2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ビーストバインド 14

1 :NPCさん:2015/09/09(水) 08:52:57.26 ID:???.net
半魔となって物語を紡ぐ、ゴシックロマンホラーTRPG『ビーストバインド』を語るスレッドです。
旧版の話題もこちらでどうぞ。

公式
http://www.fear.co.jp/bbt/
前スレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1432184047/

646 :NPCさん:2015/11/30(月) 19:14:09.78 ID:???.net
>このスレで具体的にこういうのがほしいって書いても、
>あれで再現これで再現という求めていないアドバイスか、
>あれで再現これで再現できるのにわかってないのだな愚かだというDisにさらされるだけだからなあ

Disはともかく
自分から話振っておいてレスが付くとそんなアドバイス求めてませんとか
根本的にコミュニケーションが向いてないんじゃないか?

つか具体的な要望があるならそれこそ公式にメールでもしろよ
俺らに言われてもどうにもならんわ

647 :NPCさん:2015/11/30(月) 19:27:49.85 ID:???.net
藁人形論法ってやつになってませんかね?

648 :NPCさん:2015/11/30(月) 19:30:19.89 ID:???.net
>あれで再現これで再現という求めていないアドバイス
結局どんなレスが欲しかったんだい?
単に同調して欲しかっただけ?
それともここに書き込めば誰かがオリジナルデータを作って晒してくれるとでも期待してた?

649 :NPCさん:2015/11/30(月) 19:40:07.02 ID:???.net
まあ、現状あるデータだけで済ますことしかできないんで、
これは仕方がない事だと思うぞ。>あれで再現これで再現

650 :NPCさん:2015/11/30(月) 20:00:13.85 ID:???.net
何様のつもりだよ

651 :NPCさん:2015/11/30(月) 20:03:58.31 ID:???.net
>650が誰にレスしてるのか全く分からないんだが

652 :NPCさん:2015/11/30(月) 20:05:21.91 ID:???.net
人間性の低いスレ

653 :NPCさん:2015/11/30(月) 20:41:26.16 ID:???.net
>>645
別に構わないんじゃね?
世界観との食い合わせは悪いと思うけど、だからって絶対に採用されないとは限らんし

654 :NPCさん:2015/11/30(月) 21:15:49.19 ID:???.net
まあ出た当初は言わなかったけど変な設定ついてくるから嫌

655 :NPCさん:2015/11/30(月) 21:32:40.81 ID:???.net
>>651
>>647も誰宛なのかよく分からない

656 :NPCさん:2015/11/30(月) 23:28:12.72 ID:???.net
>>644
てかしてもらいたい反応を答えてそれをしてもらって嬉しいと思うか
してもらいたい反応を聞くこと自体がバカバカしいと思わないか

657 :NPCさん:2015/11/30(月) 23:43:49.96 ID:???.net
>>654
設定をつけないならハーミットじゃなくてイレギュラーのルーツになりそうだな

658 :NPCさん:2015/11/30(月) 23:47:26.60 ID:???.net
魔狩人が悲しい顔で見てる

659 :NPCさん:2015/11/30(月) 23:51:55.33 ID:???.net
独学で同等の技術を身につけたって設定もアリなんだし
それ使えば良いかなと

660 :NPCさん:2015/11/30(月) 23:56:31.38 ID:???.net
>>656
そんなバカげた反応されたくないんだったら、
ネガティブな反応や見当違いな反応しかこないとかアホな独り言言ってんなよってこったよ。

661 :NPCさん:2015/11/30(月) 23:59:29.88 ID:???.net
>>660
バカげた反応だということはわかってるようでよかった
>>644はどう見ても見当違いでアホだったからな

662 :NPCさん:2015/12/01(火) 00:06:26.71 ID:???.net
>>658
なんで魔狩人?
魔物知識とか弱点分析とか剣士っぽくないのに

663 :NPCさん:2015/12/01(火) 00:07:59.37 ID:???.net
まあ、お前さんがよっぽど悔しかったのはよくわかったよ。

664 :NPCさん:2015/12/01(火) 00:10:07.20 ID:???.net
>>662
設定がないならイレギュラーになるって言われたから特に設定の無い魔狩人を挙げただけですが

665 :NPCさん:2015/12/01(火) 00:13:08.28 ID:???.net
>>662
魔狩人が剣士っぽくないのかどうかは剣士にこだわりがないから分からんけど
魔物の弱点を研究して戦う剣士がいても別にいいんじゃねって思う

666 :NPCさん:2015/12/01(火) 00:15:47.33 ID:???.net
>>664
いや設定がないからイレギュラーじゃなくて、
剣士で設定がないならイレギュラーかなと思ったんだよ
グラップラーや忍者みたいに

667 :NPCさん:2015/12/01(火) 00:17:20.84 ID:???.net
ロードとかマジシャンも別に設定ないよな

668 :NPCさん:2015/12/01(火) 01:40:17.57 ID:???.net
変な設定が付かせたくないなら、そもそも井上ゲーなんてやるなと。
あと、きくたけゲーとハッタリゲー。

向こうでダブルクロス辺りやってなさい。

669 :NPCさん:2015/12/01(火) 02:07:41.13 ID:???.net
カオスフレアの方が変な設定はひどいような…

670 :NPCさん:2015/12/01(火) 03:45:54.53 ID:???.net
単に技術を研鑽した結果魔物を殺せるようになった天才剣士ならキラーエリートでいんでないの?

>>668
ウィルスに感染したら重力を操れたり超天才になったり目からビームを撃てる、
ウィルスは器物だろうが概念だろうが何でも感染する、も相当妙だと思うがなあ(笑)

671 :NPCさん:2015/12/01(火) 04:22:05.95 ID:???.net
>>668
(人名)ゲーの定義次第だけど、
AL2とかじゅんいっちゃんの設定ベースにしながらもきくたけゲーだし、
エンギアも2ndは山村ゲーという別物になっていて、
BBTもしげちーゲーでありつつ、
ニュービーの設定経緯やGFを見る限りハッタリゲーでもあるような

672 :NPCさん:2015/12/01(火) 10:36:02.68 ID:???.net
>>665
>>670
いやまあ雪の精を妖精でやってもいいし、スライムを眷属でやってもいいし、
怪人を作られた怪物でやってもいいわけだけど、それはそれとして剣士がほしいという話なんじゃないかね

673 :NPCさん:2015/12/01(火) 13:04:54.13 ID:???.net
だからその、剣士がほしいって人が
すでに都市伝説みたいな状況になっているのに、
なんでそれを想定する必要あるの?

674 :NPCさん:2015/12/02(水) 00:39:02.45 ID:???.net
都市伝説みたいな状況ってなんだ?

675 :NPCさん:2015/12/02(水) 00:55:51.85 ID:???.net
このスレで剣士欲しがってた一人は自分で
その俺は645に書いたように妥協込みで納得してる

なので「他に剣士を求めてる人」が実在するのかわからん状況になってる
それが都市伝説状態って事じゃないかな?

他の人からこの主張をしてたのが何人いるのかわからんわけだし

676 :NPCさん:2015/12/02(水) 02:59:11.84 ID:???.net
>674はルーツの都市伝説だと思ってるに一票

677 :銀ピカ:2015/12/02(水) 13:11:34.57 ID:???.net
今の凄皇流でもまだ不満、オレは特に設定のついてないプレーンな剣士がやりたいんだいっ!
ってなら、ハーミットのマジシャンなんかどーか喃。

人類の持つあらゆる技術も信仰も、突き詰めれば源流は魔術の領域にまで遡れるっつーし、
《呪文詠唱》からの《弾幕魔術》を「雄叫びを上げながら同時連続斬撃」と表現しても可。

問題は、それっぽい武器がバルザイの偃月刀くらいしかないってことじゃな。

>>668
ジンサンげーなら、ALGでファイター一本縛りがイチバン幸せになれそうな気がするな。
小太刀げーなら天下繚乱の青龍とか朱雀。
ついでにカヴァーも「通りすがりの剣士」とかそーゆうのでひとつ。

>>645
凄皇流で大胸マンゾクしてるけど、しいていうなら乗り物で扱う《凄皇流騎乗術》みてーなもんが欲しいかにゃーと。
バイクや建築重機で魔物退治したいのだ。

678 :NPCさん:2015/12/02(水) 15:51:20.79 ID:???.net
まあなんだ、このゲームの相当品力は魔艦すらなかったころのレヴィアたんで充分すぎるほど顕れてるからな…

679 :NPCさん:2015/12/02(水) 15:52:31.21 ID:???.net
おっとレヴィヤたんだった

680 :NPCさん:2015/12/02(水) 23:18:24.12 ID:???.net
>>676
トワイライトガンスモークのサムライもいいぞ
特技の内容的にはなにひとつサイバー要素のない近接戦士だ

なんの話だっけ

681 :NPCさん:2015/12/02(水) 23:34:12.18 ID:???.net
つっても、ファイターだけ、青龍だけ(正確には基本クラスだけ)は演出的な個性がなくなるから非推奨って言われてるんだがな。


次の追加ルーツは何かが来るかな。
正直思い付かないぜ。

682 :NPCさん:2015/12/02(水) 23:52:40.05 ID:???.net
ヴァンパイア以外でまだきてないのは最近追加されたダークカルテルくらいかな
主人公と似た(あるいは全然似てない)見た目のライバルキャラをやれるやつとか

683 :NPCさん:2015/12/03(木) 00:06:50.92 ID:???.net
天下のプレイングガイドだとイメージに合うクラスがないなら基本クラスだけの構成でってのはむしろ推奨してよ

684 :NPCさん:2015/12/03(木) 00:11:44.68 ID:???.net
BBTで言えばスタイルクラスの特技をメインでとるようなものかな

685 :NPCさん:2015/12/03(木) 00:20:09.99 ID:???.net
エネミーアーツしかないエネミーだと思う

686 :NPCさん:2015/12/03(木) 00:27:09.36 ID:???.net
>>685
そりゃエネミーだろ

687 :銀ピカ:2015/12/03(木) 13:35:57.61 ID:???.net
っつーか、ルルブに載ってる大抵のエネミーはエネミーアーツ(とドミニオンアーツ)しか持ってなくねえかw

>>678
NT時代のレヴィヤたんなんて、魔界潜水艦は魔獣化したときに浮上してくるっつー演出だけだったからなあ。
もはや乗り物ですらないっつーw

>>681
逆じゃあなかったっけ。
基本クラスを持たないサブクラスだけっつーのが非推奨、だったような記憶ががが。

>>683
世界で最初のALSリプレイに出てきたPC1も、ファイター3レベルでサブクラスなしの仕様だった喃。

688 :NPCさん:2015/12/03(木) 15:37:32.31 ID:???.net
今更だけど、このスタイルとブラッドとルーツの三層構造っていいな
1ページで新クラス(ルーツ)を追加できるし、ルーツのイメージだけひっぱってきて、
スタイルとブラッドのアーツだけでかためることもできるし

689 :NPCさん:2015/12/03(木) 21:17:33.98 ID:???.net
しげちーはカイザーの弟子だからな
カオスフレアの系統だよ

690 :NPCさん:2015/12/04(金) 00:26:54.23 ID:???.net
新約の時はブラッドを二つ選ぶだけだったんだっけ

691 :銀ピカ:2015/12/05(土) 11:38:27.30 ID:???.net
「だけ」なんてゆうなよう。
旧約んときなんか、系統アーキタイプひとつしかなかったんだぞ。
(いちおー、アーキ2種類を組み合わせる「ハイブリッド」なる哲学もあったが。)

692 :NPCさん:2015/12/05(土) 11:47:43.64 ID:???.net
リビングマントルール使わんと経験点はベースアーキ以外のものから取るという事で倍だったやん
だから似たような感じのアーキタイプの量産が進みまくっておった喃

角松が一向に消えなかった公式掲示板を思い出すぜ……

693 :銀ピカ:2015/12/05(土) 12:01:06.76 ID:???.net
公式は、お正月ドミニオンに乗っ取られてしまったんだよ……。
門松はパワーソースで。

694 :NPCさん:2015/12/05(土) 16:03:20.54 ID:???.net
つまりBB4では4つめの何かを選ぶことになる!
なんだ4つめって

695 :NPCさん:2015/12/05(土) 16:51:06.24 ID:???.net
カヴァーからもアーツを取得できるようになるとか?

696 :NPCさん:2015/12/05(土) 17:29:19.18 ID:???.net
カヴァーみたいなデータに関係なく気楽に選べる部分にまでデータが付随するのは微妙じゃね
データ的にあんまり噛み合ないから警官にする意味が薄いなぁ、とかになっても困りますやん

697 :NPCさん:2015/12/05(土) 21:05:39.57 ID:???.net
ダブルクロスのエンブレムみたいに所属とか?
微妙だな。

あ、コンパクト大罪みたいにエゴからアーツを引っ張る?
やっぱ微妙だ。

キャラ立てのフレーバーにデータが付随すると、滅んだ一族や人口生命がたくさんいたエリンディルみたいになっちまう。

698 :NPCさん:2015/12/05(土) 22:19:30.93 ID:???.net
てかスタイル+ブラッド+ルーツ(+大罪)ってすでに十分データ構造が多重なんだからこれ以上増やす必要ないのでは
煩雑になるし初心者の敷居も上がる

699 :NPCさん:2015/12/06(日) 21:24:23.36 ID:???.net
ダブクロ辺りはデータバリバリ増えてるけどアレ選択ルールばっかりだしなぁ
基本の構造をこれ以上弄るのはちょっと

700 :NPCさん:2015/12/06(日) 23:12:30.09 ID:???.net
ぶった切って
来週数年ぶりにビバをやるんだけど、このゲームのGMをやる上での注意点、PLに注意してもらわないといけない点ってどんな辺りだろう?

701 :NPCさん:2015/12/07(月) 00:16:16.05 ID:???.net
BBTで何度GMやっても、慣れてないPLが一発で理解できないギミックといえば
レコードシートの絆&エゴ欄かな

絆がエゴに変化するから縦一列に並べてね、と説明しても
両欄を上から埋めていっちゃう人は出てくる

面倒でも、余りのレコシーでも使って、実際に絆がエゴに変化するとき
どうすればいいのか書き込んで実演したほうが良いと思う
1回でもやり方見れば、普通は分かってもらえるはずだから

702 :NPCさん:2015/12/07(月) 03:37:25.92 ID:???.net
確かに初期エゴの左側埋めちゃうのは、慣れてないとやりがちだな
同じく、絆取得と同時に愛を得られるってのもつい忘れがちだわ

703 :NPCさん:2015/12/07(月) 07:38:51.75 ID:???.net
PLも久し振りの連中だけど、その辺は分かってる……と思いたい

704 :銀ピカ:2015/12/07(月) 10:36:36.12 ID:???.net
左上から書いていく文化に慣れちゃってるから、どーしても間違えるのよね。

そーいやBBTもNTも、一貫して左に記入するのが絆、右がエゴってことになってるけど、旧約からの踏襲なんじゃよな。
なにか魔術的な理由でも?

>>695-696
NT時代は情報技能ひとつ付属してきたのよな。
高校生なら〈情報:噂話〉、大学生なら〈情報:ネットワーク〉みたいに。

今にして思うと、このふたつを分けるのもだいぶ時代を感じるけれども。

705 :NPCさん:2015/12/07(月) 11:43:39.33 ID:???.net
単に五十音順だったり>左に人、右に魔

706 :NPCさん:2015/12/07(月) 13:23:10.01 ID:???.net
>>704
ブレカナに自動取得のソーシャル技能が出たなそういえば

707 :NPCさん:2015/12/07(月) 23:52:51.31 ID:BstjrZLg.net
>>704
いや、BBTは横書きで絆からエゴに変化するんだから、
左から右に流れるのは当然じゃないのか
初代やNTは知らないけどさ

職業で技能が付属というとデモンパラサイトを思い出す
いま思うとBBTっぽいゲームだった…
今ならグランクレストかな

708 :NPCさん:2015/12/08(火) 00:03:38.33 ID:???.net
旧ビバこそ職業にデータが付随してたんだけどなー

709 :NPCさん:2015/12/08(火) 00:40:34.22 ID:???.net
今のイレギュラーやハーミットは職業データだったんだっけ

710 :NPCさん:2015/12/08(火) 00:44:28.95 ID:???.net
あの頃は人間と魔物で別れてたからな
NTでボーダーレスになって一括で扱うようになった

711 :NPCさん:2015/12/08(火) 00:48:33.27 ID:???.net
魔剣使いと忍者は旧約でも魔物データじゃなかったっけ
あとストレンジャーだけどマッドサイエンティストと電脳魔術師も

712 :銀ピカ:2015/12/09(水) 12:01:59.12 ID:???.net
そいつら最初っから魔物アーキだったからなあ。

正確には、人間アーキ(の一部)が魔物用のデータとして後の版で実装された、ってなカンジか?
法王庁第十三課→ブラックコート、ピタゴラス教団→マジシャン、みたいな。

>>707
エゴひとつ、絆4つ持って始まるじゃろ?
最初に初期エゴを書いちゃうと、うっかりその左の欄から初期絆を書いてっちゃう間違いするよねー、とゆうハナシ。

いま気づいたけど、最初に絆から書かせて、エゴは一番下の欄を使わせればよかったのか?

713 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 12:42:04.03 ID:???.net
>>704

恐らく、新約聖書の。
「私の左目は神の愛を見つめています。しかし、恐ろしいことに右の瞳は罪深い悪魔の誘惑を凝視してしまうのです」
という記述が元だろうと思う。








という嘘が浮かんだ。
ので、書こうとしたらエラーが起こって、今の今まで書き込めなかったでゴザる。

714 :NPCさん:2015/12/14(月) 22:55:29.95 ID:???.net
>>713
信じかけたよ

715 :NPCさん:2015/12/14(月) 23:03:45.61 ID:???.net
神の愛ってフレーズがこのゲームだと割とエゴっぽく感じる…

716 :NPCさん:2015/12/15(火) 09:21:34.21 ID:???.net
>>715
セレスチャルで愛の神とかやるなら愛したいとか愛を広めたいとかのエゴだろうな
それとは別に、非人格神として愛(アガペー)を認識する事はあると思う
あれってこの世の二大原理であり対立概念である虚無と罪とは独立に存在する第三極だし
ところでアセンションってはっきり書かれてないけど、やっぱ愛がらみなんだろうか

717 :銀ピカ:2015/12/16(水) 13:28:17.06 ID:???.net
まあ、公式パーソナリティーズで愛の担当枠がハニエルさんだしなあ。
あんましカンケーないけど、どぎめぎインリョクちゃんがVITAにキマシタっけね……。

>>713
天才あらわる!
実際、右サイドを善、左サイドを悪とする魔術哲学は古今東西にあるんだけど(※)、その説だと無理なく納得できるな!

(※イチバン有名なのは、マタイ25章32節からの「羊飼いが羊と山羊とを分けるように」人々をより分け、右に置いた羊さんチームには祝福を授け、左に置いた山羊さんチームには呪いをかけるエピソードか)

そーいや旧約版だとこのことから、キャラクターシートはPLと同じ方を向いている一心同体の存在ではなく、あえて対面形式におかれることによって、エゴや絆で翻弄され得る(PLが必ずしも制御し切れるわけではない)、
PLとはやや離れた存在であるという点を表現しているのではないか、っつー考察がされてたことがあった喃。

>>716
37ページによると、「エゴが奈落への門を開くように、絆もまた何か巨大なエネルギーへの門を開いているのではないか」って書かれてたり、
欄外に「昇華は愛の起こす奇跡やシナリオギミックを解説するためのもの」ってあるんで、実際そーなんじゃあないかと。

718 :NPCさん:2015/12/17(木) 20:59:37.40 ID:???.net
今更なんだが、デュラララ! を少し読んだ。
ビーストバインドをイメージして、トリニティのイメージになったってのをすごい納得したよ。
ロードのロールプレイの参考になった。

719 :NPCさん:2015/12/18(金) 00:50:28.31 ID:???.net
基本ルルブのサンプルキャラ三人くらいデュラってるもんなー

720 :NPCさん:2015/12/21(月) 22:47:00.18 ID:???.net
GF誌の予告ページがきたね
>デーモンと人間が融合した存在、悪魔合体者“アマルガム”
直球で半魔らしい半魔、文字通りの半魔だ!
デビルマンだけでなく、メガテンとかの要素もありそう
そして思念を実体化する装置を載せたロボットで大暴れしそう

721 :NPCさん:2015/12/21(月) 22:55:24.60 ID:???.net
ブラッドはデーモンだよな
コレでデーモンじゃなかったら逆に驚くレベルだわ

722 :NPCさん:2015/12/21(月) 23:04:56.06 ID:???.net
十中八九デーモンだろうけど、ストレンジャーの可能性もあるかも?
人間が混じっててもイレギュラーやハーミットにはならないだろうし
ハッ、そうかダークカルテル…?

723 :NPCさん:2015/12/21(月) 23:46:21.13 ID:???.net
寄生体と会わせてデモンパラサイトにできる!

724 :NPCさん:2015/12/22(火) 00:01:08.45 ID:???.net
裏切りの刻印(ダブルクロス)みたとき、相当品の悪魔寄生体ですって言い張ろうかと思ってたなw

725 :NPCさん:2015/12/22(火) 00:03:59.54 ID:???.net
イレギュラーやハーミットとのマルチ前提のデーモンのルーツとかの可能性はあるかも

あるいは自動取得アーツで種別:人間も追加されるタイプとか

>>722
ダークカルテルって今後何かルーツが追加されるとしたら何があるだろう?
「首領」は「幹部」の範疇もしくはドミネーターっぽい気がするし
「博士」はマッドサイエンティストと被りそうな気がする

現状だと幹部とマッサイのマルチで博士やれるだろうし

>>723
アマルガム単体でもそれっぽいのできるのかもしれないね
焼き肉食って回復するアーツとかあるのかも

726 :NPCさん:2015/12/22(火) 00:09:14.71 ID:???.net
>>725
わかった! 秘密基地だよ!
秘密基地をやれるようになるルーツだよ!

727 :NPCさん:2015/12/22(火) 00:26:12.03 ID:???.net
秘密基地か
それは予想外すぎる
ダークカルテルのアイテムには悪のアジトはあるんだけど

でも、現状「建築物」をやるルーツは無いんだよね?
魔剣の魔宝で悪のアジトを指定したらいいのか

728 :NPCさん:2015/12/22(火) 00:42:34.74 ID:???.net
ディケイドには住宅/住処っていう一班装備もあるしね
ヴァンパイア装備の大魔城でもいいな
これと固有異空あたりを組み合わせて、アレナ展開と同時に建築物が出てくる…という演出

そんな話をしていたら、重信さんのツイッターでアマルガムの解説がはじまっていた
メトセラがかっこいいな…

729 :NPCさん:2015/12/22(火) 00:49:51.41 ID:???.net
>エヴィルアローにエヴィルカッター
これギリギリアウトだろw

730 :NPCさん:2015/12/22(火) 00:57:50.42 ID:???.net
やっぱデビルマンか
別に融合先が人間限定では無いっぽいから
種別:人間が付く効果は無さそうだな

731 :NPCさん:2015/12/22(火) 00:58:42.72 ID:???.net
げげー、禁断の(他人の)キャラロストアーツ!

どんな仕様なんだろう
食べた相手のアーツを使えるとかだろうか
あるいは能力値やアーツの効果が上がる系か…明後日のGFコンが楽しみだ

732 :NPCさん:2015/12/22(火) 00:59:54.77 ID:???.net
他人のキャラロストして強くなる斬新だな
他のシステムでも見かけた記憶がほとんど無いな

自キャラロストで仲間を強化はありそうだが、自分が食う側なのはレアだな

733 :NPCさん:2015/12/22(火) 01:00:54.97 ID:???.net
>>729
まあ旧アルシャードのデーモン装備にもアロー、カッター、ビーム、イヤーがあったんで…

734 :NPCさん:2015/12/22(火) 01:07:26.47 ID:???.net
>>730
いやー、まだわからないぞ
むしろ純血特技に種別人間が付く効果があるとか
マルチせずに大罪の「内なる真魔」を使える可能性に期待したい

735 :NPCさん:2015/12/23(水) 00:58:41.66 ID:???.net
ボンボンでやってた闘神デビルマンネタを拾ってエビルバレードとかないかなー……誰も知らんか。

736 :NPCさん:2015/12/23(水) 01:09:45.65 ID:???.net
デビルマンバリーなんて知らない

737 :NPCさん:2015/12/23(水) 01:12:39.84 ID:???.net
そういや原作デビルマンって3つのうちどれに当たるんだろうね
儀式で降臨させたって意味では「グリモア」ぽいけど、設定的には「メトセラ」もありそうだし

738 :NPCさん:2015/12/23(水) 01:56:08.95 ID:???.net
>>727
レジェンドの都市伝説で「呪われた洋館」ってキャラは見たことあるな

739 :NPCさん:2015/12/23(水) 04:56:18.58 ID:???.net
ディアスポラが折り目正しい居候
メトセラが地上げ屋
グリモアは無責任で放任主義な親の気まぐれで始まった悪夢の共同生活('80)

って感じかな?

740 :銀ピカ:2015/12/23(水) 10:09:55.71 ID:???.net
ここにきてド直球追加で逆にビックリしたw
でも(実写)映画は何年も前だし、るいてんてーのリマジネシヨン漫画も終わっちゃったし、なんで今になって。
009とのコラボで再ブーム到来?

>>739
そーいや何で、ディアスポラ(旧約聖書の記述に由来)、メトセラ(旧約聖書の登場人物)ときて、グリモア(フランス語で魔術書)なんじゃろ。
サバトとかじゃあ政治的にマズかったんすかね。

>>720
捕食と聞いて、アバチュー思い出したw
しかし、融合捕食から増殖体さんの魔界起源説が出てきたな……。

>>719
テーマは愛ですから!
友愛、博愛、人類愛……。
人、ラブ! オレは人間が好きだ! 愛してる!

741 :NPCさん:2015/12/23(水) 12:13:53.19 ID:???.net
まあ、デビルマンほど有名な半魔もそうはいないよな。
普通の人は仮面ライダーを半「魔」って、あまり認識しないだろうし。


>>740
異能者・超肉体持ち「殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す」

742 :NPCさん:2015/12/23(水) 13:20:36.97 ID:???.net
デーモンもなんだかんだでルーツ増えてくなー
今一番ルーツが多いのはネイバーなんだっけか?

743 :NPCさん:2015/12/23(水) 21:26:49.33 ID:???.net
ネイバーはアドヴェントで6つ増えて10個だから、たぶんそうじゃないかな?

それはさておき年忘れコンでGF買ってきたぜ
得意能力は肉体だけど、コピールーツ・能力値上昇ルーツがあるのでマルチもやりやすそう
魔物っぽくない、人間的なデーモンをやりたい人には特にオススメできるルーツだね
わかりやすいアーツも多いし、半魔らしい半魔だから初心者にもおすすめできそう
ひょっとして次のサプリでサンプル化するんじゃないかな? ってくらい

744 :NPCさん:2015/12/23(水) 21:31:49.44 ID:???.net
>>743
買ってきたのか

純血だとどんな感じになりそうなの?
他の存在と合体しているって設定上マルチがメインぽいけど
純血でもOKなんかな?

上でも言われてるように純血でも種別:人間持ちになったりするん?
コピーアーツがあるなら、コピー元のブラッドの種別獲得できるとかそんな感じか?

745 :NPCさん:2015/12/23(水) 21:44:47.71 ID:???.net
>>743
アーツをルーツって書いてしまったw

>>744
もちろん純血でもOK その場合は悪魔と人間の融合体、ってだけ
他ブラッドとマルチしたらそのブラッドと悪魔の融合体だね
コピーしなくても種別:人間は自動でつくよ

746 :NPCさん:2015/12/23(水) 22:02:48.52 ID:???.net
ん?例えばアマルガムとサイボーグのマルチだと
種別が魔界、人間、機械の3個になる感じ?

可能ならアーツ数と専用装備の数教えて貰える?
1ページずつ?

総レス数 996
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200