2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆ボードゲーム・カードゲーム総合◆ その281

1 :NPCさん :2020/11/07(土) 00:14:45.25 ID:AelaiuvQp.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレ立てる人は上記コマンドをコピペして2行同じ内容にしてください。

ドイツのボードゲームなど数多の「アナログゲーム」を中心としたボードゲーム・カードゲームについて建設的に語りましょう。

■質問用テンプレート
おすすめゲームを知りたい人は、以下の項目をそえて質問してください。
すでに購入候補がある方は、【購入候補に魅力を感じた理由】も書いてください。
【一緒に遊ぶメンバーの人数】※必須。相手が子供の場合は、年齢も書いてください。
【予算】ボードゲームは入手の比較的容易なものから、海外からの輸入に頼らなければならないもの、オークション等で中古を狙わなければ手に入らない絶版モノまで入手難易度が幅広いので、どの程度まで探す気があるのかも併記するとよいでしょう。
【好みのジャンル】 一緒に遊ぶメンバーの好みがわかると、適切な答えがもらいやすいでしょう。メンバーのゲーム経験などを書くのもいいです。

【次スレ】
次スレは>>950を踏んだ方が宣言してから立てて下さい。
>>950が立てられない場合は、他の誰かが代行宣言をしてから立てて下さい。
次スレが立つまでは減速進行でお願いします。

前スレ

◆ボードゲーム・カードゲーム総合◆ その280
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1602670665/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :NPCさん :2020/11/07(土) 00:16:55.63 ID:AelaiuvQp.net
■よくある質問集
Q.ボードゲームをやりたいけどやる場所が無い。
A.現時点ではカラオケか公民館がオススメ。
大学生なら学校施設で遊ぶのが無難。
ファミレスなど目的に反する場所はは絶対に避けましょう。
Q.すぐに噛み付く怖い人がいるんだけど?
A.スレの雰囲気が著しく悪くなりますので
良識ある人は関わらずスルーして下さい。
Q.いつも荒れてますね?
A.荒らしが頻繁に出没しています。
リアルでみじめな輩ですが、相手にせず心の中であわれんであげてください。
Q.自分のやりたいゲームができない。
A.人に頼らず自分から動きましょう。
Q.長考する奴がウザい。
A.キッチンタイマー等を使うなどを試してみましょう。

3 :NPCさん :2020/11/07(土) 00:17:19.14 ID:AelaiuvQp.net
■ 現在このスレに他のゲームを運ゲーと蔑み、自分の好きなゲームをマンセーする荒らしが出没しています
彼を見かけたら反応せずワッチョイをNGに指定して触らないでください

■ 荒らしが出没しますが触らないでください。特徴的なAAを使っている荒らしです。
連鎖あぼん設定をしている人もいますのでレスをすると巻き込まれることもあります。

■ NGネーム推奨
NGネームに「バッミングク」「バットンキン」「◆SkatoroX82」
NGワードに「震災島」
この荒らしを含め、このスレでは過去の行いから固定ハンドル(コテハン)ユーザーをNG指定し
連鎖あぼーんを設定している人がそれなりに居ます。
下手に触ってしまうと自分のレスも見てもらえなくなりますので
質問をしていて答えが欲しい人・お礼を伝えたい人はうっかり触らないように注意してください。

8 名前:NPCさん (アウアウカー Sacb-WlwB)[sage] 投稿日:2020/02/28(金) 17:41:08.52 ID:z6U6zrDsa
ハトクラチェスおじさんは正規表現「ワッチョイ \w\w89-」でngしておけって言ったろ

4 :NPCさん :2020/11/07(土) 15:26:10.03 ID:bf510XaO0.net
すみません。スシゴーパーティについて教えて下さい


・わさびは出した次の手番で握りを出さないとその後で出しても無効?
・お茶は以前のラウンドに獲得していたデザートもカウントする?

5 :NPCさん :2020/11/07(土) 17:24:02.02 ID:WZPleaHa0.net
>>4
わさびはそのラウンド中に置ければ何ターン後でも良い。
ただし、次ににぎりを置くときは必ずわさびの上におかなければならない。
(たまごだからわさびは空けておこうなどは不可)

以前のラウンドのデザートは最終得点以外ではどんな場合でも参照しない。
追加注文やタッパーなどでも使用できない。

6 :NPCさん :2020/11/07(土) 17:43:30.42 ID:XqsAlLngd.net
アークライトの福袋まだ残ってるのかな?
仕事帰りにちょっと見てこようかな

7 :NPCさん :2020/11/07(土) 17:47:40.64 ID:+ZUdZn8k0.net
>>5
ワサビを出した次のターンに握りを出さないとワサビは無効です
ネットでも調べてみました

8 :NPCさん :2020/11/07(土) 18:01:39.15 ID:+ZUdZn8k0.net
>>5
今、説明書読んでみたら
次の手番に必ず握りを出すとは書いてませんでしたスミマセン

ワサビの上にはいつでも握りを乗せていいみたいですね
ネットのルール読んで覚えてました

9 :NPCさん :2020/11/07(土) 18:20:12.39 ID:AYpkYVuS0.net
スリーブに入れたカードで山を作るとき、ある程度の枚数を超えると山が崩れやすくなりますよね
この問題を解決するようなアイテムがあれば欲しいな

10 :NPCさん :2020/11/07(土) 19:06:16.04 ID:bf510XaO0.net
>>5
ありがとうございます
自分もネットのルール見て説明書と違うので実際はどうなのかと思い聞きました。

11 :NPCさん :2020/11/07(土) 19:38:24.40 ID:AYpkYVuS0.net
前スレの終盤でコンボ主体のカードゲーについて教えてくれた方々ありがとうございました。
遊んだことがない中だとデウスとギズモが気になりましたが、デウスはちょっとお高めだったので
今回はギズモをポチってみました。
Web上でのレビューも概ね好評みたいですし、ギミックも面白いので楽しみです。

12 :NPCさん :2020/11/07(土) 19:38:57.11 ID:WZPleaHa0.net
>>9
日本語だとカードフィーダー、英語だとcard holderやdeck holderなどで調べて好きなのを買ってくれ。

13 :NPCさん :2020/11/07(土) 19:47:51.28 ID:ddwLauEHM.net
3Dプリンタで自作マゾおすすめ

14 :NPCさん :2020/11/07(土) 19:59:25.37 ID:KYCUMhsc0.net
カードスリーブって使い込むとざらざらしてくるからしばらく我慢してれば崩れなくなるよ

15 :NPCさん :2020/11/07(土) 20:12:33.33 ID:mN+qteEr0.net
>>9
複数山作るならコロコロ堂のマルチトレイがいろんなサイズのカードに対応してるよ

16 :NPCさん :2020/11/07(土) 20:30:19.17 ID:qEmVbATi0.net
>>9
テラフォみたいな山札がめっちゃ多いゲームは
最初から5山くらい作ってどこから引いてもよい形にしてる

17 :NPCさん :2020/11/07(土) 20:45:40.52 ID:5U+siT9q0.net
>>16
この方法どのカード使うゲームでも使えて最高よな。
混ざりきってなくてもランダムになるし

18 :NPCさん :2020/11/07(土) 20:52:04.93 ID:/HT6d/yKp.net
ザラザラというより手脂でくっつくのが正解では?

19 :NPCさん :2020/11/07(土) 20:55:37.75 ID:/FBIpmkHr.net
>>13
実際仕切りとか考えると自作もありかなって気がするけど100均と比べてコスパどうなん?
モデリング自体は面白そうだから興味ある

20 :NPCさん :2020/11/07(土) 21:06:23.94 ID:EBufFqHr0.net
アークライト福袋1万円のは売り切れてたが6600の福袋は売ってたので一つ購入。入ってたのはそれは俺の牧場だ!
二つの街の物語 ブルーラグーン
まあ悪くはない‥のか?

21 :NPCさん :2020/11/07(土) 21:23:21.60 ID:rw4GzXmA0.net
ヴァス・シュティッヒを購入するか迷ってるんだけど。
プレイ時間60分っていう所に抵抗が。
これは人数分何ディールもやった上での60分だよね?

22 :NPCさん :2020/11/07(土) 21:26:32.55 ID:jirqo9/A0.net
>>20
目玉ではないだろうけど、どれも良いゲー厶やん

23 :NPCさん :2020/11/07(土) 21:51:56.03 ID:Y7zzb6l90.net
>>20
まぁ6600でどれも持ってないならハズレではないと思うラインナップだな

24 :NPCさん :2020/11/07(土) 22:20:47.21 ID:ie2VrwUC0.net
素人質問だけどゲムマのアイテムって通販ないの?

25 :NPCさん :2020/11/07(土) 22:21:32.18 ID:BmgJS2i40.net
ある程度持ってるとダブりそうで福袋はかうゆうきがないです

26 :NPCさん :2020/11/07(土) 22:26:26.23 ID:Y7zzb6l90.net
>>24
あるのも多いけど、ゲムマの方がちょっと安くしてたりする

27 :NPCさん :2020/11/07(土) 22:53:55.71 ID:hm2u7C2A0.net
入れたてのスリーブは空気抜けてなくて形的にも崩れやすいのよね
しばらく使うと空気抜けていい感じになる

28 :NPCさん :2020/11/07(土) 22:54:30.58 ID:ie2VrwUC0.net
>>26
そうなんだ。ありがと。

29 :NPCさん :2020/11/07(土) 23:10:54.13 ID:rw4GzXmA0.net
うーん、ここにはヴァス・シュティッヒみたいな古いゲームプレイする人いないのか

30 :NPCさん :2020/11/07(土) 23:29:39.73 ID:Y7zzb6l90.net
>>21
人数分ていうのがよくわかんないけど人数*じゃないよねって意味かな?
だいぶ前にやったきりだからうろ覚えだけど、トータルで60分くらいだと思うよ
一回のゲームはそんなにかからないけど、終了条件の目標数を達成しようとするとそれくらいかかる

31 :NPCさん :2020/11/08(日) 00:02:16.35 ID:EsNB4xM40.net
ヴァスシュテイッヒって課題カード取って毎ディールオープンになったカードドラフトしてからトリックに入る奴だよね。4in1ので持ってるからどれがどれかごっちゃになるんだよね。
ゲームの構造上何ディールもやるが、よくある先手番でバランスを取るための人数分とは意味合いがちょっと違う。
どこかで公開ルールあったと思うから読むと良いよ。

32 :NPCさん :2020/11/08(日) 01:12:12.72 ID:P9exGQfg0.net
>>29
初回はインスト込みで2時間くらい見た方が良い、トリテ慣れしてないと何して良いのかほんとにわからんから

33 :sage :2020/11/08(日) 01:29:51.91 ID:j0lJjIne0.net
ヴァス・シュティッヒについて助言どうも。
なるほど、それぞれの目標達成のために何ディールもやるのか。
大変そうだな、、、ちょっと考えてみます(*_*;

34 :NPCさん :2020/11/08(日) 02:32:01.87 ID:M0hSEGSz0.net
ゲムマ初参戦で2日目の3部から行くんですけど、2日目となると限定品は殆ど売り切れちゃってますかね?

35 :NPCさん :2020/11/08(日) 05:59:16.24 ID:dFyGiOJT0.net
さて今年は何がヤフオクとメルカリに並ぶかなっと

36 :NPCさん :2020/11/08(日) 06:13:10.74 ID:Ivg0nzsl0.net
今回入場料高いから少なくなるのか、それともそれを上乗せしてエグい値段で出るのか
そもそもそんなに良い商材があるかはよくわからん

37 :NPCさん :2020/11/08(日) 06:58:40.73 ID:hQwezLNu0.net
Kaiju on the Earthシリーズ第三弾はユグドラサスというタイトルになったようだ。
11月9日つまり明日の14時頃から

クラウドファンディングサイトMakuakeにて
世界最速入手・応援購入お申し込み開始です!

らしいけど、値段どの程度だろ?ユグドラサス本体型ダイスタワーとかついて
高くなりそう・・・

38 :NPCさん :2020/11/08(日) 07:04:49.18 ID:P9exGQfg0.net
>>37
いちまんえん超えですってドロッセルマイヤーのツイートとかで発表済みじゃね?

39 :NPCさん :2020/11/08(日) 07:26:16.84 ID:7RZsffNXM.net
>>19
コスパ求めるものじゃないねぇ
唯一無二のパーツを好きなように自作できるわけでボドゲには相性いいと思うけど
インナー作るならデカイのが欲しいから高い機械がほしくなるし
材料費や電気代は大したことないとはいえ遅いから時間コストが高い
丸一日フル稼働させても1箱分のインナーできてないとかそんなレベル
複雑な形状が必要ければCADは簡単

40 :NPCさん :2020/11/08(日) 09:17:56.32 ID:OzEUPXyDp.net
100均で十分だと思うけどね
3Dプリンタ使ってまでインサートとかコマ作りたいかなって?

41 :NPCさん :2020/11/08(日) 09:20:23.88 ID:E7dM/3CoM.net
ゲムマ時間制限有りか
やめた

42 :NPCさん :2020/11/08(日) 10:20:42.14 ID:0dHG9kXa0.net
ハラータウ一般流通いつなんだろ。
今の時期はこの業界の人たちゲムマしか見えてないんだな。

43 :NPCさん :2020/11/08(日) 10:39:47.60 ID:ru/VvG/o0.net
>>42
こういう当たり前のことをさも悪いことのように言う奴ってなんなん?

44 :NPCさん :2020/11/08(日) 10:53:29.07 ID:dFyGiOJT0.net
HJはいつも転売ヤーのために限定とかやるよな
ハラタウもゲムマ早売りだとしばらくは転売できる
それはアークライトも同じだけど

45 :NPCさん :2020/11/08(日) 11:08:50.71 ID:0dHG9kXa0.net
そう。ボドゲの売り方、転売しやすい環境が多すぎるのが気になるわ。
再販にしても目処があれば、転売に手を出すことも減るやろ。

46 :NPCさん :2020/11/08(日) 11:09:14.49 ID:k6XGLVsIa.net
>>43
社会不適合者だろ

47 :NPCさん :2020/11/08(日) 11:18:54.60 ID:ce0zTRt2M.net
ゲムマ行けばいいじゃん
金と時間かけてまでは行きたくないけど、それかけて行った人から買うのはやだ
定価じゃないからね

て、、、

48 :NPCさん :2020/11/08(日) 11:24:58.94 ID:Ivg0nzsl0.net
ホビステのセール、まだ商品が解放されてなくて通常はカートに入れられないのに
すでに誰かのカートに入ってるものがそこそこあるな
何か抜け道あるのか、これ

49 :NPCさん :2020/11/08(日) 11:35:51.87 ID:0dHG9kXa0.net
>>47
先行販売できるなら一般流通の日付も教えてほしいってだけの話だよ。

素人に買付けさせるのが云々じゃない。

先行だからいつか一般に回るけど、そのいつがわからないと毎日販売ページをチェックするストレスがあるのが嫌なんだよな。すぐ売り切れて再販も分かりませんとかざらだし。

50 :NPCさん :2020/11/08(日) 11:36:03.70 ID:0dHG9kXa0.net
>>47
先行販売できるなら一般流通の日付も教えてほしいってだけの話だよ。

素人に買付けさせるのが云々じゃない。

先行だからいつか一般に回るけど、そのいつがわからないと毎日販売ページをチェックするストレスがあるのが嫌なんだよな。すぐ売り切れて再販も分かりませんとかざらだし。

51 :NPCさん :2020/11/08(日) 11:36:31.27 ID:0dHG9kXa0.net
ダブった。すまん。

52 :NPCさん :2020/11/08(日) 11:45:09.05 ID:jLSsm1ed0.net
カルカソンヌBigBoxに修道院長と市長拡張が含まれてるって、ネット上で書かれてるとこ多いけど入ってないよね?

53 :NPCさん :2020/11/08(日) 12:27:07.26 ID:V9UkCgJ00.net
転売屋擁護とかキチガイかよ

54 :NPCさん :2020/11/08(日) 13:27:11.50 ID:OzEUPXyDp.net
>>52
カルカソンヌbigboxは何種類かあるからどれを指してるかで違うと思う
何年版によって入ってるものが違うのよ

55 :NPCさん :2020/11/08(日) 13:42:24.75 ID:d4xiJpfAd.net
>>54
調べたら、旧版のビッグボックスには修道院長と市長が入ってたみたいだね!
新板も"The Abbot"が入ってるけど、これはミニ拡張の修道院長コマで、それが誤認されがちみたい

56 :NPCさん :2020/11/08(日) 15:24:22.75 ID:rnyGX8YEM.net
ついにみれいゆストアのネメシスが59800円に
どうするまめつぶショップ

57 :NPCさん :2020/11/08(日) 15:53:38.29 ID:B9VuaAPf0.net
さすがに8万弱は無理と悟ったか

58 :NPCさん :2020/11/08(日) 18:26:47.03 ID:j0lJjIne0.net
発売前に予約してたザ・クルーがいま届いたわ〜
久しぶりすぎて存在忘れてた

59 :NPCさん :2020/11/08(日) 19:32:45.37 ID:95qegVxTp.net
ボドゲ初心者で新着ボドゲの情報とか評価とか大体ここを参考にしてるんだけどみんなはどこで情報仕入れてるん?
何が来るとか面白いとか見るのも好きだからTwitterとかも見てるけどイマイチ情報源にならない

60 :NPCさん :2020/11/08(日) 19:37:56.53 ID:dFyGiOJT0.net
BGG一択
国内はHJやショップのツイート待ち

61 :NPCさん :2020/11/08(日) 19:41:58.18 ID:kurrGKu30.net
YouTubeでDice Towerとか見てる。

62 :NPCさん :2020/11/08(日) 19:57:35.22 ID:EsNB4xM40.net
BGGで動画とルールチェックかな。あとは翻訳してる人のツイートみたり。

63 :NPCさん :2020/11/08(日) 19:58:26.47 ID:Qv4HaJMAd.net
tantrum house

64 :NPCさん :2020/11/08(日) 20:02:31.71 ID:9pxwB6qi0.net
>>59
自分も初心者だけど、BGGとWatch It Played、あとFantasy Flight Gamesが大好きだから公式Twitterフォローしてる

65 :NPCさん :2020/11/08(日) 20:47:01.35 ID:kurrGKu30.net
>>7 を見てて思ったんだけど、インターネット上の(個人ブログなどの)ルール信頼している人ってどれくらいいるんだろう?

個人的にはアークライトの完全日本語ルールに匹敵するぐらい信頼できないものだと思っているんだけど・・・。

以下、ネットで見かけた間違ったルール

インペリアル:
×プレイヤーはいつでも国にお金を貸せる
○プレイヤーはルールに定められた方法で債権を買うことのみによって国にお金を貸せる

キャピタルラックス:
×1位と2位のプレイヤーは、首都から1枚受け取る。
○全プレイヤーは、1位から順に首都から1枚受け取る。

66 :NPCさん :2020/11/08(日) 20:55:35.38 ID:He5nU+U70.net
>>59
ボドゲ新人です。
検索で出てくるボドゲーマを愛用してます。
特にボドゲ1000個持っているような先人の方のを参考にしています。

67 :NPCさん :2020/11/08(日) 20:57:05.79 ID:dFyGiOJT0.net
ブログで書いてるルールはレビューのために簡略化してることが多いから、あくまで概要として捉えてるだけで実ルールはルールブック読むね
和訳なしを買ってしまったけどブログで説明してたから何とかなるやろと思ってる人とかルール読むのが面倒なので動画orブログで済ませる人はいそうだけど

68 :NPCさん :2020/11/08(日) 21:40:47.11 ID:yG0VahNR0.net
>>66
おっと、オグラの悪口はそこまでだ

69 :NPCさん :2020/11/08(日) 22:28:08.33 ID:ru/VvG/o0.net
ここの意見を参考にするとか正気とは思えん

70 :NPCさん :2020/11/08(日) 22:46:29.87 ID:JLcnho4n0.net
転売は組織というか界隈に目をつけられると厄介なんだよなぁ
副業で儲けましょうとかの。商材系とかその手の影響力ある人が儲かるよっていえば
すぐに何十、何百人が一斉に飛びついてくる

71 :NPCさん :2020/11/09(月) 00:01:10.06 ID:ZmWucSVG0.net
レビューを読むとあれもこれも欲しくなるのでなるべく読まない
レビュー無しでリリース情報だけを調べてそれでも気になったらレビュー読む

72 :NPCさん :2020/11/09(月) 04:46:41.84 ID:ctYSAMb80.net
ここチェックしとけば鉄板、みたいなのは個人で違うし
このスレが実質初心者スレだから、ひとまず眺めてればいいんじゃね
慣れると自然とスレ情報なんか必要なくなる

73 :NPCさん :2020/11/09(月) 05:23:45.64 ID:MTto/Gh8p.net
>>65
>×1位と2位のプレイヤーは、首都から1枚受け取る。
その言語だと一意になる言い回しなのか、ウォーゲームやTCG時代の
厳密なルールの書き方が浸透していないのか、
欧州ゲームのルールはそういうので「1位に1枚、2位に1枚のようにする」みたいな
英語翻訳でも「…え、どういうこと?」ってなるようなふわふわした文章あるからなぁ…

74 :NPCさん :2020/11/09(月) 07:20:45.26 ID:8ub5jvFJ0.net
>>65
Capital luxは昔遊んだことがあって気になったからBGG見たけど、公開してる日本語訳と英語ルールでは色別に最もホームタウンの数字合計が高いプレイヤーのみがボーナスとして首都のカードを取る、同数のプレイヤーがいた場合のみ手番順で取っていくとだけ書いてるね。
このゲームのメーカーはフランスだったと思うのでフランス語ルールも自動翻訳で見てみたけど、同じだったよ。
どこかでルール改訂とかあった?

75 :NPCさん :2020/11/09(月) 12:04:07.33 ID:dX0PRxOb0.net
ゲムマはオンマーズ先行販売なのかネメシスもだけど

76 :NPCさん :2020/11/09(月) 13:02:57.06 ID:GOoOp3bgp.net
ホビステでテラフォのプロモカードと個人ボードが半額で売ってるな
個人ボードはロロステでも大量に売ってたから余ってんのかな

77 :NPCさん :2020/11/09(月) 13:14:24.81 ID:AK8x1KlZ0.net
オンマーズ英語版探してたら、キックデラックス版が15000円くらいであったから注文した
無ければゲムマで買おうと思ったけど、探してみるもんだな

78 :NPCさん :2020/11/09(月) 13:15:15.12 ID:+u8jHgxM0.net
テラフォの個人ボードはbigboxのKSでaddonで$20だったかでつけられたし、元の値段だと全然売れなかったんじゃね
今のセールの値段ならaddonの時より安いし、欲しい人は確保してもいいかなと思う

79 :NPCさん :2020/11/09(月) 14:30:55.36 ID:+/fsO4arp.net
安売りしたら次は絞るだろうから買っておいた方が良いね。

80 :NPCさん :2020/11/09(月) 15:03:31.76 ID:xx8PFR2Dr.net
個人ボード5枚であの値段なら、磁石の自作と大差ないからいいな
問題は送料だが。

プロモカードもビッグボックスのアドオンでもそこそこしたし、日本語で半額ちかいならファンは買ってもいいな
まぁ、なくてもいいのがプロモカードだが

カヴェルナも狙ってたけど、色々入れてたら売り切れてたわ
まぁ、アグリコラあるからいいけど

81 :NPCさん :2020/11/09(月) 17:01:32.23 ID:tV/omu1dr.net
クリプティッド再販は嬉しいな

82 :NPCさん :2020/11/09(月) 17:27:35.16 ID:7QyedbOh0.net
今更ヌースフィヨルドのカレイ日本語、海外ではサーモンが出てることを知った
あんまり話題になってないように勝手に思ってたから
完全に油断しててめっちゃびっくりした

83 :NPCさん :2020/11/09(月) 17:41:30.35 ID:xx8PFR2Dr.net
>>77
どこ?

84 :NPCさん :2020/11/09(月) 17:49:11.29 ID:8ub5jvFJ0.net
>>82
来年1年遅れでシャカデッキ日本語版が出るかもね

85 :NPCさん :2020/11/09(月) 17:58:36.06 ID:Cd+IkExT0.net
黄昏の篝火がAmazonで安かったのか
乗り遅れた…

86 :NPCさん :2020/11/09(月) 18:36:26.15 ID:+/fsO4arp.net
日本語版でなければゲムマのバネストで6000円だけどな。

87 :NPCさん :2020/11/09(月) 18:39:48.43 ID:Cd+IkExT0.net
4620円で売ってた模様

88 :NPCさん :2020/11/09(月) 20:04:51.51 ID:OqCqcytX0.net
>先行販売できるなら一般流通の日付も教えてほしいってだけの話だよ。
先行販売って一般流通をどうするか?(どの程度の数量を用意するかとか)
の参考にするためにやるものなのでは?

あまり無い事だとは思うが先行販売の結果があまりにも悪かったら
一般流通なんてしないでしょ?

そう考えると無理な事を言ってるように思えるのですが・・・

89 :NPCさん :2020/11/09(月) 20:07:56.90 ID:0ThyOCIV0.net
>>87
それはやっすいなー。

90 :NPCさん :2020/11/09(月) 20:23:29.95 ID:fuIHkVtoH.net
>>88
先行販売の時点で既に一般販売分は生産済みか生産中なんじゃないの?
先行販売で評判いいから一般販売の数を増産できるのかは版元の契約や生産の複雑さから出来るの?
パブリッシャーが公式でそんな話をしていたのなら納得だけど

版元、流通、小売などの兼ね合いもあるから直前にならんと一般販売の日付は決まらないだろうね
先行販売の時に日付を発表して遅れたら文句言うんだろうしね

91 :NPCさん :2020/11/09(月) 20:23:57.08 ID:A/7XazuPa.net
>>77
多分あそこだろうなと思って見てみたら、あったわサンクス
絶対サイト名出すなよ
転売ヤーに集られたら堪らん

92 :NPCさん :2020/11/09(月) 20:30:08.73 ID:lYgP7gOtp.net
>>88
>>90
そうなんだ。
ネメシスみたいに張り付いてないとすぐ売り切れるとかじゃなければ日付気にしないんだけどね。
インフルエンサー的な人たちが、注目!急いで買って!みたいに煽るからチェック続けないといけないのが面倒だなって、個人的感覚。
まあハラータウは一年通してみたら十分流通してそうだけど。

93 :NPCさん :2020/11/09(月) 21:14:17.01 ID:1Fqru9br0.net
あったわセンキュー

94 :NPCさん :2020/11/09(月) 21:59:27.52 ID:Cd+IkExT0.net
送料込みで15000円ならかなり安いな

95 :NPCさん :2020/11/09(月) 22:13:31.28 ID:1Fqru9br0.net
アークライトが箱に一万かけなきゃ定価15000だったのにな

96 :NPCさん :2020/11/09(月) 22:32:24.46 ID:EtnGnDVLM.net
>>86
バネは少々安くても超争奪戦だし
そもそも和訳の質が低くて。。。

97 :NPCさん :2020/11/09(月) 23:57:07.45 ID:e8krWZX1d.net
グルームヘイヴンって初期キャラ6名ですが、6人でキャラそれぞれ担当しても問題ないですか?
1〜4人って書いてますが、毎回4人で集まれる保証がないので、6名確保しといてそのとき集まれる人数で進める感じを想定しているんですが

98 :NPCさん :2020/11/10(火) 00:15:49.90 ID:Y66ypTOpp.net
>>95
まだ言ってるのか乞食
だったら日本語版買わずにずっと輸入してろや

99 :NPCさん :2020/11/10(火) 00:20:40.82 ID:pzltDtPg0.net
>>74
ごめん、それで合ってる。
うろ覚えのまま書いていたら違う形で間違えた。

こういう間違いも残ってしまうからネット上のルールって難しいよなぁ。

100 :NPCさん :2020/11/10(火) 00:33:07.76 ID:53Rml+uKr.net
乞食の文体の特徴

〜だな、まぁ〜だが

101 :NPCさん :2020/11/10(火) 00:36:57.88 ID:fYg8GJuZ0.net
>>97

厳密にいうと、キャラではなくクラス(職)があって、その時に居るプレイヤーが好きなクラスでキャラメイクして1シナリオ行く。
大体、序盤中盤までは作り変えるのが面倒だったり、引退まで持っていきたいのでプレイヤーはクラス固定でプレイする事が多い。

一応、シナリオはプレイ人数で敵の数が変わる使用になっていて、調整は可能。参加上限が4人までだから参加者ぽんぽん増やさない方がいいと思うけどね。

102 :NPCさん :2020/11/10(火) 00:49:37.54 ID:o6wuTudGd.net
>>101
なるほど、ありがとうございます
好きなクラスでキャラメイクということですが、このゲームカードにシール貼って強化しますよね?
もし毎回クラス替えてキャラメイクするのなら、そういうのってどうするんでしょうか?(まだお試しに最初のシナリオ一つやっただけなんで何か勘違いしていたら教えて下さい)

103 :NPCさん :2020/11/10(火) 00:54:00.97 ID:o6wuTudGd.net
>>102に追加ですが、引退してまた同じクラスを例えば別の人が使う場合、強化されたカードとかどうすんのかなというのもですね
どうするんでしょう?

104 :NPCさん :2020/11/10(火) 00:57:20.98 ID:fYg8GJuZ0.net
>>102

クラスのカードにシール貼るのは、そのクラス全体の習熟が上がって強くなったので他のプレイヤーもそのまま使えます。

ちなみにその効果はシナリオがある程度進んで、なおかつプレイヤーが作成したキャラ個人が貯めたお金を使って、シールを貼れます。高いので何度も出来る事ではないです。

105 :NPCさん :2020/11/10(火) 01:24:45.84 ID:o6wuTudGd.net
カードは個人個人のものというよりクラス全体のものなんですね
ありがとうございます!

106 :NPCさん :2020/11/10(火) 03:10:33.70 ID:i1R3hYgp0.net
>>98
買わずに輸入してるよww
社員もこんなとこでレスバせずTwitterに返事してやりゃいいのに

107 :NPCさん :2020/11/10(火) 03:52:18.26 ID:Lw++5M0Q0.net
>>106
社員www
こんな深夜に社員がレスするかよ

108 :NPCさん :2020/11/10(火) 07:09:50.57 ID:xTOvM/PM0.net
高いから買わないは個人の自由、それは勝手にすればいい
ただこのスレに恨みのように何回も高い高い箱で1万増しだと喚いてるのを見るとあぁ乞食だなぁと
ふるりんで他のゲームをあれだけ安く売ってるのに2万越えとかボッタだ、もっと安くしろ、もっと安く済むはずなのに余分な金なんて払いたくないという主張がいかにも乞食
他の人は海外で安く買えたとは言ってもアークライトはボッタだとか言ってない、喚いているのはお前1人だけ

109 :NPCさん :2020/11/10(火) 07:17:49.60 ID:Mgj3OuGJ0.net
スピリットアイランド
テラフォーミングマーズ
トラヤヌス
サイズ

とか好きです。

110 :NPCさん :2020/11/10(火) 09:24:43.19 ID:B9wd24Cg0.net
いい感じに荒れてきたからそろそろお菓子の話とエラッタの話するぞ 

ボドゲは真剣勝負!菓子食うやつは消えろ!
エラッタだらけのアークライトはカス!

111 :NPCさん :2020/11/10(火) 09:30:37.68 ID:SV2OOwYar.net
>>110
ボドゲは真剣勝負のとこカタンは運じゃなく実力
にしとこ

112 :NPCさん :2020/11/10(火) 09:52:41.28 ID:KGCcL7EA0.net
そんなことより初心者向けゲームの定義決めようぜ
カタンは初心者向けじゃない

113 :NPCさん :2020/11/10(火) 10:02:45.75 ID:DwGk1DgCd.net
>>108
疲れてるのか?
美味いもん食って寝た方がいいよ

114 :NPCさん :2020/11/10(火) 10:31:04.62 ID:gWoPn7tfr.net
>>112
初期配置がすべてだからそう思うアフィ
初心者向けならインストが楽、情報がすべてオープンになってて指摘はできるけど奉行にならないものかなアフィリエイト
そういう意味ではゲシェンクとかがオススメ(ア/フ/ィ)

115 :NPCさん :2020/11/10(火) 11:01:47.68 ID:xecSV8WRr.net
適正価格で買いたいのは当然じゃねーの
転売あれだけ文句いうてるやん
富豪さんが転売を買うから蔓延るわけで
公式転売だなw

116 :NPCさん :2020/11/10(火) 12:11:09.97 ID:mbFdRzFg0.net
>>112
・超初心者用ウォーミングアップ
ニムト、ラブレター、ハゲタカ
・初めての中量級(軽め・非公開情報無し)
カルカソンヌ、宝石の煌めき
・重ゲーへの架け橋
ウィングスパン(カード耐性)、ヌースフィヨルド(運無しゲー耐性)

異論は認める

117 :NPCさん :2020/11/10(火) 12:12:56.00 ID:w3xl4RUvd.net
勝利点シート使いたくないから画像に撮ってiPadで書き込むってしてるんだけど、いつもメモ帳でやってるから使いにくい
なにか良いアプリあったら教えてください

118 :NPCさん :2020/11/10(火) 12:14:58.34 ID:FEtBP6uK0.net
>>117
シートをコピー取るかプリントアウトすれば

119 :NPCさん :2020/11/10(火) 12:30:32.37 ID:iEYuzdJG0.net
ビニールで保護して、ホワイトボードマーカー使ってる

120 :NPCさん :2020/11/10(火) 12:34:07.09 ID:h5vztCKwd.net
数枚使うのは諦めてラミネートしろ

121 :NPCさん :2020/11/10(火) 12:39:51.72 ID:Y66ypTOpp.net
点数シートは硬いプラケースに入れてプラケースにマジックで書いてる
最近はそれも面倒で点数シートそのまま使ってる
ペン描きゲーム増えたからシート使わずってのはいろいろ面倒くさい

122 :NPCさん :2020/11/10(火) 12:39:52.69 ID:gWoPn7tfr.net
>>117
小さめのホワイトボード買って点数計算したら?
100均で売ってるよ

123 :NPCさん :2020/11/10(火) 12:59:14.47 ID:gq0+Z2qzM.net
>>121
わかる
オーディンの点数シートとか個人宅でやっててなくなることまずないなと思い直したわ

124 :NPCさん :2020/11/10(火) 14:54:37.85 ID:DwGk1DgCd.net
項目だけ決めとけば麻雀の点数帳とか使える

125 :NPCさん :2020/11/10(火) 15:16:36.66 ID:+1SBJYTu0.net
うちなんて15年前のサンファン日本語版、まだまだ残ってて一生使いきれないと判断したよ

126 :NPCさん :2020/11/10(火) 19:32:51.65 ID:ZH5pM+h+a.net
>>77
あったけど英語わかんねーや yes!

127 :NPCさん :2020/11/10(火) 19:55:03.60 ID:tG5IKE4+0.net
フェルトのシティコレクション、ホビージャパンとかがだしてくれないかな?

128 :NPCさん :2020/11/10(火) 20:21:03.81 ID:xTOvM/PM0.net
queenはアークライトだろ
その前にメビウスが扱うだろうけど

129 :NPCさん :2020/11/10(火) 21:16:53.26 ID:9Ggldwgd0.net
>>125
でもぶっちゃけサンファンって点数シート必要なほど点数計算
難しくもないよね……
俺、鉛筆も購入時のままだわ

130 :NPCさん :2020/11/10(火) 21:43:56.00 ID:+1SBJYTu0.net
サンファンの得点シート、切り取らずに使っていたから一番上が当時の恋人の名前…
なんだか今となっては尚更に切り取れない。

131 :NPCさん :2020/11/10(火) 23:30:20.07 ID:76KF/wVpM.net
Amazonのネメシスは59800で落ち着いたな

132 :NPCさん :2020/11/11(水) 00:43:55.97 ID:MXiujfNw0.net
ネメシスとオンマーズはゲムマで2万で先行販売か
熱い奪い合いになりそう

133 :NPCさん :2020/11/11(水) 01:10:18.63 ID:J8yWFrGN0.net
オンマーズはむっちゃややこしそうなルールに見えるけど、面白みってどこにあるんだろ
やってはみたいけど、買うにはいまいち踏み切れないところだな

134 :NPCさん :2020/11/11(水) 01:16:45.96 ID:8QhYdnBl0.net
>>131
買われるような価格はもっと下だよ
30,000円未満でしょ

135 :NPCさん :2020/11/11(水) 02:18:54.26 ID:3dzW0U6OH.net
白い箱に4番って書かれたプエルトリコはベガスに対するラスベガスみたいな拡張入り新版ですか?

136 :NPCさん :2020/11/11(水) 04:19:52.20 ID:MXiujfNw0.net
新版プエルトリコは拡張全部入ってる版だよ

137 :NPCさん :2020/11/11(水) 07:43:22.25 ID:3dzW0U6OH.net
>>136
ありがとうございます
プエルトリコ14の時みたいな日本語タイル付きが発売されることを願ってみます

138 :NPCさん :2020/11/11(水) 07:46:34.14 ID:USrnGHqzp.net
期待は薄いかも
メビウスもプエルトリコ日本語版出したのは1回きりだったからね、日本語版出すのはかなり消極的な気がする
なので他メーカーが日本語版出すことを祈る

139 :NPCさん :2020/11/11(水) 08:34:21.84 ID:4Mp8qGi9d.net
プエルトリコも出てから随分たつし採算合わなさそうだから日本語版もでないだろうね。
GPが版権取ってくれないかな

140 :NPCさん :2020/11/11(水) 08:43:52.76 ID:ujrZEFgHa.net
steffen spieleのwebショップで注文した経験のある方いますか?
注文と支払いが済んでから一週間くらい経ってもメールのリアクションとか何もないんですが、こんなもんですか?

141 :NPCさん :2020/11/11(水) 10:02:58.88 ID:USrnGHqzp.net
>>140
ドイツだからコロナ対策で遅れてるだけじゃないの?
日本の感覚で物を言ってはいけない、相手は海外の国なんだから

142 :NPCさん :2020/11/11(水) 10:04:59.87 ID:USrnGHqzp.net
>>139
採算合わないかな、欲しい人はいそうだけど
「ドイツ重ゲーム決定盤」とかパッケージに書いたら売れなさそうだけどw

143 :NPCさん :2020/11/11(水) 10:48:41.03 ID:4Mp8qGi9d.net
>>142
売り方次第だと思うんだけどね。
カタンの横に次のステップはコレ!って感じで置いてあったら認知されるんだろうね

144 :NPCさん :2020/11/11(水) 10:52:30.16 ID:8HMc8Ndd0.net
春なんとかって人のツイート、最近文句多いな。
ちょっと前にいちいち文句ツイートする人はクールじゃないとか言ってた気がしたけど、ちょっと似たようなことやってて興味深いわ。

145 :NPCさん :2020/11/11(水) 11:43:46.08 ID:PorjlZump.net
いちいちTwitterの個人つれてきて中傷してるお前の方がずっとやばいから大丈夫だ

146 :NPCさん :2020/11/11(水) 12:06:09.09 ID:8t0FvZmip.net
>>144
裏話スレでやれ

147 :NPCさん :2020/11/11(水) 12:22:32.77 ID:vMzkKuDLM.net
転売ヤー就職する気が失せた
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201111-00010004-nishinpc-soci

148 :NPCさん :2020/11/11(水) 12:31:56.25 ID:4Mp8qGi9d.net
>>147
システム上可能で、違法じゃなければこういう商売も出てくるのはしゃーないわな。
こういう奴から税金取る方法を早く作れよ

149 :NPCさん :2020/11/11(水) 13:13:38.08 ID:vV/Tbjug0.net
>>148
いうても、マイナンバーで口座監視するくらいしかないんだよなぁ…‪(´Д`)‬
こういうやつばらのせいで普通に生活してる人間が不利益だけ被るんだよなぁ(´・ω・`)

150 :NPCさん :2020/11/11(水) 13:16:40.45 ID:8HMc8Ndd0.net
>>145
そうか。なら大丈夫だな。

151 :NPCさん :2020/11/11(水) 13:17:09.77 ID:8HMc8Ndd0.net
>>146
そういうスレがあるのか。
作法が学べた。ありがとう。

152 :NPCさん :2020/11/11(水) 16:09:20.02 ID:G1gKpcFlp.net
まあ、違法じゃ無い以上どうしようもない
道徳なんて屁とも思わない連中
一番の対策は買わないこと

153 :NPCさん :2020/11/11(水) 16:30:51.41 ID:nCXKmuL60.net
ERAの拡張出るのか
相変わらずコンポーネントが惜しみないな

154 :NPCさん :2020/11/11(水) 17:20:50.42 ID:OklIg7be0.net
イーオンズエンドのソロプレイ(1キャラ)で、歪んだ仮面に勝てた方いますか?
開始早々デッキ強化をはるか凌駕する速度で呪いが入ってきて、まともに戦う事さえ困難です…。

155 :NPCさん :2020/11/11(水) 17:32:24.27 ID:eVldr26V0.net
転売の記事面白かった
そんなに儲かるんだなー
おれも最底辺の暮らししてたらやったかもわからん
誰もルールの中で頑張るしかないわな

156 :NPCさん :2020/11/11(水) 17:47:05.94 ID:USrnGHqzp.net
いや転売を頑張らなくてもいいだろ
クズと呼ばれたいなら止めないけど

157 :NPCさん :2020/11/11(水) 18:06:02.96 ID:NAAL8/Vk0.net
>>154
ブラマならランダムデッキでも割と楽に勝てた
というか他のキャラじゃソロは多分無理

158 :NPCさん :2020/11/11(水) 18:07:51.83 ID:cth/aBxDr.net
転売商品買えない乞食おる?

159 :NPCさん :2020/11/11(水) 18:47:17.61 ID:Gof99G6PM.net
ヌースフィヨルド拡張、11月末予定だったけどもう出荷始まってるみたいだね
すでに待ちくたびれてたけど嬉しい

160 :NPCさん :2020/11/11(水) 19:06:58.71 ID:wUqf4Le4p.net
金銭感覚ガバガバになっちゃってる成金が買ってくことで成り立ってるから
「転売屋死ね」って言ってる正常な人がいくら不買励行しても意味ないんだよな
そもそも購買層と見られてない

161 :NPCさん :2020/11/11(水) 19:49:01.27 ID:GXEudn9y0.net
で、ネメシス売れました?

162 :NPCさん :2020/11/11(水) 19:59:28.51 ID:eVldr26V0.net
ツイッターで見るボドゲ層、金持ちが多い印象だしな
毎月複数何かしら蹴ってたり

163 :NPCさん :2020/11/11(水) 20:12:43.17 ID:QQiYUTun0.net
他に金使わないだけだぞ
オタクってそんなもん

164 :NPCさん :2020/11/11(水) 20:13:46.63 ID:AcvdqQdH0.net
転売利益で蹴ってたりしてなw

165 :NPCさん :2020/11/11(水) 20:20:37.67 ID:yoFq3hi10.net
>>164
これガチでありそう

166 :NPCさん :2020/11/11(水) 20:22:48.49 ID:9iyp+RLF0.net
>>153
ERAの拡張、かなりいいらしいね

167 :NPCさん :2020/11/11(水) 20:56:17.07 ID:8QhYdnBl0.net
転売屋死ねとか思いながら生活してるやつより、金銭感覚ガバガバの成金のがだいぶいいな

168 :NPCさん :2020/11/11(水) 21:28:49.25 ID:Jz89Fial0.net
>>167
そうか?

169 :NPCさん :2020/11/11(水) 21:32:56.92 ID:60jXV/yk0.net
何気にネメシスってP&Pデータが公開されてるのね。
英語版になるけど気合があれば自作できるな。

170 :140 :2020/11/11(水) 21:35:17.27 ID:ujrZEFgHa.net
気長に待つか、と腹を決めた途端にメールがきた。逆にものすごく迅速に対応してもらえてる気がしてきて、感謝の気持ち。
それはそうと、今どきは輸入で買うのって拍子抜けするほど簡単なんだね。いろんなシステムにも感謝の気持ち。

>>141
レスありがとう

171 :NPCさん :2020/11/11(水) 21:52:51.32 ID:GXEudn9y0.net
>>169
フィギュアは本家エイリアンで代用か?

172 :NPCさん :2020/11/11(水) 22:15:38.64 ID:J8yWFrGN0.net
駿河屋でバビロニアが安いな

173 :NPCさん :2020/11/11(水) 22:18:19.80 ID:MXiujfNw0.net
お、ステマか?()

174 :NPCさん :2020/11/11(水) 22:19:28.22 ID:9pHWYrr/0.net
買っても勝手にキャンセルされるだけだから買うだけ無駄

175 :NPCさん :2020/11/11(水) 22:23:09.38 ID:QQiYUTun0.net
乞食が群がるから安売り言うなよ

176 :NPCさん :2020/11/11(水) 22:28:41.47 ID:OJygw9tz0.net
ゲムマ安売りの可能性もあるからな。今買わなくても良い感。

177 :NPCさん :2020/11/11(水) 23:02:54.55 ID:GD/tjMoG0.net
最新作追いかけてるわけじゃないからと新参わいはAmazonで主に買ってるんだけどボドゲーマーたちは基本専門店から買う感じなんか?色んなサイト使うの怖くて通販大手しか触ってなかったけどやっぱりボドゲ通販サイトで買う方がお得なんかな?

178 :NPCさん :2020/11/11(水) 23:11:18.65 ID:reCnlrEl0.net
>>177
お得というよりは特定の企業や店舗じゃないと流通していない商品もある
特に昨今は業界大手だけでなく個人店からも新作がどんどん発表されて発売される傾向が強い
詐欺サイトを除いて怖がらずにいろいろなところを覗いて視野を広くした方が楽しくなると個人的に思う

179 :NPCさん :2020/11/11(水) 23:12:42.93 ID:OJygw9tz0.net
>>177

新作は割引あるから駿河屋なり、あみあみなりで買ったりする。あとは独自の商品ある所、テンデイズ、エンゲームズ、バネスト、で買ったり。あとは米Amazonやら独Amazonやらebayやら海外ショップとか。

180 :NPCさん :2020/11/11(水) 23:34:54.89 ID:N/fwF5020.net
とうとうボードゲームを食べる時代になってしまったか…

181 :NPCさん :2020/11/12(木) 00:26:52.69 ID:3JGpdShWr.net
西王国聖騎士って、同名カード買えるよね?bggによると。
特化しにくいけど、同名カードなりとって特化戦略がいいんかな

つーか、オルレアンっぽいて聞いて買ったけど、ワーカー置くシステムがにてるだけでプレイ感は全然違うぞ笑
おもろかったからいいけど、ほかにオルレアンっぽいゲームある?
オルレアンは入手できないから

182 :NPCさん :2020/11/12(木) 00:31:44.00 ID:t5cDxNxn0.net
>>181
オルレアンっぽいっていうと
バッグビルディングのアルティプラーノとかかね
一応まだ日本語版が手に入るが

183 :NPCさん :2020/11/12(木) 07:44:14.51 ID:jAogTkhC0.net
オルレアンそんな入手困難じゃないだろ?
日本語版は絶滅危惧種かもしれんけど、建物名以外に言語依存ないし

184 :NPCさん :2020/11/12(木) 09:01:06.59 ID:0dwGXBHbp.net
和訳ルールがないのを危惧してるのでは?

185 :NPCさん :2020/11/12(木) 09:05:47.64 ID:HYt5vp1S0.net
イカちゃんは漫画版で毒親とか師匠と休憩とか面白い要素を貰ってるんで
ラノベでも再登場が楽しみなキャラなんだけどね
出るとしたら女流名跡であいの相手としてかな?

186 :NPCさん :2020/11/12(木) 09:10:01.13 ID:Vbzuask0r.net
>>185
りゅうおうのおしごと民いるんかw

187 :NPCさん :2020/11/12(木) 10:02:33.88 ID:FvC4XiL6d.net
>>181
ヒュペルボレアもバックビルドだな
オルレアンに4X要素を足した感じ
バッグビルド系の例に漏れずバランスに若干の難があるけど

188 :NPCさん :2020/11/12(木) 10:06:05.88 ID:FvC4XiL6d.net
>>177
損得勘定で言うとテンデイズみたいに自社で和訳とか日本語版とか作ってる所にお金を落とすと
別のゲームの日本語版を作る資金になるから日本語で遊べるゲームが増える可能性って点で一番お得

189 :NPCさん :2020/11/12(木) 10:12:36.37 ID:ptJnPuyP0.net
ゲムマ行く予定なかったけど、当日に有明あたりに出張になった
行けるわけじゃないけどな!

190 :NPCさん :2020/11/12(木) 10:45:32.57 ID:bTKXfaFB0.net
>>157
あまりに圧倒的すぎてルール間違えてるのかと不安になってましたが、そういうレベルなんですね
ありがとうございます、おとなしく2キャラでやろうと思います

191 :NPCさん :2020/11/12(木) 11:41:10.88 ID:kGelkx0Ta.net
1人なら→ロビンソン漂流記
2人なら→アルルの丘
3人なら→王と枢機卿
4人なら→ルートとか?
5人なら→アメンラーとか?

192 :NPCさん :2020/11/12(木) 12:38:39.39 ID:0dwGXBHbp.net
いよいよPS5の過酷な争いが勃発したな
関係ない趣味でよかったわw

193 :NPCさん :2020/11/12(木) 12:56:46.83 ID:R3LZR+q2p.net
ボドゲーマーはどうせ初期生産はエラッタだらけなんだからとスルーしてそう

194 :NPCさん :2020/11/12(木) 13:45:30.53 ID:VMvfjNAD0.net
ユグドラサスメタルフィギュア付きで2万5千が誘惑してくる
これ買うくらいなら他のゲームを5〜10は買えるのは理解しているはずなのに、超重量級ゲームなんて年に一回するかどうかって分かってるはずなのに
今は耐えてるけど自分へのクリスマスプレゼントが冬のボーナス予定が背中を押してきやがる
負けた奴おる?

195 :NPCさん :2020/11/12(木) 13:56:11.47 ID:W1K1boYLp.net
ユグドラサスは無駄に複雑そうで幸いにもNFM

196 :NPCさん :2020/11/12(木) 14:02:23.78 ID:7b9702l+M.net
他のゲーム買えるかどうかって判断はすべきじゃない
それが気に入ったかどうかだけ

ユグドラサスはNFM

197 :NPCさん :2020/11/12(木) 14:05:03.96 ID:Vbzuask0r.net
メタルだけ持っとけばあとは値崩れ待つかな……

198 :NPCさん :2020/11/12(木) 15:03:09.81 ID:FvC4XiL6d.net
ユグドラサスはシリーズ過去作がフォーミーだった人には合わなそうで
逆にあの手のゲームは避けるタイプの重ゲーマーには受けそうなのが謎の企画なんだよね

>>194
値段とか遊べる機会とか些細な事で我慢してるとレビューとか上がって来て読んだら
買わなかった事を後悔するよ多分
デザイナーの過去作を見て自分に合ってるなら思いきって買ってしまえ

199 :NPCさん :2020/11/12(木) 15:08:53.11 ID:vYvbJchNd.net
>>194
テラフォのbigboxにネメシス予約してネメシスロックダウン蹴ったフィギュア好きの俺が通りますよ。
買ってしまってから考えろ

200 :NPCさん :2020/11/12(木) 15:29:10.57 ID:uJJtMtLu0.net
特撮フィギュアは買うけど、フィギュアゲーム全く惹かれないから財布の心配しなくて済むw

201 :NPCさん :2020/11/12(木) 15:30:12.60 ID:+fci2Cv+d.net
>>194
そんなあなたにこの金言を
「買う理由が値段ならやめておけ
 買わない理由が値段なら買っておけ」

202 :NPCさん :2020/11/12(木) 15:32:39.32 ID:UP7l4dMCM.net
七不思議デュエルアゴラのルールざっと読んだ感じだと、今まで軍事勝利や科学勝利が多すぎたから、もう少し市民勝利を増やそうっていう調整っぽいな

203 :NPCさん :2020/11/12(木) 15:45:32.46 ID:jAogTkhC0.net
デュエルで軍事勝利になったためしがないんだけど
あんまやりこんでないけど、やりこむと軍事勝利そんな多くなるもんなのか

204 :NPCさん :2020/11/12(木) 15:52:53.81 ID:TCtIW0y30.net
コロナ禍との相性悪い趣味だよな
ボードゲームはほんとに楽しいのに

205 :NPCさん :2020/11/12(木) 15:53:11.89 ID:RZ8MR7df0.net
おれもそんなやり込んでないけど、市民勝利以外なったことないな
軍事で勝負がつく寸前までは何回かいったけど、そこからお互い全力で防ぐから勝利敗北まではいかなかった

206 :NPCさん :2020/11/12(木) 16:33:46.94 ID:0dwGXBHbp.net
そういやテラフォ bigboxは日本語版出るから争奪になるのか?
価格は高めだったからならないか...?

207 :NPCさん :2020/11/12(木) 16:45:44.17 ID:RB3+Y7c7a.net
みんなだいたい通常版持ってるだろうし、目当てらしくもないからそこまで売れないんじゃないかな
逆に新規で買う人はうらやましいけど

208 :NPCさん :2020/11/12(木) 16:57:30.27 ID:wrmnjM4IM.net
バロニィにチャーターストーンか

209 :NPCさん :2020/11/12(木) 16:58:09.02 ID:W1K1boYLp.net
テラフォのbig boxはガワと3Dタイル等で、ゲーム本体は入ってないので、むしろ全拡張持ってる人が対象な感じ
とはいえ、kickしてる人はそれなりにいるだろうから需要はよくわからんが

210 :NPCさん :2020/11/12(木) 17:13:23.32 ID:mYHk883P0.net
感覚的に軍事4、科学2、市民4だった
パンテオン入れると科学4ぐらいに倍増する
アゴラ買いなのか?

211 :NPCさん :2020/11/12(木) 17:16:23.04 ID:UiKTLXDEH.net
俺はにわかだから
テラフォにハマった頃にはkick終わってたし拡張も現状手に入らない
bigboxが通常販売されるなら全力でいく

212 :NPCさん :2020/11/12(木) 17:17:00.57 ID:bvOM6rM80.net
テラフォbigboxの需要は読めないよなぁ
熱心な人は、言語依存皆無なのとアドオンの存在からキックしてるだろうしねぇ

213 :NPCさん :2020/11/12(木) 18:40:13.18 ID:SA07Fzil0.net
まー寺big箱は気長に待とう
そもそもいつ発売かわからんもんな

214 :NPCさん :2020/11/12(木) 20:31:09.60 ID:pX1tyBT60.net
イエサブ通販で普通にネメシス買えたわ

215 :NPCさん :2020/11/12(木) 20:31:32.24 ID:3JGpdShWr.net
bigbox蹴ったけど、テラフォ熱が冷めたわい
kikはそういうのあるよな

216 :NPCさん :2020/11/12(木) 22:38:30.07 ID:SA07Fzil0.net
届くまで余裕で1年かかるから熱が冷めるのはわかる
けど届いた時にまた再燃するかもよ

217 :NPCさん :2020/11/13(金) 00:59:23.62 ID:JsoMU9xed.net
最近、オークションゲーが欲しいのだけどなにかオススメないですか?
できればオークション+セットコレクション的なのがやりたいです

それか奇をてらわずにモダンアートを買った方が無難ですかね?

218 :NPCさん :2020/11/13(金) 01:02:45.42 ID:sZKItuRT0.net
オークション+セットコレクションといえば
ラー
で決まりでしょう!

219 :NPCさん :2020/11/13(金) 01:05:18.23 ID:h/7PgPNI0.net
>>217
M.U.L.Eとかプラネットスチームとかかな、オークションというと
今手に入るのかは知らない

220 :NPCさん :2020/11/13(金) 01:39:22.36 ID:+2plT31H0.net
>>217
ニダヴェリア面白いよ
セットアップちとだるいけどね
得点計算は専用アプリで

221 :NPCさん :2020/11/13(金) 06:12:32.17 ID:ZdraCMzA0.net
オークションならQ.Eとか?

222 :NPCさん :2020/11/13(金) 06:35:38.48 ID:uzjWZxACd.net
今更ながらAmazonでザクルーを買った。
彼女がトリテ好きじゃないんだけど、花火好きだから似たようなもんて言ったらやってくれるかな

223 :NPCさん :2020/11/13(金) 06:35:57.94 ID:hMraoQWl0.net
>>217
セネターズとか。
あんまり話題にならないけど悪くないと思う。

224 :NPCさん :2020/11/13(金) 06:40:28.15 ID:ZYJ6objf0.net
トリテでも対戦は無味乾燥感あるけど
協力になるとまた、制約に縛られた脱出ゲームって感じで別物感はあるかもよ

225 :NPCさん :2020/11/13(金) 08:30:01.45 ID:X7BNWtaK0.net
>>217
ニダヴェリア
遊んだことないので、違ったらごめん

226 :NPCさん :2020/11/13(金) 08:35:50.97 ID:Ztn6y4yz0.net
セネターズは話題に上がらないが面白い
インタラクションが強めなので、その点が許容できるかはあるが

227 :NPCさん :2020/11/13(金) 12:01:56.26 ID:jDxdOI8V0.net
>>217
気を衒わずにモダンアートという選択は絶対正解
上でも出てるけどラーはセットコレクションの完成度も高い
あとシンプルなものならフォーセールとかハイソサイエティとか
競りはそれだけで成り立つ強いメカニズムだからクラシックでも色褪せないと思う

228 :NPCさん :2020/11/13(金) 12:11:26.62 ID:PBlKX4FXM.net
競り+セットコレクションならやっぱりラーが程よいインタラクションと軽さで好きだなー

229 :NPCさん :2020/11/13(金) 12:31:31.12 ID:kzcgG0Y5p.net
HJは学習しないな、またゲムマ限定プロモか
ドミプロモ転売しらないのか?
結局地方の行けない民が転売プロモ買うことになってエサ与えることになるけど

230 :NPCさん :2020/11/13(金) 13:06:35.07 ID:Dd5cN/gN0.net
USアマゾンって、ホリデーの時ボードゲームも安くなるの?ボドゲ始めて初ホリデーだから今買うか待つか悩んでる。

231 :NPCさん :2020/11/13(金) 14:01:19.80 ID:6rgxMMY60.net
HJのプロモに対してはそんな問題にするほどでも無いかなと思うわ。ドミみたいなヒットタイトルに当たったら高騰するかもしれんが、全部が全部そうなるとは限らない事と、販路に乗せたり通販するコストが高い。

232 :NPCさん :2020/11/13(金) 14:04:20.55 ID:ngO/zHTp0.net
面白いコラボだな、もし買う人いたら感想教えてほしい

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001604.000012361.html

233 :NPCさん :2020/11/13(金) 14:14:26.61 ID:jDxdOI8V0.net
それはどっちの?

234 :NPCさん :2020/11/13(金) 14:19:08.39 ID:lkPil+mO0.net
>>232
こういうの見ると、何故お前が買わないと思う様になってしまった

235 :NPCさん :2020/11/13(金) 14:55:43.99 ID:saylPWSpd.net
>>148
古物商持ってないなら違法だし
どうせ税金も払ってないだろ
まあまともに本職で稼げない日陰者のゴミ

236 :NPCさん :2020/11/13(金) 16:20:28.97 ID:81ScxFzIr.net
本職で稼げないかどうかは関係ないが
小売からさらに中抜きしてるだけで、生産性ゼロなとこがゴミだな
発売日から一年は定価より高く売るのを禁止とかにすればいいんじゃね
転売屋たちがコンビニなりウーバーなりで働くほうが社会のためだろ

237 :NPCさん :2020/11/13(金) 16:32:26.62 ID:K85Nl2xv0.net
いつでも買えるという価値が提供されてるよ
買い逃してもプレミアム払えば手に入れられるって便利じゃね
転売屋はそんなこと考えてないだろうけど、買う側はそう思うわ

価格だってメーカーの値付けミスが反映されてるだけだしな

238 :NPCさん :2020/11/13(金) 16:47:21.30 ID:81ScxFzIr.net
値付けミスww
流石富豪さんは発想がちがうな
たとえば売れるからってPS5を倍の値段で発売したらソニーは叩かれまくるだろうよ

239 :NPCさん :2020/11/13(金) 16:58:29.04 ID:RjIe1Puo0.net
完全に釣りだろ
さわるな

240 :NPCさん :2020/11/13(金) 17:07:14.04 ID:jcGOgnt30.net
ボードゲームビール、興味湧いたんだけど、12本はないわ。
半分ぐらいだったら買いやすくなるのにな。

241 :NPCさん :2020/11/13(金) 17:45:18.67 ID:Ztn6y4yz0.net
銀座ライオン新橋トレーニングセンター店ならば1本から買えるみたい。ゲムマの帰りに寄れなくはない
ただ、350ml1本が330円は高いな

242 :NPCさん :2020/11/13(金) 20:22:31.03 ID:X7k3ElRp0.net
calico来たがかなり色ムラあるな
https://i.imgur.com/EIWLFNK.jpg

243 :NPCさん :2020/11/13(金) 20:26:48.61 ID:ZdraCMzA0.net
うちのも同じ猫ちゃん色が微妙に違ってたよ
色調整ミスなのかワザとなのかわからんけど、猫ちゃんが可愛いので許した

244 :NPCさん :2020/11/13(金) 20:29:31.78 ID:8XHACju3M.net
>>242
ほんとだ同じタイルが青かったり紫だったり緑だったりいい加減だな

245 :NPCさん :2020/11/13(金) 21:08:46.97 ID:KyGslW5j0.net
NHKにクトゥルフウォーズが

246 :NPCさん :2020/11/13(金) 21:10:31.60 ID:/1duYUF+0.net
視聴者のSANが下がっちゃう

247 :NPCさん :2020/11/13(金) 21:25:31.00 ID:dkZ3tC/wd.net
ゲムマ初参戦なんだけど結構早くから並んだりするもの?

248 :NPCさん :2020/11/13(金) 21:36:52.29 ID:0fmhSTxH0.net
今回は並ぶ時間が指定されてるので早く行来すぎても
とはいえ早く行ってウロウロしてる迷惑な奴はいるんだろうけど

249 :NPCさん :2020/11/13(金) 22:23:39.73 ID:RjIe1Puo0.net
さんふぁんw

250 :NPCさん :2020/11/13(金) 22:55:28.22 ID:xVfuv3JL0.net
競りでセットコレクションするゲーム、keyflowerとかcontainerとかが好き。

明日のゲームマーケットでこれは買っとくべきっていうゲームある?
ゲームマーケットで買ったゲームって2年後に遊んでる率あまり高くなくて、うまく選びたい。
2年前に買ったルートとかはいまだにフル稼働なのになぁ。

251 :NPCさん :2020/11/13(金) 22:57:04.76 ID:yHpTj4RL0.net
>>249
プエルトリコじゃないんかいと言いたいよな
買うだろうけど

252 :NPCさん :2020/11/13(金) 23:02:58.32 ID:ZdraCMzA0.net
サンファンの日本語版か。メビウスは予約ないからまたどこかのショップに張り付いて争奪になるのかな....

253 :NPCさん :2020/11/13(金) 23:10:52.36 ID:1o/MfVyN0.net
イベントとか行った事ないんだけど、1点物のゲームって結構あったりするんですかね

254 :NPCさん :2020/11/14(土) 00:50:53.41 ID:Y9QCLSvW0.net
中古の一点ものはあるだろうけど、そういう意味じゃないよね?

255 :NPCさん :2020/11/14(土) 00:55:41.94 ID:2kyksVLD0.net
>>253
完全手作り5点くらいしか売らないとこあったよね
高いがいつもすぐ売り切れてるやつ

256 :NPCさん :2020/11/14(土) 00:57:13.79 ID:GWzYB1+/0.net
>>255
るりるりゲームズさんだっけ

257 :NPCさん :2020/11/14(土) 01:49:12.02 ID:avgFSMOw0.net
YouTubeで見たけどウォーチェスト面白そう
日本語版はまだ出てなさそうだけど

258 :NPCさん :2020/11/14(土) 02:39:23.03 ID:u8ho4npK0.net
>>256
ノスゲムさんとこの木製のやつじゃないの
今年のは8万だっけ

259 :NPCさん :2020/11/14(土) 02:48:56.82 ID:fWmPQfvqp.net
たっか!w

260 :NPCさん :2020/11/14(土) 04:49:57.30 ID:4yq425ll0.net
ゲムマ前日なのにスレに勢いがないな

261 :NPCさん :2020/11/14(土) 08:47:34.19 ID:fWmPQfvqp.net
ゲムマ限定プロモはよオクかメルカリに出して

262 :NPCさん :2020/11/14(土) 09:01:23.50 ID:Q05oUO2Ga.net
ゲムマ遠征勢、コロナるなよ〜

263 :NPCさん :2020/11/14(土) 09:43:14.64 ID:dR6s+J6c0.net
バロニィ海外版 基本+拡張セット 7800円
買いですよね?

264 :NPCさん :2020/11/14(土) 09:44:25.99 ID:VMBfx8TN0.net
ヴィニョスとかブルゴーニュ等実店舗に卸されてるのかな

265 :NPCさん :2020/11/14(土) 09:46:30.52 ID:zuH8l5/td.net
>>257
ウォーチェスト面白いよ
アブストラクトをバックドローで中和してくれて弱くてもワンチャンある
袋から引くときのドキドキが良い
日本語版はこれからだね

266 :NPCさん :2020/11/14(土) 10:14:08.87 ID:vSMqOW90a.net
ゲムマアークライト物販
ネメシスとオンマーズそれぞれ2万

267 :NPCさん :2020/11/14(土) 10:24:48.45 ID:j0FhL+Q3p.net
アークライトは今からだと20分から30分待ちだな

268 :NPCさん :2020/11/14(土) 10:27:14.42 ID:j0FhL+Q3p.net
オンマーズ売り切れ

269 :NPCさん :2020/11/14(土) 10:31:17.15 ID:fWmPQfvqp.net
>>263
え?HJから両方セットが予約始まるのに?

270 :NPCさん :2020/11/14(土) 10:37:51.68 ID:vSMqOW90a.net
オンマーズ売り切れマジかよ

271 :NPCさん :2020/11/14(土) 10:52:22.11 ID:QdCPC7W7a.net
オンマーズ速攻で売り切れかあ
ネメシスはまだありそうだけど
予算きついから行けなかったけど通販も地獄だなこりゃ

272 :NPCさん :2020/11/14(土) 11:00:12.50 ID:fWmPQfvqp.net
オンマーズは英語版の方が安いから買うな、ネメシスは初版エラッタ多いから再販待てってこのスレで言ってただろ

273 :NPCさん :2020/11/14(土) 11:14:19.38 ID:j0FhL+Q3p.net
ブルゴーニュ売ってるな

274 :NPCさん :2020/11/14(土) 12:49:31.99 ID:3XgaA2fDM.net
オンマーズもネメシスも日本語マニュアルを公開してた人が制作に関わってるよ
公開時にエラッタ修正も何回かずつ入ってる

製品化にあたって見直しもしてるだろうし初版エラッタはそんなにないと思うけど、、、

275 :NPCさん :2020/11/14(土) 13:02:10.89 ID:G6GHePQ8r.net
乞食呼ばわりされてもいいなら、オンマーズの日本語訳はBGGにあった気がする。
無くても今は便利な世の中なんで英語ルールブックPDFをそのまま和訳できるよ。
日本語多少おかしいけど、プレイに差し支えない程度にはなる。

ネメシスはそんな高くないし、買ったれよ。

276 :NPCさん :2020/11/14(土) 13:16:00.29 ID:w4rA09pv0.net
転売じゃないネメシスあったら買うんだけどねぇんだよな

277 :NPCさん :2020/11/14(土) 13:29:01.05 ID:j0FhL+Q3p.net
ネメシスはロロステ店頭で予約受け付けてるよ

278 :NPCさん :2020/11/14(土) 13:33:49.07 ID:v+Iw43oY0.net
午前中で売り切れのブースって、午前の分だけなのかな。それとももう在庫そのものがないのか。
だとすると午後とか明日参戦の人たち大変だな。

279 :NPCさん :2020/11/14(土) 14:21:58.34 ID:1arUtmUl0.net
>>278
普通は補充分確保してるし
2日参戦のところは2日に出す分も普通は確保してるから
午前中とかの売り切れ系の話はさほど真に受けなくて良いと思う
そもそも例年よりも参加者少ないのにそんな簡単に売り切れ続出とかするわけない………

これは大手とか企業ブースの話で個人ブースは知らん

280 :NPCさん :2020/11/14(土) 15:13:46.11 ID:v+Iw43oY0.net
>>279
そうなんだ。ありがと。

281 :NPCさん :2020/11/14(土) 17:00:43.06 ID:C8BhCwjI0.net
しかし空いてたな 次はちゃんとやれるかな

282 :NPCさん :2020/11/14(土) 17:28:56.79 ID:Be7Z06jcH.net
ネメシスはエラッタほとんど無いのは事実みたいだね
2版出たら買おうと思って予約スルーしちゃったから後悔
店頭で買えるかな

283 :NPCさん :2020/11/14(土) 18:10:52.89 ID:eQo3NttG0.net
>>281
そりゃコロナまた増えてるし怖すぎるわ

後遺症が無けりゃまだいいんだけどな

284 :NPCさん :2020/11/14(土) 18:25:38.09 ID:ceyvAM8/0.net
ハラータウが気になってたけど
写真見た感じだとアグリコラとカヴェルナを足して2で割ってブラッシュアップしたような感じだろうか

285 :NPCさん :2020/11/14(土) 20:24:53.69 ID:I+vUD22M0.net
雰囲気的にヌースフィヨルドっぽいと思ってたけど違うのか

286 :NPCさん :2020/11/14(土) 20:46:08.45 ID:krxMTfMia.net
マウンテンキングもうヤフオクに出てるのか
明日、行って買えそう?

287 :NPCさん :2020/11/14(土) 21:05:28.97 ID:b3FGBwLs0.net
Twitter見る限り、マウンテンキングはあと数十個あるらしいので早くいけば買えるのでは。価格は7000円ちょうどでした
他には、HJは結構頑張ってハラータウはかなり潤沢
アークライトは時間での補充はなかったが、明日の補充はあるのかね

288 :NPCさん :2020/11/14(土) 21:08:20.81 ID:OsezCjUh0.net
ネメシス早くも50000円で出てるな、売れるとは思えんけど

289 :NPCさん :2020/11/14(土) 21:09:46.43 ID:SFHxwQqD0.net
今回のゲムマガチャは凶作の予感

290 :NPCさん :2020/11/14(土) 21:48:23.48 ID:7xA/wrpD0.net
中古コーナーで掘り出し物があったかどうかと
オン・マーズが今後どれくらい経てば発売するかが気になる

291 :NPCさん :2020/11/14(土) 21:57:49.09 ID:b3FGBwLs0.net
土曜日は中古そんなになかったような
HJに訳あり品があったくらい?見逃したかもだけど
イエサブは日曜のみ中古販売だった

292 :NPCさん :2020/11/14(土) 22:04:39.42 ID:3G/AI+b20.net
よくオフ会王ことやぬしことAV男優の辺土名勉君とオフをしてたおっさんですが、
彼は今生きているか知っていますか?

293 :NPCさん :2020/11/14(土) 23:03:05.66 ID:VqhHPyOOp.net
中古は横浜のショップが出店してるあたりと、あと一箇所くらいかな。ほかはHJの箱潰れがちょっとお得だったくらい。

294 :NPCさん :2020/11/15(日) 03:16:42.26 ID:8cfiqYJx0.net
マウンテンキングは土曜13時の時点ではまだ結構残ってた
オンマーズ欲しかったけど11時まで保たず
11時過ぎの時点でマリポーサすら売り切れてた
行けないけど日曜にまた補充したりするんかな?
アナクロニーの拡張も欲しかったが売り切れたのか展示だけだったのか無くて残念

295 :NPCさん :2020/11/15(日) 04:24:12.25 ID:SlxF4T5E0.net
>>291
>>293
ありがとう
ここ最近はオクでもピンっと来る昔のゲームが流れてこないから
ゲムマなら大量に販売されているかなと考えたけどそうでもないか

296 :NPCさん :2020/11/15(日) 07:33:25.36 ID:BzKbKOuy0.net
なん最近駿河屋の発送が前より早くなった。
あと、アマルフィ、聖杯サクセション、トラムウェイズに興味あるけど、やったことある人の感想がしりたいです。

297 :NPCさん :2020/11/15(日) 08:23:39.66 ID:5vOuuCCkM.net
>>296
この前2日で届いてビビった

298 :NPCさん :2020/11/15(日) 08:55:18.70 ID:WLVLqktl0.net
駿河屋前よりは早くなったけど相変わらず遅い時は遅いし
いつ頃までに来るとかアテにしたらダメ

>>296
アマルフィは同人な分ちょっとお高くて作者の処女作だからユーザビリティでアラもあったけど
ゲーム内容は海外作と比べて遜色ない出来だよ
東印度公司を参考にしたらしいワーカーの動きは特徴が出てる

あと初版のルールブックがかなりわかりづらいから
初版買うならBGGに上げてある改訂ルール落とした方がいい
今買うなら二版ではあるだろうけどね

299 :NPCさん :2020/11/15(日) 09:52:28.70 ID:5ks8iZgZd.net
去年までは
「前の人と詰めて並んでくださーい」だったのに
今年は
「少しづつ間隔を開けて並んで下さーい」

たった一年、変われば変わるもんだ

300 :NPCさん :2020/11/15(日) 09:59:43.60 ID:No6TYDt00.net
実際行った人の感覚的にゲムマの来場者数どんなもんだった?
去年の半分くらい?

301 :NPCさん :2020/11/15(日) 10:04:26.90 ID:0cZxGzLfM.net
オンマーズ英語版買うかー

302 :NPCさん :2020/11/15(日) 13:43:21.19 ID:5vOuuCCkM.net
>>300
http://imgur.com/Efy4NNo.jpg

単純に1日の参加者が16000人→10000人になって、感覚的にも半分には減ってなくて3分の2くらいかなって感じ

試遊卓ないぶん通路のスペースは広いけど、結局皆ブースの前に集まるので人気のサークルの前は結構密になってた

行きの山手線や湘南新宿ラインの方がよっぽど混んでたから、イベントとしては頑張ってたと思う

ただ、スペースに余裕ある企業ブースの待機列が結局密になってたり、休憩所のイスがきつきつに並べてあったり、新作展示コーナーの消毒液が切れて素通りになってたり等、気になる粗もあった

303 :NPCさん :2020/11/15(日) 14:00:22.19 ID:2NQCMM0u0.net
弱小サークルの視点では@試遊が無い事A人の滞留が無い事で今までより売り上げ下がってる感じ。

304 :NPCさん :2020/11/15(日) 15:02:03.64 ID:hdlOCfMn0.net
内箱屋がkickstarter始めたけど同人ゲーなのか?
最近同人ベースのkickがちょっと増えたけど採算取れてるのだろうか

305 :NPCさん :2020/11/15(日) 15:48:09.80 ID:VppGcSrn0.net
アークライトの海外新作すごいな。
ほとんど買いだわ。

306 :NPCさん :2020/11/15(日) 16:02:41.38 ID:3KvOpcvp0.net
オンマーズの所要時間が240分とか言われてるな
最近行ってないけどカフェとかで体験できるレベルじゃないなあ

307 :NPCさん :2020/11/15(日) 16:19:32.78 ID:VppGcSrn0.net
>>304
採算は取れてると思うけど、一般流通まではいかないと思うから、結局同人で完結しそうな気がする。

308 :NPCさん :2020/11/15(日) 17:01:28.38 ID:cd8XIz850.net
beez花とミツバチ届いた
ミツバチがかわいい

309 :NPCさん :2020/11/15(日) 17:17:29.68 ID:S5UQpH46p.net
>>307
せっかくkick出すなら一般流通まで持っていって欲しいけどね。
今のアクアリウムより狩の時代のDX版が木になるけど

310 :NPCさん :2020/11/15(日) 17:17:59.20 ID:S5UQpH46p.net
お、そうだ。ゲムマ行った人お疲れ様。

311 :NPCさん :2020/11/15(日) 17:18:11.41 ID:A38eNtWI0.net
グルームヘイブンのスタートセット日本語版はノーマルよりも争奪戦になりそうな予感

312 :NPCさん :2020/11/15(日) 17:52:40.03 ID:9U3nawJs0.net
『THE KEY』遊んだ人いたら聞いてみたいのだけど。
くり返し遊べるという謳い文句どおり、実際に何度も遊べる感じになっているのかな?
答えが9パターンあるらしいけど、それぐらいなら普通に遊んでもある程度は普通に覚えてしまいそうな気がするので。

313 :NPCさん :2020/11/15(日) 18:21:30.90 ID:/MSwVrzMa.net
ザ・クルーこの前初めてやったんだけと、ヒントというか信号を出すタイミングが難しい
早めに出すべきなんだろうけど

314 :NPCさん :2020/11/15(日) 18:26:17.97 ID:kx70QxEvd.net
何十回も遊ぶゲームでは無いのは確か

315 :NPCさん :2020/11/15(日) 18:41:18.30 ID:kX09tXP4M.net
黄昏の篝火ってソロでも面白いのかな

316 :NPCさん :2020/11/15(日) 18:47:59.28 ID:nCVBtMGh0.net
ゲムマライブ放送のアークライトの海外新作ってどんなのでした?
動画見られなかった。

317 :NPCさん :2020/11/15(日) 18:50:34.91 ID:LvINTgiG0.net
ゲムマ行った人は寄り道せずにまっすぐ帰宅して、手洗いうがいして、スマホもアルコールで拭いて、メガネも水洗いして、とっとと風呂はいって、着てた服洗濯するのオススメしとく

318 :NPCさん :2020/11/15(日) 19:02:20.90 ID:VppGcSrn0.net
>>316
ディテクティブ:シーズン1
Nemo’s War
グルームヘイヴン解明篇 忘れられし輪
グルームヘイヴンスタートセット 獅子のあぎと
ランテッド・グレイル

でした。

319 :NPCさん :2020/11/15(日) 19:03:35.36 ID:PQPFWFiz0.net
駿河屋バロニィもチャーターストーンも瞬殺か

320 :NPCさん :2020/11/15(日) 19:04:55.64 ID:VppGcSrn0.net
>>318
ランテッドじゃなくてテインテッド・グレイルでした。

321 :NPCさん :2020/11/15(日) 19:06:01.03 ID:YJK9hUmEa.net
>>318
ありがとう。スタートセット楽しみね。
nemo'swarは某ブログで「日本語版はでない」なんてあったけど。

322 :NPCさん :2020/11/15(日) 19:06:06.51 ID:cehYwzBFx.net
>>318
最後はテインテッドグレイル??

323 :NPCさん :2020/11/15(日) 19:08:29.34 ID:VppGcSrn0.net
>>321
そうそう、スタートセット楽しみ。
ネモはUSアマのカートに入れて買うかホリデーまで待つか悩んでたけど解決したわ。

324 :NPCさん :2020/11/15(日) 19:09:03.48 ID:VppGcSrn0.net
>>322
そう、テインテッドグレイルだった。
指摘ありがとう。

325 :NPCさん :2020/11/15(日) 19:18:43.25 ID:APgtDv1E0.net
ネモ出るの?そりゃ楽しみ

326 :NPCさん :2020/11/15(日) 19:44:45.69 ID:A38eNtWI0.net
アークの新作発表、クロニクル・オブ・クライムと店舗用マダミス3作品が抜けてる
クロニクルはディティクティブと似たような協力推理ゲー
マダミスは一個数万円する完全店舗専用販売型マーダーミステリーらしい

327 :NPCさん :2020/11/15(日) 20:22:05.09 ID:VppGcSrn0.net
>>326
そうだった。フォローありがと。
ディテクティブにクロニクル、推理系二つも楽しみだ。

328 :NPCさん :2020/11/15(日) 20:42:37.93 ID:LUMQ92O90.net
アークライトのモダンアート・カードゲームと、テンデイズゲームズのトレンディ、どっち買えばいいんだろう。
調べるとどっちも似たようなシステムのような、、、

329 :NPCさん :2020/11/15(日) 20:56:22.59 ID:Sh+4kubXM.net
アグリコラかヌースフィヨルドか散々悩んでヌースフィヨルドを買ったけど
今日のゲムマで軽微な箱潰れ品のアグリコラが4290円で売ってて結果的に両方買ってしまった…あぁ置き場所が…
中にはかなりがっつり潰れや凹みが目立つのもあったけど、全然許容範囲で良い買い物ができたよ

330 :NPCさん :2020/11/15(日) 21:01:34.13 ID:WKl3nxD4p.net
モダンアートカードゲームはモダンアートより好き。

331 :NPCさん :2020/11/15(日) 21:16:25.70 ID:hdlOCfMn0.net
よりによって和訳量が多いゲームばかり発売するのかアークライトw
それともまた外部の人を引っ張ってくるのか?

332 :NPCさん :2020/11/15(日) 21:46:30.80 ID:LUMQ92O90.net
モダンアート・カードゲームって、モダンアートと別物なんだよな。
感覚的に。
競りの代わりに別のシステムが入ってる。

333 :NPCさん :2020/11/15(日) 22:09:32.39 ID:hdlOCfMn0.net
サンファンとトレンディは欲しいな

334 :NPCさん :2020/11/15(日) 22:33:22.66 ID:F0pJjUWXM.net
>>331
そうした方がクオリティ上がるから是非ともそうして欲しい

335 :NPCさん :2020/11/15(日) 22:34:42.28 ID:2NQCMM0u0.net
翻訳って引っ張ってくるとかより、フリーランスのが多いっていう現状でしょ。

336 :NPCさん :2020/11/15(日) 23:06:32.25 ID:37N/dm4/0.net
別に誰をどこから引っ張て来てもいいんだけど、ちゃんと会社で翻訳支援ソフトぐらいは使ってほしい。

同じ語の訳が同じになるように支援する系統のソフトで、訳者が変わったり複数いたりしてもブレないように会社が買うソフトね。

337 :NPCさん :2020/11/15(日) 23:24:15.87 ID:88b5JCZf0.net
アークライトと Awaken Realms のラインができてくれること自体が重要

338 :NPCさん :2020/11/15(日) 23:24:52.40 ID:hdlOCfMn0.net
今だとTrados SDLあたりになるのかな
確かミラコーも使ってたはず

339 :NPCさん :2020/11/15(日) 23:27:19.52 ID:hdlOCfMn0.net
テインテッドグレイルってawakenだっけ?
mythicかと思ってた
Lords of HellasとかThe edgeも可能性としてはあるのだろうか

340 :NPCさん :2020/11/15(日) 23:44:19.10 ID:blF7pTT40.net
メルカリに早速オンマーズ転売きてる

諸事情のため泣く泣く手放すことになりましたって言ってるがこれ、言い訳がましくて逆に恥ずかしいなw

皆は分別あると思うが
くれぐれも転売ヤーから買うなよー

341 :NPCさん :2020/11/15(日) 23:49:36.22 ID:7g1mMc9gM.net
テインテッドグレイル、あの量の英文をミスなく翻訳できるとはおもえないんだがw
ほぼゲームブックだぞあれ

342 :NPCさん :2020/11/15(日) 23:58:07.02 ID:UCUSZ4qQ0.net
は?テインテッドグレイル出るの?マジ?
アウェイクンレルムのキックでめっちゃ重たい上にミニチュアも付いてる奴だよな
英語もろくにできないのに同じメーカーのエイサーフィールドを注文して今月届く予定だけど・・・こっちももしかして期待していいんか

343 :NPCさん :2020/11/15(日) 23:59:33.23 ID:VppGcSrn0.net
メルカリのオンマーズ、39,800円か笑
19,800円の手間の内訳が知りたいな。

344 :NPCさん :2020/11/16(月) 00:05:23.23 ID:HmPwKo7K0.net
手間はいいとして、その足で出品しておいての諸事情ってのが知りたいわ

345 :NPCさん :2020/11/16(月) 00:24:26.11 ID:AUubJxjB0.net
いくらなんでもオンマーズ転売4万は馬鹿すぎる
そのうち一般販売されるし、それだって定価割れでしょ
自分用に買ってて引っ掛かったらいいなくらいだったらまだ救いようがあるが、専業だったら終わってるわ

346 :NPCさん :2020/11/16(月) 00:33:17.50 ID:wC117aZs0.net
わざわざ新規にアカウントまで作ってるのな。
ネメシスの方も手違いでダブっただったけ

347 :NPCさん :2020/11/16(月) 00:35:53.19 ID:gIPkbidu0.net
オンマーズ日本語版にそこまでの価値はないよなぁ

348 :NPCさん :2020/11/16(月) 00:42:14.79 ID:BuWEeRSU0.net
>>347
だよな。
輸送コストと天秤にかけて日本語版は考えるけど、ルールブック程度なら、DeepLにぶっ込めばいいからUSアマで買うわ。

ギャラリストもふるりんの貧弱な在庫管理に振り回されるよりアドオンで買っとけばよかったってちょっと後悔してる。

349 :NPCさん :2020/11/16(月) 01:15:50.96 ID:28h5of2G0.net
定価で売ってても転売ヤーからなんて買わんわ

350 :NPCさん :2020/11/16(月) 01:17:46.30 ID:UInrkCoZr.net
定価で売ってるなら小売とかわらんくね?

351 :NPCさん :2020/11/16(月) 01:24:09.12 ID:q5I5xAPL0.net
オンマーズはラゼルダ流の冗長なシステムが好きじゃないと買う意味無いよね
システムが良く練られた重ゲーが好きな人から見たら無駄が多過ぎるだけのゲームだし

352 :NPCさん :2020/11/16(月) 02:20:07.67 ID:BHHmwTfJ0.net
>>306
自分はカフェでやったよ
ルール読むところから始めると4時間は確実にかかる

353 :NPCさん :2020/11/16(月) 04:22:49.31 ID:ezXeSgkJ0.net
>>350
転売屋に金が入るという時点で全然違うだろ
損切りなんかさせたくねーよ

354 :NPCさん :2020/11/16(月) 05:30:54.81 ID:4ciPHNvp0.net
ヤフオクメルカリ両方見ても出品してるのは少ないね
ということは欲しい人が買えたってことか、いいことだね

355 :NPCさん :2020/11/16(月) 09:49:51.07 ID:K8syZ/zyM.net
>>312
海外版輸入して和訳して日本語版発売前にやった。
推理の答えは3桁の数字の組み合わせになるんだけど、それが最初に選ぶ鍵の色の数ぶん、9パターンある。
水色なら752が答え、とかね。
だからそれを積極的に暗記して覚えようとしてしまうとダメかもしれない。
どれくらいの頻度で遊ぶのかにもよるだろうけど、覚えようとしなければ9パターンをローテーションしてるうちに忘れそう。

やってるうちに、この種類カードのヒントが強い、とか分かってくるかもしれない?が、ごちゃごちゃの山から早い者勝ちで探すので、大人同士なら独占はしにくいだろうし、子供とやるならどちらにしても手加減するから問題ないかな。

中級編も輸入済だけど、和訳途中で止まってる。
上級編も出たら多分買う。

356 :NPCさん :2020/11/16(月) 10:27:54.84 ID:sVNZwaend.net
土曜日の時点で売り切れてると思ったが、11時くらいまではネメシスあったみたいね予約しなかったら買いたかったのに‥

357 :NPCさん :2020/11/16(月) 10:47:11.59 ID:mX7eMj0Ep.net
日曜日分は補充されてたので、日曜日の方が買いやすかったはず

358 :NPCさん :2020/11/16(月) 13:02:46.77 ID:SS/UHkv3d.net
土曜の1部で行って確実に買うか、補充を狙って日曜に行くか
ちょっとボドゲの戦略っぽい

359 :NPCさん :2020/11/16(月) 13:16:45.85 ID:70LBUDTVd.net
知ってる人がいれば教えてください
ボードゲームアリーナで、2人用のプレミアムゲームの卓を立てた場合、3人で順番に対戦相手を変えながら遊ぶことって出来るんでしょうか?
世界の7不思議デュエル(プレミアムアカウント専用ゲーム)を遊ぶのを想定していて、
自分(プレミアムアカウント)が卓立て
1回目、自分と友人A(一般アカウント)が対戦、友人B(一般アカウント)が観戦
2回目、友人AとBが対戦、自分が観戦
ということが可能かが知りたいです

360 :NPCさん :2020/11/16(月) 13:26:38.52 ID:NVRAZJsgM.net
みんな土曜朝に突撃して日曜は割とまぁって感じだったとか

361 :NPCさん :2020/11/16(月) 14:48:49.59 ID:5Sz0BNE20.net
コロナとか関係なく例年そんな感じで日曜よりも土曜日の方が多いってのはよく言われてるし
入場者数にも現れてるよな

362 :NPCさん :2020/11/16(月) 16:06:32.28 ID:2TCAVqhjd.net
マウンテンキング豪華版はないんだなー
残念無念

363 :NPCさん :2020/11/16(月) 17:36:24.75 ID:SS/UHkv3d.net
同人ゲームだけど人気のありそうなゲームが予約期間を過ぎてて土曜1部の初手で買ったら15分で当日分完売してて助かった

364 :NPCさん :2020/11/16(月) 18:38:34.14 ID:5Sz0BNE20.net
https://twitter.com/gamemarket_/status/1328268752274690050?s=21

2020ゲームマーケット 秋
1日目8100人
2日目5200人

減ったは減ったけど思いの外参加者いたんだなぁ
(deleted an unsolicited ad)

365 :NPCさん :2020/11/16(月) 19:13:16.87 ID:8hAFX0sXd.net
グルームヘイヴン拡張?出るなら再販されんかな

366 :NPCさん :2020/11/16(月) 19:23:18.81 ID:DR85t2VM0.net
>>359
オンラインでは無理
プレ限のゲームは卓立てした人がゲーム開始前に抜ける(おそらくプレ垢がいなくなる)と卓が破棄される
ゲーム開始後に退室すれば残った一般垢だけで進行できるけど2人用ゲームだと当然無理だし

オフ(ホットシート)なら端末を物理的に使いまわすから遊ぶのは可能ではある

367 :NPCさん :2020/11/16(月) 19:29:34.47 ID:aTZErVkj0.net
>>366
ありがとうございます。
出来ればいいなと思ったんですが、無理なんですね

368 :NPCさん :2020/11/16(月) 19:39:05.81 ID:BHHmwTfJ0.net
それはさすがに金払おう!

369 :NPCさん :2020/11/16(月) 19:46:40.45 ID:iFdzHM9ba.net
>>364
土日でこんなに差が出るもんなんだなあ

370 :NPCさん :2020/11/16(月) 20:05:26.48 ID:VTLjuPx00.net
レスアルカナの購入を検討してるんだけどカードゲーム風拡大再生産って感じであってる?世界の七不思議デュエルとか宝石の煌めきとかが面白かったから似た雰囲気で遊べないかと期待してるんだけどどうかな

371 :NPCさん :2020/11/16(月) 20:25:53.36 ID:xSo3efzl0.net
アクワイアについて質問。
みんな株券とお金は公開情報にしてる?
俺は特に理由なく非公開でプレイしてるんだけど。
カウンティングが苦手だから公開の方がオススメならそれでプレイしたい。

372 :NPCさん :2020/11/16(月) 20:28:27.52 ID:piZx559C0.net
>>370
その2つと比べると、プレイを通して拡大していくのではなく、最初のドラフトでそういうデッキを組めるかどうかが大きいというのが違いかな
下手なデッキを組んでしまうと後半に何もすることないまま負けたりとかがある

373 :NPCさん :2020/11/16(月) 20:40:37.26 ID:Vzcqbx+M0.net
>>370
拡大再生産といえばそうなんだけど
プレイ感はコンボゲー
手札決めて、ぼくのかんがえたさいきょうこんぼのぶつけ合い

二人プレイでさっくりできるってとこはその2つに似てる

374 :NPCさん :2020/11/16(月) 21:01:36.41 ID:vYueKogs0.net
>>355
なるほど。やっぱり答えの数字を覚えないようにすることと、遊ぶ頻度次第て感じなのかな。
ありがとう、参考になりました。

375 :NPCさん :2020/11/16(月) 21:29:57.91 ID:NIZiG8Ls0.net
ノンスタの井上が
普通に手売りしててちょっと驚いた

376 :NPCさん :2020/11/16(月) 21:34:05.78 ID:nhB5+MSKM.net
送料つくけどウイングスパン定価ってどう?買いかな?

377 :NPCさん :2020/11/16(月) 21:38:32.79 ID:jZP13I6Y0.net
ウイングスパンは再販後余ってるし、放置しなければ普通に定価で買えると思う。
なのでやりたいなら買いだし、やりたくないなら買いではないと思う。

多分投げ売りはされない。
数年後にプレミア付く商品だとは思っていないものの、中古で売ってくれる人自体は少なそうなので買うなら早めにというイメージ。

378 :NPCさん :2020/11/16(月) 21:43:41.76 ID:q5I5xAPL0.net
ウイングスパンってテラフォーミングマーズの簡易版と言うか縮小再生産って感じだからな
ゲーム会だと一時期は持て囃されたけどもう飽きられてテラフォに戻った感じ

379 :NPCさん :2020/11/16(月) 21:54:03.76 ID:FELekx0ha.net
コールトゥアドベンチャーのカードの並びがめちゃくちゃなのって仕様?

380 :NPCさん :2020/11/16(月) 22:09:21.56 ID:VTLjuPx00.net
>>372
>>373
ドラフトゲーって話も聞いたけどそういう感じなのか
干渉要素も少ないって聞いたけどドラフト終わって初手引いた瞬間に結果がわかるくらい?ある程度戦略性があるなら買いたい

381 :NPCさん :2020/11/16(月) 22:37:58.91 ID:i/MTu6HJ0.net
テラフォ人気根強いよね、同時期に話題になったサイズはあまりプレイされなくなった印象
まあテラフォの方が(カード把握すれば)プレイし易いというのもあるかな

382 :NPCさん :2020/11/16(月) 22:50:49.96 ID:ucPAd8LG0.net
>>380

ドラフトするがコンボ組むというよりエンジン作るみたいな感じ。でも場の得点のお題がランダムだったり、デッキ作っても必要なカードを最初から持ってるかは限らないので初手確定勝ちが起こるとは限らない。

383 :NPCさん :2020/11/16(月) 23:57:28.50 ID:Vzcqbx+M0.net
>>380
おおまかな戦略はドラフトで決定するけど、カード引き要素があるから引いてからの調整はある
干渉要素は直接攻撃があるけど、そんなんやってるより自分のことしたほうが効率的なんで影が薄い
拡張いれたらかわるらしいけど、未プレイ

俺もそんなにやりこんでるわけじゃないけど、熟練度(知識)がかなり勝率に影響するイメージ
やる相手によるけど、同じくらいのレベルの相手とやるなら楽しめるとおもう
自分だけがやりこむとかなら微妙じゃないかな

384 :NPCさん :2020/11/17(火) 00:05:21.33 ID:EBADFFrs0.net
ボドゲカフェでサイズはほぼみないけど、テラフォは一日一組くらいはやってるな
テラフォの後半の増加する処理がめんどくさいからアナログならサイズの方がすきだけれども

テラフォはわかりやすく拡大再生産で爽快感あるから人気なのかもね

385 :NPCさん :2020/11/17(火) 00:31:48.27 ID:XfI1C1sW0.net
自分はテラフォもってるからサイズ派の人の意見をもっと聞きたいな。

386 :NPCさん :2020/11/17(火) 00:49:00.88 ID:gB/bUiy6M.net
サイズはファクションとプレイヤーマット選んだ時点で、はっきりと有利不利でちゃうからなー。
それを理解したら自然と回数へったわ。
あとデジタル化はやかったしね。

387 :NPCさん :2020/11/17(火) 02:38:53.65 ID:D+8l+BTu0.net
テラフォと言えば異世界ギルドマスターズの拡張はどんな感じ?
カードが増えた分良くなったのかな

388 :NPCさん :2020/11/17(火) 03:05:04.66 ID:EflpKCZd0.net
>>385
テラフォよりも担当国の固有能力の差が大きく、運要素もほぼないので、多人数でやると不公平感がある
テラフォよりコンポーネントがしっかりしてるのでボードゲームやってる感は上
ガチ勝負ではなく、ワイワイやるならオススメできる

389 :NPCさん :2020/11/17(火) 07:57:35.54 ID:Pq5fMcg70.net
>>371
株券の保有数は公開。お金は非公開でいい。

390 :NPCさん :2020/11/17(火) 07:59:22.54 ID:n91BJtUeM.net
>>371
カウンティングできない時点でその程度の技量なのだから公開でやれ

391 :NPCさん :2020/11/17(火) 08:32:42.47 ID:SlyZheWdr.net
サイズは黄色と赤を下げて、緑をあげる陣営調整とカタン取りのバリアントは入れたほうがいいかもね
身内でしかやらんから、ハンデつけると思って陣営選んでるわ
それに、テラフォより直接攻撃しやすいんで目立つやつは袋叩きにあうっていう調整もされる

あとは、終了トリガー引くタイミングで勝敗わかれるからそれの駆け引きとか
処理も短く、長考しないグループなら手番がまわってくるのがはやいからポンポンできて楽しい

392 :NPCさん :2020/11/17(火) 08:41:48.26 ID:eeM0wUl+d.net
アクワイアの株は正しいルールだと有無のみ公開で保有数は非公開だったはず。家ではめんどいから株もお金全て非公開でプレイしていた。

393 :NPCさん :2020/11/17(火) 08:49:57.26 ID:GbPwI2+A0.net
テラフォの方が良く卓が立つって傾向は、サイズよりガチ度が低いからだと思うわ。なんだかんだ引き運で勝ち負けできる
ドラフトしときゃ不公平感も減って運ゲーとは言われないし。気軽に回せる

サイズは陣営格差を飲み込んでガチるのに向いてるけど、やり込むほどに辛くなってくるから続かない
雰囲気いいから初見受けはいいんだけど、格ゲー的な壁がある

394 :NPCさん :2020/11/17(火) 09:28:05.18 ID:ElQL/wBX0.net
Amazonでバロニィ予約受けつけてんな

395 :NPCさん :2020/11/17(火) 09:34:14.73 ID:JqFsXa8r0.net
テラフォよりサイズの方が今でも良く立つのはリプレイ性を担保する仕組みの多さで差が付いてるからでは?
サイズは陣営とプレーヤーボードの組み合わせぐらいしか無いけど
テラフォは大量のカードだからほぼ無限に遊べる
オープン会だとテラフォと同じぐらいガイアプロジェクトも立ってるけど
これもゲーム開始時に決める技術タイルや得点方法の配置でゲーム展開が大きく変わるからだし

396 :NPCさん :2020/11/17(火) 09:56:55.41 ID:EymylmGW0.net
直接的なインタラクション強めだと知らない人とやりにくさはあるし、仲間内でも勝てる人が偏ってくるので、殴り合うのが好きなグループじゃないとずっと続けにくいかもね
テラフォなら緑地や都市を建てれば負けた時でも満足感あるのが大きい

397 :NPCさん :2020/11/17(火) 10:01:20.03 ID:mta92DFfp.net
ゲーム性から見たリプレイ性は別にテラフォに劣ってる訳ではないと思うが
新鮮味って意味ではまた違うのかもな
何度も稼働するって言っても5回〜10回程度と何十回も遊ばれるとでは求められるもの変わってくるし

398 :NPCさん :2020/11/17(火) 10:40:48.48 ID:q3NyMmx70.net
サイズ、他人と絡めるようになるまで割と単調だし
奥深さみたいなのが薄味に感じる

キャンペーンとかマップランダム化までは手を出していないけどそれやればまた感想変わるんかな?

399 :NPCさん :2020/11/17(火) 10:48:10.80 ID:bGEnAGlja.net
ラウンド固定のゲームだと勝ち負け以前に得点低いと上手くできなかった感がでてしまうけど、テラフォは終了タイミングコントロールできるから点数低くても勝ち負けに集中できるところが好き

400 :NPCさん :2020/11/17(火) 11:32:51.01 ID:1LgTIjv5d.net
インタラクションの話をするとサイズはシステム的には殴れるけど勝利条件的には1回だけ殴れば良いから
プロレスみたいになって思ったほどインタラクションは高くない
テラフォは殴る必要は無いんだけど他人を殴って自分もメリット貰えるカードが割りとある
テラフォは殴る先を決めるのが面倒に思う時がある

>>397
その通りだな
サイズは10回ぐらい遊べるリプレイ性で
テラフォやガイアプロジェクトは数十回のリプレイを可能にするシステムになってる感じ

401 :NPCさん :2020/11/17(火) 11:33:20.51 ID:mwe3hGoXM.net
ボドゲ始めて以来ずっとハクスラ系のゲームやってきたんだけどそろそろ平和なゲームやりたいと思ってきた

402 :NPCさん :2020/11/17(火) 11:50:31.91 ID:CcQlAJ700.net
平和なゲームとは趣味嗜好の合うプレイヤーで卓を囲む事だと最近。

403 :NPCさん :2020/11/17(火) 12:02:33.18 ID:U+jJBa4Q0.net
同じゲームを10回やまして数10回も遊ぶことなんてありえない
その時間あれば新しいやった事のないゲームやるわ

404 :NPCさん :2020/11/17(火) 12:05:54.78 ID:/FKr7+En0.net
ハラータウ年越しそうだな。時間が経つと他のゲームに予算回しそうだわ。

405 :NPCさん :2020/11/17(火) 12:12:11.43 ID:mta92DFfp.net
>>400
そうか?
俺の評価だと初見受けなら良好なサイズ
ひとまず5〜10回くらいまでは新鮮味を担保するテラフォって感じで
それ以上遊ぶとある程度戦型が決まって単調化していくのは変わらんと思うぞ
単調化してなお楽しさを見出せるのが長く遊べるゲームと思う
まだ50回も遊んでないから、やりこんだ後の評価がどうなるかはわからん

406 :NPCさん :2020/11/17(火) 12:13:39.05 ID:0zcNp9MvM.net
それは個人の嗜好だろうね
重ゲーなんて何十回とやって定石掴んでからが本番みたいなとこあるし

407 :NPCさん :2020/11/17(火) 12:14:33.03 ID:Z6+SC3GNH.net
俺は気に入ったのを数十回やって掘り下げたい欲と
手を広げたい欲がせめぎ合ってる
ボドゲする前からリソースマネジメントとジレンマ決定を強いられているのだ

408 :NPCさん :2020/11/17(火) 12:19:48.15 ID:ikDBT3120.net
自分が何回もやりたくても周りが飽きたといえばそれまでだしな

409 :NPCさん :2020/11/17(火) 12:21:48.90 ID:uLD/COsb0.net
カードゲーが好きか陣取りマルチが好きかでテラフォかサイズの好みは別れるから
比較するもんじゃなくない??

410 :NPCさん :2020/11/17(火) 12:22:22.31 ID:0zcNp9MvM.net
>>408
これは二人ゲームで相方とやるときに特に顕著だわ
ネットランナーやりこみたい…

411 :NPCさん :2020/11/17(火) 12:27:55.06 ID:TntrSuR3M.net
>>403
ボドゲをプレイするとかエアプか?
金にあかせて大量に買って
ツイッターにうpして承認欲求満たしたら
あとは積むだけだろ

412 :NPCさん :2020/11/17(火) 12:37:39.55 ID:mta92DFfp.net
ゲーム固定でやりこんでる、いわゆるガチ勢ってのはどの位いるんだろうな?
うちはもう数年タシュカラール会を定期的にやってたりする

413 :NPCさん :2020/11/17(火) 12:42:09.82 ID:7DBxHZ0Ra.net
>>411
もしかしてボドゲ 1000個以上持ってる人ですか?

414 :NPCさん :2020/11/17(火) 12:44:38.82 ID:s+3RMHcH0.net
>>407
リソースを増やせればいいんだけどな
ボドゲをプレイする機会、時間が増えれば
みんなはどれだけボドゲに時間割いているのだろ
毎週1日ゲーム会と3日のプレイスペースは多い方かな

415 :NPCさん :2020/11/17(火) 12:49:29.88 ID:0zcNp9MvM.net
>>412
ディプロマシー、プエルトリコ、ドミニオン、アグリコラ、テラミスティカ、オーディンの祝祭、テラフォーミングマーズ
あたりはかなり回して研究されてると思う

416 :NPCさん :2020/11/17(火) 13:50:06.25 ID:1LgTIjv5d.net
>>415に加えてカルカソンヌ、18XX系、アクワイヤ、ラミーキューブ、世界の7不思議
ツォルキン、GWT、ガイアプロジェクト、コンコルディア、ブラスも
かなり回して研究してるガチ勢がいるな

>>403
その辺は個人の嗜好だよ
当たりかハズレか知らんゲームを闇雲に遊んでハズレを引くより
当たりだと解ってるゲームを安定して回した方が満足度高いって人もいる

417 :NPCさん :2020/11/17(火) 15:55:00.33 ID:J+dpui8Y0.net
ウイングスは拡張が普通に買えるようになったら買っとけ
再販する時拡張ないのが増えてる気がする

418 :NPCさん :2020/11/17(火) 16:20:54.32 ID:ZD7ZyqUIr.net
サイズはスチーム版しか持ってないけどワイワイするならリトルマイサイズでも十分な気がする
陣営差は無くてオートマ入れてるとたまに協力ゲーにもなる

419 :NPCさん :2020/11/17(火) 17:25:19.00 ID:2bMCZ46HM.net
米アマゾンのセールでグルームヘイヴンが85ドルになってる
配送料輸入料を除けばだけど

420 :NPCさん :2020/11/17(火) 17:49:27.81 ID:H0s+PiM66.net
gloomhaven は,商品と同じくらいの送料がかかりそう

421 :NPCさん :2020/11/17(火) 17:53:11.30 ID:SlyZheWdr.net
サイズはプレイを重ねるに連れて
→戦争ゲーだから殴るわ
→殴ってもメリット薄いからやめとくわ
→やっぱり潰すために殴るわ。むしろ殴らせるよう誘導するわ

に、なっていく
勝つためプレイするとドロドロしてくるんでよっぽど仲良くないとやりにくい
オープンとかやと経験者ほど敬遠するんじゃない

テラフォはソロプレイというかスコアアタック感が強めだからその点いいんじゃね
俺も個人攻撃仕掛けるのめんどくさい派だな
褒章先取りとかは平気でできるけど笑
自分で思ってたプレイができたら満足

終了トリガーも、サイズは即終了だけどテラフォは猶予があって自己満足できるプレイがしやすい

身内のフェンリスは最高だけども

422 :NPCさん :2020/11/17(火) 18:24:42.42 ID:Yi6+QQZF0.net
サイズは結局がプレイヤー間でバランス取る古き良きボードゲームっぽい所があって、それがわかってるプレイヤーじゃなあと雑味が半端ない。
>>421の段々わかってく部分は、むしろ最初からわかってて欲しい部分。雑味あるプレイヤーの成長に付き合わされるので、そもそもプレイ自体避けてるわ。

423 :NPCさん :2020/11/17(火) 18:26:23.20 ID:g+XJMssrp.net
サイズは他の人も言ってるけど、開始時に有利不利決まっちゃうのが合わなかった
その有利不利背負ったまま、初心者だと2時間超のプレイだし
お泊まりの楽しみ的に買ったけど、4人で3回やって、その全員がもうやりたくないって結論に至ったので手放した

その後リリースされた拡張含めてやればプレイ感も違うだろうし、合う人にとっては良ゲームなんだと思うけど

424 :NPCさん :2020/11/17(火) 19:08:50.55 ID:KuRMHqOs0.net
レスアルカナ買うことにしたわ
拡張も出てるけど買った方がいい?評価は高いみたいだけど最初から入れて遊んだ方がいいのか慣れてから入れた方がいいのか知りたい

425 :NPCさん :2020/11/17(火) 19:16:44.11 ID:EBADFFrs0.net
>>423
どの拡張入れてもプレイ感はかわらんよ
合う合わんあるのは別にいいでしょ
>>424
拡張入手困難なわけじゃないし、基本やってあえば買うでいいんじゃね
覚えること増えるし

426 :NPCさん :2020/11/17(火) 19:37:59.37 ID:D+8l+BTu0.net
>>412
固定でやりこむボードゲームは囲碁将棋麻雀等があるからね
どれぐらいとカウントするのは難しい

427 :NPCさん :2020/11/17(火) 20:02:13.14 ID:Z6+SC3GNH.net
ヌースフィヨルド好きだから
いつの日かヌースフィヨルドおじさんと呼ばれるほどやり込みたい
まだ1回しか対人戦したこと無いけど

428 :NPCさん :2020/11/17(火) 20:08:31.18 ID:05+HIL0U0.net
マウンテンキングってダウンタイムはどんな感じかなぁ
5人までできるの嬉しいけどあんまり長くなるとやりづらいな

>>424
まずは基本のみでも十分。拡張入れるとさらにバランスよくなるから基本で楽しめた人は買って損はない

429 :NPCさん :2020/11/17(火) 21:58:30.29 ID:apgB7GA90.net
>>416
他はまあ分かるんだがブラスガチ勢ってのもいるのか
あんまりプレイしてるところ見たことないな

>>427
ヌースフィヨルドいいよね、拡張も面白いらしいね

430 :NPCさん :2020/11/17(火) 22:17:13.32 ID:EBADFFrs0.net
グルームヘイヴンクリアしてるグループがどれくらい存在してるのか知りたいわ

431 :NPCさん :2020/11/17(火) 22:24:09.60 ID:o4yV5vJha.net
ロビンソン漂流記どこも売ってねえ

432 :NPCさん :2020/11/17(火) 22:33:52.35 ID:krNTuLEna.net
マリポーサやった人いたら感想教えろください
見た目はすごい好きなんだけどゲームは単純そうで退屈な感じがするから買うか躊躇ってる

433 :NPCさん :2020/11/17(火) 22:34:07.92 ID:Ga/rJHJBp.net
マウンテンキングはまだ2回しかしてないけどそこまでダウンタイム長くない、待つ間に洞窟掘るルートと必要資源計算したりできるし
相手の手でルート変更考えたりで時間つぶせる
勝利点が基本盤面にあるので見通しも悪くない
出番によっては、他人に影響ない処理があるので、そうなったら次の人が出番始めれば短縮もできる

434 :NPCさん :2020/11/17(火) 22:48:41.69 ID:RpXbK2W30.net
ディアシュピールのクルセイダーズ日本語版
盛大なエラッタだしてボードとマニュアル交換になって一部シール対応になったけど
一般販売するくらい再生産するならシール対応でなくそれも交換対応しろよって思うわ

コンポーネントにシールなんて貼りたくないんだよ
そんくらいボードゲーム扱ってるんならわかれよ

435 :NPCさん :2020/11/17(火) 23:28:59.21 ID:JlXp9pfra.net
>>430
グルームヘイヴンのクリアがラスボス倒したって意味なら先月した
全部のシナリオ解放するのは無理
>>431
デジタルに抵抗無ければアプリでもいいのでは?

436 :NPCさん :2020/11/18(水) 00:06:46.70 ID:yZeauaSd0.net
テラフォ最近買い集めたんだが、揃えるの地獄だな
拡張は再販されそう感あるけど、プロモは悪

437 :NPCさん :2020/11/18(水) 00:10:20.34 ID:pftwt13B0.net
>>432
人気作は予約瞬殺な中
前作が大人気だった作者の二作目が結構長く予約受け付けてた時点で
ある程度察していいよ

438 :NPCさん :2020/11/18(水) 00:18:12.47 ID:yZeauaSd0.net
と思ったけど、そんなにプロモ無かったわ
ドミニオンよりマシか

439 :NPCさん :2020/11/18(水) 00:18:37.51 ID:lBgtAj+iH.net
まだPaypayモールのテラフォのプロモ残ってるんだな

440 :NPCさん :2020/11/18(水) 00:26:15.22 ID:j33e2p4Z0.net
プロモそこまで欲しいか?

441 :NPCさん :2020/11/18(水) 00:46:05.16 ID:62Edo3xE0.net
>>434
だっていらない金使いたくないもん
守銭奴だから

442 :NPCさん :2020/11/18(水) 01:12:03.48 ID:H7BpapOJ0.net
テラフォこの前半額やってたじゃん開けないまま定価で買い揃えたから萎えたわ

443 :NPCさん :2020/11/18(水) 01:12:48.23 ID:H7BpapOJ0.net
テラフォのプロモね

444 :NPCさん :2020/11/18(水) 01:22:26.54 ID:C+byEmA30.net
>>433
ありがとう。そんなに気にしなくてよさそうだな

445 :NPCさん :2020/11/18(水) 03:05:05.90 ID:L+e69Hcy0.net
>>442
どこでですか?PayPayキャンペーンのこと?

446 :NPCさん :2020/11/18(水) 03:45:16.70 ID:aMQvt0ei0.net
>>445
こないだまでホビステで半額セールやっててテラフォーミングやウィングスパンのプロモ半額で売ってた

447 :NPCさん :2020/11/18(水) 05:40:35.79 ID:reQW7N9W0.net
発売元のお膝元かつ在庫一掃をしたかったんだろうけど
あのような半額レベルのセールは定価で買ったりする身としては萎える
特にテラフォのプロモは今後買えなくなるよ売り文句だったので尚更

クトゥルフウォーズ拡張って半額で投げ売られる主な理由は拡張なのにその値段と大きさかな
最後まで在庫が残っていたのを見るとそれほどまでに売れる理由がないのか気になった

448 :NPCさん :2020/11/18(水) 06:22:32.71 ID:62Edo3xE0.net
ただ単に興味がない、デカくて邪魔、半額でも高い、本体だけで満足してるから不要、ゲーム自体重くて卓立たないから買ってもしょうがない、理由ってこんなもんでは?
クトゥルフウォーズ自体の旬も過ぎて、一時の人気もなくなってると思う

449 :NPCさん :2020/11/18(水) 07:47:09.42 ID:S/ltjJkV0.net
>>389,390,392
ありがとう。
公開でも問題なさそうだね。
ただ、確かに公式は非公開っぽいから結局好みか。
プレイ前に同意を取ってから始めるわ。
ちなみに、リアルに近づけるなら公開になるね。

450 :NPCさん :2020/11/18(水) 10:06:39.77 ID:Iv7+9Rmv0.net
>>447

投げ売りセールをするのは倉庫が無いか、あっても限られてるから。「今後買えなくなるよ」は商品作成のイニシアチブを販売元が握ってるから、買い逃してもアークライトにはどうも出来ないから。

451 :NPCさん :2020/11/18(水) 10:24:51.89 ID:L+e69Hcy0.net
>>446
返信ありがとうございます 店頭かな
こういうのは倉庫も関係あるんですね ありがとうございます

452 :NPCさん :2020/11/18(水) 11:30:07.18 ID:cbTXjHkva.net
ヌースフィヨルドのプロモカードなるものが売ってたけど全く情報ないね
とりあえず買ったけども

453 :NPCさん :2020/11/18(水) 11:32:39.83 ID:qaU71HMI0.net
街コロ通の再販予約が各所で始まってるね

454 :NPCさん :2020/11/18(水) 12:10:09.84 ID:lBgtAj+iH.net
>>452
全く知らんかった
日本語版作ってよHJはん

455 :NPCさん :2020/11/18(水) 12:14:27.91 ID:fG9REZKzp.net
どうせイベントでしか配る予定ないからスルースルー

456 :NPCさん :2020/11/18(水) 12:24:15.61 ID:1x3ejEnhr.net
>>451
ネットでだぞ

457 :NPCさん :2020/11/18(水) 12:27:31.33 ID:jGKGI0XKd.net
テラフォを6人でプレイしたことある人いる?
どこら辺変えてやってどうだったのか感想知りたい
もしいたらお願いします

458 :NPCさん :2020/11/18(水) 12:33:38.25 ID:pU0S95xEp.net
ダウンタイム長そう

459 :NPCさん :2020/11/18(水) 12:41:06.10 ID:t2UGGXF70.net
マウンテンキング買ってしまいそうだからネガチブポイントをおしえて
後押しじゃなく引っ張ってくれ

460 :NPCさん :2020/11/18(水) 12:45:16.03 ID:+bk5uE440.net
サンファン2、流通が細すぎて買うの大変そうだな。

461 :NPCさん :2020/11/18(水) 12:52:27.15 ID:fG9REZKzp.net
えーまた争奪戦?w

462 :NPCさん :2020/11/18(水) 12:53:17.82 ID:lBgtAj+iH.net
何のアレもないド素人だけどヌースフィヨルドのプロモ老人を解読してみた

■解放されたウィリー?(シャチの名前?)
※長老の魚枠が4
※全プレイヤーは各漁フェイズの最初に
この上に漁獲した魚を置かなければならない
アクション:1金を得る。

■漂流者
アクション:1木を支払う。漁獲トラックにいかだを1つ置く。

■ただの老人?
※この老人は魚を保持できず、乗せた魚は共有ストックに戻す
アクション:次の漁フェイズにあなたは漁獲を得られない代わりに、
各発行済株券に対して1金を共有ストックから取り、魚の配当と同様に分配する。

■魚商人
アクション:全て(全プレイヤー?)の長老・晩餐会テーブルから魚を取り除く。1金を得る。

463 :NPCさん :2020/11/18(水) 12:59:12.11 ID:KaVfVr9bM.net
テラフォーミングマーズこのスレ見たら欲しくなってきちゃった
今プレイしてるゲーム終わったら買おうと思うけどこれから高くなることはないよね?

464 :NPCさん :2020/11/18(水) 13:10:12.93 ID:eS4AOYWD0.net
>>463
発売直後のような高騰はもう無いな
AMAZONで6000円以下で買える

465 :NPCさん :2020/11/18(水) 13:11:55.09 ID:L+e69Hcy0.net
>>456
すみません勘違いしてました テラフォーミング欲しいな

466 :NPCさん :2020/11/18(水) 13:24:26.70 ID:KaVfVr9bM.net
>>464
ありがとう。

467 :NPCさん :2020/11/18(水) 13:26:26.24 ID:OwL7o6k90.net
セールは終わったけど、プロモ自体はまだホビステのpaypayモールで買えるんだが?

468 :NPCさん :2020/11/18(水) 14:23:03.29 ID:+nrEN7yvp.net
エッセンあたりで配ってたプロモの転売だろ?

469 :NPCさん :2020/11/18(水) 15:10:27.10 ID:dOdkWzb1H.net
東京のコロナ感染者過去最多ってまた集まってボドゲする日が遠くなった

470 :NPCさん :2020/11/18(水) 15:18:18.92 ID:FoCXCygwM.net
まぁ年明けからワクチン接種が始まるでしょ

それくらいは我慢してこ

471 :NPCさん :2020/11/18(水) 15:20:28.28 ID:/U3SQQU20.net
カフェはいよいよ終わりなのでは・・・・

472 :NPCさん :2020/11/18(水) 16:07:35.81 ID:fG9REZKzp.net
気にせず行く奴はいるからカフェは割と客いるのでは?

473 :NPCさん :2020/11/18(水) 16:46:05.43 ID:nb2JFJCx0.net
>>459
スペースを多く使うので、5人でするには160×80くらいの机が欲しくなる
通路の妨害や早い者勝ちによるリソース(通路、広間、仲間トロール)奪い合いのインタラクションは合わない人も
資源の産出がトロールを雇ったタイミングのみ(基本的には6回)で、毎ラウンド産出しないので計画的にしないと決定的に出遅れる
主役がノーム如きに追い払われたトロールでアートワークが暑苦しい
彫像を掘り出して台座まで運ぶ重労働は社畜の如く
オプションでチーム戦があるが、資源はチーム共通なので仲間割れの危険
タイルが散らばるのでインサートを作りたくなる誘惑

474 :NPCさん :2020/11/18(水) 17:11:58.82 ID:VN7JvFTfM.net
山の王はフレーバーは好きだけどテトリスパズルが好みじゃなくてダメだわ
なぜかわからんけどボドゲでテトリスやるのが全く面白く思えない

475 :NPCさん :2020/11/18(水) 17:58:39.04 ID:InH66NBI0.net
サンファン2、なんであんな見た目になっちゃったの?

476 :NPCさん :2020/11/18(水) 18:26:36.77 ID:8zXX1BxDr.net
ガイアプロジェクトやったことないんだけど
ティラミスティカとどう違うの?
ティラミスティカはBGAでできるよね

477 :NPCさん :2020/11/18(水) 18:32:52.38 ID:hfQPxldR0.net
ホビージャパンが12月に北斗の拳のカードゲームを出すそうだ。
ザコを爽快に倒しまくるパーティーゲーム!らしい。

何故今さら北斗の拳?鬼滅の刃カードゲームとか出した方が売れるのでは?
まあ俺はオッサンなので周囲で買うヤツいなかったらネタとして買うかも?

478 :NPCさん :2020/11/18(水) 18:33:55.43 ID:C+byEmA30.net
サンファン2店頭販売はじまってんのか違うのかよくわからんな
コネで買わせてもらったんかな

479 :NPCさん :2020/11/18(水) 18:36:28.33 ID:jgYF+vQCp.net
エンゲとかいくつかのショップにも入ったみたいだけどかなり少ないみたい。

業界を盛り上げてくれるのかと思いきや小さな輪の中で完結しそう。

480 :NPCさん :2020/11/18(水) 19:23:20.75 ID:RsvDT5AXM.net
正直日本のIPとボドゲのコラボでいい思い出がないわ
元のゲームに絵だけ載せたの(ニトロドミニオンとか)以外でなんかいいのってあった?

481 :NPCさん :2020/11/18(水) 19:24:15.30 ID:Jzac4IgDd.net
>>480
超人ロック

482 :NPCさん :2020/11/18(水) 19:37:14.14 ID:+nrEN7yvp.net
ゾンサガのやつは良作だった

483 :NPCさん :2020/11/18(水) 20:07:22.04 ID:t2UGGXF70.net
>>473
買う気失せた!詳しくありがとう
そういや俺お邪魔ものとかカヴェルナとか洞窟系フレーバー苦手だったわw

>>474
そんなら近年のウヴェ様やフェルト嫌だろうな

484 :NPCさん :2020/11/18(水) 20:14:28.79 ID:jx/ZXEbt0.net
>>431
売ろー

485 :NPCさん :2020/11/18(水) 20:22:08.26 ID:mg2QUT1Y0.net
>>479
欲しかったのにこれだとつまらないなあ
こっちは諦めるにしてもせめてバロニィの再販は手に入れたいわ

486 :NPCさん :2020/11/18(水) 20:29:56.84 ID:62Edo3xE0.net
メビウスだからそんなに数ないだろ、プエルトリコの例もあるからこれが最後かも

487 :NPCさん :2020/11/18(水) 20:47:30.72 ID:+bk5uE440.net
サンファンよりプエルトリコの3版が欲しいけど、たぶん日本語版はないんだろうな。
英語版はせめて普通に流通してほしい。

買うことにこんなに神経すり減る趣味もそうそうないな笑

488 :NPCさん :2020/11/18(水) 21:00:42.87 ID:+nrEN7yvp.net
延期するのが当たり前のフィギュア業界
子供が買えることが珍しいニチアサ玩具業界など
下を見ると果てしないぞ

489 :NPCさん :2020/11/18(水) 21:01:36.18 ID:9KyMWUXJ0.net
>>485
バロニィは今なら有名通販サイトで普通に予約出来るからやっておいた方がいいのでは?

490 :NPCさん :2020/11/18(水) 21:19:11.16 ID:62Edo3xE0.net
>>487
プエルトリコの海外版すら流通しないよな、メビウスはまだ日本語版エラッタの件でおこなのか?

491 :NPCさん :2020/11/18(水) 21:25:13.79 ID:+bk5uE440.net
>>488
そうなのか。世界は深いな。

492 :NPCさん :2020/11/18(水) 21:36:50.17 ID:mg2QUT1Y0.net
>>489
ボードゲームは店頭で実物を買う派だったけど最近競争も厳しいし予約しようかな
ありがとう

493 :NPCさん :2020/11/18(水) 21:39:55.99 ID:InH66NBI0.net
サンファンあっという間に消えたな
パッケージといいメビウスごときに期待した俺が馬鹿だった

494 :NPCさん :2020/11/18(水) 21:52:22.80 ID:+bk5uE440.net
サンファン2、Twitterでもチラホラ混乱してる人いるな。
売り手もう少しメッセージ出さないと、商いとして失敗してる気がするわ。

495 :NPCさん :2020/11/18(水) 21:59:38.17 ID:nb2JFJCx0.net
このタイミングで売るのなら、ゲムマで先行販売して宣伝すればいいのにと思う

496 :NPCさん :2020/11/18(水) 22:01:37.82 ID:1CYXeB6L0.net
>>476
テーマが違う。以上。

テラミスティカでいう船やスコップのトラックが宗教トラックの位置に配置されて、上げると能力が上がるようになった。
宗教点みたいなのは感覚的にはほぼそのまま。

隣接した土地がほぼなくなり、船にあたるものがほぼ必須な代わりに周りをふさがれてどこにも行けない確率が下がった。
隣接ボーナスはもらえる距離が伸びたので細かい違いはあるものの慣れるまではテラミスティカと同じ考えで十分。
土地を途中まで変換するという事ができなくなったので、変換途中で奪われるということは無くなった。
プレイ人数が4人までになった。

全体的に直接攻撃というか妨害的な事がしづらいデザインになってやさしくなった気がするけれど、
うまい人に絶対勝てないシステムは全然変わっていないので、テラミスティカが好きならお勧め。

497 :NPCさん :2020/11/18(水) 22:08:59.95 ID:pkaBIXD00.net
RFTGならまだしも
今更サンファンが売れるとは予想つかんしなあ
少数の騒いでる声が大きいだけかもしれんし

498 :NPCさん :2020/11/18(水) 23:20:32.08 ID:62Edo3xE0.net
いや流石に需要があるから出したのだろうと思うけど
確かにゲムマで先行販売すべきだったとは思うな

499 :NPCさん :2020/11/18(水) 23:28:04.23 ID:KoWvZm/10.net
出したら出したで文句言う奴おるし
どっちでもいいわ

500 :NPCさん :2020/11/18(水) 23:45:04.52 ID:OUZ39pCH0.net
サイズ7800円で買った
結構安かった

501 :385 :2020/11/19(木) 00:46:43.72 ID:RcoSCJFP0.net
テラフォ、サイズでこんなに盛り上がるとは。
みなさん、意見ありがとうございました。

502 :NPCさん :2020/11/19(木) 00:54:54.57 ID:y+ELYzXs0.net
バロニィスペシャルボックスが売ってない件

503 :NPCさん :2020/11/19(木) 01:14:47.88 ID:hbQK0b0o0.net
>>502
amazonじゃダメなの?

504 :NPCさん :2020/11/19(木) 06:36:20.91 ID:cSib9W0+0.net
>>476
マップが可変でマジョリティも毎回テーマが変わる。テラミは広がらないと死ぬが、ガイアは技術特化でいわゆる縦に伸ばすプレイも可能(というかそれが得意な種族もいる)

個人的にはテラミはもうやらない派
プレイしないのはもったいない

505 :NPCさん :2020/11/19(木) 07:29:38.81 ID:kn1B09Df0.net
ネメシス転売、やっぱり買ってる奴いるやんw
欲しい人はどれだけ金出しても欲しいのは変わらんのだな

506 :NPCさん :2020/11/19(木) 07:31:56.71 ID:kSI8zOnV0.net
もう絶版で定価で出回らないなら商品ともかく
これから定価で手に入れるチャンスがある商品を転売で買うのはなんだかな

507 :NPCさん :2020/11/19(木) 07:32:18.36 ID:gT8c0hf/0.net
Dr.stoneのボドゲ、ようやく12/24に発売決定か
当初の半年遅れだな

508 :NPCさん :2020/11/19(木) 07:46:03.55 ID:huENV4Gdr.net
あいつwar chestのルール間違った動画あげたままなんだな消せよ

509 :NPCさん :2020/11/19(木) 08:02:44.13 ID:PPxsEqa3p.net
>>506
金額的に定価+消費税+送料で比較すると3万ならそんなに損しない、人気ありすぎて今後買える保証もないなら買うのもありかという考えでは?
気持ちはわかるけどね。

510 :NPCさん :2020/11/19(木) 08:22:32.09 ID:g1HRKFKp0.net
メルカリで一度遊んだハラータウを2万円で出してるやつがいるんだが
ぼったくり価格で転売するなら遊ぶなよ、遊んだんなら適正価格で出せよアホか

511 :NPCさん :2020/11/19(木) 08:41:55.52 ID:OKq9iaCB0.net
先行販売の適正価格は?

512 :NPCさん :2020/11/19(木) 10:20:25.57 ID:jVGYL15t0.net
ブラックフライデーでどこかボドゲ安くなるところってあるの?
アマゾンはプライムデーでもあんま変わらんかった気がする。

513 :NPCさん :2020/11/19(木) 11:38:26.27 ID:xCyAAKiQp.net
金をじゃぶじゃぶ使うこと自体に快楽を感じたり
法外な値付けのレア物を買う事にステイタスを見いだす輩もけっこういるからな
「スロで儲かったから買ったろw」ぐらいのノリ

514 :NPCさん :2020/11/19(木) 12:07:58.66 ID:sydiD7JWH.net
金で買えるものなら
転売屋に投げるより重ゲー付き合ってくれる友達を買いたい

515 :NPCさん :2020/11/19(木) 12:20:18.95 ID:vnMcZvd/a.net
オーディンってインスト込み初プレイ何時間くらい?

516 :NPCさん :2020/11/19(木) 12:21:55.21 ID:R24V8cjg0.net
1時間+プレイ人数×45分

517 :NPCさん :2020/11/19(木) 12:32:11.02 ID:PPxsEqa3p.net
>>512
ない
アメリカのショップぐらい
黒金は日本関係ないから

518 :NPCさん :2020/11/19(木) 12:43:11.97 ID:1ZrSmgsB0.net
>>515
うちは初見2人でルールブック読むところから始めて3時間半くらいかかった

519 :NPCさん :2020/11/19(木) 13:30:44.12 ID:jVGYL15t0.net
>>517
そうなんか。
駿河屋とか楽天でカートに入れてるけど、今買ってもいいか待つべきか悩むわ。

520 :NPCさん :2020/11/19(木) 13:33:21.82 ID:8jU34sTVM.net
Qoo10の20%オフセール意外な掘り出し物見つかるかもな

521 :NPCさん :2020/11/19(木) 13:51:55.75 ID:72maH1dqp.net
米アマってクリスマスでボドゲ安くなることなかったっけ?

522 :NPCさん :2020/11/19(木) 14:21:55.19 ID:p+uIOlsX0.net
>>518
ルールブック読み合わせからで3時間半なら早い部類だろうな

523 :NPCさん :2020/11/19(木) 14:27:25.66 ID:PPxsEqa3p.net
米アマはアメリカのショップに含む

ただ今はアメリカからの送料上がってるから、トータル計算したら変わらんかったとかありそう

524 :NPCさん :2020/11/19(木) 15:48:54.28 ID:yj2optq1M.net
日本はクリスマスにかけておもちゃ転売多発しそうだなw

525 :NPCさん :2020/11/19(木) 15:49:37.02 ID:yj2optq1M.net
アメリカだったらマーケットプレイス住所にシリアルキラーが乗り込みそう

526 :NPCさん :2020/11/19(木) 15:53:25.52 ID:fUyzN9BS0.net
セールまでカートに突っ込んだままとかやったことないけど
価格変更になるもんなん

527 :NPCさん :2020/11/19(木) 16:40:55.80 ID:nNqKZUiyp.net
そう、米アマのボドゲがホリデーでどこまで安くなるのかが気になるんだよね。日アマはそもそもボドゲ市場ないから対象外だと思う。

>>526
カートに入れといても反映されるよ。アマ以外だと一定時間後にカートから外されるから注意が必要。

528 :NPCさん :2020/11/19(木) 18:03:54.81 ID:UDE901aZ0.net
米アマのクリスマスのセールって、年によって違うっぽいので今年はあるのかどうか。

529 :NPCさん :2020/11/19(木) 18:13:12.63 ID:l8UpmCabd.net
>>525
乗り込むのはSWATじゃないかな……

530 :NPCさん :2020/11/19(木) 18:16:57.69 ID:Vk7ZThkNp.net
サンファン2今日から各店舗店頭販売かね
明日の夕方で買えるかな…

531 :NPCさん :2020/11/19(木) 18:57:48.48 ID:6VakL1/N0.net
流れをぶった切るんだけど、アマゾンのウボンゴってなんであんなに安いの?
TSUTAYAに置いてあるのを買おうとしてたのでびっくりした。
まさかニセモノ、、、?

532 :NPCさん :2020/11/19(木) 19:00:45.45 ID:yj2optq1M.net
Amazonだけじゃないでしょ
TSUTAYAは本屋だから

533 :NPCさん :2020/11/19(木) 19:10:29.95 ID:6VakL1/N0.net
いや、ウボンゴ スタンダード版ってのが値引きなしの¥2,764なんですよ。
GPの期間限定のなにかなのかな?

534 :NPCさん :2020/11/19(木) 19:28:35.07 ID:p+uIOlsX0.net
もしかして 3Dとノーマル

535 :NPCさん :2020/11/19(木) 19:33:00.50 ID:8Ucni5Z/0.net
どこもそんなもんじゃない?

536 :NPCさん :2020/11/19(木) 19:42:28.20 ID:yj2optq1M.net
>>533
ヨドバシも3000円くらいだしそんなもんじゃないの
何度もいうけどTSUTAYAは本屋(定価)

537 :NPCさん :2020/11/19(木) 19:48:33.53 ID:2vXxt6050.net
amazonで値引き率書いてないのはオープンプライスの商品だからとかでしょ。
値引きはふつうにされてるだろうし、値段自体は上下してるよ。

538 :NPCさん :2020/11/19(木) 20:07:01.64 ID:rXevr5cJp.net
販売元がAmazonなら信用しても良い

539 :NPCさん :2020/11/19(木) 20:29:20.46 ID:nNqKZUiyp.net
うん、販売元がAmazonなら大丈夫。

540 :NPCさん :2020/11/19(木) 22:33:46.31 ID:G5xT7eAf0.net
楽天でも3000円よ。
ちなみにアマゾンのウボンゴ スタンダード版の新品は最安値2000円だったことがある
登録されて3年で2000円になったの1回きりだから次のチャンス待っても意味ないけど

541 :NPCさん :2020/11/20(金) 08:26:40.12 ID:2ae2c/9g0.net
センチュリーゴーレムの新作が発送されたってメール来た
来週には届くな

542 :NPCさん :2020/11/20(金) 09:59:23.15 ID:peZGSIPx0.net
カートに入れっぱなしで複数キープしてんのか
古事記はほんとに迷惑だな

543 :NPCさん :2020/11/20(金) 10:06:22.95 ID:oA8cYHdSp.net
今時カートに入れたぐらいで在庫確保なんてしねーぞ
カートに入れてる間も売り切れたら在庫なしになる
米アマとか気になるゲームをカートに入れておくと価格がどれだけ変動したかを通知してくれるから放り込んでいるだけ

544 :NPCさん :2020/11/20(金) 10:13:36.36 ID:uEyHNLAf0.net
アクアガーデンよさそうと思ってルール読んだけど、布袋からコマを抜く一点で諦めた
ユニークな形のコマが売りなのだからここはなんとか工夫できなかったんかねぇ

545 :NPCさん :2020/11/20(金) 10:26:24.62 ID:48gZyzg70.net
カートに入れとくのが古事記なのか。勉強になるな、ここは。

546 :NPCさん :2020/11/20(金) 10:35:16.98 ID:M9igOrI3H.net
コンビニ振込とかを選んで注文だけして手続きしないで
在庫確保とかそういうのと間違えてない?

547 :NPCさん :2020/11/20(金) 10:54:01.10 ID:JCswmFa1p.net
アクアガーデンは、ルールで2点ほど妥協しているところが気になって見送った
コマは素敵だと思うけど、紹介読むと、デザインによりすぎてゲームとしての妥協がNFMだった
フォトジェニックな点は魅力なのでそちら重視な人には良いとは思う

548 :NPCさん :2020/11/20(金) 11:02:14.11 ID:S64Ez51i0.net
そもそも俺はカートにすら入れてない
ネットで買い物するときに便利なブラウザアドオン入れてるだけだ

549 :NPCさん :2020/11/20(金) 11:06:11.28 ID:Hm5yiHmR0.net
コンコルディアの魚拡張って、日本語版の発表されてたっけ?
あと今年のエッセンで新しい拡張(マップ)の発表ってあった?

550 :NPCさん :2020/11/20(金) 11:09:35.34 ID:Hm5yiHmR0.net
>>549
自己レス
前者は去年の11月にNGOがTweetしてるな
そうなると後者は今年は望み薄いかな・・
今年だけならいいけど、もう拡張でないのはツラい

551 :NPCさん :2020/11/20(金) 11:44:47.40 ID:oA8cYHdSp.net
マップって無印用とビーナス用で分かれてたっけ?
だとすると面倒だね

552 :NPCさん :2020/11/20(金) 11:45:42.96 ID:oA8cYHdSp.net
>>544
アクアガーデンそのルールはダメだろ...袋に入れる意味がない

553 :NPCさん :2020/11/20(金) 12:07:34.66 ID:UWSuD7emp.net
>>552
noteに自分で欠点として書いてるな。
ここが許容できない人には合わないんだろうな。


>これはルールブックにも「しないでね」と記載しているのですが、布袋からランダムに木駒を引く時に、強く意識すれば形を判別することができます。そのラウンドで4番手のプレイヤーが引く、とかで解決できるかもしれませんが、ここは不正をせず手に当たった順にランダムに引いてください、とプレイヤーの良心に頼るしかありません。判別できたところで、特に誰かの得になるわけではないですし、手指の感覚は思っているより鈍いので、意識しなければあんまり分からないです。

554 :NPCさん :2020/11/20(金) 12:16:34.91 ID:A5Oh5Xo4M.net
アクアガーデン、パッチワークのシステムとロンデルシステムで面白そうなのにその一点だけが残念やな

555 :NPCさん :2020/11/20(金) 12:17:33.73 ID:uEyHNLAf0.net
>>547も言ってるけど見た目が綺麗なゲームではあるから完全にそっちの人向けだね

556 :NPCさん :2020/11/20(金) 12:26:43.70 ID:ehje43PAM.net
俺もNFMだなー
マストフォロー系のトリテですらシステム的に美しくないと思うくらいだからこんなん絶対もにょる

557 :NPCさん :2020/11/20(金) 12:29:21.09 ID:Zd4rM6noH.net
鷲巣麻雀みたいに革手袋付けてやるしかないな

558 :NPCさん :2020/11/20(金) 12:30:46.69 ID:oA8cYHdSp.net
こんなのしないでねって書いていてもやる奴は絶対いる、間違いなくもめるわ。
これならまだスタPが必要なだけ引いて場に並べて、そこから選ぶ方がまだマシやない?

559 :NPCさん :2020/11/20(金) 12:52:39.18 ID:s9VgxB0p0.net
別に他のゲームでも資源多く取ったりの不正とかいくらでもできるだろ
絶対不正するわ!とか言ってる奴は普段からそんな相手としかしてないんか?
相手選んだほうがいいぞ
うちばこやは最初からこんなルールだから合う人だけ買ってってやってるんだから買った後ルールクソってならないだけ良心的だろ

560 :NPCさん :2020/11/20(金) 12:55:42.02 ID:tBHnXig80.net
俺はソロでやるつもりだけど不正しちゃうと思う

561 :NPCさん :2020/11/20(金) 13:00:13.44 ID:9u4L63hT0.net
駒の形をユニークじゃなくするだけで解決するのにそれをしないのは、ただの怠慢であはあるね。
ユニークを売りにしてゲームを駄目にしているのかな。

562 :NPCさん :2020/11/20(金) 13:19:31.62 ID:2ae2c/9g0.net
もう袋の中に箸突っ込んで取り出せよ

563 :NPCさん :2020/11/20(金) 13:36:13.66 ID:RmcqbA8pd.net
駒の形ユニークな方がいいなぁ…
プレイしててテンション上がるし。ルール重視でディスクに絵よりみんな違う形の方が嬉しい。
少数派なんだろうか

564 :NPCさん :2020/11/20(金) 13:40:02.55 ID:hPXZmMGtM.net
毎度の論争だけど、不正を実際にするかどうかではなくルール上可能であることが問題
遊ぶ人間の人格を問題にしているのではなくルールのロジックの瑕疵が問題

565 :NPCさん :2020/11/20(金) 13:41:10.23 ID:ehje43PAM.net
>>563
コマの形がユニークなのと、それがゲームデザインに悪影響を及ぼしてるのは別の話
コマ単体で言えばそりゃみんな凝ってる方が好みだと思うし、>>544>>547もコマのデザイン自体は褒めてるでしょ
ブラインドで判別可能なものをブラインドで引かせるというデザインがよくないって話よ

極論>>562がルールとして定まってたらそれでいい
笑い話にはなりそうだけどw

566 :NPCさん :2020/11/20(金) 13:42:47.66 ID:cDlO7hlCM.net
現実の水族館だと漁師から買い付けとかだし、そこを上手くシステムに落とし込めば良かったんかね

567 :NPCさん :2020/11/20(金) 13:46:42.20 ID:exJI7o9gd.net
不正可能なシステムに難色が出るのはロールフォーでも言われた話だな
ただしロールフォーは改善手段が無いが
アクアガーデンの場合はコマの形をユニークにしないとかカードを引かせるシステムにするとか
システム的に同等の内容で不正をできなくする改善手段があるのが差になってる

568 :NPCさん :2020/11/20(金) 14:06:22.28 ID:SDqcRx8I0.net
サンファン2ってどこで買えんの

569 :NPCさん :2020/11/20(金) 14:12:56.66 ID:48gZyzg70.net
>>566
それいいな。あんまり現実離れしたメカニズムだと入り込めないんだよな。カカオが建築に変わるとか。

570 :NPCさん :2020/11/20(金) 14:13:36.37 ID:48gZyzg70.net
>>568
水道橋以外もうないと思う。
入荷しましたって個数は数個みたいだったわ。

571 :NPCさん :2020/11/20(金) 14:16:55.98 ID:SDqcRx8I0.net
すごろくやツイートで通販も含めて入荷報告ツイートきたから
アクセスしたらもう完売
ツイートから数十秒くらいしかたってなかったw
まじで転売屋でもいるのってくらいやばい
またメルカリとかアマゾンでぼったくりで売るんかよ

572 :NPCさん :2020/11/20(金) 14:26:51.29 ID:JCswmFa1p.net
サンファン2は1月に再出荷を潤沢にすると呟いてたのをみたな
ソースは不明だが、買い損ねたので大量の出荷を待ってる

573 :NPCさん :2020/11/20(金) 14:28:34.98 ID:ehje43PAM.net
サンファンもレースフォーもかなりやりこんだから楽しみ

574 :NPCさん :2020/11/20(金) 15:10:44.16 ID:XVDLJd9H0.net
サンファン2 ヤフーショッピングでまだ売ってる

575 :NPCさん :2020/11/20(金) 15:35:42.72 ID:3VGFGdGxp.net
コンピュータという審判を置かないアナログゲームでは
ルールというのは「プレイヤー間の取り決め」
プレイヤー間の取り決めを守れない人なんかとなんで
プレイする機会があるのか。根本からわかってねぇなおい

576 :NPCさん :2020/11/20(金) 15:46:17.02 ID:919Kdef9p.net
不正されて負けないようにってよりは俺自身が不正をしてしまわないように不正不可能にして欲しいとは思う
結局しないだろうけど最後の最後で次これ引けるかどうかで勝敗決まるっていうシーンで邪念が宿る自分を嫌いになってしまう

577 :NPCさん :2020/11/20(金) 15:51:33.57 ID:48gZyzg70.net
エバーデール拡張出るな。ルートの流れなら基本も再販するかな。争奪戦はやめて欲しい。

578 :NPCさん :2020/11/20(金) 16:01:21.53 ID:DnzXVUAEa.net
アクアガーデンの件、プレイしてみるとコマを選んで引くメリットはかなり高いしね。
記事では「誰かの得になることはない」って買いてあるけど、それはさすがに、、、
あとコマに書かれてるのが絵だけで、酸素コストとか能力とかが別のとこ見ないとわからないのが辛い

579 :NPCさん :2020/11/20(金) 16:09:04.34 ID:FmUWfUjaM.net
これカードつけりゃいいだけでは

580 :NPCさん :2020/11/20(金) 16:16:59.81 ID:1r3sBCyhd.net
カードつけて欲しいね

581 :NPCさん :2020/11/20(金) 16:18:21.45 ID:1r3sBCyhd.net
もしくはトークンで良いんだよな
そのくらいして欲しい。頼むよ

582 :NPCさん :2020/11/20(金) 16:28:59.16 ID:hPXZmMGtM.net
>>575
プレイする人間の性格なんて善人でも悪人でもどうでもいい
何ならぬいぐるみ置いとくだけでもいい
ルールの「ロジックの問題」を指摘されてるのに、なぜひたすら遊技者の人格の話に遷移するのかね
テキストの論理性合理性の話をしてるのよ

583 :NPCさん :2020/11/20(金) 16:35:09.08 ID:Zd4rM6noH.net
悪いことする人が〜ってより自分でやっててどの駒って気づいちゃった時にそれ選べるの?っていう

584 :NPCさん :2020/11/20(金) 16:36:34.31 ID:uEyHNLAf0.net
まぁ、盲牌しようと思えばできるって程度じゃなくて、サメとか圧倒的にとんがってるからねw

585 :NPCさん :2020/11/20(金) 16:39:03.63 ID:WV8ICSdn0.net
クァックサルバーなんかではチップの手触りが違うって大騒ぎになったくらいだからな。
やっぱ同人だとその程度の対応なんだろう。

586 :NPCさん :2020/11/20(金) 16:46:43.76 ID:JhIoAUqE0.net
不正するしないっていうより、なんとなく触ったコマが自分に有利だった場合、それを引きたくないよね

587 :NPCさん :2020/11/20(金) 17:11:49.74 ID:5MgJe4+v0.net
そもそもシステムにあのコマが合ってないんだから、もうちょっと良く考えてゲームデザインしろよって思うわ。それを「不正はしないでください」とか作り手としてのセンスを疑うわ。

588 :NPCさん :2020/11/20(金) 17:29:44.26 ID:vc9KrfNc0.net
盲牌できるゲームなのか

589 :NPCさん :2020/11/20(金) 17:39:37.25 ID:mJ/cwN5zp.net
サンファン2、普通に店舗に並んでんじゃんw
ネットショップしかない地方民まじで不憫やな

590 :NPCさん :2020/11/20(金) 17:51:52.99 ID:nebGw5EQ0.net
クリプティド日本語版も再入荷してる

591 :NPCさん :2020/11/20(金) 17:54:44.90 ID:OS0u243k0.net
サンファン2あれだけ安いと買っちゃうかってなるわな
レースフォーザギャラクシーは入手困難だし
ニューフロンティアは高いし

592 :NPCさん :2020/11/20(金) 17:55:55.22 ID:2rYqeKV40.net
連休に久しぶりに友達とボードゲームができるん

593 :NPCさん :2020/11/20(金) 18:06:27.25 ID:48gZyzg70.net
ホビージャパン大阪出展しないんか。
地方は軽んじられてるな。

594 :NPCさん :2020/11/20(金) 18:12:01.23 ID:C3vA+Pcc0.net
袋に手突っ込まずに振って出すとかにすりゃいんじゃねーの?

595 :NPCさん :2020/11/20(金) 18:17:32.77 ID:mJ/cwN5zp.net
不正しうる可能性があるルールを見た時点で
美しくなくて受け付けないんだってさ

596 :NPCさん :2020/11/20(金) 18:38:02.99 ID:dSZRLTBOM.net
雰囲気重視したいなら
マグネットの釣り竿つけて
一個しか釣れないようにすれば?とか
いくらでもやり方あるな

597 :NPCさん :2020/11/20(金) 18:42:48.19 ID:ehje43PAM.net
四国や九州ならともかく大阪を地方って言うのはなかなかの暴言

598 :NPCさん :2020/11/20(金) 18:44:05.61 ID:7UC8m3I6d.net
最初から分かってる欠陥を修正しないのはデザイナーの怠慢だと思うが
ていうかこのコマ盲牌簡単すぎじゃね

599 :NPCさん :2020/11/20(金) 18:59:34.11 ID:nebGw5EQ0.net
まぁ実際コマを可愛くしないとウリがなくて金集まらんだろ
けど既に1000人以上kickして1000万近く集まってるから、大成功。やっぱり可愛いは正義なんだなとw

600 :NPCさん :2020/11/20(金) 19:06:19.51 ID:OcodbURGH.net
何種類あるかわからんけどサイコロで選択ではいかんかったのだろうか

601 :NPCさん :2020/11/20(金) 19:07:28.12 ID:u2WHffDzp.net
オーバードライブリクロス 通常盤とルージュの違いって何かありますか?

602 :NPCさん :2020/11/20(金) 19:12:40.02 ID:vcXYkUu3a.net
サンファン2買えた!令和一番の奇跡が
店頭でてなくて在庫はもう皆予約済みだけっぽかった

603 :NPCさん :2020/11/20(金) 19:24:52.80 ID:yytlEI1x0.net
アクアガーデン、袋には色付きのチップかキューブでも入れて、出てきた色のユニークコマ使うなどで解決できなかったのだろうか・・・。
どんなゲームかも知らないので全くわからないけれど、手が敏感か鈍感かって結構個人差がある気がする。
(クアックサルバーであまり意識しなくても、チップの出っ張った部分で時々あ、これ白だってわかる)

テラミスティカとガイアプロジェクト、好みは人次第だからどっちもやってみた方がいいと思う。
ガイアプロジェクトは20回ぐらいしかやってないけれど、テラミスティカの方が好き派からの意見です。

604 :NPCさん :2020/11/20(金) 19:33:19.01 ID:kyFqWr7x0.net
ガイアプロジェクト買ってまだ遊んでないんだけど
テラミスティカの方がインタラクション強いようなので好み的に後者を買えばよかったと後悔してる

605 :NPCさん :2020/11/20(金) 19:36:19.26 ID:gYxF/bO70.net
なんで糞ゲーの話でこんな盛り上がってんの?
糞ゲーな時点でただのフィギュアがルールっぽいもの付いて売られてるだけやろ?日本って何でこうなっちゃうんだろ…

606 :NPCさん :2020/11/20(金) 19:38:01.90 ID:Jnm6mlaAp.net
>>597
大阪を地方って言うのは暴言でもなんでもないでしょ
四国や九州ならともかく、って言い方の方が余程失礼だよ

607 :NPCさん :2020/11/20(金) 19:40:12.36 ID:48gZyzg70.net
東京以外全部地方やろ。
都市の基準なんて個々人で曖昧。名古屋や福岡を地方とか田舎とかいうやつも多い。

608 :NPCさん :2020/11/20(金) 19:42:44.16 ID:NByQPpn60.net
クトゥルフと夢の階段TRPGというアプリ面白いなって思ったんだけど、クトゥルフのボードゲームもこんな感じなの?
今まで食わず嫌いで手をつけてこなかったんだけど気になってきた

609 :NPCさん :2020/11/20(金) 19:50:28.88 ID:MAKh58kM0.net
商人拡張付きのテラミが対戦してて一番面白い

610 :NPCさん :2020/11/20(金) 19:58:40.52 ID:JhIoAUqE0.net
engamesでネメシス来週入荷だってさ
買い逃した人は見てみたらどうかな

611 :NPCさん :2020/11/20(金) 20:00:29.72 ID:exJI7o9gd.net
ガイアプロジェクトは後発だけあってテラミスティカのバランス悪い部分を色々と改善していて遊びやすいが
バランスが良くなってるのは4番手がマップを回してバランス調整できる事に依存してる
ガイアは4番手引いた時が面倒なのが欠点と言える

あとテラミスティカは単純に拡大再生産してれば勝てるけど
ガイア早く同盟を作って上級技術タイルやレベル5技術の早取り競争を制しないならないから
その辺でゲーム性に違いがある

612 :NPCさん :2020/11/20(金) 20:19:01.89 ID:LAVWb1hCa.net
>>597
お前大阪人だろ

613 :NPCさん :2020/11/20(金) 20:34:13.76 ID:48gZyzg70.net
>>612
短絡的すぎやろ。

614 :NPCさん :2020/11/20(金) 20:40:42.93 ID:2n9lLiZy0.net
閉店前にサンファン見に行ったけど売り切れてたわ
着いたら蛍の光流れててテンパった

615 :NPCさん :2020/11/20(金) 20:44:13.98 ID:65BpLEd4M.net
>>604
テラミスティカは各プレイヤーにゲームの知識を求めてくる。そのへん足りないと初期配置で詰むプレイヤーがでる。
ガイアはそのへん緩和されてるから、ガイアから入って正解だとおもうよ。

俺は、"わかってるメンツと遊ぶなら"テラミスティカのほうが好き。

616 :NPCさん :2020/11/20(金) 20:44:54.80 ID:7QD/hM0f0.net
アクアガーデンに文句つけてる連中はちゃんとルール読んだのか?

617 :NPCさん :2020/11/20(金) 21:04:34.77 ID:vc9KrfNc0.net
ガイアもテラミスティカもアクアも欲しくなってくる

618 :NPCさん :2020/11/20(金) 21:05:15.09 ID:48gZyzg70.net
>>614
サンファンやばいな。こんなに仕入が少ないんだったら、知らないままメビウスの店だけで売り切ってもらったほうが逆に幸せだったかも。

619 :NPCさん :2020/11/20(金) 21:11:23.16 ID:KzbTEuMs0.net
ラストオーロラ12月17日か

620 :NPCさん :2020/11/20(金) 21:20:29.73 ID:ohwLFibE0.net
送料たけーなと思いつつ速攻で買ったわ

621 :NPCさん :2020/11/20(金) 21:36:09.16 ID:cOonv01y0.net
>>616
ルール読んでプレイもしましたが・・・

622 :NPCさん :2020/11/20(金) 21:44:25.81 ID:u2WHffDzp.net
オーバードライブリクロス 通常盤とルージュの違いって何かありますか?

623 :NPCさん :2020/11/20(金) 21:57:37.69 ID:nebGw5EQ0.net
そういやサフラニートリメイクの火鉢がkick始まってるけど、全然人気ねーのな
人気あるのは日本だけなんかな

624 :NPCさん :2020/11/20(金) 21:59:32.57 ID:amxht2Y4M.net
>>621
ゲームとしての面白さはどう?
正直、盲牌しやすいとかどうでもいい
悩ましくて面白いならそれでいい

625 :NPCさん :2020/11/20(金) 22:09:05.68 ID:C3vA+Pcc0.net
自分はキックのマリアナなんちゃらが気になってるわ
潜水艦で海溝に潜ってくヤツ

そのうち日本語版出てくれるとありがたいんだが

626 :NPCさん :2020/11/20(金) 22:38:46.82 ID:+DOMA2hn0.net
アクアガーデンちょっと興味あったけど同じ作者が作ったパフューマリーが微妙だったからちょっと気が引ける

627 :NPCさん :2020/11/20(金) 23:04:31.02 ID:w28aPmI4M.net
パフューマリー微妙なんだ
見た目は良さそうだったけど

628 :NPCさん :2020/11/20(金) 23:11:13.48 ID:pG35Kk8C0.net
>>605
すまんがそんな競技性高いゲームなんてそんなにねんだわ
そして競技性をゲームに求める層も多くねえんだ
競技性が欲しけりゃ囲碁将棋mtgやればええ

629 :NPCさん :2020/11/20(金) 23:25:21.09 ID:4qtkrsYB0.net
ふーん
お前がそう思うならそうなんだろう
お前ん中ではな

630 :NPCさん :2020/11/20(金) 23:36:32.80 ID:zvqqYNh/0.net
「ユニークな形の資源を巾着から引く」はクニツィアのブルーラグーンがすでにやってるからセーフ

631 :NPCさん :2020/11/20(金) 23:44:23.60 ID:LAVWb1hCa.net
>>629
君臭いで
風呂入ってき

632 :NPCさん :2020/11/20(金) 23:47:16.72 ID:pfGVFbvZ0.net
>>608
クトゥルフ系はアーカムホラー、エルドリッチホラー、マンションオブマッドネス、死もまた死すべし
と持ってるけど、そのアプリとはプレイ感は違うよ
選択肢を選ぶというよりは、TRPGの能力判定を繰り返すような感じ
楽しいよ

633 :NPCさん :2020/11/20(金) 23:49:50.62 ID:zCLett1+0.net
エバデ再販遂に来て嬉しい。ずっと待ってた
拡張はゲットできるだろうか‥

634 :NPCさん :2020/11/20(金) 23:54:59.78 ID:cOonv01y0.net
>>624
やっぱり見た目がメインかな
中身は普通のシンプルなセットコレクションなので、それが好きなら
お値段結構するからね・・・

635 :NPCさん :2020/11/21(土) 00:05:46.31 ID:lL2LR/hC0.net
女の子とやるには良さそうねアクアガーデン

636 :NPCさん :2020/11/21(土) 00:11:25.47 ID:jrhSWLci0.net
ちょっと話題遅れてのるけど、逆にガイアしかやってなくてそのガイア自体はボドゲの中でも1、2を争う位好きでやり込んでる俺みたいな人はテラミスティカはどうだろ。
ガイア好きなら買って損はないかな。
何より拡張あるのが羨ましい、、、ガイアの拡張でんのかな

637 :NPCさん :2020/11/21(土) 00:26:25.35 ID:SJ75ka96M.net
>>634
そうなのかー
セットコレクションはあんまり好きじゃないけど家族用とするかなぁ
ありがとう!

638 :NPCさん :2020/11/21(土) 01:00:14.24 ID:w93AySAv0.net
>>636
うーん、どっちも名作でルールだけ読めば似ているけれども・・・
プレイ感は全然違うし、みんなも言うように明確にどっちが好きってなるので自信をもってお勧めはしづらい。

やってみてとしか言えない。

639 :NPCさん :2020/11/21(土) 01:05:13.26 ID:w93AySAv0.net
そういえば昔オープン会でガイア( https://boardgamegeek.com/boardgame/163920/gaia )をやりたいねと顔見知りのグループで話していたら、はじめましての人に「ガイアやるなら混ぜてくださいよ」と言われてガイア始めようとしたら「このガイアじゃない」とキレられたことを思い出した。
元から同じ名前とかは仕方がないけれど、略称で被らせてくるのは不幸しか生まないよなぁというフラッシュバック。
結構ガチギレで怖かった。

640 :NPCさん :2020/11/21(土) 01:54:27.09 ID:Ebo83PH80.net
>>639
初対面の相手にガチギレする人ってすごいな。この界隈だとよくあるのか。

641 :NPCさん :2020/11/21(土) 01:59:00.56 ID:lLE5JMMW0.net
オープン会のような、誰でも参加可能なばしょは「どこにも行けない人」が来ると聞いた

642 :NPCさん :2020/11/21(土) 02:40:43.65 ID:Jjc37z6+0.net
逆に、どこにでも行く人が多いんだなぁ。

643 :NPCさん :2020/11/21(土) 03:27:05.41 ID:MyxkxsQcd.net
>>636
そこまでガイアプロジェクトに入れ込んでる人にテラミスティカは勧められないな
テラミスティカは良く出来たゲームだけどバランス上の問題点もある訳で
それを改善しているガイアに慣れてるとテラミスティカが荒く見える

ガイアプロジェクトは完成度高いから公式が拡張を出し難いのだと思う
変化を付けて遊びたいならファン拡張を試してみたら?
マスターオブオリオンのファン拡張は評判良くて元ネタ知らなくても遊べる

644 :NPCさん :2020/11/21(土) 06:24:09.02 ID:l6KtA4A20.net
>>636
テラミからガイア行った人はたまにはテラミやるか、ってなるけど、逆はほぼいない。
テラミは基本ラウンドボーナス点に寄り添って拡大するしか勝ち手がないから。

ファン拡張、国旗シリーズも良いぞ
特に初期の方はバランス良好

645 :NPCさん :2020/11/21(土) 08:21:24.82 ID:d7V/iJTF0.net
バトンストアって評価どうなの?
現状バロニィほぼここでしか売ってないんだが

646 :NPCさん :2020/11/21(土) 08:28:27.51 ID:25qk7Ztw0.net
前にキャンセルとかあってよくないとか見たような?
使ったことないので使用感は不明

647 :NPCさん :2020/11/21(土) 08:34:29.89 ID:d7V/iJTF0.net
マジか
なんか無制限に予約受けてたりするとヤバそうだな・・・

648 :NPCさん :2020/11/21(土) 08:43:34.94 ID:d7V/iJTF0.net
>>577
基本も再販来てるね
ポチってしまった・・・

649 :NPCさん :2020/11/21(土) 08:48:36.72 ID:d7V/iJTF0.net
再販だからエラッタ直ってると思いたいけど、そこで新たなエラッタを生み出すのがアークライトなんだよなぁ

650 :NPCさん :2020/11/21(土) 08:54:54.73 ID:KL5PcJGJ0.net
>>645
Amazonでの送料高い点は評判悪いがキャンセルは聞いたことはない
商品の出荷は梱包含めてちゃんとするし、たまに出荷内容を間違えるがちゃんと対応はしてくれる
楽天やYahoo!ショッピングの方で使う分にはお得に買えることはあるのでうまく使ってる

651 :NPCさん :2020/11/21(土) 09:33:22.37 ID:vphYY9y60.net
バトンストアは問い合わせにもちゃんと早めに対応してくれたし、今まで何かトラブルになったことは無いな
駿河屋には注文から1週間以上して、在庫が無いとかいって勝手にキャンセルされたが

652 :NPCさん :2020/11/21(土) 09:38:05.36 ID:d7V/iJTF0.net
なるほど、情報ありがとう

駿河屋の在庫なかったわキャンセルは自分も2回食らいました

653 :NPCさん :2020/11/21(土) 09:38:42.90 ID:25qk7Ztw0.net
他の店と間違えてたか、嘘ついてすいません。

654 :NPCさん :2020/11/21(土) 11:15:06.05 ID:d7V/iJTF0.net
ラストオーロラも面白そうだね
レース物はゴールが明確で好き

655 :NPCさん :2020/11/21(土) 11:17:35.00 ID:oAa+Z2jZ0.net
サンファン2楽しいね

656 :NPCさん :2020/11/21(土) 12:21:26.23 ID:9pnxtKYI0.net
サンファン2 騎士の効果間違ってるやん……
まあ、下見ればすぐわかるから支障ないけど。

657 :NPCさん :2020/11/21(土) 12:27:58.62 ID:/8RKOmutp.net
ま た か ?

658 :NPCさん :2020/11/21(土) 12:31:17.37 ID:9pnxtKYI0.net
あと、ルールブックの初期のセットアップのところ、
商館カード置く場所が役割カードって書かれてない?
商館カード、どこで使うかわからなかったよ。

659 :NPCさん :2020/11/21(土) 12:53:39.81 ID:2bisucGBM.net
ボドゲ邦訳ってなんでこんなレベルクソなの?

660 :NPCさん :2020/11/21(土) 12:58:55.38 ID:w93AySAv0.net
予算が無いから。
不満のある人全員が毎回1000個ずつぐらい買い占めて転売もしないようにすると予算が増えるかも。

661 :NPCさん :2020/11/21(土) 13:21:18.28 ID:4+07MWDXM.net
コロナ以降めちゃくちゃ売り上げ伸びてるらしいから
それが翻訳の質に還元されるといいんだけどな

662 :NPCさん :2020/11/21(土) 13:22:10.14 ID:flhoLMn3M.net
アクアガーデンどうしようかなー

663 :NPCさん :2020/11/21(土) 13:24:23.89 ID:FcsLc8ZE0.net
アーカムホラーカード日本語版
なんとか、カードのエラッタ 修正して
でもカードでふに落ちない部分があったので
英語のカードを確認したら
「あなたが判定に失敗したら起動する」ってカードで
「あなた」って部分を意訳して書いてなくて、
しかもそのカードは他の人の番でも起動する種類の
カードだったりするので、他のカードも確認したら
そんなんがメチャ多くて、
しょーがないので、全カード修正したわ
日本語版にする時、youとか、aとか、theを
意訳しないで欲しいわ

664 :NPCさん :2020/11/21(土) 13:25:00.02 ID:X+y1/X9PM.net
>>660
なぜ転売しないと予算が増えるの?

665 :NPCさん :2020/11/21(土) 13:25:53.12 ID:/8RKOmutp.net
いやいや翻訳の質じゃないだろ、メビウスは昔サンファン日本語版出してたからいまさら翻訳が悪いってのはなさそう
今回は編集のミスじゃないか?

666 :NPCさん :2020/11/21(土) 14:02:59.80 ID:w93AySAv0.net
>>664
1つの商品で2テーブル遊ぶと1つ分売り上げが減るんだよ。

667 :NPCさん :2020/11/21(土) 14:40:17.01 ID:F+NEU9lXa.net
>>640
揉め事や変な出来事は全くないとは言わんけど滅多にないし
今も昔も変な奴はすぐハブられて居なくなるから
オープン会をやたらdisる奴は逆にハブられて居場所がなくなった奴なんじゃねえかなあ

668 :NPCさん :2020/11/21(土) 14:51:34.26 ID:Ebo83PH80.net
>>667
なるほど、そういうことか。ありがと。

669 :NPCさん :2020/11/21(土) 15:04:43.94 ID:ayk5/PNO0.net
>>667
これあるね
裏話スレで有名な奴とか典型的なパターン

670 :NPCさん :2020/11/21(土) 15:12:41.87 ID:X+y1/X9PM.net
>>666
転売というより中古販売すんなってことな。理解した。

671 :NPCさん :2020/11/21(土) 15:51:52.45 ID:5GqgRdMhH.net
そういえば今FGOのイベってエルホラが元ネタっぽいね
エルホラの小拡張残り2つ出してほしいけど無理かなー

672 :NPCさん :2020/11/21(土) 16:16:16.11 ID:25qk7Ztw0.net
もうFFGのクトゥルフゲーは出ない気がする
なんとなくだけど、クトゥルフ関連ボードゲームは熱狂的なコアファンが買うだけで今は一般的には売れてないと思うけど

673 :NPCさん :2020/11/21(土) 16:20:13.83 ID:9pnxtKYI0.net
クトゥルフ物は向こうで開発が噂されてるアーカムバトルギャラクティカまでは売れ続けて欲しい。
まあ、アーカムバトルギャラクティカ自体がデマの可能性もあるんだけど……

674 :NPCさん :2020/11/21(土) 17:11:18.88 ID:lUo1WjOQ0.net
ラストオーロラってどうなん?ぼちぼち日本語版の予約受け始めたみたいだけど。

675 :NPCさん :2020/11/21(土) 17:18:07.84 ID:FXYQ7OVS0.net
転売の商材としていいですか?て質問に見えるのはもう病気だ

676 :NPCさん :2020/11/21(土) 17:27:47.48 ID:BZCyk9zpd.net
>>665
メビウスはプエルトリコの誤訳を直さなかった前科があるから信用できない

677 :NPCさん :2020/11/21(土) 17:31:58.85 ID:R+RXvLLTM.net
誰もお前に許して貰おうなどと思わない

678 :NPCさん :2020/11/21(土) 17:33:20.69 ID:lUo1WjOQ0.net
>>675
前評判圧倒的な作品でもなきゃ狙って転売の商材にはならんでしょ。それにしたって増刷されるまででしかないし。
需要も日本語版がどれくらい出るかもわかんないのに。
買っといていずれ値上がり期待、っていう程度ならあるかもしれんけど、それじゃ転売の商材にはなりそうもないし。

聞きたかったのは、特にリプレイ性の点とか。
テーマは好みだしBGGのスコアもよいけど、BGGちょっとながめた感じだと展開がワンパターンになりそうなのかなって。
繰りかえしプレイするのに向かないなら、自分で買う必要はないんかなとおもったけど、英語自信ないし、プレイした人の意見聞きたいなと。

679 :NPCさん :2020/11/21(土) 17:35:53.02 ID:v7WlE5Rj0.net
日本人でプレイした人っているんかね?

680 :NPCさん :2020/11/21(土) 17:56:02.56 ID:5lCFB5K1p.net
リプレイ性ってよく言われるけどニュアンスがわからん
初期配置にバリエーションが多くて、10回くらいは初プレイの新鮮さが維持できるって意味?
それとも将棋みたいに駆け引きの奥深さがあって、プレイスキルの伸びしろが多いって意味?

681 :NPCさん :2020/11/21(土) 18:19:36.93 ID:7mjTVKYSM.net
オンマーズ日本語って一般発売まだかな
英語版でも全然いけるしキックデラックス版買っちゃおうかな

682 :NPCさん :2020/11/21(土) 18:27:51.82 ID:25qk7Ztw0.net
ラストオーロラ予約始まったからちょっと調べてみたけど、コンポ厨の俺にはあの価格であのコンポは合わんと思ってスルーした
kickstarter版ならもう1500円高くても買うかなと思ったけど

683 :NPCさん :2020/11/21(土) 18:40:29.46 ID:lUo1WjOQ0.net
>>680
ネタバレの問題があるゲームを別にすると、どっちもないようなものを「リプレイ性がない」と考えている気がする。
勝ち筋が見い出し易くて、運の要素や駆け引きがあっても、限られた決まったパターンになりがち、みたいなゲーム。
そういう印象の中重量ゲームは自分で買っても何度もやることはないなあと。軽いゲームならまた違うんだろうけど。

>>682
コンポーネントのことか。コンボに見えて、ゲーム要素に大きな違いがあるのかと思ってKSのページ見て悩んだったw

684 :NPCさん :2020/11/21(土) 18:45:40.13 ID:5lCFB5K1p.net
>>683
どっちもなけりゃそりゃすぐ飽きるわ。そんな当たり前のことを聞いてんじゃない
例えばお前の質問はどっちを求めてんだって話
雑に「リプレイ性」なんて言葉で質問されても解釈の差ですれ違うだけだろ

685 :NPCさん :2020/11/21(土) 19:14:36.19 ID:lUo1WjOQ0.net
>>684
前者と後者、なにが違うの?前者だって結局、将棋をいろんな中盤から指しつぐようなもんじゃないの?

プレイ経験のある人に、「(使用勢力などの非対称要素/駆け引き/引きとかの偶然/その他)を主な要因として、違った展開になるよー」とか、そうでもないとか、
そういう話をちょっと聞きたかっただけなんだけど。

686 :NPCさん :2020/11/21(土) 19:40:25.34 ID:tIiLsyLj0.net
ラストオーロラはルートがほぼ一本道だから戦略性が薄そうなんだよね。
戦闘とか車輌強化の要素はあるものの、結局はただのスゴロクだし。
テーマが魅力的なだけに何とも惜しいゲームだなーと思う。
ま、あくまでルール読んだだけの感想だけど。

687 :NPCさん :2020/11/21(土) 19:45:57.82 ID:j5lY9WsYx.net
>>663
もしデータがあれば公開して欲しい
エラッタ知らずに買って3年ぐらい積んでる

688 :NPCさん :2020/11/21(土) 19:47:18.13 ID:jiC/l3ck0.net
リプレイ性ってなんだって改めて問われると困るな
ランダム性とか勝ち筋の数とか軽さとか全部合わせて同じ人と繰り返し遊べるかどうかだと思ってるわ
軽さのとこに物言いがつくかもしれないけど3時間とかかかるゲームにリプレイ性が高いとか言われても首を傾げちゃうわ

689 :NPCさん :2020/11/21(土) 19:59:23.74 ID:GplNC7CE0.net
リプレイ性って飽きやすいかっていう主観の話だから要素は挙げられてもリプレイ性そのものの高い低いは評価しづらいよな
新しいゲーム体験をどれだけ出来るかってことだから、あえて指標を立てるなら動きが最適化されて展開がパターン化されるまでにかかるプレイ回数がリプレイ性そのものの指標って感じなんかね

690 :NPCさん :2020/11/21(土) 20:01:50.57 ID:Si6lm+8Y0.net
>>685
考え方が雑すぎるだろ…
まあ要するに駆け引きの奥深さってよりプレイ感のバラエティが豊富なら好みなわけだな

それならだいたい期待に応えられるんじゃね?
カード種類豊富だから車改造だけでも色々試したくはなる
3回だけ遊んだ印象だとそんな感じ

691 :NPCさん :2020/11/21(土) 20:13:32.50 ID:vphYY9y60.net
繰り返し遊べりゃいいだけ
一般のボードゲーマーは言葉の解釈がーとか、わざわざ考えなくてもいいでしょ
自作してるとそうもいかないとは思うけど

692 :NPCさん :2020/11/21(土) 20:27:47.06 ID:c3B1r3r+0.net
リプレイ性なんてものはひとつの物差しで測れないよね。
初期配置や勝ち筋の多さを重視する人もいれば、
テーマが合えばシステムに関係なく何度もプレイする人もいるし。
極端な話、そのゲームを気にいる要素と同じなんじゃないかと。
だから、「リプレイ性はありますか?」という質問はナンセンスで、
あらゆる面からゲームの内容を収集し自分で判断するしかないと思う。

693 :NPCさん :2020/11/21(土) 20:57:21.05 ID:rQarA5hG0.net
今ダイソーで4つもゲームが出てて、デザイナーも嬉々として宣伝してるけど、業界と
してありなのか?
100円ゲームなんて売ってたら、2000円のカードゲームでさえお客は買ってくれないだ
ろう。

694 :NPCさん :2020/11/21(土) 21:04:15.64 ID:WXPL9jEE0.net
エバーデールの基本再販はかなり潤沢に出回りそうで安心ですな

695 :NPCさん :2020/11/21(土) 21:18:59.06 ID:Q1QRf4xZa.net
ガイアとテラミの比較ご意見下さった方々ありがとうございました。
参考に余裕出てきたら買いたいなと思います!!

696 :NPCさん :2020/11/21(土) 21:24:05.78 ID:jsMtW/Eu0.net
ダイソーのゲーム、とりあえずピザーラのやったけど微妙やったな。あとスシローのはちょっとチープ過ぎたのでカードで作って欲しかった感。

697 :NPCさん :2020/11/21(土) 21:33:46.85 ID:25qk7Ztw0.net
>>687
アーカムLCGはBGGにかなりの量の和訳公開してくれている人いるのでそれを見ればいいと思う

698 :NPCさん :2020/11/21(土) 22:05:37.16 ID:FXYQ7OVS0.net
自分が気に入ったらそれはある種のリプレイ性って何言ってんのって感じ

699 :NPCさん :2020/11/21(土) 23:00:16.58 ID:NJ1rojWir.net
>>698
え、じゃあお前は気に入らないゲームリプレイするんだ
糖質ガイジかよ

700 :NPCさん :2020/11/21(土) 23:18:22.91 ID:nyLBlzYY0.net
単なる言い回しの話でしかないのだけど「リプレイ性」って、「また遊びたいと思う」ことと根本的に違う意味の言葉のような気がする。

>>680の例えで言うなら前者が「リプレイ性」に近くて、後者が「また遊びたいと思う」要素という感じ。

701 :NPCさん :2020/11/21(土) 23:30:05.72 ID:Ebo83PH80.net
横文字で言いたいだけで、何度も遊びたいと思えるかどうかってことじゃないの。

702 :NPCさん :2020/11/21(土) 23:34:20.75 ID:or3abuXI0.net
ルールの読み取り苦手そうだし、他人とのコミュニケーション下手そうだし、どうしてボードゲームやってるんだろ?
って云う香具師、多いなぁ

703 :NPCさん :2020/11/21(土) 23:37:05.37 ID:U0gbi8SQr.net
リプレイしたときに変化があって楽しめるってことでしょ

選択肢の多いプレイの幅か、ランダム要やインタラクションによる展開の多様性のどっちかじゃね

704 :NPCさん :2020/11/21(土) 23:46:32.29 ID:25qk7Ztw0.net
UX的に新たな体験を得られる=リプレイ性があるって感じるかな
簡略するといろんな戦法をとれる感じかな、だからカードシャッフルして毎回ランダムだからってだけではリプレイはできるけどじきに飽きそうだなと。
あくまで私見ね。

705 :NPCさん :2020/11/22(日) 00:02:20.98 ID:b35aX0GU0.net
エバーデールの樹のパーツの耐久性がちょっと心配

706 :NPCさん :2020/11/22(日) 00:09:48.62 ID:b35aX0GU0.net
>>704
自分も同じような印象かな
単純なカードやアクションの選択肢の多さではなく、勝ち筋の多さ

707 :NPCさん :2020/11/22(日) 00:36:40.72 ID:lkTbFyzi0.net
アクアガーデンは駒の大きさはアグリコラくらいだろうか

708 :NPCさん :2020/11/22(日) 02:57:21.01 ID:zlA9rBrQ0.net
>>693
高いボドゲには高いボドゲなりのウリがあるから別にアリでしょ
何より100円じゃコンポーネントの質がどうにもならない

709 :NPCさん :2020/11/22(日) 06:56:21.65 ID:/IDDc2wW0.net
>>700
何となくわかるけど、
「このゲーム、リプレイ性はあるけど俺は1度しか遊ぶ気になれなかった」
ってのが成り立つってことだよね?
矛盾してるようなしてないようなだけど、もし成立するのであればそれはもう、
「リプレイ性がある」=「数回では味わえない要素がある」
となるわけで、結局「勝つためのルートが多岐に渡る」ことを指すのだと思う。
(それが数パターンの初期配置でなされるのか複数の勝利点獲得手段でなされるのか等の違いはあるとして)

710 :NPCさん :2020/11/22(日) 07:32:35.48 ID:YHhK44OIp.net
エバーデールは拡張いくつかあるけど最初の拡張だけで終わりそうだね

711 :NPCさん :2020/11/22(日) 07:41:06.21 ID:b35aX0GU0.net
エバーデールの拡張、強気な値段だなぁ

712 :NPCさん :2020/11/22(日) 07:44:29.64 ID:rrCa4lHE0.net
エバーデール好きだから拡張もほしいけど7kか…
普通に下手な大箱より高いのな

713 :NPCさん :2020/11/22(日) 07:54:32.05 ID:ftTfdf9Da.net
今どき香具師とか使う天然記念物がいるんだな

714 :NPCさん :2020/11/22(日) 08:02:05.35 ID:+e4fX4NF0.net
スレ見るだけでも既にリプレイ性=
「何となくまたやりたくなる雰囲気」
「初期配置を含めたゲーム展開の多彩さ」
と全然違うものに分かれてる
レビューで取り扱う要素として当てにならんな

新作感想出るたびに「リプレイ性は?リプレイ性は?」って聞いてくる奴がやたら湧くのは
あまり意味なくボヤッと「それまた遊びたい?」って聞きたいだけだったのか…

715 :NPCさん :2020/11/22(日) 08:27:11.47 ID:PV/iQKpv0.net
でもリアルでゲームの話するときに「勝ち筋の多彩さはある?」「初期配置のランダム性はどう?」「駆け引きの深さとかはどうかな?」とかしょっぱなに聞いてくるやつ俺は仲良くできないわ
なんとなくリプレイ性はどう?って聞いてくれる方が答えやすいし結局3つの要素くらいなんだから目くじらたてず教えてやればいい

716 :NPCさん :2020/11/22(日) 08:37:19.61 ID:tv+7GHmOM.net
どの切り口もごもっともな話だと思って聞いてるけど噛み合わんことこの上ないな(いつものことだが)

717 :NPCさん :2020/11/22(日) 09:15:34.11 ID:FMssLzJwr.net
リプレイ「性」なんだから
システム上の性質、特徴であって

インタラクションやらランダム性とか、プレイヤー別能力、1ゲームで回しきれないシステムやカードなどの量
とか、そのゲームの特徴のどれを指すかは差異があっていいけど

何となくの雰囲気だとか、自分の好みだとかを入れるのはおかしいでしょ

リプレイ性は高いけど雰囲気でリプレイしたくない
リプレイ性は低いけど好みだからリプレイしたい
は成立すると思う

718 :NPCさん :2020/11/22(日) 09:19:40.09 ID:khtL8+4U0.net
言葉って個人レベルで意味やニュアンスが結構違うものだからね。
当然、違う意味で使っている人同士で会話をすれば、話が噛み合わなくなる。
自分がどういう意味で使っているかを相手に伝えつつ、相手がどういう意味で認識しているかをこちらも理解することが、とても大切だと思っている。

719 :NPCさん :2020/11/22(日) 09:20:29.35 ID:FMssLzJwr.net
ま、そんなことより今日カフェいくから
オススメの中〜重量級ゲームの話しようぜ

最近やった中でおもしろかったのはマルコポーロ2と西フランク王国の建築家

720 :NPCさん :2020/11/22(日) 09:29:24.74 ID:gKSNYa/w0.net
勝ち筋は1種類しかないけれど、インタラクション性の高さでリプレイ性が高いゲームもあるよね。
ババンクとか。

721 :NPCさん :2020/11/22(日) 09:29:51.03 ID:6TU9MtF+0.net
少し古いけど、ゴアおすすめ

722 :NPCさん :2020/11/22(日) 09:50:02.47 ID:oBUeJlVq0.net
あきおがクルーのレビューしてるからさぞや値段上がってるのかなと思ったら
Amazonめっちゃ安いな
トイザらス等おもちゃ業界に続きボドゲ業界もAmazonに駆逐されていくのか

723 :NPCさん :2020/11/22(日) 10:02:37.16 ID:0sbW0yBC0.net
アマゾン
クルーは安くてもそれ単体では送料無料にならないし
他のボドゲはそれほど安くない罠

724 :NPCさん :2020/11/22(日) 10:11:00.97 ID:GloOzLNq0.net
オリフラムに合うスリーブ通販で買おうときたら高くて買うのをあきらめた

725 :NPCさん :2020/11/22(日) 10:26:59.49 ID:oBUeJlVq0.net
オンライン通販使っててprime入ってない人とか稀じゃない?

726 :NPCさん :2020/11/22(日) 10:32:21.41 ID:HR6CLkA+0.net
>>724
カード枚数少ないのが救い

727 :NPCさん :2020/11/22(日) 10:34:27.10 ID:6TU9MtF+0.net
リアルあきおに会ってみたい

728 :NPCさん :2020/11/22(日) 11:48:06.31 ID:YHhK44OIp.net
エバーデールの拡張は版元メーカーの海外版自体が高い
日本語版が6800円でもしょうがないと思う
高いと思う人は輸入するしかないけど、カードに言語依存あるし、恐らく輸入しても大して安くならないね
まぁ価格は諦めるしかない

729 :NPCさん :2020/11/22(日) 12:37:17.69 ID:b35aX0GU0.net
>>714
その2つの分け方、スレの流れを反映してるのかな?

730 :NPCさん :2020/11/22(日) 12:46:45.25 ID:oBUeJlVq0.net
横文字は色んな意味もっちゃうから
レガシーとかも

731 :NPCさん :2020/11/22(日) 14:37:56.45 ID:zOk9bZK30.net
オリフラムカードが柔すぎるように感じるからスリーブないと怖いよな

732 :NPCさん :2020/11/22(日) 19:45:50.32 ID:eMnE4iOs0.net
オリフラムは非公開情報ってことの価値がかなり高いゲームだし、傷とかでカード判別できちゃうようになるの嫌だよね

733 :NPCさん :2020/11/22(日) 21:22:33.46 ID:4IkykmXW0.net
個人的にはプレイ毎に変化が大きいゲームはリプレイ性が高いと思っている。

変化が大きいからと言って万人がまたやりたくなるかは別の話だけど、変化が少ないゲームよりは多いんじゃなかろうか。
逆に変化が少なくてリプレイ性が低めのゲームでも、夢中になって何度もやる人はいると思っている。

例えば、ドミニオンはサプライの組み合わせでゲーム毎の変化が大きいからリプレイ性が高いし夢中な人は多い。

734 :NPCさん :2020/11/22(日) 21:43:13.64 ID:/b/cE64t0.net
素朴な疑問だけどニムトはリプレイ性高いに入るの?
ルールはシンプルで展開も似たような感じになるけど
何故かヘヴィロテの一角にいるんだよなー。
うちだけかもしれんが。

735 :NPCさん :2020/11/22(日) 21:45:51.21 ID:oBUeJlVq0.net
リプレイ性って
レビュースコアとプレイ時間で事足りそう
面白かったら何度もやるでしょ

736 :NPCさん :2020/11/22(日) 22:11:23.42 ID:ZOL3afNnM.net
>>734
高いよ
not for meのプレイヤーは当然リプレイしないだろうけど

737 :NPCさん :2020/11/22(日) 22:32:18.17 ID:vNQjuKhi0.net
主計将校なんかはリプレイ性高いと言える。
6人全員前と同じ開始手札にはならんしな。

738 :NPCさん :2020/11/23(月) 00:40:46.16 ID:BHFO0RAV0.net
エバーデール拡張買い逃した…orz

739 :NPCさん :2020/11/23(月) 00:43:30.86 ID:cwjV4Fne0.net
ヘビロテしてるで済ませられるものをわざわざリプレイ性が高いなんて言い方するんだし個人的には意味合い分けて使ってるな
ランダム要素やプレイヤー間の干渉で戦略から変わってくるのがリプレイ性
同じ戦略をとってもランダム要素で同じ展開にならなくて繰り返し遊んでるのがヘビロテ

まあ元々誰かが音頭取って使ってる言葉でもないし統一は難しいよね

740 :NPCさん :2020/11/23(月) 01:26:16.18 ID:AlCZyi2F0.net
「奥深さ」ともまた違うからな
毎回初期配置や初期手札が違うからリプレイ性高い!とか言うゲームでも
勝てる行動自体は変わんなくて運ゲーにしかなってないやつとか

741 :NPCさん :2020/11/23(月) 02:00:32.50 ID:l9vU9cn10.net
>>738
まだバトンストアだけじゃね?アマや駿河屋はこれからだと思う。

742 :NPCさん :2020/11/23(月) 04:02:52.30 ID:MyP6GTGf0.net
自作する系の話のスレってない?
ぼんやりと作ってみたいな〜程度の気持ちが湧いてきたから眺めようとおもったんだけど

743 :NPCさん :2020/11/23(月) 07:35:17.92 ID:ryLvCtvM0.net
俺も自作始めたけどかなり楽しいからおすすめ

744 :NPCさん :2020/11/23(月) 07:46:29.60 ID:x1iJZzVc0.net
メカニクス大全の電子版が安いというか、50%ポイント還元なので買ってみるのも良いかもね

745 :NPCさん :2020/11/23(月) 09:07:51.86 ID:SjylkErj0.net
>742
俺もぼんやりと自作してみたいなぁっと思ってメカニカル大全買っちゃった

746 :NPCさん :2020/11/23(月) 09:08:25.33 ID:SjylkErj0.net
メカニクスだった

747 :NPCさん :2020/11/23(月) 09:14:23.34 ID:6fV+U5Nj0.net
「〇〇性」という言葉はだいたい個人の感覚かなと思う

748 :NPCさん :2020/11/23(月) 09:44:17.76 ID:hHQyX1wgd.net
自作楽しいよね
ルールとコンポーネントのイメージは決まったから、カードのデザインしたり、プリンターやら紙張り付ける100均のトランプとか色々買って準備してるわ
いつかゲームマーケットとかで売ってみたい

749 :NPCさん :2020/11/23(月) 10:14:40.37 ID:GuU/Axbu0.net
作った満足感で終わらずに
ゲムマで売る前に十分テストプレイやってくれ
この前のゲムマでのゲームでも
やってみてこのルールではダメだわとか
この場合の解決法がルルブに書いてねぇとかあった

750 :NPCさん :2020/11/23(月) 10:31:26.75 ID:NMKCStic0.net
>>749
ゲーム名please

751 :NPCさん :2020/11/23(月) 10:33:08.70 ID:hHQyX1wgd.net
テストプレイしてくれる友達が少ないのがなぁ
ボドゲカフェとかに行けばテストプレイ手伝ってもらったり出来るんだろうか

752 :NPCさん :2020/11/23(月) 10:42:21.81 ID:9Fcnd/G00.net
面白ければいいけど お金出してるから市販のやりたいな

753 :NPCさん :2020/11/23(月) 10:43:15.63 ID:Dr12f24f0.net
それは御法度だ

754 :NPCさん :2020/11/23(月) 10:43:50.52 ID:HP/LEiAF0.net
テストプレイは嫌がる人いるからほんとに付き合ってくれる人がいるならだね、クローズで友達だけでやるのが一番かも。
あとテストプレイ前に自己満だけのルールになってないか、複雑すぎてないかとか色々自分で見直した方がいい。

755 :NPCさん :2020/11/23(月) 11:16:48.79 ID:uRCTik/5r.net
>>744
どこのや?Kindleは違ったし

756 :NPCさん :2020/11/23(月) 11:20:08.72 ID:vnF6TZP70.net
自作系は同人ボードゲームスレでやっくれると助かる。スレ住人が全員逃げ出して過疎がやばいので、盛り上げてくれると助かる。

757 :NPCさん :2020/11/23(月) 11:38:54.13 ID:hHQyX1wgd.net
>>752
わざわざ手伝ってもらうんなら、ボドゲカフェの代金は払わないといけないだろうね

>>753
調べたら、テストプレイ禁止になってるところが多いんだね

>>756
見てきたけど、何か書き込んでも過疎すぎて1ヶ月ぐらい気付いてもらえなさそう

758 :NPCさん :2020/11/23(月) 11:38:55.15 ID:n/2mOCKtp.net
心構え的に
テストプレイ→完成したので頒布
ではなく
完成品を普通に遊ぶ→ver.3くらいになったのを頒布
って感じでいかないとだいたい失敗する

759 :NPCさん :2020/11/23(月) 11:44:13.90 ID:q3oSJVdo0.net
カフェってテストプレイ禁止のきまりがあるところが多いんだ
知らなかった

760 :NPCさん :2020/11/23(月) 11:55:31.64 ID:gYbLeEyc0.net
身内同士でやる分にはカフェ側も別になんも言わんだろうけど、話の流れ的に初見の人とかとってことだろ?
少なくとも製作中のゲームを遊びたくてカフェに来てる人なんてほぼいないけど、やりましょうって言われたゲームはことわりづらい
やりたくもないゲームに付き合わされて、ワンチャン面白かったとしても再プレイの機会もない
そんなことが発生するカフェだって噂でも立ったら客もなんとなく敬遠するだろ

761 :NPCさん :2020/11/23(月) 12:07:31.69 ID:BmCeH66+r.net
ドミニオンは糞
クランクの拡張はよ

762 :NPCさん :2020/11/23(月) 12:08:26.16 ID:tTy6TlfCM.net
テラフォーミングマーズのプレリュードほしいのにこれだけどこにもない

763 :NPCさん :2020/11/23(月) 12:13:40.54 ID:7SE5WHFpp.net
>>755
こちらで
Kindleで売ってれば使いやすかったのだけど
https://www.seshop.com/product/detail/24203?lp=point

764 :NPCさん :2020/11/23(月) 13:16:27.57 ID:hXqV91ka0.net
ドミニオンじゃなくていいから2人で楽しめるデッキ構築出してくれや今のところドミニオンとイーオンズしかできんぞ

765 :NPCさん :2020/11/23(月) 13:35:17.11 ID:9Fcnd/G00.net
ドミニオンどこが悪いの?買ったのに イーオンズはあるからクランクも欲しいな

766 :NPCさん :2020/11/23(月) 15:41:02.85 ID:5mxUCB130.net
>>764
クエストオブエルドラドじゃだめなん?

767 :NPCさん :2020/11/23(月) 15:46:05.89 ID:HP/LEiAF0.net
レスアルカナとかワンダフルワールドじゃあかん?

768 :NPCさん :2020/11/23(月) 15:46:30.90 ID:HP/LEiAF0.net
あ、デッキ構築かすまん

769 :NPCさん :2020/11/23(月) 16:08:33.42 ID:hcCMZDDkH.net
2人用のデッキ構築ゲーっていうと数エーカーの雪を思い出すけどあれの対象人数増えたリメイク版の評判とんと聞かないな

770 :NPCさん :2020/11/23(月) 16:55:49.86 ID:CLw1R4UMr.net
ハトクラでもええやん
2人オンリーならふるよにがええ(これはデッキ構築なんやろか?)

771 :NPCさん :2020/11/23(月) 17:04:22.96 ID:FX1u71To0.net
ふるよにとかドミニオンって単なるカードゲームだよな
ボドゲ要素がほとんど無い

772 :NPCさん :2020/11/23(月) 17:14:35.19 ID:hcCMZDDkH.net
テーマ性薄いくらいじゃないの
ソロプレイ感の塩梅とかTCG的な楽しさと被ってるのは個人の好みの範疇でボドゲらしさがないって訳ではない

773 :NPCさん :2020/11/23(月) 17:58:05.02 ID:jwDc/2v80.net
ヨドでサンファン2予約分の出荷が12月になってたけど、重版分か何か?

774 :NPCさん :2020/11/23(月) 18:05:42.67 ID:fdnmYb5P0.net
ふるよにはボードがあるからボードゲームと言われてもまあ納得できるけれど、
全くボードがないドミニオンをボードゲームと言われると納得感は薄いんだよなぁ。
ドミニオンは好きなんだけどね。

全くカードのないカードゲームで納得感高いやつって何があるだろう・・・?

二人用デッキビルドゲームで個人的なお勧めはスターレルムズ。
二人用にうまくまとめられてる。

775 :NPCさん :2020/11/23(月) 18:25:41.97 ID:Dr12f24f0.net
アメゲーだからルーツが違うのは当然だし、その議論は2009年で終わってる

776 :NPCさん :2020/11/23(月) 18:49:14.93 ID:yzbk4kbH0.net
俗に言うボードゲームって単語は
一大ブームを起こしたTCGに対してトレード要素のないもの、
独特のお作法を持つTRPG系に対してTRPGでないものみたいな
ある意味”それ以外”を包括した意味だと思ってる

つまり買い切りかつTRPGでないなら
コンポーネントがカードだろうとダイスだろうとボードゲームよ

777 :NPCさん :2020/11/23(月) 19:03:36.09 ID:VB9Taxf60.net
>>776
これはわかりやすい整理の仕方やね

778 :NPCさん :2020/11/23(月) 19:08:26.78 ID:ijKgyFr30.net
>>762
一昨日アマゾンに一瞬だけ入荷したみたい。すぐ完売したみたいだけど

779 :NPCさん :2020/11/23(月) 19:24:37.05 ID:EV1+xauW0.net
>>776
いやそれも含めてボードゲームでしょ
一緒にされたくないだけでw
掲示板では分けた方が好ましいってだけでしょ

体系的には

ボードゲーム
 カードゲーム
  TCG
  それ以外
 カード以外ゲーム

780 :NPCさん :2020/11/23(月) 19:27:53.34 ID:EV1+xauW0.net
すまん↑のはボードゲームの所がアナログゲームだな

781 :NPCさん :2020/11/23(月) 19:47:30.03 ID:Qu5PZI+O0.net
将棋囲碁、すごろくモノポリーなど盤面のあるものは狭義のボードゲーム
トランプやドミニオンはカードゲーム
カードゲームのうちトレード要素の有るものはTCG、要素の無い一式買い切りはLCG
おはじきなどボードもカードも無いその他のゲーム全てを包括してテーブルゲームと考えている
ただ一般的にはボードがあろうがなかろうがテーブルゲーム=ボードゲームという用法で使われるわな

782 :NPCさん :2020/11/23(月) 19:48:04.25 ID:7SE5WHFpp.net
カードゲームという名称だとTCG系のイメージが強すぎるので、トレーディングじゃないカードゲームは、ボードゲームと呼称して明確に分けてる感じに見えるな
販売の都合でもあるし、ファン層の違いからの混乱がないようにしているのでは

783 :NPCさん :2020/11/23(月) 19:54:55.34 ID:CfS5A5+/a.net
ここのスレ名もカードゲームってあるけど、TCGの話はしないね

784 :NPCさん :2020/11/23(月) 19:56:53.07 ID:vC+wbzll0.net
TCGは専用の板があるからな

785 :NPCさん :2020/11/23(月) 20:07:11.20 ID:QltJfA8Pd.net
板違いでも質問すれば適切かつ親切な回答が返ってくる気がする

786 :NPCさん :2020/11/23(月) 20:16:06.09 ID:+Ygj1+TGM.net
>>778
まじか

787 :NPCさん :2020/11/23(月) 20:26:38.44 ID:EV1+xauW0.net
>>785
だな
TRPGの話もこないだあったし
ボードゲーマーって達観してるような
人多い気もする

788 :NPCさん :2020/11/23(月) 21:36:52.64 ID:ijKgyFr30.net
>>786
自分もずっと探してて、ほしいものリストに入れてたら通知がきて運良く買えた。

789 :NPCさん :2020/11/23(月) 21:57:18.58 ID:alqGZFzup.net
>>774
結構ボードゲーム知ってるつもりだったけどスターレルムズ聞いたことなかったわ
調べてみたら面白そうだけど英語版しかないんだなルールカード効果ともに難易度低ければがんばるけどどうかな?

790 :NPCさん :2020/11/23(月) 22:27:42.59 ID:u9ZUaA7S0.net
>>789
スターレルムはほとんど定型文とアイコンで事足りるから和訳難易度はかなり低い方だと思う

791 :NPCさん :2020/11/23(月) 23:00:46.48 ID:XuGLNKmf0.net
ほぼ同じルールのクトゥルフレルムズが日本語で出てたけどまだ売ってたかな

792 :NPCさん :2020/11/23(月) 23:09:51.95 ID:alqGZFzup.net
>>790
なるほどそこまで複雑な効果はない感じかね?
>>791
クトゥルフレルムズ調べたらあったけどほぼ絵が違うだけの同じゲームだと思ったらいい?これなら日本語あるしこっちでいいなら買うわ

793 :NPCさん :2020/11/23(月) 23:17:20.65 ID:RIgNjA3K0.net
スターレルムズはスマホで無料アプリあるからそっちでゲーム性を確認できる
アプリの説明をぐぐればルールもたぶんわかる

794 :NPCさん :2020/11/23(月) 23:54:06.39 ID:ryLvCtvM0.net
クアックサルバー楽しかったから同じメカニクスあたってるんだけどオルレアンってどんな評価?
クアックサルバーはソロプレイ感だけがネックだった

795 :NPCさん :2020/11/24(火) 00:56:58.20 ID:74M6+BmW0.net
>>794
自分も同様でオルレアンずっと気になってるけど手に入らんのですよね
クアックサルバー好きなら同じ作者のティーフェンタールの酒場オススメですよ
カード版クアックサルバーって感じで同じくソロ感強めですけど、ダイスの取り合い要素があるんでちょこっとだけ他人との絡みがあります

バーストするまで引けるカードに、更にプレイヤーがそれぞれ振るダイスが絡むんで2重の運要素で盤面を作っていくようになってます
クアックサルバーはパーティ感強めで盛り上がるのに対し、酒場はじっくり自分の盤面と睨めっこするタイプのゲームです
根本で同じシステムを使ってるけどプレイ感は結構違って、どっちも大好きなゲームです

796 :NPCさん :2020/11/24(火) 02:00:56.45 ID:JdzrYLm/0.net
バッグビルディングならダイスセトラーズが好き
バッグからサイコロ引いて振って、
ダイス目を変えて盤面操作する感じでインタラクションもある
拡張の日本語版が出なさそうなのが悲しい

797 :NPCさん :2020/11/24(火) 02:22:57.68 ID:qbP2rgiCr.net
クトゥルフレルムズでもスターレルムズでもなく、ヒーローレルムズ持ってるけど大味すぎた
アメゲーカードゲームの極みみたいな

798 :NPCさん :2020/11/24(火) 04:15:36.89 ID:+4EyXIJ10.net
こんな時間だがアマゾンにエバ拡きてる

799 :NPCさん :2020/11/24(火) 04:20:22.13 ID:FRP0lov30.net
あとはエバー基本だけだ

800 :NPCさん :2020/11/24(火) 07:04:19.25 ID:HQHFEEuup.net
既にない
明け方でもチェックしてる人いるんだねーw

801 :NPCさん :2020/11/24(火) 07:08:18.43 ID:HQHFEEuup.net
アークライトの再販分はアマゾンも駿河も予約やらないから発売当日の争奪戦になるね

802 :NPCさん :2020/11/24(火) 07:50:12.41 ID:f7r54/AoM.net
ネメシスのときも火曜の未明だったな
月曜日に出荷数確定→出品処理となる店舗が多いのかね

今回、ラストオーロラも25時には登録されてたわ
あみあみ出品の6500円はもう売り切れ

803 :NPCさん :2020/11/24(火) 08:15:32.50 ID:cMQN2UuHp.net
ヒーローレルムは職業と種族入れるとまた化ける。
スターレルムはインスタント重視で、ヒーローレルムはパーマネント重視の味付けだよ。どちらもおもろい

804 :NPCさん :2020/11/24(火) 08:22:50.77 ID:HQHFEEuup.net
ラストオーロラそんなに人気あるのか?

805 :NPCさん :2020/11/24(火) 09:40:20.54 ID:FRP0lov30.net
話題になって気になったテラフォーミングマーズ ソロでも出来るのか

806 :NPCさん :2020/11/24(火) 09:53:29.95 ID:i5x3tdM7a.net
ラストオーロラが定価で売ってないとか
さすがに誰も買わんやろ

807 :NPCさん :2020/11/24(火) 09:55:43.71 ID:Z+XJ4xF+0.net
テラフォソロでも面白いよ

808 :NPCさん :2020/11/24(火) 10:06:08.88 ID:qahJ1h1Pd.net
>>798
こういう情報ほんま助かるありがとう。

809 :NPCさん :2020/11/24(火) 10:23:07.66 ID:f7r54/AoM.net
ラストオーロラが、
エヴォリューションのように売り切れてプレ値になるか
ユーコンエアウェイズのようにダダ余りで投げ売りされるか
は誰にも分からない

810 :NPCさん :2020/11/24(火) 10:30:57.02 ID:lF4oeQJ+p.net
BGGだとクトゥルフレルムズは一段評価落ちるけどスターレルムズとヒーローレルムズはどっちも同じくらいの評価で悩むな
流れだけみると基本セットだけならスターレルムズの方がバランスいい感じなんかね?

811 :NPCさん :2020/11/24(火) 10:41:21.76 ID:HQHFEEuup.net
ただ単にSFテーマかファンタジーテーマかクトゥルフテーマかの違いじゃないの?

812 :NPCさん :2020/11/24(火) 10:41:31.65 ID:FRP0lov30.net
>>807
ありがとう ソロとアプリで覚えて他の人教えるわ

813 :NPCさん :2020/11/24(火) 10:42:30.87 ID:cWcvgtI30.net
ユーコンの捨て値状態は、予約して買った身だと悲しくなるな

814 :NPCさん :2020/11/24(火) 11:31:25.41 ID:lF4oeQJ+p.net
>>811
システムは同じだけど単純なコピーじゃなくてそれぞれ独自の効果を採用してるらしい
基本だけならレビューみた感じ上でもあったけどヒーローレルムズの方が少し大味らしい
その分スターレルムズに比べて複雑な効果とかが減ってるとも書いてあったけど大味よりはこっちかなって

815 :NPCさん :2020/11/24(火) 12:09:12.39 ID:VWjIThUYa.net
エバーって聞くとミサトさん思い出すんよな

816 :NPCさん :2020/11/24(火) 12:48:32.03 ID:D/uKflYNM.net
ようやく第2版のイーオンズエンドをゲット
インストして週末遊ぼうと思うけど、どっかいいインストサイトないですか?

817 :NPCさん :2020/11/24(火) 12:54:02.95 ID:ae5K3f+ip.net
なんだインストサイトって
「週末遊ぶからこのサイト見てセルフインストしといて」みたいな感じで使うんだろうか

818 :NPCさん :2020/11/24(火) 13:00:51.58 ID:f7r54/AoM.net
説明書を読むのも嫌なら、サイトを探すのも嫌ってすごいな

819 :NPCさん :2020/11/24(火) 13:06:35.85 ID:LAvYbxL5p.net
人に説明するのに上手いやり方ないかどうかサイトを見る気持ちはわかるけどな。

友人とではなく身内の人にばかりに説明してるから
ややこしいところは「やりながら説明するわ」「やってみればわかる」で逃げてるからインストが全然うまくならない。

820 :NPCさん :2020/11/24(火) 13:44:24.79 ID:mhEQDsuR0.net
インストが上手い人はそのゲームで強いイメージ

821 :NPCさん :2020/11/24(火) 13:56:48.90 ID:1gKqGIcTa.net
やりながら説明が1番分かりやすいと思うが
最初に全部言われても理解できん

822 :NPCさん :2020/11/24(火) 14:22:15.45 ID:b1CNzkT4a.net
最初に忘れる前提で要素をさらってもらってあとはプレイしながら都度教えてもらうのがいいよな。
自分でルール覚えるときもマニュアル一度全部読んであとはプレイしながら都度マニュアル参照する形になるし

823 :NPCさん :2020/11/24(火) 14:24:31.58 ID:Mivg91rV0.net
ノーリターンでサマリーというか、ルールの重要だけど口頭説明が難しい部分を書いたものをインスト時に渡したら、1回で理解してもらえたな
やっぱりインストもやり方ひとつなんだな

824 :NPCさん :2020/11/24(火) 14:27:46.19 ID:qbP2rgiCr.net
>>803
そうなのか
せっかくだから職業拡張も協力拡張も買ってあるからやってみるわサンクス

825 :NPCさん :2020/11/24(火) 15:55:34.96 ID:+x1JlkPQ0.net
未プレイゲームのインストかどうか、未プレイでも1人でコンポーネント使って回してるかどうか、で違ったりするからね。
どんなに上手いと言われてる人でも、未プレイゲームのインストは上手いとは言えない感じなので「未プレイでルール拙いけどいいですか?」とか聞いたりするのが大事かなと。非インスト者ならそこを加味して考える。

826 :NPCさん :2020/11/24(火) 16:18:08.92 ID:1oQXTwhGr.net
未プレイでインストって仲間内以外でだとよほどじゃないとせんなぁ……

827 :NPCさん :2020/11/24(火) 16:39:00.20 ID:HQHFEEuup.net
え? うちの田舎だと未プレイインストはよくあるけど、地方で違うのかい?

828 :NPCさん :2020/11/24(火) 16:44:52.85 ID:U1MELjydM.net
初対面の相手に未プレイインストはまずないな…

829 :NPCさん :2020/11/24(火) 16:55:43.77 ID:pvv5wvV30.net
たまにしか行かないゲーム会に話題の新作持っていったときに未プレイインストしたことあるよ

830 :NPCさん :2020/11/24(火) 16:57:05.31 ID:JC/dyTpKM.net
メルカリ39800円のオンマーズあるけど誰も手つけないだろうね

831 :NPCさん :2020/11/24(火) 18:12:18.34 ID:HQHFEEuup.net
HJ久々にエラッタ出したな

>>828-829
オープン会もカフェも未プレイインスト普通にある
やっぱり地方で違うのかな

832 :NPCさん :2020/11/24(火) 18:20:51.31 ID:1oQXTwhGr.net
>>831
それはそれで良いところだな
どうしてもグダるし、初対面だとどこまで好みに合うかも分からないから避けちゃう
自分は最低でも名前やメカニズムを全員が把握してないと未プレイインストはしない

833 :NPCさん :2020/11/24(火) 18:24:20.57 ID:FRP0lov30.net
未プレイインストでも時間あれば新作とかやってみたいな

834 :NPCさん :2020/11/24(火) 18:26:49.68 ID:YPMI2esR0.net
ネメシス日本語版来月末に延期?予約したところから連絡来たんだけど情報量が少なくて。

835 :NPCさん :2020/11/24(火) 18:38:03.96 ID:KqVN86OVd.net
未プレイのインストを避けて欲しいと言うのが独り回ししておいて欲しいとかでなくて額面通りの意図なら
最初にインストを受ける人はそのゲームのデザイナーや関係者から直接インスト受けるしか手段が無くなるな

オープン会とかでも軽いゲームなら未プレイ同士が集まって読みインストする事もあるし
インストする人が未プレイかどうかを拘ってる人は少ない認識だな

836 :NPCさん :2020/11/24(火) 18:39:55.84 ID:Mu8Ijv/x0.net
>>832
さすがにインストする人はルルブ読んでくるのが最低条件だと思うが、ルルブ読まずにその場読みでインストしようとする人もたまにいるw
それでもみんなしょうがねーな、お互い様だからなと許容はしてる
いい事なのか悪い習慣なのかw

837 :NPCさん :2020/11/24(火) 18:47:12.39 ID:tLtKzntGd.net
>>834
ゲムマで先行販売もされてるから、直前で延期は考えづらいんだけど予約した店が確保ミスったんじゃない?

838 :NPCさん :2020/11/24(火) 19:17:04.50 ID:Mu8Ijv/x0.net
単純に先行販売以外の荷着が遅れてるのでは?

839 :NPCさん :2020/11/24(火) 19:23:29.33 ID:1oQXTwhGr.net
>>835
別に自分が誘われるのは嫌じゃないけど、初対面に自分からやるのは避けるって話よ。
どうしても無駄に時間かかるし、オープン会なりボドゲカフェなりなら無駄な時間にもお金かかってるからね。

>>836
最低でもルール読み込んで一人回ししてからやなぁ
色んな場所があるんやな。皆が寛容ならええこっちゃ

840 :NPCさん :2020/11/24(火) 19:26:07.47 ID:t4fy9Jpup.net
ちなみにアマゾンで77,777円で売り出したみれいゆストアは35,000円+送料200円。送料200円ってなんだよ。

841 :NPCさん :2020/11/24(火) 19:30:47.18 ID:H/rXrbnS0.net
ハダルプロジェクトはゲームクリアに関わる結構なアレらしいので買った人は要チェックやな

842 :NPCさん :2020/11/24(火) 19:59:42.55 ID:ae5K3f+ip.net
未プレイつーか、自分がルルブなしでもプレイできる状態になってからインストするようにしてるわ
「未プレイですが〜」とか言うってことは、要するにインストの自信がないんだろ?
そういうのは高確率で間違えたルールで遊ぶことになるし、下手すると間違えてるのも知らずにレビュー書かれたりもする

寛容に楽しめればいいって人らはそれでいいだろうけど、個人的には許容できん

843 :NPCさん :2020/11/24(火) 20:00:25.40 ID:+x1JlkPQ0.net
未プレイに関してはいくつかのニュアンスがある。
未プレイのインストというのは難しいので「自分はインストが下手だ」って思ってても、新作でそう思ってない?って所。
未プレイは上手くインスト出来ない事が多いので、卓を囲む人にはそれを知らせたり、同意を得たり、親しい人にやってもらったり、と色々とした方が良い事。
また、未プレイインストを受ける時は「それ聞いてない!」とか憤慨したりしないこと。未プレイのインストは難しいという認識をもって卓に入るか、ある程度の質を許容するかしてほしい。

まあ、そんなところ。

844 :843 :2020/11/24(火) 20:03:07.30 ID:+x1JlkPQ0.net
もちろん、未プレイの初インストなら入らないって行動もあり。という所が抜けてたな。

845 :NPCさん :2020/11/24(火) 20:04:05.77 ID:2pst8hsb0.net
おもろい?

846 :NPCさん :2020/11/24(火) 20:06:29.92 ID:2pst8hsb0.net
>>813
おもろい?

アンカー抜けてたわ

847 :NPCさん :2020/11/24(火) 20:10:35.17 ID:5buxzEjN0.net
プレイ時間を出来るだけ確保したいからインストの準備は徹底的にやるなぁ。

848 :NPCさん :2020/11/24(火) 20:13:18.70 ID:2pst8hsb0.net
未プレイ既プレイもあるけど
インストだと
大まかに説明して、細かいところはやりながら
と、
細かいルールまで全部言ってからやる

があるよなぁ
重ゲーはインストだけで一時間とかで、俺は眠くなるんで前者のほうがいいけど
全部聞いてからやりたい派もいるよね

身内でやるときはざっくりインスト、カフェやオープンでは全部インストでやるけど
どっち派が多いんかな?

849 :NPCさん :2020/11/24(火) 20:13:39.70 ID:D/uKflYNM.net
インストについて
未プレイで、家族内でやる場合を想定してます。
相手は嫁さんと小学生2人で、協力プレイなので、何かよい解説サイトとかないかと思いまして…
個人で勝ち負け決めるのはこっちがフルボッコにすると自然と覚えて来たのですが、ボルカルスをやった時に協力プレイが全くできず事実上一人プレイになってしまったのでインストしっかりしたいと思っています

850 :NPCさん :2020/11/24(火) 20:20:31.41 ID:2pst8hsb0.net
サイトよりYou Tubeとかの動画がいいんじゃない

イーオンズエンドはソロでも可能だから動画見て、ソロプレイして
実際やるときにも動画みせて、補足しながらやるのはどう

イーオンズエンドは一人わかってたらかなり処理が楽だから先に知ってたほうがいいよ
敵の処理は一人でできるからね
家族はキャラのルールさえわかってればプレイはできるんで

851 :NPCさん :2020/11/24(火) 20:23:36.34 ID:FRP0lov30.net
開けてない?ABといった初プレイの進め方や紙や箱の中に入ってる
それで進めた方がいい 4人プレイやるのかなイージーにした方がいい
YouTubeのインスト プレイ動画みてルール見たりもしたら

852 :NPCさん :2020/11/24(火) 20:24:05.80 ID:2pst8hsb0.net
あと初プレイ四人は難易度そのままでやると負けると思うんで、HPあげたりティア1カードを複数回プレイしたりなりのゆるプレイしたほうがいいよ
プレイも2時間くらいはかかるから、それで負けるときついもんがある
小学生の集中力の持続時間は短いし

853 :NPCさん :2020/11/24(火) 20:26:45.60 ID:dPrUpdrEM.net
間違ってもブログは参考にしないほうがいいな
たまにそれルール違くね?ってやついるから

854 :NPCさん :2020/11/24(火) 20:29:31.09 ID:D/uKflYNM.net
>>852
ありがとうございます!
そんな感じのアドバイスが欲しかったです!
箱はまだ開けてないのですが、中に初心者ルールがあるのですね
帰ったら箱開けて見ようと思います

855 :NPCさん :2020/11/24(火) 20:30:38.47 ID:FRP0lov30.net
自分も同じくらいの年の子とやったけどソロで何回か
やってから一緒にやったよ 子供は呪文攻撃と買い物と買ったもの置いてから
手札置くだけ覚えてすんなりいったけど 自分は敵の攻撃の仕方とか
買ったものの効果とか7~8種類覚えてやったよ

856 :NPCさん :2020/11/24(火) 20:48:41.88 ID:ae5K3f+ip.net
>>849
最初はプレイに参加しない
人にああしろこうしろと言われたままに作業しててもルールなんか覚えない
時間かかっても勝てなくても、自分で考えさせるのがいい
親はジャッジに専念。親が奉行してると子供はなんも考えないよ

857 :NPCさん :2020/11/24(火) 20:52:27.51 ID:Mu8Ijv/x0.net
駿河屋でエバーデール拡張予約来たと思ったら瞬殺だったわ
猫島も瞬殺、オーロラは残ってた

858 :NPCさん :2020/11/24(火) 21:28:30.42 ID:DtoOK72t0.net
>>794
クアックサルバとオルレアンは袋からチップを引くシステムだけが同じで
他は全く異なったゲーム、比べるべきものではない。
クアックサルバは引いたチップを同じ直線に順に置くだけ。
オルレアンは引いたチップをプールした後で複数の置き場を選択できる。
クアックサルバはほぼソロプレイ、全員同時に坊主めくりをやるようなもの。
オルレアンは共通の場所から取る時も、置く時も他プレイヤーとの絡みが大きい。

859 :NPCさん :2020/11/24(火) 21:40:31.09 ID:vhkfiEr1d.net
>>857
そのうちメルカリにでてくるよ

860 :NPCさん :2020/11/24(火) 21:49:34.80 ID:2pst8hsb0.net
>>856
親の趣味につきあわせてるだけなんだから最初は接待せんとやる気も興味もなくすよ
接待して楽しさだけ味わわさせたらあとはほっといても勝手に覚える

861 :NPCさん :2020/11/24(火) 22:01:02.76 ID:TM13tHLap.net
そもそも協力ゲームは割と高度な事してるので、小学校でも高学年とか中学生くらいからしか無理だと思う。本当に簡単な協力ゲームから始めるなら良いが、ボルカルスみたいに複雑でリアルタイム要素あるゲームは向いてないかと。

862 :NPCさん :2020/11/24(火) 22:13:22.09 ID:DtoOK72t0.net
最初に全てのルールを説明しておかないと始められないゲームと、
ルール説明は簡単に済ませて始めてから追加で説明できるゲーム。
セブンワンダーなんかは前者。
ルール、カード、アイコン、説明の時間の方がプレイ時間より長い。

863 :NPCさん :2020/11/24(火) 22:23:13.34 ID:U74Owhnz0.net
次のループ話題何にする?

864 :NPCさん :2020/11/24(火) 22:27:56.60 ID:nbus7KOXp.net
>>860
親父に将棋を散々付き合わされて将棋が嫌いになった俺が通りますよ

865 :NPCさん :2020/11/24(火) 22:29:35.34 ID:P2Ej+nraM.net
エバデ拡張、あまり数は出回らないのかなぁ
楽天で買いたいのにバトンストアの次が中々でてこん

866 :NPCさん :2020/11/24(火) 22:37:31.05 ID:5m+C3+Ty0.net
オルレアンは拡張無しでも面白いですか?

867 :NPCさん :2020/11/24(火) 22:44:59.12 ID:DtoOK72t0.net
オルレアン拡張は必要ないレベル

868 :NPCさん :2020/11/24(火) 22:50:32.63 ID:gdMjBJXG0.net
得点やらライフやらを管理するためにおしゃれなカウンターが欲しいなと調べたけど思ったより全然ないんだな
ハンドメイドっぽい物は大体売り切れだしmtgの算盤みたいなのはおしゃれだけど視認性悪そうだしで結局携帯アプリに落ち着きそうでなんか悔しい

869 :NPCさん :2020/11/24(火) 23:00:04.16 ID:8/md53fp0.net
普通にAmazonでネメシス日本語版予約できた者だけど、注文履歴見ると11/27〜11/29までに到着予定って表示されてる

870 :NPCさん :2020/11/24(火) 23:01:50.66 ID:HbBIb3mX0.net
>>869
わいも同じ

871 :NPCさん :2020/11/24(火) 23:02:05.04 ID:Vb7hv7xh0.net
小学生で心からボルカルス楽しめるのは限られたエリート()だけだろうに・・・
可哀想やな

872 :NPCさん :2020/11/24(火) 23:26:26.77 ID:Mu8Ijv/x0.net
>>859
やっぱり転売かな、やだねー

873 :NPCさん :2020/11/24(火) 23:32:43.30 ID:XfQ0R31ra.net
クラスクやりたいが収納に困るなあ
いっそ、出しっぱなしにしてインテリアっぽくしてみるか

874 :NPCさん :2020/11/24(火) 23:36:13.78 ID:L8mMW+JKp.net
>>868
数字が出る奴じゃなくて、トークンの類なら
「カボション」という魔法の言葉で一山幾らで。

875 :NPCさん :2020/11/25(水) 00:05:36.65 ID:9ozqcbt60.net
トークンでいいならイエサブにライフカウンターって名前で売ってなかった?

876 :NPCさん :2020/11/25(水) 07:47:16.58 ID:if7eTlt6p.net
nemo’s warって1-4人だけどソロベストで実質ソロ専なんだね
究極版のkick始まったけど、日本語版は拡張なしの2版ベースなんかな?

877 :NPCさん :2020/11/25(水) 09:31:17.62 ID:42eRgguqM.net
ネモズウォー日本語版でるの?
米尼のブラックフライデーで割引されたら買おうと思ってたけど悩むね

878 :NPCさん :2020/11/25(水) 12:16:59.24 ID:MbXxKzb4p.net
アローンが気になっているけどプレイ感などの情報が少ない

879 :NPCさん :2020/11/25(水) 12:37:57.21 ID:1EwveB910.net
アローン、ソロでできたら買ったんだけどな。

880 :NPCさん :2020/11/25(水) 12:38:01.74 ID:if7eTlt6p.net
まだ未発売新作だからしょうがないのでは?
HJはせっかくようつべやってるのだから、発売商品の紹介してほしいよね

881 :NPCさん :2020/11/25(水) 13:25:56.10 ID:bWtttHiE0.net
昨日の花とハチミツのHJの配信は良かったよ
ゲーム内容がよくわかったし、長考しやすいというネガティブな面もそのまま伝えてて好感持てた

882 :NPCさん :2020/11/25(水) 13:39:10.89 ID:bQA4P7Zb0.net
マウンテンキングはイエサブとバトンストア以外の予約やらんのけ
もう発送始まってるらしいが

883 :NPCさん :2020/11/25(水) 14:02:30.97 ID:1wemxOw1p.net
コールトゥアドベンチャーは、HJの配信見て買う気になったな
紹介する商品が少ないのは難点だがちゃんと紹介になってる

884 :NPCさん :2020/11/25(水) 15:07:30.63 ID:if7eTlt6p.net
まぁサンプルも何もなくて配信日に紹介できないってのはあるね。
昨日の放送ではBeezとサンクタム、キャンディなんたらを紹介してたよ

885 :NPCさん :2020/11/25(水) 15:08:30.75 ID:if7eTlt6p.net
一点言うなら、接続用ケーブルぐらい買い替えてw

886 :NPCさん :2020/11/25(水) 15:09:02.72 ID:zO1SOyB90.net
HJの配信は実プレイなので長くだらだらした所あるけれど、実際にどう言うゲームなのか良くわかっていい。特に発売前のゲームをやってくれるので購入の参考に出来る。

887 :NPCさん :2020/11/25(水) 15:42:25.96 ID:sOZIuGaEM.net
ほとんど誰も知らんようなタイトルで、自分の好みのテーマやシステムで、かつ安いのを見つけた時はテンション上がる
まぁそれで大当たりってことはあまりなくて、良くてせいぜい中当たりぐらいだけど

888 :NPCさん :2020/11/25(水) 17:03:06.09 ID:ec0CuZO30.net
Amazonで予約したネメシス日本語版の発送通知来たよ

889 :NPCさん :2020/11/25(水) 17:42:24.44 ID:if7eTlt6p.net
早いねー
宿命の旅団いよいよ予約か

890 :NPCさん :2020/11/25(水) 19:01:10.08 ID:N4uR9XWX0.net
https://youtu.be/EwlqznsiVMU
ユグドラシル届くのが楽しみだ

891 :NPCさん :2020/11/25(水) 19:20:27.93 ID:c7Z0MipU0.net
じゃ俺はサンファン2届くの楽しみだ

892 :NPCさん :2020/11/25(水) 20:09:51.18 ID:/yaylf3P0.net
ネメシスは明日入荷してから発送なのかな?
それとも明日には届くのかな?いずれにしても楽しみ

893 :NPCさん :2020/11/25(水) 20:16:11.88 ID:tQiJPtjC0.net
アローン気になるけど海外PV見たら衝立式で
ここで時たま話題になるロールフォーザギャラクシーを思い出してしまった
流石に裏で下手にいじられたりはしないのかな

894 :NPCさん :2020/11/25(水) 20:58:01.52 ID:RYZ+akxz0.net
アマでネメシスまだ3万で売ってるけど
ディアシュピとかで普通に2万で売ってる

895 :NPCさん :2020/11/25(水) 21:13:26.63 ID:7TsS21qNa.net
俺もネメシス発送きた。
明日着くみたい、素晴らしい

話変わるけど、みんな一生遊べるゲームって位置付けのやつありますか?そういうの聞いてみたい。
俺なんかはガイアはずっと遊べそうだなーて感じですが

896 :NPCさん :2020/11/25(水) 21:30:16.46 ID:hmadWPu80.net
>>895
惨劇RoopeRかな
シナリオ無限に作れそうだし拡張もまだまだ全然遊べてない

897 :NPCさん :2020/11/25(水) 21:38:18.59 ID:TMcQfuMC0.net
クアルトは長いこと定番のゲームとして遊びそう

898 :NPCさん :2020/11/25(水) 21:39:37.83 ID:Oyo8hNlQM.net
エバーデール拡張瞬殺すぎるでしょ…
手に入れられる気がせん

899 :NPCさん :2020/11/25(水) 21:45:54.27 ID:c7Z0MipU0.net
エバーデールの基本予約出来たけど長くできるといいな

900 :NPCさん :2020/11/25(水) 21:52:51.20 ID:AjQsUNn70.net
売れるゲームは再販かかるからおとなしく待ってるのが吉
再販かかるタイミングは読めないけど
エラッタも直ってるし、安くなるしでいいことずくめ
テラフォがいい例
あんなに買えなかったのがアマゾンで割引して売ってる

901 :NPCさん :2020/11/25(水) 21:56:12.18 ID:gdmY9FeyM.net
ネメシス速攻でエラッタ発見されてて草

902 :NPCさん :2020/11/25(水) 22:20:59.05 ID:pBEKmkxd0.net
やっちまったーキックしてたEtherfieldsの連絡がないと思ったら発送方法ミスって来年に全拡張とまとめて届くようになってた
キックするならちゃんと隅から隅まで説明読まないとダメやね・・・

903 :NPCさん :2020/11/25(水) 22:54:54.84 ID:PK+XjSZL0.net
>>895
アグリコラ、オーディン、レースフォーザギャラクシー
運要素含んでたほうが好みだな

904 :NPCさん :2020/11/25(水) 23:00:10.65 ID:zyw/U//rp.net
秋葉で中古の品揃えが多くて割と安めなオススメ店ありますか?
駿河屋一択ですかね?

905 :NPCさん :2020/11/25(水) 23:19:13.47 ID:dIywWwxr0.net
>>902 tainted grailで同じことやらかしたから仲間だな。こっちは手に入る前に日本語版が告知されたから腑に落ちないんだが

906 :NPCさん :2020/11/25(水) 23:27:46.75 ID:XqliZAUvp.net
>>904
イエサブも中古コーナーをだいぶ広くとってる

907 :NPCさん :2020/11/25(水) 23:28:53.72 ID:9ozqcbt60.net
kick案件、日本語版出るのはありがたいがちゃんとアナウンスして欲しいよな。ほぼkick終わってから日本語版出しますよってアナウンス。おかげで最近は日本語版出ても構わない豪華仕様のゲームばかりkickしてる。もりもりミニチュアつくやつとか日本語版で同じ内容絶対無理やろってゲーム。

908 :NPCさん :2020/11/25(水) 23:49:48.66 ID:OWNDFTbu0.net
秋葉のイエサブは、ラジオ会館の方とRPGショップのどちらが品揃えいいんだろ
個人的にはRPGショップの方によく行くが

909 :NPCさん :2020/11/26(木) 00:03:10.24 ID:OlkzQ/HP0.net
エバーデール拡張Amazonで探してたけど、アプリでは検索かからないけど、Google経由だと見つかるのはどういう仕様なんだろ?
待ってたのに逃してしまった

910 :NPCさん :2020/11/26(木) 00:47:55.12 ID:c91rxli60.net
年末にかけて買いたいボドゲが合計で10万超えそうなんだけどみんなどんな感じなん。

911 :NPCさん :2020/11/26(木) 00:53:51.90 ID:5N4CZOG20.net
予算は超えたよ

912 :NPCさん :2020/11/26(木) 01:08:15.86 ID:LM2HGG1H0.net
ネメシスでおしまい

913 :NPCさん :2020/11/26(木) 02:58:50.67 ID:ZzgSaNLu0.net
エバーデールってそんなに面白いのん?
あんまり興味なかったけど気になってきた

914 :NPCさん :2020/11/26(木) 06:56:57.18 ID:j9P27rf50.net
エバーデールはもうまともに購入はできないだろ、転売のせいで。
発売日当日に実店舗に行って買うしかあるまい。通販はBOTで狙われてるから無理。

915 :NPCさん :2020/11/26(木) 07:03:10.13 ID:j9P27rf50.net
ネメシス3万で売れてんのな。やっぱり買うやついるのか。

916 :NPCさん :2020/11/26(木) 09:53:39.38 ID:yIvPl08WM.net
ネメシス届いたが、箱にみっちり詰まってる感がすごい

917 :NPCさん :2020/11/26(木) 10:01:41.81 ID:Aljjh4ajd.net
いいなぁ。アマゾンだけど自分のところは未だに発送されないわ

918 :NPCさん :2020/11/26(木) 10:08:04.21 ID:MCyFdiKxM.net
みれいゆストアが一番値下げするとはな
感慨深いわ

919 :NPCさん :2020/11/26(木) 10:14:38.49 ID:em0CvAoB0.net
ツイッターもここも、どこで予約開始したとか書かないで欲しいわ。
せめて濁して書くとかして欲しい。
どっちかってえと転売屋の利になってる割合の方が多いような気がする。
まあ承認欲求的に無理なんだろうな。

920 :NPCさん :2020/11/26(木) 10:18:28.65 ID:yIvPl08WM.net
ひでぇ書きようだなw

921 :NPCさん :2020/11/26(木) 10:23:28.37 ID:IZoG2IKap.net
いや情報共有で予約したい人向けに書いてるのにそれはないだろ
ただ単に自分が予約できず悔しいから、俺だけに分かるように書けってことか?

922 :NPCさん :2020/11/26(木) 10:49:51.62 ID:9rCuYK37d.net
まぁ転売ヤーの餌にしかならんわな

923 :NPCさん :2020/11/26(木) 10:53:22.50 ID:mD4VrdSud.net
転売屋ってそんなに多いのか?
実数はそんなにいないだろ

924 :NPCさん :2020/11/26(木) 10:57:40.10 ID:BdQrX+FwH.net
ガンプラなんかと比べりゃそりゃ少ないだろうけどボドゲ市場も小さいし
買い占められたら再生産のフットワークの重さはこっちの方が上

925 :NPCさん :2020/11/26(木) 11:33:15.68 ID:czmgd34f0.net
>>919
変わらんと思うわ。
転売しか考えてないから張ってるアンテナが違うしな。
お前がボードゲームの戦略考えてる間も入手する方法探ってるもん。
割にあわなくなって別のターゲットみつけるまでどうしようもない気がする

926 :NPCさん :2020/11/26(木) 11:37:10.76 ID:c91rxli60.net
>>917
東京と大阪は早いんじゃない?量多いから早めに発送するのかも

927 :NPCさん :2020/11/26(木) 11:44:54.94 ID:9rCuYK37d.net
ボードゲームなんてニッチなジャンルで情報手に入れようと思ったら、ツイッターとかここは結構な情報源になりそうだけどな
海外ならBGGとかあるけど、日本でボドゲ好きの話が集まるとこなんかそれほど無いと思うわ

928 :NPCさん :2020/11/26(木) 11:52:23.72 ID:3l6bQTkd0.net
PS5じゃあるまいし転売屋なんてものより一般人の購入ライバルの方が多いよ

929 :NPCさん :2020/11/26(木) 11:58:17.03 ID:Cn97w50TH.net
昔は新品でそこまで意識しなきゃいけない存在でもなかったし商材()扱いされてんのは事実だろう
こんなところに張り付いて入荷情報仕入れるならTwitterなりAPIなり好き使うとは思うが

930 :NPCさん :2020/11/26(木) 12:05:27.39 ID:c91rxli60.net
その割にメルカリで未開封のネメシスが増えてるのはなんなん?遊ぶ気ないのに並んで買ってるとしたら転売目的ちゃうの。
あの価格帯で買ったけど遊べないことがわかったみたいな言い訳ない気がするけど、どんなんやろ

931 :NPCさん :2020/11/26(木) 12:06:16.05 ID:GWvNWPTtM.net
>>925
まああんま変わらんとは思うけどさ
でも今までの経験ではピンポイントで書かれてたときはまず買えないけど、店濁して書かれてたときはまだ残ってたってことが2回ほどあった
書きたくなる気持ちは理解できるし仕方ないのかもしれんけどね
今回のエバーデール拡張はおれは見送ることにしたから今日の楽天駿河屋の早押しにも参加しなかった

英語版未訳で積んだままで怠いから買っちゃおうかとも思ったけどエラッタ修正待つ方が良いかなとかこの人気なら半年あれば再販来るかなとか

932 :NPCさん :2020/11/26(木) 12:08:08.25 ID:5N4CZOG20.net
ドラフトはドラフトサウルスはわかりやすいかな
トリテも分かりやすいのないかな 最初からいきなりクルーやったら
チンプンカンプンな反応されてしまった

933 :NPCさん :2020/11/26(木) 12:22:18.84 ID:eYFYQ+lkd.net
トリテの入門なら最近でたニャーとか結構いいよ

934 :NPCさん :2020/11/26(木) 12:22:21.09 ID:IZoG2IKap.net
今時の転売屋はBOTで予約検知して即予約、海外はさらに予約をBOTで監視して予約開始したら通知するサービスまで出てきてる
もう転売はビジネスの1つなんだなって思ったわ

935 :NPCさん :2020/11/26(木) 12:23:00.55 ID:iCW2tcfma.net
買う人がいるから転売屋は減らない
買うなよほんと…

936 :NPCさん :2020/11/26(木) 12:25:11.32 ID:tiyRhVwzM.net
>>932
スカルキングをこの間やったけど、簡単で分かりやすかったですよ

937 :NPCさん :2020/11/26(木) 12:26:41.53 ID:ORIpKX0qa.net
>>924
ガンプラって転売の対象になるのか?ヨドバシとかで常に潤沢に補充されてるイメージあるが

938 :NPCさん :2020/11/26(木) 12:27:56.68 ID:wOSCxQoT0.net
まずは切り札とマストフォローに慣れないと始まらないし
トランプで絵札取りでもやって慣らしたらいいんじゃない
面白さは伝わらんかもしれんけど

939 :NPCさん :2020/11/26(木) 12:30:18.17 ID:5N4CZOG20.net
>>933
ありがとうございます 尼にないので色々探してみますね

>>936
スカルキングは聞いたことあります ありがとうございます

940 :NPCさん :2020/11/26(木) 12:32:25.12 ID:czmgd34f0.net
>>937
新製品は割と潤沢にあったりするけど、ちょっと古めなのはプレミアついてたりする。
ドムがつくりたくなって探してもなくて10000円近くで転売されてた。
少し前なら2-3000円で売ってたのにな。
ボードゲームもそうだけどひとつ言えるのは転売屋クタバレ

941 :NPCさん :2020/11/26(木) 12:39:34.47 ID:IZoG2IKap.net
実際は転売屋のせいだけじゃなく、単純に購入者自体が増えてることと、販売するショップも増えてこれら全員で取り合いになってるのはあると思う。
メーカーも高額商品の売れ残りは資金を圧迫するから少数生産は変わらんね、手に入れたい人は待つしかないと思う

942 :NPCさん :2020/11/26(木) 12:46:43.26 ID:M0y1Ewiw0.net
>>941
なるほど君は転売擁護厨か

943 :NPCさん :2020/11/26(木) 12:49:15.35 ID:IZoG2IKap.net
は?
いつ転売擁護した?
日本語読めない文盲かよw

944 :NPCさん :2020/11/26(木) 12:49:24.10 ID:2XkngopAM.net
エバーデールはBGGのファミリー向けランク2位だし、購入層が幅広いんだろうね
コンポーネントの見栄えが良くてイラストも子供受けするし、内容もそこまで難しくない

逆にボードゲームやり込んでる人達からは物足りないって意見もあるよね

945 :NPCさん :2020/11/26(木) 12:52:29.17 ID:IZoG2IKap.net
そういう人は拡張待ちかな
3拡張全部出ればいいけど、今度の拡張結構高いからこれをあと2つってなると厳しいかな

946 :NPCさん :2020/11/26(木) 12:59:03.73 ID:wOSCxQoT0.net
ヌースフィヨルドとかリトルタウンビルダーズみたいな
軽めでも運要素少な目ゲーだと
実力がモロ出るのでやや辛いという人種もいる

カード要素あってアグリコラよりは軽いエバーデールは
そういうちょうどいい需要もあるのではないだろうか

947 :NPCさん :2020/11/26(木) 13:41:54.04 ID:uMBzJ7qEM.net
とりあえず俺はspirit islandが買えればいいよ
それだけは買わせてくれ転売屋さん

948 :NPCさん :2020/11/26(木) 13:55:52.60 ID:UjboN9h9M.net
スピリットアイランドは頑張って日本語化したから早押しもエラッタも心配しなくて良くて気が楽
上げてくれてた方々に感謝だわ
(なお他人と遊べたのは1度だけ

日本語版が出たら和訳非公開になるかもしれないから今のうちに確保させてもらっとくといいかもね

949 :NPCさん :2020/11/26(木) 14:15:57.79 ID:M0y1Ewiw0.net
>>943
>>934

950 :NPCさん :2020/11/26(木) 14:27:52.91 ID:rURomipW0.net
レオハンキンポー

951 :NPCさん :2020/11/26(木) 14:30:31.54 ID:rURomipW0.net
>>950
すまん誤爆した上に規制で立てられなかったわ
誰かお願いします

952 :NPCさん :2020/11/26(木) 14:32:08.53 ID:j3U26c7t0.net
本格的な転売屋でなくても、1-2個余計に買ってヤフオクメルカリなんかで売ってる奴が複数いるのも良くないよね。こういうのは取り締まって欲しいね。
アマゾンは前からひどいもんだけど。

953 :NPCさん :2020/11/26(木) 14:50:34.51 ID:mLU7Gdug0.net
>>949

>>934 にしても転売を擁護してるようには見えんがな。
善悪の判断自体してないだけで。

954 :NPCさん :2020/11/26(木) 15:42:42.68 ID:ZpzPPQ1fa.net
どーせ買ったところで1回やるかやらないかが殆どだろ
熱くなって予約戦争する前に頭冷やせよ
今品薄でも2年後にはテラフォだ

955 :NPCさん :2020/11/26(木) 16:11:17.38 ID:bS2XxIgGr.net
今やりたいんだよ!!! 

956 :NPCさん :2020/11/26(木) 16:26:56.75 ID:IZoG2IKap.net
どっちもわかるわ
今話題だから今遊んでみんなと面白さを共有したいってのと、今買えなくてもそのうち買えるからいいやってのと。
けどそのうち買えるだろうからいいやってのが大半かな。
今遊びたいのはサクナヒメぐらいだったわ

957 :NPCさん :2020/11/26(木) 16:28:03.20 ID:X/aP1GMYM.net
どうせすぐにはやらんだろw
積みゲー崩しとけ

958 :NPCさん :2020/11/26(木) 17:02:58.07 ID:j3U26c7t0.net
ホビステ

959 :NPCさん :2020/11/26(木) 17:26:37.36 ID:yIvPl08WM.net
数分ごとに売れてるなw

960 :NPCさん :2020/11/26(木) 17:31:48.34 ID:iJg9wBO3M.net
*ラボが気になっちゃったわw

961 :NPCさん :2020/11/26(木) 19:00:10.85 ID:LM2HGG1H0.net
しかしネメシスフィーバー凄いな
ホビステもあっという話に無くなった

962 :NPCさん :2020/11/26(木) 19:07:31.44 ID:ZpzPPQ1fa.net
ネメシス買う連中で本当にプレイするのがどれだけいることやら
転売目的、品薄確保勢、買ったはいいが相手がいない勢

963 :NPCさん :2020/11/26(木) 19:11:03.13 ID:JS1LhFgi0.net
ソロ出来るし

964 :NPCさん :2020/11/26(木) 19:18:06.96 ID:c91rxli60.net
メルカリの出品が増えるだろうな

965 :NPCさん :2020/11/26(木) 19:18:42.40 ID:yqyvITaxp.net
トリテ入門なら「5本のキュウリ」かな…

966 :NPCさん :2020/11/26(木) 19:24:51.71 ID:uMBzJ7qEM.net
ネメシス安くなったら買おっと

967 :NPCさん :2020/11/26(木) 19:29:56.30 ID:5N4CZOG20.net
立ててみる

968 :NPCさん :2020/11/26(木) 19:35:32.19 ID:5N4CZOG20.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1606386755/
立ててみました トリテおすすめありがとう

969 :NPCさん :2020/11/26(木) 19:40:00.87 ID:p+kfA3W/0.net
ネメシス売ってて買えたわ。
すぐ売り切れたけど。
諦めてたから嬉しい

970 :NPCさん :2020/11/26(木) 19:42:47.00 ID:Q9CoL3Eqr.net
ネメシス5000円になったら買うわ

971 :NPCさん :2020/11/26(木) 19:44:10.07 ID:c91rxli60.net
>>968
乙です

972 :NPCさん :2020/11/26(木) 19:45:42.77 ID:c91rxli60.net
ネメシスどこも売れ方異常だな

メルカリに定価以上で出してたら、PS5と同じように通報していいレベルだわ

973 :NPCさん :2020/11/26(木) 19:50:16.91 ID:rNm87WFQp.net
ps5って通報とかあるの?

974 :NPCさん :2020/11/26(木) 19:51:57.68 ID:ZpzPPQ1fa.net
ネメシスは最早どうでもいいからアークライトにはロビンソン漂流記の流通を頑張ってほしい
ホームページでは再生産中リストに入ってるから期待してもいいんやろ

975 :NPCさん :2020/11/26(木) 19:53:12.65 ID:fwwL92Ns0.net
1万円以上のボードゲームでも売り切れるのと投げ売られるのとで明暗が分かれるな
それにしたってネメシスの売れ方はすごいけど
再販が見込まれるだろうけどどれくらいかかるかな
メーカー別とはいえルートは再販まで1年かかったっけ

976 :NPCさん :2020/11/26(木) 19:54:58.98 ID:JyZMx1Jw0.net
フリーゼの?あれそんなレアだっけ?

977 :NPCさん :2020/11/26(木) 20:08:50.80 ID:JS1LhFgi0.net
面白いけどフライデーの顔がむかつくよなw

978 :NPCさん :2020/11/26(木) 20:21:47.30 ID:c91rxli60.net
>>973
出品に対して通報できる仕組みがある。
PS5の時に10万出品に煽りコメントと通報の嵐になって、SONYからもメルカリにちょっと考えてくれって意見した経緯がある。

979 :NPCさん :2020/11/26(木) 20:36:33.16 ID:CrfUV8qvd.net
>>974
ロビンソンって品薄なの?
今日普通に店でみたけど

980 :979 :2020/11/26(木) 20:41:33.51 ID:CrfUV8qvd.net
>>974
ごめん、ロビンソンクローソーと勘違いしたわ

981 :NPCさん :2020/11/26(木) 20:45:42.81 ID:rNuvYowwa.net
サンクタム、Diabloみたいなハック&スラッシュが好きなら楽しいかも
ダイスゲーの割にはセットアップが面倒で時間もかかるけど

982 :NPCさん :2020/11/26(木) 21:00:50.05 ID:iYkBf3PX0.net
どうせ再販したら普通に買えるからやってない積みゲーやればいい

983 :NPCさん :2020/11/26(木) 21:04:03.30 ID:l5KQ8jWs0.net
力を入れた大作でも売れずに半額になってたりすると色々考えてしまう
例えばビッグシティは半値以下で買えてよかったけどお店側は利益出てるのかな

984 :NPCさん :2020/11/26(木) 21:26:50.40 ID:j9P27rf50.net
>>983
駿河屋が利益削ってまで売るわけがない。あれでも薄利はあるんだろ。

985 :NPCさん :2020/11/26(木) 21:29:57.67 ID:j9P27rf50.net
ネメシスはtwitterで噂や話題だけが先行して、つられて買ってる人が多そうな感じ。今週末はゲーム会に2つ3つぐらいネメシス持ち込まれそうw

986 :NPCさん :2020/11/26(木) 21:52:49.88 ID:C30qChSt0.net
ネメシスなんてBGG総合ランキング27位の雑魚。スピリットアイランド(総合11位、ソロランキング1位)の争奪戦が楽しみだな

987 :NPCさん :2020/11/26(木) 22:00:50.04 ID:QGTKI4GX0.net
1位のグルームヘイヴンは割と残ってたが?

988 :NPCさん :2020/11/26(木) 22:01:48.22 ID:QGTKI4GX0.net
2位のパンレガなんて、投げられてるし

989 :NPCさん :2020/11/26(木) 22:19:00.15 ID:6U+xXSSs0.net
サンファン2入荷情報みてからいったが即行なくなっちまった
そういや2020版プエルトリコって無理そうなら14版でも内容同じ?

990 :NPCさん :2020/11/26(木) 22:24:33.36 ID:ZpzPPQ1fa.net
>>977
痴呆とかバカ丸出しとか割とギリギリ責めてるよね

991 :NPCさん :2020/11/26(木) 22:45:15.18 ID:+WL+pDt+0.net
フライデーって顔出てる?
あのバカはロビンソン本人だろ

992 :NPCさん :2020/11/26(木) 22:53:33.74 ID:GcKJku6l0.net
原作
漂流したロビンソン・クルーソーが、独力でサバイバルを生き抜き、フライデーを助けて従者にし、国に帰るまでの話

ボドゲ
島で暮らしてたフライデーが、漂流してきたアホで無能のロビンソンがウザいのでさっさと島を出ていけるよう鍛え上げる話

993 :NPCさん :2020/11/26(木) 23:00:35.25 ID:j9P27rf50.net
ボドゲ面のロビンソンひでぇw

994 :NPCさん :2020/11/27(金) 00:42:28.26 ID:/aUdG8oQd.net
ネメシス覚悟はしてたけどスリーブ入れたらカードが全然入りきらん‥全部入るインサートが欲しい

995 :NPCさん :2020/11/27(金) 00:50:50.48 ID:DAfa6ORB0.net
ネメシスのインサートは海外で売ってるけど、送料含めると万近くになるんじゃないかな

996 :NPCさん :2020/11/27(金) 01:46:02.12 ID:1Nh7ewjT0.net
ヌースフィヨルドって再販された?
エラッタ直ってる版が出てるなら買いたいんだけど

997 :NPCさん :2020/11/27(金) 02:03:52.54 ID:VzK18gf6M.net
>>994
イエサブのエンボス加工されたソフトスリーブおすすめ

998 :NPCさん :2020/11/27(金) 02:08:45.33 ID:kxFd07W+0.net
>>968
新スレ立てたのは乙なんだけど
テンプレからハトクラチェスおじさんの件を削った意図は何?

999 :NPCさん :2020/11/27(金) 02:50:19.35 ID:3l3CFfP00.net
間違って前スレみてたみたい

1000 :NPCさん :2020/11/27(金) 02:58:52.81 ID:kxFd07W+0.net
>>999
それは仕方ないミスだな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
226 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200