2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ハトクラ】ハートオブクラウン 第13皇女

1 :NPCさん:2017/07/11(火) 21:05:33.06 ID:???.net
【ハートオブクラウン】
製品名:Heart of Crown〜ハートオブクラウン〜
ジャンル:デッキ成長型カードゲーム
プレイ人数:2〜4人
プレイ時間:20〜40分
対象年齢:12歳以上
内容:カード300枚(全46種)+ルールブック1冊
発売日:2011年6月12日
価格:(イベント)¥3,500
制作:FLIPFLOPs

■公式(「お問い合わせ」が質問掲示板です)
http://hatokura.flipflops.jp/
■公式Twitterアカウント
http://twitter.com/#!/HeartofCrown

■Amazon.co.jpにて販売中。イベント直後にはとらのあな、メロンブックスでも取り扱いがあると思われます。
http://www.amazon.co.jp/dp/B005HMQZ8W/

■有志によるwiki
http://www49.atwiki.jp/hatokura/

■前スレ
【ハトクラ】ハートオブクラウン 第11皇女 [無断転載禁止]©2ch.net ←実質12
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1449626107/

>>900を超えたら次スレのテンプレを相談する季節です。
原則として>>970が立てて下さい。立たなければ>>980。それでも無理なら適宜宣言して立てましょう。

2 :NPCさん:2017/07/12(水) 12:06:27.43 ID:???.net
ルールブックpdf
http://hatokura.flipflops.jp/rule

国外マットpdf
http://hatokura.flipflops.jp/wordpress/wp-content/uploads/2011/06/kokugai.pdf

防衛効果早見表(ベルガモット先生御墨付)
http://twitpic.com/5hr9yc

防衛効果早見表微修正版
http://twitpic.com/5i3ljs

カードサイズは通常のTCGサイズです(MtG等とサイズ互換)
カウンター(トークン)が別途(適宜)必要です。

■ハートオブクラウンPC(flashサイト、音が出ます)
http://pc.heartofcrown.com/

■オンラインマニュアル
http://pc.heartofcrown.com/online_manual.html

3 :NPCさん:2017/07/12(水) 12:07:28.95 ID:???.net
ルールブックエラッタ
農村のカード枚数
誤:16枚
正:28枚

HeartofCrown ベルガモット@ハートオブクラウン
【一言ハトクラ講座】「城壁」のカードテキストが曖昧でしたので解説します。
「城壁」の効果が適応されるのは、攻撃(兵力)カードの一番上に書かれた、
「カードを公開する」「カードを捨てさせる」効果です。
最初の効果をトリガーにして起こる二つ目以降の効果には適応できません。#hatokura

ハートオブクラウン拡張セット「極東辺境領」で収録されているプリンセスカード
「極東の算法姫オウカ」のカードテキストについて以下のように修正します。

(新カードテキスト)
手札から領地と呪い以外で異なる名前のカードを2枚選んで追放する:
追放した2枚のカードの合計コスト-1に等しいコストのカードをマーケットから1枚選んで手札に加える。
この能力はあなたのメインフェイズ中に1回のみ使用出来る。
http://hatokura.flipflops.jp/wordpress/archives/617

■サムライ
「手札を5枚以上持つ全ての対戦相手は、手札からコスト4〜5のカードを1枚選んでゲーム外に取り除く。
手札にコスト4〜5のカードが無い場合は、手札を公開する。
この効果によってゲーム外に取り除かれたカードは、そのカードを所有するプレイヤーが次に山札を補充する際、
シャッフルする前に捨て札に戻す。」

カードには「そのカードを所有するプレイヤーが次に手札を補充する際」と書かれていますが、
正しくは「そのカードを所有するプレイヤーが次に山札を補充する際」です。

http://hatokura.flipflops.jp/wordpress/archives/344

4 :NPCさん:2017/07/12(水) 12:08:08.95 ID:???.net
拡張セットなど

【ハートオブクラウン〜極東辺境領〜】
・ハートオブクラウン基本セットに加えて遊ぶ事が出来る拡張セットです。
発売日:2011/12/29

【ハートオブクラウン〜北限の魔女〜】
・ハートオブクラウン基本セットに加えて遊ぶ事が出来る拡張セット第二弾です。
発売日:2012/8/12

【ハートオブクラウン〜フェアリーガーデン】
・ハートオブクラウン初の独立型拡張セットで、このセット単体で遊ぶことが可能です。
発売日:2013/8/12

【ハートオブクラウン〜六都市同盟】
・ハートオブクラウン〜フェアリーガーデンに加えて遊ぶ事が出来る拡張セットです。
発売日:2014/6/1

【ハートオブクラウン〜星天前路〜】
・ハートオブクラウン〜フェアリーガーデンに加えて遊ぶ事が出来る拡張セットです。
発売日:2015/11/22

5 :NPCさん:2017/07/12(水) 13:57:36.61 ID:???.net
>>1
乙ガモット

6 :NPCさん:2017/07/13(木) 15:46:33.21 ID:???.net
都市都市からの3ターン目6金の確率って

?????:12 C 5 =792
11112:7 C 4 * 2 C 1 = 70
11122:7 C 3 * 2 C 2 = 35
01122:3 C 1 * 7 C 2 * 2 C 2 =63
>(70+35+63)/792
= .212121212121212121212121212121
であってる?
意外と確率高いね

7 :NPCさん:2017/07/13(木) 21:37:25.21 ID:???.net
無難だけどとてつもなくつまらない戦術よね

8 :NPCさん:2017/07/13(木) 22:55:20.52 ID:???.net
勝てばよかろうなのだ

9 :NPCさん:2017/07/14(金) 17:50:35.06 ID:???.net
リンク無し行動を何枚まで買っていいかの判断って難しいよね
平均事故を確率計算するの難しいしリンク2が絡んでくるとなおさら
事故率と事故時の損害と過剰獲得によるメリットの判断も予定してる動きによって変わってくるし

ベテランは今までの経験から何枚までって感覚で決めてるんだろうね
皆はリンク無しの保有枚数の判断基準みたいなもの持ってる?

10 :NPCさん:2017/07/14(金) 20:29:07.04 ID:???.net
まえすれうめようぜ

11 :NPCさん:2017/07/14(金) 21:19:59.74 ID:???.net
埋まってるぞ

12 :NPCさん:2017/07/23(日) 09:44:54.30 ID:???.net
前から興味があったんだが遂に買ってしまった

届いたのは良いが新古品で未開封とか
自分貧乏性だから開けたくないけど遊びたいジレンマ

13 :NPCさん:2017/07/23(日) 10:41:47.92 ID:???.net
開封して遊べ!そして拡張も買って遊び倒すが良い

14 :NPCさん:2017/07/23(日) 12:08:20.29 ID:???.net
観賞用
保存用
布教用

15 :NPCさん:2017/07/23(日) 13:20:41.18 ID:???.net
最近買ったんだけど拡張ってどこまでが買い?

16 :NPCさん:2017/07/23(日) 13:43:39.58 ID:???.net
全部買え

17 :NPCさん:2017/07/23(日) 14:26:45.76 ID:???.net
ぶっちゃけ買えるだけ全部
入手難になる前に確保した方が良い

18 :NPCさん:2017/07/25(火) 00:49:18.53 ID:???.net
今度クローズ会に基本+極東+北限を持っていって2〜3ゲームするつもりだが、
俺以外デッキビルド系ゲーム未経験という状況でお勧めサプライを考えたい
サプライ以外のルールとしてはひとまず
・拡張姫なし
・アドバンスドデッキ(幕間劇)なし
・ハンドエリミネーションはとりあえず初回はなし
ということで
基本セットマニュアルのファーストプレイ用とか入門用でもいいんだが、
斥候とか御用商人あたりの罠カードが気になるんで・・・
まあそういうのを掴んで学習するってのも分かるんだが

今のところ初回は極東ファーストプレイ用を少し弄って
2:早馬 願いの泉 ケットシー
貿易商人 交易船
図書館 港町 都市開発
錬金術師 冒険者

19 :NPCさん:2017/07/25(火) 00:51:17.53 ID:???.net
コストの数字書いてる途中で書き込んじゃったがまあいらんか
攻撃抜きのサプライがいいかなと思ってこんな感じを考えてる

20 :NPCさん:2017/07/25(火) 01:14:58.19 ID:???.net
>>18
初プレイ者ばかりの場合に抜くべきは
あまりにも弱すぎるカード(図書館・貿易商人)
初手で買わないとゴミな圧縮系カード
買うこと自体が意味の薄い防御系カード
不慣れだと確実にぐだる呪い系カード
これだけ

要するにどのカードをでたらめに買ってもさほど問題ないサプライにすればいい

図書館→見習い魔女
貿易商人→歩兵大隊

くらいにしておけば良い

21 :NPCさん:2017/07/25(火) 01:18:17.66 ID:???.net
ちょい説明が悪いので補足

初プレイ者ばかりの場合に抜くべきは
あまりにも弱すぎるカード(図書館・貿易商人)
初手で買わないとゴミな圧縮系カード
買うこと自体が意味の薄い防御系カード
不慣れだと確実にぐだる『強い』呪い系カード

22 :NPCさん:2017/07/25(火) 01:29:47.62 ID:???.net
例:ハズレなしサプライ
早馬 幸運の銀貨 ケットシー
交易船 弓兵隊
港町 歩兵大隊
錬金術師 地方役人

あと1個は参加者に『絵が可愛いの選んでください』って言ってワイワイ選ばせる感じはどうか

23 :NPCさん:2017/07/25(火) 21:10:32.47 ID:???.net
なるほど、どれ買っても大丈夫ってのはポイントかもしれんね
呪いと手札起動は初見には厳しいかもしれんから

早馬 願いの泉 ケットシー
弓兵隊 交易船
歩兵大隊 港町 都市開発
錬金術師 冒険者

初回はこれでいってみるわ
2回目に呪いと追放を少し混ぜてみようと思う

24 :NPCさん:2017/07/25(火) 22:06:55.16 ID:???.net
>>23
冒険者も都市開発も(工夫無しに使うには)弱すぎるから入れない方がいいぞ

25 :NPCさん:2017/07/25(火) 23:28:40.46 ID:???.net
まあそこまでガチにならんでも
どっちもデッキを育ててる感は味わえるカードではある
片方だけでいいかもだが

北限までだと5金以上で初心者向けのカードが少ない気がする

26 :NPCさん:2017/07/25(火) 23:50:44.97 ID:???.net
執事や交易都市なら融通効くからわりと初心者向きなんだけどな

27 :NPCさん:2017/07/25(火) 23:57:11.04 ID:???.net
最初なら金貸しや豪商入れて、何金有るとゲームが終わるのかを体感してもらうというのはどうか

28 :NPCさん:2017/07/26(水) 00:07:54.73 ID:???.net
豪商は初心者が身につけなきゃいけないマネーサイクルが破綻するからやめとけ

29 :NPCさん:2017/07/26(水) 00:35:43.88 ID:???.net
豪商や割り符は買うタイミングがシビアなうえに買ったあとの結果もムラが激しいのである程度遊んでからやった方がいい
デッキパワーが違いすぎて一人だけブン回りして一方的な試合になる
負けた奴の初プレイヤーの心証は相当悪い

そういう意味では歩兵大隊かつ錬金術師じゃつ手番順ランダムというのも本当はよくない

「入門用サプライ」とはどのカードをどんな順番で買っても互角の勝負となるような出来レースサプライでなければならんのよ

30 :NPCさん:2017/08/01(火) 18:47:34.08 ID:???.net
ハトクラ英語版やっと届いた
去年JapanimeGamesがKickstarterで出資者を募ってたやつ

31 :NPCさん:2017/08/01(火) 19:01:45.33 ID:???.net
今さら感がハンパないな

32 :NPCさん:2017/08/01(火) 19:34:35.44 ID:???.net
こんな感じかな

【初回】
どれをどの順番で買っても大体大丈夫

伝令・家守の精霊・幸運の銀貨・春風の妖精
交易船・旅芸人
港町・見習い魔女
ウィッチドクター・傭兵団

【2回目】
圧縮カードは早めに買いましょう

見習い魔女→開発命令
ウィッチドクター・傭兵団→執事・交易都市

こうかな

33 :NPCさん:2017/08/07(月) 16:20:53.43 ID:i9DnQcPl.net
ウィッチドクターの効果を複数のニンジャーマスターでコピーして1ターンに何回も使うことってできますかね?

34 :NPCさん:2017/08/07(月) 18:34:51.50 ID:???.net
現物のウィッチドクターをまだ使っていないなら、ニンジャマスター・クノイチ・シノビによるコピーは何度でも重ねてドローできる
(カード名はコピーしない)

ただし、このターンに現物のウィッチドクターを使っているならコピーによるドローももうできない
(不発条件はちゃんとコピーする)

35 :NPCさん:2017/08/09(水) 14:39:47.86 ID:bXE9V4TX.net
>>34 ありがとうございます!

36 :NPCさん:2017/08/23(水) 23:16:23.14 ID:???.net
質問スレないのでここで
双子は擁立したターンに追加ターンを得られるか
「〜を追放することで〜する」みたいな効果は前の追放部分を目的に空打ちすることは可能なのか
わかる人いたらお願いします

37 :NPCさん:2017/08/23(水) 23:20:19.17 ID:???.net
不発前提プレイはwikiみたら解決しました

38 :NPCさん:2017/08/23(水) 23:41:53.81 ID:???.net
>>36
双子カードのプレイ(追加ターン使用宣言)はメインフェイズなので擁立時(セカンドフェイズ)以降には使えない

39 :NPCさん:2017/08/24(木) 12:29:41.31 ID:???.net
>>38
ありがとうございます

40 :NPCさん:2017/08/26(土) 22:13:46.13 ID:???.net
書泉グランデで、海外輸入ゲームの棚にハトクラのデカ目の箱があったんだが、英語版でもできたん?

41 :NPCさん:2017/08/26(土) 22:24:13.38 ID:???.net
それはキックスターター版
資金集まったから海外でも普通に売るみたいだけど
拡張も出る予定

42 :NPCさん:2017/09/07(木) 19:04:04.82 ID:???.net
steam辺りで全部入り展開はないんかね・・・

43 :NPCさん:2017/09/07(木) 19:23:33.09 ID:???.net
年内には極東が向こうで出るからSTEAM版で何か出るのはその後じゃね

44 :NPCさん:2017/09/07(木) 19:41:45.45 ID:???.net
エムシエレ入りのネット対戦ってストレスマッハ過ぎて誰も幸せにならん

45 :NPCさん:2017/09/07(木) 21:49:32.32 ID:???.net
そんなもんは部屋主が使用するカードやルールのレギュレーション設定できるようにすればいいだけ

46 :NPCさん:2017/09/08(金) 01:13:18.89 ID:???.net
姫を制限はありえん

47 :NPCさん:2017/09/08(金) 09:13:13.04 ID:???.net
拡張を入れるかどうかの選択権は全てのプレイヤーにある
また拡張カード・拡張ルールを全部採用するか一部だけ採用するかの自由もある
それがダメなら全ての拡張を揃え、全て使用してる人しかハトクラをプレイできない事になるがそれはおかしい
この部屋は基本セットオンリーです、とか○○無しの環境です、と外から分かるようにして
嫌なら入らなければいいだけの話

48 :NPCさん:2017/09/08(金) 17:14:16.73 ID:???.net
分かった分かった、じゃあ>>47お前が理想のハトクラPC版作ってくれよ

49 :NPCさん:2017/09/08(金) 18:07:03.16 ID:???.net
(まだオンやってる奴おるん?)

50 :NPCさん:2017/09/08(金) 19:05:17.91 ID:???.net
つか今できても
無料(どころかトップには賞金すらでる奴もある)ですら溢れてるネットボードゲームに
30$オーバーで勝負するのは無謀な気が・・・

51 :NPCさん:2017/09/08(金) 19:59:00.10 ID:???.net
つーか、まだSTEAM版の拡張についてはなんの話も出てない段階で先走りすぎ

うまいこと拡張が全部出てくれてネットワーク対戦出来たらそりゃ単純に嬉しいけども

まだ本当に何にもない段階で喧嘩すんなよ

52 :NPCさん:2017/09/09(土) 10:32:22.51 ID:???.net
>>47が素晴らしいものを提供してくれるのだから安心だな

53 :NPCさん:2017/09/09(土) 15:13:03.01 ID:???.net
ルールの適用範囲の議論がなぜ製造提供の責任の話にすり代わるのか…
そんな非論理的思考でカードのテキストとかちゃんと読めるのか心配になるなw

54 :NPCさん:2017/11/21(火) 14:57:22.36 ID:???.net
今から買うなら基本セットとフェアリーガーデンどっちがいい?

55 :NPCさん:2017/11/22(水) 00:45:09.86 ID:???.net
買い易い方で良いんじゃないか
これから始めるなら、そう変わらないと思うけど

買える時に一気に行ってしまった方がいいとは思う

56 :NPCさん:2017/11/26(日) 18:36:50.54 ID:???.net
>>55
ありがとう
amazonにどっちもあるからどっちにしたものかなって…
たしかにちょっと無理して両方買っちゃうのも確かに選択肢だな

57 :NPCさん:2017/11/26(日) 19:10:54.32 ID:???.net
いずれ全部買うだろうから送料と手数料を節約するために全部一度に買おう(提案)

58 :NPCさん:2017/11/26(日) 22:15:46.01 ID:???.net
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
国会の発議は可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

59 :NPCさん:2017/12/02(土) 02:27:54.50 ID:???.net
以前ボドゲ会でみて欲しくなったのですが、
基本セットとフェアリーガーデンは何が違うのでしょうか?
基本セットにそれまでの拡張を加えたのがフェアリーガーデンなのか、
フェアリーガーデン以降はそれまでのカードが関係なくなっているのかわかりません

60 :NPCさん:2017/12/02(土) 02:59:11.14 ID:???.net
基本セットとフェアリーガーデンにはゲームに必要なカードが全て入ってるのでその2つのうちどちらかを買うだけで遊ぶことができる

ゲームの基本となるカード以外は両者とも全く違うカードが収録されてる

今出ている拡張は全て混ぜてもゲームを遊ぶことが出来る

ただし、カード毎にどうしても相性があるんで
やっててあまり楽しいことにならないという組み合わせはあり得る

聞きたいのはこんなとこじゃないのか
どうせ全部買うことになるから買えるうちにさっさと全部買ってしまいないなさい

61 :NPCさん:2017/12/02(土) 07:09:16.42 ID:???.net
ありがとうございます
知りたいことがすべて書かれてました

早速買いにいこうと思います

62 :NPCさん:2017/12/11(月) 15:24:30.36 ID:???.net
Steamで出るみたいだけどどうなの?

63 :NPCさん:2017/12/11(月) 18:52:21.91 ID:???.net
バグバグ直した先もバグだよ

64 :NPCさん:2017/12/17(日) 17:23:22.50 ID:???.net
steamで気になって買ってみたんですが、妖怪1金足りないってどこにでも出てくるんですね

65 :NPCさん:2017/12/17(日) 20:08:24.63 ID:???.net
steamの中級者用サプライ本当になにしていいのかわかんないまま最低レベルのCPUにボコられちまう
つら

66 :NPCさん:2017/12/17(日) 23:40:28.19 ID:???.net
困ったら都市買って大都市買って公爵買って姉妹どっちか擁立すれば4、5回に一回は勝てるゲームだぞ
これで面白いとは言ってない

67 :NPCさん:2017/12/17(日) 23:42:53.45 ID:???.net
王冠持ってるだけで王になる姉
周りを女で固める妹

68 :NPCさん:2017/12/17(日) 23:50:33.05 ID:???.net
まあ辛いところとしては呪いで大都市買えないし
買えたとしても魔獣で落とされるから何も買えないんですよね

入門用なら10割勝てるのにまるで勝てんから中級の壁マジで厚いと思う

69 :NPCさん:2017/12/18(月) 01:48:49.69 ID:???.net
>>68
各カードには買ってもよい期限が存在していてテキトーに買うと逆に弱くなる
中級用ならデッキに必要なのが都市大都市なのかそれ以外かバランスを見て買う必要がある

70 :NPCさん:2017/12/18(月) 07:22:39.28 ID:???.net
>>69
大都市狙わない方がいい状況ってのもあるわけですね、なるほど

71 :NPCさん:2017/12/18(月) 23:06:38.08 ID:???.net
寄付圧縮デッキやってたら、姫買った時の都市消えるの忘れてて
気付いたら双子姫以外のすべてを失ってた

72 :NPCさん:2017/12/18(月) 23:22:10.44 ID:???.net
初心者がいるときに追放系カード入れると、それをやっちゃって詰んじゃう事があるんだよね
ハウスルールで農村タダで取っていい事にしてるけど

73 :NPCさん:2017/12/19(火) 08:15:21.83 ID:???.net
寄付だけで全部なくなるとか悠長すぎる
とっくに誰か戴冠して試合が終わってる

74 :NPCさん:2017/12/20(水) 10:59:34.19 ID:pQyWrXh4.net
寄付の起動に1金かかるから、それで詰むわけないんだよなぁ
なんで嘘つくのかなぁ

75 :NPCさん:2017/12/20(水) 12:47:22.19 ID:???.net
お前は擁立時に領地カードが3枚没収されるルールも知らんのか・・・(驚愕)

76 :NPCさん:2017/12/20(水) 12:59:10.58 ID:???.net
どう考えても意味不明なプレイングなんだから救済する必要性なんて無いのになにアツくなってんだ

77 :NPCさん:2017/12/21(木) 13:59:28.89 ID:???.net
【極東環境の圧縮カード】

寄付
対呪詛の魔女専用、それ以外ではゴミ

都市開発
1〜2ターン目での最速購入必須かつ、双子・オウカ・銀行・星読みを併用してようやく元が取れる

冒険者
5コストなのに都市開発よりも弱いゴミ
ただし大都市を公爵焼き直ししたり、都市開発と冒険者を合成して公爵を錬成できるのでオウカのみ選択肢となる
2-5スタート冒険者は遅い

割り符
早馬とペアを揃えることができたらほぼ勝ち確
1〜2ターン目ピック回れば最強、事故れば即脱落のバクチ生成機
3〜4ターン目ピックはマイルド、双子獲得必須


総評
強いのは割り符だけ

78 :NPCさん:2017/12/23(土) 23:16:19.88 ID:???.net
圧縮が弱いとかめっちゃカルチャーショックなんだけど
ドミニオンだと圧縮しか使わないのに

79 :NPCさん:2017/12/23(土) 23:21:02.36 ID:???.net
PC版の範囲ではって話だしな
複数種類圧縮カードあるサプライの時もあるし
まぁ、元々デッキが太りやすいデッキ構築だから
ドローエンジン組んだ方が回し易いカモってのはある

80 :NPCさん:2017/12/23(土) 23:25:22.77 ID:???.net
プレイ仲間の友達と滅多に会えないから
PC版やってたりするけど
その場合環境の違いで感覚ズレるんだよなあ

81 :NPCさん:2017/12/23(土) 23:57:14.26 ID:???.net
>>78
1ゲームが大体15ターン、デッキは6順でゲーム終了が普通
双子による追加ターンとか延長戦を含めないと大抵は圧縮系カードを買わない方が早いケースがだいぶ多い

まして5ターン目過ぎてからのこのこ買っているようではダメよ

82 :NPCさん:2017/12/25(月) 10:18:01.04 ID:???.net
基本セット系とフェアリーガーデン系どっちかしか買えないならオススメはフェアリーガーデン?そのうち星天と幕間劇は買おうかなと思ってる

83 :NPCさん:2017/12/25(月) 12:35:04.31 ID:???.net
絶対に基本+東を買うべき
北からバランス怪しいけどFG以降はガイジ

84 :NPCさん:2017/12/25(月) 14:00:11.66 ID:???.net
>>83
ありがとう まずは基本セットでやっていくね

85 :NPCさん:2017/12/25(月) 14:19:20.14 ID:???.net
>>83
ガイジなのはFGではなく六都市からだろう
エムシエレのキングメイカーっぷりがひどい
誰を勝たせるのかエムシエレのプレイヤーの気分次第によるところが大きい

数手先を見透かす千里眼を持つガチメンバー4人の卓でないとゲームにならなくなった

86 :NPCさん:2017/12/25(月) 19:14:50.55 ID:???.net
都市開発と都市を比較する
差を分かりやすいように1ターン目に買って以降は買い物はしないものとする

・都市開発
1順目終了時11111110000:総コイン7
2順目終了時11111120000:総コイン8
3順目終了時11111220000:総コイン9
4順目終了時11112220000:総コイン10
5順目終了時11122220000:総コイン11

・都市
1順目終了時11111110002:総コイン9
2順目終了時11111110002:総コイン9
3順目終了時11111110002:総コイン9
4順目終了時11111110002:総コイン9
5順目終了時11111110002:総コイン9

都市開発入りデッキはパワーが都市購入に追い付くのが2順完了した後(実ゲームでは大体7ターン目)
累計コインでこれまでの遅れを取り返せるのは5順完了後(実ゲームでは大体13ターン目)

最速で購入し1度も都市開発がボトムに埋まらない幸運に会えてなお、この程度でしかない
13ターン目なんてもう戴冠式リーチかかってる頃だ
つまり工夫なしでは圧縮を終えて強いターンが手に入るのが遅すぎる

だからこそ都市開発を使うなら錬金術師を入れまくった引ききりデッキ化、双子でターン延長、延長戦用、銀行で効果倍増、オウカで都市開発自体を合成素材として活用といった何らかの工夫が要るわけだ

87 :NPCさん:2017/12/25(月) 19:55:06.36 ID:???.net
初心者なんだけど15ターンくらいで決着つくものなの?
steamの入門用とかで練習してるけど20ターン前後にならないと無理なんだが

88 :NPCさん:2017/12/25(月) 20:33:12.19 ID:???.net
〜3金で都市
〜6金で大都市
〜8金で公爵
公爵2枚買えたらラオリリ
みたいなサプライに影響されないプレイが妨害無しで平均17tだとか個人ブログで読んだ

89 :NPCさん:2017/12/25(月) 23:30:18.72 ID:???.net
すげえな
いくら都市買ってもそんなうまく6金出ないわ

90 :NPCさん:2017/12/26(火) 08:31:51.07 ID:???.net
>>87
配られた手札6枚だけで公爵を買おうとするからそんなに遅いだけ

キープやコインカウンターを活用して弱いターン・強いターンの緩急をつければもっともっと弱いデッキでも公爵を買える

91 :NPCさん:2017/12/26(火) 09:48:53.65 ID:???.net
どんなルールでやってるかは知らんが総コイン数じゃなくて総農村数も重要なんじゃないの?

92 :NPCさん:2017/12/26(火) 12:16:20.67 ID:???.net
うちはババアはじめ攻撃妨害用カード入れまくるから15ターン戴冠なんてまずならないわ

93 :NPCさん:2017/12/26(火) 12:36:28.72 ID:???.net
そりゃー攻撃カードや呪いで足が遅くなる分は除いての話だろ
サプライでゲームスピードが変わるのが良い所でもあるんだし
ましてsteam版はまだ基本+極東までだからねー

94 :NPCさん:2017/12/26(火) 18:59:31.82 ID:???.net
>>91-93は狩られる羊側の存在だとよーく分かった

徹底的にぼこぼこにされてなぜ勝てないか疑問を持ってからでないと、マジメに考察を咀嚼しようとなんて思わないわな
スマンかった、いささか話が難しすぎた

95 :NPCさん:2017/12/26(火) 19:19:42.95 ID:???.net
>>94
話する気がないなら二度と来ないでね

昔、独立家守の8金擁立率をモンテカルロしたとかいうの見たときは感心したもんだがそれに比べて何と考察の稚拙なこと

そりゃニコルが痩せるのも頷ける

96 :NPCさん:2017/12/26(火) 20:16:50.76 ID:???.net
待て待て、煽り合っても益は無い
不勉強な俺に教えてほしいんだが、例えば夫人や魅了術、魔獣、買収、聖堂騎士なんかが
ゴロゴロ入ってるサプライでも安定的に15ターン戴冠なんてできるものなのか
解説してもらえたらありがたいんだが

97 :NPCさん:2017/12/26(火) 21:45:08.40 ID:???.net
上の初心者だけど、なんか単純にサプライにパワカがないせいな気がしてきたわ
コインカウンターとか無いし

98 :NPCさん:2017/12/26(火) 21:50:17.55 ID:???.net
>>97
結局のところ自称上級者様も、それなりに時間かけて遊んだ結果そんな感じのこと言ってるだけなんで
ゆっくりステップアップすれば良いんやで

99 :NPCさん:2017/12/26(火) 22:05:20.06 ID:???.net
>>98
ありがとう
まぁしばらく困るのは解説してるサイトやブログが
軒並み上級者向けだから何の参考にもならんところだわなw

3Tでクラム擁立できるように都市引く祈祷力鍛えていくわ

100 :NPCさん:2017/12/27(水) 00:42:15.57 ID:???.net
>>96
魅了術があった時点でターン数に意味がなくなり他の攻撃カードも空気になる
公爵のランダム連鎖が始まり魅了術クジを当てた奴が勝つゲームになるだけ

101 :NPCさん:2017/12/27(水) 00:46:47.38 ID:???.net
>>95
いや、お前ごときの共感を得る必要などないだろう
難癖しか言えないならすっこんでろよ

それとも懇切丁寧な解説をご高説頂けるとでも言うのかい?

102 :NPCさん:2017/12/27(水) 01:01:46.67 ID:???.net
はーい、これがいわゆる老害ってやつですよー
初心者はこういう人には近づかないように気をつけましょうねー

103 :NPCさん:2017/12/27(水) 01:18:53.38 ID:???.net
>>100
魅了術以外の攻撃カードで15ターン戴冠を阻害するようなものは無いの?

104 :NPCさん:2017/12/27(水) 08:21:35.29 ID:???.net
>>103
単体でそこまで大きく遅延させる攻撃カードは極東環境にはない
攻撃の被害が軽微に抑えたプレイヤーが抜けて戴冠する
ただし、勝ちを捨てて中盤以降も継承点を買わずに攻撃カードばかり買い増す初心者しかいない卓なら知らん

105 :NPCさん:2017/12/27(水) 09:56:12.78 ID:???.net
レス進んでて冬コミになんかあったのかと思ったらこのザマよ

106 :NPCさん:2017/12/27(水) 10:35:33.34 ID:???.net
「そこまで大きく」遅延させる攻撃カードはない、ってことは、逆に言えば攻撃されようがされまいが
15ターン戴冠できて当然、とまでは言えないって認識でいいのかな?
攻撃カードの存在を前提にした上でなおかつ15ターン戴冠できて当然、って言ってるわけではないんだな
それならだいぶ理解が及ぶ話になる

107 :NPCさん:2017/12/27(水) 10:41:29.95 ID:???.net
卓囲んでるプレイヤーの練度とかサプライにもよる話だから、話半分に聞いときなよと

それに元々はsteam版の基本+極東環境での話だったのがどんどん要らない茶々入れで脱線してね?

108 :NPCさん:2017/12/27(水) 12:50:19.65 ID:???.net
>>106
(自分が勝つための効果的な攻撃しかしない上級者プレイヤーが多い卓では)攻撃されようがされまいが15ターンで戴冠できて当然
それができるスキルを持ってない人は何度やっても全然勝てない

一方でヘタクソどもばかりの卓だと勝ち捨てて中盤過ぎても延々と攻撃カードを買い増す人ばかり
勝つことは容易だが、戴冠のターンがリシャッフル1回分くらい遅れることはままある

109 :NPCさん:2017/12/27(水) 13:09:58.34 ID:???.net
>>108
ちょっと待った
まず、このゲームは上がるスピードを競うゲームだろ。だからこのゲームにおける「攻撃」という言葉の定義は、
「上がるスピードを遅らせる」ということのはず

>効果的な攻撃しかしない上級者プレイヤーが多い卓では攻撃されようがされまいが15ターンで戴冠できて当然

ということは、この文章は矛盾しているように思える
攻撃されようがされまいが上がるスピードが15ターンから変化しないのなら、その攻撃は「効果的」とは言えないのでは?

110 :NPCさん:2017/12/27(水) 13:28:41.41 ID:???.net
上の人ではないけど答えると
攻撃カードは無連結2ドローやキープして金だし、大都市密度、このあたりの自分の手を効率的に伸ばすカードを見送って買うものが多いから上手い人はそれほど積極的には手を出さないってことだと思うよ
オウカあたりはまた違う話になるけど

111 :NPCさん:2017/12/27(水) 13:41:56.90 ID:???.net
>>109
矛盾ではない
カードを購入する際は獲得したそのカードがゲーム終了まで何回使えるかを考慮する必要がある

中盤過ぎてから攻撃カードや大都市を買っても1回しか使えませんでしたじゃ話にならない
しかし継承点ならセットする1回で充分
つまりゲーム開始時 攻撃カード>継承点 だったカードの価値が中盤で逆転するんだよ
どこまでデッキ強化してから継承点を買い始めるかのタイミングは姫やレア狙いの有無で変わるが、延々と攻撃カードを買い増すのは弱い

ゲームは無限に続くのではないのだから幕切れを意識したプレイでないとダメ

112 :NPCさん:2017/12/27(水) 13:49:58.14 ID:???.net
>>109
あともう一つ、攻撃カードの遅延は誰に対しても一律ではないよ
攻撃された側の上手い下手も少なからず影響する

113 :NPCさん:2017/12/27(水) 14:18:04.04 ID:???.net
せっかくsteam版の配信が始まって少し初心者増えても
こう敷居を上げられちゃなー

114 :NPCさん:2017/12/27(水) 14:18:21.49 ID:???.net
>>110>>112をまとめると、攻撃=戴冠スピードを遅らせること自体が不可能なのではなく

・効果的な攻撃によって戴冠スピードは15ターンより遅れる
・ただし攻撃カードを買ったプレイヤー以外がその間に買った自己強化カードによってその遅れは相殺される

よって攻撃されてもされなくても15ターン戴冠はゆるがない、というロジックかな
対策を知らない相手には効果が見込めるが、対策を知ってる相手には買っても買わなくても結果は15ターンで同じ、と
最終的には試合が回りくどくなるだけで攻撃カードそのものが趣味の領域みたいなものなのかね

115 :NPCさん:2017/12/27(水) 15:46:20.52 ID:???.net
攻撃カードは一人で使うと相対的に得できるものも多い

だけど2人以上が持つと攻撃カードを買った側も攻撃し合って遅れるからその場合、買わずに速度を上げたり対策カード買った人の方が早くなるイメージ

116 :108:2017/12/27(水) 18:08:57.16 ID:???.net
>>114
これでいいか?


(自分が勝つための効果的な攻撃しかしない上級者プレイヤーが多い卓では)攻撃されようがされまいが15ターン『以内』で戴冠できて当然
それができるスキルを持ってない人は何度やっても全然勝てない

一方でヘタクソどもばかりの卓だと勝ち捨てて中盤過ぎても延々と攻撃カードを買い増す人ばかり
勝つことは容易だが、戴冠のターンがリシャッフル1回分くらい遅れることはままある

117 :NPCさん:2017/12/27(水) 18:29:59.17 ID:???.net
中盤に攻撃カードを買うくらいならこのターンにキープして次のターンに公爵を買った方がいいってことだよ

118 :NPCさん:2017/12/27(水) 18:37:26.66 ID:???.net
>>116
どうもあなたのレスは「スキルの無い人間への攻撃」に文章の焦点が置かれているというか、
説明が端折られてて主張が分かりづらい

・「効果的な攻撃しかしない上級者プレイヤー」と表現していることから、
 あなたは「効果的な攻撃」というものの存在は認めている
・一方で、「攻撃されようがされまいが15ターン以内で戴冠できて当然」とも述べている

では、戴冠スピードを遅らせる以外で、あなたが認めている「攻撃の効果」とは何か?
>>111のレスからは、

・カードを買うタイミングを考えよう
・カードの価値は試合経過とともに変動する
・攻撃カードを買い続けることは戴冠スピードを遅める

という一般論は読み取れるが、あなたがその存在を認めるところの「攻撃の効果」とは何か、
上級者が行うという「効果的な攻撃」とはどのような攻撃か、という説明は俺には読み取れない
もう少し詳しく説明してもらえないか?

119 :NPCさん:2017/12/27(水) 22:42:27.15 ID:???.net
いや、さすがに理解力なさすぎやろ。このゲーム向いてないからあきらめろ

120 :118:2017/12/27(水) 23:05:59.86 ID:???.net
>>119>>108?別人かな?

121 :NPCさん:2017/12/28(木) 01:05:50.10 ID:???.net
まあ結論から言うけどどんなサプでも15ターン安定は無理だけどな

122 :NPCさん:2017/12/28(木) 01:07:11.14 ID:???.net
これだと語弊があるか
15ターン安定が不可能なサプもいくらでもあるっていみね

123 :NPCさん:2017/12/28(木) 04:16:52.50 ID:???.net
15ターン安定ってすごいですね。
Recordの平均戴冠ターン見たら16.0って書いてあったしやっぱりこのゲーム向いてないのかな・・・。

124 :NPCさん:2017/12/28(木) 13:02:58.35 ID:???.net
15ターン戴冠なんてほぼハトクラのCPUですら余裕で決めてくる
意図的にガッツリ遅くなるようなサプライでなければ15は普通だよ

125 :NPCさん:2017/12/28(木) 13:10:21.40 ID:???.net
>>123
それは向いていないというより勝てる打ち方の引き出しがまだ少ない状態

サプライを見た瞬間に勝てる打ち方の候補が複数挙がり、
手番順決定や3ターン目の手札で更に使える打ち方が狭まり、
以降は消去法でどのルートを採用するか決める感じだな
まさしくレースゲームであって近道を多数知っていれば知っているほど早くゴール辿りつける

平均16なら初歩的な定石は身に付いている段階だと思うぞ
ドミニオン経験者あたりならそんなもん

126 :NPCさん:2017/12/28(木) 13:10:44.30 ID:???.net
機械的に手札を処理して早上がりするだけの人間とは遊びたくないというのが俺の感想

127 :NPCさん:2017/12/28(木) 13:19:50.00 ID:oSosGYqq.net
またそうやって俺ツエーでハードル上げて、好きだねぇホント

128 :NPCさん:2017/12/28(木) 14:11:52.54 ID:???.net
>>126
いかに早く上がるかを競うゲームでお前は何を言っているんだ・・・

129 :NPCさん:2017/12/28(木) 14:45:41.45 ID:???.net
で結局、攻撃されても15T戴冠安定できるぜーできねー奴はザコだぜーって言ってたのは
やっぱ無理ですフカシぶっこいてましたスミマセンってことなん?

130 :NPCさん:2017/12/28(木) 15:55:10.59 ID:???.net
えっ?キミできないの!?

131 :NPCさん:2017/12/28(木) 17:45:43.02 ID:???.net
僕格闘ゲームのスレッドにいるから詳しいんですけど
この不毛な煽り合いの末に「じゃあプレマやるぞ」となり
持ってない面倒くさい意味がないの言い訳からフェードアウトでグズグズになる流れですからね

132 :NPCさん:2017/12/28(木) 19:14:54.18 ID:???.net
サプライ全部妨害系で十番勝負しても一回も16T以上かからねーんだろ?見せてもらおうぜ
こんだけフカシといてできなかったら赤っ恥だろw

133 :NPCさん:2017/12/28(木) 23:12:14.89 ID:???.net
え、16T以上かかったら?そりゃお前らが勝ち捨てて妨害に走ってる初心者だなって思うだけですよ

134 :NPCさん:2017/12/28(木) 23:54:05.33 ID:???.net
小学中高学年の姉妹がいるんだけど入門用その2にだいぶはまってくれてうれしいわ
今までカルカソンヌやカタン、パッチワークなどいろいろやってきたけどこれが一番かも!絵の力はでかいね
本当は一人でやるためにsteam版買ったから紙版も買ってしまうかも

135 :NPCさん:2017/12/28(木) 23:59:04.95 ID:???.net
>>133
初心者ですまんな

友達とめったに会えないから経験がなかなか積めない
PCを最新版まで出してくれたらいいのに

136 :NPCさん:2017/12/29(金) 00:47:34.85 ID:???.net
とりあえず極東環境のPCで通算勝率ランキングに乗るくらいは戦ってから
レコード貼って見てよ平均戴冠ターンが15以下なら信用するわ
最上位層でも平均戴冠は16くらいだぞ

137 :118:2017/12/29(金) 05:00:48.21 ID:???.net
>効果的な攻撃しかしない上級者プレイヤーが多い卓では攻撃されようがされまいが15ターンで戴冠できて当然

>攻撃されようがされまいが上がるスピードが15ターンから変化しないのなら、その攻撃は「効果的」とは言えないのでは?
>上級者が行うという「効果的な攻撃」とはどのような攻撃か

俺はこの矛盾について説明してほしいだけなんだが、どうやら>>116は質問に答えるつもりがないようだな
>>111はこの矛盾の説明にはなっていないし、困ったな

138 :NPCさん:2017/12/29(金) 07:29:26.39 ID:???.net
フカシ君は15T以上かかる奴はザコって言ってんだから平均15Tじゃダメだぜ〜?
オンで戦って証明できなかったらクッソださくて赤っ恥
ビビッて逃げ回ってもクッソださくて赤っ恥


フカシ君、フカシぶっこきすぎて…


詰んじゃった??wwwwwwwwwwwww

139 :NPCさん:2017/12/29(金) 07:56:00.91 ID:???.net
>>137
別に矛盾はしてないだろ。攻撃されないなら13や14で攻撃されたら15になるなら

140 :NPCさん:2017/12/29(金) 09:16:19.84 ID:???.net
自分にできないことを不可能と決めつけているいるからね
認める訳にはいかないのだから意地でも矛盾扱いにするだろうよ

141 :NPCさん:2017/12/29(金) 09:22:07.45 ID:???.net
真面目に、早いサプしか組んだことないだろお前、呪いはいるだけで極東で15出し続けるのは不可能だよ
ツイッターあたりで高勝率の大公勢にでも突撃して聞いてきたらどうだ
バイアスかかり過ぎてないか?

142 :NPCさん:2017/12/29(金) 11:34:56.67 ID:???.net
【悲報】フカシ君、反論不能でフルボッコ【ガン逃げ】

143 :NPCさん:2017/12/29(金) 13:10:52.75 ID:???.net
ガラが悪い人多すぎるでしょ
好きな姫の話でもしたらどうだ

144 :NPCさん:2017/12/29(金) 13:19:34.41 ID:???.net
ID表示すらない匿名掲示板だしな
この手の話題がでるのもSteam版でてモチベある人がいる証拠かもしれないけど
初心者が話したり情報集める雰囲気ではないな

145 :NPCさん:2017/12/29(金) 13:21:23.57 ID:???.net
ルウェリーかなー、ついついサポート増し増しで擁立したくなる

146 :NPCさん:2017/12/29(金) 13:26:28.04 ID:???.net
魅了術の魔女ちゃん

147 :NPCさん:2017/12/29(金) 14:29:49.44 ID:???.net
以前から一人、ゴミとかザコとか汚い言葉でカード批評や速攻論を垂れ流してはスレの空気を悪くしてる奴がいる
見下す相手に飢えているんだろうが迷惑な話だわ

148 :NPCさん:2017/12/29(金) 16:37:52.54 ID:???.net
IDくらいあったほうがNGしやすいと思うんだが、なんで無いんだ?

149 :NPCさん:2017/12/29(金) 16:50:44.52 ID:???.net
IDあったら適当なこと言って煽れないだろ。バカかよ

150 :NPCさん:2017/12/29(金) 21:41:47.54 ID:???.net
おやおや
僕はSteam版で大公やってますが平均戴冠は17.7ターンですよ
調子良く回って14〜15、標準16、17〜19はあまりなく、苦しい展開だと20〜22戴冠になりがち

旧PC版は平均17.0ターン
北限環境の方が極東環境より全体の展開が約1T分は早いのだ

151 :NPCさん:2017/12/29(金) 22:04:53.17 ID:???.net
つまり、攻撃されたとしても15ターン以内に戴冠できて当然
いかなる場合でも戴冠に16ターン以上かかるのは初心者
という>>116の主張はおおむね誤りである、ということで良さそうかな?

15ターン以内、つまり上限が15ターンってことは、平均だともっと速いわけで
「攻撃されたとしても15ターン以内に戴冠できて当然」というのは、ほぼ
「攻撃されたとしても平均13〜14ターンで戴冠できて当然」と言っているのと同義になる
さらに>>139の意見を取り入れると、
「攻撃されなかったプレイヤーは13〜14ターン以内に戴冠できて当然」ということになり
上限が13〜14ターンということは
「攻撃されなかったプレイヤーは平均12〜13ターンで戴冠できて当然」ということになる

上記をまとめると、平均12〜14ターンで戴冠できないプレイヤーは、>>116の言葉を借りると
「それができるスキルを持ってない人は何度やっても全然勝てない」そうだが
こうして見るとかなり現実と乖離している主張だったようだ

152 :NPCさん:2017/12/29(金) 22:49:15.71 ID:???.net
マウントとろうとしなくていいから20ターンもかかるプレイング見直せ

153 :NPCさん:2017/12/29(金) 23:44:26.72 ID:???.net
あんたはランクマしろ
固定爆速サプライで対CPU戦しかやってないような奴に話す権利は無い

154 :NPCさん:2017/12/30(土) 00:26:52.75 ID:???.net
(17.7でも大公になれるんだ・・・)

155 :NPCさん:2017/12/30(土) 01:28:12.50 ID:???.net
マウントって言葉とプレイング見直せって言葉がもう典型的なやつだよね

156 :NPCさん:2017/12/30(土) 01:51:00.20 ID:???.net
>>154
なれるよ
極東環境は重い場が多いからプレイすればするほど戴冠平均はじわじわ遅くなっていく

まあ戴冠平均を早くする手段もあるっちゃあるんだろう
進捗が遅くなった試合は戴冠せずに捨てゲーしてればいいんじゃないの

157 :NPCさん:2017/12/30(土) 03:38:17.23 ID:???.net
戴冠できるときに戴冠しなかったら流石に降格しそう

158 :NPCさん:2017/12/30(土) 07:33:04.64 ID:???.net
あんだけベラベラと長文フカシまくってたフカシ君どんだけすげーのかと思ったら
ボコられたあげく1、2行のすかしっ屁レスでチョロチョロ逃げ回るしかできねーとか…



クッソだっせぇわーーーーーッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

159 :NPCさん:2017/12/30(土) 12:32:37.96 ID:???.net
大公様に茶々入れてる自分はフカシマンじゃないよ

160 :NPCさん:2017/12/30(土) 16:58:48.98 ID:???.net
せっかくsteamで発売になったというのにお前らときたら・・・
てか冬休みだったな。2週くらい閉じとくか。

161 :NPCさん:2017/12/30(土) 17:30:07.62 ID:???.net
いちいち宣言しなくてもええんやで。
一緒に煽り合おうや。

162 :NPCさん:2017/12/31(日) 07:58:35.47 ID:XYdaS6mt.net
cpuなしの1pハトクラで、ラオリリ16T未満ということなら目安+練習目標にはなりそうですがね。
対人戦だと、ラオリリ立てると侍女枯されるとか、近衛打ちまくられてデッキ破壊されるとか妨害すごいからねー。
そもそも、ラオリリ立てても戴冠できなくなることがしばしばあると思う。

ラオリリで勝利したログ見たら平均16T未満だったということなら正しいんじゃない?
だって、それ以上かかると他の姫大体勝つから。
もしくは、勝てる時にしかラオリリ擁立しないなら正しいかもね。

163 :NPCさん:2017/12/31(日) 07:59:58.20 ID:???.net
俺はお前らとはちがうから多分平均13Tくらいだな

164 :NPCさん:2017/12/31(日) 13:25:35.31 ID:???.net
戴冠が早かろうが遅かろうが何だかんだ言った所で、大公で勝率5割以上弾き出せれば十二分の御の字さ
君達の挑戦を待っているよ

165 :NPCさん:2018/01/01(月) 03:28:57.35 ID:???.net
PC買ってからレコード見たり、ランクマで全く不釣り合いなほどの上位層と当たって試合みて、名前覚えてその人のレコード見たりしたけど
戴冠平均15Tって明らか無理だろ

166 :NPCさん:2018/01/01(月) 07:35:25.19 ID:???.net
その人が何ターンだったかちょっと気になる

167 :NPCさん:2018/01/01(月) 09:15:47.15 ID:???.net
けっこう皆ターン数数えてるんだな
適当におしゃべりしながらだからさっぱりだわ

168 :NPCさん:2018/01/02(火) 00:07:34.47 ID:???.net
1人回し5ターン戴冠式で満足するしかねぇ

169 :NPCさん:2018/01/03(水) 06:25:16.21 ID:???.net
steam版やってると頻繁に回線落ちするんだが改善されないんだろうか…
良い勝負になってる時に落ちるとマジで萎える

170 :NPCさん:2018/01/03(水) 10:30:40.28 ID:???.net
部屋主が負けそうになると切断しているから落とされる
自分で部屋を建てることでしか改善しない

171 :NPCさん:2018/01/05(金) 23:33:21.98 ID:ftRoXFFQ.net
steam版でハトクラ始めたんだけど。
初心者や初めてのハトクラのカードセットで少し勝てるようになったから
中級者のカードセットに手を出し始めたのだけど、中級者はすごくターン数がかかるのね。
自分も魔女で呪いをばら撒いたけど、CPUも魔獣でこちらの高コストカードを
捨て札にしてくるので全然手が進まなかったわ。
ちなみに4人・CPUふつうで36ターンもかかったよ。妨害カードはヤバイ。

172 :NPCさん:2018/01/05(金) 23:42:49.52 ID:???.net
最初はそんなもん、攻撃カードのさばき方も呪いの対処もだんだんわかってくるから
数こなしつつ続けて遊んでみてよ

173 :NPCさん:2018/01/06(土) 08:51:11.86 ID:???.net
そのサプライの攻撃カードの影響を受けないようにしつつ
お金が出る効率の高いデッキ構成・または相手の効率を最も落とせる構成をゲーム開始時に考えるんやで

たとえば
呪い場なら大都市と公爵侍女を先に買ってルルナサイカ
魔獣場なら都市と侍女を買いまくってラオリリ
サムライ場なら3金スタートでさっさとクラムクラム擁立して農村大都市公爵だけにする
近衛場なら3金スタートでさっさとベルガモット擁立して近衛うちまくる
みたいな

174 :NPCさん:2018/01/06(土) 18:15:37.07 ID:jylihkQq.net
>>172 >>173
助言ありがとうございます。
書き込んでから何回かプレイしてみたけどCPU相手だと最初に妨害系がない場合は、
誰も左上のマーケットを使わず純粋なコイン出力の勝負になるか、
妨害系があるならドロドロの妨害地獄になりましたね。
自分はベルガモットを擁立して、相手を妨害しつつ侍女を買い集めてました。
妨害地獄になったら地味に皇室領が得点を稼いでくれました。
開始時に戦略決めるというのは自分にはまだキツイですね〜
まだまだゲームのプレイ回数が少ないから経験が足りません。
まぁ、少しずつ空いた時間を見つけてコツコツとハトクラをやっていきます。

175 :NPCさん:2018/01/06(土) 23:22:17.53 ID:???.net
>>174
ベルガモットはやめとけ
相当厳しい条件を満たせないとベルで勝つのは無理

176 :NPCさん:2018/01/06(土) 23:27:54.06 ID:???.net
初心者なんだけど
魔獣場で一切高コストカード買わない戦略って現実的?
ラオリリ擁立にしても侍女+5枚必要だから侍女切れ起きるし
結局公爵議員(皇室領)買わないといけないから
魔獣覚悟で高コスカード買ってかなきゃいけないのかな?
いつも大都市買っても大都市魔獣で落ちて2金3金にされて苦しいんだけど

177 :NPCさん:2018/01/06(土) 23:39:35.72 ID:???.net
逆に高コストを買いまくって大都市や議員を公爵の盾代わりにしたらどうか

178 :NPCさん:2018/01/07(日) 00:31:24.47 ID:???.net
>>174
誰も左上のマーケットを使わず純粋なコイン出力の勝負になるか

これでラオリリ擁立して14〜17くらいで擁立してくるの強すぎるんだけど
ゲーム覚えたらマーケットから買うほうが強くなるんだよね?

179 :NPCさん:2018/01/07(日) 03:25:10.09 ID:???.net
サプライによる、どんなサプライでも同じように回して勝てる姫はいない

180 :NPCさん:2018/01/07(日) 07:52:03.27 ID:???.net
>>176
大公が答えよう

このゲームの勝ち筋は大まかに言って【圧縮型】と【非圧縮型】の2通り
圧縮型はクラム・双子・オウカが農村含めた早期擁立でダメイドを全部直轄地送りか追放して大都市買って公爵カリクマ冠狙う動き
非圧縮型は擁立前に都市・大都市(と皇室領・妖精)ばかり購入して先に公爵侍女を必要分揃えてからルルナ・リリ・マリアをナイス擁立(農村無し擁立)する動き
ベルガモットはいずれにも属さない例外的な立ち位置なのでここでは割愛

【圧縮型】は最終的に常に高い資金力を出せるために見た目が派手で印象的なので
初心者は真っ先にこの動きを覚えてどんなサプライでもこればかり狙いたがる傾向にあるが
魔獣場では大都市がガンガン落とされるためにカリクマ冠どころか公爵すら手が届かず、無駄に大都市ばかり購入する羽目になる
そんな遅延を受けていると戴冠は20ターン以上になってしまう

一方【非圧縮型】であれば魔獣場であれば、都市と妖精(他2金カード)だけ購入しつつ
リシャッフル直後にデッキ総数が5の倍数になるように調整してカードを無駄なく使い切れる事を意識する
そして総数20になった頃合で侍女を買い込みつつラオリリのナイス擁立をすると概ね15〜17ターン程度で戴冠することだろう
こういった買い方を他にする人がいなければ他の人達の狙いは全て【圧縮型】で侍女はかさばるため買われない
つまり魔獣場で魔獣を買う人は圧縮型でクラム双子オウカ(かベルガモット)狙いだからラオリリを先に取られる心配はまず無いと考えていい
同じような買い方をしている人がいれば先にラオリリ擁立をしてから継承点の後買いをする
後買いする継承点が魔獣の攻撃対象になる議員公爵であれば、召集令状・隠れ家・護符・クノイチといった防衛カードも用意すること
後買いの方法でも圧縮型に比べればはるかに早い戴冠が見込める

長文になってしまったが、要するに攻撃を受けないデッキの方が強い、ただそれだけの話さ

181 :NPCさん:2018/01/07(日) 08:34:03.45 ID:???.net
>>178
極東環境(現在のSteam版)では山札攻撃と圧縮効率が弱いために点姫が非常に強い

どういうことかというと
「都市だけ買うラオリリ」や「都市と大都市だけ買うルルナサイカ」は大体15〜17ターンで戴冠できるようになっているが
これらを妨害できるカードがぶっちゃけ近衛騎士団しか存在しないためかなり安定している
それに対して寄付と都市開発と呪詛の魔女の圧縮速度では点姫の戴冠速度に追いつけない
割り符+早馬or妖精または4・5金カードが並ぶサプライでのオウカならば高い圧縮効率を叩き出して点姫に勝ちうるが、圧倒的に早くなるというほどでもない

もう少し具体的に言うと
クラムや双子が3ターンに都市農村農村擁立してダメイドを3枚直轄地にセットして4ターン、この時点で継承点-10
そこから大都市を購入して、ドローや資金を出せるカードを買いまくってカリクマと冠の出現を待ち
点姫の速度を超える13〜14ターンで戴冠可能なサプライはまずないため
「カリクマ購入が12ターン、冠が13ターン、公爵+侍女が14ターン、全てセットに15〜17ターン」みたいなペースだと
意中の姫を擁立できるか?カリクマと冠はマーケットに出現するか?それを誰よりも先に買えるか?という綱渡りを制してようやく点姫と渡り合える程度で分が悪い
そのため現状のSteam版であればラオリリとルルナサイカ(とフラマリア)の動かし方を知っているだけでも問題ない

なお、これが北限環境になると山札攻撃と圧縮効率が激化するため点姫が相対的に弱化することになる

182 :NPCさん:2018/01/07(日) 12:36:23.46 ID:???.net
基本的な点姫の方法論は間違ってないけどさ
想定する相手のレベルによってメタもかわるぞ、あと魔獣対策に関しては
レアルートに対しての阻害力は妖精もしくは2ドロー、交易船キープ程度でも余裕で可能だし
クラム双子オウカどれをとってもそれほど問題にならない回し方がある

点姫は拾うカードがないとリシャ1順のロスだからそれぞれサプライごとに条件分けするべき
あまりにも点姫により過ぎた解説だわ

183 :NPCさん:2018/01/07(日) 12:53:20.19 ID:???.net
いいんだよこれで
初心者にケースバイケースとか言ってどうにか出来ると思うかね?

184 :NPCさん:2018/01/07(日) 13:01:18.73 ID:???.net
初心者ほど見た目地味な非圧縮型の動きをしたがらない
都市都市都市……と買う事に多分きっと面白さを見出せないだろう
サプライを見ずに魔獣場だろうが錬金に飛びつき、サムライ場だろうが開発に手を付けたがって、負ける

だからこそ敢えて言う
初心者は点姫を使えるようにしなさいってね

点姫で何ターンくらいで戴冠できるようになるか開幕で予想できるようになってから
他の姫でそれを越える速度を出せる方法を身に付ける、またはこのサプライは点姫が一番早いじゃんと見切りを付けられるようになる事が理想だ

185 :NPCさん:2018/01/07(日) 13:13:06.07 ID:???.net
ぐちぐち文句言うなら自分がリプライ事に解説でもしたらいいのにな

186 :NPCさん:2018/01/07(日) 13:31:29.56 ID:???.net
そうだな
否定するのは構わないけど初心者がそれを見てどう思うかを考えて貰いたい

「あっ、この長文の人は間違った事を言ってるんだな、なんだ使えねー」

と、内容を自分で吟味することも無いままに「否定された意見は不正解であり、より良い回答を求めようとする」んじゃないか?
そうなった時に尻を拭わなければならないのは否定的な意見を出した側ということになる
条件分けすべき、とか問題提起しておいて他人に投げ出すのではなく、そこはちゃんと自分で責任を取ってください

187 :NPCさん:2018/01/07(日) 14:03:47.46 ID:???.net
点姫の必要性を語るのに話を盛るなってそれだけの話じゃね?
嘘が交じるとそれこそ胡散臭くなって信じてもらえなくなるぞ
あと文体が上から過ぎて初心者向けってのも自己満足感強い

188 :NPCさん:2018/01/07(日) 15:07:37.98 ID:???.net
ちょっとは考えてから物言って
自己満足してるのは否定否定して気分良くなってる自分でしょ
ならあんたは他人に噛みつき続けるばかりで誰に満足感を与えているの?

初心者相手に謙ったり同じ目線で語る方が余程信憑性の無い語り口になるだろう
そう言ってる自分自身が大概高圧的な物言いをしてるのにわざわざ上からとか指摘する必要ある? それともあんたは誰よりも偉い人?

あと嘘が交じるとか適当な吹聴もやめて貰いたい
極東環境のランクマッチでは長期的に見て点姫の安定度が高い事に嘘は無い
ただし補足するなら2双に勝ちうる点姫狙いをしつつ3〜4双取れるなら取っとけって所か

189 :NPCさん:2018/01/07(日) 15:15:10.10 ID:???.net
初心者だけどこれはドン引き

190 :NPCさん:2018/01/07(日) 15:30:55.30 ID:???.net
大公さんは具体的に誰なの?

191 :NPCさん:2018/01/07(日) 15:35:07.13 ID:???.net
双子オウカと等速だと延長負けだからもう少し早くないと厳しい気がするけど

192 :NPCさん:2018/01/07(日) 15:38:02.60 ID:???.net
延長戦に縺れ込むまでのギャンブル回数は圧縮型の方が多いんだから
点姫が延長戦に持ち込まれてしまったら潔く諦めて健闘を讃える事だ
と言いつつ大都市ルルナサイカならそれなりに延長戦も行けてしまうという

193 :NPCさん:2018/01/07(日) 15:41:46.27 ID:???.net
Steam版の話をするならランクマで出てくるサプライだと17基準より早いサプライかなり多いよ

194 :NPCさん:2018/01/07(日) 15:53:29.31 ID:???.net
で、この大公誰なの?

195 :NPCさん:2018/01/07(日) 16:21:45.95 ID:???.net
許してあげて

196 :NPCさん:2018/01/07(日) 16:41:34.17 ID:???.net
質問する人が具体的に攻略したいサプライ名(またはカードリスト)を出せば上級者様が素晴らしい解説をしてくれるんじゃないかな

「魔獣場」「サムライ場」みたいなあいまいな指定だと、
上級者様が一般的に強い動きを言う
→それが成り立たないケースについて他の上級者様が突っ込みを入れる
→ケースバイケースだねという結論になる
としかならない気がする

197 :NPCさん:2018/01/07(日) 16:48:02.11 ID:???.net
ちなみにぼくはこのあたりの解説がほしいです。よろしくお願いします。

港町の攻防
[お金好きの妖精][弓兵隊][港町][クノイチ][早馬][隠れ家][交易船][追い立てられた魔獣][錬金術師][近衛騎士団]

闇市カーニバル
[寄付][御用商人][隠れ家][召集令状][金貸し][追い立てられた魔獣][冒険者][貿易商人][見習い魔女][港町]

198 :NPCさん:2018/01/07(日) 17:02:22.25 ID:???.net
steamセールで買ったけど昔どっかの通販で買ったゲームだった
2個あっても得なことないよね

199 :NPCさん:2018/01/07(日) 18:31:03.82 ID:HG68RpLh.net
>>196の人がいうようにサプライ名を入れたほうが状況を限定しやすいので
助言が分りやすいでしょうね。
上の上級者の方々の議論も、間違いは無いと思います。
ただ、それぞれプレイの好みやクセみたいなものにも違いがあるでしょうから、
同じ回数の対戦をやってきても戦い方は違うでしょうし。
自分は、今は「中級者」のサプライでCPUと遊んでますが人数が2人か4人かでも
妨害の激しさが全然違いますからね。

200 :NPCさん:2018/01/07(日) 18:42:29.49 ID:7OEtOvJE.net
【週休4日】 「機械と競争する必要はない」 <マイトLーヤ> 「将来、人々の関心は余暇に集まる」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1515289321/l50

201 :NPCさん:2018/01/08(月) 00:03:32.46 ID:???.net
>>197
港町の攻防
錬金術師が非常に目立つため2金スタートで奪い合いになりがちだが
3金スタートで開幕は交易船-都市を購入し、ベルガモットの早期擁立を狙う事を推奨する
ただしこの3スタ狙いが周囲と被りそうだと予想した場合は2スタ(妖精-錬金や早馬-近衛)を選び、少なくとも手番順が3〜4番にはならないようにする
また、1番手クラム擁立は高確率で後に続く双子に同じ狙いで負けてしまうため非推奨
◎1番手擁立・ベルガモット 魔獣&近衛をバラ撒き続ける、弓兵があれば尚強力
○2番手擁立・双子 交易船キープしつつ可能な限りクノイチまたは錬金術師を買い占めて引き切りを狙う
△3番手擁立・オウカ クノイチで各種攻撃の防御も行う事も検討に入れる
×4番手擁立・ルルナサイカ 公爵先買いだけでなく防御用に隠れ家やクノイチも購入必須なために中々山札が回らず厳しい

闇市カーニバル
見習い魔女と魔獣が闊歩し出すと寄付ではどうにかできる状況ではなくなる程に金が出なくなる
3金スタートで開幕は都市-都市を購入し、その後もマーケットを開けないよう港町に手を付けず都市だけ買い続けて継承点先買いの点姫擁立を推奨する
ただし3スタ被りの手番負けかつ上家が同様の動きをしている場合は先にラオリリを擁立してから継承点と召集令状の後買いをしていく
点姫で議員公爵を購入した場合は継承点の防御用に隠れ家も使用する
○1〜2番手擁立・オウカ 呪いと魔獣の中でも合成が上手く決まれば公爵の獲得が可能、金貸しを使う擁立なら戴冠が早まるがカットや事故の危険が増える
△2〜3番手擁立・ベルガモット 冒険者での圧縮が狙いやすいが近衛騎士団がないためラオリリが現れたら止められない
×2〜3番手擁立・双子 2〜3人で呪いと魔獣を撒きまくっている場合は3双でもかなり足が止まってしまうため、双子カウンターの吐き所が重要
◎3〜4番手擁立・点姫 理想は公爵侍女侍女先買いナイス擁立ラオリリ、次善は14点先買いルルナ

202 :NPCさん:2018/01/08(月) 12:42:35.10 ID:???.net
初心者と上級者では同じ盤面でも見えている世界が違う
初心者には手札5枚とマーケット8枚以外は黒で塗り潰されて見えてるのさ
話が噛み合わなくて当然

203 :NPCさん:2018/01/08(月) 13:06:18.76 ID:???.net
>>198
買った分だけ複垢できるから双子使う垢と双子使わない垢に分けられるよ

204 :NPCさん:2018/01/08(月) 13:50:46.16 ID:???.net
大公なら続けてればそのうちなれるからあんまり気負わなくていいよ
勝率3割もあればなれるから

205 :NPCさん:2018/01/08(月) 21:38:18.98 ID:???.net
勝率5割超の降格無しだと120勝くらいで大公になれたんで
勝率3割だとどうだろうな、降格も結構挟むだろうから少なくとも900戦270勝くらい要るんじゃなかろうか

ランクマ900戦なんてこなせている人間は当然ながらごくごく一握り
低勝率で大公になるには相当な根気が要るだろうね

206 :NPCさん:2018/01/08(月) 22:45:06.95 ID:???.net
ぼく大公だけど弓積むと楽しいけど
弓取られると僕が弓取れないから弓ルート行くのやめてね

207 :NPCさん:2018/01/08(月) 23:14:23.44 ID:???.net
そんな事よりラオリリの成長度合いについてが知りたいです

208 :NPCさん:2018/01/08(月) 23:21:50.31 ID:???.net
あと10年で姉を超えるナイスバディになって
帝国社交界で大人気になるよ

209 :NPCさん:2018/01/08(月) 23:28:27.54 ID:???.net
>>208
マジかちょっと今のうちにツバつけてくる

210 :NPCさん:2018/01/08(月) 23:48:45.04 ID:???.net
今のままが至高と心得る

211 :NPCさん:2018/01/09(火) 00:06:02.93 ID:???.net
クラムさんなんか16でもあのなりやぞ

212 :NPCさん:2018/01/09(火) 00:06:40.80 ID:???.net
リリちゃん、ここはロリコンばかりで危ないから一緒に避難しようね

213 :NPCさん:2018/01/09(火) 00:52:32.13 ID:UC5hZ3Ye.net
>>211
ひむかいさんだから仕方がない・・・

214 :NPCさん:2018/01/09(火) 18:25:48.89 ID:???.net
なおエムシエレ

215 :NPCさん:2018/01/09(火) 18:52:03.51 ID:???.net
steam版買ってみたんだけどランクマッチのマッチングにやたら時間かかるのはおま環?

216 :NPCさん:2018/01/09(火) 20:38:22.65 ID:???.net
ゲームが終わった直後に同じ4人がすぐ入り直して回りやすいからそのタイミング外れてると少し待つね

217 :NPCさん:2018/01/09(火) 20:43:13.51 ID:???.net
あと人が少ない時間帯でポート空けてホストしてる人がいない場合
ゲスト側で例え10人いても卓そのものができないからできればホストできるようにしておくといい

218 :NPCさん:2018/01/10(水) 08:23:33.39 ID:???.net
>>215
ホストやれ

219 :NPCさん:2018/01/10(水) 13:12:53.27 ID:???.net
今時ポート開放とか誰もやりたがらんわ

220 :NPCさん:2018/01/10(水) 13:40:58.33 ID:???.net
実態としてポート解放もできない情弱が大多数だから全然部屋が見つからずマッチングできない
逆にホストならすぐマッチングするし負けそうになって部屋畳まれることもなく快適さ

221 :NPCさん:2018/01/10(水) 20:08:59.73 ID:???.net
今現在、ゲスト専のランクマ切断厨がそこそこいるせいで、切断時に時折ゲームが不正終了してしまう
ホストになれる人は稀少なのに、こういった不正終了が3回ほど起きるとその翌日から1週間ほどホストになれなくなるペナルティを受ける

この巻き添えペナルティに引っかかってるプレイヤーがかなり多いようで
今は明らかにランクマ卓の数が激減している

222 :NPCさん:2018/01/10(水) 20:11:32.54 ID:???.net
今の時代UPnP使えばバカでもポート開放できっから

223 :NPCさん:2018/01/10(水) 20:20:38.80 ID:???.net
ハトクラのUPnP云々はポンコツだからOFFがデフォ

224 :NPCさん:2018/01/10(水) 21:50:07.35 ID:???.net
ホストやってて切断厨に巻き込まれて落ちたことなんか無いんだが

225 :NPCさん:2018/01/11(木) 00:41:55.38 ID:???.net
お前がランクマ何戦やってるのかは知らんけど
切断20件につき1回程度の頻度で全体エラー落ちは起こるぞ

226 :NPCさん:2018/01/11(木) 08:06:40.70 ID:???.net
>>222
UPnPをONにするとまともに動かない

227 :NPCさん:2018/01/11(木) 19:06:54.61 ID:???.net
ランクマ切断者リスト

【通信品質:赤】
準男爵 Call_me_T
兵長 MasterRPgamer
【通信品質:黄】
子爵 illicium
準男爵 てんそく
騎士長 グラス
兵長 kitamado
兵士 銀ちゃん

228 :NPCさん:2018/01/11(木) 19:26:58.70 ID:???.net
ブラックリストいいねぇ
常習犯はガンガン吊し上げよう

229 :NPCさん:2018/01/11(木) 20:42:27.17 ID:???.net
自演乙

230 :NPCさん:2018/01/11(木) 23:47:17.30 ID:vjqGdImS.net
ランクマのホストやってて思うに、通信状況がダメなユーザがいるとホストとダメなユーザ以外が落ちるみたいですね。
切断されたと嘆いているユーザがホストから見ると逆に切断したユーザになってたりします。ホストできる人増えてくれんかね。ホスト飽きた。

231 :NPCさん:2018/01/12(金) 00:32:56.28 ID:???.net
良くホスト立ててる人が皆糞回線と切断厨に巻き込まれて今や誰もホスト立てられん状態だから完全に皆ランクマ難民状態
前々から思ってたがこのランクマのホスト禁止ペナルティの仕様はアホとしか言い様が無い

232 :NPCさん:2018/01/12(金) 00:42:44.14 ID:???.net
アクティブも高が知れてるし、値段倍でいいからサーバー建てて欲しかった

233 :NPCさん:2018/01/12(金) 08:19:04.70 ID:???.net
ホストしてるけど流石に巻き込みだけでペナ入るほどの頻度で落ちたことないぞ
単純に冬休み明けて平日は人いないだけだと思うぞ

234 :NPCさん:2018/01/12(金) 13:01:02.74 ID:???.net
>>233
お行儀がわるいプレイヤーと時間がかぶってしまうとあら不思議ってやつだ

235 :NPCさん:2018/01/12(金) 17:08:41.39 ID:???.net
少なくともCall_me_Tにはしょっちゅう切断くらってるけど巻き添えはねえな

236 :NPCさん:2018/01/13(土) 15:02:12.28 ID:???.net
steam版買ってみたけど、面白いなーこれ

237 :NPCさん:2018/01/14(日) 14:07:26.90 ID:???.net
ポート開放って手動でやるべきだったのか
確かになんか挙動おかしかった気がする

238 :NPCさん:2018/01/15(月) 03:26:06.68 ID:???.net
北限入れてるとホストできないしもうしばらく我慢だなー

239 :NPCさん:2018/01/15(月) 17:09:46.57 ID:???.net
DLCは来るって予告があったんだよね
テンプレ見た感じだと六都市同盟以降のは基本に混ぜて遊んだりは出来ない感じなの?

240 :NPCさん:2018/01/15(月) 18:56:33.14 ID:???.net
どの拡張も基本セットに混ぜて遊べる

241 :NPCさん:2018/01/15(月) 18:58:10.26 ID:???.net
そうかまあそりゃそうだよなありがとう
スチームにはどこまで来てくれるのかなぁ

242 :NPCさん:2018/01/15(月) 19:00:23.99 ID:???.net
>>239
北限より後を混ぜてプレイもできるけど非推奨扱い
混ぜた状態のカードプールを想定したバランス調整をしていない

243 :NPCさん:2018/01/15(月) 19:01:07.44 ID:???.net
北限まではアナウンス出てるし、PC版もあるから出るんだろうけど
FGやら六都市やら星天やらはいつかsteamでも出るのかねー?

244 :NPCさん:2018/01/15(月) 19:11:09.92 ID:???.net
同時使用非推奨のカードが取説に書いてあったような
まあ混ぜて遊ばんしなんなら2期をほとんどやってない

245 :NPCさん:2018/01/15(月) 19:11:18.27 ID:???.net
>>241
フェアリーガーデンより後にはエムシエレという超キングメイカー姫、ルウェリーという5ターン8金ごっつぁんゴール姫がいる
ここに双子が絡んで理不尽なゲーム展開及びプレイヤーの切断が起きまくるので不特定多数と遊ぶとイライラ度がたかい

246 :NPCさん:2018/01/15(月) 19:32:24.55 ID:???.net
エムシエレもルウェリーもイラストは好きだけど効果は超嫌い

247 :NPCさん:2018/01/16(火) 06:23:44.66 ID:???.net
アニメ化マダー?

248 :NPCさん:2018/01/18(木) 17:34:31.72 ID:???.net
クノイチとシノビどっちもうまく回らない場面あるけど
どっちかというとクノイチのほうが擁立する必要あるし大都市移動させない限り3コス止まりだし
クノイチのほうが2連結 シノビ1連結でよくない?

249 :NPCさん:2018/01/18(木) 18:49:16.69 ID:???.net
>>248
そう感じるのはお前が毎ターン手札を使いきっていて積極的にキープを活用していないせい
ハトクラは頻繁に捨て山が0になるのでシノビの方がずっと扱いにくい

250 :NPCさん:2018/01/18(木) 18:56:38.33 ID:???.net
確かにそうなんだよねぇ
戦法が序盤擁立か終盤擁立かの2つばかりで
序盤に擁立する時は農村ばかりでキープできないし
終盤に擁立する時はもう継承点集め終わった後が多いからキープはただの擬似圧縮場だし
キープを有効活用できてない感ある

251 :NPCさん:2018/01/18(木) 19:06:15.11 ID:???.net
皇室陵入りのサプライでしばらく遊ぶといい
未擁立10ターン目前後で購入するとのがコツ

252 :NPCさん:2018/01/18(木) 19:09:31.55 ID:???.net
強い人ってキープして安いの買うターンとキープ引き出して引き切りで強いの買うターンをしっかり使い分けるよね
破砕槌とかのキャントリップどんどん買ってる

253 :NPCさん:2018/01/18(木) 19:44:06.99 ID:???.net
>>250
基本的なキープの使い方を教えよう

まずは開幕でサプライに破城槌が無い事を確認
サプライにあってもマーケットに陳列されてなければ問題なし
あったとしても1枚だけで他のカードが激しく購入されないようなサプライであれば
早々に破城槌を買い占めてしまえば自分だけキープが使えると思ってもらっていい

という段取りを頭に入れた上で、まずは3金スタートで都市・都市と買う
そうすると確実に擁立時に都市が混ざる、つまりキープ枠ができる
なおこの購入の仕方で3〜4ターン擁立する場合、クラムは諸々の事情でNG、双子かオウカかベル擁立にしとくのがベター

擁立してからキープ用のカードを購入
キープしながらダメイドを直轄地にセット、キープを残しつつ大都市購入
大都市を2〜3枚買えたら良き頃合いでキープを吐いてカリクマ〜冠購入だ

キープ応用編はまずこの基本ができてからという事でひとつ

254 :NPCさん:2018/01/18(木) 20:23:21.90 ID:???.net
文体がきもい

255 :NPCさん:2018/01/18(木) 20:28:11.58 ID:???.net
鏡見ろ

256 :NPCさん:2018/01/18(木) 20:31:04.20 ID:???.net
破城槌買い占めとか遅すぎて問題外

257 :NPCさん:2018/01/18(木) 20:38:38.26 ID:???.net
>>251
皇室領はターンを目安に買うのではなく、きっかり5金(7金)でお釣りが無い時に買うものだ

基本的には点姫狙いで3金スタートして
山札2〜3巡目で3〜4金が出れば都市を購入、6金ならリリ狙いの都市都市またはルルナ狙いの大都市、8金で公爵を購入していくが
ここで5金が出たときだけ皇室領を買えばいい、7金で皇室+妖精が買えるならそれでもいい
そして山札3〜4巡目で皇室領込みの点姫擁立が出来れば継承点は後買いで問題ない

点姫以外では割り符キープクノイチのためだったり妖精で双子カウンター増産のための皇室領購入もあるが
まずは点姫の動き方を抑えておくべき

258 :NPCさん:2018/01/18(木) 20:46:28.63 ID:???.net
>>256
買い占めと言っても5枚全部買うわけじゃないぞ
流動性の小さなサプライでマーケットに1枚2枚陳列される分を買うだけで買い占めになる
複数枚が一気に陳列されるならそもそもキープは考えるなって事くらい文脈から汲み取れるだろ

5枚全部出てくるほどマーケットが捲られるサプライなら確実にドロソがあるんだから
そっち買い込めばキープするまでもなく高額出せるし

259 :NPCさん:2018/01/18(木) 22:21:25.37 ID:???.net
後付け理論がいくらでも展開できるゲームなんで
強いムーブ語りたいときはサプライを決めて語ってくれ

260 :NPCさん:2018/01/19(金) 00:09:46.38 ID:???.net
>>257
説明なげぇんだよ
正確性より初心者に読み飛ばされない事が大事だ

261 :NPCさん:2018/01/19(金) 01:10:53.78 ID:???.net
ランクでアナ使いたいけどいつ来るんだろ

262 :NPCさん:2018/01/19(金) 01:21:17.06 ID:???.net
同人のディスク版の方買えばすぐに使えるぞ
でもまだ在庫あるのかなあれ

263 :NPCさん:2018/01/19(金) 06:48:59.79 ID:???.net
時間の関係かランクマで大公とタイマン(CPU2体)になったからワンチャン勝てたらツイで自慢しよwって思ってやったらラオリリ何回も処理されたので
上にあるのそこそこ参考にして今の自分と同レベル相手に無双したいと思います!!!!

264 :NPCさん:2018/01/19(金) 08:01:06.20 ID:???.net
>>260
3行しか読めないチンパンジーとか一生初心者のままだから無意味

265 :NPCさん:2018/01/19(金) 08:05:24.58 ID:???.net
>>263
長文参考にするのは結構なんだが
大公相手にするんだったら動きを観察してどういった意図でカードを購入していってるのか考えてみろよ、その方が勉強になるぞ
タイマンだったら考えやすいだろ

266 :NPCさん:2018/01/19(金) 08:10:35.13 ID:???.net
>>264
チンパンジーをおだててこそ布教というもの
お前だって斬られ役がいなくなると困るだろう
だからチンパンジーでも分かる解説にしとけ

267 :NPCさん:2018/01/19(金) 08:27:15.26 ID:???.net
別に困らんが

268 :NPCさん:2018/01/19(金) 13:18:47.20 ID:???.net
チンパンだの斬られ役だのどうして一段上から見下したような言い方をしたがるんだか
最近それでひと悶着あったばかりで辟易してるんだ
普通に話してくれ

269 :NPCさん:2018/01/19(金) 17:00:57.25 ID:???.net
煽りに強がって煽りあってるだけだから無視しとけ

270 :NPCさん:2018/01/24(水) 11:09:55.88 ID:???.net
今更ながら始めた初心者なのですがFG、六都市の環境でよく3人でプレイしています

ただ自分含めみなプレイングが甘いのもあり、どのカードセットでもラオリリとクロナ建てた奴が勝つ展開が多いです、これに対抗するには速攻クラムぐらいしか思いつきません。メタとして侍女買い漁ると事故って結果置いていかれる事が多い…

対策ご教示頂けないでしょうか

271 :NPCさん:2018/01/24(水) 12:58:09.73 ID:???.net
>>270
メンバー内で周知されている勝ちパターンがラオリリルートしかない状態
とりあえず3ターン目に6金が出たらエムシエレ立てて即座に都市を5金に値上げするムーブやってみるといい

あと擁立したら積極的にキープ使え
擬似的に手札6枚にすることで容易に公爵が買える

272 :NPCさん:2018/01/25(木) 19:08:53.59 ID:???.net
>>270
例えばルルナを王錫つきで擁立すると即座に10点で公爵と宮廷侍女を各1枚追加で戴冠
いい勝負ができる手は結構あると思うが

273 :NPCさん:2018/01/28(日) 04:04:34.39 ID:???.net
ほとんどPC版しかやってないけど今はこんなインチキカードがあるのか

274 :NPCさん:2018/01/28(日) 11:09:13.20 ID:???.net
北限までとFG以降は別ゲーと思ったほうがいい
俺は北限までのほうが好きだよ

275 :NPCさん:2018/01/31(水) 23:04:48.41 ID:???.net
北限からバランスって崩れてくるの?東までは持ってるけど悩むなぁ

276 :NPCさん:2018/01/31(水) 23:49:45.29 ID:???.net
バランスブレイカーなのは六都市同盟あたりからじゃね?
一部面白い要素もあるんだけどねー

277 :NPCさん:2018/02/01(木) 00:40:02.00 ID:???.net
北限は個人的に独占が面白くないだけで楽しく遊べる

FG以降は祝福ギルマスエムシエレ
エラッタ前の商船団議事堂ルゥエリーと
テストプレイしたのかお前らって言いたくなる出来

ちょうど区切りだし北限までのゲームでいい

278 :NPCさん:2018/02/01(木) 11:22:37.15 ID:???.net
【ハトクラ検定】
環境:極東
サプライ:寄付/早馬/願いの泉/お金好きの妖精/課税/伝書鳩/図書館/都市開発/銀行/近衛騎士団
初期マーケット:寄付 1/早馬 2/お金好きの妖精 1/課税 1/都市開発 3/銀行 2/近衛騎士団 1/帝都カリクマ 1

以上の条件でもっとも勝ちが期待できる
「初期ハンド(○金スタート)」
「1〜2ターンに購入するカード」
「擁立するプリンセス」
を答えよ。

279 :NPCさん:2018/02/01(木) 13:00:30.56 ID:???.net
3金都市都市開発スタートベルガモット狙いで伝書近衛か銀行デッキ
4金でも3金でも自分より先に開発引っ張ってく人間がいたら競合しそうだから都市都市マネーゲームでお姉ちゃん

280 :NPCさん:2018/02/01(木) 13:17:54.29 ID:???.net
>>279
不正解です
ハトクラはケースバイケース&運要素とは言えども、その回答では明確に不正解

281 :NPCさん:2018/02/01(木) 16:05:32.41 ID:???.net
>>278
2金スタートお金好き狙い

擁立は公爵先買いからのルルナ狙い

282 :NPCさん:2018/02/01(木) 16:30:52.61 ID:???.net
>>281
不正解です
2スタで妖精-近衛or銀行or都市&妖精以外の購入は決して悪手ではないけど
この条件でそれはもっとも期待できる本命ではなく、対抗といったところ

283 :NPCさん:2018/02/01(木) 17:56:12.56 ID:???.net
お金好きがいるってだけでとりあえず2金スタートしてガメとけでそれ以降は引けたコインや上家の動向次第で銀行寄りのオウカ、点姫、双子を臨機応変に選ぶしかないよ
希望するルートがあったとしてもそこに行けるとも限らん

284 :NPCさん:2018/02/01(木) 18:10:12.55 ID:???.net
>>283
不正解です
この問は初期マーケットの妖精1枚という部分が罠で
この条件で2金被りで後手に回って妖精を買えなかった場合、確実にその後の資金繰りが遅れて脱落はほぼ確定的となっています
しかも2スタで先手を取れたとしても3スタを出し抜ける程の内容はありません

285 :NPCさん:2018/02/01(木) 18:52:18.29 ID:???.net
>>284
問題としてスタートダッシュで破れコイン出力が少し落ちるのが即脱落という点に説得力を欠くよ
それならサプライに錬金術師でも入れておいてよ

286 :NPCさん:2018/02/01(木) 19:09:25.73 ID:???.net
>>278
極東はほとんどやったことない上にカリクマじゃなくて王冠のある場をよくやるにわかだが、3-4T6金オウカ擁立のバリューが高そうだから都市都市で入るよ

287 :NPCさん:2018/02/01(木) 19:14:35.86 ID:???.net
>>285
この条件では2スタよりも安定する手があります
綱渡りの回数を減らす方が勝利の期待値は高いので、2スタを選んでる時点で不正解です
あと錬金を混ぜるとまた話が変わってきます

288 :NPCさん:2018/02/01(木) 19:51:01.55 ID:???.net
>>286
正解です!
「3金スタート」「都市・都市購入」「3Tオウカ擁立」が最も期待できます

オウカであれば、課税+ダメイド合成で在庫の多い都市開発、図書館+ダメイドで銀行または近衛が取得可能です
カリクマも既に場に出ているため、公爵+4金のカリクマ合成で2双の追随をまず許さない状況を作れます

今回の初期マーケットでオウカを最速で擁立したい場合は都市・都市の購入が最も期待値が高く
行動カードは擁立後から買い揃えていく形がベターです

また、このスタートであればオウカを先に擁立された場合でも即座に2双の都市込み擁立で追いかけに行きやすく
オウカが合成事故を起こしてくれればカリクマを購入できる可能性が残されています

他の姫は以下の通り
クラムクラムは基本的な動きでは2双に勝てず、課税ありの擁立では2双に勝ててもオウカに勝てません
ベルガモットは開発を回すにせよ結盟鳩を回すにせよオウカと双子に比べて速度が足りません
ルルナサイカ、ラオリリ、フラマリア(議員*2)はデッキが膨らむため近衛に負けます

289 :NPCさん:2018/02/02(金) 01:56:00.02 ID:???.net
>>288
都市-都市からオウカが最良案とは片腹痛い
擁立できても3〜4ターン目に両方とも合成できないとかアド損にもほどがある

降格回避最優先のための戦略であって1位狙いの戦略ではない
模範回答がオウカならせめて都市-歩兵や交易船-都市、都市-鉱山スタートであるべき

290 :NPCさん:2018/02/02(金) 09:00:19.69 ID:???.net
>>289
模範解答以上のプランを出さずに何言ってんだこいつ

291 :NPCさん:2018/02/02(金) 09:09:20.41 ID:???.net
負け惜しみだろ
自分に解る問題用意しろとかクソだっさ

292 :NPCさん:2018/02/02(金) 10:41:42.59 ID:???.net
すぐに感情むきだして見下し合いを始めちゃうの何とかならんのここ?
淡々と論理的にディベートするってことはできんのか

293 :NPCさん:2018/02/02(金) 11:02:15.78 ID:???.net
低レベルな話ですまんのだが
都市都市って購入しても3T4Tで6金出せることってまれだと思うんだけど
5T6Tでも擁立されてなければオウカ狙うの?

294 :NPCさん:2018/02/02(金) 12:02:19.88 ID:???.net
速攻擁立からのデッキ2順目でロスなくダメイドを追放できるのがオウカの強みなのに、合成がデッキ3順目からを前提にしたオウカ擁立が最良な訳がないよ

>>293
不毛地帯のような極端に連結不足になってだらだら長引きやすいような例外のみ5T6Tでもオウカ狙っていっていいよ
基本的には3ターン目オウカ擁立→4ターン目にダメイド合成→リシャッフルの黄金ムーブができないと雲行きが怪しい
オウカはぶっ壊れなほど圧倒的な早さはないので(結果的には理想的なデッキ回しができなかったとしても)想定段階では理想ルートを狙った打ち方でないとダメ

295 :NPCさん:2018/02/02(金) 12:16:01.80 ID:???.net
3T4Tに擁立できる確率がそう高くないのに最適解扱いするのか
数字はわからんけどコイン期待値4.5だぞ

296 :NPCさん:2018/02/02(金) 13:30:30.57 ID:???.net
サプライが弱くてしかもカリクマめくれてる=姫と都市が強い(しかも銀行ある)
だから都市都市スタートして人気な姫を取りに行く

こんだけ場が弱くてカリクマめくれてるから速攻オウカはあり(サプライ10枚に一枚でもパワカがあればやらないけど)

最適って訳じゃないけどオウカ速攻擁立は4人戦で4割勝てそうな感じがする

297 :NPCさん:2018/02/02(金) 14:17:20.01 ID:???.net
>>294
なるほど
理想展開じゃなければオウカは厳しいから別の策に乗り換えるってことだね

298 :NPCさん:2018/02/02(金) 16:17:45.41 ID:???.net
>>296
都市-都市スタートの低速合成オウカでカリクマを入手できるか正直あやし
クラムや双子に先に奪われる可能性だいぶ高いぞ

299 :NPCさん:2018/02/02(金) 16:33:47.95 ID:???.net
>>298
銀行で生買いしてもいいし案外いける

300 :NPCさん:2018/02/02(金) 19:11:44.86 ID:???.net
>>289
オウカだけが露骨に利を得るサプライ設定かつ
都市-都市購入以外は3T擁立の可能性が極端に削がれるマーケット配置という所までが出題意図です

例えば課税の代わりに交易船を入れるだけでも交易船-都市購入かつ3Tの都市込みクラムや後追い2双の方がオウカより強くなってしまいます
意図そのものが変わってしまうので、出題内容を変えるべきという意見は申し訳ありませんが却下とします

301 :NPCさん:2018/02/02(金) 19:13:35.96 ID:???.net
問題集でも作ってんのか?

302 :NPCさん:2018/02/02(金) 19:13:40.10 ID:???.net
要する所
勝てるし出遅れても別ルートでつぶしが利き、
負けても傷口が小さい負け方ができる戦法を最良と>>288は判断したと。

で、>>296が言ってる4割以上の勝率が期待できる戦法はありますか?

・・・自分は見つけられないしそもそも>>288のやり方で4割勝てるか判らんが
>>288の回答を不是とするならそれぐらいの対案がほしい。

303 :NPCさん:2018/02/02(金) 19:25:47.68 ID:???.net
このサプライでオウカが都市都市3T〜4T擁立でも充分強い理由は課税、都市開発、銀行の存在です
2金+ダメイド合成の課税でクラムと双子のカリクマ購入を抑止しながら公爵+4金合成を狙ってもいいし
3金+ダメイド合成の開発を絡めてデッキを更に圧縮する事で山札3巡目からの合成でも銀行を含めて早い段階で高額を狙う事もできます

オウカを先に取られた場合は2双狙いに切り替えて合成事故を祈る事になりますが
それは双子が1双では勝てない本命オウカへの対抗である事を意味しているため、今回の出題では双子は不正解としています

304 :NPCさん:2018/02/02(金) 19:28:44.05 ID:???.net
4割は誰かの体感だし対案も何個か出てるし
その対案を否定しているのも出題者だからフェアとは言えないし
全部机上論だし同じサプライで数百回すわけでもない以上相手の行動と捲りと引きに左右される運ゲーだし

305 :NPCさん:2018/02/02(金) 19:36:43.79 ID:???.net
でも掲示板で話す分には机上論を話すしかないでしょ
根拠を挙げて、説得力のある話であれば読んでる方はタダで知識を得られるからどんどんやってほしいけど
信じるかどうかはもちろん自己責任

306 :NPCさん:2018/02/02(金) 19:48:29.22 ID:???.net
>>293
単純な話、1-2Tで2金出るカードを2枚買ってるかどうかで3-4Tでの擁立確率はメチャクチャ変わる
上の場合、都市-都市の場合42.4%で、例えば都市-課税は17.7%、都市-都市開発なら8.8%だ

妖精-近衛でも4Tに擁立できる確率はそれなりに無くはないが
その場合は妖精1枚しかないんでハンドエリミ運が絡んでくるし都市都市3T擁立に先を越されるわけだな

307 :NPCさん:2018/02/02(金) 19:50:36.51 ID:???.net
先手取って3T擁立した人がそのまま勝つというのであれば
都市都市42.4%というデータと体感4割勝利という話は合致してるな

308 :NPCさん:2018/02/02(金) 19:54:17.75 ID:???.net
>>303
擁立時に初期農村がデッキに6枚も残した状態でそんな都合よく回るわけないでしょ

309 :NPCさん:2018/02/02(金) 20:13:52.37 ID:???.net
キープ使えば安定するが?

310 :NPCさん:2018/02/02(金) 20:38:29.42 ID:???.net
んー4割ぐらいで擁立はいけそうだの。

あとは擁立したときの状態から勝てるかって話だな。
そうすると体感4割勝利って方は証明できる。

それ以外の勝利策の方はどうだろう?

>>303
不正解不正解言うのは簡単だが
オウカ擁立でどん位の確立で勝てると思ってる?
対案の場合はどのくらいと思ってる?
それに明確な勝率の差は出てる?

ただ自分の出題構想に合わないから不正解っていうなら
どこぞの大学入試と同じオチになると思うが?

311 :NPCさん:2018/02/02(金) 20:54:16.43 ID:???.net
>>310
3Tオウカ擁立に成功すれば7割は勝てます
残り3割の敗因は余程の合成事故または3T後追い2双の廻りが良くカリクマを先に購入された場合によるもので
それ以外で負ける事はまず無いです

従って3スタ都市都市オウカ狙いが正答です

312 :NPCさん:2018/02/02(金) 21:02:40.26 ID:???.net
>>310
こんなにオウカ圧倒的有利な条件でまさかクラムとか双子擦っちゃうとかカモ以外の何者でも無いだろ

313 :NPCさん:2018/02/02(金) 21:21:59.37 ID:???.net
>>311
単にまわりのメンバーがヘタクソなだけ

314 :NPCさん:2018/02/02(金) 21:22:50.56 ID:???.net
>>310
オウカ以外の事も>>288でちゃんと書かれてるじゃん
ケチ付けるにしてもせめて全部読んでからにしたら?

315 :NPCさん:2018/02/02(金) 21:24:41.01 ID:???.net
>>313
お前のオウカの扱いが下手

316 :NPCさん:2018/02/02(金) 21:33:20.88 ID:???.net
根拠を上げて論理的に説明できない人は論理的思考能力が無い人ってことなので
お前がヘタだ、いいやお前がヘタだ、しか言ってない人たちは全員漏れなくヘタクソです

317 :NPCさん:2018/02/03(土) 00:39:40.55 ID:???.net
>>306
えっ都市都市でも4割なのすごく分が悪い賭けに感じるんだけど
フォローが利くからそうでもないって感じなのかね

318 :NPCさん:2018/02/03(土) 01:48:25.97 ID:???.net
>>317
4割「しかない」ではなく4割「もある」だぞ
4割を越える手段は金貸し以外には無いし他の組み合わせだと2割未満になって最速擁立勝負の土俵にすら立てない

都市都市スタートして仮に3-4Tで5金4金になった場合でも近衛、泉都市、馬馬、鳩あたり買っておけば5Tオウカ擁立になっても問題なく回るし
先にオウカを立てられても即2双で追いかけられる
それ以降は確率を狂わせる近衛ベルと近衛対策の泉鳩ルルナくらいしか目が無くなるがいずれも戴冠が遅いから勝負にならない

都市都市スタートで2双すら取れないような状況は3人以上が同じ動きをしている時くらいでしか起きないわけだが
それでも「ものすごく分が悪い賭け」だと思うか?

319 :NPCさん:2018/02/03(土) 07:26:57.32 ID:???.net
少なくても都市都市農村擁立したオウカじゃ近衛騎士団刺さりまくり

320 :NPCさん:2018/02/03(土) 07:46:44.92 ID:???.net
3t4tで6金出るのが4割として、5t6tで6金出る確率はどのくらいなんだろう
期待値的には5.3金くらいのはずだから6tになっても6金出ないなんてザラにあるケースだと思うんだけど
その場合はもうどうやっても無駄だから捨てゲーってことですかね?全ゲーム中の半数くらいは捨てゲーになるのか

321 :NPCさん:2018/02/03(土) 08:21:27.23 ID:???.net
>>320
その場合は点姫ワンチャン狙いだよ
たまに3双子が降ってくることもある

322 :NPCさん:2018/02/03(土) 08:50:29.00 ID:???.net
>>319
都農農擁立もできるし都都農擁立でもキープ枠2つと泉馬鳩があって安定する
何よりオウカよりも擁立遅れた側の方が余程近衛刺さる

>>320
ザラに起きるからオウカ→双子→ベル→点姫狙いにシフトしていくんだろ
初手2金スタートで最初から双子狙いだとベルはともかく点姫用のデッキにはならんから脱落確定が早まる
2スタが悪いとは言わんがどこまでフォローが効くか状況を見て考えろって話だな

323 :NPCさん:2018/02/03(土) 09:09:31.13 ID:???.net
解説してる側はゲーム全体の流れを見てる
批判してる側は一部分しか見てない
こりゃ格が違うわ

324 :NPCさん:2018/02/03(土) 09:10:03.48 ID:???.net
>>318
なるほどねー
まあ理想ムーブが4割できて6Tまでには
多少雲行き怪しいけどオウカか2双がまず擁立できるから一番安定するってことか

325 :NPCさん:2018/02/03(土) 19:20:44.08 ID:???.net
ただなあ>>278の出題はオウカがクソ強い事には間違いないんだが
農村4+2金行動カードの擁立してさっさと大都市合成&購入から公爵買いつつ最後に公爵合成戴冠する基本的な動きでなくて
都農農または都都農擁立でキープ駆使して都市開発挟んだりとか結構複雑な動きをしないといかんやつだからオウカ慣れしてない人にはまず無理だ

だからオウカ無理みたいな具体性の無い批判が出てくる
スレの平均偏差値に比べて出題のレベルが高すぎたかもしれんな
俺は面白く読ませて貰ったが

326 :NPCさん:2018/02/03(土) 21:06:57.15 ID:???.net
言うほど圧倒的ではないさ

327 :NPCさん:2018/02/03(土) 21:25:31.85 ID:???.net
個人的には2金妖精スタート、次ターン都市開発だなぁ。
理想的に回ればオウカが有利なことは分かるのだが。ラオリリのほうが好きなので。
無事オウカ立てれたら、課税でダメ押しするとえげつない感じで他プレイヤー完全に終了するので個人的にオススメ。

328 :NPCさん:2018/02/03(土) 22:15:50.92 ID:???.net
3〜4ターン目は擁立・素材購入だけ
4〜5ターン目は近衛が乱れ飛ぶ中で合成0〜1回・素材購入2回
6〜7ターン目は近衛が乱れ飛ぶ中で合成1回前後・素材購入2回

7ターン目終了時点でダメイド残り2枚も残る公算が高いのに最適解?笑わせる
圧縮が甘いせいでこれ以降も近衛の妨害によって公爵確保もカリクマ合成も遅れまくりだ

329 :NPCさん:2018/02/03(土) 22:35:49.58 ID:???.net
>>327
解説はひとまず省くけど妖精都市はぶっちゃけ完全に勝ちを捨ててる行為だよ
あといくら好きでも近衛場でラオリリは無理
鳩があるだけ公爵ルルナの方がまだ目はあるね

>>328
3金キープと合成開発でクラム双子以上に圧縮できると上で再三解説されてるのに懲りないねあんた
オウカ使った事ないならもう黙りなよ

330 :NPCさん:2018/02/03(土) 22:56:03.42 ID:???.net
>>328はわざわざ詳細に記載されたマーケットを見てないから場の流れを全然読めてない
序盤から近衛が乱れ飛ぶとか無いし素材購入2回とか意味不

公算()
鼻で笑うわ

331 :NPCさん:2018/02/03(土) 23:33:21.68 ID:???.net
模範解答以上のプランを筋道立てて提示できない奴はほっとけ
チンパンクラムかごっつあん双子でしか勝てないしょうもない輩だ

332 :NPCさん:2018/02/04(日) 12:06:10.35 ID:???.net
>>327
近衛場でラオリリはやめとけ

333 :NPCさん:2018/02/04(日) 12:11:52.21 ID:???.net
むしろ逆にこのカードがあるサプライならこの姫を狙いたい
って方が建設的じゃない?

334 :NPCさん:2018/02/04(日) 12:30:45.57 ID:???.net
『ぼくがかんがえたさいきょうのオウカサプライ』
がこの問題の始発点だから結論を変えられないだけ
都市都市スタートオウカなんて点姫を使いこなせないザコを狩るため戦術に過ぎん

335 :NPCさん:2018/02/04(日) 12:36:29.39 ID:???.net
格下にしか通用しない遅い安定策なん?
このオウカは何ターン戴冠に落ち着くんだ?

336 :NPCさん:2018/02/04(日) 12:46:22.32 ID:???.net
提示されたサプライに対する最善な戦法という答えを検討してるのに
サプライとか戦法自体にケチつけてどうするのよ。

複数解がでちゃったとかすれば問題に問題ありになるけどさぁ・・・

337 :NPCさん:2018/02/04(日) 12:57:38.93 ID:???.net
オウカ擁立の状況判断の話だと思うからそこだけ突っ込むと、割符の有無で都市都市オウカ有り無し決まる程度だと思うよ。
都市開発を最初に仕込んで2週目に擁立できる運命力持ってるならオウカより双子とかクラム取って暴れた方がマシなんじゃね?

338 :NPCさん:2018/02/04(日) 14:13:03.40 ID:???.net
で、何ターンなの?早いんでしょ?

339 :NPCさん:2018/02/04(日) 14:39:37.74 ID:???.net
こいつあれだろ
年末あたりに暴れてた15ターン君だろ

340 :NPCさん:2018/02/04(日) 16:18:32.49 ID:???.net
実際のところどうなのよ

341 :NPCさん:2018/02/04(日) 19:15:54.54 ID:???.net
1オウカなら早けりゃ14、普通に回せば15〜17戴冠で安定
2金スタートなら13戴冠も狙えるが3金スタートでも14はいける

2双はカリクマ先に買えれば15〜16、買えなけりゃ17以降
3ベルは18以降だが近衛連発で他の遅延を期待
4ルルナは16〜戴冠不可、近衛の出目次第で結果が変わりすぎる

342 :NPCさん:2018/02/04(日) 20:24:52.79 ID:???.net
都市都市からじゃオウカのダメイド駆除完了が遅すぎぃぃ

343 :NPCさん:2018/02/04(日) 22:17:13.94 ID:???.net
>>341
つまり、
・3スタオウカより2スタオウカの方が強い
・3スタオウカで15-17T
・他姫でも15-17T出せないことはない
ということなら、オウカ引いたときに勝てる&他姫でもある程度戦えるように
2スタの選択肢はありだよね

姫が同じなら2スタの方が手番+妖精のアドバンテージ分強いというのは異論なしでいいよね

344 :NPCさん:2018/02/04(日) 22:35:20.64 ID:???.net
ガンガン論点ずれていってんな
さすがおまえら

345 :NPCさん:2018/02/04(日) 22:38:48.18 ID:???.net
中の人が違うから・・・

346 :NPCさん:2018/02/05(月) 00:45:29.30 ID:???.net
別に論点ズレてないでしょ

347 :NPCさん:2018/02/05(月) 05:51:50.55 ID:???.net
にわかの俺が言うのもなんだが、こんな簡単な問題にどんだけ時間かけてるんだよ

348 :NPCさん:2018/02/05(月) 06:48:11.39 ID:???.net
だからだな、さんざん検討した結果、
出題されたサプライでは

1、遅れて5ターン目擁立だったとしてもオウカ擁立が一番勝率高い。
2、3金都市都市スタートとそれ以外では3ターン目擁立できる確立に絶対的な差がある。
3、オウカ擁立レースに負けても双子で追っかけすれば勝率は明らかに落ちるが戦える。

よって3スタ都市都市スタートオウカ速攻擁立が答え。

これが最終まとめでいい?

349 :NPCさん:2018/02/05(月) 08:05:10.58 ID:???.net
>>348
自明じゃないよねそれ

350 :NPCさん:2018/02/05(月) 09:28:53.85 ID:???.net
自明って数学覚えたての高校生かよ
受験勉強頑張りな

351 :NPCさん:2018/02/05(月) 13:35:41.27 ID:???.net
出題者イキりすぎ

352 :NPCさん:2018/02/05(月) 21:02:38.35 ID:???.net
PC版steamで出たって聞いたから久々にやったけどやっぱ面白いね
そういや北限入れててsteam版の人とやるならホストにはなれないんだよね?

353 :NPCさん:2018/02/06(火) 01:11:26.29 ID:???.net
北限ホストの部屋には未導入の人は入れないからね

354 :NPCさん:2018/02/06(火) 02:02:17.60 ID:???.net
Steam北限パッチ今月末確定

355 :NPCさん:2018/02/08(木) 12:13:40.00 ID:???.net
>>353
ありがとう、やっぱそうか
北限来るっぽいけど腕もなまってるしsteam版も買ってみるかな

356 :NPCさん:2018/02/21(水) 11:57:09.07 ID:???.net
スマホで対戦は出来ないんでしょうか?

357 :NPCさん:2018/02/21(水) 13:48:16.10 ID:???.net
自宅のノートパソコンにsteam版ハトクラをインストール、スマホにはリモートデスクトップアプリをインストールすればスマホで遊べるよ

358 :NPCさん:2018/02/21(水) 13:59:05.98 ID:???.net
ありがとうございます。

359 :NPCさん:2018/02/22(木) 11:14:52.70 ID:???.net
全姫が腐らないサプライ考えようぜ

360 :NPCさん:2018/02/22(木) 11:51:11.03 ID:???.net
オウカ、ベルガは割り符と錬金術師あればとりあえず腐らないよね…

361 :NPCさん:2018/02/22(木) 12:32:40.96 ID:???.net
オウカ→公爵婦人

ベルガ、アナスタシア、フラマリア
→錬金、割符、冒険者

双子→金貸し鉱山妖精

クラム、ラオリリ、ルルナ→?

362 :NPCさん:2018/02/22(木) 14:35:10.55 ID:???.net
>>359
ドローを入れると圧縮姫が伸び、攻撃だけだとベルが暴れ、呪いを入れると点姫が強くなるから
全部無しにすると万遍無い選択肢ができる
例えばこうか

【全姫サプライ(北限)】
ケットシー
伝書鳩
洗礼
魔法の護符
星詠みの魔女
結盟
皇室領
貴族の一人娘
地方役人
独占

1番手擁立候補
クラム 独占で全体の妨害、一人娘を安価で購入
オウカ 独占+公爵=冠
マリア 地方役人2枚獲得で逃げ切り
アナ 地方役人先買いから逃げ切り、魔法の護符獲得で一人娘購入

2〜3番手擁立候補
双子 適当
ベル 結盟魔法または計略

3〜4番手擁立候補
リリ 皇室領+侍女で独占避けつつ逃げ切り
ルルナ 一人娘、地方役人、公爵先買いからナイス擁立

363 :NPCさん:2018/02/22(木) 16:22:17.34 ID:???.net
>>362
このサプライなら、クラム一択だわ。
他は相当厳しい

364 :NPCさん:2018/02/22(木) 22:23:55.28 ID:???.net
クラム一択?ないない
逆にどうしてそう思うのか聞きたいくらいありえん

365 :NPCさん:2018/02/22(木) 22:43:36.17 ID:???.net
俺ならこうだな

【全姫サプライ(北限)】
割符
早馬
補給部隊
冒険者
鉱山都市
金貸し
お金好きの妖精
噂好きの公爵夫人
皇室領
貴族の一人娘

1番手擁立候補
クラム 一人娘を安価で購入、妖精金貸しブーストでカリクマ、冠を狙う
オウカ 公爵夫人+公爵=冠
双子 金貸し鉱山妖精
アナ 割符で圧縮しながら一人娘購入

2〜3番手擁立候補
フラマリア 早馬か補給部隊があれば割符、冒険者を獲得して追い上げ
ベル 割符、補給部隊でぶん回して追い上げ

3〜4番手擁立候補
リリ 皇室領+侍女で逃げ切り
ルルナ 一人娘、公爵夫人、公爵先買いからナイス擁立

366 :NPCさん:2018/02/22(木) 22:56:54.02 ID:???.net
>>365
クラム
独占で全体の妨害、一人娘を安価で購入→行けそう
オウカ
独占+公爵=冠→他のプレイヤーに独占でどちらも落とされる可能性高い
マリア
地方役人2枚獲得で逃げ切り→行けそう
アナ
地方役人先買いから逃げ切り、魔法の護符獲得で一人娘購入→行けそう

2〜3番手擁立候補
双子
適当→行けなさそう
ベル
結盟魔法または計略→独占でパーツが揃わなそう

3〜4番手擁立候補
リリ
皇室領+侍女で独占避けつつ逃げ切り→行けそう
ルルナ
一人娘、地方役人、公爵先買いからナイス擁立→独占で公爵落とされそう

サプライにドローソースが無いから、資金ゲー寄りになるので行けそうな中でもクラムが有利と思います。

367 :NPCさん:2018/02/22(木) 22:58:15.75 ID:???.net
レス間違い365じゃなくて364

368 :NPCさん:2018/02/23(金) 08:15:10.18 ID:???.net
ベルガモットは相当遅い姫なのでかなりベルガモット寄りにしてようやく五分五分の戦いになる程度だよ
姫の性能差が大きいから弱い姫だけに肩入れしたサプライでなければ全姫腐らないを達成できないよ

369 :NPCさん:2018/02/23(金) 08:24:53.45 ID:???.net
ルルナとラオリリがほとんど同キャラなのもつらい

370 :NPCさん:2018/02/23(金) 08:32:21.00 ID:???.net
>>366
やたら独占を気にしすぎているようだが
ルートが多岐に渡ってるから独占買えば全員の足が止まるって事もないし
クラムオウカ双子ベルあたりが独占で独占を潰しあうから
君が思ってる程独占持ちクラムが場を支配する事は無いぞ

371 :NPCさん:2018/02/23(金) 09:05:28.52 ID:???.net
独占と言うよりも、ドローソースの早馬、割符、錬金あたりが無いから
手札の資金ゲーになるのは目に見えてる。
そうなるとクラムが有利だし、独占があるとなると更にそれが加速するかなと。

372 :NPCさん:2018/02/23(金) 18:52:59.96 ID:???.net
独占で死ぬのはフラマリアだけで他姫はただのヘイトコントロールの問題

373 :NPCさん:2018/02/23(金) 19:31:48.29 ID:???.net
>>365
その構成は1〜2番手のオウカ・双・アナ擁立が強すぎてクラムがほぼ選択肢から消えてるし
オウカ双アナが凄まじい勢いでマーケットを買い占めてあっという間に引き切りデッキを構築するからベルとマリアなんか確実に間に合わないよ

374 :NPCさん:2018/02/23(金) 19:35:29.23 ID:???.net
言われると、そうなる感じしかしなくなってきた。
ラオとルルナなんか更に空気かな?
全姫均等と言うのは難しい。

375 :NPCさん:2018/02/23(金) 19:54:05.39 ID:???.net
>>371
サムライ場でもなく破城槌も無いような場では基本的に1クラムより2双の方が強いし
3・4・5・6金カードが満遍なくある場では2双よりも1オウカの方が早く上がれる可能性が充分にある

クラムの独占について
クラムは独占を安価で購入できるが手札に来るまでのタイムラグがある
双子カウンターでタイムラグを縮められる双子、購入後効果で回収するベル、合成で即時使えるオウカに対して
クラムが独占を使用するのであれば最低限ケットシーと鳩は数枚買っておかなければならず
結果としてそれはベルの結盟妨害にはなりうるが、独占合戦になると案外弱い
なにより独占合戦をやりだすと圧縮デッキ同士が足の引っ張り合いになってリリの一人勝ちを許してしまうため
クラムの場合はそもそも独占や大都市を購入せずに都市を複数購入して
侍女と一人娘を安価で複数枚購入する動きの方がリリを妨害かつ独占を割けつつ早く上がれる可能性がある
そうなった場合に圧縮姫側が結託するかどうかで事の顛末が変わるんでヘイトを目一杯集めるクラムが一択一強って事態はありえないよね

376 :NPCさん:2018/02/23(金) 20:12:01.48 ID:???.net
>>374
点姫は3〜4番手の擁立候補として戦える余地は充分にある

ラオリリは速いには速いが、いかんせん公爵夫人がいるために戴冠式まではいけるけど延長戦で乙る可能性が高い
とはいえ運良く一人娘を2人先買いできたらゴリ押せるはず

ルルナは最初に圧縮姫狙いの妖精割り符補給を購入するも、他プレイヤーに1〜2番擁立されてしまった時にカリクマ先買いできた場合に採用する
カリクマ込みのナイス擁立ができればかなり磐石で、残りは夫人2枚だけになる
カリクマがなくとも夫人と一人娘を買い溜めておけばごっつあんゴールは起きうる

377 :NPCさん:2018/03/07(水) 09:51:34.34 ID:SWK78/5H.net
いろいろと役に立つ副業情報ドットコム
念のためにのせておきます
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

11GOY

378 :NPCさん:2018/03/10(土) 20:28:51.68 ID:???.net
せっかく蒸気に進出したのに新拡張とかの情報ないのー?

379 :NPCさん:2018/03/11(日) 20:44:03.72 ID:???.net
今後は海外の売上次第だろう

380 :NPCさん:2018/03/17(土) 10:18:18.50 ID:+L3/yp4F.net
ちょいと聞きたいんだけど、北限の旋律というDLCが出てるけど、
ハートオブクラウンの本体の方を持っているなら、
単体でDLCを買うよりも、バンドルとかで買った方がお得なのかな?

381 :NPCさん:2018/03/17(土) 14:39:22.72 ID:???.net
その本体ってスチーム版?ならDLCだけの方が安いと思うけど
ディスク版なら北限の旋律ディスクが買えれば一番いいんだろうけどもう売ってるとこなさそうだし
北限が遊びたいならバンドルで買っちゃうしかないんじゃないかなあ

382 :NPCさん:2018/03/17(土) 16:19:43.76 ID:+L3/yp4F.net
>>381
本当にすいません自己解決しました。
スチームでハートオブクラウンのバンドルとかいう
本体とDLCのセット販売の方を見ていて
「本バンドル購入による割引額」というので422円となっていたので
ハートオブクラウン本体を持っていたらDLCはその金額で買えるのかな?
と、盛大にアホな勘違いしただけです。
おとなしく割引中にDLC単体で買いました。

383 :NPCさん:2018/03/17(土) 21:09:48.45 ID:+L3/yp4F.net
スチーム版で、北限領のサプライでCPUレベル普通の4人プレイで
アナスタシアを優先的に擁立して勝利を目指してるけど
なかなか勝てない。なんかCPUの即位するスピードが上がってる感じがする。
無印のサプライだと20ターン前後だったのが、
北限領のサプライだとだいたい18ターン前後で即位されてる感じがする。

384 :NPCさん:2018/03/17(土) 23:13:06.49 ID:???.net
北限のカードは1つ除いて全部強カード
そりゃ戴冠も早くなるわい

385 :NPCさん:2018/03/17(土) 23:13:59.68 ID:???.net
そんでランクマで立ち回りたいならCPU相手でも14〜15T戴冠出来るようにしときなよ

386 :NPCさん:2018/03/18(日) 09:24:14.29 ID:Sg6GVj/y.net
>>384 >>385
やっぱり早くなってるんですね。
自分としては、CPU相手に何回かやって1回くらい勝てれれば
良いし、それで楽しかったんですが。北限の環境だと
今までの自分のやり方では遅いみたいなのでプレイスタイルの
見直しを行いたいと思います。

387 :NPCさん:2018/03/18(日) 17:02:42.28 ID:???.net
ランクマでボコられてみて周りがどういう動きしているか見るといいんじゃない
14-15Tで戴冠なんてトップランカーみたいな動きできなくていいから

388 :NPCさん:2018/03/18(日) 22:14:31.71 ID:???.net
極東から北限になってのプリンセス雑感は大体こんな感じだと思っておけばいいよ

・ルルナサイカ
相変わらず適当に擁立してもそれなりの仕事はこなす、使いこなすのは意外と難しい
・ラオリリ
超強い、勝ち方をちゃんと覚えておかないと話にならないレベル
・クラムクラム
スピードが上がったことで相対的に弱体化、でも擁立機会がないわけでもない
・ベルガモット
パワーのある薄いデッキが作りやすくなっているので自分はあまり使わない、でも稀に最適な場がある
・フラマリア
極東より強力なカードが増えた関係で擁立機会が増えた
・レイン&シオン
高速化の影響で2番手カットが基本、逃げ切れる見込みがあるのなら3番手に回してもいい
・オウカ
極東時代を覚えていないけど有用な行動カードが増えたおかげで強化されてるはず
・アナスタシア
場を選ぶタイプのプリンセス、有効な場が割と分かり易いから慣れれば意外と扱いやすい

389 :NPCさん:2018/03/19(月) 00:55:00.39 ID:???.net
その雑感では不足があるな
まあ初心者帯での評価としては適正か

390 :NPCさん:2018/03/19(月) 12:17:04.59 ID:???.net
今のランカー帯は知らないけど
一度廃村になる前のランカー帯の評価も大体そんな感じだったと思うけどなぁ
全員使い分けができる前提の上でクラムとベルがちと不遇で間違いなかったはず

最後の方はいつもの顔ぶれみたいな感じだったからランカー帯も何もなかったけど

391 :NPCさん:2018/03/19(月) 19:00:03.08 ID:???.net
素人は割り符なし場ならアナスタシアを擁立候補から即外ししていいよ、建てても勝てないから

割り符なしアナスタシアで勝てるサプライはかなり限られているので自分で勝ち筋を見透かせるようになってから取りかかるべきテーマだ

392 :NPCさん:2018/03/21(水) 14:26:04.57 ID:???.net
代走ボタンをくれ

3双渡すアホが多すぎる

393 :NPCさん:2018/03/21(水) 14:31:21.57 ID:???.net
1双立てれば解決だな

394 :NPCさん:2018/03/21(水) 14:40:36.17 ID:???.net
当然そのつもりだが6金出ない事故起こしてフォロー買いしてるうちに
1クラム2その他とアホ2人からの3双爆誕投了の黄金クソパターンだぞ

395 :NPCさん:2018/03/21(水) 15:14:42.78 ID:???.net
サプライセットを追加したらランクマでも選ばれちゃう仕様なの?
wikiにのってたセット追加したら侍女の気まぐれレシピってのがでた

396 :NPCさん:2018/03/21(水) 15:34:20.39 ID:???.net
ランクマは日替わりで固定サプライと気まぐれレシピにて行われる
なお気まぐれは完全ランダム構成では無く、制限カードは出てこない

397 :NPCさん:2018/03/21(水) 16:48:56.73 ID:???.net
なるほどー
変なセットにはならないようになってるんだね
ありがとう

398 :NPCさん:2018/03/21(水) 17:50:34.79 ID:???.net
2双渡しは一見ゲームになってるようでなってない事に気付きにくいからアホが絶えないな

399 :NPCさん:2018/03/21(水) 20:40:14.14 ID:???.net
負け確途中抜けで試合エラー落ちさせるゴミクズも増えた
だから代走ボタン付けろって

400 :NPCさん:2018/03/24(土) 17:09:31.84 ID:???.net
ここで聞いていいのか分かんないけどスチーム版のサントラってどこからDLすればいいんだこれ

401 :NPCさん:2018/03/24(土) 17:52:40.22 ID:???.net
インスコしたフォルダにOSTって圧縮ファイルが入ってるぞ

402 :NPCさん:2018/03/24(土) 18:09:04.87 ID:???.net
なるほどありがとう

403 :NPCさん:2018/03/27(火) 06:33:19.65 ID:???.net
PC版のキーボード操作で姫のスキルって発動できますか?
擁立はできても姫のカードにカーソルがいかない…マウスだと普通に使えるからバグなのかな

404 :NPCさん:2018/04/09(月) 13:22:31.70 ID:???.net
KickstarterでFG英語版のクラウドファンディングやってるね
10日後に締切

405 :NPCさん:2018/05/15(火) 10:53:04.63 ID:???.net
ハトクラやらせてもらったら面白かったから買おうかと思うんだけど
基本とFGはどっちがおすすめ?
ちなドミニオンはもってる

406 :NPCさん:2018/05/15(火) 11:24:06.64 ID:???.net
基本+極東がサプライ弱いけどオススメ
FG以降は壊れカードと組み合わせ多くて一択ルートにしかならない
知識量で最適解を走りまくるならFG
デッキの多様性やカードのバラけを意識するなら基本+極東かな

407 :NPCさん:2018/05/19(土) 18:59:36.12 ID:???.net
基本はサプライ弱いと言うより買う必要が無いのばっかりなのがな

408 :NPCさん:2018/07/01(日) 12:17:47.07 ID:???.net
基本とフェアリーガーデンがあるんだがオススメの52枚教えてくれ

409 :NPCさん:2018/08/12(日) 03:19:21.96 ID:???.net
お金好きの妖精 交易船 名馬 星詠みの魔女 魅了術の魔女
鉱山都市 祝福 ギルドマスター 商船団 工業都市
カリクマ 王冠

410 :NPCさん:2018/09/28(金) 01:06:07.02 ID:???.net
過疎

プレーヤー同士で喧嘩にならないということで、息子二人と始めたけど、面白いね。

基本しか持ってないけど、早く拡張買ってしまうと勿体無いので、3人であーだこーだ言いながら試行錯誤して、飽きてきたら少しづつ買うつもり。

411 :NPCさん:2018/09/28(金) 09:02:02.41 ID:???.net
そうやって身内内で試行錯誤している間が一番楽しいもんさ

412 :NPCさん:2018/09/28(金) 11:33:29.94 ID:???.net
売ってるうちに拡張揃えておくのもありだと思うよ
買えなくなってからだとね
ボードゲームあるあるだし

413 :NPCさん:2018/09/30(日) 23:46:28.07 ID:???.net
>411
うん。レベルは低くても、同じくらいの対戦相手なので話甲斐がある。
いい家族コミュになって楽しいし。

>412
そうか、売り切れることもあるのね。
黙って買って、隠しとくかな。

414 :NPCさん:2018/09/30(日) 23:55:37.55 ID:???.net
ハトクラは特に同人だしね
アマゾンとかでも売ってるから流通はマシな方だけど

415 :NPCさん:2018/11/12(月) 19:29:35.89 ID:???.net
もうハトクラは更新終了かね
ここまで出してもらったからこれはこれでと思うけど
続きが出なくなるのはそれはそれで寂しいな
確かレギオン!が世界観的に後継作になっているんだっけ

416 :NPCさん:2018/11/13(火) 01:34:21.11 ID:???.net
これ以上カード増やせないからやるなら全リセットだろうね

417 :NPCさん:2018/11/27(火) 21:52:10.80 ID:???.net
レギオンズがTCGじゃなくLCGだったらなあ…
今さらだけど

418 :NPCさん:2019/01/10(木) 00:40:01.51 ID:???.net
PC版の初歩的な質問なんだけど
ランクマで自分がホストになっているかどうかって判別可能?
Normal Modeで自分以外がいない部屋に入ったら自分がホストになっているって認識でいいんだろうか?

419 :NPCさん:2019/02/11(月) 15:22:45.69 ID:lUca7d+D.net
2人でビックビジネスやってみたんですがラオリリ強すぎませんか?
ビックビジネスだとデッキ圧縮手段がないですが序盤で擁立してしまえば
宮廷侍女と見習いをボンボン置いてデッキを圧縮し都市開発で資金力を維持して継承権を集めるだけで勝てますよね
2人だとビックビジネスって向かないんでしょうか

420 :NPCさん:2019/02/11(月) 16:32:48.61 ID:???.net
そう感じるなら、ランダムにサプライ変えたりすればいいのではー

421 :NPCさん:2019/02/12(火) 15:08:10.57 ID:???.net
ランクマで強い人の動きみてみるといいさ

ビッグビジネスでラオリリ立ててオウカに勝てるなら
ぼくもどういう動きしてるのかぜひ教えてほしいくらいだ

422 :NPCさん:2019/02/13(水) 01:21:57.70 ID:KR2yK746.net
確かにサプライを変えればいいんですが、必勝法みたいなのが見つかっちゃったのが悔しくて。
基本セットしか持っていないのでオウカを知りませんでしたがこの子はデッキが圧縮できて強そうですね。
基本の姫だけでビックビジネスだとデッキ圧縮手段がないのでララオリが無敵だと思います。
序盤は都市か都市開発(場になければ錬金術か金貸し)を1枚づつだけを買って農村×4都市とかで早めに擁立
擁立後は見習い侍女と宮廷侍女をひたすら置く。直轄地が全部農村だとしてもこれで-2です。
余計なカードを買わないのでカードが6枚になり捨て札もでないから買収工作も効かない状況で
延々と都市開発しては継承権を買うを繰り返す。ここでただでさえ少なくなっている侍女を買い占める。
こんな感じで勝てました。何か疎とかルール違反とかありますか?

423 :NPCさん:2019/02/13(水) 11:22:15.31 ID:???.net
勝手にPC版だと思い込んでたわごめんね
基本だけでやったことないけどそれでも
船錬金1~2番手双子でレアカード狙いが早そうだとは思う

424 :NPCさん:2019/02/13(水) 12:02:58.03 ID:???.net
連投で重ね重ね申し訳ない、2人対戦だったね
それならレアカードもマーケットにならんでない可能性も割とあるから本当にラオリリが強いかもね

まぁもう出てる通りどうしてもサプによって強い姫が決まるところあるから
面白くないならサプ変えるしかないね

425 :NPCさん:2019/02/17(日) 17:57:43.33 ID:???.net
>>419
それは過去スレでも同じことが言われ続けてきた初心者あるあるだ
ラオリリルート以外の勝ち筋を全然把握していないから、そう錯覚しているだけに過ぎない

むしろラオリリは遅い、オウカとかに余裕でボコられる

426 :NPCさん:2019/02/17(日) 17:59:59.04 ID:???.net
>>422
基本カードのみなら初代フラマリアにこてんぱんにのされるし、そうでなくてもルルナに勝てるか微妙
必勝法には程遠い

427 :NPCさん:2019/02/17(日) 19:03:56.09 ID:???.net
具体的に手段を教えてください
そこで自分で考えろとか言うから初心者が離れてくんでしょ

428 :NPCさん:2019/02/17(日) 19:45:58.68 ID:???.net
何もかも与えられないと何もできない人なら別に離れてもいいじゃない〜
そもそもそういう人はどう接しようがすぐに去る
"初心者"は免罪符ではないよ

429 :NPCさん:2019/02/17(日) 20:11:59.02 ID:???.net
最初から最適解を教わってたらどんなゲームもつまらんと思うのじゃが
ま、老婆心ながら

430 :NPCさん:2019/02/18(月) 02:05:29.26 ID:???.net
ホントは何も分かってないんでしょ〜〜?

431 :NPCさん:2019/02/18(月) 18:09:05.36 ID:???.net
長文を書いてもどうせ読まないじゃん
見当違いな揚げ足取りするじゃん

だから結論だけで納得してくれよ
こちらが多大な労力を払ってまでそちらを説得しなければならない理由がない
過去ログ全部読んできてくれよ

432 :NPCさん:2019/02/18(月) 18:27:54.91 ID:???.net
基本セットのみって言ってる相手に対してオウカうんぬんとか

自分は数行の書き込みも読まないくせに
他人に過去ログ読ませるとか無いわ

433 :NPCさん:2019/02/18(月) 18:32:13.96 ID:???.net
じゃあゲームで・・・・勝負だ!!!

434 :NPCさん:2019/02/18(月) 20:33:44.97 ID:???.net
あなたも分かってるとおり、ラオリリが強いってより圧縮が強いんだね

ドミニオンでも圧縮最強だったためハトクラの圧縮はかなり慎重になってる
とくにビッグビジネスではまともな圧縮も攻撃カードも無いから
ターン浪費して見習いセットぐらいしか圧縮が無い
→侍女セットでターン浪費するラオリリと相性が良い、のも道理

追加セットではオウカとかもうちょっと強い圧縮とかあるから
気になるんなら買い足せばいいよ

435 :NPCさん:2019/02/19(火) 15:01:44.22 ID:???.net
で、ラオリリ最強ゆーとる人は何ターンで戴冠してるんだ?

436 :NPCさん:2019/02/19(火) 22:31:35.86 ID:???.net
プリンセスカードの別バージョンとか出してくれないかなー
キャラは同じで能力だけ(できれば絵も)新しいやつ

437 :NPCさん:2019/03/10(日) 19:12:43.63 ID:???.net
過去スレ見てないで質問してすみません……ハトクラ買ってみようか迷ってます。デッキ構築型ゲームは、ドミニオン、サンダーストーン他をプレイして所持してます。ハトクラは面白い面白いとよく聞きますが、ドミニオンやサンダーストーンにない魅力ってどんなところでしょうか

438 :NPCさん:2019/03/11(月) 00:19:53.63 ID:???.net
キャラに萌え萌えできるよ
バランスは悪いよ

439 :NPCさん:2019/03/11(月) 07:42:09.99 ID:???.net
>>437
姫を擁立(購入)する前半戦と姫に継承点(勝利点)を付ける後半戦があること
擁立すれば姫の能力を使用できるが代わりに金が無くなるので戦術を考える必要がある
姫の能力は様々で擁立は早い者勝ち
だから戦術に合わせたスピードも重要になる

440 :NPCさん:2019/03/11(月) 13:44:27.00 ID:???.net
>>437
・姫の可愛らしさがキャッチーなのでやったことがない人を誘いやすい
・アクション+1が図式表示されていて初心者でも分かりやすい
・捨て山が公開情報なのでカウンティング能力はそれほど要らない

競技性は決して高くないけど、身内で遊びやすいとは思うよ

441 :NPCさん:2019/03/18(月) 17:30:39.15 ID:???.net
ハトクラって背景考えると結構エグいけど
特にフラマリア擁立って本人の血筋や立場からしてお家騒動と国家方針の双方で危ない橋だよなあ
物語的には悪役ポジションでよくある構図なのもまた

442 :NPCさん:2019/03/18(月) 18:15:18.85 ID:???.net
事実上のクーデターだからな

443 :NPCさん:2019/03/18(月) 19:11:33.47 ID:???.net
裏では暗殺されたダメイドの死屍累々が

444 :NPCさん:2019/03/18(月) 20:03:06.89 ID:???.net
姫騎士が戴冠式に向けて活動なんてよくあることだろ

445 :NPCさん:2019/03/19(火) 21:17:32.93 ID:???.net
>>444
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1287966382

446 :NPCさん:2019/03/21(木) 14:37:26.68 ID:???.net
どなたかサーセン
ハトクラの基本セット買ってみたんですがテンプレの、スリーブに入れてみたんですが
最初に入っていた箱に入らなくなったんですが、みなさんはスリーブ入れているかたは
何か別のケースに入れていますでしょうか?
何かおすすめのケース、なるべく手に入るやすい入手しやすい物がありましたら教えてください。
お願いします。

447 :NPCさん:2019/03/21(木) 15:23:00.47 ID:???.net
>>446
TCGのデッキケースと、TCG用のバインダーに入れてる
ポケットに5枚丁度入るし
サプライ作るとき便利だし

448 :NPCさん:2019/03/21(木) 15:39:31.14 ID:???.net
再入手は絶望的だが公式カードストレージが出ていたので
それに入れてる人は多いと思う

今は他のTCG用汎用ストレージボックスを使うのが一般的になるんじゃないかな?

449 :NPCさん:2019/03/21(木) 15:48:39.64 ID:???.net
姫君たちの幕間劇が再販されたらストレージも付いてくるんだけどな

450 :NPCさん:2019/03/21(木) 16:33:52.47 ID:???.net
>>447
迷惑ついでに、どのデッキケースとどのバインダーを使用しているから教えて
頂けれないでしょうかm(_ _)m
まだ基本セットしか持っていないです。
今度義理友とやってみて面白ければ拡張も買いたいです。
>>448449
公式のストレージボックスはそれ聞くだけで魅力的ですね。
ありがとうございました。再販を待ち望みます。

451 :NPCさん:2019/03/21(木) 20:17:47.48 ID:???.net
あと、できたら、ルールをセットアップから対戦まで動画で説明してくれている
動画とかありますかね?
ニコニコでもYouTubeでも大丈夫です。

452 :NPCさん:2019/04/08(月) 22:39:29.51 ID:???.net
ルール動画は見たことあるけどセットアップ(準備のことやんな?)は見たことないなあ

453 :NPCさん:2019/04/10(水) 21:15:03.32 ID:???.net
6,7日前くらいに参加した日本人コミュ
古参がこんなん言うて初心者バカにしてたら増える人口も増えんて
https://imgur.com/a/122qGWi

454 :NPCさん:2019/04/10(水) 23:05:27.18 ID:???.net
こういう奴ほど自分が紹介者と同じ立場になったら何もできないタイプ

455 :NPCさん:2019/04/11(木) 07:52:49.43 ID:???.net
画像まで取って過疎スレでオチってすごい憎しみだ

456 :NPCさん:2019/04/12(金) 16:32:27.31 ID:???.net
ゲームやってりゃデジタルアナログ問わず
初心者見下して俺すげえしてる奴は腐るほどいるので関わらないのが一番

457 :NPCさん:2019/04/15(月) 23:59:40.16 ID:???.net
もしかして錬金術師って強いですか?
錬金術師を3枚買って、図書館で後ろの方に錬金術師を固めて
バシバシカード回して6点姫擁立して14点レアカード買って勝ちました。

458 :NPCさん:2019/04/16(火) 08:46:44.76 ID:???.net
呪いや不運がまかれてなきゃ強いよ

459 :NPCさん:2019/04/17(水) 22:06:30.76 ID:???.net
カードゲームの特殊効果でテキストが短いってのは基本それだけで強い
要するに、そのカードの効果が発揮される条件が少ない = 状況を選ばずに使えるってこと

460 :NPCさん:2019/04/17(水) 23:04:11.41 ID:???.net
>>438
>>439
>>440

437だけど、めっちゃ遅くなってごめん、返信ありがとう。無事、買いました!!

まだ遊んでないのに拡張ほしくなる
今週遊んでみます

461 :NPCさん:2019/04/23(火) 00:53:15.57 ID:???.net
基本的にデッキが膨れ上がる程身動き取りにくくなるゲームだから
持ってて邪魔にならないカードは単純に人気あるし早い者勝ちで集めにくいわな
動けるデブという最強になれるわけだし

ところで頻繁にデッキをシャッフルする仕様ってどうなんだろうか?
PC版やxxxの場合はデジタルシャッフルできるからいいけど
実物のカードでやると膨れ上がったデッキ程シャッフルに時間かかったり
シャッフル方法簡略化してのチートやられたりして問題になりそう

462 :NPCさん:2019/04/23(火) 01:10:14.16 ID:???.net
便利さやスピードを求めるならデジタル一択だけど、アナログはあれこれかかる手間も会話のネタや楽しみの一部だからな
シャッフルがズルしてそうなら、誰でもシャッフルしていいようにするとか
相手が指定するタイミングまでシャッフルするとかルール決めればいいんでない

463 :NPCさん:2019/04/29(月) 11:55:44.52 ID:???.net
>>461
一応、大会では次の手番プレイヤーにワンカット入れさせるルールはあった

464 :NPCさん:2019/05/12(日) 01:40:52.29 ID:???.net
最近始めたのだけど、PC版過疎過ぎやしませんか

465 :NPCさん:2019/05/12(日) 11:33:49.55 ID:???.net
何年前のゲームだと思ってんだ

466 :NPCさん:2019/05/13(月) 12:08:00.62 ID:???.net
>>464
一部の常連が実況配信してるからそこに混ざって遊ぶといい

467 :NPCさん:2019/06/05(水) 22:46:10.34 ID:???.net
>>464
体感だが平日休日問わず23-24時の時間帯に人が集まっている

468 :NPCさん:2019/06/06(木) 07:34:52.84 ID:???.net
今更Steamでルール把握、フェアリーガーデンの方を買った新規です
wikiと過去ログ閲覧しつつ勉強させて頂きました

昨日遊んだら身内受け良かった…買ってよかった

469 :NPCさん:2019/06/07(金) 20:34:43.42 ID:???.net
ランクマやっているとメイドデッキ含めて呪詛の魔女と地方役人が一緒になるのをよく見かける気がするけど
これはアナスタシア使えってランダムデッキ側の配慮なんだろうか?

呪詛の魔女をマーケットから直接手札に加えて確実にダメイドの呪いのバラまき
邪魔になった呪詛の魔女を同じく確実に地方役人に食わせる感じで

470 :NPCさん:2019/06/09(日) 13:14:46.37 ID:???.net
>>469
単なる偶然

471 :NPCさん:2019/06/17(月) 14:46:10.16 ID:???.net
友達の分も金払ってSteam版やって貰おうかな

472 :NPCさん:2019/06/17(月) 15:42:12.92 ID:q5c4oisz.net
ここで『○○時ちょうどに部屋たてます!』とか宣言すりゃ誰かくるんじゃない?

473 :NPCさん:2019/06/17(月) 18:10:49.73 ID:???.net
>>471
一緒に遊びたいなら友達をきちんと説得して、相手にも自腹切ってもらわないとスタートを切った事にならない
他人に払って貰ったゲームに思い入れなんて微塵も沸かないからゲーム3回以内に去るよ

474 :NPCさん:2019/06/20(木) 03:52:44.97 ID:???.net
話題をぶったぎってすいません。
以前リンクがあったGameRandomizerのapkってもう配布されてないでしょうか?
ソース配布は見つけましたが自分ではビルド出来ないもので教えていただけるとありがたいです。

475 :NPCさん:2019/06/20(木) 08:17:10.12 ID:???.net
>>474
これで代用しとけ
https://www49.atwiki.jp/hatokura/pages/222.html

476 :474:2019/06/20(木) 10:20:44.29 ID:???.net
>>475
ありがとうございます。
このサイトも通常の場で利用させていただきます。
ただ後出しの情報で申し訳ないのですが、このサイトに限らず自分でカード登録が出来ないランダマイザは新旧カード混在、禁止カード解禁やオリジナルカードの設定が等できないので用途に完全には合わないのです。
先にあげたGameRandomizerはXMLファイルの書換えで自分専用のカードセット等が作れたのですがバックアップしていない状態でスマホが壊れたため難儀しています。
上記以外のソフトでもいいのですがもしカード情報の書きかえが出来るランダマイザソフトをご存知でしたら教えていただけないでしょうか。

477 :NPCさん:2019/06/20(木) 12:19:28.88 ID:???.net
あまりにも贅沢言いまくりで草

478 :NPCさん:2019/06/20(木) 12:28:23.30 ID:???.net
理由語ってるだけで言うほど贅沢じゃないぞ

479 :NPCさん:2019/06/20(木) 13:07:45.16 ID:???.net
いうてもこの先禁止カードとか、復活とかがあるとは思えないけどもw

480 :NPCさん:2019/06/20(木) 14:03:46.94 ID:???.net
・webサービスやだ
・スマホアプリじゃなきゃやだ
・ソースのみ配布はやだ
・細かくカスタマイズできなきゃやだ

481 :474:2019/06/20(木) 19:53:32.50 ID:???.net
自分の調査不足で場を乱して申し訳ない。
新たに調べた所、Apkpureなるサイトで無事apkを入手できました。

今回は自分のせいで印象が悪くなってしまったかもしれませんがGameRandomizerはxmlをエディタで編集するだけで対応ゲーム等を自分で増やしていける非常に便利なソフトです。
もう皆さんご存知かもしれませんがお持ちのゲームで既存のランダマイザがない場合には一度調べてみていただければと思います。

https://ja.osdn.net/projects/gamerandomizer/wiki/FrontPage

お騒がせしました。

482 :NPCさん:2019/06/26(水) 11:26:57.60 ID:???.net
Steamでデジタル版セール中っす。買おうか迷ってるんだけど昔アナログ版遊んで面白くねーなって思ったんだけど拡張いれたら面白くなるかな

483 :NPCさん:2019/06/26(水) 11:34:48.64 ID:???.net
安いからって買うゲームはやらないで積む、これが真理

484 :NPCさん:2019/06/26(水) 13:40:53.62 ID:???.net
>>482
一緒に遊んでくれる友達の有無でかなり変わる

485 :NPCさん:2019/06/26(水) 16:28:37.82 ID:???.net
で、それはどこに売ってるの?

486 :NPCさん:2019/06/27(木) 00:03:53.68 ID:???.net
入門セットやってるけど銅貨を改良して1金安くなる姫で速攻するドミニオンみたいな勝ち方しかわからねえな。難しい

487 :NPCさん:2019/06/27(木) 12:20:10.88 ID:???.net
>>485
SNSで「おい、ヒマだよな?一緒にやろうぜ」と個別メッセージ飛ばせばすぐにでも

488 :NPCさん:2019/07/07(日) 10:01:35.19 ID:???.net
友達に勧められてサマーセールも来てたし買ってみたらハマったんですけど、steam実績の詳細(条件等)ってどっかにまとめられたりしてないですか?
既出でしたらすみません

489 :NPCさん:2019/07/08(月) 16:48:32.56 ID:???.net
基本セット2つあればドミニオンみたいに5 〜6人プレイ出来たりする…?
テンポ悪くなるのは承知の上で

490 :NPCさん:2019/07/08(月) 17:35:33.22 ID:???.net
できる。基本セット+フェアリーガーデンでもOK。5人まではバランスは滅茶苦茶だけどなんとか遊べる。6人はやったことないから分からない。
ベーシックカード(領地とか継承権とか)は、人数に合わせて多めに出しといた方がいい。

491 :NPCさん:2019/07/08(月) 17:35:39.31 ID:???.net
>>489
優柔不断野郎が紛れ込まなければテンポはさほど悪くはならない
が、手番差の格差がひどいことになるのでクソゲー化不可避

参加者全員が未経験者でワイワイガヤガヤやるなら許容できるかもね

492 :NPCさん:2019/07/08(月) 19:09:56.22 ID:???.net
人数多い場合タイマーか何かで持ち時間区切らないと、長考多発したら自分の番が来る前に飽きる可能性あるな

493 :NPCさん:2019/07/09(火) 00:46:09.24 ID:???.net
そこにスマフォがあるじゃろ?

494 :NPCさん:2019/07/11(木) 00:32:41.54 ID:???.net
>>490
>>491
サンクス
わいわい遊ぶ予定だからとりあえず買ってみるわ

495 :NPCさん:2019/07/12(金) 11:16:36.60 ID:???.net
steam版でプレイ中の立ち絵をベルガモちゃん絵に統一できますか?
会話パートではあるのにゲーム中だけ絵柄違うからすごい気になる

496 :NPCさん:2019/07/14(日) 20:01:41.05 ID:???.net
フェアリーガーデンだけで5・6人でプレイをする方法を考えたのですが?
既に試された方がいらしたら感想を聞かせてください

フェアリーガーデンをお持ちの方は、ご存知のとおりに農村が48枚あります
普段は20枚をベースサプリに置きます

そこで5・6人でプレイする場合に、初期のカードの構成を以下の様にします

5人プレイ:各プレイヤ−に農村8枚、見習い2枚を配り、残りの農村8枚と見習い2枚をベースサプリに置く
6人プレイ:各プレイヤーに農村8枚、見習い2枚を配る

こんなローカルルールを考えてみたのですが?如何でしょう?
既に試された方がいましたらプレイの感想などをお聞かせください

497 :NPCさん:2019/07/15(月) 23:43:49.44 ID:???.net
>>496
ダメイド2枚で開始とか容易に1〜2ターン目に5金、3ターン目に6金が出てしまうので手番格差がハンパないな
5〜6人もプレイヤーがいたら3ターン目終了時にはそのサプライで勝てる姫が根こそぎ擁立され、
勝ち組・負け組にキレイに分かれて4ターン目にして既に消化試合になるだろう

参加者が全員ド素人なら誰も「勝てる打ち筋」なんて見透かす事ができないから、
どんなにひどいバランスでも気付く事なく楽しめるかもね

498 :NPCさん:2019/07/16(火) 00:01:14.65 ID:???.net
こういう時ってだいたい1、2T目に都市買って3T目に6金出る前提で話が進むが
全員最高の結果が出るのが確定してるような話は何か釈然としない
最も悪い結果が出た場合をベースに、最低でもこう、少なくともこれはほぼ確定、という論理のほうが納得感があるというか

499 :NPCさん:2019/07/16(火) 00:58:54.89 ID:???.net
1〜2ターン目の手札差はハンドエリミネーションやればいい。後半で擁立するプレイヤーの選択肢が少なすぎるってのはその通りだと思うけど。
ダメイドが少ないメリットとダメイドセットして圧縮出来ないデメリット、どっちが大きいだろう?

500 :NPCさん:2019/07/16(火) 02:00:54.66 ID:???.net
496です
みなさま
いろいろなご意見をありがとうございます

友人の持つ基本セットのハトクラを遊んで面白かったので自分も欲しくなり、
ただし友人とは重ならない様に北限、FG、六都市、星天を購入したのですが、
結果として姫10人、サポート10種、ベースに加えてランダムカード70種
(極東1、北限13、FG30、六都市16、星天10)が揃い充実したので
4人で遊ぶのは勿体無いと5・6人ゲームをバランスを無視して考えました

あとFG系なのでコスト4と5が36種と大半を占めるのでコスト5を初期から
買えても、そんなにバランスは崩れないかな?という期待もありました

今週末にボドゲのセッションがあるので、そちらで試せないかなと思いつつも
同じようなことを試された方がいらしたら、ご感想をうかがえたらと思いました

あくまでもローカライズなんで、いろいろと試せると思うので
ベテランプレイヤーの方に、こんなん試してみたらのご意見を伺えたらと思います

501 :NPCさん:2019/07/16(火) 07:11:17.04 ID:???.net
まあ本当は適正人数の範囲外でやるなら2人と3人に別れるとか
そもそも違うゲームやった方がいいんだけどね

502 :NPCさん:2019/07/16(火) 08:05:56.34 ID:???.net
友達のセットと合わせれば、最大4人2卓で遊べる訳で
そこまでして5人とか6人で遊ばなくても良いはず

503 :NPCさん:2019/07/16(火) 09:04:21.34 ID:???.net
496&500です
確かにもう一セット基本なりFGがあれば
普通に2チームに別れて遊ぶが正解ですが
あくまでも手持ちのハトクラで遊びの幅を
広げる為のローカライズの検討です

先の497さんや498さんのご指摘や499さんの
ハンドエリミネーションの案などはとても
参考になります

北限+FG+六都市+星天を購入した結果
姫10人、サポート10種、ベースに加えて
ランダム70種(極東1、北限13、FG30、
六都市16、星天10)を5・6人で遊ぶ

あくまでもローカライズなんで、いろいろと試せ
そうな面白い案があれば、ヨロシクお願いします

504 :NPCさん:2019/07/16(火) 11:02:03.36 ID:???.net
後手番格差を埋めるなら
5,6番目のユーザーが初期にコインカウンター1枚(ここら辺は調整)付与
もしくはその権利を放棄して推し姫に(自分は影響を受けない)オアシスカウンターを2つ置く
みたいな外付け使い切りブーストとかも勝手がいいぞ
もっとランダムや戦略が欲しいなら
後手番ユーザーにトランプ1枚引いて貰って、番号に応じて切り札が使用可能にするとかアリかと
例、ジョーカーが順番逆転(連続ターン処理)、数字札はコインカウンター、柄札はエクストラターンとか

505 :NPCさん:2019/07/16(火) 13:25:33.93 ID:???.net
>>498
「自分が勝つための戦略」の話ならそうだ
確かにうまくコインが出ないケース想定する必要がある
が、今回は5〜6人かつダメイド2枚で遊ぶ話かつ全体的なゲームバランスの話だ
高確率で3ターン目に6金以上出すやつが3人前後出てしまうのは自明だろう

ごくごく順当かつ頻繁に起こりうる事だと分からないん?
いちいち確率計算結果添えないと分かんない?

506 :NPCさん:2019/07/17(水) 20:54:46.85 ID:???.net
星天前路のプリンセス「ルウェリー」について質問です

修正前が
> サポートカードを2枚まで選び、あなたの直轄地に置く。

から修正後に
> 【あなたの直轄地にある「大都市」の枚数+1枚】まで選び、あなたの直轄地に置く。

に変わりました

この場合、修正前だとサポートカードを最大3枚まで持てるというふうになっていましたが
修正後だと直轄地に大都市が3枚あれば5枚まで持てることになると思うのですが?

ベテランプレイヤーの皆さまは、この修正後のサポートカードの扱いをどうされていますか?

507 :NPCさん:2019/07/17(水) 23:44:51.57 ID:???.net
>>506
エラッタ後の5枚でやってるよちゃんとナーフされてるし、それでも中々強いと思うけど

大抵速攻の1枚サポート擁立が多い、複数枚まで残ってる事はほとんどない

508 :NPCさん:2019/07/18(木) 08:12:56.86 ID:???.net
>>506
別にサポートに特別な扱いいらんだろ
ルール通りやるだけだ

そもそも5枚サポートをガメていくような擁立をしたとしてもロクなの残ってない上に、終盤過ぎて今更取っても大して恩恵がい
ルウェリーが最も輝くのは5ターン目に大都市都市農村農村農村で8金が出て早々に強サポート3枚ガメていくケースだ

509 :NPCさん:2019/07/18(木) 20:17:29.60 ID:???.net
各カードには賞味期限があること意識してない人大杉

510 :NPCさん:2019/07/18(木) 22:09:47.32 ID:???.net
>506です

>507-509さん、早速、教えてくださって感謝です
とりあえずルール通りに最大5枚で遊んでみます

あと各カードの賞味期限って何でしょうか?
私は最近、はじめたばかりなので良く判ってません
もし?教えていただけたら嬉しいです

511 :NPCさん:2019/07/18(木) 22:46:44.42 ID:???.net
極端な例を挙げれば終盤に豪商買ったところで邪魔でしかないじゃん
そんな感じ

512 :NPCさん:2019/07/19(金) 00:39:34.82 ID:???.net
>>510
このゲームの定石に直結する内容だから説明がクソ長くなる質問なんだが・・・まあいい、順を追って説明するぞ

例えば「都市開発」なら1〜2ターン目に買えなければもう無価値
3ターン目以降ならオウカ擁立時でもない限り、都市を買った方がマシとなる

そして姫の例として「オウカ」なら3ターン目に擁立し4ターン目にダメイドと行動カードを合成できないと弱い
妥協してもオウカ建てて順当に勝てるのは4ターン以内だ
同様にエムシエレやベルガモット、クラなんとかも3ターン目最速擁立でないと恩恵が漸減していく
逆にルルナサイカや双子は恩恵が瞬発的なので遅めに建てても価値を棄損しない

こんな感じに勝てる戴冠式速度を出すためには、カード毎に買っても良い賞味期限を守る必要がある
賞味期限が切れたカードを買おうものなら戴冠式が一歩遠のき、最速レースから脱落する
特に圧縮専用カードのような未来へ投資するタイプのカードはターン経過により急速に価値が下がる
割り府や執事、開発命令のように圧縮以外の仕事もできるカードなら価値の現象はある程度マイルドにはなる

しかし、最終的には願いの泉や旅芸人といったごく一部のカードを除きマーケットに並んでいる行動カードは全部価値0となり、継承権カードを買えって話になる
これはサプライにもよるが目安としてデッキ4週目、ターンにして大体7〜10ターン目くらい
初心者が思ってるよりもずっとずっとずーと早くデッキ強化作業は終らせて、キープを活用して8金を出して公爵を買い始めなければならない
(双子姫から冠を狙うためにデッキ強化を長めに取る戦術は横においておく)
マーケットに並んでいるカードの価値が常に一定と思い込んでいる限り、このゲームは勝てないんだよ

ルゥエリーの5枚サポートゲットはどうでもいい弱い話だが、最速5ターン目のルゥエリーのサポート3枚ゲットはほぼ勝利確約な話になるのはこういった理由

513 :NPCさん:2019/07/19(金) 23:18:39.63 ID:???.net
>506&>510です。

511-512さんありがとうございます

経験値が少ないので
そういうプレイに至ってない
前回も誰も姫を擁立せずに
延々と経済強化に皆で走ってました

なるほど〜
とても分かり易かったです

514 :NPCさん:2019/07/30(火) 00:14:31.55 ID:???.net
滅多な事では起こらないけど
PC版北限でアナスタシアに焼き畑農業で王冠買われるのは怖いなあ
やられる方もやる方もドキドキする

515 :NPCさん:2019/07/30(火) 06:23:50.44 ID:???.net
アナスタシアはお金が少し足りなくて歯がゆい思いをしてもマーケットからお金出るカード拾って追加してくるからね

516 :NPCさん:2019/07/31(水) 01:11:11.09 ID:???.net
ハトクラとドミニオンの両方を遊んだことある
あるいは持ってる人に聞きたいんだけど
ハトクラと比較してドミニオンってどうなん?

実はハトクラは良く遊ぶんだけど
オリジナルに敬意を払ってドミニオンを買ってみようか?と思ったんだが
ちと不安になってきたんで両方知る人がいたら参考に聞いてみたい

517 :NPCさん:2019/07/31(水) 08:08:11.08 ID:???.net
ハトクラが楽しめるならソッコー買いなさい
拡張でプレイングがガラリと変わるスルメゲーや
後はスレちなんで本スレか総合スレで

518 :NPCさん:2019/07/31(水) 13:24:14.52 ID:???.net
マルチなんだよなあ

519 :NPCさん:2019/08/02(金) 22:09:25.20 ID:iuXhgOzA.net
最近面白そうなのでよく調べもせずハトクラ始めたんですけど最初に買ったのが基本セットと六都市同盟の2つなんですがやっぱりfgも買った方がいいんでしょうか
あとWikiに旧ルールとあったのですがどこら辺が変わったのでしょうか?

520 :NPCさん:2019/08/04(日) 15:59:46.22 ID:???.net
>>519
Q.FGも買う方が良いか? A.どうせなら全部買いなさい

基本セットと六都市でも遊べますが上の>>4で書かれたように、
基本セット拡張が極東と魔女で、FG拡張が六都市と星天です

FGを買うと基本セットの姫6人はFGにも含まれ重複になります

もし?姫10人とサポート10枚をコストを抑えて揃えようとすると
先の>>500のように北限、FG、六都市、星天の4つを揃えるのが良い

そもそもFGは基本セットと極東に含まれる以下カードが非推奨です
1.全ての防衛カードが非推奨
2.帝都カリクマ、破城槌、埋もれた財宝、星詠みの魔女、シノビ、
魅了術の魔女、歩兵大隊、近衛騎士団、弓兵隊、サムライも非推奨

さらに基本セットのルールと違いベースサプリに農村20枚が追加されます
要はFGの方では購入時に農村が付いてくるカードがあるからです

だからFGを買うつもりなら、いっそ極東と北限と星天も買う方がお奨めです
それに基本セットで遊ぶつもりなら極東のクノイチとか欲しいですからね
でも姫の重複を避ける為に、北限と星天だけを買う方法はお奨めしません

私の友人は基本セット、極東、北限、FGを買いましたが、実際に遊んでみると
FGのカードは1度しか使わずにしまってしまいました
やはり基本セットには極東と北限のカードが相性が良いと思います

そこで私がFGと六都市と星天とついでに北限も買いFGと基本セットを
交互で遊んでいますが、六都市を生かすならFGは必要だと思います

基本セットを生かすなら極東と北限を揃えるのがお奨めです
六都市を生かすならFGと星天を揃えるのがお奨めです

521 :NPCさん:2019/08/04(日) 20:24:05.03 ID:???.net
基本
極東
北限
ーーーーリニューアルーーーー
FG
六都市
星天
幕間劇


PC版やsteam版は北限までの対応
遊ぶ場合は「基本〜北限」「FG〜星天(+幕間劇)」の2択となり、混ぜて遊ぶのは非推奨

個人的には旧環境の方がバランスがいい
新環境はFGのみならいいのだが、六都市を入れるとキングメイカー問題が顕著になって身内回しならともかく不特定多数と遊ぶには向かなくなる
エムシエレがクラムクラムの完全上位互換かつ後続蹴落とし特化姫なのでキツイ辛酸舐めさせられます

「3ターン目最速擁立エムシエレ vs 5ターン目8金擁立ルウェリー」頂上決戦と外野2名みたいなことがゲーム開始早々に起きることもままある

なので旧環境のセットを揃えて遊んで、より刺激が欲しくなったら新環境を揃えるのが良いだろう

522 :NPCさん:2019/08/04(日) 20:27:27.15 ID:???.net
追伸
幕間劇だけなら旧環境に混ぜても可

523 :NPCさん:2019/08/04(日) 20:36:16.07 ID:???.net
あくまでも個人的感想だけど
幕間劇は基本セットの方でもFGの方でもイラナイ子だった
いま市販では手に入らないし、たぶんゲムマなどでも手に入らないし
幕間劇は初心者の場合は完全に無視して良いかと思う

524 :NPCさん:2019/08/04(日) 21:55:26.30 ID:???.net
悪魔でも個人感想なんだけど
拡張は正直小さい箱すぎて費用対効果というか入手満足度が薄いんだよな
ジワ売れはしとると思うけど、もう拡張全入れBOX出してもええんやないかと思うわ

525 :NPCさん:2019/08/05(月) 08:05:05.35 ID:???.net
基本セット買ったなら次は北限の魔女かなあ〜修正済のオウカとサムライが入ってお得だし
極東は修正前オウカに能力の回数制限があり、修正後オウカの方が使い勝手がよいからね
だから極東買うのはコモンカードで欲しいカードがあるかかどうかだと思う

あとハトクラは同人ゲームでメーカー製品じゃないのでメーカー製品の様に値段が安くなるとか
拡張まとめBOXがでるとかを期待するのは、ハトクラについては酷だと思うよ

526 :NPCさん:2019/08/05(月) 12:17:04.16 ID:GNOmaiEF.net
>>520
>>521
>>525
回答ありがとうございます
徐々に買い揃えて行こうと思います
次はfgでも買ってみます

527 :NPCさん:2019/08/05(月) 18:17:16.36 ID:???.net
スレチになるけど同人ゲームでもスターライトステージみたいに
コンプリートボックスが出たからハトクラもFLIPFLOPsがやる気を出せばコンプリートボックスの一つや二つ
ただ今はレギオンズのほうにかかりっきりか

528 :NPCさん:2019/08/05(月) 18:40:45.27 ID:???.net
つまり曲芸商法だな

529 :NPCさん:2019/08/07(水) 18:58:20.28 ID:???.net
デカい箱が欲しいなら海外版買え、満足感半端ないぞ
日本版には無いトークンも付いてくるぞ
なお価格は…

530 :NPCさん:2019/08/07(水) 19:10:39.29 ID:???.net
これ遊ぶ層が英語なんて読める訳がないだろ
脳が拒否反応起こして知ってる単語すら読めないさ

531 :NPCさん:2019/08/07(水) 21:54:42.51 ID:???.net
カード効果は身体が覚えてるから問題ないな

532 :NPCさん:2019/08/07(水) 22:15:07.26 ID:???.net
>>529
英語版の価格は日本のアマゾンで買うのとそんなに変わらないよ
いまは約40ドル+送料で買えるから

533 :NPCさん:2019/08/08(木) 09:15:08.35 ID:???.net
上のコメントを読んでいて米アマゾンで思わずポチった
英語版「基本セット+極東+北限」で約11,200円弱なので
日本アマゾンで日本語版で買うよりも安かったよ
トークンとランダマイザ付きなので今から楽しみだ

534 :NPCさん:2019/08/08(木) 09:16:24.31 ID:???.net
>>533
補足:もちろん送料込みの値段です

535 :NPCさん:2019/08/09(金) 23:08:22.82 ID:???.net
都市開発は農村を捨てられる便利そうな微妙カードかと最初思っていたけど
実は大都市をデッキを圧迫せずに低コストで入手できる事に真価があるんじゃないかと
最近思い立ったものの実際に生かせた事が殆どない

536 :NPCさん:2019/08/09(金) 23:55:17.34 ID:???.net
>>535
よく考えるとわかるけど……
都市開発で、大都市を手に入れるには2コインの支払いと、都市(2コイン出力)の追放が必要つまり都合4コイン分の出力を失ってる
それで手に入るのが大都市(3コイン出力相当)なんで都合1コイン失ってる
都市開発で都市->大都市交換は基本的に損をする

都市を含めて、手札から7コイン出力出来て、さらに都市開発が手札にあるならデッキに大都市2枚積みこめるんだけど
これが唯一にして最後に光るチャンスかな……

537 :NPCさん:2019/08/10(土) 00:51:43.68 ID:???.net
都市開発は農村→都市は差し引き0で済むが、都市→大都市は差し引き-1だから積極的にやるものではないな
オウカを擁立し、冒険者も併用して大都市を公爵へ叩き直すプレイくらいかな

538 :NPCさん:2019/08/10(土) 16:35:51.00 ID:???.net
1,2ターンで都市・都市開発買った後にスゲー運が良ければ
3ターン目に農村,農村,都市,都市開発が来て「都市→大都市&都市購入」ってのもいい気がするが
結局は1金余らせる状況で可能なら大都市変換していおけ程度だよなあ

開発冒険者の都市→大都市→公爵って時間かかるから双子に追いつかれやすいのが難点
ナイス擁立も兼ねて意外にもラオリリでやった時に上手く行った(それでもギリギリだけど)

539 :NPCさん:2019/08/11(日) 18:53:39.01 ID:???.net
>>538
オウカでやるんだよ

最初は都市開発冒険者二人がかりで都市量産、都市開発で大都市を鋳造、大都市から公爵を錬成、最後のダメ押しに用済みの都市開発と冒険者を合成して公爵を即貼り

これでデッキをボロ雑巾のように絞り尽くして強引に早期戴冠式逃げ切りを図る

540 :NPCさん:2019/08/12(月) 04:25:50.24 ID:???.net
プレイヤー1が戴冠→プレイヤー2が戴冠→プレイヤー3の夫人でプレイヤー2のみ20以下に
この場合次のプレイヤー1の手番で即位になるんでしょうか

541 :NPCさん:2019/08/12(月) 05:31:54.85 ID:???.net
いや、プレーヤー1はもう一回動ける

542 :NPCさん:2019/08/12(月) 05:33:11.73 ID:???.net
って剥がされたのはプレイヤー2か
それならプレイヤー1の手番になった時点でゲーム終了だ

543 :NPCさん:2019/08/17(土) 04:54:49.76 ID:???.net
>>539
PC版で適当にデッキ作ってCPU(つよい)相手に何度かやってみたけど
オウカで勝てるは勝てるけど早期戴冠式逃げ切りは程遠いなあ(対人だと多分勝てない)
作ったデッキが悪いのだろうか?

xx,地方開発史,59,72,30,26,27,34,22,19,32,73
【サプライ(北限)】
都市開発
冒険者
早馬
焼き畑農業
シノビ
金貸し
銀行
結盟
地方役人
工業都市

544 :NPCさん:2019/08/17(土) 15:44:20.54 ID:???.net
>>529
ハトクラ英語版が来たんだけど箱がデカい
極東や北限ですら日本語版FGよりもデカい
まして英語版基本セットは日本語版FGの10倍はデカく、さすがはアメリカンだと思った
これで日本アマゾンで日本語版を買うより、送料込みで1割以上も安いんだから満足度が半端ないね〜

545 :NPCさん:2019/08/17(土) 16:38:39.11 ID:???.net
>>544
買おうか迷ってるのだけれど、内容物ってどんなのが入ってるの?
トークンが入ってるって聞いたけど、何トークン?

546 :NPCさん:2019/08/17(土) 17:04:53.20 ID:???.net
できたら比較写真が欲しい所

547 :NPCさん:2019/08/17(土) 20:12:46.51 ID:???.net
>>545 >>546
写真撮ったけど5ちゃんに写真データーアップできないんだね?
みんなどうやって写真を挙げてんだろ?

548 :NPCさん:2019/08/17(土) 20:47:54.06 ID:???.net
>>546
http://imepic.jp/20190817/746730

とりあえず上の写真で比較してください
右下の小さい箱が日本語版FGの箱です

左を占めるのが英語版の基本セット
右上に並んでいるのが極東と北限ですが
箱の上部分に上箱を立てたので下半分だけ見えた状態です

トークンは右端のコインがそれです

549 :NPCさん:2019/08/17(土) 20:57:58.91 ID:???.net
>>548
ありがとう
スリーブに入れても、この箱で収納できそうだね。なかなか良さそう

550 :NPCさん:2019/08/17(土) 22:30:32.26 ID:???.net
>>549
ちょっと補足します

内容物で、日本語版に無くて英語版にあるものは
1.コイン用のトークン
2.ランダマイザー用カード(各種コモンカードに1枚)
3.各カード仕切り用の板紙(同上)

あと試しに仮で入れてみたけど、カードが全部、スリーブいれても余裕で収まります
それと英語版のルールは紙面が大きい分、とても見やすい

英語が普通にできるなら、日本語版よりもお薦めです

551 :NPCさん:2019/08/17(土) 22:43:18.61 ID:???.net
>>549
補足2

自分がお勧めする購入先は北米アマゾンまたはミニチュアマーケットとかな
定価は基本セット50ドルで極東と北限が各20ドルなんだけど

米アマゾンは一部が定価を超えてるけど単品でも送料が安く品切れも少ない
ミニチュアマーケットは割引が大きいが単品でも送料が高く品切れも多いのでまとめ買い専用ね

今回は自分は米アマゾンでまとめ買いして送料も安くして買ってる
あとドル円レートで円高の時に買うのもポイントだけど、それほど神経質になる必要はない

ミニチュアマーケットのHPのURLを挙げておくね〜
https://www.miniaturemarket.com/
https://www.miniaturemarket.com/searchresults?q=heart+of+crown

もし?買うなら、自分が安心が出来る方で買う方が良いよ〜、じゃあ〜グッドラックb

552 :NPCさん:2019/08/17(土) 23:18:19.93 ID:???.net
>>551
ごめん。もう一個聞かせて
リンク張ってもらったサイト見たら、カウンターが75個も入ってるって書いてあるけど、全部コインカウンター? レインシオンカウンターとか継承権カウンターみたいなのもあるの?

553 :NPCさん:2019/08/18(日) 08:08:26.11 ID:???.net
>>552
開封動画見る限り、数字が書かれた汎用カウンターとイラスト入りの専用カウンターと両方入ってるね

554 :NPCさん:2019/08/18(日) 08:54:22.59 ID:???.net
>>552 >>553
補足3です

ご質問のトークンの内容を確認したら以下の通りで、実際に梱包に含まれているのを確認しました

- 4 Twin Counters :-4個の双子カウンター(双子の姫レイン&シオンで使う)

- 36 Succession Point +1 :-36個の継承点(コイン兼用)+1(皇室領などで使う)

- 12 Succession Point +5 :-12継承点(コイン兼用)+5(皇室領などで使う)

- 10 Ore Counters :-10個の鉱脈カウンター(鉱山都市/極東で使う)

- 13 Taxation Tokens :-13課税(借金兼用)トークン(課税などで使う)

あと英語版のHPは此方でエラッタ情報とか定価が載っています

英語版HP
https://japanimegames.com/pages/heart-of-crown-resources
エラッタ情報は2017年10月で自分の買った分は修正済みの様なので、中古品とかを買う場合に注意すれば大丈夫だと思います

追加補足として海外から購入するときの大事なポイントは、輸入品に関税がかかるのが送料込みで日本円にして16,666円以上なので
少しでも安く買うときには送料込みで、この金額以下に抑える必要があります

米アマゾンで日本円表示の場合、予約品でなければ関税が掛かる金額だと
関税の金額を追加表示して加算してくれるので、それを観ながら調整できる点が便利です

関税が掛かる場合、米アマゾンは先払いで徴収して勝手に調整してくれますが
本来は関税を通過後に請求されますので、商品到着後の何日後かまたは手渡しの時に別途請求されます

555 :NPCさん:2019/08/18(日) 10:26:44.27 ID:???.net
>>554
なるほど。いろいろ入ってるのね
わざわざいろいろ答えてくれてありがとう。買ってみる

556 :NPCさん:2019/08/18(日) 19:38:48.82 ID:???.net
>>555
おまけ・補足4
http://imepic.jp/20190818/700090

ハトクラ用にHOBBY BASE CAC-SL21 TCG・ハード×10セット(500枚)が届いたので早速スリーブにいれて纏めました
ハトクラ英語版基本セット+極東+北限の全カード482枚が基本セットの箱に綺麗に全て納まります

右半分にコモンカード55種がカード名の付いた区分板紙で区分けされ、名前を確認しながら簡単に取り出せます
左半分は残りのベースカードやプリンセスを入れ、ダイソーで2個100円のカードボックスに極東と北限のルールと
トークン類全てを入れたので、これでいつでもリュックに入れて持ち運びできます

557 :NPCさん:2019/08/20(火) 23:45:05.31 ID:???.net
PC版の素朴な疑問なんだけど
ランクマッチ時のデッキって何処から拾ってきているんだろう?
少なくともホストが持っているデータでない事は確かなんだが

558 :NPCさん:2019/08/21(水) 17:34:15.92 ID:???.net
ホストが持ってるよ

559 :NPCさん:2019/08/21(水) 19:07:19.01 ID:???.net
海外版いいなあ。なぜおま国なのか。

560 :NPCさん:2019/08/21(水) 19:14:05.47 ID:???.net
元々キックスターターだからだろ

561 :NPCさん:2019/08/21(水) 22:03:40.33 ID:???.net
>>558
wikiのこの辺りに掲載されているカードセットでSupplyDataBase.csvに記述のないから
てっきり外部から拾っているのかと思っていたけど
ハードコーディングされていて触れない様になっているのかthx
https://www49.atwiki.jp/hatokura/pages/78.html#id_655d93f3

562 :NPCさん:2019/09/04(水) 08:33:18.57 ID:???.net
英語版を買ったら、結局、全部欲しくなったので、日本語版で手に入るのをヨドバシでまとめ買い
これで基本セットとFGと拡張の4つがそろうが、ランダマイザー入りの幕間だけ足りない
イベ価格1.8万円を2.57万円、HBハードスリーブ21個1050枚を3,885円で購入した
ヨドバシ還元ポイントが2,969円ついたので日本アマゾンで買うよりは断然にお得だね
ちなみにイベに出張る時間や交通費や同人作品であることを考えると、悪くない買い物だと思う
幕間は手に入らなかったが、日本語版の基本セットとかのランダマイザーは英語版で代用できる
持ち運ぶにもカードBOXの余分が10個以上あるので、英語版のBOXに使う分を収めれば持ち運びも楽だ
しばらく遊んだら、いずれは自作で姫カードとかコモンカードとか追加してみようかな?

563 :NPCさん:2019/09/19(木) 07:12:49.28 ID:iyBcl9Pv.net
もしかしてこのゲーム御料地連打してたら勝てる?

564 :NPCさん:2019/09/19(木) 08:30:26.84 ID:???.net
>>563
それで勝てる相手になら勝てるんじゃね

565 :NPCさん:2019/09/19(木) 13:50:41.01 ID:???.net
>>563
「御領地だけ」という戦略は基本的に遅い
「御領地を使いつつ公爵を買って貼る」という戦略はめっちゃ早い

566 :NPCさん:2019/11/05(火) 22:41:46 ID:???.net
今更ながらSteam版でSteam Linkを使えばスマホでもいい感じに遊べるなあ

アナウンスあったんで追加パック導入かと期待したら対応言語の追加かよ…
https://steamcommunity.com/gid/103582791460897671/announcements/detail/1603772016025284510

567 :NPCさん:2019/11/06(水) 01:51:52 ID:???.net
PC版をフェアリーガーデンに対応するための開発費がないんじゃね

568 :NPCさん:2019/11/10(日) 09:23:55.66 ID:???.net
今セールしてるから買おうかな

569 :NPCさん:2019/11/10(日) 09:25:32.15 ID:???.net
58%オフなら即買い
フレンドの分も良いぞ!

570 :NPCさん:2019/11/10(日) 23:01:41.57 ID:???.net
わかっているとは思うけど買うならこっちな
https://store.steampowered.com/bundle/6505/Heart_of_Crown_PC_Complete_Set/

571 :NPCさん:2019/11/16(土) 11:21:01 ID:???.net
キャラかわいくて、でも人少ないって話しだったからCPUオンリーだろうなーと
ずーっとセール待ってて、とうとうやって来たから買ってみたら
超面白い上になんとか対人もいけるやん!!
買って三日だけど15時間遊んじゃったぜ、これは楽しい

572 :NPCさん:2019/11/23(土) 15:04:08 ID:???.net
ハトクラpc版の開発者?がフェアリーガーデン作ってるみたいなことツイッターでほのめかしてる

573 :NPCさん:2019/11/23(土) 15:34:47 ID:???.net
FGは商船団と御料地、収穫祭がクソ強いが良バランスで遊べるからいいとして問題は次弾の六都市

最速3ターン6金エムシエレが織りなす究極キングメイカーゲーをネット対戦でやるのか・・・
エムシエレ取ったプレイヤーの裁量で誰が勝つのか決まってしまうクソ試合が頻発しまくると予言しておこう

574 :NPCさん:2019/12/01(日) 08:23:56 ID:???.net
強すぎたからハウスルールでランダムマーケットみたいに2枚オープン補充式にしてた

575 :NPCさん:2020/01/02(木) 10:34:53.17 ID:???.net
買おうか迷ってるんだけど、steamオンライン対戦人いる?

576 :NPCさん:2020/01/04(土) 06:30:57 ID:???.net
いなくはない、22時くらいから大体4人対戦が成立し
その裏で2人対戦が成立してるような感じ

577 :NPCさん:2020/01/07(火) 14:30:37.32 ID:???.net
STEAM版を購入したのですが、
初回起動時「初めてですか?チュートリアルをしますか?」とメッセージが出たんですが、
解像度変更の為に再起動したら出なくなってしまいました。
どこかで再度見る方法ありませんでしょうか。

検索したらコメント欄で「タイトル画面右下の?ボタンで可能」とあったのですが
今のバージョンはタイトル画面やコンフィグ画面にはありませんでした。

あとマウスでなくコントローラーでプレイする方法ありますでしょうか。
すみませんが、どなたか教えて下さい。

578 :NPCさん:2020/01/07(火) 15:02:38.27 ID:???.net
>>577
チュートリアルならCPU戦試合中の右下の?から見れるよ
コントローラーは分からん

579 :NPCさん:2020/01/07(火) 18:39:12.75 ID:???.net
>>577
Steam側でコントローラーをサポートしているかどーか知らんけど、そもそもjoytokeyを使えば一発やろ

580 :NPCさん:2020/01/10(金) 16:12:50.63 ID:???.net
557です。返信遅くなって済みません。
無事にチュートリアル見られました。
コントローラーは駄目っぽいのでjoytokey使ってます。
皆さんお返事ありがとうございました。

581 :NPCさん:2020/02/12(水) 00:16:29 ID:eDl1MLxG.net
steam買ったが、拡張少ないからほぼハートオブクラウンで遊んでるんだけど。
誰かPC向けをAndroidスマホやタブレットで遊ぶ方法知らない?
スマホ向けだと固まるし拡張も少なくて遊びづらい。

582 :NPCさん:2020/02/12(水) 14:36:58 ID:???.net
>>581
スマホからリモートデスクトップ経由でPC操作することでお前のやりたいことが実現できる

583 :NPCさん:2020/02/12(水) 22:13:32 ID:eDl1MLxG.net
>>582
前に別ゲーでリモートデスクトップ使ったけど、モッサリして操作がしづらかったんだけど
今のツールだとそうでもないの?
それともPCやスマホのスペック次第なんだろうか。
欲を言えば、スマホで外で気軽にハトクラ遊べるアプリが欲しい。

584 :NPCさん:2020/02/14(金) 09:18:04 ID:???.net
>>583
もっさりは回線が細いお前が悪い

快適さまで求めるならカネ積んでWindowsタブレット用意しろで糸冬

585 :NPCさん:2020/03/09(月) 10:54:09 ID:???.net
総合スレでハトクラ勧めたら、ハトクラおじさんよばわりされてNGにしろとか?
以前に同じ様にハトクラ勧めた人がいたらしいけど、俺はその人とは全くの別人だぞ
しかも理由がハトクラが同人だからダメとか?
総合スレでNG言う奴らの方がNGじゃないのか?
総合スレには二度と行かない、ほんと腹立たしい

586 :NPCさん:2020/03/09(月) 12:11:47.51 ID:???.net
>>585
ハトクラとか同人系ゲームのアンチが極少数名暴れてるだけだよ
あまり気にしない方が良い

587 :NPCさん:2020/03/09(月) 18:03:23 ID:???.net
同じく、総合スレは人が多いのでアホみたいなんも一定数いるから
狂犬にでも噛まれたと思って忘れたほうがいいさ

588 :NPCさん:2020/03/10(火) 16:09:01 ID:???.net
でも総合スレでハトクラ勧めた人のワッチョイがあぼ〜ん対象にされてて普通にボドゲの話をしてもスルーされると思うと嫌だよな

589 :NPCさん:2020/04/21(火) 07:14:13 ID:???.net
PC版セール来たってマジ?

590 :NPCさん:2020/04/22(水) 14:09:09 ID:???.net
これから半年か
https://twitter.com/yukari_scm/status/1198109646981976064
(deleted an unsolicited ad)

591 :NPCさん:2020/04/22(水) 15:53:34 ID:???.net
作ってはいるんだな、いつ完成するのか知らんけど

592 :NPCさん:2020/04/23(木) 08:53:29.04 ID:???.net
steam版セールらしいから買ってみよう
リアルでドミニオン数回しか遊んだことないけどルールわかるよね

593 :NPCさん:2020/04/23(木) 10:03:13 ID:???.net
キープ&リリースの仕方と使い道が最初は分からないかもしれないけどあとはチュートリアル読んで進めれば余裕

594 :NPCさん:2020/04/27(月) 22:27:23 ID:???.net
ふむ、この手のゲームは初めて買ったがなかなか面白いな
完全ランダムで遊べればなお良かった

595 :NPCさん:2020/04/28(火) 01:02:43 ID:???.net
サプライのcsvファイルをランダムに生成するプログラム作れば良さそうな気がしてきた

596 :NPCさん:2020/04/28(火) 06:58:21 ID:???.net
因みにsteamのアクティブ調べでは現在ピーク時には120人程度人が居るようだから
やるなら今だぞ

597 :NPCさん:2020/04/28(火) 09:04:33 ID:???.net
steam版でチュートリアル中に寝落ちしたせいか、実績解除されないまま進んでるんだけど
チュートリアル見直す方法ある?

598 :NPCさん:2020/04/28(火) 09:15:21 ID:???.net
>>578

599 :NPCさん:2020/04/28(火) 09:48:35 ID:???.net
おお確認してませんでした
あざす!

600 :NPCさん:2020/04/28(火) 20:16:30 ID:???.net
>>594
>>595みたいなことを考えてたけど調べたところそんな必要は無かった
サプライを一回「ランダム」にしてから「カスタム」にして開始すれば全てのカードがランダムになるはず

601 :NPCさん:2020/04/28(火) 21:02:36.87 ID:oGBPtHUt.net
え?マジ?最高にワザップやないけ

602 :NPCさん:2020/04/30(木) 12:38:49 ID:???.net
昨日は半日ポート解放に費やしたw

603 :NPCさん:2020/04/30(木) 13:16:39 ID:???.net
自分で自宅ルーターの設定を手動で変更できる程度のネットワーク知識がないとハトクラPCでのトラブル対応できないんだよな・・・
ポート解放って手間はかからんけど結構理解するの大変だし

604 :NPCさん:2020/05/04(月) 00:15:36 ID:2njy4Uh4.net
しかもポートもip変わるたびに開き直ししないといけないからな

605 :NPCさん:2020/05/04(月) 09:48:08 ID:???.net
>>604
は???お前バカなの?

606 :NPCさん:2020/06/27(土) 08:49:05 ID:???.net
またPC版がセールだぞ
知り合い宣伝するなりプレゼントするなりしていけよ

607 :NPCさん:2020/07/09(木) 02:02:31 ID:???.net
Steam版買ったけどConfigでポート開放成功判定でも熱帯出来なくて悲しい
ルーターとFWの設定いくらいじっても試しにセキュリティソフト切っても駄目だった
唯一出たエラーメッセージでググっても対処法出ないからお手上げ。半端にオフで遊んだから返金も出来ない
応援してるサークルだから別にいいけどまず最初に熱帯確認すべきだったわ

608 :NPCさん:2020/07/09(木) 02:22:25 ID:???.net
>>607
ちゃんと自宅ルーター上で指定されたポート解放ができてないだけやろ

609 :NPCさん:2020/07/09(木) 20:34:23.77 ID:???.net
>>608
やってるっちゅうに
ゲーム内のポート開放判定成功したっつってるし
外部からのポートチェックで通信も成功したわ

610 :NPCさん:2020/07/10(金) 21:15:09 ID:???.net
>>609
プロバイダーぷららだったら他でも同じ例があるみたいやわ

611 :NPCさん:2020/07/12(日) 00:16:52.41 ID:???.net
プロバイダーのせいじゃなくてルーターのせいだと思うけどな
どこのメーカーの何という型番使ってんだ?

612 :NPCさん:2020/07/12(日) 00:38:27 ID:???.net
そもそも論としてハートオブクラウンPCはUPnPを使った通信ではまともに通信できない
UPnP対応が謳われているものの昔からトラブル報告が絶えず、全然アテにならんのよ

なのでUPnPに頼らず明示的にルーター側きにハートオブクラウンで指定されているポート番号の解放をやらないと、ネット対戦に制約がかかる
ちゃんと設定すればストレスなくネット対戦できる

つまり「そもそもルーターのポート解放って何?」とか「ルーターの設定画面にログインするためのアドレスやID、パスワードが分からん」とか言い出しちゃう人は門前払い状態だぞ
そういう人は自宅にパソコンオタクかルーター設置屋さんを読んで設定して貰わないと解決困難と思われる

613 :NPCさん:2020/07/12(日) 18:54:41.49 ID:???.net
>>610
ぷららだわ。部屋建てや入室までは上手く行くからプロバイダー側でゲーム通信になにかがチェック引っかかって弾いてる感じか
諦めついたわありがと

>>611-612
ポート開放して外部チェックも上手く行ってると話してるのに
ここまで思い込みで話しかけてくるのも逆に面白い

614 :NPCさん:2020/07/12(日) 19:37:31.31 ID:???.net
俺もぷららでうまくいかなかったなぁ
身内でやったからそれぞれVPNソフト入れてなんとか遊べたけど

615 :NPCさん:2020/07/12(日) 19:48:47 ID:???.net
>>613
ぷららやったか……
色々と対策調べてるらしいねんけど解決策まだないんよな
力になれなくて悪いね

616 :NPCさん:2020/07/13(月) 01:52:00 ID:???.net
ttps://www.plala.or.jp/option/nbb/

どーせこれが悪さしてんだろ

617 :NPCさん:2020/08/01(土) 00:55:47 ID:???.net
https://i.Imgur.com/H58BDRl.jpg

618 :NPCさん:2020/09/03(木) 02:50:58 ID:???.net
銀行の強さがいまいちわからん というか、使い方がわからん
・農村をあらかた追放できて
・行き止まりの有用アクションカードがほかにほぼない
っていう割と限定的な時しか活躍できない気がするんだが 俺の考え方が間違ってるんか?
環境は全拡張あり

619 :NPCさん:2020/09/03(木) 20:27:51 ID:???.net
>>618
銀行は都市開発や開発命令を併用してデッキ内の農村を追放し都市の割合を高めるのが必須
オウカを最速擁立してダメイドを合成しながら都市開発を入手し、最終的に都市開発とダメイドを銀行に替えるルートが分かりやすく強力

都都都農銀→11金カリクマ
都都都都銀→13金王冠

と手札5枚でもレアカード買えちゃう

620 :NPCさん:2020/09/07(月) 04:15:23 ID:???.net
オウカは最速擁立なんか?初手で都市開発買った方が使えんか?

621 :NPCさん:2020/09/09(水) 00:46:43 ID:???.net
購入と合成と都市開発2枚あってもいいんよ

622 :NPCさん:2020/10/04(日) 20:38:35.60 ID:???.net
レギオンズを暫くぶりに見たら展開終了した上に最後の大会もコロナの影響で中止のままつい先日終わったのか
FLIPFLOPsはダーウィンズゲームで忙しくなったから悪いけど終わらせるわ言っていたけど
ハトクラレギオンズと続くとユーザーのことを考えないダメなところなんじゃと考えるようになるわ
要望が多い姫君も欠品のまま再販しないしな

623 :NPCさん:2020/10/05(月) 11:33:08.12 ID:???.net
レギオンズに関しては同人TCGという時点で成功する要素ないからさもありなんとしか
ハトクラに関してはもうかなり古いゲームだし製作陣に動きが無くてもそんなもんだろう

624 :NPCさん:2020/11/02(月) 22:16:52.95 ID:???.net
環境は北限までで
・歩兵大隊は手札4枚の相手にも有効(手札3枚になるか、領地無しで手札公開)
・買収工作は対戦相手の公開された「手札」も買い取り範囲になる
というハウスルールを考えています
この2枚と城壁を含んで、残り7枚はどのようなカードを入れれば良いですか

625 :NPCさん:2020/11/03(火) 00:07:37.22 ID:???.net
>>624
ただでさえ強い歩兵大隊を強化ってあーたゲームスタートしてハンドエミリ3金スタートに負けて後手になった瞬間に約束されたジリ貧にサジ投げたくなってくるんですが
買収工作を強化ってあーた試合が更に長く理不尽な方向に加速するんですが

もうどうせなら極限までカオスになるように残り7枚は
破城槌、魅了術の魔女、錬金術師、公爵婦人、早馬&割り符、独占でいいんじゃね

626 :NPCさん:2020/11/03(火) 19:34:50.79 ID:???.net
>>625
ありがとうございます!参考にします!
やばいカード揃いだけど役割的にはバランスよく分散している…?

627 :NPCさん:2020/11/03(火) 23:02:08.70 ID:???.net
>>626
ヤバイカードだらけなら自分だけ取りっぱぐれてゲーム序中盤にして既に脱落ってことにならんだろ思考

628 :NPCさん:2021/01/04(月) 12:55:45.74 ID:???.net
ん?
ttps://games.flipflops.jp/archives/17655

629 :NPCさん:2021/01/04(月) 13:21:51.01 ID:???.net
自社ブランドの他製品紹介も兼ねているとはいえ
サイトリニューアルするくらいにはまだ新展開する気があるのか
姫君は長期売り切れで放置、レギオンズ!は打ち切り感が否めないから
今後ついていくユーザーがいるかどうか…

「さらに長くプレイして頂けるゲームにすべく」と書いてはいるが
既存のシリーズは数年途絶えた状態だったからここから続けるとは思いにくい
…まさかのリブート?

630 :NPCさん:2021/01/04(月) 13:30:10.12 ID:???.net
幕間劇(ランダマイザ)ください

631 :NPCさん:2021/01/04(月) 15:22:26.83 ID:???.net
ダーウィンズゲームの連載が今年で終わって時間を確保できるメドがついたんだろうな

632 :NPCさん:2021/01/04(月) 16:16:38.33 ID:???.net
これでダーウィンズゲームをモチーフにしたゲームを出したら笑うわ

633 :NPCさん:2021/01/04(月) 22:18:19.01 ID:???.net
シュカをカードのすみにしれっと登場しそう

634 :NPCさん:2021/01/12(火) 14:51:26.45 ID:???.net
後半のカードはいろいろ複雑なの増えたから追加拡張じゃなくてシステム変更で最初からいってほしい

635 :NPCさん:2021/06/12(土) 09:38:48.48 ID:???.net
10周年おめでとう!
さてどんなお知らせが来るのか

636 :NPCさん:2021/06/12(土) 10:49:37.30 ID:???.net
・続編制作開始
・PC版がフェアリーガーデン環境に対応
・ソシャゲ版を予告

こんなとこかな

637 :NPCさん:2021/06/12(土) 11:49:29.29 ID:???.net
LCGでソシャゲ…?
ふるよにみたいに爆死しそう

638 :NPCさん:2021/06/12(土) 20:15:35.55 ID:???.net
第二版発表とPC版の続き制作発表か
初版姫君たちは絶版のまま終了か

>>629に近いやり方だけど反響がそれなりにあるし
ついていく人は多いか

639 :NPCさん:2021/06/12(土) 22:22:54.14 ID:???.net
リメイク版で手番格差が是正されるならそれでいいかなー

640 :636:2021/06/12(土) 22:23:34.72 ID:???.net
わりと当たってた

641 :NPCさん:2021/06/12(土) 22:38:26.29 ID:???.net
第ニ版か、さじ加減間違えると壮大にずっこけそうではある
結局みんな第一版で遊び続けました、なんてことになる未来も?

642 :NPCさん:2021/06/12(土) 22:45:19.86 ID:???.net
>>641
それはないんじゃね、前よりバランス悪くはならんだろう
ただ新鮮味が薄くて低空飛行になることならあるかもね

643 :NPCさん:2021/06/12(土) 22:57:40.59 ID:???.net
とりあえず基本セット第ニ版を買って旧版と組み合わせて遊んでみようとは思うけど
その後の拡張第ニ版まで追いかけるかどうかはわからんね
他にも欲しいタイトルは山ほどあるし

644 :NPCさん:2021/06/13(日) 09:49:50.59 ID:???.net
無条件で追いかけちゃうなぁ
大してスペース取らないから買い得

645 :NPCさん:2021/06/13(日) 15:56:16.09 ID:???.net
ざっくりまとめるとこんな感じかな

システム
・旧版と混ぜてプレイ可能 (旧版同名カードとの同時使用は不可)
・防衛カード廃止。「城壁」などの防衛カードは、リカバリー効果を持つ行動カードとしてリメイク
・手番格差問題は、三番手・四番手の初期デッキの一部を新規カードと交換することで調整

カード
・数種のコモンカードが、完全に新規のカードと置き換え
・いくつかのカードはリメイクされるが、ほとんどのカードはそのままの形で再録
・一部カードのバランス修正(「レイン&シオン」大幅修正、その他「御用商人」「図書館」「斥候」etc)
・「オウカ」は若干の修正を加えて基本セットに入る
・「姫君たちの幕間劇」のカードも再録予定

その他
・イラストの刷新(全プリンセス、一部コモン)
・カードテキストやルールブックをリライト

販売
・今秋を目処に、基本セットを発売予定
・拡張についても第ニ版リリース予定
・完全新規の拡張は計画段階
・この先10年遊んでもらえるような定番タイトルを目指す

https://games.flipflops.jp/archives/17786

646 :NPCさん:2021/06/13(日) 17:43:53.67 ID:???.net
10年遊んでもらえるタイトルを目指すなら絶版放置したり
PRカード限定のプリンセスを自分達が新しく推したいTCGの付録で限定配布とか
そういった事はしないほうがいいと思うね

647 :NPCさん:2021/06/13(日) 20:26:10.79 ID:???.net
プリンセス版エルルーンは再録して欲しいよなぁ

648 :NPCさん:2021/06/13(日) 21:01:47.00 ID:???.net
エルルーンは基本に初めから入れていいと思うわ

649 :NPCさん:2021/06/14(月) 08:48:49.07 ID:???.net
まぁなんにせよ、ウォッチ対象が増えたのは楽しい
再始動するとは思ってなかった

650 :NPCさん:2021/06/17(木) 13:26:10.16 ID:???.net
今年になってからドミニオンにハマって、HoCも欲しくなったんだけど今ってどれ買えばいいんだろう。
このスレ読んで基本+極東買う気になってたら、第二版出るらしくて迷う。
基本は第二版出るのを待って、とりあえずFG買うのが無難かなあ。

651 :NPCさん:2021/06/17(木) 14:18:03.04 ID:???.net
第二版は初版のバランスやシステムやイラストをちょこちょこと変えて
初版と混ぜて遊ぶことができるようにするみたいだから気になるなら取り合えず基本を買って
気に入ってまだ買い続けるなら 極東と北限→FG→六都市と星天 が無難じゃないかな

652 :NPCさん:2021/06/17(木) 14:22:07.79 ID:???.net
>>650
フェアリーガーデン(改良版基本セット)
六都市同盟
星天前路

を買えばいいよ

653 :NPCさん:2021/06/17(木) 14:24:08.26 ID:???.net
手に入るようであれば姫君たちの幕間劇もあるとなおよい

654 :NPCさん:2021/06/17(木) 14:37:58.99 ID:???.net
最後にPRエルルーンで完成だ
…姫君と含めて第二版待ちか

655 :NPCさん:2021/06/18(金) 13:58:13.33 ID:???.net
>>651
>>652
レスありがとう。第二版に基本混ぜて遊べる仕様なのは知らなかった。
ドミニオンも基本セットだけで半年ぐらい遊べてるから、HoCもまずは拡張無しで買ってみようと思ってる。

とりあえずFG買って秋までそれで遊んで面白かったら第二版か拡張に手を出してみます。

656 :NPCさん:2021/06/20(日) 17:05:38.98 ID:Ulm41Kr2.net
レギオンズもLCGになって復活してくれないかな・・・
カードゲームの中じゃ一番好きだった

657 :NPCさん:2021/07/11(日) 04:14:33.94 ID:???.net
とりあえず第二版の基本は買ってみる予定だけど
ほんとに秋に間に合うんかな

658 :NPCさん:2021/07/11(日) 12:25:25.44 ID:???.net
別に急がなくていいから毎回毎回必ずエラッタ出すテストプレイ不足を何とかして欲しい

659 :NPCさん:2021/07/12(月) 00:34:13.16 ID:???.net
修正カードを欲しくなる心理を利用してるのさ

660 :NPCさん:2021/07/21(水) 14:29:36.53 ID:???.net
幕間劇を中古でちょこちょこ見かけるようになった

661 :NPCさん:2021/07/21(水) 16:07:50.20 ID:???.net
そんな見かけるか?

662 :NPCさん:2021/07/21(水) 20:26:51.48 ID:???.net
幕間持ってるけど正直無くていいわ
だから再販もされてないんじゃないか?

663 :NPCさん:2021/07/21(水) 21:09:35.96 ID:???.net
幕間持ってるけど屋敷(2コスト、1金&減点なし)の存在がいい感じ
これは一度は混ぜて遊ぶべき

664 :NPCさん:2021/07/21(水) 23:59:32.03 ID:???.net
後半は蛇足
第二版は無駄なルールを整理してスッキリと再構築してほしい

665 :NPCさん:2021/07/24(土) 11:59:14.59 ID:???.net
駿河屋に18000円で出てた幕間劇、速攻で売れたな

666 :NPCさん:2021/07/24(土) 14:23:46.10 ID:???.net
第ニ版の内容を冷静に見ると、各セットでカード数種類の差し替えって感じになりそうなんかなぁ
どうせならもっと変えてもらった方が集める気が起きるってもんだけど

667 :NPCさん:2021/07/29(木) 22:32:13.89 ID:???.net
質問です。
フェアリーガーデンを持っていれば、基本セットは必要ないですか?
基本セットにしかないカードがあると知らずにフェアリーガーデン+他拡張を購入したのですが......

668 :NPCさん:2021/07/30(金) 18:25:56.86 ID:???.net
基本セットも持ってた方が幅が広がるのは間違いないけど
今だったら基本セットの第2版がもうすぐ出るタイミングなので
そっちを待ってみるという判断もありかもね

669 :NPCさん:2021/07/30(金) 20:00:41.26 ID:???.net
>>667
手持ちのカードだけでマンネリしていないなら別にいらない
逆にもっと多様性が欲しいなら今すぐ買え

第二版がリリースされるのはいつになるか分かったもんじゃないから買い控えとかは考えなくていいよ

670 :NPCさん:2021/07/30(金) 20:04:44.68 ID:???.net
>>667
第2版が出たら今の基本セットは市場から無くなる
なので必要とか関係なく今のうちに買っておけ

671 :NPCさん:2021/07/30(金) 21:59:05.38 ID:???.net
回答ありがとうございます
折角なら最大限楽しみたいので基本セットも購入しようと思います

672 :NPCさん:2021/08/01(日) 20:40:52.76 ID:???.net
>>669
>第二版がリリースされるのはいつになるか分かったもんじゃない

第二版の発表時に「今秋を目途に」って発表されてたよ
本当に守られるかはともかく

673 :NPCさん:2021/08/02(月) 00:35:50.79 ID:???.net
一番ありそうなのは秋のゲームマーケットだろうけど果たしてどうなるか

674 :NPCさん:2021/08/02(月) 00:38:08.83 ID:???.net
秋ゲムマが開催できるかどうかも既に怪しいからな

675 :NPCさん:2021/08/02(月) 02:29:40.95 ID:???.net
>>672
秋はどう考えても無理でしょ
スケジュールを厳守するインセンティブが無さすぎる

676 :NPCさん:2021/08/02(月) 02:59:11.46 ID:???.net
知らんがな
そう言ってたってだけの話

677 :NPCさん:2021/10/03(日) 13:04:02.65 ID:???.net
新作の情報まだー?チンチン

678 :NPCさん:2021/10/03(日) 13:10:46.31 ID:???.net
連載抱えているのに秋中なんて絶対に無理やろ
来年のゴールデンウィーク過ぎに続報がくるくらいのつもりで待った方がいいよ

679 :NPCさん:2021/10/06(水) 10:35:13.01 ID:rjATLHw4.net
楽しみは楽しみだけど、冷静に中身を見れば見るほど
差分に金払うようなもんだということがわかってしまう

680 :NPCさん:2021/10/06(水) 12:18:02.92 ID:???.net
何年に1回のたかだか数千円払うくらいの事ができないなら俺はそんな趣味はやめる

681 :NPCさん:2021/10/06(水) 13:02:29.02 ID:???.net
単に>>679が貧乏人というだけ

682 :NPCさん:2021/10/06(水) 14:01:49.20 ID:???.net
新版に移行するちょっと前くらいに最後のサービスで
現行版の姫君やPRエルルーンの完全受注生産をしてほしかったなというのが本音

683 :NPCさん:2021/10/06(水) 15:01:30.19 ID:???.net
幕間劇のカードは第2版に収録されるって明言されちゃってるからな
そのものの再販はないだろう

https://games.flipflops.jp/archives/17786

684 :NPCさん:2021/10/06(水) 15:02:19.83 ID:???.net
プロモエルルーンは欲しい

685 :NPCさん:2021/10/31(日) 12:46:46.13 ID:???.net
今年は夏から冬にスキップしたので来年の秋になります

686 :NPCさん:2021/11/01(月) 15:37:37.61 ID:???.net
新作発売はダーウィンズゲームの連載が終わってからでしょ

687 :NPCさん:2021/11/02(火) 18:51:00.37 ID:???.net
続報
https://games.flipflops.jp/archives/17815

688 :NPCさん:2021/11/02(火) 19:01:32.90 ID:???.net
え?銀行弱くないって一瞬思ってしまったが、銀行そのものもコイン出す様になったのか

689 :NPCさん:2021/11/04(木) 17:19:28.44 ID:???.net
リニューアルされた城壁は攻撃されなくても前ターンに使った農地を回収できるようになってだいぶ強いな
リシャッフル直後でなければ実質2コスト2コイン連結1だからキープして公爵購入が捗るわ

代わりにリシャッフル直後でなければ実質攻撃を防いだことにならないから全然守れていない防壁になったけど

690 :NPCさん:2021/11/11(木) 20:08:59.05 ID:???.net
ハトクラ第二版制作記録2
https://games.flipflops.jp/archives/17825

691 :NPCさん:2021/11/17(水) 21:39:27.86 ID:???.net
2版星詠みの魔女は2枚捨て可能になった星巫女の託宣だな。
皇室領は汎用性高い強カードになったな。前の効果も面白かったけど。

692 :NPCさん:2021/11/18(木) 12:07:08.85 ID:???.net
ピンポイントで刺さる効果はロマンあるけど大抵はマーケットの空き枠を埋めるお邪魔役だったからね
空き枠が生まれない状況そのものは戦況の一つだから悪いというわけでは無いけどその原因が終始使われずに終わる事の多いカードが鎮座してるせいってのはまぁ欠陥だったとおもう

693 :NPCさん:2021/11/25(木) 21:15:13.71 ID:???.net
https://twitter.com/a_ginkgo/status/1463794200823341056

ハンドエレミ3金かぶり負けでビリになって開始した瞬間にやる気ゼロになる不幸はもう無くなるんですね!
(deleted an unsolicited ad)

694 :NPCさん:2021/11/27(土) 20:21:01.14 ID:???.net
ハトクラ好きな人はまじかるキングダムも好きそう

695 :NPCさん:2021/11/27(土) 22:06:04.01 ID:???.net
で、いつ出るん?

696 :NPCさん:2021/11/28(日) 10:19:31.66 ID:???.net
>新型コロナウイルスが猛威を振るっている難しい情勢下であり、
>発売日についての断言は難しいのですが、今秋を目処に、まずは基本セット第二版をと動いております。

最近のゲムマで出せなかったし来年かな

697 :NPCさん:2021/11/28(日) 12:29:50.46 ID:???.net
まぁまだコミケという線もあるから慌てる様な時間じゃない

698 :NPCさん:2021/11/28(日) 14:34:54.21 ID:???.net
>>697
こんな印刷梱包に手間がかかるブツなのに
今日の時点で告知だせていない状態でコミケに間に合うわけねーだろ

699 :NPCさん:2021/11/30(火) 00:30:44.84 ID:???.net
「どうしてこうなった」にならないように慎重に調整して欲しいね

700 :NPCさん:2021/11/30(火) 12:41:23.05 ID:???.net
>>699
メンバー数も時間も不足していて
毎回必ずエラッタ出してきた実績があるからそれは無理でしょ

701 :NPCさん:2021/11/30(火) 13:07:40.82 ID:???.net
意図的なバランスブレイカーを出していたのと
ハトクラもレギオンズも中途半端感がある展開だったから
漫画の連載が終わって時間ができて最後まで広げる目途が立ってから新シリーズを展開してほしい

702 :NPCさん:2021/11/30(火) 13:32:41.51 ID:???.net
PC版とかsteam版の対戦ログがあるだろうから人数足りないってこたないんじゃね?

703 :NPCさん:2021/11/30(火) 15:33:11.74 ID:???.net
>>702
それは旧カードの問題点を可視化であって、新カードのバランス調整には何の役にも立たないことくらいわかれ

704 :NPCさん:2021/11/30(火) 16:45:31.14 ID:???.net
2版の基本は既存カードのアップデートがメインって既にアナウンスされてるだろ……流石に夢見すぎ

705 :NPCさん:2021/11/30(火) 16:58:21.49 ID:???.net
そのアップデートの調整にPC版のデータを使えないって話じゃん
「どれを弄るべきか」はPC版のデータで分かっても、「どう弄ればバランスブレイカーにならず改善できるか」は手探りでやるしかないってことぐらい分かれよ

706 :NPCさん:2021/11/30(火) 17:34:11.64 ID:???.net
知らねーよ、制作の中身なんて
出たら買って遊んで、ダメなら文句言うし、面白かったらまた遊ぶだけだよ
中身見る前から文句たらたらなんてのはどーでもいいんで

707 :NPCさん:2021/11/30(火) 19:53:55.19 ID:???.net
これだから想像力のない奴は話が通じないから困る

708 :NPCさん:2021/12/03(金) 20:03:40.66 ID:???.net
新レインシオンはあんまりシンプルじゃない条件になったな。

709 :NPCさん:2021/12/03(金) 20:34:43.80 ID:???.net
PC版のデータを元手に弄られているのか

710 :NPCさん:2021/12/04(土) 12:24:57.18 ID:???.net
デッキ+捨て山の枚数21枚以下だとカウンター1じゃなくて無能力ならだいぶ大人しいね
愚かな3人目擁立を選ぶへたくそのせいで4双子爆誕!を気にしないで済むのはいいな

711 :NPCさん:2021/12/04(土) 13:08:21.78 ID:???.net
数えるのめんどくさくて選ばれない説

712 :NPCさん:2021/12/04(土) 13:12:49.06 ID:???.net
ベルガモットの勝率が25%未満は当然として勝率19.68%、擁立数も並もあることに驚きだ

ターン中のリシャッフルを毎回やる必要がある、デッキ総数を薄くし過ぎてはダメ、ダメイド除外の旨味がやや薄い、コンスタントに公爵が買えるデッキパワーが必要と条件がきつい

しかも早め擁立望ましいのに速攻擁立ならクラムやオウカの方が良く、追い上げ擁立なら双子やラオリリが勝るので選べるチャンスが少ない、この後すぐリシャッフルを迎えるターンの擁立もダメ
実質的に5ターン目に6金が出た時や鉱山都市ありの時くらいしか候補にしていなかったな

713 :NPCさん:2021/12/04(土) 13:15:03.97 ID:???.net
>>711
そういうカジュアル層は繊細なゲームバランスとは無縁だからカード調整内容と関係のない存在だよ
今回の調整を否定する理由にはならないかな

714 :NPCさん:2021/12/04(土) 15:13:10.97 ID:???.net
ゲームバランス的には練られてるんだろうけど、
メタっぽくてなんか美しくないと感じてしまうな。

単純に常に双子カウンター2個とかだとバランス悪いんだろうか?
どうしても追い上げ型にしたくての調整なのかな。

715 :NPCさん:2021/12/04(土) 19:12:52.49 ID:???.net
>>714
圧縮デッキならカウンター2個でも他の姫より強いからその調整だと格差是正にならないよ

716 :NPCさん:2021/12/05(日) 01:27:34.54 ID:???.net
6金でルウェリー速攻擁立するのが一番勝率高いワイ
上級者は違うんだろうけど、自分にとっては結局これが一番効率がいい

717 :NPCさん:2021/12/05(日) 04:39:40.90 ID:???.net
6金ルウェリーはバケモノすぎるからしょうがない

718 :NPCさん:2021/12/05(日) 08:22:10.23 ID:???.net
流石に二版でエラッタ前ルウェリーのようなカードは出さないだろう…とは思いたいけどどうなるかな

719 :NPCさん:2021/12/05(日) 08:37:37.05 ID:???.net
「シンプル&パワフル」にするために代数表記を排除したらしいが
カウンターやサポートカードも面倒くさがられる要因だから
今後リブートするならすっきりするように配慮して欲しい
〇〇カウンター、△△カウンター、とあれこれ乱立するのも良くないし
プリンセスに直轄地にキープにセット、ここまででも初見はわりと混乱するのに
その上プリンセスとサポートカードのシナジー云々言われたら
「デッキ構築」という核心の楽しみを知る前に面倒がられて投げられるだろう
それでは何のためのリブートか分からないからな

720 :NPCさん:2021/12/05(日) 13:15:40.21 ID:???.net
>>716
ルウェリーは5ターン目に8金出た時に擁立するのが最強、勝ち確すぎてゲームセット同然の強さ
3ターン目ならオウカやクラムクラムの方がいい

721 :NPCさん:2021/12/05(日) 13:20:00.15 ID:???.net
8金ルウェリーを防ぐために6金で先に擁立する生活を…強いられているんだ!(集中線

722 :NPCさん:2021/12/05(日) 13:25:15.36 ID:???.net
>>721
5ターン目に公爵買われそのまま点姫に行くルートもつよつよだけどね

723 :NPCさん:2021/12/05(日) 20:16:18.21 ID:???.net
メアドとパスワード入力すると正しいアカウント名とパスワード入力しろとでてログインできなくなってしまったのですが
運営に相談したほうが良いでしょうか?

724 :NPCさん:2021/12/05(日) 20:24:01.34 ID:???.net
gmailとかで新しいメールアドレス作って新しいアカウント作ればいいんじゃね?
戦績残したいなら問い合わせるしかないだろう

725 :NPCさん:2021/12/06(月) 10:53:38.62 ID:???.net
>>723
いやそれただの覚え間違いだろ

726 :NPCさん:2021/12/10(金) 18:12:59.88 ID:???.net
第二版1月27日発売
https://games.flipflops.jp/archives/17865

727 :NPCさん:2021/12/10(金) 18:22:21.54 ID:???.net
フラマリア前のに比べたら大分強くなったな、サプライ次第でほ結構いい動きしそう

728 :NPCさん:2021/12/10(金) 20:22:45.79 ID:???.net
舞踏会クラムクラムやばない?
1金で宮廷侍女買えるやん

729 :NPCさん:2021/12/10(金) 20:23:44.73 ID:???.net
2未満にはならないって書いてあった

730 :NPCさん:2021/12/10(金) 21:18:52.00 ID:???.net
舞踏会は「2未満にならない」、クラムは「1未満にならない」だから
先に舞踏会の効果を適用したと考えてコスト3→2、そこからクラムを適用して2→1になるって事じゃないか
プリンセスカードと行動カードそれぞれの効果を適用する順序が新ルールでどうなってるのか知らないが

731 :NPCさん:2021/12/10(金) 23:36:01.31 ID:???.net
クラムはマーケットにかかる効果で舞踏会は購入時にかかる効果だから2が限界だろうさね

732 :NPCさん:2021/12/15(水) 20:07:33.41 ID:???.net
公爵夫人が劣化してるやん!

733 :NPCさん:2021/12/16(木) 00:02:50.04 ID:???.net
>>732
は?全く同じだろ

734 :NPCさん:2021/12/16(木) 00:12:09.72 ID:???.net
イラストのことだろうな……

735 :NPCさん:2021/12/16(木) 12:25:58.84 ID:???.net
肌が劣化してしまったか

736 :NPCさん:2021/12/16(木) 20:52:04.22 ID:???.net
旧版と混ぜて遊ぶのも可能ってことだけど
かぶってるカードだけ抜けばいいんかねぇ

737 :NPCさん:2021/12/19(日) 00:46:09.61 ID:???.net
農村の総数って4×7で28と拡張分で何枚ですか?

738 :NPCさん:2021/12/20(月) 11:19:41.32 ID:???.net
お前がルールでいいんだよ

739 :NPCさん:2021/12/20(月) 12:04:21.89 ID:???.net
>>737
20枚

740 :NPCさん:2022/01/03(月) 12:24:05.88 ID:???.net
2版の予約始まりましたね。

741 :NPCさん:2022/01/03(月) 21:01:44.83 ID:???.net
新しい城壁は捨て山を参照ではなく、手札枚数4枚以下であることを参照してコインをプラスにして欲しかったなー

742 :NPCさん:2022/01/03(月) 23:14:32.87 ID:???.net
コストで捨てた農村拾ってこれる場合もあるだろうし1金足りないを緩和出来るのは2コストなら、まずまず良いのでは?

743 :NPCさん:2022/01/04(火) 01:52:21.99 ID:???.net
>>742
リメイク版の城壁はリシャッフル直後で捨て山がカラの状態ではないなら、攻撃されたことによるコイン損失を全くカバーできていないのでちっとも城壁らしくない
手札枚数4枚以下なら〜という条件ならダメージを相殺できるので城壁っぽいなと

744 :NPCさん:2022/01/04(火) 06:22:53.36 ID:???.net
攻撃されて領地カード捨てさせられたなら、自分の手番に必ず捨て札はあるのでは?
以前の城壁は領地を攻撃されなければメリットが最大化できず、価値が環境や相手依存だったが
新版の城壁は領地を攻撃されなくても捨て札回収で自己強化できるから汎用性が上がったんじゃない

745 :NPCさん:2022/01/04(火) 13:24:03.35 ID:???.net
>>744
攻撃されなくても偶数ターンには大体捨て山に領地カードがある訳で城壁でそれを拾えるわけだ
で、そもそも拾える対象が最初からあるのに他のプレイヤーから手札攻撃を受けたら本来出せたコイン数が減ってしまう
こんなの防壁でガードした感は皆無でしょ

攻撃を受けて手札が減った時に城壁の生み出すコイン数が上がるとかじゃないとダメージを相殺した感がないじゃないか

746 :NPCさん:2022/01/04(火) 13:40:25.89 ID:???.net
現状のテキストだと
攻撃された時にもリカバリが可能で、攻撃されてない時でも捨て札の農村(かなり限定された状況だけどそれ以上)拾ってこれる確率が高いから手札で腐りにくい

言うように
手札の枚数制限がついたら攻撃された時以外はただの1金でしかないんだけど

フレーバー的には攻撃を受けても、城壁があるおかげで周辺農村の被害のリカバリが早いじゃあかんのか?

747 :NPCさん:2022/01/04(火) 14:10:58.68 ID:???.net
初版では斥候に代表されるように、わざわざ購入してるのにスピードを落としてしまう死にデザインのカードがあったが
常にコインプレイと比較してどっちが得か?を考えないといけない
攻撃された時しか得失差で産出コインが増えないコイン1の行動カードは、攻撃されなければ平均コインパワーを落としてしまって
コインプレイにスピード負けする要因になるから、攻撃されない場合でも効果を発揮するようにリデザインされたんだよ

748 :NPCさん:2022/01/04(火) 14:44:40.02 ID:???.net
そもそも、相手の行動に左右されるカードを減らしたいって言ってるのに攻撃前提のデザインのカード増やしてどうすんのよ

749 :NPCさん:2022/01/04(火) 14:56:50.64 ID:???.net
>> 攻撃を受けても、城壁があるおかげで周辺農村の被害のリカバリが早い

いや、これが成り立つのは捨て山に領地カードがない時だけ
ゲーム中は捨て山に前のターンに使った領地カードが既にあるターンの方がずっと多い
だから城壁で防いだ感を感じられる機会が全然なくて城壁っぽく感じられないって言ってるんだよ

750 :NPCさん:2022/01/04(火) 15:16:25.60 ID:???.net
「っぽい」とか「〇〇感」とかいうあんたの主観を何度も訴えなくても
最初の1回で全員承知してるよ
周りの人が言ってるのは、なぜそういう変更がされたか?という理由であって
あんたの主観を変えようとしているわけじゃないからな
城壁についてそう思いたいなら思えばいい
ただそれは理に適っていない、製作者の言葉を借りるならモダンでないというだけ

751 :NPCさん:2022/01/04(火) 15:18:44.27 ID:???.net
ダメージを補填を感じられない新カードにするなら城壁って名前じゃなくて良かったよなー

752 :NPCさん:2022/01/05(水) 01:03:23.22 ID:???.net
気に入らない部分があるなら買わなければ良いのでは?

753 :NPCさん:2022/01/05(水) 01:43:56.79 ID:???.net
あんたが理解する気がないことはよく分かったからもういいよ

754 :NPCさん:2022/01/05(水) 06:13:58.12 ID:???.net
めんどくさそうなファンが多そう

755 :NPCさん:2022/01/05(水) 07:48:54.54 ID:???.net
防衛ルールは廃止するって言ってるのに新効果にガードした感なんて要求するのは、大半の人間が理解不能だろう
推奨されなくとも禁止はされてないのだから、素直に旧版のカードを使えばいいだけ

756 :NPCさん:2022/01/05(水) 10:29:34.03 ID:???.net
手札の枚数制限っていうほど機能しないしなー
例え4枚以下って制限したところで、1枚プレイした後にも使えるわけだから、結局攻撃受けたかどうかなんて関係なく使えるわけで

いちいち手札が4枚以下で手番開始した時みたいチェック入れんのかい

2枚以上捨てさせられる様な攻撃カードが出てくるだけで破綻する様なテキストにして第2版ですビシっとか言われても困る

757 :NPCさん:2022/01/05(水) 23:26:36.50 ID:ku2tGSjn.net
さっき買ってやってるんだけどどんな動きが強いのかさっぱりわからん
ネット対戦もマッチしないから戦法パクれないし
ていうか今月新作出るのかよ

758 :NPCさん:2022/01/05(水) 23:26:37.20 ID:ku2tGSjn.net
さっき買ってやってるんだけどどんな動きが強いのかさっぱりわからん
ネット対戦もマッチしないから戦法パクれないし
ていうか今月新作出るのかよ

759 :NPCさん:2022/01/06(木) 11:14:47.55 ID:???.net
ほぼハトクラでぐぐれ

760 :NPCさん:2022/01/06(木) 12:17:02.25 ID:23nGQ5mW.net
これ相手の点数下げる方法ないんか?
差をつけられたら終わりじゃん

761 :NPCさん:2022/01/06(木) 12:23:36.84 ID:???.net
ドミニオンもあんまりないし、あんまりないよ

762 :NPCさん:2022/01/06(木) 13:04:12.97 ID:???.net
>>760
それができるとゲームが終わらなくなる
基本的にはかけっこ競争と同じだよ
せいぜいアウローラや公爵夫人やエルルーンくらいかな

763 :NPCさん:2022/01/06(木) 13:19:58.90 ID:???.net
点数下げる方法は限られてるが
追い上げて、まくる方法は色々とある
あともっと単純に自分が先行すれば良いというのもある

764 :NPCさん:2022/01/06(木) 14:23:02.30 ID:???.net
そもそもコツコツと点数を刻むことに全く意味はなくて、20点に届くか届かないかが全てだよ
いかに少ない手数で到達するかのゲームだからね
キープを利用すればまだ弱いデッキでも8コインを捻出できるのでデッキ強化にターンをかけ過ぎないのがこのゲームのコツだ

765 :NPCさん:2022/01/06(木) 23:09:10.07 ID:23nGQ5mW.net
基本的に逆転要素なしっぽいな
早い者勝ちって認識でいいか
ターン1ドローとかないから前のCPUが20行ったときこっちは糞みたいな手札で順番送る
だけってのが多い なんもできん

766 :NPCさん:2022/01/06(木) 23:21:28.02 ID:23nGQ5mW.net
勢いで買ったけどクッソイライラする
ハンデス強すぎん?不快要素でしかねえ、戦うのじゃなくて勝つのが好きなのに
一方的にボコれないくたばれCPU

767 :NPCさん:2022/01/06(木) 23:36:44.24 ID:23nGQ5mW.net
やべえ久しぶりに前頭葉沸騰するゲームかもしれん
ボンバーガール以来や頭沸いたの
糞糞糞糞!まずキープってなんやねん初めて知ったわ
わけわからん効果のカード使い道よくわかんねえからむかつくわ
カードの効果は4行で納めてほしい!!
何というか直感的に動けん!トランプであれば札を連ねて見せられればババ抜きだってわかるし
そのあと交代でカード引き抜きあう動きもわかるわ、でも
初見のカードゲームはこの動きが全く見えん

768 :NPCさん:2022/01/07(金) 00:24:21.95 ID:???.net
CPUに勝ちたいなら6金出た瞬間クラムクラム擁立しとけ
カードは都市開発1枚買うだけで良いぞ、あとは大都市、侍女、公爵だけ買っとけ
それで勝てなきゃ向いてないから諦めろ

769 :NPCさん:2022/01/07(金) 09:58:43.88 ID:???.net
熱中できているようでなにより()

770 :NPCさん:2022/01/07(金) 12:31:01.31 ID:???.net
そもそも安易に俺TUEEEできるゲームではないよ
全能感を感じられるパワーゲーム展開になることはまずない

分からん殺しされまくりながら戴冠式までの早い到達方をマネしながら打ち方を覚えるゲームだぞ
好き勝手にやってると遅すぎて必ず負ける

771 :NPCさん:2022/01/07(金) 14:07:42.87 ID:???.net
CPUに負けるならそのCPUの戦術真似ればいいだけじゃねーの

772 :NPCさん:2022/01/07(金) 15:45:18.09 ID:???.net
>>767
そのレベルなら無料のドミニオン試してからのがいいかも

773 :NPCさん:2022/01/11(火) 02:03:05.43 ID:???.net
あまりないと思いますが、
ルルナサイカで勝つのがとても厳しいカードセットがもしあれば教えてください。
拡張は幕間劇以外なら所持してます。

774 :NPCさん:2022/01/11(火) 11:42:27.14 ID:???.net
ルルナが勝ちやすい環境というのがそもそも異常で「卓を囲ういつものメンツが点姫戦法以外得意ではない、戦法が固定化してる」がそもそもの問題点だよ
だからこのカードセットならルルナでは勝つのが難しいよ!と提示されたセットでプレイしても普通にルルナが勝っちゃう事態が起きると思うぞ

とりあえず「割り符買えた奴が勝つ!」と言わんばかりな極端かつ分かりやすいサプライにすれば君の卓でもルルナは勝てなくなるぞ
それが面白いサプライかどうかは置いておいてね

775 :NPCさん:2022/01/11(火) 11:53:23.93 ID:???.net
文章がわかりにくい上にキモくて泣いちゃった

776 :NPCさん:2022/01/11(火) 12:01:45.96 ID:???.net
3行でないと理解できないもんな

777 :NPCさん:2022/01/11(火) 14:20:11.81 ID:Cjm74gvM.net
極端なサプライでつまらないゲームをやるよりはハウスルールでルルナ抜きにした方が良いと思うよ

778 :NPCさん:2022/01/11(火) 14:33:04.34 ID:???.net
ルルナサイカが強いって事は
買い物ターンから点数化ターンへの移行が遅過ぎるってだけっぽいから
そんな環境だと

・6金出たら点数によらずとにかく擁立する
・擁立したらとにかく点数化に邁進する
・たまたま6金出た時だけ大都市買う

くらいを徹底したら誰を擁立しても勝てるんじゃないかなぁ?

779 :NPCさん:2022/01/11(火) 14:45:26.33 ID:???.net
ルルナを抜いても議員フラマリアやラオリリが代わりに擁立されるだけで試合展開はほとんど変わらないと思うぞ

780 :NPCさん:2022/01/11(火) 17:21:16.44 ID:???.net
大会とかで利益がかかっているならともかく、普通に遊ぶ時ぐらいは色んな姫を使ってあげるのが紳士の嗜み

781 :NPCさん:2022/01/11(火) 17:48:46.52 ID:???.net
ルルナが強く感じるってことはメンバー全員が公爵を1枚1枚買うのにめちゃくちゃ手こずっているってことだよな?
ロクにキープを活用せず毎ターンカード全放出して平均的に5〜7金を出してエンドが多いんじゃねーかな

782 :NPCさん:2022/01/11(火) 23:46:10.90 ID:???.net
773です。皆様に誤解させてしまったようなのですが。
ルルナは俺の嫁だからルルナしか擁立しないと言う卓メンがいまして、(初回プレイうまくいってからずっとそれ)
そいつがルルナで勝ち目がないサプライがあるならルルナ以外も使ってやるよと言ってきたので
そんなサプライあるわけないだろと思いつつ、ダメもとで聞いてみようかと思い書き込ませていただきました。

正直、そいつとやらなければいいだろで済む話なのですが、
卓上ゲーを遊んでくれるメンツがそんなに多くないため、難しいなと思っています。

>>774
サプライを自分で考えるのが苦手なので具体的な案を出していただけるのは非常に助かります。
割り符を用いた、極端なサプライを用意しておこうと思います・

>>777
抜くという発想がなかったので、今度提案してみようと思います。

>>780
これを本当に思ってます。

783 :NPCさん:2022/01/12(水) 03:36:16.79 ID:???.net
酷い後出しを見た

6金出たら即ルルナサイカ擁立10回くらいやったら黙るんじゃね?

784 :NPCさん:2022/01/12(水) 03:55:46.26 ID:jdpON6rT.net
ルルナ専の彼の勝率はどれくらいなのか気になる

785 :NPCさん:2022/01/21(金) 20:59:03.32 ID:???.net
この前のセールでsteam版に新規の知り合いが増えたんで一緒に遊びたいんだけど、実力差を埋めるいい具合なハンデの付け方無いかな
アナログなら継承点を増やす対応で良かったけどデジタルだと融通効かないから悩む

786 :NPCさん:2022/01/21(金) 21:30:00.25 ID:???.net
>>785
最初の2ターンを何もせずエンド

787 :NPCさん:2022/01/22(土) 00:49:52.07 ID:???.net
侍女か議員買えば良いんじゃね

788 :NPCさん:2022/01/27(木) 14:35:06.01 ID:???.net
都市開発大好きな俺歓喜

789 :NPCさん:2022/01/27(木) 20:30:55.54 ID:???.net
第2版届いたわ

790 :NPCさん:2022/01/28(金) 00:08:18.31 ID:???.net
とりあえずざっと観た感じ大分テキスト周りがシンプルに整理されてるな

のみの市のシンプルな汎用性が凄い

791 :NPCさん:2022/01/28(金) 00:11:24.11 ID:???.net
オウカちゃん基本セットに入るんじゃなかったの!

792 :NPCさん:2022/01/28(金) 02:21:17.12 ID:???.net
第二版発売記念書きこ。
久しぶりの発売だから、ワクワクしてたけど、マイナーチェンジだからまあ遊びやすくなってた以上のものではないね。
幕間メイドが普通のサプライカードなのが残念、発売前から決まってたことだけど、バランスが崩れるから、ずっと使い続けられると困るから廃止ってのはどうなんだろ。
サポートを2版と組み合わせないでってのも、公式がバランス悪いって言ってるようなもんでそっちのは放置だったのに。

793 :NPCさん:2022/01/28(金) 02:24:49.11 ID:???.net
第二版発売記念書きこ。
久しぶりの発売だから、ワクワクしてたけど、マイナーチェンジだからまあ遊びやすくなってた以上のものではないね。
幕間メイドが普通のサプライカードなのが残念、発売前から決まってたことだけど、バランスが崩れるから、ずっと使い続けられると困るから廃止ってのはどうなんだろ。
サポートを2版と組み合わせないでってのも、公式がバランス悪いって言ってるようなもんでそっちのは放置だったのに。

794 :NPCさん:2022/01/28(金) 05:43:16.90 ID:???.net
それだけやってりゃいいってのは他のカードを殺してるってこと
リバランスのための第二版なんだから不要な要素のシェイプアップは必然

795 :NPCさん:2022/01/28(金) 16:53:29.96 ID:???.net
とりあえずのファーストインプレッションどんな感じ?

ざっとカード見た感じ手堅い感じかな、魅了術とか呪いの魔女の使用感とか聞いてみたいね

796 :NPCさん:2022/01/28(金) 17:04:49.66 ID:???.net
カードをスリーブに入れたら入らなくなるからストレージボックス買いたいんだけど、BOOTHってとこだとpixivのアカウントが必要らしい…
めんどくさいんだが普通に買えないのかな

797 :NPCさん:2022/01/28(金) 18:06:50.32 ID:???.net
>>796
売っているのに買う経路を選り好みしたいそこの貴方、メルカリへGo!

798 :NPCさん:2022/01/28(金) 18:34:58.69 ID:???.net
通販で買うことが普通では無いという価値観は流石にもう淘汰しないとやばいとおもうの

799 :NPCさん:2022/01/28(金) 19:01:48.31 ID:???.net
基本だけじゃ隙間できるし拡張出たら一箱じゃ足らなくなるであろう公式ストレージに拘らなくても良いのでは?
我が家の旧ストレージ押入れで寝てるわ

800 :NPCさん:2022/01/28(金) 19:37:31.47 ID:???.net
しょうがねーなー、pixiv ID持ってる俺様が買って税別送料別5000円で売ってやるよ

801 :NPCさん:2022/01/28(金) 20:19:36.49 ID:???.net
>>798
自分が使わないサービスのアカウントをこれだけのために作りたくないってことなんだが

まぁ拡張増えたら入らなくなるということも教えて貰ったし
他で大きなストレージ探すわ(´д`)

802 :NPCさん:2022/01/28(金) 21:05:49.94 ID:???.net
今気付いたんだけど箱裏にプリンセス7人って書いてあるな。
オウカ入れるつもりだったんだろうなあ

803 :NPCさん:2022/01/28(金) 23:07:56.34 ID:???.net
>>802
双子がいるから7人なのでは?

804 :NPCさん:2022/01/29(土) 01:22:22.92 ID:???.net
高めの金価値を生むカードが増えた印象で、
御用商人を買うか都市を買うか?みたいに判断迷う時に
果樹園の数が結構影響が響いてきそうだ。

魔法の護符はリンクシンボル必要だったり条件厳しいけど下の効果はかなり強そう。
ベルガモット補給部隊とかと相性がいいか。

お付きの侍女全員効果違うの面白いね。
ぱっと見リリーが強そうに見えたけど即直轄地送れるならどれもお買い得そう。

全体的にベーシックマーケットよりお買い得感あるカードが増えたけど、
近衛騎士団はかなり使い勝手が悪そうかなー。

805 :NPCさん:2022/01/29(土) 04:07:49.94 ID:???.net
https://sgrk.blog.fc2.com/blog-entry-1987.html
ハトクラ第1版の入れ物はこのドミニオンボックスを使ってたんだが、
このぐらいのサイズで手軽に入手可能な入れ物があれば欲しいな

806 :NPCさん:2022/01/29(土) 08:58:16.27 ID:???.net
>>805
ヨドバシで売ってるやのまんのストレージボックスが黒一色ではあるが
送料無料なのもあってかなりコスパがいい

807 :NPCさん:2022/01/29(土) 16:42:50.10 ID:???.net
>>806
ありがとう
良さそうなのでポチッたよ

808 :NPCさん:2022/01/29(土) 19:24:56.92 ID:???.net
>>795
キープのルールが変わってセットがクリンナップフェイズになってる。
とりあえず斥候がデッキ掘り進めるのが便利だし、他人のデッキになにもしないから、いちいちめくってどうする?がなくなって良調整だった。
オウカとか拡張なれたら、姫6種は寂しいね。
Twitterには拡張3認いれさせてよって言ってる人もいた。

809 :NPCさん:2022/01/29(土) 20:19:03.66 ID:???.net
>>808
地味に継承点持ってる領地と辺境伯が買い物しながら継承点のセットも出来るんだよね

あとコイン出力も上がってるから、従来よりも戴冠式までのターンが早くなって双子のカード枚数が大分足枷になりそうな感じ

810 :NPCさん:2022/01/29(土) 21:41:39.22 ID:???.net
>>809
いつもの感じでささっとやったら22枚も越えなかった。
斥候とか早馬買い占めないときつそう

811 :NPCさん:2022/01/29(土) 22:35:36.20 ID:???.net
継承点を仕込んだ状態で双子擁立してカウンター使ってぶん回して得点化みたいな使い方になるんじゃないかなー?

812 :NPCさん:2022/01/30(日) 06:00:33.36 ID:???.net
サポートカードのテコ入れ方針は個人的には歓迎

813 :NPCさん:2022/01/30(日) 10:40:29.72 ID:???.net
辺境伯はアクションカードとしてプレイしたら必ずセットしないといかんのかね

814 :NPCさん:2022/01/30(日) 11:01:14.10 ID:???.net
>>813
FAQにもあるけど、プレイしたらセットしないといけない

815 :NPCさん:2022/01/30(日) 11:22:27.29 ID:???.net
thx

816 :NPCさん:2022/01/30(日) 11:47:52.35 ID:???.net
地味に歩兵がかっこよくなってるのに近衛さんが据え置きという

817 :NPCさん:2022/01/30(日) 12:37:12.29 ID:???.net
>>815
言うまでもないと思って書かなかったけど、"擁立済みで直轄地がある場合は"ね

フラマリアの農村が直轄地に行かないテキストが削除されたから、擁立直後に直轄地が無い状態の姫はとりあえず居ないんだよな

と書いてて思った

818 :NPCさん:2022/01/30(日) 12:57:50.38 ID:???.net
直轄地って擁立後に出来る場のことだから、領地カードなしでも直轄地は存在してると思われ

819 :NPCさん:2022/01/30(日) 13:12:05.49 ID:???.net
>>818
そうだね、2版だとサプライ次第で行動カードだけで領地なしで6金擁立する機会も多そうなんだよね

820 :NPCさん:2022/01/30(日) 15:45:43.13 ID:???.net
新デザインは連結の矢印の視認性が若干悪い気がするなぁ
覚えてしまえばどうということはないところだけど、もうちょっと目につきやすい色味にしてほしいかも

821 :NPCさん:2022/01/30(日) 16:52:54.18 ID:???.net
>>820
わかる、全般的にビジュアル重視になってる。
文字は全体的に小さくなってるし。
ドローの時のマークもあった方がわかりやすかった気もする

822 :NPCさん:2022/01/30(日) 17:22:58.17 ID:???.net
みんな《行動・継承権》なのに、隠れ家だけ《行動/継承権》なのって誤植?

823 :NPCさん:2022/01/30(日) 20:04:08.66 ID:???.net
開墾令はエルフ入れたらリンク無しもデッキトップも解決されて重ね掛けし放題か

824 :NPCさん:2022/01/30(日) 20:15:12.74 ID:???.net
>>822
最近のボドゲは/が大体orの意味で使われてるからハトクラが・なのはちょい違和感だったけど
それは単純に誤植じゃないかな

825 :NPCさん:2022/01/31(月) 09:38:30.37 ID:???.net
隠れ家って改行を挟むから誤植じゃなくて意図して変えてる説

826 :NPCさん:2022/01/31(月) 15:04:36.87 ID:???.net
新生図書館のおかげで今度こそ御用商人が買われる時代になったかな

827 :NPCさん:2022/01/31(月) 15:24:28.21 ID:???.net
図書館強いよなー、キャントリップを積極的に買い増す理由になる

828 :NPCさん:2022/02/01(火) 06:40:41.27 ID:???.net
しないって言ってる人もいたが、舞踏会や魅了術とクラムクラムは重複するってヘルプに書いてあるな
メイド1金でラオリリ絶対許さないオーラ出てる

829 :NPCさん:2022/02/01(火) 08:04:18.91 ID:???.net
>>823
エルフを先に出さないとリンクが解決しないよ

830 :NPCさん:2022/02/01(火) 11:39:30.39 ID:???.net
とりあえず第2版基本だけで回してるけど
既に第1版と混ぜて遊んでる人いる?

831 :NPCさん:2022/02/01(火) 20:20:26.37 ID:???.net
近衛が3枚とも捨てさせるようになったがデッキを回したい相手を
喜ばせるのは相変わらずだな
デッキトップ制限無くなったから20点仕込んだ奴のリシャッフル直後に
数撃ちゃ当たる戦法がしやすくなったのかもしれんが
適用する相手を選べるなり、上から3枚見て自由に残すか捨てるか選べるなり
5コスならもう少し何とかならんかったのか

832 :NPCさん:2022/02/01(火) 20:26:59.73 ID:???.net
>>830
オウカとアナスタシアは入れてやってる。
第2版だけで十分遊べるし、第1版かなりやったから卓面が
代り映えしないなって感じで別のゲームやろうぜってなっちゃうから
混ぜて遊べるほプレイできてない。
サプライはともかく姫がそのままだから新鮮味も薄いしね。
公式で混ぜたサプライセット用意しといてくれたらまだやりようもあるんだけど。

発売してから土日挟んだけどあんまりスレも伸びないし、感想やらも少ないしさみしいね。

833 :NPCさん:2022/02/01(火) 20:43:48.87 ID:???.net
そりゃコロナ大暴れで感染者数記録更新中のいま対面ゲーやろうぜ!とはなかなかならんやろ
タイミングがあまりにも悪い

834 :NPCさん:2022/02/01(火) 20:49:06.46 ID:6aKlCRp/.net
この情勢下で対面も難しいからしゃーないな
はよオンライン発売してくれ

835 :NPCさん:2022/02/01(火) 21:12:53.39 ID:???.net
近衛騎士団はなんかもう一捻りあっても良かったよなー

836 :NPCさん:2022/02/01(火) 21:19:21.03 ID:???.net
もう一週早く出てたらオープン会で遊んでたな
そのうち遊ぶ予定だが俺は早くて二月半ばぐらいだろう

837 :NPCさん:2022/02/01(火) 22:38:59.11 ID:???.net
近衛は以前の効果だと慣れた人同士じゃないとめっちゃ手間かかってたし残当

838 :NPCさん:2022/02/01(火) 23:59:03.09 ID:jOei9TJg.net
Q「新規のプリンセスカードはある?」
A「新規ではありませんが、「極東の算法姫 オウカ」に関しては、若干の修正の上、基本セットに含まれるようになります。」

どこにいったんですかねぇ

839 :NPCさん:2022/02/02(水) 10:01:14.65 ID:???.net
新銀行はちょっとショボすぎるな
4コス大都市と言っても前提条件ありでリンク無しは厳しい
公式が代数表記を憎んでるみたいだが
それならコスト上げて新図書館の領地カード版で良かったんじゃ?と思う

840 :NPCさん:2022/02/02(水) 10:22:11.90 ID:???.net
単独でも都市と絡めて、公爵に届くくらいの瞬発力はあるから十分かなって思わなくも無い、あくまで個人の感想です。

細々とお金が出るカードがやけに多いから、意外とすんなり王冠やカリクマに届いちゃうんで、相対的に微妙と感じるのは分かる。

図書館は複数積みしても2枚が限度で出来ればキープして使いたいって思うけど
銀行はダブルリンク絡めれば重複するから爆発力はまぁまぁあるし

841 :NPCさん:2022/02/02(水) 15:41:49.60 ID:???.net
>>838
第二版発売の記事でもいいから未収録になったと書いてほしかったな。開けていないからガッカリした。イラスト紹介の時点でいないから嫌な予感したけど。
新規の姫いないの?質問があるってことはみんな新規の姫望んでるんだなって。バランスとか難しんだろうけど、もっと増やしてほしいな

842 :NPCさん:2022/02/02(水) 16:46:46.30 ID:???.net
大手企業じゃないんだからツイで直接聞けばいいんじゃね
極東カード無しにオウカだけ先行とかあり得んと俺は思ってたから誤植だと解釈してたし

843 :NPCさん:2022/02/03(木) 10:28:40.04 ID:???.net
個人的にはどっちでも良い点だけど、まぁつまらないことで信頼を失ってるなとは思った
悪い意味で同人に甘んじてる感じ

844 :NPCさん:2022/02/03(木) 11:42:18.99 ID:???.net
うっかり失念しただけでオウカ1枚がそんなに重要なことか?
再稼働したってことは拡張セットもおいおい出るからその時に再収録でいいじゃん

つか旧カードねじ込んでハウスルールで遊べばいいだけに思える

845 :NPCさん:2022/02/03(木) 11:54:20.47 ID:???.net
好きな人は調整気になってたとか。
ベルガモットみたいに呪いを混ぜれるようになるとかかねえ

846 :NPCさん:2022/02/03(木) 12:14:20.46 ID:???.net
オウカとアナスタシアは単独で完結するカードだから別にそのまま使ってもいいと思うが

847 :NPCさん:2022/02/03(木) 12:17:19.24 ID:???.net
>>844
どうせいずれは来るからいいってのは同じで
全然いいよOKOKドンマイドンマイと言うか
バカだなー次から気をつけろよと言うか
ぐらいの差

848 :NPCさん:2022/02/03(木) 13:05:03.63 ID:???.net
アナスタシアは結構サプライのカード構成もそうだし、マーケットに今何が何枚あるのか?にも結構左右されるから、埋もれた財宝みたいに調整されそうな気もするな

849 :NPCさん:2022/02/03(木) 13:10:26.16 ID:???.net
ルウェリーとエムシエレの

・能力をカスタマイズできる姫
・相手の妨害をする姫

っていうコンセプトは良いと思うんだよな
単純にどっちもえげつなさすぎたってだけで
良い調整がなされてまた戻ってきて欲しいね、イラストはどっちも良いし

850 :NPCさん:2022/02/03(木) 14:00:21.56 ID:gpbRyNos.net
二版は単体で遊ぶことをやんわり推奨してるので、4コスカードがまだまだ少ない現状ではオウカが十分に機能しないという判断から未収録にした説

851 :NPCさん:2022/02/03(木) 15:36:51.36 ID:???.net
>>849
エムシエレは買収工作同様にキングメイカーそのものな大失敗デザインじゃないか・・・何言ってるんだ
おまけにクラムクラムを完全にいらない子化させてしまうので本当にダメダメ





でもイラストが最もシコいので絶対ぃぃぃぃに再登場して欲しい!

852 :NPCさん:2022/02/03(木) 16:25:44.65 ID:???.net
>>851
擁立時に大都市付くのは好きなんだけどなあ

853 :NPCさん:2022/02/03(木) 17:59:30.46 ID:???.net
買収工作は狙い撃ちで廃止されたけどそんなに問題だったかな?
むしろ自分の足枷になりやすいしデメリットの方が目立つくらいのカードだったという印象だが
全員に結託されて単叩きされたら理不尽って言うが、ヘイト買わない立ち回りもボドゲの一般的なゲーム性だし

854 :NPCさん:2022/02/03(木) 18:26:33.97 ID:???.net
>>853
参加者全員がベテランの場合でしかエムシエレは適切に機能しないのよ

大前提としてプレイヤー毎に何手先まで展開を見渡せるかの視界が異なる

で、ごく短距離しか見えない人がエムシエレを擁立するともっと先が見える人にとってはとばっちりで早々に消化試合化してしまい、案の定この展開になってこいつのでいであっちが勝ったか〜というキングメイカー問題を引き起こして楽しくないのよ

自分の実力で敗北でも、相手が実力で勝利でもなく、分かってないやつが第三者をアシストしたから勝利した
そんな印象を他のプレイヤーに感じさせてしまうのでデザインとして良くないってこと
この辺はそれなりにゲーム回数を重ねないと分からないから、そうは思わない人がでてもおかしくはないんだけどね
キングメイカー問題って根が深いのよ

855 :NPCさん:2022/02/03(木) 18:37:04.55 ID:???.net
>>851
いや、だから妨害工作のコンセプトは良いって言ってるだけで
実際の動きはダメダメだったって言ってるんだが、まぁ良いや……

新生エムシエレ待ってます……

856 :NPCさん:2022/02/03(木) 19:06:50.84 ID:???.net
そかそかすまん、勘違いしてた

857 :NPCさん:2022/02/06(日) 19:09:30.21 ID:???.net
新双子は結局姫全体の中で強いのか弱いのか
コロナと雪でボドゲどころじゃないか

858 :NPCさん:2022/02/06(日) 19:26:06.10 ID:???.net
>>857
状況を選ぶので評価が分かれがち
平均すると弱い、強く使える時だけピックするのでそれを考慮するなら強い

859 :NPCさん:2022/02/06(日) 19:53:42.91 ID:???.net
双子警戒で他の姫を気軽に擁立できない状況から脱却しただけでも十分だわ

860 :NPCさん:2022/02/06(日) 20:36:16.20 ID:???.net
そっか双子平均的には弱いのか
そうなると第二版の最強候補はやっぱりクラムかな
新コモンカードの恩恵も一番大きそうだしな
もちろんそれぞれの姫が強い特定状況はあると思うが、平均的な意味で

861 :NPCさん:2022/02/06(日) 21:10:47.24 ID:???.net
双子は継承点積みきってから擁立

双子カウンターでぶん回してフィニッシュ

あたりの使い道しかないんじゃないかな?って感想

862 :NPCさん:2022/02/06(日) 21:44:16.09 ID:???.net
平均的な評価 = バカの一つ覚えで毎回その姫を建てた時の評価

つまり全然意味がない評価軸だぞ
へたくそでも理解、同意を得やすい評価軸だけど実戦では役に立たない

863 :NPCさん:2022/02/06(日) 22:57:53.67 ID:???.net
双子は前が強かったから弱くなった印象しかない。継承点カード先に仕込むなら、第1皇女のが早い気もする。サプライとかで変わるもんなのかな。
第二版でカード効果分かりやすくしました。だけど、いざ双子使おうとカード枚数数えるの思ったより面倒だね。他の面倒な処理のカードが減った分余計に。
第一版のオウカとアナ入れてやると、サプライのカード調整されたおかげでオウカは使いやすくなった感強いね。

864 :NPCさん:2022/02/07(月) 00:19:31.73 ID:???.net
絵がかわいくて知り合いみんなで買ったら対戦部屋建てられなくて詰んだ
なんやねんポート開放って

865 :NPCさん:2022/02/07(月) 01:00:03.50 ID:???.net
>>864
絶対にチンプンカンプンだろうが懇切丁寧に解説してあげよう
我々はかしこいので

「ポート開放」とはお前の自宅に置いてあるブロードバンドルーターの設定を弄ってファイアウォールに穴をあけて指定ポート番号、つまりTCP12900番の通信を許可することだよ

これをやらないと「お前のパソコン上のハトクラPC」が「他のプレイヤーとの通信」を自宅にあるブロードバンドルーターの部分で遮断してしまうから全く繋がらなくなる

で、肝心のポート開放の手順はブロードバンドルーターの機種によって全部違うし、設定項目名すらメーカーによってバラバラ
なのでどこのメーカーの何という型番のルーター使っているのか提示してくれないと外部の人間は手順を説明することは不可能だよ


分かったかい?(笑顔)

866 :NPCさん:2022/02/07(月) 05:46:25.46 ID:???.net
双子は下方修正がだいぶ効いてるって感想が多いな
新効果の自動セットのカリクマ&皇室領で直轄領の自由度上昇や
都市開発&銀行のキープ難易度下がったり御用商人でキープから金を産み出しやすくなったり等々から
ベルアナフラマリアは新環境で勝率アップと思われるが、それがどのくらい効いてるもんなのか
アナスタシアはもともとデータが少なくて初版でも強さがよく分からないんだっけ

867 :NPCさん:2022/02/07(月) 12:33:02.56 ID:???.net
フラマリアは純粋な強化だけど、農村直轄地に入らなくなった能力無くなったから、議員2枚なら前にも増して第一皇女の劣化だし。ランダムサプライで活かしたいけど、ランダムだしなあ。継承点6点に勝るカードが擁立のタイミングに転がってることなんて稀だし。無難だけど面白味ほなくなった感じがする、エラッタ2回で初期の内容からは全くの別物になってしまった。
まあ他のカードが無難調整になってるから、当たり前だけど、御用商人なんかただのお金出すカードになった上にイラスト違うし、別の名前のカードでよかったのでは。
データはPC版のやつだからフェアリーガーデン以降のはどうするんだろね。

868 :NPCさん:2022/02/07(月) 15:12:01.14 ID:???.net
フラマリアの農村カット削除は果樹園までカットしてしまうからだろうな
かといってそこで早速例外を作ってしまうと、カードテキストが複雑になってシンプル化っていうコンセプトに
反してしまうと

869 :NPCさん:2022/02/07(月) 16:26:05.06 ID:???.net
フラマリアは直接デッキトップに行くからよりサプライに左右されるようになって、2版で掲げてたコンセプトから真逆に行く感じの調整なんだよなー
でもまー、拡張の5コストカードに強力なものが増えればフラマリアの価値も上がる可能性もあるし今後次第なんじゃないか?

果樹園はそれ自体に農村として扱うってテキストもあるし、あんま関係ない気もするけどな

870 :NPCさん:2022/02/08(火) 01:23:21.35 ID:???.net
>>865
お前の丁寧な解説のおかげで返金決めたわ、サンキュー

871 :NPCさん:2022/02/08(火) 01:45:26.84 ID:???.net
>>869
それこそサプライに影響されがちなら拡張に入ってる姫でいいような能力になっちゃったなあ。
直轄地に農村が入らないのがいまいちなら直轄地に入った農村全追放とかなら面白そうなんだけどな。
メルカリに旧版の姫と国外のプロモ一括で6万ぐらいで売れてるけどすげーな。
公式のキーホルダー買えばランダムで付くけどランダムだしなあ

872 :NPCさん:2022/02/08(火) 06:43:35.05 ID:???.net
隠れ家が使いやすい
伝書鳩のように前提カード要求されたり、召集令状のように発動コスト要求されたり
貿易商人や新魔法の護符のようにリンク切れリスク抱えたり
捨て札系は何かと補助がいる(要らないのはデッキボトムで遅い)って感じだが
新隠れ家は単体でポンと撃てるのがとても気楽

果樹園持ってれば2コスがキープできるようになったが
後手番は速攻擁立しても新隠れ家と願いの泉ブン回しで継承権加速できるからだいぶ手番格差の緩和に繋がってる気がする

873 :NPCさん:2022/02/09(水) 02:01:35.98 ID:E6VbBYzh.net
>>871
>農村全追放
それ初期フラマリア風味では。

874 :NPCさん:2022/02/10(木) 13:00:47.81 ID:???.net
オウカお問合せフォームで聞いたら調整のため今回は見送りだってさ。
結構変わるんかな

875 :NPCさん:2022/02/10(木) 22:31:54.31 ID:m+YE5bjl.net
>>874
幕間劇では下方修正でいい感じだったけど
ダメイド3枚の通常ルールだと相性良すぎ&レインシオンの下方修正も
相まって強すぎる懸念はある。
正直旧レインシオンが居たからこそオウカの勝率が突出しなかった節があると思う。

876 :NPCさん:2022/02/11(金) 00:33:59.34 ID:???.net
>>875
幕間劇と言えば再販してくれねーかな。
第二版と第一版で組み合わせ思いつかないから、ランダマイザーでやろうと思ったらランダマイザーなかったことを思い出した。
今までに再販無かったってことは第一版は捨て去ったってことで再販ないから二度と手に入らないんだろうな

877 :NPCさん:2022/02/11(金) 04:36:30.29 ID:???.net
版上げ後の旧版拡張再販とかまず無理でしょ
新版にそのまま入れられないのを出すと混乱の元

878 :NPCさん:2022/02/11(金) 06:31:06.78 ID:???.net
何もいじらないなら収録予定だったものを見送ったりしないだろうし、オウカの勝率考えても
何らかの下方修正入ると見るのが妥当だな

879 :NPCさん:2022/02/11(金) 12:04:06.53 ID:???.net
2版のカード効果読み込んでからフェアリーガーデンのカード効果もしみじみ見てみたけど、2版良いね
わかりやすいのが1番

880 :NPCさん:2022/02/11(金) 13:31:00.67 ID:???.net
今思うとフェアリーガーデン以降はいろいろとアレだったな
当時は新作が遊べる楽しみが上回ったけど

881 :NPCさん:2022/02/11(金) 15:47:15.58 ID:???.net
>>880
バランスとかいろいろとなあ
姫とかバランスが変わる重要なものがプロモとか
あの姫どうなん?

882 :NPCさん:2022/02/11(金) 16:59:22.66 ID:???.net
まあ旧版の姫が全部出るまでは拡張出すやろな

883 :NPCさん:2022/02/11(金) 22:34:51.33 ID:???.net
初版がどんどんヤフオクとかメルカリで身売りされてて草生える

884 :NPCさん:2022/02/11(金) 23:20:29.94 ID:???.net
初版の無茶なバランスも今となってはアレはアレで良いものだよ……

2版の拡張楽しみです

885 :NPCさん:2022/02/12(土) 02:41:18.41 ID:???.net
妖精姫エルルーンがすごーく欲しいけど未だに手に入らない
しょんぼり(´・ω・`)

886 :NPCさん:2022/02/12(土) 04:52:45.78 ID:yVEkMwqd.net
敢えて言いたいけど姫イラストは旧版の方が可愛い子が多い
双子とかまったくの別人にしたのは不可解だわ

887 :NPCさん:2022/02/12(土) 06:27:56.01 ID:???.net
初版のカードも混ぜて使えるから持っておいてもいいのにな

888 :NPCさん:2022/02/12(土) 12:19:28.04 ID:???.net
>>885
今だに手に入らないというか機会がないよな
サプライのカードなら替えが効くのに、唯一無二の姫カードだし。しかもFGのレアカードに関連した効果、手に入らないとFGは未完成品ってイメージが強いわ。
第二版でワンチャンとか考えたけど、幕間のメイドがサプライカードになったように、姫カードじゃない別カードになる可能性もあるし。入手は絶望的だし。
boothのグッズに付けてくれねえかな、それかFG第二版はキックにしてアドオンで付けれるとか。

889 :NPCさん:2022/02/12(土) 12:41:20.31 ID:NyHq81hf.net
どうせシャッフルしないし印刷して使ってるわ

890 :NPCさん:2022/02/12(土) 14:26:19.32 ID:???.net
プロモはイベント配布じゃなくて初回特典にしてくれ

891 :NPCさん:2022/02/12(土) 18:18:25.12 ID:4Femz0pt.net
最近steam版買ったんだけどランクマッチに人がいない
マッチングしやすい時間帯とかある?

892 :NPCさん:2022/02/12(土) 18:57:57.25 ID:???.net
普通に考えると21〜23時じゃないかな

893 :NPCさん:2022/02/13(日) 01:03:48.17 ID:kAErikjJ.net
>>889
その発想なかったけど、それが一番賢そうだね。
昔買い集めてたときにここまで手に入る機会がないなんて思わなかった

894 :sage:2022/02/13(日) 01:34:13.04 ID:kkX7sJeI.net
ありがとう
やっぱり誰ともマッチングせんのよな
新しいほうのゲームが出るまで気長にCPU戦で回し方練習するわ

895 :NPCさん:2022/02/13(日) 11:19:18.78 ID:???.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2721803.png

896 :NPCさん:2022/02/13(日) 12:31:44.28 ID:???.net
>>895
だいぶ前にSOLD OUTになったやつじゃんそれ

897 :NPCさん:2022/02/13(日) 12:57:05.08 ID:???.net
これコピーでどうぞって言ってくれてるのでは?
公式Twitterがサンプルって文字入ってるけどそっちでもいいような
ハトクラ、エルルーンでぐぐるとソシャゲのパチモンみたいなのが出てくる

898 :NPCさん:2022/02/13(日) 19:50:57.05 ID:???.net
まあ、デッキに入れてシャッフルするカードじゃないからコピーでもいいっちゃいいわな。

899 :NPCさん:2022/02/14(月) 02:02:32.11 ID:???.net
新デジタル版一応steamのストアにはページ出来てるけどいつ完成するかなあ

900 :NPCさん:2022/02/15(火) 00:01:36.16 ID:vBpC5GZ1.net
六都市同盟以降はちょっと圧縮カード過剰感は感じるね2版やってみると。だからこその幕間劇セットが採用され過ぎた感ある。
ただ条件起動能力は悪くなかったとオモフ

901 :NPCさん:2022/02/15(火) 01:03:44.55 ID:???.net
初期デッキ入れ替えは雰囲気がらっと変わるし、マンネリしたらとてもいいと思うわ、ドミニオンの暗黒時代も面白いし。
使うか使わないかはアナログゲームだけあって決められるし。バランスうんぬんいったらFG自体まるっとゲームから取り除くわ
幕間は海外版でもいいからと探したけどebayでもなかったし。海外版だとPC版イラストの見習い侍女着くんだよね。
第二版は基本カードこそイラスト一新して欲しかったね、イラスト違うだけで気分変わるし。FG合わせて同じイラストのカード3セットもいらんよ、、、

902 :NPCさん:2022/02/17(木) 19:59:52.97 ID:OYEEQ6n/.net
領地と継承権のセットだけでも一新して欲しかったな
夫人はBBA化させるのにどうして…

903 :NPCさん:2022/02/19(土) 10:56:39.07 ID:???.net
>>902
ドミニオンは基本カードも一新だったからそちらも真似して欲しかったね。
全体的に時間経過してる感がある。
御用商人もじじいになってるし、フラマリアも胸がでかくなってる。
個人的にはラオリリが聡明そうな感じからアホの子になった感ある

904 :NPCさん:2022/02/21(月) 14:29:41.82 ID:???.net
図書館ぶっ壊れすぎクソゲーって感想チラホラ見るがどうよ
個人的には行動カード弱すぎて皆コインプレイしてるより、強力な行動カードを巡って駆け引きしてる方が
全然面白いゲームだと思うが

905 :NPCさん:2022/02/21(月) 14:36:44.44 ID:???.net
まぁどうしてもぶっ壊れだと思うなら外せばいいだけだしね

906 :NPCさん:2022/02/21(月) 17:35:51.68 ID:???.net
今までのカード見た感じあんま言いたくないけど作ってるところはあんまりバランスのさじ加減がいいように思えない。
大手じゃないだろうから、そんな多くの人数でテストプレイしてないだろうから仕方ないと思うけど。
ドミニオンだって明らかなぶっ壊れカードあるし、外すのが一番だね

907 :NPCさん:2022/02/21(月) 18:28:37.62 ID:???.net
拡張の度に毎回のようにエラッタ出してきた実績があるのに今さら過ぎる

908 :NPCさん:2022/02/21(月) 18:31:28.99 ID:???.net
まぁ好きにしろとしか

909 :NPCさん:2022/02/21(月) 20:34:30.67 ID:???.net
カードの用法と組み合わせが多いゲームは、コアユーザがデバッガー代わりになるのは
ある程度仕方ない部分もあるかなぁと思ったりもする
その結果、最終的に調整されるならまぁいいのかなと

910 :NPCさん:2022/03/05(土) 08:08:15.10 ID:???.net
果樹園が先行有利を是正してるのかよく分からん
いっそ1・3・6とか2・4・7みたいに増やしたらどうだろか

911 :NPCさん:2022/03/05(土) 09:10:09.57 ID:???.net
さすがにそれはやり過ぎ
速攻擁立の減速が免除されて相対的に加速
2コスをキープ可能で、速攻擁立したとしても願いの泉や隠れ家などで継承権カード加速
決して弱いカードじゃない

912 :NPCさん:2022/03/06(日) 22:05:25.42 ID:???.net
確かに果樹園で妥当な差なのかはよく分からんね。ないよりはいい気がするけど

どうでもいいけど、第二版は英語版の発売はないんやろかね

913 :NPCさん:2022/03/08(火) 08:52:53.22 ID:???.net
エラッタ希望
フルリメイク 埋もれた財宝、近衛騎士団、舞踏会
ナーフ 図書館
バフ 双子の姫 レイン&シオン、よろず屋、銀行

914 :NPCさん:2022/03/09(水) 11:56:27.88 ID:???.net
要望はここから送りなよ
https://games.flipflops.jp/contact
オウカ未収録の返事は一週間かかったけど、生きてる

915 :NPCさん:2022/03/11(金) 15:40:30.41 ID:bQHaUVdR.net
>>913
銀行は都市プレイで1金と大都市プレイの1金で合計
2金までならギリセーフだけどそれ以上だと強くなりすぎると思う
双子はとりあえず無条件でカウンター1個乗せてくれ

916 :NPCさん:2022/05/06(金) 20:40:22 ID:???.net
https://games.flipflops.jp/archives/17996

次の拡張…なのか…?

917 :NPCさん:2022/05/07(土) 00:09:41.67 ID:???.net
オウカじゃね?

918 :NPCさん:2022/05/07(土) 13:02:03.78 ID:???.net
Coming Soon・・・?とか言われても
「でしょうね」としか言えない内容

919 :NPCさん:2022/05/28(土) 01:29:01.03 ID:???.net
この手のジャンル初めてでpcのCPUにも勝てないんだが何から鍛えていけばいいのか

920 :NPCさん:2022/05/28(土) 01:36:14.66 ID:???.net
>>919
PCのマネをしよう

921 :NPCさん:2022/06/06(月) 12:08:18 ID:???.net
それアリだよな
最初は俺も相手の動き見て学んだ

922 :NPCさん:2022/06/30(木) 10:15:01.06 ID:???.net
第二版出てもっと盛り上がると思ったけど全然だったね

923 :NPCさん:2022/06/30(木) 10:30:04.65 ID:???.net
・FG以降のバランス問題
・姫君の幕間劇の再販無し
・PRエルルーンの再配布なし
・レギオンズ!の実質的な打切り
・新拡張発表から約2か月音沙汰無し

FLIPFLOPsの行き当たりばったり感がすごいし
不安要素が無くても鉄は熱いうちに打てができなかったからね
頑張ってほしいのとついてこれるかどうかは別問題だな

924 :NPCさん:2022/06/30(木) 14:19:31.53 ID:???.net
>>922
微調整にも程がある内容だったからねぇ
あれで盛り上がれという方が無理

925 :NPCさん:2022/06/30(木) 19:29:49.04 ID:???.net
俺の身内では初版は受けなかったが第二版はとても好評だった
御用商人のおかげで初心者がキープをごく簡単に活用できるようになったのが効いてたように思えたな
初版はコインプレイからわざわざ回り道して行動カード買ってるのに、キープ絡みで
いちいちリンク切れが…とか大都市でないと…みたいなハードルが色々あるせいで
有効活用する前に初心者が面倒くさくなり、適当に都市だけ買い続けるようになり
足遅くなりすぎて最後は捨てゲーってなってたからな

926 :NPCさん:2022/08/06(土) 17:24:16 ID:???.net
2ndのカード効果でしつもんです
お付の侍女リリーの+1継承権カウンターを置く効果ですが毎ターン実行できるのでしょうか?
それともゲーム中一度だけでしょうか
毎ターンだと強すぎる気がします

927 :NPCさん:2022/08/06(土) 18:19:31.22 ID:???.net
>>926
毎ターンできる
強すぎることはない

即効性はあるもののコイン:点数効率は3:1で変換効率は良くないし、1ターン3コインまでと瞬発力もない
ただしお互いに20点をデッキに仕込んでから戴冠式を迎えた後の延長戦では、こいつを仕込んでいる方が圧倒的有利だろうね

928 :NPCさん:2022/08/06(土) 19:19:33.53 ID:???.net
>>927
回答ありがとうございます
今回のプレイで他の侍女がゲーム中1回のみって記述なのにリリーだけ複数回使えるのは破格すぎるって話しになったのでの質問でした
次回プレイ時のルールすり合わせで参考にさせていただきます

他にプレイ後直轄地にセットされた皇室領は直轄地になるのか継承権になるのか(以後のキープに使用できるのか)も次回までの検討課題になりました

929 :NPCさん:2022/08/06(土) 20:21:16.01 ID:???.net
>>928
カリクマも皇室領もセットされれば直轄領になりそこにキープできる

930 :NPCさん:2022/08/06(土) 20:28:50.25 ID:???.net
>>928
> 他の侍女がゲーム中1回のみって記述なのにリリーだけ複数回使えるのは破格すぎる

そもそも破格ではないし、強い/弱いをルール解釈に盛り込むことが間違い

なぜリリーには「ゲーム中1回のみ」という記述があえて付いていないのか?
なぜリリーには3コインというコストが都度必要なのか?
の2点を説けば卓のメンバーも納得するでしょう

931 :NPCさん:2022/08/07(日) 07:39:09.62 ID:???.net
>>929,930

後付での連質に回答下さりありがとうございました
次回プレイ時の参考とさせていただき反映していきます

932 :NPCさん:2022/08/12(金) 17:51:39.33 ID:???.net
でもまぁお付きの侍女の中でも飛び抜けてリリーだけ強いというのは俺も思っちゃうわ
もちろんだからといって複数回使えないわけではないがな

933 :NPCさん:2022/09/28(水) 17:13:18.52 ID:???.net
「ハートオブクラウン~極東辺境領~第二版」10月27日発売決定です!
https://games.flipflops.jp/archives/17904

934 :NPCさん:[ここ壊れてます] .net
思ったより早かったな全然なんもないから春ゲムマ以降になるかと思ってた

935 :NPCさん:2022/09/29(木) 17:55:21.26 ID:???.net
対象年齢を下げるためにもっとゲームを簡略化してよくね?
擁立と継承点の獲得と市場からの購入なんて、全部同時に出来てもゲームに大きく影響しないと思うけど
なんでいちいち複雑にしてるんだろうね

936 :NPCさん:2022/09/29(木) 18:11:58.78 ID:???.net
>>935
別にそこは難しくないと思うが

『「購入」と「手札の継承点カードの貼り付け」はどっちかだけだよ』

と言えば小学生でも分かるでしょ?

937 :NPCさん:2022/10/03(月) 20:44:50.87 ID:???.net
ランダマイザから抜いているカードってある?
自分は、図書館、埋もれた財宝、破城槌、舞踏会、近衛騎士団を抜いた

938 :NPCさん:2022/10/04(火) 23:51:51.07 ID:gfYHLHC4.net
開墾令はみんな撃つから抜くかって話したことあった

939 :NPCさん:2022/10/05(水) 14:10:15.16 ID:???.net
開墾令は良い塩梅だと思うが、嫌う人がいるのも納得する

940 :NPCさん:2022/10/05(水) 14:58:31.87 ID:???.net
呪いばらまきと比べると開墾令はだいぶ手ぬるくないか?
見習いを破棄した圧縮デッキ以外には刺さらんだろ、抜くほどのカードには思えん

941 :NPCさん:2022/10/06(木) 03:27:35.30 ID:???.net
後ろの手番で上手いこと噛み合った3ターンクラムが決まったら追いつかれる気がせんな
まぁスカったらほぼ捨て試合になるから余程じゃないと目指さないけど

942 :NPCさん:2022/10/06(木) 11:54:10.65 ID:???.net
撒かれるカードは確かに呪いよりぬるいが
おかれる場所がデッキトップ
開墾自体が4コスト
さらに2金生むのが強いね

第二版の呪い撒きは呪詛魔女のみなので
比較すると明らかにパワー違う

それでも抜いたりはしないけど

943 :NPCさん:2022/10/06(木) 12:55:47.03 ID:???.net
>>942
うーん、1コインたる農村を敵デッキにねじ込んでも平均コインパワーあんま下がらないのよ
デッキ総数は膨れ上がる見習い魔女とそんなに差はないと思うぞ

>>941
昔から散々言われてきたやつだな
卓のメンツ全員で持ってる指し筋のバリエーションが少ないからそう感じているだけでクラムクラム速攻擁立コースはそこまで圧倒的ではないよ
単に戴冠式までの最低保証と延長戦が強いってだけだよ

サプライに依存しない対抗策の一例として
デッキ4順目、7~9ターン中に誰かが8コイン叩き出して公爵を購入、
デッキ5順目、10~12ターン中に侍女2枚と減点なしラオリリ擁立、
デッキ6順目で点を貼り付けて15~16ターンに戴冠

もしデッキ3順目6ターン中に公爵が買えちゃう幸運に恵まれたらデッキ1順早められる可能性すらあるので13ターン戴冠もワンチャンある

944 :NPCさん:2022/10/06(木) 13:41:53.32 ID:???.net
やってる環境が違いそうだね
第二版のみとか過去作全混ぜとか

945 :NPCさん:2022/10/08(土) 18:44:36.31 ID:???.net
昔はキープとリコールが同フェイズだったから問題なかったんだが
今はキープ済みの領地カードがある場合、そこに新たにキープしようとしたらどうなるんだろ
実は新たにキープできなかったりするのか?

946 :NPCさん:2022/10/20(木) 11:56:25.15 ID:???.net
今日からのイベント行ったら、極東の二版も買えるのかな?

947 :NPCさん:2022/10/20(木) 12:49:29.84 ID:???.net
>また、10月27日(木)より発売のハートオブクラウン~極東辺境領~第二版も販売いたします。

ってあるから先行販売されるね
個人的には三千円お買い上げ毎に貰えるPRカードの中身が気になる

948 :NPCさん:2022/10/20(木) 16:04:22.11 ID:???.net
またプロモくばるのか

949 :NPCさん:2022/11/01(火) 23:14:10.03 ID:???.net
極東発売したけどここ誰もおらんのか

950 :NPCさん:2022/11/01(火) 23:35:26.47 ID:???.net
可愛かった座敷わらしがラスボス級妖怪になってた

951 :NPCさん:2022/11/02(水) 20:54:08.82 ID:???.net
アクションないしコインは農村相当だし
2コイン適正だと思うは
初手3コインで都市やめて買いに行くほどではない

952 :NPCさん:2022/11/07(月) 09:36:38.85 ID:2CijSCTZ.net
家守は強カードだと思うなあ個人的に。
リンクなし事故があるけど、基本はダメイド追放が狙いだから初手に
2枚デッキに入れれたらほどよく見習い飛ばしてくれそう。
なお4金出た時にたまたま2枚有るかは未知数。
同じ考えの相手が多いと売り切れる。3金で家守1枚買うかは賭けではある。

953 :NPCさん:2022/11/07(月) 16:34:09.53 ID:FD8S0IuW.net
初手2ターンでリンクなしは1枚しか入れないんだけどカードによってはリスク承知で買っても良かったりする?

954 :NPCさん:2022/11/07(月) 17:27:22.76 ID:???.net
>>953
やめとけ

リスクとリターンが見合うケースが思いつかない

955 :NPCさん:2022/11/09(水) 01:53:29.52 ID:CJHFtTNy.net
2金は基本的に以前よりぐっと強くしてるイメージ。
理由としてはハンドエリミの廃止によって自由に初期金を決める
ルールじゃなくなったのが大きいのかな。
2金スタートで都市が買えず次ターン5金で錬金などの強いサプライが消えてたら
目も当てられない。
さらに2金スタートでも関係なく4番手が25%である。今までなら2金スタートなら
高い確率で1か2番手を取れたのに。

956 :NPCさん:2022/11/09(水) 09:59:48.21 ID:???.net
新密偵はラオリリキラーってことかなこれは
直轄地のコスト3以下の継承権カードを捨てさせるって基本メイドだし
使い切りのババアと違って行動カードだから回数制限も無いと

957 :NPCさん:2022/11/23(水) 00:11:48.45 ID:9d3/rsgc.net
ラオリリはデッキ攻撃でも脅威だしな。
もし無いならクラムダメイド戦法以上の安定。
新密偵はダメイドセット戦法もリスクバリバリになるし、
ゲームに緊張感が出て良カード。
サプライ運や買わない戦法相手で出回らなかったらまたお話しが変わるし。

958 :NPCさん:2022/11/23(水) 23:13:10.21 ID:???.net
早期擁立からのダメイド3セットしておくと
最終盤、特に延長戦で相手の密偵腐らせることが出来るの楽しい
しかも大体密偵の2リンクを当てにしたデッキになってることが多いから
相手本当に何も出来なくなる

959 :NPCさん:2022/12/22(木) 21:52:21.29 ID:???.net
PC版いつくるんよ

960 :NPCさん:2022/12/25(日) 04:01:58.37 ID:bl1W36rU.net
steam版買ったんだけど、カード効果が小さくて読めないんだが
拡大する方法ないん?

961 :NPCさん:2023/02/28(火) 11:22:17.57 ID:tKHy/jpl.net
ボドゲから離れてて見に来たら廃墟なっとるな。まあただの焼き回しだもんな

総レス数 961
250 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200