2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆ボードゲーム・カードゲーム総合 その170◆

1 :NPCさん:2015/01/12(月) 13:20:42.26 ID:DC93D841.net
ドイツのボードゲームなど数多の「アナログゲーム」を中心としたボードゲーム・カードゲームについて建設的に語りましょう。

2人用ゲームに関しては専用スレもあります。
◆2人用ボードゲーム専用スレ 5◆
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1390451763/
同人ゲームについてはこちら。
■同人ボードゲーム・カードゲームを語るスレ■10
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1402681320/
ボードゲーム界隈の個人やらブログやらの行状については裏話スレへ。
卓上ゲーム★裏話・噂話 17
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1414590496/
ゲーム会のマナーに関する話題は愚痴スレへ。
愚痴を吐いてスッキリするスレ4
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1408941486/
前スレ
◆ボードゲーム・カードゲーム総合 その169◆ [転載禁止]・2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1419588485/l50

尚、卓上ゲーム板では荒らし対策のためage進行を推奨しております。
メール欄を空白にすることでIDを表示することができます。
IDを表示している荒らしは少し手間ですが現れるたびにIDをNG設定しましょう。
IDを表示せず荒らしに加担、もしくは自演と思われるレスへの対策として、専用ブラウザなどでNGIDに「???」を追加するなどし、レスを非表示にしましょう。
この対策により、まともな内容のレスであってもsage進行であればスルーされることがあります。お気をつけください。

846 :NPCさん:2015/01/25(日) 11:02:46.75 ID:???.net
クイズいいせんいきまSHOWってちょうど中間の数字が答えになるとか書いてあるけど、
計算機が必要だったりするようなめんどうさあったりするの?
パーティーゲームだから気になってるけど、手軽に出来ないんだったら買うのやめようかと思ってます。

847 :NPCさん:2015/01/25(日) 11:22:12.41 ID:???.net
>>841
プレイヤー人数でアクションがかなり変わるしな。

848 :NPCさん:2015/01/25(日) 11:36:35.39 ID:qzMbQeAc.net
>>846
中間の数字って数字が書き込まれたカードを大きい順に並べていって真ん中にきたカードの数字って事だぞ
だから、出題者含めて奇数人数なら出題者も参加
出題者含めて偶数なら出題者不参加にして参加人数が奇数になるように調節するのがオススメ

計算機なんて必要ない

849 :NPCさん:2015/01/25(日) 11:40:23.78 ID:qzMbQeAc.net
>>841
アクションが人数で変わるのと、ある程度までは部屋主体、牧場主体、畑主体、冒険主体、その混合でも得点が伸びるので定石を探るよりは
結局は周りをよく見て被らない方向に伸びた方が伸ばしやすいってのはある

850 :795:2015/01/25(日) 11:43:02.55 ID:B/2UzMpm.net
一定数買うと送料無料になるところを色々回って

7王国の玉座を拡張含めて全部とRoll for the Galaxyにした
まあ手元に来るのは4月以降だけどな!

851 :NPCさん:2015/01/25(日) 11:59:33.57 ID:1dSM8Kzc.net
>>848
そう意味なんですか、ならお手軽にできますね。回答ありがとうございました。
さっそく購入リストに追加しなければ……。

852 :NPCさん:2015/01/25(日) 12:10:32.85 ID:???.net
>>832
ポイズンのカードで代用してるわ
超シンプルだし道具はなんとでもなるw
が、人とやる楽しさは変わらん良いゲーム

853 :NPCさん:2015/01/25(日) 12:12:30.59 ID:???.net
>>849
家畜も種類毎に戦略あるしなー
最近は猪戦略に目覚めた
最後までとっておく必要がないから
食料も楽だぜ

854 :NPCさん:2015/01/25(日) 12:28:04.30 ID:688TVplA.net
カヴェルナ戦略の大前提はとにかく最速3人目、その後飯余らせてゆっくり4人目、5人目は要らない
ってくらいじゃない?
あとは他人の戦略との兼ね合いだから、感覚的にはシステム真逆のプエルトリコに近い思ってる

855 :NPCさん:2015/01/25(日) 12:31:37.04 ID:???.net
他人の邪魔よりも自分の得になることしたほうが断然お得っていうカヴェルナのデザインはかなり好き
アグリコラは詰む妨害手順ありすぎて窮屈に感じてたからなおさら

856 :NPCさん:2015/01/25(日) 13:00:25.07 ID:9a9BqFG/.net
アグリはもともとプレイヤーインタラクションが低めのゲームだけど
カヴェルナはさらに低いからほぼソロゲーといってもいい。

スタートプレイヤーのしもちゃは相変わらず無条件で有利なのもかわらず、
どうせならカヴェルナはケイラスタイプのプレイ順システムにして欲しかった。

857 :NPCさん:2015/01/25(日) 13:26:23.64 ID:YlWWxRo0.net
インタラクション低めとか俺たちの世界のアグリコラとは違うのかな

858 :NPCさん:2015/01/25(日) 13:33:53.58 ID:94FMoQ/y.net
>>854
ワーカー6人まで増やして93点までいって、5人に97点で負けたこともあるし
人数も周り次第だと思うけどね

できるだけ早い段階で1人増やしたいってのは確かにあるけど
慣れたプレイヤーなら複数人100点越えも充分あり得るから90点半ば〜あたりが勝ちが見えてくるポイントかね

859 :NPCさん:2015/01/25(日) 13:39:16.24 ID:udrcu1UY.net
>>857
アグリコラは同じで、インタラクションの意味が839と840で違うんだと思うよ

860 :NPCさん:2015/01/25(日) 13:45:20.36 ID:mp8ZHjvq.net
>>856
カヴェルナは確かにインタラクション低めだけど建物タイルは早い者勝ちだからほぼソロゲーってほどでは無いけどね

861 :NPCさん:2015/01/25(日) 14:43:15.27 ID:+zOqPbGP.net
花火って見た目も地味だしルールもシンプルすぎるしつまんなそー、
と思ってスルーしてたけどゲーム会で呼ばれてやったらおもしれーでやんの

知り合いでちょっとした時間つぶしとかにいいね、インスト5分かからんし
だとしてもやっぱり大賞はどうかと思うけどw

862 :NPCさん:2015/01/25(日) 16:41:00.95 ID:???.net
ロストテンプルと操り人形ってどっちがオススメ?
雰囲気は操り人形の方が好きそうなんだけど、個人攻撃があるのはやや微妙かもです

遊ぶのは大人6人で家飲み会での出し物に考えてます

863 :NPCさん:2015/01/25(日) 17:01:30.96 ID:???.net
>>845
6個1セットじゃなくて1個だけ?
俺のは木箱入りの6個セットだけど

864 :NPCさん:2015/01/25(日) 17:01:51.40 ID:9jD92CJ9.net
飲み会で出すならロストテンプルのほうがいいかもねー。
余計なお世話かもしれんけど、もっとパーティー寄りのゲームのほうがよくない?
テレストレーションとか。

865 :845:2015/01/25(日) 17:35:22.87 ID:???.net
>>864
ありがとう

他にブラフとかジャングルススピードとかあるのですが、
頭使う奴も需要あるかなーと思って
あともともと自分がやってみたかったってのが一番の理由ですかねw

866 :NPCさん:2015/01/25(日) 17:38:35.65 ID:9jD92CJ9.net
>>865
なるほどね、んじゃロストテンプルだな!

867 :NPCさん:2015/01/25(日) 17:39:35.87 ID:if8jEhX5.net
>>863みつけたのは一つだけ。おれが小学生の頃物置で見つけたものなんで詳細不明だった
外国製の変な置物やカフス、ペーパーナイフとかと一緒にあったからたぶん親父の海外土産コレクションのひとつで昔はいっぱいあったのかもしれないね

868 :NPCさん:2015/01/25(日) 17:42:45.53 ID:if8jEhX5.net
これひとつじゃ遊べないんだろうけど少なくとも40年以上前のダイスだろうからちょっとロマン感じてずっと持ち続けてたんだよね

869 :NPCさん:2015/01/25(日) 19:50:04.14 ID:6Gmc1S2v.net
>>866
飲み会だとボードがない方がよくない?
操り人形の方がいいと思うけど

870 :NPCさん:2015/01/25(日) 20:25:41.87 ID:E1pNbMtB.net
Roll for the Galaxyなんてあったのか。やったことある人いたら感想聞かせて欲しい。
RftGシリーズ好きなら買い?日本語化された拡張3つまでは持ってる。
威信まで含めて好きだけど、確かに威信ゲー感は否めなくて、かといって帝国対反乱軍までだと
微妙にカードが足りない感がなんともって感じで最近はお蔵入りしてるけど。。

その後の独立拡張?だかは持ってない。

871 :NPCさん:2015/01/25(日) 21:44:12.90 ID:???.net
カヴェルナはアクションスペースに溜まってる資源をダイスで数字表示しとくとかなり時間節約できるんだな
やりこんでるやつらはちがうわw

872 :NPCさん:2015/01/25(日) 21:53:08.19 ID:71sdXW7B.net
ピーパーカード遊んだ人いたら感想教えて欲しい

購入しようか迷ってる

873 :NPCさん:2015/01/25(日) 22:10:42.97 ID:NhKZDn9R.net
>>871
確かに良いアイディアだ

874 :NPCさん:2015/01/25(日) 23:46:59.52 ID:B/2UzMpm.net
>>870
RftGシリーズ未プレイなんでプレイ感はコメントできない
和訳はネットにもうあるしBGGで動画を見てみてはどうだろう
個人的にはダイスゲーにする意味あったん?というダイスっぷり(褒め言葉

875 :NPCさん:2015/01/25(日) 23:47:41.74 ID:x/rC3aOI.net
>>871
アレ時間かかるから今度やるときはチップでも置いとくかと思ってたけどその手があったかw

876 :NPCさん:2015/01/25(日) 23:53:02.30 ID:CElTop0c.net
>個人的にはダイスゲーにする意味あったん?というダイスっぷり(褒め言葉

すまん全然意味がわからない。。。

877 :NPCさん:2015/01/26(月) 00:13:05.36 ID:F59XQwbv.net
>>876
俺も未プレイなんだが、Dice towerのトップ10ダイスゲームのレビューでは、
「RftGを見事にダイスゲームに落としこんである、超オススメ」って言ってた。

プレイ感は非常に似ているが、それでいてダイス振りまくるぜって意味ではないかと。

878 :NPCさん:2015/01/26(月) 00:19:07.14 ID:F59XQwbv.net
女ウケを狙ってダンジョンペッツ買っちゃったよ。
他に欲しいのいろいろあるのに。。。

なぜ自分の趣味で突っ走らない!!!あー超自己嫌悪。

879 :NPCさん:2015/01/26(月) 00:26:06.51 ID:7Ly1S2nJ.net
>>874
RolltfGの和訳もうあったのか。今度輸入してみるか。

880 :NPCさん:2015/01/26(月) 00:28:03.26 ID:dmvMds6x.net
まじかrftg大好きだから、意味はともかくチェックしてみるか

それより女ウケでダンジョンペッツて。。。
あれ絵がクソキモいしルールがめんどい3時間級の超ゲーマーズゲームだぞw
面白さは保証するが、喜ぶのはごく一部の女性だけという気がする

881 :NPCさん:2015/01/26(月) 00:40:23.17 ID:sC6PJWYk.net
アクワイアってどっちのバージョンがオススメ?

882 :NPCさん:2015/01/26(月) 00:46:39.94 ID:4Yc5FXtu.net
オススメはプラスチックだけど、
紙タイルが壊れるぐらい遊ぶとは思い難いな、安い方で良いと思うよ

883 :NPCさん:2015/01/26(月) 00:56:16.51 ID:F59XQwbv.net
>>880
DiceTowerのMelodyちゃん・Rahdoワイフ、両方でオールタイム・ベスト1位に挙げてんだよ。
だから女ウケは間違いない(震え声)。

でも絵柄はまったく趣味じゃないんだよな(アルケミストは買う予定だけど)。
それに、わざわざボドゲで糞尿処理って。なんで買っちゃったかなあ、俺。

884 :NPCさん:2015/01/26(月) 01:15:03.89 ID:ikgjdIyj.net
「カイジ」のカードバトルみたいなイベントに誘われて行ってきたんだけど、実態は出会い系イベントのキッカケやワイワイ雰囲気作りとしてカードバトルやってる感じだった
主:出会い、従:ゲーム
カードバトルの方は正直ルールもグダグダ、悪い意味のパーティゲーム感覚というか現場の盛り上がり最優先で事前に決められたルールど返しして急にテコ入れ入ったりとかアレだった
ゲームが本当に単なる道具にされたみたいで、ぬるま湯みたいな世界で悲しくもあった
まあ運に恵まれてチーム優勝しちゃったんだが、真の勝者はゲームの勝者じゃなくて…ってイベントだしな

885 :NPCさん:2015/01/26(月) 01:49:45.81 ID:HODEiIlI.net
ちょっと前にゲーム会で遊んだ赤黄緑青紫のコマをメインに使うゲームについて知りたいんだけどわかる人いる?

城とか研究所とか名前が付いてた気がする

886 :NPCさん:2015/01/26(月) 01:53:29.28 ID:K6QmwXPN.net
候補が多すぎて絞り込めん
他に何か手掛かりないのか?

887 :NPCさん:2015/01/26(月) 02:00:39.54 ID:???.net
プレイヤー人数、コマの色と形とそれが何であるか(木とか勝利点とか)、ボードの見た目、その他いろいろ思い出せることはないのか?

888 :NPCさん:2015/01/26(月) 02:17:02.65 ID:cQjmCXNz.net
もしかして:ギルドスタック

889 :NPCさん:2015/01/26(月) 06:12:12.05 ID:FyNXcMYE.net
お前ら的に街コロの評価はどうなんだ?
興味があるけど運ゲー要素が強すぎてクソゲーってレビューたくさん見たからまだ買ってない

おすすめできる?

890 :NPCさん:2015/01/26(月) 07:12:33.38 ID:cV5yNxC6.net
子供向けだよ

891 :NPCさん:2015/01/26(月) 07:23:10.19 ID:BU81cjUB.net
俺たちみんな心は子供じゃないか

892 :NPCさん:2015/01/26(月) 07:32:43.58 ID:4Yc5FXtu.net
街コロは運の要素が強い割に逆転要素が低くて、しかも時間が長く掛かる
クソゲーって言われたのはそういう所だな
街コロ買うなら、見た目が似てる所でシティビルダ−とかの方がいいかもね

ただ、俺はシティビルダーもシティビルダーでイラストやらゲーム性が好きじゃないから
オススメしないけれども

893 :NPCさん:2015/01/26(月) 08:12:04.31 ID:q0WlAo5T.net
ダンジョンペッツはダンジョンロードと比べてどんな感じ?

894 :NPCさん:2015/01/26(月) 08:37:12.05 ID:sby2HAEt.net
ギルドスタック超欲しいんだよな 見た目的に
もう一年この趣味を始めるのが早ければ・・・

895 :NPCさん:2015/01/26(月) 09:27:22.50 ID:sDYcjAzo.net
>>893
別ゲー

896 :NPCさん:2015/01/26(月) 10:53:33.61 ID:tLUD/Wxi.net
>>889
桃鉄とかモノポリーのマップがなくなったようなゲーム、
そんなに時間かからなかったけどな

サイコロの目で一喜一憂できるメンツならアリ
出目で負けたらクソクソ言い出すメンツならスルー推奨

897 :NPCさん:2015/01/26(月) 11:42:26.02 ID:s/vAttaT.net
プラスとシャープまで入れたら一応ゲームになる。だだしそれで合計6000円以上かかるわけだがその価値があるかと言うと微妙。

898 :NPCさん:2015/01/26(月) 12:13:01.30 ID:???.net
ダイスゲーとしてはいい線いってると思うけど
まあここのスレ民とかブログレビュアー勢は認めないだろうなって感じ

899 :NPCさん:2015/01/26(月) 12:14:08.82 ID:5JF/fz0b.net
ストラグルオブエンパイア日本語版の早見表の二枚目ってルールブックの最後のページのことでいいの?
一枚しか見当たらなくて不良品かと思ったぞ

900 :NPCさん:2015/01/26(月) 12:17:38.32 ID:z1KGuq37.net
街コロ無印はカードの強弱がはっきりしていてダイスに偏りがなければちゃんと勝てる。
でも繰り返しプレイすると運ゲー化する
面白いけど、お勧めはしない。

プラスは無印の駄目だったところを直した結果
ほかの部分で駄目ゲー化した。
1Dの強さの調節の為か2Dを強化したら強すぎ。
運ゲーなのに時間がかかる様になり、サプライ大杉問題等。
選択ルールいれるとダイス運にカード引き運まで重なる運ゲー化。

シャープはシラン。

901 :NPCさん:2015/01/26(月) 12:21:24.30 ID:m2/O7fhf.net
街ころよりエイジオブクラフトの方が好き

でも一度この人みたいにハウスルールで遊んでみたいな

512 名前:NPCさん :2015/01/04(日) 12:15:50.76 ID:Py3pNFZx
>>525
ダイスを8面ダイスを使う
サプライをハトクラ方式にする
最後に建てるランドマークはコスト2倍になる

902 :NPCさん:2015/01/26(月) 12:23:17.30 ID:bSFYDNQ7.net
≫868
そのカラー聞いて最初に思いついたのは操り人形
色のコマは使わんけど
城とか研究所もある
英名citadels(城塞)

903 :NPCさん:2015/01/26(月) 13:18:19.19 ID:JQjysCql.net
エイジオブクラフト気になってた
エイジオブリバイブも面白い?

904 :NPCさん:2015/01/26(月) 13:49:07.17 ID:CXrEJvKe.net
>>885
ブルッへ(ブリュージュ)ではないかの
新しい目のゲームと睨むが、どーか

905 :NPCさん:2015/01/26(月) 14:01:43.82 ID:PhVBw64Q.net
>>903
どっちも面白い
エイジオブクラフトの方が俺は好み
最初の基本推奨サプライしかやらずに評価している人はランダムサプライでプレイしてから評価してほしい。

906 :NPCさん:2015/01/26(月) 14:24:55.82 ID:92fGxQEk.net
ホビージャパンのホームステッターズ第3版の日本語説明書で質問。
内容物の所に建物タイル53枚って記載ありますが、これって建物タイル49枚+農家タイル4枚で53枚でいいのかな?
内容物に農家タイルの説明無くて、裏の絵は同じっちゃ同じなんだよね。

907 :868:2015/01/26(月) 16:01:35.86 ID:P2+HNhTa.net
>>888
>>894
おーこれだわ
でも同人?だからもう手に入らないのね…

908 :NPCさん:2015/01/26(月) 16:46:10.18 ID:z1KGuq37.net
深夜のたった30分かつ、あのヒントの少なさで同人ゲーム当てるとかねーわ。

909 :NPCさん:2015/01/26(月) 16:48:03.13 ID:???.net
>>872
前にも書いたけど、とにかく運ゲー
弱いカードで強いカードに勝つには、ボムという役を作るしかない
しかしボムを作るには条件が厳しい
よって最初に強いカードを配られた奴がそのまま突っ走る事が多発する
ウチのメンバーで起こったのは、場に出たペアのセットを運がいい奴(仮にA)が15のダブルで切る→更に15のダブルを出す→残りのカードは全て続き数字のわずか3手番で終わったりした
その後もAのところに15が集中して他のプレーヤーは何もする事なく4ゲームで終了した
こういう展開が楽しめるなら買い

>>903
エイジオブリバイブは良いゲームだけど、ちょっと強い戦術があるのが残念
だから私もクラフトの方が好み
王の請願の決定を解消した良いゲームだよ

910 :NPCさん:2015/01/26(月) 17:07:39.38 ID:???.net
>>909
「前にも書いたけど」って、このスレ?

911 :NPCさん:2015/01/26(月) 17:28:42.56 ID:???.net
>>910
いや、前スレ
スレ番は覚えてない
ピーパーカード買ったの12月だから12月に書き込んだと思う

912 :NPCさん:2015/01/26(月) 17:45:06.13 ID:5Ihhfg3M.net
ピーパーはあのコンポーネントでやるから妙な楽しさがあったのに
カードにしちまって単にチープなゲームになったな

913 :NPCさん:2015/01/26(月) 17:59:17.92 ID:???.net
その分ゲーム性の割に値段クソ高かったからカードになってやっとゲームに合った値段になったんじゃね?

914 :NPCさん:2015/01/26(月) 18:08:06.15 ID:X+kIwpwb.net
でもカードにしたことでおもしろくないことがはっきりしちゃったかんじ。

915 :NPCさん:2015/01/26(月) 18:08:43.29 ID:C6V9jRWM.net
カヴェルナの修正シールってどこかに公開されてる?
正誤表だけ?

916 :NPCさん:2015/01/26(月) 18:09:04.69 ID:???.net
そんなクソ高かったんだ?
いつぞやのゲームマーケトの韓国ブースで買ったんで、そんな高かった想いではない。

917 :NPCさん:2015/01/26(月) 18:10:16.75 ID:5Ihhfg3M.net
コンポーネントに金払ってたようなもんだからね
コンポーネントすら損なったら値段に見合うどころか、あのゲームに金払う気は起きんよw

918 :NPCさん:2015/01/26(月) 18:13:46.18 ID:sLLVHttW.net
カードになったら「大富豪でよくね?」ってならね?

919 :NPCさん:2015/01/26(月) 18:15:11.07 ID:5Ihhfg3M.net
そうなんだよね
トランプなら100円

920 :NPCさん:2015/01/26(月) 18:25:33.67 ID:???.net
ピーパーカード2000円もするのか?!
ないわ

921 :NPCさん:2015/01/26(月) 18:26:23.46 ID:???.net
プラスチックでカードを作るのはそんなにコストがかかるものなんだろうか

922 :NPCさん:2015/01/26(月) 18:35:45.71 ID:???.net
牌はそれなりに重かったんで、カードになればそれなりに需要はあるかと。

個人的には、寧ろピーパーのネックは、ルールが一定しなかったことかな。

923 :NPCさん:2015/01/26(月) 18:36:20.71 ID:???.net
プラスチックはコストかかるんでないかい。

924 :NPCさん:2015/01/26(月) 18:40:04.72 ID:HNQ79doM.net
名刺印刷会社でプラスチック製と紙製の値段比べると愕然とするぐらい違う
ゲーム用カードでもあんま変わらんのじゃないか

925 :NPCさん:2015/01/26(月) 18:41:14.33 ID:???.net
需要あるかな?
カードにしたらトランプと大差ないんだぜ?
でも値段は20倍

926 :NPCさん:2015/01/26(月) 18:44:48.93 ID:???.net
需要あるよ!
って言ったら作ってくれるの?
20分の1とは言わないまでも、それなりな価格で。
うねるぜ!

927 :NPCさん:2015/01/26(月) 18:46:57.95 ID:???.net
それは純粋に製造量によるだろうからね
トランプの需要とカードゲームの需要じゃ雲泥の差があるの分かるでしょ?
製造量でいったらあとはUNOくらいは安く供給出来るかな?

928 :NPCさん:2015/01/26(月) 18:55:08.98 ID:5JF/fz0b.net
>>915
公式ではまだでしょ
はやくしてくれってメール送っといてくれ

929 :NPCさん:2015/01/26(月) 19:01:01.36 ID:???.net
昨日初めてテラミスティカやったんだけど、超面白ぇ。
アグリコラやプエルトリコより好きだわ。
もっと流行ればうれしい。

930 :NPCさん:2015/01/26(月) 19:05:16.68 ID:???.net
ピーパーカードの需要があったとしても
たかが大富豪を2000円で買ってくれるかは別問題だからな
大富豪専用カードを2000円と言われて買うか?ってレベル

931 :NPCさん:2015/01/26(月) 19:07:32.63 ID:5JF/fz0b.net
テラミスティカってワカプレだっけ?
アグリコラやツォルキンより複雑かつ長いワカプレはプレイもインストもハードル高くてやる気おきないんだよなぁ

932 :NPCさん:2015/01/26(月) 19:12:35.66 ID:5JF/fz0b.net
こないだ買ったテーベ開けたけどエラッタまんまだわ
しばらくして修正するときしないときとあるけど基準は何だろう

933 :NPCさん:2015/01/26(月) 19:15:11.87 ID:EodEa7un.net
一部そうしたメカニクスを組み込んでるが、
全体としてはワーカープレイスメントではない
複雑さとしてはまあどっこいどっこいだなあ
テーマから自然とルールが入ってくるゲームではないから、
インストはより難しいかも

934 :NPCさん:2015/01/26(月) 19:19:26.40 ID:GR12Fb9B.net
昨日テラミス初めて遊んだってお前は俺か
ルール量は多いけど、プエルトリコやアグリコラに比べるとプレイしやすかった気がする
選択肢は多いけど、その行動によって起きることが明確だからかなぁ
んでもフェイズによってスコップの使い方が変わる辺りはなんか不明瞭だったし多分ルール間違って遊んでたと思う

935 :NPCさん:2015/01/26(月) 19:22:33.91 ID:EodEa7un.net
まあ大きく分けて
掘って家置くか、家を改築するか、
人を宗教トラックに送り込むか、
ワカプレでいうアクションスペース使うか
しかないもんね、あとはアクションのレートを改善するだけ

936 :NPCさん:2015/01/26(月) 19:22:45.38 ID:???.net
テラミスティカはスコップ関連がややこしいな
それ以外は結構スッキリしてる

937 :NPCさん:2015/01/26(月) 19:24:56.35 ID:???.net
>>932公式で直したって言ってない限り期待しない方がいいのだろうか

938 :NPCさん:2015/01/26(月) 19:27:19.51 ID:mJbD2cPK.net
要素をいろいろ詰め込んだゲームだから煩雑な部分はあるけど俺はテラミスティカ好きだな
キャラ差とか勝利点の根拠が特に無いとかもっともな意見もあるけど嵌まる人は嵌まる

939 :NPCさん:2015/01/26(月) 19:27:50.70 ID:???.net
炎と氷拡張の種族でことごとく地形対応が特殊ルールに変更されててワロタ
製作側もスコップシステムは失敗だったと気付いたのかな

940 :NPCさん:2015/01/26(月) 19:39:25.65 ID:???.net
テラミスティカってBGGの評価すげえ高いのな

941 :NPCさん:2015/01/26(月) 19:41:05.80 ID:7Ly1S2nJ.net
>>932
ただ単に古い在庫だったんじゃないの?

942 :NPCさん:2015/01/26(月) 19:57:25.23 ID:???.net
>>939
マジですか。まだ拡張には手を出してないんだけど・・・。
スコップシステムは全然アリだと思うけどなぁ〜。

>>940
BGG評価は嘘つかない。
是非やってみてほしい。

943 :NPCさん:2015/01/26(月) 20:09:48.69 ID:GR12Fb9B.net
テラミスティカについて書いてるサイトを見ていつもわからないのがパワー駒を減らした方が回転が速くなるという話
Vにあるうち5パワーを使ったとして、それがまた使えるようになるまでは10パワー稼がないといけないっていうのは
最大値が多くても少なくても同じことなんじゃないの?頭いい人教えて!

944 :NPCさん:2015/01/26(月) 20:12:32.68 ID:???.net
>>940
競技制がかなり高くてオンラインで盛り上がっているからね

945 :NPCさん:2015/01/26(月) 20:14:26.59 ID:???.net
テラミスティカは少し前に買ってまだ開けてないんだよな。次のゲーム会で
インストする予定なんだが大変そうだな。うまく説明できるかな。

総レス数 1018
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200