2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ビーストバインド 14

1 :NPCさん:2015/09/09(水) 08:52:57.26 ID:???.net
半魔となって物語を紡ぐ、ゴシックロマンホラーTRPG『ビーストバインド』を語るスレッドです。
旧版の話題もこちらでどうぞ。

公式
http://www.fear.co.jp/bbt/
前スレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1432184047/

2 :銀ピカ:2015/09/10(木) 11:58:20.82 ID:???.net
>>1乙!

■関連リンク
重信康ことしげちー(公開用)のtwitter。
ttps://twitter.com/k_shigenobu

3 :NPCさん:2015/09/10(木) 21:28:12.02 ID:???.net
>>1
おつ

4 :NPCさん:2015/09/10(木) 21:33:47.13 ID:???.net
>>1

5 :NPCさん:2015/09/13(日) 23:11:37.51 ID:???.net
>>1


あかん、イメージ優先でキャラ組んだら自動取得が片方死んだ。
戦闘能力は申し分無いんだがねえ。

6 :NPCさん:2015/09/14(月) 01:19:23.24 ID:???.net
具体的に何?

7 :NPCさん:2015/09/14(月) 01:56:01.71 ID:???.net
クライシス星人/幹部。大罪は罪なる果実。
幹部のオーラが完全な死に特技だし、この組合わせだと肉体で情報収集する手段も無いんだよなぁ。

8 :NPCさん:2015/09/14(月) 02:32:56.27 ID:???.net
いちおつー

社会が得意なルーツってマルチしづらく感じるのは自分だけだろうか…
なんかかたよってんのかなあ

9 :NPCさん:2015/09/14(月) 02:39:22.08 ID:???.net
世の中にはエターナルチャンピオン忍者だっているんだしへーきへーき

10 :NPCさん:2015/09/14(月) 03:25:29.52 ID:???.net
その忍者、実戦で当てたら判定勝ちな必殺技の持ち主じゃなかろうなw

11 :NPCさん:2015/09/14(月) 09:21:22.89 ID:???.net
>>7
幹部って元々正体現したら自動取得が弱くなるルーツじゃんいけるだろ
情報収集は技術も人並みにあるはずだからアクセスコードでも持っておけばいい

12 :NPCさん:2015/09/14(月) 20:40:02.83 ID:???.net
その恐怖の正体のほうが幹部のオーラより問題なんだよな
使えば確実に自動アーツ、専用武器、専用防具が弱体化するっていう

13 :NPCさん:2015/09/14(月) 21:06:07.75 ID:???.net
あれは開き直って直でぶん殴るキャラになれってことだと思うが
智謀知略を巡らす幹部が正体表すと社会性なくなって直接暴力に訴えるってテンプレやん

14 :NPCさん:2015/09/14(月) 21:30:55.84 ID:???.net
専用装備系の社会B効果はどうせ1点しか変わらないから誤差レベルじゃね、最低でもダメージ2D6上がるからおつりがくるし

15 :NPCさん:2015/09/14(月) 23:20:19.22 ID:???.net
前スレの話題で思ったんだけど、データ的に特に強いルーツやブラッドってあるん?

16 :NPCさん:2015/09/14(月) 23:32:08.64 ID:???.net
能力値上がる系って、強そうに見えて数値的にはそうでもないんかな
判定に使うのでなければ、2点ダメージが上がる特技のレベル上げるのとあんまり変わらないのかしら

17 :NPCさん:2015/09/14(月) 23:33:46.81 ID:???.net
ダメージが全てっつーんならそうなんじゃね?

18 :NPCさん:2015/09/14(月) 23:36:38.46 ID:???.net
判定とダメージ以外に何かあったっけ?
アーマー値も2点上げても1点しか変わらないし…
もちろん判定に使うなら1上がるのも大きいと思うんだけど

19 :NPCさん:2015/09/15(火) 03:27:43.60 ID:???.net
それこそルーツによって能力ボーナスの重なる回数はまるで違うからなぁ、一概には言えんよ。

個人的に、あくまで強いと思ったやつね。

ストレンジャー。とにかく万能。くせが強い物も多いけどコピーや能力上昇と欲しい物がブラッドで揃う。ものによってはルーツでさらに増える。
おすすめのアーツは世界変転。お手軽にダメージを30点増やせる。

20 :銀ピカ:2015/09/15(火) 13:33:13.44 ID:???.net
>>12
んあー、別に無理して《恐怖の正体》取得らなくても良いのでは?
ダークカルテル共通アーツには《精神強化処置》みたいな能力値を上げれるのも、《発動! 恐怖の作戦》みたいなダメジ増やせるのもそろってるし。
大丈夫、いけるいける(無責任)。

>>7
"悪の組織で幹部を務めているスペース戦闘民族"を表すのに、クライシス星人であるっつー点に特にコダワリがなければ、宇宙人/幹部にするっつーのも……?

ところで(今でもまだ見てるか判らんが)前スレであった、純粋な科学技術のみで作られたロボットって、封印兵器の超神機兵でまからんか喃。
オルフィレウスの永久運動機関と差分機関で動いてるっつーし、こいつはすごいぜ!

21 :NPCさん:2015/09/15(火) 14:10:17.95 ID:???.net
>>20
覚えててくれたのか
それ書き込んだの俺だけど、超神機兵は良い感じだわ

22 :NPCさん:2015/09/15(火) 20:31:16.93 ID:???.net
データ的に特に強い、かどうかは知らんがグラップラーは成長の方向性が分かりやすい、っていうかとにかくマッチョになっていけば何でも出来るから好き
情報収集は超暴力でなんとかして自衛したいときは怪物の反撃の白兵ドッジや超暴力の肉体ドッジでアタッカーでも割となんとかなる
イレギュラーのブラッド共通が便利だから成長も割と幅あるし

23 :NPCさん:2015/09/16(水) 00:18:22.80 ID:???.net
グラップラーはあえて肉体が高くないイレギュラーのルーツってところも好きだな
肉体の高いやつとマルチしたり、アーツで上げたり、肉体は使わず素手強化にかぶせたり…
意外に表現の幅が広いのが面白い

24 :NPCさん:2015/09/16(水) 23:42:04.15 ID:???.net
ダークカルテルでBF団的なキャラをやろうと思ったら
データ的にはダークカルテルのブラッド取らないほうがいい事に気づいた

ダークカルテル系の組織に所属しているが、他のブラッドは
ハンドアウトに反しなければ、別にOKだよね?

25 :NPCさん:2015/09/16(水) 23:43:24.79 ID:???.net
サプリでも別に組織に属してるやつが必ずダークカルテル取ってる必要ないって書いてるよ。

26 :NPCさん:2015/09/17(木) 01:29:47.80 ID:???.net
ダークカルテルはストーブドラゴンさんがとにかく洗脳しろ!という割には、
エキストラ支配アーツがないんだよな……

27 :NPCさん:2015/09/17(木) 03:02:16.02 ID:???.net
BF団っぽいキャラってどんなんだろ
ロボットを使うキャラならフルメタルで相性いいと思うけど、
超能力者でイレギュラーだから相性悪いってことなのかな
忍者とかもいるからな、BF団…

28 :NPCさん:2015/09/18(金) 01:38:02.04 ID:???.net
アーツ見てて気づいたんだけど、竜って重力を操れるのか
何か元ネタがあるんだろうか

29 :NPCさん:2015/09/18(金) 02:22:45.66 ID:???.net
創竜伝か?

30 :NPCさん:2015/09/18(金) 02:47:45.73 ID:???.net
むしろ超重力に潰されたイメージの方が強い

31 :NPCさん:2015/09/18(金) 03:55:36.81 ID:???.net
創竜伝だろうね多分
旧約アーキタイプのイラストもそれっぽい美青年だし

32 :NPCさん:2015/09/18(金) 15:01:08.83 ID:???.net
おお、なるほど創竜伝だったんだ
そういえばちゃんと読んだことなかったなー

33 :NPCさん:2015/09/18(金) 15:22:11.67 ID:???.net
特定の種別やルーツにダメージ増えるとか判定が有利になるとか、
そういうアーツって召喚獣の《種族相性》以外に何かなかったっけ?
探し方が悪いんか見つからない

34 :NPCさん:2015/09/18(金) 16:10:35.90 ID:???.net
出先なんで名称が曖昧だが。
ダンピール、都市伝説、着装者にあったよ。
特にダンピールにはどんな種別にも乗せることが出来るアーツがある。

35 :NPCさん:2015/09/18(金) 16:11:45.47 ID:???.net
>>33
基本ルルブのセレスチャルの神撃とか?

36 :NPCさん:2015/09/18(金) 16:13:19.40 ID:???.net
ダンピールの自動取得と対巨大アーツ
アーツじゃないけど基本ルルブの魔法
死神のドミニオンズ追加各種
世界律:排斥
ルルブ手元にないけど思い付いただけでも結構あったが

37 :NPCさん:2015/09/18(金) 18:22:46.29 ID:???.net
魔狩人にも人間以外の種別を持つキャラクターにだけ有効なアーツがあるな

38 :NPCさん:2015/09/18(金) 20:38:17.58 ID:???.net
これだけあるのに探し方が悪くてみつからないって言われると、
何かこちらが意味を取り違えているのではという気になってくるなw

39 :NPCさん:2015/09/18(金) 20:45:37.24 ID:???.net
アーツの射程が至近だと、射程がシーンになった武器持ってても至近にしか使えないのかな?
射程:武器じゃないとシーンにはできないのかな

40 :NPCさん:2015/09/18(金) 21:11:24.19 ID:???.net
種別人間以外指定なら退魔僧にもあるし、死神もディケイド時点で普通に持ってるな

41 :NPCさん:2015/09/19(土) 12:18:15.28 ID:???.net
>>39
その認識で正しい、と思う。
逆に武器の射程が至近でもアーツの射程がシーンなら白兵を遠くに飛ばせる(《オールレンジ》ぐらいだけど)。

42 :NPCさん:2015/09/19(土) 13:11:12.38 ID:???.net
>>41
やっぱりそうかー、ありがとう
FAQで対象:範囲と単体はどっちかを選べたから、射程はどうなんかなと思ったんだ

43 :NPCさん:2015/09/19(土) 19:56:57.38 ID:???.net
ルール的にクラードって複数人である必要ってあったっけ?
戦闘員の自動習得取得すると、強制で複数人キャラになってしまう?

一人戦闘員PCはマスター判断が必要な案件かな?

44 :NPCさん:2015/09/19(土) 21:09:29.22 ID:???.net
>>43
GMが決めるってのはその通りだが
ダークトルーパーはルール的にクラードとして扱われるってだけでクラードそのものになるわけじゃない

45 :NPCさん:2015/09/19(土) 21:17:14.97 ID:???.net
《ダークトルーパー》って種別:魔獣だからロードみたいに、
普段は一人で魔獣化するとどこからともなく戦闘員仲間が涌いてくるアーツじゃないの?
強制で複数人キャラなんてイメージはなかったな。

個人的には演出で普段からいっぱいいるとか魔獣化しても1人とかはアリアリだと思うけど、
まあまずGMに確認取れってのは当然かな。

46 :NPCさん:2015/09/19(土) 21:23:41.32 ID:???.net
>>45
魔獣化した後も1人でいたいというイメージだったんだけど
一般的な戦闘員像とは異なるのかなと思って

あとBBTだとクラードってHP=残りの人数では無かったよね?
トーキョーN◎VAのトループと違って

こっちは人数とHPに関係は特にないよね?

47 :NPCさん:2015/09/19(土) 21:30:04.80 ID:???.net
>>46
クラードの定義はルルブ見なよ。
あと演出が一般的だろうと特殊だろうと、
卓で却下されたら当然なしだし、認められたなら使えばいいってだけなので。

48 :NPCさん:2015/09/20(日) 20:35:40.11 ID:???.net
そのてのことを2chで聞こうとされると「スレではこういう回答だった!」って使われるのを警戒してそっけない回答にならざるを得ないし実際GMに聞け以外にないんだよね
>>39
に便乗だけど、メジャーのアーツが至近で、マイナーとかで射程を遠隔にするアーツを使ってた場合は遠隔にできるんだっけ?

49 :NPCさん:2015/09/20(日) 20:39:33.74 ID:???.net
>>48
FEARにメールしろ、ではなかろうか

50 :NPCさん:2015/09/20(日) 21:30:15.06 ID:???.net
>>49
明確なテキストあったかな?と思ったけど、ないならそれこそ自分のいった通りにするしかないわなありがとう

51 :NPCさん:2015/09/21(月) 20:04:48.92 ID:???.net
クラード扱いになるのってなんかメリットはあったっけ?
デメリットは思いつくけど、利点はあるんだっけ?

52 :NPCさん:2015/09/21(月) 20:06:30.85 ID:???.net
クラードにダメージが増す武器やアーツ、クラードを無条件で倒すアーツとかはあってもメリットは特に無いような。

53 :NPCさん:2015/09/21(月) 20:38:17.88 ID:???.net
号令!集団戦法が軍団武器装備してなくても使える

54 :NPCさん:2015/09/22(火) 03:08:10.01 ID:???.net
SOFのシールド適性ってひょっとしてまだカバリエしか使えない?

55 :NPCさん:2015/09/22(火) 03:09:15.54 ID:???.net
すまん、メタガスレと誤爆した

56 :銀ピカ:2015/09/23(水) 13:20:03.83 ID:???.net
>>46
っつーか、《ダークトルーパー》の効果で同僚はワラワラ集まってくるけど、
キャラとしての個性(とエゴ)を持ってるのはオマエひとりってことでイイんじゃあねーの?

ところで、戦闘員が怪人とマルチすると、再生怪人軍団みたいナコトになるのかしら。

>>8
ハナシは変わるが、社会を生かしたマルチキャラっつーのを考えていたはずなのに、いつの間にかゴリラの《超類人猿》を活用できる組み合わせを探している自分がいた。
な、何を言ってるかわからねーと思うが……。

っつーか、ゴリラはずるい!
何とマルチしてもみんなゴリラが食っちゃう!

57 :NPCさん:2015/09/23(水) 22:32:52.55 ID:???.net
マルチしたときの強さで言うとオークもなかなかのもんじゃないかな…
あっ、ゴリラオークとかすごい強そう

58 :NPCさん:2015/09/23(水) 22:34:35.69 ID:???.net
何とマルチしてもゴリラの個性にしかならないのは凄いな。ゴリラを塗りつぶせるルーツってなんかある?

59 :NPCさん:2015/09/23(水) 22:35:51.23 ID:???.net
彷徨う少女?
バスケットの中にゴリラが!

60 :NPCさん:2015/09/23(水) 22:38:35.48 ID:???.net
グレートゴリラとクライシス星人で完璧な原作再現

61 :NPCさん:2015/09/23(水) 23:21:04.85 ID:???.net
>>60
実際これが一番グレゴリの灰汁を消せてると思う

62 :NPCさん:2015/09/24(木) 01:21:51.45 ID:???.net
元々筋肉isパワーみたいなのと混ぜればいいのかな
グラップラー、造られた怪物あたりの

63 :NPCさん:2015/09/24(木) 01:22:44.64 ID:???.net
グラップラーと混ぜるとただの夜叉猿だよな

64 :NPCさん:2015/09/24(木) 02:22:48.17 ID:???.net
真・異種格闘大戦かもしれぬ

65 :NPCさん:2015/09/24(木) 06:59:03.50 ID:???.net
寄生体はわりとどのルーツの濃さも薄めてくれる。

66 :NPCさん:2015/09/24(木) 07:05:46.42 ID:???.net
>>62
元ネタからしてサル(ゴリラ)、ってのがポイントだと思う

67 :NPCさん:2015/09/24(木) 07:51:52.42 ID:???.net
オークとマルチしたら板外でブタゴリラと言われ続けたPCだっているんですよ!

68 :NPCさん:2015/09/24(木) 19:00:10.90 ID:???.net
ゴリラスライム。
ゴリラレリック。
ゴリラ継承者。
ゴリラ黄道十二宮の天使。

ダメだ、ゴリラをまったく薄められない。

69 :NPCさん:2015/09/24(木) 19:02:38.20 ID:???.net
>>67
オーク分もゴリラ分も完全に薄まっててワロタw

70 :NPCさん:2015/09/24(木) 19:07:55.59 ID:???.net
ゴリラアイドル
これで完璧だ!

71 :NPCさん:2015/09/24(木) 19:11:55.41 ID:???.net
いっそマルチできるだけ多くして相対的に量を薄めるしかないのでは?
鬼人狼バステト半魚人熊人魔蜂族ケンタウロスゴリラ天狗ワースネークブラックコートマジシャンロード機動警察退魔僧風水師比良坂流メディア巫女魔狩人

72 :NPCさん:2015/09/24(木) 19:13:55.73 ID:???.net
ゴリラ増殖体ゴリラ邪神ゴリラキラーエリートゴリラギアライダーも駄目だな。ゴリラ濃すぎ。

73 :NPCさん:2015/09/24(木) 20:05:42.22 ID:???.net
>>71
なんとかして死神を入れて最後をももえで締めたくなる文字列だな

74 :NPCさん:2015/09/24(木) 20:21:44.38 ID:???.net
>>72
ゴリラギアライダーだとサティスファクションな感じだな

75 :NPCさん:2015/09/24(木) 20:45:39.67 ID:???.net
ゴリラ転校生。
なんだろう、人の姿があるのは分かってるのに、詰め襟着たゴリラが黒板の前で自己紹介してる絵面が脳裏に。

76 :NPCさん:2015/09/24(木) 21:22:19.85 ID:???.net
なぜだろう俺も学ラン詰め襟でメガネかけたゴリラが自己紹介してる絵しか思い浮かばない

77 :NPCさん:2015/09/24(木) 21:25:05.39 ID:???.net
どうあっても番学キャラにしか思えない

78 :NPCさん:2015/09/24(木) 22:21:44.20 ID:???.net
不良然としたクラードに取り囲まれていて、たまにフレディ・マーキュリーも混ざってる画が…

79 :NPCさん:2015/09/24(木) 22:25:36.38 ID:???.net
クロマティ高校はBBTに先駆けていたのか

80 :NPCさん:2015/09/24(木) 22:27:27.33 ID:???.net
なんかゴリラ転校生は凄い優等生なイメージ。

81 :NPCさん:2015/09/25(金) 00:15:59.48 ID:???.net
赤木剛憲かもしれない

82 :NPCさん:2015/09/25(金) 01:37:12.98 ID:???.net
そういやアスリートはもってこんのかな
グラップラーとかハーミットとかで言い張れなくはないだろうけど

83 :NPCさん:2015/09/25(金) 02:41:26.38 ID:???.net
さすがにアスリートは魔物じゃないだろw
魔物の力を使って記録を出してるやつとかはいそうだけど
で、無意識に力を使ってる学生がメルキセデクに目をつけられて…みたいなシナリオになる

84 :NPCさん:2015/09/25(金) 04:56:24.71 ID:???.net
>>56
真面目な話、最もゴリラ成分を消せるのは雪の精の《雪男》だと思う
これならだいぶゴリラ感薄くなるでしょ?

>>83
アイドルが魔物の世界だから、アスリートもありだと思うけど
問題なのは、どういうアーツで何をするルーツなのかよくわからんって事かなと

カオスフレアのアスリートは感動する試合で、ボスにダメージを与えられる世界観的な
根拠があったからいいけど、BBT世界だとそうもいかなそうだし

85 :NPCさん:2015/09/25(金) 05:23:06.06 ID:???.net
フィクション性の高い内容のアイドルはまだいいけど、
身体能力が具体的に数値化されてるアスリートだとリアルすぎて魔物っぽくない気がするんだよね

そもそも世界記録を出してる人間よりすごい力を発揮できるであろう存在が魔物なんだから、
アスリート程度が魔物になってほしくないというのもあるかな…
世界記録を遥かに超える力が出せるなら、それはアスリートというより超人とかそういう枠組みだろうし

86 :NPCさん:2015/09/25(金) 05:36:30.38 ID:???.net
オークとゴリラってネタで出したけどすごく相性がいいな…
自動取得が完全に補間しあってるし、特技もダメージアップの方向で噛み合う
肉体属性のデーモン装備とか出ないかな

87 :NPCさん:2015/09/25(金) 05:55:41.38 ID:???.net
>>84
雪男だと完全に雪男みたいになるが
そもそも雪男自体がゴリラっぽいという…

88 :NPCさん:2015/09/25(金) 07:33:58.51 ID:???.net
甲子園には魔物がすむというし、あるいはこれはドミニオンかもしれぬ
ならばそこを目指し切磋琢磨する球児たちが半魔でないはずがない
そしてそれは他のさまざまな競技に励むものたちにも当てはまる

89 :NPCさん:2015/09/25(金) 08:10:04.29 ID:???.net
それよりグラップラー以外で武術使いが欲しい、何度も出てるけど

90 :NPCさん:2015/09/25(金) 09:43:23.95 ID:???.net
魔狩人じゃダメなの?
バトルロジックとか不断の努力とかあるんだし

91 :NPCさん:2015/09/25(金) 12:36:16.16 ID:???.net
まあ、欲張ると色々欲しくなるよなぁ。
技術としての剣技を扱うルーツとか。
キラーエリートか。


ところで、アスリートはテニヌ方面だとどうだろうか?
異能者/転校生でスクールウエポンをオメガエフェクトしてもいいが。

92 :NPCさん:2015/09/25(金) 15:30:59.13 ID:???.net
>>89
一応魂潰掌や秘孔術を使う退魔僧がいるぞ

93 :NPCさん:2015/09/25(金) 17:11:12.94 ID:???.net
>>91
剣士が欲しいのはわかるなあ
基本ルルブだと銘刀が技術武器なのに、種別人間のイレギュラーやハーミットに技術キャラがいないし、
銘刀を技術のままうまく使えるのがサイボーグや宇宙人になっちゃってるんだよねw
サンプルの侍もサイボーグ・伝説の英雄だし…

今はキラエリはもちろん、忍や魔狩人もいるけど、もうちょっとストレートに刀を使えるキャラが欲しい

94 :NPCさん:2015/09/25(金) 18:30:41.42 ID:???.net
魔剣が恨めしそうにそっち見てる

95 :NPCさん:2015/09/25(金) 19:19:55.96 ID:???.net
忍者いるから侍は可能性は低いがありそう
刀も増えてるし
既存のブラッドやルーツで再現してもいいけどそのものがあればってんでルーツ増えてってるのがBBTだしな

96 :NPCさん:2015/09/25(金) 19:43:47.39 ID:???.net
某型月の佐々木小次郎がモチーフの武器はあるけど、確かにルーツとしてのサムライってないな

97 :NPCさん:2015/09/25(金) 20:15:34.89 ID:???.net
>>88
だとすると転校生とか?

つか仮にマラソン選手みたいなキャラがいたとして
戦闘中はどんな感じの行動するイメージなの?

テニヌおイナズマイレブン的な感じで、敵に魔球叩き込むキャラならいいけど
陸上競技選手とか、どう戦うのかイメージし難くくない?

98 :NPCさん:2015/09/25(金) 20:18:30.20 ID:???.net
>>94
普通の刀を使い、技量だけで戦いたいってことなんだろ

俺も昔、そういうルーツ欲しかったし
前にも書いたけど、俺は自動習得のアーツを無駄にする覚悟で
グラッブラーで刀使い作ったけどね

99 :NPCさん:2015/09/25(金) 20:27:49.99 ID:???.net
魔剣・グラップラー・忍とイレギュラーでそれっぽいルーツは割といっぱいいっぱいな感じ
かといってはーミットはどうかと思うし

100 :NPCさん:2015/09/25(金) 21:13:57.15 ID:???.net
>>98
>技量だけで戦いたい
まあさんざん言われてるけど魔狩人ってまさしくこれでは

>アスリート関係
まんまズバリのルーツもいいけどニンジャスレイヤーの野球回みたいに
全然関係ない吸血鬼やゴリラやギアライダーのやつらを「なんでスポーツで勝負ってことになってんの??」状態に放り込みたいw
ドミニオンの概念とDエゴの存在は偉大じゃぜえ…

総レス数 996
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200