2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆ボードゲーム・カードゲーム総合◆ その276

1 :NPCさん (ワッチョイ 6b86-yaVe):2020/07/10(金) 19:12:37 ID:wjE2QK7s0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレ立てる人は上記コマンドをコピペして2行同じ内容にしてください。

ドイツのボードゲームなど数多の「アナログゲーム」を中心としたボードゲーム・カードゲームについて建設的に語りましょう。

■質問用テンプレート
おすすめゲームを知りたい人は、以下の項目をそえて質問してください。
すでに購入候補がある方は、【購入候補に魅力を感じた理由】も書いてください。
【一緒に遊ぶメンバーの人数】※必須。相手が子供の場合は、年齢も書いてください。
【予算】ボードゲームは入手の比較的容易なものから、海外からの輸入に頼らなければならないもの、オークション等で中古を狙わなければ手に入らない絶版モノまで入手難易度が幅広いので、どの程度まで探す気があるのかも併記するとよいでしょう。
【好みのジャンル】 一緒に遊ぶメンバーの好みがわかると、適切な答えがもらいやすいでしょう。メンバーのゲーム経験などを書くのもいいです。

【次スレ】
次スレは>>950を踏んだ方が宣言してから立てて下さい。
>>950が立てられない場合は、他の誰かが代行宣言をしてから立てて下さい。
次スレが立つまでは減速進行でお願いします。

前スレ
◆ボードゲーム・カードゲーム総合◆ その275
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1592978972/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :NPCさん (ワッチョイ 9b15-Fl9a):2020/07/11(土) 05:48:17 ID:zHAB9kaF0.net
■よくある質問集
Q.ボードゲームをやりたいけどやる場所が無い。
A.現時点ではカラオケか公民館がオススメ。
大学生なら学校施設で遊ぶのが無難。
ファミレスなど目的に反する場所はは絶対に避けましょう。
Q.すぐに噛み付く怖い人がいるんだけど?
A.スレの雰囲気が著しく悪くなりますので
良識ある人は関わらずスルーして下さい。
Q.いつも荒れてますね?
A.荒らしが頻繁に出没しています。
リアルでみじめな輩ですが、相手にせず心の中であわれんであげてください。
Q.自分のやりたいゲームができない。
A.人に頼らず自分から動きましょう。
Q.長考する奴がウザい。
A.キッチンタイマー等を使うなどを試してみましょう。

3 :NPCさん (ワッチョイ 9b15-Fl9a):2020/07/11(土) 05:49:18 ID:zHAB9kaF0.net
■ 現在このスレに他のゲームを運ゲーと蔑み、自分の好きなゲームをマンセーする荒らしが出没しています
彼を見かけたら反応せずワッチョイをNGに指定して触らないでください

■ 荒らしが出没しますが触らないでください。特徴的なAAを使っている荒らしです。
連鎖あぼん設定をしている人もいますのでレスをすると巻き込まれることもあります。

■ NGネーム推奨
NGネームに「バッミングク」「バットンキン」「◆SkatoroX82」
NGワードに「震災島」
この荒らしを含め、このスレでは過去の行いから固定ハンドル(コテハン)ユーザーをNG指定し
連鎖あぼーんを設定している人がそれなりに居ます。
下手に触ってしまうと自分のレスも見てもらえなくなりますので
質問をしていて答えが欲しい人・お礼を伝えたい人はうっかり触らないように注意してください。

8 名前:NPCさん (アウアウカー Sacb-WlwB)[sage] 投稿日:2020/02/28(金) 17:41:08.52 ID:z6U6zrDsa
ハトクラチェスおじさんは正規表現「ワッチョイ \w\w89-」でngしておけって言ったろ

4 :NPCさん :2020/07/12(日) 17:29:28.87 ID:F8BUzHfla.net
おつ

5 :NPCさん :2020/07/12(日) 20:15:24.58 ID:+6miVnj/F.net
どうぶつサッカー

6 :NPCさん :2020/07/12(日) 21:13:11.99 ID:TvuUIChXp.net
宇宙カタンは、皆手にとって興味はありそうだけど
値段と大きさからか躊躇されてる感じね
秋葉ドンキで安売りしてたので思わず買ってしまったが

7 :NPCさん (ワッチョイ ada1-MjUo):2020/07/12(日) 21:18:11 ID:WnR7y6K30.net
秋葉ドンキの価格羨ましかったな
GPのTwitterだと再販流通前はメーカー完売言ってたな
5、6人用拡張も出るみたいだしある程度製造と販売期間を設けるかもしくは常時販売を目指すのかな
何にせよカタンの本流じゃない系は売り切れると絶版もあるし欲しい人は買っておいた方がいいか

8 :NPCさん (ワッチョイ 452f-HhCG):2020/07/12(日) 22:21:09 ID:FWmxfuuu0.net
宇宙カタン、でか過ぎて持って帰るのが億劫だったので、通販にしたわ
在庫は潤沢みたいね

9 :NPCさん (スプッッ Sd81-aWWd):2020/07/12(日) 22:24:03 ID:TBtc4Uckd.net
すみません。
レイルロードレボリューションのルールについて質問です。
白の一般労働者の昇進アクション(下段アクション)はマイルストーンに置かず、ワーカーの色を変えるだけは出来ますか?
それともマイルストーンに置けない(置きたくない)場合は昇進アクションは出来ないのでしょうか?

10 :NPCさん (アウアウクー MM21-ggsZ):2020/07/12(日) 23:21:21 ID:9CqpGWviM.net
駿河屋は遅くて高い

12季節もドミニオンも売り方間違えて在庫抱えてるからそのうち投げ売りされるよ

11 :NPCさん (ワッチョイ 0524-INBK):2020/07/13(月) 01:32:39 ID:j+oUUyjF0.net
友達5人でペナントレースみたいな感じでひたすらカタンを遊んでるんですが、何か他のボードゲームもやりたくなってきたのでおすすめを教えて下さい。
4人から5人でプレイ可能で、予算は問いません。
プレイした感じ、カタンは勝利の理由がダイス運が6割、戦略や意図的な選択が4割くらいの印象があります。
運要素自体は好きなのですが、運と戦略のバランスが5対5か、もう少し戦略が重要なゲームがやってみたいです。
あとは、1ゲームが一時間前後で終わる感じだと嬉しいです。
ボードゲームまったく知らないので、教えて頂けますと大変有り難いです。
よろしくお願いします。

12 :NPCさん :2020/07/13(月) 04:14:51.44 ID:xv2OMdLB0.net
>>1
代理立ておつ。次のスタートプレイヤーになる権利を与えよう

13 :NPCさん :2020/07/13(月) 06:28:27.06 ID:yjJlBdVw0.net
>>11
パンデミックシリーズがあってそう。
気に入ったらレガシーにも行って欲しい。

14 :NPCさん :2020/07/13(月) 06:47:46.56 ID:DrfmpHFo0.net
ペナントレースって言ってんのに協力ゲー勧めんなよ

15 :NPCさん :2020/07/13(月) 06:58:18.01 ID:0pbqLqNXH.net
>>11
重くてもいいならテラフォーミングマーズな気がするが
1hってなるとこんなもんだろうか

ウイングスパン 1〜5人 カードの引き運依存度はドラフトルールで調整
ヌースフィヨルド 1〜5人 運依存度やや少な目

16 :NPCさん :2020/07/13(月) 07:29:16.63 ID:W4EHqPNO0.net
>>11
マルコポーロの旅路2
ブルームサービス

17 :NPCさん :2020/07/13(月) 07:54:10.07 ID:x0hrkH7fa.net
イッツアワンダフルワールドやってみたが重ゲーばっかやってるから少々もの足りんな。

18 :NPCさん :2020/07/13(月) 07:56:43.64 ID:FIfv32wCr.net
>>11
プエルトリコ

19 :NPCさん :2020/07/13(月) 08:17:10.11 ID:RvksVNoA0.net
ボードゲーム、ステマって多いの?

20 :NPCさん :2020/07/13(月) 09:05:48.24 ID:ltH6ppME0.net
>>19
ステマだと思われている事象は少ないな。

何でもかんでもステマだと騒ぐ奴も少ないな。

21 :NPCさん :2020/07/13(月) 09:09:45.90 ID:V4Xnw9zUd.net
>>20
騒ぐ人は自分が嫌いなのが評価されたらステマだと思ってるからね…

22 :NPCさん :2020/07/13(月) 09:22:47.30 ID:KidKLpxi0.net
イッツアワンダフルワールドがオンライン版で遊べる感じの計画が進んでるっぽいな
キック支援者限定でベータ版遊べるみたい
やってみるか

23 :NPCさん :2020/07/13(月) 09:29:19.35 ID:KcHYmFj00.net
サイズだとちょっと長くて1時間は無理なので、
マイリトルサイズはどうだろう

24 :NPCさん :2020/07/13(月) 09:52:36.57 ID:GPjhS49Hd.net
>>19
最近の国内ボードゲームはバズマーケティングが主流。商品をYouTuber・Twitterでのボードゲームアカウントでフォロー数が多い人に無料、もしくはお金を払って宣伝してもらうという。

25 :NPCさん :2020/07/13(月) 10:03:33.79 ID:BHU9to2Nr.net
>>11
皆さん早速の返信ありがとうございます!教えて頂いたタイトルすべてチェックしてみます!

26 :NPCさん :2020/07/13(月) 10:04:38.37 ID:BHU9to2Nr.net
>>23
それもチェックしてみます!ありがとうございます!

27 :NPCさん :2020/07/13(月) 10:33:33.18 ID:1vmyWvYFM.net
プエルトリコは大好きだし俺も超お勧めするけど、日本語版の入手性に難があり過ぎるんだよなぁ
英語版なら簡単に手に入るけど、日本語化はものすごく手間がかかるし
アグリコラは何度も何度も何度も再版されるのにプエルトリコが再販されねーのはなんでなんだぜ

28 :NPCさん (ササクッテロル Spa1-ipRc):2020/07/13(月) 11:17:01 ID:M9cmE5zyp.net
そんな手間でもないぞ>プエルトリコ日本語化
カードがあるわけでもないし、各種タイルもそこまで複雑な効果はないから一覧表あれば十分
作物とか建物の名前まで全部日本語表記じゃなきゃダメとか言い出したらちょっと面倒だけど

29 :NPCさん :2020/07/13(月) 12:09:07.95 ID:GfVM6Fa3d.net
プエルトリコは今増産するとBLMが騒ぎ出しそう

30 :NPCさん :2020/07/13(月) 12:37:39.07 ID:0pbqLqNXH.net
ただでさえ重ゲーって見通しに脳コスト使うから
可能な限りストレス無いようにしておきたい

31 :NPCさん :2020/07/13(月) 12:47:28.93 ID:6CcqaOvkM.net
>>11
パトリツィアと言いたいが今は高値でしか流通してないので対象外
中量級で5人入れて1時間以内は選定が難しい

32 :NPCさん :2020/07/13(月) 12:53:39.86 ID:Fz8y0rN5d.net
プエルトリコの日本語化、ネットでシールをダウンロードしてプリントして張り付ければすごく綺麗に仕上がるし、4時間くらいで終わる

33 :NPCさん :2020/07/13(月) 13:06:39.20 ID:4gjz68Tlr.net
ドミニオン第二版買えるんだけど買ったほうがいい?
ちなみに、海辺ルネサンス暗黒時代基本カードセットは持ってる

34 :NPCさん :2020/07/13(月) 13:09:54.94 ID:qwgKTDnH0.net
>>11
ハダラ
スカイ島
センチュリースパイスロード

35 :NPCさん (オッペケ Sra1-zh6O):2020/07/13(月) 13:20:29 ID:dAVdShO5r.net
>>11
遥かなる喜望峰とかはどう?
セットアップ位しか運要素ないけど

36 :NPCさん :2020/07/13(月) 13:26:54.36 ID:29zHgdW+d.net
プエルトリコは大好きだしお勧めゲームだが>>11の条件だと運要素が畑くらいしかなくね?
実力が顕著に出るガチゲーってイメージの方が強いわ

5人1時間の中量級ってので浮かんだのはペーパーテイルズだがあれも運要素低いな

37 :NPCさん :2020/07/13(月) 13:31:42.09 ID:J28Hk2azd.net
>>33
気になるなら定価のうちに買っておいたほうがいいのでは

38 :NPCさん :2020/07/13(月) 13:47:21.79 ID:dAVdShO5r.net
ドミニオンとハトクラって両方買い揃えても面白いかな?
ハトクラは全拡張持ってるんだけど、似たような物買うのは躊躇われる

39 :NPCさん (ワッチョイ 236d-olkO):2020/07/13(月) 13:53:11 ID:rq1NJdCz0.net
>>38
うちは両方あるよ
同じデッキ構築ゲームだけど違うゲームだし
ただ、むちゃくちゃ物理的に重い

40 :NPCさん :2020/07/13(月) 14:13:22.48 ID:M9cmE5zyp.net
>>36
全員上級者ならガチゲーだが
全員初心者なら7割くらい運だろ。プレイ人数多けりゃ特に
10回やそこらで熟達できるゲームでもない

41 :NPCさん :2020/07/13(月) 14:19:20.26 ID:kIvGBvg6a.net
逆にドミニオン再販で買って面白かったのでハトクラ気になってる。ドミニオン拡張に進むべきか、ハトクラに手を出すべきか悩ましい

42 :NPCさん :2020/07/13(月) 14:24:16.55 ID:ZC49jIqf0.net
ハトクラは気になるなら基本と初期の拡張2種買ってプレイすればいいんじゃないかな
FG以降はバランス関係が賛否両論なのと発行元の関係で最後の拡張とPRカードの手に入れにくさが問題だな

43 :NPCさん :2020/07/13(月) 14:36:59.69 ID:VsF4oMy6p.net
どっちもやったことある身としては個人的にハトクラのほうが好きだった
でも結局デッキ構築ゲーに飽きちゃってどっちも売ってもう手元にない

44 :NPCさん :2020/07/13(月) 15:05:52.74 ID:shG6x1Ob0.net
去年手に入れた12星座ゲームこないだやっとやれたけど想像通りの面白さだった!
これカタンが大賞だったときのノミネート作なんだね。
再販されたらいいのにな。

45 :NPCさん :2020/07/13(月) 15:29:28.79 ID:dAVdShO5r.net
>>41
ハトクラPC版があるから触りぐらいならそれで十分じゃないかな?

46 :NPCさん :2020/07/13(月) 15:30:34.50 ID:dAVdShO5r.net
>>39
>>43
ありがとう
金額的にもドミニオン買うのは重いんだよなぁ……
他のやりたい奴一周してからまた決めるわ

47 :NPCさん (ブーイモ MMeb-WYST):2020/07/13(月) 16:21:46 ID:r1xjOG5MM.net
>>44
見た目に反してガチガチの心理戦だよねアレ

48 :11 :2020/07/13(月) 16:40:37.80 ID:BHU9to2Nr.net
皆さんいろいろと提案して下さってまじでありがとうございます!!
一時間くらいで終わるゲームって意外に選定が難しいんですね〜長時間の重量級ゲームの面白さも味わってみたいと思いました。
これを期にいろんなゲームに手を出してみたいと思います!

49 :NPCさん :2020/07/13(月) 17:54:32.64 ID:rX+mdG1+a.net
>>48
遊ぶ人数によっても時間変わるしね
5人で1時間制限ならモダンアートもオススメ
後、すんなり終わり過るかもしれないけど、ペーパーテイルズもゲーム性とアートワークが秀逸

50 :NPCさん :2020/07/13(月) 18:38:29.55 ID:shG6x1Ob0.net
>>47
読み合い熱くて最高だったー

51 :NPCさん :2020/07/13(月) 18:40:04.25 ID:bFOQ68qM0.net
ドミニオンは悩んでるとまた無くなりそう
基本セットだけは確保しておけば?という悪魔の囁き

52 :NPCさん :2020/07/13(月) 18:44:47.07 ID:yyZO5+pEd.net
ドミニオンは基本だけだと物足りなくなるからコスパは悪い
めっちゃ楽しいけど

53 :NPCさん :2020/07/13(月) 19:00:01.03 ID:8ENdrDqK0.net
>>51
ドミニオンくらい売れてる奴なら
悩んでる内に売り切れちゃって、一旦市場から枯渇したとしても
又再販かかるから
存分に悩むだけ悩み、納得してから買うべきだという
小悪魔のささやきもどうぞ

54 :NPCさん :2020/07/13(月) 19:02:34.27 ID:0pbqLqNXH.net
ハートオブクラウン持ってて
いつになるかわからないけどイーオンズエンドの方が気になるから
ドミニオンは一旦保留

55 :NPCさん :2020/07/13(月) 19:05:08.79 ID:6DRu1Tlb0.net
そして俺はイーオンズエンドとドミニオンを買ったのである

56 :11 :2020/07/13(月) 19:10:09.44 ID:j+oUUyjF0.net
>>49
どっちも自分が好きなタイプのゲームっぽいです!ありがとうございます!

57 :NPCさん :2020/07/13(月) 19:11:44.85 ID:C+0Jx7W5d.net
ゲスクラブ再版情報ちらっと4月に出したっきりマーダーミステリーの話題ばかり出しているけれど、再版の予定はいつ頃になるのだろうか…。

58 :NPCさん :2020/07/13(月) 19:12:30.58 ID:6xQXD0QK0.net
>>11
1時間もかからないけど世界の七不思議(7Wonder)おすすめ
少なくとも1回はプレイすべき名作

59 :NPCさん :2020/07/13(月) 19:51:10.24 ID:8/oh1KA30.net
世界の七不思議は拡張の再販全然来ないな。。。。

60 :NPCさん :2020/07/13(月) 21:19:17.58 ID:e/mhCqYg0.net
>>11
俺はパトリツィアが丁度良さそうだと思うな

61 :NPCさん :2020/07/13(月) 23:47:27.50 ID:shG6x1Ob0.net
>>11
おれが最近買ってまだやれてない5人でできるやつ
たぶん手に入りにくいのは少ないんじゃないかと

勝利への道(名作の復刻
ビッグチーズ(これも復刻
セネターズ
ヘゲモニア戦記
デクリプト(6人欲しい
ポンジスキーム
レミングス
カートグラファーズ(日本語版無いけどたぶん難しくない米アマゾン輸入推奨?
アルヴィウム(カートグラファーズみたいな紙ペンゲー。まだ
届いてもいないので面白いか不明

軽いカードゲームなら
コロレット
ムガル
ゲシェンク
とか?

ハイエナ勇者はサボりたい
スーパーキャット
も買ったな…
スーパーキャット娘が気に入ったから良かった

62 :NPCさん :2020/07/13(月) 23:55:31.30 ID:shG6x1Ob0.net
>>11

フェイ(クランス
デッドオブウインター
みたいな正体隠匿系とか

キョンシー(呪いのミイラ
スコットランドヤード
カタコンベ
みたいな非対称系とか

色んなのやってみたいと思い始めるとキリがないよね…

63 :11 :2020/07/14(火) 00:09:33.49 ID:lkck8KKw0.net
>>58
お店で売ってて気になってました
調べたら面白そうですね!

64 :11 :2020/07/14(火) 00:10:08.77 ID:lkck8KKw0.net
>>60
かなり希望に近いゲームだと感じました
多分買います!

65 :11 :2020/07/14(火) 00:11:17.24 ID:lkck8KKw0.net
>>62
めちゃくちゃいっぱい挙げてくださりありがとうございます!
全部調べてみます!

66 :NPCさん (ワッチョイ d524-rrWO):2020/07/14(火) 00:23:44 ID:mpYRdOXK0.net
ダイスを振らないでダイスプレイスメントのようなダイスメインのゲーム
がやりたいんですけどおすすめってあります?
最近マルコポーロをやったんですけどダイスを振るのがあんまり好きじゃないことに気が付きまして

67 :NPCさん (ワッチョイ cd10-VY/v):2020/07/14(火) 00:31:41 ID:Ie04hwOP0.net
>>66
テオティワカンがそんな感じ

68 :NPCさん (ワッチョイ bd14-kYYI):2020/07/14(火) 00:34:43 ID:884YVz+l0.net
ウボンゴ3D来るみたいだけど、繰り返しやってるとパターン覚えちゃってすぐできちゃう みたいな感じにならないか不安

69 :NPCさん (ワッチョイ 23c0-5Sm/):2020/07/14(火) 01:00:40 ID:FkUk3vKD0.net
>>66
ダイスホスピタルとか
ダイス振らないわけじゃないが個別のダイスプールではない

70 :NPCさん (ワッチョイ 23e9-mXGD):2020/07/14(火) 01:01:43 ID:zHCcs1wQ0.net
>>66
ダイスはあった方がいいの?ない方がいいの?

71 :NPCさん (ブーイモ MMeb-JULR):2020/07/14(火) 01:03:28 ID:ieIYxUkoM.net
>>66
コインブラはどうだろう

72 :NPCさん (ワッチョイ fd94-WYST):2020/07/14(火) 01:15:04 ID:42Ch6cYT0.net
>>62
そのリストで1時間で終わるもの全然なくね…?

73 :NPCさん (アークセー Sxa1-qjNw):2020/07/14(火) 01:26:30 ID:Uabnsp9ax.net
>>66
ロレンツォイルマニーフィコ

74 :NPCさん (ワッチョイ cb40-6PjY):2020/07/14(火) 01:48:42 ID:TDEX1c5z0.net
すごろくやでボドゲ買ったら、説明書が入ってなかった。
メールしてもなしのつぶてなんだが、どうすれば?

75 :NPCさん :2020/07/14(火) 05:38:14.44 ID:wpbZkN0n0.net
電話

76 :NPCさん :2020/07/14(火) 05:54:20.82 ID:hyjPERuV0.net
>>74
ショップが添付してる説明書?
そうでなければ販売元のメーカーに連絡した方がいいよ。

77 :NPCさん :2020/07/14(火) 06:18:03.85 ID:8Tf0DG1w0.net
>>66
パルサー2849

78 :NPCさん :2020/07/14(火) 07:13:55.14 ID:LBzKDr8B0.net
>>66
クリスタルパレス ダイスは振らないで自分で出目を決める。出目を大きくすると金が
かかる。

79 :NPCさん (バッミングク MMf1-D82j):2020/07/14(火) 11:37:26 ID:w+Gs5IQBM.net
シュリンクかけられてる商品の中身なんて検品できないだろうしなあ
結局小売に言ったところでメーカーから小売経由して不足分が届くだけだしそれだったら直接メーカーと話して家に送ってもらった方がスムーズではある

80 :NPCさん (ワッチョイ 0320-UH6q):2020/07/14(火) 11:52:13 ID:vVXj/aJn0.net
いつ、どのような、どれくらいの期間かを書かれてないのにどう反応しろと言うんだろう…

81 :NPCさん (ワッチョイ d524-rrWO):2020/07/14(火) 12:18:00 ID:mpYRdOXK0.net
>>67
ありがとうございます
テオティワカンはツィオルキンが合わなくて
触れてなかったですけど、BGAでプレイして面白かったんで検討します
>>69,71,73,77,78
ありがとうございます
名前は聞いたことがある・・・・・・ていうレベル
クリスタルパレスが調べた中で一番よさげですね、自分で出目を操作させて悩ませる感じが


>>70
ダイスを使うゲームを持ってなかったのでやりたくて
でもダイスを振る運にだいぶ操作されるのが気に入らず・・・・・・

82 :NPCさん (ワッチョイ bd44-if3G):2020/07/14(火) 12:21:06 ID:rgTEeKNG0.net
運に操作されるんじゃなくて運を受けられるように立ち回りするのも大事やで

83 :NPCさん (ワッチョイ e334-Bqa1):2020/07/14(火) 12:33:06 ID:GelzEMbf0.net
運が悪いならサイコロを改造してしまえばいい
そう、ダイスフォージならね

84 :NPCさん (ラクッペペ MMcb-1Cui):2020/07/14(火) 12:34:18 ID:Fm0wps/dM.net
>>81
そういう理由ならあえてダイス振るゲームでティーフェンタールの酒場か十二季節の魔法使いはどうだろう
どちらもダイスドラフトってシステムで複数ダイスの中から皆が順番に選択していくから、個人のダイス運一つで戦況が左右されることはないと思う

85 :NPCさん :2020/07/14(火) 12:42:58.78 ID:+4bVctwDM.net
何と言うワガママw
ダイスに運を委ね一喜一憂するのも一興よ

86 :NPCさん (ササクッテロラ Spa1-66pX):2020/07/14(火) 13:01:47 ID:s8O/MhfWp.net
トロワもおすすめ
ダイス振るけど金払えば相手のダイスを有無を言わさず奪えるからダイス運そこまで関係ない
なによりゲーム自体面白いし、ゲーム毎にアクションスペース変わるしリプレイ性高い

87 :NPCさん :2020/07/14(火) 14:52:46.91 ID:bNJhPDezM.net
ダイス運気にする人は多いのにカードの引き運気にする人はあんまりいない個人的印象

88 :NPCさん :2020/07/14(火) 14:57:27.50 ID:0d96pWoWd.net
近年のユーロゲーの傾向としてアクションの結果判定に乱数要素を使うのは嫌われて
何が実行できるかの前提条件に乱数要素を使うのが好まれてるからね
引いたカードで何かするとかラウンド開始時にダイスを振ってダイスプレイスメントするとかは乱数要素でも許容されるって感じ

89 :NPCさん :2020/07/14(火) 15:10:10.78 ID:lvD0Nw8n0.net
イーオンズエンドで非使用エーテル出せば、水晶捨てて良いのかしら
すまんけど誰か分かる方教えてちゃぶだい

90 :NPCさん :2020/07/14(火) 17:46:51.79 ID:hcHYyOUFd.net
>>87
カタンのダイスの代わりにカードでやるやつでやったときはマジで糞って思ったわ

91 :NPCさん :2020/07/14(火) 17:50:02.22 ID:BjPIK1fg0.net
アグリコラ、ドミニオンが新世代四天王とすると
世界の七不思議と宝石の煌きが準四天王のイメージ

92 :NPCさん :2020/07/14(火) 17:53:50.12 ID:7Jr2a7Ou0.net
>>89
ルルブの14ページに、「カードのプレイによって獲得したエーテルは、消費しなくてもかまいません。」って書いてある
あとは分かるな

93 :NPCさん :2020/07/14(火) 18:23:33.65 ID:TDEX1c5z0.net
>>76
HABAのゲームなんだよね。
正確に言うと、落丁してる説明書が入ってた。最初の方と最後の方だけ読めるんだ。

最後に、日本語ルール制作:すごろくや…と書いてあるんだけど。

94 :NPCさん (ワッチョイ 8510-7n2a):2020/07/14(火) 19:27:42 ID:9iBoCx0A0.net
>>93
買ったところに言えよ

95 :NPCさん (ワッチョイ d524-IiTU):2020/07/14(火) 19:29:58 ID:E8S2X98p0.net
買ったところに言ったけどシカトされてるって相談だろ

96 :NPCさん (スプッッ Sd03-6NRE):2020/07/14(火) 19:32:52 ID:0d96pWoWd.net
>>93
送った問合せメールがプロバイダかメーラーに迷惑メール扱いされてる可能性がある
問合せ先は日本語ルールを作った会社で間違いは無いから電話したら?

97 :NPCさん (ササクッテロレ Spa1-Fgsi):2020/07/14(火) 19:34:14 ID:wZBdrD8ep.net
とりあえず自分だったら、郵便番号、住所、氏名、電話番号と不具合内容を記載して「対応お願いします」とメールするかな。タイトルにも気をつけて。
数日しても帰ってこなかったらもう一度メールする。

98 :NPCさん (スップ Sd03-2Mgk):2020/07/14(火) 19:36:44 ID:ubS4q1Mcd.net
いや、数営業日メールの返事なかったら電話すればいいだろ

99 :NPCさん (アウアウウー Sa09-kAY1):2020/07/14(火) 19:38:27 ID:ebAWFjt1a.net
ジョーシンウェブで買ったのの説明書にデカいハエの死骸挟まってた時はジョーシンに電話して交換してもらった

100 :NPCさん :2020/07/14(火) 20:13:15.66 ID:jSl6IaRza.net
自分も富山のショップから買ったゲームに欠品あって、何度かメールしたけど返事無いから最後に住所と欠品内容送ったら連絡無しで欠品物送られてきたことある
なので欠品内容と送り先伝えてみるといいかも

経験浅いと面くらうけど、似たような話聞くからボドゲ業界では常識的な対応なのかもしれない

101 :NPCさん (ワッチョイ d524-rrWO):2020/07/14(火) 20:43:39 ID:mpYRdOXK0.net
>>84
>>86
ティフェンタールとトロワがよさそうで
ありがとうございます

テェオティワカンとティフェンタールとクリスタルパレスが手に入れやすそうですね

102 :NPCさん (ワッチョイ 3589-c9t6):2020/07/14(火) 21:10:27 ID:nQ5PIyrR0.net
質問失礼します

今週末ボドゲ初の2人(20代社会人男性)と自分とで3人でボードゲーム会することになったんだけど、どんなの紹介すべきだろう
その2人は理系で多分そこそこ頭良いので中量級くらいまでならいけると踏んでる。
今のところの候補はモダンアート、エルドラドへの冒険、スカルキング 、デウス、レーベンヘルツ、ヌスフィヨルド、カルカソンヌ、ペーパーテイルズ、ドミニオン
背伸びしてテラフォーミングマーズ、大鎌戦役とかも考えています。
3人ベストで入手しやすい作品、もしくは入手性は別にしてもおすすめの作品を教えて欲しいです。よろしくお願いします

103 :NPCさん :2020/07/14(火) 21:20:20.87 ID:yL2VZQyB0.net
ボドゲ初でテラフォーミングマーズや大鎌やったら重くてボドゲ自体を嫌いになっちゃうかも?
ソクラテスラやキャット&チョコレート、アイランドみたいな軽めだったり分かりやすかったりするものも遊んだほうが良いよ

104 :NPCさん :2020/07/14(火) 21:22:32.22 ID:WOt0lM350.net
>>102
その2人はどんなのやりたいって言ってるの?
ゲーム会自体は何時間くらいなん?
理系だろうが馬鹿は馬鹿だし、頭良くても性格的にボドゲ弱いって人もいる
がっついて詰め込みすぎてもうまくいかんぞ

105 :NPCさん :2020/07/14(火) 21:28:23.65 ID:uX0W77lN0.net
個人的な意見で言えば、ボドゲの経験が少ない人に気を付けているのは
ルールが明快である程度単純なこと
やることがはっきりしていること
覚える要素が少ないこと

覚える要素という点で、カード効果でコンボをするゲームは自分なら避けます。
やることがはっきりしているかという点で、ワーカープレイスメントや少し複雑な拡大再生産は避けるし、大鎌戦役も避けるかな。

サイズをボドゲ初めての人にもおすすめと言う人いますけど、もしそうするのなら自分はインストだけでなく完全サポートに入って、プレイには参加しない

106 :NPCさん :2020/07/14(火) 21:28:38.88 ID:mhtVTMFD0.net
>>102
候補に挙がってるけど、まずはカタン、カルカソンヌ、ドミニオンでいいと思う

107 :NPCさん :2020/07/14(火) 21:29:14.87 ID:tszZqV6A0.net
初プレイにソクラテスラとキャッチョコ勧める奴よりはテラフォ勧める奴の方が信用できるな

3人ベストなら「ビブリオス」「王と枢機卿」「ラー」辺りやれば間違いないと思うが
あと百科審議官とか

108 :NPCさん :2020/07/14(火) 21:29:56.54 ID:wpbZkN0n0.net
頑なに電話しないやつw

109 :NPCさん :2020/07/14(火) 21:36:33.81 ID:IPRoYTHnd.net
>>102
3人ベストで入手しやすい作品ね
中量級ならナショナルエコノミー、ワカプレ入門におすすめ
がっつりやるなら白ブラスかな、初心者には難しいと思うけど

110 :NPCさん :2020/07/14(火) 21:47:43.82 ID:VL+5b9F00.net
最初からやたらとガッツリ重いゲームやらないで
ベタに>>106のゲームあたりでいいと思うけどね
重いゲームは次があったら考えるぐらいにしといた方が無難

それかルールが複雑すぎないがジレンマは味わえる程度の難易度で
クニツィアのゲームでもやっておくか
未出なら交易王あたりでいいんじゃないかな

111 :NPCさん :2020/07/14(火) 21:53:35.58 ID:yL2VZQyB0.net
>>107
確かにそういったものばかり勧めてボドゲに変な印象を与えるのも良くないか
そうするとやっぱり>>106がおすすめする鉄板ゲームが良いかな

112 :NPCさん :2020/07/14(火) 21:56:45.31 ID:Q1k4uD0id.net
>>102
合間に挟む軽い物としてエスカレーションを勧めておく
1、2分あればインスト終わる手軽さが良い

2〜6人のゲームだけど3人がベストなのではないかと思っている

113 :NPCさん :2020/07/14(火) 21:57:32.10 ID:CjXvf9qE0.net
他の人も言ってるけど、最初は軽いのから入った方が良いと思うよ。
俺の場合、先ずはニムトから入る。
過去の経験上、初心者は「おぉ」ってなるし。
あとは王道パンデミックかなぁ。
テラフォは止めた方が無難。
ルールは大したことないけど、カードがユニークなんで
慣れてないと拒否反応起こす可能性がある。

114 :NPCさん :2020/07/14(火) 21:58:20.43 ID:Yra76bJ40.net
>>102
ブルゴーニュの城

115 :NPCさん :2020/07/14(火) 22:01:47.28 ID:GelzEMbf0.net
>>102
3人初ならカルカソンヌでいいと思う
手順が引いて出して派遣するだけ、非公開情報0だからアドバイスもしやすい
初回は草原無し・ハンデでミープル減らしとかもできる

どうしても比較的重めのをしたいならヌースフィヨルド
これも非公開情報ほぼ無し、かつ新しめのゲームだから要素がすっきりしている
飢えとかも無く、インタラクションがマイナスに直結しないから
初心者でもそれなりの点が取れる

116 :NPCさん :2020/07/14(火) 22:08:33.80 ID:0d96pWoWd.net
>>102
理系でそこそこ頭良いなら色んなゲームを1回ずつより同じゲームを何回か遊んだ方が良いよ
あと相手にTCGの経験があるならドミニオンが受ける
テラフォと大鎌や次回に回した方が良い

>>103
キャッチョコはともかく理系にソクラテスラを勧めるのは止めた方が良い
あのゲームは世界史を履修してないと面白くなくて理系は履修してない可能性が高い

117 :NPCさん :2020/07/14(火) 22:10:48.01 ID:zHCcs1wQ0.net
ダイス運よりはカード運の方が圧倒的に苦手だなぁ。
特に「ユニークカード○○枚」とかいう系。

ダイスだと他の人が良い目を出しても自分も良い目が出る事はあるけど、
ユニークカードで誰かが良いコンボ素材集めたら、それは自分には絶対に回ってこないっていう2重に差がつくんだよなぁ。

ユニークではなくてもナショナルエコノミーみたいなの苦手。

118 :NPCさん :2020/07/14(火) 22:22:58.62 ID:zHCcs1wQ0.net
ソクラテスラ、世界史を履修しているしていないで面白さが変わるゲームなんだろうか・・・?

119 :NPCさん :2020/07/14(火) 22:23:12.09 ID:WsaD2E590.net
ソクラテスラに出てくるを偉人知らないから楽しめないというのはさすがに理系をバカにしすぎではw
拡張は知らんけど
もう少し人数多い方が面白いと思うので3人でやるなら勧めないかな

120 :NPCさん :2020/07/14(火) 22:41:36.61 ID:uNW7ZAUrM.net
6人ぐらいで酒のみながら大喜利ルールで遊んでやっと面白くなる(可能性がある)ゲーム

121 :NPCさん :2020/07/14(火) 22:52:52.96 ID:FkUk3vKD0.net
>>102
ペンギンパーティーあたりの軽量級を混ぜておくのオススメ

122 :NPCさん :2020/07/14(火) 23:12:40.74 ID:42Ch6cYT0.net
>>102
モダンアートはオススメしない。競ゲーの名作だし自分も好きだが、ボードゲーム慣れてないと相場感がわからんので、そういう人が1人でもいるとゲーム自体壊れる。3人だと特に。最低でも4人はほしい

123 :NPCさん :2020/07/14(火) 23:33:36.69 ID:8oGgqkdb0.net
競りならラー、フォーセール辺りが受けが良いのでは!
全て公開情報なゲームの方が良いと思う、今回のケースだと間違ってもペーパーテイルズだけはやめた方が良い

124 :NPCさん :2020/07/14(火) 23:45:08.69 ID:WvHxYb4Ua.net
競馬好きならロイヤルターフ
実在の馬になぞらえてメッチャ盛り上がる

125 :NPCさん (ワッチョイ 236d-ucCN):2020/07/14(火) 23:48:16 ID:VL+5b9F00.net
ちょっと競りゲー未経験な人にQ.E.をやってみてほしくはある

126 :NPCさん (ワッチョイ 89f6-6aRk):2020/07/15(水) 00:31:04 ID:dN8uRUsY0.net
>>102
初っ端はニムトかクニツィアのポイズン辺りで入る
この辺は誤解を恐れずに言えばトランプの延長みたいなもんだから初めてでも取っつきやすい

1、2ゲームやった後にカルカソンヌかカタンか宝石の煌めきとかかな

127 :NPCさん (ワッチョイ 216d-vev4):2020/07/15(水) 00:54:12 ID:CdPIBLN60.net
東京の実店舗でボードゲーム の品揃えが良い店ってどこですかね?
やっぱり秋葉原辺りのお店でしょうか?

128 :NPCさん (ワッチョイ 8914-PDgx):2020/07/15(水) 01:02:22 ID:m7JwVdX70.net
>>102
軽いけど駆け引きがしっかりある物を1つと、息抜き用にそこまで頭使わずに出来るパーティゲーも1つあると良いよ〜
自分もボドゲ初プレイの2人誘ってこの前パーティやったけど、最初にプレイした宝石の煌きが予想以上に受けて合計5〜6時間やり続けてた
クアックサルバーも1回だけ回せたけど、じっくり無言でやる宝石の煌きと正反対のゲーム性で単純に盛り上がったよ。酒も入ってたし

ボリュームあるゲームも持ち込みたくなるけど、最初はいかにボドゲに拒否反応を起こさせずに楽しんでもらえるかが勝負だなって思った

129 :NPCさん (ワッチョイ 9d57-NRU3):2020/07/15(水) 01:08:00 ID:AWBuDwzJ0.net
>>102
うちも似たセットアップでやったけど
モダンアート
の受けはよかったよ

リスト外で言わせてもらうと、クリプティッド、ザ・クルーなんかもいいんでないかな

130 :NPCさん (ワッチョイ 6189-LxGi):2020/07/15(水) 01:21:44 ID:fGNhvMZc0.net
>>102
宝石の煌めき
ビブリオス
フェイ
最初で3人ならおれならこんなんかな
挙げてたエルドラドもいいと思う

131 :NPCさん (ワッチョイ c635-3J1N):2020/07/15(水) 01:22:30 ID:1fXnQ/lz0.net
>>127
神保町の書泉とすごろくや 行けば大体東京で買えるボードゲームは揃ってると思われ
余裕があれば秋葉原まで足を伸ばせば(ちょっと頑張れば歩いて行ける距離)
駿河屋とイエローサブマリンとロールアンドロールステーションがありヨドバシカメラにもボドゲがある

132 :NPCさん (ワッチョイ 6189-LxGi):2020/07/15(水) 01:33:57 ID:fGNhvMZc0.net
やったことないイスタンブール買うか迷う…。
ボドゲ置き場が結構限界に近いから我慢かなあ。

133 :NPCさん (ワッチョイ 5ae9-hHzd):2020/07/15(水) 01:35:16 ID:+rBTdEPp0.net
>>127
そういう質問をするような人だという前提で答えるなら、新宿の駿河屋かな。
>>131 のいう書泉グランデは輸入ボードゲームが大量にあるので見る分にはお勧めだけれども、
買うなら自分で輸入した方が安いものが多い。

134 :NPCさん :2020/07/15(水) 05:12:38.80 ID:8PjAV8QHd.net
>>127
新宿は西側にイエローサブマリンとヨドバシカメラのホビー館もあるよ(駿河屋は東側)

135 :NPCさん :2020/07/15(水) 09:04:07.34 ID:iHxzm5qM0.net
初心者には、はげたかのえじきが良かろう

136 :NPCさん (ワッチョイ 216d-vev4):2020/07/15(水) 09:36:24 ID:CdPIBLN60.net
>>131、133、134
どうもありがとうございます!
秋葉原かなと思ってたら新宿にも!
フラッと行けるから今日行ってみます!!

137 :NPCさん (アウアウクー MM35-xmcH):2020/07/15(水) 09:38:01 ID:GbT3eSP1M.net
モダンアートは競りゲーの中では複雑な方だと思うから、個人的にはより単純なハイソサエティを押す。

138 :NPCさん (ワッチョイ 6e15-/wEX):2020/07/15(水) 09:59:14 ID:5Jqft4cS0.net
東急ハンズ新宿店が7月中旬からアナログゲームコーナーを拡充するらしいから、覗いてみても良いかもしれない

139 :NPCさん (ワッチョイ 553c-hHzd):2020/07/15(水) 10:04:38 ID:tz+YmQkK0.net
>>92
ありがと
やっぱエーテル出せば捨てて良いんだね

140 :NPCさん (ワッチョイ 553c-hHzd):2020/07/15(水) 10:12:18 ID:tz+YmQkK0.net
ボドゲ初プレイの人にほぼ面白いって言われるのが、7つの印(現ウィザードエクストリーム)だわ
妨害者非使用の方がウケがいいので、初プレイの人にも使ってない

141 :NPCさん (アウアウウー Sa39-FSiR):2020/07/15(水) 10:18:52 ID:3eEX/oUta.net
理系文系関係なく、ゲーマーかゲーマーじゃないかが一番大きいと思う

142 :NPCさん (スプッッ Sda5-cKUH):2020/07/15(水) 10:23:56 ID:rItMRc+8d.net
東京の実店舗とかコロナのお土産までもらいそう

143 :NPCさん (ワッチョイ 6110-hHzd):2020/07/15(水) 10:37:21 ID:J74NAc8V0.net
電痛主導のGo Toとやらで、都民が日本中に蔓延るからそんなん気にしても無駄やで

144 :NPCさん :2020/07/15(水) 10:59:24.65 ID:79UOATBRd.net
>>138
常設の売り場を拡充するのでは無くて
池袋の時の様に催事だから一時的なものだろ

アークライトのLINEを読む限りだとそんな感じだった
例によってアークライトのLINEは転載禁止たから自分で確かめて貰うしか無いが

145 :NPCさん :2020/07/15(水) 11:39:06.88 ID:qw6Axg1Bp.net
テラフォbigboxの
住所登録とアドオン追加の連絡来たね

146 :NPCさん :2020/07/15(水) 11:40:31.39 ID:S3ueROMjp.net
まぁそれでも今日から特設会場開催なので行ってみるのはありかも
アークライトのwebページのURLならこちら
https://arclightgames.jp/【特設売り場のご案内】東急ハンズ新宿店さま/

147 :NPCさん :2020/07/15(水) 11:49:02.11 ID:H4+yb7tdp.net
ハンズはフェアやって好評だったのは定番棚に移行するから
パーティゲーやカードゲーは継続化するよ
一度流行りに乗って重ゲー置いたら売れずに痛い目見たようだから、中箱以上は慎重になってる印象

148 :NPCさん :2020/07/15(水) 13:52:13.07 ID:GiJFezBnd.net
テラフォのアドオン悩むわぁ…
メタルキューブとローバーいるかなぁ

149 :NPCさん :2020/07/15(水) 14:02:13.79 ID:AWBuDwzJ0.net
俺はスリーブ以外すべて付けた

150 :NPCさん :2020/07/15(水) 14:15:04.19 ID:qw6Axg1Bp.net
メタルキューブはさすがに
6000円出せば他に買えるゲームあるよなって思って
とどまった

151 :NPCさん :2020/07/15(水) 14:37:37.08 ID:myXjsGkbM.net
コンポーネントのアップグレードや拡張で他のボドゲひとつ買えるような値段のものは抵抗あるな

152 :NPCさん :2020/07/15(水) 14:46:08.21 ID:+rBTdEPp0.net
フードチェインマグネイトケチャップの悪口はそこまでだ!!

153 :NPCさん :2020/07/15(水) 14:49:36.99 ID:rjGfnRxs0.net
ケチャップ公式が煽った割にはどこも売れ残っているな

154 :NPCさん (ワッチョイ 6110-P6nt):2020/07/15(水) 16:01:42 ID:yOkpkHPg0.net
ドーム+ローバー+メタルリソース+交易船
にしました

155 :NPCさん (ササクッテロル Sp75-FSiR):2020/07/15(水) 16:37:25 ID:H4+yb7tdp.net
新宿ハンズのアークライト特設、客層を見誤ってる感じがする
東京サイドキック置いてても売れんだろ…
ともあれ安売りもあってそこそこお得。バビロニアも確保できて満足

156 :NPCさん :2020/07/15(水) 17:00:35.07 ID:uvyFNCPc0.net
米アマ、日アマに無くて、独アマに売ってるゲーム欲しいけど、送料マジで高いな
小箱だから、商品代の2倍くらいかかる

157 :NPCさん :2020/07/15(水) 17:07:44.42 ID:GiJFezBnd.net
>>154
ローバーってスタPマーカーなのにスタPマーカー要素ないの気になる…🥺

158 :NPCさん :2020/07/15(水) 17:16:15.34 ID:yOkpkHPg0.net
>>157
火星にローバーが派遣されたのは2004年だそうだから、人類史からいうとスタートプレイヤー

159 :NPCさん :2020/07/15(水) 17:26:56.09 ID:buY6sp9k0.net
出来は良いと思うんだけど色付いてる訳じゃなし、単なるスタピマーカーに10ドル出すのもな…
それなら交易船にするかな
ドームって都市に被せるんだろうけど見た目だけ?

160 :NPCさん :2020/07/15(水) 17:58:03.11 ID:acrUGYANd.net
ローバーは普段は机に飾っておこうと思ってる

161 :NPCさん (ワッチョイ 8915-O5AL):2020/07/15(水) 18:54:26 ID:aaHp+3Ps0.net
>>158
ホンマや!!!!
そういう意図があるんなら感心する

>>159
ドームは被せるだけだけど、ゲーム的には、他のタイルと区別付きやすくていいと思う。あと火星の都市はドーム被ってるもんっていう偏見!

162 :NPCさん (ササクッテロラ Sp75-3J1N):2020/07/15(水) 18:58:24 ID:IK0v8TYZp.net
新宿ハンズ行ってきた
バビロニア、ウイングスパン拡張、イーオンズエンドは売り切れてた

163 :NPCさん (ワッチョイ dacf-hHzd):2020/07/15(水) 19:09:17 ID:aeFSAImH0.net
バビロニアはどうなん?買いか?

164 :NPCさん (ワッチョイ fd63-iZsi):2020/07/15(水) 19:23:24 ID:PM/ensQS0.net
>>103
軽・中を経ずに重ゲーからボドゲはじめたんだけど、大鎌とテラフォはワケわからんかった
今は大好き

165 :NPCさん (ワッチョイ 419c-R8z5):2020/07/15(水) 19:38:34 ID:OoLJNFsz0.net
バビロニアってチグユーのリメイク?みたいに言われていたけど結局どうなの?

166 :NPCさん (ワッチョイ 4534-aTVc):2020/07/15(水) 19:44:15 ID:wUHB5IqC0.net
サイズ・テラフォは比較的新しいゲームでスッキリしてるから錯覚しがちだけど
重いことに変わりないから初心者にはさすがに厳しい

167 :NPCさん :2020/07/15(水) 20:56:18.17 ID:nEZA5wvo0.net
OnMars日本語版値段強気すぎて吹いた

168 :NPCさん :2020/07/15(水) 21:00:38.29 ID:n+ZXA6BP0.net
でも、めっちゃ欲しい
そしてカートグラファーお安くて良いな

169 :NPCさん :2020/07/15(水) 21:29:33.58 ID:5Jqft4cS0.net
ローバーついつい買っちまった。来たら塗るか…

170 :NPCさん :2020/07/15(水) 22:06:30.65 ID:VEuyWdmQ0.net
>>165
チグユーとはちょっと遠い
サムライをベースに要素マシマシにして近代化させたような感じ
ボコスカ点数入って派手な割にしっかりクニツィアジレンマしてる

171 :NPCさん :2020/07/15(水) 23:47:49.37 ID:fGNhvMZc0.net
バビロニアも悪く無さそうだけど、比較されてたホワイトゴブリンゲームズのMAYAが気になる

172 :NPCさん :2020/07/16(木) 01:20:52.50 ID:4IVUKOcj0.net
蹴ってる人多いな〜
ローバーは雑でいいから塗装済みなら良かったのにと思う

>>161
火星都市はドームあってナンボだよな!

173 :NPCさん (ワッチョイ 769f-vE89):2020/07/16(木) 01:34:11 ID:cbHYr3Td0.net
最近になってボードゲームやり出したんだが、プエルトリコっていうゲームで毎回ボコボコにされる
出荷で行くのか建物立てて行くのか毎回中途半端になっちゃうんだよな
その辺、どっちでいくほうがいいのか見極めるコツというか基準というかセオリーとかみたいなのって何かあるの?

174 :NPCさん (ワッチョイ 5a10-VZ+j):2020/07/16(木) 04:14:15 ID:7cWKLihj0.net
ダブルナインというカードゲーム知ってる人いる?
いたらちょっとアドバイスしてほしい

子ども関係の仕事をしていて、そのダブルナインのプロキシを作ってやらせてみたら小中学生がどハマりしたので種類を増やしたい
役職(カード名)は決まったけれど数字に対応する効果が思いつかないのでそのアドバイスが欲しい

175 :NPCさん (ワッチョイ 76ef-R2m5):2020/07/16(木) 04:21:43 ID:cDoaN0et0.net
>>174
発売元のアークライトかゲームデザイナー(ツイッターだと@mousougames)に相談してみたら?

176 :NPCさん :2020/07/16(木) 06:19:29.88 ID:sdLVrWej0.net
>>167
しかも言語依存なくて和訳も公開されている。
今のうちに和訳マニュアルはダウンロードしておいた方が良いよ

177 :NPCさん :2020/07/16(木) 06:39:34.29 ID:YtyfIcZgp.net
>>171
白ゴブのマヤもサムライみたいな、囲んで得点系陣取りだな
バビロニアは囲む勢力の拡張、マヤは囲まれるエリアの拡張がポイント
メモが「マヤの方が新規性がある」とか言ってたがそこまででもない
単にマヤの方がやや軽め、バビロニアの方が濃いめってぐらい

178 :NPCさん :2020/07/16(木) 06:41:51.10 ID:rxkkKkJh0.net
アイルオブキャット日本語版いつでるんだ

179 :NPCさん :2020/07/16(木) 09:06:07.91 ID:KFMOt7Ic0.net
>>177
おお。ありがとう。
すごく参考になる。

180 :NPCさん :2020/07/16(木) 09:35:10.69 ID:4mVGPgeda.net
大分県のマルフォイが手作りコリドール売ってる
なんかシュール

181 :NPCさん :2020/07/16(木) 09:38:04.83 ID:5+u8CxbNp.net
>>173
その時の流れによるとしか言えないけれど、ざっくり言うなら、コーヒーかタバコの生産体制が誰よりも速く整ったら建築型。てか基本的には常に建築型目指して、ギルドホール、港がとれないようなら諦めるくらいで慣れていけばいいと思う。

182 :NPCさん :2020/07/16(木) 09:49:26.36 ID:MSlqkoZVM.net
>>176
これは金言

アークライトから出るときに削除されちゃうかもしれないしね

183 :NPCさん :2020/07/16(木) 09:59:32.89 ID:YtyfIcZgp.net
>>173
基本は初期にモロコシ取れたら出荷、タバココーヒーだったら建物って感じだが
他プレイヤーがどの戦法で来るのかも重要
高額生産物を簡単に売らせない、出荷したがってたら船を押さえたり港で便乗する等
相手の戦型を止める動きをしつつ、同じ型の奴と相乗りして出し抜くプレイングを意識する方が大事だと思う

184 :NPCさん :2020/07/16(木) 10:11:01.19 ID:qJF9VvMOM.net
>>173
自分だけが得するアクションを選択するってのも大事よ
生産なんかは自分でやると大抵損する
上家に生産させて自分は売却or輸出みたいにすると有利に立てる

185 :NPCさん :2020/07/16(木) 10:14:36.97 ID:lsTmiidV0.net
プエルトリコは迷ったら同卓プレイヤーにアドバイスを聞く。上家と下家に聞いて総合的に良さそうな選択をする。

186 :NPCさん :2020/07/16(木) 10:27:52.70 ID:l7iBAQH4M.net
>>182
金言も何も、アップした人が削除すると呟いてたぞ

187 :NPCさん :2020/07/16(木) 10:36:48.70 ID:MSlqkoZVM.net
>>186
チェックしてる人にはそうだろうね

188 :NPCさん :2020/07/16(木) 12:13:48.19 ID:JVSbHzRcd.net
>>173
状況にもよるが建築・出荷型はできたら上家と同じ方向性で
自分は上家の役職に相乗りしやすく、自分の役職は他プレイヤーの妨害が入るため上家は利益が減る
だから役職選択の主導権を取りやすい

189 :NPCさん :2020/07/16(木) 12:59:06.37 ID:KFMOt7Ic0.net
チョコっと密輸アマゾンのカート入れてたらいつのまにか在庫切れ
需要そんなあるとは

190 :NPCさん :2020/07/16(木) 13:19:18.95 ID:offU2t8U0.net
>>189
密輸アマゾンから少し買おうとしてるのかと思った

191 :NPCさん :2020/07/16(木) 13:38:47.45 ID:M94dZAcdH.net
ブレイドロンドに入ってるような、10面のスピンダウンカウンターってどっかで買える?20面ならMTG用のがいくらでも売ってるんだけど、10面は見つけられなくて

192 :NPCさん :2020/07/16(木) 14:11:23.85 ID:jaB4W+8bd.net
アマゾンで10面ダイスで検索して出てきたやつ使ってるよ

193 :NPCさん :2020/07/16(木) 14:21:36.37 ID:M94dZAcdH.net
>>192 普通の10面ダイスしか出てこないんだけど探し方が悪いんだろうか

194 :NPCさん :2020/07/16(木) 14:44:41.37 ID:nW/Ykk8U0.net
>>27
テーマが今の時代背景にそぐわないんじゃないかと。

195 :NPCさん :2020/07/16(木) 14:52:55.03 ID:IGWyQu3q0.net
>>191
大は小を兼ねるでいいんじゃ……
10カウントでないとダメな理由があるようには思えない

196 :NPCさん :2020/07/16(木) 15:04:41.23 ID:M94dZAcdH.net
>>195
別に20面じゃダメってことはないけど、必要なのが10までだから10面があるならそれが欲しいのよ 存在するのは確認してるわけだし
20面スピンダウンでも10面ダイスでも、それこそメモ帳だっていいけど、用途に一番合ってるのが10面スピンダウンだから探してるんだ

197 :NPCさん :2020/07/16(木) 15:09:14.21 ID:M94dZAcdH.net
ごめん英語で検索したら売ってたわ

198 :NPCさん :2020/07/16(木) 15:25:32.24 ID:/fNVATtb0.net
入植者コマが黒色ってけっこうヤバいよね

199 :NPCさん :2020/07/16(木) 15:46:34.49 ID:R2Qwlf5a0.net
魔法使いの修行の旅(Wizards Wanted)、あまりの安さにとうとうポチってしまった
しかしなんでこんな狂った価格で投げ売りしてんのかね

200 :NPCさん :2020/07/16(木) 16:01:56.27 ID:P3O3K7T60.net
アマゾンのって英語版ぽいけど日本語版はないのか?

201 :NPCさん :2020/07/16(木) 16:20:00.14 ID:Dr1q1jj3p.net
>>198
これを白くする方がヤバいだろ

202 :NPCさん :2020/07/16(木) 17:17:20.40 ID:3gQ6TlwuM.net
駿河屋は遅くて高い

203 :NPCさん :2020/07/16(木) 17:49:36.01 ID:rxkkKkJh0.net
オリンポスって面白い?安く手に入る機会がありそうなんだけどそもそもやったことなくて

204 :NPCさん :2020/07/16(木) 18:20:48.44 ID:pjGX5BwQ0.net
>>202
昔は遅いけど掘り出し物が安いだったけど、もはや使わんなああそこ。メリットがない

205 :NPCさん :2020/07/16(木) 18:39:53.75 ID:YhFCvTcR0.net
>>199
なんであんなに安いかわからないけどドンキホーテにも同じような値段でおいてあるね

206 :NPCさん :2020/07/16(木) 18:42:20.35 ID:NpkhzlER0.net
ウインズスパン拡張の差替版が届いて、マニュアルも同封されていたけど、マニュアルも修正されてるのかな?

207 :NPCさん :2020/07/16(木) 18:42:44.25 ID:NpkhzlER0.net
ウインズスパン→ウイングスパン

208 :NPCさん :2020/07/16(木) 20:08:12.70 ID:j+kzoR910.net
>>207
お前はもうエラッタに文句は言えないな

209 :173 :2020/07/16(木) 20:12:24.82 ID:cbHYr3Td0.net
おお、たくさんのアドバイスありがとう
他プレイヤーの動向って気にしててもつい自分の盤面に意識が向いちゃうんだよね
で、妨害と自分の盤面作りの両方がグダグダになっていってしまう
気を付けます

210 :NPCさん :2020/07/16(木) 21:51:30.83 ID:eBKSriFH0.net
ウィングスパン差し替えカード来ましたな
お椀型の鳥は替える必要ないよね
スリーブからだすの面倒やねん

211 :NPCさん :2020/07/16(木) 22:32:49.75 ID:A0ejNQgZ0.net
テラミスティカってワープレ?

212 :NPCさん :2020/07/16(木) 22:48:25.85 ID:1CE1FL6o0.net
>>211
何を指してワーカープレイスメントと言っているのかによるけれど、一般的には違う。
プレイヤーのピースをボードに置くゲームをすべてワーカープレイスメントと言っている人も居たので何とも言えないけれど。

唯一パワーアクションだけはワーカープレイスメント要素だと言えるかなぁと。

213 :NPCさん :2020/07/16(木) 23:14:44.13 ID:LYP2KUha0.net
>>211
エリアマジョリティとリソースマネジメントじゃないかな!

>>212
ワーカープレイスメントは早いもの勝ちがエッセンスだよね。2人カヴェルナは駒を置かないけどタイルを引き寄せて早いもの勝ちするし

214 :NPCさん :2020/07/16(木) 23:31:55.81 ID:H9Gx02UD0.net
ワーカーを置いてそこのアクションを選択する
ってのがワーカープレイスメントだと思う
ワーカーを置くってことで個数制限つけやすいから
早い者勝ち要素があるのが多いけど必ずしも必須ではないと思うな
ワーカーを置くという簡単な行為で
複雑な処理をわかりやすく可視化できるのが
ワーカープレイスメントシステムの強み

215 :NPCさん :2020/07/16(木) 23:43:25.61 ID:A0ejNQgZ0.net
>>212、213、214
ありがと。ボドゲーマにワカプレって書いてあって、そんな要素あったっけ?ってなった。

216 :NPCさん :2020/07/16(木) 23:43:51.27 ID:8ZNShLQo0.net
>>206
マニュアルに載ってるカード2枚のアイコンも白抜きになってなかったよ

ついでにオートマ用カードのアイコンにも白抜きしてないのが2枚あったけど、こっちは返送しなくていいんだね

217 :NPCさん :2020/07/16(木) 23:46:26.83 ID:cDoaN0et0.net
>>215
ボドゲーマに書かれてる事を信用するなよ
設立当初から古参ボドゲーマーの反感を買う事ばかりやってるから
ちゃんとした知識を持ってる人が手を入れようとしないサイトだぞ

218 :NPCさん :2020/07/16(木) 23:50:42.16 ID:8ZNShLQo0.net
まだまだ家にいる時間が長そうだから、テラミスティカかガイアプロジェクトの購入を検討してるんだけど、プレイ時に必要なスペースはどのくらいかな?
自宅で家族とやる用だから、ダイニングテーブルにおさまるくらいがいいんだけど…。
テラフォーミングマーズはできるから、同人数でやったときの3作のスペース順で教えてくれるとイメージしやすいかな

219 :NPCさん :2020/07/16(木) 23:57:09.63 ID:cDoaN0et0.net
>>218
必要スペースは以下の感じ
テラフォーミングマーズ<テラミスティカ<ガイアプロジェクト

テラミスティカはテラフォの1.5倍ぐらいのマップと共通ボードが1つ
ガイアプロジェクトはマップがテラミスティカより大きい上に共通ボードが2つある

220 :NPCさん :2020/07/17(金) 00:00:19.17 ID:vpZsUFxMr.net
ワカプレで質問なんだけど、今予約始まってるアグリコラリバイズドってどんな感じ?ラッキーなことにファミリーバージョンを定価ぐらいで売ってる店をみつけて、そっちのがわかりやすいらしいからそっちに気持ち流れてるんだけど。アグリコラの楽しみはやっぱリバイズドじゃないと味わえない感じ?

221 :NPCさん :2020/07/17(金) 00:13:46.78 ID:cZwVc9OJ0.net
>>220
自分はファミリーからアグリコラ始めて後からリバイズドやったんだけど、リバイズドのほうが長く楽しめそうだな思った
一緒にプレイするのが子どもならファミリーもいいと思うけど

222 :NPCさん :2020/07/17(金) 00:17:02.85 ID:LcsMcAWd0.net
>>220
ファミリーエディションは何というか、ルールを単純にした代わりにガチ感が上がった感じ。

面白さの一部は楽しめるけれど、ルールが少し減っている代わりに幅がかなり狭まっているので・・・
子供にわざと価値を譲りつつやるというやり方以外にファミリー要素はないのかなぁと。

アグリコラの面白さの半分以上はカード運による毎回のゲームの違いなので、その部分は0.
よくできたワーカープレイスメントとしてのアグリコラの部分は十分に楽しめる。

223 :NPCさん :2020/07/17(金) 00:17:34.53 ID:o58yglXJp.net
>>220
ファミリーバージョンやったことないけど
個人的には、アグリコラの大きな魅力は
カードによる非対称戦略だと思う
で、カード要素が要らないなら
カヴェルナやればいいかなって思うかな

224 :NPCさん :2020/07/17(金) 00:19:05.85 ID:o58yglXJp.net
分かりやすさを求めているのなら
ファミリーバージョンもありなのかも

225 :NPCさん :2020/07/17(金) 00:22:32.07 ID:2WMdF2wK0.net
>>221
うーん。やっぱ最終的にはリバイズドに行きつくのかね。だったら最初からリバイズド買っちゃうんだけど…それともファミリーはファミリーで持ってた方がいい?

226 :NPCさん :2020/07/17(金) 00:31:07.72 ID:XMxJ557H0.net
普通にリバイズドだけでいいんじゃね
これからC、Dデッキの日本語版も出るだろうし

227 :NPCさん :2020/07/17(金) 00:32:26.56 ID:cZwVc9OJ0.net
>>225
リバイズド買ってからファミリーは一度も遊んでないやw

228 :NPCさん :2020/07/17(金) 00:33:22.84 ID:l7D9MMo0M.net
拡張出し切ったら全部セットでるやろな

229 :NPCさん :2020/07/17(金) 00:40:37.92 ID:LcsMcAWd0.net
アグリコラとファミリーエディションと両方持ってたけど、ファミリールールで十分だったのでファミリーエディションは売ってしまった。

230 :NPCさん :2020/07/17(金) 00:44:11.38 ID:vpZsUFxMr.net
ありがと。じゃあリバイズド予約してくる。
あとカヴェルナも気になってはいたからそっちも少し調べて購入検討してみる。

231 :NPCさん :2020/07/17(金) 03:45:17.64 ID:TvApe0Ob0.net
>>215
ボドゲーマは参考にはするけど、とにかく初心者の適当な投稿が多い。適当書かれてもそれにリプ出来るわけでもないし。
やたら連続投稿してるやつや、短いレビューは本当に中身がないので注意だな。

232 :NPCさん :2020/07/17(金) 06:46:38.31 ID:havwxHoIM.net
ボドゲーマは、UXをおざなりにしたままマネタイズに走ったやっつけサイトのイメージ

233 :NPCさん :2020/07/17(金) 06:52:18.77 ID:m0WbB5cj0.net
所有ボドゲリスト用としてのみ使ってるな

234 :NPCさん :2020/07/17(金) 07:00:24.25 ID:7YL11tpQ0.net
濃いレビュー書くような人は自前でブログ持ったりする事が多いから
浅く広くぐらいな感じにしかなってないよね
会員限定でいいからリプ付けられるようにしてないから
ルールとか間違ってても放置されるし

235 :NPCさん :2020/07/17(金) 08:40:22.85 ID:Ua3/JnM70.net
ボードゲーマはメールで間違いを指摘すれば
改善されることもある
以前に共通の場に出ているカードを
選択して取ることをドラフトとしていて
違うだろって言ったら少しは改善されて
ドラフトと
場札の獲得(ドラフト/リミテッド)になった

236 :NPCさん :2020/07/17(金) 09:43:10.64 ID:4ojro26g0.net
>>230
どっちもやったけど俺はカヴェルナのが好き
カード要素があるゲームはどうも苦手
アグリコラは手放してカヴェルナだけ手元に残してある

237 :NPCさん :2020/07/17(金) 09:45:38.93 ID:LcsMcAWd0.net
>>235
共通の場にあるものを順番に取っていくものもドラフトでは?
プロ野球のドラフトとか日本で一番有名なドラフトだと思うけど・・・。

238 :NPCさん :2020/07/17(金) 09:50:13.06 ID:rfh7PpWvd.net
>>237
ドラフト対象が共通の場でも自分だけの手札でもどっちもドラフトだけど
片方しかドラフトにしてなかったって話じゃね?

239 :NPCさん :2020/07/17(金) 10:40:42.02 ID:XQ04ggaO0.net
ウイングスパンの差し替えカード来ないな

240 :NPCさん :2020/07/17(金) 11:03:10.24 ID:Rd49GsyC0.net
BGGでも場のドラフトと手札のドラフトは一緒くたに「カードドラフト」としてるな

241 :NPCさん :2020/07/17(金) 12:07:19.30 ID:hKCphej0d.net
王と枢機卿の2人用って面白い?

242 :NPCさん :2020/07/17(金) 12:20:04.78 ID:49vphWieM.net
間違いを指摘してやったと言う>>235自身が間違っていたというオチ?

243 :NPCさん :2020/07/17(金) 12:54:58.25 ID:nzM2Deaup.net
アグリコラはワカプレをエンジンにしたカードゲームって独特なものだから、後継作でも代用にはならないんだよな
どの部分が好きなのかにもよるけど

244 :NPCさん :2020/07/17(金) 14:20:40.94 ID:Rd49GsyC0.net
>>241
王と枢機卿のリメイクのリシュリューのリメイクのスリピッツオブフォレストならやったことあるけどなかなかシンプルで悩みどころもあって楽しいよ

245 :NPCさん :2020/07/17(金) 14:53:45.99 ID:35gjSFF5x.net
>>244
王と枢機卿のリメイクはチャイナでは?
リシュリューはカードゲーム化かと

>>241
王と枢機卿とはだいぶ違う
かなりアブスト感あり

246 :NPCさん :2020/07/17(金) 15:39:22.68 ID:eKORdTmN0.net
王と枢機卿カードゲーム(シャハトが自分のサイトで公開していた)のリメイクがスピリッツオブフォレスト、
2人専用にバランス変更したのがリシュリューだったかと

247 :NPCさん :2020/07/17(金) 15:42:29.21 ID:hKCphej0d.net
>>244
>>245
ありがとう
前4人でやって面白かったから2人プレイでも良さげなら買おうかなと思って
悪くないけどプレイ感変わる感じか

248 :NPCさん :2020/07/17(金) 15:54:45.69 ID:3dil3u65d.net
王と枢機卿といえば
Iwariはまだ届かない

249 :NPCさん :2020/07/17(金) 16:20:07.78 ID:Tm2OvaZ50.net
王と枢機卿2人用が「王と枢機卿 対決」
リメイクが「チャイナ」
カード化が「リシュリュー」
「リシュリュー」のリメイクが「スピリッツオブザフォレスト」

250 :NPCさん :2020/07/17(金) 18:16:25.27 ID:tyG5Sa9j0.net
ウイングスパン拡張のカード届いてた

251 :NPCさん :2020/07/17(金) 19:04:05.14 ID:Rd49GsyC0.net
>>249
チャイナのリメイクがHANで今度出るのがイワリか。派生し過ぎ

252 :NPCさん :2020/07/17(金) 19:35:32.95 ID:MpY3QP0y0.net
エヴォリューション新版は絶対に買う
アートワークドストライクだわ

253 :NPCさん :2020/07/17(金) 19:41:07.86 ID:hKCphej0d.net
>>252
めっちゃいいなこれ

254 :NPCさん :2020/07/17(金) 21:00:21.19 ID:grp5w7SJ0.net
勝利条件が4〜5つくらいあってそのうちの1つを誰かが達成したら
終了、というようなゲームはありませんか?
中量級で探しています。

255 :NPCさん :2020/07/17(金) 21:01:40.34 ID:8ItHsUtn0.net
今度出る予定のカートグラファ―って面白そうなんだけど
他にソロでもプレイ可能でテーマがある紙ペンゲームのお薦めってあるかな
今のとこウエルカムトゥかツナカ諸島の小道あたりが気になる

256 :NPCさん :2020/07/17(金) 21:10:24.50 ID:PTGu3RsJ0.net
マルコポーロ2って微妙なんかな?
ギークのランキングも高くないし

257 :NPCさん :2020/07/17(金) 21:11:50.30 ID:4nWkKRxU0.net
サフラニートやったことある人いる?
実際プレイするとアクション要素が大きくて微妙かなぁ…

258 :NPCさん :2020/07/17(金) 22:11:13.48 ID:AncRqrwUM.net
>>256
1のあとで大して間も開けずにほとんど同じゲーム出せば評価も辛めになるね
どっちも持ってなければ2だけ買えばいいけど
1持ってるなら2買う必要はそんなにない

259 :NPCさん :2020/07/17(金) 22:14:40.07 ID:7YL11tpQ0.net
ゲームとしては2の方がいいと思うけど
1のキャラクターの強さのインパクトが越えられてない気がした
概ね258に同意

260 :NPCさん :2020/07/17(金) 22:42:39.65 ID:iPQVDbrG0.net
>>257
面白いよ
今度リメイク出るらしいからそっち買えば

261 :NPCさん :2020/07/17(金) 23:10:21.88 ID:35gjSFF5x.net
>>257
ほぼアクション要素だよ
上手く投げられないと戦略も糞もない

262 :NPCさん :2020/07/18(土) 01:01:16.37 ID:4JO0XcUV0.net
>>257
バカゲーに見えてゲームとしては割としっかりしてる

263 :NPCさん :2020/07/18(土) 01:23:27.65 ID:4JO0XcUV0.net
>>252
いまさら日本語版出るんだアレ。拡張は出るんだろうか

264 :NPCさん (アウアウエー Sa02-/cf7):2020/07/18(土) 04:20:36 ID:mn/Ibk/5a.net
オープン会で場所代として参加費とる人の時はその施設の利用料金を検索してしまうね
ゲーム持ち寄りなのに利益出そうとすんなよゴミクズって思ってしまうね

265 :NPCさん :2020/07/18(土) 04:44:26.95 ID:pkX84/YV0.net
程度問題じゃないの?
結構手間暇かかるんだし少々なら構わないと思ってるわ

266 :NPCさん :2020/07/18(土) 05:20:53.90 ID:tu/7tmdn0.net
1回の参加費が1000円以内なら利益が出てても気にしないわ
運営の手間費とかトラブル時の対応とか考えると1回で1万円ぐらい利益出しても良いレベル
例え主催者が利益を出したとしてもボドゲ購入費に充てられて新作ゲームを遊ぶ機会にが増えて参加者に還元されるんだから

267 :NPCさん :2020/07/18(土) 05:31:37.08 ID:1ZJEspQM0.net
何の苦労もしない奴に限って他人が儲けるのが許せないとか言うんだよね高いと思うなら参加しなければいい…ただそれだけ…
手間を考えれば儲けて多いに結構

268 :NPCさん :2020/07/18(土) 05:51:22.49 ID:pkX84/YV0.net
利益出されるのが嫌って心理自体はわからなくはないけど
行き過ぎると原価厨と同じになるよね
そもそもボドゲスペースやカフェとの線引きが曖昧な所でもある
その辺に利益出すなとは思わんでしょ

場所代を検索するなりして行き過ぎた所に搾取されないのは
必要な事かもしれないがイベンターがイベントやってると考えれば
winwinなんじゃない

269 :NPCさん :2020/07/18(土) 06:02:56.04 ID:mPa+AfQJM.net
>>264
ならお前が一から主催してみれば

270 :NPCさん :2020/07/18(土) 06:07:06.87 ID:L6jtUwPf0.net
>>255
ブルゴーニュダイスゲーム

英語を読むのが面倒でなければBGGで公開されている無料のプリント&プレイから探してみるのもいいと思う
Utopia engine・Delve the dice game・D100 Dungeon(和訳あり)・6×6talesなどは面白い

271 :NPCさん :2020/07/18(土) 06:12:19.12 ID:HrDdgIKq0.net
大体主催者が手間をかけた時間を無償だと思ってる方がおかしいわ
ただ、値段の納得感は必要なのでほどほどの金額に収めるのは必要
あと、主催者側は、お金の使い道を一言だけ案内などに記載しておくとよいよ
例えば、余剰金は新規ボードゲームの購入代金の一部として利用して、今後のオープン会にも利用します。など

272 :NPCさん :2020/07/18(土) 06:17:45.24 ID:bMLlFTW5d.net
原価厨的な視点で言うと公民館とか使ったオープン会は地代を地方自治体が持ってくれてるから必要経費たけで安く遊べるけど
ボドゲスペースとかカフェとかって地代部分を取られて地主の懐に入っちゃうから
オープン会との差額部分がボドゲ業界に還元される訳じゃなくて勿体無いんだよね

これ考えると同じ額を趣味に費やす場合にボドゲカフェに金出して自分はゲーム買わないより
自分でゲームを買ってオープン会で安く遊んだ方がお得に思える

273 :NPCさん :2020/07/18(土) 06:24:40.32 ID:6DN9uguH0.net
正直そんなことを気にするほど金に困ってないからどうでもいい

274 :NPCさん :2020/07/18(土) 07:28:47.91 ID:qAkPa8w70.net
ツイで長文で利益云々で文句を言ってる奴見てドン引きした

275 :NPCさん :2020/07/18(土) 07:52:21.04 ID:QjFeCFOt0.net
それは怖えわ
長く続けるには利益も大事だろうに

276 :NPCさん :2020/07/18(土) 07:58:02.72 ID:dB7CI98hM.net
嫌ならやるな

277 :NPCさん :2020/07/18(土) 08:03:49.73 ID:H5ZiUf3T0.net
最大で30人以上参加する結構大きいオープン会行ってるけど、参加費はいつも300円だわ
何度か災害に対しての寄付という形で500円だった事はある
部屋代にかかった以外のお金はプールしてイベント開催費用に充てたり、近隣の小学校の学童ボランティアに使われてる
朝から晩まで遊べて300円は安すぎるくらいだわ

278 :NPCさん :2020/07/18(土) 08:51:37.28 ID:8C3TB/iG0.net
けっこう大きなボードゲーム会
場所は利便性の良い公共施設
それなりに利用費がかかっているが参加費無料
好きなだけ入れる募金箱があった
毎回500円入れてたな

279 :NPCさん :2020/07/18(土) 08:55:25.13 ID:4JO0XcUV0.net
うちの主催は大量のお菓子持ってきてくれるよ。ボードゲームも50個くらい持ってきて自由に遊んでいい形にしてるし、利益出てもなんの不満もない

280 :NPCさん :2020/07/18(土) 09:43:43.91 ID:Pef8i9VL0.net
ボドゲカフェを会場にしててカフェ利用料からさらに参加費取ってる会とか稀に発見して「マジかよ」って思う事ある。

281 :NPCさん (オッペケ Sr75-jyTc):2020/07/18(土) 10:20:25 ID:5Szov9Wnr.net
ボドゲ揃えるのにかかるコスト考えたら多少の黒とか誤差にしかならん

282 :NPCさん (ワッチョイ b615-pqx6):2020/07/18(土) 10:33:28 ID:T9FfzxvE0.net
お前ら…金に困ってるんだな…

283 :NPCさん (スップ Sdfa-cKUH):2020/07/18(土) 10:38:25 ID:Wk0goWtTd.net
>>282
困ってる奴の声がでかいだけだろ

困ってたらほいほい新作買えんて

284 :NPCさん :2020/07/18(土) 10:45:55.09 ID:Vb6y8TDO0.net
主催の手間やボードゲーム持ち込みによる劣化も考えたら、少しの利益は当然と思う
度を超えてるようなゲーム会は人も集まら無いだろうし

>>282
ボードゲームは新作バンバンでるし、そのくせすぐプレミア価格なるしで金がかかるからさ…
所持欲との戦いな気がするわ

話変わるんですが、トークン置き場用のトレーっていくつぐらい用意してます?

285 :NPCさん :2020/07/18(土) 11:01:28.01 ID:L5CHdSvaD.net
>>284
10〜15個くらい
4人で遊ぶとサプライ2ヶ所に欲しいから資源5種*2+αって感じで
資源混ぜててもいいなら大きめの4つくらいでもいいかも

286 :NPCさん :2020/07/18(土) 12:01:18.47 ID:ACkA1XYXd.net
なんだかツイッターで金がどうたら長々と書いている人が「オススメ」でピックアップされて変な人いるなあと思ったらボドゲ会ってそんな安いのか
その発言をするに至った経緯をハッキリ書かずに優柔不断であっちこっち意見が飛んでたから何がいいたいのかイマイチ伝わらなかったけどボドゲカフェしか利用したことがない身からしたら朝から晩まで遊べて0円〜500円とか破格すぎだわ

287 :NPCさん :2020/07/18(土) 12:28:16.93 ID:oL4eNGy4p.net
>>284
6個づつを大きさ違うのを3種類くらい
大体100円ショップで見繕ってるけど
皆さんはどうしてますか

288 :NPCさん :2020/07/18(土) 12:39:20.72 ID:nICgbMg0p.net
公民館とかだと、入場料としてもらうと施設代が倍額になる場所もあるぞ
ちゃんとした主催は会場費分担とかでうまく取り繕ってるけど
利益出ると、以降の使用に支障が出るかもだから高く設定できないってのもあるけど

289 :NPCさん :2020/07/18(土) 12:47:32.93 ID:HwqcMPWqM.net
>>284
4つ
100均で買ったおしぼり置きだがトークン取りやすくてかさばらないので重宝してる

290 :NPCさん :2020/07/18(土) 12:55:53.48 ID:oXjkQxKu0.net
>>284
engamesのアクリルトレー

291 :NPCさん :2020/07/18(土) 13:25:32.43 ID:iYI4LtlHd.net
>>284
個人用と銀行用で10枚くらい
百均のアカシアのと鉢皿

292 :NPCさん :2020/07/18(土) 13:27:44.23 ID:3IXcWdUoa.net
>>266
知り合いに2000円とってる人がいるが、利益はそうとうでてそうだな。
毎週に何度も開催してるし。
確定申告ちゃんとしてるならなんでもいいんだが。

293 :NPCさん :2020/07/18(土) 13:29:56.40 ID:ac4Be7Z00.net
2000円ってどこでやってんだよw

294 :NPCさん :2020/07/18(土) 13:52:01.51 ID:3IXcWdUoa.net
>>293
大阪とだけ。
本人的には仕事のひとつなんじゃないかな。

295 :NPCさん :2020/07/18(土) 14:23:13.06 ID:6s0FCk1+0.net
会費2000円なら目くじら立てるほどじゃないね
1時間2000円なら流石に高いと思うけど

296 :NPCさん (ワッチョイ aa0f-uwUD):2020/07/18(土) 14:53:07 ID:Bppq3+750.net
>>292
どんな場所に何人集まってるかによる
公民館に2〜30人集まってるなら取り過ぎかもしれんが、場所代1万以上かかるところに5人しか来ないなら赤字だろうし

297 :NPCさん (アウアウウー Sa39-GBp+):2020/07/18(土) 15:19:20 ID:OEJBea5Ma.net
>>296
場所は毎回変わるけど、利益は出てるのは言える
ま、商売でやってるんだからいいんだよ?

298 :NPCさん :2020/07/18(土) 19:08:05.98 ID:i2pr23Nhr.net
bggでテケンのレビュー見たけど面白そうじゃん
予定してなかったけど買うわ

299 :NPCさん :2020/07/18(土) 19:09:10.28 ID:SeMwTLWA0.net
ボドゲカフェ一日いたらそれくらいだし、それで人が集まるならいいんじゃね
2000円なら俺ならボドゲカフェ行くけど。

300 :NPCさん :2020/07/18(土) 21:35:30.37 ID:Vb6y8TDO0.net
>>284への回答ありがとう
4つもあれば十分かなーと思ってたけど、複数箇所置くのも便利そうだし15くらい目安に用意してみます
普段は通販だけどサイズ感大事だから、100均かホームセンターで現物見てみます

301 :NPCさん :2020/07/18(土) 22:14:49.94 ID:HrDdgIKq0.net
100均だとセリアが割とトークン入れに使えそうなのが多いイメージ
ガラスやアクリルやプラや缶など、売り場が散らばってるけど探すと好みのがあるかもしれない

302 :NPCさん :2020/07/18(土) 22:24:15.82 ID:u5uTk7dS0.net
テラフォで質問。
都市とか緑地を山(孔雀山等)に配置することは可能?
可能な場合で4つの山が全て配置済みなら溶岩流は使用不可で良い?

303 :NPCさん :2020/07/18(土) 22:51:49.39 ID:XbO6E4Nq0.net
>>270
ありがとう、これも面白そう・・・ダイスでもちょっとしたテーマがあるといいですね
PaPもよさそうだけどやっぱりちゃんとしたコンポーネントは欲しいところ

304 :NPCさん :2020/07/18(土) 23:10:35.33 ID:KxE2bPZC0.net
>>302
そういうことになる

305 :NPCさん :2020/07/18(土) 23:12:47.52 ID:KxE2bPZC0.net
>>302
ごめん言葉たんなかった、緑地や都市や配置制限のない特殊タイルを山地に置くことは可能
なので、先に山地を全部押さえられてしまうと、山地に配置しなければならない溶岩流などのタイルは使用不可能になる

306 :NPCさん (ワッチョイ 6994-Xv/n):2020/07/19(日) 08:26:03 ID:MLqGSyVU0.net
>>299
カフェとそんな値段変わらんならそうするよな…
行ける範囲にそういう場所がないから需要があるんだろうけどさ

307 :NPCさん (ワッチョイ 7115-AorJ):2020/07/19(日) 09:11:48 ID:lOY3fTSi0.net
ウイングスパンの修正カード届いたんだけど、説明書も一緒に入ってた
これもどこか修正あるんだっけ?

308 :NPCさん (ワッチョイ 9524-dGlc):2020/07/19(日) 09:23:10 ID:bHl2Sjhh0.net
>>307
説明書も巣が白抜きになってないからそこかな

309 :NPCさん (ササクッテロル Sp75-rAgY):2020/07/19(日) 09:32:12 ID:/BD0X23Cp.net
>>307
多分最終ページのカードのアイコンだけ。

310 :NPCさん :2020/07/19(日) 10:22:46.22 ID:yES5JqTP0.net
やっぱりボドゲカフェが増えたことで、ボドゲ会の需要って減ってきているのかな。
まあ、近くにボドゲカフェのない地域とかなら存在し続けるだろうけど。

311 :NPCさん :2020/07/19(日) 10:40:07.95 ID:GM1QVv2b0.net
カフェもボドゲ会もどっちも増加している。

312 :NPCさん :2020/07/19(日) 12:08:24.90 ID:lH4K6QNva.net
ボードゲームカフェだと、重ゲーが立ちにくいから、使い分けてるな
エルドラドとかドミニオンくらいの軽目のゲームなら、ボードゲームカフェでもよく立ってるんだけどね

313 :NPCさん :2020/07/19(日) 13:09:25.68 ID:+jGxHT9M0.net
>>310
現状をボドゲ会が減ってるのはコロナの影響だろ
カフェは生活が掛かってるからすぐに営業再開したけど
公民館とか借りてるボドゲ会は不要不急だからすぐに再開しなかったし
主催者側もクラスター発生した場合のリスクとか考えて二の足を踏んでる

コロナ前の状況を見るとボドゲ会も増えてるし老舗の会は早々に定員まで埋まるような所も多かった
カフェが増えた事でボドゲ人口も増えて相乗効果でボドゲ会も需要が増えてる感じだな

314 :NPCさん :2020/07/19(日) 16:18:13.41 ID:TgeXXeqd0.net
>>305
ありがとう。
理解できたよ。
テラフォはハマるねー。

315 :NPCさん :2020/07/19(日) 22:07:22.58 ID:wOTeglGg0.net
質問いいですか。
客観的に見て超重量級ボードゲームが苦手です。
バラージは見通しが良いので好きですが、アナクロニー、コロニスト、処理の重いグルームヘイヴンは無理でした。
ガイアプロジェクトとスピリットアイランドには手を出さないほうが無難でしょうか?

316 :NPCさん :2020/07/19(日) 22:20:47.53 ID:DCe1zCRTM.net
ワイナリーの四季の親方コマについて質問です
親方コマは、自分の労働者コマが既に置かれているアクションスペースにも入り込むことができますか?(同じラウンドで1つのアクションスペースに対して2度目のアクションを実行できるのか)

317 :NPCさん :2020/07/19(日) 22:20:56.92 ID:On7+TEqu0.net
客観的に見てってことは君は楽しいけど、負けるし他人からプレイが下手って言われるみたいなことかな
主観的に問題なければやってりゃ上達すると思うよ

318 :NPCさん :2020/07/19(日) 22:31:48.36 ID:WC2ayoDi0.net
>>315
バラージを見通しいいと言えるなら
ガイアプロジェクトなんてへっちゃらでしょ

319 :NPCさん :2020/07/19(日) 22:43:47.58 ID:Sl/sRjtxa.net
>>316
その解釈でOK
親方コマはスペースが(自他問わず)埋まっていてもそのアクションを実行できる
なお通常の労働者コマでもアクションスペースさえ空いてれば同じアクション複数可能(4人以上とか)

320 :NPCさん :2020/07/19(日) 23:16:51.98 ID:lOY3fTSi0.net
>>308,309
おお、ありがとうございます

321 :NPCさん :2020/07/19(日) 23:38:12.43 ID:dmZKVH+rM.net
>>319
ありがとうございます!
もやもやしてたのがスッキリしました〜

322 :NPCさん :2020/07/20(月) 00:18:39.21 ID:ZcAs6M8Kr.net
スペースアラート今日初めてやったけどむずいな
チュートリアル3人で3回やったけどうまくなる気がしないわ

323 :NPCさん :2020/07/20(月) 08:22:00.15 ID:Lr09wTpEM.net
ブロックスについておききします。

二人での勝負の時はデュオが良いとの事ですが、ゲーム性に特徴の変化などはどんな事が挙げられますでしょうか?

324 :NPCさん :2020/07/20(月) 09:15:56.94 ID:sOkUfLIdd.net
ストックパイルの上級面で株分割が発生した場合
既に右側に来ているのは通常ルールだと10kになりますが
上級も同じで良いのでしょうか?
筆頭株主も10k同数なら5kになりますか?

325 :NPCさん :2020/07/20(月) 09:21:04.62 ID:sOkUfLIdd.net
>>323
盤面が2人用の大きさになるから遊びやすいよ
あとは角からじゃなく左下辺りの印からスタートになる

326 :NPCさん :2020/07/20(月) 09:36:15.54 ID:Lr09wTpEM.net
>>325ありがとうございます。
たとえば、戦略性が深まるとか、
先手後手の有利不利に変化がでるとか、
ってありますでしょうか?

327 :NPCさん :2020/07/20(月) 09:53:32.19 ID:f6VLQxEOd.net
伝家の宝刀「1回やってみた方が早い」を発動!

328 :NPCさん :2020/07/20(月) 11:01:09.11 ID:40aMdXAn0.net
ブロックスデュオ盤面狭いからすぐ終わっちゃうし、1対1で邪魔し合うだけになって微妙だと思ったな
二人で協力して全部埋める遊び方の方が面白かった

329 :NPCさん :2020/07/20(月) 11:02:52.76 ID:OAnadGEcd.net
>>326
ノーマルのブロックスを14×14で遊べばOK
基本戦略は変わらないけど相手の使用したブロックはもう使われないから当然先読みや妨害は厳しくなる
ノーマル4人プレイ時の共存戦略などという思考は捨ててガッチリ境界線を引こう

330 :NPCさん :2020/07/20(月) 11:56:42.36 ID:QkVQ/0hwa.net
>>315
客観的にみてそうなのはいいとして、主観的にそれらのゲームはどうなのさ?
そっちが大事だよ。

331 :NPCさん :2020/07/20(月) 11:58:38.06 ID:+IY7aGsM0.net
すまんが教えて下され
イーオンズエンド甲殻の女王専用ミニオン「母体虫」の継続効果について
プレイヤー、ネメシス両ターン毎に殻の子トークン1個出すの?

332 :NPCさん :2020/07/20(月) 12:26:14.04 ID:gOWanvrF0.net
コロナであんまボドゲできてないし少し整理しようと思ったんだが
stampsの値段みて急に他のも手放すのもったいなくなってきた

333 :NPCさん :2020/07/20(月) 12:50:50.35 ID:EIcyK89V0.net
>>331
ネメシスターンだけ

334 :NPCさん :2020/07/20(月) 13:04:42.58 ID:ovIbKIneM.net
駿河屋は遅くて高い

335 :NPCさん :2020/07/20(月) 13:33:10.35 ID:D1PqWBN+0.net
>>332
コレクターが他のコレクターに期待することは亡くなってくれることという話を思い出した
俺も色々と集めて遊ぶ機会が無くなってしまったけど手放したくないかな

336 :NPCさん :2020/07/20(月) 14:15:00.82 ID:1WTCXpKX0.net
レア物が市場に出てくるのは飽きて整理するときか所有者が死んだ時くらいだからな・・・

337 :NPCさん :2020/07/20(月) 14:44:35.47 ID:VBkcGOpx0.net
>>331
モンスターの効果は、ネメシスターンに全ての場に出ている全てのモンスターの効果を適用してから新しいネメシスカードをめくります。

338 :NPCさん :2020/07/20(月) 18:35:59.03 ID:Ojh9EZGY0.net
ザ・クルーがエキスパート部門取ったか
年間大賞のピクチャーズも面白そうだな

339 :NPCさん :2020/07/20(月) 18:49:10.49 ID:VdpaQFLx0.net
ピクチャーズは軽いけど本当にいいゲーム

340 :NPCさん :2020/07/20(月) 18:50:38.74 ID:MrkLeD+iM.net
ボドゲ関係の集まりに持っていく用にいくつか所持しておきたいのでオススメのカードゲームを教えて下さい
・デザイン・イラストが数字だけの無機質なものや緑のドイツ人的なものではなく、小洒落ているもの(絵画のようなものや絵本の挿絵のようなもの)
・プレイ人数、2〜○人、4〜○人のように様々なメンツに対応できるもの
・予算3000円くらい(中古も探すので超えていても構いません)

341 :NPCさん :2020/07/20(月) 18:59:08.80 ID:fmvbwi2xp.net
パッと思いつくのは、クク21、スカル、ミラリスあたり
九月姫の絵が範疇ならポイズンとか新しく出たチョコっと密輸も

342 :NPCさん :2020/07/20(月) 19:07:16.90 ID:vfJWrZn90.net
ザ・クルーは「やっぱりね」
やはりクニツィアは大賞ダメかぁ

343 :NPCさん :2020/07/20(月) 19:10:14.95 ID:c5Sybf3ed.net
トリテやったことないけど楽しめるかな?

344 :NPCさん :2020/07/20(月) 19:15:13.96 ID:QfIhdigD0.net
>>343
トリテは面白みが分からない人もいると思う。

345 :NPCさん :2020/07/20(月) 19:34:35.72 ID:etYbt2Mf0.net
>>343
トリテやったことないメンバーだけを集めると楽しめると思う。
協力ゲームなので、誰かが「トリテで考えるべきこと」に気付いたらみんなで成長していける。

トリテできる人を混ぜると「ここはこうだから当然こう考えてこうでしょ?」とか言われて嫌いになる可能性が高い。

346 :NPCさん :2020/07/20(月) 19:52:32.62 ID:FqX1VZ/a0.net
パーティーゲーム大賞になりつつあるな

347 :NPCさん :2020/07/20(月) 20:07:13.71 ID:hguTbsXop.net
逆にトリテの入門編に良いかな。

348 :NPCさん :2020/07/20(月) 20:14:04.40 ID:LTaybUXd0.net
逆にトリテの上級編って何?

349 :NPCさん (ワッチョイ 9d89-FSiR):2020/07/20(月) 20:23:23 ID:EIcyK89V0.net
>>340
スカル
ナンジャモンジャ
うんちしたのだぁれ
ドブル
アブルクセン
ごきぶりポーカー
タイムボム

350 :NPCさん (ワッチョイ 5a10-vzub):2020/07/20(月) 20:28:17 ID:rwh0xmib0.net
>>348
スカート

351 :NPCさん :2020/07/20(月) 20:43:23.88 ID:vfJWrZn90.net
ピクチャーズってどんなん?
お絵描きゲーム?

352 :NPCさん :2020/07/20(月) 20:48:52.95 ID:etYbt2Mf0.net
ウィングスパンの英語版と日本語版ってどれくらいプレイ感違うんだろう?
アメリカのやつと文字数のやつ。

353 :NPCさん :2020/07/20(月) 21:13:09.01 ID:0AA0FeEf0.net
>>352
鳥の名が違うから、それにまつわるボーナスが全然違うね。
色を集める写真家、体の部位を集める解剖学者、地名を集める地図屋、人名を集める歴史家
なんてのがあるよ。

354 :NPCさん :2020/07/20(月) 21:18:07.09 ID:1CEJalRz0.net
>>340
ルールも読まずに買うだけ買って開封もしてないけど
アンティークorゴースト
パレード
アイスアンドザスカイ

355 :NPCさん :2020/07/20(月) 22:09:07.94 ID:ZcAs6M8Kr.net
>>340
知ってるだろうけど、犯人は踊る

356 :NPCさん :2020/07/20(月) 22:55:25.99 ID:siMR2fIM0.net
>>340
Miraris、Night Clan、Latriaとか。

Domina Gamesのラインナップを調べると良いかも(絵がきれいで短時間で終わるゲームが多い)

357 :NPCさん :2020/07/20(月) 23:40:30.03 ID:QfIhdigD0.net
ウイングスパンの餌箱の管理について質問があります。
森にキューブを置いたとき、餌箱に1種類しかない場合、0個の場合振り直すのはルールブックから分かりました。
次の2つの場合ではどうでしょうか

1.鳥の起動時効果で餌箱から何かを獲得する(餌箱にあれば)を発動したとき、餌箱に1種類の餌しかない場合。

2.同様の効果の時、餌箱が空の場合。

358 :NPCさん :2020/07/20(月) 23:57:55.63 ID:etYbt2Mf0.net
>>357
日本語版のマニュアルより。
「餌箱のトレイにダイスが1個もなくなった場合、外にある5個すべてのダイスを振りなおします。」

なので、鳥の効果時に餌箱が空の可能性はない。

「トレイ内のダイスの出目がすべて同じ状態で(ダイスが1個だけの場合も含みます)、アクションや能力で餌を獲得しようとした場合、獲得する前に5個全てのダイスを振りなおすことができます。」

なので、1の場合は振りなおしたければ振りなおしても良い。
ただ、その次にあるように「麦か虫の目」は麦の目とも虫の目とも違う目として扱う。

359 :NPCさん :2020/07/21(火) 00:03:59.38 ID:YdTQlRWr0.net
ちなみに英語版のルールだと、以下。
If the birdfeeder tray is ever empty, throw all 5 dice back in.If the dice in the tray all show the same face (including if there is only 1 die) and you are about to gain food for any reason, you may first throw all 5 dice back into the birdfeeder.

for any reasonが太字なのでこっちの方がわかりやすいのかも。
日本語版のルールで意味が読み取れない人が居るとしたら、翻訳者が悪いのかな?

360 :NPCさん :2020/07/21(火) 00:30:16.40 ID:x3SwNpNi0.net
>>346
個人的になんかボードゲームの大賞感が薄いんだよね

361 :NPCさん :2020/07/21(火) 00:58:31.64 ID:Q6ZJc7i50.net
>>351
広義のお絵かきと言ってもいいかも知れない
絵を描くんじゃなくて「つみき」とか「石と棒」みたいなこんなんでどーすんだみたいなもので目標の写真を表す

362 :NPCさん :2020/07/21(火) 04:58:04.06 ID:Kd3IRHbF0.net
>>360
軽ゲーを格下扱いしたり、ボードがないとボドゲらしくないみたいな意見はさすがに時代遅れってことなんだろうな

363 :NPCさん :2020/07/21(火) 05:23:54.47 ID:jkPe91f50.net
>>340
ハイソサエティ。オスプレイ版

364 :NPCさん :2020/07/21(火) 07:57:31.17 ID:ZxBdlk8P0.net
>>360
ドイツ年間ゲーム大賞のあり方はこれで良いと思うよ
単にその年に出た一番面白いゲームを知りたければドイツゲーム賞を見れば良いんだし
カタンやエルグランデやカルカソンヌの頃に様にそっちと被る作品ばかりを選んでいては
ドイツ年間ゲーム大賞に居場所や存在価値が無くなるから
単にプエルトリコやアグリコラの受賞を回避するだけに必死だった頃は迷走してた感があったけど
コードネームやジャストワンを選ぶようになった今は賞に対する信頼感が戻ってきた

365 :NPCさん (オッペケ Sr75-9wfU):2020/07/21(火) 12:07:36 ID:ntVI4xmTr.net
主計将校拡張が日本語化されるほど売れてたのか

366 :NPCさん (スップ Sdfa-cKUH):2020/07/21(火) 12:18:51 ID:x13kEsSud.net
便乗してウィングスパンのエサとる時の質問なんだけどエサ箱に違うの2種類ある時にエサ箱からとる時って1個取って最後の一個振りなおせるのか振り直せないのかどっちなんですかね?
あとカードを消費して追加でエサとるのは最初に決めるのか後から決めて一種類しか無い時は振り直せるのかがわからなかった

367 :NPCさん (ワッチョイ 5ae9-hHzd):2020/07/21(火) 13:27:31 ID:YdTQlRWr0.net
>>366
you are about to gain food for any reasonなので、どんな理由であれ取ろうとした瞬間に1種類しかなければ振りなおせる。
1個目だとか2個目だとか関係ない。

368 :NPCさん :2020/07/21(火) 14:57:33.05 ID:sdIvcfVWd.net
ゲスクラブ8月7日に再販(版元は変わったが)
2版のデザインのほうが好みだから超嬉しいわ

369 :NPCさん :2020/07/21(火) 19:05:34.77 ID:hdFHrzTgM.net
クルセイダーズなんかあったん?

370 :NPCさん :2020/07/21(火) 19:47:26.30 ID:vYZLKc7nd.net
>>378
全然届かないし連絡もないらしいよ

371 :NPCさん :2020/07/21(火) 19:56:02.06 ID:OdothnSV0.net
>>252
エヴォリューション
ホント今更感がすごいがせっかくだから原語版やり直してみた
テーマとシステムがきっちりハマっててやっぱ良いゲームだったわ

372 :NPCさん (ワッチョイ 7520-FqZ6):2020/07/21(火) 20:14:50 ID:pw7S2Q3x0.net
主計将校売れたみたいだね。
基本もこのタイミングで再販されるだろな。
買うかめちゃ悩む。

373 :NPCさん (ワッチョイ 9d89-FSiR):2020/07/21(火) 20:15:47 ID:PIQvd/Ym0.net
>>371
システムが魅力的だし動物好きだから楽しみ
益々欲しくなった

374 :NPCさん (ワッチョイ ae20-FqZ6):2020/07/21(火) 20:18:06 ID:TBAYw4lf0.net
あとネメシス出ないなー。
買うつもりだったけど、途中脱落が引っかかって悩んできた。
デッドオブウィンターだとその辺がケアされてるんだが。
どーすっかなー。

375 :NPCさん (ワッチョイ 9d89-l+/r):2020/07/21(火) 20:43:22 ID:alvGTuUc0.net
陣取りとエリアマジョリティって違いますよね?

376 :NPCさん (ワッチョイ 9d89-FSiR):2020/07/21(火) 20:43:28 ID:PIQvd/Ym0.net
>>374
脱落したらエイリアン側に回るらしい

377 :NPCさん (ワッチョイ 5ae9-hHzd):2020/07/21(火) 20:59:28 ID:YdTQlRWr0.net
>>375
違うの意味によるが、陣取りでエリアマジョリティのこともあれば、
陣取りだけれどもエリアマジョリティじゃないことやその逆もある。

378 :NPCさん (ワッチョイ 7571-xp51):2020/07/21(火) 22:45:49 ID:JPmUOUZK0.net
キックスターターでバックしたゲームが完成したけど、コロナのせいで日本への出荷を受け入れてもらえないため到着どころか出荷すらいつになるかわからないとのメールが来た

悲しい

379 :NPCさん (ワッチョイ c620-FqZ6):2020/07/21(火) 22:56:43 ID:njVu0SrS0.net
>>376
そうなんだけど、正直苦し紛れのルール感が否めないよね。
まぁシチュエーションが閉ざされた空間だから仕方ないか。

380 :NPCさん (ワッチョイ 7d39-/d0h):2020/07/21(火) 23:03:22 ID:x3SwNpNi0.net
>>378
狙ったんかわからないけど、話が噛み合ってるな

381 :NPCさん (ワッチョイ 6189-LxGi):2020/07/21(火) 23:08:09 ID:aRkyMuBY0.net
普通に米アマからは荷物届いてるけどな

382 :NPCさん (ワッチョイ 5ae9-hHzd):2020/07/21(火) 23:40:57 ID:YdTQlRWr0.net
なぜkickstarterからの荷物がUSからだと思ったのか・・・

383 :NPCさん (ワッチョイ 7d40-2gBC):2020/07/21(火) 23:52:53 ID:dPcT1HR+0.net
1年ぐらいボドゲから離れてたんだけど、その間に出た面白いボドゲ教えてください
好みとしては宝石の煌めきやサイズ、ドミニオン系等ミドル級ぐらいなのが好きです

384 :NPCさん (ワッチョイ 6989-bT51):2020/07/22(水) 00:13:07 ID:0nTpO9k70.net
>>383
中量級なら
クリプティッド
イッツァワンダフルワールド
エルドラドを探して
イーオンズエンド
ティーフェンタールの酒場

この辺りは人気がある

385 :NPCさん :2020/07/22(水) 04:15:50.91 ID:FkMK0F4G0.net
>>383
クニツィア好調
ブルーラグーンもバビロニアも面白かった

386 :NPCさん (スッップ Sd33-7E8e):2020/07/22(水) 10:51:46 ID:62NOZO7hd.net
>>383
サイズをミドル扱いしていいなら
ブラスやバラージもオススメ

387 :NPCさん (ワッチョイ 99e7-5TCi):2020/07/22(水) 12:11:53 ID:YoNYnsGt0.net
>>385
横から質問させてください
自分の環境が主に2人プレイなんですが、その2タイトルは2人でも楽しめそうな感じですか?

388 :NPCさん (アウアウウー Sa5d-0YJx):2020/07/22(水) 12:17:02 ID:vW9p0JyOa.net
ブラスって二つあるけど、どっちがオススメとかあるのかしら
コンポーネントは魅力的だよね

389 :NPCさん (アウアウクー MM05-QJz1):2020/07/22(水) 12:17:50 ID:768hUPVtM.net
>>387
ボドゲなんてやらずにSEXの方がいいよ

390 :NPCさん (ササクッテロラ Sp85-HEZ1):2020/07/22(水) 12:20:41 ID:Kon4D4pxp.net
マイ・リトル・サイズならミドルだろうけど、さすがにサイズは重いのでは

391 :NPCさん (ササクッテロラ Sp85-4qMj):2020/07/22(水) 12:22:24 ID:g+yEW8OYp.net
ドラフトゲームで悩んでいます。
ペーパーテイルズ、レスアルカナ、ワンダフルワールドどれを買おうか迷っています。
十二季節、テラフォーミングマーズ 等は所持しています。金額は気にしません。

392 :NPCさん :2020/07/22(水) 12:40:52.80 ID:WfadjaGad.net
>>388
頻繁にやるなら白と聞いた

393 :NPCさん :2020/07/22(水) 12:55:25.32 ID:DJt60JYP0.net
>>391
結局、どんなシステムが好みかによるかな。
レスアルカナは10点取ったら勝ちのカタンのようなゴール設定でじりじりレースしてく感覚。
ワンダフルワールドは資源獲得順や完成したカードは即資源生み出すので、資源やりくりの順番でコンボを考える感じ。ただしカード単体で派手なユニーク効果とかは無い。
ペーパーテイルズは建物のセットアップによって戦略変わるのでやり込み要素は多い。12季節とか好きなら、3つの中ではカード効果の幅広さでは一番近いかと。

個人的にはカタンみたいにレースする形が好かないのと、ユニーク効果が無いのは味気ないと思う性質からペーパーテイルズが一番好き。

394 :NPCさん :2020/07/22(水) 13:06:12.95 ID:CO4dlWFK0.net
>>372
6人集められないんだよね
面白いのは分かるんだけど

395 :NPCさん :2020/07/22(水) 13:59:41.04 ID:m8kbPQEla.net
>>391
ペーパーテイルズ結構好きなんだけど、4ラウンドがあっという間に終わって、まだまだやりたい気持ちのままゲームが終了していまうから、個人的には6ラウンドやりたい

396 :NPCさん :2020/07/22(水) 15:09:36.14 ID:3ePHXLTpp.net
俺ならペーパーテイルズ1択だなー
他のも面白いけどね

397 :NPCさん :2020/07/22(水) 15:12:18.98 ID:SiEbZ/6p0.net
テラフォのプレイヤーボード、3月に再入荷なしと言ってた割には、再販したうえ、まだ在庫あるんだな

398 :NPCさん :2020/07/22(水) 15:29:30.35 ID:aoV2biteM.net
本体や拡張のプロモーションには使わないプロモーションカードもたくさん余ってるゾ

399 :NPCさん (ワッチョイ 1310-yN2g):2020/07/22(水) 17:34:01 ID:EXq0r7UV0.net
ボードゲームカフェ行ってみたいけど友達みんなしばらく予定合わないんだよね
1人で行ったけど面白かった!みたいなブログが結構あったけど1人で来る人とかそんなにいるの?

400 :NPCさん (スップ Sd73-ZrcK):2020/07/22(水) 17:37:48 ID:GyTFtPLbd.net
当時付いてるところは速攻で売り切れたから
付いてない残ってたとこで仕方なく買った口

とは言え今更欲しいかと言われたらあの値段じゃ
別のゲーム買う足しにするわ

401 :NPCさん (ブーイモ MMcb-924S):2020/07/22(水) 18:24:39 ID:t7dpiat4M.net
正体隠匿とワードゲー以外で6人推奨、6ベストの中量級でお勧めのゲーム教えてください

手元にあるのは、ピクトマニア、ロイヤルターフ、さまよえるオランダ人、セレスティア、すきもの、ディクシット、ファウナ、なつめも

402 :NPCさん (ワッチョイ 13cf-fOmF):2020/07/22(水) 18:38:38 ID:+YtkyYy20.net
>>401
あやつり人形

403 :NPCさん (スッップ Sd33-94dy):2020/07/22(水) 18:39:05 ID:PvLs1iYDd.net
>>399
怖がらず行け
店に事前に連絡して同卓可能な客がいるか確認しとくと良い
自分の予定や遊びたいゲームは告げておくこと、必ずしも遊びたいゲームができるとは限らないこと、最低限の礼儀、これだけは注意な

404 :NPCさん (スプッッ Sd73-Ayob):2020/07/22(水) 18:45:35 ID:koRFABSId.net
>>399
2〜3人で来てるグループとかと混じって遊ぶパターンもあるし
複数のグループが混じって大人数のゲームを遊ぶパターンもある
1人だからと言って臆する必要はないよ
それでも心配なら店が「何々ってゲームを遊ぶ」とかのイベントをやってる日に行くと良いよ

405 :NPCさん (ワッチョイ b301-7E8e):2020/07/22(水) 19:02:01 ID:O2uiMLf70.net
>>401
タイニータウン
テレストレーション

406 :NPCさん (ワッチョイ 5115-bT51):2020/07/22(水) 19:06:55 ID:FkMK0F4G0.net
>>387
どっちも楽しめるが
2人でも3〜4人でも面白さが変わらないって意味ではブルーラグーンかな。シンプルでガチ寄りなのを求めるならこっち
一方バビロニアは他プレイヤーとの相乗り駆け引き要素があるので、2人だと少しプレイ感が変わるかも
ただ展開が派手目かつ多彩なバビロニアの方が飽きにくいかもしれない

407 :NPCさん (ワッチョイ 13e9-fOmF):2020/07/22(水) 19:20:04 ID:A0b3MvGi0.net
>>401
ババンク
ムガル
クウィント

ちょっと重いけど
電力会社
キーフラワー
蒸気の時代

408 :NPCさん :2020/07/22(水) 22:04:56.56 ID:6ms6vqV+0.net
クランク拡張と一緒に再販されんかな

409 :NPCさん :2020/07/22(水) 22:16:27.24 ID:8FhLf+xg0.net
>>407
多分そう
ってかそうであってほしい

410 :NPCさん :2020/07/22(水) 22:43:03.95 ID:mpCLapNR0.net
>>386
さすがにブラスとバラージはミドル扱いできんでしょ

411 :NPCさん :2020/07/22(水) 23:32:47.05 ID:9c1J4LyKp.net
>>399
俺の行っている所は
店員がマッチングの仲介してくれるし、その時に希望とか言えるし、ゲームに慣れていなければ配慮してくれる
ぶっちゃけ、人がいる時間なら1人で行ってもどうとでもなる

412 :NPCさん :2020/07/23(木) 00:17:25.46 ID:7pzY16Xg0.net
あみあみゲスクラブ来ないかと毎日見てたのに一瞬で予約終わってる
すげえな
一方でウボンゴ3Dの予約は復活してた

まあ再販問題解決したんだし焦って買うこともないわな

413 :NPCさん :2020/07/23(木) 00:23:35.85 ID:fROggNBM0.net
クランクは基本の第2版作ってくれてもいいんじゃないのか
初版ってかなりエラッタ多いんでしょ?
基本がこんなスッカラカンの状態で拡張だけ出されても遊べんよ

414 :NPCさん :2020/07/23(木) 00:24:33.22 ID:MZiB3Q4z0.net
どこで印刷しているんだろうか?
場所によっては版権あってもすぐに印刷できるわけではないからなぁ。

415 :NPCさん :2020/07/23(木) 00:25:35.33 ID:ll1U8yUr0.net
あみあみはエヴォリューションも終わってるのか。残念

416 :NPCさん :2020/07/23(木) 05:39:11.27 ID:VdPBFpt4p.net
ゲムマ浅草のチケット方式が秋以降も採用されて欲しくないな
チケット購入がしんどくて友達と一緒の時間に行けない可能性もだけど、転売がさらにひどくなるような

417 :NPCさん :2020/07/23(木) 08:45:38.10 ID:sIwTt8rMr.net
テケン来週か
楽しみ

418 :NPCさん :2020/07/23(木) 12:25:03.15 ID:4N3qQGjO0.net
>>403
コロナのほうが怖いっす

419 :NPCさん :2020/07/23(木) 12:29:20.44 ID:Sr5haghG0.net
主計将校は6人ベストだけど何人でも問題無いぞ
経験者が連合か枢軸のどちらかを全部担当して4人戦とかよくやるし。
2人戦も楽しいゾ

420 :NPCさん :2020/07/23(木) 13:32:33.18 ID:IPTEgxc10.net
ナショナルエコノミー、色々出てるが2人プレイに向いてるのはドレとかある??

421 :NPCさん :2020/07/23(木) 14:06:00.24 ID:J6mUUjDF0.net
アークライトのホームページに今再生産してるもの載ってるよ
クランクとかイーオンズエンドとかルートとか……

422 :NPCさん :2020/07/23(木) 14:16:03.51 ID:VdPBFpt4p.net
グルームヘイヴンは再生産していないか
ブラフが再生産中なのは嬉しいな

423 :NPCさん (ワッチョイ 8114-0S/1):2020/07/23(木) 16:11:56 ID:fROggNBM0.net
クランク再販かかってんのか
なら先に拡張だけ手に入れておくのもありか…

424 :NPCさん :2020/07/23(木) 18:32:20.16 ID:wiUMmcAZM.net
これだけ転売盛んなのは知られてるだろうし結構早めの再販期待できそうだね
特殊なコンポですぐ作れないとかゲスクラブみたいな例は今後も無いこともないだろうけど

425 :NPCさん :2020/07/23(木) 18:36:23.72 ID:SZt48YVy0.net
>>419
主計将校、ソロプレイってできるんですか?

426 :NPCさん :2020/07/23(木) 19:04:27.05 ID:0DDcyH6Z0.net
>>425
できない

427 :NPCさん :2020/07/23(木) 20:13:18.82 ID:3KXTyVMd0.net
>>419
それはわかるし事実なんだろうけど、
結局はひとり数役だから人を選ぶね。

428 :NPCさん :2020/07/23(木) 20:19:51.91 ID:3KXTyVMd0.net
>>422
まだ全然売れ残ってるよ。
もちろん定価で。
通販やってるショップをよく探してみたら?
ちなみに今現在まだあったよ。

429 :NPCさん :2020/07/23(木) 21:22:55.55 ID:ll1U8yUr0.net
お、探してみようかな。
通販は探したところ定価では全滅だったので

430 :NPCさん :2020/07/23(木) 23:40:42.63 ID:nM5Z2gaHr.net
グルームヘイヴンは定価ならイエローサブマリンとかで普通に見るな
イーオンズエンドはどこにもない
まぁ、これだけ売れてたらすぐ再販されるだろう

431 :NPCさん :2020/07/23(木) 23:46:02.43 ID:6Bpy1U5g0.net
イーオンズエンドってこの前のは再販じゃないの?

432 :NPCさん :2020/07/23(木) 23:59:26.69 ID:J6mUUjDF0.net
だから、アークライトのホームページに現在再生産中の一覧あるって
そこにイーオンズエンドも再生産中って書いてある

433 :NPCさん :2020/07/24(金) 00:32:16.55 ID:byPw4t8A0.net
ディヴィニティダービーの豪華版て1100個しか無いのか。
シリアルno入ってた。
しか無い、なのか、も有る、なのかよく分からんけど。

シリアル付きってキックスターターの限定版では普通にあるもんなのかね。
所有欲刺激してくるな。

434 :NPCさん :2020/07/24(金) 01:10:13.92 ID:tmSKorgAr.net
カタンで運要素を緩和するヴァリアントルールとかない?
四人プレイ時、出目のかたよりで、最初遅れると狭いから誰かがキツくなることがまれによくある
初期配置も四人目だとろくな所なかったりするし、かといってカードで期待値通りにするのも味気なさすぎる

435 :NPCさん :2020/07/24(金) 02:50:09.85 ID:4QhypToq0.net
>>422
昨日の段階で普通にショップに置いてあったよ
もちろん定価で

436 :NPCさん :2020/07/24(金) 06:29:34.63 ID:KzMR0hzsa.net
>>434
運要素云々言うなら将棋でもやってろ

437 :NPCさん :2020/07/24(金) 06:56:10.86 ID:/RkqGMw80.net
シャドウハンターズ(レイダースではない)の拡張の追加キャラクターをゲーム開始時にどう追加するか分かる人いたら教えてほしい

同じ頭文字のキャラのどちらかをランダムに選出してから10枚のキャラクターセットを作ってそこから配るとかだっけ?

438 :NPCさん :2020/07/24(金) 07:00:29.70 ID:gtecs8f90.net
>>436
まあまあ、そう、いきりたちなさんな

439 :NPCさん :2020/07/24(金) 07:05:20.59 ID:JEXKo+g00.net
>>436
朝からすぐ怒るなよwww

440 :NPCさん :2020/07/24(金) 07:13:21.19 ID:zWf4JYuQ0.net
出目はともかく初期配置に文句言ってるならプレイングスキルが足りてない
2人目3人目より4人目の方が有利なのは統計的にも明らかなのに

441 :NPCさん :2020/07/24(金) 07:19:56.51 ID:0IJngvAl0.net
>>437
追加キャラクターセットのルルブによると
A:本セットのキャラのみでプレイ
B:任意のキャラを入れ替えてプレイ
C:437の通りにしてプレイ
D:全キャラ混ぜてプレイ(シャドウとハンターのHP格差が大きくなる場合ありと表記あり)
のいずれかになってる

うちは437の通りでやってるね

あとついでに追加ルルブの表記で
旧カードの闇を祓う鏡、チョコレート、おババのイジメ、おババの愛のムチは
追加セットの分と入れ替えてプレイ(カードの右下に☆あり分)

旧カードのボブは6人以下でしか使えない

442 :NPCさん :2020/07/24(金) 07:25:38.15 ID:0IJngvAl0.net
ずっと俺も437の通りでやってたからそれでいいって書こうとしたが
間違いじゃないけど一応確認しといて良かったわw

443 :NPCさん :2020/07/24(金) 07:27:07.20 ID:/quHhkmZ0.net
>>434
初期盗賊マスを端っこにする

444 :NPCさん :2020/07/24(金) 07:53:29.73 ID:kyWz2SvM0.net
色々試したけどシャドハンは全キャラぶっ込んでわちゃわちゃやるのがやっぱり1番楽しい気がする。
ニュートラルがハンター側に回りがちだからシャドウの総HPが高いのもそんなに気にならない

445 :NPCさん :2020/07/24(金) 08:00:29.04 ID:/RkqGMw80.net
>>441
今私はとてつもなく感謝している!!
ありがとう!!

446 :NPCさん :2020/07/24(金) 08:53:16.45 ID:0IJngvAl0.net
>>444
まあシャドハンは単体の強さは明らかにシャドウ>ハンターで
シャドウの勝利条件にハンター3体倒す事を盛り込みつつ
ニュートラルがやや長期戦向けな勝利条件持ちが多いため
不利なハンター側に味方しやすいように調整してあるからね
全キャラぶち込みもいいと思う

キャラずばり見れるおババカードや応急手当の攻撃方法としてのクソ強さは
カード間のバランス調整がシビアでなくおおらかに遊んでねってタイプのゲームだし

>>445
15年ぐらい前のゲームなんで手元にあってルルブ見れてこのスレにいる人も
そんなにいないだろうしお役に立てて何より

447 :NPCさん :2020/07/24(金) 09:43:36.37 ID:kyWz2SvM0.net
>>446
シャドハンはボドゲにハマったきっかけのゲームなんだわ。だいたい初心者ウケもいいから、あのくらいのお祭り感あるバランスでいいんだと思う。

シャドハンの公式サイトQ&Aで誰と誰が師弟関係とか、誰と誰が兄妹とか、キャラクターの設定やなんかにも触れられてたんだが覚えてる人いないかな

448 :NPCさん :2020/07/24(金) 11:02:42.27 ID:JILJXPkOM.net
>>434
カードで期待値通りは運要素の残りが大きいのでは?
いっそ好きな数字を宣言する方が実力ゲーになりそうかなあ
初期配置に関しても出目差無くなるからあんまり気にならないのでは
やったことないからあくまでイメージということで

449 :NPCさん :2020/07/24(金) 11:27:08.08 ID:Vt8cQFT10.net
カタン強い人はある程度安定して勝ってるから運ゲーではないのだろうな

450 :NPCさん :2020/07/24(金) 11:52:53.96 ID:8xm4orFM0.net
>>434
最初の2周か3周は盗賊が居ない扱いで出目7は振り直す
20年近く前にそんなルールで遊んでが今でも適正なヴァリアントか解らん

451 :NPCさん :2020/07/24(金) 12:05:47.85 ID:6y645URNd.net
ボルカルスとレヴィアスどっちがオススメ?

452 :NPCさん :2020/07/24(金) 12:14:36.11 ID:+Ezefq5/M.net
出目の偏り程度ならゲーム通してn回までは振り直しを認めるとかでええやろ

453 :NPCさん :2020/07/24(金) 12:29:44.10 ID:OwWwIOh+0.net
>>451
ボルカルスの方がパニック感強くて好き
トーキョーサイドキックもいいぞ

454 :NPCさん :2020/07/24(金) 12:37:26.85 ID:rY1YtrYkd.net
>>434
まれなのかよくあるのかどっちなんだよ

455 :NPCさん :2020/07/24(金) 12:47:44.28 ID:H40MSQhR0.net
>>454
新参か?半年ROMるか下の図でもご覧になって下さい

稀にある
○○●○○○○○○○○○○●○○○○○○○○○●○○○○○○○●○

よくある
○○●○○○●●○○○●○○●○○○○●○●●○○●○○○○●○○

稀によくある
○○○○●●●○○○○○○○○○○○○○○○○●●●○●○○○○○

456 :NPCさん :2020/07/24(金) 13:05:12.05 ID:/HFrmTs40.net
他ゲーには運要素があっても、それをコントロールしたり納得させたり、選択できるシステムがあったりするけど
カタンはそのまま出目だからなー

運ゲーとか実力ゲーとかそういう話じゃなくて
偏りを納得できるルールがないかなと思ったわけよ
出目の偏りはだれても感じたことあるだろ
まぁ、サイコロふってんだから当たり前だが

457 :NPCさん :2020/07/24(金) 13:09:26.01 ID:8SA2eIZp0.net
>>456
その出目の偏りで資源が偏るから交渉でゲームをコントロールするんじゃないの?

458 :NPCさん :2020/07/24(金) 13:10:41.97 ID:LVp/tV/f0.net
プレシジョンダイス使ってなるべく偏りをなくせば?

459 :NPCさん :2020/07/24(金) 13:20:14.69 ID:/HFrmTs40.net
結構カタンやる機会あるけど、
勝敗より、出目の偏りで萎えてる人を少なからずみるから、そこを納得感でるルールがあればなと

>>457
交渉は緩和のシステムだと思うけど
結局のとこ、出目がでないと資源ゼロじゃん
開拓地増えたりゲーム通してだとある程度均一化されていくけど

例えばクアックサルバーだとバーストまでの運要素を自分で選択できるから納得感があったり
カードゲームだと、引きが悪くても、そこからプレイの選択ができるからまだマシとか 


n回まで振り直しはまだいいかもね

460 :NPCさん :2020/07/24(金) 13:22:52.53 ID:A4LaI26C0.net
>>457
カタンは一人で行ったゲームカフェでゲーム最終ターンまでに1度も資源がもらえずに、
初期資源で作った道1本しかなくて交渉にも参加できずに座っていた結果、
誘ってくれた上手な店員さんに「ごめんなさい」って言われたのがトラウマだからやめて。

461 :NPCさん :2020/07/24(金) 13:32:56.82 ID:t/KEn1QB0.net
想像したらワロタ

462 :NPCさん :2020/07/24(金) 13:50:02.61 ID:et28uzZFd.net
何それ地獄じゃん…

「一周する間に何も資源を得られなかったら好きな資源を獲得できる」はどこぞのハウスルールだったかな?
それとも別ゲーの話だったか…

463 :NPCさん :2020/07/24(金) 14:29:49.62 ID:wHLj8qmL0.net
宇宙カタンなら出目が悪くても資源もらえるから
そのルールを参考にするとか

464 :NPCさん :2020/07/24(金) 15:11:09.05 ID:Bos0FKtD0.net
初期配置ゴミすぎただけやん

465 :NPCさん :2020/07/24(金) 15:16:29.32 ID:ReUjWggS0.net
>>460
「7」出して奪えば良いのでは?

466 :NPCさん :2020/07/24(金) 16:17:26.88 ID:un8gChjW0.net
>>447
アリーとアグネスが同じ大学に通うクラスメイト(ルームメイト?)、チャールズとキャサリンが兄妹、ハンターの女性3人の内誰かがフランクリンの弟子だったかな?
うろ覚えでスマン

467 :NPCさん :2020/07/24(金) 16:58:09.49 ID:4ILcNcxja.net
初期配置が2と12と砂漠と港のみ、自手番7すら出せなかったとかならあり得なくはないかな…

468 :NPCさん :2020/07/24(金) 17:07:06.58 ID:LVp/tV/f0.net
というか、カードなら絶対なんだからカード使えばええやん。どの拡張に入ってたかは忘れたけど。
カタンってダイスの揺らぎがあるからやるものだと思ってるんだが、それに耐えられないって結局は自分に有利な目が出なかったからダダ捏ねてるだけにしか見えない。

469 :NPCさん :2020/07/24(金) 17:34:24.84 ID:ulgqexsS0.net
そりゃ全プレイヤー同じルールで遊んでんだから勝敗云々としての話なら駄々こねてるのは分かってるわ
不利な目の時に勝ち負け以前に何もやることがないのがゲームとして面白いのか→なんとかしてもっと面白いゲームにできないのかって模索だろうよ

ここの奴が作る側に回るかどうかとかは別として、そういう発想する人間がこの世にいなけりゃ面白いゲームなんて生まれんぞ

470 :NPCさん :2020/07/24(金) 17:57:49.52 ID:qL624a9T0.net
それをこんなところで言って答えでると思う?
20年以上前のゲームで、世界的にプレイされてきて変わってないのにここから何が生まれるのさ

471 :NPCさん :2020/07/24(金) 18:25:46.89 ID:ZDbAQrkwM.net
コリャまた元気な新参が現れたな
恒例行事
横浜辺りで騒いでいる奴のツイートだろ

472 :NPCさん :2020/07/24(金) 18:53:23.13 ID:tPlM7LcDp.net
新宿のハンズがボドゲ売り場できたから見に行ったら
想像以上に広くてびびった
一通り見て回ってくたびれた
おれも歳かな

473 :NPCさん :2020/07/24(金) 20:18:24.63 ID:dlTrCxXld.net
昔ならともかく今いくらでもゲームがあるんだから他のにしたら?と思う
俺もプレイヤーがバランス取らないといけないからあんまり好きじゃない

474 :NPCさん :2020/07/24(金) 21:06:03.33 ID:Bos0FKtD0.net
ゲームを面白くするプレイヤー側のアプローチは、やりこんで突き詰めることだと思うわ
すぐにルールが悪いバランス直せってのは安直な発想
ましてやカタンほど広く受け入れられて、やりこんでる奴も多いゲームでそれを言い出すのは軽薄に見える

475 :NPCさん :2020/07/24(金) 21:09:32.78 ID:p6X9PZtWM.net
ウイングスパンにはカラス抜くだの非公式のドラフトルールがどうだのをドヤ顔で語っている連中がこれとはやっぱカタン様はすげぇや
身内用のローカルルールくらい好きにさせたれ

476 :NPCさん :2020/07/24(金) 21:54:19.67 ID:Bos0FKtD0.net
そういうことだ
大して掘り下げられてもいないウイングスパンとは年紀が違う
ローカルルールで好きにやるのは当然かまわんが
ほとんどの人間は「そんなんいらね」で結論付いてる

477 :NPCさん :2020/07/24(金) 22:39:21.15 ID:wc4/gLeL0.net
カタンなら、拡張のルールだけど。
7以外で資源が一つも手に入らなかったら1金貰え。
2金で任意の資源を買えるというものがある。
金はカードではないのでバーストしない。
1ターンに4金までしか使えない制限がある。

478 :NPCさん :2020/07/25(土) 01:31:03.43 ID:ChmlzZnX0.net
ボドゲ辛くなってきた
なんか考えるのがしんどい・・・

479 :NPCさん :2020/07/25(土) 01:46:12.11 ID:Pain5eOe0.net
カタンはあれで良いよ
下手にローカルルールとか入れるとかえってつまらなくなる

480 :NPCさん :2020/07/25(土) 02:57:52.91 ID:CMHdotpB0.net
カタンを少しでも否定されたり、運ゲーよばわりすると、キレるやつは一定数いるよね

481 :NPCさん :2020/07/25(土) 03:07:21.35 ID:RL5Jgmwf0.net
root再販嬉しい!

482 :NPCさん :2020/07/25(土) 03:55:16.86 ID:fgSVQB5H0.net
カタンは実力差出るゲームだから強くなろうとしないやつが文句言っても聞く耳持たれないし、初心者に初期配置のアドバイスせずにボコる店員もどうかしてる

人気の重ゲーだと戦略の話になるのにカタンだとすぐにヴァリアントだの喚くのはボドゲスレとして公平じゃない
何もできずに終わって悔しいなら初期配置の戦略でもググってもう一回トライしろ
それが嫌なら他人に押し付けずに押入れにカタンしまっとけ

483 :NPCさん :2020/07/25(土) 04:48:00.39 ID:ACt1tWCD0.net
>>466
それそれ!そういうのだ。ありがとう。
というか未だにサイトあったわ

484 :NPCさん :2020/07/25(土) 07:18:05.95 ID:FxmRwk3e0.net
マルコポーロ購入を検討しているんだけど意見を聞きたい。
仮に1と2どっちも持ってなくてどっちも購入できる状況なら、どっちを選ぶ?
両方購入するってのは勘弁してね。

485 :NPCさん :2020/07/25(土) 07:27:49.43 ID:mxxbalubp.net
>>484
1買って「もっとマイルドなら…」って思ったら1売って2買う
1でそもそも合わないと思ったら2もダメなので1売って終わり
1が面白い!と感じたら、2は単にアクが抜けた版なのでいらない

486 :NPCさん :2020/07/25(土) 08:08:36.69 ID:e4r4rS5Kp.net
BGAでマルコポーロは遊べるから一度遊んでみるのもの良い

487 :NPCさん :2020/07/25(土) 08:15:46.29 ID:CMHdotpB0.net
>>482
負けてるからヴァリアントっていってるわけじゃねーのに
実力差うんぬん話し出すのがカタン様いわれるところだろw

488 :NPCさん :2020/07/25(土) 08:51:36.11 ID:W33WbhIX0.net
>>484
1の方が個性が強くゲーマーズゲーム寄り。
2は調整版なので慣れてなくても楽しめる。
後は好み。

489 :NPCさん :2020/07/25(土) 09:22:48.15 ID:l981TL+vd.net
カタン、歴史の中での功績はあるけどそれはそれとして今やったら古臭い交渉ゲーなのは事実だろ

490 :NPCさん :2020/07/25(土) 09:52:46.77 ID:IF4HmmQa0.net
カタンってさぁ
後から○○カタンってのががたっくさん出てるけど
最初のが一番遊ばれていているよね
カタンと名が付くゲームでオリジナルより面白いのがあったら教えとくれ

491 :NPCさん :2020/07/25(土) 09:57:39.34 ID:FDNh7Wt60.net
>>490
カタン拡張は海カタン以外は大概面白いぞ。
ただ全体的に重くなるので素カタンでいいやになるだけで。

492 :NPCさん :2020/07/25(土) 10:29:58.30 ID:pTi5S20D0.net
>>491
参考までになぜ海カタンはつまらないのかも聞きたいな

493 :NPCさん :2020/07/25(土) 11:10:08.29 ID:vn6ssGEE0.net
俺は海カタンまあまあ好きなんだけどな……
一々出目をチェックするのが面倒なアメリカカタンが一番ダメだと思った

494 :NPCさん :2020/07/25(土) 11:13:13.43 ID:vn6ssGEE0.net
あ、全体的に重くなるので素カタンでいいは同意
カタンは過度に重くなるぐらいなら重い別ゲーか素カタンをやりたい

495 :NPCさん :2020/07/25(土) 11:16:46.20 ID:RJD/yXB/0.net
つまりゲーム進行が早くなる釣りカタンが最強

496 :NPCさん :2020/07/25(土) 11:23:00.63 ID:FDNh7Wt60.net
>>492
念のため、探検者じゃない方の海カタンな。
拡張要素が船と新大陸だけど、新大陸はほぼめくり運。
初期マップの作りにもよるけど、海に出ない方が勝てるまである。

好きなカタンバリエーションはアドベンチャー人類

497 :NPCさん :2020/07/25(土) 11:29:35.85 ID:zeMw6Bjld.net
>>434
カードは期待値通りって思うじゃん?

自分の数字が底にねむってると酷いクソゲーになるぞ

498 :NPCさん :2020/07/25(土) 11:56:56.16 ID:7o5F66aS0.net
俺はボードゲームとは違うジャンルの競技歴長いけど、
実力以外に運も重要な競技なのだが、
それはそれとして納得している。
が、考察、解析、研究として運の介在の話題をすると、
「運なんてあんまり関係無い!結局は実力の高い者が勝つ(確率が高い)。実力不足のやつは負けた原因をすぐに運のせいにしやがる。もっと実力をつけろーー!」と叫びだす知力低い奴が沢山いる。

どこの業界も一緒だよなー。日本人てそういう傾向強いわな。。

499 :NPCさん :2020/07/25(土) 12:04:02.59 ID:7/8HytlB0.net
カタンの話も「運要素が自分たちの好みに合わない」という話をしているだけなのにね。
一部「好みに合わない」=「勝てない」と勘違いして実力云々がという人が出てくるのは不思議。

500 :NPCさん :2020/07/25(土) 12:05:17.51 ID:BXEnu5bi0.net
運の介在て何よ
結局、期待値の大きい行動できる人=実力者て話になるでしょ

501 :NPCさん :2020/07/25(土) 12:08:05.26 ID:pTi5S20D0.net
>>496
海カタンがつまらないっていう人に理由を聞くと、今まで全ての人がそう答えてるんだよね
海カタンにはタイルをめくるシナリオ(オセアニア)だけじゃなくて固定マップのシナリオもあるんたけどな
海カタンを初めてやる人に各シナリオの説明をしてどのシナリオをやりたいかを聞くと、だいたい面白そうに見えるオセアニアをやりたがるんだよな
で、運要素が強すぎて海カタンそのものももういいやってなるのはもったいないと思う

502 :NPCさん :2020/07/25(土) 12:17:24.77 ID:5Tnne3d50.net
全く資源もらえてないような人がいたら、余ってる資源を出世払いであげたりするけどな

503 :NPCさん :2020/07/25(土) 12:29:07.70 ID:ENMbUy6W0.net
どちらかといえば、実力云々と言われることにアレルギーがある人の声が大きい印象
自分を否定されたと相手を否定するのは端から見てると若干煩わしい

504 :NPCさん :2020/07/25(土) 12:34:36.48 ID:mxxbalubp.net
勝てるけど好みに合わないなら、別にカタンにこだわる必要ないから

505 :NPCさん :2020/07/25(土) 12:36:41.78 ID:NE8yJxXJ0.net
今回の話の発端とか元々は「運要素を緩和するヴァリアントルールがあったら教えてほしい」程度だったじゃねーか
それを喧嘩腰に否定しだして挙げ句が実力云々言われたアレルギーは無いわ

506 :NPCさん :2020/07/25(土) 12:46:13.09 ID:GVuW+N/Sp.net
「運要素を緩和するヴァリアントルールがあったら教えてほしい」わかる

「カードは味気ないから嫌」は?

507 :NPCさん :2020/07/25(土) 12:55:04.30 ID:FQrAdFll0.net
マウントをとりたい人間の巣窟だから、自分が下に見られると思ったら必死になる

508 :NPCさん :2020/07/25(土) 13:08:26.78 ID:LCQZ+Uz7a.net
>>507
マウントを取りたがる巣窟じゃなくて、マウントを取りたい少人数のクズがスレに居ついてしまってるのが実情かなと思っている

都合の良い部分だけ拾って適当に流すと平和になるんだがボドゲーマーは戦闘民族なのでそれが出来ない

509 :NPCさん :2020/07/25(土) 13:42:35.53 ID:7o5F66aS0.net
いろんな人がいますわねw

・意図的な反則裏技を企図するような人はいないだろうけど、いちおうそもそもそういう現象を防止する仕組みにしておくことにより誤解、行き違い、をも防ぎ運営の円滑化につながる。
→「今のルールで何の問題もないぞ!紳士が集まりモラルの基でプレーしてるんだー。卑怯な抜け道を意識するのはおまえが卑怯な手を考えているからだろー。くだらない事を気にするなー」

・俺が運でときどき勝ってしまい申しわけないので運の要素をもっと減らし実力差が勝ち負けに反映度が高まるように提案。(実力的に、全敗、完敗でよいと納得している。)
→「今のルールでじゅうぶん実力差が反映されてるぞー。運なんて関係ねー。おまえが弱くて負ける事が多いのを運のせいにしやがってー。既存のルールに長年みんなが慣れ親しんでいるんだー。雑魚のくせに意見するなー。」

510 :NPCさん :2020/07/25(土) 15:11:31.21 ID:dCqEKPnId.net
>>502
ルール上、資源の譲渡はできないんじゃなかったけ

511 :NPCさん :2020/07/25(土) 16:24:52.98 ID:WLayDhGh0.net
カタンのダイスで資源を得る部分って、あのゲームの根幹な訳で。そのシステム上でもうどうしょうもないような天井的な限界があると思う。運を中心に据えてる所に初期配置で何とか対応するゲームなんだから、限界以上の事を期待したら駄目かと。
それよりも、必ず踏めさえすれば資源が貰るワーカープレースメントとか、ラウンドが開始すれば必ず資源の貰る拡大再生産とか、今の時代は選べるゲームが沢山あると思うから。

512 :NPCさん :2020/07/25(土) 16:36:28.28 ID:CMHdotpB0.net
>>501
海は俺も微妙だったなー
航海者?の海拡張も一通りしたと思うけど
なんか、ちょっと重めにしてやることはあんまり代わり映えしないというか
気分転換にはなるけど、カタンだけやり続けるわけでもないならいいかってなる
それでも拡張が質と量の割に安いからいいんだけどね
紫パッケの橋つくるやつとラクダかも同じ理由で好きじゃない

蛮族と騎士
馬車で物はこぶやつ
騎士と都市
は、結構かわるから好き

さらにカジュアルになる釣りもいいね

宇宙は今度やってみたいわ

513 :NPCさん :2020/07/25(土) 16:44:44.71 ID:FDNh7Wt60.net
>>501
それは海カタンを知らないから、などと言ってみる。
元々の航海者にはシナリオついてないよ。
古参はそんなシナリオがあること自体を知らないのよ。

あと新規がオセアニアをやりたがってもういいと思われるの判っているなら
なんでやらせるかな、という疑問が真っ先に。
もったいないとまで思うならプレゼンからおかしいぞ。

514 :NPCさん :2020/07/25(土) 16:50:28.16 ID:3n58UkSi0.net
>>485 486 488
ありがとう。
何となく、自分に合うのは1っぽいね。
聞いておいて何だけど、やっぱり1の方が興味出てたし。
言語依存もないから購入してみようかな。
参考になったよ。

515 :NPCさん :2020/07/25(土) 18:07:23.90 ID:pTi5S20D0.net
>>513
元々の航海者とは?
COSMOS版の航海者の時点で各種シナリオはあるんたけど

後、俺自身がインストする時はオセアニアは運要素が強すぎるからオススメしない事はちゃんと伝えてるよ
それでもやりたいって言う時は止めないけど

516 :NPCさん :2020/07/25(土) 18:45:22.77 ID:e4r4rS5Kp.net
宇宙カタンは裏返しルールあるね
運要素を増やすのはカジュアル向けな面もあるのかな
宇宙カタンの場合は、勝利点低いうちは必ず何らかの資源が手に入るし

517 :NPCさん :2020/07/25(土) 19:03:52.47 ID:ntAX9Bu9a.net
へー、海カタンって今シナリオがあるんだ
20年前くらいに遊んだ時はそんなのなかったわ

518 :NPCさん :2020/07/25(土) 19:56:31.84 ID:pTi5S20D0.net
>>517
シナリオってか状況の違う固定マップたけどね
認識してなかっただけであったはずたよ

519 :NPCさん :2020/07/25(土) 20:13:28.87 ID:WycIEdBA0.net
そろそろ続きはカタンスレでいいのでは

520 :NPCさん :2020/07/25(土) 20:27:43.48 ID:LygRg7gt0.net
勝たんスレはガチ勢同士がいがみ合う魔窟だったので見るの辞めたは

521 :NPCさん :2020/07/25(土) 21:28:39.68 ID:W33WbhIX0.net
カタンは個人攻撃が露骨に出来るのでやめた。

俺知らない仲間内3人、俺1人だと交渉ではぶられて
コンビ打ちされたりするので萎えたこともある。

昔は良いゲームだったと思うけど、今はカタンは基本4人限定じゃないと
ゲームが機能しないし、わざわざやるほどのゲームかとは思う。

仲間内4人でやれば楽しいね。

522 :NPCさん :2020/07/25(土) 21:31:09.71 ID:aANASvBUp.net
俺は「ケルト」はふわふわしためくりゲー風味の「ケルトタイル」が好きなんだけど
まぁ、負けた奴に「運ゲーじゃん!」って言われるな。

523 :NPCさん :2020/07/25(土) 21:33:32.08 ID:IwygML0J0.net
以前、すごろくやで欠品があって、メールしても返事がない!と書き込んだ者ですが、рオたら
厚い封筒で送ってくれたよ。
ヒントありがとうございました(^_^;)

524 :NPCさん :2020/07/25(土) 21:40:19.81 ID:H+XtjKZt0.net
>>517
シナリオというかマップが色々あったよ
自分も海は20年くらい前にやっただけだけど

525 :NPCさん :2020/07/25(土) 22:29:12.77 ID:N9Ofy+N20.net
ケルトやロストシティって運が7割ぐらいあるように感じるけど違うの?

526 :NPCさん :2020/07/25(土) 23:02:01.14 ID:gnhum5Pja.net
>>525
そう思えばそう

527 :NPCさん :2020/07/25(土) 23:17:02.70 ID:WLayDhGh0.net
>>522

ふわふわした感じのケルトというとケルトダイスも中々。
ケルトタイルのふわふわさは全ケルト一番だがね。やってて笑えるもんな。

528 :NPCさん :2020/07/25(土) 23:59:03.71 ID:WygQwwRP0.net
ヴィレジャーズ予約来てるよ

529 :NPCさん :2020/07/26(日) 01:44:03.55 ID:nz9TGpp+0.net
>>528
アートワークとテーマは良いんだけど
カードドラフトで拡大生産っていうのが何とも言えない

ペーパーテイルズに近い雰囲気だけど独特なシステムがあれば欲しいな

530 :NPCさん :2020/07/26(日) 01:58:43.87 ID:bLcayAD40.net
バネストで即売り切れてるオーシャンズ、結構高いけどデラックスエディションではなかったのかな?
キックスターターリミテッドとデラックスとは別っぽいけど。
結構高いつってもスタンダード版$45に送料と和訳の手間を考えたら妥当か。
デラックス版のアクリルトークン綺麗だなあ。

531 :NPCさん :2020/07/26(日) 02:22:19.16 ID:pL6BzXP+p.net
3人でやる心理ゲーで面白いのないか?
気になってるのはスカルなんだけど3人だと心許ないかとも思ってる

532 :NPCさん (ササクッテロラ Sp85-zoPf):2020/07/26(日) 02:38:57 ID:pL6BzXP+p.net
連投スマン
対戦相手は特定の人を蹴落としたり邪魔したりとかは得意じゃなくて人狼とかやると上手く行かないタイプの人なんだ
心理戦があるけどドロドロしないゲームないかね

533 :NPCさん (ワッチョイ 5361-HEZ1):2020/07/26(日) 02:50:16 ID:3HB6QCdj0.net
>>532
ライアーズダイスとメンバーズオンリーオススメ

534 :NPCさん :2020/07/26(日) 05:55:05.58 ID:Gk1vGUhy0.net
>>531
ネズミと密告者
バザリ
小早川

535 :NPCさん :2020/07/26(日) 06:12:12.29 ID:Jk3BGLME0.net
ブラフとか

536 :NPCさん :2020/07/26(日) 06:15:55.61 ID:fZzpfu0m0.net
一切ウソつきたくない、って人と心理の読み合いするなら
もう競りか情報共有できない系の協力ゲームしかない気がする
質問者の同卓人がどのレベルの邪魔したくないマンなのかわからないけども

537 :NPCさん :2020/07/26(日) 07:24:48.78 ID:zDouW35fr.net
タイムボム

538 :NPCさん :2020/07/26(日) 07:26:38.26 ID:8ZXBaGiB0.net
>>531
ごきポ

539 :NPCさん :2020/07/26(日) 07:54:00.84 ID:qvkA0lPz0.net
SENATORSは面白いんだが、4人くらいいた方がより良いんだよな

540 :NPCさん :2020/07/26(日) 08:34:32.75 ID:VuCfH97Rd.net
恐怖の古代寺院

541 :NPCさん :2020/07/26(日) 09:06:36.11 ID:tWluj/sxd.net
>>531
アニマルマインド

542 :NPCさん :2020/07/26(日) 09:07:52.27 ID:OU6chEy3r.net
>>532
コドクのロンドを勧めとく
個人的には3人がベストやし、やることはサイコロ振ってダメージ与えるだけや

543 :NPCさん :2020/07/26(日) 09:13:46.18 ID:BUyJjcpwr.net
ある程度運要素があり、かつルールがシンプル。2人(4人くらいまで遊べたら尚良)で遊べて、10〜30分程度で1ゲームが終わる面白いゲームありますか?

544 :NPCさん :2020/07/26(日) 09:59:23.96 ID:bxZUCwWp0.net
>>531
ババンク

>>543
クウィント

545 :NPCさん :2020/07/26(日) 10:04:33.89 ID:bLcayAD40.net
>>531
ライトオアレフトとかどうだろう。
チョコっと密輸、はまだやれてないけど面白いのかな?
12星座ゲームが復刻したら是非。

ちなみに4人以上での話だけど、先日バサリとかハイエナ勇者とか読み合い系?のをいくつかやってみて、1番気楽に盛り上がって楽しめたのはスーパーキャットだった。
疲労感と爽快感のバランス考えたらスーパーキャットだけでいいかも…くらいに思ってしまったよ。
やるメンバーにも拠るのかもしれないけどオススメ。

546 :NPCさん :2020/07/26(日) 10:21:15.54 ID:bLcayAD40.net
ババンク面白そうだな
でも4人以上はいたほうが良さそう?

547 :NPCさん :2020/07/26(日) 10:22:31.32 ID:jIzPvu9L0.net
>>481
マジで?

548 :NPCさん :2020/07/26(日) 10:38:50.95 ID:bxZUCwWp0.net
PreorderしていたRoot拡張がやっと発送された・・・。
モグラさん楽しみだけど、カラスって面白いの?

549 :NPCさん :2020/07/26(日) 10:46:58.45 ID:bLcayAD40.net
>>543
ビブリオス

フェイ…は運要素…とは違うかな?正体隠匿

550 :NPCさん :2020/07/26(日) 10:49:12.81 ID:bLcayAD40.net
>>543
あ、ナゲッツもオススメかも

551 :NPCさん :2020/07/26(日) 11:45:10.99 ID:V/9v7Obl0.net
>>543
コドクのロンド
ハトクラ
ギズモ

552 :NPCさん :2020/07/26(日) 14:32:07.66 ID:72oV4woq0.net
「ティーフェンタールの酒場」ってリプレイ性が低いというレビューもありますが
実際のところどうですか?ちなみに主に2人で遊ぶことが多い環境です

553 :NPCさん :2020/07/26(日) 15:16:36.01 ID:nz9TGpp+0.net
>>552
拡張ルールが5つあるからリプレイ性はそこそこかな
面白いから俺はオススメ

554 :NPCさん :2020/07/26(日) 17:30:28.65 ID:iTXYXV1c0.net
評価って、実は評論家自信の評価からしないと整理できない気がする
デザイナーが運要素を上げると運ゲー糞と言われ、
反対に運要素を下げると経験者に勝てないから糞と言われる。
いくらでも逆張りすればいちゃもん付けれるわけで、マウンティング気質の論者だと評論で常にデザイナーの実力を超えていられるとおもってるひと

555 :554 :2020/07/26(日) 17:32:43.73 ID:iTXYXV1c0.net
すまない 途中で書き込んじゃった、、、
評論プレイですべてのデザイナーを超越した気になれるので論者がどんな人物像なのかは割りと大事な気がする

556 :NPCさん :2020/07/26(日) 18:18:00.05 ID:l66ekJ+A0.net
運と実力のバランスなんて好みなんだから、そこ自体で評価するのはお門違いだよなあ

557 :NPCさん :2020/07/26(日) 18:21:43.68 ID:bxZUCwWp0.net
ナゲッツに初期配置以外の運要素ってあったっけ?

558 :NPCさん :2020/07/26(日) 18:41:48.58 ID:bxZUCwWp0.net
「リプレイ性低い」もよくわからないよなぁ。

初期配置が決まっている将棋や囲碁でも高いリプレイ性があるわけだけれども、
最もリプレイ性が低いゲームってどういうのだろう?

559 :NPCさん :2020/07/26(日) 18:42:13.54 ID:qvkA0lPz0.net
エヴォリューションはJoshinがやすくてホクホクだった。
ユーコンエアウェイズはどこも品切れしていないけど、経緯が経緯だけに売れて欲しくはある。売れても複雑なところはあるだろうけど、売れないよりは

560 :NPCさん :2020/07/26(日) 19:03:53.96 ID:VBGvkhMV0.net
ホビージャパン、拡張出してくれるのはありがたいが、相変わらず高いなぁ
単体で遊べないから割高に感じてしまうよ
まあ、買うけどね

561 :NPCさん :2020/07/26(日) 19:21:07.94 ID:aJ3jnS5U0.net
>>558
レガシーなんじゃない

562 :NPCさん :2020/07/26(日) 19:46:49.06 ID:bxZUCwWp0.net
>>561
レガシーは確かに。
パンデミックレガシーは3セットやったけれど、EXITシリーズなんかは1回しかやってないな。

563 :NPCさん :2020/07/26(日) 20:06:28.82 ID:fZzpfu0m0.net
実数にして何回くらい飽きずに遊べれば「十分なリプレイ性」って感じになるんだろうか

564 :NPCさん :2020/07/26(日) 20:13:55.17 ID:XLGfmMiv0.net
>>558
最善手を突き詰めたら同じ展開になり易いか否かがリプレイ性の高い低いを決めてると思う
例えばどうぶつ将棋は後手必勝の手順があるからそれを知ってる人にはリプレイ性は0だし

>>563
個人的には10回だな

565 :NPCさん :2020/07/26(日) 20:17:42.52 ID:1PEEQarH0.net
>>563
飽きるまで遊べるのなら「リプレイ性が高い」ってことだと思う

566 :NPCさん (ワッチョイ 298d-lVIa):2020/07/26(日) 20:32:44 ID:iTXYXV1c0.net
個人的かも知れないけど所謂ガードレールにブチキレてる人のが分からない
ガードレール自体はデザイナーが仕込んだ技だから技術を評価していいと思うんだよね
ガードレール→ある程度まではデタラメにプレイしても達成できる調整のこと。ある程度以上を目指すには技術が必要になる。テラフォがこれに当たると思う。
反対にアグリとかテラミみたいな即死ありとか、技術がないと手も足もでないものを美徳とする傾向がある。

567 :NPCさん (ワッチョイ 5989-bbkE):2020/07/26(日) 22:09:56 ID:QDp9ZP/r0.net
時々友達と遊ぶくらいのライトゲーマーにはガードレール無いゲームは辛いよ
ゲームの勝敗よりみんなが楽しかったって言ってくれたら勝ちみたいな感覚

568 :NPCさん (ワッチョイ 516b-yN2g):2020/07/26(日) 22:18:48 ID:Q5CwSvtI0.net
話の腰を折ってすまんけど、
テラフォーミングマーズの追加マップを買おうか悩んでおります。どんな感じかな?
金星とプレリュードは持ってます。

569 :NPCさん (テテンテンテン MMeb-EhpT):2020/07/26(日) 22:27:20 ID:BBzD3yroM.net
>>552
同じ作者のクアックサルバーを持ってて、まさに昨日届いて2人で遊んでみたけど楽しかったよ
ボドゲ初心者まで巻き込めて盛り上がるのは間違いなくクアックサルバーで、ボドゲに多少慣れてる人同士でゲーム自体の完成度と要素の多さを重視してるなら酒場の方かなって感じ

酒場は得られるお金とビールを仮想化させて進行していくんだけど、視覚的に分かるものがあったほうが良かったので自分で用意するつもり

570 :NPCさん :2020/07/26(日) 23:47:20.26 ID:AN7zWbx+0.net
>>568
拡張の中で一番買った方が良い拡張。

571 :NPCさん :2020/07/27(月) 00:38:47.27 ID:SDYv0mQ60.net
>>559
ユーコンエアウェイズは気になっているので、買おうと思ってます。何か経緯があるんですか?

572 :NPCさん :2020/07/27(月) 00:43:48.07 ID:jqIA9B3T0.net
プエルトリコみたいに生産して出荷、盤面が増えていくみたいな拡大再生産系のオススメゲームありますか?

573 :NPCさん :2020/07/27(月) 00:58:51.42 ID:Nz0HHxE/0.net
>>510
調べたらアウトだったわ。手札溢れそうなときとかよくやってたわ、あんがと

574 :NPCさん :2020/07/27(月) 02:38:55.51 ID:6O3duxKR0.net
>>532
チャオチャオ

575 :NPCさん (アウアウクー MM05-FdLM):2020/07/27(月) 07:47:51 ID:Il2sln2xM.net
ゲーマーがリプレイ性が低いって言う時は大体勝ち筋がほぼ1択な時だな
最近だとマスターオブルネッサンスなんかがそう。

576 :NPCさん (オイコラミネオ MM55-KSvt):2020/07/27(月) 08:07:32 ID:TPpaszd1M.net
ティーフェンタールは旅芸人の能力選択でどっちが正解かまだわからんからその点だけでもリプレイ性あるなぁ

577 :NPCさん (ワッチョイ fb15-HEZ1):2020/07/27(月) 08:24:38 ID:8FsaWmZs0.net
>>575
お、買おうか迷ってたのだけど、勝ち筋狭い感じですか。

578 :NPCさん (ワッチョイ 53a7-5TCi):2020/07/27(月) 08:37:06 ID:tNiMEw8V0.net
ラマのパーティエディションがボードゲームカフェにあったから遊ばせてもらったけど、ラマに少しだけ追加要素があるだけだな
オールマイティに置けたり、もう一手番出来たりと、通常版とは違った感じになって、これはこれで面白かった

579 :NPCさん (アウアウウー Sa5d-bT51):2020/07/27(月) 08:52:22 ID:3TrKgkl9a.net
リプレイ性に関しては、個人の感想と、遊ぶパーティーの反応で決まるもんなんだけどな

まずは自分が楽しめるボドゲである事が最重要

580 :NPCさん (ササクッテロレ Sp85-bT51):2020/07/27(月) 09:15:49 ID:aqd9Hp+hp.net
その基準が曖昧すぎてよくわからんって話だろ
自分が楽しめないとかはリプレイ性以前に面白くないって事だし
勝ち筋一択で飽きるって言われてても、その勝ち筋に寄せる手段が多岐にわたるじゃんってゲームも多々ある

581 :NPCさん :2020/07/27(月) 09:36:06.56 ID:mcOz411R0.net
勝ち筋に寄せる手段が多岐にわたる時点で勝ち筋一択ではないのでは?

582 :NPCさん :2020/07/27(月) 09:37:40.07 ID:bLS7NuTJ0.net
>>573
12交換とかで手札減らすことは出来るからやりたいならそれで

583 :NPCさん :2020/07/27(月) 09:49:19.17 ID:X5Mkpi2jd.net
勝ち筋が一択だけどそれに寄せる道筋が色々あってリプレイ性が高いのはルチアーニのゲームには良くあるデザインだよな
ツォルキンとか初代マルコポーロはそんな感じだった

勝ち筋に寄せる道筋も含めて選択肢が少なくてリプレイ性が低いってのは別の作者になるけど
レイルロードレボリューリションとかシニョーリエとかプラエトルみたいなゲームが該当するかと

584 :NPCさん :2020/07/27(月) 10:18:53.45 ID:aVcVf1h2M.net
>>568
優先度ナンバーワン

585 :NPCさん :2020/07/27(月) 10:22:42.76 ID:aqd9Hp+hp.net
>>581
そういう矛盾してるレビューが多いねって意味

586 :NPCさん (アウアウウー Sa5d-bT51):2020/07/27(月) 11:35:05 ID:3TrKgkl9a.net
>>580
その曖昧さって、プレイする事でしか解消出来ないんだけどな

持ってて腐る物でもないし、話題作はまたいつかやひたくなる様なゲームが多いから、短期的なリプレイじゃなくて、長期的な目で見て購入するのも一つの買い方だと俺は思うね

587 :NPCさん (アウアウクー MM05-QJz1):2020/07/27(月) 12:00:08 ID:wCEEh7R0M.net
>>572
プエルトリコ

588 :NPCさん (スッップ Sd33-7E8e):2020/07/27(月) 12:06:09 ID:DXoRysg8d.net
ゲームのマッチ待ち時間用に二人用ボドゲ欲しくてバトルライン買ったけど楽しい
程よく運と戦略入ってるからガチすぎず脳死すぎずで好きなバランスだった
突き詰めると違うのかも知れんが

589 :NPCさん (ササクッテロル Sp85-yN2g):2020/07/27(月) 12:27:48 ID:yqqJu6JWp.net
>>570
>>584
ありがとう!買う!

590 :NPCさん (ササクッテロレ Sp85-Vaxv):2020/07/27(月) 12:28:10 ID:S6LSgj/Bp.net
>>572
ニューフロンティアだとそのまますぎるので
ロールフォーザギャラクシーを推薦しておく

このスレでよく話題になるイカサマしようと思えばできるゲームなので
それが気にならなければね

591 :NPCさん :2020/07/27(月) 12:58:44.67 ID:8PAZuDZy0.net
バトルラインはやること自体はカードを1枚出すだけ、特記事項も戦略カードの制限と証明勝利だけ
けどわかってくるとお互い後手を取る為に1手目から気を使いまくる
証明勝利のケアを続けながら列とカードの取捨選択・戦略カードの使い時を常に迫られる
慣れてくれば機械的に判断できるんだろうか

引き運と実力のバランス、ルール量対考えることの多さ比が高水準で、総合力かなり高いと思ってる

592 :NPCさん :2020/07/27(月) 13:16:27.22 ID:s/DUufPX0.net
クニツィアはポーカーまじで好きなんだなってわかるデザインが多い

593 :NPCさん :2020/07/27(月) 14:04:14.88 ID:X5Mkpi2jd.net
>>572
ラ・グランハ

出荷の要素が無くても良ければ箱庭型の拡大再生産ゲームが当てはまるよ

594 :NPCさん :2020/07/27(月) 14:39:50.70 ID:WtQkLfm8p.net
>>544
>クウィント
ルール調べてたけど、これ誰かが2列完成したか
4失敗(手番プレイヤーが)したら即座に終了ってなってるけど
そのロールの結果は全員が適用後ってことかな?

595 :NPCさん :2020/07/27(月) 15:08:25.07 ID:UtUei47+r.net
>>543だけど、色々教えてくれてありがとう!検討してみる!

596 :NPCさん :2020/07/27(月) 15:44:21.99 ID:sraYb1aUa.net
>>580
将棋とかもそうだしな。
王を取るのが勝ち筋だけど、手段は多彩だ。

597 :NPCさん :2020/07/27(月) 15:48:11.04 ID:1w8no6bhd.net
>>596
勝利条件と勝ち筋は意味が違う

598 :NPCさん :2020/07/27(月) 16:11:44.15 ID:UH+mLkEpa.net
>>597
そうか すまんかった

599 :NPCさん :2020/07/27(月) 16:28:16.06 ID:Tq8I0ew20.net
>>580
>その勝ち筋に寄せる手段が多岐にわたるじゃんってゲームも多々ある

個人的な感覚では、そういうゲームを「勝ち筋が多岐にわたる」と表現するので、
「勝ち筋一択で〜」の場合はあなたが言っているような内容には該当しないのだと思った

600 :NPCさん :2020/07/27(月) 17:11:22.57 ID:6z1q8fEsM.net
クランク予約ー

601 :NPCさん :2020/07/27(月) 17:18:00.80 ID:j0SXbHiN0.net
例えばレースフォーザギャラクシーだと

・勝利条件
最も多く点数を稼ぐ

・勝ち筋
軍事戦略
生産&消費戦略
売却&拡大戦略
速攻戦略

て感じに色んな勝ち筋があって、例えばこの中で毎回軍事戦略ばっかりが勝つ!っていうなら
単発ワールドで売却しながら拡大とか反乱軍ワールド集めて点数重視とかいろいろ道があっても「勝ち筋が限られてる」ゲームなんじゃないかな
(レースフォーはそうじゃないけどね、あくまで例としてね)

602 :NPCさん :2020/07/27(月) 17:40:01.04 ID:Au/VQsPj0.net
取り敢えずポイントサラダにしておけば勝ち筋が一杯作れるんでしょ?

603 :NPCさん :2020/07/27(月) 17:58:18.07 ID:A6A1H8yD0.net
勝ち筋ってゲームバランスの問題に近い話じゃないかな?
特定の強い戦法が1つあると、結局他の戦法は存在しないのと同じになって勝ち筋が少ないとなる。

逆にその辺りのバランスが良くて、どの戦法も上手くハマれば勝てるとかなら勝ち筋が多いと言えるのかと。

604 :NPCさん :2020/07/27(月) 18:14:55.19 ID:X5Mkpi2jd.net
>>602
ポイントサラダにしても駄目な例がレイルロードレボリューリションの基本のみ
電信・マイルストーン・駅・線路と勝ち筋が沢山あるように見えて電信1強だった
拡張のエヴォリューションで改善されてる

605 :NPCさん :2020/07/27(月) 18:22:56.96 ID:M1IBAhqt0.net
ポイントごぼうサラダ

606 :NPCさん :2020/07/27(月) 18:28:01.64 ID:NCuHkSti0.net
歩行兵器が活躍するRTS『Iron Harvest』7月30日からPCオープンベータテスト開始へ
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20200727-131758/

https://youtube.com/watch?v=3tu6m-2SrIs
スレチかもしれんがSCYTHEのメックが動いてるのちょっと感動

607 :NPCさん :2020/07/27(月) 18:33:07.73 ID:J50+esNy0.net
勝ち筋がいかに多かろうが
「この戦略型は脳死でこのアクションだけやってりゃいい」ってのばかりじゃ確実にすぐ飽きる
リプレイ性ってのは勝ち筋の多寡よりも、プレイ中に生まれる揺らぎの多さだろ

608 :NPCさん :2020/07/27(月) 18:48:01.80 ID:ktLmpvn90.net
カタカナーシ2って、1となにが違うの?
エロありとか?

609 :NPCさん :2020/07/27(月) 18:59:59.85 ID:mWl3obFia.net
>>587、590、593
皆さまありがとうございます!
挙げて頂いたのを調べて検討したいと思います!

610 :NPCさん :2020/07/27(月) 19:08:05.65 ID:QvN+uPjg0.net
>>606
俺のイメージはメックはもっと鈍重にもっさりゆっさり動くんだったんだけどな
ちょっとキビキビしすぎだわ。だが、まあ、世界観は大スコすぎる

611 :NPCさん (ササクッテロ Sp85-V+CD):2020/07/27(月) 20:22:20 ID:WtQkLfm8p.net
むかーし「第二次スーパーロボット大戦」って単語を見たときに
「ああ、ヒトラーが3号ロボットでポーランド侵攻する…
ということは第一次はオーストリアがセルビアに…」(ポワワ
って「アイアンハーベスト」トレイラーみたいな絵面が浮かんだのを思い出す。

612 :NPCさん (ワッチョイ 0b4c-XzfM):2020/07/27(月) 20:28:31 ID:zZCm4X7k0.net
グルームヘイヴンの在庫が減ってきてるな
少なくともネットは。

店頭ではみるけど、なかなか踏ん切りがつかない
誰かオラの背中をおしてくれ!

613 :NPCさん (ワッチョイ b915-EPUf):2020/07/27(月) 20:37:34 ID:gDW4tMY80.net
>>612
はやくかえっ!! 間にあわなくなっても しらんぞーーっ!!

614 :NPCさん :2020/07/27(月) 20:46:28.18 ID:L2fdGM820.net
買わずに後悔するよりは買って後悔

615 :NPCさん :2020/07/27(月) 20:58:08.58 ID:1r+dFHVO0.net
価値筋多すぎても1つのゲームにそんな学習コスト払ってらんないなと思う
個人的に好きな勝ち筋調整は、大筋A/B+小筋cみたいなルート構成で、A特化、B特化、A+c、b

616 :NPCさん :2020/07/27(月) 21:01:08.33 ID:1r+dFHVO0.net
勝ち筋多すぎても1つのゲームにそんな学習コスト払ってらんないなと思う
個人的に好きな勝ち筋調整は、大筋A/B+小筋cみたいなルート構成で、A特化、B特化、A+c、B+cぐらいのパターンで後はインタラクションとランダマイザーでいい感じお揺らぎで多少のアドリブがあるのが好き

617 :NPCさん :2020/07/27(月) 21:23:44.62 ID:8FsaWmZs0.net
グルームヘイヴンを店頭で買った場合、どうやって持って帰るのか興味ある

618 :NPCさん :2020/07/27(月) 22:30:14.65 ID:VKEoqkvp0.net
>>594
せやで。
ゲーム的にはダイスロール -> 全員が記入(同時) -> 一斉に公開(ここで終了判定)を繰り返す。

619 :NPCさん :2020/07/27(月) 23:23:20.92 ID:gKDxRrN00.net
クァックサルバーの説明書で干しネズミを使うかどうかは任意と書いてありますが、使わない方がいい状況ってありますか?

620 :NPCさん :2020/07/27(月) 23:33:50.68 ID:VKEoqkvp0.net
>>619
Maxまで行くことがほぼ確実な状況で、かつ引くだけで得なチップを持っている場合。
Max以上には引けないので、引ける数が下がるのは残念だと思った時かな。

621 :NPCさん (ワッチョイ 4924-Ar/h):2020/07/28(火) 00:27:45 ID:Y5U8BS2s0.net
悩んでます。
甥っ子(兄16歳)が超絶負けず嫌いです。
私としては姪っ子(14歳)と甥っ子(弟11歳)の3人と楽しくボードゲームをやりたいのですが、兄がどんなに軽いゲームでもガチになるので困ってます。
コードネームで味方がミスるとキレて部屋に篭ったりドミニオンで弟が勝つと不機嫌になったりジャングルスピードで大量の失点をするとスマホを弄りながらめくり出しパンデミックは仕切ります。
私が注意すると空気が悪くなると思いますし無理矢理付き合わせるのもしたくありません。
みなさんオススメの注意の仕方やゲーム開始前の一言ってありますかね?

622 :NPCさん (ワッチョイ 297e-MTLp):2020/07/28(火) 00:28:17 ID:ErWF8WrV0.net
Gloomhavenは固定面子さえ見つけられるなら是非やってほしいね
BGGでずっと1位なだけはある面白さ

Jaws of the lionももうすぐだし楽しみだわ

623 :NPCさん :2020/07/28(火) 01:14:59.86 ID:tjMWMBtH0.net
>>621
それは家族の関係性に甘えてるだけなのでは?
オープン会とかに連れて行って、大人なら負けた時にどういう対応取るのか見せて自然と気付くように持ってくとか。
普通に注意したり、両親に相談したり、グズったらゲームから外して他の甥姪とプレイしても良いだろうけど、平和に微温的に処理したいなら何もしなくて良いんじゃね。

624 :NPCさん :2020/07/28(火) 01:18:14.59 ID:Pd0Qe4Ws0.net
>>621
言い難いがスレチだと思う
メンタル系のスレで聞いた方が良い内容だわ

625 :NPCさん :2020/07/28(火) 01:21:21.67 ID:uk9NaRj0p.net
>>618
ありがとう。BGGに落ちてるルールやリファレンスみても
end immidiatelyとしか書いてなくて、え?
普通は
〜が出たターンで終了となり全員の処理後得点計算を〜みたいに書かね?って思ってた。
感覚的な前提が「全員記入して公開」のタイミングの話になってるのかもね。

626 :NPCさん :2020/07/28(火) 01:22:25.21 ID:di+BJUUU0.net
普通に注意すべき
あとは、親は自分の兄弟なんだろうからその件について話す

627 :NPCさん :2020/07/28(火) 01:29:36.45 ID:uk9NaRj0p.net
>>621
昔の普通だと「そういうことをやるとゲームに誘われなくなる」というのを
対人ゲームしか無い時代は小学生のうちに学んだものなんだけどなぁ…(笑
コンピュータゲームでコントローラ投げても最近のコントローラ丈夫だからゲームできちゃうし。
高校生なら普通にその理屈を口頭で伝えりゃ理解するんじゃないかな。
「これは対戦相手を選べる対人ゲームなのでそういうプレイするなら
“君は参加しないで観戦してて”って言えるし、普通に言われるんだよ?」って。

628 :NPCさん :2020/07/28(火) 01:30:31.00 ID:fo/3cL1Qd.net
>>621
まずゲームは楽しく遊ぶことが主目的であることを話しなさい
次に真面目にプレイしても人間はミスをするし運が悪ければ勝てない時もあることを理解させなさい
それでも楽しく遊べない行動をするならばゲームから外しなさい、残った人と遊びましょう
一時的に空気は悪くなるでしょうがマナーが守れない人とはゲームをすべきではありません、親でも無いし嫌な役目になりますが最低限の教育が必要です
毎回ゲームには誘うべきですがマナーが守れないならゲームから外しなさい、そして反省するなら輪に入れてあげましょう
絶対に感情的にはならないこと、でも謝るまで許してはいけません

629 :NPCさん :2020/07/28(火) 01:42:19.45 ID:a0RFewBq0.net
11歳の話かと思ったら16歳か…ちょっとやばくないか?

630 :NPCさん :2020/07/28(火) 01:43:28.19 ID:Zst0DrIf0.net
下の兄弟の前で恥ずかしいニイちゃんだな
でも病的に負けず嫌いなやつってたまにいるんだよな

631 :NPCさん :2020/07/28(火) 01:55:55.39 ID:uk9NaRj0p.net
ゲーム慣れしてないと、わりとなんでも「攻略」感覚で
他プレイヤーを他人とみる感覚が欠けてる人いるからな。
あと年齢的に女子供に負けたくない年ごろ(笑)とか?
攻略だけで勝てない運とブラフが強めな奴で負け慣れていただくとか。
今度は「クソゲー!」って言いそうだけどw

632 :NPCさん :2020/07/28(火) 01:58:08.13 ID:tjMWMBtH0.net
余程のクソバカだと注意して拗れたらその後の人生でずっと敵視&絶縁も有り得るからな。でも暴力とか振るわないのはマシな点かと。
ボドゲにモチベあるのかとか個人ステータスがわからんけど、よくよく考えて行動すべきかと。家族関係は拗れるとどうしようもないから。

633 :NPCさん (アークセー Sx85-CmbH):2020/07/28(火) 03:21:32 ID:4tZB10Wyx.net
>>621
その子の親(あなたの兄弟)に相談するのが先では?
親ならその子に対する注意の仕方を心得てると思うよ

634 :NPCさん :2020/07/28(火) 05:07:33.13 ID:pjTZh1HI0.net
>>621
ちゃんと心折れるまで粘着マークしろよ
ボコられて煽られないと成長しないぞ

635 :NPCさん (ワッチョイ 2963-Tps/):2020/07/28(火) 07:18:37 ID:+YUr9jMd0.net
ネメシスとラストオーロラはいつ発売なんだろう
アークライトの新製品発表のやり方ってあれなんなんだろう
宇宙ってなんだろう

636 :NPCさん (ワッチョイ 516b-yN2g):2020/07/28(火) 07:28:46 ID:z7DOZEQY0.net
>>621
問題は甥っ子ではなく注意ができないアナタを含めたまわりの大人。
注意したら空気は悪くなるに決まってるじゃん。
それを恐れてたら何もできない。
空気を悪くしたくない、注意はしたい。
両方美味しいとこ取りはいかんよ。

637 :NPCさん (ワッチョイ 095a-vt0E):2020/07/28(火) 08:04:35 ID:z7VrkJt10.net
つーかゲーム関係ない話をここでしないでくれ

638 :NPCさん (テテンテンテン MMeb-EhpT):2020/07/28(火) 08:06:37 ID:xbAzmOQ5M.net
クランク拡張軒並み予約売り切れてるね
ベース持ってないのに買っちゃったから本体再販はよ

639 :NPCさん :2020/07/28(火) 08:50:45.75 ID:c7zZkKuVM.net
まぁボードゲームじゃなくて、年下にイキるナードの教育の話だな

640 :NPCさん (ワッチョイ b189-IG2n):2020/07/28(火) 09:27:34 ID:NezL19yz0.net
たぶん個別に丁寧にケアしないと割と難しい問題だろうからこんなとこで相談するべきではないと思う
おそらく本人を見てみないことには何とも言えないやつだよ
テキトーな正論はいくらでも言えるだろうけど

641 :NPCさん (ササクッテロル Sp85-bbkE):2020/07/28(火) 10:00:20 ID:r/jN1FDzp.net
それでも妹弟はお兄ちゃんとゲームしたいのか

642 :NPCさん (アウアウクー MM05-hhUU):2020/07/28(火) 10:23:55 ID:aFhkbiO3M.net
>>637
心の狭い奴だな
1週間も2週間も延々続けてるわけじゃないんだし少しくらい別に良いだろ
ボドゲを楽しく遊びたいって相談なんだから全く無関係でもないし

643 :NPCさん (ラクッペペ MMeb-t+w1):2020/07/28(火) 10:48:48 ID:KMQeAfM2M.net
構わんっちゃ構わんけど家庭板っぽい内容の相談だなとは思ったw

644 :NPCさん (ワッチョイ 13e9-fOmF):2020/07/28(火) 10:50:57 ID:apQr25s20.net
>>625
https://nsv.de/wp-content/uploads/2018/05/qwinto-deutsch.pdf
公式のドイツ語版を見ると、「全員が番号書いたらお互いに間違ってないか確認してね」の後に、
「条件のうちどちらかが満たされたとき(wenn)、ゲームは終了します。」と書かれている。

ドイツのゲームは英語版よりもドイツ語版見た方が間違いが少なくて安心です。

645 :NPCさん (オイコラミネオ MM55-pCmD):2020/07/28(火) 10:52:38 ID:gGuEdIjbM.net
ボードゲームの専門家さんがいっぱい集まってるからな
そういう人を多く見てきた可能性に期待して質問してきてると思う

646 :NPCさん (アウアウウー Sa5d-bT51):2020/07/28(火) 10:52:39 ID:1n1d8Fd/a.net
>>642
専門家でもないのに適当な事言えんだろ
ボドゲ板なんて社会不適合者の集いだぞ

647 :NPCさん (エムゾネ FF33-EAYv):2020/07/28(火) 11:18:46 ID:2wOh/rP0F.net
16でこれって障害あるんじゃねーの

てかきちんと注意しろよ

648 :NPCさん (アウアウカー Sa15-Ar/h):2020/07/28(火) 11:21:29 ID:1TPJ9cp3a.net
621です。
書き込む場所が違ったみたいですね。
アドバイスをくれた方ありがとうございます。
気分を悪くした方には申し訳ありませんでした。
どう考えても注意出来ない自分が悪いですよね。
8月にまた会うので頑張ってみます。

649 :NPCさん (スップ Sd73-Ayob):2020/07/28(火) 11:21:57 ID:DjhNrvWSd.net
>>647
何らかの障害か病気がある可能性が高いから
叔父として直接注意をするのではなくて
親に確認する必要があるケースだと思われ

650 :NPCさん (ワッチョイ fb15-HEZ1):2020/07/28(火) 11:43:53 ID:di+BJUUU0.net
>>646
便所の落書き相談に何の責任を負えると考えてるのか
ここで聞いたということは、経験などによるヒントがあれば程度とは思うのだけど

651 :NPCさん (ワッチョイ 5102-lbSp):2020/07/28(火) 11:49:37 ID:dhO+Q1f+0.net
戦うのが好きなんじゃねぇ
勝つのが好きなんだよぉ!

652 :NPCさん (スッップ Sd33-7E8e):2020/07/28(火) 12:11:02 ID:767VyzUHd.net
タンクチェス買った。コンポーネント可愛いしワクワクする早くとどかないかな
ところで実際にやった人バランスどんな感じか教えて欲しい
曖昧ですまん

653 :NPCさん (スプッッ Sd73-EPUf):2020/07/28(火) 12:22:20 ID:+elCO0Ohd.net
>>648
よかったら次回の結果も書いてほしいな。
自分は4人子供がいるんだが、負けると怒りだすのがいる。ただ、もっと小さいんだけども。
621だけが悪い訳じゃないと思うけど、立場上強くも言えないし難しいと思う

654 :NPCさん :2020/07/28(火) 14:50:19.70 ID:SahGEyqhM.net
結果とかいらんわ
アホー相談とかで鬼女に構ってもらえ

655 :NPCさん :2020/07/28(火) 14:51:05.42 ID:tPDVOWum0.net
ドミニオンが下手すぎる知り合いとタイマンやって9割くらい勝った時あったけど虚無だったわ
適度にまけんとつまらんよ

656 :NPCさん :2020/07/28(火) 14:57:15.34 ID:uk9NaRj0p.net
>>644
ああ、相互チェックという形で互いのシート情報も公開扱いという事なのか。
ありがとう。ドイツ語は大学で取ったはずだけど知ってる単語少なすぎて
英語みても読めない人の気分が蘇る…

657 :NPCさん (JP 0He3-8qfe):2020/07/28(火) 20:56:38 ID:jeMOtJW4H.net
>>635
勝手な想像だけど、アークライトもわかってないと思うぞ。
積荷の到着を待ってる状態とかじゃないかな。
わかってたら流石にアナウンスするでしょ。

658 :NPCさん (ワッチョイ 0b4c-XzfM):2020/07/28(火) 21:58:51 ID:5ZPfD+Af0.net
サイズ気になってるんだけど、二人プレイだとどうなん?
だいたい嫁と二人で遊ぶことが多いんだけど

659 :NPCさん (ワッチョイ 0b4c-XzfM):2020/07/28(火) 22:02:02 ID:5ZPfD+Af0.net
キャンペーンやレガシーがすきだから、買うならフェンリスまで入れる予定だけれども

660 :NPCさん (ワッチョイ 4924-piN3):2020/07/28(火) 22:15:59 ID:PFG/kK0m0.net
>>658多人数よりもっと戦争が起きないから伸び伸び内政できる感じ。
相手より効率よくを狙いながら弱いところや譲れないとこで殴りに行くみたいな
もちろん担当によっては積極的に殴り行くやつもあるけどね

661 :NPCさん (ワッチョイ 0b15-5heB):2020/07/28(火) 23:10:46 ID:ojMDnYm/0.net
>>620
ありがとうございます。
謎が解決されたのでスッキリとインスト出来そうです。

662 :NPCさん :2020/07/28(火) 23:43:38.75 ID:8Q+mSqeM0.net
Twitterで4連休ボードゲームしまくったって画像つけて上げらたら、感染者増えてるのにありえない、非国民って言われた(〒﹏〒)

663 :NPCさん :2020/07/28(火) 23:45:44.82 ID:MvyMAku10.net
>>658
正直二人でプレイするなら別ゲーやった方がいい
BGG見ても2人をベストとしてるのはわずか5.1%
非推奨も33.3%とかなり厳しい
最低3人から(ベスト4人)のゲームだと思う

664 :NPCさん :2020/07/28(火) 23:48:07.54 ID:F8R2n08Z0.net
ウイングスパン拡張の交換カードを封を開けずに送った、2cm超えてますと返送された
測ってみたら2.1cm…みんな気ぃつけてや

665 :NPCさん :2020/07/28(火) 23:55:23.53 ID:ErWF8WrV0.net
俺は越えてそうだったから分けたわ

666 :NPCさん :2020/07/29(水) 00:09:53.10 ID:hYyDgOK30.net
>>658
オートマ入れて3人戦もできるで確か
違ったっけ?

667 :NPCさん (ワッチョイ 992c-Ssfi):2020/07/29(水) 01:29:40 ID:0l1EcZ4t0.net
俺も分けた
というかマチ作って入れてみたらちょっと膨らんだ感じあったからバラしただけだけど

668 :NPCさん :2020/07/29(水) 12:16:29.80 ID:cjU0OiG40.net
“趣味のボードゲームの購入や借金の返済で、妻の預金を使い込むなどしてトラブルになり、「関係修復ができないのなら、殺すしかないと決意した」と説明” / “妻を殺害し遺棄 起訴内容を大筋で認める 横浜地裁|au Webポータル国内ニュース” https://htn.to/2nH1iqpLMR

669 :NPCさん :2020/07/29(水) 12:48:39.51 ID:oNpKc7LYa.net
>>668
後先考えられない奴がボードゲーム 趣味にするなって感じだな
奥さんがホントに可哀想だ

670 :NPCさん :2020/07/29(水) 12:51:26.25 ID:YNI7mxUrr.net
妻の遺体を解体して、いくつかのパーツに分けながら、海へと向かおう!

671 :NPCさん :2020/07/29(水) 13:15:15.00 ID:Wh4X5CGud.net
リアルマネーのリソース管理もできない奴はボドゲーマーではないな

672 :NPCさん :2020/07/29(水) 13:32:52.62 ID:QlYecLAr0.net
>>668
これ「趣味のボードゲームの購入」って件要るか?

673 :NPCさん :2020/07/29(水) 15:58:54.69 ID:RWzBqmZjM.net
だって借金はすべきってワレスが…

674 :NPCさん :2020/07/29(水) 16:02:57.69 ID:02inBlg/d.net
ワーカーの食料確保を優先しなかったnoobの末路

675 :NPCさん :2020/07/29(水) 16:05:55.50 ID:Q2P58jqv0.net
殺人するくらいなら転売でもしとけよ、、、

676 :NPCさん :2020/07/29(水) 16:13:30.77 ID:gIBNa6iL0.net
最初に借金して資源確保は基本

677 :NPCさん :2020/07/29(水) 16:15:21.99 ID:+ehXP+9Cd.net
この被告は人狼勢らしいから食い殺したり吊り殺したりするのが日常茶飯事なのでは?

678 :NPCさん (スッップ Sd9a-/Y12):2020/07/29(水) 16:52:41 ID:02inBlg/d.net
リアル狂人を真っ先に占わなかった占い師の末路

679 :NPCさん (ワッチョイ 9aa7-xE3T):2020/07/29(水) 16:55:46 ID:QlYecLAr0.net
人狼勢は人狼系のゲームばかりやってて、ほかのボードゲームをあまりしない印象

680 :NPCさん (ササクッテロラ Sp05-23Ku):2020/07/29(水) 16:59:49 ID:fp8MyUUWp.net
同感
別の借金>>>>>>ボードゲーム代 なのでは

681 :NPCさん (ワッチョイ f110-UD9X):2020/07/29(水) 17:11:48 ID:UhlXTRtx0.net
”ゲーム”ってものに対して日本のマスゴミは過剰に反応するからな
まあこいつはブラッディ・インでもやりすぎたんちゃうか

682 :NPCさん (ワッチョイ 4115-/maw):2020/07/29(水) 17:31:10 ID:nn4MFX2N0.net
在庫抱えまくったクソザコ転売屋だったんじゃないの

683 :NPCさん (ワッチョイ cda7-j/7C):2020/07/29(水) 19:22:24 ID:dOzoxm3Y0.net
>>658
戦争回避しやすくなるからギスギスしないでいいんじゃないかな
人数多いと予期しないところから攻められる

684 :NPCさん (ワッチョイ cd8d-p9Ai):2020/07/29(水) 20:10:27 ID:rh2iDEaB0.net
天才日本語マン「主語述語接続詞がなってない。ボードゲーマーは日本語教育の敗北だ。」(腕組ベガ立ち40dt)

685 :NPCさん :2020/07/29(水) 20:18:19.97 ID:aDuF3AIZ0.net
絶対につかめないってやつ面白そうだな
すぐ絶版になりそうだしポチッてみた

686 :NPCさん :2020/07/29(水) 20:19:52.28 ID:OvuTk/pP0.net
【一緒に遊ぶメンバーの人数】2人〜3人
少し理解力低めの子どもと
【予算】新品で手に入る4000円程度まで
【好みのジャンル】
子ども相手に使うため凄く単純で分かりやすいものがいいです
スティッキーとかナインタイルなら比較的理解してくれます
ナインタイルくらいまでの難易度が希望です

687 :NPCさん :2020/07/29(水) 20:27:52.84 ID:c+ipNn3o0.net
>>686
ウボンゴの簡単面
ジャングルスピード

688 :NPCさん (ワッチョイ a610-UD9X):2020/07/29(水) 22:00:30 ID:gIBNa6iL0.net
CIVの一番新しいのって拡張出てないけど人気なかったんか?

689 :NPCさん (ワッチョイ 45ad-X03T):2020/07/29(水) 22:15:11 ID:eVjCtUtJ0.net
>>688
英語版では最近拡張の発売がアナウンスされたみたい。

日本語版本体の再販はあるし、人気ないってことはないんじゃない?

690 :NPCさん (ワッチョイ 4102-mId5):2020/07/29(水) 22:38:40 ID:HRGCf+fw0.net
タイムボムが凄く盛り上がったんですが正体隠匿とか推理系で話し合いが盛り上がるゲームありませんか?

691 :NPCさん (アークセー Sx05-Nv4G):2020/07/29(水) 23:00:25 ID:OGOnzn4qx.net
>>690
レジスタンスアバロン

692 :NPCさん (ブーイモ MMbe-23Ku):2020/07/29(水) 23:07:27 ID:fA5NTLiNM.net
>>658

フェリンスはゲーム性よりもストーリーなので、そういうのが好きなら2人でも基本+フェリンスで楽しめると思う。
風の拡張は正直いらんわ

693 :NPCさん :2020/07/30(木) 00:43:21.21 ID:r3Z2nuLC0.net
>>687
ありがとうございます! 
ジャングルスピード良さそうですね!

694 :NPCさん (ワッチョイ 7994-z5fC):2020/07/30(木) 01:21:34 ID:XVRj8Ebf0.net
>>690
タイムボムもいいが恐怖の古代寺院もいいよ。二回までボムがセーフなのは結構ゲーム性変わる

695 :NPCさん (スッップ Sd9a-yqvH):2020/07/30(木) 07:41:09 ID:Myvuq6QOd.net
>>686
ナンジャモンジャ
ドブル

696 :NPCさん (オイコラミネオ MMbd-23Ku):2020/07/30(木) 08:01:31 ID:1W9Ic/eCM.net
>>686
ペンギンパーティー

697 :NPCさん (ワッチョイ ed89-/maw):2020/07/30(木) 08:07:00 ID:z5ZK2QlD0.net
>>686
おばけキャッチ
ドブル
チャオチャオ

>690
クリプティッド
ディセプション
オプスクリオ

698 :NPCさん (ラクッペペ MMee-b0rQ):2020/07/30(木) 10:27:11 ID:sKmVtYgEM.net
ずっとAmazonで品切れだった洛陽の門買っちゃった!
定価だと6千円で安く感じるw
中国大好きなので楽しみ!

699 :NPCさん (ワッチョイ 1d74-UD9X):2020/07/30(木) 10:58:37 ID:vNQJtuoX0.net
さんざん苦労したけどサンダーバード50周年記念の協力型ゲームのフルセット入手できたぜ。Ebay万歳。

開けてみたけどカードのフレーバーまで訳さないとらしさが微妙・・・ 頑張らねば

700 :NPCさん :2020/07/30(木) 12:48:38.12 ID:LlyRl+VDa.net
>>688
>>689さんが話してくれてるが拡張が出る
最初明らかになっていないマップを調査して開いていく昔のciv要素が入るんだとか聞いたが
詳細は自分で確かめてくれ

https://boardgamegeek.com/boardgameexpansion/314014/civilization-new-dawn-terra-incognita

701 :NPCさん :2020/07/30(木) 13:17:30.99 ID:zQtaLi/L0.net
>>699
キャラゲーの皮をかぶったガチゲーなんだよなアレ
サンダーバード好きな友人に何度か遊ばせてもらったけど、めっちゃ難しかった
友人がゴードン好きで毎回ゴードン選んでたな
フレーバーの訳があると、雰囲気が出ていいぞ

702 :NPCさん :2020/07/30(木) 16:06:58.39 ID:64fp/MNF0.net
現場猫の絵は好きなんだけど現場猫カードゲームってどうなの

703 :NPCさん :2020/07/30(木) 16:13:58.99 ID:6cPHnVGDd.net
>>711
ネタで盛り上がるだけで説明書もゲーム性も駄目らしいね

704 :NPCさん :2020/07/30(木) 16:25:08.75 ID:rARyVJuH0.net
よし!wwww

705 :NPCさん :2020/07/30(木) 16:40:47.16 ID:EcIv4cVj0.net
「西フランク王国の建築家」と「西フランク王国の聖騎士」のどっちかを買おうと思ってるんだけど、どっちも評価が高いので選ぶに選べないw

BGGを見る限りでは、前者は4人ベストで、後者は2人ベストらしいので、まずはプレイ環境で選んどけば間違いないかなぁ?

706 :NPCさん :2020/07/30(木) 17:36:56.12 ID:6zyhp++Z0.net
>>702
見た範囲じゃかなり評判は良くない
ルールライティングが甘く3グループやってて3グループとも違うルールでやってたとか
要は坊主めくりとか

707 :NPCさん :2020/07/30(木) 18:48:37.29 ID:Qcm/9CZU0.net
kickマハラジャ付随のバラージアドオンやっと来たな
立体ボードまでいるかどうか悩む

708 :NPCさん :2020/07/30(木) 19:22:35.57 ID:xzylt71pM.net
>>705
西フランクと名が付いてるだけで全く別物のゲームだからな
建築家は中量級で1時間位で終わってしまって物足りなさがあった
聖騎士は重量級
そんな複雑なことしてないのにやたら時間かかる
人数もそうだけど、プレイ時間の考慮もした方が良いよ

>>707
高低差を出すために下に敷く白いボードは別にいらんな
けど、ダブルレイヤーのマップはダム壁とか道管とかズレなくなるし収まりいいからオススメ(10€ならね

709 :NPCさん (ワッチョイ c5e7-xE3T):2020/07/30(木) 21:36:55 ID:EcIv4cVj0.net
>>708
ありがとう、自分でも更に調べてみました
2人で遊ぶことが多いので聖騎士にしようかなと思ってたけど、ちょっと辛そうかな・・・

710 :NPCさん (ワッチョイ 9915-/Y12):2020/07/30(木) 21:54:40 ID:TPOMXDQj0.net
テケンが予約始まりそうだな…!
ツォルキンと作者一緒なのかな?
ちょっと要素多すぎて微妙なのかな

711 :NPCさん (ワッチョイ 0a4c-ji/w):2020/07/30(木) 22:00:57 ID:wh98Zhq80.net
ネメシスがキックの方で1stの再生産がそろそろかかるらしいから
それに合わせて日本語版も来る感じかな?結構先になりそうだけど楽しみだわ

712 :NPCさん (ワッチョイ d584-DfbS):2020/07/30(木) 22:01:04 ID:kUhAV5Gr0.net
ヴィーニョスもギャラリストも言語依存なくてマニュアルも出回ってるんだよな。
オンマーズもそうだけど。って言うかラセルダの代表作はみんなそうだけど。

713 :NPCさん (ワッチョイ cd7e-fK/j):2020/07/30(木) 22:15:11 ID:TjwGPkpg0.net
多分あの人は日本語版出るなら公開止めるんじゃないかな

714 :NPCさん :2020/07/30(木) 22:28:20.05 ID:xkaNTsY/M.net
今消えた

715 :NPCさん (ワッチョイ f189-ouxY):2020/07/31(金) 01:22:37 ID:+wgjjje00.net
ebayで買ったら他にも色々あるからリスト送ろうか?と言われて送ってもらったリストに欲しいのが11個
リスト外のも欲しいのあれば言ってみてと言われ更に5個伝えてみた
全部買えるとなったらどうすんだこれ…嫁キレるかな…

716 :NPCさん (ワッチョイ 5d24-Syuo):2020/07/31(金) 02:06:50 ID:u3cZy+BJ0.net
シティオブザビッグショルダーズで質問。
株の売り合いでグダグダになるんだけどこういうもん?購入した株はそのラウンドは売れないとかルールがないと泥仕合にしかならんと思うんだけど。

717 :NPCさん (ワッチョイ 6524-vFSd):2020/07/31(金) 02:17:55 ID:d+WIhLqG0.net
>>716
ある会社の株を売ったらその会社の株は買えない
英語版ルールだと14ページのBuying Stockのとこに書いてある

718 :NPCさん (アウアウエー Sa22-UdeH):2020/07/31(金) 06:29:38 ID:/FgNjtp6a.net
>>716
売り合いなんてあるんだ
あのゲーム売ったら負けだと思うんだが

719 :NPCさん (オイコラミネオ MMbd-23Ku):2020/07/31(金) 08:07:34 ID:2nSlt21kM.net
>>715
ボードゲームは資産投資と言って誤魔化す

720 :NPCさん (ワッチョイ f189-ouxY):2020/07/31(金) 08:48:34 ID:+wgjjje00.net
>>719
駿河屋買取価格の半額くらいで売ってるやつもあったっぽいからあながち嘘でもないけど…たぶん通用しなさそう…

ebayはこういうのが怖嬉しいよなあ…
ちなみに最初買ったのはZauber Stauber
独尼が送ってくれないディヴィナーレとかリクエストしてみた

721 :NPCさん (オイコラミネオ MMbd-23Ku):2020/07/31(金) 08:59:56 ID:2nSlt21kM.net
>>720
遊ばないゲームは定期的に駿河屋などに売って、ほぼ手出し0になってるよと正直に報告してる
定期的に海外からゲーム輸入してますが、今では嫁さんも納得してる
売らなかったら通用しない技ですが...

722 :NPCさん (ワッチョイ 3a94-xE3T):2020/07/31(金) 09:12:48 ID:HEOK10Y90.net
>>717
売った株を変えないけど買った株を売るのはできるんだよ
なので手持ちの資金を減らさず相手会社の株価を下げられる
>>716
緊急調達資金と一緒にして売った時に入る金は下がった株価参照にしたほうがいいかもね

723 :NPCさん :2020/07/31(金) 09:28:14.22 ID:muHK9Xjir.net
>>721
実際手出し0なの?
凄いな

724 :NPCさん (スップ Sd7a-hmRg):2020/07/31(金) 10:15:16 ID:dN4feJxDd.net
>>716
何回か遊んでるが泥試合になった事はないな
値下げの為に株を買われた会社には通常より早く資金が回る事になって運営の手助けになる
他プレーヤー1社目とか20%の株は配当面で有利だから
その辺を他人に安く買わせるのも不利だし

725 :NPCさん (ワッチョイ 5d24-Syuo):2020/07/31(金) 10:50:42 ID:u3cZy+BJ0.net
>>717
売ったラウンドは買えないけど、次のラウンなったらまた買って売れるから、全員売り戦略だと株価上がらないの。

726 :NPCさん (ワッチョイ 5d24-Syuo):2020/07/31(金) 11:18:08 ID:u3cZy+BJ0.net
>>718
株価いつまで経っても上がらんし、無駄に時間かかるしつまらんよ。

727 :NPCさん (ワッチョイ 5d24-Syuo):2020/07/31(金) 11:23:31 ID:u3cZy+BJ0.net
>>724
bgaで回数こなされてきて、最近売り戦略が増えてるみたい。最初のラウンドから20%の株売られて15株スタートがデフォみたいな。次のラウンドには株いったん売り切れるから売上収益はないし、安い値段で買われたから運営資金にもならんのよ。

728 :NPCさん (ワッチョイ 5d24-Syuo):2020/07/31(金) 11:27:09 ID:u3cZy+BJ0.net
>>722
株価参照ってのはハウスルールで遊ぶってこと?

729 :NPCさん :2020/07/31(金) 11:35:14.57 ID:dN4feJxDd.net
>>727
そうなんだ
配当アクションあるし株価下がると2倍や3倍の配当が発生しやすいけど駄目なんだ
18XX系だと安くなった株は70%以上持てたり枚数制限に引っ掛からなくなるので株売り戦略は成り立たないのだけど
ビッグショルダーはそう言うルールが無いから駄目なのかね?

730 :NPCさん :2020/07/31(金) 12:31:06.16 ID:2nSlt21kM.net
>>723
買取価格が高くなってれば潔く売ってるので手出し0で回してる
あと収納スペース問題もあり、なるべく体積は増やさないように気をつけてる(増えてる印象を抑える)

731 :NPCさん :2020/07/31(金) 12:57:03.97 ID:DxBeWZNyM.net
>>726
そんなヌルイメンバーと打ってみてーわw

732 :NPCさん :2020/07/31(金) 13:18:56.28 ID:dN4feJxDd.net
>>731
727の話だとbga行けば打てるんじゃね?
最初のラウンドで20%売られるって事は売り戦略の為に1社目を安く立ててるか立てるのを遅らせてるって事だから
どんな動きをしてるか興味深いがbgaのアカウント持ってないんだよな

733 :NPCさん (ワッチョイ ed57-uaxO):2020/07/31(金) 15:01:44 ID:xlxsIfTv0.net
ザ・クルーの発売日決まったねぇ
忘れず予約せねば

734 :NPCさん :2020/07/31(金) 15:54:49.11 ID:NclT3wnt0.net
メ〜テレnews @nagoyatv_news
カナダからボードゲームに隠した覚醒剤3kg以上を密輸しようとしたとして、名古屋税関が長野県に住む男2人を告発しました。

https://pbs.twimg.com/media/EeKvJmxUcAAif-w.jpg

735 :NPCさん (ブーイモ MMbe-xdwl):2020/07/31(金) 16:09:05 ID:KtdJagdBM.net
郡山のしゃぶしゃぶ温野菜もボードゲームが爆発したらしいな

736 :NPCさん (スップ Sd7a-mId5):2020/07/31(金) 16:21:02 ID:1riw+deGd.net
タイムボムに破れてしまったか

737 :NPCさん (ワッチョイ 452e-MlvF):2020/07/31(金) 16:28:46 ID:v6q2I7ub0.net
だから俺のを切れって言ったのに…

738 :NPCさん :2020/07/31(金) 18:44:21.82 ID:/X3/01g9d.net
チクタクバンバンだな

739 :NPCさん :2020/07/31(金) 20:28:22.63 ID:Q6KUWZpm0.net
数年前にゲーム会で遊ばせてもらったゲームを
また遊びたいのですがタイトルを忘れてしまいました
どなたかわかる方がいたら教えて下さい

農場をテーマにしたカードゲームで記憶力と早いもの勝ち勝負なパーティーゲーム寄り
クワとかニワトリとかのカードがあったような…
AからEくらいまでの場を作ってそれをめくって行く進行

こんな漠然とした記憶しか有りませんが思い当たるタイトルが分かる方は教えいただけると助かります

740 :NPCさん :2020/07/31(金) 21:45:25.36 ID:ifxSqKbJr.net
>>739
にわとりのしっぽとか?
でもカードゲームもクワも違うけど
何をしたら勝ちとか何人でしたかなど追加してくれると嬉しい

741 :739 :2020/07/31(金) 22:08:40.04 ID:Q6KUWZpm0.net
>>740
レスありがとうございます、残念ながらこれでは無いようです
その時は6,7人で遊びました
神経衰弱のように何組のペアを獲得出来るかで勝敗が付く形式だったと記憶してます
小箱のカードゲームでした
引き続き分かる方がいましたらお願いします

742 :NPCさん :2020/07/31(金) 23:22:17.33 ID:6h1U4eQr0.net
>>734
ちょっと前にクロキノールのキックあったけど開封検査されそうだな

743 :NPCさん (ワッチョイ fa6d-xE3T):2020/08/01(土) 06:26:13 ID:2/wyIM850.net
>>742
いくつぐらいに分割したか知らんけどボードに3.5キロも覚醒剤詰めたら
重さが全然違うからバレたんだろう

744 :NPCさん (ワッチョイ ba24-YrhD):2020/08/01(土) 06:28:14 ID:7Z7QWgza0.net
>>739
カントリーライフでしょうか?

745 :NPCさん :2020/08/01(土) 07:47:49.60 ID:EaqSNCfod.net
この粉はタダの乾燥剤なんです信じて下さい梅雨が怖かっただけなんです!

746 :NPCさん :2020/08/01(土) 07:52:16.68 ID:NlhbAF0v0.net
こんな感じに詰めてあったようで、さすがに重い。
これ何てゲームなんだろう

https://www.tokai-tv.com/tokainews/article.php?i=135201&date=20200731

747 :NPCさん :2020/08/01(土) 07:54:16.01 ID:SKrCmLkb0.net
>>746
クロキノールだよ
昭和天皇が幼少のみぎりにお遊びになられた逸品

748 :NPCさん :2020/08/01(土) 08:28:00.88 ID:HgfCFHHp0.net
そういえばAmazonかどこかにやたらと安いクロキノールが売ってたけど
まさか…

749 :NPCさん :2020/08/01(土) 08:31:21.80 ID:DNQs6Iecx.net
>>748
>現在お取り扱いしておりません
まさかな

750 :NPCさん :2020/08/01(土) 09:20:27.77 ID:lSf2xkeZ0.net
ザクルー買うぞー

751 :NPCさん :2020/08/01(土) 09:23:41.92 ID:tc+o3yx90.net
>>746
普通のクロキノールと思って買った客に覚醒剤入りverを送り付ける
日本の仲間に発送先を知らせる
後日仲間が強盗に入って回収

コレやられたら、関税で見つかった時捕まるのはクロキノール買ったやつなんかね

752 :NPCさん (ワッチョイ 4e15-23Ku):2020/08/01(土) 10:38:23 ID:NlhbAF0v0.net
ザ・クルーの日本語版安いな
待ってもよかった

753 :NPCさん (ワッチョイ 45ad-X03T):2020/08/01(土) 11:07:06 ID:WlaZSwyX0.net
クロキノール蹴ってる時に変な事件起こるなよ・・・
物理的に重量のあるゲームを輸入した時に開封確認されるケースが増えたりしそうで嫌やね

754 :NPCさん :2020/08/01(土) 12:06:51.82 ID:tzQT3VBAd.net
>>760
注文した人が持っているとは限らないし持ち主の家や部屋にあるとは限らないからリスキー過ぎるかな〜

755 :739 :2020/08/01(土) 13:04:43.64 ID:8SuRCjsX0.net
>>744
それです!ありがとうございます
…既に入手困難っぽいですがじっくり探してみます
重ねましてありがとうございました!

756 :NPCさん (ワッチョイ d5ee-7CIk):2020/08/01(土) 14:21:44 ID:OUJjgBZA0.net
>>752
予約ってどこからしてる?
駿河屋以外で

757 :NPCさん :2020/08/01(土) 15:03:53.56 ID:CLU7EUbud.net
クランク拡張ポチるか迷ってたらもう高騰しとるやん…
ポチれなくなると急に欲しくなる。
テンバイヤーは勘弁してくれ

758 :NPCさん :2020/08/01(土) 15:15:33.08 ID:WlaZSwyX0.net
>>757
送料かかるけど、ホビーステーションオンラインストアにまだあるよ

759 :NPCさん :2020/08/01(土) 15:16:32.85 ID:RQx98LkV0.net
クランクはまず本体が

760 :NPCさん :2020/08/01(土) 15:52:34.83 ID:RQx98LkV0.net
クランク本体の再販って予定あるんか?

761 :NPCさん :2020/08/01(土) 16:11:09.51 ID:WlaZSwyX0.net
アークライトの再生産中リストには入ってる>クランク!本体

762 :NPCさん (ブーイモ MMbe-ouxY):2020/08/01(土) 16:29:45 ID:6NYfLrx7M.net
カートグラファーズで失敗したからザクルーも安くなると踏んで日本語版待って良かった

763 :NPCさん :2020/08/01(土) 18:25:50.50 ID:QQsrvI71M.net
クランク本体無いけど拡張買って待機中
本体の再販買い逃したらあかんから勝負だな…

764 :NPCさん :2020/08/01(土) 19:00:39.84 ID:0TUFRL+m0.net
あれって現在再生産中ではなくて、機会があれば再販しますよ、という虫除けのようなものなのではあるまいか
リストに載ってる数が多すぎるし、他言語版の再販状況ともリンクしていない

765 :NPCさん (ワッチョイ fafa-HZFr):2020/08/01(土) 20:18:37 ID:4GyOTw8S0.net
ヤフオクにあと2時間で出てる、カナダからの輸入品のクロキノールは事件に関係ないよね…訳ありのようで安いけど。

766 :NPCさん :2020/08/01(土) 21:36:47.10 ID:sEuFMC8P0.net
ザ・クルー日本語版の価格、GPさん頑張ったねー。
薄利多売だとしたら、売り切れることはないかな。
この価格なら何としても手に入れたい。

767 :NPCさん :2020/08/01(土) 21:57:22.89 ID:W3oIDjVjM.net
静岡行ってきたけど咳してる奴けっこういたが大丈夫かあれ

768 :NPCさん (スッップ Sd9a-ypnl):2020/08/01(土) 22:30:26 ID:2GGdj5dmd.net
鬼滅の刃ドンジャラ、ヤフオクで転売厨だらけでわろた

769 :NPCさん (スッップ Sd9a-ypnl):2020/08/01(土) 22:31:41 ID:2GGdj5dmd.net
メルカリの方がヤバかった

770 :NPCさん (ワッチョイ 8694-UD9X):2020/08/01(土) 22:47:30 ID:YlTCnxHS0.net
テンデイズのセールでアルルの丘ポチっちゃった
いつ頃届くのかわからんけど楽しみだ

771 :NPCさん (ワッチョイ aab7-UdrD):2020/08/01(土) 23:04:04 ID:tnugoet80.net
コンコルディア開封して
説明書には物品駒が80個って書いてあるのに
83個(煉瓦20・食料18・道具15・ワイン12・織物18)だったんだけど
少なくとも、数が少ないワイン駒はこの個数で困ったりしない?

772 :NPCさん (アウアウクー MMc5-/lfE):2020/08/01(土) 23:15:25 ID:Z9g/9lvPM.net
どれも足りなくなるから心配無用

773 :NPCさん (ササクッテロラ Sp05-eoeL):2020/08/01(土) 23:16:45 ID:xkrRyF5ip.net
>>771
あんまりしない、そもそも倉庫に確保できる材料の数に上限があるんで
他の素材を見向きもしないでワイン集めるくらいしないと足りなくならないと思う

774 :NPCさん (ワッチョイ 164c-mGuD):2020/08/02(日) 00:35:58 ID:8D9/FI6m0.net
ワイナリー買ったんだけど、拡張もいる?

775 :NPCさん :2020/08/02(日) 01:47:01.12 ID:blw3NmL60.net
FFGからディセントの新版情報あったのか
日本語版も来るかな・・・自分が知ったときはもう2版がプレ値になってたからなー

776 :NPCさん (ワッチョイ fae1-CIJH):2020/08/02(日) 02:39:39 ID:/gU+0efA0.net
ディセントはアークのやる気が無くなったのか販売量の関係で日本語版を刷り続けられなくなったのか気になる

777 :NPCさん (ワッチョイ 2510-s37J):2020/08/02(日) 06:51:27 ID:qKSFzbWL0.net
>>774
トスカーナは必須ってよく聞く

778 :NPCさん (ワッチョイ 4a20-u88n):2020/08/02(日) 08:10:58 ID:2y9RdARk0.net
>>774
好み。
先ずは単体のみでプレイしてみるのがおすすめ。
そして俺は単体のみの方が好き。
少数派の意見かもしれんが。

779 :NPCさん (ワッチョイ 414c-ripi):2020/08/02(日) 08:20:45 ID:QxbloITJ0.net
ワイナリーは単体だと
一本もワインを作らずにカードだけで勝ててしまうからなー
トスカーナ必須と思う派です

780 :NPCさん :2020/08/02(日) 09:17:50.51 ID:8D9/FI6m0.net
とりあえず、やってみたけど
カードが強いのとその運要素が高いのは感じた
トスカーナ買うか
カードだけのはプレ値だし

781 :NPCさん (ワッチョイ fae9-UD9X):2020/08/02(日) 10:59:21 ID:k9ajBtw30.net
ワイナリーはトスカーナ無しだと運試しで、トスカーナ足すとゲームになるというイメージ。

782 :NPCさん (ワッチョイ 452e-MlvF):2020/08/02(日) 11:27:15 ID:MRK9WZn+0.net
トスカーナなしだと強いカードどれだけ引けるか、どれだけカードアクション取れるかで勝負決まっちゃうからな
初期カードの強さもだいぶ差あるし

783 :NPCさん (ワッチョイ 4e15-23Ku):2020/08/02(日) 13:26:28 ID:5CqVr0C30.net
初心者入れるとそれくらい運ゲーでも良いかという気になる
慣れてくればトスカーナ入れれば

784 :NPCさん (スッップ Sd9a-mId5):2020/08/02(日) 15:00:58 ID:0h60xwkxd.net
ボルカルスみたいに砂時計見てパニクりながら相談するゲームない?

785 :NPCさん (ワッチョイ 8e5f-pTOb):2020/08/02(日) 15:18:58 ID:1O8e8lOT0.net
キッチンラッシュ

786 :NPCさん :2020/08/02(日) 15:21:52.80 ID:0h60xwkxd.net
>>785
砂時計プレイスメントなんてものがあるのか
面白そう

787 :NPCさん :2020/08/02(日) 15:25:31.20 ID:o+SX/nMc0.net
マジックメイズとかいう砂時計見てパニクりながら相談できないゲーム

788 :NPCさん :2020/08/02(日) 16:27:03.10 ID:w5cJFMPD0.net
砂時計返した時(とエルフが探索した時)だけ相談できるでしょ!

789 :NPCさん (ワッチョイ 4135-FLSF):2020/08/02(日) 18:48:31 ID:hSoGtm+P0.net
オブスクリオはいいぞ

790 :NPCさん :2020/08/02(日) 19:02:43.31 ID:HE/up6JNM.net
ebayのドイツ人からhab&gutが€39と言われたんだけど高いんかな?台湾版ならまだ手に入ることもあるんだろうか。
ホットドッグ€16は即買

791 :NPCさん :2020/08/02(日) 19:08:45.60 ID:2H3ZbPez0.net
>>790
絶版と考えたら安いし似たようなシステムのものも知らないが、新作であれより安くて楽しいのはたくさんあると考えるとなぁ

792 :NPCさん (ササクッテロル Sp05-EdfN):2020/08/02(日) 19:39:46 ID:nZfY5m0cp.net
>>790
高いで。

793 :NPCさん (ワッチョイ 9915-/Y12):2020/08/02(日) 20:05:57 ID:hxffwYdO0.net
>>790
欲しいゲームなら常識的な範囲内なら何円でも買うわ

794 :NPCさん (ワッチョイ 7ae8-CIJH):2020/08/02(日) 20:16:35 ID:2yCXZI5U0.net
クルセイダーズ日本語版(?)が阿鼻叫喚で草

795 :NPCさん (ササクッテロル Sp05-DKf0):2020/08/02(日) 20:21:53 ID:he67b5v+p.net
クルセイダーズは多言語版だけど説明書やタイルに一部中文あり、ボードが両面3-4人用とかなり散々らしい
交換対応ではあるらしいけど

796 :NPCさん :2020/08/02(日) 21:06:55.13 ID:1FsFSyQq0.net
ボドゲってホビーオフとかに売れる?

797 :NPCさん :2020/08/02(日) 21:20:07.67 ID:pzx1hhT50.net
人生ゲームとかは売ってるの見るからいけるんじゃね

798 :NPCさん :2020/08/02(日) 21:22:50.63 ID:qoBtf4MT0.net
>>791−793
ご意見サンクス
hab&gutに関しては同作者によるリメイクのディヴィニティダービー買って面白かったんだけど、フレーバーがだいぶ違ってかっこいいし、微妙にプレイ感違いそうな気もして迷ってたんですよね…。
他のラインナップの価格見ると激安っぽいんだけど台湾版の存在だけがよく判断できないところで。
でもやっぱ欲しいので1度に送ってもらえる箱の大きさと相談して、送料変わらんかったら買っちゃおうかと思います。(全然我慢出来ん…。

799 :NPCさん :2020/08/02(日) 21:51:46.87 ID:GSpXtIEC0.net
>>796
売られてるの2回見てる
アルルの丘(3500円)
アウトドアサバイバル(1000円)
アルルは購入した

800 :NPCさん :2020/08/02(日) 21:56:22.38 ID:0zuvOQ/q0.net
アルルいいな

801 :NPCさん :2020/08/02(日) 22:21:39.80 ID:1FsFSyQq0.net
>>799
ありがとう。スリーブにいれてあるけどドミニオンとか持って行ってみるわ

802 :NPCさん :2020/08/02(日) 23:29:51.63 ID:+0MyJ1Hd0.net
二ダヴェリア中々良さそうだな
情報が少ないから勘でしかないけど

803 :NPCさん (ワッチョイ 6524-Kofa):2020/08/03(月) 05:34:53 ID:Ab9XS2KT0.net
>>801
ヤフオクとかメルカリの方が高値で売れるんじゃない?スリーブ付きなら、状態もいいだろうし。

804 :NPCさん (ワッチョイ d19c-1vA1):2020/08/03(月) 07:21:48 ID:Na1UJ4bF0.net
それが面倒だからそういうところで売ろうとするんだろう

805 :NPCさん (オッペケ Sr05-LRs2):2020/08/03(月) 07:26:27 ID:XB8bC3cGr.net
毎回2,3回でゲームやらなくなっちゃうことが多いんだけど、ずっとやり続けてるおすすめのゲームってありますか?
20個ほど持ってるけど、何度も遊ぶのは小箱系かハトクラとかしかないんだよね……

806 :NPCさん (ワッチョイ d1d8-WyaQ):2020/08/03(月) 07:34:37 ID:h9FexDpy0.net
ブックオフ系に売りにいくのはもう捨てにいってるのと同義だろ

807 :NPCさん (ワッチョイ 1d74-UD9X):2020/08/03(月) 08:59:54 ID:tWgnWejW0.net
SmashUpのデッキ2種族分この間の大雨で破損というかびしょぬれで乾かしても使えそうにない状態になってしまった・・・
あれ、バラ売りはしてないよねえ? セットのほうはなんかamazon.comから発送してくれなくなったものがあって本社から買うしかないんで価格が・・・

808 :NPCさん :2020/08/03(月) 09:38:53.77 ID:+WWnMyRIa.net
>>805
メンバーによるとしか…
シンプルで軽いゲームが好きな集まりならscout!かリカーーーリングは持ってて損はないと思う

809 :NPCさん :2020/08/03(月) 09:46:26.84 ID:oOZXuX5jd.net
>>805
ここのスレで評判良いのは
テラフォーミングマーズ
サイズ
ガイアプロジェクト

少し古いけど個人的にはツォルキンとコンコルディアもお奨め

810 :NPCさん (アウアウカー Sa5d-V288):2020/08/03(月) 11:21:01 ID:bGb6nIVsa.net
>>801
買取価格はしらないが
オフハウスで中古デウス欠品なしを1500円で購入した経験からいうと、捨て値にすらならない買取価格を提示されるんじゃないか?

811 :NPCさん (ワッチョイ 452e-MlvF):2020/08/03(月) 11:28:51 ID:kHtY7koo0.net
デウス1500円安いな、羨ましいw
当然買い取りはそれより安いもんな
ボドゲ目利きできる店員なんかいないだろうし、捨て値しか出さないんだろう

812 :NPCさん :2020/08/03(月) 12:17:43.37 ID:XB8bC3cGr.net
>>808
>>809
サンガツ
俺の持ち出しでやっとるから何が好きかとかあんまりわからんのよな
カード系やワーカープレイスメントが好きやけど、あんまりハマらんやつがいるし、布教するにも上手くハマってないんよなぁ
取り敢えず、テラフォやって反応見てみるわ

813 :NPCさん (スプッッ Sd7a-/KyG):2020/08/03(月) 13:09:06 ID:MckDIulTd.net
>>810
面倒だから箱畳んで燃えるゴミにだすわありがと

814 :NPCさん (ワッチョイ bd88-UD9X):2020/08/03(月) 13:16:22 ID:SRiU4bSX0.net
>>811
初版アグリコラ日本語版をリバイズドを買ったので売りに行ったら買取200円の見積もりを見て持って帰ってきた

815 :NPCさん (ワッチョイ 9aa7-xE3T):2020/08/03(月) 13:17:07 ID:z1CRX3gf0.net
最近、電力会社がブックオフで欠品無し980円で買えたっていうツイート見たな

816 :NPCさん (ワッチョイ f189-ouxY):2020/08/03(月) 13:19:38 ID:JMAGzvM30.net
ebayのドイツ人に、独アマにはあるのに日本に発送不可になってるゲームをそっちで買って一緒に送ってくれないか、というかなり厚かましいお願いをしてみたら快く引き受けてくれた。

しかも3つ頼んで手数料€15でどう…?と言ったら、いいよ3つのうち2つは買うとき送料かかるけど€15で足りるからその分は要らないよ、とまで言ってくれた。(そこは流石に別途払うと伝えたけど)

ドイツ人とかオランダ人には変な遠慮はせずにどんどん頼んでみろ、ダメなら普通に断られるだけだからって人に言われたのを信じて思い切ってみて良かった…。
deepl翻訳使えばかなり楽だから皆さんも機会があれば頼んでみては。

817 :NPCさん (ワッチョイ 452e-MlvF):2020/08/03(月) 13:44:51 ID:kHtY7koo0.net
>>813
勿体無いなぁ…捨てるほどなら一緒にプレイしてた友達にでもあげたほうがいいんじゃね?
場所の圧縮にはなるし、あげた友達の家でプレイはできるだろうしwin-winだと思うけど

818 :NPCさん (スプッッ Sd9a-eesA):2020/08/03(月) 14:03:39 ID:kBaQPUMVd.net
>>813
駿河屋とかちかくにないのかな、もったいないな

819 :NPCさん (アウアウウー Sa09-/maw):2020/08/03(月) 14:48:20 ID:+WWnMyRIa.net
>>812
外した時のダメージがデカイから、一回ボドゲ カフェで友人と遊んでみて、反応見てから買うのが無難

820 :NPCさん (アウアウカー Sa5d-0avj):2020/08/03(月) 17:00:05 ID:LsgV3WzQa.net
お試しするのに本当ボドゲカフェ重宝してたな。今のご時世いつ行けるのだろうか

821 :NPCさん (スプッッ Sd7a-r1At):2020/08/03(月) 17:03:15 ID:8zy9sV5Sd.net
都内の店は6月くらいから復帰してるけど状況悪くなってるしな〜
ここまで大事になる前に友達とパンデミックやりにいった頃が遠い昔のようだ

822 :NPCさん (アウアウウー Sa09-xuPU):2020/08/03(月) 17:40:19 ID:CFbmSMGca.net
>>815
今更だけど、ボードゲームの買取って欠品とかちゃんと見てくれるのかね
説明書とかケースの裏とか見りゃ分かるっちゃ分かるが、他のが混ざってても分からなさそう

823 :NPCさん :2020/08/03(月) 19:21:56.91 ID:gsh583Sdp.net
イエサブの中古で、2枚多いです。プロモかも。
という商品があったので、ボドゲにちゃんとしてる店なら、内容物の確認はある程度してるのかなとは思った。

824 :NPCさん :2020/08/03(月) 19:25:02.73 ID:J/TvgKrg0.net
駿河屋はルールブックに書かれた内容物との照らし合わせはやってる。でもプロモで多いとか、ルールブックの表記が間違ってて実は充足品とか細かいところまでは見ていない。というか知らない。

825 :NPCさん :2020/08/03(月) 19:32:33.00 ID:SRiU4bSX0.net
ブクオフ系で中身怪しいのは「現状品」と書いてあるようだ

826 :NPCさん :2020/08/03(月) 19:49:44.60 ID:mgZZch8U0.net
ガイアよりカレドニア派のやつ俺以外にいる?

827 :NPCさん :2020/08/03(月) 19:51:56.81 ID:oOZXuX5jd.net
>>826
あれはタイミングが悪かった
カレドニア飽きた頃にガイア出からなぁ

828 :NPCさん :2020/08/03(月) 21:04:28.67 ID:zBasYhzH0.net
てか箱に書いてある数と正しい数が間違ってる事もたまにあるしな
200ことかパーツがあるやつとかちゃんと数えるのかなり面倒そうだし

829 :NPCさん :2020/08/03(月) 23:02:03.70 ID:y1/kriL00.net
アグリコラ再販買おうかなぁ
でも今更感も若干あるんだよなぁ
好きなんだけどプレイ仲間が持ってるしなぁ
手元にも1つ置いとくのも有りではあるんだけどなぁ
悩む悩む

830 :NPCさん :2020/08/03(月) 23:35:06.77 ID:VAcLbNO20.net
>>829
所有欲満たすだけでいいのかって話
仲間内で持ってるなら一人でアグリコラしない限り必要ない
その友人と絶縁しない限り

831 :NPCさん :2020/08/03(月) 23:47:57.65 ID:Ab9XS2KT0.net
アグリコラ持ってないけど、ソロプレイも出来るんじゃなかったっけ?

832 :NPCさん (ワッチョイ 4e15-23Ku):2020/08/04(火) 00:12:58 ID:vGkho5Hz0.net
>>829
アグリコラを研究するのなら現物があった方が良い
そうでないなら、買わなくても、とは思う

833 :NPCさん :2020/08/04(火) 03:07:28.43 ID:yVZo6Dxu0.net
>>784
亀だけど
Meteor
Dungeon Time

Meteorは訳つきが出ている

834 :NPCさん (ワッチョイ 4115-/maw):2020/08/04(火) 04:17:19 ID:O9mlwcDu0.net
>>826
普通にカレドニア派
その二本を比較する意味もよくわかんないけど

835 :NPCさん (ワッチョイ 1d74-UD9X):2020/08/04(火) 08:23:15 ID:GFrXG9R60.net
>>784
パンデミック:ラピッドレスポンス

「あの忌々しい砂時計を叩き壊すんだよ!」が合言葉になりました。

836 :NPCさん :2020/08/04(火) 11:13:54.78 ID:65HS/oD20.net
ダーケストダンジョン原作ファンだからこれめっちゃ気になる
https://news.denfaminicogamer.jp/news/200803i

837 :NPCさん :2020/08/04(火) 11:43:57.69 ID:L/UCxJ1ld.net
>>836
着色済みなら即購入だけど…

838 :NPCさん :2020/08/04(火) 13:31:44.28 ID:qAPK8Vbup.net
>>836
ボドゲにできそうなゲームだなーと思ってたから嬉しい
ストレスのマネジメントが楽しそう

839 :NPCさん :2020/08/04(火) 13:50:28.32 ID:y+LU8RUMp.net
アグリコラ出荷され始めたか
HBの販売スケジュール見るとパンデミックが8月下旬に出荷となってるところを見るに、7月末の出荷分は順調にはけてるんだな

840 :NPCさん :2020/08/04(火) 14:45:12.08 ID:hONdpUJyM.net
ザ・クルーって二人でも楽しめます?

841 :NPCさん :2020/08/04(火) 14:58:07.96 ID:C/K0uFnj0.net
>>840
普通に楽しい
NPCが1人入るけど、いい塩梅

4人、5人と増えるにつれ難しくなる

842 :NPCさん (ブーイモ MMf1-lUE6):2020/08/04(火) 16:41:53 ID:hONdpUJyM.net
>>841
基本二人でしかプレイしないので、購入してみます。

843 :NPCさん (ワッチョイ 014c-xoMl):2020/08/04(火) 17:09:23 ID:Y4no5ajB0.net
>>840
面白いけど高難易度ミッションは運が絡むのが注意(NPCのせいで)

844 :NPCさん :2020/08/04(火) 18:15:35.89 ID:r7xFXBBA0.net
遊ばなくなったものを少しずつメルカリに出してるけど、少なくとも買値の7〜8割ぐらいは回収できるね
相場が買値の倍ぐらいになってるものもそう珍しくなくて、なんともありがたいというか・・・

買いすぎ減らせと嫁によく怒られるので始めたのだけど、何度か買値と売値の差を見せたら
嫁からのクレームがだいぶ減った

845 :NPCさん :2020/08/04(火) 18:40:15.76 ID:O9mlwcDu0.net
中古の販売相場が高すぎるんだよ
これに甘んじてるから転売屋がはびこる

846 :NPCさん (ワッチョイ 9915-/Y12):2020/08/04(火) 19:32:43 ID:xjCcwlXI0.net
>>844みたいに入手困難な商品を高額でも出品してくれるのは自分のような者からすると大変助かる。

847 :NPCさん (ワッチョイ 4124-xE3T):2020/08/04(火) 19:49:03 ID:BoqsXAoe0.net
どのverのダーケストダンジョンのボードゲームなんだ

848 :NPCさん (ワッチョイ a610-UD9X):2020/08/04(火) 20:09:26 ID:9oFBZGBk0.net
まあ基本1,2回やって終わりの人が多そうだから状態は良いの多いだろうしな

849 :NPCさん :2020/08/04(火) 21:12:43.08 ID:IqCbmUKR0.net
その中古買った人も1〜2回しかやらないで次に売るって事も
多々ありそう

850 :NPCさん :2020/08/04(火) 21:19:48.16 ID:AXHkHSGP0.net
>>771
あー、それは俺も気になってNGOに問い合わせたわ。
結論として、各資源の個数は原版から明記されていないから何が正しいかわからんとのこと。
ただ、この個数でゲーム上は問題ないとのこと。
ちなみに対応はかなり丁寧だった。
ホント、総数は違うわ価値と個数の勾配はおかしいわで最初混乱したわ。

851 :NPCさん :2020/08/04(火) 21:23:39.45 ID:AXHkHSGP0.net
ひとつマイナーな質問させて。
ルーンバウンド第3版の「死者の王」なんだけど、
ゾンビ×2のいる街に入ったら、
・ダメージ2×2
・取り除くのに2アクション
ってことで良いの?

852 :NPCさん (ワッチョイ 2510-osVz):2020/08/04(火) 22:32:46 ID:/DZ+SMJr0.net
グルームヘイブンでちょっとわからないんだけどモンスターの特性での装甲ってターン中その装甲分の攻撃を減らすのか攻撃毎に装甲発動なのかどっちなんだろう

853 :NPCさん :2020/08/04(火) 23:05:16.33 ID:/DZ+SMJr0.net
すまん自己解決した やっぱり後者っぽいな
説明書の装甲の説明書いてあるところが微妙なところすぎて混乱した

854 :NPCさん (ワッチョイ 5994-pws/):2020/08/05(水) 02:05:45 ID:/Ru563w20.net
国内未流通のものを値引きされる覚悟で買値まんまでメルカリに出したら秒殺で買ってもらえた。

米尼に無くてメーカーから直接買って翻訳してフォトショとイラレで和訳シール作って貼った手間考えたら儲かったとは流石に言えんけど、国内未流通のものって需要あるんだね

855 :NPCさん (オイコラミネオ MMed-tlsv):2020/08/05(水) 07:21:16 ID:vBkY+KtMM.net
>>854
和訳ルールがあって国内流通がないゲームで安く出品してたら売れる
ボードゲームはヤフオクで売るよりメルカリで売った方が高く売れる印象、随時チェックするボドゲーマーも多数いる
amazonや駿河屋の方が安いのに売れる時もあるので、あまり価格調査しないユーザーも一定数いる

856 :NPCさん (ワッチョイ e1a8-H+le):2020/08/05(水) 08:31:02 ID:DxLKP8fI0.net
まだ、すごろく屋が店を出すか出さないかの頃で日本でドイツゲーム買うなら、メビウス、バネスト、広島プレイスペース位しか無かった頃のボドゲが実家の押入に眠ってる。
盆休みに実家に帰って売ろうかと思ってたのにコロナで帰省も中止した

857 :NPCさん :2020/08/05(水) 08:42:56.74 ID:MY/fuFjX0.net
>>852
攻撃ごとに装甲発動

858 :NPCさん (ワッチョイ 53a7-e++8):2020/08/05(水) 10:04:41 ID:udcL+ogS0.net
>>856
広島プレイスペースってそんなに前からあったのか
あそこって掘り出しモノがあったりするから定期的に見てるんだよな
広島で行われたフリーマーケットでも古いボードゲームが新品で売られてたみたいだし

859 :NPCさん (ブーイモ MMeb-pws/):2020/08/05(水) 17:24:02 ID:e53B+Lg9M.net
>>855
ヤフオクと違って買い手が付いたらそこで即終了だからだろうね。1時間前に出品された珍しいボードゲームがもう売り切れとかよくある

860 :NPCさん (アウアウクー MMdd-ez5G):2020/08/05(水) 17:27:40 ID:88jVHnnfM.net
Switchで出た世界のボードゲーム大全で、ボードゲームする人増えるといいな…(電子媒体じゃなければなお良い)
将棋とかリバーシとかの有名なやつも入ってるけど、マンカラみたいな一般には知られてないゲームとか、麻雀とかの意外な物まであるし
結構幅が広くて良い感じ

861 :NPCさん (ワッチョイ 6b10-ez5G):2020/08/05(水) 17:47:54 ID:8ePAKNHS0.net
>>860
世界のアソビ大全だ…間違えた

862 :NPCさん (アウアウクー MMdd-tBXB):2020/08/05(水) 18:17:51 ID:scd0DiZwM.net
駿河屋で買い物したんだが、レジ袋の値段がビニールは5円、紙は100円と言われて驚いたわ
ビニール5円はわかるよ、有料化したしな
しかし紙袋100円てどういう事だよw
紙は対象じゃねーだろ
そして単価もたけーよアコギな商売しやがって

863 :NPCさん (ドコグロ MMfd-W4a1):2020/08/05(水) 19:02:31 ID:VK+bQJsiM.net
袋無料は店側のサービスなだけで元々無料で配る義理はない。

864 :NPCさん (ワッチョイ a915-Y1aF):2020/08/05(水) 19:04:07 ID:YVz5eFJG0.net
袋はどんどん有料化していいよ
そもそもタダなのが異常だっただけだし

865 :NPCさん :2020/08/05(水) 19:09:43.58 ID:zxstwzO10.net
百貨店の紙袋の高さよ

866 :NPCさん (テテンテンテン MM8b-zPUP):2020/08/05(水) 19:20:12 ID:iK827U1zM.net
でも君ら数枚と厚紙に絵とか数字とか描いただけの商品に何千円とか下手すりゃ何万円も平気で出してるじゃん

867 :NPCさん (ワッチョイ 0b10-FoHg):2020/08/05(水) 19:30:52 ID:WgRYZBSq0.net
まあ数万で買った奴は数万で売れるしな
100円の紙袋は資産価値無いやろ

868 :NPCさん (ワッチョイ 31f6-1DCa):2020/08/05(水) 19:48:11 ID:cp/qRZoz0.net
それなりにデザイン性のある紙袋だったら普通に使える

869 :NPCさん :2020/08/05(水) 20:22:18.94 ID:UE3sHg6n0.net
ボルカルスとレヴィアス。どっちがオススメ?

870 :NPCさん :2020/08/05(水) 20:25:56.79 ID:pekgdmOg0.net
>>869
じっくり遊びたいならボルカルス
お手軽に遊びたいならレヴィアス

どっちの感じが好きかで決めればいいんじゃね

871 :NPCさん :2020/08/05(水) 21:13:03.41 ID:xwm0kI9U0.net
街コロレガシーって評価どうですか
本体未プレイですが、いきなりレガシーからってアリですかね?

872 :NPCさん :2020/08/05(水) 21:36:13.47 ID:GPb6ozgg0.net
payペイフリマで売り時、買い時かも?
1000円以上で500円引き、3000円以上で1500円引き、それぞれ1回切りなので意外と安く買える。
ただボードゲームラインナップが乏しいのが難点
誰かボードゲームを出品して!

873 :NPCさん :2020/08/05(水) 21:40:28.76 ID:aJ/pqEQbr.net
Theクルー予約始まってるな

874 :NPCさん :2020/08/05(水) 22:20:41.20 ID:ULd/YRH00.net
あみあみゲスクラブ予約復活してるじゃん
思ったより沢山作ったのかな
転売屋死亡のターンが来るか
すぐまた品薄になるのか

875 :NPCさん :2020/08/05(水) 22:40:27.35 ID:Jo3vfEPi0.net
>>873
どこ?

876 :NPCさん :2020/08/05(水) 22:51:04.03 ID:Sk5Ug0Qd0.net
駿河屋は始まって終わった

877 :NPCさん :2020/08/05(水) 23:11:45.97 ID:/Ru563w20.net
ゲスクラブって旧デザインの何が問題になったんだっけ?

878 :NPCさん :2020/08/05(水) 23:18:39.31 ID:UQRbYMxZp.net
作者と販社のトラブル
販社で契約不履行があったため、版権を引き上げたと作者の主張だったような
アートワークは販社のものだから使えないということなのかな

879 :NPCさん (ワッチョイ a157-/i+w):2020/08/06(木) 00:22:46 ID:9DVgm1qW0.net
駿河屋は知らせなくてよいよ

880 :NPCさん (ワッチョイ 1310-e3Cu):2020/08/06(木) 02:58:58 ID:38CqBYXE0.net
>>871
家族で最後までやった
終わったあとも繰り返し遊べるけど誰もまたやろうって言わないw
オリジナルで十分かと
レガシーものには二度と手を出すまいと思った

881 :NPCさん (ワッチョイ 499c-2X+j):2020/08/06(木) 03:01:15 ID:f7NsdTzA0.net
何が気に入らなかったのか知りたい

882 :NPCさん (ワッチョイ ebef-JYLr):2020/08/06(木) 03:30:26 ID:EwvHIyqz0.net
>>871
街コロレガシーは、パンデミックレガシーの名につられてダヴィオーに発注したら適当な仕事されたんだろうな
これ納品されたグランディングがかわいそうだから買ってやれ
プレイはしない方がいい

883 :NPCさん :2020/08/06(木) 05:30:36.93 ID:uF0gnu8Cp.net
街コロレガシーってそんなひどいんだ

884 :NPCさん :2020/08/06(木) 05:41:06.35 ID:+eY7ZjN9p.net
控えめに言ってゴミ
玉手箱にも大したもん入ってなくてガッカリだしカードバランスも悪い
レガシー完走する達成感だけしか残らない

エアプだから他人のレビュー繋ぎ合わせただけだが

885 :NPCさん :2020/08/06(木) 09:14:32.73 ID:bemcR9cT0.net
さすがにエアプで言う内容じゃないだろ…
まぁ俺もやってないから何も言えないんだけど

886 :NPCさん :2020/08/06(木) 09:38:10.15 ID:cmZnOt4da.net
オリジナルが良いボドゲ だからセーフ
それと拡張だけ買えば良い

887 :NPCさん (ササクッテロレ Sp5d-Y1aF):2020/08/06(木) 10:30:41 ID:+eY7ZjN9p.net
調整版の街コロ通が出たのに?

888 :NPCさん :2020/08/06(木) 11:39:37.36 ID:cmZnOt4da.net
>>887
一般流通まだ先だからなぁ
出たら欲しい

889 :NPCさん :2020/08/06(木) 11:46:15.73 ID:+gaM6QUed.net
街コロ通ってカード自体の更新とかあるの?
ぶっちゃけ無印、プラス、シャープのコンポーネントで済むかどうか知りたい

890 :NPCさん :2020/08/06(木) 12:11:58.22 ID:KpfUwqhg0.net
街コロ、プラス、シャープ
街コロレガシー
街コロ通
全部持ってるけど、我が家ではレガシーそんなに評判悪くなかったけどなぁ、、確かに箱の中身はこれだけ?って感じはしたけど、全体的にはやりとげた感があって我が家の街ができた気がしで楽しかったよ。
一通りやった後でもできるので、僕自身はまたやりたいんだけど、子ども達は出して来なくなったので残念。
あと、街コロ通はゲーム時間が短くて勝負が速くなってるので、我が家では時間があるとき無いときで使い分けてる感じです。

891 :NPCさん :2020/08/06(木) 12:41:39.28 ID:+eY7ZjN9p.net
>>889
施設カード全体でコストと収入の調整がされてるし
ランドマークにおいてはシステムごと刷新されてるからまるっきり別物
やってみた感じだと停滞しないようインフレ気味調整で
やりきれないうちに終わるくらいの早い収束性

892 :NPCさん :2020/08/06(木) 12:57:34.75 ID:Ye6pkhLV0.net
>>891
情報サンクス
無印の鉱山とか、拡張のマグロ漁船とか明らかに強かったからあのあたり調整入ってるなら嬉しいね
一般に売られてたら購入する方向で行ってみる

893 :NPCさん :2020/08/06(木) 12:58:28.08 ID:CbHDUhLwr.net
ザクルー売り切れだらけか

894 :NPCさん :2020/08/06(木) 13:27:41.28 ID:MLRAbYJid.net
>>871
勝ち筋がほぼ固定されてる
前回の勝者からスタートだから連勝しやすい
同じことの繰り返しで後半だれる

895 :NPCさん (ワッチョイ 91e7-e++8):2020/08/06(木) 14:50:22 ID:bjGwTzK00.net
ありがとう
聞いておいて良かった

896 :NPCさん (ワッチョイ eb40-SQv1):2020/08/06(木) 18:01:28 ID:tbaeRIjf0.net
ゲスクラブって面白いのか?
タイトルと台湾製なのが興味を引くけど、ただのフラッシュでは?

897 :NPCさん (ワッチョイ 9171-6Lkn):2020/08/06(木) 18:06:18 ID:zZ4hhSco0.net
>>896
成立する回答の数を予想してビッドするって一捻りが加わってるから
ただのフラッシュよりはひと盛り上がりするんで、いいと思うぞ

898 :NPCさん (ササクッテロル Sp5d-Gink):2020/08/06(木) 18:07:50 ID:T+xKtMCMp.net
>>896
普段ゲームに馴染みが浅い面子が混ざる場だとあると便利なゲームやね。

899 :NPCさん (ワッチョイ 912e-zi/+):2020/08/06(木) 18:13:33 ID:bemcR9cT0.net
オープン会とかだと出番の多いゲームだと思う
なかなか開催しにくい状況だけど…

900 :NPCさん (ワッチョイ a9d2-sHTO):2020/08/06(木) 18:15:27 ID:SmMAZ/dL0.net
あと、誰か一人が答えを出し切った時点でラウンド終了なので
他の人とかぶっていながら正解数に数えられない回答がまれによくでてくる

901 :NPCさん (ワッチョイ 5994-FoHg):2020/08/06(木) 18:17:52 ID:bRvlww9L0.net
そのゲーム知らんけど、勝者はゲスの極みって言われるの?

902 :NPCさん (ワッチョイ 6bc9-cHYU):2020/08/06(木) 18:25:29 ID:Ye6pkhLV0.net
guess(推測する)ゲスの方だぞ

903 :NPCさん (オッペケ Sr5d-k5Wz):2020/08/06(木) 20:46:01 ID:1/d1gxkmr.net
ゲスの極み乙女。ってそういう意味やったんかな

904 :NPCさん :2020/08/07(金) 00:15:01.97 ID:saCjXOsU0.net
転売ヤー在庫抱えるの嫌になって同じボードゲーム6個セットでまとめ売りしてるんだけどw

905 :NPCさん :2020/08/07(金) 00:16:52.60 ID:R1sVACGJM.net
グルームヘイヴン迷っている間に買いどき逃してしまった、、
今は流石に高くて買えない、、、

906 :NPCさん :2020/08/07(金) 00:58:06.26 ID:9KBpz1+O0.net
気長に待てば良いさ。続編が出る時とかに一緒にでるかも。再販されなくても似たような面白いゲームはそのうち出る。

907 :NPCさん :2020/08/07(金) 01:13:27.18 ID:YyYNrNu20.net
駿河屋見てたんだけど気付いたらアイランドとかバウザックとかプレミアなんだな
バウザックなんてTALOあたりと比べてもなかなか再販難しそうな積み木だもんな…

908 :NPCさん :2020/08/07(金) 02:57:40.89 ID:311oV9+20.net
オーマイグーッズとグッズメイカーで悩んでるんだけど
どっちのが好み?参考にしたいから教えて欲しい

909 :NPCさん (ワッチョイ 499c-2X+j):2020/08/07(金) 04:06:11 ID:/+e/A4gK0.net
日曜日にテンデイズでセールやっていたから注文したけどまだ発送されない
このくらい遅いのが普通?

910 :NPCさん (ワッチョイ 133b-e++8):2020/08/07(金) 04:08:32 ID:V8h8RC2P0.net
>>909
少人数でやってる店だしセールの時は大体こんな感じ

911 :NPCさん (ワッチョイ 499c-2X+j):2020/08/07(金) 04:22:02 ID:/+e/A4gK0.net
そうなんだ
じゃあ待つしかないな
ありがとう

912 :NPCさん (ワッチョイ a915-Y1aF):2020/08/07(金) 05:57:14 ID:vOVA+TmT0.net
>>908
どっちも出た資源を手持ちの施設でぐるぐる変換して稼ぐゲームだけど、資源の出方が
オーマイ:バースト式の山札めくりで出るのを祈る
メイカー:有限の場札から取り合い
オーマイはめくり運次第で出ない、メイカーは他Pに絞られると止まってしまう
めくりゲーをやりたいかガチガチをやりたいかが焦点だな

913 :NPCさん (ワッチョイ d124-72kH):2020/08/07(金) 06:33:00 ID:BHLl8tTV0.net
>>909
セール開始直後に二個注文したが、
昨日の夕方発送の連絡があった。

914 :NPCさん (ワッチョイ 1b15-tlsv):2020/08/07(金) 09:26:23 ID:etRR01F+0.net
まだ支払い方法の案内さえ来てないのは、何かミスってるのかな

915 :NPCさん (ワッチョイ a945-kgEJ):2020/08/07(金) 10:08:50 ID:flIx4u8/0.net
テンデイズからのメール迷惑メールホルダーに突っ込まれてた事あったから、そっちチェックした方が良いかもよ。

916 :NPCさん (オッペケ Sr5d-Jnqk):2020/08/07(金) 10:13:31 ID:R+DadpBMr.net
>>905
イエサブとかの店舗でまだみるぞ

917 :NPCさん (アウアウカー Saad-TVU1):2020/08/07(金) 10:22:13 ID:KjfwhR1ra.net
三重北部住みなんだが
ボードゲーム買いにいくならどこがいいですか?
ちなみに重ゲーしか買いません

918 :NPCさん (ササクッテロル Sp5d-dMu2):2020/08/07(金) 10:30:42 ID:U9/bhETbp.net
>>917
バネスト、イエサブ

919 :NPCさん (オッペケ Sr5d-k5Wz):2020/08/07(金) 11:37:53 ID:zAnPjJRgr.net
滋賀県湖南あたり何ですが近くにショップがあるかご存知でしょうか?
マップで調べてもボードゲームカフェしか見つからず……

920 :NPCさん (スップ Sd33-fDbM):2020/08/07(金) 11:57:35 ID:4vFLqnaPd.net
>>919
京都のイエサブ行きなよ!

921 :NPCさん (オッペケ Sr5d-k5Wz):2020/08/07(金) 12:21:55 ID:zAnPjJRgr.net
>>920
ありがとう
やっぱりそのくらいの距離感になるよね……

922 :NPCさん (ワッチョイ 0b35-6Lkn):2020/08/07(金) 12:43:12 ID:hJmimuLo0.net
>>919
そのカフェで物販してないか、問い合わせてみれば?
今ボドゲカフェとか苦しいからリクエストがあれば物販も始めるかも

923 :NPCさん :2020/08/07(金) 13:21:18.66 ID:vn+Qssyr0.net
>>921
ヨドバシ京都も結構揃ってるよ

924 :NPCさん (ワッチョイ 53a7-e++8):2020/08/07(金) 13:25:47 ID:EzUTT14+0.net
センチュリーニューワールドのゴーレム版11月か
海外サイトで予約できるからやっといた

925 :NPCさん (テテンテンテン MM8b-vmIe):2020/08/07(金) 14:01:23 ID:FX7iRsmEM.net
8/25にクランク!再販みたいだけど、こういう場合はエラッタ直ってるものなんだろうか?

926 :NPCさん (ワッチョイ 91ad-lnVQ):2020/08/07(金) 14:03:08 ID:EkKErAAv0.net
クランク!基本も拡張にあわせて8/25から再出荷のアナウンス、ヤッター

927 :NPCさん (オッペケ Sr5d-M0rH):2020/08/07(金) 14:39:34 ID:0BDbCPdor.net
>>912ありがとう
基本ボドゲを持ってるの自分だけだからある程度お祈りあった方がリプレイしやすいしオーマイにするわ

928 :NPCさん (ササクッテロル Sp5d-72kH):2020/08/07(金) 14:58:46 ID:owZGoGpmp.net
マアゾンでクランク拡張の在庫復活したけど、一瞬で消えたな。

929 :NPCさん (ワッチョイ 0124-r480):2020/08/07(金) 15:57:22 ID:AzC2SSV30.net
>>906
ありがとう、県外にも買いに行けないし気長に待つよ
そうだね、似たようなゲームも出るのも待つことにする

930 :NPCさん (ワッチョイ e12e-c1vT):2020/08/07(金) 18:34:44 ID:TspTfC0q0.net
マルコポーロ2買ったんだが特殊都市以外の都市アクションは
置いたダイス目の数だけ実行できる認識であってる?

931 :NPCさん :2020/08/07(金) 18:44:02.32 ID:y9J9GWaiM.net
クランク基本再販マジでありがたや
絶対に予約逃さんぞ

932 :NPCさん :2020/08/07(金) 20:03:37.82 ID:P+917f+t0.net
>>930
あってる

933 :NPCさん (ワッチョイ 0124-Rnd1):2020/08/07(金) 21:35:48 ID:kapFws7s0.net
クランク!の基本セットの再販はあまりまくるくらい数が出回りそう

934 :NPCさん (ワッチョイ e12e-c1vT):2020/08/07(金) 21:45:27 ID:TspTfC0q0.net
>>932
thx
初回プレイは一回でやってたわ

935 :NPCさん (ワッチョイ 3195-BXiT):2020/08/07(金) 22:46:06 ID:0rsFZ18R0.net
ウィングスパンも安定してるし、クランクもそうなりそうだよね

936 :NPCさん :2020/08/07(金) 23:06:18.29 ID:YyYNrNu20.net
イーオンズエンドもなりそうだな。
転売屋在庫抱えてろ。

937 :NPCさん (オイコラミネオ MMed-6XR7):2020/08/07(金) 23:17:18 ID:I/G3MhQoM.net
アマゾンは購入者に甘々だから開封してから難癖つけて返品しても全額戻ってくるよ。返品理由は「和訳が間違ってる」とかでいいので転売ヤーやっつけちゃって下さい。

938 :NPCさん :2020/08/08(土) 00:44:36.69 ID:fyp9c9FY0.net
それやりすぎると自分がリストに載るって話もあるけどどうなんだろうね

クランクの再販と街コロ通の発売が楽しみ

939 :NPCさん :2020/08/08(土) 00:49:01.55 ID:csOQNwFB0.net
>>936
だぶついたら定価よりちょっと安く売るだけで買うアホがいるから転売屋はたかだか数百円損するだけよ
儲けの方が遥かにデカいからそりゃ蔓延るわなって話

940 :NPCさん :2020/08/08(土) 00:59:10.00 ID:fyp9c9FY0.net
大箱だと送料で700〜800円はかかるし、メルカリなら手数料で売値の1割取られるから
だぶついたらそれなりに損出るとは思うけど、それでも基本的には美味しい市場なんだろうな

941 :NPCさん :2020/08/08(土) 01:01:12.27 ID:FLsqVMg10.net
何のリストだよw

942 :NPCさん (オッペケ Sr5d-Jnqk):2020/08/08(土) 01:26:23 ID:0JfDYE95r.net
ドミニオンもウイングスパンも余っとるからクランクも急いで買わなくて大丈夫そう

ボドゲって送料高いからよっぽと長期にまつつもりじゃないと転売きついとおもうけど
メルカリ手数料高いし

943 :NPCさん (オッペケ Sr5d-Jnqk):2020/08/08(土) 01:31:29 ID:0JfDYE95r.net
あー、でもクランクの拡張のほうはどうだろうな
ウイングスパンも拡張のほうはないし

944 :NPCさん (ワッチョイ 91e7-fMdi):2020/08/08(土) 01:55:09 ID:fyp9c9FY0.net
まず本編を買って、よっぽど気に入ってはじめて拡張のことを考えばいいんじゃないかな
その時には買えないということもあるかもしれないが、まぁそれはそれ
ものには順序がある

945 :NPCさん (ワッチョイ a915-Y1aF):2020/08/08(土) 05:34:15 ID:DJNw3gNG0.net
>>942
人気作は値段の上がり方めっちゃ早いし
すぐ買い手付くからから楽々回転する
よっぽど欲張らない限りは2次出荷前に捌き切れる
クランクももはや正規の店舗が余らせて困るだけやね

946 :NPCさん (ワッチョイ 6171-HICl):2020/08/08(土) 06:24:20 ID:h7sGvIyr0.net
まあ、でも、二版のがエラッタ直ってるから、すぐやらなきゃいけない理由ないなら
転売屋が高額つけてるものなんて買わないほうがいいよ。
転売屋が高額つけるようなものはだいたい売れてるから再販あるし……

947 :NPCさん :2020/08/08(土) 07:13:51.94 ID:HWhYPPE60.net
こうどなじょうほうせん

948 :NPCさん :2020/08/08(土) 08:28:28.92 ID:0JfDYE95r.net
エラッタで思い出したが
アークライトのエラッタって他の会社より多くね?

949 :NPCさん :2020/08/08(土) 08:34:27.30 ID:AIDtIIzX0.net
ディアシュピールの醜態に比べたらたいしたこと無い

950 :NPCさん :2020/08/08(土) 08:34:44.44 ID:eT+mpc6S0.net
>>948
出してる数も他より多いから、多くなるのは仕方ない面もある
無いに越したことはないが

951 :NPCさん :2020/08/08(土) 08:36:06.77 ID:nZXHm5IpM.net
ザ・クルーがAmazonにくるのはいつだぁ?

952 :NPCさん :2020/08/08(土) 08:47:33.33 ID:+N91oJBg0.net
アークライトの翻訳は各作1つは誤訳あるのがデフォ
それがルール部分ならエラッタになるし、フレーバー部分なら黙殺される

953 :NPCさん :2020/08/08(土) 08:55:01.73 ID:HnxqcDJ30.net
いらなくなったボードゲームを安く譲ります
とたまにTwitterなどで見るが
大抵中古相場そのままの値段でがっかりする
手数料払いたくないだけやんという

954 :NPCさん :2020/08/08(土) 09:02:04.44 ID:ZpOVhvTT0.net
知り合いなら安く譲ったりもするだろうが、知らない奴に売るならなるべく高く売りたいのが本音

955 :NPCさん :2020/08/08(土) 09:32:35.44 ID:DJNw3gNG0.net
定価4000円でも品薄タイミングで出品すれば1万円までなら出すとかいう奴が出てくるからな
金持ってるバカがいる限り転売市場は安泰だわ

956 :NPCさん :2020/08/08(土) 09:49:24.03 ID:qElILWQ20.net
サンダーストーンって再販されないの?
諦めてアドバンスのほう米尼で買おうかな

957 :NPCさん :2020/08/08(土) 10:27:13.16 ID:fyp9c9FY0.net
>>956
出たら全部集めるけど、無理だろうねぇ

958 :NPCさん :2020/08/08(土) 10:32:35.35 ID:q5knjpz10.net
ボドゲ自体が金持ちの趣味だから買う人は一定以上いるだろうな
実際身近に金で解決できるなら助かるってスタンスの奴いる

一方でブラックウィーン格安で手に入れてホクホクなおれ
やってつまんなかったら売っちまうかな

959 :NPCさん :2020/08/08(土) 10:40:40.35 ID:+N91oJBg0.net
サンダーストーンは諦めて3年前くらいにパスファインダーボードゲーム出たのを買ったけど
こっちは続編和訳の気配がないな…マジアークライト

ついでに思い出したけどパスファインダーの和訳もキーワードの「basic」が
カードによって「基本」だったり「標準」だったりで統一されてないようなクソオブクソ訳だったわ
アークライト恨み節ならなんぼでも出てしまいそう

960 :NPCさん :2020/08/08(土) 10:48:33.20 ID:g9CW0Bb40.net
パスファインダーはあれ、基本だけだとほぼチュートリアルみたいなんで終わりなんだが
売れないからって出さないとかマジで消費者舐めてるとしか思えんわマジアークライトェ・・・

961 :NPCさん :2020/08/08(土) 10:49:21.88 ID:KnHVZmqY0.net
ボドゲって金持ちの趣味だったのか
俺もうやめるわ

962 :NPCさん (ワッチョイ 9914-HICl):2020/08/08(土) 11:21:50 ID:SB2syDCK0.net
最近のボードゲームブームで新作の発注数がかなり増えた印象
ウイングスパンも既に再製造かかってるみたいだし、とりあえず無くなる前に抑えとく必要がないから楽ですわ

963 :NPCさん (アウアウクー MMdd-/i+w):2020/08/08(土) 11:27:49 ID:nZXHm5IpM.net
駿河屋くると金持ってるとは思えない格好のやつしかいない

964 :NPCさん (ワッチョイ 13e9-FoHg):2020/08/08(土) 11:35:08 ID:kThu0jTX0.net
ボードゲームが好きなのに駿河屋行くやつとか頭おかしいとしか思えない。
あそこは特殊なにおいのするカードゲーマー同士がお互いの臭いを嗅ぎに行くところでは?

965 :NPCさん (ラクッペペ MM8b-29IV):2020/08/08(土) 11:41:39 ID:RW96keLXM.net
外野から見たら同類だろ……

966 :NPCさん (ワッチョイ 31df-MzeF):2020/08/08(土) 12:04:50 ID:99lHQGSR0.net
>>964
イエローサブマリンって知ってる?
ビートルズの歌じゃないよw

967 :NPCさん (ワッチョイ 53a3-e++8):2020/08/08(土) 12:08:09 ID:AS+UWVZY0.net
>>964
ボドゲ好きなんて大差ないよ
己惚れないようにね

968 :NPCさん (アウアウカー Saad-Lu1A):2020/08/08(土) 12:15:39 ID:IvtTz17ta.net
みんな俺はこいつとは違うしって思ってるんだよな

969 :NPCさん (ワッチョイ 9915-fDbM):2020/08/08(土) 12:30:27 ID:FLsqVMg10.net
ボードゲームカフェ、ショップ行くと必ず風呂入ってない臭いするやついるんだけど

970 :NPCさん (オッペケ Sr5d-0bVN):2020/08/08(土) 12:38:59 ID:wd5ETe2Xr.net
ボードゲームカフェは男女混合の大学生グループとかがいることもあるから一見カードゲーマーよりマシだけど、ソロ客の中にはやばいのもいる

971 :NPCさん :2020/08/08(土) 13:30:15.50 ID:FLsqVMg10.net
魔法使いの修行の旅っていうゲームやってみたら、かなりコンポーネント豪華で普通に面白かったんだけど、なんであんなに安いんだろ?

972 :NPCさん :2020/08/08(土) 13:39:30.55 ID:+XRM/zJR0.net
>>950
次スレお願いします

他の人も減速お願いします

973 :NPCさん :2020/08/08(土) 14:39:28.68 ID:u7KuBImj0.net
◆ボードゲーム・カードゲーム総合◆ その277
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1596865060/

出先なので、テンプレ貼りとかはお願いしてもいいか?

974 :NPCさん :2020/08/08(土) 15:02:58.38 ID:+XRM/zJR0.net
>>973
貼っておいたよスレ立て乙です

975 :NPCさん (アウアウカー Saad-je2w):2020/08/08(土) 15:48:20 ID:h3fxujxKa.net
>>924
なあ、どこで予約した?
planbgamesに繋がらないんだけど

976 :NPCさん :2020/08/08(土) 16:17:54.33 ID:fyp9c9FY0.net
ティーフェンタールの酒場をやってダイスピックに興味が湧いたのですが
ダイスピックのあるゲームでおすすめって何かありますか?
気になってるのはサグラダです

977 :NPCさん :2020/08/08(土) 16:37:06.18 ID:fYEjRDgh0.net
>>976
ダイスドラフトの事か?

ラ・グランハ。
パルサー2849.
コインブラ。
マグニフィセント。

978 :NPCさん :2020/08/08(土) 16:38:19.85 ID:S4od/9Z70.net
またガキ使、ボドゲ特集か
一遍、中量級ぐらいやってほしいな
いつも軽量級なんだもん

979 :NPCさん :2020/08/08(土) 17:29:49.02 ID:AIDtIIzX0.net
テンデイズ本当に遅いな
amazonなら三日で届くようなものが一週間経っても届かないとは思わなかった
じゃあamazonで買えって言われそうだがどこもそんなもの?

980 :NPCさん (オッペケ Sr5d-Jnqk):2020/08/08(土) 18:03:02 ID:0JfDYE95r.net
>>979
駿河屋なめるな
3週間やぞ

981 :NPCさん (ワッチョイ 31f6-1DCa):2020/08/08(土) 18:08:57 ID:3ThUP14t0.net
月曜に注文したアルルの丘、今日届いたよ
もし、予約商品と同時注文してたら、予約商品と同時発送な

982 :NPCさん (ワッチョイ 616d-a9jw):2020/08/08(土) 18:30:06 ID:gskaFhX20.net
駿河屋の通販で新品を購入したら、二週間くらいたって、用意できませんでしたと連絡があった。通販を確認したら、普通にまだ新品が購入できる状態で、意味がわからない。

983 :NPCさん (アウアウクー MMdd-jK0z):2020/08/08(土) 18:37:53 ID:L7REt54cM.net
>>979
尼のスピードを基準に考えるなら尼で買え
そもそもちゃんと注意事項とか読んでるか?通常時でも最大1週間くらいかかるかもって書いてあるんだが

984 :NPCさん (ワッチョイ 99c4-W4a1):2020/08/08(土) 18:53:03 ID:HV/SVWiw0.net
>>978
ルール覚えたくなかろう・・・

985 :NPCさん (ワッチョイ 0b10-FoHg):2020/08/08(土) 18:55:13 ID:ECRY/Mq40.net
1時間くらいひたすら説明書読むのはよほど好きじゃないと無理やろ

986 :NPCさん (ササクッテロ Sp5d-q6hn):2020/08/08(土) 19:01:16 ID:GdoN4975p.net
>>978
いや、尺的に無理だろ

987 :NPCさん :2020/08/08(土) 23:24:54.16 ID:eT+mpc6S0.net
>>974
テンプレ貼ってくれてありがとう!

988 :NPCさん :2020/08/08(土) 23:33:14.59 ID:SQiXaVIr0.net
ゲスクラブ予想通り面白くて大満足なんだけど二人で出来るボードゲームでパーティー系のゲームって他にありませんか?
カタカナーシとかベストアクトを無理矢理二人プレイ用にルールを考えてやってましたがゲスクラブのように二人でも出来るパーティーゲームがあれば教えて欲しいです
おばけキャッチみたいなヤツも大好きです

989 :NPCさん :2020/08/08(土) 23:49:42.85 ID:d1nT9w1P0.net
>>988
ナンジャモンジャは二人でも腹抱えて笑えた

990 :NPCさん :2020/08/09(日) 00:03:48.18 ID:LPwsP3YEp.net
>>988
タイムボム、ito、狩歌は2人でも面白かったよ。

991 :NPCさん (ワッチョイ 91ad-lnVQ):2020/08/09(日) 07:56:34 ID:Ec6wJzwi0.net
>>982
お、仲間発見
それでいいから残り送れって連絡した後、1週間たっても発送されてないし、差額の返金もされてない
これこそ駿河屋くおりちぃ

992 :NPCさん (スプッッ Sd33-TSSA):2020/08/09(日) 08:20:02 ID:I3Nt4qTPd.net
みんなで消費者センターに連絡するべし

993 :NPCさん (ワッチョイ 91e7-e++8):2020/08/09(日) 08:38:24 ID:kdtaC21Q0.net
>>977
たくさん教えてくれてありがとうございます。
調べてみます。

994 :NPCさん :2020/08/09(日) 09:37:02.71 ID:U/EbiaOX0.net
>>993
ダイスドラフト自体は割とあるシステムだから他にも色々あるよ。
変則的なのも結構あるし。

ダイスホスピタル。
12季節の魔法使い。
ソラリウスミッション。
コロニー。

995 :NPCさん :2020/08/09(日) 11:33:12.85 ID:4DX2d5m40.net
グランドオーストリアホテルもダイスドラフトの名作かな。

996 :NPCさん :2020/08/09(日) 11:35:13.18 ID:kdtaC21Q0.net
タイムボムって2人でもできるのか
やってみよう

997 :NPCさん :2020/08/09(日) 12:05:50.33 ID:jXtT9rhla.net
>>996
NPCさんが入った筈

998 :NPCさん :2020/08/09(日) 12:06:20.09 ID:zAKDttsY0.net
テンデイズだけど注文してから一週間、やっと注文確認したから発送の準備に入るとメールが来た
一週間はかかりすぎだからもっと人手を増やせ

999 :NPCさん (ワッチョイ 9171-6Lkn):2020/08/09(日) 12:09:32 ID:C6xMVpuS0.net
>>998
あそこ店の常駐3-4人だからな、それで限界だろう
今は臨時で人増やしてるだろうけどな

1000 :NPCさん (アウアウウー Sa55-ndAq):2020/08/09(日) 12:10:34 ID:77MTVHfna.net
◆ボードゲーム・カードゲーム総合◆ その277
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1596865060/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
246 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200