2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【売れない】売れないカルテット59【遊べない】

1 :NPCさん:2020/05/25(月) 19:00:18.91 ID:???.net
俺達は、道理の通らぬ世の中にあえて挑戦する。頼りになる神出鬼没の、負債野郎 売れないカルテット!負債を抱えたい会社は、いつでも言ってくれ。
このスレは、業界にたまに出現するアレゲーに「カルテット」という名誉ある称号を与える卓ゲ板名物スレだ。

◆元祖カルテット◆ ブルーローズ、新世黙示録、特命転攻生、ゼノスケープ  番外:アニムンサクシス
◆二代目カルテット◆ ローズトゥロードR、モンスターメーカーリザレクションRPG、TRPGスーパーセッション大饗宴、ソード・ワールド・カードRPG
◆三代目カルテット◆ 上海退魔行、秘神大作戦、サタスペ、エコー・イン・エタニティー
◆四代目カルテット◆ キャッスルファルケンシュタイン、スクラップド・プリンセスRPG、ルール・ザ・ワールドワイルド7、スターオーシャン
◆五代目カルテット◆ Aの魔法陣、幻奏戦記Ru/Li/Lu/Ra、グローリアス・サーガ、阿修羅Fantasy
◆六代目カルテット◆ 巨神戦記ギガントマキア、扶桑武侠傳、ドラゴンシェル、ボールパーク!
◆七代目カルテット◆ ナイトメアハンター=ディープ、とらぶるエイリアンず、りゅうたま、D20メタルヘッド
◆八代目カルテット◆ 大江戸RPGアヤカシ、フレイムギア、バルナ・クロニカ、ラビットホール・ドロップス
◆九代目カルテット◆ ホライゾンブレイク、転生三国志、コロッサルハンター、ロストロイヤル
◆十代目カルテット◆ (以下審議中)

▲レジェンドカルテット▲ フォーリナー、マルチバース、スタークェスト、マイ・ト・レーヤ
◇終身名誉カルテット◇ エンゼルギア 天使大戦TRPG
△イリーガル(笑)カルテット△ ガンメタル・ブレイズ

【売れない】売れないカルテット58【遊べない】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1521795080/

2 :NPCさん:2020/05/25(月) 19:01:05.12 ID:???.net
■カルテットスレのお約束■
「売れない」「遊べない」「不安になる」「SAN値が下がる」作品の持つ、ネガティブな魅力について語りましょう。

※何をもってカルテットとするかはいまだに議論が尽きません。 新たなカルテット要素は常に発掘され得ます。
※誤解されやすい事ですが、マイナー=カルテットではありません。
カルテットゆえにマイナーになることは良くありますが、
マイナーなだけで「一定のファンが付いているニッチ市場向けの」ゲームであれば、それはただちにカルテットではありません。
それはカルテットの格を貶めるだけでなく、 真のカルテット受賞作品に失礼です。
同様に、薄味でパンチが弱いだけの作品もまたカルテットではありません。
※カルテットとは、出来の悪さと言い知れない不安さを含んだ、独特のオーラを放つ作品を指すものです。
※カルテットは不定期に4作がスレ住人によって選考されます。
※ネタをネタであると見抜けない人には、カルテットを選考するのは難しいでしょう。

※純粋なシステム批判や叩きは↓のスレでどうぞ。
買って損したゲーム・TRPG・ルルブ・リプレイ・サプリ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1201879689/l50

3 :NPCさん:2020/05/27(水) 04:50:50 ID:???.net


4 :NPCさん:2020/06/04(木) 17:42:33 ID:???.net
おつお

5 :NPCさん:2020/06/16(火) 01:10:56 ID:???.net
ファンタズム・アドベンチャー
アドバンスド・ファンタズム・アドベンチャー
混沌の渦
この三つはこのスレ的にどうなんやろ?
詳しい人教えてプリーズ

6 :NPCさん:2020/06/16(火) 01:14:35 ID:???.net
カルテットではない
以上

7 :NPCさん:2020/06/17(水) 01:04:45.63 ID:???.net
>>6
え、マジ?
教えてくれてありがとー
以上

8 :NPCさん:2020/07/21(火) 12:33:37 ID:mXNb7Kwk.net
ネレナイのロール&ロールでのサポート、レイアウト酷すぎるだろ。

ブラック企業ネタのパロディシナリオという時点で評価は別れそうなのはゲームの仕様だからいいとして。

変なスペースや改行
原稿用紙埋めるのに必死な学生かな?


テキストボックス?がスカスカなのに無駄にでかくて邪魔

新規イラストなどはなし。予算ないの?

全体的に同人臭いというか、これみてネレナイやりたくなるやついるの?

9 :NPCさん:2020/07/21(火) 13:52:20 ID:???.net
そこまで酷いのかと確認したが目くじらたてるほどのもんか?

10 :NPCさん:2020/07/22(水) 00:58:55 ID:???.net
どちらかと言うとサポートが悪いのはカルテットか否かじゃないかね?
まずはカルテットかどうかを知りたい所

11 :NPCさん:2020/07/23(木) 23:24:50 ID:???.net
ネレナイはカルテット臭いと思うが、ゲーム自体はどうだった?
記事の連載をやる気がないのなら掲載をやめてほしいな。

12 :NPCさん:2020/07/24(金) 07:02:59 ID:???.net
ゲームとしてはカルテットゲームの中では大饗宴・サタスペが近いかな
ニッチな魅力があるといえなくもない

同人時代から疑問だったんだが、なんでグループSGRのゲームって冒険企画局のゲームの真似みたいなTRPGばかりなの?
アマデウスやシノビガミが透けて見える

ジョークのセンスがイマイチ、斎藤ゲーを見習えよ

13 :NPCさん:2020/07/24(金) 08:50:43 ID:???.net
>>12
ニッチな魅力か。ゲームの中で社畜だけしかプレイできなさそうだったのでネレナイは触る気にならなかった。
同人だから許される?がセンスがないのは確かだな。
アークライトはグループSGRのゲームを商品化した意味が解らない。

14 :NPCさん:2020/07/24(金) 20:08:13 ID:???.net
こういっちゃなんだがSGRメンバーはそれなりに
以前からデザインに関わってきた人間でぽっと出の新人ってわけじゃない
それが最近になってようやく出せるようになった二軍枠みたいな位置なわけでな

15 :NPCさん:2020/07/24(金) 20:42:22 ID:???.net
作品はともかくSNEのパチモンみたいなグループ名だけはもうちょっとどうにかならんかったのかと思う
(昔のTRPG雑誌のサークルメンバー募集とか見ると「グループ○○○(アルファベット3文字)」ってサークル一体日本にいくつあるんだって思えてくる)

16 :NPCさん:2020/07/26(日) 22:22:29 ID:???.net
>>14
マジレスしてしまうと昔の一軍勢力(冒企やFEAR)がほぼ全部二軍落ちしてるイメージがあるので相対的に上がってきたんじゃないかね
特にアークライトで出してる系統は本当によく判らんし

17 :NPCさん:2020/07/26(日) 23:03:07.77 ID:???.net
相対的には上がってるかもしれんが全体の質は落ちてるな
NGPとかから出てるのも全部駄作だし

18 :NPCさん:2020/07/26(日) 23:22:46.17 ID:???.net
そう思うんなら客観的な納得できるレビューを出してくれ…

19 :NPCさん:2020/07/26(日) 23:26:24.82 ID:???.net
カルテットとは一言も言ってないのになぜレビューする必要が?

20 :NPCさん:2020/07/27(月) 00:49:50 ID:???.net
>>13
R&Rシリーズは元々カルテット御用達レーベルだろ
転生という怪物を生み出してるんだぞ?

21 :NPCさん:2020/07/27(月) 08:10:00.30 ID:???.net
質が落ちてるって断言するんならそれを言い出した奴が証明すんのが筋じゃないのか?
それとも、カルテットって言わなきゃ何言っても良いって考えてる?

22 :NPCさん:2020/07/27(月) 14:24:28 ID:???.net
質は知らんがアークライト製と言うよりは冒企製だろ>転生
FEARなんかにも顕著だが冒企もカルテットから離れたものを作れない傾向が強くなってる気はする
どこか奇を狙い過ぎてる感じと言うか
FEARは狙っても内容が薄いのでカルテットにはならないが冒企は色々な意味で濃いのでカルテット候補になるのが違いかな

23 :NPCさん:2020/07/27(月) 20:01:29 ID:???.net
証明できなきゃ何も言っちゃいけないの?
質が落ちてるとは特に思わんけどあの程度の書き込みにレビュー書け証明しろまで言う気にはならない
ていうかこれそんな必死になる話なの?ってむしろ引く

24 :NPCさん:2020/07/27(月) 20:14:56 ID:???.net
仮にもシステムを評価するのを目的としてるスレで質が落ちてるだの駄作だの何の説明もなしに言い出したら
そりゃ理由くらい聞かれるのが自然な流れだろ
それが必死に見えるとしたらそっちのがどうかと思うぞ

25 :NPCさん:2020/07/27(月) 20:26:28 ID:???.net
あのレスで理由を聞いてるつもりなんだとしたら文章力なさすぎて引く

26 :NPCさん:2020/07/27(月) 20:29:24 ID:???.net
ここはシステムを評価するのを目的としたスレじゃない。ネタスレだろ。

27 :NPCさん:2020/07/27(月) 20:29:28 ID:???.net
引いてばっかだなこの子

28 :NPCさん:2020/07/27(月) 20:34:11 ID:???.net
根拠は説明できないけど駄作なんだい!って
いやそれ単にスレ違いなだけですからー

29 :NPCさん:2020/07/27(月) 20:39:00 ID:???.net
>>26
カルテットの評価は大概がシステムだぞ
たまにシナリオもあるが

30 :NPCさん:2020/07/27(月) 20:41:13 ID:???.net
「カルテットかどうか」は評価するけど、システムの評価を目的としたスレじゃないでしょ

31 :NPCさん:2020/07/27(月) 21:13:41.83 ID:???.net
駄作イコールカルテットではないが、駄作である理由によってはカルテットポイントになるな
もし仮にカルテットポイントなど一切存在しない完全なる駄作だというなら、それはそれでカルテットではないことの根拠として重要な意見になる
いずれにせよカルテットか否かを評価するために理由は必要なわけで、それも挙げられにただシステムdisがしたいだけなら単なるスレ違い

32 :NPCさん:2020/07/27(月) 21:19:39.98 ID:???.net
ぶっちゃけ何のシステムにしても、カルテットにしろ駄作にしろ根拠も出さずにただ言い張ってる奴って
遊ぶどころかルルブ読んだことすらない可能性が高いと思う

33 :NPCさん:2020/07/27(月) 21:42:43.81 ID:???.net
まあそうだろうな

34 :NPCさん:2020/07/28(火) 01:08:10.73 ID:???.net
ネタスレならネタスレで全然いいんだけど、システムに関して具体的な言及がいっさいないまま
ふわふわしたことばっかり何やかや言ってるだけで進行してるのを見てると、なんか気持ち悪いし
ネタとしてもまったく面白くないってのが問題

35 :NPCさん:2020/07/28(火) 08:27:00 ID:???.net
>>30
スレタイトルにある通り「遊べない」てのはカルテットポイントなんだからシステム的な評価は必要だろ

36 :NPCさん:2020/07/28(火) 09:25:02 ID:???.net
文句言ってる側も具体的なゲームの話はしないよね

37 :NPCさん:2020/07/28(火) 09:38:04 ID:???.net
具体的なゲームと言うよりも対象のゲームが話題に出ていないので具体的になりようが無いわな
詭弁以前に頭悪いぞ>文句を言ってる側も具体的な話をしない

38 :NPCさん:2020/07/28(火) 10:01:38 ID:???.net
自分から話題に出せばいいじゃん

39 :NPCさん:2020/07/28(火) 12:14:23 ID:???.net
今回スレ違いに文句言った層がなんで具体的なゲームの話してないなんて思っちゃったんだろう?
前スレ見ても具体的なゲームの話なんていくらでも話題に出てるっていうのに

40 :NPCさん:2020/07/28(火) 12:33:52 ID:???.net
スレ違いを指摘されると「だったらお前の指摘レスだってスレ違いだろ!」とか言い訳にもなってないこと言い出すおばかさんは割とよく見る

41 :NPCさん:2020/07/28(火) 12:35:20 ID:???.net
じゃあスチームパンカーズがカルテットかどうか話そうぜ

42 :NPCさん:2020/07/28(火) 12:43:57 ID:???.net
なんかカルテットっぽい要素あったっけ

43 :NPCさん:2020/07/28(火) 12:53:40.12 ID:???.net
雑談スレだとセッション終了までにMP的なリソースを使いきれないと悪堕ちキャラロストするってのは出てたな

44 :NPCさん:2020/07/28(火) 16:44:21.03 ID:???.net
ラスボスのHPを公開するかどうか次第じゃね?
戦闘中でも調整出来るし。

45 :NPCさん:2020/07/28(火) 17:09:09 ID:???.net
公式サイトとかは無いんだっけ?

46 :NPCさん:2020/07/28(火) 17:18:06 ID:???.net
スレ違いにレスする際に正しいのはスレ違いを指摘する事で「証明しろ!」でない事はわかった

47 :NPCさん:2020/07/28(火) 17:43:35 ID:???.net
まだ何か言ってる

48 :NPCさん:2020/07/28(火) 18:35:04 ID:???.net
いつもの子だろ

49 :NPCさん:2020/07/28(火) 19:09:06 ID:???.net
いつもの子っていう証明はよ

50 :NPCさん:2020/07/28(火) 19:22:32.14 ID:???.net
いつもの鸚鵡返しで自ら証明していくスタイル

51 :NPCさん:2020/07/28(火) 19:57:35 ID:???.net
わざわざ証明はよとか書いてるあたり本人なんだろうな

52 :NPCさん:2020/07/29(水) 11:21:59 ID:???.net
で結局NGPって駄作揃いなの?
にしてもNGPだのSGRだのややこしいな……

53 :NPCさん:2020/07/29(水) 11:34:03 ID:???.net
スチームパンカーズのリソースは最後に特定ステータス分減らせるから
持ちすぎなきゃ平気

54 :NPCさん:2020/07/29(水) 11:47:02 ID:???.net
>>52
さんざんスレ違いおじさんが指摘したのに何故ここできく

55 :NPCさん:2020/07/29(水) 11:54:36 ID:???.net
駄作だって主張はここくらいでしか見かけたことないけど、
そう主張していた子が根拠を説明してくれることは多分なさそうっていうのは一連のやり取りを見てて理解できた

56 :NPCさん:2020/07/29(水) 12:58:47.72 ID:???.net
>>52
神我狩とか出してる所だから駄作ってのは無いだろ
カルテットかも怪しい
スチームパンカーズも何かの誤記だとしてもデザイナーが入院中だから何とも出来んだろ

57 :NPCさん:2020/07/29(水) 16:44:03.79 ID:???.net
力造は名前はのってるけど入院の時のツイートみるにメインデザイナーは倉樫ってのじゃね?

58 :NPCさん:2020/07/29(水) 16:59:15.67 ID:???.net
所属グループの元代表やろ。

59 :NPCさん:2020/07/30(木) 08:44:59 ID:???.net
>>58
>>56

60 :NPCさん:2020/07/31(金) 00:53:17 ID:???.net
スチームパンカーズは普通に遊んでたらほぼ闇堕ちしないバランスだから普通に遊べるんだけど
万が一闇堕ちが発生した場合のどうにも絵にならない感じはけっこうすごい
サンプルキャラにラピュタのパズーや紅の豚のフィオみたいな雰囲気の明るい少年少女もいるのに
余裕をもってボスを楽勝で倒して事件も円満に解決したときに限ってPCがエンディングで「俺の怒りは解消されない…」とか言って悪の道に走るからな
「ボスを殴り足りなかったからストレスが発散しきれなくて闇堕ちした」としか解釈できないからPC全員かなりの潜在的危険人物ってことになってしまう

61 :NPCさん:2020/07/31(金) 01:00:26 ID:???.net
あと同じNGPのブラッドパスもなー
サンプルキャラ使ってるぶんにはバランス取れてるんだけどコンストラクションでキャラ作成すると途端にヤバい
公式指針通りに作ったボスのHPをどうあがいても減らせない、絶対に勝てない構成のPCがかなりの確率で成立してしまう

62 :NPCさん:2020/07/31(金) 03:48:18 ID:???.net
ブラッドパスはプレイヤーとして1回やっただけだけど、カードの引きが悪くてブレイクスルー使うのにも苦労したな
神業とか加護系統みたいに1人3つ持ってるから同じように宣言だけで使えるのかと思ってたら絵札の消費が必要なんだよな
これもしカード運がめちゃめちゃ悪かったらセッション中1個もブレイクスルー使えずに終わるってこともあるんじゃないかって思った
それとも何か救済策とかあるんだろうか

63 :NPCさん:2020/07/31(金) 09:55:24 ID:???.net
ブラッドパス、ボスが自動命中の全体攻撃ばんばん撃ってくるし
手札事故ったらわりとどうしようもないよなあれ
初回遊んだ時普通に全滅して二度とやってないわ

64 :NPCさん:2020/07/31(金) 17:21:11.94 ID:yIJyJ8/6.net
>>63
あ、それはもしかしたら誤植のせいかも
サンプルシナリオ@のボスの、ノーコストで撃てる通常単体攻撃が誤植で範囲攻撃になってるのよね
そのボスの本来の範囲攻撃は(PC人数÷2)回しか撃てないしダメージももっと低いんだわ
俺も最初はそれで全滅したし
発売から三ヶ月以上エラッタが出なかったから被害者多そう

65 :NPCさん:2020/08/01(土) 00:49:47 ID:???.net
https://i.Imgur.com/6mpAXXv.jpg

66 :NPCさん:2020/08/01(土) 02:46:08 ID:???.net
ゲームバランスがガタガタで、しかも致命的な誤植を三ヶ月以上放置するってクソやん

67 :NPCさん:2020/08/01(土) 13:37:29 ID:???.net
付属シナリオの厳しさは他スレでも話題になってたな

68 :NPCさん:2020/08/01(土) 16:17:27 ID:???.net
サンプルシナリオを三ヶ月後にエラッタってそれもう修正パッチだよね
時間なくて誰もプレイしないまま載せたパターンなのか、わかってる人だけで回したから上手くいってたパターンなのか……

69 :NPCさん:2020/08/01(土) 18:00:35.47 ID:???.net
エネミーデータをエラッタしたらサンプルシナリオの難易度変わり過ぎだわwwみたいなのは結構きくからなんとも
メタガとかもそうだったし

70 :NPCさん:2020/08/01(土) 19:14:03 ID:???.net
FEARだと3ヶ月くらいなら早い方とか言われそうだけどね>エラッタ
下手すると一年放置とかザラだし

71 :NPCさん:2020/08/01(土) 20:22:07.79 ID:???.net
重版に会わせてエラッタFAQも更新します、ウェブにも乗せますと言ったまま重版後も更新されずに数年たってるシステムもあるしな

72 :NPCさん:2020/08/01(土) 21:36:25.03 ID:???.net
メタガというかハッタリゲーはまさにパッチ型でしょ
後付けで割と露骨にバランス変えてくるぞ

73 :NPCさん:2020/08/01(土) 22:06:03 ID:???.net
その辺をカルテットの要因にするとFEARのゲームは軒並みカルテット入りだわ>エラッタが出るまでの期間

74 :NPCさん:2020/08/01(土) 22:30:55 ID:???.net
本題はエラッタが遅いことじゃなくてバランスがガタガタな事だからな
最初からバランスが取れてればエラッタという名の改訂はいらんわけだし

75 :NPCさん:2020/08/01(土) 23:42:36.54 ID:???.net
老害のオジサンからしたらエラッタやFAQが閲覧できるだけ幸せなんじゃよ…

76 :NPCさん:2020/08/01(土) 23:52:06.76 ID:???.net
いや、バランスを言うならFEARのゲームは大体ブーメランで帰ってくるから
特にエラッタでバランスが逆に崩れきったメタガとかは言い訳出来ないわ

77 :NPCさん:2020/08/02(日) 00:08:34 ID:???.net
>エラッタでバランスが逆に崩れきったメタガ
これ初耳だが
エラッタじゃなくてサプリじゃねーの?

78 :NPCさん:2020/08/02(日) 00:11:57 ID:???.net
よく知らん奴が適当言ってるだけやな

79 :NPCさん:2020/08/02(日) 00:18:50 ID:???.net
サプリだな
まぁエラッタでバランス変えたのもあるけどね
ベテランとか

80 :NPCさん:2020/08/02(日) 00:43:34 ID:???.net
知らんくせに主語でっかくして叩くの意味わからんな

81 :NPCさん:2020/08/02(日) 02:00:43.32 ID:???.net
また社員か

82 :NPCさん:2020/08/02(日) 02:21:40 ID:???.net
メタガは少なくとも初期環境(基本ルルブ)でも戦鬼咆哮とヴィクラマ行動値のエラッタは大きかったよ

83 :NPCさん:2020/08/02(日) 08:42:17 ID:???.net
スクリームハイスクールはゴミバランスだったね。エラッタなしだとゲームにならないレベルでプレイヤー有利

84 :NPCさん:2020/08/02(日) 08:48:20 ID:???.net
FEARのD100なんてなりチャみたいなものだから適正バランスじゃね?

85 :NPCさん:2020/08/10(月) 19:50:21 ID:???.net
そもそもバランスが適切に取れてるTRPGなんて一個も見たことないぞ
何かしら欠点があるのは当然で、それを補って余りある面白さがあるのが今も遊ばれてるタイトル

86 :NPCさん:2020/08/10(月) 20:03:02 ID:???.net
それで、ここでバランスが悪いと言われてるタイトルで「補って余りある楽しさ」が語られたゲームはありましたか?

87 :NPCさん:2020/08/10(月) 21:28:30 ID:???.net
補って余りある面白さがないから、カルテットスレのおもちゃになってるのさ
遊ばれてるタイトルは尖っててもここの玩具にならないじゃん

88 :NPCさん:2020/08/11(火) 12:39:55 ID:???.net
>>86
バランスが理由でカルテット推薦→薄ゲー
バランスの話もされてたはずなのに記憶に残らない推薦→カルテット
こういう印象

少なくとも受賞作品でバランス(だけ)悪い作品はないから仮想として無理

89 :NPCさん:2020/08/12(水) 23:29:09.46 ID:xAx93Thc.net
fearの新作は世界観もうすっぺらいし、18年前のシステムjの使いまわしだしルールザワールドワイルドセブン枠にはrなれそう

90 :NPCさん:2020/08/12(水) 23:34:13.13 ID:???.net
落ち着けよwww

91 :NPCさん:2020/08/13(木) 13:47:33 ID:???.net
転生様の発表からそろそろ5年近く経とうとしているが
匹敵する豪の者はまだ全然現れる気配がないな

92 :NPCさん:2020/08/13(木) 19:47:25 ID:???.net
そもそも「カルテットはそろそろ撲滅されたのでは?」と言う時代に突如出現したのが転生なんだし、あのクラスはそうそう滅多に出るもんじゃないわな
転生の後も小物がチョロチョロ現れてはいるのでそれ以前よりは出現数は増えてるのかも知れんけど

93 :NPCさん:2020/08/16(日) 19:46:33 ID:???.net
編集者の目が肥えたっていうのもあるのかもな
カルテット級のヤバイやつを拾わなくなったって感じで

94 :NPCさん:2020/08/16(日) 19:50:51 ID:???.net
と言うよりは当時は「中身を確認しないで販売してた」が正しい気がする
今はどうだか知らんけどね
粗製乱造してた時期もあるしね

95 :NPCさん:2020/08/17(月) 08:34:27 ID:???.net
>中身を確認しないで
ホラブレ記事といいロストロイヤルサプリといい
R&Rは基本そうなんだろうなあ

96 :NPCさん:2020/08/17(月) 18:11:54 ID:???.net
中身を確認してたらスクリームハイスクールはもっとまともになってたはず、

97 :NPCさん:2020/09/02(水) 10:05:59 ID:???.net
レイアウトとか考えるとホライゾンブレイクのがはるかにマシに見えるのはどうなの、ネバーレイトナイターズ

挿し絵はずっと使い回しだしさ
(ここで挙げられたカルテット群ですら新規イラスト付きサポート位出来てたような?)

98 :NPCさん:2020/09/03(木) 09:52:43 ID:???.net
>>97
爆死して2巻の予算もらえなかったんじゃね?
他にはイラストつけてネバレイだけ予算出さないってそれくらいしか考えられない

99 :NPCさん:2020/09/03(木) 23:56:37 ID:???.net
>>96
今更だがスクリームハイスクールはR&R関係ないだろ
FEARが校正とかしてないってのは随分前から言われてるけど

今はカルテットが出ないと言うよりは新しい国産TRPGが出ないと言う感じになって来てるな
翻訳物が何故か、ドカドカ出てるから冬とは言わんけど

100 :NPCさん:2020/09/04(金) 03:48:30 ID:???.net
出てはいるんだろうけどウケない
面白くても広まらないし、ユーザー層の他タイトル移行意欲が薄い

麻雀とかも色んなサイトやコンシューマーで遊べるけど
たくさん人がいる=強さに箔を付けやすい天鳳に話題が集中してしまう

101 :NPCさん:2020/09/04(金) 06:36:16 ID:???.net
いまはジャンタマおおくね?

102 :NPCさん:2020/09/04(金) 08:38:04 ID:???.net
雀魂は、もともと配信者が麻雀をやりたがってたけどUIがジジ臭くて映えないと避けてたところに
洗練されたUI持ち込んだのがマッチして配信でやる人が少しずつ増えていって
VTuberが企画として大会持ち込んだことで一気にユーザー層が拡大した

とはいえ、他の麻雀から移行したわけじゃなく、ここからデビューの新規層が多く
飽きたから別のサービス行くとか、やりたいことに向いてるサイトへの移行みたいなのがない
TRPGに例えるとCoCとか艦これRPGとかやってる層に近い人だと思う

103 :NPCさん:2020/09/04(金) 11:50:16.91 ID:???.net
雀魂はプレイ層がライト層すぎていわゆる強い人が全然いないのがだめ
っていうのは前に聞いた

104 :NPCさん:2020/09/05(土) 21:03:43.59 ID:???.net
ニッチ狙いのゲームが多くなったかなーとは思う。そんでニッチ狙いの同人と商業の差がわからなくなってきた感もある。
あと最近は成長ルール失くして単発プレイに特化したのが増えた反面、長く遊び続けたいって感じのゲームが少なくなった感

105 :NPCさん:2020/09/05(土) 22:45:49.31 ID:???.net
個人的にはキャンペーンとかで長く遊ぶゲームは翻訳物が多くなって来てるな
国産は良くも悪くもシステムや題材的にキャンペーンを遊び難くなって来てるかな

106 :NPCさん:2020/09/05(土) 22:49:08.42 ID:???.net
やりたいシチュエーションに特化してるゲームが増えてるからなぁ

107 :NPCさん:2020/09/05(土) 22:58:27.67 ID:???.net
国産システムは同じ世界観を継続して展開していく面が弱かったのはあると思う(そっちの需要は電源ゲームに行った)。
FEARはシリーズ化してた作品複数自爆に近い形でポシャらせたし。

108 :NPCさん:2020/09/06(日) 00:04:21 ID:???.net
国産システムはキャンペーンシナリオとかがここ十年くらいは致命的なくらいに弱いからな
どっかの誰かが「シナリオは売れない」とか吹聴してた所為でノウハウが死んだんだろうな

109 :NPCさん:2020/09/06(日) 00:29:16 ID:???.net
ソドワは実質ボックスセットがキャンペーンだな
11本とか入ってる

110 :NPCさん:2020/09/06(日) 01:08:53 ID:???.net
あんまり元気とも言えなさそうではあるけどね
カルテットスレで話す話題でも無いか>最近のTRPG界隈

111 :NPCさん:2020/09/06(日) 11:06:49.50 ID:???.net
ナイトウィザード3rdはキャンペーンシナリオが3つも出てるのに!

112 :NPCさん:2020/09/06(日) 13:13:04.31 ID:???.net
FEARスレどころか、ナイトウィザードスレでさえ忌避されるシナリオ集の話は止めとけ

113 :NPCさん:2020/09/06(日) 13:16:52.93 ID:???.net
NW2nd時代はファンブック出しまくってて、それが実質的にシナリオ集の代わりをしてたから必要なかったんだよな
2ndの公式シナリオ、SFMと合わせたら100本くらいあるぞ

114 :NPCさん:2020/09/06(日) 13:23:46.83 ID:???.net
2012年のソースブックが最後で後はリプレイとファンブックばかりだね>NW2nd
2014年のワールズエンドがNW2ndの最後のファンブックっぽい
段々出なくなってるてのは発売履歴を見てるとよく判る

115 :NPCさん:2020/09/06(日) 14:22:04 ID:???.net
「同一シナリオを複数回遊ぶ(行動と出目次第で同じ初期条件が違う結果になる)」という感覚が薄くて
シナリオ=一回やったらネタバレで終わり、みたいな製品だと思われてる節があるな。

116 :NPCさん:2020/09/06(日) 14:31:23 ID:???.net
何か常識が古くないか?
CoCで入ってきた層は入口となった動画で同じシナリオが色々な卓で回されているのを見て来ているから、シナリオをGMが自作するより既成シナリオを使いたがるのでシナリオの需要はここ数年はそれなりにあるはずだぞ。

117 :NPCさん:2020/09/06(日) 14:44:44 ID:???.net
CoCの常識は世界の非常識だからな

118 :NPCさん:2020/09/06(日) 14:49:46 ID:???.net
>>116
要はFEARのゲームを遊んでる連中はシナリオを使い捨てだと思ってるのよ
そう言う風にFEARが誘導してたと言うのもあるだろうけどね
CoCを始めとする翻訳物とは価値観がちと違うのよ

119 :NPCさん:2020/09/06(日) 15:29:01 ID:???.net
雑にFEAR叩きたいの丸出しでワロタ
FEARゲーだって同じシナリオを何回も遊ぶことくらいあるわい

120 :NPCさん:2020/09/06(日) 15:34:02 ID:???.net
>>114
段々っつーか、3rdになってから1本だけ出してそれが最後になった
2nd時代は毎年出てたけどな

121 :NPCさん:2020/09/06(日) 15:35:22 ID:???.net
NW3rdは版上げ失敗して展開そのものがコケたから…

122 :NPCさん:2020/09/06(日) 15:36:10 ID:???.net
売れないから出なくなるのはまぁ判る
ナイトウィザードthirdはカルテット未満と言われてるし、スレで話す話題でも無いだろ

123 :NPCさん:2020/09/06(日) 15:39:02 ID:???.net
キャンペーンで遊ぶことも想定してないシステムには困ったもんだな
転生三国志のように何十回も同じキャラで遊ぶ前提のドロップ率を設定すべきだ

124 :NPCさん:2020/09/06(日) 15:53:00 ID:???.net
転生は一回やったら満足するタイプのゲームだから何十回も遊べなくていいです

125 :NPCさん:2020/09/06(日) 16:15:19.67 ID:???.net
どこでも同じネタ使いまわしてるな

126 :NPCさん:2020/09/06(日) 16:26:27 ID:???.net
言うほど同一シナリオを何回もプレイするのが普通か?
変化を求めるなら普通は過程のわかった話を繰り返すより次のシナリオに行くだろ
マスターでもプレイヤーでも同じシナリオをヘビロテしてるって公言してるような人達は正直ちょっと変わり者な印象だったけどな

127 :NPCさん:2020/09/06(日) 16:31:31 ID:???.net
>>126
同じメンツで何度もやる事はないが
メンツが違えば同じシナリオをやる事は幾らでもある

典型例は基本ルルブ掲載のサンプルシナリオだな

128 :NPCさん:2020/09/06(日) 16:38:37 ID:???.net
既プレイだけど毎回変化があるから全然平気!とかいって同じシナリオに何度も参加するプレイヤーの気持ちはわからんわ
結局経験活かして自分が優位に立ちたいだけだろっていう

129 :NPCさん:2020/09/06(日) 17:35:09 ID:???.net
シナリオを知っていても優位が取れるとは限らんけどな
GMが情報を出し損なっているのでなければ必要な情報は手に入るものだし
基本的に行けなかった、もしくは選べなかったルートに行きたいと考えるのは至極普通の反応ではあるだろう

130 :NPCさん:2020/09/06(日) 17:36:42 ID:???.net
選択肢がロクにないような一本道シナリオなら、またやりたいとはならんだろうけどね

131 :NPCさん:2020/09/06(日) 19:12:09 ID:???.net
サンプルシナリオなんて一本道の典型みたいなもんだしなあ
既にネタバレした話を初見みたいな演技でなぞるのか俺この話知ってるよってニヤニヤしながらなぞるのか知らんけど、GMとしてはそういうの普通に邪魔だから参加は遠慮願いたいな

132 :NPCさん:2020/09/06(日) 19:38:41 ID:???.net
その辺は格好つけるただのプロレスのNOVAがシナリオ複数回プレイのお約束だろ
普通のシナリオならまぁそんな繰り返す意味はないな

133 :NPCさん:2020/09/06(日) 19:40:05 ID:???.net
PC同士でもNPC同士でもキャラ萌えしてるだけの奴がやるんじゃないの?
そいつらにとってシナリオという本筋がおまけかと

134 :NPCさん:2020/09/06(日) 19:45:51 ID:???.net
シナリオってのは本筋とかオマケとか言うよりアレだ、大喜利のネタ。
何度だって飽きもせず周回してるだろ。

135 :NPCさん:2020/09/06(日) 20:03:17.79 ID:???.net
>>131,132,133
この辺がFEAR系のシナリオを遊んでる連中と言う感じはする
こう言う認識の連中が買い支えた所為でFEARの現状があるんだろうな
そりゃ社長が「シナリオは売れない」とか言い出しますわ

136 :NPCさん:2020/09/06(日) 20:04:29.81 ID:???.net
また変なレッテル貼りしてる
ちなみに俺は>>127だけどFEARゲーメインだよ

137 :NPCさん:2020/09/06(日) 20:09:36.86 ID:???.net
結論ありきだからな

138 :NPCさん:2020/09/06(日) 20:30:07.36 ID:???.net
必死でFEAR叩いてるけど中身知らないから叩き方がめっちゃ雑なの受ける

139 :NPCさん:2020/09/06(日) 20:34:06.20 ID:???.net
横だがNOVAが例えに出てたからかな?
同じシナリオを何度も回してるのはD&Dなんかでは良く見るかな
あそこは旧版含めると莫大な量の公式キャンペーンシナリオがあるから
後はFFも良く見るな
ゲームブックの所為だろうけど

140 :NPCさん:2020/09/06(日) 20:49:10 ID:???.net
N◎VA表記してない時点で信用されないしもう止めよう

141 :NPCさん:2020/09/06(日) 20:52:16 ID:???.net
深淵は夢歩きで展開が大きく変わるから
同じ面子で同じシナリオを複数回やったことがあるな

後は面子がかぶらないグループで
市販シナリオをやったことがあるくらいだな

基本的に同じPLに同じシナリオはやらんな
そんなにシナリオが足りないほどマスターやらんというのもあるが

142 :NPCさん:2020/09/06(日) 20:53:17 ID:???.net
N◎VA表記だとちょっと嫌な感じではあるな
N◎VA厨みたいで

143 :NPCさん:2020/09/06(日) 20:55:26 ID:???.net
市販シナリオが少ないゲーム程、複数回遊ぶと言う事はしないのかもね
データ揃えないで自作する連中、特にアドリブが多い連中とかね

144 :NPCさん:2020/09/06(日) 20:59:58 ID:???.net
>>143が何を言ってるのかよく分からない

145 :NPCさん:2020/09/06(日) 21:09:51.19 ID:???.net
>>144
アドリブでやってる連中はシナリオなんか用意しないから同じシナリオを何度も回す事はないと言う話では?

146 :NPCさん:2020/09/06(日) 21:09:56.21 ID:???.net
結論ありきだから

147 :NPCさん:2020/09/06(日) 21:10:34.76 ID:???.net
>>146
結論とは?

148 :NPCさん:2020/09/06(日) 21:12:15.76 ID:???.net
カルテットと言うよりはダードみたいになってきたな

149 :NPCさん:2020/09/06(日) 21:13:15.89 ID:???.net
むしろシナリオが多いゲームほど同じシナリオを複数回遊ぶ必要が無いとしか思わんが

150 :NPCさん:2020/09/06(日) 21:14:44.92 ID:???.net
シナリオが少ない言いたいだけ

151 :NPCさん:2020/09/06(日) 21:19:46.05 ID:???.net
むしろFEARて隔月雑誌やSSSでシナリオ結構出してるほうでは?

152 :NPCさん:2020/09/06(日) 22:17:38.15 ID:???.net
GFのシナリオはFEARスレでも叩かれてるけどな
SSSも値段でよく叩かれてる
どっちにしろカルテットの話では無いな

153 :NPCさん:2020/09/06(日) 22:26:19.99 ID:???.net
>叩かれてる
具体的にどのレス?
そもそも買ったってレス見かけないけど

154 :NPCさん:2020/09/06(日) 23:34:52.49 ID:???.net
そういやGFリニューアルするから記事が一旦全部死ぬんだよな

155 :NPCさん:2020/09/06(日) 23:46:26 ID:???.net
確か、GFの連載は終了で次号でリニューアルだっけか
関係無いな
>>153
叩かれてるかは知らんが酷いシナリオはあったな土竜の牙だか爪だか言うシナリオ
NPCを助けるとどうやってもPCが大ダメージを食らうシナリオ

156 :NPCさん:2020/09/07(月) 03:07:37 ID:???.net
TRPG誌で全面リニューアルとか言われると死亡フラグにしか聞こえないな

157 :NPCさん:2020/09/07(月) 04:42:31 ID:???.net
RPGマガジンがゲームぎゃざになったりとかか
ていうかリニューアルして何すんのあの雑誌

158 :NPCさん:2020/09/07(月) 05:54:52 ID:???.net
コンプRPGがゲームクエストになったりとかもな
GFの場合は誌名は変わらなさそうだけど、掲載マンガとかまで終了するっぽいしペラッペラになりそう

159 :NPCさん:2020/09/07(月) 12:30:25 ID:???.net
最近のFEARゲーだと、アニマアニムスはステラナイツの後追い臭さを隠して欲しかったっす。
(ステラナイツ+キルデスビジネス)/2


キルデスビジネスやステラナイツみたいなランダム情景チャートとかが欲しかったかな?

160 :NPCさん:2020/09/07(月) 15:48:57 ID:???.net
アニマアニムスは後追いのくせに劣化で差別化点が誰得なのがな
ステラナイツあったらわざわざアニアニを選ぶ理由がない

161 :NPCさん:2020/09/07(月) 18:22:31 ID:???.net
というか「必ず破局するバディ」というセッティング自体がステラナイツの公式同人サプリですでに存在するというな

162 :NPCさん:2020/09/07(月) 20:25:38 ID:???.net
>>159
>ランダム情景チャート
最近のFEARってそういうシナリオ背景になるようなもの作らないからな

通説としてそういうのを作れる人材がいなくなったとかいう人もいるけど
GFではライター使えてメインのルルブに使えんとも思えないし
かつてのサンプルシナリオ超高難度化と同じような方針転換なので
それが適しているって判断する声があっての勘違いだと思うが

163 :NPCさん:2020/09/07(月) 21:26:19 ID:???.net
すっかり変なのに占拠されてるな

164 :NPCさん:2020/09/07(月) 21:31:39 ID:???.net
スレタイが読めないバカの集まり

165 :NPCさん:2020/09/07(月) 21:37:04 ID:???.net
過疎ってるいろんなスレを乗っ取って叩きを繰り返す

166 :NPCさん:2020/09/07(月) 23:03:24 ID:???.net
ここはカルテットスレやぞ
アニマアニムスは確かに劣化ステラだったけど、別にカルテットではないやん

167 :NPCさん:2020/09/07(月) 23:07:15 ID:???.net
アニマアニムスは最終的にバディ同士で決着をつけるルールも欲しかったなってくらい

168 :NPCさん:2020/09/08(火) 12:26:12 ID:???.net
捨てプリ枠にこのすばを推したい
システム流用のガッカリな出来の原作付きTRPGだよ!

捨てプリで捨てプリらしいセッション出来たようなプレイグループならこのすばでもこのすばらしいセッション出来るだろうけど、
俺のグループじゃコメディ要素がクッソ寒い変なバランスのアリアンロッド二しかならなかったよ!

169 :NPCさん:2020/09/08(火) 13:23:45 ID:???.net
いまさら?

170 :NPCさん:2020/09/08(火) 15:02:06 ID:???.net
原作付きTRPGはいつもそうじゃん?
ダクソTRPGに比べりゃ全部マシな出来よ

171 :NPCさん:2020/09/08(火) 15:19:16 ID:???.net
もしかして選択ルールのジェスチャーに文句言ってるのか

172 :NPCさん:2020/09/08(火) 15:42:52 ID:???.net
>>170
それもまだマシだぞ
剣街なんかはそれより酷い

173 :NPCさん:2020/09/08(火) 15:46:05 ID:???.net
つか、このすばTRPGって何かコメディ要素あったっけ?

174 :NPCさん:2020/09/08(火) 16:33:36 ID:???.net
公式シナリオはギャグ寄りだな

175 :NPCさん:2020/09/09(水) 22:22:49 ID:???.net
このすばは、異世界物で本来売りになるはずのチート能力関連がバランス崩れるから選択ルールですとか言ってるあたりの投げっぱなしぶりがつらたん

176 :NPCさん:2020/09/09(水) 22:28:11 ID:???.net
一人だけ使えたら「接待プレイ」
全員使えたら「PCの特異性がない」
選択ルールにしたら「投げっぱなし」

何にでもミソ付けられるな、名古屋かよ

177 :NPCさん:2020/09/09(水) 22:35:11 ID:???.net
普通にバランスとって全員に実装すればいいだけの話なのでは・・・?
PC全員チート使えるから特異性がないなんて誰が言ってるんだ

178 :NPCさん:2020/09/09(水) 22:39:53.86 ID:???.net
自分が気に入らないものを叩けりゃそれでいいんだろ

179 :NPCさん:2020/09/09(水) 22:43:36.06 ID:???.net
バランスとって全員に実装したらただの必殺技じゃん

180 :NPCさん:2020/09/09(水) 22:47:49.36 ID:???.net
つか現状ただの必殺技だし
むしろ無駄な原作再現してる分使えないまである

181 :NPCさん:2020/09/09(水) 22:58:31 ID:???.net
基本的にギャグ作品をTRPGにして上手くやってるのは皆無に近い

182 :NPCさん:2020/09/09(水) 23:19:51 ID:???.net
それを考えるとドラゴンハーフRPGは凄かったんだなぁ…

183 :NPCさん:2020/09/09(水) 23:41:28 ID:???.net
…え、どこが?

184 :NPCさん:2020/09/09(水) 23:43:19 ID:???.net
ドラゴンハーフとか言われましてもね?

185 :NPCさん:2020/09/10(木) 08:45:07 ID:???.net
>>181
卓の参加者はプロの芸人やギャグ作家じゃないし
「こうすれば笑いが発生する」をシステムレベルで生み出すのも不可能に近いからなあ
ガチの推理ものをTRPGでやるのが難しいのに似ている

186 :NPCさん:2020/09/10(木) 09:04:10 ID:???.net
要するにギャグ原作のTRPGが面白くないって言うのは、ユーザーが面白くないからなんだよな……。

そして誰がやっても面白いギャグなんて出来るようなら誰も苦労はせんのだ……。

187 :NPCさん:2020/09/10(木) 10:00:16 ID:???.net
最初の一回は物珍しさや出オチ込みでなんとかなっても
まあ何度も継続的に回す気になるようなのは難しいわな

188 :NPCさん:2020/09/10(木) 13:02:50 ID:???.net
>>186
ミもフタもない結論だがまあ確かにその通りだ

189 :NPCさん:2020/09/10(木) 15:25:41 ID:???.net
キャライジリ系のギャグに走ると
それはそれで冷める時があるからな…
関西系のノリやFEARのNPCを落とす系の笑いはきつい

190 :NPCさん:2020/09/10(木) 15:26:44 ID:???.net
せやかて工藤

191 :NPCさん:2020/09/10(木) 15:50:07 ID:???.net
ルールやシステムでサポートするにも限界はある
基本的にギャグってのは個人の資質に依存するからな

192 :NPCさん:2020/09/10(木) 21:09:53 ID:???.net
まあ、レジェンド級ほどじゃないがステプリ枠ならカルテット認定してもいいんじゃね

193 :NPCさん:2020/09/10(木) 21:24:54 ID:???.net
レポを出すのです
カルテット認定するなら我々はレポを求めるのです

194 :NPCさん:2020/09/10(木) 22:43:01.29 ID:???.net
何言ってんのお前、無駄に主語がでかいし。
大体、すでに168が寒いアリアンロッドにしかならなかったって出してんじゃん。

195 :NPCさん:2020/09/10(木) 23:19:20 ID:???.net
それ、レポやない。ただの感想や。

196 :NPCさん:2020/09/10(木) 23:36:05 ID:???.net
そもそもギャグを補正するようなルールなりシステムをこのすばは積んでるのか?

197 :NPCさん:2020/09/10(木) 23:41:04 ID:???.net
そんなものはない
シナリオのノリがくだらない感じなだけでルールはARA流用だしデータも普通のファンタジー
チートに関してはデメリットが原作要素を再現するためにだいぶイタイが

198 :NPCさん:2020/09/10(木) 23:58:42.09 ID:???.net
適当なハプニング表でも作ればいいんじゃね

199 :NPCさん:2020/09/11(金) 00:03:55.43 ID:???.net
普通にもプレイできることがアカンみたいなのはちょっと

200 :NPCさん:2020/09/11(金) 00:05:55.55 ID:???.net
>>196
それやっても遊び難いだけだってのは、まかでみの時に判明してしまったからな

201 :NPCさん:2020/09/11(金) 02:01:38 ID:???.net
システム自体が普通のファンタジーなら特にカルテット要素がある訳ではないんでしょ?
シナリオも面白くはなさそうだけど、突拍子もない訳ではなさそうでカルテットではないんじゃないかね

ダメなゲームってのはそこはかとなく判るけど

202 :NPCさん:2020/09/11(金) 02:02:45 ID:???.net
別にダメなゲームではないよ
まあ普通、悪くはない、少なくともカルテットではない

203 :NPCさん:2020/09/11(金) 08:04:01.74 ID:???.net
グループSGRが
・錬金術師モノ
・原作異脳モノ
を出すらしいね!

ネレナイ、新作にGOサインが出る位売れたんやろか

ホラブレの人やギガマの人みたく結局パッとせず同人に流れるパターンだと思ってましたよ

204 :NPCさん:2020/09/11(金) 08:23:19.65 ID:???.net
売れてるんだったらネレナイ自体のサプリなり新商品が出るんじゃないかな?
あとホラブレはともかくギガマの人はどうやったのか知りたいくらい商業ゲーム出してるからな
半分くらいカルテット入りしてるけど

205 :NPCさん:2020/09/11(金) 08:31:53.25 ID:???.net
ディバインチャージャーとかネレナイとかの風刺ネタ込めてます系作品は
内容ともかくカルテットに入れたい魅力あるよな
もっと力を抜け…急に雑になれ…って祈るしかないか

206 :NPCさん:2020/09/11(金) 08:42:54.33 ID:???.net
企画書とプレゼンは抜群なのに仕事自体は雑って奴はいるからね〜

207 :NPCさん:2020/09/11(金) 08:43:11.94 ID:???.net
システムで爆笑を保証出来るようにしろって
勝手に無茶なハードル作っといて出来てないってケチ付けてるだけじゃん

208 :NPCさん:2020/09/11(金) 10:11:52.36 ID:???.net
> システムで爆笑を保証出来るようにしろって
誰がそんなことゆったん

209 :NPCさん:2020/09/11(金) 10:41:55.77 ID:???.net
熱血専用とかゴリラTRPGとかセガールTRPGとかならシステムで爆笑を保証出来るんじゃないか

210 :NPCさん:2020/09/11(金) 10:49:50.33 ID:???.net
福袋か大饗宴シリーズ買ってこい

211 :NPCさん:2020/09/11(金) 11:10:36.88 ID:???.net
普通のシステムで各人が変なキャラやればいいだけだな
システムでハプニングとか強制されるとプレイが阻害されてウザい

212 :NPCさん:2020/09/11(金) 12:00:53.84 ID:???.net
そういうのはあるなぁ
RP支援ルールのあるシステムいくつかプレイしたが義務的にRP強制されてるようで馴染めなかったわ
百歩譲って自分がRPするフックにするためのルールまではいいけど、他人のRP褒めてチット投げるタイプはマジで虚無感すごい

213 :NPCさん:2020/09/11(金) 12:06:17.93 ID:???.net
そういうのはゲームが難しすぎるだけ
RPしてリソース稼がないとクリアできないからやらされてる感出る

214 :NPCさん:2020/09/11(金) 12:22:46.74 ID:???.net
それは……人付き合いに向いてないだけじゃないか……?>人を褒めるタイプに虚無感を感じる

もしくはメンバーと致命的に感性が合わないか。

215 :NPCさん:2020/09/11(金) 12:31:14.10 ID:???.net
横だが寧ろコミュニケーションに問題がある人の方が盛り上がってるのよね>RP支援システム
横から見てると相手の事なんか考えないで自分のやりたいRPばかりしてGMに受ければそれでOKと言うのが多い
そう言うのを見てると虚無感はそりゃ出るわな

216 :NPCさん:2020/09/11(金) 13:30:07.52 ID:???.net
「他人のRP褒めるタイプ」に「GMに受ければ良い奴ら」が存在しうるのか……?

217 :NPCさん:2020/09/11(金) 14:29:15.90 ID:???.net
チットもらいたいから誉めるために誉めるところを探す、過剰に盛り上げることを強制されるのが嫌って層はまあまあ居るだろうな
要はコミュニケーションにおいて過程を重視するタイプのプレイヤーで、これを人付き合いに向いてないと捉えるのは結構無神経な視点だと思う

逆にうちの卓もそうだけど○○たんかわゆい!てぇてぇ!と普段からテンプレで誉め合い馴れ合いがデフォのうちよそ層なんかはすごくやりやすいと思うんで、これも善し悪しではなく住み分けの話なんだろうね

218 :NPCさん:2020/09/11(金) 14:51:10.43 ID:???.net
>>216
ぼくのかんがえた最強のイチャイチャRPをするのが目的で、絡む相手の話は実はあまり聞いてないみたいなプレイヤーは割と良くいるぞ
長々と相手に語りかけてる体で実際は全部自分語りな奴とか、NPCの設定どころか一人称すら覚えてないのに乗っ取って動かしたがる奴とか
スペシャルな自分をアピールすれば評価されると思っとるタイプな

まあお互い噛み合ってなくても脳死てぇてぇでブーケが飛び交えばゲーム進行には問題ないからGMも一々止めないけど、虚無と言われたら否定はできん
アフタープレイで公正にRP評価しろって言われてもいつも特定プレイヤーだけ評価点入れないのも角が立つし、最終的には忖度合戦よ

219 :NPCさん:2020/09/11(金) 15:12:35.44 ID:???.net
すげえ早口で言ってそう

220 :NPCさん:2020/09/11(金) 15:20:29.06 ID:???.net
元はRP支援とか入ってないシステムにハウスルールでRP支援システム入れられたのをやらされた事があるけど割りと地獄だったな
支援受けないと倒せないくらいに敵が強化されてるわ、ロクに話した事がない連中にRPで支援しろとか言われるわ
散々だった
誘ってくれたのは善意だったんだろうけど、勘弁して欲しかった

221 :NPCさん:2020/09/11(金) 16:07:13.59 ID:???.net
RP支援というと聞こえがいいが事実上RP強要だからなぁ
ルール的な有利/不利なく良いセリフが思いついた時だけ出来る環境が理想かな

222 :NPCさん:2020/09/11(金) 16:33:05.40 ID:???.net
RPしたいやつは支援ルールがなくても自然にするしな

223 :NPCさん:2020/09/11(金) 16:48:09.52 ID:???.net
一番問題なのはRP支援システムが無いと敵が倒せないバランスで作られている場合だな>強制RP
どうしてもやらざるを得ないし、やらないとPCが死ぬ事になりがち
この辺はRP支援システムだけでなくヒーローポイント的な物とかも似たような問題は孕んでる
あれば少し有利になると言う程度のは良いんだけど、それが無いと敵が倒せないと言うのはシステム的にいずれは破綻する

224 :NPCさん:2020/09/11(金) 17:15:44.58 ID:???.net
ダードスレじゃあるまいし具体的なカルテットの話しようよ

225 :NPCさん:2020/09/11(金) 17:21:06.41 ID:???.net
RP強要される気持ち悪いのはエンギアなんかでいいんじゃない?
ナビゲーター萌えとかすごい気持ちわるかったし

226 :NPCさん:2020/09/11(金) 17:27:16.04 ID:???.net
まあ普通にプレイしたら俺んとこではスベったからこのすばはカルテット!というのはちょっと

227 :NPCさん:2020/09/11(金) 17:33:40.81 ID:???.net
せやな

228 :NPCさん:2020/09/11(金) 17:36:23.22 ID:???.net
>>223
ガンメタルブレイズのリプレイで戦闘で勝てないからって口説き始めたシーンはあれも酷かったな
ロールプレイで恋愛強要されるんだって…

229 :NPCさん:2020/09/11(金) 17:53:58.95 ID:???.net
最近はカルテットに値するシステムどころか国産の新作TRPG自体が減ってるから仕方ない面もあるわな>カルテットの話
上で出てるのも山の物とも海の物とも判らない代物だしね

230 :NPCさん:2020/09/11(金) 19:09:28.99 ID:???.net
減ってると言われてるがぼちぼち出てるんだがな
住民が買ったルルブがないだけじゃね

231 :NPCさん:2020/09/11(金) 19:48:59.83 ID:???.net
新作の話だろ?
話題になったのはスチームパンクの奴くらいでは?
あれも発売直後にデザイナーが入院したから目立っただけな気はするけどね

232 :NPCさん:2020/09/11(金) 19:55:07.76 ID:???.net
クラウドファンディング等々やってリブート立ち上げたにもかかわらずゲームルールはさっぱり発売されず
ミニチュアボードゲームもいつの間にか立ち消えっぽいワースブレイドはカルテット行きにしていいものだろうか

233 :NPCさん:2020/09/11(金) 20:04:53.41 ID:???.net
「原作が発売されないからカルテット」はエンギアが通って却下された道だから……

234 :NPCさん:2020/09/11(金) 20:13:19.67 ID:???.net
あれはそもそも発売どころか、TRPGとしてのゲームシステムすら定かじゃないからな>ワース
ボードゲームとしては一度は販売したらしいけど、内容も流れて来ないし
今はメタルフィギュアの販売だけして小説も作りかけの設定も放置
下手すると発表されてたゲームデザイナーですら参加してない可能性すらある

235 :NPCさん:2020/09/11(金) 20:16:24.22 ID:???.net
予定だけあって消えたボドゲといえば、レッドドラゴンとかどうなったんだ

236 :NPCさん:2020/09/11(金) 20:25:43.78 ID:???.net
アニメとソシャゲが爆死して道連れで全部消えたよ

237 :NPCさん:2020/09/11(金) 20:49:32.54 ID:???.net
国産のボドゲは爆死多いな

238 :NPCさん:2020/09/11(金) 20:55:00.42 ID:???.net
対戦ツールとして作りが甘いのもあるけど、そもそもそういう遊びは電源ゲームの方が発達してるからな

239 :NPCさん:2020/09/11(金) 21:39:16.89 ID:???.net
>>236
ケイオスドラゴンのソシャゲはセガから名指しで「失敗」と公開資料に書かれるほどの代物だったからなぁ
嘘か本当か知らんがセガに企画通した奴は首にされたとか

あれ以降ハッタリが予算予算喚かなくなったのは笑えた

240 :NPCさん:2020/09/11(金) 22:51:23.96 ID:???.net
そりゃ、予算が潤沢なはずの企画で大爆死してればな……
完全に決定打だろう

241 :NPCさん:2020/09/12(土) 03:26:48.68 ID:???.net
先輩後輩TRPG エネカデット
平野累次 冒険企画局 国府田ハヤト/イラスト
出版社名 新紀元社
発売予定日 2020年9月29日

カルテット的に期待

242 :NPCさん:2020/09/12(土) 03:35:51.27 ID:???.net
フタリソウサやカードランカーの人だろ
なんでもかんでもカルテットにしたがるなお前

243 :NPCさん:2020/09/12(土) 03:40:17.70 ID:???.net
書き込んでるのが一人だけだと思ってるのか?

244 :NPCさん:2020/09/12(土) 03:41:58.73 ID:???.net
またフタナリがソウサされてしまうのか

245 :NPCさん:2020/09/12(土) 03:42:07.33 ID:???.net
どっちもカルテット未満ではあるけど、普通のTRPGでは無いわな>カードランカー

246 :NPCさん:2020/09/12(土) 03:43:59.99 ID:???.net
ハッタリ仕事しろ

247 :NPCさん:2020/09/12(土) 06:15:09.41 ID:???.net
自演バレの後だと別の意味になるな

248 :NPCさん:2020/09/12(土) 08:40:39.78 ID:???.net
カルテットかどうかはともかく作者見ただけでもまあ駄作だろうなとわかる

249 :NPCさん:2020/09/12(土) 12:08:17.04 ID:???.net
個人的には期待している

250 :NPCさん:2020/09/12(土) 12:19:32.56 ID:???.net
カルテットなんてなきゃあない方がいいんだよ

251 :NPCさん:2020/09/12(土) 13:34:26.45 ID:???.net
商業誌以外でのリリースの敷居が下がってるのも影響してる説を挙げたい。

252 :NPCさん:2020/09/12(土) 19:42:01.90 ID:???.net
単なる事実として、今やTRPG商業誌はマイナーメディアに過ぎないしな
掲載されたところで実際に遊んでるマスには届かない

253 :NPCさん:2020/09/13(日) 01:32:46.03 ID:???.net
ステラの話題見かける度に思うが、あれをパクったタイトルが3本出て4本目も出ようとしてて、
それを楽しく遊べないってことは、俺は時代遅れの存在になったんだなっていう寂しさを感じる

254 :NPCさん:2020/09/13(日) 01:38:36.92 ID:???.net
楽しめる仲間を失ったときに人は老いていくんやぞ

つかステラナイツってピーカブーの中二病版じゃないの?

255 :NPCさん:2020/09/13(日) 04:10:33.94 ID:???.net
単に好みの違いで若さとか関係ないのでは
ていうか若いPLはみんなステラナイツ楽しんでるみたいに思われても困るし

256 :NPCさん:2020/09/13(日) 07:13:23.91 ID:???.net
若いPLはみんなステラナイツ楽しんでるなんて誰か言ってるか?

257 :NPCさん:2020/09/13(日) 09:18:12.72 ID:???.net
あれ系はあくまで今まで専用システムがなかったところに
一定の需要があると分かっていちジャンルとして確立しただけで
主流と言えるほどスタンダードなジャンルではないと思うよ
過小評価すべきではないが過大評価すべきでもない

258 :NPCさん:2020/09/13(日) 11:26:15.93 ID:???.net
某企とFEARがパクったぐらいじゃまだスタンダードじゃないよな
SNEがパクリにいったらその時自分は時代遅れになったと泣けばいい

259 :NPCさん:2020/09/13(日) 13:05:10.91 ID:???.net
時代遅れの年寄りになったことを嘆くのならまず
今時5chのこんなスレに書き込んでる方を心配した方がいいのでは…

260 :NPCさん:2020/09/13(日) 14:08:44.10 ID:???.net
時間と体力に余裕があってPC交流だけでも楽しいフレッシュなプレイヤー層(婉曲表現)は
ボイスセッション&アドリブ単発でシナリオ準備に時間を掛けずに卓を回せて
「FF外からでも参加者歓迎です><」スタイルだからよく見かけるのでは


そう、おじさん達好みのシステム・シナリオを好む層は
あまりオープンに参加者募集しないし、ハイペースに卓を立てられないのである!

261 :NPCさん:2020/09/13(日) 14:36:05.94 ID:???.net
これまでなりチャやなりチャ目的でTRPGやってた層が
この先ずっとステラに根付く訳ではないだろうしな
SW1.0の時代と同じでその次にどこへ行くかという話の方が重要じゃね

262 :NPCさん:2020/09/13(日) 15:52:57.61 ID:???.net
ステラをパクったシステムてそんな何本もあんの?
アニマアニムスしか知らんからタイトル教えて

263 :NPCさん:2020/09/13(日) 17:26:58.13 ID:???.net
ブラッドパスやアニマアニムスは参考にしたという発言があったね。

264 :NPCさん:2020/09/14(月) 00:05:17.99 ID:???.net
つーか、「コンビうち前提のシステムが流行りなので作ってみました」程度でパクリって言っちゃうの、相当の戯言じゃねーかな……。

265 :NPCさん:2020/09/14(月) 02:06:40.55 ID:???.net
そういうのわかった上で難癖つけたいんだと思うよ

266 :NPCさん:2020/09/14(月) 02:15:35.27 ID:???.net
まあ「楽しく遊べない」なんてのは単なる好みだから気にする必要はないだろうけど
それよりむしろ、流行りのジャンルを十把一絡げに「○○のパクリ」なんて扱ってしまう
雑な認識力のほうに老いの寂しさを感じるっていうほうが妥当だとは思う

267 :NPCさん:2020/09/14(月) 06:18:50.66 ID:???.net
スクリームハイスクールはパクりにござらぬ!
ただ%判定かつルーンクエストやペンドラゴンのパッションを参考にしただけにござる!
推奨行動も30年近く前のTORGの劣化版なのでただの名前被りにござる!

268 :NPCさん:2020/09/14(月) 08:06:33.87 ID:???.net
もう少しくやしく

269 :NPCさん:2020/09/14(月) 10:50:58.99 ID:???.net
パクリはTRPG界では通過儀礼みたいなとこあるからな
D&Dクローンとかクトゥルフダークインスパイアとか数えきれないレベルであるじゃん
ブラパとアニマがインスパイア公言したのは黙ってやるより誠実だと思うぜ

270 :NPCさん:2020/09/14(月) 10:59:37.70 ID:???.net
クローンとパクリはまた違うくないか

271 :NPCさん:2020/09/14(月) 12:04:23.76 ID:???.net
D&Dクローンは前提としてオープンゲームライセンスとしてd20OGLがあるから許されてる面があるんだよな
BRPであるCoCも同じ

272 :NPCさん:2020/09/14(月) 12:14:32.48 ID:???.net
もっと上手くパクれもとより劣化してるじゃないかってのは
小太刀右京がよくやらかしてた

273 :NPCさん:2020/09/14(月) 14:16:47.95 ID:???.net
その辺はFEARとその関係が得意としてる所で今はその関係のゲームはほぼ全滅状態
カルテットと言うには弱いけどね

274 :NPCさん:2020/09/14(月) 17:13:38.00 ID:???.net
D%だけどパクリじゃない!(って言ってるけどパクリだよな!)ってマジで雑すぎる……。

275 :NPCさん:2020/09/14(月) 17:46:05.67 ID:???.net
ケイオシアムの規約をを真似するよと言ってるのでFEAR製品はこれからどうなるのやら

276 :NPCさん:2020/09/14(月) 17:52:47.49 ID:???.net
製品側は別になんも変わらないでしょ
あれで変わるのはシナリオとか自作するユーザー側だろうし
N◎VAの大手シナリオサイトが潰れたしただの自殺になると思うがね

277 :NPCさん:2020/09/14(月) 18:02:26.17 ID:???.net
田中天がバックスタブかまして同レベルに落ちるのまでは見たくなかった
fearは諦めてたけどおまえまでか…

278 :NPCさん:2020/09/14(月) 18:11:59.38 ID:???.net
同レベル?

279 :NPCさん:2020/09/14(月) 18:19:50.34 ID:???.net
逆だろ
むしろ、あそこで言及してなかったら社長と同類
外から見たらどう見えるのかを田中天氏が言ってくれたのよ
社長が慌てて釈明始めたのもあの発言の後だから

280 :NPCさん:2020/09/14(月) 18:25:03.83 ID:???.net
遠藤なんかは完全に同調姿勢だったしな

281 :NPCさん:2020/09/14(月) 18:29:45.94 ID:???.net
>>279
そうか? 俺には完全に切り捨てたって扱いにみえたよ
何らかの言いたいことあるなら察しろというエアリプじゃなくて普通にリプしろよ
今回の騒動(ちゃんと変更時に公式垢で広報しろ)と同じだぞ

282 :NPCさん:2020/09/14(月) 18:37:28.86 ID:???.net
まあ取り合えず、個別のゲームシステムの話じゃないなら別の所でやれ
俺もFEARスレ住民だが、無関係のスレに話題を持ち出すもんじゃない

283 :NPCさん:2020/09/14(月) 18:45:27.71 ID:???.net
>>281
個人の立場としてはあれが限界だろ
今は一緒の仕事をしてる訳でもないし、関係の無い会社の方針に名指しで言ったら働いてる会社にも迷惑が掛かりかねない
あくまで名指ししないで個人の意見なら会社には迷惑かからん

284 :NPCさん:2020/09/14(月) 18:46:40.94 ID:???.net
どこぞの元オーナーが炎上して垢消したのもあるし名指しはマズイわな

285 :NPCさん:2020/09/14(月) 20:46:34.20 ID:???.net
たとえ追及されても「いえキン肉マンのことです」ってはぐらかせる表現にしてるあたりが巧妙だな
実際キン肉マンのほうにも意見送ったみたいだし、この手のユーザーに冷水をぶっかける行為全般が嫌いなんだと思う

286 :NPCさん:2020/09/16(水) 13:02:35.82 ID:???.net
ここはカルテットスレぞ

287 :NPCさん:2020/09/16(水) 18:43:01.63 ID:???.net
今更?

288 :NPCさん:2020/09/16(水) 20:13:25.70 ID:???.net
もうその話題終わってるのに?

289 :NPCさん:2020/09/26(土) 20:49:29.69 ID:???.net
TRPGプレイヤーに、
可愛い(格好いい)理想の主人公を作って、
その主人公をルールや世界観に則った範囲で活躍させたり、他の人が作った主人公と絡ませたい
って人はかなり増えた気がする

逆にPCはあくまでゲームを攻略するためのキャラクターってスタイルの人は
減ったというか電源ゲーに移った気がするな…

290 :NPCさん:2020/09/26(土) 20:53:59.56 ID:???.net
オモロスレに晒すからブログ書いてよ

291 :NPCさん:2020/09/26(土) 21:18:01.30 ID:???.net
自分の周りでは特に変わらんけどな
まぁ、Twitterでは>>289みたいなエキセントリックなのや自キャラが死ぬ事で他のPCにトラウマ植え付けたいとか言うのを見るようになったかな
スレ違いだけど

292 :NPCさん:2020/09/26(土) 21:37:52.17 ID:???.net
騙し討ちする系の馬鹿はネットで速攻で晒されるというのが抑止力になったとは思うな

293 :NPCさん:2020/09/26(土) 21:54:33.70 ID:???.net
カルテットと関係ねえ

294 :NPCさん:2020/09/27(日) 23:02:06.69 ID:???.net
エネカデットはどうなんだ?
誰か買ってないか

295 :NPCさん:2020/09/27(日) 23:03:49.71 ID:???.net
Amazonからもうすぐ来ます!

296 :NPCさん:2020/09/28(月) 07:29:47.42 ID:???.net
エネカデットは今あがってる尼レビューだとあんまいい評価じゃないな
ただレビューでいわれてるステラナイツはともかくアニマアニムスが大ヒットかっていわれると大いに首を傾げたくなる

297 :NPCさん:2020/09/28(月) 07:34:30.08 ID:???.net
>アニマアニムス
FEAR信者が持ち上げてるだけじゃね
作者が情報商材みたいなことやってるのはマイナス

グループSGRといい、マルチみたいな宣伝はやめた方がいいと思います

298 :NPCさん:2020/09/30(水) 16:52:13.64 ID:???.net
密林レビューでFEARと冒企の信者の戦いとか面白いな
エネカデットは届いたから近々試してくるわ

299 :NPCさん:2020/09/30(水) 16:57:39.32 ID:???.net
>>296
>ネトラレへの耐性が必須
すごく欲しくなったぞw

300 :NPCさん:2020/09/30(水) 18:36:28.67 ID:???.net
マジかよ俺もちょっと欲しくなった
NTRはいいぞ

301 :NPCさん:2020/09/30(水) 18:54:11.80 ID:???.net
このレビュー書いた人マリみてみたら寝取られ耐性必須とかいいだすのかな…

302 :NPCさん:2020/09/30(水) 19:24:22.45 ID:???.net
偏見まみれで橋にも棒にもかからんようなレビューにしか見えなかったな。
クラヤミクラインにも言及してたのでレビューを見てきたが、あれの致命的な点に触れずに「TRPGではなく別のゲームだったら☆5か4」なんて言ってる時点でもう信用できない。
クラヤミクライン自体は良いゲームだけど、シノビガミやインセインの「秘密ハンドアウト」にとらわれすぎたのかなんなのか、「オモテとウラ」に囚われすぎててフローチャートを作らないと遊べないレベルで実際トコヤミメイズでフローチャート実装してたからな。

303 :NPCさん:2020/09/30(水) 19:44:12.56 ID:???.net
実際、どんなゲームなん?
先輩後輩でイチャイチャするだけ?

304 :NPCさん:2020/10/01(木) 23:53:13.73 ID:???.net
ルーインブレカーズとか言うのは期待のカルテットになるか?

305 :NPCさん:2020/10/02(金) 00:01:05.27 ID:???.net
売れないには合致するかもしれんが…
いつものクオリティならカルテット未満の駄ゲーでしょ

306 :NPCさん:2020/10/02(金) 00:50:34.82 ID:???.net
最近の糞ゲーってどれなん?

307 :NPCさん:2020/10/02(金) 01:36:09.55 ID:???.net
>>289
ガッチガッチのデーター中心のゲームが出なくなったのは残念だ。
その手のゲームで遊んでたのは、電源よりもD&D5版で遊んでいるみたいだ。

ステラナイツが局地的に売れてから、エモい系ロールプレイが乱発されているのは
編集に企画を通しやすいだけだろ。あいつらは何を流行らせたいとか考えてないからw

308 :NPCさん:2020/10/02(金) 01:43:18.42 ID:???.net
ステラナイツが売れたのは認めざるを得ないが、だからって後追いしすぎでゲー無ばっかになったよなぁ

309 :NPCさん:2020/10/02(金) 02:09:01.62 ID:???.net
>>307
ガッチガチのデータゲーの連中はどちらかと言うとパスファインダーじゃないか?
あそこも瀕死と言う感じだが

D&Dは割りと幅広く取り込んでる感じ
CoCやSW2.X系からも人が入って来たり、出戻りも多い印象

310 :NPCさん:2020/10/02(金) 02:21:10.33 ID:???.net
D&Dと言うよりは翻訳物は景気が良さそうよね
月末辺りに出たウォーハンマーやエベロンはネット通販やショップで品切れからの再入荷のアナウンスが流れてるし、パグマイアやAFFなんかもサプリの翻訳アナウンスが多い
逆に国産は景気の良い話はあんまり聞かないな
ステラナイツくらいか?

311 :NPCさん:2020/10/02(金) 06:44:28.62 ID:???.net
>306
FEARゲーならスクリームハイスクール
グループSGRならネバーレイトナイターズを推したい

スクリームハイスクールは虚無感がヤバい
サンプルシナリオの一本道感
その割りにはイマイチなストーリー
ルール記述の甘さ(※FS判定やチャレンジ的なものをセッション全体を通じて行い、クライマックスで貯めたポイントを吐き出すのだが
エラッタ前は情報収集の人数制限がない&PC間で交流するより同じ項目を皆で情報収集した方が強いリソース稼ぎやすかったからヒーローポイント乱射でゲームバランスが可笑しかった
人数制限エラッタ後はエラッタ後でホラーな事件が起こっている状況なのに情報収集は特定のPCに押し付けて、他のメンバーは事件そっちのけでイチャイチャしだすシュールな光景に)
クライマックス戦闘はスクウェアmapで管理するけど克服判定絡みの有効射程の記述が甘い、エンゲージにするか迷キンみたいなMAPで良かったんじゃないかな
肉体的なダメージはわざわざチャートを振るのに精神的なダメージはシナリオ依存のもののみ(クトゥルフでいう一時的発狂ランダム表がない)

312 :NPCさん:2020/10/02(金) 06:54:31.73 ID:???.net
ネバーレイトナイターズのカルテットポイント

「オリジナリティが受けるなどという幻想は棄てろ」
などとデザイナーが発言してる時点でわかるように愛の感じられない水で薄めたようなパロディまみれの世界設定
なんならシステムもシノビガミとアマデウスとストラトシャウトを足したような
微妙な感触

「面白いシナリオの書き方」などの講座をデザイナー陣がやっているが、正直スカスカかつガバガバで青年誌に載っているパロディ多目のコメディーマンガみたいな奴ばかり

「アナログゲーム制作コンサルタント」を自称するなど、デザイナー周辺がマルチ商法や情報商材みたいな胡散臭さを醸し出してる

313 :NPCさん:2020/10/02(金) 07:19:28.50 ID:???.net
>>312
なんていうか同人メーカーって感じだな…

314 :NPCさん:2020/10/02(金) 10:43:46.26 ID:???.net
>>312
落ち着け
全体的にゲーム内容じゃなくて製作者がオモロだから作ったゲームもカルテット!みたいになってる

315 :NPCさん:2020/10/02(金) 11:34:35.45 ID:???.net
パロディまみれで原作人気に寄生するのってFEARが散々やってきて飽きられた方針だけど今更通用しないだろ…

316 :NPCさん:2020/10/02(金) 12:22:16.14 ID:???.net
みなさま詳しくありがとうございます
参考になります
買ってみます

317 :NPCさん:2020/10/02(金) 12:53:17.23 ID:???.net
???
どこに買う要素が?
誤爆?

318 :NPCさん:2020/10/02(金) 13:01:55.97 ID:???.net
世の中には糞ゲー好き地雷ゲー好きとかがおるんやで

319 :NPCさん:2020/10/02(金) 14:11:26.15 ID:???.net
クソゲーファンにはたまらないクソゲーだろうなぁ
遊んでみるとクソだったとかじゃなくて、誌面を見ただけでクソさが伝わってくるからレベルが高い

320 :NPCさん:2020/10/02(金) 16:11:47.37 ID:???.net
遊んでみるとクソゲーだったは、剣の街の異邦人くらいだったな
あれは騙された

321 :NPCさん:2020/10/02(金) 16:38:23.54 ID:???.net
>「オリジナリティが受けるなどという幻想は棄てろ」
パロディカルの方が手っ取り早く共有認識作りやすくて遊びやすい時はあるから暗黙の了解的にそうしてもいいけど
(もちろんそれがオリジナルな世界観より優れているとは言わないが)
言い方ってもんがあるだろうに
FEARだって実際はともかくこんな風には言わんかったろう

322 :NPCさん:2020/10/02(金) 16:46:10.98 ID:???.net
デザイナーがオモロなのは伝わったけどゲームの中身はどうなんや

323 :NPCさん:2020/10/02(金) 17:27:20.48 ID:???.net
>>321
その発言が間違っているのは今のFEARを見れば明らかだけどね
パロディやパクリばかり作ってた所為でオリジナルの規格が作れずにどこかで見た物ばかりになってユーザーに飽きられてる
書き手が薄っぺらいな

324 :NPCさん:2020/10/02(金) 17:46:03.34 ID:???.net
カルテットを語れよ阿保共

325 :NPCさん:2020/10/02(金) 17:48:03.31 ID:???.net
繰り返しのネタになるけどサメに襲われるとサメになる部分はかなりカルテットだよスクリームハイスクール

326 :NPCさん:2020/10/02(金) 18:13:08.30 ID:???.net
それ単にライカンスロープとか映画のゾンビネタだしな
ホラー要素としては斜め上だからカルテットと言えなくはないが

327 :NPCさん:2020/10/03(土) 11:58:32.38 ID:???.net
FEAR辺りがパクり勇者TRPGとか作りそうだな

328 :NPCさん:2020/10/03(土) 12:25:32.75 ID:???.net
既に転生勇者ネタを既存システムに追加して総スカン食った例がなかったっけ?

329 :NPCさん:2020/10/03(土) 12:53:43.10 ID:???.net
どちらかと言えば、今度やらかすのはドラクエの勇者だろうな

330 :NPCさん:2020/10/03(土) 13:05:53.12 ID:???.net
セブン=フォートレス「勇者と聞いて」

331 :NPCさん:2020/10/03(土) 15:30:30.98 ID:???.net
死んだゲームはお引き取りください
ウザいコテハンが来る前にな

332 :NPCさん:2020/10/03(土) 15:33:36.09 ID:???.net
勇者はお前の姉妹作のほうだろ

333 :NPCさん:2020/10/03(土) 15:48:33.43 ID:???.net
桃尻勇者は S=F

334 :NPCさん:2020/10/03(土) 22:26:13.60 ID:???.net
空気の読めない困がうめ連発ってwww

335 :NPCさん:2020/10/03(土) 22:31:35.32 ID:???.net


336 :NPCさん:2020/10/03(土) 22:37:44.19 ID:???.net
連発される松坂先生

337 :NPCさん:2020/10/03(土) 23:09:23.69 ID:???.net
誤爆かな?
しかもかなり恥ずかしいレベルの

338 :NPCさん:2020/10/03(土) 23:23:03.16 ID:fPzpYxzx.net
>>312
>「オリジナリティが受けるなどという幻想は棄てろ」
と言って、オリジナル(笑)で出すやり方は朝〇人みたいな奴らだな。
それなら二次創作のTRPGでも出しとけ。

339 :NPCさん:2020/10/04(日) 01:03:16.74 ID:???.net
>>331
めっちゃビビってて草

340 :NPCさん:2020/10/04(日) 01:10:35.51 ID:???.net
銀ぴかとかアマイモンとか来るとウザいわな
あいつらは言葉が通じないからな

341 :NPCさん:2020/10/04(日) 01:13:23.37 ID:???.net
ダードでいつも言い負かされてるザコですって自己紹介w

342 :NPCさん:2020/10/04(日) 01:21:28.58 ID:???.net
>銀ぴかとかアマイモン
ダガーになろうとしてなれなかった連中

343 :NPCさん:2020/10/04(日) 01:22:11.93 ID:???.net
>>341
あいつらセブンフォートレスとナイトウィザードの話を延々し始めて会話が成立しないからな
触ると居座るし

344 :NPCさん:2020/10/04(日) 01:23:50.13 ID:???.net
>>341
それ以前にダードの名前が出る時点でお里が知れる
過疎って人が来ないからカルテットスレに来たのか?

345 :NPCさん:2020/10/04(日) 01:24:27.02 ID:???.net
>>343
無理筋で擁護始めるからウザイの何のって
能力的にも知能的にも連呼の方がまだましですらある

346 :NPCさん:2020/10/04(日) 01:31:25.72 ID:???.net
頭がおかしいのが銀ぴか、頭が悪過ぎるのがアマイモン
で有ってる?

347 :NPCさん:2020/10/04(日) 01:35:36.14 ID:???.net
アマイのが悪いのは頭だけじゃ無いからなあ
性格も悪いし態度も悪い

348 :NPCさん:2020/10/04(日) 01:38:48.96 ID:???.net
>>347
最悪ですやん・・・生きてて恥ずかしくないのかな?
あっ恥って言う言葉が無い民族でしたっけ

349 :NPCさん:2020/10/04(日) 01:42:10.55 ID:???.net
>>347
アリアンスレとダブクロスレを荒らした挙句
動画スレで袋叩きに遭って発狂して捨て台詞吐いて逃走した所まで覚えてる

350 :NPCさん:2020/10/04(日) 01:48:47.95 ID:???.net
怒り狂ってて草

351 :NPCさん:2020/10/04(日) 01:57:55.11 ID:???.net
そもそもコテハン名乗る時点で存在が恥ずかしくないか?

352 :NPCさん:2020/10/04(日) 02:05:16.31 ID:???.net
悔しくてコテハン叩きかよ

353 :NPCさん:2020/10/04(日) 02:17:04.70 ID:???.net
ウンコ投げ合戦の勝者はウンコをたくさん投げたものでなく参加を避けた者

>>349みたいなのが一番の負け組だな

354 :NPCさん:2020/10/04(日) 02:25:35.74 ID:???.net
>>352
は?先に荒らしてきたのはコテの方だが?
荒らしはボコボコに叩いて黙らせる
正義の為に戦う事の何が悪い?

355 :NPCさん:2020/10/04(日) 02:27:09.18 ID:???.net
>>353
特大ブーメラン

356 :NPCさん:2020/10/04(日) 02:32:14.25 ID:???.net
>>342
不様だな
ダガーの足元にも及ばない連中

357 :NPCさん:2020/10/04(日) 02:35:04.14 ID:???.net
カルテット関係ない話題を連投とか、何か流したいレスでもあったのかな?

358 :NPCさん:2020/10/04(日) 02:38:02.94 ID:???.net
>>357
たぶん>>330で流れが変わりそうだったから、それ以前のFEAR叩きに戻したかったんだと思う

359 :NPCさん:2020/10/04(日) 11:10:03.38 ID:???.net
FEARの新作、どうなるかだね

・デザイナーは最近イマイチなTRPG続きのえんどーせんせい
・なろうの女性ゲーム世界移転ものっぽい設定
・発売が10月後半らしい?のにろくに情報を出さない

360 :NPCさん:2020/10/04(日) 12:26:33.16 ID:???.net
そもそも八月末の段階で「まだ具体的にはなにもできてない」と言ってた植えに乙女ゲー世界観モチーフなのに「攻略対象(ヒロイン)」という微妙な発言まで有ったしなぁ

361 :NPCさん:2020/10/04(日) 12:47:30.69 ID:???.net
ぽぽるちゃをメインに据えたところだけは有能
これで中身違ったらキレるが

362 :NPCさん:2020/10/04(日) 13:45:18.39 ID:???.net
手抜きの突貫工事が一切期待できないのは
剣街の頃からよくわかっている

363 :NPCさん:2020/10/04(日) 13:52:47.33 ID:???.net
コンセプトが明後日の方向(FEARの開発陣はそもそも「他所の創作物を解析する読解力がない」のではと疑っている)で
イメージイラスト先行どういうシステムなのか不明だからなあ

364 :NPCさん:2020/10/04(日) 14:03:51.30 ID:???.net
>>358
それやな

365 :NPCさん:2020/10/04(日) 15:06:09.84 ID:???.net
システムに関してはいつもの既存のものを改造なんじゃないかね
開発期間は短いようだし、短い時は大体がそんな感じ

366 :NPCさん:2020/10/04(日) 18:22:14.66 ID:???.net
予想通り、GOの改造システムだった模様

367 :NPCさん:2020/10/04(日) 19:39:23.72 ID:???.net
FEARはもう先達が大物作れるジャンル作り倒しちゃったからなぁ。
後続の人たちはもうニッチ狙いの小品しか作れなさそう。

368 :NPCさん:2020/10/04(日) 20:23:41.69 ID:???.net
もう既存のゲームは大体終わってるし同じジャンルの再構築やってもいいと思うがな
それをできる能力があるかはさておき

369 :NPCさん:2020/10/04(日) 20:32:30.23 ID:???.net
流行り物の解析と再構築ができる奴がいないと思う

370 :NPCさん:2020/10/04(日) 22:09:04.68 ID:???.net
FEAR叩いてる間は平和なスレ

371 :NPCさん:2020/10/04(日) 22:10:11.98 ID:???.net
× 平和
○ 俺はFEAR叩きの話題だけしたいんだ!スレ違いでも文句を言うな!

372 :NPCさん:2020/10/04(日) 22:12:02.47 ID:???.net
せや、せや

373 :NPCさん:2020/10/04(日) 22:20:07.34 ID:???.net
FEAR叩きたいならFEARスレ行けばいいのにな

374 :NPCさん:2020/10/04(日) 22:23:21.44 ID:???.net
ダガーすら愛想尽かして寄り付かなくなったスレだしな

375 :NPCさん:2020/10/04(日) 22:38:50.94 ID:???.net
ダガーは元々FEARスレ行かない定期

376 :NPCさん:2020/10/04(日) 22:39:36.43 ID:???.net
FEARスレは基本的には叩き論調だけど
ワッチョイ付いてから、何も知らずにイメージだけで適当な叩きをかますと逆にボコられる様になったからな
ただ叩くだけが目的の奴には居心地悪いんだろ

377 :NPCさん:2020/10/04(日) 22:44:35.64 ID:???.net
名前が出てるだけで叩いてるってほど叩いてないと思うけどな。まだ期待されてる表れだろう。
まあ、このスレで名前が挙がるのが嫌な人間はいるだろうけどすぐ叩き扱いし始めるのも話にならんのだよな

378 :NPCさん:2020/10/04(日) 23:54:50.55 ID:???.net
そもそも叩くスレじゃないんだが
わかってない人がいるっていうね

379 :NPCさん:2020/10/05(月) 08:34:28.70 ID:???.net
まぁなんにせよ悪役令嬢モノを「ゲーム視点」で落とし込もうとするのはジャンルへの理解度が低いよなぁとは思う

380 :NPCさん:2020/10/05(月) 08:35:27.22 ID:???.net
しかもPC全員転生者の模様
こいつこのジャンルの何見てきたんだ

381 :NPCさん:2020/10/05(月) 12:23:39.00 ID:???.net
そもそも理解してたらクソゲー連発は無いだろ

382 :NPCさん:2020/10/05(月) 12:29:03.31 ID:???.net
>>380
悪役令嬢の転生者をPC1に指定して他PCが接待しまくるとかじゃなく、全員転生者?
兵十がいっぱいいる学芸会ごんぎつねみたいな展開しか予想できないな…

383 :NPCさん:2020/10/05(月) 13:16:26.37 ID:???.net
いや、強制全員転生者では無いよ
転生者か現地人か選べるから全員転生者もできるけど、二人転生者の二人現地人とかでも良いはず
たぶん全員現地人は駄目だと思うけど

384 :NPCさん:2020/10/05(月) 13:45:37.41 ID:???.net
全員現地人で転生抜きにプレイヤー知識駆使して成り上がっていく、みたいな遊び方は想定してないのか

385 :NPCさん:2020/10/05(月) 13:46:38.97 ID:???.net
一応現地人もできるみたいなこと書いてあるが掲載されてるサンプルは全員転生者だよ
まだ現物見てないが全員転生者を想定してるシステムなんじゃないかね

386 :NPCさん:2020/10/05(月) 14:21:15.70 ID:???.net
それなら現物を見てから言おうぜ

387 :NPCさん:2020/10/05(月) 14:28:37.25 ID:???.net
FEAR社員、乙

388 :NPCさん:2020/10/05(月) 14:37:14.78 ID:???.net
紹介記事の現物を見て話をしてるわけだが???

389 :NPCさん:2020/10/05(月) 14:52:31.54 ID:???.net
そんなショートケーキのイチゴ食ってスポンジ生地語るみたいなスレじゃないんだが

390 :NPCさん:2020/10/05(月) 15:24:29.08 ID:???.net
どのみち悪役令嬢の物語テンプレに「転生者が複数いる状況」は噛み合わないと思うんだけど
真面目にどういう遊び方想定してるんだろう

391 :NPCさん:2020/10/05(月) 15:58:00.11 ID:???.net
>>390
一応アニメになったはめフラは主人公以外にもう一人転生者は居る

392 :NPCさん:2020/10/05(月) 16:05:11.69 ID:???.net
はめフラのもうひとりは転生者である自覚ないしなあ

393 :NPCさん:2020/10/05(月) 17:52:00.00 ID:???.net
そもそも厳密には悪役令嬢モノじゃなくね?

394 :NPCさん:2020/10/05(月) 18:36:58.06 ID:???.net
なにが?

395 :NPCさん:2020/10/05(月) 18:49:20.37 ID:???.net
新作の話

396 :NPCさん:2020/10/05(月) 19:06:47.47 ID:???.net
紹介記事の冒頭に"本作は、いわゆる悪役令嬢モノを扱ったRPGだ”と書いてあるくらい悪役令嬢モノですけど

397 :NPCさん:2020/10/05(月) 19:49:32.94 ID:???.net
どこの紹介記事?

398 :NPCさん:2020/10/05(月) 20:12:15.93 ID:???.net
GF別冊

399 :NPCさん:2020/10/05(月) 20:31:28.00 ID:???.net
GF24-6だと転生サバイバルって感じだったのに悪役令嬢必須に舵切ったのか
最近のゲームでPCの性別指定あるのってかなりレアじゃない?

400 :NPCさん:2020/10/06(火) 02:18:47.11 ID:???.net
方針変えまくりだな
10月予定って間に合うのか?

401 :NPCさん:2020/10/06(火) 22:44:51.99 ID:???.net
エネカデット買ったけど、アレな要素たっぷりなんだがカルテットに推すのはためらわれる作品だった
この作者エモとかファンタジーとか全然好きじゃないのに無理矢理書いてる感がしてすごい
ワールドリプレイシステム全部クソ

402 :NPCさん:2020/10/06(火) 22:48:55.97 ID:???.net
誤植ひどいってマジ?
NPCのイラストが間違ってるらしいけど

403 :NPCさん:2020/10/06(火) 22:49:37.08 ID:???.net
FEARスレにレポート書いて欲しい

404 :NPCさん:2020/10/06(火) 23:04:22.55 ID:???.net
>>402
データの細部までは読み込めてないが、ひどい誤植は見当たらなかった
NPCのイラストはAmazonレビュワーの勘違いだと思う
学科紹介のページの話で前半1ページに「学科の概要」「教師の紹介」、隣の1ページがイラストなんだけど、
イラストは全員制服なので該当する学科の生徒のイメージイラストだと思う

405 :NPCさん:2020/10/06(火) 23:21:43.51 ID:???.net
Amazonレビューは先輩後輩の呼び名は途中で変えられるのに固定だと思ってたりリプレイパートを読んでないっぽくて勘違いもあるけど、セッション中に出た感想は正しいと思う
ネトラレ耐性は必須

406 :NPCさん:2020/10/06(火) 23:43:17.82 ID:???.net
俺もやってきたが、確かにあのレビューは勘違い結構あったな
でも徹底的にエモいことさせない構造はレビューの通りだったぜ
クソつまんねぇだけで、カルテット的な愛すべき要素が皆無だった。単純にクソゲー。

407 :NPCさん:2020/10/06(火) 23:48:07.67 ID:???.net
なるほど、いわゆるパーソナリティーズ(NPCリスト)の顔イラストが間違ってるわけでは無いわけか

となるとイラストは無名のモブ生徒で、教師はイラスト無しって事か

PC間の関係性重視らしいから公式NPCはあんまり設定無いっぽいのかな

408 :NPCさん:2020/10/06(火) 23:49:33.62 ID:???.net
あのレビュワー、ビギドル嫌いらしいけど
ビギドルはゲームバランスがヤバい以外に叩く要素あったっけ?

409 :NPCさん:2020/10/07(水) 00:27:14.34 ID:???.net
先輩に先輩がいるし後輩にも後輩がいるのは当然のことなので寝取られ耐性必須とか言われると流石に笑っちゃうからだめ

410 :NPCさん:2020/10/07(水) 01:18:52.18 ID:???.net
>>408
人を選ぶのは間違いないが、究極の駄作ってほどではないかなあ
いわゆるアイドルもんはたいてい遊べるし、アイドルもんってだけで唯一無二の価値がある
個人的には、他のアプローチのアイドルもんも見てみたいが
FEARゲーとかで
まあ、ニッチ過ぎるし他ではやらんだろうな

411 :NPCさん:2020/10/07(水) 01:30:15.01 ID:???.net
エネカデットのレビューは、なかなか尖ってて面白かったな
リアルで会ったら、多分めんどくさいタイプで絶対合わないと思うw

412 :NPCさん:2020/10/07(水) 07:56:20.17 ID:???.net
>>409
NTR耐性必須ってなんの事かと思ったら先輩に過去の先輩がいたり、後輩がこれから先輩になる事かよwww

413 :NPCさん:2020/10/07(水) 11:36:00.56 ID:???.net
マリみて見てたら、そういうのに寝盗られは感じないしな

414 :NPCさん:2020/10/07(水) 14:32:30.96 ID:???.net
マリみてももう古すぎて触れる機会ないけどね
まあこれでNTRとか言いだす奴に関してはプレイ前に地雷を見切れて良かったくらいに思うしかないな

415 :NPCさん:2020/10/07(水) 15:28:26.34 ID:???.net
当たり前の事をNTRとか言い出すなんて頭おかしくないか?

416 :NPCさん:2020/10/07(水) 15:43:18.66 ID:???.net
先輩後輩属性には疎いんでNTRと受け止める感性がどの程度一般的なのかは知らんけど
少なくとも俺はそういうのと一緒に卓を囲むのは無理だな

417 :NPCさん:2020/10/07(水) 19:48:45.79 ID:???.net
好きなアイドルと男性が対談してるだけでもイライラしだす
ユニコーンってタイプのオタクもいるから、これくらいならまだ納得できる範囲だわ

418 :NPCさん:2020/10/07(水) 20:01:21.59 ID:???.net
ここって、フタリソウサやブラッドパスの評価はどうなん?

419 :NPCさん:2020/10/07(水) 20:04:35.59 ID:???.net
何度見てもフタナリソウサに見える不具合

420 :NPCさん:2020/10/07(水) 21:10:20.08 ID:???.net
どっちもカルテットという話は出てないな

421 :NPCさん:2020/10/07(水) 23:10:25.20 ID:???.net
フタナリソウサは出来が悪いだけみたいな感じじゃなかった?
ただの粗製をカルテットにしてたらキリがないしな

422 :NPCさん:2020/10/07(水) 23:11:33.22 ID:???.net
何度見てもフタナリソウサに誤読するタイトルはカルテットポインツ(適当)

423 :NPCさん:2020/10/07(水) 23:42:26.20 ID:???.net
フタリソウサはわりと良ゲーな気はしてるけど、ダメな点あったっけ?

424 :NPCさん:2020/10/08(木) 00:37:43.75 ID:???.net
エモ特化で人を選ぶシステム

425 :NPCさん:2020/10/08(木) 00:44:46.51 ID:???.net
サンプルシナリオや公式シナリオ集のトリックや犯人の動機がどこかしらぶっとんでて、真相聞かされても「分かるかそんなもん」という感想になりがち…というのは?

426 :NPCさん:2020/10/08(木) 00:48:54.59 ID:???.net
行為判定とか技能使用とかのシステマチックな手段で判明する様にはなってないの?

427 :NPCさん:2020/10/08(木) 00:51:50.87 ID:???.net
知ってたカードあるから真相はわかるし、事件は二人の関係を彩るための香辛料みたいなモノだから、さして問題ないかと

428 :NPCさん:2020/10/08(木) 00:53:47.45 ID:???.net
そっか、なら別に問題ないな

429 :NPCさん:2020/10/08(木) 00:55:32.79 ID:???.net
>>426
なってる
ゆえに、そこがシステマチック過ぎてつまらんって人はいるかも
CoCみたく大惨事はないから、無難で物足りないって感じで

430 :NPCさん:2020/10/08(木) 01:05:48.59 ID:???.net
システム的には問題ないんだけど、公式シナリオだと
知ってたカードが全部開示されてもいまだに真相から遠いってケースとかあった気がするな

まあ知ってたカードでちゃんと真相が分かるようになってる場合であれば
名探偵ムーブするには現状かなりベストに近いシステムじゃないかと個人的には思う
ただしシナリオというか知ってたカードの出来による部分が大きい

431 :NPCさん:2020/10/08(木) 01:16:47.85 ID:???.net
シナリオへの依存度が高すぎて、実質システム側は何もしてないってのはある
公式シナリオが釈然としないんだよなぁ

432 :NPCさん:2020/10/08(木) 13:19:19.13 ID:???.net
ヤフオクにマイトレーヤ出てるな
コレクションのために買うべきか
レジェンドカルテットが3つ揃うしな…

433 :NPCさん:2020/10/08(木) 19:09:42.53 ID:???.net
迷う位なら買っとけ

434 :NPCさん:2020/10/08(木) 20:14:23.46 ID:???.net
>>401
ワールドリプレイシステムってなに?

435 :NPCさん:2020/10/08(木) 20:32:23.20 ID:???.net
繋げて1つの単語にするな

436 :NPCさん:2020/10/08(木) 21:14:18.20 ID:???.net
ちゃくりかきふ(茶栗柿麩)かよ…

437 :NPCさん:2020/10/08(木) 22:19:08.31 ID:???.net
なぜつないだ

438 :NPCさん:2020/10/09(金) 13:04:00.82 ID:???.net
なんかワクワクするなワールドリプレイシステム

439 :NPCさん:2020/10/09(金) 13:07:54.45 ID:???.net
WRSか
あれは確かに問題あるな

440 :NPCさん:2020/10/09(金) 13:36:33.73 ID:???.net
“世界再演機構”の名をこんなところで目にすることになるとはな

441 :NPCさん:2020/10/09(金) 15:04:38.55 ID:???.net
フ……やはりな

442 :NPCさん:2020/10/09(金) 16:07:40.72 ID:???.net
ゲーム前にワールドを作りそこからゲームをリプレイするシステム?りゅうたまでやれそう

443 :NPCさん:2020/10/12(月) 22:49:08.38 ID:???.net
エネカデット、アークライト直営のロロステでも一週間でランキング外か
売れないってところだけはカルテット要素だったのかもしれんな

444 :NPCさん:2020/10/13(火) 00:03:32.26 ID:???.net
大丈夫?
アークライトのTRPGだよ?

445 :NPCさん:2020/10/17(土) 09:47:49.53 ID:???.net
エネカデット、誰か遊んだ?

446 :NPCさん:2020/10/18(日) 03:02:04.74 ID:???.net
遊んだけど概ね密林のレビュー通りだったな
なんでステラナイツ後追いはステラナイツ以下ばかりなんだ?
ステラナイツが傑作とは言わんが劣化しすぎだろ

447 :NPCさん:2020/10/18(日) 03:06:11.35 ID:???.net
形だけ模倣して先に進めようとか改良しようとかが空回りしてる所為じゃない?
売れてるから真似してみようと言う浅い考え方の末路

448 :NPCさん:2020/10/18(日) 03:07:10.76 ID:???.net
そらステラ遊ばずにパクってるからだろ

449 :NPCさん:2020/10/18(日) 03:20:36.56 ID:???.net
遊んでないわけないと思うが

450 :NPCさん:2020/10/18(日) 03:23:20.02 ID:???.net
後発システムの劣化はステラの何処がいいのか分かってないレベルの劣化だから遊んでるわけない
遊んでてアレだったらシステム分析力低すぎてデザイナーやめろレベル

451 :NPCさん:2020/10/18(日) 06:13:25.73 ID:???.net
概ねレビューどおりだった……あのパラパラめくっただけで読んだのかどうかわからんレベルの出鱈目通りだったの?

452 :NPCさん:2020/10/18(日) 06:14:50.19 ID:???.net
フタリソウサは、悪くない出来だったと思うが

453 :NPCさん:2020/10/18(日) 09:23:33.36 ID:???.net
フタリソウサはなんていうか
きちんとミステリーをやりたい奴と
探偵と助手でイチャイチャしたい奴の意識が違うこともよくあってなぁ

454 :NPCさん:2020/10/18(日) 09:51:39.60 ID:???.net
ステラナイツは、イチャイチャのためだけに、いらないものはことごとく排除し、
限界までシンプルにしてるってのはあるからな
他のは、ゲーム要素が贅肉や足枷になってる部分はあるかな

455 :NPCさん:2020/10/18(日) 11:06:26.32 ID:???.net
フタリソウサは単純につまらなかっただけだなぁ
タイマンオフセなので6時間かかったんだが、それがロールが面白くて伸びたんじゃなくて
やらないといけないルールが多すぎて、つまらないのに長かったって地獄のようなプレイだった

456 :NPCさん:2020/10/18(日) 13:06:29.27 ID:???.net
>>451
でたらめじゃなかったということでは?

457 :NPCさん:2020/10/18(日) 13:08:50.57 ID:???.net
>>455
フタリソウサなんて新書ルールがそこまでルール多いとも思わなかったが
追加のオリジナルがそんなに多かったのか?

458 :NPCさん:2020/10/18(日) 13:19:08.44 ID:???.net
フタリソウサは発売自体はステラナイツの4〜5ヶ月後ぐらいだったけど発表したのはもうちょっと前だから明確な後追いかは微妙

459 :NPCさん:2020/10/18(日) 13:53:19.12 ID:???.net
まあ後追いじゃなくてもフタリソウサは駄作なのは確定だけどな

460 :NPCさん:2020/10/18(日) 13:56:35.20 ID:???.net
フタリソウサはどっちかっていうとインセインとかあの辺を発端として、二人組でどっちかに裏があったり最終的に死んだりしないシステムがいいところから出てきてると思うぞ
インセインとか二人組でエモいシナリオを〜みたいなの結構見かけるし

461 :NPCさん:2020/10/18(日) 15:19:29.12 ID:???.net
単に業界全体でバディエモに需要があったから同時期に連続したんだろうな
何でもかんでもステラナイツが起源主張するのは無理がある

462 :NPCさん:2020/10/18(日) 15:24:51.17 ID:???.net
ブラパとアニアニはステラナイツ参考にしたって公言してなかったっけ?

463 :NPCさん:2020/10/18(日) 16:37:24.72 ID:???.net
参考にしたって言わないとパクり認定されるしな

464 :NPCさん:2020/10/18(日) 17:14:23.54 ID:???.net
フタリソウサってそもそも推理やりたいやつに向いてないシステムでは?

465 :NPCさん:2020/10/18(日) 17:19:20.66 ID:???.net
フタリソウサはタイトルを見るたびフタナリに頭を支配されるのが駄目

466 :NPCさん:2020/10/18(日) 17:19:59.72 ID:???.net
>>465
それはフタリソウサ関係なしに頭がおかしいだけでは?

467 :NPCさん:2020/10/18(日) 17:23:56.51 ID:???.net
Twitterの検索窓にフタナリソウサと打ち込めば分かる
みんなそう見えてしまっている

468 :NPCさん:2020/10/18(日) 18:28:26.95 ID:???.net
フタリソウサ嫌いだけど表紙の子がフタナリだと思うとちょっと好きになってきた

469 :NPCさん:2020/10/18(日) 19:18:13.71 ID:???.net
そういや、このスレでも必死にフタナリソウサを定着させようとしてたのがいたな

470 :NPCさん:2020/10/18(日) 19:58:43.56 ID:???.net
ハッタリ仕事しろ

471 :NPCさん:2020/10/18(日) 23:46:46.72 ID:???.net
ハッタリってフタナリ好きなんか?
ちょっと見直したな

472 :NPCさん:2020/10/19(月) 00:30:02.07 ID:???.net
フタナリをネタにするのは悪質なセクハラでありかつ実際のインターセクシュアルを傷付けかねない重大なハラスメントでござる
こちらに差別的な意図がなかろうが相手がどう思うかが全てなので冗談でも口にすることは許されないでござる
って小太刀先生なら言うでしょ

473 :NPCさん:2020/10/19(月) 01:47:11.30 ID:???.net
それだからゾーニングされたエロパロ板でやってたのか?

474 :NPCさん:2020/10/19(月) 07:32:50.68 ID:???.net
ロール&ロール193号のカオスフレア記事で同性愛ネタやハラスメントネタについて記事にしているので小太刀先生の信者はマスト読もうぜ

475 :NPCさん:2020/10/19(月) 20:51:51.07 ID:???.net
フタリソウサはPCが未来予知レベルの推理力だから
推理ゲーやりたい人の希望とはちょっと違いそうなイメージも

476 :NPCさん:2020/10/19(月) 20:55:37.90 ID:???.net
推理ごっこが出来るだけで、推理ゲーではないのは元からだしなあ
推理ゲーしたいなら、マーダーミステリをやればいい

477 :NPCさん:2020/10/20(火) 09:22:06.44 ID:???.net
ガチ推理ゲーはTRPGにするにはシナリオ作成コストも遊ぶハードルも高くなるからね
推理ごっこ程度が良い案配だとは思う

478 :NPCさん:2020/10/20(火) 11:13:31.31 ID:???.net
漫画・アニメだと
金田一少年の事件簿じゃなくて
探偵学園Qとかコナンの少年探偵団とかみたいに
ドラマだと
戸津川警部や相棒シリーズではなく
捜査一課長みたいに進めていくのか…

479 :NPCさん:2020/10/20(火) 22:18:36.60 ID:???.net
相棒シリーズが推理ドラマだったの昔の話だね
近年の相棒は雑よ

480 :NPCさん:2020/10/20(火) 22:30:26.07 ID:???.net
初期の相棒って「なあばすぶれいくだうん」のパクリだろ?

481 :NPCさん:2020/10/25(日) 23:47:48.88 ID:???.net
流水のJDCをシナリオにして遊ぼう

482 :NPCさん:2020/10/26(月) 00:41:44.06 ID:???.net
>>481
それはかなり馬鹿にされてる気分だ

483 :NPCさん:2020/10/26(月) 21:43:11.15 ID:???.net
どこら辺までならOKなのか
伊集院大介シリーズ
狩野俊介シリーズ
万能鑑定士Qシリーズ
探偵はBarに居るシリーズ

484 :NPCさん:2020/10/26(月) 21:50:24.61 ID:???.net
東京バビロン、アニメ化だってね

485 :NPCさん:2020/10/27(火) 00:04:44.16 ID:???.net
誤爆?

486 :NPCさん:2020/10/28(水) 11:44:41.96 ID:???.net
誤爆だろうけど、あえてツッコむ

そんなことより X 終わらせろや、ゴルァ

487 :NPCさん:2020/10/28(水) 12:18:52.15 ID:???.net
クランプ学園TRPG再版はよ(無理

488 :NPCさん:2020/10/28(水) 13:30:27.36 ID:???.net
ツバサクロニクルってラストどうなったんだっけ……

489 :NPCさん:2020/10/28(水) 13:35:23.80 ID:???.net
荒らす為には手段を選ばなくなってきたな

490 :NPCさん:2020/10/28(水) 16:22:15.81 ID:???.net
>>486
Xは映画とアニメで2回も完結したでしょ!

491 :NPCさん:2020/10/28(水) 18:27:16.22 ID:???.net
スレチするガイの者は死んでね

492 :NPCさん:2020/11/02(月) 07:29:47.71 ID:???.net
グループSGRの新作が新紀元社から12月に二つも発売するらしいぞ。

システムはある程度共通化していて、片方は錬金術モノ、片方は異能モノだそうだ。

新人にしては厚待遇だな

493 :NPCさん:2020/11/02(月) 10:02:13.00 ID:???.net
ネレナイがクソだった分、ここでどこまで巻き返せるかで将来が決まりそうだな
アークライトの温情なのかね

494 :NPCさん:2020/11/02(月) 12:03:18.44 ID:???.net
そもそもアークライト(新紀元社)に審美眼は無いと思った方が良いわな
転生さまとかのカルテット出してる所だぞ

495 :NPCさん:2020/11/02(月) 13:04:12.84 ID:???.net
グループSGRに同時に二作品も出させても大丈夫か?
そもそも錬金術や異能力モノのブームはもう終わってるだろ。

496 :NPCさん:2020/11/02(月) 17:21:37.32 ID:???.net
一作目がクソだったのに二作目で挽回できるわけないでしょ…

497 :NPCさん:2020/11/02(月) 18:04:43.60 ID:???.net
汚名挽回

498 :NPCさん:2020/11/02(月) 18:39:15.15 ID:???.net
名誉返上

499 :NPCさん:2020/11/02(月) 18:53:38.43 ID:???.net
ネレナイは劣化アマデウス+石油王+サイフィクだったな

500 :NPCさん:2020/11/02(月) 19:52:29.06 ID:???.net
というか二作同時ってパイ食いあって売り上げ落ちるんじゃねぇの?

501 :NPCさん:2020/11/02(月) 20:00:04.84 ID:???.net
理想:2つのジャンルから客取ってシステム共通だからそのうち両方遊んでくれる
なお現実

502 :NPCさん:2020/11/02(月) 21:23:11.64 ID:???.net
スクリームハイスクール&トワイライトの二番煎じ

503 :NPCさん:2020/11/02(月) 22:03:06.69 ID:???.net
色んな形のゲームが色々あるの、多様性があっていいことじゃん

504 :NPCさん:2020/11/02(月) 22:18:34.24 ID:???.net
タイミングがあるだろって話だ
同時に出て同時に遊べるわけないじゃん?

505 :NPCさん:2020/11/02(月) 22:28:35.49 ID:???.net
ゴミを大量生産することを多様性と言われましても

506 :NPCさん:2020/11/02(月) 22:46:15.87 ID:???.net
SGRって何作ったとこだっけ?
評価低いの?

507 :NPCさん:2020/11/02(月) 23:00:35.59 ID:???.net
>>506
スレに書いてあるだろ

508 :NPCさん:2020/11/03(火) 00:58:31.54 ID:Wduf+5Qz.net
グループSGRを必死に下げても無駄ですよ
誰がなんと言おうとこれからのTRPG界を引っ張っていく存在になるので

509 :NPCさん:2020/11/03(火) 01:02:12.87 ID:???.net
そのへんカワシマンてすげぇよな、サタスペがカルテット入りしたのカワシマ先生の要望なんだっけ?

510 :NPCさん:2020/11/03(火) 08:10:50.54 ID:???.net
>>508
ああ、下にな
間違いなく

511 :NPCさん:2020/11/03(火) 10:38:56.93 ID:???.net
TRPG全体の質を下に引っ張っていく存在ではあるな
連載記事の質が悪いのは置いといても、ルルブ本体の質はあげてほしいところ
雑なのとオモロいのはまた別よ

512 :NPCさん:2020/11/03(火) 11:34:38.14 ID:???.net
令和の因果横暴だな>グループSGR

513 :NPCさん:2020/11/03(火) 11:57:26.62 ID:???.net
いうて他の会社も質は下がる一方だから相対的に見るとそんな下でもないかも知れん

514 :NPCさん:2020/11/03(火) 12:14:09.76 ID:???.net
他の所で質が下がってるのはFEARくらいじゃないか?

515 :NPCさん:2020/11/03(火) 12:18:15.17 ID:???.net
冒企もNGPも最新作がクソだが

516 :NPCさん:2020/11/03(火) 12:25:40.35 ID:???.net
冒企は転生さまを出してる時点で底値だから質が下がってるのは最近じゃないな
未だに転生さまを下回るカルテットは転生さま以降出てないし

517 :NPCさん:2020/11/03(火) 12:26:41.41 ID:???.net
ちなみにFEARは新作が出るたびに底値を更新してる

518 :NPCさん:2020/11/03(火) 15:33:03.60 ID:???.net
>>516
カルテットではないだけでエネカデットのほうがクソ
転生はバカゲーとして遊べる

519 :NPCさん:2020/11/03(火) 15:55:48.86 ID:???.net
遊べるんなら下回ってないのでは?

520 :NPCさん:2020/11/03(火) 16:01:17.88 ID:???.net
最近のオススメのシステム教えて

521 :NPCさん:2020/11/03(火) 16:40:00.30 ID:???.net
初期デモンパ

522 :NPCさん:2020/11/03(火) 17:04:51.16 ID:???.net
NW3

523 :NPCさん:2020/11/03(火) 17:26:21.76 ID:???.net
カルテットスレで聞くような話じゃいね
出てるゲームも微妙に古いし

524 :NPCさん:2020/11/03(火) 18:39:29.48 ID:???.net
転生はカルテットの器でエネカは雑
ただ雑なだけのシステムはいじっても面白くないしな

525 :NPCさん:2020/11/03(火) 21:12:27.15 ID:???.net
レポートや具体的な内容紹介が無いまま、感情的にカルテット扱いしようとする書き込みが多くてスレタイ通りに機能してない。

526 :NPCさん:2020/11/03(火) 21:15:02.03 ID:???.net
カルテットの定義や意義が希薄になってきてるから仕方がない
オモロスレみたいたもの

527 :NPCさん:2020/11/03(火) 21:25:41.77 ID:???.net
他のスレでアンチやりにくくなった奴がこっちでやってるからね

528 :NPCさん:2020/11/03(火) 21:34:40.49 ID:???.net
カルテット=駄作じゃないからなー
カルテットならではの愛すべきクソさがほしいのであって、アンチの意見を聞きたいわけじゃない

529 :NPCさん:2020/11/03(火) 23:16:20.06 ID:???.net
ここしばらくは愛すべきクソさを通り抜けて怒りしか感じない雑なクソゲーしか見てない
アンチしたくてアンチしてるわけじゃなくて正当な評価をしてるだけ

530 :NPCさん:2020/11/03(火) 23:19:50.44 ID:???.net
愛すべきクソゲーをカルテットと呼んで愛でるスレなんだから、そういうのはスレ違いなんじゃないか……?

531 :NPCさん:2020/11/04(水) 08:27:44.41 ID:???.net
GOTYもおんなじ様なこと言われてるな。

532 :NPCさん:2020/11/04(水) 08:28:12.89 ID:???.net
KOTYでした…

533 :NPCさん:2020/11/04(水) 15:43:30.47 ID:???.net
SGRは悪い意味で同人誌クオリティなんだよな
そういうところが雑でオモロかどうかを論じる以前の問題になってる気がする

534 :NPCさん:2020/11/04(水) 16:53:41.44 ID:???.net
SGRは女性ファンが多い印象を与えているようだけど同人未満の印象でしかない。
ユーザーに何がやらせたいのかはっきりしない印象が強い。

535 :NPCさん:2020/11/04(水) 18:31:04.65 ID:???.net
女性ファンが多いアピールしようにも、同世代にCOCとステラナイツがいる時点でなー
ネレナイとかもどこをターゲットにするか迷走してるって意味ではカルテット候補、なのか?

536 :NPCさん:2020/11/04(水) 20:45:48.50 ID:???.net
COCは同世代でいいんだろうか…?

537 :NPCさん:2020/11/04(水) 20:51:46.14 ID:???.net
COCは3周か4周遅れの同世代

538 :NPCさん:2020/11/04(水) 21:07:02.54 ID:???.net
エモシナリオと本来のクトゥルフが別物って考えれば同期かな

539 :NPCさん:2020/11/04(水) 21:20:03.50 ID:???.net
グループSGRのゲームは、まだやったことないなあ

540 :NPCさん:2020/11/11(水) 17:55:37.85 ID:???.net
エネカデッドは微妙だった

アンサングデュエットは接待ゲー臭がつよいというか、オタサーの姫、粘着湯気女をもてなすにはぴったりというか。

541 :NPCさん:2020/11/11(水) 23:41:56.39 ID:???.net
カルテットレビューならもっと詳しく

542 :NPCさん:2020/11/12(木) 00:09:27.91 ID:???.net
タイマン専門システムで「接待ゲー」という感想出てくる辺りそもそもノットフォーユーなのでは

543 :NPCさん:2020/11/12(木) 01:00:11.67 ID:???.net
接待ゲーだと思ってる奴にタイマンゲー回してほしい女さんはおらんやろ

544 :NPCさん:2020/11/12(木) 11:57:27.15 ID:???.net
そもそもタイマンのTRPGはオフだと需要は無さそうだな
オンならでは

545 :NPCさん:2020/11/12(木) 13:09:13.47 ID:???.net
アンサング、イエサブランキングでSWに勝ってんじゃん
あそこのゲームはカルテット臭めっちゃするのに何故か売れるな

546 :NPCさん:2020/11/12(木) 13:35:28.96 ID:???.net
あそこのゲームはうちよそ需要に対しては的確に応えてるからな
掛け合いやる以外の要素をほとんど排除する思い切った作りはもっと評価されていい
ウォーゲームっぽい遊び方が好きな連中からしたらあんなのゲームじゃねえだろうけど

547 :NPCさん:2020/11/12(木) 13:42:06.36 ID:???.net
いつぞやのハッシュタグみたいにエモイシナリオ対応のシステムなんだろうな
よく解らん世界だな

548 :NPCさん:2020/11/12(木) 14:43:21.95 ID:???.net
まぁ、キチンと住み分けできてるなら良いことだよ

549 :NPCさん:2020/11/12(木) 15:17:23.36 ID:???.net
多様性と言う事なんだろうね
特定の方向性がダメなら別の方面で生きると言う事なんだろう
とは言え、旧来の方向性のメーカーがダメダメなのは何とかならんのかな
カルテットスレで話す事では無いが

550 :NPCさん:2020/11/12(木) 15:22:34.31 ID:???.net
SWもD&DもCoCも元気でダメなのはFEARだけでは?>旧来の方向性

551 :NPCさん:2020/11/12(木) 16:01:38.52 ID:???.net
SWは判らんな
元が大きいからと言うのもあるけど、最近はSW止めるなんてのは割りと見る
大抵はマンチ系のに着いていけないみたいな話だったが

552 :NPCさん:2020/11/12(木) 16:03:45.15 ID:???.net
CoCは今はどちらかと言うとエモイ系が主流なんじゃない?
D&Dはゲーム的なノリとエモイ系の中間なイメージ

553 :NPCさん:2020/11/12(木) 16:04:10.45 ID:???.net
そりゃ単にレギュレーションをちゃんとしてないだけだろ
むしろまだ2.5はルールが大して出てないんだから

554 :NPCさん:2020/11/12(木) 16:12:02.87 ID:???.net
ルールが大して出てないのにレギュレーションをちゃんとしてないと言うのはなんじゃろね?

555 :NPCさん:2020/11/12(木) 16:19:14.73 ID:???.net
こういう場所でまで持ち上げないといけないほど信者が焦ってるのか
終わってるんだな

556 :NPCさん:2020/11/12(木) 17:25:16.42 ID:???.net
エモ系のシナリオを遊ぶ連中てのはメーカーから見たら新しい鉱脈だろうからそこに入り込もうとするのは良く判る
だがシナリオの表面だけなぞって後は旧来のやり方を押し通そうとするからヒットせずにカルテット未満にしかならないんじゃないかね
ハッシュタグを見る限りでは特に必要なのはシナリオなのにシナリオではなくシステムで何とかしようとしてるから中途半端になってる気はする

557 :NPCさん:2020/11/12(木) 18:39:42.22 ID:???.net
エモ系に一番大事なのはシチュエーションとキャラ同士の関係性
シナリオほど途中や結末は決まってなくていい
むしろ過程は自分たちで作るから取っ掛かりだけあればOK
逆にシステムは邪魔
掛け合いに集中したいときに判定とか数値とか入ってこられると盛り下がるからむしろないほうがいい

558 :NPCさん:2020/11/12(木) 18:50:08.09 ID:???.net
その割りには例のハッシュタグみたいなのが流行るのは矛盾してないか?
シナリオは必要だろうよ

559 :NPCさん:2020/11/12(木) 19:08:08.20 ID:???.net
カウンターみたいな言い方しちゃったけどシナリオが必要という点は特に否定したつもりはなかった
基本的に前レスに同意した上で特に重点的に大事なのがそこって話ね

560 :NPCさん:2020/11/12(木) 19:53:30.19 ID:???.net
FEARにしろ冒企にしろシナリオで手を抜いてたツケが回ってきた感じな気はする
FEARに至ってはイベントの度に「シナリオ売れない」とか言いまくってたから自業自得な気はするけど
冒企は昔からTRPGと言うよりはボードゲームとか言われてたしね
SNEはそれなりにシナリオ出してるのかね?
そっちはよく判らん

561 :NPCさん:2020/11/12(木) 20:00:40.70 ID:???.net
そういう話をするスレではないな

562 :NPCさん:2020/11/12(木) 20:06:44.06 ID:???.net
他でやりづらくなってこっちこられてもな

563 :NPCさん:2020/11/12(木) 20:09:39.97 ID:???.net
一人相撲に飽きたんだろ

564 :NPCさん:2020/11/12(木) 20:34:54.42 ID:???.net
実の所FEARはGFやSSS含めて一番公式シナリオ出している会社だったりする

565 :NPCさん:2020/11/12(木) 20:41:30.72 ID:???.net
GFのシナリオってテストしてるかも怪しいのが多いけどな
土竜の牙とか

566 :NPCさん:2020/11/12(木) 20:44:13.39 ID:???.net
FEARのシナリオつって語られるの5〜10年前くらいまでで
最近のシナリオに関しては誰も買ってないから語ってるやつ見たことない

567 :NPCさん:2020/11/12(木) 20:46:03.87 ID:???.net
シナリオについて語るとネタバレになるからなあ

568 :NPCさん:2020/11/12(木) 20:47:02.78 ID:???.net
エモ系システムにランキングで負けてるようじゃ、SWはもう終わりだろうなぁ

569 :NPCさん:2020/11/12(木) 20:49:14.02 ID:???.net
>>566
それシナリオのせいじゃなくて、FEARゲーの人気作品出てた時期がそのくらいまでっつーだけの話よ
シナリオの話がされるには、大前提としてシステムの方に相応の人気(≒知名度)がないといかん
奈落ラーメンとか、プレイしてなくても名前くらいは聞いた事ある人も多いだろう

さて置きカルテットスレ的には特に関係のない話だな
シナリオでカルテット要素になるのって、基本ルルブ収録のサンプルシナリオがよっぽどアレだった場合くらいでは

570 :NPCさん:2020/11/12(木) 20:49:21.91 ID:???.net
終わった終わった言いたいだけの奴って
典型的なオワコン=終わって欲しいコンテンツの人だよな

571 :NPCさん:2020/11/12(木) 20:55:55.26 ID:???.net
>>569
ここ含めてスレで話題になるようなシナリオって
バランスが相当悪いか斜め上の超展開になるクソシばかりな気がする

572 :NPCさん:2020/11/12(木) 21:10:59.02 ID:???.net
何を言ってるのかと思ったら安い基本ルルブよりその倍の値段の追加サプリが売れなくても当然だろ
しかも息切れするまでは普通に勝ってたし

573 :NPCさん:2020/11/12(木) 21:12:38.68 ID:???.net
>>569
R&R掲載シナリオがカルテット要素になったのも過去にはあるぞ
後、奈落ラーメンはテストプレイしてない筆頭じゃなかったっけ?

574 :NPCさん:2020/11/12(木) 21:14:54.99 ID:???.net
>奈落ラーメンはテストプレイしてない筆頭じゃなかったっけ?
こうしてデマが広まっていく…

575 :NPCさん:2020/11/12(木) 21:25:21.48 ID:???.net
基本ルルブのランキングが同人誌以下だったのに何年も続いてるゲームもあるしな

576 :NPCさん:2020/11/12(木) 21:27:40.89 ID:???.net
終わってほしいコンテンツっていうよりももう数年ゲームしてないけどバカにしていいコンテンツってことは記憶してるから当時の記憶と知識で馬鹿にしてるだけだよねって思う

577 :NPCさん:2020/11/12(木) 21:31:20.67 ID:???.net
>>575
そら全国ではなくショップ内の集計だからな

578 :NPCさん:2020/11/12(木) 21:32:45.40 ID:???.net
その記憶と知識、本当に正しいものだったのかな?

579 :NPCさん:2020/11/12(木) 21:35:31.65 ID:???.net
記憶と知識(誰かの受け売り)
こうだろ

580 :NPCさん:2020/11/12(木) 22:11:29.41 ID:???.net
記憶と知識(何の根拠もない妄想)
こういう可能性もある

581 :NPCさん:2020/11/13(金) 00:20:42.74 ID:???.net
FEAR絡んでワッチョイが無いと連投臭いのが湧くな

582 :NPCさん:2020/11/13(金) 00:22:30.68 ID:???.net
どっちにしろゲームフィールド出版やSSSなんて元々普通の本の流通に乗ってないからな

583 :NPCさん:2020/11/13(金) 00:25:54.80 ID:???.net
とか言い出すと最近は書籍でなく玩具流通で売ってるTRPGもチラホラ
まあ大昔に戻ったともいう

584 :NPCさん:2020/11/13(金) 00:50:46.60 ID:???.net
FEARのは玩具流通でもないんだよな
流通としては書籍流通ではあるけど、取次店が中小だから大手取次の流通に乗れないだけ

585 :NPCさん:2020/11/13(金) 01:26:16.44 ID:???.net
D&DというかHJは今でも玩具流通じゃないか?

586 :NPCさん:2020/11/13(金) 01:40:42.38 ID:???.net
>>585
D&D3版から4版は書籍流通、但し買い切り商品なので配本は事前に注文した場合(発売日には到着)か、客注のみ
玩具流通は5版から
ちなみにホビージャパンではなかったけど新和から出てたクラシック(赤青緑黒箱版)は玩具流通

587 :NPCさん:2020/11/13(金) 02:10:40.87 ID:???.net
>>560
FEARはともかく冒企は元気そうだが、インセインとビガミの募集は頻繁に見るしフタナリソウサも狙い通りの場所に届いているように見える

588 :NPCさん:2020/11/13(金) 03:15:23.34 ID:???.net
まだスレタイ読めない人が自演やってんの…

589 :NPCさん:2020/11/13(金) 03:26:30.42 ID:???.net
自業自得としか言えん>自演とか

590 :NPCさん:2020/11/13(金) 09:46:06.25 ID:???.net
FEARだけが落ちぶれたって結論にしたくて必死やな

591 :NPCさん:2020/11/13(金) 11:29:43.20 ID:???.net
そういうのはダードでやれ
ここは具体的にタイトル挙げてカルテットかどうか駄弁る場所だ

592 :NPCさん:2020/11/13(金) 12:28:30.40 ID:???.net
最近のカルテット、教えて

593 :NPCさん:2020/11/13(金) 12:35:13.29 ID:???.net
転生三國志を超える強者はいない

594 :NPCさん:2020/11/13(金) 21:28:46.86 ID:???.net
去年から今年出たゲームは大体カルテット要素あるから全部買って自分で確かめて

595 :NPCさん:2020/11/13(金) 23:35:16.17 ID:???.net
もう一度、カルテットの定義付けをすべきではなかろうか

596 :NPCさん:2020/11/14(土) 12:14:39.58 ID:???.net
あんまり意味は無いと思うけどね>再定義
そもそもカルテットにしたい作品ではなくカルテットを持って来るべきなのだ
そもそもカルテット要素なんてのはある意味で幻想だからな

597 :NPCさん:2020/11/14(土) 12:39:02.35 ID:???.net
定義なんて「あなたの思うものがカルテットです」以外ないだろ

598 :NPCさん:2020/11/14(土) 13:07:09.42 ID:???.net
ラノベ板のラノベ定義みたいなもんだな

599 :NPCさん:2020/11/14(土) 15:29:46.07 ID:???.net
つか、クレクレしてないで自分でレポしろって話でしょ

600 :NPCさん:2020/11/14(土) 15:35:12.02 ID:???.net
クレクレ以前にカルテットが無いだろ
無いものを出せと言われても困るわ

601 :NPCさん:2020/11/14(土) 16:56:31.54 ID:???.net
最近はただ雑で品質が悪いヤツが連発してるからなぁ
カルテットって駄作じゃなくて何かしら変な感じに輝くものがないとあげにくいんだよな

602 :NPCさん:2020/11/14(土) 20:24:28.76 ID:???.net
転生が最後のカルテットと言う感じだな

603 :NPCさん:2020/11/14(土) 20:27:37.23 ID:???.net
ロストロイヤルはカルテットでいいと思うがな

604 :NPCさん:2020/11/14(土) 23:29:33.11 ID:???.net
ロストロイヤルは転生より前じゃなかったか?と思ったがちょっと後なんだな

605 :NPCさん:2020/11/15(日) 00:06:59.24 ID:???.net
両方共に冒企だっけ?

606 :NPCさん:2020/11/15(日) 11:21:07.83 ID:???.net
コロッサルハンターはカルテットですか?

607 :NPCさん:2020/11/15(日) 11:27:12.22 ID:???.net
認定されてなかった?

608 :NPCさん:2020/11/15(日) 11:36:25.47 ID:???.net
グループSGRの新作に期待

609 :NPCさん:2020/11/15(日) 11:55:32.99 ID:???.net
>>606
やりたいことはわかるがルールの可読性が悪すぎる
バランスもあれだし

610 :NPCさん:2020/11/15(日) 12:11:12.17 ID:???.net
コロッサルハンターはどんだけ擁護したくても
射程1と移動1が同じ範囲じゃないとか重要なルールがリプレイパートにしかないのでこれはリプレイだけのルールなのかわからんとかゲーム的な隣接とマップ内の隣接が違うとか
なんで?なんでそうなるの???ってなるところがおおすぎた

611 :NPCさん:2020/11/15(日) 14:04:28.02 ID:???.net
上げられてる点って全部がカルテット要素では?
と言うか、>>1を見るに9代目カルテットじゃないか
議論する余地なくカルテットだろ

612 :NPCさん:2020/11/15(日) 14:05:39.05 ID:???.net
まぁ>>1ぐらいは読んでから候補を出せと言う話よね

613 :NPCさん:2020/11/15(日) 23:42:16.30 ID:???.net
新世紀エヴァンゲリオンRPGネルフ白書。

614 :NPCさん:2020/11/15(日) 23:52:15.46 ID:???.net
絶版の古い、しかもカルテット以前の代物を出されても評価は出来ないのでは?

615 :NPCさん:2020/11/15(日) 23:59:18.36 ID:???.net
つかタイトルだけ出されて何がしたいんだか

616 :NPCさん:2020/11/16(月) 00:55:27.49 ID:???.net
短気すぎやろww

617 :NPCさん:2020/11/22(日) 21:56:42.62 ID:???.net
獣の森とかはどうなんすかね?
仮面の呪いのせいで渋々森で探索しながらサバイバルするまでは分かるんだが、その過程でPLにどういう事を楽しんで欲しいのかいまいちルールから伝わってこないというか。
キャンペーンプレイしてこそのルールが多めだけど殺意高いからPC死にまくりそうだし、誰か一人でもいいからゴールまで送り届けるための死屍累々マゾ専用の原作無しダークソウルっぽいキャンペーンやる感じでいいのかこれ?

ルール自体はしっかり作ってあるから遊べないとまではいかないんだけど。とりあえずなんかマゾいだけなゲームって気がしてる

618 :NPCさん:2020/11/22(日) 22:46:05.84 ID:???.net
基本的に良く言えば手堅い、悪く言えば面白味がない感じかね
かと言って、正統派のストロングスタイルかと言うとそうでも無い
時々、デザイナーのプレイヤーに対する「悪意」みたいなものも感じるし良く判らん
あえて言うなら愛情と言うか、執着みたいなものを読み取れない

619 :NPCさん:2020/11/22(日) 23:03:55.73 ID:???.net
あー、それは森に呼ばれてないんだよ……

620 :NPCさん:2020/11/22(日) 23:08:17.30 ID:???.net
斎藤の作るゲームはとにかくPC殺したいだけだからつまんね

621 :NPCさん:2020/11/22(日) 23:18:31.59 ID:???.net
森つくるくらいなら墜落世界を商業化してほしかった

622 :NPCさん:2020/11/23(月) 00:04:45.48 ID:???.net
>>620
それは違うぞ

623 :NPCさん:2020/11/23(月) 00:37:15.16 ID:???.net
何かオモロスレで暴れてるな

624 :NPCさん:2020/11/23(月) 01:04:39.39 ID:???.net
>>622
どう違うのか詳しく
あんまり良い印象が無いのは確かなんだよね
笑い飛ばすにも笑えない感じでなんとも

625 :NPCさん:2020/11/23(月) 01:41:12.30 ID:???.net
>>623
ワッチョイ役・アウアウ役との演じ分けお疲れさまです

626 :NPCさん:2020/12/01(火) 14:10:38.34 ID:???.net
ところで誰かルーインブレイカーズ買ったの?

627 :NPCさん:2020/12/01(火) 14:18:07.62 ID:???.net
買ったがまだ届いてない

628 :NPCさん:2020/12/01(火) 16:43:12.10 ID:???.net
買ったよ

629 :NPCさん:2020/12/01(火) 18:07:05.40 ID:???.net
イエサブでもR&Rでもランキング1位取れてたし、誰かは買っとるやろ

630 :NPCさん:2020/12/01(火) 18:35:33.97 ID:???.net
一発ネタで、遊んでみたい

631 :NPCさん:2020/12/02(水) 00:07:47.30 ID:???.net
FEARスレの方が詳しいな

632 :NPCさん:2020/12/02(水) 00:46:03.57 ID:???.net
あっちの評判見てると「流行りの題材に乗ってはみたけど何で流行ったのかデザイナーが理解してない」
ピント外れゲームって感じだな

633 :NPCさん:2020/12/02(水) 00:57:31.28 ID:???.net
いつものFEARじゃん

634 :NPCさん:2020/12/02(水) 01:42:46.34 ID:???.net
残念ながら今のFEARには流行り物の解析をしてシステムに充てると言う事が出来ないんだろうね
カルテットに必要な熱量が圧倒的に足りない

635 :NPCさん:2020/12/02(水) 01:43:11.76 ID:???.net
昔からそうだったのでは?

636 :NPCさん:2020/12/02(水) 02:16:05.43 ID:???.net
ここ十年くらいだと思うけどね>前から
アリアンロッドの最初のトラベルガイドとかは割りとしっかりしてた
あれも本物の旅行ガイドを参考にしたと言う話だった

637 :NPCさん:2020/12/02(水) 03:56:16.48 ID:???.net
FEARスレってD厨が乗っ取ってヘイトトークしかしないスレだし参考にしてもなぁ…
ここでもカルテットかどうかと関係なく企業自体の話に誘導しているし

638 :NPCさん:2020/12/02(水) 05:37:03.38 ID:???.net
被害妄想が酷いな

639 :NPCさん:2020/12/02(水) 05:57:56.00 ID:???.net
大方、向こうで居場所が無くって>>637はここに逃げて来たんじゃない?

640 :NPCさん:2020/12/02(水) 06:38:43.02 ID:???.net
そりゃ何百連投もする基地外アンチが居座ってたら人いなくなって乗っ取られるわなあ

641 :NPCさん:2020/12/02(水) 07:11:34.03 ID:???.net
今のFEARスレはワッチョイ入ってるから連投すればすぐ判るぞ
色々と大丈夫か?

642 :NPCさん:2020/12/02(水) 07:21:27.20 ID:???.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1569317631/67
荒らし自身がワッチョイなんていくらでも変更できるんだって自慢してるぞ

643 :NPCさん:2020/12/02(水) 07:29:40.17 ID:???.net
実際ワッチョイスレでも84連投とか繰り返して住民を絶滅させて乗っ取ったもんな

15NPCさん (ワッチョイ c9f7-6C5U) 2018/04/26(木) 23:32:58.96 ID:4zZGtpQu0 (1/84)


644 :NPCさん:2020/12/02(水) 07:32:22.75 ID:???.net
こっちでやれ
【自演レスバでワッチョイ誘導】ガラケー(連呼)11
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1603030808/

645 :NPCさん:2020/12/02(水) 07:40:48.96 ID:???.net
FEARスレニアンチガー君は愚痴スレとかこことかに逃げてくるのうざいからやめてくれ
スレの話は当該スレ内で完結しろ

646 :NPCさん:2020/12/02(水) 07:47:37.61 ID:???.net
ブーメランやめろ

647 :NPCさん:2020/12/02(水) 11:39:41.12 ID:???.net
普段はキチガイアンチばっかだけどルーインブレイカーズに関しては珍しく買った連中が話してるぞ

648 :NPCさん:2020/12/02(水) 11:50:49.93 ID:???.net
アンチガーもいつものアレだろ
FEARスレにワッチョイが入って手が出せなくなったから無いスレで暴れてる

649 :NPCさん:2020/12/02(水) 12:11:34.46 ID:???.net
上でも出てるけど荒らしはワッチョイスレでも連投したり偽装したり普通に書き込んでるぞ

650 :NPCさん:2020/12/02(水) 12:15:37.31 ID:???.net
ちゃんと更新履歴が書いてあったのにサイレント更新だサイレント更新だとか言いがかりつけて暴れてたな

651 :NPCさん:2020/12/02(水) 14:16:26.04 ID:???.net
>>649
例えば、今のスレだとどれが荒らしなんだ?
今はどこも荒れてないぞ?
ワッチョイがあっても人がいない所で連投しただけだろ?
まぁ連投した本人なんだろうけど

652 :NPCさん:2020/12/02(水) 14:27:06.52 ID:???.net
どっちにしろカルテットの話以外はお呼びでは無いな

653 :NPCさん:2020/12/02(水) 19:38:26.69 ID:???.net
>>650
アレはサイレント更新よりも社長直々に「文面を変えたのは暗黙部分の明文化であり「改編、変更」ではない」と言い切ったのが何よりも不味いんだが
その後「当社のゲームから知見を得た作品は全部うちの利用規約に従え」とも言い出したし

654 :NPCさん:2020/12/02(水) 19:42:20.97 ID:???.net
グループSGRの新作二作は12月24日ころ発売か。俺はトレイルオブクトゥルー買うからSGRはみんなにまかせた

655 :NPCさん:2020/12/02(水) 19:45:14.49 ID:???.net
やだよ

656 :NPCさん:2020/12/02(水) 19:53:57.53 ID:???.net
>>651
すぐ上に書いてあるやん

657 :NPCさん:2020/12/03(木) 13:50:11.15 ID:???.net
>>656
それが人のいないスレで連投した奴なんだよ
自作自演だろ

658 :NPCさん:2020/12/03(木) 17:53:01.56 ID:???.net
更新履歴がちゃんと書いてあったと繰り返し指摘されてたのにサイレント更新だと暴れつづけてたのは
やっぱり人のいないスレでの自作自演連投だったのか

659 :NPCさん:2020/12/03(木) 19:46:11.63 ID:???.net
スレタイ読め

660 :NPCさん:2020/12/03(木) 20:30:51.71 ID:???.net
何故、カルテットの話をしないのか

661 :NPCさん:2020/12/03(木) 20:53:55.80 ID:???.net
荒らしの話はこっちでやれ
【自演レスバでワッチョイ誘導】ガラケー(連呼)11
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1603030808/

662 :NPCさん:2020/12/03(木) 21:36:18.63 ID:???.net
100日後に死ぬワニはカルテットですか?

663 :NPCさん:2020/12/03(木) 21:50:25.40 ID:???.net
いいえ電通案件です

664 :NPCさん:2020/12/04(金) 01:53:54.78 ID:???.net
ありがとうございます。

665 :ダガー+乾きモノ夢女子:2020/12/05(土) 22:52:53.21 ID:IynT+pSE.net
>>624
だからこそ一周して笑える黒さ、が高吉ゲーぽさだと思ってるかな。

(しばしば冷笑、或いは嘲笑のニュアンスで)「(笑っている)」
「注釈:このPLは安易なネーミングをする事でPCの死の重さから逃がれようとしている」
「欲しいのは(PCの死そのものではなく)エモーションなんですよね」

リプレイのココらの記述から高吉のスタンスが解るなあ、と。

666 :NPCさん:2020/12/06(日) 01:06:20.98 ID:???.net
どう見てもダガーも同じタイプのGM

667 :NPCさん:2020/12/06(日) 01:10:10.52 ID:???.net
斎藤マンのスタンスはまあ理解できんだけど、ソレの何が面白いのかは全くわかんねェなあ

668 :NPCさん:2020/12/06(日) 01:16:23.71 ID:???.net
キャラシーをゴミ箱に捨てていくんだっけ

669 :NPCさん:2020/12/06(日) 08:59:16.96 ID:???.net
死ぬ所じゃなくて、死にたくないとあの手この手を懸命に摸索し、もがき苦しむ所が見たいんじゃなくて?
その為に末路が惨めで辛くておぞましいものでありながら紙一重になるぎりぎりを攻めてるゲームデザインだと思う。

670 :NPCさん:2020/12/06(日) 11:00:40.00 ID:???.net
パッと見の印象は違うだけどある種のエモシ系なんだよな斎藤ゲーは
こういうのが見たかった!って人とそんなんアホかって人で合う合わないがハッキリ別れるのは妥当だと思う

671 :ダガー+乾きモノ夢女子:2020/12/06(日) 14:52:27.84 ID:9hTcspNV.net
特にPCサバイバルにエモさを求めずとも
TRPGの基本は「生かさず殺さず、停滞させず」だしな。

「超人として力が振るえる」みたいな単純な解り易さがない、ってハナシかなと。
コレがケモ森だと
「力(とそれに至る障害)があったとしたら、
 多くの人はソレに対する欲をどうやって向けるのか」
みたいな設定ばかりがやたらと。

672 :NPCさん:2020/12/06(日) 16:47:34.46 ID:???.net
殺すことは手段や結果であって目的ではない
目的はエモやパッション
ぬるゲーにはないそれを求めるのが斎藤ゲー、かも

673 :NPCさん:2020/12/06(日) 18:13:40.53 ID:???.net
死はエンターテイメントにはならないとは某監督の言葉
一般受けはしないわな

674 :NPCさん:2020/12/06(日) 18:25:32.30 ID:???.net
デスゲームの極限状況に学級1クラス放り込んでそれぞれの死に様をドラマとして見たい的な?

俯瞰視点のGMやまとめられたものを読む側は楽しそうだけど
TRPGのプレイヤーは基本「思い入れを込めて作った自分のキャラクターには末永く活躍して欲しい」わけだから
お前が思い入れ込めて作ったキャラは無惨に死にますwww回避なんかできませんwwwこれを楽しめなきゃ素人www
なノリは好みが分かれるだろうな。

675 :NPCさん:2020/12/06(日) 19:01:22.73 ID:???.net
だからこそカルテットに相応しいとも言えるか

676 :NPCさん:2020/12/06(日) 19:05:27.27 ID:???.net
そう思うならちゃんとレポしてね

677 :NPCさん:2020/12/06(日) 19:09:29.32 ID:???.net
雑談にレポとか求められてもな?
新作でも無し

678 :NPCさん:2020/12/06(日) 19:25:35.89 ID:???.net
カルテットに相応しいとか言っちゃうからでしょ

679 :NPCさん:2020/12/06(日) 19:52:06.91 ID:???.net
実際、カルテットだろ
カルテットをクズゲームとして見てるから有らぬ被害妄想に苛まれるんだぞ

680 :NPCさん:2020/12/06(日) 19:54:06.66 ID:???.net
ただのクソゲーはカルテットとは言わんしな
そうでなければ最近のFEARゲーはカルテット未満とは言われんわな

681 :ダガー+乾きモノ夢女子:2020/12/06(日) 20:33:43.49 ID:9hTcspNV.net
つかどの高吉ゲーのコトをゆってるんだかワカラン。

>>673
ソレをゆうなら
「自分とは無関係だけど納得できる死がエンターティメント」じゃないかな。
「死んじゃって可哀想」も一つの納得のカタチなワケで。
コレが逆に何の背景も因果も描かれないモブが理不尽に急死しても
せいぜいが「悪趣味だなあ」くらいなワケで。

>>674
俯瞰視点で「死というイベントやドラマを采配・演出する」ってのは
TRPGではワリと一般的な楽しみ方じゃね。

682 :NPCさん:2020/12/06(日) 20:42:53.01 ID:???.net
斎藤マンのゲームじゃなくて斎藤マン自体がカルテットっつーことなら納得

683 :NPCさん:2020/12/06(日) 20:44:32.13 ID:???.net
>>681
なりきりチャットとして楽しむ層もかなりの数いる
この場合はプレイヤー=アバターとしてのキャラだから、キャラ死をプレイヤーの自分が否定されたと受け取ってぶーたれるんだ

684 :NPCさん:2020/12/06(日) 20:44:48.30 ID:???.net
>>681
ダガー知ってるか?
それは一般的には「悪趣味」と言うんだぜ>自分とは関係ない

685 :NPCさん:2020/12/06(日) 21:16:05.78 ID:???.net
ミステリーも人の死が絡むラブストーリーも悪趣味か
バトルものなんてもっての他だな

686 :NPCさん:2020/12/06(日) 21:31:39.02 ID:???.net
人を殺してまわるミステリーは悪趣味だと思うぞ
スレ違いだが
フィクションだからそれを非難する気はないけどね

687 :NPCさん:2020/12/06(日) 21:50:22.87 ID:???.net
程度の問題かもしれん話だが、死にやすいゲームはそれはそれでありなんだろうけどマスターに上から目線でニヨニヨされてる感が強いとPLとして楽しむ以前にムカついてくるってのはある

688 :NPCさん:2020/12/06(日) 21:59:00.47 ID:???.net
それはシステムそのものの問題と言うよりもGMの人徳の無さが問題だな

689 :NPCさん:2020/12/06(日) 22:21:58.87 ID:???.net
マジで一体何のシステムの話してるんだ
脳内か?

獣ノ森はやった事ないからわからんが
実際すぐ死ぬ斎藤ゲーって墜落世界くらいじゃね?

690 :NPCさん:2020/12/06(日) 22:22:12.92 ID:???.net
人徳つか斎藤ゲーって誰がGMでもそういう雰囲気になるよ

691 :NPCさん:2020/12/06(日) 22:31:51.15 ID:???.net
そもそもカルテットをネタにした雑談だろうにレポートじゃないんだからダガーにしたって特定のシステムの話でも無いだろうに
カリカリと何を苛立っているのやら

692 :NPCさん:2020/12/06(日) 22:54:04.98 ID:???.net
雑談だから! って言い訳すればエアプでも勝手な偏見で語れるから楽ッスよね

693 :NPCさん:2020/12/06(日) 23:01:37.23 ID:???.net
いちいち偏ってるなとは思うよ
発端の>>624からして一体何のゲームだかわからんし

694 :NPCさん:2020/12/06(日) 23:02:59.65 ID:???.net
グループSGRのTRPGやろうぜ!

695 :NPCさん:2020/12/06(日) 23:37:53.55 ID:???.net
高吉ゲーですぐ死ぬったらキルデスだろ

696 :NPCさん:2020/12/07(月) 00:33:08.25 ID:???.net
>>692
>>1くらい読もうぜ

697 :NPCさん:2020/12/07(月) 00:47:38.25 ID:???.net


698 :NPCさん:2020/12/07(月) 01:17:45.59 ID:???.net
回避できません、とは言ってなくて、むしろ回避する為に全力を尽くさなきゃいけない様子を楽しみたいんだと思うが。
まあ万民受けしないのは同意するけど。

699 :NPCさん:2020/12/07(月) 12:04:11.72 ID:???.net
>>689
墜落は何度かやったがルールを厳密に判定すると宇宙船にすら辿り着けず全滅したからなあ
森は普通に(?)遊べる範疇だとは思う

700 :NPCさん:2020/12/10(木) 21:55:20.19 ID:???.net
カッスロもう出た?

701 :NPCさん:2020/12/10(木) 22:16:51.91 ID:???.net
カッスロ?
…カットスロートアイランド?

702 :NPCさん:2020/12/10(木) 23:38:54.61 ID:???.net
水子ゲームは別のスレだぞ
まだあるかは知らんけど

703 :NPCさん:2020/12/11(金) 12:29:54.29 ID:???.net
連載終わったんだから早く出さないと速水センセイ

704 :NPCさん:2020/12/12(土) 19:14:56.20 ID:???.net
誰かアンサング遊んだ?
カルテット臭すごいのに話題にならないってことはSGR以下のクソゲー?

705 :NPCさん:2020/12/12(土) 19:52:10.72 ID:???.net
遊んだよ
ほぼなりチャってくらい余計な要素取っ払ってるからエモいうちよそやりたい人には刺さるし興味ない人にはとことん興味ないタイプのゲーム
出来良いしこのスレで語るようなゲームじゃないな

706 :NPCさん:2020/12/12(土) 20:59:25.99 ID:???.net
事前情報だけでアレをカルテット臭がすごいって言い出してる辺り「ノットフォーミー」と「クソゲー」の違いを区別できてないのがマルわかりだからまずそこから改めた方がいい

707 :NPCさん:2020/12/12(土) 22:15:16.89 ID:???.net
>704
SGRは天下を獲るのが内定してるので勘違いしないでくれ

マーダーミステリー賞もとったし次は小太刀先生の後釜になるしかないな

708 :NPCさん:2020/12/13(日) 15:03:30.90 ID:???.net
>>707
回りくどいSGRアンチだな
ハッタリの後釜とかさすがに可哀想だわ

709 :NPCさん:2020/12/13(日) 15:06:27.93 ID:???.net
小太刀先生の後釜になるならまずはLGBTやポリコレに配慮したTRPGを最低限出さねばならんわけだが大丈夫か?
ライフルマンのマンには性差別的意図がないとかSGRに書けるのか?

710 :NPCさん:2020/12/13(日) 17:57:10.80 ID:???.net
アンサングはクソ要素ゼロだからこのスレで話すことじゃないな
完成度高いし誤字脱字ほとんど無いし、初心者サポートもできてる
ただうちよそ臭がキツすぎるから、そこだけはダードスレとかで論じてもいいかもしれない

711 :NPCさん:2020/12/13(日) 18:38:21.36 ID:???.net
>うちよそ臭がキツイ
これは逆に苦手な人が棲み分けしやすいからむしろ長所

712 :NPCさん:2020/12/13(日) 19:02:54.97 ID:???.net
ステラナイツの時と同じ流れだ

713 :NPCさん:2020/12/13(日) 20:00:08.34 ID:???.net
ステラナイツも完成度高かったんだよな
not for meってことを除けば瀧里はまれに見る優良デザイナーだと思う
可哀想なのはこのスレまで出張してくるようなアンチがいることだな

714 :NPCさん:2020/12/13(日) 20:01:29.17 ID:???.net
まあ受けない人間には徹底的に受けない造りしてるから多少はしゃーない

715 :NPCさん:2020/12/13(日) 22:05:32.42 ID:???.net
スマンが俺から見ると
うちよそエモゲーとしても
ブーケの配布数に意味ないし
クライマックスにパートナーがいないしで
完全なクソゲーだと思ってる

新世代エモゲー一発目がそんなんで
人気があるらしいってのは凄いとは思ってるが

716 :NPCさん:2020/12/13(日) 22:41:50.28 ID:???.net
や、ブーケ飛ばない地蔵セッションだと死ぬよ?使える数を制限するなら配る数にも制限つけろやと思わなくはないが

アニマアニムスは結局一人一キャラになったね

717 :NPCさん:2020/12/13(日) 22:42:05.84 ID:???.net
>ブーケの配布数に意味ないし
これはちょっと意味がわからん
>クライマックスにパートナーがいないしで
実質的なクライマックスがEDだから…

まじめな話なんであんなにちゃんと強いボス戦やらせるのかはわからんけど

718 :NPCさん:2020/12/13(日) 22:56:12.04 ID:???.net
ブーケはリアクション用だからなあ
いわゆる、いいね!

まあバトルがブーケパワーでゴリ押しになりがちってのはわかるが
ああいうのは、チットもんのモヤっとするところではある
だから苦手

719 :NPCさん:2020/12/13(日) 23:07:49.46 ID:???.net
戦闘でのクライマックスは物語上のクライマックスではないしパートナー不在は別にええやろ
逆にあのカッツカツの戦闘してるときにパートナーと何を話したいのか気になるわ
ブーケに関しては卓によるというか、配る数によるので意味のない卓にあたって良かったねとしか…
他ゲーのノリでちまちま配ってたら普通にブーケ尽きて死んだわ

720 :NPCさん:2020/12/13(日) 23:15:29.81 ID:???.net
どこかでダガーも言っていたが
ステラのあの仕様は「仕方なくこうするしかなかった」の
組み合わせでできてる感じなんだよな
他ゲーだと面倒な手順で制限していたり
集中しにくかった部分をスッパリと取り払った結果

721 :NPCさん:2020/12/13(日) 23:18:38.53 ID:???.net
というか使える数に制限あるから相手次第では普通に一万ブーケあろうが立ち回りミスで死ぬしな

722 :NPCさん:2020/12/13(日) 23:25:31.47 ID:???.net
>>715
こいつのクソゲーの定義がよくわからん

723 :NPCさん:2020/12/13(日) 23:26:05.34 ID:???.net
ステラナイツがあれだけ売れてるってことは、
最近の子はエモばかりしたいわけじゃなくて、ゴリゴリの戦闘もやりたいってことなんだよな

724 :NPCさん:2020/12/13(日) 23:42:07.54 ID:???.net
ゴリゴリの戦闘と言うよりも一方的に蹂躙したいんじゃね?

725 :NPCさん:2020/12/13(日) 23:42:50.40 ID:???.net
CoCとか戦闘無しも普通にあるけど人気だけどな

726 :NPCさん:2020/12/13(日) 23:46:33.83 ID:???.net
アンサングでは戦闘なくなったしステラ売れてても戦闘自体はウケなかったのかもしれんぞ
個人的にはあの戦闘好きだが

727 :NPCさん:2020/12/13(日) 23:58:47.08 ID:???.net
俺もダイアクロックシステム好き

728 :NPCさん:2020/12/14(月) 00:31:59.48 ID:???.net
元々データゲー作ってた作者だしな
それがアンサング書いたんだから引き出し多いわ

729 :NPCさん:2020/12/15(火) 00:12:18.17 ID:???.net
>>717
>ブーケの配布数に意味がない
ブーケは無制限に渡せてその数が直接リソースになるが使用制限は変わらない
PCデータで変わったり使用数を調節する事にメリットがあるだとかの選択幅はない
よって足りなくなって力尽きるかどうかだけの意味しかなくなる
それを回避するなら最初から無限大のブーケを持ってるのと同じ事でこれは実際ルール上可能
そうなるとブーケ本来の意味がなくなって数える手間だけが残る

>実質的なクライマックスがEDだから…
>まじめな話なんであんなにちゃんと強いボス戦やらせるのかはわからんけど
普通にやる前提では敵役とはドラマが絡まないから
設定上の意味以外に戦闘がいらないんだよな

>>722
システムやデータにバグがあるって意味でのクソゲーじゃなくて
コンセプトに一致していないシステムを作ってるって意味でのクソゲー

730 :NPCさん:2020/12/15(火) 00:24:31.47 ID:???.net
数に意味なくても「ルール上有利になるから褒めよう」という誘導の役割は果たしてるしブーケの意義はあると思うが
つか無限大持ってるなら数える必要もないだろ
カツカツの戦闘はシビアめな世界観の演出に一役買ってるし無駄じゃないと思うが
まあ別に手段は戦闘でなくてもいいんだけども
個人的にはあの戦闘は「戦闘そのものがご褒美」ってくらいに戦闘自体が楽しいからいらないと言われても「おまそう」としか

確かにコンセプトと合致してるかと言われれば外れてるがクソってほどでもない
それに、ステラの反省を踏まえてコンセプトどおりに推し進めたのがアンサングじゃねーかと

731 :NPCさん:2020/12/15(火) 00:29:06.20 ID:???.net
>>729
ステラが後追いと比べて秀でていたのは、ブーケっていう無言で無制限にセッションに参加している気になれるツールを用意したとこだな
他人のRPを眺めてる時間を、ブーケで茶々入れて観察する時間に変えたんだから
そういう意味でブーケは無限に投げれないと困るから、使用数の方で制限かけたってクレバーな構造よ
あの戦闘だけで十分楽しいから、お前に向いてなかったんだなとしか

732 :NPCさん:2020/12/15(火) 00:41:32.01 ID:???.net
ブーケ自体は別に目新しいもんでもないけどね
いわゆるロールプレイ支援システムにはチット系のご褒美ツールはほぼ標準搭載だし

733 :NPCさん:2020/12/15(火) 01:00:13.71 ID:???.net
他のRP評価ゲーに比べると
ダーザインとかフレアのスートとかの制限が皆無で割り切りすぎてて
これ今時必要なの?ってのはたしかにある

734 :NPCさん:2020/12/15(火) 01:09:47.75 ID:???.net
ブーケとチットで根本的に挙動が違ったのは面白かったなぁ。
ステラみたいなゲームはロールプレイしたがりが遊ぶゲームだから、
ロールプレイを支援する役割じゃなくて暇人を出さないためにとりあえず投げられるものを用意したわけだ。
それが戦闘で無尽蔵に使えるわけだから気持ちよさに繋がってる。

735 :NPCさん:2020/12/15(火) 01:21:03.05 ID:???.net
>無尽蔵に使えて気持ちいい
ここすごく大事で
後発のアニマアニムスはチット使うと恒久リソースが下がるトコが本当にクソだったわ

736 :NPCさん:2020/12/15(火) 03:02:15.51 ID:???.net
そもそも「他人のロールを誉める」ことも楽しむシステムなのでそのへんを楽しめない人にはピント来ないんだろ

737 :NPCさん:2020/12/15(火) 07:24:45.76 ID:???.net
>>731
ボールパーク!再評価の流れか?

738 :NPCさん:2020/12/15(火) 12:31:09.90 ID:???.net
ブーケは、今のSNS的リアクションな、
「尊い」「エモい」「しんどい」「すき」「いいね」
の具体表現だからなあ
絶対必要だったとは思う

739 :NPCさん:2020/12/15(火) 14:14:36.39 ID:???.net
コロナ以前は「ブーケに何をつかうか?」って遊び方も凝ってたしなぁ

740 :NPCさん:2020/12/15(火) 16:31:49.78 ID:???.net
こう見るとステラナイツは計算の上に成り立ってるシステムなんだな
一個一個が必須要素だから、それを部分的にパクった後続がバランス崩壊して劣化ゲーになってるわけだ

741 :NPCさん:2020/12/15(火) 20:07:48.76 ID:???.net
パクるべきなのは設計意図であってパーツじゃないからな
後発ゲーはそもそも設計意図を分かってパクってるゲーム少ないと思う

742 :NPCさん:2020/12/15(火) 20:52:12.01 ID:???.net
褒めたり褒められるのは楽しいし
エモさを突き詰めるのも好きだし
ステラの設定自体も悪くは思わないが
ステラは極端に単純すぎて虚無を感じる

743 :NPCさん:2020/12/15(火) 23:48:11.96 ID:???.net
ゼロからシステムを構築できるデザイナーが、もう業界にいないんだろうなぁ
そういう挑戦をした失敗が、歴代カルテットだったのかもしれない
独自路線走ってる瀧里はカルテットとか抜きに応援してやりたい気になってきた

744 :NPCさん:2020/12/16(水) 01:28:25.91 ID:???.net
無制限に渡せて使える上限は決まってるなら無制限に渡せるようにするなよとしか思えなくて

745 :NPCさん:2020/12/16(水) 02:01:13.14 ID:???.net
無限に渡せるようにしつつ、バランスを保つために上限を決めたんだろ?
過程と結論が逆だぜ

746 :NPCさん:2020/12/16(水) 05:09:08.76 ID:???.net
>>743
古くから残っているのが過去の遺産から抜け出せないわ、シナリオ書けないわ、クリエイターとは名ばかりの連中ばかりと言うだけの話さ

747 :NPCさん:2020/12/16(水) 07:28:28.27 ID:???.net
幻想卿さん、フユ先生、そしてグループSGRには令和TRPGを引っ張って欲しいもんだ

748 :NPCさん:2020/12/16(水) 08:39:15.39 ID:???.net
キミSGRどんだけ好きなの

749 :NPCさん:2020/12/16(水) 08:57:05.22 ID:???.net
カルテットスレに書き込んでいる時点でアンチだろ

750 :NPCさん:2020/12/16(水) 09:56:35.85 ID:???.net
SGRと並べられたらその2人も迷惑だろ

751 :NPCさん:2020/12/16(水) 10:52:57.35 ID:???.net
幻想卿はSGRよりじゃねぇかな……

752 :NPCさん:2020/12/16(水) 12:16:59.45 ID:???.net
トリニティセブンTRPGとかいうマジもンの空気

753 :NPCさん:2020/12/16(水) 16:59:42.74 ID:???.net
その3人、まともに商業作品出してるのフユしかいなくね?

754 :NPCさん:2020/12/16(水) 18:32:03.24 ID:???.net
「講演」とか「セミナー」とか言い出してないのもフユぐらい

755 :NPCさん:2020/12/16(水) 18:42:38.18 ID:???.net
幻想卿 is 誰

756 :NPCさん:2020/12/16(水) 18:48:48.60 ID:???.net
スカイノーツの人だっけ

757 :ダガー+乾きモノ夢女子:2020/12/16(水) 21:37:14.81 ID:k3ySVk+z.net
>>729
逆にゆうと、ナンでコレまでのエモゲーが
一見そのコンセプトに反するようなリソース計算や
「PCが不可逆にNPC化してロスト」なんつうシビアさが必要なのか?ってのの
答えがソレなんだよな。

ステラはソコらを色々と割り切った、
或いは割り切らざるを得なかったカタチなんだと思う。

しかし、狙いがタイトに特化してて、背景設定も色々書いてはあるんだけど、
その一方でモチーフの扱いがちょとふわっとしてて雑かな、ってのは感じる。
(ブーケやクライマックスの花園ってあの世界の一体何なの?とか)

758 :NPCさん:2020/12/16(水) 23:45:11.54 ID:???.net
ブーケの使用に制限があるのはバランス上の理由だけど
無限に渡せるのはプレイヤーが気持ちよくRP支援できるためだから
別々の思想からなるルールがくっついてるとこに気持ち悪さを感じるのはわからんでもない

759 :NPCさん:2020/12/17(木) 03:21:44.25 ID:???.net
ステラナイツは実はカルテットだったのでは?
クソゲーだけど良ゲー

760 :NPCさん:2020/12/17(木) 08:34:01.36 ID:???.net
クソゲーでは無いだろ
エモ系が現在の主流と言う話なら
逆に着いていけない方が現在の主流とは離れていると言うだけに過ぎない

761 :NPCさん:2020/12/17(木) 09:38:57.87 ID:???.net
売れてて遊べるシステムはカルテットじゃないだろ
2年で6刷したタイトルって、他はSWぐらいじゃね?

762 :NPCさん:2020/12/17(木) 11:01:32.24 ID:???.net
二年でだと他にもある(ログホラとかアリアンとか)けど、普通に売れてる部類だからカルテットでは無いわな

763 :NPCさん:2020/12/17(木) 11:20:53.56 ID:???.net
増刷しない、しても再刷までのシステムの方が多いもんな
カルテットもほぼ全部増刷してないタイトルばかりだし

764 :NPCさん:2020/12/17(木) 12:19:18.89 ID:???.net
コロッサルハンター、エラッタ当てた再刷版出してくれ

765 :NPCさん:2020/12/17(木) 12:41:47.89 ID:???.net
売れてる、遊べる、クソゲーではない
むしろカルテット要素探す方が難しい

766 :NPCさん:2020/12/17(木) 16:06:56.93 ID:???.net
コロハンの作者はエラッタ当てた新刷で買うとかやめてよー俺みたいな新人はそんなの出ないんだからーとか言ってたな
実際出ないでそのまま消えた

767 :NPCさん:2020/12/17(木) 16:47:30.00 ID:???.net
誰かに投げた小石はいつか自分に当たるのだよ
ワースd20を叩いてる二人を見ながら思った

768 :NPCさん:2020/12/17(木) 17:39:47.07 ID:???.net
>>766
そんなの出せないくらいの新人ならエラッタのない品質で出せよと思ったな

769 :NPCさん:2020/12/17(木) 17:51:33.94 ID:???.net
そのてんグループSGRってすげぇよな!色んな意味で

発売日片方伸びた?みたいだが、もう三作目やで

770 :NPCさん:2020/12/17(木) 18:03:44.52 ID:???.net
クソが3本に増えるのか、クソだったネレナイを挽回してくるのかは発売日までわからんがな
でも聳え立つクソを3冊も書いたくないからレビュー待ちで

771 :NPCさん:2020/12/17(木) 18:12:17.83 ID:???.net
一発目がクソで挽回した例なんかあるか?
結果もう見えてるだろ

772 :NPCさん:2020/12/17(木) 18:22:22.88 ID:???.net
まぁでも表紙は良かったからな
ジャケ買いは一定数あるだろ
その後伸びるかどうか

773 :NPCさん:2020/12/17(木) 18:51:39.26 ID:???.net
アルケミアストラグル、アマゾンランキング一位だからな

同時期発売(アルケミアストラグルのが二日速い)のトレイルオブクトゥルーのランキングを抜いたやで。

774 :NPCさん:2020/12/17(木) 18:58:28.07 ID:???.net
昨今の新作TRPGはamazonランキング1位取れて当たり前みたいになってるよ
上で話題になってたステラとアンサングもそうだし
むしろ発売前にランキング1位取れなかった場合の方が悲惨

775 :NPCさん:2020/12/17(木) 19:14:53.01 ID:???.net
ToCは誰も期待してないだろ……
クトゥルフ神話がやりたいんじゃなくて、CoCでエモシがやりたいってのが主流なわけだし

776 :NPCさん:2020/12/17(木) 19:52:25.58 ID:???.net
要は他に発売日が重なる新作が出ないから必然的に密林で一位になるだけじゃないか?
密林以外で買えるなら最近は密林使わない人も増えてるしな

777 :NPCさん:2020/12/17(木) 19:54:42.14 ID:???.net
地方じゃ通販でしか買えないからamazonに集まるってのもある

778 :NPCさん:2020/12/17(木) 20:08:07.60 ID:???.net
最近わいてるSGR信者風アンチも、瀧里とSGRの発売日が被る日が来たら満足するだろうよ

779 :NPCさん:2020/12/17(木) 20:22:59.93 ID:???.net
>>777
書籍扱いなら密林使わなくても書籍通販で買えるし離島でも取り寄せられるぞ
遅いけど

780 :NPCさん:2020/12/17(木) 21:33:06.80 ID:???.net
玩具流通は実際の人気以上にamazonやイエサブのランキングで上位になるんだよな

781 :NPCさん:2020/12/17(木) 22:19:46.94 ID:???.net
アークライトは「TRPG・カードゲーム攻略本」のランキングなのがミソだ
KADOKAWAは「ゲーム攻略・ゲームブック」で、上のやつの上位カテゴリなんだよな

「TRPG・カードゲーム攻略本」は玩具ボドゲ攻略本のランキングだからTRPGをここに登録するとほぼ1位確定になる
ランキング1位ですって宣伝するためにさらに小さいカテゴリーで登録するっていう小技よ

782 :NPCさん:2020/12/17(木) 22:42:40.55 ID:???.net
CoCルルブはときどきあつ森攻略本とかに混じってガチでオリコン攻略本ランキング入りしてるときがあるからすげえ

783 :NPCさん:2020/12/17(木) 22:54:08.74 ID:???.net
今はCoCを引き離してFFコレクションが一位だと安田均が言ってたよ

784 :NPCさん:2020/12/18(金) 05:00:14.71 ID:???.net
>>779
自分で答え言ってるじゃないか遅いんだよ
通販の方が早いならamazonでいいじゃないか

785 :NPCさん:2020/12/18(金) 05:16:48.23 ID:???.net
>>784
勘違いしてないか?
遅くても確実に届くんだよ
Amazonは確実ではないから嫌われる
転売屋の巣窟だしな

786 :NPCさん:2020/12/18(金) 05:25:10.74 ID:???.net
>>785
2,3週間待って結局入りませんでしたとか普通にあるぞ
どこから確実という言葉が
通販で売ってれば在庫はある

787 :NPCさん:2020/12/18(金) 06:44:02.33 ID:???.net
アマゾン在庫が発売直後に枯れるほどすさまじい売れかたするシステムなくね?

788 :NPCさん:2020/12/18(金) 09:54:43.89 ID:???.net
>>787
発売即完売、即重版だったのは、最近だとステラナイツくらいか?
同人誌だとよくあるけどそれは別の話だしなー

789 :NPCさん:2020/12/18(金) 11:47:28.47 ID:???.net
TRPG系で品切れでKonozama食らったことなんて一度もないがエアプか???

790 :NPCさん:2020/12/18(金) 12:52:30.94 ID:???.net
>>786
それ密林の話だろ
トーハンとか通す書籍流通なら1日で判るぞ>在庫の有無

791 :NPCさん:2020/12/18(金) 13:35:12.31 ID:???.net
>>790
なんでわざわざ実店舗で待たなきゃ行けないんだ?
ネットで売ってりゃ注文して本屋の結果聞く前に届くだろう

792 :NPCさん:2020/12/18(金) 14:13:10.20 ID:???.net
ネット通販で書籍流通のe-honてのがあるんだが………知らんでやってたのか>実店舗行くとか

793 :NPCさん:2020/12/18(金) 15:17:09.87 ID:???.net
せめてカルテットの話をしてくれや

794 :NPCさん:2020/12/18(金) 15:23:23.01 ID:???.net
売れない、時間かかって遊べない、実店舗というカルテットの話になってるな

795 :NPCさん:2020/12/20(日) 21:56:36.57 ID:???.net
とはいえ今月出るのってクラクラサプリとSGRのだけだろ?
サプリでカルテット談義はナンセンスだし、SGRはカルテット以前の問題の気配しかしないぞ
出てみたら香ばしいカルテットだったって可能性もあるが

796 :NPCさん:2020/12/20(日) 22:03:33.71 ID:???.net
来年バンバン出るから安心しろ

797 :NPCさん:2020/12/21(月) 18:26:33.22 ID:???.net
小田ヨシキさんがアルケミアストラグルに関するツイートをされてますね

Aマホやトラエリ枠は狙えるんじゃないかな

798 :NPCさん:2020/12/21(月) 20:39:17.33 ID:???.net
今年のカルテットは決まったん?

799 :NPCさん:2020/12/21(月) 20:45:38.24 ID:???.net
別に毎年やってるわけじゃないし

800 :NPCさん:2020/12/22(火) 11:41:21.24 ID:???.net
あからさまにパクリ宣言してるあたりはFEAR以上だな
他社の商業作品あげて、これみたいなこと出来ますって言うのは新紀元社的にはOKなのか?

801 :NPCさん:2020/12/22(火) 12:08:27.64 ID:???.net
くわしく

802 :NPCさん:2020/12/22(火) 12:30:47.23 ID:???.net
アルケミア・ストラグルだっけ?

803 :NPCさん:2020/12/22(火) 12:32:54.80 ID:???.net
コンプライアンスどうなってんだよゲートルーラーかよ
元ツイート見に行ったが完全に他ゲーの名前出す必要ない文章で草

804 :NPCさん:2020/12/22(火) 15:05:24.97 ID:???.net
は?ゲートルーラーのガイドブックにランキングで勝ちましたが?

805 :NPCさん:2020/12/22(火) 16:07:15.26 ID:???.net
>>804
ゲーム攻略本カテゴリに登録すれば大抵のTRPGは1位になるんだよ
kadokawaみたいにその上位カテゴリで1位取ってからイキれよ

それはそれとしてスクエニのハガレン、講談社の亜人、集英社の東京喰種を名指しでパクってる以上コンプラはアウトだな
これは2台目ガンメタになる予感

806 :NPCさん:2020/12/22(火) 16:08:56.17 ID:???.net
劣化FEARか

807 :NPCさん:2020/12/22(火) 16:50:13.15 ID:???.net
FEAR界隈で言われていた「人気作品の模倣に需要がある」っていうの、あれただの言い訳だからな
有名キャラの見た目やら台詞やらパクった劣化コピーキャラで遊ぶのは昔から極一部のニッチな遊び方でしかなかったのに、作る側が楽だから需要があるという事にして続けてただけ
ライセンスも取らずに「艦これの再現データをあらゆるゲームに追加するの大変だったわー」とかニチャってた結果まともにオリジナルを作れなくなって衰退したFEARと同じ轍をなぜ踏みに行くのか

808 :NPCさん:2020/12/22(火) 17:26:46.39 ID:???.net
確かにぶっちゃけすぎにもほどがあるな

https://twitter.com/groupsgr490/status/1339926227109380096?s=20
>ご質問ありがとうございます!

>プレイ楽しみにしていただいて恐縮です

>本ゲームでは、いわゆる
>「フードを被った科学の原初であるフラスコで実験している」ような歴史の教科書にある錬金術師から

>鋼の錬金術師等を筆頭に、物を変換したり四元素で戦ったり漫画的な錬金術も(続
(deleted an unsolicited ad)

809 :NPCさん:2020/12/22(火) 17:36:47.74 ID:???.net
>>807
メインユーザーが就職氷河期とぶち当たって、カネも時間もなかったから共通認識とれるのが仕事帰りに無料で見られる深夜アニメだった、というのもある

810 :NPCさん:2020/12/22(火) 17:45:25.21 ID:???.net
赤ちゃんたち、またダードごっこしてるねぇ
たのちいのかなぁ?

811 :NPCさん:2020/12/22(火) 17:52:38.12 ID:???.net
>>804
TCGの副読本に勝ったからなんなんだよワロタ

812 :NPCさん:2020/12/22(火) 17:53:08.09 ID:???.net
>>810
とりあえず、カルテットの話題を出したまえ

813 :NPCさん:2020/12/22(火) 18:35:59.92 ID:???.net
>>810
赤ちゃんに話しかけるのは良いこと

814 :NPCさん:2020/12/22(火) 22:51:14.29 ID:???.net
グループSGR総合スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1603997158/

もっと来てくれ

815 :NPCさん:2020/12/23(水) 11:32:41.54 ID:???.net
ゲートルーラーはかなりやばいカルテット的TCGらしいから
たぶん>>804はそういうネタなんじゃねえの知らんけど

816 :NPCさん:2020/12/23(水) 11:48:24.22 ID:???.net
まあTwitter見てると今の流行りって特定ジャンルの幅広い再現とかよりは
PCは全員●●になります(例えばゴリラとかスケルトンとか)の方よな
もっと狭いシチュエーションレベルの指定というか、一発ネタ寄りというか
その意味では色んな錬金術師に〜は前時代的というか中途半端な気がする

817 :NPCさん:2020/12/23(水) 12:40:28.30 ID:???.net
今の流行りと言うか、一発ネタを連打して騒いでるだけのアカウントだろ>ゴリラとか
要はノイジーマイノリティと言う奴よ

818 :NPCさん:2020/12/23(水) 13:04:07.67 ID:???.net
ゴリラはともかく
シチュ特化型のゲームはここ数年の流行りだとは思うよ
これ一冊でなんでもできるみたいなのはCoCくらい

819 :NPCさん:2020/12/23(水) 14:42:03.14 ID:???.net
>>817
そうそう、ウホウホしたいだけのガキ
基本的にゴリラRPGの話を出す手合とは距離取ってる

820 :NPCさん:2020/12/23(水) 14:50:41.34 ID:???.net
クトゥルフでも全部が全部何でもは無理だしな

821 :NPCさん:2020/12/23(水) 17:41:38.40 ID:???.net
そもそもCoC自体は特化システムで、ベースが汎用システムだから無理矢理なんでも回せるだけでは

822 :NPCさん:2020/12/23(水) 19:21:22.97 ID:???.net
CoCの中だけでも現代・中世・戦国・SF・ファンタジー・猫とかが公式で用意されてるから

823 :NPCさん:2020/12/23(水) 19:28:53.07 ID:???.net
何故か、公式で用意した設定を使わないのが多いけどね
カルテットの話では無いな

824 :NPCさん:2020/12/23(水) 19:56:56.71 ID:???.net
なぜかというか導入の面倒な世界設定抜きで脱出ゲームとかの感覚でも遊べるから
ヘヴィなオタク以外にもヒットしたんじゃないかなそりゃ

825 :NPCさん:2020/12/24(木) 17:36:58.44 ID:???.net
シノビガミみたいな遊び方もクトゥルフやスターウォーズみたいな遊び方も進度やはんどあうとを調整すれば出来る、だと?
アルケミアストラグルやその互換システムは実質ゲートルーラーTRPGじゃん!?

826 :NPCさん:2020/12/24(木) 17:44:14.20 ID:???.net
それゲートルーラーみたく誇大広告で言うほどルール変わらないってオチやろ?

827 :NPCさん:2020/12/24(木) 19:05:46.10 ID:???.net
炎上商法ならビーストバインド無印が、パクリくさいキャラクターがひしめくごった煮多次元世界観ならカオスフレアが既に通りすぎた道だしな

828 :NPCさん:2020/12/24(木) 19:35:03.45 ID:???.net
ビーストバインド旧約ってなんか炎上したっけ?
誤植のアレか?

829 :NPCさん:2020/12/24(木) 19:58:52.58 ID:???.net
当時知らないから炎上したかどうかは知らないけど
日本最後のTRPGみたいなこと書いてたからソレじゃない?

830 :NPCさん:2020/12/24(木) 20:01:53.23 ID:???.net
やっぱり劣化FEARゲーじゃん>SGR

831 :NPCさん:2020/12/24(木) 20:44:06.98 ID:???.net
ロール&ロールの紹介を読みましたが、なにが言いたいのかよくわかりませんでした。
専門用語の使い方が変だし

832 :NPCさん:2020/12/24(木) 21:54:33.89 ID:???.net
いろんな錬金術師をやるゲームですと言われて公式の概要読んだら
この世界の錬金術師は体内のエリクシル細胞が活性化して突然超人になった連中で
世間からは野生のクマみたいな扱いで恐れられてますって書かれてて吹いた
それは例に出してるハガレンとかとは遠すぎるっていうか
どっちかというとホムンクルスの方じゃねえかな…w

833 :NPCさん:2020/12/24(木) 22:03:33.29 ID:???.net
再現性のない個々人の体質を錬金術と称されてもなぁ・・・

834 :NPCさん:2020/12/24(木) 22:08:20.00 ID:???.net
えぇ…それのどこが錬金術やねん…

835 :NPCさん:2020/12/24(木) 22:23:36.01 ID:???.net
というかそれはダブルクロスのパクリでは
本当に劣化FEARなのだなあ

836 :NPCさん:2020/12/24(木) 22:26:05.81 ID:???.net
ダブルクロスっぽいのは来月でるやつのほうでは?

837 :NPCさん:2020/12/24(木) 22:27:57.26 ID:???.net
知的エリートってイメージも強い錬金術師テーマで(ハガレンも国家錬金術師とかいたし)
「世間から野生のクマみたいな扱い」は斬新すぎるでしょw

838 :NPCさん:2020/12/24(木) 22:31:52.94 ID:???.net
ロール&ロールの紹介、Aマホなみに文章がわかりにくいんだけど製品版買うやつおりゅ?

ネレナイが肌に合わなかったから人柱を待ちたいんだけど

839 :NPCさん:2020/12/24(木) 22:40:16.07 ID:???.net
表紙買いしたのが知人に居るので反応待ちかな
多分、買わない確率が高い

840 :NPCさん:2020/12/24(木) 22:44:39.30 ID:???.net
ダブルクロスと違って異能者や怪物が世間から認知されてるって部分があるんやろ

841 :NPCさん:2020/12/24(木) 22:51:35.34 ID:???.net
錬金術師を「万国吃驚ショー」みたいな扱いは軍人にはあるけどクマは無かったな
そもそも軍人のトップがホムンクルスで錬金術師が束になっても勝てないわ
メインの錬金術師以外の連中がクマをも素手で殺すのが割と普通に居たりするから比較にならんけど
後、錬金術師はハガレンの世界では地位も名誉もある尊敬される職業と言うのは非常に大きい

842 :NPCさん:2020/12/24(木) 22:55:18.88 ID:???.net
・錬金術をおおっぴらに使うと通報される
・すると武装した捕縛要員(not錬金術師)がやってくる
・錬金術師といえども武装した人間たちには勝てないので捕まる
なんかショボいな錬金術師…たしかにクマ程度か…

843 :NPCさん:2020/12/24(木) 22:56:23.26 ID:???.net
「冒険者はゴロツキ」みたいな間違ったこじらせ方をしてる感

844 :NPCさん:2020/12/24(木) 22:59:25.59 ID:???.net
デザイナーの頭の中に「超能力は悪用するもの」と言う認識か思考が染み着いてるんじゃない?

845 :NPCさん:2020/12/24(木) 23:14:56.96 ID:???.net
錬金術ものっていうかX-MENみたいなミュータントものだよねそれ

846 :NPCさん:2020/12/24(木) 23:59:14.80 ID:???.net
ひたすら理解しにくいな……
要約であえて噛み砕いてない言い回しを連発しすぎてて、紹介記事なのにとにかく文章が読みにくい
ルルブ本編もこれだったらヤバイな

847 :NPCさん:2020/12/25(金) 00:13:00.56 ID:???.net
カルテットよりも於曾ましいナニカになりそうな余寒

848 :NPCさん:2020/12/25(金) 00:25:26.65 ID:???.net
ネレナイの時はそういったよくわからない専門用語を連呼して煙にまこうとするIT業界人などを揶揄したジョークかとスルーしたけど、素でこれなのかな

849 :NPCさん:2020/12/25(金) 00:37:03.58 ID:???.net
ネレナイがブラック(企業)ジョークじゃなくて、デザイナー本人の素だった可能性まで出てきたな

850 :NPCさん:2020/12/25(金) 00:50:36.67 ID:???.net
ここまで眼が滑る紹介記事も珍しい

851 :NPCさん:2020/12/25(金) 01:13:52.48 ID:???.net
やべえなSGRの新作面白そうじゃん
ゲートルーラーのガイドブック買ってくるわ

852 :NPCさん:2020/12/25(金) 07:37:20.14 ID:???.net
>851
なぜかTwitterのゲートルーラー公式アカウントはツイートしてないけど、ガイドブックの誤植訂正はちゃんと読もう
売り逃げゲームくささとか、ゲートルーラーは実質TCG版グループSGRやな

853 :NPCさん:2020/12/25(金) 10:12:54.78 ID:???.net
Role&Rllを読んだけど酷いな。
何をするシステムなのかわからないし、何よりも錬金術(笑)でしかない。
漫画とかから設定をパクっておいてまとまりも無いカルテット未満の作品だろ。
アナログゲーム制作コンサルティングを自称しているのは笑えない。

854 :NPCさん:2020/12/25(金) 11:53:51.69 ID:???.net
アルケミ、どう遊べばいいか分からないルルブは久々だった
一周読んだだけじゃ意味がわからん
設定が薄っぺらだったり矛盾してたり、ルール記述でデザイナーが自分に酔ってて気持ち悪かったりもあるけど、一番の原因は目が滑りまくる文章の稚拙さだな

来月卓予定いれたからもう一周頑張って読んでみるか……
たぶんこれはカルテットじゃないぞ、ロスロイ以下の何かだ

855 :NPCさん:2020/12/25(金) 11:56:44.21 ID:???.net
一番気持ち悪かったのは、PCが野生の熊扱いされるところだな
気持ちよくなりたいのに熊扱いって何だよ
かっけぇヒーローとか、かっけぇ悪役とか、マッドな錬金術師になりたいのに何だよ熊って

856 :NPCさん:2020/12/25(金) 12:09:47.73 ID:???.net
野生の錬金術師にドングリを配る団体出そうぜ
熊だけに

857 :NPCさん:2020/12/25(金) 13:23:29.94 ID:???.net
実際、錬金術師を保護しましょう団体がいたり
道楽でペットにする金持ちもいるみたいなこと書いてるのでマジでヒグマ扱い
あれほどかっこよく錬金術バトル!ハガレン再現!みたいに紹介しておいて
これを世界観解説の最初に強調するのはデザイナーの頭が心配になる

858 :NPCさん:2020/12/25(金) 13:33:41.09 ID:???.net
その手の無駄な縛りはカルテット的ではあるな

859 :NPCさん:2020/12/25(金) 13:36:26.39 ID:???.net
ハガレンパクりましたってTwitterで言っておいて、中身が野生の熊とか逆の意味でコンプラ大丈夫か心配になるな

860 :NPCさん:2020/12/25(金) 13:36:53.83 ID:???.net
カルテット名物「ジャンルものなのにそのジャンルのファンが求めるものを理解してない」か
ハガレンとか実際はうろ覚えなんじゃないかな…転生三国志の三国志知識みたいに

861 :NPCさん:2020/12/25(金) 14:44:01.90 ID:???.net
錬金術師モノやりたい層って、歴史モノの科学と魔術が一緒だった頃の研究者としての錬金術師か、
ハガレンとか武装錬金みたいなヒーローとしての錬金術師がメインだと思うんだよなぁ
そこに独自色()なのか新機軸()なのか分からんが、錬金術師は野生の熊みたいなものって酷い扱い入れてくるのはカルテットの器なのかもしれない

862 :NPCさん:2020/12/25(金) 15:04:33.85 ID:???.net
来月にももう一つ出すみたいだが、差別化出来てるのかな

863 :NPCさん:2020/12/25(金) 15:12:22.90 ID:???.net
久し振りのカルテット候補なんだけど、あんまり嬉しくは無いな

864 :NPCさん:2020/12/25(金) 15:48:21.96 ID:???.net
これカルテットじゃんwwwwってネタにして楽しめるゲームじゃなくて、
手抜きと野生の熊出されたら笑うっていうより冷めるなぁ

865 :NPCさん:2020/12/25(金) 17:46:42.91 ID:???.net
まあたしかに予想もしない所にボールが跳ねる珍プレーは笑えても
なんでそんな捕れて当然の球落とすのって真顔になる感じが熊にはある

866 :NPCさん:2020/12/25(金) 17:51:09.28 ID:???.net
DXの後釜を狙いたい気配がぷんぷんするけど、
オーヴァードは野生の熊のようなものですとは絶対書いてないからな……
PCを害獣扱いされて喜ぶPLなんてそういない

867 :NPCさん:2020/12/25(金) 18:30:16.98 ID:???.net
サプリでないとモノプレイ(成長ルールが無い)ってのも地味にツボる

868 :NPCさん:2020/12/25(金) 18:47:43.05 ID:???.net
え?成長が基本ルールにないの?笑うわ

869 :NPCさん:2020/12/25(金) 18:55:51.33 ID:???.net
成長ルールもないってすごすぎる。
SGRはコミケでホラブレや転生を馬鹿していたのにそれ未満を出すとは
カルテットどころか同人未満のデザイナーだな。

870 :NPCさん:2020/12/25(金) 19:50:49.37 ID:???.net
FEARのデザイナーにゴマスリしてたのには爆笑しましたね

871 :NPCさん:2020/12/25(金) 19:50:50.88 ID:???.net
FEARのデザイナーにゴマスリしてたのには爆笑しましたね

872 :NPCさん:2020/12/25(金) 20:26:07.44 ID:???.net
成長要素がないってだけならアンサングもそうだがあっちはちゃんとまとまってるし、
それだけで叩く要素かというと現物見ないとワカランが

873 :NPCさん:2020/12/26(土) 04:24:16.37 ID:???.net
関係性の変化を楽しむ作品って考えると、アンサングはフラグメントの変化で関係性が変わってくから成長要素があるとも言えるんだよな
アルケミは完全にモノセッション用って感じで、流行りのマイキャラを色んなシナリオに連れて行く遊び方は完全に対象外になってる

874 :NPCさん:2020/12/26(土) 07:23:54.53 ID:???.net
小田ヨシキさんはYouTubeで公開してたクリエイターズカレッジ、なんで非公開にしたの?
胡散臭い話し方するオッサンやな、こういう芸風なの?なんなのあなたもこの動画みたらバズる怪文書の書き方がわかるって。

ロール&ロールのあの怪文書もバズらせるためにわざと目が滑る文章にしたの?

875 :NPCさん:2020/12/27(日) 00:33:08.07 ID:???.net
目の滑る文章を書いた方がバズるのかもしれん
まぁ結果は重版がどれくらいでかかるかで分かるだろ
すぐに重版決まったらSW、ステラ級、重版しなかったら凡百の駄作

876 :NPCさん:2020/12/28(月) 14:45:24.69 ID:???.net
もしや今年は一本もカルテットが無かったのか
良いことなのか、カルテットにもなれないのが多かったのか

877 :NPCさん:2020/12/28(月) 14:55:44.90 ID:???.net
レスの中身見ればわかるけどほとんどカルテットにもなれない代物ばかりだゾ

878 :NPCさん:2020/12/28(月) 15:11:34.14 ID:???.net
アンサングとか絶対カルテットだと思ってたんだけどな

879 :NPCさん:2020/12/28(月) 16:41:22.89 ID:???.net
まだいうか

880 :NPCさん:2020/12/28(月) 18:45:55.40 ID:???.net
アルケミア・ストラグルはグロサガ枠に入れたいかな

881 :NPCさん:2020/12/28(月) 19:52:35.58 ID:???.net
しょうさいなれぽーとをおねがいいたします○

882 :NPCさん:2020/12/28(月) 20:38:16.80 ID:???.net
グロサガ枠ってなに?

883 :NPCさん:2020/12/28(月) 21:17:20.43 ID:???.net
もう年単位でラズベリー賞っぽく選べばいいと思うんだがな
でないともう何挙げてもうやむやになるだけだろう。このスレ

884 :NPCさん:2020/12/28(月) 21:28:40.44 ID:???.net
遊べるゲームとカルテット未満のゲームで、業界の精度が乖離してるのもあるしな
ただの手抜きをカルテットにしたらキリがない状態になってる

885 :NPCさん:2020/12/30(水) 12:15:15.01 ID:???.net
アルケミア・ストラグル、一周回ってカルテットなんじゃないかと思うのでレビューする。
というのも「おかしくないページがほぼない」っていう、誤字と矛盾の見本市みたいなルルブだからだ。

一番ヤバイのはデータ。
誤字脱字がないページがたぶん1個もない。狙ったみたいに全部のページに誤字脱字がある。
伝説の単語「任意のほにゃ」も奥ゆかしくて可愛い。ふざけんな。

次にヤバイのは定義されてないルール用語が存在すること。
「サポート状態」って用語が出てくるんだけど、ルルブのどこにもサポート状態を説明したページがない。
他にもいくつか定義されないまま使われてるルール用語があって面白いよ! ふざけんな。

もう一個ヤバイのがキャラシ。
キャラシにスキルの内容書く欄がない。ふざけんな。
セッションしてきたけど、キャラシにスキル欄ないしサンプルキャラ印刷して使おうとしたら、サンプルキャラにはスキルの名前だけ書いてあって、効果も参照ページも書いてない。
公式サイトにもキャラシもエラッタもサンプルキャラもない。楽しい。まじでふざけんな。

あとPvP出来るって書いてあるけどどう考えてもバランスがおかしい。
確実にこれ取った奴が勝つってぐらいの壊れスキルがある。人権。
PvPはバランス破綻してるから無理だなこれ。

カルテット要素の「遊べない」を確実に満たしてる。
こんなに爆笑したセッションは久々だった。ルルブを解釈させられるって意味じゃ新世黙示録並だよこれ。
もはや魔導書。完成度を極限まで下げると変な笑いが出るルルブが作れるんだなって新発見だったわ。
以上。

他にも遊んだ奴いたら感想聞いてみたいな。

886 :NPCさん:2020/12/30(水) 12:23:57.72 ID:???.net
ご苦労さまです

887 :NPCさん:2020/12/30(水) 12:27:41.07 ID:???.net
お疲れ様です!勇者に敬礼!

来月に出るというルール共通の現代退魔モノ?はまともになるのかしら
一ヶ月でまともに出来たら最初からまともなの出してる?せやな

888 :NPCさん:2020/12/30(水) 12:53:08.18 ID:???.net
作った後誰も読み直したりチェックしたりしてないんだろうな。同人未満じゃねえか。

889 :NPCさん:2020/12/30(水) 12:59:53.98 ID:???.net
さすがに1ヶ月でこれ直すの無理だろうし、延期してブラッシュアップが妥当なラインじゃないかなぁ。
期待できる要素としてはSWの表紙絵師がエクソシストの表紙描くらしいから、SNEが監修一枚噛んでるとクオリティ違うかも?

890 :NPCさん:2020/12/30(水) 13:03:51.78 ID:???.net
そもそも出した側が問題だと思ってるかが怪しいからな

891 :NPCさん:2020/12/30(水) 13:27:53.29 ID:???.net
パッケージで釣って、発売日に売り逃げる昔のエロゲメーカーを思い出す

892 :NPCさん:2020/12/30(水) 13:39:39.97 ID:???.net
ざっと読みでまだ遊んでないんだけど、本当に同じルルブ買ったの? ってくらい誤植見つからないが
「任意のほにゃ」ってどこに出てくるんだ?
サポート状態は多分バックアップのことじゃね
サンプルがそのまま印刷しても使えなくて自分で転記する必要あるのはひたすら不親切だけど、
キャラクターシートをミドルで使ってセッションシートをクライマックスで使う2枚構成なだけでキャラシがヤバいとは思わんが

893 :NPCさん:2020/12/30(水) 13:49:47.65 ID:???.net
お?変に詳しいし、SGRの関係者降臨か?

894 :NPCさん:2020/12/30(水) 13:52:59.65 ID:???.net
鎮火作業お疲れさまです
でもここはカルテットスレだからね、もっと他の場所の鎮火しに行ったほうが建設的だよ

895 :NPCさん:2020/12/30(水) 14:30:46.30 ID:???.net
Twitterで検索しても複数名「任意のほにゃ」を目撃した人が出てきてるので、違うルルブを買ったとするなら>>892のルルブの方が特殊なんじゃねぇかな

896 :NPCさん:2020/12/30(水) 14:38:17.33 ID:9m5Pq0c6.net
892は2版が発売された未来から来たのかもな

897 :NPCさん:2020/12/30(水) 14:41:50.89 ID:???.net
めっちゃ効果欄見てたわスマソ
タイミング任意のほにゃは見つけたゾ
それで他の誤植はどこッスか???

898 :NPCさん:2020/12/30(水) 15:33:03.25 ID:???.net
どこッスかじゃないやろ
購入者に添削させずに自分達で一から読み直して仕事しろ

899 :NPCさん:2020/12/30(水) 15:54:20.41 ID:???.net
スマソって久々に見た

900 :NPCさん:2020/12/30(水) 16:03:24.93 ID:???.net
エラッタ作成は自分でやれよ
ユーザーにやらせるんじゃねぇ

901 :NPCさん:2020/12/30(水) 16:04:46.87 ID:???.net
誤字脱字の確認は音読が一番やで

902 :NPCさん:2020/12/30(水) 16:09:46.38 ID:???.net
誤字は音読で調べる
表記ブレや文章の抜けは正しいテンプレートを作って、そこから外れてないか一個一個確認する
頑張れよ新人デザイナー

ちなみにデータは効果対象が抜けてるミスがめちゃくちゃ多いぞ

903 :NPCさん:2020/12/30(水) 16:21:15.17 ID:???.net
なんかいつの間にか関係者ということにされてて草

904 :NPCさん:2020/12/30(水) 16:52:02.48 ID:???.net
小太刀みたいな事していてそのうちオモロ認定されそう

905 :NPCさん:2020/12/30(水) 16:54:44.85 ID:???.net
ハッタリと言う前例があるし、他にも同人誌とかで来てるのがバレてる人とかも居るからな

906 :NPCさん:2020/12/30(水) 17:01:02.98 ID:???.net
年内発売に間に合わせるために突貫作業したのか、それともこの品質がデフォなのか

907 :NPCさん:2020/12/30(水) 17:35:46.15 ID:???.net
売れないTRPGなんてこの程度がデフォでござるよ
そのために校正の予算をつけるために買ってほしいでござる

908 :NPCさん:2020/12/30(水) 18:21:09.97 ID:???.net
監修の仕事ってなんなの?校正とかしないの?

909 :NPCさん:2020/12/30(水) 18:36:02.27 ID:???.net
予算ガー予算ガー

910 :NPCさん:2020/12/30(水) 18:40:20.61 ID:???.net
予算の問題なら、上手くやれてる同世代のTRPGは何なんだってな

911 :NPCさん:2020/12/30(水) 18:46:00.15 ID:???.net
プレイレポがTwitterに上がってたが、アンチなのか素で遊んだ上での意見なのか

912 :NPCさん:2020/12/30(水) 19:05:40.69 ID:???.net
尼レビューは怒り狂っててアンチかなって感じだけど、あっちは普通に遊んだだけじゃね
褒めるべき箇所はちゃんと褒めてるし

913 :NPCさん:2020/12/30(水) 19:12:00.51 ID:???.net
尼レビューの人はエネカデッド叩いてた人だろうし単純にカルテット系ならいくらでも叩いていいと思ってるんでしょ

914 :NPCさん:2020/12/30(水) 19:23:00.87 ID:???.net
レポートのRT数伸びてきたしクソゲー強調された方までちょこちょこRTされてるからもうイメージ回復は無理でしょ

915 :NPCさん:2020/12/30(水) 19:30:01.43 ID:???.net
あのレビュアーFEAR信者っぽいしな
ダブクロとイメージ被せられてキレたんじゃね?

916 :NPCさん:2020/12/30(水) 19:39:52.09 ID:???.net
R&Rの特集読んだが、マジで錬金術が禁忌にされてる理由が分らんわ
ダブクロみたいに闇墜ちとかある訳じゃないし、犯罪者PCしか出来ない意味が何処にあるんだろう?

917 :NPCさん:2020/12/30(水) 19:46:48.96 ID:???.net
表の組織にすると「世界観上で錬金術師がどのように扱われているか」描写しなければならないが、
そんな細かい事考えてないからとか?

918 :NPCさん:2020/12/30(水) 19:50:20.09 ID:???.net
「錬金術師たちによる第零次世界大戦で世界が滅んだ」という事実を再生後の世界で隠匿しきれなかったからだゾ
ちなみにルルブ読んで5秒で俺が考えただけだからデザイナーの人そこまで考えてないと思うゾ

919 :NPCさん:2020/12/30(水) 20:02:04.95 ID:???.net
実際どこにも書かれてないんだよな
何が起きたのかは書いてあっても、その結果どうなったかって繋がりがない部分が多い
デザイナーの中では繋がってるけど、それをアウトプットできてない感じ

920 :NPCさん:2020/12/30(水) 20:20:04.39 ID:???.net
>>916
一般人が異能力者にビビるのは設定としては不自然では無いんじゃね?

921 :NPCさん:2020/12/30(水) 20:52:29.98 ID:???.net
>>920
「一般人の認識として怖がられる」まではイイんだけど、
異能者だと判明すると一切の人権が剥奪される法制度があるのが自然かと言われると…

922 :NPCさん:2020/12/30(水) 21:06:36.50 ID:???.net
>>885
感想上がってるわ。

https://twitter.com/GoatAndCabbage/status/1344104588752769024
(deleted an unsolicited ad)

923 :NPCさん:2020/12/30(水) 21:19:05.35 ID:???.net
もうひとつ
https://twitter.com/ViVi_shark/status/1344228480083398656
(deleted an unsolicited ad)

924 :NPCさん:2020/12/30(水) 21:55:38.67 ID:???.net
件のPC4の秘密をネタバレスレで聞きたいね

925 :NPCさん:2020/12/30(水) 22:22:53.54 ID:???.net
いやそれくらいは買えや

926 :NPCさん:2020/12/30(水) 23:31:02.41 ID:???.net
なんか、ワクワクしてきた!!
明日買いに走ろう!!

927 :NPCさん:2020/12/30(水) 23:39:50.17 ID:???.net
久々のカルテット候補が出てしまったのが嬉しいやら悲しいやら
最近の業界は昔よりマシだった気がしてたんだけどな

928 :NPCさん:2020/12/31(木) 01:13:29.73 ID:???.net
次に出るルルブも同じフォーマットなら手堅いな

929 :NPCさん:2020/12/31(木) 01:22:11.83 ID:???.net
>>921
ハガレンと言いつつマスタング大佐が出来ないんだよな
PC全員スカーになるしかないっていう

930 :NPCさん:2020/12/31(木) 01:52:00.59 ID:???.net
あー、それだ。
感じてた違和感まさにそれだ。
マスタングとかエドとかやりたいのに、基本的に存在が悪だって言われるのが解釈違いなんだ。

931 :NPCさん:2020/12/31(木) 02:57:08.52 ID:???.net
アルケミアストラグルって同人じゃなく商業でこの品質お出ししたの?

932 :NPCさん:2020/12/31(木) 07:16:34.99 ID:???.net
監修の人、小太刀先生のトレイル・オブ・クトゥルーと一緒に写真付きで届きましたというツイートはリツイートしたのに、
そのあとのゲーム名は出してない一連の嫌みツイートはリツイート出来なかったのね

933 :NPCさん:2020/12/31(木) 09:04:04.40 ID:???.net
>>929
アイテムないゲームだから義手や全身鎧でエドアルごっこもできないな
使った時に片腕の表面を金属で覆う錬金術はあるけど違うだろそれってなる
名指しでハガレンできるって言ってこれは…
アトリエ系とかアイテムないと表現しにくい錬金術もの多いと思うんだがなあ

934 :NPCさん:2020/12/31(木) 09:41:25.66 ID:zvGig5wf.net
https://twitter.com/groupsgr490/status/1340235667016597504?s=20<br>
これ見て思ったが、錬金術師を熊に例えたことの違和感がなんとなくわかった気がする。<br>
熊が引き起こした事件が少ないから人々はパニックにならない、みたいなこと書いてるけど、それは熊が身近にいない人間の思考であって、熊が身近にいる人にとっては熊が下りてくることはある程度想定しているもんなんじゃないか?<br>
まして熊は生息地が限られているけど錬金術師はどこにいるかわからないわけで。熊というよりテロリストとかの方が感覚的に近いのではないかと思ってしまった。
(deleted an unsolicited ad)

935 :NPCさん:2020/12/31(木) 10:21:11.88 ID:???.net
一応、義手やなんかを移植して錬金術使えるようになる錬金術の体系があるよ

936 :NPCさん:2020/12/31(木) 10:23:26.63 ID:???.net
アイテムないってことは武装錬金とかも無理か?
公式がそのジャンル網羅みたいに豪語しつつ実際狭いイメージしかできないって転生三国志を思い出すな

937 :NPCさん:2020/12/31(木) 10:29:27.42 ID:???.net
>>934
>錬金術師になる条件は錬金術師の中でも明確に判明しておらず
>大衆は自分たちが突如錬金術師になるなんて知識はありません
>錬金術師は大衆からホムンクルスという別の生き物のような認知を持っており
>かつ殆どが遭遇したこともないため

そもそも日本語が不安定すぎて心配になるんだがw

938 :NPCさん:2020/12/31(木) 11:45:00.75 ID:???.net
>>930
更に言うと「悪になってまで錬金術を使ってやらなきゃならない理由」が特に設定されてないみたいなんだよね
プレイヤーの自由にさせるって考えなのかもしれんが投げっぱなしすぎてモチベーション全然持てない感じ

>>933
ぶっちゃけ異能超人ものの能力名に錬金術って付けてるだけだから既存の錬金術題材にした作品とは合わせるのが手間かかると思うよ
錬金術が技術じゃなくて特異体質を指してるんだから

939 :NPCさん:2020/12/31(木) 12:15:27.73 ID:???.net
これは・・・
https://twitter.com/DUNGEONATACKER/status/1344409260227141634
(deleted an unsolicited ad)

940 :NPCさん:2020/12/31(木) 14:03:04.86 ID:???.net
これはTRPG界のゲートルーラー

941 :NPCさん:2020/12/31(木) 15:05:59.30 ID:???.net
いや、そもそもこの松井自体アレなヤツじゃなかったか?俺もすでにブロックしてたぞ

942 :NPCさん:2020/12/31(木) 15:39:18.89 ID:???.net
そいつは多分、コテハンのめくらだよ>松井

943 :NPCさん:2020/12/31(木) 17:02:12.34 ID:???.net
Amazonに続々と絶賛レビューが上がっているな
レビュー数が1の時点でお察しだが

944 :NPCさん:2020/12/31(木) 17:12:14.14 ID:???.net
すげぇ、捨て垢なの全く隠してないレビューだ

945 :NPCさん:2020/12/31(木) 17:17:21.28 ID:???.net
尼レビュー
錬金術をメインテーマにしたTRPGとかこのゲームをタイトルしか知らないで書いてるやん

946 :NPCさん:2020/12/31(木) 17:43:40.42 ID:???.net
カルテットの器にふさわしいのは確かだが、あと3本が無いんだよな
暫定カルテットにして、残り3本は未定にする?

947 :NPCさん:2020/12/31(木) 17:43:40.42 ID:???.net
カルテットの器にふさわしいのは確かだが、あと3本が無いんだよな
暫定カルテットにして、残り3本は未定にする?

948 :NPCさん:2020/12/31(木) 19:05:57.65 ID:???.net
一日で★5レビューが2個生えてて面白いな
どっちもアルケミアしかレビューしてないなんて、よほど熱心にアルケミアだけを愛してるプレイヤーなんだろうね!

949 :NPCさん:2020/12/31(木) 19:18:44.88 ID:???.net
Amazonで嘘のレビューをしてまで売ろうとするとかマジで酷くないか?
ゴミを作ったのは実力なので仕方ないとしてもやり口が卑怯恥を知れ

950 :NPCさん:2020/12/31(木) 19:21:07.63 ID:???.net
ステマレビュー書いてる暇あったら一刻も早くエラッタと改訂版の準備してほしいな。
割と楽しみにしてたんだけど動きが遅すぎる。

951 :NPCさん:2020/12/31(木) 19:23:39.99 ID:???.net
エラッタ出すと「負けた気になる」から出さないんだったりして。

952 :NPCさん:2020/12/31(木) 19:30:50.81 ID:???.net
何か、アリアンロッドの疫病神と同じタイプなんかね?
謝ったら死んじゃうタイプと言うか

953 :NPCさん:2020/12/31(木) 20:00:32.17 ID:???.net
ステマレビューのやり口までずさんで笑った
これはもうカルテットでいい気がするんだがどうだろう?

954 :NPCさん:2020/12/31(木) 20:17:40.35 ID:???.net
まだ色んなシステムでレビューしてる酷評レビュアの方がマシだな
単発レビューとか鎮火作業以外の何物でもないし

カルテット確定に一票

955 :NPCさん:2020/12/31(木) 21:01:38.72 ID:???.net
ちなみにレビューで使われてるテンポ感、監修のあとがきで出てくるんで多分書いたのコイツ

956 :NPCさん:2020/12/31(木) 21:41:09.63 ID:???.net
>>948
それぞれ役に立った数が2なのも笑いどころだな

957 :NPCさん:2020/12/31(木) 21:49:54.53 ID:???.net
来年にもおかわりが控えてるのかっつーか来月本気で出るの?

958 :sage:2021/01/01(金) 00:05:39.67 ID:UWrbjbdp.net
>>916
錬金術師の始祖達が世界を再編した際に、錬金術によって再び世界が滅亡しないように
一般人は錬金術を無意識に嫌悪するように設定したから。

なお始祖達はその後、錬金術で自分にとって理想の世界を作ろうと各々が本末転倒な行動をしたせいで
錬金術は現代でも残ってる。

なんというか錬金術師が迫害されても同情できない設定になってるから、モチベーションがなあ。

959 :NPCさん:2021/01/01(金) 00:24:11.26 ID:???.net
なんか、錬金術って名称より普通に魔術とか、魔導って言われたほうがしっくりくるよな

960 :NPCさん:2021/01/01(金) 00:33:10.03 ID:???.net
つうか、ぶっちゃけオーヴァードだべ
ダブクロにそれっぽいステージ設定だけ移植したほうが万倍楽しいと思うわ

961 :NPCさん:2021/01/01(金) 05:42:38.05 ID:???.net
アルケミアストラグルの星5の長文レビュー読みましたが、用語が統一されてないのが気になりました
や、書いたのがプロじゃないんだから指摘するのは言いがかりみたいですがアルケミアストラグル本体が用語統一出来てないと叩かれてますしね

962 :NPCさん:2021/01/01(金) 06:43:05.57 ID:???.net
叩かれるって言うかルール記述で用語が統一されてなかったり主語や対象が曖昧なのは駄目だろ…

963 :NPCさん:2021/01/01(金) 07:20:54.85 ID:???.net
PVPあるTRPGで解釈別れる記述が乱発するのはヤバない?

964 :NPCさん:2021/01/01(金) 14:03:47.94 ID:???.net
あけおめ
去年はアルケミが滑り込んで来たけど今年はどうかな?

965 :NPCさん:2021/01/01(金) 14:39:32.46 ID:???.net
今月アルケミの使いまわしが来るだろう……

966 :NPCさん:2021/01/01(金) 14:46:01.88 ID:???.net
カルテット認定されたシステムの後に、同じシステム使った新作が出るってこのスレ始まって以来初めてのことだな
いったいどうなってしまうんだ

967 :NPCさん:2021/01/01(金) 14:53:30.53 ID:???.net
システム同じって時点で見えてる地雷だし代わり映えもしなさそうだし
今月出るやつ買う人おるんかね?

968 :NPCさん:2021/01/01(金) 14:54:06.70 ID:???.net
たぶんだけどこの評判だと延期来ると予言してみる

969 :NPCさん:2021/01/01(金) 15:07:20.30 ID:???.net
・スピコピ読んでもよくわからない
・小太刀先生が評価を投げる

970 :NPCさん:2021/01/01(金) 16:01:25.08 ID:???.net
自作自演でレビュー書いてるのは死ぬほど恥ずかしいが、それはそれとして小太刀だけはそれを批判する資格ないぞ

971 :NPCさん:2021/01/01(金) 16:14:41.28 ID:???.net
カルテットが豊作と言う訳でもないし、かと言って真面目に良い品質の新作も無い
新規作成のTRPG自体の品質が下がりまくってる印象が強いな
言い方が悪いけど、全体的に手抜きが多くなってる

972 :NPCさん:2021/01/01(金) 16:18:59.67 ID:???.net
これだけTRPG人口増えていってるのに重版かかるシステム少ないしな
最近だとSW2.5だけだろ重版かかったのって

973 :NPCさん:2021/01/01(金) 16:22:22.03 ID:???.net
クトゥルフ七版とダブクロ、ゴブスレが頑張ってたはず

974 :NPCさん:2021/01/01(金) 16:25:00.96 ID:???.net
ダブルクロス モノトーン ステラナイツは重版かかってるの見たぞ

975 :NPCさん:2021/01/01(金) 16:25:19.73 ID:???.net
あとステラナイツも6刷だったか
半数にも及ばないのは確か

976 :NPCさん:2021/01/01(金) 16:30:27.71 ID:???.net
自分が知らないだけというオチか

977 :NPCさん:2021/01/01(金) 16:33:35.63 ID:???.net
TRPG人口は増えてるけど
ほとんどがCoCでCoCしかあそばない
って人たちだからねぇ
本来やらなかった人たちを引き込めたって意味ではすごいけど

978 :NPCさん:2021/01/01(金) 16:38:31.12 ID:???.net
昔はSW(1.0)が一強でそれ以外は遊ばれず、今はCoCがその枠になっただけだな。

979 :NPCさん:2021/01/01(金) 16:39:17.64 ID:???.net
奉行や老害がすごいからな

980 :NPCさん:2021/01/01(金) 16:47:09.24 ID:???.net
露骨な捨てアカ自演アマゾンレビューは通報してきた

それはそれとして同じエンジンで来月さらに新作とか
カルテット的にワクテカしてたまらんw

981 :NPCさん:2021/01/01(金) 16:53:56.87 ID:???.net
同じように用語の不一致、ルール記述があいまい過ぎるシステムなんだろうなあ

982 :NPCさん:2021/01/01(金) 17:04:57.15 ID:???.net
同システムであと2本追加でカルテット独り占めにならんかな…

983 :NPCさん:2021/01/01(金) 17:19:23.82 ID:???.net
レスいくつで立てるとかルールねえのなこのスレ
とりあえず次スレわよ

【売れない】売れないカルテット60【遊べない】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1609489080/

984 :NPCさん:2021/01/01(金) 17:29:54.83 ID:???.net
そういやスレ立てルール無しでずっとやってきたな
次スレ移るまでで審議してアルケミアがカルテットノミネートか決めるか

985 :NPCさん:2021/01/01(金) 19:47:42.99 ID:???.net
今年は豊作になりますように

986 :NPCさん:2021/01/01(金) 19:51:00.85 ID:???.net
豊作祈願するな

987 :NPCさん:2021/01/01(金) 20:22:08.70 ID:???.net
星1長文レビューの人ダクソTRPGやロードスも酷評してるけどそんなに評判悪かったっけ?

988 :NPCさん:2021/01/01(金) 20:22:41.95 ID:???.net
一年でカルテット揃えるより、4つ揃った時点で区切りにするほうが現実的じゃね?

989 :NPCさん:2021/01/01(金) 20:37:32.24 ID:???.net
>>987
なんでも酷評したい年頃なんでは
若い人とか、老害にはよくあるムーブ

990 :NPCさん:2021/01/01(金) 20:43:41.47 ID:???.net
ルーインブレイカーズやスチームパンカーズを褒めてる時点であんまアテになんねえな
良くも悪くも好き嫌いをハッキリ書くタイプでレビュワーとしてはちょっと

991 :NPCさん:2021/01/01(金) 20:49:23.63 ID:???.net
アマゾンレビューに何を期待してるんだ…

992 :NPCさん:2021/01/01(金) 21:37:23.86 ID:???.net
レビュワーはFEAR大好きSNE大嫌いマンなんだろうな
ダクソは確かに酷かったけど、ここまで叩くほどじゃない

993 :NPCさん:2021/01/01(金) 21:47:07.71 ID:???.net
ゆーて個人レービューは主観が大なり小なり入る前提だと思うぞ
現状母数が少なくて大衆意見に希釈できてないだけで

994 :NPCさん:2021/01/01(金) 21:58:26.59 ID:???.net
レビューはそのレビュアにとっての評価だからな。
最終的には買う人間が、自分に近い立場の奴のレビューを参考にするものだ。

995 :NPCさん:2021/01/01(金) 23:20:03.19 ID:???.net
レビューやスレ見てるだけて頭痛がしてくるなアルミ
ダフクロとサタスペ足して割ったギャングスター物って方向のが良かないかこれ
てかそうしようとして失敗したってほうが説明つきそうなんだが

996 :NPCさん:2021/01/02(土) 00:49:07.74 ID:???.net
サイフィクじゃないビガミやろうとして、現代で暗闘してそうな忍者以外の能力者で(シンフォギアあたり見てて)錬金術師に行きついたんだと思う

997 :NPCさん:2021/01/02(土) 00:57:46.18 ID:???.net
要素だけ見ると売上良さそうな作品のキメラっぽいんだよな
シノビガミのハンドアウトとNOVAの情報項目、ダブルクロスの表紙、ステラナイツのチャージ判定
設定は亜人、変換要素はハガレン
つなぎ方が下手で空中分解してるけど

実際次に出るのもSWの表紙絵師呼んでるんだろ?
売れてるものをパクろうっていうのは正しいけどあからさまだよな

998 :NPCさん:2021/01/02(土) 02:18:04.26 ID:ybj5QoN7.net
ずっとROM専だったんだけど、耐えられなくて初めて書き込むわ。何かミスってたらごめん

アルケミアストラグルをPLで遊んできたんだけど、セッション自体は楽しかった。でもそれが、このシステムが良かったから楽しいセッションが出来たのか、単に気心知れたメンバーだったから楽しいセッションが出来たのか、どちらなのか分からなくなって混乱してる。遊んだ感想としては、なんで情報項目の受け渡しがRPでのみなんだよふざけんな伝言ゲームやりに来てるわけじゃねぇんだぞあと野生の熊ってなんだよ

999 :NPCさん:2021/01/02(土) 02:26:57.28 ID:???.net
システム叩いてる意見が多いから混乱してるのかも知れないけど、GMが一貫した裁定すれば補完して楽しく遊べる程度には整ってるぞ
少なくともマルチバースとかよりかはプレイ不能じゃない

1000 :NPCさん:2021/01/02(土) 02:34:52.90 ID:???.net
「表紙イラストレーターだけ有名な絵師連れてきた微妙合同誌」みたいな表現をされてて
確かにそれっぽいとは思った

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
186 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200