたいね。

やっぱご病気のせいか……。


177 :NPCさん:2012/03/12(月) 14:07:49.96 ID:???.net
溶けちゃったんじゃね?

178 :NPCさん:2012/03/12(月) 15:02:31.32 ID:???.net
クラフトマジック使ったシナリオ2本やった
ひとつは戦闘の変わりにクラフトマジック入れるのと、もうひとつは戦闘と同時に入れる奴

鳥取結論ではやはり戦闘ないと寂しすぎるということになったなぁ
ただこれはクラフトマジックよりも、どちらかというとカード集めを淡々とするミドルの作業感の方が問題な感じ
戦闘があるとここらの倦怠感は一応最後に発散できるんだが…

179 :NPCさん:2012/03/12(月) 15:12:24.56 ID:???.net
ミドルの各プレイスのイベントを凝れば、その辺は解消できるんじゃ?


180 :NPCさん:2012/03/12(月) 16:20:46.49 ID:???.net
判定の方法が結局はどんなイベントでも「社会値使った判定一回のみ」に集約されるから、イベントを凝れといってもあんま思いつかないんだよな
他ゲーだけどこのあたりはD&Dの技能チャレンジでも同じような感じで思ったな

あと、協力して判定を行うことのメリットがわりと少ないよね
このあたりがもっとプラスに働ければイベントも凝りやすいんだが、現状のバランスだと「足手まといは少ない方がいい=少数精鋭の方が成功しやすい」ってなってる感じがあるから。これもちょっと作業感を増してる要因に思える

素人判断だけど、どのカードが手に入るかをオープンにした方がむしろゲーム的に面白い気がするんだよな?
そうすれば誰がどこのイベントに挑戦するのかで戦略性が出て飽きがきにくいかなと。そのうえでクライマックス前の手札交換に制限をつける。
でもさすがにテストプレイでそんな意見は出てるだろうから、クローズの方が最終的には面白いという意図はあるんだろうけど

181 :NPCさん:2012/03/12(月) 16:24:46.83 ID:???.net
>>176
俺も昨日ロリコンでした
閉会式に司会の無茶ぶりで始まった藤浪先生の
余所で口外できない「すごくちょっといい話」がまったりいい感じw

ちなみに立ったのは
Fローズ、ダブクロカオスガーデン、駅前魔法学園、ウィッチクエスト
どの卓のGMもマスター紹介で場を盛り上げてたので、どの卓に入っても面白そうで選択に迷いました
次回もやってくれないかな

182 :NPCさん:2012/03/12(月) 16:55:04.50 ID:???.net
協力して判定するってのは、判定を成功できる人が成功しない人を助けてあげるための判定だからな。
判定を成功させたいというのみで考えれば、判定が成功しない人をイベントに参加させないことが一番有利なんだよ

183 :NPCさん:2012/03/12(月) 17:49:11.41 ID:???.net
逆にクライマックス戦闘はバーテムの住み分けルールでどんなキャラでも自分の活躍を確保できるんだよな
クラフトマジックで戦闘なくす場合はPC間の活躍格差というリスクは考慮した方がいいかも

184 :NPCさん:2012/03/12(月) 20:14:26.40 ID:avQlQ5x3.net
協力して判定するの、めちゃくちゃでかいと思うが……。
参加人数+1人なので、シーンプレイヤー+協力者1人ってだけで、+3修正くるからな。
2D6ゲーで+3がどれだけでかいかっつー話。

あとまあ、バリエーションがつかないなら、「社会値」以外を判定値に使えばいいじゃない。
サプリのシナリオなんかだと「どの能力値を使うかは、解決方法次第」としているのも多いな。



185 :NPCさん:2012/03/12(月) 21:08:36.47 ID:???.net
複数人判定は一人でも失敗すればオジャンだから、結局はその判定の判定値が低い奴が足を引っ張る構造にはなってる
判定値がみんな平均的に同じ連中が集まってやるのには有利というか、「こいつが足かせだからお前くんな」感はないけど

186 :NPCさん:2012/03/12(月) 21:19:31.58 ID:???.net
まあ実際、足を引っ張るようなら判定に参加しない方がいいのは確かだわな
他の判定が得意ならそれ自体は問題視されることじゃないけど、技能とシナリオの相性が悪いキャラは最後まで格下なケースはあるからなぁ
でもこのゲームのカードはクライマックス前に自由配分できるってことは、ミドルは誰が成功したってかまわないって構造だから、別にミドルで活躍しなくちゃいけないわけでもない気がするけど(戦闘に入れば誰でも活躍しやすいゲームだし)

187 :NPCさん:2012/03/12(月) 21:25:10.44 ID:???.net
社会値低いヤツはアクションポイントがそのぶん多いので、
複数人での判定じゃなくて、判定の支援に回るのがおすすめ。


188 :NPCさん:2012/03/12(月) 21:28:54.73 ID:???.net
アクションポイントつかっての振り直しやら、
幸運のお守りによる達成値の底上げができるので、
そんなに失敗はせんと思うぞ。

189 :NPCさん:2012/03/12(月) 21:30:21.29 ID:???.net
>ミドルは誰が成功したってかまわないって構造だから

個人的にはえきまほで一番不満なのはここだ
自分がカードを得たって結果にもうちょっと個人的メリットは持たせられないもんかと
せめてキーを入手したPCだけの特典とかはあってもいいんじゃないか

190 :NPCさん:2012/03/12(月) 21:31:02.43 ID:???.net
スキルからめれば、出目も安定するしな。

191 :NPCさん:2012/03/12(月) 21:34:36.42 ID:???.net
>>188
アイテムとアクションポイントはPCの個性殺すくらい強いからなー
どっちかつうと、複数人判定にアクションポイント使って振りなおし、を繰り替えせば安泰ってバランスに気づいてしまうと途端に作業感が出るゲーム

192 :NPCさん:2012/03/12(月) 21:39:13.25 ID:???.net
技能を普通に使用する場合でもアクションポイントは消費される、強引に技能使う場合は3点くらい消費
くらいにカツくても良かった気はする。俺的に。

ただ判定周りだけカツくしても判定失敗のペナが通常シーンではほとんどないから、失敗ペナもカツくしないと作業感が増すだけだな

193 :NPCさん:2012/03/12(月) 21:41:16.07 ID:???.net
そんなにカツカツにしてどーすんだw

大喜利みたいなスキルこじつけをゆるふわで楽しめばいいじゃんw

194 :NPCさん:2012/03/12(月) 21:42:20.85 ID:???.net
逆にそんなにゆるふわばっか言うゲームじゃないだろw
これゲームだんだから

195 :NPCさん:2012/03/12(月) 21:52:14.89 ID:???.net
プレイスでの判定に失敗するたびに街の危機ポイントが係数だけ上がれば緊張感出るよ
前にそういうマスタリングやったらそっちの方が面白かったって言われた

196 :NPCさん:2012/03/12(月) 21:54:49.88 ID:???.net
オレは失敗したらバステってのをよく入れてる。


197 :NPCさん:2012/03/12(月) 21:55:49.73 ID:???.net
バステは回復しやすぎよな
たまーに入れるだけだとあんま意味ない

198 :NPCさん:2012/03/12(月) 22:08:43.18 ID:???.net
まあ、舞台裏1手順すっとぶから、痛いと言えば痛いけどね。
万能薬もってりゃ別だが。

199 :NPCさん:2012/03/12(月) 22:14:24.91 ID:???.net
初GMのときはアイテムが二個買える施設持たれて、万能薬祭りになってバッステ全く意味なくなって泣いた

200 :NPCさん:2012/03/12(月) 22:23:53.34 ID:???.net
みんな大好き店舗施設w
しあわせ配達人ちゃんマジ天使。

201 :NPCさん:2012/03/13(火) 13:14:49.21 ID:???.net
他3人が心暖かいほのぼの展開している中、1人ずっと舞台裏に籠っている奴がいた
どうすれば良かったのだろう

202 :NPCさん:2012/03/13(火) 13:55:29.39 ID:???.net
そんなPCでも戦闘になれば活躍できるということを踏まえたシステムだから、別に本人が不満でないなら何も問題ないのでは

203 :NPCさん:2012/03/13(火) 14:20:58.44 ID:???.net
まぁ、あんまり篭りっぱだと経験点減るが、大した量じゃないし本人が満足してるならいんじゃね。


204 :NPCさん:2012/03/13(火) 18:33:56.19 ID:???.net
つーかミドルではシーンプレイヤーが振られたらどっかには登場しないといけないんだから、GMがどうにかすべきと思ったならそいつをシーンPLにすればいいだけでは?
シーンプレイヤー以外で動かないのが寂しいというのは卓の空気次第だしなぁ
協力判定でこいつがいないと失敗するのに絶対参加したくないっていこじになってるなら困だが

205 :NPCさん:2012/03/19(月) 00:33:26.16 ID:???.net
初プレイしてきた
サンプルシナリオでPL5人、GM含め全員初プレイ
プレイした感想だとダメージコントロール重要だな、と
ソーサルナイト/魔女術をやったけどソーサルナイトのマギアーツをバックディフェンスしか取らなかったからラスボスのダメージを防げない防げない
他のキャラの回復アーツや敵攻撃阻害アーツに世話になりっぱなしだった
ほうきに乗って飛び回るキャラがやりたかったんだが、やはり脆すぎたか

206 :NPCさん:2012/03/19(月) 00:52:44.36 ID:???.net
つか唯一の防衛的パーテムで防衛用アーツ取らないのって困扱いされても文句は言えないレベルだと思うぜ

207 :NPCさん:2012/03/19(月) 10:43:01.47 ID:???.net
そうだな
でも、そこまで戦闘がハードなイメージが無かったのよ
あと、ソーサルナイトが唯一の防御役って認識も無かったし
つーか、ソーサルナイトは防御役なら自動取得秘技も防御系にしといてほしかったところだなぁ
まぁ、次のセッションでは気をつけるよ

208 :NPCさん:2012/03/19(月) 15:32:21.16 ID:???.net
どうだろ?
復活系の秘儀さえ抑えておけば、あとは火力でおしきれるシステムだと思うんだがなぁ。

209 :NPCさん:2012/03/19(月) 23:43:24.50 ID:???.net
最適化したキャラビルドをしない奴は困

210 :NPCさん:2012/03/20(火) 01:08:41.82 ID:???.net
最適化したキャラビルドを押し付ける奴は困

211 :NPCさん:2012/03/20(火) 07:44:00.28 ID:???.net
戦闘をガッツリやりたいなら他システムをやればいいと思われ

212 :NPCさん:2012/03/20(火) 13:22:54.53 ID:???.net
いやミドルの戦闘は想定してないけど結構戦闘的なシステムだと思うぞ>えきまほ

213 :NPCさん:2012/03/20(火) 15:42:43.05 ID:???.net
でもサンプルは戦闘緩めじゃね?
GMが常闇に飲み込まれるレベル

214 :NPCさん:2012/03/20(火) 15:43:12.81 ID:???.net
そのあたりで困が出てきた先週のコンベ
俺はエキマホがやりたいいんであって、とけねこゲーのあり方とか知らんわ
この人の過去ゲーとか触れたことないとGMもダメっすか


215 :NPCさん:2012/03/20(火) 15:49:42.86 ID:???.net
>>213
戦闘ゲー言われまくってるFEARゲーだってルルブ付属シナリオは大概ぬるいしなぁ

216 :NPCさん:2012/03/20(火) 18:32:19.78 ID:???.net
ドラゴンアームズ「どうやら」
エンゼルギア2nd「僕たちの出番ですかね」

217 :NPCさん:2012/03/25(日) 21:59:42.37 ID:???.net
サンプルキャラでクリアできないサンプルシナリオはダメだと思うの

218 :NPCさん:2012/03/25(日) 23:08:51.92 ID:???.net
ドラゴンアームズはクリアは出来るぞ
天剣士(だっけ?)が雑魚相手にもまともにダメージでないだけで。

219 :NPCさん:2012/03/25(日) 23:51:22.54 ID:???.net
エンゼルギア2ndだってハッタリが
「楽勝でクリアして福音(達成値100を出すことで経験点を多くもらえる)も起こったでゴザル」って言ってたらしいし。

220 :NPCさん:2012/03/28(水) 15:10:01.18 ID:???.net
分校→本校→別の分校 というルートでどこでもドア的に使うのはありやなしや

221 :NPCさん:2012/03/28(水) 17:32:28.84 ID:???.net
アリじゃね?
本校内で扉の位置同士かはなれてるかもしんないけど

222 :NPCさん:2012/04/28(土) 21:38:37.87 ID:???.net
明日のオンリーコン、本当に藤浪さんくるのかな。。。釣りじゃないのかな。。。
まあ、きたとしても藤浪さんトコに入れるかわからんけどね。

223 :NPCさん:2012/04/28(土) 23:25:22.53 ID:???.net
>222
本人のtwitterより
明日はTRPG『駅前魔法学園!!』のオンリーコン。とけねこ先生もゲストでお呼ばれしております。会場にいらっしゃる皆様、よろしくです。 tamacon.shisyou.com/ekima.html #ekima

流石に来るだろう。

224 :NPCさん:2012/05/01(火) 15:08:52.19 ID:???.net
ツイッターのまとめみるかぎり、えきまほオンリーコンはえらいことになってたみたいだなぁ。

225 :NPCさん:2012/05/01(火) 16:29:21.21 ID:???.net
とけねこ先生が司会からシステム紹介を振られて
「現代、2011年…は去年ですから2012年の日本を舞台に〜」と説明した後に
GM紹介で「時は西暦3000年」とぶち始めたGMがいて噴いたわ。

226 :NPCさん:2012/05/01(火) 20:53:15.99 ID:???.net
>時は西暦3000年
でもちゃぶ台や新幹線が当たり前にあったりするんだな

227 :NPCさん:2012/05/01(火) 22:27:01.71 ID:???.net
行った人いる?

228 :NPCさん:2012/05/01(火) 22:47:30.22 ID:???.net
えきまほで、まさかの大惨事?

229 :NPCさん:2012/05/02(水) 00:15:54.01 ID:???.net
大惨事という事ではなく、同じゲーム卓とは思えないテラカオスwwwという話だと思う。

230 :NPCさん:2012/05/02(水) 12:57:48.04 ID:???.net
>>226
その卓に行ったわけじゃないからよくわからんが、
ちゃんとしたスペオペ調のシナリオだったらしいよ。
プレースマーカーが「月」とか「イトカワ」とか「地球」だったけど。

司会に「駅は?」ってつっこまれて「スペースポートです(キリッ」って答えてた。


>>229
テラカオスwwwという言葉が似合うコンベだった。
次回あるならまた行きたい。

231 :NPCさん:2012/05/02(水) 15:06:24.49 ID:???.net
楽しそうだな

232 :NPCさん:2012/05/03(木) 13:48:06.39 ID:???.net
とけねこ先生からして、「TRPG内TRPG」とかやってたからなぁ。
どこもカオスだったみたいよw


233 :NPCさん:2012/05/06(日) 21:56:55.43 ID:???.net
テクスチャはぶっ飛んでるけど設定周りとかはしっかり組んで有りそうな気はする

234 :NPCさん:2012/07/22(日) 13:08:13.24 ID:???.net
サプリの続刊予定無いのかな。

235 :NPCさん:2012/07/22(日) 22:23:24.88 ID:???.net
バニラの続刊・・・

236 :NPCさん:2012/07/23(月) 02:23:03.49 ID:aR7W/6Za.net
アンケート出そうぜ

237 :NPCさん:2012/07/23(月) 02:33:51.84 ID:???.net
えきまほ買ったよ!
仕事終わってページ開くね楽しみ!
あれこれ質問するかもしれませんが宜しくお願いしまーす

238 :NPCさん:2012/07/23(月) 02:35:33.85 ID:???.net
えきまほ買ったよ!
仕事終わってページ開くの楽しみだー

239 :NPCさん:2012/07/23(月) 02:53:28.08 ID:???.net
ここはおまえの日記帳だから存分に質問とか書くといいさ

240 :NPCさん:2012/08/26(日) 00:34:37.85 ID:???.net
とけねこ先生は今年もJGCゲストなんだな。

241 :NPCさん:2012/09/02(日) 00:39:21.69 ID:???.net
えきまほをオンセでやってるところある?
なかったら作ろうかとも思うほど遊びたいんだが

242 :NPCさん:2012/09/06(木) 12:05:36.88 ID:???.net
コトノハTRPGはまだ出ませんか?

243 :RZY:2012/10/16(火) 23:42:51.02 ID:???.net
この前の日曜日、コンベンションで3回めの駅マホのGMやってきました。
1年2か月で3回だけど、別に少ないとも思えない不思議。

244 :NPCさん:2012/12/03(月) 21:42:00.13 ID:???.net
質問なんですが、卓ゲーをしようと思うのですが初めての人間でも大丈夫でしょうか?
だんじょん商店会からの藤浪先生ファンで、気になってるのですが
駅前魔法学園って初心者でも楽しめますか?

245 :NPCさん:2012/12/03(月) 22:36:17.66 ID:LFzehg4t.net
>卓ゲーをしようと思うのですが
うーん、この書き込みから推測するに・・・
楽しめるかどうか以前に、まず遊べる環境があるかの方が重要かもね

「このシステムは初心者が楽しむ事ができるかどうか?」
ってだけの質問だとすれば、当然答えは「できる」なんだが
「自分(>244)が楽しめるかどうか?」
ってことなら、一緒に遊ぶ面子によるわけで

246 :NPCさん:2012/12/04(火) 00:03:19.83 ID:???.net
楽しく遊べる仲間を集めることができるか
が最大のポイントだと思われる
卓ゲ最大の難点は、人が集まらないとプレイ不能な点だからねぇ

247 :NPCさん:2012/12/04(火) 01:24:52.79 ID:???.net
来年初めに浦和で駅前魔法学園のオンリーコンあるそうだし
埼玉近郊住まいなら参加してみたらいいんじゃない

ちなみにこちら

ttp://tamacon.shisyou.com/ekima.html

248 :NPCさん:2012/12/04(火) 06:15:00.57 ID:???.net
だんじょん商店会なつかしいなあ

249 :NPCさん:2012/12/04(火) 14:04:02.88 ID:???.net
上にもあるようにアーカイブスに登録されたからPSP、PS3、Vitaでできるよ>だんじょん商店会

250 :NPCさん:2013/03/16(土) 01:24:05.53 ID:???.net
とけねこ先生の新作きたでー
ttp://www.inside-games.jp/article/2013/03/15/64760.html

251 :NPCさん:2013/03/18(月) 10:55:08.57 ID:???.net
駅前のアトリエ 〜とけねこの錬金術士  ですって!?

252 :NPCさん:2013/03/25(月) 00:49:06.15 ID:???.net
そうだよ?
ttp://www.toranoana.jp/mailorder/article/04/0030/09/30/040030093036.html

253 :NPCさん:2013/04/07(日) 15:21:26.34 ID:???.net
>>252
購入してしまった 紹介ありがと
こういうのんびりしたTRPGはやっぱりいいわー

254 :RZY:2013/09/03(火) 08:16:12.60 ID:???.net
先週初めてPLやってきたー。
楽しかったけど、なんか俺ルール間違えて運用してた?ってのが、
移動ってムーブ1マス&マイナー1マスだったのか…ルルブ読んで
ムーブ2マス&マイナー2マスだと解釈してた。

255 :NPCさん:2013/09/04(水) 15:20:02.29 ID:???.net
単純に勘違いしてただけかもしれんから、
ルルブにのってることは指摘しといてあげなってw

256 :RZY:2013/09/04(水) 18:35:11.79 ID:???.net
うん。はっきり勘違いだって解ってればセッション後にでも言ったんだけど、
ちょっと読み方によってどちらとも取れる書き方だったからあまり自信なかったんだ。
俺的にはムーブ2+マイナー2で合ってるとは思うんだけどね。
Q&Aでも出てないようだし、公式HPで聞いてみるとするかな。

257 :NPCさん:2013/09/04(水) 22:53:28.38 ID:???.net
ムーブ2、マイナー2でいいと思うよ。
そうじゃないと水エリアで詰むw

258 :RZY:2013/09/21(土) 00:14:04.65 ID:???.net
返答来たー。
やっぱりムーブ2&マイナー2で間違いないようです。

259 :NPCさん:2013/09/27(金) 22:48:56.49 ID:???.net
この人が生き残って明日川Kが消えたのはなぜだろう…。

260 :NPCさん:2013/09/28(土) 02:47:52.91 ID:???.net
誰?

261 :NPCさん:2013/09/28(土) 05:02:23.03 ID:???.net
サークル「アウトバーン」でよくゲームマスターやってた人。
本名は芦川敬。
ORGとか新和のD&Dマガジンとかで仕事してた。
RPGamer創刊号の「七つの祭壇再び」で何年かぶりにマスターを務めた。
…それももう十年以上前だなあ。

262 :NPCさん:2013/09/28(土) 13:10:25.91 ID:???.net
正直なんで消えたのを不思議がってるのか分からんプロフィールだな
別にシステム作ってるわけでもないみたいだし、単なるフリーライターが消えてくのなんて珍しくないだろ

263 :NPCさん:2013/09/28(土) 13:31:49.39 ID:???.net
当時は編集者Fと並んでアウトバーン出身のツートップだったんです。
「銀河帝国の興亡デザインしたりしてるし。

264 :NPCさん:2013/09/28(土) 13:43:57.87 ID:???.net
そりゃ最近新作出してないからじゃないの?
藤浪だってDXのリプレイ書いたり駅前出したりしてなければ
商業TRPG界隈じゃ生き残らなかった人扱いだったと思うぞ

265 :NPCさん:2013/09/28(土) 15:07:55.17 ID:???.net
消えたというか、普通にほかの仕事についたんだろう。

266 :NPCさん:2013/09/28(土) 16:38:01.90 ID:???.net
藤浪氏の名前は聞いたことあったけどその人は初耳だなあ
銀河帝国の興亡って調べてみたけど25年前のボードゲームか
失礼だが元の知名度自体に結構な差がないか? 
サークルのツートップとか言われてもローカルすぎるし

267 :NPCさん:2013/09/28(土) 17:41:43.71 ID:???.net
わきあかつぐみ時代に名前を売ってたのが大きいんだろ。
五竜亭シリーズは当時の必読本だったし。

268 :NPCさん:2013/09/28(土) 20:49:03.58 ID:???.net
見る度に、わかつきめぐみを思い出すんだよな、その名前

269 :NPCさん:2013/09/29(日) 19:33:54.88 ID:???.net
銀河帝国の興亡は名作だが、ORGはあくまで大貫だからなぁ・・・次点で和栗

270 :NPCさん:2013/09/29(日) 19:47:51.82 ID:???.net
そういや、あの人って
いま漫画かいてるんか?

271 :NPCさん:2013/09/30(月) 13:22:41.84 ID:???.net
>>266
ボドゲもTRPGも遊んでるオレでも
銀河なんちゃらなんて駿河屋の中古で
初めて知ったくらいのモンだからな
TRPG界隈の作品名が出ない辺りこのスレで聞かれても…

272 :NPCさん:2013/09/30(月) 21:49:56.78 ID:???.net
「銀河帝国の興亡」懐かしいなー
6時間ぐらい掛かった気がするがまたやりたいなーw

273 :NPCさん:2013/10/01(火) 10:03:04.05 ID:???.net
>>270
わかつきめぐみのことなら「やにゃか さんぽ」とかいうネコマンガ描いてるみたい
見かけたことあるけど気付かんかった

274 :NPCさん:2013/10/01(火) 10:25:34.44 ID:???.net
ちょっと待て、それは別人だw

275 :NPCさん:2013/10/01(火) 10:53:52.54 ID:???.net
それは知ってる
わきあかつぐみ→わかつきめぐみ思い出す→今漫画描いてるのか?
ときたら、わかつきめぐみの話だろうって事で書いたんだが
藤浪さんは元々漫画描いてないよね?

276 :NPCさん:2013/10/05(土) 03:37:39.39 ID:???.net
旧シミュレーターで穴埋め四コマ描いてた。ふたことめには
「第二次欧州大戦」が出てくるやつ。
あと新シミュレーターの「編集者F」だったころにイラストレーターを
兼業して……

こういうのは「マンガを描いてる」うちに入りませんかそうですか

277 :NPCさん:2013/10/05(土) 12:20:50.84 ID:???.net
いわないんじゃない?
マンガメインってわけじゃねーんだし。

278 :NPCさん:2013/10/08(火) 13:14:56.15 ID:???.net
絵のクオリティは山本弘と互角くらいだったしなあ…

279 :NPCさん:2014/03/18(火) 10:06:56.93 ID:???.net
艦これTRPGで夫婦そろって、ちょろっと仕事してるみたいだなー

280 :NPCさん:2014/04/25(金) 10:57:50.91 ID:???.net
藤浪智之@たまご+めん類 ‏@tokeneko · 16時間
TRPG『駅前魔法学園!!』、「こんなミニサプリメントが欲しい」という募集に、
みなさま、いろいろなご意見ありがとうございました。
今回間に合わないものも、今後、必ずなんらかの参考にさせていただきますね。
『駅まほ』ウェブ連載3回目は今月末ごろ公開予定です。 #ekima

サプリ出るのか

281 :NPCさん:2015/12/21(月) 20:29:26.09 ID:???.net
最近、「ここは、冒険者の酒場」を読んで、この人に興味もったんだが、
この人ってベテランだったんだな

わきあかつぐみ、っていう別ペンネーム、二十年くらい前、聞いたことあったわ

282 :NPCさん:2016/06/27(月) 15:49:16.89 ID:+qFRuAcc.net
剣と魔法で金儲け!異色のRPG 『だんじょん商店会』をつくった人と実況【シシララTV#85】
2016/06/27(月) 開場:20:57 開演:21:00
lv267127596



00000

283 :NPCさん:2017/02/28(火) 20:17:42.99 ID:???.net
ポカリンとは?

・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているアイドルヲタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている (お昼〜午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている禿げ
・恋愛経験皆無のパチンコに依存している童貞
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤

11/03(火)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151103/N1JCdFluYi8.html
11/04(水)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151104/NzRWOUJoWm0.html
11/05(木)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151105/VGRhWHlJQmE.html
11/06(金)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151106/M2grdmp3eFA.html
2016/05/17(火) ポカリンの敗北
http://hissi.org/read.php/famicom/20160517/a1l6U0pBRXU.html

プレミア12での日韓戦での在日発言
http://hissi.org/read.php/famicom/20151119/Mm40TWJqL2Q.html

284 :NPCさん:2017/09/12(火) 20:44:00.14 ID:yZy3GOP7.net
https://www.youtube.com/watch?v=g9yXqhHeBdk

285 :NPCさん:2018/02/05(月) 17:02:05.39 ID:P1rbE2O3.net
藤浪先生のTwitter
最近おかしい
攻撃的なツイートをリツイートしたり
辛いようなツイートしてる
何かに脅威を感じているのか
脅迫されているような感じ
作品作りに影響がなければいいのだけど

286 :NPCさん:2018/02/06(火) 19:27:29.64 ID:???.net
藤浪先生が何に苦しんでいるのか知らないけど
先生はファンだけ見てくれればそれでいいのです。
ファンでもない人の発言なんか完全にシャットアウトして眼中に入れない位の思い切りも必要ですよ。
いちいち目に入れて反応すると、相手も面白がってエスカレートします。
お前なんか眼中にないくらいの勢いでブロックしましょう。

そして早く立ち直って新作を提供してくださいね。先生はファンだけを見てくれればそれでいいのです。

素人のアドバイスでごめんなさいね。

287 :NPCさん:2018/03/07(水) 09:52:24.25 ID:SWK78/5H.net
いろいろと役に立つ副業情報ドットコム
念のためにのせておきます
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

QCLQN

288 :NPCさん:2018/04/29(日) 14:42:30.04 ID:???.net
ポカリンとは?

・アニメかみさまみならい ヒミツのここたまのポカリンに愛着がある中年
・5ちゃんねるの全板で意味不明な単発の書き込みをしている(スレのラスト付近)
・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているアイドルヲタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている (お昼〜午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている禿げなゴブリン
・恋愛経験皆無のパチンコに依存している童貞
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤

11/03(火)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151103/N1JCdFluYi8.html
11/04(水)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151104/NzRWOUJoWm0.html
11/05(木)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151105/VGRhWHlJQmE.html
11/06(金)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151106/M2grdmp3eFA.html
2016/05/17(火) ポカリンの敗北
http://hissi.org/read.php/famicom/20160517/a1l6U0pBRXU.html

プレミア12での日韓戦での在日発言
http://hissi.org/read.php/famicom/20151119/Mm40TWJqL2Q.html

289 :NPCさん:2018/09/23(日) 15:12:34.18 ID:???.net
ウォーロックマガジン2号にスペースT&Tソロアド

290 :NPCさん:2023/03/03(金) 20:04:17.21 ID:???.net
で、結局何が言いたいんですか?

291 :NPCさん:2023/07/13(木) 22:00:08.80 ID:cHCJwbgTF
物価高の中.給料が上か゛るどころか下がってロ一ン破綻して,親世代の稼き゛はすこ゛いなあとか思ってるお前らって根本的に勘違いしてるよな
価値生産する者が価値生産しない者を食わしてやることて゛.社會が成り立っているという基本を理解すれば、何ひとつ価値生産しない公務員や
政権癒着して優越的地位を濫用しながら右から左に流すた゛けの大企業という社會を蝕む害虫がバフ゛儿を謳歌し続けてる異常さか゛分かるだろ
こいつらか゛金を使うことでお前らにおこほ゛れが入るというのが自民公明經済なわけた゛が、ヰ丿ベーション壞滅曰本て゛地球破壊すること以外に
金を使うことなんてないから預貯金が膨れ上か゛ってるわけで,人殺し斉藤鉄夫らの地球破壞支援なんてのはてめえらの私利私欲が目的だからな
そして温室効果カ゛スに騷音にコロナにとまき散らして工ネ価格暴騰させて災害連発させて人を殺しまくって知的産業に威カ業務妨害して壊滅
さらに人々が手に入れたいものが生産されなくなって貿易赤字,スパイラル的に中小零細にしわ寄せがいってるというのか゛曰本総崩れの本質な
ソフ├ウェアの大半は零細個人か゛作ってるが、例えは゛グ‐グ儿AndroidなんてそんなOSSパクリの寄せ集めだからな>零細企業殲滅宣言岡本≡成

創価学會員は、何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ―が囗をきけて容認するとか本氣で思ってるとしたら侮辱にもほどか゛あるそ゛!
hTTРs://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

292 :NPCさん:2023/10/20(金) 03:45:34.30 ID:BzQOjQXTj
女性ガ−だのLGBTカ゛一だのくだらない事で騷いでて耳障りにも程があるわけだが、資本家階級の家畜になるために行き遅れの道を選ほ゛うか゛
結婚に拘らず同姓と添い遂け゛ようか゛.労働拒否しようが、─生独身だろうが、50才独身貴族か゛15才と添い遂げようか゛、JALた゛のANA
た゛の皆殺しにされるべきテ口リストのように騷音に温室効果ガスにとまき散らして地球破壊して災害連發させて人を殺して私腹を肥やしたり
公務員だの大企業従業員だの児童手当だの税金という名目て゛他人から金銭強奪することて゛いい暮らししてる強盜殺人犯でもなければ自由だが,
平等を求めるなら完全成果主義にして解雇推進.最低賃金廃止するのが筋た゛ろうに.不平等を不平等て゛上塗りしてるだけのハ゛力か゛好き放題
政権濫用してるだけ.無能な男も多いし優秀な女もいるが圧倒的に女は論理思考能力か゛欠如してるわけだし.解雇困難だから何かと決めつけ
なきゃならんってた゛けの話,論理思考の将棋が男女別とか分かりやすいが,論理思考できないと価値生産なんて不可能た゛し.それを女は家に
居なくていいとか洗腦家畜化するから百害あって−利なしの地球破壊して儲ける強盗殺人産業まみれ、少孑化という適切な流れを妨害すんなや
(羽田)ttps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062 , ttps://haneda-project.jimdofree.com/
(成田)ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テ囗組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

76 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200