2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆ボードゲーム・カードゲーム総合◆ その278

1 :NPCさん :2020/08/29(土) 18:18:20.16 ID:Gh6/Sd0c0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレ立てる人は上記コマンドをコピペして2行同じ内容にしてください。

ドイツのボードゲームなど数多の「アナログゲーム」を中心としたボードゲーム・カードゲームについて建設的に語りましょう。

■質問用テンプレート
おすすめゲームを知りたい人は、以下の項目をそえて質問してください。
すでに購入候補がある方は、【購入候補に魅力を感じた理由】も書いてください。
【一緒に遊ぶメンバーの人数】※必須。相手が子供の場合は、年齢も書いてください。
【予算】ボードゲームは入手の比較的容易なものから、海外からの輸入に頼らなければならないもの、オークション等で中古を狙わなければ手に入らない絶版モノまで入手難易度が幅広いので、どの程度まで探す気があるのかも併記するとよいでしょう。
【好みのジャンル】 一緒に遊ぶメンバーの好みがわかると、適切な答えがもらいやすいでしょう。メンバーのゲーム経験などを書くのもいいです。

【次スレ】
次スレは>>950を踏んだ方が宣言してから立てて下さい。
>>950が立てられない場合は、他の誰かが代行宣言をしてから立てて下さい。
次スレが立つまでは減速進行でお願いします。

前スレ
◆ボードゲーム・カードゲーム総合◆ その277
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1596865060/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :NPCさん :2020/08/29(土) 18:19:37.19 ID:Gh6/Sd0c0.net
■よくある質問集
Q.ボードゲームをやりたいけどやる場所が無い。
A.現時点ではカラオケか公民館がオススメ。
大学生なら学校施設で遊ぶのが無難。
ファミレスなど目的に反する場所はは絶対に避けましょう。
Q.すぐに噛み付く怖い人がいるんだけど?
A.スレの雰囲気が著しく悪くなりますので
良識ある人は関わらずスルーして下さい。
Q.いつも荒れてますね?
A.荒らしが頻繁に出没しています。
リアルでみじめな輩ですが、相手にせず心の中であわれんであげてください。
Q.自分のやりたいゲームができない。
A.人に頼らず自分から動きましょう。
Q.長考する奴がウザい。
A.キッチンタイマー等を使うなどを試してみましょう。

3 :NPCさん :2020/08/29(土) 18:20:22.86 ID:Gh6/Sd0c0.net
■ 現在このスレに他のゲームを運ゲーと蔑み、自分の好きなゲームをマンセーする荒らしが出没しています
彼を見かけたら反応せずワッチョイをNGに指定して触らないでください

■ 荒らしが出没しますが触らないでください。特徴的なAAを使っている荒らしです。
連鎖あぼん設定をしている人もいますのでレスをすると巻き込まれることもあります。

■ NGネーム推奨
NGネームに「バッミングク」「バットンキン」「◆SkatoroX82」
NGワードに「震災島」
この荒らしを含め、このスレでは過去の行いから固定ハンドル(コテハン)ユーザーをNG指定し
連鎖あぼーんを設定している人がそれなりに居ます。
下手に触ってしまうと自分のレスも見てもらえなくなりますので
質問をしていて答えが欲しい人・お礼を伝えたい人はうっかり触らないように注意してください。

8 名前:NPCさん (アウアウカー Sacb-WlwB)[sage] 投稿日:2020/02/28(金) 17:41:08.52 ID:z6U6zrDsa
ハトクラチェスおじさんは正規表現「ワッチョイ \w\w89-」でngしておけって言ったろ

4 :NPCさん :2020/08/29(土) 18:20:52.40 ID:Gh6/Sd0c0.net
すまん、若干失敗した
次建てる人は、注意しておいて

5 :NPCさん (ワッチョイ 026d-CJM7):2020/08/29(土) 19:30:50 ID:EN5XnX5i0.net
クランク!

6 :NPCさん (オッペケ Sr51-UU/X):2020/08/29(土) 19:51:14 ID:WNkcBXJpr.net
>>4
テンプレ長いから安価で指定して注意促したほうがいいよ

7 :NPCさん :2020/08/29(土) 20:11:25.74 ID:Qs7c2Yyb0.net


8 :NPCさん (ワッチョイ 5915-wwp8):2020/08/30(日) 19:03:51 ID:33POMntQ0.net
前スレの駿河屋使って宇宙カタン買った方サンクス
チェックするきっかけになって、おかげでアグリコラが還元込みで4700円で買えたわ

9 :NPCさん :2020/08/30(日) 20:30:29.04 ID:fUGIncX6r.net
古いボドゲの拡張ってどこにも売ってないなぁ……
村の人生の拡張マジでどこにもないや……

>>8
自分が何かした訳ではないですがそれは良かった

10 :NPCさん :2020/08/30(日) 20:32:29.48 ID:7vHddPMT0.net
村の人生は再販した時に拡張はスルーだったしもう無理やな
なんで拡張作らなかったんだろう

11 :NPCさん :2020/08/30(日) 20:38:11.58 ID:Yv1kEGBf0.net
『クランク!』で、手持ちキューブがない状態でさらに置くことになった場合の説明がないと思うんだけど、
見落としてたりするでしょうか?一応うちでは以下のルールでやってます
@「物音を立てる」のようにクランク!に置くだけの効果は無視(追加のペナルティなどはなし)
A「サルオウ3000」や「死ぬ気で走れ」のようにクランク!に置く+別効果のカードは、別効果も発動なし(左上のアイコンは有効)

12 :NPCさん :2020/08/30(日) 21:23:24.70 ID:IJvoPYp+0.net
>>11
単に置かなくていいだった気がする

13 :NPCさん :2020/08/30(日) 21:27:58.39 ID:fUGIncX6r.net
>>10
ebayとか見るとshipping込で1万近くして流石に拡張にそこまで出すのは……ってなったわ
掘り出し物ってどうやって探すのがベストやろ……

14 :NPCさん :2020/08/30(日) 21:29:41.39 ID:eF7cBV+L0.net
マモノノってのを地方のおもちゃ屋で中古品で見つけたんだが、これ面白そうだな。後で新品で買おうと思ってスルーして帰ってきちゃったけど、廃盤なんかこれ…

15 :NPCさん :2020/08/30(日) 21:30:35.00 ID:iJUcvWmQ0.net
ボドゲスペース/カフェでボドゲの数が多い所って
ボドゲーマを見る限り(1000以上のみ

2213:キウイゲームズ(大阪)
1774:リトルケイブ高円寺店(東京)
1524:ボードボード(愛知)
1510:CosmosWan(宮城)
1328:ディアシュピール(東京)
1244:さいふる(福岡)
1169:aglet六本松店(福岡)
1090:Cafe Quasta(新潟)
1056:COMEDY(京都)
1024:魔王の森(三重)

こんなもん?900台の惜しい所もまだあるけど
これぐらいある所他にあるのかな

16 :NPCさん :2020/08/30(日) 21:32:21.74 ID:7vHddPMT0.net
まあそのうち全部入りセットが出るやろ
イスタンブールも忘れた頃に出たし

17 :NPCさん (ワッチョイ a9ac-JI6e):2020/08/30(日) 21:45:36 ID:QUOYWyzo0.net
クランクのキューブ切れは死亡だった気がする。

18 :NPCさん (オッペケ Sr51-UU/X):2020/08/30(日) 21:47:17 ID:fUGIncX6r.net
>>15
魔王の森さんで遊んだことあるけど店先に一部出してたからなぁ……(店閉めるときに直してたけど)
テーブルが実質2つしかなくて8人が限界のスペースで周りに確かに色々と詰め込まれてた

19 :NPCさん (ワッチョイ 826d-1etN):2020/08/30(日) 21:53:09 ID:iJUcvWmQ0.net
>>18
8人のスペースに必要な個数じゃないねw
広い所に移転とかするかもしれないけど半分もいらない気がする

20 :NPCさん (アウアウエー Sa0a-yRqa):2020/08/30(日) 22:01:05 ID:54+KN5v9a.net
>>17
適当なこと言ったらあかん
ちゃんと説明書にクランクキューブが足りなくなった場合が載ってる
ダメージ受けて移動することだけができなくなるだけ

21 :NPCさん (オッペケ Sr51-UU/X):2020/08/30(日) 22:04:20 ID:fUGIncX6r.net
>>19
どうだろなぁ……
店長さんのセカンドライフっぽい感じだったしこじんまりとやりたいのかも
値段もクソ安いし儲けるつもり無いのかもね(一日500円)

キウイゲームズは先月行ったときはスペースしまっててたけど今は空いてるみたいやね。かなりスペースあったしよっぽどやないとあそこが埋まり切ることはないと思う。
ただ、店長さんは悪い人じゃないんやろうけど愛想が悪いからあんまり好きやない(評判も店長さんに関しては若干良くない)

22 :NPCさん (ワッチョイ 3d89-ysEc):2020/08/31(月) 01:23:55 ID:c0FKx7kg0.net
前スレでハダラについて教えてくれた方々ありがとう
迷ったけどかなり安かったから注文しちゃいました

23 :NPCさん (ワッチョイ 920f-xceN):2020/08/31(月) 06:48:17 ID:K/k6jx5d0.net
キウイの店長は愛想悪いというよりただ暗い人なのでは?
コミュ障ぽいけど人柄はいいと思う

24 :NPCさん (アークセー Sx51-CSDm):2020/08/31(月) 07:14:07 ID:j4WOGyASx.net
何度か利用したことあるけど良くも悪くも印象ないわ
店にあるゲームのカタログがあって置いてる場所とか分かりやすかった

25 :NPCさん :2020/08/31(月) 07:46:16.24 ID:boj7ZKbFr.net
>>23
たしかにそうかも
無愛想に思ってたけど、おすすめボドゲ聞いたときは結構な時間割いてくれたしええ人なのはええ人やと思っとる
宅囲んだこともない人悪く言うんは良くないし辞めるわ

26 :NPCさん (アウアウウー Sa85-V+F4):2020/08/31(月) 08:49:41 ID:zLp9rkzja.net
この前大阪のギルドに行った時は結構良かった
初めてのボドゲカフェなので比較は出来ないけど

27 :NPCさん (ワッチョイ 82e9-JI6e):2020/08/31(月) 08:52:12 ID:7VE9ATqp0.net
>>10 みたいな人って企業は無限にお金を持っているとか思ってたりするものなんだろうか?

28 :NPCさん (ササクッテロレ Sp51-q+bc):2020/08/31(月) 09:01:04 ID:4N/byvYep.net
金がなくて出せないほどHJがカツカツなわけないし
拡張の評判がいいシリーズなのになんでだろねって話だろ

29 :NPCさん (ワッチョイ c12e-8yxY):2020/08/31(月) 09:02:25 ID:OQgJhGkw0.net
村の人生に限って言えば拡張入れないとバランス悪いと言われてるから、拡張は出した方がよかったと思うな
レースフォーとかサンダーストーンみたいに拡張ばっか並べて基本ないってのよりマシだけどな

30 :NPCさん (ワッチョイ 82e9-JI6e):2020/08/31(月) 09:08:05 ID:7VE9ATqp0.net
>>28
カツカツじゃない限りは必ず損するってわかっている事にじゃぶじゃぶお金使うべきという理論の方がよくわからないんだが。

31 :NPCさん (ワッチョイ c957-mUq2):2020/08/31(月) 10:00:52 ID:djA9muS30.net
>>30
これ

32 :NPCさん :2020/08/31(月) 11:03:45.56 ID:4N/byvYep.net
必ず損する…?なんか思い込み強い人か

33 :NPCさん :2020/08/31(月) 11:14:09.03 ID:/H0ZnWZMM.net
酒場拡張は入れなくても別によくね
港拡張は入れないと遠征?が弱いのでダメだけどさ
そんで高騰してるのは酒場の印象
今は港拡張もプレミアつきまくってんの?

34 :NPCさん :2020/08/31(月) 11:28:38.27 ID:XirDoQov0.net
まー売れてたら出すだろうから、出ない=売れてないんだろうなとは想像つくわな

35 :NPCさん :2020/08/31(月) 11:36:20.36 ID:s3rgYgUyd.net
村の人生は日本だとバランス悪いと言われてるけど
海外だと賞を取ってるし基本だけでもバランス悪くない扱いなんじゃ?

個人的には旅行が弱いとか言う以前に市場に特化した戦略が強過ぎて他の戦略では太刀打ち出来ない印象がある
でもって全員が市場に特化すると市場のタイルが枯れて買ったタイルの枚数で勝敗が付いても
ゲーム終了条件を満たすまで時間が掛かるから消化試合の時間が長くて退屈した

36 :NPCさん :2020/08/31(月) 11:40:56.13 ID:X15lTXvd0.net
ヌースフィヨルド好きなんだけど
高騰してない&拡張日本語版出ない で察するところはある
ワカプレ入門にはいいと思うんだけどなぁ

37 :NPCさん (ワッチョイ 424c-qZEc):2020/08/31(月) 12:09:29 ID:Aqojg4dD0.net
パンデミックの役割で作戦エキスパートは
「都市カードを使わずに、自分がいる都市に調査基地1つを設置する」
と書いてあるが

自分がいる都市のカードを持っていて、そのカードを捨てずに設置できるだけなのか
自分がいる都市には手持ちのカード関係なく設置できるのかどっちでしょうか?

38 :NPCさん (ササクッテロラ Sp51-YMAh):2020/08/31(月) 12:14:05 ID:29BL24tUp.net
>>37
後者だったはず
ソースはアプリ版の判定

39 :NPCさん (ササクッテロレ Sp51-q+bc):2020/08/31(月) 12:17:11 ID:4N/byvYep.net
>>35
うちはそんなにゲーム終了長引いたりしないな
墓埋め速攻対策に市場が肝になりがちで他が弱いなってのは感じるが、そもそもやり込みが足りてないのが実感としてある

40 :NPCさん (アウアウウー Sa85-naBl):2020/08/31(月) 12:26:36 ID:7UuEomw/a.net
ヌースフィヨルドはフレーバーは好きだけどなあ
まあ他のウヴェ作品の方が人気もあるしねえ

41 :NPCさん (オッペケ Sr51-BDyh):2020/08/31(月) 15:57:06 ID:OjIUG7Jtr.net
街コロって、基本&プラス買うのと、街コロ通の一般販売を待って買うのどっちがいい?
基本は持っててハマったんだけど、結構ワンパターンで終わってしまうからプラス買ってバリアントルール適用しようかなと…

42 :NPCさん :2020/08/31(月) 16:39:16.43 ID:KMTkhJqn0.net
これから買うんだったら通一択じゃないかと

43 :NPCさん (オッペケ Sr51-UU/X):2020/08/31(月) 17:12:00 ID:boj7ZKbFr.net
ほぼ間違いなく通買ったほうがええわ
プラスでバランス調整出来てるわけでもないし思ったよりランドマーク6枚はダレる

44 :NPCさん (ワッチョイ fe10-JI6e):2020/08/31(月) 17:15:48 ID:pSftemTo0.net
今はそこそこの時間で終わる方が求められてるんだろうか

45 :NPCさん :2020/08/31(月) 17:30:50.05 ID:MVZRU95zp.net
通買ったけど1と拡張はもう手放しても良いくらいだわ

46 :NPCさん :2020/08/31(月) 18:06:42.37 ID:boj7ZKbFr.net
>>44
ものによるだろうけど、街コロみたいな運ゲーで長くても辛くないか?

47 :NPCさん :2020/08/31(月) 18:19:56.36 ID:mR60BpsXM.net
通って一般の小売に回ってるっけ
グランディング公式通販は止まってるよね今は

48 :NPCさん :2020/08/31(月) 18:24:44.40 ID:a/nYN5B6p.net
駿河屋のアグリコラが5000円切ってるな
毎週200〜300円くらい落ちていってる
よっぽど仕入れたのか、全く売れないのか、大量出荷したのか、何が原因なのかわからんけど、
メルカリでも値崩れしてるのはざまぁ案件ではあるな

49 :NPCさん :2020/08/31(月) 18:34:57.44 ID:7JUVsP9pa.net
駿河屋は500円なら買ってやってもいい

50 :NPCさん (ワッチョイ c1ad-GOzA):2020/08/31(月) 19:11:49 ID:RsIfxBnQ0.net
フリマアプリでアグリコラ10個セットとかパンデミック10個セットで売ってるやついるのは笑える

51 :NPCさん :2020/08/31(月) 20:07:06.47 ID:hbJvrg1bM.net
ロココデラックスグランデとオンマーズのプライシングはやりすぎ

52 :NPCさん :2020/08/31(月) 20:14:36.36 ID:AALO11iH0.net
>>41だけど、やっぱり通だよねw
いつ一般販売されるか分からないけど、それまで基本セットだけで遊んで待ってるわ

53 :NPCさん :2020/08/31(月) 20:47:02.72 ID:RsIfxBnQ0.net
>>51
ロココは通常のDXなら$110が¥14k+税なので、グランデにしなければ、まあそんなもんじゃね

オンマーズの$130が¥24k+税はさすがにアレだけど
言語依存のないゲーム(だよね?)でなんでそんなに高くなるのかね
それとも、なんか勘違いしてる?

54 :NPCさん :2020/08/31(月) 20:57:49.96 ID:pSftemTo0.net
アグリコラは拡張まだ残ってるからまだ売らん方がいいな
全部セットも出そうだけど

55 :NPCさん :2020/08/31(月) 21:04:29.14 ID:djA9muS30.net
>>53
ロココのデラックスはわかるが、グランデ化で4,000円上げるんだよな。翻訳作業のないコンポーネント(コマ1とタイル32)だけで。
オンマーズも翻訳は先行者の和訳を参考にした作業だろうしなんだかなぁ。

テラフォのプロモカード単体販売もあるし最近かなりやってきてるなぁと思ってさ。

56 :NPCさん :2020/08/31(月) 21:44:51.16 ID:RsIfxBnQ0.net
>>55
ロココDXのグランデは正直、売れなくてDXとほとんど変わらない価格まで値下がりするんだろうなと思うので、それほど気にならず
「王妃のミニ半身像」とやらが無駄に大きくて値段を押し上げてるかもしれんし
テラフォのプロモも、ちょっと高いけど、数が期待できない代物はどうしても高くつくしなあ

GPやホビージャパンが原語版とほとんど変わらないような価格で頑張ってるの見ると
もっと頑張って下げてほしいけどね

57 :NPCさん :2020/08/31(月) 22:19:15.54 ID:demYSoqz0.net
オンマースはbggでは上位の方ですけど、レビューが少ないです。
面白いですか?

58 :NPCさん (ササクッテロレ Sp51-4xTt):2020/08/31(月) 23:23:48 ID:rN9c1YYKp.net
センチュリーゴーレムのシリーズってって、スパイスロードやイーストと同じ?

59 :NPCさん (ワッチョイ aec9-1etN):2020/08/31(月) 23:54:58 ID:pGG/7r650.net
>>58
ゲーム内容的には一緒

60 :NPCさん (ワッチョイ 1110-PrKk):2020/08/31(月) 23:55:54 ID:pc+yMYrt0.net
フレッシュウォーターフライとユーコンエアウェイズの惹かれてるんだけどどっちがオススメ?それとも他に60分~でオススメの新作あります?

61 :NPCさん :2020/09/01(火) 00:49:15.16 ID:LarT0W59p.net
ユーコンは最初の1回かな。
強化方針は収束する気がする。

62 :NPCさん (ワッチョイ a527-D51T):2020/09/01(火) 07:20:39 ID:P4H/uJ1k0.net
イーオンズエンドは米尼で入荷あったね。
同時期に日本語版もプリントしてるとしたらもうすぐ日本語版もくるかな?

63 :NPCさん (アウアウウー Sa85-g7U8):2020/09/01(火) 07:49:50 ID:lIHRZdewa.net
>>60
フレッシュウォーターフライやったけど好評だった

64 :NPCさん :2020/09/01(火) 08:02:38.28 ID:UA+apWb1M.net
>>57
デザイナーが一見ややこしいルールとアイコンで有名な人なのでそこはいつもどおりだが、対人の絡みといい、勝ち方の多さといい、ゲーマーズゲームとしては優秀
インスト40分に耐えられるメンツでやろう。
あと場所食う笑
なおアイコンは他作に比べるとまだ分かり易い方

65 :NPCさん :2020/09/01(火) 09:22:39.38 ID:cT1s8c2r0.net
ハダラ4000円切りで買ったけど結局ミニ拡張注文して+1200円かかっちゃった
タイル増える方の拡張は公式品切れてんのかなあ?

66 :NPCさん :2020/09/01(火) 10:03:37.14 ID:7Dbu5ff+0.net
ゴーレムのニューワールド版の日本語版は年内は厳しいか?

67 :NPCさん :2020/09/01(火) 10:11:06.20 ID:GmlomU4jp.net
ゴーレム拡張出さんって言ってなかったっけか
ボードゲーム業界こういう掌返し多いよな

68 :NPCさん :2020/09/01(火) 11:23:58.29 ID:9gpdBvBDM.net
ゴーレムなんぞ言語依存ないしルールもスパイスシリーズと同じだし、個人輸入してしまってもいいんじゃないか

69 :NPCさん :2020/09/01(火) 11:42:00.45 ID:RxUD+b1qp.net
ニューワールドは割と値崩れしてるから、
ゴーレムの方が人気あるとはいえ心配になるな

70 :NPCさん :2020/09/01(火) 13:46:05.67 ID:cT1s8c2r0.net
エルドラド駿河屋4000切りかよ
急がず待てば良かった

71 :NPCさん :2020/09/01(火) 13:58:33.05 ID:vQD1H8WBM.net
売り切れる心配をせずに済んだ
安心を買ったと思えば良い

72 :NPCさん :2020/09/01(火) 14:15:24.36 ID:gdXBpOjBH.net
>>70
まかそれで買えないパターンも多いからね
結果論としか言えないよ

73 :NPCさん :2020/09/01(火) 14:27:27.16 ID:cT1s8c2r0.net
そうなんだよねえ
アグリコラは安いけどアバブアンドビロウは一瞬で無くなったし
クランクはあるけどルートは無さそうだしな
転売屋のリスクも高まるから良いことだと思っとくか

74 :NPCさん :2020/09/01(火) 14:28:21.72 ID:1geYZPU50.net
何が買えなくなるかわからないから結局全部買って積むっていうね

75 :NPCさん :2020/09/01(火) 14:57:08.05 ID:6pOSMt1B0.net
定番でもないようなゲームが値崩れ起こすと、在庫がはけた後、欲しくなっても再販は厳しいだろうしね

76 :NPCさん :2020/09/01(火) 15:12:23.65 ID:639NT80/0.net
ロレンツォ再販するらしいけどどんな感じ?
カツカツでひたすら苦しいと聞いたけど

77 :NPCさん (オッペケ Sr51-NXZ/):2020/09/01(火) 15:49:56 ID:Zal2QUmEr.net
アバブアンドビロウどこが人気かわからん

エルドラドはボドゲやったことない人に好評だから、そうそうメンツとやる予定あるなら4000以下なら買いだな
ガッツリゲーマーがやるならドミニオンやイーオンズエンドのがおもろいけど

78 :NPCさん (ワッチョイ 4d8d-yRqa):2020/09/01(火) 15:50:39 ID:L2osauOP0.net
着火と料理と野外料理研究家
https://www.youtube.com/watch?v=Kp3fCg9ysSc&t=951s
ダンソン参戦キャンプ?【野外オシャレ料理VS駄目料理】
https://www.youtube.com/watch?v=ppc25JqbiPU&t=600s
真夏のキャンプ場で、ばえるキャンプをして女性の心を掴む!
https://www.youtube.com/watch?v=EZWSD9RtVSY
ガルヴィ取材キャンプ 無骨キャンプ2日目 鰹のわら焼き
https://www.youtube.com/watch?v=zzmxX-yd_ik
キャンプで藁焼き【じゅんいちキャンプ】
https://www.youtube.com/watch?v=Z0WrQ4poRZY
激ウマ!キャンプ料理8品
https://www.youtube.com/watch?v=hauXLwg3vMg

79 :NPCさん (ワッチョイ 452c-5GBi):2020/09/01(火) 16:08:05 ID:tRdNY5Cg0.net
ルートは本体拡張共に注文数から減数くらったって店の人言ってたから店によってはすぐ無くなると思う

80 :NPCさん :2020/09/01(火) 16:45:00.44 ID:znDiGAhJp.net
>>77
アバブアンドビロウはTRPG好きにウケたんじゃね?

81 :NPCさん (ワッチョイ 6e40-tAYM):2020/09/01(火) 17:46:02 ID:wFzEUGc/0.net
ジョーコでメン・アット・ワークが高評価だけど、面白いの?
アクションって最近ではキャプリノとかあったけど、つまらなくて手放してしまった。
メン・アット・ワークはなにか一捻りあるのだろうか?

82 :NPCさん :2020/09/01(火) 18:43:36.92 ID:m7Br96go0.net
>>81
正直何度もやるもんじゃない
飽きる

83 :NPCさん :2020/09/01(火) 18:47:06.24 ID:4y0EgFxJ0.net
翡翠の商人って面白い?YouTubeで紹介動画見てみたけど、
2枚って言うのが強すぎて戦略性はどうなのかなって思った。
もっとホイップをと似てるかな

84 :NPCさん :2020/09/01(火) 18:55:16.21 ID:qyhlWqnmx.net
>>83
個人的にはノー
手番ごとに宣言できる数字が実質1択か2択しかない
数回やって売った

85 :NPCさん :2020/09/01(火) 19:10:57.39 ID:kgz+4xDga.net
何をもって2枚が強いと思ったか知らんけどそんな浅くないよ
次手番でスタp取ろうとする動きだってあるし

86 :NPCさん :2020/09/01(火) 19:15:27.02 ID:+q2s0vjvM.net
小箱(アミーゴサイズ)、中箱(アグリコラサイズ)などを留めるモビロンバンドは何処で買えば良いの?
ゴムのサイズ感も分かれば教えて

87 :NPCさん :2020/09/01(火) 19:38:48.02 ID:DFS3eosK0.net
プレイ人数とラウンドの残り人数で宣言枚数が大分異なるから
二枚が強いはない

めくれ運とその時の各人の集めてるカードにも依存するから1択か2択は言い過ぎだと思うし
競りゲーとしては選択肢が狭い分相場が掴みやすいので値段よりは遊べるゲーム

88 :NPCさん :2020/09/01(火) 20:03:29.04 ID:hSCh4/8G0.net
>>76
おもしろいよ
若干シビアではあるけど、重量級のゲームを遊べるメンバーなら楽しめるんじゃね

89 :NPCさん :2020/09/01(火) 20:46:48.06 ID:NBIC4RiP0.net
>>86
engamesのモビロンバンド
小箱から大箱まで余裕よ
大箱だとかなり伸ばしてかけるから、一回かけると少し伸びる紐みたいになるが、繰り返し使ってもめったに着れない

90 :NPCさん :2020/09/01(火) 21:19:57.30 ID:iII/FSnCd.net
>>88
ゲーマー向けって感じか
ありがとう!

91 :NPCさん (ワッチョイ 0224-1etN):2020/09/01(火) 21:38:05 ID:i9pMj4tG0.net
>>86
スギタのモビロンバンドの150mm、80mmを50gずつ買ってメール便で
送ってもらうのが一番安上がり
アミーゴサイズなら100均のモビロンゴム(ヘアゴム)でもいける

92 :NPCさん (ワッチョイ 5915-wwp8):2020/09/01(火) 22:33:37 ID:07bgUhoS0.net
Yahoo!ショッピングの駿河屋は発送早いな
日曜深夜に頼んだボドゲの発送連絡が、もうきたわ

93 :NPCさん (ワッチョイ c1ad-GOzA):2020/09/01(火) 22:49:55 ID:6pOSMt1B0.net
駿河屋は自社サイト以外からの注文を優先して処理してるせいで
自社サイトからの注文の処理が無茶苦茶になってるとかなのかな?
yahooや楽天やAmazonで駿河屋から買い物した場合でも2週間とか待たされることある?

94 :NPCさん :2020/09/01(火) 23:12:18.69 ID:UfGrd0sn0.net
>>89
>>91
教えて頂きありがとうございました
engamesかスギタの所で購入を検討したいと思います

95 :NPCさん :2020/09/01(火) 23:34:31.84 ID:ZhpUrnap0.net
中古で買った日本語訳付きファラオン
バネストの訳が入っていたが酷すぎてよくわからないままそっとじした
訳付きだから買ったのにまさか自分で訳す羽目になるとは

96 :NPCさん :2020/09/01(火) 23:56:03.79 ID:twW2GRDp0.net
バネストのいい話聞かねーな

97 :NPCさん :2020/09/01(火) 23:56:46.09 ID:twW2GRDp0.net
駿河屋は新品を単品で買った場合ははやいことがある。期待してないが。

98 :NPCさん :2020/09/02(水) 01:21:36.21 ID:kfac+SR10.net
>>77
世代的にゲームブックやってたのとTRPGもやってたのとでストライクだった
その頃の友達と繋がりはあれどなかなか遊べず積んでるけどな

99 :NPCさん (ワッチョイ 0724-t3DJ):2020/09/02(水) 01:51:15 ID:tIDFS8U60.net
バネスト訳、読みづらいし、画像も小さくてよくわからんし、なんとかして欲しい

100 :NPCさん (オッペケ Srbb-b2Bf):2020/09/02(水) 07:22:55 ID:6M19nqBkr.net
>>93
中古で買ったとき2週間ちょい待たされた

101 :NPCさん (アウアウクー MMbb-gqAp):2020/09/02(水) 07:24:59 ID:Fe8AdUEWM.net
バネストの訳はマジでクソ
アークライトなんか目じゃない

102 :NPCさん (ワッチョイ c72e-1pr1):2020/09/02(水) 10:14:37 ID:/6PFDkGl0.net
バネストの訳は本当に酷い
エキサイト翻訳でも使ってんのか?違和感バリバリ
まぁアークライトもホビージャパンも雑なもんだけどな

103 :NPCさん (スプッッ Sd7f-NqCe):2020/09/02(水) 14:36:54 ID:cqJJeKnKd.net
アークライトホビージャパンはムラがあるって感じだけど
安定して質の高い翻訳をするところってあんの?

104 :NPCさん (ワッチョイ c72e-1pr1):2020/09/02(水) 14:53:19 ID:/6PFDkGl0.net
訳でいえばニューゲームズオーダーがかなりいいんじゃね
初心者がとっつきにくいゲームばっかり出してる気がするが…

105 :NPCさん (ワッチョイ c72e-1pr1):2020/09/02(水) 14:59:34 ID:/6PFDkGl0.net
連レスすまない
アークライトの サバーヴィア→シティビルダー
ホビージャパンの ヴィレッジ→村の人生
は名訳だと思う

106 :NPCさん :2020/09/02(水) 15:07:45.73 ID:xc/73LPFM.net
タイトルじゃなくてルール和訳の話じゃろ

107 :NPCさん :2020/09/02(水) 15:27:43.69 ID:VuzwxFwNp.net
ディアシュピールのCLAIM(王国の派閥)は力一杯誤訳してて
添付和訳そのままだと正しくプレイできないはずなんだけど
いまググってもエラッタ出た形跡ないな…

108 :NPCさん :2020/09/02(水) 15:32:30.10 ID:/6PFDkGl0.net
>>106
なんか自分のレスがNGOの回し者みたいになってたから他メーカーも褒めて中和しようとしたらこうなった、すまない

109 :NPCさん :2020/09/02(水) 15:56:09.19 ID:p0VnLW+la.net
ルート一瞬だけアマゾン復活したけど2分もたたずに消えたな

110 :NPCさん :2020/09/02(水) 17:16:57.56 ID:XWJknLmiM.net
ルートも買ったはいいものの開封せずに押入れに入ったままだな。
コロナ禍で集まれないのもあるけど説明にプレイと同じぐらい時間かかると聞いて二の足を踏んでる。

111 :NPCさん :2020/09/02(水) 17:21:21.32 ID:OBr7KsUb0.net
ホビージャパンとテンデイズの訳は良い方だと思う。
エンゲームズはあんなに案件あって大丈夫なんだろうか?気になるゲームが多いから頑張ってほしい

112 :NPCさん (ワッチョイ 87a7-XC44):2020/09/02(水) 18:06:00 ID:krf3weRf0.net
帰宅したらルート届いてましたん

113 :NPCさん (オッペケ Srbb-3WjO):2020/09/02(水) 18:10:18 ID:3JLy3Ld5r.net
クランクの拡張混ぜてやったんだけど、終わったあと基本セットとごっちゃになって分けられなくなった
これは基本単体で2度とするなってことか…

114 :NPCさん (オッペケ Srbb-d70v):2020/09/02(水) 18:14:11 ID:tFHUvLOCr.net
クランク拡張のカードは基本マップでも使えるんじゃなかったっけ

115 :NPCさん (スップ Sdff-t/Jd):2020/09/02(水) 18:29:19 ID:eSyHnHged.net
新宿ヨドバシにROOT売ってたんでまったく買う気無かったが衝動買いしてしまった。8800円でした

116 :NPCさん (アウアウカー Sa9b-Zh5B):2020/09/02(水) 18:52:51 ID:j2OVDk8Oa.net
新宿ヨドバシは西口東口共に既に売り切れだってさ
売り場の人かわいそうだったので情報共有しますわ

117 :NPCさん :2020/09/02(水) 19:04:45.90 ID:kfac+SR10.net
ドブルXXL届いた
子供大喜び
コロナで家に友達呼ばないけどこれなら外でも遊べるし
最高では?

118 :NPCさん :2020/09/02(水) 19:29:22.37 ID:KGkBb1ry0.net
>>113
自分も最初それ思ったけど、水の拡張の方は効果説明の欄のバックにうっすらマークが書かれているよ

拡張混ぜ込んで基本をプレイしても良いって見たけど、水場だけで戦えるモンスターが出たら除外するのか、そのまま関係無に登場させちゃっていいのかどっちなんだろう

119 :NPCさん (オッペケ Srbb-b2Bf):2020/09/02(水) 21:17:01 ID:6M19nqBkr.net
前スレで宇宙カタン買った者やけど今日届いたわ
やけに早くてビックリ
中古と新品で扱い違うんかね?それとも在庫がだぶついてるとかかな?

120 :NPCさん (ワッチョイ 5fe9-Q6Op):2020/09/02(水) 21:25:40 ID:STMtX9Gy0.net
>>110
大丈夫だ。
普段アグリコラとかしかやらない人たちとプレイしたら、インスト2時間プレイ6時間ぐらいでプレイの方が十分に長かった。
4x系好きな人達とやると軽くていいゲームなんだけどなぁ・・・。

121 :NPCさん (ワッチョイ ff10-Q6Op):2020/09/02(水) 21:27:20 ID:gI12UvVI0.net
サマリーないの?

122 :NPCさん :2020/09/03(木) 09:57:40.70 ID:H0W2QKRR0.net
>>113
クランクやったことないから正確なこと言えないけど、拡張の方のカードに目印みたいなのついてない?
デッキ構築ということでドミニオンを想像してだけど、遊び終わったらカードの種類ごとにまとめたりしないのか?

123 :NPCさん :2020/09/03(木) 10:36:07.76 ID:AGTzLtgG0.net
アバブアンドビロウ売ってるとこ2ヶ所見つけたけど再販てわけじゃないんかな?

124 :NPCさん :2020/09/03(木) 10:38:12.37 ID:qBBsGZYQM.net
>>117
そんなのあんのね初めて知ったわ
どこから買った?

125 :NPCさん :2020/09/03(木) 10:54:19.40 ID:GaphPfAQp.net
ボドゲーマ通販にrootきたな。

126 :NPCさん :2020/09/03(木) 10:55:01.08 ID:9b46MWjI0.net
ルート日本語版本体、拡張ほどじゃないけど品薄っぽいなあ
Amazonで予約してるけど、発送が10日以上先になってて(/ω\)イヤンな悪寒
konozamaかなあ。。

127 :NPCさん :2020/09/03(木) 10:56:37.24 ID:Jnc/JV2t0.net
>>126
うちは明日着になってるな

128 :NPCさん :2020/09/03(木) 10:58:25.41 ID:Jnc/JV2t0.net
>>127
ごめん見間違った
本体が同じく10日ちょい後で拡張が明日だった

129 :NPCさん :2020/09/03(木) 10:58:56.55 ID:9b46MWjI0.net
>>125
もう売り切れてら。びっくり。

130 :NPCさん :2020/09/03(木) 11:00:52.93 ID:DSP4fLhR0.net
ボドゲーマのルートは、両方とも売り切れてるな

131 :NPCさん :2020/09/03(木) 11:01:22.88 ID:GaphPfAQp.net
>>129
まじかよ。瞬殺じゃん。
バネストも1時間前にはあったのに、今見たらなかったわ。

132 :NPCさん :2020/09/03(木) 11:11:46.99 ID:nVDuH+VRp.net
ルート今見たら無かったはもういいよ
転売屋の手先どもめ

133 :NPCさん :2020/09/03(木) 11:12:57.79 ID:H0W2QKRR0.net
ROOTはPC版でやるわ

134 :NPCさん :2020/09/03(木) 11:23:56.03 ID:AGTzLtgG0.net
>>124
イギリスAmazonだよ
実は本体より送料のほうが高かったから日本で取り扱われるのを待つほうがいい気もする
本体3k、送料3.4k程

おれはコロナ終わらんでも子供と外で遊べるようにさっさと注文しちゃったけどね
ビニールぽいシートだから外ok
絵が5個しか書いてないから大きい子にはやや物足りなかったりするだろうか?
20枚を四角く並べて鬼ごっこするやつが楽しそう

135 :NPCさん (アウアウクー MMbb-EdSN):2020/09/03(木) 11:36:46 ID:PznKWXgJM.net
ルートは実需以上に買われてる感すごい
そんなに要らないけど買っとくかって人が多いんじゃ、、、

136 :NPCさん (ワッチョイ c7ad-0KBl):2020/09/03(木) 11:41:02 ID:9b46MWjI0.net
ドブルは普通サイズで撥水仕様のもあるみたいだよね
XXL同様にプラ製なのかな?

137 :NPCさん (スッップ Sd7f-8HZk):2020/09/03(木) 11:54:40 ID:6xU4IAYcd.net
>>133
日本語対応してほしい

グルームヘイブンのデジタル版はそのうち対応するから買った

138 :NPCさん (オッペケ Srbb-Rol9):2020/09/03(木) 11:55:54 ID:P++Uf8NDr.net
>>122
クランクの購入カードは完全ランダムなので、すべてのカードを混ぜて山札としてるから、分けるにはプレイ終了時に100数枚ぐらいの山札から1枚ずつ仕分けしないといけない

139 :NPCさん (アウアウクー MMbb-Rc4v):2020/09/03(木) 11:56:13 ID:qBBsGZYQM.net
>>134
サンクス
いくつか取り扱いのあるサイトは見つかったけど、日本まで送ってくれるのかを一々確認すんのもめんどいし英尼使うかな

140 :NPCさん (ワッチョイ 5fa7-XrX+):2020/09/03(木) 12:03:30 ID:H0W2QKRR0.net
>>138
ああ、それは分けるのめんどくさいな
次やるとき、また混ぜる必要もあるし

141 :NPCさん (アウアウウー Sa8b-hMm8):2020/09/03(木) 12:09:23 ID:s8ztxpB1a.net
実店舗も全然だしアークライト数絞ってんじゃねーよって腹立ってくる。

142 :NPCさん (アウアウウー Sa8b-O4Fn):2020/09/03(木) 12:22:47 ID:/7GHiVROa.net
転売屋の買い煽りがひどい
steamでやろうぜ

143 :NPCさん :2020/09/03(木) 12:29:45.17 ID:/SlCXkZ90.net
対応してるならSteamはありだな
ルートとグルームヘイブンはそっちで買うか

144 :NPCさん :2020/09/03(木) 13:18:55.13 ID:oJz+0gxIp.net
まあ話題性に踊らされるのもひとつの楽しみ方だろう
かしこい奴は最初からデジタル版やるなり自分に合った別ゲー遊んでる

145 :NPCさん :2020/09/03(木) 13:23:38.75 ID:6xU4IAYcd.net
>>143
グルームヘイブンはアーリーアクセスでまだ日本語対応してないしキャンペーンモードもまだでギルドマスターモードっていう別物でしかまだ出来ないから注意な

146 :NPCさん (ワッチョイ 6789-DwWE):2020/09/03(木) 13:58:06 ID:AGTzLtgG0.net
クランク拡張早速エラッタか
反乱軍の喧嘩屋、
カードを1枚引く

ードを1枚引く
だと
まあ意味取り違えるようなものじゃないからまだマシかなあ
また交換対応あるといいけど

147 :NPCさん :2020/09/03(木) 14:29:54.37 ID:qif1EDQ50.net
>>135
最近流行の非対称ゲームかつ基本の再販に1年要したゲームだからね
駿河屋でも中古2万5千円で評判を聞いて長らく待ってようやく買えるって層もいると思う

148 :NPCさん :2020/09/03(木) 15:42:59.53 ID:FfguTWqEa.net
デジタル版って日本語対応してる様に思えないんだけど、問題なくプレイ出来る?

149 :NPCさん :2020/09/03(木) 15:49:33.22 ID:L0ewGL170.net
>>135
買わないと話題についていけないから

150 :NPCさん :2020/09/03(木) 16:16:17.76 ID:/4JHbpdF0.net
マルチゲーは事実上半協力ゲームだと卓のみんなが認識してないと辛み

151 :NPCさん (スッップ Sd7f-7qBA):2020/09/03(木) 18:20:12 ID:J5QvM54Qd.net
メルカリでROOT拡張¥10,500着払い4つくらい出品してるやつ悪質だな〜と思いきや3つ売れてるというのがな

152 :NPCさん (ワッチョイ 6789-DwWE):2020/09/03(木) 18:23:18 ID:AGTzLtgG0.net
店頭に入荷っつってるとこまだあるだろう
ルート拡張

153 :NPCさん (ワッチョイ 6789-DwWE):2020/09/03(木) 18:23:45 ID:AGTzLtgG0.net
近場にない人は無理か

154 :NPCさん (ワッチョイ 07aa-RWxE):2020/09/03(木) 18:29:18 ID:v6l/C18+0.net
>>113
クランクの拡張カードは、カード説明のところに拡張用判別用の透かしマークが入ってるよ

155 :NPCさん (ワッチョイ 2794-/1tI):2020/09/03(木) 18:35:48 ID:Jeigy+8o0.net
ルート8000円で買えた。実店舗が近くにあるのはありがたいな

156 :NPCさん (スッップ Sd7f-8HZk):2020/09/03(木) 18:51:31 ID:6xU4IAYcd.net
ヨドバシとジョーシン見てきたけどなかったわ
そのうち再販されるやろ

157 :NPCさん (ワッチョイ 2714-yOpk):2020/09/03(木) 18:58:58 ID:Uuk0TG8O0.net
ジャイプル再販待ってたから早速ゲットしたぞ

158 :NPCさん :2020/09/03(木) 19:13:38.85 ID:ufLNBSX8x.net
なんでrootこんなに話題が続いてんだ?
転売屋が煽りまくってるとしか思えん

159 :NPCさん :2020/09/03(木) 19:32:42.44 ID:8Zad+Thg0.net
コールトゥアドベンチャー楽しそうやん

160 :NPCさん :2020/09/03(木) 20:30:49.98 ID:G82A21Dl0.net
rootなんてめっちゃくちゃ人を選ぶゲームだから、すぐに中古が出回ると思うんだ。
相手を選んで指名して直接攻撃で「はい、3人死亡ね!」みたいなゲーム、日本の一般ボードゲーマーにウケるとは到底思えない。

なので未開封品欲しい人も、そうなって値段が下がってからなべきだと思うんだよなぁ。

161 :NPCさん :2020/09/03(木) 20:40:11.90 ID:wMiG9Mmv0.net
>>158
まあTwitter見ててもルート買いました宣言はかなり多いよ
ただあなたの環境(家族プレイ多めな人とか)向けじゃないよって思う事もしばしば

162 :NPCさん :2020/09/03(木) 20:41:13.38 ID:zbd6GG400.net
イラストがめっちゃ一般向けだからな・・・

163 :NPCさん :2020/09/03(木) 20:43:47.79 ID:DSP4fLhR0.net
逃すと手に入らない。というのが今まで一般的だったからなぁ。逃すくらいなら買うの意識が割と強いかと
最近、ドミニオンやアグリコラなど豊富に出回ってきてるから、それが普通になれば多分落ち着くとは思うが

164 :NPCさん :2020/09/03(木) 20:47:08.99 ID:nPxbBYK00.net
ルートはウイングスパンとユーザーかぶってると思うわ。見た目で。
内容全然違うけど。

165 :NPCさん :2020/09/03(木) 20:47:42.22 ID:wMiG9Mmv0.net
非対称なゲームでは自分がやった中ではルートとネットランナーが双璧なんだけど
この二つはかなりなゲーマー向け
非対称さが増すにつれて一般向けではなくなっていく事が多いね

166 :NPCさん :2020/09/03(木) 20:50:48.51 ID:zbd6GG400.net
まあキャラ差とかあったほうが初心者とやるときにやりやすくはあるが

167 :NPCさん (アウアウエー Sa1f-3WjO):2020/09/03(木) 21:41:07 ID:au8vjQCFa.net
質にはこだわらないからとにかく沢山入れられるスリーブって知ってたら教えてほしい
小物入れもまたダイソーで補充しないとなあ

168 :NPCさん (ワッチョイ c72e-1pr1):2020/09/03(木) 22:08:20 ID:/SlCXkZ90.net
ネットランナーは重ゲーというよりは対戦カードゲーム素養かな…
非対称だとトワイライトストラグルとかVastとかが人気あるとこかね

169 :NPCさん (ワッチョイ 5f3b-XrX+):2020/09/03(木) 22:28:07 ID:DGEu1BIR0.net
>>167
engamesのスリーブは5000枚セットとか買えば他社製品よりは大体安いと思う
ミニユーロサイズはスリーブキングと値段そう変わらないけど

170 :NPCさん :2020/09/03(木) 23:01:59.00 ID:8dfjd63B0.net
横濱紳商店デュエル買ったんだけどこれまで触ってたカード系に比べてパーツ多すぎて困ってる
いちいちビニール袋から出し入れするのだるいから100均で小物入れ買ったけど箱が小さいせいで入らんしみんなどうやって収納してる?

171 :NPCさん :2020/09/03(木) 23:12:09.80 ID:tBeKNP7M0.net
>>167
TCGサイズに限っていえばダイソーとかで100枚入りが100円で売ってる
他のと見比べちゃうとかなり質は落ちるけど

172 :NPCさん :2020/09/03(木) 23:13:15.39 ID:L9DjRgWu0.net
逆に考えるんだ、収納しなくてもいいさ、と考えるんだ。

173 :NPCさん (ワッチョイ 6789-t/Jd):2020/09/03(木) 23:38:12 ID:ebofI37F0.net
協力型ボドゲで、アンドールとドラスレを買うとしたらどちらがおすすめ?

174 :NPCさん (ワッチョイ 8740-AoSK):2020/09/03(木) 23:56:13 ID:dic2ABuK0.net
>>173
それぞれ悪いところを言うと
アンドールは時間がかかり、リプレイ性も低い(全部のストーリークリアするのはそれなりに時間かかるから問題ないかも)
ドラスレは運要素が多すぎる

両方好きだけど、良い所は誰かが補足してくれ

175 :NPCさん (ワッチョイ c72e-1pr1):2020/09/04(金) 00:13:52 ID:SF5WbJdO0.net
じゃあいいところを

アンドールは比較的ストーリー性、ゲーム性が高い
シナリオがあって順番にこなしていくことで色んな要素を楽しめる
1回のゲームでの満足感ならこちら

ドラスレはシンプルかつ展開が早いので比較的軽く、リプレイ性が高い
あとボスがかなり運頼みになるので理不尽なやられ方に爆笑できる人向け
ライトゲーマーやワイワイ楽しみたいならこちら

176 :NPCさん (ワッチョイ c771-ZR2X):2020/09/04(金) 00:47:09 ID:imQ3g63Y0.net
ドラスレのシンプルさにアバブ&ビロウ風のイベント用ミニブックが付けばかなり良いゲームになるかも知れない
何が言いたいかって言うと、ゲームバランスとリプレイ性を重視した現代のバーバリアンプリンスがやりたいのです

177 :NPCさん (ワッチョイ 0724-th+2):2020/09/04(金) 01:12:11 ID:CVlL1Nav0.net
両方ともやったことあるけど、どっちかしか買えないと言われたら、アンドールの伝説を買いますね。
ドイツ年間ゲーム大賞取ってるだけの面白さは間違いなくあるし、間をあけて遊べば同じシナリオも良く覚えてないし、良く言われるリプレイ性も気にならない。

ドラスレはどんなに頑張っても所詮運ゲーなので、それなりに理不尽。
実力要素全然ないんじゃなかろうか…

ドラスレもたまにやると楽しめるのは間違いないですが、今どっちやりたいかと聞かれたらアンドールの伝説の方がやりたいですね。

178 :NPCさん (ワッチョイ 7fef-mWGn):2020/09/04(金) 02:16:08 ID:gSKk5Mfs0.net
俺もアンドールに一票だな。
ただ、ゲーマー向きなんで、幼い子どもや普段ゲームをやらない人は楽しめないかもしれない。

179 :NPCさん (ワッチョイ 0715-4dlc):2020/09/04(金) 05:53:31 ID:G4fZmwnd0.net
アンドールかな
それなりに難しいシナリオもあるけど、理不尽じゃないし、達成感もある
むしろドラスレを笑って許せるのはゲーマーだと思う

180 :NPCさん (ワッチョイ 6789-t/Jd):2020/09/04(金) 06:13:26 ID:dNqWcV4h0.net
なるほど!そう言う違いがあるのがわかったのはかなり嬉しい!参考になります。ありがとうございます。

181 :NPCさん (ワッチョイ c7e7-O60W):2020/09/04(金) 06:34:11 ID:7RohGkNY0.net
>>170
箱の中に一緒に入れるのは諦めた

182 :NPCさん (ワッチョイ c7e7-O60W):2020/09/04(金) 06:36:58 ID:7RohGkNY0.net
>>173
アンドールは傑作だから一度体験しておいて損はない
インストの容易さも含め、よく考えられてるなーと感心する

183 :NPCさん (ワッチョイ bf1d-yiPa):2020/09/04(金) 06:48:16 ID:rZGfzR540.net
伝説1から2の流れなんて、ゲーム開始からしばらくはコマンドが制限されている昨今のCRPGみたいだよね、アンドール

184 :NPCさん :2020/09/04(金) 08:02:18.26 ID:J8iMhs5x0.net
DORASUREはダイス運で一喜一憂するのを楽しむゲームという感じ。
やることは単純だけど、そのぶん奉行問題が起きにくいのは良いところだと思う。

アンドールはリプレイ性低いと言われているけど、伝説1と伝説4以外はランダム要素も結構多いので、2、3、5を遊ぶ分にはDORASUREと同じぐらいのリプレイ性だと思う。
たぶんプレイ時間の長さ的にもう一度やりたいと思いにくいのがリプレイ性を低く感じる理由な気がする。

185 :NPCさん :2020/09/04(金) 08:19:26.50 ID:si+yGKC10.net
リプレイ性云々言うけど
アンドール1周全クリする時間>ドラスレ飽きるまでやる時間
だと思う

186 :NPCさん :2020/09/04(金) 08:23:07.10 ID:4rMNTPALp.net
まあ拡張シナリオもあるし、追加シナリオもDLできるしね。

187 :NPCさん :2020/09/04(金) 11:26:16.36 ID:V63+RQvzM.net
アッピア街道や将軍みたいな物理要素のあるゲームでオススメのものってありますか?

188 :NPCさん :2020/09/04(金) 12:47:29.23 ID:ROtR25kY0.net
アロザ殺人事件

189 :NPCさん :2020/09/04(金) 12:50:05.76 ID:ty0aHONVd.net
>>187
アメリゴ
ナイアガラ

190 :NPCさん :2020/09/04(金) 12:50:31.87 ID:+48pivNT0.net
基本のイーオンズエンドやる前にレガシーとかニューエイジやるのってあんま良くないですかね?
経験ある方いたら感想聞かせて欲しい

191 :NPCさん (ワッチョイ 5fd7-1pr1):2020/09/04(金) 14:22:18 ID:fqzyBht60.net
>>187
ポーションエクスプロージョン
付属のビー玉の質が悪すぎるから取り替え推奨だけど

192 :NPCさん (スッップ Sd7f-Zh5B):2020/09/04(金) 14:36:04 ID:nhwvl9Q9d.net
>>190
レガシーからやるのは作者推奨らしい
ttp://takewatch.blog.jp/archives/6291642.html

193 :NPCさん (ササクッテロレ Spbb-Yyeh):2020/09/04(金) 14:47:03 ID:VfFWZV2Gp.net
あまり話題にはならないが淡々と売れ続け遊ばれるナイアガラ先輩は流石

194 :NPCさん :2020/09/04(金) 15:14:35.99 ID:R8payFbmp.net
コールトゥアドベンチャーってどなたかやった方います?
ゲーム性とかどんな感じなんだろうか

195 :NPCさん :2020/09/04(金) 15:16:03.37 ID:ucK7g3ela.net
ナイアガラって海底探検の上位互換みたいなイメージだけどどう?

196 :NPCさん :2020/09/04(金) 15:23:59.68 ID:+48pivNT0.net
>>192
それは一応読んだ。
受け手側として実際遊んだらどんな感想なのか聞けたら嬉しいなと思って。
でもありがとう。

197 :NPCさん :2020/09/04(金) 15:28:46.94 ID:+48pivNT0.net
マーベルスプレンダー欲しすぎてまた海外注文してしまった…
スプレンダー2個持ってても5、6人いるときに2卓に分けたりでたぶん使えるだろう…

ついでにフランス語版コスモポリートも
日本語版出るみたいだけどカタカナ表記よりフランス語表記でやるほうが面白そうな気がするんだよな
海外旅行でよく分からんメニューとにらめっこする感じ
子供とやること考えたら日本語版も出たら買おうかな?

198 :NPCさん (ササクッテロ Spbb-4dlc):2020/09/04(金) 15:35:45 ID:Hjkk9uIjp.net
秋葉のドンキは宇宙カタンによっぽど困っているらしく、9月特価で税込み7,698円まで来たな
ついでにその近くの店舗で、ホビステオンラインでまだ品切れしていない、テラフォのプレイヤーボードがほぼ半額で売っててお得だった

199 :NPCさん (ワッチョイ 5fd7-1pr1):2020/09/04(金) 15:42:13 ID:fqzyBht60.net
>>195
全然別物かな…ナイアガラは別にチキンレースではないよ

200 :NPCさん (ササクッテロレ Spbb-Yyeh):2020/09/04(金) 15:51:27 ID:VfFWZV2Gp.net
>>195
「潜って宝拾って戻る」って行為以外の共通点ほぼないぞ

201 :NPCさん (ワッチョイ 7f40-trU6):2020/09/04(金) 16:02:08 ID:+lT0hSqC0.net
なんかけがわって難癖つける事多くね?あまりにも理系脳でボドゲを見てしまっているというか。
ボードゲームメモも厳しすぎる。しかもたまに6点が出ても、「どこが6点!?」てのが多い。

他に良いレビュアーがいたらだれか教えてほしい。

202 :NPCさん (アウアウウー Sa8b-UGDO):2020/09/04(金) 16:16:28 ID:ZK1o0Vjza.net
まず良いレビュアーを紹介してよww

203 :NPCさん (ワッチョイ 5fa7-XrX+):2020/09/04(金) 16:22:46 ID:4uJKl20C0.net
>>197
自分もマーベルスプレンダー予約したけど、あれって日本語版出るんだろうか?
版権絡むタイプのゲームだから、通常の宝石の煌きと違うんじゃないかとは思ってる

204 :NPCさん :2020/09/04(金) 16:53:46.13 ID:+eXxGv3MM.net
>>203
どうなんだろうね
出ないなら注文して良かったけど
英仏アマでは予約受付中止みたいになってた
独にはある
おれは初めて使うたぶんフランスの店で買った
まだコスモポリートがフランス以外で売ってないっぽかったから

ルールは若干違うみたいね
誰かが書いてた
コストとVPの内容は全く同じなのかなぁ?
だとしたら全く普通のスプレンダーとしても遊べそう

205 :NPCさん :2020/09/04(金) 16:59:21.22 ID:+48pivNT0.net
マーベルスプレンダールールまとめてくれてたページ
http://9232.txt-nifty.com/9232/2020/09/post-a2c6d2.html
レベル3にコスト7.3で5点のとか見えるからその辺りは同じなのではと予想

206 :NPCさん :2020/09/04(金) 17:01:01.75 ID:3uMl0cZMa.net
欲しい時に売ってないってのがボードゲームが
娯楽文化としてイマイチ定着しないところなんやろなー
一部の人だけが楽しめるなんてダメダメ娯楽やもんなー

207 :NPCさん :2020/09/04(金) 17:04:04.10 ID:+48pivNT0.net
マリポーサってカバマダラ限定のゲームなのね…
ウイングスパンみたいに色んな蝶が盛り沢山なのを想像してたからガッカリ

208 :NPCさん (ワッチョイ 5fa6-jngY):2020/09/04(金) 17:42:03 ID:o/qxBLCt0.net
台風に備えて避難所で楽しむボードゲーム ありますか?荷物を多くしたくないので、小型物が良いです。
現在はドメモ、ニムト、ハゲタカのえじきを考えいます。

209 :NPCさん (アウアウエー Sa1f-3WjO):2020/09/04(金) 17:43:50 ID:qezrii1Ja.net
ラマ

210 :NPCさん (スップ Sdff-wfWu):2020/09/04(金) 17:45:54 ID:ty0aHONVd.net
>>208
荷物を多くしない事を考えると色んな遊び方ができるトランプになる
もしくは紙ペンゲームの本を1冊用意するとか

211 :NPCさん (アウアウウー Sa8b-N1aa):2020/09/04(金) 17:51:38 ID:Rj7ysA00a.net
トランプが一番色んな遊びが出来て優れてると思う
あとサイコロもあればそれだけでいろんなゲームができる
スレチだけどTRPGも本と紙と鉛筆さえあればできるものも多いよ

212 :NPCさん (ワッチョイ 2744-O4Fn):2020/09/04(金) 17:58:13 ID:CGDGHR7p0.net
うわ中古で大箱1つと小箱2つ買ったら大箱の上に小箱載せてラップ巻かれて送られた
完全に大箱凹んでるんやが?
ほんま駿河屋は

213 :NPCさん (ワッチョイ 47f6-lq6K):2020/09/04(金) 18:06:37 ID:O8bgXsjX0.net
面白そうだけどレガシー系でこのお値段はどうなんだろうと躊躇してるキングスジレンマが結構値下がりしそうな雰囲気

214 :NPCさん (ワッチョイ 8757-EdSN):2020/09/04(金) 18:08:12 ID:MCD5HHkW0.net
あれは値下がりしそうだよね
あとウイングスパンあたりもテラフォ同様に供給過多になりそう

215 :NPCさん (ドコグロ MM1f-Kfh3):2020/09/04(金) 18:17:33 ID:aAlkJMDqM.net
>>157
私も手にいれたくて探してたんです。
どこで手にいれたか教えてはもらえませんか?

216 :NPCさん (テテンテンテン MM8f-aklg):2020/09/04(金) 18:28:38 ID:L/ZqWbVAM.net
>>215
楽天のポストホビーshopで予約受付してまっせ

217 :NPCさん :2020/09/04(金) 18:48:21.55 ID:aAlkJMDqM.net
>>216
ありがとうございます。
私も予約します。

218 :NPCさん (ワッチョイ 7f15-biH0):2020/09/04(金) 21:08:21 ID:H3VyJc0r0.net
BGAにシャハトのラッキーナンバー新デザイン版来てるけど、これって再販フラグ…?

219 :NPCさん (ワッチョイ 8789-3jdB):2020/09/04(金) 21:18:49 ID:I/Uk3uaZ0.net
>>211
避難所でTRPGは難易度高い気が

220 :NPCさん :2020/09/04(金) 21:30:38.35 ID:3MJMs/f40.net
てかあんまり声出す系はな

221 :NPCさん :2020/09/04(金) 21:30:39.61 ID:fqzyBht60.net
確かに赤の他人がいる共用部でTRPGはいろいろとキツい
元々ゲームするための場所でもないからうるさいとか言われたら返す言葉がないしな

222 :NPCさん :2020/09/04(金) 21:40:11.35 ID:KYpIOnCU0.net
サイコロふる音ってかなりウルサイので、それもマイナスだね
自宅で窓開けて頻回にTRPGのセッションしてたら、近所の人に雀荘と間違えられた知合いいるわ

223 :NPCさん :2020/09/04(金) 22:43:10.32 ID:pl/6Iq/Ka.net
そうか
サイコロの音か
そこまで思い至らなかった

224 :NPCさん :2020/09/05(土) 00:01:07.80 ID:vKRxEHdtd.net
サイコロはスマホのアプリで代用できるな

225 :NPCさん :2020/09/05(土) 00:20:07.11 ID:xzhDsKnnp.net
>>224
避難所にいるのにそんな事にスマホ使ってる場合か、、?

226 :NPCさん :2020/09/05(土) 01:14:01.39 ID:DHxlnz/la.net
マラカイボで質問なんですが、クエストなどで戦闘力トラックを消費する場合、人駒で、支払うことができますか?

227 :NPCさん :2020/09/05(土) 02:38:27.88 ID:bjOfrSub0.net
>>226
カードやクエストのコストで戦闘力を支払うときは人駒は使えない

228 :NPCさん :2020/09/05(土) 03:06:40.77 ID:frLnpbmK0.net
>>203
コードネームのマーベル版も出てないし
日本語版は無理なんじゃね

ショップのどっかが輸入して、私家訳つけて売ってくれるとありがたいんだが

229 :NPCさん (ワッチョイ c72f-9Q4T):2020/09/05(土) 08:29:17 ID:tNxWaWwO0.net
223
フェルト製のダイストレイとか使えば音は減らせるのでは?
大量にジャラジャラ振るのはダイス同士がぶつかって無理かもしれんが。

230 :NPCさん (ワッチョイ 7fef-mWGn):2020/09/05(土) 08:40:46 ID:XFZDhUjU0.net
テケン、おもしろい?
マルコポーロは好きだけどテオティワカンはまったく楽しめなかった俺でも楽しめるかな

231 :NPCさん :2020/09/05(土) 09:14:55.67 ID:23bTVpGD0.net
>>230
テケン自体はそれなりの面白いゲーマー向けゲームだが
テオティワカンが楽しめなかった理由が分からないと何とも言えん
マルコからテオティへの変化ってのは拡大再生産要素を減らしてポイントサラダの色合いが濃くなった事だと個人的に思っているが
テケンはその傾向がさらに進んでいる

232 :NPCさん :2020/09/05(土) 09:48:03.33 ID:XFZDhUjU0.net
>>231
テオティワカンは、拡大要素が薄くプレイの変化が平坦で、妙に複雑なルールが多かったのが楽しめなかった印象

その感じだとテケンも向いてない気がしますね……
ありがとう!

233 :NPCさん :2020/09/05(土) 09:52:16.29 ID:HeUv0N3qd.net
>>208
もう移動済みかもしれないけどラブレターとか

234 :NPCさん (アウアウウー Sa8b-lfv5):2020/09/05(土) 10:20:26 ID:vnZqXPNka.net
>>227
有難うございます。

235 :NPCさん (ワッチョイ 5fe9-Q6Op):2020/09/05(土) 10:24:50 ID:9aE/Z0oo0.net
>>229
音を減らしてもさすがに避難所ではうるさいだろう。
ボードゲームカフェみたいに好きな人だけが居る場所なら十分だけど。

236 :NPCさん (ワッチョイ 7fef-VEC1):2020/09/05(土) 10:30:30 ID:23bTVpGD0.net
そもそも避難所に行くような非常事態にTRPGみたいな長いゲームは向かないだろ
状況がコロコロ変わるから簡単に切り上げられるような物にしないと
相談した人も短い手軽なゲームを候補として挙げてるんだし

それとTRPGはゲーム仲間と遊ぶなら良いけど
近所の(ゲームに素養のない)知り合いとか知らない子供とかにルールから教えられるゲームじゃないしな

237 :NPCさん (スッップ Sd7f-8HZk):2020/09/05(土) 10:31:41 ID:LzvPClhcd.net
避難所ならボルカルスで東京滅ぼすのがいい

238 :NPCさん :2020/09/05(土) 12:04:12.32 ID:yjuDhPIid.net
パンデミックもいいぞ

239 :NPCさん :2020/09/05(土) 12:17:28.57 ID:JyX8MIpZM.net
そういう意味ならデッドオブウィンター

240 :NPCさん :2020/09/05(土) 13:31:09.34 ID:bKNuwF5Fp.net
アバブビロウやルートは、実店舗だとまだ残ってるな

241 :NPCさん :2020/09/05(土) 13:36:17.47 ID:bZbwFRVyr.net
ミラリスとかなら静かであっさり終わるしええんやない?
ニムトはカードが多くてとっさに片付けられなさそう

242 :NPCさん :2020/09/05(土) 14:42:47.17 ID:JaUQllFSM.net
花火かザ・クルーならゲーム中は静かだぞ

243 :NPCさん :2020/09/05(土) 15:46:48.65 ID:oeqJhRFM0.net
アドバイスありがとうございます。静かに出来る、花火、ザゲーム、ザクルー、パンデミック 協力系にします。

244 :NPCさん :2020/09/05(土) 16:41:35.61 ID:KZxoxuCZ0.net
ピクチャーズ日本語版予約してるけど
発売日が9月30から9月15日に早まったね

245 :NPCさん :2020/09/05(土) 17:10:18.47 ID:k/hQQcDv0.net
すいません、ロビンソンクルーソーで質問です
ゲーム中で作成して使用する発明品(アイテム)カードが使い切りなのか永続的なものなのかがよく解らず困っています
説明書には「永続的なアイテム(医薬品や抜け道)は両面に効果が記されており、使い切りの効果を持つ一部アイテム(ナイフや弓矢)はカードのアイテム面(裏面)にはイラストのみが描かれています」と書かれています
ですが実際のカードを見ると永続系の「医薬品」と使い切りの「ナイフ」がどちらも似たような絵の構図になっていてどっちが正しいか解りません
その他のカードもどちら側かがよく解らずそれによってかなりゲーム難度が変わってしまうので何か他の見分け方があったら教えてほしいです

246 :NPCさん (オッペケ Srbb-v6uV):2020/09/05(土) 19:58:27 ID:ouxfs92yr.net
>>245
作る系のアイテムは基本的に効果は永続
ナイフとか、攻撃力あげるのが一度だけだから使い切りってなってるだけで、ナイフが壊れるわけじゃない
一回攻撃力アップ適用したら、もう上げることないんで、効果書く必要ないよねってことで片面
攻撃力アップ一回だけどナイフがトリガーのアイテムとかあるから無くなるわけじゃない

抜け道とかは一度だけじゃなくて毎回使えるってことで両面

イベントでアイテム壊れない限り作る系はそう


初期装備やイベントでゲットできるアイテムで、使う回数制限あるやるは□のボックスが2個ある
銃とか。

247 :NPCさん:2020/09/05(土) 21:26:34.10 ID:UFLS6g7Wb
>>245
単に作成時に1回だけ効果があるもの
(例えばナイフは作成時に武器レベルが1上がる)を使い切り
って呼んでいるのでは。
確かに医薬品は作成時の効果がないだけで、
作成済みになってしまえばナイフと同じだわな。
抜け道みたいに、作成済みになれば毎ターン
裏面の効果が得られるものを
永続的な効果と呼んでいるのではないかと思う。
ってかこれ医薬品を例に挙げてるのが間違い?
暖炉とか袋なら分かるが。

248 :NPCさん :2020/09/05(土) 22:19:24.65 ID:k/hQQcDv0.net
>>246
ありがとうございます、理解出来ました
今までずっとナイフや槍等は戦闘前に攻撃力上げたら無くなってまた作成する物だと思い込んでました
これでやっとまともにプレイ出来そうです

249 :NPCさん :2020/09/05(土) 23:23:45.17 ID:fqpN3ZIb0.net
イエサブの買取値、ルート基本セットが8800円で笑った

250 :NPCさん (ワッチョイ bf94-Dt8F):2020/09/06(日) 00:13:11 ID:IcHMNE9N0.net
8月新発売のボドゲでネット販売ほぼ枯渇してるのってエヴォリューションだけ?

251 :NPCさん (ワッチョイ 5f91-Q6Op):2020/09/06(日) 00:46:48 ID:O1PpCQ070.net
>>202
たっくん

252 :NPCさん :2020/09/06(日) 06:36:39.51 ID:dXFHRW9Xp.net
>>250
枯渇って程でも無いと思うけど。
ちょっと前までヨドバシで普通に買えたし。

253 :NPCさん :2020/09/06(日) 08:54:53.72 ID:JKbCXZPZ0.net
エヴォリューションはめずらしく、プレ値ですらほとんどネット上にはないな
実店舗にいけばまだちらほらとはあるが

254 :NPCさん :2020/09/06(日) 09:00:34.44 ID:X/O4dKqy0.net
エヴォリューションは次の機会に買おうと思ってたのに参ったな

255 :NPCさん :2020/09/06(日) 09:22:43.31 ID:MyVAeTaG0.net
エヴォリューションは拡張のクライメイトが出たら買うんだと自分に言い聞かせている。
あれがないとボードゲーム感薄いし。


ところで、ルート拡張日本語版買った人ってここに居ます?
トカゲカルトがちゃんと公式の強化後の状態になっているのかが知りたいんですが・・・。

256 :NPCさん :2020/09/06(日) 09:22:59.26 ID:WB+Phw0hr.net
エボリューションは昨日店舗でみたよ

257 :NPCさん :2020/09/06(日) 09:41:44.98 ID:dFlhV8tu0.net
エヴォリューションはネット通販でも買えるとこ複数あるぞ。
送料はかかるが、プレ値というわけでもない。

258 :NPCさん (アウアウウー Sa8b-N1aa):2020/09/06(日) 11:20:07 ID:PoOlenu8a.net
エヴォリューション店頭にまだあった
良かった
しかしお店に来ると色々買いたくなってしまって参るな

259 :NPCさん :2020/09/06(日) 12:02:37.19 ID:zqrfdsFAa.net
root拡張も届いたー
ソロも協力プレイもできるなんて素晴らしい

260 :NPCさん :2020/09/06(日) 12:08:22.95 ID:Cjs0OcPW0.net
ザクルーどこもかしこもこも売り切れだ
発売日当日って店頭に並ぶかな?
秋葉原なら行けるんだけど

261 :NPCさん :2020/09/06(日) 12:45:21.87 ID:JKbCXZPZ0.net
どうしてもほしいのなら、アキバのドンキに、日本語訳付きのが2780+税で売ってたよ

262 :NPCさん :2020/09/06(日) 13:01:11.80 ID:WjDmTJnba.net
エヴォリューション買ったら全てのカードがめっちゃ反ってたんですがなんとかならないでしょうか。
絵柄を上にしておいた状態で上下が下に反っててブリッジしてるような状態です。
数枚を力業で直そうとしたら波々な状態に…。

263 :NPCさん :2020/09/06(日) 13:08:41.93 ID:E2L2/d37r.net
>>262
百科事典など重しで伸ばす
机の角などで丁寧に丸みを落とす

264 :NPCさん :2020/09/06(日) 13:13:44.72 ID:MyVAeTaG0.net
>>259
トカゲのボードってエラッタ適用後でしたか?

265 :NPCさん :2020/09/06(日) 13:19:20.34 ID:Cjs0OcPW0.net
>>261
ありがとう仕事帰りに見てくる
でも日本語版がいいなーとも思う

266 :NPCさん (ワッチョイ 5f5f-3gS2):2020/09/06(日) 14:18:27 ID:XnKrFMSh0.net
値段に目をつぶれば
英語版の外箱+日本語説明書とか最高の組み合わせなのに
(個人の感想です)

267 :NPCさん (ワッチョイ c7ad-0KBl):2020/09/06(日) 14:27:25 ID:dFlhV8tu0.net
そういえば、GPだから得意のダサいあおりが入るかもしれないのか>ザ・クルーの日本語版の箱

268 :NPCさん :2020/09/06(日) 15:08:58.59 ID:oVQr+TDe0.net
>>262
>>263も言ってるけど、辞書とか分厚い本のページの間に挟んで、重量で伸ばすのが良い
カードを挟んだ本を何冊か重ねるのも良い
適度な間隔で上下を入れ替えて均等に重みがかかるようにするとなお良い

269 :NPCさん :2020/09/06(日) 17:28:40.55 ID:Bykj6Y6z0.net
>>262
メーカーにメールしなよ。
面倒ならハードスリーブに入れとけば。

270 :NPCさん :2020/09/06(日) 17:43:16.87 ID:gv9qpBsC0.net
>>265
ザクルーは普通にあるとおもうし、ジーピーなら再販もはやそうだけども

271 :261 (ワッチョイ 67e6-Ki+W):2020/09/06(日) 19:00:13 ID:GRO6knGw0.net
皆さんありがとうございます
とりあえず重いもののせてのばしてみます
2週間近くたつし結構遊んでいるのでメーカー対応は無理かもしれません

272 :NPCさん (スプッッ Sdff-NqCe):2020/09/06(日) 19:04:15 ID:6plycnrQd.net
GPはなぜデザイナーを雇わないのか

273 :NPCさん (ワッチョイ 5fe9-Q6Op):2020/09/06(日) 19:10:04 ID:MyVAeTaG0.net
単純に予算がないだけでは?

274 :NPCさん (ワッチョイ df0f-RWxE):2020/09/06(日) 19:54:40 ID:pUORXntY0.net
>>269
カードの反りってメーカー対応してくれるんだ?
エラッタでもないし対応外だと思ってた
翡翠の商人とか酷かったからメーカーに言えば良かった

275 :NPCさん :2020/09/06(日) 20:12:21.51 ID:weQ4B3J50.net
ズーロレットを購入したいんだけど、色々あってわからん。
最初のやつは日本語ルールついてないのばかりだし…。
お勧めがあったら教えてちょ。

276 :NPCさん :2020/09/06(日) 22:04:33.12 ID:dXFHRW9Xp.net
楽天は送料かかるからスルーしてたけど、新版ジャイプル ヨドバシで予約できた。

277 :NPCさん (ワッチョイ 4710-1OjB):2020/09/06(日) 23:20:23 ID:I4tfgJqo0.net
>>260
昨日だけどアキバのイエサブで日本語版予約受付してたよ?昼ぐらいだったからまだ受付してるかわからんが

278 :NPCさん :2020/09/07(月) 01:51:52.01 ID:EsGe3stXM.net
ルートの説明書読むの結構きついんやが
本当にこれ売り切れるほど遊ぶやつおるんか

279 :NPCさん :2020/09/07(月) 02:06:04.59 ID:+BUr5FY40.net
詳しい方のルールブックは読まなくていいよ

280 :NPCさん :2020/09/07(月) 02:30:58.19 ID:E+JZaRdD0.net
何度も言われてるけど陣営ごとに1ゲーム分のインストするくらい大変かと
自分にインストはしたけど人に教えるの怠くてなかなか持って行けない
マニュアルコピーして配って、覚える気のあったやつだけで集まってやりたいわ

281 :NPCさん :2020/09/07(月) 05:55:30.51 ID:fSRU9Wm2d.net
昔から説明書は隅から隅まで読む派
ただし正しく理解できるとは言ってない

282 :NPCさん :2020/09/07(月) 06:48:27.41 ID:IiXQdAEn0.net
ルートも共通項があるから単純に人数倍までは言わないが
人数×0.7〜8倍ぐらいは普通のゲームよりインストの手間がかかる

聞く方もまともに全部聞いてたら頭に入り切れないだろうから
ポプテピピック風な完全に理解した(わかってない)になる
二人なら理解しやすいがどう考えてもこのゲーム四人ベストというね
しかもマルチだし完全にゲーマー向け

283 :NPCさん :2020/09/07(月) 06:52:29.78 ID:+cMLPFXj0.net
お前らだけに教えちゃるけど街コロ通の通販再開したで

284 :NPCさん :2020/09/07(月) 07:11:49.47 ID:A9RyKhArr.net
>>283
ありがとう!今日再販されることは知ってたけど、思ったより時間早かったな

285 :NPCさん :2020/09/07(月) 07:12:00.75 ID:IiXQdAEn0.net
ただルートダメ出しも多いけど一回やると別陣営やってみたいと思うぐらいには
リプレイ性はあるよ

どちらかというと全員システムが違うガチャガチャ感を味わうゲームではあるけど
鷲を狙って反乱起こしに行ったり鷲はプロットによる規制自体を楽しめたり
放浪はどっちつかずに上手い事立ち回りを目指せたり
森林でゲリラプレイしたりと各勢力楽しめるしね
猫はこの中では一番オーソドックス

基本は猫と鷲の二大勢力の間隙を突く放浪と森林になる
猫が初期に一大勢力で追い詰められている鷲が強くなりまくっていくが
自分を制御しきれず反乱が起きて一旦停止&強さがリセットされる事が
あるのも展開の妙

286 :NPCさん (スッップ Sd7f-8HZk):2020/09/07(月) 07:59:53 ID:jTX4v7xOd.net
デジタル版が日本語対応してくれてたらルールの確認しながら頭にいれれるかららくなのになぁ

287 :NPCさん (ワッチョイ c710-7Ic0):2020/09/07(月) 08:43:26 ID:rrq/iuCW0.net
ルート嫁と二人プレイしたけどやってみると結構シンプルだった
練習シート見ながらやると誰でもすぐできるよ

288 :NPCさん (ワッチョイ 6789-t/Jd):2020/09/07(月) 08:50:04 ID:YKK3zDR80.net
猫と鷲は簡単やねん

289 :NPCさん (オイコラミネオ MM1b-AmFM):2020/09/07(月) 08:55:43 ID:b/xUtjm0M.net
最近ではアグリコラのインストに苦労したわ
アグリコラってインスト重め?

290 :NPCさん :2020/09/07(月) 09:21:50.94 ID:hBViaH7/0.net
ワカプレの経験有無にもよるかな

291 :NPCさん :2020/09/07(月) 09:29:00.67 ID:Lw31HWbl0.net
>>289
重め?っていってみんなが想像するゲーム群だと軽め

292 :NPCさん :2020/09/07(月) 09:29:32.65 ID:34Wy1ZDl0.net
ワカプレ未経験だと、アクションのやり方と組み合わせての発展の仕方を理解するのに時間かかる
飯基盤の作り方も説明聞いただけでは理解しにくい
あわせて、小さな進歩の説明もあるから、キャパオーバーになりうる
効果の種類が多いカード物は結構負荷がかかってしんどい

293 :NPCさん :2020/09/07(月) 10:02:03.90 ID:JtzSF9LE0.net
初回インストは小さな進歩と職業は外していいんじゃね
リメイク版は知らんけど旧版の初回プレイ推奨は↑になってたはず

あとアグリコラは説明書が分かりづらかった気がする
もしインストする方も初プレイなら説明書のみ頼りだと辛いかも

294 :NPCさん :2020/09/07(月) 10:40:53.79 ID:i/pJiLmid.net
ワカプレ未経験でいきなりアグリコラってそれ自体がチャレンジャーな気がするわ
ワカプレ経験者ならそこまで大変じゃないし飯の厳しさは最初に詳しく説明される
より相当厳しいよと前置きだけされて実際経験した方が楽しい

固有カードがわんさかあるところは慣れるしかないな

295 :NPCさん :2020/09/07(月) 10:48:04.89 ID:6l32ZKUR0.net
>>293の初回ルール、職業はともかく小さな進歩まで外すのか
4人戦とかめっちゃカツカツになりそうだな

ワカプレ初心者ならアグリコラを軽くしたようなナショナルエコノミーの方がとっつきやすいかもね

296 :NPCさん :2020/09/07(月) 10:55:22.65 ID:TU0uEz4Er.net
ワカプレ初心者向けならリトルタウンビルダーズもええぞ

297 :NPCさん (ササクッテロル Spbb-Y4Am):2020/09/07(月) 12:04:10 ID:KzaE123Cp.net
ワイナリーの四季も基本だけなら軽めで、ワカプレ初心者にはいいかも
あとはツォルキン

298 :NPCさん (ワッチョイ e774-/Chu):2020/09/07(月) 12:09:42 ID:aYN9By3M0.net
ワカプレならナショナルエコノミーあたりも良いぞ
アグリコラと同様にワーカーへの支払いが重ためなのでちょっと苦しく感じるかもしれないけど

299 :NPCさん (JP 0H4f-biH0):2020/09/07(月) 12:10:38 ID:FUl8WB/+H.net
ワカプレ初心者向けは飢えない・(ワーカーが)増えない・非公開情報がほぼない
の3拍子揃ったヌースフィヨルドっしょ

300 :NPCさん (スップ Sdff-h0Gk):2020/09/07(月) 12:34:38 ID:4v3lwAerd.net
ロレンツォもいいぞ
破門されるけど

301 :NPCさん (スッップ Sd7f-W0oP):2020/09/07(月) 12:55:09 ID:PnRDmwqvd.net
別にワーカープレイスメントがやりたいわけじゃなくて
アグリコラに興味を持って遊びたい…ってケースだと、まずはこっちの別ゲームから、てわけにもいかず
292みたいにする感じが良いのかも

302 :NPCさん (スプッッ Sdff-8Go4):2020/09/07(月) 12:58:14 ID:ZquyoUaCd.net
入手困難だけどBGAで遊べるストーンエイジがおすすめだわ
ペナルティの少ない飯要素もある

ジャイプル再版って結構続くよね?今予約しなくてもいいかな

303 :NPCさん :2020/09/07(月) 13:24:08.55 ID:6l32ZKUR0.net
まぁ小箱だしある程度出ると思うけど、プレ値でもないし欲しいなら今のうちに予約しといたらよくね?って気はする

304 :NPCさん :2020/09/07(月) 13:42:15.52 ID:YtPwadI3p.net
>>301
そのパターンならファミリコラでいい
絶対にアグリコラのフルゲームまでやるって前提なら本家のファミリールールから入る手もありだが
「カードどっさりはいらないです」ってタイプならファミリーバージョンが適正

305 :NPCさん :2020/09/07(月) 13:49:00.89 ID:6l32ZKUR0.net
そういえばファミリー版があったね
完全に存在忘れてた

306 :NPCさん :2020/09/07(月) 14:19:19.44 ID:b/xUtjm0M.net
色々ありがとう
ワカプレはワイナリーやって楽しかったので、次にアグリコラに行きました
ワイナリーは拡張も含めてインスト困らず楽しくできたのですが、アグリコラはインストで詰まってしまって…
初心者ルールでやってみます

307 :NPCさん :2020/09/07(月) 14:40:59.47 ID:6l32ZKUR0.net
ワイナリーがいけるならカード多い点は問題なさそうだね
ややこしいのはラウンドごとの処理くらいかな?
繰り返し遊べる面子なら初回はインストプレイと割り切ってしまってもいいと思う
個人的にはアグリコラは職業と進歩のドラフトが一番楽しい瞬間だから、カードの多さに忌避感ないなら是非両方ありでやってほしい
(最初はドラフトじゃなくランダム配布の方がいいだろうけど)

308 :NPCさん :2020/09/07(月) 14:44:25.32 ID:34Wy1ZDl0.net
ちなみに、参考までに教えてほしいですが、
インストに詰まった所や、メンバーに伝わらなかった所を教えてもらえれば

309 :NPCさん :2020/09/07(月) 15:13:03.62 ID:QUgXQ4/l0.net
ファウナ再販嬉しすぎる

310 :NPCさん (オイコラミネオ MM1b-AmFM):2020/09/07(月) 15:33:28 ID:b/xUtjm0M.net
>>308
進捗カードの効果の処理内容とタイミング、適応可能かとか
職業カードの処理、効果の重複とか
初期リソースが少なすぎて本当にこれで良いのか随分迷いました

311 :NPCさん (ササクッテロラ Spbb-zerD):2020/09/07(月) 16:14:40 ID:3NQjtJ+Gp.net
進捗とは

312 :NPCさん (ワッチョイ 0724-GJcR):2020/09/07(月) 16:40:01 ID:ELAjJpNy0.net
トークゲーでおすすめあります?
正体隠匿要素あるのが個人的に楽しくて、推しと知ったか〜ってやつとインサイダーゲームは買おうと思ってるけど他にもあったら教えてください

313 :NPCさん (ワッチョイ 0715-4dlc):2020/09/07(月) 17:06:11 ID:34Wy1ZDl0.net
進歩のことでしょう
カード効果の適用や処理の重複やタイミングは
確かに整理しないとわかりにくいですよね

アグリコラのインストする必要がありそうなので
聞いてみましたが参考になりました
ありがとうございます

314 :NPCさん (オッペケ Srbb-b2Bf):2020/09/07(月) 17:16:37 ID:TU0uEz4Er.net
>>312
普通にワードウルフとか

315 :NPCさん (ワッチョイ 47df-98KE):2020/09/07(月) 17:24:24 ID:Nhf4I9mc0.net
>>304
アグリコラも初心者にはカードなしを推奨してるけどね

316 :NPCさん (ワッチョイ 5f94-XrX+):2020/09/07(月) 17:30:00 ID:EeCRpUcf0.net
>>312
ワーワード

317 :NPCさん (スップ Sdff-h0Gk):2020/09/07(月) 17:30:00 ID:4v3lwAerd.net
>>312
恐怖の古代寺院

318 :NPCさん :2020/09/07(月) 17:45:54.98 ID:qFRJMpbKd.net
>>312
トークゲーとはちょっと違うけど
ダニーとか目撃者たちの夜とかは面白いよ
エセ芸術家も正体隠匿では変わり種で好き

319 :NPCさん :2020/09/07(月) 18:34:03.20 ID:O+tD/V9xM.net
>>315
カード無かったらクリープの無いコーヒーじゃないか

by田村

320 :NPCさん :2020/09/07(月) 18:57:24.06 ID:EeCRpUcf0.net
>>319
それは慣れた人の意見
知らないゲームで選択肢や情報が多いとつらい人もいる

321 :NPCさん (ワッチョイ 7f71-W0oP):2020/09/07(月) 19:09:18 ID:bv5Ke/tt0.net
>>320
そうなんだが、進歩とか職業がないと飯とか建材とか色々足りなくなったりするから
初心者向けカードセットみたいなのがあると良いんだがなーとは思う

322 :NPCさん :2020/09/07(月) 20:02:41.89 ID:6l32ZKUR0.net
一応難度別に3種類くらいに分かれてはいたような…
大抵の人は全部混ぜちゃってるだろうけど

323 :NPCさん :2020/09/07(月) 20:04:55.17 ID:ra8Dr9a90.net
>>312
ATTEKOとデスノート人狼オススメ

324 :NPCさん :2020/09/07(月) 20:40:47.75 ID:ELAjJpNy0.net
>>316
インサイダー+人狼で真面目にやったら面白そうですね、あまりワイワイ楽しむには難しそう
>>317
ちょっと良さそうですね
>>318
目撃者はちょっと気になりました!エセ芸術はたまにやります!

325 :NPCさん :2020/09/07(月) 20:42:34.59 ID:ELAjJpNy0.net
>>323
ATTEKO簡単で良さそうですね!
デスノート人狼めちゃくちゃ欲しくて買う機会待ってます

326 :NPCさん :2020/09/07(月) 20:47:34.17 ID:QkouSEC20.net
キングスジレンマあんまり売れてないのかな
ちょっと値下がってる

327 :NPCさん :2020/09/07(月) 20:48:32.68 ID:IKn58Nt10.net
個人的に、アグリコラはルール自体そんな難しくないと思ってる。
ただ、最初は何から手をつけてえーのか全然わからん。
面白さがわかるようになる敷居は結構高い気がする。

328 :NPCさん :2020/09/07(月) 21:01:45.68 ID:ZnbT1DQR0.net
プレイ中に何していいか分からないことはあると思うが
「わからん、わからん」と口に出して言うのは止めていただきたい。
ウザいだけなんだ、聞かされる方は。

329 :NPCさん :2020/09/07(月) 21:14:19.44 ID:8wDkbyPL0.net
>>327
自分もルールは簡単だと思う
ただカードでバリエーション増やすタイプだから覚えることが多いのと
最後の点数計算が面倒ってあたりが最初の壁なんじゃないかな
そこはそれなりに重いゲームだし回数こなして慣れるのと覚えるしかないと思うが

330 :NPCさん :2020/09/07(月) 23:02:47.01 ID:HUne0lIr0.net
ボドゲカフェやボドゲスペースを利用する客層ってどんなもんですかね?
自分45のおっさんなもんで不安

331 :NPCさん :2020/09/07(月) 23:10:38.00 ID:WrgS0TId0.net
>>328
その程度の事を言ってはいけないとなると
ゲーム中に発言できるのはゲームの質問やゲームの進行に関わる事だけになり
黙々とプレイするだけになるような?まあゲーム会でよく知らない相手とやるなら
それでいいのか・・・

332 :NPCさん :2020/09/07(月) 23:19:05.42 ID:mNbUyLQ/0.net
>>330
それぞれの店にもよるだろうけど、自分がたまに行くとこは30前後がいちばん多いが40代1人客や50代夫婦なんかも来てる
他の客と相席になったときにコミュニケーションとれるんなら大丈夫じゃないかな

333 :NPCさん (スッップ Sd7f-t/Jd):2020/09/08(火) 00:41:44 ID:DCTsAmo8d.net
>>328
あーこの人にはこのボードゲーム合わなそうだなくらいに思っておいた方がいい。誰もがみんなボードゲームに興味があって、ルールを理解しようとするわけじゃないからね

334 :NPCさん (ワッチョイ 27f6-Xibl):2020/09/08(火) 00:48:57 ID:3zbsJqsH0.net
逆に>>328の方がボードゲームに向いてないように見えるんだが

335 :NPCさん (ワッチョイ 7f15-Rqak):2020/09/08(火) 01:30:30 ID:SRxdqQ2h0.net
>>334
おれもこっちに一票

336 :NPCさん (ワッチョイ 4715-rryM):2020/09/08(火) 01:45:58 ID:Svo3DdjU0.net
327に同意だわ
で、お前はどうしたいんだって思うもん

337 :NPCさん (オッペケ Srbb-Rol9):2020/09/08(火) 01:46:52 ID:KDZWXbT0r.net
>>328
言い方によるな
「どうしたらいいんだよ〜」みたいな自虐風呆れ笑いだったら許せるけど、しかめっ面でカードやボードとにらめっこしながら言われると腹立つ

338 :NPCさん (ワッチョイ ff35-W0oP):2020/09/08(火) 02:00:26 ID:Tx4l8s+u0.net
口を開けば"むずかしい、うーん"連呼みたいなのは流石に無理すんなよって思う
ってか一度そんなんあった、無理にやらせたわけではなく
その人がやりたいって話だったんだけどねー

339 :NPCさん :2020/09/08(火) 03:21:17.44 ID:V8sUg9tWx.net
難しい、悩むとか言ってて勝つ人もいるからなー
自分は特に気にならない

340 :NPCさん (ワッチョイ c7e7-O60W):2020/09/08(火) 05:43:47 ID:xqY+sMx60.net
さすがに本人に直接言うわけにもいかなかったので、モヤモヤをここで吐き出してガス抜きしてるんでしょ
それはそれでウザいのだけど

341 :NPCさん :2020/09/08(火) 06:49:34.90 ID:mCP0Tv4uM.net
知ってる人とやるならその場で言えばいいし、知らない人とやるなら気にするなよ(気にならない人であれよ)

342 :NPCさん :2020/09/08(火) 06:59:47.94 ID:t/TNO5/Ha.net
>>340
だよな
愚痴吐きスレにでもいけよアホとしか思わん
ウザいだけなんだ、聞かされる方は。

343 :NPCさん :2020/09/08(火) 07:04:45.43 ID:PF8kx8GT0.net
どうせそいつがおっさんだったからうざいんだろ
イケメンならそこがイイ♪とでも思うんだろ多分

344 :NPCさん :2020/09/08(火) 07:19:35.03 ID:lyWg32WGr.net
分からんわからん言ってるなら助け舟出すとか誘導するとかしたら?
出来ないゲームもあるだろうけど

345 :NPCさん :2020/09/08(火) 07:20:48.77 ID:O+c9VJw70.net
アグリコラの小進歩職業なしはワーカープレイスメントを純粋に楽しむ意味ではカードありより面白い
建てたい物に対して素材が不足するが、そのやりくりを盤面で存分に楽しめる
カードありだとやれることが膨大に増えて素材も潤沢になるが、カードと盤面の対決になるので別の意味でハードルがぐっと上がる

純粋にワカプレできて素材面でも調整されてるファミリーバージョンは案外優秀
見た目の雰囲気が好きでカードの奥深さとか求めてないライト層も多いからな

346 :NPCさん :2020/09/08(火) 07:30:12.22 ID:vPgcOYNnM.net
アグリコラ好きな人はカードドラフトをする時が一番の絶頂で、あとは淡々と自分が思い描いてる指針通りにプレイしていく感じ
アグリコラ好き勢とやるとガチ過ぎてプレイに
口出しされて嫌になって、リバイズドと拡張は手放してしまった

347 :NPCさん :2020/09/08(火) 07:51:50.88 ID:cMc4xxTl0.net
わからん言うのはミサワの二時間しか寝てないってのと同じだろ

348 :NPCさん (ワッチョイ 87ac-Q6Op):2020/09/08(火) 08:00:18 ID:JBiAzLpz0.net
アグリコラに不満がある人はカヴェルナをやると大体幸せになる。

349 :NPCさん (ワッチョイ 0715-4dlc):2020/09/08(火) 08:04:16 ID:BJ3+MT5R0.net
>>346
それは、流石にプレイに口出しする行為に問題があるような

350 :NPCさん (ワッチョイ c72e-1pr1):2020/09/08(火) 09:03:58 ID:8H8Xl4Fl0.net
>>346
前半は完全に同意だけど、後半は個人の問題だな
何好きだろうがボドゲで他人のプレイにいちいち口出すのはよくないわ

351 :NPCさん :2020/09/08(火) 09:42:48.73 ID:d59oAQUi0.net
カヴェルナでも幸せになれない人はオーディンをやるんだ
ワーカー増員タイミングに悩まなくてもいいぞ
そのうえテトリスもできる

352 :NPCさん :2020/09/08(火) 09:48:33.11 ID:hU9/nlNW0.net
>>346
特にアグリコラのガチ勢はそういう人多いよな
俺も同じ理由で手放したわ
あのゲームやり込んだらそうなる気持ちもわかる

353 :NPCさん :2020/09/08(火) 10:22:33.60 ID:8H8Xl4Fl0.net
オーディンはバイキングのくせにアグリコラの農民より農業上手いからな

354 :NPCさん (スプッッ Sdff-rryM):2020/09/08(火) 12:19:39 ID:/At+MjwJd.net
オーディンは箱の重さにびびって買いそびれちゃったんだよな
再販してくれないかな

355 :NPCさん (ワッチョイ 0715-4dlc):2020/09/08(火) 12:32:31 ID:BJ3+MT5R0.net
9月中旬頃には再販あるって話だったけどまだ続報が来てないな

https://twitter.com/tanakama/status/1294030123356704768?s=20
(deleted an unsolicited ad)

356 :NPCさん (ワッチョイ c72e-1pr1):2020/09/08(火) 12:33:50 ID:8H8Xl4Fl0.net
オーディンは拡張のときにも基本出てたと思うしだいぶ数出回ったはずだけど、通販見るとボッタ値しかないのね
店舗に普通にありそうな気もするけどなぁ

357 :NPCさん (テテンテンテン MM8f-aklg):2020/09/08(火) 12:50:39 ID:HTEjNw4vM.net
オーディンは池袋とアキバの店舗回ったけど見かけなかった
カヴェルナとアルルは置いてあった

アルルの拡張再販こないかな〜

358 :NPCさん :2020/09/08(火) 12:59:20.69 ID:2a4VSipT0.net
>>264
トカゲはルール改定前のままだよ。

359 :NPCさん :2020/09/08(火) 13:04:54.44 ID:AN2LzZLAM.net
当時のヴァイキングって、あらゆる面で時代の最先端だろ

360 :NPCさん (ワッチョイ 5fe9-Q6Op):2020/09/08(火) 14:31:09 ID:ZqEyXMFp0.net
アグリコラのリバイズドってファミリールールなくなっているんだっけ?
その代わりにファミリーエディションが出たと聞いたことがあるような・・・?

361 :NPCさん (ブーイモ MMcf-/1tI):2020/09/08(火) 14:38:32 ID:25nBpX1wM.net
二ダヴェリアもっと流行れ。右も左も背の低い水墨画みたいなおっさんばかりでアレだが

362 :NPCさん :2020/09/08(火) 16:02:15.10 ID:drK+iclJ0.net
ニダヴェリア、プレイ動画見た感じだとかなり好みだから楽しみ。シルバーウィークまでお預けだけど…。
bggまだ300人くらいとは言え8.0。

363 :NPCさん (アウアウウー Sa8b-scyq):2020/09/08(火) 16:36:42 ID:7wEBtwOka.net
二ダヴェリア良いなと思ってたけど、販売してる所少ないのが難点

364 :NPCさん (アウアウクー MMbb-G8dk):2020/09/08(火) 17:26:10 ID:jwNLesQhM.net
>>321
Eデッキって知ってるか?

365 :NPCさん (テテンテンテン MM8f-aklg):2020/09/08(火) 18:50:30 ID:BdG4S9MwM.net
ヴィレジャーズ、楽天で無料で手に入れようと待っててゲットはしたが、注文後に再表示したら売り切れになってた…

これ注文出来てるか怪しいわ〜
どこも売り切れてるし、意外に皆注目してるのかな

366 :NPCさん (ワッチョイ c7ad-0KBl):2020/09/08(火) 18:52:46 ID:DhPl/1v+0.net
ルート本体、Amazonで予約してて発送予定までまだ1週間もあったからkonozamaも覚悟してたけど出荷連絡きた!

367 :NPCさん (ワッチョイ 8740-AoSK):2020/09/08(火) 18:53:26 ID:NZJl0eRd0.net
ルーンストーンを遊んだことある人いる?
リプレイ性良くて、面白いんだったら拡張込みで購入考えてる
レビューできる人いたら教えて頂きたい

368 :NPCさん (ワッチョイ ff10-Q6Op):2020/09/08(火) 18:54:38 ID:NsDzMCzP0.net
>>365
駿河屋にあるぞ

369 :NPCさん (ワッチョイ ff10-Q6Op):2020/09/08(火) 18:55:25 ID:NsDzMCzP0.net
多分明日になったら転売価格にするだろうから急げよ

370 :NPCさん (ワッチョイ df4c-v6uV):2020/09/08(火) 19:06:30 ID:SzwQojVH0.net
アグリコラ楽しめたんだけど
カルヴェナとオーディンとの違いはどんな感じ?

でもアグリコラは同レベルと一緒にやるってのが、楽しめるかどうかにかなり影響してるとおもうわ

371 :NPCさん (ワッチョイ 47f6-lq6K):2020/09/08(火) 19:09:22 ID:CDhoLTxp0.net
ヴィレジャーズ尼だと到着今週末〜
今日辺りからボチボチ出回ってるのに

372 :NPCさん :2020/09/08(火) 19:39:18.43 ID:iaToAhLc0.net
俺は自分自身でわからんわからんと言っているのが楽しい

373 :NPCさん :2020/09/08(火) 19:43:29.87 ID:joh/TZMQ0.net
そろそろCUBEが復活しそうだな

374 :NPCさん :2020/09/08(火) 19:57:59.87 ID:t/TNO5/Ha.net
ネメシスはいつ出るんだよ

375 :NPCさん :2020/09/08(火) 20:03:19.66 ID:DhPl/1v+0.net
ネメシスは、ロックダウンのkickで注文した無印のネメシスの出荷が来年の2月予定だから、日本語版もそのタイミングかなと

376 :NPCさん :2020/09/08(火) 20:05:01.42 ID:KDZWXbT0r.net
We! are! Ne!me!sis!

377 :NPCさん :2020/09/08(火) 20:09:28.61 ID:8ubBVV4n0.net
>>375
マジか
本国の方でもそんな先なのか
お金貯めておくか

378 :NPCさん :2020/09/08(火) 20:12:48.02 ID:vkuDGaLNr.net
オーディンは食料払いもアクションスペースの取り合いも緩くなってるし増員もないワカプレパズルゲーム、あとダイス要素もある
インタラクションはアグリコラよりも少ない

カヴェルナは未プレイだから分からない

379 :NPCさん (ワッチョイ c72e-1pr1):2020/09/08(火) 20:22:19 ID:8H8Xl4Fl0.net
>>370
カヴェルナはアグリコラベースで職業と小進歩がなくなってる
代わりに大きな進歩にあたる施設が色々あるのと、冒険って特殊な強アクションが出来てる
基本的にアグリコラよりだいぶマイルド

オーディンは完全に別ゲー、稼ぐ手段がいろいろあるから路線が全く被らない場合もある
あといくつかのアクションにダイスの運要素が追加されてる(失敗してもそこまで致命的にはならないようになってる)
カヴェルナよりさらに得点稼ぎやすくなってて、よっぽど欲をかかなければ食料が足りなくなることはまずない

個人的にはオーディン>アグリコラ>カヴェルナ

380 :NPCさん (ワッチョイ df4c-IuD7):2020/09/08(火) 20:43:57 ID:hfcNY1Dg0.net
オーディーン自分はパズル好きだからいいけど
パズルが苦手な友人は二度とやってくてない
カヴェルナでは居室4部屋の中央に
談話室を作るパズル的プレイが楽しい

381 :NPCさん :2020/09/08(火) 21:09:20.12 ID:KJBZoojY0.net
それらウヴェ作品の中で、ルアーブルはどんな立ち位置なの?
一番気になってるけど、全然再販かからないよねー。

382 :NPCさん :2020/09/08(火) 21:11:05.35 ID:d59oAQUi0.net
ワカプレは嫌いじゃないんだけど増員アクションの奪い合いが苦手だ
だからオーディンはウヴェのなかで一番すきだし拡張は最高
ぬるいっていうのはわかる

383 :NPCさん :2020/09/08(火) 21:13:04.51 ID:JBiAzLpz0.net
アグリコラはワカプレの形をしたカードゲー。
難度は高く、憶えること多い、隠匿情報、ランダム目多し。

カヴェルナはアグリコラのワカプレ進化系。
難度は中程度で、ルールは一番多い、情報はほぼ見える。

オーディンはワカプレパズル。
難度はパズル部分が細かい、カード情報は見えない、ダイス運あり。

全てに拡張があるがオーディン以外は無くても問題はない。

面白いのはオーディン。
プレイして楽しいのはカヴェルナ。

384 :NPCさん :2020/09/08(火) 21:16:34.74 ID:O+c9VJw70.net
アグリコラ…ドラフトしたカードでワカプレ中距離走を走るゲーム。課税を乗り越えて各分野のノルマをクリアするやつ
カヴェルナ…アグリコラの変わり者な部分を普通のゲームに直した感じ。ワカプレして特化戦術して得点膨らませるやつ
オーディン…ワーカーがジャラジャラ配られるので冒険するゲーム。獲ってきたお宝をうまく部屋に敷き詰めて喜ぶやつ

385 :NPCさん :2020/09/08(火) 21:17:57.66 ID:zpG5qBm10.net
>>383

オーディン持ってるんだが拡張ってそんなに変わるの?

386 :NPCさん :2020/09/08(火) 21:19:54.37 ID:O+c9VJw70.net
アグリコラは独特。カードゲー
アグリコラファミリールール(或いはファミリーバージョン)→カヴェルナに進化したと言った方が適切
オーディンはカヴェルナの探検要素を切り出した別ゲー。単純な3段進化ではないんだな

387 :NPCさん :2020/09/08(火) 21:24:13.77 ID:F3ig7zDN0.net
この中ではアグリコラしか持ってないからこういう話を聞くと他も欲しくなって困る

388 :NPCさん :2020/09/08(火) 21:25:18.02 ID:JBiAzLpz0.net
>>385
オーディンはアグリコラの農業以上に畜産が死んでるし。
拡張入れるとアクションだいぶ変わる。

ワイナリーの四季のトスカーナ程には変わらないけど。

389 :NPCさん :2020/09/08(火) 21:49:50.79 ID:+b0LgkaH0.net
カヴェルナは書斎作った人が大体勝っちゃうのがちょっといや

390 :NPCさん :2020/09/08(火) 21:54:15.16 ID:/fR7B+8Q0.net
>>365
送料無料?

391 :NPCさん :2020/09/08(火) 21:55:38.75 ID:8H8Xl4Fl0.net
>>385
そりゃメインボード全とっかえだからね

392 :NPCさん :2020/09/08(火) 22:31:44.41 ID:AkIwKG9B0.net
郵便局のボードゲーム通販サイトがあるのをさっき知った
尋常じゃないぐらい品揃え悪いけど

393 :NPCさん (ワッチョイ df4c-v6uV):2020/09/08(火) 22:50:08 ID:SzwQojVH0.net
いろいろ参考になるわ
ウヴェなら、アルルとヌースフィヨルドならやったことあるんだけど
そこに上記の加えるならどんな立ち位置?

394 :NPCさん (ワッチョイ e715-Yyeh):2020/09/08(火) 22:57:58 ID:O+c9VJw70.net
>>381
素材変換に特化したゲーム。建物はそんなに建てなくてもなんとかなっちゃう
多様すぎる素材をどんどん加工して強い素材にしていく、アグリコラシリーズとはまた別の楽しさがある
昔は「アグリコラ合わないやつはルアーブルが合う」って言われたりもした

395 :NPCさん :2020/09/08(火) 23:14:01.92 ID:JBiAzLpz0.net
ルアーブルは、ウヴェのあのシリーズの中では異端。
オーディンの元ゲーのひとつだな。

アルルは祈り働けの後継なんじゃないかな。
やっぱりオーディンの元ゲーでもあると思う。

ヌースはなんだかよくわからん。
グラスロードっぽさもあるし。

396 :NPCさん :2020/09/08(火) 23:22:06.28 ID:xeGSPVaKH.net
ヌースフィヨルドとレイクホルトって全然語られないよな
アグリコラより軽いとむしろ物足りないくらいの猛者しかいないからだろうか

397 :NPCさん :2020/09/08(火) 23:33:49.22 ID:tYwRVcIO0.net
ウヴェで一番好きなのがグラスロードの俺は変わり者か。

398 :NPCさん :2020/09/08(火) 23:34:12.85 ID:S8FZbLeR0.net
>>390
3980円で送料無料で3880円っていう嫌がらせ価格だったけど、100円の消しゴム買って送料無料
受注のメールは届いたから、無事に届くことを祈る

399 :NPCさん (ワッチョイ 7915-jNRp):2020/09/09(水) 04:33:05 ID:ZgLvVpzl0.net
>>396
時代が追いついてない説
重いほどいいとか要素多いほどいいって傾向にリセットかかる時が必ずある

400 :NPCさん (ササクッテロ Spbd-sbPv):2020/09/09(水) 05:00:19 ID:IPhoRUxPp.net
時々、洗練された、という言葉に違和感を感じることがあるので、その考えは理解できる
処理があまりに重すぎれば別にアナログでやる必要なくなるので、同じことを実現できるのならばシンプルなほど優れていると感じる

401 :NPCさん :2020/09/09(水) 07:38:12.74 ID:LL+kPrbK0.net
>>396
個人的にウヴェで1番好き
ただ最近の流行と逆行してる点として
・カード、ボードに言語依存
・システムに目新しさは無い
あとは新作があまりに多すぎて流行り廃りのスピードが早すぎる

402 :NPCさん :2020/09/09(水) 07:50:31.22 ID:v+smsXMlM.net
>>397
グラスロードは面白いね

他プレイヤーが何をするか読み合いバッティングさせる事によってアクション数が増えるのが良い
再販したら絶対に買いたい

ウヴェだとグラスロード、ル・アーブルが好き
アグリコラは嫌い....

403 :NPCさん (ワッチョイ a540-jcBI):2020/09/09(水) 09:17:25 ID:C3fKbEno0.net
>>367
これ誰か分かりませんか
ルーンストーンに詳しい人お願いします

404 :NPCさん (ワッチョイ dde7-pVuC):2020/09/09(水) 09:37:57 ID:IgQL+ASS0.net
すいません、チラ裏話で恐縮ですが
10年以上前に神保町にあった、ボードゲーム(ウォーゲーム?)ショップについて知ってる方いませんかね?
おそらくもう閉店してそうだけど・・・


当時、神保町で働いていたので、ランチのときに靖国通りあたりをプラプラ歩いていたら
店の真ん中にドーンとジオラマのようなものが展示された店を発見
(具体的な場所や店名は覚えてませんが、1階でした)

なんとなく入ってみたら、男性の店長さん?が親切に接客してくれて軽く説明を受け
デモもできるんですが、ちょっと体験してみます?と言ってくれたのだが
そろそろランチ時間が終わりそうということで辞退して退店
兵士のフィギュアを動かしながら遊ぶゲームのようだった

結局それっきり行くことはなかったのだけど、いったい何の店だったのか、
何のゲームだったのか、今になって気になっていて・・・もしかしたらご存じの方いるかなと

405 :NPCさん (ワッチョイ 0aa7-pVuC):2020/09/09(水) 09:38:25 ID:bEA8x9360.net
>>403
ルールは難しくないデッキ構築っぽいゲーム
特殊能力を持つルーンを3つ獲得してからが本当のスタート
カードを獲得、カードをプレイしてリソース取得、リソースをアーティファクトへ変換、アーティファクトのセットコレクションでルーン+得点化
これを繰り返す
カードは数字が振られていて、毎回2枚プレイして、小さい方数字のカードはデッキから除去されるから、使う順番を考えてプレイする必要がある
ルーンの種類あった方がプレイの幅が広がるから、2つ出ている拡張両方買ってもいいかも

406 :NPCさん :2020/09/09(水) 09:58:34.65 ID:bEA8x9360.net
リプレイ性に関しては、悪くは無いと思う
ルーンの種類が多ければ、それだけ幅も広がるから、やはり拡張おススメ
今出ている拡張は2つと>>405で書いたけど、1つ目のババア拡張はイエサブとかで見たけど、2つ目のキノコ拡張は日本ではまだ流通してないかもしれない

407 :NPCさん :2020/09/09(水) 10:06:28.71 ID:xrBg1VYz0.net
>>404
場所的に合致するのが、ウォーハンマーストア神保町店か、それならばまだ店はある
私はウォーハンマーはしないので詳細は知らない

408 :NPCさん :2020/09/09(水) 10:24:08.12 ID:ITm4ERWS0.net
>>404
その立地に該当しそうなのは神保町のウォーハンマーストアだろうなー
まだやってる

409 :NPCさん :2020/09/09(水) 10:59:10.58 ID:2AmOzNUSM.net
神保町のあの店、10年以上も前からあったんかよw
もっと新しい店かと思ってたわ

410 :NPCさん :2020/09/09(水) 11:14:14.96 ID:hg1BjxVP0.net
ぽっと出の流行りゲーとは違うからな

411 :NPCさん :2020/09/09(水) 12:09:24.69 ID:5aEkwMTCa.net
外から眺めることはよくあるけどそんなに歴史あるお店だったんだ

412 :NPCさん :2020/09/09(水) 12:16:39.79 ID:Xdhq/Ylp0.net
あらためて確認したら、warhammerはcatanより10年以上発売が早いんだね

413 :NPCさん :2020/09/09(水) 12:23:12.19 ID:qX54IN1C0.net
カタンがまだ30年も経ってないからね

414 :NPCさん :2020/09/09(水) 12:28:20.45 ID:wvJGd47wM.net
ボードゲーム知らない人間にボードゲームの説明すると「神保町にお店?あるよねー」と言われて、すごろくやかグランデの事かと思ったら「店先にフィギュアが並んでてー」でウォーハンマーの方だと気づく神保町生活圏ボードゲーマーあるある

415 :403 (ワッチョイ dde7-pVuC):2020/09/09(水) 12:52:21 ID:IgQL+ASS0.net
皆さんありがとうございます
まさかそんなに有名なゲーム&店だったとは・・・モヤモヤが晴れてスッキリしました
自分がアナログゲームに本格的に興味を持つようになったのは、当時から何年も経った後でした

もしあの時、まだ時間があって、ちょっと体験プレイさせてもらっていたら・・・なんて想像すると
何事も一度体験してみるのは大事だなーと改めて思いました

416 :NPCさん (ワッチョイ 6ddf-7Vps):2020/09/09(水) 13:01:01 ID:u2NedDqu0.net
「ワーハンマー」by新和

417 :NPCさん (ワッチョイ 5dad-bL/7):2020/09/09(水) 13:09:28 ID:dfWEx/DY0.net
>>414
相手がそれで、その会話のノリで連想する店だと
上階行かないと店や売り場が分からない、すごろくやや書泉じゃなくて
奥野になるんじゃね?

418 :NPCさん (ササクッテロラ Spbd-rDlX):2020/09/09(水) 13:24:04 ID:MQ4AhHU2p.net
時間調整用として2〜3人で遊べて20分前後くらいで終わるゲームを
探してるんだけどオススメあれば教えてほしい
リプレイ性高いとありがたい

419 :NPCさん (ササクッテロ Spbd-ARcu):2020/09/09(水) 13:46:25 ID:zin7+JFsp.net
>>418
ハイパーロボット

420 :NPCさん (ワッチョイ 5d2e-YHQf):2020/09/09(水) 14:00:30 ID:qX54IN1C0.net
先に言われたけど時間調整はハイパーロボットがガチオススメ、うちもこれが多い
あとはボブジテン、ドブルあたりかな

421 :NPCさん (オッペケ Srbd-/y66):2020/09/09(水) 14:05:26 ID:2ehJDNxTr.net
初めて買取に出そうと思うのですが小分け用に使ってた袋とか100均の小物入れとかは回収しといたほうがいいのでしょうか?
スリーブはそのままでいいかと思ってます

422 :NPCさん (ワッチョイ 5d2e-YHQf):2020/09/09(水) 14:10:23 ID:qX54IN1C0.net
売ったことがないので値段がどうなるかは他の人に任せるとして、
中古品を買う側からすると自前できっちり分けてくれてある方が好印象

同じ袋に全部ごっちゃとかだとコンポーネント足りなくなってないか不安になる

423 :NPCさん :2020/09/09(水) 14:40:51.26 ID:IgQL+ASS0.net
>>421
分けてある分には評価が下がることはないと思う
駿河屋で買った中古でも、100均グッズ入りはたまに見かけるね

ショップの買取より個人売買の方が楽だし融通きくし収入的にも増えるよ
ヤフオクは結構手間だったけど、最近のフリマ系サービスはめっちゃ楽ちん
スマホ片手に近くのコンビニまで持っていくのが手間じゃなければおすすめ

424 :NPCさん (ワッチョイ 3635-FrIE):2020/09/09(水) 14:59:02 ID:ITm4ERWS0.net
>>417
奥野かるたは店先にフィギュア並んでないからなー
路面店は奥野かるた、ゲームズワークショップ(ウォーハンマー ストア)
階上はすごろくや 、書泉

今はメビウス実店舗閉めちゃってるけど、水道橋、神保町、秋葉原とてくてく散歩しながらボドゲ屋巡りはなかなか良いものだ

425 :NPCさん (ワッチョイ b524-/y66):2020/09/09(水) 15:49:48 ID:QPXuFH0V0.net
ありがとうございます
売買方法はまた検討してみます

426 :NPCさん :2020/09/09(水) 17:14:53.71 ID:NxqYHUry0.net
おすすめのボードゲームを教えてください

【一緒に遊ぶメンバーの数】基本2人、たまに3〜5人(大人)
【予算】特になし、簡単な英語なら可、日本語版だと嬉しい
【好みのジャンル】協力ゲーム、他プレイヤーの妨害をしない(or妨害要素が少ない)ゲーム、正体隠匿系ゲーム、クトゥルフ、ホラー、ファンタジー、動物(自然)

【とても楽しかったゲーム】
コードネームデュエット、イト、ウボンゴミニシリーズ、タギロン、スカル、人狼ゲーム(大人数時)、マンションオブマッドネス第二版

【あまり楽しめなかったゲーム】
サイズ大鎌戦役

【購入を検討しているゲーム】
アンドールの伝説、ウィングスパン、パンデミッククトゥルフ版


ボードゲーム初心者です
マンションオブマッドネスがとても楽しかったので、重めのボードゲームに興味を持ちました
サイズは4人でプレイしましたが、自分の利のために特定のプレイヤーの邪魔をすることが申し訳なく、楽しくプレイできませんでした
ゲームであることは理解しているのですが、直接的に他プレイヤーの妨害をすることが苦手なのだと思います

2人でも遊べるもので、おすすめがありましたら教えていただきたいです
よろしくお願いします

427 :NPCさん :2020/09/09(水) 17:23:01.01 ID:IgQL+ASS0.net
>>426
硬軟織り交ぜてバランスよく遊んでる感じですね
とりあえずアンドールは2人でも充分楽しめますし超おすすめです

動物が好きなら、ファウナが再販するようなので検討してみては?

428 :NPCさん :2020/09/09(水) 17:28:14.14 ID:qX54IN1C0.net
アンドールはリプレイ性はそこまで高くないけどオススメ、スレでも>>173〜いろいろ書かれてるから参考にするといいかも

提示されてる内容だとアーカムホラーとかエルドリッチホラーはめちゃ合いそうだけど、
MoMとだだ被りなのであえて買うのをオススメするかというと…MoMが一番本格的だから、逆なら結構薦めやすいんだけどね…

429 :NPCさん (オッペケ Srbd-4J+N):2020/09/09(水) 17:43:10 ID:NwGohOBhr.net
たまにツイッターで売買してる人いるけどあれってDMで住所と口座やり取りしてるんかね?
メルカリは高いからつかわないにしても、出来るのならラクマなりなんなりに誘導してやり取りした方がトラブル少なくていいよ

430 :NPCさん (ササクッテロ Spbd-jNRp):2020/09/09(水) 17:53:57 ID:x8ii+m4Ap.net
DMで落ち合ってインストして売り渡してるよ
変な奴だったらその人は箱の中に戻します(もうそのゲームでは使いません)

431 :NPCさん :2020/09/09(水) 18:25:32.85 ID:BrFMSX1L0.net
ボドゲ特化を謳うARデバイス「Tilt Five」試遊レポート。AR技術の先に垣間見えるアナログゲームの未来とは
https://www.4gamer.net/games/999/G999902/20200903066/
片付けとか、ボードゲーム置き場とかに悩む日本では喜ばれる製品かもしれんな

432 :NPCさん :2020/09/09(水) 18:36:37.04 ID:NwGohOBhr.net
>>431
キックしようかと思ったらもうsold outしとるんか…

433 :NPCさん :2020/09/09(水) 18:38:03.47 ID:xrBg1VYz0.net
これ、オンラインで遊べるだけでなく、
オンライン先の人もARメガネで映せれば
宅を囲んで遊んでるようにもできるな

434 :NPCさん :2020/09/09(水) 18:41:13.59 ID:IdOKJHERd.net
>>433
このデバイス用にソフトウェアを開発しないとならないから
ダイスや駒を動かしたりカードを引いたりする実感のある新しいマイナーなハードが1つ増えたみたいな物だよ

435 :NPCさん :2020/09/09(水) 18:51:35.40 ID:ZgLvVpzl0.net
TRPGでARは面白くなりそうだが
ボドゲでやってもかったるいだけだろ
駒形持つ触覚までトレースできるとかならともかく

436 :NPCさん :2020/09/09(水) 18:53:37.61 ID:IgQL+ASS0.net
https://image.itmedia.co.jp/games/articles/0704/26/l_wk_070426busou01.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=pT4iMP03HJ8

昔PS3で出てたコレをなんとなく思い出した

437 :NPCさん :2020/09/09(水) 19:20:03.07 ID:o6FbeFOYM.net
>>430
新手の妖怪かよ

438 :NPCさん :2020/09/09(水) 20:29:01.45 ID:NxqYHUry0.net
>>427
ご意見ありがとうございます
ファウナとっても面白そうですね
ワイワイ楽しめそうで嬉しいです

>>428
なるほど、その3つのクトゥルフ系ゲームだとマンションオブマッドネスが最も本格的なんですね
気になってたので教えてもらえて助かりました
ありがとうございます

お2人のアドバイスを参考に、まずはアンドールの伝説とファウナを購入してみようと思います
どうもありがとうございました

439 :NPCさん :2020/09/09(水) 20:29:05.54 ID:kF0kKDjoa.net
すしごーほしいと思って見てたらすしごーパーティしか出回ってない…
これって別物??

440 :NPCさん :2020/09/09(水) 20:39:18.35 ID:vBMETZBfd.net
>>>439
カードの種類が増えた上位互換版

441 :NPCさん (ワッチョイ 3635-FrIE):2020/09/09(水) 22:40:19 ID:ITm4ERWS0.net
>>439
悪いことは言わないからパーティーを買っておけ
それで全て事足りる

442 :NPCさん (ワッチョイ 256d-eAa7):2020/09/09(水) 22:45:28 ID:o5E44usT0.net
街コロ通って、二人で遊んでも楽しめる??

443 :NPCさん (ワッチョイ a52c-7IdX):2020/09/09(水) 23:00:34 ID:59evpSOO0.net
>>436
懐かしい…あれカード集めるの大変だったわ

444 :NPCさん (ワッチョイ a540-jcBI):2020/09/09(水) 23:07:00 ID:C3fKbEno0.net
>>406
ありがとう
とりあえずイエサブで基本と拡張1買ってくる
ハマったら拡張2輸入してみる!

445 :NPCさん (ワッチョイ 796b-87ma):2020/09/10(木) 00:50:52 ID:GCaPrhYf0.net
>>416
スォードby新和

446 :NPCさん (ワッチョイ 3def-sbPv):2020/09/10(木) 06:13:26 ID:XQd/w2VM0.net
>>421
個人駒や初期リソースを袋分けしてるなら、マニュアル記載の通りにリソース別に分け直しておくと、買取業者の欠品確認が短時間で済むので買取成立までの時間が短縮できます。

447 :NPCさん :2020/09/10(木) 06:58:48.32 ID:LLVxAb5N0.net
>>421
そのままでいいならいいと思う
どちらかというと買い取ってもらう先にもよるけど
駒やカードがしっかりと揃っていることを
後から証明できるように写真を撮っておいた方がいい

448 :NPCさん (ワッチョイ 6a6d-pVuC):2020/09/10(木) 09:43:08 ID:cqbS2gcK0.net
ルート拡張の蜥蜴教団はプレイヤーボードのバージョンが古く(日本語版より前に出てる海外版は修正済)
また他にもいくつか蜥蜴が弱かったので調整されてる部分があるのに未記載らしいので
買った人は情報チェックしといた方がいいよ

多分そのうち公式にアークライトからエラッタ出るんじゃないかな

449 :NPCさん (ワッチョイ 79f9-qO3O):2020/09/10(木) 11:26:33 ID:1wk8jV4I0.net
>>448
マジか…迷わず買っちまったけど
ボードが古いのはキツいなあ

450 :NPCさん (ワッチョイ 1515-sbPv):2020/09/10(木) 11:31:59 ID:I1cHSO/K0.net
私は拡張買えなかったので、急いで買う必要がなくなった感じだ

エラッタ出すなら、交換してくれそうな気もするけど、どうなるか様子見かな

451 :NPCさん :2020/09/10(木) 13:40:46.50 ID:D/nFW/G6d.net
駿河屋からセールのメールは山ほど届くのに、一週間前に注文したものの発送メールは一切来る気配がない

452 :NPCさん :2020/09/10(木) 16:20:35.72 ID:GQChd4n6M.net
>>451
同じような感じです。10日くらいして、お待たせしており申し訳ございませんメールが来ましたよ。
気長に待ちます。

453 :NPCさん (ワッチョイ b610-m1Uj):2020/09/10(木) 17:09:47 ID:QeE7mxAA0.net
拡張は修正きてからにするか

454 :NPCさん (ワッチョイ a571-psz/):2020/09/10(木) 17:41:40 ID:nuyBTsLu0.net
ぶっちゃけ、アークライト製品は転売されるくらい売れるタイトルなら、
欠陥品の初版は転売屋にでも引き取ってもらって修正されてる再販買ったほうがいい

455 :NPCさん (ワッチョイ 5d2e-YHQf):2020/09/10(木) 17:47:44 ID:Gyoh4NL80.net
転売ヤーを叩き潰すアークライトの神算鬼謀やぞ

456 :NPCさん :2020/09/10(木) 18:28:11.35 ID:QeE7mxAA0.net
転売価格で拡張買ってもすぐに遊べず
エラッタ届く頃に再販してそう

457 :NPCさん :2020/09/10(木) 19:14:56.26 ID:LLTUi7Jh0.net
モビロンバンドって実際どう?

458 :NPCさん :2020/09/10(木) 19:27:49.67 ID:3IpGkSiuM.net
モビロンバンドは実際いいよ

459 :NPCさん :2020/09/10(木) 19:38:36.87 ID:YCHdS1P/p.net
輪ゴムだと溶けて張り付くからね…

460 :NPCさん (ワッチョイ b524-v+rG):2020/09/10(木) 20:24:38 ID:P0WEh+el0.net
フェッチクエスト買った人いる?
協力型だし、犬と猫の絵が可愛いから気になってるんだけど、どんな感じ??

461 :NPCさん :2020/09/10(木) 20:55:45.01 ID:Gyoh4NL80.net
モビロンバンドはボードゲーマー必携アイテムだと思うわ
昔は自分でゴム切ったりして作ってたけど

462 :NPCさん :2020/09/10(木) 20:58:24.39 ID:ubKUrsoc0.net
モビロンってカードまとめるのにはどう?
跡付きそうな気がするけど

463 :NPCさん (ワッチョイ fa4c-WfAD):2020/09/10(木) 21:12:53 ID:DOkgL1ti0.net
>>462
跡つくよ

464 :NPCさん (ワッチョイ a540-jcBI):2020/09/10(木) 22:55:46 ID:oMAGqOjv0.net
ゴム切って作ってるわ
百円ショップの使ってるけど、3年経っても問題なく使えてるよ

465 :NPCさん (ワッチョイ c557-P4fJ):2020/09/10(木) 23:07:11 ID:gH3og23X0.net
モビロンバンド買うなら透明じゃない方がいいぞ
透明だと収納時の見栄えはいいが、外した時にどこにあるか分かりにくくてストレスだ

466 :NPCさん (ワッチョイ 15c1-qF4b):2020/09/10(木) 23:17:11 ID:p59sBNOa0.net
>>465
つけてる状態でもどこにあるか見えにくくて外しにくいよね

467 :NPCさん (ワッチョイ b524-ARcu):2020/09/11(金) 00:57:45 ID:phXgoodB0.net
>>460
説明書のオススメ編成でやったら特に苦戦する事なく終わったな
カード運とかパーティ編成とか変えるとまた違うのかもしれないが自分はもうやらないかな…
原作知ってるとまた違うのかも知れないが
キャラクターは可愛らしいし、キャラの背景もある程度書いてあるから好きな人は好きかも

468 :NPCさん (ワッチョイ b524-ARcu):2020/09/11(金) 01:01:59 ID:phXgoodB0.net
100均のモビロンは伸びて切れるやつ多い気がする…
カード類は跡が付くの自分は見た事ないな

469 :NPCさん (ワッチョイ 5d2e-YHQf):2020/09/11(金) 01:20:00 ID:XTwg4KTF0.net
スリーブの上にもビロンバンドだとスリーブのふちがちょっと曲がるかも
自分はカード系に直接バンドは使ってないなぁ、箱だけ

470 :NPCさん (ワッチョイ 112c-JvGS):2020/09/11(金) 01:31:17 ID:lD2VwONK0.net
透明なのは最初だけで長い間保管してると黄ばんでくるのよね

471 :NPCさん (アウアウクー MM7d-v+rG):2020/09/11(金) 01:48:31 ID:IrGBLUzxM.net
>>467
感想ありがとう
そうなんだ、難易度緩めなんだね
しばらく様子見てみるかな

472 :NPCさん :2020/09/11(金) 16:45:47.00 ID:0GdgqmR8p.net
ゲムマ 秋
入場制限の入替制+入場料変更

473 :NPCさん :2020/09/11(金) 16:50:21.68 ID:Ks6DXOLE0.net
春のカタログ持ってる人には、秋以降のチケットに引き換えますとあったけど、どうするんだろう
試遊も無いだろうし、いく意味があるかは、会場限定のがどれだけあるか、かな

474 :NPCさん :2020/09/11(金) 17:24:40.69 ID:bmUj+nezp.net
なんだ転売品の物色か?

475 :NPCさん :2020/09/11(金) 17:26:38.32 ID:Ks6DXOLE0.net
いや、HJやオインクみたいに会場だけで買えたりするのがなければ、通販で良いかなーと。
自分は同人にはあんまり興味ないし

476 :NPCさん :2020/09/11(金) 18:19:30.47 ID:GTcPMgrba.net
クロキノールはインテリアとしても使えるのが偉い

477 :NPCさん :2020/09/11(金) 18:24:04.05 ID:S4V94EfC0.net
誕生日プレゼントにコリドールは是か非か

478 :NPCさん :2020/09/11(金) 18:24:23.27 ID:S4V94EfC0.net
ゴメン誤爆
忘れて

479 :NPCさん :2020/09/11(金) 18:24:33.47 ID:bgIPNOJl0.net
ありです

480 :NPCさん :2020/09/11(金) 18:32:57.09 ID:HZtD3lwG0.net
クアルトの方がいい

481 :NPCさん :2020/09/11(金) 19:06:12.62 ID:UD+SKoVGp.net
ギガミックのゲームは米アマゾンだと35ドルぐらいで
送料つけても50ドル行かないので個人輸入オススメ。
日本語ルール無きゃダメだ!ってなら6000円出すしかないけど。

482 :NPCさん :2020/09/11(金) 19:16:33.72 ID:S5U3up0d0.net
クアルトには日本語もどきのルールがついていたよ

483 :NPCさん :2020/09/11(金) 20:13:20.43 ID:1A4HJEqv0.net
かぐや様のスレと誤爆したな

コンポネートのクオリティが高い分ゲーム内容に対して値が張るギガミック製品はプレゼント向けだと思う

484 :NPCさん :2020/09/11(金) 20:25:26.89 ID:UD+SKoVGp.net
ギガミック以外だとネスターゲームズのゲームは
だいたいオサレでプレゼントに適してると思う。

485 :NPCさん :2020/09/11(金) 20:49:35.91 ID:cuRQrJPCM.net
昔のは知らんけど今流通してるクアルトとかコリドールならキャストジャパンがルール付きポップ貼ってくれてるよ

486 :NPCさん :2020/09/11(金) 21:56:46.12 ID:0h/kSApp0.net
AmazonからROOT届いたから早速開けてみたけど、取説の文章量がエグい

487 :NPCさん :2020/09/11(金) 22:07:38.03 ID:MrON/nhq0.net
>>483
最近かぐや様読めていないけどコリドールが出たのか?
キャラ設定にボードゲーム好きを入れているし
作者の赤坂アカ先生自身もボードゲーム好きなのを思い出す

488 :NPCさん :2020/09/11(金) 22:56:26.79 ID:Da0lHTJ40.net
アーチゲームスのメタルコイン2セット買っちゃった
メタルにしてはお手頃な価格だし、数字入ってて色んなゲームに使えるデザインで気になってた
特にコンコルディアにはピッタリ合いそう

489 :NPCさん :2020/09/11(金) 23:07:37.49 ID:qpwcqz2RM.net
キャラによってルール違うからごっちゃにならないように持ち主がちゃんと教えてプレイ中も全員ミスしないか注意しとけよ

490 :NPCさん :2020/09/12(土) 07:42:27.28 ID:dOeczMsa0.net
コンテナって旧版と10周年記念版どっちがおすすめ?
置く場所があればやっぱ新しい10周年がええかな。
ただ10周年は島の領土割がイマイチに見える。
何で白を中央の丸にしたんかなぁ。
旧版の縦割りの方が見やすそうなんだけど。

491 :NPCさん :2020/09/12(土) 07:49:50.83 ID:RwCtchQt0.net
>>490
記念版しかないけど、特に不満はないな
むしろお気に入りの部類に入る
やっぱりあのコンポーネントは所有欲が満たされてよい

確かコンテナの総数がオリジナルより少し削られてるって違いもあった筈
ゲーム時間短縮の為とかだったかな(単にコスト削減のためかも知らんけど

ただめちゃくちゃ重たいから、あまり持ち歩きたくはない

492 :NPCさん :2020/09/12(土) 09:13:10.83 ID:POAJgyIFH.net
昔、会社の先輩に意外と手が汚れないボドゲのお供お菓子でじゃがりこを紹介されたけど
やっぱり何%かの人はじゃがりこもNGだよね

493 :NPCさん :2020/09/12(土) 09:19:49.64 ID:ZJ+xR5BK0.net
当たり前だ
個人的には、他人の大事なゲーム触るのに、わざわざ手が汚れる菓子を食べながらとかはしない
ウェットティッシュを持参して常にきれいにするか
箸使えとは思う

494 :NPCさん :2020/09/12(土) 09:29:09.79 ID:K3yAq97L0.net
>>492
8割ぐらいの人はじゃがりことかNGど真ん中な気がするんだけど・・・

495 :NPCさん :2020/09/12(土) 09:31:32.20 ID:K3yAq97L0.net
むしろ逆に、なんで他人の二度と手に入らないかもしれないものを触るのに事前に油を手に付けようという発想になるのかがわからないんだけど・・・。
自分のモノ以外だったらどうでもいいとかそういう発想?

496 :NPCさん :2020/09/12(土) 09:54:18.05 ID:UUjtuZ1sa.net
連パックの口に流し込めるやつならあり

497 :NPCさん :2020/09/12(土) 10:02:55.98 ID:XqUSZp7mx.net
>>492の周りは多少の汚れを気にしない人ばっかなんだよ
もしクローズ会でしかボードゲームしないならそれでいいと思う
オープン会では絶対やめて欲しいけど

498 :NPCさん :2020/09/12(土) 10:24:51.83 ID:t4Ru80k/0.net
昔のスレでこの流れあったな
かなり不毛な流れになってたと記憶してる

499 :NPCさん :2020/09/12(土) 11:00:59.14 ID:HWiXgUBIM.net
>>497
オーナーがいいっていうならいいでいいんじゃないの、俺の周りはボドゲーマーじゃなくて麻雀とかアウトドアマンだからボドゲ対戦してくれるだけでありがたいし
これは食べていい?とかきいてくれるよ

スリーブとかプレイアビリティ下がるし付けてないし、ボドゲは消耗品の認識
ボロボロになるまで使ったら減価償却できて嬉しいわ

ボドゲーマー同士ならカントリーマームとか配慮するとかでいいんじゃない

500 :NPCさん :2020/09/12(土) 11:08:14.26 ID:TClZrCAtM.net
自分がボドゲ持ちだから、いいって言われても他人のは気を使うわ

501 :NPCさん :2020/09/12(土) 11:10:29.01 ID:KWWmb+yVd.net
お菓子や汚れ問題は一家言持ってる人多いから荒れるんだよね
お菓子とか好みの問題と理屈的問題で対立すると泥沼だし
飲み物も結露や溢すなどの理由で卓上に置かないよう言う所もあるしな

なんにしてもクローズオープン問わずその辺は主催などが仕切ってそれに従って欲しいところさん

502 :NPCさん :2020/09/12(土) 11:27:00.02 ID:ZJ+xR5BK0.net
ボードゲームの定義にもよるか
小箱のいつでも手に入るものなら別に消耗品で良いけど、希少性が絡むとコレクションの要素も出てくるので、特に前提のない他人のを触るときは気をつけた方が良いわ
自分のや、許可が降りてるのならば別に好きにしたら良い

503 :NPCさん :2020/09/12(土) 11:29:39.60 ID:LLv5FWW1a.net
ロールフォーザギャラクシー英語版
中古4000円だったので買ってしまった
拡張はあった方が楽しくなるのかな

504 :NPCさん :2020/09/12(土) 11:48:22.39 ID:oQr/bitEa.net
>>503
ロールフォー基本が面白かったなら拡張その1はマストバイで良いと思うよ
ダイスの種類と初期惑星とかが増えるので純粋にボリュームアップ
目標タイルを入れれば変化もつけれる
拡張その2は評価は高いけどゲーム性も若干変わるのでやや好み次第

505 :NPCさん :2020/09/12(土) 12:16:27.62 ID:5lg12MQh0.net
お菓子どころかボドゲのカードで顔を掻いたやつは殴ってやろうかと思ったわ
やめろって言ったけど、後で見たらカードに油はついてるしし曲がってるし

506 :NPCさん :2020/09/12(土) 12:21:20.14 ID:yNR+ZaxQ0.net
レースフォー4000円は運がいいなと思ったらロールフォーか
拡張出てたのね

507 :NPCさん :2020/09/12(土) 12:41:30.92 ID:uEUtG9ZVr.net
昨日、持ち込みのボドゲやらせてもらいながら、店で出してたお菓子食ってたわ……
確かに気にする人がいるんやから先に確認位はしとけばよかったな

508 :NPCさん :2020/09/12(土) 12:47:37.13 ID:K3yAq97L0.net
自分のものなら好きにしたらいいし、他人のモノなら精一杯丁寧に扱う。
ボードゲームでなくてもそういうものだと思うけど。

基本的に人のボードゲームやってるときは「食べてもいいよ」って言われても食べないことが多い。
自分がオープン会で聞かれたら「手が汚れないやつにしてね」って言うぐらいしかできないから。
それでモンブランを素手で食べる人が居たけど、なかなかここで喧嘩だとはできないし。

食べるのはボードゲームの持ち主からお菓子を配られたときぐらいかなぁ。

509 :NPCさん :2020/09/12(土) 13:07:10.73 ID:VacJLhsgp.net
食べるのは食べるけどプレイ中は絶対食べないわ。終わってからとかゲームとゲームの合間に食べる。その方が迷惑かけないからね。ただ自分がそうしてるからと言っても、他の人もやってくれるとは限らないから難しい。マナー気にしない人はほんと無視してバリバリ食ってるからな。

510 :NPCさん :2020/09/12(土) 13:14:11.63 ID:bEekimMwd.net
ボドゲ中にお菓子を食べるのは指先が汚れないように個別包装してる物ならOKって言われてるから
話題に挙がったじゃがりこも指で摘ままなくてもカップから飲むように直接食べるなら問題ないのでは?
袋入りのお菓子なら箸で摘ままないとならないけどカップ入りのお菓子なら箸が無くても済むって事かと

511 :NPCさん :2020/09/12(土) 13:16:44.22 ID:LXJ4KvuU0.net
飲み物こぼして吹いたら大丈夫でしょと言って謝りもしなかったやつがいたけど、そいつとは二度と一緒にやりたくない

512 :NPCさん :2020/09/12(土) 13:43:33.79 ID:UFez0+kA0.net
ウェットティッシュ使えばよくない?
やっぱそれでもきになる?

513 :NPCさん :2020/09/12(土) 13:52:27.29 ID:K3yAq97L0.net
>>512
自分のゲームは基本的に手を拭いてくれればいいかなと思っている。
他人のゲームに対して「これで十分でしょ?」という気にはなれない。

514 :NPCさん :2020/09/12(土) 14:02:32.74 ID:yNR+ZaxQ0.net
他人のゲームプレイするのに油とか砂糖で手が汚れるお菓子を直接食べるってあり得なくない?
そもそも手が汚れないものにするのが普通で、そうじゃない場合も箸使うもんだとばかり
とかこんなのボドゲ会に限らず常識の範疇じゃね?

515 :NPCさん :2020/09/12(土) 14:04:57.21 ID:bEekimMwd.net
>>512
食べ物を触った後に指を拭くのを徹底できないし
うっかり拭かずにコンポーネントに触る可能性もあるから無理じゃね?

>>511
飲み物を溢された上に吹かれたんじゃ二度と遊びたくないのは判るわ
拭いたぐらいじゃ駄目だろう

516 :NPCさん :2020/09/12(土) 14:29:17.42 ID:MwJ1bfsyM.net
汚損したら弁償くらいでいいよ

517 :NPCさん :2020/09/12(土) 14:34:32.76 ID:p7IV6uGN0.net
本とかならともかく再販してない場合も多いから難しいな

518 :NPCさん :2020/09/12(土) 14:40:21.78 ID:QpQ6YZxY0.net
少なくとも他者の物を汚したり壊したくないからゲーム中にお菓子等は食べない
飲み物も飲むにしてもボードからかなり話した位置に置くか容器で対策する

519 :NPCさん :2020/09/12(土) 14:41:42.17 ID:ZyIq2vzc0.net
カントリーマームが人気だったな
あとグミ

520 :NPCさん :2020/09/12(土) 16:08:14.50 ID:22jHoFXD0.net
カントリーマアムがOKというのもよくわからん。
油はないかも知れんがクッキー生地とチョコがポロポロするぞ

521 :NPCさん :2020/09/12(土) 16:22:21.65 ID:sA6DJbXN0.net
このスレ見てても気にする基準がバラバラだし
ある程度気の知れた仲じゃないなら基本食べない方が無難だな

522 :NPCさん :2020/09/12(土) 16:26:27.65 ID:bEekimMwd.net
>>520
僧侶戦士だからじゃね?

523 :NPCさん :2020/09/12(土) 16:59:31.23 ID:p7IV6uGN0.net
てかプレイ中に食べたり飲んだりするもんなのか
自分は毎回何も食べたり飲んだりしないで9時間くらいぶっ続けでゲームしてるんだが

524 :NPCさん :2020/09/12(土) 17:02:54.70 ID:ZyIq2vzc0.net
>>520
個包装だから袋の中にいれたまま食べない?

525 :NPCさん :2020/09/12(土) 17:14:54.91 ID:bEekimMwd.net
>>521
オープン会やボドゲカフェなら会や店のルールに従えば良いから判断は楽だよ

>>523
やってみれば判るけど何か食べながらゲームするのは楽しいよ?
適度に糖分を補給した方が集中力も長く続く

526 :NPCさん :2020/09/12(土) 17:20:19.93 ID:o6/Jk9W5M.net
俺は食べないけど食べて手も拭かずに触るやつはいるよね
ボドゲへのダメージも気になるけど、そのボドゲを触った手でまたお菓子を食べるのも不衛生でどうかなと思っている
ボドゲだって汚いだろうと

527 :NPCさん :2020/09/12(土) 18:04:07.86 ID:LLv5FWW1a.net
>>504
情報ありがとう!
さすがにちょっと前のボドゲだからか
通販だと拡張なかなか見つからないけど
どっちも気になるから探してみる!

528 :NPCさん :2020/09/12(土) 18:16:38.43 ID:R5TjSHay0.net
サンドイッチってカードゲームから生まれたんだっけか

529 :NPCさん :2020/09/12(土) 19:01:46.06 ID:44HqPOiEp.net
>>524
一口で食べてなおかつ袋をきちんと処理しないと意味がないな
小袋からクッキーやチョコの小さいカケラがこぼれてボードに張り付いたり、スリーブの中に入ったら目立つ後が残る

530 :NPCさん :2020/09/12(土) 19:08:28.93 ID:n7azvaZ3r.net
で、いつまでこのしょうもない話し続けるんだ?

531 :NPCさん :2020/09/12(土) 19:14:41.31 ID:rTjD1WWOr.net
>>528
諸説ではそう言われていた。
カードゲームが好きなサンドウィッチ伯爵が、ゲームをしながら片手で食べられるものとして生まれた……という事だが、それがどうやら違うという説が出てきてる。
しかしオレは今までこの説を信じてきたし今更違うと言われても困るので、例え違う事が判明してもサンドウィッチ伯爵が考えた説を推していくぜw

532 :NPCさん :2020/09/12(土) 19:39:07.05 ID:ZJ+xR5BK0.net
オーディンの祝祭、再販出荷された模様
とりあえずテンデイズのwebショップでは注文可能

533 :NPCさん :2020/09/12(土) 19:51:06.30 ID:ZyIq2vzc0.net
酔っ払いプレイが一番やばいけどな
興奮してカードがぐしゃっ!がある

>>529
そりゃ一口でしょ
女子じゃねーし

534 :NPCさん :2020/09/12(土) 20:06:45.07 ID:02oz2t+t0.net
>>532

拡張のノース人も再販されるのかな⁉︎

535 :NPCさん :2020/09/12(土) 20:07:27.54 ID:p7IV6uGN0.net
拡張とセット買いでええか

536 :NPCさん :2020/09/12(土) 20:28:18.28 ID:/BPYcczvr.net
拡張あったほうが人数でアクションスペース変わるから一緒のがいいと思う

537 :NPCさん :2020/09/12(土) 20:33:37.72 ID:oOhYDk0Dr.net
>>523
人間の体として9時間何も飲まないのはやばい

538 :NPCさん :2020/09/12(土) 21:31:41.95 ID:puf/pUVMd.net
アグリコラ、カヴェルナ、オーディンで競技性の高い順番ってどんな感じですか?
プレイしたことがあるのはアグリコラのみです。

539 :NPCさん :2020/09/12(土) 21:41:35.88 ID:CHYepJCp0.net
飲食の話題は結論が出ないので、今後は話し始める人がいても触れない方がいいと思う。

イントリーゲやKEEP COOLみたいなお互いの思惑同士がぶつかり合うゲームが好きなんですけど、他にオススメってありますか?
上記の2つは互いのプレイヤー間の立場が明確なところがとても好みです。

540 :NPCさん :2020/09/12(土) 22:07:07.24 ID:KGfPcOns0.net
ニューヨーク1901のデザイナーが現在日カナダ領事って初めて知ったんだけど向こうも兼業デザイナーってそれなりの割合でいるのかな?

541 :NPCさん :2020/09/12(土) 22:11:35.69 ID:t4Ru80k/0.net
ザ クルー11月再販かありがてえ

542 :NPCさん :2020/09/12(土) 22:34:17.90 ID:CSxQ/bK70.net
>>532
ありがとう。早速注文したよ。
あとはノース人待ちかな。

543 :NPCさん :2020/09/13(日) 00:06:01.59 ID:iAyhLbIz0.net
>>540
twitterで見かけたあのツイートってそういうことなのか、なるほどね。

544 :NPCさん :2020/09/13(日) 00:17:29.35 ID:xSj1rLqk0.net
>>538
何をもって競技性と言っているのかによって違うと思うが。
運要素の多寡で並べるなら。
小 カヴェルナ>アグリコラ>オーディン 多

545 :NPCさん :2020/09/13(日) 00:20:46.37 ID:gFe3u/PA0.net
>>538
競技性というのが何を指すかにも寄るけど、
運要素の影響の少なさは
カヴェルナ(ほぼなし)>>オーディン>>>アグリコラ
ゲームとしてのバランスは…正直どれも強すぎるユニーク要素があってあまりよくないけど
オーディン>カヴェルナ>アグリコラ
かなぁ

546 :NPCさん :2020/09/13(日) 00:24:22.72 ID:h5KHoL+B0.net
アグリコラ、カタンは運ゲーっていうと、キレるやつが出てくるイメージだわ

547 :NPCさん :2020/09/13(日) 00:43:17.30 ID:SLJJwjkw0.net
お菓子を食べながらボドゲを触って良いどうかかなんて、そのゲームの所有者が決めることなわけで。
どれぐらいまではセーフかみたいな議論は成立しようがなように思う。

548 :NPCさん :2020/09/13(日) 05:19:22.18 ID:j51NSwGl0.net
そりゃマナー講師が蔓延るわけだ

549 :NPCさん :2020/09/13(日) 06:48:32.21 ID:NoqMAR7b0.net
お菓子の話、噛み合わない部分があるのは
どれくらいセーフかの基準を求めてる人がいるからか
基準なんてわからないから、他人の物は最大限大事にすべきと大半の人が言ってるだけだし、それが正解で終わりの話だと思う

550 :NPCさん :2020/09/13(日) 06:53:51.83 ID:HFSVAcBh0.net
>>546
運要素は多分にあるけど初心者が熟練者には確定で勝てない程度には非運ゲー

551 :NPCさん :2020/09/13(日) 06:58:12.29 ID:SiOaysQdM.net
パラパラ見たけど皆強制とかしてるわけじゃないしうまくやってる印象
たまにいる常識ない連中の報告は愚痴スレとかでやってくれればおk

552 :NPCさん :2020/09/13(日) 07:37:43.44 ID:m5W+E8hL0.net
メルカリで海底探検売ってるやつが大抵ディクシットやドブルを複数売りに出してるのはなんなの
偽物かな?

553 :NPCさん :2020/09/13(日) 07:53:48.43 ID:ZNg5odEK0.net
カタンって言えばこれ制限キツすぎじゃね?

https://twitter.com/nobuir/status/1304574109129433089?s=21
(deleted an unsolicited ad)

554 :NPCさん :2020/09/13(日) 08:44:51.37 ID:kmt+9oWZ0.net
>>550
アグリゴラはワカプレであるので
カードの運もあるが熟練度の要素が強い非運ゲー
カタンはサイコロを振るので
自分に資源が出なければ交渉も建築も出来ない運ゲー

555 :NPCさん :2020/09/13(日) 09:18:25.62 ID:6qp4i93k0.net
運ゲーって「運が良いと強い人に勝てるゲーム」と「運が悪いと絶対に勝てないゲーム」があるよね。

カタンの場合は後者で、4, 8, 9, 10, 11が全部ゲーム中に1回も出ないとかだと交渉すらできないままゲームが終わる。

556 :NPCさん :2020/09/13(日) 09:27:14.20 ID:elLxMjPvr.net
流石にそれは天文学的すぎる確率だろ

557 :NPCさん :2020/09/13(日) 09:37:48.65 ID:p1argnYN0.net
前者も極端に言えば麻雀で起家引いて天和全部出せばとか
ファブフィブで000作り続ければみたいな話だからなぁ

ありえない事はないが実質無理

558 :NPCさん :2020/09/13(日) 10:11:34.95 ID:b6mj10oB0.net
麻雀とかバックギャモンとかの殆どのプレイヤーはトータルでは熟練者が強いけど運要素の強いゲームであることは認めてるイメージ
カタンのプレイヤーはカタンは運ゲーじゃないってキレてるイメージ

559 :NPCさん :2020/09/13(日) 10:19:24.45 ID:eB/RH/gR0.net
初心者 これって運ゲー?
中級車 運じゃなくで腕で勝負が決まる
上級者 やっぱり運ゲー

560 :NPCさん :2020/09/13(日) 10:23:07.14 ID:DezU9rxo0.net
>>555
最初のは同じことを言ってる気がするw

麻雀の天和的なことが起こり得るシステムかどうかってことでしょ
麻雀はどっちにもあてはまるよね

561 :NPCさん :2020/09/13(日) 10:24:55.71 ID:6YZAuvbd0.net
俺は毎回天和で勝ってる

562 :NPCさん :2020/09/13(日) 10:28:06.83 ID:DezU9rxo0.net
カタンも運あるけど麻雀と同じく
統計学で調整されてる

人生ゲームは運ゲー

563 :NPCさん :2020/09/13(日) 10:49:41.97 ID:p1argnYN0.net
>>559
麻雀もだが運要素がある程度あるゲームは皆が同じ腕前なら運ゲー
1ランク上の腕前の人は腕で勝てる(少なくとも長期的には)

564 :NPCさん :2020/09/13(日) 10:55:46.34 ID:xruvQ0Mgr.net
まぁ、ある程度の運というかランダム要素あっていいけどね
極端に否定するとおかしくなるだけで。

カタンとか運要素強めなのが受けてる理由の一つな気がするし
個人的にはアグリ程度の初期カード運やドミニオンのカード運くらいのランダム要素が好きだけど

565 :NPCさん :2020/09/13(日) 11:02:33.62 ID:shhmZqRA0.net
みんなイワリ届いた?

566 :NPCさん :2020/09/13(日) 11:02:40.37 ID:mnMKuKUFM.net
アグリコラは初期カード以上にラウンドのめくれ運がヤバい
職業も畑番と毒見役あたりはヤバいけど

567 :NPCさん :2020/09/13(日) 11:11:38.63 ID:UI0hy+1qd.net
食どうこう以前に、人としての礼節が無い人間が多過ぎる感
幼稚園児じゃあるまいし事細かに今さら言わなきゃいけないのだろうか

568 :NPCさん :2020/09/13(日) 11:37:47.91 ID:FiNGvKHwM.net
自分の周りはボドゲ持ってないけど
月2ぐらいボドゲで遊ぶんだけど
遊ぶのにカンパ金貰ったりとか、その日のまかない食費は無料とか、やってる人いる?
久しぶりにハンズで買ったって聞いたら虹色蛇とか幼児用かよ…っていう

569 :NPCさん :2020/09/13(日) 11:46:43.88 ID:BiS8o6bQr.net
>>568がボドゲ買ってやってるってことでいいのかな?
俺も同じだけど、金は貰ってない。布教するのが目的で持っていってるのと、場所を借りてるから。これ面白いとか言われたら、その系統を勧めてる(まだ買ってもらえてないけど)
友達が微妙そうなのでも買ってくれるなら、好きそうなの勧めたらもっとハマってくれるんじゃない?

570 :NPCさん :2020/09/13(日) 12:01:58.43 ID:tF+2hx/N0.net
>>568
俺はクローズ会で遊ばせて貰う立場に(ゲームを持って行かない)なった場合は差し入れにお菓子を多めに買って行く
逆にゲームを持っていく立場になった時は特に気にしてないなぁ

571 :NPCさん :2020/09/13(日) 12:12:21.05 ID:sw5na8utH.net
参加してくれるだけで助かるからカンパとか考えたこともなかった
むしろ飯おごりたいくらい

572 :NPCさん :2020/09/13(日) 13:11:10.98 ID:z6Z5I08U0.net
駿河屋にやられた
注文から1週間以上経って在庫切れ連絡ってどういうこと?
クソにもほどがある

573 :NPCさん :2020/09/13(日) 13:16:19.57 ID:9ndmrieF0.net
店舗でプレミア価格で販売までがセット

574 :NPCさん :2020/09/13(日) 13:32:53.90 ID:WUXMr2Oep.net
>>559
評価が海外で高いけど日本では低い(またはその逆)みたいなゲームを
なんでだ?どういうゲームなんだ?って解析してみると
「変化激しすぎて長期的な戦略が立てられない運ゲーだからクソ」で終わってる人と
それを大前提として「じゃあ運だけでなにもできないのか?
…いや、あれもこれもいくらでも考えることできることあるじゃん!
神ゲーか、これ!?」ってとこまで行ってる人の差かな?ってのはよくある。

575 :NPCさん :2020/09/13(日) 13:33:37.02 ID:6YZAuvbd0.net
さするが駿河屋さんは商売がうまいっスねぇ〜〜(棒

576 :NPCさん :2020/09/13(日) 14:59:50.38 ID:2id8CRfL0.net
値段だけ見て駿河屋で買うな
他が売り切れで買えなくてもいいやくらいの気持ちで予約しろ

577 :NPCさん :2020/09/13(日) 16:11:10.32 ID:VGdXVSE00.net
田中健太郎
詐欺犯罪者 大阪高槻出身40歳 東京弁
相手を骨折させて数百万奪い逃走
セミナー(笑)系の意識高い系のクズ
暴行を正当化し金を返さないような輩の未来は閉じていく。

578 :NPCさん :2020/09/13(日) 16:24:56.61 ID:4OtYbwi00.net
しかし最近は日本語版がふつーに出てくれて助かる。
自分は11年前にボドゲを集めだしたが、大したことないカードゲームでさえ、いちいち
シールを貼ってた。
今ではそんなの買わないもん。

579 :NPCさん :2020/09/13(日) 16:41:59.12 ID:WUXMr2Oep.net
しかし、なんかゲームねぇかな…とBGGを漁ってると
マイナーすぎて輸入されていないゲームがちょいちょいあるので
結局、米アマゾンから買ったりするのである…

580 :NPCさん :2020/09/13(日) 17:56:12.63 ID:6/VLb0OA0.net
>>572
同じ仕打ち受けたわ
Web上は在庫あるんだけどね

581 :NPCさん :2020/09/13(日) 18:08:40.66 ID:a9IuSnpF0.net
ちょっと前にツイッターで友達のゲームを遊ぶけど自分では買わないやつはクズ
みたいな愚痴をいってるやつがいたけどそういう層は割りと需要あるよな

582 :NPCさん :2020/09/13(日) 19:05:22.00 ID:bIOYmvLqr.net
ニダヴェリアのカードサイズ特殊すぎるな

583 :NPCさん :2020/09/13(日) 19:19:42.93 ID:hOxxE17N0.net
>>579
米尼結局送料高いのよね

584 :NPCさん :2020/09/13(日) 19:28:14.98 ID:X859DfN50.net
>>582

ウルトラプロ 54o×80oがサイズと価格的にはマッチするが、取り扱い少ないのがネック

585 :NPCさん :2020/09/13(日) 19:45:11.92 ID:7AurpPAVp.net
>>583
なんで米アマの送料爆上げになったんだろ?
そもそも奴らのglobal shipping rate to japanのレートで計算しても全然合わないし、どういう計算してんのか

>>584
ウルトラプロはMINTかヨドバシかな?

586 :NPCさん :2020/09/13(日) 19:52:00.49 ID:j51NSwGl0.net
>>585
コロナの影響で3月頃から海外への発送がストップ
4月末くらいに復活したが送料が上がった
GeekStoreやミープルソース等どこも送料上がってる

587 :NPCさん :2020/09/13(日) 20:40:28.51 ID:BiS8o6bQr.net
今日カヴェルナやって面白かったので買おうと思ったんだけど同卓した方からオーディンのほうが好きと聞いてどっち買おうか悩んでる
どう違うのかな?調べてもよく分からなくて……
あと、これ以外でも面白いのあったら教えてほしい

588 :NPCさん :2020/09/13(日) 20:44:03.43 ID:OAATz/wdp.net
>>580
在庫ありになってる事突っ込んだら、探しますって言って送ってくれた事あったよ。

589 :NPCさん :2020/09/13(日) 20:45:34.02 ID:ydibHyBYd.net
>>587
買う前にオーディンも遊んでみたら良いと思う
拡大再生産のやり方が違うのとオーディンだとパッチワークみたいなパズル要素があるのが違う
個人的にはパズル要素が苦手なのでオーディンよりカヴェルナやアグリコラの方が好きだな

590 :NPCさん :2020/09/13(日) 21:00:30.58 ID:P2mj/RBI0.net
自分は在庫ありになること突っ込んでも定型文しか返ってこなかったのであきらめたや>駿河屋

591 :NPCさん :2020/09/13(日) 21:05:03.79 ID:8IoblmES0.net
カヴェルナって全部公開情報だから下手くそな俺にはキツイ
それと同じメンバーでやると毎回同じ盤面になりがち

592 :NPCさん :2020/09/13(日) 21:31:00.41 ID:h66kTbnz0.net
駿河屋は納品書にトリプルチェックしておきながらネット掲載とは違う商品を送ってきたり
人がどんどんやめて追いつかないって話がされているのを読んだから色々と追いついていないんだろうな
だからと言って今までされた対応を考えると同情はできないが

593 :NPCさん :2020/09/13(日) 21:32:48.14 ID:x22RPPIc0.net
>>591
同じ展開になりやすいっていうのは拡張入れるとある程度解消されるんだろうか
セットで買おうか迷ってる

594 :NPCさん :2020/09/13(日) 21:34:36.10 ID:ULJbhd7MM.net
メタルコインに興味が出てきた
調べたらレルムコインがいい感じに好みにも合ってるんだけど送料がなあ
国内で手に入れようとするとフリマとかで手に入れるしかないよね

595 :NPCさん :2020/09/13(日) 21:52:41.92 ID:LlF9UOeK0.net
初心者、アグリコラからカヴェルナ、オーディンまでは辿れるのに
より刺さりそうなグラスロード、レイクホルト、ヌースフィヨルドには全く辿り着けないのはなぜなんだろうか

596 :NPCさん :2020/09/13(日) 21:55:19.88 ID:NoqMAR7b0.net
ボドゲを紹介するSNSやブログは、ゲーマーが多いので要素の多いものを好む傾向があり、
話題にされにくいのではと思う

597 :NPCさん :2020/09/13(日) 22:13:10.93 ID:zbnHcC7M0.net
>>595
俺らボドゲオタも、前者ほど後者三つを話題にしない
だからSNS、ブログを見て辿ってる初心者もあまり目にする機会がないじゃないか

598 :NPCさん :2020/09/13(日) 22:14:45.06 ID:BiS8o6bQr.net
>>595
中量級と重量級で違うからじゃない?

599 :NPCさん :2020/09/13(日) 22:43:17.59 ID:PPbwxOGJ0.net
安住の地はアルルの丘

600 :NPCさん :2020/09/13(日) 22:49:42.52 ID:ydibHyBYd.net
>>595
中量級なら他のデザイナーによる名作が多いから
わざわざウヴェのゲームを遊ばないだけなんじゃ?

601 :NPCさん :2020/09/13(日) 23:02:20.67 ID:Pcht6yxs0.net
レイクホルトは見た目に惹かれるんだけど、初手がかなり有利っていうレビューを結構見かけるので手を出してないなぁ
BGGの評価も少し落ちるし、ゲーム性としてもイマイチなのかと思ってしまう

602 :NPCさん :2020/09/13(日) 23:04:05.29 ID:hOxxE17N0.net
ヌース買ったけどめっちゃ面白い

603 :NPCさん :2020/09/13(日) 23:04:54.90 ID:DezU9rxo0.net
バビロニア、ノーチェックだったけどすげー面白そう
クニチは無味乾燥さが苦手たったけどハチエンダ好きの自分にこれはたまらんかも

604 :NPCさん :2020/09/13(日) 23:27:29.85 ID:PPbwxOGJ0.net
樽縄

605 :NPCさん :2020/09/14(月) 00:05:43.30 ID:9JgyPzdj0.net
>>586
どれも影響出てるってことは燃料サーチャージなんかな、どっちにせよコロナ終息しないと元の送料に戻りそうにないな

606 :NPCさん :2020/09/14(月) 00:07:58.78 ID:9JgyPzdj0.net
あれ?

607 :NPCさん :2020/09/14(月) 00:30:33.12 ID:9QEbioSt0.net
タイトルを目にする機会も少なく、調べた時の情報量に差があるからどうしてもそこまで辿り着く数は少なくなるのでは?
面白いと自分で思うだけよりも、自分が面白そうと思った上で他の人から面白いよ言ってもらえれば購入の後押しになるしね
個人の感性的な差はあるが、多くの人が面白いと感じているものは自分も面白いと感じる可能が高い…
そんな俺はBGGスコアを非常に参考にしています^^

608 :NPCさん :2020/09/14(月) 01:01:15.75 ID:eVPCo0CV0.net
Root初プレイしたけど全陣営の動きを全員が把握するの凄い大変だな
あと後半の放浪部族の止めようがなかったな

609 :NPCさん :2020/09/14(月) 01:06:10.18 ID:nAZQNOSa0.net
ナーフされてもヴァガボンドは強いと思う

610 :NPCさん :2020/09/14(月) 01:16:14.82 ID:2DLs2+0B0.net
クアックサルバーって2個目の拡張出てたんだね
https://boardgamegeek.com/boardgameexpansion/316597/die-quacksalber-von-quedlinburg-die-alchemisten

詳しくは分からないが、疫病を治療する為の薬を蒸留するっていう要素が入る?
日本語版出たら欲しいなぁ

611 :NPCさん :2020/09/14(月) 09:02:22.14 ID:upYiNajO0.net
>>603
俺はバビロニア好き
得点計算が派手で、ゲーム性は運と実力の按分が程々だから、プレイに爽快感がある。

612 :NPCさん :2020/09/14(月) 10:43:57.75 ID:C+K28z/J0.net
蹴っていたiwariとCALICOとラクーンタークーンが一度に届いた
なお、遊ぶ機会はまだない

613 :NPCさん :2020/09/14(月) 10:47:34.53 ID:JuD8KI7ep.net
Iwariいいなー
うちにはまだまだ届かない模様

614 :NPCさん :2020/09/14(月) 11:13:10.65 ID:JRUVTaik0.net
>>546
カタンは運ではない
サイコロの技術ゲー

615 :NPCさん :2020/09/14(月) 11:53:25.47 ID:AjcGuz2Q0.net
>>614
「遊戯! お前ならここで7を出せる!」
こうですか? まあスーパークリティカルよりは楽そうですが

616 :NPCさん :2020/09/14(月) 12:22:34.07 ID:Kkkrez1ud.net
>>614
玄人のゲームか

617 :NPCさん :2020/09/14(月) 12:43:13.07 ID:GQtqUZdKd.net
7出して全員の手札から唯一残っている鉄をピックして発展カード買って独占ドローからの最長交易路で逆転勝利だな

618 :NPCさん :2020/09/14(月) 13:26:10.32 ID:M8wu0L+lM.net
ヴィレジャーズの行商人って取説見ると混乱してしまうんだが、
手前の金○の付いた村人2枚毎に金3って認識でいいんだよね?

619 :NPCさん :2020/09/14(月) 13:40:50.94 ID:ZcdMT6Wrp.net
>>614
サイコロが一見転がってるようだけど実はコマのように縦回転してて
特定の目が出るやつですね

620 :NPCさん :2020/09/14(月) 13:41:04.53 ID:C+K28z/J0.net
>>618
金のシンボル2つにつき金3になる
カードのよっては、同じアイコンが2つあったりするから、カードの枚数じゃなくて、アイコンの数で数えるほうがいい

621 :NPCさん :2020/09/14(月) 13:54:53.25 ID:CFMQ54ki0.net
十二季節の魔法使いについて教えてくだされ
サイコロ選択後は出目のアクション解決しないと、カードプレイや特殊効果発動できないの?

622 :NPCさん :2020/09/14(月) 14:03:52.51 ID:fBg54+jUM.net
>>619
上級者大会ではダイスタワー必須だな

623 :NPCさん :2020/09/14(月) 14:10:47.29 ID:LY18l/pl0.net
>>621
出目のアクション?

変転なら、手番中ならばいつでも何回でも出来る
変転以外のカード、クリスタル、魔力トークンなどは受け取った後でなければカードプレイ不可

624 :NPCさん :2020/09/14(月) 14:13:23.30 ID:M8wu0L+lM.net
>>620
今手元にないけど金のシンボル2つ付いてるカードってあったっけ?
https://boardgame-overreview.com/wp-content/uploads/2020/06/%E3%80%8C%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%AC%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%80%8D%E3%81%AE%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%895-768x480.jpg
説明書にある宝石商も1つよね。

https://cf.geekdo-images.com/imagepage/img/ihD8f5aJWwaiUyuCsZeTgdx3LCc=/fit-in/900x600/filters:no_upscale()/pic4132471.jpg
軽く見た感じ見当たらない。

625 :NPCさん :2020/09/14(月) 14:19:22.90 ID:CFMQ54ki0.net
>>623
ありがとう、変転以外を解決後にカードプレイや特殊効果発動なんだね

626 :NPCさん :2020/09/14(月) 14:23:20.68 ID:b9rBkQvw0.net
>>623

ちなみにボーナスの変転ってどう適応してる?
ボーナス変転を使えば手番中ずっとボーナス変転の効果が適応されて何度でも使えると解釈するのか、ボーナス変転使った後の変転で権利が消失するのか。

627 :NPCさん :2020/09/14(月) 14:32:04.14 ID:LY18l/pl0.net
>>626
ボーナスの変転は手番中ずっと有効だよ

628 :NPCさん :2020/09/14(月) 14:33:27.74 ID:LY18l/pl0.net
>>625
すまん
言葉が足りなかった、変転出来るようになるのも、魔力トークンとかクリスタルの獲得の後

629 :NPCさん :2020/09/14(月) 14:45:52.86 ID:b9rBkQvw0.net
>>627
ありがとう。

630 :NPCさん :2020/09/14(月) 15:16:39.91 ID:h47nlFBd0.net
タペストリーの再販ってバランス調整済みなのかな?

631 :NPCさん :2020/09/14(月) 15:19:35.30 ID:C+K28z/J0.net
>>624
スマン
金のシンボルが2つついているのは無いけど、ほかのアイコンで2つ付いているのがあるっていう意味だ
牛飼い?だったか、食料マークが2つ付いている

632 :NPCさん :2020/09/14(月) 15:22:41.06 ID:CFMQ54ki0.net
>>628
そう理解したけど、おれの文章力が不足してたみたいw
重ね重ねありがとう

633 :NPCさん :2020/09/14(月) 15:29:01.46 ID:pL7GBj9sM.net
Iwariほしくなってきたな。キック版って追加の盤面とソロプレイモードの搭載とあとなにが違うんだっけ?

634 :NPCさん :2020/09/14(月) 15:32:31.48 ID:IKzUYn+S0.net
ヴィレジャーズは修正カード以外に特にエラッタとかなしでいいのか?

635 :NPCさん :2020/09/14(月) 17:05:10.73 ID:zprX1X/ir.net
>>603
ブルーラグーン好きならはまるとおもう
俺は両方イマイチ

636 :NPCさん :2020/09/14(月) 17:39:07.78 ID:ZxisX6bX0.net
最近どんどん過去のゲームのリメイクが出てるけど
ゲームシステム的にはもう頭打ち状態なのかな

637 :NPCさん :2020/09/14(月) 17:50:14.96 ID:JuD8KI7ep.net
過去の名作のリメイクは新規の人にも入手機会ができるからどんどん出してほしい
マカオもリアルト橋もリメイクされるしいい流れ

638 :NPCさん :2020/09/14(月) 17:53:35.97 ID:YWGLkdGs0.net
リアルトリメイクされるんだ
結構好きだけど人気ないかと思ってた

639 :NPCさん :2020/09/14(月) 18:03:21.28 ID:JuD8KI7ep.net
Queen gamesからリメイクでKSに出るよ
フェルトの都市シリーズで8作出す予定とか
ブルッヘとマカオのKSはこの前終わった

640 :NPCさん :2020/09/14(月) 18:41:07.96 ID:Nc7A4QDud.net
もうすぐプエルトリコとテラフォのデカ箱出るからなのか、5000円くらいしてたテラフォの厚ボードが3000円まで落ちてきてて笑う

641 :NPCさん :2020/09/14(月) 19:08:12.32 ID:FTH6rpqyp.net
>>636
バカスカ出しては大してやり込まれもせず消費されていったから
振り返りと練り直しの時期と見るべき
特に日本のプレイヤーの大半はリメイクが初体験になるだろう

642 :NPCさん :2020/09/14(月) 19:17:46.92 ID:IKzUYn+S0.net
てかプレ値でも買われるゲームはどんどんリメイクした方がええやろ

643 :NPCさん :2020/09/14(月) 19:18:49.29 ID:04sTx50jp.net
>>640
Role&Rollで、1750+税で売ってたよ

644 :NPCさん :2020/09/14(月) 19:27:47.53 ID:95qtLlYsd.net
異世界ギルドマスターズをソロプレイしたことある人にコツなんか聞きたいんだけどご教授下さい

ルール勘違いしてるのかって思うくらい点が伸びない。大体40点前後なんだが、勝利条件満たすのが精一杯。金欠でレガリアの取得もままならずって感じ。

金生産を優先するかと思えば全6ターンの収支でプラスになるイベントが安定して引けない感じするし、パワーやポーションが十分とはいえないくらい足りなくなるし

イベントのピック基準なんてのがあれば教えてください

645 :NPCさん :2020/09/14(月) 19:35:03.01 ID:AjcGuz2Q0.net
ニダヴェリアで質問なんだけどゼロ金でビットした時ドワーフカードは取れる? 取れない?

646 :NPCさん :2020/09/14(月) 19:48:24.06 ID:jv3/TveQ0.net
>>640
プエルトリコ ってビッグボックス出るの?

647 :NPCさん :2020/09/14(月) 20:03:35.15 ID:sP3A84dva.net
ビッグボックスってなに?
豪華版みたいなもん?

648 :NPCさん :2020/09/14(月) 20:10:10.99 ID:p03CakP10.net
>>633
・一部コンポーネントがチットから木コマに
・協力モード追加
・6人プレイ対応(テントとトーテム追加)
・目的カード追加
・褒章の種類追加(専用木コマ追加)

649 :NPCさん :2020/09/14(月) 20:15:16.89 ID:EBHX4wls0.net
>>645
取れるよ

650 :NPCさん :2020/09/14(月) 20:34:50.52 ID:HXHxGF9B0.net
>>646
新装版ってだけじゃなかったけ
20周年記念とかの豪華版はでるのかな?

651 :NPCさん :2020/09/14(月) 20:35:23.56 ID:IKzUYn+S0.net
何版でもいいからプエルトリコは出すべき

652 :NPCさん :2020/09/14(月) 20:47:24.79 ID:AjcGuz2Q0.net
>>649
ありがと
そのへんルール読んでもどっちなのか分かんなかった

653 :NPCさん :2020/09/14(月) 21:13:03.30 ID:9JgyPzdj0.net
そういやプエルトリコも長い間、国内では出回ってないね。サンファンは取り扱ってる店あったのに。いやプエルトリコ出回ってたっけ?

654 :NPCさん :2020/09/14(月) 21:14:31.84 ID:JuD8KI7ep.net
そういやプエルトリコも長い間、国内では出回ってないね。サンファンは数店売ってた店あったのに。

655 :NPCさん :2020/09/14(月) 21:31:11.94 ID:fBg54+jUM.net
プエルトリコ普通にAmazonにあるやん
俺の持ってる版じゃないけど

656 :NPCさん :2020/09/14(月) 21:43:45.21 ID:IKzUYn+S0.net
日本語版は無いやろ

657 :NPCさん :2020/09/14(月) 22:58:56.38 ID:r3cwnuRF0.net
>>641
おびただしい数のゲームがでているが、3年、5年後になお価値をみいだせるものはごくわずか。
リメイクされるのはそれなりの理由がある。

658 :NPCさん :2020/09/14(月) 23:02:08.78 ID:jLAmX9xG0.net
プレミアゲームをプレミア価格で買った直後とか株価大暴落の気分になりそう

659 :NPCさん :2020/09/14(月) 23:08:58.76 ID:yOKBe0j00.net
プエルトリコ輸入で買うか
ワンチャン日本語版を祈るか悩むなぁ

660 :NPCさん :2020/09/14(月) 23:16:15.98 ID:sT40vOXx0.net
プエルトリコはBGAで我慢
割とBGAは遊べるゲームがあるので重宝してる

661 :NPCさん :2020/09/14(月) 23:19:42.58 ID:nAZQNOSa0.net
>>648
6色目のトーテムってソロと協力モード用じゃないっけ
6人プレイ対応してた?

662 :NPCさん :2020/09/14(月) 23:19:43.50 ID:jLAmX9xG0.net
仕事帰りに欲しいボドゲの在庫表示見てヨドバシでボドゲを見に行くのは初だったんだが意外な品揃えにちょっと興奮して漁ってたら
塚地武雅みたいな見た目とテンションの人にボドゲ詳しいか?最近友達とゴキブリポーカーして面白かったんで今度持っていくゲームを探しているのでお勧めありますか?と聞かれてゴキブリポーカーとか向き不向き読めないなぁ…と内心思いながらカタンは人気だけどどう?って聞いたらそれは流石に友達が持ってるとか言ってきて、そんなこと言われても…(オモロいキャラしてるな)と思いながら長年やってなくて最近のゲーム知らない中頑張ってやったことあって面白い奴探してたら、うちのサークルにこないか?とかいうので、いや、それはいらない、と答えたら、趣旨が変わっちゃいましたね汗、とか言ってて、気にも止めずフルーツジュースがあったのでこれは軽くてやり込んでもどんどんルール変わっておもろいよって言ったら
友達に知ってるかラインで聞いてみる!って言ってそそくさとどっかいって帰ってこなかった…

結局ただの勧誘だったのかな…真剣に探したのに…ショック

663 :NPCさん :2020/09/14(月) 23:22:42.25 ID:jLAmX9xG0.net
テストされて勧誘されただけなのかな、カタンを有名すぎて流石に持ってるって初心者の発言としては違和感あったし

664 :NPCさん :2020/09/14(月) 23:35:15.59 ID:4PsX36S20.net
信仰を試されたんだろ

665 :NPCさん :2020/09/15(火) 00:17:24.13 ID:7n4JpyMr0.net
ヨドバシまで読んだ

666 :NPCさん :2020/09/15(火) 00:38:21.20 ID:/z2qPDbT0.net
>>659
日本語版は望み薄かと...

667 :NPCさん :2020/09/15(火) 01:10:13.39 ID:lvBu4SQd0.net
ショックまで読んだ

668 :NPCさん :2020/09/15(火) 01:31:22.23 ID:1CSwbMEl0.net
>>648
ありがとう。6人プレイ可能になるのは魅力的だな

669 :NPCさん :2020/09/15(火) 06:22:59.19 ID:DkQ5869j0.net
真面目な話顕正会の勧誘だと思う
ガンプラで似たような話があったと思う

670 :NPCさん :2020/09/15(火) 07:26:47.65 ID:CUeTF1gn0.net
いくらなんでも文章下手すぎ

671 :NPCさん :2020/09/15(火) 07:37:37.58 ID:QgxLRbe+0.net
まず改行しようや

672 :NPCさん :2020/09/15(火) 07:37:39.34 ID:Z4Dc0FLwr.net
言いたいことを箇条書き3行でまとめてくれ
日常でも意識しよう

673 :NPCさん :2020/09/15(火) 07:55:19.60 ID:L7kW2AtvM.net
ヨドバシ行ってボードゲームのお勧め聞かれたから答えたらサークル勧誘だった、時間返せボケ

674 :NPCさん :2020/09/15(火) 07:59:31.56 ID:L7kW2AtvM.net
拡張って初心者の頃しか買わなかったけどゲーム数が無数にあってやる時間ない状態で拡張ってそんな需要あんのかな

675 :NPCさん :2020/09/15(火) 08:08:17.38 ID:Wf+tT7UxM.net
ノースフィヨルドって結構プエルトリコと雰囲気似てるね
ヴァリアブルフェイズシステムとワーカープレイスメントってカード取るか、駒置くかの違いだけで本質一緒じゃない?

676 :NPCさん :2020/09/15(火) 09:19:06.46 ID:or7qoA98p.net
>>674
ゲーム選ぶ目利き力がついてくると、自分たちに合ってる面白いゲームだけ遊んでればいいって事に気付く
そういう層には拡張の需要がある
あと、とにかく数をこなしたい人にとっては新作も拡張付き旧作も変わらん。どっちも自分のレビューの1ページに過ぎない

677 :NPCさん :2020/09/15(火) 09:19:11.01 ID:rpA7ijlX0.net
>>675
ヴァリアブルフェイズは出番プレイヤー以外にもそのアクションを打てるんで全然違う

678 :NPCさん :2020/09/15(火) 09:26:27.72 ID:or7qoA98p.net
>>675
ヴァリアブル→1人が選んだ行動を他Pも一斉にやる
ワカプレ→1人が選んだ行動は基本他Pはできない
細かい部分で似た読み合いが生まれることはあるが、本質的にぜんぜん別物

679 :NPCさん :2020/09/15(火) 09:37:37.13 ID:dbqnWeyI0.net
ヴァリアブルはやりたい行動があっても他の人の利益になるからやりたくない
ワカプレは他の人の利益を潰すためにもやりたい
って心理が働くからむしろ真逆とさえ言える

680 :NPCさん :2020/09/15(火) 11:21:02.49 ID:HM9sEIIn0.net
キングドミノのレビュー見ると「数字を暗記するのが強い」って書いてあるけど、数字が見えるのは並べるときの一瞬だから関係なくない?って思うんだけど、俺がルール間違えてる?

681 :NPCさん :2020/09/15(火) 11:23:07.43 ID:or7qoA98p.net
お仕事でアクション選ぶことはどっちもあるよ
アクションを直接潰して選べなくするか、行動順をズラして梯子を外すかって差がある

682 :NPCさん :2020/09/15(火) 11:37:27.94 ID:or7qoA98p.net
>>680
数字っつかタイル内訳覚えるってことじゃないの?
王冠とか単色タイルの残数くらいは把握しとくもんだろ

683 :NPCさん :2020/09/15(火) 11:40:48.12 ID:di0eqfeDd.net
>>675
プエルトリコとかはフェーズの選び方がワカプレに近いだけで
同じヴァリアブルフェーズのゲームでもレースフォーザギャラクシー等は選び方がプロットだから
だいぶプレイ感が違う

>>680
タイルの内容を全部暗記するって事じゃね?
何が何枚残ってるか計算できるならプレイング変わるし
カルカソンヌとかは全暗記がスタートラインらしいが

684 :NPCさん :2020/09/15(火) 12:01:55.42 ID:jAsKBEJDr.net
ヴァリアブルフェイズオーダーが他Pが行動できるってのは違うと思う
一般的にこのメカニクスに分類されるゲームはそうできるようにしてあるけど、単語の意味やbggの定義を参照すると、毎ラウンドのアクション順が変わるだけのメカニクス
そうでないゲームは毎ラウンドABCDとアクションが同じように進むのであれば、ヴァリアブルフェイズオーダーはBADCやゲームによってはAACBになったりもする

そういう意味だとワーカープレイスメントも毎ラウンドのアクションとその順番は変わってくるからヴァリアブルフェイズオーダーの一部と見做せなくもない
ただ、プエルトリコとノースフィヨルドの差は>>678の言う通りだと思う

一人のプレイヤーが選択したアクションを他の人も行動できるってのはフォローという別の用語がBGGには記載がある

685 :NPCさん :2020/09/15(火) 12:21:58.68 ID:NIzMhrbX0.net
プエルトリコって全員でどうっていうより
誰かが選んだアクションが全員に波及するって方が本質として近いんじゃないかな
そういう意味ではどちらもワーカープレイスメントでいいと思う

686 :NPCさん :2020/09/15(火) 12:24:17.00 ID:ykxMqk19a.net
ヌース買ったけどプエルトリコも気になるやん

687 :NPCさん :2020/09/15(火) 13:33:20.99 ID:dbqnWeyI0.net
ワーカー(に類するもの)を配置しないゲームをワーカープレイスメントと呼ぶのはさすがに抵抗ある

688 :NPCさん :2020/09/15(火) 13:37:45.12 ID:j7jwKZZAd.net
ボドゲのコンポ整理でカード類を束ねるのに帯?を自作したいんだけど、
(TCGのスターターとかでカード束ねてる透明プラっぽいやつ)
ああいうプラ素材ってどこで手に入るのか詳しい人いたら教えてほしい…

689 :NPCさん :2020/09/15(火) 14:19:16.90 ID:Wf+tT7UxM.net
プエルトリコがワーカープレイスメントになったようなのがヌースフィヨルドってこと?

690 :NPCさん :2020/09/15(火) 14:41:04.81 ID:iuZTwuzop.net
AmazonにRootの拡張在庫あるけどエラッタあるんだっけか?

691 :NPCさん :2020/09/15(火) 14:42:00.27 ID:rW7utuoK0.net
エラッタの手続きが面倒じゃないなら買っとけ

692 :NPCさん :2020/09/15(火) 14:42:43.40 ID:dbqnWeyI0.net
蜥蜴教団のボードが直ってないって話が出てたね
どうしてもすぐに欲しいとかじゃないなら2版待ってもいいかもね

693 :NPCさん :2020/09/15(火) 14:43:33.22 ID:rW7utuoK0.net
エラッタのせいで拡張ありのプレイ見送りでつらい

694 :NPCさん :2020/09/15(火) 15:54:34.62 ID:Ykt6L07j0.net
イスタンブールの和訳ルールってどこかに落ちてないかな…

695 :NPCさん :2020/09/15(火) 16:15:18.81 ID:+ksrsuys0.net
送料1500円かー

696 :NPCさん :2020/09/15(火) 16:28:58.69 ID:Y17loMxVa.net
バトンストアは論外

697 :NPCさん :2020/09/15(火) 17:02:57.43 ID:PpdvaATca.net
テンデイズで先週オーディン買った人いる?まだメール来ないけどこんな遅いものかしら(自動返信は来た)

698 :NPCさん :2020/09/15(火) 17:07:43.45 ID:Xi81AAvb0.net
テンデイズは遅いです。そんなもん。
オーディンの注文がそこそこあったならなおさら
夏のセールの時はもっと遅かったので気長に待つのが良いです。

699 :NPCさん :2020/09/15(火) 17:11:40.95 ID:rW7utuoK0.net
オーディンってテンデイズ以外の店では売らんのか?

700 :NPCさん :2020/09/15(火) 17:39:07.69 ID:3rGl4YWRp.net
流せるほどの数入荷してないとか?
あとは自ストア優先で他店はその後とか

701 :NPCさん :2020/09/15(火) 17:44:43.54 ID:vg3C3xXra.net
>>689
建物タイルを場から取るってとこは似てるけど、それ以外は全く別物だから比較しない方がいい

702 :NPCさん :2020/09/15(火) 17:47:14.77 ID:MGN2Epopd.net
一応Engamesでも売っている

https://www.engames-s.com/product/625

703 :NPCさん :2020/09/15(火) 17:47:57.02 ID:rW7utuoK0.net
まあ拡張が出た時に他で売ってなかったら買えばいいか

704 :NPCさん :2020/09/15(火) 18:00:25.54 ID:w7oc/5Uh0.net
>>661
8面あるゲームボードのうち、1面(THE VOID)だけ対応してるよ

705 :NPCさん :2020/09/15(火) 18:02:36.30 ID:dbqnWeyI0.net
まぁ商売だし自ストア優先はあるんじゃね
アークライトもR&Rでだけ先行とかなかったっけ?

706 :NPCさん :2020/09/15(火) 20:20:17.45 ID:Gqv+VspQ0.net
ルールは公開してくれるもので
落ちてるものではないです
感謝の気持ちを忘れないようにしましょう

707 :NPCさん :2020/09/15(火) 20:45:31.47 ID:Wdw/M85oM.net
使ってやってるんだから、愚訳を使っていただき有難うございますだろうが

708 :NPCさん :2020/09/15(火) 20:47:44.40 ID:I29/zKHb0.net
バネストとかメビウスとかまだ翻訳頑張ってるの?

709 :NPCさん :2020/09/15(火) 20:57:53.09 ID:mgDPymnv0.net
ルート拡張日本語版って公式はエラッタだって言ってたっけ?
英語版は弱すぎるからとトカゲさん強化していた(2版以降はそれになった)けれど、
日本語版は第1版を正とするなら別にエラッタではないということになるのでは・・・?

710 :NPCさん :2020/09/15(火) 20:59:09.23 ID:rW7utuoK0.net
海外だけ修正版だとそれはそれで日本語版買わんでええわってなる

711 :NPCさん :2020/09/15(火) 21:23:33.20 ID:/z2qPDbT0.net
>>707
じゃぁ自分で訳せやビッチ

712 :NPCさん :2020/09/15(火) 23:28:38.32 ID:U02QNFvg0.net
>>697-698
僕も昨日注文して返信こないのでん〜?と思ってましたがなるほど!

713 :NPCさん :2020/09/16(水) 00:08:00.61 ID:TX9R7nFOa.net
2-3人あたりで戦争系やりたいんですが、
サイズかブラッドレイジだとどっちえらびます?

同人数で協力系も探してるんですが30-60あたりで
完結するものでのおすすめありますか?

戦争系、協力系どちらも未経験です。

714 :NPCさん :2020/09/16(水) 00:20:16.62 ID:SsYtetZw0.net
先週注文したオーディンの確認メールがさっき来たよ。
こんな時間まで働いてご苦労様な感じだわ。

715 :NPCさん :2020/09/16(水) 00:25:10.49 ID:0v9uX7po0.net
小箱系で、スリープに入れると箱に入らなくなるやつはみんなどうしてるんだろ。小箱の中に厚紙で仕切られてるやつとかはそれ捨てちゃえば入ること多いけど、ハイソサイエティとかは、全く入らないので困ってる。

716 :NPCさん :2020/09/16(水) 00:32:10.19 ID:k+PtmqYLr.net
>>715
入手容易ならスリーブなしで、困難ならゴム紐なりで強引に閉じるか別の容器に移すかしてる

717 :NPCさん :2020/09/16(水) 00:32:45.01 ID:QeCRzHlj0.net
>>715
自分の性格的に割り切って箱捨てて百均のケースに入れてる

718 :NPCさん :2020/09/16(水) 00:38:35.59 ID:QeCRzHlj0.net
>>713
戦争がしたいならブラッドレイジじゃないか
サイズはあまり戦闘起きないからね
自分はコンポーネントシステム含めサイズが好きだけど
ちなみに両ゲーム共三人はほしい四人だとなお良し

719 :NPCさん :2020/09/16(水) 00:43:37.67 ID:kXQ2pGg80.net
>>713
サイズは戦闘が起こると勝利点の源となる民心が下がる事が多いので
そんなに戦闘しないよ
戦闘より戦略の方が大事なゲーム

ブラッドレイジは戦闘でユニットが死んでも死ぬ事で勝利点が入るので
むしろ死ぬため戦闘を起こしたりするのでそういう目的ならブラッドレイジの方がおすすめかな
ただ二つともベスト人数は4人だね

720 :NPCさん :2020/09/16(水) 00:57:23.59 ID:kXQ2pGg80.net
あと協力系ならメジャーな所だと
花火、ザマインド、ザゲーム、パンデミック、ザクルーあたりがまあいいんじゃない
トリックテイキングやった事なかったらザクルーは後回しでいい

721 :NPCさん :2020/09/16(水) 01:01:59.33 ID:TX9R7nFOa.net
>>718,719
やっぱり4人いないと十分には楽しめないですよね。。。
正直ミニチュアに惹かれたところもあったのでもう少し様子見します。

パンデミックは二人でも安定するのであれば購入候補です!
あとは来月出る?レフュージも気になってます

722 :NPCさん :2020/09/16(水) 01:09:14.09 ID:F1DajGzK0.net
>>713
グリッズルドっていう第1次世界大戦の中で生き延びる事を目的とした協力ゲームがお勧め。
ルール間違っていなければほぼ死ぬような難易度なので、戦争がしたいのなら特におすすめ。

2〜3人で戦争がしたいのなら、今話題のRoot・・・は定価で買えないしマニア向けだからおいておくとして、
その二択から戦争系やりたくて選ぶなら迷わずブラッドレイジ。
他にそこそこ手に入るゲームではストラグルオブエンパイアとか主計将校とか。
3人からだけど古代IIも好き。

723 :NPCさん :2020/09/16(水) 01:18:07.75 ID:QeCRzHlj0.net
>>721
2人の協力ゲーならコードネームデュエットを勧める
チーム組めば三人でも出来ないことないし

724 :NPCさん :2020/09/16(水) 01:43:13.46 ID:VhARTinI0.net
>>721
戦争系なら2人限定だけどアンドーンテッドノルマンディオススメ WW2ノルマンディでの分隊同士の戦いというウォーゲームのテーマをデッキ構築で遊ぶ意欲作。ちゃんと分隊運用している感じがあるし地形やタイミングを読む面白さがある。

725 :NPCさん :2020/09/16(水) 01:52:30.06 ID:WEeYQAaHH.net
嫁と気楽にやれるrpg的なもの探してるんだけど
ヌイグルミ騎士団かマイス&ミスティクスあたりが安定かな?

726 :NPCさん :2020/09/16(水) 06:37:10.02 ID:qlaHOfcMp.net
>>725
ルール量、ゲーム難度はそんなに気楽でもない
ゲーム好きの子供なら余裕、ゲームしない大人は苦戦するくらい。アンドールより複雑
ボリュームは重い。全部クリアまでは20時間じゃ足りないくらい
雰囲気は見ての通り女子供でも入りやすい。ただマイスはG含む虫軍団と戦うので苦手な人はNG
セットアップはめっちゃ簡単で気楽
これらの条件に合うなら安定

727 :NPCさん :2020/09/16(水) 07:34:17.29 ID:AFRxS5Fd0.net
ミニチュアがついているので見た目にも楽しいのと
塗るとさらにかわいくなるのでその楽しみもあることを付け加えておく

728 :NPCさん :2020/09/16(水) 07:55:22.57 ID:WEeYQAaHH.net
>>752-727
鈍臭いわけじゃないからゲームには慣れると思う
心配なのは長期化するゲームを中だるみせず付き合ってくれるかどうか
見た目の可愛さ、セットアップの楽さで考えるとヌイグルミかなとは思ってる

俺個人としてはマッシヴをやってみたいが。。。

729 :NPCさん :2020/09/16(水) 08:04:58.76 ID:+4vrC2hzd.net
ミニチュアついてくるゲームいいよな
ドラスレとかバイオとかミニチュアメインまであるわ
大体長丁場になりやすいから慣れてないと難しいな
NPC動かすマスター役次第なところはある

730 :NPCさん :2020/09/16(水) 09:52:44.55 ID:RrPF5TaA0.net
ウボンゴ3D買ったけど子どもに勝てないわ…

731 :NPCさん :2020/09/16(水) 11:45:19.16 ID:qlaHOfcMp.net
>>728
シナリオの先が気になるってモチベを維持しやすいのはヌイグルミかな
マイスはもう少しゲームしたい人向け
「FPSでHSキルしたりバイオハザードでゾンビ焼いてるときが幸せ」ってタイプの嫁ならマッシヴにしてやれ

732 :NPCさん :2020/09/16(水) 12:54:02.29 ID:jJUTbjXhM.net
ザクルー再入荷するんだろうか…

733 :NPCさん :2020/09/16(水) 12:54:38.20 ID:jJUTbjXhM.net
>>728
アンカーどんくせぇぞ

734 :NPCさん :2020/09/16(水) 13:04:25.05 ID:390+taN6M.net
ザクルーは11月再出荷なので、今回入手できない場合は11月待ち

735 :NPCさん :2020/09/16(水) 14:23:52.39 ID:QeCRzHlj0.net
発売前のマケプレ等での転売価格出品て転売店にも卸してるってこと?
それならメーカー側でコントロールしてほしいもんだが

736 :NPCさん :2020/09/16(水) 15:51:47.88 ID:ujUtEA8qd.net
ヌイグルミ騎士団再版するかな?
エラッタ無くなったのが欲しい

737 :NPCさん :2020/09/16(水) 16:00:32.44 ID:9V1vM+vYp.net
>>735
注文がくれば何も考えずに卸すだけじゃね?
メーカーは何もしてくれんよ、買ってくれれば誰にでも卸すだけ

738 :NPCさん :2020/09/16(水) 16:30:43.61 ID:S1AHU2PY0.net
>>737
ボドゲは知らんが一部メーカーは露骨なフライング販売とかの常習犯には後回しとか卸拒否とかのペナルティもあるよ

739 :NPCさん :2020/09/16(水) 17:47:19.62 ID:A6EHjPF/r.net
Mercado de Lisboa蹴ろうか迷ってるけど、蹴った人いる?
むしろアドオンのオンマーズがメインでける予定だけども
ギャラリストも日本語版届くみたいだけど、ギャラリストの感想も教えてほしい

740 :NPCさん :2020/09/16(水) 18:05:34.41 ID:ee5BtOq00.net
bgaにマルコポーロ2きとるやん
この前日本語版出たばっかだってのに早いな

741 :NPCさん :2020/09/16(水) 18:18:10.64 ID:4jeQ4uPG0.net
>>739
オンマーズもギャラリストも日本語版って無いんじゃないか?
ギャラリストは昔遊ばせてもらったことあるけど、言語依存なかった気がする

742 :NPCさん :2020/09/16(水) 18:21:12.77 ID:gHOqDJRYM.net
パスファインダーの続編出たら起こして

743 :NPCさん :2020/09/16(水) 18:46:57.83 ID:B4n8qCrQd.net
>>739
本体安いしアドオンに惹かれて蹴ったよ
アドオンはまだ考え中

744 :NPCさん :2020/09/16(水) 18:48:13.68 ID:0v9uX7po0.net
クアックサルバーのニス仕様とマット仕様が混ざってる仕様で、交換した人っている?
すぐに交換のメールしたんだけど、実際に交換なのか、送られてくるだけなのかわからないから、まだ遊ばないほうがいいのかな

745 :NPCさん :2020/09/16(水) 18:56:36.74 ID:AFRxS5Fd0.net
マット仕様のが送られてきて、ニス仕様のは個人で破棄してください
(返送する必要なし)です

746 :NPCさん :2020/09/16(水) 19:13:15.47 ID:QxmkFgn90.net
>>741
Mercado de Lisboaとギャラリストの日本語版はふるりん本舗やね

747 :NPCさん :2020/09/16(水) 19:24:14.37 ID:94e2qVUU0.net
>>741
オンマーズはアークライトが日本語版だすよ
Mercado de Lisboaのアドオンでつくほうは英語版たけどね
ギャラリストのほうは日本語版が届くらしい

オンマーズ、アークライト版クソ高いし、言語依存ないらしいからアドオンで、つけようかと。
アドオンの送料がMdlの送料+5ドルらしいから、オンマーズだけの価格でいうと122ドルなんかな?たぶん。

748 :NPCさん :2020/09/16(水) 19:54:39.66 ID:94e2qVUU0.net
>>743
アドオンはあとからか。とりあえず蹴っとこかな。
連休でボドゲカフェでやってみるわ

749 :NPCさん :2020/09/16(水) 20:06:52.05 ID:kXQ2pGg80.net
>>742
決意表明から一か月以上経ってるんだし
そろそろ何か動きあってもいいよね

750 :NPCさん :2020/09/16(水) 20:32:40.21 ID:3hAGHE9o0.net
>>688
>(TCGのスターターとかでカード束ねてる透明プラっぽいやつ)
ホームセンターとか100均、模型店(プラモ屋)

薄いプラ版とかプラペーパーをコンパスの針先端とかでアタリつけて曲げたらいんじゃないかな。
紙をセロテープかノリでリング状に留めたやつじゃ駄目なの?

751 :NPCさん :2020/09/16(水) 20:46:37.21 ID:aOv4tm1X0.net
>>750
プラモ屋は盲点だった。
プラペーパーなんて商品があるとは…情報ありがとう!

元々は紙テープとかで自作してたんだけど、スリーブ使ってるせいですぐに帯がボロボロになってね…

752 :NPCさん :2020/09/16(水) 20:58:43.75 ID:sZq/XacL0.net
アークライトが出すオンマーズ、カタカナで「オン マーズ」はダサいな
キックのアドオンで付ければ、半額とは言わないが、安く手に入るな

753 :NPCさん :2020/09/16(水) 21:00:40.61 ID:k+PtmqYLr.net
グリムフォレスト面白いんだけど、今月の予算は使い切ったから予約できねえ…

754 :NPCさん :2020/09/16(水) 21:09:04.04 ID:XxwWNZZSM.net
来月分を前借りよ

755 :NPCさん :2020/09/16(水) 21:19:42.09 ID:AFRxS5Fd0.net
足りなくなったらさらに次の月が

756 :NPCさん :2020/09/16(水) 21:20:53.78 ID:jKX24TIx0.net
予約を渋ってたら高騰して買えなくなるぞ

757 :NPCさん :2020/09/16(水) 21:21:56.95 ID:quflyIHF0.net
買わずに後悔するより買って後悔するんだ

しかしグリムフォレスト面白いのか
コンポーネントで気になっていただけにより気になってしまう

758 :NPCさん :2020/09/16(水) 21:23:26.96 ID:jKX24TIx0.net
値崩れは数千円損するだけだが値上がりは1万とかあがるからな

759 :NPCさん :2020/09/16(水) 22:31:31.56 ID:/2Ho4svM0.net
>>751
裁縫の紐ゴムとかじゃ駄目なん?

760 :NPCさん :2020/09/16(水) 22:45:42.47 ID:6jVJBgJY0.net
>>751
プラ板に拘らないなら
マジックバンドがいいと思うぞ

761 :NPCさん :2020/09/16(水) 22:52:29.37 ID:g0tfqZc70.net
アルルの丘届いてわっくわくで開けたら赤色のワーカーコマが2つしか入ってなかった(本当は4つ必要)んだけどこれってどこに問い合わせたらいいんだ?
開けてしまったし交換して欲しいんじゃなくてあと2つ赤駒送って欲しいだけなんだがいけるかな?
ちなみに食料コマが2個多く入ってた

762 :NPCさん :2020/09/16(水) 23:14:42.37 ID:54xQ5T0I0.net
>>761
日本語版ならテンデイズにメール。
「これが足りません、送ってください」と住所、氏名、電話番号を記載すると送ってくれる。

763 :NPCさん :2020/09/16(水) 23:35:22.54 ID:k+PtmqYLr.net
基本バッティングゲーだけど、そこ以外にも妨害要素がいくらかあるから諦めずやってれば逆転出来る。
バッティングするのが良い悪いは各個人の持ってるカードに寄るからガッツリ読み合いが好きならおすすめはしない。
ただ、コンポーネントが良いしカードが多いからリプレイ性もある
サポートカードのバランスが若干悪い気がするが妨害にもなるしまぁ好みやな
>>757

764 :NPCさん :2020/09/17(木) 01:06:51.65 ID:osWvNn520.net
グリムフォレストは何度かやったことあるけど強いカード引いたもん勝ちみたいなところがあったのは否めないな

765 :NPCさん :2020/09/17(木) 05:24:24.14 ID:DgUyQWDRp.net
パーティゲーでこの値段はなー
フィギュアいらんかった

766 :NPCさん :2020/09/17(木) 08:17:25.22 ID:bCAnBKYy0.net
>>762
ありがとう
すぐにテンデイズに問い合わせたらしたら夜中のうちに返信きてたわ欠損の連絡場所として合ってるかわからなかったから住所とか書かずに送ってやりとり増えたけどこのままここに返信してればいいんかな?
2.3日待つの覚悟してたからびっくりだわ

767 :NPCさん :2020/09/17(木) 08:44:12.19 ID:nK7Tb5x+p.net
テンデイズは受注処理は遅いが、問い合わせのレスポンスは良い印象
受注システムもう少し良いのにすれば、とは思うがコストの問題もあるんだろうな

768 :NPCさん :2020/09/17(木) 10:00:07.79 ID:MRuQUxcud.net
特売の中古小箱ゲー買ったらコンポーネントの安いポーカーチップがヴィティカルチャーコインに化けてた!
ゲームの定価より高いがな

769 :NPCさん :2020/09/17(木) 11:04:29.69 ID:6Z0I5WLIa.net
オーディン到着待ちだがクレカ支払い用メールが来てたので一安心。わくわくして待ってる時間はいいものだ。

770 :NPCさん :2020/09/17(木) 15:40:18.35 ID:w2VuLq6ea.net
マラカイボで質問です。
町アクションでアイコンが複数記されてる場合、どれから実行しても大丈夫ですか?

771 :NPCさん :2020/09/17(木) 17:55:37.58 ID:1RCF7aBmM.net
>>732
亀レスだけど秋葉原の店舗はまだ予約受け付けてるとこありますよ
他も実店舗ならまだいけるとこあるかと

772 :NPCさん :2020/09/17(木) 21:12:08.59 ID:XON9va0a0.net
>>770
大丈夫

773 :NPCさん :2020/09/17(木) 22:15:41.40 ID:xDfxNgL0r.net
サイズが微妙なスリーブってどうしてる?
多少小さい位ならハードスリーブで誤魔化すんだけど、ザ・クルーの小カードサイズとか宇宙カタンの遭遇カードとか完全に合わない奴は買わなアカンのかな

774 :NPCさん :2020/09/17(木) 22:42:06.80 ID:ncYQowFr0.net
その2つは持ってないからわからないけど、シャッフルすることが多そうならきっちりしたスリーブに入れたほうがいいと思う
大体ユーロ、ミニユーロ、アメリカンのどれかだと思う

775 :NPCさん :2020/09/17(木) 22:52:57.45 ID:a6Qmc1TEp.net
ユーロサイズの小箱カードゲームのカードをユーロスリーブに入れたら
縦方向の5mmぐらい出てる耳がぶつかって箱に入らなくなって
ダイソーのスライドカッター(300円)で100枚超のスリーブを全部手作業で詰めるはめに…
厚さ1.5倍になって蓋が閉まらないのはヘアゴムバンドでごまかし。

776 :NPCさん :2020/09/17(木) 22:56:18.63 ID:+tR8Le300.net
>>773
多分両方ミニユーロサイズだけど
それはスリーブ入れる気なら買うしかない

ミニユーロサイズのカードはあんまり頻繁なシャッフル前提なゲームは少ないけど
大いなる狂気の書みたいにかなりシャッフルする必要な場合もあるね

777 :NPCさん :2020/09/17(木) 23:00:54.09 ID:w6zS0pIU0.net
宇宙カタンの遭遇カードはホビーベースのラージユーロサイズハードで概ねぴったり
ザクルーの小カードは、ミニアメリカンサイズでは小さくて、ミニユーロサイズだと少し大きいという微妙な大きさですね
ザクルーは今のところスリーブに入れてないです

778 :NPCさん :2020/09/17(木) 23:04:22.18 ID:ncYQowFr0.net
>>777
いいね機能があったら押してあげたいくらい完璧な回答

779 :NPCさん :2020/09/17(木) 23:06:54.85 ID:+tR8Le300.net
そういえば国外の小箱のカードゲームはスリーブに入れて箱に収まる前提で
作ってくれてない時が多いよね
向こうは入れる前提じゃないんだろうな

たまに日本の同人ゲーだと考えて箱作ってくれてる時があるけど……

780 :NPCさん :2020/09/17(木) 23:15:17.06 ID:xDfxNgL0r.net
いろいろとありがとう
大は小を兼ねる精神でミニユーロサイズ探すわ
ラージユーロサイズは値段ガガガ……
>>777に聞きたいんだけど、小さいサイズほどシャッフル時傷つけやすい気がするんだけど付けてないのはなにか基準とかあるのかな?

781 :NPCさん :2020/09/17(木) 23:15:20.19 ID:gwyMr47D0.net
ミニアメリカンサイズはスリーブ高いからあまり使わないで欲しい…

782 :NPCさん :2020/09/17(木) 23:17:16.28 ID:XCrL6M010.net
西フランク王国の聖騎士は頑張ったらちゃんと綺麗に収まるのだろうか

783 :NPCさん :2020/09/17(木) 23:21:06.21 ID:xDfxNgL0r.net
あとついでに聞かせてほしいんだけど、どこで買うのがやすいのかな……
ミニユーロサイズ高すぎる……
パウチ打って切るんもなぁ……

784 :NPCさん :2020/09/17(木) 23:31:33.59 ID:w6zS0pIU0.net
ザクルーをスリーブに入れていないのは、仲間内でトリックのウケがよくなく稼動が低いので節約です
スリーブは、いろいろ探してみましたが、結局めんどくさくなってヨドバシのお世話になってます

785 :NPCさん :2020/09/17(木) 23:52:48.59 ID:w3OAFtujp.net
engamesのスリーブあかんの?
ショップであれだけサイズ揃ってるとこそうはないんだけど

786 :NPCさん :2020/09/18(金) 00:00:34.11 ID:r0i36Fyx0.net
ミニユーロサイズのスリーブってなんでかしらんけどだいたい長くない?
長さがやたら余るイメージ
カードの寸法が微妙なんかな

787 :NPCさん :2020/09/18(金) 03:47:40.51 ID:buoXtuwf0.net
今日買ったゲームのカードサイズはミニユーロより高さが2mm小さい(46×66mm)「TCGハーフサイズ」だった
調べたらナショナルエコノミーのワーカーカードとかプロポーズのやつなど国内ゲーム専用らしい
めったに使わない上にやたら高い(660円)
誰だよこんなサイズ作った奴
しかも買ったゲームはアメリカのやつなのにw

788 :NPCさん :2020/09/18(金) 05:56:26.93 ID:7NUCPSDq0.net
ついでに聞いちゃお。ヴィレジャーズに合うスリーブって何サイズ?

789 :NPCさん :2020/09/18(金) 06:34:32.24 ID:VZ9FL0C2d.net
全部「作品名 スリーブ」でググれば出てくるよ

790 :NPCさん :2020/09/18(金) 06:38:24.89 ID:fUBzYpU00.net
出してくれてる人いるよね

791 :NPCさん :2020/09/18(金) 06:47:48.56 ID:wDIVhCMP0.net
そことてもありがたいので使ってる
たまに間違いがあるので確認しながら参考にさせてもらうと良い感じ

792 :NPCさん :2020/09/18(金) 06:58:29.46 ID:BcxY6YdL0.net
海外ゲームならBGGにカードサイズスレがあるので便利

https://boardgamegeek.com/geeklist/164572/card-sleeve-sizes-games?titlesonly=1

793 :NPCさん :2020/09/18(金) 08:06:59.28 ID:VD4jlHtx0.net
steamのscytheが55%offになってる
買おうかなぁ

794 :NPCさん :2020/09/18(金) 09:20:14.45 ID:IW8yPmXw0.net
mayday gamesがカードスリーブ一覧出してるのでよくお世話になってる。
https://www.maydaygames.com/pages/sleeves-by-game

後これも人によっては便利かも。
https://www.maydaygames.com/products/mayday-games-sleeve-finder

795 :NPCさん :2020/09/18(金) 10:02:13.65 ID:J+UxHDss0.net
>>793
サイズだけじゃなくてボドゲ系全般が結構安くなってるね
ウィングスパンも発売されたし

796 :NPCさん :2020/09/18(金) 10:10:58.54 ID:ZO8WDY3g0.net
お?Rootは安くなってる?

797 :NPCさん :2020/09/18(金) 11:53:10.99 ID:juiprPSCM.net
>>788
セリアのゲームカード用ホルダーS使ってるわ
サイド多少余裕ある気もするが箱にちゃんと収まる

798 :NPCさん :2020/09/18(金) 12:25:19.36 ID:NUYaqhJ+d.net
ウィングスパンsteamにきたな
他人からの妨害ないからデジタルと相性いいな
鳥もいい感じ

799 :NPCさん :2020/09/18(金) 12:38:56.50 ID:bWqBJjs40.net
Steamテラフォも安くなってるな

800 :NPCさん :2020/09/18(金) 12:41:46.15 ID:ZHAYJ1QJd.net
そういえば、steamのgloomhavenが日本語化する予定とかいう話が出てたけど、本当なの?

801 :NPCさん :2020/09/18(金) 13:45:55.07 ID:L+UjGNOq0.net
steamはasmode系統が安くなってるよ。

802 :NPCさん :2020/09/18(金) 16:17:35.32 ID:wYarA1rF0.net
アナログゲーである必要もうないよな

803 :NPCさん :2020/09/18(金) 17:20:33.70 ID:sofvg/Rba.net
一度デジタルでやっちゃうとアナログの方はどうしても面倒に感じるのよね。ただアナログは机の広さが画面の広さだから情報の見通しやすさは上だったりするね

804 :NPCさん :2020/09/18(金) 17:52:01.41 ID:nJA8RCtVa.net
>>803
というか、デジタルでやるならもっと面白いのがあるんだよなぁ。

805 :NPCさん :2020/09/18(金) 18:55:44.06 ID:UUKjIQbR0.net
デジタルで良いならプレステかスイッチで良いだろ

806 :NPCさん :2020/09/18(金) 19:14:04.30 ID:+pft9CaVp.net
むしろデジタルでやる気が起きねーんだよな。

807 :NPCさん :2020/09/18(金) 19:27:51.57 ID:rthBTQsv0.net
管理の効率を求めるならデジタルの方が圧倒的に正確で速い
アナログのよさは人それぞれ違うカードやコマを持った手の動きとか、手元の配置とか、
盤面以外の人物に関する情報量が豊富なことだな

808 :NPCさん :2020/09/18(金) 19:45:25.63 ID:yBV6jv180.net
一昨日くらいにアルルの丘の駒が足りないって言ってたやつなんだけど
問い合わせたら送るから住所教えてくれって言われてメールに返信したんだけどこれってもう一回問い合わせからやらんといけん?こういうメールってこのアドレスに返信はできませんとか書いてあることもあるから不安になった
問い合わせには3時間くらいでレスポンスあったのに今回は1日くらい何もないのも不安の原因

809 :NPCさん :2020/09/18(金) 19:46:12.06 ID:E7ey+oDs0.net
カードの鳥がアニメーションするのは良いな
https://store.steampowered.com/app/1054490/WINGSPAN/

810 :NPCさん :2020/09/18(金) 19:57:06.39 ID:9Ov6Pb1g0.net
>>808

流石に問い合わせの返信メールで送信専用は無いと思うけどね。
純粋に欠品送付なので少し時間掛かってるだけかと

811 :NPCさん :2020/09/18(金) 20:00:56.53 ID:quY1+3sNd.net
カードゲームとかはデジタルも同じぐらい楽しいしセットアップ要らないから好き

812 :NPCさん :2020/09/18(金) 20:06:21.23 ID:AtAEBA670.net
デッキ組むのはテーブルにカード広げてあーだこーだ考える方がしっくり来るのに気付いてデジタルではやらなくなったな
ボードゲームにしても複雑な処理勝手にやってくれんのは楽チンなんだろうけど、自分の手でやるのがやっぱりワクワクするのよ

813 :NPCさん :2020/09/18(金) 20:23:21.77 ID:1IcTsOBWr.net
テラフォのデジタルはおもしろかったけど、サイズのデジタルはなんか微妙だったわ

グラとかはいいんだが、なんか楽しくない。
ボドゲに比べてね

814 :NPCさん :2020/09/18(金) 20:35:20.13 ID:/V6I0xaj0.net
対面でやるから面白いと思ってる
PCでやるなら通話繋いでゲームしたほうが良いかな

815 :NPCさん :2020/09/18(金) 20:39:15.73 ID:bF57UBUOM.net
>>808
ボドゲ買うの向いてない

816 :NPCさん :2020/09/18(金) 20:57:55.76 ID:48t/3Imu0.net
中古ボドゲはメルカリか駿河屋が安いと思い込んでずっとその2つだったけど
もしかしてもっと安いところってあったりしますか?

817 :NPCさん :2020/09/18(金) 21:01:03.18 ID:L+UjGNOq0.net
>>808
欠品してた時の所作としては
タイトルを「◯◯の欠品について」とかにして
欠品内容を書き、可能なら欠品用具を送ってくださいと本文
さらに住所、氏名、郵便番号、電話番号を書いておく
対応してくれるなら返信不要とかも書く時ある

一週間から10日で物が届かない場合はタイトル等を微妙に変えてもう一度メールする
海外の場合は2週間くらいみる

さらにダメなら電話かける(ここまでいったことない)

818 :NPCさん :2020/09/18(金) 21:14:48.56 ID:ZGAgR2Yn0.net
コマが1個少なかったり多かったりするのは基本だから早いうちになれとけ

819 :NPCさん :2020/09/18(金) 22:25:18.46 ID:ERX1h3IZ0.net
オーディン定価で出てるよ

820 :NPCさん :2020/09/18(金) 22:38:05.52 ID:yBV6jv180.net
>>810
>>817
ありがとうとりあえずもうしばらく何もなかったら再度問い合わせてみることにする

カード系とかタイル系ばかり触ってたから駒が足りないとか経験したことなくてそわそわしてるんだ
こういうジャラジャラしたゲームしたいと思っていきなりこれだからそういうもんだと慣れていくことにする

821 :NPCさん :2020/09/19(土) 00:24:45.05 ID:CeYN2GVe0.net
>>816
転売屋も見てるしライバル増えるし、あっても皆ここでは書かないんじゃないかなー
いつの間にかオンラインショップリストもテンプレから消えたよね

822 :NPCさん :2020/09/19(土) 01:00:51.63 ID:93lnJY7Qa.net
ボードゲームやりたいけど、やる相手ってどうしてる?
ボドゲカフェとかサークルが一般的なんかな

823 :NPCさん :2020/09/19(土) 01:03:08.24 ID:4U62Nk0mM.net
>>822
一般的なのは友達でしょう

824 :NPCさん :2020/09/19(土) 01:30:25.53 ID:hp+qMoes0.net
>>822
リアル友人
家族
オープン会(twipla
今はコロナ流行だから 時期が悪い って感じではある

825 :NPCさん :2020/09/19(土) 01:31:24.53 ID:EExAyWL90.net
友達
奥さん、子供

ここらが一般的だろうよ

826 :NPCさん :2020/09/19(土) 01:34:15.91 ID:K47RuTV40.net
ツイッターとかを見ると色んな人がオープン会を募ってるけどコロナ禍の今は大分行きづらい
自分がかかるだけならまだ良いけど他の人を感染させたら申し訳無い

827 :NPCさん :2020/09/19(土) 07:44:56.05 ID:QXzD2A9R0.net
グルームヘイヴンのノミ喰いのショール「敵が狙いを定める時に限り、君の行動順位番号は99とみなされる」って敵が自分にタゲって移動する時は自動的に自分の番号が99になるってことでいいのかな??

828 :NPCさん :2020/09/19(土) 08:13:59.74 ID:7KNXUf0Ga.net
>>827
タゲの優先順位が最後になるだけじゃない?

829 :NPCさん :2020/09/19(土) 08:32:42.91 ID:a39ucSPp0.net
>>816
あるよ

830 :NPCさん :2020/09/19(土) 08:42:27.79 ID:QXzD2A9R0.net
>>828
なるほど理解した。ありがとう。

831 :NPCさん :2020/09/19(土) 09:05:36.02 ID:9qtnDGUV0.net
オルレアンで質問
フェーズ3でバッグから従者タイルを引いて市場に並べる時は他プレイヤーが何を引いたのか見ても良い?

832 :NPCさん :2020/09/19(土) 09:54:58.54 ID:CZUv5xHt0.net
>>831
ルールとしては明記がない
ゲームデザイン的には見ない方が良い(引き直しとか考えると後から引く方が一方的に有利になるので)
見るの禁止はしたくないがルールはきっちりしたいと言うなら4-4アドバイスに書かれてるのと同じようにやってもいいが、
アドバイスに記載されてるのと全く同じ理由でおすすめしない

833 :NPCさん :2020/09/19(土) 10:10:08.11 ID:CZUv5xHt0.net
>>831
補足。
フェーズ3で全員が引き終わった後、フェーズ4の計画を始める前に見るのであれば全く問題はない

834 :NPCさん :2020/09/19(土) 10:19:32.81 ID:FsGhZ0zM0.net
rootの質問なんですが、王朝の勅令カードとして置いた圧倒カードが内乱で破棄になった場合でも扱いとしては消費と同じでゲームボード横に配置でいいのでしょうか?

835 :NPCさん :2020/09/19(土) 11:34:06.92 ID:9qtnDGUV0.net
>>833
ありがとう
まさに補足として書いてくれた所なんだけど、計画フェーズに行く前だとしても他プレイヤーが引いたタイルを見れると他プレイヤーの取る行動がある程度予測出来るけど良いのかな?というところ。お互い様だから良いのかな?

836 :NPCさん :2020/09/19(土) 11:57:12.46 ID:EOjMoXgUH.net
rpg系の入門としてアンドールは正解?

837 :NPCさん :2020/09/19(土) 12:00:59.09 ID:eONHDNKer.net
>>836
とりあえず最初の1ゲームがチュートリアルみたいになってるから導入は楽

他のやつだと、たいてい説明書の読み込みに1時間かかったりする

838 :NPCさん :2020/09/19(土) 12:19:23.88 ID:RkK3xls90.net
>>834
いえす。
ドミナントカードが捨て札の山に入る事はどんなことがあっても発生しない。

捨て札の山に行く理由ができたときは常にボードの横に配置。
トカゲさんが居る場合は先にトカゲさんに行くことも忘れないように。

839 :NPCさん :2020/09/19(土) 12:24:27.42 ID:RkK3xls90.net
あ、自分の質問を忘れていた。

紙のお金が使われてボロボロになって行く様を楽しみたくてamazonで安いゲームマネーを買ったんですが、
プレイ中にお金を使うボードゲームが我が家にほとんどない事に気付きました。

コロナの影響でライトゲーマーとしか遊べない環境なのですが、お勧めのゲームを教えてください。

持っているお金が出てくるゲームは以下です。
インペリアル(&2030), 蒸気の時代、ストラグルオブエンパイアーズ、テラミスティカ

840 :NPCさん :2020/09/19(土) 12:32:52.96 ID:2PS5VO3C0.net
>>839
金が飛び交いライト層でも楽しいモダンアート

841 :NPCさん :2020/09/19(土) 12:42:14.98 ID:RUrNvcMfr.net
>>839
ライトゲーマーなら人生ゲームで良くないか…?

842 :NPCさん :2020/09/19(土) 12:46:37.00 ID:KgmOgdan0.net
必要以上に人生ゲームを腐す風潮は嫌いだけど
そのレスは流石に頭悪いわ

843 :NPCさん :2020/09/19(土) 12:53:45.00 ID:A6e3PYDhd.net
>>839
魔女裁判とかは?

844 :NPCさん :2020/09/19(土) 12:54:41.51 ID:NvylrgtUp.net
いや普通に人生ゲームも選択肢だろ
ここでいうライトゲーマーがどの程度のもんかにもよるけど

845 :NPCさん :2020/09/19(土) 12:58:52.47 ID:RUrNvcMfr.net
>>842
腐してないぞ
知名度抜群だから取っ付きやすく、大量の金が使える良いゲームだ
そうじゃなきゃ紹介しないわ

846 :NPCさん :2020/09/19(土) 13:13:46.93 ID:EOjMoXgUH.net
>>837
情報ありがとうございます
やったことないジャンルなんでアンドールから買ってみます

追加ですいません
もしあったら教えて欲しいんですが
自キャラを育成して陣取りや対戦するような
ゲームってあったりします?

847 :NPCさん :2020/09/19(土) 13:33:21.53 ID:ABQzX8/ta.net
キングオブトーキョーやポンコツロボット大乱闘とか?

求めてるものと違う気がするけど…

848 :NPCさん :2020/09/19(土) 13:37:03.14 ID:RkK3xls90.net
人生ゲームはタイトルにゲームとついているけれど、内容は運試しだからなぁ。

849 :NPCさん :2020/09/19(土) 13:37:52.33 ID:EOjMoXgUH.net
>>847
キングオブトーキョーは一度調べてみたんですがパーティよりだなといった印象です
レビューでしか知らないんですが第四版タスマリンはかなり私の理想に近い感じでした

850 :NPCさん :2020/09/19(土) 13:38:28.19 ID:RkK3xls90.net
モダンアート、さすがに紙幣を握るとぐちゃぐちゃになりすぎる気がする・・・
使うことによってボロボロになるのは風情があるとは言ったけど、さすがに握りつぶすのはちょっと思ってたのと違いました。

851 :NPCさん :2020/09/19(土) 13:39:24.52 ID:EOjMoXgUH.net
>>849
×タスマリン
○タリスマン

852 :NPCさん :2020/09/19(土) 13:43:02.42 ID:FsGhZ0zM0.net
>>838
ありがとうございます!

853 :NPCさん :2020/09/19(土) 14:11:23.44 ID:CZUv5xHt0.net
>>835
問題ない
先手の有利はそこで出るし、逆に後手なら先手に潰される可能性あるから…と考えるのもジレンマのひとつ
ただし配置開始されてから見るのは駄目

854 :NPCさん :2020/09/19(土) 15:11:28.72 ID:9qtnDGUV0.net
>>853
了解、ありがとう

855 :NPCさん :2020/09/19(土) 15:17:00.61 ID:9qtnDGUV0.net
>>839
アクワイア
ユニオンパシフィック
シュッテルス
モノポリー

856 :NPCさん :2020/09/19(土) 15:26:20.65 ID:8Aulfa5r0.net
モノポリーは確かにお札が良い感じにボロボロになりそう
ライトゲーマーに合うかは微妙だけど、電力会社も良い

857 :NPCさん :2020/09/19(土) 15:53:28.29 ID:A3fminc0M.net
自分もアクワイアに一票

858 :NPCさん :2020/09/19(土) 16:12:36.60 ID:RkK3xls90.net
アクワイア、やったこと無いのでそれにします。
聞いたことはあるしきっと名作なはず。

859 :NPCさん :2020/09/19(土) 16:13:04.74 ID:RkK3xls90.net
途中で書き込まれてしまった。

とにかくみんなありがとう!!

860 :NPCさん :2020/09/19(土) 16:18:12.53 ID:EexVwQi+0.net
ごめん、テーマ的にはアクワイアだと思ったけどプレミア価格になってた

861 :NPCさん :2020/09/19(土) 16:36:45.44 ID:9bdr2q1ip.net
アクワイア別にルール難しくないしネオンが立ってる方の新盤輸入品でいいんじゃねぇの
ぼったくりで盛ってんだろう!と思ったら普通に米尼でも$50で日本に送ったら7000円超だった。

862 :NPCさん :2020/09/19(土) 16:53:21.99 ID:w4KbeAlkd.net
ザクルーがハンズでもう売られててびっくりした

863 :NPCさん :2020/09/19(土) 17:31:40.42 ID:EjpW2p13p.net
$50はマケプレ業者価格
ハスブロも最近日本語版を直で売り始めたからアクワイアの日本語版も期待、できれば今のしょぼいコンポーネントじゃなく新版を出してくれ

864 :NPCさん :2020/09/19(土) 18:19:14.95 ID:nTyXc15V0.net
オーディン届いたけど、Aデッキだけ外国語版だった(+_+)

4連休遊ぼうかと思ってたのに残念だわ

865 :NPCさん :2020/09/19(土) 19:46:11.47 ID:jqHiyI6Y0.net
「厄介なゲストたち」ってどうなの?
クルーを発展させたみたいな触れ込みだが、クルーやった事ないからわからん

866 :NPCさん :2020/09/19(土) 21:10:31.19 ID:R/QgiLlG0.net
ユーコンエアウェイズ買ってコンポーネント確認したら
水上機カード(スーパーカブ)が1枚多いし、チケットカードもルルブには72枚ってなってるのに75枚入ってたんだけどこれって自分だけ??

867 :NPCさん :2020/09/19(土) 21:12:31.51 ID:EXEw5m/Xa.net
>>864
ん?俺も注文して水曜日に届くんだけどそれはたまたまなのか今回の再販全部そうなのかな

868 :NPCさん :2020/09/19(土) 21:18:37.32 ID:AhBxR8vv0.net
>>866
こっちは目的カードが1枚少なかったな

869 :NPCさん :2020/09/19(土) 22:26:51.16 ID:9bdr2q1ip.net
ボドゲマにちょっとレビュー書いたら「読まれた」数が増えるのが快感に…
これがSNS中毒って奴かい?

870 :NPCさん :2020/09/19(土) 23:50:20.10 ID:pmButrPl0.net
>>869

それを続けてみな。持続的に快感を感じられるんだったら一流レビュワーになれるで。

871 :NPCさん :2020/09/20(日) 00:04:53.04 ID:/OTdPly60.net
>>867
みんなどうなんかな?

うちは昨日メールしたら明日届くとのこと。テンデイズ対応激早。到着したらすぐやろーっと!

872 :NPCさん :2020/09/20(日) 00:22:17.16 ID:vWSWx41V0.net
うちも今回の再販でオーディン買ったけどAデッキ日本語だったよ
コンポーネントの欠けもなかった

873 :NPCさん :2020/09/20(日) 00:46:43.03 ID:P8sZuluN0.net
>>850
封筒に入れて、一斉に開封するとか...

874 :NPCさん :2020/09/20(日) 00:49:28.56 ID:kguMn6Hp0.net
>>867
俺もテンデイズゲームズで注文して心配してる
明日の午前中に届くから、わかったら報告しますね

875 :NPCさん :2020/09/20(日) 01:28:35.72 ID:vWSWx41V0.net
ちなみに再販のオーディンのマニュアル最後にVer.1.1って書いてあって
ホームページ上のエラッタは反映されてるみたいだった。

876 :NPCさん :2020/09/20(日) 02:44:27.10 ID:3uybOctP0.net
皆さんありがとうございます。
>>864さんはお気の毒でした。
でもテンデイズの対応が早いのは朗報ですね。
オーディン楽しみませう!

877 :NPCさん :2020/09/20(日) 08:15:12.22 ID:LyKJnx8hr.net
>>846
育成ってほどじゃないけど、自陣営がちょっとずつ強くなって陣取りするのは
サイズの拡張のフェンリス
サイズが好きならゲロ面白い

やったことないけど、ダイスフォージが自キャラ?というかサイコロ育成して戦うやつだと思う
bgaでできたはず

878 :NPCさん :2020/09/20(日) 08:17:16.96 ID:LyKJnx8hr.net
サイズで思い出したけど
陣営の差結構あるよね
赤と黄強くて緑弱い
いいバリアントルールない?

bgg見てたら赤と黄は陣営能力使うとき1戦力下げるってのがあったけど

879 :NPCさん :2020/09/20(日) 08:51:57.38 ID:LpT2QWe90.net
ダイスフォージはダイスの各目の強化はしていくんだけどあくまでダイスだから出ない場合もままある
途中からはカードの取り合いがメインになるので、全部の面の強化終わるのなんてほぼ終盤だしなー

880 :NPCさん :2020/09/20(日) 09:04:16.13 ID:ZgpPchWo0.net
>>846
文明発展系のゲームや4Xゲームは大体該当するんじゃないかな。
入手性から行くとシヴィライゼーション ニュードーンあたり。
クトルフウォーズもありか?

881 :NPCさん :2020/09/20(日) 10:07:25.22 ID:DZ2yOLH+0.net
言い出したら個人ボード持つゲームはだいたい該当しちゃう
文明や国じゃなくてキャラを育てるってのが大事なんじゃね?

882 :NPCさん :2020/09/20(日) 10:15:02.88 ID:irTrJtVl0.net
リツイート50件で1名にSteam版アグリコラプレゼントだってさ
ttps://twitter.com/IMU_SHIGARAMI/status/1306938430505377793?s=20
(deleted an unsolicited ad)

883 :NPCさん :2020/09/20(日) 10:28:53.53 ID:WqyetiRF0.net
売名かよ

884 :NPCさん :2020/09/20(日) 10:58:25.96 ID:LpT2QWe90.net
勝手にやればいいと思うけど総合スレに書くと荒れそうな話題ではある
まだ30RTもいってないのに拾ってくる
>>882がご本人にしか見えないのも含めて

885 :NPCさん :2020/09/20(日) 11:09:45.26 ID:sswjgPBAa.net
アルカディアクエストおもしろそう。。。
おもしろい??

886 :NPCさん :2020/09/20(日) 11:51:47.31 ID:haySj3eQ0.net
まぁ、売名でも本当にくれるなら良心的でしょ
そうじゃない輩が多すぎて信じきれないだけで

887 :NPCさん :2020/09/20(日) 11:56:22.89 ID:FVMhIa5F0.net
>>885
海外では人気あるけど、国内では無名
和訳は頑張れ

888 :NPCさん :2020/09/20(日) 11:57:11.39 ID:0Xz2cBym0.net
前澤の庶民に100万やるよ企画から一気に増えたよな
乞食多すぎだろw

889 :NPCさん :2020/09/20(日) 13:16:25.89 ID:ZLW2urq6M.net
あさボド、やらかすw
一般ゲーマーをガキ扱いして煽るww
https://twitter.com/asahi_bodoge/status/1307469345069522944?s=21
(deleted an unsolicited ad)

890 :NPCさん :2020/09/20(日) 13:27:01.99 ID:g7gDHM8d0.net
自分で付けた傷なら問題ないが、買ったら既に傷だらけだったってのは嫌だな

891 :NPCさん :2020/09/20(日) 13:38:00.47 ID:yH3AMahL0.net
どっちがガキなんだか、としか

892 :NPCさん :2020/09/20(日) 13:45:00.57 ID:DZ2yOLH+0.net
こんくらいなら気にしないな
騒いで交換対応してもらう労力と時間の方が無駄と感じる

893 :NPCさん :2020/09/20(日) 13:48:34.06 ID:WAT9TanM0.net
海外輸入品だったら昔は良くあったな

894 :NPCさん :2020/09/20(日) 13:50:34.45 ID:CuuUaOyw0.net
感覚は人それぞれ。問い合わせる権利を普通に行使してるだけ。
むしろ日本語版を出してもらってありがたいという感覚の方が気になる。
お互いお金と物のやり取りしてるだけなのに。
良い仕事に感謝を伝えることと、変に頭を垂れることとは別では。

895 :NPCさん :2020/09/20(日) 14:02:58.12 ID:IB5KU9hPp.net
「俺なら日本語版出してくれてるだけで感謝なんで、この程度の痛みは気にしない」
って個人の考えを発言する権利を普通に行使してるだけだろ

896 :NPCさん :2020/09/20(日) 14:33:41.02 ID:PwyZRp+xM.net
>>895
そこは問題ないけど
他人に「子供みたいにナイーブさを持ったまま大人になった(大人になれてない?)人に見えます。」の発言はダメだろう。特に大人になれてないとか。

897 :NPCさん :2020/09/20(日) 15:18:07.86 ID:k2vWFke90.net
写真を上げる方もそれに対して言う方もどっちもどっちだわ
潰れた報告している人が写真を上げる前に問い合わせて
交換対応してもらえなかったら写真あげて他者に意見を求める方がいいわ

898 :NPCさん :2020/09/20(日) 15:18:35.79 ID:IB5KU9hPp.net
>>896
まあ、こういうめんどくさい奴には触らないことこそ大人の対応だろと思うけどな
言いたくなる気持ちの方に同調するわ

899 :NPCさん :2020/09/20(日) 16:07:05.40 ID:CuuUaOyw0.net
>>897
せやな。

900 :NPCさん :2020/09/20(日) 16:26:48.20 ID:nGc+PmMop.net
前に、買った新品ボードゲーム の中から生きた幼虫が出てきたんだけど、みんなならどうする?
拭き取ればなんとかなる汚れやカビもあったんだけど。

901 :NPCさん :2020/09/20(日) 16:30:08.10 ID:hkusCOMP0.net
周りには場所も人も無くて、でも興味あって、
デジタル版のことでもいいですかね?

through the ages
scythe
root
crying Suns

この辺が気になっててあってどれか買おうかと思うんだけど
なんかあります?ほかにおすすめとかも

902 :NPCさん :2020/09/20(日) 17:18:49.39 ID:WAT9TanM0.net
>>900
ゲームの駒や、カードのガンパイに関係するものは交換してもらってる

駒のカビとか

903 :NPCさん :2020/09/20(日) 18:10:57.36 ID:gxWwA9330.net
板ちだがアイロンハーベストが日本以外で高評価だな
RTS最近あんまりないし世界観が受けてる風だ、俺もそのうち買おう
それと今スチムーのセールでボドゲが安いんで気になる人はGO

904 :NPCさん :2020/09/20(日) 18:37:27.49 ID:IB5KU9hPp.net
>>901
サンズは元々デジタルゲーなんでスレチ
デジタル並の濃厚SLGがお好みならスルージ
他2つはもう一段シンプルめなゲーム

905 :NPCさん :2020/09/20(日) 19:14:26.01 ID:3BvgFJ/a0.net
日本語対応してないけど、terraforming marsは面白い

906 :NPCさん :2020/09/20(日) 20:06:52.19 ID:FVMhIa5F0.net
というかデジタルでわざわざボドゲ遊びたいか?
デジタルならsteamに他のゲームいろいろあるだろ

907 :NPCさん :2020/09/20(日) 20:26:21.30 ID:tO576pqi0.net
デジタルで練習してリアルでボコるんだろ

908 :NPCさん :2020/09/20(日) 20:56:51.17 ID:bexuD3Vmp.net
デジタルでやっても面白いボードゲームはいくらでもあるだろ
でなけりゃsteamやらiOSやらに移植したりしない
「実際に駒触れなきゃダメ」とかいう拗らせ方してる奴ばかりじゃない

909 :NPCさん :2020/09/20(日) 21:13:09.38 ID:lkY0ep07p.net
オンラインでも遊べて、勝っても負けてもくされないのはよい
1人用で遊べるから、ルール確認を他人の迷惑にならずにできるのもよいポイント
あと、コンポーネントやルールがあまりにも煩雑なのはデジタルが楽と思うことも

910 :NPCさん :2020/09/20(日) 21:38:26.27 ID:Ilng10+dd.net
BGAなんかもそうなんだけど
セットアップや片付けの手間がかからないのはデカい
もちろん対面には対面の良さがあるんだけど

911 :NPCさん :2020/09/20(日) 21:48:11.37 ID:Wd5hqk/X0.net
>>910
後シャフルも

912 :NPCさん :2020/09/20(日) 22:15:05.71 ID:vWSWx41V0.net
ドミニオンとかスプレンダーとかめっちゃ楽でもうアナログ版はやらなくなっちゃった
それ以来他のアナログゲームはあえてデジタル版に触らないようにしてる。
戻れなくなりそうで

913 :NPCさん :2020/09/20(日) 22:17:06.81 ID:hN+wmitI0.net
カルカソンヌも楽でいいぞ
タブレットなら出先でも皆でできておすすめ

914 :NPCさん :2020/09/20(日) 22:20:36.14 ID:OHFOYHTlp.net
TidesOfTime(時の潮流/2人用ドラフトゲー)とか
相手いねぇからアプリでやってるなぁ…

915 :NPCさん :2020/09/20(日) 22:29:08.77 ID:LyKJnx8hr.net
テラフォーミングマーズは処理がめっちゃ楽だからソロならデジタルいいよ
拡張ないのが残念なところ

916 :NPCさん :2020/09/20(日) 23:32:32.59 ID:TKmPH6W10.net
曲がるスマホを応用して、色んなボドゲが立体ホログラムで表示できるでかいシートがあればアナログ派もデジタル派も仲良くできるかな

917 :NPCさん :2020/09/20(日) 23:52:34.47 ID:FVMhIa5F0.net
そのうちデジタル派が大金出して実物買ってて草とか言いそうw
圧倒的にまだデジタル版の方が少ないからそんなことは無いけど

918 :NPCさん :2020/09/21(月) 00:55:11.01 ID:p8DqJZMl0.net
>>910
確かに一理ある
それにコロナ化だと相手にも気を使わなくて良いな
もう蒐集以外の優位性が見つからなくなってしまった

919 :NPCさん :2020/09/21(月) 01:42:43.12 ID:5jkGWCgGr.net
オンラインでやるならスマブラとかのCSでいいやってなるなぁ…
ボドゲは対面でやるからこそいいと思ってる
楽なのもデジタル版がいいのも否定はしないけど、ボドゲやるなら非電源だわ

920 :NPCさん :2020/09/21(月) 04:47:54.20 ID:n8+0NaSA0.net
>>916
デジタル版はUIや操作性が媒体に合わせて最適化されてるから、単純なホログラム化だと逆に遊びづらくなるかもしれないし
感触や対戦相手とのやり取りまで再現されてないとアナログ派にとっても物足りないだろうから
半端にVRやMR的なものを作っても誰も喜ばないものが生まれると思う

921 :NPCさん :2020/09/21(月) 05:25:14.55 ID:6+J2ywHk0.net
そんなデジタルボドゲ話に花が咲く中iOS版のサイスとMint worksが発売された事をお知らせ致します

922 :NPCさん :2020/09/21(月) 06:15:21.19 ID:bf8PREryp.net
iOSにAR-APIがついて2年ぐらい経つはずだが
テーブルにカメラ向けるとその上にCG置いてくれる機能がデフォルトでついても
まぁ、むしろカメラ通すのがめんどくさくて使用アプリ普及しねぇなぁ…
アップルグラス待ちかねぇ

923 :NPCさん :2020/09/21(月) 06:53:37.65 ID:jp8kE5XR0.net
アナログは個人的にはコマの手触りだったり、片付けるときに便利な収納を考えるのが好き
もちろんデジタルは楽なんだけど、意識しないとやらなくなっちゃうんだよなぁ

924 :NPCさん :2020/09/21(月) 07:18:27.32 ID:m0NUKx4H0.net
アナログとデジタル版の差がどこまでいっても雰囲気や気分込みの評価であると考えると、スポーツ観戦をテレビで楽しむかスタジアムまで行って楽しむかの違いみたいなものだと思う。

925 :NPCさん :2020/09/21(月) 07:43:47.27 ID:LycJQFaI0.net
ボードゲームは誰とやるかのほうが大事な気が
どんな人とやっても面白いボードゲームって結構少ないし
アナログでやってハマってデジタルで遊ぶならわかるが、
いきなりデジタルでやって面白いってなるパターンは少ないんじゃないか

926 :NPCさん :2020/09/21(月) 08:13:06.90 ID:d3H5SKGO0.net
デジタルは処理が簡単だけど視認性が悪い。

927 :NPCさん :2020/09/21(月) 08:32:05.57 ID:3hmiWEl00.net
まあアナログもデジタルも用途に合わせて便利に使えばよかろうし
ここの人らはうまく取り入れて遊んでいると思うよ

特定の企業をどうこう言う訳じゃないけど、ロビンソン呪われた〜の開封したら
コマ関係の内容物が一切入ってないのでビビったよ。カードとかならあったけど
まさか立体物がごっそり無いなんて思わなかった。まあすぐサポートメールしたけど

で、言いたいのは俺もだけどたぶんシュリンクも切って無いで積みゲーになってる
人も多いだろうが、まあアークライトの場合だけどサポート対象が発売後5年まで
という文言があるので、一応中身はちゃんと確認したほうがいいよなと言う話

928 :NPCさん :2020/09/21(月) 08:40:06.42 ID:XjkSW1+00.net
開けて検品して積むのはルーチンワークだと思うけど....

929 :NPCさん :2020/09/21(月) 09:03:40.35 ID:5jkGWCgGr.net
流石にシュリンク切らずに積んでるのは無いな
カヴェルナ買ったからやろうと持ってったのにボード足りなくて出来ないことあったし

930 :NPCさん :2020/09/21(月) 09:14:00.74 ID:152xdOHI0.net
最近買い漁り始めたからまだシュリンク切ってないのあるわ
連休中に見ておくか

931 :NPCさん :2020/09/21(月) 09:18:29.88 ID:KJU0EcWlM.net
バビロニアとヌースフィヨルド切ってないわ

両者共Amazon在庫復活してたわ

932 :NPCさん :2020/09/21(月) 09:47:39.54 ID:rWTGQnfa0.net
>>926
それは正直作ってるメーカーの技術力とか予算の問題だと思うわ
任天堂とかが本気で作れば違うんだろう

933 :NPCさん :2020/09/21(月) 09:59:48.61 ID:lEhm5c500.net
ビデオゲームの得意なものとボードゲームの得意なものって結構違うと思うんだよな。
ピッチカーとかカブーンとかはボードゲームの方が絶対面白いし、
スマブラをボードゲームでやるのは無理だと思ってる。

ボードゲームの場合一人1ボード用意できるから、それを画面にしようと思うと視認性悪くなりがちかなというのはあるなぁ。

あと、ゲーム途中でその手をやるとここ押さえられるから詰むよ?とか言ってやり直しできるのは対面の良さかな?
オンラインでもundoが実装されていればできるんだけど、実装の手間が大変だから・・・。
ハウスルールもコンピューターには難しいかと。

934 :NPCさん :2020/09/21(月) 10:02:36.78 ID:lEhm5c500.net
>>932
まさにその予算の問題は大きいと思う。
同じ予算で出来る事の違いが結果的な特徴になってくる。

935 :NPCさん :2020/09/21(月) 10:23:07.17 ID:K4GVFi2aa.net
デジタルアナログどっちでもいいけど
麻雀でも結局集まってやるほうが楽しいし
一緒に遊ぶメンバーのが大事だね

936 :NPCさん :2020/09/21(月) 10:24:19.33 ID:HPa+gGD2d.net
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/15629443/

937 :NPCさん :2020/09/21(月) 10:33:27.62 ID:CcZ5k8uK0.net
デジタルでやるならソリティア系だけだと思ってる
露骨な妨害とか嫌がらせって友達にされても笑えるしネタになるけど誰かもわからん顔も見えんし喋りもせんやつに邪魔されたら普通に腹が立つ
スマブラとかもみんなで集まってワイワイしてたから楽しかったんだなって改めて思ったわ

938 :NPCさん :2020/09/21(月) 10:57:07.72 ID:KMQNMICe0.net
デジタル否定派は結局「誰かと一緒に遊んでいるから楽しい」って結論に落ち着くわな
俺は別に駒の感触や人との触れ合いは重視しないのでデジタル肯定派。妨害とかもお互い様だから気にしないし

939 :NPCさん :2020/09/21(月) 11:11:00.81 ID:a0eq5N850.net
>>935
デジタルの麻雀はエロ目的でしかないからな

940 :NPCさん :2020/09/21(月) 11:12:55.70 ID:mcDfUOY80.net
俺はくだらん話をここでするな肯定派

941 :NPCさん :2020/09/21(月) 11:54:51.71 ID:gtcB/I+5r.net
お菓子の話以来のカスみたいな話題

942 :NPCさん :2020/09/21(月) 13:28:27.77 ID:V2dOcj8HM.net
この手の宗教的な話は結論出ないから生産性無いねえ

943 :NPCさん :2020/09/21(月) 13:31:33.07 ID:y7FlaQZ30.net
>>933
アナログゲームをゲームとして実装すると大変だし融通利かないところも出る
なので仮想空間内でそのままアナログゲームやればいいじゃんという発想でTabletopSimulatorがある
別途ビデオ通話でもやりながらプレイすればほぼ対面と同じ環境ができあがる

944 :NPCさん :2020/09/21(月) 13:38:50.43 ID:lEhm5c500.net
>>943
Tabletop Simulatorの発想は好き。
経済的に成功するなら(ゲームデザイナーが食べていけるなら)もっと発展していくと思っている。
ゲームデザイナーに還元できないのなら消えてなくなるだろうけれど。

945 :NPCさん :2020/09/21(月) 13:42:07.62 ID:tD34XNe80.net
>>931
バビロニアは木ゴマ同士が塗料面でくっついているモノがあるので早く開封してコマ同士を分離しておいた方が良い。くっつきが重症化すると塗面が剥がれるかも。

946 :NPCさん :2020/09/21(月) 13:52:17.99 ID:y7FlaQZ30.net
>>944
公式DLC出してる所もあるけどグレーなところあるので商業的にはTabletopiaの方がうまくやってると思う
プロモーション用とか取説用の映像、画像はTabletopia製が結構ある

947 :NPCさん :2020/09/21(月) 15:03:44.42 ID:m0NUKx4H0.net
てか、ぶっちゃけ大半の人はアナログとデジタル両方を肯定する派な気がするけどな。
ここのコメ見る限りでも、どちらか片方だけ認めるって人は少ししかいない。

948 :NPCさん :2020/09/21(月) 16:54:27.69 ID:mcDfUOY80.net
もういいって

949 :NPCさん :2020/09/21(月) 18:21:46.64 ID:SNIQAFPKM.net
ザ・クルーが届いたぜぇ
スリープに入れて友達と集まれる日を待つ

950 :NPCさん :2020/09/21(月) 18:27:14.47 ID:M/f099y2d.net
ザ・クルー「( ˘ω˘)スヤァ」

951 :NPCさん :2020/09/21(月) 22:32:47.69 ID:+S1tHGZG0.net
バビロニアって傑作なのか?
あきおが5本の指に入るゲームとか言ってるけど

952 :NPCさん :2020/09/22(火) 01:29:41.20 ID:rj20YJtCr.net
宇宙カタン悪くないけど、サイコロ二回振ってる感じで冗長感があるな
過度なインターセプトが無くてやりやすいけど、その分交渉の余地が狭いように感じたわ

953 :NPCさん :2020/09/22(火) 04:52:51.87 ID:s0b8kZHC0.net
>>951
次スレよろしく

954 :NPCさん :2020/09/22(火) 07:05:58.83 ID:cndOSdBF0.net
>>951
今更かよ
そこらじゅうで褒められてんじゃん

955 :NPCさん :2020/09/22(火) 09:01:42.60 ID:nu8t3EHOp.net
バビロニアは数あるクニチーゲーの中でも結構な当たりの方

956 :NPCさん :2020/09/22(火) 09:05:15.71 ID:SbM4LRjf0.net
くっ、何故かあんまり売れてなくて安くなってきたのでもう少し待とうと思ってたのに。
高くなっちゃうじゃん!
と思ったら昨日アマゾンで4800円くらいになってたのが5400円まで上がってる。

957 :NPCさん :2020/09/22(火) 09:06:34.94 ID:gzu19+sp0.net
ケルトはルールもゆるゆるで何が面白いのか全く不明だった
ルール間違えてるんじゃないかと何度も読み返したし
あきおは極端にクニチーやトリックテイク褒めするから警戒してる
一応つべで内容確認したけどバビロニアは確かに面白そう

958 :NPCさん :2020/09/22(火) 09:53:20.68 ID:A5vmW+ke0.net
バビロニアは塗料が暑さで溶けていてチョコレートかよと思った

959 :NPCさん :2020/09/22(火) 10:08:42.51 ID:1nx0woDy0.net
チグユー感しか感じないんだがプレイ感は違うんか?バビロニア

960 :NPCさん :2020/09/22(火) 12:19:14.17 ID:M+tF5Bf/p.net
事前の紹介記事でも「チグユーの簡易リメイク」とか書いてあるのがあったな
なんでそう感じたのかってくらい違うんだが

961 :NPCさん :2020/09/22(火) 12:21:04.86 ID:gzu19+sp0.net
ボードゲームデータベースにレビューが無いって珍しいな

962 :NPCさん :2020/09/22(火) 12:48:23.89 ID:OfFya5mz0.net
ボードゲームデータベース今初めて存在を知った。
こういう系の情報サイトってbggぐらいしか見てないんだけど、これも見ておいたらいい情報があるよってサイト他にもある?

963 :NPCさん :2020/09/22(火) 13:08:06.94 ID:wvtwzXtU0.net
ボドゲーマーとTwitterじゃね
ただ、点数とかつけてない人だらけだから、他人の感想見る感じ
そして、点数つけてても全くあてにならん

バビロニアは囲碁やオセロ好きに刺さるんじゃね
シンプルなルールで陣取りバトルしたい人向け
俺はイマイチ。テーマ性も微妙。

まぁ、bggくらい投票数ないと合わないだけなのか面白くないのかわからんよ

964 :NPCさん :2020/09/22(火) 13:26:30.55 ID:M+tF5Bf/p.net
このスレもパズル好き、アメゲー好き、フィギュア好き、ウォーゲーム好きと多民族集まってるから当てにはならんぞ
嗜好が似てるレビュアー見つけてそいつの感想聞くのがベスト。bggも所詮は平均値

965 :NPCさん :2020/09/22(火) 15:18:54.01 ID:Ko60ygXNp.net
最近ボドゲーマにいくつか気になってたのを投稿した関係で
自分の持ってる奴のレビュー類ちょっと読んでみてるけど
なんつーか「おまえ買ってすぐレビューでやってねーだろ!」的なのとか
「こうです」「ちげーよ、それにプレイヤーが対抗する前提なんだよ」とか
ツッコミどころ多いのがちょいちょいあるな…
先行するレビューが歪んでると、後からレビューするにしても方向性悩むわ。

966 :NPCさん :2020/09/22(火) 16:44:13.26 ID:YByMLIrn0.net
こちら950!
やってみたけどダメだった。
だれかスレ立てたのむ!
あとはよろしくお願いします、、

967 :NPCさん :2020/09/22(火) 16:54:26.05 ID:h0LzHKwy0.net
レビューはただのレビューとして見れるなら、日本語でも書けるサイトがあること自体はありがたいんだけどな

次スレ試してくるわ

968 :NPCさん :2020/09/22(火) 16:54:49.26 ID:1wWN1aUQp.net
>>970スレ立て

969 :NPCさん :2020/09/22(火) 16:55:47.74 ID:h0LzHKwy0.net
立てたぞい

◆ボードゲーム・カードゲーム総合◆ その279
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1600761301/

970 :NPCさん :2020/09/22(火) 17:12:54.25 ID:0enh+40i0.net
>>965
ボドゲーマは立ち上げ前後に色々と印象の悪い行動が目立ったから当時のボドゲ趣味の人間から毛嫌いされてるんで質が低いままなんだよな
2chに絡んだ話だけでも立ち上げ前に2chで宣伝とか
勝手にこのスレのテンプレにサイトの宣伝を追加するとかやってたから

971 :NPCさん :2020/09/22(火) 18:04:00.51 ID:YUeEvkjM0.net
別に古参から毛嫌いされてる事より
単に新参が多いから浅いレビューが多いだけじゃないかな

それと色々な人を受け入れるようなボドゲサイト
あそことplay:gameぐらいな気がするけどplay:gameは流石にUIとか古くて
ライト層向けじゃないしね

972 :NPCさん :2020/09/22(火) 18:11:46.63 ID:OV01HEit0.net
>>969

乙です

973 :NPCさん :2020/09/22(火) 18:22:40.20 ID:YUeEvkjM0.net
>>965
先行レビューが悪くても読み比べるとどっちがきちんとルール理解してるかは
未プレイでも予想が付くし気にしないで書いていいと思うけどね

974 :NPCさん :2020/09/22(火) 18:36:47.07 ID:WwDMmCmaa.net
まとめサイトは古参気取り者の小難しい小言並べるより、新しく始めた人のわちゃわちゃしたレビューの方が良いんだよ
細かいルールとか感想知りたいなら個人のツイッターなりブログなりで見ればいい話
ツッコミどころのあるレビューが多いってことはボドゲ初心者が増えたってことでいいことじゃん

975 :NPCさん :2020/09/22(火) 18:39:38.70 ID:8mDcc5LEr.net
買うときにボドゲーマー参考にすることはないなぁ……
ブログとかのほうがコンポーネント含めて説明してくれてるしあんまり見たことがない

976 :NPCさん :2020/09/22(火) 18:45:32.36 ID:OfFya5mz0.net
bggはよく参考にする。
フォーラムとかいろいろ書かれているし、読むだけでも楽しい。

977 :NPCさん :2020/09/22(火) 19:09:02.57 ID:M+tF5Bf/p.net
つか、充分にやり込んだ上での真っ当なレビューなんて
ごく一部の人気ゲームを除いて見たことねーぞ。全部ファーストインプレッション

978 :NPCさん :2020/09/22(火) 19:10:33.45 ID:pFB83FXKM.net
やりこんだレビューは正直そんないらない

979 :NPCさん :2020/09/22(火) 19:28:52.98 ID:lBVLwjTmp.net
やってみて、次もやってみようと思う楽しさがあるか
その楽しさは何かを書いてくれたらいい

980 :NPCさん :2020/09/22(火) 19:45:15.60 ID:jKbvLtqxd.net
http://mobamemo.blog.jp

981 :NPCさん :2020/09/22(火) 19:46:27.31 ID:t5i/V8cz0.net
2010〜2015年ごろのボードゲームで評判の良い重ゲー(ドイツゲーム賞等の受賞作以外)のレビューが載ってるサイトってありますか?

982 :NPCさん :2020/09/22(火) 20:12:42.43 ID:0rgDPcS9p.net
個人の感想はあまりいらんかな、ルール概略がメインだわ

983 :NPCさん :2020/09/22(火) 20:13:34.19 ID:gzu19+sp0.net
>>945
確かに張り付いてた
サンクス

ヌースフィヨルドはワーカー駒の側面にセロハンテープが張り付いてて塗装失敗してたわ

984 :NPCさん :2020/09/22(火) 20:50:39.56 ID:cndOSdBF0.net
やり込んだ奴とそうでない奴は見てる世界が全然違うからな。それでゲームの価値も変わってくる
今はやり込む奴が圧倒的に少ないから、いわゆるスルメゲーは埋もれまくってると思われ

985 :NPCさん :2020/09/22(火) 21:08:36.20 ID:Ko60ygXNp.net
MTG攻略みたいに“これが最高効率なのです!”みたいなのじゃなくて
“このゲームはこれとこれが悩みどころで作ってあって、
このあたりの感じがデザイナーの意図なのです”ぐらいは押さえたいよね。
“やりました。もうすこしやってみたいと思います。”…これはレビュじゃねーwww

986 :NPCさん :2020/09/22(火) 21:20:13.53 ID:gzu19+sp0.net
"未プレイの為未評価"より最高じゃん

987 :NPCさん :2020/09/22(火) 21:23:56.22 ID:xZG3P8/k0.net
自分が感じた浅い感想とそれに共感する関係で出来上がってるんでないの
Twitter界隈とかそんな感じやん

988 :NPCさん :2020/09/22(火) 21:24:55.13 ID:cndOSdBF0.net
ラーメン屋巡ってグルメ気取るみたいなもんか

989 :NPCさん :2020/09/22(火) 21:26:13.25 ID:YUeEvkjM0.net
ボドゲーマのは下手するとゲームの内容もほとんどなく
自分や家族語りして終わるのとかあるからね
流石にそういうのは他でやれよと思う

990 :NPCさん :2020/09/22(火) 21:41:12.34 ID:2eJWV9ML0.net
アマゾンの買って届いてないですが良さそうなのでとりあえず星3つよりはマシ

991 :NPCさん :2020/09/22(火) 21:41:27.06 ID:0enh+40i0.net
ゲームの情報とかルールの疑問とかはbgg見るな
英語は苦手だけど機械翻訳で何とかなるし
質問に作者自身が答えてる事があるし

ボードゲームデータベースも気になったゲームの作者とか
その作者の別の作品とか調べ物をする時に便利だから時々使う

ツイッターもオープン会を回って知り合ってゲームの趣味嗜好が似てるって解ってる人だけフォローする分には
情報収集には便利なツールだよ
でもクソゲー引いた時にうっかり文句とか発信すると嫌な目をみたりするから面倒だけど

992 :NPCさん :2020/09/22(火) 21:46:45.23 ID:8ckpw8pv0.net
ボードゲーマ―はレビューの冒頭に
ボードゲームを1000個持っている
とマウントする奴が目障りだ

993 :NPCさん :2020/09/22(火) 21:55:45.76 ID:qoUJtzVO0.net
>>992
あいつブロックしたい

994 :NPCさん :2020/09/22(火) 22:22:05.55 ID:RDMkq/dE0.net
>>993
しかも日課のように  なレビューあげてるしな
読まないけど

995 :NPCさん :2020/09/22(火) 22:25:42.11 ID:Ko60ygXNp.net
レビューの見えてる概要が「ぼくはボードゲーム1000個ゲーム持ってるゲーマーで今日は◯◯を」の自慢定型で中身がわからんしな。

996 :NPCさん :2020/09/22(火) 23:07:32.98 ID:TWx6Vfu10.net
ボドゲーマはランキングもレビューも質がクソすぎるわ
マジで弊害すぎるからなくなってほしい

997 :NPCさん :2020/09/22(火) 23:14:33.34 ID:X8BOwfJRd.net
>>996
そのくせSEO対策だけは一人前なので情報量ゼロのページでも検索上位に来るから邪魔でしかない

998 :NPCさん :2020/09/22(火) 23:15:10.13 ID:mz9JArFs0.net
別に見なきゃいいだろw
なんでわざわざ見にいって文句言ってんだw

999 :NPCさん :2020/09/22(火) 23:15:20.81 ID:2U3IUHMA0.net
動画とブログへの誘導は通報とかできんのか

1000 :NPCさん :2020/09/22(火) 23:16:38.11 ID:X8BOwfJRd.net
>>998
見に行かないつもりでも検索して上位にしゃしゃり出てきて
意図してなくても踏んじゃうから嫌われてるんだよ

1001 :NPCさん :2020/09/22(火) 23:20:13.18 ID:TWx6Vfu10.net
1000ならボドゲーマ閉鎖

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
236 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200