2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【9版】WARHAMMER40,000 Part56本スレ 【WH40K】

1 :NPCさん :2020/09/10(木) 15:03:53.58 ID:wJ2M01lLa.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

英GW社から発売中のSFミニチュアゲーム「ウォーハンマー40,000」の本スレッドです。

前スレ
【新8版】WARHAMMER40,000 Part53本スレ 【WH40K】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1581270469/
【新8版】WARHAMMER40,000 Part54本スレ 【WH40K】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1589795393/
【9版】WARHAMMER40,000 Part55本スレ 【WH40K】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1594788342/


■Games Workshop (公式/通販)
http://www.games-workshop.com/en-JP/
■Warhammer Community (公式情報サイト)
https://www.warhammer-community.com/
■FAQ & ERRATA (英語/日本語)
https://www.warhammer-community.com/faqs/

■ForgeWorld (上級者用モデル/通販)
https://www.forgeworld.co.uk/en-JP/FW-Home
■Black Library (小説など関連書籍)
http://www.blacklibrary.com/

ワッチョイ(簡易コテハン)ありのスレ立ての方法
以下をコピペして、スレ立て時の1行目に貼り付けてください。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :NPCさん :2020/09/10(木) 15:05:11.81 ID:wJ2M01lLa.net
■1d4chan (ルール/コデックス/ユニット評価/戦術研究)
https://1d4chan.org/wiki/Category:Warhammer_40,000
■Lexicanum (非公式40k事典)
http://www.lexicanum.com/
■wikia WARHAMMER40,000 (非公式40k事典)
http://warhammer40k.wikia.com/wiki/Warhammer_40,000

■wikipedia[ウォーハンマー(ミニチュアゲーム)]
http://ja.wikipedia.org/wiki/ウォーハンマー_(ミニチュアゲーム)
■Wikipedia [Warhammer 40,000]
http://en.wikipedia.org/wiki/Warhammer_40%2C000
■Bell of Lost Souls (ミニチュアゲーム情報サイト/掲示板)
http://www.belloflostsouls.net/
■DakkaDakka (ミニチュアゲーム掲示板)
http://www.dakkadakka.com/
■Warseer (ミニチュアゲーム掲示板)
http://www.warseer.com/
■Realm of Rman (ミニチュアギャラリー/日本最大ファンサイト)
http://ror.main.jp/
■CoolMiniOrNot(メタルフィギュア品評サイト)
http://www.coolminiornot.com/
【AGE OF SIGMAR】ウォーハンマーAoS:47ターン目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1558382034/

3 :NPCさん :2020/09/10(木) 15:06:40.75 ID:wJ2M01lLa.net
■画像アップローダー
※アップロードした画像のリンクを貼る際は、URL末尾の.htmlを削除してからスレに転記
http://www.dotup.org/
http://viploader.net/pc.html
http://imgur.com/

4 :NPCさん :2020/09/10(木) 15:08:46.25 ID:wJ2M01lLa.net
【まとめ1】4年以上複数のスレッドを荒らし続けたted=タカについて

ted_star_23と名乗るレトロおもちゃ、鉄道模型コレクター
本拠地 ttp://island.geocities.jp/ted_star_23/
●ted=タカ(https://twitter.com/woc20000 http://crazydwarf.web.fc2.com/

2010年8月、ウォーハンマースレ18ターン目に初心者Aと言うコテハンとして登場。
当初は購入方法などの質問していたがGW社の販売形式に不満を持ち、
かつ自分の考えた販売案が批判されたことで次第に発狂。(発狂までのログは後述)
以降4年以上に渡りエロAA、コピペ荒らしを繰り替えす21ターン目、
2012年2月からは潜伏して住人のフリをし「〜がこんなのを造ったらしいよ」と
他人のフリをして自分のホームページ画像スレッドにアップしたり
自分のビジネスプランなどを挙げるが批判されるとまたコピペ荒らしに戻る。
無関係の趣味人スカーフェイス氏をtedが逆恨みして、荒らし行為はスカーフェイス氏の仕業だと偽装工作しながら粘着質的に荒らした。
この結果、趣味人スカーフェイス氏は引退を余儀なくされた。

登場したウォーハンマー18スレ目のログ
ここで94レス目に登場する初心者Aのコテハンが渦中の人物
(過去ログ)【Warhammer】ウォーハンマー:18ターン目【8版】(要検索)
まだ一般人のフリしてた19スレ目
(過去ログ) 【WARHAMMER】ウォーハンマー:19ターン目【流血島】
発狂した実質20スレ目
(過去ログ)【ウォーハンマー】19版目【流血島の決闘】
2012/5/25 21:38頃 スカーフェイス氏のブログ(閉鎖)。2012/5/20の記事に幼稚な批判レスをつける
2012/5/25 21:52頃 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1326206479/489 氏のブログの画像を盗用して評価を求め逆ギレ
2012/5/26 氏のブログで氏がとても丁寧に返事を返す
2012/5/27 00:35 慇懃無礼に感じたのかメタルフィギュアスレのレス507から名前を出して冤罪荒らし
2012/5/27 19:21 【Warhammer】ウォーハンマー:25ターン目 の18レス目から本スレに移動
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

5 :NPCさん :2020/09/10(木) 15:12:36.39 ID:wJ2M01lLa.net
【まとめ2】4年以上複数のスレッドを荒らし続けたted=タカ特定への軌跡

・29スレ目(2015/02/11)にヤフオクに出品された戦国ミニチュアのリンクが突如として貼られる
・ズベズタ製、ペイントの配色、WHFBベース流用からted_star_23が過去に晒していた作品と判明
・さらに取引履歴からロボダッチ、レトロトイ、ウォーハンマー、自作改造ヘルメット等ted由来の品々を確認
・以上の理由によりtt19721201はtedのYahooアカウントと断定

・tt19721201がタカ(woc20000)と同じ茨城県在住であること、落札品とツイート内容の一致が指摘される
・ted_star_23=tt19721201=タカ@出オチ系との疑惑浮上
・Yahooアカウントから1972年12月1日生まれと推理され、有志がタカへ直接釈明を求める
・タカはツイッターおよびブログでの質問を黙殺、より疑惑が増す
・タカが2014年12月1日に今日が自分の誕生日であるとのツイート確認
・同じくタカの誕生日を祝う趣味人のリプライから1972年生(2017年時点で45歳)と判明
・tedとタカがそれぞれwebに掲載した複数のミニチュア画像を比較すると細部(取付角度やパーツ選択)まで完全一致

★以上の理由によりtedとタカは完璧に同一人物であることが確実となる(2015/02/20)

・荒らし行為が身バレして糾弾されたら逆に誹謗中傷されたと削除申請する(2015/02/23)

6 :NPCさん :2020/09/10(木) 15:18:20.03 ID:wJ2M01lLa.net
【まとめ3】ted=タカがだと判明した後

知らぬ顔をしてsaga、マリフォーなどでミニチュアゲーマーとして
ズンドコ商店、Mr.Fieldをホームに遊んでいたが
勝率偏重主義、初心者狩り、暴言を繰り返して2016年9月Mr.Fieldより出入り禁止を通告。

その後は2〜3つのワッチョイIDで連投荒らしを再開。
同じような内容の誹謗中傷レスが複数IDで連投されている場合は、
どれもほぼ間違いなくタカなので、即NG IDに追加推奨!

【そして現在】
しばらくミニチュアゲームから離れてゴジラ&玩具おじさんと化していたのに
40Kをはじめたと言うツイートがあり話題に。
他人のハイレベルな改造ミニチュアをさも自分の作品のように
youtubeにアップロードして再生数を稼ぐ有様

【ブロックしよう】タカ@出オチ系【そうしよう】2RT
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1554387791/

以上テンプレ

7 :NPCさん :2020/09/10(木) 15:32:16.20 ID:JGzQ9DM/0.net
スレ立てお疲れ様

8 :NPCさん (ワッチョイ 8acd-Ss5D):2020/09/10(木) 17:09:39 ID:tGxDLSl+0.net
乙保守

9 :NPCさん (ワッチョイ 663c-j2dE):2020/09/10(木) 18:26:47 ID:i4IPDwip0.net
>>1
スレ立てありがとう

10 :NPCさん :2020/09/10(木) 18:39:07.25 ID:JGzQ9DM/0.net
クリスマス商戦向けのバトルフォース早く出て欲しい

11 :NPCさん :2020/09/10(木) 19:08:47.02 ID:PVaS+uuL0.net
いつか実際にゲームやりたいなと思いつつしこしこ組んでるだけで無為に時間が過ぎ次々と新商品が出てくる

12 :NPCさん (ワッチョイ 1ecd-m1Uj):2020/09/10(木) 20:10:20 ID:IPKxQALY0.net
立て乙〜
偽りの皇帝に死を!

13 :NPCさん :2020/09/10(木) 22:24:24.60 ID:NKGcOTpy0.net
組んでる時間が楽しいなら無為じゃないぞ

14 :NPCさん :2020/09/10(木) 22:33:55.70 ID:w6OVf+t60.net
これがチビ陰キャ童貞荒らしだ!

推定年齢40歳前後
独身、恋愛経験なし(童貞)婚活中
 ※自称非童貞だが言動が童貞そのもの
低身長(約160cm)が最大のコンプレックス
 ※身長150cm台を見下す発言多数
顔は標準よりブサイク寄り、鼻が低い
髪型は寝癖のある剛毛で短髪
髭や眉毛、体毛全般が非常に濃い、清潔感なし
体型はやや中年肥満型
男子校出身、Fランク理系大卒、技術職
首都圏在住、埼玉方面の可能性高し
彼女はおろか同性の友達もいないボッチ
気難しい偏屈な性格、頑固で意固地、他罰的
発言は姑息で浅慮のため前後で辻褄が支離滅裂になる
40k5版(2008-2012)からの趣味人なのが唯一の自慢

15 :NPCさん :2020/09/10(木) 22:48:00.55 ID:pMfca8aO0.net
>>1

綺麗にペイントするために色々道具を揃えていろんな方法で塗りを試した半年だったけど
結局筆塗りが最強と気付いて虚しさがすごい。ミニチュアを塗るなら筆塗りしかないんやな...

16 :NPCさん (ワッチョイ 25ec-XOe4):2020/09/10(木) 22:56:51 ID:v/hOM3+R0.net
>>15
ミニチュアでもビークルやモンスターならエアブラシがベストだよ

17 :NPCさん (ワッチョイ 9ecc-DgiT):2020/09/10(木) 23:37:19 ID:JGzQ9DM/0.net
シタデルカラー筆塗りなら下地スプレーも不要なのではと最近思ってる

ウォーハンマーは細かいモールドが命だから下手にサーフェイサー成分が働いたら困るし、
プライマーとしては昔よくあった金属製のHQミニチュア以外で塗料定着に困る事無いし

18 :NPCさん (ワッチョイ 5971-3/bj):2020/09/10(木) 23:45:35 ID:w6OVf+t60.net
塗って飾る分にはなくてもいい
ゲーム用途でベタベタ触るなら絶対やった方がいい
その辺はまぁ実際に体感しないとわからんだろうけどな

19 :NPCさん :2020/09/11(金) 09:06:19.87 ID:webLVRyD0.net
モールド潰さない吹き方を店とかで教わったほうがいいよ

20 :NPCさん :2020/09/11(金) 10:54:58.97 ID:5A0OtJb30.net
スプレーの吹き方だけならググれば出るけどね
こればっかりは最終的に体で覚えるしかない

21 :NPCさん :2020/09/11(金) 11:03:39.05 ID:xkvlhhzJ0.net
最近塗りだけで始めました。
シタデルのプライマースプレークソ高いから
ガイアのEVOサフで代用してる。クラシックメソッドだからやらなくていい気がしてきたが
今週末にNurgle軍を塗装するのにあたりコントラストを数色用意したので
EVOサフ(黒、白、灰、ピンク)がベースカラーとしていけるか試してみます。

22 :NPCさん :2020/09/11(金) 12:17:02.36 ID:CY0t5OAba.net
スプレーみんなスライドしながらふってる?
それかワンプッシュで吹いてる?

23 :NPCさん :2020/09/11(金) 12:23:32.66 ID:zzE4OUy8r.net
クレオスをスライド派
無くなったから筆塗りサフとやらを買ってみようかと思ってる

24 :NPCさん :2020/09/11(金) 17:00:44.71 ID:B6a15EZH0.net
スプレーもエアブラシも対象物に当たる前から吹き始めて、
対象物から離れた時に吹き終わるのがコツだが
スプレーだと噴射角や塗料の噴出量の調整ができないから
対象物に塗布される塗料の量の何倍もの量を消費するから
ミニチュアの場合はある程度の数量を同時に塗らないとコストが嵩む。

25 :NPCさん :2020/09/11(金) 20:13:17.32 ID:qqEgp66Bd.net
コデックス発売する時ってボックスセット無しで単品かな

26 :NPCさん :2020/09/11(金) 21:53:08.97 ID:L7aDsXh40.net
シスターのやつみたいな?流石に無いんじゃないの
発表されてる新ミニチュアが同時リリースされて終わりでしょ
ついでにインドミトゥス再販されて転売ヤーが死んだら御の字

27 :NPCさん :2020/09/11(金) 22:22:07.32 ID:9G23S4MB0.net
あんなの転売するバカがいるの...?

28 :NPCさん :2020/09/11(金) 22:27:59.04 ID:YZ5QBKL/0.net
インドミ未だ在庫あるし定価以上で売れんだろ?

29 :NPCさん :2020/09/12(土) 01:22:17.23 ID:0URYli+c0.net
何故シタデルのアプリのミニチュアリストにバトルシスターないんだ…。

30 :NPCさん :2020/09/12(土) 04:26:50.25 ID:bJ/Xe+lA0.net
限定ミニチュアの単品売り如何によっては需要出てくるでしょ
リリース時の購入制限と追加生産で十分かもしれんが害虫は念入りに潰さねば

31 :NPCさん :2020/09/12(土) 05:13:41.44 ID:tAcPOzHD0.net
日本じゃまだまだマイナー趣味だから大して転売ヤーもいないだろうけど
向こうじゃ転売がヤバすぎて駆除するために受注生産体制作ったくらいだから

32 :NPCさん :2020/09/12(土) 09:26:35.96 ID:iBm3K8Vja.net
ケイオスライノを組んでてウォーギアオプションにハヴォックランチャーと何らかのコンビウェポンを付けられると書いてあるけど
キットにはそれらしい物が付属されてないんだが
これは「これはコンビプラズマガン装備です」みたいな口頭設定でokなの?
それともどっかから該当武器をキットバッシュしなきゃ駄目?

33 :NPCさん :2020/09/12(土) 09:58:38.20 ID:N44OP33/0.net
簡単だからキットバッシュで作るのをおすすめする(いちいち説明しなくて済む)
でもキットバッシュしたくなければ対戦相手に了解とればイヤという人は少ないはず

34 :338 :2020/09/12(土) 10:11:19.47 ID:H60pKYxe0.net
一応キットに入ってるのはコンビフレイマーだっけ
相手にお願いしても良いけど、俺もキットバッシュをお勧めするよ

ケイオスマリーンは武器を生産する能力が乏しく、1万年前の骨董品や略奪品をカスタムして使っているという設定がある

要するにそんな綺麗に接合しなくても適当に切り貼りしてトゲの1つでも生やせばばそれっぽくなるので改造ハードルが低いのよ

35 :NPCさん :2020/09/12(土) 10:40:25.71 ID:AGdSrvZV0.net
初心者なら急いでキットバッシュで作ることもないよ
そのうち余剰のビッツが集まってきたりもらえたりするから、そのときでも十分間に合う

36 :338 :2020/09/12(土) 11:06:04.33 ID:H60pKYxe0.net
コンビプラズマorメルタをそのまま持ってこようとするとターミネーターしか入手先が無いしそもそもソレはターミネーターに持たせたいので
ケイオスマリーンやハボック等から手持ち用のメルタorプラズマガンを流用してくっ付ければいいよ

さすがにケイオスライノだけ買ったなんてことは無いでしょ
あとから作り変えるのも面倒だし

37 :NPCさん :2020/09/12(土) 11:53:07.94 ID:Ja9zNmgh0.net
>>33-36
たくさん回答してくれてありがとう
サウザンドサン用に作ってて普通のケイオスターミネーターとか持ってなくてコンビメルタやプラズマガンのビットパーツが無いんだけど上手いことでっち上げてみるよ

38 :NPCさん :2020/09/12(土) 13:33:50.17 ID:4+wjk+jgM.net
ケイオスマリーンてどうやって戦団能力を維持してるんだろう
分捕り品をダークメカニカムに売るとかでは正面装備だと限度もあると思うんだが
帝国から横流しとかもあったりするのか

39 :NPCさん :2020/09/12(土) 13:39:49.97 ID:AGdSrvZV0.net
>>38
工場惑星ごと支配してるか、恭順してる星系とかあるんやろ
オルクやティラニッドみたいに全て破壊し尽くすわけじゃない

40 :NPCさん :2020/09/12(土) 13:44:38.28 ID:2s1fimzAr.net
倒したマリーンから剥ぎ取るとか
カルティスト達に作らせてるとか
ケイオスにもエンジニアいたっけ?

41 :NPCさん :2020/09/12(土) 13:59:09.04 ID:fyfQuBoR0.net
いるよダークメカニカスってのが

42 :NPCさん :2020/09/12(土) 14:11:12.00 ID:AGdSrvZV0.net
スペースマリーンは1星系あたり1人くらいしかいないからケイオスマリーンもそんなもんだろ
ケイオスマリーン1人あたり1星系、人口にして数百億から数千億人とかを支配してるはず
マリーン単独で全て何でもやってるわけじゃないよ

43 :NPCさん :2020/09/12(土) 14:26:42.37 ID:vGPSTRy00.net
9版コアブックでアイアンウォリアーの中隊が略奪で維持してる話あったよ

44 :NPCさん :2020/09/12(土) 19:41:41.65 ID:hcbWuBDO0.net
すいません、お聞きしたいのですが、leadbelcherのスプレーを吹いたら、銀というよりグレーな感じの色になったんですが、スプレーの振りが足りないのでしょうか?それとも元々そういうものでしょうか?

45 :NPCさん :2020/09/12(土) 19:50:58.79 ID:AGdSrvZV0.net
>>44
鉛色のメタリック
タミヤカラーとかだとガンメタルに近い
メタリック感がないなら混ざってなかったかも

46 :NPCさん :2020/09/12(土) 19:55:08.29 ID:hcbWuBDO0.net
>>45
メタリック感全くありませんでした。もっと振って試してみます!ありがとうございます!

47 :NPCさん :2020/09/12(土) 21:15:00.73 ID:0IxoDmtH0.net
なんかあえて一般人のミリタルムもやってみようと思ってるのですが
Cadian Defence Forceとスタコレ2種でいいのかな?

それと戦車の塗装ってどうやってます?エアブラシなんて無いのもので・・・
ザンドリ・ダストのスプレー拭いて履帯や砲身をリードベルチャーで塗るだけだとやっぱ手抜きなのかな?

48 :NPCさん :2020/09/12(土) 21:44:03.54 ID:Ocmt//66d.net
大会だと最低でも3色塗れってのが多いな

49 :NPCさん :2020/09/12(土) 21:51:39.04 ID:8aFi0Bcx0.net
>>47
チッピングとかドライブラシ少ししてやるだけでも見映え変わるぞ

50 :NPCさん :2020/09/12(土) 22:23:15.07 ID:N44OP33/0.net
>>47
リベットや装甲の継ぎ目にナルンオイルかアグラックスアースシェイドあたりでスミ入れしてやるとぐっと良くなるよ
それで装甲のエッジを明るい色でエッジングしてやるとさらに引き立つ

51 :NPCさん :2020/09/12(土) 23:36:05.07 ID:ulbHWgFup.net
新情報たくさんで楽しみやな
年内にマリーンサプリメント×3にデスガードのコデックス
さらにインペリアルアーマーまで更新
GWくん滅茶苦茶頑張るやん

52 :NPCさん :2020/09/12(土) 23:45:18.08 ID:5QxzwFWE0.net
フォージの本も日本語版出してくれるのかな。そうしたら誰でもフォージ使えるようになるな!

53 :NPCさん :2020/09/12(土) 23:48:17.46 ID:H60pKYxe0.net
>>47 >>50
あるいはコントラストを使うという手もあるぞ

54 :NPCさん :2020/09/13(日) 00:26:20.77 ID:WOnKTAHL0.net
返答ありがとうございます
とりあえずいろいろと試してみます
履帯とか金属を苦を塗ると判ってる場所でCreed Camoを試してみます

55 :NPCさん :2020/09/13(日) 00:32:47.51 ID:u/e7tBWg0.net
ネクロン種類多い・・・多くない?
しばらくゼノの中では最大勢力になりそうだわ

56 :NPCさん :2020/09/13(日) 01:47:15.37 ID:4GYKKIxw0.net
>>52
マジ?それマジ?

57 :NPCさん :2020/09/13(日) 11:58:20.60 ID:BuHbw1eO0.net
スペースマリーンヒーローズ3ペイントセットは売れてないのかな

58 :NPCさん :2020/09/13(日) 12:48:55.46 ID:MEMrkvMy0.net
>さらにインペリアルアーマーまで更新
アーマーではなくナイトの間違いでは?

59 :NPCさん :2020/09/13(日) 12:51:35.77 ID:ba8kbhfY0.net
>>58
フォージの本の方じゃね>インペリアルアーマー

60 :NPCさん :2020/09/13(日) 17:32:17.43 ID:MOd7xQiJa.net
デスガードってどのぐらい兵団キーワード持ってるんですかね?
戦車とかはないと聞いたんですがターミネーターやヒーローユニットはどうなんかな?
コデックスの新作出るみたいで古いの買えないんで教えて頂けたら助かります。

61 :NPCさん :2020/09/13(日) 18:53:25.74 ID:mZjNRR7i0.net
>>60
戦車と言えるかどうかはあれだが、戦闘車両はある
ttps://www.games-workshop.com/en-JP/searchResults?N=508616362+1136794560&Nr=AND(product.locale%3Aen_JP_gw%2Csku.siteId%3AJP_gw)&Nrs=collection()%2Frecord[product.startDate+%3C%3D+1600019400000+and+product.endDate+%3E%3D+1600019400000]&view=all

62 :NPCさん :2020/09/13(日) 22:13:19.40 ID:YiBQnbWL0.net
ネクロンは更新のたびに設定やイメージ変わっていって面白いね
昔のが好きだったって人もいるだろうけど

63 :NPCさん :2020/09/13(日) 22:36:14.32 ID:Jc5QUOu+0.net
ネクロンデストロイヤーの尻尾で立ってるデザインって、
何かの進化とか元ネタがあるのかな
https://www.warhammer-community.com/wp-content/uploads/2020/09/pYJm52c2cR9uuYEt.png

64 :NPCさん :2020/09/13(日) 22:45:57.51 ID:u0CC29qT0.net
>>63
今はなき旧ファンタジーバトルのトゥームキングにいたね
Sepulchral Stalkerとか何種類か上半身が骸骨、下半身が蛇身だったよ

65 :NPCさん :2020/09/14(月) 00:42:48.43 ID:u82IuMA50.net
>>61
ありがとうございます!

66 :NPCさん :2020/09/14(月) 07:21:29.87 ID:KP3YGpZZp.net
どっちかというと旧版のレイスみたいなデザインだな
カノプテックレイスになる前のやつ

67 :NPCさん :2020/09/14(月) 21:41:58.52 ID:YmgXj//y0.net
マッチドプレイで副次目標にめんどくさいの多すぎて、専用のカードとかないとまともにプレイできないのになんで公式は出さないんだろう?

68 :NPCさん :2020/09/14(月) 22:09:31.60 ID:tkWj9+TL0.net
>>67
出るよ
インドミの販促品にプロモカード付いてたからそのうち販売されるんじゃない?

69 :NPCさん :2020/09/15(火) 02:40:23.94 ID:RkhGXLvta.net
質問させてください。

ノブを作ってるんですが、コデックスに「サイボオルク•ボディを装備した兵が〜」とあるんですがどのパーツがサイボオルク•ボディになるのかが分からず困ってます。

これってキットバッシュとかで作らないとダメなやつですか??

70 :NPCさん :2020/09/15(火) 17:42:21.00 ID:zKUDjsev0.net
>>69
Cybork bodyでググると色々出てくるけど、
Cybork Bodies Modeling help - Orks - 40K Online
http://www.40konline.com/index.php?topic=215654.0

基本NOBZのボス1体にしかwargearのCybork付けない(付けられない)から、
ボスはCybork付きですと宣言するのが普通な気がする

ボス向けにもそういうオプションパーツは含まれてない?

71 :NPCさん :2020/09/15(火) 17:52:33.00 ID:Kkm2OY3K0.net
今日から40kを始めました!インドミトゥス1つ買ってその場で作らせて頂き、ゲームも楽しんだのですが
一般的にゲームをする場合インドミトゥスのミニチュアだけでは不足しているのでしょうか?
色々増やすと良いよと言われたのですが、正直何をどう増やすといいのかわからず困ってます
その場で聞いても良かったのですが正直初対面の人に根ほり葉ほり聞くのはちょっと気が引けたので...

72 :NPCさん :2020/09/15(火) 17:58:08.18 ID:/z3z+oY10.net
>>69
排気パイプみたいなメカパーツついてる頭

73 :NPCさん :2020/09/15(火) 18:21:14.07 ID:1iS5YJhn0.net
>>71
インドミはあくまで豪華版基本セットみたいなもので
ゲームをするにはミニチュアとコアブックの他にコデックスも必要
コデックスは新版が発売予定なので焦らないでまずは今あるミニチュアをペイントしたりしてたほうがいい
新コデックス発売で新ユニットもたくさん出るし、従来ユニットの性能も激変するから
ゲーム環境的にどれを買えばいいとか今の段階では言えない
一般的な1000〜2000ポイント規模のゲームで勝ちたいなら、あと追加で5万円くらいのミニチュアが必要かな

74 :NPCさん :2020/09/15(火) 18:58:21.36 ID:30QklS1Qd.net
>>71
基本的にはデタッチメントに沿って拡張するのが良いよ
インドミトゥスだったらトループ枠が足りないので
例えばバタリオンデタッチメント以上が組めないし

逆にインドミトゥスのミニチュア全部使い切ろうと思ったら
パトロールデタッチメントだとエリート枠とかHQ枠が足りない
(日本語コアブック記載のHQ枠は誤植有り)

75 :NPCさん :2020/09/15(火) 20:32:42.03 ID:fLW1g6Yud.net
説明下手すぎ。それじゃ初心者さん逃げちゃうよ…

76 :NPCさん :2020/09/15(火) 20:52:00.91 ID:RkhGXLvta.net
>>70

>>72
なるほど!
ありがとうございます!

77 :NPCさん :2020/09/15(火) 21:07:49.94 ID:c/Q9hI4Br.net
インドミトゥス買ったんだったら、まずコアブック読み込むのが吉。そうすると益々疑問が増えるけど、そこを人に聞いたりネットで調べたりするとどんなアーミーを作りたいかわかるようになってくる。

78 :NPCさん :2020/09/15(火) 21:26:38.95 ID:wxMS9WgZa.net
五万も何に使う気なんだ…

79 :NPCさん :2020/09/15(火) 21:48:31.53 ID:1iS5YJhn0.net
5万なんてミニチュアとそれを塗るためのシタデルカラー&スプレーであっという間に溶けちゃったよ……
この他にコデックスとかチャプターアプルーブドとか追加で必要な書籍も1万円越えてるし
他にもダイスやメジャーなんかもやっぱり別途必要で買うことになるし

80 :NPCさん :2020/09/15(火) 21:51:57.40 ID:h4v2X9D8d.net
インパルサー2台で2万でしょ
アグレッサー3箱で2万でしょ
ブレードガード、アウトライダー、エラディケイターをもう1組追加で1万でしょ

81 :NPCさん :2020/09/15(火) 22:08:44.87 ID:jVn3N+E20.net
まあ少なくともコデックス出るまでは何も買わないほうがいいのは確かだと思う

82 :NPCさん :2020/09/16(水) 00:03:10.91 ID:vTJEqaYg0.net
多分これからマリーンの新しいユニット出てからなにかうか選んだほうがいいよ
昔のユニット使う価値なくなってる場合がある

83 :NPCさん :2020/09/16(水) 00:29:48.45 ID:CLlaLv/w0.net
>>71
まずスペースマリーンとネクロン、どっちを集めるか決めるのがいいと思うよ。どっちも集めようとするとお金と時間がいくらあっても足りないし。そんで来月にコデックスっていうアーミー毎にデータと設定をまとめた本の新しいのが出るからそれ読んでから気になったモデルを買うといいよ。

84 :NPCさん :2020/09/16(水) 06:47:50.51 ID:97f6HcOWa.net
>>71
他の人も言ってるけど、必要なルールブック(コデックス)がもうすぐ更新されるから、とりあえずそれまではインドミトゥスのユニットの色塗ってるといいと思うよ
そのあとはインターセッサーがおすすめ
・トループっていう編成の必須枠の1つ
・汎用性高い
・比較的塗りやすい
で、コデックス更新されてもこの先全く使わないってことはないと思う

本音を言えば、店頭でパッケージ見てカッコいいな! と思ったやつを買えばいいと思うけど……

85 :NPCさん :2020/09/16(水) 10:56:38.58 ID:vTJEqaYg0.net
何事もコデックス買ってから強いユニット見極めてからモデルの方買ったほうがいい。特に新しいのが出るならなおさら

86 :NPCさん :2020/09/16(水) 11:00:48.23 ID:vTJEqaYg0.net
まあコデックスみてもどのユニットが使えるかなんてわかんないと思うけどさ。
特に高ポイント帯の強いユニットならわかりやすいけど、低ポイント帯ならコスパとか特殊能力が強いとか、レリックや策略でシナジーあって強いとか初見じゃわからんもん

87 :NPCさん :2020/09/16(水) 11:28:08.16 ID:hQNsVFNZ0.net
インドミタスだったら、アサルトインターセッサーから始めるのをお勧め

接着剤不要で組み立てやすい
ポーズがカッコいい
普通のインターセッサー以上に塗りやすい
インドミタス1箱に10体分パーツが入っているからペイントの腕を上げるのに好適

88 :NPCさん :2020/09/16(水) 11:28:59.41 ID:vvGFJhQg0.net
外人の使ってるユニット買っておけばまず間違いない

89 :NPCさん :2020/09/16(水) 12:10:57.35 ID:+i9v1kK90.net
データ見ただけで使えるかどうか分からないので海外サイトで調べてから揃えるようにしてる

90 :NPCさん :2020/09/16(水) 12:56:09.33 ID:o0oJQFma0.net
初心者は500ポイント戦でルールに慣れて、何が足りないのかをゲームを通してわかってきたら
1000ポイント戦用に拡張していくのがいいんじゃないのかね?
最終的に最大3000〜4000ポイント規模のミニチュアがあると2000ポイント戦でも柔軟な編成が出来るようになる
初期投資10万弱、年に平均数万円程度に収まる趣味
ある程度ゲームできる規模になるまではAOSやキルチームその他には浮気しないほうがいいと思う

91 :NPCさん :2020/09/16(水) 20:58:59.88 ID:Hx67eZm+0.net
よってたかって使う価値があるとかないとか、ガチ勢思考を押し付けるんじゃないよ…
まぁインドミトゥスは白兵寄りでトループが3ユニット欲しいのは確かだから
まずインターセッサーを勧めるのは正しいが

92 :NPCさん :2020/09/16(水) 21:10:11.35 ID:LfHujoiG0.net
ちなみに、ミリタルムだったら何がおススメ?

93 :NPCさん :2020/09/16(水) 21:28:29.50 ID:o0oJQFma0.net
>>92
とりあえず戦車じゃないか
あと重火器支援分隊
白兵ならオグリン

94 :NPCさん :2020/09/16(水) 22:02:20.27 ID:80bAuE1Od.net
まあ最初はあんまり難しく考えずに自分が
塗りたい使いたいかっこいいと思うミニチュアを買うくらいがいいと思うよ
どうせゲームデータ的な強さやコスパはしょっちゅう変わるゲームだし
気に入ってもないやつを無理して作ってもあまりいいことはないからな
それで実際にゲームしてるうちにデータの見方や足りない戦力もわかってくるよ

95 :NPCさん :2020/09/16(水) 22:04:47.79 ID:LfHujoiG0.net
なるほど・・・

96 :NPCさん :2020/09/16(水) 22:07:05.60 ID:80bAuE1Od.net
特に今は版上げに伴ってこれから各勢力のデータがまさに刷新されていく時期だから
現時点では正確に答えにくいってのもある(それこそ1、2ヶ月で使い勝手が変わりかねない)

97 :NPCさん :2020/09/17(木) 01:40:02.52 ID:jOONLmO/0.net
オーラがかかるユニットが限定されるコア能力追加されるってよ
後方で動きもせずに戦車の隣にいることはGWには嫌なんだろうよ

98 :NPCさん :2020/09/17(木) 01:57:17.37 ID:NWpVuV5R0.net
コアユニットにだけ影響するのってわかりやすくていいと思う

99 :NPCさん :2020/09/17(木) 02:03:33.79 ID:L+nI6QE70.net
どうせまたアイアンハンド辺りが「策略で戦車をコア化しま〜す」とかやるんでしょ

100 :NPCさん :2020/09/17(木) 08:34:48.43 ID:kWN5vMjW0.net
さらにルール追加して複雑にするのか
どんどん初心者バイバイなゲームになってくな

101 :NPCさん :2020/09/17(木) 08:48:40.03 ID:qbEY2Rd90.net
>>99
これがなきゃ、いい改訂だと思うわ
元からそのルールの恩恵が大きかったアーミーほど策略で継続となると格差広がるんだよね

102 :NPCさん :2020/09/17(木) 09:16:35.49 ID:gP4VE5KGd.net
まあ陣頭に立つキャプテンが戦車の後ろに常駐とかイメージに反してたからな
しかし9版は白兵戦重視の時代だな

103 :NPCさん :2020/09/17(木) 11:04:43.42 ID:2pO/HZyv0.net
>>71です
とりあえず何か新しいルールブックが出るらしいのでそれまでは
インドミトゥスのミニチュアを塗ってペイントの練習に集中します!
興味があるミニチュアや軍団はちょこちょこいるので何度か対戦しつつ増やしていきます!

ちなみになんですが、目標ポイントを確保できるミニチュアが1体もいない編成って有りなんでしょうか?
一緒に遊んだ型の一人がそんな形の編成でとても強かったので気になります

104 :NPCさん :2020/09/17(木) 11:12:19.92 ID:qbEY2Rd90.net
>>103
セカンドアーミーは慎重にね
最初のアーミーがゲームできる段階じゃないのに手を出すと挫折しやすいよ

目標確保できないで勝つのは難しいと思うけどね
小規模ゲームならいけるのかな?

90点中45点は目標確保での得点になるので、相手に目標確保させず、早期殲滅で投了させるのはかなり難しい
相手によってはミニチュアが100〜200体くらいいるから絶対に削りきれない

105 :NPCさん :2020/09/17(木) 11:17:29.56 ID:7LZE+wVN0.net
目標マーカー確保できない編成って航空機と防衛施設だけって事?

それはウケるな…

106 :NPCさん :2020/09/17(木) 11:52:06.75 ID:jrK4zTIua.net
9版だとインファントリーいない状態で勝つのは無理じゃないのかwwww

107 :NPCさん :2020/09/17(木) 12:27:34.14 ID:hNA8Fcx0p.net
https://www.40kstats.com/adelaidegt

別にトループがいなかろうがインファントリーがいなかろうが勝つことは出来る
まあこのリスト自体が最早再現出来ないのに加えて
かなり特殊な例なので普通は使ったほうがいいと思います

108 :NPCさん :2020/09/17(木) 13:15:47.68 ID:kekTsRTL0.net
優先確保のトループがいないって事じゃないの?
アウトランダーとかスピアヘッドみたいな

109 :NPCさん :2020/09/17(木) 14:17:16.89 ID:I8xuvn2M0.net
>>100
元からそうだから
だから選民思想が強い

110 :NPCさん :2020/09/17(木) 18:34:33.61 ID:qbEY2Rd90.net
ルール自体はそんなに難しくないけど、ルールが書いてある本が数冊に渡っていて、さらに随時訂正もあるかは初心者には参照が困難なだけ

111 :NPCさん :2020/09/17(木) 18:45:05.96 ID:oTb0JVixd.net
ルールもけっこう煩雑な上に文章がわかりにくいよ。
最初にルール読んだときなんやこれって思ったわ。
実際に遊んでみたらそうでもないんだが。

112 :NPCさん :2020/09/17(木) 20:36:51.68 ID:qbEY2Rd90.net
ゲームルールは混乱や例外が生じにくいようにと、まどろっこしい表現や長い条件指定があるから仕方ない
英文としても読みにくい文章を強引に日本語訳すると意味さえよくわからなくなるんよ

113 :NPCさん :2020/09/17(木) 21:04:10.22 ID:ZEkZ44U9p.net
だから初心者バイバイなのよ
8版からやってる場合は変更点だけ追えばいいけど
ゼロからこのゲームやるとなると過去最高にハードル上がったと思う

114 :NPCさん :2020/09/17(木) 21:24:14.54 ID:qbEY2Rd90.net
6版の方がめんどくさかったと思うけどな
ビークルについてだけでも正面と横、後ろで防御力が違うとか、歩兵を引き殺すときのルール周りとかさ

115 :NPCさん :2020/09/17(木) 21:39:27.19 ID:b4wfYooV0.net
6→7、8→9、と2回ワンセットの後半戦だからこんなもん。深化と熟成タイム。
完全新規さんは次の10版からがいいんじゃね?
記念的な節目やし、またガラッと変わってスタートライン揃うっしょ。

116 :NPCさん :2020/09/17(木) 22:33:18.46 ID:4nAixqs0a.net
全部日本語で読めるんだからそんなにハードル高くないと思うんだが……

普段やってるゲームがババ抜きとかだけなら知らん

117 :NPCさん :2020/09/17(木) 22:44:36.98 ID:2ZHTUWYwd.net
コマンドエディションから始めるなら何の問題もないけど、
インドミトゥスからだとチュートリアルが無いので分からんと思う

118 :NPCさん :2020/09/17(木) 22:52:05.76 ID:jVR44d4k0.net
9版から始めたけど、ほんとわかりにくいよ。
始めようと思っても、まず最初に何を買えばいいのか、必要なルールがどこに掲載されてるのか、最初は全然わからなかった。
解説してるサイトも少ないし。
なんというか、情報が分散しすぎなイメージ。

いろんなジャンルのゲームに手を出したけど、初心者が入ってくるのにここまでわかりにくいジャンルはそうそうないと思うよ。

119 :NPCさん :2020/09/17(木) 22:58:55.97 ID:2pO/HZyv0.net
>>116
遊戯王っていう、日本語で書かれてるけど理解できないTCG(OCG)がありまして...

ゲームは教えてくれる人がいるとほんとスッ...と入ってくるけど、そうじゃないと頭パンクする
ルールブック分厚いしびっちりだしゲーム中一々参照するのは正直キツイっす...

120 :NPCさん :2020/09/17(木) 23:04:16.07 ID:jVR44d4k0.net
情報分散しすぎってのは確かだよな。

121 :NPCさん :2020/09/17(木) 23:46:47.58 ID:lrKPUnqE0.net
ここ数年でミニチュアを作る側の資料や環境はかなり充実したと思うけど、ゲームプレイの導入の環境は近場にストアがないとかなり厳しくなったと思う
ルールなどは昔に比べたら日本語化されてるしこれでもすっきりした方だがなにせ物が多すぎて何が必要かなど分かりにくい
昔あった2万円で始めるアーミー作りみたいなのを公式が用意してくれたらいいのにとは思う

122 :NPCさん :2020/09/17(木) 23:49:42.77 ID:L+nI6QE70.net
各アーミーの追加ルールやエラッタなんかはクソ散らばってるけど
コアルール自体は軽いんだから過去最高に始めやすいでしょ
また複雑怪奇なビークル周りや○○の場合は××できない系の例外ルールで論争するのはウンザリ

123 :NPCさん :2020/09/18(金) 00:59:18.20 ID:/c3V/iXzx.net
ルールをデジタルにまとめてくれれば
参照もアップデートも楽だろう

124 :NPCさん :2020/09/18(金) 01:01:08.27 ID:Fh6XGLKT0.net
新しいコデツクスはアプリで見られて変更内容もアプリ側で適応されると思う
そう思いたい

125 :NPCさん :2020/09/18(金) 01:09:11.63 ID:CrGSDnMB0.net
(新版が煩雑なんじゃなくて自分が年取ってアタマ回ってないだけなんじゃ・・・っていうと結構な人数のベテランに刺さりそうだからやめとこう)

126 :NPCさん :2020/09/18(金) 02:47:47.10 ID:m8OMl3iQa.net
実際昔の方が絶対理解力あったな…と思って辛い
学生の頃ならともかく今さらネクロムンダとか30kとか始められる気がしないぜ…

127 :NPCさん :2020/09/18(金) 12:22:18.54 ID:QcQKmqaJr.net
ヨドバシでクレオスのサフとトップコートが取り扱い休止になってるんだが
コロナのせいで生産止まってるとかある?

128 :NPCさん :2020/09/18(金) 12:36:28.58 ID:4RPSEn2S0.net
>>127
コロナ以降、プラモ需要のせいか一部のホビー用品などがネット通販から消えたりプレ値になった
ヨドバシはわからんけど他の電気店や模型店はネットで売り切れでも店頭だと普通に売ってることが多い

129 :NPCさん :2020/09/18(金) 17:59:18.06 ID:QcQKmqaJr.net
>>128
マジかよ
確保しに行くか

130 :NPCさん :2020/09/18(金) 18:49:13.89 ID:XdZ+3ZmD0.net
>>127-129
それね、原料不足

プラスチックも、サフも原油を精製した残り物から作るから、国内での原油の精製量が減ると、当然原料の生産量も減る

えらい乱暴に言えば、「ガソリンの消費が増えてくれないと生産が戻らない」

ホビー関係では、ガンプラが原料不足で品薄とか生産遅れとか、塗料やスプレーの蓋が原料不足で作れない、とか

GWのミニチュアは全部輸入品だから影響は少ないけど、あぁ大英帝国万歳

131 :NPCさん :2020/09/19(土) 19:24:15.71 ID:DlPjtF20M.net
>>127
アクリジョンや新水性ホビーカラーも品薄らしい

132 :NPCさん :2020/09/19(土) 20:04:09.46 ID:7eBEslwz0.net
ちょっと質問だけど、ウォーハンマーのメタルフィギュアを作る時に何か注意する点ってある?
メタルは敬遠してたけど、サイカーがメタルしか居ないので

133 :NPCさん :2020/09/19(土) 20:35:17.05 ID:LtKjQ0Ue0.net
>>132
最初は真鍮ブラシで優しく磨け
パーツの接続には真鍮線を使って補強しろ
プライマーはプラ用ではなく、自動車用のプラサフスプレーを使え

落とすと曲がったり、割れたりするから、持ち運びには気を遣え
間違っても素足で踏むな

134 :NPCさん :2020/09/19(土) 20:54:06.65 ID:7eBEslwz0.net
>>133
えと・・・そんななん物なんですか?

135 :NPCさん :2020/09/19(土) 21:00:45.74 ID:XB+v9x5n0.net
>>134
そこまでしなくてもいいよ
小さいものなら瞬間接着剤でOK
塗装も普通通りでよいけど、剥げやすいのでトップコートくらいはして
そして剣先やトゲなど尖ったところは塗装が剥げたら補修して

136 :NPCさん :2020/09/19(土) 21:01:46.14 ID:XB+v9x5n0.net
あと金属ブラシでの表面処理は特にしなくても大丈夫

137 :NPCさん :2020/09/19(土) 21:40:56.05 ID:SVT25ykV0.net
まあこうすると強度出て壊れにくくなるし塗装も剥がれにくくなるよという感じ
ゲームで使うなら強度と塗装の剥がれにくさを考えた方がいいよね、みたいな
飾るだけなら瞬着だけでいいし模型用のプラサフで十分と思う

138 :NPCさん :2020/09/20(日) 00:41:43.38 ID:Afu4zGMh0.net
タミヤのメタルプライマー買って吹きゃいいよ
瓶入りやスプレーもあるから好みでどうぞ

139 :NPCさん :2020/09/20(日) 01:10:37.64 ID:Cn7nHJMba.net
どれだけ気を使っててもメタルの塗装は剥げる時は剥げるから、まあ塗り直せばいいかくらいの気持ちでいたほうが楽

140 :NPCさん :2020/09/20(日) 03:01:20.44 ID:/ZVA69qN0.net
プライマーしないでシタデル黒サフしかしてないや
他の色はわからないけど白黒はプライマー入ってるでしょ
軸はプラでも打った方が良い時あるから慣れておきなよ

141 :NPCさん :2020/09/20(日) 08:16:19.71 ID:agYmetgjr.net
あとプラ用の接着剤が使えないから金属用のを用意した方がいい
100均に売ってる

142 :NPCさん :2020/09/20(日) 11:25:25.22 ID:KoQAqdJB0.net
今はもうメタルの大型モデルはないだろうからメタルで残ってるのは
人気薄アーミーのHQ単体ユニットで数がさばけない比較的小さなモデル
パーツ数も1〜2個だから、そんなに気にしなくてもよさそうだけどね

143 :NPCさん :2020/09/20(日) 19:52:07.71 ID:Z17y7wXiM.net
40Kではないがスケイブンは大量にメタルが残ってたような…

144 :NPCさん :2020/09/20(日) 19:57:35.26 ID:jJ5i+wyk0.net
夏の間放置いてちょっと硬めになったベースを復活させるには、どのメディウムを混ぜればいいんだっけ?
コントラストメディウムでいいのかな?

145 :NPCさん :2020/09/20(日) 20:30:40.71 ID:KoQAqdJB0.net
>>144
クラシックカラーならアーミアンメディウム

146 :NPCさん :2020/09/20(日) 20:30:57.38 ID:KoQAqdJB0.net
ラーミアン

147 :NPCさん :2020/09/20(日) 20:59:16.53 ID:9R//7ixN0.net
初心者ゲーム会に参加したんだけど、スタートコレクティングとカラー数個買って
軽く初心者同士でティーチングも兼ねた対戦してすげぇ楽しかったわ
教えてくれた人たちもレベルを合わせて対戦してくれて、とっても気持ち良かった

148 :NPCさん :2020/09/21(月) 04:41:59.40 ID:HcfCThLO0.net
>>147
楽しそうでうらやま
ゲーム会の人たちいい仕事したな

149 :NPCさん :2020/09/21(月) 09:07:10.65 ID:p1h2tiX5r.net
ここで大会の話って言うとアレな出来事が多いしな・・・

150 :NPCさん :2020/09/21(月) 09:45:27.67 ID:RDo2BjmE0.net
かつてはゲーム会というとメタルドラゴン投げつけ事件やボードちゃぶ台返し事件とか原始時代かよって話が多かったからね

151 :NPCさん :2020/09/21(月) 10:35:06.42 ID:Pg2lo6D70.net
手袋投げつけ事件は聞いたことあるけど、
メタルドラゴン投げつけ事件は聞いたことないなあ…。

152 :NPCさん :2020/09/21(月) 11:47:54.56 ID:SjI6xmGe0.net
やっぱSNSが無い頃は限界集落みたいな感じだったのかな?

153 :NPCさん :2020/09/21(月) 12:06:31.80 ID:RDo2BjmE0.net
>>152
インターネット黎明期でもホームページに星取表公開してて
ガチ編成やハメ技で初心者狩りしては勝率自慢したりとモラルがなかった奴がいたしな
今はあまりそういうことなくて助かるよね

154 :NPCさん :2020/09/21(月) 12:55:41.98 ID:DgiWVzWGa.net
まぁ楽しかったゲーム会の話をわざわざ報告する奴はこんなところであんまりいないよなww

それだけに>>147みたいな話題聞くと嬉しくなるな〜

155 :NPCさん :2020/09/21(月) 16:11:24.88 ID:QnXXI+gS0.net
海外のトーナメントの結果見てるとマリーン以外にも色々なアーミーが活躍してるな
オルクとかディーモンは意外だ

156 :NPCさん :2020/09/21(月) 18:11:50.48 ID:1OsGjtJp0.net
9版は接近戦に強くて機動力のある大軍で乱戦に持ち込んで
圧をかけ続けられるアーミーが強いってのが現在の見方
オルクやデーモン(特にスラネ)はそれに向いてるからトップクラスとまではいかなくても
十分に上位を狙える強さがあるって評価だね

157 :NPCさん :2020/09/21(月) 20:31:10.45 ID:jffxLhGy0.net
ネクロンウォーリアーは白兵武器持ってないから使いにくいんだよな…

逆にアサルトインターセッターは白兵武器と18"ピストル持ちだから
乱戦も撃ち合いも結構強い

158 :NPCさん :2020/09/21(月) 20:40:25.26 ID:QnXXI+gS0.net
>>156
殴れるアーミーじゃないと9版は難しいのかな
ケイオスならデタッチメントで色々混ぜれるからまだ行けるけど一部のゼノはきつそうだ

159 :NPCさん :2020/09/22(火) 02:26:57.52 ID:g7i1ESCm0.net
タウが死にそうだな…
クルート入れりゃいいのか

160 :NPCさん :2020/09/22(火) 05:27:45.10 ID:42B0DUgQ0.net
クラフトワールドvsデュカーリのボックスにバンシーとかを入れてきたのは9版を考えてのことだったか

161 :NPCさん :2020/09/22(火) 06:52:04.12 ID:dGWpe2XS0.net
>>158
勝つためには1ラウンドの間、何らかの方法で相手以上の数の拠点を保持し続ける必要があるのと、拠点を保持してる敵を排除した後速やかに占拠して耐えないといけないから、打たれ強くて白兵戦ができる必要は上がったかなあ

インペリアルガードとかタウみたいなほとんど動かずに味方をバフしてひたすら撃ちまくるアーミーが苦戦してる

162 :NPCさん :2020/09/22(火) 07:18:14.38 ID:srjJZ04vr.net
何?ワールドイーターの時代来る?

163 :NPCさん :2020/09/22(火) 07:51:58.75 ID:w1a7qZMT0.net
まあ、これまでの40k は「白兵戦w」だったからいい傾向

164 :NPCさん :2020/09/22(火) 09:34:03.16 ID:8qt5V2gf0.net
おれのタウが息してない……

165 :NPCさん :2020/09/22(火) 09:59:58.95 ID:0wHy/Ban0.net
白兵戦用エイリアンユニットが追加されるのを期待する他ないな…

166 :NPCさん :2020/09/22(火) 10:27:30.69 ID:s5Iy6dr50.net
>>159
すぐ死ぬクルートじゃ白兵戦できるとはお世辞にも言えないんだわ…

167 :NPCさん :2020/09/22(火) 10:37:57.06 ID:8qt5V2gf0.net
タウはコデックス更新時に白兵特化の小型バトルスーツ出るとかしてもらわんと

168 :NPCさん :2020/09/22(火) 11:08:20.31 ID:SsOnTuhVd.net
小型バトルスーツはビークルでもモンスターでもないのが辛いんだよな
あれにも巨砲は眠らずが有効になるアップデートとかがあれば違うんだけど

169 :NPCさん :2020/09/22(火) 14:23:00.37 ID:kMgYLN8Fd.net
>>157
ネクロンウォーリアーは機体再生プロトコルがあるから、
死んでも戻ってくる前提でのゲームバランスだと思うが

170 :NPCさん :2020/09/22(火) 21:32:15.09 ID:dGWpe2XS0.net
タウには8版で割と酷い目に遭ったんでしばらくは浮上してこないで欲しい…(´・ω・`)

171 :NPCさん :2020/09/22(火) 21:50:03.54 ID:SsOnTuhVd.net
再生活かそうとして兵数増やすとブラストがもろに刺さるし
8版初期に比べて全体的にインフレ気味な攻撃回数の前では
わりと一気に殲滅されかねないんで今のネクロンは結構きついよ
警戒射撃の制限も痛いしな
まあ新ユニット大幅追加が内定してるから今後にまだ希望があるけど

172 :NPCさん :2020/09/22(火) 22:16:57.06 ID:TV1upxZBM.net
ネクロンの新ユニットはどうなんだろうな
8版デスガードの新キャラたちはあまり使えないユニットばかりだったけど

173 :NPCさん :2020/09/23(水) 01:56:05.30 ID:hqdjtQNY0.net
>>168
今の環境だとビークルでもモンスターでもないことが偉いんだよ
もしビークルだったら5機落とされただけで副次目標10点プレゼントだぞ
現状ルールだと小型ビークル連中が全く息してない

174 :NPCさん :2020/09/23(水) 06:02:54.83 ID:NTKx0mut0.net
総ビークルアーミーでスパムするか逆に3台だけにするとかで良い

175 :NPCさん :2020/09/23(水) 18:13:54.04 ID:2GQ3Bh6lp.net
タウにもハルクバスターみたいな白兵戦用バトルスーツが必要だろ
肉体的に白兵戦に向いてないとか言ってる場合じゃない

176 :NPCさん :2020/09/23(水) 18:24:59.80 ID:Hzr1v0L3d.net
しれっと全バトルスーツにAP1D2くらいのパンチが追加されたりしそう

177 :NPCさん :2020/09/23(水) 19:57:08.48 ID:X8ZHaDJb0.net
警戒射撃って例えば自動命中な武器を持ってても6+出さないとダメなんですか?
身内環境がオルクとミリタルムしかいないから、自動命中武器でカウンターしようと思ったんですが
警戒射撃に限っては6+出さないとダメだよって言われたんですが...

178 :NPCさん :2020/09/23(水) 20:03:15.46 ID:a/idBCCu0.net
>>177
警戒射撃もオートヒットだよ

179 :NPCさん :2020/09/23(水) 20:39:30.36 ID:VgL2SRr70.net
自動ヒット武器は警戒射撃でも自動ヒットの件、前の版からやってたから当然と思い込んでたけど
改めて読んでたら確かにわかりづらいかも

警戒射撃の項目の
「警戒射撃は(それが突撃 フェイズ中に行われることを除けば)通常の射撃と同様に解決され、あらゆる通常の射撃ルールに従うが、警戒射撃による攻撃 のヒットロールは、攻撃側の【射撃技能】やあらゆるヒットロール修正にかかわらず、常に修正前の出目 6 でのみヒットに成功する。」

たぶんここだけ読むと自動ヒット武器でもヒットロールで6ださないといけない気分になってくるが、
攻撃の解決 1.ヒットロール の項目を読むと
「『攻撃対象に自動的にヒットする』というアビリティを持つ武器で攻撃を行う場合、ヒットロールは行わない。その攻撃は攻撃対象ユニットに自動的に 1 回のヒットをもたらす。」
となっています

つまり警戒射撃のヒットロール修正うんぬんの前に、フレイマーみたいな自動ヒット武器はヒットロール自体を行わない!とにかく当たる!ヒットロールを行わないんだから出目6のルールは当然適応されない!と説得すれば納得してもらえる可能性は高いと思います

長文失礼しました

180 :NPCさん :2020/09/23(水) 22:36:55.79 ID:R+TPOOpO0.net
というか8版のスタータールルブには警戒射撃でも自動ヒットと書いてあるし
その後修正されていないので自動ヒットです。

181 :NPCさん :2020/09/23(水) 22:41:14.95 ID:R+TPOOpO0.net
8版初期から度々聞く誤裁定だけど
なぜ自動ヒット=ヒットロール振らないアビリティ付いてるのにヒットロール振らせようとするのかわからん
6+か否か以前にそもそもロール振らねーんだ

182 :NPCさん :2020/09/23(水) 23:48:27.83 ID:nwv9HZl30.net
チャプターアプローブド周りで質問
1.更新の頻度はどれくらい?
2.具体的には何が書いてあるの?ブラストを持つ武器とか分かる?

183 :NPCさん :2020/09/24(木) 00:10:26.24 ID:8ib4XrBV0.net
>>182
チャプターアプルーヴドと言う名の有料更新は年1回が基本(従来は年末発売)
その他に無料公開の大規模エラッタのBIG FAQが年1回
さらに細々としたエラッタが随時でたりもする

アプルーヴドはポイント調整の変更が主な内容
これに新ミッションが付いてくるのが最近の流れかな
ブラストのように版またぎしたときの新ルールへの追補にも対応してる

他にはベータルールの正式採用の告知とかがあったり
過去にはゲームを楽しむためのコラム的なものだったり
ホワイトドワーフにあるようなミニコデックスが付いていたりとまちまちな内容だね

184 :NPCさん :2020/09/24(木) 00:43:58.32 ID:8wSrcbFxa.net
ブラストになった武器については乗ってないからコアブック参照してくれ

185 :NPCさん :2020/09/24(木) 00:48:50.99 ID:c4r60/B60.net
ありがと!

186 :NPCさん :2020/09/24(木) 01:26:05.50 ID:T6bMOA4r0.net
一応アプリのデータシートならポイントとブラストが反映されてるよ

187 :NPCさん :2020/09/24(木) 13:01:50.04 ID:8ib4XrBV0.net
自分で好きなテレインを持ち込んで配置するタクティカル・ディプロイメントってゲームの主流になるんかね?
これ白兵アーミーがより有利になるよね
射撃アーミーとしてはテレインないほうが有利なんだし

188 :NPCさん :2020/09/24(木) 13:12:47.95 ID:3T8slJtZ0.net
そもそもテレインって戦場を彩らせるものであって有利不利考えるものではないと思うんです

189 :NPCさん :2020/09/24(木) 13:29:49.39 ID:Lvxt6XcM0.net
ポイント払ってアーミーに要塞編入するのもなぁ
タウの浮いてるやつならともかく目と鼻の先に贖罪の砦が向かい合って建ってるとか不自然すぎる

190 :NPCさん :2020/09/24(木) 13:33:40.34 ID:8ib4XrBV0.net
よくわからんけど、今回のチャプターアプルーヴドのテレインポイントはアーミーポイントとは別みたいだね

191 :NPCさん :2020/09/24(木) 13:35:00.73 ID:8ib4XrBV0.net
GWとしては今後はテレインもしっかり買えよって話なんだろうけどさ

192 :NPCさん :2020/09/24(木) 15:37:44.44 ID:wHAxMZuv0.net
警戒射撃が自動ヒットする場合の論理がやっと理解できたわ>>179

普段はヒットロールしないフレイマーとかが、
急に警戒射撃の時だけヒットロールで6+になるの確かにおかしい

一応海外勢の説明も"overwatch flamer"とかで確認したけど、
自動ヒットは警告射撃のヒットロール6+制限かからないって見解が大半だったわ

193 :NPCさん :2020/09/24(木) 15:40:21.71 ID:27gV0yxhd.net
テレインあった方が作業ゲーにならないから楽しい

194 :NPCさん :2020/09/24(木) 16:15:13.36 ID:A8cO2oXo0.net
>>189
40kなら空中投下されたものと考えればいい
昔のアポカリプスでバスチオンを空中投下できるルールがあった

195 :NPCさん :2020/09/24(木) 18:16:21.46 ID:mYWry/8g0.net
秀吉の一夜城みたいなもんだと思おう!
射撃が有利になるテレインとか出ないかな?馬防柵みたいな

196 :NPCさん :2020/09/24(木) 18:24:07.59 ID:qc0SBlWl0.net
それは射撃が有利になってるんじゃなくて文字通り馬が突っ込んでくるのを防いでるだけでしょう

197 :NPCさん :2020/09/24(木) 18:31:39.40 ID:8ib4XrBV0.net
今もバリケードは敵突撃時のヒットロールにペナルティ付いてたんじゃない?

198 :NPCさん :2020/09/24(木) 18:51:22.86 ID:mYWry/8g0.net
射撃が有利になるって高台か突撃されないように柵作るしかないんちゃうかな?

199 :NPCさん :2020/09/24(木) 21:13:07.19 ID:27gV0yxhd.net
テレインのキーワードの組み合わせ覚えるの面倒だな
新発売のテレインカードも効果までは書いて無いよね?

200 :NPCさん :2020/09/24(木) 22:53:22.57 ID:T6bMOA4r0.net
廃墟テレインの範囲がラインで定義されてるのは評価ポイント

まぁ短時間でサクっと遊びたいならテレインの細かいルールは省いていいんじゃないかと思う
斜線切りさえできれば役目は果たしてるんだし

201 :NPCさん :2020/09/25(金) 11:28:18.14 ID:kd8JbQ630.net
いちいちテレインの効果まで決めるのたるい
廃墟一択だわ

202 :NPCさん :2020/09/25(金) 14:14:41.22 ID:P/m1itwx0.net
ケイオスバスティオンにハヴォックを10体乗り込ませてひたすら撃ちまくるのはやってみたい気もするけど、使ってるところを見たことがないなぁ要塞

203 :NPCさん :2020/09/25(金) 15:14:41.35 ID:7JUE/+Hg0.net
5インチの高さがない廃墟は射線きれないんやで〜〜〜

204 :NPCさん :2020/09/26(土) 02:18:41.67 ID:vziziYDK0.net
9版はもう少しスペースマリーンが多ければなあ

205 :NPCさん :2020/09/26(土) 02:38:03.71 ID:r3xMDPXk0.net


206 :NPCさん :2020/09/26(土) 14:19:19.28 ID:JxioQpbF0.net
9版コアブックで
1パワー=約10P
になってるあたり8版よりもポイント大幅に下がるのかな
8版は
1パワー=約20P
だから

207 :NPCさん :2020/09/26(土) 17:41:48.88 ID:ly7iWX2rM.net
>>206
すでに9版で大きくポイント調整入ってるから大きく変わらんだろ

208 :NPCさん :2020/09/26(土) 19:30:28.17 ID:ccBhvhcs0.net
なんか本がいっぱいあって大変そうw
ペース早くないかな

209 :NPCさん :2020/09/27(日) 14:32:54.62 ID:9SGo05bh0.net
今回のチャプターアプルーヴドは必須ではないけど実際どうなんだろうな?
店舗外でゲーム会を開催するなら自前で好きなテレイン持ってこいルールはかなり楽ちんだよね
バトルフィールドもボード紙製でコンパクトになったし

210 :NPCさん :2020/09/27(日) 18:36:44.27 ID:Zl8m92VTd.net
外人のレビュー見るとテレインのポイント一覧が載ってない所がマイナスみたいだな…カードの方が便利かも

211 :NPCさん :2020/09/28(月) 12:28:32.13 ID:F87KDRfAp.net
インペリアルフィストのサイコロ発売されるみたいですが、クリムゾンフィストって今までサイコロ発売されたことありますか?

212 :NPCさん :2020/09/28(月) 14:36:08.95 ID:ECWz1sdu0.net
外人のレビューに対する謎の信頼感なんなの?

213 :NPCさん :2020/09/28(月) 15:33:51.40 ID:wySVNXtkp.net
コデックス意外と早かったな
ダイスはマジで再生産しないから欲しいやつはちゃんと確保しないとな〜

214 :NPCさん :2020/09/28(月) 15:47:14.47 ID:RVNFwl/o0.net
初心者に今すぐ好きなマリーンのチャプター選べというのは中々酷な気がするけどな…

某氏みたいに黄色一択なんてすぐに決められないし

215 :NPCさん :2020/09/28(月) 15:49:32.46 ID:VBTzpkZEa.net
>>211
基本的に原初戦団のしかない
素直にドルンの意思を継ぐものとして黄色買おう
でもオープンウォーカードのパッケになってたりするしクリムゾンフィストダイス欲しいよね

216 :NPCさん :2020/09/28(月) 16:46:26.47 ID:1GM0TtYY0.net
>>214
ルール聞いて強い奴選んでもすぐ環境変わったりナーフされるんだから好きな色や設定で選んだほうがいいよ
さもなきゃオリジナルカラーで塗って後継戦団でーすって言ってその時々で強いとこ選べばいい

217 :NPCさん :2020/09/28(月) 19:19:02.41 ID:RUycjQos0.net
ほんとそれでいいよな

218 :NPCさん :2020/09/28(月) 19:19:37.51 ID:FYkL8AAI0.net
一番まともな戦団がクロンボやし他はキチガイばかりだから決められないのは仕方ない

219 :NPCさん :2020/09/28(月) 19:42:54.58 ID:CD4dXRFC0.net
>>215
なるほど、ありがとう
素直に黄色買います!

220 :NPCさん :2020/09/28(月) 20:26:57.39 ID:o+oBgnSe0.net
アジア人ならホワイトスカー

221 :NPCさん :2020/09/28(月) 20:29:12.04 ID:KDd59tff0.net
スペースモンゴリアンはどうにもイメージ悪すぎる
割とまともだけど

222 :NPCさん :2020/09/28(月) 20:56:08.43 ID:3TEW6deX0.net
ウルトラマリーンってぶっちゃけ初心者が塗るの難しくない?
青ってしっかりハイライト入れないと暗くなっちゃうし
そのためにシルバーテンプラーとかアイアンレイブンみたいな塗りやすいメタル戦団を公式で用意したんだろうけど
いっそコイツら主人公格にしちゃえよ

223 :NPCさん :2020/09/28(月) 21:40:14.27 ID:oh4AuE6K0.net
今回のダイスが秒で売り切れたとしてもまだフォージにレギオンダイス売ってるからそれで我慢しろ

224 :NPCさん :2020/09/28(月) 22:07:06.16 ID:TYp8hzwf0.net
オリジナル戦団良いよね、でも初心者がインドミのユニットをいきなりオリジナルで塗るのはつらくないか?

225 :NPCさん :2020/09/28(月) 22:11:03.68 ID:3TEW6deX0.net
インドミはゴテゴテ装飾ついてるからなー

226 :NPCさん :2020/09/28(月) 22:16:31.26 ID:pRUW++ea0.net
>>222
だから第二中隊の金色と白い「ひ」で、明るく見せようとしているでは

ウルトラマリーンでも、MACRRAGE BLUEより少し明るいCALEDOR SKYで青を塗る人もいるね

227 :NPCさん :2020/09/28(月) 22:45:36.89 ID:3TEW6deX0.net
逆に言うと戦団マークをデカール貼るなり描くなり肩アーマー買うなりしないと
明るくならないんだよな
青もシタデルペイントの手順だとMACRRAGE BLUEだし

228 :NPCさん :2020/09/28(月) 23:06:43.92 ID:oh4AuE6K0.net
とりあえず青系の色ならなんとなくウルトラマリーンに見えるから大丈夫大丈夫

229 :NPCさん :2020/09/29(火) 08:29:57.39 ID:no+6uMqWp.net
オリジナル後継戦団を作ろう!ルールもちゃんと残って安心した

230 :NPCさん :2020/09/29(火) 09:45:38.35 ID:Fz3Cfd5i0.net
ネクロンは随分変わってるな…。モデルがその場で復活する代わりに傷が多いモデルは復活しにくくなってる

231 :NPCさん :2020/09/29(火) 11:30:59.65 ID:5Nc8XFrTF.net
レギオンダイスは極端に出目の視認性が悪い奴はもうちょっと何とかならなかったのか

232 :NPCさん :2020/09/29(火) 11:58:55.43 ID:YANo0xMI0.net
今にはじまったことじゃないんで、ダイス目見やすくしようなんて考えてもいないと思う

233 :NPCさん :2020/09/29(火) 12:03:08.99 ID:ud4av76ad.net
見辛いダイス使うやつとは対戦拒否だな

234 :NPCさん :2020/09/29(火) 12:11:35.49 ID:no+6uMqWp.net
データカードも日本語出るんだ
頑張ってるなぁ

235 :NPCさん :2020/09/29(火) 12:18:16.67 ID:oFDVA/oU0.net
キルチームのダイスが1番視認性悪かったな
ドクロが1で、翼付ドクロが6とか製品化する前に考えようよ

236 :NPCさん :2020/09/29(火) 13:23:25.55 ID:W4clucOia.net
コレクターズアイテムみたいなもんだしな…
ストアファウンディングダイスもドクロが6だったりするねアレ

237 :NPCさん :2020/09/29(火) 14:34:25.68 ID:JV1dPMfe0.net
じゃあ余計に視認性悪いサフ一色のアーミーも対戦拒否だな

238 :NPCさん :2020/09/29(火) 18:35:17.07 ID:N3/omoM50.net
>>233
それいったら公式のダイス全部見づらくない?
なにが1か6か区別つかないやつばかりだよ

239 :NPCさん :2020/09/29(火) 18:55:59.89 ID:fY4H14I/M.net
そういえば1から6まで模様みたいで全部よくわからんのもあったな

240 :NPCさん :2020/09/29(火) 19:16:21.75 ID:Fz3Cfd5i0.net
シスターのダイス見辛すぎて笑える。サウザンドサンズも酷い

241 :NPCさん :2020/09/29(火) 19:17:09.73 ID:Fz3Cfd5i0.net
サウザンドサンズじゃなくて昔のティーンチダイスだった

242 :NPCさん :2020/09/29(火) 19:19:48.71 ID:kqNHnzEw0.net
公式ウーンズダイスの6と9が見分けが付かないのは思ってた
日本製10面サイコロだったら下に_付ける工夫するけど

243 :NPCさん :2020/09/29(火) 21:06:35.56 ID:nzFdfBSJ0.net
ネクロンに興味を持って始めようと思ったけどスタコレ廃盤になってる?

244 :NPCさん :2020/09/29(火) 21:44:08.22 ID:BjbMCdQ60.net
>>243
つい先日廃番になった
どうしても、というならインドミタス買ったほうが良い

245 :NPCさん :2020/09/29(火) 21:57:44.95 ID:URzChoJa0.net
エンブレム貼るのは1か6のどっちかにせぇよ

246 :NPCさん :2020/09/29(火) 22:07:03.11 ID:GyALqzSB0.net
>>245
1と6はどっちもがルール的に重要だから両方を目立たせたいんだろうけど
やっぱシンプルにそれがいいよねw
それか公式でダイスデザインコントストみたいなのをしてアイデアを集めたらいいのに

247 :NPCさん :2020/09/29(火) 22:10:35.72 ID:URzChoJa0.net
ファンブルの出目1を髑髏で統一してるっぽいけど
主人公勢力の帝国において髑髏はポジティブな意味ってのがまたややこしい

248 :NPCさん :2020/09/29(火) 23:00:33.18 ID:no+6uMqWp.net
ネクロンのスタコレ新しいの出そうな気がするけどな

249 :NPCさん :2020/09/29(火) 23:59:37.19 ID:oFDVA/oU0.net
今もまだネクロンのスタコレあったにしろ旧モデルじゃ買う気にならないだろ
新モデルならインドミ他スタートセット買えというのがGWの思惑だから当分出ないのでは?
早くても年末かね

250 :NPCさん :2020/09/30(水) 00:04:31.47 ID:oi4bE6lx0.net
デスガードのスタコレは…(´・ω・`)

251 :NPCさん :2020/09/30(水) 00:07:52.27 ID:3/ACSISu0.net
ネクロンは出ないだろ〜
デスガードは出せ

252 :NPCさん :2020/09/30(水) 01:08:27.43 ID:3/ACSISu0.net
デスガードといえばロードオブコンタギオンってどうなるんだろうな
ミニチュア再販されるのかデータごと消えるのか

253 :NPCさん :2020/09/30(水) 02:09:01.16 ID:ZP/yOCed0.net
インドミトゥスが出てかつスペースマリーンとネクロンのバトルフォースも今年出るかね?

254 :NPCさん :2020/09/30(水) 03:24:38.78 ID:03yCVPAr0.net
オルクトーバーがくるでしよ!

255 :NPCさん :2020/09/30(水) 07:20:04.74 ID:28qbhHG8p.net
>>253
逆にインドから入った新規狙いでスペースマリーンとネクロンのクリスマスバトルフォースあり得る気がする
軍拡のために次はこれを買おう!みたいな感じで

256 :NPCさん :2020/09/30(水) 12:22:57.81 ID:VRKXSFSFr.net
メカニカスはまたロボットの詰め合わせですかね?

257 :NPCさん :2020/09/30(水) 12:34:31.65 ID:6cf3UaTk0.net
ネクロン目的でインドミ買ったんなら、売れ残ってるアポカリ用セット買えばいいんじゃないかな

258 :NPCさん :2020/09/30(水) 13:42:58.88 ID:Cso3OHIsp.net
コマンドエディションを塗り塗りしてシタデル塗装の楽しさに目覚めた新参がゼノに手を出してみたいんですが、せっかくなら強いアーミーがいいです!強いゼノはどこですか

259 :NPCさん :2020/09/30(水) 13:51:29.41 ID:6NOtFjfMd.net
マリーンのカウンターパートとして選ばれた事のある勢力がオススメ
ゼノだったらオルクとネクロンとか

260 :NPCさん :2020/09/30(水) 13:52:17.76 ID:6cf3UaTk0.net
>>258
9版ならオルクだな

261 :NPCさん :2020/09/30(水) 15:32:48.29 ID:ULz2zs7gp.net
コデックスが出揃うまで強いかどうかはわかりません!

262 :NPCさん :2020/09/30(水) 15:34:15.23 ID:6cf3UaTk0.net
>>261
出揃ったときは、もう版上げ間近だけどね

263 :NPCさん :2020/09/30(水) 16:12:45.02 ID:Cso3OHIsp.net
オルクで戦場を緑一色にしてやろうと思います!ありがとうございまし!

264 :NPCさん :2020/09/30(水) 16:50:59.45 ID:PWxWj6gO0.net
決断はや!

オルクはボゥイのモデル新しくなるかもしれない
安いのが良いなら現行モデル沢山買うがよろし

265 :NPCさん :2020/09/30(水) 17:22:27.95 ID:0GVQLg4K0.net
>>263
残ってるんだったら「プロフェシー・オブ・ウルフ」買えば、キョーレツな兄貴と家来と、その標的が一度に手に入るぞ!
英語版でいいから確保しておこう!

266 :NPCさん :2020/09/30(水) 18:18:34.97 ID:c9HkQIBS0.net
レアな陣営使っている人は対戦で人気だったりしますか?

267 :NPCさん :2020/09/30(水) 21:00:29.79 ID:+BiWoIcD0.net
ミリタルムの戦車の詰め合わせまたでないかな・・・

268 :NPCさん :2020/09/30(水) 22:49:37.69 ID:Cf09n7rA0.net
陣営の使用率みたいなのってどっかにデータある?

269 :NPCさん :2020/09/30(水) 23:01:07.89 ID:6cf3UaTk0.net
>>268
公式サイトの各アーミーの商品数にだいたい比例するんじゃない?
人気アーミーは新モデルが出やすいしプラ化か高い
逆に未だレジンどころかメタル製品が残ってるのは人気がイマイチな傾向

270 :NPCさん :2020/10/01(木) 01:27:22.80 ID:7lGw4rDAa.net
>>266
ミリタルムでもヴァルハラン、ヴォストロヤ辺りでやってるとすごいなとは思う

271 :NPCさん :2020/10/01(木) 11:59:56.66 ID:03S2ui+V0.net
マリーン以外ならほぼみんな歓迎されそう

272 :NPCさん :2020/10/01(木) 18:21:10.23 ID:KXZE1ohwp.net
週末ってサイコロ争奪戦とかになりそうですか?
土曜日にストア行けば予約できないなんてことにはならないですよね?

273 :NPCさん :2020/10/01(木) 18:53:12.75 ID:7lGw4rDAa.net
よっぽどのダイスでも無ければ発売日後にも店頭に残ってるだろうから大丈夫
欲しい人は集めるだろうけどいらない人はとことんいらないのがダイスだから…

274 :NPCさん :2020/10/01(木) 19:03:31.87 ID:cxIFCStRM.net
案外好みのダイスってまとめ売りしてなかったりするから、自分はビッツを買うついでにポーランドのガレキメーカーから輸入してるなぁ
30個7$くらいで割と綺麗なダイスが買えるから割と愛用

275 :NPCさん :2020/10/01(木) 19:11:46.97 ID:KXZE1ohwp.net
情報ありがとうございます
当日中にストア行きます!

276 :NPCさん :2020/10/01(木) 19:23:42.92 ID:LEHAxxgh0.net
ダイスなんてこだわらなきゃ麻雀で使うような一個20円くらいのやつでも事足りるからね

277 :NPCさん :2020/10/01(木) 21:55:29.22 ID:SMGVcuND0.net
あとから他の戦団も出るってわかってりゃコンプ目的でホワイトスカー買っといたのに
なんで前回出さないんだよ〜

278 :NPCさん :2020/10/01(木) 22:22:11.89 ID:2zwofWGM0.net
ネクロンは新規で出るなら緑のクリアパーツ無しなんだろうか
あれ既存プレイヤーにはどんな評判なんだろう

279 :NPCさん :2020/10/01(木) 23:29:50.04 ID:vaeoh6pD0.net
気泡が入っててダサい

280 :NPCさん :2020/10/01(木) 23:30:51.81 ID:tjmtK0zWa.net
ゲームスペック的な扱いやすさだと初心者向けや、逆に初心者に向かない陣営とかってある?
塗りやすさとか掛かる金額とかは度外視で

281 :NPCさん :2020/10/01(木) 23:35:26.65 ID:QUDIa2my0.net
ジーンスティーラーカルトはお勧めしない
打たれ弱いのに白兵戦寄り、かつモデルを大量に塗る必要があって手間暇金がかかる、ルールは奇襲前提で複雑怪奇

ハーレクインは真面目に塗って純正ビッツだけ使おうとすると、色使いは面倒くささ最高峰かつ主力のフュージョンピストルの数が足りずに憤死する

282 :NPCさん :2020/10/01(木) 23:39:23.03 ID:X2VZOc7V0.net
プライマリスじゃない小さいアーマーのマリーンって消えゆく存在だったりします?小さいダースベイダーみたいで好きなんですが…

283 :NPCさん :2020/10/01(木) 23:50:07.82 ID:CmydTj7p0.net
モデルとしてはリパッケージされてるし無くなりはしないと思う
コデックス更新で傷も2になるし
設定上だと補充兵は基本プライマリス、極限期の創設戦団はみんなプライマリス
ファーストボーンの明日はどっちだ

284 :NPCさん :2020/10/02(金) 00:04:58.23 ID:Pi8/q7vj0.net
ゲーム的にもノーマルマリーンはしだいにいなくなるんだろうね……GW的に見栄え良くするためにミニチュアを大きくしたい思惑があるみたいだ
ノーマルマリーンのキットにカラス顔の旧型ヘルメット等が入ってるように、プライマリスのキットにも受け継がれし英雄のヘルメットとして旧マリーンの差し替えパーツが含まれるようになるかも
別に今あるキット同士で頭を差し替えてもいいんやで

285 :NPCさん :2020/10/02(金) 00:29:09.51 ID:+hA5W/uh0.net
最近自分の中でペイント熱が再燃したから積んでたマリーンずっと塗ってるけど消え行く存在なのは悲しいな
あとターミネーター好きなんだけどプライマリス化以降の展開で見かけないのはもしかして設定的に過去の遺物になってたりする?

286 :NPCさん :2020/10/02(金) 01:03:40.26 ID:q9ANOOOo0.net
その流れで行くとグレイナイトもプライマリス化するんかな

287 :NPCさん :2020/10/02(金) 01:53:40.80 ID:qRO59Vbc0.net
ターミネーターはもともと過去の遺物設定(生産できない)
でもカウルさんなら解析してプライマリス用とか作ってくれるかもしれない

288 :NPCさん :2020/10/02(金) 11:48:32.81 ID:cGOFBVed0.net
プライマリスの次は未来からやってきたスペースマリーンか、
過去から蘇った設定のスペースマリーンが登場するだろうな

289 :NPCさん :2020/10/02(金) 11:57:24.06 ID:Qb474TnW0.net
ウルトラマリーンが帝国から分離してしてタウの技術を吸収した第三帝国だな

290 :NPCさん :2020/10/02(金) 13:03:44.33 ID:wOjiyUVY0.net
例え生産できないとも修理できるんだからプライマリス用に寸法合わしぐらいできやしない?>ターミネーターアーマー

291 :NPCさん :2020/10/02(金) 14:17:19.31 ID:2MuAoDh40.net
ターミネーターデザイン古くてケイオスじゃないとイボイノシシみたいな面がブサイクすぎるから変えてほしいなあ

292 :NPCさん :2020/10/02(金) 14:28:00.44 ID:B8NDjQN2p.net
プライマリスにはグラヴィスアーマーあるから

293 :NPCさん :2020/10/02(金) 17:20:45.93 ID:LjujGUM6M.net
グラヴィスが量産型ターミネーターみたいなものよね

294 :NPCさん :2020/10/02(金) 17:25:51.87 ID:giPZ4JZUd.net
無印リパルサーが中途半端で使いにくいの何とかして欲しい

ポイントと移動力ならインパルサー選ぶし、重武装ならリパルサーEx選ぶからどっち付かずでポイントだけ高いのはアカン

295 :NPCさん :2020/10/02(金) 18:16:23.52 ID:+hA5W/uh0.net
ターミネーターとかドレッドノートのあの絶妙なダサ格好良さも残ってくれてると嬉しいけど
やっぱり時代の流れは格好良さ全振りのプライマリスか

296 :NPCさん :2020/10/02(金) 18:58:20.66 ID:KyzK9qnE0.net
スペースマリーンで最もかっこいいのはE2Bのドレッドノートだと思うの

297 :NPCさん :2020/10/02(金) 20:53:23.99 ID:Of4cQcCnd.net
グラヴィスはどっちかというと小型センチュリオンなんだよな

ターミネーターの真髄はスペセとテレポート

298 :NPCさん :2020/10/02(金) 23:03:24.46 ID:q9ANOOOo0.net
さ…さんだあはんまあ…

299 :NPCさん :2020/10/02(金) 23:56:38.67 ID:qRO59Vbc0.net
あくまでアーマーの特性の話なんで…

まぁグラヴィスにハンマーとシールド持たせてリパルサーに積んだらゲーム上はほぼ同じ運用出来なくもないんだけど

300 :NPCさん :2020/10/03(土) 02:02:35.55 ID:lDR16sWF0.net
今って陣営いくつあるっけ?

301 :NPCさん :2020/10/03(土) 02:33:51.55 ID:xOg1oqPj0.net
たくさん(オルク算)

302 :NPCさん :2020/10/03(土) 05:32:44.24 ID:EC0oJIBG0.net
10人運べるのはリパルサーだけですよ!奥さん!
まあ、俺もインパルサー使うけどw

303 :NPCさん :2020/10/03(土) 12:06:30.71 ID:okHL2bgj0.net
>>288
一万年前のスペマリが生き延びてるケイオスマリーンはある意味過去の亡霊なのでは…

304 :NPCさん :2020/10/03(土) 13:34:43.43 ID:6pNlWR9J0.net
サウザンドサンなんかどうやって兵数を維持してるんだろう?

305 :NPCさん :2020/10/03(土) 14:57:49.07 ID:XAU8eRD50.net
陣営は16くらいじゃね

306 :NPCさん :2020/10/03(土) 17:14:12.60 ID:s8aCz6HD0.net
>>304
元々プロスペロー壊滅時に1000人程度しか生き残ってないのを朱書きでルブリックにしただけなのに
割と出て来るよなあいつら…

307 :NPCさん :2020/10/03(土) 18:39:16.85 ID:RE2oNg7K0.net
淀でゲッティング・スターテッド速攻で売り切れてる・・・

308 :NPCさん :2020/10/03(土) 20:20:09.01 ID:Uz6E3xPir.net
ミニチュア2体とはいえ値段が倍位なのか

309 :NPCさん :2020/10/03(土) 21:11:45.63 ID:okHL2bgj0.net
>>306
Lexicumによると破壊されたルブリックマリーンも遺灰をパワーアーマーに入れて儀式を行うことでまた復活させることができるそうな
案外オリジナル以上に増えてるのかもね

310 :NPCさん :2020/10/03(土) 21:25:40.79 ID:ZYIuOUTT0.net
プレーグマリーン=デスガード兵団じゃないように
ルブリックマリーンも=サウザンドサン兵団じゃないってことにしたくて
ユニット名変えたんだと思ってた

知らんけど

311 :NPCさん :2020/10/03(土) 22:19:21.22 ID:+oTOhHa3M.net
ゲスタがそんなに人気ってことは新規さん増えてんのか?

312 :NPCさん :2020/10/03(土) 23:12:57.05 ID:rYoZo11M0.net
なんとなく興味はある程度だと使い慣れてるヨドバシで安い入門書が買えるのはちょうどいいのかも

313 :NPCさん :2020/10/04(日) 04:37:41.46 ID:1cJShCJn0.net
9版のスターターには8版と違ってペイント方法が載ってないから、
ゲッティング・スターテッド:ウォーハンマー40,000の需要があるのかも

インドミトゥスなんていきなりコアブックだし初心者には訳が分からんだろうから

314 :NPCさん :2020/10/04(日) 07:31:03.41 ID:vmfKWD+Ja.net
>>309
元々ひとかたまりの遺灰を2つに分けて鎧に込めてたりとかしてそう

315 :NPCさん :2020/10/04(日) 08:34:40.45 ID:GRdJXLyi0.net
小説だとルブリック動かすには灰になった人物の本名がキーワードになってるから
全く同じ行動させるなら灰を分割しまくるのもありなのか…?

316 :NPCさん :2020/10/04(日) 19:06:24.23 ID:OC9Pb0U2p.net
あんま見かけないんだけどデスガードとケイオスマリーン混ぜた軍勢とかってできるんですか?

317 :NPCさん :2020/10/04(日) 20:36:14.21 ID:aBWpqErz0.net
デスガードはケイオススペースマリーンの分派なので可能と言えば可能
でも、それぞれルールが違うので遊ぶときは双方確認と納得のうえで

318 :NPCさん :2020/10/04(日) 21:00:04.03 ID:eFHpA12wM.net
ゲームルール上、ケイオスマリーンのみのデタッチメントとデスガードのみのデタッチメントによる複合アーミーは可能
ただし追加デタッチメントはCPが必要だし、策略やオーラアビリティの効果範囲は、そのデタッチメントのみ有効の場合がほとんど

319 :NPCさん :2020/10/04(日) 21:10:07.37 ID:Dk70xNmA0.net
初心者ゲーム会に参加したんすが
そこでみたガスマスクを付けたアストラル・ミリタルムの軍団が
めっちゃカッコよくて気になってるんですがあれって今は買えないんですかね?
その人曰く今は入手するのは値段や流通の問題で難しいって言ってたので....

320 :NPCさん :2020/10/04(日) 21:31:24.57 ID:5PQp4IaW0.net
>>319
たぶんdeath korps of kriegかな
forge worldっていうレジンキット専門のとこから普通に通販で買えるよ
ただ全部レジンだから作るの大変だし高価だからオススメできないのはマジ

321 :NPCさん :2020/10/04(日) 22:12:19.07 ID:ilOX+GwM0.net
ガスマスクならミリタルム・テンペストゥスかと思ったけど違うのか

322 :NPCさん :2020/10/04(日) 22:16:24.60 ID:/9BvqPV50.net
https://www.forgeworld.co.uk/en-JP/Death-Korps-of-krieg-Infantry-Squad-at-Ease-2017
一応フォージへのリンクを貼っておく
でもデスコーアカッコいいよね…
反乱を起こして核で粛清された過去を持っててそれを償うために戦う人たちだよ

323 :NPCさん :2020/10/04(日) 22:17:01.97 ID:Dla/9lTc0.net
>>318
なるほど、混合するには色々制約かあるんですね
もうちょっとどちらの軍勢にするか検討します
ありがとうございました

324 :NPCさん :2020/10/04(日) 22:31:56.87 ID:wBfXerbm0.net
>>322
これで\9000だと安く感じてしまう...金銭感覚がヤバくなっとる

325 :NPCさん :2020/10/04(日) 22:48:43.64 ID:Dk70xNmA0.net
>>320>>322
この人たち!もっといろんなポーズをとっていましたが、とってもカッコよくて憧れますね....
まだちょっと手が出せないですが、何時か買いたいですね...
>>321
その人たちもかっこいいですよねぇ
早速ポチってしまう程度にはすごくかっこいい...
なんでこのアーマー?類を標準支給してあげないのか不思議です

326 :NPCさん :2020/10/04(日) 22:55:24.99 ID:a+P1FiS/a.net
テンペストゥスは幼少期から特殊訓練を施されたエリート中のエリート部隊だからいい装備してる
ついこの間までギャングやってましたなんてミリタルム兵にそんな高級装備はやれんのだ

327 :NPCさん :2020/10/04(日) 23:31:28.58 ID:MHP2k2ej0.net
フォージは送料で死ねる

328 :NPCさん :2020/10/05(月) 00:03:28.33 ID:hYDD+UA3p.net
買うものの金額考えたら送料は大したことなくないか?

329 :NPCさん :2020/10/05(月) 00:45:36.45 ID:IMD+iEa/0.net
>>327
送料が高いという事は、いくらかまとめて買えばお得って事ですか?

330 :NPCさん :2020/10/05(月) 00:51:55.59 ID:qyBt0D6f0.net
合計金額18000円以上で送料無料だよ

331 :NPCさん :2020/10/05(月) 08:11:01.78 ID:Fu18nWBOM.net
GWのレジンはいちおう剥離剤を取ってあるみたいだけど、フォージはヌルヌルベタベタだから徹底洗浄が必要
あとレジン素材が硬くてランナーとパーツの接合部分のゲートが大きいから切り離しとその処理が結構面倒だったな

332 :NPCさん :2020/10/05(月) 12:28:12.12 ID:PmQKeLBaM.net
レジンの大物はニッパーというよりノコギリが欲しいときが多い

333 :NPCさん :2020/10/05(月) 14:27:59.01 ID:gyf94pt40.net
ヨドバシカメラでコデックスもデータカードも予約分全部はけたのか…
すごいな

334 :NPCさん :2020/10/05(月) 19:42:28.26 ID:Gln/kkzr0.net
もしかしてマリーンってスターターについてるユニットってすぐ陳腐化して弱くならねえ?
他のアーミーと比べてかかる金半端なくてスターター買ったからサブアーミーとかにしようとするとかなり地獄なのでは?

335 :NPCさん :2020/10/05(月) 19:48:01.42 ID:Iy9SZkWA0.net
マリーンは看板だけあって常に新製品が出るからよく考えてタイミングと物を吟味しないとモブアーミーとは違う意味でとにかくお金がかかる印象

336 :NPCさん :2020/10/05(月) 20:15:15.74 ID:VLgoenGZ0.net
「新発売の新ユニット強いよー!みんな買ってー!」
「やっぱ強すぎたか……ちょっと調整するわ」
この繰り返しが新製品の多いマリーンは直撃するよなw

337 :NPCさん :2020/10/05(月) 20:20:32.43 ID:PmQKeLBaM.net
インペリアルガードとかオルクよりは数倍コスパは良いと思うが>スペマリ

338 :NPCさん :2020/10/05(月) 20:31:29.33 ID:gyf94pt40.net
8版のスターターについてたインターセプターは9版でもまだまだ使えるでしょ
新コデックスだとプライマリス戦車の飛行が消えるみたいだし

でもインターセッサーとかヘルブラスターは、それぞれアサルトとヘビーに置き換わるかな

339 :NPCさん :2020/10/05(月) 20:49:57.20 ID:T5Q5bg5w0.net
物量勝負のアーミーと比べるのはどうかとw

デスガードのコデックすとブラッドエンジェルのサプリはいつ頃になるんだろうね?

340 :NPCさん :2020/10/05(月) 20:50:29.16 ID:PA1ouihT0.net
ルール改定でどう変わるかは読めないしスターター限定の造形物としては価値あるからとりあえず買っとくのは無駄じゃないよ
ダークインペリウムのインターセッサーも正式版のキットでは取れないポーズだったりするし

341 :NPCさん :2020/10/05(月) 23:30:16.52 ID:VLgoenGZ0.net
モブアーミーのモブユニットは一度揃えてしまえば、そうそう新ユニット出ないのはいいかもね

342 :NPCさん :2020/10/06(火) 00:00:57.12 ID:s3S3I8Jf0.net
>>338
細かい事だけど、インセプターな

343 :NPCさん :2020/10/06(火) 00:19:05.15 ID:IlQ4ElCga.net
インターセッサーもインパルサーもインセプターもインターセプターもインキャンターもインドミトゥスもインクィジターもインキュビダークネスも大して変わらねーよ!!

344 :NPCさん :2020/10/06(火) 01:57:47.08 ID:DRP50wIU0.net
>>342
インターセッサーに引きづられたわ笑

345 :NPCさん :2020/10/06(火) 02:44:30.39 ID:PbDZoRFn0.net
インターセプターも戦闘機として存在するから結局ややこしいわw

346 :NPCさん :2020/10/06(火) 07:57:52.73 ID:IMfyJK+4p.net
FAQが一気に来たね(日本語以外)

まぁそもそも日本語版が出てない書籍も多いし仕方ないか

347 :NPCさん :2020/10/06(火) 12:29:19.10 ID:yqW/MN9pp.net
ペイントしたミニチュアの持ち運びって皆さんはどうされてますか?
大型のものだとキャリーケースとかで運んでるんでしょうか?

348 :NPCさん :2020/10/06(火) 12:45:00.71 ID:9Z7byxzn0.net
キッチンタッパーに、その日使うアーミー全部入れてる
プラミニチュアだからできる

メタルだとこうはいかない
中にウレタンもこもこが詰まった、モデルガンケースにメタルを入れている人もいる

349 :NPCさん :2020/10/06(火) 14:19:23.98 ID:DRP50wIU0.net
>>346
40kならFAQは遅れるけど日本語版も必ず出るよ

350 :NPCさん :2020/10/06(火) 14:31:29.98 ID:lIE5BtNf0.net
日本語版出てないコデックスやサイキックアウェイクニングは来ないぞ

351 :NPCさん :2020/10/06(火) 15:50:48.12 ID:+sqwoTE8d.net
ダークエンジェルは2021年初頭に出ると公式が言ってるから発売見通し分かるけど、
既に表紙をお披露目してるブラッドエンジェルとかは11月とか12月の年内に出るって事だよね?

352 :NPCさん :2020/10/06(火) 21:01:34.71 ID:PbDZoRFn0.net
ダークエンジェル、ブラッドエンジェル、スペースウルフはこれまでの単独コデックスじゃなくて
サプリ扱いになるってことでおk?

353 :NPCさん :2020/10/06(火) 22:39:22.62 ID:Z0SQC2Nh0.net
たぶんそう

354 :NPCさん :2020/10/07(水) 14:53:20.40 ID:Tdr01S8G0.net
ケイオスマリーンも同様なのかな
2冊買わせる魂胆なんだよな……

355 :NPCさん :2020/10/07(水) 17:46:12.11 ID:WAaPCNov0.net
>>354
公開された動画をみる限りはデスガードは独立したコデックスみたいだよ

ブラッドエンジェル スペースウルフ デスウォッチはsupplementって表紙に書いてあるけど
デスガードにはないから

356 :NPCさん :2020/10/07(水) 19:30:41.98 ID:qDbMZgyG0.net
海外勢の予想はこういうリリース予定らしい

・November
 Blood Angels, Space Wolves
・December
 Deathwatch, Death Guard
・January
 Dark Angels, Xenos Book

表紙が来てる4勢力のサプリメントとコデックスは年内、
2021年にDAと何か(おそらくオルク?)が来る

357 :NPCさん :2020/10/07(水) 20:19:46.14 ID:3bctNGkY0.net
コデックスとサプリメントってどう違うの?

358 :NPCさん :2020/10/07(水) 20:36:17.02 ID:FE0Vev5DF.net
コデックス…これ1冊でOK
サプリメント…これ1冊だけではダメでベースとなるコデックスが必要?

359 :NPCさん :2020/10/07(水) 20:51:46.37 ID:Tdr01S8G0.net
他のゲームでもよくある感じで「サプリメント単体だけでは遊べません。別に基本セット(コデックス)が必要です」だね
コデックスも更にコアブックないと遊べないし、更にはしっかり対戦したいならチャプターアプルーヴドもいるよってなってるけどね……

360 :NPCさん :2020/10/07(水) 21:02:00.96 ID:3bctNGkY0.net
なるほど、スペースウルフを遊ぶにはマリーンのコデックスもいるよってことね。
ありがとう、理解した。

361 :NPCさん :2020/10/07(水) 21:09:51.58 ID:fiDoy+PI0.net
インターセッサーのデータは「コデックス:スペースマリーン」にあるけど、
ロブート・グィリマンのデータは「コデックス・サプリメント:ウルトラマリーン」にしかない

逆を言えば、ウルトラマリーン戦団固有のキャラクターのデータや戦術しか載っていない

362 :NPCさん :2020/10/07(水) 23:19:08.48 ID:CnfikuV+0.net
次のコデックスにグリィマンないの?(-_-;)
ウルトラマリーンのサプリメントも発表されてないのに

363 :NPCさん :2020/10/07(水) 23:31:44.61 ID:0ilbqCjap.net
ミニチュアが高いのはのんびり作るからそんなには気にしてないんだが
最新のデータやルールで遊ぶのに必要な書籍を揃えるだけで数万コースなのはなんとかなんねえかなって前の版の後半辺りから思うようになったわ

364 :NPCさん :2020/10/07(水) 23:44:52.67 ID:YNIL5KHV0.net
追加ルール売り付けて金を稼ぐのはGWくんのいつもの商法だから仕方ない
とはいえここ最近は特に顕著だが
ミニチュアゲーム業界にまともな競争相手がいない一方で売り上げは右肩上がりとくりゃあ、しばらくこのやり方は変わらないだろう

365 :NPCさん :2020/10/08(木) 01:07:07.81 ID:fH8Y7oura.net
大抵の趣味は最新の物を追えばそれなりにかかるしそんなもんでは

366 :NPCさん :2020/10/08(木) 01:10:52.81 ID:Czm2fLMj0.net
コデックスの値段はUKだと£30で、
今の日本円に換算すると4105円なので日本語版が高すぎるだけなんだよな

昔は1ポンド=200円だったら許されたけど、
今の1ポンド=136円の為替を考慮するとかなりGWは利益のせてる

367 :NPCさん :2020/10/08(木) 01:56:48.18 ID:PsaeKE4O0.net
あの文章量の翻訳費用あるからな
原語版安くしろならまぁその通りだが

368 :NPCさん :2020/10/08(木) 02:32:58.95 ID:q+73daBH0.net
各戦団のサプリが出るのは特色が出せたり設定資料が充実するから歓迎だけど
ユニークキャラクターくらいコデックスに全部載せてくれよ・・・

369 :NPCさん :2020/10/08(木) 04:58:43.11 ID:WLcFAsY80.net
今は実本日本語版は高いけど、英語しかない電子版なら向こうと同じ値段で買えるから納得いく
ちょっと前は実本も英語版の書籍しかないのにGWレートで買わされてたからな

370 :NPCさん :2020/10/08(木) 05:14:23.98 ID:4LP2nX1B0.net
国内での英語版の価格も日本語版と同じなんだから翻訳費用云々は言い訳になってないよ

371 :NPCさん :2020/10/08(木) 06:11:02.17 ID:WLcFAsY80.net
GWJの維持費用だよ
ストアの無い地方の趣味人は都市部の趣味人が遊ぶ場所代やアクティビティ代を上乗せされてる

372 :NPCさん :2020/10/08(木) 07:47:25.15 ID:+8J3uA2Ia.net
せっかく縫ったミニチュアがゲームで倒されるの腹が立つってのTwitterで見たけどゲームに負けてあきらか機嫌が悪くなる人ってこんな考え方なのかな?
なら人と遊ぶゲーム向いてなさそうよね

373 :NPCさん :2020/10/08(木) 07:51:56.04 ID:+8J3uA2Ia.net
自分よりペイント下手な人に負けるのも納得いかないなんて意見まで

374 :NPCさん :2020/10/08(木) 07:54:38.98 ID:H9/smZvw0.net
>>370
日本で英語版を買う人が日本語訳の経費まで負担してくれてるんやで
たいした冊数売れない日本語版コデックスなのに英語版より翻訳コスト等で100万は確実に余計かかってるから
GWとしても現行価格ですら儲けないかもしれんよ

375 :NPCさん :2020/10/08(木) 07:56:41.41 ID:J5AtX9cAr.net
手塩にかけて作った軍団が粉砕されて何も思わない奴の方がおかしくね?

376 :NPCさん :2020/10/08(木) 08:02:00.51 ID:H9/smZvw0.net
>>372
残念ながらTCGとかそうい性格の人ばかりだよ
逆にそういう性格だからこそ対人ゲームに熱中するわけで向き不向きで言うならモロに向いている
遊びでの勝ち負けなんてどうでもいいと思う人たちはゲームに全く興味ないからやらない

377 :NPCさん :2020/10/08(木) 09:21:30.96 ID:BxsjpLgHa.net
>>376
納得しました!

378 :NPCさん :2020/10/08(木) 09:35:40.61 ID:gbQ7W/Nn0.net
>>376
自分もTCG畑から来たけど、そもそも負けてて機嫌が良くなる人を見た事無いっス
>>372の手合いはTCG畑云々より、自分のアーミー至上主義というか何というか...
弱キャラで強キャラに挑んで勝てないと文句言うタイプだと思うんだわ

379 :NPCさん :2020/10/08(木) 09:38:11.95 ID:/ak1SZ2+0.net
勝ち負けにこだわるより世界観にあった雰囲気のあるゲームをしたいんだが、
日本人にはナラティヴプレイは向かないのかなぁ。

380 :NPCさん :2020/10/08(木) 09:39:13.66 ID:gbQ7W/Nn0.net
>>379
気の合うコミュニティやプレイヤーを見つければよいんじゃない?

381 :NPCさん :2020/10/08(木) 10:47:57.82 ID:P53alJdu0.net
いい大人がゲームに負けて機嫌悪くなるなよ…
少なくとも目に見えて不機嫌になるような人とは会ったことないな

382 :NPCさん :2020/10/08(木) 10:48:13.74 ID:WLcFAsY80.net
普段コンペティティブ なゲームしかしない人でも事前に言っくれればナラティヴプレイにも付き合ってくれると思うよ
野良ゲームじゃ無理だと思うけど

383 :NPCさん :2020/10/08(木) 11:06:02.28 ID:H9/smZvw0.net
>>379
外人も同じだと思うけどね
だからナラティブはポイント差をつけた非対称ミッションが多かったんじゃないかな?
戦力差があるから結果はだいたい予想できつつも、大軍に孤軍奮闘一矢報いるシチュエーションを楽しんでくれという思いだろう

384 :NPCさん :2020/10/08(木) 11:20:45.19 ID:Ant4Sg1Wp.net
向く向かないの話ではなく
コンペティティヴに遊ぶなら何の打ち合わせもなく最強と思う編成持ってこいで済むけど
ナラティヴは色々と打ち合わせ必要だから遊ぶためのハードルがちょっと違う
他人のロマン編成を理解した上で程良くやりあえるアーミーを用意するってのは意外と大変

385 :NPCさん :2020/10/08(木) 13:06:27.61 ID:gbQ7W/Nn0.net
そういうプラモを買ったから気になったんだけど
WH40kってパイルバンカーと盾を持ったアーミーっていないですよね?

386 :NPCさん :2020/10/08(木) 16:02:05.62 ID:JBEJy+oUp.net
負けて腹立ったり悔しがったりするのはいいと思う
台パンしたりダイス投げつけたりチンパンジーみたいな行為に及ばない限りは

387 :NPCさん :2020/10/08(木) 16:06:52.86 ID:Czm2fLMj0.net
新パッケージ版って旧パッケージ版と何が違うんだろ…

英語フランス語ドイツ語しか無かった個別データシートに、
日本語も入ってるとかそういう事?

あるいは最新のコデックスが適用されてるのかな

388 :NPCさん :2020/10/08(木) 16:36:13.77 ID:SI5D2ogza.net
ナイトヴァリアントの右手は杭っぽくね?
飛び道具だけど…
盾は持ってないっす

389 :NPCさん :2020/10/08(木) 19:07:33.48 ID:gbQ7W/Nn0.net
>>388
ハープーン.....

インペリアルナイトって設定上盾を持った機体って存在したんだろうか
インペリアルナイトこそ凸突きと盾を持たせたらかっこいいはず...!

390 :NPCさん :2020/10/08(木) 19:08:45.10 ID:gbQ7W/Nn0.net
>>389
書き込んで直ぐ思ったけど
インペリアルナイトってヴォイドシールドとか
イオンシールドっていう、クラフトワールドの
デュエルディスクみたいな盾の次位なぞの
兵装あったね...

391 :NPCさん :2020/10/08(木) 19:08:55.16 ID:H9/smZvw0.net
>>389
フォージのにいたんじゃね?

392 :NPCさん :2020/10/08(木) 20:22:27.89 ID:WLcFAsY80.net
フォージに盾と槍もった対ナイト用のナイトがいるよ

393 :NPCさん :2020/10/08(木) 20:48:52.50 ID:gbQ7W/Nn0.net
>>392
これ(https://www.forgeworld.co.uk/en-JP/Cerastus-Knight-Lancer-2018)ですかね?
セラスタスナイトランサー?盾スッカスカなんですがこれ機能するんですかね...
こっち(https://www.forgeworld.co.uk/en-JP/Cerastus-Knight-Castigator)の方がかっこいいから
通常の販売ルートに乗ってほしい...なんでデカいロボットにデカい剣持たせてるのか理解できないけど...

394 :NPCさん :2020/10/08(木) 21:12:25.41 ID:H9/smZvw0.net
>>393
基本的にデカいナイトはゲームで使う人まずいないからね
9版だと更に不利になってるみたいだし

海外だとエンペラータイタンかなんか自作してる人いたけど、人よりデカいミニチュアになってたな

395 :NPCさん :2020/10/08(木) 21:29:27.52 ID:q+73daBH0.net
クロスボウならあるけどパイルバンカーはないな

396 :NPCさん :2020/10/08(木) 21:36:25.93 ID:q+73daBH0.net
スカーミッシュキャンペーンで育てたキャラならまだしも
本家40kで雑兵が吹っ飛ばされるのにまで心痛めちゃうのは
逆にウォーハンマーの世界観に順応できてないと思うな〜

ホラー原作のクトゥルフTRPGで自キャラが死ぬのめっちゃ嫌がる人みたい

397 :NPCさん :2020/10/08(木) 21:38:53.30 ID:5Kf4Z3c60.net
何?
右腕にヘヴィマシンガン、左腕にパイルバンカー、足にダッシュローラーを付けたドレッドノートでも出したいのか?w

398 :NPCさん :2020/10/08(木) 21:54:50.78 ID:gbQ7W/Nn0.net
>>397
どうせだからそれに加えて
光学スコープ、サーマルビジョン、暗視スコープを備えた頭部ユニット
右肩にミサイルポッド、左肩に滑空宝、何となく強くなりそうだから肩を赤く塗る
これぐらいしてもいいかもしれないね!

ビッツというか他のプラモ組み合わせて実際に使うのってOKだよね?
データシートが正しければ特に問題ないよね?

399 :NPCさん :2020/10/08(木) 22:32:47.77 ID:H9/smZvw0.net
鉄の棺桶と言われるほど人命軽視の設計思想
腕にガトリング砲とアイアンクロー
装甲の一部を赤く塗るとなんだか強くなる
開戦の理由は既に誰もわからなくなってる
……なんだオルクのことか

400 :NPCさん :2020/10/08(木) 22:41:43.70 ID:sKlMAXWc0.net
>>398
海外の公式イベントだと明確にサードパーティ製のモデルとかパーツはダメよ

日本ではそこまでのルールがあるかは知らない

まぁ常識的な範囲で楽しむのは自由にしたらいいんじゃないかねぇ
直営店で「これガンプラのパーツなんすよwwwww」みたいなことをすりゃあ彼らだって商売なんだからいい顔はしないでしょうよ

401 :NPCさん :2020/10/08(木) 23:26:42.62 ID:q+73daBH0.net
ガンプラ持ってないからこのキティちゃん人形をガンダムってことにしてくれ!

が歓迎されると思ってるならそうすればいい

402 :NPCさん :2020/10/08(木) 23:35:09.91 ID:H9/smZvw0.net
ガンプラのラインナップにキティちゃんもあるけどね

403 :NPCさん :2020/10/08(木) 23:38:27.80 ID:fBkmr1qt0.net
ドレッドノートライブラリアンか何かが
パイルバンカー状のフォースウェポン積んでなかった?
盾はない

404 :NPCさん :2020/10/09(金) 00:13:19.76 ID:D5ufik9u0.net
世界観の話してんの理解できない?

405 :NPCさん :2020/10/09(金) 07:27:30.73 ID:1zWYB0Hva.net
ライブラリアンドレッドノートのフォースウェポンは片刃の槍っぽい形状だけど、ある程度前後にスライドできる構造だから、先端を杭っぽくすればパイルバンカープレイできるかもしんないw
盾はないけどライブラリアンドレッドノート独自の腕に付ける小さな盾形状の追加装甲はあるw

406 :NPCさん :2020/10/09(金) 07:53:08.41 ID:RimLadbI0.net
>>400
何年か前まではガンプラやコトブキヤのパーツ使った常連のミニチュアとストアのTwitter垢が紹介したりしてたけど最近は流石にやってないかな

407 :NPCさん :2020/10/09(金) 08:12:41.03 ID:ZFBbaA5D0.net
そうそうウルフのドレッドノートはしっり円楯持ってたね

408 :NPCさん :2020/10/09(金) 11:26:23.14 ID:wIMbxgPz0.net
ストアでガンプラと対戦したことあるよw
ゆるゆるなんだなと笑ったわ

409 :NPCさん :2020/10/09(金) 17:24:02.19 ID:3rd71dEr0.net
すみません。
Warhammerのペイント専門スレは無いと思うのですが
ミニチュアペイント専門スレは存在するのでしょうか?

塗装時の筆でオススメ等の話を聞きたいのですが、ここではだめですよね?

410 :NPCさん :2020/10/09(金) 17:37:55.68 ID:ZFBbaA5D0.net
>>409
ここでもええよ
初級者はタミヤ筆で十分
タミヤ筆もピンキリだけど中間価格帯がオススメ、極細だけは高めのほうが使いやすい

中級レベルを超えないと数千円の高級筆使っても値段なりの効果はないんだ、筆で上手く塗れるわけじゃない
それに消耗品だから技術がない人は消耗も早いし、しかも高級筆は繊細ときてる
それこそ2〜3回で筆がダメになる……

411 :409 :2020/10/09(金) 17:49:42.71 ID:3rd71dEr0.net
>>410
ありがとうございます。
実はW&Nのシリーズ7の0号を、奮発して買ってつかって10時間くらい使っているのですが
穂先の纏まり維持できるのがタミヤのモデリングブラシPROの細より持たない感じがあるのです。
塗料を含ませて穂先を尖らせるようにパレットで慣らして塗り始めるんですが
タミヤのほうは5〜10回程度のストロークでも穂先がバラけないんですが
W&Nは5回程度でバラけてパレットで再度調整する感じです。
W&Nはもともとこういうものなのでしょうか?
それとも数ヶ月前にTwitter界隈で、W&Nの品質が落ちて他メーカーを模索しているひとが
何人かいたのを覚えているのですが、それにあたったのでしょうか?

ちなみに、長時間同じ色で塗ったて色を変える時は常にブラシクリン→水で洗浄をして
短時間で色を変える時は水で洗浄しています。
作業終了時はブラシクリン→水で洗浄を使用したすべての筆に行っています。

412 :NPCさん :2020/10/09(金) 17:56:57.03 ID:0igRYyAN0.net
>>411

ウインザーニュートンもラファエルも使ったけど
俺もタミヤPROの方がいい筆だと思った
安定供給されてるうちは、タミヤPROだけで十分だな

もちろん好みや筆の個体差は有ると思うが

413 :NPCさん :2020/10/09(金) 18:00:19.33 ID:0igRYyAN0.net
道具はやはり国産が一番だなあと思う

エアブラシも海外の買ったりしたけど、やはりイワタの奴には敵わなかった

414 :NPCさん :2020/10/09(金) 18:09:05.69 ID:ZFBbaA5D0.net
自分は高級筆も使ってみたけど今のところコスパ的に
ドライブラシ用だけシタデル純正で、あとはタミヤで、大きめの筆は100均ものを使ってる

415 :NPCさん :2020/10/09(金) 19:52:47.42 ID:ZQ88YKob0.net
>>411
wnの品質低下問題までよく知ってますな… 自分も愛用してたけど個体の問題ではないっぽいです。数年前とくらべて明らかに質が悪くなってると思います。穂先割れてるのが当たり前で、体感だとなんとなく含みも悪いです。
 なので今はwnは選択肢から外して、同じ価格帯のコリンスキーを選んでいます。snsだと極細のアイクラフトの筆が評判いいようですが、多分クリスノのoem品ではないかと思います。広い面を塗るにはブンセイドウの筆が値段的にも可もなく不可もなくといった感じです。画材店には必ず置いてあるので、使いやすいサイズを実物見て決めるのがいいと思います。全盛期のwnには劣りますが… 手入れに念を押すなら、クサカベのブラシソフターというワックスを清掃後に塗ると、まとまりも良くなりおすすめです。ミニチュアを塗るサイズの筆であれば、一つ買えば数年は持つ量です。

416 :NPCさん :2020/10/09(金) 22:29:41.39 ID:RimLadbI0.net
タミヤの筆はたしかにいいんだが、穂先が短すぎてすぐ根本がダメになる
個人的にはW&Nの2番の先から1/3か1/4くらいだけに塗料を乗せて
先っぽだけ尖らせながら使うのが一番長持ちして安定する
物理的に筆が入り込めないところ以外は細かい箇所はこれでいける
ただちょっとでも広い面積塗ろうとするとすぐばらけるんでそういうところは適当な別の筆を使ってる

417 :NPCさん :2020/10/09(金) 23:03:46.01 ID:THYjFoM/0.net
凄く初歩的な質問で申し訳無いんですが、2回攻撃出来る武器を持った兵5体のユニットが、

418 :NPCさん :2020/10/09(金) 23:04:35.09 ID:THYjFoM/0.net
すみません、途中で送信しちゃいました。

419 :NPCさん :2020/10/09(金) 23:10:08.32 ID:THYjFoM/0.net
凄く初歩的な質問で申し訳無いんですが、傷1攻撃を2回出来る武器を持った兵5体のユニットが、傷1の5体ユニットに攻撃し3回攻撃が通った場合、死ぬ兵は2人でしょうか3人でしょうか?
40Kは致命的ダメージで無い限りダメージは伝播しないとの事なので迷ってます。

420 :NPCさん :2020/10/09(金) 23:24:04.76 ID:YUZCP8dQ0.net
40kでは致命的ダメージ以外の余剰ダメージは波及しないので

ダメージ値1の攻撃が3発通ったのであれば1傷ユニットの兵は3人死ぬ
ダメージ値2の攻撃が3発通ったとしても、1傷ユニットの兵は3人死んで終わり

421 :NPCさん :2020/10/10(土) 00:42:42.96 ID:xn1XLxLc0.net
ちなみに武器やユニット固有のアビリティによって余剰ダメージが波及する例もごく一部に存在する
そのときは流石に説明してくれると思うけど、疑問に思ったら相手に質問しよう

422 :NPCさん :2020/10/10(土) 01:00:47.40 ID:QHXBYUIJ0.net
攻撃回数はユニット単位でカウントするから、ユニットの構成人数は無関係だよ
2回攻撃する兵5人いたとしたら、その1ユニットが10回攻撃するものとして扱う

10回攻撃だから、倒せるのは回数と同じ最大10人まで

423 :NPCさん :2020/10/10(土) 02:41:16.84 ID:LEtt62cx0.net
塗装に関しては泥人形ってやつが荒らしに荒らして潰しちまったからな
あいつ今でも生き残ってふたばとかにちょくちょくクソスレ立ててるの見る

424 :NPCさん :2020/10/10(土) 10:33:21.87 ID:yUSwx5ZB0.net
つまるところ弘法は筆を選ばず
粗悪品でなければペイントの出来は殆ど変わらない
ただ高い筆はストレス少なく作業できるって感じだね

425 :NPCさん :2020/10/10(土) 10:51:02.42 ID:n3B+LdRN0.net
この言葉の真の意味は、弘法大師のような達人であれば、筆の良し悪しは関係なく、どんな筆でも傑作が書ける、ということのようです。

つまり、「一流の人間は道具に拘らない」という意味ではなく、「一流の人間は、一流の道具でなくても、一流の仕事が出来る能力を持っている」ということです。



普通の人はちゃんとした筆選びましょう。プロは穂先の一本が抜けただけで替えるひともいます。安い筆は右利きがわざわざ左手で塗ってるのに近い。

426 :NPCさん :2020/10/10(土) 10:58:25.15 ID:yUSwx5ZB0.net
>>425
おお、なんか凄い人そうだな
ゴールデンディーモン賞とかとってたりするのかな?
実は泥人形とかいう人じゃないよね?www

427 :NPCさん :2020/10/10(土) 11:24:09.23 ID:n3B+LdRN0.net
>>426
長くやってれば筆の重要性くらい誰でも気付くのにそれすら分からないとは… 筆が大事といってる奴がゴールデンデーモンとってる可能性はあるけど、軽んじてる奴は100%無い つまりお互い作品を晒してない時点で俺のほうがお前より上手い可能性しかないわけだ 

筆おろそかにしてる奴説教してまわりたいわ

428 :NPCさん :2020/10/10(土) 11:32:29.45 ID:yUSwx5ZB0.net
>>427
わかったよ
君があんまり上手くなさそうなことだけはw
ただのツール好きな人だね

429 :NPCさん :2020/10/10(土) 11:54:23.99 ID:n3B+LdRN0.net
>>428
「結局なんでもいいんだよねー」って終わらすとせっかくの情報交換の流れが途切れるのよ どこそこのメーカーがいいとかこういう種類の毛が塗装に向いてるとか、そういう話題の芽を摘んでいるのを分かってるの? 最終的にやることは、お前のやつはどうせ泥人形だろ!?みたいな不毛な話じゃん こだわりが無いのは別にいいけどそれをわざわざ書いて他の人が有益な情報を得る可能性を潰さないでね 別にフォージ買えって言うような高額な話してるわけでもないんだから

430 :NPCさん :2020/10/10(土) 11:56:37.11 ID:Q46lkns6a.net
昨日からついていけねーw
GWの筆使って速攻で筆先くねらせてしまってからは、模型屋で売ってる数百円の筆セットを数年使い続けてる漏れとは別次元だ!すげ〜なあんちゃん達

431 :NPCさん :2020/10/10(土) 12:29:04.41 ID:fieH80280.net
新しいコデックスどうだった?

432 :NPCさん :2020/10/10(土) 12:33:06.08 ID:DBTvhDps0.net
後継戦団を作ろうルールが結構ナーフされてたわ

433 :NPCさん :2020/10/10(土) 13:23:27.72 ID:xn1XLxLc0.net
「2chでそう言われたから」で方針決定するような芽なんてどうせ実らねーよ

434 :NPCさん :2020/10/10(土) 13:50:22.94 ID:LXmBRUfl0.net
パジコの丸筆が安い割にいいよ
ここに限らず経験上は不出来の毛が長いほうが塗りやすい
自分の場合高い筆を買っても下手ですぐダメにするから安いのを頻繁に買い直してる

435 :NPCさん :2020/10/10(土) 13:59:04.19 ID:0WiPwGOJ0.net
ラファエロの、8404の2号使ってる
太くて先が整う物の方が
継続的に長く塗れるので自分には合ってる

初心者に100均のでいいよって触れ回るのもなんだけど
検討の末に安いのをコンスタントに買い換えるのもやり方だし
コンテスト出すレベルで塗りたいのも
ベースだけ塗って遊びたいのも個々人のスタイルだから一概には言えない

436 :NPCさん :2020/10/10(土) 14:02:48.18 ID:xn1XLxLc0.net
>>429
ツールの良し悪しは主観であって成否ではない
「こだわらない」というスタンスを書き込む行為をお前が咎める筋合いはないぞ

437 :NPCさん :2020/10/10(土) 15:09:18.78 ID:vynihM8f0.net
>>433
そうやってすぐへそを曲げるからお前の芽は腐ったままなんだな

438 :NPCさん :2020/10/10(土) 15:11:59.44 ID:NkW3lrM40.net
遊んでて相手が田舎なのでジョーシンに売ってるタミヤしか選択肢がない。前まで黒を三種類使ってたけどこの前白に買い替えた。
あまり差がわからない

439 :NPCさん :2020/10/10(土) 15:12:15.83 ID:NkW3lrM40.net
遊んでて相手、要りませんでした。

440 :NPCさん :2020/10/10(土) 15:23:26.51 ID:yUSwx5ZB0.net
>>438
日本語でOK

441 :NPCさん :2020/10/10(土) 16:14:21.89 ID:xn1XLxLc0.net
>>437
こういう陰湿な輩の溜まり場だって証明してくれてありがとう

442 :NPCさん :2020/10/10(土) 16:38:39.76 ID:yUSwx5ZB0.net
スレでマウント取りたがる輩が多すぎだな

443 :NPCさん :2020/10/10(土) 16:50:36.19 ID:djQN66o/0.net
エッジハイライト用の筆があればと思ったりする。

444 :NPCさん :2020/10/10(土) 17:13:20.54 ID:DBTvhDps0.net
なんかスペマリのコデックスの内容ナーフばっかでテンション下がったわ
逆にネクロンのコデックスは滅茶苦茶バフされてて面白い

445 :NPCさん :2020/10/10(土) 17:18:59.98 ID:DBTvhDps0.net
あと誤植多すぎる
誤訳じゃなくて単純な誤植
やたら多くて英語版のデータと見比べて誤訳探す気失せる

446 :NPCさん :2020/10/10(土) 18:14:51.65 ID:+LOfDhn00.net
>>442
そりゃこんな高額な趣味やって馬鹿みたいに金使う奴だぞ
それだけの金は手に入れる位余裕はあるが世間一般からみたら性格破綻していて相手にされないから承認欲求と選民思想が止まらない奴らだマウントとってくるようなのは

447 :NPCさん :2020/10/10(土) 20:43:58.27 ID:yUSwx5ZB0.net
>>446
そうかな?
店の客層的に余裕ありそうな人は少ないけどな
平日夜でもスーツよりヨレヨレの服着て現場帰りとか言ってる人が多いくらい
ヨットとか毎月数十万からの維持費かかるような趣味じゃないんだから底辺層も普通にいるよ

448 :NPCさん :2020/10/10(土) 21:02:24.05 ID:+LOfDhn00.net
>>447
申し訳ないけどヨットみたいな一般的じゃない極端な例が出てくる辺り君も感覚狂ってるよ
底辺層みたいな言葉の使い方も他人を意図的に下にみてるし君もマウント取るタイプと根っこは同類種だ

449 :NPCさん :2020/10/10(土) 21:11:25.94 ID:91Paefmea.net
ほんそれ
ほんとの富裕層の趣味はヨットとか競馬(一口じゃない馬主)とかだし、これ単に大人のオタク趣味だよ
子どもは手を出せないけど、大人だったら毎月の食費をちょっとおさえてれば手が出せる程度
そりゃ中には富裕層もいるかもしれないけどほとんどは普通の人たち
オタクは自分の趣味だとマウントとりたがるってのはあるかもしれないけど

450 :NPCさん :2020/10/10(土) 21:13:21.99 ID:cKMSFwJv0.net
>>448
ヨットは別に一般的な趣味やろ?
クルーザーじゃなくてディンギーとかなら比較的手軽だしね
日本だとウォーハンマーやってる人よりヨットやっる人のほうが多いんじゃない
なんか自分の思い込みで書かないほうがいいと思うよ

451 :NPCさん :2020/10/10(土) 21:22:04.32 ID:NkW3lrM40.net
年収400万〜ぐらい

452 :NPCさん :2020/10/10(土) 21:39:17.73 ID:cKMSFwJv0.net
1アーミーやってるだけならスペマリ以外だと新製品なんて3年に1度くらいのペースで数種類ずつ、使っても2万
書籍の更新が多いけどコアブックやコデックスも数年おきだから年間で1万
単純計算で3年で約3万円、月換算で千円弱、ペイント費用も加えるなら月2千円くらい?
初期投資も5万程度でカメラ趣味よりずっと安い
居酒屋に行くより安いんだからコスパ良すぎ
金額的にはTCGより安上がりだけど時間と手間がかかるw

453 :NPCさん :2020/10/10(土) 22:29:56.12 ID:PJ/uhX130.net
何?また童貞おじさん帰還して暴れてんの?

454 :NPCさん :2020/10/10(土) 22:48:04.72 ID:+ku00+bkp.net
新しいコデックスの発売日なのに誰もゲームの話しないでアホみたいに年収だかなんだかの話でマウント合戦かよ

エアプしかいねえのか

455 :NPCさん :2020/10/10(土) 23:26:43.40 ID:cKMSFwJv0.net
このスレはマリーンやってない人が多いのさ

456 :NPCさん :2020/10/10(土) 23:38:47.70 ID:QXEGms2uF.net
マリーンの新商品ラッシュについていけねぇ

457 :NPCさん :2020/10/10(土) 23:48:16.44 ID:1JW786lJ0.net
マリーンはすぐにコデックス新しくなるし、今回は流石に買わなかった
個人的には8版英語しかないコデックスを早く出して欲しいが、エルダーとかいつになるやら

458 :NPCさん :2020/10/11(日) 00:15:03.74 ID:qrhoGY8w0.net
マリーンはナーフで使ってて文句言われないぐらいになってる?

459 :NPCさん :2020/10/11(日) 03:05:33.03 ID:t9Bd11jR0.net
エラディケイターとかヤバそう

460 :NPCさん :2020/10/11(日) 07:28:34.99 ID:MbKKOJF/0.net
マリーン、ナーフされてるのもあるけど、ポイント払えば偉いさんに新アビリティーやレリック追加出来るようになった。組み合わせ次第じゃ更に強くなるんじゃ・・

461 :NPCさん :2020/10/11(日) 10:09:25.14 ID:l5ecZngk0.net
質問だけど、マリーンにデカールって貼ってます?
失敗したらどうしようとか、貼ったら触りにくくなるとか考えてるとどうも貼れなくて

462 :NPCさん :2020/10/11(日) 10:40:33.75 ID:8hypx7u50.net
コデックスの誤植とか2刷目で直ったりするんやろか

463 :NPCさん :2020/10/11(日) 11:02:56.94 ID:A+dqCyZQ0.net
デスウォッチ はバイクスカッド使えないってあるけどサプリではデスウォッチ バイカーが入るよな…?
手元のバイクに愛着あるし無駄にならないといいんだけど

464 :NPCさん :2020/10/11(日) 11:34:20.30 ID:mGsWvXGL0.net
>>462
従来は全くない
そんなことすると2版でいいやと買い控えが出るし
エラッタ出すにしても混乱するからね

インデックスのときは表紙のタイトルを間違えただけでも全部刷り直して無料交換だったけど
そのとき刷り直しするくせに中身の誤字脱字は直さないんだよな
日本なら修正シール配布で表紙の上から貼るだけの対応だったろうに

465 :NPCさん :2020/10/11(日) 11:41:11.64 ID:ekn3K7Rg0.net
サイレントキングのポイント、コデックスと公式アプリで違うけど、アプリが正しいでいいんですか?

466 :NPCさん :2020/10/11(日) 11:47:01.91 ID:8hypx7u50.net
だよなー。正に買い控えとこうかと考えてたところ

467 :NPCさん :2020/10/11(日) 18:51:05.90 ID:7U5BrkOAM.net
>>466
そもそも2刷とかあるのかも謎
日本語コデックスなんて不人気アーミーなら全部で100冊も売れないんじゃないかと思うくらいだから、一度に刷って終わりじゃない?

468 :NPCさん :2020/10/11(日) 20:38:51.60 ID:LfdLKCDj0.net
興味本位の質問だけど、不人気アーミーっってどこだろ?

469 :NPCさん :2020/10/11(日) 22:30:06.51 ID:r4iYE13lM.net
コデックスで部数が売れてなさそうなのはデスウォッチ、デュカーリ、ケイオスナイト、インペリアルナイトあたりかね?
最近はグレイナイトもカストーデスに押されてシェア落ちてそう……
対象ユーザーが限られるサプリメントもそんなに売れてないだろうな
ミニチュア持ってないけど本は買うというコレクターがどれどけいるかわからんけど

470 :NPCさん :2020/10/11(日) 22:32:33.34 ID:QeMxaqIb0.net
ネクロンウォーリアーがリクルート・エディションより価格高いの面白いw

471 :NPCさん :2020/10/11(日) 22:57:30.66 ID:GmuxcCDG0.net
ハーレクインは?

472 :NPCさん :2020/10/11(日) 23:20:59.49 ID:l/g4lOO40.net
>>470
そんなわけないやろと思ったらマジだった
脳内で勝手に20体入りに変換してたみたいだ・・・リクルートお得すぎる

473 :NPCさん :2020/10/12(月) 01:20:07.28 ID:0hAocjPK0.net
ウォーリアー単体で買うよりリクルートは150円安くて
3脚デストロイヤーも買うならエリートは1600円も安いのかよ
こんなのアホしか買わないだろwww

474 :NPCさん :2020/10/12(月) 22:56:29.60 ID:RLgc3upP0.net
BOXは武器、固定。単体は複数の武器から選択できるみたいなパターンでないよね

475 :NPCさん :2020/10/13(火) 01:08:09.75 ID:FTdS9Q0p0.net
ネクロンウォーリアは完全にバラ売り前提のキットだから
インドミの時点で武器オプション付属なんよ

476 :NPCさん :2020/10/13(火) 11:48:49.87 ID:A4P8OC2c0.net
ネクロン始めようとすると、マリーンのミニチュアがどんどん溜まっていくという世界
あと何個もいらないネクロンのHQもダブついていく

477 :NPCさん :2020/10/13(火) 20:53:47.83 ID:7bd0jcSp0.net
オルクのスタコレを買ってみたのですが、デフドレッド役目とおススメの装備って何でしょうか?
磁石とかで差し替える技術は無いので…

478 :NPCさん :2020/10/13(火) 21:02:49.80 ID:Sc/K3C7n0.net
手付かずのインドミトゥス・ネクロン出すからマリーン一式とトレードして欲しいわ

479 :NPCさん :2020/10/13(火) 21:16:39.81 ID:FTdS9Q0p0.net
デフドレッドは爪4つか爪3本+スコーチャ1丁しか見ないな
基本は突っ込んで殴るのが仕事だから5+ヒットで中途半端な射撃をバラ撒くのは無駄
今版のビークルは白兵戦に入っても射撃できるからスコーチャ入れとくのが良さそう

480 :NPCさん :2020/10/13(火) 22:44:07.76 ID:m5kIVRr+0.net
最近SteamでセールがあったDawn of Warをプレイしてエルダーの燃えてるおっさんで遊びたいなと思うんですが
燃えてるつよいおっさんの他にエルダーはどんな兵を買ったら良いですか?
あとルールブックの他に種族ごとのブックも買わないといけないみたいですが
エルダーのブックはまだ日本語になってないって認識でおkですかね?

481 :NPCさん :2020/10/13(火) 23:08:50.94 ID:A4P8OC2c0.net
>>480
クラフトワールドはユニットの役目が専門性高いんでやりたい戦術によって変わるから一概には言えない
アバターはあまりゲームでは使われないのと、どうせ買うならお高いけどフォージのモデルが断然かっこよい
コデックスは日本語版ないし、いつ更新されるかも不明

482 :NPCさん :2020/10/13(火) 23:31:14.29 ID:7bd0jcSp0.net
>>479
なるほど、ありがとうございます
爪3に火ですか、なるほど

483 :NPCさん :2020/10/14(水) 08:29:36.29 ID:iVrhbNzt0.net
>>481
なるほど!やりたい戦術に合わせて買えば良いのですな 近々直営店に行こうかと思ってたので店員さんと相談してみます
フォージというのはフォージワールドですかね?
たしかにめっちゃかっこいいですねこれ
しかしコデックスが痛いなぁ…英語頑張って読もうかな
いろいろ教えてくださりありがとうございます!

484 :NPCさん :2020/10/15(木) 09:10:57.57 ID:5OyfMcqS0.net
今までのコデックスにはデーターシートにアビリティが書かれていた”煙幕”とかのキーワードって、9版じゃどこに書かれてるんですかね?

485 :NPCさん :2020/10/15(木) 13:10:56.26 ID:V1/j7ixC0.net
策略

486 :NPCさん :2020/10/15(木) 15:36:47.67 ID:civoz6yHp.net
キーワードがあった時代からもう2回版変わりしてるからまずはコアルールを読もう

487 :NPCさん :2020/10/15(木) 18:32:53.58 ID:ZKuOeZ2gp.net
アガラックスアーシュシェイドは大きく色も雰囲気も変わるから分かるんですが、ヌルンオイルはどんな風に変わるんですかね?
武器に塗ってて、少しツヤが出たかなって程度なんですがこれであってますか?

488 :NPCさん :2020/10/15(木) 20:37:01.80 ID:rqqDjSnQ0.net
よくある質問なのかもしれませんがガチ初心者なのでご勘弁ください

金ぴかがかっこいいと思いカストーデスで始めようと調べていたのですが、色々ググるとガーディアンで槍2体、剣盾1体のユニットを基本にした編成が多いんでしょうか?

ガーディアンと必要ポイントそんなに変わらないしワーデンが強そうに見えるのですがトループ3ユニット入れてバタリオンデタッチメントにするのが基本なのかな?

未だプレイに至っていないのでCPの重要性がいまいちわからなくて、そんなに頻繁に策略とか使うんでしょうか?

489 :NPCさん :2020/10/15(木) 21:16:41.11 ID:BnAvu0rq0.net
おすすめはとりあえず対戦してみることだ
対戦前に失敗しないように情報集めても何も実にならないですよ

490 :NPCさん :2020/10/15(木) 23:04:12.59 ID:BqRvnO510.net
>>487
どちらもシェイドは溝とか窪みに色を流すカラー
ナルンオイルは黒なのでメリハリが付くけど鮮やかな色の装甲とかにバシャバシャ塗ると汚く見えるよ
アグラックスアースシェイドは焦げ茶で土や油汚れにも見せられるから用途は広い
どっちも使う先の色と見せ方次第

491 :NPCさん :2020/10/15(木) 23:31:27.12 ID:JjMCHFu70.net
公式動画にあった、シェイドの代わりにコントラストを使うやり方、結構コツが必要だな

MACRAGGE BLUEのシェイドにLEVIADON BULEを使ってみたが、振って原液そのままでなくて、水で2,3倍に伸ばしながら窪みに入れていく感じ
多分スポットでの使い方限定で、これをオールオーバーでやったら大事故になると思うわ

492 :NPCさん :2020/10/16(金) 05:56:25.39 ID:vMl4ZXVk0.net
ダンカン抜けてから公式ペイント動画の影つけはシェイドよりコントラストのリセスウォッシュが増えたね
要するにガンプラとかの墨入れみたいに凹みなどのみに濃い塗料をいれていくんだけど、コントラストって流れ込んだりし出さないから
やってみると結構大変

493 :NPCさん :2020/10/16(金) 07:05:34.42 ID:iDQ5CgXrp.net
>>488
ガードはとりあえずその編成が安定はする。
規模にもよるけど9版はバタリアン組むメリットが少ないからパトロールで入れたいユニットが入るならパトロールでいい。
フォージも入れていいならトループのおすすめはサジタラム

494 :NPCさん :2020/10/16(金) 07:06:07.60 ID:iDQ5CgXrp.net
あと策略はめちゃくちゃ使う

495 :NPCさん :2020/10/16(金) 07:16:41.47 ID:vypAffYvp.net
ウルフとデスウォッチは来月か

496 :NPCさん :2020/10/16(金) 07:50:31.85 ID:zgAQT2950.net
またスペマリばかり強化されていく…(ノД`)

497 :NPCさん :2020/10/16(金) 09:06:16.22 ID:m7jE6CfX0.net
どちらかと言えば弱体化だぞ

498 :NPCさん :2020/10/16(金) 10:28:10.24 ID:4TaduJh60.net
マリーンは個別のユニットがナーフされても、
それを補うだけのユニット種類の豊富さ・新ルール・新モデルがあるから全体としてはやっぱり強化されてると思う

499 :NPCさん :2020/10/16(金) 12:06:56.52 ID:ljUYSBDv0.net
つまり既存ミニチュアは弱くするけど、新製品買って強くしてってことなんだろうな
いつものGW商法

500 :NPCさん :2020/10/16(金) 12:07:01.26 ID:eTI55SJY0.net
>>490
ナルンオイルはスミ入れ塗料なんですね!おっしゃる通りアグラックスは汚れとしてウォッシング気味に塗ってました!ありがとうございます!

501 :NPCさん :2020/10/16(金) 12:14:05.31 ID:tXlIpU/Z0.net
>>493
なるほど、パトロールですか。
アドバイスありがとうございます!

502 :NPCさん :2020/10/16(金) 16:31:00.79 ID:flm9fXk20.net
ミニチュア撮るのに初心者用の一眼レフのおすすめあります?記念に撮っとこうと思いまして。

金額は安いに越したことは無いんですが、全てセットでトータル5万が予算です。
詳しいかたおられたら是非教えて下さい。

503 :NPCさん :2020/10/16(金) 16:38:09.46 ID:r3IqKJTu0.net
>>502
質問の意に沿わないけど、スマホカメラで十分だったりするよ
兎に角荷物になるし、撮りにくいのよ1眼レフ...

504 :NPCさん :2020/10/16(金) 16:53:30.33 ID:dl7LsIkUF.net
コデックスマリーンは基本的に全部弱体化してるな

505 :NPCさん :2020/10/16(金) 17:22:58.46 ID:q2jqu/qKd.net
はっきりとナーフされたのはインパルサーとかリパルサー辺りの戦車とアグレッサーぐらいじゃないか?

アポセカリーやバイクキーワード持ちは逆に強化されてるし

506 :NPCさん :2020/10/16(金) 17:27:35.87 ID:ljUYSBDv0.net
>>502
一眼レフを買う前にミニチュア撮影の記事を読もう先月のホワイトドワーフに詳細記事があるし、公式サイトでもいろいろ無料で解説されている
そしてカメラより先に撮影ブースなりライトを揃えたほうがいい写真になるのは確実
スマホカメラはかなり優秀だから素人には充分

507 :NPCさん :2020/10/16(金) 17:38:49.36 ID:OgLgUK7s0.net
>>506
ただ、「背景は絶対に白」ってのは嘘、これは印刷の都合
背景が白いと印刷に使うインクの量が減るから

むしろ背景に黒い紙を立てて撮影したほうが、ミニチュアが明るく写るよ
これなら追加の光源も不要

508 :NPCさん :2020/10/16(金) 18:13:06.97 ID:5ZxRoUTH0.net
>>505
キャプテンとかのオーラアビリティがだいぶナーフされてるよ

509 :NPCさん :2020/10/16(金) 18:19:15.45 ID:ljUYSBDv0.net
>>507
それはカメラの露出設定を間違えてるよ
露出を画面全体ではなくピンポイントにミニチュアに合わせないと!

白い壁にいる黒猫を写すそうとするとき、露出を全体にしてしまうと白壁を基準に露出は抑えられて暗めになり、猫は真っ黒になってしまう
黒猫に露出を合わせると、猫の毛並みなどもしっかり写り、壁はちょっとしたシミや模様はわからないほど白く写る

ミニチュアも白背景のほうが光の反射であらゆる方向から照らされるので細かいところまで写るから白背景のほうがくっきり写る

510 :NPCさん :2020/10/16(金) 20:30:10.20 ID:VsGyxsnI0.net
むしろ撮影ボックスを買った方がスマホでも綺麗に撮れるよ

511 :NPCさん :2020/10/16(金) 21:12:42.80 ID:7jzu0rsq0.net
>>509
それってスマホのカメラでも調節できるんだろうか?

512 :NPCさん :2020/10/16(金) 21:30:30.65 ID:ljUYSBDv0.net
>>511
俺のスマホは何代も前からオート露出補正がついてたから標準装備が多いのでは?
ただしピントと同じポイントに限るみたいだ
もしくはマニュアルで指定することになる
可能ならホワイトバランスもマニュアルにすればミニチュアの本来の色温度で撮影できるよ

513 :NPCさん :2020/10/16(金) 22:09:52.62 ID:ljUYSBDv0.net
>>512
よくよくスマホカメラをいじってみたらタップしてピント合わせてから、さらに自動露出補正位置を指でずらすことが出来たわ
最近のスマホカメラは優秀やね

514 :NPCさん :2020/10/16(金) 22:11:18.74 ID:qIOK7i7P0.net
いまどきのスマホカメラならたいていマニュアル撮影はできるはず
正直五万じゃろくな一眼とレンズは買えないので、中途半端なカメラに金かけるなら、その金で撮影環境整えてスマホで撮るほうがいいと思うよ。

515 :NPCさん :2020/10/17(土) 01:18:12.60 ID:KzMSHrrla.net
456号に撮影の記事が載ってるね
スマホで撮る時の注意点とかもちゃんと載ってるし
一つ前の号だからまだ簡単に手に入るからチェックしてみて

516 :NPCさん :2020/10/17(土) 11:28:56.14 ID:nWv1IrFC0.net
黒背景だとある程度てきとーに撮ってもミニチュアがパリッと映るから好き

517 :NPCさん :2020/10/17(土) 12:36:12.05 ID:nTEKd0p70.net
みなさんありがとうございます。ホワイトドワーフ買って、照明から見直してみます。

それにしても予算5万は無理なんですね…

518 :NPCさん :2020/10/17(土) 13:09:48.95 ID:S4CAipb10.net
5万でミニチュア買った方が良くないか

519 :NPCさん :2020/10/17(土) 14:14:18.09 ID:Bw/cAka20.net
You Tube等にダイソー商品1000円で作る撮影ブースなんてのがあるから参考にしてみれば?
かなりしっかりしたものになってたよ

520 :NPCさん :2020/10/17(土) 14:35:48.99 ID:jmyAftLr0.net
グリーンスタッフワールドでLED撮影ブースがあるよ。GSWD-1684と調べるとでてくる。

521 :NPCさん :2020/10/17(土) 15:17:42.85 ID:iyHC7Uo10.net
たかだか5万のカメラじゃあ
いまどきよっぽどの格安スマホでもないかぎりはスマホカメラのほうが性能いいからな

522 :NPCさん :2020/10/17(土) 18:33:43.76 ID:7oIFRbLy0.net
その金で撮影用ブース買ってお釣りで自アーミーの補強して方が良さげ

523 :NPCさん :2020/10/17(土) 19:48:15.13 ID:2BxwDwiB0.net
一眼レフの廉価版と言われるミラーレス一眼カメラでも、本体どころかレンズ一本買うだけでも3〜5万するからなあ。

524 :NPCさん :2020/10/17(土) 20:06:13.67 ID:+opyL4Zx0.net
ミラーレスが「一眼レフの廉価版」とか言われてたのは3年前までの話やで
ソニーがミラーレスで大きくシェアを取るようになったから、ニコンもキヤノンもようやくミラーレスに本腰入れるようになって、性能差がほとんどなくなってるし、
去年の実績では一眼レフよりミラーレスのほうが売れている

525 :NPCさん :2020/10/17(土) 20:27:17.72 ID:2BxwDwiB0.net
そうだったのか
数年前のOLYMPUSのミラーレス一眼ユーザーだけど、最近のミラーレスは一眼に肉薄してるんだな……
スレ違いだが嬉しいなw

526 :NPCさん :2020/10/17(土) 20:30:04.13 ID:a8YSGcim0.net
ミラーレス欲しいけど高いよね( ;∀;)

527 :NPCさん :2020/10/17(土) 21:42:33.88 ID:HmJmzW0T0.net
1オルクボゥイほどの値段の撮影ブースを買ってみたら、私のガラケーでもけっこう見れるものが撮れたから撮影ブースの方が大事だよ
大物は別として、ウォーハンマーのミニチュアを撮るだけならそんな大きいものは必要ないし

528 :NPCさん :2020/10/17(土) 21:49:27.05 ID:HmJmzW0T0.net
また見当違いで曖昧な質問かもしれないけど
オルクで全員ブラッドアックス氏族で固めるのってどうなんでしょうか?

ガズグッカル・ザラガ恩恵を受けられないのは判っているのですが・・・

529 :NPCさん :2020/10/17(土) 23:06:50.41 ID:+opyL4Zx0.net
>>527
インペリアルナイト「・・・・・・・・・」

530 :NPCさん :2020/10/17(土) 23:44:12.86 ID:CNDQHQjI0.net
次のキルチームもネクロンなんだ
推されてるね

531 :NPCさん :2020/10/18(日) 00:26:31.82 ID:cZAmKdhv0.net
キルチームも版上げあるの?

532 :NPCさん :2020/10/18(日) 01:52:58.53 ID:9adKK4UW0.net
>>507
言ってること全部めちゃくちゃでわらた

533 :NPCさん :2020/10/18(日) 13:43:35.52 ID:+yxFHTHV0.net
版上げだと嬉しい、今からだと初めにくい

534 :NPCさん :2020/10/18(日) 15:14:02.22 ID:nAVMV7gXM.net
版上げだとすると、エリートとコマンダーなどの追加ルール本はどうするんだろうね?
統合して一冊にするのかな?
コアだけ版上げしてもなって……

535 :NPCさん :2020/10/18(日) 17:59:07.42 ID:TKb423Z60.net
キルチームはスカーミッシュなのになんかルールがゴチャついててゲーム中の処理も重いし
いっそのこと前版ぜんぶ捨てて一新してほしい

536 :NPCさん :2020/10/19(月) 09:01:39.95 ID:lgOVjOh2M.net
キルチーム面白かったけど、飛行ユニットが強すぎてバランス壊れてた
アリーナの閉鎖環境マッチプレイモードは良くできてたから、あちらで作り直して欲しい

537 :NPCさん :2020/10/19(月) 13:23:27.06 ID:lIFBi5Yr0.net
キルチーム軽くて好きなんだけど
お気に入りのミニチュア使えないから好きじゃない...

538 :NPCさん :2020/10/19(月) 14:46:03.03 ID:56RetaEpr.net
好きだけど、好きじゃ無い

539 :NPCさん :2020/10/19(月) 22:54:51.15 ID:47CvnFoD0.net
キルチーム、ルールが複雑とかたまに言われるけどどうなの?
40kとあまり変わらん認識なんだが
順番が違うのと軽傷判定くらいと思っているんですが
スターター勝ったけど未プレイの初心者より

540 :NPCさん :2020/10/19(月) 23:19:50.89 ID:bl+TSJeB0.net
ほぼ単なるミニ40kでしかないから
キャンペーンとかアリーナとかで遊ぶのでもなけりゃ「これ500ポイント戦で遊べばよくね?」ってなりがち
キルチーム特有の良さ・遊びたい理由が別にないんだよね
本当にキルチーム相当の最低限のミニチュアしか持ってない人以外は1回2回遊んで終わり
そんなゲーム

541 :NPCさん :2020/10/19(月) 23:20:59.02 ID:JHUmbBiE0.net
すぐ死ななないようにダメージ判定がやや煩雑だね
40kとは違うから結構忘れやすい
あと遮蔽物の扱いが違うのも間違いやすいね

542 :NPCさん :2020/10/19(月) 23:31:17.42 ID:JHUmbBiE0.net
>>540
さすがに500ポイント戦よりは面白かったよ
小規模度からこそ戦術がいろいろ試せるからプレイの幅はわりと広いのがいい
500ポイント戦だと戦術を試そうにもデタッチメント組む関係で縛りが多くて中途半端で画一的な編成になっちまうのが難点
それとキルチームは比較的スペースが狭くて初心者の多いウォーハンマーストアでは結構遊ばれてたよな

543 :NPCさん :2020/10/20(火) 00:17:50.42 ID:j4W1Xsh30.net
>>540
むしろ自分の周りだとキルチームの方が良いって人が多かった。キルチーム専の人もそこそこいる
少数だからこその動きや編成があるし、少数だから遊びやすいし回しやすいのはとても良かった

しかし追加の書籍買わないとエリート使えないから、その点は遊びにくいんだよなあれ...

544 :NPCさん :2020/10/20(火) 01:42:30.48 ID:tyG4ffXB0.net
40kやってる人間からすると別ゲーになりすぎてルール覚えるのが面倒なのと
使えるミニチュアの選択肢が狭くてコレクションを腐らせがちな印象
キルチームから初めてそれをやり続けるスタイル自体はいいと思う

545 :NPCさん :2020/10/20(火) 07:50:31.56 ID:zPHa6AoYa.net
ウォークライスタート民からすると何を買えばいいのか分からなさ過ぎ

546 :NPCさん :2020/10/20(火) 09:03:33.40 ID:5sgkZ2BX0.net
キルチーム・ブラッドボウル・ウォークライとか色々あるのは分かったけど、どう違うのかよく分からない

そもそも40kの世界観なのかね

547 :NPCさん :2020/10/20(火) 09:22:41.13 ID:JWmnhs5Ga.net
40k 小規模版がキルチーム
AoS 小規模版がウォークライ(スカーミッシュなんてのもあったね…)
ブラッドボウル ファンタジー世界のスポーツだけどファンタジーバトルでもAoSでもない
ネクロムンダ 40kの惑星ネクロムンダで起こってるギャングの抗争
エアロノーティカ 40k世界での空戦

548 :NPCさん :2020/10/20(火) 10:59:51.19 ID:O1PgRSLf0.net
アポカリプス 大規模戦闘ルール

549 :NPCさん :2020/10/20(火) 11:53:30.78 ID:l5aFm9fha.net
インドミトゥススタートの人は何買えばキルチーム出来ます?

550 :NPCさん :2020/10/20(火) 12:28:40.48 ID:Iph4EsFTp.net
まずコアルール買って

551 :NPCさん :2020/10/20(火) 14:36:01.59 ID:sTOy5FCTr.net
キルチームアニュアル2020が出たら、アサルトインターセッサーのデータ載るかな?
まぁ来年版替えだし、もう現行ルールじゃ出ないのかな。

552 :NPCさん :2020/10/20(火) 15:37:30.62 ID:3B/k+Ym00.net
>>549
コアマニュアル本を買えば、ネクロンウォーリアーだけの編成ならゲーム可能だよ

キルチームはストアで、もっと力入れてくれれば導入ゲームとしてもっと流行ったと思うけどね
ミニチュアの数が売れないからか発売から時間が経つと扱いが弱かった……
ウォークライはダイスゲームになってしまってウォーゲームらしさが削がれたから、ああいう方向性にはなってほしくないな

553 :NPCさん :2020/10/20(火) 16:43:56.84 ID:kuNhyo2aF.net
キルチームアリーナは買ってない人はマジで日本語版が買える間に買っておくのおすすめ
アーミーごとのバランス差がかなりマシになる

554 :NPCさん :2020/10/20(火) 17:35:47.32 ID:D/+f118Vp.net
キルチームはアリーナが面白いよね
アビリティが死ぬユニットとかは出てくるけど…

555 :NPCさん :2020/10/20(火) 17:57:55.42 ID:+9siBh6T0.net
今から版上げなのに前版のサプリ買って大丈夫?

556 :NPCさん :2020/10/20(火) 18:10:58.94 ID:+Uvkvc7c0.net
コア・マニュアル
エリート
コマンダーズ
アリーナ
アニュアル

ルールブックこんなに要らないわw
2版ではまとめて欲しい
日本語あるかわからないけど

557 :NPCさん :2020/10/20(火) 18:23:09.91 ID:374mO6O3d.net
>>555
インペリアルフィストとウルトラマリーンのコデックス・サプリメントに関しては、
少なくとも来年の2月ぐらいまでは出ない事が確定してるから今買っても全然大丈夫
下手したら半年先でも出ない

何で公式ストアは返却したんだろうな

558 :NPCさん :2020/10/20(火) 19:28:11.73 ID:3B/k+Ym00.net
>>557
キルチームのサプリの話ではないのか?

559 :NPCさん :2020/10/22(木) 15:44:21.40 ID:7tnQRn+D0.net
限定版の9版コデックスの表紙がボロボロになってるの酷い話だな…

GWはどういう発送してるんだ
https://pbs.twimg.com/media/Ek2U8LgU0AAcRJy.jpg

560 :NPCさん :2020/10/22(木) 16:37:47.46 ID:NNCWzM8u0.net
海外では箱つぶれとか表紙つぶれとか割とよくあることで
発売元にクレームつけたら「この程度でクレームくるのは日本くらいだ」と言われた、という話をボードゲームの店長がツイートしてたのを見たことがある
まあ発売元というか運送会社の問題よな

561 :NPCさん :2020/10/22(木) 17:44:29.48 ID:A1+aQORT0.net
ロイヤルメールに期待してはいけない

562 :NPCさん :2020/10/22(木) 17:54:30.68 ID:qmgr7x4g0.net
行方不明にならず届いただけラッキーなくらい

563 :NPCさん :2020/10/22(木) 20:30:24.61 ID:fuDW6qlh0.net
>>559
物凄い力がかかったのか表紙裂けてるやつとか来たことあるしまだ美品なほうだよ
日本がまとも過ぎるだけ

564 :NPCさん :2020/10/22(木) 20:41:36.32 ID:qmgr7x4g0.net
美品がどうしても欲しいなら大量注文して
大きな段ボールに梱包してもらうようにすると良いよ

565 :NPCさん :2020/10/22(木) 23:32:16.67 ID:hYfnVJR00.net
日本がまともすぎるって発想がなかったわ。やっぱ海外にせいつーしてる人らはすげーな笑

566 :NPCさん :2020/10/22(木) 23:53:31.06 ID:oJ6gWU8b0.net
いや実際、日本の流通の正確さ・丁寧さと衛生管理意識の高さは世界有数だとよく聞くよ。
この前も食品関係で問題が出たときに、「こんなんで大問題になるのは日本だけだ」ってメーカーがコメントしてたしな。

567 :NPCさん :2020/10/23(金) 16:41:14.54 ID:YyhhC7tpp.net
あの
プロテインバーに虫が沸いたけど食っても大丈夫な虫だから安心してくれ!ってやつか
外国人はすごい(こなみかん

568 :NPCさん :2020/10/24(土) 02:53:04.32 ID:BI8XfVwZ0.net
まぁ日本に支店置いて商売すんなら気を使えやってのが本音だけど
じゃあ日本いいで〜すって撤退されても面倒だしな

569 :NPCさん :2020/10/24(土) 08:41:45.78 ID:sV2OQhTq0.net
というか、文句を言うべき相手は運送会社であってGWではないのでは。

570 :NPCさん :2020/10/24(土) 09:12:16.51 ID:fbeKqil8a.net
そういや昨日、フォージワールドから
「君の注文した商品を出荷したよ!」(意訳)
なメールが届いた
その商品はとっくの昔に届いているんだがw
もうワンセットくれるんか?w

571 :NPCさん :2020/10/25(日) 03:03:20.05 ID:2yTmh+SC0.net
コロナの影響なのかそれを言い訳にして怠けてるのか
海外の物流システムは通常以上にグダグダ
別のメーカーだが今年の夏注文したら発送メール来てるのに
実際は出荷されてなくて到着まで2か月以上かかった
今までは到着まで2週間もあればきちんと届いてたんだが…

572 :NPCさん :2020/10/25(日) 13:39:01.85 ID:7x/U6uz1p.net
怠けてるもクソも日本より海外のほうがコロナやばいとこ多いんだから仕方なくね
遅れても届くだけ有難い話よ
病気を言い訳にして怠けてるのかなんてブラック企業の老害みたいな考えはやめて寛大な心もとうな

573 :NPCさん :2020/10/25(日) 15:32:43.81 ID:QEv0PQud0.net
ちょっと質問だけど、コアブックから設定臭を抜いたルールブックが付いてるのってコマンドエディッションだけですよね?
ルールブックの単品売りって今後あると思います?

574 :NPCさん :2020/10/25(日) 17:17:40.86 ID:ct5BPkh70.net
コマンドエディション普通に買った方がお得じゃない?

575 :NPCさん :2020/10/25(日) 17:26:23.55 ID:CKm0Vv/c0.net
みんな、塗装後にトップコートって吹いてる?
吹いてるなら、どの製品を使ってるか教えてほしい。
製品ごとに仕上がりに違いとかあるのかな。

576 :NPCさん :2020/10/25(日) 17:29:45.75 ID:zHFjNLKm0.net
>>574
横からだけど、いらないもの付いてきて割高に感じる人はいる
だから単品売りには需要がある

新人ゲーム会的なもので知り合った方々と対戦したんだけど
多人数戦(5人対戦)って楽しいですね。即興で協力関係が出来たり崩れたり
普段はあり得ない共闘が見れて満足でしたわ

577 :NPCさん :2020/10/25(日) 20:31:18.04 ID:7ZICh5ox0.net
質問した者ですが
新版で40kも始めてインドミは購入してます
だけどメインはオルクと考えてるのでインドミと内容のかぶりが多いマリーンとネクロンがとちらかと言えば不要と思ってるので、テレインはオルク的に重要ですがw

それに、重いんですよ、コアブックw

578 :NPCさん :2020/10/25(日) 20:52:49.35 ID:lI2bmRF20.net
>>577
ポイント参照するのにほぼ必須のチャプターアプルーヴドに殆どのルールは記載されてるよ
載ってないのはデタッチメント関連とキャンペーン関連だけだったはず
どちらもゲームやる場所にまで持っていかなくてもわかるものだから、わざわざルルブ買う必要はないと思うがね

579 :NPCさん :2020/10/25(日) 22:54:51.66 ID:7ZICh5ox0.net
>>578
返答ありがとうございます
ちなみに、チャプター・アプルーヴド・ミッションパック:タクティカル・ディプロイメント? それともチャプター・アプルーヴド2020?

580 :NPCさん :2020/10/25(日) 22:55:39.23 ID:lI2bmRF20.net
>>579
ミッションパックだよ

581 :NPCさん :2020/10/25(日) 23:53:22.34 ID:zHFjNLKm0.net
>>578
マジかよ...コアブックの為にインドミトゥス買ったけどそっちの方が便利じゃん...

582 :NPCさん :2020/10/26(月) 07:52:46.48 ID:ziHran4ep.net
ウルフとデスウォッチ意外と早かったな
しかし箱のほうはデスウォッチにナーフかまされたアグレッサーと
ウルフにはただでさえ誰も使って無かったのに新版でも全く代わり映えのしなかったレイヴァーか

ここ最近の値上げ傾向だとどっちも2万は超えそうだな

583 :NPCさん :2020/10/26(月) 10:54:36.76 ID:QZX36CXja.net
両方とも戦団の専用ユニットは入ってないんだな
まあ古いキットはもう要らないって人が多いんかな

584 :NPCさん :2020/10/26(月) 11:59:08.10 ID:v4xHUzL10.net
チャプターアプルーブドは策略とか予備戦力周りも確か載ってないから、
結局コマンドエディションのルールブックの方が良いと思うけどな

チャプターアプルーブドのルール部分だけが必要なら、
コアルールpdfを公式が出してるしCAはかなり用途が限定されるよ

585 :NPCさん :2020/10/26(月) 12:08:00.03 ID:qwQDuiOs0.net
>>584
載ってるよ
策略、戦略的予備戦力、特殊地形が掲載されてる
普通に遊ぶなら、本当にデタッチメントのユニット構成と消費CPについてだけが欠けている
ロスター考えるときには必要だけど、ゲーム中は見ることないだろうね
ぶっちゃけコアブック持ってなくてもミッションパックとバトルスクライブがあれば何も困らない

586 :NPCさん :2020/10/26(月) 12:36:48.28 ID:QoRLvVRJ0.net
バトルスクライブあれば…ってのは禁句

587 :NPCさん :2020/10/26(月) 15:36:32.42 ID:XaHVNYP+a.net
>>575
シタデルのバーニッシュが圧が高くて吹きやすいから気に入ってる
カブって白化してももう一回吹いてやれば直せるし
ファレホのマットバーニッシュも悪くないんだけど臭いと乾燥してから1,2日は軽くベタつく気がするのがイマイチ

588 :NPCさん :2020/10/26(月) 15:56:13.22 ID:tkkl9D5S0.net
>>582
ウルフのあのレイヴァーは専用新データの別名ユニット扱いらしい

589 :NPCさん :2020/10/26(月) 18:22:32.75 ID:ziHran4ep.net
>>588
よく読んだらHounds of Morkaiなるサイカー狩りユニットって書いてあったわ

590 :NPCさん :2020/10/26(月) 19:05:47.68 ID:NLkVmi8C0.net
DEATHWATCHのCOMBAT PATROLは地味だなぁw
ダイスも地味だし通好みの渋いアーミーって感じか

591 :NPCさん :2020/10/26(月) 19:42:06.26 ID:gv+BPDmJ0.net
>>590
でも最強ユニットのプライマリスアポシカリー入ってるよ

592 :NPCさん :2020/10/26(月) 19:57:45.29 ID:cvRZjtjI0.net
バラしてヤフオク流してくれるの買うわ(笑)

593 :NPCさん :2020/10/26(月) 20:28:23.30 ID:HeoY/BhB0.net
ガズグッカル単体売り予定のほうが嬉しいぜ兄弟

594 :NPCさん :2020/10/26(月) 22:40:56.42 ID:c2+PaJgy0.net
でも、もしも年末にオルクのバトルフォースが出たら確実にガズグッカルの総大将が入って来るんだろうな
まあもしもだけどガズグッカル2人も要らないw

595 :NPCさん :2020/10/26(月) 23:33:31.35 ID:qwQDuiOs0.net
>>594
さすがに一体の単価高すぎて入らないのでは?

596 :NPCさん :2020/10/26(月) 23:34:58.20 ID:a5/yTFlR0.net
バトルフォースにユニークは流石に入らないんじゃない?
というかもうそんな季節か・・・今年はコロナもあるしどんな内容になるか想像もつかん
あとダークエンジェルも新しいセットが欲しいぜ

597 :NPCさん :2020/10/27(火) 01:55:52.94 ID:nJuV+g5Z0.net
・ヘヴィインターセッサー
・ATV
・グラディエーター
・ストームスピーダー(3人乗り)
・キャプテン(ヘヴィボルトライフル装備)

↑バトルフォース出すとしたらこんな構成無くは無いけど、
マリーンのクリスマスバンドルあるかどうか正直分からん
新サプリ戦団のコンバットパトロールをまずは買って欲しいだろうし

ttps://www.warhammer-community.com/wp-content/uploads/2020/09/FiNz3ObvS7qfKEKk.jpg

598 :NPCさん :2020/10/27(火) 07:34:39.93 ID:XcJX7GFMp.net
フォージ本も日本語出してくれ頼む

599 :NPCさん :2020/10/27(火) 07:50:56.80 ID:XcJX7GFMp.net
てか完全に出るものと信じて疑って無かったけど
まずサプリの日本語版出るんか?

600 :NPCさん :2020/10/27(火) 07:53:43.92 ID:mD4eNs9v0.net
日本語版サプリなんて購入対象者が少ないから数百冊くらいしか刷らなそうだしな……
それでも和訳はしてほしいね

601 :NPCさん :2020/10/27(火) 10:41:02.77 ID:6k4hBUQR0.net
フォージはJ無関係だから出ないでしょ

602 :NPCさん :2020/10/27(火) 13:51:52.09 ID:RsptdqXFa.net
チャプレインターミネーター迷うなー、買ってしまったら他のターミネーターも欲しくなりそうで…
普通のターミネーターも新しい造形になれば買うんだが

603 :NPCさん :2020/10/27(火) 14:24:57.70 ID:XcJX7GFMp.net
Twitter見てたらデスウォッチとスペースウルフは日本語版あるようで安心した

604 :NPCさん :2020/10/27(火) 17:17:15.61 ID:97iDqV9Ia.net
スペースウルフとかカードは日本語無いみたいね…

605 :NPCさん :2020/10/27(火) 18:21:30.93 ID:Bjb4QZuJ0.net
コデックスあるだけありがてえよ

606 :NPCさん :2020/10/27(火) 19:39:36.68 ID:gCTy9fdy0.net
ちょっと質問いいですか?
今オルクボゥイのシュータ部隊を組んでいるのですが
・ボスノブは「兄貴専用武器」と交換可能となってますがこれって、ノブのキットからコンビロキット、コンビスコーチャを持ってこれば装備させても問題ないって事でいいのでしょうか?
多少手を加える必要はあると思いますが
・タンクバッスタボムはシュータ装備のボゥイの背中にくっ付けておけば装備しているとみなされるのでしょうか?
オルク兄貴たち回答お願いします

607 :NPCさん :2020/10/27(火) 20:31:06.91 ID:6k4hBUQR0.net
両方ともOKだぜ!

608 :NPCさん :2020/10/27(火) 22:14:19.75 ID:gCTy9fdy0.net
返答ありがとうございます
なら10人のグループにロキット持ち2人で火力アップできます
何れは30人グループにしてロキット持ち6人に!

609 :NPCさん :2020/10/27(火) 22:33:41.92 ID:mD4eNs9v0.net
シュータはそんなにメリットなさそうだけどよいのかな?
素の5+ヒットではまず敵に有効打撃を与えるのは難しいよ……

610 :NPCさん :2020/10/28(水) 00:52:51.38 ID:wWPlWukN0.net
新しいボックスは$140ということで¥22000くらいになるのかな
今のスターティングよりずいぶんとお高くなってしまわれた

611 :NPCさん :2020/10/28(水) 02:21:52.46 ID:qvIlhs4G0.net
でもシュータはカッコイイだろ
期待値計算上の最適解=ビルドの最適解ではない

612 :NPCさん :2020/10/28(水) 09:08:51.68 ID:rcQ0BWpFp.net
デスウォッチ
プライマリスレフテナント 4700
プライマリスアポセカリー 5300
インターセッサー 8300
アグレッサー 7000
全員分の肩パッドあるからアップグレードフレーム2つ?
2000×2=4000

29300?


スペースウルフ
プライマリスバトルリーダー 5000?
インターセッサー 8300
レイヴァー半分(ハウンズオブモルカイ?)
4150?
インヴィクター 8800
アップグレードフレーム×2 2000×2=4000

30250?

スペースウルフのほうはよくわからなかった

613 :NPCさん :2020/10/28(水) 11:09:11.39 ID:S7UKkFsY0.net
レイヴァーってサプリメントでは違う取り扱いアリって事?
せっかく9版でマリーンのコデックスを統合したのに結構ややこしくないか
サプリメントは元々コデックス本体に無いデータシートを補完するものだったのに

ナーフされたのに謎のアグレッサー推しも、
実はサプリメントでバフできるからとかだったらルール適用ややこしくなり過ぎるだろ

614 :NPCさん :2020/10/28(水) 12:42:39.70 ID:rcQ0BWpFp.net
>>613
いや別にレイヴァーが別扱いになるわけじゃないよ
ハウンズオブモルカイっていう新しいユニットでデータシートもちゃんと別に用意されてるよ
まさにコデックスにないデータシートを補完しているよ

615 :NPCさん :2020/10/28(水) 12:53:44.87 ID:3LjfWMVb0.net
塗り分けでユニット名が変わって性能も違うっていうのははじめてかな?
ケイオスでも塗り分けで混沌の恩寵が変わるけどユニット名までは変わらなかったしね

616 :NPCさん :2020/10/28(水) 13:31:10.19 ID:uFC0kTlK0.net
マリーンなら同じパワーアーマーの兵でも違うユニットとか普通でしょ
ウルフのボルトガンしか持ってないロングファングとグレイハンターとかウルフガードとか

617 :NPCさん :2020/10/28(水) 16:00:50.07 ID:oZ08/xacd.net
同一ユニットでもこれだけ変化するって事でしょ?
@コデックススペースマリーンの通常パターン
Aコデックススペースマリーンで戦団を選択した事によってアビリティに変化が生じたパターン
Bサプリメント側で戦団カスタマイズした事によって持てる武器もアビリティも変化したパターン

二重持ちを避けるために戦団コデックス廃止して@Aだけにするのかと思ったのに、
Bもあるのはなんだかな…

今までの8版サプリは基本的にユニークキャラクターが対象だったし

618 :NPCさん :2020/10/28(水) 16:38:21.24 ID:rcQ0BWpFp.net
>>617
???
いや……だからハウンズオブモルカイに関してはそのどれにも当て嵌まってないんだが……

Codex Supplement: Space Wolves includes the rules for a brand-new unit, the Hounds of Morkai

って書いてあるわけで単に新しい兵科が増えただけだよ?
それこそユニークキャラクターが増えたのと同じで固有ユニット増えただけだから大して変わらんよ?

物事を変に複雑に考えすぎじゃないの?

619 :NPCさん :2020/10/28(水) 17:07:12.05 ID:oZ08/xacd.net
>>618
いやだから…ちゃんとデータシート見てないでしょ?
あれは中身レイヴァーでアップグレードキット付けただけだよ

620 :NPCさん :2020/10/28(水) 18:19:31.51 ID:1cSK7dBs0.net
これデータ上の紛らわしさの話してんの?
モデルとしての紛らわしさの話してんの?

621 :NPCさん :2020/10/28(水) 19:47:07.66 ID:uFC0kTlK0.net
レフテナントなんかヘルメットのマーキング変えるだけで普通のタクティカルスカッドのモデルをそのまんま使ったって良いのに心配し過ぎでしょ

622 :NPCさん :2020/10/28(水) 20:52:16.03 ID:k2IGbZYh0.net
ロボならなんでもガンダムに見えちゃうジジイじゃあるまいし
この程度でわからなくなるならこのゲームむいてないっしょ笑

623 :NPCさん :2020/10/28(水) 22:41:32.85 ID:3LjfWMVb0.net
ガンダムでいうなら
ザク先行量産型MS-06C
ザク汎用量産型MS-06F
ザク陸戦量産型MS-06J
このくらいの違いやろ

624 :NPCさん :2020/10/28(水) 22:52:08.09 ID:zvmgdBvC0.net
サージェントはまだしも、ルテナンは能力が高めだから、専用のミニチュアを用意したほうが見た目もいいよね、ということ

625 :NPCさん :2020/10/29(木) 17:13:51.39 ID:OJCYQhy00.net
インターセッサーとベテランインターセッサーみたいに
ユニットとしては別物だけどミニチュア自体は同じだから塗り分けるなりビッツ盛るなりしろって事だろ
何か難しいことある?

626 :NPCさん :2020/10/29(木) 19:40:20.37 ID:m9YO6p6p0.net
いままでサフだけ吹いてその都度戦団変えてゲームしてたからそういうのがわからんのやろな。外人はサフだけ吹いてゲームするのが当たり前だししょうがないかぁ

627 :NPCさん :2020/10/29(木) 21:42:21.98 ID:OJCYQhy00.net
WHコミュニティの宣伝文なんて小難しい文学じゃないんだから
英語が読めなくても翻訳サイトに突っ込めば概要わかるだろ

その程度の発想もできない典型的な馬鹿クレーマーがギャーギャー騒いでんだね

628 :NPCさん :2020/10/29(木) 21:59:24.15 ID:PTw5GSMa0.net
>>621
タクティカルはさすがに
スターンガードベテランにしとけよ

629 :NPCさん :2020/10/29(木) 22:04:24.78 ID:idwRnoAt0.net
Microsoft EdgeやGoogle Chromeの翻訳機能で、ある程度の内容は分かるよ?

630 :NPCさん :2020/10/30(金) 08:50:39.54 ID:m7HhJIgPa.net
ウルトラマリーン初心者で戦車?ビークル?導入したいんやけどコデックス読んでも種類多すぎてわからん。
どれがオススメです?

631 :NPCさん :2020/10/30(金) 09:38:17.56 ID:jsQmV8R00.net
直接撃ちたいならヴィンディゲイター
見えないとこから撃ちたければホワールウインド
歩兵を運びたければインパルサーかレイザーバック

632 :NPCさん :2020/10/30(金) 10:04:31.57 ID:sjS9Lt880.net
バンダイのとある記事を見てて気になったんですが
ベースカラーって全部プライマー入ってるんですか?

633 :NPCさん :2020/10/30(金) 11:06:39.47 ID:F+THswVM0.net
インパルサーという戦車にひとまず着目して調べてみて、他の戦車と比較するのがオススメ

634 :NPCさん :2020/10/30(金) 12:17:42.30 ID:YS+9bP9zp.net
ドレッドノート強化されてるからおすすめ

635 :NPCさん :2020/10/30(金) 14:18:08.70 ID:FT2St8yp0.net
今はコデックスマリーンのビークルは特に強みがないからインパルサーしかおすすめできない

636 :NPCさん :2020/10/30(金) 15:13:47.41 ID:MlLKRAQC0.net
新しい戦車はいつ発売されるんだろうか……
グラディエーターだっけ。

637 :NPCさん :2020/10/30(金) 19:06:53.18 ID:FOOZN0z7a.net
>>632
ベースカラーにはプライマー成分も入ってるとは聞くね

638 :NPCさん :2020/10/31(土) 00:30:13.56 ID:PSsayRnQp.net
スタコレ差し替えのボックスは2万円か
予想したよりは若干安かったな

639 :NPCさん :2020/10/31(土) 00:51:57.49 ID:feXzFv5L0.net
>>630
インベーダーATVお勧め
スタートセットの強化にも使える

640 :NPCさん :2020/10/31(土) 01:13:41.84 ID:hbPG28SU0.net
ダンカン抜けてから公式ペイント動画の影つけはシェイドよりコントラストのリセスウォッシュが増えたね
要するにガンプラとかの墨入れみたいに凹みなどのみに濃い塗料をいれていくんだけど、コントラストって流れ込んだりし出さないから
やってみると結構大変

641 :NPCさん :2020/10/31(土) 01:45:30.51 ID:juy0fS4V0.net
コントラストまだ買った事ないな…
便利だからこれだけは持っとけみたいなのあります?

642 :NPCさん :2020/10/31(土) 03:30:29.54 ID:YabdyJ2G0.net
>>641
ブラックテンペラー。
銃器のツートン塗装する時、雑に塗っても見栄えがする。

643 :NPCさん :2020/10/31(土) 10:11:32.12 ID:tzmPYDLD0.net
教えてください

射撃時、ユニット内の兵がすべて同じ武器とした場合、
自軍の1体の兵が射線が通ればユニットの全兵が射撃可能ですか?

たとえば、瓦礫の中に隠れたユニットで、開けた場所の敵ユニットを攻撃する場合、5体の兵は射線が通って、5体が射線が通らない場合、射撃可能な兵は5体?10体?

644 :NPCさん :2020/10/31(土) 10:16:49.13 ID:ZHbQek7U0.net
>>643
攻撃するときは5体しか射撃できないけど、逆に撃たれたら10体まで死にます

645 :NPCさん :2020/10/31(土) 10:24:52.83 ID:tzmPYDLD0.net
>>644
ありがとうございます

射撃する兵1体1体が敵ユニット(の一部)に対して射線が通っている必要があるってことですね

コアブックみてもわからなかったので助かります

エリミネーターの隠れ方を考えないと

646 :NPCさん :2020/10/31(土) 14:31:28.04 ID:plk3AvJj0.net
コンパトBOX この値段なら結構お得やん
スタコレみたいな気軽さは無くなったが

647 :NPCさん :2020/10/31(土) 19:20:01.97 ID:2akU4H+t0.net
500ptすぐ集まるのは手軽だけどアーミーによって中身の量や値段がかなり違いそう

648 :NPCさん :2020/10/31(土) 23:37:50.59 ID:Sfv3PpPH0.net
今後の展開次第だけど、スタートコレクティング(笑)よりコンセプトが明確で好印象

649 :NPCさん :2020/11/01(日) 00:57:36.08 ID:YJIUcw520.net
ダークエンジェルは来年だっけ?
セットがどんな内容になるか楽しみ
そろそろライオン総長起きてこないかな・・・

650 :NPCさん :2020/11/01(日) 11:25:47.88 ID:1rzuNZV4p.net
ウォーハンマーデイの35000円だかのバックプレゼントっていつもすぐ終わる??
来週の新商品みてから予約合わせて購入しようとおもってるんだけど

651 :NPCさん :2020/11/01(日) 15:39:06.15 ID:AJet8Ewv0.net
ブラッドエンジェルは来月でいいんだっけ?
スタコレが古いからスタコレもプライマリスに更新して欲しい

652 :NPCさん :2020/11/01(日) 17:29:06.65 ID:ed1Ax+0wM.net
ケイオスマリーンはもう今更バフしてくれとか言わないからポイント削減と新金型でコーンバーザーカーを…

653 :NPCさん :2020/11/01(日) 21:05:14.53 ID:gVGHGJR10.net
オルク兄貴達に質問なんですが
ORKS SPEARHEAD DETACHMENTって買うべきかどうなんでしょう?
内容はメクにビックメク・ショックアタックガン、キラーカーン2、デフド2で良いんですか?

654 :NPCさん :2020/11/01(日) 22:07:31.50 ID:zc+9jZZq0.net
>>642
色んな所に使えそうだしとりあえずで買うには良さそうですね
ありがとうございます

655 :NPCさん :2020/11/01(日) 22:44:23.61 ID:iimS7aFOa.net
人の顔を塗るならグィリマンフレッシュがすごく便利よ

656 :NPCさん :2020/11/02(月) 02:53:25.60 ID:Bm7Vp4Uo0.net
楽しいゲーム会だったので簡単なレポ

初心者3人vsゲーマスの非対称戦だったんだけど
3つのステップで進行する変わったゲームで楽しかった
潜入ステップ(小規模なゲーム)、突入ステップ(中規模?なゲーム)、決戦ステップ(3:1で対戦)とバラエティなゲームでした
個人的には小規模なゲームと3:1の非対称なゲームが面白かったけど
主流って訳ではないみたいだし残念だ...

657 :NPCさん :2020/11/02(月) 21:03:56.89 ID:vpIa1zW/0.net
今週末のプレオーダーもヘヴィインターセッサー無しかよ
コデックス発売と同時に掲載ユニットもまとめてリリースして欲しいわ
ただでさえ組んで塗るのに時間かかるんだから

658 :NPCさん :2020/11/02(月) 22:52:46.28 ID:i/Bw0umL0.net
>>656
ストーリーを交えながら規模を大きくする
チュートリアルすごい良いと思う

659 :NPCさん :2020/11/02(月) 23:14:07.80 ID:tFcf0qpA0.net
>>658
ですよね!何度目かのゲームでしたが最も引き込まれたゲームでした

660 :NPCさん :2020/11/03(火) 09:31:07.13 ID:Jcrs7Kyk0.net
質問です。
ブラッドエンジェルで始めたいと思ってるのですが、
スタートコレクティングとバトルフォースのどちらを買うか悩んでます。
インターセッサーの汎用性か、スペシャルとヘビィウエポン持ちのタクティカルスカッドか。
始めるならどちらがいいでしょうか。

661 :NPCさん :2020/11/03(火) 11:43:11.16 ID:/pXd+01s0.net
>>660
お店にあるうちに両方買っておけ

662 :NPCさん :2020/11/03(火) 12:12:55.93 ID:4CNfIteL0.net
>>660
コンバットパトロール箱が¥20000でそのうち出るだろうから待てるならそれ買うのもあり。

663 :NPCさん :2020/11/03(火) 12:54:37.16 ID:T86r+YF80.net
プライマリスのいるバトルフォースでいいと思うけど
いうてこっちも他が古いキットだから
コンバットパトロール待つのも手だね
正直新規の人に今普通のマリーンの入ったボックス勧めていいものかいまいち判断付かないんだよね

664 :660 :2020/11/03(火) 15:30:01.44 ID:Jcrs7Kyk0.net
みなさんレスありがとうございます。
バールプレデターが気に入ってたのでどっちにしようか悩んでました。
コンバットパトロールを待つのも手ですね。

噂によると、ブラッドエンジェルコンバットパトロールは
プライマリスライブラリアン1体
インターセッサー5体
インフィルトレーター5体
アグレッサー3体
インパルサー
らしいですね。

665 :NPCさん :2020/11/03(火) 17:33:55.71 ID:p7vSvxko0.net
ブラッドエンジェルってくっそ弱体化したアグレッサーでなんかできるのか

666 :NPCさん :2020/11/03(火) 17:41:15.17 ID:XEe7uEfP0.net
BAもハウンドオブモルカイみたいな新ユニット増えるのかな
デスカンパニーインターセッサーがその枠なのかもしれんが

667 :NPCさん :2020/11/03(火) 21:20:01.95 ID:xpQkHkWP0.net
新しいペインティングハンドル使いにくそう

668 :NPCさん :2020/11/04(水) 01:06:05.04 ID:nfAjJTAb0.net
つかデスカンパニーインターセッサーってモデルないのかよ!
デスカンパニーはあの専用モデルがメッチャカッコ良かったから、デスカンパニーインターセッサーのルールが出てから期待していたんだが…

669 :NPCさん :2020/11/04(水) 07:11:01.64 ID:6KbgCeE4p.net
ブラッドエンジェルのコンバットパトロールboxの噂ってもう写真まで出てるんだな
この内容で同じ2万なら結構安くね?

670 :NPCさん :2020/11/04(水) 11:41:35.43 ID:rcYiUIjA0.net
インターセッサーもインフィルトレイターの無駄になりにくいしライブラリアンもインパルサーも単品だと高めだから良いセットだよね
マリーンをはじめる人はこれからはじめても良いセット

671 :NPCさん :2020/11/04(水) 18:24:48.62 ID:FRIUepcu0.net
この内容で2万が本当ならBAじゃない人にもお得だよな
でも同時に来るはずのデスガードのリークが無いのはどういう訳なんだろ
https://spruesandbrewsblog.files.wordpress.com/2020/11/fb_img_1604183614120.jpg
https://spruesandbrewsblog.files.wordpress.com/2020/11/fb_img_1604183620538.jpg

672 :NPCさん :2020/11/04(水) 19:38:50.33 ID:JlKwt7eG0.net
マリーンはいつもBAに塗装してるからこれは楽しみだ

673 :NPCさん :2020/11/04(水) 20:39:37.74 ID:wfTDC8nj0.net
デスガードのパトロールBOXか
例の新キャラが限定封入になるのか、ダークインペリウム勢が再販されるのか
楽しみだね

674 :NPCさん :2020/11/04(水) 20:48:39.10 ID:5OIZJRRj0.net
ほんとすぐ騙されるなぁ

675 :NPCさん :2020/11/04(水) 21:11:23.05 ID:wfTDC8nj0.net


676 :NPCさん :2020/11/05(木) 12:52:00.19 ID:DtrgByEta.net
誰かEtBのコンタギオンとブライトロードターミネーターの箱のターミネーターの使い道教えてください、編成人数五人からなんて知らなかった…

677 :NPCさん :2020/11/05(木) 13:28:35.83 ID:Y9Xd3gEp0.net
>>676
ターミネイター箱を追加するしかないよ

678 :NPCさん :2020/11/05(木) 14:36:10.04 ID:C4YSyBkb0.net
ブライトロードターミネーターを1人ケイオスロードにして2人にビッツから鎌持たせてコンタギオンと3人でデスシュラウド扱いにしよう

679 :NPCさん :2020/11/05(木) 15:03:10.41 ID:fSHg9Hhy0.net
それは良い案ですね!
ビッツで鎌が出るユニットってあったかな?(笑)

680 :NPCさん :2020/11/05(木) 17:15:52.61 ID:m8RsWYvb0.net
コンタギオンの装備オプションは鎌と斧の2種類があるから鎌じゃなくてもいいよ
プレーグマリーンの両手斧とかくっ付けてもいいし

681 :NPCさん :2020/11/05(木) 17:33:52.43 ID:HNa7PBJZp.net
EtBのコンタギオンは鎌装備だしコンタギオンをコンタギオンとして作っちゃったらターミネーターが2人余る

682 :NPCさん :2020/11/05(木) 19:43:08.95 ID:fSHg9Hhy0.net
次のコデックスで三体からになれば問題ないけどそんな事ないんだろうな、新しい箱で出るであろうビッツで鎌があればチャレンジしてみます!

683 :NPCさん :2020/11/05(木) 19:43:31.25 ID:gkpzwUDE0.net
>>678
カタフラクティのケイオスロードは今のところデータにないのでやめてほしい。

684 :NPCさん :2020/11/05(木) 23:19:27.85 ID:y3GkC/aA0.net
>>683
データに無いからこそ、逆に紛らわしくないだろ
背景設定的にもむしろ帝国よりケイオスマリーンの方がカタフラクティ沢山持ってるはずだから違和感はない
その辺でモデリングの融通が利くのがケイオスマリーンの利点だよ

685 :NPCさん :2020/11/05(木) 23:20:39.41 ID:fSHg9Hhy0.net
カタフラクティが何か分かってない人です。

686 :NPCさん :2020/11/06(金) 02:21:16.23 ID:WZG0cAE90.net
>>684
モデリング?貧乏臭いことしてるだけだろ
カタフラクティは移動やスペセのルール諸々が違うんだよ

687 :NPCさん :2020/11/06(金) 04:07:51.18 ID:Ne8LffRg0.net
まあスペマリコデックスでカタフラクティアーマーの特殊ルール全部消えて
通常ターミネーターと同じになってたからケイオス側も時間の問題じゃね?

688 :NPCさん :2020/11/06(金) 04:11:07.15 ID:iyKuMebb0.net
だからデータ上は普通のターミネーターで良いだろ
カタフラクティ・ケイオスロードのルール自体が存在しない以上は間違えようもないし
背景設定上もカタフラクティ着たケイオスロードの存在は不自然じゃないと言ってるんだ

ちなみに帝国マリーンではアーマーの性能ぜんぶ同じになったから新版デスガードもそうなる可能性大だぞ

あとモデリングが貧乏臭いとか何言ってんだ?素材が何であれ最終的にロードっぽくなってりゃいいんだよ

689 :NPCさん :2020/11/06(金) 04:13:17.91 ID:iyKuMebb0.net
同じこと書いてる(笑)

690 :NPCさん :2020/11/06(金) 04:17:17.16 ID:iyKuMebb0.net
そもそもブライトロードターミネーター自体が純カタフラクティじゃなくて別型式のアーマー混ざってるって話する?

691 :NPCさん :2020/11/06(金) 07:07:58.26 ID:hDUS1+9xd.net
時間の問題かなんか知らんけど今は違うだろ笑予想するのは勝手だが、自分の想像をルールに適用しないで貰えますか?
>>690
一人でしてろ、後コデックス読めや

692 :NPCさん :2020/11/06(金) 07:54:13.62 ID:sWko7oHtp.net
683みたいなタイプとも楽しくゲームしたければ678の提案は忘れてくれ
鎌はたまたまフラジェラントのが余ってたから使ったけどナイトホーントとかから探すか、フォージのアップグレードパーツかな
フラジェラントならポクスウォーカーにしたら無駄がなくていい気がする

693 :NPCさん :2020/11/06(金) 10:44:03.33 ID:BJbD+azAa.net
貧乏でごめん

694 :NPCさん :2020/11/06(金) 11:41:59.27 ID:1ZEBnkc90.net
キットバッシュはセンスがいるから難しいよ
小細工するためにビッツ集めるなら一箱追加するほうが楽だし見栄えする

695 :NPCさん :2020/11/06(金) 12:14:16.09 ID:vYVKp/8ea.net
クルセイドがメインなんでパワーが5体か10体で決まってて箱を買い足しても三体無駄になるんよね、、

696 :NPCさん :2020/11/06(金) 12:20:22.65 ID:1ZEBnkc90.net
>>695
それ言い出したら、ターミネイターはゲームで勝つためには使う機会は実は少ないから無駄になるとも言えるけど……

697 :NPCさん :2020/11/06(金) 12:40:20.85 ID:5KZJxwOB0.net
対戦相手がOKするならなにやってもええんやで。

698 :NPCさん :2020/11/06(金) 14:04:10.89 ID:ofvR77Kp0.net
>>696
スペースマリーンだと傷が増えたターミネーター使われ始めてるよ

699 :NPCさん :2020/11/06(金) 14:12:40.25 ID:goIMwxOUM.net
グレイナイトのパラディン/ターミネーターガン盛りとかもトーナメントシーンでは結構見るような

オルクのメガノブも傷3にしてくれないかな…

700 :NPCさん :2020/11/06(金) 14:13:38.71 ID:LMs73zdT0.net
>>686
移動距離はともかくケイオスロードの時点でスペシャルセーブはアーマー関係なく同じだろ
お前こそ本当にコデックス読んだ?w

701 :NPCさん :2020/11/06(金) 14:16:56.90 ID:LMs73zdT0.net
「あたかも」ルールに馴染みもなければ背景設定にも精通していないニワカくんかな?

702 :NPCさん :2020/11/06(金) 15:31:20.47 ID:1WpHAUA+0.net
メガノブは元から傷3

703 :NPCさん :2020/11/06(金) 20:30:26.28 ID:iyKuMebb0.net
>>691
全然人の話聞かねーじゃん(笑)
ゲーム前に「ターミネーターロードです」って言えば済む話なんだが
注意力の散漫な発達障害者には難しいか?

704 :NPCさん :2020/11/06(金) 20:46:48.37 ID:Q0h6Ihf10.net
必要以上に攻撃的な表現を使ってレスして、何度かこのスレ荒らしてる>>703がいるな…

いい加減にしてくれ

705 :NPCさん :2020/11/07(土) 02:41:33.81 ID:nbcPR8/60.net
リアルでやったら干されるからネットでしか吠えられない可哀想なやつなのよ堪忍してやってや

706 :NPCさん :2020/11/07(土) 06:31:54.77 ID:mig9ht8P0.net
干されるのはケイオスロードにカタクラフティ着せたくらいでガタガタ文句言う厄介さんだろ
対戦拒否だのミニチュア壊すだのってのも、どうせリアルじゃ言えねーんだから

707 :NPCさん :2020/11/08(日) 14:20:49.69 ID:Ug07QP0O0.net
メタルミニチュアを店頭受け取りで注文したらどれぐらい日数かかるかな?
まえ頼んだ時は1か月くらいだったと思ったが忘れちゃった

708 :NPCさん :2020/11/08(日) 15:36:44.46 ID:ziVxhxqV0.net
直営店なら1〜2週間ってとこかな

709 :NPCさん :2020/11/08(日) 16:25:59.80 ID:Ug07QP0O0.net
あれ?そんなもん?
現行品なら早いのかな?ナイトロードなんて頼んだ俺が悪かったのかな?

710 :NPCさん :2020/11/08(日) 20:39:54.49 ID:3EY2etrr0.net
シタデルのメタルミニチュアを組む時にオススメの接着剤って有ります?
ちょっとオルクのデフコプタを注文したので

711 :NPCさん :2020/11/08(日) 21:44:19.34 ID:MaUWq3Yba.net
自分はwaveの黒い瞬間接着剤使ってる
waveとかタミヤの瞬間接着剤で金属にも使えるよって書いてあるやつなら基本間違いは無いと思うよ

712 :NPCさん :2020/11/08(日) 23:32:33.01 ID:g175s/tC0.net
ナイトロードってまだメタルなん?レジンかと思ってた。
いま注文可能なメタルが一覧で判るところないかな。

713 :NPCさん :2020/11/08(日) 23:40:50.09 ID:jGM1P0+z0.net
スペースマリーンのコデックス買ったけど、ネームドキャラクターのデータは載ってないのね……
Roboute Guillimanなんかのデータって、別途サプリメントが出るんだろうか?

714 :NPCさん :2020/11/08(日) 23:44:05.84 ID:KqMDe4VZ0.net
>>713
8版のサプリメントにエラッタ当てればそのまま使えるようになってるよ

715 :NPCさん :2020/11/09(月) 00:02:19.89 ID:Osew6XVQ0.net
>>713
もしかしたら知ってるかもしれないけど8版ウルトラマリーンのサプリメントに、
ロブートグィリマンとかマルネウスカルガーとか重要なキャラクターのデータシートは全部載ってるから今買うのもオススメ

https://www.games-workshop.com/resources/catalog/product/920x950/14030101042_JPNUMCodex01.jpg
https://www.games-workshop.com/resources/catalog/product/920x950/14030101042_JPNUMCodex04.jpg

716 :NPCさん :2020/11/09(月) 00:30:15.71 ID:z7Y98USc0.net
そうだったのか……情報ありがとう!
Guillimanのエラッタは公式サイトで見れるのかな?

717 :NPCさん :2020/11/09(月) 00:50:38.94 ID:Osew6XVQ0.net
10月に出たウォーハンマーコミュニティ記事の下の方のウルトラマリーンのリンクから見れるよ
英語だけだけど
Codex Updates: Wargear, Profiles, and Rules!
https://www.warhammer-community.com/2020/10/05/codex-updates-wargear-profiles-and-rules/
https://www.warhammer-community.com/wp-content/uploads/2020/10/8SWq0BWqTLeKZF85.jpg

そういえば8版サプリメントの9版対応エラッタの日本語版は今だに出てないね

718 :NPCさん :2020/11/09(月) 00:53:32.79 ID:z7Y98USc0.net
ありがとう、早速ダウンロードしてくる‼
日本語版も早く出るといいなあ

719 :NPCさん :2020/11/09(月) 11:27:35.29 ID:aXFKOka40.net
瞬間接着剤はセメダインのジェルタイプを愛用してるな
乾きがある程度遅くて垂れないから止めるのか楽

720 :NPCさん :2020/11/09(月) 21:02:13.26 ID:HMgyxZc/0.net
黒瞬着が便利過ぎて他の使ったことないわ

721 :NPCさん :2020/11/10(火) 02:28:43.79 ID:JJ/Kk6Wi0.net
黒着は強度が低くて取れやすいのでアロンアルフアの高強度、耐衝撃使ってるな

722 :NPCさん :2020/11/10(火) 20:37:30.09 ID:zZUhem3E0.net
なんか瞬着一つとってもいろんな意見が・・・

オルクアーミーを組んでいるのですが、クロウ、スコーチャ、キルソウばかりでこれでいいのかとふと不安になって来る・・・

723 :NPCさん :2020/11/10(火) 22:12:55.55 ID:Tv65BGcHF.net
結局そこに行き着くから問題ない

724 :NPCさん :2020/11/10(火) 23:25:11.89 ID:JJ/Kk6Wi0.net
ロキットは悪くない

725 :NPCさん :2020/11/11(水) 02:32:34.79 ID:yZbpllm30.net
オルクの9版データが出るのはまだ先ですかね?
8版のコデックスに9版対応のエラッタとか出てるんでしょうか

726 :NPCさん :2020/11/11(水) 03:27:38.40 ID:hfUHManS0.net
基本瞬着は軸打ちしとくのが無難

727 :NPCさん :2020/11/11(水) 09:46:45.61 ID:GYqt+2gfd.net
何故か9版対応の超手厚いエラッタが出てるDAの異常な強さ

728 :NPCさん :2020/11/11(水) 10:01:10.46 ID:ZHwxWjRT0.net
どうせサプリ出たらナーフされるよ

729 :NPCさん :2020/11/11(水) 10:11:39.08 ID:g70DqsSsp.net
ダークエンジェルはマリーン以下のゴミだった時期の方が長いから多少強くていいぞ

730 :NPCさん :2020/11/11(水) 13:25:45.81 ID:YacMayjd0.net
ブレイドガードベテランに+7ptするだけで セーブが1上がって ダメージ貫通超絶白兵武器持てるデスウィングナイトすげーな
特に新しいモデル出たわけでもないのになぁ ターミネイターの在庫処分促進か?

731 :NPCさん :2020/11/11(水) 15:42:10.24 ID:+AfdkRLQF.net
地味に全くナーフされないカストーデス

732 :NPCさん :2020/11/11(水) 22:17:31.00 ID:hfUHManS0.net
花形のデスウィングとレイヴンウィングがプライマリスに取って代わられたら
DAの存在意義ないし

733 :NPCさん :2020/11/11(水) 22:32:18.66 ID:YacMayjd0.net
DAなんてプラズマインシネレイターで充分悪さしたんだからあと10年くらいゴミでもいいのになぁ

734 :NPCさん :2020/11/11(水) 23:20:58.79 ID:g70DqsSsp.net
ダークエンジェルが?プラズマインシネレイターで??悪さとは???
どこの世界線の出来事???

735 :NPCさん :2020/11/12(木) 00:52:57.67 ID:vm8712100.net
アズラエル、タロンマスター、エンシェント、ダークシュラウドを中心にヘルブラスターが取り囲んでひたすらプラズマインシネレイター撃ってくる戦術が流行った時期もあったよ
8版初期の頃かな
ウーンズ、ダメージ+1の策略込みで強かった

736 :NPCさん :2020/11/12(木) 04:31:10.27 ID:N9IWyuFA0.net
>>734
おめぇがどこから来たんだよ

737 :NPCさん :2020/11/12(木) 06:58:24.57 ID:PbogRye2a.net
>>734
これは恥ずかしい

738 :NPCさん :2020/11/12(木) 07:44:14.24 ID:eczN1V7bp.net
いやそんな時あったか?と思って調べてみたけど全然暴れてねえじゃん
まだストームタロンスパムが流行ってたと言われたほうが信憑性あるわ

739 :NPCさん :2020/11/12(木) 09:24:31.51 ID:N9IWyuFA0.net
全然暴れてねえの基準がわからないしなんとも言えんわ

740 :NPCさん :2020/11/12(木) 16:57:30.32 ID:t/vv4d7N0.net
ワープから抜け出したら何年も経ってたんだろうきっと

741 :NPCさん :2020/11/13(金) 00:52:01.83 ID:reaDd8eP0.net
在庫さっさと売り払って次の版でゴッソリ消すつもりなのではと訝しんでしまう

742 :NPCさん :2020/11/13(金) 00:54:49.15 ID:reaDd8eP0.net
隔離スレでの孤独な自演に耐えられなくなった陰キャ童貞が
久々に書き込んでみたらエアプ晒していつもの赤っ恥

そんなとこだろ

743 :NPCさん :2020/11/13(金) 22:24:53.55 ID:vwc4E+0Z0.net
プロフェシーウルフのオルクで質問なのですが
セット内のメガノブってどう組むのがベターなんでしょうか?
カスタムフィールドが欲しいのでビックメクを組もうと思うのですが、組んだらメガノブが定員数以下の2体になってしまうのはどうなんでしょうか?
メガノブは・・・ノコギリ二刀流一択ですよね?

744 :NPCさん :2020/11/13(金) 23:52:38.53 ID:eAFBLxbf0.net
買い足せばいいじゃん

745 :NPCさん :2020/11/14(土) 10:34:27.42 ID:qFewTIvX0.net
買い足しても端数は端数じゃないですか・・・
ビックメクはHQだから複数はいらないかなと思いまして
他の方はその辺りはどうしてるのかと思いまして

746 :NPCさん :2020/11/14(土) 10:38:50.21 ID:4yOkfnBLM.net
>>745
端数は組み立てずにビッツにするんじゃよ
そもそもせっかく作ったミニチュアが結局ほとんど使わずに終わるなんて当たり前なのが、この趣味や
適当に作ったやつほど使う頻度高いんだぜ

747 :NPCさん :2020/11/14(土) 10:42:16.11 ID:Td0PExZl0.net
メガノブって10体まで編成できるから別に端数じゃないでしょ

748 :NPCさん :2020/11/14(土) 14:20:41.11 ID:bucACMC9a.net
>>745
40kは最大最小人数(メガノブな、3〜10人)が決まってるだけで他は自由だから、もう一箱買って5人ユニットにするといいよ
ポイントも5人分で大丈夫

749 :NPCさん :2020/11/14(土) 14:21:52.42 ID:bucACMC9a.net
AOSはモデル数の端数出ると完全にポイントが無駄になるんだけどね……

750 :NPCさん :2020/11/14(土) 20:57:58.52 ID:mMIC0xEf0.net
メガノブに関して返答ありがとうございます
見直してみたら、メガノブだけ(パワーレート/兵)になっていました
ありがとうございました

751 :NPCさん :2020/11/14(土) 22:56:44.77 ID:3vM7qTfL0.net
複数キット買わないとキャラクター+不完全ユニットになってしまう仕様が不親切なのはわかる

752 :NPCさん :2020/11/14(土) 23:13:46.95 ID:Pwp9BlVK0.net
>>750
他にも「全部で995ポイントになったから、グレッチェン1人増やして(11人ユニットにして)1000ポイントにするか」とかもアリよ

753 :NPCさん :2020/11/15(日) 01:52:01.53 ID:71sKMhpZ0.net
>>751
マリーンみたいにキャラ一人6000円、ユニット7000円になるよりはユニット箱からキャラクターも作れる方が良い

754 :NPCさん :2020/11/15(日) 14:19:37.24 ID:aja8iHMp0.net
いやキャラクター作った結果として残りが定員割れユニットになるのが気持ち悪いって話よ
5人入りキットで編成は最低3人とかだったらわかるけど

755 :NPCさん :2020/11/15(日) 14:28:22.62 ID:+YwVuBCQ0.net
別に気持ち悪いならキャラクター作らなければいいじゃん

756 :NPCさん :2020/11/15(日) 14:30:15.68 ID:J54AT61w0.net
リアルで遭遇したくないレベルの話の噛み合わなさ

757 :NPCさん :2020/11/15(日) 15:29:18.08 ID:hR4wucME0.net
パワーレートだと不完全ユニットは損しかならんよね

758 :NPCさん :2020/11/15(日) 18:14:59.59 ID:lPaUd+Yt0.net
デスガードグリーン使いにく過ぎる

759 :NPCさん :2020/11/16(月) 04:50:44.43 ID:uEcMrmXj0.net
>>758
筆か?エアーか?それともスプレー?

760 :NPCさん :2020/11/16(月) 06:52:23.37 ID:N6lpXHts0.net
>>759
筆塗りで隠蔽力が低すぎる

761 :NPCさん :2020/11/16(月) 08:13:24.83 ID:3w5oDiHJM.net
最近初めてキットを購入した対戦経験のない初心者です。
9版ネクロンコデックスを読んでも解釈に自信が持てないので質問させてください。

オーヴァーロードのウォーギアオプションに関する記述が若干回りくどいのですが、これはインドミのモデルからタキオンアローだけを外してグレイブとオーブを同時に装備させることはできないということでしょうか?

762 :NPCさん :2020/11/16(月) 12:01:38.77 ID:fHJ/+gP40.net
>>761
できないね
アローとグレイヴはセットだから交換するなら両方落とさないといけない
かつオーブはアロー持ちの時は装備できないから論理的にはグレイヴ持ちの時もオーブは装備できない

心配だったらBattleScribe見るのが一番手軽だけど

763 :NPCさん :2020/11/16(月) 13:29:42.65 ID:TpHIiQ9G0.net
BattleScribe新コデックスに対応した?

764 :NPCさん :2020/11/16(月) 14:23:24.35 ID:BFNcxH5F0.net
>>755
お前気持ち悪いな

765 :NPCさん :2020/11/16(月) 16:56:37.13 ID:xFVIBzJKF.net
>>760
ファレホで緑カラープライマーがあるからそのへんを雑に塗ってからデスガードグリーンを乗せると楽に色が出る

766 :NPCさん :2020/11/16(月) 20:07:23.63 ID:TpHIiQ9G0.net
>>764
なんだお前?

767 :NPCさん :2020/11/16(月) 20:40:43.41 ID:q8t1hf0q0.net
>>766
お前がなんだよ気持ち悪い

768 :NPCさん :2020/11/16(月) 21:07:17.62 ID:N6lpXHts0.net
>>765
ありがとう。やってみます。

769 :NPCさん :2020/11/16(月) 22:29:11.28 ID:xsU4OPOW0.net
白サフと言いたいけど、(定価で)売ってないんだよなぁ・・・

770 :NPCさん :2020/11/16(月) 22:32:39.49 ID:iqvhNXj40.net
白サフするくらいならデスガードグリーンのスプレーでええやん

771 :NPCさん :2020/11/16(月) 23:00:09.98 ID:TpHIiQ9G0.net
>>767
言い返せないから発狂とかやばいなお前

772 :NPCさん :2020/11/16(月) 23:01:12.55 ID:TpHIiQ9G0.net
DAやってるやつはやっぱキチガイだな
対戦拒否したほうがいいな

773 :NPCさん :2020/11/17(火) 03:33:25.49 ID:AdD3jssR0.net
DA関係ねぇ〜www
言い返せないから謎のレッテル張りとかやべぇな

774 :NPCさん :2020/11/17(火) 06:34:48.74 ID:kBS7B3N50.net
今年のバトルフォース出揃ったけど全体的な値上がり傾向見るに3万超えちゃうかねえ

775 :NPCさん :2020/11/17(火) 06:41:14.46 ID:WZNo0DVa0.net
>>774
これで全部なのかな?(ttps://www.warhammer-community.com/2020/11/16/warhammer-40000-battleforces-incoming/)
クラフトワールドとインペリアルナイトが無いのすごく残念だ...

776 :NPCさん :2020/11/17(火) 07:02:22.96 ID:bh9nDoYU0.net
今年のバトルフォース酷いな

777 :NPCさん :2020/11/17(火) 07:04:57.53 ID:Q0ZEoSxKp.net
ネクロン箱がまぁまぁ良くて他はなんか微妙な感じなんだよなぁ

778 :NPCさん :2020/11/17(火) 07:30:29.77 ID:19N2yByV0.net
インパルサーとウォースーツはお得だけど、インフィルトレイターとレイヴァーがなぁ

779 :NPCさん :2020/11/17(火) 07:56:43.44 ID:99bRncDs0.net
インフィルトレイターは通信機つけてオーラ受信で使えるんですが、レイヴァーは用途がわからん

780 :NPCさん :2020/11/17(火) 08:50:35.73 ID:/0ruARDc0.net
ティーンチのインパクトに全部持って行かれた感じ
あの中で40kで使えるのはロードオブチェンジとツァーンゴールだけ?

781 :NPCさん :2020/11/17(火) 11:19:49.33 ID:TrtSGydi0.net
>>773
即レスキチガイDA擁護ワロタ
やっぱ対戦拒否だな

782 :NPCさん :2020/11/17(火) 11:33:15.40 ID:Q0ZEoSxKp.net
バトルフォースのパーツの入り方よく知らんけども
インフリトレイター1箱分のパーツ入ってるならレイヴァーの身体使ってインフリトレイターとインカーサー両方作れるんじゃね?

783 :NPCさん :2020/11/17(火) 12:30:48.70 ID:/0ruARDc0.net
陰キャ風情が対戦拒否とか(笑)

784 :NPCさん :2020/11/17(火) 13:03:38.53 ID:yBRFivuZ0.net
タウはいい加減クライシスバトルスーツとコマンダーなんとかせい
ティラニッドも去年のやつの方が始めるにはいい内容だったかな

785 :NPCさん :2020/11/17(火) 13:14:39.98 ID:99bRncDs0.net
>>782
その視点はなかった武器がインフェ/インカーサで排他なので。。。むずいかも

レイバーのボルトカービンに無理矢理スコープつければいけるかなぁ

786 :NPCさん :2020/11/17(火) 15:38:08.70 ID:Q0ZEoSxKp.net
>>785
そういう分割なのかぁ
でもそのボルトカービンの案で結構いけそうじゃない?
レイヴァーがどう考えてもいらんけどインフリトレーターとインカーサー両方作れるならわりといいセットだと思うんだよね

787 :NPCさん :2020/11/17(火) 20:51:39.52 ID:xusz06t50.net
これを機にティラニッドにも手を出してみようかと思ったけどあかんの?

788 :NPCさん :2020/11/17(火) 21:11:21.62 ID:GnEdvMlf0.net
ティラニッドってマクラーグの攻防に入ってたモデルも未だに現役?

789 :NPCさん :2020/11/17(火) 21:12:57.31 ID:+VVmOhUr0.net
>>788
ターマの小箱はマクラーグじゃなかった?

790 :NPCさん :2020/11/17(火) 22:46:54.13 ID:GnEdvMlf0.net
>>789
スペースマリーンだとヴァラス中尉とかオクタヴィアン軍曹はもうデータシートすら無いけど、
ティラニッドだとジーンスティラーとかターマゴーントとかスポアーマインもまだいるんかな
ゼノに詳しくないから同じものなのか別物なのか分からないけど

https://twitter.com/kkmandarake/status/1076420268342489088
https://pbs.twimg.com/media/DvA2g6hUYAAIzA_.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DvA2g6lU8AAIzuZ.jpg
(deleted an unsolicited ad)

791 :NPCさん :2020/11/18(水) 01:44:20.44 ID:lRwxqYjF0.net
ティラニッドは去年よりトループが減ってる
他はハイブガード&ハルスペックスかカーニフィクス2体なんでどっちが好きかレベル
あとは値段が変わらなければ今年のでも問題ないんだけど・・・

792 :NPCさん :2020/11/18(水) 09:12:33.83 ID:lNQXj89Va.net
バトルフォースしかまだ買ってないけどターマゴーントとかって30体必要かな?

793 :NPCさん :2020/11/18(水) 10:28:48.62 ID:l0zUFU2e0.net
>>790
写真見るとターマとジーンスティーラーは現役じゃないかな?
スポアーマインはメタルモデルのがレジンになってるはず

794 :NPCさん :2020/11/18(水) 11:29:12.88 ID:/UxEhOaV0.net
スポアマインは色んなプラのモデルに入ってるよ今は

795 :NPCさん :2020/11/19(木) 13:00:19.22 ID:RXzFnA/+0.net
スポアマインがセットされてるのはハーピィ/ハイブクロン、ティラノサイト/スポロシスト、バイオヴォア
単品売りとバイオヴォアに付いてるスポアマインはメタルもしくはファインキャスト
ハーピィ/ハイブクロン、ティラノサイト/スポロシストに付いてるスポアマインはプラ

796 :NPCさん :2020/11/22(日) 03:13:47.89 ID:gohsUVjC0.net
ちょっとまたオルクで質問だけど
ボーンブレイカって、バトルワゴンにアップグレードパックのローラーを付ければボーンブレイカって事になるでいいのですか?
それと、どの砲身がキルカノンなのでしょうか?

797 :NPCさん :2020/11/22(日) 13:20:31.07 ID:yPJPh5UB0.net
アップグレードパックについてる大砲がキルカノンでよいと思う

798 :NPCさん :2020/11/22(日) 20:03:58.29 ID:Gkd19t9s0.net
なるほど、ありがとうございます
フィールドビックメクとメガノブ4体乗せたボーンブレイカを吶喊させようと思ってます

799 :NPCさん :2020/11/24(火) 08:06:14.94 ID:LgMfscM40.net
バトルフォースは£120か£125か、日本円でどれくらいだろ

800 :NPCさん :2020/11/24(火) 08:58:01.05 ID:LZV/Mzun0.net
£125で29400円かな
悪くは無いんじゃないか

801 :NPCさん :2020/11/24(火) 11:10:08.21 ID:jzdtIz/t0.net
中身を全部欲しければ買いだけどそうでもなければ別に…って感じだな

802 :NPCさん :2020/11/24(火) 12:39:06.89 ID:MHsW3ATaa.net
マリーン、キャプテンとレイヴァーがダブるんだけどそれだと損かな?

803 :NPCさん :2020/11/24(火) 13:20:19.27 ID:jzdtIz/t0.net
キャプテンとレイヴァーがいらないって意味なら残りをバラで買う方が安いぐらいじゃない?

804 :NPCさん :2020/11/24(火) 16:52:14.05 ID:yNkLlxRi0.net
マリーンならいくらでもあっていいんだけどレイヴァーなぁ

805 :NPCさん :2020/11/24(火) 19:14:09.76 ID:03woWTj80.net
策略強いから1ユニットくらいは良いかもしれん

806 :NPCさん :2020/11/24(火) 19:23:40.07 ID:tEQPHGEp0.net
マリーンならいくらあってもいい
昔はそう思っていたけど、プライマリス出たからな・・・

807 :NPCさん :2020/11/24(火) 21:25:25.19 ID:Wuny2bzp0.net
3万はきついなあ
2万5千くらいでしてほしいけど無理かなあ

808 :NPCさん :2020/11/25(水) 03:09:09.87 ID:FMUxqCVY0.net
スピーダーとヘヴィインターセッサーは年内に出ますかね?

809 :NPCさん :2020/11/25(水) 08:29:32.05 ID:VSGOuRJ0p.net
ケイオスマリーンに興味あってコデックス買って設定とか読みたいんですけど9版の日本語版ケイオスマリーンコデックスって出てますか?
ホビーショップで日本語版のケイオスマリーンコデックスが見当たらなくて…
デスガードのコデックスが出るのにケイオスマリーンのコデックスが出てないってこと無いですよね?

810 :NPCさん :2020/11/25(水) 10:38:52.34 ID:s2R5sknH0.net
出てないんだなこれが

811 :NPCさん :2020/11/25(水) 10:49:11.82 ID:S0aOLuyG0.net
今のところ9版コデックスが出てるのはスペースマリーンとネクロンのみでそれ以外は8版コデックスを継続で使ってる状況
https://www.games-workshop.com/en-JP/Codex-Chaos-Space-Marine-JP-2019
順次更新されていくのが普通なので、今は日本語版の8版コデックスの改訂版が出てるからこれを買えば良いよ

812 :NPCさん :2020/11/25(水) 19:42:13.55 ID:GKvUx54i0.net
バトルフォースが出るアーミーは9版コデックスが一応出る予定なのかな…

813 :NPCさん :2020/11/25(水) 20:31:00.97 ID:VSGOuRJ0p.net
>>810 , >>811
おお…そうなのですね
8版の日本語版読むことにします
ありがとうございました

814 :NPCさん :2020/11/25(水) 20:56:56.89 ID:jlcE7hCd0.net
あれ?
デスガードの新コデックスって来月じゃなかったっけ?変更になったん?

815 :NPCさん :2020/11/25(水) 22:58:33.55 ID:pnTC1mUA0.net
別にBAと同時じゃないだけで来月中には出るんじゃねーの
ロックダウンがどうのこうので本国でもペースがズレてるのかもしれんし

816 :NPCさん :2020/11/27(金) 02:18:48.84 ID:DrPD2P8A0.net
新コデックス出るんだっけ?この前発表されたサプリとは別に?

817 :NPCさん :2020/11/27(金) 09:57:57.93 ID:S6SRb1gy0.net
プライマリス・インターセッサーとテンペストゥス・サイオンだけを
大量にかき集めた編成で遊びたいんですけど、1500pt戦くらいなら割とどうにかなりますかね?
デカブツに対する回答が無い気もするんですが...

818 :NPCさん :2020/11/27(金) 16:37:17.33 ID:6r30rjlfp.net
相手を倒せなくても倒されなければ勝てる(適当

819 :NPCさん :2020/11/27(金) 21:59:02.10 ID:W/6PWGv+0.net
2ユニットだけってことなら、まずゲームが成立しない

820 :NPCさん :2020/11/27(金) 22:37:04.06 ID:D2LmRW000.net
マッチドじゃなければ遊べるっしょ

821 :NPCさん :2020/11/27(金) 23:45:07.38 ID:jVJan3320.net
各デタッチメント用にHQ幾つか用意すればマッチドいけるでしょ
それすら入れたくないなら無理だけど・・・

822 :NPCさん :2020/11/28(土) 00:25:12.84 ID:3fvETja10.net
デカブツいないとデカブツに攻撃通らずスリ潰されておわるよ

823 :NPCさん :2020/11/28(土) 06:44:08.31 ID:FRYQe+8i0.net
攻が高い武器持ってるのを何体か入れておかないとビークルへの回答ないから詰むリスクがあるよ

824 :NPCさん :2020/11/28(土) 14:51:59.05 ID:RCqlSz8Y0.net
とりあえず対戦ゲームのテイを整えてサイコロ振って遊んでみたいのか
野良でもそこそこいい勝負がしたいのか
勝ちたいのか

そこを言ってくれないとアドバイスのしようがないんですよ

825 :NPCさん :2020/11/28(土) 22:11:29.47 ID:3Y8k4fgB0.net
プレオーダーにバトルフォース来たね。
29400-28500円。800さんがほぼ正解か。

ちょい厳しい値段だな
世界はインフレ進むんでるのに、日本だけインフレも給与アップも進まないので、実質悪いインフレ状態(TT)

826 :NPCさん :2020/11/28(土) 23:32:39.80 ID:3fvETja10.net
コロナのせいかわからんがインフレしすぎだ
十年後今の倍くらいの値段になってても驚かないぞ

827 :NPCさん :2020/11/29(日) 01:06:51.45 ID:CcrR7b3U0.net
Blood Angels Death Company Intercessorsはただアップグレードキットが付いただけなのか
前みたいにもっと装飾たっぷりなのがよかったな

828 :NPCさん :2020/11/29(日) 04:03:33.63 ID:NQW+BpIe0.net
一般の10体セットとかのはまだ1体あたり800円前後だからまあいいとして
指揮官ユニットで1体5000円超とかビークル一体7000円超、下手すると10000超とか
ちょっと強気過ぎませんかねえとは思う

829 :NPCさん :2020/11/29(日) 04:35:34.36 ID:0Ow8Vzcsa.net
ミニチュアゲームの売り上げなんて日本とイギリスとじゃ段違いだろうし
日本まで運んできて向こうと同じ値段じゃ儲けにならんから単価は上がる
言っても日本だと安いガンプラも海外じゃ二倍はいかなくともそれなりにするらしいし
同じことを思ってる外国人もいるだろうな…

830 :NPCさん :2020/11/29(日) 11:21:06.62 ID:tV3Nuwsm0.net
プライマリスはまだあんまりキットで戦団ごとの特色出さない方針なのかな
ダークエンジェルとかブラッドエンジェルは前のキット使って好きに改造してくれって事か

831 :NPCさん :2020/11/29(日) 11:26:23.08 ID:9bJIZP8M0.net
プライマリス自体がスペースマリーンの第一空挺団みたいな設定だから
その中でさらに戦団ごとに分かれてるというのは変といえば変だからね

832 :NPCさん :2020/11/29(日) 17:58:11.35 ID:aqMZrW8oM.net
「奴らは見かけだけブラッドエンジェルのウルトラマリーンだ」みたいなのをフレッシュテアラーのガブリエル・セスが毒づいてた記憶

833 :NPCさん :2020/11/29(日) 18:41:10.31 ID:Bw8JpQyV0.net
でも結局プライマリス君たちもしっかりレッドサーストからのブラックレイジがキマってしまってるからな

834 :NPCさん :2020/11/29(日) 18:58:14.57 ID:WhSneARJ0.net
せっかく生まれてきたのに、配属されたが為に
身体の大半を機械に置き換えられるアイアンハンド組プライマリス君可哀そう...

835 :NPCさん :2020/11/29(日) 19:29:23.53 ID:V2ZlvT8o0.net
>>832
なんだかんだ言って、殴り合いの末に認めてなかったっけ?

836 :NPCさん :2020/11/29(日) 20:26:12.95 ID:NQW+BpIe0.net
>>833
進行度はまずブラックレイジでデスカンパニー行きになって
そこで生き残ってる奴がレッドサーストだったような

837 :NPCさん :2020/11/29(日) 22:24:34.79 ID:Bw8JpQyV0.net
>>836
すまん、レッドサーストとブラックレイジには厳密には関係ない
レッドサーストはブラッドエンジェルの抱える遺伝種子の欠陥からくるもので
ブラックレイジはサングィニウスの死を切っ掛けとした精神的な傷痕だから

ただブラックレイジに屈してしまった奴らはもはや名誉ある死を賜るためにデスカンパニーに配属されるしかないという末路だから
順序的にはブラックレイジのほうが後なのは間違いないと思う
(資料によっては『レッドサーストに屈した者がブラックレイジに陥る』という話もある)

838 :NPCさん :2020/11/29(日) 22:42:58.69 ID:NQW+BpIe0.net
>>837
なるほど、厳密には関係無いのか
ブラックレイジで起きるようになった狂気が
デスカンパニーで死ねなかった為に更に悪化してレッドサーストになるのかと思ってた

839 :NPCさん :2020/11/29(日) 22:58:51.80 ID:Bw8JpQyV0.net
>>838
レッドサースト自体はサングィニウスも持ってて、恥じて隠そうとしてた欠陥だからね
ブラッドエンジェルとなった瞬間からデフォで備わってる

ちなみにプライマリス・ブラッドエンジェルに関しては、製造過程でレッドサーストを消去することもできたが
製造者のベサリウスカウルが「これたぶん欠陥じゃないな。そういう意図の仕様だから残しといたろ!」と解釈したため
『高い抵抗力を持つ』程度に収まっている
だからプライマリスでも虐殺事件はたまに起こすしデスカンパニー送りにもなる

840 :NPCさん :2020/11/30(月) 11:35:11.50 ID:8M+vikk90.net
>>831
アートワークとか見ればわかるけど、プライマリスはもう戦団ごとに生み出すフェイズに入ってるから特色出まくりだよ
商売としてはアップグレードパーツ感覚でデスカンパニーとか装飾華美な旧マリーンも売りたいんだろうな

841 :NPCさん :2020/11/30(月) 14:13:22.20 ID:ZQyKJ66l0.net
デーモンプリンスとかビーストオブナーグルってAOSのモデルですが40k混ざってるのをよく見かけます
こういうのってどういう線引きでわかるんでしょうか?例えばデスガードにAOSのナーグルを混合させてもいいのですか?(神様が一緒だから

842 :NPCさん :2020/11/30(月) 15:31:46.86 ID:HCorFyKz0.net
デスカンパニー行きになって生き延びたのってブラッドエンジェル10000年の戦史でもメフィストンとアストラスだけなんだっけ

843 :NPCさん :2020/11/30(月) 18:13:35.90 ID:Yq7B2LCW0.net
>>841
デーモンはAOS・40Kどちらの世界にもいて、大部分のデーモンモデルは両ゲーム共用です。
デスガードに混ぜられるのは、(Maggotkin of NurgleSでは無く)Codex: Chaos Daemonsに載っているビーストオブナーグルになります。

844 :NPCさん :2020/11/30(月) 19:17:02.49 ID:ypOI7fQs0.net
>>842
バアルのアマレオの塔にデスカンパニーでも扱いきれなくなったレベルのが幽閉されてそう

845 :NPCさん :2020/11/30(月) 23:05:13.62 ID:A9RREdPI0.net
AoSのデータシートでMortalのキーワードがないディーモンは共通で使える・・・はず
モータルとは肉体を持つ定命の存在で、ケイオス勢力ではその世界においてケイオス神を信仰する者たちのことを指す
デスガードがAoSで使えないようにブライトキングも40kでは使えない

846 :NPCさん :2020/12/01(火) 07:52:45.04 ID:hlhxVifd0.net
ありがとうございます
今後の軍勢拡張の参考になりました!

847 :NPCさん :2020/12/01(火) 12:24:43.25 ID:X1XEGd9Zp.net
プレーグマリーンのステが上がりました!って回まで上がっちゃってるからこれコスト1.5倍くらいになるんじゃねーか?
今1体18Pだからヘヴィインターセッサーとトントンくらいまで上がっちゃいそう

848 :NPCさん :2020/12/01(火) 15:06:50.68 ID:51v6uZSF0.net
FNPが変な弱体化しない限りは結構なコストになりそう

849 :NPCさん :2020/12/01(火) 20:50:14.98 ID:W0+nOzs90.net
webストアでデスガードにチェック入れると出てくる鐘背負ったやつって絶版だよな?
サプリの表紙にも載ってたけど再販してくれるのかな

850 :NPCさん :2020/12/01(火) 22:26:05.84 ID:Knz2M79k0.net
>>849
あれ、ダークインペリアムのボックスに入ってるから、リアル店舗の在庫探して買ったほうが早いよ?
ロードオブコンタギオンとブロートドローンも手に入って、一気に汚くなれる

851 :NPCさん :2020/12/01(火) 22:42:35.88 ID:W0+nOzs90.net
そういやコンタギオンも絶版なんだよな
コデックスに載ってるミニチュアが恒常的に買えないクソ仕様なんとかならんのか

852 :NPCさん :2020/12/01(火) 23:40:38.28 ID:eXoKhoc80.net
コンタギオンに関しては持て余してる人多そうなイメージ

853 :NPCさん :2020/12/03(木) 04:47:53.26 ID:jufTSTfp0.net
@higacchi_D/status/1334025324250558467

【大切なお知らせ】
今週末発売の #ウォーハンマー 【バトルフォース】に関しまして、一部商品がメーカーからの大幅入荷数カットにより、全てのご予約のお客様に販売できないこととなりそうです。

ご予約先着順でのお渡しとさせていただき、販売できないお客様には後ほどメールにてご連絡いたします。

世界的にバカ売れとは聞いていたが…orz

854 :NPCさん :2020/12/03(木) 07:34:22.20 ID:SFwalmkjp.net
生産数自体も縮小してると聞いたが

855 :NPCさん :2020/12/03(木) 08:00:21.27 ID:AzHSuP7Wp.net
ただの既存製品の詰め合わせなんだからランナーだけ袋にまとめて売ればいいのにな

856 :NPCさん :2020/12/03(木) 08:46:10.48 ID:+QamNAdJa.net
再販されるだろうと信じて少し残ってるバトルフォースも買わないつもりだが大丈夫かな?

857 :NPCさん :2020/12/03(木) 08:53:39.24 ID:ykd/yISe0.net
マリーンに関してはバトルフォースにしか入ってないモデルとか9版で特別に強いユニットが無かったからまあ別に…

858 :NPCさん :2020/12/03(木) 09:22:59.46 ID:+GcapsQ9a.net
海外の小売でも大した数入荷できてないとか聞くしねぇ

859 :NPCさん :2020/12/03(木) 09:28:39.04 ID:SFwalmkjp.net
バトルフォースはただの詰め合わせお買い得セットだから
コレクション目線だと確かに嬉しいが
ゲーム目線だと大して使えん奴も抱き合わせてあるからお得と言い切れない側面もある

860 :NPCさん :2020/12/03(木) 10:36:19.38 ID:9cscS1dx0.net
とはいえ予約分すら確保できないショップ出てくるのは絞りすぎでは…

861 :NPCさん :2020/12/03(木) 10:47:53.30 ID:8C4blz0C0.net
おそらく予約数が想定外だったんだろうな
元々は在庫処分的な側面もある商品だったし

862 :NPCさん :2020/12/03(木) 11:37:32.03 ID:eVYGqlOZ0.net
去年のバトルフォースとか小売りの棚にはまだ売れ残ってたりするから数絞っても当然だと思うけど、海外ではどうなんだろうね

863 :NPCさん :2020/12/03(木) 12:01:24.82 ID:gOIjXDNU0.net
海外は各店舗に1個ずつの国もあって、国内は各店舗に2個ずつらしいよ
再販もないらしいし絞りすぎ

864 :NPCさん :2020/12/03(木) 12:28:33.90 ID:8C4blz0C0.net
ヨドなんか不人気アーミーは半年後に半額投げ売りしてたからな

865 :NPCさん :2020/12/03(木) 13:00:58.25 ID:W3a2elIBa.net
再販ないの??

866 :NPCさん :2020/12/03(木) 13:13:10.94 ID:SFwalmkjp.net
ないよ

867 :NPCさん :2020/12/03(木) 17:23:46.87 ID:n30keQixa.net
よーし、ついに真の不人気アーミーを決めるときが来たな
生産縮小、瞬殺も相次ぐなか売れ残ってしまいには投げ売りされるやつが真の不人気だ

868 :NPCさん :2020/12/03(木) 18:12:11.64 ID:SFwalmkjp.net
でも小売だとインドミ残ってることあるしな

869 :NPCさん :2020/12/03(木) 18:19:10.63 ID:8C4blz0C0.net
買い逃したところで既存商品の詰め合わせだからそんなにがっかり感ないよね?
HQユニットがダブって不要な人にはうまみないくらいだし

870 :NPCさん :2020/12/03(木) 20:33:05.50 ID:HEJ2RvZd0.net
>>869
単品で揃えるより1万ちょいくらい安いから、全部欲しかったらお得なことは間違いない
1ユニットでもいらんやついるとお得感薄れる

871 :NPCさん :2020/12/04(金) 00:31:21.04 ID:74buZYAn0.net
不人気はタウだろ
前はネクロンだったけど今は真モデルたくさん出てるしな

872 :NPCさん :2020/12/04(金) 02:28:19.08 ID:vnZ7ZPe1a.net
ネクロンは一躍にんきあーみー瞬殺されて

873 :NPCさん :2020/12/04(金) 02:30:20.24 ID:vnZ7ZPe1a.net
途中で書いてしまった
ネクロンは一躍人気アーミーになって瞬殺されちまったしな
もっとも、一番やばいやつらは40kじゃなくてAoSにいるんだけど

874 :NPCさん :2020/12/04(金) 19:52:18.83 ID:leavWUwTd.net
インドミは一回再生産してるらしいよ

ティラニッドのバトルフォースにミューコロイドスポア3つ入れてください

875 :NPCさん :2020/12/04(金) 21:50:33.93 ID:WXOQRIgO0.net
>>874
インドミの再生産って一般流通分もあったのか〜受注分だけかと思ってた
てか駿河屋とか調べると去年のバトルフォースとか全然のこっるんだなぁ
デュカーリのコデックス出るの見越して買っておこうかな

876 :NPCさん :2020/12/04(金) 21:52:24.21 ID:q2Ezz9kA0.net
>>874
made to order、つまり注文生産という形でだから、英語圏ではほとんど品切れ

877 :NPCさん :2020/12/05(土) 00:09:12.30 ID:GjPneTOZ0.net
40kのロスター表?をDLできるのってどこ?

878 :NPCさん :2020/12/05(土) 02:23:50.25 ID:ovAl/2Hr0.net
デスガードのコデックスが遅れるみたいね

879 :NPCさん :2020/12/05(土) 08:25:45.80 ID:otqXlf/Y0.net
>>877
40k roster sheetで検索すれば出てくるよ

880 :NPCさん :2020/12/05(土) 08:50:44.25 ID:9bAT6zYGp.net
デスガードのコデックスが遅れるなら今のうちについでにImperial Armour CompendiumのFAQかエラッタ出してくれないと
デスガードとサウザンドサンだけTerrax Pattern Termite Assault Drill使えなくなっちゃった問題が解決してないんだが
それとも意図的なナーフなのか?

881 :NPCさん :2020/12/05(土) 11:28:23.60 ID:r8aGUY2pp.net
スペースウルフのコデックス見てるのですが、グレイハンターはボルトガンとボルトピストルを持ったまま追加でチェーンソード持てるってことでいんですかね。

882 :NPCさん :2020/12/05(土) 14:23:22.46 ID:IRRbNZTk0.net
>>879
ありがとう、助かりました

883 :NPCさん :2020/12/05(土) 20:17:09.24 ID:pRFVFSwp0.net
>>881
手元の本を確認したけどその解釈でいいと思います

884 :NPCさん :2020/12/05(土) 23:09:08.42 ID:QKjr9sSm0.net
昔組んだオルクのミニチュアを引っ張り出してみたんだけど・・・
ボゥイもノブも25mmベースに乗っていたんだけど、これ今基準の32mmベースに乗せ換えるべきなんだろうか?

885 :NPCさん :2020/12/05(土) 23:57:01.40 ID:j3volGuh0.net
>>883
ありがとうございます。

886 :NPCさん :2020/12/06(日) 00:02:32.32 ID:ObyAkZQV0.net
40KはAoSと違ってミニチュアのべーすさいび

887 :NPCさん :2020/12/06(日) 00:03:22.29 ID:ObyAkZQV0.net
>>886
サイズが厳密に決まってるわけではないけど、マッチプレイでガチプレイする予定なら張り替えたほうがいいかも

888 :NPCさん :2020/12/06(日) 00:12:14.90 ID:PPW+KcGca.net
ネクロンって初心者だとつらい?

889 :NPCさん :2020/12/06(日) 00:24:45.85 ID:mHKbcS6Y0.net
>>888
マリーンよりは多少難しいけどやりがいはあると思う。あとペイントが簡単

890 :NPCさん :2020/12/06(日) 02:50:53.66 ID:E9Jau22E0.net
ん〜む
旧パッケージの頃はボゥイもノブも25mmベースに乗ってた事を知らない人も居るだろうし
カスタムフィールドの範囲の事も有るからボゥイを32mmベースに引っ越しさせるべきなのかな

891 :NPCさん :2020/12/06(日) 03:18:46.95 ID:cpwYNJ39a.net
マリーンもそうだけどペイントが簡単なのはいいよね
ネクロンはコデックスも日本語で入りやすいし昔と違っていまはそこそこ強いから後から後悔することも少なそう
現環境だとネクロンウォリアーが普通に50入ったりするから辛いのはネクロンウォリアー量産作業かな

892 :NPCさん :2020/12/06(日) 08:57:10.84 ID:Xj+FrM2Yp.net
>>890
まあ載せ換えが無難かなぁ
ベースサイズはルール的にも影響甚大だし

893 :NPCさん :2020/12/06(日) 09:06:52.98 ID:FYfr3ucK0.net
ベース剥がすのってどうやってるの?

894 :NPCさん :2020/12/06(日) 09:15:35.04 ID:XexCeSLs0.net
>>888
ゲーム初心者がゲームで使うにはどう?って意味なら全然あり
ペイント初心者がペイントするならどう?って話なら既に出てる通りとても良い

895 :NPCさん :2020/12/06(日) 09:30:28.52 ID:qr2KT3d60.net
>>893
普通にカッターの刃を差し込めばよい
一気にやろうとせずに、両足を少しずつ刃を入れるとうまくいく

896 :NPCさん :2020/12/06(日) 09:44:05.32 ID:s2HPStmv0.net
乗せ替えめんどくさいから32mmの透明アクリルベースにそのまま乗っけてる人みたことある
多少背は高くなるがゲーム上は特に支障なかったな

897 :NPCさん :2020/12/06(日) 10:41:03.16 ID:mHKbcS6Y0.net
ベースをニッパーで足元残して割ってそのまま新しいベースに付けてる

898 :NPCさん :2020/12/06(日) 14:24:16.68 ID:Pkw/Twvcd.net
外径32mm 内径26mmのリング状のベースを3Dプリンターでつくればいいぞ

899 :NPCさん :2020/12/06(日) 15:38:43.58 ID:wwa8ZeQup.net
乗せ替えなんてしなくてよくない?

900 :NPCさん :2020/12/06(日) 16:42:16.18 ID:bPOj/aLt0.net
>>898で言ってるようなの
海外のオンラインショップで売ってるの見たな
25→32とか32→40とか

901 :NPCさん :2020/12/06(日) 18:40:39.76 ID:o133qMGQ0.net
オルクボウイは20〜30人での投入が基本だからベースの影響は出やすいしね

902 :NPCさん :2020/12/07(月) 09:46:36.36 ID:scBcG1OWM.net
>>890
warhammer base adapterとかでググればいろいろでてくる
何体分かにもよるけど、数十体+ならベース付け替えより遥かに楽
送料とか海外からの個人輸入が不安ならebayで買えばいい

903 :NPCさん :2020/12/07(月) 15:31:47.64 ID:4gSt2EJU0.net
海外からの発送ってコロナの影響どれくらい出てるんだろ

904 :NPCさん :2020/12/07(月) 19:26:17.26 ID:2tTBGgCwM.net
普段二週間でつくところが1ヶ月以上かかったりした

905 :NPCさん :2020/12/07(月) 19:35:30.67 ID:bFy68nQm0.net
在庫ありの買ったけど発送まで10日以上待たされるっぽい

906 :NPCさん :2020/12/07(月) 20:58:21.96 ID:7zXcmUHGd.net
一応スレ読んだんですが、今から始める初心者の質問すいません。
コマンドエディションを買う予定だったのですが、インドゥミというのが限定でユニットがたくさん入っているので興味があります。
初めての場合コマンドエディション単体かエリートエディション+インドゥミどちらがおすすめですか?後者だとテレインがないので、あったほうがいいのかなとか迷うとわからなくなってきたので先輩たちにどちらか背中押してもらいたいです!

907 :NPCさん :2020/12/07(月) 21:10:48.03 ID:9hQo5NRr0.net
>>906
インドミ買えるならそのほうがおすすめ。
テレインは専門店の備品を使えるし、先輩となる対戦相手に頼るのも得策
やってる人の多くはテレインを持ってないし、持っていても対戦の場まで運搬することは少ないよ
地方住みで店もなく独りで始めるのはなかなか難しいかな……

908 :NPCさん :2020/12/07(月) 21:17:52.39 ID:zdTRa29ea.net
インドミトゥスと塗料買ってからテレインを考えよう!
まずはビルドとペイントよ!

909 :NPCさん :2020/12/07(月) 22:36:05.23 ID:ZkDcFl9Dp.net
水差すようなこと言うのもなんだけど
ガチの初心者ならまずはペイントセット買ってみたほうがいいんじゃないかなぁ

いきなり気合入った買い物したはいいけどやっぱ向いてないわって辞めちゃった人けっこう知ってるよ
でもインドミはまたいつ無くなるか分からないから、とりあえず

ペイントセット+インドミ買ってみて、ペイントセットのマリーンを軽い気持ちで完成させてみる

やれそうだと思ったら塗料を買い足しインドミに着手
or
やっぱ向いてねえわと思ったらメルカリとかでインドミ売る
(結構すぐ売れるはず

このくらいのゆる〜い始め方がいいんじゃないでしょうか

910 :NPCさん :2020/12/07(月) 22:46:38.22 ID:4EOeXfmN0.net
コマンド付属のルール冊子は、世界背景部分が省かれている事にも注意。

その分軽くて持ち運びしやすいので、良し悪しは人によりますが。

911 :NPCさん :2020/12/07(月) 22:53:04.45 ID:9hQo5NRr0.net
対戦セット買っても、どっちのアーミーもやろうなんて考えると時間的にも費用的にも挫折するんだよね
どっちかのアーミーはメルカリとかで放出して、残したアーミーの増強予算に当てるのがベストかな

912 :NPCさん :2020/12/07(月) 23:12:16.90 ID:Q8UQDYW80.net
>>906
どこでゲームするのかにもよるけど、近くにお店があってそこやすでにゲームやってる知り合いがいるならインドミトゥスがオススメ。自宅で兄弟や友人とゲームするなら、ベースやテレイン、現在この箱でしか手には入らない小型のルールブック等、ゲームで必要な物全てが入ってるコマンドエディションがオススメ。お金持ちなら両方買え!

913 :NPCさん :2020/12/08(火) 00:14:43.91 ID:KVUBCkFH0.net
>> 906
テレインは100金コンテナでもOKだと思うのでインドミをおすすめします
これで1000ptアーミーが2個作れます

914 :NPCさん :2020/12/08(火) 00:22:25.98 ID:PIj21ySqd.net
906です
多くの人にアドバイスがもらえてありがたいです。
どんな環境でやるか書いて無くて申し訳ないです。兄弟で始めようと思っていて、ボードゲームは何度か遊んだことがあります。駒にペイントするのがお互い好きなので初めてみようかとなった次第です。予算的に切迫する感じなので、最初にインドゥミを買ってボチボチ塗りながら、ゲームするタイミングでコマンドエディションを買おうかと思います。
ルールブックはやっぱりお互い持っていた方がいいですか?

915 :NPCさん :2020/12/08(火) 02:37:24.96 ID:NPmC8/mY0.net
>>914
兄弟ならとりあえず1冊でいいんじゃない?
本当に根幹のゲームの進め方は無料PDFになってるから
それだけ二人分プリントアウトしておけば

916 :NPCさん :2020/12/08(火) 08:19:22.37 ID:Gyu874kf0.net
これから色々と迷う事や判らない事が増えていくと思うけど、ペイント好きなら乗り越えられると思う。

917 :NPCさん :2020/12/08(火) 08:46:13.91 ID:fPvp59Fe0.net
>>914
シビアに言ってしまうと2人だけだと、そんなに長続きはしないと思う……

まずちゃんとゲームするにはインドミ付属のルールブック以外にも2人で数冊の書籍(2万円以上)の追加購入が必要
(ルールブックしかないとお試しゲームしかできない)

それを買っても中身のルールは初心者には複雑怪奇で理解しきれなくなるのは間違いないから間違った理解のままゲームすることになる
さらに対戦相手が毎回同じだとマンネリにもなるというか、勝敗がやる前から決まってるレベルでつまらない
なので地方だとゲームするためだけに東京や大阪に遠征する覚悟がないと難しい

純粋に自分の好きな大型モデルを模型として作るだけ、ジオラマを作るだけにしておくほうが長続きはするとは思うよ

918 :NPCさん :2020/12/08(火) 09:50:56.59 ID:RlHbZLgSa.net
お節介のふりしたマウントかな

919 :NPCさん :2020/12/08(火) 10:30:15.36 ID:2lwSrA5y0.net
実際お金かけてやる気出さないとゲームは微妙だよ

920 :NPCさん :2020/12/08(火) 10:32:58.14 ID:r8Y2UKVTr.net
人それぞれだから、本格的にゲームしなくても自分のペースで楽しめば良いと思うけど。そういう意味ではインドミトゥスはちょいと敷居が高いので、リクルート〜コマンドで選んだ方が良い気がするけど、これもお節介だなw

921 :NPCさん :2020/12/08(火) 10:51:47.07 ID:lDvMDTH9a.net
地方でゲームやるのはまじで難しいよね
AoS

922 :NPCさん :2020/12/08(火) 10:58:18.87 ID:PIj21ySqd.net
>>917
そうなんですか。コロナであんまり外で遊ぶつもりがなかったのでやめておこうと思います。

923 :NPCさん :2020/12/08(火) 10:59:57.79 ID:d7+fiKAPF.net
AoSならウォークライスターターセットすすめるんだけど

924 :NPCさん :2020/12/08(火) 11:01:06.25 ID:hvjt+Opma.net
公式取扱店がある県ではないの?

925 :NPCさん :2020/12/08(火) 11:01:47.92 ID:hvjt+Opma.net
ペイントだけでも楽しめると思うから手を出してみなよ

926 :NPCさん :2020/12/08(火) 11:01:49.20 ID:VOAhklZPa.net
一箱で遊ぶならキルチームでいいのでは

927 :NPCさん :2020/12/08(火) 11:03:51.75 ID:a2zQAGgga.net
ボドゲ好きならアンダーワールドも良いんじゃないかな

928 :NPCさん :2020/12/08(火) 11:11:01.19 ID:UH/xmFLk0.net
「人それぞれ」は言いたくない部分をぼかせる魔法の言葉

GW系特に40kは買い切りじゃないし軽い気持ちで初めてもランニングコストはなんだかんだそれなりにかかる(コンスタントに遊ばないなら特に書籍が)

他の趣味へのリソースを削るかそれを上回る予算を持ってるなら問題無い若しくは心底気に入るか
出来なければ倉庫で埃を被るゴルフクラブや釣竿と同じような扱いになる

ミニチュアゲームというジャンルをしる入り口としてGWは優秀だと思う

翻訳されてる小規模ゲームのキルチームもあるが版替えが来るから今からやるにはオススメしづらい

新規入門用のスカーミッシュタイプゲームでシームレスに40kに移れるようなゲームももう少し欲しいところだ…

929 :NPCさん :2020/12/08(火) 11:14:36.93 ID:hvjt+Opma.net
そんなあなたにウォークライ!

930 :NPCさん :2020/12/08(火) 11:16:42.49 ID:d7+fiKAPF.net
ハマればモチベになるんだけどね
ウォーハンマーやるためにがんばって東京や大阪の大学に進学するとか就職するとか

931 :NPCさん :2020/12/08(火) 11:17:44.15 ID:PIj21ySqd.net
いろいろありがとうございます。キルチームは少数で普通の40kよりも手軽に遊べる感じで紹介されてますが、普通の40kのユニットも使えますか?質問ばかりですいません。

932 :NPCさん :2020/12/08(火) 11:34:30.08 ID:fPvp59Fe0.net
>>922
ドイツ系ボードゲームも基本4人プレーでデザインされてるし
アナログゲーム2人プレー前提だとTCGのたぐいか古典的な囲碁将棋オセロくらいしかないんじゃないかな?
古典ゲーム以外だとバトルラインは面白いと思うけどね。
SWITCHでデジタルゲームやるのが一番たのしめると思うよ(俺は持ってないけど)

933 :NPCさん :2020/12/08(火) 11:38:52.95 ID:fPvp59Fe0.net
>>931
歩兵的なミニチュアであれば、ほとんどの使えるよ
戦車やモンスターみたいなデカブツは使えない

一応スタートセットさえあれば遊べる
強いやつを使うための拡張本は何冊も出てるけど買わなくてもいい感じ
ただ勝つためには新ユニットを買い足して編成してゆく必要はある
1体だけ欲しいのに10体セットの箱を買わざるを得ないとかデメリットはあるけど基本的には遊びやすい

934 :NPCさん :2020/12/08(火) 11:50:38.02 ID:PIj21ySqd.net
アドバイスありがとうございます。たぶんどっぷりやっている方は周りにショップや一緒にプレイする方がたくさんいるんですね。そういう場所ではないのと、仕事の関係で不特定多数の人が集まる場所に気軽に行けないので、ちょっとやめておこうと思います。おとなしくデジタルゲームで遊ぶことにします。いろいろ教えてもらったのにすいません。

935 :NPCさん :2020/12/08(火) 11:57:31.44 ID:fPvp59Fe0.net
>>934
しかたない、環境が変わったらまた考えてみてよ!
たいしてゲーム人口が多いわけでもないのに公式ストアや専門店が首都圏だけで約10店舗くらいあるっていうのは
裏を返すと実店舗のサポートがないとなかなか成り立たないゲームなんだよね

936 :NPCさん :2020/12/08(火) 12:13:21.09 ID:d99vZvoYp.net
いやいやなんで辞めさせる方向に持っていった癖にそんな満足気なんだよ???
まず駒塗るのが好きで兄弟で遊んでみたいって目標があったんだからそれに向けて勧めてみりゃよかったのに

他人と遊ぶとかルールの解釈とかそんな話ある程度ハマってからでも充分だろ?今時じゃルールのわからんとこなんてSNSで聞いたら誰かしら教えてくれたりもするし

大してゲーム人口が増えねえのは初心者に向かって無駄に高尚ぶってハードル上げまくってくるお前みたいなカンチガイ玄人がいるからだろが

937 :NPCさん :2020/12/08(火) 12:32:55.01 ID:fPvp59Fe0.net
>>936
安くもないのにいいことしか言わず半ば騙して無駄に金使わせることもないだろ?
それこそ昔のホビセンマンみたいな詐欺師になるぞ

結局は長く続ける人はデメリットも承知の上で始める人が多い
なんとなくで始めると、こんなはずじゃなかったと挫折するもんだ
いい面も悪い面も見て納得して始めるべきでは?

938 :NPCさん :2020/12/08(火) 12:39:37.60 ID:RlHbZLgSa.net
悪い点だけあげつらって初心者萎縮させただけの害悪オタクがドヤ顔してんじゃねぇよ

939 :NPCさん :2020/12/08(火) 12:40:00.49 ID:UH/xmFLk0.net
インドゥミで予算切迫するって部分見落としてないか?
引き込むだけ引き込んで良いことしたつもりになるのもいいけど結局その後は自己責任か他人任せにするなら無責任に勧められないだろ
世の中選択肢が40kだけではないし

ボドゲが好みならその予算でネメシスでも買った方がまだ良い

940 :NPCさん :2020/12/08(火) 13:01:36.00 ID:fPvp59Fe0.net
初心者は意外とわかってないのは総額とペイント時間
そこはきちんと示しておかないと騙されたと思われるぞ

初心者が基本となる1500ポイント戦で遊ぶための期費用は書籍とシタデルカラーなどツール込みで5万〜10万程度必要
ランニングコストとして新書籍や新モデルの拡張で年間1万〜2万はかかる
製作には組立を別にしても慣れてないならペイントに半年はかかる
そのあたりは説明しておくべきでは?

941 :NPCさん :2020/12/08(火) 13:16:04.80 ID:jowir9YK0.net
ペイントが好きって書いてあるんだから好みのミニチュアを買って塗ってみればよい
自分はゲームをやる気はないんだけど塗るのはすごく楽しいと思う
塗ったものを並べておくだけで満足する
正直ゲームは必要なものが多すぎとルールが複雑する気がしてやる気がでない…
ゲームで楽しんでいる人はそれで全然いいと思う

942 :NPCさん :2020/12/08(火) 13:26:17.32 ID:VOAhklZPa.net
インドミトゥスはペイント好きなら満足できる内容だし何よりお得
ゲームメインじゃなくても設定も読めるし

943 :NPCさん :2020/12/08(火) 13:39:26.46 ID:fPvp59Fe0.net
>>942
「(ミニチュアの)ペイント好き」はもう立派な経験者だよ
ガンプラ素組経験者でも男子の20%いるかどうかの時代にインドミは普通の人なら確実に持て余す圧倒的物量
ゲームしないならインペリアルナイトかAoSのモンスターあたりを買ってみるのが後悔する確率が一番低いだろう
ホビージャパンもそんな感じで記事を書いてたし

944 :NPCさん :2020/12/08(火) 14:00:54.78 ID:RlHbZLgSa.net
ホビージャパンにそんな記事はねぇよ
適当いってるんじゃねぇよ害悪マウント野郎

インドミもて余すってのも完全にお前の主観だろ
視点変えたら要はお得セットだろうが

わざわざネガティブな言葉選びして初心者萎縮させて悦に入ってるお前こそ詐欺師だよ

945 :NPCさん :2020/12/08(火) 14:13:39.81 ID:Bk4H6FBn0.net
>>906
亀で申し訳ないんだけど
インドゥミ単体をお勧めする。テレインは文房具や空き缶ペットボトル、雑誌などで代用できる
ルルブの参照性はかなり低いけど、とりあえず1冊あれば回し読みできるし持ってて損するものでもない
兄弟で遊んでみたいなら言われているような問題とかデメリットみたいなものはほとんど関係ないから
とりあえず買って、塗って、遊んでみたらよいと思うよ

946 :NPCさん :2020/12/08(火) 14:21:47.64 ID:jowir9YK0.net
943は「駒にペイントするのが好き」って書いてあるのを見落としているのかな?

947 :NPCさん :2020/12/08(火) 14:30:41.26 ID:fPvp59Fe0.net
>>944
さてはホビージャパン読んでないなw
毎回デカブツ、特にせなすけ等が塗ったモンスターの作品例をデカデカと特集してたやろ
ゲーム紹介のスペースは毎号ないし扱いも小さかったしな

948 :NPCさん :2020/12/08(火) 15:08:21.35 ID:r8Y2UKVTr.net
まぁここで先輩方のイザコザ見てたら始める気も起きないわなw
どうしてもやりたい人は勧められなくてもやる趣味だし、無理せず自分の好きなようにすれば良いと思うよ。

949 :NPCさん :2020/12/08(火) 15:09:01.36 ID:RlHbZLgSa.net
>>947
兄弟でゲーム&ペイントに興味があるっていってる人に単体ミニチュアを勧めようとしてる頭の悪さは一旦置いておくとして、943で書いてる「
ゲームしないならインペリアルナイトかAoSのモンスターあたりを買ってみるのが後悔する確率が一番低いだろう
ホビージャパンもそんな感じで記事を書いてたし」っていうのは結局主観じゃねぇか
なんだよ後悔する確率って
アホな漫画の頭脳派キャラかよ

950 :NPCさん :2020/12/08(火) 15:14:44.39 ID:Bk4H6FBn0.net
>>949
そもそも兄弟でゲームするって言ってるのにゲームしないならってのがおかしいと思ったっす

951 :NPCさん :2020/12/08(火) 15:20:50.06 ID:fPvp59Fe0.net
ジャップ国ではウォーハンマーは選ばれし民のゲームなんだから
そんな気安くできるもんじゃねーってのを予め教えるのが先達の役目だろ
おまえらは無責任にすすめといて、相手が手に負えなくなって放り出しても自己責任ですからで済ますつもりなんだろうけどなwww

952 :NPCさん :2020/12/08(火) 15:25:14.85 ID:PAAA7hSwa.net
まず質問主はウォーハンマーを始めるのを前提にしてスタートセットかインドミトゥスどっちがええか聞いて来たんだわ、ウォーハンマーを始めるか始めないかじゃないんだよ、それをネガティブキャンペーンして門前払いしようとしたら批判されるのは当たり前だよ。
それが理解出来ないのなら今後質問に答えない方がいいよ

953 :NPCさん :2020/12/08(火) 15:26:10.89 ID:fPvp59Fe0.net
>>950
兄弟の話はとっくに終わってるわ
本人がやめたって言ってるんだから
いまは一般論としての話やで

954 :NPCさん :2020/12/08(火) 15:27:23.15 ID:fPvp59Fe0.net
>>952
だから俺はインドミをおすすめしてんだろうが
ちゃんと過去スレ読めや

955 :NPCさん :2020/12/08(火) 15:29:35.54 ID:fPvp59Fe0.net
また陰キャ童貞が初心者を楯にして正論ぶってるんだろうな
タカと同じことやってるとか懲りないよな
それに便乗してるのもいるし、スレの質もすいぶんと下がったもんだ

956 :NPCさん :2020/12/08(火) 15:39:14.27 ID:PAAA7hSwa.net
どこでインドミトゥス勧めてんねん,違うボードゲーム勧めてるやん

957 :NPCさん :2020/12/08(火) 15:40:09.28 ID:PAAA7hSwa.net
自分が選ばれた人間で崇高な趣味をしていると勘違いした老害か

958 :NPCさん :2020/12/08(火) 15:41:00.97 ID:fPvp59Fe0.net
>>907が俺やで

959 :NPCさん :2020/12/08(火) 15:44:19.72 ID:PAAA7hSwa.net
知らんがな

960 :NPCさん :2020/12/08(火) 16:08:15.84 ID:d99vZvoYp.net
玄人ぶって的外れなこと喚いて
叩かれたら急に顔真っ赤にして暴れ出す

なんだタカだったのかよ、久しぶりじゃん

961 :NPCさん :2020/12/08(火) 16:12:16.27 ID:FN3WCSe80.net
>>951
趣味に責任もクソもあるかよ
そこまで言うならインドミトゥス買い逃して後々後悔したらお前が責任とってくれるんだな?

962 :NPCさん :2020/12/08(火) 16:14:07.01 ID:FN3WCSe80.net
自分の巣がガンタイの話題で持ちきりなのがそんなに気にらなかったのかな陰キャ童貞君
老害は老害同士で乳繰り合ってろ

963 :NPCさん :2020/12/08(火) 16:16:15.98 ID:fPvp59Fe0.net
おいおい、俺が陰キャ童貞とタカのこと持ち出したら
とたんに濡れ衣着せようとするとかあからさまだなw
陰キャ童貞くん、ごまかしきれてないよ

964 :NPCさん :2020/12/08(火) 16:19:30.51 ID:PAAA7hSwa.net
趣味に責任はないよな
これでこのスレ見てインドミトゥス買ったんですが面白く無かったんでお金返して下さい言ってきたら頭おかしい人やw

965 :NPCさん :2020/12/08(火) 16:30:16.67 ID:1oxHhweH0.net
Twitterがガンタイで盛り上がってるから別のキチガイで盛り上がってて草

966 :NPCさん :2020/12/08(火) 16:30:33.14 ID:1oxHhweH0.net
こっち見に来たらが抜けた

967 :NPCさん :2020/12/08(火) 17:59:10.79 ID:U8JRs/NN0.net
そもそもGがどういう人なのか知らんけど、
少なくとも非公式で売る側が著作権指摘されてキレたらダメじゃね

カードスリーブ売る時に遊戯王カードにピッタリのサイズですとは商品に表記しないだろ

968 :NPCさん :2020/12/08(火) 18:00:51.26 ID:U8JRs/NN0.net
もちろん突き詰めればミニチュアの写真をTwitterに載せてるのだって著作権と言い出したらキリが無いわけだが

969 :NPCさん :2020/12/08(火) 18:07:48.86 ID:FN3WCSe80.net
>>964
なら自分と異なる見解のアドバイスに対する批判が「無責任」なのはおかしいよな?
そもそもアドバイスに責任等伴わないのだから

そういう話をしてんだよ陰キャ童貞
過去何度も指摘したがお前は低能だからいつもワンテンポ遅れてるんだよ

970 :NPCさん :2020/12/08(火) 18:08:45.90 ID:KlNDLic9p.net
非公式グッズにルールを載せて売る→微妙
それをしていいか公式に聞く→アホ
というのは確かにそう

971 :NPCさん :2020/12/08(火) 18:12:33.20 ID:KlNDLic9p.net
あと店のツイッターで口汚くキレたり海外のメーカーもやってるから良いかと思ったみたいのはもうちょっと大人になってから物売ろうかって感じではある

972 :NPCさん :2020/12/08(火) 18:17:57.84 ID:0L+EiJlx0.net
ルール印刷は微妙どころかアウトそのものだとは思うけど…
それはそれとして件の人が引用rtしただけで全方位からキレられるのは笑うな
どんだけ界隈からのヘイト溜め込んでるんだよ

973 :NPCさん :2020/12/08(火) 18:19:40.38 ID:G2XwN2hU0.net
どんなに正論言おうと
ガンタイのフォロワーが半日で24人減ってうち12人からブロックされてる事実は変わらないから

974 :NPCさん :2020/12/08(火) 18:49:04.05 ID:VOAhklZPa.net
ツイッターが燃えてると思ったらこっちもID赤くしてるいつもの人がやって来てて話題に尽きないね

975 :NPCさん :2020/12/08(火) 19:16:09.80 ID:ZXnlu7P0a.net
おいおいケンカするならネットじゃなくてリアルで血まみれになるまでやれ
そして敗者のドクロを捧げればおれは何も言わん

976 :NPCさん :2020/12/08(火) 19:29:01.60 ID:VqE7HqU00.net
何を言うこの殺戮狂めさっさと変化しやがれ変化変化!

977 :NPCさん :2020/12/08(火) 19:40:55.06 ID:jGdPwXaP0.net
ケイオススポーン「……」

978 :NPCさん :2020/12/08(火) 20:19:34.67 ID:CGGbZ4w90.net
グンチエってヒガッチ以外に出没するの?

979 :NPCさん :2020/12/08(火) 20:58:02.66 ID:C6Wb5fE10.net
グンチエ、ケンカ売ってんのか?ってリプされてビビってツイ消ししてるやん。ださ...

980 :NPCさん :2020/12/08(火) 21:11:51.34 ID:HXH2QYW40.net
またグンチエなんかやったのか?
ウォーハンマーには割りと長く居ついてるな、もういくとこねーか

981 :NPCさん :2020/12/08(火) 21:16:44.14 ID:NPmC8/mY0.net
グンチエ見に行ったら何もなかったけど
また火元のツイ消ししてんのかよ
性格悪い上に根性もないのか

982 :NPCさん :2020/12/08(火) 21:28:33.98 ID:G2XwN2hU0.net
ツイ消しして逃げてるくせに影でネガキャンされてるとか馬鹿すぎんだろ
フォロワーすげー減ってて笑うわ
また金払ってフォロワー増やすんだろうけどな

983 :NPCさん :2020/12/08(火) 21:39:51.66 ID:v5neTnAEp.net
お前らほんとグンチエ好きな

984 :NPCさん :2020/12/08(火) 21:43:23.97 ID:HXH2QYW40.net
以前ちょっと煽ったらブロックされて見れないもんでね、すまないすまない
warhammerの人達には引き取ってもらえてありがたいような、気の毒なような気分なので話題になるとつい見に来ちゃうんだ

985 :NPCさん :2020/12/08(火) 22:14:15.78 ID:fPvp59Fe0.net
スレで過度の個人批判はやめるべきだと思うがな
侮辱罪で訴えられても知らんぞ
ほどほどでやめとけよ

986 :NPCさん :2020/12/08(火) 23:06:44.77 ID:G2XwN2hU0.net
985のIDのレス見ると色々わかりやすいなあ

987 :NPCさん :2020/12/08(火) 23:31:38.81 ID:C6Wb5fE10.net
>>986
答え合わせ終わっとるやん。始めようとする人間を追い返したり、始めたばかりの人間を晒したりて何の得があるんだ?界隈が盛り下がるだけだろ

988 :NPCさん :2020/12/08(火) 23:51:12.58 ID:5INr34GC0.net
985のIDクソやな。老害通り越して単なる害やん。
こういう選民思想もったクソがいなくなれば、もっともっと裾野広がるのになー。
適当に興味持って始めて、ハマるやつはハマって、やめるやつは辞める。適当でええんよ。

989 :NPCさん :2020/12/08(火) 23:58:30.25 ID:5INr34GC0.net
10万単位で金かかります、遊ぶ仲間や場所が要ります、更新追いかけて、英語も読めないといけません。
全部クリアしてる俺は偉い、ってか。アホくさ。
このゲーム、昔の小学生の遊戯王と何も変わらんよ。でも好きやん、それでええやん。誰でも迎え入れろや。

990 :NPCさん :2020/12/09(水) 00:10:35.45 ID:9qOSUmsx0.net
まじムカツクなークソ。
老害すぎてもう昔のことすっかり忘れてるだろうが、
自分で作って自分で塗ったミニチュアを、お互い机に並べてメジャーあてて動かすだけでも、初めてで新鮮で楽しくて嬉しいことなんだよ。正式ルールもコデックス更新も関係ねぇよ。他人の出会いを奪うなよクソが。

991 :NPCさん :2020/12/09(水) 03:05:36.07 ID:eA5JVpvV0.net
趣味しか誇れるものがないヤツは自分の趣味が高尚なものであるかのようにお高く留まろうとするんだよ

992 :NPCさん :2020/12/09(水) 05:50:56.57 ID:CAllBQP6a.net
Agent of the Imperiumのルールはどの本に載ってますか?

993 :NPCさん :2020/12/09(水) 07:01:35.85 ID:AwCmB3Czp.net
>>992
暗殺局はPA本のwar of spider、異端審問官はPA本のPariahにそれぞれ載ってる

994 :NPCさん :2020/12/09(水) 08:47:25.83 ID:J5L297sod.net
Twitterで騒がれてたんで来てみたけど、被害者仕草よりな感じや

995 :NPCさん :2020/12/09(水) 10:39:15.84 ID:Ao3tOT800.net
炎上するたびにツイ消しして何事もなかったような顔でやり過ごし
忘れられたころに相手が悪かったって蒸し返すのが得意技
ヒで攻撃的スパム報告して魚拓取っておくのが一番

996 :NPCさん :2020/12/09(水) 11:24:34.17 ID:zPVtssTQ0.net
インドゥミ買うのもお金が厳しいって人には俺は絶対に40Kおすすめしたくないな

997 :NPCさん :2020/12/09(水) 11:27:59.03 ID:dtq8erSM0.net
単発予算で買うならインドミその他どれが良いかって相談を受けただけで、買うの厳しいなんて話は害悪オタクの脳内で組み上げられた妄想なんだよなぁ

998 :NPCさん :2020/12/09(水) 11:28:12.18 ID:BCFY6FAA0.net
ガンタイが「今年の漢字は『禍』じゃないか」と呟いてて、とても説得力感じた。来年はウォーハンマーからコロナや癌が消えますように。

999 :NPCさん :2020/12/09(水) 11:49:30.64 ID:sHvx9f7o0.net
【9版】WARHAMMER40,000 Part57本スレ 【WH40K】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1607482059/
さすがに970超えたら次スレの準備はしよう

1000 :NPCさん :2020/12/09(水) 12:18:54.62 ID:zPVtssTQ0.net
>>997
お前が害悪だろ はよ自殺しろ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
234 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200