2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SW2.0/SW2.5】ソード・ワールド2.0/2.5スレ 743

1 :NPCさん:2020/06/09(火) 19:31:42.74 ID:???.net
ここはグループSNE制作のTRPG「ソード・ワールド2.0/2.5(SW2.0、SW2.5)」と
その舞台世界であるラクシアに関連する話題を扱うスレッドです。
・SW2.0、SW2.5に関係ない話が続く場合は、頑張って新しい話題を振りましょう。
・悪意ある書き込みには反応しないようにしましょう。
・旧ソードワールド(SW1.0)やフォーセリアの話題は専用のスレへお願いします。
・次スレは>>950を踏んだ方が対応してください。
(タイトルは『【SW2.0/SW2.5】ソード・ワールド2.0/2.5スレ xxx(xxx=通番)』の形式を推奨します)

前スレ
【SW2.0/SW2.5】ソード・ワールド2.0/2.5スレ 741
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1588537957/

■関連サイト
グループSNE
http://www.groupsne.co.jp/
グループSNE 製品情報 ソードワールド
http://www.groupsne.co.jp/products/sw/index.html
富士見書房公式TRPG ONLINE:SW2.0情報
http://fujimi-trpg-online.jp/game/sw.html
富士見書房公式TRPG ONLINE:SW2.5情報
http://fujimi-trpg-online.jp/game/sw25.html
SNEのソード・ワールド2.0な日々
http://sw2.blog.shinobi.jp/

シート類の直リン
https://fujimi-trpg-online.jp/download/sw25.html

2 :NPCさん:2020/06/09(火) 19:58:48.33 ID:???.net
死ねクズ連呼

3 :NPCさん:2020/06/09(火) 20:42:12.79 ID:???.net
>>2
なんやなんや?

4 :NPCさん:2020/06/09(火) 22:01:10 ID:???.net
いつものD厨

5 :NPCさん:2020/06/09(火) 22:03:52 ID:???.net
通報だ

6 :NPCさん:2020/06/09(火) 23:05:55 ID:???.net
必死で草

7 :NPCさん:2020/06/09(火) 23:07:14 ID:???.net
>>4
前スレを完全に埋め落とさないと次スレに書き込まない強迫観念に支配された、いつもの精神異常者だよね

8 :NPCさん:2020/06/10(水) 12:19:35.13 ID:???.net
誰一人として1乙を言わないのが、普段からの自演に住人がうんざりしている証拠

9 :NPCさん:2020/06/10(水) 19:10:36.95 ID:???.net
999 名前:NPCさん 2020/06/10(水) 19:04:18.49 ID:???
普通長引く話を旧スレで限界まで引き延ばそうと思わないから連呼

1000 名前:NPCさん 2020/06/10(水) 19:09:06.45 ID:???
>>995-997くらい「ここまでやりゃ誰かがレスつけてか、埋めてくれるだろう」って放置してスルーされた痕跡がある

10 :NPCさん:2020/06/10(水) 19:32:23.11 ID:???.net
このスレは俺しかいないはずなのに…

11 :NPCさん:2020/06/10(水) 19:38:07.64 ID:???.net
それな

12 :NPCさん:2020/06/10(水) 19:43:58.90 ID:???.net
デモンズラインの情報が来てるが、GMMの前情報から名前以外は変わらなかったな

13 :NPCさん:2020/06/10(水) 20:40:41 ID:???.net
まあでも話題の切り方とか明らかに埋め落とし目当てだわなぁ

14 :NPCさん:2020/06/10(水) 20:53:54.51 ID:???.net
というか、前スレ全部俺の自演だからな

15 :NPCさん:2020/06/10(水) 22:04:09.40 ID:???.net
バレバレ死ぬクズ

16 :NPCさん:2020/06/10(水) 22:05:53.94 ID:???.net
などと意味不明な供述をしており動機は未だ不明です。

17 :NPCさん:2020/06/10(水) 22:58:41.89 ID:oDeuTYEO.net
前スレの800とはいわんが、600くらいは連呼の連投だぞ

18 :NPCさん:2020/06/10(水) 23:10:06.78 ID:???.net
なぜワッチョイ付けないのか

19 :NPCさん:2020/06/10(水) 23:12:27.44 ID:???.net
ワッチョイスレなら既にあるから重複になるからですかね…

20 :NPCさん:2020/06/10(水) 23:22:14.44 ID:???.net
>>19
どこよ?

21 :NPCさん:2020/06/10(水) 23:32:09.66 ID:???.net
>>14
…つまり、俺はお前だった?

22 :NPCさん:2020/06/10(水) 23:36:59.31 ID:???.net
ああ、100%連呼だわ、これw

23 :NPCさん:2020/06/10(水) 23:45:55.74 ID:???.net
ここがこうなるってことは、前スレでギリギリまで騒いでたのが連呼だったのは間違いないわな

24 :NPCさん:2020/06/10(水) 23:51:00.16 ID:???.net
ソドワは相変わらず人気だね

25 :NPCさん:2020/06/10(水) 23:56:22.93 ID:???.net
旧ソスレは連呼がボコボコにされた後、誰も書き込まなくなったぞw

26 :NPCさん:2020/06/11(木) 00:33:03.00 ID:???.net
最近はほとんどのスレで850くらいから埋め荒らしがはじまる
特徴は>>7-9

27 :NPCさん:2020/06/11(木) 00:38:09.06 ID:???.net
なるほど>>7-9は早く医者行った方がいいな

28 :NPCさん:2020/06/11(木) 00:54:35.98 ID:???.net
言われて悔しかったことの鸚鵡返しwww

29 :NPCさん:2020/06/11(木) 00:57:48.40 ID:???.net
>>20
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1510874776/
ここだな

30 :NPCさん:2020/06/11(木) 02:29:17.25 ID:???.net
>>29
やっぱ2.5は無いんだな

31 :NPCさん:2020/06/11(木) 02:37:37.37 ID:???.net
連呼草

32 :NPCさん:2020/06/11(木) 05:53:07.65 ID:???.net
連呼はD&Dスレに帰れ

33 :NPCさん:2020/06/11(Thu) 09:23:30 ID:???.net
あんま調子乗ってる奴はオーガバーサーカーぶつけるぞ

34 :NPCさん:2020/06/11(Thu) 09:30:36 ID:???.net
>>30
2.5発売前に立ったスレだから当然
このスレも2.0と2.5を分けてないだろ

35 :NPCさん:2020/06/11(Thu) 09:42:32 ID:???.net
なるほど。荒らしでスレの進みが早いこっちだけ立て直しの際、2.5が入ったわけか。
んでもって、俺のようにこっちが現行スレだと思って入ってくる人がいる訳だな

36 :NPCさん:2020/06/11(木) 10:54:55.34 ID:???.net
ライカンスロープの儀式の記述ってどこに載ってるか分かるやついる?

37 :NPCさん:2020/06/11(Thu) 11:33:09 ID:???.net
IB辺りにあったおぼえがあるぞ

38 :NPCさん:2020/06/11(Thu) 12:24:53 ID:???.net
>>36
IBの89ページ

39 :NPCさん:2020/06/11(Thu) 12:32:35 ID:???.net
荒らしが居ついているというだけで現行スレであることは変わらないが

40 :NPCさん:2020/06/11(Thu) 12:38:31 ID:???.net
ありがとう
IBもってねえや!

41 :NPCさん:2020/06/11(木) 18:36:54.98 ID:???.net
IB以前のどこかに、薬とかで洗脳→模様描いて噛み跡付ける→殺して獣と血を入れ替える→
蘇る(救出した時に解呪で戻ってこれる限界点)→月光を浴びてライカン化
みたいな儀式内容の話があったはずだけどBTにもIBにも見当たらんな…

42 :NPCさん:2020/06/11(木) 18:55:21.16 ID:???.net
>>41
その内容は多分IBのやつ
それ以前だとAWかも

43 :NPCさん:2020/06/11(Thu) 19:45:01 ID:???.net
薬の洗脳によってライカン一族万歳になるのか
最後にライカン化したらライカン一族万歳になるのかどっちなんだろ

44 :NPCさん:2020/06/11(木) 20:00:11.74 ID:???.net
洗脳が不完全な奴が脱走者になったりするわけだから、おそらく洗脳の方
結婚とかで自分から部族に入りたいとかいう熱心なのは、そういう期間が短くなるとあるし

肉体的に完全に蛮族になったときの精神の変化はありそうだけど、蛮族化=部族への忠誠にはならないだろうし

45 :NPCさん:2020/06/11(Thu) 20:54:20 ID:???.net
部族皆殺しにして出奔してきたライカンPCもいるしな

46 :NPCさん:2020/06/11(木) 22:04:50.26 ID:???.net
>>41
さっき確認し直した
BTのP54だと思う

47 :NPCさん:2020/06/11(木) 22:11:26.33 ID:???.net
GMがPCの種族がドワーフであることを失念していることに気づきながらも
申告せず、GMが炎攻撃をして命中ダメージ数値計算処理後に「ドワーフだからダメージ0ね」と
言うのは害悪になるのかならないのか

48 :NPCさん:2020/06/11(木) 22:18:00.67 ID:???.net
忘れる奴が悪いレベルだから害悪とまでは言わないけど
そこでGM馬鹿にしだしたらアウトだな
GMもしまった忘れてたわで済ましてハイ終わり

49 :NPCさん:2020/06/11(木) 23:23:07.02 ID:???.net
命中振った時点でとっとと言わないのは性格悪いと思う

50 :NPCさん:2020/06/11(木) 23:37:13.03 ID:???.net
>>35
死ねクズ

51 :NPCさん:2020/06/11(木) 23:37:50.49 ID:???.net
ディスガイズで人族に化けて街に入ったドレイクナイト込み蛮族パーティが
守りの剣の存在を失念している事に気づきながらもあえて触れないGM

そう、街も剣の安置された聖堂も既にアンデッドたちの手に落ちていたのです……

52 :NPCさん:2020/06/11(木) 23:39:22.33 ID:???.net
忘れてて宣言して命中振った時点で手遅れじゃね?

53 :NPCさん:2020/06/11(木) 23:42:07.52 ID:???.net
そもそも知能低いとか動物並みならドワーフだからやめようとかなるほうが不自然

54 :NPCさん:2020/06/12(金) 00:32:06.40 ID:???.net
多分PLが忘れていることに気づきつつもあえて指摘せずに進めるGMが性格悪いってことを言いたいんだと思うぞ

55 :NPCさん:2020/06/12(金) 00:37:33.52 ID:???.net
後からドワーフだからダメージ0ね
って言うのが害悪かどうかって話だからPLの話じゃね?

56 :NPCさん:2020/06/12(金) 05:12:10 ID:???.net
ダメージ量で脅すだけ脅してごめん君ドワーフだったねwwwwwwって言うGMかもしれない

57 :NPCさん:2020/06/12(金) 08:48:36 ID:???.net
>>47
それで卓のみんなが笑えたのなら害悪じゃない

58 :NPCさん:2020/06/12(金) 09:24:10 ID:???.net
熟練戦闘メインでプレイしてる人いる?

59 :NPCさん:2020/06/12(金) 11:08:05 ID:???.net
乱戦エリアからの離脱が難しいのが納得いかない。
敵の攻撃から遠ざかりたいのになぜ何もできずに回避-4になる?
基本・上級戦闘は「敵陣すり抜け」と「後退」がはっきり区別できるのに同じペナはねーわ。
GMだって顔見せのはずのボスが撤退できずにやられるのは嫌だろうに。

60 :NPCさん:2020/06/12(金) 11:32:07.69 ID:???.net
>>59
簡単に距離を空けられるとマルアク型が辛くなるからじゃない?

61 :NPCさん:2020/06/12(金) 11:35:46.89 ID:???.net
助けにきましたぞー!殿はお退きくだされー!ってモブ突入したらボスは逃げられるじゃん

62 :NPCさん:2020/06/12(金) 15:25:05 ID:???.net
>>59
ボスを撤退させたいなら現行ルールでも問題なくできるでしょ
なんなら離脱宣言の回避−4ペナでPCたちに気分よく殴らせてやればいい

63 :NPCさん:2020/06/12(金) 17:38:44.29 ID:???.net
>>62
それでやられてキャンペーン崩壊したGMいくらいると思ってるんだ?

64 :NPCさん:2020/06/12(金) 17:58:59.03 ID:???.net
逆にそんなアホを今まで何人見てきたんだよwwww

65 :NPCさん:2020/06/12(金) 18:41:14 ID:???.net
撤退確定イベントなら仮に殴られてもHP関係なしに撤退させりゃいいじゃん
頭固すぎだろ
そもそも1ターンで倒されるボスってなんだよ

66 :NPCさん:2020/06/12(金) 18:43:17 ID:???.net
>>64
そいつエアプだから

67 :NPCさん:2020/06/12(金) 19:07:36 ID:???.net
>>65
変転指輪割りでバニッシュとか闇妖精魔法を魔法を通されたり
メインファイターやクリバレの威力表が走りまくった単部位ボスとかかな…

68 :NPCさん:2020/06/12(金) 19:37:00 ID:???.net
まあエアプっぽいのの独り言はずっとだ

69 :NPCさん:2020/06/12(金) 19:40:59 ID:???.net
無理に戦闘に出さずに顔見せ終わったら部下に任せてさっさと帰れば良いのにとは思う
2.0のリプレイでコアーシブあるから大丈夫(コアーシブ対策の重要性もPLに伝えたいし)で顔見せ戦闘して危うく狩られかけたのは笑えた

70 :NPCさん:2020/06/12(金) 20:27:46.82 ID:???.net
顔見せで狩られる可能性もたせるのはGMにそうなってもいいやという意図があるからだろ
そうでないなら頭悪すぎ

71 :NPCさん:2020/06/12(金) 20:30:48.17 ID:Cpu5HMmw.net
>>67
ないない

72 :NPCさん:2020/06/12(金) 20:33:51.32 ID:???.net
>>67
6ゾロ(変転込みなら1ゾロも含む)出されただけでプランが崩壊するシナリオ作るGMがどうかしてる

73 :NPCさん:2020/06/12(金) 20:45:09.04 ID:???.net
シナリオ崩壊して困るのはPLも一緒なんだから
シナリオが崩壊した場合は最初から崩壊しないように設計してないGMが悪い
そもそもGMは絶対なんだから、最悪何がなんでも逃げましたってすればいいだけの話

74 :NPCさん:2020/06/12(金) 20:55:49.37 ID:???.net
そも自分は演出以外でデータ付きの顔出しするのは止めとけ派だし、
オリジナル要素抜きでもせめてドール系魔法とか離脱魔法入れとけよとは思うけど
成長十数回分程度の適正レベル差の単部位なら欠片魔符込みでも、ハメ殺しは発生し得るからな

データを出したら死ぬさだめ

75 :NPCさん:2020/06/12(金) 20:58:03.44 ID:???.net
データがあるなら殺せるは至言
まあ使い切りコピードールでも出せばいいんじゃないの

76 :NPCさん:2020/06/12(金) 21:29:08.04 ID:???.net
>>72
でもそのどうかしてるGMってまじで多いからなあ
酷い時には6ゾロを勝手に奇跡的な成功させて勝手にシナリオ崩壊させて勝手に文句言う奴まで

77 :NPCさん:2020/06/12(金) 21:29:28.05 ID:???.net
顔見せのNPCに対して魔物知識判定求められるとちょっと困ったりするよね
正体云々より、まだデータ作ってねぇよって意味で

「ドレイクだと思ったけど、どうやらただのドレイクではなさそうだね」と適当にやったりしてお茶を濁したりするが

78 :NPCさん:2020/06/12(金) 21:31:05.24 ID:???.net
魔物知識判定の6ゾロが自動成功でも+5でもないのはそういうことよね
ぶっちゃけてしまえばいい気もするけど

79 :NPCさん:2020/06/12(金) 21:32:35.97 ID:???.net
その世界の中で個人が人工的に作ったみたいな
オリジナルの魔物相手に魔物知識判定って成功するん?

80 :NPCさん:2020/06/12(金) 21:38:05.93 ID:???.net
ゲームルール上は達成値さえ抜けていればデータは開示されるし
普通はその魔物の生態や実力が分かる

ただGMがそういう「まったく認知されていない未知の魔物」ということで魔物知識判定を行えない
行っても直に体面したり、条件を満たさない限りデータを閲覧できない、というギミックを設定したならまた別

81 :NPCさん:2020/06/12(金) 21:39:18.54 ID:???.net
一応無印時代に知識から推測する的な事はこじつけられてたけど
ぶっちゃけそこはシステマチックにやるべき所かと

どうしてバレて欲しくないならモンスターデータそのものに正体不明的な特殊能力入れちゃえ

82 :NPCさん:2020/06/12(金) 21:39:41.79 ID:???.net
常識的に考えればオリジナルじゃなくても上位のドラゴンや魔神将の具体的な能力とか事前にわからないでしょ
機械的な処理で能力を類推できたことにしていいと思うよ
気になるなら「この資料を目に通すことで魔物知識判定が可能になる」みたいなギミックを噛ませればいいんじゃないかな

83 :NPCさん:2020/06/12(金) 21:40:48.45 ID:???.net
これまでの経験から予測できたとして普通に成功させて、いつものように裁定してもいいし
見たこともない魔物だからと完全ブラインドにしてもいい
挙句の果てには成功したら破滅的狂気存在をのぞき込んでしまったとして逆ペナルティ与えてもいい

84 :NPCさん:2020/06/12(金) 21:57:31.93 ID:???.net
流石にそれは違うゲームやれ

85 :NPCさん:2020/06/12(金) 21:58:18.76 ID:???.net
どちらかというとロールプレイ的にどうするんだろうという疑問だったな
「この魔物は何々だ」っていうのはおかしいからさ
「多分こういう魔物だと思う」っていう推測したことにさせるしかないよね

86 :NPCさん:2020/06/12(金) 22:02:55.03 ID:???.net
それだけだと「GMなんか致命的な情報隠してござらんか?」とか言い出すのが出るからあらかじめ資料でこういう能力を持っているので注意すること、と示唆しておくわけだ

87 :NPCさん:2020/06/12(金) 22:18:40.53 ID:???.net
どうしてもあれならコンジャラーやマギテックで判定したらわかるってことにしたら?

88 :NPCさん:2020/06/12(金) 22:20:07.92 ID:???.net
理由になってなくね?

89 :NPCさん:2020/06/12(金) 22:30:55.11 ID:???.net
人口系の専門家ならわかる

90 :NPCさん:2020/06/12(金) 22:30:56.14 ID:???.net
ゲーム的に処理できないなら小説でも書いとれ

91 :NPCさん:2020/06/12(金) 22:31:58.18 ID:???.net
×人口系
○人工系

92 :NPCさん:2020/06/13(土) 00:00:13.79 ID:???.net
人族エネミーのデータが見た目だけで分かるのが何よりスゴイ
これはもうゲームシステムの都合というより他にあるまい

93 :NPCさん:2020/06/13(土) 00:02:21.80 ID:???.net
>>86
致命的な情報隠してると勘繰っていいじゃないの
とうせその場で戦うべき相手じゃないんだから
致命的な情報隠してると推測しながらも戦いを挑むのは負けロールがしたいんだろうからさせてあげたらいい

94 :NPCさん:2020/06/13(土) 07:02:29.04 ID:???.net
お前らの周りにはそんな何がなんでもGMを出し抜いてやるぜみたいな意地くそ悪いPLしかいないのか

95 :NPCさん:2020/06/13(土) 08:43:08.67 ID:???.net
頓珍漢な行動を仲間に相談せずにいきなり実行に移してGMがその結果を裁定したら冗談だとヘラヘラ笑って平気で時間の巻き戻しを要求してくるやつはよく見る

96 :NPCさん:2020/06/13(土) 10:03:06 ID:???.net
自分の行動の結果でちょっとでもまずい事態になると冗談だ本気でやるわけないだろとか言い出すのはいるね

97 :NPCさん:2020/06/13(土) 10:58:41.85 ID:???.net
基本的に巻き戻しはするべきではないってルルブに書いてあるんだけどねぇ

98 :NPCさん:2020/06/13(土) 11:24:04.52 ID:???.net
戦闘なんかの連続でダイスを振るところで一旦確定した流れを巻き戻すなであって、冗談で始まったPCに不利な流れを「まあそれはさておき」で無かったことにするのを禁止してるんではないんだな

99 :NPCさん:2020/06/13(土) 11:45:22.39 ID:???.net
ビルディングブックでD&Dのインスピレーションみたいなロールプレイ依存のヒーローポイントつくのねえ
無印含めてソードワールド初?

100 :NPCさん:2020/06/13(土) 11:54:19.08 ID:???.net
しかし冗談だからで巻き戻しを認めると都合が悪くなるたびに巻き戻しを要求されそうで怖いな
例えば魔剣の迷宮で罠を調べるの忘れててひっかかりそうになった時に罠があるか調べないで進むわけないだろ冗談に決まってるだろとか
卓の信頼の問題なんだろうけど

101 :NPCさん:2020/06/13(土) 11:56:00.76 ID:???.net
なぜ君はそう極端なんだい

102 :NPCさん:2020/06/13(土) 11:59:16.84 ID:???.net
巻き戻すなっていうのは処理が面倒になったりしてグダるからやめろっていう意味で
卓全体としてそっちのがいいなら巻き戻せばいいだろ

103 :NPCさん:2020/06/13(土) 12:10:38.13 ID:???.net
ワンピース
内通者はカイドウと合流
子供はオロチに引き渡され、
マルコと猫とイゾウは合流、
チョッパはマムと鬼ごっこ逃亡、
ササキは騙されて拘束され、
ヤマトはまだ出てこない

104 :NPCさん:2020/06/13(土) 12:13:12.63 ID:???.net
チェーンソー
結局四課は全員で銃の悪魔討伐に向うことになりが
実は銃の悪魔はすでに死亡していたことが伝えられる
いまは銃の悪魔の肉片を国同士で奪い合うフェイズ
今度の討伐戦とは海外に戦争しにいくことだった。

ゆきは、未来の悪魔にじぶんとパワーちゃんが
デンジの手でグチャグチャの肉片に変えられるビジョンを見せられる

105 :NPCさん:2020/06/13(土) 12:13:53.05 ID:???.net
呪術
伏黒父が、無能先輩から、呪具遊運を取り上げlダゴンを瞬殺

106 :NPCさん:2020/06/13(土) 12:14:32.20 ID:???.net
ネバラン、最終回。まあまあの終わり方だが話題にするような展開はない

107 :NPCさん:2020/06/13(土) 12:15:03.30 ID:???.net
アクタージュは監督の元カノが出てきて可愛い

108 :NPCさん:2020/06/13(土) 12:36:47.29 ID:???.net
GMを困らせるためって時点でもう追い出し案件でしょ

109 :NPCさん:2020/06/13(土) 12:55:00.45 ID:???.net
空気読めないgmが一番場をつまらなくする

110 :NPCさん:2020/06/13(土) 13:44:53.47 ID:NUkFBZo6.net
D&Dスレに帰れ

111 :NPCさん:2020/06/13(土) 17:09:11.55 ID:???.net
>>110
これが連呼

112 :NPCさん:2020/06/13(土) 17:32:40.44 ID:???.net
そんなキミは連呼大好き荒らし君

113 :NPCさん:2020/06/13(土) 18:39:51 ID:???.net
テムズガルドをバルーンシードショットして引き戻すの面白そうと思ったけどどうあがいても戦闘特技に無理が生じそうでどうにかなるのか気になる

13Lvからスタートできる高レベルスタートならワンチャンありそうだけど初期作成からだと《武器習熟/投擲》と《ターゲッティング》と《防具習熟/盾》を無理なく併存させるルートが見えない…

114 :NPCさん:2020/06/13(土) 19:04:18.34 ID:???.net
盾持つなら鎧も厚くして前衛に立ってターゲッティング捨てない?

115 :NPCさん:2020/06/13(土) 19:39:09.27 ID:???.net
…あ、そうかちゃんと前衛にいる前提ならターゲッティングいらんか
それなら武器の達人とった前衛で無理なくいける

116 :NPCさん:2020/06/13(土) 20:02:05 ID:???.net
バルーンシードで投げて盾使って補助で回収して主動作で投げてまた盾で回収とか出来るのか
MP食うしエンハンと前衛並行で上げなきゃ行けないから実用的じゃ無さそうだけど

117 :NPCさん:2020/06/13(土) 21:18:17 ID:???.net
武器の達人レベルならMPなんざ魔晶石でいくらでも補えるだろうしエンハンと前衛技能の平行上げは大抵のビルドで当たり前じゃないか

118 :NPCさん:2020/06/13(土) 21:36:44.14 ID:???.net
未だに2.0みたいにメインA技能+サブB技能(メイン-2レベルぐらい)にサブでエンハンアルケミを1〜2レベルかじるみたいな経験値バランスであそんでるんでしょ

119 :NPCさん:2020/06/13(土) 22:24:05 ID:???.net
Bテーブル戦士技能11+エンハン10+探索系9で取ると67000点
メインBテーブルで育成すれば、この時点でも他PCより冒険者レベル1遅れる程度で済むと思う
強いかはシラネ

120 :NPCさん:2020/06/13(土) 23:21:10 ID:???.net
今の経験値バランスは合計65000(+62000)で11レベルなのでそれは適正レベルです

121 :NPCさん:2020/06/13(土) 23:23:52 ID:???.net
リカントの拳闘士(高レベル版)がグラ11、スカウト9、セージ8とかだから似たようなもん

122 :NPCさん:2020/06/14(日) 00:12:11.03 ID:???.net
適正レベルの下の方なら1レベ下で合ってるな!

123 :NPCさん:2020/06/14(日) 00:39:04.19 ID:???.net
+62000は10-11だから上の方なんだよなぁ…

A戦士技能11+エンハンサー11+探索技能10でちょうど85000点になって11-12の+82000でぴったり、こっちなら1Lv下ぐらいって表現が合うかな?

124 :NPCさん:2020/06/14(日) 01:05:21.21 ID:???.net
戦闘に振ってる経験点同じならレベルとかどうでもいいわ

125 :NPCさん:2020/06/14(日) 02:04:41.18 ID:???.net
盾付きテムズガルドをバルーンシードショット出来るのかの方が問題じゃね?
暫定出さないだろうし、結局はGM判断案件だけど

126 :NPCさん:2020/06/14(日) 03:31:08.15 ID:???.net
できないとする根拠があるかなぁ
武器と盾をワンセットで両手に装備しないといけないあたりか?

127 :NPCさん:2020/06/14(日) 07:35:19 ID:???.net
そのビルドの問題点は
そのレベルに達するまでは大して面白みのないビルドだということなのでは

128 :NPCさん:2020/06/14(日) 07:50:28 ID:???.net
装備さえ整えば前衛でハンマー投げてるだけでビジュアル的な面白さはある

129 :NPCさん:2020/06/14(日) 11:03:45.20 ID:???.net
やっぱテムズガルド強いよね
魔晶石を買う金さえ確保できればつよい威力表だけが残る

130 :NPCさん:2020/06/14(日) 11:26:14.57 ID:???.net
投擲→達人で立ち回りの器用さを狙うかフレイルから行って宣言特技も取るかでちょっとバリエーションもつけられるのも地味に楽しい。かもしれない。

131 :NPCさん:2020/06/14(日) 11:57:13 ID:???.net
テムスガルドは近接/遠隔攻撃と切り替えられるので
近接攻撃の宣言特技乗らないけど、遠隔攻撃なら攻撃障害とかの類を半ば無視できる利点もある
狙撃でも持たせて投擲テムスガルドとかのロマン砲も面白いかもしれない

132 :NPCさん:2020/06/14(日) 14:55:28 ID:???.net
狙撃テムズガルドは結構高めの武器を複数持ちしない限り3Rに1回っていうロマン砲になるなぁ

その分フル強化で命中-1分合わせるとSランク時点でフル強化SSランクのボウ/クロスボウ並の威力が出せるんだけど

133 :NPCさん:2020/06/14(日) 15:12:33 ID:???.net
ドック前提じゃないんか

134 :NPCさん:2020/06/14(日) 15:23:19 ID:???.net
ドッグ持たない場合、フェンサーでぶん投げるというのも手だな
チェインボール辺りはフェンサーでも十分装備加納範囲だし

135 :NPCさん:2020/06/14(日) 15:43:27.38 ID:???.net
狙撃って言われたから…ドッグつけると1H投になるから2Hが必要な狙撃は使えな…狙撃条件2H射撃だからそもそも使えないじゃないか!(遠隔の中に射撃と投擲が別れてる) 

136 :NPCさん:2020/06/14(日) 17:15:48.80 ID:???.net
射撃攻撃が遠隔攻撃に改められて、単に表記ミスでごっちゃになってると今まで思ったけど
遠隔攻撃という大枠に、投擲を使う(移動後も使える)投擲攻撃と、弓矢とかの射撃攻撃に分かれてたんだな
始めて知ったわ

137 :NPCさん:2020/06/14(日) 17:50:59.62 ID:???.net
>>136
2.0射撃攻撃→2.5遠隔攻撃
2.0射出武器攻撃→2.5射撃攻撃

名前だけ変わって実態は変わってないぶん、2.0からの移行者の方が理解しづらいやつですな。

138 :NPCさん:2020/06/15(月) 21:14:48 ID:???.net
689 名前:NPCさん 2020/06/15(月) 21:07:56.06 ID:???
埋め荒らし
妄想を語りながらそれを殴る
トラウマワードをそのまま鸚鵡返し
他人のふり
ワッチョイとかスレの内容と関係ないところでしつこく暴れる
平日の昼間っから暴れる
連呼がボコボコに殴られて逃亡したスレを荒らす
最近荒らしてた2.0スレが止まる

連呼以外の誰なんだと…

139 :NPCさん:2020/06/16(火) 11:57:07 ID:???.net
既に個人じゃなく概念になってるなあ

140 :NPCさん:2020/06/16(火) 13:05:21.36 ID:???.net
発生からして元々個人じゃないからね

141 :NPCさん:2020/06/16(火) 15:18:51 ID:???.net
そんなことよりジャンプのネタバレはよ

142 :NPCさん:2020/06/16(火) 17:40:33.23 ID:???.net
ガンってマギスフィアみたいに全部魔道機文明に作られたやつ再利用してんの?

143 :NPCさん:2020/06/16(火) 18:20:10.63 ID:???.net
めっちゃ言い訳してて草w

144 :NPCさん:2020/06/16(火) 19:00:16 ID:???.net
ネタバレくんは最近反応がつまらんね
もう惰性で続けてる感じなのかな
前みたいにもっと必死になって欲しい

145 :NPCさん:2020/06/16(火) 19:15:12 ID:???.net
>>142
せやで

生産プラントを再稼働できれば天下取れるで

146 :NPCさん:2020/06/16(火) 19:33:31 ID:???.net
荒らしはD&Dスレに帰れ

147 :NPCさん:2020/06/16(火) 20:39:16.74 ID:???.net
ゆあまいそーそー

148 :NPCさん:2020/06/16(火) 21:25:33.45 ID:???.net
急にネタバレネタバレ言い出しのが悔しそうで草

149 :NPCさん:2020/06/16(火) 21:28:04.54 ID:???.net
A・RA・SHI!A・RA・SHI!

150 :NPCさん:2020/06/16(火) 23:00:38 ID:???.net
言い出しのが悔しそう
確かに

151 :NPCさん:2020/06/16(火) 23:25:43 ID:???.net
言い出しってローカル?

152 :NPCさん:2020/06/17(水) 09:25:13.36 ID:???.net
焦ってたんだろ
察してあげなよ

153 :NPCさん:2020/06/17(水) 12:15:16 ID:???.net
でもソイツ荒らしじゃん?

154 :NPCさん:2020/06/17(水) 13:32:12 ID:???.net
言い出すのが〜って書きたかったんやろな

155 :NPCさん:2020/06/17(水) 13:40:15 ID:???.net
久しぶりに構って貰えて嬉しさに手が震えちゃってたんでしょ
その気持ちすごくわかる

156 :NPCさん:2020/06/18(Thu) 19:22:24 ID:???.net
2.5で革張り加工の槍を探しても見つからないんだけどそもそも無い?
ETは持ってないんだけどそっちに載ってたりする?

157 :NPCさん:2020/06/18(木) 22:31:17.18 ID:???.net
>>156
無い、AW発の回数強化アイテムとかはページ数の関係上だいぶリストラされてる

158 :NPCさん:2020/06/18(木) 22:35:24.64 ID:???.net
>>157
サンクス
スピアは革張りして初めて使い物になる武器だったのにな…

159 :NPCさん:2020/06/18(木) 22:39:01.88 ID:???.net
2Hロングスピアだぞ

160 :NPCさん:2020/06/19(金) 07:34:06 ID:???.net
キャラクタービルディングブックにもスカウトとセージの重要性を改めて書いてるけどさ、
そもそも「スカウトとセージはその成果がパーティ共有なので戦闘ラウンド開始後は
スカセー本人は経験点使った分だけ弱体化したように見える」ゲームデザインを改めろと。

161 :NPCさん:2020/06/19(金) 07:47:47 ID:???.net
嫌ならハウスルールでスカレンセーの経験点別にすれば?
自分で工夫しなさい

162 :NPCさん:2020/06/19(金) 08:57:21.47 ID:???.net
ファスアクとか弱点看破とかマナセーブとか戦闘ラウンド開始後すげー役立つじゃん

163 :NPCさん:2020/06/19(金) 09:15:13.13 ID:???.net
名古屋環境って実在するんやな

164 :NPCさん:2020/06/19(金) 09:47:05.71 ID:???.net
>>160
ファイターだって成果はパーティー共有だけど

165 :NPCさん:2020/06/19(金) 10:02:19.07 ID:???.net
逆にパーティ共有じゃない成果ってなんだろうね

166 :NPCさん:2020/06/19(金) 11:21:17.74 ID:???.net
以前ここかどこかのスレで
冒険者-2LVのスカウトorセージorレンジャー技能とさらに-4LVのスカウトorセージorレンジャー技能がついてくるみたいな環境で遊んでるみたいな話を聞いた覚えがある

167 :NPCさん:2020/06/19(金) 12:02:54.15 ID:???.net
TRPGは強さを競う遊びじゃないのにな

168 :NPCさん:2020/06/19(金) 12:37:44.10 ID:???.net
むしろスカセーレンジャーだけ伸ばして戦闘中何もしないのが一番強い

169 :NPCさん:2020/06/19(金) 12:43:56 ID:???.net
>>168
ネタでやろうとしたら守りきれんからやめろと言われた。
戦闘開始後は全力で戦場から逃走しても義理は立つのにな。

170 :NPCさん:2020/06/19(金) 12:47:48 ID:???.net
バードでも取っておけば戦闘では足手まといでも格好はつこうなのだ

171 :NPCさん:2020/06/19(金) 13:02:11 ID:???.net
>>165
1ゾロ経験点かな

172 :NPCさん:2020/06/19(金) 13:20:34 ID:???.net
戦闘外で幅広く活躍するだけではなく、戦闘でも成功するだけで敵陣営のキャラクター全ての初手行動をスキップできる判定を持っている技能があるらしい

173 :NPCさん:2020/06/19(金) 13:25:57 ID:???.net
>>169
なんで戦闘から逃げた先が安全な前提なんだよ

174 :NPCさん:2020/06/19(金) 16:42:08 ID:???.net
>>171
1ゾロもパーティー共有にすればいいな

175 :NPCさん:2020/06/19(金) 20:13:18.65 ID:???.net
ごめん前列と後列しかないんだ

176 :NPCさん:2020/06/19(金) 20:22:57.10 ID:???.net
公式リプレイのおすすめってありますか?
ハイマン、ドレイク、バジリスクのどれかがPCに入っていると嬉しいです

177 :NPCさん:2020/06/19(金) 20:58:35 ID:???.net
USAでいいんじゃない?

178 :NPCさん:2020/06/19(金) 20:59:18 ID:???.net
折れてるじゃん

179 :NPCさん:2020/06/19(金) 21:06:25 ID:???.net
PCは基本折れてるんじゃないの

180 :NPCさん:2020/06/19(金) 21:08:42.90 ID:???.net
ははーん

181 :NPCさん:2020/06/19(金) 21:10:21.05 ID:???.net
バルバロスロワイヤルでいいじゃん
おすすめかどうかは別として

182 :NPCさん:2020/06/19(金) 21:14:05.10 ID:???.net
ドラゴンスレイヤーズの3

183 :NPCさん:2020/06/19(金) 21:33:55.74 ID:???.net
一覧作るか、抜け有ったらスマン
・USA          ブロークン
・with BRAVE   ブロークン
・バルバロス・ロワイヤル! ブロークン
・できそこないの転生伝承  ハイマン
・竜の学舎と守護者たち   ハイマン
・戦慄のトリプルクラウン  ハイマン
・ドラゴンスレイヤーズ   バジリスク
・竜伯爵は没落しました!  ナイト・バジ

184 :NPCさん:2020/06/19(金) 21:34:27.10 ID:???.net
>>169
そのビルドはレプラカーンなら何とかなりそうだけど…
まあ、普段ソロでやってるNPCの感じだわな

185 :NPCさん:2020/06/19(金) 21:38:21.14 ID:???.net
ガルーダウィークリングでスカorレンorセー1本伸ばしとか実用品でしょ

186 :NPCさん:2020/06/19(金) 22:11:35 ID:???.net
>>183
ブレイブに居たっけ?と思ったら
そういえばあの女ブロークンでしたね................

187 :NPCさん:2020/06/19(金) 22:29:36 ID:???.net
まあゲーム的な実用性どうこうよりも一本伸ばしでレベル上げまくるやつはちょっとご遠慮願いたいかな…

188 :NPCさん:2020/06/19(金) 22:31:21 ID:???.net
スカセージ先行するにしても多分コンジャラーとか噛ませた方がやれる事もMPも多くて楽しいと思う

189 :NPCさん:2020/06/19(金) 22:41:40.34 ID:???.net
そういやビルディングブックのロールプレイ支援めっちゃ強いね自分に+4、他人に+2って

190 :NPCさん:2020/06/19(金) 22:54:58.30 ID:???.net
>>183
おお、ありがとうございます
竜伯爵と転生伝承買ってみます

191 :NPCさん:2020/06/20(土) 00:27:36 ID:???.net
レベル先行するならライダー+支援魔法の組み合わせの方が強いんだよなあ

192 :NPCさん:2020/06/20(土) 00:33:14 ID:???.net
ライダーでレベル先行されると実質PTメンバーがもうひとり増えてるみたいなもんだから・・・

193 :NPCさん:2020/06/20(土) 01:12:40.82 ID:???.net
安定のゴーレムのもうひとり増える感

コンジャラー意外とやること多いので
手持ち無沙汰PLが持ち回りでゴーレム回しててそういう意味でも重宝する

194 :NPCさん:2020/06/20(土) 01:35:07.04 ID:???.net
アウェイクポーションの達成値はいくつに設定されてますか?どこか記述あるでしょうか?

195 :NPCさん:2020/06/20(土) 01:54:06.08 ID:???.net
アウェイクポーションの達成値が必要になる場面てあるっけ?

196 :NPCさん:2020/06/20(土) 05:10:12.19 ID:???.net
>>194
【アウェイクン】と同じ効果を持つポーションだから、通常の気絶からの復活だけなら達成値不要だけど
(弱)効果じゃない魔法や睡眠毒から目覚めさせるなら達成値は必要になるな
(公式データの魔法や魔物だけだとあんま出くわさない状況だけど)

他の異常回復ポーションみたいに固定達成値は無いし、判例もなかったと思うから
「達成値0」にするか、薬品回復量と同じく「レンジャー+知力B」で対決するかGMが決めてはどうか

197 :NPCさん:2020/06/20(土) 06:40:18.74 ID:???.net
>>189
本当に行使判定に使えていいのかなこれ?
その分は剣のかけらで抵抗上げる前提かもしれんが

筋力ごとの装備表は地味にありがたい、ランダム名前表はものすごくありがたい

レベル4作成は初期作成をちゃんと冒険できるように作るタイプとレベル4まで貯金に回すタイプで、出来が変わりそう

198 :NPCさん:2020/06/20(土) 08:53:50 ID:YEANWsbY.net
>>196
アウェイクポーション

199 :NPCさん:2020/06/20(土) 08:54:38 ID:???.net
ミスった

>>196
そういやアウェイクポーションって気絶から回復させるためだけのアイテムじゃないんだっけ忘れてた

200 :NPCさん:2020/06/20(土) 09:39:21 ID:???.net
プリースト技能剥奪のルールで敵に操られて敵対宗教に奉仕活動させる醜態晒して
プリースト技能を剥奪もしくは下げるって言うのは通用するだろうかって意見があったのだが?
神の性格次第で下がらなかったり下がったり剥奪されたりするでしょうか?

201 :NPCさん:2020/06/20(土) 09:44:21 ID:???.net
少しでも強迫的な要素があってのことなら剥奪されないでいいんじゃないかなぁ

202 :NPCさん:2020/06/20(土) 09:47:32 ID:???.net
自分が相手だとたまったものではないが
フレーバーとして敵を何かしらの手段で操り、敵対宗教に奉仕活動させ
プリースト技能を下げたり奪ったりしたいって発想

203 :NPCさん:2020/06/20(土) 10:01:25.17 ID:???.net
まあそれで君の卓が盛り上がるならいいんじゃない?

204 :NPCさん:2020/06/20(土) 10:38:05 ID:???.net
>>205に尽きる
盛り上がる方面白い方選んどこ

205 :NPCさん:2020/06/20(土) 10:53:53 ID:???.net
アンカミスにだが繋げるぞw
カリスマブレイクさせたいボスとかに敵対宗教に奉仕活動と面白いかも

206 :NPCさん:2020/06/20(土) 10:59:24 ID:???.net
ビルディングブック試しにやってみたが、4レベルの場合は初期作成の買い物しなくて良かったのか勘違いしてた
アルケミはともかくライダーを伸ばせるかが運次第なのは辛いな

大惨事表は相変わらずだな……矜持執着表で影から守る系からヤンデレストーカーになったわ

207 :NPCさん:2020/06/20(土) 12:29:59 ID:???.net
恩寵ルールはD&Dのアレみたい

診断メーカー的にネタとしてニヤニヤしたい人向け
のような気はする>ビルディングブック
そういうのが好きな人は買い、かも

208 :NPCさん:2020/06/20(土) 13:53:05 ID:???.net
>>196
ありがとうございます
プリーストだけしか起こせないというのも面白みに欠けると感じるので後者の案で考えてみたいと思います

209 :NPCさん:2020/06/20(土) 14:43:43 ID:???.net
ものによるけどフェアテでもソサでもアルケミでも起こせるんじゃね?

210 :NPCさん:2020/06/20(土) 14:50:37 ID:???.net
毒属性ならアンチドーテポーションというものがあるが
睡眠毒がたった100Gのアウェイクポーションで解除できてしまうのもなんだなあ

211 :NPCさん:2020/06/20(土) 14:55:42 ID:???.net
例えばGMがオリジナルの睡眠毒をシナリオに登場させるのなら、通常の方法では起こせないけれど魔法やポーションであれば達成値0でも起こせるとデザインすればいい

212 :NPCさん:2020/06/20(土) 15:59:40 ID:???.net
アンチドーテイポーションって一度は考えるよな

213 :NPCさん:2020/06/20(土) 16:07:53 ID:???.net
安い騎獣をダメージ増やすために毎R使い捨てるネタプレイするならジャイアントリザードとフローティングボードどっちがいいんだろう

214 :NPCさん:2020/06/20(土) 17:03:14 ID:???.net
うちの鳥取で、ソレイユ用に一時的に太陽の下にいるのと同じ状態にするポーションをオリジナルで出したことがあったな
(フルムーンポーションの昼版みたいなやつ)
そしたらポーションボールで蛮族やアンデット相手にぶつけられてワロタ

215 :NPCさん:2020/06/20(土) 17:13:03 ID:???.net
>>213
まともにやるならボード、悪役RPやるならリザードじゃね

216 :NPCさん:2020/06/20(土) 17:14:49 ID:???.net
ポーションボールに詰めたポーションは抵抗:任意になるのじゃ
両手利きで熱狂の酒を投げて必ず眠らせるとかそういうことができないのじゃ

217 :NPCさん:2020/06/20(土) 18:00:30 ID:???.net
…調べ直したら膨大なコストかけて魔導バイク収納スフィア買い求めなきゃだった、魔動機札使えないのと札の干渉忘れてた…

てことは1Rで沈む前提ならボード1択か

218 :NPCさん:2020/06/20(土) 18:04:28 ID:???.net
ポーションボールで毒薬みたいなの投げるって結構な割合で話になるよね

219 :NPCさん:2020/06/20(土) 20:16:59.62 ID:???.net
>>214
フルムーンポーションぶつけ返してやれよ

220 :NPCさん:2020/06/20(土) 22:22:05.08 ID:???.net
ポーション合戦を想像したら絵面微笑ましくて草

221 :NPCさん:2020/06/20(土) 22:33:59.31 ID:???.net
江戸時代の農民でも水利権が絡めば石合戦くらいするのになw

222 :NPCさん:2020/06/20(土) 23:10:30.29 ID:???.net
リアルに考えたらできなさそうなこともゲームとしての処理だからできたり
逆にリアルに考えたらできそうなこともゲームのしての処理だからできなかったりと

223 :NPCさん:2020/06/21(日) 00:23:22 ID:???.net
そこらへんはGM裁量で決めるべきところだからなぁ
実データない=そんな行動はできるはずがない、なんてこともないし

224 :NPCさん:2020/06/21(日) 11:11:15.79 ID:???.net
2020年7月19日

ソード・ワールド2.5 サプリメント
デモンズライン−追憶の守人−
  著=田中公侍
  KADOKAWA
  定価:
  JANコード:

『SW2.5』に、新たなストーリー型サプリメントが登場だ! その名は『デモンズライン ―追憶の守人―』。
 事件の始まりは、2か月ほど前、アルフレイム大陸北部、コルガナ地方で発生した〈 奈落の大侵食
アビスイロージョン
〉。これによって周囲に次々と“ 奈落の魔域
シャロウアビス
”が現れることになった。人々は翻弄され、現れた“魔域”のせいで各都市が寸断、孤立されてしまっている状態だ。
 そんな状況の中、君たち(のキャラクター)はそれぞれの目的を持って、この地方を訪れることになる。
あるものは魔神への敵討ち。またあるものは大事な人の捜索。
【平原】や【山岳】、【雪森】などの8つの「エリア」を探索し、それぞれの“魔域”を攻略して手がかりをつかもう。
各エリアにはそこを縄張りにする「主」もいるので、注意が必要だ。“魔域”を解放すると、
そのエリアを通る「鉄道」が使えるようになり、移動がしやすくなるぞ。
 また、発生している“魔域”は、過去に「奈落の壁」を守っていた「守人」と呼ばれる人々の想念が宿っている。
“魔域”内では、彼らが「守人フェロー」として助けてくれるぞ。
 キャラクターの開始は4レベル。そう、この本の前の月に出る『キャラクタービルディングブック』でサポートされている
「4レベルキャラクター」を作成することで、すぐに本書の冒険が始められるのだ。
ぜひこの2冊を携えて、魔神との戦いの最前線まで赴いてほしい。(田中公侍)  

225 :NPCさん:2020/06/21(日) 15:58:04.57 ID:???.net
ヴァイスシティ見てたら今更ヤバイことに気が付いた
イベントフェローのアリシア、エルフでフェンサーなのに必要筋力11のスキアヴォーナを平然と扱ってやがる
筋力が最低21以上の剛腕と分かって草生える

226 :NPCさん:2020/06/21(日) 16:41:12.74 ID:???.net
>>225
勇者の証をつかって一生懸命鍛えたとか、大きな手袋装備してるとか?
まあいずれにしろルルブ1だけでも遊べるヴァイスシティらしくないかもだけれど

227 :NPCさん:2020/06/21(日) 17:52:03.22 ID:???.net
威力15になってるからOM-1してるはず、それでも19!?
そして他の数値から逆算すると知力B3,敏捷B3,筋力B3, 器用B3、精神力18or16…何だこの平たい能力は
一応ペナ踏み越えて+1してあれば器用B4の筋力補正込み17,大きな手袋を考えるなら器用B4にしなくても補正後12でいいから届かないわけではないけど…作成以外ではTのみ使うとするとC最大値+6-7の振れ幅大きい方の@+腕輪が要るという…そして6-7使うと8000点も余る
まぁ魔法の武器になってる様子ないし筋力B3あるんだろうなぁ…

228 :NPCさん:2020/06/21(日) 18:32:06.38 ID:???.net
コンジャラーのゴーレムは維持している間術者のMP上限が低下することで日を跨いでずっと維持し続ける事が出来るとかだったほうが良かったなと思う。個人的に

229 :NPCさん:2020/06/21(日) 20:58:05.80 ID:???.net
それだと牢屋に入れられた時にもゴーレム維持できちゃうじゃん

230 :NPCさん:2020/06/21(日) 21:07:27.07 ID:???.net
ぶっちゃけゴーレム使われると都合の悪いシナリオやりたい時のための仕様でしょ

231 :NPCさん:2020/06/21(日) 21:22:25.89 ID:???.net
フェンサーは大きな手袋欲しいだろ
ただ指輪2つ分の装備枠が潰れるのが辛い

232 :NPCさん:2020/06/21(日) 21:22:29.62 ID:???.net
SNEの人
そこまで考えてないと
思うよ

233 :NPCさん:2020/06/21(日) 21:54:12 ID:???.net
BB読んでてちょっと気になったんだけどバジリスク語ってどんな言語なんだろう
あいつら集落作って定住するイメージないし婚姻関係も結ばないって話だけど使う機会あるのかなあ

234 :NPCさん:2020/06/21(日) 22:16:22 ID:???.net
なんJ語使ってる奴だって定住しないネカフェ民だし結婚する相手もいないのです
無問題です

235 :NPCさん:2020/06/21(日) 22:49:58.44 ID:???.net
ラクシアにはネットがあったのだ

236 :NPCさん:2020/06/21(日) 23:04:31.13 ID:???.net
アル・メナスネットワーク

237 :NPCさん:2020/06/22(月) 00:47:05 ID:???.net
ウルティはティラノサウルスではなかった
ヤマトはやはりルフィに加勢

238 :NPCさん:2020/06/22(月) 00:52:30 ID:???.net
ドクターゼノは仙石が憧れたNASAの科学者

239 :NPCさん:2020/06/22(月) 01:01:30 ID:???.net
マキマさんまじのガチの冗談抜きの比喩ぬきで悪魔だった
早川に契約を持ちかける

240 :NPCさん:2020/06/22(月) 01:04:34 ID:???.net
千空だった

241 :NPCさん:2020/06/22(月) 01:09:03 ID:???.net
遅いだろ。コンビニで買ったぞ。

242 :NPCさん:2020/06/22(月) 01:18:32 ID:???.net
自分のために書いてくれてると思ってるところがヌルい

243 :NPCさん:2020/06/22(月) 01:20:06 ID:???.net
というか頭おかしい

244 :NPCさん:2020/06/22(月) 01:53:49 ID:???.net
荒らしが嫌がらせでネタバレしてるのに俺は既読とは煽ってるだけの自作自演

245 :NPCさん:2020/06/22(月) 02:28:25 ID:???.net
既にジャンプ読んでないので
次からチャンピオンレッドのネタバレにしてくれ

246 :NPCさん:2020/06/22(月) 06:51:45 ID:???.net
荒らしはD&Dスレに帰れ

247 :NPCさん:2020/06/22(月) 07:08:29 ID:???.net
そう思うなら反応しないでくれるか

248 :NPCさん:2020/06/22(月) 08:31:17.65 ID:???.net
異種族レビュアーズにサラマンダーの焼肉女体盛りというトンデモ発想の風俗店があったが
ラクシアドワーフがあの店行ったら本番OKなんだろかとアホな事を考えてみる。

249 :NPCさん:2020/06/22(月) 09:33:34 ID:???.net
火耐性のある天使がやってたから多分いける
異世界で剣の加護が働くかはさておき

250 :NPCさん:2020/06/22(月) 10:00:14.61 ID:???.net
ラクシアの風俗も色々ありそうだけど穢れないヴァルキリーが人気でナイトメアはえんがちょされつつ見た目はいいからマニア人気はありそう
異貌状態で頼んで蛮族性伐プレイとか

251 :NPCさん:2020/06/22(月) 10:02:52.27 ID:???.net
ヴァルキリーの娼婦っているのかね
シーン信者とか?

252 :NPCさん:2020/06/22(月) 11:37:17.16 ID:???.net
>>196
眠りや気絶になるかどうかに判定や達成値が必要なのであって
いったん意識失ったらそこから起こせるかは関係無いんじゃね
達成値のくらべあいになりますって書いてないし

253 :NPCさん:2020/06/22(月) 12:32:57.36 ID:???.net
センティアンなんか子ども出来ないからやりたい放題だぜ

254 :NPCさん:2020/06/22(月) 16:31:52.51 ID:???.net
ハイマンとかだとプレイ中におなくなりになりかねなくて怖い

255 :NPCさん:2020/06/22(月) 17:47:20 ID:???.net
ビルディングブックの出自表を見るに、タビットってネタだけじゃなくて世界観レベルで食糧扱いなのか

256 :NPCさん:2020/06/22(月) 18:06:44 ID:???.net
>>196
(弱)効果じゃない魔法で睡眠状態はカオルルウプテの特殊神聖魔法か

257 :NPCさん:2020/06/22(月) 18:46:56 ID:???.net
イスカイア博物誌に載ってるノーブルエルフ娼婦は御簾ごしに会話するだけでウン万ガメル飛ぶとか書いてあったな
おさわりで街が、本番すれば国が買えるくらい金が動きそう

258 :NPCさん:2020/06/22(月) 18:55:11.89 ID:???.net
ナイトメアの出自表見てるとリルドラケンのぐう聖さに泣けてくる

259 :NPCさん:2020/06/22(月) 19:00:42.17 ID:???.net
リルドラケンの娼婦とコボルドの娼婦とフロウライトの娼婦はいるんだろうか

260 :NPCさん:2020/06/22(月) 19:20:02 ID:???.net
>>252
その眠りや気絶を引き起こす魔法や能力による

261 :NPCさん:2020/06/22(月) 19:23:53 ID:???.net
ドワーフが回復弾の乱射で助かるレベルとか、ナイトメア産むのどんだけ負担かかるの

262 :NPCさん:2020/06/22(月) 19:27:08 ID:???.net
リルドラケンもフロウライトも下手したら知らない人間がいるレベルで希少種やぞ
肉体構造も他種族と全然違うから、娼婦として売り出すにも、娼婦としての教育にしろ大変になるし
物珍しさで指名来るかもってレベルじゃろくに稼げないだろう

263 :NPCさん:2020/06/22(月) 19:32:52 ID:???.net
>>252
「【アウェイクン】と同様の効果」の薬なのが悪い(毒や呪歌との達成値の比べ合いが必要です)
ナルコレプシーかトランキライザーバレットで昏倒してるのでもなきゃ
ポーション降りかけるまでもなく主動作起こしで済むから普段は気にするこっちゃないけど

264 :NPCさん:2020/06/22(月) 19:42:05 ID:???.net
>>255
これ本当なん?

265 :NPCさん:2020/06/22(月) 19:43:36 ID:???.net
ナイトメア差別が無いのが外見の差異が一番大きいリルドラケンというのも皮肉な話だが
リルドラケン出身ナイトメアって子供作るのが物理的に可能なのか?
雄リルドラケンじゃチンポ大きすぎてナイトメアのマンコに入らねーぞ。
完全なリルドラ思考で育った雄ナイトメアならリルドラケン相手に射精できるかもという程度。
リルドラメア同士で作ろうとしても人間似の子宮で卵産めるのかと?

266 :NPCさん:2020/06/22(月) 19:47:17 ID:???.net
>>264
蛮族の
って言うのが抜けてると思うよ

267 :NPCさん:2020/06/22(月) 19:58:50.20 ID:???.net
>>250
捕獲後になんらかの手段で無力化した
女性蛮族やらハルピュイアやらを使った風俗というのはどうだろうか
例えば元はやんごとなき身分の女性だけどセイレーンになってしまって
人族を襲うようになったので討伐対象となり捕獲
もうセイレーンだし人族時の記憶もないから人権剥奪扱いで
好き放題されてるとかさ

268 :NPCさん:2020/06/22(月) 20:06:51 ID:???.net
>>262
リルドラはそこまで希少でもなくね

269 :NPCさん:2020/06/22(月) 20:08:28 ID:???.net
もともとナイトメアの生殖能力って低くなかったっけか

270 :NPCさん:2020/06/22(月) 20:35:39.69 ID:???.net
最悪ハイマンとかラミアみたいに異種族婚当たり前な種族探すとか
あいつら寿命はドレイク並みに長いわけだしいつかは見つかるよきっと

271 :NPCさん:2020/06/22(月) 20:51:17.72 ID:???.net
>>265
お前リルドラケンの生殖器みたことあるのかよ(迫真)

まぁ生殖器の大きさだとか着床率とか、性的欲求抱くかとか生々しいこと書く必要ないし
ナイトメアがリルドラと子供作れて、ナイトメアの肉体が基本人間ベースだから生殖行為自体はそう差があるわけでもないだろう
(IBには、ナイトメアがなまじ肉体ベースが人間なせいで、産卵の時気をつけないと死ぬって設定がある)

272 :NPCさん:2020/06/22(月) 20:55:38.00 ID:???.net
ビルディングブック買った人いる?
思ったより高くて手が出せないんだけどどうかね?
グランゼールとストラトフォードガイド買って値段の割に若干後悔したから感想聞きたい

273 :NPCさん:2020/06/22(月) 21:08:48.19 ID:???.net
RP勢や初心者なら背景作りやすくてオススメ
データマンチ系ならぶっちゃけ2ページしかいらん

274 :NPCさん:2020/06/22(月) 21:34:25.51 ID:???.net
>>272には不要なものっぽい気がするから鳥取で買った人から剣の恩寵だけ聞いておけばいいよ

275 :NPCさん:2020/06/22(月) 21:44:07.80 ID:???.net
またそんな内容なのか・・・・

276 :NPCさん:2020/06/22(月) 21:57:56.45 ID:???.net
今回のはプレイヤー用ベーシックルールブックみたいなもんだよ
入門書の側面が強い

277 :NPCさん:2020/06/22(月) 21:58:07.89 ID:???.net
いや明らかに必須というより趣味よりなのはわかるやろ

278 :NPCさん:2020/06/22(月) 22:09:23.90 ID:???.net
俺が頭悪いだけかもだけれど、26ページの作成の流れで、「1、コースを選択する(56ページ)」「2、カテゴリを選択する(56ページ)」って書いてるのに、
実際にコースが書いてるのは26ページ(つまり隣の段)で、カテゴリが書いてるのは28ページなのはひどいと思うんだ。
(56ページにカテゴリがどこに書いてるかの説明はない)

279 :NPCさん:2020/06/22(月) 22:33:37 ID:???.net
初心者には便利かもなあと初心者じゃなくなった人間が思う本だよ
初心者にはそこまで優しくない気はする
値段からしても
ハマってる人間は以前のサプリより安いな頑張ったなとか思うけど
初心者がお試しで買う額じゃない

280 :NPCさん:2020/06/22(月) 22:38:13 ID:i2ke+ObS.net
でもまあ基本3冊よりは安いんだよな

281 :NPCさん:2020/06/22(月) 22:38:39 ID:???.net
てかゴッドブックみたいに、文庫で出すので良かったのじゃねーのかと
文庫で出すと利幅が少なくて、儲けがなくてだめなのかな

282 :NPCさん:2020/06/22(月) 22:39:12 ID:???.net
まあすくなくともプレイヤーが一人ひとりがもっておいたほうがいい本じゃないよ(夏サプリでもねえのにそんな本出されたら困るけど)

283 :NPCさん:2020/06/22(月) 22:43:40 ID:???.net
電子書籍が販売日と同時配信なのは頑張ったと思う反面これ電子書籍で買うんじゃなかったな…って想いが正直ある

284 :NPCさん:2020/06/22(月) 22:48:29 ID:i2ke+ObS.net
>>281
文庫だと参照性の問題あるしあのサイズなのは悪くはないとは思う

285 :NPCさん:2020/06/22(月) 22:56:19 ID:3sQdxxQe.net
そもそもスタートセットあるしな

286 :NPCさん:2020/06/22(月) 23:08:44 ID:???.net
スタートセットはキャラメイクできないからなぁ
そこからの導入にはいいんじゃないか
掲載されたデータ量的にも

287 :NPCさん:2020/06/22(月) 23:59:24 ID:???.net
結局とっちらかってて
参照性はたいしてない
いつものSNEじゃんよ

288 :NPCさん:2020/06/23(火) 00:03:53 ID:???.net
スタートセットで慣れた人にキャラメイク本ているのか?

289 :NPCさん:2020/06/23(火) 00:09:13 ID:???.net
どうせビルディングブック買うやつの大半は初心者じゃない
なまぬるく見守ろう

290 :NPCさん:2020/06/23(火) 00:33:00 ID:???.net
ビルディングブックは
ナイトメアとメリアの人生の落差が酷過ぎる

291 :NPCさん:2020/06/23(火) 02:48:51 ID:???.net
ネーミングセンス皆無な身としては、名前表が本当にありがたい……
ライダーが作りづらい以外に不満は無いなあ

292 :NPCさん:2020/06/23(火) 05:44:57.70 ID:???.net
スタートセットと同じく新人向けチュートリアルのセッションがマンネリになってきた
経験者向けっていうだいぶ煮詰まった中継ぎサプリ

293 :NPCさん:2020/06/23(火) 06:07:12.40 ID:???.net
こういうの相性診断とかRPGキャラクターブックとか昔からあるし
興味ないなら買わなきゃいいもんだからな

294 :NPCさん:2020/06/23(火) 06:16:58.61 ID:???.net
フェンサー使って重い武器でクリティカルを出したいプレイヤーとあくまで命中と回避主体の軽戦士みたいなポジションに置きたいSNEとのすれ違いはなくならないな

295 :NPCさん:2020/06/23(火) 06:25:25.77 ID:???.net
必殺攻撃取れよ

296 :NPCさん:2020/06/23(火) 07:40:28 ID:???.net
フェンサーのクリ値マイナスが無くなる代わりに装備制限も無くせる戦闘特技なんてどうだろう

ファイターの自動取得も無いし専用特技も使えず特技枠を一つ潰すけど軽い経験値にファイターと同等の装備でフェンサーの戦闘特技を使って戦えるという

まあどうだろうと言われても困るかもしれんが

297 :NPCさん:2020/06/23(火) 07:48:26 ID:???.net
ビルディングブックは、経験者が買って初心者と一緒にキャラ作るときに使うと楽しそうだって印象。買う気はしない。

298 :NPCさん:2020/06/23(火) 08:45:15.23 ID:???.net
今回のビルディング本買うなら倍額近いけど冒険者ギルドボックス買ったほうがお得ってこと?

299 :NPCさん:2020/06/23(火) 08:50:19.27 ID:???.net
冒険者ギルドもビルディングブックを勧められる程度の新人と友達じゃないと楽しめないと思うよ

300 :NPCさん:2020/06/23(火) 09:01:57.24 ID:???.net
>>296
ファイターで回避行動か命中強化取ればいいじゃん

301 :NPCさん:2020/06/23(火) 09:10:18.46 ID:???.net
>>294
すれ違いというかさ
ちゃんと舗装された道路があるのにわざわざ藪の中を歩こうとしてる奴がいるだけじゃん?

302 :NPCさん:2020/06/23(火) 09:21:53.17 ID:???.net
とにかく沢山サイコロを振りたいんだけど
初期作成の場合、両手ききスカップラーで
残りの経験点500はどう使ったらサイコロを振る機会が増えると思う?

303 :NPCさん:2020/06/23(火) 09:25:01.67 ID:???.net
ライダー以外に選択肢あるんか

304 :NPCさん:2020/06/23(火) 09:51:51.04 ID:???.net
レンジャーで草を配る

305 :NPCさん:2020/06/23(火) 09:54:32.45 ID:???.net
サイコロを振ることだけを考えるならグラップラー1に下げてスカレンセージ+ライダーを取ればいいのでは?

306 :NPCさん:2020/06/23(火) 10:19:34.86 ID:???.net
メリアフェアテで庇ってもらいながら前衛に立ってひたすら拡大数のファイアボルトとか?

307 :NPCさん:2020/06/23(火) 11:04:06.05 ID:???.net
フィジカルマスターとって竜化

308 :NPCさん:2020/06/23(火) 11:55:28.65 ID:???.net
スカセーレンライダーの4つは必須よね
あとバニッシュで効果決定のダイスを振るのもいいかも

309 :NPCさん:2020/06/23(火) 13:42:21.67 ID:???.net
疫病ネタも差別ネタもできなくなったな

310 :NPCさん:2020/06/23(火) 14:02:00.38 ID:???.net
できなくなったと考えるのが一番の害悪

311 :NPCさん:2020/06/23(火) 14:04:30.43 ID:???.net
わざわざそんなことしなくても蛮族とバトルすればいいだけ

312 :NPCさん:2020/06/23(火) 14:07:13.36 ID:???.net
ナイトメアで決起集会でもすんのか
普通に戦争じゃね

313 :NPCさん:2020/06/23(火) 14:22:45.68 ID:???.net
疫病ネタはまだしも差別ネタは実際やらん方が良いぞ
まじで思考が染まっていく

314 :NPCさん:2020/06/23(火) 15:19:59 ID:???.net
何もしてないのにナイトメアってだけで理不尽な暴力に合うとかよくありそうだけどな

315 :NPCさん:2020/06/23(火) 16:39:50.90 ID:???.net
まぁ結果としてヤクザもとい盗賊ギルドみたいな後ろ暗いところに就職したり
蛮族陣営に与したりすることになって、それでさらに一般人目線で「ナイトメアは穢れがあるからやっぱり……」
という負のスパイラルになるというね。そんなに数いない筈だけど異貌してる様は他の人族より悪目立ちするし

ナイトメア自体が少数、蛮族に与するレベルで振り切れるのはその中でもさらに少数
さらに(人族であること差し引いても)、蛮族から実力認められて部隊長や将校クラスになるのはかなりレアなんだけどね

316 :NPCさん:2020/06/23(火) 17:19:00 ID:???.net
ナイトメアに限らず差別や迫害ネタはプレイヤーの合意が無いとやるのはまずいでしょ

317 :NPCさん:2020/06/23(火) 17:20:27 ID:???.net
エラッタ来てるな
跳び蹴りさんお疲れ様でした

318 :NPCさん:2020/06/23(火) 17:28:01 ID:???.net
>>282
GM「能力値のダイス運格差を無くすためこっちでキャラメイクしてください。」

319 :NPCさん:2020/06/23(火) 17:28:42 ID:???.net
飛び蹴りは前からこの処理してたからまあいいや
むしろ狙撃さんだろかわいそうなのは

320 :NPCさん:2020/06/23(火) 18:06:16.03 ID:???.net
>>318
PL「あ〜、それ、振り分け使っちゃダメっすかね?」

321 :NPCさん:2020/06/23(火) 18:26:27 ID:???.net
>>320
今後の追加種族の事を考えると個人的にはそっちメインで行こうと思うんだが
振り方わからない初心者とマンチの差を考えて却下するGMもいるかも。

322 :NPCさん:2020/06/23(火) 18:57:27.90 ID:???.net
>>309
バッタの群れのネタもできなくなったぞ

323 :NPCさん:2020/06/23(火) 19:03:50.64 ID:???.net
衛生環境悪そうだし疫病あってもおかしくない

324 :NPCさん:2020/06/23(火) 19:06:31.73 ID:???.net
>>321
初心者とマンチの差なんて考えてたら極論全員ドレイク([限定竜化]禁止)とかにしなきゃいけなくなるしあんまり考えるのはナンセンスな気もするけどね
そもそも初心者いるなら教えてやれよ...

325 :NPCさん:2020/06/23(火) 19:10:16.37 ID:???.net
>>322
ラクシアにバッタいるの?

326 :NPCさん:2020/06/23(火) 20:00:13 ID:???.net
いるじゃん
ロースカツ

327 :NPCさん:2020/06/23(火) 21:39:06.99 ID:???.net
皆大好きロースカツさん

328 :NPCさん:2020/06/23(火) 22:20:37.74 ID:???.net
ホッパー族をバッタと呼んでいいものか

329 :NPCさん:2020/06/23(火) 22:38:57 ID:???.net
オーストラリアが山火事で地獄絵図になってるのも忘れないであげて

330 :NPCさん:2020/06/24(水) 00:28:27 ID:???.net
狙撃のエラッタ見たけど何も困らなくね
どういう状況想定してかわいそうと思ったんだ?

331 :NPCさん:2020/06/24(水) 09:09:30.07 ID:???.net
現実の問題をそのままシナリオのネタにするのはやめておいたほうがいいよ

332 :NPCさん:2020/06/24(水) 09:21:19.35 ID:???.net
直近の大きな出来事は特に

333 :NPCさん:2020/06/24(水) 09:32:18.95 ID:???.net
>>330
引き撃ちを防ぎたいだけでは?SNEの人そこまで考えてると思うよ
1R目に通常移動しながら狙撃→2R目射撃で自分と相手の移動力次第で詰むパターン

334 :NPCさん:2020/06/24(水) 10:07:32.13 ID:???.net
エラッタはTRPGの華

335 :NPCさん:2020/06/24(水) 10:13:40.10 ID:???.net
シューターは射程以上の移動力と投擲武器も確保しておけということだな

336 :NPCさん:2020/06/24(水) 10:59:07.80 ID:???.net
Vの妖精魔法のエラッタで達成値の比べ合いが達成値比べあいに修正されてて脱字が生まれてて笑った

337 :NPCさん:2020/06/24(水) 11:24:35.83 ID:???.net
>>331
それ言い出したら刃物やガン、それに格闘も一切使えないじゃん?

338 :NPCさん:2020/06/24(水) 12:04:11.56 ID:???.net
朝田理論を用いればなんでもNGになるよ
対岸の火事を笑って愉しめるようでないとこういう遊びは難しい

339 :NPCさん:2020/06/24(水) 12:19:29.06 ID:???.net
悪いのは差別する事ではなくて自分が勝手に引いた線を相手に押し付ける事だ
っていうのを見たときナルホドと思った

340 :NPCさん:2020/06/24(水) 12:22:41.81 ID:???.net
初めてサンプルシナリオ以外でGMするから震える

341 :NPCさん:2020/06/24(水) 12:29:17.77 ID:???.net
周りは全て敵だ
お前のシナリオの穴をつつきまくってくるぞ
ひょっとしたらシナリオに乗ってすらくれないかもしれない
油断せず挑め

342 :NPCさん:2020/06/24(水) 12:54:26.31 ID:???.net
ガンバレ、以前やられたこととして
開幕の導入でPC達は酒場に集まって〜のテンプレや
PC達が宿屋なりで寝ていて目が覚めると奈落の魔域に〜とかのテンプレやろうとしたら
「しばらくはお金あるんで冒険しませーん」
「バード技能あるから毎日酒場で歌うたって銭稼げてるからいいでーす」
「危険なことしたくないのでこの宿に引きこもってます」
等をやられて開幕セッション終了したことあるからな

343 :NPCさん:2020/06/24(水) 13:10:23 ID:???.net
それは酷いな

ゴリ押しで進めるなら「宿で寝ているとフェトルあたりからお告げがあって〜」とか?

344 :NPCさん:2020/06/24(水) 14:04:17.86 ID:???.net
それやられたらエリート蛮族部隊に街襲わせるわ
高レベル冒険者はアンチ守りの剣持ちのリーダー格と戦ってる事にして
低レベルのPC達は侵入してきたゴブリンとかと戦わせる

345 :NPCさん:2020/06/24(水) 14:13:11.09 ID:???.net
事前にキャラ作って貰ってるならPCたちの数値以上にモチベ・目的意識を確認しておくといい
俺も以前に「そういうシナリオだから仕方なく依頼引き受けたけど別に事件にも報酬にも興味ないし俺は他の人について行くだけでいいわ」とか言う奴に当たったことがある

346 :NPCさん:2020/06/24(水) 14:25:03.51 ID:???.net
>>331
TRPG草創期から言われてることなのに何を今更

347 :NPCさん:2020/06/24(水) 14:25:38.64 ID:???.net
プレイヤーは参加努力する物じゃないか?
参加できなかったら数時間待機になるし

348 :NPCさん:2020/06/24(水) 14:27:57.09 ID:???.net
無印公式リプの頃にも時事ネタはやめろ発言何度か出てたよね

349 :NPCさん:2020/06/24(水) 14:29:52.29 ID:???.net
もう咳き込むような能力や罠つかえないのか…

350 :NPCさん:2020/06/24(水) 14:29:53.75 ID:???.net
>>344
優しすぎ

351 :NPCさん:2020/06/24(水) 14:39:52.95 ID:???.net
自分は参加してるだけで十分愉しんでるから気にせずお前らだけで進めていいよ
なんて奴もいるいる
キャラがどうこうよりもPLのほうに参加する意思がないんだろう

352 :NPCさん:2020/06/24(水) 14:46:10.73 ID:???.net
オフセだと漫画片手に参加なんてのもいるし
オンセだと同時に複数のセッションに参加してるってやつもいる
10代が集まってるようなオンセ卓で後者はよくある

353 :NPCさん:2020/06/24(水) 14:58:38.94 ID:???.net
高頻度で眠い言うのは地雷率高いな

354 :NPCさん:2020/06/24(水) 15:16:32.24 ID:???.net
眠い(つまんねーよもっと俺を楽しませろよ)

355 :NPCさん:2020/06/24(水) 16:16:00.83 ID:???.net
>>345
GM「あ、そう?じゃあ何事も無く××ヶ月が経過したから生活費を払ってね」(レンジャー技能で野宿とか言い出したら遭遇表)

356 :NPCさん:2020/06/24(水) 16:45:21 ID:???.net
>>353
マジかよカオルルウプテ様信仰するのやめるわ

357 :NPCさん:2020/06/24(水) 16:52:31.48 ID:???.net
やる気ないやつを参加させようと頑張る必要はない
遊びは義務じゃないから

358 :NPCさん:2020/06/24(水) 16:56:10.67 ID:???.net
>>356
二剣神は残当

359 :NPCさん:2020/06/24(水) 17:07:33.88 ID:???.net
>>355
依頼引き受けたし他の人について行ったんだから何事もない事はなかろう

360 :NPCさん:2020/06/24(水) 17:10:41.20 ID:???.net
ていうかそんな奴ら冒険者になるわけないので……

まあちょっとTPRGに慣れた頃のイキっちゃったとかでなければ残念ながら絶縁が吉だな

361 :NPCさん:2020/06/24(水) 17:14:38.88 ID:???.net
>>357
そいつがスカップラーやりたいって言うからスカウト一任してるんですよ

362 :NPCさん:2020/06/24(水) 17:19:49.36 ID:???.net
>>356
本物のカオルちゃん信者なら「眠い」と口にした時にはもう寝てるんだよお

363 :NPCさん:2020/06/24(水) 17:21:25.50 ID:???.net
それまで漫画読んでたくせに戦闘が始まったら嬉々として参加する奴いるいる

364 :NPCさん:2020/06/24(水) 17:36:45.17 ID:???.net
ねごとで眠いって言いそう

365 :NPCさん:2020/06/24(水) 17:40:15.78 ID:???.net
「酔ってない」と「起きてるよ」は信じるなって爺ちゃんが言ってた

366 :NPCさん:2020/06/24(水) 17:41:38.17 ID:???.net
漫画は無いがソシャゲならある

367 :NPCさん:2020/06/24(水) 17:43:11 ID:???.net
FGOとスクフェスは許さん!

368 :NPCさん:2020/06/24(水) 17:45:58 ID:???.net
>>361
あ〜…
その気持ちチョットわかる
サイコロ振って一喜一憂するのが好きな奴だ

シティシナリオは嫌いで
ひたすらダンジョンアタックしたり
戦場に叩き込んだりすると喜ぶタイプかも

369 :NPCさん:2020/06/24(水) 17:47:40 ID:???.net
PT唯一のスカウトなのに「そういうキャラじゃないから」と迷宮で罠を探すこともしないしかといって自分が先頭に立って歩くわけでもない奴がいたなあ

370 :NPCさん:2020/06/24(水) 17:48:55 ID:???.net
>>349
毒のブレスもNG

371 :NPCさん:2020/06/24(水) 17:50:52 ID:???.net
セッションの最中に話に加わらずにガチャ回してて、○○が出たーとか見せびらかして来るのはつまり卓の全員に対してセッションなんかやめようと提案してるんだよ
いや提案したいんだけどしたらきっと責められるから無言で抵抗してるわけだね
つまりはテロリストの思考だ

372 :NPCさん:2020/06/24(水) 17:52:34 ID:???.net
>>368
スカウト一任してるのに話に参加してくれないんですよ

373 :NPCさん:2020/06/24(水) 17:53:18 ID:???.net
>>356
ふと思ったんだけど
カオルちゃんってしょっちゅう死にかけて帰ってくるダルクレムの看護に疲れ果てて燃え尽きた医療関係者な女神さまだよな

374 :NPCさん:2020/06/24(水) 17:59:38.07 ID:???.net
テンプレ

このスレには荒らしである神奈川県在住の統合失調症患者が在住しています
荒らしの特徴
統合失調症である神奈川県在住である、昼と深夜で継続的に叩かれ泡を吹いたことがある
生活保護費を酒に突っ込んでいる、住人から叩かれるとスレを見てないと自己暗示する
叩かれると酒の影響で自分の状況を詳細に説明しながら、無理矢理他人の状況に押し付けることがある

荒らしの家族構成
無関心な父親と過保護な母親がいる、ちなみに父親には死ねと言われている


最後に現在判明している出現地域
ソードワールド、ソードワールド2.0、マダミス、人狼

375 :NPCさん:2020/06/24(水) 18:00:18.31 ID:???.net
>>371
いわゆる察してちゃんだね
その手合いにはこう言ってやればいい
「察して欲しいならまずは自分が相手を察せるようになれ」
OK牧場で言うところの「自分はOKだが他人はOKではない」つまり「自分は他人のことを察し無くてもOKだが他人が自分のことを察しないのはOKではない」なんて奴は周囲から排除されて当然だから

376 :NPCさん:2020/06/24(水) 18:15:04.93 ID:???.net
基本的にこんなくそやろうがいるんだって言われても外野としては
やめれば?そんな奴と遊ぶのは以外に言うことがないんだよなあ

377 :NPCさん:2020/06/24(水) 18:19:59.80 ID:???.net
とりあえずこいついつも板荒らしているから出現地域に適当に貼っておいた
とりま元のソードワールドスレに隔離されておいて欲しい

378 :NPCさん:2020/06/24(水) 18:22:01.10 ID:???.net
バカこっちくんな

379 :NPCさん:2020/06/24(水) 18:23:55.82 ID:???.net
おいやめろ!!

380 :NPCさん:2020/06/24(水) 18:26:28.85 ID:???.net
>>375
無駄だぞ
察して欲しいなんて思ってないからとか言って拗ねるだけだから

381 :NPCさん:2020/06/24(水) 18:38:37.25 ID:???.net
だったらセッションの邪魔してるだけじゃねーか

382 :NPCさん:2020/06/24(水) 18:48:34.65 ID:???.net
察してちゃんもセッションの邪魔してるだけだぞ

383 :NPCさん:2020/06/24(水) 23:34:55 ID:???.net
バジリスクのPCでルミエルかカルディアの神様から神託貰って興味本位で神託を遂行・真意を探求すべく人族側について動いてるみたいなのを考えたんだけど誰から貰ったことにしようか

384 :NPCさん:2020/06/24(水) 23:50:57 ID:???.net
だいたいユリスが悪い

385 :NPCさん:2020/06/24(水) 23:54:07 ID:???.net
最初はエッケザッカ考えてたんだけどあれよく見たら教師の神様じゃん?
バジリスクが人族に魔法とか言語とか教えてる絵って相当シュールだなと思って

386 :NPCさん:2020/06/25(木) 01:51:52.35 ID:???.net
レパラールの残したカラクリ修復とか?

387 :NPCさん:2020/06/25(Thu) 06:14:23 ID:???.net
>>342
想定される敵と自分のレベル差とか報酬とかを考慮して
この依頼は受けるべきでないってガチで判断する奴いるからな。

だから放っていたら世界が滅びるシナリオ増えたんだよw

388 :NPCさん:2020/06/25(木) 07:50:09.15 ID:???.net
>>380
昔つきあってためんどくさい女みたい

389 :NPCさん:2020/06/25(木) 11:05:05.47 ID:???.net
>>385
エッケザッカ信者でムキムキマッチョガチカンクでもエエやん

390 :NPCさん:2020/06/25(木) 12:23:52.30 ID:???.net
でも恋愛経験ないんでしょう?

391 :NPCさん:2020/06/25(Thu) 15:41:50 ID:???.net
確かにいるなぁ、オンセでボイチャ使っててシティアドやってるときカチカチクリック音スゲー多いなと思ったら裏で麻雀やってやがったわ
たしかに君のキャラはスカウトレンジャーセージなんも無いから探索とかは基本的に全部平目だよ
でもな、平目でも十分だし取っ掛かりのヒントはそこら中にばらまいておいたんだぞ
キャラクターが次どういう行動しようか?どこに聞き込みに行こうか?とかはロールプレイしろよ
(別の参加者がその辺拾って無事シナリオは進んだけど)
あと、戦闘になったときキミの行動でもないのに練習と言ってダイス振ったり勝手に振った数個前の出目を適用しようとせんでくれ
PLが勝手にルール改編とかGM以上のことをしようとするな

392 :NPCさん:2020/06/25(Thu) 16:33:03 ID:???.net
オフセでダイスを人に見えるところで振らなくて達成値が幾つなのか頑なに言わずに目標値は幾つなのか聞いて成否だけ答えるやつなんなの
たまに目標値を伏せてると6ゾロでも届かない筈の達成値言い出すし

393 :NPCさん:2020/06/25(木) 17:14:15.14 ID:???.net
達成値言わないんなら失敗でいいじゃん

394 :NPCさん:2020/06/25(木) 17:58:51.41 ID:???.net
TRPGやりたくないんでしょ
察してあげなよ

395 :NPCさん:2020/06/25(木) 18:19:47.94 ID:???.net
こういう話題になる度にありえないだろってくらい頭おかしい奴が次々に挙げられるんだけどどこにそんな奴がいるんだよ?

396 :NPCさん:2020/06/25(木) 18:28:26.35 ID:???.net
いつも愚痴スレで同じことやってるよ

397 :NPCさん:2020/06/25(木) 18:36:02.99 ID:???.net
荒らしだと思ったら寝るか新しい話題をどうぞ

398 :NPCさん:2020/06/25(木) 18:56:11.21 ID:???.net
オフセ/オンセどちらでも野良で人集めると結構な率で変なのに当たるよ

399 :NPCさん:2020/06/25(木) 19:05:09.96 ID:???.net
察するというのは相手の希望を推測したうえでその希望を叶えて初めて察せたことになるからね
推測だけして希望を叶えないのでは察せたことにならない
つまり察しろというのはお前は俺の奴隷になれということよ

400 :NPCさん:2020/06/25(木) 19:15:09.72 ID:???.net
助け合いというものを知らなさそう

401 :NPCさん:2020/06/25(Thu) 19:55:38 ID:???.net
最強プレイしたいならゲームブックやればいいのにな(ひたすらレベリングしながら)

402 :NPCさん:2020/06/25(Thu) 20:09:54 ID:???.net
普通に普通のやつと遊べた話とか
「楽しかったねー」で終わるだけだから流れないわな

403 :NPCさん:2020/06/25(Thu) 20:38:38 ID:???.net
>>389
特殊神聖魔法ほとんど無駄にならないかそれ?

404 :NPCさん:2020/06/25(Thu) 20:52:08 ID:???.net
経験点重めな金属鎧プリファイターにとってのキルヒアエッケザッカ神聖魔法は
サブ程度に取ってるセージ技能をブーストしてくれるから相性は悪くないでしょ
文献判定ならアルケミでもいけるし

405 :NPCさん:2020/06/25(Thu) 21:11:08 ID:???.net
近接戦闘を諦めた(器用と敏捷を捨てた)タンクプリならセージ持つのは普通だしね

406 :NPCさん:2020/06/25(木) 21:25:02.73 ID:???.net
>>404
いやそれだとフィジカルマスター捨てることになるから邪眼がちょっと使いづらくなるんだよな

407 :NPCさん:2020/06/25(Thu) 21:48:14 ID:???.net
>>406
AA技能の上にフィジマス平行伸ばしとか知らんわビルド見直せアホカストカゲという感想がでてくるけど
サブセージ程度なら1〜2レベル止めでもいいんじゃないかな

中レベル帯までならセージに経験点振らなくても、素の知力Bとアイテムや魔法の補正でゴリ押せるし
PTの言語穴埋めする文献解読係で十分貢献できてると思う

408 :NPCさん:2020/06/25(木) 22:46:11.42 ID:???.net
>>407
いつの間にか神官戦士やるみたいな流れになっといてあれだけどもともとプリースト/セージ/フィジカルマスターかコンジャラー/セージ/フィジカルマスターのつもりだったんだよ これでもきついかな

409 :NPCさん:2020/06/25(木) 23:06:27.73 ID:???.net
純後衛ABB伸ばしなら別に悩むことはないし
セージ伸ばし遅らせて邪視拡大数や追加邪眼優先できてよかったね、で終わり

410 :NPCさん:2020/06/25(木) 23:18:38.50 ID:???.net
そもそもエッケザッカ信仰してたら教師というのが分からん

411 :NPCさん:2020/06/25(木) 23:23:33.21 ID:???.net
狂死
つまりシグルイはエッケザッカ

412 :NPCさん:2020/06/25(木) 23:34:29.52 ID:???.net
そもそもどういった経緯でエッケザッカの声を聞いて
どういった形で信仰と教義を全うしようとしているか、が重要であって
その形に添うなら、何も教師じゃないといけないってこともないしな

蛮族社会生まれの純正バジリスクだと、やや歪んだ形にはなるかもしれないが

413 :NPCさん:2020/06/25(Thu) 23:47:31 ID:???.net
>>412
なるほど 色々妄想してみるわ

414 :NPCさん:2020/06/26(金) 05:13:11.27 ID:???.net
>>385
彼奴はこの間まで消えかけだった小神じゃろ?

「自ら布教するため旅をしていたら知識自慢なバジリスクにマウントされかけて逆に鼻っ柱折ってやって何やかんやで丸め込んで半強制的に助手に任命(と称した神託&プリ付与)」(※エッケザッカ視点)とかでもええんじゃよ。

ドレイクならともかくバジリスクなら「ちゃんと神官やったらなんか凄い知識あげる」みたいな甘言にも「面白そうじゃん」と乗っても違和感なさそうだし。

415 :NPCさん:2020/06/26(金) 12:42:17 ID:???.net
まあ最低でも拡大回復魔法が使えれば文句言われないのがプリの利点だしな
そもそもバジリスク使うのに1,3神に拘るのが分からんが
ル=ロウドかヴァ=セアンで良くね?

416 :NPCさん:2020/06/26(金) 13:06:30 ID:???.net
信仰よりも先にキャラを作ろうよ
どんな価値観でどんな性格なのか
そうすれば信仰は自然と決まってくる

417 :NPCさん:2020/06/26(金) 15:01:13.97 ID:???.net
いいや
プリをするならPLの方がある程度は教義に共感できないと辛い
だから最初に信仰する神を決めてからキャラメイクするべき
信仰がPCの性格と矛盾してても操作するPLの性格と矛盾しなければやってて楽しい

418 :NPCさん:2020/06/26(金) 15:06:38.16 ID:???.net
そんなにやっててつらくなるような教義の神いるか……?
元よりかなりザルでも良いようになってんのに
自縄自縛してたらただのアホやぞ

419 :NPCさん:2020/06/26(金) 15:33:33 ID:???.net
それもそうだな

辛いって程じゃ無いけど
単に回復力が欲しくてプリとるなら
ピンとくる神様の方が楽

気合入れて宗教家のRPするならどんな神様でも楽しいよ

420 :NPCさん:2020/06/26(金) 16:10:09 ID:???.net
エッケザッカはポリモーフで得た特殊攻撃能力の判定をセージで振れたとかなんとか

421 :NPCさん:2020/06/26(金) 16:18:11 ID:???.net
>>417
>信仰がPCの性格と矛盾してても
それPCがだいぶん辛そうだけど大丈夫?

422 :NPCさん:2020/06/26(金) 16:46:22 ID:???.net
>>421
でえじょぶだ
キル・ヒアー様にとっての伯爵的な打算パワーにしておけば良い

423 :NPCさん:2020/06/26(金) 18:02:09 ID:???.net
伯爵も、武力に対しての"研鑽"と"探求"って面ではそれほど間違ってないのになぁ
攻撃力に関して言えばフェイダンの人族の中でトップランカーなわけだし

そういう方面でのキルヒア信仰なんです!って言い訳すらしてなくていっそ清々しいよね

424 :NPCさん:2020/06/26(金) 18:19:27 ID:???.net
信仰とPCの性格が矛盾してるとそれを操るPLが辛いわ

425 :NPCさん:2020/06/26(金) 18:23:53 ID:???.net
矛盾してるほうがその時々の都合でどっちの主張や行動に転ぶこともできるから楽だぞ
キャラの一貫性とかはTRPGじゃ百害あって一利なし

426 :NPCさん:2020/06/26(金) 18:34:12 ID:???.net
>>424
そこは心の中に「地獄のミサワ」的な気持ちを持っておけば大丈夫

427 :NPCさん:2020/06/26(金) 18:41:09.96 ID:???.net
どうせ多数決になるからいい子な選択肢以外取れないぞ

428 :NPCさん:2020/06/26(金) 18:52:59.64 ID:???.net
一貫性のないPCはGMが辛いわ

429 :NPCさん:2020/06/26(金) 18:58:51.19 ID:???.net
TRPGであるからにはその場その場で色んな判断があるだろうが
あまりに一貫性の無さすぎるPCに対してはキャンペーンの中盤でNPCに「お前の芯はどこにある?」とか言わせるとちょっとしたドラマになる

430 :NPCさん:2020/06/26(金) 19:39:14.65 ID:???.net
そういうのいらないんで

431 :NPCさん:2020/06/26(金) 19:52:19.44 ID:???.net
良いPLなら柔軟性があると言われ駄目なPLなら一貫性が無いと言われるだけだなw

432 :NPCさん:2020/06/26(金) 20:00:56.87 ID:???.net
それでシナリオがスムーズに進んだり周りを楽しませられるならいいんだ
ただ単に逆張りしたいだけの愉快犯とか自分が働きたくないから逃げるだけのはNG

433 :NPCさん:2020/06/26(金) 20:44:10.48 ID:???.net
俺が心掛けていることは
自分のこのPCなら設定から考えてどう行動するかを考える
ではなく
まず取るべき行動を考えて自分のPCならどういう理由でその行動を取るのか考えることだな

434 :NPCさん:2020/06/27(土) 08:16:25 ID:???.net
まずは例えばNPCのもってきた依頼を引き受けなければならないって考えるよね
それから、報酬目当てだったりとか、困ってる人を放っておけないからとか、知的好奇心だったりとか腕試しだったりとかPCとしての理由がつく、と

435 :NPCさん:2020/06/27(土) 08:47:13 ID:???.net
タダの天邪鬼は論外だが、敵の強さと報酬のコスパを考えて依頼をおりるという
冒険者として当然の判断を想定しないGMは甘え

436 :NPCさん:2020/06/27(土) 09:15:46 ID:???.net
冒険者として当然の判断で引き受けないような依頼を提示するGMなら何かしら用意してるでしょ
それをしてないなら甘えどころかただのアホですわ

437 :NPCさん:2020/06/27(土) 09:35:17 ID:???.net
あんまり敷居上げるのも良くないとは思うが
最低限「受けてもいい依頼だろう」「この依頼内容なら受けるだろう」って情報のはGMに用意して欲しくはある

メタ的に「依頼を受けたことが失敗でしたね」みたいな極端なシナリオではないと分かっていても
奴隷とか鉄砲玉じゃないんだから、最低限依頼する側が調べるべき情報や裏どりはしてくれよと

438 :NPCさん:2020/06/27(土) 10:16:13 ID:???.net
初期作成で数も定かではないゴブリン退治は引き受けられませんよね?

439 :NPCさん:2020/06/27(土) 10:36:42.15 ID:???.net
「ギリギリの戦闘を楽しむゲーマー思考」と「死んだら終わりのリアル思考」じゃ
「敵が強いから受けない」ラインが全然違うから難しいところである。

「異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術」最新刊だとネトゲ廃人の主人公(レベル150)に対し
元のネトゲが緩和されまくった最晩年から転移したレベル300が死を恐れてまともに戦ってない。

440 :NPCさん:2020/06/27(土) 10:39:39.21 ID:???.net
考え無しに敵の本拠地に乗り込んでいってただ正面から戦うだけしか考えないPLと
敵の数や実体(本当にゴブリンだけなのか)を調査して勝てるように努力して無理そうなら降りることを考えるPLと
これでだいぶん違う

441 :NPCさん:2020/06/27(土) 10:41:37.05 ID:???.net
でも初期作成でゴブリン退治断るような冒険者にはもう仕事来ねえと思う

442 :NPCさん:2020/06/27(土) 10:44:15.21 ID:???.net
ゴブリンはゴブリンや(シスター×4)

443 :NPCさん:2020/06/27(土) 11:11:30.92 ID:???.net
気がつくとあなたたちは真っ白な壁にかこまれたダンジョンの最深部に倒れていました

444 :NPCさん:2020/06/27(土) 11:29:02.14 ID:???.net
ワンピースはやすみで
1番面白かったのはドクターストーン
千空が中学校の頃のゼノとの邂逅のエピソード
メールをやりとりして授業を受けていた

445 :NPCさん:2020/06/27(土) 11:29:53.87 ID:???.net
アクタージュは順位あげてるが打ち合わせで大御所とバチバチしただけ

446 :NPCさん:2020/06/27(土) 11:31:26.87 ID:???.net
ゴーストライターは読んでなかったけど
未来のアイノイツキは連載中に病死したことが
未来のジャンプで判明すると同時に
アイノイツキを助ける方法があるという過去の主人公へのメッセージが届く

447 :NPCさん:2020/06/27(土) 11:32:33.01 ID:???.net
呪術は宿儺のターン
jk二人殺して頭富士山の頭頂部吹っ飛ばして挑発して終わり

448 :NPCさん:2020/06/27(土) 11:38:33.43 ID:???.net
マキマは支配の悪魔であることが判明
アキと天使はマキマに全てを捧げる契約を結ばされる

アメリカ大統領は銃の悪魔と契約しており
アメリカ国民の命を代償に銃の悪魔を操る
強さの秘密はめちゃくちゃ高い代償だった
アメリカ大統領の目的はマキマ=支配の悪魔を殺すこと

銃の悪魔が姿を見せ、秋田県を襲撃
4ページにも及ぶ「死者リスト」に草不可避

449 :NPCさん:2020/06/27(土) 11:39:17.14 ID:???.net
勉強は文系ルートで最下位

450 :NPCさん:2020/06/27(土) 11:44:14.15 ID:???.net
かわいそう

451 :NPCさん:2020/06/27(土) 11:52:08.16 ID:???.net
ゴブリン殺しなるものによって語られる過剰な脅威を恐れて新人は手を出さず中堅以上は儲けにならずでゴブリンが溢れかえってしまったラクシアキャンペーンをやるのだ

452 :NPCさん:2020/06/27(土) 11:58:01.27 ID:???.net
そういやこのスレってなんでワッチョイついてないの?
ダブルクロスの方はついてたよな

453 :NPCさん:2020/06/27(土) 12:02:37.30 ID:???.net
認定荒らしが出るぞー

ちなワッチョイ付きもあるよ

454 :NPCさん:2020/06/27(土) 12:34:24.36 ID:qBBgmivV.net
【SW2.0】ソード・ワールド2.0スレ 583(ワッチョイ)
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1510874776/

455 :NPCさん:2020/06/27(土) 13:29:32 ID:???.net
>>435
でも敵の強さや報酬がわりに合わない依頼ってそれが持ち込まれる何らかの事情があるわけじゃん?
目の前に依頼人が来てるのだから聞けばいいのにPL間だけであーだこーだと想像だけで相談してるの稀に見かけてなんだかなって思う
依頼人の懐事情が厳しいとかいう理由だけなら交渉の余地はいくらでもあるだろうに
何か複雑な事情があるなら聞かないのはTRPGを遊ぶうえで失礼というものだし

456 :NPCさん:2020/06/27(土) 13:43:33 ID:???.net
NPCには関わらないに越した事はない
どうせ面倒が増えるだけだし

457 :NPCさん:2020/06/27(土) 14:41:56 ID:???.net
そういえば小神の威光や古代神の威光(不完全)とかの判定を行わずに回避/抵抗力判定に自動成功する能力が自動発動した場合の達成値っていくつになるんだろう

458 :NPCさん:2020/06/27(土) 14:46:58 ID:???.net
面倒事を解決しない冒険者って…

459 :NPCさん:2020/06/27(土) 15:07:01.93 ID:???.net
クソGM「街の問題を解決しない? じゃあ色々あって買い物に制限がかかるね」

460 :NPCさん:2020/06/27(土) 15:15:56.02 ID:???.net
>>458
冒険者はヒーローじゃないからね
だが他人からの評価はヒーロー

461 :NPCさん:2020/06/27(土) 15:20:41.22 ID:???.net
割に合わないと渋るならGMがぶっちゃけるしかないんじゃないかなあ

462 :NPCさん:2020/06/27(土) 15:27:15.83 ID:???.net
ぶっちゃけは重要なGMテク
短時間セッションで多用する

463 :NPCさん:2020/06/27(土) 15:28:44.69 ID:???.net
アルフレイム大陸の冒険者は基本的に奈落に対抗するところから始まった善のヒーロー(候補)って世界設定に書いてるよ

464 :NPCさん:2020/06/27(土) 15:39:22.41 ID:???.net
そんなPC見たことないな

465 :NPCさん:2020/06/27(土) 17:00:41.55 ID:???.net
日本の武士は名目上いつの時代かの天皇陛下の子孫って程度
PC(いやまあ、そうは言っても…)
って気持ちでやっておけば十分でしょ

466 :NPCさん:2020/06/27(土) 19:47:48.91 ID:???.net
冒険者とか云々関係なくTRPG遊んでる限りは自分も周りも楽しめないといけないわけで
依頼引き受けるにせよ断るにせよそれでちゃんと楽しめるのかってところが重要じゃね

467 :NPCさん:2020/06/27(土) 19:51:17.00 ID:???.net
>>440
その2人が同じPTにいたら前者が後者に「じゃあ俺は何もしないからお前が責任もって調査して作戦考えろよ」とか言い出しそう

468 :NPCさん:2020/06/27(土) 19:51:34.61 ID:???.net
PL視点だとあまりにも割に合わなさすぎるから、これは断ってくれって事だなと思って断ったらセッション終わった

とかだってあるかも知れんしな

469 :NPCさん:2020/06/27(土) 20:35:15.35 ID:???.net
断るでもないけど野良卓で
依頼内容とか前情報、事件起こるまでの対応の杜撰さとかをキャラロール兼ねて言ってたら
真っ当な善人NPCの心算だったのか「こんなにきつく言われると思わなかった」って終わってから愚痴られたことはある

470 :NPCさん:2020/06/27(土) 20:41:36.26 ID:???.net
依頼が割り合わないとかPL視点からどう判断する?
前に10レベルPTに15レベル魔物の退治を依頼したら絶対ムリって言われたんだ
事前に模擬戦やったら真正面からぶつかっても楽勝だったんだけどな

471 :NPCさん:2020/06/27(土) 20:53:38.88 ID:???.net
戦ったことがないからじゃない?俺も5LV差って最初に言われるとちょっと考えるレベル
あと真正面から戦ってもっていうけどPL側は真正面から戦えるかもわからんしな

472 :NPCさん:2020/06/27(土) 21:21:08 ID:???.net
勝手に悪い方に脳内補完して騒がれてもGMや他PLが困るだけなんだよなぁ

473 :NPCさん:2020/06/27(土) 21:28:44 ID:???.net
それこそレベル差はその判断のためにあるようなもんじゃないのか?

474 :NPCさん:2020/06/27(土) 21:29:28 ID:???.net
真正面から戦えないことを想定するなら明確に自分より格下の退治しか引き受けられないな

475 :NPCさん:2020/06/27(土) 21:30:42 ID:???.net
レベルなんてあてにならんよ
レベル詐欺の魔物もいれば逆レベル詐欺のもいるし
なにより10レベルにもなればPT構成との相性が一番重要

476 :NPCさん:2020/06/27(土) 21:32:48 ID:???.net
データを見ずにレベルだけ聞いて無理と言い出すのは稀によくいる
仲間と協力して戦うことを考えてなくて自分のキャラのデータしか見てないのとかも

477 :NPCさん:2020/06/27(土) 21:41:47.68 ID:???.net
>>472
勝手に良い方に解釈して負けイベントに突っ込んでも怒られるんだろ?

478 :NPCさん:2020/06/27(土) 21:43:23.06 ID:???.net
>>476
データ見ても目でデータを見ただけだと
やばい部分だけ目に付いてこれに勝つとか無理ゲーだと
あきらめちゃう人とか
戦闘序盤の敵に押されてる段階でこれは無理ゲーだと
あきらめちゃう人とかそういうのはけっこういる

479 :NPCさん:2020/06/27(土) 22:21:20.72 ID:???.net
データ見てもわからん人はわからんし
シンプルに計りやすいレベルで判断するのはおかしくはないよ

480 :NPCさん:2020/06/27(土) 22:43:45.55 ID:???.net
諦める人って諦めてどうするの?
手番放棄してずっと敵のターンするの?

481 :NPCさん:2020/06/27(土) 22:45:57.82 ID:???.net
>>479
レベルはシンプルに計り易い数字じゃないんですが
レベル詐欺知らないの?

482 :NPCさん:2020/06/27(土) 22:48:15.57 ID:???.net
PL専だとルルブの魔物データは意図的に見ないようにしてるからレベルでしか計りようがない
ソースは俺

483 :NPCさん:2020/06/27(土) 22:56:06.06 ID:???.net
敵のレベルが分かってるってことはマモチキ成功してるんじゃないのか

484 :NPCさん:2020/06/27(土) 22:58:54.22 ID:???.net
>>481
レベル詐欺以外にもタンクとか支援プリとかの存在によって大苦戦したり楽勝だったりするよね

485 :NPCさん:2020/06/27(土) 23:03:42.03 ID:???.net
>>483
だから意図的に見ないようしてる

486 :NPCさん:2020/06/27(土) 23:10:33 ID:???.net
うちの卓では魔物退治の依頼が来たら(魔物退治に限らないけど)どうやればそれを達成できるかを考えるんだけど他所では違うのか?

487 :NPCさん:2020/06/27(土) 23:29:03 ID:???.net
>>485
なんのためにセージがいるの・・・

488 :NPCさん:2020/06/27(土) 23:55:18.84 ID:???.net
依頼人を疑ってたらGMから説教されるシナリオかリプレイが昔あったような

489 :NPCさん:2020/06/28(日) 00:01:24.23 ID:???.net
>>487
ハイマンでも《全力攻撃》するレベル

490 :NPCさん:2020/06/28(日) 00:02:43.62 ID:???.net
俺はシナリオ内に出す魔物はPCが倒せる範囲にしてるけど
それを他のGMが守るかどうかまではしらん

491 :NPCさん:2020/06/28(日) 06:12:11.55 ID:???.net
あと器用貧乏とかネタビルドでGMの想定より弱いから避けて当たり前
嫌ならキャラメイク前にボスのデータ見せろとか。

492 :NPCさん:2020/06/28(日) 07:31:24 ID:???.net
>>490
倒せる範囲にしてもPLがそう思ってくれるかどうかは別
っていう話なんじゃないの

493 :NPCさん:2020/06/28(日) 07:38:33 ID:???.net
倒せる敵なのか単なる道を塞ぐ壁でモンスターなのはある種のフレーバーなのかを見分けることは難しい
出すことでその地域の雰囲気は出るので、GMはこいつ倒さなくてもいいよとぶっちゃけてしまうのが一番

494 :NPCさん:2020/06/28(日) 07:40:03 ID:???.net
上を普段からやってると逆説的に何も言わないということはこいつは俺らでも倒せるんだなという認識を刷り込める
野良とかコンベとかなら知らんがそういうところに怖いエネミー持ってかないだろ

495 :NPCさん:2020/06/28(日) 07:54:05 ID:???.net
セージいないの?

496 :NPCさん:2020/06/28(日) 07:57:10 ID:???.net
ダイス振るんだから数値データ見ても倒せるかどうかなんて分かんないでしょ

497 :NPCさん:2020/06/28(日) 08:03:23 ID:???.net
>>495-496
こいつらは荒らしだから相手にしなくてもいいやつだよ

498 :NPCさん:2020/06/28(日) 08:45:19 ID:???.net
マモチキ成功すれば戦って大丈夫な敵かどうかくらい判るでしょ

499 :NPCさん:2020/06/28(日) 09:15:34 ID:???.net
5〜6レベルPT「オーガバーサーカーの牢番?欠片なしならいけるな!」 → GM「いけたわ…」

ダメージ軽減-10とか15レベル以下死ねビームくらい無茶なデータでもなければ
突撃してくる(or返り討ちで事故る)選択肢は消えないのがTRPGだから

500 :NPCさん:2020/06/28(日) 09:17:01 ID:???.net
>>498
その“戦って大丈夫”という線引きをどこにするかって話じゃない?
何も考えずに適当にダイス振ってるだけで余裕で勝てる相手とか
真正面から戦えるとは限らないからPCよりも明確に弱い相手とか

501 :NPCさん:2020/06/28(日) 09:19:10 ID:???.net
>>499
オバカの牢番なら不意打ちできそうだし策を練る余地が多々ありそうだ
そうでなくても先手さえとれればなんとかなるなる

502 :NPCさん:2020/06/28(日) 09:23:49 ID:???.net
SNEもF.E.A.R.も面接で価値観の近い奴ばかり採用してるのか
シナリオとかリプレイとか読んでいて「なんでこの程度の事も想定しないの?」
って思うこと多いからなあ。(思いつけるほど尖った人がいない)

503 :NPCさん:2020/06/28(日) 09:35:23 ID:???.net
君はもっとFEARのリプレイも読むべきだし自分の楽しみ方が一般的ではない可能性を考慮すべきだ

504 :NPCさん:2020/06/28(日) 09:41:38 ID:???.net
実際にセッションの場にいると情報量が膨大で思考能力は平時の半分以下に落ちるよ

505 :NPCさん:2020/06/28(日) 09:57:52 ID:???.net
SNEのどっかのリプレイのあとがきには締め切りに追われてる中でシナリオ作るものだから想定とかはほとんどせずに(できずに)現場対応するのが基本って書いてた

506 :NPCさん:2020/06/28(日) 10:47:26.15 ID:???.net
>>500
俺の考えではリソースをどれだけ消費すれば勝てるか、かな
MPとかポーションとか魔晶石とか魔符とか
それらをフル活用しても倒せそうにないなら勝てないと判断するわ
そしてそれとは別に、それだけのリソースを消費してまで倒す必要があるかどうかと考える

507 :NPCさん:2020/06/28(日) 10:53:02.91 ID:???.net
無限に警戒すると冒険者引退して堅実に商売始めますになっちゃうしある程度は頭悪く冒険しようぜ
恩寵にはD&Dのインスピレーションやパグマイア のフォーチュンみたいにロールプレイでそういうところに踏み込めるようにする要素期待してたんだけどな

508 :NPCさん:2020/06/28(日) 10:59:04.87 ID:???.net
>>507
>頭悪く冒険しようぜ
(バフデバフとか作戦考えずに)自分よりレベル高いから戦いません。

509 :NPCさん:2020/06/28(日) 11:08:04.69 ID:???.net
>>508
5レベル超える頃にはもう戦闘はすべて省略で宜しいか

510 :NPCさん:2020/06/28(日) 11:23:21.64 ID:???.net
まあ戦わないで目的(依頼とか)達成できるんならそれに越した事は無いですし
戦うよりもずっと頭を使ってシナリオ攻略してくれるんならいいんでないの

511 :NPCさん:2020/06/28(日) 12:30:56 ID:???.net
戦闘なしとかありえん
嫌でも戦ってもらう

512 :NPCさん:2020/06/28(日) 12:43:30.98 ID:???.net
異世界魔王のレベル300とかゴブリンスレイヤー声の勇者は極端すぎるとして
ラクシアで自分より3レベル上とは戦いたくないってそんなにおかしい考えか?

あとSNE内部のセッションでは報酬でゴネる→じゃあ他の人に頼むはあっても
「俺の手におえる相手じゃない、悪いが他を当たってくれ」と言われた経験はないのだろう。

513 :名無し募集中。。。:2020/06/28(日) 13:28:40 ID:0Ycqjqka.net
極論で言うとドラスレやサーペントとか10レベル上と戦ってるしな

514 :NPCさん:2020/06/28(日) 13:40:59 ID:???.net
>>512
>「俺の手におえる相手じゃない、悪いが他を当たってくれ」と言われた経験はないのだろう。
公式リプレイであるぞ
もちろんPLたちは自分たちが動かないといけない理由があると察したうえでロールプレイとして言ってるだけだが

515 :NPCさん:2020/06/28(日) 13:50:39 ID:???.net
敵の内容や数にもよるが、おおよそPCの平均レベルの1.5倍くらいが適正レベルじゃないの

つまり3レベルPTなら敵は4レベル
10レベルなら15レベル
15レベルなら22レベル

516 :NPCさん:2020/06/28(日) 13:54:36 ID:???.net
>>512
2レベルパーティーに対する5レベルと、10レベルパーティ―に対する13レベルとでは扱いが全然違う

517 :NPCさん:2020/06/28(日) 14:39:03 ID:???.net
リアルでも同じじゃない?
取引先から一見無茶な注文されて
でもまさかそれを無理ですなんて言ってたら会社が立ち行かなくなる
取引先や社内と相談して削れるところを削ったり盛れるところを盛ったりしてリスクとリターンの妥協点を見つけて
冒険者も仕事なんだからそういった努力をしないと

518 :NPCさん:2020/06/28(日) 15:01:14.32 ID:???.net
苦労は他人に押し付けて自分は実だけとるのが賢い人間だぞ
TRPGでも同じ

519 :NPCさん:2020/06/28(日) 15:03:20.17 ID:???.net
>>517
それは難易度と報酬のバランスが悪い場合だろ
RPGはステータスインフレ激しいからある程度レベル上がれば格下狩りだけで十分食える。
レベル高けりゃ魔晶石とかの消耗品も減らせるから同じクエストでも低レベルの冒険者より低い報酬でペイできる。

ぶっちゃけルールブックに「冒険者目線の最適解を目指さないでくれ」とか書かないとTRPGが成り立たないというw

520 :NPCさん:2020/06/28(日) 15:40:47 ID:???.net
蟻を何万匹潰しても経験点にはならんのやで

521 :NPCさん:2020/06/28(日) 15:42:13 ID:???.net
>>519
キャラ視点とメタ視点がごっちゃになって意味分からんことになってんぞ

522 :NPCさん:2020/06/28(日) 15:44:04 ID:???.net
>>521
仕方ねーだろ、メタ視点を一切排除してキャラ視点だけで行動したらシナリオブレイクするんだから。

523 :NPCさん:2020/06/28(日) 15:46:01 ID:???.net
シナリオはGMが作る
それだけの話でしょ

524 :NPCさん:2020/06/28(日) 15:54:30.06 ID:???.net
PCたちは普段はレベルの低いクエストこなしてるんでしょ
ただし経験点や所持金などキャラシートには一切反映されないだけで

525 :NPCさん:2020/06/28(日) 15:58:13.02 ID:???.net
>>519
メタ視点入れるなら二行目から下は全部いらないよね

526 :NPCさん:2020/06/28(日) 16:03:00.11 ID:???.net
格下狩り以外はやらないぞっていうPLは事前にGMにそれを伝えておけばいいんじゃないかな
そうすればGMがそれに合わせたシナリオ作ってくれる(もちろんただの格下狩りだけで終わる筈が無い)か、他のPTメンバーと別行動することになるからNPC化して別のPC作るように指示されると思うから

527 :NPCさん:2020/06/28(日) 16:47:33.91 ID:???.net
いいなそれ>普段格下狩り
シナリオ間の生活費処理サボる理由にしよう(当方キャンペーン中GM)
ハイマンとか短命種メリアとか焦らせるために適当に日数かけてたが生活費処理がPLGM全員から不評でどうしようかと

528 :NPCさん:2020/06/28(日) 16:52:18.40 ID:???.net
魔法とか使う格下の大群に突っ込ませたらまぁ苦戦はさせられそう…
ただしマナ耐性とかあると調整面倒そうだけど

529 :NPCさん:2020/06/28(日) 17:09:06.88 ID:???.net
魔法使うエネミーって基本的にレアだしな
PCは特異点だから都合よく遭遇するけど、格下狩り専門のバイトならうまいこと避けれてるんだろう

530 :NPCさん:2020/06/28(日) 17:28:50.28 ID:???.net
オーガ、ダートロ、アンスコ、ケンタウロス、と種族全員が魔法使いってのもいるけどね

531 :NPCさん:2020/06/28(日) 17:45:33 ID:???.net
>>529
>PCは特異点

作中ではイレギュラーばかり描かれるため「原則」と「例外」がわからなくなる
パラドックス(名探偵の死神化など)、なんか命名されてないのかな?

532 :NPCさん:2020/06/28(日) 17:51:42 ID:???.net
>>530
オーガバーサーカー「せやろか?」
ケンタウロスヘビーナイト「脳筋ですまんな」

あとまぁそいつらは蛮族社会じゃ中堅クラスで、上位蛮族として扱われることも多い連中ですし

533 :NPCさん:2020/06/28(日) 19:07:20 ID:???.net
魔動機文明時代の遺跡からザーレイシリーズがあふれ出てきたならなにも考えずに大量に格下を出して苦戦させられそうだなって思った
最近遺跡が復活して暴走したとか理由つけられそうだし

534 :NPCさん:2020/06/28(日) 19:10:22.04 ID:???.net
魔法使いアンダースコート

535 :NPCさん:2020/06/28(日) 19:19:43.23 ID:???.net
>>532
ケンタウロス(LV3) 「俺たちが?」
レッサーオーガ(LV4) 「中堅だっておw」
トロール(LV6) 「上位蛮族かなあ」

536 :NPCさん:2020/06/28(日) 19:26:37.09 ID:???.net
サキュバス(Lv12)「無印がレベル一桁のドレイクやバリジスクは下級蛮族」

537 :NPCさん:2020/06/28(日) 20:05:57.37 ID:???.net
キャラクタービルディングブックいわく4〜6レベルは中堅らしいぞ

538 :NPCさん:2020/06/28(日) 20:09:37.16 ID:???.net
>>527
メリアはともかくハイマンはやりすぎると「今回の人生はだらだら過ごそう」とかいいはじめたりして

539 :NPCさん:2020/06/28(日) 20:45:38 ID:???.net
ミスキャがソドワ始まったばかりの時のシナリオサプリだから、参考にならないかもしれんが
6レベルオーバーは上位蛮族扱いだからなぁ

540 :NPCさん:2020/06/28(日) 22:17:43.98 ID:???.net
まあレベル0の一般人を基準に考えたら4レベルとか絶対手も足も出ない絶望だしね

541 :NPCさん:2020/06/29(月) 01:24:20.19 ID:???.net
LV0の一般人だとゴブリンやボガード相手でも余裕で死ねるし
最悪馬に蹴られただけで即死するな

542 :NPCさん:2020/06/29(月) 02:37:08.61 ID:???.net
レベル2ぐらいでも馬にけられて死ぬので問題ない

543 :NPCさん:2020/06/29(月) 07:52:26.20 ID:???.net
つまり他人の恋路を邪魔するには最低でも3Lvは必要と?

544 :NPCさん:2020/06/29(月) 07:57:37.73 ID:???.net
馬をけしかければいいのではないか

545 :NPCさん:2020/06/29(月) 09:19:26.10 ID:???.net
ところで俺の馬並みの始まりの剣見てくれ

546 :NPCさん:2020/06/29(月) 09:23:41.59 ID:???.net
そのファストスパイクしまえよ

547 :NPCさん:2020/06/29(月) 18:54:55 ID:???.net
身長3mを越える屈強な身体と戦士としての才を持ち幼少から戦闘訓練漬けのトロール(Lv6)に、
一対一で戦いに行ける腕利きの傭兵(Lv5)は既に地球人からしたらヤバいぐらいの強さなんだよなぁ
なんで武器習熟もない片手剣でトロールと同じ打撃点なんだ

548 :NPCさん:2020/06/29(月) 19:22:04.06 ID:???.net
地球人は多分リルドラケン並みの器用度とドワーフ並みの敏捷度、エルフ並みの筋力にハイマン並みの生命力、ソレイユ並みの知力と精神力を兼ね備えた種族なんだよ

549 :NPCさん:2020/06/29(月) 19:28:49.22 ID:???.net
>>547
すげえな。しかもレベル1低いはずなのにHP高くて回避も上なのか。

550 :NPCさん:2020/06/29(月) 19:41:52 ID:???.net
トロールが逆詐欺なんだよな
それでも一般の兵士じゃ止まらないレベルだから十分に強いけど

551 :NPCさん:2020/06/29(月) 19:42:42 ID:???.net
5レベルなら+1魔剣持ってるのかな

552 :NPCさん:2020/06/29(月) 19:43:38 ID:???.net
純正トロールが設定の割に弱すぎるともいう……
マルアクか数拡大があればもっと強かったけど、そうなると取り巻きとして強すぎるからかしらね
トロール族の戦士階級の平均値があのぐらいだとすれば十分じゃない?

553 :NPCさん:2020/06/29(月) 19:45:14 ID:???.net
でも神聖魔法込みで考えたらトロールが圧倒的に強いよね

554 :NPCさん:2020/06/29(月) 19:47:28 ID:???.net
トロールがマルアクや数拡大持ってたらむしろ6レベルとしては強すぎない?
ヴァイスシールドからの回復+殴りはヤバい

555 :NPCさん:2020/06/29(月) 19:49:45 ID:???.net
あれが一端の戦士として認められる平均値と考えれば確かに破格ではある
出生率低いし、未熟者や脱走者は切り捨てられると考えると数揃わないだろうが

556 :NPCさん:2020/06/29(月) 20:10:01 ID:???.net
>>552
戦士階級じゃなくてオレ達クラスだとしたら...........?

557 :NPCさん:2020/06/29(月) 20:16:23 ID:???.net
傭兵さんのレベル詐欺ではギリギリない感

558 :NPCさん:2020/06/29(月) 20:20:29 ID:???.net
トロールとダークトロールの関係がよくわからん
なんで蛮族PCがトロールじゃなくてダートロだったのかもわからん

559 :NPCさん:2020/06/29(月) 20:30:03 ID:???.net
傭兵さんはキャラクターデータにしたら切り返し/全力攻撃/武器習熟斧で盾持ち非金属鎧でほぼあんな感じにならんかな
と思って確認したらデータ上の武器が剣って明記されてるのね

560 :NPCさん:2020/06/29(月) 21:01:10.36 ID:???.net
腕利きの傭兵の特技は、全力攻撃・牽制攻撃・頑強
装備はハードレザーと片手剣と盾な

トロールはあれ以上強くするとドレイクが今度相対的に弱くなるからあれで十分
トロールを弱いという考えはPCの強さのインフレに毒されてる

561 :NPCさん:2020/06/29(月) 22:36:03.86 ID:???.net
あの世界の「腕利き」の基準がかなり高い可能性

562 :NPCさん:2020/06/29(月) 23:09:37.53 ID:???.net
>>558
だってトロールだとただ単にお日様に弱いマッチョなだけなんだもの
ダートロになると再生能力がつく

563 :NPCさん:2020/06/30(火) 01:11:16.61 ID:???.net
人間だって5回死ねば再生能力がつくよ

564 :NPCさん:2020/06/30(火) 02:08:09.43 ID:???.net
>>562
でも蛮族PC版だと常時再生じゃなくてまとめて再生だし
無理して再生もちにする必要もなかったんじゃ

565 :NPCさん:2020/06/30(火) 05:55:30.85 ID:???.net
 無理なのか?

566 :NPCさん:2020/06/30(火) 07:25:19 ID:???.net
>>561
ミストキャッスルのあいつを影武者ということにして上方修正したくらいだ。
インフレ激しくてレベルの感覚が麻痺している、スタッフも俺らも。

567 :NPCさん:2020/06/30(火) 08:23:20 ID:???.net
>>564
どちらかと言えば種族特徴が日光に弱いしか無いとか新たな特徴を捏造するとかいう無理をして素トロールをPCにする必要こそ無いんじゃないかと

568 :NPCさん:2020/06/30(火) 09:18:48.74 ID:???.net
>>561
腕利きの基準を低くすると今度は腕利きなんざ素人に毛が生えた程度で掃いて捨てるほどいるってなっちゃうから…

569 :NPCさん:2020/06/30(火) 19:44:40 ID:???.net
無印から存在した洞窟住まいの岩肌筋肉人食いデブと、
神官戦士上位蛮族が欲しいな〜、で作られたダルクレムの寵児武人種族を統合した弊害

>>564
練技リカバリィ取得して自分から手間を増やした場合はともかく
6レベル以降毎ターン回復挟む種族なんて絶対処理忘れしたとかで面倒くさいもん

570 :NPCさん:2020/06/30(火) 19:46:15 ID:???.net
正直言うとなゲームバランスがどうとか以前に
PC種族として解禁の際に元の魔物データ時と
種族としての仕様自体変えてしまう蛮族PCのあれこれは
気分的によくないな

571 :NPCさん:2020/06/30(火) 21:51:54 ID:???.net
自分が使わなければエエだけやで

572 :NPCさん:2020/06/30(火) 21:53:58 ID:???.net
ちゃんとゲームバランス考えてくれてるから気分がいいわ

573 :NPCさん:2020/06/30(火) 22:03:34 ID:???.net
君がGMである限り「俺の卓では元のモンスターデータ準拠で作ってもらいますんで」という権利がある

574 :NPCさん:2020/06/30(火) 22:14:58 ID:???.net
それドレイクが竜化したら冒険者レベル上がるのか?

575 :NPCさん:2020/06/30(火) 22:17:41 ID:???.net
まあそういうこというとそもそもGMしてるときも魔物のHP毎ターン回復面倒だからPCダクトロ仕様でいい?ってなる

576 :NPCさん:2020/06/30(火) 23:11:36.97 ID:???.net
それくらいは面倒がるなよ……

577 :NPCさん:2020/06/30(火) 23:13:13.70 ID:???.net
>>575
ダメージ決定の時に威力表だけは振らんでくれ…

578 :NPCさん:2020/06/30(火) 23:22:37 ID:???.net
>>576
ダートロの神殿に殴り込みかけるシナリオ作ったGMが発狂しそうになってた

579 :NPCさん:2020/06/30(火) 23:24:00 ID:???.net
それはそれでやる前に気付けよw

580 :NPCさん:2020/07/01(水) 00:34:37.16 ID:???.net
1部位はいいんだけど多部位だとめんどくさーーー!ってなる

581 :NPCさん:2020/07/01(水) 00:40:58.10 ID:???.net
>>577
威力表?範囲でも一括だぜ!

582 :NPCさん:2020/07/01(水) 11:07:24.53 ID:???.net
フェイスレスのPCとかできないかなあ
バジリスクとは違ったロールプレイの楽しさがありそう

583 :NPCさん:2020/07/01(水) 11:30:35.27 ID:???.net
毎ラウンド使える魔法が変わるのPLもGMも面倒くさそう

584 :NPCさん:2020/07/01(水) 13:53:05.93 ID:???.net
ロールプレイだけだったらバジでも人間でもできるやん

585 :NPCさん:2020/07/01(水) 14:05:22.87 ID:???.net
まあそりゃできなかないけどそれグラスランナーみたいな性格のソレイユとかダークトロールみたいな性格のフィーみたいにならないか?

586 :NPCさん:2020/07/01(水) 14:50:12 ID:???.net
どんな種族でどんな性格のキャラやりたいのか明かさないで他人に分かるわけがないだろう

587 :NPCさん:2020/07/01(水) 14:56:09 ID:???.net
フェイスレスってそんな他では真似できないメンタル持った種族だっけか??

588 :NPCさん:2020/07/01(水) 15:33:25 ID:???.net
フェイスレスPCなら敵味方を問わず魔法使っても許されると考えてるとか

589 :NPCさん:2020/07/01(水) 15:40:37 ID:???.net
>>585
どっちも特に問題ないと思う
テンプレの逆を作るのはむしろ王道

590 :NPCさん:2020/07/01(水) 15:47:07.28 ID:???.net
フェイスレスって大抵人族の身体奪ってるからなあ
他のメンツが受け入れるかどうか

591 :NPCさん:2020/07/01(水) 16:14:01.27 ID:???.net
>>585
種族が人間ならどんな性格でどんな価値観でも違和感ないぞ
そんじゃそこらの蛮族よりも邪悪な人間くらいザラにいる

>>590
ライカンも人間攫って来て儀式施すんじゃなかったっけ
倫理的なことに関してはどんな蛮族PCでも人間喰ってたりするんだから同じじゃないかと

592 :NPCさん:2020/07/01(水) 16:47:11 ID:???.net
メンタル関係とかなかなか難しそう…

姿なき職人を活かしての戦闘することを考えたけど攻撃手段少ないなぁ…
能動的に行けるのは継続ソニックヴォイス、ポイズンニードル、悪意の針、魔神の指先の4つくらい、しかも両立できるのは最大3

ソロでやるなら受動判定が安定して出来るからブレードスカートをダメージソースにするのがワンチャンあるぐらいか?ただ近接やってこない相手は相当つらいけど

593 :NPCさん:2020/07/01(水) 18:46:55.05 ID:???.net
知能が人間並みあれば千日手になりそう

594 :NPCさん:2020/07/01(水) 18:53:29.78 ID:???.net
メンタル関係とか言うと小難しそうだが要は自分のPCを作ってロールプレイするという、TRPGなら最低限当たり前にできないといけない事じゃない?

595 :NPCさん:2020/07/01(水) 19:09:26.47 ID:???.net
>>589
確かにそうなんだけど同じ性格でも「それらしい」と「それらしくない」は違うものだと思う
例えばグラスランナーらしい性格のソレイユとグラスランナーらしい性格のダークトロールとグラスランナーらしい性格のグラスランナーは同じグラスランナーらしい性格であっても別物じゃない?

596 :NPCさん:2020/07/01(水) 19:12:48.26 ID:???.net
>>591
PCライカンは浚われた側でもあって
まだ食ったりしてないからセーフってなりうる

597 :NPCさん:2020/07/01(水) 19:13:16.70 ID:???.net
友好的なフェイスレス=ヒョロ長ボディに意識移植されてそんなに経っていない人族被害者

人外ロールを楽しむというよりは呪い解除キャンペーン案件だから
蛮族PCサプリじゃまず扱わないけど魔改造表のアレで遊んでね、な種族

598 :NPCさん:2020/07/01(水) 19:18:21.82 ID:???.net
>>595
お前さんの言う「それらしい」キャラがしたいならそうすればいいってだけの話よ
フェイスレス「らしい」メンタルを「らしくない」種族でやる必要はない
バジでも人間でもエルフでもリルドラケンでもフェイスレス「らしい」メンタル持ったキャラはできるでしょ

599 :NPCさん:2020/07/01(水) 19:22:28.18 ID:???.net
>>595
無理して合わなさそうな組み合わせを探してないで自分で合いそうな組み合わせを見つければいいだけでは?
上でも書かれてるが人間ならどんな性格でもマッチすると思う

600 :NPCさん:2020/07/01(水) 19:28:25.00 ID:???.net
要はファイターやるなら筋力20以上無いと駄目とかみたいに自分で自分のキャラ作りに縛りをいれてるのと同じね

601 :NPCさん:2020/07/01(水) 19:29:38.99 ID:???.net
友好的なタロス4人と列車で旅をするセッションとかやってみたい
タロスが心臓必要なのって外せない案件みたいだから夢のまた夢だけどね

602 :NPCさん:2020/07/01(水) 19:35:33.87 ID:???.net
列車なら客車に食料用の人族乗せておけばエエやん
どうせ蛮族PTなんだし

603 :NPCさん:2020/07/01(水) 19:38:30.39 ID:???.net
たぶんだけど
>>590>>601も人族PT(人族用シナリオ)に蛮族PCを加えたいって言いたいんじゃないかと

604 :NPCさん:2020/07/01(水) 20:12:45 ID:???.net
グラランっぽいソレイユとグラランっぽいグラランが別物なのは当たり前だがだからって悪い事はなくない?

605 :NPCさん:2020/07/01(水) 20:35:25 ID:???.net
ここまで言っといてなんだけど「あったら面白いな」程度の話だからね

>>599
もしやるとしたらハイマンでやると思う
人間は...意外と難しい気もするなあ

606 :NPCさん:2020/07/01(水) 20:44:36 ID:???.net
フェイレスのPCがあったらいいなって話は理解できるけどその理由がロールプレイだけっていうのなら「だったらフェイスレスである必要ないじゃん」ってなる

607 :NPCさん:2020/07/01(水) 21:28:20 ID:???.net
フェイスレスって蛮族の中でも別段特色のあるメンタル持ってるわけじゃないしな

608 :NPCさん:2020/07/01(水) 21:51:55.12 ID:???.net
だけとはいってな...いやロールプレイを引き合いに出した自分が悪いな 申し訳ない

609 :NPCさん:2020/07/01(水) 23:25:43.02 ID:???.net
フェイスレスって上位種いたっけ?

610 :NPCさん:2020/07/01(水) 23:29:16.41 ID:???.net
たしかいない

611 :NPCさん:2020/07/01(水) 23:53:06.83 ID:???.net
>>594
その最低限当たり前のことをハナから放棄してる奴も珍しくないぞ

612 :NPCさん:2020/07/02(木) 00:05:25.76 ID:???.net
というわけで一応ネタで作ってみた
能力値の合計は101でドレイク(ブロークン)と同じ値 [ひらめき]は作ってて強いんだか弱いんだかよくわかんなくなってきた

初期習得言語:「交易共通語」と「汎用蛮族語」と「魔法文明語」の会話と読文
選択不可の技能:ソーサラー、コンジャラー、プリースト
"穢れ":4点
種族特徴
[暗視]:暗闇でも昼間のように物が見えます。
[仮初の肉体]:魔力を「冒険者レベル+知力ボーナス」で算出します。
[ひらめき]:1dを振って出た目に応じた魔法をその手番に使用できるようになります。この際、魔法のレベルは冒険者レベルと同じになり行使に〈魔法の発動体〉及び〈聖印〉は必要ありません。この効果は1ラウンドに1回だけ補助動作で行えますが、連続した手番には使用できません。また、非戦闘時にはこの効果を使用することはできません。
出目と使用できる魔法
1〜2:真語魔法
3〜4:操霊魔法
5〜6:基本神聖魔法
フェイスレスの種族特徴の強化
6レベル:[ひらめき]が連続した手番に使用できるようになります。
11レベル:[ひらめき]を使用する際、2dを振って出た目のうち好きな方を採用できるようになります。
弱点(戦闘時、弱点隠蔽判定失敗で適用)
命中+1
フェイスレスの生まれ
2〜4 妖精使い フェアリーテイマー
技:9 体:8 心:13
5〜6 魔動機師 マギテック
技:11 体:8 心:11
7 旅人 レンジャー
技:10 体:10 心:10
8〜9 魔神使い デーモンルーラー
技:9 体:9 心:12
10~12 賢者 セージ
技:7 体:10 心:13
フェイスレスの能力値の決定
A:2d B:1d C:1d D:2d E:2d+6 F:2d

613 :NPCさん:2020/07/02(Thu) 00:25:10 ID:???.net
び、微妙…

614 :NPCさん:2020/07/02(Thu) 00:36:44 ID:???.net
ソサコン選択不可って時点でこれはフェイスレスではない別の生き物だな

魔剣も竜化もないけどドレイクだと言い張ってるみたいな感じ

615 :NPCさん:2020/07/02(木) 00:45:01.68 ID:???.net
メインのソサコンプリは「もうアイツだけでいいんじゃないか」とやる気をなくし
B技能一点伸ばしで魔法を連発してくるくせに、肝心な時に回復できないクソバランスにGMは顔をしかめ
「MPのためにソサコンプリ以外取得必須?バードとかで待機時間の主動作潰すのって魔物データとイメージがかけ離れてる」
と蛮族プレイしたいPLはそっぽを向く

誰も救われないチラシ裏糞データすぎる……

616 :NPCさん:2020/07/02(木) 00:48:19.54 ID:???.net
そもそもな話この書き方だとマギテ1とってシューター11とかの場合マギの魔力が11+知力修正値になるんだけど本当にいいの?

617 :NPCさん:2020/07/02(木) 00:54:37.31 ID:???.net
ダートロだけどファイターとプリーストは習得不可みたいな

618 :NPCさん:2020/07/02(Thu) 01:26:59 ID:???.net
ああこれはどっちかっていうと習得不可ってより冒険者レベルと同一のソーサラー、コンジャラー、プリーストを既にとってるイメージで作ってる
持ってる魔法技能と[ひらめき]で使えるようになる魔法が被ったときの処置が思いつかなかった

619 :NPCさん:2020/07/02(木) 01:37:10.75 ID:???.net
まあこいつらきちんと勉強して魔法使ってるわけじゃないから本当にソーサラーコンジャラー持ってるかは微妙なとこだと思うけどね

620 :NPCさん:2020/07/02(木) 01:53:57.55 ID:???.net
[ひらめき]の仕様の代替案として「1日1回だけ冒険者レベルまでの取得していない真語、操霊、基本神魔法から好きなものを使用できる」ってのもあるけど

この場合[仮初の肉体]と習得不可能な技能は削除

621 :NPCさん:2020/07/02(木) 02:26:40.61 ID:???.net
>>616
まあ魔法は増えないし……タゲサだけあればいい魔力撃型は知らない

622 :NPCさん:2020/07/02(木) 02:27:16.76 ID:???.net
明らかに本来想定してるフェイスレスとは違うビルドにしたら狂った強さになるタイプの奴だね
このデータもらったら、誰がどう考えてもマギテック2止めでシューター一本伸ばししてガン撃ちまくる以外ありえないな

623 :NPCさん:2020/07/02(Thu) 07:10:44 ID:???.net
>>619
いや勉強とか関係なく元の魔物データがソサコン使えるのにPCにしたら使えないとかおかしいでしょ

624 :NPCさん:2020/07/02(Thu) 08:27:47 ID:???.net
GMM流し読みにしたが、ついにデモルラ来るのか
エネミーデータ+技能二種となると、蛮族PCはまだお預けかな?

残りはウィザードか上級妖精魔法か……

625 :NPCさん:2020/07/02(Thu) 08:58:08 ID:???.net
あれだけ「らしさ」を説いていながら魔物データのフェイスレスらしくないビルドしかできないってどういうことなの

626 :NPCさん:2020/07/02(Thu) 09:08:33 ID:???.net
>>597
>友好的なフェイスレス=ヒョロ長ボディに意識移植されてそんなに経っていない人族被害者
>人外ロールを楽しむというよりは呪い解除キャンペーン案件だから

それはただの人族では?
呪い受けてる設定とかGMと相談すればいいだけで

627 :NPCさん:2020/07/02(Thu) 09:10:57 ID:???.net
>>623
魔物データに技能は存在しないはずだけど

628 :NPCさん:2020/07/02(Thu) 09:20:26 ID:???.net
とまあ屁理屈はおいといて

[仮初の肉体]削除、[ひらめき]の魔法のレベルを自身が習得している最も高い魔法技能のレベルと同値にしてソーサラー、コンジャラー、プリースト解禁とした場合技能で取得している魔法と[ひらめき]で使えるようになった魔法が被ったらどうすればいいと思う?

629 :NPCさん:2020/07/02(Thu) 09:31:18 ID:???.net
もしかして
フェイスレスという蛮族のPCをやりたいのではなくて呪いの仮面に意識を奪われかかっている人族のPCをやりたいのかな?
そう考えれば色々と合点がいくしその大前提がまるで説明されてないから誰とも話が噛み合わないのも納得

630 :NPCさん:2020/07/02(Thu) 09:32:33 ID:???.net
>>628
ハズレでいいじゃん
元々そういう能力なんだし

631 :NPCさん:2020/07/02(Thu) 09:40:04 ID:???.net
>>628
その技能の冒険者レベルまでの魔法をつかえるでいいじゃん(セージ5 ソサ4でソサ引いたらソサ5LVまで使える)
冒険者レベル=その技能のレベルならハズレ

632 :NPCさん:2020/07/02(木) 10:02:19.56 ID:???.net
知力精神高くてたまに自分の習得してない魔法使えますって時点ではっきりいって強すぎるんだよなあ…

633 :NPCさん:2020/07/02(木) 10:09:05.71 ID:???.net
>>628
そもそもひらめきって本来よりも高いレベルの魔法が使える能力じゃなかった?

634 :NPCさん:2020/07/02(Thu) 10:19:59 ID:???.net
まあそもそもデモルラとか書いてある時点で2,0データだろうし好きにしろよって感じ

635 :NPCさん:2020/07/02(Thu) 10:31:28 ID:???.net
>>629
成る程な、乗っ取られてる人族のほうは魔法使い使えなくて仮面のほうが使える設定にしたいのか
それならフェイスレスらしからぬ能力も納得だ

636 :NPCさん:2020/07/02(Thu) 10:32:37 ID:???.net
>>634
2.0どころかただの個人のオリジナルだぞ
チラ裏なのは大前提よ

637 :NPCさん:2020/07/02(木) 10:54:08.81 ID:???.net
修正した
技能を自由に取れると能力値合計101は高すぎる気がしたから95まで落としてある

初期習得言語:「交易共通語」と「汎用蛮族語」と「魔法文明語」の会話と読文
選択不可の技能:なし
"穢れ":4点
種族特徴
[暗視]:暗闇でも昼間のように物が見えます。
[ひらめき]:1dを振って出た目に応じた魔法をその手番に使用できるようになります。この際、魔法のレベルは冒険者レベルと同じになり行使に〈魔法の発動体〉及び〈聖印〉は必要ありません。この効果は1ラウンドに1回だけ補助動作で行えますが、連続した手番には使用できません。また、非戦闘時にはこの効果を使用することはできません。
出目と使用できる魔法
1〜2:真語魔法
3〜4:操霊魔法
5〜6:基本神聖魔法
フェイスレスの種族特徴の強化
6レベル:[ひらめき]が連続した手番に使用できるようになります。
11レベル:[ひらめき]を使用する際、2dを振って出た目のうち好きな方を採用できるようになります。
弱点(戦闘時、弱点隠蔽判定失敗で適用)
命中+1
フェイスレスの生まれ
2〜4 操霊術師 コンジャラー
技:8 体:8 心:11
5〜6 魔動機師 マギテック
技:10 体:7 心:10
7 旅人 レンジャー
技:9 体:9 心:9
8〜9 魔術師 ソーサラー
技:8 体:7 心:12
10~12 賢者 セージ
技:6 体:9 心:12
フェイスレスの能力値の決定
A:2d B:1d C:1d D:2d E:2d+6 F:2d

638 :NPCさん:2020/07/02(木) 10:55:44.80 ID:???.net
>>624
GMマガジンは特集が冒険者ギルドを育てようってタイトルでスルーしたけど次のサプリの情報載っていたんだね
技能二種追加でデーモンルーラーと他もう一種なら新規の技能の可能性はあると思う

639 :NPCさん:2020/07/02(木) 11:35:55.55 ID:???.net
>>629
あれほどフェイスレスらしさに拘っていたのにそれは無いだろ…

640 :NPCさん:2020/07/02(木) 11:37:39.10 ID:???.net
>>637
なんで頑なにひらめきの効果を本来のものとは別物にするの?

641 :NPCさん:2020/07/02(木) 11:51:53.02 ID:???.net
>>639
普通に考えたら別の人なんでしょ
最初のほうのはフェイスレスらしいPCをやりたがってる人
今のはフェイスレスらしくないPCをやりたがってる人

642 :NPCさん:2020/07/02(木) 12:51:16.82 ID:???.net
>>641
自分は>>582だよ
データ組むときにうまく行かない部分を無理に落とし込もうとして変なデータになってるだけ

643 :NPCさん:2020/07/02(木) 12:56:25.16 ID:???.net
>>640
戦闘特技扱いにして使ったら他の魔法使えなくしろってこと?

644 :NPCさん:2020/07/02(木) 13:04:05.21 ID:???.net
いやデータ関係ないし
とにかく最初からフェイスレスではないキャラをやりたいんでしょ?

645 :NPCさん:2020/07/02(木) 13:25:28.31 ID:???.net
まずはフェイスレスの定義を定めよう

646 :NPCさん:2020/07/02(木) 14:31:25.60 ID:???.net
>>642
まずお前が誰だよ

647 :NPCさん:2020/07/02(木) 14:57:23.40 ID:???.net
>>644
じゃあどうすればフェイスレスらしくなると思う?

648 :NPCさん:2020/07/02(木) 15:01:15.23 ID:???.net
俺が……俺たちがフェイスレスだ!

649 :NPCさん:2020/07/02(木) 15:34:40.19 ID:???.net
フェイスレス軍団で仮面の軍勢でも作ればいい

650 :NPCさん:2020/07/02(木) 17:31:10.43 ID:???.net
>>647
どうしてそんな関係ないことを聞くの?

651 :NPCさん:2020/07/02(木) 17:39:07.00 ID:???.net
本物に似せるなら閃きはランダム3種から自分の魔法技能レベル+2レベルの魔法を魔力+2で使えるでいいんじゃないの
冒険者レベル基準にしたら誰もソサコンプリ取らないでしょ

652 :NPCさん:2020/07/02(木) 18:00:26.35 ID:???.net
一般的なフェイスレスという存在は蛮族に意識を乗っ取られ“かけている”善良な人族です。
彼ないし彼女たちは常に自身を乗っ取ろうとする蛮族の意識と戦っており、これを排除する手段を求めて日夜探求を続けているのです。
一部の書物に書かれている「敵味方を気にせず魔法を使い仲間からも恐れられる存在」「常に邪悪な魔法の研究を続けている」との記述は全て嘘なのです。
自身の身の安全のために已む無く蛮族軍団の軍師となっている者もいますが彼ないし彼女らは常に人族の味方です。
冒険者の皆様はくれぐれもフェイスレスを見かけても攻撃しないようにお願いします。


フェイスレスのボルャテックィノより

653 :NPCさん:2020/07/02(Thu) 18:15:48 ID:???.net
>>651
このフェイスレスやりたいクンは仮面に意識を乗っ取られかけている「中の人」をやりたいんだよ
だから「中の人」には魔法技能を持たせたくなくて外付けの仮面が魔法を使えるという形にしたいわけね
その都合からPC2人ぶんの強さを持つのが当たり前という考え方
でも「中の人」だったらそれは人族なんじゃないのっていうツッコミが複数あるんだけどよほど痛いのか無視してる

654 :NPCさん:2020/07/02(Thu) 18:24:06 ID:???.net
>>652
実にフェイスレスらしいw

655 :NPCさん:2020/07/02(Thu) 18:30:31 ID:???.net
>>652
つまりレベルの高いセージほどその一部の書物に騙されていたのか…許せないな!

656 :NPCさん:2020/07/02(Thu) 18:44:18 ID:???.net
(PCLV+2の魔法使えたらぶっ壊れだからじゃなかったのか)

657 :NPCさん:2020/07/02(Thu) 18:53:17 ID:???.net
(技能持ってないのに冒険者レベルと同じだけの魔法技能が生えてくるうえに魔力も冒険者っていうほうがよほどぶっ壊れだろ)

658 :NPCさん:2020/07/02(木) 19:22:46.18 ID:???.net
キルヒアがそれなんだが…

659 :NPCさん:2020/07/02(木) 19:24:47.96 ID:???.net
>>609
フ・・・・フルフェイスレス

660 :NPCさん:2020/07/02(木) 19:31:12.22 ID:???.net
キルヒア信仰してたら経験点を1点も支払わずにそんな特典が得られるのかあ

661 :NPCさん:2020/07/02(木) 19:32:18.83 ID:???.net
>>653
あれほどフェイスレス「らしさ」に拘ってたんだからそれは無い

662 :NPCさん:2020/07/02(木) 19:43:00.58 ID:???.net
真語操霊妖精から自由に選んで使えるからなあ

663 :NPCさん:2020/07/02(木) 19:48:15.63 ID:???.net
>>653
僕がフェイスレスに乗っ取られかけた人族やりたいんだって思いたいんだったらそれはそれでいいけど失礼だって自覚は持ってほしいな

664 :NPCさん:2020/07/02(木) 19:55:53.94 ID:???.net
日夜邪悪な魔法の研究を続けるキャラをやりたいだけだよね

665 :NPCさん:2020/07/02(木) 19:57:30.38 ID:???.net
>>663
なんで失礼なの?

666 :NPCさん:2020/07/02(木) 20:01:57.73 ID:???.net
>>663
お前さんが誰かは知らんが

>>597
>友好的なフェイスレス=ヒョロ長ボディに意識移植されてそんなに経っていない人族被害者
>人外ロールを楽しむというよりは呪い解除キャンペーン案件だから

と関係の無い奴ならなんでそんな被害妄想に囚われてるのか分からない

667 :NPCさん:2020/07/02(木) 20:05:23.53 ID:???.net
この話題ってさ
発端の奴が今も継続してずっと書き込んでるものだと仮定して
(途中から別の奴がなりすまして混ぜっ返してるだけではないと仮定して)
どうしてか頑なに自分が何をやりたいのかを明かさないのよね

668 :NPCさん:2020/07/02(木) 20:09:48.92 ID:???.net
最近のいつもの奴だろ
とにかく蛮族PCがやりたいって言い出すんだけど何がやりたいのかを絶対に喋らないの

669 :NPCさん:2020/07/02(木) 20:17:11.60 ID:???.net
>>666
何を勘違いしてるか知らないけどその書き込みは何も関係ないよ

670 :NPCさん:2020/07/02(木) 20:23:38.95 ID:???.net
BBの魔物データにフルトゥラってサキュバスがいるだろ?あれの経歴にあった幼馴染がフェイスレスになって400年フルトゥラを追っかけ回してたら面白いかなと思った

671 :NPCさん:2020/07/02(木) 20:42:54.32 ID:???.net
ただ吟遊っぽくなるし他の人に説明するのも面倒だから妄想でデータ組んでる程度で終わってるって状態
何より公式にはフェイスレスPCデータはないし持ち込めんわこんなん

672 :NPCさん:2020/07/02(木) 21:17:23.58 ID:???.net
>>669
関係ないのに被害妄想で噛みついてるわけね

673 :NPCさん:2020/07/02(木) 21:23:37.49 ID:???.net
どういう目的・意図で作られたデータなのか説明が無ければ全方位から叩かれるだけなのは当たり前だわな

674 :NPCさん:2020/07/02(木) 21:37:29.69 ID:???.net
説明しないから推察するしかない
そしてソサコンを禁止にしてるていう点から普通フェイスレスをやりたいわけでは無いことは確定だと推察したのだけれど普通のフェイスレスをやりたいと考えてこのデータを作ったのなら頭おかしいのだと推察せざるを得ない

675 :NPCさん:2020/07/02(木) 21:42:36.33 ID:???.net
>>674
ああそういうことで
頭おかしいんだ僕はうん

じゃあどうすればまともな感じでフェイスレスPCのデータ作れるか知恵を貸してほしいな チラ裏データとはいえこのまま消滅させるとなんかモヤモヤするんだ

676 :NPCさん:2020/07/02(木) 21:43:33.94 ID:???.net
>>659
人族に味方するのはベビーフェイスレスかな

677 :NPCさん:2020/07/02(木) 21:44:15.91 ID:???.net
>>675
既に出てるぞ

678 :NPCさん:2020/07/02(木) 21:46:13.33 ID:???.net
>>675
貸してやってもいいがお前の態度が気に入らない

679 :NPCさん:2020/07/02(木) 21:50:37.35 ID:???.net
>>675
それでなんで失礼なの?
人のことを貶しておいて反論されたら面倒だと逃げて
それで逆ギレして開き直って知恵を貸して欲しいとか虫が良すぎない?

680 :NPCさん:2020/07/02(木) 21:58:26.75 ID:???.net
チラ裏でやれとしか

681 :NPCさん:2020/07/02(木) 21:58:59.45 ID:???.net
フェイスレスらしさにこだわりながらフェイスレスらしさ皆無な
データを提示するっていうのがようわからん

682 :NPCさん:2020/07/02(木) 21:59:53.13 ID:???.net
真面目な話はワッチョイスレでやった方がよくね

683 :NPCさん:2020/07/02(木) 22:01:33.70 ID:???.net
まあ蛮族PCデータ作りたがる気持ちは分かる
俺もBB無い頃無駄にリザードマンとかリャナンシーのデータ自作したし

684 :NPCさん:2020/07/02(木) 22:03:48.76 ID:???.net
GMやってPLに押し付けられる魔剣ならともかく種族データなんて作ってもまじで使いみちないからつくったことないや

685 :NPCさん:2020/07/02(木) 22:20:41.44 ID:???.net
>>675
まずはお前さんの考える「まともな感じ」というのを具体的に説明しないことには話にならんぞ
だって自分で頭おかしいと認めているんだもの他人の考える「まともな感じ」と大きく食い違っている可能性が高い

686 :NPCさん:2020/07/02(木) 23:17:11.05 ID:???.net
>>678
力を貸してくださいこのままモヤモヤで終わるのは嫌なんです

>>685
私のイメージするフェイスレス像を混ぜようとするとまた>>612みたいなデータになってしまうのでその「他人の考える『まともな感じ』」に合致するフェイスレスPCを作りたいと考えています

687 :NPCさん:2020/07/02(木) 23:31:44.27 ID:???.net
馬鹿じゃねぇの

688 :NPCさん:2020/07/02(木) 23:31:58.08 ID:???.net
恥知らずなレスに関しては申し訳ありません
今更何をいうかと仰る気持ちもごもっともです
しかしせっかく投下したフェイスレスPCのデータですからなんとか形にして終わらせたいと考えています
皆様どうか力を貸してください

689 :NPCさん:2020/07/02(木) 23:45:12.04 ID:???.net
馬鹿じゃねぇの

690 :NPCさん:2020/07/02(木) 23:53:27.14 ID:???.net
真面目な話したいのにワッチョイじゃなくてここでやりたい時点でただのバカ

691 :NPCさん:2020/07/03(金) 00:01:04.61 ID:???.net
自演レスバでワッチョイ誘導D厨

692 :NPCさん:2020/07/03(金) 00:19:27 ID:???.net
そもそもこいつまじめな話してるか?
頭おかしいぞ

693 :NPCさん:2020/07/03(金) 00:20:21 ID:???.net
そうですか
ご迷惑をおかけしました

694 :NPCさん:2020/07/03(金) 00:21:08 ID:???.net
馬鹿じゃねぇの

695 :NPCさん:2020/07/03(金) 00:21:29 ID:???.net
完全に連呼が自作自演Q&Aしてる時の質問キャラ

696 :NPCさん:2020/07/03(金) 00:25:11 ID:???.net
>>674-675の流れが完全に連呼のいつものパターンなんだよなぁ

697 :NPCさん:2020/07/03(金) 00:44:24 ID:???.net
私はこれ以降このスレッドにはレスをしないことにします
本当にご迷惑をおかけしました

698 :NPCさん:2020/07/03(金) 00:45:17 ID:???.net
これも完全に連呼のいつものパターンなんだよなぁ
そしてキャラ設定変えてすぐに同じことを繰り返す

699 :連呼いるね:2020/07/03(金) 00:45:58 ID:???.net
302 名前:NPCさん 2020/07/03(金) 00:37:15.64 ID:???
散々ワッチョイ強要していた奴って
プレアカでの自演方法暴露されてからどうなったんかね?

700 :NPCさん:2020/07/03(金) 00:53:05 ID:???.net
57NPCさん (ワッチョイ 2324-BW2F)2020/06/16(火) 10:30:43.85ID:R/bXwZAm0
まあ一日目の晒し上げから消えたりはしないか
これからルーチンワークで最低一日一回はスレを晒し上げるのでよろしく

58NPCさん (ワッチョイ 2324-NjyN)2020/06/16(火) 12:46:29.08ID:4mzk0+z10>>59>>60
何と戦ってるのお前

59NPCさん (ガラプー KK67-FE8i)2020/06/16(火) 16:36:34.52ID:pwMDHfQDK>>60
>>58
触らないでNGしておきな
関わらない方がいい

701 :NPCさん:2020/07/03(金) 01:15:52 ID:???.net
>384NPCさん2020/07/03(金) 00:54:30.38ID:???
>神奈川県在住の生活保護の”障碍者”に生きる価値ってあるの?

自分を責めてないで寝なさい連呼ちゃん。
非正規雇用労働者なんだから、失職したら大変でしょ?

702 :NPCさん:2020/07/03(金) 01:22:45 ID:???.net
GMMでPC募集やってるけど、なんでビルディングブック対応じゃないんだろう?
というか、こういう時のためのフェローでは……

703 :NPCさん:2020/07/03(金) 01:25:39 ID:???.net
荒れてる時に無理やり気が狂ったように話題をまくのも連呼のいつもの手口
これマジでまともなスレでは生じない現象

704 :NPCさん:2020/07/03(金) 01:30:57 ID:???.net
非正規雇用キレちゃった?

705 :NPCさん:2020/07/03(金) 03:28:08 ID:???.net
>>702
ビルディングブックで作っていいって書いてなかったっけ
旅立った理由だけだっけか

706 :NPCさん:2020/07/03(金) 06:50:29 ID:???.net
>>686
自分がなにをしたいのか絶対に明かそうとしないのな

707 :NPCさん:2020/07/03(金) 07:36:26 ID:???.net
自分の卓のGMと相談しないと却下だよ

708 :NPCさん:2020/07/03(金) 07:42:39 ID:???.net
TRPGやってれば自分の意思を相手に伝えることの重要さは理解できると思うのだけどなあ

709 :NPCさん:2020/07/03(金) 08:13:33 ID:???.net
商品名開発の現場では一体どういう意図で作られたのか分からないアイデアというのが稀に出てくる
普通はどんなコンセプトでどういった客層をターゲットに何を企図してそのようなデザインにしたのか等という製作者の意図が不可欠
このフェイスレスの製作者は自分の意図を隠そうとするものだから意味不明なものになってしまっている

710 :NPCさん:2020/07/03(金) 08:52:42 ID:???.net
>>708
たぶんみんな意識もせずに当たり前にやってる事だけど意思表示は意志疎通の大前提なのだから大事よね

711 :NPCさん:2020/07/03(金) 10:58:54 ID:???.net
GMにさえ自分の意思を明らかにしないで後だしジャンケンで賢く見せかけようとする奴いるいる
もちろんそんな卑怯な真似は却下されて不貞腐れるまでがワンセット

712 :NPCさん:2020/07/03(金) 12:12:01 ID:???.net
>>705
理由だけでルルブのみ作成だな
ポイント振り分け使わせてくれ……まあ暖めていたPC作るけど

713 :NPCさん:2020/07/03(金) 12:32:43 ID:???.net
>>710
なるほどな
今回のフェイスレスやりたいクンは典型的な「言われなくても察しろクン」だったわけだ
そりゃ他人の理解は得られないわ

714 :NPCさん:2020/07/03(金) 12:48:11 ID:???.net
そう思わせてスレを伸ばしたいだけのエアプの構ってちゃんの自作自演なんだよなぁ

715 :NPCさん:2020/07/03(金) 12:52:12 ID:???.net
身近で必要とされていない人間だから、居座ってるスレが他よりも早い速度で伸びていて、その中心に自分がいる間しか、自分に存在意義を感じられない、心を慰められない。

特徴
 スレナンバー、レス数などの「数値(内容は問わない)」への異常なこだわり
 スレ主気取りの態度、自治厨

716 :NPCさん:2020/07/03(金) 13:03:41.68 ID:???.net
この辺り俺の自演

717 :NPCさん:2020/07/03(金) 13:22:33 ID:???.net
ジャンプのネタバレまだ?

718 :NPCさん:2020/07/03(金) 13:32:24 ID:???.net
そんな奴おらんやろ

719 :NPCさん:2020/07/03(金) 14:13:21 ID:???.net
D&Dスレに帰れ

720 :NPCさん:2020/07/03(金) 14:52:09 ID:???.net
まだ俺の自演

721 :NPCさん:2020/07/03(金) 17:44:07.60 ID:???.net
どこにも居場所なんてないw

722 :NPCさん:2020/07/03(金) 18:31:13.22 ID:???.net
魔神化血清ってどういうものなんだろ

723 :NPCさん:2020/07/03(金) 18:44:48.03 ID:???.net
はい、これが蓮子です

724 :いるねwww:2020/07/03(金) 18:45:51.27 ID:???.net
293 名前:NPCさん 2020/07/03(金) 18:28:37.99 ID:n5lQzhOC
じゃあ今日も晒し上げで
テンプレについては主に深夜に不定期でばら撒きますね

725 :NPCさん:2020/07/03(金) 18:48:12.76 ID:???.net
自主申告してから💩するの草

726 :NPCさん:2020/07/03(金) 19:05:59.00 ID:???.net
>>722
名前からすれば魔神か、魔人化した人間ないし生物から取り出した血清?

727 :NPCさん:2020/07/03(金) 20:02:56 ID:???.net
>>726
2.0時代にキャンペーンのPC達がもう高レベル帯に突入してるけど
人族の敵相手のシナリオがやりたくなった時に
無駄に強い人族の悪人(人族といいつつ数値は他の魔物データベース)が出る理由付けとして
その手のアイテムを登場させたことがあったな

728 :NPCさん:2020/07/03(金) 20:15:25 ID:???.net
魔神の種とか非合法魔法みたいに人族に融合させるグロ技術類は
サプリ新技能のひとつに内定確定したデモルラ(アルフレイム版?)で触れられるかも

729 :NPCさん:2020/07/03(金) 20:31:14 ID:???.net
これが連呼が自作自演会話形式で荒らしてると言われる根拠

730 :NPCさん:2020/07/03(金) 20:31:15 ID:???.net
これが連呼が自作自演会話形式で荒らしてると言われる根拠

731 :NPCさん:2020/07/03(金) 21:02:56.53 ID:???.net
>>728
>サプリ新技能のひとつに内定確定したデモルラ
え?内定したの?

732 :NPCさん:2020/07/03(金) 21:12:23.37 ID:???.net
GMMでチラッと情報出てるな

733 :NPCさん:2020/07/03(金) 21:35:22 ID:???.net
モンスター関連のサプリメントで新技能2つ、みたいな言い方だから
片方は舞台が舞台だし、新訳デーモンルーラー来るんじゃね?みたいなことは言われてるな

キングスフォースで、しれっと魔神の苗床とかいう専門用語書かれていたりしたし
これ知らない人は、魔神産むための胎盤役としか見えないよなぁとか思ってた

734 :NPCさん:2020/07/03(金) 23:26:50.07 ID:???.net
召異魔法関係は今一つ曖昧な点が多くて使いにくかった
魔神の苗床から魔神が一時解放されたら苗床が魔神の姿に変わるのか苗床から魔神が出てくるのかもはっきりしない

735 :NPCさん:2020/07/04(土) 00:04:16.02 ID:???.net
もう一つの技能はウォーリーかミスティックかはたまた新規か…てところ?

736 :NPCさん:2020/07/04(土) 00:08:15 ID:???.net
キングスフォース

強そう

737 :NPCさん:2020/07/04(土) 00:32:07 ID:???.net
CGでは魔神召喚に必要な供物が消費されるという記述がないので供物を何度も使い回せるというマンチ技があった

738 :NPCさん:2020/07/04(土) 01:19:12.82 ID:???.net
アルフレイムのデーモンルーラーは他の大陸より相当の迫害対象なんじゃ
という気もしなくもない

739 :NPCさん:2020/07/04(土) 01:23:19.81 ID:???.net
どうかねえ
いっそ逆で有効活用するかも知れんしなんとも

740 :NPCさん:2020/07/04(土) 01:27:45.69 ID:???.net
敵を知るために国で研究してるところもありそう
実際習得すると魔神の魔物知識+4はかなりのアドバンテージだし

741 :NPCさん:2020/07/04(土) 04:41:54 ID:???.net
奈落教とかじゃデーモンルーラー育成とかしてそうだし
技能が技能なだけに、迫害とか恐れてあそこに逃げ込みそうな気もするしなぁ
奈落教の思想的にデモルラどう思ってるのか次第ではあるが

742 :NPCさん:2020/07/04(土) 05:14:28 ID:???.net
>>737
お墓のお供え物も消費されずに残ってるしな

743 :NPCさん:2020/07/04(土) 06:10:58 ID:???.net
もう一つはウォーリーダかなんかそんな感じの先制が取れる新技能だと思う

744 :NPCさん:2020/07/04(土) 07:30:57.64 ID:???.net
VCの魔神化したチンピラが魔神呼び出しまくるしな

745 :NPCさん:2020/07/04(土) 08:23:26.27 ID:???.net
マモチキできる技能は2つあるんだから先制できる技能スカウト以外にも欲しいよね

746 :NPCさん:2020/07/04(土) 10:53:02 ID:???.net
カイドウの娘でおでんの大ファンで有り彼の航海日誌を人知れず保管していたヤマト嬢がルフィの仲間になる

747 :NPCさん:2020/07/04(土) 10:59:23 ID:???.net
伏黒父、伏黒息子の成長を見届け自殺

748 :NPCさん:2020/07/04(土) 11:05:19 ID:???.net
ゆうて先制能力+補助動作での支援能力持ちの技能は強すぎるやろ
現状ですら魔物知識+一枠でその他判定出来るライダーがぶっ壊れ感半端ないのに

749 :NPCさん:2020/07/04(土) 11:39:16.09 ID:???.net
まぁウォリは先制以外のスカウトの仕事できないから(震え声)

ウォリ再録にしても強すぎたから弱体化はするとは思う。戦闘準備ラウンドで使えるけど
鼓砲更新が主動作になるとか(名誉アイテムで補助動作にできる)

750 :NPCさん:2020/07/04(土) 11:53:18.35 ID:???.net
ウォリは補助動作で広範囲の味方の防御or命中周りが強化できるのが強すぎるんだよなあ

751 :NPCさん:2020/07/04(土) 13:06:22 ID:???.net
鼓咆はどう調整しても強すぎるか弱すぎるかのどっちかなイメージ

752 :NPCさん:2020/07/04(土) 13:27:05.65 ID:???.net
エンハンと同じ経験点注ぎ込んで得られる効果を考えたらあんなものだと思うけどな鼓咆
ただし戦旗槍はほとんどバグ

753 :NPCさん:2020/07/04(土) 14:04:53 ID:???.net
2.5は2.0よりも戦闘ラウンド数長いことかんがえるとランク4以上の鼓咆が猛威を振るうわけだな

754 :NPCさん:2020/07/04(土) 14:59:30.98 ID:???.net
戦闘準備で鼓咆使えるだけで1ランク前倒しになっちゃうんだよなあ

755 :NPCさん:2020/07/04(土) 15:44:57 ID:???.net
エンハンが既にぶっ壊れだしウォリも別にええやろ

756 :NPCさん:2020/07/04(土) 15:54:33 ID:???.net
ウォリがあのままの性能だったらまたインフレが進むからなぁ
敵とビルド次第だけど、公式のPCLv+2程度のボスじゃ相手にならないでしょ

757 :NPCさん:2020/07/04(土) 15:55:52 ID:???.net
戦闘準備に使えるなら攻撃系と勇壮なる軍歌(呪歌敵味方識別、呪歌は主動作故に多分不要)は戦闘準備不可って感じになりそう

…蘇る秘奥も戦闘準備不可でもおかしくはないけど(再度魔物知識判定を開始前にやるのは影響大きそう)

758 :NPCさん:2020/07/04(土) 16:43:40.97 ID:???.net
>>756
でもウォリ伸ばすためにエンハンやアルケミを切り捨てるって考えたらどうよ?
豊富な経験点で横伸ばしするなら冒険者レベルより+3も+4も上の敵を出すのは当たり前だし

759 :NPCさん:2020/07/04(土) 17:19:30.75 ID:???.net
エンハンアルケミは1〜2レベルで十分機能するし切り捨てると言われてもピンとこないな

760 :NPCさん:2020/07/04(土) 17:33:24.88 ID:???.net
ウォリが質悪いのは1,2齧りで全然機能する上に
リソースもかからず条件も緩い全体バフなのがね。自分にはかからんけど
2齧りだけでも、2ラウンド目には全員の命中+1とか回避+1、抵抗+1(片方だけなら+2)も可能だし

先制判定にも参加できるし、バフを使い分けるとかでない限り複数人が取る必要性薄いってのも逆に強み

761 :NPCさん:2020/07/04(土) 17:39:03.01 ID:???.net
知力一点伸ばし魔法使いウォーリー2レベル、スフィンクス指輪割り行きます!

>>760
活躍範囲は限定的だからアルケミスカウトを食っちゃうというほどではないし
知力Bの暴力も先制事故補ってくれる分にはGMとしては歓迎

762 :NPCさん:2020/07/04(土) 18:31:58.70 ID:???.net
インフレするかはPL次第だし、ウォーリーダーあっても別にいいよ

763 :NPCさん:2020/07/04(土) 19:25:18.78 ID:???.net
4人PTで前衛2人、うち一人がウォーリー
攻陣の効果がもう一人の前衛にしか及ばないという悲しさよ

764 :NPCさん:2020/07/04(土) 19:36:12.38 ID:???.net
全体にメリットあるかを考えると割と防御系か抵抗系の二択なのよね
回避系の絶対回避とか影走り取得とかはおいしいけど
防御系は貴重な魔法ダメージ軽減に加え、覚醒効果でホリブレorカウンター付与だし

765 :NPCさん:2020/07/04(土) 19:46:57.32 ID:???.net
覚醒のホリブレはやりすぎだろっていつも思う
プリなら9レベルなのにウォーリーだと6レベルで使えちゃうんだもの

766 :NPCさん:2020/07/04(土) 19:58:00.36 ID:???.net
攻撃系が他と比べて単に打点(物理のみ)と命中上がるだけで地味だったとも言う
2.0環境だと命中過多で宣言特技もラウンド持続だった中で、一時的に打点上がってもイマイチだったし

かといって覚醒効果で威力表出目12固定とかやると今度は強すぎて
サーペントあたりの高レベルレギュででひっぱりだこになってただろうけど

767 :NPCさん:2020/07/05(日) 00:08:48.95 ID:???.net
鼓咆のバランスは難しいとは思うけれどもキャライメージを立てる上ではウォリはすごい優秀だから是非とも欲しい

768 :NPCさん:2020/07/05(日) 00:25:52.92 ID:???.net
豊富な経験点だから上のレベルの敵を〜みたいなこと言う奴に限ってその経験点基準が2.0のままみたいな問題
2.5の公式バランスはかなりがっつり横伸ばし想定なんだよなあ

769 :NPCさん:2020/07/05(日) 00:55:21.18 ID:???.net
しらんがな

770 :NPCさん:2020/07/05(日) 02:10:06.18 ID:???.net
チェーンソーマン

マキマが悪魔の力をガンガン使って戦う
手始めは契約した仲間や死んだ仲間の遺体を操って
そいつらを代償に契約悪魔攻撃
アキも天使もゲロ女もクモ女も代償払わされまくり

771 :NPCさん:2020/07/05(日) 03:45:15.80 ID:???.net
>>767
スカウトなしで先制持ちたい時に重宝するね
俺はミスティックの占いで探索するのも好き

772 :NPCさん:2020/07/05(日) 07:23:28.33 ID:???.net
2レベルで機能するとか言い出すと
ぶっちゃけ躁霊術も2レベルで十分機能するしね
敵の攻撃、回避、抵抗に関係無い技能は全部低レベルでも機能するよ

まあ、それはそれとしてウォーリーダはちょと強すぎだったのは同意

773 :NPCさん:2020/07/05(日) 09:29:55.41 ID:???.net
鼓咆はMPとかカードとかのリソースを消費しないのが何よりの強みなんやろな
その代わりに消費するリソースが時間というデザインなのだろうけれども最初からランク2や3スタートすることが当たり前のデザインされてるからなんの意味もない
仮にウォリが再録されるとしたら栄光/栄冠徽章、戦旗槍はすべてリストラされないかな

774 :NPCさん:2020/07/05(日) 10:34:31 ID:???.net
ウォーリーダーは鼓咆の対象が1R目は1人で
次R以降はランクを上げるか人数を増やすか選ぶぐらいでいいです

775 :NPCさん:2020/07/05(日) 11:29:13 ID:???.net
名高い軍師の軍略で一気に戦況が変わったり、逆転するってのは定番だけど
1ラウンドで全体バフは流石にやり過ぎよな
名誉点で一気に効果範囲が上がるし、半径30mも特殊レギュでもなければ実質全体バフも同然だし

776 :NPCさん:2020/07/05(日) 12:13:26 ID:???.net
>>773
栄光/栄冠はガメルと未使用名誉点っていうリソース消費してるから…2.5では最終的にはガメルしか使わなくなるけど

戦旗槍は何も言えない

777 :NPCさん:2020/07/05(日) 12:26:53.89 ID:???.net
呪歌と併用不可だとほんのちょっと弱くなるけど
インフレ防止にはほど遠い

778 :NPCさん:2020/07/05(日) 12:36:05.46 ID:???.net
ステイプルスピア戦旗槍もなかなかずるかった
なんでウォーリーダー技能の後に鞘付きのスピアなんて出したし

779 :NPCさん:2020/07/05(日) 15:50:18.70 ID:???.net
戦旗槍はそれを装備し続けてないと鼓咆が消えるってんなら話は分かるんだが
なんで用済みになったら投げ捨ててもいいんだよ…

780 :NPCさん:2020/07/05(日) 20:02:44.45 ID:???.net
リプとかでの扱い見るにフレイバーとしては地面に突き立ててるみたいだから……

781 :NPCさん:2020/07/05(日) 20:39:20 ID:???.net
ぶっちゃけ戦旗槍が槍である意味ないよね
命中−1とかもまったく意味の無いデータ
なにしろ誰も戦旗槍を武器として使わなくてウェポンホルダーから出したり仕舞ったりするだけなんだもの

782 :NPCさん:2020/07/05(日) 20:43:30 ID:???.net
ていうか戦旗槍あるから装飾品のほうの奴まじでつかわないんだよな

783 :NPCさん:2020/07/05(日) 20:48:15 ID:???.net
消耗品としてはちょっと高すぎる

784 :NPCさん:2020/07/05(日) 20:55:01 ID:???.net
通常の徽章の方も戦旗槍買えない時期しかつかわない

785 :NPCさん:2020/07/05(日) 21:26:32.86 ID:???.net
ラスボスに使おうと思って買ったらラストエリクサー状態に

786 :NPCさん:2020/07/05(日) 22:36:32.88 ID:???.net
けど戦旗槍はフレーバーとしてカッコ良すぎるのでウォリ再録されるのなら是非とも残して欲しい
手放したら鼓咆解除されるのでも構わないから

787 :NPCさん:2020/07/05(日) 22:45:59.78 ID:???.net
栄冠とオミテッド・プレパレイション(エルピュセ特殊10)併用すれば多分栄冠とMPが続く限り毎R覚醒効果が使えると思うけどどうなんだろう
レプラカーンじゃないと栄冠取り替えるのに主動作いるけど
そういえば無敵の覚醒ってどのくらいの間隔で使えるんだろうか

788 :NPCさん:2020/07/05(日) 23:04:40.52 ID:???.net
エルピュセ特殊魔法の雑な強さは何なのか

789 :NPCさん:2020/07/05(日) 23:13:49.79 ID:???.net
>>788
古代神な上にバトルキャンペーンが初出だからバランスが多少アレ

790 :NPCさん:2020/07/05(日) 23:20:55.75 ID:???.net
フラゲ情報入ってエルピュセ特殊神聖魔法の概要書かれた時にはいはい釣り乙
みたいな扱いだったことはわすれないよ

791 :NPCさん:2020/07/05(日) 23:44:17.79 ID:???.net
エルピュセの☆を△にして現行の2.5に持ち込んだら強さどれくらいなんだろう
7と10が完全に無意味と化すのを放置する前提で

…13だけで十分強そうではある…というかそこまで行けば強すぎるくらいかもしれない

792 :NPCさん:2020/07/06(月) 01:31:33.51 ID:???.net
無意味にするの前提でいってもなあ
本気でいってるなら頭おかしいのかな??ってなる

793 :NPCさん:2020/07/06(月) 01:55:55.53 ID:???.net
というか特定のサプリを導入してないと無意味な特殊神聖魔法の方が頭おかしいのでは…

794 :NPCさん:2020/07/06(月) 01:59:38.85 ID:???.net
持ち込むのがもうね

795 :NPCさん:2020/07/06(月) 02:24:08.75 ID:???.net
エルピュセは駄女神と違って歴とした古代神だから間違いなく2.5側にもいるんだよな

796 :NPCさん:2020/07/06(月) 03:27:24 ID:???.net
あれ駄女神って古代神じゃなかった?

797 :NPCさん:2020/07/06(月) 05:50:18 ID:???.net
歴としてない古代神ってことでは
まあユリスカロアの特殊神聖魔法も大概強いよね

798 :NPCさん:2020/07/06(月) 06:16:31 ID:???.net
俺のキャラシーをチェックしたGMが技能や装備の不自然さを指摘してきたけど
キャラクタービルディングブックの仕様だよ!
経験点や買い物自由にやっていいなら先に明言してくれよ。

GMがCBB使わせる理由が経歴とかで個性付けたいからなのか
マンチの自由度下げるためなのかこっちはわからんじゃないか。

799 :NPCさん:2020/07/06(月) 09:18:46 ID:???.net
キャラクタービルディングブック導入でマンチできなくなるのか?いい事じゃないか

800 :NPCさん:2020/07/06(月) 09:22:49 ID:???.net
4レベル以降は自由に成長できるし初期作成時点の特技選択もRoCだからそんなことはないぞ

801 :NPCさん:2020/07/06(月) 14:10:30.09 ID:???.net
ビルドマンチって初期作成でメイス以外選ぶのは舐めプ!みたいなの?
個人的にはランス選んでもボスに当たるくらいの身内のヌルゲーが好きなんだけど、オンセに参加した時はボスに攻撃が当たらなくて一番削ってたのが人間プリーストの変転クリフォースだったりして修羅の国だなーと思った

802 :NPCさん:2020/07/06(月) 14:26:18.73 ID:???.net
低レベルのスピアって冗談抜きで雑魚にもあたんねーレベルだからな
(初期作成ファイター2+器用度B2-スピア命中ペナ1=3、ゴブリンの回避と同値なので五分以上でよけられる)

803 :NPCさん:2020/07/06(月) 14:28:12.99 ID:???.net
舐めプは対戦用語だぞ

804 :NPCさん:2020/07/06(月) 14:40:20.66 ID:???.net
器用度B+2で命中マイナス補正の武器使うのは流石にそいつが悪い

805 :NPCさん:2020/07/06(月) 14:56:52.32 ID:???.net
ビルドマンチでもとにかく行動の確実性上げるやつとか大ダメージ狙うやつとかいろいろいると思うけどね
だいたい自分のダイス目に自信がないやつが前者になって自信があるやつが後者になる

806 :NPCさん:2020/07/06(月) 15:05:02 ID:???.net
変転ラック無いと安心できない
あると思います

807 :NPCさん:2020/07/06(月) 15:05:34 ID:???.net
インフレガーとはなるけど
まったりとした遊び方こそ旧パラミスや旋風が必要だったんだよなあ
デフレ来てても2.0より序盤のメイス欲しくなる度高いわ

808 :NPCさん:2020/07/06(月) 15:06:55 ID:???.net
ビルドマンチ君キャラ作るときに借金してこのアイテム買いましたとかやられて
どういう経緯でそいつを持ってるんだ?&何処から金を借りれたんだ?と聞いたら不貞腐れたな

809 :NPCさん:2020/07/06(月) 15:08:37 ID:???.net
>>808
すごい理由で不貞腐れるんだな
やべーやつじゃん

810 :NPCさん:2020/07/06(月) 15:12:08 ID:???.net
初期作成の限界まで命中上げたらどうなるのか気になって考えたけど自己バフ込みなら命中基準値10まで行けそう、無理があるけど
(器用度B+4、フェンサー2,メイスで+1,牽制で+1,猫目で+1,タゲサで+1)
ポイント割り振りじゃないと現実的ではない上にMP消費が激しくて10を出し続けるのは厳しそうでかつ他が引きずられたりして低くなりすぎるのがどうしようもなさそう

811 :NPCさん:2020/07/06(月) 15:17:28 ID:???.net
>>808
それビルドマンチじゃなくて本来の意味でのマンチキンだと思う

812 :NPCさん:2020/07/06(月) 15:25:34 ID:???.net
初期作成ルルブ?のみで人間のファイターで剣を持っちゃうと高確率で命中4だよね...
キッツいな〜

813 :NPCさん:2020/07/06(月) 16:48:48.28 ID:???.net
やっぱウォーハンっしょ!

814 :NPCさん:2020/07/06(月) 17:53:18.96 ID:???.net
バルバロスブックのバルカンの初期作成キャラがウォーハンマー装備だったような

815 :NPCさん:2020/07/06(月) 18:07:29.19 ID:???.net
和マンチは初期作成だと火力伸ばすより初期作成だとソサコンで拡大確実化とかアルケミメインでB色々とか選ぶイメージじゃが

816 :NPCさん:2020/07/06(月) 19:08:28.22 ID:???.net
確実化ソーサラーがワンチャンあるくらいでどれも初期作成だとくそ弱いと思う
和マンチは強いキャラが好きなのでどれも嫌い

817 :NPCさん:2020/07/06(月) 19:18:34.08 ID:???.net
和マンチの初期作成は意外と普通

818 :NPCさん:2020/07/06(月) 19:21:02.34 ID:???.net
初期B技能3レベルできなくなったから脅威度は下がった

819 :NPCさん:2020/07/06(月) 19:33:19.12 ID:???.net
和マンチは5レベルとか7レベルになったときのことまで考えて特技を選ぶ
だから初期では両手利きを習得していながら片手だけで戦ったりとかする

820 :NPCさん:2020/07/06(月) 19:34:41.82 ID:???.net
2.5の初期作成アルケミストはクソ弱いからデータッキーは使わんよ

821 :NPCさん:2020/07/06(月) 19:51:19.52 ID:???.net
和マンチって強いよりも負けないを求めがちな印象だったけどそうでもないのか

822 :NPCさん:2020/07/06(月) 19:54:53.03 ID:???.net
和マンチは結局の所自己満足なわけだから、かなり人による
最終型だけ考えて途中はPTメンバーに迷惑かけたおす奴もいれば
それをよしとせずに途中経過もベスト尽くすようにする人だっている

823 :NPCさん:2020/07/06(月) 21:43:30.13 ID:???.net
>>821
その二択になんの違いがあるか分からんな
上で例に出てる3つのビルドは強いのが好きでも負けないのが好きでもどれも選択肢には入らない
初期作成に限定すれば和マンチが好きなのはリルドラファイターとかフェアテだと思う

824 :NPCさん:2020/07/06(月) 22:11:37.46 ID:???.net
フェアテを好きになるのも3レベルからという気もするが

825 :NPCさん:2020/07/07(火) 01:03:39.06 ID:???.net
初期作成でリルドラファイターなんて当たらないゴミだしサモンペティが使えなきゃフェアテもゴミ
和マンチなんだと思ってんだ?

826 :NPCさん:2020/07/07(火) 01:49:40.56 ID:???.net
初期作成和マンチ?
やっこさん、2.5でB技能3レベルスタートが禁止されて死んだよ

827 :NPCさん:2020/07/07(火) 02:23:22 ID:???.net
初期作成リルドラがゴミは草
リルドラでもダメならファイター出来る種族もうないだろ
どんなクソ環境で遊んでるんだよ

828 :NPCさん:2020/07/07(火) 05:59:21 ID:???.net
初期作成だけで終わるキャラなのか将来の成長を視野に含めるのかで全然違うだろ

829 :NPCさん:2020/07/07(火) 07:29:07.42 ID:???.net
昔スカウト3シューター1で始めた俺はやはり和マンチだったか

830 :NPCさん:2020/07/07(火) 08:31:21.23 ID:???.net
>>811
そうかもしれねぇな
戦闘技能しか取ってなくて探索関係失敗したらそんな目標値出せるわけがないしその失敗でキャラが不利益被るのはおかしいと言い始めたからな

831 :NPCさん:2020/07/07(火) 08:51:57.24 ID:???.net
それはマンチキンではない
ただのアホだ

832 :NPCさん:2020/07/07(火) 09:42:19.08 ID:???.net
俺の中でのマンチの定義はGMに許可を得ないといけない筈のことを可能だと言い張る奴だな
自分のキャラは自宅住まいだから宿代は必要ないとか

833 :NPCさん:2020/07/07(火) 10:31:13.60 ID:???.net
いやそのくらいはええやろ

834 :NPCさん:2020/07/07(火) 10:33:34.44 ID:???.net
GMに許可とらずに言い出したらアウトかな

835 :NPCさん:2020/07/07(火) 10:56:32.23 ID:???.net
2.0だとマギライダーやタビットセージウォリ、リュンクスグラが和マンチ感ある

836 :NPCさん:2020/07/07(火) 11:02:50.89 ID:???.net
多いな

837 :NPCさん:2020/07/07(火) 11:03:07.26 ID:???.net
>タビットセージウォリ、リュンクスグラ
これ普通のビルドだろ!?

838 :NPCさん:2020/07/07(火) 11:44:45 ID:???.net
マギライダーって何するんだ?

839 :NPCさん:2020/07/07(火) 11:48:20 ID:???.net
VC導入1をレプラカーンのファイターエンハンスカレンセージ1で完全ソロで遊んでるけど成長方針どうすればいいんだろう
先制判定も耐久も火力も何もかもが不安で何を伸ばせばいいかわからない
https://charasheet.vampire-blood.net/3243475

840 :NPCさん:2020/07/07(火) 11:52:29 ID:???.net
所詮ルルブ1の範囲だからエンハンサーとファイターとスカウト同時にあげるようにしてエンハンサーを適度に伸ばせばなんとでもなるんでないの

841 :NPCさん:2020/07/07(火) 12:00:48 ID:???.net
>>838
アタッチメントトラドールだろ

842 :NPCさん:2020/07/07(火) 12:09:36 ID:???.net
>>833
名誉点と所持金に物凄い格差が生まれるんですがそれは

843 :NPCさん:2020/07/07(火) 12:10:59 ID:???.net
>>838
むしろ何ができないと思うんだ?

844 :NPCさん:2020/07/07(火) 12:19:34 ID:???.net
たまに2.0やりたくなって思い起こすと
やっぱりやらなくていいやってなる

845 :NPCさん:2020/07/07(火) 12:25:59 ID:???.net
>>839
ランダムイベントでヘルハウンドに合うと殺されるので、ゴーレムと騎獣で肉壁増やすのがいいと思う
特にゴーレムは命令して奴隷を背負わせたりできるからソロではほぼ必須

846 :NPCさん:2020/07/07(火) 12:44:59 ID:???.net
>>832
じゃあ君は家の掃除との家事が忙しくてみんなが冒険に出発する時間に間に合わなかったね、今回はお休みだよって言ってあげると良い
そこでそういうのは家政婦にやらせてますとか言ってきたらじゃあ家政婦のお給料払ってねでOKだし
そういうこと一切しませんとかいってきたら君の家はゴミ屋敷のボロ屋と化しており周辺住民に迷惑をかけているので不名誉点を今回の冒険で得られた名誉点×2倍とか言ってやればいい

847 :NPCさん:2020/07/07(火) 12:59:44.72 ID:???.net
>>846
だからそういうGMの判定を受け入れずできる筈だと言い張るのがマンチなんでしょ

俺なら他のPCとのリソース格差が生まれるぶんだけ周りに貢献するんだけどな
例えば他のPCが生活費を払ってる横でそれとだいたい同額の薬草やポーションを買ってこれらをパーティーのために使うとか

848 :NPCさん:2020/07/07(火) 13:00:21.12 ID:???.net
そういう時は全員に家を用意するもんな

849 :NPCさん:2020/07/07(火) 13:00:21.54 ID:???.net
>>840
ありがとう

どっちかのエンハンがセージなんだろうけどどっちだろう…どっちでも意味が通るし

850 :NPCさん:2020/07/07(火) 13:10:38.57 ID:???.net
>>845
一応育てて透明化ポイズンニードル+ポーション回復って勝ち筋自体は考えてはいた…んだけどとっても事故りそう、壁はあった方がよさそうですね…
奴隷とか背負わせるためのゴーレムは完全に盲点でした

851 :NPCさん:2020/07/07(火) 13:25:22.44 ID:???.net
>>847
オフセなら新しいキャラクターシートだよって渡せばいい、オンセならいないものとして扱う
厳しいこと言うてるがGM相談なしに勝手にやってGMをリアル言いくるめできずGM裁定を受け入れられないなら一緒にプレイする必要はない
どうぞ一人でシコシコしててくださいだろ

852 :NPCさん:2020/07/07(火) 13:32:18.11 ID:???.net
>>846
実家暮らしで宿代生活費免除のくせに冒険で稼いだ金を1ガメルも家に入れないPCがいたからキャンペーン途中で親から「冒険者なんかやめて真面目に働きなさい」って言われてしまうシナリオ投入したらキレられたことあるわ

853 :NPCさん:2020/07/07(火) 14:00:27 ID:???.net
いやそれ面白いか?

854 :NPCさん:2020/07/07(火) 14:02:30 ID:???.net
和マンチ?
GMによって解釈の分かれる部分で自分有利な裁定をするPLの事だよ
旧リッパーナイフとかね

855 :NPCさん:2020/07/07(火) 14:07:39 ID:???.net
強引に有利解釈する人いるよね

856 :NPCさん:2020/07/07(火) 14:11:36 ID:???.net
>>853
自分が冒険者としてどれだけ世の中の役に立ってるのか仲間と信頼しあって助け合ってるのか確かめるシナリオだよ

857 :NPCさん:2020/07/07(火) 14:18:42 ID:???.net
>>852
キレるってことは後ろ暗いことしてる自覚があるんやろ

858 :NPCさん:2020/07/07(火) 16:26:12 ID:???.net
実家住まいのキャラ作るとしてもあくまでフレーバーで、家計を助けるとかの理由で他のキャラと同じく宿賃や生活費消費するよな普通

859 :NPCさん:2020/07/07(火) 17:21:36 ID:???.net
自分がGMなら結局同じだけ消費したってことにしちゃうね

860 :NPCさん:2020/07/07(火) 17:28:19 ID:???.net
>>858
いや、バブリーズが実家暮らしは宿代なしの裁定だったからそれを根拠にするのも無理はない。

もっともセッション間の生活費を要求したら「10日もブラブラしてるなんてありえない
簡単な依頼で小銭を稼いでいる」と主張したり
所持金に余裕みようと買い物をケチって想定外のピンチを招くとかありうるから・・・

861 :NPCさん:2020/07/07(火) 17:57:58 ID:???.net
うちの卓でも生活費の処理が面倒くさいから
「生活費を差し引いてプラマイゼロになる程度の収入を得ている」って扱いにしているな

862 :NPCさん:2020/07/07(火) 18:22:59 ID:???.net
>>854
まあ微妙なところは先に確認すべきだな
新デモルラがまた契約書1Hになっていたら笑う

863 :NPCさん:2020/07/07(火) 18:30:51 ID:???.net
裁定をするPLは草

864 :NPCさん:2020/07/07(火) 18:39:36.28 ID:???.net
>>839
ヴァイスシティの遭遇表は最低が2.1未満だから、まずはレベル2まで上げないと厳しいかなと。
(目標値決定表は最低が1.5以下だからそっちの面では楽かもだけれど)

あとはレベル1での回復手段として、アルケミスト1とって、ヒールスプレー覚えるとか。

865 :NPCさん:2020/07/07(火) 19:09:09 ID:???.net
和マンチ・洋マンチ・データッキーは区別して話せ

それはともかくとして、命を危険に晒してそれなりに遊んで暮らせる額を稼いでるんだから、
家の借金とか多すぎる兄弟の養育費とか節約せにゃならん事情がない限り、
ケチな生活費稼ぎなんざせずに飲む打つ買うで散財してる方が冒険者らしいと思うんだがな
って大したことない額を散財してたらなんで意味無いことに金使うんだと睨まれた
俺がデータッキーに過ぎると言うからなりきり要求してきたのはそっちじゃろーが

まぁ、実際問題として金の用途が多すぎて、ちょっとでもデータ的な利益がない損失に神経質なのは多いわな

866 :NPCさん:2020/07/07(火) 19:09:28 ID:???.net
PCが実家住まいでも構わんけど他のPCとの格差が出るのは困るな
バランスをとるために実家住まいではないPCには名誉点50点と7500ガメルを支給するか
それでも個人宅を購入せずに日々の生活費を支払うことを選ぶPCはそれだけ損していくことになるけど

867 :NPCさん:2020/07/07(火) 19:20:14 ID:???.net
SNEに有利さ至上主義の奴いなかったからルールが緩いんだよな。

スイフリーもその狡猾さはパーティのためにのみ使われたし
対して自身のビルドは結構迷走している。

マロウがストリートチルドレンに恵むとか言って勝手に金減らす
(クレスポもギャンブルで自爆)するから藤澤も気前よく金出すし
アンセルムもベーテのルールミスをそのままにしてたし。

868 :NPCさん:2020/07/07(火) 19:29:39 ID:???.net
バウムガルトの一行はお米剣うっぱらって借金返済できる金が貯まったのに競馬にぶっこんでGMの出目が走った結果一銭残らずスッてたなぁ

869 :NPCさん:2020/07/07(火) 20:01:42 ID:???.net
ヤラセだぞ

870 :NPCさん:2020/07/07(火) 21:01:15.01 ID:???.net
>>864
確かにそうですね…通常の敵が強敵に化けてるも同然ですし

871 :NPCさん:2020/07/07(火) 21:05:20.83 ID:???.net
>>865
その3つの区別が明確ならいいんだけどね

872 :NPCさん:2020/07/07(火) 21:32:35.53 ID:???.net
洋マンチは明らかに別だろう

873 :NPCさん:2020/07/07(火) 21:48:38.41 ID:???.net
セッションとして語られるだけの特異性のない、平凡な依頼をそれなりにこなしてるという設定で生活費省略しちゃってるなあ
セッション間の、作中での時間経過ってPLにはどうしようもない要素だし

874 :NPCさん:2020/07/07(火) 22:06:17.24 ID:???.net
所詮ゲームの中の借金なんだから借金取りに追われてる道化をやったり味方からクズと弄ばれたりするキャラ付けみたいなもんだわ
借金で有利にしたいでも自分が馬鹿にされたりするのは嫌だ、みたいなのがいるからトラブルになるんだろうけど

875 :NPCさん:2020/07/07(火) 22:07:15.26 ID:???.net
おおよそ5〜6レベルあたりまでは生活費徴収してるかな
それ以上のレベルだとほぼ端金になるし

5レベルが「腕利きの傭兵」で7レベルが「正騎士」クラスの実力者になるだろうし
そこまでいくと実績とか実力とか信頼の下積みのお陰で、生活費程度は簡単に稼げるってことで

876 :NPCさん:2020/07/07(火) 22:07:15.31 ID:???.net
おおよそ5〜6レベルあたりまでは生活費徴収してるかな
それ以上のレベルだとほぼ端金になるし

5レベルが「腕利きの傭兵」で7レベルが「正騎士」クラスの実力者になるだろうし
そこまでいくと実績とか実力とか信頼の下積みのお陰で、生活費程度は簡単に稼げるってことで

877 :NPCさん:2020/07/07(火) 22:28:26.05 ID:???.net
生活費に困る生活を送るのが楽しいのよ

878 :NPCさん:2020/07/07(火) 22:46:32 ID:???.net
レベルが上がってくると冒険者の店スタートが減ったり
派遣先で食事や寝床の世話してもらえることが増えて生活費の機会がなくなってゆく

そしてキャラシからいつまでも消えない初期の保存食

879 :NPCさん:2020/07/07(火) 23:09:34 ID:???.net
保存食ってどれだけ持つんだろう…
手軽に食料作れる魔法あればいいのに…

880 :NPCさん:2020/07/07(火) 23:18:53 ID:???.net
手軽に保存食つくれる魔法があるじゃない

881 :NPCさん:2020/07/07(火) 23:21:20 ID:???.net
現代に照らし合わせると
部位にもよるが干し肉系はざっと1ヶ月
餅はカビた部分落とすのなら相当持つ
米は食うだけならこれも相当持つ
干物は現代の干物は実は割と水分残ってるから大して持たないが
保存食として作った干物ならどうなんか、結構持つかも
味噌は滅茶苦茶持つ(味噌この世界にあったっけ?)

882 :NPCさん:2020/07/08(水) 00:23:56.75 ID:???.net
キャンペーン中最初に買った食い物2年後に食ったりするので無問題

883 :NPCさん:2020/07/08(水) 00:24:25.43 ID:???.net
タビットいるので無問題

884 :NPCさん:2020/07/08(水) 00:31:01.48 ID:???.net
タビット側もいざとなったら猿をくって生き残るつもりだから安心しろ

885 :NPCさん:2020/07/08(水) 00:35:14.36 ID:???.net
高レベルPTだと普通の食事をブリザーベーションで持ち歩くお大臣プレイ出来るのかな

886 :NPCさん:2020/07/08(水) 00:59:52 ID:???.net
腐らなきゃ良いってもんでも
運搬どうすんの
いくら腐ってなくてもぐっちゃぐちゃになって料理とかやーよ

887 :NPCさん:2020/07/08(水) 03:14:41.74 ID:???.net
いや普通は料理じゃなくて食材をプリザするだろ…

888 :NPCさん:2020/07/08(水) 04:03:48.07 ID:???.net
保存食がなかったらカプセル食べればいいじゃない 

るんふぉ

889 :NPCさん:2020/07/08(水) 06:45:59.19 ID:???.net
食材の持ち運びを全部簡略化する卓でも野外で料理を!?ってなるやつだな

890 :NPCさん:2020/07/08(水) 07:43:45.65 ID:???.net
できらぁ!!

891 :NPCさん:2020/07/08(水) 08:19:15.59 ID:???.net
ダーレスブルグってメシマズだよな
個人的にはカインガラもメシマズだと思ってる

892 :NPCさん:2020/07/08(水) 08:35:00.59 ID:???.net
フェンディルとか自由都市同盟はメシウマそう

893 :NPCさん:2020/07/08(水) 09:38:03.64 ID:???.net
ドワーフとか使ってた場合は生活費徴収で毎回1樽とか毎日数瓶飲んでるとかして数百ガメルづつ削ってたなw

894 :NPCさん:2020/07/08(水) 12:57:16.73 ID:???.net
消耗品とか必要なもの買い込んでから余った金は100ガメルくらいを残して生活費に散財するというGMに優しい御大尽プレイ

895 :NPCさん:2020/07/08(水) 13:42:32 ID:???.net
テラスティアは料理の神はいなくて酒の神がいる大陸だからな……やはり蛮族(バルバロスではない)大陸では?

896 :NPCさん:2020/07/08(水) 13:59:31.79 ID:???.net
イグニスそのものか2〜3代後の魔剣でコボルドにさわったら料理の神様産まれそう
大神が引き上げるのでも可

897 :NPCさん:2020/07/08(水) 16:59:24.47 ID:???.net
コボルドの神とか上位蛮族に普通に殺されそう
気に入らないからとかくだらない理由で

898 :NPCさん:2020/07/08(水) 17:30:52.99 ID:???.net
まぁ元がコボルドの料理の神っていうと
やっぱりルロウドみたいな人族/蛮族両サイドから信仰されてるとかになるかとは思う
蛮族社会でもうまい料理人ってのは重宝されるけど、それ以上にには基本なれないわけだし

神にまで上り詰めたコボルドってことで、教義次第では搾取される側からの自立を促しそうなところあるし

899 :NPCさん:2020/07/08(水) 17:40:49.11 ID:???.net
ナイトメアの娼婦ってどのくらい儲かるんだろ?

ラクシア一般人の感覚として穢れ持ちを抱きたがる奴がどのくらいいるか疑問だが
まあウィストが売られるくらいだし需要はあるか。

この手の職業にありがちな年齢との戦いも無いから
その気になれば楽な仕事かもしれない。

900 :NPCさん:2020/07/08(水) 17:55:11.77 ID:???.net
蛮族社会のうまい料理って人族食べるやつですよね

901 :NPCさん:2020/07/08(水) 18:07:46.97 ID:???.net
ナイトメアは老化しないし、色白で美人ってことが多いからなぁ
どの程度高い能力値が反映されるのか分からんが、能力値が高めってことは覚えもいいだろうし
穢れ云々とか偏見を入れなければ、物珍しさ補正もあって娼婦でも需要は高いだろう

ウィストの件は需要云々より親がクズだったからだけど

902 :NPCさん:2020/07/08(水) 18:20:13.45 ID:???.net
我が子なのに酷い話だ
まあナイトメア相手なら何をしても文句は出ないと思う
最悪殺しても大きな問題にはならない

903 :NPCさん:2020/07/08(水) 18:22:36.36 ID:???.net
>>900
A:先日の奴隷はどうでした?評判通り腕のいい料理人だったでしょう
B:いいや、もも肉の方がうまかったな

904 :NPCさん:2020/07/08(水) 18:23:57.56 ID:???.net
ラクシアはダークファンタジーが過ぎる…

905 :NPCさん:2020/07/08(水) 18:25:34.69 ID:???.net
普通に人殺し扱いされると思うぞ

906 :NPCさん:2020/07/08(水) 18:30:58 ID:???.net
>>870
864だけれど、冷静に考えたら「ボス・強敵補正込み(脅威度1+1=2<2.1)でも匪賊の雑兵程度の敵しか出ない」っていうメリットもあることに気付いた。
剣のかけら入りグレムリンや匪賊の雑兵に勝てるのならレベル1スタートもいいのかも?

907 :NPCさん:2020/07/08(水) 18:42:23 ID:???.net
GMによる

908 :NPCさん:2020/07/08(水) 18:44:01 ID:???.net
メリアって不眠でも動けるならミストキャッスルとかヴァイスシティでクソ有利じゃないか?
勿論暗闇対策は必須だけど、この辺如何なの?

909 :NPCさん:2020/07/08(水) 18:51:24 ID:???.net
眠らないから毎日6時間増えるのか
成長率に影響ないのが不思議だ

910 :NPCさん:2020/07/08(水) 19:02:21.63 ID:???.net
睡眠はいらなくても食事休憩は必要になるからすごい有利ってほどではないんじゃないかな。
ベッドアイコンのある場所では安全に睡眠と食事を行える、だから宿のないところではおちおち食事もできない。

911 :NPCさん:2020/07/08(水) 19:03:08.48 ID:???.net
朝になるまで回復できないのはその分時間浪費するところもあるんじゃないかな

912 :NPCさん:2020/07/08(水) 19:08:33.35 ID:???.net
>>908
保存食食べるのは時間経過なしで行えるからミッションとかに便利ではあるけど
薬草節約や夜間遭遇表を避けて結局拠点で一晩明かすこともあるから程々の性能かな

913 :NPCさん:2020/07/08(水) 19:13:25.50 ID:???.net
ヴァイスシティは夜だろうが昼だろうがそこまで危険度は大きく変わらないけども
夜間行動は灯りが必須とかルールで規定されてるわけでもないし

914 :NPCさん:2020/07/08(水) 19:18:18.89 ID:???.net
ヴァイスシティは夜でも太陽が出てるのか

915 :NPCさん:2020/07/08(水) 19:31:36.40 ID:???.net
リルドラメア♀はリルドラ相手じゃないと孕む心配がないから人間相手の娼婦にすると避妊の手間がかからなくていいな

916 :NPCさん:2020/07/08(水) 19:43:43.23 ID:???.net
ペナルティは負うけどそこまで重くないんじゃないかな、VCには夜間遭遇表はないし暗視ある敵も多くないし…
敵の先制値って暗所ペナルティかかるのかな?と思ったが敵は判定してない以上ペナはなさそう
基本戦闘ってもしかしてCG簡易戦闘にあった先行1R目前線の通常移動扱いってもしかしてなくなってる?見落としてるのかもだがわからん
>>906
グレムリン含みの複数体がきついくらい、ディフェンススタンスを精神抵抗に割くことを要求される上に確実に削られるのは少し痛い、あとは命中不利とはいえ相手固定値なら回避をピンゾロチェックに持ち込めるし持ち込める

917 :NPCさん:2020/07/08(水) 19:47:48.94 ID:???.net
あ、暗視持ち結構居たわ、能力じゃなくて五感を見なきゃだった

918 :NPCさん:2020/07/08(水) 19:52:20.67 ID:???.net
>>916
2.5のルルブ1の134ページにかかれてる>先行1R目前線の通常移動扱い

919 :NPCさん:2020/07/08(水) 20:13:25.32 ID:???.net
>>918
ありがとう、あった

920 :NPCさん:2020/07/08(水) 20:37:05.21 ID:???.net
>>914
都市によっては街灯が整備されてる
ヴァイスシティは持ってないから知らんけど

921 :NPCさん:2020/07/08(水) 20:55:13 ID:???.net
>>896
すでにアルフレイムに食福神ミィルズってのがいる
PCが信仰できるようになるかは分からんが


>>908
そう思ってメリアで冒険していたが、フェローの不死性の利用に入る気がしたので途中から普通に宿取ってた
ヴァイスシティは一応名目上は人族都市(蛮族在住)だから灯り完備じゃないかなあ

922 :NPCさん:2020/07/08(水) 22:19:28 ID:???.net
上でヴァイスシティでゴーレム使うって話出てたけど、ゴーレムや騎獣使うときってパーティ人数増えた扱いにするべきなんだろうか

923 :NPCさん:2020/07/08(水) 22:39:17 ID:???.net
大量に作成した追従ゴーレムと召喚妖精を連れて
ミッションの受注&報告を行うことでパーティ人数分の報酬をゲットだぜ!

まぁカウントはパーティ部位数じゃなくてPC人数(+0.5フェロー)だけど

924 :NPCさん:2020/07/08(水) 22:47:48 ID:???.net
ミストキャッスル評判いいからやってみたさあるけど
2.5だけでも出来るんだろうか

925 :NPCさん:2020/07/08(水) 22:50:04 ID:???.net
>>925
敵が居なくて無理なような気がする

926 :NPCさん:2020/07/08(水) 22:50:04 ID:???.net
>>925
敵が居なくて無理なような気がする

927 :NPCさん:2020/07/08(水) 22:52:29 ID:???.net
>>925>>926
ありがとう
素直にヴァイスシティにするか

928 :NPCさん:2020/07/09(木) 02:46:59.65 ID:???.net
騎獣やゴーレム同士ならvPしても良いか?

????「ねぇねぇ、ワタクシのレッサードラゴンと勝負しない?」

929 :NPCさん:2020/07/09(木) 06:34:29.72 ID:???.net
2.5のルルブようやく手に入れたから眺めてたんだけど、魔動機や魔法生物って毒無効や精神効果無効ついてなかったっけ?
モンスターデータに載ってないけど削られた?

930 :NPCさん:2020/07/09(木) 06:40:18.47 ID:???.net
まとめてかいてある。

931 :NPCさん:2020/07/09(Thu) 07:03:07 ID:???.net
ありがとう、見つかったわ

932 :NPCさん:2020/07/09(木) 11:21:34.06 ID:???.net
騎獣はうかつに死んだり不具になったりすると怒られるからポケモンバトルみたいなことはやらんのじゃないかしら

933 :NPCさん:2020/07/09(木) 11:45:52.55 ID:???.net
固定Cのパラグラフイベント2にある「以後、このブロックでは何も起こらなくなる。」って
1.パラグラフイベントが起きることはなくなる
2.マークにあるランダムイベントも起きなくなる
のどっちだろう

934 :NPCさん:2020/07/09(木) 11:47:36.00 ID:???.net
魔動機や専有騎獣や部位欠損止まりなら金で解決はできる、一応

935 :NPCさん:2020/07/09(木) 12:38:57.97 ID:???.net
魔法使わない限りクリティカル起きないんだから残りHP+防護点が相手の打撃点+7以下になったら試合止めればいいんじゃね
残りHPが打撃点+8の状態から6ゾロダメージ食らってもピンゾロ振らない限り生死判定成功するやろ

936 :NPCさん:2020/07/09(木) 13:19:14.73 ID:???.net
ポケモンバトルは相手を殺すまで続けるのが原則だろ

937 :NPCさん:2020/07/09(木) 15:59:50.24 ID:???.net
あれは瀕死であってだな

938 :NPCさん:2020/07/09(木) 16:39:02.66 ID:???.net
ポケモンたちは寸止めの達人だからな
HP1桁の相手に一撃必殺しようがはかいこうせん使おうが瀕死
そしてみねうちならば、HP1だろうが何回殴ろうが急所になろうが相手は倒れない

939 :NPCさん:2020/07/09(木) 16:39:02.66 ID:???.net
ポケモンたちは寸止めの達人だからな
HP1桁の相手に一撃必殺しようがはかいこうせん使おうが瀕死
そしてみねうちならば、HP1だろうが何回殴ろうが急所になろうが相手は倒れない

940 :939:2020/07/09(木) 16:41:31.97 ID:???.net
昨日に引き続きなんかまた二重投降になった。メンゴ

941 :NPCさん:2020/07/09(Thu) 17:04:47 ID:???.net
敵をしなせたくなくてもダイスが回る事故
何とかなるルールはないかね

942 :NPCさん:2020/07/09(Thu) 17:15:50 ID:???.net
牽制攻撃すれば?

943 :NPCさん:2020/07/09(木) 18:20:41.56 ID:???.net
>>933
根拠があるわけじゃないけれど、ランダムイベントは無くならないんじゃない?

944 :NPCさん:2020/07/09(木) 18:39:48.01 ID:???.net
>>943
まぁ多分そうよね

多分そうなんだけどまるで確信が持てない

945 :NPCさん:2020/07/09(木) 19:05:05.78 ID:???.net
パラグラフ内の出来事だけ起こらないで正解

946 :NPCさん:2020/07/09(木) 23:00:01.16 ID:???.net
良い配置でランダムイベントなしに自由市場の出入りで経験点稼げる!って思ったけど正直経験点貰える確率1/6って効率悪いなぁ

947 :NPCさん:2020/07/09(木) 23:23:48.52 ID:???.net
>>924
普通に出来るけどモンスターのデータは2.0を参照するか、モンスター出現表を自作する必要がある

948 :NPCさん:2020/07/10(金) 09:44:14.95 ID:???.net
とあるは場所で
マスターはプレイヤーを接待するのが仕事だ
っていうのを見たんだけどこれは真理なの?

949 :NPCさん:2020/07/10(金) 10:52:59.68 ID:???.net
そんな真理あるわけなかろう、俺TUEEEEEしたいマンチ君の押し付け意見だろ

950 :NPCさん:2020/07/10(金) 11:05:24.89 ID:???.net
GMが自身でそのように心がけているなら良いGM
PLがGMにそれを要求しているならクズPL

951 :NPCさん:2020/07/10(金) 11:08:56.76 ID:???.net
GMが本気でPCを潰そうと思えばPLに対抗手段がないから、そこはきちんと互いに楽しめるようにしなければならないって意味ではそう
でもまあ9割違う意味だろうな

952 :NPCさん:2020/07/10(金) 11:26:48.36 ID:???.net
政治家「政治家は国民に尽くすものです」
国民「政治家は国民に尽くすものです」

953 :NPCさん:2020/07/10(金) 11:27:43.11 ID:???.net
ごめん>>950たけどいま出先で次スレ立てられそうにない

954 :NPCさん:2020/07/10(金) 13:18:48.86 ID:???.net
>>951
1行目は真理
ゲームは参加者全員で楽しむ物

955 :NPCさん:2020/07/10(金) 13:18:49.16 ID:???.net
>>951
1行目は真理
ゲームは参加者全員で楽しむ物

956 :NPCさん:2020/07/10(金) 13:22:00.49 ID:???.net
店「お客様は神様」
客「お客様は神様」

立ててくる

957 :NPCさん:2020/07/10(金) 13:23:29.08 ID:???.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1594354970/

958 :NPCさん:2020/07/10(金) 15:29:13.06 ID:???.net
貧乏神も疫病神も皆、神様やからしゃーない

959 :NPCさん:2020/07/10(金) 17:00:55.82 ID:???.net
>>957
サンクス

960 :NPCさん:2020/07/10(金) 18:45:23.72 ID:???.net
>>946
コロッサス内部の方が稼げそう
あそこ時間縛りも一度縛りも無かったよな?

>>957
立て乙

961 :NPCさん:2020/07/10(金) 19:09:06.98 ID:???.net
ヴァイスシティでアのBが聖銀同盟やミルタバル神殿市場になって、共通ミッション受注→犯罪者の追跡なら
高確率で相手は移動できないから無限稼ぎが出来そう(しかも宿も併設されている)。
てもそう都合のいい配置にはならないよなあ。

962 :NPCさん:2020/07/10(金) 19:12:35.74 ID:???.net
そう言う時は大体イーBに運河や森がそびえ立つからな

963 :NPCさん:2020/07/10(金) 19:29:25.64 ID:???.net
犯罪者は全然捕まらないから即キャンセルしてたが、そうやって嵌めれば良かったのか……

964 :NPCさん:2020/07/10(金) 23:31:48 ID:???.net
固定C未クリアで固定Bで犯罪者引いたら袋のネズミなのでは?

965 :NPCさん:2020/07/11(土) 00:03:22 ID:???.net
匪賊の雑兵弱すぎない?(サーベルフッドだのグレムリンだのから守らないといけなくなったという割と難題、前線に出ざるを得なくなった)

966 :NPCさん:2020/07/11(土) 00:29:04 ID:???.net
>>965
所詮武器を持った村人程度だからそんなもんでしょ
逆に強かったら冒険者稼業が成り立たなくなる

967 :NPCさん:2020/07/11(土) 00:37:58 ID:???.net
場合によっちゃ2レベルPCより安定してダメージ出るからダイス目次第では雑兵の女の子に冒険者やめないで続けようよって言いたくなる

968 :NPCさん:2020/07/11(土) 00:40:33 ID:???.net
村人(レベル1)が百人集まっても上位蛮族には勝てないゲームバランスは諸行無常みあって好き
まあソーサラー見習いが百人だったら勝てそうなんだけどね

969 :NPCさん:2020/07/11(土) 01:06:18 ID:???.net
ダメージソースにできなくはないけど敵落としきる前に落ちちゃいそうで即下げた
…あかん、グレムリンが厄介になりすぎてる、下手に透明化すると少女が落ちてかと言って透明化しないと自分が落ちかねない

970 :NPCさん:2020/07/11(土) 04:09:23.24 ID:???.net
>>964
固定Cの封鎖解いたとしても、ミッション犯罪者の追跡では固定Cには逃げられないと明記されてるから、そこには行けないんじゃない。
まあ固定Cの魔神倒したらそっち逃げてもいいだろって判断してもはいいだろうけれど。

971 :NPCさん:2020/07/11(土) 17:55:32.41 ID:???.net
たしか設定上は蛮族兵1人は人族兵3人に匹敵だからな
人族の雑兵の強さなんぞそんなもんよ

972 :NPCさん:2020/07/11(土) 19:22:15.35 ID:???.net
そのキルレシオってどういう蛮族を想定してるんだろうな
昔はボガードあたりかなと思ってたけど、データ上ではIB収録の雑兵や博物誌収録のイスカイア兵でわりとボガードと同じくらい戦えそうなデータになってるし

973 :NPCさん:2020/07/11(土) 19:41:43 ID:???.net
データになってる時点で考えるだけ無粋というもの

974 :NPCさん:2020/07/11(土) 20:01:09 ID:???.net
IBの一般兵は職業軍人の正規兵で徴募兵より強いんでないの?
ボガード1人VS山賊の突撃兵3人ならきついぞ

975 :NPCさん:2020/07/11(土) 22:36:46 ID:???.net
老人や女子供、と明記されてるカルゾラル掲載の山賊見習いLv1は
ゴブリンに負けるけどコボルドより強い不思議

976 :NPCさん:2020/07/11(土) 23:08:18 ID:???.net
現実の人間が野犬や野生の猿を相手するくらいの感覚
身体の大きさでは買ってるか1匹くらいなら棒や投石で追い払えるかもしれないけど、
動物側が群れたり気が立ってる時だとそのまま襲ってきて「何十針の重症」とかニュースで報じられるやつ

977 :NPCさん:2020/07/12(日) 07:41:10 ID:???.net
>>975
ゴブリン>コボルドなんだから当然じゃないのか

978 :NPCさん:2020/07/12(日) 09:50:34.44 ID:???.net
数値データだけで考えるからおかしい
その種族の性格的なものを考えれば人間の10歳の子供でも成人コボルドをボコれる

979 :NPCさん:2020/07/12(日) 11:41:36 ID:???.net
昆虫同士を戦わせて最強決める奴思い出した
ほとんどの対戦カードが戦意無しの無効試合で、優勝したのは大して強くもないけど獰猛なだけの奴だったってオチ

980 :NPCさん:2020/07/12(日) 14:24:15.16 ID:???.net
実際に相対する戦闘データと世界観からくる設定としての強さが乖離するのはままあること

981 :NPCさん:2020/07/13(月) 00:52:42 ID:???.net
データがないやつがさいきょうです

982 :NPCさん:2020/07/13(月) 00:54:19 ID:???.net
呪われた獲得物の呪いってどうすれば影響を受けるんだろうか

見つけられないのでわからない…

983 :NPCさん:2020/07/13(月) 08:33:19 ID:???.net
マギシューってあんまり選択肢ないよね〜

984 :NPCさん:2020/07/13(月) 12:38:18.84 ID:???.net
たまには支援型マギシューとかやってみようぜ

985 :NPCさん:2020/07/13(月) 13:27:02.35 ID:???.net
粘着液の矢とか雷鳴の矢とか持ってサポートもできるようにしようぜ

986 :NPCさん:2020/07/13(月) 13:42:15 ID:???.net
まずはマギシューの定義を定めよう

987 :NPCさん:2020/07/13(月) 14:01:10 ID:???.net
スローイング2で20m先まで投げられるの強くね?
バレット魔法や魔力の矢の代わりに水風船投げて、回避フェンサーで前衛維持したり危なくなったらターゲッティング影走りで下がったりできるし

988 :NPCさん:2020/07/13(月) 14:16:39 ID:???.net
影走りのレベル帯だと10mも20mも変わらないイメージ

989 :NPCさん:2020/07/13(月) 14:19:13.62 ID:???.net
>>986
ガンを武器として敵にダメージを与えることを役割とするビルドかなあ
選択肢なんて無いも同然

990 :NPCさん:2020/07/13(月) 14:22:12.92 ID:???.net
まあ長物使うか二丁拳銃にするかくらいかなあ

991 :NPCさん:2020/07/13(月) 17:46:34.82 ID:???.net
弓や投擲を使うマギシューがいたっていいじゃない

992 :NPCさん:2020/07/13(月) 18:11:10.29 ID:???.net
もうちょい、射手の体術とバヨネットが活用できるビルドがあればと思うんよ

993 :NPCさん:2020/07/13(月) 18:21:38.47 ID:???.net
自分が属する乱戦エリア内に遠隔攻撃できないハウスルールでもなければバヨネットが生きる道が見えない

994 :NPCさん:2020/07/13(月) 18:39:11.98 ID:???.net
近接だからマルアクが使える

995 :NPCさん:2020/07/13(月) 18:46:09.69 ID:???.net
射手の体術あれば実質ファイター技能と同じになるんだから十分すぎる意味あるだろ

996 :NPCさん:2020/07/13(月) 18:53:05.11 ID:???.net
>>982
始めは装備しなければ呪われないと思ってたけれど、そもそも何の効果もない装飾品を装備することはあり得ないから、
発見して持ち物に入れたままなら呪われた扱いにすべきじゃないかと思うようになった。

997 :NPCさん:2020/07/13(月) 19:00:54.06 ID:???.net
バヨネットはスタクラ喰らった時の為のものでしょ?
予備武器にナイフを持ってるファイターがナイフを活かせるビルドを〜とか言わないでしょ

998 :NPCさん:2020/07/13(月) 19:01:40.71 ID:???.net
>>992
マルアクとか全力攻撃すればいいじゃない

999 :NPCさん:2020/07/13(月) 19:05:19.99 ID:???.net
前衛マギシューとか珍しくもないだろ…

1000 :NPCさん:2020/07/13(月) 19:54:04.84 ID:???.net
質問いいですか?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
197 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200