2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【断】永い後日談のネクロニカ18日目【罪】

1 :NPCさん:2015/06/20(土) 17:29:50.97 ID:???.net
ここは神谷涼/インコグ・ラボ著、メインデザイン器械の、終わった世界の屍少女と死人使いのTRPG
『永い後日談のネクロニカ』について語るスレです。

※なお、R-15のため15歳以下の方、心臓の弱い方、精神的に不安定な方、
 ゾンビ・欠損・改造・【はらわた】などの単語に不快感を感じた方はブラウザの戻るを押してください
 仮にこのスレをご覧になり不都合が生じても一切の責任を負いません。

前スレ
【大】永い後日談のネクロニカ17日目【鋏】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1418668032/l50

◆ネクロニカ公式サイト
ttp://www.nechronica.com/
◆インコグ・ラボ公式サイト
ttp://incoglab.com/
●ZQワークス公式blog
ttp://trpg.net/zqworks/
●wiki ネクロニカのシナリオ考えようぜ
ttp://www50.atwiki.jp/nechronicazq/pages/1.html

▼ルールブック
『永い後日談のネクロニカ』 ISBN::978-4990580407
▼リプレイ
『お茶会をもう一度』 ISBN::978-4990580414
『彼の鐘はもう二度と』 ISBN::978-4990580438
▼サプリメント
NC用サプリメント『箱庭の物語』 ISBN::978-4990580421
ESPサプリメント『歪曲の舞踏』 ISBN::978-4990580445

2 :NPCさん:2015/06/20(土) 18:14:13.77 ID:???.net
>>1

3 :NPCさん:2015/06/20(土) 18:29:50.70 ID:???.net
>>1

4 :NPCさん:2015/06/20(土) 18:31:12.30 ID:???.net
>>1

5 :NPCさん:2015/06/20(土) 19:31:58.92 ID:???.net
最果て出てたよな
次のテンプレでは追加だな

6 :NPCさん:2015/06/20(土) 20:47:35.47 ID:???.net
そうだな

7 :NPCさん:2015/06/20(土) 22:13:14.34 ID:???.net
>>1
変異系パーツの解釈やつける位置はそいつの性癖がよくわかる
なぜか俺は自分でもよくわからんがへそのあたりにおおあなが大好きだわ
あと一番エロいパーツはけもあしだと思う

8 :NPCさん:2015/06/21(日) 10:09:50.63 ID:???.net
テクスチャの範囲をどの程度認めるかってのはあると思う
特に変異系のパーツになると

9 :NPCさん:2015/06/21(日) 10:26:56.05 ID:awJNdaDC.net
昨日セッションやって疑問に思ったので質問させてください

@【絶対歪曲】を宣言するタイミングで対象が射程内にいたのなら、発動のカウントで対象が射程外に逃げていても発動は可能なのか?
A【肉の盾】を持っている部位に爆発効果つきのマニューバが当たって【肉の盾】を壊さざるをえなかった場合、【肉の盾】の爆発無効は発動できるのか?(所謂最後っ屁のイメージ)

Aは暫定のルールでははっきりしないところだと思いますが、皆さん采配をどうされてるのか伺いたいです

10 :NPCさん:2015/06/21(日) 10:54:00.82 ID:???.net
【痕抉り】の「記憶のカケラ」って
もしドールが7つ以上「記憶のカケラ」を所持していても損傷するパーツは6つまでかな?

11 :NPCさん:2015/06/21(日) 10:58:36.45 ID:???.net
>>9
@宣言時に射程内にいたのならカウントを迎えたら効果を発揮してもいいと思う
Aマニューバ破壊はダメージ判定終了後だったとおもう
つまり、【肉の盾】を使用→爆発無効→その後、パーツの損傷
で使用できるはず

12 :NPCさん:2015/06/21(日) 16:26:38.20 ID:???.net
スキルである肉の盾が壊れるの?

13 :NPCさん:2015/06/21(日) 17:16:03.08 ID:???.net
手駒の場合はスキルもパーツとして持つことになるのよ

14 :NPCさん:2015/06/21(日) 17:43:42.16 ID:???.net
私見だけど答えるぜ

1.宣言タイミングで射程内に居たら【絶対歪曲】が発動カウントまでに壊れない限り、発動する。
2.アクション・タイミングの攻撃によるパーツの損傷タイミングは「カウントの終了時」
  それまでは「肉の盾が壊れる予定」でしかない。
  ラピッドは即時処理だけど、それでもダメージの確定はダメージタイミングの後
  つまり、「ラピッド攻撃で肉の盾は即時壊れるけど、その前に肉の盾は発動した」ってことになる。
  そうでもなかったら防御マニューバとか発動前に潰されて意味がなくなっちゃうだろ?

15 :NPCさん:2015/06/21(日) 19:30:18.88 ID:???.net
>>10 7つめからは唯のメモ扱いだからそれで良いとおもうがNCに確認取った方が良いだろうな

16 :NPCさん:2015/06/21(日) 20:30:15.72 ID:???.net
>>13
おお、そうなのか
ありがとう

17 :NPCさん:2015/06/21(日) 22:07:01.49 ID:sCxhaIGG.net
>>15
私がNCなのですが

18 :NPCさん:2015/06/22(月) 00:16:59.60 ID:???.net
それ他人には分かるわけがないだろw

19 :NPCさん:2015/06/22(月) 00:39:01.49 ID:???.net
今さらサイトのエラッタ更新に気づいた

某コート「あれから2年か…2年って長いよね…2年あれば色々出来るよねえ…」

20 :NPCさん:2015/06/22(月) 07:08:33.67 ID:???.net
色々作ってたからサポート薄くなるのは仕方ないね
ネクロニカ本体はもう過去のものだ

21 :NPCさん:2015/06/22(月) 08:41:47.07 ID:zuXwrCkg.net
>>11
>>14
どうも!
2は普通に基本ルルブに表記見つけて読み込みが甘いなと反省しました

いつの間にかすっかりNC専ですがルールの理解にはまだまだ時間を要しそうです

22 :NPCさん:2015/06/22(月) 21:47:55.90 ID:???.net
2年はそれなりに長いけど、その間に色々あったからねぇ・・・

23 :NPCさん:2015/06/22(月) 23:22:47.47 ID:???.net
ゲームそのものが後日談になりかけたりとか

24 :NPCさん:2015/06/22(月) 23:41:45.42 ID:???.net
終わったものは終わらない

25 :NPCさん:2015/06/23(火) 11:00:11.63 ID:???.net
よぶんなうで、号令とかでラピッド可した攻撃マニューバって
ラピッド可したときに対象選択しないといけないの?
例えば、よぶんなうでで芝刈り機を煉獄から地獄にいるZQちゃんに宣言して
よぶんなうで使用者がワイヤーリールでZQちゃんを煉獄に持ってきて芝刈り機って当てられる?

26 :NPCさん:2015/06/23(火) 14:07:30.14 ID:???.net
芝刈り機宣言時に射程に居なければそもそも芝刈り機自体が宣言できない

27 :NPCさん:2015/06/23(火) 17:43:36.72 ID:???.net
ガントレット芝刈り機でグラインドブレードごっこ

28 :NPCさん:2015/06/25(木) 00:32:49.11 ID:???.net
   ∧,,∧
  (;`・ω・)  ,
  / o={=}o , ', ´
、、しー-Jミ(.@)wwwwwwwwwww

29 :NPCさん:2015/06/25(木) 18:13:14.61 ID:5QK1nasCN
質問すみません。
ドールA、Bに別々の手駒から同カウント内で攻撃を受けた場合、ドールCが【庇う】を使えるのはどちらか一人だけですか?それとも二人庇っても良い?

卓ごとにNCの返答が違うからルルブ読んでみたけど、よくわからなかった……。

30 :NPCさん:2015/06/26(金) 11:58:07.75 ID:O03cZDlF.net
ガントレット+怪力の芝刈り機は気持ちがいいな

31 :NPCさん:2015/06/26(金) 15:44:03.61 ID:???.net
芝刈り機での攻撃って
いまいちイメージが分からないんだけど、どんな感じなんだろ

32 :NPCさん:2015/06/26(金) 15:55:44.28 ID:bWlDCCiL.net
>>31
“死ばかり機”で検索してみ

33 :NPCさん:2015/06/26(金) 16:00:28.67 ID:???.net
>>31
ブレインデッド 芝刈り機 で検索してみ

34 :NPCさん:2015/06/26(金) 17:59:40.86 ID:???.net
手動ミートシュレッダーさんみたいなもんさ

35 :NPCさん:2015/06/26(金) 18:54:57.58 ID:???.net
ネクロニカの芝刈り機がキッカケでブレインデッド見たがとてもよいスプラッターであった

36 :NPCさん:2015/06/26(金) 20:16:33.57 ID:???.net
芝刈り機って長柄の先に丸ノコついてるタイプだと思ってた

37 :NPCさん:2015/06/26(金) 21:37:52.75 ID:???.net
それでも悪くないが、ネクロニカ的にはブレインデッド型よね

38 :NPCさん:2015/06/26(金) 23:23:23.32 ID:???.net
ゴリゴリゴリゴリ……

39 :30:2015/06/27(土) 01:59:33.67 ID:???.net
ありがとう。
なんとなくわかった気がする。

>>36
俺もそんなのだとばかり

40 :NPCさん:2015/07/03(金) 20:32:45.97 ID:???.net
質問だけど手駒ならよぶんなあしって脚以外につけても効果発揮するの?
発揮するなら2部位解体しないとさっさと無効化したいパーツの効果が残るなんてことになるけど

41 :NPCさん:2015/07/03(金) 23:14:45.02 ID:???.net
>>40
発動するんじゃね?
オートセパレートみたいに装備箇所依存じゃないし

42 :NPCさん:2015/07/04(土) 02:35:26.81 ID:???.net
サヴァントなら行けるんじゃないかな
ただ脚以外によぶんなあしがついてるのは違和感があるので、名前だけ変えるなどの演出は必要だと思う
よぶんなあしを胴体に付けて【脚部予備パーツ格納庫】とか、そんな感じで

>>41
オートセパレートってそんな制約あったっけ

43 :NPCさん:2015/07/04(土) 03:22:09.71 ID:???.net
>>40
腕につけて四脚にできるな!

>>41
装備箇所依存なんかあったのん?

44 :NPCさん:2015/07/04(土) 05:08:14.61 ID:???.net
オトセパ生きてればどの部位に食らっても切断無効っしょ?

45 :NPCさん:2015/07/04(土) 10:04:05.28 ID:???.net
オートセパレートって言うし、胴に装備だから胴に対する切断だけ無効だとおもってた
なるほど、どの部位に対しても切断無効なのか

46 :NPCさん:2015/07/04(土) 20:51:51.55 ID:???.net
ドロドロした女の子のイチャイチャを楽しめる物って有りませんか?キャンペーンするのにネタにしたい。

47 :NPCさん:2015/07/04(土) 21:08:14.50 ID:???.net
ドロドロした女の子ってまた難しい注文を……
沙耶の歌とかドロドロしてるけど女の子どうしだろ多分?
肉塊とか粘菌系の女の子自体すげえニッチだしな

48 :NPCさん:2015/07/04(土) 21:20:44.53 ID:???.net
小説版パラサイトイヴとかかな?ホラーだし男女だけど…

49 :NPCさん:2015/07/04(土) 21:24:56.71 ID:???.net
ドロドロのおっさん同士の絡み合いなら岸和田博士とかでやってるんだが

50 :NPCさん:2015/07/04(土) 21:38:38.13 ID:???.net
つーかネクロニカが一番そういうテーマ多いし、結局ネクロニカの同人とか読むのが早いんじゃねってなるわな

51 :NPCさん:2015/07/05(日) 03:37:29.00 ID:???.net
ドロドロした女の子
・沙耶:臓物を反転させ塊にしたような忌まわしき異形の肉塊(1D3/1D20SAN値減少)
・レイチェルウーズ:水吸って肥大化した水死体ゾンビ
・パラサイトイヴ:肉スライム
・T-X:サラ・コナー及びジョン・コナーに対する2度の暗殺作戦の失敗を憂慮したスカイネットによりry

52 :NPCさん:2015/07/05(日) 06:15:26.92 ID:???.net
今更だけどもしかして「ドロドロした女の子」のイチャイチャじゃなくて、「ドロドロした、女の子のイチャイチャ」か?
粘菌とか肉塊とかのドロドロじゃなくて、昼ドラ系のドロドロ?

53 :NPCさん:2015/07/05(日) 09:52:54.89 ID:???.net
「ドロドロ 女の子」で検索すると対人関係のどろどろのほうがでてきたから昼ドラ系じゃないかな?
「ドロドロ 女の子 二次元」ならぶっかけで、わざわざ訊くものでもないし

54 :NPCさん:2015/07/05(日) 17:58:37.88 ID:???.net
スライム娘の交尾を想像していたわ…

55 :NPCさん:2015/07/05(日) 18:09:36.04 ID:???.net
ネクロニカスレで訊いたのが悪い

56 :NPCさん:2015/07/05(日) 18:33:13.87 ID:???.net
いや、ネタだと思ってたんだけどお前らガチか
ネクロニカPLってマジでレベル高ぇな!

57 :NPCさん:2015/07/05(日) 18:36:19.11 ID:???.net
いやだって百合ん百合んな対話の相手が首もげてましたとかくらいはよくあるし……

58 :NPCさん:2015/07/05(日) 19:08:39.98 ID:???.net
す、すまねえ >>46だ、女の子同士のドロドロした関係のイチャイチャだ……求めたのは。
ドロドロ(物理)も有るのなら教えてほしいが。

59 :NPCさん:2015/07/05(日) 19:24:00.60 ID:???.net
昼ドラみろw

60 :NPCさん:2015/07/05(日) 20:14:02.88 ID:???.net
独占欲とか依存とか、年頃の女の子にありがちなネガ部分を
ちょいと百合方向へ誇張して暴走気味にやれば簡単にドロドロに!
(ルルブを見て)
…とりあえずNPCの子は発狂状態として振る舞わせるだけか問題ないな

61 :NPCさん:2015/07/05(日) 20:37:12.36 ID:???.net
三角関係ネクロニカ……いいかもしれない

62 :NPCさん:2015/07/05(日) 20:44:44.62 ID:???.net
大好きな姉妹の斬り落とされたパーツをこっそり拾って自分にくっつけるおにゃのことか

63 :NPCさん:2015/07/05(日) 21:46:33.16 ID:???.net
でも、ネクロニカユーザーの半分はグロが駄目な人なんだってさ。
こないだそんな話が出ていたよ

64 :NPCさん:2015/07/05(日) 21:49:09.40 ID:???.net
そういう人って表紙で選別されねーの?

表紙といえば表紙の逆関節の子が可愛すぎて再現したキャラがお気に入りだったな

65 :NPCさん:2015/07/05(日) 21:54:38.97 ID:???.net
「うわー腕が飛んだ」で終わるのと、
「そうして錆びた刃物で君の腕が根元から力任せに切断された。
 感覚の鈍い屍の身体ですら一瞬動きが止まるレベルの激痛が君の神経を襲い、一瞬遅れて醜く潰れた切断面が血が吹き出る」とかだと、
後者はキツイワーという人間もまぁいてもおかしくはないんじゃねぇの

66 :NPCさん:2015/07/05(日) 22:18:24.66 ID:???.net
蟲がダメーとかえげつない方向での下ネタはちょっと…ってのならわかるが
グロが苦手って言われると確かに「ん?お、おう。……んん!??」となるな

67 :NPCさん:2015/07/05(日) 22:28:11.03 ID:???.net
リョナとかグロ好きでもわりと派閥はあるからなー
虫とか脳姦とかはけっこう好き嫌いがわかれるとこだし
あと切断はOKだけど潰すのはダメとかそういう人もいるのでは
俺は切断は再利用が難しいからあんま好きじゃないし

68 :NPCさん:2015/07/05(日) 23:01:32.96 ID:???.net
あと百合駄目な人もいるんだってなー

69 :NPCさん:2015/07/06(月) 01:01:07.77 ID:???.net
自分は女の子の悲鳴は大好きだけど、切断はあまり嫌いじゃないな
ただ、このゲームって戦闘中は手駒扱うので精一杯で描写出来るほどの余裕ってないよね?

70 :NPCさん:2015/07/06(月) 01:05:55.22 ID:???.net
百合ダメな人間がNCやってもいいじゃない。みつを。
だからPLやる気は殆ど起きない。私はただ少女を混沌と惨劇の渦へと突き落としたいだけなんだ。
その中で藻掻き足掻き希望を求めて前へ進むのを見るのが好きなんです。

71 :NPCさん:2015/07/06(月) 07:09:12.19 ID:???.net
ネクロニカやってる人って基本的に出発点がすげえ後ろ向きなだけで、頑張る女の子が見たいという意味では非常に前向きな嗜好が多い気がする

72 :NPCさん:2015/07/06(月) 09:13:03.42 ID:???.net
絶対隷奴のルルブだけど、「PLとGM(または他PL)は和姦でなくてはならないのだ。」って一文があってネクロニカにも通ずるよなーと思ってる。

73 :NPCさん:2015/07/06(月) 09:32:11.68 ID:???.net
あれって実際プレイできるのか?w

74 :NPCさん:2015/07/06(月) 09:36:10.93 ID:???.net
いつぞやかのJGCの深夜で作者がやってたらしい

75 :NPCさん:2015/07/06(月) 10:21:58.01 ID:???.net
オンセでは今でも現役だぜ

76 :NPCさん:2015/07/07(火) 00:14:32.68 ID:???.net
ロボット物が好きだからネクロニカやってる人だっているんですよ!
まあそれほどグロ耐性低いわけじゃないけどさすがに嬉しそうに拷問演出とか延々とやられたら引くわ

77 :NPCさん:2015/07/07(火) 00:59:38.38 ID:???.net
内臓がないぞう?

78 :NPCさん:2015/07/07(火) 10:33:18.25 ID:???.net
クラックルクレイドルの話を楽しげにできるようなメンバーならグロを遠慮なくぶっこめるが、まあ人によるわな
つーかロボが好きでネクロニカってあれかACのアセン感覚か

79 :NPCさん:2015/07/07(火) 10:52:41.10 ID:???.net
まあ前から名称変更だけすればロボット物になるとは言われてるしな
全部のパーツに対応表作るのだるいけど

80 :NPCさん:2015/07/07(火) 11:44:07.54 ID:???.net
ロマネスク入れれば何となくメカメカしくなるよ!
しかし同時にラブドール感もマシマシになってしまうので悲しみに包まれた

81 :NPCさん:2015/07/07(火) 16:14:10.08 ID:???.net
シナリオ書く前「拷問演出とかがっつり入れるでー」
シナリオ書く時「いや、こんなんドン引くやろ。PLノーマルだしマイルドにしよ」
ってのはよくある話。

ネクロニカはメダロット的ってのは聞いたことがある。

82 :NPCさん:2015/07/07(火) 16:55:15.39 ID:???.net
「あなたたち姉妹は特別に痛覚があるので、拷問とかかけられたら痛いよー」
この一文がないと「拷問受けても死んでいるから痛くないよね」で終わってしまうよね

83 :NPCさん:2015/07/07(火) 17:01:47.96 ID:???.net
一々痛がってたらロケットでパーツごと吹き飛ばしたり敵に臓物シュートとか出来ないからな

84 :NPCさん:2015/07/07(火) 17:39:36.36 ID:???.net
痛覚ある子と痛覚がない子が混じってて、痛覚ある子のほうだけ拷問するとかそういうのが好きなんだけど、ゲームに落とし込むにはちとムズイ
そもそも拷問とかそういうの自体ほぼゲームオーバーみたいな状況じゃなきゃ発生しないよなぁ……

85 :NPCさん:2015/07/07(火) 17:50:52.74 ID:???.net
分断シナリオで片方は攫われて何者かに拷問されるけど隙を見て脱出する側
もう片方は手がかりを求めて施設内を探索する側に分けてカルマは「双方が合流すること」
無事合流したらその場でボス戦でもいいし双方が集めた情報やアイテムを合わせると先に進めるようになるとかどうよ

でもなー拷問と一口に言っても所詮はアンデッドだから痛覚に対してのダメージじゃたかがしれてるし
やっぱり粘菌や自我に対しての攻撃が有効なんじゃないかな
そうすればグロ表現控えめで代わりに狂気点が加速しそれっぽい記憶の欠片もプレゼント出来て皆幸せ

86 :NPCさん:2015/07/07(火) 18:11:55.91 ID:???.net
粘菌や自我に対してのダメージね……
頭に管突き刺して、脳みそを吸うのではなく逆に足されて凄惨な記憶をインプットさせられたりとかどうだろう(狂気判定
基本パーツで脳みそが壊れてたらそれを修理するとかいいとこもつけて

87 :NPCさん:2015/07/07(火) 18:33:25.95 ID:???.net
拷問つーのはストーリーテリング的にも進行停滞してる状況だから
ゴア耐性あっても基本的に受け身なだけになると拷問スキー以外は面白くねーんじゃないかな
ワクワクドキドキ拷問ミニゲームみたいなギミックとか導入したらいいんじゃね
内容は全く思い付かんけど

88 :NPCさん:2015/07/07(火) 18:37:01.47 ID:???.net
何故かメタルギアを思い出した
メリル助けるために拷問耐えるやつ

89 :NPCさん:2015/07/07(火) 18:43:15.77 ID:???.net
黒ひげ危機一髪
シーン経過ごとにナイフ刺してってパーツ損傷、飛ばしたらクライマックス

90 :NPCさん:2015/07/07(火) 18:46:23.32 ID:???.net
>>87
戦闘に、殺すというよりは痛めつける系の攻撃する敵を出せばいいんじゃね

91 :NPCさん:2015/07/07(火) 19:06:10.19 ID:???.net
拷問を見せ付けるという拷問もあるんやで

92 :NPCさん:2015/07/07(火) 19:50:26.30 ID:???.net
可愛いNPCを拷問すれば解決DA!
戦闘中も拷問され続けてて、戦闘が長引くと解放できても精神崩壊してあーうー言うだけになっちゃうとかすればいい感じにPCにリスキーな動きも取らせられるのでは

93 :NPCさん:2015/07/07(火) 20:20:31.76 ID:???.net
別に生前の自分が拷問されててもいいんやで。
喪われた自分の記憶を探している中で、映像記録としてNCが保存していたものを見つけて狂気判定。
そこでさらっと「拷問を受けていたようだ」で済ませるか、どんな拷問を受けていたのか?まで入れていくか。

94 :NPCさん:2015/07/07(火) 20:29:41.55 ID:???.net
「給食を食べ終わるまでは席を立っちゃダメですよ」

95 :NPCさん:2015/07/07(火) 20:58:20.97 ID:???.net
>>86
別の誰かの自我に乗っ取られそうになるとか?あるいは最果の黒粘菌みたいなノリで
でその内記憶の欠片や未練まで書き換えられますよーって

96 :NPCさん:2015/07/07(火) 22:25:13.26 ID:???.net
例えば、何かしらの理由で痛覚が戻りつつあるので、パーツ全損するたびに狂気判定とか

97 :NPCさん:2015/07/08(水) 06:28:53.61 ID:???.net
虫は嫌いだし四肢の増減は苦手だし百合もないほうがいいけど
女の子の絶望してる姿が見たくてやってる俺が通りますよ

味覚や痛覚は過去の記憶から来てるんだよな?
なら腕が吹っ飛んだりとかの現実離れした物より小指を角に思いっきりぶつけたとか
小指の爪がはがれたみたいなののほうが具体的に脳裏によぎるものがある分苦痛を与えられそう
そういったよくある凄い痛い事を積み重ねてドール専用の拷問を作れないかな

98 :NPCさん:2015/07/08(水) 08:06:06.32 ID:???.net
小指をタンスの角にぶつけ続ける拷問
紙で指を切り続ける拷問
深爪し続ける拷問
ベルセルクの13巻だけ抜かして読ませる拷問

99 :NPCさん:2015/07/08(水) 18:39:47.30 ID:???.net
レイニー止めも拷問だなぁ……

100 :NPCさん:2015/07/08(水) 20:24:21.66 ID:???.net
ドール達が迷い込んだ館は頭がアレなネクロマンサーが一体化した生きた館だった!
そこでは侵入者を痛め付けるべくありとあらゆるタンス食器棚etcがドール達の足の小指を狙い
本のページが指先を切ろうとする陰湿なトラップが蠢く迷宮に囚われたドール達の運命やいかに

異形存在持ちバロック「足の小指?知らない子ですね…」

101 :NPCさん:2015/07/08(水) 21:26:15.22 ID:???.net
痛覚がないから拷問で狂気判定が起きない、訳ではないと思うのだけど
例えば、拷問を受けて完全解体手前になったり、拘束されて身動きができないだけでも
狂気判定ものだとおもうのだけど

102 :sage:2015/07/08(水) 21:28:06.69 ID:/X/yrbrJ.net
>>100
キャンサー「せやな」

103 :NPCさん:2015/07/08(水) 21:38:14.53 ID:???.net
ありがちな勘違いだけど
PL目線で「その程度」の狂気判定だとしても
NCはドール達の記憶やらの前提条件をいくらでもいじれるし、それでお膳立てされたシーンなんだから
NCが判定必要と言えばキャラにとっては相応の恐ろしい場面なハズだよね

あとネタ的にはここまで黒板をひっかくが無いじゃないかw
こういう音からの嫌悪感って聴覚を通じての痛覚に分類されるんだろうか

104 :NPCさん:2015/07/08(水) 22:07:24.69 ID:???.net
話ぶったぎってしまうかもしれないが、このゲーム適性PL人数が4人だけど、5人あるいは6人でやったNCいる?もしいるなら、回しかたとシナリオの推奨悪意を教えてほしいです。あと、回した感想も知りたい。

105 :NPCさん:2015/07/08(水) 22:19:02.79 ID:???.net
>94
「はい、二人ずつペア作ってくださいね」

106 :NPCさん:2015/07/08(水) 22:39:11.34 ID:???.net
>>104
初ネクロニカで五人でまわしている
悪意点は毎回PL*4ずつ増やしているせいか、最終シナリオの悪意点は150くらいになっている
バランス的には、2,3人完全解体させるつもりで行っても案外倒されないから
思っているより少し強めに組んでもいい気はする

あと、オフセならサブNCをつけたらいいと思う
処理が多すぎて、NC一人では辛すぎる
それと、オフセなら悪意点が100もあれば
戦闘に2時間くらいかかるな(これが速いのかどうかわからないけど)

駄文失礼しました

107 :NPCさん:2015/07/08(水) 23:20:17.96 ID:???.net
戦闘に二時間って重いボドゲか何か

108 :NPCさん:2015/07/08(水) 23:38:00.88 ID:???.net
とある別ゲームのとあるセッションでは1ターンの処理に半日かかったらしい

109 :NPCさん:2015/07/08(水) 23:39:23.73 ID:???.net
ウォーハンマーかよってレベルだなそれはw

110 :NPCさん:2015/07/09(木) 00:07:06.46 ID:???.net
ふとさ、>>95見てて思ったんだけど。
合流シナリオでさ。姉妹は最初別行動なワケ。んで、姉妹は全員拘束されて拷問されてる状態からスタート。
んで、拘束されてる部屋にはテレビ画面があって、
姉妹A(自分)が拷問を受ける→姉妹Bが拷問されてる映像を見せられる→姉妹Cが(ry→拷問を受ける
のサイクルを繰り返して、んで、ネクロマンサーの意向で他の姉妹にビデオレターが送れるから、それで姉妹は友情を深めるんだけど
拘束から開放されたら合流しようと言ってたんだけど、実は姉妹Bと姉妹Cは姉妹Aの頭にネクロマンサーが植えつけた別人格で
全員まとめて補正値マイナスの狂気判定とかいうシナリオが頭に浮かんだ。

自分を呪いたくなった

111 :NPCさん:2015/07/09(木) 00:54:08.06 ID:???.net
シナリオになってねーだろw

112 :NPCさん:2015/07/09(木) 00:58:48.61 ID:???.net
最初から詰んでるのはちょっとねぇ…
そうなっちゃった子がサヴァントってんならまだわかるけどそうなった経緯を説明しようとすると冗長になりかねんし

113 :NPCさん:2015/07/09(木) 08:19:18.66 ID:???.net
自分の嗜好だけを重視するならぶっちゃけ小説でも書いた方がいい気はする
ゲーム的に面白いかどうかとの釣り合いが重要

114 :NPCさん:2015/07/09(木) 09:40:47.01 ID:???.net
>>110見て思ったのだけど
姉妹たちは全員とある館からスタート
館には、ドールを捕らえては四肢をバラし、他のドールの四肢を結合させて遊んでいる
それを知らない姉妹たちは館を探索する
NCは時々ダイスを振り、PLたちにプレッシャーをかける

シナリオ中盤、映像媒体を通じ、主が拷問している姿を流す。そこにいるのは姉妹たち全員の大切なドール
シナリオ終盤、主を倒し大切なドールを救出するが、そこにいたのは大切なドールに似せられた何かであった

>>95から離れすぎているな、うん

115 :NPCさん:2015/07/09(木) 11:27:42.96 ID:???.net
そんな少女の手記を残しておいて読み終わると後ろから狂ったドールがどーん!

116 :NPCさん:2015/07/09(木) 15:19:59.37 ID:???.net
別人だと思っていた相手が自分だったってのは話としては面白いけど
PCが減ったりするのはゲームとしてあれだよなあw
ドラッグイーターみたいな寄生系サヴァントがドールの体を乗っ取る為に
親しげに話しかけてくるとか?寄生されてる奴だけに姿や声が聞こえる感じで
困ってるから助けて欲しいという名目で寄生の進行を早める行動取らせようとしてきたり

117 :NPCさん:2015/07/09(木) 15:38:27.61 ID:???.net
本当はドラッグイーターなんだけど記憶を改ざんされててドールとして振る舞うNPCとか
深く分け入りすぎると記憶が戻ってしまって、そこで対応を間違えると敵になる的な

118 :NPCさん:2015/07/09(木) 17:22:02.63 ID:???.net
閉じ込められた館で拷問されていたという少女と出会い、姉妹たちを閉じ込めたのもそいつだろうと探索を開始。
しかしどうにも少女は肝心なところを覚えていない。まるでとぼけているかのよう。
そして見つかる拷問の映像記録。そこに写る拷問される姉妹たち。そして拷問しているのは他ならぬ少女ではないか。
少女が真に黒幕でもいいし、無理やり拷問に加担させられたせいで精神を病んで自分で記憶改ざんしててもいい。

>>107
PLが戦闘前に誰がどう動いてどの敵から倒していくかをこんこんと2時間ほど議論する事だってある。
あった。見事に1ターンキルされたよ。2ターン目に入るのがこんなに難しいとは。

>>115
全て読むと強制バッドエンドになる5枚の狂気の手記?

119 :NPCさん:2015/07/09(木) 22:19:26.86 ID:???.net
>>117
そのドラッグイーターさん敵にしないまま終了したらその後どうするんだろ
良い感じの身体でも見繕ってやるか【たからもの:ドラッグイーターさん】にでもするのがベターかな?

120 :NPCさん:2015/07/09(木) 22:54:57.18 ID:doaRTddOp
>>119
よぶんなあたま で同棲しちゃうとか……

121 :NPCさん:2015/07/09(木) 22:48:13.61 ID:???.net
>>119
肩にくっついてるたからもの扱いでいいんじゃない?
よぶんなあたまも少し考えたけど同化するわけではないだろうし

122 :NPCさん:2015/07/09(木) 22:48:22.67 ID:???.net
>>106
ありがとうございます!
五人六人はやっぱり大変そうだな。

六人で回した人もいるなら、話を聞かせてほしいです

123 :NPCさん:2015/07/10(金) 12:23:13.55 ID:???.net
今季から始まった学園生活アニメがネクロニカのシナリオに合いそうな設定だった

124 :NPCさん:2015/07/10(金) 15:24:41.94 ID:???.net
『痛み』っていうのは素敵なものらしい!
とある館でそういう趣味の人たちの本を見つけてしまった少女達は
館にある装置で互いに拷問しあっていた

ある日訪れる複数人の少女達(PC)
彼女達もこの宴に混ぜてあげようと考えた少女達は
少女達にサプライズパーティを計画したが...

拷問シナリオでフツーっぽいのはこんなところか

125 :NPCさん:2015/07/10(金) 15:26:29.37 ID:???.net
NC側とPL側両方少女達って書いてわけわかんなくなった

126 :NPCさん:2015/07/10(金) 20:28:27.14 ID:???.net
拷問といえば、萌え萌えお仕置きアイテム辞典の設定とか使えそう
痛みがないから退屈だ、なら痛覚を復元させて拷問しよう→いやこれありえない苦痛だわ
っていうやつ

127 :NPCさん:2015/07/10(金) 20:44:38.81 ID:???.net
まずその書物のタイトルの時点で狂気判定が必要だ

128 :NPCさん:2015/07/11(土) 00:09:19.21 ID:???.net
>>123
見てきた
序盤普通の日常アニメかと思ったら英文でちと違和感感じて窓や墓でなんかおかしいと気づき最後に死んだ
これまんまネクロニカやな

129 :NPCさん:2015/07/11(土) 00:41:21.93 ID:???.net
ちょいと質問
箱庭の物語の管理シートで、ゾンビクイーンとヒルコの「あし」の使用欄が×になってるのだけど何かエラッタとかあった?それとも仕様?

130 :NPCさん:2015/07/11(土) 05:02:49.38 ID:???.net
がっこうぐらしだよな?
確かにゾンビ物で世界が滅んでるとかの共通点はあるけど
親和性があるかと言うと、ん〜……

131 :NPCさん:2015/07/11(土) 08:41:49.91 ID:???.net
少女達の精神状態とかは参考になるとこもありそう

132 :NPCさん:2015/07/11(土) 09:54:47.96 ID:/U1stDsr.net
ゾンビが同エリアのドールから【発勁】や【ワイヤーリール】なんかで吹っ飛ばされそうになった時、
【むらがる】で移動妨害、ってありでいいんだよな?
移動妨害は射程内の対象の移動マニューバの移動距離-Xなんだから

133 :NPCさん:2015/07/11(土) 09:55:15.71 ID:???.net
すまん、sage忘れた

134 :NPCさん:2015/07/11(土) 10:04:48.67 ID:???.net
いいんだよ

135 :NPCさん:2015/07/11(土) 11:22:30.14 ID:???.net
>>132
それでいける
ただし、【パイルバンカー】には宣言時に【むらがる】使わないといけないことに注意ね

136 :NPCさん:2015/07/11(土) 12:25:12.52 ID:???.net
>>135
サンクス

137 :NPCさん:2015/07/11(土) 12:38:21.29 ID:???.net
グリーンだよ

138 :NPCさん:2015/07/11(土) 19:50:14.36 ID:???.net
>>129
特にエラッタとかなかったはず
単なる誤植じゃないかなこれ

139 :NPCさん:2015/07/13(月) 15:49:50.44 ID:???.net
あぶぶ先生のツイッター凍結されてんだな

140 :NPCさん:2015/07/13(月) 16:16:10.56 ID:???.net
あぶぶ先生に限らずエロ画像あげてる人がここ最近でかなり凍結されてるよ
エロ漫画家とかエロ同人作家は特に

141 :NPCさん:2015/07/13(月) 16:37:09.15 ID:???.net
アメリカ基準の規制だから萌え絵だと殆どロリ判定食らうから
今のtwitterはヲタに厳しい

142 :NPCさん:2015/07/13(月) 22:09:50.91 ID:???.net
pixivなら問題ないんじゃね?

143 :NPCさん:2015/07/14(火) 03:13:25.20 ID:???.net
ロリが云々と言うよりエロ絵をアイコンやらヘッダーやら背景やらにするのが規約違反だとか

144 :NPCさん:2015/07/14(火) 13:05:28.66 ID:???.net
損傷とダメージの区別って
例えば絶対歪曲などによるマニューバ損傷でエナジーチューブ装備箇所のゾンビボムを損傷させた場合
ゾンビボムの攻撃は発動するけど、エナジーチューブのパーツ損傷は発動しなくていいの?

145 :NPCさん:2015/07/14(火) 15:01:10.26 ID:???.net
なかなか友人との日程が合わなくて複数人集まれそうにないんだがNCとPL一人の二人でプレイできるシナリオってないかな?

146 :NPCさん:2015/07/14(火) 15:04:48.32 ID:???.net
友好的NPCがついてくるシナリオじゃないと狂気点下げられないな

147 :NPCさん:2015/07/14(火) 16:13:02.37 ID:???.net
ダメージを受ける。が、ダメージタイミングが発生している。と同義だとすると、
ダメージタイミングを発生させない損傷は、ダメージにならないから【エナジーチューブ】の効果は適応されない。
その例で行くと【ゾンビボム】の効果がダメージタイミングだから、【ゾンビボム】でダメージを受けた場合、
その部位に【エナジーチューブ】があれば効果が適応される。

でいいんじゃないだろうか。【ゾンビボム】は歪曲で【結晶化】が追加されたおかげで、
使い勝手が凄く向上した。【ダイナマイト】で十分とか言ってはいけない。

148 :NPCさん:2015/07/14(火) 16:34:33.48 ID:???.net
ごめん、自己解決したわ
【ゾンビボム】はエラッタでオートになっていた
加えて、ダメージ適応したあと損傷というフェイズが待っているから
戦闘中に【ゾンビボム】が壊れた時点で効果発動するわ

となると、【失敗作】で【ゾンビボム】を破壊させると砲撃2+爆発が確定なのか
加えて、【集中】などで出目修正も出来そうやな

149 :NPCさん:2015/07/14(火) 17:12:44.39 ID:???.net
ゾンビボムはジャッジタイミングが発生しないので判定値8固定だぞ
集中があっても意味が無いと思われる

150 :NPCさん:2015/07/14(火) 17:59:50.83 ID:???.net
>>145
>>110を悪用すれば…。(殴

151 :NPCさん:2015/07/15(水) 10:21:50.51 ID:???.net
>>145
居もしない姉妹と会話判定して回復できるっていう特別ルールつきのシナリオで
実は完全に狂ったサヴァント(PC)がドールを狩り殺してるだけっていうのはどうかな

152 :NPCさん:2015/07/15(水) 12:06:38.02 ID:???.net
【ゾンビボム】がオートって、あれ暫定解決じゃなかったっけ?

153 :NPCさん:2015/07/15(水) 16:27:05.01 ID:???.net
>>151
うわあ。。。

採用で

154 :NPCさん:2015/07/15(水) 22:03:21.70 ID:???.net
地雷匂がするからやめとけw

155 :NPCさん:2015/07/15(水) 22:57:08.64 ID:???.net
いやいや、そのサヴァントを後の全員集まったセッションで出すとか
そのサヴァントの身体のお下がりを参加したPLのドールが使ってることにして寵愛点の流用を許すとか
サヴァントが最後にNCの罠であったことに気づくエンドにして次のセッションからPCに使えるようにするとか

色々やればいけるって

156 :NPCさん:2015/07/15(水) 23:03:23.53 ID:???.net
他のPL置いてかれるからそれも地雷原じゃねぇかw

157 :NPCさん:2015/07/16(木) 08:34:22.45 ID:???.net
趣味嗜好に合わせてネ

158 :NPCさん:2015/07/16(木) 11:38:12.41 ID:???.net
たからものを【しゃべる!ZQさんの選ばれし頭部(壊れた部品)】にして対話判定可にするとか?

159 :NPCさん:2015/07/16(木) 12:39:42.35 ID:???.net
ZQ「ああPC1、いつもキスだけなのは悲しいです…、私にも身体があれば。あっ!ち、違うんです!忘れて…!」

1週間後、はらはらと泣くZQさんの頭を抱え
厳選されたパーツを調達するために嬉々として仲間のドールを解体していくPC1の姿が!

160 :NPCさん:2015/07/16(木) 16:40:31.43 ID:???.net
なんかの映画であったなー
完璧な恋人(だったかな?うろ覚え)を作りたくて、色んな人間を殺して気に入ったパーツを集めて人間の形に整えてくっての
あれは素晴らしい純愛物だった

161 :NPCさん:2015/07/16(木) 17:36:57.63 ID:???.net
マーダーライセンス牙の最初ら辺であったなそんな話
最後に狙おうとした唇担当が自分の筋肉を操って女に化けた主人公だったよ残念だったな死ねって

162 :NPCさん:2015/07/16(木) 18:17:37.17 ID:???.net
『究極のパーツ 対 至高のパーツ』

163 :NPCさん:2015/07/16(木) 20:12:51.21 ID:???.net
>>159
ドールはある屋敷で目を覚ます。
ひとりきりのドールは屋敷を探索するが何も見つからない。
ふと、泣き声が聞こえた。泣き声の元へと向かうと、そこには首から下がない美少女()が!
美少女はドールにお願いする。「体が欲しいから集めてきて欲しい」と。

一人用シナリオ作るのも案外面白いかもな

164 :NPCさん:2015/07/16(木) 21:09:08.07 ID:???.net
>>163
楽しそう、しかし頭部だけの少女と初のご対面したときに十中八九起こるだろう狂気判定をどう乗り切るかが問題だな

165 :NPCさん:2015/07/16(木) 21:15:14.26 ID:???.net
そこはネクロマンサーが意識に仕込みしたから平気でいいんじゃね

166 :NPCさん:2015/07/16(木) 21:37:18.48 ID:???.net
>首から下がない美少女()
とりあえず女神かも知れないので鉢に植えておきますね

167 :NPCさん:2015/07/16(木) 21:39:47.91 ID:???.net
パーツを守る悪魔超人を倒して回る?

168 :NPCさん:2015/07/16(木) 22:41:54.87 ID:???.net
>>110といい>>114といい>>163といい
俺のアソコを元気にさせるのはやめてくれ

169 :NPCさん:2015/07/16(木) 23:21:43.04 ID:???.net
>>166
世界は既に滅びてるので意味が無いニダよ

170 :NPCさん:2015/07/17(金) 04:23:21.29 ID:???.net
先に頭部だけの少女がドールに気付いて「気持ち悪いかもしれないけど驚かないで」
みたいな警告してくれるとか?>狂気判定

171 :NPCさん:2015/07/17(金) 08:34:14.09 ID:???.net
頭から昆虫の脚がメキメキ生えて逆さまになってカサカサ逃げるんですね

172 :NPCさん:2015/07/17(金) 09:14:18.16 ID:???.net
どこの宇宙生物だよ

173 :NPCさん:2015/07/17(金) 12:22:10.29 ID:???.net
ドール一人でセッションするためのポジションが追加されたオリジナルサプリがpixivに投稿されてたきがする。それ使ってもいいんじゃないかな

174 :NPCさん:2015/07/17(金) 12:26:24.82 ID:???.net
自分の頸部に繋ぐと【よぶんなあたま】になる

175 :NPCさん:2015/07/17(金) 14:16:34.92 ID:???.net
頚部から生えてるよぶんなあたまってなんか想像しにくいな

本人は下あごから上が無くって会話ができず
よぶんなあたまに代弁してもらってるとか?

あ、下あごが無くて、そこからよぶんなあたまの上あごから上がついてるとかだと
なんかクリーチャーっぽくていいな

176 :NPCさん:2015/07/17(金) 14:20:12.38 ID:???.net
頸部って首のことなのか
あごの事だと思ってた

あごは顎部か

177 :NPCさん:2015/07/19(日) 15:07:15.94 ID:???.net
がっこうぐらし見てたらコメントにネクロニカ民がちょこちょこいて草
しかし気が狂ったアリスってちょっとやってみたいな

178 :NPCさん:2015/07/19(日) 15:51:13.72 ID:???.net
>>9の絶対歪曲について前から引っかかっていたのでちょっと確認したい

FAQの項目Q:一度宣言したマニューバでも〜に対するAで
(処理時も宣言の条件を満たしているか)の判断を行い〜とあるので
処理時、即ち発動時に射程外にいたら効果は発揮できないのではないか

179 :NPCさん:2015/07/19(日) 17:35:03.94 ID:???.net
みーくんコートよりむしろジャンクだと思う
あの子根っこの方が主人公気質だし

でもあの子らドールになった時点でバッドエンドなんであんまり振るのもスレ違いではないかと

180 :NPCさん:2015/07/20(月) 00:56:20.15 ID:???.net
がっこうぐらし、主人公が狂ったNCで人間で、他の3人はサヴァントとか妄想してた

多分中盤で、がっこうの外から武装集団(ドール)が来て無理やりNCを外に連れ出そうとするんですよ

181 :NPCさん:2015/07/20(月) 08:08:28.31 ID:???.net
他の生徒は全部失敗した自分たちであるとか
設定ちょっとひねれば利用できるんでない
まあ閉鎖空間からの脱出もので、舞台学校にしようとかはわりと皆思い付くネタだろうけど

182 :NPCさん:2015/07/23(木) 07:41:52.13 ID:???.net
NPCで平和な(主観)学校に暮らしてる子とか出せばいいんじゃね
現実世界のことに変換すると有用な情報を色々教えてくれるような

183 :NPCさん:2015/07/23(木) 20:35:26.69 ID:???.net
アリス(ただし最初から日常への依存を発狂状態で所持。解除不可)とか。

>>178
処理自体は宣言時に全て解決済みだから、5カウント後に射程外でも発動でいいんじゃないかな。
宣言を受けた時点で「5カウント後にパーツ5の損傷を受ける」という効果が、対象に付与される形。解除条件が、対象マニューバの破壊。

184 :NPCさん:2015/07/23(木) 21:49:02.78 ID:???.net
>>183
なるほど、そういう解釈かぁ。レスサンクス
次回辺りのFAQでこの辺は明文化して欲しいなぁ

で、暫定解決でラピッドの使用タイミング変わってるけど、
今の環境ではダメージマニューバに【看破】出来ないでいいのかな?

185 :NPCさん:2015/07/23(木) 22:14:45.77 ID:???.net
暫定解決FAQより

>Q:コートのスキル【看破】で、手駒専用パーツ【第二形態】の効果を無効化できるか?
>A:いいえ、できません。
> コートのスキル【看破】は「ラピッド」「ダメージ」「ジャッジ」タイミングのマニューバを打ち消します。
> よって、「アクション」「オート」タイミングのマニューバは打ち消せません。【第二形態】の効果は「オート」のため、無効にはできません。

186 :NPCさん:2015/07/23(木) 22:28:24.32 ID:???.net
看破のタイミングをオートにすれば全部解決するのに……

187 :NPCさん:2015/07/23(木) 22:31:34.74 ID:???.net
いや、そうじゃなくて

●P78、各タイミング説明、「ラピッド」の内容1〜2行目
バトルパートで誰かがマニューバの使用を宣言した際(ラピッドタイミングに対しラピッドを使用してもよい)。
 ↓
バトルパートで誰かが、アクションないしラピッドのマニューバの使用を宣言した際。

ラピッドである【看破】はダメージタイミングに使えないんじゃないの、ってこと
これを解決するなら【看破】を1ターンに1回「〜してよい」系のオートに変えないと駄目なんじゃないかな

188 :NPCさん:2015/07/23(木) 22:49:29.50 ID:???.net
それは暫定解決が出た当初から言われていたことだね
うちは【看破】をオートにするハウスルールでやっている

189 :NPCさん:2015/07/23(木) 23:04:15.47 ID:???.net
自分で>>187書いて改めて見直してみたけど、これジャッジにも割り込めないのか、アカン……

>>186,186
オートにするしかないよねぇ、【背徳の悦び】で回収できなくなるという別の問題も生じるけど
【看破】自体の整合性を考えると致し方ないという

190 :NPCさん:2015/07/23(木) 23:16:17.16 ID:???.net
タイミングを「ラピッド」「ジャッジ」「ダメージ」の三種属性にするとかはどうよ

191 :NPCさん:2015/07/23(木) 23:44:33.20 ID:???.net
ラピッドは「アクション」と「ラピッド」にしか使えない
ただし、「看破」だけは例外的に「ダメージ」と「ジャッジ」にも使える、って裁定にしているよ

ルールより各マニューバの文面のほうが優先ってことで。

192 :NPCさん:2015/07/23(木) 23:55:56.61 ID:???.net
タイミング:インタラプト(仮)みたいなのがあればいいのだけどね

193 :NPCさん:2015/07/24(金) 01:01:25.31 ID:???.net
暫定解決の看破はもう特殊タイミングだからな…

同時行動周りの話はラピッドをジャッジとダメージに割り込めないようにしたうえで
シナリオウィキの縦積み横積みとか見れば大体わかるけど、ねぇ…

194 :NPCさん:2015/07/24(金) 18:08:08.73 ID:???.net
看破ってラピッドだったのか
普通に防御マニューバやワイヤーリールなどに対して使ってたわ

195 :NPCさん:2015/07/25(土) 03:31:37.91 ID:???.net
うう、シナリオがつまらないのは人の感性の違いだからいいけど組んだドールに対してメタを当然のように組み込んでくるNCまじで何考えてんだ
NC明らかにこっち側のドール見てから手駒組んだだろ
オンセは楽しいけどこういうのがあるから気が抜けない
途中で抜けたくても抜けれないし…

196 :NPCさん:2015/07/25(土) 08:53:11.06 ID:???.net
それはスキルやマニューバ次第だろう
盤上の駒をメタらずに突破する方法とかないしな

197 :NPCさん:2015/07/25(土) 09:23:22.58 ID:???.net
メタらんでも有りがちな強ビルド、強戦法には対策しておくものじゃないかな
たとえば、発勁・ワイヤーリールなんかの位置攪乱もちの手駒は普通に仕込むし

198 :NPCさん:2015/07/25(土) 10:20:26.94 ID:???.net
【楽園の守護者】持ったから急に楽園に配置しなくなる、って言うのならともかく
転倒、爆発対策に【肉の盾】を持つくらいは普通にやると思う
平等に活躍できていないのなら問題だけど、そうでなければ多少は我慢するべきだろう

199 :NPCさん:2015/07/25(土) 10:53:51.12 ID:???.net
PCが活躍できるように組むのだってPCデータ見てから組むし
メタ排除なんておよそ実際問題としては無理だしなー
単発やキャンペーン初回で瞬殺されてもいいように適当に組んだ敵とかならまだしも…

まあだからTRPGで安定した活躍したいならそれなりの能力を複数作ればいい
2、3系統くらい実用範囲のあればなんかは常に役立つやろ
特化はバランス調整も面倒だしTRPG的にはあまりよろしくない

200 :NPCさん:2015/07/25(土) 12:25:47.66 ID:???.net
メタ排除はいいんだけど
すべての敵が移動妨害と結晶化持ってて、奈落でボスが出目+2でランチャーぶっ飛ばしてくるようなのもいるし
メタがいい悪いではなくて「見ただけでなえるような手駒をつくるネクロマンサー」が悪いと思う

ドールはネクロマンサーに弄ばれる運命だけどPLまで弄ばれる気はないなーって

201 :NPCさん:2015/07/25(土) 14:26:38.85 ID:???.net
別に奈落ランチャーはいいのでは?
リールなどで地獄に持ってきて殴るなり、結晶化庇うでダメージ効率落としたりできるし
問題なのは、ゴ様にパイルバンカーを乗せて移動させたり
全ての敵に切断や妨害無効などを乗せるような、明確な対処法がない強化かと

202 :NPCさん:2015/07/25(土) 14:31:30.90 ID:???.net
公式の時点で切断爆発対策位当然持ってるしね

203 :NPCさん:2015/07/25(土) 15:29:15.55 ID:???.net
初期寵愛0で姉妹が3人全員射程0武器だったんだ。
移動することもできずにランチャーでなぶり殺しにされたよ

204 :NPCさん:2015/07/25(土) 16:11:14.86 ID:???.net
全員射程0ならスムーズな移動手段必要だし、そりゃ移動妨害+遠距離には勝てないわな…
姉妹見てからその構成したならNC側の悪意だけど、そうでなければPL側の話し合いと調整が足りなかったように見える

205 :NPCさん:2015/07/25(土) 16:59:08.67 ID:???.net
シナリオウィキの手駒は割とガチな構成が多いな
バンカー持ちゴ様のスプリンガルドとか悶絶もの

>>203
それは流石にヤケクソすぎるな…

206 :NPCさん:2015/07/25(土) 18:07:38.37 ID:???.net
>>195だけど姉妹のアタッカーが偶然にも全員爆発だったんだよ
そしたら手駒が肉盾とかでなく偏向膜でしかもそれがほぼ半数の手駒が持っててさらに半数以上の手駒がトラウマ持ち
こんなんで強ビルド対策で作った手駒だなんて考えれるわけないじゃん

207 :NPCさん:2015/07/25(土) 19:37:51.15 ID:???.net
>>姉妹のアタッカーが偶然にも全員爆発
オフセしかしたことないけど、単発ならともかくキャンペーンでキャラのすり合わせってしないものなの?

208 :NPCさん:2015/07/25(土) 19:43:10.25 ID:???.net
なんだかんだで勝てたんならそれでいいんじゃね
キャンペーンで毎回それとかなら愚痴が出るのもわかるが
初回なりでそれで切りたくなるくらいフラストレーション溜めるようだと逆に自分がしんどいだけだと思うぞ

209 :NPCさん:2015/07/25(土) 20:29:52.18 ID:???.net
PL的には敵弱いのと強いのってどっちが良いのん?
私なんかはネタ構成でも勝てるぐらいの手駒にしてるからガチが居るとほぼフルボッコにされるんだよね
苦戦するぐらいの手駒の方が良いのかな?

210 :NPCさん:2015/07/25(土) 20:33:38.52 ID:???.net
ドールが強い時は基本的にこっちも強いのを出すかな
3人なら大体悪意33点〜21点で動かしてる

211 :NPCさん:2015/07/25(土) 20:43:07.16 ID:???.net
PLとしては取っ掛かりが見つかればなんでもいいかなあ
こー
・移動妨害まんさい
・支援・妨害まんさい
・落ち武者リッパーいっぱいでどこから手を付けていいかわからない
・そもそもヒルコいるし、モンスターもいる。肉の盾多い。
・サヴァントの攻撃出目+2以上
・軽量級ホラーにゾンビボムとか付いてる
とかやられて「これ、どっから手を付ければいいんだよ」って気分になると戦闘する気も無くなる

212 :NPCさん:2015/07/25(土) 20:46:41.62 ID:???.net
サヴァントのボーナス+2位なら割と普通じゃね
悪意2のホラーがボーナス+2ショットガンで殴って来ることも稀にあるし

213 :NPCさん:2015/07/25(土) 21:37:10.71 ID:???.net
>>205
シナリオウィキでいうと、そのゴ様以外に強いのって何があるかな?

214 :NPCさん:2015/07/25(土) 22:00:37.68 ID:???.net
>>213
使ってみた限りでは、スプリンガルドのほかにはアラクネ、オオカマキリ、リニエン、フツヌシ、グレナディアはアカン枠
あとヒュドラは殺意の塊、初期作成相手ならガチステゴシ盾の上から白兵アタッカー1人を叩き潰せる

普通に強かったのはマーターとかカンフーマスター、ハイヌウェレかなぁ
イビルカタパルトも面白かった

215 :NPCさん:2015/07/25(土) 22:07:10.74 ID:???.net
>>214
アカン枠多いな……皆殺意高いのか
ありがとう、これから身内で初NCやるもんで、参考になります

216 :NPCさん:2015/07/25(土) 22:15:01.94 ID:???.net
>>215
ヒュドラの殺意がぶっちぎりだけど、アカン枠は一体までならたぶん大丈夫
ヒュドラの判定ボーナス+2〜4の攻撃を最大12連撃は狂気の発想

姉妹の攻撃力にもよるけど、カーリーとかバースト、ならいい感じになるんじゃないかな
デュラハンとワルキューレは初ドール相手にはちょっと強いかもしれない
ダイモンは敵が守っているものを奪え、みたいなシナリオ向きだね

217 :NPCさん:2015/07/25(土) 22:29:05.51 ID:???.net
>判定ボーナス+2〜4の攻撃を最大12連撃
もはや別ゲーの域だな

218 :NPCさん:2015/07/25(土) 22:52:57.87 ID:???.net
同じ悪意点でも組み合わせ次第でいくらでも詐欺になる

219 :NPCさん:2015/07/25(土) 23:19:04.05 ID:???.net
「スナイパーさんをずらっと〜はNG」と、公式で言ってるぐらいだもんね

220 :NPCさん:2015/07/26(日) 01:41:40.68 ID:???.net
ヒュドラみたいなダメ5出目+5の芝刈り機振り回すサヴァント出したことあるけど、あんまり強くなかったなあ
ヒュドラは長い腕がひどいな、あそこにガントレット乗せたらさらにやばいけど

221 :NPCさん:2015/07/26(日) 08:48:46.07 ID:???.net
攻撃というかダメージの影響がでかいシステムなんで
単純に有効打撃を多数回繰り出せるほど強いからな
だから射程が長い、支援や補正で成功率高い、行動値が高い、数が多いってのでどんどん累乗的に危険になる
逆に強くても単体だとフルボッコで性能発揮できん

222 :NPCさん:2015/07/26(日) 08:58:22.48 ID:???.net
ヒュドラは死の手によぶんなうでで戦闘開始直後に連続攻撃できるところまで含めての強さだね
単にターンが回ってきて殴るだけでは姉妹に殴られるので攻撃力を活かせない

223 :NPCさん:2015/07/26(日) 09:00:24.25 ID:???.net
リッパーがすぐ死ぬ理由にも通じるよね

224 :NPCさん:2015/07/26(日) 11:01:17.77 ID:???.net
手数で勝負のこのゲームのコストの差は基本的に埋まらない
基本ルルブ最強サヴァントバレットシスターも脅威なのは異常な手数

225 :NPCさん:2015/07/26(日) 11:12:57.91 ID:???.net
最前線で開幕と同時にバラバラにされるリッパーさんはほんと有能な肉壁(後方に配置した遠隔精神マニューバを起動させながら

226 :NPCさん:2015/07/26(日) 11:23:00.61 ID:???.net
>>224
一番はレイブヴンじゃね?
低い悪意と奈落から放たれる切断攻撃は厄介極まりない

227 :NPCさん:2015/07/26(日) 11:25:24.08 ID:???.net
>>226
あれのやってる事はバルキリーさんと変わらんぞ

228 :NPCさん:2015/07/27(月) 03:10:51.37 ID:???.net
シナリオwikiと言えばPCの生前の友人をプレグナントとして出したらPLから総スカンくらったの思い出した
(逆にセッションは盛り上がった)

229 :NPCさん:2015/07/27(月) 21:03:58.01 ID:???.net
どうやって盛り上がったんだw

230 :NPCさん:2015/07/29(水) 15:05:59.55 ID:???.net
四つん這いだったり四肢が無かったり昆虫脚で這ういきものだったりするドールが好きなんだが
未練とる方としてはどうなんだろ

異形系ドール相手に関係困ったことある?

231 :NPCさん:2015/07/29(水) 15:44:11.67 ID:???.net
保護とか嫌悪だとやりやすいかな

232 :NPCさん:2015/07/29(水) 16:43:46.11 ID:???.net
脚が逆関節なドールが好きな俺はけっこうノーマルな方だったんだなと少し思った

233 :NPCさん:2015/07/29(水) 16:55:32.06 ID:???.net
スライムとメデューサドールは作ったことあるわ。
ダイス運のおかげで愛されガールだったけどな!

234 :NPCさん:2015/07/29(水) 16:57:24.89 ID:???.net
自分の周りはそんな子相手に「恋心」とか取りたがる変態ばかりで

PLがそういうドールが嫌じゃなかったら
NCから「そういう姿をみて驚きはするが嫌悪感は感じない」と言ってもらってもいいかもね

235 :NPCさん:2015/07/29(水) 17:07:59.09 ID:???.net
ネクロニカは性癖の見本市だな

236 :NPCさん:2015/07/29(水) 20:17:48.03 ID:???.net
意思疏通から困難みたいな変な設定でも積んであるならともかく
外見ちょい異常とかなら別に
どうせ他だって腐った死体で造形普通でも頭トんでたりよくあるし

237 :NPCさん:2015/07/29(水) 20:45:10.30 ID:???.net
ですよねー

238 :NPCさん:2015/08/01(土) 23:59:22.96 ID:???.net
号令の処理ってどうしている?
この前鳥取で姉妹が使ったのだけど、一人目しか宣言しなくて、何でかきいたら
「だって全員が宣言したらそのあとに手駒が<よぶんなうで>とか使うじゃん。
だからNCが宣言したらこっちも<号令>使うから」
見たいなこといわれたのだけど。
<号令>は現在行動値に関係なく任意のアクション使用可、見たいなことでいいのかな?

239 :NPCさん:2015/08/02(日) 03:47:03.52 ID:???.net
微妙に意味が分からないんだが

号令持ちのドールが複数いたの?
それとも、号令が発動した後のアクションの宣言を一人しかしなかったの?

240 :NPCさん:2015/08/02(日) 08:39:35.23 ID:???.net
>>238
号令は同じラピッドタイミングで姉妹全員が1回ずつ行動するスキルで、よぶんなうでや死の手の姉妹全員版
号令が発動したタイミングに行動しなければそのドールは号令をパスしたことになる

ぶっちゃけシナリオウィキに行動関係の説明書いてあるからそれ見るのが多分一番手っ取り早い

241 :NPCさん:2015/08/02(日) 16:48:05.84 ID:???.net
シナリオウィキの更新してるNCには頭が下がる
あの解説はルールブックに欲しい

242 :NPCさん:2015/08/03(月) 04:58:59.49 ID:???.net
号令は正確に処理しようとすると結局それぞれの行動を個別に対応せにゃならん
複雑すぎて詳しい処理が公式にアナウンスされることはほぼ100%無いんで卓ごとに勝手にするしかない

243 :NPCさん:2015/08/03(月) 11:46:36.97 ID:???.net
236だけど、号令はつまり攻撃マニューバをラピッド化するが
これはシナリオwikiでいう「縦積み」ではなく「横積み」処理でいいの?

244 :NPCさん:2015/08/03(月) 12:47:16.71 ID:???.net
>>243
A、B、Cのドールがいて、Dの手駒がいたとする。
[ラピッドタイミング]
1,Aが号令宣言(コスト-2適用)
2.号令効果[A=OOアクションマニューバラピッド化、B=OOアクションマニューバラピッド化、C=アクションマニューバラピッド化]
3.Dよぶんなうで宣言、Bに攻撃(これで成功してBのラピッド化したマニューバ破壊)
そうした場合Bはマニューバが使用できない。あと2で宣言しないドールは号令放棄と見なされる
号令っていうのは横積みのマニューバでいいから、多分その人が間違えてるだけだよ
号令発動のタイミングで、個別でラピッド宣言タイミングをずらすなんていうのは不可能

245 :NPCさん:2015/08/03(月) 13:12:55.83 ID:???.net
あれ、シナリオwikiって動いてたのか
号令に関してはウチでも>>240の解釈で運用してる

まあネクロニカ自体結構穴の多いシステムだから、基本NC判断で処理していいと思うよ
ウチもマンチが居なければそんな感じでPLが有利になるような判断でやってる

246 :NPCさん:2015/08/03(月) 14:09:25.73 ID:???.net
>>244
この説明が一番しっくり来た(というより、自分の考えと一緒)
こうでもしないと、手駒側がラピッドで割り込む余地ないものね

ありがとう、今度は上手いことNCしてみるよ

247 :NPCさん:2015/08/06(木) 16:25:49.28 ID:???.net
すでに使用したラピッド攻撃マニューバ(手榴弾など)を死の手や号令でラピッド化して使えるって裁定出てたよな?
今日NCにできないとか言われたんだけど

248 :NPCさん:2015/08/06(木) 16:47:43.82 ID:???.net
Q&Aより

Q:使用済みの『ラピッド』や『ダメージ』の攻撃マニューバを、レクイエムのスキル【死の手】で使用できるか?
A:はい。使用してかまいません。
  タイミング変更の効果を使用した時点で、同じタイミングであっても“変更”されたものとみなします。
  ただし、その後さらに『ラピッド』や『ダメージ』としてターン中にまた使用できるよう戻るわけではありません。

そのNCにQ&A一通り読ませたほうがいいと思う

こっちからも一つ。
・【どろどろ】持ちが【庇う】を使った場合
・【どろどろ】持ちが【庇う】を使われた場合
【どろどろ】は使用可能なのかどうか。「自身がダメージを受けた際」の解釈の問題だと思うけど
【庇う】

249 :NPCさん:2015/08/06(木) 20:47:21.30 ID:???.net
あとラピッドマニューバをアクションタイミングで使った際の
使用済みの処理が自分は未だによく分かってないので便乗して訊いてみる

250 :NPCさん:2015/08/07(金) 00:01:28.05 ID:???.net
>>248
ダメージタイミングは【庇う】を行った側と庇われた側に起こる
つまり、庇われた対象Aが【アーマースキン】庇った側が【サイボーグ】を使うことも可能
なので、「自身がダメージを受けた際」の「ダメージ」を「ダメージタイミングが発生した場合」と解釈すれば共に使えるかと
ただ、「ダメージ」を「マニューバが損傷した場合」と解釈すればちょっと変わってくる
しかしながら、前者の解釈で行くと、【蠢く肉片】の「ダメージを受けている際」がよくわからなくなってくる

251 :NPCさん:2015/08/07(金) 09:00:48.69 ID:???.net
ちとスレチかもだが、今週のがっこうぐらしでゾンビがうようよいる世界でモールで服を着替えてお洒落して「だって私達女の子だもの」みたいなこと言うシーンがあって非常に良かったわ
ネクロニカでそういうお着替えイベントやら買い物イベントやるにはどういう場所出せばいいんだろ
百年経ってるしモールとかは無理だよなぁ

252 :NPCさん:2015/08/07(金) 10:44:30.02 ID:???.net
現在より技術進んだ時点で崩壊したから
経年劣化しない素材なり保存法で保管してあるとかでいいんでない

253 :NPCさん:2015/08/07(金) 13:45:40.57 ID:???.net
服の工場でシザーマシンに追い掛け回される姉妹という図を思いついた

254 :NPCさん:2015/08/07(金) 15:48:28.39 ID:???.net
世界が滅んだことを認められない狂った粘菌コンピューターに制御され今だに稼働している服の工場
おっかなびっくり入ってみると、様々な服があって姉妹たちは大喜び
しかし全品100%オフを地で行く姉妹たちにコンピューターがキレて工場の従業員達をけしかけてくる
みたいな

255 :NPCさん:2015/08/07(金) 17:52:36.90 ID:???.net
滅んでからまだそう経ってない別のネクロマンサーかだれかが使ってたシェルターとか

256 :NPCさん:2015/08/07(金) 19:14:08.06 ID:???.net
人形遊びの大好きな女性NCが、自ら人形(プレイヤーたち)をつくっておめかしさせる
だけどNCは狂っていて、「かわいいお人形たち、かわいいものは動かないようにして飾らなくちゃ」
一通り楽しんだプレイヤーたちを串刺しにして永久保存しようと手駒たちを向かわせる、みたいな感じ?

257 :NPCさん:2015/08/07(金) 19:54:13.87 ID:???.net
KING OF BANDIT JING って漫画で似たようなシチュがあったな
崩壊した服飾工場っぽい場所とそこでまだ動き続けてる人外達

258 :NPCさん:2015/08/07(金) 19:57:56.46 ID:???.net
動き続ける工場ってのは終末ものだと割と定番よね

259 :NPCさん:2015/08/07(金) 20:20:05.49 ID:???.net
星のカービィー64の例の工場とか?

260 :NPCさん:2015/08/07(金) 20:51:54.90 ID:???.net
カービィ64ならやたらと明るい雰囲気のホロビタスターなんかも割とネクロニカに合う

261 :NPCさん:2015/08/09(日) 19:11:46.97 ID:???.net
プレイヤーはインドアだけど
この時期は海モノのシナリオを遊びたくなる

262 :NPCさん:2015/08/09(日) 22:39:22.14 ID:???.net
赤錆びた血の海に引きずり込まれるんだろ!知ってる!

263 :NPCさん:2015/08/10(月) 02:01:52.03 ID:???.net
手駒に殺劇つけて、手駒が別の手駒が対象にとった姉妹を対象にしたとする。でも、手駒は手駒であって姉妹ではないじゃん?
殺劇のるの?

264 :NPCさん:2015/08/10(月) 02:22:37.52 ID:???.net
安定のNCによる。
俺は乗せないな、手駒と姉妹は別物だし、強いし。

265 :NPCさん:2015/08/10(月) 03:27:13.52 ID:???.net
単に手駒の火力・出目を上げたいだけならいくらでも方法はあるし、
敢えて【殺劇】という不確定要素に頼る実益は
「ネクロマンサーとしては」実際のところほとんど無い

が、それを踏まえた上で何か背景のある二体以上のサヴァント等に
演出として持たせるのであればそれは断然アリだと思う
その際にはハウスルールとして採用するのが一番無難だろうけどね

266 :NPCさん:2015/08/10(月) 09:57:40.12 ID:???.net
>>262
なんかサイレンの音が鳴り響きそう

267 :NPCさん:2015/08/10(月) 19:03:50.71 ID:???.net
殺劇の姉妹を手駒にかえて出せばいいのでは?
ただ、殺劇は強いからどうなんだろうね

268 :NPCさん:2015/08/10(月) 20:35:43.39 ID:???.net
>>266
親方!空からスツーカが!

269 :NPCさん:2015/08/14(金) 23:49:16.33 ID:???.net
ルーデルがアンデット化すると、スツーカ含めてサヴァント1体として使われそうだナア。

270 :NPCさん:2015/08/15(土) 07:47:07.72 ID:???.net
あんまり古過ぎるとアンデッド化できないとかなかったっけ?

271 :NPCさん:2015/08/15(土) 08:10:43.49 ID:???.net
卑劣様の術使えるネクロマンサーが居たんだろう

272 :NPCさん:2015/08/15(土) 09:15:56.95 ID:???.net
独自研究を進めて新たな技術を手に入れたネクロマンサーがいるかもしれないんだしいいんじゃない

273 :NPCさん:2015/08/15(土) 11:34:51.78 ID:???.net
ルーデルの伝記から記憶を捏造したアンデッドかもしれない

274 :NPCさん:2015/08/15(土) 17:05:28.13 ID:???.net
長年の研究でルーデルの復活に成功したネクロマンサー

当然のごとく少女だが

275 :NPCさん:2015/08/15(土) 17:10:08.39 ID:???.net
少女の姿で蘇らされた偉人か

……どこかで見たような

276 :NPCさん:2015/08/15(土) 17:42:26.20 ID:???.net
幼女戦記かな?

277 :NPCさん:2015/08/15(土) 18:47:57.53 ID:???.net
>275
日本人に見つかったばっかりに…

278 :NPCさん:2015/08/15(土) 19:22:58.06 ID:???.net
日本人のネクロマンサーって変態が多そうだよね

279 :NPCさん:2015/08/15(土) 20:07:32.14 ID:???.net
海外にも規制のせいでこじらせてる奴結構いるらしいが

280 :NPCさん:2015/08/15(土) 20:08:09.77 ID:???.net
人間は全て変態なのです

281 :NPCさん:2015/08/15(土) 20:22:03.68 ID:???.net
手間かけて漫画的なデフォルメを施したドール作る奴とかいそう

282 :NPCさん:2015/08/15(土) 20:23:56.92 ID:???.net
海外の拗らせたネクロマンサー…
ドール達が移動用に使ってた車をフ**クしようとするドラゴン型アンデッドとか作るの?

283 :NPCさん:2015/08/16(日) 01:13:10.53 ID:???.net
吸血鬼とフランケンシュタインめいた関係のドラゴンと車がフ○ックするのは退廃に屈する文明めいてマゾな倒錯的興奮がある

284 :NPCさん:2015/08/16(日) 01:20:45.67 ID:???.net
ドラゴンゾンビ的なアンデッドは作ったことなかったな…ネクロニカ世界でファンタジーモノもやれなくはないな

285 :NPCさん:2015/08/16(日) 07:56:48.56 ID:???.net
やれなくはないけど
それをネクロニカでやりたいかどうかは卓で話し合ったほうがいいんじゃないかな

286 :NPCさん:2015/08/16(日) 10:39:14.00 ID:???.net
ファンタジー世界になるだけでやること変わらんから、まあ毛色の違う設定ってだけで受け入れられる気はする
普通の生きた人間が多く生活してる世界ならより悲壮な感じかもしれんが

287 :NPCさん:2015/08/16(日) 11:08:07.25 ID:???.net
迷い込んだ先のシェルター内は妄想にとり憑かれたネクロマンサーが支配する
悪趣味なファンタジーパロディな世界になっててそこでドール達は勇者だなんだと担ぎ上げられ
ネクロマンサー扮する大魔王討伐に向かわされる
尚登場するモブ・NPCは思考が中世な事以外はマトモそのものだが全てが大魔王作なので
どんなに仲良くなろうが大魔王の死と共に機能停止する定めにある

っていう割といつものパターン

288 :NPCさん:2015/08/16(日) 22:27:58.02 ID:FeS1RWlDt
>>287
モブもNPCも決まったセリフしか言わないロボットみたいな感じでも
それはそれで醜悪なパロディみたいでよさそうだけどな……

なんかラストハルマゲドンに出てくるファンタジーランドみたいだけど……

289 :NPCさん:2015/08/17(月) 21:02:08.78 ID:???.net
おとこのこはいつも人気です

290 :NPCさん:2015/08/18(火) 03:35:49.23 ID:???.net
>>251
久しぶりに嗅いだ「石鹸の匂い」に安堵したり
ゾンビ抜きにしてもそういうとこ上手いよねあの漫画

291 :NPCさん:2015/08/18(火) 08:30:38.98 ID:???.net
11日も前の脱線話にどうしてもレスしなきゃいけなかったの?

292 :NPCさん:2015/08/18(火) 08:51:25.26 ID:???.net
こんなところにもステマ暮らしの信者って来るんだな、とちょっとびっくり

293 :NPCさん:2015/08/18(火) 09:04:17.32 ID:???.net
よし、今期覇権アニメのGATEの話をしよう

294 :NPCさん:2015/08/18(火) 09:29:02.52 ID:???.net
清浄な空と大地に抱かれる幸せな話になるからNG

295 :NPCさん:2015/08/18(火) 09:39:40.83 ID:???.net
じゃあ何の話をすればいいんですか!

296 :NPCさん:2015/08/18(火) 09:51:53.38 ID:???.net
ゲームの話をしろよ…

297 :NPCさん:2015/08/18(火) 10:03:07.93 ID:???.net
生きた人間出してバトルでのカルマが襲ってくるアンデットから守り抜けとかどうだろ
戦闘終了後に疑心暗鬼な人間たちに追い払わせるつもり
その後集落があったところに虫の大群が遠くから見えるとか死亡フラグ立てて…

298 :NPCさん:2015/08/18(火) 10:47:55.56 ID:???.net
護衛対象を守り抜け系は工夫が必要だよな
例えば、パーツ数10程度のホラーを守れだったら、距離1以上からの攻撃も守らないといけないし
楽園に入らされるな、だったら移動妨害をきるタイミングや雑魚敵も掃討しないといけないし

あと、楽園に入らせるな、はやったことあるけど、どうしてもホラーが増えて処理が大変になるし
ダイス振って進むか攻撃かを決めていたのだけど、あと一歩のところで楽園に入って「あ、うん、ごめん…」
みたいな空気になったりはした

299 :NPCさん:2015/08/18(火) 12:29:13.03 ID:???.net
>>294
海と大地を貫く話ならいいんでしょうか

300 :NPCさん:2015/08/18(火) 12:54:03.65 ID:???.net
>>299
そこは是非空も貫いて欲しいですね

301 :NPCさん:2015/08/18(火) 15:32:08.02 ID:???.net
距離1以上からの攻撃も守らないといけないってなにが問題なんだ?

302 :NPCさん:2015/08/18(火) 22:33:21.53 ID:???.net
遠距離攻撃マニューバは距離0のものより弱め傾向ではあるけれど
護衛対象が総パーツ数10程度しかなかったらそれでも脅威だから守ってやらなきゃ、ということじゃないか

303 :NPCさん:2015/08/18(火) 23:32:05.44 ID:???.net
守るギミックなんだから守れよって言う感想しか出てこないんだが

304 :NPCさん:2015/08/19(水) 09:02:35.89 ID:???.net
防衛ギミックそのものがストレス落ちか?

305 :NPCさん:2015/08/19(水) 09:18:43.05 ID:???.net
>>297
どーせ守っても無駄になりそう感隠しきれてないからやる気が起きません

306 :NPCさん:2015/08/19(水) 10:08:17.12 ID:???.net
まあゲーム的な話だけで言うなら単純に余分な不利な条件追加されてるわけで
はっきり言っちゃえば足枷でしかないから、それだけだとストレス発生要因にはなる
ストーリーで守らなきゃとか守って良かった的なモチベーション喚起するような誘導が一番重要なんじゃないか
バランスなんかは正直どうにでもなるんで

307 :NPCさん:2015/08/19(水) 10:42:06.35 ID:???.net
記憶のカケラで防衛対象(あるいはその親族)にお世話になってたとか描写したり
キャンペーンなら前話で防衛対象がサポートしてくれたからと理由つけたり
たぶん対象がヘタレだったり文句言ったりし過ぎると萎えるな

308 :NPCさん:2015/08/19(水) 19:32:53.84 ID:???.net
普通のRPGにありがちなNPC像だと本気で「どうでもいい存在」でしかないから
けっこう強い理由づけがいるだろうね

309 :NPCさん:2015/08/20(木) 10:02:36.03 ID:???.net
ドールは精神的に虐めたいけどプレイヤーは楽しませたい
この塩梅がなかなか難しい

310 :NPCさん:2015/08/21(金) 22:00:59.81 ID:???.net
普通のRPGと違って登場人物が酷い目に遭うのを楽しむ側面のあるゲームなのもね
よほどストーリーで補強してやらないと真面目に守ってくれない

寵愛点もらえる?わーいうれしいなー(棒)

311 :NPCさん:2015/08/21(金) 22:07:52.02 ID:???.net
「どっちにしろコイツ死ぬからw」と展開を教えておいて
「それでも彼女にそれなりのものは残せるかもしれない」と煽ったらノッてくれるウチの面子

312 :NPCさん:2015/08/21(金) 23:45:14.47 ID:???.net
「どうせ最後は別離だよなw」とメタ視点がある上で
「どういう別れ方に持っていけば美しいか、インパクトがあるか」という風な視点を皆が持っているのはいいね

313 :NPCさん:2015/08/22(土) 03:01:03.18 ID:???.net
ウチの面子もRP大好きな奴ばっかだからデメリットしかなくても
RP的に美味しい状況には自分から首突っ込んでくるわw

314 :NPCさん:2015/08/22(土) 08:38:26.45 ID:???.net
メタ情報の開示やらその辺もNPCのRPをPCのRPと合体させることでネタにさせるって誘導だな
そういう意味ではNPCが受動的なのは好きにさせやすいので便利ではある
逆に能動的だったり、行動基準持たせるなら確固としたストーリー上の必然性が欲しい

315 :NPCさん:2015/08/22(土) 08:52:00.96 ID:???.net
ネクロニカになると、ちょっとした護衛対象でも守ってくれる
クトゥルフになると、無害な一般市民を何の躊躇もなく殺していく
この違いは一体どこから生まれるのか

316 :NPCさん:2015/08/22(土) 08:58:51.23 ID:???.net
(なんで耽美系バトルRPGとホラー系探索RPGを同軸で比較するんだろう・・・・・・)

317 :NPCさん:2015/08/22(土) 12:55:56.49 ID:???.net
(アンデッドだからさ)

318 :NPCさん:2015/08/22(土) 19:37:37.56 ID:???.net
『耽美系』と言われてナルホドと納得したわ

319 :NPCさん:2015/08/22(土) 20:23:58.31 ID:???.net
最悪完全解体や精神崩壊しても戻ってこれる以上そっちを優先してもいいやって気持ちになれるし
なによりそのちょっとした護衛対象こそがアンデッドであるドール達の人間性を守ることに繋がるからさー

320 :NPCさん:2015/08/22(土) 20:48:32.00 ID:???.net
ぱっと見の印象ほどキャラロストは無いゲームだね

321 :NPCさん:2015/08/23(日) 13:23:25.49 ID:???.net
PC1人だけロスト、とかは特殊なギミック組まないとまず無いシステムだからな
全員生還(生きてるとは言ってない)か全滅かってことになるからロスト=セッション失敗だし

322 :NPCさん:2015/08/23(日) 13:52:50.96 ID:???.net
仮に全滅してセッション失敗ってなっても元データがネクロマンサーの手にある以上
さじ加減ひとつで復活させる事だって出来なくはないしね
まあペナルティに一つや二つは覚悟してもらうだろうけど

323 :NPCさん:2015/08/24(月) 16:34:34.27 ID:???.net
【おとこのこ】もぐとか酷ぇペナルティだな
ドール達が全滅する度【おとこのこ】を付けられるZQさんェ・・・

324 :NPCさん:2015/08/24(月) 17:28:03.37 ID:???.net
そういや今回のアンソロ、【おとこのこ】ネタが妙に多かったな
あと神谷氏の小説がネクロニカ最終回的な感じで良かった

325 :NPCさん:2015/08/24(月) 19:40:34.00 ID:???.net
いつも以上に
ZQさんの神谷氏にとっての特別感がひしひしと

326 :NPCさん:2015/08/25(火) 02:17:37.58 ID:???.net
移動処理にいつまでたっても悩んでしまう
現在地が煉獄で、楽園方向へほねで移動するのを宣言したあとに
同じカウントでワイヤーリールされて楽園方向へ移動になったら
現在地って花園なの?
それともほね移動は取り消されずに楽園いっちゃうの?

327 :NPCさん:2015/08/25(火) 02:56:52.86 ID:???.net
>>326
「現在地」っていう表現使うとややこしくなるから処理順で書いてく

【ほね】宣言時点:煉獄
→【ワイヤーリール】宣言され、移動妨害などされることなく処理:花園
=【ワイヤーリール】の前に宣言されたマニューバがこれによって
 射程外となってしまった場合は空振りに終わる
→【ほね】の処理(花園にいる状態での移動妨害の可否・有無を処理)
→カウント終了時の移動処理:これによって位置が楽園となる

間違ってたらスマソ

328 :NPCさん:2015/08/25(火) 04:31:19.52 ID:???.net
>>327でいいと思うんだけど、以前ほね宣言時と実行時の現在値がずれてるのはいいのかって議論があった気がする
「煉獄から楽園方向へ」って宣言した移動を「花園から楽園方向へ」に変えていいのかどうかっていう

329 :NPCさん:2015/08/25(火) 10:03:03.41 ID:???.net
>>328
<けもあし>なんかにあわせておいて、そこを明言していないのは片手落ちな気がしなくもないけど
普通なら無視するけどね
和マンチがわめき出しても無視していいレベルだと思う

330 :NPCさん:2015/08/25(火) 15:42:01.56 ID:???.net
移動マニューバは花園から楽園方向へ移動じゃなくて、楽園方向へ移動とかじゃなかったか
都合が悪いからゴネてるだけじゃね?

331 :NPCさん:2015/08/25(火) 18:30:59.57 ID:???.net
>>320
絶妙なさじ加減で生かさず殺さずの状況を作り
その中で右往左往するドール見て草生やすネクロマンサーの日常を描くTRPGだからな

332 :NPCさん:2015/08/25(火) 21:55:27.93 ID:???.net
>>327
わかりやすい!
ほねの処理はキャンセルされないんだね、ありがとう!

333 :NPCさん:2015/08/26(水) 04:18:28.42 ID:???.net
>「処理順は“ラピッド移動→移動妨害→当初の移動”。
>ラピッドで『移動』すれば、対象の位置が変わるため『移動妨害』は無効化。
>当初の移動マニューバが第三者によるものなら、この『移動』も無効化。
>ただし、対象が自身ならそのままさらに『移動』」

FAQ6回目にあった
質問そのものは別のものだけどラピッドで移動してさらに
移動は問題ないみたいだから現在地と宣言時が違ってても大丈夫みたいね

334 :NPCさん:2015/08/27(木) 15:17:47.89 ID:???.net
ちょっと気になる事があったので聞いてみる。既出の質問だったらすまない。
手駒パーツの縫合用アームって攻撃対象に関しては姉妹かどうか指定されてないけど、これサヴァントの部位を全損させても起動するのかな?
もしそうならシナリオ中に出した友好的なNPCをバトルパートで張り付けにして、パーツ扱いして雑魚を回復させるボスとか出そうと思うんだけど

335 :NPCさん:2015/08/27(木) 17:42:19.52 ID:???.net
対象としか書かれていないのでサヴァントでもイケルと思うね

336 :NPCさん:2015/08/27(木) 17:44:02.42 ID:???.net
>>334
すごくネクロマンサーしてるな(褒め言葉)

337 :NPCさん:2015/08/27(木) 18:47:08.80 ID:???.net
なるほど、いいんじゃないかな

338 :NPCさん:2015/08/27(木) 19:45:13.51 ID:???.net
>>335-337
ありがとう。問題ないみたいね
姉妹たちドン引きさせるシナリオ作ってくる

339 :NPCさん:2015/08/28(金) 02:26:52.67 ID:???.net
いいか姉妹はドンビキさせていいけどPLはドンビキさせるなよ

340 :NPCさん:2015/08/28(金) 17:34:01.45 ID:???.net
ゾンビロリ百合リョナがテーマのこのゲームのPLって段階で…
後はスカ位しかないドン詰まりじゃねーかという気も

341 :NPCさん:2015/08/28(金) 17:42:52.03 ID:???.net
ちょい前にも似たような話出たりしたが
それどっかの属性行けるとしても、その描写において最高ランクまでやっていいかっていうと違うんで
ソフトグロが限界の人にハードグロぶつけたら勘弁してってなる
デリケートな所だから許容範囲見極めやんなきゃなんないのは一緒だなー

342 :NPCさん:2015/08/28(金) 17:48:24.46 ID:???.net
虫も百合も四肢が無くなるor増えるのも苦手だけど
女の子が苦しむのは大好物だからネクロニカ大好きです

343 :NPCさん:2015/08/28(金) 18:56:45.31 ID:???.net
NC30回はやってて、スゲー楽しいけど、バイオ初代が怖くてクリア出来ないビビりもいるんですよ!

344 :NPCさん:2015/08/28(金) 19:02:05.31 ID:???.net
サプライズ要素はあったほうが楽しいけれど、ピンポイントで誰かの地雷だったりとか。
そういうときは素直にゴメンナサイだ

345 :NPCさん:2015/08/28(金) 19:19:42.56 ID:???.net
グロは良くても虫は嫌いな人がいたりするから
事前に了解を得るなりしてね、とはルルブに書いてあった

346 :NPCさん:2015/08/28(金) 20:24:47.33 ID:???.net
キャンペーンでさ、PLが四人いるときに
セッション1ではPC1が活躍できるシナリオ、+NPCと出会うシナリオ
セッション2ではPC2,3が活躍できるシナリオ
セッション3ではPC4が活躍できるシナリオ
セッション4ではNPCの謎を解き明かすシナリオ

みたいに、各PCに焦点を当てて作ったセッションで構成したキャンペーンって
「誰でも楽しめる」という観点から見れば、やっぱりNGかな?

いや、自作シナリオのセッションは幾度かやってるんだけど、自作シナリオのキャンペーンは初めてで勝手が掴めないんだ

347 :NPCさん:2015/08/28(金) 20:39:59.61 ID:???.net
NGってことはないんじゃない?
予め各話でこのPCがメインになるよって聞いてれば、今回は
そういうもんだと思うだろうし
毎回自分が活躍しなきゃヤダってPLは知らん

348 :NPCさん:2015/08/28(金) 20:46:21.18 ID:???.net
システムにもよるけど
ネクロニカの場合だったらプロットの事前公開はアリなんじゃないかな

349 :NPCさん:2015/08/28(金) 20:48:59.50 ID:???.net
>>346
それが戦闘面なら最終で活躍できないのかどうなんだろ、と言われたことはあった
実際は毎回安定して活躍していたから最終まで行くとそれが曇っただけなんだけど(それは本人も自覚していた
それよりも問題なのはバトルパートに数時間さき、誰かがスマホをいじり始めることやと思う

350 :NPCさん:2015/08/28(金) 20:56:45.87 ID:???.net
PCの誰かがキーパーソンってのと、それすると他のPCが活躍できないってのはイコールで結び付かないから
別にシナリオごとピックアップされるPCが変わる自体は問題ない
他のPCが蚊帳の外に置かれて特定PCの独走についてくような極端な誘導にしなきゃいいだけなんで

351 :>>343:2015/08/28(金) 21:18:27.48 ID:???.net
セッション1の構想だけ云うなら死人工場を学校でやるみたいな感じで、
PC1は生前、PC達のクラス合唱の伴奏担当者で探索中に「演奏」のカケラを得られて。
んで戦闘は体育館でゴ様と戦う。ゴ様は強化されてて、斃してもいいけど
PC1だけは奈落にあるピアノまで辿り着くことで演奏という特殊マニューバを行使できて、それでゴ様は沈静化する的な。
でもサポート無ければ奈落まで辿りつけない難易度調整がしたくて、
んで演奏に成功すればNPCの記憶が刺激されてエンドパートで少しだけボーナス、的な。
そんなイメージ。

352 :NPCさん:2015/08/28(金) 21:19:05.54 ID:???.net
アドベンチャーパートでスポットが当たるようにするのはいいんじゃないかな?
バトルパートで特定キャラが活躍できるようにするのはやめたほうがいいと思うけど

353 :>>343:2015/08/28(金) 21:20:43.05 ID:???.net
>>352
なるほど、じゃぁバトルパート云々は無くしてアドベンチャーパート主体に構想を練りなおしてみます。
みんなTHX

354 :NPCさん:2015/08/28(金) 21:28:13.68 ID:???.net
>>353
ああいや、>>351みたいな感じならちゃんと調整できれば面白いんじゃないかな?

ただバトルパートで一人だけに重要な役目負わせると事故に繋がりやすいってことと
ネクロニカの戦闘って探索で溜まったストレスを発散させる場でもあるから
特定PL以外にストレスを与えかねない仕掛けは気を付けた方がいいよってことが言いたかった

355 :NPCさん:2015/08/28(金) 21:54:37.31 ID:???.net
自作セッションを何度かしているならわかっているだろうけど、ネクロニカって
攻撃の成功率が基本五分五分なので、基本的に思い通りにならないからね

356 :NPCさん:2015/08/29(土) 09:49:22.42 ID:???.net
姉妹側メインアタッカーの攻撃は基本的に当たる

……ってのは、環境しだいか

357 :NPCさん:2015/08/29(土) 12:53:13.74 ID:???.net
対話判定は失敗するけど、戦闘になると9とか10とか出る
っていうのはあると思う

358 :NPCさん:2015/08/29(土) 14:09:46.14 ID:???.net
NCが連撃全段命中させて事故ることもさもありなん

359 :NPCさん:2015/08/29(土) 20:08:27.20 ID:???.net
他のゲームでもそうなんだけど
ダメージはでかいけど命中率低いから期待値的にはほどほどで収まるやろって見込むと事故りやすい
命中率高くてダメージ低い攻撃連発の方が危機感は煽れるし予測もしやすいかな
切断とか付いてると別だけど

360 :NPCさん:2015/08/29(土) 21:12:01.16 ID:???.net
他のNCの皆々様におかれては
手駒に切断つきの武器を持たせてるかどうか伺いたいな
振り直せるとはいえ姉妹が失敗すると被害が甚大だから
自分が手駒を組むとどうしても自重させ気味になってしまう

361 :NPCさん:2015/08/29(土) 21:16:33.94 ID:???.net
ドールの心を折ることに躊躇いの無い通りすがりのNCだけど、手駒に<切断>持たすとか事故が怖くて無理
基本、一度キーパーツ壊れると一気に戦力傾くゲームだし

362 :NPCさん:2015/08/29(土) 21:58:22.69 ID:???.net
威嚇兼誘導用に持たすことはあるけど使うことはまずない

363 :NPCさん:2015/08/29(土) 22:08:34.76 ID:???.net
切断はボスに持たせる、けど、爆発は辛いから雑魚にも持たせない。かなー。
【庇う】いるならそいつは潰しきるぐらいのノリかな。

364 :NPCさん:2015/08/29(土) 22:50:42.98 ID:???.net
基本的に爆発みたいな付属効果は持していない
だけど五人パーティで二人結晶化持ちだったから
「結局結晶化使わなかったね、まあ保険だから良かったけど」
と言われたことはある

365 :NPCさん:2015/08/29(土) 23:14:13.88 ID:???.net
実は全滅しても次に続く展開は用意してある
幸いにも使ったことは無いけれど

366 :NPCさん:2015/08/30(日) 00:52:33.51 ID:???.net
ありがとう
やっぱり切断も爆発も対姉妹には強すぎるよなー
その場その場で損傷具合を見ながら対象を調整しつつ
1か2くらいのダメージを与えていく方がやっぱりやりやすいよね

367 :NPCさん:2015/08/30(日) 01:51:34.27 ID:???.net
オチムシャとかをぽっとおいておくと、姉妹は危険だからとすぐ処理してくれるぞ
逆に処理しないような姉妹は切り刻んでやれば危険性を理解してくれる

368 :NPCさん:2015/08/30(日) 07:35:30.24 ID:???.net
次の姉妹は上手くやってくれるでしょう

369 :NPCさん:2015/08/30(日) 16:21:51.21 ID:???.net
スコップの防御によって軽減されないとドリル他の防御は全て無効は何が違うんだ

370 :NPCさん:2015/08/30(日) 18:03:43.95 ID:???.net
>>369
http://www.nechronica.com/faq007.html
ここではスコップだけについて言及していたが、ドリル、パイルも同様と見ていいんじゃないかな?
つまり、ただの表記ゆれかと

371 :NPCさん:2015/08/30(日) 20:55:57.60 ID:???.net
るるぶが出た時点では防御無視+他の無効化しうる付随効果が乗っているマニューバが
存在しなかったから「『防御』は全て無効」で表現は事足りたが、
この表現だとスコップに対して切断無効付き防御マニューバを宣言しても
切断無効化さえも貫通すると読めてしまうので、
新しく「防御によって軽減されない(切断無効化するとは言ってない)」という
表記が必要になっただけじゃないかな

372 :NPCさん:2015/08/31(月) 03:00:55.66 ID:rkOGa0Sa.net
長い腕単分子カッターで思い知らせてやろう(ゲス顔

373 :NPCさん:2015/08/31(月) 04:11:13.22 ID:???.net
いきなり単分子繊維とか大鋏とか登場するサプリキャンペーンは
正直殺意に満ち溢れてると思った

374 :NPCさん:2015/08/31(月) 06:21:07.43 ID:???.net
全体攻撃の拡散ダメージに【防御】は使えないのでしょうか?
『この攻撃が対象に命中した場合、対象のいるエリア内の全存在に
同じ判定値で命中し、ダメージと付与効果を与えます。〜』とあるので
ジャッジタイミングで対象に命中が確定した時点でエリア全体にダメージ発生、ダメージタイミングで防御マニューバ宣言可となると裁定していたのですが…。

375 :NPCさん:2015/08/31(月) 14:33:40.67 ID:???.net
>>374
大体それであっている
ただ、【庇う】による攻撃エリアの変更は暫定解決のところを読んできて

376 :NPCさん:2015/08/31(月) 14:45:17.63 ID:???.net
生きた人間を敵対させて姉妹に殺させて
後でネクロマンサーに「お前ら人殺しーw」って言わせたくなった
寵愛点減るけど殺さずにすむルートも用意したらどうだろう

377 :NPCさん:2015/08/31(月) 14:51:13.86 ID:???.net
個人的にはだが葛藤させりゃおっけーかな。
あかんのは後出しで取り返しがつかなくなってから言うパターン。これは不満が募るだけ

・・・ほら、引き金は自分の意志で引くべきだろう?(ニヤニヤ

378 :NPCさん:2015/08/31(月) 15:23:19.65 ID:???.net
姉妹側から人間を殺したくなる背景ありゃいいな
その人間が姉妹を生前こき使ってたとか実験に利用してたとか性的に搾取してた(要PLとの打ち合わせ)とか

379 :NPCさん:2015/08/31(月) 15:26:29.33 ID:???.net
ストーリーにもよるけど、しっかりと描写・お膳立てが出来ていればいいと思う
食いつき悪いかな〜って思うのなら
「この世界で生かしておくよりも、いっそ安らかに殺してあげたらどうだい?(ニヤニヤ)」
「本当に殺してしまうのかい?(ニヤリ)」
と煽ってあげればいいんじゃないだろうか

380 :NPCさん:2015/08/31(月) 16:21:03.11 ID:???.net
人間が姉妹を壊しにかかってくるじゃ殺す動機としては弱いかな?

381 :NPCさん:2015/08/31(月) 17:05:09.01 ID:???.net
正当防衛だ、と言いはる姉妹を精神的に追い詰めていくのは面白そう。
ただ人間相手じゃ重機関銃でも持ってこない限り負けないよなー

382 :NPCさん:2015/08/31(月) 17:13:19.60 ID:???.net
ただの人間相手ならアンデッドの姉妹たちにとっては何の脅威にもならないんだよね
なので、【たからもの】を壊しにかかるなり、最終戦争前の話を永遠と聴かせて
「君たちアンデッドのせいで世界は終わってしまったんだよ(責任転嫁)」
といった感じで精神的に追い込めたほうがいいと思う

383 :NPCさん:2015/08/31(月) 17:16:40.66 ID:???.net
ダブルクロスみたく人間側が姉妹を迫害すればそれっぽくなりそう

384 :NPCさん:2015/08/31(月) 17:37:46.05 ID:???.net
人間たちが自衛に使ってるゴ様か機械か何かを壊させて
「自衛手段を失った人間たちは全員死んだよ?お前達が殺したようなもんだよねw」
…うーん

385 :NPCさん:2015/08/31(月) 20:37:41.14 ID:???.net
まあ煽りとPC怒りのメガトンパンチが一括になってるならいいんじゃないか
単に殴れない所からNDKとかやると
「なんやこいつ…ギギギ」ってだけのストレス強化シナリオになってしまうので

386 :NPCさん:2015/08/31(月) 21:07:42.43 ID:???.net
廃棄された研究所でコールドスリープから目覚めた人間の少女を拾うけど
その子は長く眠ってたのと姉妹たちが来た時のゴタゴタで記憶喪失になってて
でも何か重大な使命があることだけは覚えてて姉妹に協力を求める
実はその使命ってのが姉妹含め地球上の全アンデッドを根絶するナノマシン兵器の起動で
少女は兵器起動に必要な生体ユニットだったのだー

っていうそれなんて新世界樹の迷宮

387 :NPCさん:2015/09/01(火) 02:31:42.29 ID:???.net
@姉妹が生きた人間の生活しているシェルターを発見する
Aコンタクトを取ろうとしても追い払われる
B帰ろうとしたら手負いの他の姉妹グループ(サヴァントでない)が
 パーツ修復のためにシェルターを襲撃しようとしてた
C加勢してMINAGOROSHI√ or 阻止√(ガチで壊しにくる系構成)
D阻止しても化け物と罵られて石を投げられたり銃で撃たれたりする(損傷もする)
E君は失意のままに去ってもいいし、激情に身を任せて彼らを己の血肉としてもいい。

こんなん妄想したことはある

388 :NPCさん:2015/09/01(火) 08:45:55.26 ID:???.net
>>374
ありがとうございます。
確認します。

389 :NPCさん:2015/09/01(火) 08:47:48.94 ID:???.net
安価間違えた…

>>375

ありがとうございます。
確認します。

390 :NPCさん:2015/09/01(火) 16:31:01.18 ID:???.net
>>387
いただこう

391 :NPCさん:2015/09/01(火) 18:53:47.29 ID:???.net
既出であれば申し訳ないが、「人形遣い」の処理について質問
1.あるカウントでドールや手駒がアクションマニューバの宣言
(宣言した時点で行動値減少)
2.判定の後、全てのアクションマニューバの効果を同時に適用
これは分かるんだが、これだと「人形遣い」の効果が適用された時点で
適用された側も行動値が減ってるから
アクションマニューバを宣言できないということになってしまう
この辺りの裁定をどうしているのか皆さんの意見を聞かせてほしい

392 :NPCさん:2015/09/01(火) 21:17:08.90 ID:???.net
>>387
PLのタイプによるな
NCと一緒になってPCをいじめる派なら大丈夫だが、そうじゃないならどう転んでも胸糞ってのはあんまり……
人間の中にもいい人がいて、グループとしては追い払われるけどなんかくれるとか(たからものか経験点ボーナスとか)

393 :NPCさん:2015/09/02(水) 01:09:01.35 ID:???.net
>人間の中にもいい人がいたけど戦闘に巻き込まれて死んだとか同じ人間に裏切り者扱いされて嬲り殺しにされたとか

394 :NPCさん:2015/09/02(水) 02:35:34.05 ID:???.net
>>391
「宣言してよい」じゃなくて「使用してよい」だから何も問題なくね?
しかも文言をそのまま取れば【人形遣い】された側の手駒が
行動値ゼロ以下であってもマニューバを使用していいってことでしょ

395 :NPCさん:2015/09/02(水) 09:28:03.22 ID:???.net
>>394
返答ありがとうございます
考えていたら自分も挙動が理解できました

396 :NPCさん:2015/09/04(金) 05:41:16.84 ID:Ox//JLye.net
シナリオ作ってるといつの間にか凝りすぎて収集がつかなくなってる場合がしばしばあって辛い

397 :NPCさん:2015/09/04(金) 06:13:23.43 ID:???.net
ちょっと複雑になったら、割りと簡単に2話に区切ってしまえるのはメリットかもしれぬ

398 :NPCさん:2015/09/04(金) 11:36:20.70 ID:???.net
余り物は他のシナリオで転用できるから
コースで全部食わせるんでなく、バイキングで選ばせる方式とかで
適度に利用部分コントロールして過剰にならないようにしたらいいんでない

必要最低限の軸に必要な分だけイベント付け足す省力型もあるけど

399 :NPCさん:2015/09/04(金) 21:26:56.34 ID:???.net
今度GMやるんですが、対話判定についてちょっと教えて下さい。
基本ルールを読んだ限り、各パートで下げられる狂気点には上限があるものの、
判定を行うこと自体には回数制限がないように思えます。
しかし箱庭の物語21Pの判定の分類表だと「パートごとに持っている記憶のカケラの数と同じ回数行える」
となっています。

「対話判定に回数制限はないが、判定に成功して下げられる狂気点は記憶のカケラの数まで」
なのか
「対話判定自体が記憶のカケラの数回までしか行えない」
のどちらの処理が正しいのでしょうか?

またもし前者だった場合、判定自体は何回でもできるなら失敗しても成功するまで対話し続ければいいとなってしまい、
どうせ上限いっぱいまで下げるのなら究極的には判定自体振らなくていいということになってしまわないでしょうか?

400 :NPCさん:2015/09/04(金) 21:32:16.60 ID:???.net
上が正しいし、上限いっぱいまで下げるのが(面子によるけど)当然…っていうかむしろそうしないと容易に全滅する
ただ判定のたびにロールプレイ(対話)が必要になるので、それがPL・ドール間の交流につながるのさ
だから判定自体は無駄な手間ではなく、RPの報酬で判定の権利が得られるともいえる

401 :NPCさん:2015/09/04(金) 21:42:26.60 ID:???.net
判定を振るタイミングをあげるのはGMだから。まぁ要求はされるけど。

判定に失敗した、じゃぁもう一回RPするから判定頂戴っていわれても、
今やったばっかでしょ、ストーリー進んでないじゃない、で切り捨てて問題はないはずだよ。

402 :NPCさん:2015/09/04(金) 21:42:57.82 ID:???.net
なるほど・・・シナリオの道中ではあまり延々とは対話させ続けないようにしておいて
バトルパートが近づいてきたらまとまった対話時間を与えるとかにすればダレにくい感じでしょうか
ありがとうございます

403 :NPCさん:2015/09/04(金) 21:54:25.25 ID:???.net
PLは小刻みに対話判定したがるから、開始直後から対話しやすい雰囲気にしておく方がいいと思うな
まあだらだらRPして対話しそうになかったら切っていいと思う(大抵はそのまま対話判定要求するけど)

404 :NPCさん:2015/09/04(金) 22:09:25.39 ID:???.net
判定大成功/大失敗とかすると感情属性変わったりして
それによって関係性変わるRPとかに繋がったりするから
成功するまでやるとしてもやるのが無駄ってわけでもないな

まあ正直、一般判定周りはごく簡素なゲームなんで
対話やその辺の部分いくらかクローズアップしなきゃ戦闘だけしてるゲームになっちゃうし

405 :NPCさん:2015/09/04(金) 23:31:52.45 ID:???.net
このゲームの性質上、戦闘にどうしても時間吸われるし、アドベンチャーパートの
判定周りは簡素だから対話判定がおざなりになることはあるな
面子にもよるけどNCが対話判定させるような雰囲気を作っていることは承知であえてスルーしたり
逆に「ほら、対話判定よこせよ」と露骨な対話判定をしてくる場合もある

ただ、このゲームは他のTRPGと比べてRPしないといけないので
普段無口の人も渋々ながら発言したりすることで、より親睦を深めることは出来ると思う

あまりに要求多いようなら「あまり脱線ばかりしていると狂気点プレゼントしちゃうよ」といったり
「なら修正ー3なら振ってもいいよ。未練表はここに用意しておくから」といってやったらいいと思う

406 :NPCさん:2015/09/08(火) 22:51:42.38 ID:???.net
オフセなのにオンセやってるような錯覚

407 :NPCさん:2015/09/11(金) 03:29:48.31 ID:hRK7YJ1c.net
あるとおもいます

408 :NPCさん:2015/09/13(日) 00:23:59.62 ID:???.net
USJの例のアトラクションの注意書き
アトラクションを利用することにより悪化する症状をお持ちの方
以下に該当する方は利用できません
・心臓疾患、血圧異常
・背中、首、腰、脊椎の疾患
・妊娠中
・めまい
・閉所恐怖症
・肌の弱い方
・虫に恐怖心のある方
・体調不良

うーんコンセプトと言いあらすじといいネクロニカみを感じる…
ネタ作りの一環として行ってみたいけど虫の話は出来てもリアル虫は無理だしそもそも距離的に無理ゲー

409 :NPCさん:2015/09/13(日) 23:53:03.89 ID:???.net
>>408
その注意書き、虫を除いたらネクロニカに限らないと思うのだけど
例のアトラクションが何かはわからないけど、夜のアトラクションなら普通に怖かったらしい

410 :NPCさん:2015/09/15(火) 21:28:27.63 ID:???.net
学校の友人にネクロニカを紹介したいのだけれど、
一人はダンロンが好きだったからニコ動の某動画をお薦めしたんだが、
他の奴らに手っ取り早く世界観と簡単にルールを覚えてもらえ、かつ普通に面白い動画ってないかな?

俺が説明したりルルブ見せるより動画見てもらったほうが手っ取り早いかなって

411 :NPCさん:2015/09/15(火) 22:21:49.64 ID:5ww+/h1Ie
途中で止まってるんだけど、ニコニコならコレとかどうかな……
tp://www.nicovideo.jp/mylist/37250910

412 :NPCさん:2015/09/15(火) 22:45:16.01 ID:???.net
ネクロニカはハマる奴はルルブ渡せばハマる
逆に興味ない奴は何しようが入ってこない

413 :NPCさん:2015/09/15(火) 23:27:56.82 ID:???.net
まずTRPGにはめてからという長期計画かなー
ネクロニカ動画は好きなの多いけどそれら全てがエタってる悲しみ

414 :NPCさん:2015/09/16(水) 04:52:30.37 ID:???.net
黒ムツの素養が無いとだめだろ

415 :NPCさん:2015/09/16(水) 04:58:52.63 ID:???.net
昨日某TRPGショップで制服姿の女学生がルルブ箱庭歪曲をまとめ買いしててなんか嬉しかったな
直結とかじゃなく純粋に何で興味もったのかとか話してみたかったけど俺が声かけたら狂気判定発生しそうなのでやめた

416 :NPCさん:2015/09/16(水) 05:18:36.72 ID:???.net
豪族ネクロニカは面白かったよ
PLがTRPG初体験って体で進められるから割と細かく説明してた記憶

最近全く違うシステムで遊んでた人たちの間でネクロニカが一気に流行ってうれしい
とりあえずでも話を振ってみるもんだな

417 :NPCさん:2015/09/16(水) 06:04:07.55 ID:???.net
ヘタリアの動画からじゃないか
最近刀剣乱舞のもはじまた
ドールイチャイチャさせる為のシステムだし
戦闘の処理にNCのリソース取られるのとグロと露悪趣味を除けばはターゲット層は広い

418 :NPCさん:2015/09/16(水) 21:13:59.96 ID:jSNuhg/p0
ニコニコだと個人的にはハイキュー×ネクロニカ押したい
ただ、ネクロニカなのに何かほっこりするのは欠点なのかどうなのかw

419 :NPCさん:2015/09/16(水) 22:49:34.50 ID:???.net
イタリアを舞台にしたネクロニカ・・・

・・・スパゲッティーがないな

420 :NPCさん:2015/09/17(木) 00:37:25.12 ID:???.net
スパゲッティがなければ蛆虫を食えばいいじゃない

421 :NPCさん:2015/09/17(木) 01:03:43.67 ID:0SHsxJJEX
>>420
そういうシナリオもありかもな……
元料理人のネクロマンサーに作られた
娘モチーフな狂ったサヴァントの料理屋
そこをドールたちが訪れるも、
料理は見た目だけなんとか取り繕ったみたいなメチャクチャなもの
食べられるわけないとか文句つけると怒って店に閉じ込める
扉開けるためにサヴァントのとこ行ったり、
途中でわりと狂った感の日記とか見たりとか……そういう流れのセッション

422 :NPCさん:2015/09/17(木) 00:54:13.06 ID:???.net
シェアハウス ウィズ ヴァンパイアを思い出すな
ところで、協力的なNPCが罠に代わりに引っかかってくれる展開ってどうかな
罠はワイヤーものを想定(軽くて見えにくく気づきにくいワイヤーが歩いてると徐々に絡まって行って、最後に引き絞って切り刻むみたいな PCが食らうとD3発の無修正攻1切断くらいを考えてる)
PLが何も言わなければNPCが一番前を歩いてくれて、敵サヴァントが出てくると同時に絡まってたワイヤーが一気に引き絞られてNPCが悲鳴を上げてバラバラになる感じで

423 :NPCさん:2015/09/17(木) 00:56:50.12 ID:???.net
君たちが食べていたスパゲッティーは・・・・

生きたミミズと蛆虫の塊だった。
潰れた蛆虫から流れ出る体液が、
まるで緑色のソースのように鮮やかさを与えている。
君たちは今までそれを美味しそうに食べていた。
ほら、君の口から死にかけのたうつミミズが飛び出ている。
口の中におぞましい味が広がりだす。

>狂気判定

424 :NPCさん:2015/09/17(木) 07:30:26.41 ID:???.net
バロっ子さんは普段からアレなの食べてるからなぁ

425 :NPCさん:2015/09/17(木) 07:32:02.79 ID:???.net
って違うゴシックだ

426 :NPCさん:2015/09/17(木) 10:18:03.12 ID:???.net
>>422
NPCなら自動でビールを扉に噴射して魔法の罠解除したりすんじゃねえの?

まあマジに言うと、ネタっつうかギャグみたいな扱いの存在でない限り
勝手に独走させて罠に嵌めるのは(わざわざ口に出す事はないとしても)微妙な気分になると思われる
あからさまに罠臭いスイッチ出すとかメタ的に説明しちゃうとかの方がまだ安心安全じゃないかと

427 :NPCさん:2015/09/17(木) 10:36:58.70 ID:???.net
>>422
協力的なNPCが罠にかかることよりも、その救済が可能かどうかのほうが問題かなーって。
予告なし回避不能の罠でNPCが死ぬと、ドールよりもプレイヤーのほうが絶望するし。
そもそもトラップが多い場所としておいて、NPCを軽めの罠に一発引っかからせて、
このまま先導させれば危険な罠にかかって死ぬ可能性を示唆しておくとか、
あるいは、予告なしにワイヤーに絡めて規定ターン以内に戦闘を終わらせて助けないと死ぬとか。

428 :NPCさん:2015/09/17(木) 17:56:40.48 ID:???.net
>>427
NPCにこのあたりは物騒だから自分が先導する的なこと言わせて、PCがそれを断って先に行って罠を食らう(先行した場合のみ-1判定で罠に気づけるので、ワイヤー斬るとかの解除もあり)ことでNPCは助けられるつもりだったんだが、言葉不足だったなすまん
ただ確かにNPCが食らった場合問答無用で即死もあれか
なら毎ターン自動命中の切断攻撃が発生して数ターン以内に戦闘終了させないとバラバラになるとかの方が戦闘に緊張感持たせられるしいいかな?

429 :NPCさん:2015/09/17(木) 18:19:31.12 ID:???.net
せっかくのゾンビ設定なんだから即死させたら勿体無いよね

430 :NPCさん:2015/09/17(木) 18:39:18.41 ID:???.net
まあアンデッドならバラバラになっても死ぬ訳ではないし
…こういう時のNPCはお約束的に完全解体=修復不可だけどな!

431 :NPCさん:2015/09/17(木) 20:32:32.18 ID:???.net
最大パーツですらも自我接触を維持するには足りない大きさ(というか粘菌量)になればアンデッドとしても死ぬのでは
まあ大元の自我が無事な限り別の器で再接続すれば生き返るのだろうけど
自我が同一で記憶が受け継がれてない場合、果たして同一人物と言えるのだろうか

432 :NPCさん:2015/09/17(木) 21:52:29.70 ID:???.net
「私が死んでも代わりはいるもの」

433 :NPCさん:2015/09/17(木) 21:59:43.02 ID:???.net
記憶の連続性なんて生身の人間でさえもとから曖昧なもんだから気の持ちようというか
視点の違いでどうにも転ぶし

434 :NPCさん:2015/09/17(木) 22:22:34.45 ID:0SHsxJJEX
なんか、バラバラになっても当たり前のように蘇生して
それ見たPCに恐怖判定ヨロ、とかのほうがいいような気もするな……

435 :NPCさん:2015/09/21(月) 05:01:34.19 ID:???.net
【殺劇】って、自分の攻撃に他の姉妹がラピッド重ねて同じ手駒狙ってくれた場合や
他の姉妹の攻撃に自分がラピッド被せて同じ手駒狙った場合にも発動していいものなのかね

436 :NPCさん:2015/09/21(月) 10:43:03.43 ID:???.net
メインロマで単分子繊維とワイヤー必須でくるくる回って糸で華麗に切断ガールを作りたい
しかし妖艶な雰囲気で敵を看破&妨害、味方を援護&支援するガールでもありたい
しかし両立しようとすると寵愛点からしてまず絶対どっちつかずになるし
本当に支援・妨害で働こうとするならそもそも特化ステーシーの蠢く肉片以上のものは無いのであってううーん

437 :NPCさん:2015/09/21(月) 11:25:47.44 ID:???.net
>>436
メタい話するとなー
固定で敵が出るCRPGならともかく、TRPGで特化キャラクターって大概ウンコやぞ
合わせた調整される以上、敵に伸びた分に対応した能力をある程度保持させないかんし
(瞬殺や完封されないためにしょうがない措置)
いくらかはともかく、一個にほとんど注ぎ込んでも伸び率は相対的に非常に悪くなると言える
更にいうと調整も極端なデータに対応するのは苦労するためGMの負担も増すしな
マジに効率追求すんなら(そしてGMに配慮するなら)なんぼか横伸ばしにしたほうがいい

438 :NPCさん:2015/09/21(月) 12:04:14.88 ID:???.net
>>436
ネクロニカの特化はそれほど問題ないけど、重要なのは、他の姉妹たちの成長具合かな
他の姉妹がロマンではなく、明らかにちぐはぐな構成なのに
一人が効率求めたら全体のゲームバランスが増加してしまうから
まあ単分子で無双していると、いつか無効なりつけてくるけど
そのときは文句をいわなければ問題なと思うな

439 :NPCさん:2015/09/21(月) 13:09:32.11 ID:???.net
祈り特化という素敵ビルドがあってだな

440 :NPCさん:2015/09/22(火) 04:09:45.76 ID:???.net
>>437
>特化キャラクターって大概ウンコやぞ
そこら辺はシステムに寄らない?
特化させないとどう頑張ってもお荷物になりやすいシステムもあるし
GMの負担が増えるのは同意だが

441 :NPCさん:2015/09/22(火) 05:05:45.61 ID:???.net
むしろ特化キャラでないほうが辛いと思うんだが。
タナステにして近接アタッカーやりながら盾しますってより、素直にタナタナのほうが強いし。
CSと違って能力上昇の機会が少ないから、最初から高経験値の卓でも無い限り
複数の行動できるようにすると器用貧乏になるし。

442 :NPCさん:2015/09/22(火) 06:24:58.09 ID:???.net
まあ結局シナリオ次第NC次第でしょ
手駒でも舞台効果でも勝利条件でも特化ビルド潰すなんていくらでもやりようがあるし
その逆も然り

443 :NPCさん:2015/09/22(火) 06:48:10.92 ID:???.net
ただ単に出てきた敵を殲滅するだけなら特化で分担できてた方が効率いいのかもしれんけど
公式が推奨するような多様な勝利条件に対応するのであれば
状況対応力の高い横並びの万能姉妹のがいいだろうな

444 :NPCさん:2015/09/22(火) 10:26:36.71 ID:???.net
姉妹が全員射程1以上の攻撃マニューバ持ってて誰も煉獄に配置しない場合ってどう対応すればいい?
この前の単発セッションで普通に射程0の手駒を煉獄に配置しまくってたら
初手で移動するしかなくて貴重な行動を一手失って一方的に殲滅されてしまったんだが
あらかじめ煉獄に射程持ちの手駒置いたりするしかないかね?

445 :NPCさん:2015/09/22(火) 10:35:54.44 ID:???.net
単発まで対応するとか無理だし、それならそれで
完敗しましたくっそーとかって言っちゃってエンディングに進めばいい
毎回そんなんなら飽きるだろうが、単発で快勝なら普通に楽しかったで終わるだろう
まあどうにかするなら数の暴力、増援、バックアタック、動けない護衛対象などなんでも変化球投げられる

446 :NPCさん:2015/09/22(火) 12:09:17.41 ID:???.net
単発ならいいと思うのだけど
対応としては、事前にキャラクターシートを提出してもらうタイプにするとしかいえないよな
全てに対応する構成、って言うのはなかなか難しいし

447 :NPCさん:2015/09/22(火) 12:33:48.46 ID:???.net
お互い前情報なしのじゃんけんなら事故は防ぎようがないでしょ

448 :437:2015/09/22(火) 13:41:06.24 ID:???.net
俺のミスってわけじゃなさそうで安心した
キャラ引き継いでキャンペーン化することになったんで次回以降は色々対策してみるわ
押し寄せる敵を前衛が押し止めないといけないって演出にして敵前衛を花園配置してもいいかね?

449 :NPCさん:2015/09/22(火) 13:52:20.17 ID:???.net
それでもいいし、スナイパーさんを4体ぐらい地獄配置にして嫌がらせをしてもいいよ
射程も含めて火力というので、ラフレシアとドラッグイーターをそれなりにだしてもグッド
手軽に嫌がらせしたいのだったら、「かみつきあご」を「ショットガン」にして「銃神」をもたせたグールさんを配置するといい。

450 :437:2015/09/22(火) 15:52:32.72 ID:???.net
なるほど、既製の手駒を改造するのはまだ考えてなかったな
前回は号令もあって悪意高めの手駒が何もできずに解体されたんだけど
手駒はオチムシャとかの強めの奴1〜2体よりも、微調整した低コストなのを4〜5体とかの方がいいのかな

あと、NCの出目がいまいち振るわなかったせいもあって、支援で6とかにしても妨害されて当たらないケースが多かった
悪い出目を支援で無理やり6〜7にするより、いい出目が出た時に妨害を貫けるよう支援はとっとくべき?
とりあえずエンバーミングうざ過ぎ・・・

451 :NPCさん:2015/09/22(火) 17:40:19.77 ID:???.net
調整手駒は確実にやばいので配置時に普通と違うのを宣言するの忘れんようにな

あとまあこのゲーム、悪意合計同じなら数多い方がほとんどの場合において危険
逆にそこそこ頑張って色々積んでも集中攻撃されるとぽろっと落ちたりする
ダメージの影響がすごく大きいんで、巻き返しってのが難しいのもあるが
あんまり攻めすぎると重要パーツもげてじり貧でドール側負けるなんてありうるので、加減は慎重にね

452 :442:2015/09/22(火) 17:44:23.43 ID:???.net
良ければ姉妹側の使用する武器を教えてもらえますか?

453 :NPCさん:2015/09/22(火) 18:16:48.18 ID:???.net
次はリッパーさん煉獄に置こうず

454 :443:2015/09/22(火) 18:42:36.64 ID:???.net
4人姉妹でメイン武器がショットガン、二丁拳銃、単分子繊維、にくむち、だったかな
レクイエムがアンデッドガンとスナイパーライフルも持ってたはず
手駒側はサンプルシナリオのをちょっといじって、
奈落ゴライアス×1、地獄ソルジャー×10、煉獄オチムシャ×2、ゾンビ×20

キャラシートは控えなかったんで細かい所は憶えてないけど、号令からのアンデッドガンでまずソルジャーが消えて、
残りの3人がオチムシャ集中攻撃で大成功とかもあってオチムシャ1体死亡
もう1体のオチムシャがほねで花園に移動してから続けて攻撃するも、エンバーミングやあしを使われハズレ
ゴシックが捕食者を使い、オチムシャの行動が遅らされて再びの集中攻撃で死亡
この辺で煉獄に移動してたゴライアスが攻撃するけどハズレ。後はなぶり殺し

こんな感じで、結局ゴライアスとゾンビが一発当てたぐらいでほぼいいとこなかったという展開
鎧具足を使い忘れなければオチムシャはもう少し保ってたかもしれないけども、初NCでテンパッてたんや

455 :NPCさん:2015/09/22(火) 21:43:01.49 ID:???.net
なるほど、射程を揃えて花園から攻撃するというのは、戦術的に非常に正しいので
あまりPL側のやりたいことを潰しまくらない程度にストレスを掛けてあげるといいかもね

対策としてはエンバーミングは射程0なので、やはりこちらも射程攻撃でいこう
号令、肉の盾、エンバーミング、看破などがあると姉妹の強さは一段も二段も上になるので

基本戦術として移動した端から各個撃破されてはしょうがないので一気呵成に攻めたい
・花園にも敵が居て移動してくる敵に対処できない
・射程攻撃をもった敵がいるから移動をしないと届かない
・姉妹たちを「ワイヤーリール」「発勁」で移動させて敵陣の真ん中に叩き込む

特にこの他人を「移動1」させるマニューバは1つ2つ入れておくと応用が効いていい

後は舞台上のギミックを仕込むなどの手がある
・地獄に配置されている「スイッチ」を解除しないとNPCが完全解体してしまう
・楽園からプレスローラーが迫ってきて、ターン終了毎に姉妹たちが強制的に1マス後ろに配置変更される
 (楽園に配置されたら完全解体)

PLたちのやりたいことを完全に潰すと喧嘩になるので
ストレスを与えてそれを乗り越えたら勝ちが決まる、みたいにカタルシスも同時に与えてあげたい

長文失礼しました

456 :443:2015/09/22(火) 22:46:34.14 ID:???.net
おおお……詳しいアドバイスかたじけない
お察しの通り、うちの姉妹たちは書かれたマニューバの内、肉の盾以外は全部備えてたはず
やっぱり強いけど能力がシンプルな手駒でゴリゴリ行くだけじゃダメか
射程1で攻撃&強制移動させられるような手駒なら低コストでも使い勝手が良さそうね
奈落から対戦車ライフル撃ちまくらせるとかも面白そうだ
前回は初NCでそこまで手が回らなかったけど、敵の配置や改造ルールがきっちり決まってると考えがいがあって楽しいなぁ

457 :443:2015/09/23(水) 00:01:58.39 ID:???.net
>>454
間違えた。ソルジャーがアンデッドガンで一掃されたのは2ターン目だ
レクイエムの初手は普通に煉獄にアンデッドガンだったわ

458 :NPCさん:2015/09/23(水) 00:30:33.93 ID:???.net
俺tueeeNCの道ががが

459 :NPCさん:2015/09/23(水) 00:55:04.46 ID:???.net
その構成、姉妹たちは事前に合わせていたのかな

程よいプレッシャーをかけるのなら
・花園に敵を配置、号令かけられても<アサシンブレード>で攻撃
・地獄から攻撃(ライフルやカウント5等)
・<ワイヤーリール>で強引に煉獄に引き寄せてたこ殴りor花園に持っていって余分にカウント消費
・舞台上にギミックを配置(煉獄にあるスイッチを押さないと、高火力紙耐久ユニットが攻撃できない)

ただ、やりすぎると面白くないので、ほどほどに
まあ大抵の場合バトルパート終了時のパーツ回復が多いので
「これだと二人くらい完全解体できるかな?(姉妹四人の場合)」程度でいいと思う

460 :NPCさん:2015/09/23(水) 02:54:00.14 ID:???.net
ギミック戦闘はいいよぉ。ギミック戦闘。勝利条件を敵全滅以外にすれば、単純な戦闘にならずに済むし。

461 :NPCさん:2015/09/23(水) 08:13:57.70 ID:???.net
というか単純な戦闘やダメージ量で圧迫かけると、下手すっとドール壊滅するしな
ギミックに走らざるをえない
対戦車みたいな高威力って初撃で強化集中してる部位に命中したりしたら大惨事だしそうそう使えん

462 :NPCさん:2015/09/23(水) 09:18:21.51 ID:???.net
ランチャーというNCが使ったら事故にしかならないバ火力武器

463 :NPCさん:2015/09/23(水) 16:37:33.68 ID:kBrXo9hn.net
メイン武器のみに補正ましましで数セッション乗り越えたドールちゃんに単分子と大鋏で圧力かけるの楽しい

464 :NPCさん:2015/09/23(水) 22:01:12.69 ID:???.net
単分子はよく強いって言われるがいまいち実感できん
手駒に持たせたらステーシーバロックに庇う+再生とか言われ続けた悲しい思い出が

465 :NPCさん:2015/09/23(水) 22:38:14.05 ID:???.net
コスト軽い、射程有り、ダメージ追加(切断)、連撃で敵に合わせて攻撃を細かく出来る、出目補正乗せやすくて当てやすい、おまけに装備箇所任意。
他の攻撃マニューバが泣くレベル。
ホリタナステで【加速する狂気】【死神】【殺劇】【失敗作】【単分子繊維】で
コスト2射程0-1、白兵攻撃2+切断+連撃1、出目+4

466 :NPCさん:2015/09/24(木) 00:07:05.36 ID:???.net
単分子は姉妹がもっと強いけどな
手駒だと再生壁には相性悪いよ
最低白兵2にしないとプレッシャーかけられない
再生壁ならパイルの方が数倍脅威だから

467 :NPCさん:2015/09/24(木) 00:44:35.77 ID:???.net
庇う再生よりも庇う肉の宴の方が盾として強いって言われてるけど
場面によりけりだよね

468 :NPCさん:2015/09/24(木) 09:28:34.30 ID:???.net
庇う再生防御特化と背徳捕食者肉の宴妨害特化が合わさり最強に見える
尚、何処から切り崩していいかわからなくなったNCはキャンペーンのラスボスに長い腕長い足パイルを持ち出した模様

469 :NPCさん:2015/09/24(木) 11:40:17.30 ID:???.net
宴盾は滅茶苦茶やられても案外耐えるくらいに強いと思うけど、単分子繊維相手なら1点軽減で無力化できる再生盾がうまく機能するかもねえ
まぁ肉の盾切るのが最善策か

470 :NPCさん:2015/09/24(木) 15:28:51.88 ID:???.net
宴壁はパーツ数が少なくなってからが強いものね
持続戦闘力なら宴だけど、戦闘終了後はそこそこボロボロになっているしな

471 :NPCさん:2015/09/25(金) 00:14:42.59 ID:???.net
既出なら申し訳ないが質問
処刑槍でバンシーにダメージを与えたらバンシーを「破壊」して、とあるが
「破壊」されたバンシーはデータ上どう扱えばいいんだろう
完全解体されたとするのか、舞台から消去されたとするのか
皆さんの意見を伺いたい

472 :NPCさん:2015/09/25(金) 01:41:19.37 ID:???.net
破壊という言葉の定義がルールブック中にあるかどうかはさておいて
完全解体された=全パーツ損傷、とするなら「念動接続」などで起き上がってくることが出来る
舞台上から消去=存在そのものを抹消、とするなら「第二形態」と同じ扱いになる。
この場合、そのバンシーのデータはバトルパート中は使えない

処刑槍のイメージとゲームの整合性を考えると舞台上から消去=第二形態と同じ扱い、でいいと思う

473 :NPCさん:2015/09/27(日) 11:36:31.70 ID:???.net
某たむたむす〜るでドールたちをこねていたら夜が明けていた

処刑槍に関しては【強制再起動】+【処刑槍】によってスケアクロウ無限発生ギミックを作れるかという感じだろうか
安定の「NCの裁量による」だろうけどプレイヤーはあまり納得しないんじゃないかなぁ
自分がNCなら>>472の【第二形態】と同じ解釈をする

ここからは自分の質問
・【庇う】を使ってダメージを引き受けた者を対象として別の者がさらに【庇う】を使うことは可能か
・ドールが強化パーツを変更する際に元パーツが損傷していなくても寵愛点6点の支払いは必要か
・ドールが強化パーツを変更する際、例えば武装2枠で武装1の【火炎ビン】を取っていたとするがこの枠で武装2枠の【手榴弾】に変更可能か
教えてもらえると幸い

474 :NPCさん:2015/09/27(日) 11:53:51.85 ID:???.net
>>473
かばうについては可能、かばうリレーでエリアをどんどんまたいでいくシチュエーションもここで考察されていた
6点支払は必須だと思う、でなければセッションごとに全身のパーツを変更できることになってしまうし、バトル後の修復で変更できるというルールが意味をなさなくなる
武装レベルアップも不可能かと。Lv2の代わりにLv1を取ったら、「本来Lv2を取れる」ではなく「今Lv1がある」という方が適用されるだろう

まぁ裁定のソースを出せないから個人の意見程度だけど

475 :NPCさん:2015/09/27(日) 12:04:24.33 ID:???.net
連投失礼
そもそも「損傷していないパーツを別パーツへ組み替えることができる」というルール自体ルルブから読み取れなかったわ
損傷したパーツを修復するときにのみ、別パーツへ組み替えてもよい(戦闘終了時、もしくは寵愛の使用)って感じか

476 :NPCさん:2015/09/27(日) 12:28:00.87 ID:???.net
素早い回答ありがとう
損傷していなければそもそも変更できない、か。なるほどなー
自分の中であやふやなルールは他の人の考えを聞くことが大事だね

477 :NPCさん:2015/09/27(日) 12:38:29.87 ID:???.net
>>476
最初と二番目は>>474と概ね同じだけど
最後のは自分は違うと思うなあ
確かに強化パーツは同レベルかそれ以下のパーツとしか交換できないとはあるけど
この場合は強化値に従う方が自然じゃない?
メタ的に言えばPL有利に裁定した方がいいと思うし
ルールとか関係なく演出的に言っても「本来はもっと強いパーツをつけられるところに敢えて弱いパーツをつけていたが、また元の強さのパーツに戻した」っていう状況にそこまで無理は感じない
むしろ「弱いパーツをつけていたら強いパーツつけられなくなりました」だと「何故?」って感じるなあw

478 :466:2015/09/27(日) 12:54:13.60 ID:???.net
丁寧な回答ありがとう
3番目に関しては>>477と全く同じ考えで「ドールが持つ強化値に従う」物と考えている
ただし解釈が分かれてしまう案件だからハウスルールの形でちゃんと明確にした方が良さそうだね
参考になりました

479 :NPCさん:2015/09/28(月) 01:14:05.74 ID:???.net
自分としてはPL有利がいいと思うからパーツ変更も強化値戻すのも許可したな
やっぱり一度やってみて「ここを変更したほうが強いな」って思うことはあるし
まあ結局そのような要望はなかったけど

些細なことでもいいのでハウスルールとして明記しておくと、後々揉めなくていいよ

480 :NPCさん:2015/09/28(月) 02:48:38.34 ID:???.net
記憶のカケラを1シナリオで2つ以上取得しても
カルマで与えられる寵愛点は2点って認識で間違ってないかな

481 :NPCさん:2015/09/28(月) 06:19:04.75 ID:???.net
それであってる
基本のP110に得た記憶のかけら1つごとに、ではないって書かれてる

482 :NPCさん:2015/09/28(月) 22:32:22.97 ID:???.net
ちょっと質問
アリスの<少女>とパーツの<ボイスエフェクト>で微妙に効果の表記が違うんだけど
<ボイスエフェクト>は「互いに対話判定を行う」とあるけど<少女>には「互いに」と書かれてない
<少女>で対話判定できるのは<少女>の使用者のみって裁定であってる?
それともこれは単なる表記ゆれで、どちらも互いに対話判定できると解釈すべき?

483 :NPCさん:2015/09/28(月) 22:46:33.93 ID:???.net
FAQより

Q:アリスのスキル【少女】の効果は「対象の姉妹1人と互いに〜」と解釈してよいのか?
A:いいえ。対話判定を行えるのは、【少女】を持っているドールの側からのみとなります。
 また、この際にロールプレイを行い、ネクロマンサーが許可すれば、対話判定にボーナス修正を受けることも可能です。

484 :NPCさん:2015/09/28(月) 23:54:07.16 ID:???.net
一方的に話しかけて自分だけ回復できるポジションスキルと二人で回復できる改造1
普通は逆に設定するよなフレーバー的にも

485 :NPCさん:2015/09/29(火) 00:07:19.04 ID:???.net
たぶんこんな感じ

アリス「コートちゃんのはらわたってオシャレだよね!
コート「えっ
アリス(ホッコリ

486 :475:2015/09/29(火) 00:14:43.48 ID:???.net
<少女>のテキストにアリスの純真さが荒んだ心の清涼剤的なこと書いてるのに自分だけなのか……
FAQは見落としてた。ありがとう

ついでにもうひとつ質問なんだけど、<号令>の効果で一度ラピッドとして使用した攻撃マニューバを
同じターン中に<よぶんなうで>なんかでもう一度ラピッド化して使うことってできる?

487 :NPCさん:2015/09/29(火) 00:32:40.31 ID:???.net
>>486
できる

488 :NPCさん:2015/09/29(火) 00:38:33.10 ID:???.net
>>487の補足、これもFAQより

Q:使用済みの『ラピッド』や『ダメージ』の攻撃マニューバを、レクイエムのスキル【死の手】で使用できるか?
A:はい。使用してかまいません。
 タイミング変更の効果を使用した時点で、同じタイミングであっても“変更”されたものとみなします。ただし、その後さらに『ラピッド』や『ダメージ』としてターン中にまた使用できるよう戻るわけではありません。

FAQ、暫定FAQ、エラッタ、暫定解決は公式よりDLしていつでも見れるようにするのがお勧め

489 :475:2015/09/29(火) 00:44:23.75 ID:???.net
>>487
>>488
どちらもありがとう

490 :NPCさん:2015/09/29(火) 21:48:39.35 ID:???.net
PLで初参加する時に備えてキャラを考えてるんだが、よかったらアドバイスして欲しい

ポジション:ホリック(修羅)
メインクラス:バロック(狂鬼・怪力) サブクラス:バロック(歪曲)
強化値:武装0・変異5・改造0
1LVパーツ:しんぞう・しっぽ
2LVパーツ:よぶんなうで・おおつの
3LVパーツ:にくへび・きもちいいくすり

もしくはポジションとクラスは変えずに、
1LVパーツ:しんぞう・しっぽ
2LVパーツ:よぶんなうで・うろこ
3LVパーツ:にくへび・よぶんなあたま

のどちらかにしようかと考えてるんだが、もっとこうした方がいいとかあったら教えてほしい

491 :NPCさん:2015/09/29(火) 22:36:09.41 ID:???.net
自分なら 後者で うろこ を よぶんなめ にするかな? ぐらい

492 :NPCさん:2015/09/30(水) 00:11:17.13 ID:???.net
ドールの作り方

493 :NPCさん:2015/09/30(水) 00:12:35.83 ID:???.net
↑すまん誤爆。ドールの作り方ってどんなのがあるだろう。

単純に強さを追い求めるのもいいけど、コンセプト立てて作っても楽しくね?
俺の最近のマイブームは先に外見を作ってからソレに合わせたパーツを取る。
皆はどんな風に作ってるの?

494 :NPCさん:2015/09/30(水) 00:47:19.97 ID:???.net
身内ならロール重視で作るけど
余所様にお邪魔する時は多少効率を求めるかなあ
流石におんぶにだっこみたいな状況になるのは避けたいし

495 :NPCさん:2015/09/30(水) 02:49:04.88 ID:???.net
他のPLの傾向みて足りない部分埋める感じかな…安心できそうな姉妹なら浪漫に走る
みんな手が詰まってたり浪漫組み多めなら率先してガチ組みする

496 :NPCさん:2015/09/30(水) 09:55:06.01 ID:???.net
ガワとデータのどっちから組む事もあるけど
どっちも捨てないのを最低限のラインとして守ってるくらいだなー
基本気分とポジション配分なんかの都合で決める
あんまりにもデータが寂しくても設定おざなりにしすぎてもゲームや他者との折り合い上問題出るし

497 :NPCさん:2015/09/30(水) 10:38:26.11 ID:???.net
データだけ追求して毎回違うドールだけど同じデータ出されるのも萎えるし
アタッカーやると言って攻撃出目補正もないまま、Lv1武装を振り回されるのも萎える。
ロマンも実用性も両方兼ね備えてこそ意味があると思うんだ

498 :NPCさん:2015/09/30(水) 11:24:36.48 ID:???.net
身内でガチ構成好きがいるから容赦なくネタ構成ねじ込むスタイル。
随行の解決タイミングは仕様上しょうがないんだけど
ついていく相手よりも先に到着するのがなんというか悪用しやすくてヤバイ

499 :NPCさん:2015/09/30(水) 13:08:59.37 ID:???.net
491氏の発言で気になったんだが、
マニューバの「宣言」と「使用」のタイミングについて
・カウント開始時に各自マニューバの「宣言」
・全員の宣言の後、マニューバの効果を同時に適用
(多分ここが「使用」のタイミング)と自分は思ってるんだが、
この解釈で大丈夫だろうか?

500 :NPCさん:2015/09/30(水) 21:55:29.00 ID:???.net
>>499
全然違う
アクションマニューバは当カウント内全員の行動値がカウントの数字より下になった最後のアクション適用タイミングに効果が発動される
また適用は全部が同時に行われる
例外はラピッドマニューバのみで、ラピッドマニューバは独立の適用タイミングを有している
つまり、ラピッドは宣言、判定やらをして適用となる
宣言してすぐに使用になったら移動マニューバがラピッドマニューバとほぼ変わらん

501 :NPCさん:2015/10/01(木) 00:14:24.24 ID:???.net
>>500
行動値云々の話は把握しているが言葉が足りなくて申し訳ない
このスレの>>391あたりの話を聞いてマニューバの「宣言」と
マニューバの「使用」の違いが分からなくなってしまってな
そこを聞こうとした

502 :NPCさん:2015/10/01(木) 16:22:58.84 ID:???.net
俺も行動値についてちょい聞きたい
この前俺含めて全員初心者でやったんだけど戦闘時に同カウントに手駒とドール両方居たら
手駒の方から行動を宣言するよって説明したら
「ラピッドはアクションより先に処理するんだからドールがアクション宣言する前に手駒のアクションに
対して使えば行動値減るしそのカウントで無意味に待機やアクション宣言する必要なくなるよね?」
って聞かれたんだけどこれってどうなの?
その時は全員のアクションまたは待機の宣言が終わってからラピッド宣言って形で処理したんだが

503 :NPCさん:2015/10/01(木) 19:11:35.89 ID:???.net
ん?
手駒がアクションマニューバ宣言→ジャッジ、ダメージの処理→ドールのアクションマニューバ宣言。
で、それぞれキャラごとに個別じゃないの?
つまり、ゾンビAの【ひきさく】を処理してから、ゾンビBの宣言。
ラピッドのみ、アクションマニューバ宣言時に割り込んで、先にラピッド(ジャッジ、ダメージ)の処理を終わらせてから
改めて宣言済みのアクションの処理。

504 :NPCさん:2015/10/01(木) 19:20:22.52 ID:???.net
>>503
違う
処理は手駒とドール同時

505 :NPCさん:2015/10/01(木) 20:13:43.30 ID:???.net
>>504
でもそれだと、同カウント内で手駒の攻撃によって損傷したパーツは、同カウント内なら使用可能。
ってルールそのものが意味を成さなくないか?

506 :NPCさん:2015/10/01(木) 20:24:47.46 ID:???.net
>>505
同時処理でも結局は手駒の方から順に処理してかなきゃいけないんだから意味あるよ

>>1にあるシナリオwikiで戦闘ルールについて解説してるページあるから一読することをオススメする

507 :NPCさん:2015/10/01(木) 21:20:52.61 ID:???.net
カウント数が現在の行動値と一致した時点で姉妹には「アクションマニューバ宣言権」が与えられる。
これはラピッド等で行動値が変動しても失われない。
この宣言権はコスト0、またはなし以外のアクションマニューバ、待機を宣言することで失われる。
的な認識だな、俺は。

んで、舞台上の全員が宣言を終えたら処理開始。
>>505についてはアクション以外のマニューバについて考えてみれば自明。

508 :NPCさん:2015/10/01(木) 23:53:18.61 ID:???.net
行動値に関する話しているから便乗するけど
ロケットパックみたいなコスト0の処理ってどうしている?
普通に1カウントに2つ以上のマニューバ使用するの?

509 :NPCさん:2015/10/02(金) 06:30:55.22 ID:???.net
ん?
できなきゃ「せぼねカウンター」みたいなのは成り立たないと思うんだが

510 :NPCさん:2015/10/02(金) 13:17:42.71 ID:???.net
コスト0マニューバ使用宣言→効果適用→行動値が変化していないのでもう一度マニューバ宣言が可能
厳密に言えば事じゃないの?

511 :NPCさん:2015/10/02(金) 13:49:44.21 ID:???.net
色々情報が交錯しているか長めの文章を投稿するぞ
1ターン目12カウントとし、地獄にいる手駒A、ドールBが行動可能できるものとする。
[アクションタイミング](最初は手駒から宣言する)
手駒Aが名刀(対象をドールB)を宣言しにコスト分の行動値を減らし10になる
ドールBがロケットパック(楽園”方面”に対し”移動1”)を宣言するがコスト0なので行動値は減らない
[ラピッドタイミング]
ドールCがワイヤーリールを宣言し手駒Aを奈落方面に突き放す。
[ラピッド適用タイミング]
この時点で手駒Aは奈落に移動が適用される
[ジャッジタイミング(手駒から)]
対象がいないため無効となり終了
==ここでカウント内にまだ行動できるドールBがいる為、再度アクションタイミングが発生する==
[アクションタイミング2回目]
ドールBは単分子繊維を宣言(対象は奈落にいる手駒A)コスト2を減らし行動値10になる
[ラピッドタイミング]
対象者無しだった為次へ
[ジャッジタイミング]
10が出た為、頭部に白兵2
[ダメージタイミング]
特に無し
[切断判定]
切断判定失敗した為頭部全損
[アクション適用処理]
このカウントではドールBが煉獄に移動が適用され、なおかつ奈落にいる手駒Aの頭をぶった斬ることが
”同時発生”したという処理で終了し、次の行動者がいるカウントへ移動

512 :NPCさん:2015/10/02(金) 13:51:28.77 ID:???.net
単分子繊維の効果違ってた
面倒だから白兵2+切断の距離1とかいう基地外マニューバ使ったということで

513 :NPCさん:2015/10/02(金) 15:38:06.12 ID:???.net
>>511
==ここでカウント内にまだ行動できるドールBがいる為、再度アクションタイミングが発生する==
のところでジェットパックは適用されるんじゃないのか…
上の例だとパック移動後に単分子宣言&適用で不発って感じに

514 :NPCさん:2015/10/02(金) 15:47:42.91 ID:???.net
>>513
基本ルールブックP.105を参照するといい
【全員の行動値がカウント未満】が確認されたらアクションマニューバが適用される

515 :NPCさん:2015/10/02(金) 16:36:48.24 ID:???.net
そういえば【狂気の果て】は自分と同エリアに姉妹がいない、つまり狂気点を押し付ける相手がいなくても使うことできます?
また押し付け先でAVパートの分断とかでその場にいない姉妹対象でOKですか?

516 :NPCさん:2015/10/02(金) 20:55:30.01 ID:???.net
>>515

「あなたは任意の未練から狂気点を1点減らす」
これが基本の効果。
しかしその時に以下の条件を満たしていたら、その効果も適用。
「もし、同エリアに他姉妹がいるなら、その姉妹は未練を1つ選び、狂気点を一つ加えなくてはならない」

なので

> 【狂気の果て】は自分と同エリアに姉妹がいない、
> つまり狂気点を押し付ける相手がいなくても使うことできます?

使う事が出来る。

> 押し付け先でAVパートの分断とかでその場にいない姉妹対象でOKですか?

これは他姉妹の狂気点が増えた時に、その場にいない姉妹の未練に追加していいか?
ってことなら、出来る。
スキルの効果の文の中に、「スキル使用者への未練」や「その場に存在する姉妹への未練」と
未練の種類に対する指定が無いので。

517 :NPCさん:2015/10/02(金) 22:15:53.92 ID:???.net
>>516
>>515とは別人だけど、
煉獄にドールA、花園にドールB,Cが居て、かつAVパートで分断されたドールDがいる場合に、
ドールAは誓約効果(狂気点押し付けを便宜上)を無視して「狂気の果て」を発動できる。
ドールBが発動した狂気の果ての誓約効果によってドールCが得る狂気点は「ドールBに対する未練」でも
「ドールDに対する未練」でも「ドールAに対する未練」でも、はたまた「たからものに対する依存」でもどれに追加しても構わない。
って、ことだよな?

518 :NPCさん:2015/10/03(土) 09:08:36.10 ID:???.net
>>517
うん、それであってる。

519 :NPCさん:2015/10/03(土) 09:40:17.37 ID:???.net
質問です。

戦闘処理の流れで、>>511の流れで背骨戦法の
「アクションタイミングでは手駒側から行動を宣言するんだから、
 カウント1なら、姉妹側が行動宣言する時点で手駒の行動値は必ず0だ」
という主張に対して
「基本ルルブP.105の処理フローに従い、まず全手駒、姉妹の行動の一回目のアクションが終了し、
 行動値=現カウントの対象がまだ居た場合、その対象のみが二回目以降のアクションが出来る」
と反論しています。

で、背骨溜め済み庇う持ちホラー で対処しているのですが、
「全損確定のダメージを負った手駒が、以降のアクション処理で溜まっている背骨を使用して、
 再度庇えるのはおかしくないか」
という意見があるのですが、理論上は「一応問題ない」でいいでしょうか?

ちなみに流石にそれをやるとPL側に不利になりすぎるので、その場合は途中でも「全損」したとして扱っています。
そもそもPCが背骨戦法しない場合は、レアなケースなのですが。。。

520 :NPCさん:2015/10/03(土) 16:32:36.52 ID:???.net
背骨戦法するならランチャー叩き込めばいいと思うよ
それは置いといて背骨戦法するとかばうとかできなかったと思います

521 :NPCさん:2015/10/03(土) 16:32:40.34 ID:???.net
菴募コヲ繧りゥア鬘後↓縺ェ縺」縺。繧�>繧九′蜷梧凾陦悟虚縺ッ髱「蛟偵¥縺輔>or繧上°繧峨↑縺�→諤昴▲縺溘i繝舌ャ繧オ繝ェ蛻�▲縺ヲ驕ゥ蠖薙↓陬∝ョ壹@縺。繧�≧縺悟翠
莉翫�縺ィ縺薙m豁」遒コ縺ェ繝ォ繝シ繝ォ縺ッ蟄伜惠縺励↑縺�°繧�

522 :NPCさん:2015/10/03(土) 19:27:16.59 ID:???.net
全員のカウントが現カウントより下になってようやくすべてのアクションの効果適応だから
ダメージを食らう=アクションの効果を受けるときは行動値0以下になっててダメージタイミングの庇うは使えないはず

523 :NPCさん:2015/10/03(土) 20:54:56.11 ID:???.net
そもそも背骨戦法できないように調整したほうがよっぽど建設的だと思うぞ
せぼねのコストマイナス効果が重複しないようにするだけでもいいし

524 :NPCさん:2015/10/04(日) 10:04:04.66 ID:???.net
精神攻撃要員とかオチムシャ3体とか出せばいいのに

525 :NPCさん:2015/10/04(日) 10:18:02.38 ID:???.net
背骨戦法は亀のように丸まって耐えられる前提だから
属性連打みたいな耐えられないようなつつき方したりギミック入れるだけで崩壊するしなあ
ルール解釈で揉めてまで対抗せんでもどうにかなる

526 :NPCさん:2015/10/04(日) 11:09:10.91 ID:???.net
というかゲームを始めるときに、せぼね戦法の概要を説明して、
「この戦法はゲームを著しくつまらなくさせるため、以下のエラッタを導入します」とか言って
せぼねの効果を重複させないようにすればいい。

ゴネてきたら、
「君達PLの目的はNCに勝つことかもしれないけど、NCの目的はPCに勝つことじゃないんだ。
 別に勝とうと思えばいつでも解体できるんだよ?」
って言えばいい。

527 :NPCさん:2015/10/04(日) 16:33:15.20 ID:???.net
いわゆる紳士協定?
いや変態紳士じゃなくて

528 :NPCさん:2015/10/04(日) 19:33:40.14 ID:???.net
あらかじめそういう戦術もあるよとNCから言っておくのがいいかな
その上で自粛するかどうかはPL次第だけど
せぼね重複は殺劇の運用次第で普通にやるので封じられるのはちょっときつい

529 :NPCさん:2015/10/04(日) 20:04:52.67 ID:???.net
実際使われた時になったら「あっ…ふーん、そういうことするんだー^^」って顔して
次からはギミックましまし精神攻撃ましましにしたればいいやん

530 :NPCさん:2015/10/04(日) 20:21:34.00 ID:???.net
初心者なのですが、ルルブを読み返してもわからなかったラピッドマニューバについての処理があります。
ラピッドの宣言タイミングは「他のマニューバが宣言された際に宣言できる。」となっていますが、これは宣言された「他のマニューバ」の判定が行われるより前に限定されますか?それとも判定が行われてから(実質的にはジャッジのタイミングで)でも宣言できますか?
もう一つ、ラピッドマニューバであってもアクションタイミングでの使用であれば1ターンに何度使用しても構わないのでしょうか?
どうかご教授くださいお姉様方

531 :NPCさん:2015/10/04(日) 20:28:50.90 ID:???.net
アクション宣言→ラピッド宣言→ラピッド処理→アクション処理→ジャッジ宣言→ラピッド宣言→ラピッド処理→ジャッジ処理→ダメージ宣言→ラピッド宣言→ラピッド処理→ダメージ処理

だったかな?

532 :NPCさん:2015/10/04(日) 20:45:44.10 ID:???.net
>>530
それ古いやつじゃないか?
アクションタイミング後にあるラピッドタイミング以外はラピッドマニューバは使用できません
またアクションタイミング中にラピッドマニューバをアクションマニューバとして使用する場合も1回のみです。
連続してアクションマニューバで号令など打たれたらNCは大泣きします

533 :NPCさん:2015/10/04(日) 21:38:16.78 ID:???.net
>>531-532
ありがとうございます
仕込みブーツやアサシンブレードなどは普通にアクションとして使えても強力だと思ったのですが
確かに号令なんかを撃ちまくれると困りますね
ラピッド万能だと思い込むところでした

534 :NPCさん:2015/10/04(日) 21:46:31.72 ID:???.net
ラピッドの扱いは公式の暫定解決ルールを使うかどうかで変わるので要チェック

535 :NPCさん:2015/10/05(月) 10:04:22.78 ID:???.net
>>528
せぼね戦法の根幹にある問題はせぼねそのものの仕様じゃなくて
かばうの有無でゲームが変わりすぎることと
そのかばうがノーコストなことだからなあ

536 :NPCさん:2015/10/05(月) 10:41:42.57 ID:???.net
再生か肉の宴持ちのかばう役がいれば、掲載データそのままの手駒の大半がダメージ通せなくなるからなぁ

537 :NPCさん:2015/10/05(月) 18:08:11.22 ID:???.net
発勁やワイヤーリール(ときどきパイルバンカー)で位置操作してやればいいんじゃないかな

538 :NPCさん:2015/10/05(月) 21:44:51.67 ID:???.net
長い脚も忘れずにな(なお顰蹙を買う模様)

539 :NPCさん:2015/10/05(月) 22:50:26.34 ID:???.net
ゴライアスにパイルバンカー持たせたら怒られました

540 :NPCさん:2015/10/05(月) 22:57:52.97 ID:???.net
ではスナイパーライフルを持たせよう

541 :NPCさん:2015/10/05(月) 23:16:14.13 ID:???.net
緊急転移って便利ですね、相手のスナイパー以外の攻撃全て避けました(運がいいだけ)

542 :NPCさん:2015/10/05(月) 23:58:34.90 ID:???.net
スナイパーというと語弊があるか、レクイエム

543 :NPCさん:2015/10/06(火) 05:05:37.77 ID:???.net
一つ質問したいのだけど
【守護本能】とその主のいるエリアで全体攻撃した場合、
本来主に向かうべきダメージを食らうのは主?それとも守護本能?
(「宣言」されてないから主が食らうように見えるけど)

544 :NPCさん:2015/10/06(火) 09:22:02.68 ID:???.net
全体攻撃マニューバを宣言して、最初の起点となる対象が主なら【守護本能】に対象が「書き換わる」
けど、全体攻撃の効果で発生するダメージは等しくエリア内のキャラクター全員が受ける。
【守護本能】の効果はマニューバ宣言時の対象指定の時だけだと思えばいい。

全体攻撃の扱いは公式FAQでエリア指定から対象指定になったことを併記しておく。

545 :NPCさん:2015/10/07(水) 08:08:48.82 ID:???.net
結構前に書き込んだ事だったんだけど
全体攻撃における対象選択は「誰の手元で爆弾が爆発するのか」と表現すると分かりやすいと思ふ。

546 :NPCさん:2015/10/07(水) 12:14:20.88 ID:???.net
強化パーツ修復時に同じかそれ以下のパーツに交換できる仕様について質問させて下さい

1 修復時に壊れていない強化パーツは交換できるか

2 装備箇所が違っても交換できるか(例:胴のサイボーグを修復する代わりに頭のスコープに交換できるか)

3 2が出来るのであれば、装備箇所任意のパーツを修復時に別の箇所の同じパーツとして付け替えられるか(例:胴のマニピュレーターを修復する代わりに頭のマニピュレーターに交換できるか)

4 2が出来て3が出来ないのであれば、修復2回使えば可能か(例:胴のマニピュレーターを修復する代わりに頭のスコープに交換して、次回の修復時に頭のスコープを頭のマニピュレーターに交換できるか)

547 :NPCさん:2015/10/07(水) 15:25:38.10 ID:???.net
1.基本ルルブP109中段、>また強化パーツを回復する際は本来と別の強化パーツに交換しても構いません。
とあるので損傷していない強化パーツがは交換できないとしたほうがルール通りと解釈できる

2.同ページに同じ部位に限ると書かれていないので別の部位のパーツと交換してもよい

3.GM解釈による。2が出来るとしたならば出来てもおかしくはないと思う。

4.GM解釈。ただし相当面倒くさいことになるのでおすすめしかねる

548 :NPCさん:2015/10/08(木) 21:05:55.86 ID:???.net
ちょっと銃型について質問いいか?既出だったらすまん
妨害2、その後に射撃攻撃1ってあるけどこの攻撃って命中判定してダメージタイミングが存在する普通の攻撃と同じって考えればいいのか?

549 :NPCさん:2015/10/08(木) 21:10:36.93 ID:???.net
うん。ちなみに命中しなくてもダメージは通らんが妨害は通るよ

550 :NPCさん:2015/10/08(木) 21:17:24.00 ID:???.net
>>549
素早い回答をありがとう
どうしたらいいか悩んでたから助かった

551 :NPCさん:2015/10/08(木) 21:40:35.35 ID:???.net
そういえば
「銃型で妨害したけれども相手側の攻撃が命中した場合」って、銃型による割り込み射撃と相手の攻撃のどちらから解決すればいいのかな?

552 :NPCさん:2015/10/08(木) 22:10:20.85 ID:???.net
色々悩ましいところではあるが
相手の攻撃→銃型の攻撃がスマートではある

でも「割り込みで攻撃して相手を無力化したいんだ」って考えだと
ジャッジの間に銃型の攻撃判定を入れて、ダメージを即時適用する人もいるかもしれない

両方あるうえで私は前者を採用している

553 :NPCさん:2015/10/08(木) 22:55:54.71 ID:???.net
攻撃判定で7を出して脚に命中したけど脚がすべて損傷してた場合、攻撃側が他の箇所を選ぶってあるけどこの場合胴に命中するって解釈でいいのか?それとも頭とか好きな箇所に当てられるんだろうか
脚以外はパーツ残ってるんだけどこういう時どうしたらいい?

554 :NPCさん:2015/10/08(木) 23:01:19.88 ID:???.net
攻撃側が他の場所を選ぶんだから命中箇所は攻撃側任意だろう
なぜ胴に命中なんだ?

555 :NPCさん:2015/10/08(木) 23:10:42.03 ID:???.net
頭の中で爆発の効果と混ざってたみたいだ ありがとう
大成功でもないのに任意箇所に命中させていいのか?と思っちゃったんだ

もう一つ分からないことがあるからついでに質問させて欲しい
レギオンとホラーは切断を持つ攻撃のダメージが二倍になるけど、業怒とかスパイク、ガントレットとかで上乗せされたダメージ合わせて二倍って解釈なんだろうか
それともあくまで切断属性を持つマニューバのみ倍加処理で
チェーンソー(白兵2+切断)+スパイク→4ダメージ+2ダメージっていうような処理をすればいいんだろうか
重ね重ね申し訳ないが教えてもらえると助かる

556 :NPCさん:2015/10/08(木) 23:54:24.60 ID:???.net
確かその場合はチェーンソー2+スパイク2=4に×2で8ダメージだったかな
でホラーは8から防御でダメージを引く

557 :NPCさん:2015/10/08(木) 23:55:55.70 ID:???.net
ここで聞くなとは言わんけど公式のQ&Aぐらいは読もう

558 :NPCさん:2015/10/08(木) 23:57:29.11 ID:???.net
全部含めて倍でいい
チェーンソー2点+スパイク2点、合計4点ダメージを切断で倍加して8点

559 :NPCさん:2015/10/09(金) 00:46:24.10 ID:???.net
銃型が今の効果のまま分かりやすい処理になることはないんだろうな

560 :NPCさん:2015/10/09(金) 02:20:53.88 ID:???.net
銃型は説明文の「その後」描写等を考えて
相手の攻撃の命中後射撃1を適用していたな

561 :NPCさん:2015/10/09(金) 13:36:11.79 ID:???.net
ジャッジタイミングは判定に特化して独立させたおかげで分かりやすくなったけど
銃型の効果はその変更に対応できないんだよなぁ

562 :NPCさん:2015/10/09(金) 19:34:14.97 ID:???.net
スパイク相当の【おとこのこ】?

563 :NPCさん:2015/10/10(土) 18:33:45.74 ID:???.net
>>562
NC「マリオネッテに下品な男は不要だ」

564 :NPCさん:2015/10/12(月) 18:49:26.18 ID:???.net
パイロマニア「俺達」
ブッチャー「許された」

565 :NPCさん:2015/10/14(水) 21:21:41.50 ID:???.net
スヴァールバル世界種子貯蔵庫にロマンを感じる
ネクロニカ世界にもこういうの残ってる可能性あるよね

566 :NPCさん:2015/10/14(水) 22:31:11.36 ID:???.net
シードバンクか
まさにネクロニカ世界のための施設だよなぁあれ
育てる土壌も残ってなさそうなのが問題だが

567 :NPCさん:2015/10/14(水) 22:49:38.57 ID:???.net
シードバンクとか終末思想のテロの標的になってても驚かない

568 :NPCさん:2015/10/14(水) 23:04:40.83 ID:???.net
テロの標的になって襲撃されても失われないようにドールの腹に植えておこうねえ

569 :NPCさん:2015/10/15(木) 15:13:31.28 ID:???.net
お腹にテロ……あー、Twitterとかでよく見るアレか

570 :NPCさん:2015/10/15(木) 21:10:19.14 ID:???.net
節子、それ飯テロや

571 :NPCさん:2015/10/15(木) 23:34:07.41 ID:???.net
なんでドールすぐ壊れてしまうん?

572 :NPCさん:2015/10/16(金) 05:18:39.12 ID:???.net
それもネクロマンサーってやつのしわざなんだ

573 :NPCさん:2015/10/16(金) 16:44:34.47 ID:???.net
おのれのけもの!

574 :NPCさん:2015/10/16(金) 22:05:33.28 ID:???.net
のけもの「がう(はいはい私のせい私のせい)」

575 :NPCさん:2015/10/16(金) 23:33:32.40 ID:???.net
なんか屍者の帝国とかいうのがアニメ化されるらしいが
ネタが思いっきりネクロニカとかぶってるな

576 :NPCさん:2015/10/17(土) 00:16:07.26 ID:???.net
皆お一人様シナリオって遊んだことorNCしたことある?
いや、PL一人NC一人で遊べないかなって

577 :NPCさん:2015/10/17(土) 09:03:35.35 ID:???.net
それだったらPLひとりでも楽しめる別システムで遊ぶわ
なんならネクロニカから世界設定だけ借りて

578 :NPCさん:2015/10/17(土) 10:29:35.17 ID:???.net
屍者の帝国気になったから調べたけど全然被ってねーじゃねーか

579 :NPCさん:2015/10/17(土) 10:47:36.35 ID:???.net
始めて友達とやったネクロニカがPC一人NC一人の死体工場だったけど、一人だと対話できないし…と思ってNCとPC兼業して二人旅にしちゃったな。
ピクシブの投稿にPC一人NC一人のプレイを考える記事があったはずだけど、詳しくは見てないんだよね

580 :NPCさん:2015/10/17(土) 10:49:50.52 ID:???.net
PCじゃないやPLだった。

581 :NPCさん:2015/10/17(土) 15:20:07.37 ID:???.net
>>578
粘菌で自我とか
列強が死人で戦争してるとかが
似てるってだけよ

582 :NPCさん:2015/10/17(土) 15:40:04.57 ID:???.net
>>581
それもキーワードだけという…

583 :NPCさん:2015/10/17(土) 17:56:09.97 ID:???.net
>>582
どこまで似てりゃ満足なんだよw
アフターアポカリプスな世界で女の子が百合ってるところまでか?


産業革命後でホモっぽいあたりで満足してくれw

584 :NPCさん:2015/10/17(土) 19:58:37.77 ID:???.net
ネクロニカの設定パクった小説投稿した奴とか居たなそういや

585 :NPCさん:2015/10/17(土) 20:43:45.20 ID:???.net
ふと思い立ったので質問させて頂きます
「ラピッドやジャッジで現行動値が減っても、そのカウント内で自身はアクションマニューバの使用を宣言する事は出来る」
という事ですが、これはオートマトンの【援護】のような「現在行動値を−Xする」という表記がされたマニューバも同様の扱いとしてよいのでしょうか?

586 :NPCさん:2015/10/18(日) 08:01:46.10 ID:???.net
同じ扱いでやってるね
ラピッド、と言うかジャッジ?の派生みたいな感じ

587 :NPCさん:2015/10/19(月) 00:59:36.86 ID:???.net
cataclysmDDAとかいうフリゲからネクロニカ臭を感じた

588 :新人:2015/10/19(月) 02:17:18.31 ID:dPQAGxqD.net
いきなり質問なのですが、このドールに改善の余地があるなら教えていただけないでしょうか?

ポジション ホリック  メインクラス ゴシック  サブクラス ロマネスク
スキル 衝動 肉の宴 背徳の喜び 円舞曲
追加パーツ エンバーミング アドレナリン 日本刀 リフレックス あるびの

です。追加サプリ無しです。因みに強化値は武装:1 変異:1 改造:3です。

589 :NPCさん:2015/10/19(月) 02:44:27.98 ID:???.net
まず大前提として「あなたのドールのイメージがあればそれを優先する」と思ってほしい。
その上で言わせてもらうが全ての性能が中途半端で、他のPLに迷惑がかかるのではないか。
つまり、攻撃役、盾役、支援or妨害役、どれをやりたいのか、ということだ。

・攻撃役がやりたい
攻撃判定出目+1のスキルを1つも持ってないのが問題
クラスをタナトスに変えて「死神」やステーシーに変えて「失敗作」を取りたい
姉妹や自分の体を武器で切断したくはないだろう?
ホリックの「衝動」はコスト3のマニューバに使いたいところ。さもなくば「修羅」や「業怒」がおすすめ
攻撃マニューバはレベル3から選んでおけば問題ない。ショットガンは例外。
名刀は素で出目+1を持っているから「死神」と合わせて出目+2だ。当たりやすいぞ。
そして肉の宴、エンバーミングはそれぞれコストを使う。
ソロシナリオをやるのでもない限りある程度特化したほうが他の姉妹に優しい。
使えないわけではないが扱いには熟練を要すると思ってほしい。

・盾役がやりたい
ホリックをとってはいけない、これは攻撃役に回そう。
ステーシーの「かばう」が必須になる。これがないと盾役になれない。
後は肉の宴を1つの部位が全損し次第1つだけ修復するという手はずになる。
エンバーミングは肉の宴とやや相性悪し。切断狙いで日本刀をもつのは盾しかできない子よりも優秀。

・支援or妨害がやりたい
ホリックをとっては(ry
「あるびの」「ちみどろ」など射程のある支援・妨害を優先しよう。
追加サプリではステーシーが射程のある支援・妨害が使えるので覚えておくといい。
支援と妨害だけでは戦闘時やることがなくなりやすいので盾と兼任することが多い。
さもなくば「移動」や「移動妨害」を取り入れたい
「発勁」「ワイヤーリール」「パイルバンカー」「しょくしゅ」「テンタクル」などは使いこなすと戦場の支配者になれる
特に「パイルバンカー」はアクション行動なので戦闘中に何度でも使える。
これを使って敵を「移動」させよう、これも「妨害」の一種である。

ざっとこんなところ。まだ聞きたいことがあったら遠慮無く聞いてほしい。

590 :NPCさん:2015/10/19(月) 03:11:40.83 ID:???.net
>>588
お前の愛せるドールが最も優れたドールだ
というのは抜きにして回答すると、行動値を攻撃、防衛、支援・妨害のどれに使いたいのかははっきりしてたほうがいいと思ってる。
あと衝動は日本刀に使うのは勿体無いな。修羅が個人的にはおすすめ。
マニューバは俺なら改造3をガントレットにして火力上げるかな。時計仕掛けとって攻撃をライトセイバーあたりでやって武装1でカンフー、とかもありかも。

591 :NPCさん:2015/10/19(月) 03:17:22.99 ID:???.net
リロしてなかったら582が言いたいことを全て言ってくれていた
補足するとキャンペーン前提なら悪食もハマれば強い。切断に拘るなら一考の価値はあると思う。

592 :NPCさん:2015/10/19(月) 03:57:42.49 ID:???.net
>>588
PLがネクロニカプレイ経験あるかないかによるけど、初めてなら>>589はかなり参考になる
パーツ一つ一つにこだわりがあってどうしても譲れないなら、それはそれで思い入れという強い武器にもなるのでこのままでいい
ポジションスキルに関しては、それぞれのサンプルドールがポジションの特性を生かすつくりになってるので参考になるかも

593 :新人:2015/10/19(月) 04:45:38.44 ID:dPQAGxqD.net
>>588-592
皆さんありがとうございます
ネクロニカでPC側をやるのは初めてなので、とても参考になります。
ルルブ引っ張ってきて1から作り直そうと思います。
ありがとうございました。
(…書き方合ってるかな)

594 :新人:2015/10/19(月) 05:17:44.99 ID:dPQAGxqD.net
作ってきました。
ポジションはホリック、メインはゴシック、サブはタナトスにしました。
スキルは【業怒】【悪食】【背徳の悦び】【殺劇】にしました。
強化パーツは【日本刀】【有刺鉄線】【あるびの】【アーマースキン】【リフレックス】
にしました。
【殺劇】は【死神】に変えても良いのですが、ダメージ追加って良いですよね(ゲス顔)
防げる攻撃は【アーマースキン】で防いで【あるびの】で最低限の支援、
【有刺鉄線】でダメージ増加…【災禍】を付けれなかったのが惜しい。
【スパイク】も入れたかったけど流石に初期行動値なのは不味いので【リフレックス】を付けました。
(…学校?知らない子ですね…)

595 :NPCさん:2015/10/19(月) 07:04:57.33 ID:???.net
とりあえずsageよう

596 :NPCさん:2015/10/19(月) 11:05:57.50 ID:AbsMj+gA.net
なんで?

597 :582:2015/10/19(月) 11:13:34.84 ID:???.net
>593
メール欄にsageを入れるところから覚えよう

・殺劇は強いけど、「同じカウントで姉妹が攻撃の対象にした手駒」にしかダメージ+1,攻撃出目+1が通用しない
 死神があった上での殺劇は強いけど、殺劇一本はかなり行動を制限されるから気をつけて

・悪食は強いけど、切断判定が発生するのはサヴァントだけ。
 しかもサヴァントは大体1体ぐらいしか出ないからそのために貴重なスキル枠を使うことを理解した上で望んで欲しい

・タナトスとゴシック入れ替えたほうがいい。
例1)【死神】【殺劇】【悪食】 出目+1,条件次第で出目+2、ダメージ+1、切断判定−2
例2)【死神】【災禍】【悪食】 全体攻撃は強み。シナジー(効率)がとてもよい。
   業怒、有刺鉄線も入れれば一つのエリアに4点切断全体攻撃だ。グールぐらいなら即死だ。
例3)【死神】【災禍】【背徳の喜び】災禍が1ターンに2回使えるぞ。ただしコストをバカ食いするので行動値を上げたほうがいい。

・日本刀では威力が心もとないので対処を考えよう。
例1)改造にボーナス点を割り振り、改造3にしてライトセイバーにする
例2)同上、改造3にしてガントレットを取得する。腕に装備した白兵・肉弾武器のダメージ+1(常時)なのでとても強い。
   これなら常時【有刺鉄線】が入っているようなものだ。しかも腕部へ命中したダメージに対し「防御1」(常時)が発動する。

長文失礼

598 :NPCさん:2015/10/19(月) 11:28:24.52 ID:???.net
半年Romれと言いたいが
取り敢えず自分で模擬戦闘してみればいいんじゃない
そうしたら自ずと自分がやりたい方向性も見つかるだろ
器用貧乏は最初は誰もがやる道だと思うが結局活躍出来ない事が多いよ

599 :NPCさん:2015/10/19(月) 11:47:11.63 ID:AbsMj+gA.net
意味もわからずsage強制する専門板の風潮、ファックだね

600 :NPCさん:2015/10/19(月) 12:14:16.26 ID:???.net
郷に入っては郷に従え、いやなら出て行って自分で新しく郷を作るしかない

601 :NPCさん:2015/10/19(月) 12:23:15.05 ID:???.net
ぶっちゃけ誰も理由説明できないうえに、ローカルルールにもなってないから気にする必要ないよ

602 :NPCさん:2015/10/19(月) 12:26:56.78 ID:???.net
先輩風吹かしたかっただけだろう
大目に見てやれよ

603 :NPCさん:2015/10/19(月) 12:38:28.18 ID:???.net
少しググれば解るような事を一々聞く側も大概だけどな

特にパーツや設定に思い入れが無いと言うのは比較的ロール寄りのシステムだし勿体無いと思うよ
全くロールをしないと言うのであればまた話は違うけど

604 :NPCさん:2015/10/19(月) 12:53:29.64 ID:???.net
ネクロニカはロールとデータのバランスがいいゲームだと思うけどね

605 :NPCさん:2015/10/19(月) 16:04:20.86 ID:???.net
身内卓なのか野良卓なのかにもよるが
身内だったら性能度外視フレーバー最優先はどんと来いでやってる
手駒は姉妹の得手不得手を見てから考える

606 :NPCさん:2015/10/19(月) 17:00:13.46 ID:???.net
迷ったら一つだけ使いたいスキル・パーツをみつけて、それを活かすために他のパーツを埋めてくのが個人的に楽
それがドールの強い個性に繋がるし、何より方向性がぶれない

607 :NPCさん:2015/10/19(月) 17:35:48.38 ID:???.net
自分はお絵かきが好きだから、
まずはこんなドール作りたいってデータを全く考えずに自分のドールの絵を描いてそれにあうようにドールを作ってるよ。
こういう作り方もありじゃないかな

608 :NPCさん:2015/10/19(月) 18:44:08.68 ID:???.net
イラストを元に装備を決められていたバトルテックのオフィシャル機体を思い出した

609 :NPCさん:2015/10/19(月) 18:45:16.70 ID:???.net
コンセプトは重要だな
ゾンビボムを活かすために
胴体にしこたまパーツ積み込んでゾンビボム炸裂させて
サイケデリックで相手のパーツをごっそり破壊するドールとか作ったりもしたわ

610 :NPCさん:2015/10/20(火) 18:04:15.46 ID:???.net
おなかの中に虫が入っちゃった!取って!取ってぇええ!!!
(ワンピをめくっておなかを出す
っていう状況だけ浮かんだんだが誰かシナリオで活用する方法を教えてくれ

611 :NPCさん:2015/10/20(火) 18:26:40.06 ID:???.net
NPCがそう言うので近くで捲った腹確認すると
腹から牙の生えた口がガバッと開いて食いつかれるとかのトラップ

612 :NPCさん:2015/10/20(火) 18:36:58.78 ID:???.net
>>610
データは箱庭の育児囊とかでいいんじゃない?

旧世界の昆虫兵器研究施設でアンデッドにはえる菌類をエサにして強力な昆虫兵器を作成してるネクロマンサーに
苗床にされて生きながら(死んでるけど)菌類と幼虫に蝕まれるNPCドール達
勿論痛覚アリ

菌や中卵を植え付けられて間もないうちに脱走して、通りすがりのpcに助けを求めてきた苗床サヴァントちゃんだが、彼女のお友達は、pcたちが現場についた時にはマタンゴとかバンシーとかになったり、腹を食い破って巨大昆虫が出てきたり……
さらには苗床サヴァントちゃんが脱走してpcに助けを求めるのもNCの策略通りで、サヴァントちゃんの無意識に刷り込まれていた
新しい苗床をおびき寄せるたである
(ドールの自作は一苦労なのだ)

さらにNCは愉悦しながらサヴァントちゃんの余命(昆虫が腹を食い破る)まで時間がない事を告げる
適当なカウントまでに戦闘勝利しなければ、泣き喚くサヴァントの腹から大型昆虫兵器がこんにちはして参戦する

カウント内に戦闘終了しても、虫下しなんて都合の良い物はなく、サヴァントちゃんは無力なドール達に殺してくれと懇願する

まで浮かんだ

613 :NPCさん:2015/10/20(火) 18:41:16.98 ID:???.net
>>611
The Thingかな

614 :NPCさん:2015/10/20(火) 19:36:12.50 ID:???.net
>>612
背中に虫がー!?とってぇ!?
のノリで書いたのにこんなことになるなんて……

ハッピーエンドが好きなので最後だけ

寄生されたサヴァントさんにも産卵管が生えて
「○○にも産み付けてあげるね……?」

っていう演出も混ぜさせてもらおう
(なぜかドール達がハッピーエンドを拒否しようとする気もするが知らない

615 :NPCさん:2015/10/20(火) 19:41:22.74 ID:???.net
おなかもとい胴体部分に寄生してるんだったら首ちょんぱしてたからもの:ドラッグイーターさんにしよう(提案)

616 :NPCさん:2015/10/20(火) 19:46:34.28 ID:???.net
ありきたりだけど戦闘中に時間経過や攻撃で卵や寄生虫を植え付けられたりとか
虫たちがドールの中に入ろうとしてきたりとか

上のと合わせて助けを求めてきたサヴァントちゃんにその虫のフェロモンを無自覚に擦り付けてもらおう!

617 :NPCさん:2015/10/20(火) 20:20:41.09 ID:???.net
どう動こうが救いがない話って結局自分達が努力する意味はあったのかってなっちゃうし、そこで意味はあったとPLが言い切れるようなシナリオを書ける自信がないならやらない方がいいとは思う
まあPLに依存するところも大きいが

618 :NPCさん:2015/10/20(火) 20:38:45.60 ID:???.net
救いがないのがネクロニカ

619 :NPCさん:2015/10/20(火) 21:07:05.12 ID:???.net
救いがなくてもやったらやったぶんだけのご褒美はないとやる気が出ないよねー

620 :NPCさん:2015/10/20(火) 22:56:51.46 ID:???.net
寄生した卵を【たからもの】にさせる催眠やホルモンで
ドール達におなかの子だけはやめてって泣き叫ばせたい

特におとこのこ

621 :NPCさん:2015/10/21(水) 02:39:04.24 ID:???.net
そういう公式シナリオある

622 :NPCさん:2015/10/21(水) 10:02:49.03 ID:???.net
公式シナリオは襲い掛かる驚異の排除で手一杯で救いとかはぶん投げてるイメージ

623 :NPCさん:2015/10/21(水) 10:26:08.49 ID:???.net
基本設定的にものごとを根本から解決するなんてのははじめから望みようない部分が大きいんで
救済つっても個人レベルの話になるし、そしたら個々の設定に緊密にならざるを得ないもの
公式なんかのシナリオでそこらへんまでフォローすんのは
特定の設定をPCに乗せるの必須とかやらない限り難しいからじゃない

624 :NPCさん:2015/10/21(水) 13:19:38.15 ID:???.net
災禍で一番破壊力の高くなる白兵ってなんだろう
大鋏なんだろうか

625 :NPCさん:2015/10/21(水) 14:01:58.94 ID:???.net
有刺鉄線、スパイクとか他のマニューバを使用しないっていうんならジョギリじゃない?

626 :NPCさん:2015/10/21(水) 14:06:38.58 ID:???.net
>>625
その理論なら釘バットじゃね?三点上乗せしたらその時点で同条件ジョギリよりダメージ上になるぞ

627 :NPCさん:2015/10/21(水) 14:07:04.26 ID:???.net
あ、ちがった。使わない場合か

628 :NPCさん:2015/10/21(水) 14:52:24.14 ID:???.net
一発にかけるというのなら
ホリック/タナトス/ロマネスク
武装3 改造2
業怒/殺劇/災禍/時計じかけ(ガントレット取得)

カンフー/有刺鉄線/武装3パーツ
ジェットノズル/スパイク

・業怒 2点
・殺劇 1点
・スパイク 2点
・有刺鉄線 1点
・ガントレット 1点
合計ダメージ+7点とした上で

ジョギリ:11点
名刀:9点切断
って感じ

個人的にはパイルバンカー:9点防御無視やスコップ:8点切断防御無視もおすすめしたい

629 :NPCさん:2015/10/21(水) 20:42:25.35 ID:???.net
タナ/ロマだと武装3にはできないので
武装2 改造3 からのパイル連打になるかな?

630 :NPCさん:2015/10/21(水) 21:58:02.52 ID:???.net
皆さん返答ありがとう
その意見は参考にさせていただくとしてもう一つ
「手駒に」災禍を持たせるとして一番破壊力の高くなる白兵ってなんだろうか

631 :NPCさん:2015/10/21(水) 22:09:25.14 ID:???.net
パーツ単独でいうなら名刀
次点で仕込みブーツ

ドールが詰む危険性があるのがパイルバンカー

632 :NPCさん:2015/10/21(水) 23:39:34.26 ID:???.net
ゴライアスさんに持たせて「長い腕」「怪物の手」「災禍」「スパイク」

633 :NPCさん:2015/10/22(木) 00:14:10.23 ID:???.net
パイル災禍は看破か肉の盾できないとじり貧だな
勝利条件:奈落への到達とかならアクセントとして混ぜてもいいかもしれないが

634 :NPCさん:2015/10/22(木) 09:12:43.75 ID:???.net
その手があったカー!? という点なら、長い腕&アフリカ式投げナイフ&悪食
射程が0〜3 白兵1+切断(判定-2) という冗談みたいな白兵武器になる

635 :NPCさん:2015/10/22(木) 11:18:23.09 ID:???.net
なるほどね
やっぱり大鋏に悪食つけて災禍は単純すぎるかな?

636 :NPCさん:2015/10/22(木) 12:01:19.39 ID:???.net
なんでそれを考えるのかで違うんでなんとも
イメージとかスタイルによるパーツやらの都合がまずあるならそっち優先でよし
手駒に持たせてビビらせるんなら破壊力で押すのは予定崩壊する可能性高いので推奨しない
単に思考実験なら何に重きを置いての質問かがわからんから回答できない

637 :NPCさん:2015/10/22(木) 13:21:47.82 ID:???.net
>大鋏に悪食つけて災禍
間違いなく強い。強いというよりヤバイ
それってつまり切断判定で10以外は切断ってことだからね。
問題はそれを実行したら確実にPLからのヘイトを稼ぐってことだ

姉妹側がそれに対する対策がある、つまり肉の盾や看破、結晶化やスチールボーンがあるというなら
脅しや肉盾、看破消費役として有効な手段になる

638 :NPCさん:2015/10/22(木) 14:54:02.14 ID:???.net
実際災禍とか持たせて使わなくても、PLが警戒して看破温存、NCがやりやすくなったりする
いるだけでビビらせる、死せる孔明的な使い方だけど

639 :NPCさん:2015/10/22(木) 16:27:58.74 ID:???.net
普通の敵というよりギミック的な使い方のが良さげ
何カウントになると大技使うとか

640 :NPCさん:2015/10/22(木) 19:46:42.22 ID:???.net
敵にロケランもたせたかったけどやめた俺

641 :NPCさん:2015/10/22(木) 21:34:02.99 ID:???.net
できれば純ゴシックである程度フレーバー重視しながらちゃんと足手まといにはならないくらいに組みたいんだが、難しい……
直接攻撃役は諦めて妨害・移動妨害・敵移動・転倒あたりの搦め手特化って役に立てるかな?
ホリックで修羅か加速する狂気で攻撃判定をなんとか補い、ゴシックで背徳・捕食者・舌なめずり
しんぞう・よだれじた・くされじる・アドレナリン・アサシンブレード
とか考えてる

642 :NPCさん:2015/10/22(木) 22:17:19.74 ID:???.net
先読み持っておくと搦め手対策された敵だけが残って
する事なくなった時に便利だよ

仕切り屋PLが居た時、行動値の配分勝手に決められたりするけど

643 :NPCさん:2015/10/22(木) 22:41:40.56 ID:???.net
アサシンブレードはラピッドだから1回しか使えないので気をつけてね

644 :NPCさん:2015/10/22(木) 22:50:13.85 ID:???.net
歪曲ありなら引き裂き・背徳・捕食者でしっぽ・けもみみ・ボイフェ・スパイク・ガンドレッドでメカけもっ娘みたいのとか
もうちょいRPに寄せて背徳→舌なめずりとか
ポジはホリックやジャンク当たりから自己強化の引っ張ってきたりして

645 :NPCさん:2015/10/22(木) 23:08:44.76 ID:???.net
>>642
先読みってなんだっけ
>>643
ラピッドで捕食者と組み合わせて転倒付与する&搦め手効かない奴しか残ってない時に背徳で二回使えるようにして通常攻撃代わりにするつもりで入れてるからまあ大丈夫かなって
捕食者はくされじると組み合わせれば煉獄から地獄に転倒攻撃飛ばしつつ煉獄に転倒発生させるとか面白いこともできるから少し迷うけど
>>644
歪曲まだなのよね……
肉体武器を強化しまくって格闘ケモノっ娘作りたい

646 :NPCさん:2015/10/22(木) 23:12:13.45 ID:???.net
>>645
先読みはコートのポジションスキル
コスト1アクションで誰かの次のアクションのコストを-1できる

ゴシック特化スキルの暴食ってどういうとき取ればいいんだろうねこれ

647 :NPCさん:2015/10/22(木) 23:17:36.90 ID:???.net
>>646
あー、人に飛ばせるせぼねか
でもそこまでサポート特化するなら背徳取るんだし看破でもいいかなーとも
流石に妨害も転倒もどっちも効かないとかあんまりいないだろうし、基本パーツでの支援とかもやってればやることなくなるってこともないのでは

648 :NPCさん:2015/10/22(木) 23:36:05.88 ID:???.net
暴食はよぶんなあしを再生したりゾンビボム再生したりするとまぁまぁの性能

649 :NPCさん:2015/10/23(金) 07:37:22.67 ID:???.net
ゾンビボムを宣言してからラピッドで暴食でゾンビボム直してもゾンビボム自体は使えるよな?
でその流れでゾンビボム自体のダメージでゾンビボムを破壊して、背徳でゾンビボムを再使用可にして、ゾンビボムを同タイミングでもう一度使うってできる?

650 :NPCさん:2015/10/23(金) 10:54:21.13 ID:???.net
間違ってたらすまないが自分なりの解釈を書いてみる
ゾンビボムはこのパーツが損傷した時に「使用」可能
(つまり「宣言」では無いのでラピッドを挟むタイミングが無い)
よってゾンビボムの効果使用時にラピッドは使用できない

651 :NPCさん:2015/10/23(金) 11:45:48.64 ID:???.net
暫定解決で出来ないようになってるから確認したらいい
エラッタを採用しないのであればご自由に

652 :NPCさん:2015/10/23(金) 11:57:32.32 ID:???.net
>>651
できないのか
ありがとう確認してみる

653 :NPCさん:2015/10/23(金) 17:35:38.94 ID:???.net
ゾンビボムを損傷して効果発動、その適用後、別のアクションかラピッドに合わせて暴食でボム復活
その後またゾンビボムを損傷して効果発動、そのダメージタイミングに背徳で冒涜復活
別のアクションかラピッドに合わせて暴食で〜で時間を置いて3回発動ならいけるんじゃなかろうか
そして念動接続でまるごと復活

654 :NPCさん:2015/10/23(金) 17:38:28.82 ID:???.net
>>653
連投失礼、2行目で暴食を冒涜と書いていた
ややこしいので訂正

655 :NPCさん:2015/10/23(金) 18:51:38.50 ID:???.net
>>653氏の手駒をホラーで再現すると合計悪意10
実際に使うなら対策装備も乗せるとして悪意12
ベースホラー特典でパーツ追加できるけど何がいいだろう

656 :NPCさん:2015/10/23(金) 19:25:39.56 ID:???.net
手駒としてなら実際には使うべきでないと思う

657 :NPCさん:2015/10/23(金) 19:44:20.73 ID:???.net
ギミックとして「この手駒をうまく使って敵を倒そう」なら面白いと思う

658 :NPCさん:2015/10/23(金) 19:47:03.52 ID:???.net
>>653
一回破損と修復挟むとダメージって再使用可能なん?はじめて知った

659 :NPCさん:2015/10/23(金) 19:49:08.12 ID:???.net
FPSの赤いドラム缶的なギミックとして配置するか

660 :NPCさん:2015/10/23(金) 19:57:33.37 ID:???.net
そういうわけじゃない

ゾンビボム→タイミングが「オート」で宣言可能が「損傷した時」
暴食で治せば、また損傷時に「ゾンビボム」宣言可能になる
暴食→ラピッドなので1ターン1回しか使えないが「背徳の喜び」で再使用可能

というわけで、暴食が2回使えるということで都合3回ゾンビボムが使えるというわけだ

661 :NPCさん:2015/10/23(金) 20:18:33.76 ID:???.net
>>660
へぇ、「ダメージ」タイミングじゃないんだ、エラッタかな?
ゾンビボム乗っけただけのホラー複数体用意して全部地獄に配置して連鎖爆発とか面白そう(小並感
奈落にいるボスを発剄なりで地獄に誘き出してスナイパーが起爆とか

662 :NPCさん:2015/10/23(金) 20:26:35.53 ID:???.net
そうかエラッタでタイミング:オートになってるのか
三回発動のゾンビボム……
面白いが、ドールがやるには自分への被害がデカすぎるか?

663 :NPCさん:2015/10/23(金) 20:33:47.40 ID:???.net
純ゴシック前提だしそれなら肉の宴もあるはずなんで
速攻ならギリギリ完全解体前に終わるかもしれないってくらいじゃない
宴無しとかだとロマンにもならないかなー

664 :NPCさん:2015/10/23(金) 21:32:12.89 ID:???.net
肉の宴はわかるんだが
暴食がどういう原理で修復してるのか謎で仕方ない
肉食べて爆弾を生成するってもはや錬金術では
まあ爆弾ならまだ困った時のナノマシン頼りとかで理屈つけられるが、キャンサーとかどうしてるんだ

665 :NPCさん:2015/10/23(金) 22:20:16.09 ID:???.net
うーん……自分や姉妹、あるいは手駒が壊した強化パーツの破片を食べてるとか?
食べるのが肉だけとは限らないかも。
アンデッドだから何食べてもお腹壊すことなんてないさ、たぶん。

666 :NPCさん:2015/10/23(金) 23:15:14.57 ID:???.net
機械であろうと修復はナノマシンなら可能なはずで
材料も分子レベルで拾ってこれるためその辺の土とかでも行けるはずだが
ナノマシンを無制限で動かすと核なんてメじゃない大破壊起きかねないんで(惑星崩壊クラス)
そのリミッター解除の手続きとして必要とか、適宜所要エネルギー補充のため
有機物消費するモデルになってるとか
各種使用条件みたいなものが設定されてるんでないか

667 :NPCさん:2015/10/23(金) 23:23:30.76 ID:???.net
>>666
自分で言ってなんだがネクロニカのナノマシンってそこまで万能なのか
しかし補給のために土を食べる女の子orゾンビを食べる女の子か……

668 :NPCさん:2015/10/24(土) 00:16:24.41 ID:???.net
いや、ナノマシンじゃなくて粘菌だから

669 :NPCさん:2015/10/24(土) 00:23:43.14 ID:???.net
粘菌はあくまで原動力兼脳みそでそこまでの利便性はなかろ?
ネクロニカ世界にナノマシンはあるぞ?

670 :NPCさん:2015/10/24(土) 00:29:26.04 ID:???.net
そうだったか、スマン

671 :NPCさん:2015/10/24(土) 00:45:53.40 ID:???.net
粘菌コンピュータ以外だとナノマシンとか変異微生物とかは存在してるっぽいな

672 :NPCさん:2015/10/24(土) 00:47:36.66 ID:???.net
粘菌にも修復機能はあるからそこは勘違いしない方がいいぞ
千切れた腕がくっつくのはナノマシンのお陰ではない

673 :NPCさん:2015/10/24(土) 01:54:04.52 ID:???.net
実卓で疑問が出たので質問
【先読み】ってターンまたいでも効果持続するんだろうか?
【せぼね】は明らかにできないけど、【先読み】はどうなんだろう

674 :NPCさん:2015/10/24(土) 09:23:05.57 ID:???.net
自分は「ターンまたいだら効果を失う」と明記されていないので
ターンまたいでも有効、と処理している。
でもどっちでも問題ないと思ってるよ。
戦闘開始前に、どっちでの処理にするかNCが明言さえしておけば。

675 :NPCさん:2015/10/24(土) 10:10:54.00 ID:???.net
処理がアヤしいところは
事前に卓で相談しておくのが大事よね

プレイ中に解釈の食い違いが起こると困っちゃうけど

676 :NPCさん:2015/10/24(土) 14:36:18.07 ID:???.net
>>672
粘菌自体ナノマシンの一種だべ
大きさ的にマイクロマシンかもしれないが

677 :NPCさん:2015/10/24(土) 17:01:14.28 ID:???.net
>>676
まあそうなんだけど
ルルブとか読む限りでは一応区別されてるみたいなので

678 :NPCさん:2015/10/24(土) 19:23:24.67 ID:???.net
>>674-675
なるほどありがとう
公式裁定とか前例とかないんだね
まぁ、PL有利にするならターンまたぎOKにするのがいいかな

679 :NPCさん:2015/10/25(日) 02:17:50.30 ID:???.net
おとこのことにくむち……あると思います

680 :NPCさん:2015/10/25(日) 10:26:08.54 ID:???.net
騎乗調整持ちの馬出せば完璧だな(すっとぼけ)

681 :NPCさん:2015/10/25(日) 16:20:47.72 ID:???.net
騎乗調整持ちのにくむち付きおとこのこホラーだって?

騎乗調整持ちのにくむち付きおとこのこホラーを見つけた姉妹達
しかし彼を誰のものにするかで喧嘩が始まってしまいます
おとこのこに詳しく話を聞いてみたところ、他にも仲間が居るようす

姉妹達は喜び勇んで自分の馬を手に入れるために旅立ちます

682 :NPCさん:2015/10/25(日) 16:45:31.79 ID:???.net
イイハナシダナー

683 :NPCさん:2015/10/25(日) 18:32:59.23 ID:???.net
そして大量のにくむちで「調整」される姉妹というエロマンガ展開

684 :NPCさん:2015/10/25(日) 18:38:11.27 ID:???.net
おとこのことくされじるですね
わかります

685 :NPCさん:2015/10/25(日) 18:38:13.13 ID:???.net
おとこのことくされじるですね
わかります

686 :NPCさん:2015/10/25(日) 19:49:18.55 ID:???.net
そんなに大事なことだったのか

687 :NPCさん:2015/10/25(日) 21:01:45.04 ID:???.net
身も蓋も無いこと言うと、手駒に「おとこのこ」乗せられないというオチ

688 :NPCさん:2015/10/25(日) 21:03:44.18 ID:???.net
よぶんなにくをおとこのこと言い張るしかないか

689 :NPCさん:2015/10/25(日) 21:38:13.03 ID:???.net
PL「おとこのこがよぶんと申すか!」

690 :NPCさん:2015/10/25(日) 21:58:59.36 ID:???.net
よぶんだったら、切るしかねえな(名刀を持ちだして)

691 :NPCさん:2015/10/25(日) 23:00:52.82 ID:???.net
本当そういった話はスレが進むなあ

ホラーだとおとこのこを胴に付けられなくてナニかわからないので
サヴァントにして、胴に男の子というくされじるをつけよう

692 :NPCさん:2015/10/25(日) 23:16:52.53 ID:???.net
息子(ドリル)でドールのはらわたをだな

693 :NPCさん:2015/10/26(月) 00:57:05.76 ID:???.net
防御無視(意味深)

694 :NPCさん:2015/10/26(月) 02:06:59.39 ID:???.net
【おとこのこ】(くされじる相当)

695 :NPCさん:2015/10/26(月) 22:17:07.78 ID:???.net
【おとこのこ】が【くされじる】とか
これもうわかんなくなってきたので一旦置いとこう
みなさん【おとこのこ】を下ネタ方面抜きにして描写するならどうしてる?

696 :NPCさん:2015/10/26(月) 22:23:47.85 ID:???.net
男性らしさ、だから筋肉質とか声が低い(喉仏)とか顔立ちが中性的とかそんな感じかなあ

697 :NPCさん:2015/10/26(月) 22:36:58.51 ID:???.net
ヅカキャラとか?

698 :NPCさん:2015/10/26(月) 22:37:37.22 ID:???.net
CV:中田譲治

699 :NPCさん:2015/10/27(火) 01:07:35.58 ID:???.net
需要はなさそうだけどひげとか?
あとはがっしりした手のひらくらいかな

700 :NPCさん:2015/10/27(火) 23:56:21.24 ID:???.net
cv若本規夫

701 :NPCさん:2015/10/28(水) 10:07:34.76 ID:???.net
CV速水奨

702 :NPCさん:2015/10/28(水) 18:37:34.56 ID:???.net
頭部におとこのこで

生前は少年

703 :NPCさん:2015/10/28(水) 20:04:28.53 ID:???.net
よぶんな腕が実は男性のものだったりして

704 :NPCさん:2015/10/28(水) 20:05:48.00 ID:???.net
リンダキューブアゲインを思い出す

705 :NPCさん:2015/10/28(水) 21:38:35.16 ID:???.net
いっそよぶんシリーズ一式取ってシャム双生児とか両面宿儺みたいなのとか

706 :NPCさん:2015/10/28(水) 22:32:47.06 ID:???.net
よぶんって言われる方カワイソス

707 :NPCさん:2015/10/28(水) 23:30:31.96 ID:???.net
養分になってるとも知らずに幸せなもんだな

708 :NPCさん:2015/10/29(木) 00:29:29.27 ID:???.net
よぶんなおとこのこ?

709 :NPCさん:2015/10/29(木) 00:53:21.88 ID:???.net
【くされじょし】
酷い妄想に取りつかれたドールを表すパーツ
大体現実が見えていないか見ようとしない

【よぶんなおとこのこ】
多連装【おとこのこ】
装備分、本数と効果が増える

【おとこぎ】
女性の方が習得率が高い謎の技能
自分以外の正気度回復

710 :NPCさん:2015/10/29(木) 08:25:17.21 ID:???.net
【よぶんなおとこのこ】の最大取得可能数はいくつ?
場合によっちゃ【負けない心】+【おとこのこ】+【よぶんなおとこのこ】3つで
対話判定100%成功ってできるが

711 :NPCさん:2015/10/29(木) 20:42:36.09 ID:???.net
このおとこのこ談義を断ち切るッ!

サイケデリックのサブクラスの組み方ってどうすればいいのかな

どうにも安定しない

712 :NPCさん:2015/10/29(木) 22:18:43.69 ID:???.net
サイケデリック自体が他のクラスと噛み合いにくいから難しいよね

1.ステーシーで盾役に回る&【喪失の共有】で確定ダメージを与える
2.アリスの【祈り】&【魂の抱擁】でホリックや他の姉妹の狂気コントロールに回る
3.レクイエムと組んで【ショットガン】で殺劇要員、バロックと合わせて【つめたいひかり】で敵へのデバフ
  ロマネスクで【ワイヤーリール】【テンタクル】など地味に光る立ち回りをする
4.もういいから【盤上の駒】打っとけ

ぐらいかな。
他クラスと絡みにくい以上、有効な使い方をする、というよりサブクラスを独立して考えて
他の姉妹の手の回らないところを埋めるかたちでクラスを決定していけば良いんじゃないかな

713 :NPCさん:2015/10/29(木) 23:20:52.77 ID:???.net
実用性のみを考えるなら自分は変異2の【よぶんなうで】を早期に取れるサブクラスを選ぶ
【盤上の駒】をラピッドで打てるのは強い

714 :NPCさん:2015/10/29(木) 23:46:43.40 ID:???.net
今日初NCでショートセッションやったんだが、
1.自分が初NC
2.PL人数が6人(ほぼ全員初心者)
3.オリジナルセッション
という無謀でしかない状況で完遂
PLも喜んでくれてよかった

715 :NPCさん:2015/10/30(金) 00:07:47.20 ID:???.net
良かった、良かった
過程はどうあれ、結果的に皆楽しめたらそれは成功だよ
おめでとう

716 :NPCさん:2015/10/30(金) 01:08:11.71 ID:???.net
サイケは【盤上の駒】をメインに扱いつつ、【庇う】ならしたことある
あくまで【庇う】は味方ドールの武器マニューバが破壊されそうになったとき用のダメコンだったけど

717 :NPCさん:2015/10/30(金) 09:41:55.24 ID:???.net
ゾンビボムと組み合わせて胴体パーツガン積みの欠損パーツ数だけ相手のパーツ削るマニューバ撃ってたなぁ。
背徳もあわせて二回叩き込めば大体のホラーは沈黙する

718 :NPCさん:2015/10/30(金) 13:12:06.23 ID:???.net
背徳でなぜゾンビボムが二回……?
と思ったが改定前はダメージマニューバだったんだっけ?

719 :NPCさん:2015/10/30(金) 13:41:29.94 ID:???.net
>>718
ゾンビボムじゃなくてサイケデリックのマニューバを再利用
はまるとボム込みで一息で敵のパーツ20近く破損できるロマンよりの動き

720 :NPCさん:2015/10/30(金) 14:06:36.91 ID:???.net
あら、じゃぁレギオンなら40体か
楽しそう

721 :NPCさん:2015/10/30(金) 16:32:33.29 ID:???.net
あっ それホラーにしか効かないんで……

722 :NPCさん:2015/10/30(金) 16:45:03.16 ID:???.net
がーんだな
じゃぁこっちのサヴァントってやつには爆発で二箇所10点行くんだろ?

723 :NPCさん:2015/10/30(金) 17:41:27.79 ID:???.net
あくまでもゾンビボムは自分のパーツ削るためだけでこれがダメージソースではないんだすまない
このコンボの強みはダメージではなく破損だから、厄介なホラーを庇うや防御といったダメージコントロールをさせずに潰すという目的にあるんだ

724 :NPCさん:2015/10/30(金) 18:20:13.80 ID:???.net
喪失の共有か
無茶やジェットノズルではらわた吹っ飛ばすのもよさげね

725 :NPCさん:2015/10/30(金) 20:57:35.76 ID:???.net
色んなコンボ考える奴がいるなぁ(感心)

726 :NPCさん:2015/10/30(金) 21:58:06.73 ID:???.net
最近オンでやってみたいなとぐぐったりSNSに登録してるのですが
ここを見ると他ゲームの身内とかでやることが多い感じでしょうか?
0からはじめるとなると一緒にやる相手を探すのが一番大変なのかと思ったりしてます

727 :NPCさん:2015/10/30(金) 22:55:40.04 ID:???.net
TRPGやろうずとかで募集してたりするで
ツイッターでもあるし

728 :NPCさん:2015/10/31(土) 07:15:47.45 ID:???.net
ネクロニカはTRPGやろうずでは他システムに比べて頻繁に募集されてる印象

729 :NPCさん:2015/10/31(土) 09:10:28.94 ID:???.net
基本ルルブひとつでゲームに必要なことはほぼカバーできるから
世界観さえ気に入ればサプリましまし前提になりやすい他システムと比べてハードルは低そうな感

もちろん、サプリもあったほうがより広く楽しめるけどね

730 :NPCさん:2015/10/31(土) 12:23:07.14 ID:???.net
719です
教えてくれてありがとうございました

TRPGやろうずはどう参加するのかわからなかったのですが
多分コメントに書けばいいのですね

初心者脱却出きる様に積極的に行けたらなと思います!

731 :NPCさん:2015/10/31(土) 17:38:23.35 ID:???.net
>>730
募集中セッションってとこ行くと色々立つ予定の卓がシステム名だとかと一緒に書かれてて
その中から選べばシナリオ概要だとかレギュだとか応募の際書いてほしい事とか色々コメントあるんで
それに沿って参加したい旨をコメントする
初心者であることを明記しとくと定員オーバーで抽選になった時優遇してもらいやすいよ

732 :NPCさん:2015/10/31(土) 21:21:30.03 ID:???.net
ドールの脳みそって得た情報を効率良く管理する以上の役割はなくて記憶とかは粘菌全体で保有してるってことでいいのか?
あと脳みそって粘菌じゃない生体パーツだと思ってたんだが、再生できんの?

733 :NPCさん:2015/10/31(土) 22:04:10.49 ID:???.net
>>732
記憶の同一性は自我領域にアクセスしてるから…らしい
要するに魂みたいなもんがあると把握しときゃいい
再生はそういうスキルなきゃできんので、戦闘後修復してるのは敵から味噌ぶっこぬいて自分に埋めてる
スキルで実際ナニをどうやって修復してんのかは演出で好きにしたらいいんじゃない
よっぽど無茶言わん限りはだいたい通ると思うんで

734 :NPCさん:2015/10/31(土) 22:25:51.25 ID:???.net
『意識とか記憶とかを司ると思ってた脳みそは、レコード針に過ぎなかったんだよ!!!』ってのが、このゲームの肝だからのう

735 :NPCさん:2015/11/01(日) 05:10:12.50 ID:???.net
全身を粘菌コンピュータ化したのがアンデッド
記憶は全体がフラクタル的に所持
って感じだと思ってる

736 :NPCさん:2015/11/01(日) 05:44:53.20 ID:???.net
>>733>>734
あーそゆこと
データとしての記憶は粘菌や脳とかの物理的な身体が保有して、行動とかは自我に依存すると思ってたわ
しかしやはり他人の脳みそぶっこぬいてるのか……

737 :NPCさん:2015/11/02(月) 09:18:28.88 ID:???.net
脳どころか眼球に臓器一式、四肢までぶっこ抜いてつなげてるんだろうな
それでも変異系に比べたらまだマシって思える

738 :NPCさん:2015/11/02(月) 13:40:13.88 ID:???.net
ネクロニカの世界観をもっとよく理解したいんだけど、粘菌とかナノマシンとかって他の作品でも出てきたりする?
そういうのを理解するのにおすすめの作品とかあったら教えて欲しい

739 :NPCさん:2015/11/02(月) 13:57:08.69 ID:???.net
粘菌はむしろリアルの粘菌研究の本とか読むと面白いかもしれない

740 :NPCさん:2015/11/02(月) 14:45:43.90 ID:???.net
ナノマシンと言われると真っ先に∀ガンダムが思い浮かんでしまったが参考にはならないだろうな
粘菌はリアル粘菌の生態でも動画で見た方が良いと思う

741 :NPCさん:2015/11/02(月) 14:49:18.87 ID:???.net
あと地衣植物というものの生態を知っておくのも面白いと思う

742 :NPCさん:2015/11/02(月) 20:53:31.62 ID:???.net
>>741
あれは細菌類と藻類の共生体だね

粘菌とは言ってもねばついたアメーバなのは生活環の半分で、それが細胞単位で動き回る。
もう半分は子実体という動かないカビみたいな姿で胞子を出して繁殖するという生態をしてるから、
ネクロニカの粘菌は自然界の粘菌というより、粘菌を元にした、多核細胞の集合体みたいな粘菌コンピュータ用の遺伝工学の産物じゃないかなぁ
それを人間の体みたいに分化機能を発現させて組織を造ってると考えると個人的にはしっくりくる
生活環を粘菌段階で固定して、演算能力と耐久性を高めたような感じ

とはいえ、現実での粘菌コンピュータの利点は不確定な答えを旧来のコンピュータより上手く扱えるかも?
くらいだし、ネクロニカ設定担当に生物学の専門知識があったわけじゃないだろうから、ハードSFみたいな理由付けはしなくていいでしょ

743 :NPCさん:2015/11/03(火) 02:25:21.38 ID:???.net
最後に与えられた人類世界再建方法
を求めよというムチャな課題に対し
もう幾ら計算しても無理っぽいから
姉妹で実際にテストしてみる粘菌コンピューター様
という妄想が浮かんだ

744 :NPCさん:2015/11/03(火) 05:16:37.44 ID:???.net
幸福は義務です。
姉妹、あなたは幸福ですか?

745 :NPCさん:2015/11/03(火) 06:41:19.04 ID:???.net
>>743
それ聞いてなぜかちょっとエロい方に考えてしまった

746 :NPCさん:2015/11/03(火) 09:17:22.41 ID:???.net
>>738だけど色々教えてくれてありがとう
粘菌についてもっと調べてみる、すごい面白そうだ

747 :NPCさん:2015/11/03(火) 10:53:10.16 ID:???.net
今気づいたんだが、コープスフレームの【かぎづめ】って、効果が間違ってるな。(肉弾攻撃2)
【こぶし】相当かと勘違いしてた。

748 :NPCさん:2015/11/03(火) 12:24:03.32 ID:???.net
お客様の中にシナリオの舞台を地球以外の天体にした方はいらっしゃりませんか

749 :NPCさん:2015/11/03(火) 14:33:39.04 ID:???.net
>>748
たしかwikiにシナリオあったような

750 :NPCさん:2015/11/03(火) 15:04:57.14 ID:???.net
実は741のステマ(妄想

751 :NPCさん:2015/11/04(水) 20:16:12.48 ID:???.net
ネクロニカのネクロマンシーは具体的にどういう技術なんだろう

752 :NPCさん:2015/11/04(水) 23:30:16.29 ID:???.net
最終戦争前に宇宙船が打ち上げられて
そこで姉妹がコールドスリープから目覚め
最終的に荒廃した地球に帰ろうとする姉妹を制御システムが止めるシナリオ
という妄想はしたことある

753 :NPCさん:2015/11/05(木) 02:43:26.81 ID:???.net
ネクロマンシーは粘菌を操る感じの技術なので情報工学とか化学生物とかその辺を複合してどうにかこうにか…

754 :NPCさん:2015/11/05(木) 11:31:23.56 ID:???.net
>>751
ルルブの頭のあたりにも書いてあるけど死体を動かす技術を総称してネクロマンシーと言ってるんで
ものすごい多岐な分野に渡ると思う
死体を整える(形成・整形手術)、粘菌の準備と改造(生化学、ナノマシン工学)
身体代替パーツの接合(サイバネティクス)、自我の操作(調教・刷り込みや人格転移技術)とか色々

755 :NPCさん:2015/11/07(土) 19:48:15.60 ID:???.net
「ホタルノニッキ」というゲームをネクロニカで再現しようとシナリオ製作中
アドベンチャーパートで原作での仕掛けを再現したいんだが、
いいギミックが思いつかない
もしこのスレッドを見ている中にホタルノニッキをプレイした人がいて、
何かアイデアがあるなら教えてほしい

756 :NPCさん:2015/11/08(日) 00:07:38.38 ID:???.net
力になりたいッスけど
残念ながら知らないゲームっスね…

757 :NPCさん:2015/11/08(日) 03:23:32.57 ID:???.net
夜廻ってゲーム、ネクロニカのシナリオに落とし込めないかなーと思う

758 :NPCさん:2015/11/08(日) 11:13:10.61 ID:???.net
結構売れてるみたいッスね…

759 :NPCさん:2015/11/10(火) 09:29:41.98 ID:???.net
夜廻やってみたけどなかなか面白かった
ただ、若干シナリオは短いと思う

760 :NPCさん:2015/11/13(金) 11:32:27.46 ID:???.net
スレが停滞気味なので質問投下
工場を舞台にしてセッションする予定のNCだけど、
たからものを新しく与える時って、どんな状況が一番自然だろうか

761 :NPCさん:2015/11/13(金) 12:04:35.12 ID:???.net
ボスのユニーク品とか、記憶のカケラ絡みで渡してる
死人工場なら工場長の拳銃とか

762 :NPCさん:2015/11/13(金) 12:46:13.33 ID:???.net
やっぱり姉妹にとって重要な意味があるもの、じゃないと宝物として認めたくないなあ
死人工場なら工場長の娘を一人決めて、父娘で写っている写真、とかでっちあげる。

763 :NPCさん:2015/11/13(金) 14:21:21.08 ID:???.net
後日談の世界ではもうお目にかかれない製品を作っていた工場なら、製品をたからものにするには困らないと思う
サバ缶工場でサバ缶を見つけた!在りし日を思い出した君たちはこれをたからものにしてもいい、とか
……まあ服飾工場が無難だねぇ

764 :NPCさん:2015/11/13(金) 15:37:09.84 ID:???.net
ゴライアス同人面白かった
ゴライアスオンリーのシナリオ作りたくなった

765 :NPCさん:2015/11/13(金) 15:46:03.35 ID:???.net
PCがゴライアス?

766 :NPCさん:2015/11/13(金) 15:53:09.57 ID:???.net
敵もゴライアスでダンジョンもゴライアス

767 :NPCさん:2015/11/13(金) 16:05:48.61 ID:???.net
ついでにNCもゴライアスでPLもゴライアス

768 :NPCさん:2015/11/13(金) 17:33:17.91 ID:???.net
ゴライアスのゲシュタルト崩壊

769 :NPCさん:2015/11/13(金) 17:37:34.88 ID:???.net
超巨大ゴライアスの体内にあるゴライアス製造工場で作られたゴライアスの少女にふと意志が芽生えて……って感じ?

770 :NPCさん:2015/11/13(金) 19:37:13.10 ID:???.net
ゴライアスを操ってドールを仕留めていくシナリオとか

771 :NPCさん:2015/11/13(金) 21:45:12.51 ID:???.net
仕留めたドールが記憶にあった知った顔なんですね

772 :NPCさん:2015/11/14(土) 01:48:27.00 ID:???.net
あの顔どこかで見たことあるような……そう、確か洗顔や歯磨きの時とかによく……

773 :NPCさん:2015/11/14(土) 15:42:40.62 ID:???.net
初心者なのですがレベル3武装で悩んでいます
芝刈機、単分子繊維で迷っているのですがどちらの方が使いやすいですか?
名刀は他の姉妹が取っているので今回は無しで

774 :NPCさん:2015/11/14(土) 17:59:56.61 ID:???.net
手堅い単分子と浪漫の芝刈機

使いやすさなら単分子かな

775 :NPCさん:2015/11/14(土) 18:26:39.86 ID:???.net
単分子のレンジの長さは重宝する
歪曲サプリがあるなら同様の理由でアフリカ投げナイフも便利だよ

776 :NPCさん:2015/11/14(土) 20:16:47.41 ID:???.net
使いやすいかどうかってのなら(俺)基準で言うと
射程有り>命中補正あり>爆発≧ダメージ値・切断・防御貫通>連撃くらいの感じ
芝刈りは見果てぬ夢に賭けるウエポンなんで使い勝手とか言っちゃダメな感じのブツ

777 :NPCさん:2015/11/14(土) 21:42:19.79 ID:???.net
射程って大事なんですね
単分子繊維で頑張ろうと思います!有難う御座いました!

778 :NPCさん:2015/11/15(日) 11:06:37.98 ID:???.net
射程1あればその分移動で使う分のコストで攻撃できるからね

779 :NPCさん:2015/11/15(日) 14:38:50.68 ID:???.net
強制移動にも強いからな

780 :NPCさん:2015/11/15(日) 17:28:53.19 ID:???.net
射程あり、命中修正あり、爆発

その上連撃までついた火炎ビンさんが至上っていう話?

781 :NPCさん:2015/11/15(日) 17:38:16.58 ID:???.net
命中修正マイナスなんだよなぁ・・・

782 :NPCさん:2015/11/15(日) 18:19:45.54 ID:???.net
行動特化火炎ビンは実際強いと聞いた

783 :NPCさん:2015/11/15(日) 18:26:10.13 ID:???.net
そのうち何発味方にあたるんですかね

784 :NPCさん:2015/11/15(日) 19:58:58.94 ID:???.net
初期ドールで考えると1ターンで7回投げれるのね
なお命中率

785 :NPCさん:2015/11/17(火) 10:35:38.60 ID:???.net
そこで失敗作ですよ

786 :NPCさん:2015/11/17(火) 20:01:46.78 ID:???.net
ここに殺劇もあります。

787 :NPCさん:2015/11/17(火) 20:05:54.95 ID:???.net
死に続けもあれば失敗作のデメリットも解消

788 :NPCさん:2015/11/17(火) 20:10:45.16 ID:???.net
メインタナなら死神と何取る?
いつも殺劇取っちゃうけど他のも気になる

789 :NPCさん:2015/11/17(火) 20:13:45.61 ID:???.net
ステタナ攻撃サポートドールの完成である
味方が攻撃する後方からバンバン投げまくれば
砲撃2+爆発+連撃1の出目補正+1が・・・

あれ初期装備なのに妙に強いぞこの子

790 :NPCさん:2015/11/17(火) 20:23:50.47 ID:???.net
メインタナなら断罪か殺劇かな

791 :NPCさん:2015/11/18(水) 02:08:40.58 ID:???.net
メインタナは災禍かな
味方へのダメージは庇うで何とかしてもらうタイプ

792 :NPCさん:2015/11/18(水) 03:19:59.27 ID:???.net
暫定解決だと全体攻撃は庇うで防ぎきれないけどな
災禍使うなら射程長いマニューバで地獄奈落狙うとかも考慮した方がよさそう

793 :NPCさん:2015/11/18(水) 10:25:39.44 ID:???.net
まあクラスのスキルはタイプ一致してれば一部のアレなやつ以外
基本網羅して損はない程度の性能はあるんで
何取るかというより何が要らんのかって感じではある
後は優先順位的にパーツ取得より速いかどうかくらいか

794 :NPCさん:2015/11/18(水) 13:20:58.13 ID:???.net
最近NCやったんだけど同エリアにエンバーミング持ち手駒(サヴァント1.ドラッグイーター2)を3体以上置いちゃってそれはもうグダグダになってしまった
攻撃当たらないとPLも楽しくないだろうし、大失敗だったわ

795 :NPCさん:2015/11/18(水) 13:55:33.39 ID:???.net
コンセプトがない限り敵が妨害系持つのってあんまり推奨されないよね

796 :NPCさん:2015/11/18(水) 14:41:13.51 ID:???.net
妨害系は大抵抱え落ちが多いから自分は基本支援かな
ホラーへのダメージだと達成値6も10も一緒だけど、姉妹に与える達成値が
6か10は全然違うし
あと、妨害は達成値11以上出されたとき用の保険とかにも足せておくといいかもよ

797 :NPCさん:2015/11/18(水) 17:42:49.76 ID:???.net
訊きたいんだけど、手駒って判定振り直しする方法、というか振り直しできるようになるパーツってあるっけ?

798 :NPCさん:2015/11/18(水) 17:49:18.73 ID:???.net
パッと思い付くのは狂戦士(手駒版無茶)、1.5でロマネスクの【死の舞踏】を取らせるとか、最初から振り直し一回を持つ【にくへび】かな。
にくへびは怪力乗るし、暴走すると結構ヤバそう…。

799 :NPCさん:2015/11/18(水) 17:59:38.33 ID:???.net
おぉ、狂戦士があったか。thx

800 :NPCさん:2015/11/18(水) 19:34:13.00 ID:???.net
リッパーさんのお家芸だな

801 :NPCさん:2015/11/18(水) 21:10:15.96 ID:???.net
本来当たるまで振るってのはやっちゃいけないというか、乱発するものではないんだろうなぁ。
特にドールと違って手駒は幾らでも数増やせるわけだし。

クラススキルは有能なのも多いけど悪意コスト重いし、味付け程度に添えるのがいいのかな。
元がロマネスクだったキャラが悪落ちというか、クローンで出てきたという事を表すために死の舞踏を入れてみたりはした。

802 :NPCさん:2015/11/18(水) 21:49:44.76 ID:???.net
別に手駒に妨害系パーツ持たせてても使わなければ、という感じ
ネクロニカは出目次第で結構事故るから手慣れてなかったり出目が大いに事故ってる姉妹相手だと若干手を抜いて加減したりするなあ

803 :NPCさん:2015/11/20(金) 21:35:15.48 ID:???.net
ゴライアスの怪物の腕をはらわた一つと一緒にジョギリや芝刈り機に付け替えるだけでやばくなるな

804 :NPCさん:2015/11/20(金) 23:09:22.75 ID:???.net
ジョギリ・芝刈り機・・・順当に強い
パイルバンカーに付け替えるとアカン事になる

805 :NPCさん:2015/11/20(金) 23:14:03.08 ID:???.net
戦前の技官が「この巨大アンデッド兵器には芝刈り機を装備すべきです!!」って力説してる様が見えた

806 :NPCさん:2015/11/21(土) 02:48:46.65 ID:???.net
ゴ様にパイルはダメなのは何度か上がっているから
ちょっと攻撃マニューバをいじるだけで弱くも強くもなるゴ様は本当素晴らしいと思う

807 :NPCさん:2015/11/21(土) 03:21:49.24 ID:???.net
ゴ様同人読んだけど、そこからいろんな専門作業に特化させる前提での
汎用性の高いアンデッドという設定と手駒としての構成が見事に合致してるんだよな

808 :NPCさん:2015/11/22(日) 15:27:43.99 ID:???.net
正直ちょっとあれはな・・・
ネタに走り過ぎてて微妙

809 :NPCさん:2015/11/23(月) 00:31:04.60 ID:???.net
ゴ様本は面白かったな
修理やメンテ用に意図的に脆く作られてる筋肉とか興味深かった

810 :NPCさん:2015/11/24(火) 20:28:07.21 ID:???.net
あくまでも「非公式」だからねぇ、撒かれた設定を拾うのもよし無視するのもよし
自分は楽しめたし、特殊ゴライアスを中心にしたショートキャンペーンを組んだりもした

811 :NPCさん:2015/11/24(火) 21:41:05.90 ID:???.net
無害なゴ様が動いてる街とかやったなぁ
ドール達はゴ様ってだけで散々警戒してくれるし

812 :NPCさん:2015/11/24(火) 21:52:55.23 ID:???.net
最果て買って読んだけど、最初の漫画読んで浮かんだ感想は
メイン武器が斧と二丁拳銃ならそうなるわ、という戦闘思考ですた

あの漫画のセラフィは多分ネクロマンサーなんだろうなー

813 :NPCさん:2015/11/24(火) 23:56:34.70 ID:???.net
多分っていうか明らかにそうでしょ
ただどうやらサンプル姉妹とは全く縁もゆかりもない
偶然の来訪者だったから悪意を向けることもなかっただけで

814 :NPCさん:2015/11/25(水) 02:34:10.71 ID:???.net
セラフィちゃんだけ明らかに肌艶良いしね

815 :NPCさん:2015/11/25(水) 04:48:47.97 ID:???.net
二人のメイン武器が心もとないのは別としても
ランチャーに支援ガン積みでもしたかのような威力で
姉妹一人をワンパンで消し飛ばすのは
メタ目線的にはどんだけ空気読めないNCなんだよとは思う
言いたいことはエピグラフに書いてある通りなんだろうけどさ!

816 :NPCさん:2015/11/25(水) 23:31:51.75 ID:???.net
ゲーム的にドールをワンパンで消し飛ばす場合って、
支援ガン積みで完全捕食するくらいしか自分は思いつかない
まあ方法があってもやらないけど

817 :NPCさん:2015/11/26(木) 00:05:47.60 ID:???.net
基本的な質問だと思うけど、同じカウント内にドールと手駒がいたときに手駒が先に動いて、その手駒のアクションマニューバに対してラピッドとか使って同カウントだったドールの行動値が減ってもそのドールはそのカウントで動けるんだよね?

818 :NPCさん:2015/11/26(木) 01:23:11.07 ID:???.net
カウントが来た時点でその行動値にいたら行動権が手に入る
でいいんだっけ

819 :NPCさん:2015/11/26(木) 09:45:01.87 ID:???.net
ガントレットの常に防御1って庇うで攻撃対象変わった時にも適用されるんだろうか
例えばガントレ持ちドールAが腕にダメージ2を受けたとき庇うを使ったドールBが受けるダメージはいくらなのかとか
過去で語られてたらスマソ

820 :NPCさん:2015/11/26(木) 15:48:58.85 ID:???.net
>>819
ガントレは乗ると
正確に言えば、庇われた場合と庇った場合両者が防御マニューバを使用できるはず
なら全体攻撃はどうなるの?といった質問は暫定解決適用の有無で変わる

821 :NPCさん:2015/11/26(木) 23:01:36.61 ID:???.net
>>817
p104の右、下から3行目から該当するかな
>>818の解釈でいいと思う

ルール的なものというかイメージだけどさ
奈落にいる手駒が地獄にいるドールに向けて攻撃
煉獄にいるドールが庇うを使用した場合どんな風にイメージしてる?
敵と味方の間に割って入って攻撃を受けるのは想像しやすいけど
味方の後ろでどうやって攻撃を受けるんだろう…と思う

822 :NPCさん:2015/11/26(木) 23:49:04.57 ID:???.net
自分は単純に庇う役が移動して庇っているとイメージしてるな
あるいは、庇う役が何らかの方法で注意をひきつけて攻撃対象を変えているとか

まあ描写を説明する時間や余裕なんてないからよっぽどの攻撃でもない限り気にしてないけど

823 :NPCさん:2015/11/27(金) 02:36:11.64 ID:???.net
>>818を初心者向けにわかりやすく言うとこうかな?

「行動値がカウントと同数になった際,そのカウントでアクションマニューバを1つ使用できる.
 この権利は戦闘がいかなる進行をしても剥奪されることはない」

824 :NPCさん:2015/11/27(金) 04:01:52.54 ID:???.net
時と場合とあと持ってるパーツやスキルで変わるかな……
例えば屋内戦で怪力持ちがって状況なら床を叩き割って
無理やり照準をずらした結果こっちに飛んできたとか

825 :NPCさん:2015/11/27(金) 07:22:54.45 ID:???.net
あんまりリアリティばかり考え過ぎると
【花園の集い】とかマジで説明つかなくなるから程々が肝心

826 :NPCさん:2015/11/27(金) 10:27:18.68 ID:???.net
多分あの地獄とか花園とかはドールのの認識してるテリトリーなんだと考えてる
実際にはめまぐるしく入れ替わってるんじゃないだろうか
戦隊者の殺陣が一区切りついたら適当な場所に集合するやん?
花園の集いはあの感じ
格ゲーで鉄拳やった時の、場所や背景は変わるけど、敵との距離はあまり変わらない感じが普段のネクロニカの戦闘では表されてるんじゃないかな
適当な脳内補完でやってるわ

827 :NPCさん:2015/11/27(金) 10:40:38.98 ID:???.net
>>820
サンクスまじかよ
ガントレット庇うだるまドール4体並べると最大4ダメージまで軽減可能か...?
と思ったがだるまはダメージタイミングの後なのね

828 :NPCさん:2015/11/27(金) 15:50:52.82 ID:???.net
最近ルールブックを買ったものです
初歩的な質問ですいません
ドールやサヴァントがダメージを受けた場合の処理についてなんですが
ダメージが適用される「箇所」は判定値によって決定されますが
その「箇所」に装備された「パーツ」のうちどれを損傷させるかは
受けたダメージ点数と同じ数になりさえすれば攻撃を受けた側が任意に選んでいいんですよね?

829 :NPCさん:2015/11/27(金) 17:28:09.61 ID:???.net
>>828
それであっている
だから攻撃マニューバの装備箇所(大抵は腕)にはいろいろパーツを積むのが定石

830 :NPCさん:2015/11/27(金) 19:45:51.67 ID:???.net
あたまから飛び出すパイルバンカー!

831 :NPCさん:2015/11/27(金) 20:23:30.61 ID:???.net
>>829
そして切断で全部持ってかれ

832 :NPCさん:2015/11/28(土) 00:25:43.03 ID:???.net
>>829
ありがとうございます

申し訳ないのですがもう一つ分からない点があるので教えてほしいです
使用タイミングが「ラピッド」のマニューバについてなんですが
「ラピッド」のマニューバはラピッドマニューバ自体の「射程」とは関係なく
自身も含めた舞台上のいずれかのキャラクターがマニューバの使用を宣言したとき
それに対して先んじて割り込める
(ただし、ラピッドマニューバの効果の対象となるキャラクターはあくまでラピッドマニューバの射程の中から選ぶ)
ということでいいんでしょうか?

833 :NPCさん:2015/11/28(土) 01:16:51.66 ID:???.net
>>832
それであっている
ラピッドに対してラピッドを使えるからそれなりの寵愛点を積むとラピッド合戦になる(ラピッドは最後に宣言されたものから使うため
詳しくは戦闘wikiをみるといいよ

834 :NPCさん:2015/11/28(土) 06:06:55.32 ID:???.net
もう多い人は3回目だしと初めて一部の手駒のデータを隠した状態でこの前やったんだが
姉妹が号令使ったときどう動くかの作戦会議にえらく時間がかかっちゃって長引いてしまった
今まではすごいさくさく終わって(終わらされて)たんだけど元々こんなもんなのかな?

835 :NPCさん:2015/11/28(土) 09:08:43.59 ID:???.net
号令であーだこーだ意見が割れるのは割とよくあること

サクサク進めるだけじゃなくて
みんなの違う意見をすり合わせていくのもTRPGの醍醐味だと思うから
時間がかかったこと自体はNCの手際とは関係ないよ
むしろ予想外の事態に直面したPLたちが
熟考したことを楽しいと感じたのであれば成功なのではないだろうか

836 :NPCさん:2015/11/28(土) 10:01:48.77 ID:???.net
個人的には長考もあんま好きではない派だがまあやりたいならそれでもいいと思う
ただ情報がない=判断材料がない状況で長考するってのは
試行錯誤してるんじゃなくただ悩んでるだけの場合も多いんで、そういう場合は早く決めろと言っちゃう
どうせどっちにするかなんて考えて結論出るこっちゃないし

837 :NPCさん:2015/11/28(土) 14:38:48.20 ID:???.net
長考は仕方ない事だけど、どう動くか決まったらNCにも教えて欲しいと思うのは贅沢なのかな?
ラピッドルールのせいでNCの予想外の動きをされて処理が追いつかないこととかあるし

838 :NPCさん:2015/11/28(土) 14:51:32.67 ID:???.net
タナネクで成長プランはガントレット怪力まで決まってるけどその後決まんないや
皆はパーツとスキルどっち伸ばす?

839 :NPCさん:2015/11/28(土) 15:53:02.11 ID:???.net
ごめん、タナレクね

840 :NPCさん:2015/11/28(土) 16:06:08.46 ID:???.net
状況次第だけど、必要性がなければスキルよりパーツ取るな
それだけHPが1点増えるわけだし

841 :NPCさん:2015/11/28(土) 21:34:22.14 ID:???.net
自分はパーツかな
スキルと違ってセッション後の交換がきくし

842 :NPCさん:2015/11/29(日) 01:45:01.68 ID:???.net
俺もパーツ

843 :NPCさん:2015/11/29(日) 02:59:34.36 ID:???.net
タナレクで怪力?
バロタナの間違いじゃなくて?

それはそれとして、スキルはドール作成時の分で事足りるからパーツかな

844 :NPCさん:2015/11/29(日) 03:44:39.35 ID:???.net
タナレクで怪力?
バロタナの間違いじゃなくて?

それはそれとして、スキルはドール作成時の分で事足りるからパーツかな

845 :NPCさん:2015/11/29(日) 10:24:29.10 ID:???.net
タナレクで怪力?
バロタナの間違いじゃなくて?

それはそれとして、スキルはドール作成時の分で事足りるからパーツかな

846 :NPCさん:2015/11/29(日) 10:26:26.07 ID:???.net
なんか三つも書き込んでいた
すまん

847 :NPCさん:2015/11/29(日) 10:50:33.45 ID:???.net
ちょっとワロタ
ご意見感謝
タナレクで怪力は寵愛20で取る予定だからその後はパーツ増やしますわ

848 :NPCさん:2015/11/29(日) 11:49:47.90 ID:???.net
どこをどうしたらこんな時間間隔があいて連投になるんだ?

849 :NPCさん:2015/11/29(日) 16:29:59.07 ID:???.net
スマホが電波届く位置に来て再接続するたびに投下とか?

850 :NPCさん:2015/11/29(日) 19:10:44.07 ID:???.net
敵のゾンビボムが成功した時,肉の盾で全体攻撃を打ち消してやれば
ゾンビボム発動させた敵の完全な自爆になる...ということなんだよね?
インパクトあるから敵で出してみたいけどちょっと笑えるなw

851 :NPCさん:2015/11/29(日) 21:28:22.02 ID:???.net
せっかくカンフーや発勁があるので
中国拳法使い的な演出のキャラをやりたいんですが
いいフレーバーの攻撃マニューバがない…
仕込みブーツで我慢するくらいしかないでしょうか?

852 :NPCさん:2015/11/29(日) 21:35:25.92 ID:???.net
>>851
1、NCに許可を貰ってマニューバの名称変更
2、【引き裂き】

853 :NPCさん:2015/11/29(日) 22:15:42.38 ID:???.net
男なら
もとい幼女なら【こぶし】ひとつで勝負せんかいって奴だな

854 :NPCさん:2015/11/29(日) 22:24:15.41 ID:???.net
【空飛ぶギロチン】さんもカンフー映画からじゃなかったっけ?

855 :NPCさん:2015/11/29(日) 22:28:35.38 ID:???.net
>>852
ありがとうございます
【引き裂き】はサプリ掲載のデータでしょうか
まだルルブ買ったばっかの新参でサプリは持ってないんです

>>854
あれは元ネタの映画も見ましたが見た目があまりかっこよくないので…

856 :NPCさん:2015/11/29(日) 22:32:29.12 ID:???.net
>>855
歪曲(サプリ)やね
ネクロニカは基本だけでも十分遊べるから急いでかう必要はないよ

857 :NPCさん:2015/11/30(月) 04:20:23.12 ID:???.net
>>835-836
遅くなったがありがと
やっぱ号令は悩むものなのね
俺自身は長考も好きなタイプだから手際が悪かったとかじゃないならよかった
一番効果的であろうと出してきた策をまだ見せてないパーツで潰したりとか楽しかったし

858 :NPCさん:2015/11/30(月) 13:11:21.31 ID:???.net
TRPGに関係ないコンピュータゲームで、装備品の名前を変更できるやつがあるんだけど、
死霊使い系のキャラの装備を「大型拳銃」「はらわた」「はらわた」「せぼね」にしてる人が居た。

いや、まさかな…?

859 :NPCさん:2015/11/30(月) 18:31:30.79 ID:???.net
ネクロニカの裁定の解釈がややこしくてつらい
解釈の違いでもめるのもつらい
けれどネクロニカはしたい
ネクロニカは大好きだ
PLを釣りにいかなくては…

860 :NPCさん:2015/11/30(月) 18:45:18.97 ID:???.net
実卓しかやった事ない人間だからオンセはよくわかんないけど、わからない部分、ルールが曖昧な部分はその都度ルルブ参照、三分以上かかるときはひとまずプレイヤー有利に裁定して次の卓までに調べておく、でいいと思う
暫定解決みたいな公式未定の部分はロールプレイや状況次第で、揉めた場合GM決定に従うことを予め言っておく

あと、全PLがガチ組み、ガチ戦闘に同意しない場合、背骨の累積は-3まで、ポジションかぶり不可、号令のソロリティ以外の取得禁止でやってる

861 :NPCさん:2015/11/30(月) 18:54:47.87 ID:???.net
まああんまり整備されてない記述であるとは思うけど
正しい解釈を追求するよりテンポ重視でポンポン進める、そしてそれに全面的な同意得られるような
事前のマインドセッティング大事よ
具体的には>>860みたいな感じとかで
他のどんなゲームでもそうなんだけどさ

862 :NPCさん:2015/11/30(月) 19:46:51.53 ID:???.net
引き裂くとか完全捕食とかの歪曲追加スキルまで活用すればピュアゴシックでもそこそこ戦えるレベルに仕上げられるかと思ったが、どうにも視界の端にバロックの影がちらつく
攻撃判定+がほしい……攻撃力アップがほしい……

863 :NPCさん:2015/11/30(月) 20:04:44.95 ID:???.net
支援付けてショットガンでも撃ってればそんなに困らんと思うが
パーツ回復ある時点で強PCなのは保証されてるんで

864 :NPCさん:2015/11/30(月) 20:30:04.56 ID:???.net
暴食取るためにピュアゴシするか、バロック噛んでバフ付けるか、か
盾姉妹がいるなら暴食が浮きそう

865 :NPCさん:2015/11/30(月) 20:42:22.19 ID:???.net
始めたばかりで
ググったらよく出てくる「背骨戦法」ってものがよくわからないんだけど

3カウント目に「せぼね」を使用して次カウントでの自身の「せぼね」のコストを0にする
→2カウント目にコスト0の「せぼね」を連打して自身の任意の攻撃マニューバの次カウントでのコストを0にする
→1カウント目にコスト0の攻撃マニューバを敵が死ぬまで連打

って理解であってる?
あまりバランス崩壊な戦法だったら使う気ないけど
自分のルール理解が合ってるかどうか気になって

866 :NPCさん:2015/11/30(月) 21:03:29.95 ID:???.net
>>865
微妙に違う
せぼねの効果は累積するけど、2カウント目に連打するわけではない

簡単に言うと自分のカウント分のコストをすべてカウント1に集中させる戦法だと思ってくれて構わない
詳しくはシナリオウィキを見るといい

867 :NPCさん:2015/11/30(月) 21:41:40.38 ID:???.net
>>863
こう、あくまでRP優先だからゴシックっぽい戦い方がしたいんや てかそうじゃないならピュアゴシ拘る必要ないし
ショットガンをデータ同じままで骨の欠片を飛ばすとかそんな攻撃にしたらまだいけるかなぁ……

868 :NPCさん:2015/11/30(月) 22:47:05.84 ID:???.net
キミの思うゴシックっぽいやどこに妥協点を見いだすかとかは
おおよその当たりはつけられても他者が完全理解はできんので、あとはどうも言えん
まあ補正なんてあっても10%しか違わんしイメージ優先ならそれでいいんじゃないの

869 :NPCさん:2015/11/30(月) 22:48:54.32 ID:???.net
>>866
ありがとう
公式FAQも合わせて読んだら理解できた

870 :NPCさん:2015/11/30(月) 22:49:50.85 ID:???.net
>>865
もしかして上の背骨累積-3まで云々を見てカウント3だと思ったのかな?
背骨戦法は、
カウント0以下の敵味方すべてのキャラクターは、オートタイミングのマニューバしか使用できなくなるというルールを利用する戦法です。
背骨のコスト減少を背骨に使用し、毎カウントその効果を累積させる事で、
キャラクターの最大行動値-1点分のコスト減少を蓄積させます。
そしてキャラクターを動かす順はNC側が先なので、NC側カウント1が終了し、敵全員のカウントがゼロ以下のになった姉妹側カウント1で、すべての攻撃を叩き込むというわけです

871 :NPCさん:2015/11/30(月) 22:50:36.28 ID:???.net
書いてる間に解決してたwww

872 :NPCさん:2015/11/30(月) 22:53:48.02 ID:???.net
お騒がせしてごめん
【せぼね】の効果自体を勘違いしてたんだよね
【せぼね】の効果でコストを0にしたマニューバは
同一カウント内ならコスト0で何回でも使用できるものかと思ってた

873 :NPCさん:2015/11/30(月) 23:56:57.23 ID:???.net
>>868
そうだな
まあただこれはどうでもいい愚痴だが、かくあるべしという理想を追求した先が他で代わりが効く下位互換だとちょっともやっとするんだ
別に相対的に弱いだけなら気にしないんだが、「○○でいいじゃん」って言われる状態って自分なりの美学というよりただの縛りプレイになって徒らに他に負担かけてるる気がしてならない

874 :NPCさん:2015/12/01(火) 00:18:48.09 ID:???.net
サイケの【破壊の渦】って、貴方以外の全存在とか書いてないってことは
自分も4ダメージ受けるってことでいいの?

875 :NPCさん:2015/12/01(火) 00:21:47.69 ID:???.net
歪曲の手駒専用パーツについてだけど、例えば【不安の種】見たいな未練書き換えマニューバで
敵への未練表にある【恐怖】【隷属】などに書き換えられたらどう思う?(マニューバ非公開で)
NC「そのノーリスクで発狂している未練を【恐怖】に書き換えるよ」
なんていわれたらさすがにストレスかな?

876 :NPCさん:2015/12/01(火) 00:24:57.57 ID:???.net
バランスにもよるけど、アドベンチャーパートでそれとなく情報をこぼしておくとか、発狂書き換えで姉妹が完全に機能不全に陥ってしまわないような配慮とか、そういうのはあった方がいいかもね

877 :NPCさん:2015/12/01(火) 01:22:02.38 ID:???.net
今度身内で全員初心者でやることになりそうだ
一人は動画とか見て興味持ってくれてルールについていっぱい質問してくれた,嬉しい
とりあえずAパートだけ少し雰囲気変えた死人工場やろうと思ってる
サプリは一応歪曲だけ持ってるけどドール作ってもらう時は基本ルールブックだけでいいかな
もしも続くようなら順次サプリも解禁していく方向で

878 :NPCさん:2015/12/01(火) 04:07:55.10 ID:???.net
全員初心者だったらサンプルドールのほうがいいんじゃない?何が強いのかもわからないと思うし

879 :NPCさん:2015/12/01(火) 08:24:19.43 ID:???.net
最初は基本だけでいいと思う。歪曲あるとバランスが一変したりもするから。

>875
ストレスになる人もいるので、>876の言うとおり事前情報を出しておいたほうがリスクが軽減できると思う。
コレは個人的思考だけどマニューバ非公開はそのマニューバにしといたほうがいいと思う。
1ターン1回のマニューバが多かったり、コストが重かったりする中で
使うべきかどうかの判断基準となる敵マニューバ情報が非公開というのは「悩む」というより判断に困る
暗闇の中を無為に進むしか無い、というのはゲームとは言い難いと私は思っている。

880 :NPCさん:2015/12/01(火) 14:13:28.34 ID:???.net
ありがとう、サンプルドール基本にして
PLに取りたいマニューバがあれば少し入れ替えるぐからいがいいかな
一人はゴシックで支援・妨害系やってみたいと言ってるから
のけものホリックを基準に勧めてみようかと思う
それともゴシロマでエンバーミング持たせた方が活躍できるかな?

881 :NPCさん:2015/12/01(火) 16:41:08.83 ID:???.net
サンプルキャラの優れているところは全員何がしかの攻撃手段を有しているところだと思う。
初心者は支援・妨害いつ打っていいか悩むと思うので
のけものホリック、しかばねソロリティのどちらかでいいんじゃないかな。
のけものホリックにするなら煉獄にちょっと敵を固めてあげる優しさを見せてもいいと思う

882 :NPCさん:2015/12/01(火) 18:28:31.82 ID:???.net
ひきがねオートマトンもオススメだと思う。戦闘不慣れだと割り込みマニューバ運用が難しいけど、このキャラは修正値の鬼になれるから、他の割り込みもほとんど考えなくていいしね。

883 :NPCさん:2015/12/01(火) 18:48:15.02 ID:???.net
ひきがねコートだわ
すまんな

884 :NPCさん:2015/12/01(火) 19:22:39.46 ID:???.net
ジャンクちゃんはかわいい

885 :NPCさん:2015/12/01(火) 19:43:22.08 ID:???.net
自分で組んでみると結構サンプルがガチ気味に組んであることに気付く

886 :NPCさん:2015/12/01(火) 19:46:05.06 ID:???.net
>>879
コンシューマー含めてRPGってそういうものじゃない?>暗闇の中を〜
攻略本だの攻略サイトだのに頼らない限り相手が何してくるか事前に知れる方が少ないし
ネクロニカも基本はデータ非公開だしね

まあ上のに関しては俺も同意見だけど
流石にオリパーツによる奇襲はあれだし
逆にそのパーツだけ公開しといてあとは不明、でも面白いかもしんない

>>882
ひきがねコートは強いよなあ
他のサンプルもそこそこ強いけどあの娘だけ1ランク上な気がする

887 :NPCさん:2015/12/01(火) 20:13:21.34 ID:???.net
うちのプレイヤー10人、組んだドール20人くらいいるけど、誰もサブ武器とってないなぁ

888 :NPCさん:2015/12/01(火) 20:28:03.48 ID:???.net
>>886
箱庭のP23-24の会話から、基本はデータ公開だと思ってたなア。
既存の手駒はPLに公開だし、箱庭までの公式シナリオだと全手駒公開されてるし。

889 :NPCさん:2015/12/01(火) 21:25:53.84 ID:???.net
雑魚は公開、ボスだけ非公開(悪意と最大行動値とパーツ数だけ公開)とか

>>887
庇う持ちがいるかどうかにもよるな、いるなら不要だけど盾なしだとメイン一本は怖い

890 :NPCさん:2015/12/01(火) 21:55:43.00 ID:???.net
ホリックの衝動ってオートだから行動値0で宣言して
アクション,ジャッジ,ダメージマニューバ使うのってあり?
ロール的にはすっごく熱いしドール有利だしいいと思うんだけど
p104上段右側,下5行にひっかかる気がして

891 :NPCさん:2015/12/01(火) 22:28:17.62 ID:???.net
シチュ的にすげえかっこいいし、話し合いで問題なさそうならオーケーじゃね?

892 :NPCさん:2015/12/02(水) 01:43:21.16 ID:???.net
君がNCやるならそれもあり、事前にPLに言ってあげてね
私がNCなら無し。ホリックの衝動は「対象マニューバのコストを0にする」であって
「対象マニューバをコスト0で宣言して良い」じゃないから。
衝動の対象となるマニューバを宣言できる権利がない、と裁定してしまう。

893 :NPCさん:2015/12/02(水) 03:50:09.42 ID:???.net
ルルブ通りに進めるなら>>892に同意かな
その一撃がドラマチックになるのなら、NCが場の空気次第で裁定曲げるのは全然ありだけどね

894 :NPCさん:2015/12/02(水) 11:13:34.75 ID:???.net
>>888
基本でも箱庭でもサンプルシナリオでのボス扱いの手駒は非公開にしてくださいとか
○○には○○なことをPLに教えてもかまいません(ネタバレ防止)とかで既存の手駒以外は非公開推奨になってるぞ

>>890
俺も>>892に同意
カウント1で2回攻撃も十分熱いとは思うし
まあセッション開始時に特別処置として最初から許可出しとくなら勝手に変えていいとは思うけど

895 :NPCさん:2015/12/02(水) 11:50:15.42 ID:???.net
まあ双方メリットデメリットあるから好きな方選んだらええんちゃう
別に常にどっちか使わねばならんってわけでもないから使い分けしたっていいし

公開すればあんまりデータ量多くない限り決定速度が上がりPLのフラストレーションも溜まりにくい反面
サプライズは起こしにくい
非公開なら対応札伏せることで瞬殺防止したり、イベントなんかの都合に良かったりする代わりに
判断材料がないことや能力によっては理不尽感を与えたりしかねない
このくらい?

896 :NPCさん:2015/12/02(水) 12:16:13.45 ID:???.net
データ公開するデメリット思い出した

PLがパズルみたいに「こうしたら手駒がこうするからそしたらこう」みたいに戦術組んで
後はその解放に沿ってる作業になりえること
でもってそれに従わないと「こちらの戦術にそって手口を変えた!卑怯だ!」と言われるところ

【けもあし】に移動妨害をしなくたっていいじゃないか
君たちの考えでは「無駄だろうと移動を宣言したら手駒は必ず移動妨害する」なんだろうけど
そんな前提はないし、それでこちらを罵らないで欲しい

897 :NPCさん:2015/12/02(水) 14:31:29.11 ID:???.net
PLが悪い

898 :NPCさん:2015/12/02(水) 19:39:52.21 ID:???.net
オートだからもしかして?って悩んでたのでたくさん反応もらえて参考になりました
ありがとう!
>>892と同じように裁定しようと思う
>>894が言うようにカウント1でも十分かっこいいしね

899 :NPCさん:2015/12/02(水) 21:51:17.53 ID:???.net
全員初心者でオフセなんだけどマニューバの損傷・使用済み、
手駒の残存パーツなどがぱっと分かりやすい方法がないか考えている
ルルブのマニューバ一覧を印刷してカードみたいに出してもらうのがいいのか…

900 :NPCさん:2015/12/02(水) 22:10:03.78 ID:???.net
キャラシのパーツ欄にえんぴつでチェック入れるのが一番手軽かねえ

901 :NPCさん:2015/12/02(水) 23:03:14.59 ID:???.net
キャラシみたいにオンで使える手駒管理用のツール欲しいよなあ

オフセなら箱庭付属の手駒管理シートが便利だよ

902 :NPCさん:2015/12/02(水) 23:50:29.64 ID:???.net
俺はカードゲーム勢に言われてクリンナップ(セットアップ)プロセス導入した
まずお互いに使用済みマニューバのチェック外し、ターン終了時効果の適用
姉妹側の狂気点追加、狂気効果適用
次いでNC側の増援、ギミック発動、追加カルマ発表などあればここでやる
さらに、お互いにドールや手駒の損傷状況等を確認する。行動値再計算も兼ねる
最後にコマを行動値に沿って並べ、クリンナッププロセス終了宣言をNC側が出す

903 :NPCさん:2015/12/02(水) 23:52:17.28 ID:???.net
そういえばケモ足で煉獄から地獄を一瞬通過し煉獄に戻るってできるの?

904 :NPCさん:2015/12/03(木) 00:09:43.27 ID:???.net
移動マニューバは「奈落(楽園)方向に1〜2移動する」っていう処理だから2方向に同時に移動するのは無理じゃないかね

905 :NPCさん:2015/12/03(木) 00:53:44.44 ID:???.net
ありがとう,>>902の言ってることをちゃんと理解できてる自信がないけど
ターン終了時の流れをあらかじめ表にまとめておく重要性に気がついた

損傷・使用済みも基本はキャラシで良さそうだ
手駒管理シートも歪曲付属のものを参考にするよ

不安なのは,カウント終了時にアクションマニューバの効果を適用する
というところでうっかり損傷を適用し忘れたりしそうだ
かといってダメージ確定時に損傷チェックいれるとややこしいし
残存パーツ数を表示する欄を作ってカウント終了時に残存パーツ数と合うように
損傷してもらう,というのが分かりやすいかと考えたがどうだろう
【ほね】【ほね】【あし】の3パーツの脚にダメージ2を受けたら
◯◯◯→◯×× みたいにして,カウント終了時にパーツ数と合うように
【ほね】【ほね】に損傷を適用させて【あし】だけにする,とか

あとはラピッドの縦積み横積みは理解したものの
それをPLにわかりやすく伝えるためにどうしたらいいかとか悩みは多い...でも楽しみだ

906 :NPCさん:2015/12/03(木) 01:13:19.98 ID:???.net
手駒なら箱庭がオススメ
オリジナルを作る場合もレイアウトを真似れば使い勝手がいい
ドール側は、まあチェックとか入れてもらうしかないと思う

質問なのだけど、箱庭のシナリオ3を単発でやる場合、狂気点と寵愛点はどれくらいにすればいいだろう?

907 :NPCさん:2015/12/03(木) 03:45:54.06 ID:???.net
>903
無理、理由は>904の言うとおり。あと1移動するか、2移動するかは移動する瞬間に決めていい。
けもあし宣言する時に言うのは[移動させる対象]と[移動元の場所]、[移動させる方向]だけ。
これによって移動妨害の有無によって1移動か2移動か決められるということだ。

>905
オレはラピッドの概念を座布団で例えてるよ。
アクション座布団を最初に敷いて、次にラピッド座布団を上に重ねていく感じ。
横積みとかしない。全部上に積んでいく。でラピッド座布団を積まなくなったら(宣言が終わったら)
上から順に座布団を取って(処理して)いく。途中から取らない。
伝わるかな?

>906
公式の悪意計算式が「 [(成長回数*2)+10]*姉妹の人数 」
箱庭シナリオ3の悪意が一人あたり約16点、代入して成長回数=3、寵愛30点となる。
P64にも寵愛30〜40と書かれているからそれぐらいでいいんじゃないかな。
俺がやった時は未練を全員−1して始めたよ。シナリオ3は狂気メインだしね。

注意点として姉妹の火力を高くするようにお願いすること。
特に射程のある攻撃や射撃攻撃、爆発ないしは【はりつき】【けもあし】などの強い移動手段があるかどうかチェックすること。
初心者や不慣れな人相手には上の文をぶっちゃけてもいいと思う。
手詰まりになって困るよりはよっぽどいいと思う。

908 :NPCさん:2015/12/03(木) 15:06:02.58 ID:???.net
亀レスだけど
>>851
脚にパイルバンカー仕込んで蹴り主体中華娘みたいなことやったわ

909 :NPCさん:2015/12/03(木) 17:11:09.58 ID:???.net
>>908
胴や腕につけて鉄山靠や通背拳と言い張るのも楽しそうだな

910 :NPCさん:2015/12/04(金) 11:52:34.07 ID:???.net
オートセパレートとかの切断無効化って『切断判定が発生しない』なのか
『追加効果の切断を打ち消す』なのか分からなくなった
前者ならホラーやレギオンに持たせても意味ないけど後者ならダメージ倍加を防げる
切断効果そのものが消えるならレギオンに持たせたらうざいだろうな...
雑魚のやられ役にわざわざそんな機能つけないけど

911 :NPCさん:2015/12/04(金) 12:54:34.29 ID:???.net
>>910
後者じゃないかな?
倍加を無効化できないんじゃ公式でリニアメイターにオートセパレート付けている意味がわからなくなる

912 :NPCさん:2015/12/04(金) 13:19:12.71 ID:???.net
歪曲サプリ、手駒データの「ベクトル偏光膜」と同じようなものだ
あっちは「追加効果の爆発を無効化する」
オートセパレートは「追加効果の切断を無効化する」、切断判定も自ずと発生しないってわけだ

913 :NPCさん:2015/12/04(金) 16:38:58.17 ID:???.net
そういったマニューバをつければボスっぽくなるな
いいことを聞いたわ

914 :NPCさん:2015/12/04(金) 16:53:09.31 ID:???.net
連撃無効化とかだったら「同じ手は二度通用しない」みたいなロールになるのかな
あんまやるとストレス溜まりそうだからオートじゃないほうがいいだろうけど

915 :NPCさん:2015/12/04(金) 19:05:11.58 ID:???.net
連撃無効は肉の盾でどうにか
さすがに連撃に絞って無効化パーツなんて出しても特化すぎて腐ることもあろう

916 :NPCさん:2015/12/04(金) 22:07:57.63 ID:???.net
>914
連撃分だけエンバーミング使って「同じ技は二度通用しないと言っただろう」とロールすると良いのでは
エンバーミング使っても支援や素の判定値で命中したら「馬鹿な!私が見きれないなどとは!」と負けロールすればいい
多分盛り上がる

917 :NPCさん:2015/12/05(土) 00:01:32.92 ID:???.net
負けロール楽しそうだな
ある意味ヒット表示だし
効いてる効いてるwみたいな
なんか参考になるゲームのボス台詞とか探してみよ

918 :NPCさん:2015/12/05(土) 00:12:30.74 ID:???.net
こないだ自作シナリオでNCやらせてもらったんだけど、試しにと煉獄に災禍持ちオチムシャ置いて早速当ててみたら、ドール1人の脚が切断されてゾンビボムが爆発した
そこまではまあ良かったんだけどそのゾンビボムのせいで煉獄に置いてたバブルヘッドが誘爆した
オチムシャ2体が一瞬で溶けて無くなった NCは泣いた

ちなみにそのドールはその後脚が飛んだので肩で奈落まで這いずっていってサヴァントの目の前で暴食で復活させたゾンビボムを炸裂させた
ベクトル偏向膜持たせれば良かったよ…でも手駒の改造って楽しいね 考えることがたくさんある

919 :NPCさん:2015/12/05(土) 07:30:18.78 ID:???.net
災禍オチムシャ+バブルヘッドとか下手したら事故全滅しかねないのに暴食で報復しに行くとかすげえ姉妹だな

920 :NPCさん:2015/12/05(土) 07:41:57.57 ID:???.net
これは>>918が下手うったんじゃなくてPLが強かっただけだよな

921 :NPCさん:2015/12/05(土) 08:58:04.19 ID:???.net
ちょうど今似た構成でピュアゴシックの一ターン三回爆発するゾンビボマーやろうと思ってるんだが、暴食肉の宴背徳は確定しててあとパーツとポジションスキル何取ろうか迷ってる
きもちいい薬で狂気点管理しつつホリックスキルでも使えばいいのかね
修羅と組み合わせればこの構成でもゾンビボム以外の戦闘手段も使って戦えそうだし
ゾンビボム主力ならそんな手番食わないから行動値はそこまで取らずにうじむしとかで耐久強化も必要かな?

922 :NPCさん:2015/12/05(土) 10:51:29.52 ID:???.net
ゾンビボム主体はやったことないけど、困ったときはコートの先読みでも取っておけば大体腐らない
楽しいかどうかは別の話だけど

923 :NPCさん:2015/12/05(土) 11:18:52.39 ID:???.net
キャンペーンなら自爆に巻き込まれてやろうってのが常時続くとは限らんので
逃げて回避するのをなんとかしたいなら移動妨害複数持つか
味方に範囲攻撃取って貰って諸共攻撃してもらうしかない

924 :NPCさん:2015/12/06(日) 01:37:56.16 ID:???.net
>>916
北斗とか星矢かよwww

925 :NPCさん:2015/12/06(日) 18:43:52.95 ID:???.net
>>922
先読みでサポートと修羅で自分も戦えるようにならどっちがいいかな?
>>923
ダメージ食らった時点で発動だからラビット移動は間に合わないんじゃ?
と思ったがアクション移動ってことなら、そうだなぁ移動妨害取るべきか
仲間に長射程になってもらって、前線で相手を通さない&触れたら爆発するリアクティブアーマー的なドールになろうかしら

926 :NPCさん:2015/12/06(日) 19:21:54.44 ID:???.net
話題に便乗しての質問ですが、パイルバンカーでゾンビボム起動したら移動前後のどっちで爆発するんですか?

927 :NPCさん:2015/12/06(日) 20:58:20.25 ID:???.net
確定ではないので半分私見が入るが
アクションタイミングでの移動はカウントの終了時に適用される、と裁定しているので
パイルバンカーがアクションで起動したら「まだ移動は適用されていない」として移動前のエリアで発生
万が一、号令やよぶんなうでなどのラピッドで発動したら「ラピッドは即時適用」に習って「移動は適用済み」として
移動後のエリアで発生することにしている

928 :NPCさん:2015/12/06(日) 21:12:55.04 ID:???.net
このゾンビボム談義とエラッタ眺めてたらホリックの特化タナトスで奈落方向に向けて自分に災禍パイルバンカー撃ち込んでゾンビボムを爆発させるとかアホなこと思いついた

929 :NPCさん:2015/12/06(日) 21:14:09.34 ID:???.net
つまり姉妹をラピッドパイルバンカーで押し出して
隣のエリアを爆撃することも可能?
面白い使い方だな

930 :NPCさん:2015/12/06(日) 22:01:14.52 ID:???.net
面白いけどイヤな絵面だな、おいw

931 :NPCさん:2015/12/06(日) 22:07:27.38 ID:???.net
超級覇王電影弾かな?

932 :NPCさん:2015/12/06(日) 22:17:35.93 ID:???.net
姉妹を生きた爆弾扱いして攻撃叩き込んで相手の方に押しやって爆発させるとかやってることがほぼNC側なんですがそれは

933 :NPCさん:2015/12/07(月) 00:36:00.47 ID:???.net
なにそれボンバーマン?

934 :NPCさん:2015/12/07(月) 01:40:31.04 ID:???.net
ゾンビボムは過去のエラッタも含めた暫定解決で
・任意発動が無くなった代わりに、使用タイミングの変更によって自前で爆破できる回数が2→3回に増えた
・タイミング制約の再整理の恩恵を受け実質【刹那】持ちと化す
・【パイルバンカー】が公式に移動マニューバ扱いされたのでラピッドでのケツバンカーが有用な戦略に
と今までほぼ上方修正しか受けてない優遇ぶりなんだよなぁ

935 :NPCさん:2015/12/07(月) 08:53:28.63 ID:???.net
災禍パイルバンカーでゾンビボム持ちのキャラ押し出して実質2エリア崩壊させる姉妹相手にしたときは恐ろしかったなぁ

936 :NPCさん:2015/12/07(月) 14:40:14.75 ID:???.net
なんという人間大砲

NCに改造されて体の任意の場所にゾンビボムを埋め込まれる姉妹
カルマは「爆弾の解体」とか思いついた
もちろんそのまま爆弾抱えて持っていってもいい

937 :NPCさん:2015/12/08(火) 20:58:57.61 ID:???.net
「ボルガ博士、お許しください!」

938 :NPCさん:2015/12/09(水) 14:13:07.45 ID:???.net
NCをやるときの対話判定のさせ方について分からない部分があるんですが
アドベンチャーパートやエンドパートでPLから対話判定を求められた場合
NCはどのような基準で許可、不許可を判断するのがいいでしょうか?
無制限に成功するまで何回でも認めてしまっては判定をする意味がなくなってしまうので
そのパートで減らせる狂気点の上限と同じ回数まで
(例:あるPCが記憶のかけらを二つ、たからものを一つ所持しているなら
そのPCに許可する対話判定の回数は、アドベンチャーパートなら2回まで エンドパートなら1回まで)
が適切かなと思うんですが皆さんはどう思いますか?

939 :931:2015/12/09(水) 14:18:49.53 ID:???.net
すいませんたからものによる狂気点回復のタイミングを勘違いしていました
>>938のレスを下記のように訂正します

「たからものを一つ所持しているなら」→削除
「エンドパートなら1回まで」→「エンドパートでも2回まで」

940 :NPCさん:2015/12/09(水) 19:12:23.50 ID:???.net
俺もほぼ初心者だけど回数制限ないってことは無限に
やってもいいってことだろうと認識して求められたら基本的に許可してる
流石に失敗した直後にまた、とかは認めないしあんまり会話してるようなら
無理やり進めるかペナ与えるようにしてるから上限まで回復しないこともあるけど
あと箱庭にある狂気判定の目安がパートごとに記憶のかけらの数+たからものの数だから
会話判定の上限も同じにしちゃうと出目が偏らない限りずっと
発狂すれすれになるからもうちょい緩いほうがいいんじゃないかと

941 :NPCさん:2015/12/09(水) 19:53:38.83 ID:???.net
無制限でいいけどちゃんと相応のRPしてねってスタンスかな
そのRPがよければ補正ガンガンつけるけどただ判定だけ要求して来たら容赦なくマイナス修正付けさせるつもりで
そしてPLは対話上限まで当然やってくる想定で戦闘バランスを取る
逆に対話せずに精神攻撃の雨の中にやってこられてもこまるので、自分の場合は早め早めに狂気判定を一度挟んでる(対話していない状態だと一人くらいは発狂してくれるので危機感をあおりやすい)

942 :NPCさん:2015/12/09(水) 21:28:56.82 ID:???.net
>>938
ゲームシステム的な話になるんだけど
基本的にストーリー進行で起伏作るようなルールやギミックに関してほとんどなんもないので
RPでもしなきゃすごいテンポが単調になっちゃうのよ
まあだから会話ネタ放り込むのも含めて、どんどん理由作ってRPさせた方がお話的には起伏ができる

会話回数限定して、リソース管理しながら進むようなのも皆がそっち望むならアリだけどね
その場合ギミックとかはちょっと考えといた方がいいと思う

943 :NPCさん:2015/12/09(水) 22:57:58.93 ID:???.net
ギミックというか、対話のネタになりそうなアドベンチャーパートを心がけてる

944 :NPCさん:2015/12/09(水) 23:00:16.79 ID:???.net
>>940-942
ありがとうございます
対話判定はRPを促進するためのものだから
回数制限はかけずにどんどんやらせたほうがいいというのは確かに言われてみればその通りですね

・回数制限は設けない
・RPなしでの対話判定は認めるがマイナス修正を容赦なくつける
・判定失敗直後に再度判定するのは認めない(場面が変わるまで待つか追加のRPを要求する)

って感じでやってみようと思います

945 :NPCさん:2015/12/10(木) 17:37:53.25 ID:???.net
俺はシナリオ中に何箇所かブレークポイント用意して、「1つのブレークポイントで同じ姉妹に二度判定はできない」ってルールでやってるな。予定外にブレークしたり対話判定要求が来たりしたらRPを前提にグダらない程度に認めるけど。
何度も同じ状況で会話にチャレンジしてもグダるし、対話としても不自然だ。
だいたいアドベンチャーで4回(開幕、調査中2回、戦闘前)、エンドで2回程度(戦闘後、エンドのイベント後)用意しておけば十分回復するしな

946 :NPCさん:2015/12/10(木) 18:07:19.89 ID:???.net
ぐだるのを避けるなら過剰なまでにプラス修正与えるといいよ
RPを褒める形で合理化できればなおよし

947 :NPCさん:2015/12/10(木) 19:22:46.11 ID:???.net
プラス修正も度を超えると白けるけどね
知り合いの卓だと+5とか修正くれるから、なんだかなーって気分になる

948 :NPCさん:2015/12/10(木) 19:30:49.46 ID:???.net
+5とか成功確定だろ
判定する意味ないよな

949 :NPCさん:2015/12/10(木) 22:13:57.70 ID:???.net
確実に成功しないとシナリオ的に積むんだろ
一つの未練あたり2つの狂気点がバランス的にいいんだけど
シナリオによっては精神攻撃メインとかあるし
箱庭三つ目のようにな

950 :NPCさん:2015/12/11(金) 03:44:50.80 ID:???.net
箱庭三つ目はルルブのキャンペーン乗り越えた姉妹が壊滅したトラウマがある

951 :NPCさん:2015/12/11(金) 09:31:16.41 ID:???.net
まじかよ
狂気点対策足りなかったのか
サヴァントのあのお方の回復力を破れないほど火力低かったのか
参考までに聞かせてほしい

952 :NPCさん:2015/12/11(金) 10:24:49.14 ID:???.net
まあPL出目が腐ってたのが一番の要因なんだが
敢えて挙げるなら狂気対策してなかったのがいけなかったのかな…

ログが残ってる訳じゃないんでアレだけど
持久戦からの発狂ペナで徐々に身動き取れなくなっていってそのまま、って感じ
身内卓だったのもあって全滅ロールとか盛り上がったけど全員二度と戦いたくないって言ってるわw

953 :NPCさん:2015/12/11(金) 22:35:20.63 ID:???.net
>>951
943だけどここのアドバイスもらって箱庭三本目やってきた
条件は
寵愛点30、記憶のかけら4つ、狂気点すべて2つ、PL3人でやった
結果的に2人完全発狂、一人あと一つで完全発狂とかいうギリギリすぎる戦いだったわ
(これでもトラウマスイッチ不発動、巻き戻しありでやったけど)

原因としては、アドベンチャーパートでの狂気判定マイナスペナが辛すぎて
戦闘前に狂気点が溜まっていたことかな

あのお方は号令ライフルやよぶんなうでガントレット芝刈り機のおかげですぐ蒸発したから
あまり硬さは感じなかったな(タイミング合わせられないと積むかも知れないけど

正直、サンプルの中でも一級品の鬼畜バランスなので気楽に遊べる難易度ではないのは確か
sssp://o.8ch.net/1hvs.png

954 :NPCさん:2015/12/12(土) 00:24:13.60 ID:???.net
箱庭のNCガイドに姉妹の成長回数によって手駒の悪意合計を増やす指針が書いてあるけど、
この成長回数ってシナリオをクリアした回数ってこと?
それとも寵愛点を消費してスキルやパーツを取得した回数?

前者だとしたら、カルマの達成ができなかったりでキャンペーン1話終了時点での寵愛点が全員9とかでも
2話目の敵は姉妹全員が1回成長してる扱いで悪意を計算するのかな?

後者の場合だと、2話終了時で寵愛点が30点あって、姉妹全員が追加パーツをそれぞれ3つ取得してる場合なんかは
成長3回で計算でいいんだろうか?

955 :NPCさん:2015/12/12(土) 04:58:48.85 ID:???.net
>953
お疲れ様。やっぱりアドベンチャーパートの狂気が痛いよなあ
事前条件がそれだけあって精神崩壊二人ってことはやっぱり相当未練が真っ白じゃないとヤバイってことだな
参考になったよ、ありがとう

>954
基本が(成長回数*2+10)*姉妹の人数=推奨悪意点、だけど
私は成長回数って後者の意味で捉えてる。
スキルやパーツの取得数を=成長回数、って感じね。
あっという間にインフレ化しないように寵愛でパーツを治すぐらいのバランスがいいのかなあ

956 :NPCさん:2015/12/12(土) 14:24:15.58 ID:???.net
悪意って強さとしてははっきり言ってそんなに参考になんないから
どんくらい寵愛渡すかの基準として捉えたらいい

957 :NPCさん:2015/12/12(土) 17:00:01.10 ID:???.net
そうだね
悪意15点のサヴァント*2体と
ゾンビ10体、グール3体、スナイパー2体、ラフレシア2体、ドラッグイーター1体の比較だと
後者のほうが遥かにヤバイからね

958 :NPCさん:2015/12/13(日) 08:41:08.54 ID:2hNIifIzR
手数は強さだね
ドール1体が1回行動する間に手駒側が何回行動してくるか、あたりが敵配置の目安になるかもしれない

959 :NPCさん:2015/12/14(月) 23:13:48.14 ID:???.net
前にも書き込んだ、全員初心者で近々セッションやる予定のある者です
自分がNCなんだけどPLすら未経験で割と不安
皆がネクロニカ初PLの時に難しいと感じた部分を教えてくれると助かる
やっぱり戦闘ルールが一番の難関かな?

960 :NPCさん:2015/12/14(月) 23:15:31.57 ID:???.net
ちなみにオフセで、PLは三人です

961 :NPCさん:2015/12/14(月) 23:44:14.71 ID:???.net
戦闘ルールですね
最低限覚えておいたほうがいいことは
・カウント1ではオート以外のマニューバは使えない
・ラピッドは後出しじゃんけん
・宣言と実際の攻撃は別、攻撃対象が死んでしまえば攻撃すら出来ない
・大成功(クリティカル)は11から(ネクロニカ全般)

962 :NPCさん:2015/12/15(火) 00:16:11.81 ID:???.net
・アクションで行った判定、行動は使用したカウント終了時に効果を発揮する
 移動したらカウント終了時に移動終了、攻撃でパーツを損傷したらカウントの終了時に壊れる
・ラピッドは「割り込み」なので「即時」効果適用
 移動したら処理終了時に「即時」移動終了。ラピッド攻撃でパーツを損傷したら「即時」壊れる。

この違いを覚えておくことかな
後ラピッドは「アクション」と「ラピッド」に対して宣言するものと覚えておく
ジャッジやダメージには宣言できない。つまり判定・処理している間は宣言できない。

963 :NPCさん:2015/12/15(火) 00:32:58.57 ID:???.net
>>961
カウントゼロじゃない?

964 :NPCさん:2015/12/15(火) 02:42:24.84 ID:???.net
>>961
(カウント1で行動すると絶対カウント0になるから)カウント1でオート以外使えない、って言う意味ね

965 :NPCさん:2015/12/15(火) 03:25:17.10 ID:???.net
カウント1だと「アクション」「オート」以外が使えないってことなんじゃないの?
それを逆手に取ったのが「背骨戦法」だし

966 :NPCさん:2015/12/15(火) 11:22:35.81 ID:???.net
カウント1ならやぶれひまくとか使えるじゃん

967 :NPCさん:2015/12/15(火) 11:34:55.50 ID:???.net
せぼねなしで厳密にやると使えないはず
最初にアクションマニューバを宣言してそこで行動値が0以下になるから
せぼねありならなんでもありだけど

968 :NPCさん:2015/12/15(火) 16:56:59.96 ID:???.net
ん?行動値が0以下になったら行動値回復の時その分最大から引くんでないの?
そう言う風に処理してたけど

969 :NPCさん:2015/12/15(火) 18:39:47.34 ID:???.net
行動値の減少はマニューバ宣言時
カウントの処理は全員の行動値がそのカウント未満になってから始める
現在の行動値が0以下の場合オート以外使えない、だから
カウント1になったらダメージやジャッジはどうやっても使えないな
ダメージタイミングやジャッジタイミングに行くころには絶対に0以下だから
アクションやラピッドは最低1個、なんかでコスト0にすれば複数個使えるな

970 :NPCさん:2015/12/15(火) 19:02:49.67 ID:???.net
混ぜっ返すようで申し訳ないが
カウント1でもダメージやジャッジ、「庇う」や妨害マニューバなどは使えるから
カウント1でオート以外のマニューバは使えないという表現は誤解を招くからよした方がいいと思うんだ。

>959
「マニューバの宣言と同時にコストを支払い、その結果行動値が0以下になった場合、それ以降行動値が回復するまではオート以外のスキルを宣言することは出来ない」

971 :NPCさん:2015/12/15(火) 19:03:32.79 ID:???.net
訂正
スキル→マニューバ

972 :NPCさん:2015/12/15(火) 19:03:36.65 ID:???.net
うちは宣言時にはカウント消費せず、ターン終了時にカウント減少でやってたな。もちろん使用したマニューバ分のコストはマイナスになる

背骨プールは-3まで、ポジションのかぶり禁止のエンジョイ卓(最近その縛りの中でガチ気味)だし問題は起きてないかな

973 :NPCさん:2015/12/15(火) 19:04:16.96 ID:???.net
カウントじゃなくてコストだった

974 :NPCさん:2015/12/15(火) 21:36:17.65 ID:???.net
うちもそうしてる。
カウント終了時にまとめて払え形式、そのほうが派手になるから。

975 :NPCさん:2015/12/15(火) 22:07:24.24 ID:???.net
自分のルール把握のあいまいなところが出てきてすごく参考になります,ありがとう

P105のカウント処理を見てアクションマニューバは宣言された都度処理されるものだと思ってました
具体的には行動可能な手駒a・b・cと姉妹A・Bがいた場合
手駒aがひきさく宣言
姉妹Aが手駒aが宣言したひきさくに対してラピッドタイミングで手榴弾宣言
姉妹Bが姉妹Aに対してうでで支援
姉妹Aの手榴弾の処理
手駒aのひきさく処理
手駒bのかぎづめ宣言→処理
手駒cの待機
姉妹Aの日本刀宣言→処理
姉妹Bのほね宣言
手駒a・b・cと姉妹A・Bの行動値が現在カウント数を下回った場合
アクションマニューバによる損傷や移動を適用し次のカウントに移る

だと思ってました

976 :NPCさん:2015/12/15(火) 22:19:32.42 ID:???.net
でもこれだとカウント1でラピッドやジャッジを使えるのでおかしいですね
カウント開始時に行動値可能な手駒・姉妹は全員
アクションマニューバ(あるいは待機)を宣言するということなので

手駒aがひきさく宣言
手駒bのかぎづめ宣言
手駒cの待機
姉妹Aの日本刀宣言
姉妹Bのほね宣言

をしてから,a→b→c→A→Bと処理していくというのが正しいという処理ですね
この場合,ラピッドはアクションマニューバの判定を行う直前に差し込むということでしょうか
具体的には上の宣言の後に

姉妹Aが手駒aのひきさくに対して手榴弾宣言
姉妹Bがうでで姉妹Aに支援
手榴弾の処理終了

が入って,後はラピッドマニューバの宣言が無ければ通常通り判定処理ということでしょうか

977 :NPCさん:2015/12/16(水) 01:16:07.21 ID:???.net
>>970
手駒側がラピッドで割り込んだ場合とかは一応「庇う」とか使えるね
メリットがほとんどないから忘れていたわ

誤解を生んで申し訳ない

978 :NPCさん:2015/12/16(水) 01:33:47.80 ID:???.net
>>972
いや、それはハウスルールであって公式ルールじゃないでしょ

979 :NPCさん:2015/12/16(水) 01:51:12.82 ID:???.net
流れぶった切って申し訳ないんだけど
【足掻く】の出目補正って狂気点振り直しの二回目三回目って
どんどん累積させていっていいの?それとも常に+1?

逆の効果の中立者未練【期待】には累積するって明言されてるけど
歪曲の舞踏以降で【足掻く】にはエラッタ出てないからどっちの処理が正しいものかと

980 :NPCさん:2015/12/16(水) 01:56:17.78 ID:???.net
>>979
足掻くはとった人いないから分からないけど、私がNCだと常に+1ですね

981 :NPCさん:2015/12/16(水) 02:20:52.69 ID:???.net
文体から判断すると常に+1だけど
私は累積にしている。そのほうが欲張って皆未練を使って振り直しまくってくれる
回数も有限だしね

982 :NPCさん:2015/12/16(水) 08:05:58.31 ID:???.net
質問なんですが相手の攻撃の射程外からかばった場合も攻撃は受けますよね?
例えば射程0の武器の攻撃を1個遠いエリアから庇ったりとかした場合
あと全体攻撃とかはどうなるの?

983 :NPCさん:2015/12/16(水) 10:03:43.40 ID:???.net
>>982
地獄のいるPC1に対し、同じく地獄にいるエネミー1が攻撃をする
煉獄にいるPC2がPC1を庇うことは可能で、ダメージ発生エリアはPC2の煉獄になる
全体攻撃なんかも同じでPC1が地獄にいるエネミーに対し災禍を使用、それを煉獄にいるPC2がかばった場合
ダメージ発生エリアは煉獄なのでPC2を起点として煉獄で全体攻撃が発生する

984 :NPCさん:2015/12/16(水) 10:07:13.33 ID:???.net
>>983
有難う御座います
その場合敵の射程が0だったらダメージは消えるんですか?
それともそんなことはなく処理して大丈夫なんでしょうか

985 :NPCさん:2015/12/16(水) 10:33:23.94 ID:???.net
そんなことはなく処理して大丈夫です

986 :NPCさん:2015/12/16(水) 10:49:52.84 ID:???.net
>>985
有難う御座います
全体攻撃をずらせるのは強いですね

987 :NPCさん:2015/12/16(水) 12:48:00.53 ID:???.net
全体攻撃の起点をずらせるのを利用して擬似的に射程を伸ばすこともできるんだけど
あまりコスト対効果が見合わないのが一番の問題っていうのがね

988 :NPCさん:2015/12/16(水) 20:22:59.89 ID:???.net
>>977
手駒も最初にアクションか待機で必ず行動値0以下になるから
ラピッドでの割り込みは発生しない せぼねなしの場合ね

カウント開始時に必ず全員アクションマニューバ(or待機)を一つ宣言するって
ルールの具体的にどこにあったっけ 自分が見落としてるだけか

989 :NPCさん:2015/12/16(水) 21:41:36.77 ID:???.net
支援や妨害って相手の出方を見てからどんどん後出しで追加していいのかな?
PC1の攻撃が命中→敵1が妨害して失敗に→PC2が支援して成功に→敵1が別の妨害マニューバを使ってまた失敗に
って感じで処理するのであってる?

990 :NPCさん:2015/12/17(木) 02:46:46.77 ID:???.net
>>989
あってる
遊戯王と同じ

991 :NPCさん:2015/12/17(木) 03:01:58.00 ID:???.net
>>988
まえ似たような質問したことあるけどどうも明確にはないみたい
ただ全員宣言してからって風じゃないと宣言されてすぐラピッドとかで割り込んだら
行動値がカウント以下になっちゃって……みたいなことになるから俺はハウスで全員宣言はさせるようにしてる

>>989
それでいいはず
ルルブにも明確に後出し有利って書いてあるし

992 :NPCさん:2015/12/17(木) 12:55:47.10 ID:b/jsoiHVG
行動値がカウント以下になって困ることってある?
ラピッドジャッジダメージで行動値消費してもその後アクション宣言できるし

993 :NPCさん:2015/12/17(木) 16:02:24.55 ID:???.net
遊戯王って後ろから解決していくよな・・・?

994 :NPCさん:2015/12/17(木) 23:09:58.18 ID:???.net
行動値がカウント以下になっても特に問題は無かったと思うけどな
ジャッジダメージラピッドで消費した分は関係なく
同カウントならアクションマニューバ宣言できるし

995 :NPCさん:2015/12/18(金) 04:23:23.82 ID:???.net
>>994
できるの?
見落としたかな……ルルブのどこにある?

996 :NPCさん:2015/12/18(金) 09:40:54.33 ID:???.net
p104の下3行からp106の上4行

997 :NPCさん:2015/12/18(金) 10:17:20.63 ID:???.net
ラピッドジャッジダメージで行動値が減っても、カウント開始時にその行動値だったら動けるらしい
だけどラピッドジャッジダメージのコスト支払いの結果、行動値が0以下になったら動けなくなるっぽいな
完全に頭から抜けていたわ

998 :NPCさん:2015/12/24(木) 19:26:35.09 ID:WkT9/WdAt
次のサプリ情報はまだかな

総レス数 998
242 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200