2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ディプロマシー19

1 :NPCさん:2012/10/25(木) 22:21:19.27 ID:???.net
第一次世界大戦前夜の欧州を舞台とする外交戦略ゲームです。
※他卓参加者の誹謗中傷禁止※

オンライン卓

切込卓
ttp://dip.skpn.com/

無限回廊
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-King/1903/diplomacy.html

ロマ卓
ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis/2491/

信玄の野望
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/9179/

萌卓 (MOE)
ttp://asagi.la.coocan.jp/diplomacy/
※前スレ
ディプロマシー18
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1314370838/


2 :NPCさん:2012/10/26(金) 00:18:07.87 ID:H2qjIlWN.net
いや、俺が言ってるのは話の内容云々以前にマナーとしてredsというひとがおかしいんじゃねってこと。

平気で無政府する。
公式や感想戦でも事実を曲げる。
他人の言うことを聞かない。

結局、「俺は頭いいんだぞ」と言いたいだけ。
小学生レベルの欲求を満たしたいだけ。

そう見えるんだけど?

で、たぶん嫌われてるんでしょ?
本人気がつかないだけで。



3 :NPCさん:2012/10/26(金) 00:19:56.72 ID:???.net
新スレ初っ端からつまんない事書くなよ

お前たぶん、空気読めないって嫌われてるだろ
本人が気づかないだけで

4 :NPCさん:2012/10/26(金) 00:59:16.65 ID:rPxSkNlH.net
>>2
redsはただ単に勝ちたいだけの奴だからな。実力ないし嫌われてるから勝てないけどw
いい加減気付いてしかるべきと思うが本人馬鹿っぽいから無理だろ。触らないのが一番

5 :NPCさん:2012/10/26(金) 10:17:25.30 ID:???.net
しょっぱな>>2かよと
どんだけpico好きなんだと丸一日(ry

6 :NPCさん:2012/10/26(金) 18:32:43.63 ID:???.net
各プレイヤー毎の戦績や評価点の纏めってどっかにあるんですか?


7 :NPCさん:2012/10/26(金) 18:44:39.90 ID:???.net
おまいら>>1乙くらい言ってやれよと晒しage

8 :NPCさん:2012/10/27(土) 08:06:57.69 ID:???.net
age

9 :NPCさん:2012/10/27(土) 17:36:50.60 ID:???.net
>>1
スレ建て乙。

このスレが、混沌、憎悪、嫉妬、そして愛情に満ちたディプロマシーの活性化に役立つことを祈念します。

10 :NPCさん:2012/10/28(日) 11:44:03.50 ID:5m/Enbxw.net
国際関係学部や欧州近代史の研究室では、必修科目ですよね。

11 :NPCさん:2012/10/28(日) 14:39:40.41 ID:???.net
>>1

12 :NPCさん:2012/10/28(日) 15:03:36.15 ID:R+jClRIV.net
>>10
アメリカではディベート入門としてティーンネイジャーになるまでにやるべきものと考えられてるがな。

13 :NPCさん:2012/10/28(日) 18:45:24.53 ID:???.net
出羽守でたこれ。

14 :NPCさん:2012/10/28(日) 19:01:40.34 ID:???.net
まあまあおまえらまったりageとくぜ

15 :NPCさん:2012/10/30(火) 00:26:00.93 ID:1RFg7C1y.net
書簡Pt半分とか書簡数半分とか外交に制限かけた卓って需要あるかな?
外交満足にできないまま進行するのもある意味ディプロだと思うので

つか現状は何日更新にしても毎日卓に貼りつく事が必要だったり更新直前外交必須だったりでキツイんだけど
毎日30分でのんびりやりたいわ

16 :NPCさん:2012/10/30(火) 06:14:08.38 ID:agb6xrwJ.net
外交、行軍、撤退、生産の各フェイズが5分の卓があればやりたいけどね。
いまのディプロはニートじゃないとまともにプレーできないからなwww

17 :NPCさん:2012/10/30(火) 06:42:13.44 ID:UTcfzpA0.net
>>15-16

A卓立てて参加すりゃおk

18 :NPCさん:2012/11/01(木) 22:59:07.89 ID:1lf7iit1.net
毎日開庁する時間無いからD卓に参加、と思っても毎日開庁しないと周囲の国に殴られるからね
せいぜい更新直前にバタバタしたくないなら昼更新にするくらいか

19 :NPCさん:2012/11/06(火) 18:54:21.86 ID:???.net
チーム戦やらコロニアルやら糞しょうもない変種はやめてB卓やろうぜ。

20 :NPCさん:2012/11/06(火) 20:50:56.16 ID:???.net
B卓は、コミットできないのが難点。

21 :NPCさん:2012/11/06(火) 23:26:23.70 ID:jWbZL8JR.net
B卓で外交10分の行軍5分ならやってもいい

22 :NPCさん:2012/11/07(水) 08:32:32.22 ID:???.net
それA卓でできそう

23 :NPCさん:2012/11/07(水) 10:03:09.33 ID:???.net
週末にA卓立ててみようかなぁ

24 :NPCさん:2012/11/08(木) 20:19:12.49 ID:???.net
>>15
キーワードC卓で、毎日毎ターン定時コミット順守させればいい。

25 :NPCさん:2012/11/09(金) 21:49:50.85 ID:???.net
103卓は廃卓濃厚だな
ちょっと包囲網敷かれた位で投げるなら参加するんじゃねーよ

26 :NPCさん:2012/11/09(金) 22:10:52.62 ID:himIXorA.net
それより早く105卓が終了・・・

27 :NPCさん:2012/11/09(金) 22:17:50.60 ID:???.net
停戦と廃卓じゃ全然違うよ

28 :NPCさん:2012/11/09(金) 23:03:35.61 ID:???.net
A卓はもれなくpicoが付いてくるから絶対入るなよ

29 :sage:2012/11/10(土) 00:28:54.11 ID:33QN9Y7n.net
103卓で独を公平に分割するとなると、どういう配分かな?

30 :NPCさん:2012/11/10(土) 00:35:01.38 ID:???.net
無理

半死の伊をハブにして4人で分割ならまだ可能かも

31 :NPCさん:2012/11/10(土) 00:52:36.75 ID:???.net
オーストリアは1都市くらい貰ったって維持できんだろ

32 :NPCさん:2012/11/10(土) 00:54:23.02 ID:V0f16I8L.net
>>28
忠告感謝!危うく入ってしまうところだったよ!

33 :NPCさん:2012/11/10(土) 00:56:24.53 ID:???.net
卓立てはpikoだよ

34 :NPCさん:2012/11/10(土) 01:22:39.17 ID:???.net
>>29
逆に考えるんだ
自分に有利な分割を通す為の交渉もゲームの一部だと考えるんだ
そうすればどんな結果がでても納得できる筈だ

35 :NPCさん:2012/11/17(土) 18:24:24.24 ID:???.net
なかなか埋まらないK卓ってどうなってんの?
どこぞで募集かけてるってことかね?

36 :NPCさん:2012/11/17(土) 21:33:07.93 ID:zoaEg3sV.net
チーム戦とかいう糞卓やっと終わりそうだな。自分から立場変更も出来ないとか既にディプロじゃねぇだろ。しかもイタリアだけ途中参戦するとかわけわからんし。仏無政府GJ!

37 :NPCさん:2012/11/17(土) 22:09:25.56 ID:xbOqTJQ5.net
終わったでー

38 :NPCさん:2012/11/17(土) 22:14:42.25 ID:zoaEg3sV.net
うん、終わったな。まったくヒドい話だよ。そんなに裏切りという名の立場変更が嫌だったらハナからディプロマシーするなよ、と。人狼なりなんなりやってくれよ、ホンマ

39 :NPCさん:2012/11/17(土) 22:25:45.11 ID:???.net
>>36=38
いつものage荒しか
帰れよボケ

40 :NPCさん:2012/11/17(土) 22:30:38.26 ID:???.net
>>39
参加者乙

とかかかれるぞw
この香ばしい>>36たんにかかればなwwwwww

41 :NPCさん:2012/11/17(土) 22:33:47.35 ID:???.net
つーかお前もageとんだろ。

つーか>>36にすりゃ無書簡卓も糞なんだよな当然

42 :NPCさん:2012/11/17(土) 22:35:42.71 ID:???.net
たまに加速してると思えばこれだよw

43 :NPCさん:2012/11/17(土) 22:37:48.04 ID:???.net
くやしいのう
くやしいのうw

44 :NPCさん:2012/11/17(土) 22:46:00.66 ID:???.net
やめて!あたしのためにあらそわないでっ

っつって。

45 :NPCさん:2012/11/17(土) 22:46:23.75 ID:???.net
>>41

糞に決まってんだろ。>無書簡

ディプロマシーって外交っつう意味だろ。交渉機会取り上げてしまうなんて別ゲー。

無書簡もチーム戦も考え出した奴は同じだが、redpandaはホンマ馬鹿やで

46 :NPCさん:2012/11/17(土) 22:47:58.37 ID:???.net
ニュー即からきますた。

47 :NPCさん:2012/11/17(土) 22:49:33.71 ID:???.net
よかったなw
大人気ジャマイカwww

48 :NPCさん:2012/11/17(土) 22:52:32.83 ID:???.net
こんな意味不明のカキコでログ流そうとしているのはどうにかならんものかね。

49 :NPCさん:2012/11/17(土) 22:53:39.93 ID:???.net
勝手にやりたきゃやりゃいいだけなんじゃねえのか
無書簡卓って海外サイトにもあるぜ
あ、ただの無知か

50 :NPCさん:2012/11/17(土) 22:57:01.84 ID:???.net
チームも無書簡もカジュアルプレイなんだから
濃口が恋しくなったら戻るだろうしそのまま見過ごしとけばいいじゃんよ

51 :NPCさん:2012/11/17(土) 22:58:50.01 ID:???.net
>>49

典型的なゆとり脳だね、キミわww

海外でやってりゃ何でもマンセーマンセーなのかい?少しは自分の足りないオツム使って考えてみようぜw

52 :NPCさん:2012/11/17(土) 23:01:58.84 ID:???.net
>>51
外交=有書簡卓って考えるお前がバカ
気に入らねえならスルーしろよ、ってバカには無理か

53 :NPCさん:2012/11/17(土) 23:06:13.42 ID:???.net
初めてか?力抜けよ

54 :NPCさん:2012/11/17(土) 23:23:37.55 ID:???.net
>>42
同意。言葉遣いは大事だね

55 :NPCさん:2012/11/17(土) 23:25:04.04 ID:???.net
おっっと誤爆した。

でもなんかここも言葉遣いわるそうだからいいか

56 :NPCさん:2012/11/17(土) 23:27:06.50 ID:???.net
バトルテックスレも荒れてるが
まさか

57 :NPCさん:2012/11/18(日) 00:39:00.89 ID:???.net
チーム戦ログざっと見たけどこれ楽しそうだわ
当分続くわこれ

58 :NPCさん:2012/11/18(日) 12:06:50.36 ID:???.net
>>1
ディスるか荒らすだけならたてんなよ
おめーのせいで俺達のスレが

59 :NPCさん:2012/11/18(日) 12:17:37.87 ID:???.net
無書簡卓のフランスって103卓のドイツと同一じゃね?
IDがよく似てる

60 :NPCさん:2012/11/20(火) 00:14:21.09 ID:???.net
とる子のグラがこわいのは三白眼だから

61 :NPCさん:2012/11/20(火) 22:46:04.17 ID:???.net
脅迫って効くんかな

62 :NPCさん:2012/11/20(火) 23:24:32.13 ID:???.net
107卓の伊がスーパー上から目線でワロタ

「無政府を憎んでプレイヤーを憎まず」とかお前何様のつもりだよw

63 :NPCさん:2012/12/05(水) 22:02:07.57 ID:???.net
112卓は伊土同盟の成功形ってことなんですかね

64 :NPCさん:2012/12/15(土) 00:33:03.88 ID:???.net
伊のBerば面白きに見えて春日なる
開けてびっくり糞卓かな。

65 :NPCさん:2012/12/15(土) 21:20:57.25 ID:???.net
事前投票済ませて、明日のタイプA卓募集中。

66 :NPCさん:2012/12/21(金) 19:54:26.97 ID:CnLAAkZk.net
明日のタイプA卓募集中。

67 :NPCさん:2012/12/21(金) 23:42:56.12 ID:Do0U+o52.net
タイプAしたいけど12/30か12/31くらいしか空かない……

68 :NPCさん:2012/12/23(日) 00:18:16.24 ID:dO/nvHY9.net
奇襲や裏切りではなく外交力で勝負して成功している卓があったら教えてください。
冬休みの教材にします。

69 :NPCさん:2012/12/23(日) 09:31:40.93 ID:???.net
このゲームの外交力ってのは「奇襲は裏切りをすべきでない時にせず、するべき時にする」能力のことじゃないの?

70 :NPCさん:2012/12/23(日) 09:54:29.75 ID:???.net
相手にとってより良い手があるのに、それより劣った手を選ばせる力だと思うなあ
奇襲裏切りと切り離して考える必要はないと思う

71 :NPCさん:2012/12/23(日) 16:19:15.51 ID:???.net
相手にとってほぼ同等な選択肢の中で、自分にとって有利なモノを選ばせる力じゃないかな
もしくは、自分と協調することが相手にとって有利な状態に持っていく力

72 :NPCさん:2012/12/24(月) 10:37:35.81 ID:???.net
天内悠いわく
相手が何を欲しているかを事前に察知して満たしてあげる・・・。
これは愛なくしてはできません。
戦うべき相手には何を最も欲してないか事前に察知し先手を打つ。
これも愛あるからこそできることです。

73 :NPCさん:2012/12/29(土) 15:10:33.24 ID:???.net
A卓今度は稼働しそうだな、ほら急げ。

74 :NPCさん:2012/12/29(土) 20:05:22.21 ID:???.net
上から目線感じ悪ぅー

75 :NPCさん:2012/12/29(土) 21:25:25.57 ID:???.net
明日始まるっぽいですね、あと一人

76 :NPCさん:2012/12/30(日) 10:05:44.72 ID:???.net
明日A卓やろうぜ!

77 :NPCさん:2012/12/31(月) 00:13:47.63 ID:???.net
本日10時開始でA卓立ててきました

78 :NPCさん:2013/01/09(水) 20:47:09.88 ID:???.net
保守
C卓あと一人

79 :NPCさん:2013/01/09(水) 22:40:04.32 ID:???.net
116卓は英無政府で終了かな?

80 :NPCさん:2013/01/09(水) 23:18:28.46 ID:???.net
D卓やりたいっす

81 :NPCさん:2013/01/09(水) 23:24:39.21 ID:???.net
初手海峡で博打に負けて無政府になる英国って多いよね
不利になっても続ける覚悟が無いなら安全にSweとってろよ

82 :NPCさん:2013/01/10(木) 17:09:13.45 ID:???.net
英が安全にSweとれる状況とか既にかなり勝ってるな

83 :NPCさん:2013/01/11(金) 00:59:54.97 ID:???.net
そもEdi-Nth,Lon-Eng,Lvp-Walが成功した英が不利ってのが分からん
不利な要素ってPar-PicとMun-RuhがBelに隣接してる事くらいか?

84 :NPCさん:2013/01/11(金) 22:59:29.79 ID:???.net
全体的なプレイヤー減ったね

85 :NPCさん:2013/01/11(金) 23:04:24.22 ID:???.net
常連のなれあいが激しいからライトプレーヤーはすぐいなくなっちゃうんだよ

86 :NPCさん:2013/01/18(金) 23:17:02.63 ID:???.net
年末年始も月末も週末も普通の人は忙しい。

87 :NPCさん:2013/01/19(土) 00:09:14.55 ID:???.net
>>85
ここだって似たようなもんだろw

88 :NPCさん:2013/01/27(日) 11:26:33.24 ID:???.net
ブログタイトルが無書簡卓のひとは、無書簡卓立てしか記事にするつもりがないのだろうか

89 :NPCさん:2013/02/01(金) 00:52:02.42 ID:???.net
2つあるわけだがそんなに需要があるのかと

90 :NPCさん:2013/02/01(金) 01:39:22.37 ID:???.net
曝揚

91 :NPCさん:2013/02/02(土) 22:28:40.78 ID:???.net
香ばしい卓が進行中

92 :NPCさん:2013/02/03(日) 10:46:25.05 ID:???.net
>>91
どの卓?

93 :NPCさん:2013/02/03(日) 13:05:09.36 ID:???.net
結構該当しそうな感じなんですがw

94 :NPCさん:2013/02/10(日) 01:16:35.85 ID:???.net
この香ばしいスレにくらべれば

95 :NPCさん:2013/02/13(水) 20:42:00.95 ID:MWTTc017.net
今度トルコで参戦したいので勉強になる卓教えてください。初心者ですいません。

96 :NPCさん:2013/02/13(水) 23:37:36.11 ID:???.net
独露の疑惑卓終結したぞw

97 :NPCさん:2013/02/17(日) 10:48:08.70 ID:???.net
>>96
だからどの卓だよと。耳付いてんのおまい?

98 :NPCさん:2013/02/17(日) 11:56:00.40 ID:GopmEGVC.net
え?目じゃなくて耳かよwww

99 :NPCさん:2013/02/18(月) 00:10:59.59 ID:???.net
まあまあもちつけ

100 :NPCさん:2013/02/24(日) 23:46:56.61 ID:???.net
無書簡卓立ちそうだね

101 :NPCさん:2013/03/02(土) 12:07:00.88 ID:???.net
アラン・B・カラマー氏のご冥福をお祈りします。

102 :NPCさん:2013/03/08(金) 03:57:05.14 ID:???.net
>>95
トルコなら5年AnkーBlaしておけばまあなんとかなる。

103 :NPCさん:2013/03/23(土) 11:38:14.24 ID:???.net
友人にこのゲーム教えてもらって何卓か過去ログ読んだ
けどどこに配置すれば有利とか基本戦略わかってないけど参加してもいいのかな
迷惑?

104 :NPCさん:2013/03/23(土) 11:50:56.05 ID:pbPBGq9P.net
>>103
何の問題ない。
駒の配置以前にメールのやりとりでブチ切れしないだけの平常心が必要。

欧米じゃ中学生になるまでに卒業するぐらいの簡単ゲーだから。

105 :NPCさん:2013/03/23(土) 12:22:43.88 ID:???.net
>>104
thx
人狼で心の強さは鍛えられたはず
後日参加してみる

それと暗黙の了解とかマナーとかあったら教えて欲しいです
「参加したらそれを誰にも言わない」
「人格攻撃しない」
「無政府にならない」
ぐらいは判りますが、気をつける点があったら教えて下さい

106 :NPCさん:2013/03/23(土) 12:47:11.39 ID:???.net
>>103
迷惑ではないけど、係争地の基本的な扱いくらいは知っておいたほうがいいと思うよ
一般的なセオリーを理解していない、又はバランス感覚を持っていないと思われると、同盟を組みにくいと判断されて標的にされやすい
それでも構わないなら別にいいけど
独り言の多いログを読めば大体はわかってくるかなあ

107 :NPCさん:2013/03/23(土) 13:11:19.67 ID:???.net
プレイヤー側がゲームをやり易い相手としては
最初に自分の外交のコアタイムを書くとかかな?

あと強い人は戦争してる相手とも外交を閉ざさないとかあるんじゃないかな
書簡数に制限があればまた違ってくるかもしれないけど

108 :NPCさん:2013/03/29(金) 10:22:27.35 ID:???.net
テスト

109 :NPCさん:2013/04/01(月) 18:36:58.86 ID:???.net
テスト

110 :NPCさん:2013/04/05(金) 11:41:08.11 ID:???.net
最近は長期卓がトレンドなんですかね

111 :NPCさん:2013/04/09(火) 10:25:43.27 ID:???.net
テスト

112 :NPCさん:2013/04/14(日) 23:28:43.98 ID:???.net
てすと

113 :NPCさん:2013/05/03(金) 21:23:36.42 ID:???.net
あと二人!

114 :NPCさん:2013/05/17(金) 21:42:36.68 ID:???.net
あと一人!

115 :NPCさん:2013/05/27(月) 17:08:44.44 ID:???.net
130卓はどうしたというのだ…

116 :NPCさん:2013/05/27(月) 17:20:23.86 ID:???.net
ひでーな
これまで奇跡的にあの手の馬鹿は湧かなかったんだけどなぁ

117 :NPCさん:2013/05/27(月) 23:00:19.46 ID:???.net
どこから来たのか判らないけど馬鹿はどこにでも一定数いるものだ

しばらくは注意報発令で、運の良さに自信が無い奴は避けた方が良いかもね。

118 :NPCさん:2013/06/10(月) 20:03:53.16 ID:???.net
3つ募集中だが全部Kとは。

119 :NPCさん:2013/06/10(月) 23:31:25.71 ID:???.net
なんか、変なのが湧いてるみたいだからなー。

k卓以外が1卓だけとかの状態だとしても、参加に気が乗らねェ。

120 :NPCさん:2013/06/23(日) 13:47:39.51 ID:???.net
135はどうなってんだろうかこれ

121 :NPCさん:2013/06/29(土) 21:12:18.04 ID:???.net
>>120
全員がグルとか。

122 :NPCさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
全員っていうか一人だろうな

123 :NPCさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
しかし書き込みが無いな。もはや語るネタも尽きたか。

124 :NPCさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ようつべでディプロマシーのフジの昔のTV観たんだけど戦闘同時解決って
陸軍をA国からB国へムーブ、ってのはとりあえず国境あたりにまたがるような形で駒をおくって感じでいいのでしょうか
ディプロマシー未プレイの初心者で興味があるものです
よろしくお願いします

125 :sage:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:qCczsRYb.net
もしかしてあの卓はまたもやアイツか!?

126 :NPCさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ドイツだよ?

127 :NPCさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
オランだ

128 :NPCさん:2013/09/02(月) 21:01:02.03 ID:JRjTv3Lq.net
過去の130卓感想戦トルコ暴走しすぎワロタwww
またあの変態仮面来ないかなww

129 :NPCさん:2013/09/14(土) 00:12:33.28 ID:???.net
>>128
お前トルコだろ笑えないは氏ね

130 :NPCさん:2013/09/23(月) 08:40:33.65 ID:???.net
文字タイプするMOEにもう飽きた。
Lineグループとかチャットでスピーディーにやりたいお(U^ω^)

131 :NPCさん:2013/09/23(月) 10:30:10.35 ID:???.net
Skypeおすすめ

132 :NPCさん:2013/09/29(日) 07:03:49.09 ID:???.net
SkypeでDiplomacy流行ってるところどこにありますか?

133 :NPCさん:2013/09/29(日) 22:47:49.97 ID:ZgDtRKeO.net
146卓のNo.1…

外から見る分には構わないけど開幕の時点で西側希望って言ったり変なRP宣言はどうなんだろう

134 :NPCさん:2013/09/30(月) 18:30:39.27 ID:BjC87rN3.net
RP流行ってるのかなあ……楽だとは思うけど、なんか正攻法じゃない気がして嫌いだ

135 :NPCさん:2013/10/07(月) 15:04:36.70 ID:???.net
なかなか時間取れないから参加していないんだけど、A卓でサクッとやろうず、という人いない?

136 :NPCさん:2013/10/08(火) 08:11:17.59 ID:???.net
来週の日曜ならできる

137 :NPCさん:2013/10/10(木) 19:59:07.99 ID:???.net
じゃあ、とりあえず9時頃来るわ

138 :NPCさん:2013/10/12(土) 03:12:34.71 ID:???.net
A卓って結局たったん?

139 :NPCさん:2013/10/13(日) 22:48:23.72 ID:ND2HqCVm.net
B卓あと一人!

そして、後十分!

流石に無理か

140 :NPCさん:2013/10/14(月) 00:28:49.20 ID:Pd7qT5Lq.net
》128
おれやで。
》129
やれるもんならやってみな キリッと

141 :NPCさん:2013/10/14(月) 01:39:46.23 ID:???.net
A卓どうなったのかな。
確かに、連休最終日に速攻やるのは悪くないなあ。

142 :NPCさん:2013/10/17(木) 19:06:46.65 ID:???.net
金曜夜のA卓立ててみた。
集まるかな?

143 :う○こゲー:2013/10/21(月) 18:03:43.54 ID:HY5QL236.net
ディプロマスレ伸びてないな、、
これよりも信長の野望の方が好きや、

144 :NPCさん:2013/10/21(月) 20:18:18.47 ID:???.net
>>143
お子ちゃまにはむずかちいゲームだよ!
信長の野望がいいと思うよ!

145 :NPCさん:2013/10/26(土) 01:38:32.35 ID:???.net
128卓っていつ終んの?

146 :NPCさん:2013/10/26(土) 16:32:52.94 ID:???.net
懲りずにMOEにて超短期卓立ててみました。
さっくり今晩、よろしければぜひ。

147 :NPCさん:2013/10/30(水) 12:25:52.91 ID:???.net
jDipって日本語版パッチありませんでしたっけ?
URL知ってたら教えて下さいな!
なんとなく英版だとストレスが……

148 :NPCさん:2013/10/30(水) 17:36:36.55 ID:???.net
128卓っていつからやってるの?

149 :NPCさん:2013/11/02(土) 01:11:47.56 ID:???.net
>>148
4月19日開幕

150 :NPCさん:2013/11/03(日) 10:47:09.60 ID:???.net
あの卓の土、01年に生産できなかったのになぁ

151 :NPCさん:2013/11/06(水) 23:51:13.96 ID:JgeuoXEq.net
制覇直前だから終了動議ってのも良く分からん話だ

152 :NPCさん:2013/11/07(木) 20:34:45.41 ID:1zO7aQ5b.net
>>151

あれはステイルメイトラインって言って、英仏が協力するとトルコはどうあがいても18個目が取れない形だからだよ
Fin S StP、Kie S Ber、Ruh S Mun、Bur S Mun、Spa S Mar、MAt S Wes、NAf S Wes

唯一ある可能性はイギリスのフランス強襲だけどまずあり得ないし、イギリスが終了出したのもその意思表示だと

153 :NPCさん:2013/11/08(金) 01:41:56.58 ID:???.net
むしろ英国としては16年春で終わっとくべきだったんじゃ?て気がする
勝ち目無いけど続行したらやっぱ土国伸びた、んじゃ終わるか的な

まぁステイルメイトなんだから良いんだけど

154 :NPCさん:2013/11/08(金) 07:24:18.39 ID:???.net
結局東欧に敵対勢力がいない時点で陸軍の弱いイギリスは東欧から駆逐されるし、イギリスが対仏したらフランスは対英ステイルをトルコと組むことはできないから、対英防御に徹してトルコ伸ばしてイギリスと講和狙うだろうからイギリスは勝ち目はあれだったと思う。
逆にトルコとしてはイギリスにまだ勝算があると思わせて対仏、或いはフランスがイギリスに疑心を持たせるようにする戦いだったんじゃないかと

イギリスは勝ち目ないけどトルコに勝ち目がなくなるまで続けるのが筋だと思ったんじゃないの?

まぁ滅ぼされて直ぐ終戦のイタリアはかわいそうだけど、だったら18秋にトルコの動きに関わらずステイル形成の方法を主張すれば18の時点で心理戦はなくなってたから生き残れたかもしらんけど

長文失礼

155 :NPCさん:2013/11/08(金) 23:35:39.39 ID:Xuv0cSTU.net
この辺は価値観の問題だろうが、俺がイギリス担当なら16春で終了拒否した以上、
自分から終了動議出さんわ。逆にゲーム的な意味で勝つ気があるなら一位タイで
終わらせてるし
16春にイギリスが続行選んだから、英仏組まずにトルコの制覇まで付き合うのか
?と思って見てたんだが、やっぱ最後はしっかり纏めてくるんやね

156 :NPCさん:2013/11/10(日) 08:01:33.47 ID:???.net
>>155
16年はまだわからんけど、19は亡国の嘆きでイタリアが言ってるようにトルコは単独ステイルだから英仏争っても結局勝利はないから終戦なのは俺は理解できるけど、イギリスが18にイタリアをわざわざ切り捨てる必要もないと思うからイタリアが納得いかないのも分かる
イタリアさんが見てたらなんでホールドしかできないTunをラインから外したのか聞いてほしいです。国が少ないほうが安定するとか言うのはTun一軍加えたところで変わらないんだから少し違和感あるわ

157 :NPCさん:2013/11/19(火) 20:21:25.65 ID:???.net
あと1人でE卓立つよ
あと3時間半ぐらいで締め切りだよ

158 :NPCさん:2013/11/19(火) 22:35:29.85 ID:???.net
今週末に用事があるんで見送り気味……

159 :NPCさん:2014/01/01(水) 01:21:48.43 ID:???.net
未経験者が参加するには予想通り敷居が高いな〜
新年に合わせて参加したいと思ったが、過去ログを読む作業が続きそうだ。

160 :NPCさん:2014/01/02(木) 20:01:23.21 ID:KFqTtJKI.net
>>159
どんなところがきつい?
行軍処理とか増設とかのルール的な話?
初年度墺による対独は無いみたいな戦略的な話?

161 :NPCさん:2014/01/03(金) 00:09:34.29 ID:???.net
新年サクッとMOE超短期卓立てました。
よければぜひ。

162 :NPCさん:2014/01/03(金) 02:02:14.33 ID:???.net
今日はなんの日、子日だよ

1-1で3周連続で子日泥www

163 :NPCさん:2014/01/03(金) 02:06:34.93 ID:???.net
誤爆しました スマソ

164 :NPCさん:2014/01/04(土) 21:44:41.27 ID:dFuy/beu.net
あとひとり

165 :NPCさん:2014/02/13(木) 17:20:03.56 ID:???.net
「発言フィルタ」が昨今のブラウザで反応しないのだが、気のせいかの?
IE11.09 とか Chrome 32.0.1700.107 mとかです。

166 :NPCさん:2014/02/25(火) 06:36:49.52 ID:???.net
こんなに卓たってるとかMOEにしては珍しい盛況ぶりだな

167 :NPCさん:2014/03/19(水) 23:08:53.67 ID:cYVIXmzu.net
ディプロマシーが今世紀中に流行る確率は何%ぐらいですか

168 :NPCさん:2014/04/02(水) 01:20:21.20 ID:???.net
8%

169 :NPCさん:2014/04/02(水) 22:00:42.16 ID:evdlG4L1.net
TYPE-C
一人足らず廃案か

170 :NPCさん:2014/04/05(土) 23:35:05.82 ID:???.net
MOEって掲示板ないの?

171 :NPCさん:2014/04/07(月) 07:54:36.57 ID:???.net
MOE2 - 533C3190 あとふたり!

172 :NPCさん:2014/04/10(木) 18:52:00.42 ID:???.net
無政府になった時間から174独は1度ログインして放棄か。

173 :NPCさん:2014/04/11(金) 09:14:10.52 ID:???.net
175も1国来ず。同じ荒らしの仕業か?

174 :NPCさん:2014/05/18(日) 19:32:03.35 ID:???.net
>>174
MOEで立てられたら、いかがでしょうか。

175 :NPCさん:2014/05/23(金) 00:11:38.88 ID:???.net
ひっさし振りに長期戦の終ったな

176 :NPCさん:2014/06/09(月) 19:47:57.35 ID:???.net
181卓身内疑惑、ねぇ。
真相はどうだかわからんが。

177 :NPCさん:2014/06/10(火) 07:57:15.51 ID:???.net
182が輪をかけてひどい件。
参加者はきっちりマイナス入れてくれ、頼むから。

178 :NPCさん:2014/06/10(火) 16:57:40.51 ID:g8GJ9dRZ.net
181卓も182卓も身内で騒いでるだけだし。
まあ182卓の展開には驚いたけど。

179 :NPCさん:2014/06/10(火) 22:39:46.86 ID:???.net
>>178
身内じゃないひとに迷惑かけちゃあかんやろと。
しっかしあさぎたん降臨とか始めて見たな。

180 :NPCさん:2014/07/01(火) 22:21:32.78 ID:???.net
なんか見覚えあるなって、130卓のトルコじゃん。住み着いたの?

181 :NPCさん:2014/07/02(水) 07:38:37.00 ID:???.net
何言ってんのこのハゲは

182 :NPCさん:2014/07/21(月) 18:46:43.46 ID:???.net
193はミュンヒハウゼンか?

183 :NPCさん:2014/07/23(水) 02:02:34.41 ID:???.net
身内卓多いな

184 :NPCさん:2014/07/23(水) 07:31:15.50 ID:???.net
だな
人狼系の奴等がなだれ込んでんじゃねーのか
別に身内卓なら誰だっていいけどよ

185 :NPCさん:2014/07/25(金) 16:11:28.19 ID:???.net
195の慣れてない感じちょっと面白いな

186 :NPCさん:2014/08/01(金) 20:45:29.23 ID:???.net
順調に過疎っておるなよしよし

187 :NPCさん:2014/08/10(日) 19:37:32.99 ID:???.net
なんでこうなったんだろうね…

188 :NPCさん:2014/08/11(月) 13:53:38.33 ID:???.net
ギスギスゲーなんて身内以外とやりたくないし…

189 :NPCさん:2014/08/11(月) 16:32:14.42 ID:???.net
過疎ってる理由じゃないのかと小一時間

190 :NPCさん:2014/08/11(月) 17:50:27.65 ID:???.net
あの猛者たちが幅を利かせていたあの頃が懐かしくもあり

191 :NPCさん:2014/08/11(月) 22:30:31.84 ID:???.net
でも実際帰って来るのは嫌なんだろ?

192 :NPCさん:2014/08/12(火) 00:34:14.03 ID:???.net
うむ

193 :NPCさん:2014/09/11(木) 22:37:57.91 ID:???.net
今日買ってきた
ルール複雑だが楽しそう

それにしても過疎だな

194 :NPCさん:2014/09/12(金) 07:09:01.09 ID:???.net
まぁディプロだからな

195 :NPCさん:2014/09/15(月) 17:30:18.22 ID:???.net
久しぶりに俺もやりたくなってきた
卓たてるなら声かけてくれ

196 :NPCさん:2014/09/20(土) 01:10:09.77 ID:???.net
tubeのディプロみたけどあまり交渉しないんだね。こんなものなの?(未経験者の意見)
イタリアのババアはひたすらウザかったのになんで他国が仲良く従ってるのか謎だったw

197 :NPCさん:2014/09/22(月) 00:11:47.26 ID:???.net
>>196
>イタリアのババアはひたすらウザかったのになんで他国が仲良く従ってるのか謎だったw

実プレイでもそんな感じだよな

198 :NPCさん:2014/09/23(火) 19:43:26.63 ID:???.net
俺は案外ああいうのタイプかも、イタリアのババア

199 :NPCさん:2014/09/25(木) 22:54:39.23 ID:???.net
あきらかにフランスとイギリスのヘイトを一番買ってたから、ヘイトの避雷針的意義はあった→イタリア婆

200 :NPCさん:2014/09/30(火) 21:04:43.83 ID:???.net
>>196
優勝したドイツのプレイヤーが、ポケモンのディレクターだったのにはびっくりした。

201 :NPCさん:2015/01/28(水) 01:45:46.32 ID:???.net
やる夫達は友情破壊ゲーをするようです というスレを読んでて思ったのは
これって本当にケンカになりそうな感じを秘めてるね


脚色してるとはいえ、なんとかケンカにならない為のハウスルールとか無いかな?

202 :NPCさん:2015/02/01(日) 15:25:37.10 ID:irisJaOA.net
英語問題ないなら、海外のサイトにいろいろなvariantが載ってるから
調べてみそ。

203 :NPCさん:2015/02/02(月) 14:36:36.13 ID:YgBFFfGQ.net
マキャベリ、プレイしてるサイトってない?
身内だけでプレイしてるサイトは見たことあるんだが

204 :NPCさん:2015/02/02(月) 15:34:59.36 ID:???.net
>>202
ぶっちゃけ英語全然読めないッス、サーセンッス

205 :NPCさん:2015/02/02(月) 18:54:18.75 ID:???.net
>>203
エキサイトのWebページ翻訳使えば大体分かるぞ
vDiplomacyがvariantの種類多いかな

206 :NPCさん:2015/02/03(火) 19:52:03.69 ID:OZWem67G.net
気軽にやってみたいなら、以下のページの
DAIDE QuickStart Diplomacyをダウンロードすれば、
AI相手の一人プレーも可能。

https://sites.google.com/site/diplomacyai/home/how-to-play

207 :NPCさん:2015/02/04(水) 19:44:04.71 ID:yj2FBgZr.net
気になるならmoeの過去ログ漁れば良いのに。

208 :NPCさん:2015/02/04(水) 21:22:19.52 ID:BSmTr49S.net
AI強くて中々勝てない。経験者の人は勝率どのぐらい?

209 :NPCさん:2015/02/07(土) 22:41:28.02 ID:???.net
マキャベリ良いよね、俺もしたい

210 :NPCさん:2015/02/15(日) 14:06:26.48 ID:???.net
やろうぜマキャベリ

211 :NPCさん:2015/02/23(月) 00:30:59.16 ID:???.net
>>206
やってみたけど面白いです!

chromatic variant は手軽に楽しめてよい

212 :NPCさん:2015/03/04(水) 00:50:50.82 ID:9JHJT6EM.net
207ので、全ての国で一回は制覇するまでやってみた。
制覇率は馴らすと2割ぐらい。
難易度低いのは土、高いのは伊。

213 :NPCさん:2015/03/12(木) 08:20:22.67 ID:09HcteER.net
ディプロマシーで、初級者、中級者、上級者の目安はそれぞれどんなもん?

214 :NPCさん:2015/03/12(木) 08:45:41.80 ID:???.net
戦闘の処理のよく解るフローチャートみたいなのって無いだろうか

今、自分が考えているのは

1.維持ユニットで、攻め込まれてない
2.支援ユニットで、攻め込まれてない
3.支援ユニットで、支援を受けた移動ユニットの移動先以外から攻め込まれた
4.維持・移動ユニットで、同じ数のユニットに攻め込まれた、攻め込んだ(スタンドオフ)
5.移動ユニットで、誰もそこに向かって移動しておらず、誰もそこに維持していない
6.移動ユニットで、相手より多い支援を付けて、移動先に向かってくる移動ユニットそこにいる維持ユニットがいる所に攻め込んだ


これで合ってますか?

215 :NPCさん:2015/03/16(月) 21:03:43.60 ID:rfZFKnFH.net
moe2で1卓以来のまともな制覇出たのにコメント無いのか。

216 :NPCさん:2015/03/17(火) 20:01:17.04 ID:WMGX3oQR.net
>>213
海外のサイトでは、レーティングを導入してたり、レーティング上位者限定
のトーナメント等があるので、それらの結果も一つの判断材料かな。
MOEではないので、難しいところですが。
>>214
ルール説明見ながらJDIP等動かしてみて慣れるのが一番早そう?
>>215
書簡数少なすぎる卓なのでコメント難しい。

217 :NPCさん:2015/03/17(火) 23:31:31.53 ID:???.net
後ろで何人かつるんでる臭さがあるのでなんとも

218 :NPCさん:2015/03/20(金) 22:56:10.97 ID:UaenSfSK.net
将棋やオセロ等のインターネット対戦では、
近い実力の相手が当たりやすいことが多い。
ディプロではそういうのはないの?
初心者と上級者が同卓するとお互いつまらなく
思わない?

219 :NPCさん:2015/03/28(土) 14:40:34.42 ID:???.net
海外サイトだとレート制で近い相手しか参加できない卓とかもあるけどね

220 :NPCさん:2015/03/31(火) 21:43:12.87 ID:???.net
人狼のように、初心者卓とか作ってもいいのかもね。
ただ、初心者騙りしたがるプレイヤーもいるからどのぐらい機能するか
知らんけど。

221 :NPCさん:2015/04/05(日) 18:45:16.64 ID:???.net
初心者騙りのほかにも、終了条件に関する嘘、制覇アシスト、
等モラル的なグレーゾーンについて議論したほうがいいのでは
という声も一部にはあったけど、いつの間にか消えたね。
その辺今はどうなってるのかな?

222 :NPCさん:2015/04/08(水) 04:55:19.64 ID:???.net
将棋やらチェスやら、ゲームならLOLとかに比べると
ディプロは人口が少なすぎるからなあ

レーティングにせよその手の議論にせよまともに成立しないんじゃねえの

223 :NPCさん:2015/04/10(金) 01:47:51.47 ID:???.net
人数や試合数が多いほうがレーティングの精度が上がるのは間違いないけど、
今のMOEの規模でも、完璧とは言えないにせよ、そこそこ意味ある数字は
出るんかな?

また、海外のサイトでも、その手の議論が一番活発なサイトが後発ながら、
最大規模になってる。だから、人増やすにはその手の議論詰めるのも
有効かもな。

224 :NPCさん:2015/04/21(火) 22:38:54.82 ID:???.net
対面とネットだと面白いルールも変わってくる可能性あるし、
本来は議論があってもいいんだろうけど、MOEには掲示板ないから場所がない。

225 :NPCさん:2015/04/25(土) 00:46:27.58 ID:???.net
無政府ってそんな問題?
勝利目指すゲームなのに、それ目指さないプレイスタイルも容認
されてるようなのに、無政府だけそんな言われる理由が全く分からない。
人狼でも、陣営の勝利を目指さないほうが、突然死よりずっとペナ重い。

226 :NPCさん:2015/05/03(日) 12:21:49.18 ID:???.net
ディプロマシーってめちゃくちゃ時間かかる印象
人狼と比べても

227 :NPCさん:2015/05/04(月) 08:00:04.29 ID:???.net
どっちも遊んでいた私的には、ゲームの性質が違うのに、無理やり比べる理由がわからない。
けど、いずれにせよ時間と労力を費やしてる対戦相手の事を考えられない奴はつまらないクズ野郎ですね。

自分が主人公じゃなきゃ満足できないなら、
古いRPGでもやってろよって思います。
途中で投げ出しても誰も文句言わないよ。

228 :NPCさん:2015/05/07(木) 00:06:29.60 ID:???.net
例えばゲームの目標は制覇を目指すことと明記されてるのに、
最初からそれ目指さないスタイルは
対戦相手のことを考えてると言えるの?

それ以外にもいろいろグレーな部分もあると思うけど、
その辺にはふれないで自分の都合のいい部分にだけ
そんな言葉で罵れるとか、それこそブーメランじゃない?

229 :NPCさん:2015/05/10(日) 10:31:20.50 ID:???.net
まあ、無政府だけは客観的に判定可能なんだからじゃないんですかね

複垢、ゲーム外連絡の次元よりは悪くないものだと思います。ゲームの枠内なので。

どれだけ勝つ気ないプレイングに見えても、「これは相手を油断させるための作戦なんです!!!」
って言ってしまえばそれ以上責めきれないと思う。

勝つ気ないプレイングの一つとしての無政府は、判定が明確なことが他と一線を画しているから、
できるだけ面白くなるようにあらかじめ参加者の合意でやめとこうね、って言ってるにすぎない。

制覇アシストについては、国力が少ない国が2位と交渉するときに1位を支援するかどうかを交渉材料に持ってくる
ようなことがあるし、合理的な場合と線引きが難しい。

勝てる見込みが無い場合、自己表現に走るのを止めるのは難しいし、
他のプレイヤーにもその状況を利用して活用する機会は大なり小なり存在すると思う。

230 :NPCさん:2015/05/10(日) 17:37:15.32 ID:???.net
制覇アシストの場合
わかっててもやらなきゃ生き残れない状況が存在するんだよな
制覇直前で国力1とか2とかの滅亡直前で

その場合、その国を制覇アシスト側に走らせてる状況の対抗国の方の交渉力にも
問題がある気がするけれど

231 :NPCさん:2015/05/11(月) 22:59:31.41 ID:???.net
別に制覇アシスト(に関する脅し)含めてすべてが悪いと言ってるわけではない。
ただ過去の例みると、
(1)現状国力2位の国が1位の国に対してアシストを申しでる
(2)独り言で、自分の応援する国が伸びるのがうれしい。
   これだから2位狙いはやめられないと述べてる(実際にその通りにふるまう)
(3)01春からボス国探して、滅亡まで毎ターン
   ボス国からの命令通りにすべて行軍する。
   (空白の補給地占領よりボス国のためのカット優先等含む)
なんて例も少なくないんだよね。しかもこれらは全部何度も参戦してる
プレイヤーの振る舞い。

そういうプレイヤーもいる中でそんな無政府だけに
目くじら立ててほかのプレイヤーにも強制する意味あるの?

232 :NPCさん:2015/05/13(水) 01:23:57.19 ID:???.net
ログ見てないけど、説明を読んだ限りでは、
どっちもできれば同卓したくないプレイヤーっつー感想しかでないですね。
勝ちに行ける目もあるのに、2位狙うと言ってやっている人は前も居たけど、
感想戦では叩かれてたと思ったし、別卓ではそもそも下手うってさっさ滅ぼされてたような。
てか上手くないから(一位目指せないから)、そういう予防線を張っているんじゃないかと。

理解されにくい相手は周りを煽って攻撃先に持って行きやすい。
⇒さっさと周辺国で同盟して叩き潰しに行く
⇒速攻で叩き潰すか、自分は救いの手を差し伸べて利用する側に回る
⇒失敗したらせめて残りの国で合従して、ステイルメイトライン構築くらいは目指してみる。
 逆転≧残存勢力中での勢力拡大>生き残り>被制覇
⇒膠着して和平終了か、投了まで。
このくらい遊べれば良いんじゃないかねー。

無政府で見捨てたら、まだ残って抵抗を検討している国にとってはつまらなくなると思うし、
運よくアシスト受けてでも1位狙える国にとっても勝ちに近づくとはいえ、ますます面白くないでしょう。

全員楽しめないなら合意の上で終戦すれば良い筈。

233 :NPCさん:2015/05/14(木) 10:19:48.10 ID:???.net
2位狙いも問題かもしれないけど、それより深刻なのは特定の国を
有利にしたいスタイル。実際にキングに選ばれたら
無政府以上に有利になる可能性が高いから乗ってしまってる例が多い一方、
選ばれなかった国にとっては無政府以上にバランス崩れるから
無政府以上につまらんと感じる可能性も高いと思う。

結果としてそれで不利になったプレイヤーが無政府化して、
有利になったプレイヤーはキングメイカーを感想戦で称賛するから、
キングメイカーは次戦でもそのスタイルを続けてるという例も
結構あるので、無政府が本当にそんなに問題だと思うなら、
その辺含むプレイヤーモラルについても
もっと突っ込んで議論してもいいんじゃない?

234 :NPCさん:2015/05/14(木) 15:51:59.81 ID:/3QY9KnS.net
>>0234
比較の問題ではない。
どちらもダメ。

全ての同卓者に敬意と感謝を。まずはそこから。

235 :NPCさん:2015/05/15(金) 13:37:50.72 ID:???.net
ニコニコで実況者ディプロマシー見て、やってみたいなーって思ったんだけど、飛び込み参加しちやってOKかな?セオリー知らない初心者がいると迷惑かの?
突然死はしないっす。自分勝利は目指します、できないだろうけど

236 :NPCさん:2015/05/15(金) 22:25:48.30 ID:???.net
>>235
初心者卓って宣言して募集したら良いんじゃないかな
俺も対面で1〜2回やったことある程度の初心者だけど、ルールCかDなら参加したいな

237 :NPCさん:2015/05/15(金) 23:03:21.39 ID:???.net
>>235
MOEは基本的に緩いと思うので飛び込みでも全然問題ないと思う。
ただ初心者同士でやりたいなら、>>236
のようにK卓として募集掛けてもいいと思う。

ディプロはゲーム特有の知識の重要性が将棋等に比べると
比較的小さいと思うので初心者だからと気後れせず
楽しんでくれ。それで興味持ったなら、
強くなるための方法を模索することをお勧めしとく。

ただプレイ期間が長くなりがちなので、その辺のリアル事情には
お気を付けを。特に中盤以降ゲームがいつまで続くかわからん状態
になる可能性もあって、そういう状態をストレスに感じるプレイヤーも
いる。だから仮に初心者卓なら短めの期間で終わるように、
終了条件を明示して(何年終了時またはトップの国力がいくつ以上)
募集掛けてるのも見たことある。

238 :NPCさん:2015/05/21(木) 14:53:54.45 ID:???.net
初心者を歓迎しないゲーム(ゲーマー)に未来は無いからね。

信じていた国に裏切られて悔しい思いをするかもしれないけど、それもまたこのゲームの醍醐味。

239 :NPCさん:2015/05/23(土) 23:31:05.57 ID:???.net
滅亡でも被制覇でもたいして評価下がるわけじゃないから
気楽にやればいいと思う。
ぶっちゃけ今までMOEで弱いプレイヤー認定されたのは、
全く0とは言わないけど、ほとんどいないと思う。

240 :NPCさん:2015/06/01(月) 00:34:12.75 ID:???.net
253卓終わったのか
よくここまで続けたもんだが制覇せずか

241 :NPCさん:2015/06/06(土) 18:58:16.80 ID:???.net
久しぶりにMOE覗いたらやりたくなってきた

ふとしたことで突然やりたくなるのがdiplomacyだよな


ちょっと参戦してくるわ

242 :NPCさん:2015/06/08(月) 22:59:05.66 ID:???.net
参戦前にログ読んどいたほうがいい?
お勧め卓ある?

243 :NPCさん:2015/06/10(水) 00:05:43.98 ID:???.net
>>242
序盤1〜2年分だけでも複数のログ読んだ方が良いと思う
各国の序盤定石を理解してないとノイズになるから狙われやすい気がする

244 :NPCさん:2015/06/10(水) 23:13:50.36 ID:???.net
アドバイスありがと。
中止やK卓の割合も高かったので、選んだほうがいいのか迷ってた。

245 :NPCさん:2015/06/11(木) 20:07:23.44 ID:???.net
深く考えず適当に参加してみるといいよ
ぶっちゃけK卓だろうが無政府多数で廃卓になるし基地外みたいなやつも多い
やってりゃそのうち慣れる

246 :NPCさん:2015/06/15(月) 23:10:41.60 ID:???.net
ディプロ強くなるには何が必要?

247 :NPCさん:2015/06/16(火) 08:58:08.35 ID:???.net
共感力

248 :NPCさん:2015/06/16(火) 09:00:13.63 ID:???.net
リニューアルしてから制覇は12回か
制覇経験ぐらい無いと恥ずかしいよね

249 :NPCさん:2015/06/16(火) 22:08:21.08 ID:???.net
せやせや

250 :NPCさん:2015/06/17(水) 16:26:49.01 ID:???.net
MOEは海外サイトに比べると制覇率低い気がするけど何でだろ?

251 :NPCさん:2015/06/18(木) 22:29:25.97 ID:???.net
不活性でダラダラ続くのが苦痛というのなら無政府が出た時に廃卓にするべきだったな

252 :NPCさん:2015/06/20(土) 23:58:45.13 ID:???.net
MOEは人狼BBSよりさらに緩い雰囲気で、
それが敷居の低さと、中止率の高さにつながってる。

MOEは実力を競うという色が薄い場だから、上目指したいなら、
海外卓に参戦することをおすすめする。

253 :NPCさん:2015/06/23(火) 20:38:19.25 ID:???.net
凄い過疎スレですね

254 :NPCさん:2015/07/07(火) 13:11:34.93 ID:???.net
だな。
いろんな人が参加するのは結構なことだが、安易な無政府と廃卓の繰り返しが、従来参加していたプレーヤーをも失ってしまっているのだろう。

255 :NPCさん:2015/07/08(水) 14:18:19.23 ID:???.net
端国の中でもとりわけ土の爆発力は凄まじいな

一度暴走すると止められん

256 :NPCさん:2015/08/31(月) 08:13:11.26 ID:???.net
海外鯖で日本語(ようは日本人)が群がってるとこないの?

257 :NPCさん:2015/11/18(水) 11:42:15.00 ID:???.net
新規卓立たないかなぁ。

258 :NPCさん:2015/11/18(水) 12:23:36.57 ID:???.net
いだしっぺの法則って知ってる?

259 :NPCさん:2015/11/21(土) 20:54:46.53 ID:IpNBLQMN.net
クララが立った

260 :NPCさん:2016/01/07(木) 23:34:13.77 ID:???.net
過疎

261 :NPCさん:2016/01/25(月) 11:46:57.46 ID:???.net
過疎すぎワロタ

262 :NPCさん:2016/01/25(月) 11:47:44.52 ID:jZqX9/ff.net
あげ

263 :NPCさん:2016/02/01(月) 22:13:15.72 ID:???.net
スカイプでディプロマシーとかできないの?

264 :NPCさん:2016/02/23(火) 06:55:09.20 ID:???.net
MOEが逝ってしまった
合掌…

265 :NPCさん:2016/02/23(火) 11:34:00.11 ID:???.net
さよなら……
同卓してた方々、お疲れさまでした

266 :NPCさん:2016/03/29(火) 01:09:51.98 ID:???.net
記念真紀子

267 :NPCさん:2016/03/31(木) 21:52:46.86 ID:Jx++m/YT.net
現状、webdiplomacyで日本語の卓を立てています。
興味のある方はこちらへどーぞ。
http://www2.x-feeder.info/diplomacy/sp/

268 :NPCさん:2016/07/22(金) 22:14:52.50 ID:???.net
ツイッターのDM機能なんかを使って先にディプロ出来たらと思ってるんだけど、募集したら人集まるかな?

269 :NPCさん:2016/07/30(土) 22:19:44.67 ID:28hf4FeZ.net
最近プレイヤー増えてきてるみたいだし募集したら集まりそうだな
初心者OKならなおさら

270 :NPCさん:2016/09/20(火) 04:23:53.76 ID:bvM6YNMM.net
やってみたいけどタイピングスピードがそんなに速くないからそこが心配…

271 :NPCさん:2016/09/22(木) 03:47:13.53 ID:9Y1f9SVi.net
MOE落ちてから急速に人気が下火になったな…
東京勢は10月にカフェで貸切イベントあるみたいだが

>>270 15分1ターンとかの早指し卓以外ならタイピングスピードはあまり関係ないぞ

272 :NPCさん:2016/10/12(水) 18:04:45.12 ID:M/U9AFuR.net
あげ

273 :NPCさん:2016/12/11(日) 16:42:10.72 ID:???.net
あげ まだ人が残ってるなら、ぜひ一回オンラインでやってみたい

274 :NPCさん:2016/12/31(土) 00:15:04.71 ID:???.net
オンラインでやりたいんだけど日本語で出来るところってまだあるの?

275 :NPCさん:2017/01/27(金) 18:00:06.04 ID:cZ+aoQye.net
もうほとんど書き込みもないが、卓立て需要はあるのか?
web diplomacyは日本語使えるっぽい

276 :NPCさん:2017/01/28(土) 18:51:32.42 ID:a7YuVYNy.net
https://goo.gl/RJtxwh
これ本当??
すごいショック。。

277 :NPCさん:2017/02/15(水) 12:47:59.69 ID:???.net
オンライン卓もうwebdiplomacyしか生き残ってないのか

278 :NPCさん:2017/04/04(火) 23:09:51.79 ID:???.net
初心者だけど、もし卓建てるなら参加したいと思う

279 :NPCさん:2017/04/07(金) 22:26:25.72 ID:???.net
やってはみたいけどwebdiplomacyは会話とか見直せるの?翻訳できなくてわからない

280 :NPCさん:2017/04/29(土) 01:36:46.38 ID:???.net


281 :NPCさん:2017/04/29(土) 01:37:40.60 ID:???.net
>>277
信玄の野望なら
面子集まるなら管理人が再開するって

282 :NPCさん:2017/11/04(土) 23:03:12.91 ID:???.net
何年か振りに来たんだがmoeなくなったん?

283 :NPCさん:2017/11/05(日) 18:54:17.15 ID:???.net
>>282
なくなりましたね。今はtwitterとかでメンバー集めて海外鯖でプレイするのが主流です。

284 :NPCさん:2017/12/20(水) 01:30:44.50 ID:oDNAl/nT.net
最近ディプロマシーに興味持ったんですが、android版をプレイしている方いますか?
古いiphoneから買い換えようか悩んでます

それとweb版について質問なんですが、駒のデザインは20世紀初頭っぽい戦艦と大砲で遊ぶことは出来ないんでしょうか?
立ってる部屋覗くと陸軍が戦車のデザインとかだったりして萎えてしまいまして

285 :NPCさん:2017/12/20(水) 18:17:51.80 ID:???.net
Android版ってDroidippy?あそこサーバー落ちて最近は使えないような。それともConspiracyかDiplicity?私が触ったことあるアプリはこの3つ。
web版っていろいろあるけど、PDOなら駒のデザインは変えられる。

286 :NPCさん:2017/12/20(水) 20:39:21.43 ID:oDNAl/nT.net
>>285
なるほど。アプリ複数あるんですね。一応最初に知ったのはDroidippyっていうアプリでした。今残ってる2つの方では、日本人でやってる人少ないんでしょうか?

play dipromacy onlineはいくつか種類あるみたいですけど、駒のデザインがなんかしっくりこないんですよね…。帆船だったり戦車だったりで、20世紀初頭の世界観に合わないのが気になってしまって。その点、androidのアプリの方はデザインが好きで、やりたいなぁと

287 :NPCさん:2017/12/20(水) 22:31:39.17 ID:???.net
doroidippyもそうだけど、どのアプリも日本人は少ないよ。diplicityは駒デザインはdroidippyと同じ。

288 :NPCさん:2018/02/18(日) 21:27:43.48 ID:M1HF7Pif.net
moe復活してほしいなぁ。。。
Twitterでディプロマシーって検索したら、Twitterで人を募集してわざわざ海外サイトでやってる人が結構いるっぽいし、需要はあると思うんだが
というか今まで知名度が低かっただけで、オンラインのディプロマシーはマジで神ゲーだと思う。日本語版のアプリ作って、有名実況者がやれば絶対に流行る。

289 :NPCさん:2018/02/19(月) 13:04:55.45 ID:???.net
外交ゲーはプレイヤーとしても好き嫌いが明確に別れるし、
実況は視聴者様が他人のプレイや外交にケチつけたりと
信者が増えて炎上するケースが多いから推奨出来ないなぁ。

290 :NPCさん:2018/02/19(月) 13:25:15.01 ID:???.net
moeもうやらないなら他の人がやれるようにソース公開してくれればいいのに

291 :NPCさん:2018/03/07(水) 09:38:31.20 ID:SWK78/5H.net
いろいろと役に立つ副業情報ドットコム
念のためにのせておきます
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

8SOX3

292 :NPCさん:2018/04/29(日) 14:12:32.63 ID:???.net
ポカリンとは?

・アニメかみさまみならい ヒミツのここたまのポカリンに愛着がある中年
・5ちゃんねるの全板で意味不明な単発の書き込みをしている(スレのラスト付近)
・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているアイドルヲタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている (お昼〜午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている禿げなゴブリン
・恋愛経験皆無のパチンコに依存している童貞
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤

11/03(火)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151103/N1JCdFluYi8.html
11/04(水)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151104/NzRWOUJoWm0.html
11/05(木)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151105/VGRhWHlJQmE.html
11/06(金)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151106/M2grdmp3eFA.html
2016/05/17(火) ポカリンの敗北
http://hissi.org/read.php/famicom/20160517/a1l6U0pBRXU.html

プレミア12での日韓戦での在日発言
http://hissi.org/read.php/famicom/20151119/Mm40TWJqL2Q.html

293 :NPCさん:2018/05/25(金) 07:39:53.66 ID:???.net
ニコ動の「ロールプレイタッグディプロマシー」ってやつ見たけどめっちゃ面白かったし感動したわ
ドラマや映画で観たくなったレベル

294 :NPCさん:2020/01/31(金) 23:40:55 ID:N+l2+Iik.net
そしてディプロマシー部が終わった

295 :NPCさん:2020/02/16(日) 13:07:40 ID:???.net
今はアプリ全盛か
色々あるようだけど参加者格段に見つけやすくなってるのは良いことだなぁ

296 :NPCさん:2020/05/09(土) 14:03:26 ID:???.net
もっと動画ほしい

卓ゲチャンネルが配布していたツールは
もうDLできないのかな

297 :NPCさん:2020/11/20(金) 17:49:47.23 ID:???.net
>>296
一応URLを貼っていた時代のキャッシュを拾えばドライブにアクセスできてDLできます
具体的なURLは現在のサイトから削除されている以上は教えることができませんが……
もしどうしてもツールが欲しいようであれば頑張って調べてみてください
ヒントを教えると卓ゲCHANNELトップ画面右下の画像リンクで僕は2020/3/18まで確認してます

298 :NPCさん:2022/04/12(火) 13:13:48.64 ID:l7/jsC3p.net
今 このゲームの対戦やったら全員でロシアプレイヤーをフルボッコにするだけのゲームになりそうだ

299 :NPCさん:2023/01/18(水) 10:39:28.03 ID:???.net
MOE2って開発すすんでんかな?

300 :NPCさん:2023/01/18(水) 14:32:58.59 ID:???.net
作者のツイッターくらい見なよ

301 :NPCさん:2023/09/23(土) 01:18:53.87 ID:???.net
一心精進

53 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200