2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

異界戦記カオスフレア 114

1 :NPCさん:2018/02/21(水) 01:24:33.56 ID:Yf0KxtRp.net
Role&RollとF.E.A.R.初のコラボレーション作品、三輪清宗/小太刀右京の共著による
異世界侵略クロスオーバーTRPG『異界戦記カオスフレア』について語るスレ。

最新サプリメント『ジェネシックサファイア』も発売中!
『人よ、未来を侵略せよ!』

公式サイト
http://www.fear.co.jp/cfsc/

前スレ
異界戦記カオスフレア 113
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1506597439/

ルールについての質問がある場合、
最低限公式サイトで最新のエラッタとFAQを確認しましょう。

次スレは>>970あたりで立ててください。

2 :NPCさん:2018/02/21(水) 01:25:19.08 ID:Yf0KxtRp.net
■出版情報
・異界戦記カオスフレア SC(セカンドチャプター)
 4,000円(税別) B5判 ISBNコード:4-7753-0650-2
・データブック『ラピスフィロソフォルム』
 4,000円(税別) B5判 ISBNコード:4-7753-0659-8
・リプレイ『世界の卵』
 1,500円(税別) 新書サイズ ISBNコード:4-7753-0705-2
・サプリメント『フローライトプリズン』
 2,800円(税別) B5判 ISBNコード:4-7753-0811-0
・リプレイ『神の卵』
 1,300円(税別) 新書サイズ ISBNコード:4-7753-0858-5
・サプリメント『ダークネスディアマント』
 3,000円(税別) B5判 ISBNコード:4-7753-0993-3
・サプリメント『ダイアモンドキャッスル』
 3,500円(税別) B5判 ISBNコード:4-7753-1023-6
・サプリメント『ターコイズウィスパー』
 3,500円(税別) B5判 ISBNコード:4-7753-1185-1
・サプリメント『クリムゾンガーネット』
 3,000円(税別) B5判 ISBNコード:4-7753-1271-5
・サプリメント『アズライトブルー』
 3,000円(税別) B5判 ISBNコード:4-7753-1297-9
・ファンブック『オリジンオルタナティブ』
 3,500円(税別) B5判 ISBNコード:4-7753-1391-6
・サプリメント『サンセットルビー』
 3,000円(税別) B5判 ISBNコード:4-7753-1476-9
・サプリメント『ジェネシックサファイア』
 3,000円(税別) B5判 ISBNコード:4-7753-1527-9

3 :NPCさん:2018/02/21(水) 01:27:01.10 ID:Yf0KxtRp.net
■関連企業サイト
Role&Roll
 http://r-r.arclight.co.jp/
Arclight
 http://www.arclight.co.jp/
新紀元社
 http://www.shinkigensha.co.jp/
F.E.A.R.
 http://www.fear.co.jp/

■関連個人サイト
デザイナー・小太刀右京氏のブログ
 http://d.hatena.ne.jp/ninjahattari/

・ツールサイト
『魔都の風を受けて』(キャラ作成ツール、オンセ用チャットCGI、第一版期のwiki)
 http://chaos.sakuraweb.com/sc/
『cf_chara_maker(名称募集中)を作っている人のサイト』(キャラ作成ツール)
 http://cfcmaker.web.fc2.com/
『疾風怒涛』(オンラインセッション用トランプ管理BOT)
 http://schwarz.client.jp/

■サポート雑誌「Role&Roll」の記事一覧
 http://www35.atwiki.jp/elbereth/pages/26.html

4 :NPCさん:2018/02/21(水) 01:36:12.61 ID:???.net
おつ

5 :NPCさん:2018/02/21(水) 07:28:47.56 ID:???.net
一乙
つ[フレア]

6 :NPCさん:2018/02/21(水) 09:21:25.22 ID:lxGaUPUe.net
縦乙
つ[フレア]

7 :NPCさん:2018/02/21(水) 17:37:52.79 ID:???.net
おつつ
つ[ハートのA]

8 :NPCさん:2018/02/23(金) 19:01:07.40 ID:???.net
191NPCさん2018/01/02(火) 01:13:01.24ID:???>>196
fearゲーが廃れた理由は簡単だよ。新規プレイヤーにTRPGの楽しさを教えられないマスタベプレイヤーのマスタベプレイヤーによる、マスタベプレイヤーのためのジャンルになっちゃったからだ。
クトゥルフが流行ったのはクトゥルフの面白さを抽出して布教するのが上手いやつば大勢いたから。
fearゲーマーにはそういう人材が集まらなかった。

9 :NPCさん:2018/02/23(金) 19:01:21.33 ID:???.net
195NPCさん2018/01/02(火) 09:02:19.15ID:???
経験者が二、三注意点を教えればいいゲームと
小半時みっちりレクチャーが必要なゲームがあったとしたらやはりそれらには違いが存在するわけで。
FEARゲーがどのポジションにいるかは敢えて特定しないけど。

10 :NPCさん:2018/02/23(金) 19:01:37.53 ID:???.net
246NPCさん2018/01/03(水) 13:21:24.74ID:???
コミュ障をターゲットにしたことだろう
蠱毒の結果、真性しか残らず
素人が動画でシステムを紹介する時代にのりくれた

11 :NPCさん:2018/02/23(金) 19:01:52.09 ID:???.net
297NPCさん2018/01/04(木) 13:10:40.65ID:???>>298
>>292
なりチャやるには無駄に複雑化した戦闘システムが邪魔なんだよ
イメージでざっくりキャラ作って遊ぶってのに向いてない
なりチャでキャラ立てるだけで転がせるようなシステムならもっと動画盛り上がったよ

12 :NPCさん:2018/02/23(金) 19:02:07.48 ID:???.net
322NPCさん2018/01/04(木) 16:33:26.98ID:???>>378
ゲームの目的が「あの有名アニキャラのパチモンとお話ししよう!」って方向に傾倒しすぎてて、パクリ元を知らないとそもそも面白くないとか。

13 :NPCさん:2018/02/23(金) 19:02:20.92 ID:???.net
551NPCさん2018/01/06(土) 02:27:15.92ID:???
ボドゲみたいにやろうぜー!で始めてとりあえずルール読みながらでもできないと本当は辛いと思う

552NPCさん2018/01/06(土) 02:39:08.35ID:???>>555
TRPGを遊んだ事がなさそうなのが混じっている気がするんだが気の所為?

553NPCさん2018/01/06(土) 02:43:04.01ID:???
そういうのが混じってるならむしろ貴重な意見だろう
外にどう売り出していくかって話なのだし外の意見は大事だ

554NPCさん2018/01/06(土) 02:45:01.53ID:???
TRPGを遊んだことがないのかって聞かれるんなら
なりきりチャットにどっぷりハマった変態ではないって答えるぞ
そしておまえこそ初心者を勧誘したことはないのかって聞きかえす

555NPCさん2018/01/06(土) 02:48:26.80ID:???
>>552
こういうのがFEAR信者の悪いところ。というのはFEARの目指したシステムが
TRPGの唯一の正解で、他はTRPGではないと思っている。
だから、自分と思想の違うやつを真の意味でのTRPGを遊んだことないやつと扱ってしまう。

14 :NPCさん:2018/02/23(金) 19:02:35.42 ID:???.net
347NPCさん2018/01/04(木) 19:26:39.85ID:???
キチガイA「シーン制とハンドアウトに拒否感示した老害アンチが混ざってる
その他「今日はいないんじゃね?
キチガイA「年に数回見かける
その他「このスレにはいないんじゃね?
キチガイA「実際見かけるんだからキチガイはおまえらだ
その他「確認したけどこのスレにはいないぞ。黙ってくれないか?
キチガイA「他のスレでは暴れてるんだ!

こういう流れ。このスレを荒らしてるのは確実にキチガイA

15 :NPCさん:2018/02/23(金) 19:03:05.89 ID:???.net
413NPCさん2018/01/04(木) 23:08:14.46ID:???
アニオタとTRPGの親和性が高いと考えて、なにやっても最終的にはアニオタだけに媚びていく体質になっちゃったのかねえ。

415NPCさん2018/01/04(木) 23:10:27.62ID:???
SNEは、賛否両論あるにせよボードゲーム好きの安田御大がいたのがでかいのかもね。

16 :NPCさん:2018/02/23(金) 19:03:20.86 ID:???.net
851NPCさん2018/01/06(土) 15:52:11.95ID:???>>853>>859
アニメファンはダメ
リプレイだけ読んでるやつもダメ
惰性でサプリを買ってるだけのやつもダメ
ロールプレイが嫌いなやつもダメ

そらファン減るはアホ

859NPCさん2018/01/06(土) 15:57:09.66ID:???
>>851
どちらかと言うとそれらは全部逃げられたユーザーなのでは?

17 :NPCさん:2018/02/23(金) 19:04:12.70 ID:???.net
727NPCさん2018/01/06(土) 12:30:14.12ID:???>>728
もうずっと、なんどもなんども言われ続けてることだが、
ちょっとしたデータの扱いがどう、重さがこうという問題ではないよね
問題点を指摘されると、そんな問題は他のゲームにもあるって言い出して
煮詰められなかったり、
ロールプレイ好きな奴以外はボドゲでもやってろとか言っちゃうやつや
小太刀右京のようなやつらを呼び寄せ、増長させてる原因こそを解明すべきだよ

18 :NPCさん:2018/02/23(金) 19:04:40.17 ID:???.net
694NPCさん2018/01/06(土) 09:31:17.13ID:???
FEARゲーの特徴はRP支援システムだってのは、
ナンか10年前だかもっと前くらいに、2chじゃなく外部の個人ブログで言ってた奴いたなあ

「ああ、FEARゲーろくに遊んだ事ない奴が偏見で適当書いてるんだな」
って感じの内容だったけど

695NPCさん2018/01/06(土) 09:32:27.94ID:???>>700
10年ぐらい前の2ch外のブログと戦い始めたぞ、朝から飲んでるのかこのクズ野郎

696NPCさん2018/01/06(土) 09:33:01.21ID:???
突拍子もなさすぎて草

19 :NPCさん:2018/02/23(金) 19:05:00.96 ID:???.net
755NPCさん2018/01/06(土) 13:03:34.82ID:???
ソードワールド2.0にもある問題だからってのは、回答になってないんだけどな
ソードワールド側は流行ってるんだからさ

184NPCさん2018/01/10(水) 23:11:42.95ID:???>>185
いつまでもSRSだと飽きられるけど、また新しく作るには地力がね
SNEもいろいろ作ってたけど結局2.0以外は終わっちゃったようなもんか(今新作出したそうだが)

185NPCさん2018/01/10(水) 23:23:43.27ID:???>>187
>>184
SNEは去年は新作を三作出してる
うち二作はそれなり以上に売れてるらしいから比べるのは失礼だろ

186NPCさん2018/01/10(水) 23:24:51.42ID:???
翻訳物も好調みたいだから去年のFEARと比べるのは流石にな

187NPCさん2018/01/10(水) 23:29:37.82ID:???
>>185
えっそんな出してたんだ、ごめん見くびってた
昔の恨みつらみがまだ残ってるのかもしれん

188NPCさん2018/01/10(水) 23:42:34.66ID:???
残念ながら翻訳合わせるとFEARより出してるんじゃないかな
今年の翻訳予定とか新作の予定も出してるし向こうは完全に上がり調子

20 :NPCさん:2018/02/23(金) 19:05:20.92 ID:???.net
887NPCさん2018/01/27(土) 11:06:51.34ID:???
>そして動画にしにくいって事はシステムが複雑な割には面白みがないって事

システムが複雑な割には面白みがない、整理されていないgdgdシステムが動画によって判明された
動画にしにくいって事は遊びにくいって事でもあると思うんだわ

888NPCさん2018/01/27(土) 11:15:33.14ID:???>>31
行為判定と会話だけしかしてない動画でも人気出てるから単にセンスがないだけだろ

889NPCさん2018/01/27(土) 11:25:47.42ID:???
行為判定と会話で進めるのは基本ですが

890NPCさん2018/01/27(土) 11:27:09.32ID:???
その会話がつまんないからセンスがないって言われてるんだろ

21 :NPCさん:2018/02/23(金) 19:05:54.43 ID:???.net
891NPCさん2018/01/27(土) 11:30:05.97ID:???
FEARゲーの動画が流行んなかったのは
公式が素材を無料配布しなかったからだった
信者は結論を出してたはず

892NPCさん2018/01/27(土) 11:55:59.80ID:???
CoCやSW2.0は無料配布してたの?

893NPCさん2018/01/27(土) 11:59:47.29ID:???
してるわけないじゃん

22 :NPCさん:2018/02/23(金) 19:06:17.53 ID:???.net
910NPCさん2018/01/27(土) 14:19:20.41ID:???
>>905
「メーカーが非協力的」「版権問題」「動画作成者不在」「動画に向かないシステム」
って複数の原因が唱えられていること自体だよ
「どれが正しい」「どれかが正しい」「どれも間違い」
特定が難しいことだろう

911NPCさん2018/01/27(土) 14:32:31.44ID:???
ほんま乞食気質

912NPCさん2018/01/27(土) 14:39:01.92ID:???
SNEやCoCのメーカーはどんな協力してくれてたの?

913NPCさん2018/01/27(土) 14:46:56.23ID:???
実際のところ全部間違ってるんじゃないの
他のメーカーも条件は同じだろう
というかむしろCoCの方が条件悪かったわ

23 :NPCさん:2018/02/23(金) 19:06:35.96 ID:???.net
251NPCさん2018/01/23(火) 23:40:02.52ID:???>>254
CoCの流行った理由なんて二次創作のやり易さ以外にはなさそうだけどな
何せ、何をやろうと訴えてくる相手が居ない上にそれなりに知名度が高い
同人やろうが動画作ろうがそれを理由に叩くのは皆無に近いんだから

252NPCさん2018/01/23(火) 23:41:06.86ID:???
誰にも訴えられていないのに流行らなかったFEARゲー

253NPCさん2018/01/23(火) 23:42:51.57ID:???
確かにFEARゲーのシナリオや動画をアップして訴えられたやつがいれば
そうなんだろうな

24 :NPCさん:2018/02/23(金) 19:06:54.53 ID:???.net
254NPCさん2018/01/23(火) 23:43:23.95ID:???>>260>>332
>>251
まあ、クトゥルー神話ガン無視で
とうらぶ卓だの松卓だのが立つ様な有様だからな

彼等(彼女等)にとっては、「流行っていて話題になれば何でもいい」んだよ
んで、偶然のバズりを模倣してバズらせるのは無理
(そんな事を可能にするスキルがあったら、TRPGに限らずどんな業界でも喉から手が出るほど欲しがるわ)

255NPCさん2018/01/23(火) 23:44:45.84ID:???
それだとFEARゲー衰退の理由はシステムや展開じゃなくて
流行ってなくて話題にもなれなかったことだよな

25 :NPCさん:2018/02/23(金) 19:07:13.94 ID:???.net
237NPCさん2018/01/23(火) 23:25:43.49ID:???
>>232
創作するもの社会に既に組み込まれ、それが無くなると路頭に迷う人間が万単位で出るジャンルと比べても無意味だろ
別の意味でシステムとして確立してるんだから

238NPCさん2018/01/23(火) 23:26:11.59ID:???
馬鹿だなこいつ

240NPCさん2018/01/23(火) 23:27:30.98ID:???>>244
じゃあFEARゲー衰退の原因はTRPGをシステムとして確立できなかったであって
最新版を出し続けられなかったという結論はおかしくなるな

26 :NPCさん:2018/02/23(金) 19:07:33.46 ID:???.net
263NPCさん2018/01/24(水) 00:01:00.85ID:???
逆だろうな
FEARが衰退した理由は自分好みのシステムやサポート、リプレイ、ノベルを
赤字覚悟で出し続けられなかったからだっていう確固たる主張があって
衰退した本当の原因は逆に知りたくないんだよ

27 :NPCさん:2018/02/23(金) 19:07:49.65 ID:???.net
184NPCさん2018/01/23(火) 21:03:11.98ID:???
稼ぎが少ないから捨てられた男(元ファン)が、捨てた女(FEAR)にしがみつき
「おまえ(FEAR)の方が悪い」って説教しているような不毛な状況

28 :NPCさん:2018/02/23(金) 19:49:08.69 ID:???.net
誤爆にしちゃ長いな。

29 :NPCさん:2018/02/23(金) 21:14:18.57 ID:???.net
ここFEARじゃなくてR&Rのゲームのスレなんでよそでやってくれねえかな?

30 :NPCさん:2018/02/23(金) 23:13:46.15 ID:???.net
R&Rの連載、暁帝国が終わったら次はロンデニオンに行ってほしいなあ 地下世界をもっと知りたい
秋津島やアルビオンについてもフックやアイテムでちらちらと語られてるけど、更なる詳細がほしいぜ

31 :NPCさん:2018/02/24(土) 04:29:46.70 ID:???.net
夜には夜魔が発生させてるっぽい霧が出たりそもそも諜報員にグレズのスパイがいたり
今出てる情報だけでも結構危なげな国っぽい秋津島

32 :NPCさん:2018/02/24(土) 06:53:32.08 ID:???.net
そうか、陰謀の街ロンデニオンでは、グレズも人間のスパイや人型端末を積極的に使用するんだな…
嫌なTPOの合わせ方だ…!

33 :NPCさん:2018/02/24(土) 07:18:21.99 ID:???.net
単純に難しい話は理解出来ないって事か

34 :NPCさん:2018/02/24(土) 17:21:11.73 ID:???.net
ちょいと質問なんだが、スイーパーの《シティーハンター》って、
銃のダメージが何らかの効果で「【技術】+nD6(素の分)+【技術】」ってなってる場合
ダメージ変更の効果は受けられなくなる、でよかったっけ?

35 :NPCさん:2018/02/24(土) 17:42:02.98 ID:???.net
>>特技の適用は基本的に自動習得を優先(自動習得同士ならばPLが決定)だから、《シティーハンター》の効果を受けた後で武器のダメージを上昇させる特技の効果を適用、で良いと思う

36 :NPCさん:2018/02/24(土) 18:39:36.32 ID:???.net
>>35
回答thx
【基本能力値】上昇・入れ替え関連と変わらんのね>自動取得優先

37 :NPCさん:2018/02/25(日) 14:56:48.69 ID:???.net
>>32
見ろコイツはグレズの機械人間だ!ってスパイの顔の人工皮膚をベリベリ剥がす一般ロンデニオン労働者
の姿が思い浮かんだ

38 :NPCさん:2018/02/25(日) 16:39:03.15 ID:+EIgNsuG.net
疑心暗鬼から皮剥ぎが流行るがそれこそが罠だった!
うん、スプラッタ好きじゃないと受けないわ

39 :NPCさん:2018/02/25(日) 16:43:04.69 ID:???.net
デビルマンなノリは確かに人を選ぶ

40 :NPCさん:2018/02/25(日) 20:17:38.73 ID:???.net
わかるマーン!

41 :NPCさん:2018/02/25(日) 22:50:25.80 ID:???.net
実際、ロンデニオンならそういう内容はやりやすそうだ
疑心暗鬼、暴動、魔女狩りと発展していく
PCたちは混乱の中、罪なき人々を保護しつつの犯人探しを強いられる

しかし実際には、犯人のダスクフレアやEvilは存在してはいなかったのだ…
全ては人間の愚かさが巻き起こした悲劇だったのだ…
(よくないシナリオの例)

42 :NPCさん:2018/02/26(月) 19:05:50.71 ID:???.net
話は変わるんだけど、みんなの意見を聞かせてほしい

ダークネスディアマントのP56に、“怜悧の使徒”ヨルダネスがいるよね
で、その解説の最後が、「強大なダスクフレアであり、その戦力は十個艦隊に匹敵する」とあるんだけど…
冷静に考えると、どんなダスクフレアでも基本的には、カオスフレアがいなければ十個艦隊でも倒せないよね?
十個艦隊で倒せちゃったら、カオスフレアの重要度がかなり下がるし…

別に間違った記述だと思ってるわけじゃないんだけど、どういう意味合いで解釈すればいいんだろうか

43 :NPCさん:2018/02/26(月) 19:08:45.16 ID:???.net
ダスクフレアはカオスフレアでなければ倒せないという前提で
戦闘機位の戦闘力のダスクフレアがいれば、戦艦位の戦闘力のダスクフレアもいるって解釈
0点シナリオのボスと100点シナリオのボスの強さは違うだろ?

44 :NPCさん:2018/02/26(月) 19:27:49.95 ID:???.net
>>42
10個艦隊を一蹴できる火力持ちと解釈すれば良くね?
ダスクの自動取得プロミネンスに火力強化はないので、ルール上全ダスクに保証されてるのは防御力、命中性能、バステ回復だけ

45 :NPCさん:2018/02/26(月) 19:36:33.35 ID:oaf4UfMi.net
ダスクは強いけど、数日食い止めるみたいな倒さない抵抗はフォーステイルとか無茶苦茶な強者だと出来るよ。あくまでカオスフレアは攻撃が通るだけで単純な能力値とかだとNPCのが往々にして高いからね

46 :NPCさん:2018/02/26(月) 19:59:31.42 ID:???.net
「その戦力は十個艦隊に匹敵する」だから、ヨルダネスひとり送り込むだけで十個艦隊送り込むのと同程度の戦果を挙げてくるって意味じゃないかなぁ
マジンガーZやウルトラマンエースはアメリカ第7艦隊に匹敵する戦闘力を持っているらしいけど、第7艦隊がこれらを倒せるかどうかはまた別問題だと思う

47 :NPCさん:2018/02/26(月) 20:00:12.86 ID:???.net
火力のないダスクフレアとかも一杯いるだろうし、逆に火力が十個艦隊くらいある高火力型なのかもしれない

48 :NPCさん:2018/02/26(月) 20:01:19.05 ID:???.net
仮に非カオスフレアの十個艦隊をぶつければ打倒できるダスクフレアがいたとして
そいつが十個艦隊と正面から殴り合ってくれるとは限らないからなぁ

適当な災厄系プロミネンスで雑に壊滅させられずに済む可能性はどれくらいか

49 :NPCさん:2018/02/26(月) 20:13:59.14 ID:???.net
創世寸前までフレアを集めたダスクフレアや最大限までフレアを溜めたカオスフレアでない限りはまだ常識の範疇の強さでしかないんじゃないの
>>42のヨルダネスなら十個艦隊並の働きしたらスタミナ切れする程度で

50 :NPCさん:2018/02/26(月) 20:19:52.90 ID:???.net
>>46
その二つの例は単独で第七艦隊の打撃力を発揮できるという意味だから
第七艦隊そのものよりはるかに強力と聞いたことがある

51 :NPCさん:2018/02/26(月) 20:53:40.83 ID:???.net
>>42
それ10個艦隊で倒せるって意味じゃなくて
ヨルダネス1人で10個艦隊と同程度の広域破壊が出来るとか
そういうニュアンスだと思う

「核ミサイル10発分の戦力」みたいなもんでしょ

52 :NPCさん:2018/02/26(月) 20:59:45.08 ID:???.net
テオスの艦隊の破壊力どれくらいだっけ
太陽系を纏めて破壊できるんだったか銀河一つ丸ごとだっけ

53 :NPCさん:2018/02/26(月) 21:33:14.38 ID:???.net
>テオス
ザッパーが本来は惑星破壊級というのは複数記述されてた様な

54 :NPCさん:2018/02/26(月) 21:34:51.69 ID:???.net
改めて結界様々だな

55 :NPCさん:2018/02/26(月) 23:33:02.81 ID:???.net
まあ惑星破壊級の攻撃バンバン食らってもビクともしないけど
カオスフレアのサッカーボールで大ダメージ負うのがダスクフレアだし

56 :NPCさん:2018/02/27(火) 00:28:33.27 ID:???.net
そもそもテオスの艦隊だったら大抵は第二世代ダスクフレアが率いてるんじゃないかな
ヨルダネスは「(並のダスクフレアが率いる)10個艦隊に相当する」強さって意味で

57 :NPCさん:2018/02/27(火) 13:38:21.49 ID:???.net
そういえばテオスに所属しているダスクフレアの数は多分、わざと空白にされてる設定だよね
無数に存在するテオス所属のダスクフレア!(99.9999%以上がエキストラ)も、
広大な領地を持つテオスを支配するのは、たった数十人のダスクフレアなのだ…もできるように

自分はパッと聞いた時の多さと、実質的な希少性のバランスから、おおよそ千人くらいのイメージだな
そしてオリジン全土から勢力関係なく集めると同じくらいの数がいる、みたいな

58 :NPCさん:2018/02/27(火) 15:39:02.08 ID:???.net
カオスフレアのジャイロボールは核シェルターや戦車は貫通出来ないが、ダスクフレアにダメージを与えることは出来る


ただし投げるボールがイチローのサインボールなマーキュリーな場合はシェルターの装甲がどれだけ厚かろうがユニクロンだろうがキングピラミッダーだろうが貫通する

59 :NPCさん:2018/02/27(火) 17:34:28.62 ID:???.net
>>58
せんせークライムファイターや獣鬼兵を噛ませたアスリートのジャイロならどうなりますか?

60 :NPCさん:2018/02/27(火) 21:42:51.70 ID:???.net
>>59
キャッチャーGMからの「生体強化装甲までは諦めるからギガンティクだけは勘弁してくれるよね?」というサインが出る

61 :NPCさん:2018/02/27(火) 23:37:13.29 ID:???.net
>>58
せんせー、ギガントユニオンでメルティオン装備してからユニゾンシフトやユニゾンフィナーレでさらにパワーアップしたアスリートのジャイロならどうなりますか

62 :NPCさん:2018/02/27(火) 23:53:51.66 ID:nBrSng6w.net
キャノンボールの間違いじゃねえか

63 :NPCさん:2018/02/28(水) 00:15:31.28 ID:???.net
もう黄金長方形の回転のジャイロでいいんじゃないかな

64 :NPCさん:2018/02/28(水) 06:00:27.82 ID:???.net
44ソニック・ゴールデン・ジャイロ?

65 :NPCさん:2018/02/28(水) 14:05:59.74 ID:???.net
>>61
GM「バッター代わりまして、超時空暗黒戦艦ガンマクロス。バスターモード」
(人型に変形したダーク宇宙暗黒戦艦がおもむろに近接武器に変形する宇宙暗黒戦艦を持って登板)
(必殺のダークマクロスホームランを放つも手持ち宇宙暗黒戦艦が砕けて、バスターアウト)


と観念してダメージを受けた後、七回裏で宇宙の七割を埋め尽くす暗黒分身怪獣魔球で観客席のオリジン全土を爆撃投球する

66 :NPCさん:2018/02/28(水) 19:24:37.20 ID:???.net
>>65
バッターとピッチャーどっちがダスクなんだか

67 :NPCさん:2018/02/28(水) 21:05:06.70 ID:???.net
ギガンティック高すぎるから入手したことないわ
生体強化装甲にはお世話になってるけどね

68 :NPCさん:2018/02/28(水) 23:06:39.95 ID:???.net
アレはいいよ〜すごいギガンティクな気分になる

69 :NPCさん:2018/03/03(土) 16:52:21.37 ID:???.net
実際に常備化するかどうかは「50」と「100」の間では
大きな壁がアルようにも思える…

70 :NPCさん:2018/03/03(土) 17:16:01.29 ID:???.net
ギガントユニゾンとギガンティックの話題が混じってる気もするが、さておき

実際、巨人装甲って使った事ある奴居る?
作成時に生体強化装甲を常備化した事はあるが、巨人装甲の100は手段が思いつかない。

71 :NPCさん:2018/03/03(土) 17:19:33.18 ID:???.net
>>70
普通に経験点詰めばいいじゃないの

72 :NPCさん:2018/03/03(土) 17:36:18.60 ID:???.net
>>71
なるほど。そうやるのか。
100点オーバー環境だとキャンペぐらいしかした事ないので、想定してなかった。
成長せず100点貯める経験なくて。

73 :NPCさん:2018/03/03(土) 17:50:42.69 ID:???.net
100点下駄というレギュであるのも手だがこのレギュだとバランスもあったもんじゃないから
俺はやれない

74 :NPCさん:2018/03/03(土) 19:59:48.78 ID:???.net
特技百個分と同コストだからな
そこでもにょるのはワカル

75 :NPCさん:2018/03/03(土) 21:34:05.76 ID:???.net
その計算はおかしい
20個分だよ

76 :NPCさん:2018/03/03(土) 22:28:21.84 ID:???.net
しまった他ゲーと混同してしまった
失礼

77 :NPCさん:2018/03/03(土) 22:56:39.22 ID:???.net
特技20個追加するとバランスがどうかなるものなの?
やったことないからわからぬ

78 :NPCさん:2018/03/03(土) 22:59:19.63 ID:???.net
ネタセッションだったけど、ヴァイスフレア様がフォトンチャージを1ラウンドに何回も行って、よく分からない達成値と差分値を出したことならあるな

79 :NPCさん:2018/03/03(土) 23:17:09.06 ID:???.net
30点注ぐだけでも初期作成とかなりの差が出るぞ
100点なんて使った日には……

80 :NPCさん:2018/03/03(土) 23:26:21.42 ID:???.net
ファースト最後のヴォーティフ戦思い出した
最初はどうやって倒すんだとデータ見た時思ったけど、PCの成長考えると
あれぐらいダメだとGMやってて思った

81 :NPCさん:2018/03/03(土) 23:27:06.44 ID:???.net
いかん、あれぐらいでないとダメ、だった

82 :NPCさん:2018/03/03(土) 23:28:33.67 ID:???.net
経験点使うとアムルタートとかが一撃で200点以上のダメージを、場合によっては根源属性で
叩き出してきたりするんだよなぁ

83 :NPCさん:2018/03/04(日) 07:40:16.17 ID:???.net
200とか有情だな

84 :NPCさん:2018/03/04(日) 10:17:37.47 ID:???.net
コラプサー執行者で敵25体に640点ダメージとかぶち込んだ覚えあるな>100点セッション

85 :NPCさん:2018/03/04(日) 10:24:18.50 ID:???.net
>>84
ダスクさんが一撃で≪輝く闇≫してまうやんけ

86 :NPCさん:2018/03/04(日) 10:27:25.22 ID:???.net
200点なら初期光翼で出したな

87 :NPCさん:2018/03/04(日) 11:43:25.34 ID:???.net
>>85
100点環境ならダスクさんも平気で2000HPとかになるし……

88 :NPCさん:2018/03/04(日) 16:03:06.91 ID:???.net
「初期作成ダスクフレアくらいならミドルフェイズで倒せる」って感じなんだな…

89 :NPCさん:2018/03/04(日) 20:07:48.74 ID:???.net
経験点入れるとPLのガチ度と習熟度で戦闘力に差がでまくるから、事前に確認して調整できる状況でない場合は「初期用ダスクフレアそのままで行くから好きにワンパンしてくれ」ってしちゃう
それでも苦戦する人はするし

90 :NPCさん:2018/03/04(日) 20:19:45.45 ID:???.net
なぜなにでもデータがわからない場合の対策の話があったね
PLに、○○は■■を取っておいてくれとか、××点のダメージは出せるようにしてとか、そういう指定をするのもアリと言う話

91 :NPCさん:2018/03/07(水) 09:25:03.89 ID:SWK78/5H.net
いろいろと役に立つ副業情報ドットコム
念のためにのせておきます
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

LXRE6

92 :NPCさん:2018/03/08(木) 20:27:36.18 ID:???.net
そういうのは先に言うと後々落札だからな。「今回は種別:機械の敵しか出てきません」とか「今回のテーマは魔法なので敵の攻撃は魔法がメインです」とか

93 :NPCさん:2018/03/08(木) 23:06:41.91 ID:???.net
あとトレーラーに露骨なまでに書いておくとかな
「グレズの大軍団が押し寄せ〜」「禁忌の魔導書を手にした男が〜」「突如として現れた大量の黄泉返りが〜」

機械、魔法、UDが出てくるのがわかる

94 :NPCさん:2018/03/08(木) 23:08:35.96 ID:hV6QUh35.net
完全犯罪とか仕事人的なニュアンスだと社会防御匂わせられる

95 :NPCさん:2018/03/09(金) 00:55:49.16 ID:???.net
その点、マーキュリー持ちは楽だよね
なにが来ようがマーキュリーでしばける

96 :NPCさん:2018/03/09(金) 01:43:52.29 ID:???.net
執行者が行動値を上げて星詠みが夜明けの星を持っておけばおおむね解決する! のだろうか

97 :NPCさん:2018/03/09(金) 06:12:51.90 ID:???.net
大体は、まぁすり合わせとハンドアウト次第で無尽蔵に選択肢は増える

98 :NPCさん:2018/03/09(金) 09:17:22.39 ID:PbM+ldoM.net
http://goodlg.seesaa.net/article/451406304.html

99 :NPCさん:2018/03/09(金) 21:03:47.27 ID:???.net
今日のメイン敵は黄泉帰りだよ
と予告にコレでもかと盛り込んで、サンプルも魔術属性で攻められるやつをチョイスして配置したのに
自作したいッスと提出された突き返し光翼が肉体属性特化だった
なんて事例を目の当たりにした事もあるのでなぁ…

泥縄でも、せめて購入判定で火炎石をゲットしておけば…

100 :NPCさん:2018/03/09(金) 21:07:43.31 ID:???.net
>>99
そいつは星詠みが夜明けの星使ってくれるのがデフォの環境だったのかもな

101 :NPCさん:2018/03/09(金) 21:20:25.87 ID:???.net
夜明けの星って攻撃だけで
突き返しには乗らないんじゃ

まあ避け光翼ってのもあるし、ダメージはオマケでやりたいキャラで最低限役割(リアクション代行)を果たせるように組んでればそれでいいでしょ

その結界活躍できずに文句たれたらグーパンしていいレベル

と、黄泉帰りシナリオ相手にアスラ光翼で無想流舞したり寂静拳した俺が通ります

102 :NPCさん:2018/03/09(金) 21:37:03.56 ID:???.net
《ハイドラパニッシャー》なら射撃攻撃として扱われるから《夜明けの星》乗るけどな

103 :NPCさん:2018/03/10(土) 07:14:31.72 ID:???.net
そもそも光翼は敵の攻撃止められりゃいいんだし攻撃は他のPCに任せりゃいいんじゃないの?

104 :NPCさん:2018/03/10(土) 08:25:36.36 ID:???.net
>>103
それもひとつの考え方だろうが、だからといって光翼が攻撃することを考えちゃいけないってことにはならないだろう?

105 :NPCさん:2018/03/10(土) 12:45:51.57 ID:???.net
このゲームのキャラが覇道神並みに強いってマジ?

106 :NPCさん:2018/03/10(土) 14:21:58.93 ID:???.net
>>104
>>103 は光翼が攻撃してはいけないという趣旨を言っているわけではないのでその主張はおかしい

ちなみに光翼が火力を上げるのは十分あり
他のPCとのバランスが一番重要だ

107 :NPCさん:2018/03/10(土) 17:18:32.27 ID:???.net
105はドチラから来なさったのかな?
「強さの比べあい」を求めているのか「シナリオアドバイス」を求めているのか?

文言的には後者ではなさそうですが・・・

108 :NPCさん:2018/03/10(土) 18:49:47.97 ID:???.net
>>105
マジ
大体、PCがそれぐらいで、シナリオボスの波洵(アホみたいに強いあの状態)をみbなで殴って倒bキゲーム

109 :NboCさん:2018/03/10(土) 19:03:13.29 ID:???.net
他所のジャンルの用語で話されても困惑されるかスルーされるかだぞ

ああいや、説明を求めているわけではない

110 :NPCさん:2018/03/10(土) 19:12:11.12 ID:???.net
チハでLEDミラージュに普通に主砲直撃させて倒せるゲームとか言われても分かる若者は多分少ないからな

111 :NPCさん:2018/03/10(土) 19:29:59.00 ID:???.net
ニャラルトホテップやゴジラやウルトラマンやアメコミヒーローを
PCで出来るゲームやしねぇ・・・

112 :NPCさん:2018/03/10(土) 19:45:07.24 ID:???.net
絶世の美貌で万物を魅了し、時には月にすら助力させる吸血鬼やっても良いんだし
あ《血族:シーデー》とかで

113 :NPCさん:2018/03/10(土) 19:50:46.71 ID:???.net
>>111
ニャルラトホテプとゴジラとウルトラマンは全員コラプサーでブランチ被ってるからシナリオで共演するの難しいけどな

114 :NPCさん:2018/03/10(土) 19:52:59.86 ID:???.net
>>108
覇吐は聖戦士力高くていいねえ

115 :NPCさん:2018/03/10(土) 19:56:26.64 ID:???.net
>>112
美しさに屈服した内開きのドアが外開きになるとか圧倒的な美形描写でフレアを稼ぐ様が見える見える

116 :NPCさん:2018/03/10(土) 20:11:25.55 ID:???.net
>>113
GM・PL一同で納得しあえれば、遺跡巨獣も交えた「宇宙怪獣だらけのセッション」で出来うるかなぁ・・・
同一ブランチと言っても雰囲気はかなり違う選択取得やし、コロナの違いも含めれば差別化しうるかと

117 :NPCさん:2018/03/10(土) 20:13:42.92 ID:???.net
ところで光の巨人ってビジュアルを必ずウルトラマン風にする必要はないんだよな
エヴァのアダムとかとにかくもっと人型で名状しがたい姿とかにしてOK?

118 :NPCさん:2018/03/10(土) 20:39:57.04 ID:???.net
>>117
エルドランでもパイロンでもゴッドライディーンでもオッケー
なんだって好きに出来る、それがカオスフレア

119 :NPCさん:2018/03/10(土) 20:43:09.89 ID:???.net
>>118
まあ特技のビジュアルや設定に接触しそうな時はGMに相談するのが無難だがに

120 :NPCさん:2018/03/10(土) 20:45:06.44 ID:???.net
>>117
いいんでない?
名状しがたい方はやりすぎると《恐怖の化身》でやれ、になっちゃうけど

121 :NPCさん:2018/03/10(土) 21:36:00.44 ID:???.net
エルドランは星詠みと考えればしっくりくる気がする

一人で突っ込むのは辞めてほしいが

122 :NPCさん:2018/03/11(日) 00:44:46.75 ID:???.net
>>113
同ミーム・同ブランチセッションってみんなやってないのか
ガンマンやサムライを集めたり、いろんな蒸気兵器が大集合したりするやつ

123 :NPCさん:2018/03/11(日) 02:23:06.84 ID:???.net
全員ロードモナークにして四大列強が同盟する迷キンセッションはしたことあるな
ハグルマがグレズ入ってたんだが、国民が全員機械化されてたので「これだからハグルマは」とか言いながらバカやってた

ダスク帝国倒した後、領土分割問題で戦争に突入したけどな!!

124 :NPCさん:2018/03/12(月) 01:57:53.63 ID:???.net
飽きるほどプレイした上で、ちょっとした息抜き用のネタシナリオ
ていうならやってるトコもあるんだろうが・・・>同ミーム縛り

うちの鳥取じゃあ、そこまで頻繁に立たないし
多彩なキャラが一堂に会する、というカオスフレアの魅力を縛るのもな・・・

125 :NPCさん:2018/03/12(月) 02:01:24.72 ID:+zXkTwKB.net
やるならテオスとかオリジンとネフィリムかねえ。シングル縛りは外してよかろうよ

126 :NPCさん:2018/03/12(月) 02:08:30.61 ID:???.net
フィストウォーリア、魔法少女、スキャナー、ガジェットマスターで普通にセッションしたことある

127 :NPCさん:2018/03/12(月) 19:28:52.26 ID:???.net
魔法少女モチーフ縛りのセッションはやったことあるな

128 :NPCさん:2018/03/12(月) 19:33:34.65 ID:???.net
ミーム縛りは結構楽しいぞ

そのミームの事情に深く突っ込んだ内容とか出来るからね

129 :NPCさん:2018/03/12(月) 23:25:26.51 ID:???.net
>>127
美酒町の古典型
グレズのデバイス型
機聖晶のマギカ型

あとは……なんだ?

130 :NPCさん:2018/03/12(月) 23:39:36.29 ID:???.net
フィストファイターの関節技こそ王者の技よ型と見た

131 :NPCさん:2018/03/12(月) 23:48:12.65 ID:???.net
あぁ……プリティでキュアキュア枠か

132 :NPCさん:2018/03/12(月) 23:48:57.59 ID:???.net
あ、田中ぷにえか

133 :NPCさん:2018/03/13(火) 00:02:57.84 ID:???.net
もっと古典的なオリジンのメイジを忘れているぞ!

ミーム縛りはサンプルでコロナが揃うとやりやすいんだけどなー
新規サンプルたくさん追加でターコイズウィスパーみたいな本をまた出してほしいぜ

134 :NPCさん:2018/03/13(火) 00:05:59.49 ID:???.net
ロンデニオンでゴスロリケモという手もあるな
あれ、シルフィードは魔女なんだっけ?

135 :NPCさん:2018/03/13(火) 00:16:12.98 ID:???.net
あのさ、サンセットルビーのシナリオの「紅き月の下で」って、サンプルキャラに星詠みが二人いるんだけど…
これ間違いだよね? 聖戦士がいないセッティングで遊ぶ斬新なシナリオ…じゃないよね?
多分PC1が「平和の導き手」じゃなくて、同じMT乗りの聖戦士である「黄昏を砕く者」なんじゃないかな…?

136 :NPCさん:2018/03/13(火) 01:40:27.42 ID:???.net
旧版時のシナリオのリメイクらしいから推奨サンプル書き直すのを忘れたんだろう
旧版では平和の導き手が聖戦士だったからな

137 :NPCさん:2018/03/13(火) 12:35:15.88 ID:???.net
>>136
なるほどなあ…やっぱりそういうことだったんだ ありがとう
平和の導き手のTW掲載ページ数まで書いて気づけない…思い込みというのは恐ろしいものだ…

138 :NPCさん:2018/03/13(火) 23:48:17.21 ID:???.net
銀色の魔法少女さん
星光の魔導師さん
幻惑の魔法天使さん
空舞うシルフィードさん

で割りとサンプルだけで綺麗にコロナもバラバラな魔法少女セッション出来るな

139 :NPCさん:2018/03/14(水) 03:28:20.28 ID:???.net
ダスクフレアって三千世界のどこでも発生しうるんだよね?
誰も知らないような世界で生まれて創生の準備をされたら…とかの対策ってテオスとかはどうやってるんだろう

140 :NPCさん:2018/03/14(水) 03:56:21.39 ID:???.net
そんなものできるわけねーだろ
まあカオスフレアがなんとかしてくれる

141 :NPCさん:2018/03/14(水) 06:38:40.18 ID:???.net
外にいるアイオーンとテオトルがカオスフレアを差し向けるんだろうな

142 :NPCさん:2018/03/14(水) 08:18:19.73 ID:???.net
その世界でダスクフレアになるようなエゴを生み出せるかどうかやろな。
多分、そう言う世界でダスクフレアが生まれたら、一旦滅んでラストマンが出てくるんじゃね。

143 :NPCさん:2018/03/14(水) 10:38:21.07 ID:???.net
ダスクフレアになるのはいいけど再創生するには強力なエネルギー源が必要なので
僻地にバベルストーンの欠片が転がってたとかそういう理由が必要だね

144 :NPCさん:2018/03/14(水) 12:13:54.47 ID:???.net
その誰も知らないような世界中の住人がカオスフレアになるんじゃねえかな
ダスクフレアとは引き合うんだし

145 :NPCさん:2018/03/14(水) 13:00:47.73 ID:???.net
そういう状況なら、VF団や宿命管理局が関わってきても良さそうだね

146 :NPCさん:2018/03/14(水) 17:21:12.24 ID:???.net
むしろ<<ヤルダバオト>>のフォーリナーがホップアップする案件

147 :NPCさん:2018/03/14(水) 22:46:12.71 ID:???.net
今月のR&Rは文化の境界点・大宛(フェルガナ)の紹介か

148 :NPCさん:2018/03/14(水) 23:26:44.13 ID:???.net
閃いた!
不完全ながら創世に成功し孤界を飲み込むプロミネンスのビッグバンがオリジンに迫るシナリオ!

149 :NPCさん:2018/03/14(水) 23:30:38.83 ID:???.net
たかが<技術>10D6ひとつ、カオスフレアで押し返してやる!
デイブレイクは伊達じゃない!

150 :NPCさん:2018/03/15(木) 01:30:11.33 ID:???.net
(その場合は<邪炎>10D6ではなかろうか?ボブは怪しんだ)

151 :NPCさん:2018/03/15(木) 02:23:24.06 ID:???.net
創世のビッグバンなら技術なんじゃない?
宇宙破壊攻撃なら邪炎かもしれない
いずれにせよGM判断だ!

152 :NPCさん:2018/03/15(木) 04:46:44.94 ID:???.net
アテナエクスクラメーションな肉体属性、な厳しいか
今の世界と異なる社会を生む社会属性という線も

153 :NPCさん:2018/03/15(木) 07:56:14.22 ID:???.net
もう無属性でいいよ

154 :NPCさん:2018/03/15(木) 12:17:07.77 ID:???.net
そういえば無属性って世界観的にはどういうものなんだろうね
純粋なエネルギーみたいなのは魔術らしいし

155 :NPCさん:2018/03/15(木) 12:32:08.55 ID:???.net
フレアそのものに分解されるイメージ

156 :NPCさん:2018/03/15(木) 20:01:30.48 ID:???.net
>>154
虚無の力で存在を消滅させる攻撃じゃね
属性が無いという意味の無属性では無く、「無」という属性の攻撃
ってイメージだし

(邪剣以外で無属性って何かあったっけ?)

157 :NPCさん:2018/03/15(木) 20:16:21.13 ID:???.net
バールのネガボールとかの攻撃属性変える奴とか?
後は吸血鬼のオルフェウス祭儀とか

158 :NPCさん:2018/03/15(木) 20:56:46.68 ID:???.net
獣鬼兵の高周波ブレードを忘れてもらっちゃ困るな

159 :NPCさん:2018/03/15(木) 21:26:42.88 ID:???.net
バスターランチャーみたいなのも無属性じゃなかったか?

160 :NPCさん:2018/03/15(木) 21:37:15.48 ID:???.net
探索者の必殺技、永劫の探求とかも属性がないんだよな
挙げられてるのをみると属性というよりは、属性防御を無効化するような凄い攻撃、あるいは技術ってイメージだな

161 :NPCさん:2018/03/15(木) 22:34:47.01 ID:???.net
ルダーンザークエフェクターは無属性だっけ
技術防御無効だっけ

162 :NPCさん:2018/03/15(木) 23:05:32.49 ID:???.net
ルダやんエフェクターは防御属性無効だね
「虚数値の存在を物理領域に固定し〜」とかいう設定

163 :NPCさん:2018/03/16(金) 14:19:17.21 ID:???.net
ルー・シャラカンのエラーハ?がテオス陣営にいるのって
かつての大英雄が敵に回ったってだけじゃなくて
そんだけ強いのに無属性故にダスクフレアには決定打足り得ないって
二重の政治的メリットがあるんだよなー

164 :NPCさん:2018/03/19(月) 18:22:56.48 ID:???.net
邪剣ってあとから特技の効果で根源や邪炎属性にできないんだっけ?

165 :NPCさん:2018/03/19(月) 18:28:41.44 ID:???.net
邪剣というより無属性、ってか<属性の無い攻撃>に属性つけられない
詳しくはQ&Aに

166 :NPCさん:2018/03/19(月) 21:26:21.39 ID:???.net
邪剣使いって凄く使い辛い?

167 :NPCさん:2018/03/19(月) 21:49:59.27 ID:???.net
聖戦士のサブウェポンするか、
DB特技等で固定値得つつLP無消費にすれば
他のコロナでも活用できるかな…

168 :NPCさん:2018/03/19(月) 22:26:47.11 ID:???.net
夜明けの星や霊宝薬膳でも根源にならんのか
邪剣と聖戦士相性案外微妙……?

169 :NPCさん:2018/03/19(月) 22:33:37.42 ID:???.net
案外というかめっちゃ微妙。執行者向けじゃねえかなって感じはする

170 :NPCさん:2018/03/19(月) 22:49:32.01 ID:???.net
既に出ている質問なら申し訳ないですが、「判定の直後」に使用する特技と、「ダイスロールの直後」に使用する特技は重ねて使えるのでしょうか?
先人たちのお知恵をお借りしたい…!

171 :NPCさん:2018/03/19(月) 23:10:28.24 ID:???.net
表記が違うならば同時に使えると思うた様な・・・
例えば「オートアクション(ダメージロール後に使用)」と
「ダメージロール(ダメージロール後に使用)」はOKな

172 :NPCさん:2018/03/19(月) 23:20:27.64 ID:???.net
なるほど…
記述が違う特技は重ねられるんですね
ありがとうございます!

173 :NPCさん:2018/03/19(月) 23:22:52.86 ID:???.net
カオスフレアのややこしいところよな。語ったら別ジャンルから驚かれた事あったわ

174 :NPCさん:2018/03/20(火) 02:32:49.54 ID:???.net
セットアップ・イニシアチブ・マイナー・メジャー・ダイスロール・ダメージロール・
……だけでなく、「・」のある部分にオートアクションやらなんやらが挟まっていくのが詰めすぎなサンドイッチめいている

175 :NPCさん:2018/03/20(火) 20:04:16.82 ID:???.net
>>174
仮に版上げすることがあったらこのへん整理してスリム化してほしいとこだけど、まぁ無理だろうなぁ

176 :NPCさん:2018/03/20(火) 20:33:17.76 ID:???.net
未収録分ですらサプリ一冊以上にはなるしなぁ…

177 :NPCさん:2018/03/20(火) 21:21:38.70 ID:???.net
まぁそれはそれとして

ちょっと暇だったんで、ルルブ・サプリに収録・再録されている21シナリオで
シナリオ指定サンプルキャラの回数を取ってみたんでトップ6位まで貼ってみる

1位:界渡りの戦士  9回
2位:気高き顕現者  5回
3位:剣の聖女
   戦場の女豹
   白き鳳凰    4回(同率3名)
6位:反逆の翼    3回

まとめていて気づいたが、R&R51のシナリオ「世界樹の頂きで」って再録されてないのな

178 :NPCさん:2018/03/20(火) 23:17:53.34 ID:???.net
>>176
なぜなにの部分を覗いてサプリ未掲載分の毎月の記事のコピーを挟んだB5バインダーは二冊目に突入している。一冊で大体一年半程の量
なおシナリオは別冊で保管している

179 :NPCさん:2018/03/21(水) 06:19:53.88 ID:???.net
あれ内容が微妙だったからな〜 最後の展開が強引すぎてなんとも言えない空気になる

180 :NPCさん:2018/03/21(水) 09:47:53.27 ID:???.net
すまん、>>170に関連して質問なんだが、
「《魂魄破壊》と同時に使用する」特技と《二刀流の巧み》適用した《二刀流》のように
「マイナーと同時に使用する」特技って書式上は同じ「タイミング:オートアクション」だけど、
これは書式が同じせいで重複不可なんだっけ?

181 :NPCさん:2018/03/21(水) 13:58:05.78 ID:???.net
「《魂魄破壊》と同時に使用する」と「マイナーと同時に使える」は同じオートアクションでも
別タイミングじゃないかなぁ・・・?

182 :NPCさん:2018/03/21(水) 18:33:44.91 ID:???.net
「タイミング:オートアクション」は効果の「○○に宣言する」の○○の記述が違っていたなら別タイミングとして扱われる
だから>>180の特技は両立できる

183 :NPCさん:2018/03/21(水) 19:03:04.75 ID:???.net
>>181-182
回答ありがと
ほんとややこしいなぁオートアクションまわり

184 :NPCさん:2018/03/21(水) 20:00:42.82 ID:???.net
ああ、ひとつ忘れてた。
オートアクションでも「いつでも使用できる」とあれば同一のタイミングでも同時に使用できる。
判り切っていることだけど、念のため

185 :NPCさん:2018/03/23(金) 00:17:44.45 ID:???.net
>>184
亀レスだけど補足サンクス
本当にややこしい・・・

186 :NPCさん:2018/03/23(金) 18:53:56.49 ID:???.net
要するに、記述が違ってれば同時に(同じメインプロセス中に)使えると覚えればいいんだ!
あとは「いつでも」な特技がたまにあるというだけだ!

187 :NPCさん:2018/03/24(土) 19:56:18.49 ID:???.net
ジェネサファ読んでてびっくりしたんだけど、神殺しって(PCが持つのとは別に)複数本あったんだね…
自分の中で、造物主討伐の光景が急にクジラ解体ショーみたいになった

188 :NPCさん:2018/03/24(土) 21:41:15.57 ID:???.net
チェーンソーにも種類はあるからな

189 :NPCさん:2018/03/24(土) 21:43:54.15 ID:???.net
真・神殺しって上位版までありますしな

190 :NPCさん:2018/03/24(土) 21:49:56.99 ID:???.net
真・神殺しはフォーリナーにしか使えないって設定の特別感がイイ

191 :NPCさん:2018/03/25(日) 08:23:08.67 ID:???.net
貴様の身体の秘密はトキが知っておるわ!
ってよく考えると他のPCを立てる良RP

192 :NPCさん:2018/03/25(日) 17:23:13.01 ID:???.net
>>191
突然やられると「!?…えっ、俺!?ああ…もちろん知っているとも!」
みたいな感じになってしまう俺はダメなヤツかもしれない

193 :NPCさん:2018/03/25(日) 23:57:49.61 ID:???.net
安心してほしい
よっぽど訓練されていなければ誰だってそうなる
前フリなく急に振られて即興で返せるのは特殊技能だ

194 :NPCさん:2018/03/26(月) 00:39:01.76 ID:???.net
自分が情報収集の判定で得た情報を「『この手のことならPCBが詳しかろう』と言って
PCBから解説させる形で良いかなGM?」
なら良いプレイな気もしなくもないか?

195 :NPCさん:2018/03/26(月) 21:04:10.75 ID:???.net
その場合、消費した財産点はPCBに払ってんのかな……w
想像すると面白い

196 :NPCさん:2018/03/26(月) 21:58:05.94 ID:???.net
ラオウPL「んじゃあ慚悔指で情報収集……成功」
GM「じゃあサウザーの心臓は左右逆だとわかるよ」
ラオウPL「俺がどうやってそれを知るんだ(笑)」
ケンPL「じゃあトキが知ってたってことにするとか?医学得意そうだし」
トキPL「それでいいならいいよ」
ラオウPL「では『おごるなサウザー!貴様の身体の秘密はトキが知っておるわ!』」

こうですか

197 :NPCさん:2018/03/27(火) 16:16:50.40 ID:???.net
ちゃんとシナリオの流れを考えてからやらないと「先に言えよ!」ってなるから注意だ!
(そこまで整合性を気にしないPLも多いだろうけど)

198 :NPCさん:2018/03/27(火) 20:12:35.84 ID:???.net
>>196
PLとGM間で了承されているから、普通にありな感じだね

199 :NPCさん:2018/03/29(木) 23:52:08.11 ID:???.net
すやぁ

200 :NPCさん:2018/03/29(木) 23:52:24.09 ID:Hx3cHDjQ.net
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)  
、  '、:::::ヽ        \_) 
ヽ、  `ヾ'''゙         ,´   
  \           | 
    ヽ、        ノ
      `` ?---? 'い
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384

201 :NPCさん:2018/03/30(金) 10:47:22.44 ID:???.net
>>196
サウザーの心臓の秘密が判ると一体どんな有利を得られるのだ
防御属性が一つ無効になるとかか

202 :NPCさん:2018/03/30(金) 15:35:45.86 ID:???.net
>>201
《拳法殺し》無効?

203 :NPCさん:2018/03/30(金) 19:45:49.75 ID:???.net
不滅の悪のレベルが下がるんだろうきっと

204 :NPCさん:2018/03/30(金) 21:40:23.44 ID:???.net
シナリオフラグが立ってクライマックスに行けるようになるんじゃね?

205 :NPCさん:2018/03/31(土) 23:17:39.14 ID:???.net
敵が無敵になる系のエネミー特技だかプロミネンスだかってあったっけ

206 :NPCさん:2018/04/01(日) 09:32:36.42 ID:???.net
プロミネンスにならあった筈

207 :NPCさん:2018/04/01(日) 09:42:18.96 ID:???.net
ダブクロの不滅の妄執みたいなやつは無かった気が

208 :NPCさん:2018/04/03(火) 13:55:04.10 ID:???.net
やっとアニメ版の「Infini-T Force」を見たけど完全にというか、そのまんまカオスフレアすぎた…
己のエゴのまま平行世界を破壊して自分の望む世界を作り上げようとするラスボスに、
異世界から集まったヒーローたちが立ち向かうクロスオーバーなストーリーもそうだし、
最終決戦のそのまんまコロナ特技な流れにも笑ってしまった

面白かった上で、カオスフレアがどんなゲームか説明するのにありがたい作品となってくれた
ありがとう「Infini-T Force」の原作者とアニメスタッフの人たち…

209 :NPCさん:2018/04/03(火) 14:18:51.24 ID:???.net
というかハッタリからんでなかったか

210 :NPCさん:2018/04/03(火) 14:22:03.46 ID:???.net
コミック版の脚本だな
こういうのって企画段階でアイデア出す担当がやることの多いポジションだし、
ハッタリが基本のネタを提供したんじゃね?

211 :NPCさん:2018/04/04(水) 00:39:37.79 ID:???.net
>>209-210
それに触れたネタのつもりだったけど原作じゃなくて脚本だった……間違えた……

この作品を見ると、カオスフレアの構造は、多世界クロスオーバー向けとして手堅いものなのが実感できる
ダスクフレアは設定的にやたらと強大だけど、異世界に存在するキャラ同士が思想信条を超えて結束するなら、
全員の世界に迷惑をかけることができる敵が存在するのが一番簡単なんだな
たぶん、スパロボのラスボスが地球や宇宙を滅ぼせるようなやたら強大な存在が多いのにも、こういう理由があるはず

あと敵幹部たちが本編スタート後にいきなり裏切って、バラバラに自分の創生を目指し出す辺りも面白かった
ダスクフレア同士の組織は大変だなあ……

そんな感じの、カオスフレアプレイヤーにはオススメの作品でした

212 :NPCさん:2018/04/08(日) 22:18:50.85 ID:???.net
ギアス2期みたいに歩行戦車に羽つけて空飛ばすのって何か方法ない?
思い付くのは装着者つけて神気飛翔くらいだけど

213 :NPCさん:2018/04/08(日) 23:13:30.94 ID:???.net
グレズの飛行装備とか、宇宙怪獣の飛行特技とか。

214 :NPCさん:2018/04/09(月) 00:45:51.13 ID:???.net
コラプサーで《漆黒の翼》取って飛ぶのが手っ取り早い気がする
アシスタントクルーとの相性もいいし

215 :NPCさん:2018/04/09(月) 11:49:00.76 ID:???.net
羽をつけてと言うのが悩ましいな
飛ぶだけで良いならサイコキネシスなりベゾムスタッフ持つなりで良いんだが

216 :NPCさん:2018/04/09(月) 18:23:11.95 ID:???.net
空飛ぶステッペンウルフ·····

217 :NPCさん:2018/04/09(月) 20:06:22.97 ID:???.net
光翼で作って《光翼の翼》で翼を作る。そしてこう宣言する
「空は飛んでいるんです![飛行状態]じゃないだけで!」

と、いうのは女々か?

218 :NPCさん:2018/04/09(月) 22:07:32.22 ID:???.net
短時間ジャンプは望んでないでしょ多分

219 :NPCさん:2018/04/10(火) 02:45:33.54 ID:???.net
アンゲロイで機械天使はどうだろうか?

220 :NPCさん:2018/04/14(土) 00:45:19.38 ID:???.net
>>88
キャンペーン最終章だが、137点セッションのミドルでメディウスひねり潰した覚えがある

221 :NPCさん:2018/04/14(土) 13:25:35.20 ID:???.net
ふと思ったんだが、ラストマンの《スクランジャー》って本当にこんな特技なのかな?
いやイェーガーの《小さき相棒》と全く同じ記述なんでちょっと気になったんだ…

222 :NPCさん:2018/04/15(日) 17:44:27.09 ID:???.net
>>221
間違いなくエラーでしょうな

それから今月のR&Rは巨大都市貴安と暁帝国の歴史だって
全く話題にならなかった先月は暁帝国影響下の最西端(追加データはそこ関係のエネミー5体)が紹介されてたからそろそろ暁帝国特集も終わりが近いか?

223 :NPCさん:2018/04/15(日) 19:58:37.68 ID:???.net
暁の歴史はリアルの中国史をなぞりつつ、独自の流れもあってパラレル歴史って感じでいいな

224 :NPCさん:2018/04/15(日) 21:16:11.74 ID:???.net
富嶽「わかる」

225 :NPCさん:2018/04/16(月) 13:15:21.16 ID:???.net
今月はなぜなにも追加データも無しの見開き2頁に渡る暁帝国史の解説+古都貴安とNPC
暁帝国ファンはマストバイ

226 :NPCさん:2018/04/16(月) 18:02:02.16 ID:???.net
玉真公主ちゃんがが高貴カワイイ

227 :NPCさん:2018/04/30(月) 12:40:12.59 ID:???.net
そろそろ新サプリ出ないかな

228 :NPCさん:2018/04/30(月) 12:44:37.04 ID:???.net
社会派ミームくれ

229 :NPCさん:2018/04/30(月) 13:02:50.40 ID:???.net
その前にエラッタとFAQ更新して欲しい

230 :NPCさん:2018/04/30(月) 13:52:25.54 ID:???.net
出すなら新版だそ

231 :NPCさん:2018/04/30(月) 20:13:35.68 ID:???.net
まずなぜなに3巻が出ない事には話にならんだろう

232 :NPCさん:2018/04/30(月) 20:32:02.38 ID:???.net
>> 228
社会派ミームってどんなの?
全員がNOVAのトーキーみたいな連中?

233 :NPCさん:2018/04/30(月) 22:16:56.46 ID:???.net
ノヴァやってねー持ってねーからわからんし
単純にインフェリアやスペリオルのクロスミーム先としてよさげなのねーかなーって単純な発想の妄言だから深く考えないでくれ

234 :NPCさん:2018/05/01(火) 13:28:05.50 ID:???.net
>> 233
おお、了解。ありがとう。
いや、パッとイメージ湧かなかったんで、すまない。
そういえば、確かに社会だけが突出して高いミームはないか。

235 :NPCさん:2018/05/02(水) 15:40:04.15 ID:???.net
新版出すとA4サイズのサイコロ本に…

236 :NPCさん:2018/05/06(日) 18:07:34.12 ID:???.net
もし新版が出るなら、社会能力値からアイテムを買うポイントを導き出すシステムは変えてほしいな…!
平等に規定のポイントで買うシステムにしてほしい…

237 :NPCさん:2018/05/06(日) 22:07:39.29 ID:???.net
「常備化ポイント増やすためにVF団に入ります」ってのが少なくないしなぁ

238 :NPCさん:2018/05/07(月) 22:57:48.22 ID:???.net
でもVF団に入ると援助もらえるのは世界観的に正しい気もする

239 :NPCさん:2018/05/07(月) 23:43:57.19 ID:???.net
ギフトレベルに重ければいいけど名ばかりVF団員でもなんとかなりうるしな

240 :NPCさん:2018/05/08(火) 01:19:36.95 ID:???.net
>>238
VF団って数ある組織のなかでも特別に金持ちとか
そういうわけでも無かった気がするけど

241 :NPCさん:2018/05/08(火) 06:43:18.37 ID:???.net
常備化点足りててもとりあえずVF団入る人は多い

242 :NPCさん:2018/05/08(火) 06:48:18.16 ID:???.net
国家に食い込んでるからショッカーとか最近だとヒドラのイメージが適当じゃね?無駄に手の込んだ作戦する悪の組織つうか

243 :NPCさん:2018/05/08(火) 13:35:16.14 ID:???.net
最近は天界から依頼受けて護衛派遣してたりもするしなぁ

244 :NPCさん:2018/05/08(火) 17:52:56.17 ID:???.net
いわゆる秘密結社型の敵役に中では特別扱いされてるんだから、
資産の面でも図抜けてるだろ

245 :NPCさん:2018/05/11(金) 02:21:44.00 ID:???.net
サンプルキャラとデータの記述に矛盾がある時ってデータ優先でいいんだよな?

ジェネサファの種別:仕掛道具が全般的に
「このアイテムはひとつしか所持できず」って書いてある割には
荒野の放浪者が同じ仕掛道具を複数持ってて
1シーン1回までの使用制限はともかく個数制限はなんの為の制限かよくわからん

246 :NPCさん:2018/05/11(金) 09:55:36.60 ID:???.net
サンプルの件はエラッタだと思うが、複数所持できないのはマクガイバーとかの再現用の制限じゃね
同じものを何度も使うんじゃなくて、様々なアイテムを活用するのはもろに《冒険野郎》だし

247 :NPCさん:2018/05/14(月) 14:56:39.82 ID:???.net
持てすぎると入手できるありがたみが無くなるというのもあるかもなあ

248 :NPCさん:2018/05/17(木) 18:49:11.35 ID:???.net
暁帝国の紹介まだ続くのか···いくらデカいって言っても流石に食傷だわ

249 :NPCさん:2018/05/17(木) 21:24:49.27 ID:???.net
中原に戻って来たから、取りこぼした分をやってるだけでそろそろ畳むんじゃね?

250 :NPCさん:2018/05/20(日) 17:53:02.07 ID:???.net
今月は邪神教団と洛陽についてか。
追加ブランチはクロスミームブランチのコントラクター、邪神や幻獣と契約した使役者あるいは下僕をやる。

251 :NPCさん:2018/05/20(日) 21:58:00.82 ID:???.net
>>250
デイブレイクは自身の命を代償にその邪神を召喚するとか?

252 :NPCさん:2018/05/20(日) 22:52:58.10 ID:???.net
>>251
他のゲームであるなそれ

それはそうと邪神ってコラプサーだよね?
Evil使役したらアカンやろうし

253 :NPCさん:2018/05/20(日) 23:20:57.95 ID:???.net
>>252
邪神教団が崇める邪神は基本的に封印された宇宙怪獣だね

254 :NPCさん:2018/05/20(日) 23:28:50.38 ID:???.net
>>251
比良坂か彷徨える少女辺りだな

255 :NPCさん:2018/05/21(月) 13:44:58.92 ID:???.net
このブランチは邪神の奴隷となって悪逆の限りを尽くすためのものではない、とは言え特技名やフレーバーテキストがなにかと不穏なものばかりな件

256 :NPCさん:2018/05/21(月) 14:11:22.49 ID:???.net
まぁ、邪神と絡んでるからさもありなん

257 :NPCさん:2018/05/21(月) 15:05:03.92 ID:???.net
邪神本人はPC非推奨ですらないのにね

258 :NPCさん:2018/05/21(月) 20:51:28.77 ID:???.net
怪獣映画の原住民枠が普段はベターかな。サンプルガメラ子はこっちにシフトしそう
LOLのイラオイなんかも参考になりそうだなクトゥルフみたいな神の触手と共に戦う司祭

259 :NPCさん:2018/05/21(月) 21:03:42.96 ID:???.net
なんでこのタイミングでこんなブランチが来たのかって

あっちの「フォーリナー」の影響かも

260 :NPCさん:2018/05/21(月) 21:16:43.73 ID:???.net
邪神PCとコントラクターPCでコンビPCやるとか出来そう?

261 :NPCさん:2018/05/24(木) 20:36:28.07 ID:???.net
>>260
どちらかというとコントラクター単体で出来てしまうのでちょっと難しそう

262 :NPCさん:2018/05/24(木) 22:24:53.21 ID:???.net
そこでコントラクターPCを支援する《暗黒大巨神》の邪神PCですよ

263 :NPCさん:2018/05/25(金) 09:26:21.81 ID:???.net
まさかオメガ六槍の新章で運命の王子再登場から、このブランチに繋げたのでは・・・(深読み

264 :NPCさん:2018/05/28(月) 18:34:36.20 ID:???.net
命令者ちゃんだろうが!(グルグル目

265 :NPCさん:2018/05/29(火) 11:41:08.96 ID:???.net
言われてみれば今のキン肉マン 邪神にそそのかされた連中と邪神に見出されて力を与えれられた連中同士の戦いだな……

266 :NPCさん:2018/05/30(水) 02:09:46.35 ID:???.net
なんかキン肉マンネタな気がして来てしまう不思議!
特技名もニーチェだし、フェニックスがなんか言いそう

267 :NPCさん:2018/05/31(木) 23:26:19.43 ID:???.net
>>264
命令者ちゃんはそれっぽいが
ジガは宇宙怪獣じゃない気がするなぁ
じゃあ彼がなんのブランチかと言われると困るけど

268 :NPCさん:2018/06/04(月) 16:03:29.43 ID:???.net
R&R掲載のデータはサプリに再録されるんですかねえ
てかもうサプリ自体出る巫女みない?

269 :NPCさん:2018/06/04(月) 18:10:35.74 ID:???.net
今までR&R掲載のデータはサプリに再録されて来て
「もうサプリ自体出る見込みない?」と考える新たな根拠がないなら
今までどおり再録されるだろう

発想がイマイチ分からん

270 :NPCさん:2018/06/04(月) 20:11:36.54 ID:???.net
なんだかんだ古いシステムだけど続いてるよね

271 :NPCさん:2018/06/05(火) 16:28:23.51 ID:???.net
まだ前のサプリが出て一年経ってないし、そもそも著者が忙し過ぎるだろ
カイザーなんかこの何ヶ月かツイッターにすら顔見せてないぞ

272 :NPCさん:2018/06/05(火) 20:04:26.40 ID:???.net
>>271
元の268は「もうサプリ自体出る見込みない?」なので
今著者が忙しいかはあまり関係ない
CFSCが継続していて、サプリが出る見込みさえあればいい

あと、前のサプリが出て1年経ってない、も意味不明ではある
2017年3月7日 サンセットルビー 初版
2017年9月7日 ジェネシックサファイア 初版
なんで、次のサプリが出るのに1年かかる、と決まっている訳でもない

273 :NPCさん:2018/06/05(火) 20:12:23.06 ID:???.net
最初のサプリメント(ラピスはサプリメントではない)が出るまで
23ヶ月かかったんだぞ。判断するのは早漏過ぎるわ

274 :NPCさん:2018/06/05(火) 21:13:46.49 ID:???.net
そもそもその二つはセット企画だっただろ、確か

275 :NPCさん:2018/06/05(火) 21:56:50.04 ID:???.net
今年のTRPGフェスティバルで新サプリの発表があるかな?再録中心が2冊来たので次は新規データメインの内容になると予想

なぜなに新刊は最後のJGCの辺りから情報見てる気がするけど未だに続報無いな

276 :NPCさん:2018/06/07(木) 20:01:03.24 ID:???.net
スフレにゃ聖剣は豊富だけど「聖なる槍」の類はあまり無いんだよな…

グングニルの他は「炎神の加護を受けたハルバード」くらいか…

277 :NPCさん:2018/06/08(金) 09:30:01.42 ID:???.net
岩融とか

278 :NPCさん:2018/06/13(水) 21:51:27.52 ID:???.net
今月のR&Rは
暁帝国東方にある青岳半島の異民族の王国「辰羅」についてとのこと

そういや暁帝国影響下の北と西は紹介してても東の方はまだだったね…
辰羅は李氏朝鮮風な所かなと予想してみる

279 :NPCさん:2018/06/13(水) 23:42:48.49 ID:???.net
古代から近代にいたる朝鮮の要素が混在してる国だろうな

280 :NPCさん:2018/06/14(木) 00:44:30.59 ID:???.net
暁帝国があるのって北方大陸だから、今まで紹介された部分だけでも「一部」なんだよな
バートルやエヴェンキみたいにミーム自体はオリジンの奴も普通にいるからどんだけ広いのかわからん

281 :NPCさん:2018/06/15(金) 02:17:46.74 ID:???.net
朝鮮を題材にすると面倒臭い輩が寄ってきそうで嫌であるなぁ

282 :NPCさん:2018/06/15(金) 02:43:45.88 ID:???.net
辰羅の名前の元は新羅と思って良いのかねこれ

283 :NPCさん:2018/06/15(金) 11:50:26.15 ID:???.net
朝鮮ってなると儒学者と亀甲船ぐらいのイメージだなあ韓国文化取ってるLOLでもすぐにわかるの道化師ぐらいだし。

284 :NPCさん:2018/06/18(月) 05:32:56.92 ID:???.net
ストレートに来た感じだな
白華郎とか、金ユシンとか今までもいたけど
新羅の旧名が辰韓だからそういうネタかなぁ
新羅ばっかりなのは今の韓国が新羅系じゃないからなのかね

285 :NPCさん:2018/06/18(月) 13:08:28.59 ID:???.net
暁帝国に新ブランチに狐狸精追加。仙狐になれるブランチ

自動取得の《九尾狐仙》は文字どおり?レベル上限が9だったり、《千変陰姿》で常備化できる姿変えの呪文書では別の狐か人間の女性にしかなれないと明記されていたり

286 :NPCさん:2018/06/19(火) 18:47:54.35 ID:???.net
狸も尻尾は分かれるのかな

287 :NPCさん:2018/06/20(水) 01:32:00.15 ID:???.net
レベルに応じてきんたまがでかくなるよ(名案)

288 :NPCさん:2018/06/20(水) 06:41:37.19 ID:???.net
女にしか化けられないって言うけど、それってオスでも?

289 :NPCさん:2018/06/20(水) 07:03:10.75 ID:???.net
>>288
うん、男でも人間に化けるときは女になる

290 :NPCさん:2018/06/20(水) 12:00:58.00 ID:???.net
中国の伝承に出る狐の精は、陰気の者なので女性にしか化けられないらしい
日本では狐の和語の語源は 来つ寝 なんだけど、これは女性に化けた狐が通い婚したことに由来するそうだ
ちなみに自動で入手できる姿変えの呪文書だと制限あるけど、自分で別に入手した姿変えの呪文書だと制限はない模様
それでも人間に化けられるし

291 :NPCさん:2018/06/20(水) 19:28:02.39 ID:???.net
カオスフレアは勉強になるなー

292 :NPCさん:2018/06/20(水) 21:22:06.28 ID:???.net
九尾の狐は中国、インド、朝鮮、ベトナム、グリム童話にも出ているから
ぶんぶく茶釜のモデルになった守鶴と言う狸はインドで釈迦から説法を教わった
だから狐狸精は富嶽じゃなくて暁帝国に追加されたのかな?

293 :NPCさん:2018/06/20(水) 23:16:42.19 ID:???.net
ちょっと調べたけど、山海経の青丘之山ってところに九尾の狐は住んでて、
朝鮮半島の別名が青丘らしいからそういう流れみたいね
そいで、そもそも中国語では狐狸で狐って意味だそうだ。狸要素は入ってないんかも

294 :NPCさん:2018/06/20(水) 23:44:11.87 ID:???.net
>>293
すげえ勉強になるなおい
韓国でも九尾の狐は度々ドラマで扱われる題材らしいね

狐狸は日本語ならキツネとタヌキという意味はあるそうだけど、特技の名前や解説は完全に狐のそれなんで化け狸ができるかどうかはGMとの相談次第って所か

295 :NPCさん:2018/06/22(金) 02:03:08.50 ID:???.net
まぁ、あれだもんなー
カイザー、Fateの玉藻の考証だもんな

296 :NPCさん:2018/06/23(土) 20:23:53.30 ID:???.net
真っ先に思いつくのが八雲藍かfateのタマモかで世代がわかるな

297 :NPCさん:2018/06/23(土) 20:55:06.70 ID:???.net
妲己じゃないのか……

298 :NPCさん:2018/06/23(土) 22:15:16.08 ID:???.net
ぬ〜べ〜……
単に玉藻って名乗ってるだけの♂狐だけども

299 :NPCさん:2018/06/24(日) 22:58:14.46 ID:???.net
白面の者

300 :NPCさん:2018/06/27(水) 12:47:14.71 ID:???.net
https://ja.wikipedia.org/wiki/花郎
今知ったけど、白華郎ってコレモチーフなんかな。そうすると朝鮮系ブランチって知らないだけで既に存在してたんだな

301 :NPCさん:2018/06/27(水) 17:37:34.01 ID:???.net
>>300
白華はシロムクゲの事って書かれてるし
ムクゲの花は韓国の国花だからね(実は正式には決まってないそうだが

302 :NPCさん:2018/06/28(木) 06:13:23.14 ID:???.net
白華郎のデータ初出時にも花郎はちょろっと話題になった記憶がある

303 :NPCさん:2018/07/01(日) 21:06:51.36 ID:???.net
まったく関係ないジャンルで調べ物をしてて偶然「狐狸精」って言葉は
現代中国の俗語で「泥棒猫」「寝取り女」を指すと知ってしまった

304 :NPCさん:2018/07/01(日) 23:07:15.28 ID:???.net
サキュバス的な運用出来そう

305 :NPCさん:2018/07/02(月) 00:48:11.35 ID:???.net
妲己とか、その代表格やからな

306 :NPCさん:2018/07/03(火) 20:06:50.27 ID:???.net
朝鮮ネタなら荒山徹先生の作品を読み直してネタ探そうかな

307 :NPCさん:2018/07/05(木) 00:22:10.01 ID:???.net
荒山先生……、昔は好きだったが
大学で韓国語取ったらすっげえ内容が適当だったことに気づいて萎えたんだよな

308 :NPCさん:2018/07/05(木) 10:09:23.93 ID:???.net
普通はその前に気づくw

309 :NPCさん:2018/07/06(金) 08:59:09.80 ID:???.net
すまねえ
そんくらいバカだったんだ、俺
ネタをネタと理解できてなかった

310 :NPCさん:2018/07/06(金) 22:12:41.73 ID:???.net
種族的にTS標準装備なんて、むくつけきマスラオに乙女心が芽生えちゃう……
ある日、十絶陣にかかって困っていたところを助けてくれた村人に恩返しに行き、「絶対に覗かないで」とお願いして白面みたいなガチムチ♂キツネで購入判定してるところを見られたら、どうなっちゃうんだろう

311 :NPCさん:2018/07/07(土) 03:59:26.57 ID:???.net
言われてみれば、自動でTSなのか……
盛り上がって来たぜ(何が?

312 :NPCさん:2018/07/07(土) 10:51:23.69 ID:???.net
タヌキとかもそうだけど、オスだけど人間の美女に化けたら相手に本気で気に入られて、
女として一生を過ごすことになった、みたいな昔話はたまにみかけるな。

313 :NPCさん:2018/07/09(月) 15:36:28.47 ID:???.net
昨日コンベンションでCFSやった。キャラメイクをゼロから始めた卓だった。
しかし、初心者の聖戦士が差分値系/反動ありの特技を持っておらず、有効打が出ず、戦いがいたずらに長引いた。
最終的にリソースが尽きて、光翼騎士が木っ端みじんになり戦線崩壊。三千世界が滅びた。

314 :NPCさん:2018/07/09(月) 15:59:29.47 ID:???.net
反動技とか普通取ろうとはあまりしないしなあ。ビルド見てあげなかったのが悪い

315 :NPCさん:2018/07/09(月) 16:32:26.43 ID:???.net
>>313
控え目にいってGM無能

316 :NPCさん:2018/07/09(月) 16:35:28.51 ID:???.net
初心者には素直にサンプル使わせとけと言う教訓

317 :NPCさん:2018/07/09(月) 18:24:48.18 ID:???.net
GMチェックしてあげなよ……

318 :NPCさん:2018/07/09(月) 19:15:58.94 ID:???.net
小太刀ゲーユーザーの程度がわかる話だな

319 :NPCさん:2018/07/09(月) 20:59:55.35 ID:???.net
星詠みが《※エンノイア》を取るとか、対策はあるんだがな
何をどう言っても>314>316が正解過ぎる

320 :NPCさん:2018/07/09(月) 21:38:12.94 ID:???.net
>>313
俺も似たような事があったよ
逆に光翼が固定値でどうにか殴り勝ちしたけど

とりあえず聖戦士は差分値2倍で殴るコロナって卓を立てる度に言っとこう
馬鹿みたいに見えるかもしれないが、こういう事故は減らしたい

321 :NPCさん:2018/07/10(火) 02:13:24.45 ID:???.net
>>320
ひょっとして自称経験者の聖戦士が「これで大丈夫。異論は認めない。」って言って根源化も差分値2倍特技も取らなかったって話のやつかしら?
PLやらGMから総ツッコミ受けても譲らなかったとかいう奴

322 :NPCさん:2018/07/10(火) 03:38:04.81 ID:???.net
ゴリ押しされたにしろチェックしなかったにしろ通したのならGMがダスクのデータ弄るべきでは

323 :NPCさん:2018/07/10(火) 21:41:15.05 ID:???.net
>>321
本当に自称経験者でバカだったのかセッション妨害目的だったのか判らんねその話

324 :NPCさん:2018/07/11(水) 06:17:26.10 ID:???.net
サンプル渡しても、初心者さんは反動を恐れて差分値2倍特技を使おうとしなかったり
聖戦士でありながらフレアを小分けにしてちまちま使おうとしたりする事があるので
やはりこのカオスフレア特有のリソースの使い方(ダスクフレアとの戦い方)は
経験者がちゃんとレクチャーしてあげるべきだと思う

初プレイのPLはやはりPC@を任される傾向が高いし
多くのシナリオにおいてPC@は聖戦士の傾向が高いからね

325 :NPCさん:2018/07/11(水) 06:30:32.04 ID:???.net
「ダスクフレアは、なんとHPの最低保障が500あるんですよ! 判定も常に6d以上で行います」
と解説しても、システムに慣れていないなら

「あ、そんなにHP高いなら長期戦になるから、フレアは節約しないとだし、いつ死ぬか分からんから反動技とか使えないなぁ」

という考えになるのも間違ってはいないのよね
別システムであれば安全思考の戦術でリソース管理するのが正解の場合も多いし

「長期戦やってもジリ貧だし、聖戦士のこの特技とこの特技のあわせ技で自滅覚悟で一気に削るしかねぇ!」

なんて一足飛びに思い至れる人もいるだろうけど、そういう人ばかりではない

326 :NPCさん:2018/07/11(水) 06:57:18.88 ID:???.net
そういう意味では聖戦士より星詠みや執行者みたいな役割が薄めのコロナのが初心者向けって言えるのよな

327 :NPCさん:2018/07/11(水) 13:52:05.00 ID:???.net
ダスクフレアも覚醒(厳密に言うと違うけど)するから
初心者だと一層「一撃でリソース大量に使ったらまずくない?」って思っちゃう面はあるよな

328 :NPCさん:2018/07/11(水) 15:12:08.97 ID:???.net
そういう面では《虹色の希望》ってRP的にもフレア管理的にも初心者向けだと思うんだけど
なぜかサンプル聖戦士さんで持っている人居ないんだよね……
HPに一発打ち込むときは自分の合致ソフィアのフレア使って、LPになったら虹色の希望使って他の人のフレアを分けてもらいましょうとかやれるのに

329 :NPCさん:2018/07/11(水) 18:30:40.44 ID:???.net
まあ、単純に特技枠の問題もあるんでは?

330 :NPCさん:2018/07/11(水) 18:38:09.86 ID:???.net
サンプルは雰囲気重視な部分もあるからな

331 :NPCさん:2018/07/11(水) 22:11:06.26 ID:???.net
界渡りの戦士はコロナの共鳴なんて捨てて金色の魔法取れよと思わんでもない

332 :NPCさん:2018/07/13(金) 05:13:53.16 ID:???.net
>>328
虹色の希望は聖戦士が自分のスート以外のフレアもガメようとすることがあるんで、サンプルには入れて欲しくないなぁ

333 :NPCさん:2018/07/13(金) 16:00:32.08 ID:???.net
フレアガメるなんてこと言う人もしくは実際にガメる人と一緒にセッションなんて出来るゲームじゃないだろこれw

334 :NPCさん:2018/07/13(金) 16:06:05.82 ID:???.net
フレア回すと経験点が入るシステムなうえ
周囲がバンバン回してれば普通は
「ああ、回した方が得なんだ」って気づくだろ

335 :NPCさん:2018/07/13(金) 16:10:28.64 ID:???.net
投げた後にRPすれば戻ってくるから気にしないで聖戦士でもガンガン投げるわ

336 :NPCさん:2018/07/14(土) 01:59:00.35 ID:???.net
ところがねー
やっぱり慣れてないPLと同卓すると
「そのRPにフレア投げたいんだけど、今手札全部のスート合致してるから投げられないよ〜」
というムーブを見かけるのよ

「投げてもそのうち戻ってくるから気楽に投げよう」
って割り切れるのはやっぱり経験者ならではの視点なんだよ

337 :NPCさん:2018/07/14(土) 11:03:14.13 ID:???.net
はじめから数値的な有利が理解できる人ばかりではないし,周りを見てとりあえず合わせる人ばかりではない
だから初心者が無理なく習得していけるようにレベルデザインしたほうがいい
そういう意味で2時間セッションの記事は役に立った

338 :NPCさん:2018/07/14(土) 21:06:05.73 ID:???.net
新ブランチの百越
白兵武器で射撃が出来るってやばいなおい

339 :NPCさん:2018/07/15(日) 18:21:13.33 ID:???.net
暁はかなり長いことラピス時の5ブランチ据え置きだったけど
相次ぐ追加でいつの間にか全ミームでも上位陣のブランチ数になったなあ

340 :NPCさん:2018/07/15(日) 18:29:52.97 ID:???.net
中華ミームらしい多彩さになったな

341 :NPCさん:2018/07/29(日) 11:46:23.39 ID:???.net
クロスミームブランチで聖剣使い的なの来て欲しいんだよな
現状聖剣属性はほぼヴァイスフレア様しか有効活用してないし

342 :NPCさん:2018/07/29(日) 11:51:22.31 ID:???.net
そういえば読者応募型のミームやブランチとかって最後にやったのFP発売前とかだっけ?
今やったらどんなミームやブランチが集まるんだろう ちょっと気になるな

343 :NPCさん:2018/07/29(日) 12:06:36.37 ID:???.net
ダンジョンの支配者とかありそうでないよね

344 :NPCさん:2018/07/29(日) 14:23:42.51 ID:???.net
ないけど、どうシナリオに関わらせんのソレ・・・

ブランチってよりも、アイテムや装備とかで表現できそうな感じだとは思う

345 :NPCさん:2018/07/29(日) 15:59:19.39 ID:???.net
滅神血脈:深底の剛晶とかはよくあるダンジョン支配してるドラゴンっぽいフレーバーだけどどうよ

346 :NPCさん:2018/07/29(日) 16:18:54.08 ID:???.net
トラッパーとロードモナークを混ぜた感じ考えてた
その場で要塞化はR6Sとかやってるし…

347 :NPCさん:2018/07/29(日) 18:14:55.78 ID:???.net
固有結界使いみたいにシーンを領域化するとか

348 :NPCさん:2018/07/29(日) 19:11:35.63 ID:???.net
いきなり敵のボスによるダンジョンハックが始まります
Wiz4か…Wiz4だな。

「絶対突破できないダンジョン支配者(怒首領蜂)」ではなく「何とか攻略可能なダンジョン支配者(東方シリーズ)」でないといけないとか。

349 :NPCさん:2018/07/29(日) 20:17:32.08 ID:???.net
キマイラ 「俺自身がダンジョンになる事だ」

350 :NPCさん:2018/08/16(木) 18:08:23.66 ID:???.net
オリジン探訪は長らく続いてた暁帝国編が終わってニューマンハッタンに移るみたいだな

351 :NPCさん:2018/08/20(月) 14:04:07.12 ID:???.net
今回の記事はオリジン探訪ではなく超人委員会について。結構興味深い内容なのでアメコミファンもそうでない人も読むべし

世界設定に出てきたキャプテン・ユーラメリカ、レディポイズン、バロン・スカーレットがパーソナリティとしてイラスト付きで紹介されてるぞ!

追加データはDパス2種。サイドキックであることを表すヒーローへのあこがれと、崩壊したユーラメリカで戦っていた第一世代のヒーローであることを表すクライムファイターへの不安

352 :NPCさん:2018/08/22(水) 06:47:52.46 ID:???.net
超人委員会みたいな組織は腐敗させてこそ面白いよな
色々理由付けてシンジケートと繋がらせたり

353 :NPCさん:2018/08/22(水) 17:17:50.28 ID:???.net
三人のパーソナリティがアメコミの有名どころを元ネタとしてるのもあるだろうけど、
めっちゃキャラが立ってて使い勝手がよさそう

354 :NPCさん:2018/08/23(木) 02:13:49.93 ID:???.net
間に探訪以外が挟まるってことは、なんか作業とか入ってんのかな?
サプリメント作成だったらいいけど、ふたりとも忙しいもんなぁ。

355 :NPCさん:2018/08/24(金) 05:48:50.26 ID:???.net
次のサプリも再録メインだろね
新要素は何が入るかな? ちょくちょく言及されてる魔界の紹介が欲しい気はする
みんなはどう?

356 :NPCさん:2018/08/24(金) 06:48:33.62 ID:???.net
てかその前になぜなに3巻ジャネーノ?

357 :NPCさん:2018/08/24(金) 07:08:58.69 ID:???.net
なぜなに三巻は最後のJGCの辺りから話聞いてる気がするぞ

ここまでのサプリの出方からすると次は新規データ中心の内容になるんじゃないかと予想。個人的にはヴォラーグと銀河連邦についての情報が欲しい。それにしても果たして暁帝国特集はサプリ二冊で収まるのか…

358 :NPCさん:2018/08/24(金) 07:20:47.39 ID:???.net
皇帝派とテオス系反乱軍とVF団の三つ巴キャンペーン向けシナリオ集を作れば・・・

359 :NPCさん:2018/08/24(金) 23:41:56.61 ID:???.net
なぜなに三巻、何故かもう出た気がしてたorz
指摘に感謝するよ。他で恥かかずにすんだ
ヴォラーグや銀河連邦の情報も欲しいよなぁ。言及されてて後出てないミームはディラギアとアティカだっけ?
ディラギアはNPCの年齢が気になった

360 :NPCさん:2018/08/25(土) 00:22:56.94 ID:???.net
ディラギアの情報は今のところ「文化的言語的に富嶽と類似性が高い」くらいか

361 :NPCさん:2018/08/26(日) 13:34:31.00 ID:???.net
ディラギアはパーソナリティーズの年齢4歳が気になってんだよね
誤植なのか、それとも本当にこの歳なのか

362 :NPCさん:2018/08/27(月) 03:32:30.20 ID:???.net
後は相似世界が本格的に認知される以前からその存在を知ってたっぽい>ティラギア

363 :NPCさん:2018/08/27(月) 04:23:36.98 ID:???.net
VF団にもトオチ大夫ってのがいるらしいし、なんか色々入り込んではいるような気がする

364 :NPCさん:2018/09/02(日) 16:21:27.98 ID:e9FoNuf4.net
新サプリ二冊確定だってね ツイート見る限りディラギアは収録されそう

365 :NPCさん:2018/09/02(日) 17:10:42.89 ID:???.net
植物生命体:ディラギア
謀略の宇宙人:銀河連邦?
魔導メカ帝国:ヴォラーグ
シルクロード:オリジン探訪暁編

多分こんなとこかな。アティカの謎はまだ先になりそうか

366 :NPCさん:2018/09/02(日) 17:43:29.18 ID:???.net
非テオス系の宇宙勢力がメインになりそうか

367 :NPCさん:2018/09/02(日) 20:53:23.73 ID:???.net
発売、だいぶ先なんやね

368 :NPCさん:2018/09/02(日) 22:28:04.23 ID:???.net
なあに、次のエラッタ&FAQ更新よりは先に出るさ

369 :NPCさん:2018/09/03(月) 22:11:54.18 ID:???.net
二冊目が来年の今頃に出たらいいペースかな…
まずエラッタFAQをなんとかしてほしいけど

370 :NPCさん:2018/09/06(木) 08:29:29.97 ID:???.net
何にせよ新サプリ発売はめでたいな

371 :NPCさん:2018/09/06(木) 09:12:02.15 ID:???.net
40を越えたあたりから1年なんてあっちゅーまだから平気平気

372 :NPCさん:2018/09/06(木) 13:13:03.11 ID:???.net
話を切って申し訳ない
《報復の顎門》型のインフェリア光翼を作るにあたって、素手の射程と達成値確保に悩んでるので相談したい

素手の射程はゾディアックプロテクターでなんとかなりそうなんだけど
種別:強化の達成値上昇を自前でなんとか(できればPSI特技で)用意する方法は無いかな
サプリはジェネサファまで使える

373 :NPCさん:2018/09/06(木) 15:08:12.93 ID:???.net
クロスミームしてスペリオルの《偽りの支配者》持って来るのが鉄板かな

374 :NPCさん:2018/09/06(木) 15:24:37.79 ID:???.net
エラーハでコピー特技持ってくるのもアリだが、PSIでとなるとやはりスペリオルかな

375 :NPCさん:2018/09/06(木) 16:51:23.62 ID:???.net
偽りの支配者はマイナー塞がないし便利だな

これ、テキストを曲解して「敵のマイナーアクション直後に宣言し、そのメインプロセス中に行う自分のリアクションの達成値を上げる」なーんて……GMに鎖骨のあたりをグーで殴られても文句言えないか

376 :NPCさん:2018/09/06(木) 19:00:37.60 ID:???.net
美酒町でクロスミームしてフィストウォーリア取って超反応取るのが妥当

377 :NPCさん:2018/09/06(木) 19:29:47.66 ID:???.net
美酒町だと能力値が足りないからゾディアックプロテクターが装備できない
ロンデニオンで私立探偵で《プレイバック》これならマルチでもできる

378 :NPCさん:2018/09/06(木) 20:53:02.96 ID:???.net
>>376-377
なるほど……参考になる

379 :NPCさん:2018/09/11(火) 10:42:29.95 ID:???.net
初めてのコンストラクションで光翼騎士をやるんだけど、サンプルを参考にしたらみんなきらめきの壁を持ってる…
じゃあ自動取得特技にしろや! 特技枠が辛いんだよ! と思った
それで、実際のところきらめきの壁は必須なのかな? プレイ経験が少ないので聞いてみたい

380 :NPCさん:2018/09/11(火) 10:50:03.46 ID:???.net
優先度は高いけど必須というわけではない
自力で高い達成値の突き返し持ってる奴とかいる場合は要らないこともある

381 :NPCさん:2018/09/11(火) 11:10:10.82 ID:???.net
自由習得特技にしたって今度は枠が足りないからこれ自動習得にしろっていうだけだろ

382 :NPCさん:2018/09/11(火) 12:14:54.22 ID:???.net
>>380
なるほどなるほど
入れておいて、もしもいらなさそうだったら別の特技に入れ替えられるようにしておくよ
ありがとう

>>381
そうだな、あとは聖戦士の差分値二倍ダメージを出せる特技とかも自動取得にしてほしいな!
製作側がサンプルPC全員に持たせるほど必須だと思うなら、自動取得にしたほうがいいんじゃないかと思うよ
必須だとわかってない人が取らずにPC作って参加したら大変だしね

383 :NPCさん:2018/09/11(火) 12:27:51.33 ID:???.net
まあそういうこといいだすと最終的には初心者が定石わからずキャラ作ると大変な特技選択習得システムそのものがクソみたいになっていくからなあ

384 :NPCさん:2018/09/11(火) 12:43:39.99 ID:???.net
きら壁必須級になるかどうかはGM次第としか

385 :NPCさん:2018/09/11(火) 13:51:54.56 ID:???.net
「ダメージが、小さすぎるぞォォー!」
「どーして!!防御属性が抜けないなんて!」
誰も…〈根源〉ダメージが出せないのである!!

386 :NPCさん:2018/09/12(水) 00:59:44.73 ID:???.net
>>383
だからこそ自動取得で役割を果たせるようにしてあとはお好きなように…って形がいいんじゃない
カオスフレアほど戦闘においてPCが果たすべき役割がものすごくはっきり分かれてるゲームもあんまりないし

387 :NPCさん:2018/09/12(水) 01:04:18.70 ID:???.net
きらめきは持ってないサンプルもいるんで、完全必須とまでは行かない印象
聖戦士の差分値2倍系は三種類あるんで、どれを必須にされても困る
アスラのキャラなんか、聖戦士のは取らないし

388 :NPCさん:2018/09/12(水) 06:16:51.85 ID:???.net
星詠み以外の仲間が《いにしえの支配者》とか持ってれば聖戦士の素の差分が等倍でもフレアでごり押せるし
なんとでもなるといえばなるが
事故が怖いならきら壁も聖戦士の差分二倍も取っておけばいいと思うよ

389 :NPCさん:2018/09/12(水) 06:39:53.60 ID:???.net
まあ10年も前の重構築全盛時代のゲームなんで、勘弁してくださいよ

「コンストは慣れてからやれ」ってルルブに書いてある通り、それまでのプレイとか過去の経験で
バランス感覚あって「自分の卓では何が必要か」判断できる人がやるのを前提にしてるんす

390 :NPCさん:2018/09/16(日) 22:00:12.47 ID:???.net
そういえば聖戦士の《差し違え》って取ったことないんだけど、持ってると便利?

391 :NPCさん:2018/09/16(日) 22:09:59.63 ID:???.net
達成値を入れ替える特技を持ってるならかなり使える

392 :NPCさん:2018/09/23(日) 09:39:28.43 ID:???.net
先月と今月で出たDパスってクライムファイター専用って書いてないから、別のブランチでも持たせていいのかね

393 :NPCさん:2018/09/23(日) 09:57:52.90 ID:???.net
キミが同じ卓の人間に納得させるべき問題で、ここで聞かれてもな

まあ普通はクライムファイター推奨にすると思うが
該当ブランチ持たせなくとも、ちゃんとDパス表現できるんであれば認めるかもね

394 :NPCさん:2018/09/23(日) 10:50:34.30 ID:???.net
別にグレズのフォーム:魂珠形態じゃなくても機聖晶持てるしな

395 :NPCさん:2018/09/23(日) 11:38:47.44 ID:???.net
まぁ、クライムファイターじゃなくてもヒーローをやっている、ヒーロー扱いになってるのはいるだろうな

396 :NPCさん:2018/09/23(日) 14:20:23.66 ID:???.net
《コスチュームヒーロー》は誰でも取れるしな
コスチュームの無いヒーローだって居るだろう

397 :NPCさん:2018/10/07(日) 14:26:38.06 ID:???.net
質問なんだけど例えばシーン上は宇宙戦艦に乗ってないPCでも宇宙戦艦を装備していることによる
恩恵を受けられるって事でいいのかな

398 :NPCさん:2018/10/07(日) 15:29:23.44 ID:???.net
宇宙戦艦はドックに預けて宝永の中にいるとか、そういうシチュの想定だよね
以下のような理由で「ルール上常に装備はしているけど状況に応じて描写しない」人が多いと思う

・防具などHP上限の変化があるアイテムを着脱すると処理がめんどい(特にダメージ食らった時)
・艦長に限らず、特技使用がアイテム依存型のキャラは装備できない状況になると不満が出やすい

もっとも「MTみたいに必要になったら瞬時に装備できる特技がある以上、そこは管理すべきだ」って
考え方もあるだろうから、そこは卓で話し合ってどっちが好みに合致するかで決めるといいかと

399 :NPCさん:2018/10/07(日) 18:26:42.67 ID:???.net
まあ、そこを厳密に管理するセッションなら
PCである艦長はずっとドックだかで控えてることにでもして
エキストラなり用意して、副長だとかテキトーに名づけて艦外シーンで動いてもらうとかするだろうな

400 :NPCさん:2018/10/07(日) 19:36:21.78 ID:???.net
使用不能にする事にシナリオ上の意味があるなら使用不能にすればいい
そうじゃないなら、そもそも宇宙戦艦の有無が問題になるような状況を用意しない方が無難かと

PLの立場で言うと、その辺の対応に不安があるGMと遊ぶ時は艦長を避けるかなぁ

401 :NPCさん:2018/10/11(木) 00:07:26.74 ID:???.net
>>398 >>399 >>400
合意があれば問題ないのね
戦闘バランスの面でも不便そうだったので安心した

402 :NPCさん:2018/10/11(木) 01:53:47.81 ID:???.net
>>401
自分がGMなのであれば割とゆるゆるに認めてしまって構わんと思うよ
もともと公式も、展開の都合でデータ外のペナを負わせるのは気乗りしない節があるし

旧版時にはサンプルキャラに戦闘機乗りがいて、最後に敵の研究所へ乗り込んでいくシナリオがあったけど
『この研究所は内部で戦闘機が飛べるくらい広い』と堂々と書いてたこともあるくらいなんで

403 :NPCさん:2018/10/14(日) 20:27:06.07 ID:???.net
今月のR&R
異世界転生者からなるアラドゥスのサムライについてだって

前回前々回といいここ数年でアメコミや異世界転生物がウケてるから?

404 :NPCさん:2018/10/14(日) 22:17:56.87 ID:???.net
元々異世界転移物やんけこのゲーム

405 :NPCさん:2018/10/14(日) 22:48:43.48 ID:???.net
フォーリナーを何だと思ってるんだ
転生じゃなくて転移だといわれりゃ、まあそうだが

406 :NPCさん:2018/10/14(日) 23:09:33.78 ID:???.net
小説には転生者もいるよ(嘘は言ってない)

407 :NPCさん:2018/10/14(日) 23:41:02.94 ID:???.net
そもそも最近は転生と転移をごちゃまぜにし過ぎなんだよ
転生しなくても転生って付けていいのはメガテンだけだ

408 :NPCさん:2018/10/14(日) 23:46:20.03 ID:???.net
> 異世界転生者からなるアラドゥスのサムライ

死者なのに転生者とはこれいかに

409 :NPCさん:2018/10/15(月) 00:44:39.05 ID:???.net
>>408
実際記事紹介にそう説明されてるから困る

410 :NPCさん:2018/10/15(月) 01:26:23.30 ID:???.net
まあぶっちゃけセノスくん達は死んでる印がついてます程度の元気な死人やし……。

411 :NPCさん:2018/10/20(土) 20:53:53.91 ID:???.net
>>407
最初のメガテンはちゃんと女神の転生の話だったし……

412 :NPCさん:2018/10/22(月) 22:28:41.00 ID:???.net
最近ふと思ったんだが、ドミニオンみたいなMT乗りのブランチ無くてもMTって乗れるんだろうか
できるなら装着者/顕現者でMT乗って武器型アヴァタールをメインウェポンにしたキャラやってみたいが

413 :NPCさん:2018/10/22(月) 22:45:04.97 ID:???.net
>>412
前に似たようなことが話題になって、コピー特技かなんかでMT用の常備化特技取れば行けるという話になった気がする

FAQより
>Q:経験点を使ってMTを常備化すればMT乗りのブランチ(ORDERやドミニオンなど)を取得していなくてもMTを装備して使用できますか?
>A:いいえ、できません。

>Q:《絶対武器》の「常備コスト:20」以下の武器を取得できるという効果で取得できる武器は、「分類:一般」の武器だけですか?
>A:いいえ。あなたが特定のミームの武器を常備化し、使用できるならば、そのミームの武器も選択の範囲内に入ります。

>Q:キャラクターの作成時に《※記憶継承》の効果で《軍事物資》をコピーした場合、初期で得られる常備化ポイントを消費して「ミーム:ネフィリム」のアイテムを得ることはできるのでしょうか?
 また、《軍事物資》をコピーして取得した場合、「ミーム:ネフィリム」のアイテムをセッション中に購入することはできますか?
>A:どちらも問題なくできます。

414 :NPCさん:2018/10/23(火) 12:18:00.45 ID:???.net
>>413>>412
ちなこれは「これらのアイテムを使用できる」系の文言によるものっぽくて、ギフトの《龍血の鉄騎》とかは単体だと無理(《テンダーギア》はエラッタ入ってる)
つまりフォーリナー単では(現状)MTには乗れないハズ

FAQより
>Q:《※記憶継承》などの特技をコピーする特技の効果で、《親衛兵団》をコピーした場合、騎士団や農民兵などの「分類:軍団武器」に属する武器を使用することができるようになりますか?
>A:いいえ、なりません。《親衛兵団》の効果に「あなたはこれらのアイテムを使用することができる」という意のテキストがないからです。

415 :NPCさん:2018/10/23(火) 13:33:30.50 ID:???.net
フォーリナー単で使えるロボって何があるかな
別PCのグレズ?

416 :NPCさん:2018/10/23(火) 14:11:48.01 ID:???.net
バイク相当品……?

417 :NPCさん:2018/10/23(火) 14:27:27.25 ID:???.net
相当品扱いで適当な乗り物の外見を変える、以外だと《八部衆専用メカ》とか?

418 :NPCさん:2018/10/28(日) 07:45:43.07 ID:???.net
フォーリナーのホームは地球だからねえ
地球にモビルスーツが存在しなければ、持ち込めないと

419 :NPCさん:2018/11/03(土) 18:43:14.72 ID:???.net
今度のスマブラのボスがやろうとしてる事がまんまダスクフレア

420 :NPCさん:2018/11/03(土) 19:09:54.68 ID:???.net
あのムービーだけでボスがなにものでなにをしようとしてるのかわかるの想像力すごいな

421 :NPCさん:2018/11/03(土) 20:21:54.02 ID:???.net
公式サイトに
>新たなる創世を狙うキーラに立ち向かうため
ってまんま書いてあって吹いた

422 :NPCさん:2018/11/03(土) 20:26:00.49 ID:???.net
ああいうお祭りゲーのストーリーモードはやっぱり参考になるよね

423 :NPCさん:2018/11/03(土) 21:10:16.75 ID:???.net
マジでカービィが聖戦士に見えるもんな

424 :NPCさん:2018/11/12(月) 15:13:44.53 ID:???.net
ネタバレじゃないと思うけど、ジェネサファ掲載のシナリオって、本当に初期PCでクリアできるの? 推奨サンプルでやったら、全滅したけど。

425 :NPCさん:2018/11/12(月) 19:34:29.89 ID:???.net
5本あるんだけどどのシナリオやねん

まあ同じ話題別のとこで見かけたからあのシナリオだと思うけど、あれぶっちゃけ初期作成帯だと
ダントツ高難度シナリオなんでGMが事前に通読して告知しとく&PLが慣れてないと全滅は十分ありうる

一応うちとこはサンプルではないけど初期作成で勝利はした

426 :NPCさん:2018/11/14(水) 00:03:33.89 ID:???.net
今月のR&R
なぜなに含めて黄泉返りについてとの事

ちなみに発売後話題にならなかった先月はアラドゥス関連のシナリオフック。アラドゥス自体がそういう勢力だというのもあるけど馴れた鳥取向けのネタだと思った

427 :NPCさん:2018/11/18(日) 18:49:48.86 ID:???.net
黄泉がえりの階級というかランクというか、そういうのが判明したな

428 :NPCさん:2018/11/20(火) 22:09:23.87 ID:???.net
なぜなにの方で、新ブランチ?のゴーストが次号で紹介される事が触れられてるな
どんな感じになるんだろうか

429 :NPCさん:2018/12/13(木) 07:15:14.55 ID:???.net
幽霊はDパスだってさ、最近多いなDパスで誤魔化すパターン

430 :NPCさん:2018/12/14(金) 19:34:36.10 ID:h8lUACrZ.net
買ってきた
公式的に幽霊(自我を持つものはスペクターと呼ばれる)は≪非実体≫を持つ事で表現すればいいらしい

431 :NPCさん:2018/12/14(金) 19:36:18.46 ID:???.net
Dパスは幽霊を認識できる霊媒体質の生者である事を示す「亡霊への恐怖」
それと現世に未練を残しこの世に留まり続けているスペクターである事を示す「現世への未練」

432 :NPCさん:2018/12/14(金) 20:49:18.09 ID:???.net
おキヌちゃんや幽奈さんを早速やるか

433 :NPCさん:2018/12/23(日) 11:05:46.13 ID:???.net
グリッドマン、舞台が電脳世界ではあるけどとても美酒町だった

434 :NPCさん:2018/12/23(日) 18:29:01.23 ID:???.net
夏に新サプリのエメラルドドメインだと
内容は暁帝国の連載まとめと、魔界と、バイク乗ってタブレットで魔法使うアルシャードリスペクト?の魔導帝国

435 :NPCさん:2018/12/23(日) 18:32:13.79 ID:???.net
おお、サプリ出るのか
暁の連載分はこの1冊で完結かな

436 :NPCさん:2018/12/23(日) 21:10:58.15 ID:???.net
新規で魔剣目録とか欲しいな
暁ネタで一番ホットなものだから

437 :NPCさん:2018/12/23(日) 22:04:32.88 ID:???.net
パーソナリティに媛と婁さん不可避
レッドドラゴン仕様なら黄泉還りの軍勢も付くぞ!

>>433
住人の生まれを考えると、フォーリナーがデミウルゴスを止める構図だったのかなって

438 :NPCさん:2018/12/23(日) 22:06:12.30 ID:???.net
>>434
それ出したら、今までの特技やアイテムをまとめたサプリを出して欲しいな(もちろんエラッタをちゃんと当てたヤツ)。3冊ぐらいになってもいいから
いい加減、全部持ち歩くのが辛くなってきた…

439 :NPCさん:2018/12/23(日) 22:26:58.52 ID:???.net
そんなの出るわけねえじゃんw

440 :NPCさん:2018/12/23(日) 22:32:41.92 ID:???.net
整理するときゃもう判上げだろ

441 :NPCさん:2018/12/23(日) 22:40:14.72 ID:???.net
>>435
あれ2年半やってたから1冊じゃ多分むぅーりぃー

442 :NPCさん:2018/12/23(日) 22:49:28.69 ID:???.net
魔界ってなんだっけ?

443 :NPCさん:2018/12/24(月) 06:48:11.76 ID:???.net
魔導帝国ってヴォラーグの事かね

444 :NPCさん:2018/12/24(月) 11:48:18.39 ID:???.net
フェスの時に2冊って話があったような。来年の今ぐらいにその2冊目が出てればラッキーかな?

445 :NPCさん:2018/12/24(月) 11:51:31.17 ID:???.net
エメラルド=緑の対だと紫でアメジストかな?

446 :NPCさん:2018/12/24(月) 15:25:37.36 ID:???.net
魔導帝国はオリジン純血派ってハッタリ言ってた

447 :NPCさん:2018/12/24(月) 20:37:57.27 ID:???.net
ブランチ名だけでワクワクが止まらなくてヤバイ
予定通り出るといいなー

448 :NPCさん:2018/12/24(月) 20:44:12.20 ID:???.net
元々クロスオーバー同士だから当たり前なんだけど、今回のスマブラのカオスフレア感凄かったわ
実はダスクじゃなかった機龍グレズが力を貸してくれたみたいな熱さ

449 :NPCさん:2018/12/24(月) 22:43:35.74 ID:???.net
>>446
これには亡きアバンティ公もニッコリ

450 :NPCさん:2018/12/24(月) 23:43:19.45 ID:???.net
ヴォラーグは対テオスのためにオリジン破壊も視野に入れている勢力と説明されてたけど今回の魔導帝国とは別物か?

451 :NPCさん:2018/12/26(水) 19:53:50.53 ID:???.net
ただ善意で助けに来るって訳じゃあないだろうな、裏に何か意図があるのは確実

452 :NPCさん:2018/12/27(木) 01:12:55.67 ID:???.net
富嶽やアムルタート相手に外様か敵対的態度とりそうだがパットフットやパルフォーロンはどう見るのかねえ

453 :NPCさん:2018/12/27(木) 09:31:47.69 ID:???.net
フォーリナー技術は受け入れてるから完全にオリジンの一部になります宣言したら許してやるよみたいな態度なんかな
暁帝国にもキレてたら本物すぎるが

454 :NPCさん:2018/12/27(木) 10:23:42.67 ID:???.net
実はずっと地下にいたんでオリジン原産勢力ですよ?
なロンデニオンへはどういう対応なのか…

まあ、その辺の各勢力への感情も記載はあるだろうけど

455 :NPCさん:2019/01/02(水) 08:50:04.26 ID:???.net
あけおめ

456 :NPCさん:2019/01/02(水) 09:51:23.75 ID:???.net
あけおめー順調にサプリが出てくれるといいなぁ

457 :NPCさん:2019/01/02(水) 13:02:56.42 ID:???.net
「出る」と確証してくれたからOK

458 :NPCさん:2019/01/02(水) 13:05:11.27 ID:???.net
バーコードダスクフレア「ふふふ」
店頭分回収ダスクフレア「順調……」
発売延期ダスクフレア「楽しみにしていろよ」

459 :NPCさん:2019/01/02(水) 13:41:46.69 ID:???.net
>>458
そしてその後には誤植のEvilが控えている、と…

460 :NPCさん:2019/01/02(水) 14:01:07.30 ID:???.net
まだ予定通りでも夏の発売だぞ、気が早すぎないか

461 :NPCさん:2019/01/02(水) 16:08:26.31 ID:???.net
>>459
誤植のEvilは滅ぼすことができないのでもはや気にしていない

462 :NPCさん:2019/01/02(水) 16:11:54.58 ID:???.net
>>458
小太刀右京という括りなら震災で印刷所が止まって発売延期もあるぞ

463 :NPCさん:2019/01/03(木) 13:00:36.70 ID:???.net
おっさんからすりゃ年始から夏までなんてあっちゅーまだ

464 :NPCさん:2019/01/23(水) 18:52:15.39 ID:???.net
今回のDパスめっさ強いやん

465 :NPCさん:2019/01/25(金) 00:36:33.61 ID:???.net
今回はネチェル特集か
オリジンに寝返ったネチェルの人、evilに汚染されててワラタ

466 :NPCさん:2019/01/25(金) 14:07:37.86 ID:???.net
>>465
誤植でも何でもなくステータスの値は完全にevilのそれよね
多分未知の兵器で大敗した時に…?

467 :NPCさん:2019/01/25(金) 17:58:55.46 ID:???.net
正義だか善だかのevilもいるって話だし、それにやられた?

468 :NPCさん:2019/01/26(土) 06:25:40.41 ID:???.net
おそらく例の魔導帝国と戦って負けたようだし、魔界ってそういうとこなのかも

469 :NPCさん:2019/02/03(日) 01:19:55.11 ID:???.net
「ガトランティス対波動砲艦隊」は
テオスVSネチェルの対決はこうだったのかな?
と連想させてくれて妄想はかどる

470 :NPCさん:2019/02/03(日) 10:17:41.86 ID:???.net
やっぱ映像化されてるものは動きもわかっていいね〜

471 :NPCさん:2019/02/05(火) 06:28:27.79 ID:???.net
防御属性:技術持ちに波動砲撃ってもね

472 :NPCさん:2019/02/17(日) 00:07:27.60 ID:???.net
今更だけど、ダスクフレアって
フォーセリアの終末の巨人/始源の巨人と
同じというか、類似した概念の存在なんだよね…

「世界の終焉」なんていうものを、
具体的かつファンタジー風に具現化させるなら
似てくるのも仕方がないのだろうけど…

473 :NPCさん:2019/02/17(日) 16:59:19.91 ID:???.net
というかその巨人にも元ネタあって、CFはそれを参考にしているっていう
艦これとアズールレーンみたいなものでしょ

474 :NPCさん:2019/02/18(月) 06:17:43.10 ID:???.net
今月の記事は新しいシナクラか、地味に嬉しいな

475 :NPCさん:2019/02/18(月) 20:21:07.46 ID:???.net
>>473
SWの始原の巨人・終末の巨人なら、ビッククランチ・ビックバンが元要素だと
ずいぶん前に見た事あるような…
白粉付け耳エルhもとい水野氏が言ってたと思う

476 :NPCさん:2019/03/01(金) 20:11:16.15 ID:???.net
チャートのリオフレード男子寮にはワラタ

477 :NPCさん:2019/03/15(金) 16:49:01.78 ID:???.net
完全に後発ながら、ジャンヌ・オルタという有力な参考版権キャラが出てきたインフェリアクイーンさん

478 :NPCさん:2019/03/15(金) 20:15:01.76 ID:???.net
あれは元ネタまんますぎて逆に使いづらいんだよ>インフェリアくいーん

479 :NPCさん:2019/03/16(土) 10:31:32.97 ID:???.net
そもそも元ネタ(邪ンヌの場合は性格のオマージュ元)同じじゃないかって新宿辺りから言われてますしおすし

480 :NPCさん:2019/03/16(土) 14:09:55.85 ID:???.net
今月は初心者向けのショートシナリオか
カオスフレアはロールで長引きがちだから、参考になりそうだ

481 :NPCさん:2019/03/20(水) 12:48:52.07 ID:???.net
なんか翔んで美酒町ってネタを思いついた

482 :NPCさん:2019/03/20(水) 15:22:56.40 ID:???.net
「そこらへんの○○でも食わせておけ! それで治る!」が本当にできるからなこのゲーム

483 :NPCさん:2019/04/23(火) 21:17:44.08 ID:???.net
旧版のエラッタってどこかで見れないだろうか
手元のインペリアルジェイド初版でアレグレット王子の年齢誤植されてたんで実際の設定年齢が気になる

484 :NPCさん:2019/04/23(火) 21:50:55.83 ID:???.net
>>483
13歳

485 :NPCさん:2019/05/02(木) 14:09:25.16 ID:???.net
5ヶ月経ってもサプリの続報無しか

486 :NPCさん:2019/05/03(金) 12:41:45.83 ID:???.net
4年経ってもエラッタの更新が無いことに比べれば短い短い(棒

487 :NPCさん:2019/05/26(日) 16:07:49.10 ID:???.net
ルイムニーのシーンモジュール使う時は川口探検隊のテーマを流そうぜ

488 :NPCさん:2019/05/26(日) 18:44:43.82 ID:???.net
ダスクフレアすら不自然でわざとらしい代物になりそう

489 :NPCさん:2019/06/02(日) 00:38:41.63 ID:???.net
TRPGフェス辺りで発表して10〜12月くらいに発売とかじゃね

490 :NPCさん:2019/06/16(日) 18:36:21.72 ID:???.net
>>488
事象の頂点に立つ絶対者ダスクフレアでさえ川口探検隊イズムには逆らえないのか……

491 :NPCさん:2019/06/20(木) 10:24:47.80 ID:???.net
ロルロルに一応次サプリの宣伝が来てたぞ

492 :NPCさん:2019/06/20(木) 11:17:39.98 ID:???.net
今夏発売予定……?(疑念の眼差し

493 :NPCさん:2019/06/20(木) 12:27:02.84 ID:???.net
TRPGフェスティバル会場販売限定の特典データを付けてくれなければ良し

494 :NPCさん:2019/06/23(日) 16:49:50.91 ID:???.net
オリジンオルタのブランチをオリジンの方で扱う際のガイダンスは中々良いな。
リンの出自である未知のミームはどこだろうか

495 :NPCさん:2019/07/01(月) 04:04:54.33 ID:???.net
多分次出る魔導帝国じゃない?>ミーム
>魔界によって歪んだとされて差別される獣人〈ベスティア〉
告知ツイートからの引用になるけどこんなのがいるらしいし

496 :NPCさん:2019/07/30(火) 21:05:44.10 ID:???.net
すっごいミーハーで恐縮だがジョジョ五部見終えて顕現者専用のレクイエム的なデイブレイクかギフトがあったらいいなと思ってしまった

497 :NPCさん:2019/07/31(水) 00:10:13.69 ID:???.net
確かにああいうのはやってみたくなる

498 :NPCさん:2019/07/31(水) 00:40:03.20 ID:???.net
現状だと《※上位顕現体》の演出くらいか

499 :NPCさん:2019/07/31(水) 09:21:11.38 ID:???.net
金色の魔法でevil封印の演出にすればよくね?

500 :NPCさん:2019/08/01(木) 18:58:56.10 ID:???.net
死に続けて意志なきbotのはずのevilが「俺の傍に近寄るなぁあああああ!!」しちゃうのかな?

501 :NPCさん:2019/08/08(木) 20:35:54.74 ID:???.net
いつもダスクフレアの特技系プロミネンスつえーと思うけどカオスフレアの天使名デイブレイクも大概だったわ

502 :NPCさん:2019/08/24(土) 15:06:44.38 ID:???.net
R&R買って来た。今月はなぜなに無しでシーン・モジュール(ミドルフェイズ用の探索チャート)収録
以前あったルイムニー探索チャートのポスト・アポカリプス版。オルファンの世界「ホーム」想定だけどTOKYOパンデモニウムの廃墟等のシーンでも使用可
追加エネミーデータも8体収録、こちらも基本「ホーム」向け

そしてエメラルドドメインの発売時期は「10月上旬」になるとのこと

503 :NPCさん:2019/08/30(金) 20:04:29.42 ID:???.net
>>502
10月か思ったより早いな
12月を覚悟してた

504 :NPCさん:2019/08/31(土) 17:49:30.38 ID:???.net
>>503
予定は未定だぞ
年内に出れば御の字

505 :NPCさん:2019/09/03(火) 01:03:40.70 ID:???.net
まだ表紙絵も出てないから安心できない

506 :NPCさん:2019/09/03(火) 06:10:02.88 ID:???.net
表紙絵はGFに載ってるよ

507 :NPCさん:2019/09/17(火) 07:35:45.64 ID:???.net
実際カオスフレアでホラーって盛り上がると思う?

508 :NPCさん:2019/09/17(火) 09:26:45.64 ID:???.net
クトゥルフ神話の神性(宇宙怪獣ないしevil)と大怪獣大戦するようなホラーはきっと盛り上がる

真面目に話すとリオフレード学園とか美酒町で七不思議やら怪談の真相に迫ってくとダスクフレアないしはevilの影が見えるようなシナリオとかならって感じかと思われる

509 :NPCさん:2019/09/17(火) 18:34:53.43 ID:???.net
オリジンは何時ゾンビが出てもおかしくないホラーステージな世界だからな

510 :NPCさん:2019/09/17(火) 19:12:24.17 ID:???.net
>>507
今月のなぜなにが物凄く参考になると思うから買っておいで

511 :NPCさん:2019/09/26(木) 19:12:54.93 ID:???.net
今度のゲーマーズフィールドの別冊にカオスフレアのシナリオが載るのか…
ちょっと意外

512 :NPCさん:2019/09/30(月) 23:34:35.87 ID:???.net
結構前に見かけて、今探した感じ投下してた掲示板自体が残ってなさそうなんだけど
やる夫系のカオスフレアスレの一幕で

リオフレード在学中のやらない夫の両親である少佐とバトー、リオフレード卒業生なのに同窓会に行くのを拒否

息子の薦めで渋々行く

同窓会に顔出した途端に
在学中にMT研究会を言いくるめて作らせたにもかかわらず、開発費と材料費踏み倒した
人間サイズのビームナギナタの代金を請求されたり、
ダスクフレアとか倒しに行く度、その辺から勝手に持っていって壊したバス停の損害額(約100本分)
を、スクールバス運行委員会から利息付きで請求される

(開示された在学時代のAAはペルソナ3の女主人公と先輩)

エクストリーム同窓会勃発


が頭悪い流れで今でも好き

513 :NPCさん:2019/10/01(火) 11:27:19.45 ID:???.net
世界を救ってくれたんならビームナギナタの一本や、バス停100本なんて安いもんだよ(すっとぼけ)

514 :NPCさん:2019/10/21(月) 21:32:20.20 ID:???.net
今月のR&Rは吸血鬼の解説と専用闘争表と因縁表だったが、
吸血鬼絡みは鬼滅の刃のノリでやるのも面白そうだ

515 :NPCさん:2019/11/09(土) 23:28:30.02 ID:???.net
もしかしてエメラルドドメインってまた延びた?

516 :NPCさん:2019/11/09(土) 23:38:11.45 ID:???.net
今冬発売予定!やぞ(GF最新号より)

517 :NPCさん:2019/11/16(土) 15:13:12 ID:???.net
仮にタコスパ収録エネミーの災厄(カタストロフェ)をボスとして出すならPCは経験点何点で作らせればいい?

518 :NPCさん:2019/11/16(土) 17:42:24.88 ID:???.net
組み方次第では何百点あっても無理
ここで聞くより事前にPL集めてぶっちゃけて何点欲しいか(何点あれば勝てるPCを組めるか)聞いたほうがいいと思うよ

519 :NPCさん:2019/11/16(土) 18:17:45.82 ID:???.net
>>518
ありがとう
確かにデータ見ると一撃でどれだけ多くのダメージ叩き出せるかが重要そうだし組み方次第で必要な点数が変わるよね
そうしてみるよ

520 :NPCさん:2019/11/16(土) 18:20:40.72 ID:???.net
そういやエメラルドドメイン10月末発売つってたよな〜とお店に行ったら発売前だった
いつものことだな!

521 :NPCさん:2019/11/16(土) 18:24:50.36 ID:???.net
>>514
絶対PLの一人二人は変な気を起こしてトンチキなキャラ出してくると確信が持てる

522 :NPCさん:2019/11/16(土) 22:17:18.01 ID:???.net
大したことない質問なんだけどフレア一枚が孤界一つに匹敵するって公式設定だっけか

523 :NPCさん:2019/11/17(日) 05:51:27.75 ID:???.net
フレアじゃなくてマーキュリーの設定だな>弧界一つに相当

524 :NPCさん:2019/11/17(日) 10:40:01 ID:???.net
フレア一枚が孤界一つのフレア総量に匹敵するのは合ってる
……はずなんだが、公式で言及されたのはどこだっけなぁ

525 :NPCさん:2019/11/17(日) 12:54:17 ID:???.net
>>519
PL「じゃあ1000点ください」

526 :NPCさん:2019/11/17(日) 12:57:34 ID:???.net
その記述はどっかで見た事あるが、何処にあったかは思い出せないな

527 :NPCさん:2019/11/17(日) 13:01:49 ID:???.net
>>525
GM「いいけど、お前だけ1対1な」

528 :NPCさん:2019/11/17(日) 14:38:12 ID:???.net
1000点貰っても墓作るだけで終わるしなあ

529 :NPCさん:2019/11/17(日) 16:03:18 ID:???.net
コラプサーとかの小さな世界を作る特技が代償フレア1枚だからそこから言われてるものだと思ってた>フレア1枚が孤界一つのフレア総量に匹敵
あとはFAQにこんなのがあるね
Q:《ナイトメアドレイン》をカオスフレアに対して使用した場合、実際にフレア(カード)は減少するのでしょうか?
A:いいえ、カオスフレアの持つフレア総量は膨大であり、《ナイトメアドレイン》を使われた程度では、フレア(カード)は減少しません。
たとえ数字が2のカードでも、《ナイトメアドレイン》で吸収するフレア量の数百倍のエネルギーを秘めているのです。

530 :NPCさん:2019/11/17(日) 16:45:05 ID:???.net
こういう設定的な記述を見ていくと、本当にカオスフレアの特異性ってすげえって思える

531 :NPCさん:2019/11/17(日) 17:09:07 ID:???.net
逆説的に膨大なフレアを用いてやっと撃破することができるダスクの恐ろしさも理解できるな

532 :NPCさん:2019/11/18(月) 18:31:14.03 ID:???.net
なろう主人公みたいなもんだなカオスフレアって

533 :NPCさん:2019/11/18(月) 20:34:42.63 ID:???.net
ウルトラマンとゴジラとキャプテン・ハーロックとクレヨンしんちゃんとベイダー卿が
協力して銀河滅亡の危機を救う、とか書くと別の次元の何かですな

534 :NPCさん:2019/11/19(火) 09:23:16 ID:???.net
>ウルトラマンとゴジラとキャプテン・ハーロックとクレヨンしんちゃんとベイダー卿が
その五つは類似のものがなろうにあるので、ある意味なろう主人公と言うのは間違ってない

535 :NPCさん:2019/11/19(火) 09:39:44 ID:???.net
>>532なろう主人公もここまで莫大な力は持ってないからw

536 :NPCさん:2019/11/19(火) 10:03:41 ID:???.net
PC1・聖戦士・フォーリナーは特になろうテンプレ感
既存のなろう作品をカオスフレアPCに落とし込んでみるのも面白い

537 :NPCさん:2019/11/19(火) 11:32:28 ID:???.net
今月のR&Rが死んでオリジンに異世界転生してきたフォーリナーの解説だってよ。タイムリーだね!

538 :NPCさん:2019/11/19(火) 12:56:44 ID:???.net
こんなこともあろうかと(コーポレイト並感)

539 :NPCさん:2019/11/19(火) 13:36:43 ID:???.net
アラドゥスの面々とはまた別なんだよな恐らく

540 :NPCさん:2019/11/19(火) 17:27:40.94 ID:???.net
そういえば、前世がオリジン人のフォーリナーがいましたね

541 :NPCさん:2019/11/19(火) 19:21:09.97 ID:???.net
>>536
サイバーカラテで発勁用意したり言理の妖精語りて曰く、していいのか!?

542 :NPCさん:2019/11/19(火) 19:24:34.73 ID:???.net
なんだろう、このウルトラマンはエヴァのパクりとか言うのを見せられてる感

543 :NPCさん:2019/11/19(火) 21:33:53.78 ID:???.net
>>541
肉を焼いてる途中で裏返すという技術を教えたり寡兵で包囲殲滅陣をキメてもいいぞ!

>>542
どっちがネタ元とかの話じゃなしジャンルの筋も違うからそれとは違うと思うが
気持ちはわからんでもない

544 :NPCさん:2019/11/19(火) 23:54:16 ID:???.net
とりあえず現代知識や技術で無双する系のキャラは無理だな

545 :NPCさん:2019/11/20(水) 00:02:06 ID:???.net
>>544少なくとも諭吉先生とか栄一先生みたいに現地に合うように改良できないとね。

546 :NPCさん:2019/11/20(水) 00:06:23 ID:???.net
>>544
既にそういうの浸透してたり(ネフィリム進出地域)
もっと凄い超技術あったり(グレズ・テオス・パンデモニウムetc)
知識や技術じゃ勝ち目ねえわな

547 :NPCさん:2019/11/20(水) 00:55:54 ID:???.net
アイスクリームと携帯ゲーム機くらいだっけか? 薪お兄ちゃんか初期のフォーリナーが広めたの

548 :NPCさん:2019/11/20(水) 04:11:38 ID:???.net
「粉塵爆発って知ってるか?」
「バカめ、密室でもなければそんな現象は起こらん」
「そこまでは理解できても《粉塵爆発》は知らないみたいだな」

特技があればチートは科学を凌駕する(たぶん)

549 :NPCさん:2019/11/20(水) 13:53:09 ID:???.net
買って来た
コラムはカオスフレアにおける異世界転生の解説。転生にはどんなパターンがあるか、転生者の自己認識について等
パーソナリティ3名に、転生者用の宿命表チャートが追加。
そしてPC用データに、転生者特典(龍血)

転生を導いた奴自体が碌でも無い存在だったっていうパターンもまあ無くは無いからな……

550 :NPCさん:2019/11/20(水) 16:52:25.91 ID:???.net
そりゃ(カオスフレアで安易に強力な力を得るとなれば)そう(いうギフトを取得する方向性になる)よ
転生特典が罠なの、なろうの有名所だとデスマとかかな

551 :NPCさん:2019/11/20(水) 17:23:54.78 ID:???.net
幼女戦記も、当人が嫌がってる以外のデメリットは少ないけど、ロクでもない神様からのギフトだったな

552 :NPCさん:2019/11/20(水) 18:49:50.62 ID:???.net
今回扉絵に書いてある記事名が「異世界転生@」だから次回も転生者ネタ掘り下げるっぽいなこれ

553 :NPCさん:2019/11/20(水) 19:47:00.73 ID:???.net
異世界転生は語り様が色々とあるからな

554 :NPCさん:2019/11/20(水) 22:05:40.19 ID:???.net
>>549
新しい龍血かこれは嬉しい(無垢なる使徒面で)
いつ再掲したサプリが出るかわからんし買っておこうかな

555 :NPCさん:2019/11/21(木) 01:55:23 ID:???.net
こんな世界に異世界転生させられるとか大変だよな...
美酒町とかで幸せに生きて欲しい。生きろ

556 :NPCさん:2019/11/21(木) 06:28:33 ID:???.net
美酒町も危険でいっぱいじゃろがい!

557 :NPCさん:2019/11/21(木) 13:04:27 ID:???.net
なかなか興味深い情報もあった、宇宙創造のエネルギーはフレア二枚だったりネフィリムの経済感覚がまだ二十世紀止まりだったり

558 :NPCさん:2019/11/21(木) 20:56:25.54 ID:???.net
>>557
ダスク以外どんな存在でも耐えられない即死攻撃をちょいとフレア出すだけで無効化できるカオスフレアってやっぱヤベー奴らだと思った
今更か

559 :NPCさん:2019/11/21(木) 21:15:32.43 ID:???.net
そういやカオスフレアの1ラウンドが何秒かって決まってたっけ?

560 :NPCさん:2019/11/21(木) 21:53:10.36 ID:???.net
おおよそ1分、GMの都合で変化っていうFEARスタイル標準
ちなみにCFではラウンドでなくターンだ

561 :NPCさん:2019/11/21(木) 22:01:55.23 ID:???.net
>>560サンクス
そうするとカオスフレアは1秒で3連コンボ決められるガープスマーシャルアーツ民よりも速く動ける可能性があるのか……

562 :NPCさん:2019/11/21(木) 22:05:08.08 ID:???.net
>>561
本当に設定のまま捉えるとカオスフレアは光の速さで動けたりするし……

563 :NPCさん:2019/11/21(木) 22:08:03.87 ID:???.net
やはり卓ゲ民が異世界転生俺TUEEEEEEEEEEEEEするならカオスフレアになるのが一番では?
そうボブは訝しんだ。

564 :NPCさん:2019/11/21(木) 22:09:45.00 ID:???.net
>>563
思う存分俺TUEEEEできるけど敵もTUEEEEしてくるし決して世界最強にはなれないし……

565 :NPCさん:2019/11/21(木) 22:13:23.08 ID:???.net
今回のギフトの《必滅の一閃》ってこれ即死チートだよね

566 :NPCさん:2019/11/21(木) 22:16:02.51 ID:???.net
>>560
1ターン1分ってどっかに書いてあったっけ?
戦艦とか軍団とかよく使うから、そんな短時間な意識が全然無いんだよね

567 :NPCさん:2019/11/21(木) 22:27:54.11 ID:???.net
SC188の注釈にあったわ
聞く前に見ときゃよかった

568 :NPCさん:2019/11/21(木) 22:51:43.32 ID:???.net
SCってなんだ自分……
連投スマンなCFS188頁な

569 :NPCさん:2019/11/21(木) 23:31:09 ID:???.net
>>563
自分だけが強いわけじゃなくて仲間や敵キャラも強いからちょっとイメージ違いそう

570 :NPCさん:2019/11/22(金) 00:08:49 ID:???.net
俺TUEE!は出来るけど俺だけTUEE!ってこったな
まあそうじゃないとゲームが成り立たないからな

571 :NPCさん:2019/11/22(金) 01:24:16 ID:???.net
恒星を食らう宇宙怪獣と、なんの力も持ってない一般人が肩を並べられるゲームで何をって話よな

572 :NPCさん:2019/11/22(金) 09:08:58 ID:???.net
俺だけTueee!ってのも問題だしな
自分の負担がヤバくて、ストレスがマッハになる
協力ゲーはみんな強いのが一番ラク

573 :NPCさん:2019/11/22(金) 17:29:41 ID:???.net
達成値に+200クラスは流石にインフレ凄いな

574 :NPCさん:2019/11/22(金) 19:28:30.38 ID:???.net
まさに造物主からの罠としてこの上ない大盤振る舞いといえる

575 :NPCさん:2019/11/22(金) 20:02:33.32 ID:???.net
実は+20の誤植ですってオチがついたら笑えるな

576 :NPCさん:2019/11/22(金) 20:27:09.27 ID:???.net
つっても聖戦士的には誤差ではない程度のレベルだし、達成値がそこまで欲しいのも聖戦士かリアクション型光翼くらいで、実はそこまでインフレしてないと思う
元からインフレしてるというのが正しい気もするけど

577 :NPCさん:2019/11/22(金) 20:41:36.70 ID:???.net
マーキューリーだけでもフレーバー的には充分に異世界チート特典レベルなのに
その上ギフトまでくれるとかヤバすぎる

>>575
これ「相手の達成値+200」に達成値を変更するスキルだし
+20でも+2でも確実に判定に勝てる分、普通に強いと思う

578 :NPCさん:2019/11/22(金) 22:04:06.23 ID:???.net
今回のギフトはマルチミームフォーリナーの戦闘力を高めるのに便利そうだな

579 :NPCさん:2019/11/22(金) 22:17:39.83 ID:???.net
破滅の黎明に対して因果の逆転とか出来るのかね

580 :NPCさん:2019/11/22(金) 22:31:28.43 ID:???.net
つまりダメージが固定値+400になる特技ってこと?

581 :NPCさん:2019/11/22(金) 22:46:39.65 ID:???.net
>>580
違うんじゃない?

582 :NPCさん:2019/11/23(土) 04:54:46 ID:???.net
本当の主人である造物主に逆らう下僕まで与えてくれるとは
随分とハイリスクハイリターンな罠なんだな

583 :NPCさん:2019/11/23(土) 08:41:50 ID:???.net
当人自身には二心のない、絶対服従の崇拝者なんていたら堕落する奴は間違いなく出てくるからな

584 :NPCさん:2019/11/23(土) 10:48:07 ID:???.net
>>583
それを敵に指摘されて天使との関係に苦悩するロールが捗りそうでなあ
凄く楽しみ

585 :NPCさん:2019/11/23(土) 11:17:40 ID:???.net
最近はずいぶん書き込みが増えたな

586 :NPCさん:2019/11/23(土) 12:16:02 ID:???.net
転生特典で力を授ける神と授かる人間が突き詰めると同一の存在ってのは面白いな
壮大な自作自演とすらいえる

587 :NPCさん:2019/11/23(土) 16:13:33 ID:???.net
《破滅の黎明》の大きすぎる代償も《※パラクレートス》持ちヴァイスフレア様と《※メタトロン》持ちアンゲロイをパーティーに加え
自身も赤砂の薬包を常備化すればなんとか乗り切れそうだな

588 :NPCさん:2019/11/23(土) 19:59:56.79 ID:???.net
>>586
そんな話あったっけ?

589 :NPCさん:2019/11/23(土) 21:12:19.15 ID:???.net
フォーリナーと関係ない転生者に今回の表使ってよいんだろうか

590 :NPCさん:2019/11/23(土) 21:25:24.94 ID:???.net
>>589
世界設定的な面から見ても別にフォーリナーじゃなきゃダメな内容でもないしGMと相談の上で使っていいと思う。自分だったら余程の設定でない限りは使用を認める

591 :NPCさん:2019/11/24(日) 05:32:03 ID:???.net
>>588
「地球に住まう者は多かれ少なかれ、造物主の因子を受け継ぐ転生体であり、フォーリナーはその因子をより色濃く継承する者たちだったのである」
(基本ルルブP29、「バシレイア動乱」より引用)

592 :NPCさん:2019/11/24(日) 06:33:52.15 ID:???.net
お、ハッタリがTwitterで信長誕生秘話やってる

というか男性化濃姫が信長の相手で一番多かったのかw
俺以外にもやってる人いるんだなぁ

593 :NPCさん:2019/11/24(日) 10:18:39 ID:???.net
女性のままで百合カップルもみんなやってるんだなぁ

594 :NPCさん:2019/11/24(日) 10:40:12 ID:???.net
宿命表7番

595 :NPCさん:2019/11/24(日) 14:15:53 ID:???.net
>>591
まあ究極的には三千世界を構成する存在は全て始源の一部だし……。

596 :NPCさん:2019/11/26(火) 20:33:31 ID:???.net
シンフォギアリスペクトな追加データが欲しい

597 :NPCさん:2019/11/28(木) 19:53:29 ID:???.net
ゴブリンスレイヤーの作者インタビューでカオスフレアを知った人もいるとか

598 :NPCさん:2019/11/30(土) 10:23:55.26 ID:???.net
R&Rの異世界転生追加パーソナリティの皆さん良いな
全員直接戦闘能力がからきしなので依頼人枠やヒロイン枠として使いやすそうだ
特に悪役令嬢の人がシナリオフックの塊でよろしい

599 :NPCさん:2019/12/01(日) 00:39:01 ID:???.net
悪役系カオスフレアもいるとはいうが、なんでも破壊したいってタイプはカオスフレアじゃなくてダスクフレアだよなと

600 :NPCさん:2019/12/03(火) 23:26:35 ID:???.net
今月は引き続き異世界転生の記事か<R&R

601 :NPCさん:2019/12/03(火) 23:51:18 ID:???.net
異世界転生者のフレーバーテキスト読んで思ったがエロール・カイオスの髪の色ってどっかで描写されてたっけ
なんとなく金髪だと思ってたがキャラ紹介には書いてねえ

602 :NPCさん:2019/12/05(木) 22:21:02 ID:???.net
ここまで異世界転生推しされるとテーマにしたセッションしたくなる
異世界かるてっとinオリジンみたいな

603 :NPCさん:2019/12/05(木) 23:32:26.92 ID:???.net
>>602
それぞれの作品の主人公がカオスフレア化してセッションは面白そうだな

604 :NPCさん:2019/12/06(金) 09:21:00 ID:???.net
次の追加は内政チート関連のデータが来るらしいけど
カオフレ でやるのは厳しくないか? 扱い的にはフォーリナーの共通特技に追加する形になりそうだけど

605 :NPCさん:2019/12/06(金) 11:07:59 ID:???.net
ロードモナークみたいな奴なのかもな

606 :NPCさん:2019/12/06(金) 11:45:00 ID:???.net
マルチせずに軍団武器を絶対武器化出来たりするなら嬉しいかも

607 :NPCさん:2019/12/06(金) 12:54:02 ID:???.net
>>606
オルタナティブのブランチなら軍団武器タイプの絶対武器を常備化する特技を選べたような

608 :NPCさん:2019/12/06(金) 17:37:32 ID:???.net
>>602
問題はあの四人組を何と戦わせるんだ

609 :NPCさん:2019/12/06(金) 18:18:42 ID:???.net
>>608
そりゃあ、ダスクとかEvilとか

610 :NPCさん:2019/12/06(金) 18:30:15.70 ID:???.net
とりあえずダスクが出れば呉越同舟で戦うシナリオになるのがカオスフレアのいいところよ

611 :NPCさん:2019/12/06(金) 19:24:06 ID:???.net
俺なら異世界転生などけしからんので創世で全員抹殺するみたいに拗らせたダスクフレアなり"否定"のevilにする

612 :NPCさん:2019/12/06(金) 19:32:21 ID:???.net
テオス様の創世はまーだ時間かかりそうですかねぇ?

613 :NPCさん:2019/12/06(金) 19:34:16 ID:???.net
転生者狩りをする転生者が追加パーソナリティで出てくるみたいだね

614 :NPCさん:2019/12/07(土) 09:55:09 ID:???.net
ルールの事で質問が
複数の敵に攻撃を当てて、タイミング:ダメージロールの特技でダメージ増やした場合対象になった敵全てに与えるダメージが増すのかな

615 :NPCさん:2019/12/07(土) 12:41:36.92 ID:???.net
いずれ病的に慎重なフォーリナーとか全てを食い尽くすスライムとか来るかね


>>614

それで問題無し

616 :NPCさん:2019/12/07(土) 12:41:50.28 ID:???.net
この世界でなろうムーブできるって、転生者全体的に優秀すぎない?
この世界はダスクとか抜きにしても、魑魅魍魎ばかりなのに

617 :NPCさん:2019/12/07(土) 13:01:38 ID:???.net
>>616
優秀じゃない奴はあっさり死んでるんじゃない
オリジンは修羅の世界じゃ……

618 :NPCさん:2019/12/07(土) 13:11:31 ID:???.net
フォーリナーのミームを持ってるのが多いだろうし、
マーキュリーの恩恵ってデカいと思うよ。

619 :NPCさん:2019/12/07(土) 13:14:01 ID:???.net
転生者って必ずカオスフレアになるのかな

620 :NPCさん:2019/12/07(土) 19:30:34 ID:???.net
コラプサーの転生者で非カオスフレアは普通にいる設定だった気がする

あとは転生後即ダスクになるやつも一応非カオスフレアかな

621 :NPCさん:2019/12/09(月) 16:43:24 ID:???.net
フォーリナーでもカオスフレアじゃないやつはいるんだから転生者にもいていいんじゃないの

622 :NPCさん:2019/12/09(月) 19:52:27 ID:???.net
>>615
ありがとう
これで安心してマスターできる

623 :NPCさん:2019/12/13(金) 13:39:04.48 ID:???.net
このゲームPCが出来ないことを定めるの難しいね
大抵難色示されてちょっとトラウマ

624 :NPCさん:2019/12/13(金) 14:12:25.57 ID:???.net
GMができないって言ったこととルール的にできない事はできないって感じだしな

625 :NPCさん:2019/12/13(金) 15:51:34 ID:???.net
そこはGMが事前にダメなものはダメって言っといてええんやで
公式シナリオにも館ものだから屋内に入れんデカいPCは断れって記述もあったりするし

626 :NPCさん:2019/12/13(金) 17:55:46.92 ID:???.net
納得できる理由があればGMに従うし殆どのGMはそうしてくれる
だがフォーリナーに簡単には倒されたくないからってだけで防御属性:根源を持たせるとか《フレアドレイン》でフレア没収&使用禁止にされたら待てよってなる

627 :NPCさん:2019/12/14(土) 11:30:11.23 ID:???.net
アラドゥスの転生者とフォーリナーノ転生者の関係について解説か

628 :NPCさん:2019/12/14(土) 23:22:39 ID:???.net
ふとテオスではカオスフレアにダスクフレアの部下がいるって構図があり得えそうと思った
十中八九裏切って創世おっぱじめそうだが

629 :NPCさん:2019/12/15(日) 09:55:11 ID:???.net
パロディの塊のクセに世界観の都合でパロディ元をそっくりそのまま再現できないのは問題だと思う

630 :NPCさん:2019/12/15(日) 10:30:23 ID:???.net
そういう時はプロミネンスとか孤界とかエラーハ地球とかをでっち上げるんだ!

631 :NPCさん:2019/12/15(日) 10:33:25 ID:???.net
世界観を全く共有してない作品とのクロスオーバーをやった事もあるし、
パロディ元をそのまんまお出ししてもええんやで

632 :NPCさん:2019/12/15(日) 10:33:33 ID:???.net
自分はむしろ設定を踏まえて翻訳するのが楽しい

633 :NPCさん:2019/12/15(日) 16:23:33 ID:???.net
そもそも既存キャラのパロディは必須じゃない
ぼくのかんがえたさいこうにかっこいいカオスフレアは作ればそれでOK

634 :NPCさん:2019/12/18(水) 08:32:05 ID:???.net
先週初めてカオスフレアを遊んだ
ロールプレイでトランプをやり取りするのは盛り上がるし面白い
が他作品のパクリらしき要素が全面的に見受けられるのはちょっと……となった

635 :NPCさん:2019/12/18(水) 13:44:19 ID:???.net
今まで全く見た事が無い異質のものを理解するには、既存の近いものを当てるのが早いからね。
カオスフレアレベルでごちゃまぜだと、逆に元ネタが無いと理解できない人が出る弊害も出てくる。
これが一つ二つ分からんぐらいならまだ良いんだが。

636 :NPCさん:2019/12/18(水) 20:16:21.81 ID:???.net
パクリとオマージュを積み上げた結果、生まれたオリジナリティだからな
個々の要素だけ見れば、まあパクリにしか見えん

637 :NPCさん:2019/12/18(水) 20:33:44 ID:???.net
ミームの設定やらは小太刀と三輪どっちの担当なんじゃろ

638 :NPCさん:2019/12/18(水) 21:10:03 ID:???.net
ハッタリが妄言吐いてカイザが形にしている、という個人的イメージ

639 :NPCさん:2019/12/18(水) 22:57:32 ID:???.net
各々の詳しい分野ごとにミーム設定は分担してそう

640 :NPCさん:2019/12/19(木) 12:11:42 ID:???.net
なんか今回の追加フォーリナー特技って変革って言うより変質とか侵蝕みたいな感じがして怖いな、本来在るものを根っこから別のものにしていくような

641 :NPCさん:2019/12/19(木) 17:43:03.14 ID:???.net
龍血パワーによる、文字通りのチートによる変革だろうからなぁ
あと、ナスターシャがメーテルの姿をしてる駄女神だったね

642 :NPCさん:2019/12/19(木) 18:12:36.50 ID:???.net
またフォーリナが強くなったのか?

643 :NPCさん:2019/12/19(木) 22:59:46 ID:???.net
ナスターシャさんHP3でLP50か……
へっぽこだけどバイタリティが高いポンコツ天使であることだなあ

644 :NPCさん:2019/12/20(金) 21:08:40 ID:???.net
R&R買ってきたわ
前回のギフトは正統派のチートで今回のは知識や内政系のチートって感じだなと

645 :NPCさん:2019/12/20(金) 21:33:44 ID:???.net
>>643
HP3じゃ仮に防御属性四種類揃えてたとしてもあっさりHP0になりそうだな……

646 :NPCさん:2019/12/20(金) 21:37:02 ID:???.net
内政要素もあるけど「ナデポ」的な要素もあるなって思った
今で言うとチーレム要素なのかな?

強制的にポジティブなパス結ばせる(洗脳なのでは…??)ってやつとか
「さすがは○○さんだ!」みたいに周りがヨイショしてくれるパターンもできるし

647 :NPCさん:2019/12/20(金) 22:26:43.70 ID:???.net
>>646
ナデポか久しく耳にしていなかった言葉だ
U-1、スパシン、YOKOSHIMA……嗚呼全てが懐かしい

648 :NPCさん:2019/12/21(土) 00:19:17.90 ID:???.net
というかカオスフレアの元ネタの数々もすっかり懐ネタになってきてる気がするぜ
十代二十代がカオスフレアを始めたとしてもネタ元がさっぱり分からんのではないだろうか

649 :NPCさん:2019/12/21(土) 01:49:48 ID:???.net
まぁ、発売当初から既に懐かしネタやらそんな所から!?ってネタやらで構成されてたから…

650 :NPCさん:2019/12/21(土) 05:52:43 ID:???.net
最新ネタが4〜5年前ぐらいのが大半だしな。
サプリが2年に2回、リプレイがほとんどでない、ロール&ロールぐらいしか日の目を見ないって感じだし。
姉妹作の天下繚乱なんて放置どころじゃないしw

651 :NPCさん:2019/12/21(土) 19:05:49.59 ID:???.net
ネフィリムの武器とか見ると若干古臭く見えるしな
懐かしいネタは多い

652 :NPCさん:2019/12/21(土) 19:22:44 ID:???.net
転生者の記事でもネフィリムの経済観念は20世紀止まりってあったから、実際古臭い

653 :NPCさん:2019/12/21(土) 20:04:26 ID:???.net
カオスフレアにトロフィー理論は必要か?

654 :NPCさん:2019/12/21(土) 20:31:15 ID:???.net
むしろ極端なトロフィー理論を前提に作られてるシステムじゃね?
他に持ち出したらヤバい位に

655 :NPCさん:2019/12/21(土) 20:44:25 ID:???.net
各コロナ同士がほぼ他のポジ代替不能な構成してるからな
ここまで役割分担徹底したシステムは普通ない

656 :NPCさん:2019/12/21(土) 21:12:26 ID:???.net
>>650
その天下繚乱はこないだGFのサポート完全終了したしトワイライトガンスモークも追加データが無い状態が続いてる

657 :NPCさん:2019/12/21(土) 21:24:26 ID:???.net
トロフィーというのはPC各自がエネミーを倒すことであってコロナの役割分担とは違うのではないか

658 :NPCさん:2019/12/21(土) 21:27:19 ID:???.net
>>652
《故郷のお土産》として地球の最新の軍事ドクトリンや経済理論を渡したら喜ばれそうだよな

659 :NPCさん:2019/12/21(土) 21:42:45 ID:???.net
>>652
>>658
そうか今回追加された異世界の変革者ってなんとなくオリジンでNAISEIするイメージばかりだったけど
ネフィリムに転生して21世紀の軍事ドクトリンや経済理論で成り上がったってキャラとかも行けるか…
テオスだろうが成り上がれるわけか……
戦国時代転生のノリで富嶽の大名の子に転生とか余裕で行けそうだな
ヒロインが女体化信長ってのも逆にテンプレみたいなもんだし

660 :NPCさん:2019/12/21(土) 22:02:10 ID:???.net
マーキュリー携えた転生者が結界のあるオリジン以外に転生してたら大惨事の予感
結界外効果100だしうっかり惑星や孤界そのものを両断する事故が起きそうで

661 :NPCさん:2019/12/21(土) 22:07:26 ID:???.net
>>659
テオスはなんだかんだでカオスフレアが重用される社会だしな

662 :NPCさん:2019/12/21(土) 23:40:42.63 ID:???.net
どのミームでも転生者が活躍できる余地があるからなぁ

663 :NPCさん:2019/12/22(日) 00:24:36.20 ID:???.net
>>656
トワガンはされるじゃん次のGFで

664 :NPCさん:2019/12/22(日) 09:25:27 ID:???.net
>>660
そうして過ちを犯したフォーリナーが造物主の声を聞いてダスクフレアになり自分が破壊した世界を元に戻すための創世を目論む……
シナリオボスできた!

665 :NPCさん:2019/12/25(水) 01:01:43.59 ID:???.net
魔導帝国って地図のどのあたりにあるんやろ?

666 :NPCさん:2019/12/26(木) 13:12:49 ID:???.net
エメラレルドドメイン、1月発売予定だって
2月か3月には出るかな?

667 :NPCさん:2019/12/26(木) 13:32:18 ID:???.net
夏予定だった気がしたけどついに出るのか、エルメララルドドイイン

668 :NPCさん:2019/12/26(木) 17:12:59 ID:???.net
>>665
ロシアモチーフだから多分北方大陸じゃないかな。暁や胡然の左とか

669 :NPCさん:2019/12/26(木) 19:57:57.80 ID:???.net
>>667
今年の春予定と聞いていたような

670 :NPCさん:2019/12/26(木) 21:34:39.35 ID:???.net
既存の地図の外ってどのくらいの範囲存在するとか設定あるっけ?

671 :NPCさん:2019/12/26(木) 21:42:09.05 ID:???.net
>>669
今年の夏予定

12月発売

今年の冬発売

1月発売

こんな感じで延期してる

672 :NPCさん:2019/12/30(月) 12:17:09 ID:???.net
オリジンの社会や文化は現代人が馴染みやすいようによく考えられてるな
稀人信仰がある西洋ファンタジーって初めて見たわ

673 :NPCさん:2019/12/30(月) 15:45:33.66 ID:???.net
異世界情緒を感じさせつつ、馴染みにくさをなくしてるのは良い

674 :NPCさん:2019/12/30(月) 17:38:39.20 ID:???.net
西洋ファンタジーは確かに稀人信仰という明確な文化はないけど、
キリスト教文化圏でも聖女マルタや聖ゲオルグのように、
「どこからかやって来た聖人が民草を救う」という話はごろごろしてて、
宗教に、というか教会に都合が悪いから、
稀人信仰を取り込んでる気配はひしひしと感じるのよね。
教会の陰謀と言った悪意ではなく、他の文化を知らないから、
そういう物だと理解してたのかも知れないけど。

いずれにせよ例示したのは布教してた聖人だとは思うけど、
比較的最近まで
「困ってたら助けてくれた。あの方は聖人に違いない」
はあるっぽい。

675 :NPCさん:2020/01/04(土) 12:46:51.97 ID:???.net
オリジンに異能や異才を持った人間を送り込む
補陀落渡海とかあったのかもしれない

676 :NPCさん:2020/01/22(水) 09:30:49 ID:???.net
エメラルドドメイン、2月末に発売予定
今度こそ確定か……?

677 :NPCさん:2020/01/22(水) 16:17:28 ID:???.net
エメラルドって追加と再録の割合どんなもんなんだろうなぁ
新規は魔導帝国くらいだっけ?

678 :NPCさん:2020/01/22(水) 20:13:34 ID:???.net
>>677
ルビー&サファイアと大体同じぐらいになるんじゃない?

679 :NPCさん:2020/02/09(日) 02:47:31 ID:???.net
エメラルドドメインまた3月に伸びたのか

680 :NPCさん:2020/02/12(水) 08:54:38 ID:???.net
エメラルドドメインAmazonで3月4日発売予定で予約開始

681 :NPCさん:2020/02/12(水) 22:40:54 ID:???.net
表紙にネクロマンサーっぽい人がおる

682 :NPCさん:2020/02/12(水) 22:47:18 ID:???.net
ネクロマンサーってなんかの再録?
新規か?

683 :NPCさん:2020/02/13(木) 15:15:50 ID:???.net
Amazonの商品説明欄情報によると今回の魔導帝国の名前はグラヴィスであってヴォラーグではない。そして収録シナリオは一本との事。頁数はGSと同じ176P

684 :NPCさん:2020/02/13(木) 18:44:04 ID:???.net
なんだって…

685 :NPCさん:2020/02/15(土) 21:02:47 ID:???.net
中央大陸以外にどのくらい大陸があるかってどこかに書いてある?

686 :NPCさん:2020/02/15(土) 23:34:13 ID:???.net
エメラルドドメイン表紙の褐色美人さんいいなぁ
サンプルPCかな

687 :NPCさん:2020/02/16(日) 00:32:09 ID:???.net
>>685
西方大陸は水没、北は暁帝国、東は現時点で言及なし、南はさらなる秘境・異国があると基本ルールブックに記述があるけどどこかのサプリでそこに住まう民族に軽く触れてたような記憶がある

688 :NPCさん:2020/02/16(日) 22:07:08 ID:???.net
いつも思うがVF団だけ名前がまんま過ぎる

689 :NPCさん:2020/02/16(日) 22:30:36.10 ID:???.net
東方大陸はメイジの特技の説明文で過去に破壊されたって書いてある気がした

690 :NPCさん:2020/02/16(日) 23:21:00 ID:???.net
>>689
アースクエイクの説明文に東方大陸3つに割けたって書いてあるな

691 :NPCさん:2020/02/18(火) 12:47:12 ID:???.net
魔導帝国は名前変更?それともヴォラーグとは別の国?

692 :NPCさん:2020/02/18(火) 13:14:15.86 ID:???.net
>>691
ヴォラーグの対テオスにオリジン破壊を視野に入れているという姿勢を考えると別の勢力だと思う

693 :NPCさん:2020/02/18(火) 19:58:41 ID:???.net
魔道帝国なんてパンチの効いた名前の国が最低2つもあるのか
この調子で次のサプリも出すのかな

694 :NPCさん:2020/02/18(火) 20:19:47.98 ID:???.net
サプリとか読み返してみたら、ヴォラーグは魔導帝国じゃなくて魔術帝国ヴォラーグだった

695 :NPCさん:2020/02/18(火) 20:26:31 ID:???.net
そういや魔導ってなんだろな?
現時点でなんか説明あったっけ?

696 :NPCさん:2020/02/18(火) 22:06:58 ID:???.net
魔導は、フォーリナーが持ち込んだ科学と魔法を合わせたものらしい

697 :NPCさん:2020/02/18(火) 22:16:07 ID:???.net
三千世界って魔法と魔術は別物だっけ?

698 :NPCさん:2020/02/18(火) 23:21:49 ID:???.net
最終的にフレアに行き着くとはいえ、あんだけ色んな世界が集ってるからな。多分いろいろ別物なんだろきっと

699 :NPCさん:2020/02/18(火) 23:25:13 ID:???.net
>>697
魔法と魔術は別で〜みたいな設定は特になかったと思う

700 :NPCさん:2020/02/19(水) 01:55:09 ID:???.net
龍言語魔法にオリジン魔法、フラジールの奴にロンデニオンと暁帝国etc...
魔法の技術体系なら山ほどあるが、魔法と魔術云々と言うのはなかったと思う

701 :NPCさん:2020/02/19(水) 22:37:41 ID:???.net
魔術となるとカイザーの担当か

702 :NPCさん:2020/02/24(月) 12:23:04 ID:???.net
今月のR&Rでテオトル人がより凄いのが分かった。
外道勇者が初期ランスをより下種にした感じでイイね。

703 :NPCさん:2020/02/25(火) 19:06:44 ID:???.net
エメラルドドメインの発売日が2月29日になってた

704 :NPCさん:2020/02/26(水) 21:15:21 ID:???.net
>>690
東方大陸ってかつて魔王オルディアが支配してたと思ってたけど今割れてるのか
ルー・シャラカンとの戦いに関係あったりするのかね

705 :NPCさん:2020/02/27(木) 17:13:23 ID:???.net
TWの6Pサイドバーにレオーネヒルと東方大陸との交易があった旨の記述を見つけた

706 :NPCさん:2020/02/28(金) 13:18:41 ID:???.net
新サプリが出る頃にコロナウィルスが流行るってどういう事だ

707 :NPCさん:2020/02/28(金) 19:37:54 ID:???.net
おっ、いつの間にか書影も出てたのか
いいおっぱいですね(そこか?)

708 :NPCさん:2020/02/29(土) 13:41:26 ID:???.net
入荷情報入ったので買ってくる
これは不要不急の外出ではない
我々は半年待ったのだ

709 :NPCさん:2020/02/29(土) 15:27:40 ID:???.net
買ってきた
再録はブランチがオートマータ、バァトル、武将
後はレクスと、パットフット、武侠、文官、仙人の追加特技

新規が多め

710 :NPCさん:2020/02/29(土) 16:18:26.32 ID:???.net
ほう、新規はどんな感じかな

711 :NPCさん:2020/02/29(土) 16:47:08 ID:???.net
ミーム魔道帝国のブランチが6個
異端審問官、闇黒騎士がアタッカー
魔導擲弾兵がHP耐久光翼、魔導機工師が殴り星詠み
帝国戦列兵がリアクション光翼、ピカロはシーフに似たアタッカー

後クロスミームブランチに魔界衆って魔界出身者のブランチが追加
選択取得で、純血かハーフか、後天的変異か選べて
特技で自分がどんな存在か職業かを表わすのが多い

総じてどれもデータ的に強い
あと見落としてたけどコンダクターも再録されてた

712 :NPCさん:2020/02/29(土) 16:52:30 ID:???.net
魔界と帝国、地図のどこに増えた?

713 :NPCさん:2020/02/29(土) 16:55:19 ID:???.net
こっちはまだ入荷してないから、早く使ってみたいもんだ

714 :NPCさん:2020/02/29(土) 16:57:32 ID:???.net
魔界は1つの孤界扱いでオリジンや各孤界に通じるゲートがある
帝国は北方大陸の西、暁帝国の西にある安息のさらに西

715 :NPCさん:2020/02/29(土) 17:49:32 ID:???.net
一昨年末のハッタリの紹介内容にあった歪みし者(魔導兵器と融合した人)のブランチが無くなった感じかな?それともこれも獣人同様に魔界衆に含まれる感じ?

716 :NPCさん:2020/02/29(土) 17:58:43 ID:???.net
堕ちし者って存在が言及されてるけど該当するブランチや特技は存在しない
あるとしたら今後サプリで追加されるかも

717 :NPCさん:2020/02/29(土) 18:07:28 ID:???.net
まだ買えてないけど暁特集はこれで全部収録済み?

718 :NPCさん:2020/02/29(土) 18:16:06 ID:???.net
虎人とかいないから全部ではない

719 :NPCさん:2020/02/29(土) 18:32:51 ID:???.net
>>709の情報見た感じスピリットマンサー、虎人、百越の再録無いっぽいし中原から外れた地域はまた次回って流れかな

720 :NPCさん:2020/02/29(土) 18:48:21 ID:???.net
魔界はミーム?

721 :NPCさん:2020/02/29(土) 18:54:30 ID:???.net
コントラクターと同じで魔界衆はクロスミームブランチ
ミームが存在しない

722 :NPCさん:2020/02/29(土) 19:08:52 ID:???.net
魔界は何処にでも繋がってるから、魔界人もそこかしこにってわけか

723 :NPCさん:2020/02/29(土) 20:18:21.00 ID:???.net
NPCのページ見てるけど明らかに再録されてない奴いないか?
該当するワールドパートは再録されてるしイラストもあるのに

724 :NPCさん:2020/02/29(土) 22:29:12 ID:???.net
今回で再録されないデータが載ってる一番古いR&Rって何号?

725 :NPCさん:2020/02/29(土) 22:37:48 ID:???.net
2018年6月の狐狸精が掲載されてる号
番号は分からない

726 :NPCさん:2020/02/29(土) 22:55:39 ID:???.net
>>725
狐狸精は165号やね。まだEDは手元にないけどここまでの情報だと150号の虎人が一番古そうな気がする

多分今回色々と飛び飛びで収録されてそう。個人的には前回百華郎と関連NPCは収録されたのに同号掲載で収録されなかった壇州中山府の情報が再録されたのかが気になる

727 :NPCさん:2020/02/29(土) 23:42:32 ID:???.net
壇州中山府は再録されてない

728 :NPCさん:2020/03/01(日) 19:25:37 ID:???.net
グラヴィスは見たところ地球のフランス誤文化圏に相当か
魔法入りサイバー教皇領とか富嶽以来の盛り過ぎミームじゃないですかね……。

729 :NPCさん:2020/03/01(日) 19:26:01 ID:???.net
フランス誤→語

730 :NPCさん:2020/03/01(日) 19:46:40 ID:???.net
グラヴィスはFFやテイルズ辺りのJRPGによくある魔法と科学の両方が発達した世界的な物だと想像してたけどサイバー教皇領要素まであるのか…

731 :NPCさん:2020/03/01(日) 21:40:59 ID:???.net
そういやオリジンから地球への転生者っているのかね?

732 :NPCさん:2020/03/01(日) 22:36:41 ID:???.net
>>728
まだサプリ買ってないだけど字面からディストピア臭が溢れてるな

733 :NPCさん:2020/03/01(日) 22:56:11 ID:???.net
>>731
旧版時代に出た小説版「封龍の魔剣」の主人公が、オリジンのヴィーキングが転生したフォーリナーの少年だった

734 :NPCさん:2020/03/01(日) 23:06:14 ID:???.net
前世の恋人と再び巡り合ってたな

735 :NPCさん:2020/03/01(日) 23:52:36 ID:???.net
>>728
概ねアルシャードの帝国でしょ。>魔法入りサイバー教皇領
積層都市だし。

736 :NPCさん:2020/03/02(月) 01:45:55 ID:???.net
>>735
あとがき読んだらアルシャードのオマージュですってあるね。後から気付いた

737 :NPCさん:2020/03/02(月) 13:17:09 ID:???.net
アインへリアルで参加するしかねえな!

738 :NPCさん:2020/03/02(月) 20:41:07 ID:???.net
理想の探求者さんは見た目そのまんまで他人を庇う光翼、加護がティールとトール2枚(イドゥンとガイアがサクセション分)で
アイテムがバッソ、ハードレザーにポーション2個と登場判定振り直しアイテムと
本当に無駄にALFの頃のハンターサンプルの再現度高いからなあ

739 :NPCさん:2020/03/02(月) 21:04:43 ID:???.net
後書きに次のサプリの名前と収録範囲が載ってたり
クロスチームブランチのとこにディラギアの文字があったりするところ見ると
次はそこまで間置かず出すつもりなのかな?

740 :NPCさん:2020/03/02(月) 21:14:35.31 ID:???.net
ヴォラーグは次なんかな?

741 :NPCさん:2020/03/02(月) 21:52:36 ID:???.net
銀河連邦もきそうやな

742 :NPCさん:2020/03/02(月) 23:20:19 ID:???.net
二年前の書き込みにその辺りを示唆する情報があったな

743 :NPCさん:2020/03/02(月) 23:41:08 ID:???.net
オリジンもサンセットとジェネシックの2冊一対だったからな
そこまで驚く事でもないってかそもそもエメラルド自体の発売が発表から半年以上遅れてる訳だし、次が割とすぐでもおかしくは無い

744 :NPCさん:2020/03/03(火) 02:35:34 ID:???.net
次のサプリはエキゾチックアンバーか
タイトルだけみるとあんまり対って感じはしないな

745 :NPCさん:2020/03/03(火) 17:12:49 ID:???.net
クロスミームブランチの項にディラギアの名前があった(次に出るとは限らないが)、魔導帝国が科学と魔法の融合と謳ってる割りに技術値が低いのは全て皇秋葉の妄想の産物だからって説が自卓で出て笑った

746 :NPCさん:2020/03/05(木) 00:37:52 ID:???.net
テオスとかも三千世界随一の規模で階級制度とかもしっかり確立してるのにネフィリムや美酒町より社会低いし···

一応元ネタの真帝国考えると科学の度合いと比べてその実は技術が低いってのはわりと正しいよね
剣と魔法の世界に機関銃持ったサイボーグが飛空挺やバイクで侵略するサイバー国家だけどそれら全部の動力源がマナの結晶って設定だし

747 :NPCさん:2020/03/05(木) 00:47:22 ID:KzWST2gs.net
魔導帝国の一般人の教育レベルを考えれば
「魔法に見える科学」でしかないし、技術が低めなのはわかるし、
下層階級の扱い見れば社会が低いのもわからんでもないわな。

テオスの社会が低めなのはようは征服国家だからじゃない?
征服した相手を力ずくで丸抱えしてるだけで制度に組み込んでるとはいいがたい。

748 :NPCさん:2020/03/05(木) 01:15:33 ID:???.net
テオスは支配者階級のバールのほとんどがエゴの塊のダスクフレアなわけだし、
ブランチとしてのバールの特技も個人戦闘技術ばっかりで
ロドモナやジェネラルみたいな人を使ったり、統治したりみたいな特技はさっぱり(つまりプロミネンスでなんとかしてるだけってことだと思われる)だから、社会が高くないのはある意味必然w

749 :NPCさん:2020/03/05(木) 14:17:35 ID:???.net
ただし戦争については社会+10されるし
歴戦の装甲擲弾兵は防御属性社会持ってるから敵の攻撃は物ともしない辺りが上手い
まあ膨大な資産から繰り出されるミサイル攻撃とかには弱いんだが

750 :NPCさん:2020/03/05(木) 21:15:47 ID:???.net
エメラルドドメイン届いたー
グラヴィスはアルシャードの帝国とウォーハンマ-40Kの帝国が混ざったみたいな感じでクラクラするぜ

751 :NPCさん:2020/03/05(木) 21:51:32 ID:???.net
世界地図が3倍くらい広くなってふいた

752 :NPCさん:2020/03/05(木) 22:06:10 ID:???.net
>>751
オリジンが広すぎて他の孤界に冒険に出かける余裕がない

753 :NPCさん:2020/03/05(木) 22:07:14 ID:???.net
物語の進行具合でマップが更新される系のRPGが思い起こされた

754 :NPCさん:2020/03/05(木) 22:34:28.89 ID:???.net
帝国がまさかの味方サイドで驚いた

755 :NPCさん:2020/03/05(木) 22:42:42 ID:???.net
今回の新マップでオリジン異常にでかく感じるけど「地球とさほど変わらないサイズの惑星」だから
魔界は最低これの120倍あるんだよな……そら魔王同士が会ったことないとか言うはずだわ

756 :NPCさん:2020/03/05(木) 23:46:40 ID:???.net
魔王や悪魔のPCを魔界衆でリビルドする人は多そう

757 :NPCさん:2020/03/06(金) 00:32:44 ID:???.net
次のサプリも北方大陸ネタなんだね
せっかく増えた南方大陸と東方大陸、(ついでに西方大陸の残骸)は次回より後かな

758 :NPCさん:2020/03/06(金) 00:35:08 ID:???.net
堕天使キャラって今までは意外とやりづらい側面があった(できないとは言わない)から
アンゲロイ魔界衆で容易にできるようになったのは単純に嬉しい

759 :NPCさん:2020/03/06(金) 00:56:02 ID:???.net
基本的に人間側に味方する天使ってアンゲロイからしたら堕天使なんじゃね?

760 :NPCさん:2020/03/06(金) 19:42:48 ID:???.net
オルメイレ…!オルメイレじゃないか!!
あと勇者様…あのフォーリナーの横に見えるミームは一体…?

761 :NPCさん:2020/03/06(金) 21:13:18.67 ID:???.net
>>760
Evilと書いてあると言いたいのだろうがそれは信心足らぬ貴公の恥ずべき心が見せた目の錯覚だ
異端は処するので神妙に待て

762 :NPCさん:2020/03/06(金) 22:05:42.73 ID:???.net
曖昧な質問で申し訳ないんだけどいわゆる悪役系カオスフレアってどうロールプレイすれば良いのかな

763 :NPCさん:2020/03/06(金) 22:23:22 ID:???.net
最初から端末だったのか途中で乗っ取られたのかでわりと印象変わるよな
エルドナーシュはグラヴィスに負けた時にやられたんだろうけど

764 :NPCさん:2020/03/06(金) 22:33:23 ID:???.net
ネチェル総統の危険性ってあいつは実はディオスとチンチンカモカモとかそんなのを吹聴されてるのかな

765 :NPCさん:2020/03/06(金) 22:35:30 ID:???.net
>>762
とりあえずは自分がやりたい悪っぽい行動(もちろん周囲のPLが引かないか確認する必要はある)と
その行動でシナリオ目的や他PCとの協力を妨げないようにする言い訳を1つずつ考えるといいよ

「略奪はするけど、あくまで目的は○○様の命令を果たすことだから略奪はついでだ」
「この世の富は全て俺のもの、そのためには充分な力をつけるまで無駄な騒ぎを起こすことはできない」
「人を殺したい、でも弱い奴を殺してもつまらない、今回の標的はダスクフレアだ」

この原則さえ活かせればいろんなパターンに派生できるはず

766 :NPCさん:2020/03/07(土) 19:19:37 ID:???.net
悪役として好き勝手やりたかったらほぼ間違いなくダスクフレアとは利害衝突するから
そこさえ定めてくれればあとはご勝手にって感じだ
逆に言えばダスクに尻尾振りさえしなければいい(獅子身中の虫をやりたい場合除く)

767 :NPCさん:2020/03/07(土) 21:51:18 ID:???.net
今回武器の係数追加する特技出てきたけどこれシャラカンの剣とか邪剣だと差分値追加になるのか。なかなか美味しいかも。

>>762
ドラゴンボールとかライダーとか善玉と共闘する(元)悪役が出てくる作品を見て参考にするとか。
質問とはずれるけど悪役をやるならRPそのものより「事前にコンセンサスを密にとっておく」「プレイ中もPLの意図を他参加者に明確に伝える」「不快感を示されたらきっぱり取り下げる」辺りを普段より意識することが大事だと思う。

768 :NPCさん:2020/03/07(土) 23:45:45 ID:???.net
コラプサーとか龍のような高等な存在で人間を見下してるようなPCでもカオスフレアはならどんな存在でも対等とみて意見を尊重するってスタンスにすると楽かもね

769 :NPCさん:2020/03/08(日) 00:09:24 ID:???.net
コントラクターってQBギフトと名前被ってたのな

770 :NPCさん:2020/03/08(日) 03:30:10 ID:???.net
異種属レビュアーズ見ると各ミームの風俗がどうなってるのか気になってくる
テオスとかは混沌極めてそうだが

771 :NPCさん:2020/03/08(日) 13:12:31 ID:???.net
オリジン:言うまでもないことだが風俗とは魔法なのだ

772 :NPCさん:2020/03/08(日) 14:49:07.99 ID:???.net
パンデモニウムのシンジュクを舞台にしたシーンで客引きのロールプレイとして「サイバーおっぱいパブ」とか「サイバーホストクラブ」とか言った事ならある。自分でも「サイバー〜」って何だよとは思った

773 :NPCさん:2020/03/08(日) 17:21:48 ID:???.net
>>771
そのBBTなら「風俗とはドミニオンである。性癖というエゴの肯定という形で世界率が云々かんぬん」みたいな伝統芸はやっぱり強いなw

774 :NPCさん:2020/03/08(日) 18:41:07.86 ID:???.net
MTに乗るのは性的な行為だった……?(ドミニオン違い)

775 :NPCさん:2020/03/08(日) 19:49:57 ID:???.net
デッキを構築するのは性行為……?(さらなるドミニオン違い

776 :NPCさん:2020/03/08(日) 22:35:49 ID:???.net
生殖行為とはすなわち新たな生命を生み出す概念であり、造物主の万物創造の欲求に根差すものである。

風俗という形になり生命を残す行為とはかけ離れたものになっても、その根源的な創造への探求心こそが
人をしてさまざまな趣向を凝らしたプレイに走らせるというのが、近年リオフレードの賢者の定説となっている。

777 :NPCさん:2020/03/09(月) 09:36:20.60 ID:???.net
>>724
148号掲載の食事アイテム、羊肉凍片が一番古いと思われる。同号の暁帝国料理界と黙勒渾沌城のワールドパートは今回未収録だけどこれ以外のアイテム11種は再録されたという謎

もっと古いのは多分124号のABに掲載できなかったであろうエネミー17種

778 :NPCさん:2020/03/09(月) 20:13:12 ID:???.net
109号に掲載されたフォーリナー特技の《闇を払う風》「タイミング:オート(Evilもしくはその端末と同じシーンに登場した時)。シーン中、与えるダメージ+[【根】×2]」が最古だと思う
次のサプリには掲載されるのかね?

779 :NPCさん:2020/03/09(月) 22:13:48 ID:???.net
今回のオートマータみたいに隙間にねじ込む事はできるだろうけど
次回も北方大陸ネタと明言されてるからどうなんかね
当然ワールドパートにも紙面割かないとだし

何よりコントラクターの名前の件とか含めて
三輪も小太刀も過去のデータ情報をきっちり把握してるか怪しい所
(10年以上の蓄積があるわけだから仕方ない部分はあるが)
優先して再録して欲しいデータがあるならメール出すべきかもな

780 :NPCさん:2020/03/11(水) 23:54:31 ID:iy4nLycV.net
>>778
それ《闇払う風》に名前変わってアズライトブルーに再録されてなかったか

781 :780:2020/03/11(水) 23:56:42 ID:iy4nLycV.net
すまん勘違いだった スレ汚しスマソ

782 :NPCさん:2020/03/12(木) 22:04:05 ID:0TjeewcY.net
今回追加されたパットフット特技、強いことしか書いてなくね…?

783 :NPCさん:2020/03/12(木) 22:33:37 ID:???.net
まあ自分の身体に機械細胞移植して神経接合とかやらかす人らだし……。

むしろこんなんなっても技術特化・銃や火砲に精通・他者共感と
方向性が最初期から全く変わってないのがすごい

784 :NPCさん:2020/03/12(木) 22:44:49 ID:???.net
順当に進化してるって感じだな

785 :NPCさん:2020/03/13(金) 21:21:51 ID:???.net
シングルだと技術を並にするだけで特技枠食うし
その上で今回追加の半分はデイブレイクだからマルチで悪さは難しいので
わりと順当なとこではなかろうか
経験点注ぎ込んだら強いってのはパットフットに限らんし

786 :NPCさん:2020/03/14(土) 06:09:54 ID:???.net
>>3のR&R記事一覧、超久々にいじって最新の185まで書き足しとったでよ

暁編とかは特に「同じ号の○だけ再録、×だけまだ」みたいなのが多くて
完全に正しいリストじゃないのはわかってるけど、キリないんで勘弁しておくんなまし

787 :NPCさん:2020/03/14(土) 23:50:49 ID:???.net
異端審問官にリベリオンネタも含まれてることに今気がついた・・・
懐かしの映画ネタすぎて完全に失念していた

788 :NPCさん:2020/03/17(火) 13:42:03 ID:???.net
魔導って「魔を導く」って書くよな、つまりエメラルドドメインはEvillを完全に顕現させる為の装置なんだよ

789 :NPCさん:2020/03/17(火) 16:00:44 ID:???.net
次のサプリ、どこまで収録されるかな
さすがに異世界転生まではいかないだろうけど
初心者向けにショートシナリオのガイドを再録して欲しい

790 :sage:2020/03/17(火) 23:45:35 ID:ptqgQN1l.net
あれ、《※マスターシーフ》→《※局所的時空破断システム》の順ならマイナー特技3個使えたりする?
まぁエラッタ案件だろうけど

791 :NPCさん:2020/03/18(水) 08:01:36 ID:???.net
マイナー3回なら《ハギト》もあるのでエラッタかどうかは微妙
むしろ審問官さんの魔術15の方が

792 :NPCさん:2020/03/18(水) 08:54:51 ID:???.net
>>791
ハギトは確かシーン一回制限で天使名デイブレイクだけど>>790はLP1消費とはいえ制限なし…
使用できる特技がオリジン1個とパットフット2個に縛られる点、特技以外のマイナーアクションが一切できない点でトントン…なのかな?

793 :NPCさん:2020/03/18(水) 10:22:27 ID:???.net
ロルロル読んだ ダインじいさんめっちゃいい人じゃん

794 :NPCさん:2020/03/18(水) 20:15:48.70 ID:???.net
>>792
ハギトはネフィリムシングルならブランチ問わず使えるし
光を呼ぶ者とか魂魄破壊を併用して使えるのはかなり大きいと思う
マルチワーク自体は回数制限ないし
ぶっちゃけどっちも強いねくらいでマスターシーフ局所的時空破断システムだけがエラッタ案件って程ではないんじゃない

795 :NPCさん:2020/03/18(水) 21:43:09 ID:???.net
んーまぁ言われてみればそうやね>エラッタかけるほどでもない

マスターシーフで気になったんでクロスミームブランチのルール確認したら、
例えばオリジンミームとして魔界衆取った場合、魔界衆はミームオリジンのブランチとして扱うっぽい
これは!…と思ったけどロクなマイナー特技無いか、純オリジンブランチで間に合ってる効果ばっかりだったよ

796 :NPCさん:2020/03/19(木) 00:19:38 ID:???.net
五月のカオスフレアオンリーコンベンション、デザイナーをゲストに呼んでほしかったなぁ

797 :NPCさん:2020/03/19(木) 01:09:56 ID:???.net
パットフットのマイナー特技はそんなに種類ないしな。

798 :NPCさん:2020/03/19(木) 01:39:34 ID:???.net
パットフットのマイナー…
・封鎖無視で離脱
・銃、火砲、誘導兵器ダメ↑

今回追加されるまでコレだけしかなかったんかい
2つめに至ってはデイブレイクという

799 :NPCさん:2020/03/21(土) 00:34:18 ID:???.net
>>791も言ってるけど、サンプルの孤独な審問官くんって魔術15になってるけど、本当は14だよね?

800 :NPCさん:2020/03/21(土) 00:38:38 ID:???.net
>>799
あれは特技の方が+3だった可能性もあるから

801 :NPCさん:2020/03/21(土) 00:43:30 ID:???.net
>>800
あ、そっか、なるほど……
まだわかんないか

802 :NPCさん:2020/03/21(土) 00:45:41 ID:???.net
>>801
普通なら+2だと思うけど
魔導帝国のデータの強さと異端審問官の設定上の強さからすれば+3でもおかしくないように見えるのが怖いところ

803 :NPCさん:2020/03/21(土) 01:16:47.23 ID:???.net
>>802
異端審問官はエメドメ表紙の背景にある巨大な塔と、同等のパワーを持ってるわけだからなあ

804 :NPCさん:2020/03/21(土) 08:57:42 ID:???.net
>>802
あと有りそうなのは「シングルミームなら+3」か?

805 :NPCさん:2020/03/21(土) 20:18:33 ID:???.net
無条件で+3はさすがにないだろ・・・ってエメラルドドメイン見る前なら思っただろうけど
色々条件は違うとはいえ同じミームに+3/シングルミームなら+6とか言い出したヤツもいるからな

806 :NPCさん:2020/03/22(日) 00:04:51 ID:???.net
R&Rを買ってパーソナリティ紹介で泣いた
Evilゆるせねえ…!

807 :NPCさん:2020/03/22(日) 00:07:34 ID:???.net
いいよね髭小人のおじいちゃん……

808 :NPCさん:2020/03/22(日) 00:08:10 ID:???.net
髭小人のおっさんの、絶対に地球に帰してやるって決意が熱い

809 :NPCさん:2020/03/22(日) 01:26:40.12 ID:???.net
異端審問官と擲弾兵の採用倍率同じくらいなのは設定ミス?
擲弾兵は異端審問官の量産型にあたるみたいな事、柱に書いてあるけどさ

810 :NPCさん:2020/03/22(日) 10:58:02 ID:???.net
そもそもグラヴィスをこんなにした皇秋葉自身は魔導帝国のミームを持ってないとこがお笑い草なんだよ、中心者意識が無い典型的底辺転生ものの主人公じゃん

811 :NPCさん:2020/03/22(日) 11:06:55 ID:???.net
いや、そういう意識とミームを持ってるかどうかは別だと思うけど
融和的・革新的でもシングルミームなんてザラにいるし、
他ミームを敵視しててもマルチミームなのもいるし

812 :NPCさん:2020/03/22(日) 14:37:34 ID:???.net
オルメイレさんて相似世界だとグレズ持ちのダスクフレアなんだよなー

しかしせっかくクロスミームブランチってルール作って
オリジンにおける機械の民とかジュピターの設定も出してきたんだから
オルタブランチもオリジンとクロスってことにすればいいのに

813 :NPCさん:2020/03/22(日) 15:36:12 ID:???.net
語は使ってないけど、オルタナティブ79ページの『オリジン(オルタ)をオリジンに持ちこむ』でそれっぽい記述あるから、それで十分と思ってるんじゃない?

814 :NPCさん:2020/03/22(日) 23:18:41 ID:???.net
ハッキリと「オリジンのブランチとして導入できるとしてもよい」って書いてあるし、
R&R177で、オルタナティブのブランチが現オリジンでどういう存在になるかという解説もしてるしね
GMが許可するなら、クロスミームなんて面倒な話なしでオリジンのブランチとして扱えばいいんだよ

815 :NPCさん:2020/03/23(月) 00:33:00.58 ID:???.net
そういやオリジン(オルタ)のブランチをオリジンのブランチとして扱う時の疑問なんだけど、オルタのミーム共通特技もオリジンの特技として取得できるように裁定する?
実際過去のセッションで生じた疑問なので意見を聞きたい

816 :NPCさん:2020/03/23(月) 01:27:32 ID:???.net
>>809
PCの擲弾兵が擲弾兵の中の超エリートって設定になるだけなんじゃね?

817 :NPCさん:2020/03/23(月) 22:32:38 ID:???.net
ワイ、アルシャードはガイアからなんで真帝国の設定あんまし詳しくないんだけど、
グラヴィスみたいな重汚染上等なディストピアなんだっけ?(機械神による宗教管理社会だったイメージはあるが)

汚染ありきのFF7ミッドガルっぽい解釈のが齟齬が生じないだろうか

818 :NPCさん:2020/03/23(月) 23:17:36 ID:???.net
>>815
あくまで個人的な考えとしてはナシかなぁ
《※猛き獣魂》みたいに相似オリジン人であること前提のフレーバーテキストなこと、
オリジン(オルタ)というミームがデータ的に完全に形骸化することが理由
後者はブランチをオリジンが使える時点で今更な感もあるが

819 :NPCさん:2020/03/24(火) 00:57:18 ID:P57B8Bll.net
>>818
いや別に獣相を持ってるオリジン人はオルタ世界にしかいないわけじゃないぞ
割合はかなり低くなってるけど普通に現オリジンにもいる(ルビーのP27)

基本的にはオルタ世界にあるものは現オリジンにもある、というのが前提だから、個人的にはミーム特技もオリジンへの導入を想定されてると思うかなー

820 :NPCさん:2020/03/24(火) 06:03:04 ID:???.net
ミーム特技に関しては、今のところは卓次第かな。

821 :NPCさん:2020/03/24(火) 06:56:56 ID:???.net
>>819
マジだ見落としてた>オリジンにも獣相持ちが居る
獣相に見あった能力まで兼ね備えたのは稀らしいが、そこはPCがその稀な存在でもあったとすればいいだけだし問題ないな

822 :NPCさん:2020/03/24(火) 13:20:29 ID:???.net
今のオリジン人が獣相を持ってるという設定が、オルタの後にルビーに収録されたこと自体、
オルタの設定やデータを現オリジンに反映しやすくするためのフォローなのかなと思った

>>817
真帝国の設定は自分もあんまり知らないんだけど、墳墓都市の汚さ猥雑さは、
もう一つの帝国支配系世界の元ネタでもあるWH40Kと、そのスピンアウトであるネクロムンダがモチーフでもあるんだよね
特にネクロムンダは巨大な積層都市の下層でギャング(ピカロ的な)同士が抗争するゲームなので、かなりそのまんまだ

823 :NPCさん:2020/03/24(火) 13:37:50 ID:???.net
機械の玉座に繋がれた機械神と同一視される皇帝とか
その尖兵がチェーンソード持った改造兵士とか
アルシャード真帝国の元ネタにもウォーハンマー40kネタが濃く混じってるから
大元と枝分かれ先が今回統合されてんだよなw

824 :NPCさん:2020/03/24(火) 18:39:53 ID:???.net
元ネタ考えたりする度に秋葉様の属性が増えていくスゴイ国魔導帝国
ウォーハンマー40KやらDOOMとか嗜んでる秋葉様や戦列歩兵ごっこ嗜んでる秋葉様

825 :NPCさん:2020/03/24(火) 19:30:07 ID:???.net
今のグラヴィスは基本的に皇秋葉が持ち込んだ魔導の上に全てが成り立ってるから、
新設定が付け加えられる=新しいオタク要素が判明するのと大体等価なんだよな……。

826 :NPCさん:2020/03/24(火) 19:48:07 ID:???.net
擲弾兵も始まりの大隊二十一隊で大アルカナ対応ネーム付けるところで
「そもそも秋葉様タロットカード持ち込んだってことは常にタロットカード持ち歩いてたの!?」ってかなり重いオタク設定付与されたからな…

827 :NPCさん:2020/03/24(火) 20:13:49 ID:???.net
魔改造された魔導帝国の面々にとって学生服は救世主の証だし、
お子様ランチは特別な午餐という有様は傍から見るとかなり面白い

828 :NPCさん:2020/03/24(火) 23:45:49 ID:???.net
学生服着てるけどフォーリナーじゃない上に仇敵のデーモン使役してる
あかつきの使徒とかグラヴィスに迷いこんだら八つ裂きにされるのは間違いなしだな……

829 :NPCさん:2020/03/25(水) 00:14:53.41 ID:???.net
グラヴィスの他ミームの見方の所に無かったが美酒町はどんな認識なのか気になった
割と救い主の文化に似てるところあるけど

830 :NPCさん:2020/03/25(水) 20:17:31 ID:???.net
「救い主の故郷(誤認)だし守護らなければ」
「違うよ全然違うよ 紛らわしいし滅ぼそう」
「どっちも同じじゃないですか!?」
と解釈違いのごとくヘンな派閥できてそう(個人の感想

831 :NPCさん:2020/03/25(水) 20:38:52 ID:???.net
典型的な見方がないってのは
もちろん個人個人が何か思いを持ってることはあるんだろうけど
全体としては存在を意識してないというか
ミームとしての共通認識みたいなものはないってことだろうなと思ってる
美酒町はオリジンを侵略してるわけでもないから接点はないし

832 :NPCさん:2020/03/25(水) 22:02:34.81 ID:???.net
秋葉が来る前のグラヴィスの民ってミームどうなってたんだろ?

833 :NPCさん:2020/03/25(水) 22:10:25.62 ID:???.net
魔導帝国の辺境で旧来の生活を維持してる人達はオリジンか暁帝国で表現されるようだ

834 :NPCさん:2020/03/25(水) 22:49:45 ID:???.net
オルファンを見る限り、孤界が物理的に消滅してもミームは無くならないんだよね

でもテオスやグレズに制圧されたところは単独ミームは喪失するという

835 :NPCさん:2020/03/25(水) 22:53:14 ID:???.net
侵略して来た側の文化やらを押し付けられるからかね

836 :NPCさん:2020/03/26(木) 01:10:34 ID:???.net
>>824-825
マジレスするのもアレだけど、あくまでもグラヴィスの文化が元ネタに似た形になった(デザイナーがした)というだけで、
別に秋葉が元ネタに精通していてそれに似せたわけじゃないぞw

>>834
そもそもミームというのは文化そのものを現す概念だからね
孤界そのものじゃなくて、その孤界のミームに属していた個人の中に宿るもの

サバイバーやロストアースは滅んだ世界の最後の生き残りであると同時に、
滅んだ世界に息づいていた文化を受け継ぐ最後の一人である…という視点からもアツい

837 :NPCさん:2020/03/28(土) 23:15:42 ID:???.net
秋葉が地球から持ち込んだ知識はゲームとラノベが元だとパーソナリティーズに書いてあるから、本当に秋葉がFF6〜7やウォーハンマーやアルシャードをプレイしていた可能性

838 :NPCさん:2020/03/28(土) 23:34:53 ID:???.net
スチームパンクやサイバーパンクにも造詣のある女子高生ってのは中々渋いよな

839 :NPCさん:2020/03/29(日) 00:15:41 ID:???.net
先日オリジン(オルタ)の共通特技について相談した者だけど意見ありがとう。改めて自分で読んでみてどれも普通のオリジンで取得できてもおかしくはないとは思った。《※モノゲネース》以外は

840 :NPCさん:2020/03/29(日) 00:19:13 ID:???.net
実は秋葉さん乱読家だったとか?

841 :NPCさん:2020/03/29(日) 15:49:30 ID:???.net
要は魔導帝国って現在進行形の皇秋葉の黒歴史って事か

842 :NPCさん:2020/03/29(日) 22:31:37.12 ID:???.net
これだけ多くの人間に受け入れられているなら表歴史と言っても過言ではあるまい

そういえば、グラヴィスってなんかやたらに人口多くない? これも元ネタ通りではあるんだけど
300年も汚染を撒き散らしながら戦争していた割に、人的資源に全く困ってない感じがする

843 :NPCさん:2020/03/29(日) 22:52:53 ID:???.net
墓標都市1つにつき数千万〜1億人くらい居るっぽいね
墓標都市だけで数億人単位で人口いそう

844 :NPCさん:2020/03/29(日) 22:57:13 ID:???.net
統制国家だから、チートも相まって産めよ増やせよが強制的に行われてるんだろう

845 :NPCさん:2020/03/30(月) 00:30:39.86 ID:???.net
魔導帝国の軍事とかはイスラエルを参考にすると良さそう

846 :NPCさん:2020/03/30(月) 01:00:25 ID:???.net
上の方で、オリジンとオルタのミーム共通特技で云々と話し出ているけど
限りなく近くても確実に別物なのよね両者は

スペリオル・インフェリアがクーロスミームブランチで取得出来るか否かって
わりかし大きな差異で有ると思うが…


それはさておき、皇さん、マーキュリー持ちながら、ダスクに大呪文で倒したって
呪文書指定絶対武器や呪文書救世兵器の演出なら良いけど
救世兵器+テウルギアのルザーンダーク(オルタ)と同じ可能性も・・・?

847 :NPCさん:2020/03/30(月) 01:25:57 ID:???.net
皇がミームに魔導帝国持ってないのは意図的な感じかね

848 :NPCさん:2020/03/30(月) 08:31:27 ID:???.net
深読みはいくらでもできるだろうけど
持ち込んだ大元ではあってもそこからできた文化を持ってないってそこまで変なことかな
マリア博士はMTを作った本人だけどMT乗りではない(はず)とか別におかしいとは思わんよね?

>>846
ヴィジターとオルタナティブは他のフォーリナーブランチと一緒に取れない=その二つの両立もできない
タロットカード持ってたし秘儀使いなんじゃないの

849 :NPCさん:2020/03/30(月) 17:53:17 ID:???.net
孤界の世界霊だからといって、その孤界のミームを必ずしも持ってるわけじゃないしな。
自称だけどサンプル放浪の魔王ちゃんはシングルコラプサーだけどオリジンの世界霊だし。

850 :NPCさん:2020/03/30(月) 20:39:29 ID:???.net
秋葉本人が言い出したならともかく周囲が勝手に「学生服は勇者の証」「勇者様の好物のお子様ランチは最上級の食べ物」って言い出したのなら魔導帝国と秋葉に認識の隔絶があるわけで

個人的には秋葉がミーム持ってないのは
秋葉がガチに自分の知識だけで魔導システム作ったのなら魔導帝国持ちだったけど
Evilが秋葉の知識をチート化&ねじ曲げて作ったものだから魔導帝国持ってない、くらいの話だと思ってるけど

851 :NPCさん:2020/03/30(月) 21:39:34 ID:???.net
個人的には秋葉がEvil化したのは、ダスク撃退後の最近だと思ってる
このあたり何も明言されてないよね?

852 :NPCさん:2020/03/30(月) 22:11:19.67 ID:???.net
いつからってのは、確かにまだ明言されてないな

853 :NPCさん:2020/03/30(月) 23:11:35 ID:???.net
フォーリナーとはいえ、普通の女子高生がエメラルドドメイン作ったり歳をとらずに300年生きたりはできない
……というあたりで、この辺が本人の力ではないことがほのめかされているからね
だから、戦争が始まってすぐくらいに取り憑かれたんじゃないかな

個人的には、ジェオスが瀕死の重傷を負った時にEvilの誘惑に乗って、彼を助けるために最初のエメドメを作ったんじゃないかと思っている
エモい

854 :NPCさん:2020/03/30(月) 23:20:34 ID:???.net
秋葉がそれかどうかは書いてないとはいえ
異世界転生で現代知識チート無双はギフト扱いってのも直前のR&Rで出してきてるしなー

855 :NPCさん:2020/03/31(火) 01:07:54 ID:???.net
エメラルドドメインの構築もそうだけど、いくらダスクの脅威に晒されてたとはいえ
Evilの介入もなしにオリジンの普通の国を人の命が軽いってレベルじゃない超格差社会のディストピアに改造しました、というのは一介の女子高生には無理があるというかダスクやEvilではないのに極悪がすぎる気がする。
悪の侵略国家のテオスはダスクがトップですってのと同じで魔導帝国の歪みは素直にEvilの仕業なんです、にしておいた方がゲーム的にブレがないと思う。

856 :NPCさん:2020/03/31(火) 01:10:40 ID:???.net
本当に女子高生だったのだろうか?

857 :NPCさん:2020/03/31(火) 08:13:55 ID:???.net
最初からEvillに汚染されてた、もしくはEvillがフォーリナーの皮かぶってるって可能性もある

858 :NPCさん:2020/03/31(火) 08:43:54.40 ID:???.net
>>856
魔界大戦がきっかり300年とすると当時23才なのよね

859 :NPCさん:2020/03/31(火) 09:08:50.08 ID:???.net
>>857
これもほのめかしなんだけど、今月のRR186記事で昔の秋葉は普通の女の子だったことが示されてるんだよね

860 :NPCさん:2020/03/31(火) 10:29:47.64 ID:???.net
それすらもEvilの罠なのだ…とかいえちゃうのがEvilの恐いところ

861 :NPCさん:2020/03/31(火) 11:44:06 ID:???.net
そこまでやるとややこしいし、プレイヤーもがっかりするだろうからあんまりオススメはしないw

862 :NPCさん:2020/04/04(土) 22:30:18.72 ID:???.net
タロット持ち歩くのはわりとレアな気もする

863 :NPCさん:2020/04/05(日) 17:42:41 ID:???.net
ギフトの異世界転生者か異世界の変革者持ちなんだろうね、一度死んで「皇秋葉」に転生したとか

864 :NPCさん:2020/04/10(金) 20:48:24 ID:???.net
反対勢力を尽く火刑に処したから早い段階でevilに操られていたんじゃないかな

865 :NPCさん:2020/04/13(月) 21:28:26 ID:???.net
おそらくは召喚当時から見た目が変わってないわけだしね

それにしても、300年も同じダスクフレアと戦っていたというのはいったいどんな状態だったんだろう
一地方で300年ずっと続く戦争の想像が難しい
休戦しつつ細切れに戦争が続いていた…って感じでもなさそうだし

866 :NPCさん:2020/04/14(火) 07:41:30 ID:???.net
ガチな侵略というよりゲーム感覚で攻撃してきた感じだからかなり断続的だったんじゃないかね

867 :NPCさん:2020/04/14(火) 12:07:58 ID:???.net
毎週、アーダバルテ配下の魔将が帝都ヴァリアを襲ってきて、それを我らが救世主・皇秋葉さまが撃退するみたいな?
工夫をこらした魔将の陰謀を、毎回みごとに見破る秋葉さま
そこから始まるエンタメ性あふれる迫力あるバトルに臣民たちはみな釘付け

いやそうじゃない
これじゃ完全にマッチポンプだし

868 :NPCさん:2020/04/14(火) 12:31:50 ID:???.net
概念状態とかそれに近い形でやりあってたのかもしれない

869 :NPCさん:2020/04/14(火) 23:49:50 ID:???.net
ゲームやラノベで学んだ叡智であんな重工業文化になったってどういうことなんだろな

R&Rで出てきたスマホで知識そのものを引っ張り出してくるみたいなんじゃないなら
オリジンの魔法解説で基本使い魔とか魔導書とか魔法を行使するデバイスを生成して発動しやすくなる云々とかあったから
そのへんの前過程すっ飛ばして、機械に魔力詰めて自動化しちゃえばいいのよ的なエポックメイキングの発想を伝えたら
現地の人らがなんかコツ掴んで発展させたカンジなんやろか

870 :NPCさん:2020/04/16(木) 20:26:45 ID:???.net
どうだったっけ?
機械自体は第一次戦役(このころアーダバルテに分断される)前からあったとは思うが
発想だけあれば実現は可能、ってレベルかどうかなのかわからん

871 :NPCさん:2020/04/17(金) 01:45:12.38 ID:???.net
4m級のレトロロボット系兵器っぽい魔導装甲が修理が鍛冶屋レベルでも可能ってアナクロな代物だから
なんか理屈はよく分からんけど魔導注入したら超絶兵器になるみたいな、細かい技術体系というかメンテナンスフリーな代物のイメージはある

最もMTとかもグレズ系金属細胞とか使ってて整備の手間があんまりかからんとか基本ファンタジー世界でも運用に支障の出ないご都合主義の便利技術で成り立ってるはずだが

872 :NPCさん:2020/04/17(金) 16:45:24.36 ID:???.net
アーマードトルーパーみたいな、申し訳程度の操縦者とジェム機関の保護、
武装の保持と運用しか考えてないシロモノの想像してた>バタイユ

実際、鍛冶屋の設備と技術で修理できそうなラインがあのへんと思う
ポリマーリンゲル液的なものをジェム魔導で代替している感じ?

873 :NPCさん:2020/04/17(金) 19:09:37 ID:???.net
実際魔導帝国の技術ってガチな科学技術と合わされば相当小型化効率化とか出来そうなんだよな、それぐらい効率悪いイメージ

そう言えばフォーリナー特技に浄化の息吹ってのがあったから秋葉が年食わないのは単純にマーキュリーの力かも

874 :NPCさん:2020/04/17(金) 20:43:45 ID:???.net
そういやフレーバーだと不老化するっぽい代物だったなあの特技

875 :NPCさん:2020/04/17(金) 21:02:16.77 ID:???.net
宿命表にも不老になるのがあったなぁ

876 :NPCさん:2020/04/22(水) 22:28:37 ID:???.net
今月のロルロル読んだんだけど秋葉が来た後に龍血獣が発生するってひどいなこれ

877 :NPCさん:2020/04/24(金) 23:02:43 ID:???.net
やっぱり皇秋葉の正体はユーザーに委ねられたな

878 :NPCさん:2020/04/24(金) 23:45:59 ID:???.net
つまり存分にオモチャにしていいということだ
学生服でタロット持ち歩いてる23歳、とするだけで一気に台無しムーブも捗るしな

879 :NPCさん:2020/04/25(土) 01:15:45.93 ID:???.net
それにしても、吸血鬼の侯爵まで女子高生フェチ(違)だったとは

880 :NPCさん:2020/04/30(木) 20:32:41 ID:???.net
グラヴィスの呪文書2つは、ブレードネットとライトニングバインドに+αしたものやね
雷網はスパイダーウェブ入ってるか・・・

881 :NPCさん:2020/05/04(月) 22:54:05 ID:???.net
今回のなぜなには、グラヴィスが極端な善と悪が同居した世界という観点がとても参考になった
裏に悪があるとついそっちが本質のように思えてしまうけど、善も同じ存在の二面性だという話
人々の守護者である残忍な吸血鬼はまさにグラヴィスのテーマを体現しているんだなあ

そういえば吸血鬼が人民を保護しつつ家畜として扱ってもいるメカファンタジーは、吸血鬼ハンターDっぽいね

882 :NPCさん:2020/05/05(火) 19:16:48 ID:???.net
ちょっといまコラプサーでキャラ作ってるんだけどデイブレイクのプロノイアって一度に沢山のフレアを捨てるときに全部回収とか出来るのかな?
文章的に回収できるのは一枚じゃないように見えるんだけど

883 :NPCさん:2020/05/05(火) 22:34:19.83 ID:???.net
任意のフレアを、だから1枚だと判断してるな

一度に沢山のフレアを捨てるときに全部回収、は
VF団首領の《天地を従える者》だな
こっちは明確にすべてと書いてある

884 :NPCさん:2020/05/06(水) 02:44:03 ID:???.net
あれ?でも任意って全部って意味も含まれてなかったっけ?あと他の特技は一枚だけ引くとか書いてあるけどプロノイアには書いてなくてよく分からないんだ

885 :NPCさん:2020/05/06(水) 09:09:57 ID:???.net
トラブルシューティング、FAQ、エラッタに載ってないので、厳密には
「メールを送って回答を待て、回答があるまではGMの判断に従え」
としか言えんぞ

そのうえで、俺はCFSCのゲームタームとして「任意は全部を含む」
と規定している箇所を知らないし、《※プロノイア》は1シーン1枚でも
十分に強い特技だ

886 :NPCさん:2020/05/06(水) 16:51:31 ID:???.net
成る程……多分その方が自然だね
ありがとう一枚交換でやっていくよ

887 :NPCさん:2020/05/07(木) 00:21:37 ID:???.net
魔界衆の黒剣の主って特技、これ魔剣使いの魔剣を指定したら差分値が増えるのかな?

888 :NPCさん:2020/05/08(金) 03:42:29 ID:???.net
Q:《邪剣の主》で指定した武器に、+2魔力化を使用した場合、差分値の係数も増えるのでしょうか? また神殺しに+2魔力化を使用した場合はどうなりますか?
A:邪剣などの属性のない武器に対して+2魔力化を適用した場合でも係数は増加し、質問のケースの場合、ダメージは[差分値×3+7D6]となります。ただし、神殺しのように基準のある武器の場合は[【技術】×4+5D6+差分値]となります。

この裁定に則れば、同じ「係数を増加させる」テキストの《黒剣の主》も同様と思われる

889 :NPCさん:2020/05/09(土) 01:07:02 ID:???.net
魔界衆をシングルで取れば時すらも我が意のままと自動取得で二回メインプロセスイニシアチブにできるのか
二連続フォトンチャージとかして差分増やした魔剣で殴ればすごいダメージ出そうだね

890 :NPCさん:2020/05/09(土) 21:27:59.02 ID:???.net
フォトンチャージって2連続でやっても同名特技は重複不可能で無効化されない?

891 :NPCさん:2020/05/09(土) 21:45:21 ID:???.net
1回目のフォトンチャージであがる達成血は2回目のフォトンチャージで消費してるやん

892 :NPCさん:2020/05/11(月) 00:09:47 ID:???.net
>>884
個人的には「任意の」と書いてあるんだから何枚でもOKだと思うな
>>885はこう言ってるけど、P97の対象についての説明をみると範囲やシーンでは任意に選択したキャラクターが効果を受ける、とある
範囲やシーンを対象とする特技で、一体しか選べないなんてことはないでしょ
《天地を従える者》との記述差は、回収するフレアを選べるか、強制的に全回収になるかの違いじゃない?

893 :NPCさん:2020/05/11(月) 03:05:27 ID:???.net
でもプロノイアは1シーン一回だから加護の芸術神やそれこそ最近の魔界衆で簡単に乱発出来るからそれでフレア全回収し始めたらルールの根幹そのものが崩れない?
VF団首領なんて目じゃない無法が繰り広げられるよ?

894 :NPCさん:2020/05/11(月) 11:48:29 ID:???.net
記述の話してるのにバランスの話するのやめろ

895 :NPCさん:2020/05/11(月) 12:10:38 ID:???.net
データが追加され続けるTRPGではよくあること…
デイブレイクのシーン1回を回復する手段がこんなに気軽に増えてしまうとは、始源さまでも気がつかなかった
まあバランスとしては1枚ならシーン1回、全回収ならシナリオ1回が妥当な気もするので、GM個々で判断してほしいってことで

896 :NPCさん:2020/05/11(月) 12:19:43 ID:???.net
始源(ルルブ)でさえ、ハッタリカイザーには敵わんからなぁ

897 :NPCさん:2020/05/11(月) 13:54:32 ID:???.net
しかしまあ、アズライトのあたりからエラッタもFAQも更新されなくなって久しいなぁ

898 :NPCさん:2020/05/11(月) 16:24:37 ID:???.net
あんまりメールとか届いてないのかもね
誰も消防車を呼んでいないのである!ってやつ

899 :NPCさん:2020/05/11(月) 16:43:36 ID:???.net
SR発売後に一回メールした事はある。OAの一回エラッタされてもなお特技一個取得してない問題の解決は何時になるやら

900 :NPCさん:2020/05/11(月) 21:20:07 ID:???.net
7年前と5年前にメールしたな
その前も何回かメールして、その頃はまだ回答も有ったんだが…

901 :NPCさん:2020/05/13(水) 02:02:56 ID:???.net
やったら神聖視されてる皇秋葉だけど何だかんだ大人の事情には折れてるあたり
カリスマはあっても小娘ムーブを捗らせてもいいのか

902 :NPCさん:2020/05/17(日) 22:35:07 ID:???.net
カオスフレアじゃないNPCの能力値って12より遥かに高いしPCがあんまりTUEEロールしていいものなのか悩む

903 :NPCさん:2020/05/17(日) 23:04:00 ID:???.net
カオスフレアであるって事は、その能力の高い面々と比べても特別な力を持ってるって事だから、
合意が取れてる範囲で俺TUEEEやっていい

904 :NPCさん:2020/05/17(日) 23:19:23 ID:???.net
PCは能力値低い代わりにフレアで達成値底上げできてコロナ特技使えてHP0になれば覚醒する
その上にシングルミームなら強力無比な天使名デイブレイクが使えるからね
NPCとは違う形で強さを表してるだけだよ

905 :NPCさん:2020/05/18(月) 12:21:19 ID:???.net
あれフォーステイルは天使デイブレイク使えないの?
コロナ持たない以外はカオスフレアに相当するって書いてあったような

906 :NPCさん:2020/05/18(月) 21:31:03 ID:???.net
>フォーステイル
カオスフレアではないが、少なくとも匹敵する実力者ってイメージだな
場合によっては上回る人も居るって感じ

普通のデイブレイクはフォーステイルも使えるけど
天使名デイブレイクはカオスフレアだけじゃないの

907 :NPCさん:2020/05/19(火) 06:53:14.90 ID:???.net
ダスクフレアには天使名デイブレイクは扱えないけど
フォーステイルに扱えないって記述は記憶に無いな
もしそういう記述あったらごめん

908 :NPCさん:2020/05/22(金) 13:34:33 ID:???.net
あれだけPvPは盛り上がんないからやめれと言ってたカオスフレアくんがそれに踏み切るって何があったんだろ

909 :NPCさん:2020/05/22(金) 15:00:16.92 ID:???.net
ある意味ではいつも通りじゃね?
「PL提案の採用でシナリオが面白くなるなら
 シナリオ進行に協力してもらうことを条件にそっちを選べ」

910 :NPCさん:2020/05/22(金) 17:32:02 ID:???.net
PvPシナリオじゃない、ってわざわざデザイナーが言ってるやん?

911 :NPCさん:2020/05/23(土) 18:32:32 ID:???.net
読んでみたけど対決マトリクスとかいう妙なルールで決着つけるみたい、だったら金色の魔法とか使って解決した方がカオスフレア的でよくない?

912 :NPCさん:2020/05/23(土) 18:41:13 ID:???.net
金色の魔法とかを取るならそれでもいいと思う

913 :NPCさん:2020/05/23(土) 19:06:32.03 ID:???.net
ネタバレスレの管轄になりそうだけど
金色とかの万能系で悲劇を回避するのはシナリオの趣旨に合わないって書いてある

914 :NPCさん:2020/06/13(土) 22:23:55 ID:???.net
今月のR&Rは地球と美酒町で流行中のVRMMO『オリジン・オンライン』とオンラインor少人数プレイ向けの追加ルールだって

オリジン・オンラインは先月のGFのトワガンの記事でも触れられてた

915 :NPCさん:2020/06/13(土) 22:25:34 ID:???.net
それ地球大丈夫? なんかやばいもんじゃない?

916 :NPCさん:2020/06/13(土) 22:46:17 ID:???.net
VRゲームをプレイしていたはずが実は本当に異世界に行っていた、系のやつなのかな

917 :NPCさん:2020/06/13(土) 23:03:51 ID:???.net
まぁ、既にオリジン・オンライン経由で転移・転生してるパーソナリティがいるし

918 :NPCさん:2020/06/13(土) 23:31:11.26 ID:???.net
旧版の頃はパンデモニウムでも遊ばれてたなオリジンオンライン

919 :NPCさん:2020/06/22(月) 17:40:20.73 ID:???.net
R&R買ってきたけど夏発売予定でエキゾチックアンバーの紹介と表紙イラスト確認
小さいからハッキリ言えないけど描かれてるサンプルキャラこれ全部女っぽい?

920 :NPCさん:2020/06/22(月) 18:57:26 ID:???.net
>>920
もう表紙が出てるなら安心だと言いたかったけどEDも表紙出てから発売まで五ヶ月はかかってたのを思い出した

921 :NPCさん:2020/06/22(月) 23:59:41 ID:???.net
ラピスフィロソフォルム「せやろか」

店頭に並ぶところまで行ってもそのまま発売されるとは限らないんだぞ?
今となっては懐かしネタの部類だけどさ

922 :NPCさん:2020/06/23(火) 00:39:07 ID:???.net
様々なプロミネンスが我々の入手を妨げている

923 :NPCさん:2020/06/23(火) 20:51:33.45 ID:???.net
ダスクフレアからすれば、カオスフレアたちを強化する情報なんて邪魔だろうしなあ。

924 :NPCさん:2020/06/24(水) 06:49:47 ID:???.net
オリジンオンライン デミのイタズラでカスプレイヤーが行ったり来たり出来るようになったとか、市民虐殺RTAとかやって自分は死んでも現実に戻るだけで何回殺しても戻ってくる

925 :NPCさん:2020/06/24(水) 14:54:29 ID:???.net
オンセ向けの追加ルールでフレア配布のルール自体が大きく変わってるのが凄い

926 :NPCさん:2020/06/24(水) 17:23:50.31 ID:???.net
少人数向けのルールも良いな、ミニマムなセッションもやってみたかったしありがたい

927 :NPCさん:2020/06/25(木) 20:23:30 ID:???.net
今回のR&R掲載のオンセ・少人数向けオプションルールが公式ページで無料公開だって

928 :NPCさん:2020/06/25(木) 23:18:40 ID:???.net
広く知られてほしい追加ルールだからありがたい

929 :NPCさん:2020/06/26(金) 00:33:17 ID:???.net
R&R読んでくれと万人には言いづらいし、ありがたい

930 :NPCさん:2020/06/26(金) 09:30:41 ID:???.net
マジかーそれ目的でR&Rポチった直後だったんだが>少人数向けルール
まあいいや

931 :NPCさん:2020/06/26(金) 18:16:39 ID:???.net
ところでR&Rのパーソナリティ、元地球人の科学者が乗ってるのって型番からすると
デザスタ・カバリエタイプ?
機体名のピナクルも英語で「小尖塔」、「頂点」などを意味する言葉らしい

932 :NPCさん:2020/06/29(月) 23:37:53 ID:???.net
アムルタートの龍の具体的な飛行速度ってどこかで明言されてたっけ

933 :NPCさん:2020/06/29(月) 23:49:32 ID:???.net
クリムゾンガーネットに龍は音速や亜光速で飛行するものもいるって書いてあるね
平均がどのくらいかはわからんが

934 :NPCさん:2020/07/01(水) 10:53:30 ID:???.net
>>933
音速から亜光速の範囲でも個体差大きいなぁ

935 :NPCさん:2020/07/01(水) 15:26:17 ID:???.net
88万倍近い差があるからねぇ

936 :NPCさん:2020/07/01(水) 15:30:54 ID:???.net
アムルタート自体ピンキリだから仕方無い

937 :NPCさん:2020/07/01(水) 21:02:09.77 ID:???.net
>スピード
大切なのは反応速度だって、アルマカスタムに仮面付けて乗ってたバッチャが言ってた

938 :NPCさん:2020/07/01(水) 21:14:46 ID:???.net
カオスフレアやダスクフレアになると龍か否かに関わらず速度という概念すら追い越してもおかしくない

939 :NPCさん:2020/07/02(木) 09:45:16 ID:???.net
そういやアムルタートって自動取得で飛行できるわけじゃないんだよね

940 :939:2020/07/02(木) 11:10:55 ID:???.net
すまん勘違いだった

941 :NPCさん:2020/07/03(金) 18:05:10 ID:???.net
エラッタ更新来てるじゃん 何年ぶりだ

942 :NPCさん:2020/07/03(金) 19:06:52 ID:???.net
アインへリアルの一部の加護が代償緩和されてる

943 :NPCさん:2020/07/03(金) 19:20:09.82 ID:???.net
「フレアを全て捨てる」系の特技の多くに修正が入ってるのか

修正前:あなたは代償として、現在持っているフレアをすべて(最低1枚)消費する。
修正後:あなたは代償としてフレアn枚を消費する。支払えないなら、手札をすべて(最低1枚)消費でもよい。

上で出てたプロノイアの回収フレア枚数も表現が正確になったな、1枚に確定した

944 :NPCさん:2020/07/04(土) 08:30:37 ID:???.net
審問官君はサンプルの数値が正しいってことになったのに
相変わらず激震さんはバーンナップが乗らないまま、と。

945 :NPCさん:2020/07/04(土) 09:13:48 ID:???.net
カオスフレアSCの増刷決定か

946 :NPCさん:2020/07/04(土) 19:52:26 ID:???.net
フレア全消費系が使いやすくなったのは嬉しいな。

取らない理由が自重以外になかった口癖についに入ったエラッタは妥当だけど
だったらFAQの方消せばいいのに。

947 :NPCさん:2020/07/04(土) 20:53:29 ID:???.net
オリジンオルタナティブは最初にサンプルキャラに当たったきりで今回一切エラッタ無しか
問い合わせた覚えのある「ミーム:オリジン(オルタ)」のブランチを「ミーム:オリジン」のブランチとして扱う場合のオルタ側ミーム共通特技の扱いが一番気になってたのに

948 :NPCさん:2020/07/04(土) 21:32:18.34 ID:???.net
まぁ、ミーム共通特技は取得できないのが妥当だろうな

949 :NPCさん:2020/07/04(土) 22:24:24.29 ID:???.net
>>944
どういうこと?

950 :NPCさん:2020/07/05(日) 03:44:28 ID:???.net
>>949
バーンナップって常時特技じゃないダメージ増加だから現状で他のキャラシと同じ書き方
(特技欄のダメージ書くときの計算に入れない、基準の能力値伸ばすでもないのでカッコ書きで適用後の数値を書いたりもしない)に
なってるはず、つまり>>944 の勘違いでは?

951 :NPCさん:2020/07/05(日) 08:41:59 ID:???.net
>>949
Q:グレズクリスタルなどの効果にある「特技によるダメージ」というのは《※光の檻》のような特技それ自体でダメージを与えるものを指すのですか? それとも《ライガーチャージ》や《アクセルモード》などでも特技を使用した攻撃なら問題ないのでしょうか?
A:《※光の檻》のような、その特技そのものだけでダメージを与える特技(特に武器などを必要としない)のことだと考えてください。

つまり《バーンナップ》は《ヴォルテクスクラッシャー》には適用されないので素手キャラであることを根本的に弄るなりFAQ訂正なりしないと自動取得とはいえ現状使用不可能になってる。

952 :950:2020/07/05(日) 14:10:38 ID:???.net
>>951
うわあマジだ、勘違いなんて言ってスマンかった
激震さんただでさえ微妙なのにこれはちょっと

953 :NPCさん:2020/07/05(日) 18:49:18 ID:???.net
激震はヴォルテクスとサイコブラスト入れ替えくらいで済むけど(オーバーフォースは飛行用と考える)
ぶっちゃけその裁定激震というかスペリオル素手自体が終わってない?
代償重い上に自動取得が置物になってサイコチャージとかも乗せられませんとか

954 :NPCさん:2020/07/06(月) 11:26:21.91 ID:???.net
ところで一つ疑問が
《※異界の王》による社会+10って《オーバーフォース》や《バーンナップ》にも適用されるのかな

955 :NPCさん:2020/07/06(月) 14:24:04.93 ID:???.net
スクフェスのチア衣装といい凛ちゃんのエロは最大瞬間風速がヤバい
ことりちゃんは平均出力が高いエロ

956 :NPCさん:2020/07/06(月) 14:57:34.62 ID:???.net
たしかにアーマーパージは優秀な特技だわ

957 :NPCさん:2020/07/06(月) 14:58:35.93 ID:???.net
なんか盛大に誤爆してましたごめんなさい

958 :NPCさん:2020/07/06(月) 18:08:52 ID:???.net
《アーマーパージ》は実性能よし演出によし(※個人差があります)だからな
某黒百合とか某力天使とか某活殺拳とかっぽいムーブ一度はマネしてみたい

>>954
《オーバーフォース》は「種別:-」なので乗らない
《バーンナップ》には乗る

959 :NPCさん:2020/07/06(月) 19:41:44 ID:???.net
サンプルの噛み合わないデータ修正に関しては《オデュッセウスの後継者》みたいな力業もあったから
そこらへんちゃんと要望が届けば何か対処はあるんじゃないかな。まあ何しろデータ多すぎるゲームだしな

960 :NPCさん:2020/07/06(月) 21:28:57.21 ID:???.net
グレンラガンのラストは盛大なアーマーパージって言われてたな、そういえば

961 :NPCさん:2020/07/06(月) 21:37:30.79 ID:???.net
>>951は今回追加されたわけではないから何年もこの状態だったわけで結構今更な話題ではある
まあ今回のFAQが訂正されたBSの使用不能の例(以前は使用不能の武器は所持品に移せなかった そのせいで召砲の呪文書が残念なことになってた)もあるし
改めて何人かメールしとけばもう何年か後にはなんとかしてくれるだろたぶん

962 :NPCさん:2020/07/13(月) 19:58:38 ID:???.net
今月のR&Rの記事紹介があれだとシナリオなのかワールドパートなのかよくわからんな

963 :NPCさん:2020/07/13(月) 21:10:42 ID:???.net
イラストレーターがすがのんから代わってる?

964 :NPCさん:2020/07/13(月) 23:26:44 ID:???.net
シナリオ掲載の場合すがのん以外が描いてるからじゃないかな

965 :NPCさん:2020/07/14(火) 14:12:13 ID:???.net
重箱の隅だけどさ、こないだのエラッタでブリューナクとかのいわゆるファ○ネル系武器の達成値+が突き返しにも乗るようになったろ?
でも聖槍乱舞とかのファ○ネル系で突き返しする特技って元から達成値+5付いてるじゃん?
これ両方乗るとすると達成値+10になるけど意図したものなんだろーか
カオスフレアで+5の差って誤差だろと言われればうんまあその

966 :NPCさん:2020/07/15(水) 12:43:10 ID:???.net
意図はどうあれルール的にそうなる以上はそれでいいんじゃない?
指定武器じゃないと無意味な特技だからボーナスが入る、程度の認識で良いと思う

967 :NPCさん:2020/07/15(水) 23:47:59 ID:???.net
こないだのエラッタといや、剣客の《居合い斬り》が種別:強化に変わったけど
オリジンオルタの方の《居合い斬り》はエラッタ出てないからそのままか
PLフレンドリーで好きな方、でいいだろうけど

968 :NPCさん:2020/07/17(金) 10:12:19 ID:???.net
厳密にやるならOAのP78「同名の特技について」で
『同名の既存特技と同じものとして扱う。』とあるから、
元特技にエラッタ当たっているならこっちにも適用するんじゃないか?

まあエラッタ前の効果にも利点がないでもないから、PLがオルタ側の居合い斬りは
エラッタ前の効果にしたいってんならいいんでないかな

969 :NPCさん:2020/07/20(月) 12:57:20 ID:???.net
今月のR&Rはシナリオだった
エキゾチックアンバーもカラーの表紙絵が出たけど発売日が秋予定になったぞ

970 :NPCさん:2020/08/21(金) 21:30:35 ID:???.net
今月の記事は「魔導」の追加の解説と、研究を行う「教団」についてらしい

971 :NPCさん:2020/08/21(金) 21:31:59 ID:???.net
って次スレ立ては、他の人にお願いしても良いでしょうか?

972 :NPCさん:2020/08/30(日) 16:05:22.20 ID:???.net
堕ちし者のテキストが造物主の言い掛かりなのか本当の事なのかどちらともに見えるとこがエグいな

973 :NPCさん:2020/08/30(日) 16:49:27 ID:???.net
基本ルルブはこないだ増刷したけどサプリも増刷したのかな?

974 :NPCさん:2020/09/06(日) 11:49:22 ID:???.net
追加300点で高経験点卓やるんだけどもボス格のダスクの能力値を高く設定し過ぎるのは危険かな
できれば攻撃に使う能力値を108点くらいにしたいんだけど

975 :NPCさん:2020/09/06(日) 11:53:24 ID:???.net
カオスフレア側がどんだけ戦闘向けに経験点使うのかは確認すり合わせしといたほうが良い
フレーバーアイテムも結構あるしね

976 :NPCさん:2020/09/06(日) 11:54:30 ID:???.net
それを達成値に乗っけるとやや危険だけどそうでもないならなんとでもなるとは思う

977 :NPCさん:2020/09/06(日) 12:29:34.61 ID:???.net
リアクション達成値が高いとか全部シーン攻撃とか1ターン5回攻撃とかは危険
攻撃達成値やダメージがでかい分には光翼が犠牲になるくらいで済む

978 :NPCさん:2020/09/12(土) 14:15:18.35 ID:???.net
>>975->>977
遅くなってすまない
参考になったわ

979 :NPCさん:2020/09/15(火) 13:22:10.38 ID:???.net
ちょっと質問なのだけど、カオスフレア初心者交えてPL三人で今度プレイするんだけど、公式でオススメのシナリオって何かな?
聖戦士、再びは周知プレイにしてもやり過ぎた感があって出来ればそれ以外で

980 :NPCさん:2020/09/17(木) 09:03:33.66 ID:???.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1600300820/l50
次スレ立てておいた

981 :NPCさん:2020/09/17(木) 22:49:57.08 ID:???.net
>>980
立て乙

982 :NPCさん:2020/09/17(木) 23:02:16.88 ID:???.net
>>979
その初心者が好きそうなジャンルに沿ったシナリオでいいんじゃない?
流石に戦闘バランスキツいやつとかフラグが多い・ややこしいのは避けたほうがいいと思うが

983 :NPCさん:2020/09/18(金) 00:00:00.14 ID:???.net
>>980
立て乙

>>979
カオスフレア未経験の初心者相手ならR&R掲載のシナリオだけど161号の亡霊の兵団、174号の一晩だけのヒーローという選択肢はある

984 :NPCさん:2020/09/27(日) 11:18:07.93 ID:???.net
膨れ上がる巨躯って最大肉体値10出来るけど希望値−15されちゃうじゃん、やっぱりほぼノーリスクで+10出来る獣鬼兵ってヤバいな

985 :NPCさん:2020/10/19(月) 23:14:41.38 ID:???.net
今月の記事は、VIPPERもといVIPERを始めとしたネフィリムの軍事面の紹介、らしい

>>984
なにを今さら・・・
カオスフレアにヤバさが一欠片も無い勢力が在るのだろうか?

986 :NPCさん:2020/10/24(土) 16:01:58.31 ID:???.net
ガイルやらメイトリクスやらスネークやらが混じったパーソナリティがいましたね

987 :NPCさん:2020/10/25(日) 21:30:34.42 ID:???.net
今月のR&R買ったんでちょっとだけ内容書く 購入の参考にドゾ

・なぜなに
えっらい久しぶりと初手自虐。テーマは「ハラスメント」
"受け付けないと思ったら意思表示"これ大事

・ワールド解説「最強の傭兵部隊」
ユーラメリカで傭兵業が生まれた経緯、VIPERとNSSの違い、VIPERのおしごとを解説。
VIPER他国から嫌われすぎだが残当

・パーソナリティ
VIPER所属の3人を紹介。
戦闘組織の構築に抜きん出た女傑指揮官、やってることは蛇とかコマンドーなサマソ軍人、
戦術電子偵察専門のゼータドライバーの3人

・追加データ
ネフィリム武器・防具・特殊武器合わせて8つ。
対物ライフルとかミニガンとか火炎放射器やら。既存のアップグレード版な感じ。
ところでM4のSOPMODって現実だと第U世代までしかないんだっけ?

988 :NPCさん:2020/10/25(日) 21:36:26.51 ID:???.net
8つじゃないよ11個だよ(数え間違い

989 :NPCさん:2020/10/25(日) 21:54:24.52 ID:???.net
>>987
>ところでM4のSOPMODって現実だと第U世代までしかないんだっけ?

たしか改良後継型のSOPMOD-IIIが試用されてるって話だけど
SCAR計画あたりからSOPMODって名前が公式文書等で使われなくなってるせいで
公称として使われてない感じだったかと

990 :NPCさん:2020/10/26(月) 00:36:57.22 ID:???.net
>>989
dクス。試用段階とはいえ実在するのね
YF-22ライトニングVみたくCF独自設定による新規世代とか番号スライドかと

991 :NPCさん:2020/10/29(木) 21:22:02.82 ID:???.net
宇宙戦艦ってサイズどのくらいだっけ?

992 :NPCさん:2020/10/30(金) 13:13:05.18 ID:???.net
少なくとも学園艦くらいあると思う

993 :NPCさん:2020/10/31(土) 23:02:28.88 ID:???.net
学園艦5〜8kmくらいだっけ?

994 :NPCさん:2020/11/05(木) 09:30:37.89 ID:???.net
120mm戦車砲よりNTW(ライフル)の方が威力高いってどういう事だろう

995 :NPCさん:2020/11/08(日) 23:27:06.28 ID:???.net
>>994
戦車砲の威力はフィクションでは軽んじられがち

996 :NPCさん:2020/11/10(火) 13:28:39.17 ID:???.net
経済学やら社会学やらを勉強するとオリジンのこの地域ではなんでこんな考え方なのかとか見えてくるからムカつく

997 :NPCさん:2020/11/10(火) 18:52:09.14 ID:???.net
なぜ>ムカつく

998 :NPCさん:2020/11/17(火) 23:55:16.42 ID:???.net
>>991
亀レスだけど、宇宙戦艦ヤマトが
無印:265m?
復活編:280m
2199:333m

>>994
洗車には結界外効果10付いてるから…
PCやダスクには意味ないけど

999 :NPCさん:2020/11/18(水) 00:37:55.27 ID:???.net
とりあえず埋めるか

1000 :NPCさん:2020/11/18(水) 04:08:25.57 ID:???.net
>>1000なら信長は俺の嫁

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
206 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200