2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆ボードゲーム・カードゲーム総合◆ その298

1 :NPCさん :2021/10/30(土) 21:54:08.92 ID:UqadKGLB0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレ立てる人は上記コマンドをコピペして2行同じ内容にしてください。

ドイツのボードゲームなど数多の「アナログゲーム」を中心としたボードゲーム・カードゲームについて建設的に語りましょう。

■質問用テンプレート
おすすめゲームを知りたい人は、以下の項目をそえて質問してください。
すでに購入候補がある方は、【購入候補に魅力を感じた理由】も書いてください。
【一緒に遊ぶメンバーの人数】※必須。相手が子供の場合は、年齢も書いてください。
【予算】ボードゲームは入手の比較的容易なものから、海外からの輸入に頼らなければならないもの、オークション等で中古を狙わなければ手に入らない絶版モノまで入手難易度が幅広いので、どの程度まで探す気があるのかも併記するとよいでしょう。
【好みのジャンル】 一緒に遊ぶメンバーの好みがわかると、適切な答えがもらいやすいでしょう。メンバーのゲーム経験などを書くのもいいです。

【次スレ】
次スレは>>950を踏んだ方が宣言してから立てて下さい。
>>950が立てられない場合は、他の誰かが代行宣言をしてから立てて下さい。
次スレが立つまでは減速進行でお願いします。

前スレ
◆ボードゲーム・カードゲーム総合◆ その297
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1633313432/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :NPCさん :2021/10/31(日) 17:39:23.19 ID:DdB2JdFnd.net
ドラゴンズインタレストやった人いる?
ポンジと比べてどうかな

3 :NPCさん :2021/10/31(日) 18:08:09.36 ID:AB5fHSll0.net
■よくある質問集
Q.ボードゲームをやりたいけどやる場所が無い。
A.現時点ではカラオケか公民館がオススメ。
大学生なら学校施設で遊ぶのが無難。
ファミレスなど目的に反する場所はは絶対に避けましょう。
Q.すぐに噛み付く怖い人がいるんだけど?
A.スレの雰囲気が著しく悪くなりますので
良識ある人は関わらずスルーして下さい。
Q.自分のやりたいゲームができない。
A.人に頼らず自分から動きましょう。
Q.長考する奴がウザい。
A.キッチンタイマー等を使うなどを試してみましょう。
Q.自作ゲームをカフェやオープン会にもっていっていいの?
A.基本的に嫌がられるので、メンバーを自分で集めるのがベターです。

4 :NPCさん :2021/10/31(日) 18:39:30.65 ID:6BfIyVsnd.net
>>1乙です

5 :NPCさん :2021/10/31(日) 18:51:21.05 ID:IazspzWbr.net
>>1乙です。

ブルゴーニュをプレイするのに今ある効果とか他の人に分かりやすくする方法なんかないですかね?タイル小さくて分かりにくくて…

6 :NPCさん :2021/10/31(日) 19:46:30.84 ID:3XFImCLm0.net
我が家ではラウンドごとに、場に出た修道院効果は全員で確認してる

それが無理なら一覧表配るぐらいしかないんじゃないかな

7 :NPCさん :2021/10/31(日) 20:54:23.17 ID:03MohRx50.net
前スレでカタンの流れだったから聞くけど、カタンとか宝石の煌めき程度の難易度で面白いゲームある?あんまり難しいのは苦手で…

8 :NPCさん :2021/10/31(日) 21:01:56.88 ID:82xrWrVRr.net
似たような値段帯で入手可能なもなだと、天下鳴動が割と考える方、パーティー寄りだとキングオブトーキョーかな

9 :NPCさん :2021/10/31(日) 21:10:40.91 ID:wlhCN4tU0.net
クリプティッド

10 :NPCさん :2021/10/31(日) 21:15:05.91 ID:3TOAnA4f0.net
>>7
BGGでweight二点前半ぐらいなら
クランクとか世界の七不思議とかアズールとかザクルーとかあたり

11 :NPCさん :2021/10/31(日) 21:28:56.50 ID:yRJoVOVkd.net
>>7
天下鳴動とか枯山水あたりは?

リトルタウンビルダーズあたりが難しいに入るか入らないか微妙なところ

12 :NPCさん :2021/10/31(日) 21:30:29.03 ID:AI9Y1iM90.net
>>7
カルカソンヌとかは?
もしくはもう少し難易度上げてドミニオンとか。

13 :NPCさん :2021/10/31(日) 21:36:16.95 ID:AI9Y1iM90.net
>55
「今ある効果」の解釈次第だけど、
場に出ているタイルに関してはラウンド開始時に全員でざっくりと確認してる。
それに加えてサマリ配布で事足りてるかな。
他人が取得しているタイルについてだったら取られた以降確認なんかしていない。
気にするのは動物の種類位かな。
しかしブルゴーニュは本当に面白いわ。

14 :NPCさん :2021/10/31(日) 21:37:09.67 ID:AI9Y1iM90.net
アンカー打ち間違えた
>>5


15 :NPCさん :2021/11/01(月) 00:35:52.89 ID:DPrgOcBe0.net
>>7
コスタリカ
ルール簡単で悩ましくて面白い
何より安い

16 :NPCさん :2021/11/01(月) 00:36:23.79 ID:VsxGWmd20.net
>>10-12
カルカソンヌとクランクは持ってるし、大好きだわ!やっぱり、それくらいの難易度のゲームが合ってるんだなぁ。
ザクルーってもっと難易度高いと思って敬遠してたけど、話題に上がってて気になってたから買ってみるか。

17 :NPCさん :2021/11/01(月) 00:58:42.19 ID:/945KPNN0.net
クルーというかトリックテイクはまず
総当たり戦の監督になって弱い味方を強い相手に当てて主力温存したり
順番のチョイスで僅差で勝てるように順番調整したりして
この戦力で何本(何勝)取れるかという
“監督采配”の技術を競う面白さから発生したゲームってのを理解しないと
ルール上の縛りの理由がさっぱりわからないから注意な。

18 :NPCさん :2021/11/01(月) 08:10:00.25 ID:LFVqGNu2a.net
>>17
違うよ

19 :NPCさん :2021/11/01(月) 08:29:22.72 ID:qWpYfCv2a.net
>>18
否定しかできないのは無能の証拠
違わなくないよ?

20 :NPCさん :2021/11/01(月) 09:05:10.58 ID:DPrgOcBe0.net
取り手の特徴を語ってるならまあ違わない感じだけど
もし発生起源みたいなのを語ってるならたぶん違う?
妙な例え話使って微妙にわかりづらい文になっちゃってるかもね

21 :NPCさん :2021/11/01(月) 09:05:54.77 ID:DPrgOcBe0.net
×取り手 〇トリテ

22 :NPCさん :2021/11/01(月) 10:04:20.77 ID:WaK+oYJQ0.net
>>16
カタンは以前によくやっていたが重めゲームはやりたくなさそうな友達が、こないだのなんてゲームだっけ?と後から訊いてきたのは、クリプティッドとQ.E.だった。
2人用だけどマンダラがかなり面白かったからオススメ。

23 :NPCさん :2021/11/01(月) 14:19:20.72 ID:ziubcORE0.net
黒ブラスしかやったことなかったけどデジタル版白ブラス買ったけど思ってた以上にルールが違ってCPUにぼこぼこにされたわw

24 :NPCさん :2021/11/01(月) 16:07:53.55 ID:XJTv2dzx0.net
比較的新しいトリテで面白いものないかな?
クルーシリーズはなんか肌に合わなかった
ドキッと!アイスとCat in the boxは面白かった

25 :NPCさん :2021/11/01(月) 16:11:42.86 ID:hKoEK9RO0.net
>>24
BON、ルイス、ヒーフーあたり比較的に新しいかな。

26 :NPCさん :2021/11/01(月) 16:59:45.67 ID:z3HJYQKr0.net
トリテって、ド定番の作品はありますか?
なんかトリテの派生?改良?みたいなゲームばかりでよく分からなくなってます。

27 :NPCさん :2021/11/01(月) 17:02:52.11 ID:oRULx74Sd.net
>>26
トランプで遊べるナポレオンか
パソコンで遊べるハーツとか?

28 :NPCさん :2021/11/01(月) 17:04:32.95 ID:hKoEK9RO0.net
>>26

スカルキング、ウィザードあたりはど定番かな。常に購入できる状態になってるかも影響与えてるから何とも言えない部分はある。
トランプ使うトリテではスカート、コントラクトブリッジ、ナポレオンあたりだろうけどベクトルがだいぶ違うので面食らうかもね。

29 :NPCさん :2021/11/01(月) 18:12:50.98 ID:z3HJYQKr0.net
>>27 >>28
ありがとう。
トリテぜんぜん分からないから助かります。

30 :NPCさん :2021/11/01(月) 19:01:34.09 ID:WZ+Ts8Cj0.net
トリテはハーツで覚えたな

31 :NPCさん :2021/11/01(月) 19:08:03.27 ID:Nwtst5tB0.net
前スレでsteamのブラスあったけどCPUは弱いけど思考速度早いから
高得点目指したりルール確認するならいいかも

32 :NPCさん :2021/11/01(月) 19:08:20.13 ID:dLBqnkuO0.net
自分もPCに入ってるハーツだったな
ハーツはあんまり好きじゃなかったけどナポレオンやってトリテが好きになった
カードの引きがあんまり影響しないタイプのトリテは基本的に好き

33 :NPCさん :2021/11/01(月) 21:21:58.18 ID:jP0p1DMb0.net
トリテちゃんとやったことないけどBGAでジキルハイドやったらゲーム性がどういうとこにあって面白いのかがちょっと分かった気がした
2人用のは特殊なんだろうから実際は全然分かってないのかもだけど

34 :NPCさん :2021/11/01(月) 22:09:56.40 ID:khjGGSSi0.net
アーカムホラーカードゲーム、マーベルチャンピオンカードゲームはコアパッケージだけでも楽しい?それともキャンペーン拡張とかじゃんじゃん買い足さないとつまんない?

35 :NPCさん :2021/11/01(月) 22:15:37.34 ID:Q9eU4RY80.net
そんなの人によるんじゃない
ドミニオンを基本セットだけで楽しめるかどうか考えてみたら良いんじゃないの

36 :NPCさん :2021/11/01(月) 22:41:42.39 ID:wMbr5sQM0.net
>>34
アーカムホラーはキャンペーンの最初の話しか入ってないよ
全部やりたきゃ拡張必須

37 :NPCさん :2021/11/02(火) 05:34:23.57 ID:zJvHALBO0.net
BGAって負けそうになると時間切れかます奴が一定数いてウザイな。

38 :NPCさん :2021/11/02(火) 09:05:14.55 ID:ZZrMpHhb0.net
レート低いやつ蹴れば良いだけ

39 :NPCさん :2021/11/02(火) 10:17:53.01 ID:q/Y3Nj4i0.net
ナポレオンはローカルルールが多すぎてルールのすり合わせから始まるからなあ

40 :NPCさん :2021/11/02(火) 12:03:46.44 ID:qgO+ekDM0.net
大富豪や麻雀よりましだからセーフ

41 :NPCさん :2021/11/02(火) 12:53:21.11 ID:Jd8E1a3E0.net
麻雀は役作りに関わるのって喰いタンと先付/後付けぐらいで、あとはボーナスマシマシにするかどうかだから
言うほど擦り合わせいらんやろ

42 :NPCさん :2021/11/02(火) 12:58:31.33 ID:v65b0API0.net
>>41
フリー雀荘が増えてルールが整備されたからすり合わせは少なくて済むけど
麻雀もローカルルール自体は無数にあるよ

43 :NPCさん :2021/11/02(火) 13:05:01.63 ID:qgO+ekDM0.net
四暗刻単騎や国士13面がダブル役満かどうかとか
大車輪はありなのかとか
緑一色は發が必要かとか十三不塔有りかなど結構ある
そして役満だから出ないだろうと思ってると出ちゃったときマジでもめる
地域によっちゃ平和自摸2符が付くと思ってる人もいるし

44 :NPCさん :2021/11/02(火) 13:06:30.30 ID:0QF8A+l20.net
麻雀は対面よりゲームでやる方が気軽でいいわ

45 :NPCさん :2021/11/02(火) 13:33:12.60 ID:XCVBDYCDr.net
スレ的には、すずめ雀が気軽にやれていい。役覚えなくていいし。

46 :NPCさん :2021/11/02(火) 15:38:08.46 ID:Jd8E1a3E0.net
すずめ雀やると麻雀やりたくなる
いろいろ簡略化しちゃったせいで麻雀の面白いところまで抜けちゃった感じするんよな

47 :NPCさん :2021/11/02(火) 15:42:41.05 ID:Jd8E1a3E0.net
>>43
個人的経験で言えば、麻雀の入門書に載ってる特殊役やダブル役満とかは全部入りが共通認識で
特に揉めたことはなかったなぁ
緑一色に発が必須とかは初めて聞いたわ

48 :NPCさん :2021/11/02(火) 17:15:40.14 ID:iFfXeQNt0.net
まあ今はネット麻雀が普及して大体共通のルールができてると思うけどね

49 :NPCさん :2021/11/02(火) 17:22:09.98 ID:6AHWjbBTa.net
学生時代徹夜で麻雀やったけどボドゲあったら良かったなあ
麻雀は4人縛りだから融通きかんのよね

50 :NPCさん :2021/11/02(火) 17:32:29.64 ID:+k4SvfSCp.net
麻雀とか言う重ゲーがなんでこんなに流行ったんや

51 :NPCさん :2021/11/02(火) 17:35:33.27 ID:/aHyZNCh0.net
重ゲーの常套句の「やることは単純で、引いて場に出すだけ」を地でいくから

52 :NPCさん :2021/11/02(火) 17:59:20.22 ID:Ov/ekUxPd.net
>>50
そりゃ金かけて適度な運である程度誰でも勝てるからだろ

53 :NPCさん :2021/11/02(火) 19:42:07.16 ID:nkXNqUJiM.net
レスアルカナにメイジカードパックなるものがあるらしいんですが
詳細ご存じの方いませんか?

54 :NPCさん :2021/11/02(火) 19:43:37.80 ID:+h93ivKFp.net
毎日何時間もプレイさせられてガチャ運ゲーも強要される
ソシャゲって重ゲーが大流行りしてるしな

55 :NPCさん :2021/11/02(火) 20:23:15.03 ID:txUEBvVk0.net
>>53
BGGに説明あるよ
性能は一緒だけど絵(の性別)が変わってるみたい

56 :NPCさん :2021/11/02(火) 21:56:53.33 ID:EHfk0KBz0.net
>>55
ありがとう
能力同じなら無理に買う必要はなさそうだね

明らかに間違った認識の日本がw
https://boardgamegeek.com/image/5141662/res-arcana-alternative-mages-pack

57 :NPCさん :2021/11/03(水) 00:13:59.16 ID:ajozSssV0.net
>>56
すぐ下のレスに中華置き換えって書いてあるがな

58 :NPCさん :2021/11/03(水) 07:44:32.69 ID:PH111VAF0.net
和髪の女性の絵の話です

59 :NPCさん :2021/11/03(水) 15:05:16.79 ID:+3A0z10r0.net
ポーションエクスプロージョンって、同じ種類を3枚or違う種類を5枚揃えるとチップ貰えるけど、それはどちらも揃える度に貰えるの?

60 :NPCさん :2021/11/03(水) 15:18:24.94 ID:ajozSssV0.net
>>59
貰える
種類が違えば達成する度貰えるが、異なる5種は1回しかできないけどね

61 :NPCさん :2021/11/03(水) 15:48:16.96 ID:/MFUrxiV0.net
ボドゲ100個超えたあたりから部屋の圧迫がすごい
ボドゲーマとかにいるボドゲ500個とか1000個とかどうなってんの

62 :NPCさん :2021/11/03(水) 16:49:52.94 ID:Xl/GLMNj0.net
Rootみたいな感じで3陣営以上のルール非対称なゲーム探してるんですけどおすすめなのとか遊んだことあるものとかあります?

63 :NPCさん :2021/11/03(水) 17:12:21.53 ID:/4O0vuLhp.net
>>62
VAST
勇者やゴブリンやドラゴンや洞窟になってそれぞれの勝利条件を目指すゲーム

64 :NPCさん :2021/11/03(水) 17:22:12.57 ID:6c2YEi450.net
倉庫や部屋を借りてるらしい

65 :NPCさん :2021/11/03(水) 18:20:09.39 ID:FO5149zj0.net
>>63
VASTってbggで3後半の重さってなってるけどそんなに重いの?
ぱっと見は軽そうに見えるけど。

66 :NPCさん :2021/11/03(水) 18:29:16.52 ID:/4O0vuLhp.net
>>65
Rootと同じでキャラ毎にルール違うからそれで数字上は重くなってるだけでゲーム自体は確か2時間くらいで終わったかな

67 :NPCさん :2021/11/03(水) 18:43:15.41 ID:+3A0z10r0.net
>>60
なるほど、違う種類を集めればよかったのか。ありがとう!

68 :NPCさん :2021/11/03(水) 18:48:29.70 ID:vIinxw15p.net
>>62
A distant plain
ROOTが採用した非対称システムの源流と言っていいCOINシリーズ
アフガン紛争がテーマでROOTより難しいがその分濃厚

69 :NPCさん :2021/11/03(水) 18:56:15.33 ID:WlSoNBFnd.net
>>63>>68
どっちも面白そう
ありがとうございます

70 :NPCさん :2021/11/03(水) 19:24:44.16 ID:lMvGyD3yd.net
ドンジャラってどうなの

71 :NPCさん :2021/11/03(水) 20:16:09.40 ID:1bSH1OJF0.net
源家セットって役が色んな意味で最強

72 :NPCさん :2021/11/03(水) 21:01:31.77 ID:tfTqKm430.net
一言にドンジャラといっても50ものゲームがあるからな
最近のドンジャラは牌をケースに片付けるのもゲームの一つに数えられてるから度肝抜かれたぜ

73 :NPCさん :2021/11/03(水) 21:20:52.67 ID:ngsKDtIt0.net
麻雀ブームの派生品とはいえ
70年代にして伝統ゲームのアレンジに挑戦して
人気コンテンツとのコラボ、良好なコンポーネントで何十年も売れてんだから
偉大な先駆者だな

74 :NPCさん :2021/11/03(水) 23:23:19.91 ID:ylfK1uNR0.net
例の台湾のボードゲームを注文してしまったが
大丈夫だろうか?

75 :NPCさん :2021/11/03(水) 23:40:28.32 ID:Ky0+H2lm0.net
どういう意味で大丈夫なのかによる気はするけど…

76 :NPCさん :2021/11/03(水) 23:53:56.42 ID:muhPDbEJ0.net
日本を中韓の侵略から守るゲームが国内から発売されたとしてボドゲとしてマトモな出来が期待できるかと言われると

77 :NPCさん :2021/11/04(木) 00:00:55.90 ID:XkSSppQ70.net
中国に行かなければ大丈夫だろ

中国に入国したら捕まるかもしれないけど

78 :NPCさん :2021/11/04(木) 00:05:33.22 ID:rDZBLb2W0.net
当然だけどゲームとして面白くてもシャレの通じる身内クローズ以外でやるような内容じゃないからな
オープン会なんかで出したらドン引きだぞ

79 :NPCさん :2021/11/04(木) 00:16:10.12 ID:BGBIGmIZ0.net
白ブラス開封したけど内容物最初から圧縮されすぎだろこれ

80 :NPCさん :2021/11/04(木) 00:34:56.63 ID:8rruxWDO0.net
台湾のメーカーの中に実は中国共産党のスパイがいて、そいつらに個人情報を盗まれて報復されるのではないかと警戒して注文できなかった

臆病な妄想に過ぎないとは思うが可能性はゼロではないと思っている

81 :NPCさん :2021/11/04(木) 00:38:05.05 ID:KrWQ6RbTa.net
>>80
そんなことしてるんだったら2chで中共批判してる奴らは全員死んでるし
テレビに出ている右側の論客はとっくに死んでる

82 :NPCさん :2021/11/04(木) 00:50:25.26 ID:Umy3vJu00.net
というか、内容知らんけどウォーゲーマーに鼻で笑われてんじゃね?
そのテーマでまともなゲームになるとは思えん。

83 :NPCさん :2021/11/04(木) 01:07:29.66 ID:rDZBLb2W0.net
>>82
俺もちゃんとルール調べたわけじゃないけど少なくともいわゆるウォーゲームではないと思うぞ
テーマとゲームの面白さはそこまで直結しないし、その批判は的外れな気がする
それこそまだ>>80の方がまぁそう考える人もいるかもなって納得できる

84 :NPCさん :2021/11/04(木) 06:13:54.43 ID:ix7FHWmg0.net
プエルトリコの舞台を日本にして、市長は在日を強制労働させる設定にすれば作れそうじゃね

85 :NPCさん :2021/11/04(木) 06:38:44.09 ID:chZrO24w0.net
>>82
ルールは公式にPDFで上がってる
基本は1(中国)対その他のエリアマジョリティなデッキ構築系
ウォーゲームでなくボードゲームだよ

出る前から失敗作と言えるほどでもない感じには
一応見えるがどうだろうね

86 :NPCさん :2021/11/04(木) 08:27:00.30 ID:WdPfckQFp.net
ヨドバシの白ブラス、版元に在庫ないため、いつになるかわからんとの連絡あり
どうせゲムマで少し販売するだろうからそこで買うのもありか

87 :NPCさん :2021/11/04(木) 10:22:03.33 ID:G8cnVNNEM.net
>>84
北条投了先生の出番ですね

88 :NPCさん :2021/11/04(木) 10:56:39.06 ID:HhpXcqHG0.net
>>76
既に出ている
http://www.gamejournal.net/item_list/gj_074/index.html

89 :NPCさん :2021/11/04(木) 11:28:28.24 ID:s7LkqA1Mp.net
ウォーゲームの話はスレ違いだ

90 :NPCさん :2021/11/04(木) 12:27:11.38 ID:g4PaZUeQ0.net
ダイソーボードゲーム3弾はまだかえ?

91 :NPCさん :2021/11/04(木) 13:09:11.60 ID:YqSCKIEUM.net
スレ違いではないだろ
専用スレあるよってだけ

92 :NPCさん :2021/11/04(木) 13:35:10.28 ID:VIeN+3Cb0.net
ウォーゲームとボードゲームは何が違うんや?

93 :NPCさん :2021/11/04(木) 13:40:01.09 ID:YqSCKIEUM.net
ワンナイト人狼やラブレターレベルならダイソーが100円で出せそう

作家次第では名作産まれる可能性あるね

94 :NPCさん :2021/11/04(木) 14:41:49.62 ID:qbBB8GKR0.net
>>91
専用スレがある話題を別のスレッドでするのがスレ違いでなくてなんなんだよ……

95 :NPCさん :2021/11/04(木) 14:46:49.66 ID:3SUjScoq0.net
ギンコポリスの日本語版が出る日が来るとは思わなかったなぁ
昔欲しいなと思ってた

ただ、あれからもう10年近く経ってるから
ボドゲのシステムも自分の感覚も大きく変わってしまった

96 :NPCさん :2021/11/04(木) 15:00:41.21 ID:rDZBLb2W0.net
>>94
2人用ゲームスレとかで話してたらスレチだけど総合スレなんだからスレチではないだろ

もっと深い話をしたければ専スレに行けばいいだけ…と思ったけどそもそもウォーゲームスレ機能してんのか怪しいなこれ

97 :NPCさん :2021/11/04(木) 15:29:49.27 ID:GrX/rqs30.net
スレ違いではないが…

98 :NPCさん :2021/11/04(木) 15:39:11.01 ID:qWyW+I9t0.net
そもそもウォーゲームじゃないんでしょ?
あんま、ウォーゲームの話し全開でも困るけど、そんなでもなかったし。

99 :NPCさん :2021/11/04(木) 16:37:48.72 ID:HhpXcqHG0.net
振ったせいで荒れてすまん

板すら違う人狼はスルーされるのにウォーゲーとなると親の仇のように噛みつく人がいる
2chでこのスレは卓ゲ板ポータルだった名残で総合がついている
下ネタで荒らす奴がウォゲの奴だったから隔離でウォゲスレ派生
毎日おまんことハゲ騒いでいる奴がムカついてウォーゲースレを俺が立てた

テンプレの
Q.すぐに噛み付く怖い人がいるんだけど?
A.スレの雰囲気が著しく悪くなりますので
良識ある人は関わらずスルーして下さい。

デジタルゲーとウォゲとTRPGの話が出ると異常に噛みつく人の事



この前ROOTの様なCOIN風味のゲームがとあったが
同人だけど東大紛争って文科省、警察、政治家、全共闘に分かれるのが
ゲムマで出るから行く人は覗いてみたら
https://gamemarket.jp/game/94948

100 :NPCさん :2021/11/04(木) 16:48:35.97 ID:GXIg2apDp.net
東大紛争って結構前のゲームやで?
と思ってリンク見たら再販なのか

101 :NPCさん :2021/11/04(木) 20:40:25.26 ID:i+lCbEUm0.net
オインクの佐々木さんバズってんな

102 :NPCさん :2021/11/04(木) 21:49:25.44 ID:qfK7oq88M.net
ウォーチェスト、周りの評価高いけど俺は一個もおもろさ分からん。共感ニキいる??

103 :NPCさん :2021/11/04(木) 23:09:07.55 ID:nvXnX9duM.net
どんなゲームでもそりゃNFMって人はいるだろうさ

104 :NPCさん :2021/11/04(木) 23:39:30.20 ID:NZkP4FkQM.net
運ゲーだけど見た目アブストっぽいので
買ったとき実力って言えるところがいい

105 :NPCさん :2021/11/05(金) 00:23:13.33 ID:tf70DuxA0.net
そもそも2人用ゲームってそんないらんしな。

106 :NPCさん :2021/11/05(金) 02:34:30.62 ID:m81uPCjo0.net
最近買った言葉系ボドゲでことばのクローバーがかなり面白かったな
2つの界隈と遊んでそれぞれ盛り上がったわ

107 :NPCさん :2021/11/05(金) 11:23:34.85 ID:JxlyNoejp.net
ウォーチェストは紹介文の時点で
「何これ面白そう」「あー合わんな」ってのがはっきり分かるタイプの奴だから
好評価ばかり集まるのは必然。合わない人は手出ししてない

108 :NPCさん :2021/11/05(金) 11:46:45.45 ID:+dHq5yzFd.net
どうでもいいけどウォーチェストって絶対ハンターハンターの軍棋から着想得たと思う

109 :NPCさん :2021/11/05(金) 11:57:20.82 ID:bM4ONm/80.net
つまり冨樫にボドゲ作らせれば…

110 :NPCさん :2021/11/05(金) 12:06:34.72 ID:9OxCGrNep.net
締め切り守れず発売されない

111 :NPCさん :2021/11/05(金) 12:20:29.07 ID:r4mJ2iBP0.net
未完成のラフ版で発売まである

112 :NPCさん :2021/11/05(金) 12:22:59.55 ID:zAsfFPoK0.net
富樫作ゲーム
https://rayjack.up.seesaa.net/image/bconsole28229.jpg

113 :NPCさん :2021/11/05(金) 12:47:15.55 ID:V0xoZDRW0.net
幽白のおまけページのやつね
今なら最新のボードゲーム参考にしてもっと複雑なやつ作りそうだね

114 :NPCさん :2021/11/05(金) 13:17:39.66 ID:P1kaKv95a.net
>>112
昔こういうゲーム流行ったよね
ドラクエ鉛筆とか

115 :NPCさん :2021/11/05(金) 13:44:12.67 ID:+w6T8YPNM.net
>>112
リンク開く前からこれだと思った

116 :NPCさん :2021/11/05(金) 14:07:02.56 ID:wmKg/FQq0.net
「ジャンケンで3回負けたら1R1回も攻撃できない」になんか救済ほしいね
負けた側も同時にサイコロふって相手と同じ目ならカウンター繰り出せるとか

117 :NPCさん :2021/11/05(金) 14:30:18.03 ID:zAsfFPoK0.net
富樫が学生の頃に自作で遊んでたらしいから1980年、へたしたら1970年代のゲーム

118 :NPCさん :2021/11/05(金) 16:04:04.62 ID:5Po+biXm0.net
こんなゲームに救済措置とかさすがにいらんやろw

119 :NPCさん :2021/11/05(金) 16:23:09.82 ID:zAsfFPoK0.net
富樫曰く、ダメな映画を見てどうしたら面白くなるか学生の頃から考えてたらしいぞ
ダメなゲームをみてどうしたら面白くなるか考えることはそれに並ぶ

120 :NPCさん :2021/11/05(金) 16:44:53.59 ID:JxlyNoejp.net
その成果で冨樫のように良作を生み出せれば並ぶと言えるな

121 :NPCさん :2021/11/05(金) 19:31:22.27 ID:eyHWyOoIp.net
もうそろそろゲムマか。転売屋も待ち望んだだろな。

122 :NPCさん :2021/11/05(金) 19:41:43.46 ID:tvintjeG0.net
>>112
ハゲタカの餌食みたいに1〜6(+ジョーカー)を配って
じゃんけんするところを出した数字勝負にして
その後殴るところも手札から数字出すようにすれば
一方的に殴られる事も少なくなるような気がする

まあ学生時代の暇つぶしだから深く考察してもあんまり意味ないけど

123 :NPCさん :2021/11/05(金) 19:54:29.55 ID:Ela6jmsn0.net
さすとが

124 :NPCさん :2021/11/05(金) 23:37:38.31 ID:NQswwoMh0.net
ファウナのカードってわりと日本名でヨーロッパとかアメリカとか書いてあって、そこを付箋で隠そうかなって思ってるんですが、別に隠さなくてもゲーム性が変わらないですから?不必要ならそのままにしようかとおもってます。

125 :NPCさん :2021/11/06(土) 00:45:53.89 ID:PvGpRpKM0.net
>>124
学名にも地名書かれてるぞ。全部潰してたら付箋まみれになる
そこが気になるならファウナ自体をやめとけというレベル。生息地域でボーナス問題があったところでゲーム壊れるもんでもない

126 :NPCさん :2021/11/06(土) 00:57:10.91 ID:4Vr9sE1V0.net
ファウナのその辺の記述って信用できるんだっけ?
黒面でしかやらないからかもしれないが、地名っぽいのとか書いてあっても当てにならなかったような。

127 :NPCさん :2021/11/06(土) 07:04:57.55 ID:s1q3lmvF0.net
オーディンの祝祭ノース人込みで点数150点くらいが限界なんだが、これ200点いけるのか?
全くいける気がしないぞ。コツ教えてくれ

128 :NPCさん :2021/11/06(土) 07:19:53.11 ID:dbbbjJXIM.net
>>127
何人かにもよるけど、150取れてるなら基本はできてるだろうから
1-2ラウンドで基盤を作る
職業点数変換・移住・ロングハウス・倉庫あたりの素点行動を意識する
ってとこの徹底くらいじゃないかな

何の動きができてないかはプレイ見ないとわからないけど、
ありがちなのは無理に島取りに行って埋めるのに手番使いすぎてるパターン
余った資源を点数化しやすい倉庫やロングハウス取った方が伸びるケースも多い

129 :NPCさん :2021/11/06(土) 08:58:59.28 ID:21N/Opus0.net
来週ホビステのセールですが、これは買っとけってボードゲームありますか?

130 :NPCさん :2021/11/06(土) 09:28:25.63 ID:WBYRQS/80.net
九龍戦術(クーロンタクティクス)日本語版、伏せ牌の勝敗を内蔵コンピュータが判定

ICタグで公開情報にならずに勝敗が分かるのか、審判いらずで他のゲームでも応用効きそう
数字の大小程度ならアナログでも作れそうだけど

131 :NPCさん :2021/11/06(土) 10:12:46.13 ID:s1q3lmvF0.net
>>128
専ら嫁さんと2人でプレイしてるが平均140くらいだ。
1-2ラウンドで基盤作るってのはどの程度を目標にしたら良いかな?具体的にあれば助かる!
150点の時は島1つとロングハウス2軒、倉庫1軒だったかな。ゲーム終了時にリソースは使い切って失点なし、収入が25くらいだったからあともう1つくらい島行ける可能性はありそうだと感じたけど、無理して行く必要もないかな。カードは点数がしてたんだけどアグリコラみたいに強カードあるのかね?

132 :NPCさん :2021/11/06(土) 12:01:10.82 ID:jI5N4OKJd.net
>>130
軍人将棋がついに審判なしでできるな!

133 :NPCさん :2021/11/06(土) 12:03:28.18 ID:fiXjhulU0.net
ファミコンで在ったな、軍人将棋

134 :NPCさん :2021/11/06(土) 12:23:45.67 ID:WBYRQS/80.net
ロードオブザリング対決も軍人将棋をモチーフにしてて面白かったけど
あれは正体ばれたあともカードで味付けをして不確定要素を足して凌いでたのと、分かることによる戦略の変化もあったな

これがあると軍人将棋風にして誰に負けたか解らないのも司令官の気分になれておもろそう

電池必要なのがアレなのでアナログ電算機とかシリンダー鍵の要領で解決盤みたいなの作れないかね 相手と自分でキャラのIDの数値箇所を押し込んで
どちらが勝利か、みたいに

135 :NPCさん :2021/11/06(土) 12:25:36.15 ID:WBYRQS/80.net
あー
スマホアプリで解決アプリ作ればコスト安そう
軍人将棋もそれでできそう

136 :NPCさん :2021/11/06(土) 13:19:18.01 ID:gCRenTqh0.net
パトリツィア日本語版、ゲムマに間に合うらしい

137 :NPCさん :2021/11/06(土) 16:07:11.65 ID:utgw96Uwp.net
>>135
だったら全部アプリでよくない?w

138 :NPCさん :2021/11/06(土) 17:02:12.31 ID:WBYRQS/80.net
>>137
ラミーキューブでアプリタイマー使うようなもん

139 :NPCさん :2021/11/06(土) 18:16:57.95 ID:PvGpRpKM0.net
言うほど画期的か?これ

140 :NPCさん :2021/11/06(土) 19:48:39.79 ID:NQCkZ6joa.net
ノース人もうセールじゃん

141 :NPCさん :2021/11/06(土) 20:17:38.93 ID:eDgkm96f0.net
オリジンズもだよ
両方とも先週買ったのに
あと、みんな大好きパスファインダーが半額以下だな

142 :NPCさん :2021/11/06(土) 21:23:28.48 ID:XIDLaflG0.net
ノース人は本体再販してからか本番でしょ
オーディンの祝祭のわくわく感は他にはない
全てのゲーマーに一度は触れてほしい

143 :NPCさん :2021/11/06(土) 23:25:36.04 ID:y8yFd8tx0.net
ファーストビルダーズ5000円台なら欲しいな。セール平日だから瞬殺で無理だろうけど

144 :NPCさん :2021/11/07(日) 05:06:43.06 ID:FIRPeYTg0.net
オリジンズファーストビルダーズはバランス悪いって評価だから
値崩れする前に売り捌こうって事なのかな

145 :NPCさん :2021/11/07(日) 06:40:41.93 ID:bT7TGbvB0.net
まだ遊べてないのだけど、どんなところがバランス悪い感じですか

146 :NPCさん :2021/11/07(日) 07:34:21.92 ID:dVoiwTS2p.net
遊ぶ前からバランスの悪いところを把握するのと
バランス悪いことに気づかず楽しく遊んで終わるのとでは
どちらが幸せなのだろうか

147 :NPCさん :2021/11/07(日) 08:23:49.79 ID:uLDIJW8MM.net
そもそも全てのバランスが取れていて引きや手番やナゲプなども平等なのあるんか

148 :NPCさん :2021/11/07(日) 09:33:45.79 ID:U/bkB/jH0.net
テラフォみたいにあらゆる要素を定量化してバランスをとっているって前提があると
結果的にバランス悪くても許せる気がする
デジタル対戦ゲームでよく言われるように、バランス良すぎてものっぺりしちゃって
どれでも一緒じゃんてなっちゃうとつまらないのよね

149 :NPCさん :2021/11/07(日) 09:42:06.28 ID:ti8mRjQNp.net
囲碁とか将棋でもやってれば?

150 :NPCさん :2021/11/07(日) 09:59:41.23 ID:V0y1q8oD0.net
オリジンご祝儀込みでbgg7.3ってのはその辺のことも入ってるのかね

151 :NPCさん :2021/11/07(日) 10:03:25.07 ID:DuqW6s240.net
大会でのネットランナーみたいに非対称でも
担当する側を入れ替えて二回プレイを基本とするとか

152 :NPCさん :2021/11/07(日) 11:03:54.24 ID:8l9o/TtP0.net
>>146
バランスが悪くても楽しめるならそれは
デメリットになってないか何かで帳消しにできてるかなのでそっちの方がいいでしょ

153 :NPCさん :2021/11/07(日) 11:28:18.51 ID:SuZ4pYzBa.net
>>133
なんやそれ

154 :NPCさん :2021/11/07(日) 11:43:03.70 ID:ksFEuXzK0.net
>153
帰ってきた!

155 :NPCさん :2021/11/07(日) 11:53:06.40 ID:HcmliBCyd.net
おっさんしかいねえ

156 :NPCさん :2021/11/07(日) 12:03:49.80 ID:laKpkfJN0.net
>>152
バランスが悪くても楽しめた。ではなく
プレイ経験が足りなかったりたまたま強い戦法に触れず、バランスが悪いことに気づかなかった場合の話ね

かつて「バランス悪い」と微妙評価だったゲームを未見の人に出したらかなり楽しんでくれたケースを何回も体験してるもんで

157 :NPCさん :2021/11/07(日) 13:00:40.50 ID:FIRPeYTg0.net
>>145
ツイッターで感想を適当に拾えば解ると思うが
5色あるダイスの内オレンジだけ特有のアクションが強いのと
軍事がスタートプレーヤー取りつつ効率良く勝利点も得れるのが
バランス悪い原因と言われてる

その辺が是正できて宗教や建築でも勝ち目があるなら面白いゲームだとは思う

158 :NPCさん :2021/11/07(日) 15:09:01.76 ID:E5VbjjLAM.net
>>148
分かる
とんでも能力は冒険だけどバランス取れれば、評価される

159 :NPCさん :2021/11/07(日) 15:12:16.05 ID:7lOyICr30.net
何回もプレイしたらバランスの悪さに気付いたり逆にバランスの良さに気付いたり
難しいね

160 :NPCさん :2021/11/07(日) 15:15:22.49 ID:E5VbjjLAM.net
国内のはぁ?ていうゲームとか
テストプレイしてないよとか、
2日で作ったようなゲーム、ユーロでも日本まで伝わってこないだけであるのかな?

161 :NPCさん :2021/11/07(日) 15:29:04.09 ID:JOgqJKXu0.net
テラフォの再販はいつになったら発売されるのか…

拡張を買えたらの話だけど、通常+コロニーズ+ヴィーナスネクストを混ぜるのが基本なの?

162 :NPCさん :2021/11/07(日) 15:34:58.10 ID:41NxQssQd.net
個人的にはプレリュードだけが好き

163 :NPCさん :2021/11/07(日) 15:35:04.93 ID:k+KnFnIe0.net
>>160
テストプレイしてないよはもともと海外ゲーム
One deck dungeonの作者の作品

164 :NPCさん :2021/11/07(日) 15:42:06.14 ID:w5WC1Nie0.net
テラフォは基本+拡張ボードに
その日の気分で何かを混ぜる

あればあるほど面白いってわけでもない

165 :NPCさん :2021/11/07(日) 15:52:56.32 ID:7kIoTFcj0.net
コロニーズあるとちょっと微妙なエネルギー関係のカードが強化されていい感じだけど、足せば足すほどプレイ時間も伸びるのでどこまで混ぜるかは要相談って感じだなー

166 :NPCさん :2021/11/07(日) 17:31:12.71 ID:OxLO1oGyp.net
ファーストビルダーズについて教えてもらいありがとうございます
自分がインストするので、明らかに強い戦略があるならば、自分は別の戦略を取ろうかと思い聞いてみました。
Twitter見る限り、ジレンマの範囲内にも見えるのであとはやってみて色々試そうかなと思います

167 :NPCさん :2021/11/07(日) 18:06:07.80 ID:YMAv8PyB0.net
ダイブ!を買ったんだけど、黒い枠みたいなスポンジって何に使うの?
捨てちゃって良いんだろうか?

168 :NPCさん :2021/11/07(日) 18:19:22.50 ID:ofBXekf30.net
オルレアン争奪戦で疲れちゃってしばらく新作チェックしてなかったんだけどあれからビッグタイトル出たりした?
イーオンズの拡張が出たのは風の噂で聞いたんだけどビッグタイトルじゃなくても良作あったら教えてください

169 :NPCさん :2021/11/07(日) 18:26:51.48 ID:DuqW6s240.net
たくさんあるから2021年〇月発売の新作ボードゲームとかで
記事書いてるとこでも見てきた方が早いよ

170 :NPCさん :2021/11/07(日) 18:54:26.46 ID:OeSVZHyw0.net
>>167
透明な板をしまう時動かないようにするのじゃない

171 :NPCさん :2021/11/07(日) 19:02:02.01 ID:ofBXekf30.net
>>169
ありがとうチェックしてみたら3月くらいから見てなかったみたいだ

聞き方ざっくりしすぎて申し訳なかった
基本嫁さんと二人で遊ぶんだけど新作でおすすめあったら教えてください
フォックスインザフォレストとかエバーデールブルゴーニュあたりが好きです

172 :NPCさん :2021/11/07(日) 20:42:44.96 ID:UNOv1WWv0.net
ゲームマーケット初参加したいんだが、流石にベビーカーは邪魔?
キッズブースも無さそうで、そもそも子供が歓迎されていないイベントなのかもしれないけども

173 :NPCさん :2021/11/07(日) 20:54:22.35 ID:ULZ7HyAG0.net
大阪しか知らないけど、スペース間は割と広めで開始直後じゃなければ通行はできる。
ただ、足を止めて見るには他の客の邪魔になるかな

174 :NPCさん :2021/11/07(日) 20:57:42.93 ID:TD7xD+RP0.net
>>172
前のビッグサイトの時に2歳児連れてった
俺はベビーカー持っていかなかったけど、遅い時間なら大丈夫かな?という印象

175 :NPCさん :2021/11/07(日) 21:00:04.45 ID:TD7xD+RP0.net
>>172
とは言ったが今回はコロナ落ち着いてるから前回よりかなり混むかもしれんな
何とも言えないけどベビーカーはやめたほうが賢明かもしれん

176 :NPCさん :2021/11/07(日) 22:27:46.53 ID:4P65jf0v0.net
>>172
コロナ前の混み具合に戻るとしたら悪いことは言わないからやめておいた方がいい

177 :NPCさん :2021/11/07(日) 22:40:00.79 ID:q05Oe69D0.net
アナログゲームで赤ちゃん?は歓迎されないとおもう
終末パパでも子供家に置いて行かないと友人とゲーム出来ないし

泣いてうるさいのがNGだし
コンポーネントをぐちゃっとされるのも、特有の触りたい病も辛い

178 :NPCさん :2021/11/07(日) 23:57:31.44 ID:gUz4Pfpl0.net
ゲムマは今回はサークル数絞っててブース間も距離とってあるので問題ない気がするわ。どうせエリア出展以外は試遊も出来ないだろうし混み合う要素は少ない。心配なら土曜日避けて日曜で、コアタイムを外せば良い。あと「イベントにベビーカーなんて」って言うやつはいつだって居る。

179 :NPCさん :2021/11/08(月) 00:10:30.17 ID:MZLRoG1C0.net
ホビーショーに赤ん坊連れてったらアダルト系のブースに入れてもらえなかったってのあったな。

180 :NPCさん :2021/11/08(月) 00:28:26.99 ID:DqO5Ez9p0.net
そりゃ当たり前だろ……

>>172
今回までに限ってはゲームマーケットにベビーカーでも問題ないだろう、通路の幅もさることながら試遊が無いってのが1番大きい

でもベビーカーでも全部のブースを眺めながら歩くとなるとかなり重労働だと思うんでそこは覚悟しといた方がいい、休憩できるスペースもかなり限られてるしな、ベビーカーの子供連れに優しい場所ではない、残念ながら
理想を言えば、車椅子だろうがベビーカーだろうが存分に楽しめる場所である事だろうけど、まだまだそうはなってないからなー

181 :NPCさん :2021/11/08(月) 01:33:42.78 ID:NjoXAr2W0.net
ベビーカーを迷惑と思う風潮なんてクソだと思うから気にせず行けばいいと思うけどね

182 :NPCさん :2021/11/08(月) 01:37:45.88 ID:NjoXAr2W0.net
>>171
新作かわからんが2人ならマンダラおすすめ
軽くて悩ましくてめちゃくちゃ丁度良かった
ゲームとしての完成度はかなり高いと思ったけどフレーバーがちと地味かもしれないので、特段ゲーム好きってわけではない人にいきなり出すのには向かないかもな、とは思った

183 :NPCさん :2021/11/08(月) 02:43:50.43 ID:eVFlaA890.net
公共の場でのベビーカーは迷惑だと思わんが、イベント会場のベビーカーは迷惑だろ
ましてやこの時期に赤ちゃん連れて行くようなイベントでもないし
家でおとなしくしとけよ

184 :NPCさん :2021/11/08(月) 04:51:50.06 ID:5+Iq4g2o0.net
>>183

こういうやつは何のかんの理由をつけて「家でおとなしくしとけよ」って言う奴なんで無視していいと思うわ。冬なんてどうせインフル流行るんだし、全てのリスクを回避することなんて出来ない。他者がどう移動するか拘束する権利もない。

185 :NPCさん :2021/11/08(月) 05:53:19.15 ID:PYTHb69s0.net
ゲムマ行ったことないけどオムツ替える場所とかあるのかね?
イベントの時ってトイレ混むし

186 :NPCさん :2021/11/08(月) 06:04:03.80 ID:x2xjqe3+0.net
飯屋に乳幼児連れて来てギャン泣きさせてるのとか、赤ちゃんかわいそうで仕方ない
そこまでしてとんかつ食いたいのかお前は
イベント会場でもそう思うから、赤ちゃんの事第一に考えてあげて

187 :NPCさん :2021/11/08(月) 06:46:05.57 ID:2xL2Eq2s0.net
ベビーカーに乗ってる子供はマスクしてないし、位置が低いから空気が悪い
ベビーカーで行くことでする妥協は、子供が妥協したものじゃないのだけは認識しておいて
あとは、行くのならば授乳やオムツ変える場所などよく調べて判断を

188 :NPCさん :2021/11/08(月) 07:05:36.25 ID:inXZ+lc60.net
>>186は子育てしてなさそう

189 :NPCさん :2021/11/08(月) 07:27:19.34 ID:a6Agf6yA0.net
まあ、今はお持ち帰りとかあるしやり方考えればどうにでもなりそうだけどな

190 :NPCさん :2021/11/08(月) 07:32:58.65 ID:DqO5Ez9p0.net
試遊ができないから長居するのはそれほど多くない午後から行けばベビーカーも余裕だろう、日曜日ならさらに人少ないしな

191 :NPCさん :2021/11/08(月) 07:40:25.71 ID:x2xjqe3+0.net
>>188
してるっつーのw そして今もモンペを反面教師に育ててるよ
子供に必要な事なら社会が寛容になって欲しいけど、自分の欲求のために子供を蔑ろにして、社会の受け入れ方がどうのと難癖つけるのは間違ってると思う
今回のイベントの話は難癖つけとは違うけど、子供の成長は楽しいものだから待てば良いのではというのが俺の感想

192 :NPCさん :2021/11/08(月) 07:58:54.91 ID:g6ceRwGP0.net
そもそも論としてこの手の同人イベントって
1から10まで企業が営利で開催してるイベントと違って
ベビーカーでの参加とかもろもろ考慮してない分参加費を安く上げてるものでは?
一般の参加者だろうとお客さん気分で参加されては困るはず

>>185
会場がビッグサイトだからその辺は問題ないんじゃないの?
同じ会場で他にも大規模なイベントが開催されてたらヤバイかも知れないが

193 :NPCさん :2021/11/08(月) 08:25:49.43 ID:WqD4XYSsp.net
キャリー転がしてたり大荷物ぶら下げてる奴も多いし、ベビーカーだからって気を遣ってくれる奴も少ない
まあ止める権利は誰にもないので行きたきゃ行けばいい。何かあっても悲しむのは自分たちだけだ

194 :NPCさん :2021/11/08(月) 09:21:43.48 ID:/Km9TyH+M.net
>>172
初参加なら雰囲気が掴めてないだろうしベビーカー参戦はやめておいたほうが無難
誰かも言ってたけど広いし人多いしで一周するだけでも結構な重労働になるよ
正直ただの大荷物(買ったボドゲたち)を抱えてるだけでもぶつからないか気を使う
緊急事態宣言明けだから人混みがどうなるかは誰にも読めないけどね

195 :NPCさん :2021/11/08(月) 09:27:47.40 ID:m+5Fvg7c0.net
ベビーカーの子供連れて行って子供が喜ぶようなイベントじゃないし必要性もない
行くなら祖父母なり託児所なりに預けていくのが無難よ

196 :NPCさん :2021/11/08(月) 10:34:52.91 ID:sSxbfbhb0.net
コミケみたいに人多すぎだろうか

197 :NPCさん :2021/11/08(月) 10:40:31.62 ID:m+5Fvg7c0.net
コミケとは全然規模違うよ
ゲムマはコロナ前で2日間で3万人、コミケは3日間で60万人弱

198 :NPCさん :2021/11/08(月) 10:43:58.82 ID:sSxbfbhb0.net
ありがとう ギューギューづめじゃないならいつか行ってみたいな

199 :NPCさん :2021/11/08(月) 10:57:58.72 ID:m+5Fvg7c0.net
コロナ後は長時間留まる要因になる試遊もなくなってるからかなり空いてると思うよ
初日の開幕は人気商品とかの争奪戦でさすがに混んでるだろうけど

200 :NPCさん :2021/11/08(月) 11:00:31.50 ID:VEeUvyGWd.net
普段は会議用の長机の半分が1サークルに割り当てられたスペースだから
ベビーカーで行くと買ったり説明を聞いたりする際に左右のサークルにも迷惑を掛けるよな
これが発生するとやりとりしてるサークル主にも気まずい思いをさせるるだよ

>>198
コミケはビッグサイトの10ホール全てを使ってこの人数なのに対して
ゲムマは2ホールだからその辺を考慮して混み具合を換算した方が良いよ

201 :NPCさん :2021/11/08(月) 12:01:42.69 ID:nkKkIx/6p.net
幼児連れてって良いか?って言われたら良いよって言うけど、自分だったら連れて行かない

202 :NPCさん :2021/11/08(月) 12:17:30.62 ID:WbKnTzlY0.net
小学生は問題ない?

203 :NPCさん :2021/11/08(月) 12:19:35.41 ID:PYTHb69s0.net
前に何かの番組で小学生連れて歩いてるの見たよ
キャプテンリノか何かで遊んでた

204 :NPCさん :2021/11/08(月) 12:21:17.04 ID:HVzy/NIvM.net
乳幼児でも他人に迷惑かけずに世話できるなら問題ないし、小学生でも迷惑かけるようならやめといた方がいい
まぁコミュニケーション取れる分乳幼児よりは格段に楽だと思うけどね

205 :NPCさん :2021/11/08(月) 12:24:51.03 ID:y4I/Ail+M.net
メイン客層がキモオタ独身童貞ゲーマーだから子連れはターゲットにしていないのがこの業界

業界としてこの点を改善しようとしない限り昔の轍を踏んで衰退すると思う

206 :NPCさん :2021/11/08(月) 12:29:10.14 ID:1KGpPA3RM.net
それは東京おもちゃショーとかの領分では?

207 :NPCさん :2021/11/08(月) 12:32:44.10 ID:VEeUvyGWd.net
>>205
巣に帰りな
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1635838529/

208 :NPCさん :2021/11/08(月) 13:35:28.14 ID:LZLqJdgt0.net
認知低いものの「ボ育て」なんて言葉もあるくらいだし、一般は知らんが企業側は子連れもアリなんじゃね
来場する客層の観察も市場調査になるしね

209 :NPCさん :2021/11/08(月) 13:44:17.94 ID:LZLqJdgt0.net
>>202
対象年齢6歳〜のゲームなんて沢山あるし余裕だろ

210 :NPCさん :2021/11/08(月) 13:49:58.86 ID:7RZWc1vt0.net
ボ育てを否定はしないけど、ちゃんとボードゲーム遊べる子供なんだろうか
遊ぶことが出来ない年齢の子供を連れてくる事に意味があるとは思えん

211 :NPCさん :2021/11/08(月) 13:58:59.44 ID:dm5uJE0Ha.net
>>210
子育てしてなさそう

212 :NPCさん :2021/11/08(月) 14:01:48.74 ID:fRFqX4YHa.net
もう親が行きたいだけで、子供はそれに付き合わされてるだけだろ
子供連れてくるなって言ってるんじゃなくて、今回のゲームマーケットにベビーカーに乗るような子供が遊べるゲームなんてあるのか?
後、会場まで階段やエスカレーター使う可能性あるけど、自分らで対応できるの?

213 :NPCさん :2021/11/08(月) 14:08:27.94 ID:7RZWc1vt0.net
>>211
流れたから出来なかったよ
悪かったよ

214 :NPCさん :2021/11/08(月) 14:36:28.74 ID:y4I/Ail+M.net
>>207
ごめん、80年代からやってる老害ウォーゲーマーだからこんなに若くない

正直、子育て世代には申し訳無いけど主催者側が変わんなければ皆の意識は変わらんよ

215 :NPCさん :2021/11/08(月) 14:43:08.95 ID:QpyFjIuh0.net
コロナ前の人の一番多かった時でも
そこまで毛嫌いする程ベビーカー邪魔だったか?
そこまでの印象もないが

ただ
開場時間前の朝の8時9時位から
ベビーカー押しながらなら入場待ちしてた、夫婦っぽい男女は
朝イチから突撃してくるにしても
せめてどっちかはその赤ちゃんと一緒に
近所のお店かどっかで待機してろやとは思ったが

216 :NPCさん :2021/11/08(月) 14:48:56.74 ID:ayt6IpQ6d.net
>>212
東京ビッグサイトは曲りなりにも博覧会の会場として設計されたからバリアフリー対策はバッチリなんだよ
西34ホールは4階だったと思うがベビーカーで行く分には不都合は無いはず
https://www.bigsight.jp/visitor/services/accessibility.html

217 :NPCさん :2021/11/08(月) 15:15:47.49 ID:LZLqJdgt0.net
>>213
謝る必要ない
気にするな

218 :NPCさん :2021/11/08(月) 15:26:47.56 ID:fRFqX4YHa.net
>>216
係員に従って、待機列→入場前ゲートへ移動という場面で、不都合ありそうだなと思っただけなんだ
遅く来る分には問題ないわな

219 :NPCさん :2021/11/08(月) 15:32:16.97 ID:LZLqJdgt0.net
マジレスするけど、主催側が禁止してない以上、親が決めろでFA。
親が行きたいのは間違いないだろうが、子供が付き合わされてるかどうかは子供次第。
親と車や電車で遠くにお出かけするだけでも小さい子には大冒険だし大体は楽しいもんだ。
子供がそのゲームできるかできないかも関係ない。普段見ることのない沢山の人やカラフルな展示に感性が刺激されるだろう。

ただ1点だけ。
当たり前の事だけど人に迷惑はかけないように。子供は親よりすぐに疲れるし飽きる。子供が飽きてグズったら、退出して近くの広場で遊んでやれ。
俺の経験則から言うと子連れだと自分の楽しみ方で楽しむのはほぼ不可能。
自分が楽しみたいのが最優先なのであれば、預けられる選択肢があるのなら、その点を考慮して検討するといい。

220 :NPCさん :2021/11/08(月) 15:51:15.50 ID:ov44XA9w0.net
なんで乳児をつれていくのがベビーカー限定なんだ?
ベビーカーが邪魔なら抱っこ紐使えばいいだけだろ
重たいとかだったらそんなん知らんわ

221 :NPCさん :2021/11/08(月) 17:09:06.57 ID:d2tUdqSb0.net
>>220
子育てしてなさそう

222 :NPCさん :2021/11/08(月) 18:21:59.47 ID:NjoXAr2W0.net
親の欲望のために子を犠牲に云々もおかしな話に感じるなあ。
参加したい人がいてその人がベビーカー押してるならその人も子供も楽しめるように皆が助けてあげるべきだろうに。
子育てしてる親は全てを子に捧げなくちゃいけないなんておかしな話だ。

ベビーカーで並んでる人がいるならお先にどうぞと順番譲るくらいのことが逆にできないもんなんかね…。
主催側が、2歳未満の子連れの人は並ばず優先的に入場できます、とかやらんとならんのか?

223 :NPCさん :2021/11/08(月) 18:28:03.88 ID:NjoXAr2W0.net
ギャン泣きしてる赤ちゃんがかわいそうみたいなのもなあ。
泣くことで運動して体を作っている説もあるとかこないだ聞いたぞ。ほんとか知らんけど。
赤ちゃんは泣くことが日常なんだから親が虐待してるとかでなけりゃ他人は温かく見守ってりゃいい。

224 :NPCさん :2021/11/08(月) 18:37:54.10 ID:rjPiEbVxp.net
話変わるけどクランクって面白い?
ドミニオンとイーオンズエンドは楽しめたけどクランクはまだ手出してない

225 :NPCさん :2021/11/08(月) 18:39:11.75 ID:3STasBi4r.net
>>222
ゲムマ参加したことあるか?
別に赤ん坊連れてくるのは構わんし、泣き叫ぼうが子供が勝手に親から離れなければええとは思う
でも、ベビーカーは避けたほうがええ
購入するだけならともかく、ゲームの試遊したりどんなゲームか尋ねるのも大変になる
周囲よりも自分が大変や

226 :NPCさん :2021/11/08(月) 18:47:05.89 ID:PK+S3Pr6d.net
>>224
カードの買い方がアセンションとかデューンインペリウムとかと一緒
あの買い方のシステムが好みと合ってるなら楽しめるのではなかろうか?

227 :NPCさん :2021/11/08(月) 18:50:27.70 ID:5lzkfPqSx.net
>>222
赤子連れが行く行かないは個人で選べばいい
だがわざわざ優遇する必要性はない
ゲムマは赤子連れに来て欲しいと願ってるのか?
ハバ社が主催してたらわかるけど

228 :NPCさん :2021/11/08(月) 18:57:45.22 ID:YaYWethv0.net
人混みでのベビーカーは甘え
子持ちでもそう思うわ

229 :NPCさん :2021/11/08(月) 19:22:06.20 ID:8DoY1mMZd.net
人混みにベビーカーに乗せないとダメな赤ん坊を連れていくのってコロナ的にリスクしかないと思うけどなぁ
それに最近治安悪いし

230 :NPCさん :2021/11/08(月) 19:30:45.09 ID:y4I/Ail+M.net
>>228
子育てしてなさそう

231 :NPCさん :2021/11/08(月) 19:56:53.86 ID:k9nkuey20.net
>>224
フツーに楽しい
運要素が強めなので、パーティゲーより
ガチ勝負と言うよりはワイワイやる系だと思うので、運ゲー嫌いでなければ楽しめる

232 :NPCさん :2021/11/08(月) 20:37:27.77 ID:z1ivTMtE0.net
ベビーカーで並んでる人がいるならお先にどうぞと順番譲るくらいのことが逆にできないもんなんかね…。

ってなんで譲らないといけないのか、優先しろだの譲れだのはよくわからない
勝手に産んで勝手に連れてきてるのに他人が遠慮しないといけないとはそういうには電車とかでやってろ

233 :NPCさん :2021/11/08(月) 20:48:12.67 ID:m+5Fvg7c0.net
>>228
むしろ子持ちの方がこの意識あると思う
特に男は

234 :NPCさん :2021/11/08(月) 21:05:10.64 ID:5U73vBD80.net
>>222

主催者側は優先してくれなくても入口でベビーカー預かってくれれば良い
それでほとんど解決すると思うんだけど

235 :NPCさん :2021/11/08(月) 21:19:19.93 ID:PnD/vJrS0.net
結局のところ。
ベビーカーで参加するのは現状お勧めできないで終わりだろ。

236 :NPCさん :2021/11/08(月) 21:42:21.25 ID:SJMCOdI10.net
ネガ反応が多めなのが悲しいな。みんなゆとりがないんだな。

237 :NPCさん :2021/11/08(月) 21:44:37.39 ID:OwAdYpEA0.net
>>234
他人の物預かるとかトラブルの元でしかないのにやるわけないだろ
壊れただの文句つけたりビーカー捨てて帰るやつとか

238 :NPCさん :2021/11/08(月) 21:53:41.00 ID:8GLWjzyAM.net
庭でBBQ問題と同じになってるw

239 :NPCさん :2021/11/08(月) 22:39:55.85 ID:inXZ+lc60.net
>>236
子育てしてないのが多いんだと思うよ、ここは
子供がいても日々のこまごましたことは元嫁にさせてんのに育メン気取ってた昔の自分と同じような意識の書き込み多いもん

240 :NPCさん :2021/11/08(月) 22:44:23.46 ID:2vVyGpqLp.net
KickstarterのSENJUTSUをバックしようかと悩んでるのに
ローカライズ交渉してた8カ国のうち日本だけまだローカライズ決まっていないと言う

241 :NPCさん :2021/11/08(月) 22:52:46.65 ID:3gGVhJSk0.net
>>239
子育ても家族作りも失敗した奴がなんでそんな偉そうに上から目線で話せるのか不思議でたまらんわ

242 :NPCさん :2021/11/08(月) 22:53:30.13 ID:ozQj2Imn0.net
『ベビーカーに乳幼児乗せて自分の趣味のイベント連れ回す』なんて輩が
本当にガキ産んで存在してたらそれただのダーウィン賞候補者だから。

243 :NPCさん :2021/11/08(月) 22:58:18.66 ID:MZLRoG1C0.net
>242
でも、すでに生んでたらダーウィン賞の条件から外れるんだよな。
諸共に死んだらわからんが。

244 :NPCさん :2021/11/08(月) 23:04:55.08 ID:DqO5Ez9p0.net
こんなスレを消費するような話題とは思えんけどよーやるな

245 :NPCさん :2021/11/08(月) 23:23:32.19 ID:inXZ+lc60.net
>>241
そりゃ、ハートが強いからさw

246 :NPCさん :2021/11/08(月) 23:29:07.71 ID:lSwBjHqW0.net
>>172だが、今回は見送ることにするわ
夫婦共通の趣味で、いつか行ってみたいと思ってたがもう少し待った方がよさそうだな
スレ荒らしてすまんかった

247 :NPCさん :2021/11/08(月) 23:38:21.99 ID:NjoXAr2W0.net
>>246
twitter.com/fpagismine/status/1447901158463311881

この流れじゃそうしたくなる気持ちもわかるけど、
2歳の子供が参加できるとこがあるんだから行っていいんだぞ。
少なくともここの人は来て欲しいと思ってると思うよ。
(deleted an unsolicited ad)

248 :NPCさん :2021/11/08(月) 23:52:22.73 ID:OwAdYpEA0.net
>>246
無理して連れていかなくても親に預けるとか託児所に預けるとか選択肢もあるぞ

249 :NPCさん :2021/11/09(火) 00:08:53.95 ID:yBmfcLoz0.net
試遊がなくて移動がスムーズにできる最後のゲムマかもしれないから行っとけって

250 :NPCさん :2021/11/09(火) 00:54:41.48 ID:BT8DAlAA0.net
>>248
両方とも親は新幹線の距離で、土日の託児所はもう予約埋まってんだよね、ベビーシッターは万単位で金かかるし
行くなら連れていくしかない感じ

色々方法考えて行けそうなら行くことにします
ありがとう

251 :NPCさん :2021/11/09(火) 01:00:32.99 ID:/L+4dOsb0.net
奥さんに預けなよ

252 :NPCさん :2021/11/09(火) 01:16:42.97 ID:xUM/9cb20.net
>>224
デッキ圧縮要素がほぼ無いので後半に買ったカードはあまり使えなかったりと、デッキ作ってく感じはその2つとはちょっと違うかも
でも友達とワイワイやるのは盛り上がるよ
その中なら自分はクランクが1番好きかな
遊ぶメンバー的にウチんとこはクランクが1番合う

253 :NPCさん :2021/11/09(火) 01:40:09.52 ID:1qLTmP6h0.net
>>224
人数少ないと微妙、最低でも3人は欲しい。
最初の慣れるまでの数回は確実に面白いけど。
慣れてくると一番安いお宝ゲットの即帰りや、クランク+のカードを誰も買わなって手堅いプレーしかしなくなるとつまらない。
クランク+のカードだらけのサプライのときは基本カードしかみんな買わんから最高につまらなかった。
わいわいやれるメンツなら買い、ガチバトラーなら微妙。

254 :NPCさん :2021/11/09(火) 02:08:57.07 ID:Zdr6U4Yg0.net
乳幼児無料って書いてないしガキの分までチケット買ってどうぞ

255 :NPCさん :2021/11/09(火) 06:48:56.58 ID:xhzsmkiy0.net
>>254
童貞っぽい

256 :NPCさん :2021/11/09(火) 07:14:23.85 ID:A2uCLkeDp.net
クランクは手なり場なりに対応するばかりで、できた戦略が結果論みたいな感じだから
ゲーム性だけ見るとしょっぱいんだけど、展開はバラエティに富んでて楽しい。人気なのもうなずける
アメゲーをベースにユーロのシステムを組み込んで大味さを薄めるのは効果的だなって改めて思った

257 :NPCさん :2021/11/09(火) 08:15:16.34 ID:qTLL+ltEd.net
オリジンズファーストビルダーズの話の時にも挙がったけどガチに遊ぶゲーマーだとすぐに楽しめなくなって
緩くわいわい遊ぶメンツなら長く楽しめるってのはゲームとしてどうなのかと思う
システムのコンセプトは良いのだからもう少し練り込んで欲しいところ

258 :NPCさん :2021/11/09(火) 08:25:25.25 ID:B1a9a87pp.net
そりゃゲームはガチなゲーマーに向けた物とは限らないし「ゲームとしてどうなの」って言われても

259 :NPCさん :2021/11/09(火) 08:34:25.77 ID:4DH8eSctp.net
仲間内だとする手の傾向が変わらずに、同じ展開になりがちでバランス悪いと言ってるだけのこともあるし、なんともいえんな

260 :NPCさん :2021/11/09(火) 09:16:51.98 ID:cGaVu6aL0.net
>>259
クランクと比べるとドミニオンはハトクラはセットアップ次第で手の傾向を変えないとならないから
同じ仲間内で遊んでもバラエティに飛んだ展開になるよ
そう言う工夫のある無いの差なんじゃね?

261 :NPCさん :2021/11/09(火) 09:44:48.26 ID:R1TG21uR0.net
ゾンビサイドブラックプレイグって面白い?
マッシヴダークネスなら持ってるけど比べるとどんな感じ?

262 :NPCさん :2021/11/09(火) 09:46:24.40 ID:WRT2BuBm0.net
>>254
これは当たり前だな
子育てしてなさそうおじさんの次に童貞っぽいおじさんに絡まれてるがw

263 :NPCさん :2021/11/09(火) 09:53:06.88 ID:Ib5jFMlNa.net
>>257
そういうのは最適解が見つかっているゲームだからデザイナーが糞

264 :NPCさん :2021/11/09(火) 09:59:08.79 ID:gYrsE/Ha0.net
>>262
ワッチョイ見ればわかるけど子育てしてなさそうおじさん=童貞っぽいおじさんやで

265 :NPCさん :2021/11/09(火) 10:01:32.87 ID:IblKKRkmd.net
>>258
パーティーゲームとして売ってるなら文句は言わんよ
オリジンズもクランクもゲーマー向けの商品だろ

266 :NPCさん :2021/11/09(火) 10:04:24.90 ID:0og2KpFrM.net
固定メンツで遊ぶレガシー系のゲームでおすすめってある?
街コロレガシー遊んでこういうのいいなって思った次第
今気になってるのは下記
・パンデミックレガシー
・マイシティ
・キングスジレンマ

267 :NPCさん :2021/11/09(火) 10:15:16.32 ID:IblKKRkmd.net
>>266
パンデミックレガシー未経験なら遊んでみるのを強く推薦するわ

268 :NPCさん :2021/11/09(火) 10:28:31.07 ID:yBmfcLoz0.net
>>266
パンデミックレガシーはやるべきゲーム

269 :NPCさん :2021/11/09(火) 10:34:10.22 ID:RLDL7e8NM.net
上からでごめんだけど、子供5人育てて色々やらかした経験から言うと
子供に体験させたい場合は、連れて行くのはアリだけど(自力でやり切る事、歓迎はされないという事は念頭におくこと)
自分が楽しみたいけど子供いるから連れて行くのはロクな結果にならない。思ったりよりも楽しめないか、周りに迷惑かけるから。
ケチらず預けて楽しむ方が絶対に良い。そういう環境を作る努力をすべきだと思う。
メリハリ大事。ベビーカー連れ云々は大抵ケチってる。金かけて預けろ金ないなら諦めた方が無難。
世の中は対象外に優しくはないと実感します。

270 :NPCさん :2021/11/09(火) 10:36:29.75 ID:B1a9a87pp.net
>>265
その「ゲーマー」にもライトからコアまで幅広くいる訳で
ただnfmだっただけなのに「ゲームとしてどうなの」って評価はどうなのって思っただけ

271 :NPCさん :2021/11/09(火) 10:46:44.40 ID:A/nbyq8Ra.net
>>267-268
便乗でスマンがパンデミックレガシーって3種あるようなんだけど、1つだけやるならどれがオススメ?

272 :NPCさん :2021/11/09(火) 10:48:02.03 ID:WRT2BuBm0.net
本日12時からホビステのセール始まるから忘れたらあかんで
欲しい物無いから教えといたるわ

273 :NPCさん :2021/11/09(火) 10:54:51.23 ID:A2uCLkeDp.net
>>265
ゲーマー向けのパーティゲームだからおかしくない
オタクがガチゲーばかり求めているわけではないという証左でもある

274 :NPCさん :2021/11/09(火) 11:03:12.96 ID:WRT2BuBm0.net
なんだよ頭っから陰鬱な話かよー

275 :NPCさん :2021/11/09(火) 11:03:34.27 ID:WRT2BuBm0.net
>>274
すまん誤爆

276 :NPCさん :2021/11/09(火) 11:05:27.19 ID:cGaVu6aL0.net
>>263
練り込んで欲しいってのは最適解が簡単に見つからないように
デザインをしっかりして欲しいって事だろう

1回目のゲームは面白いけどバランス調整が下手で最適解がすぐ見つかるゲームばかり出してた
WYG社も潰れちゃったみたいだしデザイナーがクソで切り捨てず
各社ともバランス調整はもっと予算を賭けるべきだろ

277 :NPCさん :2021/11/09(火) 11:25:29.36 ID:J7MM+76R0.net
>>271

パンレガはシーズン1からやると良いよ。
シーズン1→シーズン2→シーズン0の発行順が順当

278 :NPCさん :2021/11/09(火) 11:33:49.73 ID:A2uCLkeDp.net
簡単には最適解出せないように作り込んでも「見通し立てづらい」とか言われ
わかりやすく強い戦術用意して、やり込めば他の戦術も追いついてバランス良くなるようなゲームにしても
「最適解すぐ見つかった!バランス悪い」とか早合点レッテル貼られちゃうことも多いから難しい

279 :NPCさん :2021/11/09(火) 11:41:33.09 ID:4DH8eSctp.net
オリジンズってほんとにそこまで最適解決まっていて、それ以外は選択肢に入らないの?
Twitter見てる限り、確かに軍事は強そうだけど、軸となる戦略というだけで、バランス壊れてるかまだ研究必要なきがしてるけど

280 :NPCさん :2021/11/09(火) 11:55:25.51 ID:oY0Eb5Nvd.net
>>279
まだ1回しか遊んでないが軍事やってスタートプレーヤー取った人とその下家が
毎ラウンド確定で白ダイス2個確保できるのを見て
やる気を無くした

281 :NPCさん :2021/11/09(火) 12:02:14.54 ID:vun660sW0.net
>>246
ホビステ買うもんねーな

282 :NPCさん :2021/11/09(火) 12:02:25.39 ID:vun660sW0.net
アンカー間違えた

283 :NPCさん :2021/11/09(火) 12:03:39.12 ID:vbnb8m/Bd.net
エルドラドちょっと迷ったけど一瞬で切れたな

284 :NPCさん :2021/11/09(火) 12:12:26.69 ID:ULeT5l1cM.net
なんで父と子の想定しかいないのか分からんが
普通に夫婦+子でのゲムマ来訪じゃねーの
臨機応変に動いたらいいだけかと

285 :NPCさん :2021/11/09(火) 12:24:06.69 ID:h8/oXbaZ0.net
>>272
ロールフォーはもう買ってたから買うのな

286 :NPCさん :2021/11/09(火) 12:24:13.77 ID:Wz3yn2+cr.net
エルドラドとタペストリーすぐなくなったわ…

287 :NPCさん :2021/11/09(火) 12:25:33.26 ID:2vi3lv2Ma.net
>>286
タペストリーは前夜祭の方が割引率高かったよ

288 :NPCさん :2021/11/09(火) 12:27:47.24 ID:Wz3yn2+cr.net
タペストリーってエラッタかかった新版出ないもんかね?それが気になっていつも迷ってしまう。

289 :NPCさん :2021/11/09(火) 12:30:08.41 ID:wM5cqLEC0.net
エルドラドは買えなかったけど、欲しかったテラフォ用ボードが安く買えたからよしとする

290 :NPCさん :2021/11/09(火) 12:38:34.40 ID:OE23ymRUp.net
>>224ですがホビステセールでクランク購入しました
ありがとうございます

291 :NPCさん :2021/11/09(火) 12:45:32.51 ID:fFI9oCNb0.net
臨機応変な対応を考えるなら、片方が子どもと一緒に家で留守番をして、もう片方がゲムマに行って二人が買いたかったものを買ってくるのがベストじゃないかな。
一人で全部やろうとせずに上手く役割を分担するのが大事かと。

292 :NPCさん :2021/11/09(火) 13:12:43.10 ID:8puu8uPM0.net
その話もうやめない?

293 :NPCさん :2021/11/09(火) 13:15:45.08 ID:R1TG21uR0.net
ロックアップとタペストリー買えなかった
切れるのはえーよ

294 :NPCさん :2021/11/09(火) 13:22:46.78 ID:gYrsE/Ha0.net
いつの間にかロックアップ発売されてたのかよ
延期延期ですっかり忘れてたわ

295 :NPCさん :2021/11/09(火) 13:29:37.44 ID:zAxBFnpe0.net
>>291
子育てしてなさそう

296 :NPCさん :2021/11/09(火) 13:30:02.38 ID:i5Zjo63Pd.net
そこそこ人気の作品軒並み秒で売り切れになったな

297 :NPCさん :2021/11/09(火) 13:35:40.19 ID:eLcdO3Lp0.net
白ブラス面白れぇ…
感動した

298 :NPCさん :2021/11/09(火) 14:19:17.93 ID:wM5cqLEC0.net
何でこのタイミングで白ブラスかと思ったら、色んなところで売れ残ってるんだな

299 :NPCさん :2021/11/09(火) 16:54:39.36 ID:Ib5jFMlNa.net
>>292
子育てしてなさそう

300 :NPCさん :2021/11/09(火) 17:10:15.24 ID:QDFeMVvup.net
>>299
ハゲてそう

301 :NPCさん :2021/11/09(火) 17:10:29.76 ID:9/qeLptH0.net
質問だけど白ブラスの鉄道時代の線路の引き片って自分のネットワークに繋がっていて置こうとしてる線路の両側どちらで石炭が繋がってればいいんだよね?
あと2本同時に線路引くときのビールも2本目置いた後に他人のビールが使えるように繋がれば置けるって解釈でいいの?

302 :NPCさん :2021/11/09(火) 17:49:13.80 ID:eLcdO3Lp0.net
>>301
置いた後に石炭なりビールに繋がってればOK

303 :NPCさん :2021/11/09(火) 18:18:44.35 ID:9/qeLptH0.net
>>302
サンキュー 置くための条件なのかよくわからなかったから助かった

304 :NPCさん :2021/11/09(火) 18:52:44.29 ID:4DH8eSctp.net
自分が買ったのはいまだに売れ残ってるぜ
パスファインダーとか

305 :NPCさん :2021/11/09(火) 19:07:14.00 ID:gYrsE/Ha0.net
パスファインダーはまず次が出ないとね…

306 :NPCさん :2021/11/09(火) 19:24:13.53 ID:QDFeMVvup.net
テインテッドグレイルめっちゃ力入れて推してるけど、どうなんだ?
グルームヘイヴンも再販されないし、2万超えボドゲは初版だけなんだろうか

307 :NPCさん :2021/11/09(火) 19:30:58.63 ID:XYyXKkV30.net
>>306
体験版やったら分かるんじゃね?

308 :NPCさん :2021/11/09(火) 19:33:24.08 ID:nFoLO5wxd.net
グルームヘイブンは再販決まってるぞ
ただあれずっと集まってやれる奴そんなにいないだろ

309 :NPCさん :2021/11/09(火) 19:53:05.32 ID:WPTDwpU7M.net
それな
現物手に入れるよりやりきれるプレイヤー集めるほうが何倍も大変

310 :NPCさん :2021/11/09(火) 19:58:20.68 ID:R1TG21uR0.net
ブラックプレイグだけでも買えてよかったわ

311 :NPCさん :2021/11/09(火) 20:05:05.10 ID:fFI9oCNb0.net
パスファインダーは普通に面白いゲームなんだけどね。
ルールもそこまで重くないし。

今はグルームヘイブンみたいなRPG風ゲームはかなり増えたし、これからも増えるだろうから、今さらパスファインダーに工数を割く余裕はないのかも。
完全に拡張を出すタイミングを逃した感じだ。

312 :NPCさん :2021/11/09(火) 20:06:10.09 ID:Piwzsba60.net
テインテッドグレイル欲しいな
まだコロナが不安なので早々に通販でも対応してほしい

313 :NPCさん :2021/11/09(火) 20:17:28.63 ID:RNBasQu+0.net
サバンナパークって軽すぎなところある?
あまり軽すぎるとやらなくなってくんだよね

314 :NPCさん :2021/11/09(火) 20:28:09.41 ID:gYrsE/Ha0.net
>>311
現状だとチュートリアルだけで終わっちゃうような気分だからなぁ
自分は今からでも買うと思うけど、商機は完全に逸した感はあるね

315 :NPCさん :2021/11/09(火) 21:47:38.05 ID:xUM/9cb20.net
>>271
今まさに1をやってるけどパンデミックレガシー面白いよ〜
わかんないことがあった時にネットで調べにくいのはやや困る

316 :NPCさん :2021/11/09(火) 22:45:02.08 ID:UeNbaw0o0.net
>>298
買ったタイミングで遊ぶだけじゃねーだろ

317 :NPCさん :2021/11/10(水) 00:57:04.05 ID:OKS8AvQ10.net
>>311
和訳公開してくれてる人いるけど、カード枚数が膨大だからなー

318 :NPCさん :2021/11/10(水) 02:55:21.24 ID:/hEjDTpk0.net
近所にドンキがオープンしたから
3Dカタン売ってた

あんなんドンキで買う奴いるんか

319 :NPCさん :2021/11/10(水) 05:11:08.56 ID:qjDWYXTT0.net
手軽に買える3Dカタン(金額は手軽じゃない

320 :NPCさん :2021/11/10(水) 08:12:16.10 ID:Xs9qutTqd.net
サグラダの全拡張持っている方に聞きたいんですけど
基本セットの箱に全部収まりますか?

321 :NPCさん :2021/11/10(水) 08:14:42.84 ID:PhM4C/vrM.net
なんなら宇宙カタンもあるだろドンキ

322 :NPCさん :2021/11/10(水) 08:25:31.13 ID:i0t7SlYoM.net
テラフォ普通に売ってるけど前から普通にあったっけ?

323 :NPCさん :2021/11/10(水) 08:40:05.43 ID:4Xg4Camgr.net
>>320
ライフはまだ持ってないけどそれ以外は収まってる

324 :NPCさん :2021/11/10(水) 09:00:06.09 ID:e+DDBmldr.net
>>320
プラインサート投げ捨てると、ダイストレイ入れても余裕で入るよ。

325 :NPCさん :2021/11/10(水) 09:02:18.50 ID:yInLnE0n0.net
テラフォ基本が売ってないなんて話は何年も前でしょ

326 :NPCさん :2021/11/10(水) 09:41:58.03 ID:yplMpKEpp.net
今は拡張売ってないだっけ

327 :NPCさん :2021/11/10(水) 10:06:46.57 ID:sYB8cNGm0.net
アンドールの伝説を気に入った知人に、アンドールシリーズ以外で何か勧めるとしたらなんだろう

328 :NPCさん :2021/11/10(水) 10:11:01.67 ID:W6yy2qpE0.net
どこを気に入ったのかによるけどその情報だけならパスファインダーとかグルームヘイブンとか
ファンタジーじゃなくてもいいならマンションオブマッドネスとか

329 :NPCさん :2021/11/10(水) 10:17:42.54 ID:Xs9qutTqd.net
>>323
>>324
ありがとうございます

330 :NPCさん :2021/11/10(水) 10:27:03.22 ID:kV5wWJ8K0.net
ラーメン(醤油か味噌か等も不明)が気に入った外国人に次和食何勧めたらいいか
聞かれてるようなもんだなw
アバウトすぎるわ

331 :NPCさん :2021/11/10(水) 10:33:35.51 ID:BGT5s2JOp.net
拡張は3D発売のタイミングで再販したら良かったのに何故かアークライトが出し渋った
正直再販のタイミング逃した感はある

332 :NPCさん :2021/11/10(水) 10:40:23.28 ID:kV5wWJ8K0.net
出し渋るというか向こうが刷るついでで他国の分は刷ってるんだから
単にFryxGamesが自国分は在庫あるから拡張は再生産しなかったんでしょ

再販できるかは向こうの都合

333 :NPCさん :2021/11/10(水) 11:19:23.64 ID:UyTayNzi0.net
アーカムノワール買おうか迷ってるんですが1〜3のどれがオススメとかありますか?
初プレイなら大人しく1にするべきかそれとも最新作の3かで迷ってます

334 :NPCさん :2021/11/10(水) 12:33:37.89 ID:fsUtA3/Tp.net
アーカムノワール1.2はもってるけど1の方がおすすめ。
2の追加要素がめんどくさいんだよね

335 :NPCさん :2021/11/10(水) 12:59:32.39 ID:V8rhCgTq0.net
アーカムノワール、ルールの解読が分量の割に困難なんで気をつけてな

336 :NPCさん :2021/11/10(水) 12:59:55.46 ID:h0ZoBNq20.net
アーカムノワール今の機会に全部そろえた

337 :NPCさん :2021/11/10(水) 13:09:52.62 ID:i3ranJqO0.net
>>327
何に刺さったかだけど

ストーリ重視で刺さったなら
アバブ&ビロウ
ヌイグルミ騎士団と少女の夢
マイス&ミスティクス

ファンタジー風味なら
マッシヴダークネス
ルーンバウンド
ゾンビサイド
手に入らないけどグルームヘイブン

338 :NPCさん :2021/11/10(水) 14:02:29.73 ID:UyTayNzi0.net
2,3で複雑化するなら最初は1を買った方が良さそうですね
ありがとうございます

339 :NPCさん :2021/11/10(水) 14:08:22.35 ID:tXSNpN130.net
白ブラスの再販買えなかったけど、次の再販いつくらいになると思う??

340 :NPCさん :2021/11/10(水) 14:14:40.88 ID:/0nidhVMd.net
小出しにしてるからすぐ買えそう
昨日ヨドバシに入荷してたし

341 :NPCさん :2021/11/10(水) 14:28:24.18 ID:h0ZoBNq20.net
白ブラスは余るだろうね

342 :NPCさん :2021/11/10(水) 14:31:49.09 ID:tXDOxqRhd.net
少し余るくらいでちょうどいいんだよ
ダダ余りは困るけど

343 :NPCさん :2021/11/10(水) 15:26:53.28 ID:i3ranJqO0.net
白ブラスは店舗で小出しに出てる気がする

344 :NPCさん :2021/11/10(水) 15:32:40.06 ID:Ult/6opUa.net
>>327
パンデミックとかすごい似てる。
ファンタジーじゃないけど

345 :NPCさん :2021/11/10(水) 18:03:26.25 ID:l93iu4GK0.net
ネットでは売り切れ続出でも実店舗は大概残ってる。
ま、実店舗が近くにあればだけど。
実店舗もほぼ瞬殺だったのは最近で言うとネメシスくらい?

346 :NPCさん :2021/11/10(水) 18:14:33.79 ID:JwRD2tdW0.net
店舗小出し戦略は最近始めたところだからね
スピリットアイランドは予約だけでほぼ消えたけど再販でガバガバになった

347 :NPCさん :2021/11/10(水) 18:29:17.26 ID:DSRjNUAoM.net
小出し戦略とか言ってる連中は小売業者かな?

348 :NPCさん :2021/11/10(水) 19:03:52.97 ID:K1DV0zSgp.net
小出し戦略なら、バックオーダー中の白ブラス早く出してほしいんですが…

349 :NPCさん :2021/11/10(水) 19:05:25.31 ID:h0ZoBNq20.net
普段から欲しいゲーム入ってないかちょくちょく見回らないとわからないだろうけど、最近色んなゲームが売り切れたと思ったら、何日後かにまた入ってきてるのよ
最近だと白ブラスもそうだし、ブルゴーニュもたしかそうだったし、3Dカタンなんて最たるものだし
たぶん小出しになってるので間違いないと思う

350 :NPCさん :2021/11/10(水) 19:09:30.05 ID:yplMpKEpp.net
小出しというより仕入れ側が少量発注してるだけじゃない?
コロナの影響でボードゲーム自体がダブついて大量に仕入れできないだけでは

351 :NPCさん :2021/11/10(水) 19:41:23.00 ID:DSRjNUAoM.net
>>350
普通はこう考えるよな

352 :NPCさん :2021/11/10(水) 19:44:34.72 ID:j0qbVljVM.net
メーカーの戦略だろうが小売の戦略だろうがどっちでもいいよ
転売が死んでユーザに行き渡るなら万々歳

353 :NPCさん :2021/11/10(水) 20:37:22.07 ID:SOe+PiQhp.net
小出しが転売屋対策になる理屈がよくわからん
結局は頻繁に巡回してる転売屋か同レベルの頻度でチェックしてる暇人しかチャンスなくない?

354 :NPCさん :2021/11/10(水) 20:47:16.99 ID:kV5wWJ8K0.net
いや一回で買占められるよりマシでしょ
それだけでもたまたま目にした人へ行く率が上がる

それに転売屋に手間かけさせてボドゲは割に合わないと思わせられたらいいしね

355 :NPCさん :2021/11/10(水) 20:51:55.44 ID:0ff8Xtoc0.net
レスアルカナの真珠拡張の力の場所にエラッタあるみたいね
全然やる機会なくて気づかなかった

https://boardgamegeek.com/thread/2743707/alchemical-workshop-priority-and

356 :NPCさん :2021/11/10(水) 20:58:01.60 ID:SngqZqtPd.net
商売するときって、在庫は長く抱えたくないのよ
資金がまずあって、仕入れ→販売で利益が出て、その利益を含む資金でまた仕入れるから
在庫は資金が商品に変わってるから、売れるまでは仕入れは出来なくなるわけで
小出しになると、お客としては正規品をそのうち買えるかもって転売からは買わなくなる
転売屋は在庫を長く抱えることになるから時間あたりの利益が減る
プレミアムバンダイが最近売り切れ後の再版よくやってるけど、同じ理屈

357 :NPCさん :2021/11/10(水) 22:02:01.21 ID:hC7oze8u0.net
clash of decks自分でカード作れるのアツいな
マナ(コスト)は自動計算だからバランスも取れそう

358 :NPCさん :2021/11/10(水) 22:08:49.88 ID:4PExuI9Bd.net
デッグシット風ゲームでおすすめない?
ミステリウム(パークも)、ドリームス、グリーンビル1989、ベルラッティはやった

359 :NPCさん :2021/11/10(水) 22:19:39.96 ID:XdOq16jT0.net
今度出るやつは?
ステラだっけ?

360 :NPCさん :2021/11/10(水) 22:47:55.44 ID:cZXMEtYg0.net
>>355
あー、これは原文というか元の表記が悪いわ
普通に金2は直接もらえるように見えちゃうもんな

361 :NPCさん :2021/11/11(木) 00:19:46.62 ID:NCOhfeRs0.net
>>360
なんか掛け算の順番問題みたいでややこしいよね。
むしろ間違ってはいるけど、日本語表記の方が誤解の余地がない書き方だと思う。

362 :NPCさん :2021/11/11(木) 02:24:53.39 ID:PKaOsvUS0.net
>>355
このエラッタ、前に日本の出版社と協議中ってトムレーマンが書き込んでたけど、その後テンデイズからは音沙汰ないよね?

363 :NPCさん :2021/11/11(木) 08:54:32.97 ID:B9nuF3hW0.net
>>353
以前は情弱とか言われていたものがリア弱になっているかも
転売屋はネットで在庫を見て相場を考えているから巡回も簡単で
自分であまり動かず儲けることができた
実際の店舗にブラっと行く勢は普通に置いてるのを目撃している
通販は転売屋に食わせて欲しい人は駿河や潜水艦やら家電屋で買う方が良いかもしれない

364 :NPCさん :2021/11/11(木) 09:03:14.06 ID:/hATkLHHp.net
ゲムマにルート拡張の取り置き出すかと思ったらないのね

365 :NPCさん :2021/11/11(木) 09:09:56.39 ID:B9nuF3hW0.net
ルートの拡張が先週末にブラっと行ったカフェにあった
基本だけ買っていった客がいて残ってしまってたとか
基本の入荷フォーキャスト60日位だから発注して拡張が先に売れたら悩ましいだって言ってた

366 :NPCさん :2021/11/11(木) 10:21:59.91 ID:+M4kDqym0.net
ドミニオンで一番人気の拡張ってなにかな?
皆は何が好き?

367 :NPCさん :2021/11/11(木) 10:25:42.42 ID:BjVdSZh+0.net
>>366
海辺か繁栄かな
海辺の持続効果好き
逆に陰謀は嫌い

368 :NPCさん :2021/11/11(木) 10:56:45.77 ID:bghx4l8H0.net
人気かどうかは置いといて公式戦だと暗黒時代とかよく入ってるイメージ

369 :NPCさん :2021/11/11(木) 11:00:36.66 ID:CBIV9FVxM.net
行きつけの店はルートは本体と拡張をそれぞれ20個発注かけたけど本体だけ満数で拡張は両方とも5個しか貰えなかったって嘆いてたからな
もうアークライトにも在庫ないんじゃないの

370 :NPCさん :2021/11/11(木) 11:01:15.80 ID:nWHGlEtG0.net
>>366
基本カードの種類が増える暗黒時代と繁栄が人気だと思う

371 :NPCさん :2021/11/11(木) 11:47:33.07 ID:teAi/UJZ0.net
>>366
繁栄と暗黒時代
暗黒の初期デッキ入れ替えが面白かった
繁栄はパワー感がすき

372 :NPCさん :2021/11/11(木) 12:23:17.82 ID:vJw17iPya.net
>>277
>>315
ありがと、いつも遊ぶメンバーと次にやるゲームはパンデミックレガシー1にしよう

373 :NPCさん :2021/11/11(木) 12:43:16.95 ID:RSh//MKkd.net
>>358
オブスクリオ

374 :NPCさん :2021/11/11(木) 13:09:47.37 ID:JyRd8n+3M.net
フードチェーンマグネイトのケチャップ拡張、もう市場には出回ってない?

375 :NPCさん :2021/11/11(木) 14:15:17.09 ID:LQR1eOTP0.net
フリートダイスで質問なんですが、キングクラブって埠頭のアクションで選べる感じですか?

376 :NPCさん :2021/11/11(木) 14:35:59.45 ID:GBnxrswXM.net
>>366
夜想曲かな

377 :NPCさん :2021/11/11(木) 16:27:39.19 ID:BsU5R1x0d.net
>>359
>>373
ありがとう!

378 :NPCさん :2021/11/11(木) 16:45:30.20 ID:wvzG9yLf0.net
>>374
実店舗とネット合わせても見かけないね。
枯れたんでしょ。
カードだけなら入手できるけど。

379 :NPCさん :2021/11/11(木) 16:48:50.93 ID:d8vbOtEha.net
ヒャッハー! 密林からオーマイグーッズとロングズデイル反乱届いた! (*´∀`)
でもスリーブ注文忘れていた!?

ハイ( ・ω・)∩シツモーン デース
オーマイグーッズと反乱のサイズに合うスリーブはドレデショウカ?

380 :NPCさん :2021/11/11(木) 16:59:37.25 ID:uRfJEvd/d.net
ggks

381 :NPCさん :2021/11/11(木) 17:14:34.24 ID:mbq0uaAxM.net
>>378
本体は英語版で、カードは日本語版を買うしかない、と…
カードにもサマリーがせめてついてきたらなあ

382 :NPCさん :2021/11/11(木) 18:58:45.03 ID:RwlWgh9A0.net
>>381
メニューならNGO公式にあるよ。
サマリーってこれじゃなくて?

383 :NPCさん :2021/11/11(木) 19:05:34.17 ID:2YFZ7hd6M.net
>>382
pdfのやつですかね…これと一緒なんですか?
一緒ならこれで我慢しようか…

384 :NPCさん :2021/11/11(木) 20:04:17.66 ID:vAzdANKe0.net
惨劇ループ10周年記念新作か

385 :NPCさん :2021/11/11(木) 20:26:11.88 ID:v+cbPi0n0.net
マクアケのGamer's Chestってやつどうなんこれ?
全然良さそうに見えないんだけども、キック版買った人いたら感想教えてほしい

386 :NPCさん :2021/11/11(木) 20:29:53.58 ID:/hATkLHHp.net
ヨドバシから白ブラスキャンセルきたよ
アークライトで次回生産の目処が立たず無理とのこと
これで小出し戦術するのならちょっとおこなんだけど

387 :NPCさん :2021/11/11(木) 20:34:06.56 ID:z1pQ645l0.net
ルートSwitch版出るのか
日本語化してくれたら最高なんだけど

388 :NPCさん :2021/11/11(木) 20:52:54.98 ID:WmQ64jwop.net
ゾンビサイドって自分が操るキャラ全員死んだらクリアまで指咥えて見てるだけなの?

389 :NPCさん :2021/11/11(木) 22:15:14.92 ID:CDhfCfOZ0.net
>>383
いや、何期待してるかわからないから一緒かと聞かれても。
少なくともプレイに支障は出ないでしょ。
気になるなら止めておいた方が無難。

390 :NPCさん :2021/11/11(木) 22:48:53.33 ID:ASvQpaVX0.net
>>387
少なくとも携帯steamは日本語あるからあるでしょ

391 :NPCさん :2021/11/11(木) 22:50:14.62 ID:d8vbOtEha.net
>>380
ググったよカス 見つかったありがとネ(゜∇^d)!!

392 :NPCさん :2021/11/12(金) 00:50:32.85 ID:48+4QSPz0.net
>>385
蹴りましたが、まだ届いていません。
日本にはまだ発送されてない気がします。

393 :NPCさん :2021/11/12(金) 07:07:30.14 ID:bY4wZU7z0.net
gamer’s chest、kickは$150ぐらい->マクアケ25900円
高杉w

394 :NPCさん :2021/11/12(金) 08:57:58.94 ID:lduLVjLkr.net
キックといえば、ウェザーマシンは日本語版がキック時点であるんだね。イーグルグリフォンのキックはふるりんさん必ずやる感じなんだろうか?

395 :NPCさん :2021/11/12(金) 09:02:00.63 ID:xqLWPGRQ0.net
>>356
転売って、購入機会を奪って買える権利を売りつける商売
再販なんぞ待たない金持ちが対象で、待てる人はそもそも転売から買ってないと思うんだわ
プレバンの規模で二段入荷させればまだ話はわかるけど
在庫総数が多くないものを小出ししてちゃ、被害者の購入機会がさらに減る悪影響の方が大きいんじゃない?
少なくともメーカーが意図しての小出し作戦には見えない

396 :NPCさん :2021/11/12(金) 09:13:03.29 ID:RVt3vO8er.net
>>386
同じくキャンセル食らった
早めにキャンセル連絡あれば実店舗で買えるタイミングもあったのに…

397 :NPCさん :2021/11/12(金) 09:13:18.70 ID:AgW4U7zsF.net
>>387
まともなPCあるならsteamでやった方がいいと思うぞ
Switch版のウィングスパン買ったけど遅すぎて糞だったわ オンライン有料だし

398 :NPCさん :2021/11/12(金) 09:28:55.11 ID:QmWtGQwp0.net
>>395
売られる総数が同じなら、購入機会は増えも減りもしないんじゃない?

399 :NPCさん :2021/11/12(金) 09:35:48.12 ID:aCDUvx05d.net
店にチョロチョロ流れてくるのが意図的か意図的じゃないかはさておき、転売に効果があるとしたらありがたいわ
実際そのチョイ出し分見つけて買えたし

400 :NPCさん :2021/11/12(金) 09:43:05.53 ID:vl4nDb8Sp.net
>>398
毎日店を覗いてるならそうだろうけど
一般的な視点なら「発売日には即売り切れ、いつ再入荷かわからずそれもすぐに無くなる」ってならないか?
入荷タイミングをゴチャつかせて転売屋の手に渡る確率を減らすにしても、なんだかなぁ

401 :NPCさん :2021/11/12(金) 09:55:15.51 ID:cLv5eNOX0.net
一般的な視点ならたまに覗いたらある、になるんじゃね
転売買い占めがまかり通るなら発売当日にすぐなくなるのは変わらんし

402 :NPCさん :2021/11/12(金) 09:59:50.37 ID:QmWtGQwp0.net
>>400
一般的って定義が難しいけど、いつ入ってくるかわからないからそれでおしまいって人は、大して必要じゃない人だと思う
本当に欲しいものって結構探すよ

403 :NPCさん :2021/11/12(金) 10:04:48.85 ID:RTHIXs+Hd.net
今なら在庫チェックはネット上で出来るんだし
1個しか買わない一般のユーザーは小出しされても不便は少ない
文句を言ってるのは買い占めて値を吊り上げる商売が崩壊する転売屋だけなんじゃ?

404 :NPCさん :2021/11/12(金) 10:11:18.45 ID:/wut4gNsM.net
誰も文句言ってなくね
小出し作戦ていうのが馬鹿馬鹿しい予想だって話で

405 :NPCさん :2021/11/12(金) 10:25:42.07 ID:n2rJ4Jod0.net
小出しなんてする訳ないだろw
コロナの影響で材料が入ってこない→とりあえず生産確保分から製造して輸送→材料納期未定をくらう→予定生産数未達
こんな感じじゃないの

電機業界なんかひどいもんよ、納期不明の商品を営業しなくちゃならない・・・
半導体だけじゃなくコネクタすら納期不明だぞい

406 :NPCさん :2021/11/12(金) 10:27:54.35 ID:85h16txv0.net
>>394
あれはなんていうか、コンポーネントとボード見ただけでお腹いっぱい

407 :NPCさん :2021/11/12(金) 10:27:55.32 ID:oxml5A+9d.net
予想は予想だから信じるもバカバカしいと思うも自由
真実かどうかはメーカーにしかわからんから判断しようがない
メーカーが転売対策に乗り出してくれてて実際に効果があるとしたら、俺はバカバカしいとは思わんがな
むしろ嬉しい

>>405
そんな感じでチョロチョロ流れてくるなら輸送費嵩みそうだな

408 :NPCさん :2021/11/12(金) 10:44:53.06 ID:n2rJ4Jod0.net
>>407
予想なんで知らんけどね
あとはコロナ拡大で生産工場自体が止まっちゃったとか

409 :NPCさん :2021/11/12(金) 10:53:38.17 ID:V8pEIK+od.net
>>408
ありえる
中国なんかは発電量不足もあるみたいだしな

410 :NPCさん :2021/11/12(金) 10:59:09.72 ID:n2rJ4Jod0.net
>>409
だねぇ、豪への制裁で石炭輸入やめたから自爆してるという・・・

411 :NPCさん :2021/11/12(金) 11:11:12.41 ID:MgTEkVwgd.net
>>410
あれは流石にあほすぎたな
しかもタイミングが悪いことに寒波が来たし
そのせいで韓国も尿素不足になってるみたいだし
世の中何が起こるかわからんね

412 :NPCさん :2021/11/12(金) 11:27:13.34 ID:IxWq+EIzp.net
よしみんなで赤の国征服ゲームを買ってやろう!
俺は目をつけられたくないので、買わんw

413 :NPCさん :2021/11/12(金) 11:39:59.40 ID:NBNl3TGPd.net
>>412
ああいうゲームこそ転売屋に売って欲しいわ
転売屋は儲かるし、買う方は直接個人情報流さなくていいし
win-winでしょ

414 :NPCさん :2021/11/12(金) 14:19:12.50 ID:HlVuaGAfp.net
パトリツィア日本語版きたけどあれは王と枢機卿の軽いやつと考えたら良いのかな

415 :NPCさん :2021/11/12(金) 15:48:37.04 ID:LmYCDDAE0.net
ネットで見つからない店舗小出し販売が嫌なのは転売屋でしょう

416 :NPCさん :2021/11/12(金) 16:58:40.46 ID:O53CGSkU0.net
あの単語NGしてるから今日はだいぶレスが歯抜けだな。

417 :NPCさん :2021/11/12(金) 17:22:54.28 ID:1kgawVc90.net
知らんけど、結局気になってるんじゃ意味ねぇ

418 :NPCさん :2021/11/12(金) 18:27:59.81 ID:1kgawVc90.net
さて、ブラス:バーミンガムがキャンセルされたことで余った予算をどこに投下してくれようか

419 :NPCさん :2021/11/12(金) 18:47:17.42 ID:TgfUjYi1a.net
ゲームマーケットの日曜のアークライト福箱で白ブラス手に入るチャンスあるぞ
黒ブラスもついてくるけど

420 :NPCさん :2021/11/12(金) 20:41:38.90 ID:AOdSwgwm0.net
ラセルダ作品高すぎ問題について

やってみたいけど手が出しにくいわ

421 :NPCさん :2021/11/12(金) 20:53:42.99 ID:g64kixwXd.net
>>420
わざわざ自分で買わなくてオープン会やボドゲカフェで遊んでみてから買えば?

422 :NPCさん :2021/11/12(金) 21:09:07.94 ID:Y3VeLej0p.net
ラセルダ作品をオープン会やボドゲカフェは、
インスト時間考えるとちょっとハードル高く感じるな

423 :NPCさん :2021/11/12(金) 21:11:14.19 ID:BzHQ27yY0.net
やる気があればラセルダはオンラインで遊べる
買っても稼働しないゲームの筆頭だから大人の自己満足

424 :NPCさん :2021/11/12(金) 21:26:33.89 ID:NmoofHiB0.net
ラセルダ作品は何回もリピートしてくれる仲間が最大の障壁で、金額は大したことじゃないよな…

425 :NPCさん :2021/11/12(金) 21:36:08.75 ID:bY4wZU7z0.net
付き合ってくれる仲間がいるなら、どのゲームでも安いもんだわ

426 :NPCさん :2021/11/12(金) 21:43:19.60 ID:g64kixwXd.net
>>422
オープン会でも普通に遊ばれてるよ?
オンマーズとかカンバンとかは何回も立ってるのを見た

427 :NPCさん :2021/11/12(金) 21:47:22.40 ID:hRsqxwCI0.net
よくラセルダ持ってきてくれるな
デカい重いであんまり持ちだしたくない

428 :NPCさん :2021/11/12(金) 22:22:41.46 ID:zS3pnZ7E0.net
俺はラセルダは実績解除感覚だな
遊んだあとに2回目はもういいや…ってなる
でも1回遊べたから良かったーっみたいなw

429 :NPCさん :2021/11/12(金) 23:39:51.26 ID:7bzvGoQk0.net
>>428

わかるわ。自分も一回プレイ出来たら満足って感じなので他人の持ってきたラセルダをやるだけ。リプレイもするほどの面白さを感じないというか、煩雑だと思う気持ちが勝る。

430 :NPCさん :2021/11/13(土) 01:03:20.80 ID:cj8cUwXu0.net
ここってBGAの話していい?

431 :NPCさん :2021/11/13(土) 01:13:31.99 ID:3+0TZvJ40.net
だめ

432 :NPCさん :2021/11/13(土) 01:13:46.14 ID:r8G57OIL0.net
いいよ

433 :NPCさん :2021/11/13(土) 01:14:58.42 ID:m+p4bFdHx.net
いいよ

434 :NPCさん :2021/11/13(土) 07:37:55.41 ID:M01AHl1yM.net
ラセルダは重いけど、体感時間はそうでも無い…ルールは多いけど、テーマとあってるから、一度覚えたらアイコンでわかるから苦じゃないです私

435 :NPCさん :2021/11/13(土) 08:18:02.68 ID:qXgo1LBkd.net
MAKUAKEに海外でクラファンしてた木製の仕分ける奴きてたけど使い勝手どうなんだろ
値段もそこそこするし悩む
https://www.makuake.com/project/chest/

436 :NPCさん :2021/11/13(土) 08:42:46.93 ID:MJ98QV0k0.net
ラセルダ慣れれば重さなんかは気にならなくなるけど
テーマのために余計なルール追加してんなってところが多くて、そのへんも好み出る
テーマ再現のためのルールなのか、ルールを引き立たせるためにテーマを被せるのかって部分

437 :NPCさん :2021/11/13(土) 09:09:16.24 ID:09tpTr0r0.net
クラッシュオブデッキズbgaでやってみたけどnfmな感じだったかなー
ゲーム性に新しさ感じたけど結局1対1の直接殴り合いなのが今の自分に合わなそう
シーズン2も安いけど…うーん

438 :NPCさん :2021/11/13(土) 10:04:59.27 ID:QblEKRHcd.net
テーマと一番合ってるゲームってなんだろ
フレスコ?

439 :NPCさん :2021/11/13(土) 11:08:50.37 ID:M+sfSeOb0.net
多重塔はもっと評価されていい

440 :NPCさん :2021/11/13(土) 11:24:11.43 ID:U+nvrXOrM.net
>>437
クラッシュオブデッキズは自分も合わなかったなぁ
なんかターンごとの最適解を並べてるだけのようにしか思えなくて、次のターンのために…とかの駆け引きが薄く感じた
カードプール理解すればもっと奥深くなるのかね

441 :NPCさん :2021/11/13(土) 11:36:43.93 ID:H21yqt3zp.net
>>435
100均で売ってる小皿で十分だろ

442 :NPCさん :2021/11/13(土) 11:44:16.34 ID:kFi9A9m90.net
骨董市で探すのが一番

443 :NPCさん :2021/11/13(土) 11:51:40.68 ID:U+nvrXOrM.net
友達の持ってる100均木製皿がほしくてだいぶ探したけど見つけられなかったの思い出した
利便性で言えばプラ皿で全然構わないんだけど…

444 :NPCさん :2021/11/13(土) 12:41:16.61 ID:q5gBEHhu0.net
色々な趣味でよくある、別になくてもそんなに大差ないしなんならもっと安いのもあるがあるとちょっとだけ便利系やね

445 :NPCさん :2021/11/13(土) 13:15:54.17 ID:zYgoRcsap.net
用途別に種類があるのは使いやすいように見えて、結局使いにくい印象
この手のはインスタ映えのディスプレイアイテムだと思ってる

446 :NPCさん :2021/11/13(土) 15:17:58.04 ID:PmgAFgw+a.net
アクアガーデンの発送通知きた

447 :NPCさん :2021/11/13(土) 16:49:10.88 ID:XL9ZnscB0.net
アーカムノワールのルールについて質問です
1. 「カードを1枚選んで取る」という効果は「カードを1枚選んで手札に加える」という解釈で合ってるでしょうか?
2. ↑が正しい場合、「手札が4枚以上なら3枚になるように捨てる」というルールはアクションA以外の、プレイしたカードの効果でカードを手札に加える時にも適用されるのでしょうか?

448 :NPCさん :2021/11/13(土) 18:23:51.17 ID:P7yjIfhY0.net
うちばこやで前話題になってたけど、サニーバードのファクトリアってキックスターター限定と書いてあった特典をゲムマでつけるみたいなこと書いてあるやつは景品表示法違反じゃないの?キックスターター限定じゃなくなってるけど売って良いものなの?

449 :NPCさん :2021/11/13(土) 18:30:34.39 ID:fy4ijh/Lr.net
>>448
https://i.imgur.com/Uo2zq3g.jpg
これか

450 :NPCさん :2021/11/13(土) 18:33:19.53 ID:fy4ijh/Lr.net
たしかにキック限定って書いてあるのに、限定品でなくなってるな。
それに惹かれて蹴った人は怒りたくもなるだろうが、どっかに後日イベント等で配布する旨大体どっかに書いてあるんじゃない?

451 :NPCさん :2021/11/13(土) 19:22:41.99 ID:OlvRlb91a.net
>>450
そんな文言

452 :NPCさん :2021/11/13(土) 19:45:21.57 ID:M+sfSeOb0.net
>>435
100均の小銭トレーの方がよっぽど便利そう
https://iemonocatalog.com/wp-content/uploads/2018/09/coin-tray-100yen-main.jpg

453 :NPCさん :2021/11/13(土) 20:12:18.43 ID:JxEj2kw90.net
>>435
高杉ワロタ

454 :NPCさん :2021/11/13(土) 21:57:32.37 ID:6mntZaHD0.net
アクアガーデン、袋カビてる

455 :NPCさん :2021/11/13(土) 22:22:37.87 ID:3+0TZvJ40.net
>>448
マジかよ蹴った身としては普通にムカつくんだが

456 :NPCさん :2021/11/13(土) 22:40:17.56 ID:kS/TYRqda.net
>>448
ページ見てないけど、キックの方に同じように後日流通しないって書いてあったら酷いな。

457 :NPCさん :2021/11/13(土) 23:07:43.05 ID:vtYIS6xh0.net
キャンパス再販まだか。こんな面白そうなボードゲームがあったなんて…

458 :NPCさん :2021/11/13(土) 23:14:33.09 ID:P7yjIfhY0.net
>>449
これアップデート#20で

・キックスターターでファクトリアをご支援いただいた方限定受注となります。

と明記してあったのに限定じゃないよな?わざと誇張して書いてたの?

459 :NPCさん :2021/11/13(土) 23:41:41.08 ID:VBjtCzGu0.net
>>430
BGAの話は↓が適切だよ
◆ボードゲーム・カードゲームをオンラインで◆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1069644527/

460 :NPCさん :2021/11/13(土) 23:55:03.91 ID:URgfRT140.net
あるんだ

461 :NPCさん :2021/11/14(日) 00:26:56.66 ID:G4P+MnPu0.net
最後のレスが一年前の過疎スレじゃないですか

462 :NPCさん :2021/11/14(日) 04:44:57.98 ID:04SNrWCS0.net
kickstarter自体、口約束に対する投資で報酬も完全に義務じゃないだろ、極力報酬を出せるように努力するだけで。
だから限定ですというのも口約束なので絶対守る必要はないと思うけど。
海外メーカーも限定と言ってたのを多めに製造して余ったやつは売ってたと思うけど。

463 :NPCさん :2021/11/14(日) 06:58:18.55 ID:6+PimzxC0.net
余ったものを活用したい気持ちはわかるけど信用はいくらか下がるわな。

464 :NPCさん :2021/11/14(日) 07:36:00.65 ID:AAjI6flS0.net
西野さんかな

465 :NPCさん :2021/11/14(日) 07:46:39.32 ID:opmBvHhf0.net
>>435のは高過ぎだけど452のトレーは無いわ
雰囲気ぶち壊す
せめて木皿は使いたい

466 :NPCさん :2021/11/14(日) 08:23:14.86 ID:aFFrtyIi0.net
100均の植木鉢皿はいいぞ

467 :NPCさん :2021/11/14(日) 08:27:39.77 ID:NE+RGBa70.net
キック限定のものが限定でないとすると、次のキックでは蹴らなくなるな

468 :NPCさん :2021/11/14(日) 09:02:16.74 ID:6Ji/3CBNx.net
ゲムマで出る重ゲーでオススメある?
ダイナソーアイランドとブーンレイクは買おうと思ってる

469 :NPCさん :2021/11/14(日) 09:28:17.48 ID:VmIvGBWK0.net
トークントレーはセリアのこの辺を使ってて、割と不便ない

PPボックスXS
オーバル皿 カラー

フェルト収納ケース
https://monosizecatalog.com/item-4947879003304/

アカシア食器
https://100yen-zukan.com/products/detail/4510

470 :NPCさん :2021/11/14(日) 09:36:14.92 ID:OlLqTWCm0.net
>>435は高いけど木材選ばなけりゃラゼルダに少し足したぐらいでありグルームヘイブン未満なんだよな
とはいっても高いのは高いので連結分離がカッチリと出来てでキッチリと収納できる木製トレイが他にもあればいいんだけど

471 :NPCさん :2021/11/14(日) 09:37:01.20 ID:D7DYOt6s0.net
ダイストレーみたいのあったような探してもなかったけど

472 :NPCさん :2021/11/14(日) 10:15:05.31 ID:et/Liieb0.net
>>462
それを言い始めるとサニーバードが次のキックスターターを始めても報酬は届かないかもしれないし、出版すると言ったゲームも口約束だから出ないという風になるかもしれない。
まあ、信用はなくなるから店としてはどうなんだろ?

473 :NPCさん :2021/11/14(日) 10:19:29.03 ID:AcyENyUir.net
449にある会場限定でお付けします!も余ったら通販とかで数量限定で販売しますとかやりそうではあるな。書いてあるのも口約束だしな。
結局受注生産は嘘だし、キックスターター限定ってのも嘘だっただけでしょ。次があるか知らんが、次蹴らなければいいだけじゃん。

474 :NPCさん :2021/11/14(日) 10:24:33.10 ID:VmIvGBWK0.net
>>471
こんなやつかな
https://monosizecatalog.com/item-4947879001249/

475 :NPCさん :2021/11/14(日) 10:46:29.54 ID:o2nArWO50.net
ふたりでボードゲームってブログはなんであんな上から目線なの?

476 :NPCさん :2021/11/14(日) 11:35:16.80 ID:CiAykMekM.net
炎上でアクセス数稼ごうとしてるから
俺は好きだけど

477 :NPCさん :2021/11/14(日) 11:35:53.55 ID:iim3n+vqr.net
そうやって話題に上げてもらうことが目的だよ

478 :NPCさん :2021/11/14(日) 11:55:35.96 ID:/lpSuP2/0.net
アクアガーデン届いたから開けてみたら中に入ってる青い袋がカビかなんかついてて汚れててがっかりした

479 :NPCさん :2021/11/14(日) 12:22:20.69 ID:XiUcaqVq0.net
>>477
ここで名前が上がるだけでも気になってアクセスする人もあるかもだしな
周りの目を気にせず好きなこと書きまくるのは自己満としては楽しんじゃないかね

480 :NPCさん :2021/11/14(日) 12:22:29.92 ID:b10cDwXtM.net
どなたかフードチェーンマグネイトの拡張譲ってくれる方探してます…ゲムマとかも行けないのでどなたか…

481 :NPCさん :2021/11/14(日) 12:35:13.36 ID:HhpdqlsD0.net
気に食わないボドゲーマー叩いてる俺カッケーってだけやんw

482 :NPCさん :2021/11/14(日) 12:48:50.46 ID:QLXOU5tq0.net
まんまと釣られてブログ読んだけどこの人ハル99嫌い過ぎだろ

483 :NPCさん :2021/11/14(日) 12:49:10.61 ID:KxORZBif0.net
>>465
せめてのハードルたけぇな
セリアのメラミン小皿はパステル調でなかなかいい
自分は立ち寄った服飾雑貨屋でいい色味の木皿あったからそれにしてるけど、
何より持ち運び時めちゃくちゃ軽いのが嬉しい誤算だった
何の木だろうか

484 :NPCさん :2021/11/14(日) 12:49:47.52 ID:KxORZBif0.net
>>469
あ、これだ
アカシアだったのか

485 :NPCさん :2021/11/14(日) 13:01:02.06 ID:HudexcJ4M.net
>>483
100均でも木製皿とか木目調風の皿があるからそれのこと言ってるだけでは?
特にハードルは高くないと思うよ

486 :NPCさん :2021/11/14(日) 13:03:47.71 ID:XiUcaqVq0.net
>>452
これでモダンアートやったら究極の雰囲気ぶち壊しになるなw

487 :NPCさん :2021/11/14(日) 13:21:45.99 ID:IgDjJWRv0.net
カードゲームではなくamiiboカードなんだけど、古本市場で買い取り頼んだら「スリーブから出してください」って言われた。
カードの買い取りってそういうものなの?
査定に響くと思って保護の為にスリーブ買ったけど別にいらなかったんかな。

488 :NPCさん :2021/11/14(日) 13:27:35.92 ID:5sPmlEa90.net
>>480
オクやフリマをチェックしたり中古取扱店舗に足を運ぶしかないぞ
発表当初採算ギリギリで初版しか出せず他店に回せるかもわからない状態と言われて
その後他店に少し回せた分も含めて売切れだから再販も難しい

489 :NPCさん :2021/11/14(日) 13:38:37.52 ID:ZCmE3I/v0.net
>>478
交換対応してくれるから連絡すべし

490 :NPCさん :2021/11/14(日) 13:41:45.08 ID:cLRl9vek0.net
100均の木製トレーとかに同じく100均のフェルト張ってるが

491 :NPCさん :2021/11/14(日) 14:30:16.44 ID:L9mDRnTh0.net
>487
スリーブに入ってるとカードに傷が付いてるかわかりにくいだろ

492 :NPCさん :2021/11/14(日) 14:36:30.87 ID:3sicFZA5M.net
>>487
査定してから店側でまたスリーブ入れるよ
スリーブ入れずに傷ついてたら当然価値下がるから、先にスリーブ入れてたのは正解

493 :NPCさん :2021/11/14(日) 15:52:15.75 ID:em1qUfxv0.net
>>489
とりあえず洗濯して、ダメなら交換してもらうことにする

494 :NPCさん :2021/11/14(日) 17:04:53.84 ID:hjl95yDw0.net
サニーバードがこれに反応するかどうかだな
無視するにしても説明するにしても
店の評判を落とさないようにすればok
ボードゲームの店って何か荒れやすいからなあ

495 :NPCさん :2021/11/14(日) 17:31:34.65 ID:04SNrWCS0.net
>>472
kickstarterでの信用はなくなるだろうね。限定が普通に売られるのでは支援しようって人も減るでしょ。
それでも今の転売状況考えると確実に入手できる、予約合戦しなくていいという点だけでも支援価値はあるかも知れない。
海外のメーカーなんてSG何もなし、リテール版と同じただの予約やんけってのもあるし

496 :NPCさん :2021/11/14(日) 18:44:46.42 ID:RGBedMgBr.net
>>495
確かに今回の件そのまま行くならバッカーを馬鹿にしてるよね。しかも19日までに発送完了とあったから、バッカーよりゲムマ組の方が先に購入できる可能性まであるのがな。

497 :NPCさん :2021/11/14(日) 18:51:12.69 ID:XiUcaqVq0.net
>>487
アミーボカードなんかはトレカと同じようなもんだから、店がいちいち外すのめんどいやん
アミーボカードはさすがにスレチだと思うが

498 :NPCさん :2021/11/14(日) 19:06:18.32 ID:NE+RGBa70.net
アクアガーデンのキックは付加価値が付いていたから、次のうちばこやのやつもキックしてもいいかもとは思っている

499 :NPCさん :2021/11/14(日) 19:51:48.96 ID:9mDSPqJA0.net
白ブラスが国内で売り切れかつ米尼も入荷しないので、
勢いに任せ公式オンラインから購入してもーた。
しかも先日まであったリテール版が売り切れたためデラックス版を。
その上、魔が刺して追加のクレイコインまでポチリとしてしまう体たらく。
送料込みで14000円。
後悔はしていないが久しぶりにかましてもーたわ。

500 :NPCさん :2021/11/14(日) 20:06:12.31 ID:et/Liieb0.net
>>499
国内版が9kくらいだから送料込みでそれなら良い買い物だよ!転売屋から買うよりずっとまし!

501 :NPCさん :2021/11/14(日) 20:08:28.82 ID:et/Liieb0.net
>>496
19日に発送されたバッカーはほぼ確実にゲムマ組より後に手元に届くんじゃ…
バックした人色々可哀想だな。

502 :NPCさん :2021/11/14(日) 20:09:30.85 ID:et/Liieb0.net
>>498
うちばこやはアクアガーデンのちんあなご駒はキック限定で売れないですよと公式解答あったし、次のキックも楽しみにしてる。

503 :NPCさん :2021/11/14(日) 20:31:05.55 ID:/g45v0SY0.net
ググってもよくわからんかったけど
白ブラスデラックスって何がデラックス?

504 :NPCさん :2021/11/14(日) 20:40:06.79 ID:et/Liieb0.net
>>503
箱が厚い、ロゴが箔押し、インサート有り、クレイコインが入るかどうかじゃなかったっけ?

505 :NPCさん :2021/11/14(日) 20:46:38.06 ID:cR08gVR9r.net
>>457
キャンバスは絵に専念すべきか点数稼ぐべきかが中途半端やからなぁ……
これ好きなら「この天才科学者が主席になれないとでもいうんですか?」とかどうや?

506 :NPCさん :2021/11/14(日) 21:29:18.60 ID:u2K9NZSr0.net
ブラスの箱の薄さは神

507 :NPCさん :2021/11/14(日) 22:28:15.62 ID:KxORZBif0.net
収納のプラケースの仕組み好き&持ち運びもする者としては、ブラスもテラフォもがっかりだわ
がらんどうの箱は持ち運ぶとガチャガチャするし

508 :NPCさん :2021/11/14(日) 22:28:56.76 ID:KxORZBif0.net
あとテラフォの初期ジップ袋かつかつすぎてカード小分けにして入れないと入らないから袋変えたわ

509 :NPCさん :2021/11/14(日) 23:12:47.19 ID:PZM2ezBy0.net
3〜4人で重ゲーの隙間時間に遊べる5分〜20分くらいのゲームでおすすめがあったら教えてください
準備が簡単だったり手番でできることが分かりやすいものだと(脳を休められて)嬉しいです

好き・既プレイ:ペンギンパーティー、ニムト、ロストレガシー、犯人は踊る、ラブレター、小早川、クー

510 :NPCさん :2021/11/14(日) 23:22:13.89 ID:kOkmc79k0.net
ロビンソン・クルーソーのコレクターズエディションて日本語版出るかなぁ・・・
最悪アップグレードパックだけレイトプレッジすればミニチュアは手に入るからいいんだけど

511 :NPCさん :2021/11/14(日) 23:40:59.42 ID:V/S9oAzm0.net
>>509
ラマとかどうかな?
カード出せなくなった時、降りるか降りないかで少し悩むくらいでテンポが良くすっきりしてて楽しい

512 :NPCさん :2021/11/15(月) 00:00:22.90 ID:BTf+yy150.net
>>509
キャントストップ、ハイパーロボット
あと単発で時間調整しやすいお題当てクイズ系(コンセプトとかボブジテンとか)

513 :NPCさん :2021/11/15(月) 00:03:21.44 ID:sgn95O3f0.net
>>502
説明書の説明のところは差し替えてもいいのになとは思った。最新版は変わってたりしないんかな

514 :NPCさん :2021/11/15(月) 00:19:48.47 ID:Lt/hoJOH0.net
>509
フラックスとか

515 :NPCさん :2021/11/15(月) 01:01:24.82 ID:G4AmzlfZ0.net
初めてハードスリーブ使って見たけどシャッフルする時角が手に当たって痛い
色んなサイトでスリーブはハードがおすすめされてたからたくさん買っちゃったよ

516 :NPCさん :2021/11/15(月) 01:42:59.56 ID:pUW/87hE0.net
>>515
ハードスリーブを使うメリットってファローシャッフルしやすくなる事なんだけど
ファローする時にそんなに角が手に当たる?

517 :NPCさん :2021/11/15(月) 03:24:46.72 ID:ssik1dBR0.net
kickstarterも有名になって色んな人が入ってきたんだなあと感じる。

518 :NPCさん :2021/11/15(月) 06:28:14.87 ID:SckVifqu0.net
>>504
購入しちゃった者だけどそんなに違うの?
リテール版にクレイコインが付いてるだけかと思ってた。
確かに公式にはそれ以外にもホニャララと書いてあるね。
到着が楽しみになってきた。

519 :NPCさん :2021/11/15(月) 06:31:11.86 ID:G+Yoib230.net
>>515

かどまるくんProで角落とせばいいよ

520 :NPCさん :2021/11/15(月) 06:54:56.96 ID:/HlNQVlmp.net
ファローシャッフルなんてあったんだな
ヒンドゥーシャッフルしかしてなかっま

521 :NPCさん :2021/11/15(月) 07:41:41.75 ID:nrWQYWV/0.net
スリーブの角切ると切ったとこからめくれて破れるからおすすめしない

522 :NPCさん :2021/11/15(月) 08:18:01.60 ID:hNljCNzs0.net
>>448
キックスターターは出資者という感じだから、お客ではないと思ってる。だから景品表示法ではなくどちらかと言えば詐欺じゃないのかな?

そもそもキックスターターでの限定受注生産のアドオンなんて見たこともないから今回の件はどうするんだろうね?アドオンに限定受注生産って言葉自体何でつけたんだろ。

523 :NPCさん :2021/11/15(月) 09:00:44.67 ID:SA4VnCOl0.net
クラファンで限定品を付けているのは、それを目当てにした出資を募っているからだろ
出資しなくても限定品が手に入るとなれば、怒る人が出るのは当然

クラファンあるあるだが、やってることはクソには違いない

524 :NPCさん :2021/11/15(月) 09:40:22.02 ID:RpKyYvVxp.net
欲しいものに出資してオマケが付いてきた
オマケが余ったらしく一般販売にも付いてた
…ってだけの話なら怒る要素ないなと思ってたけど
オマケ目当ての人たちが騙された!つってギスギスさせてるのか
なんか業が深いな

525 :NPCさん :2021/11/15(月) 09:45:17.61 ID:wdo0Icsgr.net
>>524
今回おまけじゃなくて限定受注生産って謳って金取ってるみたいだぞ。

526 :NPCさん :2021/11/15(月) 09:45:26.99 ID:r6IG3zik0.net
ゲムマって一般販売になるの?

527 :NPCさん :2021/11/15(月) 09:47:07.22 ID:pojzDS8v0.net
サニバ、ツイッターで反応してるね
検討するとのこと

528 :NPCさん :2021/11/15(月) 09:50:41.55 ID:d+dEBZTm0.net
>>526
一般販売ではないかもしれんが関係なくね
キックスターターかそうでないかの話なんだから

529 :NPCさん :2021/11/15(月) 09:55:35.19 ID:BTf+yy150.net
キック限定受注生産と謳ってバッカーを集めたならそりゃ他で同じもの出したらまずいでしょ
バッカーは希少性を加味して蹴ってるんだから

530 :NPCさん :2021/11/15(月) 09:56:54.54 ID:RpKyYvVxp.net
>>525
ピッタリ受注数だけ頼むわけがない、結局余ったんだろ。別に珍しい話じゃない
人が増えて面倒な客が増えてきてるのに迂闊な表現しちゃったねって感想しかない
延々とゴネられるんだろうな

531 :NPCさん :2021/11/15(月) 10:00:07.24 ID:tUHBygjUa.net
限定っていう言葉がまずかったわな
でもそれをゴネてるやつはいないよ
ただkick限定じゃないのかー特別だと思ってたから残念ー少しモヤモヤするなーって呟いただけ

それをクレーマーだ何だ騒ぎ立てる周りがヤバい

ファクトリア良いゲームなのにケチが付いたな

532 :NPCさん :2021/11/15(月) 10:02:03.02 ID:GaWbpwIQp.net
限定受注生産うたってたのはDX歯車だけで、それを工場が作りすぎちゃったと報告があったから余ってるのは前からわかってたこと
個人的にはゲムマはお祭りなのでまあ、追加販売くらいいいんではと思う派
ただ、めんどくさい人もいるので、プロモカードは有料にすりゃよかったし、サインブックレットはゲムマ購入先着にしちゃダメだったと思うね

533 :NPCさん :2021/11/15(月) 10:02:11.22 ID:r6IG3zik0.net
>>521
角まる買って何十もやる前でよかった

>>530
本当そう思う

534 :NPCさん :2021/11/15(月) 10:03:24.69 ID:wdo0Icsgr.net
>>530
表現が悪かったとしか言いようがないよね。
上にもあったけど、バッカーは客じゃないから信頼関係の問題なんじゃない?これでほんとにゲムマで売ってたら次蹴らなくなるだけでしょ。
たいした問題じゃない。

535 :NPCさん :2021/11/15(月) 10:08:52.96 ID:wdo0Icsgr.net
>>531
Twitter検索かけてみたけど、確かにつけるなとかごねてるやつはいないね。個人の感想程度のものしかないみたいだけど、そもそもこれってどこでゴネてんだろ?

536 :NPCさん :2021/11/15(月) 10:12:20.34 ID:B+jSgbmv0.net
Kickstarter exclusive の商品でも交換品の候補として余分に準備する必要があったりする。
結局余ったものを,イベントや自社のe-shopで販売することがあることは海外のKSのプロジェクトではよく見受けられる。

なので,Kickstarter exclusive の商品は一般流通では販売しないことを指し,
余ったものをイベントや自社のe-shopで販売するまでは容認されている,というのが海外では一般的な認識であると思われる。

537 :NPCさん :2021/11/15(月) 10:14:24.71 ID:GaWbpwIQp.net
ごたついてるのはこの辺のスレッドかね
https://twitter.com/sanibabodoge/status/1459851510825689089?s=21
(deleted an unsolicited ad)

538 :NPCさん :2021/11/15(月) 10:23:57.71 ID:HZ8KviOi0.net
キックスターターのプロモ特典を後から有料で販売するのは普通にある話だろうけど、それが元々キック限定という謳い文句だったとするなら確かに表現が良くないね。

良いゲームだったら後から特典プロモとかもほしくなるし、キックしてなくてもプロモを入手できる手段が用意されているのは、キックしてない身からするとかなりありがたいとは思うが。

キック限定じゃなかったらそもそも買ってなかったって人いるのかな。
そういう人だけに返金すれば良いんじゃないかって気も。

ただ、普通にゲームが欲しかった人にとってみれば、キックのバックで山盛りのプロモが無料でついてくるわけだし、何も困らない気がするけどな。
流石にプロモを全て無料配布とかされると、キックしてリスク取った意味ないってなるけど。

539 :NPCさん :2021/11/15(月) 10:31:12.88 ID:wdo0Icsgr.net
>>538
キックスターター限定プロモを後から有料販売はよくあるよね。scytheとかもあったし。
今回はイベントとはいえバッカーにまだ届ききってないうちから無料で付くってのも問題か?リスクとってバックした意味なさそうだしな。

540 :NPCさん :2021/11/15(月) 10:32:20.60 ID:wdo0Icsgr.net
返金、返品対応は会社規模的に難しいんじゃ…

541 :NPCさん :2021/11/15(月) 10:35:45.98 ID:nVTGIs64p.net
Twitterで文句言って製作側がリプしてきたから返信するってそれくらい個人の自由でしょ
そこにまでケチつけ出したら言論統制だよ

542 :NPCさん :2021/11/15(月) 10:38:25.99 ID:t6zASsFOd.net
>>533
ソフトスリーブは破けやすいけどハードスリーブはよほど手荒く使わなければ角丸処理しても破れない
3年以上使っているドミニオンのスリーブが全然現役だよ

543 :NPCさん :2021/11/15(月) 10:40:53.34 ID:RpKyYvVxp.net
あるあるだな
「ゴネる気はないけど残念だな」が積み重なって
野次馬も絡んで「なんかみんな騒いでる大問題」に膨らんで
お詫び対応になった後で「誰がそんなにゴネてたんだろ」になる

544 :NPCさん :2021/11/15(月) 10:42:20.18 ID:wdo0Icsgr.net
>>542
ずっと気になってたんだけど、角丸処理したカードって下の両角にも穴が空いてる感じになるんですか?それとも圧着した感じになるんですか?
全然関係なくて申し訳ない。

545 :NPCさん :2021/11/15(月) 10:45:59.98 ID:AISj0SF50.net
>>544
角丸処理は角を丸型に切るだけだから、両角に穴があるイメージ
圧着のもあるのかもしれないけどね

546 :NPCさん :2021/11/15(月) 10:56:17.92 ID:IfMpL4IFH.net
カドまるスリーブで検索するんだ
おれは使ったことないから使用感教えてください(ハードかソフトかも知らない)

547 :NPCさん :2021/11/15(月) 10:56:28.00 ID:IfMpL4IFH.net
カドまるスリーブで検索するんだ
おれは使ったことないから使用感教えてください(ハードかソフトかも知らない)

548 :NPCさん :2021/11/15(月) 10:57:01.83 ID:wdo0Icsgr.net
>>545
なるほど!ありがとうございます

549 :NPCさん :2021/11/15(月) 11:33:24.79 ID:MX+D0aAh0.net
騒いでるのはクラファン初心者だけでkickの玄人は海外ではこんなのザラにあると全く動じてないw
クラファン初心者は騒ぎすぎると逆に経験者たちから叩かれそうになるんじゃないかな

550 :NPCさん :2021/11/15(月) 11:57:14.49 ID:r6IG3zik0.net
>>542
ありがとう ドミニオンやらイーオンズエンドどうしようかと思ってました

551 :NPCさん :2021/11/15(月) 12:05:01.32 ID:wdo0Icsgr.net
>>549
その初心者を蔑ろにするよな事するともう日本国内だけのキックなんて次からできなくなるだろ。
より分かりやすく、正直にやっていくように改善していけば他社からもいろんなプロジェクトが出てくるかもしれないじゃないか。
格ゲー業界じゃないんだから上級者が初心者叩いて人減らすような恥ずかしいことだけはやめて欲しいわ。

552 :NPCさん :2021/11/15(月) 12:07:42.38 ID:AnUvXTx7a.net
>>549
今回は初心者じゃなくてクラファン上級者(笑)が囃し立てたって感じだな。ゴネてると曲解してエアリプしてる奴らがヤバいやつと分かるから、リトマス紙にはなったよ

553 :NPCさん :2021/11/15(月) 12:15:53.08 ID:Xd9o/aDi0.net
主催側が迂闊だったけれどそれを必要以上に騒ぎ立てて
今後商売の機会損失に繋がるようなことになるのは何だかなぁ

554 :NPCさん :2021/11/15(月) 12:18:16.25 ID:cPqCA0DO0.net
>>549
経験者が初心者を叩く理由がわかんないんだけど

555 :NPCさん :2021/11/15(月) 12:18:36.85 ID:RpKyYvVxp.net
今度は初心者と経験者の対立煽りか
なんでもいいから炎上させたいのね

556 :NPCさん :2021/11/15(月) 12:22:54.31 ID:TJgsWJwqM.net
必要以上にってボヤを煽って炎上にさせたい人でもいたの?

557 :NPCさん :2021/11/15(月) 12:44:40.07 ID:CIH+EGzur.net
>>546
かどまるはファローシャッフルは難しかった
それ以外は普通
おれは百均でええと思った

558 :NPCさん :2021/11/15(月) 12:58:26.46 ID:kseRupoEM.net
まあでも今後もクラファンする予定なら、多少は考慮したほうが良さそうな気はする。敵を作ってもしょうがないし

559 :NPCさん :2021/11/15(月) 13:01:04.37 ID:c5YvxxwX0.net
ソフトスリーブをつどつど張り替えるのがやっぱり良いと思うがなー
ハードスリーブは確かに頑丈だけど取り回しが良くないしなー

560 :NPCさん :2021/11/15(月) 13:13:24.77 ID:r6IG3zik0.net
ソフトスリーブ使ってみたら厚みがなくてボドゲの箱しまいやすかったかな
角まる買って試してやりやすい方にします

561 :NPCさん :2021/11/15(月) 13:31:12.47 ID:aPSkJWU4p.net
限定じゃなくなるのが嫌なのは希少価値が下がるから?
それならキックしてくれた人にはハコに番号振ってるとかでも良くない?

562 :NPCさん :2021/11/15(月) 13:33:00.68 ID:IfMpL4IF0.net
>>557
カドまるスリーブってソフトスリーブなん?

563 :NPCさん :2021/11/15(月) 13:43:57.90 ID:wdo0Icsgr.net
>>561
限定じゃなくなるのが嫌ってより、限定、受注生産で煽って出資を募ったのが不味かったんじゃない?
あとで買えるなら割引とかあるし普通わざわざ出資しないでしょ。

564 :NPCさん :2021/11/15(月) 13:46:21.12 ID:AISj0SF50.net
>>562
ソフトとハード両方あったと思う
ただ、TCG用のサイズだから、ボードゲームサイズのは自分でカドまる処理しないといけない
ボードゲームサイズでカドまる済みのもあるかもしれないけどね

565 :NPCさん :2021/11/15(月) 13:48:19.77 ID:CIH+EGzur.net
>>562
ソフトよりは硬いけどハードほど曲がらないわけじゃない
シャッフルが難しいのは角にやけに引っかかったから

566 :NPCさん :2021/11/15(月) 13:49:44.40 ID:tb4UUYHFd.net
>>557
ファローは角落としてた方がやりやすいな、自分は。


自分は使ってるスリーブ基本的にかどまるスリーブ(元々角が落ちてるやつ)か、かどまるproで丸めるかしてるけど、ピッタリサイズのやつに関しては破れたことないぞ。ただ、あまりサイズがあってないソフトスリーブの角落としちゃうと、指でつまんだ時に擦れちゃったりして結構破れる。ハードで破れるならそれは使い方が悪い。

567 :NPCさん :2021/11/15(月) 13:50:38.86 ID:eZh79VDud.net
ゲムマのアークライトって土曜日と日曜日で在庫共通だっけ?日曜日は日曜日で補充されたっけ?

568 :NPCさん :2021/11/15(月) 13:57:44.80 ID:RpKyYvVxp.net
>>563
出資が足りなきゃそもそも発売しないから
そうはならなくね?

569 :NPCさん :2021/11/15(月) 13:59:34.54 ID:hPfIV2WXp.net
>>567
春は参加してないから不明だが、去年の秋は日曜分の在庫が補充されてた
なので、日曜日が手に入れやすくなってた模様

570 :NPCさん :2021/11/15(月) 14:11:14.36 ID:wdo0Icsgr.net
>>568
そう。だから今回限定、受注生産で煽らなきゃプレジェクトそのものが不成立でおわってたんじゃない?それはそれで出資者には不満ないでしょ。

571 :NPCさん :2021/11/15(月) 14:12:29.33 ID:CIH+EGzur.net
>>566
俺のやり方が悪いからかもしれない
ただ
裂けたことはないけど普段使っている百均スリーブでそんなことなかったのでわざわざ使うほどではないと俺は思ってる

よく使ってるやつが大丈夫と言うんならええんかもね

572 :NPCさん :2021/11/15(月) 14:13:27.49 ID:INlauykBp.net
>>567

福袋的な奴は日曜だけだったはず。

573 :NPCさん :2021/11/15(月) 14:19:36.89 ID:wdo0Icsgr.net
>>568
今回そもそもプロジェクト達成してからの伸びが大きかったから、ここでしか付属しないものがあるなら出資しておくかと考えた人も多数でしょ。

574 :NPCさん :2021/11/15(月) 14:30:49.96 ID:wdo0Icsgr.net
キックプロモがつくつかないよりせめて一般販売よりは早く欲しいって気持ちが強い方だわ。
昔一般の方が早かった時は来るから買うわけにもいかないし辛かったわw

575 :NPCさん :2021/11/15(月) 14:44:22.83 ID:flky/noCp.net
テラフォーミングマーズのカードゲームも出資者へ届く前に一般販売されて文句出てたようだけど、Kickstarterは購入ではないので、そんなもんと思うのが良いわ
文句言うのをやめろとは言わんがほどほどに

576 :NPCさん :2021/11/15(月) 14:46:53.63 ID:MX+D0aAh0.net
kickなんて一般より遅いのはザラだよ、そもそもエッセンで先売りやってるから先行して届くってのはもう利点じゃない
やっぱり一般販売されないSGまたは一般では拡張として販売されるのがSGでつくってのが利点かな、CMONのゾンビサイドなんかは前者と後者両方あって上手くやってるわと思う

577 :NPCさん :2021/11/15(月) 14:52:30.19 ID:33qTdlom0.net
そういえば怪獣オンジアースのゴジラ進展あった?

578 :NPCさん :2021/11/15(月) 14:54:31.40 ID:wdo0Icsgr.net
>>575
あったな…プロモカードサイズの件も…

気に入らなければ次回蹴らないだけで良い気もしてたが、市場が小さくなるだけってのも考えもの

579 :NPCさん :2021/11/15(月) 15:09:48.03 ID:OunDbZpp0.net
クラファンのは利益不利益より嘘つかれたことでモヤってるんじゃないの?
だから手に入るからいいじゃんは別方向の指摘でありお互いの話が噛み合ってない気がするな

580 :NPCさん :2021/11/15(月) 15:15:57.65 ID:kseRupoEM.net
ゲムマ等のイベントで配る可能性もありますと伝えていたら、揉めなかっただろうね。購入する人もかなり減ったと思うけど

581 :NPCさん :2021/11/15(月) 15:38:32.96 ID:foUH4WsE0.net
まぁ、モノが届くだけでもマシさ

ボードゲームじゃないが
俺が蹴った奴でも、完全にばっくれられて
な〜んも届かないまま音沙汰なくなっちゃった奴あるし

582 :NPCさん :2021/11/15(月) 15:46:52.57 ID:MeLdWFbi0.net
>>581
うんある
SONDORS Electric Bike
https://www.indiegogo.com/projects/sondors-electric-bike#/
8万が溶けた

583 :NPCさん :2021/11/15(月) 15:55:53.03 ID:MX+D0aAh0.net
俺はボドゲで2,3つ資金なくなったからで終わったのがあるわ
以来、ちゃんとやり遂げたって実績ないメーカーは支援しなくなったよ。
中には資金集めるだけ集めて計画倒産してるケースもあるからね

584 :NPCさん :2021/11/15(月) 16:24:34.00 ID:wdo0Icsgr.net
>>583
海外の店だとたまにあるよね…

長崎のサニーバードがそれやったら店がなくなるんじゃ…日本の店なんて信用なくなると大惨事だしな。

585 :NPCさん :2021/11/15(月) 16:32:10.90 ID:BTf+yy150.net
悪意もないだろうしさすがに計画倒産と同列で語る話ではない

586 :NPCさん :2021/11/15(月) 17:22:02.78 ID:zTROamXZ0.net
なんかちょっとアレな人がいるなここ

587 :NPCさん :2021/11/15(月) 17:28:14.67 ID:AISj0SF50.net
サニバ的には、今回のゲムマでの販売は中止する方向みたいだな
なんかゴネ得みたいで後味悪い

588 :NPCさん :2021/11/15(月) 17:56:08.79 ID:wdo0Icsgr.net
>>587
ゴネ得というよりはバッカーに配慮した形じゃない?
キック限定品だけが問題なんだろうから、先行販売って形で限定品付けずにゲムマ特典(サイン)付けて販売すれば良いと思うに

589 :NPCさん :2021/11/15(月) 20:09:35.90 ID:6lBAD+ly0.net
精神科医の〇〇の主って医師じゃなく心理カウンセラーか?
あど、クラファンなんてそもそも契約でもない。
小さいことでガタガタ抜かすんならやらんで良い。

590 :NPCさん :2021/11/15(月) 21:42:32.14 ID:6NGzJs300.net
ケンビルの新作発表は
西フランク王国の聖騎士の拡張(直販のみ)とマグレヴメトロ

591 :NPCさん :2021/11/15(月) 21:46:05.72 ID:42lAcPus0.net
購入してるんだから売買契約に基づいてるだろ
リスクがあるのは事実だけどリスクを甘んじて受け入れろはおかしい

592 :NPCさん :2021/11/15(月) 21:49:55.41 ID:cykv/bLC0.net
聖騎士、横長のアレが更に長くなるのか…
取り敢えずクラウドエイジは予約するか

593 :NPCさん :2021/11/15(月) 21:58:33.94 ID:hNljCNzs0.net
ケンビルは西フランク王国シリーズは完走してくれそうだ。ありがたい。
またいつか建築家拡張2も期待

594 :NPCさん :2021/11/15(月) 22:18:16.65 ID:G+Yoib230.net
>>591

受注生産とは書いてあるが「限定」とはかいてないな
キック限定とかいてあるのはプロモカードのみだから売買契約的には問題ないと思うが。

595 :NPCさん :2021/11/15(月) 22:28:50.97 ID:MX+D0aAh0.net
クラファンって売買契約なんか?
リターンに対する投資だと思うけど?

596 :NPCさん :2021/11/15(月) 23:05:48.42 ID:Qi9KNvBZ0.net
>>595
たしか売買を約束するもの
でないと詐欺余裕だろ

597 :NPCさん :2021/11/15(月) 23:20:09.66 ID:bLnHowbv0.net
>>594
いやアップロード#20に
【追加受注】受注生産:金属製DXレジェンダリーギア ※注意点に目を通してください
限定数量で受注させていただいたDX歯車トークンですが、予想を上回る受注数をいただき、ご要望が多かったことから、追加で受注をさせていただくことになりました。
・キックスターターでファクトリアをご支援いただいた方限定受注となります。
って書いてるでしょ

ゲムマでつけますを発表する前に余った経緯と付ける理由を説明してバッカーへ謝罪しておけば大分印象は違ったんだろうけどね

598 :NPCさん :2021/11/15(月) 23:26:06.10 ID:6lBAD+ly0.net
>>596
Kickstarter は、既存の商品を購入するためのオンラインショップとは異なり、クリエイター(プロジェクト作成者)がバッカー(支援者)の支援を得て、今までにない新しいクリエイティブなアイディアを実現するためのプラットフォームです。

クリエイターが立ち上げるプロジェクトには、アルバムを出す、本を出版する、映画を製作する、などといった決まった目標があります。

バッカーは、気に入ったプロジェクトにプレッジ(支援を約束)することで、プロジェクトに参加し、クリエイターの目標の実現に協力します。クリエイターが設定したゴール以上のプレッジが集まれば、そのプロジェクトを実現するための資金を得ることができます。

リワードは、プロジェクト実現協力のお礼として、クリエイターがバッカーに提供するものです。

つまりいわゆる購入型のクラファンではなくら投資ってことだね。

599 :NPCさん :2021/11/15(月) 23:44:56.19 ID:bLnHowbv0.net
法律事務所のHPには購入型クラウドファウンディングサイトのの代表例としてkickstaterが挙げられてるけど実際どうなんだろ

600 :NPCさん :2021/11/15(月) 23:53:07.24 ID:hNljCNzs0.net
>>594
https://www.kickstarter.com/projects/factoria/factoria/posts/3140529
こっちのアップデートには

なお、このDX歯車駒に関しましては、絶対に再生産はいたしません(できません・・・)。

今回のみの数量限定受注生産となります。

とまで書いて受注を募ってたんだよ

601 :NPCさん :2021/11/16(火) 00:05:17.46 ID:UeSqdzk70.net
>>597

アップデートに限定記載があったんですね。確認してませんでした。すいません。

>>600

こっちのアップデートに対しては再生産はしてないのでなんとも言えないとは思いますが。

602 :NPCさん :2021/11/16(火) 00:05:31.86 ID:dM7zFBMY0.net
>>598
https://help.kickstarter.com/hc/ja/articles/115005028834
に書いてあるけど

クリエイターに課されるバッカーへの基本的な義務というのは、「作品や取り組みをすべて約束通り終わらせ、バッカーの持つ懸念点にすべて対応し、リワードを配送すること」です。

ファンディングに成功したら義務だよ。それが履行できない場合はだめだった理由とその証明を発行しなくてはならない。しかもできうる限りの返金対応もしなくてはならないよ。(利用規約4項)
https://www.kickstarter.com/section4?ref=faq-basics_creatoroblig#section4

いつも思うけど来ない来ない言ってるやつって国際弁護士とか通して請求出してんの?泣き寝入りしてるだけ?

603 :NPCさん :2021/11/16(火) 00:11:31.01 ID:+nDs09LT0.net
余ったの売ろうとしたんか?

604 :NPCさん :2021/11/16(火) 00:11:49.73 ID:dM7zFBMY0.net
>>601
そもそもよく見て欲しいんだが、アップデート#16で

なお、このDX歯車駒に関しましては、絶対に再生産はいたしません(できません・・・)。

今回のみの数量限定受注生産となります。

と書いておいて#20ですでに再受注してんだよ。
さらに#24で50個増えると。

#24の件はしょうがない気もするが、普通に考えてあんな変な形状のものを余分に50個も作ってたことも材料の観点や、工場の工数から考えても怪しいわ

605 :NPCさん :2021/11/16(火) 00:21:38.09 ID:+nDs09LT0.net
手違いで50個余分に作ったワロタ

606 :NPCさん :2021/11/16(火) 00:41:51.13 ID:YkpTVoBp0.net
キック限定のプロモ等は、ゲムマ先着購入順プレゼントとなっているから、結構作りすぎてしまったのかな

607 :NPCさん :2021/11/16(火) 01:07:05.17 ID:k7IULwXD0.net
>>539
大鎌戦役のプロモはそもそもキック限定じゃない
最初からバッカーには無料配布、以後は有償頒布って宣言してその通りにしただけ

608 :NPCさん :2021/11/16(火) 01:11:39.59 ID:87J+/pa40.net
数量限定受注生産っつってんだから
普通に考えてキックしないと手に入らないと思うだろ…
限定品で釣って出資させといて余ったから売りますじゃ
法には触れてないかもしれんけどさすがに不義理すぎると思うわ

609 :NPCさん :2021/11/16(火) 01:15:05.50 ID:p6V+1Juf0.net
投資だろうが売買だろうが嘘つきは良くないよねって話でしかなくね?
嘘つかれたかどうかは支援者側が感じることなので、クラファンを利用する実行者側にも配慮が必要だよね。でしかない。
ただそれは性善説の話でしかないので詐欺が普通に横行している場である。という一定の理解も支援者側はリスクとして認識すべき。

610 :NPCさん :2021/11/16(火) 01:45:40.68 ID:87J+/pa40.net
そら名前も知らんし実績もないような
よくわからん個人の初出同人ゲーのクラファンに金突っ込んでトンズラされたとかならともかく
tgiwで連載してる漫画家の同人ゲームをnesterの国内代理店であるサニーバードがクラファンで製品化する
みたいな話で不義理かまされた挙げ句
クラファンは詐欺とか当たり前の無法地帯だから届くだけでとありがたいと思えとか言われたら
ほんならクラファンなんて何があっても一切信用ができんって話にしかならんわな

611 :NPCさん :2021/11/16(火) 01:46:17.08 ID:p6V+1Juf0.net
まぁ「KS限定」と言ってるだけで、KS限定「販売」と謳ってる訳じゃないから、
KS限定「受注生産」という建付けで「販売」はどこでしようと勝手だろうし、KS「版」限定といえば、なんとでもなるわな。
売り手と受け手の認識齟齬だといえばそれで終わる話でもある 。

612 :NPCさん :2021/11/16(火) 02:10:37.77 ID:87J+/pa40.net
そんな無茶苦茶は無関係の人間が勝手に言ってるから許されるけど
もしそれ関係者が言ったらマジでサニバどころか関係者全員が潰れるまで燃え上がると思うぞw

613 :NPCさん :2021/11/16(火) 02:46:42.60 ID:Fs2YZ4xh0.net
今回の件は>>597がすべてだと思うわ

614 :NPCさん :2021/11/16(火) 04:38:12.37 ID:XyVrRQgI0.net
ここの文章しか読んでないからズレてるかも知れないが
限定って言ってるから急いで投資したけど、後から限定の枠広げたせいで買える人が増えた
投資した人が手に入るものが変わった訳じゃ無いけど、希少度が下がった事に対して怒ってる
みたいな認識で合ってる?
嘘があったとか信用がどうとかってより投資者の損失ってどのくらいなの?って話ね

615 :NPCさん :2021/11/16(火) 04:39:02.43 ID:UeSqdzk70.net
こんなんで炎上とか日本人向けクラファンするのってリスクでしかないな
プレミア感が損なわれるって転売でもする気なのか⁉︎

616 :NPCさん :2021/11/16(火) 04:44:52.05 ID:1o0OAdUH0.net
ごめんなさい、もう「ゲムマでは」売りません!ってサニパが謝ってるんだからそれで良くね?
自分とこを擁護する意見をやたらリツイートしてたりモヤモヤするものはあるが

617 :NPCさん :2021/11/16(火) 05:46:02.14 ID:FlafEbhzp.net
優越感が損なわれて自分を否定された気になった、と言うのも底にありそうな

618 :NPCさん :2021/11/16(火) 06:51:39.75 ID:fF0ozP4bd.net
>>615
日本限定だし海外に転売考えてる人はいるだろうね

619 :NPCさん :2021/11/16(火) 07:11:32.47 ID:32AeIAZw0.net
サニパに対して怒ってるというよりもこの程度で文句言うなっていうクラファン上級者()にイラついてるような

620 :NPCさん :2021/11/16(火) 07:19:39.74 ID:L+q1gW+H0.net
転売屋が怒り狂ってると聞いて

621 :NPCさん :2021/11/16(火) 07:43:23.51 ID:wtp7HYJGM.net
なんでも転売屋のせいにすれば良いという訳ではない
クラファンは失敗もあるけど虚偽の表示で出資を集めるのはそれとは別問題でしょ
募集時は限定のつもりで事情が変わったのだとしたら何か説明すべきだし

622 :NPCさん :2021/11/16(火) 07:55:56.93 ID:LAdu0Dukp.net
>>621
こんなとこでいつまでもぐだぐだうるさいな
せめてコテハンつけてくれ

623 :NPCさん :2021/11/16(火) 08:27:55.64 ID:b/IH0qQZa.net
こんなとこだからじゃんw

624 :NPCさん :2021/11/16(火) 08:37:42.29 ID:wQQVP3Nor.net
転売屋がクラファンなんて不安定でいつ回収できるか不透明なものに金出すわけないだろ。冷静に考えろ

625 :NPCさん :2021/11/16(火) 08:39:45.50 ID:wQQVP3Nor.net
サニバもほんとにゲムマで売らないの?いまだに予約受け付けてるし、中止の広報発表なんかないよ?

626 :NPCさん :2021/11/16(火) 08:43:02.91 ID:9ILWrxoe0.net
いや、売るけど特典をつけないってだけでしょ
商品を売るなと言ってるやつは一人もおらん

627 :NPCさん :2021/11/16(火) 08:43:58.94 ID:0XvZA0mYd.net
>>624
キックスターター版の転売ボドゲよく見かけるよ
到着当日に出品してる

628 :NPCさん :2021/11/16(火) 08:53:50.16 ID:ieKg6CHmp.net
募集時と事情が変わったっても手に入る物は変わってないんでしょ?
嘘つかれたとか信用が地に落ちたとか騒いだところで、また同じとこがクラファンやったらお金出すんだろうなくらいのお気持ち立腹な印象

629 :NPCさん :2021/11/16(火) 09:00:32.68 ID:wQQVP3Nor.net
>>626
なるほど。でも特典付くよの発表のまま予約受け付けてるから、予約してる人が付かないとなったらそれはそれで問題じゃない?

630 :NPCさん :2021/11/16(火) 09:01:46.38 ID:wQQVP3Nor.net
>>627
時間経ちすぎて冷めたとかじゃなくこんなもんを転売対象にする奴もおるのか。凄いな転売屋

631 :NPCさん :2021/11/16(火) 09:06:15.77 ID:9ILWrxoe0.net
>>628
そう書くとソシャゲの集金への文句みたいだなw

632 :NPCさん :2021/11/16(火) 09:42:59.68 ID:CImFXMyjp.net
kickの転売は普通におるよ
今後もモンハンボドゲとかスカイリムボドゲあたりのメジャータイトルは転売されるんじゃない?

633 :NPCさん :2021/11/16(火) 09:51:38.10 ID:YkpTVoBp0.net
クラファンには限定品とかセット割とかあるから、転売ヤーがいてもおかしくはないな

634 :NPCさん :2021/11/16(火) 09:52:15.20 ID:wQQVP3Nor.net
>>632
それこそ転売というより投資なんじゃない?キックだし。
転売って買い占めて、販売機会を独占し値段を釣り上げる事やろ。

635 :NPCさん :2021/11/16(火) 10:33:32.31 ID:fV3z4Kdn0.net
モンハンは一般販売されたら転売沸きそうだな
日本語版出るか分からないけど、出たら結構な値段しそう
キックでコアボックスが1万5千円くらいで、オールインが3万2千円だったと思うから、それにさらに上乗せなんだよな
それでも売れそうな気はする

636 :NPCさん :2021/11/16(火) 12:20:04.33 ID:wqeN1CYea.net
モンハンはフィギュア目当てでも売れそう。
ただ日本版でないと知名度的に広がらないから微妙な気もする

637 :NPCさん :2021/11/16(火) 12:50:17.17 ID:6AfeiG8pM.net
投資www

638 :NPCさん :2021/11/16(火) 12:50:59.95 ID:SQXmN8/Q0.net
ロックマンとか流通しなかったからどうなんだろう
向こうの事情があるだろうけれど日本で発売された原作をモチーフにしたボードゲームが
日本語版で発売されないと少し残念だ

639 :NPCさん :2021/11/16(火) 12:58:10.06 ID:70Ov/QRX0.net
100%投資目的じゃなくても、遊んでから後で売るときの価値を見越してアドオン選択するのはあるんじゃね?

640 :NPCさん :2021/11/16(火) 13:29:41.62 ID:wQQVP3Nor.net
Twitterとかで法律に触れてないとかいう素人いるけど、サニーバードが日本の企業で日本向けのクラウドファンディングを今回行ってるんだから、特定商取引法、景品表示法、消費者契約法にガッツリかかるでしょ。

https://zaitaku.crowd-funding.co.jp/crowdfunding-law/

今回特に購入型のクラウドファンディングだからここの解説がよく分かりやすいと思う。

641 :NPCさん :2021/11/16(火) 13:41:26.91 ID:V1ne+OV40.net
文句言ってんのほとんどがここの蹴ったのか、蹴ってないのかも分からんレスだけなのによくもまぁこんなに盛り上がれるなぁ、という感想

642 :NPCさん :2021/11/16(火) 13:51:37.88 ID:MlIWl04U0.net
欲しいボドゲが買えさえすれば、普通は文句ないはずなのにな
この話題で文句言うのは、キック版の希少価値が下がることで損する奴か、サニーバードが損することで得する奴だけ
あとは正義マンぐらいか

643 :NPCさん :2021/11/16(火) 13:54:44.15 ID:cvxU6VPu0.net
>>641
匿名でマウントとりたい残念な人たちが頑張ってるんだと思うw

644 :NPCさん :2021/11/16(火) 14:19:35.95 ID:ieKg6CHmp.net
他人の得が許せない日本人ならではの出来事でしたw

645 :NPCさん :2021/11/16(火) 14:36:40.86 ID:wtp7HYJGM.net
古参バッカーがクラウドファウンディングの心得()でマウントとってきたことによる反論や限定かどうかの記述の話や寄付型か購入型の話をメインにしてたんだけどな
どこをどう読んだらそんな結論に至れるのかさっぱりわからん

646 :NPCさん :2021/11/16(火) 14:39:57.04 ID:V1ne+OV40.net
全部仮定の話だけど

例えば300個蹴ってくれれば、成立して一般販売分も用意できるボードゲームのプロジェクトがあったとする
最終的に450個蹴ってくれて、ストレッチゴールでキック限定と謳ってるプロモカードもアンロック出来たとする
ただ、プロモカードを印刷する最低ロット数は500だったとき
後から印刷した一般販売分の50個にはプロモ付けるなって話になる

以上終わり

事実としてプロモは余ってるわけだけど、その経緯は全く説明されてなくて、全て憶測なのに
憶測だけで盛り上がって叩いてもしょーもないだろって話

647 :NPCさん :2021/11/16(火) 14:56:57.84 ID:wQQVP3Nor.net
>>645
今回のクラウドファンディングというか、キックスターターそのものが購入型に属するものと思われます。

https://www.azx.co.jp/blog/?p=464

寄付型ならリターン無しですね。

648 :NPCさん :2021/11/16(火) 15:08:24.98 ID:9ILWrxoe0.net
>>646
上はその通りだと思うけど、なんで余ってるかの話は本質的に関係なくない?
キック限定を謳ってたのにゲムマで配布しようとした、非を認めて撤回した
まとめて言えばそれだけでしょ

まずいかどうかでいえばどう考えてもまずいのに変に擁護したり、
余ってる理由なんてどうでもいいのに無理にこじつけて叩いたり
店の対応は別に騒ぐほどでもないと思うけど、ガヤはどっちもどっちだわ

649 :NPCさん :2021/11/16(火) 16:09:45.43 ID:ysc2WY6y0.net
これ以上騒ぎになるようなら、他のクラファン使おうとしているお店が萎縮することになりそうだけど。
出そうとしたボドゲを諦めたりとかになれば、結果的に消費者側の損にもなりそう

650 :NPCさん :2021/11/16(火) 16:38:46.58 ID:8NHaPdfw0.net
少数の余剰品につきましては
後日イベント時に販売も行う予定ですが
出資者には確定でお付けしますって
事前に添えとくだけで済む程度の話にいちいち萎縮もせんだろ

それに、こういうトラブルって
クラファン使う店よりも
蹴る出資者側が萎縮する話だと思うぞ

651 :NPCさん :2021/11/16(火) 17:01:59.64 ID:gJL+ZEQG0.net
物をちゃんと届けろとか募集時に嘘を付くなとか
出資者をもっと大事にしろとか当たり前のこと言われて萎縮するようなら
そんなやったる気満々の連中には出資募ってほしくないんで好都合ですね

652 :NPCさん :2021/11/16(火) 17:47:42.54 ID:GsKBMyZvp.net
正確に表記すれば良いだけなんだから店側が萎縮する事なんて何もないだろ
古参バッカーのマウンティングの方が間口狭めて害になるわ

653 :NPCさん :2021/11/16(火) 18:23:49.39 ID:wqeN1CYea.net
ゲームとか大手なら、※で今後のイベントで配布の予定がありますとか書いてるのにな
嘘はよくないと思う

654 :NPCさん :2021/11/16(火) 18:40:16.62 ID:7pQLFR8N0.net
テラフォのプロモとかセンチュリーゴーレムとかと似た話?

655 :NPCさん :2021/11/16(火) 19:40:29.30 ID:xa++TP7GM.net
テラフォの初回はキックじゃなかったけど
キックで出したTurmoil拡張のときは
プロモはキック限定ではないってはっきり明記してたな
そういうふうに正直にやればいいだけの話

656 :NPCさん :2021/11/16(火) 20:23:27.97 ID:6UC+YV1S0.net
流れをぶったぎって悪い。
今まであきおやたっくんのレビューに触発されて、シャハトのゲームを買ってきたんだ
けど、最近全く面白いと思っていなかった自分に気づいた。
ズーロレットもパトリツィアもチャイナも羊ひったくりも、楽しくない。
全部手放そうと思ってるんだけど、シャハトに対して同じ様に思ってる人っていますか?

657 :NPCさん :2021/11/16(火) 20:36:46.24 ID:j/Go+hpT0.net
それはシャハトがどうこうじゃなく単に自分に合わないだけじゃ?
システムはシンプルで得点計算が独特だったりが特徴なんだから
そういうのが好みじゃないんだろう

658 :NPCさん :2021/11/16(火) 20:41:21.40 ID:Cquno72Ud.net
>>647
これ個人的解釈じゃね?
キックスターターのサイトにはそんなこと書いてないし。
判例はあるの?

659 :NPCさん :2021/11/16(火) 20:42:39.35 ID:XyVrRQgI0.net
気持ちがわからんでも無いけど、たまにシャハトに戻りたくなる
ハンザやりたい

660 :NPCさん :2021/11/16(火) 21:15:05.83 ID:D7XF7F0S0.net
サニバからなんかご丁寧なメール来てた。
大変だな〜。頑張ってな。
おれはメタルのギア頼んでないからなんてことないが。

streetsは蹴ったから日本語版も人駒全部プリンティング駒だったら多少がっかりするだろうなとは思う。
カクタスタウンも届く前に日本語版出そうなのはいいとして、コンポーネントがkick版と変わりなかったら残念だろうなあ。
でもイベントで少量販売されるくらいなら気にはならんかな。
ボドゲの利益率低そうだし、赤字になって今後に響く恐れの方が気になっちゃうや。

661 :NPCさん :2021/11/16(火) 21:21:52.85 ID:p6V+1Juf0.net
はい
アップデート #33: 【限定品のゲムマ販売に関するご報告】 https://www.kickstarter.com/projects/factoria/factoria/posts/3361570?ref=android_update_share

662 :NPCさん :2021/11/16(火) 21:36:05.84 ID:m5YiabVA0.net
>>660
今後に響くの気にするなら。
販売して小金を得ることで失う信用の方を心配するべきだけどな。
商売を長く鈴ける気がないなら構わん話。

663 :NPCさん :2021/11/16(火) 21:50:49.76 ID:XyVrRQgI0.net
信用失うとどうなるの?
「こんな事してたら誰も買わねえぞ(俺は買うけど)」
って結局またちゃんと売れそう

664 :NPCさん :2021/11/16(火) 21:56:07.18 ID:J1a1Kkwg0.net
全くの部外者だけど、全体的に見てサニバさんの対応は誠意を感じる。
失敗は失敗として、これを糧に今後も頑張って欲しい。

665 :NPCさん :2021/11/16(火) 21:56:18.66 ID:9ILWrxoe0.net
>>663
そこを疑問に感じるなら今回の話に限らず一般論としてコンプライアンスを勉強することをオススメする

666 :NPCさん :2021/11/16(火) 22:19:39.92 ID:QXV5ME1e0.net
>>656
シヤハトってシステム的にもフレーバー的にも遊びがない。その辺はフエルトとも共通していて、好みは分かれると思う。大部分が公開情報だし。

667 :NPCさん :2021/11/16(火) 22:27:36.70 ID:QXV5ME1e0.net
>>664
自分もファクトリアは眼中にない部外者だが、
少量頒布するくらいいいだろ、って思っちゃう。
キックした奴の中にはケツの穴が小さい奴がいるな。プレミア?ボドゲのプレミアなんてたかが知れてるわ。

668 :NPCさん :2021/11/16(火) 22:40:18.16 ID:SZ946a9D0.net
カーネーギーのBGAでバランス調整って面白いな
デジタルならばデータの収集と機械学習によるバランス調整はかなり楽、それをもってアナログ版発売というのは、デジタルの強みをアナログに還元する新しい融合の仕方かもしれん

669 :NPCさん :2021/11/16(火) 22:43:10.07 ID:N94slJtQ0.net
BGAでチョコレートファクトリーやったけど
拡大再生産とも違ってなんかずっと息苦しい感じがする
後工場の施設の当たり外れがでかい気がする

670 :NPCさん :2021/11/16(火) 22:47:03.01 ID:22DZ/jind.net
whirling ウィッチクラフト遊んだ人に質問なんだけど、レシピ付きの個性カードを使った場合、ゲーム開始時から公開してることになってて使えるって認識でいいのかな?

671 :NPCさん :2021/11/16(火) 22:51:53.59 ID:FNynlbW4M.net
あんまりいじめんなよ

672 :NPCさん :2021/11/16(火) 22:52:47.28 ID:1hCu8yKy0.net
ムンドゥスノーヴス(新世界)のルールで質問です
一手番中に同じ数字の手役と連番の数字の手役を同時に公開してタブロンも開発カードも一度に獲得するのはルール上OKなのか教えていただけませんでしょうか…

673 :NPCさん :2021/11/16(火) 22:59:40.70 ID:XyVrRQgI0.net
>>665
信用失うって一部が騒いでるけど、ホントか!?って思ってるだけだぞ
コンプライアンスも問題無いが、何がダメか説明できるか?

674 :NPCさん :2021/11/16(火) 23:02:02.17 ID:L6syAg8i0.net
2人では面白くなくて、3人や4人だからこそ面白いゲームのおすすめを教えてくれませんか?
普段2人プレイが多いから、たまのゲーム会では3人以上でしかできないゲームをやりたくて、情報が欲しいです。特に、モダンアートとかアイルオブスカイあたりの重さがベスト。
いろいろ調べてると、だいたい競り、エリアマジョリティ、トリックテイキングになるのかなーって感じなので、それ以外のメカニクスのものならなお嬉しいです。

675 :NPCさん :2021/11/16(火) 23:04:02.08 ID:9ILWrxoe0.net
>>673
やっぱりコンプライアンスについて勉強することをオススメする

676 :NPCさん :2021/11/16(火) 23:04:17.12 ID:ebb1Oz+z0.net
>>656
レビューサイトもBGGも参考にはなるけど当てにはならないからねー
シャハトは良い意味で古臭いシンプルなジレンマが魅力的だと思う
競りゲー好きならムガルやセレンゲティも試して欲しい

677 :NPCさん :2021/11/16(火) 23:20:36.49 ID:D7XF7F0S0.net
>>674
プレミアだけど12星座ゲーム最高
こないだメルカリかなんかで15kくらいで出てたような?

クランス(フェイ)
レミング
ポンジスキーム
イントリーゲ
5ミニッツダンジョン
クリプティッドもよく挙がるね
今度再販するパトリツィアとかも良いんでは

おれはこないだマカバナ買った
面白いといいなー

678 :NPCさん :2021/11/16(火) 23:34:42.90 ID:5wzJDCEQ0.net
>>672

確かダブロンと開発カードの両方ともの交換がいけたはず。そうでないとダブロン勝ちが出来なくなるんじゃないかなぁ。メーカーの和訳付きの持ってたが明示して書いてなかったようにも記憶してるが。
あとアレはマレノストゥルムの資源交換ルール使ってるので、気になったらそっちのルールも読んでみるといいかも。

679 :NPCさん :2021/11/17(水) 00:01:54.02 ID:Mun9x4s60.net
>>678
ありがとうございます…!
仰る通り、明示されてなかったので大変助かりました
同システムの作品もあったとは…全然知らなかった
ご丁寧にありがとうございました

680 :NPCさん :2021/11/17(水) 01:20:11.08 ID:Wyk/Yac50.net
>>658
裁判記録調べてないから判例はわからないけど、
リターン有のクラウドファンディングは購入型と2020年9月30日に
消費者庁から動向調査で定義づけが出てて、特定商取引法及び景品表示法等の関連法令があてはめられることになってるみたい。

https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_policy/caution/internet/assets/caution_internet_201013_0001.pdf

詳しくはここかね。
特に日本企業がやる場合はガッツリ調査対象にもなるんじゃない?

681 :NPCさん :2021/11/17(水) 02:43:48.35 ID:Ddz/gYG30.net
その話もういいよ

682 :NPCさん :2021/11/17(水) 03:00:33.48 ID:/1xjfKf60.net
>>668
アグリコラとかテラミスティカみたいな人気あるゲームはオンラインで人間にプレイさせて拡張セットのバランス取ってるね
新規作品で人集めて延々プレイしてもらうのは結構難しそう

683 :NPCさん :2021/11/17(水) 06:04:08.35 ID:0iKig61i0.net
>>674
それ以外だと交渉(カタン)ゲーや正体隠匿(人狼)や推理(クルー)が複数ならではの良さを味わえる
後は大喜利系とかもだけど多分そういうのを求めてはいなそうだから
大人数ならではのインタラクション(相互作用)が強めなゲームがいいだろうね
該当作は山ほどあるけど軽めなものが多いので希望は満たすと思う

絞るなら正体隠匿は交渉要素と推理要素両方が入ってる事が多いので
ワンナイト人狼とかレジスタンスアヴァロンとかタイムボムとか目撃者たちの夜とかその辺かな

684 :NPCさん :2021/11/17(水) 06:06:47.45 ID:0iKig61i0.net
その他となるとマルチゲーム(トップ叩きでバランスを取るゲーム=直接攻撃のあるゲーム)や
マーダーミステリーも人数多い方が面白い
でも重くなりがちなので省略

685 :NPCさん :2021/11/17(水) 06:26:36.38 ID:f405e4pFd.net
ドラフトもいいと思うな

686 :NPCさん :2021/11/17(水) 09:25:34.50 ID:Kysf32ZS0.net
>>674
2人だと面白くないという条件に当てはまらないかもしれないけど、
センチュリースパイスロード
エルドラドを探して
クランク
キッチンラッシュ(ドクターラッシュ)
あたりは格安で手に入るアイルイブスカイくらいの重さの定番どころ
メカニクスは拡大再生産、デッキ構築、レース、ワカプレ、パーティゲーム

687 :NPCさん :2021/11/17(水) 10:01:07.70 ID:3zDS50YVp.net
2人で面白いのは条件から外れる?とかプレイ人数3からは条件から外れる?とかちょっと考えるよね

688 :NPCさん :2021/11/17(水) 10:06:20.59 ID:hHYHXW/4d.net
>>677
プレミアはちょっと懐事情が‥
フェイははじめて聞きましたけど、面白そうですね。普通に買えるし、候補入りです。ポンジスキームは再販で買うつもりです。ありがとうございます

689 :NPCさん :2021/11/17(水) 10:08:02.70 ID:hHYHXW/4d.net
>>683
最大でも4人くらいなので、正体隠匿やるにしてはちょっと寂しいかなと思ってます。交渉系は確かに、カタンくらいしかやったことないので、ちょっと調べてみます。ありがとうございます。

690 :NPCさん :2021/11/17(水) 10:10:08.32 ID:hHYHXW/4d.net
>>686

センチュリー、エルドラドは持ってます。センチュリーは3人だとプレイ感変わるのかな?エルドラドは確かに、多人数でやってみるとまた違うかなと思ってます。クランク、キッチンラッシュは2人だとどうかなーと見送ったことを思い出しました。ありがとうございます。

691 :NPCさん :2021/11/17(水) 10:12:16.00 ID:hHYHXW/4d.net
>>687
わかりにくくて申し訳ない。2人でも面白いものは結構やっているので、3人以上でこそ、のゲームが知りたいです。3人からのゲームも全然ok。そういう意味では、2人でも面白いものはやったことあるものが多いので、挙げていただいても既プレイかもしれません。

692 :NPCさん :2021/11/17(水) 11:07:09.50 ID:1XRkbFkL0.net
蒸気の時代で教えてください。

線路の所有権
プレイヤーが線路敷設フェイズの手番中に、所有している未完成の路線を延長しなかった場合、
その線路所有権ディスクは取り除かれ、その未完成の路線の所有権は失います。
逆に、プレイヤーは所有者のいない未完成の路線を新たに延長し、線路所有権ディスク1つをその線路タイルに置く事で、
その線路の所有権を獲得できます。

とありますが、線路敷設フェイズとは次のラウンド時に延長しなかったら
という意味でしょうか?それとも未完成のまま敷設フェイズが
終わるとそのラウンドで所有権を失くすのでしょうか?

後者ならわざわざ駒を置く必要もない気がするのですが

693 :NPCさん :2021/11/17(水) 11:36:11.16 ID:cjWs/aat0.net
>>692
次のラウンドに延長しなかったら
だよ

694 :NPCさん :2021/11/17(水) 11:45:35.69 ID:X71hMzlY0.net
>>692
既に答えられてるけど、前者
要は線路手掛けるだけ手掛けて他の人が触れないようにして放置を避けるためのルール
毎ラウンドちゃんとこの線路完成させる気ありますよーって意思表示する必要があると思えばOK

695 :NPCさん :2021/11/17(水) 11:55:14.39 ID:VPeRQ5uyM.net
>>694.695
よくわかりました!詳しく解説もいただきありがとうございました!

696 :NPCさん :2021/11/17(水) 12:08:09.75 ID:CSEmS0TNd.net
アークライトの福袋って
13時〜から整理券が配布されるってことは先着ってことですか?
その前に並んだ方がいいとかありますか?

697 :NPCさん :2021/11/17(水) 12:54:48.39 ID:n5jilVzJd.net
アークライトって1限とか制限あったっけ?

698 :NPCさん :2021/11/17(水) 12:57:47.43 ID:1GYFIPWsa.net
hackcladを買おうか迷ってますが、リプレイ性どうですか?
数十回は楽しめそうでしょうか、キャラ一通り使って、ボスの行動とか一通り分かったら、定石通りに進む感じになりますか?

699 :NPCさん :2021/11/17(水) 13:48:31.84 ID:GSv73D4Z0.net
>>698
やらせてもらった感想
デッキ7枚で毎ラウンド引いた3枚でアクションして、デッキ尽きる度に1枚強化カードと入れ替えできるけど、キャラがどう動いたら強いかが特化されたデザインされてるから強いカードははっきりしてて、デッキに入れるカードは固定される
敵の動きもこっちの動きも引いたカード次第だから最適解的な動きはその場で考える必要はあるけど、キャラ毎の全体的な定石は固まりそう
勝利点は敵殴って入ったダメージ数か、敵の攻撃で落ちた勝利点を拾ったりするだけで敵を倒すわけでもなく、爽快感は感じなかった
自キャラがダメージ受けても、勝利点が減ってリスポーン地点に沸くだけだから、特に緊張感もない
勝利点数は公開だから、自分が有利か不利かも一目で分かるけど、特に他プレイヤーを妨害できる要素もないから他プレイヤーが何してるか眺めることしかできない(というかもはや何してようがどうでもいい)
正直俺は1キャラやっただけで、他のキャラ試してみたいとは思わなかった

例えるなら、スパロボでイベントで絶対逃げる敵をAI操作の友軍と殴ってる感じ
デッキ、手札シャカパチしてアニメ絵キャラ動かして楽しい!ってやつは楽しめるだろうけど、俺は買わなくて良かったと思った

700 :NPCさん :2021/11/17(水) 16:12:35.71 ID:1GYFIPWsa.net
>>698
すごい分かりやすい感想ありがとうございます。
Twitterだと肯定的な感想しか書かれないので実に参考になります。
とりあえず一旦見送りでよさそうかな

701 :NPCさん :2021/11/17(水) 19:15:30.98 ID:90gUx1cad.net
気になってドラゴンズインタレスト輸入したけど神ゲーだった
ポンジより交渉の考えどころが多くてめちゃくちゃ面白い

702 :NPCさん :2021/11/17(水) 19:24:22.15 ID:xN9qM0Pz0.net
テインテッドグレイルってまだ予約開始してないの?

703 :NPCさん :2021/11/17(水) 19:47:59.26 ID:xN9qM0Pz0.net
予約不可やん

704 :NPCさん :2021/11/17(水) 19:49:22.69 ID:5TYTEkM10.net
まだ発売日も決まってない

705 :NPCさん :2021/11/17(水) 20:11:17.78 ID:4QKiviRG0.net
大量のエラッタだろうから2刷りで買った方が良いと思うの

706 :NPCさん :2021/11/17(水) 20:37:47.98 ID:/1xjfKf60.net
再版されるならね

707 :NPCさん :2021/11/17(水) 20:38:21.93 ID:wUoZS6Bq0.net
初版を買う奴がいるから2版が出るのだ

708 :NPCさん :2021/11/17(水) 20:40:15.59 ID:5TYTEkM10.net
とは限らない

709 :NPCさん :2021/11/17(水) 20:46:19.30 ID:fc0KmdW30.net
大量のエラッタがあるから初版買い控えって層が産まれつつあることにメーカーは危機感を覚えろ

710 :NPCさん :2021/11/17(水) 21:01:31.52 ID:euKOlfrq0.net
同感。
分厚い本に誤植があるのは分からんではないけど、ボドゲレベルの文章量でエラッタ頻発は正直企業努力が足りないと感じてしまう

711 :NPCさん :2021/11/17(水) 21:03:43.78 ID:HMuv7JWB0.net
ルールならまだしも
カードやボードはいかん

712 :NPCさん :2021/11/17(水) 21:05:20.53 ID:Bq1oDGRX0.net
チケライのダルースにダラスって書いてあってダラスにダルースって書いてるような感じか

713 :NPCさん :2021/11/17(水) 21:12:59.09 ID:4QKiviRG0.net
心配せずとも転売屋が買い占めてくれるぞ
それよりエラッタを減らすような企業努力を求む

714 :NPCさん :2021/11/17(水) 21:14:28.79 ID:4QKiviRG0.net
って、すでに同じような事書いてあったわ

715 :NPCさん :2021/11/17(水) 21:17:45.06 ID:KrlAVZpA0.net
ネメシスしかりグルームヘイヴンしかり、
あのレベルのボドゲは再販に数年を要するみたいだから
そこを許容して待つかどうかだね。
テインテッドグレイルはおもしろそうだけど、
どう考えてもプレイせんやろからスルーだわ。

716 :NPCさん :2021/11/17(水) 21:25:52.51 ID:Re39YLzhp.net
クランク拡張のカードって基本のカードとどうやって見分けたらいいですか?
ぱっと見見分けが付きません…

717 :NPCさん :2021/11/17(水) 21:56:36.51 ID:GQHaU4SmM.net
今手元にないけど確かテキスト欄に透かしが入ってたと思う

718 :NPCさん :2021/11/17(水) 21:58:42.92 ID:KKtVRBMM0.net
エラッタも誤字脱字程度ならまだ目を瞑るんだけどルールが違うだとか一文抜けてるとかだとなにしてんだってなる

719 :NPCさん :2021/11/17(水) 22:02:20.63 ID:/8jvzKL10.net
>>717
ほんとだ!
大変助かりました!ありがとうございます。

720 :NPCさん :2021/11/17(水) 22:07:27.59 ID:5dOpLpOy0.net
むしろルールブックとかカードフレーバー程度の文量で誤字脱字入ってる方が腹立つなぁ。忙しすぎて校正する暇ないってんならまだわかるけど、月に10個出せば多い方であの誤字脱字の数ってどんな業務体制ひいてんねんってなる。まともな人間2,3人にでも読ませれば絶対見つかるレベルのが残ってるやつ山ほどあるやん。

721 :NPCさん :2021/11/17(水) 22:13:34.18 ID:IvbAs3wir.net
>>716
ないからBGGのリスト見て分類したわ

722 :NPCさん :2021/11/17(水) 22:17:01.08 ID:Vi3aud0Wx.net
最近だとアンロックの最新作
そのままだと謎が解けない痛恨のミス
翻訳してから一度も確認してないことがばれた

723 :NPCさん :2021/11/17(水) 22:23:00.20 ID:fc0KmdW30.net
みんなが当たり前と思うほどエラッタがあることについて普通会社で品質問題にならんかね

724 :NPCさん :2021/11/17(水) 22:28:00.83 ID:GQHaU4SmM.net
>>723
日本におけるボドゲの市場規模と企業レベルがまだまだその程度ってことだろう

725 :NPCさん :2021/11/17(水) 22:32:35.10 ID:1GYFIPWsa.net
誤字や脱字の中には明らかに翻訳ソフトに突っ込んで修正し忘れてるよなあってのがたまに
遊んだことがない人が翻訳やチェックしてるんだろうかと思っちゃう。そもそもボドゲ好きでもないのかも

726 :NPCさん :2021/11/17(水) 23:58:13.57 ID:2CV7zZ2hM.net
ファクトリア結局全部中止で草

727 :NPCさん :2021/11/18(木) 00:07:04.97 ID:kYX5FKbo0.net
ボドゲレベルの文書量って言うけど、テインテッドグレイルはkick見る限りジャーナル220ページってあるから流石にこれをエラッタなしは難しいのでは?
他にいろいろやらかしてるから擁護はせんけど

728 :NPCさん :2021/11/18(木) 00:07:23.95 ID:TQjhPkIB0.net
正義マンの勝利か

729 :NPCさん :2021/11/18(木) 00:11:15.94 ID:WM7c2X050.net
法律はなぁ

730 :NPCさん :2021/11/18(木) 00:22:07.29 ID:ZUx1yBmyM.net
アークライトとかHJは年収300万レベルの連中がほとんどだから
クオリティはお察し

731 :NPCさん :2021/11/18(木) 01:43:15.45 ID:qeuxks5vd.net
ゲムマに5万のボドゲ出展されてんだけど間違いかな…?7つの習慣みたいだったら嫌だなと思いつつTwitterで聞けずにこっちに来てしまった
ttps://gamemarket.jp/game/179068

732 :NPCさん :2021/11/18(木) 01:52:12.61 ID:rPLbmHV70.net
>>731
こんなものに5万払ってしまったと社会勉強になる、情報商材とみた

733 :NPCさん :2021/11/18(木) 02:05:05.22 ID:hyKg0AsY0.net
>>731
1個売れたら元取れそう

734 :NPCさん :2021/11/18(木) 02:34:47.74 ID:y5zzKB0MM.net
なんかクリスマスツリーみたいなのもあったよな
高いやつ

735 :NPCさん :2021/11/18(木) 02:42:36.37 ID:F7zTdB+C0.net
ボードゲームはルールの正確さが重要すぎてエラッタの問題が大きいんだよね
ビデオゲームの日本語版なんてたぶんそれ以上に誤訳があるけど、たとえばアイテムの説明文が間違ってても実際に使えば正しい挙動をするのでそこまで問題にならない

736 :NPCさん :2021/11/18(木) 02:53:11.03 ID:+DNR6qSj0.net
>>734
あそこは毎回高い工芸品売ってるだけなんで仕方ないだろ
一つ一つ色鉛筆で色塗ったりしてんだししゃーない

737 :NPCさん :2021/11/18(木) 03:33:33.54 ID:A6T5vTpd0.net
>>731
500円なら普通かなと思うけど
それだと埋もれるだろうからある意味間違ってない

738 :NPCさん :2021/11/18(木) 03:55:00.40 ID:ZZirC0eo0.net
売るのが目的じゃなくて注目されるのが目的なのか

739 :NPCさん :2021/11/18(木) 04:49:45.39 ID:xpYi7QvS0.net
>>735
そのレベルに至ってないエラッタも多いけどね
読めば分かるだろレベルの

740 :NPCさん :2021/11/18(木) 05:22:02.41 ID:+QleJoC10.net
定期的にエラッタうんぬんの話題になるが

そもそも、ルールが出来てから印刷用の和訳の締め切りが校正してる時間もないくらいタイトすぎるのも原因のひとつだし

和訳原本のルールブックも完成前のドラフト版しかもらえないこともしばしばある
印刷までにルール改訂されることもある
見りゃ分かるというが完成されたルールブックの原稿もらえる方が稀だ、画像もなしでテキストだけが当たり前
そんな状況でどうしろってのがメーカーの本音だろうな
後からエラッタ出るだけまだマシなんだよな

もちろんエラッタがないのが理想だけど、そんなことは向こうだって言われんでもわかってる

マンパワーを投入して無理矢理に間に合わせることもできるが、コストを度外視しても、今度は短期間の納期で管理進行の整合性のリスクが上がるから
あんまり人投入することもできない
コスト面も重いしなー、今の2-3倍の値段になっても許容出来るならエラッタも減るんじゃないか?

741 :NPCさん :2021/11/18(木) 05:56:16.77 ID:xpYi7QvS0.net
>>740
メーカーって納期(発売日)伸ばす権限すらないの?

742 :NPCさん :2021/11/18(木) 06:07:37.02 ID:+QleJoC10.net
事実上無いも同然だよ
何度も何度も既出だけどボードゲームの印刷スケジュールは製造元で全て決まってて動かせない
日本のメーカーは動かせるだけの発注は出せない、そこまでのボドゲ需要はまだ無い

743 :NPCさん :2021/11/18(木) 06:18:19.83 ID:ZZirC0eo0.net
ボードゲームの話とは違うけど、作ってる人の友達の一般プレイヤーに印刷データ渡して読んでもらうってできないのか
てか俺はやってたんだけど、かなり昔の話だし、今はネットに気軽にこぼしやすいからできなくなったのかな

744 :NPCさん :2021/11/18(木) 06:39:41.23 ID:wCaycVyu0.net
>>740
原語版と同時発売を目指してるとスケジュールがタイトなのは良く漏れ聞くけど
致命的なエラッタをして叩かれるのは大概が既に原語版が発売されて時間が経ってるゲームの日本語版
その間に独自に和訳して遊んでる人が多いからエラッタが目立つ
それに日本語版を出すって決めたメーカーの人はその前に何度か遊んでるはずだから
仕上がった日本語訳を見れば誤訳があるのに気付きそうなものなのに
そんな事もしないから叩かれる

745 :NPCさん :2021/11/18(木) 07:34:29.19 ID:+QleJoC10.net
印刷工場にはラインってものがあってだな
版下を数ヶ国語分変えて、それぞれ必要数を印刷するのに何ヶ月掛かると思ってるんだ?
その数ヶ月間ラインを押さえるスケジュールの為に世界中からの発注と翻訳取りまとめて綿密に印刷スケジュールは決まってる、印刷が出来次第順次輸送の期間も決めておかなきゃならない
当然数の多い言語から先に印刷されて、数の少ない日本語版なんかは最後の最後になる
これが、元の原語版と日本語版のタイムラグの正体だよ

日本語版の原稿だって他の言語版のルールとほぼ同時に入稿してるんだよ

だけど、このタイムラグがあるから作り始めてから試遊なんて時間は取れる訳ない
サンプル送られてくるのなんて、翻訳入稿してから相当先になってから漸くだよ
そこから直す時間はもう無い、ラインは常に動き続けてる
エッセンとかジェンコンに出展されてるサンプルとか先行で販売してるやつは、正に数日前に送られてきてる様な出来たてホヤホヤなんだよ
それを日本に送って遊んで確かめようが、もう直せない
そうやって日本語版のボードゲームは出来ている

分かり易いけど、ラブレターとか日本発のゲームにはエラッタなんてまず見かけない
少なくとも、原稿データから版下の制作から印刷に関して品質管理がちゃんと出来てるからだよ

746 :NPCさん :2021/11/18(木) 07:37:05.71 ID:eXoYxtOk0.net
エラッタって言葉でふんわりさせてるけど普通に不良品だからな
カネ出して買ってる”お客様”なんだから文句言って当然だし、企業も謝って直すのが当然

747 :NPCさん :2021/11/18(木) 07:45:25.97 ID:+QleJoC10.net
印刷のタイムラグに加えて輸送で更に時間かかるから平気で半年から1年くらい遅れるカラクリになる

>>764
だから、エラッタ出して後から訂正してるし
版上げの時に可能なら訂正もしてる

別に擁護はしてない、エラッタなんて出ない方が絶対に良い

でもまー、実際はこんな有様なんだよな
何処をどう改善すべきか画期的なアイデアがあるなら、それを元に少しでもエラッタ減らす方策を取ってくれるんじゃね?

748 :NPCさん :2021/11/18(木) 07:47:19.59 ID:lcjBU78KM.net
サニーバードの件もエラッタ対応みたいなもんかもね
原語ルールでは限定ですって書かれてたものが翻訳ルールでは限定ではありませんって書かれててたみたいな

落としどころとしては#33でいいんじゃないかと思ったけど厳密な適用を求めるやつには駄目だったんだな

749 :NPCさん :2021/11/18(木) 07:54:43.66 ID:xV2sh5yG0.net
>>746
それな
有志による翻訳にミスがあったとかなら誰も文句言わない
しかもミスを0にしろって言ってるわけでもない
多すぎるって言ってるんだ

750 :NPCさん :2021/11/18(木) 07:59:44.98 ID:AUWnfli3a.net
>>746
嫌なら買わなくていいんだよ?

751 :NPCさん :2021/11/18(木) 08:02:09.69 ID:ZZirC0eo0.net
入稿したら直せないのは当たり前で、チェックって入稿前にするものだろ
誤字脱字があるからチェックしてんのかよってなる訳で

752 :NPCさん :2021/11/18(木) 08:06:21.49 ID:z6rRW04GM.net
入稿前に数日公開する(してよい契約にする)だけでいいじゃない

753 :NPCさん :2021/11/18(木) 08:10:56.57 ID:kZzbhDFf0.net
>>745
何ヶ月もかかる印刷工程の最後の方が日本語版なのに和訳原稿を他言語とほぼ同時に入稿する必要ある?
スケジュール交渉ろくにしなかったから翻訳班が割食ってるように聞こえるんだけど

754 :NPCさん :2021/11/18(木) 08:20:12.25 ID:2R0/z0SOa.net
>>740
毎回その話でるけど、叩かれるとこはそんなレベルじゃ無いトンチキ誤訳や誤変換やらかすからじゃん
グレートウエスタントレイルとかオルレアンとかさー。

755 :NPCさん :2021/11/18(木) 08:33:45.28 ID:+QleJoC10.net
>>753
逆に日本語版なんて小部数印刷するのに、印刷用の元版をその都度発注するなんて無駄な事なんでしなくちゃいけないのよ?

756 :NPCさん :2021/11/18(木) 08:35:44.92 ID:+QleJoC10.net
全ての元凶がほぼこれ >>755

757 :NPCさん :2021/11/18(木) 09:13:08.83 ID:+QleJoC10.net
GWTやオルレアンは確かに酷かったけど
GWT5年前でオルレアンは6年前なんだが
ここ最近1-2年で単純な誤字脱字のエラッタで酷かったのってどんだけあるよ?

758 :NPCさん :2021/11/18(木) 09:15:43.60 ID:kZzbhDFf0.net
>>755
それは製造元の事情であって販売側の事情じゃないだろ
「改善は無理」みたいなこと言ってるけど交渉もろくにしないで製造元様の仰せのままにしてきた結果じゃん
その事情が正しいならだけど

759 :NPCさん :2021/11/18(木) 09:16:15.57 ID:kZzbhDFf0.net
>>757
イーオンズエンドとか

760 :NPCさん :2021/11/18(木) 09:24:10.86 ID:RtRXj05da.net
GWTとかは素人に翻訳させてるからでしょ
ボードゲーム業界は有志翻訳が多かったせいで自分がちゃんと訳せると勘違いしてる素人が多いんじゃない
もちろん商品としてはそれを起用した出版社の問題だから叩かれるのはしょうがない

761 :NPCさん :2021/11/18(木) 09:31:33.58 ID:PiC7Ie6rp.net
洋書や映画界隈でもクソ和訳問題は大量にあるからなー
ボドゲの場合はゲーム自体が動かなくなるからダメージでかいけど
訳せても説明能力が低いとかはある程度どうしようもない
結局は自分で訳せば一番早い

762 :NPCさん :2021/11/18(木) 09:31:50.77 ID:ZZirC0eo0.net
原語版以外は日本と同じくらいエラッタ出てるぜって話ならばまだわかる

763 :NPCさん :2021/11/18(木) 09:32:46.73 ID:+QleJoC10.net
>>758
いやだからさ、交渉出来る数じゃ無いからみんな困ってるって話をしてるのに渉外の怠慢みたいなこと言われてもだな

764 :NPCさん :2021/11/18(木) 09:33:48.97 ID:+QleJoC10.net
>>762
グルームヘイブンのエラッタ何ページあると思う?

765 :NPCさん :2021/11/18(木) 09:37:43.72 ID:Y1eMiJd80.net
>>751
いや、ホントこれでしょ。
入稿前に一読したら防げる誤植が防げていないことが問題であり、
製品を出す上で怠慢と言われても仕方ない。
そもそも、予定がタイトとかは消費者にとって関係ないメーカーの都合であり言い訳にはならんでしょ。

ただ最近のアークライトはエラッタに対して真摯に取り組んでるように見える。
決して軽んじてはないと思うよ。
まだまだ改善の余地はあるかもしれないけど、俺は応援したい。

766 :NPCさん :2021/11/18(木) 09:43:16.16 ID:kZzbhDFf0.net
>>763
「動かせるだけの発注は出せない」って印刷そのものの時期の話じゃなくて入稿の納期すら1日も待ってもらえないレベルって事か
なら力関係が違い過ぎるから無理だな

まあ客からすればそんな事関係ないから文句言い続けるけど

767 :NPCさん :2021/11/18(木) 09:48:32.86 ID:iDsQAErV0.net
イーオンズエンドのレガシー出たらどうなるんだろう

768 :NPCさん :2021/11/18(木) 09:50:43.22 ID:F7zTdB+C0.net
一読したら防げるように見える誤植も、すべてが必ず一度で見つかるわけじゃない
当然チェックはやってて、それで潰れてる誤植もあるわけでしょ
自分はエラッタが完全になくなって数割値上げするよりは現状のままでもいいかな

769 :NPCさん :2021/11/18(木) 10:05:27.77 ID:+QleJoC10.net
何度も言うけど、俺は別にエラッタを見逃せとか許せとかそんなことは言ってないぞ

当然、無いに越したことはない

アークライトやホビージャパンだけが、ましてや翻訳に携わる人達だけが悪者なんじゃないって事だ

文句や声を上げるのは当然必要だよ
それと同じくらいエラッタあっても遊びたいゲームは買って少しでも改善できる様に応援してくのも必要なんだよ

770 :NPCさん :2021/11/18(木) 10:30:07.60 ID:ZZirC0eo0.net
>>764
いや知らんけどw

他の国でもたくさん出してるなら「エラッタはある」前提で動くもんでしょ
入稿して終わりじゃなくて入稿後もチェックして外国語版の和訳みたいに正誤表を外に貼るとか
実際やってるとこもあるし

俺も別にエラッタ出すなって言ってんじゃなくて、まだやれる事あるだろって言ってる

771 :NPCさん :2021/11/18(木) 10:32:01.69 ID:TELtJxoR0.net
>>761
ホンこれ

772 :NPCさん :2021/11/18(木) 10:42:57.57 ID:JsrIJiU90.net
>>770
まだやれることがあることぐらいわかってるっしょ
けどそのまだやれることをやるには金がかかる
費用対効果等を考慮して会社がやらないって判断してるだけ
こんなんボドゲとか関係なくどの会社でもこんなもんだと思うが

773 :NPCさん :2021/11/18(木) 11:05:06.66 ID:4m3Y2GvQd.net
>>772
ゲームの進行に深刻な悪影響を与えるエラッタが連発したら叩かれて
会社の評判が下がって売上にも響くとなれば
費用対効果が変わってやれることをやる判断に翻るよ
実際にアークライトは判断を変えたでしょ?

774 :NPCさん :2021/11/18(木) 11:13:46.74 ID:8xJP1cbZ0.net
戸田奈津子が翻訳してたら俺は買わないと思う

775 :NPCさん :2021/11/18(木) 11:14:02.28 ID:CdX1Bpc20.net
200ページ!(ワード数はそうでもない)
1000枚のカード!!(ワード数は大したことない)
正確に翻訳するのに製品価格が2〜3倍とか妄想も過ぎるだろ

776 :NPCさん :2021/11/18(木) 11:27:20.74 ID:ZZirC0eo0.net
>>772
どこでもやってる事がやれてないでしょ
自分の業界だと納期近いし人いないからチェックすっ飛ばしましょうなんてのはとっくの昔に無くなってる

777 :NPCさん :2021/11/18(木) 11:59:43.59 ID:p7+Da6tkx.net
ボドゲーマーが騒ぎ立てないから胡座かいてるわ
エラッタ多くてもどうせ買うんでしょ?って
どうせ買われるならコストかける意味ないし
要はボドゲーマーが舐められてるって話

778 :NPCさん :2021/11/18(木) 12:08:55.82 ID:v1szMC1tp.net
この間のもそうだけど、1人が喚いてるだけじゃねと思うわ

779 :NPCさん :2021/11/18(木) 12:19:59.29 ID:sxn0VaSwa.net
まあ実際海外のを買うか、誤字脱字に文句言いながら遊ぶしかない。
訂正シールデータ全て出してくれたらマシなんだけどな、たまにしかない

780 :NPCさん :2021/11/18(木) 12:28:46.48 ID:CdX1Bpc20.net
えーい、ままよ!(入稿)

781 :NPCさん :2021/11/18(木) 12:30:22.45 ID:Zgzd3LWW0.net
まあ、こんだけ言い続けてるからメーカーそれなりに頑張ってるのでは?

782 :NPCさん :2021/11/18(木) 12:37:48.87 ID:y2vq5XxzM.net
アークライトは数年前に比べたらだいぶマシにはなってきたんじゃない?
ただ単に機械翻訳の精度が上がっただけかもしれんがw

オルレアンの誤訳とか何をどうミスったらそうなるねんて感じだったからな

783 :NPCさん :2021/11/18(木) 12:40:21.49 ID:iDsQAErV0.net
オルレアンの誤訳ってアークライト版?

784 :NPCさん :2021/11/18(木) 12:47:38.14 ID:sxn0VaSwa.net
>>780
あれじゃね、よくある
一人目、残りの二人がチェックするから見なくて大丈夫だろ。
二人目、最初のやつと後のやつがチェックするから大丈夫だろ。
三人目、二人がチェックしてるから大丈夫だろ。

785 :NPCさん :2021/11/18(木) 12:49:55.55 ID:y2vq5XxzM.net
>>783
アークライトよ
本来は単純に「マジョリティ最多はチップ1枚を得る」のところを
「マジョリティ最多は盤面に残っているすべてのチップを得る」にわざわざ変換するという伝説的誤訳

786 :NPCさん :2021/11/18(木) 12:53:15.59 ID:XNefpdstd.net
いつまでも語られるオルレアンとGWTの誤訳は
日本でも翻訳付きが出回って瑞雲と遊ばれた後に出たから
遊んだ事がある人が1度もチェックしなかったのが見え見えだったんだよな

787 :NPCさん :2021/11/18(木) 13:05:20.52 ID:dXlWeQ9g0.net
たまに「これまでの拡張全部入りの完全版!」といった類の商品を買ってみても
だいたい基本でお腹いっぱいになっちゃって拡張まで遊ばなかったりする

やっぱ拡張って、基本を気に入って段階的に買っていくからいいんだなぁ みつを

788 :NPCさん :2021/11/18(木) 13:07:17.26 ID:kfaUrZJY0.net
エラッタそのものだけならまぁしょうがない時もあるかもしれないが、アークライトなんかは色々雑すぎる所あるから擁護は出来ないわなぁ
つい最近もネモの戦いの重要なエラッタ見つけた人がアークライトに確認取れて後日発表するってメールもらったのに、しれっとエラッタページに追記されるだけで新着情報等で全く紹介されてないって愚痴ってたの見たし
しかもエラッタ自体はイーオンズエンドで例えるなら「デッキが切れたら捨て山を『シャッフルしてから』新しくデッキを作る」位の戦略に関わってくるレベルのもの

789 :NPCさん :2021/11/18(木) 13:28:58.17 ID:a0xmdRrF0.net
ボードゲームブームで新作の日本語版をガンガン出してるみたいなのはまだわかるが
ある程度人気がある奴の翻訳が「…これ訳者プレイしてないだろ?」レベルで
誤訳ってるのは意味わからない。
ルール理解してないから「〜できる(例外はこう)」みたいな文が
「〜できたりする。〜できない」って矛盾する2つの文に分かれてたり。

790 :NPCさん :2021/11/18(木) 13:34:11.71 ID:deM01Uxq0.net
ICのエラッタなんぞ計算間違えるCPUやら普通にあるぞ
ゲームの誤記にグズグズ言うなや

791 :NPCさん :2021/11/18(木) 13:50:34.62 ID:Oq9xBAapd.net
ロビンソンクルーソーのシェルター作成時の屋根と柵レベルって0スタート?それとも1レベからになりますか?

792 :NPCさん :2021/11/18(木) 14:15:38.06 ID:iDsQAErV0.net
>>785
ひどいな エンゲーム出してくれてよかった

793 :NPCさん :2021/11/18(木) 14:29:38.41 ID:bj055Zo8p.net
エラッタエラッタ言ってる人は前からいるアークライト絶対許さないマンだろ

794 :NPCさん :2021/11/18(木) 14:40:00.57 ID:OTSCfivK0.net
>>791
0
ついでにいうとシェルター作ったラウンド中はまだ上げられない

795 :NPCさん :2021/11/18(木) 14:49:39.15 ID:ZZirC0eo0.net
サニーバードの時と似てるなって思ったが、エラッタはゲームに影響あるけど、あっちはなんの影響もないのに怒ってるからやっぱ違うな

796 :NPCさん :2021/11/18(木) 15:03:25.68 ID:WbYZzfAtM.net
>>786
ロール&ロールステーションのボドゲ定例会で原語版が出たばかりの頃遊ばせて貰ったけど、その時からそのルールだったなあ
あの時にこれは流石におかしく無いかって指摘してればこんな事にはならなかったんだろうか

797 :NPCさん :2021/11/18(木) 15:08:14.70 ID:6+dkB2KN0.net
>>796
原文も載せといてくれるとかじゃないとなかなか気づけないと思う。

798 :NPCさん :2021/11/18(木) 15:38:38.71 ID:DGj4LRAod.net
>>796
オルレアンとGWTのどっちの話か解らんが指摘してくれてれば結果も変わっただろうな

どっちのゲームも原語版が出た直後から一般のオープン会では正しいルールで遊ばれてたから
世間一般での評判を聞いてればアークライトは自分達が誤訳してるのに気付けただろう
評判の調査もせずに日本語化を決めてたとしたら逆に怖い話なんだけどな

799 :NPCさん :2021/11/18(木) 15:43:35.93 ID:te6kWMjiM.net
ゲームを買うのはゲームで遊びたい人
グームを売ってる人はゲームを売りたいだけで別に遊びたくはない人
プレイして確認するはずないよね

800 :NPCさん :2021/11/18(木) 15:52:57.89 ID:OTSCfivK0.net
オルレアンもGWTも戦略まったく別ゲーになる誤訳だから凄いよね
原文ルール読んでプレイしたら気づかないわけがない

801 :NPCさん :2021/11/18(木) 16:00:29.18 ID:CdX1Bpc20.net
まぁ、アークライトは酷いから文句が出るのも仕方あるまい
イーオンズエンド終わりなき戦いのアタックカードエラッタ、いつまでたっても放置してるし

802 :NPCさん :2021/11/18(木) 16:31:31.88 ID:APqqU1qKM.net
>>798
あ、オルレアンの方ね
結構上手く回せた感覚があったのに、家のマジョリティを取った人がそれだけで勝ったからおかしいと思ったんだよなあ

803 :NPCさん :2021/11/18(木) 16:50:36.69 ID:HAk5fVBQr.net
>>795
まあ、あっちは法律の問題だからな。ゲーム関係ないからもうこの話するなよ。解決してんだし。

804 :NPCさん :2021/11/18(木) 17:02:53.12 ID:QvvApS5Y0.net
>>731
どう見ても啓発系の情報商材屋が作ったような内容だな

805 :NPCさん :2021/11/18(木) 18:32:35.33 ID:u0T+HsOf0.net
オルレアンどんなルールだったの?

806 :NPCさん :2021/11/18(木) 18:48:30.55 ID:OTSCfivK0.net
>>805
>>785

807 :NPCさん :2021/11/18(木) 19:10:15.77 ID:2R0/z0SOa.net
オルレアン

808 :NPCさん :2021/11/18(木) 19:12:19.49 ID:2R0/z0SOa.net
ミス
オンラインとGWTは、日本語版でこのクラスの重げでるのか!って流れの中での致命的誤訳だったから印象に残ってるよね。

809 :NPCさん :2021/11/18(木) 19:12:36.40 ID:6+dkB2KN0.net
>>801
たぶん誰も報告してないんじゃね
エラッタのページ見てけたけど。
なんとなく分かる、クイリウスしかなかったし。
おそらく把握すらしてないかと。
下手したら再販分もそのまんまになるんじゃね

810 :NPCさん :2021/11/18(木) 19:20:32.81 ID:yVEb4kMi0.net
取り敢えずアークライトは必要な情報にアクセスしやすいサイトに作り直して欲しいわ

811 :NPCさん :2021/11/18(木) 20:01:02.85 ID:Oq9xBAapd.net
>>794
ひぇー
ありがとう!

812 :NPCさん :2021/11/18(木) 20:04:21.53 ID:ZZirC0eo0.net
てかエラッタ見つかったなら通販の商品ページにエラッタありますってリンク貼るべきじゃね?
ルール読んでから、遊んでみてからおかしいって気づく、メーカーのサイト調べる、エラッタ出てるって知るなんて流れを当たり前としてるのなんか違うぜ

813 :NPCさん :2021/11/18(木) 20:06:13.75 ID:DhtOE8IW0.net
ゲームが届いて説明書を読む前にサイトを確認するのが基本だと気づくのに結構かかった

814 :NPCさん :2021/11/18(木) 20:14:58.67 ID:p5hIhpxUp.net
ほびばこって買ったことないんだけどハズレ引くとどんな感じのが出るんです?

815 :NPCさん :2021/11/18(木) 21:02:52.64 ID:xV2sh5yG0.net
>>813
つまり異常な業界

816 :NPCさん :2021/11/18(木) 21:10:45.19 ID:oam7F8GY0.net
>>814
人気作1個
普通に遊べるが在庫処分でよく見るやつが2個
ゴミが何個かってパターンが多いかな

817 :NPCさん :2021/11/18(木) 21:11:26.62 ID:wCaycVyu0.net
>>808
オルレアンとかGWTとかの日本語版が出るより前から
テラミスティカやツォルキンやコンコルディア等の重ゲの日本語版は
各社から出てたからそんな印象に残るような流れじゃ無かったような
ただただ程度の低い誤訳で印象に残っただけかと

818 :NPCさん :2021/11/18(木) 21:29:48.25 ID:qR5wAvxuM.net
悪光とHJから出た中量級以上のゲームの初版は絶対買わない
ほぼ100で誤訳誤字脱字があるから

819 :NPCさん :2021/11/18(木) 21:35:15.09 ID:ZZirC0eo0.net
ドミニオンのエラッタ対応はストレージに移す時の仕切りになって逆にありがたかったよ

820 :NPCさん :2021/11/18(木) 21:48:53.93 ID:YBX3kk7s0.net
ムガルについて質問。
ムガル 第二版って、無印と何が違うの?
コインが変わっただけ?

821 :NPCさん :2021/11/18(木) 21:49:58.44 ID:p7+Da6tkx.net
>>814
ボルカルス、レヴィアス、小箱3個
こんな感じだったかな

822 :NPCさん :2021/11/18(木) 22:36:14.13 ID:TnCuaoVa0.net
ルールの最初のページにエラッタ修正のQRコード載せておけばいいのにな

823 :NPCさん :2021/11/18(木) 22:59:00.71 ID:EuM1d2uG0.net
>>822
名案!

824 :NPCさん :2021/11/19(金) 00:21:24.50 ID:nAghE2sx0.net
色々あったけど、ファクトリア届いたからプレイしてみた。ゲームの内容的にはメインボードランダムセットアップもあり短めの拡大再生産としては良いものではないでしょうか。
でも、これコンポーネント的に個人ボードいらないような気がするわ。お金はコインとかの管理の方が楽だし、ボードでやるとかなりズレる。アナログゲーだから気分を盛り上げる要素でプレイアビリティは下がる。
ギアはDX重くて取り回し悪いわ。通常のギアも高品質だから通常でいい気がする。

825 :NPCさん :2021/11/19(金) 00:30:41.58 ID:H5DrwZjX0.net
>>814
入ってたものの合計金額をAmazonで調べたら10600円を下回ってた
金額的に損させられるとは思わなかったわ

826 :NPCさん :2021/11/19(金) 01:06:22.19 ID:VRQgyIRyp.net
ほびばこハズレ引いたら悲惨そうですね…
ただ何となくブラス引ける気がするから買ってみます
ありがとうございます

827 :NPCさん :2021/11/19(金) 01:25:40.27 ID:r9cLHS7O0.net
正直ブラス欲しいなら手に入るうちに普通に買った方が…という気はする

828 :NPCさん :2021/11/19(金) 02:25:28.48 ID:PKD+kL2s0.net
1/200の高確率目当てにブラスガチャ回すくらいなら転売屋から買う方がお財布に優しいよミ☆by転売屋

829 :NPCさん :2021/11/19(金) 04:19:35.13 ID:Ep+e+sRGM.net
Amazon価格で比べりゃそらそうよ

830 :NPCさん :2021/11/19(金) 06:36:07.66 ID:Qwe6Ffk00.net
>>820
確かコイン違いだけだったはず。
俺はわざわざ初版をオークションで落とした。

831 :NPCさん :2021/11/19(金) 07:13:55.80 ID:m+1EnM+z0.net
福袋系は在庫処分がベースなんだからそりゃそうよ
福袋系はほびばこだったか忘れたが
定価(税抜)
オールサイ藤ニッポン1000円
コリドール6000円
まじかるベーカリー2800円
カタカナーシ1600円
それは俺の魚だ!1600円
計13000円

これが中々酷かった

832 :NPCさん :2021/11/19(金) 07:30:57.74 ID:oUOXHTDFp.net
一時期ガンダムも割と定番だったな

833 :NPCさん :2021/11/19(金) 08:04:03.45 ID:PpWZflwmp.net
どのメーカーも市場に売れ残ってるゲームがあるけど、あれどうやって決めてんだろうな?
なんで日本で売れると思ったんだ?ってゲーム

834 :NPCさん :2021/11/19(金) 08:40:59.66 ID:PibR6d4+0.net
BGGランキング上位で売れ残るのはわかるけれど
そんな順位でもなく売れ残っているのは版権料や取引先関係によるものなのだろうか

835 :NPCさん :2021/11/19(金) 09:11:28.81 ID:ez+ID1170.net
>>831
コリドールを福袋に入れるのはかなりヒドイ
ピックアップ狙いの購入者の好みと全くあってないんだよ

836 :NPCさん :2021/11/19(金) 09:22:46.36 ID:r4bbms8+M.net
コリドールって定価6000円もするのか
まぁコンポーネントはいいからな…いやゲームも悪くはないんだけど

837 :NPCさん :2021/11/19(金) 09:54:32.24 ID:avuBwImdp.net
福袋でコリドール出たらちょうどいい感じじゃない?と個人的には思うんだが…
真剣にブラスワンチャン狙ってるとかじゃあるまいし

もともと福袋みたいなガチャに興味がない人種だから考え方が違うのかもしれんけど

838 :NPCさん :2021/11/19(金) 10:15:32.74 ID:c14gaNMId.net
>>820
プレイ人数が6人→5人になった。
マップができて株券を買う売る以外の選択肢ができた。
これによって競りで2位になったけど何もできないみたいな事がなくなった。
初版の方がパーティーゲーム要素が強く、なんだかんだで自分は初版の方が好き。

839 :NPCさん :2021/11/19(金) 10:16:30.85 ID:V7zZs0dl0.net
ほびばこ
ボルカルス、ローレルクラウン、デカルコ、ごいた、ゾンビバーガーで二度と買わんと決めたわ

840 :NPCさん :2021/11/19(金) 10:31:53.56 ID:Zcz/ut5Ba.net
福袋買って文句言ってる奴は期待値をどこに置いてんの

841 :NPCさん :2021/11/19(金) 10:44:38.73 ID:oUOXHTDFp.net
大抵の人は、当たり箱に期待値をおいてるからそれ以外はハズレ感覚とは思う
宝くじなので、外れたらクソというのも期待しすぎだが、投資に対するリターンがそこまでじゃないから難しいか

842 :NPCさん :2021/11/19(金) 11:03:08.99 ID:ez+ID1170.net
外れるにしてもボルカルスや投げ売りのケイラスなら1回くらいやるかとなるけど
ブラスやウイングスパンを期待する奴らがコリドールだと喪失感半端ないのはわかるわ

843 :NPCさん :2021/11/19(金) 11:33:15.44 ID:47xi+C3ep.net
>>838
それは旧版と新版のちがい。
初版と2版の違いは>>830であってる。

844 :NPCさん :2021/11/19(金) 11:35:55.60 ID:ea/9KG3Aa.net
ケイラスって色んなところで値引きされてるのに中々捌けないね

845 :NPCさん :2021/11/19(金) 11:44:16.11 ID:V7zZs0dl0.net
明日初ゲムマなんだけどアドバイスない?(特に気になるのは防寒)

846 :NPCさん :2021/11/19(金) 12:05:22.95 ID:r4bbms8+M.net
ケイラスは名作だと思うけど、今となってはちょっと古臭いのかなぁ
アグリコラ以降ワカプレの選択肢爆発的に増えたしね

847 :NPCさん :2021/11/19(金) 12:17:26.59 ID:oUOXHTDFp.net
明日はあったかいし、天気も悪くないから、各自それぞれ普段の通りでそこまでは
逆に人が集まって暑くなることも考えて温度調整できるものを羽織るのが良いのでは

848 :NPCさん :2021/11/19(金) 12:21:47.50 ID:urX1bisgM.net
福袋は絶対被る

849 :NPCさん :2021/11/19(金) 12:35:46.95 ID:Yv2EHsul0.net
ゲムマに行くおまいらはコロナに気をつけてな!

850 :NPCさん :2021/11/19(金) 12:38:53.53 ID:ffqAokyRH.net
ゲムマ今日だと思い込んでて今ビックサイトにいる

六厘舎のラーメン旨いな、畜生が

851 :NPCさん :2021/11/19(金) 12:40:31.17 ID:fTibnv2y0.net
おじいちゃんにはもう曜日の感覚がないのね

852 :NPCさん :2021/11/19(金) 12:43:53.30 ID:n68m4/MDp.net
福袋は「余り在庫詰め合わせ」でなく「当たりパックを狙うくじ」って感覚なのか。そもそも期待値が高いのね

>>846
ケイラス1303はルールごとリメイクしてるので
古いから云々って話ではないよ

853 :NPCさん :2021/11/19(金) 12:45:15.73 ID:EToyve926.net
飛行機乗って日曜にゲムマ行くかずっと悩んでる
絶対これが買いたい!とかはないけどお祭り気分を味わいたいんだよな

854 :NPCさん :2021/11/19(金) 12:49:42.68 ID:kEWdGr24d.net
ケイラスはワーカー置くのにもコスト掛かるのが他人の懐を見る要素が過剰になって面倒なんだよな
ワカプレでこのシステムを継承したのはツォルキンぐらいじゃないかな?

855 :NPCさん :2021/11/19(金) 13:09:58.97 ID:bwYBzlh50.net
行けたら行ったらコロナに気をつけて

856 :NPCさん :2021/11/19(金) 13:20:45.62 ID:jPzWNUesd.net
ゲムマで買うやつおすすめしてくれ〜
俺はマルシェドフランスのリメイクを買う予定

857 :NPCさん :2021/11/19(金) 14:12:19.21 ID:vWB433ARd.net
トリックマイスターとマカロンは絶対に買う

858 :NPCさん :2021/11/19(金) 16:06:05.97 ID:tJnlQZ+er.net
>>814
セールスの売れ残りセット
合計1万以下

859 :NPCさん :2021/11/19(金) 17:27:17.53 ID:tJnlQZ+er.net
いまほびばこ9回買ってるけどピックアップ0の当たり2回やで
それ以外は正直微妙やな
ゲムマ大賞やけど…みたいな微妙なレベルが入ってる

860 :NPCさん :2021/11/19(金) 17:45:17.30 ID:vTagR5gZM.net
正直、今回のゲムマは買いたいものが無い

コロナ充電期間があったにもかかわらずこの体たらく

861 :NPCさん :2021/11/19(金) 18:17:10.08 ID:aVF2p6ua0.net
>>856
幻想遊戯団 「ペンデュラムドールズ」 3500円
まあ新作でなかったんだがな

862 :NPCさん :2021/11/19(金) 18:24:45.67 ID:MOoEd9oc0.net
>>830
ムガル情報どうも。
このゲーム、シャハトらしからぬ遊びがあるパーティゲームなのかね。
だとしたら面白そう。

863 :NPCさん :2021/11/19(金) 19:47:25.59 ID:wFFKyDlNp.net
ムガルめちゃくちゃ面白いけど
とてもシャハトだし、「遊びがある」「パーティゲーム」という表現からはちょっと遠いと思う

864 :NPCさん :2021/11/19(金) 23:13:58.45 ID:0ZqSzThk0.net
Age of Steamって最初のプレイ順に対する勾配がないんだけど、
猛者になるとあんまり初手順は関係なくなるの?
個人的には1番目が有利に感じるんだけど。
そして2番目が1番不利かと。

865 :NPCさん :2021/11/19(金) 23:30:25.75 ID:mbrdUIDj0.net
1番手有利だよ
だから番手の競りがあるんだし

866 :NPCさん :2021/11/19(金) 23:38:18.89 ID:U7F93Zi50.net
アドベンチャーオブロビンフッドが楽しみなんだけど
200ページ分のテキストをちゃんと翻訳できるんだろうか
ジーピーって翻訳実績どうなの?

867 :NPCさん :2021/11/20(土) 00:21:49.31 ID:csKgW/Qd0.net
大賞ノミネート作のやつか
半分忘れてたわ

868 :NPCさん :2021/11/20(土) 01:46:14.33 ID:iqF4GhJ20.net
>>865
セリ自体が2番手不利でしょあれ

869 :NPCさん :2021/11/20(土) 01:59:26.67 ID:cBXlrpX30.net
>>866
前に買ったガムガムマシーン、丸々抜けてる説明があった
原語PDFをダウンロードして自分で日本語化し始めたけど、結局放置しちゃって積んでるw

870 :NPCさん :2021/11/20(土) 04:31:02.61 ID:qi/Os1Ee0.net
BGAのチャットってスマホからどうやって発言するの?

871 :NPCさん :2021/11/20(土) 05:38:15.36 ID:uyp9akD30.net
駿河屋で検索するとまったく同じ内容の商品が2個表示されることが頻繁にあるんだけど
あれなんなんだろう

872 :NPCさん :2021/11/20(土) 06:22:29.63 ID:muaqImDe0.net
>>865
話題を出した者だけど、そのセリが1番手有利かと。
そしてその順番を決めるのが運(サイコロ)だから
疑問だったんだよね。

873 :NPCさん :2021/11/20(土) 07:48:41.59 ID:9lQq11Fnd.net
ゲムマ早期チケットでも最初混むから並んだほうがいい?

874 :NPCさん :2021/11/20(土) 08:13:03.36 ID:M00PzS5j0.net
早期チケット買った人達の中で更に早く並んだ人から入れるだろうし、もう並んどいたほうがいい

875 :NPCさん :2021/11/20(土) 08:56:15.71 ID:Rht2xINop.net
玄人は3日前から並んでる

876 :NPCさん :2021/11/20(土) 09:02:25.02 ID:JZR+xdoC0.net
並びどんなもん?

877 :NPCさん :2021/11/20(土) 09:06:30.49 ID:IAzixZ1ta.net
300人ぐらい並んどるな

878 :NPCさん :2021/11/20(土) 09:14:20.60 ID:34525c1o0.net
その300人の中に転売屋は何人いるかね?w

879 :NPCさん :2021/11/20(土) 09:21:58.71 ID:sHyt42q+M.net
交通費と入場料払って並んで大荷物運んで人気出るかもわからない同人作品を転売するならむしろ評価するわ

880 :NPCさん :2021/11/20(土) 09:26:43.88 ID:WkVQTZhz0.net
同人じゃなくて企業ブース狙いでしょ
例のガンプラの写真みたいに山積みにして持っていく奴が出そう

881 :NPCさん :2021/11/20(土) 10:04:24.53 ID:Ff6O/kcVr.net
1人1商品1つまで縛りすると苦しくなるのはどっちなんやろな……

882 :NPCさん :2021/11/20(土) 10:07:45.78 ID:r7tYBKZb0.net
ボードゲームを複数買うメリットってガンプラほど多くはないだろ

883 :NPCさん :2021/11/20(土) 10:13:05.56 ID:Ff6O/kcVr.net
>>882
というかないんちゃう?
軽ゲーでシャッフル毎回するのめんどくさいから2個用意してますとかは聞くけど

884 :NPCさん :2021/11/20(土) 10:19:15.91 ID:WZfvedXkd.net
やはりゲムマはテンションあがる

885 :NPCさん :2021/11/20(土) 10:36:47.46 ID:34525c1o0.net
グルームヘイヴンとかテインテッドあたりが転売対象じゃない?
HJも毎回ゲムマ限定品がヤフオクとかに出てるね

売れるかどうかは知らんけどゲムマ行けない地方民には需要あるんじゃない

886 :NPCさん :2021/11/20(土) 10:42:54.94 ID:PXCoIMnLF.net
グルームヘイブンは再販決まってるしデジタルでもやれるし微妙じゃない?

887 :NPCさん :2021/11/20(土) 11:00:29.79 ID:3mUkCtix0.net
2万や3万するやつをいくらで売れば利益になるんだよって気もする
手間にあってるのか?

888 :NPCさん :2021/11/20(土) 11:47:24.53 ID:5EhErWSba.net
グルームヘイブン爆速で完売

889 :NPCさん :2021/11/20(土) 11:53:14.37 ID:WZfvedXkd.net
めっちゃ人入ってんな

890 :NPCさん :2021/11/20(土) 11:53:15.26 ID:34525c1o0.net
タイガードラゴンも完売か
グルームヘイヴンは解明編の方ね

891 :NPCさん :2021/11/20(土) 11:55:42.91 ID:602YcknJM.net
タイガードラゴン300個だけだったんか
まぁそれでも多い方か

892 :NPCさん :2021/11/20(土) 12:08:18.75 ID:ut7TYvUV0.net
プエルトリコもすぐ無くなったな。

893 :NPCさん :2021/11/20(土) 12:20:07.88 ID:EkNmprNQp.net
プエルトリコ買うのは無理ゲー過ぎた
タイガードラゴンは後からいくらでも買えそうだけどね

894 :NPCさん :2021/11/20(土) 12:40:55.54 ID:7u7vZhvja.net
テインテッドグレイルも完売
予約用のQRコード渡されたけど22000+送料だし何のための会場先行なのか

895 :NPCさん :2021/11/20(土) 12:45:58.07 ID:Vrm07JcAM.net
いつになったら入れんだよ

896 :NPCさん :2021/11/20(土) 12:53:25.31 ID:7u7vZhvja.net
先行入場組だけ列形成して一般組放ったらかしなのはどうかと思ったわ
しかも3列になったり1列になったり誘導もめちゃくちゃ
ゲムマ何年やってんだよ20年でこれかよ

897 :NPCさん :2021/11/20(土) 12:58:06.63 ID:MCfcGbRg0.net
コミケみたいに順当にいってないのか

898 :NPCさん :2021/11/20(土) 13:21:11.85 ID:SWoFYGErd.net
ゲムマの待機列やばいな
先が見えない

899 :NPCさん :2021/11/20(土) 13:25:48.47 ID:34525c1o0.net
みんなコロナ感染だけは気をつけろよ、洒落になんねーからさ

900 :NPCさん :2021/11/20(土) 13:30:11.46 ID:mMHoTc53d.net
ゲムマ行ってきたけど待機列はめっちゃ密ってたな

901 :NPCさん :2021/11/20(土) 13:33:47.56 ID:3mUkCtix0.net
密になるのを気にするような人が行く場所じゃないし

902 :NPCさん :2021/11/20(土) 13:55:27.27 ID:amJzkAMi0.net
>>892-893
やっぱ人気あるんだ
争奪戦だ
おつかれ

903 :NPCさん :2021/11/20(土) 14:41:35.55 ID:Ee3q8OZE0.net
ビックサイトの人出はどんな按配よ

まだコロナの影響で少ない?
それとも逆に、感染者激減からくる開放感みたいな奴で人一杯来てるとか

904 :NPCさん :2021/11/20(土) 14:50:28.53 ID:mIHl8Jae0.net
行かなくて良かったわ

905 :NPCさん :2021/11/20(土) 14:56:16.37 ID:3BRZcXw6M.net
よくわからないフレーバー変えたパクリやクソゲーだらけで並んだ割につまらないな

906 :NPCさん :2021/11/20(土) 15:28:06.97 ID:8K9bbAv70.net
3年くらい前にゲムマ行ったときはガラガラで、コミケと比べて快適だな〜と思ったくらいなんだけど、近頃は参加者増えてきてんのかな。ゲーム買っても稼動の機会なんかほとんどないだろうに。

907 :NPCさん :2021/11/20(土) 15:31:14.26 ID:N2ygGDR60.net
QRコードの期限17時までか。
まだ在庫あるな。

908 :NPCさん :2021/11/20(土) 15:35:36.19 ID:ipvuqpH4p.net
早期入場では空いてたが、一般開放から結構混みだして、通路歩くの苦労する箇所もあった

909 :NPCさん :2021/11/20(土) 15:40:17.02 ID:ufPu91tp0.net
欲しいものがあったけれど身体壊しているのと
何よりこの混み具合はコロナが恐いな

910 :NPCさん :2021/11/20(土) 15:40:59.89 ID:0LjRLsxk0.net
weather machineの日本語版ロゴあそこにカタカナぶち込んだのか

>>908
入場制限ってマ?

911 :NPCさん :2021/11/20(土) 15:50:17.54 ID:ipvuqpH4p.net
昼過ぎに結構並ばされて待たされてたようだから入場制限かかってたかも

912 :NPCさん :2021/11/20(土) 15:59:04.09 ID:WZfvedXkd.net
破産したわ
同人ブースは熱量がすごいな

913 :NPCさん :2021/11/20(土) 18:08:41.44 ID:l/LPMHgD0.net
昼のスレ楽しそうだな

914 :NPCさん :2021/11/20(土) 18:23:09.20 ID:3Q7CP7f7M.net
係員の人に聞いたけど、条例の関係で会場内には6500人しか入れられないらしい
そして想像以上に当日券入場の人が多くてテンパってたみたいだよ

915 :NPCさん :2021/11/20(土) 18:49:00.17 ID:rwQElFPDM.net
運営のグデグデ感だけが伝わってきた

916 :NPCさん :2021/11/20(土) 18:49:46.81 ID:Ff6O/kcVr.net
まぁ、普通はカタログ買うと思って配置するわな

917 :NPCさん :2021/11/20(土) 19:38:31.13 ID:ZOA5XfIXM.net
当日入場の列の案内は、間を開けずに出来るだけ詰めてお並び下さーい!って連呼しててビビったね

918 :NPCさん :2021/11/20(土) 19:57:52.50 ID:Vzoc9hFx0.net
ゲムマの早期入場組だったけど外の列形成の時点でグダってたしダメダメだったねw紙の早期入場チケットだと並んでる時に見せるだけで半券回収とか一切されないのにカタログの引き換えチケットは中の待機列とは別場所でリストバンドと引き換えるの意味わからん。
待機列作る時に全部出来んじゃん

919 :NPCさん :2021/11/20(土) 21:56:29.86 ID:sYN4C7lg0.net
>>918
引き換え券の人、事前にカタログ買ってるのに当日販売と同じ扱いは可哀想だったわ

電子チケットに交換か別対応してあげればいいのに

920 :NPCさん :2021/11/20(土) 22:01:35.94 ID:XAMfC/nx0.net
ホビージャパンの国産リメイクって何だった?

921 :NPCさん :2021/11/20(土) 22:07:19.11 ID:34525c1o0.net
新作情報はブラジル、ギャラクシートラック新版、ドミ拡張、ビヨンドザ・サン、アズール新作、tactics復刊は見たけど

922 :NPCさん :2021/11/20(土) 22:12:11.85 ID:34525c1o0.net
あとキャットインザボックスのリメイク、TRPG関連書籍か

923 :NPCさん :2021/11/20(土) 22:12:56.35 ID:enuKzeHK0.net
タクテクス復刊が気になる。
ジャンル的に板違いで申し訳ないけど誰か詳細教えて。

924 :NPCさん :2021/11/20(土) 23:37:19.40 ID:DzqZ4B9n0.net
>>920
『エ』で始まるゲームでした。

925 :NPCさん :2021/11/20(土) 23:40:33.82 ID:ZmNlRxO5p.net
タクテクス復刊マジなのか全然知らんかった。

926 :NPCさん :2021/11/21(日) 00:35:48.29 ID:YC7BtX5Q0.net
さっそくメルカリでゲムマ品転売ヤー湧いてるな
プエルトリコ20000ww

927 :NPCさん :2021/11/21(日) 00:56:56.94 ID:/tgNhIHb0.net
転売ヤーみると悲しくなるな
久しぶりにメルカリのボードゲーム眺めてるけど多くは定価かそれ以上だからいまいちお得感ないね
GOAっていうボードゲームが3つも出てるけど業者なのかな?

928 :NPCさん :2021/11/21(日) 02:01:18.25 ID:NNhlyMNf0.net
ゴア3つはやばいねw
ゴアも再々リメイクか再販して欲しいけど重量級競りゲーはセールス的に厳しいか

929 :NPCさん :2021/11/21(日) 07:32:11.39 ID:ZSOkFXif0.net
>>919
あれ本当に意味分からない
二階で待機してるときに対応できたんじゃって思う
一階に移動する直前で列が分けられるとか早く来た意味ないじゃんって思うわ。

930 :NPCさん :2021/11/21(日) 07:47:26.99 ID:viS/PzpR0.net
engamesのブースは複数個買うのは禁止じゃなかったからなぁ

931 :NPCさん :2021/11/21(日) 08:47:08.24 ID:zBuMAgvWM.net
プエルトリコは1人1品じゃなかった?

932 :NPCさん :2021/11/21(日) 09:01:59.78 ID:kbyT4bgV0.net
タクテイクスは2022年3月発売、初回は明智光秀戦記ってテーマで3ゲームが1冊に入ってる、販売者はHJぐらいしか知らない
ツイッターでツイート流れたよ

メルカリのプエルトリコとオルレアン転売は今見たら出品自体消えてるな

933 :NPCさん :2021/11/21(日) 09:19:56.87 ID:9D9Uk02GH.net
もうかなり並んでるなー

934 :NPCさん :2021/11/21(日) 09:25:05.44 ID:uS+ac3QQp.net
「1個だけだから転売じゃない」
「開けて一回遊んだから転売じゃない」
の理論で小銭稼ぎをしたがるプチ転売マンが相当数いるからな

935 :NPCさん :2021/11/21(日) 09:29:48.40 ID:2Cs+R0Ol0.net
>>934
そーゆーのはここにもたくさんいるんじゃね?

936 :NPCさん :2021/11/21(日) 09:31:31.49 ID:K6xnNxPI0.net
>開けて一回遊んだから転売じゃない
これは普通に転売じゃなくない?
一生持ってろってか

937 :NPCさん :2021/11/21(日) 09:38:33.27 ID:c7VCwnjq0.net
1回遊んで合わないからヤフオクで売った事はある
中古なのに新品と変わらない金額まで上がってタダで遊べたなって事は何度かあった

938 :NPCさん :2021/11/21(日) 10:11:13.76 ID:XPozaS3G0.net
遊んであわなければ即売りはするやろ。ただし定価以下でスタートしろよな…

939 :NPCさん :2021/11/21(日) 10:18:49.47 ID:xlXrWYcD0.net
プエルトリコゲムマ当日に2万は合わなかったから売りますじゃないわな

940 :NPCさん :2021/11/21(日) 10:22:10.45 ID:Oc682Opd0.net
トークン取ってないから明らかだろ
シュリンク外してますは転売防止そちされたか?

941 :NPCさん :2021/11/21(日) 10:25:56.66 ID:kb/4dySW0.net
他の趣味だと開封された時点で中身を弄っていなくても価値は下がるけれど
ボードゲームだと流通量や時期の関係もあってかそこまで価値が落ちないゲームも珍しくないな
遊べる環境が整っていたら俺もいろんなゲームを数回遊んで売るかどうか決めたい

942 :NPCさん :2021/11/21(日) 10:45:27.56 ID:/nOl7xv1p.net
中古価格を下げる必要がないんだよね。オクなら勝手に上がるから罪悪感もない
だから転売屋でない人も「興味ないけど買っておいて後で売ろう」になる
肯定も否定もせんけど、こうした現象にはなっている
自宅で好きに試遊できて、売ればだいたい買った値段より高く売れるんだから当然そうなる

943 :NPCさん :2021/11/21(日) 10:51:02.94 ID:c9YlXKBqM.net
積みゲー投機論

944 :NPCさん :2021/11/21(日) 11:22:01.70 ID:kbyT4bgV0.net
>>942
それはごく一部の流通量が少なく面白いゲームだけだろ
ほとんどのゲームはそれなりの価格に落ちるよ

945 :NPCさん :2021/11/21(日) 11:48:57.96 ID:OE1OlEGT0.net
輸送費のる現在からすると、ボドゲ転売はマジで損するだけだと思うんだがなぁ。ポケカとかに手を出す方がまだ良いんじゃねって思う。

946 :NPCさん :2021/11/21(日) 12:40:06.17 ID:Aopbz0PpH.net
アークライトの福箱
当たり前に限定数以上の人が集まっちゃってて
とはいえ列形成やってなくて
皆なんとなくたむろしてる状態で

で、この事態は全く想定してなかったから
対処なーんも考えてませんでしたって
なかなかの残念運営

947 :NPCさん :2021/11/21(日) 12:45:23.79 ID:xlXrWYcD0.net
ボドゲ界隈に人が増えるのはいいことなんだろうけど、なんだかな

948 :NPCさん :2021/11/21(日) 12:47:25.81 ID:bLlJmedQp.net
まだまだ素人に毛が生えた程度の業界って事よね
これから良くなってくんじゃない?

949 :NPCさん :2021/11/21(日) 12:53:38.80 ID:OuO9Rh200.net
良くなるか?
広がったとしても任天堂やソニーのビデオゲーム並みにシェアが広くなるわけでもないだろうし
多少広がったとしてみんながみんな同じ作品買うわけじゃない
最悪サークル内で1個あれば良いんだから購入する人数が劇的に増えるってのもあんまり望めないからねぇ

950 :NPCさん :2021/11/21(日) 12:56:02.08 ID:t1cM/QNr0.net
転売かどうかって、オークションなら開始金額によるかで判断してる。
定価以上だと転売と判断するかな。
ただ明らかにレアな商品が高値で出されることもあるから、
一概には言えないかもしれないけど。

951 :NPCさん :2021/11/21(日) 13:26:59.72 ID:c9YlXKBqM.net
ボードゲームが盛り上がっているのでなく
大喜利バラエティや隠匿系のコミュゲー
ちょっと遊べるカードゲーがわちゃわちゃしているだけで
そこから奥に入って来るのは一握り
ゲムマも出店を目的にしたやっつけゲーや
パクリもどきゲーばかりで質が落ちた
大半は一時的なにわかでしょ

952 :NPCさん :2021/11/21(日) 13:34:39.05 ID:2Cs+R0Ol0.net
典型的な老害w

953 :NPCさん :2021/11/21(日) 13:43:03.29 ID:viS/PzpR0.net
Kickstarter失敗して、モンスターメーカーに絞って記念作品出すことにしたのか
既に動いてるからなんらかの続きはするとは思ってたけど、内容と金額次第だな

954 :NPCさん :2021/11/21(日) 13:48:49.29 ID:MqfCv6khp.net
>>944
今回のプエルトリコなんか値段下がらないだろ
興味なくても遊ぶ予定がなくても、買っておけば後で気に入るかもしれないし
高騰してくれたら小遣い稼ぎに売ってもいい。最悪でも定価に近い金額が戻ってくるだろう。買わない理由がない

何度も言うけど別に否定してるわけじゃないし、周りで何倍ものプレ値付いてるのに自分だけ定価割って売るような聖人にはなり切れないだろうという気持ちもわかる

955 :NPCさん :2021/11/21(日) 14:18:30.03 ID:wmoSYPx7r.net
にわかと言うか新人が入って来ないジャンルは衰退するし
入って来た人が浅瀬からなのは普通な事
珠は磨いてなんぼ

956 :NPCさん :2021/11/21(日) 15:18:38.95 ID:kb/4dySW0.net
>>953
ようやくなのか
元々はリメイク版のほかにオリジナル版も出すと言っていたのに
いつの間にかメモリアルボックスに入れますって話になっていたから
元に戻ったと言う事になるのか

957 :NPCさん :2021/11/21(日) 15:28:22.84 ID:NNhlyMNf0.net
プエルトリコは短期的には高騰しそうだけどそのうち流通は安定するはず
20年売れ続けている定番ゲームだから増刷がかかりやすい
オルレアンも今回のゲムマじゃ瞬殺しなかったようだし再販は確実に入手できるんじゃない

958 :NPCさん :2021/11/21(日) 16:15:34.09 ID:ss/hFO+s0.net
ギンコポリスも余りそうだしな

959 :NPCさん :2021/11/21(日) 16:25:34.09 ID:9kHVr2lj0.net
>>953
メモリアルボックスもウォーゲームと混ぜずにモンスターメーカーの豪華版くらいにしとけば成功したろうにな…
18000円の内訳が謎すぎたわ

960 :NPCさん :2021/11/21(日) 16:28:58.28 ID:WdIq04Be0.net
ウォーゲームでもD-DAYじゃなくて日露戦争あたりの
当時デザイナーとして評価されてた名作でいいのになぁ…とは思った。

961 :NPCさん :2021/11/21(日) 16:35:03.54 ID:wmoSYPx7r.net
>>958
ギンコポリスは駿河屋がずっと予約受け付けてるから多分余るね

962 :NPCさん :2021/11/21(日) 16:41:44.37 ID:dEMUtA7T0.net
予約争奪戦で終わるよりは良い

963 :NPCさん :2021/11/21(日) 17:05:35.89 ID:kb/4dySW0.net
テインテッドグレイルは近いうちに予約開始しそうだけれど
グルームヘイヴン拡張は予約開始までちょいと時間がかかるかもしれないか

964 :NPCさん :2021/11/21(日) 17:14:06.98 ID:7biaBR5up.net
ゲムマは何よりマダミスの出典が大発生で
流行の変化を感じた

965 :NPCさん :2021/11/21(日) 17:51:36.47 ID:rkEwxfwy0.net
同人もマダミス多かったよな

966 :NPCさん :2021/11/21(日) 18:21:09.79 ID:qVrOmU1Z0.net
>>924
エのやつってこれかー
HJの担当者の人かなり出したがってたもんね
案外これこそ一般受けしそうなタイトルかも

967 :NPCさん :2021/11/21(日) 18:28:09.83 ID:2zph0vaMM.net
いやなぜタイトルを出さない?
使えねーな

968 :NPCさん :2021/11/21(日) 18:32:37.43 ID:qVrOmU1Z0.net
エスペライゼーション

969 :NPCさん :2021/11/21(日) 18:35:32.44 ID:Oc682Opd0.net
プエルトリコは面白いよなー
奴隷来たときの嬉しさったらないよ

970 :NPCさん :2021/11/21(日) 19:02:34.87 ID:rFs8H7MF0.net
プエルトリコ20ってプレイ時間どれくらい?
調べてみても3時間かかるとか1時間半で終わるとか。
新しくなって変わった?

971 :NPCさん :2021/11/21(日) 19:23:53.84 ID:tqOVDM0H0.net
プエルトリコって何人がベスト? 5人でも楽しめる?

972 :NPCさん :2021/11/21(日) 20:04:24.55 ID:DMhvrYbu0.net
プエルトリコ5人は修羅の道

973 :NPCさん :2021/11/21(日) 21:13:19.23 ID:rFs8H7MF0.net
キャットインボックスとかロビンフッドが楽しみ
プエルトリコは俺には重いよ

974 :NPCさん :2021/11/21(日) 21:17:49.66 ID:SeZT3ws2M.net
あれ、ゲムマでキャットインボックス再販されたんだ?
なんか以前もう作らないって話あった気がしたけど気のせいか

975 :NPCさん :2021/11/21(日) 21:23:48.57 ID:fjm/1BpT0.net
>>967
会場にあった謎解きの答えだからネタバレに気使ったんだろうよ
デリカシーねーな

976 :NPCさん :2021/11/21(日) 21:26:30.69 ID:vC5Su84p0.net
キャットインザボックス持ってるけどアークライト版買いたくなる
二層ボード便利そう

977 :NPCさん :2021/11/21(日) 21:29:14.11 ID:SeZT3ws2M.net
アークライトが出したのか
全然情報キャッチしてなかった

978 :NPCさん :2021/11/21(日) 21:40:34.45 ID:dEMUtA7T0.net
>>977
今回はサンプルだけで、発売は来年
アークライトからの発売決定自体は春に発表されてた筈〜

979 :NPCさん :2021/11/21(日) 21:50:25.53 ID:viS/PzpR0.net
キャットインザボックスはHJのはず
今回はHJは新作なかったのでブースは小さかったけど、限定品と訳あり品狙いか列が途切れなかったな

980 :NPCさん :2021/11/21(日) 22:00:37.17 ID:vqqXpoaL0.net
服箱、ブラスだった
6000円で白黒両方だから、当たりか

それはいいんだが
整理券の配布方法が酷すぎ
あれ文句言う奴絶対いるだろ

981 :NPCさん :2021/11/21(日) 22:04:41.25 ID:SL2MWUTJ0.net
福箱買えたって事はルール守らずに並んだ人かい?

982 :NPCさん :2021/11/21(日) 22:14:57.86 ID:domCrcrD0.net
おれも福袋の目玉当てて「まあ当たりか」みたいな冷めた反応風自慢してえ

983 :NPCさん :2021/11/21(日) 22:22:41.46 ID:/gv2nypw0.net
今回福箱買えてる人達ってアナウンス無視して並び続けた人だからなあ
それで整理券配布する運営もアレだが

984 :NPCさん :2021/11/21(日) 22:37:12.01 ID:c7VCwnjq0.net
ルール守らないおかげで6000円で黒白ブラスなら守らなかった価値あるなw

985 :NPCさん :2021/11/21(日) 22:57:35.78 ID:5nEmsjk90.net
去年は興味なかったからスルーしてしまったザ・クルーの追加シナリオ今回も配布してたの感謝しかない

986 :NPCさん :2021/11/21(日) 23:25:07.20 ID:mUmPZ14rd.net
良いゲームであるのは確かなんだけどプエルトリコ、オルレアン、ギンコポリスと今更なタイトルばかりで一周回ってキャットインザボックス欲しくなった
コンポーネントがいいなアレ

987 :NPCさん :2021/11/21(日) 23:40:34.31 ID:OE1OlEGT0.net
エッセン新作だとブーンレイクとか赤の大聖堂とか売ってたけどな。

988 :NPCさん :2021/11/22(月) 00:00:01.10 ID:dXAYhgfP0.net
ホビージャパンからエスペライゼーション出るのか
パーティゲームなのにプエルトリコより重かったトラウマゲー

989 :NPCさん :2021/11/22(月) 00:13:35.12 ID:vkN0xEAK0.net
>988
おいおいプエルトリコより重いのにパーティーゲームとか正気かよ。

990 :NPCさん :2021/11/22(月) 01:48:48.15 ID:cUbqtfH8a.net
bgaで時間を使い切って追い出されるのを3回繰り返したらまともにゲームが出来なくなってしまった…

もうチャットも出来ない…

初プレイだから時間かかるの許してくれよ…

991 :NPCさん :2021/11/22(月) 01:58:21.51 ID:yi5GOlzV0.net
BGAにその機能があってよかったよ

992 :NPCさん :2021/11/22(月) 02:17:41.20 ID:PyQmwQqO0.net
>>990
自分で時間無制限とかで卓立てたら許せる人だけ来てくれるよ
てか初プレイは身内とやるなりで慣れてからにした方がいい、というかそれくらいの他人への気遣いは持った方がいいマジで
運営相手ならともかく一般プレイヤー相手にそのお客様気分はよくないよ

993 :NPCさん :2021/11/22(月) 02:33:12.73 ID:z5aEP4lwa.net
で?
次スレどうすんの?
≫950立てられる?

994 :NPCさん :2021/11/22(月) 02:49:17.59 ID:pMLr6crs0.net
期待できないので立てた

◆ボードゲーム・カードゲーム総合◆ その299
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1637516914/

995 :NPCさん :2021/11/22(月) 03:08:22.46 ID:z5aEP4lwa.net
まさか、このスレで900以降の書き込みが急加速するとは思わなんだ

>>994
貴方に感謝を!

996 :NPCさん :2021/11/22(月) 03:53:35.27 ID:FrEqHNXI0.net
BGAで追い出されるレベルの長考ってルール把握してないだろ

997 :NPCさん :2021/11/22(月) 05:02:15.33 ID:PzCJ4Cg+0.net
>>989
プレイ時間120分のワードゲーって書いてたぞw

998 :NPCさん :2021/11/22(月) 05:38:54.73 ID:pWyE9os90.net
面白いけど一回でいい(長すぎ)
Vtuberが配信でやったらウケそう
そんな感じだな>エスペライゼーション

999 :NPCさん :2021/11/22(月) 07:19:55.61 ID:DV/jOQS30.net
さすがに2時間以上ものパーティーはダルいわ

1000 :NPCさん :2021/11/22(月) 07:35:58.91 ID:J2WERo4Bp.net
ムカつく友達行きたくないパーティみたいなやつか

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
235 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200