2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

FEAR GF 総合スレッド 95th SEASON

1 :NPCさん :2021/12/20(月) 07:50:48.59 ID:V9bJo5c2a.net
!extend:checked:vvvvv:1000:51
!extend:checked:vvvvv:1000:51
!extend:checked:vvvvv:1000:51

TRPG製作会社「(有)FarEastAmusementResearch(F.E.A.R)」と
そのブランド「ゲーム・フィールド」について語るスレッドです。

FEAR製ゲーム全般や関連デザイナー、ゲーマーズ・フィールド、
「ふぃあ通」などについて語りましょう。
単独の関連スレが無いシステムは、ここで語る事になります。
次スレは>>970が立ててください。


FEAR公式
http://www.fear.co.jp/

FEAR GF 総合スレッド 94th SEASON
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1623417254/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :NPCさん :2021/12/20(月) 08:37:35.41 ID:Nir2Dfze0.net
>>1乙!

3 :NPCさん :2021/12/22(水) 11:44:15.80 ID:sEgL6a+A0.net
FEARがどうというより、日本市場のベーシックになれないのだろうなあ

4 :NPCさん :2021/12/22(水) 12:41:33.87 ID:daxX9ZArr.net
TRPG版オクトパストラベラーはどうなんだろなぁ
電源ゲームやPBWを原作にしたゲームって尽く大失敗してるイメージあるんだが
世界樹、剣街、サイハ…変に原作の雰囲気や判定再現しようとしてゲーム制損なうような事になってたし

5 :NPCさん :2021/12/22(水) 13:16:51.28 ID:69MKeWgfa.net
スクエニの監修が入ってるなら、近年の新作よりは期待できるのかなと思わなくもないけど
スクエニの出版部門もモノによって、かなりgdgdっぽいからどうなんだろ感が

6 :NPCさん :2021/12/22(水) 14:03:46.84 ID:sQIXnQEW0.net
原作に合わせて新しく作ったシステムと言う事らしいから出てみないと何とも判断は出来ないんじゃないかな?
少なくとも今までのFEAR製の原作物と違って、既存のシステムの流用品では無い訳だから

7 :NPCさん :2021/12/22(水) 14:51:09.16 ID:ZqOt/I1m0.net
既存とちょっとだけ違うから別物って言ってる可能性もまだ否定はできんけどな。
普通なら自社以外が絡んでたらマトモなものが出てくると思うが、剣街とか前科があるからなぁ。

8 :NPCさん :2021/12/22(水) 15:13:35.25 ID:xn+kmFNid.net
このすばは割とよかったろ

9 :NPCさん :2021/12/22(水) 15:59:49.32 ID:sQIXnQEW0.net
>>7
それは無いだろう
既にガーデンオーダーの流用版(設定資料集収録のリプレイ版)を破棄して新たに作ったと該当のツイートで言及してるんだから
それで更に別のシステムの流用とかしてたら詐欺師の発言になるだろう
>>8
手抜きの体質のの話をしてる所から他作品の流用したのを「割りと良かった」は流石に違うんじゃね?

10 :NPCさん :2021/12/22(水) 16:06:38.45 ID:eslblRuf0.net
剣街ほどじゃないだけでこのすばも劣化アリアンだが

11 :NPCさん :2021/12/22(水) 16:09:28.02 ID:sS/plUI10.net
このすば逆にアカンかったわ…
やる度に「(これってAR2eでよくね?)」ってのよぎって。

12 :NPCさん :2021/12/22(水) 16:20:30.45 ID:iQoCHyvm0.net
>>11
原作ありきだからしょうがない
でもファンアイテムでちゃんと遊べるなら上等よ

13 :NPCさん :2021/12/22(水) 21:02:05.26 ID:lMzMujwJa.net
スターオーシャン3TRPGのスクエニさまやぞ

14 :NPCさん :2021/12/23(木) 04:11:39.84 ID:EFBBBvPz0.net
ラストレクイエムってどうですか?
面白いですか?

15 :NPCさん :2021/12/23(木) 07:30:38.30 ID:YasZ4WK40.net
>>14
前スレに書き込みがあるから見てみたら?
まだ落ちて無いはずだし

16 :NPCさん :2021/12/23(木) 08:05:19.16 ID:B6FuHwlaa.net
>>14
ツイッターで聞く方がいいぞ
こっちにプレイレポ一件もないけど、向こうでは卓募集もプレイレポもある

17 :NPCさん :2021/12/23(木) 09:03:35.13 ID:7rSpe+jqr.net
まあ前持って言っておくと他所でもあまり良い評判は受けてないから期待はするなとだけ

18 :NPCさん :2021/12/23(木) 17:23:36.10 ID:zTv3Zmer0.net
ラストレクイエム不評なのか……
N◎VAの焼き直し感あるけどそれなりの出来だと思ったんだが

19 :NPCさん :2021/12/23(木) 17:35:50.98 ID:gTeFf2P1d.net
まあここはFEARゲーに厳しいからな
一般人とはちょっと感覚が違う

20 :NPCさん :2021/12/23(木) 18:44:51.73 ID:hFh/n13J0.net
一般プレイヤーはそもそもラストレクイエム話題にしてる奴ほとんど見かけないんですがそれは

21 :NPCさん :2021/12/23(木) 19:08:13.26 ID:YasZ4WK40.net
そもそも一般プレイヤ―の定義がし難いな
一般的なTRPGと言う事なら今はCoCがメインだろうし
FEARのTRPGが一般的かと言うとね?

22 :NPCさん :2021/12/23(木) 19:28:38.01 ID:ByEqNdzs0.net
>>14
ラスレクは悪くないよ
ただ現代版ブレカナってイメージでやるとかなり違うから違和感でるかもっては思うし
N◎VAに慣れてると戸惑うところもちょっとある

23 :NPCさん :2021/12/23(木) 20:02:19.17 ID:4NT3dLR2a.net
N◎VAよりシステムがあっさりして遊びやすいのは分かるし
TNMより目的・共通敵が明確化されたことでシナリオも作りやすいんだろうけど
ステータス神業って安い神業があることで、スキルデータ不足はそれ(か口プロレス)で解決しろって感じなんだよな
いろんな意味でサプリ出るまでは待ちたい

24 :NPCさん :2021/12/23(木) 21:40:10.51 ID:vk+t8KkX0.net
直近で出たのがダブルクロスのアレなのもあって
校正できる人がいないとか、体力がなくなったとか、そういう杞憂してる人いるけどそうじゃなくて
そもそも諦められてたから校正に金かけてないorしてないんじゃないかと思った

25 :NPCさん :2021/12/23(木) 21:58:41.15 ID:rXOo9Gc20.net
信用失うだけで何一つ良いことないからまともな企業はそんなしょうもない手抜きしないよ……

26 :NPCさん :2021/12/23(木) 21:59:23.61 ID:3ipMHLeXa.net
ダブルクロスって、古めのシステムの中で変なケチもつかずに現役だった唯一の作品だった(過去形)じゃん?
その作品に、そもそも期待されてない手抜きのゴミを二冊刊行ってどんな経営判断なの

27 :NPCさん :2021/12/23(木) 22:26:24.26 ID:nge5rmT80.net
人気作だろうと今のFEARから見たら他所の子なわけだし、サポートを生みの親に投げたいくらいやる気ないんじゃないの
フラッグノーツ単独で抱えられる案件じゃないから、丸投げされた矢野がバレルロールに仕事投げたとか?
全部邪推なんだが何年か前から扱いが悪い気がしててな

28 :NPCさん :2021/12/23(木) 22:36:12.26 ID:7jEm5qqIa.net
邪推とか言い逃れするより心療内科とか行った方がよくね?

29 :NPCさん :2021/12/23(木) 22:46:21.62 ID:nge5rmT80.net
真に受けるなと言ってるのに言い逃れって、何がそんなに気に食わなかったんだ?
こんなつまらん話を流せないならそれこそ心療内科行った方がいいんじゃね

30 :NPCさん :2021/12/23(木) 22:53:54.44 ID:rXOo9Gc20.net
頑張ったけど能力が無くて失敗したでも
やる気がなくて手を抜いて失敗したでも
結論変わらないなら考えるだけ無駄では?

陰謀論にハマる前に「無能で十分説明されることに悪意を見出すな」という警句を胸に刻んでくれ

31 :NPCさん :2021/12/23(木) 23:02:01.77 ID:nge5rmT80.net
人の噂なんて冗談も交えた無駄ばかりだろ、こんなものにいちいち陰謀論なんて大層な言葉は使わないでいいぞ
それとも本気で言ってるとでも思ってたのか…思ったよりピュアな人多いのかね

32 :NPCさん :2021/12/23(木) 23:06:33.91 ID:YasZ4WK40.net
>>25
まぁ他所からの依頼で作った原作付きのTRPGを動画配信で「テストプレイしていません」とデザイナーが言ってしまった前科があるからね
そう言う意味では信用は既にないよ

悪意を持って商品を作る事は流石にしないだろう
それ自体が会社の損失になる訳だしね
他所の子だろうと会社の利益になる訳だから
ただ、手抜きかどうかはそれとは関係ないだろうね
世の中には仕事に手を抜く事を「省力化」とか「コストカット」と称して正当化する連中には枚挙に暇がない

33 :NPCさん :2021/12/23(木) 23:15:19.98 ID:R1RHa61Q0.net
>>32
一番酷いぶっちゃけは、コンベに間に合わす為に未完成のβ版のままリプレイ出して、
それの評判が散々だったのにそのままろくな修正もせずに出版し
「商業レベルの完成度に達してない。FEARの大黒柱にまでなった前作を貶めた黒歴史」とまで酷評されたNW3発売までの流れだと思う

あれもいちいち余計な事暴露してなきゃもうちょっと炎上少なくて済んだのに

34 :NPCさん :2021/12/23(木) 23:22:20.58 ID:YasZ4WK40.net
>>32
>>31の話の酷い所はそのぶっちゃけをわざわざ他社(しかも依頼された会社とは別の所)の放送枠を借りた形でやったと言うのがさらに酷い所だったりする
他にも依頼された会社の放送枠で件のゲームではなくアリアンロッドの宣伝を社長と副社長で延々とやったと言うのもかなり酷いけど

普通の会社は対外的にそう言うのやらんでしょ

35 :NPCさん :2021/12/23(木) 23:22:50.68 ID:YasZ4WK40.net
>>32じゃないや>>33宛てね

36 :NPCさん :2021/12/24(金) 00:04:05.90 ID:wvTCHy/H0.net
しょせん資本金300万の零細企業にあまり多くを求めてもなあ、そんな会社が十数年前に日本TRPGの盟主のように扱われてたのがむしろ奇跡的だったのであって

37 :NPCさん :2021/12/24(金) 00:26:04.67 ID:C+Lonpjua.net
商品としての最低限クラスの話であまり多くを求めるなとか言われるの草

38 :NPCさん :2021/12/24(金) 01:13:14.34 ID:+RmbfEK5d.net
>>36
つまりF.E.A.Rはもう商品未満の焚付しか作る能力がないって……コト……!?

39 :NPCさん :2021/12/24(金) 06:25:26.21 ID:X/NMZFFC0.net
>>36
求められたのは一般常識レベルなんだが
あの配信は酷かったぞ……

40 :NPCさん :2021/12/24(金) 06:57:28.24 ID:Qj+rFfTKa.net
実質ゲートルーラーじゃん

41 :NPCさん :2021/12/24(金) 12:07:06.05 ID:wvTCHy/H0.net
これでも「アラベスク 運命の風」とか作ってた頃のFEARと比べると格段に進歩してるよw

42 :NPCさん :2021/12/24(金) 12:42:54.81 ID:fykvjZVr0.net
それにしても来年にはオクトラTRPG以外にも新作が出るんだな
ヴィジョンコネクトとかいうの。このスレでは話題になってないようだが

43 :NPCさん :2021/12/24(金) 13:08:05.55 ID:5LNKqQ5s0.net
このスレでGFが話題になる事は少ないし、情報もこれだけだと話題にはなり難いだろう
http://www.fear.co.jp/information/gf262.htm

44 :NPCさん :2021/12/24(金) 13:18:53.98 ID:nXn664Rz0.net
せめて公式HPでもっと積極的に宣伝してればね……
GFもいまや記事の8割がコピペコラムと素か月遅れの発売済みゲーム広告とかで情報誌としてしてもサポート誌としても高値に見合わんし

45 :NPCさん :2021/12/24(金) 15:23:36.13 ID:3xi7SJOg0.net
記事ひとつ単位で売ってくれりゃあな。
200円とかで。
正直全部読む気はないが、1つ2つは読もうかなって時はある。

46 :NPCさん :2021/12/24(金) 20:21:22.51 ID:Jc4SIx4U0.net
それだとメタガとせいぜいダブクロくらいしか売れなさそう

47 :NPCさん :2021/12/25(土) 01:55:21.62 ID:xjNCiNg5a.net
過去の重信康の記事ばかり売れて今のFEAR社員がイライラするだけじゃないか?

48 :NPCさん :2021/12/25(土) 10:44:31.77 ID:nRozkkTLr.net
まあコピペコラムや雑なボスデータとかわざわざ金払って欲しい奇特なユーザーはほとんど居ないわな…

49 :NPCさん :2021/12/25(土) 12:21:18.36 ID:4+raOaXGd.net
主語がでかい

50 :NPCさん :2021/12/25(土) 12:51:50.01 ID:r4+msl3Q0.net
値段が以前よりも遥かに上がってるからそれだけ部数が出なくなってるんだろうなと言うのは予想が着くけどね
この辺はR&RとかのTRPG専門誌全般の話ではあるけれど

51 :NPCさん :2021/12/25(土) 13:10:18.24 ID:bBW8uvWud.net
価格に関してはコミック、フィギュア、食材に至るまで全てが値上がってる気がするんだけど。
給料は上がんないのにね。

52 :NPCさん :2021/12/25(土) 13:27:54.49 ID:r4+msl3Q0.net
GFが1320円、R&Rが2090円
まぁ、ちょっとしたサプリ並みの値段だな
今はネットの情報の方が早くて正確だから情報を求めて専門誌を買うと言うのはあんまり無くなってると言うのはあるけれどね
シナリオとか目当てで買う程度なんだろうけど、そのシナリオも同人シナリオの質が良くなって来てるから買う意義は減ってるんだろうね

53 :NPCさん :2021/12/25(土) 14:12:53.62 ID:cND8A0Xm0.net
GFもR&Rも全く値段見ずに買ってたけどマジで値上がりしたな

R&Rは最初980円で季刊だったのに

54 :NPCさん :2021/12/25(土) 14:32:36.69 ID:dBQR/OYb0.net
>>52
発売前でメーカーだからこそ出せる新クラスとか判定方法みたいな詳しい情報載ってるならともかく、2ヶ月前とかに発売済みのルルブの、Amazonの商品解説欄コピペしたような文章載せられてもねぇ

55 :NPCさん :2021/12/25(土) 18:08:54.96 ID:P9w3PsPt0.net
ふむ

56 :NPCさん :2021/12/26(日) 01:23:36.02 ID:z7C/t+2G0.net
上で出てるラストレクイエム。スキルの数を増やしてほしいのはもちろんだけど
サプリ出て追加クラスがあるとしたらなんだろうな。とりあえず職業としてレッガーに相当する裏社会系は欲しいのと
カゼに相当するヴィークル使い欲しいところだけど(技能がないからちょっと微妙かもだけど)

大体の人外は現状で事足りるのと、7つの大罪枠は全部使いきっちゃったからゴシック追加なさそうかな?

57 :NPCさん :2021/12/26(日) 03:21:17.12 ID:pop144j7a.net
>>56
裏社会系は現行でも分類可能だからムリがないか?
ヴィークルは技巧で何とかするのかもしれない

ゴシックは日本妖怪系とかアンデッドみたいなのを細分化したり
いわゆる同調行動ルールの追加とともに幽霊や魔剣・憑藻神みたいなの増えそう

>>53
R&Rの高さは異常だな、マジで誰が買ってるのか分からない
GFは電子版ができたことで販売サイトのキャンペーン待てば半額だし、半額待つ間に興味薄れて買わなくなる

58 :NPCさん :2021/12/26(日) 04:59:07.37 ID:Qjr/o/9id.net
ラストレクイエムで、ひとつ聞きたいんだけど
30p目のサンプルキャラクター「双弾の吸血鬼」の特殊スキルだけ他より少ない気がするんだけど、
これってあってる?

59 :NPCさん :2021/12/26(日) 08:15:55.93 ID:cSaHI9eL0.net
このスレでもうルールの質問したって誰も答えられないよ
誰も買ってないんだから

60 :NPCさん :2021/12/26(日) 08:41:54.70 ID:PCxi6jAza.net
>>58
2点分経験点が少ないっぽいな

61 :NPCさん :2021/12/28(火) 21:31:01.00 ID:RCFulqS70.net
ゆーら先生来年オクトラ以外に新作も出すのか
ラスレクのサプリもあるのにすげえな

62 :NPCさん :2021/12/28(火) 22:56:52.89 ID:hKGcW+lO0.net
>>61
どこ情報?
ご本人のTwitterでは特に書いてなかったみたいだけど

63 :NPCさん :2021/12/29(水) 07:36:07.25 ID:n7DG2Ew10.net
>>62
GFコンで出たじゃないの?

しかし、まあ、やっぱり、次期社長になるんだろうな。ゆーら

64 :NPCさん :2021/12/29(水) 12:19:32.79 ID:cPpEO9rca.net
今社員って5人くらいはいるっけ?
もっと少ない?(バイトとかばっかり?)

65 :NPCさん :2021/12/29(水) 12:29:16.16 ID:zDXJ55pQ0.net
そういや例のヴィジョンコネクトってMMO風TRPGなんだってな
これはゆーらの新作ならアリアンロッドの事実上の版上げが来るかもな
ヴォルデモートを切り捨てるために

66 :NPCさん :2021/12/29(水) 12:29:56.96 ID:70ZBVQvV0.net
この人社員かなって人まで含めて11人。
ただ全盛期から比べれば1/3くらいだろうね。

67 :NPCさん :2021/12/29(水) 12:38:09.69 ID:70ZBVQvV0.net
>>65
AR2eもパーフェクト出し揃う・元ネタのROが通じない
きくたけは他事業に掛かりっきりで動けない。
ストレンジャーやレガシー路線を継続するのも厳しい。

あんま考えたくは無いが判断材料は出揃ってるな…

68 :NPCさん :2021/12/29(水) 12:39:25.96 ID:xXCnb7U10.net
>>64
鈴吹太郎:代表取締役社長→すっかり耄碌してライセンス制度やらなんやらでマイナスイメージ蓄積
久保田悠羅:開発部長・総務部長
たのあきら:制作部長・営業部長→仕事サボって四六時中政治ツイートに夢中
遠藤卓司:メインデザイナーやったゲームが必ず大失敗する爆死請負人

この4人は確実
大畑とか石田はまだ社員なんだっけ?

69 :NPCさん :2021/12/29(水) 12:45:03.52 ID:zDXJ55pQ0.net
>>68
かわたなを忘れてる。

70 :NPCさん :2021/12/29(水) 12:47:40.54 ID:zDXJ55pQ0.net
>>67
まあ、アリアンロッドの世界観を無理に終わらせるようなことはしないだろうし、良いんじゃないの

71 :NPCさん :2021/12/29(水) 12:52:59.94 ID:Fj8tzLlB0.net
>>67
>きくたけは他事業に掛かりっきりで動けない。
もう会社を辞めて何年も経ってるしFEARとは完全に切れてるみたいだから動けないとかそう言う次元の話では無いだろう

72 :NPCさん :2021/12/29(水) 12:55:02.57 ID:70ZBVQvV0.net
>>68
AR2ePWG見ながらでのピックアップだけどあと
文筆:丹藤・かわたな・大畑・三枝・藤井
イラスト:石田 レイアウト:濱田
この辺まで広めに含めて11人と考えた。
だいぶ甘々な見方だとは思うけどね。

73 :NPCさん :2021/12/29(水) 12:58:26.56 ID:70ZBVQvV0.net
>>71
一応今も外部嘱託という形でアリアンは継続中では有るから。
とはいえ社外委託になるとDX3rdしかり展開は鈍るわな。

74 :NPCさん :2021/12/29(水) 13:02:16.80 ID:yIQhOfvO0.net
アリアンではあとがき書く仕事があるからな>きくたけ

75 :NPCさん :2021/12/29(水) 13:02:19.10 ID:WRIkiJ3rr.net
社友や社外協力が多い上、社員との区別が曖昧だからなぁ
ぶっちゃけ仕事してるか怪しいたのより、社外の人が手伝ってるゲームの方が多いし…

逆にきくたけとかは辞める前後から名前も出てこなくなったしほぼ関係切れたと思っていいいかと

76 :NPCさん :2021/12/29(水) 14:30:41.68 ID:A4jDL57+a.net
クレジットに載ってても正社員か契約かバイトか外注かわからんからね

77 :NPCさん :2021/12/29(水) 14:44:48.02 ID:70ZBVQvV0.net
三枝さんを社員カウントするかは悩んだ。
ただマジヒロも発売から約5年てなもんで入れた。
アニマアニムス七夕さんは社外かと思い外した。

78 :NPCさん :2021/12/29(水) 16:26:05.65 ID:ihdB9DqXd.net
(全て推測、妄想のため信憑性に関しては各自自己責任でご判断下さい。)

79 :NPCさん :2021/12/30(木) 13:24:43.35 ID:nvcNwJkD0.net
正直、誰が社員でも興味が無いけど
>>72で名前が上がっている人でもTwitterのアカウントにフリーと書いていた人も少なくなかったはずなんだが
今は違うのかね?
ともあれ、真面なゲームが出るんなら誰が社員でも構わんと言う感じではあるわな

80 :NPCさん :2021/12/30(木) 15:53:19.74 ID:S0LqPRYa0.net
上級ルールとか本の値段が高いから導入むずいよな。
GMが買うのは当然として他のメンツに買うのを強制するのはつらい。
大学のサークルだとサークルに上級ルールおけばいいんだろうが。
みんなはそこらへんはどうしている?

81 :NPCさん :2021/12/30(木) 16:43:12.45 ID:8g2LS0sG0.net
正直、その後何年も使う本がたかが3000円程度で高いというなら、基本だけでずっと遊べば?

82 :NPCさん :2021/12/30(木) 17:19:47.40 ID:hlTpb2pIr.net
>>80
その本代さえもったいないと感じるならTRPGに向いてないから他の遊びするといいよ

83 :NPCさん :2021/12/30(木) 17:31:27.51 ID:AQ6IchQ/0.net
FEARゲーは出版の流れからも上級までで1セットと見てる。
>>80 の卓メンがまだ高校生とかでお金に余裕無いなら
基本で遊んで伸び代が無いと感じた時に上級勧めたら?

84 :NPCさん :2021/12/30(木) 17:33:37.01 ID:nvcNwJkD0.net
値段で導入が難しいと言うのはFEARのゲームでは感じた事ないかな
ARAのパーフェクトシリーズではさえ一冊が5000円くらいだし
翻訳物とかに手を出すと一冊6〜9千円、高いと1万円とかザラだしね

85 :NPCさん :2021/12/30(木) 17:37:58.63 ID:p9yFl2Yu0.net
>>80
学生のうちはともかく社会人になると仲間と集まれる機会どんどん減ってくるし、遊ぶときも自宅でPC作成してネットの掲示板に上げてGMが事前確認、
当日は時間余裕ないから集まって即開始とか、オンセでルールやデータ確認は各自手元でってのが増えるから自前でルルブやサプリ持ってないと参加させてもらえないとかよくあるよ
2、3000円の出費もキツイほど貧窮してるなら遊び続けるのは難しいんじゃないかな

86 :NPCさん :2021/12/31(金) 08:13:54.52 ID:RS1bpR3+a.net
fearに限らんし、総合雑談向けな話題だな

TRPG総合質問・雑談スレ126
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1631341625/

現代の価値基準だと電源有りのゲームが無料ないし安く遊べるから、ルルブやサプリは相対的に高いってイメージはある
ネット対戦では四六時中相手がいてスケジュール合わせの手間なく対戦できて、アプデも無料か高くても1000円くらい

あと、大学生がバイトして得る平均月収は3万円台中盤(中央値はもうちょっと上だろうけど)
https://news.mynavi.jp/article/20210211-1717835/
オッサンが大学生してた時代より、国民年金の額も上がったしスマホの代金など出費の機会も増えてる
まあTRPGって魅力のない趣味だし優先度下げるよな

87 :NPCさん :2021/12/31(金) 08:24:32.69 ID:Z/mgrkUe0.net
TRPGはブルジョアの趣味

88 :NPCさん :2021/12/31(金) 10:23:28.36 ID:ziYeozEC0.net
平均月収が幾らだろうと個人の事情はまたそれとは別だろうから基本的には関係ないわな
趣味に関しても金額はピンキリ
同じ趣味でも釣りなら竿一本に数万掛かるのもあればバーゲン品の数千円しない程度の竿で適当に釣っても良い
TRPGだって同じ
まぁ雑談向けの話だと言うのは同意だけどね

89 :NPCさん :2021/12/31(金) 10:41:53.93 ID:giGJ1JE/0.net
まあサプリが高いのはFEARに限らんからな

90 :NPCさん :2021/12/31(金) 14:33:33.95 ID:6RjuBK2p0.net
>>70
仮にヴィジョンコネクトがARAの版上げというか代替だとしても百鬼夜翔の霧みたいなことがエリンで起きるはずがないしな。リプレイとかも止まってるし

91 :NPCさん :2021/12/31(金) 15:34:44.42 ID:5XqRcB7jM.net
サプリがどうのってならソードワールドの方が面倒そうはいっても
各卓で必要なのだけ揃えりゃ良いんだろうけど

92 :NPCさん :2021/12/31(金) 21:36:33.48 ID:Z/mgrkUe0.net
https://tgiw.info/2021/12/buy2021-result.html?amp=1
サイトで行ったアンケート「ボードゲーム消費金額2021」(回答者75名)の結果、今年1年、ボードゲームの購入に使った金額の平均は308,258円となった。


ボードゲームとかは年30万かかるから、TRPGは安い方

93 :NPCさん :2022/01/01(土) 11:54:21.14 ID:ZMEpsFqO0.net
ボドゲ勢スゲーw
TRPG趣味の方がコスパええやん。

94 :NPCさん :2022/01/01(土) 12:53:49.33 ID:ILybPjcXd.net
う〜ん、サンプル数が少ないのと回答自体の信憑性に欠けると思うんだけど。

95 :NPCさん :2022/01/01(土) 18:02:41.11 ID:1my1HFQZ0.net
ソシャゲのガチャ回すよりはマシでだいたい収まる

96 :NPCさん :2022/01/01(土) 18:19:12.15 ID:ZxBXOMKl0.net
遊ぶ仲間探すのと時間調整しあうハードルあるけど、
使う金自体は片っ端から遊ぶ予定もないゲームまで買い漁るとかしない限りコスパいい趣味だと思うよ

97 :NPCさん :2022/01/01(土) 20:18:21.25 ID:uaWi97pPd.net
クトゥルフだったらルルブ一冊、下手したらルルブなしでもメチャクチャ遊べるよね

98 :NPCさん :2022/01/01(土) 22:32:09.15 ID:hnM2Y8B/0.net
それ違法です
どっかのCMじゃないけど

99 :NPCさん :2022/01/01(土) 22:40:53.24 ID:H7fmzZmva.net
ルルブなしOKの卓募集あるからそういうのじゃないの?
まあそういう枠って初回のみみたいな制限設けているところ多いからメチャクチャ遊ぶのは(法に触れなくても)ダメではある

100 :NPCさん :2022/01/01(土) 22:47:50.96 ID:67rVrB2r0.net
クトゥルフだと、動画とか見てたらなんとなくわかるからで、ルールブックなしでやる人は結構いそうだな。

101 :NPCさん :2022/01/01(土) 23:13:52.30 ID:gv51hS1C0.net
無償体験版みたいなのを公開してるルルブもあるし
FEAR作品のいくつかと、COC7班もその手の代物があったはずだけど
巷で流行ってるCOC卓って、その手のクイックスタートも使ってなさそうなのが多いよね

102 :NPCさん :2022/01/01(土) 23:22:10.52 ID:67rVrB2r0.net
FEARゲーもネットのサンプル使ったらプレイヤーでは遊べるとは思うけど、あくまでお試しだからね。

103 :銀ピカ :2022/01/02(日) 00:52:24.18 ID:39ZVIRX/0.net
ぶっちゃけ、CoCの基本ルルブ一冊でメチャクチャ遊べる連中なら、ほかのシステム一冊でもメチャクチャ遊べると思うんだが喃。
っつーか実際、旧ソ時代は一冊でメチャクチャ遊んでた。データなんかも自作しちゃったりしてさ。

>>56-57
星隈組のようなゴシック任侠団体も存在してるし、枠の埋まってるフェイトに比べれば追加しやすそうな気もするので、極道系ステータスはアリなんじゃあないかと。

太古のゴシックの活動が神話や伝承の元になったとゆう哲学下だと、やっぱ天狗は山岳ライフをエンジョイしていたルシファー族を見まちがえたもの、宇宙人はナイトメア族のイタズラって扱いになるのかしらん。

104 :NPCさん :2022/01/02(日) 16:23:04.29 ID:GcUe9Kac0.net
ちゃんとラストレクイエムの話してる!

105 :NPCさん :2022/01/03(月) 00:43:04.30 ID:7QQTSXwY0.net
>>103
亀レスだけどそういう感じのヤクザとかマフィア系がないなぁと思ったのよね
エージェントは純粋に企業やヴァルハラとかの工作員だろうし
ハーミットは山にこもる修験僧やホームレス、脱走して行き場のない実験体とかだろうし
クランはそのヤクザ組織がゴシックメインで構成されてる場合に限るし

超国家組織のヴァルハラとしては、反社組織とあんまり大っぴらに繋がり持つとアレなのかもしれんが

106 :NPCさん :2022/01/04(火) 21:34:41.92 ID:5dKdKhQa0.net
<情報:裏社会>に通じているデイリーライフを忘れてはいけない
現状だとヤクザの下っ端なんかはココに分類されそうな感

しかし、ざっと見た限りではリアクションの達成値を伸ばす手段がやたら少なそうだけど
N◎VAやナイトメアよりも更にカバーリング&軽減に傾いたバランスで行くのかな

107 :NPCさん :2022/01/04(火) 21:38:55.48 ID:IFoqfWOD0.net
判定時に手札引けないからリアクションに使ってたら他のこと出来ないっしょ

108 :NPCさん :2022/01/05(水) 00:20:52.75 ID:5AiFUDFZ0.net
いや、リアクション代行系とかリアクションの技能を変更する特技とかさ
「でも出せる達成値は変わりませんよね?」ってなる気がして

一部のフェイトはそうでもないから、得手不得手があるだけかもしれないけど

109 :NPCさん :2022/01/06(木) 13:46:08.98 ID:+CJNwBRD0.net
YouTubeのふぃあ通

今年の上半期はゆーらの本がたくさん出るほかデジタルゲーム関係(スクエニ)の仕事があるとか
あと、今年の夏にラスレクの上級と版権ものの新作TRPG。本当に覚醒したな。ゆーら

110 :NPCさん :2022/01/06(木) 13:47:58.80 ID:TadPZLwh0.net
まあゆーらならそれなりに安心できるというか、社内でもうまともなゲーム出せるのがゆーらしか居ないからなぁ

111 :NPCさん :2022/01/06(木) 14:28:42.10 ID:lcu1uw23d.net
ワンチャン、ドラゴンアームズ3あるかな?!

112 :NPCさん :2022/01/06(木) 14:54:16.00 ID:Sz0H9Wtva.net
マジレスするがワールド作った人が亡くなった作品は無理やろ

113 :NPCさん :2022/01/06(木) 15:09:58.29 ID:EnNqx4gO0.net
まぁそこだわな。
残された側の人間が故人の作品に手を加えて良いものかは悩むばかり。

114 :NPCさん :2022/01/06(木) 21:20:32.06 ID:d8vwnAIl0.net
新しいメンバーで、良い作品が作れる目処があるならともかく、今のFEARだとほぼ間違いなく劣化するからなぁ
DAに関しては、DA2が発売後2年くらいでの早期サポート終了を既にやらかしてるし

115 :NPCさん :2022/01/06(木) 21:30:32.73 ID:ASiIuytH0.net
DAHはルールがめんどくさかったが、DARはエーテリック管理とかはえらくやりやすくなった
あの部分は相当GMから批判が来たんだろうな

DAHもDARもルールブックのライティングが下手くそで困ったが、まさかもっと理解しづらいシステムがよそから出るとは思わんかったわ

116 :NPCさん :2022/01/13(木) 22:05:32.54 ID:pVb7Vm2m0.net
https://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refBook=978-4-7575-7703-9&Sza_id=MM
OCTOPATH TRAVELER TRPG ルールブック&リプレイ
出版社名 スクウェア・エニックス
発売予定日 2022年2月28日
予約締切日 2022年1月28日
予定税込価格 2,000円
TRPGで、きみだけの物語へーー!RPG『オクトパストラベラー』の世界を舞台にしたアナログゲームが登場! 
自分だけのオリジナルキャラクターとストーリーで、きみだけの物語を楽しもう!
ゲームデザイン:久保田悠羅/F.E.A.R.

予約出来るようになった模様

117 :NPCさん :2022/01/13(木) 22:13:55.92 ID:4CvTC20A0.net
今更だけどoctopusじゃないのか
八本道?

118 :NPCさん :2022/01/13(木) 22:24:42.91 ID:OtvxCZ2O0.net
>>117
今の今まで気が付かなかったけどダブルミーニングだったんだ
ずっとカタカナでしか見てなかったから気づかなかった

119 :NPCさん :2022/01/13(木) 22:38:36.44 ID:hgg24szz0.net
>>116
年末のラスレクから続きゆーら二連投か
流石にちょっと働かせすぎじゃねっていうか他の社員なにやってんだってレベルだな
自社が原案から関わってて電子ゲーム版からのファンを引き込めるチャンスもあるデカいプロジェクトなんだし、せめて早めに公式HPで大々的に宣伝くらいしてやれよ……

120 :NPCさん :2022/01/14(金) 00:04:45.22 ID:ClPpYSIh0.net
まぁ他社が絡むから契約の内容によってはできんのかもしれんが、これまでの行いからして単にめんどくさがってるだけのように見えてしまうのがなぁ。
未だにあんなクソ見辛いwebサイトだし。

121 :NPCさん :2022/01/14(金) 00:13:06.35 ID:TEu1TtFi0.net
FEARが何やっても逆販促になりかねないから、
宣伝は主にスクエニ側がやる契約になってるんでは?

122 :NPCさん :2022/01/14(金) 13:11:55.69 ID:4xNwekeB0.net
スクエニ絡みの仕事は確か製品の発売に関する情報とかは守秘義務に違反すると
FEARが潰れるほどの違約金を払うことになると前に社長たちが言ってたはずだぞ
まあ、大手との仕事はそういうのがあるんでしょう

123 :NPCさん :2022/01/14(金) 13:29:03.64 ID:4xNwekeB0.net
>>119
YouTube動画で言っていたが版権もののTRPGの仕事をもうひとつ抱えてるぞ。ゆーら
あと、ゆーらに仕事が来すぎて三つのうちのひとつをキャンセルしたとかも言ってた
スクエニとの仕事をした実績はすごいのかもな。さすがは次期社長だわ

124 :NPCさん :2022/01/14(金) 19:15:12.80 ID:xSUNb1yT0.net
>>123
マジすか……
発売後のエラッタやGFやらの担当記事にサプリも出すならその準備もあるだろうに負担1人に負わせすぎじゃねぇかなぁ

125 :NPCさん :2022/01/15(土) 00:29:40.69 ID:tQd/WzbM0.net
ゆーらが働きすぎに見えるのも気になるけど
まだFEARに在籍してるはずの他の連中もマジ何やってるんだか
TRPG以外で、名前を出せないソシャゲ関係の仕事をしてる社員が多数なのかもしれないけど
政治Tweetが本業みたいになってるやつもおるし

126 :NPCさん :2022/01/15(土) 07:11:16.54 ID:KJcLJJZOx.net
>>125
はっきり社員でデザイナーの仕事をしてるのって、社長とゆーらと遠藤と丹藤と大畑とたのぐらいだしな
社長はともかくとしてその中だとスクエニで仕事したゆーらが飛び抜けてるし

127 :NPCさん :2022/01/15(土) 07:52:04.02 ID:mQn/h6cka.net
オクトパストラベラーのスイッチ版のEDにはゆーらさんだけでやなく世界樹SRSの遠藤やイースTRPGの鈴吹、拳禅の丹藤の名前もシナリオ担当でクレジットされてたよーな

オクトパストラベラー、TRPGにするときに魅力をどこまで残せるかきになりますね
CRPGでやる分にはボスのHPが10万あってもきにならないけど、TRPGでやるにはキツい(※5桁6桁の計算をセッション中にしたくないぜ)

128 :NPCさん :2022/01/15(土) 12:49:23.90 ID:kGH0mQokr.net
>>127
うげ、丹藤絡んでるのかよ…
社長とえんどーちんは仕方ないにしても丹藤がシナリオ作るってそれこそ逆販促でしかないわ
言っちゃ悪いけどあの人、クリエイターとして才能無いよね

129 :NPCさん :2022/01/15(土) 13:01:54.73 ID:0Tn5y2720.net
変人を出せば面白いのは一面の真実だよ

130 :NPCさん :2022/01/15(土) 13:17:45.01 ID:rT+IXnfO0.net
>>127
会社として下請けしてるなら他の人も関わってくるのは当然じゃない?
TRPG版に関わって来るかは判らないし、どう言うものかと言うのが全く出て来ないと言うのが不安ではあるけど
判っているのは以前に設定資料に含まれていたのとはシステムが違うらしいと言う事だけかな?

来月発売にしても情報が乏し過ぎるのはやっぱりスクエニ絡みだからなんだろうな

131 :NPCさん :2022/01/15(土) 14:32:31.53 ID:VGrDszgf0.net
アリアンのアレ特定されたようだな

132 :NPCさん :2022/01/15(土) 21:26:10.82 ID:CosT77h60.net
>>129
リプレイではその芸やってたけどシナリオだと無味乾燥のキャラしか出てこないぞ

133 :NPCさん :2022/01/16(日) 07:10:32.78 ID:j/zRPRDwx.net
>>131
特定されても仕方ないんだけどな
大迷惑だけど法には触れて無いからなぁ

134 :NPCさん :2022/01/18(火) 14:32:07.60 ID:xLbZSmDW0.net
このすばTRPGで、エンディングで宴会やって散財するみたいなハウスルールを追加したいんだけど
参考になりそうなルールが載ってるシステムとかないかね?

135 :NPCさん :2022/01/18(火) 15:16:56.54 ID:19h5OtPH0.net
>宴会やって散財する
一応、何の為にそうしたいのかと言うのはある?
大昔のブルーフォレスト物語と言うシステムだと悟りを開くとNPC化するのでそれを避ける為に泥酔したりするルールはあった
ルールとして制定するのならPL(もしくはPC)に対してのメリットとデメリットが提示され無いとダメじゃない?

136 :NPCさん :2022/01/18(火) 15:22:34.40 ID:GaoGRuIH0.net
>>133
こちらが先払いで金払ってケンタッキーでも
自宅に送るか

誕生日や行政書士合格祝で電報送るくらいか

137 :NPCさん :2022/01/18(火) 16:16:46.84 ID:xLbZSmDW0.net
>>135
今キャンペーンやってるんだけど、宵越しの金は持たない方がこのすばっぽいって話になってて、なんか適当な使い道を用意したいんだよね
(現状は、ギャンブルで溶かしたとか、だまされて変なもの買ったとかで消費してる)
どうせならちょっとしたゲーム要素があって、PLにもメリットがあるようなものがあればなって

138 :NPCさん :2022/01/18(火) 16:28:51.03 ID:nTVcVHzf0.net
ARAの初版のフェイトみたいに残金があると経験点のチェック項目がひとつ埋まらないとか。

139 :NPCさん :2022/01/18(火) 16:29:32.47 ID:19h5OtPH0.net
>>137
それなら散財用のチャートを作ってみたら?
基本で幾ら使って、追加の資金投入分でチャートを上下するようにしてみるとか
チャートの中身を考えるのが大変かも知れないけどそれなりには楽しめるんじゃないかなと
上下で有利不利よりもたまにヤバいのを入れて置くとそれを避ける為に資金を更に投入とかで借金しても面白いかも知れない

140 :NPCさん :2022/01/18(火) 17:15:58.63 ID:xLbZSmDW0.net
なるほど、ランダムに散在する理由を決めるのか
散財スゴロク盤みたいなの作ってもおもしろいかもな
あとはライフルタイルのバリエーション増やしたりすればよさそうかな
ありがとう

141 :NPCさん :2022/01/18(火) 17:24:09.09 ID:dvivuXZm0.net
他社のだけど迷宮デイズにPCが金を使うランダム表があったね

142 :NPCさん :2022/01/19(水) 13:15:42.55 ID:DKKuS8VZ0.net
新作のヴィジョンコネクトってデザイナーはゆーらなんだってな
それに加えて、GO、ラスレク、オクトラで、まだ未発表の版権ものまでやるのか……

これって、社内でゆーらの力が増してゆーらの企画が通ったり、外部から依頼が来てるんだろうな
やっぱり、マジで鈴吹社長が引退したら後継者になるんだろうな

143 :NPCさん :2022/01/19(水) 13:56:44.39 ID:e1Tt9Fyr0.net
オクトパストラベラーが売れたらこれからは版権物が増えるかもね
今は変なパチもの系よりもキッチリ版権取った物の方が受け入れられ易いだろうから
あくまで無事に代替わりすればだろうけど

144 :NPCさん :2022/01/19(水) 16:03:53.36 ID:DKKuS8VZ0.net
>>143
FEARの社長は世襲とかはあり得ないから、そう遠くない未来に交代するだろうね。
今の社長はYouTubeの動画で近い将来の引退をほのめかしていたし

145 :NPCさん :2022/01/19(水) 17:24:33.87 ID:pepNHQbd0.net
ゆーら大回転だなあ。こんな仕事抱えて大丈夫だろうか
まあ昔のきくたけリプレイみたいに、ゆーらの名前で通った企画を積み重ねていけば他の人の企画も通りやすくなるんだろうけど

146 :NPCさん :2022/01/19(水) 21:29:35.37 ID:8+TFhn2xr.net
>>145
むしろ、いくつかは以前からやりたかった自分の企画だろうからデザイナーとしては充実しているんじゃないの

147 :NPCさん :2022/01/20(木) 13:13:30.36 ID:hIvGrElLd.net
つまりはドラゴンアームズ!?

148 :NPCさん :2022/01/20(木) 20:11:30.34 ID:29aR4hHba.net
>>147
>>112だから諦めて

149 :NPCさん :2022/01/27(木) 01:22:20.51 ID:JuQtB1B0a.net
オクトパストラベラー、プリムロゼシナリオから漂うブレカナ臭さよ

150 :NPCさん :2022/01/27(木) 13:09:21.04 ID:1I+YzV740.net
オクトパストラベラーは導入は良かったんだけどなんでこいつらが一緒に旅してるのか一切説明なかったから意味不明だった

151 :NPCさん :2022/01/27(木) 14:58:52.64 ID:fC6E8JsX0.net
YouTubeのふぃあ通、自社製品の宣伝コーナーを始めたようだな
ようやく、正しいYouTubeの使い方をするようになったね

152 :NPCさん :2022/01/27(木) 15:40:32.94 ID:rnLzb1a6a.net
正解とかあるものなんか…

153 :NPCさん :2022/01/27(木) 15:49:09.37 ID:tNcVYcLH0.net
正解なんて無いんじゃない?
例えば、今回の動画に関してならタイトルからはNOVAをやらない人の興味は引けないだろうし見もしないだろう
「今回はNOVAの話しかしないだろうから見ない」が普通に成立する

154 :NPCさん :2022/01/27(木) 16:34:03.97 ID:QcSR0wLId.net
FEARが現行商品にどんな認識を持っているかを知れるのが個人的には良し
数年後に会社が残ってたら振り返る目的でまたやってもいいテーマだと思う

155 :NPCさん :2022/01/27(木) 17:42:23.11 ID:fC6E8JsX0.net
あのコーナー、「アライブ」なゲームを紹介するコーナーだから、今後もサポートをする気があるのかを知れるコーナーでもあるんだよな

156 :NPCさん :2022/01/27(木) 19:19:58.05 ID:tNcVYcLH0.net
>>155
逆を言えば「生きてます」と主張するだけして活動しないと言う可能性もない訳ではない
実際にサプリなりなんなりが出てないとね

157 :NPCさん :2022/01/27(木) 20:00:11.94 ID:aJEawLNGa.net
>>155
つまりそれが正しい使い方って認識なの?

158 :NPCさん :2022/01/27(木) 22:13:52.71 ID:EbiLBYFz0.net
小暮英麻に適当なガワ被せてわちゃわちゃやってた方が衆目を集める可能性は高いと思うが向こうもまあそのくらいは検討済みだよね

159 :NPCさん :2022/01/27(木) 23:41:49.92 ID:+fSaH1jha.net
VTuberのこと言ってるんなら、ソニーみたいな企業ですら失敗してしまうくらい
ニ強他弱で戦いにならないってやにおとか田中天辺りから伝わってるんちゃう?
この2人が関わってた佐藤有世のVTuberも伸び悩んでそろそろ火が消えそうだし

160 :NPCさん :2022/01/27(木) 23:58:47.61 ID:Ddg/cPXb0.net
二強ってぶいすぽとにじさんじ?

161 :NPCさん :2022/01/28(金) 00:00:37.89 ID:SXFeX9VM0.net
シスプリやデ・ジ・キャラットが令和にVtuber化してるくらいだし
長期運営は無理でも、昔の有名ネームドを引っ張り出してV化すれば
当時のファンを釣る一発ネタぐらいにはなるんじゃ(費用は度外視とする)

と思ったが、そもそもネタがないか。
ARA系は例のアレ絡みで難しいだろうし、NW系は展開終了済&デザナー退職済
DX関連もそこまでキャッチーなネームドキャラって春日ぐらいだし……

162 :NPCさん :2022/01/28(金) 01:37:05.84 ID:FUbB1ymoa.net
>費用は度外視
それなら矢野と有名Vに依頼して、有名Vの企画としてダブルクロスしてもらう方が費用対効果良いと思うよ

163 :NPCさん :2022/01/28(金) 02:38:35.64 ID:CH2bS5Pg0.net
NWがアニメ化したり大量の書籍やリプレイ出せてた全盛期ならともかく、
赤字が続いて会社フロアの半分と社員、バイトの大半切り捨てるくらい追い詰められた零細企業に費用度外視の新プロジェクトとかネタでもあり得んわ

164 :NPCさん :2022/01/28(金) 08:06:44.58 ID:KPEEB/Uud.net
妄想が捗りュウウウウウ!!

165 :NPCさん :2022/01/28(金) 09:39:32.53 ID:omncc8cQ0.net
殺意の姫をVtuberにすれば受けるんじゃない?

166 :NPCさん :2022/01/28(金) 11:13:24.19 ID:pPEWARrpd.net
NWですら世間的にかなりマイナーだからVにしても一部のおっさんオタク以外では大して話題にならず消える
大手でも苦戦するのに零細じゃとてもとても

167 :NPCさん :2022/01/28(金) 15:00:10.30 ID:5PGPEOpi0.net
現状は社内の人間だけで回してる動画関係を他所に委託できるのか?と言う話だわな
予算的にも人材(FEARのゲームを理解してると言う意味で)的にも実現するにはハードルが高いんじゃない?
特に新製品は

168 :NPCさん :2022/01/28(金) 15:26:39.27 ID:h8UeiNT2a.net
乗っておいてなんだが、この話って暇つぶし以上に何か有益なんか?

169 :NPCさん :2022/01/28(金) 19:40:47.39 ID:Tb8Pi+SRM.net
無益だと思うならだまっときゃいいんじゃね?

170 :NPCさん :2022/01/31(月) 09:20:13.78 ID:qe/rwlBux.net
>>156
たぶんトーキョーナイトメアとガーデンオーダーはすぐにやると予想

171 :NPCさん :2022/01/31(月) 15:54:04.80 ID:P+lJ8efD0.net
>>170
GOはともかくナイトメアはもう、社長必死だな……って感しかないが続けそうなぁ

172 :NPCさん :2022/01/31(月) 16:31:38.31 ID:RmqbsCl8d.net
ナイトメアには牽引するパワーが無い
砂場遊びもそれはそれで楽しいけど遊具派を取り込めてな いって感じ

173 :NPCさん :2022/01/31(月) 16:33:25.57 ID:6KBOeFtO0.net
やるのならそれは良いけど継続路線が
TNXなのかTNMかはハッキリして欲しい
社長も若い頃みたいな執筆速度維持出来へんやろし

174 :NPCさん :2022/01/31(月) 17:45:01.51 ID:M/VIe9rfa.net
トロッコ問題じゃないんだし、別にどちらか殺さないとならないわけじゃないだろ
出版から企画とか持ち込まれたときに「それ終わりました」で商機潰すわけにもいかんのだから

というかN◎VAエンジンってラストレクイエムが最先端なんだから注力されるのはそっちでは?

175 :NPCさん :2022/01/31(月) 20:21:39.60 ID:PNS44kLE0.net
ラスレク、ヴァルハラって名乗る組織の本拠地が練馬ってどうにかならんかったのか

176 :NPCさん :2022/02/01(火) 07:29:51.29 ID:YtFhzqaj0.net
ヴァルハラ大根!

177 :NPCさん :2022/02/01(火) 07:57:50.33 ID:vTi7YTb8a.net
元ネタになったアニメ製作会社のある付近って普通に市街地だから…

178 :NPCさん :2022/02/01(火) 11:51:23.06 ID:hv+THSCb0.net
練馬区と言えばドラえもんの舞台だな

179 :NPCさん :2022/02/01(火) 15:19:19.04 ID:LWLemPx80.net
現代日本を舞台にした場合のデメリットと言うか、ギャグにしかならない部分だな
既存の都市内を舞台にすれば自然とそうなる

180 :NPCさん :2022/02/01(火) 15:59:45.21 ID:zr70/fAIa.net
なんか元ネタあるのか?

181 :NPCさん :2022/02/01(火) 19:00:31.49 ID:myRIeKxV0.net
練馬は世界征服の基本だぞ

182 :NPCさん :2022/02/02(水) 17:32:33.94 ID:z8UdaelZ0.net
今週の動画、編集のスタッフの体調不良で延期だって
東京は感染が多いだろうし、いよいよ、FEARにも迫ってきたな
しかし、とんでもない時代になったもんだな。改めて

183 :NPCさん :2022/02/02(水) 20:48:20.37 ID:ibRv6pZR0.net
実際住んでると気を遣う場面が増えてきたな
出来る範囲で通販や出前頼んだり人少ない早朝出勤にしたり
ここまでやっても伝染るときはなるんだろうと諦めとる

184 :NPCさん :2022/02/10(木) 23:26:25.95 ID:RZwZtkkb0.net
オクトパストラベラーが出るまでは情報もなさそうだな

185 :NPCさん :2022/02/11(金) 15:05:52.98 ID:AMhOPJAVa.net
スクエニ系の仕事のひとつはライブアライブのボードゲームかな

186 :NPCさん :2022/02/11(金) 16:17:29.21 ID:yvHtgOMza.net
ピラミッドピラミッド以来か

187 :NPCさん :2022/02/11(金) 20:19:54.64 ID:z1qfBVKj0.net
しかし、何故ここまで凋落したんだろうなあ……
一時はSNEを追い越せると思わせるほどの勢いだったのに。

188 :NPCさん :2022/02/11(金) 20:39:03.17 ID:ZIsE9w0k0.net
その勢いがブラック労働とコンテンツの焼き畑で無理した結果だったから
普通にその反動が来ただけなんでは、当時のリプレイで紹介された新人とかほぼ全滅では?
そうでなくとも出版不況とかもあるし

189 :NPCさん :2022/02/11(金) 21:57:00.79 ID:GUBvtT4w0.net
成功して楽しいゲーム作るより、楽に儲ける方向にシフトしちまったからだろうなぁ
たのとか典型だが社長やきくたけも新人使い潰すだけで若手を育てる努力放棄してたし
後はじゅんいっちゃんとかの話書ける人間が居なくなって出来ることがどんどん狭まり、そんな悪環境だと他でも活躍できる有能な者から去っていく負の連鎖に陥った

190 :NPCさん :2022/02/11(金) 23:08:16.39 ID:Q2YY9JYYa.net
ワッチョイで残酷な過疎を知ってしまうことってあるよな…

191 :NPCさん :2022/02/11(金) 23:53:38.74 ID:fHRCPECNr.net
社長もきくたけもこの10年弱で一気にイメージ悪化したよね…
全盛期はTRPG業界発展に熱心な人気者だったのに
遠藤ちんの「データ作るのは上手いけどメインデザイナーとしては下手の横好き」って評価のは昔から変わらんがw

192 :NPCさん :2022/02/13(日) 11:09:26.05 ID:fFV95eDU0.net
>>190
188と189が自演と言う事?
ブラウザ変えているだけっぽいし

193 :NPCさん :2022/02/13(日) 14:08:10.99 ID:yhFKvxZf0.net
>>192
おそらく191も。ワッチョイは便利だな

194 :NPCさん :2022/02/13(日) 14:12:51.72 ID:yhFKvxZf0.net
>>188
出版不況というか、KADOKAWAの基準が厳しくなって文庫のリプレイが出せなくなったというのは影響あっただろうね
おそらく、きくたけが辞めたのもその影響だろうし。リプレイそのものが出せなくなったら、きくたけは存在価値が……

195 :NPCさん :2022/02/13(日) 14:24:30.25 ID:fFV95eDU0.net
>>193
IDを変えるだけの方法だとワッチョイには意味が無いのを今更証明するのは間が抜けてるとは思うね

リプレイと言うジャンルの人気が落ちて凋落したのはFEARだけでなくそう言う仕事をしてた人達全般に言えるだろうね
その中でもFEARが一番影響を受けたのは間違いが無いだろうし
SNEなんかはリプレイ書きの人は辞めて、ゲームデザイン出来る人と翻訳が出来る人が残ってる感じかな

196 :NPCさん :2022/02/13(日) 14:33:34.52 ID:yhFKvxZf0.net
俺はソードワールドは買ってないから知らなかったが、文庫のリプレイって今は900円超えが普通なんだな
いつの間にかついに来るところまで来てしまっていたんだな……。もうリプレイ単品じゃ売れない時代なんだな

197 :NPCさん :2022/02/13(日) 14:47:30.37 ID:fFV95eDU0.net
>>196
それはリプレイに限った話ではなく文庫版のラノベとかも全般にそうよ>値上がり
大判のラノベとかと値段の差が小さくなってるし、大判の方が値段が安定してるまである

198 :NPCさん :2022/02/13(日) 16:57:04.10 ID:yhFKvxZf0.net
となると、これからはリプレイ&データブックの時代か
さっき調べたらソードワールドの商品展開もそっちに移行しつつあるようだしな

199 :NPCさん :2022/02/13(日) 17:11:19.90 ID:fFV95eDU0.net
個人的にはシナリオにリプレイを付けるパターンの方が欲しいかなと言うのはある
データはシナリオに必要な分だけの方が良い気はするし無駄にデータを増やすと大昔のSW無印みたいにデータの為に持ち歩くリプレイが増えると言う本末転倒な事態になるから
データが多いのも嫌われる傾向になる気はしてるしね

200 :NPCさん :2022/02/13(日) 21:26:43.26 ID:hOH0+6KL0.net
>>191
きくたけってイメージ悪化するようなこと何かした?

201 :NPCさん :2022/02/13(日) 21:27:24.70 ID:rdGW9lOs0.net
SW無印のリプレイに追加のデータなんてあったかしら?

202 :NPCさん :2022/02/13(日) 21:44:36.76 ID:M5tz57j40.net
Vtubeだか中華アイドルだかのプロデュースなんぞに手を出したらネット強者様からの印象は悪かろう

203 :NPCさん :2022/02/13(日) 21:45:38.78 ID:fFV95eDU0.net
>>201
あったよ、小説とかにも付いてるのがあったはず
スケープドールなんてのが有名じゃなかったっけ?

204 :NPCさん :2022/02/13(日) 21:45:53.52 ID:M5tz57j40.net
>>201
小説にはオリジナルアイテムや魔法のデータが載ってたような記憶もあるけどリプレイはどうだったかな

205 :NPCさん :2022/02/13(日) 21:47:11.16 ID:xb6sQlCD0.net
>>200
NW3の出来が。。。

206 :NPCさん :2022/02/13(日) 22:13:15.27 ID:rdGW9lOs0.net
>>203-204
なるほど
ディープスリープとか呪文もいくつかあったかな
ただ、小説だったか、リプレイだったか思い出せないわw
おっと、回答ありがとう

207 :NPCさん :2022/02/13(日) 22:43:24.77 ID:mCL71ZJed.net
きくたけはお世辞にも誉められたもんでは無い部下へのパワハラとか仕事の進め方なんかを詳らかにしてたせいで、俺はめっちゃ印象悪かったな。
そういう古い体質を改めずに来た結果が今のFEARの状況なんだと思ってる。

208 :NPCさん :2022/02/14(月) 10:52:17.49 ID:wGqk598Na.net
>>201
完全版なら末期のMP/HP回復アイテムとかもだね
(※2.0版以降の類似アイテムのβテストともとれる)

旧ソードワールドは最大HP/MPが増やしにくく、消費MPがレベル上昇で下がるゲームだからMP回復アイテムは魔昌石買いだめするより強かった記憶がある

209 :NPCさん :2022/02/14(月) 11:54:56.17 ID:UTkq6++q0.net
>>199
シナリオにリプレイを付けるってファンブックだな。ドラマCDのおまけみたいな感じだったが
でも、逆に考えたらドラマCD抜きならやれるかも

210 :NPCさん :2022/02/14(月) 12:16:39.89 ID:6SYa0qqxa.net
>>206
ディープ・スリープはシナリオ集「異界への門」が初らしい
あと小説「緑の都市」でグラヴィティが出たみたい

211 :NPCさん :2022/02/14(月) 12:32:16.50 ID:35jiUXxv0.net
>>209
ファンブックはドラマCDが本体でシナリオやリプレイがオマケだったけど、今はシナリオの方が主役だからね
シナリオを主軸にしてリプレイがサンプルとして載ればそれなりに売れるとは思う
問題はシナリオの品質
良いシナリオと言うか、受けるシナリオを書けるライターがFEARにいるかが問題かな

212 :NPCさん :2022/02/14(月) 13:35:10.29 ID:01u7K0D30.net
>>207
きくたけというかFEARのリプレイの冒頭寸劇が
パワハラばっかで見てて気分悪かったな

213 :NPCさん :2022/02/14(月) 17:22:21.47 ID:Vywrxyei0.net
>>200
「フォーチューンの海砦」でのプレイヤー離脱騒動

214 :NPCさん :2022/02/15(火) 06:56:01.96 ID:GYdbE+vr0.net
オクトラとヴィジョンコネクトの後にIPもの2本とオリジナル1本企画動いてるらしい。
社長もオリジナル1本企画中だとか。

215 :NPCさん :2022/02/15(火) 14:37:02.40 ID:UqyFh8Ir0.net
>>214
やっぱり、ゆーらがスクエニと仕事したのが効いてるんだろうな
きくたけがいなくなっても大丈夫そうだな

216 :NPCさん :2022/02/15(火) 19:43:06.88 ID:sXK0uAyV0.net
>社長もオリジナル1本企画中だとか。
ここがネックな気はする

217 :NPCさん :2022/02/16(水) 07:15:40.81 ID:Bcm8e8uVx.net
前に動画で「蜜蜂と遠雷」みたいなTRPGを作りたいと言ってたっけな。社長
新作がそれかはわからないけど、何か新しいものを作りたい気持ちはまだあるんだろうね

218 :NPCさん :2022/02/17(木) 18:27:07.68 ID:RHW6g1Hn0.net
オクトラは2d6のシステムらしい

219 :NPCさん :2022/02/19(土) 02:20:26.82 ID:oBmoM3wT0.net
ソースは?

220 :NPCさん :2022/02/19(土) 18:00:52.31 ID:lzhbxsl+M.net
https://www.bulldog.co.jp/common/upload/product/20170124163441_1485243281733.jpg

221 :NPCさん :2022/02/19(土) 19:02:25.76 ID:oBmoM3wT0.net
つまりオクトパストラベラーは2d6で判定はデマと言う事で良いのかな?

222 :NPCさん :2022/02/20(日) 00:51:25.03 ID:G1OHAoVF0.net
そうだよ
つまり>>218は大ウソを真顔で語る心底究極最低のクズでカスでゴミな馬鹿

223 :NPCさん :2022/02/25(金) 13:46:05.77 ID:/ma6Axgi0.net
波多野さんが去年亡くなっていたんだってな
そんなお歳だったっけ?ご冥福はお祈りするが

224 :NPCさん :2022/02/25(金) 15:21:32.39 ID:fj7OWqVB0.net
2/24付けでコメントされてるのね
そうすると、この小説もここまでか
https://ncode.syosetu.com/n1022hc/

225 :NPCさん :2022/02/25(金) 16:01:10.53 ID:/ma6Axgi0.net
>>224
けっこう楽しみにしていた読者がいただろうし、何より作者自身が無念だったろうなあ

226 :NPCさん :2022/02/25(金) 17:25:29.49 ID:Y2Mc+w2E0.net
波多野氏のTwitter見ると亡くなる前日にかなり世を儚んでるね…

227 :NPCさん :2022/02/25(金) 17:28:16.28 ID:E2nr5SuZa.net
すまん、FEARだと何書いてた人?

228 :NPCさん :2022/02/25(金) 23:13:58.38 ID:fj7OWqVB0.net
>>227
https://twitter.com/hatanoshirou003/status/1342779043809165312
http://fear.co.jp/information/gfe37.htm
トーキョー・ナイトメアとルーイン・ブレイカーズのシナリオを書いてたみたいよ
(deleted an unsolicited ad)

229 :NPCさん :2022/02/26(土) 18:08:41.72 ID:ipLfYmzSa.net
オクトパストラベラー、購入した人出てきてますね

230 :NPCさん :2022/02/26(土) 18:37:56.45 ID:O/nmZTq00.net
もう発売なんか

231 :NPCさん :2022/02/26(土) 19:11:33.13 ID:CQhx/6HKa.net
中村やにお、3ヶ月ぶりにツイ垢を動かす

232 :NPCさん :2022/02/27(日) 09:08:00.29 ID:1f8IzuT+a.net
BBT再販か、サポートも気合いれて再開して欲しいな

233 :NPCさん :2022/02/28(月) 13:52:24.05 ID:k6yMd80i0.net
>>229
ワッチョイ無しでスレ立てたのが居るみたいね

234 :NPCさん :2022/02/28(月) 20:43:30.51 ID:wv5gJrE2a.net
>>188-189も安心して書き込めるスレだな

235 :NPCさん :2022/03/02(水) 13:16:10.33 ID:Fb6Gwi2z0.net
今さらだが>>218は関係者だったんだろうか……?
それともイベントか何かで発言があったのかな?

236 :NPCさん :2022/03/02(水) 13:55:29.04 ID:hxJxTWU70.net
当てずっぽうが当たっただけでは?

237 :NPCさん :2022/03/02(水) 15:18:26.25 ID:oPFSA3N00.net
攻略本の方と、元からのTRPG民じゃない人にはダイス=6面からの読みじゃない?

238 :NPCさん :2022/03/02(水) 17:29:04.47 ID:GuCMNqpV0.net
「FEARゲーは5d6」

239 :NPCさん :2022/03/02(水) 17:59:23.35 ID:LLWLBce60.net
ガープスとかは3D6の下方判定っていう今で考えるとかなり特殊なゲームだったなぁ

240 :六門RPG :2022/03/02(水) 21:49:04.83 ID:FC9wQU5t0.net
呼んだかな?

241 :NPCさん :2022/03/05(土) 19:13:04.41 ID:d3Ipo9l1d.net
オクトパの売り上げがよくて、スクエニがTRPGを今後出したら嬉しいタイトルってある?
俺はいまいちピンと来ない。

242 :NPCさん :2022/03/05(土) 19:34:34.54 ID:luhm5xLu0.net
https://youtu.be/fFOUxzG6xCo

243 :NPCさん :2022/03/05(土) 19:46:57.63 ID:eso83uJca.net
ドラゴンの島かなぁ

244 :NPCさん :2022/03/05(土) 20:02:49.56 ID:xsQb0SNs0.net
次に何かあるとしても、オクトパスのソシャゲ版対応サプリか
トライアングルストラテジー関連の何かじゃないかな?

245 :NPCさん :2022/03/05(土) 21:29:36.39 ID:aMZjqFWva.net
一回頓挫したブラックステラってソシャゲが再始動するらしくて稲葉さんも浮かばれるな

246 :NPCさん :2022/03/05(土) 22:37:33.10 ID:pES0Z+R10.net
ドラクエ出したらドラクエ(米国)のファンが怒る定期

247 :NPCさん :2022/03/05(土) 22:50:51.38 ID:EZgEi6E9a.net
>>241
たしかにピンと来ない
あえて言えばフロントミッションぐらい?

248 :NPCさん :2022/03/06(日) 03:41:36.83 ID:bSKH5uL10.net
オクトラはまず書籍でシナリオ集がないと引き込めないと思う

249 :NPCさん :2022/03/06(日) 08:39:26.75 ID:0GMWhsnk0.net
ところでTRPGとしての出来はどんな感じです?
>オクトラ

250 :NPCさん :2022/03/06(日) 10:52:53.20 ID:PzydNQp90.net
スターオーシャンはFEARでリバイバルされないんかな

251 :NPCさん :2022/03/06(日) 11:16:41.15 ID:71wH8g6s0.net
>>249
一応、専スレが出来てるけど書き込みは殆ど無い
Twitterの方でオンセをやってる人が居るのでそっちで聞いた方が早いかもよ
ただ、Twitterを見た感じ褒めている人は居るけど具体的にどう言うシステムと言う話は殆ど出てないかな
中にはSRSが基本で色々なゲームをそれに継ぎ接ぎしたような感じの事を言ってる人は居た

252 :NPCさん :2022/03/06(日) 14:39:17.17 ID:NKXJnrCw0.net
オクトラがSRSってのは単にFEARの2d5システムを全部SRSって言う奴らがいるだけでSRS全く関係ないからな

253 :NPCさん :2022/03/06(日) 17:05:54.78 ID:1yHDm1nW0.net
>>251
情報ありがとうございます

専スレあったのですね
覗いてみましたが特に書き込みないですね

んー、購入はもう少し様子見ます

254 :NPCさん :2022/03/07(月) 10:47:15.91 ID:xAM1DjEGa.net
>>241
FF14
7.0からまた「一介の冒険者」の話になるようだし

255 :NPCさん :2022/03/07(月) 22:33:57.28 ID:4o2vBrSF0.net
デザイナーがコアなプレイヤーだからやらせられれば面白そう

256 :NPCさん :2022/03/08(火) 13:28:21.98 ID:GGB3NYCK0.net
それでオクトパストラベラーのTRPGは売れてるのかね?
売り上げが出るかも判らんけど

257 :NPCさん :2022/03/08(火) 16:44:47.46 ID:DkCVBonZ0.net
売上知りたいだけならググればいいんじゃないですか?
あなたのインターネットは5chだけですか?

258 :NPCさん :2022/03/08(火) 19:57:41.17 ID:GGB3NYCK0.net
>>257
ググった所で何部売れたなんてのは出ないでしょ
そう言うのが出てない売り上げ何位なんてのは意味が無いわな
どこぞの何とか賞受賞並みにね

259 :NPCさん :2022/03/08(火) 20:54:11.22 ID:7r/3YOgx0.net
どうあがいても売上ランキングに上がらん書籍の売上聞いてどうしたいの?

知りたいなら最寄りのイエサブにでも行けば?

260 :NPCさん :2022/03/08(火) 21:03:57.12 ID:GGB3NYCK0.net
>>259
意味が解らん質問だな?
少し上のレスも読んでないで脊髄反射するなよ

261 :NPCさん :2022/03/09(水) 00:04:09.33 ID:Bh2gMzbhd.net
オクトパTRPGを切欠にTRPGを始めてくれる人が一人でも多いといいね。

262 :NPCさん :2022/03/09(水) 00:31:58.03 ID:gU5+HBvpr.net
ラスレクは思ったより手堅くて、最近のFEARゲーに多い判子押しみたいな世界観とは差別化出来てるし、上手く展開出来れば伸びそうだけどどうだろ? >売り上げや新人勧誘

263 :NPCさん :2022/03/09(水) 15:06:59.51 ID:j9dRDmgWx.net
>>256
Amazonだと「ゲームブック・ゲーム攻略」のカテゴリで16位だね
TRPGのカテゴリに入ってないから分かりにくいけど売れてはいるんじゃないの?

264 :NPCさん :2022/03/09(水) 15:50:03.89 ID:BCk8mlXr0.net
>>263
それがどの程度の売れ行きで次に繋がるか判らないのが問題なのよ>ランキング
重版が掛かれば初期出荷分が全部捌けた、もしくは捌ける予定ってのが判るし
部数が出るならこれくらいなら採算ラインなんだろうと言うのが後の商品に対して判ると言うメリットになるけどね

265 :NPCさん :2022/03/09(水) 17:29:12.17 ID:lPEoGZGW0.net
んなもんどうやったってわからないんだから気にしても仕方ないじゃん
売り上げ数字で訳知り顔にガーガー言いたがるのはオタクの悪い癖だよ

266 :NPCさん :2022/03/09(水) 17:33:22.69 ID:vQPiynJJa.net
そもそも何の目的で売り上げが知りたいんだ?
そういうお前も買ってないんだろ?

267 :NPCさん :2022/03/09(水) 23:16:44.98 ID:BCk8mlXr0.net
>>265-266
いい加減に単独のレスではなくスレに書かれてる流れから読み取れよ
小学生か

268 :NPCさん :2022/03/10(木) 04:46:14.88 ID:GRIQcHCj0.net
いるよな自分の文章力棚に上げて聞き手の能力が低いとか言うやつ

269 :NPCさん :2022/03/10(木) 07:32:52.45 ID:pq+nLz5l0.net
ラスレク、キャラ作成の仕方がわからない

270 :NPCさん :2022/03/10(木) 07:36:00.60 ID:v14Fyxcva.net
まずルールブックを買い、次に読むといいね

271 :NPCさん :2022/03/10(木) 15:27:42.03 ID:OIRfTfbc0.net
煽ってる人がワッチョイ知らないという惨劇

272 :NPCさん :2022/03/25(金) 14:58:35.87 ID:ZhUSvjwxx.net
このすばTRPGの北米版が発売されるんだってさ
アジアはともかく北米はなかなかの快挙だな

273 :NPCさん :2022/03/25(金) 21:00:31.66 ID:9OOLgqo00.net
ダフクロ北米版と同じやにおさんの友達経由なのかな?
なんにしてもめでてぇ事には変わらんが

274 :NPCさん :2022/04/01(金) 06:31:59.35 ID:uT9BHuAY0.net
明日明後日のニコニコプレミアムデイ、今まで割引無かったラスレクとネームレスシティが70%OFFで買えるぞ

275 :NPCさん :2022/04/01(金) 12:26:31.10 ID:+Xqxe57wa.net
なぜダブクロのスレじゃなくFEARスレで
ニコ動プレ垢持ってないと受けられない割引の話するんだ?

276 :NPCさん :2022/04/01(金) 12:52:27.11 ID:98WlDeLWa.net
いつからラスレクはダブクロのサプリになったんだよ

277 :NPCさん :2022/04/01(金) 21:55:32.97 ID:BVIQtmSb0.net
これもプランのうちです

278 :NPCさん :2022/04/02(土) 07:49:02.53 ID:pTHuxv9ca.net
もうFEARの人じゃなくなったけどきくたけの名前を久々に見て元気そうだと思ってしまう

279 :NPCさん :2022/04/02(土) 14:42:43.52 ID:0d/9YNVf0.net
>>278
ようやく骸骨騎士のアニメも始まるようだしな

そういえば、きくたけのTwitterアカウントのプロフィールを見ると、TRPGはアリアンロッドだけなんだな……
もう、主八界は本当に終わったということなんだろうが、アリアンロッドが停滞してるのはなんとかしてほしい

280 :NPCさん :2022/04/02(土) 15:56:22.00 ID:inrb1GY7a.net
アリアンはパブリックエネミーが呪い並みだしなぁ…
D&Dの3.X→4みたいな別物版上げが出来れば切り離せるか?

281 :NPCさん :2022/04/02(土) 16:03:43.27 ID:5Y2zt0ij0.net
D&D4版は背景世界迄激変させて総スカン喰らったからシステム変更だけでと言うのは悪くないとは思う
今のアリアンロッドは変更の追加が多くて肥大化し過ぎてるのは自明の理だしね
続けるなら基礎から作り直さないとダメな時期に来てるとは思う
問題はそれが出来るデザイナーがFEARに居るのかは疑問と言う事

282 :NPCさん :2022/04/02(土) 17:01:17.51 ID:0d/9YNVf0.net
個人的にはヴォルデモートが手を出せないシナリオ方面で何かサポート出してほしいな。アリアンロッド

283 :NPCさん :2022/04/02(土) 17:27:11.93 ID:jM06L6Mpa.net
アリアンロッドはもう死んだんだ……
早く現実を認めて、このすばRPGに切り替えていくんだ……

284 :NPCさん :2022/04/02(土) 18:00:51.42 ID:T9tQEmjU0.net
ヴォルデモートの存在だけでアリアン忌避されてない?

285 :NPCさん :2022/04/02(土) 18:55:46.09 ID:sfb0Y3nbd.net
うんこが混ざってしまった酒樽のワインを飲みたいかという話だよ

286 :NPCさん :2022/04/02(土) 19:26:49.16 ID:6PoZ0cYs0.net
展開スピードも落ちてて、デザイナーの退職も明らかになったところに
ここ数年のアリアンロッド絡みの話題は例のアレ絡みの話題が過半数って状況は
割りとトドメとして作用してる感じはあるな

287 :NPCさん :2022/04/02(土) 20:56:26.61 ID:5Y2zt0ij0.net
>>283
原作依存の物は原作に何かあると失速し易いのが判ってるからね

288 :NPCさん :2022/04/02(土) 21:37:15.46 ID:HpkBJ+jc0.net
>>287
さすがにログホラレベルのこと(原作者逮捕)は早々起こらんだろ

289 :NPCさん :2022/04/02(土) 22:28:41.63 ID:mixrCFAka.net
このすば原作は完結してソシャゲだけ生きてるんじゃ?

290 :NPCさん :2022/04/02(土) 23:02:28.93 ID:5Y2zt0ij0.net
>>288
いや、そっちじゃなくて原作の終わらせ方含む方だね
例えば、グランクレストみたいに混沌が全部消える(PC含む)とかね
TRPGとして遊ぶモチベーションが消える方向

291 :NPCさん :2022/04/03(日) 03:30:52.02 ID:jMKmCCYg0.net
それは原作ものに限った話じゃないよね
結局でかい問題は全部リウイが解決しちゃうんじゃないかってやつだよね
どっかの社長が公式からはもう(orまだ?)高レベルのシナリオやリプレイは出さんって言う理由でもあるね

292 :NPCさん :2022/04/03(日) 04:19:04.29 ID:BGIZdTlb0.net
>>291
微妙に違うかな
グランクレストの奴は完全に原作(ノベライズ?)に止めを刺された形だからね
世界は変わり、異能は失われ、世界は平和になりましたと言う物
小説としてはそれで良いのかも知れないけどTRPGのPCとして動かしていたものの中には理不尽に消滅が確定されてるからね
ユーザーの思惑とは別にと言う点では近いかも知れないけどね

293 :NPCさん :2022/04/03(日) 09:12:02.53 ID:0g3V1Qx00.net
ゲームのプレイヤーが求めてるのは「サンドボックス的に延々と遊びを続けられる場」なのに、
「物語が完結する美しさ」を求める小説家がシステムデザインに関わったため小説キャラに世界観ごと道連れにされる事例ではあるな。

冒険するプレイヤーキャラクターは「争いごとがなければ存在理由がない」のだから、
ゲーム世界観をデザインする側は自覚的に細かい争いが絶えない(≒恒久平和は訪れない)よう作り込む必要がある。

294 :NPCさん :2022/04/03(日) 09:20:06.65 ID:aBLiUDh50.net
リウイは悪い意味で凄かったよね
SNE自らが今で言うなろう系主人公のオナニーでロードス島含むSWの世界全部台無しにしたっていう

295 :NPCさん :2022/04/03(日) 12:29:23.17 ID:BGIZdTlb0.net
>>293
小説(コミック含む)とかの原作物の落とし穴だよね
そう言う風にすべて丸く収まりましたは物語としての終わりとしては良いけど、TRPGの舞台としては破局でしかない
まぁ、本当に全部滅んで終わりとする物語もない訳じゃないけど、それは例外としても原作物は原作の終り次第でTRPG側の展開とは関係なく破綻する可能性があると言う事
主軸とするのはそれこそログホラくらいのサポートが無いと難しいし、それでも外的要因で凋落すると言う可能性も無いわけではないと言う
特に外部の人間が原作やってるこのすばだと余計にアリアンロッドみたいに主軸にはし難いと思うわ

296 :NPCさん :2022/04/03(日) 12:48:13.94 ID:ENJTNXfm0.net
TRPGの世界を終わらせるなら小説とかではなく、シナリオでやってほしいですね
海外だけど、WoDみたいに

297 :NPCさん :2022/04/03(日) 13:02:40.51 ID:bhdvbVIp0.net
>>293
その通りなんだけど、アルシャードでアスガルド行って版上げしたら
ほとんど世界が変わらなくて不満が出た、みたいなのもあったからなあ
難しいわな

298 :NPCさん :2022/04/03(日) 13:17:37.20 ID:BGIZdTlb0.net
アルシャードに関しては「アスガルドを目指せ」と言うのが大問題だったんじゃないかな
そこに「辿り着けば願いが叶う」と言うお題目で辿り着いたら世界は変わらずに問題山積みでしかも問題点が増えてるじゃがっくり来た人も多いんじゃない?
しかもその最終的な物をシナリオとかでなくリプレイでやってしまったから>>296みたいな人にも不満が残ったのだろうし

299 :NPCさん :2022/04/03(日) 13:41:19.09 ID:MXMNkVtFa.net
>>298
リプレイでもやったけどシナリオでもやってるんよ
終末の炎ってやつな
どっかの本屋限定の電書だから誰も持ってなさそうだが

300 :銀ピカ :2022/04/03(日) 14:19:54.50 ID:KV2a9qvV0.net
そこでBBTですYo!
「千年紀の終わりに守護者が交代して世界は変わったけど、相変わらずみんな問題ばっか起こすし、さらにもっとヤバイのまで出て来ちゃった」
のが基本軸。やろう!(ステマ)

>>294
ウチの鳥取ではリウイが存在しない・しても大きな活躍はしない、とゆうテイでプレイしてたがなあ。
っつーか、へっぽこーずも含めて、旧ソ関連ではだいたいどこもそーやってたんじゃあないかしらん。

301 :NPCさん :2022/04/03(日) 14:22:59.25 ID:7BP9tN65a.net
原作厨って障害は根深いなぁ
自身の主張のためなら原作のネタバレは許容されてるって前提からして受け入れられんわ

302 :NPCさん :2022/04/03(日) 15:26:45.17 ID:QF7U5XlJ0.net
ダブクロもクロウリングケイオスはなかったことにされてるし、オンセ勢のPL主流環境は1・2+上級+EA+ICでデータ的にそれっぽいことが出来れば良いんだよなTRPGは
モノミュはどうなるかな

303 :NPCさん :2022/04/03(日) 15:31:37.15 ID:+GGl33jD0.net
グランクレストに関しちゃ、原作のネタバレといっても、数年前のアニメ版で放送済みの内容
リプレイ・TRPG版展開もアニメの数年前から実質終了済
アニメ後も続いてた漫画版・ソシャゲ版も終了済で、完全に「終わった」作品だぞ
今更新規に触れる人もほぼ居ないだろう作品のネタバレを、そこまで気にすべきもんなのか

304 :銀ピカ :2022/04/03(日) 15:47:38.65 ID:KV2a9qvV0.net
おっと、公式的にはネタバレ禁止だけど、突っ込んだハナシをするにはネタバレ覚悟せざるを得なかったニルヴァーナの悪口はそこまでだ!

305 :NPCさん :2022/04/03(日) 19:07:16.27 ID:ggmDQFA70.net
そもそもグランクレストはアニメの頃には死んでた気がするがな
あれGMやりづらくて卓が全然立たなかったし

306 :NPCさん :2022/04/03(日) 21:02:52.17 ID:juYEhnau0.net
ニルヴァーナ
懐かしいですねぇ
アレのネタバレって何かありましたっけ?

307 :NPCさん :2022/04/03(日) 21:05:24.71 ID:XdRazj+fd.net
マスターガイドに世界の秘密が書いてある

308 :NPCさん :2022/04/03(日) 21:30:43.38 ID:juYEhnau0.net
あー、はいはい
ありましたねぇ、と言ってもルルブがどこにあるやら...
サプリも含めて短命なTRPGでしたなー

309 :NPCさん :2022/04/04(月) 13:41:53.48 ID:KBRKJjFj0.net
>>305
まぁ、あれは基本的にキャンペーン向きだから野良の単発ではやらないでしょ
その癖にキャンペーンシナリオが出ないんだから商品仕様が謎であった

310 :NPCさん :2022/04/04(月) 14:24:29.65 ID:j30yM+2w0.net
>>294
百鬼夜翔もそんな感じだったからな。今は知らないが、ある時期のグループSNEの悪しき伝統だったな

311 :NPCさん :2022/04/04(月) 14:28:32.04 ID:j30yM+2w0.net
>>293
アリアンロッド・サガは確かにそれだったんだろうな。>恒久的平和は訪れない

312 :NPCさん :2022/04/04(月) 21:05:30.07 ID:jRhdH0YG0.net
>>311
ただ確定で竜輝石をピアニィに差し出されたのはどうかと思う

313 :NPCさん :2022/04/04(月) 22:54:36.54 ID:1PeKSUXP0.net
>>311
うーん、他のアリアンシリーズ(サヴァイブとか)はまだしもとしても
サガはそれ当てはまらないんじゃねぇかなぁ

「エリンディル(企画当時は、ここしか設定開示されていなかった)で戦乱起こせねぇから、わざわざ舞台別に作るね!」が
基本コンセプトだったわけだし、むしろ当初は他所の大陸と完全に切り離して、きれいに完結させるつもりだったような気がする
いや、結果的にそうなってないのは認めるけどさ

314 :NPCさん :2022/04/04(月) 23:03:55.96 ID:b99uN8ne0.net
グランクレストについては、小説版のオチのせいで
PC・NPC全般が良くて異能力喪失で、存在自体消滅確定な連中も少なくない話だから、
単に物語の舞台が平和になってシナリオフック一通り消えたってのとは
若干別軸の問題じゃないかなアレは

315 :NPCさん :2022/04/05(火) 15:12:05.90 ID:wl8PNSoDx.net
>>313
リプレイ書きのきくたけはそのつもりでもゆーらとか他は意見が違ったんじゃないかとも思う
仮にもサプリメントをユーザーに提供しているんだからゲームの舞台としては完結は無理かと
だから、リプレイで扱われた地域は一応安定させて、火種は残したんじゃないかと思ってる

316 :NPCさん :2022/04/05(火) 17:00:55.48 ID:l/S/Gy9c0.net
多分だけど、そこまでは考えてなかったんじゃないかな
サガなんかは割りと行き当たりバッタリと言う感じでシリーズを増やしていた訳で火種を残したと言うよりは結果的に残ってしまっただけかと
終わり方も人気が無くなって来たから終わらせたイメージが強いしね
アリアンに関してはその後の仕切り直したリプレイもそこまで人気があった感じはないし

317 :NPCさん :2022/04/05(火) 19:14:35.71 ID:rkUQPwy1r.net
むしろ仕切り直し後の異世界転生連発がシステム的には良好だった2Eを殺したまである
ある意味リウイや妖魔の霧と同類だろう、あれは

318 :NPCさん :2022/04/05(火) 20:55:03.73 ID:KHtsfgES0.net
KADOKAWAが異世界もの出すのに自分も乗ろうとしたらセンスが噛み合わなかった感はあるな

319 :NPCさん :2022/04/05(火) 22:17:31.02 ID:c5t5AFHn0.net
異世界の前に婚活とかが致命的なゴミだったし

320 :NPCさん :2022/04/05(火) 23:04:13.57 ID:hEZy5OJV0.net
>>314
小説としてはそこそこ綺麗には終わったんだけど、世界観も終わらせたからなあ
TRPGとしては厳しいところが

321 :NPCさん :2022/04/05(火) 23:13:13.27 ID:8fiD7rwO0.net
アリアン異世界転生リプレイはどれが悪いというより一つも当たりが無いまさにFEAR末期を象徴するような酷いのばかりが、
あの時期はアルシャードセイヴァーやNW3とかでも駄作リプレイ連発して、角川から絶縁されるのも納得しかない有様だったからなぁ……

322 :NPCさん :2022/04/06(水) 16:15:43.16 ID:P9L0XONq0.net
基本的にその辺は何度も繰り返し言われてる事ではあるけど、エリンディルに限れば背景世界とかは悪くないと思うんだけどね
当初から言われてるけどTRPGと食い合わせが悪い異世界チート系は切り捨てて、システムを完全に切り替えればアリアンロッドも生き返るんじゃないかなと
個人的には思う

323 :NPCさん :2022/04/06(水) 16:43:00.97 ID:LxAXAWnna.net
繰り返しだって分かってるのに何でそのループ参加するんだ?
「ARAはヴォルデモートが」とか「異世界で終わった」とかその話題自体の展開がもう終わってるんだよ
こんなに毎回毎回同じ話をして飽きないから5chは老人の集いなんだ

324 :NPCさん :2022/04/06(水) 16:46:38.35 ID:HileUw5Ud.net
異世界チート目的なら他社だけどサンサーラバラッドに行ってもらえばいいしな
ただ創作での剣と魔法のファンタジー、みたいな文脈や世界観がそれこそなろうっぽいの、でしか通じない風潮はある
ドラクエとかFF今の子あんま知らないし
あとやっぱヴォルデモートのイメージ強すぎてアリアンの名前使う時点でアウトになりそう

325 :NPCさん :2022/04/06(水) 18:29:10.54 ID:94ZO1oQaa.net
アリアンなんざオッサンオバサンが有り難がってるだけやろいい加減にしろ

326 :銀ピカ :2022/04/06(水) 18:41:06.71 ID:sKWJKka+0.net
>>322
>システムを完全に切り替えれば

サジ加減がむずかしー奴!
とりあえず基本能力値と戦闘値を分割して、LvUPで基本能力値が伸びないよーにとかデスかねー (保守的且つ他システムに引きずられた発想)

327 :NPCさん :2022/04/06(水) 19:20:01.36 ID:kjOegpNxr.net
社長「アリアンロッド3はSRSシステムに切り替えます」

328 :NPCさん :2022/04/06(水) 22:09:31.84 ID:0O6A/j060.net
SRSも基本部分が、セイヴァーで変わっちゃったように思いますが......

329 :銀ピカ :2022/04/06(水) 22:12:58.47 ID:sKWJKka+0.net
セイヴァー以前のTVRやSQSもけっこー違うんデスよ!

330 :NPCさん :2022/04/06(水) 23:59:22.44 ID:ByH0xvjNM.net
最果てパラディンの言ってるTRPG関係者ってやっぱり・・・

331 :NPCさん :2022/04/06(水) 23:59:34.65 ID:ByH0xvjNM.net
作者ね

332 :NPCさん :2022/04/07(木) 00:25:17.46 ID:41gnOX0G0.net
TRPG業界全体として、アレな左巻きが多いっぽいし
FEAR関係者とは限らないんじゃ

たの・小太刀・井上あたりはツイート数が多いからとにかく目立つけど
ツイート数はもうちょっと少ないけど、他社にも政治思想がキッツイツイートをしてる人は他にいるし

333 :NPCさん :2022/04/07(木) 09:33:45.72 ID:Pa3HibKba.net
アリアンは「なんとなく流行りのMMORPGっぽい」なんで、役割終えてるかなあ、あの時代なら許容されたが今だとやるならちゃんとFF14なりの版権取って、って話になりそう

334 :NPCさん :2022/04/07(木) 11:26:29.12 ID:pwF8ReZU0.net
海外の同人TRPGならFF14は確かあるんだったな

335 :NPCさん :2022/04/07(木) 14:15:48.04 ID:M9VCj0aB0.net
>>317
リウイや霧は言い過ぎだと思う。現状、アーシアンは種族のデータに留まっているし、データそのものは悪くないかと
ただ、きくたけが異世界リプレイの続きを出せなかったから、リウイや霧のようなとどめにならなかったとは思う
たびたび話題に挙がるストレンジャーガイドの巻末のあれを考えるとね……

336 :NPCさん :2022/04/07(木) 14:58:14.88 ID:pwF8ReZU0.net
>>335
恐らくだけど、嫌っている人はデータのバランスがどうこうと言う事ではないと思うよ
その存在自体が『世界に合わない異物』として認識されて嫌われているのだと思う
これは背景世界のイメージを壊すと言う意味ではリウイや霧の件でもそうだけどね

337 :NPCさん :2022/04/07(木) 15:20:17.77 ID:M9VCj0aB0.net
>>336
いや、でも、本当に嫌いだったら無視できる分、アーシアン関連はリウイや霧ほどじゃないかと。少なくとも現状的には
だから、アリアンロッドはまだ続けられる余地はあると個人的には思う。とどめの一撃は回避されていると思っているよ
リウイや霧みたいにユーザー不在で世界観を完全に破壊されて放り出されたのとは違うから

338 :NPCさん :2022/04/07(木) 15:44:47.02 ID:pwF8ReZU0.net
続けられる余地があると言うのは同意だけど、それは異世界人を継続して出さなかったらと言う前提が有りかな
嫌いな人はそれくらい嫌ってると言う話
まぁ既にラノベの流行りも異世界チートからおっさんチートとでも呼ぶ方に変わって来てるみたいだけど

339 :NPCさん :2022/04/07(木) 16:15:56.33 ID:M9VCj0aB0.net
>>338
まあ、俺も個人的には「現状の設定のままならアーシアンは存在しても良い」というスタンス
ストレンジャーガイドの秘匿情報のあれが確定したらアリアンロッドは本当に終わってたと思うもの
あれは「リウイ」よりも「霧」に近い形でヤバかったもの。そういう意味では、とどめの一撃は回避されたと思ってる

340 :NPCさん :2022/04/07(木) 16:41:07.45 ID:urQwc6Eg0.net
サプリで独立するならまだしも
基本ルルブに入れてきたのが駄目だったとも思うけどな

341 :NPCさん :2022/04/07(木) 18:27:14.86 ID:pwF8ReZU0.net
まぁ、新しい基本ルールを出すならアーシアンは削除と言うのが一番良いんじゃないかな

342 :NPCさん :2022/04/07(木) 20:20:29.43 ID:Z9hTxXQT0.net
>>333
誤:エルヴァーン
正:エルダナーン

現代だと炎上するよなコレ

343 :NPCさん :2022/04/08(金) 18:04:31.27 ID:08gjfIYV0.net
きくたけ:「アーシアンは有ってもいいし無くてもいい」
GM&PL:「選べと言われても正直困る」

今までならリプレイなりで展開を補完してたのだろうけと
リプレイ市場や製作者が社外関係者へと変わり現状が厳しい
アーシアン有りでも勿論良いけど根っこの部分が煮えきらない
モヤッとする

344 :NPCさん :2022/04/08(金) 22:38:33.44 ID:LJqlcVhBd.net
あってもなくても良いものをサプリでなく基本ルールに載せんなという話。

345 :NPCさん :2022/04/08(金) 23:53:49.12 ID:7KlMCA0E0.net
後からどう言い繕おうと版上げの目玉として異世界転生を推して来たのは明らかだしな
リプレイやサプリで馬鹿なことやらなきゃ、一要素としてそれなりに受け入れられたかもしれんが

346 :NPCさん :2022/04/09(土) 00:00:49.45 ID:HrovZpYE0.net
あってもなくてもいいならある方が良いじゃなくて
選べるせいでその要素を使ってほしくない人間と軋轢がでかねるから
最初からわけろってレベルだからな

347 :NPCさん :2022/04/09(土) 09:17:37.43 ID:8LhrQsygx.net
>>343
そもそも、当時のきくたけが構想していたことが出来なくなったのかもしれないし
アーシアンというか、異世界ネタで何かやろうとして、失敗したんじゃないかとも
個人的には、アーシアンが一要素に留まって良かったと思っている

348 :NPCさん :2022/04/09(土) 11:38:52.91 ID:zwtA3QjD0.net
アーシアンできくたけが〜てのはよく見るけど、実際は何もしないで辞めたんだから言うだけ無駄で現状では妄想にしかならんよ

349 :NPCさん :2022/04/09(土) 11:39:16.32 ID:fYnGa8vs0.net
単純に異世界人って感じの種族で、地球人ってのはメイキングスキルの選択の1つって感じだったら
普通に解釈の余地がたくさんあって、基本ルルブに載せても揉めない種族だったとは思う
エリンのパラレルワールドから来たのかとか、タイムトラベラーだったりとかもできるし

なろう系ってひとくくりにするのは失礼なんだろうが
当時の異世界転生系って現実世界の冴えない普通の人が異世界で能力に目覚めたり
元々荒事に慣れた軍人だとかが頑張るってのが主流なんだっけか?

350 :NPCさん :2022/04/09(土) 11:54:04.93 ID:fUZo2W5Od.net
アルシャードのオーヴァーランダーみたいな感じか
それならアーシアンをほぼ扱っていないうちの鳥取でも受け入れられたかも

351 :NPCさん :2022/04/09(土) 12:14:01.74 ID:d4dkoNBNr.net
よりにもよってリプレイで、気持ち悪い方向ななろうキャラ乱発して、まさにアリアン世界を茶番にしちまったからなぁ
異世界転移も上で言われてるような例ならそれなりに受け入れられただろうに、あんなリプレイみたいな世界になるならもうアリアン遊びたくないってユーザーが多数になっちまった
メタガのトロフィー理論と勲章同様、FEAR自身が自分で作った人気作に泥塗って台無しにしたという…

352 :NPCさん :2022/04/09(土) 12:20:28.38 ID:zwtA3QjD0.net
>>349
色々変わって来てるみたいだけど、最初の頃に流行ったのが異世界転移
オタクのサラリーマンや学生が異世界に行って得た能力で無双する奴
次が異世界転生
何らかの理由で死んだ人(たまに死んだのでは無さそうなのもある)が別の世界で転生して前の世界の知識(大体はゲーム)とチート能力で無双する
こっちは外見が若いけど、中身はおっさん(ナイト&マジック)や人外(オーバーロードや転生したらスライムだった件)
今は転生とか転移よりも単に不遇扱いされたおっさんが隠された能力で無双する系らしい

353 :ナイトウィザード3rd :2022/04/09(土) 12:33:16.78 ID:nY7hFse/0.net
自作に泥を塗るとか何ということを......

354 :銀ピカ :2022/04/09(土) 13:21:40.52 ID:TMqjzXyK0.net
クラス名がイメージ形成に大きく影響したのではー >アーシアン
名前をまんまオーヴァーランダーにしとくと、あんまし揉めなかったかもデスね

355 :NPCさん :2022/04/09(土) 14:56:06.61 ID:Vyep6yAC0.net
アーシアンっていわれると、ホモくさい天使をやらなきゃって気持になっちゃうものな

356 :NPCさん :2022/04/09(土) 15:05:57.66 ID:Cc7nE7GA0.net
>>355
50代ワイ「おっ、そうだな」

357 :銀ピカ :2022/04/10(日) 01:22:03.97 ID:GJ3OuDf60.net
でも、この銀ピカはアーシアン好きだけどにゃー。
もしもリヤルタイムで日帰りクエスト読んでた時代にあったら、めちゃくちゃハマってもっとダメな大人になってたと思う。
リプレイも面白かったし、特にきくたけが悪役令嬢に転生するヤツ超好き。

358 :NPCさん :2022/04/10(日) 11:01:18.93 ID:T2oW/+6Wx.net
>>348
ストレンジャーガイドの秘匿情報にかなりヤバい設定があるんだよ
あれをリプレイとかでやらないでくれて本当に良かったと思ってる

359 :NPCさん :2022/04/10(日) 13:44:39.96 ID:J2JfUC3B0.net
>>358
当時からよく言われてるけど現状ではその秘匿情報は『馬の首』でしかないなと思うわ
ストレンジャーガイドを買う予定は無いから個人的には知る由もないけど、プレイヤーが知る事はない秘匿情報に果たして意味はあるのかね?

360 :NPCさん :2022/04/10(日) 16:08:42.09 ID:T2oW/+6Wx.net
>>359
個人的には、当時のきくたけは世界を本当に破壊する可能性があったという話だよ
公式に確定したら世界観は不可逆的に変わり果ててしまうだろうものだったから……
だから、あれが表に出てくる可能性がない現状には安心してる

361 :NPCさん :2022/04/10(日) 17:41:03.24 ID:jfsFhBhqa.net
そんな大したことが書いてあるわけでもないけど誰も買ってないのを良いことに話に盛ってるだけだろ

362 :NPCさん :2022/04/10(日) 17:47:55.12 ID:0GQoybSs0.net
読んだのだいぶ昔だから、細かいとこ覚えてないけど
リングとかSO3の時代に少しだけ流行った、続編で世界観ぶっ壊した作品
レベルのことが書いてあった覚えがあるぞ

363 :NPCさん :2022/04/10(日) 18:23:20.21 ID:BnTTV3yv0.net
そもそも本当にその秘匿情報に対して「あれが表に出てくる可能性がない現状には安心してる」と言うなら話題にすら出さんはずだよね
話題に出したりしたらどこから本当の事が漏れるか判らない訳なんだから
聞かれても居ないのに「秘匿情報が〜」と言うのは非常に胡散臭い

364 :NPCさん :2022/04/10(日) 18:41:55.33 ID:9ewLQ+zY0.net
ストレンジャーガイド持ってるが実際にそれをリプレイでやったらちゃぶ台返しどころじゃないやつ
一応〜〜かもしれないみたいな書き方ではあるけどね

365 :NPCさん :2022/04/10(日) 19:09:05.53 ID:0GQoybSs0.net
なんか陰謀論みたいな扱いになってるな

問題の設定、ストレンジャーガイドの掲載設定だけど、
GMパートの末尾みたいな部分でしれっと載っかってた設定で
リアタイの購入者でも見逃してた人の多い設定だったから
爆弾としての大きさの割にそこまで話題にならなかったんじゃないかな

366 :NPCさん :2022/04/10(日) 19:15:45.01 ID:FFZVWsOk0.net
前にたまたま見たブログで
「私たちが冒険してたテニアが魔界に落とされた!」
って嘆いてた人がいたのを思い出す

ワイはリプレイやっちゃうのならやって欲しかった
ハッキリしない部分のがモヤモヤ感ある

367 :NPCさん :2022/04/10(日) 20:06:04.74 ID:9boaEBh8a.net
公式のシナリオだからと言って公式設定じゃなくて、共通認識として組み込まれているわけでもない
なんなら公式設定よりもその卓の設定の方が上であり遵守すべきとルルブに書かれているのに
ヴォルデモートみたいに「公式のこの記述ある限り遊べない!」てのがおかしいわな

368 :銀ピカ :2022/04/10(日) 20:06:18.71 ID:GJ3OuDf60.net
そんな! アーシアンを駆り集めている三下女神の正体があのひとだったなんて!
っつーか秘匿情報っていくつか種類があるんだけど、いったいどのことをゆってるのかしらん。

もしもハッカーとユグドラシルの関係についてだったら、ひとつの仮説として「例えるなら〇〇のようなもの」であって、〇〇そのものズバリってワケではないぜよ。
いわば、天羅業界ではつきつめれば全ての事象事物は《紗》の働きに集約されるので、術をもって《紗》に干渉できる陰陽師なら世界の有様を変えることができる、程度の意味(たぶん)。

369 :NPCさん :2022/04/10(日) 21:36:25.66 ID:IpyBe5vsr.net
>>368
そうです。それのことです
確定はしていないけど、確定したら最悪だと個人的には思ったやつです

370 :NPCさん :2022/04/10(日) 21:51:18.64 ID:BnTTV3yv0.net
それアルシャードとかの世界が動かせなくなったからアリアンの方で使えるように導入しようとしてたとかでないの?

371 :NPCさん :2022/04/10(日) 22:10:55.90 ID:IpyBe5vsr.net
>>370
いや、最大の問題点はそこじゃないんだけども、「秘匿情報」はネットでネタバレ出来ないからこれ以上は言えない
ストレンジャーガイドを持っていないなら、世の中には知らない方が良いこともあるということで

あれのせいで個人的に当時のきくたけはヤバいこと考えてたんじゃないかと思ってしまったけども

372 :NPCさん :2022/04/10(日) 22:31:52.68 ID:0GQoybSs0.net
NW3で電脳世界とか言い始めたのと、どっちが先だったっけ
その辺含めて当時ざわついてた気がするな

373 :銀ピカ :2022/04/10(日) 22:52:09.32 ID:GJ3OuDf60.net
ドラゴンアームズの幻操(ストリームオペレーション)トカー?
まあ、類似するものはアッチコッチソッチにあると思いマス。

>>369
ベ●ットでないほうのなら、確定するも何もぶっちゃけ全てが謎のままなんデスが……。
アレに関してなら、超古代人が作ったと仮定される魔法的ネットワーク(これは公開情報)。研究のすえ、扱いかたは判ってきたものの、誰がなんの目的で設置したかは依然不明ってカンジ。邪神の仕業かもだぜって警戒してる人々もいる(125ページ)。

くりかえすけど、秘匿情報(184ページ)で語られたことに関しては、「現代地球人が理解・説明するための例え話」。例示(判りやすくするために近しいものを引き合いに出すこと)であって、それ自体ではないのだ。
この銀ピカにはソコまで憂慮する必要性がまったく感じれんのだが、もしかして婚活リプレイの設定とゴッチャになっとりゃあせんか喃。

374 :NPCさん :2022/04/10(日) 23:31:37.12 ID:aLSm3+X+r.net
>>373
むしろ、自分は婚活リプレイのせいで危機感抱きましたよ。実は伏線なんじゃないかと……
まあ、あくまでも仮説の状況で留まっている現状のアリアンロッドに不満は無いですね

375 :NPCさん :2022/04/11(月) 09:55:54.03 ID:DXBH0Gzj0.net
>>374
婚活はこんなのが世に出る時点で末期だろうとしか思わなかったな
気持ち悪かった

376 :NPCさん :2022/04/11(月) 10:22:44.92 ID:m1sIGqoCa.net
婚活はKADOKAWA編集との力関係で被むった厄介やろ…
なんなら異世界人もそういう横槍っぽさあるし

377 :NPCさん :2022/04/11(月) 12:31:07.49 ID:mjPrculKa.net
まあマーヒーのワールドガイドでちゃんと正史になってるんだけどね

378 :NPCさん :2022/04/11(月) 21:21:35.22 ID:SLCRhrYj0.net
調べてみたら、婚活リプレイが2014年8月、
アリアンロッドがよくわからないソシャゲとコラボしてたのが同じ2014年8月
グランクレストがビーマニと謎コラボしてたのがそのちょっと前の2014年5月頃
DXで春日恭二コラボカフェなんかやってたのが1年後の2015年の8月

婚活と謎コラボが同じ流れで括れるかはよくわからないけど、
あの時期は、KADOKAWAに変なコンサルでも入って
各作品に圧力かけてたんじゃないかって気はするんだよね

379 :NPCさん (アウアウウー Sabb-dAd0):2022/04/11(月) 22:02:01 ID:bQoorjD1a.net
>>378
婚活編集はそれ以前からの富士見担当だろうと思うけど
個体識別できるわけじゃないしボカシてるのもあり得るから分からん

KADOKAWAの子会社合併が始まったのが13年6月
そこからドワンゴ子会社も吸収して本体が翌14年5月に統合発表
謎コラボはここら辺が要因だろうね

380 :NPCさん :2022/04/14(木) 00:51:12.24 ID:xN7kXYSZd.net
FEARイズムってのがあるって聞いたんですが、どんなのなんですか?

381 :NPCさん :2022/04/14(木) 11:20:16.71 ID:waIU3S+p0.net
>>380
ここで聞くよりもそれを言い出した人に聞いた方が良いんじゃない?
少なくともTwitterで見るまでは聞いた事のない言葉だよ

382 :NPCさん :2022/04/20(水) 20:13:31.12 ID:iGwl6AE00.net
TRPGスモールトークが新紀元社から書籍化か
なぜなに未来侵略みたいな感じになるのかな?

383 :NPCさん :2022/04/21(木) 14:56:07.72 ID:MJ7dE9NE0.net
>>382
さすがにもう少し堅い内容になるんでないの
しかし、社長の人生の集大成とは、いよいよ、隠居の時が近づいているんだろうな

ただ、気になるのは、先月から今月にかけて社長が忙しかったらしいけど、何の仕事をしていたんだろう?N◎VAかな?

384 :NPCさん :2022/04/21(木) 15:11:08.59 ID:iObXmsvVa.net
決算期だから普通に事務仕事じゃねーの?

>>382
映画紹介がメインで、数ページだけ映画からシナリオに活かす方法が書かれた本が出てスレが荒れると予想

385 :NPCさん :2022/04/21(木) 15:41:50.25 ID:YDZvmCRG0.net
>>383
動画内でN◎VAのサプリで忙しいって言ってなかったか?

386 :NPCさん :2022/04/21(木) 16:03:18.57 ID:MJ7dE9NE0.net
>>384
YouTubeのふぃあ通のコメント欄に寄せられた質問に答える形になるとか
謝礼は出せないけどスペシャルサンクスとして本に質問者の名前が載るとか

>>385
N◎VAの他にも何か抱えている仕事があるのかとふと思ったもんで

387 :NPCさん :2022/04/21(木) 22:39:32.77 ID:Jp3wNC0xd.net
FEAR関係だとアニアニのSSS出るみたいだけど、七夕ドグラさん外部っぽいし編集的な立場の人以外はどれくらい関わってるやら

388 :NPCさん :2022/04/22(金) 05:14:26.22 ID:ZKt49mtf0.net
買わないのに気にしても仕方なくないか?

389 :NPCさん :2022/04/22(金) 13:14:59.23 ID:6YRXeJrn0.net
>>387
同じように外部の人がデザイナーのコード・レイヤードやモノトーンミュージアムのSSSにもFEARのスタッフがちゃんと携わっているから大丈夫かと

390 :NPCさん :2022/05/06(金) 14:20:08.17 ID:y4ODPaNu0.net
TRPGフェスのトークショーにきくたけが来るらしいけど、今さら何か話すことがあるんだろうか?
アリアンロッド以外はクローズしちゃってるのに。アリアンロッドで新展開でもあるんだろうかね

391 :NPCさん :2022/05/06(金) 14:22:41.77 ID:CUHF5re+a.net
別に将来性ある話じゃなくても、客呼べる話題には事欠かないんやないか?

392 :NPCさん :2022/05/06(金) 16:26:57.34 ID:rcGX5FMg0.net
骸骨騎士のシリーズ構成だかやってるらしいからアニメの宣伝にでも来るんじゃない?

393 :NPCさん :2022/05/06(金) 17:01:10.77 ID:l0LlH6JL0.net
過去の話でもネタには困らんだろうし楽しみ
アリアンの新展開あればなお嬉しいけど……

394 :NPCさん :2022/05/09(月) 15:18:27.17 ID:2ZhGTp8O0.net
アリアンやって欲しいけどきくたけが若い頃みたいな
モチベの高さは保てないやろなぁ…

395 :NPCさん (ワッチョイ bb24-duif):2022/05/09(月) 18:15:12 ID:Yaw6srO00.net
そもそもきくたけ抜けちゃったし、ゆーらは他の社員がコイツら働いてるの?って中で過労死するんじゃねって程多数の仕事抱えさせられてるからなぁ
アリアンまでは手が回らんでしょうか
まさか遠藤とかに任せるわけにはいかんしw

396 :NPCさん (ワッチョイ be03-tyQv):2022/05/11(水) 15:32:11 ID:d4mS/mZ60.net
>>395
細かいことだが、自分のゲームを持っていなかったり、動かせてない社員は、今まさにゆーらの仕事を支えているんだと思うぞ
ライティングはメインデザイナーが一人でやるわけじゃないし

ただ、ゆーらは目に見えて忙しいが、きくたけも他にもやることがあって忙しいはずなんだよな
骸骨騎士以外にも仕事を抱えているはずで、そういう現状だからアリアンロッドの続きは今まで絶望視されてたんだし

なのに、TRPGフェスに来るなんて、骸骨騎士のアニメの宣伝を絡めてアリアンロッドの異世界転生ネタについて語るのかもね

397 :NPCさん (ワッチョイ be03-tyQv):2022/05/11(水) 16:23:48 ID:d4mS/mZ60.net
>>394
リプレイのシリーズと言わずアリアンロッドのサプリの一冊でも出してくれたら良いんだけどな

398 :NPCさん :2022/05/12(木) 19:25:19.55 ID:an1j8ZO+0.net
ここ何年もTRPGの舞台には出てない人なんだから期待しない方が良いとは思うけどね
骸骨騎士の視聴者層と被るだろうから宣伝に来るだけでしょくらいの気持ちの方が落胆しないで済むべ

399 :NPCさん :2022/05/12(木) 21:12:30.81 ID:WFCNrs/v0.net
ワイ自身の心の整理が着いとらん言うのか未練なんだろうね
まだ活動されてるんだから応援するのが正解なんやろけど…

400 :NPCさん :2022/05/15(日) 08:58:07.20 ID:re/TMLVFa.net
いや、応援とかそういうのも必要なく「忘れる」だけでいいんやないか?
何かしらの感情を向けていたいという時点で未練なんだし

401 :銀ピカ :2022/05/16(月) 01:26:28.25 ID:q5fwmUrs0.net
昇華しちゃいましょう、昇華!

ところで、きくたけがFEAR辞めたっつーのはいいんだけど。
なら、GF誌の読者コーナーにいる"きくたけ"とはいったい……うごごご。

402 :NPCさん :2022/05/16(月) 01:53:25.93 ID:CBPNYMJV0.net
>>401
それ言い出したらお前ら社員じゃねぇんだよな?ってほど昔からあちこち手伝ってるハッタリカイザーとか居るし…

403 :NPCさん :2022/05/16(月) 02:11:05.41 ID:AZYntzMY0.net
架空の人物が何年も読者コーナーをやってると言うのは少年誌とかでは珍しくないのでは?
どうせ辞める前から読者コーナーなんか見てないんだろうし

404 :NPCさん :2022/05/18(水) 15:55:03.61 ID:lWtLe/mp0.net
つまり、GF編集長の濱田さんが「きくたけ」というNPCのロールをしているということか?

405 :NPCさん :2022/05/18(水) 18:05:07.99 ID:8j/QZzkga.net
なんで社外に行ったら原稿一切書かないことになるんだ

406 :NPCさん :2022/05/18(水) 18:08:09.57 ID:TBNIPS8Hr.net
>>405
原稿じゃなく、巻末の読者投稿への返事にきくたけの名前があるから何でお前が?ってなってるんだが

407 :NPCさん :2022/05/18(水) 18:40:25.09 ID:kLunu4NZa.net
正社員コンプレックスが強すぎて
社外=派遣社員以下って思ってるんだろうな
社会経験が乏しく、社友の概念がない

408 :NPCさん (ワッチョイ 8d1a-IiCa):2022/05/18(水) 22:52:38 ID:/2NV+ElD0.net
派遣社員とか正規とか関係なく、辞めたのを隠していたのに社内の仕事をやらせるもんかね?
しかも役職付きだった人間がそんな事で再度辞めた会社の仕事をすると思うのか?と言う話にもなる

409 :NPCさん :2022/05/18(水) 23:04:03.01 ID:Ql+YGF9A0.net
円満退社知ってますか円満退社

410 :NPCさん :2022/05/18(水) 23:10:19.15 ID:/2NV+ElD0.net
円満退社してたら辞めたのを隠蔽なんぞしないだろう

411 :NPCさん :2022/05/18(水) 23:11:55.31 ID:/2NV+ElD0.net
円満だったら普通は隠したりせずには祝いの言葉と一緒に送り出すんじゃないかね?
SNEとかはそうだろう?

412 :NPCさん :2022/05/18(水) 23:22:41.61 ID:T87o86Mu0.net
まあ、看板製品を何個も手掛けてた副社長が退職したって事自体
当事者間では円満でも、ユーザーからしたら円満でも何でもねーよな的な話もあるからな

413 :NPCさん :2022/05/18(水) 23:24:21.07 ID:8ton/spLa.net
連投してまでその妄想に固執したいのは分かったけど
分からないことは憶測交えず分からないで良いんじゃないですかね

414 :NPCさん :2022/05/18(水) 23:27:09.16 ID:R1VlsXiN0.net
二十年前ならともかく、沈没寸前な今のFEARから抜け出せるなら本人からするとむしろ万々歳じゃねぇかな
そのまま居続けたらゆーらに掛かってる負担の半分くらいは背負わされてたでしょ
きくたけからしたら角川から切られてリプレイ自由に出せなくなった時点で会社に未練ないだろうし
NW3もリプレイ気軽に書けるのを目指して改変したって名言するくらいだったし

415 :NPCさん :2022/05/19(木) 01:34:47.21 ID:v5o8EBBG0.net
むしろ固執してるのは未練たらたらできくたけがFEARの仕事をしてる事にしたい連中だろ
辞めた話が出た時も頑として「辞めてるはずがない」とか言ってたのと同じ奴らだろうけど現実を見ろよ

416 :NPCさん :2022/05/19(木) 06:59:01.14 ID:R82jXKi+a.net
未練たらたらできくたけがFEARの仕事をしてる事にしたい連中 is 誰
どっちの可能性もあるのに妄想を確定事項として語るなってだけだが

417 :NPCさん :2022/05/19(木) 07:03:19.69 ID:dcu+wHZL0.net
ぶった
そろそろ発売日近いサプリや新作何かあったっけ?
アニアニSSSは発売日までは未定?

418 :NPCさん :2022/05/19(木) 07:05:21.36 ID:MI9Vafkpa.net
>>417
月末にN◎VAの新サプリニューロエイジナウがでる
もうアマゾンとかでも予約できるぞ

419 :NPCさん :2022/05/19(木) 08:09:48.69 ID:dcu+wHZL0.net
>>418
お、ありがとございます
自分が雑誌チェックしてないからか、アンテナ低いからか他社比でどうも流れてこないや

420 :NPCさん :2022/05/19(木) 10:12:48.94 ID:uu9i/9NKM.net
FEARはGF誌以外の情報は入りづらいな、良く見てる発売日まとめしてるブログもFEARは遅い気がする

421 :NPCさん (ワッチョイ 972a-pPWi):2022/05/21(土) 00:11:14 ID:HAF7iDq10.net
結局昔からその情報公開は時代に合ってないと言われたけど
直らなかったな

422 :NPCさん :2022/05/21(土) 08:06:27.31 ID:fFxl1Iyva.net
腰巾着のせんしゃPさんが動画で盛り上げてくれるから、座して待て

423 :NPCさん :2022/05/21(土) 08:58:36.32 ID:b8EKc6kS0.net
いやふぃあ通チャンネルあるやん。

424 :NPCさん :2022/05/21(土) 09:02:00.18 ID:b3RbkekKa.net
ご老人にようつべを見ろとは無理難題をおっしゃる

425 :NPCさん :2022/05/21(土) 16:40:51.42 ID:u+do7rDE0.net
まぁ発売予定程度の短いのなら動画見る方が面倒と言うのはあるかな
言い方悪いけど、花も無いFEARの動画は割りと見るのが苦痛と言うのはある
社長は目の焦点が合ってない感じが時々するし

426 :NPCさん :2022/05/21(土) 22:13:54.84 ID:NxJ2O5Wsd.net
老眼が進んでるから遠く見たり近く見たりするのが辛いんやで…

427 :銀ピカ :2022/05/23(月) 00:29:16.49 ID:YzkhZqkX0.net
いっそバ美肉しちゃえばいいのに。
おじさん配信者といったらバ美肉だろうが(暴論)。

>>404
よかった。誰もいない席に話しかけるはまださん(とそれを気の毒そうに見つめる他スタッフ)はいなかったんだー。

428 :NPCさん :2022/05/23(月) 13:26:04.69 ID:NLRiRN4n0.net
>>420
Twitterでゆーらをフォローするとけっこう情報が入ってくるぞ

429 :NPCさん :2022/05/23(月) 13:28:15.09 ID:NLRiRN4n0.net
>>425
NHKの教養講座みたいなもんだと思って見てる。女性アシスタントがいなくても情報発信するぐらいならあれで良いかと

430 :NPCさん :2022/05/23(月) 13:36:31.55 ID:NLRiRN4n0.net
というか、ゆーら情報だがFEARはまた新しいコンシューマーRPGのシナリオの仕事をやったみたいだな
マジでゆーらのおかげで新しい道が開拓されている感じだし、次期社長はマジでゆーらで間違いなさそうだな

431 :NPCさん :2022/05/23(月) 13:44:36.69 ID:YvaEfhBfa.net
>>427
バ美肉はイラストで引きつける必要あるけど、差分とか代金高くなるからデフォルメした頭部だけにしよう
社長は鉄板ネタの魔法使いキャラだし、そこから逆にゆーらには巫女とかやらせるといいかな
あと、声もオッサンそのものだと受けが良くないかも知れないから、ソフトークでやるか
ただ新規のコンテンツやるとスレ民に期待ハズレとか叩かれるから、タイトルもなんか争いのないのんびりした空気の、ゆっくりとか茶番劇とかそんなのにして
他社が同じタイトル使えないように商標取るべきだな

なんだろう、めちゃくちゃバズりそうな気配するわ

432 :NPCさん :2022/05/23(月) 18:45:23.48 ID:BdLz1aVs0.net
CSのシナリオライターは元々アニメ畑とかからフリーの人雇ったりで人手不足だし、ほぼ専門家のTRPGからCSでもオクトラって実績出したらそっちに活路見出すよね
リプレイ小説みたいなもんだし

433 :NPCさん :2022/05/24(火) 19:21:08.69 ID:qSGdRFZe0.net
CSが何の略称か判らんけど、アナログゲームを本業とすればあんまり蔑ろにするのも不味いんじゃないかね?
そう言うので消えてなくなったORGなんて会社もある訳だし

434 :NPCさん :2022/05/25(水) 12:23:46.35 ID:DClDpaLD0.net
そもそも本業ってなんぞ?
アナゲを主軸に据えているのであればSNE≒コザイクや
冒企みたいにボドゲも開発なりするんでないの
FEARはTRPGが主軸であると同時にRPGマガジン等の
編集プロダクションを兼ねている会社でも有る

書籍冬の時代と呼ばれる昨今確実に収益性が望めるのであれば
CSライティング事業は会社継続のために必要だと捉えてるが

435 :NPCさん :2022/05/25(水) 12:47:06.28 ID:FLtZSh3T0.net
>RPGマガジン等の編集プロダクションを兼ねている会社
RPGマガジンって何十年前?
しかもそこでライターやってた時にFEARを作ったのは確かだけど編集はHJの社員だよ?
歴史を捏造するなよ

ちなみに冒険企画局はアナログゲーム関連から離れて攻略本作ってたけど、そっちが不振になってアナログゲームに戻ってきたと言うのはある
SNEとFEARくらいじゃないか?
冬の時代もなんやかんやでTRPGに関わってたのは
同じ時期に上で上げたORGはTCGに行って消滅した

まぁそもそも「アナログゲームを本業とすれば」と書いてるのに「本業ってなんぞ?」とか疑問形で書いてる時点で日本語通じない人かも知れんけど

436 :NPCさん :2022/05/25(水) 12:48:55.48 ID:FLtZSh3T0.net
それと書籍タイプのTRPGは年々減って来てるのもお忘れなく
電子書籍のみとかは増えてるけどね

437 :NPCさん :2022/05/25(水) 15:42:12.00 ID:YxCpQv9C0.net
この場合のRPGマガジンは特定のタイトルを指すわけではなくRPGを取り扱った雑誌(=ゲーマーズフィールド誌)じゃないのかにゃ?
日本語読み取るのに不自由な人なのは誰なのかにゃ?
わかんないにゃ……

438 :NPCさん :2022/05/25(水) 16:54:59.96 ID:/twOLLv70.net
ゲーマーズフィールドやRole&Rollは「雑誌」ぢゃなくて「書籍」

439 :NPCさん :2022/05/25(水) 18:19:52.74 ID:TVRC9GzBa.net
>>437
流石にRPGマガジンといってTRPG関連誌全般を指すなんてことはない

440 :NPCさん :2022/05/25(水) 19:06:17.04 ID:dFq6nFzG0.net
>>437
RPGマガジンという雑誌が過去に存在したのにその解釈は無理がありすぎるだろ
ファミコンは家庭用ゲーム機全般を指す言葉で任天堂のファミリーコンピューターを指しているわけではない、ってくらいに無理筋だ

441 :NPCさん :2022/05/25(水) 19:29:48.63 ID:/twOLLv70.net
ファミリーコンピュータmagazineという雑誌もあったのに

あ、>>438の補足
ゲーマーズフィールドやRole&Rollは「雑誌コード」ではなくて「書籍コード」つまりISBNが付いているから、流通上は「書籍」ということ

ちなみにD&D5eやウォーハンマーRPG4版とかサイバーパンクREDは、本の形態だけど商品上は「書籍」ではない

442 :NPCさん :2022/05/25(水) 20:24:22.01 ID:aNvoEIq50.net
こういう話見るとムックブームも20年以上前だったんやなって実感できる

443 :NPCさん :2022/05/25(水) 23:28:35.33 ID:G+IekZDoa.net
>>435
適当なデマを流すな
ORGは今でもバトスピを作ってる

444 :NPCさん :2022/05/26(木) 10:54:52.46 ID:mT5FjN3lx.net
>>433
一応、FEARはずっと前から世界設定やシナリオの提供とかも業務の中にあったよ
最近になってゆーらがスクエニの仕事するようになってからその注文が増えたようだけど

445 :NPCさん (ワッチョイ 031a-8jyA):2022/05/26(木) 12:17:28 ID:StO7T+NM0.net
>>443
なるほど、バトルスピリッツで調べたら出て来たわ
wikiとかはその辺の情報が全く載ってないしORGでは出て来なかったからすまなんだ
しかし公式ページ見ても開発元の話は全く載ってないんだな

446 :NPCさん :2022/05/26(木) 20:42:01.88 ID:hfgwWDcl0.net
>>445
発売元との守秘契約で、名前が出せないことは往々にしてある

開発元がばれると、そこに電凸なり押しかけたりして情報リークとか産業スパイされる危険があるから

「田中天」氏がCygamesにいたのが判明したのも退社後のことで、あそこは社員に勤務先を外部に教えてはいけないという社内規約があるから

447 :NPCさん :2022/05/26(木) 20:50:33.28 ID:StO7T+NM0.net
>>446
それとはまた別じゃないか?
TwitterにORGのアカウントがあって宣伝してるみたいよ
紹介文にバトルスピリッツの事も書いてあった
守秘契約ならその辺も許されないはずだろうし

448 :NPCさん (ワッチョイ b145-jfEb):2022/05/28(土) 10:40:14 ID:jR0vXnBY0.net
ところで社長ときくたけのトークショーは今日だっけか?
友野詳の都合が悪くてきくたけを呼んだとかいう話だし
アリアンロッドの新情報とかは無さそうだな

449 :銀ピカ :2022/06/01(水) 23:32:27.19 ID:M3GPFOpa0.net
>>446
電源げー業界は大変だなあ。オレはてっきり、同業他社からの引き抜き防止策程度に考えとった。

でも、アニメ業界なんかには「拙者BORUTOの脚本手伝ってるでゴザる」みたいな顔してるヤツとかいるけど、そーゆうのは大丈夫なんか喃。

450 :NPCさん :2022/06/01(水) 23:44:27.65 ID:Qz6QCvlMa.net
>>449
脚本とかはクレジット出すからそもそも出していいって契約なんでないかね
あとバレルロールに関しては法人かどうかってのもあるかも

451 :NPCさん :2022/06/02(木) 00:06:25.83 ID:aJDNdFuF0.net
オクトラTRPGも公式のセッションとかはスクエニに話を通さなきゃいけないからなかなか出来ないって言ってたな。

452 :NPCさん :2022/06/02(木) 11:00:43.91 ID:maNWfrvU0.net
>>451
そりゃ、元々の権利元はスクエニだし勝手に下請けで作っている所が関連の新商品とか出し始めたらダメだろう

453 :NPCさん :2022/06/02(木) 15:35:47.51 ID:pUOYOivua.net
GFコンで体験卓みたいなセッションができないって話じゃないの?
コンベの参加自体は会員への対価とみなすかとか、セッションをサービス=商品としてみなすかとか、そういうのは置いとくとして

454 :NPCさん :2022/06/03(金) 16:30:15.25 ID:5haLjrWJ0.net
>>453
それだけ権利元(スクエニ)がしっかり管理してると言うだけの話でしょ
本当にやりたかったら許可を取ってやるだろうし

455 :NPCさん :2022/06/03(金) 17:21:13.60 ID:NShPBcfna.net
なにか変なプライドに刺さってしまったみたいでごめんね

456 :NPCさん :2022/06/03(金) 18:23:10.92 ID:yus/bfka0.net
泣くなゆ(*・ω・)
単にお前がアホなだけだゆ(*・ω・)

457 :NPCさん :2022/06/05(日) 08:22:26.93 ID:AwOYQL4Qa.net
たのあきらさん、無印ビーバイには売れる確信があったらしいが近年のFEARゲーはどうなんだろ

458 :NPCさん :2022/06/07(火) 13:18:57.27 ID:jbb+MKdX0.net
>>457
自分は結局デザイナーにはなれなかったたのあきらの意見ねぇ……

459 :NPCさん :2022/06/07(火) 13:46:42.04 ID:/KG3nvaC0.net
>>458
トレイダーズ!「えっ」
大々ハード「えっ」

460 :NPCさん :2022/06/07(火) 20:55:50.93 ID:Z8qU4pbx0.net
たのの奴、最近また政治ツイートの頻度がやたら増えてきてると思ったら
選挙前の影響なんかね……

461 :NPCさん :2022/06/13(月) 03:04:59.82 ID:D7VRg1Ck0.net
広報が政治色に塗れすぎて
宣伝として役に立たないのは悪いところというか
止めない社長がおかしい

462 :NPCさん :2022/06/13(月) 10:34:35.21 ID:oJrKgx2I0.net
個人垢だしブロックしても困らんぞ
ブロックしたら負けるゲームでもやってるのか?

463 :NPCさん :2022/06/13(月) 11:39:01.57 ID:JPNMZsqpa.net
個人的な思想を会社が差し止めたらそっちの方が問題にならんか?

464 :NPCさん :2022/06/13(月) 11:50:22.18 ID:KDMbmpgar.net
役職と経歴と勤続年数的に本来ならきくたけ無き後の次期社長候補筆頭の筈なのに、
話すら出なかった時点で人格はお察しくださいではある >たのの政治ツイート病

465 :NPCさん :2022/06/13(月) 13:34:59.17 ID:oJrKgx2I0.net
たかだかツイートで個人の人格をそこまで貶められる君もわりと「お察し」される側だよね

466 :NPCさん :2022/06/13(月) 14:48:16.84 ID:DEQMjEn7a.net
侮辱罪厳罰化になったし、作品の話題だけでスレが進行できるようになるかな

ところでラスレクのサプリまだなんかね?
変身魔法とか現状ではフレーバー(知り合いに見つかれば面が割れるくらい)まで許可しているけど
データとして使えるようなもの(判定しない限りバレない)が欲しい

467 :NPCさん :2022/06/13(月) 18:53:44.48 ID:Hy5XL+tWd.net
お前がいる限り無理

468 :NPCさん :2022/06/13(月) 21:08:30.65 ID:zF1BRsQ+0.net
どういうことやwww

469 :NPCさん :2022/06/15(水) 12:56:22.42 ID:l8LBbkKf0.net
>>464
次の社長はゆーらでしょ。貢献度から考えて

470 :NPCさん :2022/06/15(水) 22:05:22.84 ID:fRD2UzFc0.net
貢献度って面だけ見ればそうかもしれないけど
その貢献の元になってるスクエニからの外注仕事をこなしながら、社長業ってできるもんなんかね?

471 :NPCさん :2022/06/16(木) 14:03:17.52 ID:Q+E/wqKq0.net
今の社長も全盛期には社長業と同時に複数のTRPG作品の製作をしていたし、
シナリオの執筆に限ればTRPGひとつ製作するよりかは労力は大変じゃないかもよ。

472 :NPCさん :2022/06/16(木) 18:23:24.50 ID:ymc7Xt4R0.net
新作のヴィジョンコネクトの情報が出て来たけど……
>プレイヤーは架空のMMORPGのプレイヤーとなって、ゲーム内キャラクターを操作するという、メタ構造のTRPGです。
ロ〇ホ〇のパクリ???

473 :NPCさん :2022/06/16(木) 18:26:25.08 ID:ii+uQYoT0.net
ルーインブレイカーがちょっと似たことしてたやん

474 :NPCさん :2022/06/16(木) 18:28:17.78 ID:mYC8gMSJ0.net
>>472
ネタ古すぎじゃね?
異世界転生や悪役令嬢といいFEARの社内では時間が10年くらい遅れてるのか…

475 :NPCさん :2022/06/16(木) 18:51:52.99 ID:vI1m478ja.net
よくあるゲーム世界への転移とかログアウト不可のデスゲームとかじゃなくMMOのPCをプレイするのはちょっと珍しくね

476 :NPCさん :2022/06/16(木) 18:54:45.94 ID:iFyHSajqa.net
DXのロストエデンってなかったことになってるんか???

477 :NPCさん :2022/06/16(木) 19:00:58.35 ID:ymc7Xt4R0.net
>>475
ログホラから異世界転移を抜いただけと言うのが珍しいかね?
もしくは.hack

478 :NPCさん :2022/06/16(木) 19:14:02.09 ID:ymc7Xt4R0.net
>>474
.hack//無限増殖と言うのがコンプティーク7月号増刊と言う形で2003年に出ているそうな
そう言う意味では20年近く前の企画と言う……>プレイヤーは架空のMMORPGのプレイヤーとなって、ゲーム内キャラクターを操作するという、メタ構造のTRPGです
ちなみに作ったのは冒険企画局

479 :NPCさん :2022/06/16(木) 19:25:02.77 ID:K83xJjFZa.net
>>474
異世界転生は今季も来季もアニメの1ジャンル化しているし
悪役ではないにしろ壱百満天原サロ嬢でお嬢様大ブームだし
10年擦れる流行りってことなんかな?

480 :NPCさん :2022/06/16(木) 19:39:24.50 ID:ymc7Xt4R0.net
>>479
悪役令嬢とお嬢様は大分、コンセプトが違うのでは?
悪役令嬢に転生のって割りと主人公が本来は悪役なのに善人としてとか性格が良いのが売りだし

481 :NPCさん :2022/06/17(金) 03:41:16.99 ID:Gvk3uoiR0.net
ログホラが無ければ出す価値あるけど
出す価値はないと思うよ
これを超すくらいの無料サポしてくれんならいいけど
どうせ有料でしょ?

https://lhrpg.com/lhz/download

482 :NPCさん :2022/06/17(金) 08:47:52.47 ID:eoX9uM+y0.net
原作者の脱税で続編が出なくなったりしないなら価値があるぞ

483 :NPCさん :2022/06/17(金) 10:19:17.50 ID:WtoE2EZI0.net
MMOってなるとシナリオに参加する動機はどうなるんだろうね

484 :NPCさん :2022/06/17(金) 10:43:55.33 ID:TjRYXcuAa.net
PLとPCって二重構造あるのにそこにさらにゲーム内のキャラクターって層を増やすのは何が楽しいかよくわからん

485 :NPCさん :2022/06/17(金) 11:01:20.46 ID:9fIrUw18d.net
ログホラはそれはそれで好きやけど人数揃えないと遊びつらいから少人数、オンラインで遊びやすいシステムならええんちゃうのん。知らんけど。

486 :NPCさん :2022/06/17(金) 11:05:48.02 ID:WtoE2EZI0.net
そもそもログホラはMMOをプレイするのを演じる、というよりも
異世界転移/転生ものだからな

487 :NPCさん :2022/06/17(金) 12:46:58.86 ID:3DULG8ik0.net
>>486
原作を読んでその感想なら読解力が無いとしか言いようがない

488 :NPCさん :2022/06/17(金) 13:13:38.03 ID:WtoE2EZI0.net
>>487
お前原作読んだことないの?

489 :NPCさん (ワッチョイ a31a-ffpc):2022/06/17(金) 13:41:35 ID:3DULG8ik0.net
>>488
オウム返ししか出来ないと言う事は読んだことが無いんだろうな(ワッチョイ 6f8e-/e9c)は

490 :NPCさん (ワッチョイ 6f8e-/e9c):2022/06/17(金) 13:49:38 ID:WtoE2EZI0.net
>>489
ログホラってMMOプレイヤーがMMO風の異世界に飛んだ話であって
MMOの中に入り込んだわけじゃないんだよね
それに対してヴィジョンコネクトは現実のことも描写される
しっかりMMOプレイヤーをやるゲームだよ

491 :NPCさん :2022/06/17(金) 13:55:25.31 ID:YFczAOE80.net
てかさあ、ログホラはFEAR関係ないっしょ?

492 :NPCさん :2022/06/17(金) 14:28:14.04 ID:MwhRGswd0.net
キッショ

493 :NPCさん :2022/06/17(金) 14:47:40.58 ID:r/F5Bkawd.net
スレチやけどログホラって精神召還なのか精神複製なのか作中で結論出たの?アニメではその辺あやふややったと思うんやけど。
知らんけど。

494 :NPCさん :2022/06/17(金) 23:05:07.33 ID:Lnz2pVAga.net
>493
TRPG版ではスペシャルサンクス的に名前はあったよ
TRPG版製作者がFEARのアドバイスしたやつに対する嫌みをツイートしたとアンチが話題にしてたな
オンセ対応やキャラクター作成ツールなどに対する理解をFEARが示さなかった的な

495 :銀ピカ :2022/06/19(日) 00:47:51.90 ID:+xYxjGrk0.net
>>490
だねえ。柾悟郎のヴィーナス・シティっつーか、桜坂洋のスラムオンラインっつーか。
わたしとあなたは友達じゃないけど、わたしのアバターとあなたは友達みたいな?

>>474
私はいいと思う。
っつーか、テーマの新旧を問うなら、それこそD&Dとか世紀単位でさかのぼることになるし。

496 :NPCさん :2022/06/19(日) 20:53:01.49 ID:BDG3tbcSa.net
トークショウでオフレコの話をベラベラしゃべるとか、ゲートルーラーの池田みたいで素敵やん

497 :銀ピカ :2022/06/20(月) 21:31:02.28 ID:wrHqeZgO0.net
トークショウでオフレコのハナシをしゃべるぶんには、別に構わんのだろうじゃあないかなあ。

雑誌記事でベラベラやられたら問題だろうけど。

498 :NPCさん :2022/06/20(月) 21:56:32.38 ID:4oiL4ys3a.net
無礼講の宴っていわれても会費置いて即帰るような無礼が許されるわけじゃないくらいに
オフレコもオフレコで喋っていいものダメなものあるからな
社長もそういうラインの内側で喋ってるだけだろ

499 :NPCさん :2022/06/20(月) 22:43:26.38 ID:EeD2EyI20.net
オフレコと言って本当に秘匿情報明かすのはただの社会不適合者だよ
実際は事前にこんな情報この場で真っ先に公表しますよって確認した上でやってる

500 :NPCさん :2022/06/20(月) 22:58:38.28 ID:qiU8cSfj0.net
てかトークショーでオフレコ話なんて20年以上前からだろ?
今まで問題も起こしてないし今更どうこう言うことでも無いと思うんだが、珍しく感じるご新規さんが来てるのかな?

501 :NPCさん :2022/06/21(火) 04:05:15.41 ID:6ZJ54B9u0.net
トークショーに関してはここ何年も時代にあってないという話はスレでも出てたはずだけどね
まぁ>>498の意見も判るがライセンス絡みで社長はTwitterでやらかしてるから信用が無いだけと言う見方もあるわな
中小の企業で社長のワンマンだったりすると本来は社外秘とかの話をトップが漏らすとか割りとある話
そうして誰もそれに対して文句も言えないのが割と定番

502 :NPCさん (アウアウウー Sa47-oPsP):2022/06/21(火) 04:49:48 ID:jfI9whZ4a.net
要するに主観的な妄想なんですよね

503 :NPCさん :2022/06/23(木) 15:03:38.36 ID:nNQ4S1CY0.net
それで、トークショーのオフレコで何かあったの?
まあ、秘密だからオフレコではあるけれどもさ
今に始まったことじゃないし、急にどうしたの?

504 :NPCさん (スププ Sdba-mJwz):2022/06/23(木) 21:56:24 ID:m+sHH58ud.net
初めて参加してちょっとはしゃいだ人が居ただけだよ。

505 :NPCさん :2022/06/24(金) 21:15:52.33 ID:hOZaaFt/0.net
ごめんなさい。質問というかお願いさせて下さい。
スチームのサマーセールでFEAR Complete Pack LV (JP)を購入しました。

フィアーの全部入りなのですが、なんとフィアー3に日本語吹き替え音声が入っていませんでした。
動画を見たらあの吹き替え版がとてもツボって、本当に面白くてますますやりたくなりました。

一度、フィアー3だけを返品したかったのですがフィアーシリーズ全部を返品しないといけない上に、
新しくフィアー3(FEAR 3とFEAR 3 (JPN)がある)を買ったとしてもファイルは変わりませんそれでも購入しますか?と表示されてしまいます。

1のDLCはFEAR Complete Pack LV (JP)を買わないと手に入らないので、非常に困って居ます。
大変申し訳ないのですが、誰か日本語吹き替え化するファイルを持っていませんか?

もし、出来たらJapanese.dsPackをアップしてくれると本当に本当にめちゃくちゃ嬉しいです。
どうかお願い出来ませんでしょうか?

506 :NPCさん (ワッチョイ 1a7e-Iw2V):2022/06/24(金) 21:45:50 ID:17xvNxqU0.net
わざとか

507 :NPCさん :2022/06/24(金) 23:37:31.48 ID:hOZaaFt/0.net
いや、本当に困ってますorz

吹き替えでゲームがしたい派なので、調べてみてもSteamサポートにもF.E.A.R.の場合は古いせいか送れないみたいで……。
>もし、出来たらJapanese.dsPackをアップしてくれると本当に本当にめちゃくちゃ嬉しいです。
ではなくて、
もし、出来たらJapanese.dsPackをアップしてくれると本当に本当にめちゃくちゃ助かります。でした。
検索して国内や海外サイトも回って見ましたがSteam版はJapanese.dsPackが全く無くて、本当に困ってます。

F.E.A.R. 3\resources\Localized\AudioにはEnglish.dsPackしか無いんです。

ちゃんと買った証拠も見せます。
https://tadaup.jp/loda/0624233246688323.png
https://tadaup.jp/loda/0624233247231622.jpg
https://tadaup.jp/loda/0624233644772481.png

どうかよろしくお願い致します。
いきなりでごめんなさい。

508 :銀ピカ :2022/06/24(金) 23:42:00.62 ID:s+FcKiWi0.net
>>1を読むデスよ

509 :NPCさん :2022/06/24(金) 23:42:49.69 ID:hOZaaFt/0.net
すみません。今気付きました。ここはFEAR違いでした。
大変迷惑お掛けしました。忘れて下さい。
ごめんなさい。

510 :NPCさん :2022/06/24(金) 23:48:40.23 ID:hOZaaFt/0.net
FPSのF.E.A.R.もFirst Encounter Assault Reconの略なので少し似ていて、
素で間違えてしまいました。

お目汚し失礼しました。

511 :NPCさん :2022/06/24(金) 23:55:48.92 ID:hOZaaFt/0.net
マッタリした感じのゲームの上にただ雑談をしてる感じのところ。
本当にすみませんでした。

こちらは気にせず、のんびりとどうぞ。
ごめんなさいね。

512 :NPCさん :2022/06/25(土) 03:29:48.21 ID:Yuev0xYm0.net
いや、そこまで卑屈にならんでも

なんか面白かったし

513 :NPCさん :2022/06/25(土) 07:41:15.25 ID:yo1ImBF70.net
1も掲示板名も直近の過去ログも読めない人間なんているわけないと思ったから荒らしかと思った

514 :NPCさん :2022/06/25(土) 11:54:44.33 ID:vGF73vola.net
多分スレタイ検索しただけで板名まで確認してなかったんだろう
あとまだゲーム名だと誤解してそう

515 :NPCさん :2022/06/25(土) 11:56:54.41 ID:1GM0rpSa0.net
まあ、割と殺伐としたスレだから誤爆の数レスくらい気にすんな

516 :NPCさん :2022/06/25(土) 16:40:37.14 ID:gTEDa8/J0.net
皆さん、優しいですね。ありがとうございます。

FPSのF.E.A.R.のゲームスレを探していて、
F.E.A.R. 5chでググって勘違いしてここに来てしまいました。

テーブルトークRPGは昔、兄などにやって貰った事があります。面白いですよね。
10面ダイスが今でも家にあります。

517 :NPCさん :2022/06/26(日) 04:04:01.33 ID:y3U7EpR+0.net
10面ダイスってことはR100かしらん?

518 :NPCさん :2022/06/26(日) 07:07:11.90 ID:wpMVFa6r0.net
すいません。R100は分からないです。
大体、オリジナルの話でやって貰いました。
面白かったので、なろうに小説書けば良いのにと思います。

519 :NPCさん :2022/06/26(日) 18:45:35.83 ID:ttdJEdJc0.net
もう帰ってくれよ

520 :NPCさん :2022/06/26(日) 20:26:15.68 ID:wpMVFa6r0.net
そうですね。お邪魔してすみません。
元の問題もとりあえず解決しそうですし、そろそろ消えますね。
この会社の作品に関わる事があったら、また来るかもしれません。

大変失礼しました。
優しくしてくれてありがとうございました。

521 :NPCさん :2022/06/29(水) 18:16:24.65 ID:eTn8NhpS0.net
ラストレクイエム、そろそろサプリの1つも出ないかね?
SSS1冊だけじゃなあ……
ドローン増やしてくれよ

522 :NPCさん :2022/06/29(水) 18:36:35.76 ID:jBWzT8s90.net
上級が夏予定だったはず
あとSSS2も出るって

523 :NPCさん :2022/07/08(金) 05:00:20.65 ID:89Sb93Spa.net
鈴吹とかいうオッサン、やたら選挙いけアピールしてまんな

524 :NPCさん :2022/07/08(金) 05:15:15.30 ID:CBS60h5q0.net
そら、たのあきらが必死にツイッターで広報してるような会社だもの

525 :NPCさん :2022/07/08(金) 09:51:20.68 ID:rP+MBBdq0.net
まぁ投票権があるなら選挙くらい行っとけ。

526 :NPCさん :2022/07/08(金) 09:53:01.58 ID:aoWSSb9G0.net
逆にいい歳して選挙アレルギーなのは義務教育サボってたタイプ?

527 :NPCさん :2022/07/08(金) 10:15:09.21 ID:b3FFU5DHr.net
>>526
なんでそんなに攻撃的なの??
嫌なことでもあったのか

528 :NPCさん :2022/07/09(土) 11:53:47.23 ID:Yx1bVqsR0.net
新作のヴィジョンコネクトの情報が出て来たけど、案の定という感じで話題にもならないからな気はする

529 :NPCさん :2022/07/09(土) 14:50:20.20 ID:v5SShC0/0.net
>>528
なんというか、R&R誌でサポートされてそうな出オチなTRPGっぽいからな。まあ、そういうのもありなのかもしれないが

530 :NPCさん :2022/07/09(土) 15:47:46.34 ID:EFr9xjEc0.net
確かに既存のネトゲTRPGと差別化できてるけど……って感じだなぁ
あくまでネトゲプレイヤーあるあるを愉しむTRPGって感じがするし

531 :NPCさん :2022/07/10(日) 10:45:40.10 ID:lohnb29/0.net
ノヴァの弊害かな
いまこそ新作サイバーパンクモノを出すべきなのに
社長のせいでそれができないでいる

532 :NPCさん :2022/07/10(日) 10:45:41.63 ID:lohnb29/0.net
ノヴァの弊害かな
いまこそ新作サイバーパンクモノを出すべきなのに
社長のせいでそれができないでいる

533 :NPCさん :2022/07/10(日) 10:45:43.63 ID:lohnb29/0.net
ノヴァの弊害かな
いまこそ新作サイバーパンクモノを出すべきなのに
社長のせいでそれができないでいる

534 :NPCさん :2022/07/10(日) 10:54:01.60 ID:a2dTrFLKa.net
三連投するような間抜けが言ってるんならサイバーパンクはダメだな

535 :NPCさん :2022/07/10(日) 11:09:52.84 ID:bYxQbNtz0.net
本家のサイバーパンクREDが翻訳された以上はNOVAもアレかなと個人的には思う

536 :NPCさん :2022/07/10(日) 11:32:03.80 ID:oeXforXEa.net
シャドウランやトーグエタニティ(サイバー教皇領)もよろしく!

537 :NPCさん :2022/07/10(日) 11:34:55.88 ID:X4WvgeWG0.net
>>536
トーグといえばサーコルドも4649

538 :NPCさん :2022/07/10(日) 12:15:03.97 ID:RMGA7gcld.net
NOVAは少人数短時間卓が少数派・推奨されてない時点で今の時代に合ってないと思う
ダブクロくらい人口多くて新規入れば循環なり棲み分けも出来るけど閉鎖的だしね

539 :NPCさん :2022/07/10(日) 13:49:11.82 ID:qYTIW+uh0.net
もっと多くの選択肢があればNOVAもありだったんだけどね
アルシャードもNWも死んでダブクロとアリアンも下火になった現状だとねぇ

あと上で言われてるヴィジョンコネクト、あと9日で発売だけどGFにすら判定やシステムとか全く載ってないな
メタ視点でMMOゲームやってる感が売りらしいが、そんなの他のゲームでも出来るし早くも駄作の予感しかしないわ

540 :NPCさん :2022/07/10(日) 14:11:16.17 ID:bYxQbNtz0.net
>>539
一応、本人がTwitterで解説はしている
その上での>>530と少し前の感想だろう

541 :NPCさん :2022/07/18(月) 17:12:51.64 ID:et14uOAbd.net
ダブクロは人気あるのに基本ステージを長年放置してるのが悪い

542 :NPCさん :2022/07/18(月) 19:48:49.04 ID:Z643z9Tt0.net
もう王子がダブクロ飽きたんでしょ

543 :NPCさん :2022/07/18(月) 20:26:14.38 ID:xydk6CzM0.net
飽きたというかもう経営者だし

544 :NPCさん :2022/07/19(火) 03:36:46.66 ID:bDxFgjlm0.net
飽きたならクトゥルーとかやってないと想うの


……しかしなんだっけMMORPGネタのやつ
全然話題にならんな

545 :NPCさん :2022/07/19(火) 08:21:29.76 ID:TWTTPZj2a.net
基本ステージが飽きたとか?

ヴィジョンコネクトは今のところ何を楽しむのかちょっとわからない

546 :NPCさん :2022/07/19(火) 09:32:52.54 ID:0BIB86z80.net
とりあえずでルルブ買うけど積んであまりセッションは流行らないパターンが見える
FEARありがちシステムだとこのコンセプト好きそうな人と食い合わせ悪そう

547 :NPCさん :2022/07/19(火) 11:14:06.86 ID:06guvEK90.net
>>545
次のGF誌でリプレイやるからそれが例示になるかな
しかし、まあ、このゲーム、一発ネタな感じはするな

548 :NPCさん :2022/07/19(火) 12:55:23.94 ID:cpW4DrWO0.net
ゲーム用のキャラ能力は戦闘面だけでその他の能力は現実面のキャラクターの能力を使うらしいから.hackみたいな遊び方を想定してるんじゃない?
正直、今更.hackかと言う気分ではあるけど

549 :NPCさん :2022/07/19(火) 13:51:11.63 ID:XbkzHvfa0.net
社畜TRPGのネバーレイトナイターズみたいに状況を楽しむゲームっぽいんだよな
アリアンロッドみたいにファンタジーな世界観の中で冒険するのとは違って

550 :NPCさん (オッペケ Sr75-iGNW):2022/07/19(火) 14:17:40 ID:MMSsBFRRr.net
話のネタにはなるけど一度遊べば飽きて次に続かないタイプのゲームかな

551 :NPCさん :2022/07/19(火) 14:42:04.55 ID:nIe0rZNk0.net
非日常のごっこ遊びをしたいんだよね

552 :NPCさん :2022/07/19(火) 15:39:36.16 ID:dZIilVGC0.net
NFTコレクション「Moonbirds」、鮮烈デビュー
──週末に2億ドルの売上

新たに登場したNFTコレクション「Moonbirds」は16日の販売開始直後から
大人気となり、わずか数日で最大規模のNFTコレクションとなった。
1万枚の画像で構成されるコレクションの売上高は6万9000イーサリアム
(約2億700万ドル、約260億円)にのぼり、当記事執筆時点で最低販売価格
は21.3イーサリアム(約6万4000ドル、約820万円)となっている。
Moonbirdsは、NFTマーケットプレイス「OpenSea」のデータをみると、
Azuki(5万イーサリアム)とBored Ape Yacht Club(3万5000イーサリアム)
を抑えて、売上高トップとなっている。

553 :NPCさん :2022/07/19(火) 15:51:31.03 ID:cpW4DrWO0.net
取りあえず、ヴィジョンコネクトは今日だったのか
平日だからまだ報告が少ないのか、売れてないのかは初日だから判断着かんね

554 :NPCさん :2022/07/19(火) 16:08:13.44 ID:XbkzHvfa0.net
そういや、明日はYouTubeのふぃあ通の配信があるから、タイミング的にヴィジョンコネクトの紹介だろうな
デザイナー直々にゲームの概要の説明があるぞ

555 :NPCさん :2022/07/20(水) 03:32:15.59 ID:9mWTmC/R0.net
いや、なんか月曜日には売ってたぞ>ビジョンコネクト
横浜のメロンと地下で特典付きだった
……買わなかったけど

つか、ちょい上で.hackいってたけど
その.hackが何周年記念でvfb? みたいの出してたわね……

556 :NPCさん :2022/07/21(木) 00:56:18.44 ID:CpkYv43y0.net
神保町には日曜の時点で置いてあったよ
スルーしちゃったけど

「パーティ組んでボス戦の最中ですがカーチャンがめっさ呼んでてヤバい」みたいなゲームだろうか

557 :NPCさん :2022/07/21(木) 01:00:50.26 ID:WOI+xLrG0.net
動画見たけどふつーにMMORPGを遊んでるプレイヤーをPCとして作ってMMO内で冒険するゲームかよ
何が面白いんだか

558 :NPCさん :2022/07/21(木) 03:17:47.69 ID:2clyRL750.net
地味に何言ってるかわかりにくいわね……

559 :NPCさん :2022/07/21(木) 05:32:28.56 ID:6/x3hfsB0.net
ネトゲあるあるをお題に盛り上がるパーティゲームだよ
ハイエンドによりがちな最近のTRPGに新規でもゆるく参加できるように仕向けた貴重な試みだよ

560 :NPCさん :2022/07/21(木) 06:34:14.07 ID:tSPqeItSa.net
異色作や挑戦してる作品だとは動画を見て思ったがこれはある程度TPRGを知ってる人間からの感想だな

561 :NPCさん (ワッチョイ 751a-qysg):2022/07/21(木) 06:55:27 ID:HtmafKjV0.net
>>559
何かの受け売り?
ネトゲあるあるなんて割りと一過性の代物だから寧ろ新規には理解出来ないんじゃないか?
特に題材になっているMMORPGなんかはマニアしかやらんイメージが強い

562 :NPCさん (オッペケ Sr75-iGNW):2022/07/21(木) 10:23:08 ID:adg2Co3hr.net
既存と違うことしてそれをアピールするのが売りなんだろうけど、異世界転生押しと同じく思いっきり滑ってる感が…

563 :NPCさん :2022/07/21(木) 10:54:29.07 ID:GwXBDvr/a.net
いっそ、.hackTRPG完全版をビーストバインド無印チームに作らせよう

564 :NPCさん :2022/07/21(木) 11:03:34.65 ID:u7/xKyRz0.net
試みに数千円だしてつきあわせる試みだよこれ

565 :NPCさん (ワッチョイ 212a-You7):2022/07/22(金) 23:02:29 ID:u9pHyX2C0.net
ぶっちゃけ10年以上時代遅れとは思う

566 :NPCさん :2022/07/22(金) 23:38:04.41 ID:mbvBTpEAa.net
ネトゲ系はなろう小説の鉄板な上に、FF14やPSO2は未だにアプデあったらTwitterトレンドになるくらいだし
ゲーム中にリアルトラブルってVTuberの配信でよくあるやつで
毎回言われるけど年代にとらわれたネタとは思えんな

10年以上時代遅れってfearのピークのことじゃないの?

567 :NPCさん :2022/07/23(土) 01:41:36.60 ID:anl3zRIZ0.net
なろうとか糞

568 :NPCさん :2022/07/23(土) 03:08:26.20 ID:OaDiYgvz0.net
>>566
流石にそれは数年前で認識が止まってるんじゃないかね?
なろうも書籍化するのは電源系ゲームモチーフは激減してる感じ
数年前からはどちらかと言うとTRPG系のが増えてる
アニメになるのは長編が多いから電源系が多く見えるだけと言う感じ
>>567
最近のラノベの八割くらいはなろうとかのネット小説発よ
結構、昔のラノベ作家(昔の中堅クラス)も名前を変えてなろうに投稿とか珍しくない話

569 :NPCさん :2022/07/23(土) 21:34:10.61 ID:6+VoAmxca.net
勇者ヨシヒコみたいなドラクエあるあるみたいなTRPGの方がユルい層向けかも

スクウェアエニックスからTRPG出した実績もあるんだし

570 :NPCさん :2022/07/28(木) 02:38:39.76 ID:joBfNKhH0.net
Twitter見る限りちゃんとヒカセン兼TRPG者に届いているようではある

571 :NPCさん :2022/07/29(金) 03:22:09.98 ID:o98WWStc0.net
ヴィジョンコネクト
長文連投がTwitterに居てドン引きした
買ってる人はそれなりに居るみたいだけど遊んだ感想は見付からなかったわ

572 :NPCさん :2022/07/29(金) 07:16:08.18 ID:pGjGzVVWa.net
数えるほどしかいないのは確かだが見つからなかったはさすがに探し方が悪い

573 :NPCさん :2022/07/29(金) 08:44:13.68 ID:7N20LVZOr.net
まあ今回も駄目だったか…って判断出来ることだけは間違いないよね

574 :NPCさん :2022/07/29(金) 12:48:22.43 ID:B9vpqUWW0.net
世界観に熱が入ってないのをいくら隠しても
見切られて離れていくからなー

575 :NPCさん :2022/07/29(金) 22:21:42.09 ID:iNGDmg9x0.net
新作出されても勢いで買ってすぐ遊ぶグループでもないと卓メンバー集めるのが難しいんだよね
買い支えてる人らには悪いが俺なら他社の人気システムに手を伸ばす

576 :NPCさん :2022/07/29(金) 22:46:41.62 ID:Ui+00BSr0.net
>>575
そういうグループでも「FEARの新作か、俺は辞めとく」ってなるくらい信頼落としてる面もあるな
後はコロナ禍もあってオンセの機会が更に減り、オフセとなると全員ルルブ揃えてないと遊び辛いってのも向かい風

577 :NPCさん :2022/07/29(金) 23:30:55.65 ID:+o7RKmO80.net
むしろコロナでオンセは増えてるだろう
まぁFEARのゲームで人が集まるかは微妙だが

578 :NPCさん :2022/07/29(金) 23:55:32.72 ID:iNGDmg9x0.net
サプリが何冊も出てユーザーが定着してるシステムなら集まると思うけど
拳禅無双とかルーインブレイカーズあたりはタイミング合わないとかなり厳しそうだよなあ

579 :NPCさん :2022/07/29(金) 23:56:03.43 ID:xomkrvmta.net
揶揄したいだけでレスしてるとそういうふうに足元掬われるよな

580 :NPCさん :2022/07/30(土) 00:14:55.05 ID:kbjAxcUl0.net
オンセのFEARはダブルクロス一極集中のイメージ

581 :NPCさん :2022/07/30(土) 03:47:37.00 ID:/+AywNTh0.net
なんかブレカナの現代モノのヤツにも振ってなかったっけ?

……やべぇマジで名前が思い出せない。歳か
レムナントとかそんな感じだったと思うんだが、

582 :NPCさん :2022/07/30(土) 04:03:23.76 ID:6mXPdiKVa.net
Googleって知ってる?クソレス書くより早いよ

583 :NPCさん (ワッチョイ 451a-G1eK):2022/07/30(土) 09:54:46 ID:1dtdkJEo0.net
名前が判らない状態ではGoogle検索も使いようが無いような?

584 :NPCさん (ワッチョイ f5d4-0eUa):2022/07/30(土) 10:04:32 ID:+Jv/kghP0.net
>>1のFEAR公式行けば済む話だろ

585 :NPCさん :2022/08/03(水) 09:33:59.19 ID:26WsGZw/0.net
とりあえず、直近のイエサブのランキングだと1〜2位ぐらいだから
手に取る人は多いようだな。ヴィジョンコネクト

ただ、上級ルルブは出るだろうけど、今後どう展開するんだろうな?
メタ構造だからアリアンロッドみたいに世界観が拡張されるとも思えんし

586 :NPCさん (ワッチョイ 0d41-fT9o):2022/08/03(水) 10:28:49 ID:A+9QtZ0/0.net
ゲームのアプデという体にすれば世界観もクラスもいくらでも増やせるのでは?
要素で言えばハウジングとかペットとかギャザクラとかギルドとか
ユーザー側はスタイルとファンブル表増やすぐらいしか無いかも

587 :NPCさん :2022/08/03(水) 16:00:04.56 ID:+k8TEdeI0.net
結局、増やしてもそれが面白いかどうか次第と言う気もするけどね
実際、ヴィジョンコネクトがPSO2やFF14よりも遊んで面白くない限りは本家の方が良いやで終わってしまうだけの話
コンテンツを増やすのは本家には敵わないんだからそれ以外の面白さをアピールできないとダメな気がする

588 :NPCさん :2022/08/03(水) 16:52:04.26 ID:HTSEYh120.net
>>586
で、そのハウジングとかの要素をTRPGで何を楽しめというんだ…
絵描きが絵を描くだけか?

589 :NPCさん :2022/08/03(水) 16:59:05.35 ID:spwiLnLb0.net
今日のYouTube動画で宣伝されてるがアニマアニムスのSSSが今月上旬発売らしいよ
これで前から予告されていて出てない商品はモノトーンミュージアムのスキルアーカイブだけかな?

590 :NPCさん :2022/08/03(水) 17:00:28.16 ID:A+9QtZ0/0.net
世界観の拡張云々に反証しただけなのにお前が楽しめない遊びの文句を言われても困る

591 :NPCさん :2022/08/03(水) 23:43:25.48 ID:zr9gf3dja.net
TRPGというメディアに落とし込めなさそうだから反証になってないってだけの話ちゃうんか

592 :NPCさん :2022/08/04(木) 00:01:11.58 ID:UEiUhsHA0.net
ここはゲームデザイナー用スレだったのか
失礼したね

593 :NPCさん :2022/08/04(木) 06:07:58.78 ID:NIxuJJ9G0.net
そうだよ
ゲームデザイナーと経営のプロが今後のFEARを憂うスレだよ

594 :NPCさん (アークセー Sx05-uUYc):2022/08/04(木) 09:11:48 ID:YC6HzPbGx.net
>>581
ラストレクイエムのことか。レムナントはアリアンロッド・サガ・アクロスだな

595 :NPCさん (ワッチョイ 451a-G1eK):2022/08/04(木) 09:18:43 ID:ZtKies6A0.net
>>592
別にゲームデザイナーでなくてもその程度は判ると言うだけの話でない?
MMORPGのコンテンツをそのまま移して来ても面白くはないし、意味もない
それだったら本家のゲームを遊んだ方が良いと言うだけの話
個人的にはヴィジョンコネクトは特に拡張性が無い単なる一発芸みたいなもんかなと思ってる

596 :NPCさん (ワッチョイ f189-eVXJ):2022/08/04(木) 09:23:03 ID:s9LzJyw50.net
>>593
言い得て妙だなw

597 :NPCさん :2022/08/06(土) 11:43:17.55 ID:uWFjQBOF0.net
ゲームショップで金曜にやったトークショーの話がTwitterに流れて来たけどFEARチャンネルで製品紹介の動画が伸びなくて悩んでるとか
炎上系やマナー関係は逆に伸びてるとか
このスレで言われてるのは大概当たってる気がするわ

598 :NPCさん :2022/08/06(土) 12:12:58.85 ID:3PbaYMCu0.net
そもそも商品紹介がド下手くそなんだよな
アニアニもTwitterでドグラさんが連ツイで記した奴見れば終わるし

599 :NPCさん :2022/08/06(土) 12:17:05.35 ID:uWFjQBOF0.net
商品紹介が下手と言うよりも購買層が買いたくなるようなゲームじゃないのが問題じゃない?
新作は単発ギャグみたいなゲームばかりで正統派と言えるような感じのタイトルは出す気が無いようだし

600 :NPCさん :2022/08/06(土) 12:30:45.00 ID:vZLCMCYOd.net
手堅い購買層は読んで遊んでみないとわからないので、取り敢えず買うから商品紹介なんか熱心に見ない。

601 :NPCさん :2022/08/06(土) 12:59:46.97 ID:uWFjQBOF0.net
そりゃ、手堅い購買層ではなく信者って言うんだぞ
普通の書いてなら、取りあえず買うにしても商品自体に魅力があるなら商品説明は見るだろう
この場合は商品説明すら見られていないと言う話なんだから

602 :NPCさん :2022/08/06(土) 13:07:47.00 ID:2FBncYzL0.net
だな
物を売るならまずそれの商品価値をアピールしなきゃ
会社のブランド名だけで売るには爆死続きで信頼失いすぎた
今ではむしろFEAR産ってだけで「気になるけどあの会社のだから他のレビュー見てから考えよう」って警戒されるくらいのマイナス要因にされなってるのに

603 :NPCさん :2022/08/06(土) 13:32:53.35 ID:U36tbeSxa.net
>>593
いわゆるセルフ車掌みたいなものか
どっかで見た感じの言葉のツギハギばっかりで、真似っ子大好きな性格がよく出てる

604 :NPCさん :2022/08/06(土) 18:14:40.88 ID:uWFjQBOF0.net
パソコンとスマホか……

605 :NPCさん :2022/08/06(土) 19:43:51.04 ID:nymwKT7x0.net
手堅い購買層の定義からFEAR信者をひとまず除外しておくとしても
一定の売り上げが期待できるのは固定ファンがついてるお陰なので、人口多い主力システムのユーザーってことにならない?
パイが限られているTRPGで新作出すのが既に手堅い商売じゃなくて冒険だと思う
ジャンルの一部が被っただけでも、先行のシステムが関連商品ありの強力なライバルになる

606 :NPCさん :2022/08/06(土) 20:02:59.72 ID:uWFjQBOF0.net
>一定の売り上げが期待できるのは固定ファンがついてるお陰
これが『何に』付いているかが問題なんじゃない?
FEARと言うブランドか?、特定のデザイナーなのか?、それとも特定のシリーズ(背景世界)なのか?
この内のFEARと言うブランドには求心力が無くなっているのだと思う
特定のデザイナー≠特定のシリーズはFEARに限らず国産のTRPGだと成立し難いと言うか、同じように見られてる感じはする

607 :NPCさん (オッペケ Sr5d-ncUL):2022/08/06(土) 22:04:26 ID:IyJUll5pr.net
デザイナーで言うと著者:遠藤卓司ってだけでFEARに多少詳しい人なら中身見なくても「あ、これ爆死ゲーだ」ってすぐ判るのは逆に凄いよね…

608 :NPCさん :2022/08/06(土) 23:00:22.06 ID:SYJH+Ws10.net
いうほど遠藤と他の著者名で中身に差があるとは感じないがなあ
タイトルにいなくても中身は大体遠藤がタッチしてるし

609 :NPCさん :2022/08/06(土) 23:02:46.25 ID:nymwKT7x0.net
>>606
その「何に」を俺は人口多い主力システムだって言ってるんだが
俺の書き方が悪かったのかもしれないけど、FEAR叩きに持っていかれるのは正直迷惑だ

610 :NPCさん :2022/08/06(土) 23:28:49.44 ID:uWFjQBOF0.net
>>608
タッチしてると言うよりも問題は「メインでタイトルを牽引してるのが誰か?」と言う話でしょ?
で、残念ながら>>607はメインに遠藤卓司と言う名前が出ると期待出来ないと言ってる訳だ

>>609
>人口の多い主力システムのユーザー
まず、これがあやふや過ぎるんだよ
『何に』と言うのは「何故、人口が多いのか?」への問いかけなんだよ
今まではこれの答えがデザイナーだったり、メーカーだったり、その背景世界orゲームシステムだったりしたのよ
で、あやふやな答えにもなってない「人口の多いシステム」と言われても問いかけに問いかけで返すようなもので答えにすらならない訳
一定の売り上げが期待できるのは固定ファンが「何に期待しているのか?」の答えが人口の多い主力システムのユーザーでは意味を成さないだろう

もっと突き詰めると「そのタイトルはどこが面白くて受け入れられてるのか?」と言う話にもなるわな
特にジャンル被りの話が出て来てるけど現代異能物はFEARのタイトルでも複数出てるけど、その中で何故、ダブルクロスだけ受け入れられているのか?と言う話にもなる

611 :NPCさん :2022/08/07(日) 00:54:59.90 ID:AYfjESRL0.net
ダブクロ一強はTRPG全体のCoCみたいな人口が多いから新規やGM、シナリオも増えるって傾向じゃないかな
配信映えみたいな所とか

612 :NPCさん :2022/08/07(日) 02:01:15.82 ID:QxomV9rC0.net
>>610
アリアンやダブクロみたいな主力は人口多い分需要が見込めるのでそのユーザーが「手堅い購買層」に近いんじゃない?と言っただけで
「何故人口が多いのか?」「何に期待してるのか?」「何が受け入れられているのか?」と一人先走って何かの答えを求められても…
こちらとしては細かいマーケティング分析してるつもりはないんだから、論点ズレてるとしか言えんだろ

613 :NPCさん :2022/08/07(日) 07:58:04.41 ID:1ddVS3kn0.net
まあ、宣伝が足りてないというか
そもそも一般層へ周知させる手段が無いよね今
ネットなんて基本興味あるものしか見ないの最たるものだし

614 :NPCさん :2022/08/07(日) 12:11:16.08 ID:IWMRE75Rr.net
>>613
せめて公式HPで発売数ヶ月前からシステムや売りについてざっと解説するくらいはしたらと思うけどね
締め切りギリギリでテストプレイすら満足にしない自転車操業だからそんな余裕もないっぽいが…

615 :NPCさん :2022/08/07(日) 13:49:06.20 ID:ghdIHpm50.net
>>612
俺が先走ってるのではなく、お前さんが何も考えていないだけ
もう少し感情ではなく論理で考えろよ
>>613
昔は建前とは言え、テストプレイしてると取り繕えてたんだけどね
手間を惜しむとダメになるのは何でも同じと言う感じかな

616 :NPCさん :2022/08/07(日) 14:00:46.49 ID:TOY756rV0.net
ネットの利用者層昔より格段に増えてるしようつべやトゥイッターでも一発バズれば拡散するから昔よりハードルは下がってるんだがな
政治思想垂れ流すのにしか使わないおじいちゃんなのが悪いよ

617 :NPCさん :2022/08/07(日) 14:06:33.28 ID:XCrpnd4q0.net
>>589
天下繚乱のサプリとラスレクの二冊目のSSSぐらいかな
あと、ゆーらの版権ものとか

アリアンロッドは・・・

618 :NPCさん :2022/08/07(日) 15:13:34.38 ID:QxomV9rC0.net
>>615
勝手に話の範囲を広げといてどの面下げて論理を語ってるんだ?
お前は他人とTRPG遊ぶ際にコンセンサスを取らんのか

619 :NPCさん :2022/08/07(日) 16:40:30.53 ID:ghdIHpm50.net
>>618
後から絡んで来て、「勝手に話の範囲を広げといてどの面下げて論理を語ってるんだ?」とはどんだけ面の皮が厚いんだよ
お前の言ってる事は無茶苦茶な上に狂犬並みの凶暴さだな

620 :NPCさん :2022/08/07(日) 17:23:20.73 ID:QxomV9rC0.net
>>619
じゃあ話を戻してレスバ抜きで聞かせてもらうけど、「手堅い購買層」をどんなユーザーだと思ってるの?

621 :NPCさん :2022/08/07(日) 19:23:34.93 ID:IF61uyGv0.net
>>615
剣街でそんな幻想を粉々に打ち砕いたからな…
他社配信で自社商品のネガティブキャンペーンを見せつけるというのはありえなかった

622 :NPCさん :2022/08/07(日) 21:02:46.59 ID:MIh8Vy0v0.net
剣街はホントにな…
アリアンは敵味方の数値バランス重要なゲームなのに、PC側を単クラスにしてかつ軽減とかの重要特技弱体化させたくせに、エネミーは強化されてるという謎仕様
その後のサポートもどうやって使うんだ、こんな高レベルエネミー、みたいな使い道ないデータを延々とGFに載せ続けるという

623 :NPCさん :2022/08/08(月) 02:09:13.26 ID:BA1LYKjVa.net
そろそろDXも4thにしないとあかんかな
もう13年前のシステムじゃ古臭くなってきた

624 :NPCさん :2022/08/08(月) 02:45:05.70 ID:K9mOhSXNM.net
ストップ高になるこれからの銘柄内容8月スタートダッシュ騰がる株
3903 gumi7238 曙ブレーキ工業5726 大阪チタニウム5741 UACJ稼げますね夏休み相場!
最強コラボなんです!★富子先生の億様株レシピとアマゲン短期急騰株(S高続出)

625 :NPCさん :2022/08/08(月) 03:53:26.20 ID:/2jEQaQJ0.net
今のポンコツなFEARがリメイクや版上げするくらいなら、ヘビーユーザー達から案を募集した方がマシな気がする。

626 :NPCさん (ワッチョイ c948-woMg):2022/08/08(月) 04:48:45 ID:Svjs7V3w0.net
シナリオとかどうでもいいからハスクラだけやってください
そのために強い敵のデータは用意します
とかそんなノリじゃねーのかな>剣街

627 :NPCさん :2022/08/08(月) 07:56:08.52 ID:hfXpYxTId.net
ハッスル&クラッシュ

628 :NPCさん :2022/08/08(月) 13:09:48.31 ID:WX7+T9qy0.net
4thにするより記述わかりやすくして上級とEAとまとめて基礎環境整える方が良さそう

けど新規の入りやすさって基本ルルブの安さと文庫ってのも強いよな、ままならんね

629 :NPCさん :2022/08/09(火) 12:21:10.15 ID:HZkSSibR0.net
>>625
そんな自称ヘビーユーザーからの案の結果が
クロウリングケイオスだ
どうだ、怖いか

630 :NPCさん :2022/08/09(火) 12:40:59.62 ID:jwanH1Ap0.net
>>626
あれはルールブック付属のシナリオが酷過ぎた(サンプルだと基本的に全滅)から
何でモンスターが強過ぎて不評を喰らったのに追加モンスターがさらなる強化なのかが謎過ぎる
>>629
怖いのか?

631 :NPCさん :2022/08/10(水) 10:43:51.66 ID:AeItXbLS0.net
ハードな世界ってのをやりたかったとかじゃね? しらんけど

632 :NPCさん :2022/08/10(水) 11:02:26.85 ID:Hv6WbznDr.net
実際はまともな世界観解説もなくてハードな世界(笑)だったけどね…

633 :NPCさん :2022/08/10(水) 12:49:26.71 ID:k6Tkxbvea.net
剣街さんは最高レベルでも勝てないGF追加エネミーの存在意義理解できなくて笑える
戦闘しかすることなくてエネミーしか増えないサポート記事なのに

634 :NPCさん :2022/08/10(水) 16:39:55.01 ID:RfLxLowm0.net
原作付きだから世界観とかは原作任せだったんだろうけど、そこいら辺はしっかりワールドガイド書かないと買わんよね
ログホラにしろ、ゴブスレにしろ、他社の売れてたのはその辺がサポート含めるとしっかりしてた

635 :NPCさん :2022/08/11(木) 13:26:38.48 ID:08s8GV7Y0.net
しっかりとしたワールドサポートしても誰も必要としてないとか
以前動画で社長が言ってた気がするわ
最近寝る前にアルシャffのワールドガイド読んでるけど
これはこれでオモロイんやけどね

636 :NPCさん :2022/08/11(木) 14:05:36.29 ID:P2wieflv0.net
>しっかりとしたワールドサポートしても誰も必要としてないとか
そう言う認識だから製品紹介の動画が伸びないなんて事になってるんじゃないの?
言い方悪いけど、手抜きの言い訳にしか聞こえんよ
背景世界の作り込みを手抜きし始めた辺りからヤバい事になっている気がするんだが

637 :NPCさん :2022/08/11(木) 15:40:11.42 ID:zZWk9HmBa.net
まあFEARゲーのユーザーが背景設定よりプレイヤー向けデータのサポートを好む傾向にあるのはその通りだけどな
特にメタガとかダブクロとか

638 :NPCさん :2022/08/11(木) 15:49:35.33 ID:P2wieflv0.net
>>637
多分だけど、それは順番が逆
ワールドサポートに手抜きが見えて来たからそっちに重点を置いてた商品が売れなくなってデータサポートの商品が残っただけの話
だからそこを勘違いしてるから上でも言われてる剣街のようにトンチキなデータサポートが増えてるのよ

639 :NPCさん :2022/08/11(木) 16:12:17.84 ID:GDRYHidE0.net
社長も昔は独特な世界観のゲームで固定ファン得てたのに、すっかり耄碌しちゃったんだな…ってあの動画で思ったわ
結局FEARが低迷した最大の理由ってユーザーと意思疎通しなくなり限られた少数の中だけで完結する会社になっちゃったことだと思う

640 :NPCさん :2022/08/11(木) 20:26:55.39 ID:49xVo20j0.net
メタガぐらいまでは世界観練り込まれてる作品はどうにかあったけどマーヒーとかは世界観のまとまりがなさすぎてちょっときつい

641 :NPCさん :2022/08/11(木) 20:30:36.72 ID:uk8PMgXvr.net
>>640
それなぁ
マーヒーは評価高いけど個人的には世界観がツギハギ過ぎて、メンバー選んで遊ばないとうまく回らないの辛い

642 :NPCさん :2022/08/11(木) 20:36:02.45 ID:jsPIzHrA0.net
>>638
いや逆とかじゃなくね
メタガ含めウケてた作品は基本の世界観がしっかりしてたからユーザーは自分でお話考えられる、だからデータのサポートのほうが喜ばれた
ワールド面のフォローもしっかりしてる作品でもデータないとGF買わない層は実際かなりいる
それを社長がデータの方がウケるという部分だけ切り取ってワールド手抜きする口実にしたってだけかと

643 :NPCさん :2022/08/12(金) 00:22:58.31 ID:vy2HauKLH.net
俺はワールドガイドはそれなりに欲しいけど、NPCや都市や組織なんかの細かい設定は要らない派だわ。

644 :NPCさん :2022/08/12(金) 01:57:38.33 ID:XDCVNk/T0.net
>>643
その辺はピンキリかなぁ
アルシャードやNW、メタガのNPCは頻繁に登場させて重宝したけど、マーヒーのNPCやごちゃまぜの世界観はどれも使いづらくて頭抱えた記憶が…

645 :NPCさん :2022/08/12(金) 10:26:27.88 ID:VS3XIzzE0.net
ワールドの質がいいとユーザーが自分で広げられるからサポートいらなくて
ワールドの質が悪いと使えないつまんないゴミだからやっぱりサポートいらねえんだよな

646 :NPCさん :2022/08/12(金) 11:32:17.32 ID:81JrmSG9d.net
具体的な作品としては?

647 :NPCさん :2022/08/12(金) 11:35:02.87 ID:Ju8ZIrbEa.net
>>646
前者はメタガやダブクロ
後者はマーヒーとかハイスクールとかいろいろ

648 :NPCさん :2022/08/12(金) 11:43:59.26 ID:Hleb4NbIr.net
拳禅とかルーインブレイカーズも後者だな
どうでもいい情報や、これPC枠だよな?みたいなどこで出すのか判らんようなNPCが居るわりに、GMとしてシナリオ書くために必要なその世界での常識や協力者や依頼者的なキャラが足りてない

649 :NPCさん :2022/08/12(金) 11:55:27.33 ID:9wYTa9/G0.net
とりあえず春日ととりあえず霧谷が出来るダブクロは背景作りこんでるからこそでもあるしな

650 :NPCさん :2022/08/12(金) 12:42:42.15 ID:81JrmSG9d.net
なるほど、ルルブ発掘して読み比べてみるよ。

651 :NPCさん :2022/08/12(金) 12:56:37.43 ID:NdX6CYD30.net
>ワールドの質がいいとユーザーが自分で広げられる
この時点でワールドサポートが良く出来てると言う事に気付かないのはちょっとアレ

652 :NPCさん :2022/08/12(金) 13:23:04.70 ID:csmQN3/Ua.net
>>651
それが社長だという話だぞ

653 :NPCさん :2022/08/12(金) 14:38:41.32 ID:NdX6CYD30.net
>>652
>>645の意見ではなく社長がそう言う考えと言う事なら社長がアレと言う事になるだけの話
考え方がおかしいと言うこと自体は変わらんよ

654 :NPCさん :2022/08/12(金) 15:04:01.35 ID:C6QFmVTXa.net
NOVAは設定が多すぎて把握しきれない系なんだよなぁ
カオスフレアあたりもその感じ

655 :NPCさん :2022/08/12(金) 15:27:54.75 ID:z9KObSSRr.net
>>654
多すぎるのはまあ取捨択一して自分達が好きなものだけを使っていけば問題ない
逆にナイトメアみたいにまともな設定無くてこの世界がどういう成り立ちでPC達にどこまでの権限が許されて、何をしたらアウトかみたいな線引さえ曖昧な近未来物だとGMやPL毎に解釈が別れるから、シティアドベンチャーとかやると大惨事になるな

656 :NPCさん :2022/08/12(金) 16:15:20.25 ID:mZQewoWLa.net
でも、ここのセルフ車掌たちと違って社長は
売上とかアンケートのような実データを持ち合わせた上で判断しているんだよね?

657 :NPCさん :2022/08/12(金) 16:44:07.40 ID:NdX6CYD30.net
>>656
で、その判断の結果が「商品紹介の動画の再生数が増えない」と言う時点で判断自体が間違っていると言う事でしょ
情報を揃えてもそれを解析できなければ意味がない例だと思うぞ

658 :NPCさん :2022/08/12(金) 16:54:34.55 ID:lDmEoxcF0.net
世界観って要は参加者全員での共有幻想のネタ元で、何ができるかどこまで許されるかの指標だからなあ
ネタは外部から引っ張ってこいってやり方に変えるなら変えるで
どう引っ張ってきてどう料理してどう参加者全員で共有化できるかってとこまでマニュアル出してくれんと対応できんのよな

659 :NPCさん :2022/08/12(金) 17:02:13.53 ID:mZQewoWLa.net
>>657
再生数が理由って言ってたん?
気になるからその発言のソースどこにあるか教えてくれ

660 :NPCさん :2022/08/12(金) 17:09:34.54 ID:mZQewoWLa.net
あ、ごめん誤読したわ

つまるところ動画の再生数と妄想だけが車掌さんの使えるデータってことなんでしょ?
それだけの貧弱な論拠で売上の実数把握している社長より正しい分析ができるってのは
誤読した俺の次に恥ずかしい主張じゃないか?

661 :NPCさん :2022/08/12(金) 21:54:37.90 ID:NdX6CYD30.net
子供みたいな癇癪起こしてるな
誤読した以上に恥ずかしいんじゃない?

662 :NPCさん :2022/08/13(土) 01:51:46.98 ID:A5OoaRgaH.net
突然出てきた車掌って何だ...?

663 :NPCさん :2022/08/13(土) 01:57:52.05 ID:3Z81lJwkd.net
大声で車掌の真似をしている人=ガ〇ジってネットスラングだったと思う
使う人の品性もお察し

664 :NPCさん :2022/08/13(土) 07:21:36.31 ID:SM636+bn0.net
>>663
どうしてそんなスラングが伝わると思ってるんだ
その馬鹿は

665 :NPCさん :2022/08/13(土) 13:06:50.60 ID:eil40DHV0.net
覚えた言葉を使いたくなるのは幼い子供、もしくはそれと同等な精神年齢の大きい子供にはよくある事だよ
生暖かく見守ってスルーしてやろう

666 :NPCさん :2022/08/15(月) 19:31:29.94 ID:rxwjFBVe0.net
上手に自己紹介できたね

667 :NPCさん :2022/08/15(月) 22:37:31.84 ID:SC4xQcYR0.net
(アウアウエー Sa23-hHKt)と同じ人かな?

668 :NPCさん :2022/08/25(木) 22:02:53.62 ID:KcO+LVqG0.net
なんとなくブレカナのルルブ読んでたんだけど、フルキフェル(エルフ)って、ヒューリンと呼ばれてるのね
アリアンではヒューリンは人間のことだったけど「ヒューリン」って何か意味のある単語なんだろうか?

669 :NPCさん :2022/08/26(金) 10:17:46.66 ID:BtYUfHju0.net
>>668
単純にヒューマンのもじりだと思ってた

670 :NPCさん :2022/08/26(金) 10:21:05.28 ID:BtYUfHju0.net
ところで、今週のユーチューブのふぃあ通、いつになく再生数が伸びてるが
やっぱり、ルルブ不所持問題とか界隈の問題系は注目されるんだろうか

671 :NPCさん :2022/08/26(金) 13:21:12.59 ID:3qwiNNy00.net
界隈の問題系で伸びなかったら本当に見る人が居なくなるんじゃない?

672 :NPCさん :2022/08/26(金) 19:35:54.96 ID:weKNSb4hM.net
内容に興味のある人が新作よりも多いだろうからなー
新作紹介伸びないのはおっさん2人の姿映してるばっかりでビジュアルの変化も乏しいのもあるが
イラスト紹介したり、冒頭漫画を流したらもっと視聴者数は増えると思うんだけどな

673 :NPCさん :2022/08/26(金) 22:33:04.63 ID:du+E2l6W0.net
タイトルやサムネで人集めてないってのもあるけど内容も誉めるとこないのをごまかしてるような感じだしな

674 :NPCさん :2022/08/26(金) 22:36:05.71 ID:0qaolz980.net
>>672
ラジオじゃなく動画なんだし、新作やサプリのイラストもっと見せたり、ゲームやシステム紹介するにも口頭だけじゃ分かりづらい内容をイラストや表を積極的に取り入れて説明したらもっと評価上がるんだろうけどなぁ
社長中心に年寄り多いからそういうのを上手く取り入れられないんだろうなとは思う

675 :NPCさん :2022/08/27(土) 02:47:45.47 ID:CvAXIBfT0.net
今回はたまたまTRPG界隈でよくある問題がテーマだったから再生数伸びたものの
FEARに馴れ合い意識持ってる人以外は、自分が遊んでるシステムの展開くらいしか普段は興味ないでしょ
古参は社長に思い入れがあるかもしれないが、ここ最近遊び始めたユーザーにはよく知らないおっさん二人だぞ?
本気で反応が欲しかったら、長寿システムの今後の商品展開に軽く触れて意見を募るくらいしないと

676 :NPCさん :2022/08/27(土) 03:58:19.05 ID:H3tu45zS0.net
正直動画とか見る気しないんで関わってないなー

677 :NPCさん :2022/08/27(土) 07:31:32.93 ID:nCXa5HS4H.net
今回のルルブ不所持問題とかアリアンロッドのゆきのような困の話をしたら再生数を稼げるという証明にはなったが、ネガティブな話で伸びるのも何だかな

678 :NPCさん :2022/08/27(土) 08:14:53.14 ID:fLlCkC0L0.net
メーカー側の公開動画でそう言う諸問題を扱っているのがFEARだけと言うのも影響してるのかもね
他はそんな些末時に構っていられないと言う感じもあるのだろう

679 :NPCさん :2022/08/27(土) 09:03:56.93 ID:zSdDHOfyd.net
おっさん2人で画面に華がねーんだよなぁ。
メイドカフェで収録してんなら、せめて最初のドリンクはメイドさんが持ってきて説明するとかすりゃいいのに。

680 :NPCさん :2022/08/27(土) 11:37:36.70 ID:/U2EQveQ0.net
基本おっさんが雑談してるだけで無駄に長ったらしいしね

681 :NPCさん (スフッ Sd22-sOpt):[ここ壊れてます] .net
出てる方も此処でああだこうだ言ってる方も昭和オジサンやからしゃーない。
知らんけど。

682 :NPCさん :2022/08/27(土) 12:53:36.17 ID:DBmp73CYr.net
ふぃあ通の頃の音声だけなら気にならんかったが動画になるとその古臭さが目立つよなぁ
Vチューバー雇ったり専用アバター作れとまでは言わんがおっさん達が延々と話してるの映すだけなんて動画の意味が全くないだろ…
社内にイラストレーターもいるんだし、GFの連載漫画みたいな感じで立ち絵何枚か用意してリプレイ風景や新作の解説するとか、そういった使い方をなんでやらんかな?
もうFEAR社内にそういった発想や作業出来る人が居ないのかもしれんが

683 :NPCさん :2022/08/27(土) 12:57:37.53 ID:0QwO7iN40.net
ぶっちゃけ音声のみでよかったのでは、と思いますね
あと、たまにはゲスト連れてきてください
といっても新作が、ゆうらさん作品ばかりだからゲストいらないのか

684 :NPCさん :2022/08/27(土) 13:33:43.36 ID:fLlCkC0L0.net
動画にしろ開発にしろ経費を掛けないでやろうとすると限界はあるわな
冒企なんかは声優雇って動画撮ってるんでしょ?

685 :NPCさん :2022/08/27(土) 13:53:39.02 ID:aFchkIVw0.net
>>683
コロナのせいでゲストが呼べないらしいよ

686 :NPCさん :2022/08/27(土) 13:59:06.85 ID:fLlCkC0L0.net
>>685
それこそオンラインで参加して貰えば良いだけでは?

687 :NPCさん :2022/08/27(土) 16:06:56.40 ID:K2sfmCY30.net
もうねVでもよんでDXくらいやらせたほうが受けはいいよいまはね

688 :NPCさん :2022/08/27(土) 23:18:03.49 ID:a9DA2OZU0.net
ガワと声の無いVはVなのかという哲学的問Do

689 :NPCさん :2022/08/28(日) 07:46:40.81 ID:/QBrgujk0.net
>ガワと声の無いV

そうだ、プレイ内容のテキストを起こして本にすればいいんじゃね?

690 :NPCさん :2022/08/28(日) 12:20:18.32 ID:FFt3Zr+W0.net
ネタで言ってるんだろうけどリプレイはもう売れないのが判ってるからな
貧すれば鈍するだっけか
昔はやれていた事を今は出来ないと言うのも問題ではあるよな

691 :NPCさん :2022/08/29(月) 03:26:39.18 ID:1fjg4mJ20.net
ほんとに売れないのならルルブとかサプリに載せないんじゃないかな……

692 :NPCさん :2022/08/29(月) 09:52:02.61 ID:M2Knxvka0.net
逆だろ
単品で売れなくなっているからルルブとかサプリのオマケ扱いになってる
売る側としては単品としての商材としての魅力が無くなって来ても使い勝手が良いから入れてるだけと言うイメージ

693 :NPCさん :2022/08/29(月) 09:57:52.44 ID:TJBlUgq90.net
ルルブのリプレイはざっくり判定や流れ掴むのに向いてるからね
でもヴィジョンコネクトのリプレイの面白くなさと読みにくさは異常だった

694 :NPCさん :2022/08/29(月) 10:09:26.61 ID:sZnGk/Hv0.net
新作システムは流れを掴むのにリプレイ欲しいけどルルブに無駄なページが増えるのも嫌
GF誌かふぃあ通でリプレイだけ欲しい

695 :NPCさん :2022/08/29(月) 10:26:00.37 ID:3SbAAUM9a.net
リプレイってルルブに載せるとその分ルールやデータ少なくて済むんで楽なんすよね
内容はテストプレイを適当に脚色すりゃいいし

696 :NPCさん :2022/08/29(月) 10:57:47.89 ID:btpCLARq0.net
リプレイこそ公式で無料配信でしょ
テキトーなVT呼んどけば興味本位で見て
ルールも買う宣伝にもなるし
限定グッズ販売で収入も増える
VT素材入のユドナデータも販売すればさらに
VTの宣伝にもなって集客あがる
商売が下手なのは、商品展開も下手な証拠な

697 :NPCさん :2022/08/29(月) 11:27:08.65 ID:9szPtlEJr.net
>>695
リプレイが何ページか載ってるのに、世界観解説がそれよりページ少ないルルブとかあるからね…

698 :NPCさん :2022/08/29(月) 14:09:02.53 ID:M2Knxvka0.net
何か売れる方に動いたと言うよりは自分達が手抜きし易い方に動いていたからの現状と言う気がする
配信にしろ、リプレイにしろ、現代異能物にしろ、一時期のSRS推しとかも
その結果が現状だとすると寒い結果だなと

699 :NPCさん :2022/08/29(月) 23:01:59.17 ID:Mrx4jGmV0.net
ほう...剣街のリプレイよりも面白くないですか?
>ビジョコネ

700 :NPCさん :2022/08/30(火) 01:24:54.37 ID:M1253d7L0.net
剣街は買ってないから比較出来ない、ごめん
まずラウンド進行表示がマップ上配置と先行がPCかエネミーかだけで、現在のHPやMPはない
タンクがヘイト取ってヒーラーは回復タイミング考えてスキル選んだり、は本文で書かれてるんだけど、メタ情報が全然切り離されてないからPLが数字わーわー言ってるだけ.数字言ってない所もある
使用サンプルキャラデータも全部こちらで別ページ参照しないとで、読ませる気なかったな

ゆーらさんのでも完全に原作ファンアイテムのオクトラのリプレイは説明細かかったんだけどね
スクエニがかなり手を入れたかな?

あと別件だけど、アニアニSSSの追加データの効果、スリップダメージのBSはアニアニだと消耗じゃないかって結構萎えた
確かに他システムだと邪毒だからどこかのタイミングでその表記になってそのまま通されたんだろうけど、こういう地味な所で大切にしてなさ出すのがFEARは駄目

701 :NPCさん (ワッチョイ 5d48-yNcK):[ここ壊れてます] .net
んー、そういうものなのか
客寄せ要素があるからリプレイ掲載してるのかと思ってた

702 :NPCさん :2022/08/30(火) 07:29:15.63 ID:Wc+q+ZWIa.net
客寄せのつもりだったらリプレイキャラとサンプルで絵を使いまわさずコストかけろって思うし手抜きしたいだけじゃないかね
個人的にはあれめっちゃ萎える

703 :NPCさん :2022/08/30(火) 09:41:57.57 ID:SSnb/7YBr.net
>>702
まあ昔から序盤のリプレイはサンプルデータとイラストそのまま使い回してってのは多いからなぁ
ただ最近のは単純に絵師さんへ依頼する金も無いのか、それともスケジュール管理が雑で間に合わなかったのか世界観や用語解説でも絵がなくてイメージしずらいルルブ増えてるかな

704 :NPCさん :2022/08/30(火) 14:09:03.68 ID:Tr1Zv5Fd0.net
粗製乱造してたのがそのまま今に至ると言う感じかな
質を落とし始めるとズルズルとそのまま行ってしまったんだろうな

705 :NPCさん :2022/08/30(火) 17:25:18.80 ID:edwUvHLF0.net
素直にゲスト呼べる金がないっぽいな
ネット対応が遅れたのも基本書籍売ってなんぼな会社なだけにメリットが薄くて後手に回ったっぽい

706 :NPCさん :2022/08/30(火) 17:35:31.37 ID:/Gz1HRRVa.net
電子書籍専売のシナリオ集を出したのはここがかなり早かった記憶だけどなあ
当時は紙媒体しか売れなくて見切ったとかだったりしてな

707 :NPCさん :2022/08/30(火) 17:49:41.11 ID:bROfxRVZ0.net
>>706
使った電子書籍サイトが偏ってて使いづらかったし
定着してない高レベル帯を電子書籍にしたし
そもそもシナリオ事態がそこまで出来の良いものでもなかった

売れるものじゃないな「

708 :NPCさん :2022/08/30(火) 17:51:41.96 ID:Tr1Zv5Fd0.net
>>706
間にbookwalker也何なりのレーベルを挟む分の仲介料とか掛かるだろうし紙の書籍と違って直ぐには会社に入金されないだろうから自転車操業だと辛いわな
HJみたいに署名PDFで出す場合は違うかも知れんけど

709 :NPCさん :2022/08/30(火) 21:19:08.99 ID:Kbgi+Jjta.net
電子書籍は売れた分しか入金されないし物によっては一定額まで貯まらないと入金されない物もあるらしいな

710 :NPCさん :2022/08/30(火) 21:26:32.90 ID:aiktoRN10.net
目先の儲けの為に金では変えないものを切り売りし続けた結果が今のFEARだからなぁ
ライセンス制とかいうヤクザ商法を謳う社長の言葉なんて誰も信用しないし、沈む船に巻き込まれちゃかなわんとかつての知人友人もどんどん疎遠になり、満足な撮影環境も作れなくなったんだろう
ぶっちゃけ個人がやってる動画配信でももっとうまく宣伝してるところはいくらでもある

711 :NPCさん :2022/08/30(火) 21:37:32.22 ID:Tr1Zv5Fd0.net
ライセンス制自体は海外の大手三社(WotC、パイゾ、ケイオシアム)もやってる事だし、どこにもヤクザの要素は無いけどね
寧ろ逆に時流に乗ってる部分はあるし、権利問題を考えたらどこかでやらなきゃならなかった話
まぁFEAR単体ではプラットフォーム他の準備が出来ないで各社に協力を仰いだと言うのは有るだろうけど

712 :NPCさん :2022/08/31(水) 05:03:01.80 ID:tlZlwJA10.net
>>711
ちょっとサイレント修正して躓いて信用を失っただけだからな

713 :NPCさん (ワッチョイ c11a-JjaS):[ここ壊れてます] .net
更に言うとライセンス制そのものは便利で権利を守れるものではあるけれど、社長のやり方の拙さと上記の会社のライセンスに比べてユーザーへのリターンが少ないと言う事くらいかな
やり方の拙さと言うのは炎上させたのもさる事ながらその後の火消しのやり方(社外の人間に解説させて会社の人間はノータッチ)やその後の事はアークライトに丸投げと言う辺りかな
リターンが少ないと言うのは上記三社が公開してるSRDに相当するものがないと言う事かな

714 :NPCさん :2022/09/07(水) 23:18:44.89 ID:CQGuEtZd0.net
新情報何きた?

715 :NPCさん :2022/09/07(水) 23:53:20.37 ID:IyjundM00.net
自分で見に行きゃいいだろ
YOUTUBEも見られないのか?

716 :NPCさん :2022/09/08(木) 00:30:33.50 ID:Qq6QGCLw0.net
なんか最近ここ、ギスギスしてるよな
>>715みたいにすぐ喧嘩腰になるやつもいるし

717 :NPCさん :2022/09/08(木) 00:41:48.43 ID:QC5FPOcF0.net
前から煽り荒らしが住み着いてるだけだぜ
こいつ一人をスルーすれば平和なんだが、ここは煽り耐性ないのが多すぎるんだわ

718 :NPCさん :2022/09/08(木) 09:59:36.88 ID:eT7BlLavd.net
何を今さら

719 :NPCさん :2022/09/08(木) 13:54:25.75 ID:fCBrB+A9x.net
>>714
これから新作が続々出る

七夕ドグラが一本。遠藤が二本。社長が一本。

あと、電子書籍のみだがラスレクのリプレイ集とか新製品情報も

720 :NPCさん :2022/09/08(木) 17:42:20.26 ID:2XuQj6Q40.net
年末に向けてかな?
でも作者から見てサプリか何かかな?

721 :NPCさん :2022/09/08(木) 23:40:40.02 ID:fCBrB+A9x.net
>>720
いや、七夕ドグラと遠藤と社長がそれぞれ新作のTRPGを出すとのこと。遠藤は版権とオリジナルで二本

722 :NPCさん :2022/09/09(金) 00:40:38.65 ID:ZBpYRG070.net
遠藤、また新作をしかも複数本出すのか…
会社潰れるまでに連続爆死記録最長を目指してるん?

723 :NPCさん :2022/09/09(金) 01:19:49.81 ID:uITK4ch90.net
社長だけ気になるわ

724 :NPCさん :2022/09/09(金) 01:30:46.47 ID:NuFO2DgS0.net
ドグラって誰だっけ?

725 :NPCさん :2022/09/09(金) 02:46:36.68 ID:pnImQtEk0.net
>>721
そうなのか、オリジナルはあんまり興味がないけど版権物は何をやるんだろう?

>>724
アニマアニムスのデザイナーだそうな

726 :NPCさん :2022/09/09(金) 05:37:46.71 ID:4ibVMPRQa.net
版権モノはコレコレ(You Tubeアニメ?ビーストバインドでよくね?な作品)かな

727 :NPCさん :2022/09/09(金) 08:15:56.03 ID:N0PvD1jX0.net
アニマアニムスは流石に何年も経ってるステラナイツフォロワーなの隠そうとしないのどーなんよ?と思ったからもう少しオリジナルなの見せてほしいな
CS作成や判定面でいつものFEARっぽさもあんまないのは強みかもしれんけど
あと多分デザイナー側とユーザー側でやりたいこと乖離してるのと、売りにしてる最後の戦いのシステム上の処理が明記されてないのがな
SSS出したばっかだけど今後のフォローちゃんとあるのか心配になってる

728 :NPCさん :2022/09/09(金) 12:17:36.07 ID:sMT+/MvR0.net
>>723
これまでの社長のゲームと違ってタロットを使うゲームじゃないんだって

729 :NPCさん :2022/09/09(金) 21:03:12.69 ID:YBPwNFMj0.net
タロットじゃないなら花札か!?

730 :NPCさん :2022/09/09(金) 22:59:05.15 ID:MjveGaSM0.net
このメーカーにしてこのユーザーありですな

731 :NPCさん :2022/09/10(土) 00:43:48.52 ID:NtPXBH9A0.net
SRSつくるとき、社長はどうしてNOVAシステムを採用しなかったんだろうな?

732 :銀ピカ :2022/09/10(土) 01:28:47.47 ID:0PGW4CSG0.net
元々、汎用システム構想を持ってたのは社長でなく菊池氏で
アルシャのリプレイに参加した時、 「このシステムならイケる!」 と推した結果がSRSになったんじゃーなかったっけ

(ほぼ同時期に、NW2/SFMも同一基幹システム・他世界展開をやる事にはなったけれども)

733 :NPCさん :2022/09/10(土) 03:11:52.12 ID:NtPXBH9A0.net
>>732
なるほどありがとう
社長はあんまSRSには関与してないのね

734 :NPCさん :2022/09/10(土) 07:27:25.21 ID:fTNDbPAi0.net
てかN◎VAは元々コアシステム構想だよ
Dの基本ルルブではそうなってた

735 :NPCさん :2022/09/10(土) 07:30:34.58 ID:Ax5irnJa0.net
トランプ判定だったらSRS使ったゲームが
今ほどは作られていなかったように思う

736 :NPCさん (ワッチョイ 7d24-V2aa):[ここ壊れてます] .net
トランプはオンセでやり難いんだよなぁ
一応ツールもあるがダイスだけで遊べるゲームに比べて手間掛かるし
逆に大量のダイス振ったりレーティング表使うのは楽よね
サイハTRPGみたいな特殊過ぎる判定形式だとオンでもオフでも遊び辛いがw

737 :NPCさん :2022/09/10(土) 14:03:22.67 ID:eJmzrKwl0.net
>>726
GF最新号に広告が載ってたけど、それのことだったよ
むしろ、過去にビーストバインドを出してたから話が来たんじゃないかな

738 :NPCさん (ワッチョイ f16d-OdF3):[ここ壊れてます] .net
コレコレでググって暴露系Youtuberの情報しか出なかったからこれをTRPGにするのかと思っちゃったじゃねえか。
カレコレな。

739 :NPCさん :2022/09/10(土) 15:17:59.95 ID:dDDElbQ60.net
もう表紙と概要は出てるんやな

https://www.kadokawa.co.jp/product/322205000946/

740 :NPCさん :2022/09/10(土) 16:43:15.22 ID:+0t168Cs0.net
紹介文読んだら地球が転生したってフレーズでふいた

741 :NPCさん (ワッチョイ 5d1a-V+uT):[ここ壊れてます] .net
随分と前に本人がTwitterで呟いてた奴か
コロッと忘れてた

742 :NPCさん (ワッチョイ 4948-OdF3):[ここ壊れてます] .net
>739
何このやる気のない表紙……

743 :NPCさん :2022/09/11(日) 09:15:30.89 ID:IPT/yUq10.net
>>739
同人ゲームかと思った
この絵で新作、かつ遠藤ゲーって200%地雷だろ…

744 :NPCさん :2022/09/11(日) 10:47:19.83 ID:5oRtw3At0.net
爺さんの萌え絵アレルギーには困ったものだな
好き嫌いを超えてネガキャンまで始めるから害にしかならない

745 :NPCさん :2022/09/11(日) 11:09:31.78 ID:OsVCecQlr.net
>>744
いや、むしろ昔から萌え絵も半々くらいあるだろ、FEARゲーは
この表紙は例えれば絵師ガチャに外れたなろう系小説だぞw

746 :NPCさん :2022/09/11(日) 11:31:00.75 ID:0rnHU4YTa.net
>>744
これで萌えられるのはレベル高ェわ...

747 :NPCさん :2022/09/11(日) 12:19:20.39 ID:HdsxvP+C0.net
原作と同じ絵師っぽいからこの絵柄でウケてるんじゃないか?
俺も興味がそそられん絵柄だが、これでIPとして売れてるならこれが好きな層もいるんだろ

748 :NPCさん :2022/09/11(日) 12:38:08.00 ID:rE2WEgwh0.net
ユーチューバーの体で異世界ものをやるTRPG?
概要見ても何がしたいのかよくわからんね。

749 :NPCさん :2022/09/11(日) 12:45:57.46 ID:T9gLWolq0.net
絵柄がどうのって話じゃなくて、表紙としては随分と簡素だなって話なのでは

750 :NPCさん :2022/09/11(日) 13:18:25.48 ID:UfddXM/k0.net
>>748
割りと最近のFEARの新作ってそう言うのが多くない?>概要見ても何がしたいのかよくわからんね。
中身的にはワールドガイド部分を省いてる所為だと思うけど、作ってる方が把握してないんじゃないかと言う疑惑

751 :NPCさん :2022/09/11(日) 13:24:24.93 ID:SNlkivbqr.net
世界樹とか見るに遠藤の場合は把握してないというより、自分がやりたい事にコラボのガワを被せて出すって形だと思う
そしてそれが原作ファンが望んでた形と違うから売れない…

752 :NPCさん :2022/09/11(日) 18:18:48.27 ID:7M4P9cQ/0.net
ユーチューバー風の衣装と設定のキャラが地球とそっくり世界で冒険するTRPG?

753 :NPCさん :2022/09/11(日) 18:33:52.29 ID:sp53f32C0.net
いや、You Tuberじゃないよ
つかVtuberとかでもないよ

754 :NPCさん :2022/09/12(月) 14:37:16.94 ID:SqFTJocO0.net
てか、ガワ被って異世界ものならこないだヴィジョンコネクト出したばっかだろっつー

755 :NPCさん :2022/09/12(月) 15:28:37.99 ID:eUIeosTpa.net
つまりヴィジョンコネクトのガワ変えてコピペすれば同じもの二回売り付けられるな

756 :NPCさん :2022/09/12(月) 15:37:03.94 ID:yzjOBrgt0.net
似たような物を作ったかどうかは現物見てみないと判らんので何とも言えないけどな
ただ、概要見ても何がしたいのかよく判らないと言うのは商品としては問題だろうね
実際、ログホラの際には原作側には逃げられた訳だし

757 :NPCさん :2022/09/12(月) 15:48:09.78 ID:2NA32gyw0.net
FEARは世界設定作るのはできるのかもしれんが、ゲームを作るのには向いてないと最近思うようになった。
その世界設定を丸投げしてるからさもありなん。

758 :NPCさん :2022/09/12(月) 16:09:29.32 ID:ETq07otv0.net
(版権ものだって言うのは黙っておいてもうちょっと踊らせてみよう)

759 :NPCさん :2022/09/12(月) 16:10:57.00 ID:npB6KwGYa.net
>>757
つか、背景設定がちゃんとしてないとPCの目的もふわっとするしデータの数値がなにを表してるかも抽象的になるから
何をやるゲームです、という部分で手抜きしてたら面白いゲームなんて作れないって話だと思うよ

760 :NPCさん :2022/09/12(月) 16:14:03.87 ID:9BDZSX8B0.net
ゼロ年代の亡霊みたいなゲームばっかりだな

761 :NPCさん :2022/09/12(月) 16:19:03.27 ID:J59RYMS1r.net
>>756
いざ発売して見比べると「ヴィジョンコネクトって凄かったんだな、ちゃんとゲームとして遊べるし…」ってオチになりそう

762 :NPCさん :2022/09/12(月) 16:52:33.65 ID:yzjOBrgt0.net
久保田氏のTwitterで『サンディ・ピーターセンの暗黒神話体系クトゥルフの呼び声TRPG』をHJから貰ったとツイートしてる
それを参考にしてでもFEARでもやればいいのに

763 :NPCさん :2022/09/12(月) 17:06:27.37 ID:K2s1vm8c0.net
もうやったんじゃなかった?

764 :NPCさん (アウアウウー Sa21-XMZP):[ここ壊れてます] .net
FEARの人間が作ったクトゥルフ系ゲームってあったっけ?

765 :銀ピカ :2022/09/12(月) 18:29:17.84 ID:/OcqZVhD0.net
クロウリングケイオス……うっ、頭が

766 :NPCさん :2022/09/12(月) 18:38:35.47 ID:Q9WmfAi80.net
>>765
社員じゃないからセーフ(?)

767 :NPCさん :2022/09/12(月) 21:48:38.47 ID:n5RxK0140.net
もういまさら内容は細かく語ることも無いけど、意欲作としてダブクロで出すには反発食らうほど間が悪過ぎたな
また何かで出すならスクリームハイスクールの方でやればいいと思う

768 :NPCさん :2022/09/12(月) 22:18:05.77 ID:yzjOBrgt0.net
まぁ別にクトゥルフに限らんけど、このくらいの物量のワールドガイドくらい作って欲しいもんだなと言う感じかな

769 :NPCさん :2022/09/14(水) 09:18:45.03 ID:sEoVlOea0.net
オクトラ新作、ゆーらおらんやん
他社案件にかまけすぎてスクエニ疎かにしてたら二兎追うものはになったのか?
折角オクトラ1で家庭用ゲーム向けに名前売り出したのに

770 :NPCさん :2022/09/14(水) 10:16:56.03 ID:a/7YkPnHr.net
>>769
まあここ暫く出た中で、これはまだ比較的遊べるレベル…ってのの大半がゆーらメインだったりするし、副社長抜けた後の仕事もやってるなら流石にオーバーワークじゃねぇかな?
本来ならそれを肩代わりするべき古株は、たのや遠藤はじめボンクラばっかだ…し

771 :NPCさん :2022/09/14(水) 16:17:10.55 ID:hEU37G5V0.net
>>769
明日のトリニティトリガーの宣伝かい?

772 :NPCさん :2022/09/14(水) 16:57:49.65 ID:sEoVlOea0.net
いや、トリトリはやらんけど悪手じゃなかったかって話
精神的続編とかスタッフが他社でとかよくあるけど、あっちで新参扱いがやって大手に切られるのあんま良くないムーヴだなって
ただでさえシナリオライターなんていくらでも替えが効くって扱いの業界だし

773 :NPCさん (ワッチョイ 112c-+Wio):[ここ壊れてます] .net
そもそもオクトラも仲間になるという一番美味しいシーンが全然上手く調理できてないから自分の中ではビミョー

774 :NPCさん :2022/09/15(木) 02:35:54.90 ID:797Xotp60.net
オクトパストラベラーはストーリーは合わないって声も多かったし、2でストーリーの描き方変えるって話だから必要無くなっただけかもしれない

775 :NPCさん :2022/09/15(木) 16:59:15.61 ID:YCODvMMU0.net
ゆーらと言えば、本を整理したらエルジェネ2が出てきた。物持ちいいなあ自分。

776 :NPCさん :2022/09/16(金) 03:41:24.80 ID:tI+ucAlo0.net
実家に置いてあったの知らん間に全部捨てられてたわ……

777 :NPCさん :2022/09/20(火) 20:52:29.59 ID:nxlufpT70.net
ゆーら氏といえばラスレク
あんまり話題にならないけど、読んだ身としては面白そうだと思った

778 :NPCさん :2022/09/21(水) 14:21:16.43 ID:sMGm/WSv0.net
面白いのと話題になるのは特に関係は無いとは思うけど、どう足掻いても主流に離れない感じかな
ここ最近のFEARのTRPG全般に言えそうな話だけど

779 :NPCさん :2022/09/21(水) 17:04:32.52 ID:GtRjLcis0.net
主流になることをそもそも目指してないというか、信者にある程度売れるから遊ばれなくてもいいとさえ思ってそうだが…

780 :NPCさん :2022/09/21(水) 17:06:15.71 ID:KRr1XqdL0.net
買った報告もあんま見ないのよなラスレク
オクトラとかVCのがネタ的に売れてそう

781 :NPCさん :2022/09/21(水) 19:31:32.01 ID:7gjSDXIw0.net
今月上級出るぞ

782 :NPCさん :2022/09/22(木) 00:47:57.99 ID:KygPhobX0.net
ラスレク、上級が出せるってことは売れてはいるんじゃない?Twitterでも信者っぽい人たちが話題には出してるし

783 :NPCさん :2022/09/22(木) 01:09:01.50 ID:MNqs9jy7a.net
SSSも2つ出てるし、ガーデンオーダーみたいにスレ民が見てないだけかもね

784 :NPCさん :2022/09/22(木) 04:55:28.95 ID:qFUXi3Vv0.net
基本、ここに残ってるってことは新しい方についていけない人だからあんま新作には行ってない気がする(偏見)

785 :NPCさん (ワッチョイ 971a-W3aP):[ここ壊れてます] .net
Twitterで検索かけると殆どが宣伝だけど、たまにプレイ報告があるね
アリアンよりは多いのか?

786 :NPCさん :2022/09/22(木) 10:04:56.58 ID:x0V228B5r.net
ユーザー側でハウスルールやデータ的や世界観的フォロー用意しなくても普通に遊べるレベルで、最近のFEARとしてはかなりまともな新作だと思う >ラスレク
会社が波に乗ってた頃に出てたらマーヒーくらいには売れたかも
ただ、今となってはFEARゲーってだけで忌避感持つ人多いからなぁ…

787 :NPCさん :2022/09/22(木) 12:50:39.15 ID:x46NHfXG0.net
『TRPGトーキング』、冒企の方は追加増員か
FEARは定員割れだったのを考えると隔世之感だな

788 :NPCさん :2022/09/22(木) 13:16:11.26 ID:C40LNOG80.net
FEAR回も追加募集してたよね

789 :NPCさん :2022/09/22(木) 13:22:03.87 ID:x46NHfXG0.net
一回目の社長回が定員割れ、二回目の久保田回が増員だった?
お店のアカウントはフォローしてたけど二回目の増員したのは知らないな

790 :NPCさん :2022/09/22(木) 13:37:38.45 ID:/W7+LyBer.net
まあ会社の貸し店舗スペース半分以下に縮小するほどだから、増員どころか残った社員養う余裕さえない経営状況だろうし

791 :NPCさん :2022/09/22(木) 14:12:07.10 ID:HvzSfW9n0.net
>>785
アリアンはtwitterでプレイ報告しづらいからな…

792 :NPCさん :2022/09/22(木) 17:11:20.05 ID:RSFvZEHt0.net
アレが飛んでくるしな窓に

793 :NPCさん :2022/09/22(木) 17:29:38.16 ID:Xe0bqjid0.net
アリアンはネット上ではほぼ触れてはいけない作品扱いだからな……

794 :NPCさん :2022/09/22(木) 17:43:39.52 ID:KVWNDDCBF.net
CoC=TRPGみたいな初心者でもアリアンロッドってやると怖い人に絡まれるんでしょ?って知ってるレベル

795 :NPCさん :2022/09/22(木) 20:04:56.20 ID:TG7A8dzs0.net
アリアンロッドだけは絶対にプレイレボや動画はあげない。バケツさんに絡んでくるアレが来るからな。

796 :NPCさん :2022/09/23(金) 13:23:37.18 ID:CmtKNtci0.net
すまん、そのへんよくわからんのだが何があったんだ?

797 :NPCさん :2022/09/23(金) 14:20:35.99 ID:Bka1/O130.net
FEARの動画見てないまだ?

798 :NPCさん :2022/09/23(金) 14:40:52.10 ID:QRaz82sg0.net
>>796
>基本、ここに残ってるってことは新しい方についていけない人
とか>>784で他人に言って置いて自分が情弱過ぎるのは如何なものか?

799 :NPCさん :2022/09/23(金) 15:36:13.24 ID:TXRCrsoZ0.net
逆にFEARの新作に大喜びで着いて行ってる人っているの?
俺も他社ゲーだと結構新作も遊んでるが…

800 :NPCさん :2022/09/23(金) 16:08:45.07 ID:ioib3Dgc0.net
大喜びではないが大体買ってるよ
新作はとりあえず買うからだけど

801 :NPCさん (ワッチョイ f775-Z0Qa):[ここ壊れてます] .net
煩雑な割にやること変わらないし増えないよなーと思いながら優先度は低いけど新作は買ってる

802 :NPCさん :2022/09/23(金) 22:40:40.32 ID:DVdQRRhy0.net
>>796
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/twwatch/1655898521/
ここのテンプレにだいたい書いてある

803 :NPCさん :2022/09/24(土) 01:21:10.39 ID:mMKG2EpQ0.net
この新作は誰向けなんだ?って思う事ばかりになったけど俺が歳食っただけじゃなかったか

804 :NPCさん :2022/09/24(土) 06:37:46.76 ID:YyWbePG+0.net
>802
なるほどわからん
変な粘着が居るという認識で良いのかなー

805 :NPCさん :2022/09/24(土) 10:00:00.38 ID:Lklmh1gOd.net
つうか狂気を感じるレベル

806 :NPCさん :2022/09/24(土) 14:07:00.34 ID:W3qGWvZv0.net
名前を言ってはいけないあの人だろ
アリアン初心者の頃はデータ的に役立つから参照してたけど、環境が特殊なのとこだわりが面倒なのと他所に口出しして(これ自体今はよくないとされてるけど)アドバイスではなくほぼ罵倒と批判してるのがアウツ

807 :NPCさん (ワッチョイ 7f1a-JEMU):[ここ壊れてます] .net
このスレに出入りしてて知らない方がおかしいだろう
本人が韜晦してると言う方がまだ納得出来る

808 :NPCさん (ワッチョイ 16ef-onb7):[ここ壊れてます] .net
剣心声低くね?

809 :NPCさん (ワッチョイ 16ef-onb7):[ここ壊れてます] .net
誤爆しました

810 :NPCさん :2022/09/24(土) 16:09:56.88 ID:IADs7Q+m0.net
横だけど普通に知らん

811 :NPCさん :2022/09/25(日) 04:39:23.30 ID:3+NbRz570.net
作品個別スレとか覗いてねぇしなぁ……

812 :NPCさん :2022/09/26(月) 17:13:39.38 ID:RC7t2KUgd.net
アリアンロッドスレでも話題になってないよ
アリアンやってる配信者に迷惑かけた時と、公式に苦言呈された時一瞬Twitterで盛り上がったくらい

813 :NPCさん :2022/09/26(月) 20:05:32.51 ID:Tvmeufd/0.net
それでなんでそんなはれものになってんねん……

814 :NPCさん :2022/09/26(月) 20:13:33.69 ID:cboR4wrma.net
誰もWebでアリアンやらなくなったから遭遇しないってだけだし

815 :NPCさん (ワッチョイ 0375-UZZ/):[ここ壊れてます] .net
元々はオフセで2桁年以上暴れて出禁食らいまくってる化け物で、あとはルルブ記載を変えさせたヤバい人としての都市伝説だけ残った感じ

816 :NPCさん (ワッチョイ 5f24-P+vj):[ここ壊れてます] .net
鳥取内で遊ぶなら関係無いし、オフセでも出禁にすればいいだけだしな
一部の界隈で無駄に話大きくしただけ

817 :NPCさん (スップ Sd32-TO+F):[ここ壊れてます] .net
Twitterで呟くとシュバってくるから先にブロックする必要がある

818 :NPCさん :2022/09/26(月) 23:11:43.27 ID:jA8CuC3l0.net
FEARの動画でも問題になってるし、知らないとか言ってるのが韜晦でないならそれさえも見てないと言う訳だ
>>816
それならその問題を大きくしてるのはFEARと言う事になるぞ?
なんせ、動画で取り上げて問題提議してるんだから

819 :NPCさん :2022/09/27(火) 00:33:41.21 ID:/A/Smnts0.net
チャンネル登録だけしてひとつも見てないや

820 :NPCさん :2022/09/27(火) 01:50:29.25 ID:OQM7uCD3a.net
具体名や作品名上げているわけでもなくSNSの対処語った動画を見たら
理解して当然というのは流石にエスパーを求めすぎてるやろ

821 :NPCさん :2022/09/27(火) 02:40:51.99 ID:fpjOSuvP0.net
いや動画についたコメント読めば分かるだろ名前も出てんぞ

822 :NPCさん :2022/09/27(火) 07:33:38.58 ID:zsz7Gjymd.net
オモロ性廃棄物に近付き過ぎて完全に被曝しとるな

823 :NPCさん :2022/09/27(火) 07:35:54.77 ID:nIA8Zvola.net
「動画は全部見て当然、もちろんコメント欄も余さずチェックしてるはずだ!」

スレ住人ハードル高すぎて草なんだが

824 :NPCさん :2022/09/27(火) 07:55:01.55 ID:bQHarTvq0.net
ハードル高いか?
全部見て当然とは言わんが周知系の動画は新作の発表動画よりも見られていると言うのはFEARの見解で言われてる話
それさえも見てないと言うのは単にスレを荒らしに来てるだけの奴と言われても致し方ない

825 :NPCさん :2022/09/27(火) 07:57:52.48 ID:bQHarTvq0.net
後、知らないムーブしてるのはスッップ Sd32-とアウアウウー Sa43-の二つ
いい加減、ワッチョイの仕様くらい覚えたら?

826 :NPCさん :2022/09/27(火) 10:18:46.91 ID:nyvvk/4UM.net
新作発表動画は情報量少ないし、魅力もない紹介なんよ

827 :NPCさん :2022/09/27(火) 10:28:18.32 ID:oqavmdzVr.net
>>824
いや、流石にそこまで行くとただのアンタの主観だわ…

828 :NPCさん :2022/09/27(火) 11:02:48.10 ID:/A/Smnts0.net
「チャンネル登録だけして後で見ようからの永遠に見ない」はきっと俺だけじゃないハズ
ついでに「サークル内でFEARゲーやることがあるからとりあえずスレに☆つけとこう」も

829 :NPCさん :2022/09/27(火) 11:23:57.65 ID:IK56oXLta.net
まあ俺もほとんど動画は見てないけど
ハードル高いエスパーを要求されてる! って騒いでるお客さんは何がしたいん?

830 :NPCさん :2022/09/27(火) 12:22:50.94 ID:zsz7Gjymd.net
騒いでんの 7f1a-JEMU だけだからなあ

831 :NPCさん :2022/09/27(火) 13:19:49.05 ID:AlAYm+9BH.net
>>815
あのおっさん、オンセとかの時代の流れにはついていけてないから、昔よりは遭遇率は減ったようだぞ
ただ、あと打てる対策はあらかじめブロックするしかないというのがあれだけど

832 :NPCさん :2022/09/27(火) 15:04:09.01 ID:EquH3K6Q0.net
>>818
基本三桁しか見られてない
おっさんたちがしゃべってるだけの魅力のない動画を
チェックしてることが前提というのは……

833 :NPCさん :2022/09/28(水) 06:43:33.47 ID:SqrIQougd.net
>>825
俺は知ってた側だが動画とは無関係のところで知った
確かにあれは有名人だけど有名人知らないなんておかしいと言う方がおかしい
アリアンやってなければちょっとしたネタでしかないぞ

834 :NPCさん :2022/09/28(水) 07:48:24.18 ID:3YvRmtxMa.net
知らない方がおかしいっつうか、
騒がれた当時からいるようなおじさんでもなければ関連チャンネルの動画も一個も見ない人間がこんな何もないスレに来てなんか意味あんのって話じゃねーの?
新作の話題とかも出ないしほぼ愚痴じゃん

835 :NPCさん :2022/09/28(水) 08:09:49.29 ID:SZ4Za++la.net
そりゃJGCで被害報告あったころから知ってるけど
当時やツイッター学級会してた時より現在進行系でゲーム人口増えていて
CoCからTRPG入った初心者がDXなりガデオダなりでfearゲーに触れることもあるんだし
それくらいはあるんやないの?

それにしても動画全ては見ない、コメントなんてもっと見ないって話が
動画なんて一切全部見ないことになっていて
ずいぶんゴールポスト動かされたなぁwという印象なんだけど

836 :NPCさん :2022/09/28(水) 08:14:30.97 ID:e3QB9Hgc0.net
アリアンはやってないけど最初はTRPGをTwitterでやるならとりあえず先制ブロしとかなきゃいけない人として聞いたかな
そんな感じの伝聞が多そう

837 :銀ピカ (ワッチョイ 6b45-iygP):[ここ壊れてます] .net
おっさんたちがしゃべってるだけの動画ってのはまあ別に構わんのだが
(っつーか、この歳になるとキャピキャピした若いギャルよりも、おっさんの声を聴いてたほうが落ちつくくらいまである)、
あのクソみてーなイントロ音楽をなんとかしてほしい。

ひと昔前の教習ビデオじゃあねーんだから、もっとソウルを燃え立たせるような熱いビートを刻んでくれYo!

838 :NPCさん :2022/10/11(火) 10:27:22.79 ID:cMWcUPoEr.net
何度も謂われてるが、毎回同じ面子が喋ってるだけなら動画にする意味無いんだよなぁ
絵で描写出来るんだから、チャートや図で分かりやすくルール解説したり、公式NPCやサンプルキャラのイラスト積極的に使うとか工夫しろよ…

839 :NPCさん :2022/10/11(火) 11:24:43.10 ID:bldjJ+jc0.net
結構前だけどGFコンで動画に関する意見出した時は社長が面白いとか、いいこと言ったと思えるものしか動画にしないって言ってたね。その返答聞いてから登録解除して動画見ること自体辞めた

840 :NPCさん :2022/10/11(火) 11:35:51.48 ID:bR9MrQyra.net
あれで動画厳選してんのかよ

841 :NPCさん :2022/10/11(火) 11:46:21.58 ID:bldjJ+jc0.net
>>840
厳選ではなく企画段階の話かな。商品紹介を除いてシステム紹介とかルール解説、プレイ実演やリプレイ動画は社長自身が面白いと思える動画を作れないから基本はやる予定ないって言ってた。今はその中でやってるのあるのかもしれないけど社長のやる気のない企画だからクオリティ低いんじゃない?

842 :NPCさん :2022/10/11(火) 11:49:58.26 ID:q97eQ1WZ0.net
そりゃ、やる気が無いなら品質は上がらんよな
製品動画の方が視聴数少ないのもさにあらんと言う感じ

843 :NPCさん :2022/10/11(火) 11:55:55.91 ID:bldjJ+jc0.net
本人の口からそういうの聞いてるから、たまに話題になってるマナーについての言及動画も社長が自分をよく見せるためにやってるだけにしか見えない。そもそもGFコンのGMにマナー悪い人いるからね…

844 :NPCさん :2022/10/11(火) 15:49:47.98 ID:q97eQ1WZ0.net
結局、FEARに取って社長が一番の障害になっていると言う事か

845 :NPCさん :2022/10/11(火) 16:43:34.57 ID:OdhR4R+Ur.net
麒麟老いては駄馬にも劣るを地で行ってるからなぁ、今の社長は

846 :銀ピカ :2022/10/13(木) 22:20:15.60 ID:ZIfIaCe+0.net
……自分が面白いと思えない企画はやらないって、ごくフツーのことなのでは? 銀ピカは訝しんだ。

847 :NPCさん :2022/10/13(木) 22:44:57.32 ID:8hVVhTag0.net
>>846
同じ会社の人間が閲覧数が増えないと言う愚痴を溢していて、その原因が社長らしいと言う話をしてるだけだぞ
訝しむ理由が判らん

848 :NPCさん :2022/10/13(木) 22:55:33.79 ID:OQV9h5yPa.net
んで、悪意的なアンチが混ざってるスレ住人の証言を
どこまで信用して話題にするんやろ?

849 :NPCさん :2022/10/14(金) 11:47:24.81 ID:l0p4c0Iu0.net
は?5chの情報は常に正しいんだが?
ネット初心者か?

850 :NPCさん :2022/10/15(土) 07:13:31.62 ID:wpMNJs1g0.net
アンチだったらGFコンなんて行かないし、悪意があったらGFコンでの社員のやらかしを晒してるな。

851 :NPCさん :2022/10/15(土) 08:12:12.77 ID:53dELgexa.net
鈴吹社長が社員を偉そうな態度で使ってたのが目につきましたがそれくらいかな?

852 :銀ピカ :2022/10/24(月) 00:55:41.05 ID:zRGtU/Aa0.net
ところで、
>>847
>同じ会社の人間が閲覧数が増えないと言う愚痴を溢していて
っつー情報の出所さんはどこなんじゃろ。

853 :NPCさん :2022/10/24(月) 01:03:51.94 ID:pKq9vPiGH.net
yukitrpgで検索したらわかるよ

854 :NPCさん :2022/10/24(月) 16:33:06.18 ID:0ju4v9Kq0.net
>>852
随分と前に池袋のゲームショップでFEARがやったトークショーの話だったはず
第一回(社長)か二回目(久保田氏)なのでTwitterでも検索すれば出て来るんじゃないか?

855 :NPCさん :2022/10/27(木) 15:21:44.32 ID:KUrAp8HM0.net
YouTuber目指してる小学生レベルだね。動画の内容が良くなったとしても一般人がよくわからないゲームのデザイナーを見ようなんて思わない

856 :NPCさん :2022/10/27(木) 16:24:41.78 ID:O4oQxLbHr.net
>>855
俺的には、動画やネット配信使いこなせない時代遅れの年寄りが作った会議用の配布資料みたいな作りだと思った

857 :NPCさん :2022/10/27(木) 16:39:57.68 ID:XHYxsh+L0.net
昨日公開の動画にも5個くらいしかコメント付いて無いな

858 :NPCさん :2022/10/27(木) 16:51:51.93 ID:4mKiKC7R0.net
ふぃあ通見てみた
社長のTRPG今昔物語は面白い
シナリオ作成テクニックは興味深いが具体的な話になると
FEARゲーを例に出すのでわからん
球体とか半球体とかビッグゲームとスモールゲームとか話してる内容はいいけど
ネーミングセンスに難がある
FEARゲーやってる人向けの動画だな

859 :NPCさん :2022/10/27(木) 18:33:44.70 ID:/ENVyvLza.net
自社製品で使えるノウハウを話すのは当たり前では?

860 :NPCさん :2022/10/27(木) 19:14:17.08 ID:aBD/08wD0.net
ホラーが苦手なのが大きなネックだな
社長交代すればバンバンホラー出しそうで期待age

861 :NPCさん :2022/10/27(木) 19:45:39.77 ID:iUYmZfBwa.net
>>858
他社のだと諸々の権利関係に関わってくるから勝手なことは出来ないから例示が自社製品の話になるのはしかたない

862 :NPCさん :2022/10/28(金) 07:13:48.42 ID:ffsNxSHx0.net
法律お詳しいんですね
具体的には?

863 :NPCさん :2022/10/28(金) 07:38:37.25 ID:Im/xr+eua.net
法律やのうて一般的な社会人なら常識の企業倫理やろ…

864 :NPCさん :2022/10/28(金) 07:38:59.24 ID:x/1ZJYJla.net
ビーストバインドNTとかスクリームハイスクールとかホラーも出しはしてるでしょ(※なお品質

865 :NPCさん :2022/10/28(金) 07:50:45.23 ID:QjVVby9Ed.net
何故、トリニティやなくてNTなん?
もやもやするやん。

866 :NPCさん :2022/10/29(土) 04:43:46.48 ID:uuZsz13m0.net
てかホラーだったんかビーストバインド……

867 :銀ピカ :2022/10/29(土) 05:44:24.32 ID:EyzQww4H0.net
ジャンル:ゴシックホラーTRPG なのでー
(ホラーなのはPC側というホラー性の違い)

NWともどもワールド・オブ・ダークネスの血脈なので
ゴシックパンクと呼んでも個人的には可

868 :NPCさん :2022/10/29(土) 21:57:04.54 ID:ZA1209A50.net
旧約はロマンホラー、新約はゴシックホラー
そしてトリニティはゴシックロマンホラーなのだ……

まあ、ジョジョなんかも途中までロマンホラーと銘打ってたしね?

869 :NPCさん :2022/10/30(日) 01:03:20.94 ID:IrlbifKl0.net
ホラーが苦手な人は居るもんだし、それ自体は仕方ない
しかしルールブックそのものも嫌がるのは流石にどうかと言う気はするかな
しかも自社でもホラージャンルを銘打ったゲームを出してるのに

870 :NPCさん :2022/10/30(日) 12:05:01.94 ID:k3YAMsWsd.net
そんなこと言ってたか…?
脳内補正入ってない?

871 :NPCさん :2022/10/30(日) 12:07:35.09 ID:f3uTy1sE0.net
正直なんでそんなにホラーをやりたいのかよく分からない

872 :NPCさん :2022/10/30(日) 12:18:07.08 ID:UbVthq/6d.net
るるぶを嫌がるってどっから出てきた話だ?

873 :NPCさん :2022/10/30(日) 14:31:28.87 ID:MzALcdZW0.net
動画見れば判るよ
思いっ切り、身を引いてるし

874 :NPCさん :2022/10/30(日) 14:59:20.98 ID:gSsCW5Nrd.net
それ、あなたの感想ですよね?

875 :NPCさん :2022/11/18(金) 20:16:21.79 ID:wfoE1Tkn0.net
ブックウォーカーで20日まで40%OFFセール
KADOKAWAじゃないメタガとかのサプリ系も対象だぞ

https://bookwalker.jp/select/1919/?adpcnt=uFbNB56C

876 :NPCさん :2022/11/23(水) 22:30:38.44 ID:EigZm2k40.net
社友(で良いのか判らんけど)の田中天氏はすっかり洋物TRPGの話ばかりになってFEARのゲームは遊ばなくなってるな

877 :NPCさん :2022/11/24(木) 17:34:08.13 ID:o0YwI5YUa.net
天って最後にfearで仕事してから何年だろ?
矢薙のほうが最近までふぃあ通してたんじゃないかって気がする

878 :NPCさん :2022/11/24(木) 17:41:29.60 ID:FmpvfJtP0.net
ゲーム会社に就職した辺りでゲーム関係を呟かなくなって、辞めた後にまた呟き始めたイメージがあるかな
そうすると結構前だから10年近く前?

879 :NPCさん :2022/11/24(木) 18:04:36.21 ID:o0YwI5YUa.net
そんな前のお付き合いなら義理もヘッタクレもないな…
オタクの嫁が1クールごとに変わるってのは冗談にしても
趣味嗜好が変わってしまうのには十分すぎる時間だろう

880 :NPCさん :2022/11/24(木) 18:33:48.86 ID:QjtaTBVsa.net
つーか今のFEARよりサイパン絡みに食い込みたいだろそりゃあ

881 :NPCさん :2022/11/24(木) 18:34:34.25 ID:ZSmEWU6V0.net
今年のGF誌のリプレイに出てるよ>天

882 :NPCさん :2022/11/24(木) 18:46:34.51 ID:PakSjKvw0.net
元々そんな深い付き合いじゃないからね
GFのサポート記事やらサプリ作成やらでFEARゲーの半分以上に関わってるハッタリカイザーみたいな関係がむしろ特殊だし

883 :NPCさん :2022/11/25(金) 03:04:25.02 ID:eK1hInqQ0.net
その一緒に遊んでいるサイパンのGMがハッタリらしいけどね

884 :NPCさん :2022/11/25(金) 17:55:54.87 ID:ouwCRdSBa.net
仕事で関わってると守秘義務とかの関係で喋り辛いことも多いだろ

885 :NPCさん :2022/11/25(金) 20:02:14.31 ID:Jdr+XnAQ0.net
あの辺は大昔から洋ゲーよくやってるからな

886 :NPCさん :2022/11/25(金) 20:05:13.10 ID:LD3/JJti0.net
>>876
今は卓ゲも洋ゲの時代よな
和卓ゲ界には任天堂がいないから特に

887 :NPCさん :2022/11/26(土) 05:53:27.38 ID:tdUvhB0c0.net
洋ゲのほうがフォーラムも活気で
サポートもふんだんに行われてるからな
エコーチェンバーだけで完結したものを出されてる和ゲーとは違い
同人MODも果てしなく作成されてる
永続的に遊ぶことも考えて可能性から言えば完全に洋ゲー一択だよ

888 :NPCさん :2022/11/26(土) 09:10:44.71 ID:Hsf4iCZra.net
>886
TRPG出してないだけで、任天堂は卓上ゲーム出してるでしょ
TCGだとポケカは五本の指に入る売上だし(25年前のブームを思い出す)、キャラクター替えたボードゲームやら色々定期的に出てるよ
任天堂、TRPGも出さないかなぁ

889 :NPCさん :2022/11/26(土) 09:22:14.03 ID:t0TdRAVr0.net
AR好きだからなくはないんだけどTRPGスルーしてグッズ産業とかテーマパークの方に行ったからね
盛り上げるって言えば聞こえはいいけど既得権益ガチガチの他所のシマ荒らすことになるし、KADOKAWAとの折り合い悪いとか聞くしな
ポケモントレーナー気分を味わうのにGOとスカバイ以上のものがTRPGに出せるなら検討するんじゃないだろうか

890 :NPCさん :2022/11/26(土) 18:09:25.09 ID:mGRE+Lnr0.net
TRPGの購買層を広げようとしてるのが最近のD&Dくらいと言う気がする
他は既存のファンへのアピールはしてもこれから興味を持って貰おうと言う感じはしないかな

891 :NPCさん :2022/11/26(土) 19:32:23.75 ID:5RQtUVPK0.net
まあTRPG自体が冬の時代だからなぁ
ネットの発展と外出自粛でオンセとか需要上りそうだったんだが、手軽さと遊ぶ相手探さなきゃならんハードルが新規さん阻むのかな

892 :NPCさん :2022/11/26(土) 19:58:34.70 ID:mGRE+Lnr0.net
流石に今を「冬の時代」と言うのは違うだろう
現状は国産のTRPGが振るわないだけでクトゥルフを含む翻訳物TRPGは近年にないくらいに翻訳販売されているのだから
特にオンセはクトゥルフの同人シナリオがかなり遊ばれてはいる
出版社系のTRPGも出る量はかなり減ってはいるけど、逆にkickstarterとかを利用した海外翻訳物は増えているしサイバ―パンクREDなんかは重版されてる

893 :NPCさん :2022/11/26(土) 20:56:19.16 ID:3mzjorDJ0.net
なるほど、ポケモンTRPGか...
...六門?

894 :NPCさん :2022/11/26(土) 21:27:26.05 ID:b/DdvvaRd.net
任天堂ってマリオカートとスマブラとポケモンで友情を破壊してきた歴史で対人のルール・運営で悪意や犯罪、事故が防げないのは社訓レベルで刻まれてそう

真面目な話だと、出版と消費者傾向の変化、SNSへの対応次第で生き抜けそうだけどね
FEARじゃ無理ってこととオフセが一番ってわざわざ言わんと気が済まない奴が消えんとってことはわかるけど

895 :NPCさん :2022/11/27(日) 00:30:49.44 ID:gxpHA90z0.net
部分部分で言えば、日本のTRPGデザイナーは上手くやるんじゃない?
FEAR関係でもFrogGamesと組んだ長田崇やからすば晴なんて人もいるようだし

896 :NPCさん :2022/11/27(日) 02:23:39.30 ID:wsM88zaY0.net
無駄に主語でかいわりにふんわりした話好きね

897 :NPCさん :2022/11/27(日) 02:30:56.68 ID:Hs0bb9NZr.net
まあオフセは学生やその延長でとかくらいで、ゲーム人口としては激減してるよな
いまやTRPGするって言われて一般的なイメージはオンセが主流だし
そうなると課題は各自がルルブやサプリどれだけ揃ってるかとどこまで手軽に遊べるかって点かと
レーティング表使うSW2とかはむしろオンセの方が手軽だったりするし

898 :NPCさん :2022/11/27(日) 03:54:49.70 ID:gxpHA90z0.net
オンセの利点としては「サプリを持ち運ぶ必要が無い」てのがあるかな
これはサプリが幾ら重かろうと種類があろうと自分の部屋にいて遊べるオンセにはあまりデメリットにはならない
これは逆に売る方としてメリットになるんじゃないかな?
ただ、データ系のサプリよりも軽量なシナリオの方が需要があるてのとワールドガイドよりも軽量なステージ的なものの方が好まれている可能性が高いと言う感じ

899 :NPCさん :2022/11/27(日) 11:44:54.30 ID:jh4/9xlF0.net
どこまで行っても「TRPGとしては手軽」にしかならんので
相対的にガッツリ重い趣味である事は変わらん、というのは忘れちゃいけない

クトゥルフを見るに、一度ウケればその辺は何とかなるってのもあるし

900 :NPCさん :2022/11/27(日) 14:20:21.49 ID:PVmouMF10.net
コロナでコンベンションが打撃受けたのもあるかね
オフセ衰退は

901 :NPCさん :2022/11/27(日) 15:28:02.17 ID:gxpHA90z0.net
>>899
その「TRPGとしては手軽」てのが割りと重要なのよ
実際にオフがメインだった時よりもオンセがどどんとふとかで敷居が下がったからこそ新規が圧倒的に増えたってのは忘れてはいけない
今はどどんとふがフラッシュの騒動で消えて、そう言うプアラットフォームが増えたお陰で選択肢が増えてさらに入り易くなってる
電子書籍(PDF含む)オンリーのTRPGも増えて来てるし、言い方悪いけどコロナがオンセの追い風になっている面も大きい

902 :NPCさん :2022/11/27(日) 16:13:03.42 ID:ElQDmkUE0.net
後は構造上の問題になるんだけど
サプリとか追加が多いと面倒になって初見お断り状態になっちゃうのがね
シンプルにまとまんなくなる

903 :NPCさん :2022/11/27(日) 22:00:02.89 ID:cqoPDIaya.net
ダブルクロスとかカオスフレアはサプリゲーだからなあ

904 :NPCさん :2022/11/28(月) 00:46:24.91 ID:UtYLCAVdF.net
基本物理の購入までの手軽さと人口の多さ、世界観的な相性でオンセCoC勢の流入多いっぽいけどねダブクロは
初心者案内卓多い
一度沈めてしまえばって極道みたいな考え方だけど

905 :NPCさん :2022/12/03(土) 08:01:06.49 ID:bkad+zno0.net
実際の所、色々なデータが複数のサプリに分散して掲載されてるってのは割りと面倒な部分はあるだろうね
作り手が思い付きでデータを追加してる所為と言うのが大きいとは思うけど

906 :NPCさん :2022/12/03(土) 12:05:56.72 ID:4N1N7ccO0.net
サプリが継続して出てるゲームなんてデータが分散してるのは当たり前なんじゃ

907 :NPCさん :2022/12/03(土) 12:52:06.97 ID:SSxtRX7x0.net
そうでもないだろう
歴史の長いゲームだとデータを纏めたサプリが出るのは珍しい話じゃない
ARA辺りでもそう言うのはあっただろう
逆にそう言うデータ関係のサプリは極力減らしてるゲームもある

908 :NPCさん :2022/12/03(土) 15:49:42.18 ID:X+AFRBXlM.net
Coc6版こそ(国産含めて)サプリくそ多いだろ

909 :NPCさん :2022/12/03(土) 16:10:13.24 ID:SSxtRX7x0.net
あっちは電子で纏めたけどね>クトゥルフ

910 :NPCさん :2022/12/03(土) 16:14:57.75 ID:SSxtRX7x0.net
電ホビの記事から抜粋
「ダウンロードは無料。無料プランでも「クイックスタート・ルールパック」(クイックスタート・ルール+一人向けシナリオ「一人炎に立ち向かう」+シナリオ「悪霊の家」)がダウンロードできます。」

「料金プランは「クイックスタート・ルールパック」「新クトゥルフ神話TRPG ルールブック」「新クトゥルフ神話TRPG スタートセット」を利用できる「ライト」が月額480円(税込)、さらに「クトゥルフ神話TRPG ルールブック」を追加した「ベーシック」が月額680円(税込)、ソースブックやシナリオも利用可能な「プレミアム」が月額1000円(税込)となっています。」

911 :NPCさん :2022/12/04(日) 01:57:30.83 ID:cxHtKSuT0.net
>>906
そういう意味では、パーフェクトガイド系で情報まとめてくれた
「アリアンロッド」シリーズはいい仕事してくれてたよね

912 :NPCさん :2022/12/04(日) 09:59:54.93 ID:l57swo8c0.net
ルールブックのサブスク?

913 :NPCさん :2022/12/04(日) 10:52:19.93 ID:8/cky5+30.net
ここのゲームで生きてるのエフェクトアーカイブのあるダブクロくらいなのにサプリ分散の話って何を意図してるのか分からん

914 :NPCさん :2022/12/04(日) 11:13:58.91 ID:cMKH5Od+0.net
モノトーンミュージアムのデータまとめたサプリが出たばっかなんだが?

915 :NPCさん :2022/12/04(日) 11:37:28.84 ID:HmBL9LuoM.net
TNXもスキルディクショナリとアウトフィットカタログ出てるしなあ

916 :NPCさん :2022/12/04(日) 17:16:18.68 ID:N51QxRYTa.net
ワッチョイxx1a-xxxxの人は
fear叩けるなら伝聞でもよく知らないことでも噛みつく狂人だから
そろそろスレ的にお断りしてしまう方が良いんじゃないか?

917 :NPCさん :2022/12/04(日) 17:29:58.14 ID:iSw6Bjix0.net
>>916
読み返したけどどのレスのことなんだか全く分からんかった
具体的にどれがフィア叩きなんだ?

918 :NPCさん :2022/12/04(日) 19:05:42.45 ID:bfdBNjVn0.net
>>917
単に(アウアウエー Sa6a-7XO1)が俺の事を気に入らなくてネットストーキングしてるだけだよ
他のスレでも嫌がらせのように絡んでくるから相手しなくて良いよ

919 :NPCさん :2022/12/04(日) 19:09:07.49 ID:iSw6Bjix0.net
らじゃり

920 :NPCさん :2022/12/05(月) 23:27:53.14 ID:q5XhpHsGa.net
>>918
お、じゃあストーキングの実例出してくださいな

921 :NPCさん :2023/01/12(木) 08:30:06.41 ID:lqF9Xs7Bd.net
ブレカナに展開予定有りは嬉しいな。

922 :NPCさん :2023/01/12(木) 17:29:44.93 ID:6sxJBLlp0.net
そう言う意味では正念場なんじゃないかね?
ここで再始動をしくじったら本気でヤバい

923 :NPCさん :2023/01/12(木) 17:33:21.77 ID:hOGpwjSKa.net
>>918
>他のスレで嫌がらせのように絡んでくる
これの実例はどこなの?

924 :NPCさん :2023/01/12(木) 17:56:35.45 ID:Qc1nXa4v0.net
今年が遠藤の挑戦の年だというのは無視か

925 :NPCさん (ワッチョイ 9310-70NW):2023/01/12(木) 20:02:34.73 ID:l2zhtIlk0.net
もう需要とか無視で社長の趣味でやってんだろうなって感じ

926 :NPCさん :2023/01/12(木) 20:57:20.17 ID:5GppotON0.net
>>924
遠藤って毎回挑戦して十割爆死してるやん
下手したらそれが致命傷になって今度こそ会社倒産まであるで…

927 :NPCさん :2023/01/13(金) 12:26:16.81 ID:0wl0e16VH.net
ゆーらと遠藤は確か同期だったはずだから、結果出さないと気まずいんだろうな

928 :NPCさん (オッペケ Sr4d-P95Y):2023/01/13(金) 13:38:15.33 ID:Ie3u6ejgr.net
気不味いというか、遠藤は得意なデータ調整に専念すればいいのにメインデザイナーやりたいって自己顕示欲抑えられないからなぁ
その割に自分の感性がズレてて客に受けないってことをいつまで経っても理解できないから爆死ゲーばかり乱発する
メタガのリプレイでも「ストライカーは脳死ビルドで他PCに介護してもらうのが当たり前だから」とか断言して専用スレでも失笑されてたが…

929 :NPCさん :2023/01/14(土) 12:44:06.92 ID:HDgZoKBb0.net
再起動するのはブレカナと言う事だから二人とも関係あるのかな?
ワールド設定の人が既に亡くなってると言うのもあるしどうなる事か

930 :NPCさん :2023/01/14(土) 13:45:12.00 ID:LUoq31Exx.net
今、ブレカナをよく知ってるのは、社長とゆーらと遠藤ぐらいだろうし、担当するとしたらそのあたりだろうしな

931 :NPCさん :2023/01/14(土) 16:42:00.23 ID:wfWFavA10.net
ワールド担当ってそこそこ歴史あるタイトルだと亡くなったり辞めたのが大半よね
その辺が版上げ出来なかった理由でもあるだろうけど

932 :NPCさん :2023/01/15(日) 04:18:21.59 ID:7bjdrwZx0.net
ラースフェリアとか、今どうなってんだろうなぁ……

933 :銀ピカ :2023/01/15(日) 04:48:38.71 ID:8swhNbTU0.net
>ラース=フェリア
第二次古代神戦争は継続中なので、おそらくまた新たな冥魔が攻めてくるハズ……?

メビウス(というか空砦)を通して行った事は
「V3終盤、ラ=アルメイアの幻砦で起きてしまった事件」の後始末なのでー
(アレが起こる前の状況に戻っただけとゆーか)

934 :銀ピカ :2023/01/15(日) 04:56:06.01 ID:8swhNbTU0.net
ARAの 「神喚者」「幽界」 によく似た設定が、S=Fにも存在していて
第二世界が、丸ごとその為の世界だったりとか
"宝玉の少女"でのゲイザーの目的も、その絡みだったりとか

もし幻の版上げがあって、古代神戦争を終わらせる為に冥界戦力と正面決戦する話になるなら
データ的に、サクセサーや運命クラスに相当する物を入れる形になったのかなーとか (そーゆーのが個人的に好みかはともかくとして)

935 :NPCさん :2023/01/18(水) 21:52:24.39 ID:R1Co/Kq40.net
呪われたTRPGシステム
ARAほどこの名称がふさわしいゲームもないだろうな

936 :NPCさん :2023/01/19(木) 14:22:37.75 ID:dAwJYw6X0.net
>>935
2024年で20周年だからそれまでにリプレイの電書化を進めると今週の動画で言っているよ
あと、動画へのコメントもKADOKAWAへの交渉材料になるから要望どんどん書いてとも
20周年記念にアリアンロッドで何かやろうとする可能性はありそうだね

937 :NPCさん :2023/01/19(木) 17:18:43.50 ID:GPspzCFU0.net
呪われてるとまでは言わんけど、変なのに取り憑かれたイメージはあるな
ただ、リプレイ自体の需要が減っている状態だから電書化しても起爆剤にはならない気がする
ブレカナも復活させるのもあって力が分散して危なそうな気もする

938 :NPCさん :2023/01/19(木) 17:27:22.52 ID:dAwJYw6X0.net
>>937
紙では出せないからこれからリプレイは電書でという意味もあるらしいね
ラスレクのリプレイはそのテストケースだとも動画で言っていたしね

重要なのは2024年に何をするかだな。動画のコメ欄だと、トラベルガイド系の新しいサプリメントを望む声があるな

939 :NPCさん :2023/01/19(木) 18:56:54.13 ID:cu0xW733a.net
ARAは再起動させるわけではなく、ファンが欲しいって言ったのを電書にするだけでしょ
一つ前の動画見るに、KADOKAWAが首を縦に振らない限り新規には動かせないわけだし

940 :NPCさん :2023/01/20(金) 11:40:09.61 ID:TVeGMCgaH.net
デザイナーが社外の人間になったダブルクロスが去年から今年にかけて商品出したんだから、同じ条件のアリアンロッドもやろうと思えばやれると思うけどな

941 :NPCさん :2023/01/20(金) 11:43:17.64 ID:NnOs8BoV0.net
儲かりそうか儲かりそうにないか、という条件の違いがあるね、ARAもクトゥルフ神話サプリやる?

942 :NPCさん :2023/01/20(金) 12:06:51.16 ID:1x3i4kt0r.net
メインデザイナーだけでなく、作成に関わった主メンバーの多くが抜けちゃったのが厳しいんじゃない?
同じくサプリ確定してるメタガとかはGFの記事さえハッタリカイザーに丸投げでメインデザイナーの林いらんのではって状態だから出せるようなもんだし

943 :NPCさん :2023/01/20(金) 12:29:00.58 ID:4XvOCjMM0.net
SPLL騒動の時もきくたけは我関せずで全く触れなかったのもあるから辞めた後はFEARとは仲が悪いんじゃないかね?

944 :NPCさん :2023/01/20(金) 13:11:24.65 ID:NmYLkTRqa.net
KADOKAWAの要望と、仕事受けたらやるfearの噛み合わせが悪いわ
小太刀が「クロウリングケイオス発売前に次サプリ決まりました」とか言ってたけど、その判断出せるの編集やん?
そいつが中味を吟味してクオリティチェックしてればそもそも一冊目から出版には至らなかったし
予約数じゃなくきちんと出てからの声聞いて、出すにしても問題視された部分の改善を指示してれば惨状は防げた

普通に考えたら「なろうで受けてる要素入れるなら出せます」的な指示ないと
ARA2初期からの転生いらねーの声踏み潰してまでサプリ出さんし、転生やネトゲネタの新作も出せない
どうせTRPG分からないしユーザーの反応を分析するのも放り投げてラノベ編集が片手間にやっているんだろう
どう俺らが要望出してもKADOKAWA編集の横槍が害悪すぎるし、そいつが手綱握らんとfearも劣化していく下向きの螺旋になる

945 :NPCさん :2023/01/20(金) 17:55:35.07 ID:t5emhbDD0.net
>>943
それは辞めたたきくたけには本当に関係ない話だから関わらなかったのでは
社長とのトークショーには出たから呼ばれたら仕事する関係かと

946 :NPCさん :2023/01/20(金) 18:04:27.49 ID:t5emhbDD0.net
>>942
むしろ、ARAはメンバー残ってる方だと思うが
ゆーら、大畑、遠藤、丹藤、たの、それから、かわたなもいるし

947 :NPCさん :2023/01/20(金) 18:21:14.08 ID:/n6kkqH10.net
>>944
まだまだマイナーな文化なので
クオリティチェックできる人材がKADOKAWAにいないんだろうな
目隠しで絵描いてるようなもんだな

948 :NPCさん :2023/01/20(金) 22:01:04.13 ID:2ZoSytTPa.net
ダブルクロスのシナリオ、誤植でドゥブルクロスになってるのか笑う

949 :NPCさん :2023/01/20(金) 23:34:13.63 ID:4XvOCjMM0.net
>>947
いや流石に30年以上TRPGを取り扱っていてクオリティチェック出来ないのは問題だろう
遡ればD&Dのゲームブックやコレクションシリーズとかも扱っていた訳だし

950 :NPCさん (アウアウエー Sadf-JYXh):2023/01/21(土) 01:23:05.14 ID:NJBlrJWaa.net
>>947
ぶっちゃけクオリティチェック以前の話として
クオリティ下げのための口出ししてるのが良くないのでは

951 :NPCさん :2023/01/21(土) 12:44:49.21 ID:tJ4i0dd80.net
アリアンに出張ってた謎の編集とかな……

952 :NPCさん :2023/01/21(土) 13:30:43.60 ID:2MrEsRdX0.net
あれはまぁ完全に仕事を私物化と言うか、リプレイではネタとして見せてるけど割りと洒落にならない話
FEARのリプレイは当時からブラックな環境をネタに見せてたけどその中でも特に醜悪な話だからね

953 :NPCさん :2023/01/23(月) 00:29:21.77 ID:AhIT4+tH0.net
婚活リプレイは酷かったというか
アリアンにトドメ刺したレベルだと思う

954 :NPCさん :2023/01/23(月) 09:23:57.64 ID:pSKpVV0xr.net
婚活リプレイからの異世界転生ラッシュがアリアン終わらせたと言っても過言じゃないよね

955 :NPCさん :2023/01/23(月) 10:08:34.84 ID:UHXuzr0Sa.net
アリアンロッドは死んだんだ
いくら呼んでも帰ってはこないんだ
もうあの時間は終わって、君も人生と向き合う時なんだ

956 :NPCさん :2023/01/23(月) 11:10:35.63 ID:XkQDfongd.net
勝手にしんでろwww

957 :NPCさん :2023/01/24(火) 11:29:29.61 ID:PPdMDf8H0.net
20周年記念企画としてリプレイの電子書籍化を進めるっぽいな
アリアンロッドは。

958 :NPCさん :2023/01/25(水) 00:11:21.71 ID:i81+9pBU0.net
今話題の某NPOに知れたら会社はおろか業界終わるだろ・・・・

959 :NPCさん :2023/01/26(木) 09:28:23.85 ID:HK1dkERU0.net
ARAは死んだというけれど今何が生きているの?

960 :NPCさん :2023/01/26(木) 10:31:13.91 ID:3kzC82aD0.net
一応マーヒーやナイトメアは会社的には生きてる設定なんじゃね?
サプリとか全然出なくなったがw

961 :NPCさん :2023/01/26(木) 11:02:13.63 ID:oGLwnAsP0.net
ダブルクロスのSSSが売り切れ続出だとか
あと、ラストレクイエムも新しいSSSを製作中
アリアンロッドも何かあるんじゃないか

962 :NPCさん :2023/01/26(木) 12:22:51.92 ID:FYcv1fhka.net
いまだにレレレやSW1で遊んでる人たちだっているし、ゲームの寿命って概念自体が謎よな

>>961
>>957のいうようにリプレイの電書化だけやろ?

963 :NPCさん :2023/01/26(木) 13:31:40.54 ID:4jYOuONo0.net
来年のGF誌でARA20周年記念リプレイが掲載されるか、SSSの一本は出るかもな
さすがに来年でARAが20周年なのを話題にした以上は電子書籍化以外にもあるだろう

964 :NPCさん :2023/01/26(木) 15:04:13.94 ID:xe5VBCrp0.net
問題はきくたけがいるかどうかだ

965 :NPCさん :2023/01/26(木) 15:26:04.43 ID:E2XW102Ar.net
きくたけはもう無理じゃね?
だいぶ拗れたっぽいし
名義上名前貸すくらいはあっても制作協力はしてくれ無さそう

966 :NPCさん :2023/01/26(木) 15:38:04.29 ID:T6SiyzHH0.net
参加してもあとがきくらいだろうな>きくたけ

967 :NPCさん :2023/01/26(木) 15:47:30.68 ID:RZRhbwT+a.net
拗れたってなんかソースあんのけ?

968 :NPCさん :2023/01/26(木) 17:05:59.38 ID:4jYOuONo0.net
拗れたとか聞いたこと無いけどな。辞めた後も普通に社長とトークショーもしてたし

969 :NPCさん :2023/01/26(木) 17:08:42.34 ID:n1/UJsSv0.net
ソースつってもFEARにあまり関わらない(SPLL騒動の)とか、会社を辞めたのを数年単位で隠してた辺りくらいかね?
矢野とかと違って、TRPGの仕事はしてないみたいだから居ても居なくてももう変わらんとは思うけど

970 :NPCさん :2023/01/26(木) 17:12:43.77 ID:4jYOuONo0.net
というか、辞めた理由ってたぶんそれだろ。リプレイを書く機会も失い、ARA以外自分のゲームが全滅したら、ゲーム会社にいても仕方ないだろ

971 :NPCさん :2023/01/26(木) 17:16:11.99 ID:4jYOuONo0.net
次スレだめだった。>>980頼みます。

972 :NPCさん :2023/01/26(木) 17:19:50.88 ID:HK1dkERU0.net
きくたけは今何やっているんだろう?

973 :NPCさん :2023/01/26(木) 17:26:16.91 ID:4jYOuONo0.net
>>972
ソシャゲやらアニメの脚本じゃないの。4つほど水面下で進行中の仕事があるとか

974 :NPCさん :2023/01/26(木) 17:55:17.52 ID:n1/UJsSv0.net
TRPGのデザイナーからアニメの脚本家にってのは熱血専用のデザイナーみたいに前例が居るからね
タイプも似たようなもんだろうし

975 :NPCさん :2023/01/26(木) 18:10:38.39 ID:nEBpGwpw0.net
モノミュはカッサンドラ出したばっかだしオンセでは割と盛り上がってんじゃね
N◎VAも生きてるうちに入るか?

976 :NPCさん :2023/01/26(木) 19:44:34.59 ID:wL9sF63Ga.net
N◎VAは以前の動画から見るとしばらくは動きはなさそう

977 :NPCさん :2023/01/26(木) 22:24:35.41 ID:+V5hKX5qr.net
バベルDOOMはよ

978 :NPCさん :2023/01/26(木) 22:35:46.36 ID:1ud7ikdza.net
N◎VAは昨年にデータまとめサプリの゙次゙を出した以上、畳むタイミングは脱したって認識
一方で976も言うように、社長が「今は基本+データまとめサプリ環境で遊びやすいのに増やしにくい」と動画で言ってたから
下手すると2年くらいSSSしか出すことないだろうな

>>963
勝手に期待するよりはもう一度12月28日の動画見てきたら良い
あの動画はテンプレに入れても良いくらいだ

979 :NPCさん :2023/01/26(木) 23:17:32.78 ID:3kzC82aD0.net
社長的には新世代のN◎VAを狙ってたナイトメアが爆死して本巣に帰らなきゃならなかったのがよほど悔しかったんだろうなとは思う

980 :NPCさん :2023/01/26(木) 23:44:26.41 ID:KZCPfoXz0.net
N◎VAなんてラーメンで言えば二郎みたいなもんなんだから、マイルドにして一般ウケを狙ったところでウケるとは思えんけどな。
やたらと現代物を乱発して軒並みコケてるのはマーケティングが的外れなんでは、と思わずにはおれん。

981 :NPCさん :2023/01/26(木) 23:45:27.28 ID:KZCPfoXz0.net
すまん、スレ立てられんかった。

982 :NPCさん :2023/01/27(金) 13:16:47.05 ID:mEOwt8Gq0.net
行ってみる

983 :NPCさん :2023/01/27(金) 13:19:24.86 ID:mEOwt8Gq0.net
FEAR GF 総合スレッド 96th SEASON
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1674793087/

立った。

984 :NPCさん :2023/01/28(土) 12:06:32.38 ID:k+qWkCamr.net
ナイトメアはN◎VAの別ステージとして出してほしかったなー

985 :NPCさん :2023/01/28(土) 12:14:24.88 ID:CMS1n09g0.net
あれはホントわけわかんなかったな
なんか、絵師にも露骨に手抜かれてるし

986 :NPCさん :2023/01/29(日) 09:34:55.57 ID:zLREh3G00.net
手抜いたんじゃなくて予算と工数相応なんだと思うが

987 :NPCさん :2023/01/29(日) 10:14:00.66 ID:7NjZeRWG0.net
人それを手抜きと言う

988 :NPCさん :2023/01/29(日) 11:59:47.53 ID:Gd3IzKRn0.net
社会人の世界は常に予算と納期の中で動いてる
やる気がどうのと精神論で無限大に何でもできると思いこみ
手抜き手抜きと言い募るほうが幼稚な子供なんすわ

989 :NPCさん :2023/01/29(日) 12:17:47.96 ID:ZeXeHVgTa.net
トワイライトやオクトパスは手抜き?
サポートからあまりやる気を感じないんだが

990 :NPCさん :2023/01/29(日) 13:35:59.96 ID:h1DM3zOh0.net
イラストレイターに関しては判らんけど、製作してる会社が予算をケチるのは手抜きの類だと思うけどね
少ない予算で大きな成功と言うのは判るにしても程度と言う物がある

991 :NPCさん :2023/01/29(日) 13:38:41.23 ID:zLREh3G00.net
手抜きではない、ただ無い袖は振れないだけだ

992 :NPCさん :2023/01/29(日) 14:07:14.54 ID:h1DM3zOh0.net
それにしたって程度はあると言う話はしてる
無い袖は振れないと言うのは予算を決める方が言うセリフではない

993 :NPCさん :2023/01/29(日) 14:45:31.15 ID:59DT+BmNa.net
低予算でも良いものは作れるんだから良いものを作ろうとすらしてないのは手抜き以外の何物でもない
まず予算と工数ケチった新作で小銭稼ごうってとこからやる気ないし

994 :NPCさん :2023/01/29(日) 16:30:40.23 ID:Gd3IzKRn0.net
>>993
子供の見本だな
予算が多いほど取れる選択肢が広がる(少ないほど狭まる)のは当然の事実
予算が作品の標準を押し上げるのであって、個人の努力は偏差でしかない
少ない予算に対して面白かった、というのは標準に対して上振れしたデータにすぎない

995 :NPCさん :2023/01/29(日) 16:34:22.26 ID:QiJvasQq0.net
そもそもイラスト以前に中身がスッカスカの旧ゲームの劣化コピーみたいなゲームばっかだしなぁ
そっちは手抜きや時間が足りないというより単純に有能な人間からどんどん退社して残った耄碌社員で出来る限界なんだろうけど

996 :NPCさん :2023/01/29(日) 16:54:18.81 ID:y52lNO2/a.net
>>994
へえ、ワールドパートがNOVAの改悪まみれなのは予算がないせいだったのか勉強になるなあ
付属リプレイがつまらないのもセンスが枯れたんじゃなくてお金がもっとあれば良いもの出来たんだ

997 :NPCさん :2023/01/29(日) 16:55:38.99 ID:D/rsQAmRa.net
予算ってfearが言えば勝手にポンと生まれるわけではなく
KADOKAWAや新紀元社編集の決めた初刷冊数で決まるものだよね?
というか、出すかボツかもそこで決まるし「転生あるなら」「クトゥルフネタなら」「婚活に協力するなら」って条件つけるのもそこって話すぐ上でやってたやん

998 :NPCさん :2023/01/29(日) 16:57:34.38 ID:u4NLVroir.net
今のFEARでは仮に金だけあってもまともなルルブ作るの無理っしょ
それこそ全部外部委託したほうがマシ

999 :NPCさん :2023/01/29(日) 17:00:40.66 ID:7NjZeRWG0.net
どうしても手抜きと言われたくないみたいだが
逆に予算の限り全力で手を尽くした結果あのザマの方が情けなくないか?

1000 :NPCさん :2023/01/29(日) 17:04:35.30 ID:D/rsQAmRa.net
言われたくないとか相手を勝手に信者と当てはめるのって
ただの口喧嘩におけるマウントやん

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
235 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200