2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆ボードゲーム・カードゲーム総合◆ その280

1 :NPCさん :2020/10/14(水) 19:17:45.88 ID:ThKoqaKTr.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレ立てる人は上記コマンドをコピペして2行同じ内容にしてください。

ドイツのボードゲームなど数多の「アナログゲーム」を中心としたボードゲーム・カードゲームについて建設的に語りましょう。

■質問用テンプレート
おすすめゲームを知りたい人は、以下の項目をそえて質問してください。
すでに購入候補がある方は、【購入候補に魅力を感じた理由】も書いてください。
【一緒に遊ぶメンバーの人数】※必須。相手が子供の場合は、年齢も書いてください。
【予算】ボードゲームは入手の比較的容易なものから、海外からの輸入に頼らなければならないもの、オークション等で中古を狙わなければ手に入らない絶版モノまで入手難易度が幅広いので、どの程度まで探す気があるのかも併記するとよいでしょう。
【好みのジャンル】 一緒に遊ぶメンバーの好みがわかると、適切な答えがもらいやすいでしょう。メンバーのゲーム経験などを書くのもいいです。

【次スレ】
次スレは>>950を踏んだ方が宣言してから立てて下さい。
>>950が立てられない場合は、他の誰かが代行宣言をしてから立てて下さい。
次スレが立つまでは減速進行でお願いします。

前スレ
◆ボードゲーム・カードゲーム総合◆ その279
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1600761301/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :NPCさん :2020/10/14(水) 19:19:08.87 ID:ThKoqaKTr.net
■よくある質問集
Q.ボードゲームをやりたいけどやる場所が無い。
A.現時点ではカラオケか公民館がオススメ。
大学生なら学校施設で遊ぶのが無難。
ファミレスなど目的に反する場所はは絶対に避けましょう。
Q.すぐに噛み付く怖い人がいるんだけど?
A.スレの雰囲気が著しく悪くなりますので
良識ある人は関わらずスルーして下さい。
Q.いつも荒れてますね?
A.荒らしが頻繁に出没しています。
リアルでみじめな輩ですが、相手にせず心の中であわれんであげてください。
Q.自分のやりたいゲームができない。
A.人に頼らず自分から動きましょう。
Q.長考する奴がウザい。
A.キッチンタイマー等を使うなどを試してみましょう。

3 :NPCさん :2020/10/15(木) 00:13:12.06 ID:8cIdMCQwr.net
■ 現在このスレに他のゲームを運ゲーと蔑み、自分の好きなゲームをマンセーする荒らしが出没しています
彼を見かけたら反応せずワッチョイをNGに指定して触らないでください

■ 荒らしが出没しますが触らないでください。特徴的なAAを使っている荒らしです。
連鎖あぼん設定をしている人もいますのでレスをすると巻き込まれることもあります。

■ NGネーム推奨
NGネームに「バッミングク」「バットンキン」「◆SkatoroX82」
NGワードに「震災島」
この荒らしを含め、このスレでは過去の行いから固定ハンドル(コテハン)ユーザーをNG指定し
連鎖あぼーんを設定している人がそれなりに居ます。
下手に触ってしまうと自分のレスも見てもらえなくなりますので
質問をしていて答えが欲しい人・お礼を伝えたい人はうっかり触らないように注意してください。

4 :NPCさん :2020/10/15(木) 00:13:46.73 ID:8cIdMCQwr.net
ハトクラチェスおじさんは正規表現「ワッチョイ \w\w89-」でngを強く推奨
■ NGネーム推奨 追加
さらに
「ワッチョイ \w\w88-」
「アークセー \w\w03-」
「アウアウカー \w\wcb-」
「ブーイモ \w\w76-」
「ワッチョイ \w\we7」
「スップ \w\w8a-」
「スプッッ \w\w73-」
「ワッチョイ \w\wa1-」
「アウアウカー \w\w15-」
これらも全てNG対象に推奨

5 :NPCさん :2020/10/15(木) 01:40:29.70 ID:VijIlw9E0.net
>>1立て乙
だけど>>4の■ NGネーム推奨 追加 以降は荒らしの作った嘘テンプレなので貼る必要は無かった

6 :NPCさん :2020/10/15(木) 04:32:11.27 ID:h+59CPqrM.net
>>1

7 :NPCさん :2020/10/15(木) 06:32:19.78 ID:8cIdMCQwr.net
>>5
そうなんか
>>950は4抜きで次スレ頼む

8 :NPCさん :2020/10/15(木) 06:44:50.34 ID:VijIlw9E0.net
どこからこのテンプレを持ってきたか知らんが2つ前の278やそれ以前のスレではテンプレの3の中にハトクラおじさんを正規表現でNGする説明まで入っていた
>>950が次スレ立てる時は単に4を抜くんじゃなくて前のスレを参考にハトクラおじさんをNGする文言の入った3に差し替える必要があります

9 :NPCさん :2020/10/15(木) 08:59:23.12 ID:vpMWu0Jy0.net
■ 現在このスレに他のゲームを運ゲーと蔑み、自分の好きなゲームをマンセーする荒らしが出没しています
彼を見かけたら反応せずワッチョイをNGに指定して触らないでください

■ 荒らしが出没しますが触らないでください。特徴的なAAを使っている荒らしです。
連鎖あぼん設定をしている人もいますのでレスをすると巻き込まれることもあります。

■ NGネーム推奨
NGネームに「バッミングク」「バットンキン」「◆SkatoroX82」
NGワードに「震災島」
この荒らしを含め、このスレでは過去の行いから固定ハンドル(コテハン)ユーザーをNG指定し
連鎖あぼーんを設定している人がそれなりに居ます。
下手に触ってしまうと自分のレスも見てもらえなくなりますので
質問をしていて答えが欲しい人・お礼を伝えたい人はうっかり触らないように注意してください。

8 名前:NPCさん (アウアウカー Sacb-WlwB)[sage] 投稿日:2020/02/28(金) 17:41:08.52 ID:z6U6zrDsa
ハトクラチェスおじさんは正規表現「ワッチョイ \w\w89-」でngしておけって言ったろ

10 :NPCさん :2020/10/15(木) 09:00:08.09 ID:vpMWu0Jy0.net
これ貼っとけばいいだろうに

11 :NPCさん :2020/10/15(木) 11:34:50.52 ID:8cIdMCQwr.net
すまんな
本スレにはないし、前スレdat落ちしてたから271から引っ張ってきたんや
>>950>>9追加にしてな

12 :NPCさん :2020/10/15(木) 11:58:06.75 ID:/MwxEmCyd.net
>>11
そう言う理由だったか
現状で板に残ってる未使用のスレって荒らしが立ててワッチョイの指定とかが変になってるスレなんだよね
引用元の271も本来のスレじゃなくて荒らしが立てて改編したテンプレが貼られてるから放置されたスレなんだよね

まぁ運が悪かったと言う話かな
とりま立て乙

13 :NPCさん :2020/10/15(木) 12:25:24.74 ID:ZtGK2Cu0p.net
クラマーキースリング新作リネイチャーとヌスのカレイデッキがやっと来たか

14 :NPCさん :2020/10/15(木) 19:25:53.18 ID:n/9n2Jrma.net
イーオンズエンドってみんなランダマイザー使ってるのかな
いろんなカード使いたいからやってるけど、ヴリスウッドの琥珀だけは一生使わない気がする

15 :NPCさん :2020/10/15(木) 19:51:57.44 ID:ZtGK2Cu0p.net
一気に告知すればいいのに時間指定したり焦らしたりするメーカーって何がしたいの?と思うんだが
engameおめーの事だよ

16 :NPCさん :2020/10/15(木) 19:58:48.89 ID:M5FrxBZk0.net
勘違いしてんだろ

17 :NPCさん :2020/10/15(木) 20:36:37.23 ID:rqeFTens0.net
焦らしプレイがすきなんだろ

18 :NPCさん :2020/10/15(木) 21:16:03.56 ID:k7g00ASN0.net
ボドゲのコレクターはボドゲがなまじそのもので遊べるから変な気がするだけで
例えば切手とか硬貨や紙幣とか絵画とかコレクションを集める事や眺める事で楽しめる人はたくさんいるからね
何も否定する事はない

19 :NPCさん :2020/10/15(木) 22:28:51.27 ID:zyS61NXP0.net
イーオンズエンドはランダマイザ使って何度か遊んだけど、いずれもバランスが悪すぎて大敗。。

回復系とか圧縮系とか威力重視スペルとか、ある程度意識してバランス良く入れてかないとキツイ気がする。

20 :NPCさん :2020/10/15(木) 23:25:30.79 ID:ZtGK2Cu0p.net
で今日から告知->マスク販売します!(白目

21 :NPCさん :2020/10/15(木) 23:40:04.73 ID:7K/DzFXiM.net
>>20
嫌ならフォロー外してミュートブロックしろや

22 :NPCさん :2020/10/15(木) 23:42:19.11 ID:ZtGK2Cu0p.net
>>21
おう、そうしといたぜ

23 :NPCさん :2020/10/16(金) 00:23:52.87 ID:p95/GiGS0.net
ロココの仕立て屋欲しいなと思ったけど、豪華版が発表されてるのか、今年中に出たら嬉しいなー

24 :NPCさん :2020/10/16(金) 00:34:06.97 ID:wpZwsLOT0.net
>>15
ほんまそれ。
焦らす、発売日ずれる、進捗更新ない、在庫少なくてすぐ売り切れる、再販の可能性ない、
リテール側が身内感強すぎてきついわ。

25 :NPCさん :2020/10/16(金) 01:19:47.32 ID:Jodq2Bnv0.net
ネメシスって2人でやっても面白いですかね?

26 :NPCさん :2020/10/16(金) 02:08:36.99 ID:Tq9jG5lk0.net
完全な新作って面白いのかどうかの参考資料が無くて手を出しにくくない?
それよりも旧作の中で評価の固まっている名作・秀作の再販を潤沢にして欲しい
高評価のレビューが多くて興味を持ったゲームが買えないって事が多すぎる
新しくボドゲに興味を持った人らの障壁になってるよね

27 :NPCさん :2020/10/16(金) 02:38:23.10 ID:wpZwsLOT0.net
>>26
ほんまそうやね。
レビューブログとかTwitterでおすすめです!って言われてアマゾンプレ値とか意味わからん。
個人的にはパンデミックの拡張が欲しいわ。

28 :NPCさん :2020/10/16(金) 03:08:24.63 ID:qYPgZAM10.net
同意だけど海外の生産次第だからなー
海外に在庫があるといつまで経っても再販はされないんだよな

29 :NPCさん :2020/10/16(金) 04:37:37.95 ID:Q+RgO3+00.net
ボドゲやってみたいなと思ったときに
海外の有名デザイナーの過去作まとめパックを見つけたんだけど見失った
5作以上がコンパクトにまとまったやつだったと思う。値段は5千円から8千円の間くらいだった記憶
1パックにそのデザイナーの過去作が沢山おさめられてる。
古代ローマか中世、城、ルネサンスで商売とか歴史のテーマのが多かった気がする
このデザイナー誰か分かる人いたら教えてほしい

30 :NPCさん :2020/10/16(金) 04:47:39.73 ID:ok+HbZxY0.net
ルール概要見るくらいでだいたい自分に合うかどうかは判るようになるから、そういう買い逃しはほとんどなくなるよ
ソロ専やノンリプレイ派の場合は知らんけど

31 :NPCさん :2020/10/16(金) 05:33:40.50 ID:i4x+I8r20.net
新作の場合はbggとかで動画とかルールとかで雰囲気を確認するかな。英語とかでもざっくり伝わるような部分もあるし。

32 :NPCさん :2020/10/16(金) 05:51:25.84 ID:/zEV2Ss10.net
>>29
ライナー・クニツィアの「古代ローマの新しいゲーム」かな?

33 :NPCさん :2020/10/16(金) 06:38:50.20 ID:YGeOrIYkd.net
質問です。コンコルディアの建築家なんですが、移動したあとの建築は資源とお金があれば自分のワーカーの隣になら何個でも家は建てられますか?

34 :NPCさん :2020/10/16(金) 06:49:23.89 ID:sMJAkVim0.net
>>33
YES
もちろん同じ都市に同色の家を複数個建てちゃ駄目だけどね

35 :NPCさん :2020/10/16(金) 07:23:47.35 ID:6ZBZKssA0.net
おまえらが否定的なこと言うからengamesのtwitter鍵かけた

36 :NPCさん :2020/10/16(金) 07:31:28.73 ID:AqxZggCA0.net
宣伝用のTwitterで鍵掛けとはたまげたなぁ
宣伝用ではなく身内用だったということか

37 :NPCさん :2020/10/16(金) 07:53:09.43 ID:YGeOrIYkd.net
>>34
ありがとうございます。そこらへんに腕前の差が出そうですね!面白いです

38 :NPCさん :2020/10/16(金) 07:57:24.10 ID:OK+snUzYp.net
店長、5chでエゴサしてんの?w
ウケる

39 :NPCさん :2020/10/16(金) 08:00:04.01 ID:4QxFQ/870.net
この便所の落書きはリアルじゃ全く意味のない言葉の羅列みたいなこと誰か言ってなかった?

40 :NPCさん :2020/10/16(金) 08:25:09.55 ID:0zfEbwB20.net
今見たら解除されてたな
注目してほしくて時間指定をしているんだろうけど
案内できるときにささっと紹介して見逃してもらわないよう後々2、3回再度案内するくらいでいいと思う

41 :NPCさん :2020/10/16(金) 10:54:37.71 ID:wpZwsLOT0.net
>>40
ほんまそれ。

42 :NPCさん :2020/10/16(金) 10:57:29.86 ID:Q+RgO3+00.net
>>32
こ、これです。ありがとうございます!!!
古代ローマ縛りだったんだ
ボードゲームはゲームとしてもですが
世界史好きだから好きな時代や地域が舞台の作品探してるだけでも楽しいです

43 :NPCさん :2020/10/16(金) 11:34:08.39 ID:lEmds/Edp.net
古代ローマの新しいゲームも
昔はいつどこに行っても売れ残ってたんだがな
あやつり人形、傭兵隊長、コロッサルアリーナの縦長箱三銃士と並んでボドゲショップの定番常駐組だった
あいつらみんな売れてったのかと思うと感慨深い

44 :NPCさん :2020/10/16(金) 11:36:35.92 ID:2oOIppme0.net
世界史詳しいの羨ましいなあ
義務教育レベルの知識しかないから、背景知ってたらもっと面白いんだろうなあって思うことが多い

45 :NPCさん :2020/10/16(金) 11:43:39.58 ID:wpZwsLOT0.net
遊んだら世界史の勉強になるようなボードゲーム欲しいな。
アナログデジタル問わず学校教育の大半はゲームに置き換えられる気がしてる。

46 :NPCさん :2020/10/16(金) 11:48:14.51 ID:8ZGGBKZzd.net
>>45
大まかな流れを勉強するならヒストリーオブザワールドとか?

47 :NPCさん :2020/10/16(金) 12:06:54.28 ID:u/nZ2T8qa.net
古代ローマの新しいゲームすごいな
めちゃくちゃ自作ゲームのテストプレイに向いてそうだ

48 :NPCさん :2020/10/16(金) 12:22:38.85 ID:wpZwsLOT0.net
>>46
それ面白そうやね。ありがたし。
ソロプレイできたらいいけど、内容的に難しそう。
でも買うリストに入れる。

49 :NPCさん :2020/10/16(金) 13:49:27.90 ID:whMe1iLqd.net
>>45
よろしい、ならばソクラテスラだ

50 :NPCさん :2020/10/16(金) 14:19:27.99 ID:IizVoly20.net
史実をベースにしたボードゲームは色々あるから、割とどれやっても勉強というか知識にはなりそうだね
世界史全体となるとヒストリーオブワールドとかスルージエイジスあたりになると思うけど

>>49
バカゲーはやめろォ!

51 :NPCさん :2020/10/16(金) 14:20:05.13 ID:ut7b3FbYp.net
>>49
おお、これなんとなく知ってたけど、改めてルール読んだらなかなか興味深い。
ありがたし。これも買いますわ。

52 :NPCさん :2020/10/16(金) 14:24:41.12 ID:ut7b3FbYp.net
>>50
スルーエイジズええですね。
ソロプレイできないのでアプリ買いましたわ。
シヴィライゼーションとかも好きです。

バカゲーもとっかかりになると思うんで買いますわ笑

53 :NPCさん :2020/10/16(金) 14:36:48.61 ID:OK+snUzYp.net
お前なんでも買ってんじゃねーかw

54 :NPCさん :2020/10/16(金) 14:49:30.28 ID:IizVoly20.net
意気込みは評価するがなんでもかんでも買ってると金額とか体積とか色々まずいことになるから程々になw
うちも断捨離できないからボドゲ部屋拡張しないともう入らん…

55 :NPCさん :2020/10/16(金) 14:53:06.61 ID:8ZGGBKZzd.net
ソクラテスラは世界史を知らないとあまり楽しめないパーティーゲームで
世界史の勉強にはならない気がする
個人的には好きだけど理系のゲーマーに出しても受けが悪い

56 :NPCさん :2020/10/16(金) 15:07:41.07 ID:oGM00UolM.net
>>55
理系ゲーマーって言葉、色々的確でいいねw

57 :NPCさん :2020/10/16(金) 15:26:29.41 ID:BRYSqWCW0.net
聞いたことないような偉人のほうが少ないから、聞いたことある名前だなくらいでいいんだよ
メインは面白い名前作って遊ぶことなんだから

58 :NPCさん :2020/10/16(金) 15:29:40.80 ID:ut7b3FbYp.net
>>53
ほんまボドゲ沼や笑

59 :NPCさん :2020/10/16(金) 15:32:54.09 ID:ut7b3FbYp.net
>>54
ありがとう笑
そう、特に体積の対策が大変。
遊んだものをレンタルスペースに運ぶことにしてるけど、遊ぶよりも買うペースの方が早いから徐々に破綻してきてるわ。
ほんまARの世界が待ち遠しい。

60 :NPCさん :2020/10/16(金) 15:34:19.08 ID:ut7b3FbYp.net
>>55
なるほど。勉強の合間に噛ませる感じでちょっとやってみる。おおきに。

61 :NPCさん :2020/10/16(金) 15:40:08.50 ID:ut7b3FbYp.net
>>56
意味ちょっと違うけど、理系のゲームも探してる。
数学系ではleaving earth、生物学系だとBios Orisinsが面白かった。
他に自然科学系、社会科学系で面白いのあったらやってみたい。

世界の縮小再現ができるっていう面で、勝手やけどボドゲの未来にめちゃ期待してる。

62 :NPCさん :2020/10/16(金) 15:43:01.65 ID:ut7b3FbYp.net
>>57
面白いって感覚結構大事やと思うから、ソクラテスラは選択肢の一つとして持っておきたいな。

前にホリエモンが、未来の人間には遊びしかない的なこと言ってたけど、ボドゲは未来の人間に意外とフィットするかもしれん、と予測してる。知らんけど。

63 :NPCさん :2020/10/16(金) 15:53:55.41 ID:ebhcqhcfa.net
今までやった中で1番ルール理解が大変だったのってアナクロニーなんだけど、これより複雑なのって結構ある??

64 :NPCさん :2020/10/16(金) 15:56:42.62 ID:8ZGGBKZzd.net
>>63
滅多に無い
ラゼルダって作者のゲームぐらいかな
アナクロニーより複雑なのは要素が多すぎてゲームの面白さに貢献してないゲームばかりって印象

65 :NPCさん :2020/10/16(金) 16:44:02.60 ID:3M9UqnwPr.net
>>51
ソクラテスラはルールガン無視の大喜利ゲーっになりがち

66 :NPCさん :2020/10/16(金) 16:52:38.30 ID:0lQyojQl0.net
実際拡張では一番〜な名前みたいな大喜利ゲームになってなかったか?それでいいと思うしその方が面白かったわ

67 :NPCさん :2020/10/16(金) 16:56:05.32 ID:100pMLa30.net
ソクラテスラはカードバトル部分が無駄
全く面白くない
かと言って大喜利ゲームとしても中途半端なんだよな
組み合わせて面白いワード作るゲームなら他にいくらでもあるし

68 :NPCさん :2020/10/16(金) 16:59:04.66 ID:IizVoly20.net
まぁ絵がついてるってのも大喜利パーティーゲームとしてはポイント高いよ
大抵のゲームは文字だけだからな

69 :NPCさん :2020/10/16(金) 17:10:51.91 ID:+8OuXPNq0.net
>>63
ひと昔前のウォーゲームっちゅうもんに、それはそれはどエライ複雑なものがあったそーな・・・

70 :NPCさん :2020/10/16(金) 17:13:51.37 ID:2oOIppme0.net
飲みながらソクラテスラやったけど、くっそ笑ったわ
普段あんまりくだらないことで盛り上がれないタイプなんだけど、名前の下の説明文のチグハグさが徐々に効いてきたところに、チンが唐突すぎてさあ
一回ハマっちゃうともうなんでも笑っちゃって全員収集つかなくなった

71 :NPCさん :2020/10/16(金) 18:14:26.36 ID:syVqIHoK0.net
マリポーサもう来るのか
早いな
それよりアンドールの新作が気になるぜ

72 :NPCさん :2020/10/16(金) 18:18:59.54 ID:HHosQJx0M.net
アンドールは買いだな

73 :NPCさん :2020/10/16(金) 18:20:58.20 ID:wIgAmlih0.net
アンドールは拡張1個持ってないのあるからそれ再販してほしい

74 :NPCさん :2020/10/16(金) 18:30:05.37 ID:RwG3MjzMa.net
理系ゲーマーにとってエヴォリューションはどうだったんだろう?

75 :NPCさん :2020/10/16(金) 19:24:17.18 ID:wpZwsLOT0.net
>>72
これソロプレイできるんかな

76 :NPCさん :2020/10/16(金) 19:26:58.13 ID:wpZwsLOT0.net
>>74
ネイチャー誌で取り上げられたらしいから、評価高そうだけどどうなんやろ。
先週Climate買って届くの待ってるわ。

77 :NPCさん :2020/10/16(金) 19:52:58.60 ID:syVqIHoK0.net
>>75
一人で複数キャラ使ってのソロは出来そうね

78 :NPCさん :2020/10/16(金) 20:03:56.74 ID:wpZwsLOT0.net
>>77
パンデミック系やね。それ買いやわ。
ありがと。

79 :NPCさん :2020/10/16(金) 21:00:03.47 ID:OL3KK1gW0.net
>>63
どこを目指すかにもよるけれど結構ある。
アナクロニーが複雑だったという感覚が言われるまで無かった。
どのあたりが複雑と感じたかを教えてくれればお勧めはあげられそう。

80 :NPCさん :2020/10/16(金) 21:11:27.48 ID:wcXf06Jy0.net
ボードゲームに興味が出てドラスレを買ってみたんですが、これは1人だと楽しめませんか?届いたけど忙しくてまだプレイできていません。今のうちに1人用の拡張を購入した方がいいでしょうか?

81 :NPCさん :2020/10/16(金) 21:11:35.36 ID:VUc+RqnP0.net
ラセルダよりロビンソン・クルーソーがややこしかったなぁ

82 :NPCさん :2020/10/16(金) 21:22:02.22 ID:VUc+RqnP0.net
つか、ロビンソン・クルーソーとネメシスに似た雰囲気を感じるんだけど
シビアな生存ゲーってことで。
プレイ感は似てる?
SF好きだから気になるけど、ロビンソン・クルーソーは合わなかったんだよねぇ

83 :NPCさん :2020/10/16(金) 22:21:25.12 ID:OL3KK1gW0.net
>>45
近代史だけれども、トワイライト・ストラグルはお勧め。
これ自体が勉強になるというよりも、
歴史を知っていると出てくるイベントの予測がつくので勉強したくなる。
ルーマニアは共産主義革命が起きるからあまり力を入れ過ぎないようにしようとか、
ド・ゴール主義のフランスは信用ならないとか。

>>61
理系のボードゲームなんて∇演算子ゲームとかいうカードゲームぐらいしか知らないけれど、
社会科学って経済学とかも入るの?
経済学だとインドネシアとか18XXシリーズとか面白いものは結構ありそう。

>>80
1人は専用スレがあるので、そちらで聞いた方が有意義な答えが返ってくる可能性が・・・。
きっとここよりも1人プレイする人が多いと思うので。

84 :NPCさん :2020/10/16(金) 22:36:36.39 ID:2Y+kItu0d.net
>>61
CO2お勧め
絶版だけど原子スープやテーベも

85 :NPCさん :2020/10/16(金) 22:58:27.59 ID:2NbcrOK10.net
キン肉マンマリポーサ

86 :NPCさん :2020/10/16(金) 23:18:53.86 ID:ArBulNI6H.net
>>80
1人でサイコロの目で意気揚々と出来るなら問題ないと思う、セルフ2キャラプレイすればいいし。
拡張は基本よりお高めだから気に入ったらでいいかと

87 :NPCさん :2020/10/16(金) 23:19:48.59 ID:wpZwsLOT0.net
>>83
トワイライトストラグル気になってたけど、説明が面白くてさっきポチった。ありがと。

ナブラ演算子ゲーム、初めて聞いた。東大生協で売ってるんやね。すごろくや
にもあるんや。後で買います。

うん、経済学も入る。インドネシア面白そうやね。USアマゾンで15,000円か。買おうかな。

みんなほんますごいな。面白そうなゲームポンポン出てきてついつい買うてまう。

88 :NPCさん :2020/10/16(金) 23:26:53.66 ID:ksiDGt71x.net
>>61
ぺリオディックは周期表を使う珍しい化学系
パックスパミールはアフガンの歴史を学べる

89 :NPCさん :2020/10/16(金) 23:28:16.81 ID:wpZwsLOT0.net
>>84
CO2、実は積んでますわ、、年内に遊んでみます!
原始スープ面白そうやね。駿河屋でプレ値か、再販して欲しいな。

90 :NPCさん :2020/10/16(金) 23:37:39.32 ID:wpZwsLOT0.net
>>88
ジーニアスゲームの作品やね。ぺリオディック、マスラッシュ、サイトーシスが気になってた。
ぺリオディック面白いなら今度USアマで買い物する時カートに入れますわ。

パックスシリーズはトランスヒューマン持ってて、ルネッサンスと解放をハイフロンティア4と併せて買って年末待ち。パミールのキックがボドゲに興味を前だったからリテール待ち。おすすめされたからパミールも買いますわ。

91 :NPCさん :2020/10/16(金) 23:39:58.90 ID:ZoYiN1HzM.net
ルートのエラッタ来てるけどPDF配布じゃなくてボード自体の交換は対応してくれんのか?

92 :NPCさん :2020/10/16(金) 23:40:05.88 ID:WWHqoQ4G0.net
>>61
手に入るか分からんがERGOはオススメ
論理記号が書かれたカードを場に出して論理式を作り、自分の担当要素が真になることを目指すゲーム
括弧も使えるので難解な式を生み出せ、皆で解釈について議論するのが楽しい

93 :NPCさん :2020/10/16(金) 23:40:50.46 ID:J0iAu9j8M.net
ヌスフィヨルド、拡張出るみたいなんで購入迷ってます。遊びごたえどうですか?
今持ってるワカプレはワイナリーの四季(拡張込)だけです

純粋なワカプレで遊びやすそうなので惹かれてるんですが
コンポーネントやイラスト、テーマから地味な雰囲気がするのが引っかかってます

94 :NPCさん :2020/10/16(金) 23:50:55.59 ID:wpZwsLOT0.net
>>92
これまた面白そうなゲームやね。しかも手軽なサイズ。
メーカーページでPnP売ってたから調達してみます。ありがたし。

95 :NPCさん :2020/10/17(土) 00:31:37.10 ID:n4XR9Joa0.net
>>45
パンデミック ローマの落日意外とおもしろいよ。

96 :NPCさん :2020/10/17(土) 00:52:34.79 ID:5FNOif+l0.net
>>93

株の要素もあるんで純粋なワカプレと言えるかどうか。1ラウンド3手で7ラウンドなので、ウヴェの長時間ゲームの中ではすっきりと時間内に収まる感じで好印象。
建物を建ててその組み合わせで成長していくのだけど、建物の効果は様々で枚数も多いので飽きないかと。建物の感じはグラスロード感ある。

97 :NPCさん :2020/10/17(土) 01:14:17.44 ID:ibTErCSjM.net
>>96
ポチりました。ありがとう
アグリコラ、カヴェルナ、オーディンの名作群と迷ってたんですけど遊びやすさを重視してみます

98 :NPCさん :2020/10/17(土) 01:22:35.84 ID:qf60p6zD0.net
>>95
前に買おうか悩んでたけど、近々買いますわ。ありがと。

99 :NPCさん :2020/10/17(土) 01:30:33.78 ID:FZD7AXojH.net
>>80
1人でサイコロの目で意気揚々と出来るなら問題ないと思う、セルフ2キャラプレイすればいいし。
拡張は基本よりお高めだから気に入ったらでいいかと

100 :NPCさん :2020/10/17(土) 09:24:42.12 ID:34F7UDtq0.net
タイトル忘れたボードゲームやニッチな条件満たすボードゲームを聞いてるレスに「これに答えられるの俺しかおらんやろな笑」って思いながら読み進めてたら普通に他の人に回答されてた時のもの寂しさよ。

>>61
理系というか理科だけど、Compoundedはどうだろ。元素トークンを袋ガチャして場の化学式を埋めて完成させていくやつ。他人が完成目指してる化合物勝手に燃やしたり爆発させたり、消火器でそれを防いだりするバカ要素もあるけど

101 :NPCさん :2020/10/17(土) 13:59:09.38 ID:T6KT1ApQa.net
おまえは負けたのさ、
オカダ カズオ
そして、俺もな

102 :NPCさん :2020/10/17(土) 14:14:05.60 ID:qf60p6zD0.net
>>100
ほんま、世界は広いなって思うわ。

Compoundedバネストで出ててちょっと気になってた。もうちょいアカデミック寄りだと良いなと思いつつ、拡張の存在を知って揺れてるわ。
ありがと。

103 :NPCさん :2020/10/17(土) 15:16:34.55 ID:OyH070fX0.net
タイムラインとかテラ、ファウナとかも知育的で良いゲームだけど
暗記ではなく本質というか体系的に学べて楽しいやつがでると良いな

104 :NPCさん :2020/10/17(土) 15:37:39.48 ID:HD5oCk6X0.net
デジタルとアナログの融合を探求する,「Steam デジタルテーブルトップフェスティバル」が10月21日に開幕
https://www.4gamer.net/games/038/G003821/20201017002/
サンディ・ピーターセン(Sandy Petersen)氏とのトーク配信等デジタルボードゲームだけのイベントではないようだ

105 :NPCさん :2020/10/17(土) 16:48:13.56 ID:7ZBCz4mg0.net
momiがaikoとたっくんを批判してたな。
「ついていこう」っていうレビューがされなくなったって。
俺は今でもakioのレビューは面白いと思うんだけどなぁ。

ところで、その後「春99」だけは最新の情報を届けられてるという話になったんだけど、そんな
に参考になるの?

106 :NPCさん :2020/10/17(土) 17:16:53.66 ID:dAGtzX+I0.net
裏でやれ

107 :NPCさん :2020/10/17(土) 17:46:25.95 ID:BTU9XCdj0.net
みんなの3人用ボードゲーム、3人用カードゲーム、5人用ボードゲーム、5人用カードゲームをそれぞれ教えて。

3人用、5人用の意味は3人だったらこれやりたいぐらいの感覚で知りたい。
4人だと大体何のゲームでもできるけれど、ちょろっと人数変わっただけですごく悩むんだよね。

ボードゲーム・カードゲームの区分は回答者の感性で良いけど、それぞれ知りたい。
ウノがボードゲーム扱いでもテラ・ミスティカがカードゲーム扱いでも小言は言わない約束で。

108 :NPCさん :2020/10/17(土) 17:50:11.14 ID:H1rzPlom0.net
この前、王と枢機卿をやってシャハトのゲームに興味を持ったのですが、他にシャハトゲームでオススメありますか?

109 :NPCさん :2020/10/17(土) 17:56:03.46 ID:qf60p6zD0.net
>>103
ほんまそれ。
ボドゲって物事の仕組みを上手く再現するのに合ってると思うわ。
デジタルはパラメータ全部ぶっ込みとかできるけど、アナログはできることが少ない分洗練させられるんやないかな。

110 :NPCさん :2020/10/17(土) 18:23:39.57 ID:rp5BKuMb0.net
>>108
Call to Glory
シンプルながら思惑のぶつかり合いや擦り付け合いが楽しい
突っ込み所満載の絵も好み

111 :NPCさん :2020/10/17(土) 19:07:21.11 ID:L2Ql+Bre0.net
売ってるゲーム教えてやれよw

112 :NPCさん :2020/10/17(土) 19:15:33.92 ID:vrxhszVz0.net
シャハトならムガル、セレンゲティとか。
どっちも日本語版あるけど、セレンゲティはリメイクでタイトル変わってて覚えてない

113 :NPCさん :2020/10/17(土) 19:15:43.06 ID:TBtmF0P0p.net
>>108

3人は大体が4人用でゲーム壊れなければ良いって選び方する。ゲーム壊す要素はセリとか、初期配置で空白値できるとか。
あとは4人用をそのまま4人でやると時間かかってしょうがないゲームとか。ワカプレとかはシンプルに捉えてワーカー数とラウンド数掛けた時間が短縮されるので。
あと5人用はそもそも5人でデザインされているゲーム自体が4人用よりも少ないので、5人で評判いいやつなら大体良い説。

114 :NPCさん :2020/10/17(土) 19:50:20.87 ID:udmCB9+bM.net
>>107
3人はたくさんあって迷わしい
5人いたらテキサスホールデムかナポレオンだなぁ

115 :NPCさん :2020/10/17(土) 19:51:11.66 ID:7ZBCz4mg0.net
シャハトねぇ。。。
自分は最近ああいうムダを切り捨てすぎるゲームに飽きてしまって、ほとんど手放し
てしまったわ。
それでも手元に残してあるのはコロレットとズーロレットかな。。。
役に立てなくてごめんな。

116 :NPCさん :2020/10/17(土) 20:00:33.40 ID:p8FUQFDt0.net
3人だとテラフォとかメジャーな拡大再生産やっちゃう
それ以外だとカルカソンヌは2人だとぶち壊し合いになる・4人だと多いという点で3人ベストと思ってる

5人は人数少ないと盛り上がらないけどMAX5〜6人のゲーム
ゲシェンク、セレスティア、ロイヤルターフとかかな

テラフォ5人とかウヴェのワカプレ5人とか物の試しにやってみたいがまだ機会がない

117 :NPCさん :2020/10/17(土) 20:01:33.17 ID:hckqKl8d0.net
人数多いと同時にカード出す系じゃないとダレるな

118 :NPCさん :2020/10/17(土) 20:14:59.52 ID:TRyFCA3m0.net
3人→白ブラス、テラフォ、ドミニオン
5人→7Wonders

5人ではあんまりプレイしないな

119 :NPCさん :2020/10/17(土) 20:51:06.89 ID:0a2MdS7i0.net
>>107
3人用ボードゲーム…ヴァイキング(入手難)
3人用カードゲーム…王宮のささやき
5人用ボードゲーム…もっとホイップを(軽)ロココ(重)
5人用カードゲーム…多すぎる料理人

こんな感じかな

120 :NPCさん :2020/10/17(土) 21:38:25.35 ID:G4eOqSi00.net
>>105
aikoワロタ

121 :NPCさん :2020/10/17(土) 21:46:24.71 ID:V6AwlKjf0.net
>>106
安価つけろや、タコ助が

122 :NPCさん :2020/10/18(日) 01:17:40.99 ID:ZRR+VQMp0.net
キュリオスって、説明聞いた時はみんなピン来てるのに、実際やるとそこまで刺さらんの面白い。
楽しいんだけどね、プレイ感が軽すぎるのかな

123 :NPCさん :2020/10/18(日) 01:21:32.81 ID:jjCVdy3o0.net
相変わらず予約瞬殺やな
やっぱクラマーキースリングは人気あるね
ヌスは大望のカレイデッキ来たけど、海外はシャケデッキ出るんだよな、シャケは来年かな

124 :NPCさん :2020/10/18(日) 03:12:19.95 ID:kNPixBiPd.net
>>107
3人カード 翡翠の商人
3人ボード リトルタウンビルダーズ
5人カード フェレータ
5人ボード オーバーロード

125 :NPCさん :2020/10/18(日) 07:38:05.77 ID:Mq0upG+mp.net
パリならまだ残ってるかな
これ面白いのか様子見

126 :NPCさん :2020/10/18(日) 08:06:04.57 ID:BDohmc9l0.net
>>108
まだあがってないやつだとパトリツィアあたりかな。売ってるかどうか怪しいけど傑作

127 :NPCさん :2020/10/18(日) 08:47:03.87 ID:Whe+SCkZ0.net
>>122
勝った時の嬉しさがないって言われたわ

128 :NPCさん :2020/10/18(日) 09:07:46.21 ID:jjCVdy3o0.net
パリはDX版手に入らない時点でもう購入意欲がなくなった

129 :NPCさん :2020/10/19(月) 08:01:13.90 ID:WUqmGbYE0.net
>>108
ズーロレット、マハラジャの遺産、ハンザ

130 :NPCさん :2020/10/19(月) 08:10:40.83 ID:WUqmGbYE0.net
>>107
3人:カタン
5人:ブルームサービス

カタンは4人だとちょっと盤面が狭い
ブルームサービスは5人で調整されてるみたいなのと、システム的に人数が多いほうが面白い

131 :NPCさん :2020/10/19(月) 13:29:30.66 ID:Rkf2nmoR0.net
カタンは4人がベストだと思います。
4人プレイ前提に設計されていると思います。
3人では盤面が広すぎます。
3人ではゲーム開始前の配置で
1回目の配置で一番いい所を押さえた1手番のプレイヤーが
2回目の配置でまだマシな所を選べるので初手番が有利すぎます。

その後のダイス運の方が大きいんだけどね。
場所の取り合いも少ないので初手番が有利すぎます。

132 :NPCさん :2020/10/19(月) 13:53:54.73 ID:rgm+1LUCM.net
5人ならフランシスドレイクやるかな
コンテナとかモダンアートの様な競ゲーも良い

133 :NPCさん :2020/10/19(月) 16:06:42.77 ID:jQlz6GJpa.net
カタンはなんと言おうが3人がベスト

134 :NPCさん :2020/10/19(月) 16:08:48.49 ID:31Xqp2x8d.net
どっちがいいかはともかくとして
3人と4人だとゲーム性がだいぶ変わるね

135 :NPCさん :2020/10/19(月) 16:46:23.71 ID:U71pCfvQ0.net
3人だとインタラクションの少ないウィングスパンみたいなゲーム性になる
最近入った人にはガチガチに1位牽制したり交渉しまくったりより
そういう伸び伸びとやる方が受けるのかもしれない

136 :NPCさん :2020/10/19(月) 17:40:45.26 ID:7DAUlffgM.net
>>107
俺は所持品リストにボドゲデータベースの推奨プレイ人数を記載してる

ちなみにカタンは4人になってる

137 :NPCさん :2020/10/19(月) 18:35:11.51 ID:ZCXO49cd0.net
Engames、発売案内で「未発表新作」って、発表できないならできるまで何も言うなって思うわ。

大抵、財布と相談して買うもの決めてると思うけど、何かわからんけど予算確保する必要あるかもってもやもやさせるような商法なんか腹立つわ。

138 :NPCさん :2020/10/19(月) 18:43:23.18 ID:mgU7mg0xr.net
ほんまそれおじさん最近うるせーな

139 :NPCさん :2020/10/19(月) 18:58:11.48 ID:4uGiTKwO0.net
何が来るかワクワクも出来ん時点でもうアカンやろ

140 :NPCさん :2020/10/19(月) 19:34:37.80 ID:3VsqlzeTr.net
君がお金ないだけじゃん

141 :NPCさん :2020/10/19(月) 19:36:24.06 ID:Q4awjuHq0.net
>>138
ほんまそれ

142 :NPCさん :2020/10/19(月) 19:44:32.92 ID:MNgCQ8+gd.net
>>139
今の日本に出回ってる全てのジャンルや全てのデザイナーの日本語版ゲームにワクワクできるならそれでも良いが
大抵のユーザは自分に合わないジャンルとかデザイナーとか有るから迷惑な予告ではある
どんなゲームが来るか匂わしてるなら話は別だけど

143 :NPCさん :2020/10/19(月) 20:13:12.11 ID:cMFBNHOn0.net
イライラはしないけど、滑ってんなーとは思う
特に、ゲムマ情報小出しします!
マスクドーン!

は酷すぎた。小ネタとしてはさむならともかく、初回の情報がそれかよ

144 :NPCさん :2020/10/19(月) 20:22:41.71 ID:sEGVFLId0.net
まぁeEngamesは滑ってるよなぁ

145 :NPCさん :2020/10/19(月) 20:46:42.23 ID:ZKYG/2Ta0.net
おいおい、またあの店長ツイッターに鍵かけるぞw

146 :NPCさん :2020/10/19(月) 21:22:04.69 ID:qnDnzI4p0.net
何故こうもボドゲ周りの方々はメンタル弱いのか

147 :NPCさん :2020/10/19(月) 22:32:09.17 ID:yZ8QzRwR0.net
engamesはスピリットアイランド日本語化してくれとこでしょ?期待してるけど出荷は多めに確保してんだろうな?

148 :NPCさん :2020/10/19(月) 22:41:13.67 ID:ZCXO49cd0.net
>>138
ネーミングセンスええな。

149 :NPCさん :2020/10/19(月) 22:41:15.12 ID:ZKYG/2Ta0.net
というかケンビルの方がフットワークは軽いイメージやな

150 :NPCさん :2020/10/19(月) 22:41:42.52 ID:ZCXO49cd0.net
>>149
たしかに。

151 :NPCさん :2020/10/19(月) 22:52:59.90 ID:ZCXO49cd0.net
>>146
メンタル弱いというか、
初めてボドゲの世界に入った時、将棋やUNOの延長線上で新しいエンタメを求めて来たつもりやったけど、業界人や経験者がゲーム以前の部分に一家言持ってて骨董品コレクターみたいな素養を要求されてる感じが違和感あるわ。

ルールライティングとかインストとか、ほかの業界のノウハウを応用すればもっと良くなるし、コンポーネントに対して箱が大きすぎるのって、空気運んでる費用を余分に価格に乗ってるようなものなのにそれが普通みたいやし、
大衆化させるためにできることまだたくさんあるように見えるのに、マイノリティを逆に誇りに感じてるきらいがあると感じるわ。

色々指摘あるだろうが、言わんとしてることわかってくれる人がいたら嬉しいわ。

152 :NPCさん :2020/10/19(月) 22:55:28.28 ID:Z8bV1m0kr.net
>>151
お山の大将が多くて、そこから外れると打たれ弱いんやろ

153 :NPCさん :2020/10/19(月) 22:59:01.68 ID:iIfO7JjH0.net
お前エンゲームのフォロー外してミュートブロックしたんじゃなかったのか

154 :NPCさん :2020/10/19(月) 23:02:06.57 ID:EW48MG9OM.net
なにも知らないバカが偉そうに講釈垂れるとこうなるっていう見本みたいな奴だな
もう少し育てば第二のハゲッキングになれる素養がある
精進しろよ

155 :NPCさん :2020/10/19(月) 23:03:57.26 ID:ZCXO49cd0.net
>>152
あーなるほど。

156 :NPCさん :2020/10/19(月) 23:05:24.08 ID:ZCXO49cd0.net
>>154
そうやねん。
何も知らんから1、2個教えてもらえたらありがたい。
的外れな講釈せんでよくなる。

157 :NPCさん :2020/10/19(月) 23:15:14.63 ID:SvFdUoRn0.net
単に「僕の期待を裏切ったな」的な逆恨み発言やないか。
自分の思った通りの物じゃないから文句があると言われても周りは困るだけだろ。

158 :NPCさん :2020/10/19(月) 23:20:38.71 ID:7dQOn0hg0.net
>>151

空気に値段かけてるのは結局は海外のマーケットルールにおまけのように日本市場がおこぼれあずかってるだけなんだよな。
日本の市場規模が大きくならないと変えられない部分が多い。

159 :NPCさん :2020/10/19(月) 23:21:33.64 ID:ZCXO49cd0.net
>>157
あーたしかに。自分事を世間に拡大解釈してるな。
それはあかんわ。ありがと。

160 :NPCさん :2020/10/19(月) 23:26:45.63 ID:jPigDOQG0.net
>>151
> コンポーネントに対して箱が大きすぎるのって
ヒント 同じ大きさの箱を大量に作ると一個当たりの値段は?

161 :NPCさん :2020/10/19(月) 23:29:57.04 ID:RjukiEB+0.net
>>156
何も知らん奴が…って言うだけ言って、建設的な事は何もレスしてくれない奴がこのスレにずっと居るんだよな
多分何も知らないんだけど、古参アピールだけはしっかりしたい、メンタル弱者が多い業界なのかもしれないな

162 :NPCさん :2020/10/19(月) 23:35:59.33 ID:ZCXO49cd0.net
>>158
たしかに、日本の存在感弱いね。
ざっくりやけど、デザインゲームは世界市場の1割くらいやけど、ボードゲームは5%くらいみたい。
逆に言えば倍までは成長できる余地がありそうやね。
バイオハザードとか日本初のゲームが席巻しないとあかんのやろうな。

163 :NPCさん :2020/10/19(月) 23:41:53.38 ID:ZCXO49cd0.net
>>160
それは、複数種類のゲームを一ヶ所の工場で同時に製造してるってことやろか。
箱サイズのテンプレバリエーションを増やせば対応できそうに感じだけど難しいんやろな。

164 :NPCさん :2020/10/19(月) 23:43:27.33 ID:ZCXO49cd0.net
>>161
5ちゃんってそういうところなんやと思ってる。
でもたまにスレの合間に鋭い意見が投げ込まれるからそれに期待してる。

165 :NPCさん :2020/10/19(月) 23:50:48.77 ID:KmLe+vwj0.net
箱が大きいのは単に売り場で目立つからというだけ

166 :NPCさん :2020/10/19(月) 23:59:03.63 ID:7dQOn0hg0.net
「売り場で目立つ」を優先するのが海外市場って事。ただ海外メーカーが作ったゲームを輸入したり翻訳版作ったりしてるだけの日本人が「箱小さくしましょう」とか言っても、意思決定出来る大元の所には声が届かない。
というかそもそも輸送費って体積じゃなくて重量にかかるので箱小さくしても安くならないのでは?

167 :NPCさん :2020/10/20(火) 00:58:07.22 ID:rFjZpafp0.net
>>165
せやろな。目立ってなんぼなところあるもんな。

168 :NPCさん :2020/10/20(火) 00:59:06.53 ID:rFjZpafp0.net
>>166
せやな。日本の意見は聞いてないやろな。
そうか。一回あたりの輸送個数が増やせるからいいかなと思ったわ。

169 :NPCさん :2020/10/20(火) 02:20:51.39 ID:NbOlC0na0.net
日本語版だけ箱変えてるゲームもあるわけだし、やり方次第だと思うけどね
もちろんそうすると箱が小さくなって価格は上がることになるだろうが

170 :NPCさん :2020/10/20(火) 04:13:26.57 ID:nKebQqYL0.net
お気に入りのゲームには専用のプレイヤーボードやカードスタンド、トークン入れなんかを用意することが多いから、箱は大きいほうが収納面で助かるなあ
余裕があれば拡張の分もまとめて入れられるしね

171 :NPCさん :2020/10/20(火) 06:41:56.29 ID:Z1j54tKud.net
>>166
運送業界には「才」という単位があり、体積で増減することもあります
契約次第で何で運賃決まるかは変わりますけどね

172 :NPCさん :2020/10/20(火) 07:03:35.23 ID:qMxwDUPN0.net
ぼく3才!

173 :NPCさん :2020/10/20(火) 07:54:29.89 ID:UeDr+JME0.net
箱が大きすぎるのはたしかに邪魔だけど、箱サイズがきっちりしてるとカードをスリーブに入れたときに収まらなくなるから、それはそれで困る。
大きすぎず小さすぎずの適度なサイズが一番良いのだけど、そう都合よくいくかは箱の規格とゲームのコンポーネント量次第だしねぇ。

174 :NPCさん :2020/10/20(火) 07:59:55.59 ID:BF+ODSzLM.net
全レスエセ関西弁おじさん、人の言うこと素直に聞く振りしてるけど
次にエンゲが何かアクションしたらまた頭悪いこと言って噛みつくんだろうな
ただの私怨野郎じゃ?

175 :NPCさん :2020/10/20(火) 08:11:48.88 ID:iFBQWwajr.net
でも日本ローカライズするついでに小さくしてほしいのはあるな
箱大きくてプラスになるのって拡張全部突っ込める位じゃない?
携帯性も収納性もコストも他色々と犠牲になってる気がする

変更コストを度外視してるけどさ

176 :NPCさん :2020/10/20(火) 08:50:32.78 ID:IdpY+d4Ip.net
>>169
せやな。
コンポーネントの種類は、カードやトークンってほぼ決まってるからロジスティクスうまく組み上げればチャレンジできそうな気がしてる。

177 :NPCさん :2020/10/20(火) 08:50:58.23 ID:IdpY+d4Ip.net
>>170
なるほど。

178 :NPCさん :2020/10/20(火) 08:52:09.86 ID:IdpY+d4Ip.net
>>171
販売量が上がれば交渉の余地ありそうやね。

179 :NPCさん :2020/10/20(火) 08:52:55.84 ID:IdpY+d4Ip.net
>>173
スリーブ問題あるな。たしかに。

180 :NPCさん :2020/10/20(火) 08:57:16.65 ID:IdpY+d4Ip.net
>>174
響きがレレレのおじさんみたいやな。
エンゲに限らずアクション次第やと思うな。
誰でも突っ込みたいアクションあると思う。
カプコンとかが、来年内容は言えないけど新作出します!ってリーク記事じゃなくて広報から連発してるところ見たことないわ。抜けあるからあったら教えてほしい。

181 :NPCさん :2020/10/20(火) 08:58:31.18 ID:IdpY+d4Ip.net
>>175
ローカルでスケール出せるところがないんかな。
素人考えで、ラクスルとかで駒以外はだいたい出来そうな気がするけどどうなんやろ。

182 :NPCさん :2020/10/20(火) 09:17:32.97 ID:+OgQw3VE0.net
関西弁には俺をイラつかせる何かがあるな

183 :NPCさん :2020/10/20(火) 09:23:34.18 ID:IdpY+d4Ip.net
>>182
それは申し訳ない。

184 :NPCさん :2020/10/20(火) 09:24:28.32 ID:Jfj3tuu0d.net
なんJカスだろうから人間相手にしてると考えない方がいいよ
あいつらマジで首から上が必要ない連中だからな

185 :NPCさん :2020/10/20(火) 09:41:09.44 ID:bDb08u08d.net
重ゲーがメインだとボドゲは箱がカスカスと言う認識はないんだが
バラージとかガイアプロジェクトとかオーディンの祝祭とか収納の際はちょっとしたウボンゴする羽目になる

186 :NPCさん :2020/10/20(火) 09:44:51.26 ID:IdpY+d4Ip.net
>>184
そうなんだ。

187 :NPCさん :2020/10/20(火) 09:45:59.63 ID:IdpY+d4Ip.net
>>185
たしかに。ガイアは収納考えるわ

188 :NPCさん :2020/10/20(火) 09:48:52.96 ID:WiPho5a+0.net
>>137
Engamesは、メビウス、テンデイズにちょっと気に入られてるからって、調子こいてる感はあるよな。
どうせ、自分じゃ何もできないくせに、媚びへつらって業界の第一人者面してるのが腹立つし、
こんな目立ちたいだけの告知はよやめろって思うわ。

189 :NPCさん :2020/10/20(火) 09:51:21.14 ID:xDIyxDAgp.net
engamesの私怨野郎が増えてきたなw

190 :NPCさん :2020/10/20(火) 10:11:11.25 ID:xf8uYwPS0.net
カヴェルナの収納も楽しかった

191 :NPCさん :2020/10/20(火) 10:21:01.89 ID:2k7beivTM.net
全レスおじさんワロタ

192 :NPCさん :2020/10/20(火) 10:31:10.29 ID:Vzs872H70.net
クトゥルフウォーズは仕舞うときいつもパズルしてる

193 :NPCさん :2020/10/20(火) 10:33:53.63 ID:kk/mXko50.net
箱がでかいと緩衝材になって輸送途中で中身にダメージ入りにくいっていう目的があるって海外の記事で見たな。正当性付けてるだけかもしれんけど

194 :NPCさん :2020/10/20(火) 10:43:21.73 ID:PzWO5dh/0.net
ドラゴンギアスがまたksやるってよ。
お前ら蹴ってやれよ。
俺は蹴らん

195 :NPCさん :2020/10/20(火) 10:44:53.63 ID:IdpY+d4Ip.net
>>193
そうなんだ。たしかに、緩衝材の割に細部までデザイン拘ってる感じあるな。

196 :NPCさん :2020/10/20(火) 11:03:25.86 ID:zSf/t5Zwa.net
スピリットアイランド楽しみだなー
その後続報あったのかしら

197 :NPCさん :2020/10/20(火) 11:04:10.98 ID:GQhXlHvhM.net
レキシオプラス面白くなさそう…
麻雀とポーカーの融合って…悪い所が集まりそう

198 :NPCさん :2020/10/20(火) 11:08:07.74 ID:EfFxY8dHd.net
>>193
箱が大きい場合箱潰れによるダメージは防げるけど振動によるダメージは大きくなるのでほどほどが一番
カードやトークン類が多いゲームだけは大きめな箱が良いなあ

199 :NPCさん :2020/10/20(火) 11:52:54.63 ID:6qowWBE40.net
サイズは箱の横に収納のやり方が描いてあるので助かる

200 :NPCさん :2020/10/20(火) 12:03:19.83 ID:AH1fmZVn0.net
スピリットアイランド時間かかったけど、面白かったわ
インスト込み4人プレイで4時間くらいかかった

201 :NPCさん :2020/10/20(火) 12:12:28.88 ID:brfbUINR0.net
4亀の記事読んできた。
レキシオプラスはポーカーの役で大富豪する感じになるんかなぁ

202 :NPCさん :2020/10/20(火) 12:43:27.86 ID:LakJdWQyM.net
>>180
良し悪しは別にしてなんかのやってますよーって情報を小出しで宣伝する手法って良くあるだろ
タイトルも内容も未発表のゲームのティザーサイトとか見たことない?

203 :NPCさん :2020/10/20(火) 12:45:27.46 ID:rl43lqC6a.net
レキシオプラスはルール読んだ限りはありきたりだなって思った
麻雀要素なんて牌だけじゃん、むしろ大富豪
これならヴァンパイアクイーンの方がお手軽でいい

204 :NPCさん :2020/10/20(火) 12:47:50.62 ID:rOkJ5jmLM.net
タイムストーリーズの新しいヤツは基本セット不要か
ついでに基本セットも再販してくれんかね

205 :NPCさん :2020/10/20(火) 13:38:41.96 ID:IdpY+d4Ip.net
パンデミックの拡張再販しないかな。USアマで買おうか悩んでる。

206 :NPCさん :2020/10/20(火) 14:17:25.92 ID:xDIyxDAgp.net
USアマゾン今は送料バカ高いからなー
コロナ落ち着かないと元に戻らんやろな

207 :NPCさん :2020/10/20(火) 15:20:26.10 ID:iFBQWwajr.net
>>185
仕切り変えたらカヴェルナ収まりきらんかったわ……
でも、中量級はスカスカやろ
カルカソンヌとかほぼ空やん

208 :NPCさん :2020/10/20(火) 15:28:59.85 ID:Vzs872H70.net
カスカス度合いならパスファインダーが最強

209 :NPCさん :2020/10/20(火) 15:29:35.26 ID:6KbB9X9O0.net
ローマビンゴこと、アウグストゥスの悪口はそこまでだ!!

210 :NPCさん :2020/10/20(火) 15:30:45.19 ID:6KbB9X9O0.net
>>208
パスファインダーはその空間埋める分出すって言ってるから……
しばらく音沙汰ないが……

211 :NPCさん :2020/10/20(火) 15:36:33.15 ID:8DwuQzH30.net
企業も運営を続けていくために儲かる必要があるけど海外販売済みを見比べて
売れる見込みの薄そうな製品の日本でのシリーズ販売の打ち切りを感じさせられるのは辛いわ

212 :NPCさん :2020/10/20(火) 15:38:13.68 ID:IdpY+d4Ip.net
>>206
そうなんだよね。planet express使ってみたけど結局直で運んだほうがましだったりしたわ。

213 :NPCさん :2020/10/20(火) 15:49:34.16 ID:Vzs872H70.net
>>210
ゲーム自体は好きだから心待ちにしてる

214 :NPCさん :2020/10/20(火) 15:51:28.04 ID:tUXeRf0Cp.net
ネットランナー(1版)
最初箱の2/3ぐらい空気だなあと思ったけど
スリーブ入れて拡張入れてしたら
パンパンのギチギチ

215 :NPCさん :2020/10/20(火) 15:57:21.72 ID:Vzs872H70.net
ネットランナーとかレースフォーザギャラクシーみたいに厚紙でコンポーネント分以外の空間埋めてあるのは割と使い勝手よくて好き
めくった裏に使わない拡張とか多人数戦用とかの普段使わないコンポーネント入れることが多いな

216 :NPCさん :2020/10/20(火) 16:07:10.28 ID:S2yxHshQp.net
英語版の「ハーヴェシャス」はスリーブ入れたらちょうどいい高さになって
これは計算して作ってあるのか?って思った。

217 :NPCさん :2020/10/20(火) 16:33:26.28 ID:zSf/t5Zwa.net
カヴェルナとか100均の箱にタイルやら入れたらとても収まらん。
内箱作って全部要れてる人とかいるけど凄いわ
大勢でやらんから使わんボード別にしとるけど捨てるに捨てられんで邪魔なんよな

218 :NPCさん :2020/10/20(火) 16:41:56.52 ID:Jhu7ZgbK0.net
>>205
パンデミックは独立拡張以外は再販するけどね。ただし、そのスパンが糞長いってだけで。ワイはパンデミックダイスの拡張の日本語版を待ってるんだが。

219 :NPCさん :2020/10/20(火) 16:53:31.10 ID:iFBQWwajr.net
>>217
余ったのは拡張の方に移してるわ…

220 :NPCさん :2020/10/20(火) 17:54:57.44 ID:PzjInHINa.net
スカスカといえばノヴァルナ
トラックを折りたたみ式にすれば1/4にできそう

221 :NPCさん :2020/10/20(火) 18:18:30.23 ID:vL45erF50.net
スカスカといえばヒットザロード
だが背景設定的に全く間違ってない正しい悪フザケ

222 :NPCさん :2020/10/20(火) 18:21:10.57 ID:HaM8HO2dM.net
>>217
開封してその内箱作ったのが1年前
まだやっていない

223 :NPCさん :2020/10/20(火) 18:28:33.82 ID:fBPjdQSDa.net
バトルラインも忘れないで

224 :NPCさん :2020/10/20(火) 18:29:42.15 ID:AfSBDhYcr.net
カヴェルナは基本を四人用にして6千円くらいにしてほしいわ
7人でやるか?

225 :NPCさん :2020/10/20(火) 18:35:54.74 ID:iFBQWwajr.net
7人でやったら6時間近くかかるんやろ…
もっとええのあるわってなるな

226 :NPCさん :2020/10/20(火) 18:37:01.51 ID:iFBQWwajr.net
>>223
確かにバトルラインは抜いて100均のデッキ入れに入れてるわ

227 :NPCさん :2020/10/20(火) 19:16:54.43 ID:uTKEBWHS0.net
>>226

オレはあのスペースに合うカード立てを自作して入れてるわ

228 :NPCさん :2020/10/20(火) 19:33:57.08 ID:CLf8E0BZ0.net
カヴェルナは慣れれば4人1時間かからんゲームだから
7人でも2時間弱で済む

229 :NPCさん :2020/10/20(火) 19:41:01.75 ID:qMxwDUPN0.net
今年はエッセンないけど、エッセン新作が各メーカーから告知始まったね
1年のうち一番ワクワクする時期だわ

230 :NPCさん :2020/10/20(火) 20:16:45.88 ID:8BnH62e90.net
オンラインでやるでしょ?
https://spiel.digital/en

231 :NPCさん :2020/10/20(火) 20:53:06.39 ID:UeDr+JME0.net
>>210
あのスカスカ部分に拡張入れてきっちり収めたいって気持ちになるから、購買意欲をそそる目的では成功していると思う。
あとは肝心の拡張が出ればの話だけど。

232 :NPCさん :2020/10/20(火) 22:57:23.08 ID:hc+xQidc0.net
>>228
慣れたらサイズ5人で40分っていってるのと同じような気が

233 :NPCさん :2020/10/20(火) 23:18:27.81 ID:WWumTcqU0.net
こういう時って何故か数字盛りたがる輩が多いからな

234 :NPCさん :2020/10/20(火) 23:40:04.71 ID:MR/ZCScA0.net
メンバーズオンリーって本当に1時間かかるの?
そう思えないんだが
プレイヤーが長考しちゃうのかね

235 :NPCさん :2020/10/20(火) 23:49:29.08 ID:5o0dO4um0.net
いつものメンバーで5人プレイ1時間ちょいで終わってるゲームが、
他のメンバー3人でやったら5時間半かかったこともあるので、
プレイ時間ってそんなものかなぁと思う。

何というか、手番は手を動かすタイミングで、
やる事を考えるのは回ってくるまでに終わらせるっていう考え方がある人とない人では全然違いそう。

236 :NPCさん :2020/10/21(水) 00:30:08.89 ID:uHeQn3gsM.net
英アマゾンで初めて買おうと思ったんだけどカードの支払いが拒否されてしまった
これはアマゾンでなくてカード会社への問い合わせで良いのかな?
カード種はMasterCardだから問題無さそうなんだ

237 :NPCさん :2020/10/21(水) 00:37:48.76 ID:eIbmdnnU0.net
>>236
多分アマゾンでいいと思う
カードの請求先住所とアマゾンの請求先住所が違って買えなかったことあった
俺の場合独アマゾンだけど、そこらへんアカウント共通だから参考になると思う

238 :NPCさん :2020/10/21(水) 00:42:23.46 ID:d3OuOOz20.net
英語のフォーマットで住所設定してないとか
住所の書き方違うのよね確か

239 :NPCさん :2020/10/21(水) 01:09:42.23 ID:b48F8mpFM.net
ありがとうまずAmazon調べてみるね
明日までに解決しなければカード会社にも聞いてみる
一応書く順番とかも調べたんだけどな

240 :NPCさん :2020/10/21(水) 01:19:13.80 ID:AcnNFw180.net
>>236
米尼の買い物で同じく使えなかったことが2回あった
カード会社に問い合わせたら、不正使用の疑いがある時にそうやって止めてるとの説明だった
その電話ですぐ解除してもらえる
カード使えなくなるのはAmazon関係ないと思う

241 :NPCさん :2020/10/21(水) 01:23:11.74 ID:+m+K5fMF0.net
この話で思い出したように米Amazonをチェック
厄介なゲストたちの在庫が復活してたから買ったわ
サンキュー

242 :NPCさん :2020/10/21(水) 01:33:47.03 ID:eIbmdnnU0.net
>>237
ちなみにカード会社に確認したらそもそもアマゾンから請求が来てないと言われたので、アマゾンに問い合わせたらこの理由で注文止めてたみたい

243 :NPCさん :2020/10/21(水) 01:37:17.24 ID:1NNUgTyQM.net
>>240>>242
Amazon原因とカード会社原因両方あり得るのねありがとう
住所再チェックして英文見る限りはカード会社要因ぽいんだよね
解除できたがアカウントロックされるし散々だな

244 :NPCさん :2020/10/21(水) 01:57:15.96 ID:EOAqy9Kp0.net
ベイカー221B、メンバーズオンリーと似たようなデザインにしたんだな。女が描く男ってなんでこうなるんだろう

245 :NPCさん :2020/10/21(水) 07:14:34.42 ID:1ASGlvwm0.net
デザインはデザイナーのセンスだから女性とひとくくりするのはいただけんなーと思う

246 :NPCさん :2020/10/21(水) 07:49:20.03 ID:z6foX5OJr.net
>>233
普通に間違ったけどカヴェルナ1人30分やから3.5時間かかるな
何故か1人50分で計算してたわ

247 :NPCさん :2020/10/21(水) 07:53:49.40 ID:Vvi68b1b0.net
>>210
パスファインダーもお詫びと決意表明があってから2か月になるから
そろそろ何かあっていい頃なんだよな
せめて今年度中には出してくれと思う

248 :NPCさん :2020/10/21(水) 08:37:04.86 ID:wKuyIxzr0.net
カード使えなかったならとりあえずはカード会社に連絡でいいはずだよ。
カード会社は加盟店に客の個人情報渡せないし、加盟店が客の個人情報をカード会社に照会してデータが合致するかどうかだけを答えてもらう形のはずだから。
あとは普段使ってない通貨で決済しようとするとカード会社のシステムが自動で反応して止めたり。
海外Amazonでも決済時にたまに通貨を選ぶときがあるけど、その時普段使わない方の通貨選ぶと止まったりする。
どちらにしてもカード会社でいい。
夜中でも電話して大丈夫。

249 :NPCさん :2020/10/21(水) 09:25:17.04 ID:ppNo8FhJ0.net
>>235
一度「他人の手番に次の自分の行動を考えましょう」と言ったら
「自分の手番が来ないと自分の行動は考えられない」と言われた
この人にはもう何も言えなかった
自分の手番が来ているのにボードの写真撮ったりお菓子食っていると
「手番が来ているのだからそれは後にして」とは何度も言っている

250 :NPCさん :2020/10/21(水) 09:26:04.57 ID:T1bqw0vE0.net
トロワダイスやってみたけど、全くインタラクションが無く、与えられた状況で誰が一番上手く組み合わせられたかのパズル的要素が強いのかな
今一つ盛り上がりどころがわからなかったので、
楽しむポイントわかる方いればお教えください

251 :NPCさん :2020/10/21(水) 10:57:09.48 ID:YOmX1ouIM.net
キャリコ面白い。見た目だけかと思ってたけどもっと流行らんかなこれ

252 :NPCさん :2020/10/21(水) 11:42:35.84 ID:OzJ6luJqp.net
>>249
定石やセオリーの理解が深まると、初心者が真面目にうんうん悩んでるのも無駄な長考に見えてきてしまうのできりがないし
出番だのプレイタイムだの勝敗だの気にせず、みんなでのんびり遊んでる時間が楽しいというスタイルが確立してしまっているのも事実なので
慣れた知り合い以外と遊ぶときはかなり鷹揚に対応するようにしている
ガチゲーでもガチ戦にならない日もあるってことで

253 :NPCさん :2020/10/21(水) 11:48:16.27 ID:OzJ6luJqp.net
生まれて初めて「出番」って誤変換したわ…この敗北感……

254 :NPCさん :2020/10/21(水) 11:50:30.39 ID:4pfGxySjr.net
>>249
自分の手番にすることは先の流れやその次の自分の手番も考えてると思うのだが、毎ターンいきあたりばったりでプレイしてんのかな
めちゃくちゃゲーム弱そうなんだが勝ててるのか?

255 :NPCさん :2020/10/21(水) 11:55:32.35 ID:Vvi68b1b0.net
Splendor Marvelのルール読んだけど
終了条件は変わったが特に先手有利は変わってない?
Splendorは散々先手有利って言われててハウスルール入れてる所も結構あるようなのに

256 :NPCさん :2020/10/21(水) 12:08:05.70 ID:+e2ALPkAd.net
トータルのダウンタイムが同じでも>>235の言うように自分の手番が来るまでに考えてるなら多少の長考は許すよね
それが出来なくて時間掛かる奴はオープン会じゃ避けるようにしてるわ

>>255
終了条件は変わったけど傾斜は無いままだよ

257 :NPCさん :2020/10/21(水) 12:14:43.36 ID:lyiu/3mjp.net
勝つつもりはあるけど、勝てるような思考してない人はままいると思う
オープン会とかで初見だと把握力とか展開の先読みで差が出るんで、ギリギリまで考えたいって人はいるってことで諦めてるな

258 :NPCさん :2020/10/21(水) 12:15:28.53 ID:s4Pe+QfAp.net
>>251
いいゲームなら、そのうちどっかのショップが売り出すだろ

259 :NPCさん :2020/10/21(水) 12:27:48.53 ID:+m+K5fMF0.net
正しくはもちろん手番だけど、出番が醸す「お、俺の出番だな」みたいな感じは嫌いじゃない

260 :NPCさん :2020/10/21(水) 13:42:17.65 ID:ps3eS8AI0.net
>>259
それな

261 :NPCさん :2020/10/21(水) 14:46:50.71 ID:Xp/uQb260.net
だれがくるかわからんオープン会でオツムの出来をとやかくいってもどうしようもないだろ
ブーム前の時代ですらオープン会で見つけたプレイスタイルの合うやつらでクローズやったりしてたんだから
ブームでマジどっからきたのかわからんひたすらパーティーゲーや人狼系ばっかりやろうとするウェイとかが混じってくるこの時代
ストレスなく遊びたいならなおさら他人にケチつける前に自分のスタイルにあう会や人間を探していく必要がある

262 :NPCさん :2020/10/21(水) 15:11:51.68 ID:yQ2oevDwH.net
イラストのデザイナーで思ったけどミレニアムブレードのイラストはひどいな
特にmakuakeのカードイラスト登場権利のイラスト
キックした人はあれで本当に満足なのか

263 :NPCさん :2020/10/21(水) 15:35:57.16 ID:Vvi68b1b0.net
>>262
あれはあれでいいんじゃないの?
俺は特に絵は気にしないで日本語版蹴ったな

最近一部で話題になったサモン&マジックはきついが

264 :NPCさん :2020/10/21(水) 15:47:15.37 ID:ye6AY9OcM.net
海外Amazonでの購入の件
カード会社の方で弾かれていて無事解決しました
教えてくれた人ありがとう

265 :NPCさん :2020/10/21(水) 17:45:14.88 ID:hj8Az/120.net
>>259
出番じゃないから(考えるのはやめて)休んで居よう感が出てあまり好きじゃない。

266 :NPCさん :2020/10/21(水) 19:16:01.63 ID:KXpOnHO40.net
>>249
人の手番ごとに状況が変わるってゲームよくあるから、それなんじゃない
まぁ、それでもいくつかの可能性考えてやるもんだけどな
俺はバンバン回したい派だからイライラするやろな笑
まぁ、長考は長考同士、少考は少考同士でやるのが一番なんだろうけたどな
できるなら。

267 :NPCさん :2020/10/21(水) 19:30:22.17 ID:OoBaOF4P0.net
多少の長考はええけどね
それぐらい余裕は持ちたい

268 :NPCさん :2020/10/21(水) 19:30:50.44 ID:Cma3VhOB0.net
まあそこらへんをうまく回すのがボドゲ会主催者の腕の見せ所な気がするけどね

269 :loser :2020/10/21(水) 19:40:15.84 ID:vUvMX3Hia.net
私はドラフツで全国大会出場の予定。
ほとんど勝ち目のない戦い。あるわけない。いくら練習しても初心者レベル。頭が池沼並だ...
来月の全国大会が恐らく引退試合。実力的には、二度と人間と試合をしてはいけないレベルで、引退を撤回するほどの戦いはできないだろう。

270 :NPCさん :2020/10/21(水) 20:09:58.95 ID:+e2ALPkAd.net
>>266
他人の手番で考えるのがシステム的に難しいゲームがあるのは事実だけど
249や同卓した他の人が実行できる中で1人だけ実行できてないって話だから
ゲームシステムには問題なくてその人固有の問題なんでしょう

271 :NPCさん :2020/10/21(水) 21:31:13.33 ID:3A84ZCso0.net
他人の手番中に考えるの苦手だから開き直りはしないけど気持ちはわかるわ
相手の手が一切影響しないゲームなんて基本的にないし相手がこうならこう、こうならこうって考えてたら頭こんがらがって結局何がしたかったのかわからなくなったあたりで自分の番になることが多々ある
マルチタスクがすごい苦手なんだけど関係してんのかな

272 :NPCさん :2020/10/21(水) 22:34:36.81 ID:GPG2VOHj0.net
マルチタスク苦手って会社でハブられてそう

273 :NPCさん :2020/10/21(水) 22:53:09.41 ID:KXpOnHO40.net
マルチタスクは脳が死ぬし、シングルタスクのほうが効率的だぞ
まぁ、マルチもシングルも関係なく、先読みだとか、機転だとおもうが
将棋とかでもマルチタスクしてるわけじゃないでしょ

274 :NPCさん :2020/10/21(水) 23:04:07.04 ID:0TBbELTwp.net
小学生の時に将棋やらなくなったのは何手も先を読んでるうちに
手順の順番が混乱して、相手の手に「来たか!その手にはこれだ!
…あれ?あれまだ動かしてねぇから効いてないのか」って
わけのわからん自爆するから向いてないと思ったので
脳が壊れるぐらいマルチタスク

275 :NPCさん :2020/10/21(水) 23:15:10.39 ID:hCqCFuGPr.net
将棋なんてマルチタスクの極みだろ
相手の次の手をあれこれ並行して考えてそれぞれの最善手検討してるんだから
相手の次の手を決め打ちする奴ならシングルタスクかもな

276 :NPCさん :2020/10/22(木) 00:09:01.10 ID:37iJnezj0.net
3口ガスコンロをフル稼働させながらグリルで魚焼きつつオーブンも使って
まな板に向ってた短時間で作業切り替えてた時が一番マルチタスクみ感じた

277 :NPCさん :2020/10/22(木) 01:52:27.66 ID:npAL5RD80.net
ボドゲなんてそんな大層なものじゃないよ
ごった煮風味を気楽に楽しめよ

278 :NPCさん :2020/10/22(木) 02:29:18.38 ID:xkOJhNIy0.net
steamのウイングスパンやROOTセールじゃないのか

279 :NPCさん :2020/10/22(木) 05:07:25.31 ID:feBbzUJp0.net
>>271
「ああ来たらアレを見据えつつソレの対策を見据えてこうする」みたいなのを1から考えてるからそうなる
「ああ来たらこの定石やっとけば悪くはならない」って程度に単純化して
思考に余裕を作って細かいところを考える感じ
下手なやつはいつまでたってもショートカットを作らない

280 :NPCさん :2020/10/22(木) 05:09:40.11 ID:0GOB2jgN0.net
何も考えてないのもゲーム壊すから申し訳なさそうにさえしてくれれば長考の方が数倍マシ

281 :NPCさん :2020/10/22(木) 07:28:40.74 ID:fWG7DNTK0.net
>>280
子供がよくやるやつ
大抵は絶対勝てない荒らし行為なんだけど、宝石の煌きで、5点3枚で勝ってたときは目からウロコでしたわ

282 :NPCさん :2020/10/22(木) 08:00:30.90 ID:exAgoI30p.net
何も考えてないってのはその人が勝つ確率が下がるだけなので自由だと思うけど
ガチでやる人じゃないといやなら、そういうガチ勢だけ集めてクローズでやればいいと思う

283 :NPCさん :2020/10/22(木) 08:04:12.32 ID:lDBYpDLfa.net
すちーむでデジタルボードゲームセール来とるやん

284 :NPCさん :2020/10/22(木) 08:21:16.46 ID:LDw8he0MM.net
絡みの強いゲームだとそいつの下チャが得するだけだしなー
だからインタラクションの低いゲームが流行るわけで

285 :NPCさん :2020/10/22(木) 09:20:27.81 ID:ZiaAkpqh0.net
カットできない人の下家が得するのはあるね
インタラクションの低いゲームが流行ってるのは単純に妨害する・されるのが嫌って人が多いからだと思うけど

286 :NPCさん :2020/10/22(木) 11:18:29.88 ID:exAgoI30p.net
インタラクションが低くなるとソロ感が増して敬遠されがちに...と永久ループ

287 :NPCさん :2020/10/22(木) 11:24:54.87 ID:8P0Bf6kc0.net
自分の糞ムーブでゲーム壊したりキングメーカーになったりするとみじめな気分になるから、って意味で同じようなもんだ

288 :NPCさん :2020/10/22(木) 11:27:33.36 ID:8P0Bf6kc0.net
>>286
今どきはソロ感強いなんてのは大してマイナスに見られてないでしょ
レビュアーが文字数稼ぎのためになんとなく言及はするけど

289 :NPCさん :2020/10/22(木) 12:32:47.91 ID:exAgoI30p.net
ゲーマーほどソロ感が強いゲームは敬遠してる気がするけど、そうでもない?

290 :NPCさん :2020/10/22(木) 12:37:49.87 ID:kkxZU/96a.net
ウイングスパンとか筆頭だよな

291 :NPCさん :2020/10/22(木) 12:43:40.76 ID:pNQojV1p0.net
他プレイヤーを直接攻撃したり、妨害する要素は少ない方がありがたいわ
自分が勝った時は特になんだけど、あれ痛かったわーとか、あれで一気にキツくなったとか言われると、嫌なことしてごめんってなっちゃうんだよなあ
それが相手の急所考えて意図的にしたプレイだった場合、なんか落ち込んじゃう
自分の手を伸ばすためにしたプレイだったら、なんかこう気持ちに折り合いがつくんだけどね

どうしてもやりたいって言われて始めたのに、負けたら不貞腐れるような人もいるから、そういうのを避けたいってのもあるかもしれんが
勝っても負けても、終わった後に他プレイヤーの良かったプレイをたたえられるようなゲームが好きだわ

292 :NPCさん :2020/10/22(木) 12:50:23.86 ID:CzaUdtL9d.net
インタラクション強いゲームは下手な人間が混じるとゲームバランスが崩壊したり感情的なしこりが残りやすいから
ゲーマー同士なら好んで遊ばれるがオープン会で不特定多数と遊ぶような時は避けられる感じ
インタラクション低いゲームで適正があるか見極めて大丈夫そうな人だけインタラクション強いゲームに誘う

293 :NPCさん :2020/10/22(木) 12:52:22.16 ID:ZiaAkpqh0.net
>>291
妨害のあるゲームだとあれ痛かったわーは非難じゃなくナイスプレイの意味合いが強いと思うけどね
まぁ最近はそういう感じ方する人が多いのかな

294 :NPCさん :2020/10/22(木) 12:54:25.15 ID:LjvOjxn+p.net
考え方なのでは、キツイ手を打ったことを、打たれた方が称賛すれば良い
そうすることでゲームが成熟すると思う
個人的にはソロ感強いと他人の手を見ないので今一つに感じる

295 :NPCさん :2020/10/22(木) 13:01:46.21 ID:3O7eI2TYa.net
オーディンは自分のボードに夢中になって相手に取りたいアクション取られてガーンてなるのを繰り返しちまうぜ。上手い人は相手のボード見る余裕あるんだろうけど、俺にとってはソロ感強いけどインタラクションも強い不思議なゲーム

296 :NPCさん :2020/10/22(木) 14:26:20.39 ID:qJQK2dDop.net
俺は空気とか人の顔色すごい見ちゃうから相手の欲しいやつ奪ったり露骨に妨害するのができないわ
妨害が最善手ってわかってても敢えて他の選択肢をとっちゃうしそれで負けても後悔はしないんだけど見てる方としては気持ちよくないんかな?

297 :NPCさん :2020/10/22(木) 14:41:13.41 ID:nNp67IW00.net
空気読めるんなら周りのプレイヤーが嫌な顔してるのに気づけよ
ゲーム壊す人と一緒に卓囲むのはNGだわ

298 :NPCさん :2020/10/22(木) 14:42:20.97 ID:wLucI0ZBp.net
インタラクション強いの大好きだからかなり強めの2時間級ゲーム教えて

299 :NPCさん :2020/10/22(木) 14:43:13.40 ID:rwuR+yI/a.net
俺は妨害した相手が嫌そうな顔してるの見てから、キッチリ煽ってゲラゲラ笑うプレイしてるわ

300 :NPCさん :2020/10/22(木) 14:45:04.26 ID:XE8ffrNW0.net
>>296

相手を邪魔する事でバランス取るタイプのゲームとかだと、邪魔する行動自体が自分にとっては手番を無駄に消費する事になる事もある。
他のプレイヤーにトップを攻撃させて、自分はしたいようにプレイして勝って行ったりする。まあ、そう言う人とは軽いパーティゲームだけやるようにするけどね。

301 :NPCさん :2020/10/22(木) 14:55:14.60 ID:HiaqMI0s0.net
お仕事うまく他人に押し付けて自分はやりたいことやって勝つのと
妨害行為が嫌だから負けてもいいので妨害しないのではちょっと違う気がするけどな

負けてもいいから妨害行為はしないって言われると
そもそもゲームする前提みたいなのが崩れてないか?
協力ゲーやるならいいんだけどさ

302 :NPCさん :2020/10/22(木) 15:00:34.05 ID:bhfjClBjM.net
>>296
ルール内で自分なりのベストを尽くさないのは個人的にはあんまり気分は良くないかな
勝ち負けに拘らず嫌がらせに徹するプレイとベクトルが違うだけで似たようなもんだろ

303 :NPCさん :2020/10/22(木) 15:21:06.01 ID:xyL/RFVV0.net
このまま妨害しないと現1位が勝つけど、
現1位を妨害したところで自分が有利になるわけではない

って状況に頻繁に陥るゲームはあんま好きじゃないな
操り人形とか

304 :NPCさん :2020/10/22(木) 15:53:45.68 ID:1PDdUu5/0.net
>>302
例えばだけど相手の手札削ったりとか移動手段削ったりとかして手を制限するのが特に苦手だわ、点数の奪い合いとかなら戦術と割り切れるんだけど相手に不自由を感じさせる時に躊躇いが出る
友達内だと経験値の問題で基本ベストを尽くすと勝ってしまうのも原因かもしれん削り削られお互いベストを尽くして最終的に勝って気持ちよくなって欲しいんだ

305 :NPCさん :2020/10/22(木) 15:56:21.66 ID:FZZ7OXXH0.net
ふうかさんいつ復活するのかな。
旦那さん、早く回復してほしいよ。

306 :NPCさん :2020/10/22(木) 15:59:05.10 ID:Knnjh1RdH.net
>>263
あれを良いとか草

307 :NPCさん :2020/10/22(木) 16:04:51.15 ID:pNQojV1p0.net
>>296
そのゲームをやるって決めたからには、勝ちを目指してやれることはしっかりやるべきと思うよ
自分も他プレイヤーの妨害するとストレス感じるから、したくない気持ちは分かるけど、それは同卓者に失礼

誰かを妨害しないってのはつまり、自分だけじゃなくその他のプレイヤー全員に大なり小なりの不利益を与えるってことだよ
誰かの妨害をしたくないっていう、身勝手なゲーム外の要素でね

それに、妨害される側もバカじゃないから、情報が公開されてるゲームなら手心加えられたってわかる
非公開の部分が多いゲームだとしても、盤面が進めばわかるよね
それって気分のいいものじゃないと思う
あなたは相手の手も考えられない程度の人でしょ?って面と向かって言われてるようなものだから

外から見てても、真剣にやるつもりがないなら抜けて欲しかったなあって思うよ
2人プレイで相手が暗に接待プレイ要求してるなら別だろうけど

308 :NPCさん :2020/10/22(木) 16:06:12.37 ID:sk95U+iLp.net
>>296
接待プレイされてでも俺TUEEするのが好きな奴
手を尽くし合うのが好きなのに手抜きされたら激萎えする奴
顔色伺うんならどっちのタイプか見極めるのが先だろ

309 :NPCさん :2020/10/22(木) 16:08:08.36 ID:exAgoI30p.net
そうは言うても妨害すると恨みに持つ子供が多いからなー
相手のことがよくわかってる間柄じゃないと、遠慮なく妨害ってやりにくい

310 :NPCさん :2020/10/22(木) 16:12:37.91 ID:HiaqMI0s0.net
もともとは相手のことをよくわかってる間柄同士で遊ぶ趣味なんだから
それが合わねえってんなら別の趣味探した方が前向きなんとちゃう??

311 :NPCさん :2020/10/22(木) 16:49:29.67 ID:sk95U+iLp.net
それは妨害アレルギーの奴に言ってやれよ
もともと正規に想定された遊び方をしてないんだから

312 :NPCさん :2020/10/22(木) 16:59:16.37 ID:oFKwab5Zp.net
最近の若者はなっちょらんからみんな一回ディプロマシーに放り込んで精神を鍛えるべき!(戦前派)

313 :NPCさん :2020/10/22(木) 17:04:07.33 ID:CzaUdtL9d.net
今はインタラクション薄いゲームとか協力ゲームが多く出回ってるんだから
妨害とか直接攻撃要素を苦手とする人が非難される謂れは無いだろ
大喜利ゲーとかパーティーゲーを苦手とするような人の方がよっぽど害悪だしな

>>298
最近のゲームだとルートお薦め

314 :NPCさん :2020/10/22(木) 17:05:12.69 ID:clZKJZMh0.net
マルチゲーも本質は協力ゲームだと思うけどね
みんなで平らに進んで最後にうまく出し抜く

315 :NPCさん :2020/10/22(木) 17:05:40.12 ID:FTC08U99a.net
お互い妨害しないって暗黙の了解でやると妨害の対抗策も不要になるから駆け引き減って面白さそがれちゃうよね。
そこまで納得してるならいいけど、楽しく遊びたいから妨害しないってのは本末転倒かなと思う

316 :NPCさん :2020/10/22(木) 17:42:54.97 ID:sk95U+iLp.net
>>313
変わんねーよ
妨害嫌いなこと自体はそもそも非難されてない
その嫌いな要素のあるゲームに参加したのに自分を曲げずに試合を壊すのが害悪

317 :NPCさん :2020/10/22(木) 18:30:11.39 ID:oFKwab5Zp.net
そういや90年代の深夜やってたボードゲーム番組でディプロやったら
外交交渉しないで1人でなんとかしようとしてる2人が他の5人の全員同盟で殺されて
殺ったー!って本土ガラ空きでキャッキャ喜んでる先鋒2人が
次に背後から刺されて「なんでー?」って涙目になりながら
ほぼ4人滅んで決着みてぇな酷い展開だったな…
終了時には半数がガチの直接攻撃で脱落させられるゲームだという概念なしで
多数派についたから大丈夫ってパーティ感覚でいたらそうもなるわ

318 :NPCさん :2020/10/22(木) 19:24:25.86 ID:BiXozOtNM.net
>>303
自分が三位のときに一位を攻撃するかってときだろ?
一位を一位とするか二位を一位とするかってときはもうゲームは終わってるという認識

ルール忘れたけど一位ほっといて勝利点稼ぐのではだめだったっけ?一位ボーナスは無くてもトータルポイントがあったら一位と二位は無視で良いかと
それなかったらまぁシステムの荒だわな

319 :NPCさん :2020/10/22(木) 19:30:02.41 ID:BiXozOtNM.net
まあ全体攻撃系はいいけど
手番順に攻撃系で一人が生ぬるいプレイすると次の手番が高確率で勝つだけだしな

操り人形とか座り順超重要だし
殺し屋好きの上家はきつい

320 :NPCさん :2020/10/22(木) 20:08:44.55 ID:+xgbhDi60.net
妨害したりされたりが苦手ってのは好みやスタイルの違いがあるし仕方ないんだけど、参加するからにはたとえ苦手であっても全力取り組んでほしいな
インタラクションが苦手だからってそのゲームに真剣に取り組まないのは、自分の好きなゲームだけ楽しめればいいっていうかなり自己中な考えだよ

よっぽどの初心者でもないんなら、楽しいゲーム経験をつくる一員として自覚は持つべきだと思う

321 :NPCさん :2020/10/22(木) 20:42:05.00 ID:ltSZ/fxq0.net
唐突にブルゴーニュ20周年記念版の販売来てたもんで買い逃した…
これ日本語の説明書は入ってないのかな

322 :NPCさん :2020/10/22(木) 20:52:54.21 ID:jHQOE8O10.net
>>298
バラージ

323 :NPCさん :2020/10/22(木) 21:11:56.51 ID:6bI9FqPS0.net
運良く入手出来たタペストリーの拡張が届いてたぜ
それとエンパイアオブザノース買ってきたら、中にプレタポルテとディテクティヴの日本語版発売予定とかあって、そんなの告知してたっけとアークライトの公式覗いたら追加されてた

324 :NPCさん :2020/10/22(木) 21:46:18.34 ID:1ecyn78xr.net
>>323
まじかよ!!!!プレタポルテ今年買ったばっかでまだ遊んでねえよ!

325 :NPCさん :2020/10/22(木) 22:56:50.53 ID:8akLGPuR0.net
まぁええやん。
どうせエラッタまみれだろうから、ガックリしなくて済むと考えれば問題なし。

326 :NPCさん :2020/10/22(木) 23:07:23.25 ID:8akLGPuR0.net
デテクティヴの方が言語依存強くて死にそうだな、こんなの和訳神レベルじゃないとエラッタなしとか無理やろ

327 :NPCさん :2020/10/22(木) 23:43:12.91 ID:AAfXrQei0.net
ブラスを初めて買うとして、黒ブラスと白ブラスどっちがおすすめですか?

328 :NPCさん :2020/10/23(金) 00:38:31.73 ID:HNxnLoYt0.net
トロワダイスで初めて紙ペンゲーム触って中々面白かったんだけど
何か他におススメあります?
カードかダイス問わずで何かテーマやフレーバーがあると嬉しいです
今のとこウェルカムトゥが気になってます

329 :NPCさん :2020/10/23(金) 00:50:20.46 ID:/Nfr7R3W0.net
英語に不自由しない方が、和訳探したり出るかどうかわからない日本語版を待つよりコスト安い気がしてきた。

330 :NPCさん :2020/10/23(金) 01:13:54.77 ID:Z1/73jCar.net
>>329
英語に不自由ないプレイ相手を探すほうが難しい

331 :NPCさん :2020/10/23(金) 01:15:39.32 ID:fJUGRfN30.net
>>328
カートグラファーだな

332 :NPCさん :2020/10/23(金) 01:22:30.08 ID:p+UnMK5kd.net
>>330
大学のゲームサークルとかだと英語力は有る程度保証されてたから
和訳シール作って貼る必要も無くて楽だった事に卒業後オープン会に行くようになって気付いた

333 :NPCさん :2020/10/23(金) 01:48:16.88 ID:/Nfr7R3W0.net
>>330
それな。

334 :NPCさん :2020/10/23(金) 01:49:28.47 ID:/Nfr7R3W0.net
>>332
なる。

335 :NPCさん :2020/10/23(金) 02:05:04.78 ID:qG+vCmRZ0.net
瞬殺されてるブルゴーニュ20周年版は第2版
初版からタイルの裏側のデザイン変更と、一部のタイルは整理しやすいように黒いドットがつけられたりしてるみたい
説明書は日本語無し

336 :NPCさん :2020/10/23(金) 02:46:53.14 ID:x2TYpTvg0.net
【DIY】アウトドア用 コーヒーボックスを作る
https://www.youtube.com/watch?v=Jq9ab1rzDF8
調味料入れDIY!キャンプ用!
https://www.youtube.com/watch?v=R_8kVgwUnJ4
【モーラナイフ】ナイフシースを作る 【Knife Sheath】
https://www.youtube.com/watch?v=h_mGb1maCZE
レザークラフト!鉈のケースをレザーで作る!
https://www.youtube.com/watch?v=2ccuW-ZSEwc
KA-BAR Becker BK2 Leather craft sheath〜野ナイフカスタム〜
https://www.youtube.com/watch?v=zlBU8OxaXLc
【キャンプギア】ショットガンシェル のお香入れづくり【クラフト】
https://www.youtube.com/watch?v=tNelrf-2vps
【キャンプギア 】【ククサ 作りベランダでハンドメイド】
https://www.youtube.com/watch?v=Ufm1g8d1gFo
1000円以下のDIY!火ばさみをキャンプ用の炭ばさみ(薪ばさみ)に改造
https://www.youtube.com/watch?v=VagtR4HB79g

337 :NPCさん :2020/10/23(金) 09:05:06.02 ID:SHeE3H4T0.net
軍師軍略第2版キックした人いる?
まだちょっと迷っているので誰か背中押して

338 :NPCさん :2020/10/23(金) 09:52:43.04 ID:MCy6rljj0.net
>>337
♪( ´∀`)人(´∀` )♪

339 :NPCさん :2020/10/23(金) 10:49:52.32 ID:GAsTgf9Zr.net
ボドゲ持ち運ぶ用のカバンでおすすめって有りますか?

340 :NPCさん :2020/10/23(金) 10:54:40.17 ID:p+UnMK5kd.net
>>339
カホンバッグ

341 :NPCさん :2020/10/23(金) 11:23:25.94 ID:bvEPbQC5a.net
ワークマンの防水リュックも良い

342 :NPCさん :2020/10/23(金) 11:28:35.51 ID:uqO2tYosp.net
ユニクロの200円のエコバッグでかくていいぞ

343 :NPCさん :2020/10/23(金) 12:14:41.80 ID:9TOZO4htd.net
登山用のザック使ってる
突然の雨にも安心

344 :NPCさん :2020/10/23(金) 12:17:51.22 ID:ICXYROsqM.net
ウーバーイーツのリュック

345 :NPCさん :2020/10/23(金) 12:19:05.27 ID:e+RlXkXP0.net
登山用で探してたけど、結局値段が手頃なウーバーイーツとコストコバッグにした

346 :NPCさん :2020/10/23(金) 12:20:18.16 ID:qG+vCmRZ0.net
>>339
値段重視ならワークマンプラスのメガリュック。2000円くらい。なんとか電車にも持ち込めるサイズかな
大箱も通常サイズなら3箱入る。サイドのポケットも大きいので、小箱ゲームも結構入れられる
ただし作りは値段なり。結構早い段階で内部が剥げてくるし、あんまり満載して使用してると紐が切れてくると思う

その後にアーチゲームズで売ってるボドゲバッグを買ったけど、これは大箱5〜6点は余裕で入る大きさ。通常サイズなら7点いける
サイドに1つだけ収納があって小箱サイズのゲームは収まるかな
値段高いだけあって作りはしっかりしてるし色んな持ち運び方に対応してるので便利
大きすぎて電車には持ち込みにくい。使うなら車や自転車で

347 :NPCさん :2020/10/23(金) 12:24:04.77 ID:LUv/WO7j0.net
横で入れられるカホンバッグが最強なのよね

348 :NPCさん :2020/10/23(金) 12:33:06.27 ID:2PVvCub10.net
ウーバーイーツのも横入れ可能だぞ

349 :NPCさん :2020/10/23(金) 13:00:04.75 ID:fJUGRfN30.net
ウーバーも、カホンも、ボドゲの箱を入れるまでは良いんだよ……いっぱい入るし……

カバンにボードゲームを詰めるワクワク感と
肩に担いだ時の絶望感の落差な……(´・ω・`)

350 :NPCさん :2020/10/23(金) 13:14:58.13 ID:BMM4nSubr.net
>>327
You!
両方買っチャイナよ

あえていうなら白

351 :NPCさん :2020/10/23(金) 13:40:39.03 ID:ByRo1s4Kd.net
>>339
3wayキャリーバッグ
転がす・背負うが可能で移動が楽

352 :NPCさん :2020/10/23(金) 13:57:15.26 ID:ulSoIc5P0.net
カホンバックいいよ
木製楽器用なんで内側のクッションがしっかりしてて箱が痛まない
横開きなんで、バックのままテーブルに置いて蓋開いとけば中身全部見えるのでゲーム会で荷物広げなくていい

353 :NPCさん :2020/10/23(金) 14:08:06.85 ID:kkMVZD48M.net
>>327
どっちかなら白買っとけ
白のほうが長く楽しめると思う
ルールの複雑さはさして変わらん

354 :NPCさん :2020/10/23(金) 14:25:02.14 ID:Qbn3Wy/zp.net
クトゥルフウォーズが余裕で入れられるカホンバッグが最強だと思う

355 :NPCさん :2020/10/23(金) 14:46:38.48 ID:pMTfeEuCp.net
白は今在庫ないんじゃないかな

356 :NPCさん :2020/10/23(金) 15:44:55.10 ID:6Es7Xvwva.net
そうそう、ブラス白欲しいのに在庫無い、、、

357 :NPCさん :2020/10/23(金) 15:57:26.01 ID:UumoV0SCd.net
どっちかだけなら白で間違いないね
かなりブラッシュアップされてる印象

358 :NPCさん :2020/10/23(金) 17:36:15.04 ID:Iba5b0Paa.net
ないない言う前に積みゲーがないか確認しとけよ

359 :NPCさん :2020/10/23(金) 17:36:45.89 ID:DxviKO3k0.net
積みゲーを全部プレイするのは一生かけても不可能
むしろ増えていく

360 :NPCさん :2020/10/23(金) 18:17:15.27 ID:bvEPbQC5a.net
白ブラス市場から無くなると思って予約して購入したけど積みゲーと化してるわ
スマンな

361 :NPCさん :2020/10/23(金) 18:50:53.53 ID:jGUpqhFp0.net
ついにネメシスが来たか

362 :NPCさん :2020/10/23(金) 19:08:58.39 ID:/Nfr7R3W0.net
ネメシス、平和に購入したいわ。

363 :NPCさん :2020/10/23(金) 19:15:31.36 ID:x5M5wu020.net
争奪戦とかやめてーや

364 :NPCさん :2020/10/23(金) 19:47:00.01 ID:49km2/QW0.net
>>359
無理なことはないだろう
やってないだけ

ま、俺もそうだけど

買っていつでもできると思うと
それで満足しちゃう

365 :NPCさん :2020/10/23(金) 20:53:05.92 ID:6qvufn+id.net
買ってタイル抜いて、100均のケースに分けて、スリーブ入れてって時間が一番楽しい

366 :NPCさん :2020/10/23(金) 20:54:32.23 ID:DxviKO3k0.net
説明書読む時間も楽しいやろ
下手したらプレイ時間より長い事もあるし

367 :NPCさん :2020/10/23(金) 21:35:09.28 ID:GAsTgf9Zr.net
>>365
わかる
全てのボドゲーでウボンゴしてるようなもんよな

368 :NPCさん :2020/10/23(金) 21:37:16.42 ID:GAsTgf9Zr.net
>>340,346,351
他の人もありがとう
カホンバック、キャリーバッグ、メガリュック、ウーバーイーツとかのリュックね
調べてみます

369 :NPCさん :2020/10/23(金) 21:43:25.87 ID:42THGIb20.net
ネメシスは絶対争奪戦だろ転売ヤーが見逃すはずがない
ブルゴーニュも軒並み瞬殺になってる

370 :loser :2020/10/23(金) 21:45:19.22 ID:VEG4s2cua.net
5ちゃんに限らず、ネットではドラフツの情報が少ない。競技人口が20人程度ならしょうがないが。
私は来月のドラフツ全国大会に出る。ほとんど勝ち目のない戦いだが、微力を尽くして無駄な抵抗をする。

371 :NPCさん :2020/10/23(金) 21:54:08.43 ID:VVDaZq/D0.net
ネメシス欲しいなー
嫁さん怒るかなー

372 :NPCさん :2020/10/23(金) 22:07:46.46 ID:D83qmIERp.net
>>370

二人用ゲームの競技シーンの中でモチベーション保てないなら一度見つめ直した方が良いぞ。ずっと嫌な気分な状態なら尚更な。
競技シーンの中では自分より強い人間ばっかりだから、勝ち負けのみに拘泥して、他の楽しみを見いだせないなら苦しいだけよ。

373 :NPCさん :2020/10/23(金) 22:15:03.55 ID:ulSoIc5P0.net
ネメシス欲しいけど色塗るの大変そうで躊躇する

374 :NPCさん :2020/10/23(金) 22:25:49.46 ID:42THGIb20.net
みんなネメシスが2万ってのは気にしないのねw

375 :NPCさん :2020/10/23(金) 22:27:31.86 ID:/L5wzHj+0.net
>>370
さっさと負けて宣言通り引退して

376 :NPCさん :2020/10/23(金) 22:32:41.29 ID:Iba5b0Paa.net
1ヶ月前まではネメシス欲しかったけどイーオン手に入ってからはどうでもいいな

377 :NPCさん :2020/10/23(金) 22:36:53.63 ID:x5M5wu020.net
エイリアン好きやねん

378 :NPCさん :2020/10/23(金) 22:42:22.38 ID:wMxkjmjLM.net
元値が20,000円近くするボドゲは転売の商材になりづらそうだからターゲットにならんと思うけどなぁ
グルームヘイブンとか買ってたやついたら大馬鹿もんでしょ
ロココデラックスしかり、オンマーズしかりこの辺は安全圏と見てる

スピリットアイランドは怪しい

379 :NPCさん :2020/10/23(金) 22:53:52.89 ID:D83qmIERp.net
高額ボードゲームは、3年、5年スパンで寝かせるなら有りだけどね。でも、それって転売としては成立してないからな。
ビッグシティとか今安く買っておいて寝かせれば高くなる可能性はある。

380 :NPCさん :2020/10/23(金) 23:05:18.03 ID:/Nfr7R3W0.net
>>378
たしかに。
6-8000円あたり怪しそう。

381 :NPCさん :2020/10/23(金) 23:44:06.68 ID:QYpONnLI0.net
ロココデラックス欲しいなー、予約とか出来ないのかな

382 :NPCさん :2020/10/24(土) 00:52:45.94 ID:QqG5Cnak0.net
ブルゴーニュプラスはずっと待ってたから買えてホント嬉しい
海外から輸入するにしろ送料高いし国内からは1万近くしてた
2人プレイがベストっていうのもポイント高い

383 :NPCさん :2020/10/24(土) 01:06:49.82 ID:fSE+Pzch0.net
ブルゴーニュプラス欲しい、、、

384 :loser :2020/10/24(土) 07:50:16.81 ID:cfnzTXCBa.net
>>375
引退する前にひとつは勝ちたいです...無理っぽいですが...
全国大会に出てくる十数人には、私より弱い人はおらず、勝てるかも知れないと思える人も2、3人...絶望的です...

385 :NPCさん :2020/10/24(土) 08:15:42.18 ID:OG1Z9gas0.net
うおーい
テラフォのデジタルにプレリュードもうすぐ追加っぽいぞ!

386 :NPCさん :2020/10/24(土) 10:38:07.55 ID:rKH9OPUd0.net
>>331
ありがとうございます
これはテーマも良くて面白そうでしかもめっちゃ安いですね
チェックや数字じゃなくて記号でマスを埋めるのがちょっと大変?
終わったときの満足度が高そうなんで発売楽しみにしています

387 :NPCさん :2020/10/24(土) 10:50:01.36 ID:wx8U86wMr.net
アークライトはまた人気を裏切ったな
3着

388 :NPCさん :2020/10/24(土) 11:27:33.03 ID:jUqkzoqG0.net
ハープスターの弟じゃなくて、ピュアソウルの弟

389 :NPCさん :2020/10/24(土) 12:15:38.18 ID:vLwczd9U0.net
よくボードゲーム関連のツイート見てて
たまに男の人が〜かしらって使ってるんだけど
これって女性が使う言葉のイメージなんだけど、
もー世間的にはそーじゃなくなったの?
それともあえて女性っぽく言ってるの?

390 :NPCさん :2020/10/24(土) 12:16:56.84 ID:pUVrzDxy0.net
ボドゲじゃなくても性別関係なく使われてる印象
語尾柔らかくなるから文章で使いやすい

391 :NPCさん :2020/10/24(土) 12:21:34.94 ID:/ZNlDuMop.net
>>389
むしろ古めの言い回し
参考
https://www.j-cast.com/2019/09/16367090.html?p=all

392 :NPCさん :2020/10/24(土) 12:22:32.60 ID:vLwczd9U0.net
なるほど、文章で使うのね

393 :NPCさん :2020/10/24(土) 12:24:30.89 ID:vLwczd9U0.net
>>391
おお、参考になった

394 :NPCさん :2020/10/24(土) 14:13:51.80 ID:MoWgSn9Ia.net
ドラえもん見るとよくのび太が使ってるね>かしら

395 :NPCさん :2020/10/24(土) 14:39:10.16 ID:h2mU6NNdH.net
質問失礼致します
アークライトのゾンビサイドについてですが
何故ブラックプレイグやグリーンホード等のファンタジー系ばかり日本語版が出ているのでしょうか
無印やプリズンブレイク、トキシックシティモール、ル・モルグのようなリアル系の日本語版は販売されないのでしょうか
(プレイするには英語版を購入して自分で和訳するしかないのでしょうか)

もし既出だったりここで質問するのが適当でなかったならごめんなさい
詳しい方教えていただけると幸いです

396 :NPCさん :2020/10/24(土) 14:52:25.93 ID:6eP7FAx70.net
元ゾンビサイドは和訳神のがあるんでそれでやってる

397 :NPCさん :2020/10/24(土) 15:31:39.89 ID:egpJgyGc0.net
>>346
関係無いけどメガバッグで検索したAmazonの画像にワロタ

398 :NPCさん :2020/10/24(土) 17:03:15.83 ID:h2mU6NNdH.net
>>396
ありがとうございます
有志が公開している和訳を使うのですね
一番有名?らしき人のがヤフーボックスが機能終了して見られなくて少し残念ですが
プレイは出来そうなのでやってみます

399 :NPCさん :2020/10/24(土) 18:03:37.01 ID:5KJybTpn0.net
>>395
アークライトがゾンビサイドに手を出し始めた頃はもうファンタジー系だったからじゃないかな
それに初代は新版が出るのでそれ待ちかもね

ただそんなに売れてない感じなのでもう出すつもりないのかも

400 :NPCさん :2020/10/24(土) 21:39:26.30 ID:l8zfwh060.net
ゾンビサイド無印はよくできているけど、
見方がゾンビ集団の中にいる場合、実質攻撃できないところや
キャラのレベルアップに比例してゾンビも強力になる点が
どうしても受け入れられず購入やめたわ。

401 :NPCさん :2020/10/25(日) 00:47:17.35 ID:Tln+1t470.net
来月でるツィクストってどうなん?

402 :NPCさん :2020/10/25(日) 00:56:20.21 ID:+3g884ERp.net
ツイクストはプレイしてから判断しな。合う合わないあるしな。いつでも買える。

403 :NPCさん :2020/10/25(日) 01:27:49.95 ID:iq/puU0Kr.net
今日はヤフーショップの還元率めちゃくちゃ高いので何か買おうと思うんですが、中量級(1時間以内)、プレイ人数4人でおすすめありませんか?
サグラダや宇宙カタン、リトルタウンビルダーズなど面白いと言ってくれてます。
個人的にはハトクラやテラフォ、カヴェルナ、ザクルーなどが好きです

404 :NPCさん :2020/10/25(日) 01:48:25.73 ID:LsfOv2cf0.net
メビウスゲームからブルゴーニュプラス買ったけど、日本語訳説明書ついてた!
簡易的な感じだけど、これはマジでありがたい

405 :NPCさん :2020/10/25(日) 02:21:07.82 ID:S4lgeH15p.net
ツイクストは権利がめんどくさいことになってなかったっけか

406 :NPCさん :2020/10/25(日) 03:42:17.91 ID:avo4XomZ0.net
けどジーピーが日本語版出すから権利の件はどうにかなったのでは?

ブルゴーニュプラスって和訳はフルじゃなく簡略版なの?

407 :NPCさん :2020/10/25(日) 07:49:23.90 ID:CFHh1ntd0.net
>>403
4人で1時間以内は中量級ではない

408 :NPCさん :2020/10/25(日) 07:55:59.12 ID:yCjzTFdR0.net
>>407
あなた、その書き方は色んな場所で嫌われるタイプ?
決めつけは良くないよ。
私見である事を明記したり、もしくは何故言い切ったのかのバックデータを明示した方がいい。
一時間かかるゲームが軽量級に分類されるのかは、俺としては謎に思う。

409 :NPCさん :2020/10/25(日) 08:08:33.45 ID:cXy220Ac0.net
軽量級中量級重量級の定義って本当に人次第なとこあるけど
かかる時間とかやった満足感によるかな
ボドゲに慣れてくとこの辺の定義大体変わっていって重ゲーが中量級へと
下にずれていく

4人で1時間以内で終わる中量級はない事はないがかなり少ないのは事実だと思う
基本的にボドゲにかかる時間は人数分増えていくからね
一斉にプレイしていくタイプのゲームだと終わるけどターン待ちとかダウンタイムが長いゲームだとまず無理

まあお題相応だと世界の七不思議とか?
これだと一時間で終わるし中量級と言ってさほど文句も出ないでしょ
新版が次にタダで建てられるカードがアイコン化されてて今ならおすすめ

410 :NPCさん :2020/10/25(日) 08:13:21.97 ID:Gz6cuoRt0.net
>>403
エルドラド
世界の七不思議
ナショナルエコノミー
イッツアワンダフルワールド

411 :NPCさん :2020/10/25(日) 08:32:12.82 ID:avo4XomZ0.net
30分超えたら中量級
75分超えたら重量級

412 :NPCさん :2020/10/25(日) 09:05:22.51 ID:iq/puU0Kr.net
すみません。
4人以下でも1時間少し超えても何でもいいです。
重いのの合間に少し軽いのが欲しかっただけなので…

413 :NPCさん :2020/10/25(日) 09:06:01.75 ID:eh1QArZA0.net
1時間は超えるけどヌースフィヨルドもよさそう

414 :NPCさん :2020/10/25(日) 09:15:11.83 ID:YCJ0JSJV0.net
>>412
ギズモ、ノヴァルナ、覇王龍城
個人的に60分プラマイ15分ぐらいのが時間当たりの満足感高いのが多いから好きだなあ

415 :NPCさん :2020/10/25(日) 09:22:36.72 ID:2nHoU+Sq0.net
やりこんで慣れるとプレイ時間半分くらいになっちゃうから
重いのを極めりゃいい

416 :NPCさん :2020/10/25(日) 09:22:44.04 ID:iYpflNydM.net
>>412
天下鳴動
軽ゲーより少し重い程度だが中量級並のプレイ感で、合間にやるにはちょうどいい
準備もインストも楽なんで持ってても腐らないと思うわ

417 :NPCさん :2020/10/25(日) 09:23:53.87 ID:qqk7RuL+0.net
>>403
リトルタウンビルダーズは面白いけど、狙ってる感じからはだいぶ軽い気はします
エルドラドを探して、ニューフロンティア を推します

418 :NPCさん :2020/10/25(日) 09:57:35.99 ID:7YMLYTLt0.net
>>412
イムホテップ

419 :NPCさん :2020/10/25(日) 10:52:17.37 ID:+rDbJm8B0.net
自分はどれだけ思考したかがゲームの満足感かな
プレイ時間が短くても考えることが多いゲームは好きで
簡単なのに時間がかかりすぎるゲームは好みでない
満足感はかかった時間みたいには数値化できないけど

420 :NPCさん :2020/10/25(日) 11:13:33.71 ID:iq/puU0Kr.net
>>418
ありがとうございます
イムホテップは知らなかったので見てきましたが面白そうなので買おうと思います

421 :NPCさん :2020/10/25(日) 11:29:21.62 ID:s3XVDkdq0.net
>>403
アズールだな

422 :NPCさん :2020/10/25(日) 12:52:24.27 ID:2OQR+fpU0.net
イムホテップは良いゲームなのでおすすめ

関係ないけどイムホテップデュエルも面白そうなんだよなーほぼ別ゲーだけど
国内販売してほしい

423 :NPCさん :2020/10/25(日) 13:37:37.92 ID:8Q9D/IJt0.net
イムホテップってアートワークちょっと賑やかにしてくれたら食いつき良さそうだよね

424 :NPCさん :2020/10/25(日) 18:07:06.79 ID:F+NFjdc70.net
ブルゴーニュプラスはいつ販売してたわかりますか?今ストア見たら
売り切れになってる 遅かったか

425 :NPCさん :2020/10/25(日) 18:36:12.97 ID:avo4XomZ0.net
一昨日と昨日

426 :NPCさん :2020/10/25(日) 19:02:48.55 ID:F+NFjdc70.net
ありがとう ほんの少し遅かったか

427 :NPCさん :2020/10/25(日) 19:40:54.71 ID:ekFssyeiM.net
>>406
ブルゴーニュプラスは封入されてる正規のマニュアルは多言語版(日本語なし)です
それと別に、箱の裏側にペラ紙でホチキス止めされた日本語訳説明書が貼り付けられてます

ゲーム内容は拡張含めてフルで説明されてますよ

428 :NPCさん :2020/10/25(日) 19:45:57.35 ID:PxOq08t40.net
早速ネメシス予約受付したけど売れるもんなんだな

429 :NPCさん :2020/10/25(日) 20:19:38.43 ID:avo4XomZ0.net
>>427
あー簡易的な感じって、メビウスの和訳付きはいつも原版のルールブックとは違う、普通の用紙に印刷したものでそれが通常
簡易的と言うから付いてる和訳の内容が簡略化したサマリーっぽいものなのかと思ったよ
いつもの和訳ついてるってことだよね、ありがとう

430 :NPCさん :2020/10/25(日) 20:43:01.20 ID:UlqLkRnyd.net
メルカリにプエルトリコの2020年版出てるんだけどもうどこかで手にはいるの?
出てる奴はクソ高値だけど

431 :NPCさん :2020/10/25(日) 21:16:58.50 ID:avo4XomZ0.net
プエルトリコ2020年版はドイツのショップには入荷してたみたいだ
もう売り切れだけどもしばらく経てば普通に買えるんじゃねーの?

432 :NPCさん :2020/10/25(日) 21:41:01.10 ID:avo4XomZ0.net
ネメシスは予約してたショップが瞬殺されてるので定価が高いから転売はそんなにないって怪しいな
結構ツイートもされてる
まぁ定価で売れ残るショップはありそうだけど

433 :NPCさん :2020/10/25(日) 21:42:45.44 ID:CuvaBN2J0.net
ネメシスの予約ってどこですればいいんや

434 :NPCさん :2020/10/25(日) 22:43:43.04 ID:avo4XomZ0.net
ヤフーのバトンと楽天のどっかの店
どっちも終わってるからアマゾンか駿河屋待機
あとは知らない

435 :NPCさん :2020/10/25(日) 22:44:39.49 ID:AMOwLAPSr.net
バトンは候だからな

436 :NPCさん :2020/10/25(日) 23:06:01.40 ID:HIFbtpaDa.net
大手家電とかいくらでもこれから予約受付くるから転売屋の品薄妄言を真に受けるなよ

437 :NPCさん :2020/10/25(日) 23:42:31.45 ID:AMOwLAPSr.net
ヴィニョスもブルゴーニュも転売ほとんど出回ってないぞ
普通に需要と供給があってないんよ

転売ってより、品薄だからとりあえず買っとこう層が結構いるでしょ

438 :NPCさん :2020/10/25(日) 23:44:22.86 ID:Y4w+Qmom0.net
まぁ過去の傾向からいって、2万のボードゲームとかポンポン売れるわけがないしな

439 :NPCさん :2020/10/25(日) 23:56:02.82 ID:vsnhg5b00.net
ジョーコで興味持ってTRPGを調べてみたんだが、あれはゲームなんだろうか。
GMの手心次第で進む感じで、ゲームというより冒険ごっこみたいだ。
よく解らない世界観まで覚えなくてはいけなくて、つらそう。
ユーロゲーム好きは、飛び込んじゃいけない世界?

440 :NPCさん :2020/10/26(月) 00:06:05.40 ID:ITDrEkyq0.net
>>439
ユーロゲームみたいに緻密に勝敗を詰めていくみたいなゲーム性を求めているならTRPGはそういうゲームではない

パーティゲームの大喜利みたいにその場のノリを楽しむのと、全体のストーリーの整合性のバランスを取ってみんなで楽しむってイメージの方が強いと思った方が良い
もちろんゲームシステムでその傾向は変わるので、D&D系統みたいに味方と敵の位置関係が重要とか、ゲーム的にシステマチックに処理するものもあるのでその限りではない

とはいえユーロもTRPGも両方楽しんでるみたいな人も大勢いるので、とりあえずやってみて判断するのが手っ取り早いとは思う

441 :NPCさん :2020/10/26(月) 00:31:31.82 ID:p243lrp/p.net
>>439
もともとはミニチュアでダンジョン潜るゲームで
ダイスしだいで普通に死ぬゲームだったんだが
今回の冒険は〜ってキャラをキャンペーンでキャラ使い回すと
英雄譚としてのストーリーと連続性重視になってって
まぁ80年代には(背景設定)ジャンルも多彩になって
みんなキャラ作って冒険物語を同じメンツで演ってくゲームって感じになったわな。

442 :NPCさん :2020/10/26(月) 00:56:16.77 ID:B3NYV7FF0.net
>>441
なんか分かる人には分かるんだろうけど判らない人には判らない説明だな

443 :NPCさん :2020/10/26(月) 00:56:55.67 ID:eY2Cawe/0.net
>>439
TRPGの楽しむ部分はシナリオの謎な面にかかってる
それは話の内容、迷宮……色々あるが謎という物は
基本的に解かれないと面白くない(ボドゲの謎解きとかもそうだ)
GMがそれなりに難しいシナリオを作る、プレイヤーはそれをクリアする事で
双方が満足する

遊戯というものは僅差の方が全体が盛り上がるもので
それを双方承知でGMが調整し遊ぶのがTRPG

また受ける側のプレイヤーも行動が自由というのも大きく
GMはプレイヤーの思いがけない行動に驚かされる面白さがある
(救済のためのアイテムを出していたらそれが高額なので叩き売って金を元に金満プレイされたとか)

444 :NPCさん :2020/10/26(月) 01:00:17.55 ID:B3NYV7FF0.net
>>443
ルール内にコンピューターゲームみたいな選択肢が用意されてるんだな
まぁRPGの元はTRPG何だろうけど

445 :NPCさん :2020/10/26(月) 01:07:29.47 ID:eY2Cawe/0.net
>>444
ハンターハンターのハンター試験で二つの出口があり
片方は脱落者は出るが早い、もう片方は全員で行けるが時間がかかる
みたいなのがあったでしょ?

コンピューターゲームだとあれは完全二択だけど
ハンターハンターでは扉の横を掘って早い方から全員で抜けた
ああいう事が起こるのがTRPG
(あ、GMこの扉の横はGMの説明によると掘れる素材なので皆で掘るわみたいな)
ただ単にプレイヤーがGMの設定の穴を突くというわけでもないよ
ベストとは限らないがGMが思いもよらない方法を取る事ができるのがTRPG

446 :NPCさん :2020/10/26(月) 01:11:58.98 ID:/nlSOqIa0.net
友達のセッションに何回か混ぜてもらったけどTRPGは大人のごっこ遊びって感じたわ、GMの匙加減はむしろメンバーに合わせて調整できる良さだと思う
ただコミュニケーションとか謎解きとかかなり気合いを入れてやらないといけないからだらだら遊びたい俺にはあまり合わなかった

447 :NPCさん :2020/10/26(月) 01:13:07.02 ID:B3NYV7FF0.net
>>445
コンピューターゲームだとフラグ的にバグるけどTRPGはバランスブレイクはあるかもだけどプログラムじゃないぶんなりたっちゃうんだな
しかし掘れる壁とかそこまで細かい設定あるんだなぁ
マイクラみたいなサンドボックス的な感じにルールが張り巡らされてるのか?

448 :NPCさん :2020/10/26(月) 01:17:27.15 ID:ITDrEkyq0.net
>>447
ゲームによる、壁や扉の破壊(材質によって耐久力とか防御力が設定されてる、当然物によっては破壊不可能な素材も存在する)とかがルールで細かく決まってるものも有れば
壊せるかどうか、掘れるかどうかはゲームマスターが決めるものもある
その辺はボードゲームのルールが色々あるのと似ていると言えなくもない

449 :NPCさん :2020/10/26(月) 01:20:07.30 ID:eY2Cawe/0.net
>>447
素材的には単純に掘れるものでなくても
プレイヤー側の設定にたまたまドワーフが居て武器はつるはしでした
元採掘工でしたみたいな設定があったとしたら……
それはこういう効果を狙って設定したのじゃないとしても思いつかれた段階で
許すのが話の流れというもの

例えスマートでもGMが考えた内の解決策じゃなくてもプレイヤーが取った行動が
理にかなっているならそれでその謎は解けたって事に大体なるね
スレ違いになりつつあるので俺からはこれでおしまい

450 :NPCさん :2020/10/26(月) 01:23:48.19 ID:B3NYV7FF0.net
キャット&チョコレートみたいな感じなのも含まれるのか、まさにゲームマスターがルールみたいな感じのがあるんだな

451 :NPCさん :2020/10/26(月) 01:52:03.83 ID:cqhon9Qm0.net
ボドゲ界隈で有名そうな人たちが、
良い作品のリリースが多すぎて追いかけるの大変って言ってるみたいだけど、今年は豊作なん?

452 :NPCさん :2020/10/26(月) 02:22:57.28 ID:Hs4kDWWY0.net
いいえ

453 :NPCさん :2020/10/26(月) 05:28:49.13 ID:k6x5PDkZp.net
話題作はレビューしなきゃならんから、そういう意味では豊作じゃね
良い商材が豊富って話であって面白いかどうかは二の次って感じだが

454 :NPCさん :2020/10/26(月) 06:03:14.10 ID:XE5OxTbw0.net
ボドゲバブルやな

455 :NPCさん :2020/10/26(月) 07:07:40.08 ID:vbmR2Ozq0.net
売れてる量に変化あったんか?
巣ごもりで増えたけどオープンに行ってる人が減って変化あんまりないと思ったけど

456 :NPCさん :2020/10/26(月) 07:09:21.71 ID:tzfMj0Sv0.net
ヨドバシの売り場面積や、ブックオフの動き見る限りは販売数は増えてそう

457 :NPCさん :2020/10/26(月) 08:25:15.85 ID:k6x5PDkZp.net
カードや軽ゲー初心者ゲーは確実に売り上げ増してる
配信者のネタとしても手頃だし、TVで芸能人が紹介しての需要とかもある
巣篭もりはともかく、オープン会行ってる人が増えたかどうかはあんま関係ないんじゃない?
このスレ読んでりゃわかる通り、そもそもみんなとりあえずプレイする当てもないのに買っては積んでるんだから

458 :NPCさん :2020/10/26(月) 09:30:23.09 ID:/s+Ks2Xr0.net
ルールが割と簡単で2人以上でやるのにサクッと手頃なゲーム探してるけど何かオススメありますかね
ラマ、リノ、オバケキャッチ、ハリガリエクストリームは好評でした
ブロックス、ゴキブリポーカー、ハゲタカのえじきは既に持ってます
負けてももう一回!ってやりたくなるのが良いです
とりあえずノイ、ザ•マインドかなと思ってますが、カード系以外でも良いので他にオススメあればお願いします

459 :NPCさん :2020/10/26(月) 09:43:22.08 ID:WUsRZGj5p.net
>>457
このスレの書き込みなんて極々少数なのにそれでボードゲーマー全体のように語るとか狭い世界だなw
日本のボードゲーム市場全体として語るならちゃんとしたデータ持ってきて語れよ、ヨドとかブックオフの売り場拡大も都内とかだけで極一部だろ?

460 :NPCさん :2020/10/26(月) 09:52:26.10 ID:CBADCQuOd.net
ゲムマの入場チケットはいつ販売なるんだろう?

461 :NPCさん :2020/10/26(月) 10:46:03.37 ID:7t8GLseTa.net
>>458
大富豪系:SCOUT!orリカーーーリング
大喜利系:たった今考えたプロポーズの言葉を君に捧ぐよ。

カテゴライズするの面倒になったから適当に挙げる
スカル
コードネーム
チャオチャオ
タギロン
翡翠の商人
ニムト
アイスクラッシュゲーム

462 :NPCさん :2020/10/26(月) 11:35:41.13 ID:k6x5PDkZp.net
>>459
そもそもが狭くて小さい業界だからな
とりあえず自分の見えてる範囲ではこんな傾向だよって感じ
出せるソースもなんもないから与太話だと思っていいよ

463 :NPCさん :2020/10/26(月) 11:38:28.24 ID:ITDrEkyq0.net
>>459
データになるかどうか知らんが、コロナ中にも関わらず、池袋の東急ハンズだけでも、もう3回もボードゲームの催事が行われているし、
新宿のハンズでもほぼ1フロア丸ごとボードゲームでコロナ中に新規オープンしてる。

相当売れてないとこうはならない。

464 :NPCさん :2020/10/26(月) 11:56:01.17 ID:tzfMj0Sv0.net
>>460
今日の18時からだよ

465 :NPCさん :2020/10/26(月) 11:59:01.59 ID:eKK5IBTDd.net
ゲムマは試遊台とか無いんだっけ
あれ眺めるの好きなんだけどな

466 :NPCさん :2020/10/26(月) 12:08:28.66 ID:7t8GLseTa.net
局地的に売上が伸びているのは事実だけど、市場のデータを出せって言われてたら、恐らく伸びていると予想される程度しかないな。
市場データなんて来年の4月以降にしか出ないだろうし。

現状出ているデータはこれくらいしか記憶にない。
https://www.jiji.com/sp/article?k=000001072.000018760&g=prt

局地的な動きが、業界全体にどれだけの影響を及ぼすのか、これから楽しみだな

467 :NPCさん :2020/10/26(月) 12:08:48.00 ID:vKWy5cAR0.net
>>449
下手なGM:その壁は掘れない材質でできているので掘れませ〜ん!
いいGM:スキルと道具があるんなら掘ってみてもいいよ〜(壁の厚み増やして時間掛けさせたろw)。

468 :NPCさん :2020/10/26(月) 12:45:14.09 ID:WUsRZGj5p.net
煽るアホと真面目に回答するスレ住民

469 :NPCさん :2020/10/26(月) 13:14:30.24 ID:CBADCQuOd.net
>>464
ありがとう

470 :NPCさん :2020/10/26(月) 14:02:46.51 ID:6q3IhUQBM.net
>>458
コヨーテ

471 :NPCさん :2020/10/26(月) 15:04:21.86 ID:79UJaEe5M.net
>>458
ハリガリ好きならドデリドがオススメ

472 :NPCさん :2020/10/26(月) 17:12:32.35 ID:HGBN66k1H.net
アマゾンでネメシスの予約っていつくらいから始まるんだろ・・・

473 :NPCさん :2020/10/26(月) 17:13:23.12 ID:4PeTDyekd.net
このスレでイムホテップが勧められてたから買いたいんだけど、誰かスリーブ何買えばいいか教えてくれ!

474 :NPCさん :2020/10/26(月) 17:21:34.91 ID:4PeTDyekd.net
と思ったら箱の裏に書いてありました。失礼

475 :NPCさん :2020/10/26(月) 17:26:04.61 ID:KnxEyKjpM.net
ネメシスは待ってればどこでも買えるようになりそう

476 :NPCさん :2020/10/26(月) 18:09:37.83 ID:24ktXxpi0.net
ネメシスはおそらくしばらくは買えると思うけど、グルームヘイブンと一緒で無くなり始めたら一瞬だと思うので、タイミングを測るつもりの人は気を付けた方が良いと思う

477 :NPCさん :2020/10/26(月) 18:23:58.96 ID:qYxunw1cp.net
レガシー系だったり、キャンペーン式でプレイを重ねるタイプじゃないとあんまり高いのは買う気起きないね。あと完全に協力ゲームである事も望ましいかな。

478 :NPCさん :2020/10/26(月) 18:32:57.25 ID:iTl5qTnkM.net
バリバリの対戦系だとハマる人はハマるけど、合わない人は二度とやるかこんなクソゲーってなる可能性も高いからな
クトゥルフウォーズとかはその辺リスクある

479 :NPCさん :2020/10/26(月) 19:41:47.47 ID:K5akI3Y90.net
ネメシスはSF好きにはたまらないよね
テーマだったりコンポーネントの感じが最高すぎて
半協力だから見送ることにしたけど、後ろ髪引かれまくってるわ
ルール曲げて完全協力してもプレイできるか検討したけど、ゲームバランスおかしくなっちゃいそうで諦めた

480 :NPCさん :2020/10/26(月) 19:45:27.42 ID:HGBN66k1H.net
え、ネメシスってソロできないの?

481 :NPCさん :2020/10/26(月) 19:45:59.53 ID:gPD4PLIv0.net
ネメシスは協力モードもあるってどっかで見たぞ

482 :NPCさん :2020/10/26(月) 19:51:16.39 ID:QWIhbwwbx.net
>>481
それキック版だけらしい

483 :NPCさん :2020/10/26(月) 20:02:38.38 ID:WYM19kAI0.net
オンマーズ、ゲムマ特価!2万円!
ワロタ
2万でも十二分に利益出るんだろうな

お前ら定価で買うなよ
定価で買うくらいなら米アマか直販使え
カンバンEV26000円になるぞ

484 :NPCさん :2020/10/26(月) 20:16:35.78 ID:r8D126tyM.net
オンマーズは英語版で十分なのよね〜

485 :NPCさん :2020/10/26(月) 20:17:08.48 ID:xv80BpOt0.net
流石に2万をぽんぽん買うのはきつい

486 :NPCさん :2020/10/26(月) 20:23:18.96 ID:eY2Cawe/0.net
一万ぐらいからこの金で5000円二つ買った方がいいかとか小箱たくさんとか
個数を考えたくなるね

487 :NPCさん :2020/10/26(月) 20:24:16.61 ID:xv80BpOt0.net
1万で5千円の拡張2個の方が買いやすいな

488 :NPCさん :2020/10/26(月) 21:02:49.82 ID:+qNUIXAt0.net
ネメシスの協力プレイだけど、確かソロプレイ用の目的と共用じゃなかったけ。
ソロプレイも可能なんだから大丈夫じゃない?

489 :NPCさん :2020/10/26(月) 22:43:46.54 ID:Cx1I1K/Za.net
イーオンズエンドのソロプレイ歪んだ仮面厳しすぎないか
体力回復のキャラorカードがないと堕落カードで体力削られまくって死ぬ

490 :NPCさん :2020/10/26(月) 23:31:03.49 ID:RJ9ldVvv0.net
ネメシスの、1プレイヤーがエイリアンになるモードが面白そうなんだけど、あくまでオマケなんだろうか、気になる

491 :NPCさん :2020/10/26(月) 23:32:07.28 ID:KJinMj7y0.net
マウンテンキング評判良いみたいで気になってるんですが、実際に遊ばれた方いれば感想教えて欲しいです。
軽くルールを聞いた限りだと、イマイチどの辺が面白ポイントなのかがわからず。。

492 :NPCさん :2020/10/26(月) 23:33:44.01 ID:zo0pxzzm0.net
BGGストアにずっと品切れだったクアックサルバー拡張のアップグレードトークン来たよ!
今年初めから待ち続けて、遂に通常版と合わせて買えた…ついでにブルゴーニュのバッグセットも購入
送料は23ドル

493 :NPCさん :2020/10/27(火) 00:24:57.90 ID:ZZ9aQP4d0.net
>>489
そんなに強いのか。まだそこまで行きついてない。
暴食の公子と歪んだ仮面は難易度5だけど、どっちが強敵なんだろう。

494 :NPCさん :2020/10/27(火) 00:25:09.68 ID:SFoN5Kev0.net
>>489
1キャラソロプレイはきついだろうな
ハードモードもクリアしたけど、それは堕落集める役と攻撃役で分担してやったわ

495 :NPCさん :2020/10/27(火) 00:28:13.34 ID:A1+W+TLh0.net
>>490
おまけやで
ゲームオーバーになった人の暇つぶし用

496 :NPCさん :2020/10/27(火) 00:50:55.22 ID:0trCuXFK0.net
>>451
ネメシス、オン・マーズ、スピリット・アイランド、再販とはいえルートと割りと話題作多かったからかね

Amazonでネメシス予約して始まったみたい

497 :NPCさん :2020/10/27(火) 01:34:22.45 ID:ci+OUuWg0.net
>>488
協力プレイも大丈夫そうならと背中を押されてネメシス予約してしまった
ありがとう!こうなったら全力で楽しみにする!

498 :NPCさん :2020/10/27(火) 07:08:23.42 ID:axX94Bgp0.net
フェレータって5人ベスト?4人で集まること多いから買うの微妙かな?

もう一つ質問
gloomがブラックユーモアたっぷりで気になってるんだけどゲームとして面白い?

499 :NPCさん :2020/10/27(火) 08:40:06.45 ID:bpi/uFWbM.net
>>498
そもそも3-4人だぞ
5人は自作ヴァリアント

500 :NPCさん :2020/10/27(火) 08:45:57.98 ID:wUjgMC180.net
Amazonネメシスで検索しても出てこない

501 :NPCさん :2020/10/27(火) 08:52:41.42 ID:XCT8NwKAp.net
もうなくなった模様
検索はボードゲームを一緒につけると大抵出てくる

502 :NPCさん :2020/10/27(火) 08:52:59.57 ID:OCS0IU6Xp.net
>>499
日本語版は5人に増えてるみたいです

503 :NPCさん :2020/10/27(火) 09:09:20.40 ID:KJr+gzFm0.net
正直迷ったがネメシス予約した。拡張も日本語化して欲しいが、期待しないで待とう〜。

504 :NPCさん :2020/10/27(火) 09:45:34.19 ID:Su+NLBnJ0.net
ネメシス
朝は予約できたけど購入履歴から辿ってみたら
「現在お取り扱いしていません」になってるな

505 :NPCさん :2020/10/27(火) 10:20:03.02 ID:B62UpfdZM.net
Amazonは価格と販売実績から初回入荷数を機械的に決めてるんじゃないかなぁ。
で今回はグルームヘイブンやタペストリーの影響で少なめ。
瞬殺を受けて再発注かけると思うから復活を待たれよ。

予約開始後瞬殺からの発売前復活はザ・クルーでもあったしね。

506 :NPCさん :2020/10/27(火) 10:24:19.39 ID:TEsXITL00.net
イーオンズエンド、歪んだ仮面のエラッタ追加されてるね。
PDF公開してないから、あんまりありがたくないけど。

507 :NPCさん :2020/10/27(火) 10:52:58.64 ID:zVeupVB6p.net
>>498
勝負のかけ方やリカバリーが分かってないとすぐに逆転不可能になりかねない難しいゲーム
奇数人プレイだと勝手に場が荒れるので難しさが緩和される
4人でも面白いんだけどプレイヤーの実力が問われる

508 :NPCさん :2020/10/27(火) 12:15:31.18 ID:OCS0IU6Xp.net
>>507
ありがとう
3人と4人だったらどっちがいいんだろう?

509 :NPCさん :2020/10/27(火) 12:16:07.75 ID:bpi/uFWbM.net
>>502
そうなのか
日本語版があること自体知らなかった

フェレータは面白くなることもあるが、て感じで裏切りがドラマチックに決まらないと微妙なプレイ感だったなぁ

510 :NPCさん :2020/10/27(火) 12:16:49.33 ID:bpi/uFWbM.net
>>506
まだエラッタあるのか

511 :NPCさん :2020/10/27(火) 12:23:16.18 ID:0XUsj4h+0.net
フィギュアで高価格になってるゲームは糞ゲー率高めと思うんだが、ネメシスはどうなんだ

512 :NPCさん :2020/10/27(火) 12:40:38.59 ID:niuF56pgp.net
kickstarterで2回やって計800万ポンド集めるぐらいには人気>ネメシス

513 :NPCさん :2020/10/27(火) 12:46:23.55 ID:q62xI+J1M.net
ネメシス予約追ってるけど毎回タイミング悪い
これはやめとけってことか

514 :NPCさん :2020/10/27(火) 13:06:01.24 ID:7uWM4FP+a.net
>>510
2版にもエラッタあるから3版まで待った方が良いな

俺は1版買った負け犬よ

515 :NPCさん :2020/10/27(火) 13:14:08.12 ID:TjK7U6Gk0.net
>>506
2刷もエラッタあったのか。情報ありがとう
1刷でだいぶエラッタ判明してたから平気かなーと安心してた分悲しいぜ
歪んだ仮面《盲目的放棄》は新規に気がついたエラッタだけど、宝石カード《ガーネット片》は元から気がついてた未対応なのね…

下記公式より引用
<イーオンズ・エンド(第2刷)のエラッタ>【2020.10.12追記】

●プレイヤーカード 宝石カード《ガーネット片》(ミスト開始時手札)
誤:1【エーテル】を得る。
― または―
プレイヤー1人の、セットされている呪文をキャストする。
正:1【エーテル】を得る。
― または―
プレイヤー1人の、セットされている呪文1枚をキャストする。

●ネメシスカード 歪んだ仮面《盲目的放棄》【2020.10.20追記】
誤:手札にある堕落カードではないカードを1枚捨ててもよい。
正:手札にある堕落カードではないカードを1枚破壊してもよい。

516 :NPCさん :2020/10/27(火) 15:03:16.35 ID:ztqjJgG4r.net
agletでネメシス予約したけど、ここはキャンセルの可能性高いからアマゾンでもしたわ
無理なら無理ってはやいとこ知らせてほしいが

517 :NPCさん :2020/10/27(火) 15:05:29.23 ID:m1i/ZsU3r.net
イーオンは拡張だしてほしい

518 :NPCさん :2020/10/27(火) 15:48:32.68 ID:0XUsj4h+0.net
>>517
拡張欲しいけどエラッタ山盛りであろう初版は買わないかも・・・
無印2刷でもエラッタ出てるとかすごいw

519 :NPCさん :2020/10/27(火) 16:24:57.05 ID:QpOTKiMqd.net
ネメシスの予約取れたけど、勢い余って拡張をキックしようか悩むな

520 :NPCさん :2020/10/27(火) 16:27:51.09 ID:NJuFGWHOp.net
>>515
これまでの流れからガーネット片は間違えないけど盲目的放棄は間違えそうだな
てか覚えてないけどたぶん間違えてプレイしたと思うわぎりぎりで勝ったからそれでやってたら負けてたかもなー

521 :NPCさん :2020/10/27(火) 16:29:56.39 ID:hOoRsrM20.net
「捨ててもよい」なのに捨てるメリットが一切ないから、そこが引っかかればエラーであることを忘れなさそう

522 :NPCさん :2020/10/27(火) 17:18:36.60 ID:ci+OUuWg0.net
キックで思い出したけど、project Lのキック迷ってる人は29日までだから気を付けてね

523 :NPCさん :2020/10/27(火) 17:32:42.54 ID:KJr+gzFm0.net
無理だとは思うが、ネメシスのエラッタが少ないことを祈る!

524 :NPCさん :2020/10/27(火) 18:21:09.04 ID:npslHz+I0.net
agletの、「人気商品については入荷を確約できません」ってどーいうことや。
いい加減すぎるだろ。
怖くて予約できんわ。

525 :NPCさん :2020/10/27(火) 20:16:13.20 ID:j9o+7cgk0.net
他のサイトと同じように商品ご用意出来ませんでした。が、有り得るってだけでは?

526 :NPCさん :2020/10/27(火) 20:38:35.09 ID:zzlv6hXC0.net
HMVと駿河屋がよくやるやつだな
ほんと信用ならん会社だわ

527 :NPCさん :2020/10/27(火) 21:19:13.82 ID:j9o+7cgk0.net
まー、卸や流通に頼んだ分が、そのまま届くわけじゃないってだけなんだと思う。

528 :NPCさん :2020/10/27(火) 21:22:32.26 ID:p70tmTRm0.net
普通の店は注文して在庫これだけやるわって確定してから売る
駿河屋はこれくらい入荷するやろwwwwって適当に予約受け付ける

529 :NPCさん :2020/10/27(火) 22:05:54.41 ID:B3cn0wUm0.net
フィギュアゲー好きには当初から注目されていたネメシス。

フィギュアゲーってボドゲ事情知らん素人にも見た目のインパクトあって分かりやすいよね。

530 :NPCさん :2020/10/27(火) 22:14:18.93 ID:HUfnzXIg0.net
駿河屋はマジで予約の扱い軽い
確保できませんでしたのテンプレメールに謝意が全く感じられないのは使ったやつならみんな知ってるはず

531 :NPCさん :2020/10/27(火) 22:18:43.00 ID:upB18aa10.net
そのせいで駿河屋の予約は他の趣味含めて使わなくなったな
安さによるメリットよりも確保できないかもしれないデメリットのほうがデカすぎる
自分たちで客を飛ばしてたら世話ないわ

532 :NPCさん :2020/10/27(火) 22:20:35.89 ID:4S0IGXVO0.net
まー、ネメシスはそのうち手に入れられるでしょ。
あのザ・クルー日本語版すら今は定価で通販してるし。
2万円近くのボドゲがこぞって瞬殺はさすがにないはず。
もしあったら・・・アークライトはウハウハだろな。

533 :NPCさん :2020/10/27(火) 22:21:28.65 ID:0trCuXFK0.net
オン・マーズの予約もそろそろかな

534 :NPCさん :2020/10/27(火) 22:23:28.76 ID:Dw+3GIuT0.net
ウォーゲームの存在を知っている友人と初めてScytheやったときは
これって何時間かかる見込みなのか聞かれたな

535 :NPCさん :2020/10/27(火) 22:34:14.74 ID:8JqihpH90.net
5人で遊べる(一応遊べるではなくて面白いという意味)オススメのボードゲームはありませんか?
よろしくお願いします

536 :NPCさん :2020/10/27(火) 22:41:14.61 ID:lQbGl7Vy0.net
5人くらいから同時処理アクションの方がウケいいよね

537 :NPCさん :2020/10/27(火) 22:46:27.37 ID:SFoN5Kev0.net
>>535
あんたが何が面白いのか言うのが先じゃね

538 :NPCさん :2020/10/27(火) 22:54:58.57 ID:SFoN5Kev0.net
オンマーズ話題だけど、購入予定者はラセルダ作品やったことあるんかな?

こないだ初マーズしたけど、他のラセルダに比べてもわけわからんかったぞ
ルール難度ってより、何すればいいのかがわからん難しさ
最近の中じゃ、テケンもそういう何すればいいかわけわからん部類だったけど、あれは初期カードである程度方針決めれるし、一回やればだいたい見えた
他のラセルダもそんな感じ
でも、オンマーズの意味不明さは一段上だったわ

そんなゲームで26000するのが売れるのかどうか

539 :NPCさん :2020/10/27(火) 22:58:36.97 ID:8JqihpH90.net
確かに何が好みかを言うべきでした、すみません

4人だと、宝石の煌き、ガイア、グレートウェスタントレイル、ドミニオン系統等
プレイ時間1ー2時間程度のボドゲが好きです

5人は殆ど遊んだことがないです

540 :NPCさん :2020/10/27(火) 23:05:10.90 ID:B3cn0wUm0.net
>>538
プレイヤー別能力ないんだっけ?

541 :NPCさん :2020/10/27(火) 23:06:40.99 ID:SFoN5Kev0.net
>>539
サイズ、テラフォ、ニューフロンティア、イッツアワンダフルワールド
ただテラフォは無駄に長くなる
サイズは陣取り感がより出ていいとは思う
手番同時系なら定番の世界の七不思議

542 :NPCさん :2020/10/27(火) 23:11:10.77 ID:SFoN5Kev0.net
>>539
ワカプレならカヴェルナ、ワイナリーの四季

まぁ、定番言ってるだけだけど

543 :NPCさん :2020/10/27(火) 23:12:42.11 ID:HUfnzXIg0.net
まぁ5人なら7ワンダーズがド安定ね
アグリコラとかも5人ベストだと思うけど長考する人がいるとダウンタイム長くてダレるし2時間に収まらない可能性高い
うちで結構回る中では凶星のデストラップがあるけど、これは好み分かれると思う

544 :NPCさん :2020/10/27(火) 23:18:38.98 ID:7ujzvyzD0.net
五人ならハダラとブルームサービス

545 :NPCさん :2020/10/27(火) 23:19:28.71 ID:911qul5k0.net
毎回思うけど、なんでNot Aloneが凶星のデストラップという邦題になったのか気になる

546 :NPCさん :2020/10/27(火) 23:24:50.88 ID:nomP8bVE0.net
5人ならオリフラム

547 :NPCさん :2020/10/27(火) 23:27:42.23 ID:toa+m2Wvd.net
>>539
そう言う好みならコンコルディアとテラミスティカ
あと苦しいのが平気ならツォルキンが拡張で5人プレイに対応している

548 :NPCさん :2020/10/27(火) 23:30:06.51 ID:toa+m2Wvd.net
>>538
オンマーズはカード拾ってれば良いってのが比較的解りやすいデザインなのでは?

549 :NPCさん :2020/10/27(火) 23:58:21.55 ID:ghsVydez0.net
七不思議新版日本語版はいつ出るんだろう

550 :NPCさん :2020/10/28(水) 00:16:12.65 ID:3BA7xYGEa.net
5人いるならモダンアートやっとけ

551 :NPCさん :2020/10/28(水) 04:50:45.72 ID:9yQ692T00.net
ガイアやバラージなどが好きなのですが、同じようなカードを全くorほぼ使わない系の重ゲーでオススメありますかね

552 :NPCさん :2020/10/28(水) 07:31:35.82 ID:Rugr5yU4p.net
>>551
ツォルキン 
GWT
カヴェルナ
あたりかなあ。

553 :NPCさん :2020/10/28(水) 07:44:54.59 ID:gQ/sZOPC0.net
>>551
マデイラ
イベントカードがあるけどオルレアン

554 :NPCさん :2020/10/28(水) 08:41:06.63 ID:xD0QRWHJp.net
>>532
あのザクルーですらって、作る手間も作る数も全く違うと思うんだが、、
アークライトも在庫抱えたくないからネメシスなんていきなり大量には出荷しないでしょ。

555 :NPCさん :2020/10/28(水) 08:42:32.70 ID:37V9y+xq0.net
>>551
電力会社も面白いですよ

556 :NPCさん :2020/10/28(水) 08:53:35.75 ID:XEhZmpD70.net
>>555
カード使いまくっとるやないか…

557 :NPCさん :2020/10/28(水) 09:04:48.88 ID:37V9y+xq0.net
>>556
発電所はカードですが、入札&建設対象となり、カヴェルナで言えばタイルと同じ扱いで手札としてはカードを使わないため、お勧めしてみました。

558 :NPCさん :2020/10/28(水) 09:13:05.59 ID:WxMt6vxD0.net
>>552
GWTめっちゃカード使うやん

559 :NPCさん :2020/10/28(水) 09:26:31.17 ID:Rugr5yU4p.net
>>558
カードに数字が書いてあるだけでカードゲーム的要素は薄い。
それにめっちゃと言うほどカードは使わないよ。

560 :NPCさん :2020/10/28(水) 09:29:13.58 ID:Hr+n6EaNd.net
>>557
質問者がガイアプロジェクトとバラージを挙げてるのを見ると
どの発電所などのラウンドに出るか解らないようカード使って乱数を発生させてるのはリクエストから外れるんじゃないかな?
挙げた2つは乱数要素としてラウンド別のボーナスやゲーム終了時のマジョリティがあるが抽選はゲーム開始時に行う
カヴェルナの部屋タイルはゲーム開始時に全て見えててどれも買える状態で乱数要素ではないからリクエストには合ってる

561 :NPCさん :2020/10/28(水) 09:30:27.05 ID:Rn8K483p0.net
>>551のは基本的に手でカードを持っておく必要のないゲームになるんじゃないの?
GWTは多分アウトだと思うけどね

562 :NPCさん :2020/10/28(水) 09:37:04.86 ID:Hr+n6EaNd.net
ガイアプロジェクトやバラージ好きな人にGWTは受けが良いからリクエスト内容を無視するなら質問者にGWTは受けが良い気がするが
デッキ構築で乱数要素をかなり制御できるのを差し引いてもリクエストに合ってないとは思うよ

563 :NPCさん :2020/10/28(水) 11:30:08.33 ID:gQ/sZOPC0.net
シュピールデジタルのアンケートでNGが二位ポテチ三位スマホいじり
うちらのと変わんないね

564 :NPCさん :2020/10/28(水) 11:41:07.91 ID:zJ9Z6EXD0.net
カード判定おじさんが何人かいて笑ったわ

565 :NPCさん :2020/10/28(水) 12:28:33.27 ID:ejMnbIfWp.net
>>563
一位はなんなの?

566 :NPCさん :2020/10/28(水) 12:30:43.13 ID:gQ/sZOPC0.net
>>565
イカサマ

567 :NPCさん :2020/10/28(水) 12:34:03.11 ID:pEe+1eJ3r.net
>>539
5人という点でディープブルー
拡張込みのサグラダ

568 :NPCさん :2020/10/28(水) 12:48:33.86 ID:Im7P5STZ0.net
>>551
キーフラワー

569 :NPCさん :2020/10/28(水) 12:54:47.26 ID:bVllsZAY0.net
>>551
そのふたつ、カード云々よりも他プレイヤーに相乗りすると美味しい系のゲームだから

コンコルディアとかクランズオブカレドニアとかがいいんじゃないかと思ったりもするな
クランズは今手に入れるの難しいか

570 :NPCさん :2020/10/28(水) 12:54:51.88 ID:p54SwaONM.net
>>551
ヘルマゴールとか

571 :NPCさん :2020/10/28(水) 13:24:32.50 ID:a9Zu0M8B0.net
GWTは初期手札11枚に次々牛カード買って
特殊能力付き得点カードも獲得する
毎手番カード参照するデッキ構築ゲーだから
カード使わないと言われて納得する奴はいないと思う。

初期準備くらいでしかカードを使わない
マルコポーロの旅路が候補に上がらないんだね。

572 :NPCさん :2020/10/28(水) 13:48:07.20 ID:Hr+n6EaNd.net
>>571
カード使わないイコール運要素排除って解釈になってサイコロ振る系統は空気を読んで除外してるのでは?

>>569
ガイアプロジェクトもバラージもリソースや機会の奪い合いな要素ばかりで
他人と逆張りできると美味しいゲームなのだが
コンコルディアの同じ属州に建物立てるような相乗り要素って無くね?

573 :NPCさん :2020/10/28(水) 14:40:19.74 ID:ejMnbIfWp.net
海外ってそんなにイカサマ多いのかな、国内ではあんまり問題になった記憶がないけど

574 :NPCさん :2020/10/28(水) 14:48:34.12 ID:gQ/sZOPC0.net
>>573
ボドゲだとあまり聞かないけどTRPGではちょいちょいあるらしい

575 :NPCさん :2020/10/28(水) 14:54:35.68 ID:SmxjJ3Mja.net
551ですが、皆様沢山のご意見本当にありがとうございます。
本当にシンプルな理由としては561さんが仰ったように手札としてカードを持たなくていいみたいな感覚でおりました。
各ボードゲームと共に諸々説明もして下さって非常に参考になりました!
改めてありがとうございました。
ご意見参考にして買いたいと思いますm(_ _)m

576 :NPCさん :2020/10/28(水) 15:30:09.45 ID:Hr+n6EaNd.net
>>573
国内でも資源の支払いが怪しい人は希にいる
単にボケてて自分に不利な支払いもしちゃう人も居れば
自分が有利になる間違いしかしない確信犯な人も居る感じ

577 :NPCさん :2020/10/28(水) 15:45:56.45 ID:jKoMFppdp.net
対戦ゲームのイカサマはしたことないししようとも思わないけど協力ゲーは正直やったことあるわ
富士脱出とかいうダイス脱出ゲーム俺がダイス引きうんこなせいで2回失敗して申し訳なさすぎたから3回目でやってしまったわ、負けも楽しめ派がいるのはわかるけどあのクリアするまでやめられないプレッシャー俺には耐えられなかった

578 :NPCさん :2020/10/28(水) 16:04:31.89 ID:QBNTABnW0.net
トロワダイスのルールなんですが
資源(例えば金貨)はシートに記されてる以上は増えないんですかね?
一度チェックを付けた資源がまた使えるってことはないんでしょうか

579 :NPCさん :2020/10/28(水) 16:25:03.61 ID:zsJG+sAW0.net
二人から楽しめる陣取りゲームでなにかオススメはありますか?
中々人数を集められなくて

580 :NPCさん :2020/10/28(水) 16:41:38.00 ID:Lo1ZRccPp.net
>>579
バビロニア
タイルを置いて都市を囲むゲーム

581 :NPCさん :2020/10/28(水) 16:46:12.24 ID:SH6Qo3LL0.net
>>554
でも、価格からして購入する人は圧倒的に多いと思うんだよね。
ネメシスの価格は躊躇させるけどザ ・クルーなら取り敢えず買っとけになるでしょ。
まぁ、全ては俺の希望的観測だけど。
少なくともグルームヘイヴン並には残るよ。

582 :NPCさん :2020/10/28(水) 16:57:24.30 ID:CSsU+HYhd.net
ネメシス無くなるって騒いでるやつは品薄誘導したい転売ヤーだからな
2万もするのが無くなるほど売れるはずがない

583 :NPCさん :2020/10/28(水) 16:58:21.88 ID:JlRAZWdG0.net
2万のが3万で転売されても誰も買わんと思う

584 :NPCさん :2020/10/28(水) 17:09:58.29 ID:rzdXCl9dp.net
普段4万に設定しといて
不意に「今だけ3万!」ってやるとポロっと売れる

585 :NPCさん :2020/10/28(水) 17:25:26.97 ID:ejMnbIfWp.net
>>577
気持ちはわかるわ、正直その状態なら地獄だよね

586 :NPCさん :2020/10/28(水) 17:30:26.17 ID:zJ9Z6EXD0.net
転売屋は店舗から買って欲しくないんだから、発売前のいま品薄を煽ることなんてしないでしょ

今はこっそり買い溜めてあとで煽るんじゃないの

587 :NPCさん :2020/10/28(水) 18:05:55.22 ID:n94xoro40.net
怪獣オンアース、プレイ時間1日、慣れたらプレイ人数×1時間ってどんなになるんだろう

588 :NPCさん :2020/10/28(水) 18:05:55.93 ID:f/+XA1pmp.net
大体、高いゲームは発売後下がる場合もあるからな。

589 :NPCさん :2020/10/28(水) 18:26:11.07 ID:I3TjG4iGH.net
ネメシスは売れ残ることは無いと思う
ソロでも出来るし完全協力も出来る上人狼的なプレイも可ってなると割と全方位向けだし
グルームとかと比較したらあかんと思う

590 :NPCさん :2020/10/28(水) 18:26:46.24 ID:4Bq5JbWWd.net
ブルゴーニュプラスって、日本語版とかは無くて日本語の説明書がついてるかどうかの違い?

591 :NPCさん :2020/10/28(水) 18:32:55.89 ID:h2xJrm6uM.net
俺の望みは、ネメシスがAmazonに再度入荷されて15,000円くらいまで予約価格が下がることだ

定価+税は高すぎぃ〜

592 :NPCさん :2020/10/28(水) 18:50:33.22 ID:n8NhEgcO0.net
個人的にはネメシスは値段に見合った内容だと思うから定価で満足してるけど、納得できないなら手に入らないのを覚悟で見送る方が精神的にいいよね
予約完売しないかもしれないし、完売したとしても拡張出るタイミングなんかで再販されるだろうし

593 :NPCさん :2020/10/28(水) 19:17:57.39 ID:Y0q5yWK+r.net
どうせエラッタ大量だろうし数年は様子見でええわ
それまでにSteam出るなら安くて処理楽だしそっち買う

594 :NPCさん :2020/10/28(水) 20:51:00.40 ID:f5zzsR/o0.net
この手のやつは半年もすれば話題性失って興味も失せるから
今ちょっと我慢すればOK

595 :NPCさん :2020/10/28(水) 21:01:23.58 ID:NPjZeoyj0.net
俺はスピリットアイランド待ちだな

596 :NPCさん :2020/10/28(水) 21:01:33.94 ID:XDKhXU5I0.net
サイズの発売直後を思い出すな。

597 :NPCさん :2020/10/28(水) 21:27:55.76 ID:E+IszqSs0.net
>>590
ゲーム自体には言語依存は無いです
現在再販されてるものはメビウスゲームが輸入してるもののようで、そちらには別紙で日本語訳の説明書がついてます
ネットにも20周年版の翻訳マニュアルが落ちてるんで、何とかなりますよ

598 :NPCさん :2020/10/28(水) 21:38:51.32 ID:AIWX2Wyk0.net
>>597
丁寧にありがとうございます。
ブルゴーニュどんなゲームなのか調べたら面白そうだったんですが、店頭での購入は厳しそうなのでAmazonで通常価格に近い値段で買えそうだったので、言語依存が無いならそちらを購入しようと思います!

599 :NPCさん :2020/10/28(水) 21:47:18.53 ID:37V9y+xq0.net
>>578
資源を記入できる枠は15個あり、盤面から得られる資源は最大13個なので、一度チェックをつけた(使用した)ものを復活させる必要がほぼ無いと思います
もう少し入手できる可能性はありますがまぁ問題ないでしょう
質問の意図としては資源入手が苦しいので、一度使ったものが回復されないか、ということかと思いますが、回復方法は無いです

600 :NPCさん :2020/10/28(水) 22:52:14.76 ID:5lw6B+XT0.net
それまで知識なかったのにボドゲのフィギュア、ミニチュアの彩色したことある人いる?
綺麗に塗られてるの見るとテンションあがるからやってみたいんだが
ゼロ知識から筆とかスプレーで細かくやるの難しいかな

601 :NPCさん :2020/10/28(水) 23:11:06.34 ID:WTqWI/YX0.net
塗装するのには手間と根気が要るが
綺麗に仕上がるとテンション上がる
けど他人に雑に扱われて塗装が剥げたらショック大

602 :NPCさん :2020/10/28(水) 23:17:06.96 ID:XLKUHwoH0.net
ブルゴーニュプラス、拡張は嬉しいんだけど
やはりデザインはちょっと見づらいな…
旧版に拡張混ぜて使うのが正解
なんてどこかで見たけど、本当にそうかも

603 :NPCさん :2020/10/28(水) 23:32:49.28 ID:/nNFzF4O0.net
ブルゴーニュはあえて旧版を購入したよ。
新版はプレイヤーボードからサマリーがなくなってたんで。
あれは改悪だと思う。

604 :NPCさん :2020/10/28(水) 23:37:10.34 ID:zsJG+sAW0.net
>>580
ありがとううございます
デザインがキレイです見た目も凄くいいですね

605 :NPCさん :2020/10/28(水) 23:49:31.75 ID:bk+iqotE0.net
>>579
トワイライト・ストラグル。二人でしかできないけれど。
二人用ゲームスレに行くともっといろいろ出てくるかも。

606 :NPCさん :2020/10/28(水) 23:52:05.41 ID:AIWX2Wyk0.net
旧版もAmazon覗いたら普通にあるんだね。
デザイン的にいいならそっちのほうにしようかな。
そんなに拡張には興味ないし

607 :NPCさん :2020/10/29(木) 00:06:04.85 ID:F88ENmE20.net
ゲムマで特価販売してるけど、関東住まい以外にメリットあるの?

608 :NPCさん :2020/10/29(木) 00:31:14.64 ID:SUk15i7L0.net
ブルゴーニュの旧版はタイル類がペラッペラで使いにくいんだけど、20周年版はちゃんと厚みあるのかな

609 :NPCさん :2020/10/29(木) 01:36:35.52 ID:wyGdFYqW0.net
>>600
マイリトルサイズを塗りたくて、全く知識なしで始めたが塗るの楽しくなって色々塗ってる

やるのなら水性筆塗りが気軽に始められるからお勧め
水性は気に入らなかったらマジックリンにつけて、簡単に剥がしてやり直しできる
筆は安いのでよく、タミヤの3本600円とか、なんなら100均でも
塗料は手に入りやすいものが良いです。自分は最初アクリルガッシュ+メディウムで始めました

610 :NPCさん :2020/10/29(木) 08:50:06.32 ID:o/vRyf/h0.net
エルドラドの拡張The Golden Templesやったことある人いますか?
ドミニオン系がいまいちな感じの身内のボドゲ会で珍しくエルドラドが好評だったので
拡張に手を出そうかと考えているんだけど詳しいレビューが見つからない・・・

懸念はマップタイルをゲームに4枚使うのに全部で4枚しかない点で
裏表のパターンでしか違いを作れないのでリプレイ性に欠けるのではと思っています
あとは全体的にたいまつマスが多すぎて
ナタ・オール・コインマスがただの軽い障害物のような存在になってるのも気になってます
ただbggでの評価は普通のエルドラドより高いのでやったら普通に面白かったりするんですかね・・・?

611 :NPCさん :2020/10/29(木) 10:05:12.03 ID:dFtCgTMQ0.net
>>610
普通のエルドラドより断然面白い
目的地が3か所あるので他プレイヤーの後追いせずに
別ルートを辿れる選択肢があるし
途中で別ルートのプレイヤーと狭い所で
互いに正面からぶつかることもある
ルートが異なるのだから取得するカードも違ってくる

612 :NPCさん :2020/10/29(木) 10:07:25.59 ID:LbTG4BOKa.net
オリフラムの発売日今日か
ワクワクして来たな

613 :NPCさん :2020/10/29(木) 10:24:08.44 ID:AwkmbS+K0.net
同じく
オリフラムが楽しみすぎる
あんなに簡単なルールで心理戦熱すぎるやろ

614 :NPCさん :2020/10/29(木) 10:25:21.73 ID:Kr4vBI4wr.net
ドミニオンは先駆者ではあるけど最早古いからね
エルドラドやイーオン、クランクのほうが面白いしウケがいい

615 :NPCさん :2020/10/29(木) 10:31:07.16 ID:A5+ZhW+pd.net
>>587
怪獣オンアースは最大4人プレイに対して担当する国が5つ登場するって告知が出たから
思った以上に本格的な重ゲーっぽいな
もう少しシステム面の情報が欲しいところ

616 :NPCさん :2020/10/29(木) 10:47:44.05 ID:Mw/AcYYKp.net
なおオリフラムはアークライト
カードにはエラッタの可能性

617 :NPCさん :2020/10/29(木) 11:15:14.83 ID:f2aoeE2np.net
ドミニオン系で2人で楽しいのはドミニオンとイーオンズだと思ってたんだけど2人でもエルドラドとかクランクの方がいいんかな?それなら買うから誰か教えてくれ

618 :NPCさん :2020/10/29(木) 11:15:43.67 ID:LbTG4BOKa.net
10枚しかないカードの誤訳はないと踏んでるんだが、ルルブはあるかもな

619 :NPCさん :2020/10/29(木) 11:29:24.17 ID:OhjJlOp70.net
ネメシス発売を受けて、持ってるサイズと合わせてフィギュア塗装欲が出てきてしまった、、、

年内はあとスピリットアイランドくらいだし、塗装セット買っちまおうかなぁ

620 :NPCさん :2020/10/29(木) 11:45:47.58 ID:yPSV1aT50.net
>>610
ルール訳して遊んだけど、個人的には通常版より好き
カード訳はサマリ作って都度見てもらってる
独立拡張ではあるけど、bggにある画像みたいに通常版とか混ぜて遊べるからおススメ
https://i.imgur.com/Coo0e31.jpg

621 :NPCさん :2020/10/29(木) 11:47:50.53 ID:u2CeKDNia.net
>>620
コレ面白そうだな
やってみたいわ

622 :NPCさん :2020/10/29(木) 12:27:19.99 ID:9gQyWUsL0.net
>>617
エルドラドってデッキ構築してる感無いと思う
レースゲームに買い物付け足したって感じ

623 :NPCさん :2020/10/29(木) 12:38:55.98 ID:ApdXowIR0.net
>>617
クランクもエルドラドも複数人いてこそのジレンマはあると思う
まぁ楽しめないわけではないけど、ドミニオンが二人でも多人数戦と比較して90%楽しめるとしたら
クランクだと70%くらいになっちゃうんじゃないかなって印象

624 :NPCさん :2020/10/29(木) 12:44:15.35 ID:zqcGlNi20.net
迷う理由が金額なら買え。
買う理由が金額ならやめとけ。

という名言があるけど、この理論だと
話題性のある高額ボドゲはほとんど買うことになりそうだ

625 :NPCさん :2020/10/29(木) 12:46:20.21 ID:zqcGlNi20.net
>>620
基本だけ持ってるけど、好きなタイトルなんで欲しいわ
我が家では床プレイ必至だけどw

626 :NPCさん :2020/10/29(木) 12:46:44.41 ID:A5+ZhW+pd.net
クランクもエルドラドもデッキ構築してると負けるよね
序盤から適度に動かないと挽回できない

627 :NPCさん :2020/10/29(木) 12:59:22.44 ID:Iu4g+sbop.net
アグリコラ泥沼が欲しいんだけど拡張に2万は…

628 :NPCさん :2020/10/29(木) 14:10:06.39 ID:AwkmbS+K0.net
●ネメシスカード 歪んだ仮面《盲目的放棄》【2020.10.20追記】
誤:手札にある堕落カードではないカードを1枚捨ててもよい。
正:手札にある堕落カードではないカードを1枚破壊してもよい。

この違いが分かりません。教えてください。
※当方、未プレイ。購入検討中。

629 :NPCさん :2020/10/29(木) 14:12:03.29 ID:QhMGD50vd.net
捨てるは墓地へ、破壊はゲームから追放

630 :NPCさん :2020/10/29(木) 14:15:04.51 ID:mXBb54zed.net
>>628
「捨てる」だと自分の捨て札へ→デッキが尽きたら捨て札全部がデッキになる→ドローにより再び手札へ戻ってしまう
「破壊する」だと歪んだ仮面用の堕落カード山札の一番下に戻せる

631 :NPCさん :2020/10/29(木) 14:18:07.93 ID:mXBb54zed.net
>>628
>>630
間違ってた申し訳ない。「堕落カードではないカード」だったか。
「捨てる」なら捨て札(後々デッキになる)へ、「破壊する」ならゲームから除外、が正しい

632 :NPCさん :2020/10/29(木) 14:26:45.99 ID:AwkmbS+K0.net
ありがとうございます。
ヨドバシドットコムで定価で売ってたのでポチりました。
今日オリフラムが来て明日イーオンズエンドが来ます。
楽しみだ!

633 :NPCさん :2020/10/29(木) 14:41:40.76 ID:khYNYp1iM.net
サンクトゥムおもしろそうなんですけど

634 :NPCさん :2020/10/29(木) 15:13:34.05 ID:O/WXU/ww0.net
エルドラドの黄金拡張は正直いらない。
三ルートに分岐することで展開は変わるが同時に位置取りで相手を邪魔するなどの要素が激減する。
基本と混ぜると冗長になるうえ松明とのバランスがおかしくなる。

エルドラドの二人戦は二人専用ルールがあるのでやったことない方にはお勧め。

デッキ構築はクランク!をやったことないなら本当にクランクを試してみることを勧める。

635 :NPCさん :2020/10/29(木) 18:10:57.90 ID:zqcGlNi20.net
すごろくとデッキ構築って相性いいよな

636 :NPCさん :2020/10/29(木) 18:12:01.46 ID:s7MIxCBCr.net
>>605
ありがとうございます。歴史テーマは好きなんですけど、相手がカードゲーム苦手っぽくてどうだろうという感じですね……

637 :NPCさん :2020/10/29(木) 19:02:27.16 ID:1ZPJ3Yni0.net
最近ワカプレとパズルが好きで「ウヴェやなぁ!」ってなってる

638 :NPCさん :2020/10/29(木) 19:55:06.63 ID:3bHi8FWN0.net
みんなこの人っていうゲームデザイナーいるの?

639 :NPCさん :2020/10/29(木) 20:01:34.96 ID:kWxSk/KF0.net
>>638
ウヴェさん

640 :NPCさん :2020/10/29(木) 20:06:48.55 ID:CX6TWzdv0.net
ウヴェ先生も最近小箱作らなくなっちゃったね

641 :NPCさん :2020/10/29(木) 20:14:27.27 ID:RbTkSk/hM.net
ルチアーニ

642 :NPCさん :2020/10/29(木) 20:19:45.78 ID:SsvHiMau0.net
フェルト

643 :NPCさん :2020/10/29(木) 20:27:48.66 ID:IJ6RJWAY0.net
>>638
ヘルゲ・オシュテルターク

あとルチアーニとタスキーニが組んだ時
単独のルチアーニやタスキーニはやや微妙

644 :NPCさん :2020/10/29(木) 20:36:12.85 ID:zt3KITbU0.net
ミステリウムパークって前作と比べてどうなんですか?
物足りないのか、洗練されたのか。
ぽちりきれない。。。

645 :NPCさん :2020/10/29(木) 20:37:21.84 ID:SOvqeZYa0.net
フリードマンブリーゼ
個性の塊過ぎる

646 :NPCさん :2020/10/29(木) 20:57:16.40 ID:oRS5q1PPx.net
ラセルダ

647 :NPCさん :2020/10/29(木) 21:23:55.68 ID:O/WXU/ww0.net
フヴァチル

648 :NPCさん :2020/10/29(木) 21:25:05.99 ID:JQ9cPuya0.net
ヴォルフガング・ヴァルシュ

649 :NPCさん :2020/10/29(木) 21:32:29.11 ID:H4iTz1Pq0.net
クニツィアって言ったら負けゲームやろ

650 :NPCさん :2020/10/29(木) 21:33:49.38 ID:cq2+ZpZU0.net
ドミニオンもイーオンズエンドも、エルドラドも楽しいけど
クランクはイマイチ。なんか大味
クランクだけ拡張と共に売っちゃったわ

エルドラドも大味だけど、あっちはなんかそれが良さって感じ
俺だけかもしれんが

651 :NPCさん :2020/10/29(木) 21:37:28.60 ID:pTVxY+6E0.net
クランクはボドゲ慣れしてない周りの友達に勧めたらとても評判良くて、断トツで一番楽しかったって言われた
巨大なモンスターが守ってるダンジョン潜って宝を持ちかえるっていう、誰でも燃えるテーマ
カードの効果も分かり易いし、引いたカード全部使うのも明瞭で良い
あんまりガチになり過ぎないし、生きるか死ぬかのバランスが上手く取れててドキドキハラハラ感もある
生還できた人が勝つわけじゃなく、リスクを背負った行動もとらないといけないゲームバランスも素晴らしい

652 :NPCさん :2020/10/29(木) 21:49:52.98 ID:OGHWKYI90.net
今回のゲムマは流石にいけないよ

653 :NPCさん :2020/10/29(木) 23:08:34.91 ID:CqKoMUKo0.net
そう
俺は行くよ

654 :NPCさん :2020/10/29(木) 23:18:26.71 ID:H+H1Bzth0.net
ネメシスいつの間にかヨドバシで売ってたみたいね

655 :NPCさん :2020/10/29(木) 23:28:31.81 ID:jKKmYWZXp.net
ウヴェさんはなんか最近小綺麗にまとめて来て、洛陽とか祈り働けとかとんがった奴をそろそろ手がけてもいいと思うの

クニチー先生は、ここ最近だとバビロニアがとても良いね!

656 :NPCさん :2020/10/29(木) 23:41:04.42 ID:SdBZP79S0.net
ゲルツ、クラマー、キースリング

657 :NPCさん :2020/10/30(金) 02:06:47.49 ID:3orV/T1h0.net
3Dプリンター買ってオーガナイザー自作しようかなと思うのだけど難しいかな?

658 :NPCさん :2020/10/30(金) 03:09:51.09 ID:BT/DiHFX0.net
>>657
商用利用禁止だけど個人利用可な3Dモデル上げてくれてる人たちがいるから、初心者でも問題なく作れたよ
自分もボドゲ始めてから3Dプリンター購入したけど、大満足
ただ、作るのに結構な時間がかかるから、知人から気軽に頼まれるとちょっと困る

659 :NPCさん :2020/10/30(金) 05:36:12.56 ID:CWhNPVzW0.net
>>654
Joshinもビックもヨドバシも数時間で消えたよ
たぶん全部BOT

流石に早過ぎる

660 :NPCさん :2020/10/30(金) 06:48:31.03 ID:gGcXIPUep.net
数時間ならBOTじゃなくね?ゆるすぎやん

661 :NPCさん :2020/10/30(金) 06:49:18.59 ID:3orV/T1h0.net
>>658
アドバイスありがとう
ちなみにどの3Dプリンター買った?
印刷サイズは200×200mmぐらいが妥当かな、と思うんだけど足りないかな?

662 :NPCさん :2020/10/30(金) 07:07:26.89 ID:BZUzPqeP0.net
オーガナイザーのために3Dプリンターまで買うのか...
やっぱり100均小物入れが最強、ただどれに入れれば綺麗に収まるかはパズルw

663 :NPCさん :2020/10/30(金) 07:09:36.76 ID:CWhNPVzW0.net
>>660
BOT=買い占めまで自動購入
じゃないからね

664 :NPCさん :2020/10/30(金) 08:51:17.95 ID:qgR5hVT10.net
ネメシスってそんなに需要あるの?
エイリアンとフィギュアタイプってだけで普通のボードゲーマーは敬遠しそうだけど

665 :NPCさん :2020/10/30(金) 09:43:49.34 ID:t2Eey/na0.net
ルート今度やるんだけどインストできる気がしない
とりあえずやりながら1つずつ説明するしかない

666 :NPCさん :2020/10/30(金) 09:52:58.57 ID:tdrVIGhYd.net
>>664
話題作ではあるけど、そこまでの需要があるとは思えない
まぁ、早めに手に入れたい奴と転売ヤーが群がってる感じだろ

667 :NPCさん :2020/10/30(金) 09:58:36.06 ID:dUej6MH+0.net
世界の七不思議の拡張アゴラ届いたんですけど
カードもトークンも英語なんだけどこれは仕様だろか
だれか持ってる人教えて

668 :NPCさん :2020/10/30(金) 10:01:55.14 ID:S6bEzruGd.net
>>664
とりあえず予約しとけって奴が多数だと思う。
SF好きな自分には思いっきり刺さったけど

669 :NPCさん :2020/10/30(金) 10:16:28.49 ID:qgR5hVT10.net
え、2万円弱するの…

670 :NPCさん :2020/10/30(金) 10:19:15.69 ID:6NaD5DMMa.net
>>667
多言語版って、日本語の説明書入ってるだけじゃなかったっけ

671 :NPCさん :2020/10/30(金) 10:24:50.74 ID:2b9Ue80i0.net
>>657

MDFをレーザーカッターで切るのじゃなダメなん?

672 :NPCさん :2020/10/30(金) 10:30:54.08 ID:ESIoN+rHM.net
ネメシスで転売屋がいくらの利益を見込んでるのか謎
同じく高額なグルームヘイブンは定価でも転売がなかなか回ってないように見えるが、、、

673 :NPCさん :2020/10/30(金) 10:43:22.30 ID:TU7aiG1p0.net
転売屋って仕入値で買える人が裏では売ってるから仮に定価で捌いても損はしてない

674 :NPCさん :2020/10/30(金) 10:50:33.83 ID:ESIoN+rHM.net
それは一般に言う転売屋じゃなくね
小売業者じゃん

675 :NPCさん :2020/10/30(金) 10:55:33.18 ID:QcL6ZNCe0.net
ネメシスは単純に初回出荷数が少ないだけだと思う。
最近興味を持ち始めた層は計算に入ってないんじゃないかな。コロナ禍じゃなかったら在庫余ってたと思うわ。
最近は確約はないけどキックスターターの方が精神衛生に良いわ。
毎週秒単位の争奪戦するのあほらしくなってきた。

676 :NPCさん :2020/10/30(金) 10:55:43.37 ID:gGcXIPUep.net
転売屋ではなさそうだよなー。入荷数少なそうだし
欲しい奴が迷わず買ってるだけだと思う
値崩れはしないだろうからいつでも売れば元取れるorなんなら少し儲かるしwって感じで気軽にポチる

677 :NPCさん :2020/10/30(金) 10:58:35.03 ID:2b9Ue80i0.net
正直、ボードゲームの転売って儲からんやろ。
場所取るし、値段上がるかわからんし、変化するのに時間かかる。

678 :NPCさん :2020/10/30(金) 11:03:08.35 ID:BzdSYZT6M.net
とりあえず買っておきたいって層が多いんだろうな
俺がそうだけど買って満足して長いこと積みそう

679 :NPCさん :2020/10/30(金) 11:21:59.59 ID:gGcXIPUep.net
>>674
横流しも転売の一種やで
つまり小売業者=転売屋になってるパターン

680 :NPCさん :2020/10/30(金) 11:31:27.52 ID:JhPps6zb0.net
メルカリで転売してるやつも送料+手数料10%考えたらほとんど利益なってねーだろって奴が多い

681 :NPCさん :2020/10/30(金) 11:33:43.62 ID:dUej6MH+0.net
>>670
確認したら無印もパンテオンも同じ仕様だった
すまねえ

682 :NPCさん :2020/10/30(金) 12:08:15.31 ID:6NaD5DMMa.net
>>681
多言語版は全部そういう仕様だから、完全日本語版買うしかないんだけど、そもそも出ないから慣れるしかないね

683 :NPCさん :2020/10/30(金) 13:57:11.24 ID:Emfwjw+B0.net
去年あたりから久しぶりにボドゲ再開したけど新作欲しい時に争奪戦しなきゃいけないのストレスだわ

とりあえずボドゲに限らず転売屋は地獄に落ちろ

684 :NPCさん :2020/10/30(金) 14:01:00.38 ID:n4zR4YJk0.net
スピリットアイランド日本語版いつでるんだろう

685 :NPCさん :2020/10/30(金) 14:56:22.41 ID:mlxARIrxp.net
>>683
ほんまそれ。

686 :NPCさん :2020/10/30(金) 15:26:21.20 ID:o32IPoWC0.net
>>683
店頭行けるなら、入荷しましたツイート確認してから買いに行くで
争奪戦なんてしなくても買えるんだがな……

687 :NPCさん :2020/10/30(金) 17:03:23.98 ID:KDIUgtMz0.net
クランクはアセンションと一緒でどのカードを購入出来るかが運頼みだからそこで好き嫌いが別れそう
買いたいカードが自分の手番まで残ってる事ほぼないからなあ

688 :NPCさん :2020/10/30(金) 17:31:07.43 ID:KFpT5+u1M.net
>>686
お前は何もわかってない
13〜15時頃に入荷しましたのツイートが来て、帰りに寄ろうかと思っていても、定時前に完売しましたのツイートが来るんだわ
都心はライバルが多過ぎる

689 :NPCさん :2020/10/30(金) 17:38:09.73 ID:Jpvl6vFgM.net
グルームヘイヴン今買うならAmazonが一番安いのかな
43000円

690 :NPCさん :2020/10/30(金) 18:04:51.36 ID:6xrUxkERd.net
グルームヘイブンも品薄なんだな
3万もするのに

691 :NPCさん :2020/10/30(金) 18:22:02.10 ID:7qmxVp3cd.net
クランクはちょっとプレイ感が、子供のゲームっぽいというかなんというか‥

692 :NPCさん :2020/10/30(金) 18:23:04.66 ID:C9EPPiOyr.net
>>687
逆の理由でドミニオン好きじゃない
強カードがサプライにあったら全員同じ戦略に走ってつまんない

693 :NPCさん :2020/10/30(金) 18:31:46.64 ID:qgR5hVT10.net
アマゾンの45000の奴、ゆめさくとかいう岡山実在の子供の絵本とかおもちゃ屋の店舗なんだな…

定価は33000だっけ

694 :NPCさん :2020/10/30(金) 18:32:26.20 ID:Emfwjw+B0.net
自分も都心だから店頭で買えるところはいろいろあるけど、やはり688みたいになったり空振りで無駄足になったりボドゲは重かったりで可能なら予約通販で済ませたいとこはある

ガンプラみたいに転売せずとも独りで同じの何個も買って積んだりする奴はいないだけまだマシだけど、そもそもの数がね…
市場規模が全く違うから仕方ないけどさ

695 :NPCさん :2020/10/30(金) 18:41:01.39 ID:P6CHiBMtp.net
ボドゲは実在店舗がプレミア価格で売ってるのが多い印象だな
転売は大掛かりにしないと儲からない上、大掛かりにするとスペースがものすごく必要になるのが

696 :NPCさん :2020/10/30(金) 18:45:18.52 ID:k9s+G7QO0.net
転売ヤーももちろんアレだけど、実在店舗が予約段階からプレミア価格だったりするからなー@通販
そんな店舗にながす問屋もどうにかしてほしいもんだ

697 :NPCさん :2020/10/30(金) 19:44:51.70 ID:BZUzPqeP0.net
メーカーも問屋も売れればどうでもいいからな、転売どうにかするのは無理だね

くるりんパニック、日本語版出すとは思わなかったわ
アークライトもほんと何でも手を出すなw

698 :NPCさん :2020/10/30(金) 20:02:06.82 ID:waHb4dR50.net
メカ野侯国が強すぎて吐きそう

699 :NPCさん :2020/10/30(金) 20:10:19.24 ID:96F0pVgf0.net
店舗予約しろよ

700 :NPCさん :2020/10/30(金) 20:11:59.89 ID:8bHwd4Uy0.net
>>638
完全に乗り遅れたけれど、フィル・ウォーカー・ハーディングとセバスチャン・ブリーズデールが好き。

701 :NPCさん :2020/10/30(金) 20:16:02.85 ID:jzf1rKdI0.net
ルートエラッタはPDFのみなんか?

702 :NPCさん :2020/10/30(金) 20:36:57.05 ID:esHxn0DB0.net
グルームヘイヴン、少し前にアークライト公式ショップで定価で売ってるのを見かけたぞ

703 :NPCさん :2020/10/30(金) 22:06:26.22 ID:82We4QXq0.net
ネメシスの予約受付悉くタイミング合わないわ
店頭で並んでたら買うスタンスにチェンジだな

704 :NPCさん :2020/10/30(金) 23:09:48.23 ID:BLYyBwGO0.net
>>692
全員同じだと先手有利なことが多いよね
それ故戦略変える人が出てくると思うけど

705 :NPCさん :2020/10/31(土) 00:36:02.62 ID:+dpG1aBu0.net
ドミニオン好きだけど、最速で魔女とか民兵打たれるとそれだけでしんどいからなぁ

706 :NPCさん :2020/10/31(土) 05:08:34.19 ID:GpGvFqiVp.net
ドミニオンは好きだが、村と市場は嫌い

707 :NPCさん :2020/10/31(土) 05:38:54.22 ID:VB1inQn40.net
転売するには在庫スペースが〜とか言うけど
ガンプラとかswitchも箱はでかいから大して変わらんぞ

708 :NPCさん :2020/10/31(土) 09:03:02.59 ID:+psQhcMJ0.net
Amazonでネメシス予約再開きたな
8万円だってよ

709 :NPCさん :2020/10/31(土) 09:08:00.41 ID:+psQhcMJ0.net
これ予約したら発売日までに定価に戻るのかな
それとも8万のままかな

710 :NPCさん :2020/10/31(土) 09:17:56.63 ID:Sbm4AWJc0.net
8万て

711 :NPCさん :2020/10/31(土) 09:25:19.69 ID:czY3hbjM0.net
それはAmazon販売じゃないぞ
一生売れ残るやつ

712 :NPCさん :2020/10/31(土) 09:33:04.14 ID:2Uw3XKH00.net
まめつぶショップとかいう会社みたいだな

713 :NPCさん :2020/10/31(土) 09:33:28.71 ID:/QSc8Uqx0.net
まめつぶショップって書いてるけど住所すら見れないな

マケプレでそんなの初めて見た
しかしマケプレって反社行動してんだから記載住所に殴り込みかけられる恐怖とかないのが不思議だわ

714 :NPCさん :2020/10/31(土) 09:34:33.73 ID:/QSc8Uqx0.net
検索したらどうぶつの森が出てきて余計、腹立った

715 :NPCさん :2020/10/31(土) 09:37:51.11 ID:eFS2Kw2M0.net
ドミニオンはクソ

716 :NPCさん :2020/10/31(土) 09:38:05.11 ID:U+XBF9hdM.net
8万払うならいくらか足して新しいPC買うわ

717 :NPCさん :2020/10/31(土) 09:43:37.45 ID:U+XBF9hdM.net
ドミニオンはいいゲームだけど、
・初心者同士で読み合わせながら始めて指針がわからんままグダる
・経験者がインストからプレイして奉行されて萎える
・経験者がインストからプレイして無双されて萎える
のパターンで継続しない人が多いと思う

718 :NPCさん :2020/10/31(土) 10:18:42.26 ID:/QSc8Uqx0.net
まぁ軽め以外はわりかし経験回数の差が開き過ぎると白けるからダメでしょ
だから1人プレイとかは持ったいないからやってないわ
ジョーコ読んでるだけでもコツがかかれちゃってて初回インストプレイは圧倒的に勝ってしまうな

コツが分かった、〜すればええんや、みたいなあの記載はやめて欲しいわ

719 :NPCさん :2020/10/31(土) 11:02:18.11 ID:KYVE70ncr.net
あの偏屈ジジイのブログは記事いくつか読んでもうええわってなった

720 :NPCさん :2020/10/31(土) 11:04:15.51 ID:eFS2Kw2M0.net
>>717
テトリス始まるのもクソ
デッキ引ききってシャッフル待たされるのもイライラに拍車かるわ

721 :NPCさん :2020/10/31(土) 12:47:35.23 ID:USIC6n/Z0.net
>>720
テトリス…?
ソリティア…?

722 :NPCさん :2020/10/31(土) 12:53:25.69 ID:6t6H82YU0.net
テトリスは新しいな
オーディンとかパッチワークならわかるが

723 :NPCさん :2020/10/31(土) 12:59:15.35 ID:BGTZA38xH.net
ソリティア始まったら初心者がうーんみたいな顔をしてて最後感想聞いたら、うーんって反応だった。
待ち時間長すぎるゲームは微妙に思われちゃうね、時間そのものも掛かっちゃうし、勝てないと悟って長々続けるのも楽しくないし

724 :NPCさん :2020/10/31(土) 12:59:54.74 ID:00zEWedJ0.net
テトリスってなんだろうと思ってたら
ソリティアの言い間違いか!

725 :NPCさん :2020/10/31(土) 13:00:09.56 ID:/QSc8Uqx0.net
今年あみあみ使った奴限定でPS5の抽選来てるぞ
今年ボドゲ復帰したとこでちょい古いのしか買ってないからあみあみ使ってないわ〜

726 :NPCさん :2020/10/31(土) 13:40:07.34 ID:qf2zL4tU0.net
カード1枚使って1枚引く系はテンポ悪くなる

727 :NPCさん :2020/10/31(土) 14:08:48.41 ID:91Ovq0Zn0.net
GloomhavenのJaws of the Lion日本語版出ないかな

728 :NPCさん :2020/10/31(土) 14:27:15.35 ID:LD3erYTxd.net
出る予定はあるはず
英語版買ったけどまだプレイ出来てないわ

729 :NPCさん :2020/10/31(土) 14:49:35.09 ID:PzQrFw7sr.net
>>721
あぁ、なるほど草生えた
ドミニオンに妨害要素ってあったっけ?
TCGは酷すぎて止めたんだけどボードゲームはそこらへん緩いイメージだわ

730 :NPCさん :2020/10/31(土) 14:51:51.21 ID:qf2zL4tU0.net
ウボンゴはテトリス

731 :NPCさん :2020/10/31(土) 15:10:47.50 ID:wEVCEAL/d.net
ドミニオンはするべきこととプレイヤーのやりたいことに差があるから面白いんだけどな。逆に言えば勝ちを目指さないプレイでも楽しいんだから

732 :NPCさん :2020/10/31(土) 15:23:51.03 ID:2Bnoubzsd.net
>>729
アタックカードと山枯れさせるのが主なインタラクションかね
ちなみに民兵(3枚になるまで捨てさせる)に対して書庫(7枚になるまで引く)みたいなカウンター的なカードもある

733 :NPCさん :2020/10/31(土) 15:48:53.89 ID:pRjUsATzM.net
呪いがあると最終的に勝てなくてもそのカード出しちゃうw

734 :NPCさん :2020/10/31(土) 16:10:31.41 ID:PzQrFw7sr.net
>>732
まぁ、そのくらいならええよな
ターン初めまでにやること変更できるしまだ乗り越えられる楽しさや
遊戯王とか無効にして破壊とかいう糞カード共のせいでなんで俺に気持ちよくデュエルさせないんだ!ってなる

735 :NPCさん :2020/10/31(土) 18:30:58.76 ID:Q7uYVL/n0.net
エンゲームスで、サイコロふって、割引になるセールやってるけど、行った?

736 :NPCさん :2020/10/31(土) 18:34:47.18 ID:o32Gc/2R0.net
>>735
富山県民なので行ってきたよ
オバケ一個で20%オフに出来たのでまあ満足

737 :NPCさん :2020/10/31(土) 19:36:17.31 ID:oEjLNSHO0.net
ロロステのセール品ってどのぐらい残ってるのかな

738 :NPCさん :2020/10/31(土) 20:12:24.10 ID:USIC6n/Z0.net
>>735
行った行った。同じ店内に100%オフになってる人いたよ

739 :NPCさん :2020/10/31(土) 20:56:48.36 ID:0VCdnD+Ur.net
ドミニオンはクソ

740 :NPCさん :2020/10/31(土) 21:02:43.21 ID:/J8vO15O0.net
ロロステのセールは今日見た感じだとほぼ良いものは無くなってた
まだ補充があるかは不明
残ってたので自分的に欲しいと思えるのが、ネタタンカが30%引きくらい
今回のセールはコンコルディア ヴィーナスや動乱が安く買えたのでまぁ満足だった

741 :NPCさん :2020/10/31(土) 21:35:15.98 ID:5+NtH8D00.net
バビロニア、ガチで面白いな。
こういう囲碁系陣取りは初めて買ったんだけど、分かり易い。
いい買い物したわw

742 :NPCさん :2020/10/31(土) 22:11:48.17 ID:dIxUGYDN0.net
ネメシス8万とかアホか

743 :NPCさん :2020/10/31(土) 22:35:29.81 ID:91Ovq0Zn0.net
まめつぶ、一年で評価一件なんだな。自演か。

744 :NPCさん :2020/11/01(日) 09:17:38.73 ID:OcZoxWFE0.net
ネメシスの和訳は、和訳を善意公開してた外部の人に頼んでるのね。
公開中に何回か改版されてたようだし、初版でもエラッタ少ないかもと期待。

この日本語化ルートがみんなの得するいい形なんじゃなかろうか。

745 :NPCさん :2020/11/01(日) 09:25:41.22 ID:L0HHe6yQ0.net
>>744
一概にそれがベストとは限らないからなぁ…
契約なんかもあるし

翻訳関係は難しい、どうしても

746 :NPCさん :2020/11/01(日) 11:26:25.55 ID:gzXenNhD0.net
>>736
20オフは美味しい気がする。
サイコロふるの楽しそうだし、行こうかな。

747 :NPCさん :2020/11/01(日) 12:14:14.38 ID:VwdwZwiFp.net
>>744
それがいいのはいい和訳を公開してる人だけだね
内容がアレな和訳公開してる奴が押しつけてこなければ。
さすがにアークライトもアレな内容の和訳を採用はしないだろうけど

それよりも外部の誰が和訳担当したのかという情報が漏れるのは問題あるね、エラッタがもしあったらそいつが今度は叩かれるだろ?
アークライトはそういう情報を漏らさず前面に立って守る必要があると思うよ。

748 :NPCさん :2020/11/01(日) 12:17:52.95 ID:VwdwZwiFp.net
うっかりしてた、商用だから当然金貰ってるよな。ならエラッタはそいつの責任だから守る必要はないね。

749 :NPCさん :2020/11/01(日) 12:19:46.38 ID:fWRaz7nn0.net
和訳前のものも一緒に入れてくれないかな
英語ならgoogle先生と頑張れば読めるから……

750 :NPCさん :2020/11/01(日) 12:33:51.21 ID:R5xKv7El0.net
皆世界の七不思議デュエル(拡張込み)の収納どうしてますか?
アゴラまで出て3箱持ち歩くの面倒だし、基本の箱に全部ぶち込んでやろうかと思うんだけど
せっかく収納スペースとってある内ケース捨てるのもなあと二の足踏んでる

751 :NPCさん :2020/11/01(日) 12:36:13.43 ID:jIHZXEPG0.net
>>746
一つもオバケでなくても10%オフだし、商品ごとに3回ふるから結構高い確率で50%オフもお目にかかる

752 :NPCさん :2020/11/01(日) 13:09:16.18 ID:tL70p+3b0.net
翻訳はPDF翻訳すれば簡単にできるよ。変な日本語になるけど、ルールはわかる。
オンマーズもbggに和訳あるし、英語ルールブックを翻訳すればプレイできる程度は訳してくれる

753 :NPCさん :2020/11/01(日) 13:09:48.41 ID:VwdwZwiFp.net
>>750
内箱インサートは取り外して収納、インサートは邪魔でも捨てずに保管してる
もしくは海外で売ってる専用オーガナイザーは本体拡張対応したものがあるからそれに収納、どっちにしても内箱インサートは取り除かれる運命

>>751
リアルラックに咽び泣くセールになりそうだ...

754 :NPCさん :2020/11/01(日) 13:21:42.81 ID:jQkA2gL30.net
ネメシス買ってるのはやっぱり転売ヤーだな
今度はamazonでみれいゆストアってところが77777円+送料で出してるわ

755 :NPCさん :2020/11/01(日) 13:32:25.30 ID:fPKwnRff0.net
>>754
調べたら賃貸物件だったけど
部屋番号がない不完全住所だな

しかしあこぎなことして電話番号も載せて度胸あるな

756 :NPCさん :2020/11/01(日) 13:37:13.54 ID:FAUmpZ9z0.net
>>754
ほぼ個人やろな。安いツールでネット上で登場回数の多いワードから売れそうなものAmazonで待ち構えてるんだろうな。
定価の4倍で買うほどボードゲームそのものに価値ないし、あってはならないわ。
なんでも鑑定団かよ。

757 :NPCさん :2020/11/01(日) 14:23:39.27 ID:VwdwZwiFp.net
それでも欲しいからと買う低脳は多いぜ、だから転売が減らない
それが後々、自分の首を絞めることになるのにな

758 :NPCさん :2020/11/01(日) 14:31:23.26 ID:tL70p+3b0.net
流石に8万のは買わんだろ
メルカリ見ててもせいぜい1.5倍くらいだぞ
そして、それくらいなら送料と手数料で手間賃のが高いくらい
転売もいるのはいるが、それよりとりあえず確保層のが多い

一回消えると、よくて数カ月、悪くて一年、最悪もう再販されないっていう販売状況がそうさせるんだろうけど
でも売り切れるのは一部の人気ゲームだけなんで、メーカーもそのへんの見極めが大事だろうな

759 :NPCさん :2020/11/01(日) 15:11:16.68 ID:6LbuBLQZM.net
イーオンズもバビロニアも定期的に少量Amazonとか他の店に入ってくるな
割と在庫持って作ったのかな

760 :NPCさん :2020/11/01(日) 16:07:11.14 ID:wJXx/PCl0.net
バビロニアは一時期余って結構値段下がってたのに、面白いのが伝わったのか、最近は品切れ気味だな

761 :NPCさん :2020/11/01(日) 16:35:34.41 ID:616l3mCG0.net
どっちも店頭だとまだ見るけどそれが無くなっちゃったら入手するのに骨が折れることになるかも

762 :NPCさん :2020/11/01(日) 18:34:54.54 ID:F/Ruf5RS0.net
8万とかみせ値札ややろ
1.5万なら良心的やーってなる
そこら辺の価格帯とグルなんだろ

763 :NPCさん :2020/11/01(日) 18:43:34.00 ID:fPKwnRff0.net
子供向けのおもちゃと本を売ってる店で発売直後で1.5倍値はさすがに引いてしまうな…

岡山か…

自分の中では絶版化した奴は古物的にプレミアはいいと思うけど
発売直後にそれやるのは如何なものかと
自分は再販を気長に待つのも楽しみの一つだわ

764 :NPCさん :2020/11/01(日) 18:56:40.23 ID:FAUmpZ9z0.net
ほんと。こんな行為続けてたら、市場が消えてもおかしくないわ。

765 :NPCさん :2020/11/01(日) 19:07:52.03 ID:KAUjUcUra.net
そろそろ国が発売1年以内の商品は転売禁止とかして欲しいわ

766 :NPCさん :2020/11/01(日) 19:28:42.75 ID:2istspOz0.net
ネットで簡単に売買できるようになった弊害やね
マスク転売禁止のように政府が介入することは法律作れば可能だけど自由競争市場の阻害になるだろうからやらないと思う
それに法律作っても中古品として売ればすり抜けられるだろうから無駄になりそう

767 :NPCさん :2020/11/01(日) 19:40:02.30 ID:HLfJmpBgM.net
まあ転売屋のおかげで俺のネメシス熱も冷めてきた
買うときと届いたときが大抵ピークだからありがたいといえばありがたい

768 :NPCさん :2020/11/01(日) 20:03:56.98 ID:VmmZklTM0.net
ネメシスはそのうちにある程度出回ると思うけどなぁ。
再販だって、海外で欠品が続いていたことから期待できそうだし。
っというか、この価格の商品がこんな売れ方をしたら再販して更に儲けを出すのが企業の在り方でしょ。
こんな甘い汁をアークライトが放っておくとはとても思えない。
予約できなかった人は焦って転売商品に手を出さない方が良いよ。

769 :NPCさん :2020/11/01(日) 20:30:26.82 ID:H71YapRO0.net
面白く、定価で手に入るボードゲームは
他にいっぱいあるから、
プレミアつくゲームはないものとする
って考え方やわ。
面白いゲームなら、いつか気がついた時に
たいがい普通に安く売ってることが多いし

ネットで有名な
プレミアの絶版のゲーム買ったら
期待ほど面白くないこと何回か経験して
学んだ

770 :NPCさん :2020/11/01(日) 20:44:20.83 ID:g6Pwo+pE0.net
絶版で手に入らないけど超面白い!って作品で当たりひいたのはレースフォーザギャラクシーとマンションオブマッドネスくらいだわ
しかもマンションオブマッドネスは2版出直したから別にそんなプレミアでもなくなったしな
プレ値で買うのは基本悪手

771 :NPCさん :2020/11/01(日) 20:45:10.43 ID:fPKwnRff0.net
とりあえずコンテナが欲しいわ

772 :NPCさん :2020/11/01(日) 20:45:13.11 ID:2istspOz0.net
再販したからといって売れるとは限らない
クトゥルフウォーズの件でアークライトもわかってるから、そうホイホイと再販はないだろ
レガシー系ゲームじゃないから別に中古でもいいんじゃないか?

773 :NPCさん :2020/11/01(日) 20:47:12.03 ID:fPKwnRff0.net
バリバリネットショッピングで送料無料な今ってバネストとかメビウスってどうしてるの?ほそぼそとやってる感じ?

昔は送料節約で2、3個買ったもんだが

774 :NPCさん :2020/11/01(日) 20:55:21.84 ID:tEOeA1T90.net
>>770
絶版ゲーで当たり引く率って新作で当たり引く率とそんなに変わらないのよね
だからプレ値の奴買うのなら誰かに遊ばせてもらってどうしても欲しくなったらが
ベストだとは思う

結局何が刺さるのかは自分自身でやってみてしかわからないわけで
ルール読みの段階でもわかる事はあるけどやってみたらそうでもって事も
ままあるし

775 :NPCさん :2020/11/01(日) 20:58:43.20 ID:FAUmpZ9z0.net
>>773
バネストは渋いチョイスがちょくちょく入荷するから優先順位高めでチェックしてる。8000円くらいで送料無料になるからちょっとしたボードゲームですぐライン超えるし良心的な方だと思う。

アーチとかテンデイズは15,000円くらいだし、ふるりんなんかはそもそもラインないからよほどのことがない限り選択肢にならないかな。
メビウスはわからぬ。

776 :NPCさん :2020/11/01(日) 21:02:36.06 ID:VmmZklTM0.net
>>772
クトゥルフウォーズって今のネメシスくらい爆発的に売れたんだっけ?
そこまでの記憶はないなぁ。
この価格でこの売れ方は過去に例はないかと。
個人的には中古で十分だけど、意外とこの手のボドゲって中古の価格が下がらない印象が強い。

777 :NPCさん :2020/11/01(日) 21:06:11.39 ID:0yqOcZuq0.net
「〇〇が品切れたか」
「だが奴はわれらの中でも最弱・・・」
「このまま消えていくようならそれまでのボドゲであったということよ」

778 :NPCさん :2020/11/01(日) 21:09:21.47 ID:fPKwnRff0.net
>>775
まぁ一般的なものは売れそうになさそうだなぁ
昔はここのテンプレにいろいろ通販ショップが書いてあった気がするし、参入ショップも地方でポツポツ増えてた気がしたがAmazonとかビック、ヨドバシにTSUTAYAにそこらの家電屋に本屋まで入ってきたから根絶やしにされてないか心配になった
自分も昔は脱サラしてそういうのもありだなぁと思ったけどやっぱり時代の変化怖いわ

779 :NPCさん :2020/11/01(日) 21:15:00.60 ID:2istspOz0.net
>>776
本体初版はあっという間になくなったと記憶してるけど
そのおかげで大拡張と本体新版が出たと思う
今の売れ残り見る限りその選択は間違いだったようだけど

780 :NPCさん :2020/11/01(日) 21:34:00.21 ID:kbFn1Datd.net
>>770
そりゃ絶版プレ値と口コミぐらいしか評価基準を持ってないからだろ
特に値段なんて評価基準としては全くアテにならん
自分と趣味嗜好が似てるレビュアーを見つけるなり
ドイツゲーム賞とかスカウトアクションとか自分の好みと受賞傾向が近い賞を探すとかしないと
あと買う前にオープン会やゲームカフェで遊んでみるのも手だよ

781 :NPCさん :2020/11/01(日) 21:44:13.82 ID:yxB6eteh0.net
ピラニアペドロの初版を10,000円で買った。
良い買い物をした。

782 :NPCさん :2020/11/01(日) 21:59:35.58 ID:fPKwnRff0.net
え、初版って石のやつ?

783 :NPCさん :2020/11/01(日) 22:06:01.96 ID:2istspOz0.net
初版って石が汚れてるからまずは洗った方がいいと聞いたけどほんとに?

784 :NPCさん :2020/11/01(日) 22:07:24.75 ID:FAUmpZ9z0.net
ギルドオブロンドンってどう?

785 :NPCさん :2020/11/01(日) 22:24:15.41 ID:fPKwnRff0.net
ほんとだよ
持ってるけどそんなプレミア付いてるのか…

786 :NPCさん :2020/11/01(日) 22:39:30.66 ID:6Ut8saZn0.net
イーオンズエンドレガシーのキャラ能力などについて考察してるようなサイト、海外サイトでも良いのでどなたか知りませんかね?
この能力強いとかこのコンボが良いみたいな考察まとめとか

ネタバレはそれほど気にしない

787 :NPCさん :2020/11/01(日) 23:41:25.81 ID:VtKD6RAf0.net
>>779
だからこそグルームヘイブンの時は今市場から無くなるくらいにしたのかな
それに関してはいい調整だと思う 1万円超えはむしろ投げ売られる機会が多いしな

788 :NPCさん :2020/11/01(日) 23:54:00.75 ID:ineMSLu30.net
グッズメイカー(リトルタウンビルダーズ作った所の新作)が各所でオススメされてたから買ってみたけど、確かにおもろいねコレ
ルールは明快でプレイ自体はめっちゃ軽いけど、頭悩ませる感がしっかりある

789 :NPCさん :2020/11/02(月) 00:15:59.71 ID:Ir8F0P6Q0.net
「軽いけどしっかり悩む」って言う系今までしっくりこないやつばっかりだったんだけど、
何かそういう人にお勧めの入門用ってありますか?
好きなゲームは1830やストラグル・オブ・エンパイアーズのような、
あれを見ながらこっちを見てという複数考えどころが混ざっているやつが好きです。
あとはヴァストやルートみたいな違うルールで動いている人がどう動いてくるか考えるのも好きです。

790 :NPCさん :2020/11/02(月) 00:28:40.41 ID:TJbT3vMM0.net
>>787
メーカーにとってはどれぐらい売れるかわからん需要による利益よりも不良在庫抱える方が経済的によくないのだろう
ネメシスも次回再販して全部売れるかどうかはわからんからね

791 :NPCさん :2020/11/02(月) 00:36:42.14 ID:GscjzOrL0.net
Kickstarterで蹴ったPARKSの拡張がそろそろ発送されるらしいんだけどVFIAsiaから連絡来る感じでいいんだよね?てかもう何かしらの連絡来てる感じ?

792 :NPCさん :2020/11/02(月) 01:18:43.83 ID:k0pJjwxgH.net
>>789
ルール総量は少ないけど
選択肢が膨大とかサプライや引きに応じたアドリブ力が問われるみたいなのだろうか
バトルライン カルカソンヌ ヌースフィヨルド リトルタウンビルダーズ辺り?
あとコンコルディアも決して軽いとは言えないけど説明書は紙っぺら2枚分しかない

793 :NPCさん :2020/11/02(月) 01:23:41.02 ID:tR1j2KDCd.net
>>791
発送されたらメール来るから落ち着いて待て

794 :NPCさん :2020/11/02(月) 09:24:10.28 ID:iW2O6bXE0.net
ネメシス、まめつぶがみれいゆに合わせてきたわ笑

795 :NPCさん :2020/11/02(月) 09:27:33.18 ID:oTQn04Ht0.net
まめつぶは送料無料か
次はみれいゆが下げる番だな

796 :NPCさん :2020/11/02(月) 09:28:35.85 ID:4fsxSjMtM.net
転売屋の醜い争いはちょっと面白いな
買う気は一切ないけど

797 :NPCさん :2020/11/02(月) 09:36:40.40 ID:Ho+I8rzUM.net
値を下げてるってことは売る気があるってことだよな
相場作りの看板と思ってたけど、そうでないんだから滑稽だわw

798 :NPCさん :2020/11/02(月) 10:19:16.81 ID:LCxn57Ri0.net
売るつもりがあってあんな値段付けてたのか
考えてることが全然分からんなあ

799 :NPCさん :2020/11/02(月) 11:10:49.77 ID:1g5Jep/id.net
ひっかかったらラッキー程度じゃね

800 :NPCさん :2020/11/02(月) 11:26:24.89 ID:iW2O6bXE0.net
それなら、205300円の方が面白いな。

801 :NPCさん :2020/11/02(月) 11:27:19.35 ID:iW2O6bXE0.net
>>800
まちがえた、203500だ

802 :NPCさん :2020/11/02(月) 11:41:25.53 ID:5zWMw0+L0.net
そんなに無彩色エイリアンのフィギュアが欲しいもんかねぇ
ゲーム内容面白そうに思えないんだけど

803 :NPCさん :2020/11/02(月) 12:21:11.10 ID:86f4mC7e0.net
塗装沼にハマった者としては、塗装意欲がかき立てられるとか、ロマンがあるくらいかな
個人的にはネメシスはパスだけど
エイリアン塗っても面白くない

804 :NPCさん :2020/11/02(月) 12:30:30.96 ID:QlMpVJ94a.net
>>802
エルドリッチとデッドオブウィンターを足したような感じなのかなあ
ボドゲにハマった時ほど魅力は感じなくなったけど

805 :NPCさん :2020/11/02(月) 12:38:06.33 ID:AjKpqFoBM.net
PS5もひと桁あげて50万とかで売ってたしな
少しITかじったおじいちゃんが騙されて支払うこともゼロではないなと思った

価格調査しない孫のプレゼント探しとかも引っかかりそうだ

806 :NPCさん :2020/11/02(月) 13:26:52.80 ID:NdwlOPwv0.net
>>786
bggのスレでひとつ見つけて自己解決しましたが、他にもあれば教えて貰えると嬉しいです

807 :NPCさん :2020/11/02(月) 16:03:26.65 ID:xPhHHDOP0.net
遅ればせながらネメシス定価で予約できた
ちょっとだけ普段より電車代かかるのがマイナスだけど…

808 :NPCさん :2020/11/02(月) 16:10:44.99 ID:7FONTMjvd.net
>>789
>「軽いけどしっかり悩む」って言う系今までしっくりこないやつばっかりだったんだけど
そう言う売り文句って重ゲーに耐えられない人向けの美辞麗句に過ぎないから
1830とかストラグルオブエンパイアとか平気な人が遊んでも物足りないのは仕方無いかと

809 :NPCさん :2020/11/02(月) 16:39:17.59 ID:qXAz8/Yy0.net
転売ヤーってなんでゾロ目が好きなんだろうか
メルカリでも値段がゾロ目の転売多いし

810 :NPCさん :2020/11/02(月) 16:55:54.33 ID:x4DEPkkVp.net
>>809
メルカリに関しては手数料の10パー抜かれて丁度その額になるからかなと思ってる

811 :NPCさん :2020/11/02(月) 18:27:42.70 ID:qXAz8/Yy0.net
>>810
そういうのもあるのか

812 :NPCさん :2020/11/02(月) 19:52:20.39 ID:AjKpqFoBM.net
>>810
なるほど
10%増しと10%引きは違うもんな

8000→8800
8888→8000

813 :NPCさん :2020/11/02(月) 20:30:57.48 ID:xIUIXnkb0.net
何かよーわからんけど偶然ジョーシンを覗いたら予約受け付けてた。
半信半疑で予約入れたら通ったわ。
キツネにつままれた気分。
数分後に見たら、また売り切れになってたからキャンセルでも出たんか。

814 :NPCさん :2020/11/02(月) 20:42:27.40 ID:xIUIXnkb0.net
>>813
あ、何についてか書いてないわ。
ネメシスのことね。

815 :NPCさん :2020/11/02(月) 20:53:09.32 ID:dZQ0KRZKa.net
>>769
それが正しいわ
あれだけナイナイ言われてたイーオンズも半年もしないうちにAmazonで余ってるくらいだしな

816 :NPCさん :2020/11/02(月) 20:54:07.92 ID:NFEAmUah0.net
ネメシスはエラッタまみれで
そんでもって再販してエラッタ直って
再販を刷りすぎて半額で売られる未来が見える

817 :NPCさん :2020/11/02(月) 21:17:48.97 ID:O17UJlgk0.net
サイズくらい再生産されるのであれば最後は15,000円くらいにはなるかもね
されなきゃ一生定価に帰ってこない

818 :NPCさん :2020/11/02(月) 21:32:03.68 ID:CUWdnd3W0.net
イッツアワンダフルワールドのルールの構成中の発展カード捨てるについて質問です。
持ち越しの資源キューブが配置していない発展カードを捨てるときは帝国カードの上に配置でよいですか?

819 :NPCさん :2020/11/02(月) 21:55:06.71 ID:9eY++Jd+0.net
>>818
リサイクルボーナスを帝國カードに置くで合ってる
余談だが、資源キューブが配置されている構築中のカードでも捨てることはできる
その場合、資源キューブは共有リソースに戻して、リサイクルボーナスを帝國カードに置く

820 :NPCさん :2020/11/02(月) 22:15:35.06 ID:9eY++Jd+0.net
というか、過去に同じ質問何度かあった気がするけど、日本語ルールには書かれてないのか?

821 :NPCさん :2020/11/02(月) 22:28:02.02 ID:CUWdnd3W0.net
>>819
解決しました。ありがとうございます。

822 :NPCさん :2020/11/02(月) 22:54:55.12 ID:GqbnHoga0.net
ネメシスは来年のキック再版からキャラの金型が変わるから、再版でいいかなと思っている

823 :NPCさん :2020/11/02(月) 22:56:10.99 ID:ig4Mkoe00.net
再販するとコンポーネントがイマイチになることが多い気がする

824 :NPCさん :2020/11/02(月) 23:20:53.15 ID:qXAz8/Yy0.net
駿河屋でネメシス予約受付してるけど、駿河屋で予約しても、残念ですが確保できませんでした〜とかいって騙されるだけだからなぁ

825 :NPCさん :2020/11/02(月) 23:42:52.85 ID:U28BhvaX0.net
ロックダウンのローバーとマザーがちょっと欲しいと思ってしまった

826 :NPCさん :2020/11/03(火) 00:11:46.20 ID:DM00Xs7Q0.net
駿河屋の予約は予約ではない

827 :NPCさん :2020/11/03(火) 01:10:58.66 ID:OgazOKZv0.net
駿河屋の確保できませんでしたって
どうしようもないタイミングで来るからなあ

828 :NPCさん :2020/11/03(火) 01:47:59.96 ID:rs96kshM0.net
>>826
アンケート?応募?

829 :NPCさん :2020/11/03(火) 02:09:19.37 ID:yksc1elj0.net
割と真面目に個人情報漁りたいだけなんじゃないかと疑いたくなるわ
登録したメールアドレスに変なメール来るようになったし

830 :NPCさん :2020/11/03(火) 07:01:00.96 ID:dGPjMhZ4M.net
予約数とかで売れ筋かどうか判断して、市場が枯渇しそうなら自社で抱え込んで
発売当日に全部プレミア価格!とかで売ってそうマジで
あそこはまともな小売じゃないからなあ

831 :NPCさん :2020/11/03(火) 09:23:15.24 ID:HpG+RIFQ0.net
やりそうじゃなくて、テラフォ の時に予約キャンセルして店頭にプレ値で積んでたって事あっただろ
実際にやるよ駿河屋は。

832 :NPCさん :2020/11/03(火) 11:51:34.73 ID:YVrcYNng0.net
あそこは見切りが早いのが利用価値だな
面白いけど売れ筋じゃなくて在庫が余ってるゲームは結構早く安くなるから、それを拾うところ

833 :NPCさん :2020/11/03(火) 12:25:52.20 ID:dKb0gkS/0.net
>>832
自分もそんな感じだわ
話題にならなかったらかなり早い段階で安く売られるから、それ買う分にはお得な店って感じ
なぜかよく中古品扱いで新品届くしな

834 :NPCさん :2020/11/03(火) 12:30:31.76 ID:cLO1rCI90.net
駿河屋は駄目でしょ
違う商品送りつけたあげくアカウント購入不可にされた

835 :NPCさん :2020/11/03(火) 13:14:32.64 ID:9ZN0Rx6KM.net
駿河屋はたまーになんでこの値段で売ってんのっていうお買い得がある

836 :NPCさん :2020/11/03(火) 14:34:43.20 ID:KJssAgCcd.net
ネメシス転売ヤー、まめつぶショップの77777円送料無料に対抗して、みれいゆストアが77000円+送料に

837 :NPCさん :2020/11/03(火) 14:36:42.53 ID:d5yuX9hf0.net
転売ヤーの不毛な争い、こんなにダイナミックに動くんか笑
これは楽しいな。

838 :NPCさん :2020/11/03(火) 15:26:44.04 ID:JHh2Yu6s0.net
ネメシスまだ予約受付しているところあるのになんだかな…

>>834
俺も違うものを送り付けられてきたけど上から目線対応されたな
3人分の担当者ハンコが押されていたのに違う物を送ってくるあたり
トリプルチェックは機能していないというのは本当の話だと思った

839 :NPCさん :2020/11/03(火) 15:36:53.83 ID:cLO1rCI90.net
>>838
発送まで10日以上待たされ
その上違う商品送りつけたあげく誤発送した商品が返送されチェックしてから正しい商品を送るって言われた
こんな店ではもう絶対に購入しない

840 :NPCさん :2020/11/03(火) 17:20:40.00 ID:cwe5nvbg0.net
駿河屋はボードゲームにとってのGAFAみたいな、インフラを目指す路線だったけど、細かい所が下手すぎてなりきれなかったな。

841 :NPCさん :2020/11/03(火) 17:38:53.56 ID:nb+dC0+yd.net
ブルゴーニュもrootの拡張も買えなかったし売れ筋の出荷数少なすぎないか

842 :NPCさん :2020/11/03(火) 17:48:02.58 ID:KVO47Vnsp.net
そりゃいくら売れるかわからん市場で大量に輸入して販売とか自殺行為だろ

843 :NPCさん :2020/11/03(火) 18:41:26.07 ID:BTTURTTVH.net
転売屋が全て悪いのは分かってるんだけど
だからってネメシスの事をネガキャンする人多すぎだ
ツイでもネメシスがセンスないみたいな人いたし

844 :NPCさん :2020/11/03(火) 18:52:06.44 ID:DM00Xs7Q0.net
高くて、あるいは、予約を見逃して買えない人の妬みだよ

ほっとけ

845 :NPCさん :2020/11/03(火) 18:53:42.51 ID:fyPozgrg0.net
ネメシスがこうだとオンマーズとかどんな展開になるか楽しみだな

846 :NPCさん :2020/11/03(火) 19:07:20.15 ID:SuD3whty0.net
オンマーズは、言語依存性無いコンポーネントのゲームがあれだけ英語版より高いのは無理があるよなあ
普通ならそのうち値引き処分されるパターンだと予想しているから、転売屋さんには頑張って買い支えてもらいたい

847 :NPCさん :2020/11/03(火) 19:31:36.07 ID:KVO47Vnsp.net
いやいや海外からの送料と国内流通業者への配慮と小売の利益、アークライトの利益入れるとアレぐらいになるのでは?

848 :NPCさん :2020/11/03(火) 19:46:01.01 ID:kqC5lZxj0.net
ネメシス発表時は日本ではあまり話題にはならなかったけど、ウィングスパンのような初めから話題作とはなにがちがうんや
ネメシス見た目もいいのに

849 :NPCさん :2020/11/03(火) 19:50:12.94 ID:fyPozgrg0.net
>>848
エイリアンじゃなくてかわいいクマちゃんとか森の動物達なら良かったんじゃないだろうか

850 :NPCさん :2020/11/03(火) 20:11:28.75 ID:rs96kshM0.net
木製駒で円卓の騎士とか?

851 :NPCさん :2020/11/03(火) 20:11:41.67 ID:d5yuX9hf0.net
スピリットアイランド来年にズレたな。
調整中とか未発表ってアナウンスがイラつくって前言ったけど、英語版買った後にすぐ日本語版が出るのを避けたいってことだわ。

852 :NPCさん :2020/11/03(火) 20:20:10.89 ID:l8H2c+aPM.net
ある程度の量刷ってくれてエラッタも少なくできるなら、いくらでもずれてどうぞ

853 :NPCさん :2020/11/03(火) 22:46:48.32 ID:a5ygds0e0.net
>>851
いずれ出るんだから
そんなちっちゃいことでイラつくなら
英語版買わなきゃいいだろ

854 :NPCさん :2020/11/03(火) 23:11:22.25 ID:k4/mOV9+M.net
サンクトゥムってどうなんだろ

855 :NPCさん :2020/11/03(火) 23:40:39.64 ID:rwO7AAw+0.net
>>847
ふるりんがヴィニョスやエスケープ売ったときはあんな暴利やないぞ
まぁ、オンマーズは箱も日本語化されてるからそこが一万の価値だろうなww

ネメシスは海外版輸入でも高い&言語依存ありだから2万で売れるのはわかるが
オンマーズはどうなるんだろうな
前例を作ってほしくないから売れてほしくはないが

856 :NPCさん :2020/11/04(水) 00:15:28.92 ID://T8moQw0.net
衰退を願う馬鹿は死んでいいよ

857 :NPCさん :2020/11/04(水) 01:08:25.98 ID:j5uBsSwm0.net
再販までのロードマップを明確にしてくれればいいよ。別に急いでないし。
一括生産だから日本だけのデマンドでは再販できないってよく言うけど、なら世界トータルのデマンドを可視化してくれれるだけでもいいわ。

858 :NPCさん :2020/11/04(水) 08:03:23.14 ID:+2+C81uS0.net
お客様馬鹿が増えたな

859 :NPCさん :2020/11/04(水) 08:05:49.73 ID:8lHibcGE0.net
昨日ロロステセール最終日に寄ってきたけど、さすがにめぼしいものは何もなかったね

860 :NPCさん :2020/11/04(水) 11:36:14.07 ID:iO/UnYBf0.net
>>848
フィギュア付きって一部の熱狂的なファン以外には人気がないイメージ。
一般人にフィギュア付きゲームがウケる印象が全くない。

>>857
できると思うならぜひやってほしい。

861 :NPCさん :2020/11/04(水) 12:08:01.32 ID:+4Sz+bal0.net
サイズ

862 :NPCさん :2020/11/04(水) 12:24:27.37 ID:9mPKTwjMM.net
ネメシスはいっそフィギュア無しで10000以下で出してくれよw

863 :NPCさん :2020/11/04(水) 12:26:02.91 ID:fqnZlOyZp.net
ボンファイヤ日本語版来たね
あとケンビルも新作告知するようだ

864 :NPCさん :2020/11/04(水) 12:30:59.11 ID:zWesp65sM.net
>>862
これ

フィギュアいらん

865 :NPCさん :2020/11/04(水) 13:46:54.91 ID:fqnZlOyZp.net
この手のゲームはミニチュアなかったらスカスカやぞ

866 :NPCさん :2020/11/04(水) 14:44:27.84 ID:b21m9rGVM.net
なんか新作ってどれもこれも欲しくなるよね
全部欲しい

867 :NPCさん :2020/11/04(水) 15:06:00.13 ID:+4Sz+bal0.net
ビデオゲームは積むなんてことないのに、ボードゲームは積んでしまう。
そしてそれを不満にも思わない。

デジタルコピーにはないレリティー感が原因だろうか。

868 :NPCさん :2020/11/04(水) 15:17:47.63 ID:sin7h+7J0.net
>>865
ドラゴンギアス…キックスターター失敗したねえ…

869 :NPCさん :2020/11/04(水) 15:40:11.42 ID:L9QZ4Ova0.net
>>868
あれは製品自体の問題というよりは海外向けのプロジェクトの進め方の問題が大きかったと思う
まぁかくいう自分もキックしなかったんだけど

870 :NPCさん :2020/11/04(水) 15:57:21.90 ID:OpQUBWDPd.net
ドラゴンギアスはメインのロボットがかっこよくない
それにあの内容だと高すぎるよ

871 :NPCさん :2020/11/04(水) 16:24:02.41 ID:298pc7Mf0.net
ドラゴンギアスは無名作品のスターターとしてはハードルが高い価格だし
ミニチュアゲームでなくボードゲーム言われるけどストレッチゴールの感覚がズレているのも気になった

872 :NPCさん :2020/11/04(水) 16:35:27.54 ID:pxBMuPdyM.net
ネメシスは普通にゲームとして面白そうだけど、ドラゴンギアスはちょっと…

873 :NPCさん :2020/11/04(水) 17:09:50.71 ID:c17QPi6i0.net
ドラゴンギアスのロボいいじゃん!

874 :NPCさん :2020/11/04(水) 17:11:28.66 ID:9Jh7aWb60.net
ワンダフルワールド本当に今月届くんかな?
日本語版の年内発売にも影響してくるぞ

875 :NPCさん :2020/11/04(水) 17:24:17.56 ID:cGaVkIrz0.net
クランク!しようぜ

876 :NPCさん :2020/11/04(水) 17:37:29.68 ID:sin7h+7J0.net
>>875
やりたいけど売ってないヨ!

877 :NPCさん :2020/11/04(水) 17:39:54.79 ID:JEhlsf5hp.net
ROOTの○○達の手助けカード、これ使い所あるか?
どういった意図で刷ったのか不明なんだが

878 :NPCさん :2020/11/04(水) 18:15:06.97 ID:PlYtO4Czr.net
>>877
どんな効果だったっけ

879 :NPCさん :2020/11/04(水) 18:44:17.36 ID:QlzhUiG/M.net
クランク!はまた拡張出るときにでも重版されるんじゃないかな
Rootはそれより早く中古出回ると思ってるけど

880 :NPCさん :2020/11/04(水) 19:07:28.40 ID:JEhlsf5hp.net
>>878
支配してる動物種の3つのクラフト起動して自分以外の建築全て破壊するカード

881 :NPCさん :2020/11/04(水) 19:28:15.72 ID:fqnZlOyZp.net
日本人からもダメ出しされるドラゴンギアスのロボットさん...

882 :NPCさん :2020/11/04(水) 20:24:42.19 ID:Rc76jh1v0.net
「〜たちの助力」か。その動物種3で起動してその動物種の全広場の敵の全配置物除去
って使いようによってはすごく強いのでは?でも起動コスト重くて使いにくい感じ

動物種の広場って各4でそのうち3つにクラフトツールないと起動できない

883 :NPCさん :2020/11/04(水) 20:32:51.60 ID:Rc76jh1v0.net
>動物種の広場って各4でそのうち3つにクラフトツールないと起動できない
猫の場合は1つの広場に複数の工房タイルを建設すれば同じ動物種の広場3つ押さえる必要
ないな。放浪部族の場合はハンマー3つあればいい。(それが難しいだろうけど)

884 :NPCさん :2020/11/04(水) 20:38:58.95 ID:Rc76jh1v0.net
ひょっとして「建物タイル」だけ除去と勘違いしてない?
「全配置物」だから兵士コマと専用トークンも除去だし、その動物種の広場全部だぞ。

885 :NPCさん :2020/11/04(水) 21:27:47.99 ID:8lHibcGE0.net
クランク基本セット面白かったので
拡張も普通の価格で手に入るようになるといいなぁ

886 :NPCさん :2020/11/04(水) 23:28:52.01 ID:OdKDqacwp.net
>>881
「日本人だから」じゃない?
外人受けを意識しすぎて滑り倒した感じ
鳥居背負ったロボットとか

887 :NPCさん :2020/11/05(木) 00:04:43.17 ID:7sa3gJLK0.net
ドラゴンギアスは海外向けっぽいデザインにして売り込もうとしても高すぎだわ
キックスターターはミニチュア付きボドゲの主戦場なのにあの程度の量とゲーム内容では太刀打ちできんよ・・・

888 :NPCさん :2020/11/05(木) 00:05:50.65 ID:/kXPdafS0.net
春なんとかって人、心の声細切れにツイートしすぎ

889 :NPCさん :2020/11/05(木) 01:06:37.62 ID:XFWGQRgv0.net
ドラゴンギアスさあ、もっとボドゲ向きのデザイナー雇ったら良かったのに

890 :NPCさん :2020/11/05(木) 03:24:04.66 ID:h6zy3X250.net
kickstarterのdarkest dungeonやCMoNのようにSGで怒濤の量のミニチュアがつくゲームに対抗しようとしたら、中途半端にいってもダメなのにね、それこそ社運を賭けて世界相手に数千数万部売るつもりじゃなきゃ無理

891 :NPCさん :2020/11/05(木) 05:47:59.04 ID:RWS56gYyp.net
社運()
まあ夢物語って意味ではその通り

892 :NPCさん :2020/11/05(木) 06:32:20.88 ID:j/NuqPQLd.net
>>888
Twitterてそんなもんやろ笑

893 :NPCさん :2020/11/05(木) 20:08:55.13 ID:OLOEFu360.net
ドラゴンギアスどう見ても日本による日本向けなデザインにしか見えないけどな
そのまま今の日本のゲーム、アプリ、ラノベ、アニメ、漫画のイラストにできる

894 :sage :2020/11/05(木) 20:27:50.83 ID:p8OzNz8H0.net
ジャンプSQのボドゲってどんなやつだったの?

895 :NPCさん :2020/11/05(木) 23:00:51.10 ID:1sucF2K70.net
ここ最近、ボドゲ売り切れになるの早すぎない?
ずっと張ってるわけにはいかないってのに
でもって買って積んでるだけの人ってどれだけいるんだ。ほんともったいない。

896 :NPCさん :2020/11/05(木) 23:11:25.68 ID:Yq9jeeSV0.net
積んでるんじゃなくて、本当に欲しい奴と転売ヤーの取り合いになってるだけ
そこに、無くなりそうなんならとりあえず買っとこうか勢が入り込んで更に品薄になってる
まぁ、短期的にはメーカーが儲かるからボドゲ界隈が廃れるようなことにはならないだろうけど、
このまま欲しいのが転売価格でしか買えないよう状況が続くなら、ボドゲ好きでも足洗う奴が増えるだろうな

897 :NPCさん :2020/11/05(木) 23:14:46.40 ID:OoGeX4un0.net
俺は買ったやつはしっかり遊んでる
ただ、ルートだけはインストールできる気がしなくて積んでる

898 :NPCさん :2020/11/05(木) 23:15:21.66 ID:/kXPdafS0.net
メーカー側の需要予測がコロナ禍要因を十分に計算できてないんじゃないかな。
過去の延長線上で数字出してる気がするわ。
今のところキックスターターが一番ストレスないわ。届かなかったらそれまでだけど。

899 :NPCさん :2020/11/05(木) 23:18:03.93 ID:iDC3hHZ2M.net
結局発売日の仕事終わりに行けば都心のイエサブでも普通に置いてあるけどな
人気作もTwitterでチョロッと検索してれば簡単に予約できる
ここの住民の品薄ガーは信用してない

900 :NPCさん :2020/11/05(木) 23:19:41.94 ID:+6HWslOPM.net
インストはインストールの略じゃないよ定期

901 :NPCさん :2020/11/05(木) 23:31:26.70 ID:KAPVu5KS0.net
インストゥルメントの略だからな

902 :NPCさん :2020/11/05(木) 23:33:58.44 ID:h6zy3X250.net
メーカーの客は俺らじゃなくお店なので、いくら俺らがないないと騒いでもお店がメーカーに発注入れてくれないと再生産や再輸入はないよ
メーカーもお店も不良在庫は嫌だから、しょうがないね
ある程度は他人の持ちゲーで遊ばせてもらうか、中古漁るしかないのではと

903 :NPCさん :2020/11/05(木) 23:38:54.74 ID:/tp/5Q2p0.net
4歳の子供がいて
大人のボドゲ仲間が遠隔地でやれなくなって

子供が大きくなったらいつかできる
いつか誰かとやれる日がくる
売り切れたら買えなくなるからと
積みゲーしまっくてるのは俺だけじゃないよね

904 :NPCさん :2020/11/05(木) 23:41:08.10 ID:/kXPdafS0.net
>>903
わかる。

905 :NPCさん :2020/11/05(木) 23:43:50.35 ID:h6zy3X250.net
子供が大きくなったら遊べるとは限らんぞ?
ツイッター見てたら子供が遊んでくれなかったとガックリ来てる親ゲーマーもいる
それにあと何年で遊べるようになるかはわからんが、その頃には今積んでるゲームは古臭くなってるのではないか?
個人の自由だから好きにすればいいと思うけど、過度な期待はよくない

906 :NPCさん :2020/11/05(木) 23:49:13.01 ID:VOqqSwPS0.net
>>903
まさにアルアルだな。
俺も将来用に購入しちゃってるよ。
今のところ順調にボ育できてるわ。

907 :NPCさん :2020/11/05(木) 23:52:08.34 ID:QbW55u9E0.net
うちは一歳だからまだまだ積むぜ

908 :NPCさん :2020/11/05(木) 23:55:52.30 ID:/tp/5Q2p0.net
古臭くても面白いのがアナログゲームだろが!なにいってんだよ
過去のゲームでも全然つき合える

てかうち女の子二人なんだが男の子のほうがはまりそうだよなーこういうの…

909 :NPCさん :2020/11/05(木) 23:56:38.94 ID:yaem7XN00.net
イーオンズエンド
ウイングスパン
ルート
クランク
ザクルー
ネメシス
ヴィニョス
ブルゴーニュプラス
欲しいのは全部確保できたわ

ド田舎はしらんがイエサブの店舗予約とか普通にあるぞ
ブルゴーニュは急だったから店舗まわったのと、ヴィニョスは躊躇してたらアウトだったろうが

910 :NPCさん :2020/11/05(木) 23:58:19.53 ID:/tp/5Q2p0.net
もはやルールすらよまなくなったな
どうせ忘れるし、
ルール読んでる間に備品が子供に奪われてしっちゃかめっちゃかになるし

911 :NPCさん :2020/11/06(金) 00:03:58.28 ID:sc+0EIrC0.net
積みゲーしても売ればほぼ買い値以上〜半値で現金化できるのが心の言い訳
貯金してるだけ…

912 :NPCさん :2020/11/06(金) 01:26:19.42 ID:So6vPPrI0.net
うちは嫁とやるから、一緒にボドゲカフェいってやる金考えるなら
とりあえず気になるのは買って、気に入らなきゃ売ろうってなってるわ
新作バンバン買うボドゲカフェが近場にあるならマンスリーパスでもかってそれで済ますが、遠いんよね
ラセルダとか置いてるとこはそもそも稀だし

913 :NPCさん :2020/11/06(金) 01:41:35.48 ID:EUHRV3Fg0.net
話題になるボドゲが瞬殺される一方で地味目のボドゲは売れ残って安売りされたりしてるな
ケイラスはそこそこ面白いのに駿河屋で半値になってるしキングスジレンマもじわじわと値を下げてきてる

914 :NPCさん :2020/11/06(金) 06:12:48.37 ID:4J4GNH940.net
>>908
さすがにないだろうけど、今でもアウフ アクセとかリスク遊んで面白いって言えるのか?
ある程度賞味期限はあると思うけどね

915 :NPCさん :2020/11/06(金) 06:16:40.93 ID:ITbV9jAH0.net
子供の話からなんだから、せいぜい10年持てばいいでしょう
今判定するなら2010くらいのゲームあげないとなぁ

古臭くてもっていう言葉を額面通り受け取ってたならすまん

916 :NPCさん :2020/11/06(金) 06:39:07.04 ID:7G5PckI70.net
ゲームは世代超えてる名作なんかいくらでもあるが、その前に
子供が親のよくわからん趣味に付き合うか?って所が壁だろ

917 :NPCさん :2020/11/06(金) 06:50:35.80 ID:62Lamk42M.net
まぁ親と遊ばず同級生と遊ぶよなぁ
年齢の差は埋まらないし

仮にボドゲにはまって同級生の家に持っていって遊んでいい?って小学生のときに絶版品を言われても紛失、カード曲げ、お菓子の油とかハラハラしちゃいそう
特に男子

918 :NPCさん :2020/11/06(金) 07:22:34.95 ID:Po+rFGqF0.net
逆に絶版品を紛失、カード曲げ、お菓子の油くらいでキレるバカ親にならないか心配だ

919 :NPCさん :2020/11/06(金) 07:26:43.93 ID:SKr5JU6J0.net
親が子供の趣味に付き合っても子供が親の趣味に付き合うイメージってないな
同級生と共通の趣味で話せるゲームやファッションとかを優先するだろうし尚更

920 :NPCさん :2020/11/06(金) 07:45:14.45 ID:sFNmon1/p.net
つまり子供が親とボドゲで遊ぶことを期待しない方がいい?
遊んでくれたらラッキー程度?

921 :NPCさん :2020/11/06(金) 07:48:13.14 ID:k8414LJH0.net
>>899
ちょっと前に話題になったヴィニョスあたりは、イエサブに置いてなかったんでは?
でもって皆がイエサブに行けるとは限らん。

922 :NPCさん :2020/11/06(金) 07:49:07.53 ID:EUHRV3Fg0.net
親が自分の友人や夫婦でボドゲを楽しんでるのなら、その姿を見た子どもはやりたがる
子どものためだけでその時にしかやらないのなら息苦しさもあるから、子どもの性格次第
どの道反抗期になったら一緒にやってくれないし

923 :NPCさん :2020/11/06(金) 08:19:40.75 ID:CoR60h3c0.net
>>912
そうそう、特に重ゲーやろうと思ったら、店じゃだいたいインストしてくれないし、フリータイムで入ってもそのゲームくらいしか出来ないから、2人で払うお金考えたら自分達で買ったほうが得なんだよね

924 :NPCさん :2020/11/06(金) 08:24:35.72 ID:NaBcLcWp0.net
子供と一緒にやるために今から集めてる、とか言うけど。ハバのゲームとか3才からのあるから、実際にプレイさせて今から慣らせとけば良いのにって思う。

925 :NPCさん :2020/11/06(金) 08:33:46.08 ID:7G5PckI70.net
10年後のこのスレとかツイッターで
「親と遊ぶボドゲは糞ゲー」とか言われてんだろうなと思うと今から感慨深い

926 :NPCさん :2020/11/06(金) 08:37:45.97 ID:62Lamk42M.net
ボドゲカフェ行ったこと無いけどマニュアル読むだけで30分くらいかからない?
前日にマニュアル読みこんで当日はマニュアルを細部確認に使ってもインストは大変なのに
ぶっつけで一人でマニュアル読んでたらプレッシャーで頭入らなそう

927 :NPCさん :2020/11/06(金) 08:40:17.45 ID:62Lamk42M.net
子供と遊ぶのは心から楽しめなさそう
そんな手使っちゃう?みたいのは高校前後らへん、30歳ぐらいなら最高だけど自分がフガフガしてルール覚えられなさそう

928 :NPCさん :2020/11/06(金) 08:44:26.97 ID:Pj8WiC7h0.net
ボドゲも20年選手になると急いで買う愚が判るもんだがな。
今遊べないが、将来的に買えなくなるからと買っておいても
よりよい品が並ぶようになる方が多いぞ。
10年後にプレミア価格で買う事になっても数が減っていて
金もスペースもよっぽど節約できる。

929 :NPCさん :2020/11/06(金) 08:46:31.21 ID:FNV3xEkD0.net
そう言うの全部ひっくるめた上で、子どもが興味を示さなかったら売るか処分すればいいってところまでの積みゲーなんじゃないかな。
在庫不安定な未熟業界だから欲しい時に買うができない。

930 :NPCさん :2020/11/06(金) 09:09:23.06 ID:esbvyUT3p.net
そんな積みゲ勢が争奪戦に参加して品薄が加速する、と
現状ってそんな感じなんだろうな

931 :NPCさん :2020/11/06(金) 09:21:51.26 ID:D4bgW7Of0.net
昔のゲームは箱がでかい!
実家に帰ったら押し入れに大きな段ボール6個も入れっぱなしだった。

932 :NPCさん :2020/11/06(金) 09:26:29.88 ID:62Lamk42M.net
>>930
それは生産数、入荷数少ないだけだろ
需要が減れば生産数も減るわけだし

933 :NPCさん :2020/11/06(金) 09:37:04.31 ID:PpoYZaNW0.net
>>932
積みゲ勢こそ「話題になってるから欲しくなる」って傾向強いから
後になって需要急増、生産数読めない要因のひとつになっちゃってると思うよ

934 :NPCさん :2020/11/06(金) 09:37:20.92 ID:esbvyUT3p.net
>>932
積みゲ勢こそ「話題になってるから欲しくなる」って傾向強いから
後になって需要急増、生産数読めない要因のひとつになっちゃってると思うよ

935 :NPCさん :2020/11/06(金) 09:37:49.50 ID:PpoYZaNW0.net
糞レス二重すまん

936 :NPCさん :2020/11/06(金) 09:38:05.32 ID:CoR60h3c0.net
>>926
ボドゲカフェはやりたいゲームをやりに行くところって言うよりかは、他のお客さん達のところに混ざってインストしてもらう(または店員におすすめしてもらったのをインストしてもらう)っていうほうが主流みたい

937 :NPCさん :2020/11/06(金) 09:51:59.78 ID:cDgqOCdf0.net
初対面の人と読み合わせからやることはまずないね
普通はどちらか、またはスタッフがインストできるゲームをする

938 :NPCさん :2020/11/06(金) 10:09:26.21 ID:gB9lsO7tr.net
>>926
店員さんにインストしてもらったら?
お店にあるのは大体してくれるよ

939 :NPCさん :2020/11/06(金) 11:35:38.79 ID:DxKA+5BKM.net
ボドゲは箱だけで成り立つところあるよな
積んだ箱を並べながら酒飲める

940 :NPCさん :2020/11/06(金) 12:38:42.22 ID:oI2agxB5p.net
>>914
リスクもアウフアクセも面白いと思うがなぁ…
正直、母親とか弟に頭の体操的にアナログゲームやらせようという目的で
ボードゲームギークとかで物色してるとほとんどのゲームが
ゲーマーズゲームばかりで入り口の敷居が高くなってる感がある。

941 :NPCさん :2020/11/06(金) 12:42:30.14 ID:5fUrHhulM.net
そうなんだ
店員さんって言っても二人ぐらいかな?店員さん待ちとか起きないのかな

店員さんルール全部覚えてるの?それって凄すぎて驚愕なんだが…バイトとかどうするんだろ?

他のに混ざるってのは混ざれるタイミングまで待合い席で待って、入れるようになってから料金対象的な感じですか?

942 :NPCさん :2020/11/06(金) 13:27:37.76 ID:OUcSCeNVp.net
>>941

ケースバイケースだとしか言えないな。混んでてインスト待ちだったり自分たちでルール読む時もあるし。店員さんルールうろ覚えで読みながらインストしたり、空き時間にルール読み込んで覚えたり。

先に入って混ざる場所がなければ店員さんが相手してくれたり。

943 :NPCさん :2020/11/06(金) 13:33:22.38 ID:SUrMowID0.net
>>926
ボドゲカフェ行って基本的にお客側が自分たちでルールブック読んでインストするという事はない

店員にこれで遊びたいって伝えれば基本的には遊び方を教えてくれる

新作で入ったばかりで、ルール把握がまだとかバイトの子だとわからないってのもなくはないが……

944 :NPCさん :2020/11/06(金) 13:56:28.34 ID:kewfeZmr0.net
持込みは持ち込んだ人
店内のゲームでルールが分かるなら分かる人
店内のゲームでルールが分からないなら店員
こんな感じだな

945 :NPCさん :2020/11/06(金) 14:21:43.71 ID:tC736iTq0.net
店員全部分かるんかね?
何百もあるのに全部覚えるって無理ゲーと思うわ

946 :NPCさん :2020/11/06(金) 14:44:29.11 ID:g+ZivQSOx.net
>>943
それは非常に恵まれたカフェの話
全員カフェの店員がそんなに熱心なら良いんだけどね

947 :NPCさん :2020/11/06(金) 14:45:16.88 ID:CoR60h3c0.net
重ゲーやりたくて、何件かボドゲカフェ回ったけど、重ゲーのインストはだいたいまだそれわからないので無理ですって断られたな。

948 :NPCさん :2020/11/06(金) 14:54:06.91 ID:vESHLwLC0.net
なんか店によってそれぞれって感じだな

949 :NPCさん :2020/11/06(金) 15:52:40.69 ID:cDgqOCdf0.net
それはそうよ
こうしなければならないって決まってるわけじゃないしね

けどまぁ仮にもボードゲーム○○を名乗るならスタッフには店にあるゲームのインストくらいは出来て欲しいとは思うな
新作とかは仕方ないにしてもね

950 :NPCさん :2020/11/06(金) 16:00:15.53 ID:NaBcLcWp0.net
重ゲーの場合は事前に問い合わせして対応可能か確認しといた方が良い。インスト出来るかどうか、その時間に行って人員がちゃんといるかどうか。そして、可能だったら予約していく。
ボドゲカフェでの重ゲーは、長時間である事やルールの長さから事前の調整が客の側からも必要になってくる。

951 :NPCさん :2020/11/06(金) 16:35:37.87 ID:7eXknlz30.net
重いのなんか自宅でやりなよ

952 :NPCさん :2020/11/06(金) 16:51:55.74 ID:rXlX1c4eM.net
バイトに重ゲーのインストを期待するのは酷ってもんよ
好きで覚えてる人もいるけど
ルールを覚える時間に時給が発生する店なんてほとんど無いんだから

953 :NPCさん :2020/11/06(金) 17:21:46.53 ID:oI2agxB5p.net
“「空戦マッハの戦い」やってみたかったんでインストお願いします”的なことだろうか

954 :NPCさん :2020/11/06(金) 18:12:16.45 ID:HWlDQuB40.net
店員がプレイできないゲームを店に置いておくのはどうかと思う

955 :NPCさん :2020/11/06(金) 18:22:11.22 ID:3hCbOWDa0.net
>>953
今からですと閉店時間までに90°旋回するのがやっとだと思われますがよろしいですか?

956 :NPCさん :2020/11/06(金) 18:32:24.64 ID:DvJHC9Kxa.net
地元のカフェは置いてある数1500くらいあるらしい(ボドゲーマ調べ)からインスト出来ないゲームあっても当然だと思ってたが

957 :NPCさん :2020/11/06(金) 18:36:38.35 ID:MRqr1XpHM.net
店員がルール説明出来る必要なんて無いと思ってる
満喫のバイトが店内の漫画全てのあらすじ把握してる必要は無い、に近い感覚

958 :NPCさん :2020/11/06(金) 18:42:07.05 ID:cDgqOCdf0.net
>>956
逆に1500超えてるようなコアな店は全部インストできる店員一人はいると思うよ
さすがに諳んじるのは無理だろうけどね

959 :NPCさん :2020/11/06(金) 18:54:54.24 ID:FNV3xEkD0.net
クリプティッド、アマゾンで正規に売り出さないかな。バトンはいいわ。

960 :NPCさん :2020/11/06(金) 19:04:00.92 ID:4J4GNH940.net
そのうち、店員がインストできないゲーム置くなとか、店員がインストできないせいで遊べなかった返金とか言い出すサイコパス出そうだな

961 :NPCさん :2020/11/06(金) 19:09:33.55 ID:QF35RQaNd.net
ボトゲカフェで重ゲーのインスト受けるのはハードル高いとか誤解かと
重ゲーに限らずインスト受けられるゲームかは店の傾向に依存する話で
重ゲーに力を入れてる店なら問合せとかアポとか無くても対応してくれる

>>950
次スレよろしく

962 :NPCさん :2020/11/06(金) 20:52:23.29 ID:lg5LmswI0.net
メニューの詳細聞いても誰一人答えられない飲食店もあれば、
アレルギー物質伝えたら隠し味で入っているのでこの商品はダメですと伝えてくれる店もあるだろうに。

バイトが覚えているかどうかも含め店の方向性次第だよ。
文句言うサイコパスは大体教育に金かけて無さそうな安い店に行くイメージだけど。

963 :NPCさん :2020/11/06(金) 20:57:58.01 ID:oI2agxB5p.net
店長:「バイト君、来週までのルール暗記ノルマこれだけね!」(ドサドサ)

964 :NPCさん :2020/11/06(金) 21:04:33.76 ID:EiTjJkp60.net
10分でルール覚えれるやつで遊んどけばいいやろ

965 :NPCさん :2020/11/06(金) 21:07:58.05 ID:CoR60h3c0.net
アローンが気になってる。どんなボドゲか知ってる人教えてください

966 :NPCさん :2020/11/06(金) 21:20:27.16 ID:Buup5LVT0.net
>>958
1500全部は普通の人間には無理だと思う
つか時間的に全部やった事あるorルルブ読んでるとは思えない

967 :NPCさん :2020/11/06(金) 21:45:46.48 ID:5fUrHhulM.net
まぁどんな雰囲気の店かも含めてボドゲカフェの醍醐味ってことですね

ちなみにカフェって言うからには飲食するんだろうけど注文するとミニテーブルとかが出てくるの?カードにケチャップ落ちたりするとひぇーってなりそう

スリーブとかついてたりするんですかね?

968 :NPCさん :2020/11/06(金) 22:27:08.03 ID:VDAbz+9BM.net
昔バイトしてたからの意見だけど
ボドゲの仕入れはオーナーや店長クラスがするもんだし、
客がいなくて暇な時間くらいはルルブ読めるけど、そんな日が続くなら人員削減で
結局バイトが勤務中にルルブ読める時間は限られてるよ
飲食強いとこなら実務も教育もそっちにリソース割くだろうし

予約とかで事前に連絡あれば読むけど
突然来てこの重ゲーやりたいはよっぽどの人気作とかじゃないと無理。

969 :NPCさん :2020/11/06(金) 22:37:09.47 ID:5fUrHhulM.net
趣味で(サビ残とも言う)このるるぶ持って帰って読んでもいいですか?
とか出来そう

興味あるゲームなら自分ならやりそう
普通の会社でいうまさに社畜なんだろうけど

970 :NPCさん :2020/11/07(土) 00:16:22.01 ID:AelaiuvQp.net
>>950が予約出来なかったようなので

◆ボードゲーム・カードゲーム総合◆ その281
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1604675685/

971 :NPCさん :2020/11/07(土) 00:29:43.77 ID:ie2VrwUC0.net
>>970
thanks

ボドゲカフェに大体どれくらい滞在してるの?
Twitterみてると丸一日いるように読めるけど。

972 :NPCさん :2020/11/07(土) 01:29:38.28 ID:WZPleaHa0.net
>>968
>>969
飲食店で「覚えてきてね」と言ってきてもバイトが集まるお店はそれなりの給料が出てる。
ボードゲームカフェはそれなりの給料出せるような料金体系でやっているところ少ないので、
バイトに覚えてきて欲しいと要望を出せる店は少なそう。

ただ、好きでバイトしている人が多いので、
ルール覚えているリストを作成してある程度カバーできるシフトにしようとしている店などはある。

973 :NPCさん :2020/11/07(土) 02:15:02.68 ID:jirqo9/A0.net
るるぶは持っていかれるとそのゲームで遊べなくなるしコピーとるのも枚数結構かかるし、PDF可してまで読むかってのもあるな

974 :NPCさん :2020/11/07(土) 06:33:29.61 ID:XqsAlLngd.net
新宿の東急ハンズのアークライト福袋何が入ってるんだろ気になるな

975 :NPCさん :2020/11/07(土) 06:38:13.60 ID:WL6muI8r0.net
まぁバイトだから夜持って帰って次の日の朝のシフトにはいないわな

でも新作なら店に並べる前に何人かスタッフが理解するまでの時間取るんじゃない?るるぶ持って帰って次の日からバイトこなくなりましたはしらんけど

976 :NPCさん :2020/11/07(土) 06:42:33.12 ID:WL6muI8r0.net
>>934
積みゲ層なんて前からいるだろ
そもそもコレクターも本来の顧客層だし

転売屋じゃなくて積みゲが悪いって意味不明

977 :NPCさん :2020/11/07(土) 07:09:35.53 ID:uATQhx8P0.net
>>969
この場合仕事と趣味が融合してる場合も多いから
社畜と言えない気がする
社畜という概念はやる方が進んでやる場合は当てはまらないかと

まあそれに甘えてちゃダメなんだけど線引きが難しい

978 :NPCさん :2020/11/07(土) 07:12:37.85 ID:F9IlIvTbM.net
>>970


ほんと偉そうに講釈垂れる奴ほど踏み逃げするよな

979 :NPCさん :2020/11/07(土) 07:24:05.68 ID:pTv95AUpM.net
>>977
まぁ社畜というのはジョークなので…
大人になるとひねくれてしまうのだ

980 :NPCさん :2020/11/07(土) 07:27:27.26 ID:DCsIHrq60.net
とある店でインストお願いしたらそれ常連が置いて行ったもので自分だとわからないといわれたのもいい思い出です

981 :NPCさん :2020/11/07(土) 08:27:21.43 ID:lTjilAnLa.net
時間の縛りがきっちりしたボドゲカフェやボドゲスペースが身近な人たちは既知のゲームを普段囲まないメンバーで楽しむのが効率良いかもね
新しいゲーム試したいなら、時間に余裕のある集まりに参加したら解決しそう

982 :NPCさん :2020/11/07(土) 09:18:01.24 ID:osTQR1LB0.net
インストはしてくれたらラッキー程度に考えてるわ
何百もゲームあって無理でしょ
やりたいゲーム目星つけて、ルールある程度調べてからいくようにしてる
ボドゲーマーにリストがあれば目星つけられるんで助かるな

ボドゲが千以上あって、新作もバンバン買って、bggの難解さ4以上のやつでもインストしてくれる店には感謝しかないね

983 :NPCさん :2020/11/07(土) 10:56:17.94 ID:PwQFVN/Od.net
>>974
ランダムだけどグルームヘイヴンが入ってるっぽいな

984 :NPCさん :2020/11/07(土) 11:03:13.65 ID:CRQdXjrF0.net
ボドゲスペースにはこういう人もいる
積極的にボドゲのインストをする人
自分が知っているゲームなら重ゲーでもちゃんとインスト出来る人で
プレイするよりインストするのが楽しいと思う人

985 :NPCさん :2020/11/07(土) 11:12:53.15 ID:ZPpxzD9S0.net
Darkest Dungeon、$550万越えおめでとう

986 :NPCさん :2020/11/07(土) 11:22:34.08 ID:AYpkYVuS0.net
カード主体でコンボ要素が強めのボドゲといえば何がありますかね
TCGではなくあくまでボドゲの範疇で探しています

987 :NPCさん :2020/11/07(土) 11:23:37.72 ID:x4ZoG/bp0.net
ドミニオン

988 :NPCさん :2020/11/07(土) 11:39:23.49 ID:/FBIpmkHr.net
テラフォ、ハトクラ、ふるよに

989 :NPCさん :2020/11/07(土) 11:46:01.45 ID:TeWQmXde0.net
ドミニオンは糞

990 :NPCさん :2020/11/07(土) 11:54:36.35 ID:9/jbOgNd0.net
ペーパーテイルズ

991 :NPCさん :2020/11/07(土) 12:03:28.32 ID:31mZS3iO0.net
>>986
ドミニオン、十二季節の魔法使い

992 :NPCさん :2020/11/07(土) 12:04:59.41 ID:nOGncpeP0.net
>>986
ギズモとかいいかも

993 :NPCさん :2020/11/07(土) 12:24:45.59 ID:OmKeivQT0.net
>>986
ゼウス
世界の七不思議

ジャンル的にデッキ構築かドラフトかエンジンビルドで探すと良いかも

994 :NPCさん :2020/11/07(土) 12:28:05.43 ID:Dr7FBnAPM.net
>>983
重さで分かりそう

995 :NPCさん :2020/11/07(土) 13:03:33.76 ID:geQYLoJ+0.net
>>994
重さってか大きさとか形でモロバレな気がする

996 :NPCさん :2020/11/07(土) 13:39:06.41 ID:V/ltyuKu0.net
Twitter見る限り、ダンボールの大きさは合わせてるな
持たせてくれるかはわかんないが
もう売り切れてるようなので誰か中身をアップしてくれるのを待っている

997 :NPCさん :2020/11/07(土) 14:31:50.99 ID:bg8bubVj0.net
大当たりからするとほびばこと同じノリっぽいから、1万円ので普通はガンダムが2種類+αとか入ってんじゃね

998 :NPCさん :2020/11/07(土) 14:48:36.90 ID:M6NhF/H30.net
ほびばこは発売開始から3分も在庫持たないから参戦する気すら失せる

100個瞬殺だったんで過去最大111個用意しましたとか
焼け石に水にも程があるわ
結局、1分も持たない始末だったし

とっとと抽選販売にすりゃいいのに
呆れるを通り越して、馬鹿じゃねーのかここって感想になりつつある

999 :NPCさん :2020/11/07(土) 14:54:39.07 ID:/HT6d/yKp.net
あんなの不良在庫処分と客寄せだろ
スルーでいいだろ、どうせ転売しても利益出ないようなゲームばっかりだから

1000 :NPCさん :2020/11/07(土) 15:17:31.47 ID:O09rMdqb0.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
240 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200