2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆ボードゲーム・カードゲーム総合◆ その279

1 :NPCさん :2020/09/22(火) 16:55:01.75 ID:h0LzHKwy0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレ立てる人は上記コマンドをコピペして2行同じ内容にしてください。

ドイツのボードゲームなど数多の「アナログゲーム」を中心としたボードゲーム・カードゲームについて建設的に語りましょう。

■質問用テンプレート
おすすめゲームを知りたい人は、以下の項目をそえて質問してください。
すでに購入候補がある方は、【購入候補に魅力を感じた理由】も書いてください。
【一緒に遊ぶメンバーの人数】※必須。相手が子供の場合は、年齢も書いてください。
【予算】ボードゲームは入手の比較的容易なものから、海外からの輸入に頼らなければならないもの、オークション等で中古を狙わなければ手に入らない絶版モノまで入手難易度が幅広いので、どの程度まで探す気があるのかも併記するとよいでしょう。
【好みのジャンル】 一緒に遊ぶメンバーの好みがわかると、適切な答えがもらいやすいでしょう。メンバーのゲーム経験などを書くのもいいです。

【次スレ】
次スレは>>950を踏んだ方が宣言してから立てて下さい。
>>950が立てられない場合は、他の誰かが代行宣言をしてから立てて下さい。
次スレが立つまでは減速進行でお願いします。

前スレ
◆ボードゲーム・カードゲーム総合◆ その278
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1598692700/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :NPCさん :2020/09/22(火) 20:13:47.09 ID:0rgDPcS9p.net
保守いるん?

>>1

3 :NPCさん :2020/09/22(火) 21:50:04.43 ID:X8BOwfJRd.net
何か卓ゲー板の設定が変わってて長文が貼れなくなってる
テンプレ貼ろうとすると弾かれた上で書き込み規制まで喰らうから注意な

4 :NPCさん :2020/09/22(火) 22:01:11.48 ID:szKMByf40.net
ボードゲーム1000個持ってます。
私のレビューご参考下さい。

5 :NPCさん :2020/09/22(火) 23:10:42.11 ID:RDMkq/dE0.net
>>4
なんまんこ持ってようが、クソはクソだ

6 :NPCさん :2020/09/23(水) 00:01:27.22 ID:kLCLKDPCp.net
80年代からやってるから同世代はけっこうそれぐらい持ってそうな気はするが
同世代どころかさらに先輩がいるこの界隈で
「僕は1000個ゲーム持ってる」って言っちゃう恥ずかしさがわからん時点でなー

7 :NPCさん :2020/09/23(水) 01:23:44.41 ID:F2GXqBpRp.net
それに関してワーワーここで愚痴る事も恥ずかしい事だと気付け。

8 :NPCさん :2020/09/23(水) 05:06:40.70 ID:jaRuuJJ50.net
ご本人乙

9 :NPCさん :2020/09/23(水) 05:29:21.93 ID:hdgPqICY0.net
その手の不毛な会話したいのなら裏の方でやればよい

10 :NPCさん :2020/09/23(水) 08:46:32.16 ID:I5Um64cX0.net
CALICOを遊ばせてもらったんだけど、見た目の可愛さに反して、恐ろしいほど悩ましいゲームだった
一人一人の手番がどうしても長くなってしまうのが難点だけど、これは3人くらいで遊べばまだマシになりそう
MAX4人だけど、3人ベストな感じかな?

11 :NPCさん :2020/09/23(水) 10:12:14.68 ID:WO+wzXAt0.net
拡張は売られているのをよく見るけれど、コアゲームは見たことがないゲームってあるよね。

12 :NPCさん :2020/09/23(水) 11:15:23.62 ID:4wMDCFgPp.net
>>10
BGGでは3人ベストになってた
けどほぼソロゲーだからあまり人数関係ない気がする

13 :NPCさん :2020/09/23(水) 11:20:00.52 ID:4wMDCFgPp.net
タペストリーの拡張もう日本語版出すのか
アークライトにしてははえーな

14 :NPCさん :2020/09/23(水) 12:27:28.15 ID:GC3SCh/Q0.net
ヨドバシ.comにザ・クルー出てるよ
しかも安い
海外版を買った身としては悔しい

15 :NPCさん :2020/09/23(水) 12:34:34.36 ID:1ohMpWwiM.net
>>14
サンキュー、アマゾンキャンセルして予約し直したわ

16 :NPCさん :2020/09/23(水) 12:34:39.18 ID:isLkYDpXa.net
twixtの正規版いつ発表あるかな

17 :NPCさん :2020/09/23(水) 12:42:16.37 ID:X2bsSiaxa.net
ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!

18 :NPCさん :2020/09/23(水) 12:46:01.66 ID:4wMDCFgPp.net
ボードゲーム5000個超えてから出直せ

19 :NPCさん :2020/09/23(水) 12:51:46.27 ID:1fFl+LgEr.net
ザ・クルーのミッション5でトリックで一度も勝利しないってあったけどこれはカード全て使いきる必要があるんかな?

20 :NPCさん :2020/09/23(水) 12:55:51.99 ID:isLkYDpXa.net
>>19
そうだよ

21 :NPCさん :2020/09/23(水) 12:59:00.02 ID:M3SESUPF0.net
>>14
どうもありがとう
気付いた頃にはオンラインでどこも予約できなくて再販待つつもりだったから、ほんと嬉しい

22 :NPCさん :2020/09/23(水) 13:05:26.59 ID:1fFl+LgEr.net
>>20
サンクス
まぁ一巡ではないやろなとは思ったけど取説読んでも分からんかったから足すかる

23 :NPCさん :2020/09/23(水) 13:48:17.01 ID:kMjYTQVT0.net
3人でも遊べる推理ゲーでいいのない?
クリプティッド面白かったから他にもやってみたい

24 :NPCさん :2020/09/23(水) 14:15:00.54 ID:C/VIW2ch0.net
4人ならデクリプトとかのチーム戦できるタイプでオススメいろいろあるけど3人かぁ
有名どころならミステリウムかな?
あとはリプレイ性ないし求めてるものとは違うかもしれないけど、ブラックストーリーズは手軽ではある
同人ゲーでよければ数年前だけど幻影探偵団ってゲームもなかなか面白かったよ
コンポーネントも結構凝ってるし江戸川乱歩好きならいいかもね

25 :NPCさん :2020/09/23(水) 14:32:35.77 ID:I5Um64cX0.net
>>12
まあ、ソロげー感は否め居ないな
一応次の人が欲しそうなタイルを取ることで妨害要素はあるけど、そんな余裕は全くないわ

26 :NPCさん :2020/09/23(水) 15:03:49.75 ID:gA25Pftj0.net
>>23
惨劇RoopeRは1vs3専門かと思われてるけど1vs2でも楽しくプレイ出来る
推理系が好きならお勧め

27 :NPCさん :2020/09/23(水) 16:19:52.09 ID:YFUIViBO0.net
>>23
アルケミストは激重だけど面白かった

28 :NPCさん :2020/09/23(水) 16:35:10.36 ID:Seuj6cAgM.net
ワトソン&ホームズも面白かったよ
各自が事件現場の聞き込み調査を行って、事件の犯人とか動機とか方法を推理するゲーム
全部で10数個くらいのエピソードがあった気がする

どんなに聞き取りを行っても、答えそのものは手に入れられ無いから、真相は自分で想像するしか無い
早く回答しないと勝てないけど、回答権は1回しか無いから誤答で即脱落するので、焦りは禁物

3人もいればその辺の競争要素も楽しめると思う

29 :NPCさん :2020/09/23(水) 17:51:47.76 ID:C/VIW2ch0.net
アルケミストは同名ゲームあるから注意ね
推理要素あるのはスマホ使う方だね

30 :NPCさん :2020/09/23(水) 17:56:46.31 ID:6o8WcQJGa.net
皆さんイッツアワンダフルワールドのブラウザ版やりませんか?
無料だし楽しいですよ …もっと人さえいれば

31 :NPCさん :2020/09/23(水) 18:06:56.53 ID:4wMDCFgPp.net
実物買ってゲーム会で遊んでください
はい、終わり

32 :NPCさん :2020/09/23(水) 18:33:22.13 ID:8CWivtBKM.net
ロココDX高すぎてスルー

33 :NPCさん :2020/09/23(水) 18:41:00.47 ID:RMcf1pLOd.net
イッツア〜のゲーム性は7ワンダーの下位互換って感じがするわ
世代で分かれていないから序盤にコストの軽い拡大再生産のカードを引けないとゲームから脱落する
その分セットアップや片付けが楽なのはメリットだけどな

34 :NPCさん :2020/09/23(水) 18:44:37.21 ID:vb8l2G6YM.net
ザクルー各所予約抑えた転売ヤーざまぁだなw
10月5日発送とかAmazonとかで2000円で買って3000円で発送とかなんだろうな

35 :NPCさん :2020/09/23(水) 18:48:33.55 ID:hdgPqICY0.net
カードドラフトゲームはバランスがプレイヤーに投げられてて調整がイマイチの印象

36 :NPCさん :2020/09/23(水) 18:57:44.39 ID:J0qzcCeXH.net
>>23
PIは3でも面白かったぞ

37 :NPCさん :2020/09/23(水) 18:58:00.18 ID:1fFl+LgEr.net
セブンワンダーはダウンタイムも無くて良さそうだけど、強いカード覚えなくちゃいけなさそうでやる気が出ない

38 :NPCさん :2020/09/23(水) 19:00:35.80 ID:P9ozDE/rM.net
カードドラフトのタイプのゲームこそ繰り返し遊ぶべきものだと思う。初プレイだと強弱わからんしカットしてる余裕もないし

39 :NPCさん :2020/09/23(水) 19:05:51.62 ID:6Lsygrja0.net
セブンワンダーは何度も何度もやるゲームなので、とりあえず3回連続くらいやって♥

40 :NPCさん :2020/09/23(水) 19:06:25.60 ID:zRGn9PIid.net
>>23
4人の容疑者

41 :NPCさん :2020/09/23(水) 19:38:57.05 ID:jH9/RkjQ0.net
>>37
強いカードってかカード同士の連鎖ね
あとは他人の動きみる
そんな覚える数は多くない

42 :NPCさん :2020/09/23(水) 19:44:04.85 ID:jH9/RkjQ0.net
>>33
俺もそのセブンワンダーの下位互換って感じるけど
世代がない分カジュアルなんでセブンワンダーより広く受けがいいと思うわ
ワンダフルワールドはボドゲカフェでよく立ってるのを見る

セブンワンダーの新版きになるけど、どうかわってんのかな

43 :NPCさん :2020/09/23(水) 20:07:41.09 ID:DsDdknAJ0.net
ガキ使でザ・ゲームをやってたよ
今頃知った
あれやるなら6ニムトもやってほしいね

44 :NPCさん :2020/09/23(水) 20:31:43.40 ID:FNGqZRgV0.net
セブンワンダーが最初から出来損ないゲームだと思っている俺には
ワンダフルワールドでようやくまともなドラフトゲーが出たと思ってる。

45 :NPCさん :2020/09/23(水) 21:21:54.56 ID:6NBsT2J90.net
Amazonの転売業者をブラックリスト化するツールをフリーのエンジニアが開発だってよ

46 :NPCさん :2020/09/23(水) 21:32:40.80 ID:WO+wzXAt0.net
ドラフトゲームはスシゴーが一番他人に勧めやすい。

47 :NPCさん :2020/09/23(水) 22:06:57.98 ID:cqL4Slco0.net
>>43
タイムシフトで見てきた
あれずらして置いてく奴かな?
積み重ねるから周りがチェックしにくくなってたけど

48 :NPCさん :2020/09/23(水) 22:42:19.31 ID:y0zcq/7K0.net
タペストリーの拡張予約を行ったのは現時点でバトンストアくらい?

49 :NPCさん :2020/09/23(水) 23:01:01.28 ID:kLCLKDPCp.net
2人ドラフトゲーはタイズオブタイム好きだけど相手がいないのでアプリで遊んでる。
カード種類覚えていまのカードの価値判断できて…そこからスタート!ってのは
すげぇ「このゲームやろうぜー」しにくいと実感する。
カード18枚しかないけど。

50 :NPCさん :2020/09/23(水) 23:03:56.04 ID:kLCLKDPCp.net
>>43
最初の時は何人か「ゲームやらんでゲームをネタに笑いを取ろう」として
ひどいことになってたけど、あのあたり直ったんかな…

51 :NPCさん :2020/09/23(水) 23:17:16.41 ID:HEjALdpu0.net
初ドラフトのカーニバルモンスターズやってみたが
うーん‥て感じだった。ドラフトが楽しめれば楽しいのか

52 :NPCさん :2020/09/23(水) 23:17:29.81 ID:LWQyOcZb0.net
>>48
cosmoswanがあっという間に受付終了

53 :NPCさん :2020/09/23(水) 23:21:33.05 ID:TtK+qX0m0.net
>>48
駿河屋もヨドバシもAmazonも終わったよ

54 :NPCさん :2020/09/23(水) 23:30:59.65 ID:7vRF2TrI0.net
>>51
ドラフト入門にはいいのかもしれんけど底が浅いと感じて数回やって売っちゃったわ
ドラフトならヴォーパルス(ペーパーテイルズ)おすすめ

55 :NPCさん :2020/09/23(水) 23:47:13.77 ID:jH9/RkjQ0.net
タペストリーは一度やってまぁまぁくらいだったんだけど
拡張入るとかなり面白くなる?
bggなと拡張は点高いけども

56 :NPCさん :2020/09/24(木) 00:41:49.59 ID:WKbO3g780.net
自分は初ドラフトゲーでヴィレジャーズ買ってみたんだけど
ドラフトゲー経験者の意見としてはいかがなんだろうか

引きたいのを引けた時の高揚感と、場によって自分の街の方針に悩む所に面白みを感じた
他プレイヤーとの絡みも程よくあって、職業間の絡み合いで金が行き来するのが楽しい
プレイ感は軽いんだけど意外に細かい部分が多くて、実際にプレイしないとどんなゲームなのかが分かりにくかった

57 :NPCさん :2020/09/24(木) 01:09:27.15 ID:aCX0Qmb60.net
タペストリーの再版分って、エラッタというかバランス調整内容をちゃんと反映してる?それとも、内容物は初版と同じ?

58 :NPCさん :2020/09/24(木) 04:10:38.29 ID:YpBoA2D30.net
>>56
一言でドラフトといっても7ワンダーやイッツアは全員同時に手札から1枚をピックするブースタードラフトで
ヴィレジャーズは場から1人1枚ずつ順番にピックするロチェスタードラフトだからかなり別物だよ

ヴィレジャーズも世代の概念が無いから序盤に取りたい拡大再生産要素(建築か食料アイコン)を運良く引けた人が勝ちやすいから
バランスが悪いゲームだと思ったわ

59 :NPCさん :2020/09/24(木) 05:22:57.30 ID:JB96/a0xp.net
>>55
凡が良に変わるほどではなかった
拡張なしの時点で好きだった人向け

60 :NPCさん :2020/09/24(木) 06:38:58.71 ID:H1jFkVjF0.net
ドラフトゲーと言って良いかわからんがノートルダムは苦しくて楽しい

61 :NPCさん :2020/09/24(木) 07:14:20.90 ID:freWj/8P0.net
コール トゥ アドベンチャーはどうなんやろ
雰囲気はものすごく良いのだが、ルールやプレイを解説してるサイトがほとんどない…

62 :NPCさん :2020/09/24(木) 09:44:44.30 ID:OiM1I0Kq0.net
>>58
初期の盤面はちゃんと拡大生産要素持ったカードそろっているんですが
エアプ?

63 :NPCさん :2020/09/24(木) 09:58:03.55 ID:4k7MDM990.net
ヴィレジャーズをドラフトゲーと言われると違うだろって思う。
アレがドラフトならチケットトゥライドまでドラフトになるじゃねーかという意味で。
選択出来たら全部ドラフト言うのはどうかと。

カーニバルモンスターは微妙。
ヴォーパルスもいいね。
ノートルダムはとても良いゲーム。

64 :NPCさん :2020/09/24(木) 09:59:29.94 ID:1Wvkw6lR0.net
>>58
ドラフトにも種類があるんですね
場から一人が1枚ピックした後に場に1枚追加されて
次の人がまた同じことを繰り返すのを
ドラフトと言うのでしょうか
○○ドラフトという言い方があるのでしょうか

65 :NPCさん :2020/09/24(木) 10:43:17.60 ID:BOlhHlwx0.net
俺もヴィレジャーズをドラフトっていうのは違和感あるなー
ファーストクラスはドラフトだけど

66 :NPCさん :2020/09/24(木) 10:45:36.87 ID:146auPLY0.net
だけど明確な定義は教えません!!

67 :NPCさん :2020/09/24(木) 11:03:01.63 ID:BOlhHlwx0.net
ん?定義は単純だよ。(勝手に同じ定義と思ってるけど)>>63のチケライとの比較が明確だね
つまり一回のドラフト中に選択肢が追加されていくのはドラフトらしくない(と感じる)ってこと

野球のドラフト制でも指名した後に今からこの選手も指名できます!とはならんだろ?

68 :NPCさん :2020/09/24(木) 11:51:45.69 ID:erQq8SEl0.net
>>64
draftには一口齧るという意味があり、そこから転じて

場に提示されている選択肢からひとつないし複数の要素を選択することをドラフトと呼んでる場合が多い

69 :NPCさん :2020/09/24(木) 12:02:17.33 ID:hE2HRvU0r.net
定義探したらボドゲーマーで出てきたわ
https://bodoge.hoobby.net/mechanics/96
ドラフトは、ランダムに初期カードを配られるのではなく、「自分の手札を自分で選ぶ」という特徴をもつメカニクスです。例えば10枚のカードを受け取り、内容を確認したうえで1枚を自分のカードとして回収、残った9枚を隣のプレイヤーに回します。受け取ったプレイヤーは9枚の内容を確認し、1枚を回収され、残った8枚を隣のプレイヤーへと回します。代表作として、世界の七不思議は最もファンの多い作品の1つです。
メインとなるメカニクスが別にあり、あくまでゲーム開始時・ラウンド開始時の初期手札の決定方法としてドラフトが用いられているボードゲームが多いといえます。最初のプレイヤーは全てのカードから1枚を選択できるのに対し、最後のプレイヤーはカードの選択肢が人数分だけ減少しているため、不利な状況を強いられます。このバランスを調整する方法として一般的なのが「全員に10枚配り、全員が1枚抜いて、全員が隣に9枚渡す」という、ドラフトの同時進行です。
尚、海外では場札の回収(リミテッド)をCard Draftingと表現します。日本国内で表現する「ドラフト」と、英語圏で表現する「ドラフト」は全く異なるメカニクスです。

70 :NPCさん :2020/09/24(木) 12:07:28.45 ID:INMf2q1N0.net
そもそもボドゲーマの記述が信用に足るのかどうか。
ロチェスタードラフトとかの知識もなくな書いてそうで怖い。

71 :NPCさん :2020/09/24(木) 12:08:10.50 ID:KuRC7whOd.net
>>62
最初のラウンドの建築2枚で建築アイコン2枚か食料アイコン2枚を出せた人と
片方しか出せなかった人の差は大きいよ
初期盤面には建築アイコン持ってるカード2枚しか無い

72 :NPCさん :2020/09/24(木) 12:10:25.17 ID:hE2HRvU0r.net
2-3人が短期間で出来るゲームでおすすめないかな?
3,4人目が来るまでの微妙な時間を潰せるゲームがほしいんよ

73 :NPCさん :2020/09/24(木) 12:10:45.16 ID:KuRC7whOd.net
>>64>>67
共通の場から1枚ずつピックするのは全部ロチェスタードラフトで良いと思うわ
選択肢が増えるタイミングの違いはゲーム性に差が出るがシステム的には大差ない認識

74 :NPCさん :2020/09/24(木) 12:12:37.84 ID:INMf2q1N0.net
>>72
ナインタイル
ただ、あまりにも短時間で終わるので、お題の山札切れるまでやる(本来は4枚先取)。ナインタイルパニックはダメ。

75 :NPCさん :2020/09/24(木) 12:13:52.09 ID:J8fEp1jca.net
キングドミノはなんてメカニクスなんだろね

76 :NPCさん :2020/09/24(木) 12:24:57.81 ID:DYYQN6j4p.net
>>75
BGGではCard draftingってなってるね
>>69の最後と同じだね

77 :NPCさん :2020/09/24(木) 13:08:41.73 ID:JA15aUjW0.net
マーベル版スプレンダー届いた
アメコミ好きだから、アメコミイラストが刺さるわ

78 :NPCさん :2020/09/24(木) 14:35:38.35 ID:/t+tNRv+0.net
>>72
ウボンゴおすすめ
トライゴ、エクストリームを時間調整によくやってます

79 :NPCさん :2020/09/24(木) 15:37:59.67 ID:iUVgSNjpr.net
>>77
どこで頼んだ?

80 :NPCさん :2020/09/24(木) 15:39:40.09 ID:JA15aUjW0.net
>>79
イギリスAmazon
送料込みで6300円くらい
他のところもだいたい同じかそれ以上かかると思う

81 :NPCさん :2020/09/24(木) 15:48:05.92 ID:iUVgSNjpr.net
>>80
ありがとう

82 :NPCさん :2020/09/24(木) 15:48:11.68 ID:kMROjS3Xp.net
>>77
ドイツAmazonで頼んだけどまだ出荷されてないわー。

83 :NPCさん :2020/09/24(木) 15:49:28.50 ID:Q03PmhdI0.net
>>72
大喜利、トーク系なら適当に切り上げられるから
ito とかどうでしょう

84 :NPCさん :2020/09/24(木) 16:42:48.39 ID:4H05OiuJd.net
>>72
うちも2〜3人が多いけど
宝石の煌めき、ドミニオン
は結構何回もやって人気です

85 :NPCさん :2020/09/24(木) 18:55:21.10 ID:Pvv03Txnp.net
来月「ハーべイシャス」日本語版出るから
2-3人でサクッとならあのあたりいいんじゃないかね。
知らんで米尼から最近買っちゃったよ…言語依存とか無いけど。

86 :NPCさん :2020/09/24(木) 20:10:37.44 ID:yORq0IlZ0.net
>>57
エラッタは直ってるけど、調整はされていない

87 :NPCさん :2020/09/24(木) 20:14:26.10 ID:MM8lLPpu0.net
>>72
ricochet robots

88 :NPCさん :2020/09/24(木) 20:56:16.73 ID:uCU8xcjb0.net
コールトゥアドベンチャー買ってきたぜ
大きい方のカードコンディション怪しいなぁ
まぁ、これはさすがにってレベルなのはガッツリ折れた跡付いてる1枚だけだが

89 :NPCさん :2020/09/24(木) 21:00:38.54 ID:hE2HRvU0r.net
パズルゲーは持ってないしウボンゴやナインタイル検討してみます
バイパーロボットは忘れてた。値段次第で購入するわ
ハーベイシャスなんとなく興味そそられなかったけど調べてみる
その他の案もありがとう

90 :NPCさん :2020/09/24(木) 22:25:23.20 ID:BOlhHlwx0.net
関係あるのかは知らんけど、エンボス加工のカードは露骨に線入ってたり曲がってるの多い気がする

91 :NPCさん :2020/09/25(金) 01:45:38.01 ID:IsJRVd110.net
オン・マーズが出る事で色々調べたんですがラセルダ作品に興味でてきてます。
日本語出るギャラリスト始めヴィノス、リスボン、エスケーププランetc色々ありますが、これらやられた方、これは比較してこう、あれは面白いなどありましたら感想など聞かせて頂きたいです

92 :NPCさん :2020/09/25(金) 02:24:18.13 ID:58WlFsbZx.net
>>91
やってみるととにかく難しい
ゲーム始まって何すればいいか分からない
そういうのを楽しめる人におすすめ

93 :NPCさん :2020/09/25(金) 06:21:24.85 ID:3I+RV6ocp.net
>>91
ギャラリストとエスケーププラン持ってるけど
どちらも面白さを感じるまでに回数が必要なゲーム

ギャラリストは通常アクションと特殊アクションの絡みを全員が把握した上で
その上で生まれる駆け引きを楽しむ作品で

エスケーププランは限られた手数で最善手を探しつつ
他者との絡みを考慮するランダム性のある詰将棋的な作品

ただどちらもアートワークやテーマ性は凄く良いから
ライトゲーマーにも印象は悪くなかったよ

94 :57 :2020/09/25(金) 08:42:53.21 ID:zqpos+9e0.net
>>86
ありがとうございます。微妙な対応なんだなあ。。

95 :NPCさん :2020/09/25(金) 08:57:39.26 ID:RJ8y0Lgh0.net
>>86
それ聞くと、ルート拡張のバランス調整も対応してくれるか怪しいな

96 :NPCさん :2020/09/25(金) 09:14:48.01 ID:yeyyyJ8B0.net
マーベル版スプレンダーのゲーム終了条件が通常版と違うな
終了条件満たしてても、場合によってはその終了条件が無効になる可能性がある
実際にプレイしてみないことにはだけど、プレイ感に違いが出るんだろうか

97 :NPCさん :2020/09/25(金) 10:51:04.58 ID:XhOHO3zed.net
え、どういう感じなん

98 :NPCさん :2020/09/25(金) 11:17:58.31 ID:9XyB/YiH0.net
マーベル
勝ちが16点に変わった
3点のタイルがカタンの道、騎士賞みたいに移動する
というのは読んだな
垂直戦略より水平戦略が強くなってるかも、という意見も読んだ

99 :NPCさん :2020/09/25(金) 11:19:12.05 ID:e4QG240y0.net
>>94
調整はちょこちょこ入って印刷し辛いからそこはPDF対応なんだと思う

例えば、錬金術師は調整で開始時に資源2つ獲得するとPDFでは表記されているけど、錬金術師のカードにはそれが表記されていない
俺個人としては残念な気持ちもあったが、PDF一枚印刷かDLしておけば何とかなる程度だからそこは慣れるしかないな

100 :NPCさん :2020/09/25(金) 11:19:43.06 ID:9XyB/YiH0.net
6人以上集まっちゃったような時に便利そうだから通常版も残しとくかな

101 :NPCさん :2020/09/25(金) 11:51:08.55 ID:XhOHO3zed.net
>>98
へー
ありがとう

102 :NPCさん :2020/09/25(金) 13:10:13.55 ID:Y7Ch8tPVM.net
1点伸びると素点だけで走り切るのは難しそうだな
貴族の取り合いを重視した形になるのかな

103 :NPCさん :2020/09/25(金) 13:21:33.55 ID:yeyyyJ8B0.net
通常版の宝石の煌きはレベル3のカード取らなくても勝てるけど、マーベル版は取らないといけないようになってるな
勝利条件の一つである緑色の宝石を手に入れるには、緑色の宝石マークがついているレベル3のカードを取る必要がある

104 :NPCさん :2020/09/25(金) 13:22:46.68 ID:KSsbyZXSd.net
マーベル版は上がりにカード5種必要と聞いたな

105 :NPCさん :2020/09/25(金) 13:31:10.49 ID:yeyyyJ8B0.net
>>104
終了条件が
@16点以上ある
Aカードに書かれているボーナスを5種類(赤、青、黄、橙、紫)集めている
B緑色の宝石トークンを持っている(取得アイコン書かれているレベル3カードを取得)
の全てを満たすことになってる
AとBは一つのカードでボーナス一つと緑色の宝石トークンが手に入るカードもある
だから、5枚は最低でも必要になるな

106 :NPCさん :2020/09/25(金) 14:48:26.68 ID:sHlm8NqHa.net
実際のプレイ感どうなんだろう。宝石は拡張入れないシンプルな方が楽しかったからプレイした人の感想気になるな

107 :NPCさん :2020/09/25(金) 15:30:33.24 ID:QOmDyisP0.net
タペストリーのバランス調整されたカードは拡張に入ってるってどっかで情報出てなかったっけ?
だから、たぶん本編の2版とかでも調整いれないって話になってるんじゃないの?
そういう対応なら、初版買った人からも交換しろって言われないだろうし……

108 :NPCさん :2020/09/25(金) 15:38:31.93 ID:CM1YH3LCM.net
問題は拡張の方が数少なそうなところ
手に入る気がせん

109 :NPCさん :2020/09/25(金) 16:15:14.12 ID:OAthSBuPa.net
>>92-93
ご丁寧にありがとうございます。
重ゲー好きなので、オン・マーズ他手を出してみたいと思います笑

110 :NPCさん :2020/09/25(金) 23:21:32.34 ID:0q/g6Xhsa.net
イーオンズエンド再販とか嬉しすぎる

111 :NPCさん :2020/09/25(金) 23:28:38.79 ID:lq74S8Ll0.net
早すぎるなあ・・・こりゃ今回はエラッタ直ってなさそうだな、次まで待つか

112 :NPCさん :2020/09/25(金) 23:31:31.38 ID:YImhcnDg0.net
再販嬉しいねえ
エラッタ報告見てから買うかな

113 :NPCさん :2020/09/26(土) 00:00:11.40 ID:ijfp9PR10.net
これだけ人気なんだし拡張も出してもいいんじゃないの?

114 :NPCさん :2020/09/26(土) 00:30:51.05 ID:k74qOy4K0.net
再販買おうとしてイーオンズエンドのエラッタ調べてたけど
多すぎて笑う

115 :NPCさん :2020/09/26(土) 00:32:13.18 ID:QCMUOm1D0.net
イーオン再販うれしこ

116 :NPCさん :2020/09/26(土) 00:35:38.38 ID:ZXHFF+/40.net
テキスト多いゲームはエラッタ必須

117 :NPCさん :2020/09/26(土) 02:48:59.22 ID:mf+G8zGT0.net
マベスプの緑トークンは、持てるトークン上限の10枚の中にカウントされるのかな?
先行プレイヤーへのウエイトとして機能するって言ってる人見た

118 :NPCさん :2020/09/26(土) 02:51:33.57 ID:mf+G8zGT0.net
イーオンズエンドは数出そうだしダブついたら安くなるかもだけど
めんどいからもう予約ポチッちゃったわ

119 :NPCさん :2020/09/26(土) 10:24:12.97 ID:E1/Mu7Eu0.net
イーオンズエンドは面白いし人気もあるんでまだダブつかないんじゃね

120 :NPCさん :2020/09/26(土) 11:36:53.37 ID:FzsoSs3h0.net
流行りは過ぎたしまだ在庫ある店があるくらいなんで
それなりに余るとは思う

121 :NPCさん :2020/09/26(土) 11:45:58.60 ID:TB5X9itI0.net
転売屋の情報操作はもういいよ

122 :NPCさん :2020/09/26(土) 12:05:39.28 ID:T3aE4NFQd.net
発売直前までスレ内にめっちゃ話題出るのに発売後にプレイの感想とかがほとんど出ないので察する

123 :NPCさん :2020/09/26(土) 12:25:12.10 ID:xnNl6hnl0.net
イーオンズエンドは協力ゲーってだけで買う気がないのでいいです

124 :NPCさん :2020/09/26(土) 12:35:52.84 ID:x+L8kJ5lM.net
協力ゲーで喋るのフリー
しかも難易度激ムズだと
鍋奉行プレーみたいにならんの?

125 :NPCさん :2020/09/26(土) 12:37:15.22 ID:DA+CUxdOp.net
未経験プレイヤーは経験プレイヤーに鍋されそうだね

126 :NPCさん :2020/09/26(土) 12:44:59.86 ID:x+L8kJ5lM.net
データベースに評価無いね
検索で出てくるレビューが一人用プレーばかり?
ボドゲの一人プレーって基本やらないなぁ…熟練度に差があると冷めるし

127 :NPCさん :2020/09/26(土) 12:46:15.58 ID:SUKPSzUG0.net
>>124
そんなこと言ってたら世の中の協力ゲーのほとんどが成立しなくなる

128 :NPCさん :2020/09/26(土) 12:48:59.75 ID:H1NefJcX0.net
イーオンズエンドは合わなかったなー
初見適当に下らない戦略(ドミの財宝戦略みたいな)で行ったら勝ててしまって、
しかもボス無視して現状に対処し続けるだけでクリアできちゃったのが悪い意味で意外だった
キャラとボス次第では楽しくなるのかも、とは思ったが

129 :NPCさん :2020/09/26(土) 13:04:22.49 ID:ZZ8HAFqLd.net
HANABIで出したヒントを示す「1」や「青」のマーカーを自作してる人っていますか?
BGAみたいに目に見えるように残っていると記憶にリソースを割かずに純粋に思考に集中できるので
楽に作れる、もしくは100均なんかで見栄えが良いものが買えると嬉しいんですが

130 :NPCさん :2020/09/26(土) 17:58:28.73 ID:50Xt8hJ00.net
色付きのクリップでいいんじゃない?

131 :NPCさん :2020/09/26(土) 18:07:40.63 ID:V39721Jrd.net
普通のクリップよりスライドクリップが便利だな
あとはカードスタンド、できれば前後2列あるタイプ

132 :NPCさん :2020/09/26(土) 19:53:15.26 ID:0j+ATLq30.net
表作っておはじき置いておくとか

133 :NPCさん :2020/09/26(土) 21:48:51.72 ID:q/jjnw5R0.net
イーオンズエンドは奉公なりにくいと思うよ
盤面でコマ動かさずに、手札いじくるから相手も指示しにくいと思う
ボスじゃなく雑魚倒してほしいとか、ある程度方向性示すくらいじゃね
少なくともパンデミック、アンドール、タイムストーリーズよりかは奉公は薄い
まぁ、一緒にやるプレイヤー次第だろうが

ただ、プレイ人数が多くなるほど難易度もあがる

134 :NPCさん :2020/09/26(土) 22:05:34.46 ID:DN6YAKtM0.net
Amazonでザ・クルーを8月に予約したというのに、まだ届かない。
どーなっとるんだ!?

135 :NPCさん :2020/09/26(土) 22:07:03.51 ID:ZS/xjwsq0.net
>>133
なべほうこう…

136 :NPCさん :2020/09/26(土) 22:09:51.47 ID:dLZmtGNvM.net
>>133
そうなんだ
普通の協力ゲームは手札非公開だから
詮索しなかったらまぁ成り立つけど
ドミニオン系だって聞いたからデッキ作成の過程は公開情報だから
あれとこれのコンボが、とかそれは悪手、とか人によっては言われるんかと思った

137 :NPCさん :2020/09/26(土) 22:10:21.42 ID:ZS/xjwsq0.net
>>134
発送日未定のやつやろ??

138 :NPCさん :2020/09/26(土) 22:20:57.39 ID:+RBDl3aXa.net
奉公ワロタ

139 :NPCさん :2020/09/26(土) 22:23:23.34 ID:0j+ATLq30.net
食べたいものがあってもひたすら譲る感じなのかな

140 :NPCさん :2020/09/26(土) 22:49:27.40 ID:pyp7CJKI0.net
Root(英語のみ)とサイズ(日本語あり)のアプリが出てた
最近人気ボドゲアプリラッシュやな

141 :NPCさん :2020/09/26(土) 23:04:16.29 ID:H1NefJcX0.net
>>136
サプライのカードが少ないので、食い合って半端なデッキになるのを避けるために相談して役割分担することになる
かつキャラ能力は非対称なので役割の向き不向きもあり、そこで仕切りたがるプレイヤーはいるかもしれない

142 :NPCさん :2020/09/26(土) 23:31:57.45 ID:JGBELJ4Na.net
テラフォ初めてやったんだが特に革新的なシステムあるわけでもないのにあれだけ上手くまとまってて面白いことに感動した
もっと早く触っとけば良かった

143 :NPCさん :2020/09/26(土) 23:49:05.64 ID:+ohfSnnv0.net
>>142
ほんとにそれだった
別に革新性なんてやる側の面白さにさほど影響与えないんだよな

144 :NPCさん :2020/09/26(土) 23:56:05.85 ID:kK0P2vlp0.net
テラフォおもろいんだけどなんか重ゲやりたい欲は満たされないんだよな
カードがメインだからかな

145 :NPCさん :2020/09/27(日) 00:18:21.31 ID:VLh2jXXD0.net
出番と奉公とかちょいちょい見るけど
手番と奉行読み方わからんわけないよな?

146 :NPCさん :2020/09/27(日) 00:35:00.11 ID:ZlVMZOc10.net
「延々と」を「永遠と」って書く人みたいなもんだと思う

147 :NPCさん :2020/09/27(日) 00:37:53.37 ID:yMhbHPfw0.net
>>144
テラフォ自体がそこまで重くないからな
選択肢もある程度限られてくるし
重けりゃ良いもんでも無いわけで素晴らしいゲームだとは思う

148 :NPCさん :2020/09/27(日) 00:46:55.38 ID:9Sd5t6fQ0.net
出番と書くのは、iOSの予測変換がクソな理由なので理解できる
奉公は、間違って覚えてるか、奉行されて抑圧された思いが溢れたのか…無いな

149 :NPCさん :2020/09/27(日) 00:54:04.85 ID:6SOtBKf00.net
今のネットユーザーなんて訃報と朗報の区別も付いてなくて人亡くなっても煽りとかじゃなく本気で朗報とか書いてたりするんだぞ
そんなレベルなら奉行をマジでほうこうだと思ってるやつもいるだろうさ

150 :NPCさん :2020/09/27(日) 01:18:17.51 ID:4gGzBuyd0.net
>>130-132
クリップという発想は無かった!数字を示すのは一工夫要りそうですけど試してみますね!

表も考えたのですが、こちらも数字を示すのがネックですね…。
サイコロでも置けば上手く行くかな…?

151 :NPCさん :2020/09/27(日) 01:18:51.57 ID:klI6H8yK0.net
アマからザ・クルー届かないの自分だけ?
他で買ってれば今頃遊んでたのかなぁ。

152 :NPCさん :2020/09/27(日) 01:25:46.11 ID:xoWsMoIG0.net
ヨドバシ予約のザ・クルー今日届きました
家族でやったけど5人でやると難易度高い
まだ定跡がわからず、わちゃわちゃやってます

153 :NPCさん :2020/09/27(日) 01:29:46.74 ID:MVUfP7HE0.net
ザ・クルーはかなり人を選ぶと思ってたので、海外で軒並み高評価になったのは驚き

154 :NPCさん :2020/09/27(日) 02:36:48.86 ID:HFLft6E40.net
俺はキングスジレンマの高評価に驚いたよ

155 :NPCさん :2020/09/27(日) 04:55:20.40 ID:AT5neZ4b0.net
テラフォ評価高いしずっと気になってるけどアートワークがどうしても好みじゃなくて手を出せない…
あのメタリックな感じが絶妙になあ

156 :NPCさん :2020/09/27(日) 07:12:48.84 ID:/UEShTDa0.net
テラフォは面白いけど何回かやったら満足しちゃったな。宇宙テーマがそもそもそんなに好きじゃないのかもしれない。宇宙テーマホントに多いけどね…

157 :NPCさん :2020/09/27(日) 07:17:02.33 ID:itG9Omjt0.net
キングスジレンマはプレイ層がそういうの好みな人しかそもそもやらんだろ。
店頭ではだだあまりだしな。

158 :NPCさん :2020/09/27(日) 07:58:49.79 ID:XCPIca6X0.net
米尼でボドゲ買うときまとめて買えば送料って下がる?

159 :NPCさん :2020/09/27(日) 08:00:41.94 ID:tsO6+bo/0.net
>>155
テラフォの高評価はテーマと見た目補正が結構大きい
世間の評価に流されて買ってしまうより、慎重にゲーム会で遊んでみてからの方がいいと思うぞ

160 :NPCさん :2020/09/27(日) 08:16:20.99 ID:TqHYb8rF0.net
出番、奉公とか書くやつがエラッタに文句言う、わけないよな、、、

161 :NPCさん :2020/09/27(日) 09:20:42.17 ID:V+BmSRQFp.net
出番って言葉はそれほどミスマッチじゃないんだけど、出てくると凄く気持ち悪く感じる不思議。

162 :NPCさん :2020/09/27(日) 09:27:57.69 ID:B96e5wtP0.net
コール・トゥ・アドベンチャーを遊んでみての疑問なのだけど、闇ルーンってゲームの世界観的には何を表現しているものなんだろ?
目的達成のために人徳に反する行動を取っているのかとも思ったけど、それなら反英雄カードのイメージと同じになってしまいそうだし。
物語を想像したりとか雰囲気を楽しむことを目的としたゲームなので、その辺り結構気になる。

163 :NPCさん :2020/09/27(日) 09:52:54.76 ID:Txxi1pGc0.net
>>161
分かる

164 :NPCさん :2020/09/27(日) 10:32:15.07 ID:AKIJF6bq0.net
>>158
そんなに下がらん
1発送ごとにかかる$4.99が節約できるぐらい
あとは重量によって計算なので

165 :NPCさん :2020/09/27(日) 10:36:57.72 ID:zmNG09sv0.net
ボードゲーム歴が浅いときにテラフォーミングマーズ高評価に釣られてる買ったが、合わんかったなあ
というか、VPを集める楽しさというのがわかってなかったから、とりあえず流れでやってみるかという感じでやると何が面白いの?で終わりやすいかも知れん

166 :NPCさん :2020/09/27(日) 12:10:09.69 ID:uLQE2zHXa.net
テラフォはカード称号褒章覚えてドラフトすると楽しめるけど、そこまで行くまえに合わないと思う人はいそう

167 :NPCさん :2020/09/27(日) 12:13:03.09 ID:o3izTcw/r.net
テラフォはカードゲーマー向け

168 :NPCさん :2020/09/27(日) 12:16:16.60 ID:Yx3OCbzna.net
確かに。ガイア好きで同じく宇宙モノって事で後追いで買ったけど、後半の資源莫大に増えてってトコがあまり合わなかったなぁ。
増えすぎてどうしよみたいな。2人でやってるからかな

169 :NPCさん :2020/09/27(日) 12:31:08.78 ID:U86R54/i0.net
火星テラフォーミングのシミュレーション的な視点が好きだけど、ボードゲーム的にはPnPのTinyforming marsで十分だった
流行りのもの追いかけるより自分の好きなもの追いかけてた方が楽しいわ

170 :NPCさん :2020/09/27(日) 12:34:22.48 ID:3zabeTng0.net
みんながずっと長くプレイし続けてるゲームって何がある?

171 :NPCさん :2020/09/27(日) 12:35:37.02 ID:9Eph9+Pe0.net
イーオンズエンド見にアマゾン覗いたら駿河屋が最高値つけてて笑った

172 :NPCさん :2020/09/27(日) 12:43:38.64 ID:9Sd5t6fQ0.net
>>162
人徳に反するほどでは無く、人に気づかれにくいズルやアンフェアな行為と思ってる
ズルさは自分の心から公正さを失わせ、澱となり、堕落につながるのかなと

173 :NPCさん :2020/09/27(日) 12:46:18.19 ID:XCPIca6X0.net
>>164
ありがとうshippingの方は変わらんのか

174 :NPCさん :2020/09/27(日) 12:51:36.96 ID:/eWxosT9M.net
>>173
決済直前の画面まで進めれば送料出るよ

175 :NPCさん :2020/09/27(日) 14:12:59.74 ID:AT5neZ4b0.net
>>159
なるほど、ありがとう!
ボードゲームって本当個人によって好き嫌い分かれるから難しいよなあ…自分の好みに似てる人見つけられれば一番参考にできそうなんだけど

176 :NPCさん :2020/09/27(日) 15:42:48.18 ID:K2rKr4mm0.net
テラフォは中身が普通におもろいとおもうが
エバーデールとウイングスパン、グルームベイヴンあたりが補正を感じるな
bggの点数だと。

まぁ、これも個人の感想だ

177 :NPCさん :2020/09/27(日) 17:29:52.72 ID:RyzP1Dh50.net
nova luna再販予約やってるけど売れてたのかあれ
年間ゲーム大賞でノミネートされたからかな?

178 :NPCさん :2020/09/27(日) 17:46:31.00 ID:3u/SnupMr.net
イーオンズエンドはバトンストアだけいつものようにフライングしたのかな
ボッタクリ送料といい懲りないな

179 :NPCさん :2020/09/27(日) 18:20:47.07 ID:97IbDMRap.net
>>177
1〜4人対応でベスト2人(諸説あり)のパッチワーク系列という汎用性の高さ
パズル好き勢が粛々と買ってる

180 :NPCさん :2020/09/27(日) 19:49:06.27 ID:YJCRiwnp0.net
イーオンズエンドのシステムってSlay The Spireのディフェクトから拝借したのかな?

181 :NPCさん :2020/09/27(日) 20:00:49.74 ID:YPteLFDQ0.net
アルルの丘で質問なんだが
ワーカーを配置したときに道具の所持数増やすアクションとそのマスの仕事をこなすアクションはどっちが先に発生するの?
ルルブには「その後〜」みたいな書き方されてなくてなんとなく仕事してから所持数増やせる(置いたターンは道具増やす恩恵を受けられない)のかなと思ってるけど納得はできてない

182 :NPCさん :2020/09/27(日) 21:40:46.04 ID:tsO6+bo/0.net
>>180
2016年のゲームだぞ
StSってそんな前からあったか?

183 :NPCさん :2020/09/27(日) 21:50:53.31 ID:8g4q1nhxa.net
>>181
基本的に作業台でしか道具レベルは上がらない。作業台を実行したときに作業台自身のレベル上げをすると合わせて3回、道具上げすることはできる。
他のアクションを実行するときは、やな以外は道具上げはできないよ

184 :NPCさん :2020/09/27(日) 22:53:21.77 ID:klI6H8yK0.net
バビロニアって、けがわとジョーコはチップ立てが溝大きすぎ!倒れる!と書いてあるけど、
たっくんは全く触れてない。
ひょっとして版を重ねて直ってる?

185 :NPCさん :2020/09/27(日) 23:15:17.11 ID:YPteLFDQ0.net
>>183
盛大に勘違いしてたみたいだありがとう
この前に横浜デュエル触ってたから行ったところに店舗建てる感覚で考えてたけど完全に別枠のアクションだったんだな
初回だからと思ってたけど処理できないほどリソース手に入って違和感あったから謎が解けたわ

186 :NPCさん :2020/09/28(月) 00:16:14.31 ID:xfdnw2Ej0.net
>>184
俺が購入したのは全く倒れない
発売日に購入した版

187 :NPCさん :2020/09/28(月) 00:22:01.89 ID:PfXXxiQn0.net
そうなんだ。
じゃあ日本語版買ってみようかな

188 :NPCさん :2020/09/28(月) 00:24:07.80 ID:ViE90Ri9a.net
拡大再生産ってボドゲ初心者にウケいいかな悪いかな

189 :NPCさん :2020/09/28(月) 00:35:11.38 ID:e7WC0X+WM.net
>>188
まだ早い

190 :NPCさん :2020/09/28(月) 00:40:14.67 ID:OzasEf3ka.net
>>176
鍋奉公さんじゃないですか笑

191 :NPCさん :2020/09/28(月) 02:39:00.46 ID:2E/+T3rP0.net
>>188
世界の七不思議は10人以上の初心者相手にやってきたけど、結構受けいいのよね、あっさり終わるからかな
アイコン全部説明するからインストは大変だけれども

192 :NPCさん :2020/09/28(月) 03:05:18.01 ID:8a55y0TC0.net
https://twitter.com/FTshobo/status/1307454038057730048

パラグラフジャンプを超えて
なかなか難解で面白いので興味ある人はやってみようぜ
(閲覧可能期間にダウンロードしとこう)
(deleted an unsolicited ad)

193 :NPCさん :2020/09/28(月) 07:21:26.26 ID:S95E+UOk0.net
グルームヘイヴンのバーサーカーの手札で、抑えきれぬ力の下ボックスって
@HPが26まで上がるけど、条件を見る時はそのレベルの最大HPを参照する
A単にHPが26回復
どっちが合ってるか分かる人いる?

194 :NPCさん :2020/09/28(月) 08:12:08.73 ID:ftu0COdnM.net
ドイツゲームの台湾版(中国)が台湾で売ってるけど買って日本へ送ってもらえる方法を知ってる人がいるかな?

195 :NPCさん :2020/09/28(月) 09:39:03.72 ID:T6SnyYLxp.net
普通に国際発送対応してるショップなら送ってくれるんじゃないの?

196 :NPCさん :2020/09/28(月) 10:41:45.50 ID:ycDV284S0.net
>>117
緑色の宝石トークンは宝石トークンの上限に含まれる
一人最大一つまでしか取得できず、取得以降は手放すことはできない


マーベルスプレンダー遊んだけど、通常版より好きだわ
アベンジャーズタイルの存在がいいスパイスになってるように思った

197 :NPCさん :2020/09/28(月) 11:42:52.68 ID:u2eWu6nWd.net
>>193
どっちでもないしネタバレやめろ

198 :NPCさん :2020/09/28(月) 12:00:28.21 ID:uOTzlqIMp.net
>>197
配慮出来ておらず申し訳ありませんでした。
どちらで伺えばよいか出来れば教えていただけないでしょうか?

199 :NPCさん :2020/09/28(月) 12:01:57.37 ID:uOTzlqIMp.net
>>197
追記すいません。どこかに記述されているサイトがもしあれば教えていただけないでしょうか?

200 :NPCさん :2020/09/28(月) 12:05:13.47 ID:/zg4V1S3r.net
>>199
持ってないからアレだけどこれじゃだめなんか?
https://note.com/boardwalk/m/maade0d3d5600
最悪スチーム版買って照合したら?

201 :NPCさん :2020/09/28(月) 12:17:36.66 ID:W7dICXKqa.net
>>199

           YES → 【見つかった?】 ─ YES → じゃあ聞くな死ね
         /                  \
【ググった?】                       NO → なら、ねぇよ
         \
            NO → 死ね

202 :NPCさん :2020/09/28(月) 12:27:56.08 ID:u2eWu6nWd.net
>>198
残念ながら日本でネタバレ込みで情報を共有できるコミュニティはほとんどない
(ネタバレを載せている個人サイト等はあるが)
なので
@アークライトに問い合わせる
ATwitter等で検索して分かりそうな人を探す
BBGG等の海外サイトで調べる

ぐらいしかないと思われる

203 :NPCさん :2020/09/28(月) 12:30:52.82 ID:uOTzlqIMp.net
>>200
確認させていただいたのですが載っていないですね。
情報ありがとうございます。
隠しキャラの情報で色々探したのですがあまり効果の意味について載っているところが無いんですよね。
今改めて考えるとアークライトに確認すれば良かったですね。
それでも解決しなければスチーム版を落としてキャラ出すまで進めてみようと思います。
軽率にこちらで聞いてしまい楽んでおられる方に申し訳ない事をしました。
見てしまった方は申し訳ございません。

204 :NPCさん :2020/09/28(月) 12:32:31.25 ID:uOTzlqIMp.net
>>202
色々な選択肢ありがとうございます。
深く考えられず申し訳ありませんでした。
そちらで探してみます。ありがとうございました。

205 :NPCさん :2020/09/28(月) 12:33:34.22 ID:uOTzlqIMp.net
>>201
ですよね。返信ありがとうございます。

206 :NPCさん :2020/09/28(月) 13:36:15.00 ID:HzHsbipp0.net
>>204

この辺はだめなん?

https://gloomhaven.exblog.jp/239679867/

うちはまだバーサーカー空いてないから厳密な部分はよくわからん。

207 :NPCさん :2020/09/28(月) 14:32:26.69 ID:3tiPcrJf0.net
質問です。
ルートで、猫の城砦トークンがある場所には敵は配置物を配置出来ないが移動は出来るとあるのは、マスに移動自体は出来るが兵士など留まる事は出来ないという認識で大丈夫なんでしょうか。
A広場→B広場(城砦トークン)→C広場のようにAからCに行く為にBを経由して動く事は出来るという事?
又上記の場合、城砦トークンが取り除かれるパターンというのはどういう条件の際なのでしょうか。
ネットで探しても深く書いてるものが無かったのでここでご教授願えればと思いました。

208 :NPCさん :2020/09/28(月) 14:55:32.90 ID:ycDV284S0.net
>>207
以前遊ばせてもらってルール説明を受けた時は、直接配置が出来ないけど、移動した結果留まることは可能って聞いた
移動して留まれないなら、通過は可能とか、留まれないとか書かれるはずっていう解釈だった

209 :NPCさん :2020/09/28(月) 16:30:00.57 ID:7EZ1gJg00.net
>>188
宝石の煌めきで様子見たら?受けが良かったら他のも紹介してみればいい。でも宝石より解りやすくて面白い拡大再生産ゲーまず無いからね。

210 :NPCさん :2020/09/28(月) 17:57:18.64 ID:fy7jwyQCr.net
>>185
漁師かなんか上のほうのアクションは道具レベルもあがったような
持ってないからあやふやだけど

211 :NPCさん :2020/09/28(月) 17:58:39.96 ID:fy7jwyQCr.net
やな以外って書いてくれてるな

212 :NPCさん :2020/09/28(月) 18:52:32.17 ID:O0f3VTstd.net
同じ解釈でインスト受けたな
なんで死に戻り読みで城空けてたら川下って攻めるよ?と脅された

213 :NPCさん :2020/09/28(月) 22:25:32.92 ID:+XioF1tC0.net
>207

「根の法典」4ページの4.2移動の項目に
移動はひとつの広場にいる自分の兵士コマの中から任意の個数を選び、それらを隣接する広場[2.2.1]に移すことを言う。

この書き方だと移動する=「隣接する広場に留まる」事だと考えるべきではないでしょうか?

A広場からB広場を経由してC広場に移動したとしても
A広場からB広場に行った時点で1回の移動であり、そこからC広場へは2回目の
移動であり、A広場からB広場を通過しての1回の移動ではない。

214 :NPCさん :2020/09/28(月) 22:34:08.68 ID:S95E+UOk0.net
>>206
ありがとうございます
空いていないキャラのネタバレしてしまって本当に申し訳ありません

このページ見て多分解釈は@になるかなと思ったのですが、文脈的にAの可能性も捨てきれ無かったので伺いました
>>197さんがどちらも否定されてますので違うのかなと…
アークライトにメールしてみましたので返信待ってみようと思います
皆さんありがとうございました
スレ汚し失礼致しました

215 :NPCさん :2020/09/28(月) 22:35:32.08 ID:+XioF1tC0.net
ちょっとわかりにくい文章になってしまったので補足すると
ルートの移動には「他の広場を通過する」という概念はないという事です。
移動できる=隣接する広場に兵士コマを置き直おせるで
配置する=盤外から盤上に置くって解釈で良いと思います。

216 :NPCさん :2020/09/28(月) 22:40:28.65 ID:p9KsyxImr.net
キングスジレンマって面白い?
福袋的なので当たったんやけど5人ベストとか言われてやる気が出ない……

217 :NPCさん :2020/09/28(月) 22:56:43.39 ID:Sx7v4MQ5d.net
>>207
そのルールは森林連合の支持トークンみたいに盤外から直接広場に置かれる配置物を置けないって意味で
他の広場から移動してくる駒はルール通り置けるし残せるよ

218 :NPCさん :2020/09/28(月) 23:26:03.86 ID:3tiPcrJf0.net
ルートの質問について。
答えて下さった皆様ありがとうございました。
解釈が難しくプレイで迷っていましたが納得出来ました。
本当にありがとうございました。

219 :NPCさん :2020/09/28(月) 23:49:04.39 ID:+XioF1tC0.net
ルートといえば拡張版どうなの?

勢力(あれを「派閥」と呼称するのは違和感)ごとにやる事のルール違っていてインスト面倒なのに更に2勢力増やすって・・・
と思い購入してない・・・

220 :NPCさん :2020/09/29(火) 00:52:45.63 ID:h0mJOq/yd.net
まだ拡張一回しかやってないけどとりあえず楽しかったよ
教団は森林連合キラーになれるし商人はカードと兵提供のありがたみが分かってもらえるとコスト上げられて強い

221 :NPCさん :2020/09/29(火) 01:17:14.05 ID:/chiY4iK0.net
>>214
1が違うのはHPが26になったりしないということ
そのアクションでHPが増えるのはHEALの3だけ

222 :NPCさん :2020/09/29(火) 01:20:26.10 ID:/chiY4iK0.net
>>221
追記
どこからも参照されない見かけ上の最大HPが26になるのはその通り

223 :NPCさん :2020/09/29(火) 02:07:07.99 ID:1bizU1Ctp.net
>>222
なるほど!やっと理解出来ました
ありがとうございます

224 :NPCさん :2020/09/29(火) 09:40:06.03 ID:BuMsjABQd.net
ロストシティライバルズって、ロストシティとしても遊べたりしないかな?さすがに枚数違って無理?

225 :NPCさん :2020/09/29(火) 10:30:33.29 ID:YGvoYdTj0.net
>>207
完全日本語訳ではどう書かれているかは覚えていないけれど、
place(完全日本語では多分配置)は2.5 Pieciesで、move(同移動)は4.2 Moveで説明されている。

place(配置)と言われた場合はサプライからメインボードに、move(移動)と言われたらボード上からボード上に駒を動かす。

keep(城砦?)が禁止しているのは駒のplace(配置)。移動は禁止していない。

226 :NPCさん :2020/09/29(火) 11:58:48.70 ID:hJqA9maFM.net
コンテナやりたいけど3万する
高いぃ

227 :NPCさん :2020/09/29(火) 12:10:41.11 ID:kQCZAAoNM.net
>>226
おまおれ
しばらくボドゲ離れてて10周年モデルとかあったのかぁ…と後悔

228 :NPCさん :2020/09/29(火) 12:20:58.97 ID:f2P3wIcd0.net
コンテナは物理的に重いしでかいから持ち歩きの点で言えばマイナス面しかない。面白いけどね

229 :NPCさん :2020/09/29(火) 12:28:28.31 ID:3zqFmeMZp.net
もうBOX周回飽きたわ
150箱ゴールでもういいよね?

230 :NPCさん :2020/09/29(火) 12:46:31.07 ID:ENI30As1a.net
>>229
グラブルスレへどうぞ

231 :NPCさん :2020/09/29(火) 12:58:02.73 ID:BX1wLJoLd.net
ザ・クルー普通に店頭で定価で売ってた
やっぱネットだけの情報ではいかんな

232 :NPCさん :2020/09/29(火) 13:32:21.32 ID:SlQEtUilM.net
ザクルーAmazon販売で2000円あるけど
なぜ転売3250円がトップなんだ?

233 :NPCさん :2020/09/29(火) 13:34:08.50 ID:SlQEtUilM.net
カート入れたら在庫無かったわ

まぁ他のとこでもまだまだ定価で売ってるね、あえて言わないけど

234 :NPCさん :2020/09/29(火) 13:52:58.12 ID:3awZ15c4a.net
ニューヨークズー気になってるんですがパッチワーク好きなら買いでしょうか?
システムが複雑になってるのでちょっと躊躇してます

235 :NPCさん :2020/09/29(火) 14:18:42.40 ID:3zqFmeMZp.net
>>230
誤爆すまんw
巣に戻るわ

236 :NPCさん :2020/09/29(火) 14:37:21.30 ID:DPj1frL+0.net
ルートはエラッタ早くしろ
いつになったら拡張できるんだ

237 :NPCさん :2020/09/29(火) 14:39:56.23 ID:H9vDUlYjM.net
サイゲもディラワみたいにボドゲ作ったりしないかね

238 :NPCさん :2020/09/29(火) 14:40:23.76 ID:uVpyzswfa.net
そんなことよりクランク!やろうぜ

239 :NPCさん :2020/09/29(火) 16:16:57.60 ID:CZT/Uq6d0.net
イオンズエンド再販買った人エラッタ直ってるか報告おね

240 :NPCさん :2020/09/29(火) 17:07:50.01 ID:nuXIwS64p.net
>>234
パズル的にマップを埋めていくのが好きな人には滅茶苦茶面白い

241 :NPCさん :2020/09/29(火) 18:38:16.47 ID:vj1WPlLD6.net
kickstarter の Folklore: The Fall of the Spire のプロジェクトででカビ問題が発生した模様

boardgamegeek.com/thread/2509528/mildew-and-box-damage

242 :NPCさん :2020/09/29(火) 19:10:59.76 ID:DIIPm5WM0.net
イーオンズエンド発送準備できたって連絡来たぞ
10月5日くらいに再販入荷予定とか書いてあったのに早いな

243 :NPCさん :2020/09/29(火) 21:11:25.18 ID:Hp06SjS7p.net
>>242
楽天のバトンストアは今日発送してくれたよ。

244 :NPCさん :2020/09/29(火) 21:30:23.92 ID:5e3qciJq0.net
KickstarterのストラグルオブエンパイアDeluxeが日本語版選択できるはずだったのに何の連絡もなく英語版が届きはじめてるみたいだね……
https://twitter.com/ArclightGames/status/1164754800761696257
(deleted an unsolicited ad)

245 :NPCさん :2020/09/29(火) 22:51:17.87 ID:RQ1nik0b0.net
>>241
まーじーかー
届いたら要チェックやな...

246 :NPCさん :2020/09/29(火) 22:53:25.19 ID:RQ1nik0b0.net
>>244
またお得意の出す予定をこっそりやめましたとか?

247 :NPCさん :2020/09/29(火) 23:05:56.29 ID:Za7Xt1arM.net
そもそもPledge Managerで日本語版が選べなかったらしいからなー

248 :NPCさん :2020/09/29(火) 23:53:38.77 ID:tZcwMZ3I0.net
それで日本語版届くやろと勝手に思って結果騒ぎ出すお客様もどうなの、、、

249 :NPCさん :2020/09/29(火) 23:54:04.84 ID:YGRJVh3F0.net
ツレにドミニオンウァーチェストセブンワンダーと俺好みばかり付き合ってもらってたんだけど気まぐれで買ったクアルトが一番好きと言われて反省した
スピード系とかバランス系とかパズル系に手をつけようと思ってるんだけど二人でもできるシンプルゲームのおすすめ教えてくれ
ちなみに今はナインタイルが気になってる

250 :NPCさん :2020/09/30(水) 00:03:31.22 ID:3sf/acAWd.net
アブストラクト系が好みならフィリットとかいいんじゃない

251 :NPCさん :2020/09/30(水) 00:24:23.57 ID:fqRWjdBc0.net
ブロックスデュオ
バトルシープ

252 :NPCさん :2020/09/30(水) 00:34:21.67 ID:RBLWP4UT0.net
コリドール
ローゼンケーニッヒ
ハイブ

253 :NPCさん :2020/09/30(水) 00:46:36.90 ID:RBLWP4UT0.net
bggに本名が出てるんだが
user profileの変え方が分からん…

254 :NPCさん :2020/09/30(水) 01:13:54.51 ID:Hu1Ozg1J0.net
>>249
ナゲッツおすすめ

バウザック
TALO
どうぶつサッカー
カミサド

スピード系ってなんだろ
メイクンブレイクとか
ガキでやってたのはドクターエウレカだっけ

それらと趣向が違う系ってことなら
ビブリオス2人対戦とかも楽しいよ

255 :NPCさん :2020/09/30(水) 05:34:42.88 ID:aD++ML6+p.net
>>249
ウ、ウァーチェスト?
ウォーチェストじゃなくて?

256 :NPCさん :2020/09/30(水) 05:56:53.74 ID:Hl0Pl7ci0.net
クアルト気に入ったんならクアルトでいいんじゃね、と思うんだが

257 :NPCさん :2020/09/30(水) 06:12:45.11 ID:ZFUP3KvLp.net
>>249
バロニィ
ニューヨークズー

258 :NPCさん :2020/09/30(水) 07:05:33.77 ID:anVrWJDJa.net
>>248
ノヴァルナ

259 :NPCさん :2020/09/30(水) 08:39:08.75 ID:5NTOSSbR0.net
単に複雑なルールのゲームやらせるなという話に見えるんだが

260 :NPCさん :2020/09/30(水) 08:56:11.10 ID:4FozLdGwp.net
当人がどう感じてるかだな
「なんだか色々ゲーム出てきて楽しい」なのか
「よくわからんけど旦那が楽しそうだから付き合ってやるか」なのか
「飽きては次々新しいもん買ってくるのやめてほしい」になってるかもしれんし

261 :NPCさん :2020/09/30(水) 09:18:27.53 ID:hH+M50cpp.net
色々教えてくれてありがとう帰ったらひとつひとつ調べてみるわ
嫁さん的にはあれもできるこれもできるよりも覚えること考えるポイントが少ない方が好みみたい
考えるの自体は嫌いじゃないけど役とか得点方法とかの選択肢を覚えて色々な戦術から場にあったのを選ぶとかよりもバトルラインとかクアルトみないにシンプルなやつがいいって言われた

262 :NPCさん :2020/09/30(水) 09:41:40.78 ID:nxKnj5FUa.net
俺も嫁とやるけど楽しそうにしてる場合と、明らかにイヤイヤしてる場合があるな
例えばデッキ構築でもクランク、イーオンズエンドは前者でドミニオンは後者だったから、理由聞いたら攻撃性が強いのが嫌だって言ってた

263 :NPCさん :2020/09/30(水) 09:47:11.36 ID:1fhGly720.net
直接攻撃系はかなり好き嫌いあるからね
最近のゲームは直接攻撃を意図的に排したのが多いけど

264 :NPCさん :2020/09/30(水) 09:52:10.73 ID:1JY0aGCvd.net
直接攻撃が避けられるのは最近どころかここ10年以上の傾向だよ
ただドミニオンには直接攻撃が無くて全体攻撃で二回攻撃なんだけどな
262の嫁さんはそれでもダメなんだろうな

265 :NPCさん :2020/09/30(水) 09:57:02.36 ID:BwcjwMXm0.net
ロードトゥアドベンチャーで質問です
次の幕が開いた後、全員がその物語カードを取得できるますが、
以下の理由から、前の幕に対応する人物カードに3枚置いてないと、次の幕の特徴カードは取れないであってますか

・特徴カードは置ける場所(出自は第一幕、動機は第二幕、運命は第三幕)が指定されている
・3枚物語カードを置かなければ、次の人物カードにはカードを置けない

266 :NPCさん :2020/09/30(水) 10:14:46.06 ID:VoUBDIq30.net
>>259
5chにいるボードゲーマーはドミニオンセブンワンダーなんてルールは簡単なゲームで誰にでもおすすめできるゲームだと思ってるけどそんなこともないんだよな
今までゲームに触れたことない人だとルール追うので精一杯で何も面白さがわからず終わる

ボドゲバーに行ったら気付かされた

267 :NPCさん :2020/09/30(水) 10:48:43.43 ID:XH0nsj8Vp.net
母親に頭の体操にゲームないかといろいろ見繕ってるが
まぁ6~8+ぐらいからじゃないと素人には辛いかと。

268 :NPCさん :2020/09/30(水) 10:56:38.68 ID:1fhGly720.net
カタンの8歳以上とか絶対嘘だしな
テキスト読まなくていい+行動は2〜3くらいから択一、くらいじゃないと初めての人には辛いと思うわ

何も考えなくてもカード出すだけでとりあえずゲームっぽくなるニムトとかトリテあたりはいいかもしれん
とりあえず触ってりゃルールはそのうちわかるし、軽いからもう一戦ってのもやりやすいし

269 :NPCさん :2020/09/30(水) 11:06:38.60 ID:klPbW9w9M.net
>>248
日本語版出します!と宣言して出資者集めておいて、その後一切説明も無く原語版だけ送りつけてなんのお咎めも無しの方がおかしいでしょ
普通の買い物と違ってリスクあんのはわかってるけど、約束した誓約が反故にされた事について文句言う行為はお客様でも何でもなく当然のこと

270 :NPCさん :2020/09/30(水) 11:08:53.67 ID:BhKYejSyr.net
イーオンズエンド届いた
エラッタ修正済だったから良かったわ

271 :NPCさん :2020/09/30(水) 11:16:26.39 ID:o7Pyoc8lM.net
再販してる?のか
どこも転売価格だわ

272 :NPCさん :2020/09/30(水) 11:17:13.51 ID:1JY0aGCvd.net
>>268
ドイツの国民は子供頃からボドゲの英才教育を受けてるから
その基準で8歳以上なんだよ

273 :NPCさん :2020/09/30(水) 11:17:30.25 ID:BwcjwMXm0.net
>>268
9歳の子なので、一つ上だけど、その子はすぐルール覚えて、効率的に開拓地立てて、発展カードもうまく使って、いい勝負するようになったよ
その時のポイントは、最初のゲームでは配置をさせずに、ゲームを通じて土地の価値や勝ち方を学ばせることだった

274 :NPCさん :2020/09/30(水) 11:40:17.29 ID:4FozLdGwp.net
ルール理解できてても
ドラフトしたりリソース管理したりといった駆け引きやジレンマが発生する行為そのものが
「面倒な手間」に感じて全然楽しめない、って人もいる(実際言われた)
全く向いてない人もいるから布教時は注意やね

275 :NPCさん :2020/09/30(水) 11:48:58.06 ID:sKZ4d62B0.net
イーオンズエンドのエラッタ対応してあったんだ
初版のエラーカード交換サービス無いのかしら

276 :NPCさん :2020/09/30(水) 11:58:35.22 ID:3Cy+h9p9M.net
ドミニオンの攻撃に二人プレイでは全体も糞もないと思うけど

277 :NPCさん :2020/09/30(水) 12:09:07.77 ID:Hu1Ozg1J0.net
子供の同級生の小1前後の子たちとよくゲームやってるけど
やっぱりかなり子によって差がある
ルール理解して勝つための勘所もすぐ掴み集中する子
そこまで勘は良くないが勝っても負けても楽しめる子
ルールは分かって楽しめるけど勝てないとやめちゃう子
頭使うのに疲れて途中で飽きちゃう子

体動かすほうが好きって子もやっぱ多い
その点ドブルXXLはかなり好評
好評すぎて10人以上集まっちゃって収拾つかなくなるが

278 :NPCさん :2020/09/30(水) 12:11:17.34 ID:jw9UIKK2M.net
カードゲームでルール簡単とか詭弁だと思う。

カードテキスト含めたら理解しなきゃいけないこと結構ある。

279 :NPCさん :2020/09/30(水) 12:17:46.51 ID:Hu1Ozg1J0.net
うちの奥さんは偏差値は高いはずなのに負けず嫌いすぎてほとんど遊んでくれない
ボドゲで負けると頭悪い、みたいな気持ちにされられることがあるからそういうのが嫌なのでは無いかと推測している

そう言えば付き合ってた頃、任天堂のカードヒーローに一緒にハマってくれたことがあったんだけど、負けるかもしれないのが嫌と言って対戦はほとんどしてくれなかったわ…

280 :NPCさん :2020/09/30(水) 12:20:15.94 ID:PSFmU/ga0.net
そこで協力ゲーですよ

281 :NPCさん :2020/09/30(水) 12:21:23.42 ID:7Ir5FEtN0.net
負けず嫌いじゃなくて負けるのが嫌タイプだな
女の人に特に多い気がする

282 :NPCさん :2020/09/30(水) 12:25:04.68 ID:QHk39SH1p.net
そんなの男でも同じだろ、いかなる手段を使ってでも勝とうとしたり、勝てそうにないとぶん投げるやつとか

283 :NPCさん :2020/09/30(水) 12:26:39.13 ID:7Ir5FEtN0.net
いや勝とうとするんじゃなくて
そもそも負けたくないからプレイしないって人

284 :NPCさん :2020/09/30(水) 12:28:22.08 ID:JmEZUR2+0.net
フレイザード症候群

285 :NPCさん :2020/09/30(水) 12:40:39.54 ID:sF9H1IXt0.net
攻撃の話出たけど自分含めて全体攻撃するようなのってなんかないかな
全員同じ被害を受けるけどプレイスタイルとかで個々人の資源の価値が違うから相対的に得するようなの

286 :NPCさん :2020/09/30(水) 12:42:35.01 ID:PSFmU/ga0.net
全体に利益が出る感じならプエルトリコとか?

287 :NPCさん :2020/09/30(水) 12:47:40.65 ID:Fjrgavija.net
>>283
その気持ち凄くよく分かる
負けたら悔しいから自分はオンライン対戦とか全くやらない
顔が見える相手だと気持ちが緩和されるんだけどね

288 :NPCさん :2020/09/30(水) 12:58:50.85 ID:98G7Woa4M.net
イオンズエンドは店頭にならまだあるんじゃない?

289 :NPCさん :2020/09/30(水) 13:06:43.60 ID:VMg8YkBMa.net
負けるのがイヤでやらなくなるのは元格闘ゲーマーとしてよくわかる。昔は勝てたから楽しかったが、勝てないと途端に楽しくなくなるのは、元レスにあるとおり攻撃性が強いかどうかってのによく関わってると思うわ

290 :NPCさん :2020/09/30(水) 13:10:05.43 ID:BdrTllmI0.net
ある程度の経験者であれば、ドミニオンレベルなら簡単だろうけど、全くやったことない人たちの簡単は五目並べとかオセロくらいが簡単な基準だと思ってる
ボードゲーム経験者とボードゲーム自体やったことない人へのインストって、結構違うからね

291 :NPCさん :2020/09/30(水) 13:32:03.17 ID:1fhGly720.net
他のゲーム知ってる人相手だとインストはかなりやりやすいからねー
12344321の順を「カタンの家と同じ」とか、終了条件満たしたあとラスPまで回すのを「宝石の煌きと同じ」とか
自分の場合、初めての人にはサマリすらいらないようなゲームから薦めるようにしてるな

292 :NPCさん :2020/09/30(水) 13:38:53.92 ID:tbBzEPUA0.net
囲碁将棋とかおんなじ感じでやらないな。

293 :NPCさん :2020/09/30(水) 14:01:09.24 ID:QHk39SH1p.net
ストラグルエンパイア、アークライト交換してくれるってよ

294 :NPCさん :2020/09/30(水) 14:11:01.01 ID:klPbW9w9M.net
やるじゃんアークライト

https://arclightgames.jp/%e3%82%b9%e3%83%88%e3%83%a9%e3%82%b0%e3%83%ab%e3%82%aa%e3%83%96%e3%82%a8%e3%83%b3%e3%83%91%e3%82%a4%e3%82%a2%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6%e3%81%ae%e3%81%8a%e7%9f%a5%e3%82%89%e3%81%9b/

295 :NPCさん :2020/09/30(水) 14:12:57.79 ID:1fhGly720.net
珍しく真摯な対応と言える

296 :NPCさん :2020/09/30(水) 14:16:28.19 ID:klPbW9w9M.net
Twitterの告知だけじゃなくて、メールでも個別連絡来たわ
結構ちゃんとしてんだな

297 :NPCさん :2020/09/30(水) 15:47:12.85 ID:wrCsbjG6M.net
落ち着け
それをやってようやくプラマイゼロだw

298 :NPCさん :2020/09/30(水) 15:56:09.63 ID:QHk39SH1p.net
アークライトの言い訳を信用するなら、今回は版元メーカーが悪かったってことだから許してやれよ

299 :NPCさん :2020/09/30(水) 16:28:19.79 ID:tbBzEPUA0.net
イーグリは日本をマジで舐めてんな。

300 :NPCさん :2020/09/30(水) 17:03:52.89 ID:klPbW9w9M.net
(エラッタ盛り盛りかもしれない)日本語版と原語版
交換に出すかどうか迷うなー
原語版手元に残しつつ日本語ルールブックだけ貰うとかはダメですかねアークライトさん

301 :NPCさん :2020/09/30(水) 17:08:59.88 ID:DK0qIgwp0.net
>>300
取り敢えずエラッタ報告まで待てば?
在庫ある限りいつまでも交換対応してくれるんでしょ

302 :NPCさん :2020/09/30(水) 17:20:18.88 ID:8BvwBt3ep.net
Kickstartで日本語選択の実装がされたことを確認したり、版元へ問い合わせをしてれば防げた可能性高いので、今後の対応に反映させてくれればよいとは思う

303 :NPCさん :2020/09/30(水) 17:24:14.93 ID:BhKYejSyr.net
アークライトってオークス優勝しそう

304 :NPCさん :2020/09/30(水) 17:38:02.26 ID:M/NFpsfEM.net
ハープスターの全弟なので、それは…

305 :NPCさん :2020/09/30(水) 17:46:35.84 ID:1fhGly720.net
>>301
「在庫ある限り」が曲者だけどな
書きっぷりからして今月中は確保しておくんだろうけど、過ぎたら売っちゃうだろうし実質交換できなくなると思った方がいいぞ

306 :NPCさん :2020/09/30(水) 17:48:26.24 ID:QHk39SH1p.net
>>299
イーグリはブラスDX?の送料で揉めてるのを見て絶対蹴らねーと思った

307 :NPCさん :2020/09/30(水) 17:54:47.30 ID:wYNAN93r0.net
今度アークライトから日本語版が出る予定のオン・マーズもイーグリだけど大丈夫なのだろうか
ボードなどの和訳は必要ないにしてもこう色々と問題のあるメーカーとの取引だと不安になるぞ

308 :NPCさん :2020/09/30(水) 18:13:35.37 ID:KJZu0hNJ0.net
問題のあるのはアークライトもだろうよ
130ドルが24000税別だからな
個人で米尼からかったほうがよい

グルームヘイヴンにしろ、オンマーズにしろ足元見すぎだろ

309 :NPCさん :2020/09/30(水) 18:50:40.14 ID:QV+HksDP0.net
オンマーズはルールブックの翻訳だけであの値段っていうのは足元見てると思うが、
グルームヘイヴンはあの翻訳量を考えたら仕方なくない?

310 :NPCさん :2020/09/30(水) 19:16:59.96 ID:nhCfJ4ZTp.net
デジタルゲームだけど、
scytheのゲーム化、iron hervestも
日本語版がリリースされず日本だけプチ炎上してたなあ

311 :NPCさん :2020/09/30(水) 19:24:28.72 ID:tbBzEPUA0.net
なんつーか重量あるから輸送の料金がのってるんじゃねーの?
だいたい重くなるほど送料上がるし。

312 :NPCさん :2020/09/30(水) 19:28:17.62 ID:OCbDpjYq0.net
ルート拡張はなんも続報ないしこのまま押し切る気なんかな

313 :NPCさん :2020/09/30(水) 19:46:46.96 ID:6N0scEM20.net
>>310
挙句の果てでDMMゲームズがローカライズするわでやっぱヤクザだわと思ったな

314 :NPCさん :2020/09/30(水) 20:46:17.10 ID:Ls8Xtn0FM.net
イエローサブマリンにイーオンズエンドたくさんあったな

315 :NPCさん :2020/09/30(水) 21:12:39.77 ID:ZTG4d9o80.net
>>265
いいえ、違います

コールトゥアドベンチャーのルールブック(よくある質問)に
>カードが公開されたら、すべてのプレイヤーがそのカードを獲得できます。
と記載があります

316 :NPCさん :2020/09/30(水) 22:07:33.96 ID:Axyea8gbM.net
イーオンズエンドのエラッタ直ってるっぽいね。
初版カード交換してくれねーかな

317 :NPCさん :2020/09/30(水) 22:12:50.08 ID:ZTG4d9o80.net
>>265
あ、ごめんよく読んでなかったわ
ちげーわ!すまんな忘れてくれ!

318 :NPCさん :2020/09/30(水) 22:29:51.22 ID:JmEZUR2+0.net
7wonder duelがBGAでできるようになったみたいね

319 :NPCさん :2020/09/30(水) 22:57:33.04 ID:7euLfO0R0.net
そんなこと書くと実物買えとぶち切れおじさんが沸くぞ

320 :NPCさん :2020/09/30(水) 23:09:36.65 ID:fwu+NApLr.net
気に入ったらそりゃ買うやろ
デジタル版だけで満足する奴はアナログ版はそもそも買わん奴やろ

321 :NPCさん :2020/09/30(水) 23:16:52.78 ID:dFToMGNB0.net
好きにすればいい
俺も好きにポチって積むから

322 :NPCさん :2020/09/30(水) 23:48:52.43 ID:OE18A7o20.net
ポチって積むのがボドゲの本質だからな

323 :NPCさん :2020/10/01(木) 00:09:27.56 ID:F6tpP6e+p.net
>>272
ドイツっつーか、ヨーロッパだとトランプのゲームで
トリックテイク系が基礎教養レベルで浸透してて
けっこうな頻度で「トリテのアレをひねりました」ゲーム来て
日本人ルール読んだだけじゃついてけなかったりする…
日本で将棋や囲碁、麻雀ひねったゲーム出たら日本人はできるけど
前提となる基礎がない国の人は困惑する的な。

324 :NPCさん :2020/10/01(木) 01:07:01.59 ID:2MNwxiGr0.net
gloomhavenの日本語版ってネットにはほぼないけど店頭回ったらまだ見つけられる感じ?

325 :NPCさん :2020/10/01(木) 01:33:13.58 ID:XVn61VDv0.net
グルームヘイブンは店頭にも皆無だね
転売価格で買いたくないならSteamでオンライン版という手もある。日本語対応も予定されてる

326 :NPCさん :2020/10/01(木) 04:56:10.61 ID:DHnn3U55d.net
>>265
I幕II幕III幕の各列と個人ボードの人物カード「出自」「動機」「運命」は別に対応してるわけではない
見えてる物語カードは全員どれでも取れるし、取ったら人物カードの左から順に3枚ずつ重ねていけばいい
なので「出自」にII幕のカードを重ねたり「運命」にI幕のカードを重ねたりもあり得る

327 :NPCさん :2020/10/01(木) 06:28:06.08 ID:luQANAdf0.net
>>326
ありがとうございます
P4の特徴の獲得には明記されていて気になってました
日本語マニュアルでは、「以下に従って配置してください」と記載されていて拘束力の強いルールにも読み取れたのですが、
英語版では該当する箇所で、"In General:"となっていたので、単なる例示のようだと納得しました
おかげでスッキリしました。感謝です

328 :NPCさん :2020/10/01(木) 08:12:38.59 ID:AQR5Wmaq0.net
七不思議デュエルは拡張入らんといまいち

329 :NPCさん :2020/10/01(木) 10:36:13.61 ID:QppKzlMgM.net
VASTの独立拡張の日本語化買えて嬉しい…
基本の方の日本語化してるやつも誰か売ってくれ…

330 :NPCさん :2020/10/01(木) 11:18:19.59 ID:EA/o/YH7p.net
twixtの日本語版、アマゾンにきたね

331 :NPCさん :2020/10/01(木) 12:12:46.18 ID:PdjWRHOi0.net
>>328
個人的にはパンテオン拡張はイマイチなのでいつも基本のみでやってる
やっぱり人によるんだね〜

332 :NPCさん :2020/10/01(木) 12:27:43.06 ID:EA/o/YH7p.net
そしてタイムリーに7デュエルの新拡張アゴラ多言語版の案内が

333 :NPCさん :2020/10/01(木) 14:41:33.95 ID:ASzMy0so0.net
マンションオブマッドネス第二版について質問です


・最も〜なプレイヤー(意志力が高い等)が効果の対象としてアプリで指示されたとき、同条件のプレイヤーが複数いる場合

1.同条件プレイヤーの中からランダムで1人決める
2.同条件のプレイヤーの中で話し合って1人決める


・アプリの指示により裏向きのダメージカードを表向きにするとき

1.それまで取得した裏向きのダメージカードからランダムで選択する
2.裏向きのダメージカードから自らの意思で1枚選択する
2の場合、表向きで取得し解決後に裏返したカードの位置を覚えていると、意図的にダメージを抑えることが可能


・呪文カードの効果を解決した後、そのカードを捨て(同名の呪文カードの山札に加え)、新たな呪文カードを取得するとき

1.使用した呪文カードを山札に加え、シャッフルしてから1枚取得する
2.使用した呪文カードを山札の1番下に加え、山札の1番上にあるカードを取得する


現状は全て1の内容でプレイしていますが、これでいいのか疑問に思いながらやっています
アドバイスいただけると嬉しいです

334 :NPCさん :2020/10/01(木) 15:34:11.71 ID:EA/o/YH7p.net
>>333
> ・最も〜なプレイヤー(意志力が高い等)が効果の対象としてアプリで指示されたとき、同条件のプレイヤーが複数いる場合
FFGのFAQに回答あり、2.の話し合いで決まらなければ1.ランダムで決定
リファレンスガイドP2 効果の対立 3番目の箇条書きにもある

> ・アプリの指示により裏向きのダメージカードを表向きにするとき
BGGのフォーラムによれば、1.ランダムで選ぶ
公式FAQにはなし

> ・呪文カードの効果を解決した後、そのカードを捨て(同名の呪文カードの山札に加え)、新たな呪文カードを取得するとき
マニュアルに記載があった気がするけど今手許にないから不明

335 :NPCさん :2020/10/01(木) 16:09:43.51 ID:ASzMy0so0.net
>>334
どうもありがとうございます!
FFGやBGGで調べることを思いつかなかったので、本当に助かりました
効果の対立のところに書いてあることを適応していいのかどうかプレイヤー全員で話合ったのですが、ボードゲーム初心者しかおらず誰もピンとこなくて困っていました

マニュアルの呪文カードの欄に以下のようにありました

探索者が指定されたカード名の呪文カードを1枚得るときは、同名のカードが複数ある中から、その裏面を見ずに、ランダムにその名のカードを1枚取り、表のまま自分の前に置いてください

最初に配る時はこの方法でやっていたのに、引き直す時は違うのでは?と勝手な勘違いをしておりました
もっとマニュアルを読み込んでから質問すべきでした

全て解決したので〆させていただきます
>>334 さん本当にありがとう

336 :NPCさん :2020/10/01(木) 16:47:54.22 ID:XVn61VDv0.net
ボードゲーム初心者だけでMoMってのもなかなか意欲的だなw
解決してよかったけど、補足としてBGGに載ってるのは公式見解ではないこともあるので注意ね

337 :NPCさん :2020/10/01(木) 17:09:29.06 ID:ASzMy0so0.net
>>336
アプリがゲームマスターやってくれるなら初心者だけでも安心だわ!という安直な考えでポチりました
全員ホラー系大好きなので、マニュアル片手に楽しくやってます笑
なるほど、BGGのフォーラムは非公式だけど有用な場合も多いと覚えておきますね
教えてくれてありがとう!

338 :NPCさん :2020/10/01(木) 17:27:40.75 ID:EA/o/YH7p.net
>>337

>>337
書き忘れたけど>>336のいう通り、BGGフォーラムは非公式のFAQなのでそこは注意
ただゲームによってはデザイナー自身が回答してくれているのもあるので有用なこともある

339 :NPCさん :2020/10/01(木) 17:30:41.77 ID:jGOAhfU8a.net
ルート拡張エラッタ出てるやん
交換してもらえるってよ、よかったな

340 :NPCさん :2020/10/01(木) 20:00:00.74 ID:DWQ7JJoT0.net
メカ猫の方のボードは交換無しってことかな?

341 :NPCさん :2020/10/01(木) 20:05:44.71 ID:dlo18VxJ0.net
>>340
> 両交換用差し替えボードの刷り直しを版元と交渉中です。
ってサイトには書いてあるから両方交換かな

メカ野侯国のボードって裏表で何が違うの?

342 :NPCさん :2020/10/01(木) 20:29:04.23 ID:fSZNaAO50.net
七不思議拡張出るのはいいけど本体はどうなるんや

343 :NPCさん :2020/10/01(木) 22:30:47.66 ID:DWQ7JJoT0.net
>>341
両の文字見落としてた。
両が指すものは2種類のボード両方と考えるのが妥当か。
猫の方は版元のミスじゃ無いっぽいから、アークライトと版元で負担の割合を話し合うみたいなことなんかな?

344 :NPCさん :2020/10/01(木) 23:24:36.50 ID:B2p1tXHg0.net
>>341
裏が冬マップ用のはずだけど、完全日本語版は持ってないのでわかんない・・・。

345 :NPCさん :2020/10/02(金) 00:30:37.07 ID:6ALh5GQ90.net
アーチゲームズのボドゲバック、B級品がお安かったので買ってみた。糸とか縫い合わせが少しはみ出してるだけで問題なし
リュックみたいに背負えるけど、さすがにこれで電車乗るのは迷惑かけちゃうかな…

346 :NPCさん :2020/10/02(金) 04:56:16.24 ID:TP1ONBQS0.net
>>344
完全日本語版は両面とも通常マップになってる
今回アークライトが公開したPDFでも直ってないからサポートに連絡しておこうかな

347 :NPCさん :2020/10/02(金) 09:19:47.27 ID:w4w83H5I0.net
>>346
アークライトのツイッターにリプ飛ばしてる人いるね

エラッタ修正ファイルのエラッタは残念だよなあ
がんばれ…

348 :NPCさん :2020/10/02(金) 12:03:43.99 ID:a7kW24Bja.net
アークライトにリプしても返事はないから虚無感しかないけどな
あの糞面倒なフォームから問い合わせするしかない

349 :NPCさん :2020/10/02(金) 13:48:04.78 ID:dRpuTC50M.net
Puerto Rico 2020版はどこで買えるんだ?
まだ発売前かと思ってたら既に出回ってるみたいだし

350 :NPCさん :2020/10/02(金) 13:59:14.15 ID:j8D6HPRAr.net
イーオンズエンド大量に入荷したんだな
どこでも取り扱ってて良いこと

351 :NPCさん :2020/10/02(金) 15:14:48.50 ID:/ysxWl4N0.net
>>349
海外で買えるだろうけど、クッソ高い

352 :NPCさん :2020/10/02(金) 16:04:22.07 ID:T9WeOqUNp.net
プエルトリコはどうせ増刷するだろうから様子見かな
ブルゴーニュで印刷ズレとかあったみたいで、エッセン間に合わせの初刷は危なそうな気がする

353 :NPCさん :2020/10/02(金) 16:21:07.54 ID:7KKXTbuZd.net
プエルトリコの2020年版って絵柄が変わった以外って何か違うのかな?

354 :NPCさん :2020/10/02(金) 17:05:35.10 ID:pg20ZUoB0.net
どのバージョンでもいいから日本語版はよ

355 :NPCさん :2020/10/02(金) 17:26:12.61 ID:IOhFeav30.net
質問です
アンドールの伝説やってるんですが伝説1もアイテム買っていいんですか?

356 :NPCさん :2020/10/02(金) 17:59:10.19 ID:T9WeOqUNp.net
>>354
メビウスはなんで日本語版やめたんかね?
ネットでエラッタエラッタ言いすぎてヘソを曲げたんだろうか?

357 :NPCさん :2020/10/02(金) 18:07:21.69 ID:IOhFeav30.net
自己解決しました

358 :NPCさん :2020/10/02(金) 18:44:10.64 ID:dRpuTC50M.net
アークライトwww
珍しくまともな対応したと思ったら…

https://twitter.com/kefia_star/status/1311184353599258624?s=21

被害者数は67人だそうな
(deleted an unsolicited ad)

359 :NPCさん :2020/10/02(金) 19:23:40.32 ID:ZLRzBPmA6.net
www.kickstarter.com/projects/eaglegryphon/martin-wallaces-struggle-of-empires-deluxe-edition/community

の国別を見る限り,人数はそんなもんかと

360 :NPCさん :2020/10/02(金) 19:49:55.75 ID:uYr1ZcDt0.net
>>358
そもそも選択肢実装してない時点でアークライトが確認しないといかんのちゃう

361 :NPCさん :2020/10/02(金) 19:55:09.72 ID:lBg5+Ey60.net
そもそも発行元はイーグルグリフォンなんで、責任の所在もイーグルグリフォンにあるんじゃねとしか思わないんだが。言いやすい奴に責任なすりつけてるだけに見えるわ。ら

362 :NPCさん :2020/10/02(金) 20:02:13.81 ID:j8D6HPRAr.net
とりあえずアークライト叩きたい勢がいるからしょうがない
今回は完全に被害者

363 :NPCさん :2020/10/02(金) 20:04:15.34 ID:pg20ZUoB0.net
ルート拡張の対応だけうまくやってくれたらええわ

364 :NPCさん :2020/10/02(金) 20:07:21.52 ID:ug0p5pHt0.net
さすがにto同報はイーグリもクソもないだろ…
いまどき役所の爺さんもやらねぇよこんなミス

365 :NPCさん :2020/10/02(金) 20:09:51.51 ID:/rZRbquIp.net
責任の所在は版元なのは間違いない
アークライトはリスク管理ができてなくて
痛い目見たので次は相手を信用しすぎ無いように
教訓としてもらえたらええは

366 :NPCさん :2020/10/02(金) 20:19:27.99 ID:6ZNd8gz70.net
タペストリーの再販はエラッタ修正済み?

367 :NPCさん :2020/10/02(金) 20:24:56.79 ID:pg20ZUoB0.net
タペストリー拡張買えなかった

368 :NPCさん :2020/10/02(金) 21:45:59.76 ID:W6lPxpGP0.net
FUSE日本語版いつなんや

369 :NPCさん :2020/10/03(土) 03:33:36.59 ID:N+ArnsBPd.net
結局イーオンズエンドのエラッタは直ってるのかな?

370 :NPCさん :2020/10/03(土) 03:35:25.41 ID:N+ArnsBPd.net
Twitterみたら戻ってるみたいね、明日買おう

371 :NPCさん :2020/10/03(土) 06:49:03.77 ID:EFA0jX3B0.net
kickやるアメリカのメーカーだとまじアジア人からの質問とか問い合わせ塩対応なとこ有るからなー。

372 :NPCさん :2020/10/03(土) 07:17:03.41 ID:tfHwhRgKd.net
そりゃあそんなマイノリティーにいちいち対応してらんないからやろ

373 :NPCさん :2020/10/03(土) 09:16:30.99 ID:QF1+r+pv0.net
ただ単に英語がヘタクソすぎてちょっと何言ってるかわからないって感じじゃないか?

374 :NPCさん :2020/10/03(土) 09:19:06.69 ID:fdagGvOrM.net
日本語で送ってたりして

375 :NPCさん :2020/10/03(土) 09:25:03.05 ID:LxaghVrg0.net
ルートの拡張っている?
基本はあるんだけれども

376 :NPCさん :2020/10/03(土) 09:58:14.23 ID:7pXvIU4Y0.net
>>375
基本が好きなら持ってて損ない。
基本がいまいちなのに買うような価値はない。

the Exiles & Partisans Deckはベスト拡張だと思うのでぜひやってほしさはある。

377 :NPCさん :2020/10/03(土) 10:22:23.40 ID:ImGzwmnk0.net
>>370
イーオンズエンドまだ売ってる?

378 :NPCさん :2020/10/03(土) 11:07:42.92 ID:Uhuajy/x0.net
イーオンズエンド買ってみたけど
ドミニオンみたいな収納ケースでもなければぽち袋も何もないんだな
最近のでは珍しく自分でぽち袋用意しなきゃだわ

379 :NPCさん :2020/10/03(土) 11:08:45.14 ID:OjU+3ZCd0.net
一応、仕切りカードが入っているから…

380 :NPCさん :2020/10/03(土) 11:09:17.41 ID:WW5xFbZc0.net
>>377
秋葉原各店舗は昨日の時点ではあった
通販は楽天が生きてる

381 :NPCさん :2020/10/03(土) 11:09:41.46 ID:Uhuajy/x0.net
>>377
昨日ぐらいまではビックカメラにあったが無くなったな

382 :NPCさん :2020/10/03(土) 11:26:51.41 ID:OjU+3ZCd0.net
yahoo!ショッピングだと、ホビステオンラインとバトンストアが生きてるな

383 :NPCさん :2020/10/03(土) 12:53:08.39 ID:6CbxgszKa.net
>>376
ちなみにどんな拡張なんですか??
気になります

384 :NPCさん :2020/10/03(土) 13:38:22.89 ID:AFbHFRmJM.net
俺はいらんので教えるけどjoshinにはまだあったよ

385 :NPCさん :2020/10/03(土) 13:52:55.66 ID:lAL/bQrf0.net
結局、イーオンズエンド初版買った人には交換対応なしかよ。
やっぱ、アークライトの初版は人柱だわ。
あと、盲目的放棄はエラッタ出てないけど捨てるが破壊するに直ってたりするの?

386 :NPCさん :2020/10/03(土) 13:59:29.18 ID:0pOO1rhq0.net
中古買うのがギャンブルになるんか

387 :NPCさん :2020/10/03(土) 14:07:16.50 ID:lAL/bQrf0.net
中古と転売を対策した完璧な戦略やゾ!
ルート拡張も予想通りのオチだし、交換対応できるよう交渉してますだから、
交渉の結果、交換対応できませんって可能性も残ってるのがなあ。
翻訳量多くて売れるものは初版見送ってくださいってことなんだろうな……

388 :NPCさん :2020/10/03(土) 14:11:57.92 ID:JLczG5Hb0.net
エラッタなんぞ手書きシールでも貼っとけって事だよ

389 :NPCさん :2020/10/03(土) 14:41:54.81 ID:oV88i4vOp.net
まぁ差し替えPDF公開してるから、印刷して仮止めしてスリーブに入れとけばそんなに不自由はないけど
気分的にはなー
エラッタがまだ?11枚だから、拡張が順調に出てエラッタの枚数が貯まればそのうち交換してくれるかも
ただテラフォみたいにカードの大きさ違いが来るとまた

390 :NPCさん :2020/10/03(土) 15:30:04.80 ID:bX34F8Io0.net
>>385

捨てるのまま

391 :NPCさん :2020/10/03(土) 15:32:27.50 ID:Uhuajy/x0.net
昔より工作格段に楽だけど
リセールバリュー考えると交換対応とかあったらいいね
プエルトリコはボドゲ板ごと翻訳シール貼っていったな

392 :NPCさん :2020/10/03(土) 16:59:44.18 ID:QF1+r+pv0.net
もう初版は買わない、もしくは日本語版買わないでいいだろ交換交換うっセーなと。そもそもエラッタでカード交換自体珍しい事だろ、アークライトだけじゃない、HJもSNEも同じでコールトゥアドベンチャーもタルギ拡張もカードエラッタあったけど交換あったか? ローカライズある限りエラッタはつきもの、諦めろよ

393 :NPCさん :2020/10/03(土) 17:07:40.49 ID:uBzIKRem0.net
改行くらいせーや

394 :NPCさん :2020/10/03(土) 17:13:37.05 ID:v5jZjWS70.net
入稿前に公開すりゃエラッタはだいぶ減るよね
できないもんなんかね

395 :NPCさん :2020/10/03(土) 17:27:03.12 ID:7VWlmpQZp.net
>>342
どうなるとは?
拡張出るのはデュエルの方やで。
ノーマルの方もアートワーク一新して出すらしい。

396 :NPCさん :2020/10/03(土) 17:30:02.86 ID:0pOO1rhq0.net
デュエルの拡張でるのに本体が買えなくね

397 :NPCさん :2020/10/03(土) 18:31:48.95 ID:mJjy6LbD0.net
デュエルってそんな入手難だっけ?

398 :NPCさん :2020/10/03(土) 18:35:52.55 ID:0pOO1rhq0.net
日本語版は新品買えないぞ

399 :NPCさん :2020/10/03(土) 19:35:59.97 ID:FvcyllFfM.net
多言語版に日本語対応しててカードに言語依存無いんじゃなっけ?
なんか問題あるんか

400 :NPCさん :2020/10/03(土) 19:40:22.69 ID:0pOO1rhq0.net
日本語の入ってる他言語版がない

401 :NPCさん :2020/10/03(土) 19:41:11.30 ID:8vijxKDM0.net
>>377
ヨドバシの通販もあるよ

402 :NPCさん :2020/10/03(土) 20:00:48.72 ID:7pXvIU4Y0.net
>>383
基本のカードの代わりに使うカードデッキの拡張。
Exiles(亡命者)とPartisans(非正規軍)のデッキという名前の通り、
クラフトすると他の種族の能力が手に入ったりするようになる。
- 朝の終わりに移動とバトルを必ずする、できなければカード破棄
- 移動時に支配を気にしなくてよくなる
- 川を道扱いできる
みたいな感じ。

403 :NPCさん :2020/10/03(土) 20:19:08.60 ID:oV88i4vOp.net
イーオンズエンド、普通にヨドバシ店舗に残ってるな

404 :NPCさん :2020/10/03(土) 20:35:38.18 ID:ac1Ezru4r.net
イーオンはオンラインでも店舗でも探せばあるわ

405 :NPCさん :2020/10/03(土) 21:27:57.83 ID:ZYf2fXIJ0.net
今月steamでデジタルボードゲームのイベントだって

https://store.steampowered.com/sale/tabletopfest

406 :NPCさん :2020/10/03(土) 21:37:47.17 ID:y1dTRt1C0.net
ボトルインプの壺みたいな、最後まで持ってたらヤバイ!みたいなルールがあるゲームを探してます。
知ってる方いたら教えてくだされ(^_-)-☆

407 :NPCさん :2020/10/03(土) 22:27:38.61 ID:E9Phdu0Y0.net
>>406
緑の国のアリス
ハーツ(トランプ)

408 :NPCさん :2020/10/03(土) 23:18:16.61 ID:i2VRrM340.net
>>406
ヴァンパイアクイーン

409 :NPCさん :2020/10/03(土) 23:37:20.33 ID:RQZALDAHp.net
>>406
5本のきゅうり

410 :NPCさん :2020/10/04(日) 00:31:41.92 ID:IGmKPHJD0.net
>>402
なるほど、ありがとう!
日本語版出るといいなぁ

411 :NPCさん :2020/10/04(日) 06:42:50.84 ID:iIn0wZ6v0.net
ボードゲーム運ぶときにスレとか傷ができるのをどうにか軽減する策とかある?運ぶなら外装は諦めるべきと思うんだが気になってしまうorz

412 :NPCさん :2020/10/04(日) 08:11:56.40 ID:ooruqCh10.net
>>411
最近やってるのは底のビニールはカッターで取り除いて上部分だけ残すやり方

413 :NPCさん :2020/10/04(日) 11:22:53.10 ID:XIye0F050.net
>>411
内側がクッション素材になったボードゲーム用バッグを買うとある程度はマシになるよ。

414 :NPCさん :2020/10/04(日) 11:42:54.98 ID:Yap286sNM.net
ボードゲームは好きだがボードゲーマーは嫌いだ。矛盾してるようだが分かってくれる人いないだろうか。

415 :NPCさん :2020/10/04(日) 11:47:59.34 ID:GWjjnHrRd.net
>>414
わかるよ
あの糞サイトは検索の邪魔でしかない

416 :NPCさん :2020/10/04(日) 11:54:03.45 ID:th6oWyjkd.net
>>415
彼が指してるのはボドゲーマではなくてボードゲーマー(人間)なのではないだろうか

417 :NPCさん :2020/10/04(日) 12:05:35.55 ID:Yy+uMN+B0.net
○○は好きだけど○○オタクは嫌いってのは何にでも当てはまるからな

418 :NPCさん :2020/10/04(日) 12:18:55.81 ID:Lbzk9b2sp.net
ある意味、415が体現してくれたのではないだろうか

419 :NPCさん :2020/10/04(日) 12:37:00.48 ID:BzDxjqjIp.net
>>411
俺は(外装を運ぶのを)諦めてるわ
100均のちょっとおしゃれなトラベル袋とかにこれまた100均の小物ケースとかに入れて突っ込んで持ち運んでる
外装の雰囲気とかはハード目のファイルケースに入れた説明書で感じてもらってる

420 :NPCさん :2020/10/04(日) 12:37:06.84 ID:nvm0JhP+0.net
ここに来てるなら自分もボードゲーマーなんだろうが、
客観的に見られないやつって生きるのが辛そうで不憫だな

421 :NPCさん :2020/10/04(日) 12:48:01.53 ID:EKoqVyev0.net
ボードゲーマーも一枚岩ではないからな

422 :NPCさん :2020/10/04(日) 12:56:25.50 ID:hzj+d5sI0.net
マウントとってくる玄人が嫌いなんだろ

423 :NPCさん :2020/10/04(日) 12:58:22.13 ID:yjLpYxjdM.net
身なりちゃんとしてるやつあんまいないよな

424 :NPCさん :2020/10/04(日) 13:34:39.91 ID:rF6wWPax0.net
ボドゲが好きなあまり保存状態が過剰な奴気持ち悪いわ
おもちゃじゃなくて歴史的遺物の扱い

425 :NPCさん :2020/10/04(日) 13:34:46.43 ID:P/7wEuBD0.net
ようはウンチクを垂れたりいらない批評したりプレイ指南や奉行が嫌なんだろ。純粋にボードゲームを遊んでくれる人が欲しいだけで。気持ちはわかる。

426 :NPCさん :2020/10/04(日) 13:57:31.32 ID:aWsxezS6a.net
ボードゲームはセックスとセックスの間にするもんだぞ
汗臭いキモヲタとやるより何倍も楽しいわ

427 :NPCさん :2020/10/04(日) 14:24:08.23 ID:psJJAexu0.net
分かるな〜
彼女やリアフレと遊んでるけど、ボドゲカフェに行って初対面の人と遊ぶ気は一切起きない
>>425みたいのとか、独特のノリがありそうで嫌

428 :NPCさん :2020/10/04(日) 14:50:14.95 ID:IfyvspB3a.net
もちろんいい人もいるんだろうけど、ハトクラおじさんみたいな人とかと同席者したくないし

429 :NPCさん :2020/10/04(日) 15:11:39.40 ID:d1+x4+fb0.net
イエサブのプレイスペースが賑わってるときは店内に何ともいえない不快臭が充満してるときがある
もしかしたら元凶はTCG勢なのかもしれないが、あんな所でボドゲをプレイする気にはならんな

430 :NPCさん :2020/10/04(日) 15:28:33.15 ID:3EXaal/Q0.net
臭いのは嫌だよね

431 :NPCさん :2020/10/04(日) 16:12:46.59 ID:jvxCStLL0.net
目糞鼻糞を笑う

432 :NPCさん :2020/10/04(日) 16:57:19.88 ID:4GlvtA3M0.net
ネットでアレなのと、リアルでアレな勢は別っていう話もあるから一概には言えないけどね。

433 :NPCさん :2020/10/04(日) 18:33:35.90 ID:Kc5Kp1770.net
なんでこんなにオタクとボードゲームの層が被るの?海外もそうなの?
ドイツではコミュニケーションツールみたいだけど、日本だと優越感をあるための道具になってる感じがする。知らんけど。

434 :NPCさん :2020/10/04(日) 18:52:16.22 ID:k1P/lKe+p.net
>>433
さては関西人だな?

435 :NPCさん :2020/10/04(日) 18:53:23.44 ID:9DvkYUojd.net
>>433
海外勢にもいるんだから
気の合うメンバー見つかるかの運もあるだろうね
他人の欠点どこまで許容出来て
自分もそうなってないか気を付ける位じゃない
ゲーム会も嫌なら行かなきゃ良いだけだしね

436 :NPCさん :2020/10/04(日) 18:53:55.99 ID:Kc5Kp1770.net
>>434
せやけど。
え、関東だと認識違うの?

437 :NPCさん :2020/10/04(日) 18:56:09.47 ID:Lbzk9b2sp.net
マルコポーロ2 のレビューは、優越感味がわりと出てたと思うわ
重ゲー好きな層はその傾向強いと思う
知らんけど

438 :NPCさん :2020/10/04(日) 19:02:32.23 ID:Kc5Kp1770.net
>>435
そうだね。

439 :NPCさん :2020/10/04(日) 19:03:47.89 ID:rF6wWPax0.net
知らない人とボドゲする層イコール大多数が友達がいない層だからな…

転職で中部から関西にきてやる相手いなくなっちゃった自分みたいのもいるが

440 :NPCさん :2020/10/04(日) 19:30:34.78 ID:yvuzedKo0.net
BGGのプレイ写真やレビュー見てたら海外の奴らも大概だけどな

441 :NPCさん :2020/10/04(日) 19:32:22.84 ID:LYLimFOf0.net
>>377だけど、イーオンズエンド普通に店頭で売ってて無事ゲットできました
レスくれた人ありがとう
拡張も日本語版出ないかな

442 :NPCさん :2020/10/04(日) 19:42:42.35 ID:P/7wEuBD0.net
>>427
あー自宅から一切出てこないでくれ

443 :NPCさん :2020/10/04(日) 20:27:36.78 ID:zs61m6ABM.net
このスレのレスからルサンチマンがダダ漏れしてて笑うわw

444 :NPCさん :2020/10/04(日) 20:58:56.75 ID:6qTt9SrBa.net
アルカディアクエストみたいなRPG要素のある対戦ゲームだとルーンバウンドくらいですか?
最悪アルカディアクエストを買って日本語化しようかと悩んでるんだけどおすすめあれば教えて欲しいです。

445 :NPCさん :2020/10/04(日) 21:27:27.98 ID:P7Rfr0Lz0.net
知らんけど
の使い方で、関西だって判断されてるだけでは?
知らんけど

446 :NPCさん :2020/10/04(日) 21:29:17.71 ID:SUi3zrly0.net
多分そうやで
知らんけど

447 :NPCさん :2020/10/04(日) 21:31:53.66 ID:XwGRNtyHr.net
キモオタは人を見ることができない
だから人に見られてることも自覚できない

448 :NPCさん :2020/10/04(日) 21:50:11.60 ID:VLx7s+aX0.net
まぁたまにマウントとってくる奴いるよね…俺もそれで集まり行かなくなったわ…(´;ω;`)
結局自分が楽しめる宅作るようにしたわ

449 :NPCさん :2020/10/04(日) 22:55:18.09 ID:Yy+uMN+B0.net
マウントはすべての趣味で発生するぞ
ボドゲは中途半端に人と交流しやすいせいもあって感じやすいだけで

450 :NPCさん :2020/10/04(日) 22:56:59.36 ID:otUUE1f90.net
マウントしてくるのはどうせ合わないので適当に流すに限る
おだてれば色々やってくれるだろ
多分

451 :NPCさん :2020/10/04(日) 23:10:12.44 ID:Kc5Kp1770.net
>>445
ああ、なるほど。

452 :434 :2020/10/04(日) 23:52:32.48 ID:8rCmB2lM0.net
>>433
すまん。みんなの指摘通り知らんけどって使ってたから言ってみた。
知らんけど。

453 :NPCさん :2020/10/05(月) 00:08:14.20 ID:bGlbuaHOp.net
>>425
まぁ、こういうのがね…
ttp://jin115.com/archives/52023162.html

454 :NPCさん :2020/10/05(月) 00:49:16.71 ID:fNvFr7r/0.net
イーオンズエンド再販分は説明書1Pの右中央に第二刷と書いてあったのを確認

455 :NPCさん :2020/10/05(月) 01:03:42.09 ID:YIGhrNcX0.net
>>454
開けなくても箱裏右下に第2刷って小さく印刷されてるよ

456 :NPCさん :2020/10/05(月) 08:41:03.93 ID:SMWgN+Dxd.net
箱に傷ついてるけど再販されてないボードゲームが定価に近い値段で売ってるのを買うってみんな的にはあり?

457 :NPCさん :2020/10/05(月) 08:49:47.52 ID:Vl1J2ykG0.net
ありって人も
なしって人も
世の中にはいるよ。
だからその値段で売ってるんだよ。

458 :NPCさん :2020/10/05(月) 11:02:00.73 ID:okuYvJHd0.net
>>453
それインコグニトのおっさん

459 :NPCさん :2020/10/05(月) 12:04:42.23 ID:OR+iBxTq0.net
致命的なエラッタカードは交換してくれても良いと思うんだけどなぁ
呪文と宝石を間違えるとか凄すぎる

460 :NPCさん :2020/10/05(月) 12:29:01.56 ID:e8bat+SYp.net
お、またエラッタ恨み節くんの登場か?

461 :NPCさん :2020/10/05(月) 12:39:40.25 ID:86AFtGCt0.net
>>346
アークライトのサポートから返信きたよー

> 現在、該当ページを修正すべく急ぎ手配中となっております。
> 恐れ入りますが、修正の反映まで今しばらくお待ちください。

462 :NPCさん :2020/10/05(月) 13:28:46.66 ID:mcEU9E0eH.net
お、またエラッタ恨み節くんを煽りくんの登場か?

463 :NPCさん :2020/10/05(月) 13:29:44.69 ID:BwzOIiE+M.net
別にどんな誤訳にも文句言ってるんじゃなくて
程度の低いミスが
大量にあり
いくつボドゲを出しても減る気配がない
から文句言ってるんだよ

464 :NPCさん :2020/10/05(月) 14:11:01.87 ID:4qxxWoAt0.net
もう何度目のループだろうな……この話題

465 :NPCさん :2020/10/05(月) 14:34:47.37 ID:AsvMphmD0.net
古参しかいないわけじゃないから同じネタを何度やってもいいよ
たまによくある質問でもそうだけど「何度目だ」とかいうレスの方が要らない

466 :NPCさん :2020/10/05(月) 14:39:54.13 ID:e8bat+SYp.net
で、ここでエラッタガーエラッタガーとわめいてなんか効果あるの?
これも何回も言われてるけどね。
建設的にしたいならなんでアークライトに直接言わないの?
すっごい不思議なんだけど?

467 :NPCさん :2020/10/05(月) 14:42:52.33 ID:PiMvycQLd.net
アークライトとボドゲーマに関しては明らかにそっちが悪いって事象にも変な擁護が湧くんだよな

しかしアークライトの誤訳の致命的さと対応の悪さは
オルレアンやGWTのゲーム性を崩壊させる誤訳の頃から改善してないよな

468 :NPCさん :2020/10/05(月) 14:44:27.10 ID:US3ZQKmIa.net
>>465
お前が一番いらない

469 :NPCさん :2020/10/05(月) 14:50:02.81 ID:5T8u5KaTd.net
ボードゲーム自作中
カード用のテンプレ作ってみたけどコレジャナイ感が凄い
絵が描けたらもっと楽しく出来るんだろうなぁ

470 :NPCさん :2020/10/05(月) 15:44:42.03 ID:BBrJ7ju8M.net
イラスト屋使えば統一感出るぞ。

471 :NPCさん :2020/10/05(月) 16:11:21.85 ID:yjuq4V6s0.net
エラッタに関してはエラッタの数多くて再販出る場合はここで愚痴る前に
ちゃんとアークライトのサポートに交換対応してほしいって要望送ってる。
まあ、だいたい担当部署に伝えて協議させていただきますで終わるからここで愚痴ってる。

472 :NPCさん :2020/10/05(月) 16:17:17.53 ID:n59lsujDp.net
つまりアップデートでどんなエラッタも直すことができるデジタル版が最強ってことだな

473 :NPCさん :2020/10/05(月) 16:17:39.79 ID:fmImqjQJ0.net
第2版でカードのエラッタ改修されているなら、同じカードを送るだけで対応できると思うけど、なんでやらないんだろうかといつも疑問には思ってる
まあ、面倒なことはスルーするのが悪光の社訓なんだろ

474 :NPCさん :2020/10/05(月) 16:32:03.13 ID:e8bat+SYp.net
だから、それHJやSNEは全部やってる?>カード交換
アグリコラやタルギ拡張は再販されてるけど初刷の人はカード交換あった?
悪光もテーベとかシティビルダー、テラフォ拡張はやってたよね?
結局版元のメーカーが対応してくれるかどうかなんだよ、エラッタ交換は。
エラッタ出しまくる悪光に文句言いたいのはわかるが、悪光だけが悪いって言い方には恨みしか感じない。

475 :NPCさん :2020/10/05(月) 16:33:38.41 ID:e8bat+SYp.net
ちなみに俺は悪光のゲームは言語依存がないゲームしか買ってない。俺の方から悪光の言語依存バリバリゲーは避けてる。

476 :NPCさん :2020/10/05(月) 16:34:47.96 ID:fmImqjQJ0.net
>>474
HJだろうがSNEだろうが、クソみたいな対応するならどこだろうと文句言うわ
今回、イーオンズエンドがアークライトが出したから、アークライトに文句言ってるだけだ

477 :NPCさん :2020/10/05(月) 16:46:04.04 ID:yjuq4V6s0.net
いうて、それらの会社はアークライトみたいに5、6個もエラッタだしてないよね?多くても3個くらいじゃないの?
5、6個もボード、カードとかにエラッタ出されて再販出るくらい売れてるのに交換しないのは文句言いたくもなるわ。
さすがに、全部交換対応してほしいとは送ってないなあ。

478 :NPCさん :2020/10/05(月) 16:48:12.40 ID:4Be1Dbewd.net
英語版取り寄せて自分で翻訳するしかない時代からしたら日本語版を出してくれるだけありがたいと思うけどな。

479 :NPCさん :2020/10/05(月) 16:50:05.66 ID:p7VmE8B/d.net
アークライトみたいに頻繁にエラッタ対応してるところなら版元との間でトラブルが起こったときの対応等契約で前もって決めてるんでは?と思ってる

480 :NPCさん :2020/10/05(月) 17:08:24.08 ID:L7y890P7a.net
有料でいいからエラッタカード交換して欲しいわ

481 :NPCさん :2020/10/05(月) 17:13:58.65 ID:fmImqjQJ0.net
>>480
これは思うわ
なにもタダでやって当然とは言ってない
金払ってでもいいから、まともにプレイできるカードが欲しいけど、それすら無い
これで文句言うなっていうのがおかしい

482 :NPCさん :2020/10/05(月) 17:23:27.36 ID:sjNo/wlWd.net
いつもエラッタ修正済みの第2版を買ってから初版はメルカリで売ってるわ
差額が有料交換費用だと思ってる

483 :NPCさん :2020/10/05(月) 17:42:06.27 ID:e8bat+SYp.net
ならエラッタ修正が期待できる2刷まで待って初刷はスルーすりゃええだろと思うが、なんで悪光の初刷のゲーム買うの?w
低能学習能力なさすぎw
もうエラッタあるのが当たり前だという認識にはならんの?

484 :NPCさん :2020/10/05(月) 17:49:26.03 ID:v+rCRjHWM.net
>>459
アグリコラのレンガ(赤)と木(茶)の数を入れ間違えてレンガ(茶)、木(赤)が正しくて取説のミスとしたHJもいるで
完全に内容物の欠品なのに

485 :NPCさん :2020/10/05(月) 17:51:41.71 ID:DpXHX5Qx0.net
日本語シール付いた英語版を購入が最強な感あるな
エラッタあってもすぐ修正
でも即完売ばかりで買うのめちゃ大変

言語依存少なめのやつなら自分でやるのもいいが
金で解決できるならしたい

486 :NPCさん :2020/10/05(月) 17:51:58.13 ID:v+rCRjHWM.net
>>478
多くは販売店の日本語マニュアルと翻訳シールの貼り付けで
サービスの域だから誤訳は自分でなおすのが普通だった
自力翻訳は少数派でしょ

487 :NPCさん :2020/10/05(月) 18:08:41.24 ID:sI8ctOJMa.net
エラッタあって当たり前な初版を毎度毎度出す企業の方を問題視しないというか、軽視している風潮がそもそもおかしいんだけどな

488 :NPCさん :2020/10/05(月) 18:45:00.94 ID:5gayQ7tip.net
>>469

絵が上手いかよりもIllustratorとかのソフトを使えるかのほが重要なんで、そっちを勉強した方がいい。

489 :NPCさん :2020/10/05(月) 19:28:19.43 ID:4Be1Dbewd.net
パッチワークを彼女とプレイして楽しかったので買おうかって話になったのだが、多人数でも遊べるニューヨークズーと悩んでる。誰かアドバイスください

490 :NPCさん :2020/10/05(月) 19:34:51.74 ID:SXyv5CKAd.net
クマ牧場にしとけ

491 :NPCさん :2020/10/05(月) 19:37:48.80 ID:O9isVjTsM.net
>>487
わかりみがすぎる

492 :NPCさん :2020/10/05(月) 19:42:17.70 ID:/OT5Dzvq0.net
各企業のエラッタ率しりたいわ笑

493 :NPCさん :2020/10/05(月) 19:52:39.56 ID:MHbWfU4g0.net
ツイッターでブツクサ騒いでたほうがメーカーに届くんじゃねーの
とりあえず5chでどんだけ騒いでもなんも変わらんことは学習しただろ?

494 :NPCさん :2020/10/05(月) 20:27:11.45 ID:vroZQ9vt0.net
じゃあ逆にどんだけ騒いでもいいってことだよなそれ

495 :NPCさん :2020/10/05(月) 20:28:52.73 ID:bGlbuaHOp.net
ここでクソ撒いていいんだな?と言われましても…

496 :NPCさん :2020/10/05(月) 20:37:48.14 ID:iyQvud5v0.net
所詮は便所の落書きなんだから
クダ巻くぐらい良いだろ?

497 :NPCさん :2020/10/05(月) 20:40:16.35 ID:Dctl9JQy0.net
>>489
パッチワークは持っていて損はないから買っとけ
多人数のパズルゲームならニューヨークズーよりクマ牧場を勧める

498 :NPCさん :2020/10/05(月) 20:46:47.06 ID:jRIC3ITt0.net
まあ別に目障りだったらNGなりするでしょ
学習能力あって話題で見たくない人なら単語でしてるはすだよ

499 :NPCさん :2020/10/05(月) 20:49:05.62 ID:j+BEfdcOM.net
>>489
嫁とパッチワークやってお互い気に入ったからニューヨークズーとオーディンの祝祭買った自分の感想としては、ズーは動物の処理が煩雑なのでパッチワークに軍配

ちなみにやってるときのワクワク感はオーディンの祝祭が最高

平日はサクッとパッチワーク休日にガッツリのんびりオーディンて感じになってます

500 :NPCさん :2020/10/05(月) 20:50:42.30 ID:a1LiFLTB0.net
日本語化はするけどテストプレイとかデバッグまではしないからそりゃ膨大なテキストあったら間違えそうだし
ボドゲメーカーの学力考えれば外国語堪能ではないだろうし、翻訳者任せだろ

販売して指摘されるのは自明の理だろうし2版目で直るだけでも凄いと思うが
エラッタのたび個別部品販売や無償対応してたらそもそも輸入版5000円日本語版7500円とかになるから
気になるなら2版目も買えばいいし

501 :NPCさん :2020/10/05(月) 21:30:38.09 ID:AIUi5zn/0.net
コンシューマー機もそのソフトもスマホのOSだって出てすぐ飛びつくのはやばいって散々経験してるだろうに学習しないやつらは記憶消えてんのか?
完璧にして出すコストよりもとりあえず出してみて批判を受けて直す方が楽なのは当たり前

502 :NPCさん :2020/10/05(月) 21:38:34.70 ID:DpXHX5Qx0.net
映画も本も誤訳なんてしょっちゅうなのでは
会社はコスト的に見合わないことは出来ないんだから嫌なら買わないか自分で訳すか治ってから買い直すなどすれば良い

503 :NPCさん :2020/10/05(月) 21:39:41.62 ID:DpXHX5Qx0.net
まあここで愚痴るなとも思わんけどねおれは
嫌ならNGすりゃいいし

504 :NPCさん :2020/10/05(月) 21:43:14.21 ID:/dFKoEGX0.net
>>488
ありがとうございます
今inkscapeを勉強中
アイコン作るだけでも難しいですね

505 :NPCさん :2020/10/05(月) 21:58:32.17 ID:rD8UFDKU0.net
誤訳じゃないけど小説でお嬢様がずっとお譲様と誤変換されてるのを読んだ事がある

506 :NPCさん :2020/10/05(月) 22:12:23.78 ID:5c6fTa/H0.net
レガシー系のゲームやる時にみんなから会費もらうのってあり?

507 :NPCさん :2020/10/05(月) 22:20:40.13 ID:DpXHX5Qx0.net
みんなに訊けよ笑

508 :NPCさん :2020/10/05(月) 22:21:16.62 ID:v+rCRjHWM.net
超有名映画でことごとく誤訳付けてるやつもいるし
王が生きているのに死んだことにしたり
まぁエラッタの愚痴をするなとは俺も思わないけど
逆にそういうのがあるんだなーと知れるし

509 :NPCさん :2020/10/05(月) 22:21:42.35 ID:US3ZQKmIa.net
スレ伸ばすためにエラッタとお菓子の話はもっとやれw

510 :NPCさん :2020/10/05(月) 22:26:51.97 ID:v+rCRjHWM.net
ボドゲ本体5000円でエラッタ修正部品2000円とか普通になりそう
数売れる訳ないし

だったら2版買って1版目を中古に出しても同じことだしメーカーも変な在庫持たなくて済むしWIN-WINでしょ

まぁ販売しろって奴は500円くらいじゃないと高いといってまた買わないで文句垂れるんだろうが

511 :NPCさん :2020/10/05(月) 22:26:55.45 ID:iyQvud5v0.net
>>506
俺なら気にせず会費を払うけど
遊び終わった後のゲームの処遇などをどうするか決めてから徴収しないと揉めるかもね
遊び終わったら売って金を分配しろとか言われかねん

>>508
話の筋とか解釈が真逆になるレベルの誤訳って滅多に聞かないけどな

512 :NPCさん :2020/10/05(月) 22:27:22.70 ID:2aS7icZh0.net
>>506
レガシー系ゲームだから、いくらかゲーム代を徴収したいけどどうか。って事か?
取る取らないは好きにすれば良いけど、ゲーム代を出してもらうっていうのは、個人的には考えられないな
あくまでも会議室とかの部屋代場所代を幾らか貰う程度に留めている
個人的意見だからあまり参考にならないかもしれないけどね

513 :NPCさん :2020/10/05(月) 22:33:33.84 ID:FJxyGkV50.net
いっそ昼飯おごるからやってくれと頼み込むレベル

514 :NPCさん :2020/10/05(月) 22:34:21.32 ID:v+rCRjHWM.net
そこで小銭を得て何が嬉しいのか…
ゲームやりたいんじゃなくて金稼ぎたいだけやん

515 :NPCさん :2020/10/05(月) 22:38:46.59 ID:/OT5Dzvq0.net
レガシー系はむしろ付き合ってくれてありがとう
だけどな
そもそもみんなやりたいつって買うなら割ればいいだろうけど

516 :NPCさん :2020/10/05(月) 22:41:55.49 ID:fNvFr7r/0.net
学生とかなら金もそんなにないだろうから
ワリカンでもいいんじゃない

俺はレガシー系だろうとマダミスだろうと一度切り系バンバン自分で買ってるけど

517 :NPCさん :2020/10/05(月) 22:46:53.21 ID:wIDf2bd40.net
アークライトが版権を取らなければ、他の会社から日本語版が出る可能性が0ではないのになぁ。
という気持ちはすごくあるので、愚痴りたくもなるよ。

アークライトにそういうクレーム入れても、建設的ではないけれどね。

518 :NPCさん :2020/10/05(月) 22:47:07.67 ID:W+8P7Wny0.net
横濱紳商伝はアークライト版とオカズブランド版
どちらがオススメでしょうか

519 :NPCさん :2020/10/05(月) 22:48:29.47 ID:wIDf2bd40.net
>>506
「みんなで金出して買おうぜ」って提案して嫌がられるならあきらめるというのが正解では?
買ってから押し付けられたら、どんな良いゲームでも悪い印象にしかならないと思う。

520 :NPCさん :2020/10/05(月) 22:58:54.43 ID:/OT5Dzvq0.net
>>517
俺もそれだわ
別会社が和訳してくれんかなぁと
Twitterで騒ごうがスルーされるしな
なんの回答もないことあるよな
しらんけど

521 :NPCさん :2020/10/05(月) 23:06:47.20 ID:FE5nTp8z0.net
でアークライトが廃業して別会社が担当したとして、それでエラッタってなくなるの?
そりゃアークライトがやるより他の会社が担当した方がエラッタ出る確率は低くなるけど0じゃないよね?
エラッタ10%と80%(こっちがアークライトね)じゃ全然違うってのはわかるけど、たまたま買ったゲームでエラッタ出たら同じじゃん

522 :NPCさん :2020/10/05(月) 23:31:16.93 ID:b/1O3abdM.net
>>521
エラッタ云々の前に自分の文章見直せ

523 :NPCさん :2020/10/05(月) 23:44:27.62 ID:a1LiFLTB0.net
378だけどイーオンズエンドにジップ袋3枚付いてた
キャラカードの下に隠れてた
まぁ3枚だと足りないけど
あと厚紙のキャラカードがシェイクされてたのか箱の中の厚紙で作られたしきりがひしゃげてた、中身固定されてないボドゲあるあるだけどちょっと旧時代感…

524 :514 :2020/10/05(月) 23:50:44.98 ID:v+rCRjHWM.net
すまんレガシーゲームの意味間違えてた
、プレミアの付いた古いゲームのことかと思った

そんなジャンルの主に消耗するゲームがあるのね
カヤナックぐらいしか知らんかったわ

525 :NPCさん :2020/10/05(月) 23:56:00.23 ID:G0tbH5aCx.net
>>521
宝くじは当たるか外れるかだから当選する確率は50%とか言いそう

526 :NPCさん :2020/10/05(月) 23:58:24.95 ID:FJxyGkV50.net
今まで普通に受け入れてたけど
何でレガシー系ってレガシーっていうんだろう
一度やると過去の遺物になってしまうってこと?

527 :NPCさん :2020/10/06(火) 00:02:21.68 ID:ZR9k36RV0.net
受け継がれて継承(後のゲームに影響)するからじゃないの?
消耗品をあらわす物ではなさそう
フルーツジュースもレガシーゲームだそうだ

マーカーをシールじゃなくてマグネットとかに工夫したりすれば消耗品にしないことは考えれば出来そう

528 :NPCさん :2020/10/06(火) 00:15:44.97 ID:uz7TxeaNp.net
レガシーゲームの場合は頭割りで代金お願いしても良いと思う。ただ、そのゲームをプレイする事をその人達が望んでるか?とかの温度感の判断も見ないと一概には言えない。
あと頭割りでお金貰ったら、それ以外のプレイヤーはそのゲームをプレイしない事前提の話。

529 :NPCさん :2020/10/06(火) 00:23:28.51 ID:VyOohRqZ0.net
>>464や466に反論しようと思って
ここまでの流れを読んでたが
同意に転じてしまった。

530 :NPCさん :2020/10/06(火) 00:42:01.59 ID:zQ9OsVad0.net
誤訳が多い商品、メーカーは避けようという判断ができるような情報を消費者が共有できるのはいいこと
どこそこのメーカーの初版は誤訳が多いから買ってはいけないとかね
どんどん情報共有してこ

531 :NPCさん :2020/10/06(火) 00:42:33.24 ID:40Bx35JOp.net
>>526
前回のプレイが受け継がれて行くからレガシー(遺産)ゲーム
別に一回やったら終わりのスタイルじゃなくてもよい。

532 :NPCさん :2020/10/06(火) 00:45:27.14 ID:6J1WwOX90.net
情報共有ならば、誤植のあったゲームとその内容についての方がはるかに有益で実りがあると思うわ
どのメーカーに誤植が多い、といっても欲しけりゃ買うし、マニュアル読むときに警戒するくらいにしかならん

533 :NPCさん :2020/10/06(火) 00:51:34.99 ID:zQ9OsVad0.net
買いたい人は買えばいいよ英語ルルブ見て自分で誤訳を確認しながらプレイしたらいい
ちゃんとした和訳を広めてくれたらみんな助かる
そうじゃない人だっている
誤訳が少ないなら買う多いなら買わないという見極めをしたい消費者だっている

534 :NPCさん :2020/10/06(火) 01:15:16.05 ID:vtaRVPKS0.net
説明書にバージョンとエラッタサポートページのQRコード貼るくらいはしてほしさはある

単純にアークライトは手を出し過ぎなんだよな
話題にもならないで投げ売り半値で燻ってしまう作品最近多いし

535 :NPCさん :2020/10/06(火) 01:25:30.01 ID:/6QeMLnN0.net
ゲーム会でマウントとる輩とエラッタ如きでぐちぐち文句言う輩は同類だろなあ

536 :NPCさん :2020/10/06(火) 01:25:48.06 ID:ZI46wnfc0.net
>>526
リスク・レガシーって言うゲームで有名になって、同じ作者がパンデミック・レガシーっていうゲームで一時代を築いたから。
そのゲームが別の名前だったらたぶん別の名称で呼ばれていたと思われる。

537 :NPCさん :2020/10/06(火) 01:32:58.40 ID:uSBUCshH0.net
>>535
個人的には前者は老害で、後者はにわか勢って印象だけどね
昔からやってる人は日本語版が出るだけありがたいっていう派が多いと思う

538 :NPCさん :2020/10/06(火) 02:49:47.35 ID:9B0T5xdP0.net
エラッタくらいでグチグチ言うなって方がいまや老害だわ
もうボードゲームは「わかってる人」だけが楽しむものじゃなくなったんだよ

539 :NPCさん :2020/10/06(火) 05:57:50.76 ID:Ht4rT330a.net
でもここで愚痴垂れてる大半がわかってる人ですよね

540 :NPCさん :2020/10/06(火) 06:07:35.53 ID:s1l/Q5IP0.net
ぶっちゃけゲームが滞りなく進むならエラッタとか気にならないわ

541 :NPCさん :2020/10/06(火) 06:35:27.16 ID:HZvkHXRU0.net
エラッタに関しては元メーカーとの契約の際に、ある程度のエラッタ対応を組み込んでおくぐらいしか無いんじゃないかな。
アメリカとかのルーズそうで受け入れなさそうな所とは手を切るしか。
あと、早割で安く出来るからとりあえず契約しました的な手の出し方はもうやめた方が良い。

542 :NPCさん :2020/10/06(火) 07:33:15.84 ID:6J1WwOX90.net
趣味なんだから後ろ向きでいるより前向きでいる方が楽しいと思うが、まぁ人それぞれだわね

543 :NPCさん :2020/10/06(火) 07:35:41.39 ID:7qEm9Uok0.net
>>540
後で何ページもエラッタ報告されるゲームを買ってしまったことがないんだろうな、羨ましいわ

544 :NPCさん :2020/10/06(火) 08:12:15.90 ID:5547t/2JM.net
発売日にしか買えない現状が問題を大きくしてるのもあるな

昔はわりと数年ならいつでもショップで買えたのに

545 :NPCさん :2020/10/06(火) 08:53:22.43 ID:3g6jCWZF0.net
その数年間、日本語版も出ないし誤訳があってもほったらかしだったけどな
ユーザー増えた以上は昔には戻れん

546 :NPCさん :2020/10/06(火) 09:51:22.31 ID:McxvatPE0.net
エラッタなんか無い方がいいに決まってるけど、ある程度は仕方なくないか
カードやボードの交換とかPDFの配布とか対応も悪くないと思うんだがなあ
エラッタ絶対許さないマンとか箱の角潰れ交換しろマンとか増えてきたせいで、ボードゲームの値段が上がってきた気がする

547 :NPCさん :2020/10/06(火) 10:01:43.12 ID:Y8nRbeaK0.net
TCGなんかはエラッタ出たカードの交換対応してるの多いよね
有料交換くらいしても良さそうだけど

548 :NPCさん :2020/10/06(火) 10:10:20.87 ID:tKGEjQ8FM.net
金払って買ってるんだから不備があったら対応求めるのが当たり前では?

549 :NPCさん :2020/10/06(火) 10:14:45.50 ID:m+0rtxsrM.net
金払ってるんだから、はモンカスだな
エラッタ前提で許容できる程度はマージナルだけど、完璧を期待してる人は流石に残念としか言えないよ

550 :NPCさん :2020/10/06(火) 10:27:22.95 ID:LduHmIww0.net
まあ、許容範囲はあるよな。俺は10枚近く修正PDF貼る羽目になるとさすがに金払ってこれかよ!と思う
それでも、再販の機会ないような売れなかったものは交換対応してくれなくても仕方ないが。
もっとも、アーカムホラーカードゲームとかエラッタ出しまくったせいで売れなかったんじゃないの?とは思わなくもない

551 :NPCさん :2020/10/06(火) 10:27:33.07 ID:YDw5n/yG0.net
プレイにモロ影響あるような許容できないエラッタであれば、対応しないといけないのではと個人的には思ってる
完璧な日本語版を出せっていうのは、今の企業の実力じゃ無理だろうから、多少はあきらめてる

552 :NPCさん :2020/10/06(火) 10:34:24.72 ID:sQ6yesqud.net
このスレのエラッタうんぬんを見てるといかに日本が消費者偏重になってるかわかる。
交換対応するとして、メールの対応、発送の準備、それに伴う労働者の配置などのコストがどれだけ多いか。

553 :NPCさん :2020/10/06(火) 10:43:06.26 ID:LduHmIww0.net
でも、全部交換しろって言ってる人はほんと少数だと思う。
アークライトがよく槍玉にあがって他のところが交換対応しろってあまり言われないのは、
やっぱりアークライトのひとつの商品に出すエラッタの量が多すぎるからなのでは?
まあ、HJもドミニオンとかは一つのエラッタでも修正の量が多くなるから対応してるんだろうし……

あと、発送とか対応にコストかかるっていうなら拡張に修正カードつけるようにしてくれよ。
修正カード欲しいってやつは、たいていそのゲーム好きなんだから拡張も買うだろうし……

554 :NPCさん :2020/10/06(火) 10:47:38.80 ID:6I5fafyed.net
誰も完璧な和訳なんて求めてなくてアークライトはゲームを遊ぶのに致命的な誤訳が多いから毎回叩かれてるだけ
ここで評判の良いテンデイズだって誤訳が0では無いがあんまり叩かれないのは頻度と悪影響の度合いが低いから

555 :NPCさん :2020/10/06(火) 11:02:59.31 ID:Y8nRbeaK0.net
>>553
禿同だわ
ドミニオンなんか拡張含め山程カードあるのに、エラッタ5項目しかないw
アークライトは入稿する前にテストプレイしてないのかな
ミスは付き物だけど、ミスらないよう改善していって欲しいわ

うちの会社は不具合発生したら、ISO対応ですげー面倒くさい始末書と改善策作らされる

556 :NPCさん :2020/10/06(火) 11:24:36.85 ID:30Djj6Ria.net
そろそろお菓子の話しようぜ
ボドゲ中にポテチ食うやつは殺したくなるよなw

557 :NPCさん :2020/10/06(火) 11:54:35.92 ID:fAX+WvnaM.net
ポテチ持ってくる時点でおかしい。

558 :NPCさん :2020/10/06(火) 12:04:43.92 ID:oDebQGflr.net
ワイはポテチとマイ箸セットで持ってくるからセーフ
手で食おうとするカスは箸で攻撃しとる

559 :NPCさん :2020/10/06(火) 12:11:29.51 ID:Ht4rT330a.net
じゃあボドゲのお供イチオシお菓子を紹介しろよオラァ!

560 :NPCさん :2020/10/06(火) 12:11:48.82 ID:5547t/2JM.net
荒らしつもりで言ってるのが明らかな文脈なのに乗るなよ

561 :NPCさん :2020/10/06(火) 12:11:50.44 ID:Bn+1ulDZM.net
ヴィレジャーズの見習いって弱くない?うまく使いこなせない

562 :NPCさん :2020/10/06(火) 12:14:04.71 ID:ZbaOhNjDM.net
ポテチも割り箸で食うなら別にかまわんぞ
むしろ飲み物のほうが悩ましい
水分補給するなと言う気はないけど家にカップホルダー付きのテーブルなんか無いから置き場に困る

563 :NPCさん :2020/10/06(火) 12:26:38.28 ID:HBJUe6DEM.net
>>562
テーブルの端を挟むタイプのカップホルダーが100均に売ってるから、それとかどうだろう

564 :NPCさん :2020/10/06(火) 12:37:33.33 ID:IZ8pIiA80.net
>>555
課長クラスで年収400万っていう会社だから
レベルはお察し

565 :NPCさん :2020/10/06(火) 12:39:44.76 ID:k2DH1opTa.net
横からだけどそれナイスアイデアだ。最近買ったオーディンが場所取りすぎてテーブルいっぱいだから飲み物あきらめてたんだ。セリアにあるかな

566 :NPCさん :2020/10/06(火) 12:43:23.28 ID:kgYHaGBG0.net
>>561
誰かが同じの育てていたら中の人を引っ張ってこれるので割と使える

567 :NPCさん :2020/10/06(火) 12:57:13.90 ID:6I5fafyed.net
>>561
見たら他人の妨害を兼ねて即取りレベルのカードだよ?
宝石やワインや緬羊のツリーが深いが高得点のカードを出すのに使う

そもそもヴィレジャーズはバランスに難があるゲームだから
ゲーム会ではなかなか立たなくなっちゃったけどね

568 :NPCさん :2020/10/06(火) 13:04:57.91 ID:oDebQGflr.net
油は論外としてハッピーターンとか粉が舞うタイプのお菓子も駄目やな
飴玉は場所も取らないし最適解

569 :NPCさん :2020/10/06(火) 13:06:48.23 ID:S9nLfS+i0.net
>>562
お菓子置く位置と割り箸の扱いもルール決めないと意味ないみたいですよ…
ウチも割り箸ならOKとしていましたが、
クリプティッドの冊子が汚れてしまったのでショックを受けました
次からは扱い決めようと思ってます

570 :NPCさん :2020/10/06(火) 15:42:59.86 ID:jA30d42Gp.net
お菓子に変なルール作るくらいなら相手を見て出すゲームもっていくゲーム選ぶ方がずっと楽だと思うけどな
初見には高価なものを持っていかないとかお菓子食べるメンバーなら鞄から出さないとか色々やりようはあるだろ

571 :NPCさん :2020/10/06(火) 15:49:34.97 ID:6I5fafyed.net
>>570
そもそも初見のメンバーとお菓子を食べるようなクローズ会はしないのでは?

572 :NPCさん :2020/10/06(火) 16:06:10.77 ID:WCHMuyZNM.net
エラッタとお菓子でしか盛り上がれないとか、このスレどうなってんの…

573 :NPCさん :2020/10/06(火) 17:18:51.94 ID:MEqHEveY0.net
元から業者が自演する程度の低いスレだろ

574 :NPCさん :2020/10/06(火) 17:26:16.83 ID:30Djj6Ria.net
次は嫌いなボードゲームを挙げてスレを盛り上げていこうぜ

575 :NPCさん :2020/10/06(火) 17:27:32.41 ID:Bn+1ulDZM.net
>>567
中間進化をすり替えるカードだから相手にとっての妨害にはならなくない?

576 :NPCさん :2020/10/06(火) 17:28:02.38 ID:30Djj6Ria.net
ちなみに俺はグルームヘイヴンだな
長いだけで中身スカスカのクソゲー

577 :NPCさん :2020/10/06(火) 17:39:11.51 ID:w6KlF34Na.net
カタンは勝てないから嫌い

578 :NPCさん :2020/10/06(火) 17:40:41.45 ID:fAX+WvnaM.net
お化け屋敷ゲームは怖いから嫌い

579 :NPCさん :2020/10/06(火) 18:27:46.20 ID:6I5fafyed.net
>>575
その時点で自分は使う予定が無くても他の人は欲しいだろうから
カットするって意味での妨害だよ

580 :NPCさん :2020/10/06(火) 18:49:35.98 ID:m6iWlnMX0.net
プレイする相手がいないからボドゲ嫌い

581 :NPCさん :2020/10/06(火) 19:20:52.46 ID:kgYHaGBG0.net
そんなあなたにBGA

582 :NPCさん :2020/10/06(火) 19:43:30.33 ID:VMHiV6U70.net
ボドゲカフェ
敷居が高い気がしてたが
思いきって先週行ってみた
結果知り合いが出来た
お店のグループチャットに混ぜてもらった
なんかこれから楽しく暮らせる気がする

583 :NPCさん :2020/10/06(火) 19:51:37.37 ID:i5YUZ28T0.net
でもおっさんはダメなんでしょ?

584 :NPCさん :2020/10/06(火) 19:52:17.98 ID:AgADhyHBM.net
ボドゲ不倫

585 :NPCさん :2020/10/06(火) 19:55:14.68 ID:kplieoxmH.net
行きたいけどやや遠めなうえにおっさんだからなぁ

586 :NPCさん :2020/10/06(火) 20:03:37.91 ID:qxLKvmCA0.net
和訳を上げてくれてる人だかサイト一覧みたいなのどっかにないんかな

587 :NPCさん :2020/10/06(火) 20:11:51.65 ID:v/KWvoHq0.net
多目的トイレでボードゲーム

588 :NPCさん :2020/10/06(火) 20:16:03.10 ID:VMHiV6U70.net
ワシ昭和50年生まれの44歳ですが20代の知り合いが出来ましたぞ

589 :NPCさん :2020/10/06(火) 20:33:38.26 ID:ZR9k36RV0.net
>>586
データベースに昔のは良く和訳上がってるけど

590 :NPCさん :2020/10/06(火) 20:42:09.91 ID:0etqaR2J0.net
>>588
20代だが40代のボドゲ知り合いは誘ってない

591 :NPCさん :2020/10/06(火) 20:47:39.64 ID:r0ie3ehar.net
ボドゲヲタは数あるヲタ趣味の中でも平均年齢が中々に高い

592 :NPCさん :2020/10/06(火) 20:53:56.64 ID:8HPnFjIuM.net
まぁ中高くらいではなかなか出会うこともないだろうからなぁ
小遣いで手を出すにはいい値段するし

593 :NPCさん :2020/10/06(火) 21:10:26.14 ID:qxLKvmCA0.net
>>589
まあ大体ブックマークしてると思ってるんだけどここにテンプレとかあったらいいのになと(自分でやる気無し

594 :NPCさん :2020/10/06(火) 22:56:51.45 ID:kplieoxmH.net
もっと早く知っていればとは思った
ボドゲがしたいみたいな部活と出会いたかった人生だった

595 :NPCさん :2020/10/06(火) 23:36:40.59 ID:VH/qxspC0.net
そうだなーおっさんになってからはじめたから、なかなかボドゲ会にも行きにくい。おっさん会とかある?

596 :NPCさん :2020/10/06(火) 23:50:11.17 ID:v/KWvoHq0.net
おっさんだけど普通にボドゲカフェに行って若者に混ざってゲームやってるよ。
変に意識せず普通に接していれば問題ないと思うけど。

597 :NPCさん :2020/10/06(火) 23:50:34.43 ID:IZ8pIiA80.net
>>595
あまり年齢気にする必要ないですよ
ボドゲを介して会話するだけですから話題の年齢差問題も特に無いし

大体の人は友達作りに来てるんじゃなくてボドゲしに来てるんで
一期一会を楽しみましょう

598 :NPCさん :2020/10/07(水) 00:03:29.13 ID:LfRWs42e0.net
なるほどボドゲを楽しむのが目的とは確かにそうですね。
参考になったしちょっと勇気が出たよ。ありがとう

599 :NPCさん :2020/10/07(水) 00:33:29.59 ID:Xj2IFQxkp.net
逆に言えば、ボドゲ遊ぶ以上を求めるとウザくなるので気をつけること
年齢差あると、距離感を間違えやすいからそこだけ注意
コミュ力高い人はその限りでないとは思うが

600 :NPCさん :2020/10/07(水) 01:42:06.43 ID:fyb/6Gxk0.net
30才以上不可、40才以上駄目とかのゲーム会も結構あるけどね
ツイプラやジモティで募集かけてるオープン会は年齢制限あることが多い

601 :NPCさん :2020/10/07(水) 01:56:02.71 ID:1XZQIdqZ0.net
年齢確認ってどうやってやるんだろ

602 :NPCさん :2020/10/07(水) 02:12:43.58 ID:0sq/xZxqx.net
>>600
ジモティはたまにあるとしてツイプラで年齢制限は見たことないな
少なくとも関東に関しては年齢でお断りされることはなさそう

603 :NPCさん :2020/10/07(水) 03:27:04.42 ID:jRURPYbI0.net
コロナ前なら関東でもツイプラに年齢制限のあるオープン会があったな
そう言う会が少数あるせいか年齢制限の無いオープン会は30代や40代が中心で50代より上も何人か居る感じの場所が多いな

ボドゲ自体80年代や90年代も遊ばれてた趣味だから当時から生き残りみたいな世代も居る
オープン会後の飲み会で昔話に花が咲く事もあるし

604 :NPCさん :2020/10/07(水) 06:57:38.80 ID:HVrVuF1x0.net
年齢なんて全く関係ない。
人間性の方が100倍重要。
ちゃんとした常識があればどの会どのカフェでも仲良くなれる。

605 :NPCさん :2020/10/07(水) 07:03:54.69 ID:xZWSD1Epd.net
年齢差はジャストワンやコードネームみたいなワード系や大喜利系を遊ぶときに出るんだよ

606 :NPCさん :2020/10/07(水) 08:58:08.07 ID:jxmNnhAT0.net
関東で年齢宣言やってたのは自称ソムリエの会しか知らない。

607 :NPCさん :2020/10/07(水) 09:31:54.06 ID:jynRQW/N0.net
小学生以下は保護者同伴必須っていう制限はあるけど、上限は見たことないな
お孫さんのいるご年配の方も時々参加してる

608 :NPCさん :2020/10/07(水) 09:35:46.17 ID:2EpxxAPBa.net
年齢より長考するおじさんが嫌だ

609 :NPCさん :2020/10/07(水) 09:42:42.50 ID:xZWSD1Epd.net
長考とかマナー違反とかの問題行動に年齢は関係ないと思うが
俺が行くオープン会では片隅の机に1人で陣取って自分の遊びたいゲームを広げて待ってるだけのおじさんが居て
嫌いと言うか何か怖い

610 :NPCさん :2020/10/07(水) 10:12:31.90 ID:6mSGm2tz0.net
なんもせんと向こうから構ってもらえるのは若者と女性の特権だわなあ

611 :NPCさん :2020/10/07(水) 10:41:09.95 ID:IFSsrZy+M.net
年齢よか清潔感だと思う

612 :NPCさん :2020/10/07(水) 10:48:30.47 ID:SxLA+uVGp.net
まぁ老害地雷DQNじゃなければなんでもいいんじゃないかなー

613 :NPCさん :2020/10/07(水) 10:58:33.74 ID:iMl6GWomp.net
十代〜二十歳そこそこくらいの年齢層は知り合い同士で固まるから絡みようがないだろ
それ以上は年齢云々より単純にコミュ力。三十路が40に向かって老害〜とか言ってるとしたら目糞鼻糞

614 :NPCさん :2020/10/07(水) 14:33:17.16 ID:QtZZ6Z+Qr.net
今までアークライトはクソだと思ってたけど
>>564
これみて急に可愛そうだと思ってきた

いうて、ホビージャパンとかの給料高いのか知らんけど

615 :NPCさん :2020/10/07(水) 15:33:24.97 ID:oCzjr3/gp.net
今日イーオンズエンド届く予定なんだがエラッタ全くなしの完全体で届くってことであってる?

616 :NPCさん :2020/10/07(水) 16:55:53.20 ID:YvpT5vah0.net
模造品が話題になってるな
ノイとかは結構前から言ってたけど

617 :NPCさん :2020/10/07(水) 17:38:46.54 ID:XXNkOxU/0.net
>>588
俺と同年代だな。しかしワシなんて誰も使わないぞ。
自分も20代のボドゲ女子の仲間いるよ。もうすぐ30だけど。
自分は歳相応に見られないかな。結婚してないせいもあるんだろうか。

618 :NPCさん :2020/10/07(水) 17:40:53.29 ID:xE23KlXEa.net
イーオンおもしれえええええ
もはやドミニオンなんて過去の遺産だなw

619 :NPCさん :2020/10/07(水) 17:41:05.54 ID:OdIWLpFa0.net
人となりを全く知らん状態の感想だけど
その書き込みだけ見るとめっちゃ痛い人にしか思えない

620 :NPCさん :2020/10/07(水) 17:44:56.47 ID:gsBsIypYM.net
>>615
合ってない
スレ読め

621 :NPCさん :2020/10/07(水) 17:58:44.86 ID:9N3HtocR0.net
臭いのはダメ

622 :NPCさん :2020/10/07(水) 18:34:06.41 ID:EIeaB4sJ0.net
>>619
在庫ダブついた転売屋やろ
生暖かく見守っとけ

623 :NPCさん :2020/10/07(水) 19:05:27.48 ID:oCzjr3/gp.net
>>620
スレ読んだらエラッタ直ってるって書いてあったんだけど完全じゃないってことか?

624 :NPCさん :2020/10/07(水) 19:08:32.89 ID:Qd8XaNo30.net
イーオンズエンド、最近新しく実店舗に届いてる品物は初版と第2刷が混在してるらしいよ
つまり通販も運ゲーの可能性が高い

625 :NPCさん :2020/10/07(水) 19:16:26.54 ID:2e9jse0G0.net
>>614
HJも似たようなもん

626 :NPCさん :2020/10/07(水) 19:18:09.61 ID:2e9jse0G0.net
>>618
自分は発売日組だけど、ボス全部倒したら飽きちゃってそれ以来触ってない
高値のうちに売ろうかな

627 :NPCさん :2020/10/07(水) 19:49:34.57 ID:MREMBzun0.net
買ったばかりの身で今見たけど(第二刷)

・アークライトのサイトで告知されてるエラッタは直ってる
https://arclightgames.jp/%E3%80%90%E3%82%A8%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%BF%E3%80%91%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%89/
・このサイトで指摘されてる「盲目的放棄」は直ってない
https://ameblo.jp/amappai/entry-12599245585.html
 このサイトが正しいのかは知らない

628 :NPCさん :2020/10/07(水) 19:56:41.01 ID:/bYwrffQ0.net
ポテチ箸で食ってるやつがそのまま箸でトークン取ってるのを見たことがある
皆スルーしたけど自然すぎて気づいてなかっただけかもしれん

629 :NPCさん :2020/10/07(水) 20:23:08.69 ID:eUTTD/nv0.net
盲目的放棄は https://aeonsend.fandom.com/wiki/Blind_Abandon
だから、破壊してもよいが正しいかな

630 :NPCさん :2020/10/07(水) 21:11:31.80 ID:xE23KlXEa.net
スリーブつけてる奴のカードはポテチ食った手で触ってもセーフだよな

631 :NPCさん :2020/10/07(水) 21:22:35.51 ID:2sXqZH+Ld.net
もう菓子の話題はいいよ

632 :NPCさん :2020/10/07(水) 21:24:27.18 ID:vZWpS5TwM.net
>>618
だったらドミニオンにイーオンズエンドを逆輸入して対人ゲームのイーオンズエンドにしたら?
同人ゲームがやりそう

633 :NPCさん :2020/10/07(水) 21:25:11.13 ID:vZWpS5TwM.net
>>624
通販の糞高い奴は初版臭いな
転売屋アホす

634 :NPCさん :2020/10/07(水) 21:25:47.00 ID:vZWpS5TwM.net
>>628
取った奴自身も気付いてないんじゃない

635 :NPCさん :2020/10/07(水) 21:58:30.97 ID:Di03xRxK0.net
つまり売り切れて次の再販を待つのがいいのか・・・

636 :NPCさん :2020/10/07(水) 22:04:18.68 ID:vZWpS5TwM.net
>>635
欲しいの?

637 :NPCさん :2020/10/07(水) 22:05:44.24 ID:vZWpS5TwM.net
第2版濃厚で送料込みで定価より安いのが売ってるとこ見つけたけど

638 :NPCさん :2020/10/07(水) 22:17:17.57 ID:MREMBzun0.net
2版じゃなかったら誰が責任取るんや?

639 :NPCさん :2020/10/07(水) 22:21:26.65 ID:vZWpS5TwM.net
99%ぐらい2版だと思うよ
欲しいならくれてやるけど

責任?知らんがな

640 :NPCさん :2020/10/07(水) 22:24:37.22 ID:MREMBzun0.net
つまり転売屋の初版在庫処理だったらどうすんのって話

641 :NPCさん :2020/10/07(水) 22:33:27.28 ID:vZWpS5TwM.net
あー売り切れたわw
ここ見てる勘のいい人が気付いたか
たまたまか知らんけど

Amazon販売で何故かトップ画面が転売屋の高い商品なんだが価格一覧の中にAmazon販売の新品商品が1点在庫あったんよ

642 :NPCさん :2020/10/07(水) 22:38:27.08 ID:uQ604Muu0.net
最近こういう掲示板をチャットと勘違いしてるやつどこにでもいるなあ

643 :NPCさん :2020/10/07(水) 22:53:39.99 ID:NNvgGf2S0.net
すまん、俺が買ったわ。
多分ショップのことで送料無料で定価以下になるとこって割と絞れた。
てんきゅー。

644 :NPCさん :2020/10/07(水) 22:58:47.92 ID:jMR74pfo0.net
なんやねんこのキモい流れ

645 :NPCさん :2020/10/07(水) 23:40:30.45 ID:EWCHaSX2d.net
2刷ガーネット片直って無いよな…

646 :NPCさん :2020/10/07(水) 23:41:45.77 ID:oSCeX6gD0.net
前に話出てたけど
こういう考え方、虫の湧いたプロテインバーを「同じタンパク質だから問題ない」って考えるのと同じなんかな。

てか箱潰れに不満言うのそんなに罪なんかな、ボドゲ界隈では。非国民扱いなくらいの風当たりで興味深いわ。わいは箱圧縮して捨ててるけど。

https://twitter.com/sukiyapotes/status/1313827129423851520
(deleted an unsolicited ad)

647 :NPCさん :2020/10/07(水) 23:42:42.62 ID:qSJtzqRK0.net
楽天で頼んでさっき来たのも2版だったわ
とりあえずエラッタ直ってるみたいで安心したし世界観とか色々凝ってて読んでるだけでわくわくするな
週末彼女とするときにかっこいいとこ見せるためにソロ戦やっとこうと思ったのに読み耽って寝る時間になってもうた

648 :NPCさん :2020/10/08(木) 00:11:38.18 ID:nZd9Dpv3r.net
商品そのものとストアの評価が別れてないのが悪いわ
箱潰れなどの対応は販売元へ評価できないとあかん

649 :NPCさん :2020/10/08(木) 00:12:04.96 ID:hsm5BY9Xa.net
でもゲーム上手くなったところでお前は臭いキモヲタじゃん

650 :NPCさん :2020/10/08(木) 00:16:34.74 ID:HeoZu87X0.net
ビックカメラのレビューもこんなだし

手に入ると思っていなかったため、即買いました。
保管状態も良いですね!

651 :NPCさん :2020/10/08(木) 00:20:51.06 ID:NcQ6V71j0.net
>>648
せやな

652 :NPCさん :2020/10/08(木) 00:29:32.33 ID:4GD6u2gc0.net
>>647
コラコラ!かっこいいとこ見せてどうする!
どう楽しませるかを考えないと!

653 :NPCさん :2020/10/08(木) 00:55:12.49 ID:jWvlJMGm0.net
>>652
オタ友なら勝ちも負けも過程込みで楽しめるしすぐに連戦できるけど浅めの人とやるときは世界観と勝てるかどうかが大事だと思ってる
俺らの感覚がおかしいんだろうけど1時間のゲームをすぐにもう一回って出来る人じゃないから初回で勝たねばならんのだ

654 :NPCさん :2020/10/08(木) 01:33:01.71 ID:d/hNuVWB0.net
イーオンズエンドソロで2キャラ使ってやってみたけど、レイジボーンに1ターン差で負けた
ターン順、最後の最後でネメシス引いた…

655 :NPCさん :2020/10/08(木) 01:59:08.62 ID:urOROpk/0.net
dixitの旧版の11番目のセットって新版だとないですよね?

656 :NPCさん :2020/10/08(木) 06:31:57.14 ID:adY8B3WY0.net
>>646
論点がズレてるから、そう錯覚しているだけかと。

657 :NPCさん :2020/10/08(木) 06:33:55.87 ID:a1fU0UHH0.net
まず偽物なので

658 :NPCさん :2020/10/08(木) 12:53:33.66 ID:L8P9Cdc8r.net

>>653
処理は全部やってあげりゃいいよ
あと勝つためなら、カード枚数調整したほうがいいかもね
ティア1と2のカード多めにすればいい

659 :NPCさん :2020/10/08(木) 15:51:10.66 ID:TY06ZFeXp.net
>>658
とりあえず初期値とかを優しい難易度設定でやるつもりだったけどそういう調整の仕方もありなのか
3層をレイジボーン固有カードだけにして追加分は1と2に振り分けてやってみようかな

660 :NPCさん :2020/10/08(木) 16:10:34.99 ID:nlScpJnh0.net
何度も負けて、やっと勝つのが面白いのに勿体ない

661 :NPCさん :2020/10/08(木) 16:28:00.45 ID:LIJu/6P8r.net
イーオンズエンドの優しいは普通に優しいから大丈夫
時間制限とかかけなければね

662 :NPCさん :2020/10/08(木) 17:19:01.72 ID:TY06ZFeXp.net
>>661
俺はTCGかなり触ってたけど彼女さんはカードゲームどころかコンシューマーもほとんど触ったことがなく付き合ってからドミニオンやらブレイドロンドやらをかじってるくらいだが本当に大丈夫か?

663 :NPCさん :2020/10/08(木) 17:37:29.01 ID:L8P9Cdc8r.net
>>659
よくわからんが三層を1と2に振り分けると難易度あがるんじゃない?

ティア1なり2なりのカード多いほうが3の激しいのがくる猶予が増えるから難易度さがるけど

664 :NPCさん :2020/10/08(木) 18:28:10.30 ID:jWvlJMGm0.net
>>663
3層に追加する基本カードを削ってその分1層と2層を厚くするって言いたかったんだ
あんまり簡単になるのは不評かもしれんけどRPGも最初はスライムみたいな撫でたら倒せるようなやつが出てくるんだからそれでもいいかなって

665 :NPCさん :2020/10/08(木) 19:02:36.94 ID:TXPhT8wfH.net
どちらかといえば死んで学ぶゲーな気がするから
そのままでもいいと思うが

666 :NPCさん :2020/10/08(木) 19:22:11.58 ID:cregMF/P0.net
世界の七不思議のスリーブたけえ‥

667 :NPCさん :2020/10/08(木) 19:36:10.31 ID:F5HhT2pO0.net
ザ・レフュージ明日届く
楽しみだ

668 :NPCさん :2020/10/08(木) 19:53:42.45 ID:52wDz8od0.net
世界の七不思議のカードサイズってかなり微妙よね
もう少し小さいかポーカーサイズかだったらスリーブもありふれてるんだが

669 :NPCさん :2020/10/08(木) 19:56:42.05 ID:HeoZu87X0.net
スリーブ入れる勢ってスリーブにいくら使ってるの?

670 :NPCさん :2020/10/08(木) 20:04:47.20 ID:hlfGzjA80.net
100枚で110円
私はダイソー派ですのよ

671 :NPCさん :2020/10/08(木) 20:18:44.54 ID:52wDz8od0.net
tcgと同じサイズなら200円で50枚入りの透明なヤツをよく使うな
100枚入りもあるけどやっぱりある程度硬かったり厚みあった方が使い心地いい

672 :NPCさん :2020/10/08(木) 20:35:20.94 ID:izLfGRn6d.net
ドミニオンの海辺って再販される情報とか出てる?値が落ち着いてきてるから買うか悩んでるんだが

673 :NPCさん :2020/10/08(木) 20:51:41.47 ID:MhmOuFGc0.net
俺は多分スリーブだけで2桁は行ってるかな、スワンとかメイデイとか輸入してたから
最近はengamesのスリーブで結構カバーできてるから輸入自体は減った
スリーブも沼だよなw

674 :NPCさん :2020/10/08(木) 20:52:47.93 ID:tVnGBT8c0.net
スリーブは透明で裏が見れるほうがいい

675 :NPCさん :2020/10/08(木) 20:52:56.02 ID:MhmOuFGc0.net
>>672
今日のHJのツイートで海辺、異郷、繁栄を再販するって流れてたよ

676 :NPCさん :2020/10/08(木) 21:02:43.95 ID:9/m/vcntd.net
TCGは業界内でカードのサイズを2種類に統一してるからスリーブとかその他のサプライも充実してるんだよな
値段も安いし
ボドゲ業界も見習えないのかね?

677 :NPCさん :2020/10/08(木) 21:04:30.04 ID:adY8B3WY0.net
>>662
体力や街の耐久力の上限を増やしたり、逆にボスの体力を減らしたり簡単に難易度調整が出来るゲームなので、こっそり難易度を下げた状態で始めれば良いのでは?

678 :NPCさん :2020/10/08(木) 21:38:21.97 ID:3OBk/Kig0.net
ミニユーロなりTCGサイズならいいんだけどね
ドミニオンとまだまし
ただし、サイズ。テメーはだめだ

679 :NPCさん :2020/10/08(木) 22:08:16.57 ID:HAj8eQU70.net
ユーロアメリカンミニユーロミニアメリカンまでは許せる
ミニアメリカンで入らなくてミニユーロだと余るやつホントイラッとする

680 :NPCさん :2020/10/08(木) 22:10:23.81 ID:d/hNuVWB0.net
タロットサイズは値段が高過ぎて悲しくなる

681 :NPCさん :2020/10/08(木) 22:30:16.87 ID:ysTw4jTkp.net
しかもコールトゥアドベンチャーは、タロットサイズのカードが150枚ほどあってスリーブの出費がバカにならん

682 :NPCさん :2020/10/08(木) 23:05:34.80 ID:cregMF/P0.net
もし七不思議再販されたら、カードサイズも変わったりするのかな?
七不思議のデュエルも欲しいなんて思ってたけど、下手したらスリーブで本体価格超える‥。

私は手汗がひどいので、どうもスリーブが無いと落ち着かないんです泣

683 :NPCさん :2020/10/08(木) 23:27:07.69 ID:jWvlJMGm0.net
スリーブは必要だから付けるというよりもスリーブ付いてるカード触るのが好きだから付けてるわ
TCG触ってたときの悪い癖だと思うけどスリーブつける作業も楽しいしそんなにシャッフルないゲームにも付けてしまう

684 :NPCさん :2020/10/08(木) 23:33:02.89 ID:8nci+KRXa.net
せいぜい何十枚程度のカードならともかく何百枚のカード使うゲームでスリーブって潔癖症かよ
無駄にかさばるだけだろ

685 :NPCさん :2020/10/08(木) 23:37:56.32 ID:qKwJE1gn0.net
>>682
最近出た新版はサイズ変わらず。
https://www.youtube.com/watch?v=gwD74O9jGvQ

持ってないんだけど、これってラージユーロ?

個人的には人数によって使わないカードが決まっているみたいな、
明らかにシャッフル回数に偏り出る系はスリーブ付けたいんだよなぁ。

7 Wondersとか明らかにそうだし、Key Flowもスリーブ代すごくかかった。

686 :NPCさん :2020/10/08(木) 23:51:36.55 ID:st83jozjd.net
>>679
それTCGハーフサイズなのでは?

687 :NPCさん :2020/10/09(金) 00:29:06.14 ID:PNoC6J770.net
ミニアメリカン:41×63
ミニユーロ:44×68
TCGハーフ:45×64
ミニユーロで横幅が余るので、TCGハーフでもだめかな。そもそも長辺が足りない
ちなみにカードの大きさは、概ね43×67くらい

688 :NPCさん :2020/10/09(金) 00:38:24.99 ID:O9HFOdmB0.net
>>684
スリーブに入れた方がファローシャッフルしやすい
イッツアワンダフルワールドとか顕著だった

689 :NPCさん :2020/10/09(金) 00:51:41.30 ID:z5m2V+9Br.net
>>687
ここらへん統一してほしいわ
小1、中2(ユーロ、TCG)、大1
の4種類ぐらいで統一してほしい

690 :NPCさん :2020/10/09(金) 00:59:19.90 ID:p9OrHGqFd.net
>>689
サイズの名前で解るようにユーロ内とかアメリカ内とかでは統一されてるが
世界各国のゲームが持ち寄られるからいろいろサイズがあるように見える
日本のゲームはTCGサイズで出ることが多いし
東方ドミやニトロドミみたいにローカライズに際してTCGサイズに変えて統一する事すらある

691 :NPCさん :2020/10/09(金) 00:59:54.10 ID:0P7acONQ0.net
スリーブについて、シャッフル以外の観点でいうと
場にカードを並べてそこからピックするような動作が多いゲームはほぼスリーブ入れるかな
付けないと拾うときに爪でカード傷つけやすいし、単純に付けたほうがピックしやすくなる

一方、山から引くような動作のゲームの場合は、スリーブつけると山がコンモリとしてしまって
あまり好みじゃないかも(山の枚数にもよるけど)

692 :NPCさん :2020/10/09(金) 01:00:02.89 ID:I4Vdtg670.net
>>690
なるほど、国ごとには規格が統一されてはいるのか

693 :NPCさん :2020/10/09(金) 01:22:23.95 ID:13mjv5yK0.net
まあ、日本でも名刺サイズみたいなのがあるように、
各国で「よくあるサイズ」が決まっているだけだけどね。

その国で違うサイズで作るやつはいくらでも居る。

694 :NPCさん :2020/10/09(金) 07:09:09.76 ID:js0uBvoj0.net
ボドゲのカードサイズ統一は諦めたわ
箱のサイズでさえ統一できないのにカードサイズなんて無理だわ

695 :NPCさん :2020/10/09(金) 07:51:56.26 ID:udxXl6Vup.net
悪光の新作告知来たけどエコスはカードに言語依存バリバリだからエラッタ嫌な人はスルーしとけよ
モンマントルは言語依存ないがBGGで6.5の微妙評価

696 :NPCさん :2020/10/09(金) 08:27:22.56 ID:g93AcM/3d.net
ドミニオンの再販知らずに先週定価以上で外装に傷ついてるの買ってしまったorz

697 :NPCさん :2020/10/09(金) 09:23:16.65 ID:VJaC8o+U0.net
ボドゲの中古って誰が買うのか不思議だわ

698 :NPCさん :2020/10/09(金) 09:24:34.02 ID:wMX4RlH10.net
え?普通に買うけどなんで?

699 :NPCさん :2020/10/09(金) 10:25:38.15 ID:XMQ/2nX5p.net
漫画と一緒で読めればいい派と並べてコレクションしたい派は永遠に分かり合えないからやめとけ

700 :NPCさん :2020/10/09(金) 10:47:45.06 ID:hNVB08s+a.net
ディクシットのカードでかくてスリーブが無いわ

701 :NPCさん :2020/10/09(金) 10:51:25.47 ID:G2CqzLO60.net
>>700
ディクシットサイズってスリーブがあるぞw

702 :NPCさん :2020/10/09(金) 11:29:19.40 ID:6OaPlh3m0.net
花火スターマインは説明書は少ないのにエラッタがあるとはやってくれるな!

703 :NPCさん :2020/10/09(金) 11:39:42.17 ID:7acpMJeEa.net
花火なんてエラッタあんの
説明書か

704 :NPCさん :2020/10/09(金) 12:34:52.81 ID:QgmarrdJr.net
中古は内容物に傷ついてなかったら、ちゃんと分けられてたり抜き取る手間がなかったりで悪くないぞ
キチンと中身が大丈夫ならやけど

705 :NPCさん :2020/10/09(金) 12:43:07.81 ID:JwUuKpuR0.net
イーオンズエンドもようやくAmazon定価販売でも即売れ状態ではなくなってきたな。Amazonが小出しに何日もかけて出しているのは転売防止かな?グッジョブと言わざるを得ない

706 :NPCさん :2020/10/09(金) 12:46:40.75 ID:SjYq+3FIr.net
イーオンそもそもヨドバシにずっと残ってるし

707 :NPCさん :2020/10/09(金) 12:52:07.65 ID:JwUuKpuR0.net
>>706
そうだったんだね
転売厨はおつかれさんだな

708 :NPCさん :2020/10/09(金) 14:36:46.38 ID:VJaC8o+U0.net
ヨドバシはずっと売り切れだったし

Amazonが転売対策なんてするわけ無いだろw

アークライトの出荷が一回じゃないだけだろ

709 :241 :2020/10/09(金) 14:55:16.75 ID:uFQC3Bue6.net
レイトプレッジした,いわくつきの Folklore The Affliction ? Fall of the Spire が今日到着予定だった
トレイの下の,箱の底は要チェック

710 :NPCさん :2020/10/09(金) 15:09:48.50 ID:FWk0dOPq0.net
ドミニオンはそろそろ拡張全部入りパック出してもいいと思うわ

711 :NPCさん :2020/10/09(金) 15:22:39.45 ID:t71GNZt50.net
>>710
最重量(物理)ゲームになるな

712 :NPCさん :2020/10/09(金) 17:04:29.54 ID:4f7IVz8EM.net
ヨドバシは知らんけどAmazonがボドゲごときの売上高で転売対策なんざしないのは間違いないなw

713 :NPCさん :2020/10/09(金) 18:09:15.53 ID:jtNm7Nu+0.net
とはいえAmazon一強と言われつつも、最近よく指摘される不安要素として偽物、偽レビュー、転売などの放置があるから、企業価値を高めるためにも今後その辺りに手を入れてくる可能性は無くもないかもしれん。

714 :NPCさん :2020/10/09(金) 18:09:50.38 ID:jtNm7Nu+0.net
でも転売についてはなかなか難しいかもわからんなあ

715 :NPCさん :2020/10/09(金) 18:18:00.49 ID:VJaC8o+U0.net
圧倒的サービスには企業イメージなんて二の次で良いということはタックスヘイブンで既に証明されてるし

716 :NPCさん :2020/10/09(金) 19:05:03.21 ID:YDOtPYf40.net
アマゾンは小出しにするのよくやるよ
リングフィットなんかでもよくやるし

717 :NPCさん :2020/10/09(金) 19:15:09.93 ID:js0uBvoj0.net
>>709
カビ調査中だから開封するなって更新あったぞ

718 :NPCさん :2020/10/09(金) 19:38:46.78 ID:jT0eVzn50.net
ゲムマの電子チケットってどこで買えるの?

719 :NPCさん :2020/10/09(金) 20:06:44.96 ID:VJaC8o+U0.net
在庫切れと発注のタイミングが小刻みなだけだろ
大量在庫抱えないように

720 :NPCさん :2020/10/09(金) 20:36:07.58 ID:lWmnerZD0.net
>>717
どうせカビまみれだから,開けるなというお言葉ですね。
外でマスクして開けてみたらやっぱりアウトだった。ので,開けないのが吉でしょう。

721 :NPCさん :2020/10/09(金) 21:02:08.10 ID:VJaC8o+U0.net
イーオンズエンドの転売屋の商品カートに入れるといろいろわかって面白いな
在庫あと10なんだー、Amazon倉庫に預けてるんだー、完全な横流し転売だねーって
住所見ると賃貸かヤン車停まってる気持ち悪い家だし、東京以外では北海道多いなーとか

在庫はきっと1版の腐ってる奴だよねw

722 :NPCさん :2020/10/09(金) 22:26:29.22 ID:I5+75HitM.net
ヨドバシはたまにめちゃくちゃ安いやつあるよな
先月アンドールの伝説が5000円で売ってるの見たぞ

723 :NPCさん :2020/10/10(土) 00:49:19.74 ID:cJLoTlA00.net
ファーストコンタクト買ってみた、パッと見コードネームじゃんと思ったけど全然違うのね。面白いといいなー、早くやってみたい

724 :NPCさん :2020/10/10(土) 05:53:49.47 ID:fu5jJG4U0.net
>>720
え、多少かと思ってだけどそんなに酷いの?
こりゃ今から再生産して配送で結構かかりそうだな...
メーカーはお気の毒様だわ

725 :NPCさん :2020/10/10(土) 10:17:24.16 ID:rgAuOGyAM.net
ボドゲを中古で買ったら刺激臭がきつい。たぶんカビ。
虫干ししようと部屋に並べたら、部屋中臭くなって家族からクレームが。到底プレーなんておぼつかない。


カビ臭とりの良い方法について教えてもらえると幸いです。


ちなみに、市販の消臭ジェルと密封はトライ中。
2日めだが改善の見込みなし(もっと時間が必要?)

726 :NPCさん :2020/10/10(土) 10:58:21.26 ID:Pf3ZLlUf0.net
>>725
重曹
適当な布袋とかに詰めて箱に入れとけ
薬局行けば売ってる

727 :NPCさん :2020/10/10(土) 11:11:25.75 ID:hs/5hKzM0.net
流通してるやつなら新品買うってのもあり

728 :NPCさん :2020/10/10(土) 11:26:05.10 ID:Lcyshshc0.net
ドラフトザウルス、日本語版はパッケージのイラスト変わるんだな。Tレックスが脇役になっとる

729 :NPCさん :2020/10/10(土) 12:09:45.78 ID:BICnS7uQ0.net
>>728
日本語版のアートワーク好きなんじゃが
イラストレーター誰か知らんか?

730 :725 :2020/10/10(土) 13:00:14.58 ID:1iK1SRmrM.net
>>726
ありがとう!さっそく試してみる!
>>727
ありがとう!普通にでまわってるやつです。
定価より2000円程安い!と思ってとびついたのですが、中古のリスクを考えないと、ですね。良い勉強になりました。

731 :NPCさん :2020/10/10(土) 13:40:55.67 ID:WahHTI4J0.net
外箱の留めバンドとかってみんなどうしてる?
百均とかにあるもんなのかね

732 :NPCさん :2020/10/10(土) 13:47:18.34 ID:95EANpVfp.net
モビロンバンド定期

733 :NPCさん :2020/10/10(土) 13:56:46.06 ID:x12Y8TFV0.net
>>731
デカいモビロンバンド

734 :NPCさん :2020/10/10(土) 14:47:54.27 ID:WahHTI4J0.net
ありがとう調べてみる

735 :NPCさん :2020/10/10(土) 14:55:43.11 ID:fu5jJG4U0.net
ドラフトはジェリカフェか....

736 :NPCさん :2020/10/10(土) 15:20:38.35 ID:7UCyHWFJ0.net
イーオンズエンド彼女さんと簡単難易度でやってぎりぎりだったわてか彼女さんに疲労してもらわんと勝てんかったし騎士になる予定が大失敗だ
とりあえず楽しんでくれたみたいで他のネメシスも見たいと言ってくれてるのが唯一の救い勝ててよかった

737 :NPCさん :2020/10/10(土) 15:31:53.97 ID:lThIs/Gl0.net
めっちゃいい話じゃん

738 :NPCさん :2020/10/10(土) 15:50:57.99 ID:rDnJphLDM.net
映画化決定じゃん

739 :NPCさん :2020/10/10(土) 16:33:35.48 ID:U0GvmonI0.net
>>724
BGGで出てる写真程度に、ボードゲームの箱の上下に,斑点がたくさんついている
あとのものについては,中身のダメージはよくわからなかった
胞子を吸い込んで健康被害が出るとまずいので,ゴミ袋に入れて外に出している

740 :NPCさん :2020/10/10(土) 16:46:54.19 ID:B+7x9o3l0.net
>>731
ヘアゴムの細いやつ適当に切って使ってる
安いし

741 :NPCさん :2020/10/10(土) 17:08:32.47 ID:+2y7BYxJr.net
>>731
ゴム紐を長さ合わせて使ってる

742 :NPCさん :2020/10/10(土) 17:36:25.18 ID:fu5jJG4U0.net
>>739
そうやね、ゴミ袋に入れて保管してカビが外に出ないようにしとかないとね
うちはシュリンク開封せず念のためビニール袋に入れて保管してる
情報ありがとう

743 :NPCさん :2020/10/10(土) 19:24:36.15 ID:7jjikV9ua.net
>>736
お前はボドゲ覚える前に句読点覚えような

744 :NPCさん :2020/10/10(土) 20:41:39.83 ID:1JqDCzOUd.net
>>722
うちの近くのヨドバシは定価通りなんだけど、差し支えなければどの辺の地方か教えてほしい。

745 :NPCさん :2020/10/10(土) 20:54:17.55 ID:VUq+S+czM.net
安いと言えばBigCity20周年記念版て定価22000円が実売8000前後と随分安くなってんのね
拡張と一緒に買っても約1万だったから合わせてポチッてしまった

746 :NPCさん :2020/10/10(土) 21:13:04.63 ID:cPYSdjyu0.net
BigCityはめっちゃでかくて重いから倉庫圧迫するしな

747 :NPCさん :2020/10/10(土) 22:13:00.73 ID:b9tiOKCX0.net
>>744
https://www.yodobashi.com/product/100000001004334926/
ヨドバシの通販なら5000円代になってるよ

ビッグシティ大分安くなってるな
宇宙カタンと同じく大きなゲームは値下がり幅が大きいことが多いのかな?
この機に買っちゃおうかな

748 :NPCさん :2020/10/10(土) 22:20:46.56 ID:Rm8qPr4Vp.net
イーオンズエンドで質問なんだがセット中効果ってセットしたターンは使える?あとアーデルハイムみたいな4番破孔が下向いてるキャラは即時開放できるのかそっから一周回さんといけないのかどっち?

749 :NPCさん :2020/10/10(土) 22:40:48.58 ID:BpneHi2+0.net
ヨドバシは地域共通クーポン使えるから旅のお供にボードゲーム買うのも乙だよね

750 :NPCさん :2020/10/10(土) 22:42:41.10 ID:MePPenQla.net
>>748
セットした瞬間から有効と思ってる
即時解放は何段階目でもできるよ
強化か即時解放で必要なマナ書いてるでしょ
移動中で手元にないからハッキリ言えないけど

751 :NPCさん :2020/10/10(土) 22:49:36.50 ID:Rm8qPr4Vp.net
>>750
アーデルハイムとかジアンとかこの向きで破孔4をセットしろって書いてあるんだけど3より開けるの簡単とかある?一回でも強化しないと即時開放できないってことなのかなって自己解釈してたけどただのお得な孔って感じなんかな?

https://i.imgur.com/EzHGMcN.jpg

752 :NPCさん :2020/10/10(土) 22:58:50.54 ID:3EcLAksR0.net
>>751
強化はもうできなくて4マナで即時解放だろ

753 :NPCさん :2020/10/10(土) 23:01:42.98 ID:1eAW74sR0.net
アマゾンの中小企業応援キャンペーンの対象にScoutあるな
1000円クーポン戻ってくるぞ

754 :NPCさん :2020/10/10(土) 23:24:27.40 ID:JiS+R3Ca0.net
>>751
黄色の部分が一番上に来なけりゃ開放できないんじゃないの?
だから2回強化してから開放。

755 :NPCさん :2020/10/10(土) 23:27:08.92 ID:fu5jJG4U0.net
>>747
クトゥルフウォーズでも一時半額まで下がってたからねー

756 :NPCさん :2020/10/10(土) 23:47:20.86 ID:+2y7BYxJr.net
>>753
これで調べたらアズールの非正規版も混ざってて笑えねぇ……

757 :NPCさん :2020/10/11(日) 00:06:44.78 ID:Ta3klVcga.net
>>751
ジアンを例にすると
破孔3初期位置:強化3、開放9(以降強化3、開放7/5/3
破孔4初期位置:強化4、開放10 (以降強化4、開放10/7/4
なので、必ずしも破孔4が楽に開放出来るわけじゃない

破孔タイル並べてみれば?

758 :NPCさん :2020/10/11(日) 00:11:56.71 ID:Ta3klVcga.net
>>757
破孔4初期位置:強化4、開放10 (以降強化4、開放7/4

破孔4の説明訂正

759 :NPCさん :2020/10/11(日) 00:12:29.73 ID:H7Gc66lF0.net
>>748
1つ目
他人のインストとデジタル版でしかやってなくて、ルールブックないけど、セット中効果は次のキャストタイミングでしか使えない
キャストタイミングにキャストしちゃうか、キャストしないでセット効果使うか選ぶ感じ

2つ目
>>751の写真で言えば上に書いてある順方向の文字が今できることだから10マナ払って即時開放か4マナ払って一段強化が選べる状態

760 :NPCさん :2020/10/11(日) 00:19:18.17 ID:uSdo+P8B0.net
フジコロってやったことある方いますか?
コンポーネントが豪華で気になっているのですが値段が凄く高いので感想聞きたいです

761 :NPCさん :2020/10/11(日) 00:20:02.33 ID:i4Df4ih9a.net
そもそも破孔って4より3が配置上の理由で強いからな

762 :NPCさん :2020/10/11(日) 00:25:30.55 ID:quGUNayZ0.net
>>748
破孔が下向いてるキャラは、と書いてる時点でなにか勘違いしてるのでは?
破孔の初期位置がどの向きであろうが、大量のマナを払いさえすれば即時解放はどこの破孔でも可能だよ

763 :NPCさん :2020/10/11(日) 00:29:53.60 ID:quGUNayZ0.net
イーオンズエンド気になる点云々てブログに、
セット中の効果はセットしたターンでも使えるってわざわざ強調して書いてあったけどな
デジタル版だと違うのか

764 :NPCさん :2020/10/11(日) 00:41:32.56 ID:tibaip6X0.net
>>756
Ms.0て海賊版を堂々と売ってる所だよね
これ応援しちゃっていいんかAmazon

765 :NPCさん :2020/10/11(日) 01:41:25.97 ID:7l99j3gH0.net
イーオンズエンドのスペルのセット中効果。

セット中のメインフェイズで補助効果が発動するスペルは、セットしたターンに補助効果を即時使用可能(魔力結節など)。
セット中のスペルフェイズに補助効果が発動するスペルは、次の自分のターンのスペルフェイズを待つ必要がある(熔岩触肢など)。

それらをごっちゃにしてそう。
セットして即使用可能というのは説明書にちゃんと書いてあります。

これを知らないと、セット中に効果を発動する系カードが弱すぎて残念なことに。

766 :NPCさん :2020/10/11(日) 02:44:09.54 ID:wV/84kxG0.net
海賊版て結構あるのかな?
宝石の煌きのチップが雀荘のチップに毛が生えたようなちゃっちいやつになってるのは見たことあるが

767 :NPCさん :2020/10/11(日) 04:01:12.72 ID:6/No2L4d0.net
所詮、アマゾンは問題があったら後から対処する企業
だから海賊版売ってるとこでも何も考えずに応援する
誰かが海賊版だとアマゾンに言わない限り放置

768 :NPCさん :2020/10/11(日) 04:07:55.76 ID:EXGi9/6e0.net
そりゃアマゾンがチェックし切れるわけないからな
無茶言うなよ

769 :NPCさん :2020/10/11(日) 04:21:03.24 ID:WWcpskfl0.net
他の趣味でも海賊版を販売する出品者が多いせいでアマゾンは利用しなくなったな
マケプレ代払えば誰でも歓迎なんだろうけどなんだかな

770 :NPCさん :2020/10/11(日) 07:11:51.40 ID:lKRkcSm20.net
素性がわからんとこで売ってる安いボードゲームは
ほぼ偽物と判断して良いってオインクの中の人が言ってたな

771 :NPCさん :2020/10/11(日) 08:16:49.43 ID:AjufpO+y0.net
マケプレなんかで絶対買わないけど
マケプレと自社取扱いの境目を曖昧にしてるのはわざとだろうからそれが企業対応としてムカつく
マスクのときにあからさまに無対応だったし(巨大企業なのに)

772 :NPCさん :2020/10/11(日) 09:48:28.76 ID:6VO8xbLpr.net
amazonは対応いいのは間違いないけど、玉石混交状態だとヤフーなり別でええやってなるからなぁ

773 :NPCさん :2020/10/11(日) 10:35:11.87 ID:dnV/7xR90.net
Amazonは簡単に返品に応じるからマケプレで変なのつかまされたら開封済みでも突っ返してやればいいよ

774 :NPCさん :2020/10/11(日) 10:53:51.20 ID:ca9b3sHW0.net
>>748

>>765にも書いているけど、ゲームの処理上「呪文フェイズ→メインフェイズ」の順番になっているので、メインフェイズにセットした呪文のうち呪文フェイズに使用する効果は次ターンまで発動しない(すでに呪文フェイズを過ぎているので)。
逆にメインフェイズ中に発動する効果は今現在がメインフェイズ中なので、そのターン中に効果を発動できる。

複雑そうに思えるけど処理の手順を考えれば当たり前の話ではある。

775 :NPCさん :2020/10/11(日) 17:02:16.86 ID:He8S5eGSr.net
イーオンなんて大して難しくないだろうに…
分からん分からん言う前に説明書読んどけよ

776 :NPCさん :2020/10/11(日) 19:51:24.31 ID:qrfq3y160.net
駿河屋ってどんなゲームでも売れるわけではないの?
前にけがわのサイトで知ったアクションゲームが検索しても出ないんだが、この場合
ムリって事なのかなぁ

777 :NPCさん :2020/10/11(日) 20:12:12.00 ID:IpBWKINp0.net
そもそも買取実績が無いとデータが残らないだけ。

778 :NPCさん :2020/10/11(日) 20:51:56.57 ID:/tyMC8koM.net
>>776
けがわじゃねーだろ
けがわさんだろ

779 :NPCさん :2020/10/11(日) 20:56:06.82 ID:z19temeY0.net
だれかメカニクスの本買った人います?
割とお高いので買うか、その分ボドゲに回すか迷ってるので書評教えてもらえると嬉しいです

780 :NPCさん :2020/10/11(日) 21:08:30.91 ID:toKthn/30.net
本買って遊べるのか?

781 :NPCさん :2020/10/11(日) 21:23:25.03 ID:quGUNayZ0.net
瞬殺すぎやろ…

782 :NPCさん :2020/10/11(日) 21:28:16.27 ID:VcqKcm9Ea.net
>>778
けがわだろ

783 :NPCさん :2020/10/11(日) 21:39:20.27 ID:qrfq3y160.net
>>777
じゃあとりあえず送ってみても良いのか

>>779
ポチッたけど、まだ届かねえ、、、
でもよくあるデザイナーの卵のためのハウツー本じゃなさそうだから楽しみ

784 :NPCさん :2020/10/11(日) 21:43:59.95 ID:q7NX7LZi0.net
ヴィニョス売り切れ早すぎやろ。
再販の可能性低いし、在庫にいちいち一喜一憂しなきゃいけないところがボドゲが普及しない一因だと思うわ。
骨董品集めとちゃうし。

785 :NPCさん :2020/10/11(日) 21:51:01.73 ID:VH2dU/l4d.net
>>783
英語版は軽く読み流したけど、メカニクスの網羅とそのメカニクスを使ったゲーム、そのメカニクスの効用(長所短所)とかが書いてある本
個人的には面白かったけどみんなが面白いかはわからん

786 :NPCさん :2020/10/11(日) 22:19:07.30 ID:z19temeY0.net
ありがとうです
面白そうなので買おうかな、の方に傾いてます
プライムデーでポチるか

787 :NPCさん :2020/10/11(日) 22:50:25.13 ID:/YGKmlLhr.net
ヴィニョス、ルートと同じでそんなにほしくなかったと自分に言い聞かせてる
ラセルダ何本かやったけどそんなプレイできないしな
メンツの問題で。

788 :NPCさん :2020/10/11(日) 23:17:18.06 ID:q7NX7LZi0.net
>>787
共感。
なんだかんだで、ふるりんだと拡張込みのいい値段に加えて送料1200かかるから、
リスボアマーケットのアドオンの方が安いし。
英語なんか読んでればなんとかなるわ、って自分に言い聞かせてる。

予約で数把握してから発注かければええのに。
張り付いて早押しでストレス溜まるより、届くまで時間かかるけど確実に手に入る方がよほど健全にマーケット育てられるんじゃないか。

駄文失礼。

789 :NPCさん :2020/10/11(日) 23:51:07.18 ID:WWcpskfl0.net
前日になっていきなり「翌日販売します」宣言されたり当日何時に販売かわからないこともあったりで
ちょっとしたゲリラ販売感がある趣味だなと思う
常に各企業を張ったり新企業が出ていないかチェックするのは大変だ

790 :NPCさん :2020/10/11(日) 23:53:08.79 ID:TNlCbPyo0.net
ヴィニョスとかルートとかクランクとかタペストリーとか全部同じ
今なら買える、、、て一瞬思うけど、買わなくてよかったってなるやつ

791 :NPCさん :2020/10/11(日) 23:55:51.37 ID:q7NX7LZi0.net
>>789
せやな。
にわかだけど、興味持って色々浸ってみて、ボドゲ業界のサプライチェーンの弱さを強く感じたわ。
在庫リスクわかるけど、それなら小ロットで再生産かける体制を業界通して構築するようにしないのかなって。
できないならいっそkickstarterみたいに数数えてから作るくらいにしてもらいたい。
Twitterとかに張り付くの疲れたわ。

792 :NPCさん :2020/10/11(日) 23:58:51.08 ID:q7NX7LZi0.net
>>790
その気持ちもわかるわ。
クランクとか別に買わずにスルーしてもそれで良かったって思う。
ラセルダも極論オンラインでやろうと思えばできるし。

でもラセルダだけは揃えておきたいという気持ちも出てくるのがボドゲの闇なのかも。

793 :NPCさん :2020/10/11(日) 23:59:17.93 ID:/X25Ear40.net
でもそれが楽しいんじゃないのか

794 :NPCさん :2020/10/12(月) 00:12:18.96 ID:NTmMKXfL0.net
>>793
そうやね。
骨董品集めの要素がなければいいんだよね。
まあ、昔のプレステとかニンテンドーのゲームも似たようなもんか。
Amazonみたいに注文したら3Dプリンタでボドゲ作る仕組みとかあればいいのにと思うけど、材質とかが大事なユーザー層も結構いるかな。

795 :NPCさん :2020/10/12(月) 00:28:34.60 ID:lpYVGxms0.net
>>791
小ロット生産はどこもやってないよ、大量に一気に生産することでコスト抑えるのがボドゲ業界やからね
だから多言語も同時に募集生産してコスト下げたりしてる

ただ小量をゲリラ販売するよりは前金予約とって生産してもらう方が確実に入手できるし、転売ヤーが買い占めようとしても関係ないしでいろいろメリットありそうなのに何故どこもやらないのかはわからんね

796 :NPCさん :2020/10/12(月) 00:34:10.26 ID:IBD1Ufmz0.net
昔みたいに国内で印刷生産できるライセンス結べればいいのにな
版元の都合に振り回されるのはもううんざりなんだぜ

797 :NPCさん :2020/10/12(月) 00:53:21.32 ID:NTmMKXfL0.net
>>795
そうなんやね。
前金予約、ほんまそれ。

798 :NPCさん :2020/10/12(月) 00:57:37.95 ID:NTmMKXfL0.net
>>796
前はそうだったんや。
印刷オペレーションのコスト外に出せるから逆にいい話な気がするのにな。デザインとかの権利関係にこだわってんのかな。
普通のメーカー業界なら複数生産拠点でコストバランス見ながら発注するのに。

799 :NPCさん :2020/10/12(月) 00:58:21.06 ID:mhmJOpUhH.net
>>795
小売りが嫌がりそう

800 :NPCさん :2020/10/12(月) 01:06:22.19 ID:xnz9Iao+r.net
ふるりんくらい良心的な値付けならくはでと儲けてもらったらいいよ
ラセルダはそもそもが高すぎだと思うが、、、
グルームヘイヴン価格でしょ?
80ドルくらいでいい気がするけど。複雑すぎてそんなに売れないから高くしてるのかね

まぁそれはいいとしてカンバンEV日本語版はいくらになるんだろうな
ヴィニョスよりそっちのが欲しいし

801 :NPCさん :2020/10/12(月) 01:06:42.48 ID:3OBiyjfk0.net
前金予約、おそらくみんな殺到するのは高評価が定まったゲームだから、その時点で初版持ってる人がいる以上、人足りなくて難しいのでは。
再販が決まりそうな人数に近くなるまで予約せずに待つって人も多いだろうし。
復刊ドットコム的なやつが成立するにほ市場規模足りてないのでは?と思っちゃうな。
勿論あったら嬉しいけど。

802 :NPCさん :2020/10/12(月) 01:12:00.40 ID:NTmMKXfL0.net
>>799
小規模事業者だと予約管理漏れが出そうやね。

803 :NPCさん :2020/10/12(月) 01:16:25.46 ID:NTmMKXfL0.net
>>800
まあそうやね。
ラセルダはブランド料もありそう。

カンバンEVはもう一年経ちそうなのに進捗出さないから、アークライトには期待せずアドオンしたわ。
ネメシスとか遅れてるならそう言って欲しい。
ボドゲメーカーの多くが情報公開が遅いかないからストレス。ほかの業界は知らんけど。

804 :NPCさん :2020/10/12(月) 01:21:06.97 ID:NTmMKXfL0.net
>>801
なるほど。
たしかに、市場規模が制約になってる問題多そうやね。
生産コストもディスカウント幅大きくなさそうだし。
わいももっと資本投下しないとあかんな。

805 :NPCさん :2020/10/12(月) 03:36:57.34 ID:lpYVGxms0.net
カンバンやネメシスのような海外ゲームは版元で多言語と一緒に生産だから、生産する最低数に足りなければそもそも生産されんぞ
日本語版単独で生産できるほど発注はできないだろう

ネメシスは少し前に拡張のkick終わったところなので版元もまだ再生産かけてないと思う

ラセルダのゲームはブランド料というより豪華仕様と版元のイーグリ料金なのでは?

806 :NPCさん :2020/10/12(月) 03:44:08.03 ID:lpYVGxms0.net
国内で印刷、パッケージイングはコストが高くつく=定価を上げざるを得ないから例えライセンス取れたとしてもやらないと思うわ
日本オリジナルのゲームでも生産は中国じゃない?

807 :NPCさん :2020/10/12(月) 07:09:30.72 ID:6Qurnhhd0.net
基本的に作る数に応じて値段も変わるんだから(大量生産すると安くなる)
数数えてから作るとなると値段も変動制になりそうで前金もできず
前金なしで予約少ないと高くなりさらにキャンセルされそうなんじゃない?

確実に一定数取れないとできないと思うんだけどそれ自体も難しくない

808 :NPCさん :2020/10/12(月) 07:19:38.86 ID:6Qurnhhd0.net
あと同人の中〜重量級ボドゲの値段を見るにボドゲの大量生産の恩恵って結構デカいと思うよ

809 :NPCさん :2020/10/12(月) 08:29:24.68 ID:GEFHk85zp.net
「発売後の評判見てから買う」が圧倒的多数なんだから
事前予約数見て生産なんて到底無理だろ

810 :NPCさん :2020/10/12(月) 09:19:29.61 ID:PERKA225p.net
やっぱり前金予約は無理か、確かに価格は変動するからな
逆に最低数で金額これだけ、予約数増えるとさらに下がりますみたいな募集形式....クラファンだなこれw

ゲームの評価見て買う人多いから日本限定では成り立たんか

811 :NPCさん :2020/10/12(月) 09:58:10.12 ID:Nc/hSdZa0.net
クラファン利用している企業をチラホラ見るしアリだと思うわ
評価わからず日本からスタートしたドラゴンギアスって例もあるからへーきへーき

812 :NPCさん :2020/10/12(月) 10:39:39.96 ID:PERKA225p.net
そうやね、アソビジョンの鉄道ゲームはkickでやってたからね
あの形式が一番いいんじゃないかと思う

813 :NPCさん :2020/10/12(月) 11:03:14.23 ID:fs+cA/XNM.net
アークライトがメアド流出してたの今更知ったわマジかこいつら

814 :NPCさん :2020/10/12(月) 11:34:52.61 ID:xAzGBqP5a.net
そのうち3Dプリンタが広く普及したら電子書籍みたいに配信されるとか、同人もkindleで自家出版元されるかな

815 :NPCさん :2020/10/12(月) 12:08:08.23 ID:R+2Ot2I6M.net
>>813
珍しく対応早いじゃんと思わせての誤送信だからな
さすが悪光と言わざるを得ない

816 :NPCさん :2020/10/12(月) 12:37:59.46 ID:ptOsYybOa.net
最近売ってるマーダーミステリーの話とかしていい?
実際どう?

817 :NPCさん :2020/10/12(月) 12:51:05.49 ID:n+5Si4S30.net
イーオンズエンドのチャージは全部揃ったら特殊能力が使えて、その能力発動したらゼロになるという認識でいいでしょうか?

818 :NPCさん :2020/10/12(月) 12:54:47.09 ID:R+2Ot2I6M.net
>>816
ジャンルとしてここで話すのが適切かは判断しかねるけど…
謎解きの例に漏れず一回きりだけど、秘匿情報のやりとりが好きなら結構楽しめるんじゃないかな
どちらかというとシノビガミとかの情報非公開型TRPGに近い

バランスとしては全体的に犯人になったプレイヤーが辛いかな
プレイ評価も必然的に犯人以外をプレイした人からは高く、犯人をプレイした人は低くなってると思う

819 :NPCさん :2020/10/12(月) 12:57:33.62 ID:hXwfXZAG0.net
>>817
あってるよー

一応わかってるかもしれないけど、特殊能力の発動タイミングは
揃った瞬間じゃなくてキャラクターごとに記されたタイミングね

820 :NPCさん :2020/10/12(月) 14:31:31.79 ID:n+5Si4S30.net
>>819
ありがとうございました。
最初はチャージ1つで1回使えるのかと思ってました。

821 :NPCさん :2020/10/12(月) 14:34:24.61 ID:HZyYIFAw0.net
>>800
確かラセルダがインタビューで、コンポーネントを豪華にして高値にすることで自分の作る重ゲーに合わない一般ユーザをわざと敬遠させてるって言ってた
マッチングが上手くいかないのはlose-loseみたいな

822 :NPCさん :2020/10/12(月) 14:57:38.01 ID:PkXNxqON0.net
まあ一般ユーザーは3ページ以上ある説明書を読むのは大変だろうしな

823 :NPCさん :2020/10/12(月) 15:14:04.97 ID:PERKA225p.net
>>822
3ページって表表紙と裏表紙と目次用具除いたら実質0ページじゃないかw

824 :NPCさん :2020/10/12(月) 15:34:57.14 ID:v376UyOM0.net
>>822
バネスト訳小箱も3ページ以上あるんですがそれは・・・

825 :NPCさん :2020/10/12(月) 15:43:46.44 ID:CgziCJUsa.net
今のご時世、ボドゲの説明書なんか廃止して、ルールは公式ホームページで文字で公開するのと、YouTubeでインスト動画アップして、そこに誘導する紙をボドゲに入れりゃいいのに、何でそこに気が付かないのか分からないわ
そしたら説明書のエラッタなんてすぐに訂正出来るのに頭スカッとジャパンなのかな

826 :NPCさん :2020/10/12(月) 15:48:49.96 ID:byG8Angwd.net
>>825
メーカー倒産したら動画も消えちゃうだろ
そうなったら遊べなくなる

827 :NPCさん :2020/10/12(月) 15:51:25.61 ID:CgziCJUsa.net
>>826
んなもんPDF公開された時に印刷するか、スクショ取ればいいだけ
動画はYouTubeで上げるから、消す義務もないだろうし大して困らんだろ

828 :NPCさん :2020/10/12(月) 15:53:05.33 ID:q5373psC0.net
ルール覚えてくるのがマナーとか
素敵!

829 :NPCさん :2020/10/12(月) 15:53:22.74 ID:r3K6wW9fd.net
海外のゲームは結構インスト動画アップされてるぞ
もちろん英語だがね

830 :NPCさん :2020/10/12(月) 15:57:33.03 ID:hXwfXZAG0.net
インスト動画っていまいちピンと来ないし
ゲーム中に不明点あっても調べにくいし苦手だわ

831 :NPCさん :2020/10/12(月) 15:58:02.33 ID:CgziCJUsa.net
>>829
それを企業でやれば動画の収益も入ってくるだろうし、何でやらないのか謎
すごろく屋はYouTube開設してるし、インスト動画撮れば買った人間は全員観るし、チャンネル登録者数も伸びるのに、そこに踏み込まないのが謎で仕方ない

832 :NPCさん :2020/10/12(月) 16:05:00.81 ID:byG8Angwd.net
>>827
遊べなくなるのは倒産後に買った人だよ
企業アカウントなんかメーカー潰れたら消えるだろ

紙の説明書は残したまま動画も作れって意見なら賛成だわ

833 :NPCさん :2020/10/12(月) 16:34:39.57 ID:CgziCJUsa.net
>>832
仮に企業が倒産しても、PDFを保存しているユーザーがいればボドゲーマなり、Twitterなり、5chなりで公開するユーザーが必ず現れるから遊ばなくなる事は無さそうだけどな
最悪ボドゲカフェでもインストしてくれるし

834 :NPCさん :2020/10/12(月) 16:39:06.98 ID:agA6xseP0.net
そもそもルール公開はすでにやってる

835 :NPCさん :2020/10/12(月) 16:39:54.63 ID:PERKA225p.net
pdfとか動画で公開したら輸入転売屋が好き勝手に売りまくって店舗潰れるだろ、訳なくても好き勝手に売ってるけど
どっちにせよ和訳で飯食ってる部分あるのにそんなことする訳がない

836 :NPCさん :2020/10/12(月) 16:40:50.81 ID:v376UyOM0.net
まあ、日本語版出たら和訳ルールの公開止める人とかいるからな

837 :NPCさん :2020/10/12(月) 16:41:42.74 ID:agA6xseP0.net
日本語版でやってないのは
たいてい出版する権利が期限付きだから
はい論破

838 :NPCさん :2020/10/12(月) 16:57:32.30 ID:CgziCJUsa.net
>>837
出版する期限と、ルール公開の期限って一緒なのか?
その辺りは詳しく分からんし、契約の結び方にもよりそうだし、そもそも許諾得ないでインスト動画上げてる奴ってアウトなんだな

839 :NPCさん :2020/10/12(月) 16:57:42.87 ID:PkXNxqON0.net
動画は逆に説明にミスあった時に取り直しがめんどそう

840 :NPCさん :2020/10/12(月) 16:58:42.51 ID:pXM+JcNNM.net
説明書とかいうレガシーゲー

841 :NPCさん :2020/10/12(月) 17:04:14.90 ID:byG8Angwd.net
印刷する手間やコストを考えると後にエラッタが発生しても初版のルルブを印刷して同封して欲しいよね

>>833
そう言う風にネット上に非公式に流布するのに期待するとなると
最新のエラッタ適用版がどれか判らなくなるよ
メーカーが現存してる場合でもテラミスティカ拡張のシェイプシフターとか最新のエラッタ適用版がどれかは
注意深く情報追ってる人じゃないと判らない状態だしな
俺らの回りじゃ面倒だからシェイプシフターとリヴァーウォーカーは使わない事にしてる

842 :NPCさん :2020/10/12(月) 17:19:45.57 ID:z9L02Vvnr.net
実際デジタルは電子化しとるし出来んことはなさそうやけどなぁ……

843 :NPCさん :2020/10/12(月) 17:21:37.39 ID:YsJ7m81/r.net
>>825
こういう頭スカスカな奴ほど声がデカイんだよな
お前みたいか何も知らないくせに自分が正しいって信じてる救いようのない馬鹿は目障りなんだわ

844 :NPCさん :2020/10/12(月) 17:23:09.45 ID:PkXNxqON0.net
てかわざわざアナログでゲームしてるんだし
紙の説明書を読むのが面白いんやろ

845 :NPCさん :2020/10/12(月) 17:26:44.89 ID:Peh6XOe5p.net
テラミスティカの件はテンデイズが、ちゃんとしたサポートページでエラッタ情報をまとめていないのも悪いと思うわ
輸入品に翻訳付けてるのではなく代理店として出してるのならある程度公式の修正に追従すべき

846 :NPCさん :2020/10/12(月) 17:30:46.56 ID:kTeAvSIXM.net
>>844
それな

847 :NPCさん :2020/10/12(月) 17:33:13.80 ID:z9L02Vvnr.net
>>844
それはその通り

848 :NPCさん :2020/10/12(月) 17:38:14.65 ID:R+2Ot2I6M.net
>>844
これはある

今の説明書+公式pdf&インスト動画ってなら文句ないけどな
説明書なくしてもいいじゃんってのは購入者層を理解してないナンセンスな意見だわ

849 :NPCさん :2020/10/12(月) 17:42:23.13 ID:byG8Angwd.net
>>842
デジタルって単語の指すのがデジタル家電かデジタルゲームか判らないが
どちらも電子化された説明書を読む器機がセットになってるから電子化が成立する
ボドゲの場合は別途に必要だから説明書の電子化が普及しない

850 :NPCさん :2020/10/12(月) 17:46:35.69 ID:CgziCJUsa.net
>>843
お前みたいな大したエビデンスもなく、人を中傷するカスの方が目障りだから黙れよ
文句あるなら対案だせよ

851 :NPCさん :2020/10/12(月) 17:48:45.81 ID:DZ+u2/XLa.net
日本語版のルールをネットで公開しちゃったらさ
買うのは日本語版じゃなくても良くなっちゃうからまずいよな

852 :NPCさん :2020/10/12(月) 17:51:51.76 ID:PkXNxqON0.net
カード系は1枚ずつ翻訳貼り付けるのが面倒すぎるぞ

853 :NPCさん :2020/10/12(月) 17:54:46.61 ID:byG8Angwd.net
言い方が悪いけど>>843の指摘は正論だよな

854 :NPCさん :2020/10/12(月) 17:58:31.10 ID:c+/W4V+lM.net
コンポーネ付きにどれだけ言語依存があるかだな
最近はアイコンで説明してコンポーネントは言語依存無しか低いってのが多い気がする

855 :NPCさん :2020/10/12(月) 17:59:11.92 ID:hXwfXZAG0.net
むしろ>>843が言いたい事言ってくれて痛快だったわ

856 :NPCさん :2020/10/12(月) 18:13:37.69 ID:lpYVGxms0.net
>>851
結局そういう事なのよ
それで喜ぶのは初心者ではなくガンガン輸入してる勢

857 :NPCさん :2020/10/12(月) 18:16:40.50 ID:XOll9kkO0.net
>>841
更新日入れれば解決出来そうだけどな
遺言的な感じ

>>848
そのフルセットじゃ企業側に何のメリットもないじゃん
非現実な話をしてもリアルさが無くてつまらないからな
印刷コストを削減出来るのは結構デカイと思うし

858 :NPCさん :2020/10/12(月) 18:17:26.56 ID:oraq7elG0.net
日本語版の出版社のページ行ってもルール無いけど原語版の出版社のページ行ったら日本語ルール置いてあることがたまにある

859 :NPCさん :2020/10/12(月) 18:29:28.67 ID:xnz9Iao+r.net
Scoutの公式っぽいインスト動画はわかりやすかったな
公式かどうか知らんけど

860 :NPCさん :2020/10/12(月) 18:29:42.58 ID:byG8Angwd.net
>>857
エラッタはどの版も出た時点では最新だから更新日を入れても「その版が最新である」証明にもならないような
例えば第3版のエラッタの適用されたファイルがあったとして
それを見ても第4版が存在するかの情報は記載されてるはずもないから判断付かない

>>845
テラミスティカについては去年出た商人の拡張に最新版のエラッタを反映させた
シェイプシフターのボードが付属するのを期待してたんだわ

861 :NPCさん :2020/10/12(月) 19:16:17.88 ID:G8Ml6kCIr.net
>>849
あぁ、なるほど
確かにそこらはセットで見れるな

862 :NPCさん :2020/10/12(月) 19:42:27.70 ID:9YSvOLMdp.net
そもそもボードゲームインスト系のYoutuberが成功してないんだよな。

863 :NPCさん :2020/10/12(月) 19:44:42.75 ID:PkXNxqON0.net
てかインスト系はミスする人もいるから自分で説明書読んだのしか信用しない
説明書が誤訳してたら終わりだけどな

864 :NPCさん :2020/10/12(月) 19:52:16.22 ID:t9XVW/G10.net
細かいルールとかはいらんなぁ
初期配置とざっくりした流れなんかはあると便利かもしれんが

865 :NPCさん :2020/10/12(月) 20:22:51.41 ID:v376UyOM0.net
インベーダーゲームのボードゲームのキックが遅れに遅れてるな

866 :NPCさん :2020/10/12(月) 20:40:44.77 ID:lpYVGxms0.net
それ犬インベーダースイーツコーヒーオヤジだろ?w

俺もスイーツ待ちなんだわ....

867 :NPCさん :2020/10/12(月) 20:50:27.60 ID:44S3X6sf0.net
インスト動画はゲームの大雑把な概要を把握するのには便利というか楽という感じ。
でも、細かい処理をする際にどうするのが正しいかを確認するには、やっぱり説明書を読まないと分からないことのが多い。

868 :NPCさん :2020/10/12(月) 20:51:28.72 ID:AvM1Dx22d.net
紙の説明書はただルールの説明してるだけじゃなくて世界観とかの雰囲気作りしてる奴が好き
オニリムのあの箱を開けた時のワクワク感とか凄く良かった

869 :NPCさん :2020/10/12(月) 21:01:47.52 ID:V3eolbgf0.net
先週から毎日ボドゲ用のプレイマット探してるんだがみんな何使ってる?
センターテーブルは110×60くらいで結構一杯まで使わないと展開出来ないことも多々あるからダイソーの大判フェルトだと心許ないと感じてる

870 :NPCさん :2020/10/12(月) 21:09:15.80 ID:7b+TiMVSr.net
雀卓

871 :NPCさん :2020/10/12(月) 21:24:23.21 ID:1YMD5iW/0.net
手芸店で厚めのフェルトを量り売りで買って使ってる1mで、1000円くらい

872 :NPCさん :2020/10/12(月) 21:25:32.84 ID:2mGWeyIw0.net
金かけられるならラムース

873 :NPCさん :2020/10/12(月) 21:34:02.11 ID:6Qurnhhd0.net
>>869
テーブルに合わせて楽天でハイミロンの70×160を買った
送料込み3000円ちょいぐらい

874 :NPCさん :2020/10/12(月) 21:35:50.49 ID:KqQidf0O0.net
フェルトは毛羽立つとスリーブの角に引っ掛かりまくる。
結局はハイミロン一択になるんよね。
めっちゃ高いけど。

875 :NPCさん :2020/10/12(月) 21:45:31.77 ID:lJIf81PI0.net
動画は検索性がゴリゴリに悪いのと、ものによっては時間対効果薄すぎる
だから併用必須

876 :NPCさん :2020/10/12(月) 22:06:59.10 ID:+dbU/J9Q0.net
Watch it playedとか普通に成功していると思うけどなぁ。
持ってないゲームを買うかどうか決めるときによく参考にしている。

877 :NPCさん :2020/10/12(月) 22:14:30.71 ID:IjFjJbak0.net
>>876
この文脈で英語圏の例出してくるのアホなん?

878 :NPCさん :2020/10/12(月) 22:41:41.10 ID:+dbU/J9Q0.net
>>877
英語あれば十分じゃない?
基本的に対象年齢12歳以上のゲームやるんだろうし。
子供たちも自分から見るようになってるしそういう時代なんだろうなって思ってる。

879 :NPCさん :2020/10/12(月) 22:51:32.93 ID:11S0qmTEr.net
>>877
紙の説明書、動画、pdfとかで比較してるんだから英語圏で成功してる例を出して何がおかしい?
それこそ動画もpdfもいっぱいあるんだから参考にできるでしょ

880 :NPCさん :2020/10/12(月) 23:06:00.79 ID:zifYDf+B0.net
動画の検索性の悪さは激しく同意だな
ルールのここだけ知りたいって場合、下手すると見つけるまで頭から見る羽目になる……

pdfとか紙のルールブックを併用するのは前提として必要なんだよなー

881 :NPCさん :2020/10/12(月) 23:26:29.50 ID:dLGjE4PO0.net
綿麻のテーブルクロスも悪くはないよ安いし頑丈だし

882 :NPCさん :2020/10/12(月) 23:42:52.93 ID:IjFjJbak0.net
>>878 >>879

日本の状況と海外の状況が違うからこういう話になってるんでしょ。発端として「出版社がインスト動画を作ってあげたら良い」というレスから始まってるけど、英語の動画で事足りるならここまで話は進まなかった。

883 :NPCさん :2020/10/13(火) 00:18:07.82 ID:PxzzCwuQ0.net
そもそもの問題として動画を作成したところでコストに見合わないんじゃないの
再生数なんて大したことないだろうし

884 :NPCさん :2020/10/13(火) 01:04:30.75 ID:mgyieh4Xa.net
プレイマットの比較レビューやってるサイトあったよ

885 :NPCさん :2020/10/13(火) 01:22:35.49 ID:AXnK6WuL0.net
日本語と英語の壁は厚いな。

886 :NPCさん :2020/10/13(火) 01:30:38.33 ID:8Ktq/1bha.net
>>872
非常に良いことを教わった。
ありがとうございます。

887 :NPCさん :2020/10/13(火) 02:14:43.60 ID:BUGgoGJV0.net
スラム奏法こそが神

888 :NPCさん :2020/10/13(火) 02:22:25.36 ID:aqj0DtUT0.net
>>872
横だけどありがとう

889 :NPCさん :2020/10/13(火) 02:28:55.40 ID:TvVP5AkY0.net
素人が思いつくようなことはプロはとっくに思いついている
実現されていないなら何か問題点がある

890 :NPCさん :2020/10/13(火) 02:32:34.84 ID:BUGgoGJV0.net
>>889
そんなことはみんな分かった上でその何かを想像して遊んでるんだよ

891 :NPCさん :2020/10/13(火) 06:20:06.65 ID:Kni4KY/v0.net
みんなそうならともかく、明らかにそうでない人がいるからな

892 :NPCさん :2020/10/13(火) 08:23:08.53 ID:yAI/ic5e0.net
ガラケーアプリのゲームとか資料含めほとんどロストしたからな
webにデータ上げておけばずっと残るなんてあるわけない
印刷物を廃止する意味はないでしょ

893 :NPCさん :2020/10/13(火) 08:28:00.80 ID:TmR5oF4o0.net
電子化しないのは海賊版防止の意味もあるだろうね

894 :NPCさん :2020/10/13(火) 08:58:38.30 ID:aqj0DtUT0.net
唐突だけどニューヨークズー最高におすすめ
2人プレイしかしてないけど、囲い地で埋めるの優先するか繁殖有利にしてアクションパネル優先するか、はたまたバランス重視していくのか、なかなか悩ましくて楽しい
二手三手先くらいまでは考えることあるから、ダウンタイムは全く気にならない
2人プレイに限っては、象のコマを調節して動かすと狙った囲い地を取れるのもよいね
3人以上だと今考えてもしゃーないってことが多くなるだろうから、ダウンタイム気になるかもしれないけど
あと、シンプルに動物コマが可愛い
30回はプレイしたけど、全く飽きはきてない
序盤だけはちょっとした定型みたいなのができちゃったけど、それ以降の展開はいつも違って本当に楽しい

まだテンデイズゲームズにも在庫あるから、購入するか迷ってる人は買った方がいいよ!って言いたかった

895 :NPCさん :2020/10/13(火) 10:08:48.90 ID:oNVItQQgp.net
ステマ

896 :NPCさん :2020/10/13(火) 10:19:15.84 ID:r52oWyef0.net
ステマの意味わかってないだろ。

897 :NPCさん :2020/10/13(火) 10:21:38.26 ID:H9jX8HXW0.net
自分が遊んで面白かったゲームを布教したくなる気持ちはわかる

898 :NPCさん :2020/10/13(火) 10:22:33.54 ID:aJ61dWXF0.net
ダイマ

899 :NPCさん :2020/10/13(火) 10:50:25.14 ID:LTTvVYynM.net
バラージですが2人でも十分楽しめますかね?BGGはまぁまぁみたいな感じですけど

900 :NPCさん :2020/10/13(火) 12:14:45.54 ID:aeSLI7840.net
遊べないわけじゃないけど3人か4人の方がいいと思う

901 :NPCさん :2020/10/13(火) 12:23:31.36 ID:oNVItQQgp.net
ステマ

902 :NPCさん :2020/10/13(火) 14:38:42.19 ID:9K//HA3xa.net
ステマの意味わかってないだろ。

903 :NPCさん :2020/10/13(火) 14:39:24.96 ID:t2HMQMc6d.net
誰か、サイズが欲しい私の背中を押してください。
重ゲーあまりやらないけど将軍は面白かったです

904 :NPCさん :2020/10/13(火) 14:45:20.22 ID:JdTfeFNU0.net
>>899
奥さんとやってるけど本当面白いよ。
奥さんもお気に入りだから大丈夫だと思う。
拡張売ってないのが悩み

905 :NPCさん :2020/10/13(火) 15:00:17.37 ID:KUClwk0aM.net
>>900
月イチ程度では4人で遊べるのですが、その頻度で楽しさまで分かるには難しいですかね?

>>904
うちも奥さんとのプレイなのでその情報はとても参考になります
ただガイアが難しくてあまり遊べてないので、重さが気になりますね……

906 :NPCさん :2020/10/13(火) 15:19:00.20 ID:UoHIsWARM.net
俺はバラージはダムに溜まった水の奪い合いがキモと思ってるから、やっぱり4人がベストだな
3人ですらそれが緩くなるのに、2人でやったらお互い干渉し合う事なくのんびり発電出来ちゃいそう
一度4人戦体験したら2人でやろうとはおもわんなー
月一でもなんでも1回遊べば十分楽しさはわかると思う

あと拡張はなくても良いよ
拡張入れると超能力バトルみたいで大味になるから好きじゃないわ
ベースゲームで十分完成してる
オランダおばさんだけ別売りしてりゃ良いんだがな

907 :NPCさん :2020/10/13(火) 15:27:50.14 ID:drxnThw5d.net
>>906
バラージは発電の点よりもダム基礎やダム上部や道管を立てた事によって定期収入で得る点や
正方形のタイルで決まるラウンド別のボーナスの方が高くならないか?

あとベースゲームだけだとレベル1の上級タイルでダム上部を作る奴が強くて
それ取れた人が順調に勝つゲームになるよ
俺らの回りじゃ拡張入りにしてランダムに抜く上級タイルをこれにして遊んでる

908 :NPCさん :2020/10/13(火) 15:49:58.57 ID:GR2qvel80.net
>>872
本人だけどこの素材自体知らなかったから参考になったありがとう
ラムースは1m単位でしか売ってなくてでかすぎたから他のメーカーにしたけど届くのわっくわくだ

909 :NPCさん :2020/10/13(火) 15:51:11.87 ID:KUClwk0aM.net
>>906
奪い合い、楽しそうですねー
買うなら拡張も欲しいですが、再販待つしかないですね

910 :NPCさん :2020/10/13(火) 18:16:11.02 ID:lRB6q9KCr.net
>>909
2回しかしてないけど、バチバチの殴り合いって印象
俺も拡張再販されたらまとめて買う予定
拡張あったほうが、戦略の幅がひろいらしい?

911 :NPCさん :2020/10/13(火) 20:26:02.46 ID:o1yQQQzs0.net
>>903
サイズ楽しいよ
世界観とかコンポーネント拘りなら満足できるし、ゲームとしてもいろんな勝ち筋あって楽しめると思う。

912 :NPCさん :2020/10/13(火) 20:42:49.43 ID:toiskvz0p.net
コマが素敵で自塗りする楽しみが無限大
あまりに重すぎると思うのならマイリトルサイズもコンパクトで面白い
こちらも塗る楽しみが無限大

913 :NPCさん :2020/10/13(火) 21:16:30.32 ID:fI/glzvgH.net
サイズはsteam版でお試しするのもいいぞ

914 :NPCさん :2020/10/13(火) 22:46:07.68 ID:CmUPM+Q/d.net
やっとvinhos買えたうれぴいな

915 :NPCさん :2020/10/13(火) 23:00:12.21 ID:7Ew6hY9er.net
コマの自塗りって初心者はどっからやったらええんかな?
材料全部買うのも場所確保するのも厳しいからそういう店があればやりに行きたいんやけど

916 :NPCさん :2020/10/13(火) 23:10:18.43 ID:cw19QbIj0.net
>>903
重いけど軽い
そんな感じのゲーム
基本的に3択から一個選ぶ感じ
慣れたら四人でも手番がポンポンまわってくる
殴り合いのようで、殴るにもデメリットがあるから、そんなにポンポン戦争は起きない
と、おもいきや、やっぱり出る杭を打つために殴るゲーム

おもろい
一回やって感触悪くないならフェンリスも買うべき

917 :NPCさん :2020/10/13(火) 23:15:20.24 ID:alSb2xzW0.net
>>915
千葉の柏に名前忘れたけどフィギュアの塗りができる店があった気がする

918 :NPCさん :2020/10/13(火) 23:16:36.10 ID:7Ew6hY9er.net
>>917
ありがとう
ただ関西人なんよ
大阪、京都、滋賀辺りで頼む

919 :NPCさん :2020/10/13(火) 23:25:26.85 ID:n4yWc8+10.net
関東人なので関西は詳しくないがwebで調べた限りは手軽そうなのは以下がある模様

アイコノクラズム 難波
https://www.hobbymetal-iconoclasm.com/products/list?category_id=1848

ひがっちgames 東住吉区北田辺
http://higacchi.blogspot.com/2012/05/blog-post_27.html?m=1

920 :NPCさん :2020/10/14(水) 02:11:18.19 ID:R9KTDVqu0.net
>>905
なるほど。自分は重ゲーメインで買ってそれに奥さん付き合わせてるんですけど、それが基本だからか逆にガイアに2人で大ハマりして一時期毎日してたのもあり、似たような重さのバラージも考える事が多くて楽しいみたいです。
正直奥さんの気質、好みにはまるかにもよると思うので難しいですが、、、

921 :NPCさん :2020/10/14(水) 11:07:36.60 ID:+iYpVhcYa.net
一度遊んだ記憶のみを頼りに重ゲーのインストするやつの気がが知れんわ。
インスト泥棒になるからあれだけど間違えまくってて、どうしたものかと思う。

922 :NPCさん :2020/10/14(水) 11:29:21.31 ID:b+Mvl4fx0.net
>>921
それはルール違いますよって言うべき案件では‪(´Д`)‬

923 ::2020/10/14(水) 12:04:43.39 ID:4qHlQkfGd.net
>>903
初めて買った重ゲーがサイズだった
独特な世界観のパッケージに惹かれて買ったけどパッケージをそのまんま落とし込んだゲーム性に感動した
二週間くらいは友人と毎日やってた
ただ最善手わかるとある程度行動がパターン化しちゃうのと、勢力に強弱があるからバランスいいとは言えない
俺は強い勢力で開始したら(自分なりに)忖度したり、そもそもハンデつけたりしてる
囲んでワイワイする対戦はボドゲと出会えて本当に良かったと思えた
長文失礼ぜひ買って欲しい

924 :NPCさん :2020/10/14(水) 12:06:27.96 ID:umhNh/pl0.net
>>921
ルール間違いの指摘は全然問題ないでしょ
むしろ経験者なのに指摘しなかったら同罪よ

925 :NPCさん :2020/10/14(水) 12:17:11.29 ID:yV2v3Aeup.net
>>921
重ゲーに限らずそういう奴いるわ
うろ覚えでインストすんなよと

926 :NPCさん :2020/10/14(水) 12:33:42.62 ID:FjQ/T+WDM.net
ゲルツの作品でコンコルディア以外で、おすすめなゲームはありますか?

927 :NPCさん :2020/10/14(水) 12:43:38.09 ID:ThKoqaKTr.net
>>919
イマイチよくわかって無かったから助かります

928 :NPCさん :2020/10/14(水) 12:48:33.10 ID:6ByaS08hM.net
>>926
NavegadorとImperialを推したい

929 :NPCさん :2020/10/14(水) 12:50:11.44 ID:hUlI9tL+d.net
>>921
それはインストを泥棒というか横取りするべき案件では?
そのゲーム遊びたいけど他にインストできる人がいないからウロ覚えのインストをする状況とかあるんで
ルール知ってるならインスト代わった方がみんな幸せになるよ

>>926
ナビゲーター
インペリアル

930 :NPCさん :2020/10/14(水) 13:14:05.19 ID:w7x8teWh0.net
間違いあったら指摘してくれるほうがありがたい
慣れてても重ゲーのインストは抜けや勘違いよくあるんで

931 :NPCさん :2020/10/14(水) 13:29:56.77 ID:OAZiQsI40.net
口伝の口伝でルールが変わってるゲームに何度か遭遇したことある

932 :NPCさん :2020/10/14(水) 13:34:48.45 ID:+D2zSY2OM.net
伝言ゲームかな?

933 :NPCさん :2020/10/14(水) 13:50:17.90 ID:5m/FffP30.net
今日はこれをやるってのが決まってない来賓のときどれやりたい?って100近いゲームからおもげー選ばれたら取説読むのに一時間くらいかかったらだれるからうろ覚えはしゃーないでしょ

なので自分はこのひはこれをやるってことで取説事前に読むけど

934 :NPCさん :2020/10/14(水) 13:52:40.20 ID:5m/FffP30.net
システム的にジレンマがなくそんなの一択じゃんって時ルールの取り違えに気づく瞬間あるよね
良くあるのが初プレイでシステムの個性的や本質をまだ理解してないときとか

じゃーさっきのはお試しで次が本番ね、よっしゃ!みたいなの

935 :NPCさん :2020/10/14(水) 13:57:59.92 ID:gOsM/kMOd.net
サイズお勧めしてくれた方ありがとう!
重ゲーなので合わなかったら‥と思っていたけど
やることはシンプルな雰囲気と、楽しいことが感じ取れたので、今日早速帰りに買ってきます!楽しみだ

936 :NPCさん :2020/10/14(水) 14:00:05.76 ID:XRKSc6crp.net
ちなみに、Amazonなら9,173円で売ってます

937 :NPCさん :2020/10/14(水) 14:00:38.71 ID:rLezF1FD0.net
宝石の煌きの初プレイでインストを受けた時、貴族は買うものと説明されて、誰も買わなかったってことがあったな
誰からも指摘無かったから、そういうルールなのだと思ってて、その次にプレイした時に間違いだと教えられた

938 :NPCさん :2020/10/14(水) 14:39:57.78 ID:HiO+J+ql0.net
>>931
メジャーなところでもウノとかルール違ったりしてたからねぇ

939 :NPCさん :2020/10/14(水) 14:55:11.82 ID:QhHslClF0.net
だから1回プレイしたゲームも自分が買ったらまず説明書を読んだほうがいい

940 :NPCさん :2020/10/14(水) 14:59:23.95 ID:hUlI9tL+d.net
ウノの場合は遊びやすくルールを改編したとか
ローカルルールと言う名のバリアントだと思うがな
広く遊ばれてるから大富豪や麻雀みたいにローカルルールが沢山出来るのは当然

でも都内には店員のインストするルールに必ず数個の間違いがあるボドゲバーも存在するから注意が必要だよね

941 :NPCさん :2020/10/14(水) 15:28:36.14 ID:+/sH8Qi6M.net
>>934
オルレアンがまだ日本で発売される前にロロステの定例会でお試しプレイさせて貰った時、こんなの家を1番建てたヤツの勝ちじゃんって思った事があったな
まぁ案の定盛大に誤訳してた訳だが

942 :NPCさん :2020/10/14(水) 15:28:48.30 ID:FjQ/T+WDM.net
>>928
>>929
ありがとうございます。
ナビゲーターは面白そうですね

インペリアルはウォーゲームぽい見ためで苦手かも?実際にはどうなんでしょうか?

943 :NPCさん :2020/10/14(水) 15:41:07.43 ID:jsEGtzBcM.net
この間ひとりでインストしてたらずっとルール勘違いしてたせいで8時間くらいチュートリアルクリアできなかった
その代わり皆でやるときのインストめちゃくちゃスムーズにできた

944 :NPCさん :2020/10/14(水) 15:41:34.64 ID:qZSW62UMa.net
>>922
一応言ったけど、あまりに多すぎて代わった方がいいレベル。
そして指摘しまくったもんだから不機嫌になった。めんどい。

945 :NPCさん :2020/10/14(水) 15:55:58.85 ID:ACIcxNVMa.net
そもそも気心しれたメンバー以外で重ゲーするやつの気がしれん

946 :NPCさん :2020/10/14(水) 15:57:03.80 ID:F3aWcSFDr.net
950近づいてきたぞ
今度こそまともなやつがとれよオラァン!

947 :NPCさん :2020/10/14(水) 16:39:10.10 ID:umhNh/pl0.net
>>942
インペリアルは見た目ウォーゲームだけど本質は投資ゲーム
刺さる人にはとても刺さるけど、理解してないと戦争に勝ち続けたのに最下位みたいなことになってしまうかも

948 :NPCさん :2020/10/14(水) 16:40:09.19 ID:yV2v3Aeup.net
ksk

949 :NPCさん :2020/10/14(水) 17:08:06.69 ID:gML3scVi0.net
いやどす

950 :NPCさん :2020/10/14(水) 19:16:30.94 ID:ThKoqaKTr.net
マジでスレ止まっとるやんけ!

951 :NPCさん :2020/10/14(水) 19:18:12.59 ID:ThKoqaKTr.net
◆ボードゲーム・カードゲーム総合◆ その280
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1602670665/

テンプレは、待て次回!

952 :NPCさん :2020/10/14(水) 21:28:30.80 ID:E+lgMELj0.net
えらい

953 :NPCさん :2020/10/14(水) 22:04:34.52 ID:/1VRpgTg0.net
インペリアルはいいよなぁ。あの時間で終わる重さでは最高のゲームだよなぁ。
ちゃんと勝つために計算できるメンバーだったら絶対にお勧め。
ただ、自分のコマが一瞬でも減るのは絶対に嫌という人が居る場合はお勧めできない。

戦争テーマではあるのでコマはすぐ減ったり増えたりする。
実際には自分のコマなんてないゲームなんだけどね。

954 :NPCさん :2020/10/14(水) 22:54:15.05 ID:FjQ/T+WDM.net
皆さんありがとうございます。
インペリアル推しが多いので検討します

955 :NPCさん :2020/10/14(水) 23:18:00.64 ID:/1VRpgTg0.net
ちなみにインペリアルは2030の方が広くて気持ちの余裕が大きい。
個人的には無印の方が圧倒的に好きだけど、2030が好きな人の方が世の中には多いイメージ。

956 :NPCさん :2020/10/15(木) 00:17:45.51 ID:8cIdMCQwr.net
テンプレ貼り終了
保守が必要なら頼む

957 :NPCさん :2020/10/15(木) 00:33:33.59 ID:FAJCCukH0.net
ネメシス11月末か・・・どうしようかな
SF系であんまりないタイプだから欲しいけどやっぱ2万はデカいね
即完売になるかな?

958 :NPCさん :2020/10/15(木) 00:43:04.95 ID:7AzRRTxf0.net
>>957
キック版持ってるけど、誘った人概ね高評価なので買って損はないと思う
誘った人ってのが激重ゲーム耐性のある連中なんだけども

前も書いたけどアークライトには拡張種族まで頑張ってほしい

959 :NPCさん :2020/10/15(木) 00:59:40.65 ID:4e7VUrxO0.net
ネメシス実際のプレイ時間どんなもん?

960 :NPCさん :2020/10/15(木) 03:20:46.60 ID:7AzRRTxf0.net
>>959
4人で2時間半〜3時間位で終わるケースが多いかな。ダウンタイムは割と少ない。
準備と片付けが大変w

961 :NPCさん :2020/10/15(木) 06:01:08.19 ID:ITTs4Nxw0.net
ネメシスもう来るのかよ海外の発売日の流れを見て来年はじめ辺りかと思ったわ
金貯めなきゃ

962 :NPCさん :2020/10/15(木) 07:06:50.74 ID:vK3Ble/y0.net
どうせ転売屋と競争になって買えないぞ
買わずに持ってる人見つけだして遊ばせてもらった方がいい
初刷はエラッタだらけで高額だから2刷はないだろう

963 :NPCさん :2020/10/15(木) 07:17:42.34 ID:ITTs4Nxw0.net
諸事情とコロナで地元のボードゲーム会に行ってみたいと思いつつ行けていないんだ
収集欲も割と強い方だから買えなくなるのは嫌だな
クトゥルフウォーズみたいに余るならいいけどグルームヘイブンみたいになるのは嫌だな

964 :NPCさん :2020/10/15(木) 07:33:28.35 ID:W7yEmp+bp.net
せいぜい遊ぶのは2〜3回で
「持っておきたい」「購入するのが楽しい」って人向けのアイテムなのでどの道競争になってしまうんだなこれが
2版の望み薄となると尚更

965 :NPCさん :2020/10/15(木) 07:37:16.96 ID:g25uB/VB0.net
遊ぶ気のないボドゲを大量に買って
階段で写真撮って所有数誇ってる連中の気持ちは
正直言って全く理解できん

966 :NPCさん :2020/10/15(木) 07:45:28.21 ID:ZtGK2Cu0p.net
遊んでなんぼやろと
2刷は拡張出す気があればそこで出る可能性はある

967 :NPCさん :2020/10/15(木) 07:55:22.24 ID:W7yEmp+bp.net
「遊んでなんぼ」って意見は多数派だろうけど
実際に大事に深くまで遊び込んでるって人は少数派なのが現実じゃね?
BGA等でデジタル化・オンライン対戦可能になってるゲームは相当やり込んでて手強い人に当たるけど
オフのゲーム会で強い人と対戦することはほとんどないし

968 :NPCさん :2020/10/15(木) 08:08:09.33 ID:ITTs4Nxw0.net
遊ぶ気のないボードゲームを大量に買い集めるって狙いは何だろうか
転売でもするのかな

969 :NPCさん :2020/10/15(木) 08:14:11.82 ID:/MwxEmCyd.net
次スレのテンプレが変なことになってるけど
立てたのハトクラおじさんなのかね?

>>968
転売目的なら売れ線の物を複数買うよ
遊ぶ気が無いって部分が965の曲解

970 :NPCさん :2020/10/15(木) 08:15:30.85 ID:cGAoqLeSM.net
New York Zooは本来なら2人用だったんだろうが商売の都合で多人数対応にした感じがスゲーする。
なお4人戦は大体不評

971 :NPCさん :2020/10/15(木) 08:46:02.70 ID:3XAnodvI0.net
>>968
かくすれば かく なると知りながら やむにやまれぬ 大和魂

972 :NPCさん :2020/10/15(木) 10:00:40.21 ID:47sifbJM0.net
ロボット系フィギュアゲーのキック案件の到着予定が11月だった気がするけど、あまり進捗とかが流れてこないから、本当に大丈夫なのか若干不安になってきた

973 :NPCさん :2020/10/15(木) 10:58:23.74 ID:ZtGK2Cu0p.net
ロボット系ってGalaxy Hunter?

974 :NPCさん :2020/10/15(木) 10:59:09.78 ID:fTWPQZjG0.net
>>955
2030しか持ってないから違いとか聞いてみたい

975 :NPCさん :2020/10/15(木) 11:10:33.61 ID:05luVOSJ0.net
BIG CITYを買おうか迷ってますが、リプレイ性って高い方ですか?

976 :NPCさん :2020/10/15(木) 11:43:55.73 ID:KpWohz5X0.net
ボドゲ買う理由って所有欲満たすのがほとんどじゃない?

俺は所有欲満たせて、ついでに遊べるって感じで買ってる

977 :NPCさん :2020/10/15(木) 12:20:50.69 ID:rqeFTens0.net
ウイングスパンのSteam版買ってみた
ボドゲからしてソロゲー感強かったけど、いちいち切り替えないと他人の個人ボード見れないから
さらにソロゲー感強いね
まぁ、オフラインでサクっと遊ぶ分には全く問題ないんだが

978 :NPCさん :2020/10/15(木) 12:38:49.14 ID:ojGsQckyM.net
>>975
リプレイ性は高いが、システムが古臭くリプレイする気がわかない

979 :NPCさん :2020/10/15(木) 13:01:14.92 ID:83KDURG5p.net
>>978
ありがとうです
買うのは回避することにしました
ヌースフィヨルドの拡張でるし新作も面白そうなのがあるから他に回そう

980 :NPCさん :2020/10/15(木) 15:02:23.33 ID:p4rJ164K0.net
ヌースフィヨルドは拡張もあるのか
基本セットだけでも結構頭こんがらがってるワイ

981 :NPCさん :2020/10/15(木) 15:08:30.70 ID:5Em35Pez0.net
正直遊べる時に買いたいけど、市場規模が小さすぎてなどと手に入らないことがよくあるから、仕方なく期待値半分でとりあえず買ってるものも多い。
ダウンロードできる前の時代、テレビゲームのソフトとかってどうだったんだろ。
買えずに困った記憶があまりないわ。

とにかく、今のボドゲ市場はストレスが大きい。当分世間の認知は広がらないだろうな。
学校の教材や社員研修で導入して身近にするといいかも。

982 :NPCさん :2020/10/15(木) 15:27:54.39 ID:p4rJ164K0.net
自分が買って準備するのが前提だとそうなっちゃうよね

ボドゲ会とかカフェとか行くと、ボドゲを所有する欲はさらさらない人を時々見る
遊びたきゃその時にボドゲ会なりカフェなりに行けばいいじゃん?というフッ軽勢

自分はそのスタンスはできないから自分で買うことが多いけど、
所有ではなく遊ぶことに全振りしてるスタンスはどこか憧れる部分もある
ま、そのゲームを所有してる人がいるから成り立ってることではあるけどね

983 :NPCさん :2020/10/15(木) 15:46:09.11 ID:EY8shn4/a.net
階段に並べるのはただのキモい顕示欲だろうけど
買って遊ばないのは特に自由かなって思う

本やデジタルゲームだって
買って読もうが遊ぼうがそいつの自由だし

品薄なゲームを持ってていいなーとは思うけどね

984 :NPCさん :2020/10/15(木) 15:51:30.39 ID:ylrpIX750.net
ボドゲってギガミックの本体とか大箱の絵とか映えるやつ多いから結構楽しくリビングにレイアウトしてるけどお前らひたすら書斎の棚に積み上げてるんか?

985 :NPCさん :2020/10/15(木) 16:20:34.40 ID:ZtGK2Cu0p.net
>>981
テレビゲームはボードゲームと違って規模が大きいから大概中古で手に入ってたからね

986 :NPCさん :2020/10/15(木) 16:33:55.57 ID:n/9n2Jrma.net
クランクとイーオンズエンドのデッキ構築セットで長く遊べそうだから当面は何も買わないかな
納得できるくらい遊んでから新しいのを買ってる

987 :NPCさん :2020/10/15(木) 17:28:01.10 ID:ZtGK2Cu0p.net
ほんとはそうするべきなんだろうけどね
複数回遊ぶのに抵抗あるのか飽きるのが早いのかよくわからんけど、難しい時があるよね
こっちは何回でも連荘でいいぞと思っててもそうはいかない

988 :NPCさん :2020/10/15(木) 17:47:05.62 ID:KpWohz5X0.net
連チャンする人と、一回ごとに別のゲーム、って人とわかれるよね

989 :NPCさん :2020/10/15(木) 17:56:45.94 ID:l5R8I8le0.net
どっちの気持ちもわかるなー
自分が主催してるときはドミニオンとかごくごく軽いゲーム以外は1回だけで別のゲーム回すようにしてるな
楽しかった!は言いやすいけど好みじゃないとかは言い出しづらいだろうし

990 :NPCさん :2020/10/15(木) 18:09:10.30 ID:rqeFTens0.net
おれは1回遊んだら間を開けたい派
よっぽどでない限り、連荘してると飽きるのも早い

ドミニオンはサプライ変えると別ゲー感あるからついつい何回も回しちゃうな

991 :NPCさん :2020/10/15(木) 18:10:24.02 ID:NTx9P4qR0.net
毎回説明されるのもめんどいし最低2回は連続でやるわ

992 :NPCさん :2020/10/15(木) 18:10:31.54 ID:siVTJe7T0.net
>>405
ルートとウイングスパンはセールになるだろうか
また覗きにくるのでおススメあったら教えて下さい

993 :NPCさん :2020/10/15(木) 18:17:16.32 ID:iuZtaTDir.net
ネメシス2万だけど売り切れるかなぁ?
グルームヘイヴンだって相当長いこと店舗にはあったぞ

994 :NPCさん :2020/10/15(木) 18:28:29.31 ID:IYkMCHmed.net
集める人は、ボードゲーム知らない人にやってもらいたいっていうのもでかいやろ。
勧めたボードゲームを楽しそうにやってくれて、もう一回!て言われた時の嬉しさあるし

995 :NPCさん :2020/10/15(木) 18:30:54.55 ID:NTx9P4qR0.net
まあ面白かったら自然ともっかいやろって言うしな
言われなかったらゲーム変更でも良いと思う

996 :NPCさん :2020/10/15(木) 18:37:32.30 ID:r8QpEaiW0.net
最近の傾向として
数万円単位の高額なゲームはそれなりの期間市場にあるイメージはあるなー

でも、一端値段が下がり始めると一気になくなるな

997 :NPCさん :2020/10/15(木) 18:40:47.61 ID:NTx9P4qR0.net
高額なのは箱がでかくて重いからビッグシティみたいに在庫になったら悲惨だけどプレ化するのもあるしなんとも言えん
ほしい時に買うのが一番

998 :NPCさん :2020/10/15(木) 18:59:49.05 ID:n/9n2Jrma.net
ネメシス少なくともルートみたいな即完売にはならんでしょ
評判がよかったらジワジワ売れるかもねくらい

999 :NPCさん :2020/10/15(木) 19:11:05.69 ID:ITTs4Nxw0.net
クトゥルフウォーズ新版や拡張で痛い目を見て
グルームヘイブンで慎重になって段々と市場からなくなり今空っぽな状態だから
アークがグルームヘイブンと同じくらいの生産量にしたらしばらくしたら無くなるんじゃないのかな

1000 :NPCさん :2020/10/15(木) 19:11:36.81 ID:NTx9P4qR0.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
230 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200