2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆ボードゲーム・カードゲーム総合◆ その303

1 :NPCさん :2022/02/27(日) 11:06:08.26 ID:zujKsYu40.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレ立てる人は上記コマンドをコピペして2行同じ内容にしてください。

ドイツのボードゲームなど数多の「アナログゲーム」を中心としたボードゲーム・カードゲームについて建設的に語りましょう。

■質問用テンプレート
おすすめゲームを知りたい人は、以下の項目をそえて質問してください。
すでに購入候補がある方は、【購入候補に魅力を感じた理由】も書いてください。
【一緒に遊ぶメンバーの人数】※必須。相手が子供の場合は、年齢も書いてください。
【予算】ボードゲームは入手の比較的容易なものから、海外からの輸入に頼らなければならないもの、オークション等で中古を狙わなければ手に入らない絶版モノまで入手難易度が幅広いので、どの程度まで探す気があるのかも併記するとよいでしょう。
【好みのジャンル】 一緒に遊ぶメンバーの好みがわかると、適切な答えがもらいやすいでしょう。メンバーのゲーム経験などを書くのもいいです。

【次スレ】
次スレは>>950を踏んだ方が宣言してから立てて下さい。
>>950が立てられない場合は、他の誰かが代行宣言をしてから立てて下さい。
次スレが立つまでは減速進行でお願いします。

前スレ
◆ボードゲーム・カードゲーム総合◆ その302
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1644115432/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :NPCさん :2022/02/27(日) 11:06:48.09 ID:zujKsYu40.net
■よくある質問集
Q.ボードゲームをやりたいけどやる場所が無い。
A.現時点ではカラオケか公民館がオススメ。
大学生なら学校施設で遊ぶのが無難。
ファミレスなど目的に反する場所はは絶対に避けましょう。
Q.すぐに噛み付く怖い人がいるんだけど?
A.スレの雰囲気が著しく悪くなりますので
良識ある人は関わらずスルーして下さい。
Q.自分のやりたいゲームができない。
A.人に頼らず自分から動きましょう。
Q.長考する奴がウザい。
A.キッチンタイマー等を使うなどを試してみましょう。
Q.自作ゲームをカフェやオープン会にもっていっていいの?
A.基本的に嫌がられるので、メンバーを自分で集めるのがベターです。

3 :NPCさん :2022/02/27(日) 22:21:57.30 ID:ekwze7Ti0.net
>>1

4 :NPCさん :2022/02/27(日) 22:38:25.15 ID:zujKsYu40.net
プエルトリコ20の印刷ズレ半端無いみたいだな

5 :NPCさん :2022/02/27(日) 22:39:01.37 ID:zujKsYu40.net
ttps://twitter.com/hainesi/status/1497834728816525312?t=qxAJemaaqRHxXAlVY9WlIA&s=19
(deleted an unsolicited ad)

6 :NPCさん :2022/02/27(日) 23:38:23.71 ID:NlG9Qqhi0.net
こりゃすごいね。
噂に聞いたから積んでたの確認したけどうちのは全くズレてなかったよ。

最近ではオルレアルの場所タイルがひとつ傷ついてたのと、キューブが1つデカいってのがあったな。
まあ問い合わせれば普通に全交換してくれるだろうから大丈夫でしょ。めんどいけど。

7 :NPCさん :2022/02/27(日) 23:51:40.32 ID:nrhMC6390.net
>>4
こ、これはひどい…

8 :NPCさん :2022/02/28(月) 00:14:48.06 ID:aA2kvoTM0.net
木製のコマはキューブとかミープルとかよくある形のは他で買えたりするけど、
タイルは代替効かないしなぁ。しかし酷いズレだね。

9 :NPCさん :2022/02/28(月) 00:26:21.75 ID:uDSezDqZ0.net
プレイ自体は可能だがゲーム中気になってしょふがないだろうなw
これは流石に交換してもらえるだろう

10 :NPCさん :2022/02/28(月) 00:52:40.48 ID:FI/EhVB80.net
印刷ミスる
梱包時完全ノールック
この2つが重なる訳だが流石中国よ

11 :NPCさん :2022/02/28(月) 01:06:23.68 ID:JRZX57cA0.net
袋詰めって手作業なの?
機械任せなら見るタイミングなんて無いだろうけど

12 :NPCさん :2022/02/28(月) 01:30:17.04 ID:Z3JRCnYF0.net
印刷じゃなくて断裁加工の刃型ズレやろうね
断裁位置ずれるのは割とあるから
あとズレてるのを除外してると余分に印刷と加工しないといけないから黙って無視してる可能性ある
そこら辺が中国と日本の品質の違い

13 :NPCさん :2022/02/28(月) 01:38:03.62 ID:aA2kvoTM0.net
完全機械でも出荷前に抜き取り開封チェック位するでしょ?日本なら。
C製じゃ無理なんだろねぇ

14 :NPCさん :2022/02/28(月) 01:46:11.60 ID:FI/EhVB80.net
前に製造工程の動画あったけど梱包なんて流れ手作業だったよ、各国版で内容物も変わるし、コンポーネントも様々なんだし自動化なんて印刷まででしょ
梱包時に検品しないことで安上がりにしてそうだし、ボドゲとは相性いいんだろうね
機械の部品だと全て交換になるし、人命に関わりもしないし

15 :NPCさん :2022/02/28(月) 02:34:15.32 ID:DCRZKhgU0.net
全チェックするよりクレーム品を交換した方が低コストだからな
交換してくれりゃいいよ

16 :NPCさん :2022/02/28(月) 07:06:21.05 ID:Z3JRCnYF0.net
発注する時に交換予備品として余分に作ってるからね
言ってるとおり、交換する方がコストは安く済むならそうするよね

17 :NPCさん :2022/02/28(月) 07:20:17.59 ID:0s6wMXsU0.net
>>1


色々レスもらっていたのに前スレ終わっててすまなかった
結局店情報は出てなかったようだが隠れ家みたいなところなんかね
店のかわいい女の子が同卓してくれるのは男性陣からしたら嬉しいが
女性からしたら嫌なんだろうな

前スレ >>962
ツイ主が女性なのは確定
タバヌシだったりゴーレム喜んでやってるくらいで決して付き添いとかではない
他の常連は分からんがおそらく男
その3人卓に若い女性店員ねじ込んできたと

>>963
ツイ主は普段軽いのから重いのまでボドゲレビューたんたんとあげていて
文句とか呟いていないから
内心相当お怒りだと思われ呟きにも滲み出ている

18 :NPCさん :2022/02/28(月) 07:29:44.10 ID:0s6wMXsU0.net
>>12-13
プエルトリコの印刷ズレが酷いって話は一般販売後に沸いて出てきたよな
たしかゲムマで先行販売されていたのはここまで酷いのは出てなかったはず
ここまで酷いのはコロナで混乱してるのにムチャな納期指示されたとかなのかもな
中華製だからって理由だけではない気がする

19 :NPCさん :2022/02/28(月) 08:11:56.66 ID:4LOLAlA00.net
プエルトリコの印刷ズレは酷いのを引いた報告は1人だけは?
歩留まりを0には出来ないんだから稀にある話だよ
クアックサルバーやクルセーダーで異言語版が混じった時のような
広範囲に渡ってやからした訳ではなかろう?

20 :NPCさん :2022/02/28(月) 08:23:47.92 ID:L30q+xYHa.net
>19
いや、そんなのは承知でその先の検品してるかしてないかって言ってるだけじゃね
あと、歩留100な

21 :NPCさん :2022/02/28(月) 08:38:00.58 ID:e2oG4W8Z0.net
先日engamesにとある交換対応の連絡をしたら
自動メール以外の返信ないまま10日くらい経っていきなりモノが送られてきたからかなり忙しいのかなと思ったけど、その問い合わせ途中で注文した別商品は普通に早く届いたからどうなんだろな?
まあ優先順位的には正しい気はするから交換さえしてもらえればいいけど、一言、少し遅れます!くらいの返信が貰えてたらより安心感はあった。

22 :NPCさん :2022/02/28(月) 08:41:33.70 ID:ZXzUHaCN0.net
>>4
うちのプエルトリコは、表はそうでもなかったが、裏面は結構ズレてた…。
裏面だけでも交換してもらえるかな……。ぴえん。

23 :NPCさん :2022/02/28(月) 08:53:43.78 ID:ymjhX4fx0.net
毎回思うけどボードゲーム界隈神経質&メンタル弱多過ぎ

24 :NPCさん :2022/02/28(月) 09:28:47.93 ID:iVwv25L70.net
他の趣味界隈からつまはじきにされた豆腐メンタルのさいごの砦なんじゃね?しらんけど

25 :NPCさん :2022/02/28(月) 09:31:05.57 ID:LunqEKngp.net
メン弱神経質ほどネット上では元気に騒ぐからな
強メンタルや環境強者ほど5chを必要としなくなる

26 :NPCさん :2022/02/28(月) 09:31:48.88 ID:L30q+xYHa.net
主語がデカいと思うが、
スリーブ付ける奴に、汚損破損は遊び込んだ勲章と言う人もいる世界だし色々いるだけ

27 :NPCさん :2022/02/28(月) 10:22:08.20 ID:ikU1TDcva.net
というか、服かってボタンが取れてたり、納車した車に目立つ傷があったり、ゴルフクラブが曲がってたりしたら嫌だろ。
普通じゃないのか?

28 :NPCさん :2022/02/28(月) 10:23:10.89 ID:QoWhmhYI0.net
自分の視界内だとボドゲメインのツイッターは
自分のハンドルに「さん」付けが多いイメージ
単に高齢男性が多いからなのかもしれないが
trpgやtcgではほとんど見かけない

29 :NPCさん :2022/02/28(月) 11:07:36.75 ID:qNTcaldO0.net
多少のズレ用の余分(ドブ)を超えてズレてんだからどう見ても不良品だろ
これを神経質だと言われても困る
ドブに収まってても2mmズレてたら不良品って言ってもいいレベル

30 :NPCさん :2022/02/28(月) 11:20:22.17 ID:TYVSdsW70.net
プエルトリコはチェコ製だから質がよくないってつぶやいてるのを見かけたんだけど
ここ見てると中国製ぽいし2国へ同時に発注して混ざって出回るとかよくあるの?

31 :NPCさん :2022/02/28(月) 11:28:34.00 ID:7ZrRDcrUp.net
箱裏にmade in chinaって書いてる?

32 :NPCさん :2022/02/28(月) 13:26:21.06 ID:7rsGta9dM.net
今のところ所持者1人しか登場してないから中国ってのはイメージだと思うが

33 :NPCさん :2022/02/28(月) 15:04:22.84 ID:J4shBSeca.net
というか、日本で生産してたらもっと高くなってしまうよ。

34 :NPCさん :2022/02/28(月) 15:26:32.22 ID:FIuiUWpf0.net
コロナ禍ってのもあるが最終工程の検品もせず売りっぱなしで逃げるのか
まだ開けて無いが、こんなの聞くと超不安だ
これで返品や交換無しならもうボドゲなんて買わない

35 :NPCさん :2022/02/28(月) 15:50:09.88 ID:Y6HXLt44a.net
全数検品してるわけ

36 :NPCさん :2022/02/28(月) 18:05:44.79 ID:DCRZKhgU0.net
このレベルなら当然交換するだろ

37 :NPCさん :2022/02/28(月) 18:26:12.03 ID:NBJyKwvX0.net
印刷ズレはメーカー対応してくれるから問い合わせて交換でいいだけじゃないかな?
ツイートやここで不機嫌を撒き散らす奴は、一緒に遊ぶと楽しくないんだろうとしか思わん

38 :NPCさん :2022/02/28(月) 18:29:56.85 ID:5p4WLWfqM.net
少数のエラー報告を拡大解釈しすぎ
誰でも分かるレベルの話だが、製品においてエラーの発生を全くゼロにするのは不可能
その為に交換用の予備品を確保しておき、サポート対応することも至極当然

こんなのはメーカーに問い合わせすればすぐ解決するよ

39 :NPCさん :2022/02/28(月) 18:34:07.05 ID:5JuvTtZf0.net
2月はたくさんボドゲ出たからまだやれてなく未開封だな ちと心配

40 :NPCさん :2022/02/28(月) 18:39:58.21 ID:qNTcaldO0.net
そら実際の販売数にくらべたら印刷ズレのツイートの数自体は少ないかもしれんけど
他のゲームと比べたら印刷ズレてるっちゅうツイートが多いんだから
不良品率という点では多いんとちゃうか?
つうかエンゲームズはオルレアンでも印刷ズレやってんだからなんか対策しろって思うわ

41 :NPCさん :2022/02/28(月) 19:02:55.78 ID:1Ks/gVUOM.net
印刷ズレってそれぞれ単体で使うやつならまだいいけど
山札にしたり裏返して並べてつかうタイプだとマークドになるから致命的になるからなぁ
ま、裏面にまで意味がある印刷してるタイプはさすがに稀だろうけど

42 :NPCさん :2022/02/28(月) 20:01:01.81 ID:BpjXDC6Hd.net
ラセルダ作品をやってみたくてギャラリスト リスボア ヴィニョスの中から1つか2つ買ってみようと思うんですけどどれがオススメですか?

自分の好みとしては
セットアップのランダム性が高くゲーム開始時に戦略を組む必要がある
先取り系のインタラクションが強め(ワカプレ、共通目標、ロチェスタードラフト等)
資源繰りや出番数なんかがカツカツでやりたい事が絶妙にやり切れない
カードや永続能力とかでコンボを組める

よろしくお願いしますm(_ _)m

43 :NPCさん :2022/02/28(月) 20:20:04.28 ID:8sUYD7/Z0.net
印刷ズレを引いた側からしたら不良率100%だからな
不満を言う事すら許さないのは流石にメーカーの奴隷として調教されすぎ

44 :NPCさん :2022/02/28(月) 20:27:24.25 ID:XXdfhgRE0.net
言えば変えてくれるよって話してない?

45 :NPCさん :2022/02/28(月) 21:00:46.24 ID:7ZrRDcrUp.net
なんでメーカーやショップに言わずにここでグダグダ言い続けてるのかイミフ

46 :NPCさん :2022/02/28(月) 21:08:45.23 ID:XFGcF2hY0.net
基本的には合理的な範囲でエラーチェックして、漏れたやつは返品、交換対応が日本以外の対応だろ。
ここで文句言わずにさっさとメーカーに文句言いなさい。

47 :NPCさん :2022/02/28(月) 21:21:52.59 ID:8sUYD7/Z0.net
不満絶対許さないおじさん怖すぎ

48 :NPCさん :2022/02/28(月) 21:27:55.88 ID:1RGc1SIN0.net
なんでお前の不満聞くサンドバッグにならなあかんねん。自分の機嫌くらい自分でとれや。

49 :NPCさん :2022/02/28(月) 21:38:25.64 ID:8sUYD7/Z0.net
普段同卓した変な奴の愚痴や転売ヤーの愚痴は許されるのに不良品の愚痴だけは許されないとかどういう基準しとんねん
ここはチラシの裏やろ。完全にスレチの話題や犯罪予告以外なら何書いても許されるやろ
それが嫌ならテンプレに「コンポーネントの不良品の話題禁止」って書いとけや

50 :NPCさん :2022/02/28(月) 21:39:05.92 ID:4QaLC4tKM.net
不良品は直接メーカーに連絡してやれ
買った店に言ったところで店通してメーカーか問屋に連絡されるだけで手間がかかるだけだ

51 :NPCさん :2022/02/28(月) 21:51:58.73 ID:Qj7TULX00.net
>>48
Twitterみたら悶絶しそう

52 :NPCさん :2022/02/28(月) 21:54:24.49 ID:DIitybD20.net
不良品の話だけは自分で対応できるんだから解決してこいようるせーな、てことでしょ

53 :NPCさん :2022/02/28(月) 22:01:37.79 ID:FI/EhVB80.net
どんな話題でも荒れるスレ

54 :NPCさん :2022/02/28(月) 22:08:56.39 ID:3HsYMETm0.net
>>52
その理論だとほとんどの愚痴自分でどうにかしろで終わってしまう

55 :NPCさん :2022/02/28(月) 22:11:49.70 ID:XXdfhgRE0.net
良くわからんのだけど、
不良品あったに対してメーカーに言えば交換してもらえるよが不満禁止って受け取られるの?
一緒にメーカー叩いてくれないとヤダって言ってる?

56 :NPCさん :2022/02/28(月) 22:19:37.97 ID:8sUYD7/Z0.net
>>55
「なんで不満漏らすのかイミフ」とか「不満漏らすやつは一緒に遊んで楽しくなさそう」とか不良品の不満漏らす事自体毛嫌いしてる奴がいるの見えてない?

57 :NPCさん :2022/02/28(月) 22:21:29.75 ID:l6OabF/Wx.net
>>42
最もラセルダらしいのはリスボア
でも最も重いので重ゲー慣れによる

58 :NPCさん :2022/02/28(月) 22:26:58.74 ID:aA2kvoTM0.net
問題としては、メーカーというのは版元の事で、海外の会社だということ。
日本の販売元はメーカーではないので、交換対応はしてくれても、不満をぶつける場所ではない。
不満は版元へ英語で!

59 :NPCさん :2022/02/28(月) 22:27:11.22 ID:G2ULcspw0.net
消費者からみたら不良品なんてマイナスしかねえんだから
変な火消しするやつなんてどうせ関係者だろ

60 :NPCさん :2022/02/28(月) 22:28:48.22 ID:3HsYMETm0.net
オタクあるあるとして消費者なのにメーカー目線というのがある

61 :NPCさん :2022/02/28(月) 22:29:26.22 ID:csufGHdP0.net
ギャラリスト 今も売ってる
ヴィニョス もうすぐ再販
リスボア 売り切れ

62 :NPCさん :2022/02/28(月) 22:35:17.14 ID:G2ULcspw0.net
しかしdlpにしろアレアにしろ他の奴があんのに
エンゲームズが関わったやつだけ印刷ズレの話題が出るのもおかしな話だな?

63 :NPCさん :2022/02/28(月) 22:38:58.60 ID:XXdfhgRE0.net
>>56
そういう反応が返るのは答え出てる事に対してしつこいからだよ

64 :NPCさん :2022/02/28(月) 22:49:39.72 ID:DNtjt8XA0.net
通販で買った時に、たまに箱の角が潰れてたりするけど
箱交換にかかる手間考えたらまぁいいやってなっちゃう
コンポーネントの不備は内容次第で対応するけど

65 :NPCさん :2022/02/28(月) 22:50:57.78 ID:NBJyKwvX0.net
不満を漏らす程度なら別にかまわん
同調を求める奴はうざい
ぜひメーカーにメールして改善してもらえばいいと思うよ

66 :NPCさん :2022/02/28(月) 23:00:37.18 ID:xRCyKOfhp.net
>>63
じゃあ不満言うこと自体嫌がってる奴はいるって認めてるじゃねえか
「一緒にメーカー叩いてくれなきゃヤダ」とか意地悪いバイアスかけんなよ
性格悪いな

67 :NPCさん :2022/03/01(火) 00:32:46.47 ID:JfaYMV3K0.net
このスレの構成
・いもしない敵と闘ってる 30%
・ショップ店員 30%
・関係者 20%
・自治厨 20%
・生暖かく傍観 50%

68 :NPCさん :2022/03/01(火) 00:46:53.51 ID:RhZo5u5T0.net
>>66
しつこい。不良品あったのはわかったから。
だから何なの?交換してもらったら?

69 :NPCさん :2022/03/01(火) 00:48:11.78 ID:SzcemG7X0.net
>>42
ラセルダ作品は一番下のコンボで爽快感ってやつはほとんどないように思う。地道にやってくイメージ。
他のはどれ選んでも大体満たせると思うけど、リスボアは特に重く感じるかね。
できればカンバンEVが分かりやすいとは思うんだがリストにないのが残念。

70 :NPCさん :2022/03/01(火) 01:00:17.48 ID:Ye3oIVq70.net
店によって対応の仕方や早さが違うから、不安払拭の為にも情報共有するのは別にいいのではと思うけどね?
engamesは返信なかったけど交換品は送られてきたよ。(買った物はその数倍の早さで届いたが。
コロコロ堂は返品交換などについての内容でも返信めっちゃ早かった。

トラブル時の返信が早いとまたその店で買いたいって気になるよね。そういう情報は有益。
駿河屋と送料無料の大手除けばどこも値段似たようなもんだし。
領収書くれって言った時の手続きの違いなんかもある。
注文時に備考欄無いと領収書希望を伝えるのも手間だ。

71 :NPCさん :2022/03/01(火) 01:04:13.15 ID:AhbUIfTs0.net
>>67
100%超えてるじゃねーかよ

>>66
粘着おっさん楽しいか?

72 :NPCさん :2022/03/01(火) 01:12:12.97 ID:tT26T0wK0.net
初期不良あったらアンチが湧くのはよくわかった

73 :NPCさん :2022/03/01(火) 01:13:11.94 ID:K1CGvQAod.net
エ〇ゲームズとす〇ろくやはいい印象ないわ
店主癖ありすぎ

74 :NPCさん :2022/03/01(火) 01:22:10.64 ID:iid6LbTl0.net
>>72
火消しも湧くからプラマイゼロよ

75 :NPCさん :2022/03/01(火) 01:25:26.32 ID:vDGhIpAf0.net
>>67
関係者20%ってのが狭い世界だな〜って思う

76 :NPCさん :2022/03/01(火) 06:33:58.57 ID:8YuZ3DVu0.net
不良品はアークライトとNGOで経験してるけど、
どちらもすこぶる対応が良かったな。
例えば定型文であっても、迅速に対応してもらえると良いよね。

77 :NPCさん :2022/03/01(火) 06:36:37.27 ID:AfHdhJbS0.net
>>67
まぁ、67含めこのスレは全部俺がレスしてるんだけどね

78 :NPCさん :2022/03/01(火) 06:42:41.86 ID:hfMRL4Ggd.net
>>57
重いのはわりと慣れてるのである程度は大丈夫かなと思ってます
1番気になってたのがリスボアなのでこれにしてみようと思います!

>>61
ヴィニョスと同じタイミングでリスボアも再販されるって聞いたんですけど違うんですかね??

>>69
かんばんevも気になってたんですけどとんでもない価格になってるので酸っぱいぶどうと思って諦めることにしました……

79 :NPCさん :2022/03/01(火) 07:32:22.46 ID:gLBsLAoDa.net
ワッチョイ有能だな

80 :NPCさん :2022/03/01(火) 07:49:16.97 ID:ejd1Uv3d0.net
ファイユームの道路のルールで質問

道路は集落か建設用地からしか分岐できないということは、それ以外のマスには2本までしか道路を置けない解釈でOK?

81 :NPCさん :2022/03/01(火) 08:22:09.64 ID:kbOrLg7m0.net
>>80
そう
道路の置き方によっては一生接続不能な集落もできうる

82 :NPCさん :2022/03/01(火) 11:54:47.55 ID:NyFILBSv0.net
ホビ箱買ってみたんだけどピックアップではなかったけどなかなか当たりかな?

ニュクトフォビア
ファイユーム
ニコニコの森

ファイユームは買おうか迷ってただけに嬉しい

83 :NPCさん :2022/03/01(火) 12:50:20.31 ID:9skVEt6xa.net
ディクシット新版刷新か
投票ダイヤルはどうなんだろ?
誰が選んだかは分かりやすいけどどれがいっぱい選ばれたかは分かりにくくなった?

あと専用得点ボードでデカい箱をテーブルに出すことでカードが見えにくくなる欠点は改善されるのね、あれもあれでアートワーク感はあったけど

もういっそカードゲームとして小箱サイズでもいいんじゃね、って思えてきた

84 :NPCさん :2022/03/01(火) 12:52:12.80 ID:Zm3qtUqU0.net
ファイユーム入っているのか、いいなー

85 :NPCさん :2022/03/01(火) 12:56:31.98 ID:iid6LbTl0.net
こういう報告見るとどうせハズレが来ると分かってても福袋欲しくなる

86 :NPCさん :2022/03/01(火) 13:01:24.54 ID:9skVEt6xa.net
ボードゲームのダンボール箱買いなんて嫁が優しい+持ち家か、独身しか無理

87 :NPCさん :2022/03/01(火) 13:24:05.26 ID:Gh++DGxfp.net
>>81
ありがとう!

88 :NPCさん :2022/03/01(火) 14:07:46.23 ID:uR8UpMZTp.net
ファイユーム早くも福袋行きか

89 :NPCさん :2022/03/01(火) 16:05:43.81 ID:SDFbI0VJ0.net
>>49
一言一句同意です
メーカー側の不満を少しでも言ったら発狂しだすって狂信しすぎだよ

90 :NPCさん :2022/03/01(火) 16:09:58.08 ID:/IPjKf2f0.net
>>89
発狂ってなにw

91 :NPCさん :2022/03/01(火) 16:43:14.29 ID:cRgkhQ/GM.net
質問です、ブラジル帝国の購入を考えてますが面白いですか?

92 :NPCさん :2022/03/01(火) 16:52:29.73 ID:7GaOauBMa.net
あとどれくらいで終わります?って聞いただけで地雷認定は草生える

93 :NPCさん :2022/03/01(火) 17:29:21.56 ID:FPthPDDSd.net
世界の七不思議:建設者たちは、値崩れしてたのにフランス年間ゲーム大賞になったので早速品切れしてるとこあるな

94 :NPCさん :2022/03/01(火) 17:52:44.34 ID:Zm3qtUqU0.net
誰も発狂もメーカー擁護もしてないと思うけどな
本当は印刷ズレなんて無い方がいいに決まってるが、製造が海外なんで諦めてる
俺は国内製造なって1ミリのズレもない製品だが値段上がるなるなら、今の交換対応で満足だよ

95 :NPCさん :2022/03/01(火) 17:53:31.62 ID:0qaBSArL0.net
ニコニコの森とニュクトフォビアを2000円で買えて嬉しいと思えるなら当たり

俺ならファイユームと2000円の別ゲーを買うけど、アークライトの在庫処分に協力することで新作の製作費になるから福袋欲しい人はどんど買おうね

96 :NPCさん :2022/03/01(火) 18:49:04.66 ID:aRay2vbQM.net
卓での厄介者とか転売屋に関しては報告者の主観が入っていたり店側の対応なんかで話題として広がる余地があるけどコンポーネントの不備はメーカーへの連絡で終わる話だしなあ
メーカーがこうすればミスが減るだろうって所までは話す気はないし

97 :NPCさん :2022/03/01(火) 19:08:47.50 ID:SDFbI0VJ0.net
>>90
語彙の少ない方か、底辺高卒かな?
即レスしてくるあんたみたいなメーカーオッサンの事ですよ

98 :NPCさん :2022/03/01(火) 19:11:55.10 ID:Znpkow+80.net
おいおい発狂するなよ

99 :NPCさん :2022/03/01(火) 19:22:14.17 ID:onYRDIup0.net
自分が一番発狂してるの草

100 :NPCさん :2022/03/01(火) 19:25:18.99 ID:SDFbI0VJ0.net
発狂してるように見えて草生えましたか
それはスイマセンでした

101 :NPCさん :2022/03/01(火) 19:27:31.51 ID:onYRDIup0.net
わかればいい

102 :NPCさん :2022/03/01(火) 19:29:21.29 ID:I0uQf/DXM.net
そもそも「Twitterでチラホラ報告を見かける」とかいうブレッブレの観点から「エラー率が多い」って結論付けて発狂されてもねぇ…

103 :NPCさん :2022/03/01(火) 19:29:49.57 ID:SDFbI0VJ0.net
>>101
メーカーオッサンありがとう

104 :NPCさん :2022/03/01(火) 19:34:15.32 ID:1PYP6+KN0.net
発狂…クトゥルフ系ボードゲームかな?

105 :NPCさん :2022/03/01(火) 19:42:29.38 ID:WTVHpRAL0.net
>>73
エロゲームズ気になるわ

106 :NPCさん :2022/03/01(火) 19:47:54.87 ID:nAAElh1K0.net
>>102
ブレてるもなにも実際ズレてる報告あんじゃん
オルレアンやプエルトリコがめちゃめちゃうれててほんとに極わずかなエラーが大げさに言われてるならともかく
他社のもっと売れてるはずのゲームと比べても不良品率が高いのは事実だろ
交換対応はやってるみたいだからサポートについては問題ないかもしれんけど
きちんと対応してるのと不良品が多いのは別問題ちゃう?
それともアークライトの誤訳みたいにエンゲは印刷ズレがお家芸で過剰に叩かれてんの?

107 :NPCさん :2022/03/01(火) 19:51:53.13 ID:4A64Z3CX0.net
>>105
葉鍵か

108 :NPCさん :2022/03/01(火) 19:57:49.97 ID:iid6LbTl0.net
オルレアンとプエルトリコの不良品が話題に上がるのはエンゲアンチによる工作っ!

109 :NPCさん :2022/03/01(火) 20:05:31.63 ID:L7HNJFJYr.net
真面目な話、基本こんなのゼロで当然やろって認識があるからなぁ
少なくとも今ツイッターで6件はあがってるんやしもっとあるやろ
オルレアンでもそうだったし、エンゲームズはハズレ引きやすいというのは感覚的には間違ってないと思うけどね

110 :NPCさん :2022/03/01(火) 20:19:05.11 ID:uR8UpMZTp.net
これからはエンゲームズからは買わない
一つ賢くなって良かったね
俺は買うけど

111 :NPCさん :2022/03/01(火) 20:31:06.44 ID:vEu202USd.net
海外企業が製造してる製品に対してエラー混入率ゼロで当然と思ってるはさすがに草

112 :NPCさん :2022/03/01(火) 21:07:47.12 ID:IKBl+XOZ0.net
Amazonで逆統戦買えるようになったよ

113 :NPCさん :2022/03/01(火) 21:34:54.40 ID:X1JvYkdP0.net
天下の大トヨタ様ですら不具合不良品出すのに、ボドゲの印刷会社に不良品基本ゼロにしろとか品質管理なめてんのか

114 :NPCさん :2022/03/01(火) 21:37:26.14 ID:QDWNVPjW0.net
コストカットのためにリスク承知で中国の工場に注文してるというようなツイートはしてたね

115 :NPCさん :2022/03/01(火) 21:41:33.99 ID:L7HNJFJYr.net
プレイ時間1時間くらいで程よく運要素のあるオススメありませんか?
カヴェルナはいけるけどキングオフトーキョーはややこしくて無理とか言っていたので、カードを多用するものではなくはじめから配置されているかタイルなどであれば嬉しいです
加えて、インタラクションのあるものであればありがたいです
受けが良いのは、カヴェルナ、シャドウレイダーズ、クリプディッド、宿命の旅団など

116 :NPCさん :2022/03/01(火) 21:46:35.41 ID:L7HNJFJYr.net
>>110, 111, 113
言い方が悪かったのかもしれないけど、0以外あってはならないとは思っていないよ
ただ、自分の手元に不良品が届くのを普通はあまり前提にしないと思ってる
ボドゲ買ってるとそらカードやタイル抜けあったりミープル破損もあるから、諦めるけどさ
それとこれは違くないか?
誤解されたくないから付け加えるけど、エンゲームがクソとか言いたいんじゃなくて客観的に見て購入のリスクが高いって見られてもおかしくないよねって話だぞ

117 :NPCさん :2022/03/01(火) 21:50:26.39 ID:Znpkow+80.net
>>115
街コロ通

118 :NPCさん :2022/03/01(火) 22:36:00.83 ID:Ostw3E0x0.net
今まではそもそもエラー引いてもTwitterに上げずにメーカーにメールしてたからなぁ。頻度と言っても本当に全サンプルがネット上に上がってるわけじゃあ無い。
工業製品とも言えるし、普通の社会人なら一定のエラーが入る事は理解してる人が大半なんじゃ無いかな。

119 :NPCさん :2022/03/01(火) 23:03:08.87 ID:vDGhIpAf0.net
リスクヘッジ出来ないなら勝手に修正パッチ送ってくれるデジタルゲームだけやってろよ
アナログなゲームだって理解もせずにアナログゲームすんな

120 :NPCさん :2022/03/01(火) 23:07:19.58 ID:gRmSVbAY0.net
全サンプルがあがるわけじゃない上に
ネットへ投稿せずに交換対応求める人間や
一定のエラーは仕方ないと思ってる人間がいるのは別に否定はしないけど
そっからようやくツイッターに投稿するようなクレーマー気質の奴に不良品が当たっちまうんだから
やっぱ不良品は多いんじゃねえのって思っちゃうけどな

121 :NPCさん :2022/03/01(火) 23:11:06.53 ID:0qaBSArL0.net
>>115
スキタイの侵略者

見た目の割に軽い
ワカプレのインタラクション
言語依存無し
ダイスロール運要素
かーどめくり運要素

ネックは好みの別れるイラストだけどカヴェルナの絵が大丈夫ならまぁ

122 :NPCさん :2022/03/01(火) 23:14:50.51 ID:gRmSVbAY0.net
つうかなんで某社のクソロゴやエラッタや株券印刷ミスには不寛容なのにエンゲの不良品にはこんなに寛容なん??

123 :NPCさん :2022/03/01(火) 23:19:49.49 ID:YuDCqQEZd.net
不良品だしてんのはエンゲじゃなくて版元(が依頼してる工場)だからだろ
クソロゴとエラッタはデザインや翻訳に関わってるなら某社にも責任がある(ほぼ関わってるはず)
株券印刷ミスの件は内容知らんけど印刷されてなかったとかなら版元(工場)だし記載内容がおかしいなら某社

124 :NPCさん :2022/03/01(火) 23:22:28.78 ID:SDFbI0VJ0.net
>>119
発狂すんな老害オッサン

125 :NPCさん :2022/03/01(火) 23:23:22.17 ID:pg60TOJhp.net
株券のは流通在庫がなくなってきたので、再販あると良いなぁ
既に持ってるけど今後の拡張のために

126 :NPCさん :2022/03/01(火) 23:25:19.65 ID:NNSGWOwQ0.net
俺らに言うな

127 :NPCさん :2022/03/01(火) 23:25:35.38 ID:NNSGWOwQ0.net
>>126
誤爆や

128 :NPCさん :2022/03/01(火) 23:29:25.16 ID:jP3OI7cR0.net
エンゲームズが自社で作成して不良品出してるわけじゃないから
クアックサルバーの時のように「製造元の仕様です」で押しきってるわけでもないし、ちゃんと交換対応してる
不良品つかまされたのは不運だとは思うけど、Twitterで文句言う前にさっさと交換依頼せよって話

129 :NPCさん :2022/03/01(火) 23:49:34.68 ID:JfaYMV3K0.net
端から見ててだが、

文句言ってるのは買ってない正義マンで
買った奴は交換してるけど皆に凄さ見せたくてtweetしてるだけで
とっとと交換しろよって言ってる奴はそんな読解力や全体把握力も無くてどこにも問題は起きてないのにカリカリしてる

地獄やなw

130 :NPCさん :2022/03/02(水) 00:01:02.08 ID:liqMNUuhM.net
不良をゼロにするのは不可能だから交換等のサポート対応を取るしかないのであって、それ以上に何を求めてるのか分からん
もっとコストかけて品質の良い製造所に頼めとか、人員雇って検品体制に力入れろってこと?

そもそもタイルの位置ズレみたいな製造過程における不良なら正規品と交換で万事解決するし、ヌースフィヨルドの株券印字抜けみたいな交換不可能なレベルの方が誰が見ても印象悪くないか?

131 :NPCさん :2022/03/02(水) 00:08:28.99 ID:WUZlmWLh0.net
>>102
>>130
盛大なブーメランで笑かすな

132 :NPCさん :2022/03/02(水) 00:56:55.17 ID:CEcblIZP0.net
Twitterや5ちゃんで不良品の事を呟く=クレーマーって捉えてる人がいる事が驚きだわ
数ミリとかならまだしも映えるズレ方したらネタにしたくなっちゃってもしゃーないだろ

133 :NPCさん :2022/03/02(水) 01:28:16.98 ID:LgGamnUl0.net
街コロ通、何度か遊んだけどコーン畑めくり運とかやっぱりどうしても糞ゲーバランスに思えてしまったので、カード効果大幅に買えたら面白くなった(というか自分好みになった)わ。

1番でかい変更だとフラワーショップなどのコンボ系カードを青カード扱いにしたのと、ランドマークの全体効果を所有者効果にして、ランドマークの2軒目3軒目のコストは倍くらいにした。
細かく調整すんの楽しいな。

134 :NPCさん :2022/03/02(水) 01:28:47.44 ID:LgGamnUl0.net
変えたら…ね

135 :NPCさん :2022/03/02(水) 01:37:28.67 ID:n0tIBwrW0.net
>>130
>品質の良い製造所に頼め
これだろ。(同コストで)ってのが冒頭につくだろうけど

136 :NPCさん :2022/03/02(水) 04:49:35.72 ID:ot+2p6X9d.net
>>135
日本の販売店に製造所の決定権ないよ
基本的に色んな言語の版の注文が一定数集まったら版元がまとめて作成する
工場の決定は版元が行うから日本の販売店の意見だけが通るはずもなく

余談だけど外国語版のコンポーネントと混ざる事故が起こるのも
色んな言語をまとめて印刷してるのが原因だよ

137 :NPCさん :2022/03/02(水) 05:21:40.93 ID:hXlAXGRq0.net
製造所の選択肢が日本側にあるの?

138 :NPCさん :2022/03/02(水) 05:23:55.41 ID:hXlAXGRq0.net
リロードしてなかったわ
このスレも素人が無理な事言ってる事も多々あるからね

139 :NPCさん :2022/03/02(水) 08:23:38.33 ID:Vp4X5JSE0.net
Steamでイーオンズエンドのニューエイジ出たね

140 :NPCさん :2022/03/02(水) 08:30:03.93 ID:Mx4+HBFw0.net
「交換してもらえ」って言ってる人はほとんど、日本の販売元に印刷ずれを解決する発言力がないことをわかってるんだよ…
それを関係者だと決めつけたりするから荒れる
BGGに英語で書き込む方がよっぽどメーカーに声が届くと思うぞ、頑張って書いてこい

141 :NPCさん :2022/03/02(水) 09:20:16.38 ID:1lZBUERir.net
>>136
あぁ、そうなんだ
次で流石に変えるかなと思ったらそれも難しいんやな

142 :NPCさん :2022/03/02(水) 09:34:28.14 ID:1lZBUERir.net
>>117
ありがとう
街コロ通持ってるしやったことあったわ
確かに受けは良かったな
個人的にはやたらとダイス偏ったから多少の差があるにしてもみんな各ターンでやることあったらええと思った
1コイン支払うと次ターンダイス目+1見たいなもの

>>121
スキタイの侵略者か
知ってはいるけどあまり見てなかったので調べてみるわ
助かります

143 :NPCさん :2022/03/02(水) 10:15:49.21 ID:cD/xVBRmp.net
>>142
それならブルゴーニュ
1時間級で基本的にダイスゲー。出目を増減できるリソースあり
加えてタイルのめくり運+それをドラフトするインタラクション
条件は合ってると思う

カードテキスト盛り盛りが無理ってタイプなら、これもタイル能力が結構盛ってるからダメかもしれんけど

144 :NPCさん :2022/03/02(水) 10:57:09.39 ID:rFf6oncG0.net
ブルゴーニュは神ゲーだし神サマリーも公開されているけど、キングイブトーキョーで頭痛くなる人にはしんどいかもね

タイル効果を確認するために文字を読むのもカードテキストを読むのも大差がないから

145 :NPCさん :2022/03/02(水) 10:58:44.48 ID:rFf6oncG0.net
キングオブだすまん

146 :NPCさん :2022/03/02(水) 11:59:55.23 ID:cD/xVBRmp.net
カヴェルナは大丈夫らしいから、じゃあ大丈夫じゃねってのもある
好みのレベルだろうから後は試してみるしかねーわけよ

147 :NPCさん :2022/03/02(水) 12:18:36.61 ID:4FNnD1OAp.net
アンファゾマブルをプレイした方っています?
エルドリッチホラーとかデッドオブウィンターが好きなのでかなり気になってるけど、値段が高いのとこのご時世に少人数プレイ出来ないのとで迷ってます

148 :NPCさん :2022/03/02(水) 12:20:07.02 ID:v63gUD9g0.net
ブルゴーニュって今から買うならやっぱ20周年版?
完全日本語版とか出ないのかな?

149 :NPCさん :2022/03/02(水) 12:21:52.04 ID:1lZBUERir.net
>>144
>>146
ありがとう。
キングオブトーキョーはどこまで適応されるのかが分からない所があったからだと思うので多分大丈夫のはず
ブルゴーニュとか知ってはいるけどやってないの多いわ
参考にします

150 :NPCさん :2022/03/02(水) 12:50:34.46 ID:TH8MxciBp.net
>>112
マジかw
よくアマゾンで売ろうと思ったな

151 :NPCさん :2022/03/02(水) 12:53:16.87 ID:UxN7qeENp.net
>>115
フランスのLudenbois社が出しているTURBULENCESという航空郵便を下敷きにしたゲームをぜひお勧めしたい
基本的にはルーレットで盤面を決めて、各自駒を動かしていく流れでやや運要素が強めだが、ゲーム中は木製のコンポーネント以外は触らないのがいい
駒は組立て式だが精度も良く、準備のために組み立てているだけで楽しかった
問題は国内流通してなく直販のみで、現在は在庫切れ
一応今年再販予定があるとのことだが生産力はあまりないので、メール登録でもしておいた方がいいかもしれない

152 :NPCさん :2022/03/02(水) 12:55:42.28 ID:cKGpS0L9M.net
>>144
ブルゴーニュは面白いけど特殊効果コマ(知識コマ)の種類が多くてアイコンが小さくて効果が一見してわかりにくいのが難点かな。
そこがもう少しだけシンプルならいいのにと思う。みんなコマの効果把握して戦略ねってるのかな。

153 :NPCさん :2022/03/02(水) 13:48:11.67 ID:dDoNPyO50.net
>>112
うおおおおおおお、買うわ
このスレって稀に役立つw

154 :NPCさん :2022/03/02(水) 13:51:58.72 ID:cD/xVBRmp.net
面白いから何度も遊ぶ派にとっては、知識タイルの効果なんてすぐ覚えるから欠点にはならない
面白かった、でおしまいのノンリプ派の場合はいちいち確認で流れ止まるからマイナスポイントになるだろうね

155 :NPCさん :2022/03/02(水) 13:53:09.61 ID:2DNv0KYRd.net
>>115
サグラダ

156 :NPCさん :2022/03/02(水) 14:14:42.47 ID:TH8MxciBp.net
root本体と拡張、3月中旬から再販

157 :NPCさん :2022/03/02(水) 14:26:56.51 ID:Ec92Hlsg0.net
次は買えるといいが

158 :NPCさん :2022/03/02(水) 14:40:35.73 ID:T9WjdxBLa.net
>>154
5・6回遊んでるけど1/3ぐらいしか覚えられないw
建物の効果も良く取り違える…

159 :NPCさん :2022/03/02(水) 14:52:52.72 ID:QidSxbsP0.net
>>147
アンファゾマブルはバトルスターギャラクティカのリメイクというか遊びやすくした版で
4人で遊んだけどかなり楽しかったよ
ただクトゥルフ物だからゲームの難易度が高くて裏切り者が居なくてもクリアが難しいと思えるシビアなバランス
その方がゲーム最後まで緊張感があって楽しいのかも知れんが

160 :NPCさん :2022/03/02(水) 15:02:33.10 ID:hXlAXGRq0.net
アンファゾマブルはなー
人数3-6で人数最低3からのボドゲは楽しむには実質4人以上必要だから(BGGのベスト5人)
ちょっと人数辛いよね

>>153
稀にって言うなw
公式のTwitterフォローしてたらツイート流れてきたよ
まあまだ買ってない人がフォローしたくないのはよくわかるがw

161 :NPCさん :2022/03/02(水) 15:08:35.61 ID:LgGamnUl0.net
>>115
クリプティッドが同じく好評だったうちの友達にはQEがウケ良かったよ
あとは
レミングとかクランス(フェイ)とか…?
今度はマカバナやる予定

一号線で行こうなんかも丁度いいんじゃない?

162 :NPCさん :2022/03/02(水) 15:08:45.06 ID:e1IEsMECp.net
>>159
>>160
ありがとうございます。やっぱ推奨は4〜5なんですね〜
集まれるか微妙だから初版は様子見かな。今は衝動的に購買欲高まってるし。

163 :NPCさん :2022/03/02(水) 16:33:08.70 ID:2UhXUX7ha.net
逆統戦ってつべでも広告流れてたしな

164 :NPCさん :2022/03/02(水) 17:07:11.76 ID:KS8ms0rQ0.net
>>158
自分もそう。
20種類以上あって、コマが小さくてアイコンもいまいち直感的ではないので、しばらくやってないと忘れちゃうんだよね。
10種類くらいならいいのにと思うよ。

165 :NPCさん :2022/03/02(水) 18:07:21.45 ID:v63gUD9g0.net
逆統戦?知らねえなあググるか
あー、萌え絵。国産かー

台湾!

毛沢東モード!

コレは欲しくなってくるな〜

166 :NPCさん :2022/03/02(水) 19:05:53.58 ID:CEcblIZP0.net
逆統戦って何のことかと思ったらあの中共打ち倒すやつか
いつの間にか日本も勢力に追加されてて草

167 :NPCさん :2022/03/02(水) 19:32:45.08 ID:hXlAXGRq0.net
逆統戦買うかもしれない人に予め言っておくけど
題材がかなり人を選ぶゲームだから
気軽にオープン会に持っていったりとかはしない方がいいよ

168 :NPCさん :2022/03/02(水) 19:48:59.84 ID:+bjX8yoF0.net
身内でも正直どうかと

169 :NPCさん :2022/03/02(水) 19:57:02.00 ID:yeciz/qq0.net
ここで需要があるか分からんけど
Apple storeでアプリ版のセール中

Istanbul: The Digital Edition 860円 → 490円
スチーム:富へのレール(蒸気の時代)610円 → 370円
Similo 250円 → 120円

170 :NPCさん :2022/03/02(水) 20:28:50.12 ID:cD/xVBRmp.net
つーか、存外真面目に作ってあるゲームだから
ネタとして手を出しても笑いどころはあんまりないと思うぞ

171 :NPCさん :2022/03/02(水) 20:41:29.20 ID:atNSwOzN0.net
逆統戦はルール説明書だけだとルールがよくわからないと思うので
YouTubeのチュートリアル動画とそこのコメントは必見(ルール上の疑問点をコメントで
質問できて回答が返信されてる。)

172 :NPCさん :2022/03/02(水) 20:50:29.49 ID:atNSwOzN0.net
逆統戦はルール説明書もわかりにくいがマップもわかりにくい。
特定の勢力だけが「組織」を設立できる町とどの勢力でも設立できる町を
勢力のシンボルで示しているが小さくてわかりにくい。

作ってる方もそれはわかっていて勢力ごとにミニマップ用意して色分けしてあるが
ミニマップだけに小さくて地名無いのでわかりにくい・・・

173 :NPCさん :2022/03/02(水) 20:57:28.83 ID:atNSwOzN0.net
>特定の勢力だけが「組織」を設立できる町とどの勢力でも設立できる町を
ちなみに日本の他の場所は「どの勢力でも組織つくれる」場所だが
「沖縄」だけは「紅軍(中共)と「台湾」と「反逆勢力」(ほとんどの勢力が「反逆勢力」
だと思うがwようするに中国内の中小の反逆勢力)だけが組織作れる場所になってるw

174 :NPCさん :2022/03/02(水) 21:02:52.66 ID:atNSwOzN0.net
システム的には多人数(基本セットは4人まで)のデッキ構築ゲームだが
「ウォーターゲート」みたいなシステムで
中共対台湾(あるいは反共連合)の2人用ゲームで
カードに史実イベントいっぱいあるようなゲームの方が個人的には良かったと思う。

175 :NPCさん :2022/03/02(水) 21:18:46.06 ID:WUZlmWLh0.net
考えてみりゃロシアVSウクライナもいずれボードゲーム化されるのかと思うと感慨深い

それがウクライナが主役か、はたまたWW3か経済制裁がモチーフかは知らんが

176 :NPCさん :2022/03/02(水) 21:55:48.25 ID:atNSwOzN0.net
>考えてみりゃロシアVSウクライナもいずれボードゲーム化されるのかと思うと感慨深い

その時までに人類が核戦争で滅んでないと良いのだが・・・

そういやユグドラサスって何で核兵器のルール無いんだろ?
ロシアとか中国って世界中に植物怪獣が生えてきたら核兵器使用するよね?(偏見)
怪獣映画でも外国が核兵器使おうとして日本が止めるのがお約束のパターンやろ

177 :NPCさん :2022/03/02(水) 22:00:57.50 ID:v63gUD9g0.net
トワイライトストラグルみたいにお互いの影響力を高めるゲームになるか
(その場合はロシアvsEUになりそうだけど)
ポンペイみたいにウクライナから脱出するゲームになるか

178 :NPCさん :2022/03/02(水) 22:03:29.63 ID:gOGWh0e+0.net
正直戦力で言ったら勝負にならないと思うが・・・

179 :NPCさん :2022/03/02(水) 22:03:50.42 ID:2fgBB/GF0.net
なんつーか、さすがにそんな話をしてるのは引くわ

180 :NPCさん :2022/03/02(水) 22:18:34.85 ID:C/4TpoMz0.net
ブラッディインとかやったら憤死しそうだな

181 :NPCさん :2022/03/02(水) 22:30:36.73 ID:2fImwN930.net
今インペリアル2030をやっても誰もロシアを担当したがらないだろうなぁ

182 :NPCさん :2022/03/02(水) 22:41:15.90 ID:v63gUD9g0.net
シヴィライゼーションのエカチェリーナは元々不人気指導者

183 :NPCさん :2022/03/02(水) 23:04:45.78 ID:atNSwOzN0.net
インペリアルだとウクライナ(キエフ)はロシアの「本土の州」扱いだったよな?
と思ってマップ見たらポーランド(ワルシャワ)も同じ扱いだった・・・

184 :NPCさん :2022/03/02(水) 23:11:22.98 ID:RGUooMJ10.net
ボードゲームアリーナで二人で遊んでも面白いゲームを教えていただければ…。

ラッキナンバーとパッチワークは面白かったです。

185 :NPCさん :2022/03/02(水) 23:29:24.45 ID:SKxKr3bOa.net
カヴェルナ種族拡張を初めて触ったが面白いな

ボロ負けしたんだけど
おすすめ種族とかおすすめ建物や戦術あれば誰か教えてくれ

186 :NPCさん :2022/03/02(水) 23:46:02.67 ID:Vp4X5JSE0.net
カヴェルナ拡張って、
部屋が増えるのはすごくいいんだけど
種族の特徴付けが下手だと思う

洞窟か外かの二択だったり得意がはっきりしすぎててやれること少ないのがつまらん

ゴブリンがぽろぽろアイテム落としちゃうのはかわいくて好き

187 :NPCさん :2022/03/02(水) 23:51:54.14 ID:SKxKr3bOa.net
>>186
ゴブリン、食料供給とデバフが怖いから使いこなす自信がないわ

種族はメリット、デメリットが多すぎて正直無拡張のドワーフ強いって実感する

188 :NPCさん :2022/03/03(木) 00:42:56.18 ID:uSAxxbUA0.net
ほとぼり冷めた頃に
「電撃戦でウクライナ攻略を目指すロシアと
 攻勢に耐えつつ国際世論ポイントを貯めて停戦合意まで持っていくウクライナ」
ってテーマのシミュゲーがコマンドマガジンに掲載されそうだな

189 :NPCさん :2022/03/03(木) 03:55:01.76 ID:Ljqcr/pT0.net
>>184
センチュリースパイスロード

190 :NPCさん :2022/03/03(木) 08:22:07.89 ID:5Tor+/aK0.net
ウクライナのプラモデルメーカーであるminiartはソ連兵器のモデルが主力製品だけどどうするのかな。

191 :NPCさん :2022/03/03(木) 08:28:27.84 ID:beNzat+QM.net
プラモ板でやれ

192 :NPCさん :2022/03/03(木) 11:12:29.85 ID:8bkjzRqb0.net
>>188
冷めなくてもすぐ出るかと

The Falklands War
https://boardgamegeek.com/boardgame/14817/falklands-war

当時、翌年にすぐ出たが国内では手に入れにくかった

193 :NPCさん :2022/03/03(木) 12:13:04.08 ID:csF/xBt0M.net
>>184
ジャイプル、ベラタス、サントリーニ、キャントストップ、タルギ、ジキル&ハイド、アズール、レスアルカナ、スプレンダー、レースフォーザギャラクシー、ストーンエイジ、

どれも2人でやって楽しめた

今はアルナックを連戦してる

194 :NPCさん :2022/03/03(木) 12:13:55.75 ID:csF/xBt0M.net
カードテキストあるやつはスマホからだと効果確認しにくいのでpc推奨
英語読めるならいいけどね

195 :NPCさん :2022/03/03(木) 12:17:26.83 ID:csF/xBt0M.net
というかおれも知りたいので他あれば教えてほしいや

196 :NPCさん :2022/03/03(木) 12:44:34.16 ID:vwaR3V0ep.net
クランクの拡張第2弾が4月発売決定

今頃…?

197 :NPCさん :2022/03/03(木) 13:37:41.68 ID:3y+1qgX3r.net
クランク、身内でやったけど評判ほど盛り上がらなかったな。
さっさと引き上げるやつがいると冷めるわ、セットアップと片付けが面倒だわで数回やってお蔵入りしてる…

198 :NPCさん :2022/03/03(木) 14:08:41.58 ID:BOAAb6qWr.net
>>197
あれ深層まで行かんと戻れないけどそれ守ったらそこそこいい勝負ならんか?

199 :NPCさん :2022/03/03(木) 15:27:07.54 ID:JG7vwUVRM.net
5点回収して戻るやつのことやろ
そんなやつが勝てるとは思えんが

200 :NPCさん :2022/03/03(木) 15:39:52.38 ID:mOoxReSaM.net
同じレベルの人同士で游ばないとどんなゲームも盛り上がらんやろ

201 :NPCさん :2022/03/03(木) 16:35:41.51 ID:T5S+fKsop.net
ゲーム即降り君はそれやってたら勝てないのわかっててやってんの?
クランク合わねーなーって無言の抵抗だったりしない?
その彼がいるならクランクやろうぜって言わない方が良い気がするけど

202 :NPCさん :2022/03/03(木) 16:38:01.70 ID:61dzWcZW0.net
>>197は早く引き上げ君と2人プレイだったんかな?

203 :NPCさん :2022/03/03(木) 17:14:23.43 ID:ct+a1el2M.net
クランクはある程度協調しながら皆で潜って宝を漁っていく中で、引き上げるタイミングを腹の中で探り合うって所が絶妙に面白いポイントだと思うよ

5点の宝取って即帰宅するようなプレイされると楽しめない
スペース版だと、それが出来にくくなるように改良されてるんだよね

204 :NPCさん :2022/03/03(木) 17:19:38.60 ID:m4jKaRVG0.net
イーオンズエンドニューエイジ、キャンペーンモードあってなかなか面白い
英語読むの面倒だけどレベルアップ要素はこのゲームと相性いいな

205 :NPCさん :2022/03/03(木) 17:20:40.31 ID:FgOYF6qB0.net
イーオンズエンドは早くレガシー出してくれ
あればっかりは日本語されてないと辛い

206 :NPCさん :2022/03/03(木) 17:22:18.91 ID:HUPzjHbS0.net
イーオンズエンドって小型の拡張の方は日本語版出ない感じ?

207 :NPCさん :2022/03/03(木) 17:29:43.98 ID:FgOYF6qB0.net
大型ですら間に合ってないからなぁ
まぁ出ないと思っていた方が

Steam版は小型拡張いくつか対応してるので
そっちでというのもアリかもしれない

208 :NPCさん :2022/03/03(木) 17:35:36.71 ID:geuLBqUka.net
逆統戦注文した

209 :NPCさん :2022/03/03(木) 17:46:26.73 ID:1FOI98ID0.net
イーオンズエンド本家は2016から毎年拡張されて、wave6まで出てるんだっけか
日本はwave2が出たところだから、大型拡張でさえ最後まで出るのか怪しいな
アークライトがこのままのペースだと、仮に最後まで出すとしても本家から4年おくれという・・・

210 :NPCさん :2022/03/03(木) 17:53:15.93 ID:vwaR3V0ep.net
どう見ても途中で終わりやろ
拡張はあまり儲けにならんのやろね、本体先になくなると永遠に不良在庫で残っちゃうからあまり出したくないのかも

211 :NPCさん :2022/03/03(木) 17:55:26.47 ID:IvDFJNq/0.net
イーオンズエンドは素直に英語版買ってしまうといいとおもう
追加のキャラとか新しいネメシスとかサプライとかストーリーとかくっそ楽しいよ
発売待ちが勿体ないぐらいには思う

212 :NPCさん :2022/03/03(木) 17:58:20.13 ID:7bN+LA6u0.net
レガシーは出て欲しいな

213 :NPCさん :2022/03/03(木) 18:18:35.18 ID:FgOYF6qB0.net
売り上げが微妙だと拡張は絶望的だけど、幸いイーオンズエンドについては売り上げ自体は好調なので
本家からは遅いペースながらも大型は年1ぐらいのペースで出るんじゃないかなと思ってたりする

214 :NPCさん :2022/03/03(木) 18:26:17.01 ID:ZjwcD4ikM.net
>>18
サンプルは完璧に作ってくるけど
量産したら品質落ちるは中華あるある

215 :NPCさん :2022/03/03(木) 18:28:52.51 ID:pFd43HAx0.net
イーオンズエンドって日本語版以外も拡張1以降出てないしなー
出ない気がする

216 :NPCさん :2022/03/03(木) 18:52:13.42 ID:K/1o4NiI0.net
>>202
4人でやったけど、アーティファクトをさっさと回収して地上に戻っていった。
それをきっかけにみんな地上へ引き上げていって、ただのチキンレースみたいになってた。
プレイし慣れてないのもあったかもしれないけど、地上へ戻れる条件もっとあっても良かったんじゃないかなとは思う。

217 :NPCさん :2022/03/03(木) 19:03:49.62 ID:l70WTfCD0.net
>>216
早く地上に戻ったらまず勝てないんだけど
下でぎりぎりまでカード買い込んでたほうが強い

218 :NPCさん :2022/03/03(木) 19:10:21.67 ID:K/1o4NiI0.net
>>217
それは分かる。
でも、一人地上へ上がっちゃうと結局カウントダウン始まるから消化不良で終わってしまう。
上がるも留まるのも自由だから、それがルール違反って訳では無いので何も言ないし。

219 :NPCさん :2022/03/03(木) 19:43:15.75 ID:UEnwT+o30.net
イーオンズエンドはまず終わりなき戦いを売ってくれ

220 :NPCさん :2022/03/03(木) 19:46:34.40 ID:7bN+LA6u0.net
再販のリストにないな

221 :NPCさん :2022/03/03(木) 20:00:50.98 ID:IvDFJNq/0.net
>>218
デッキ構築差が付いたり、いいカード拾えなかったり、勝ち目ないと悟ったらさっさと引き上げるやん。
負け戦長々続けてもしゃーないし。ワンチャン生き埋めに出来るし
まあ勝ってる側はもっと稼ぎたい。もっと気持ちよくデッキ回したいって思うだろうけど。
ゲームシステム的にそうなるようになってる。
プロモだから入れなきゃよかったけど、友好的なウォッチャー早めに買われた時は早めに帰ったわ。あれはヤバい
3回とか複数回やって最速帰るマンとかは知らんが

222 :NPCさん :2022/03/03(木) 23:16:35.43 ID:65AQ+nzs0.net
イーオンズエンドは大した量の翻訳でもないし、とっとと米アマで買い揃えた方が良いと思うよ
Wave5まで遊んだけど、ほんと面白い
日本語版は小箱拡張出さないみたいだし、大型も4年遅れじゃレガシーあたりで終わりじゃないの

223 :NPCさん :2022/03/03(木) 23:34:35.47 ID:fPXlXZ/B0.net
ところでDuneの日本語版はどーなってんだいアークライトよ

224 :NPCさん :2022/03/03(木) 23:44:13.71 ID:D8gMsnqa0.net
イーオンズエンドの翻訳はどうしてもボスのネタバレになってしまうのがネックだと思っている
初回くらいは情報なしでやりたい

225 :NPCさん :2022/03/03(木) 23:46:18.56 ID:FgOYF6qB0.net
>>215
拡張1以降出てないって言うが、拡張1が出たのはまだ半年ちょい前だぜ
その拡張1が売れなかったってんならともかく、速攻で売り切れてる
出さない理由があるか?

226 :NPCさん :2022/03/03(木) 23:49:51.33 ID:pFd43HAx0.net
>>225
あ、そうなの?
他国は拡張1もっと前に出てるもんだと思ってたわ

なら希望あるか

227 :NPCさん :2022/03/04(金) 00:34:47.82 ID:xrrJHYao0.net
>>225
日本語版は他言語とまとめて作ってるとか見たけど、
この間海外でニューエイジやレガシー再生産やってたから再生産が必要になるまでは出ないと思う

228 :NPCさん :2022/03/04(金) 05:28:49.85 ID:q1Swj8gm0.net
アークライトは手を広げすぎて翻訳とか手が回ってない感じ
エバーデールも拡張1まででそれ以降の拡張は出てない
拡張よりも他のゲームにリソースを回す方針なのかねー?

229 :NPCさん :2022/03/04(金) 06:31:30.12 ID:+ODDKvOB0.net
拡張は基本買った人にしか売れないからね
基本が売れたから拡張出すかになりがち
んで拡張売るにしても向こうが刷るタイミングでしか売れないから
それなら今度向こうが出す予定の新作なりを出した方がいいんだろう

大元の問題としてコスト面や向こうが下手にデータ他に流すと海賊版が作られる可能性の問題で
こっちで刷らず向こうが刷ったのをこっちで出してるだけなのが響いてると思う

230 :NPCさん :2022/03/04(金) 06:34:44.26 ID:qrjx55lC0.net
ちょっと前の1号線みたいに古いゲームの日本語版出る流れは個人的にありがたい

231 :NPCさん :2022/03/04(金) 07:22:30.89 ID:6NEKBj5wa.net
エバーデールコンプリートボックスいつ届くんだろうかな

232 :NPCさん :2022/03/04(金) 09:05:21.45 ID:GKLE3J550.net
コンプリートボックスってKickstarterであったの?

233 :NPCさん :2022/03/04(金) 09:22:05.85 ID:/VJb8/+xr.net
>>232
ちょうど1年くらい前にあったような

234 :NPCさん :2022/03/04(金) 09:54:11.93 ID:GKLE3J550.net
ありがとう アマゾンコムとかで売ってたわけじゃないのね

235 :NPCさん :2022/03/04(金) 10:09:49.09 ID:jn89hZgb0.net
米アマゾンに在庫無いからイーオンズエンドのレガシーは再販してない?
古いやつは需要が無いとしたら、レガシーの日本語発売も難しいのかな
アークライトが終わりなき戦い発売時に、Outcastまで一気に発売してくれたら良かったのにw

236 :NPCさん :2022/03/04(金) 10:49:43.36 ID:GKLE3J550.net
再販する時に日本語も印刷するから期待はできる

237 :NPCさん :2022/03/04(金) 11:45:05.13 ID:HstS0HOmM.net
上の方で印刷品質のことでてたけど、今の様々なボードゲームの販売や多言語化は、中国生産によって実現した要素が大きいからね。
ウクライナ紛争が、専制国家との戦いみたいに拡大して中国と欧米の関係が悪化したりすると、生産も停滞するかもね。
やめてくれよプーチン。

238 :NPCさん :2022/03/04(金) 12:22:51.73 ID:lVJDseGbp.net
中国に対して経済制裁とかならない限り大丈夫じゃない?
欧米日は中国の工場頼りだけど中国も他国の発注をあてにしてるからお互い潰れるだけでメリットないからね

239 :NPCさん :2022/03/04(金) 12:34:48.53 ID:BkyGrVs50.net
アークライトは企業だから当たり前だろうけれど
利益が見込めなくなったシリーズの日本語版拡張は出さずに終わるイメージがあるな
ディセント二版とかルンバ三版やMoM二版の拡張とか色々と途切れている

240 :NPCさん :2022/03/04(金) 12:55:57.88 ID:lVJDseGbp.net
アーカムホラーやマッシブダークネスなんか本体で終わりやもんな
エルドリッチやゾンビサイドとの差がすごい

241 :NPCさん :2022/03/04(金) 13:47:04.25 ID:jn89hZgb0.net
イーオンズエンドに関しては機会損失が大きそうだけど、どうなんだろねぇ
生産数だけじゃなく、ドカンと大型拡張4つ一気に出しても全部捌けたと思うくらい勢いあったのに

242 :NPCさん :2022/03/04(金) 13:59:28.77 ID:YfhtN4L/0.net
最近だと中国から離れて自地域生産の流れが来てるみたいだけどね。

243 :NPCさん :2022/03/04(金) 14:09:26.49 ID:dkxjfoWpp.net
日本語版があるなら日本語版買うけど、拡張が多かったり必須級拡張の拡張があったりするとそれまで待ったりしちゃうかな

要はレースフォーザギャラクシー2版の拡張1だけでも良いから早く出して

244 :NPCさん :2022/03/04(金) 14:44:04.12 ID:n4z6OJr6a.net
>>235
レガシーだけじゃなくて、ニューエイジ以降はストーリーのカードあるから翻訳間に合わんよ
実際日本語版ってメイン言語版と比べてどれぐらいの生産数なんだろう。
日本1000個に対して英語版1万個ぐらいのイメージはあるけど

245 :NPCさん :2022/03/04(金) 14:53:24.03 ID:lVJDseGbp.net
そんなもんじゃない?
ゾンビサイドのような大型、単価大のゲームは500部のイメージ

246 :NPCさん :2022/03/04(金) 17:42:20.09 ID:8Rvn9FAF0.net
翻訳がちょっと悪いとぐちゃぐちゃ文句言う輩もいるしな

247 :NPCさん :2022/03/04(金) 18:01:24.21 ID:dHNlDoJpp.net
>>241
今出したら瞬殺だろうけど3年後に出しても見向きもされなさそうだよね

248 :NPCさん :2022/03/04(金) 18:22:07.10 ID:lnbH4SVA0.net
アークライトは発売表明から実際のリリースまで1年ぐらいあるから、それで機会損失招いてるイメージ
本国発売から3か月ぐらいでリリースできてたらそんなことも無くなると思うんだけどね
日本語版が出るまでの間に輸入盤でプレイして需要が落ち着いちゃうんだな

249 :NPCさん :2022/03/04(金) 18:30:43.79 ID:dHNlDoJpp.net
今は供給が多いから1年も経てばまた新しいゲームやるのに忙しくなるしな

250 :NPCさん :2022/03/04(金) 19:56:08.20 ID:lVJDseGbp.net
>>248
原語版生産時に同時生産だからアークライトが生産時期を決められるわけじゃない

251 :NPCさん :2022/03/04(金) 20:18:49.46 ID:Re/b34W/0.net
https://arclightgames.jp/172acsup/
だめだこりゃ

252 :NPCさん :2022/03/04(金) 20:28:25.63 ID:oAVPMtL+0.net
ルバーブ流石に弱すぎると思ったけどエラッタだったのか

253 :NPCさん :2022/03/04(金) 20:43:16.11 ID:lVJDseGbp.net
印刷の色をぴったり合わせるのは難しい
今回はしゃーないのでは

254 :NPCさん :2022/03/04(金) 21:22:41.46 ID:lJfc1kog0.net
>日本語版が出るまでの間に輸入盤でプレイして需要が落ち着いちゃうんだな
この場合の「輸入盤」って個人輸入だよね?日本語版を他社から出す事が決まったゲーム
を他の企業とかが日本語訳つけて輸入するとは思えないし。

日本語版を買う層は日本語版だけしか買わないで個人輸入とかしないし
日本語訳ないようなゲームを個人輸入するようなマニアは
日本語版は買わないイメージなんだが

255 :NPCさん :2022/03/04(金) 21:27:13.09 ID:lJfc1kog0.net
254の一部訂正

×日本語版を買う層は日本語版だけしか買わないで個人輸入とかしないし
〇日本語版を買う層は日本語版だけしか買わなくて個人輸入とかしないし

256 :NPCさん :2022/03/04(金) 21:27:24.91 ID:n4z6OJr6a.net
ゾンビサイドの西洋のやつはアークライトにしてはやけに短めのスパンでポンポンでたな。
追加シナまで上げてくれたし。
最後の拡張は放置だけど

257 :NPCさん :2022/03/04(金) 21:29:34.87 ID:zP8+avmC0.net
>>254
発売同時ならともかく発表前に仕入れた分ぐらいあるだろうよ。

258 :NPCさん :2022/03/04(金) 22:43:52.67 ID:6TyeHU+N0.net
>>189
スパイスロードは良かったです!

>>193
ジキルハイドとアズールをやってみました。
面白かったので、他のもやってみます!

259 :NPCさん :2022/03/04(金) 23:21:24.93 ID:lnbH4SVA0.net
>>254
そうとも限らないよ。アークライトの発表見てると、個人輸入または輸入ショップの和訳付きを
プレイした人たちが面白いとツイートしだす→「日本語版を発売します」のパターンが多い
発表時点ではまだ輸入ショップは売ってて、徐々に入荷数が少なくなって入手難になる感じ

日本語版しか買わないような人でも、ゲーム会で遊ばせてもらうこともあるだろうし、
日本語版なかなか出ないまま輸入版遊んでると手に入る頃には入手欲が減少してる人も
多いんじゃなかろうか?

早く話題のゲームをプレイしたい層は余程のアルファベットアレルギーな人でもなければ
輸入版日本語版問わずに買うイメージだけどね。実際自分の周りの人はそう。

260 :NPCさん :2022/03/04(金) 23:31:37.15 ID:b8jjzIUR0.net
新作発表の際にツイッター眺めるとキックしたけど翻訳まだせず放置してるし日本語版買おうかな、みたいなツイートも割と見る

261 :NPCさん :2022/03/05(土) 00:24:15.29 ID:3BFHQdD/0.net
なんだかんだで日本語版になるとプレイアビリティは増す事がほとんどだから
買いなおしたり日本語版が出たら買う人はそれなりにいるよ
意外とボードの地名とかもバカにならん

262 :NPCさん :2022/03/05(土) 02:30:22.94 ID:N2sXKVWJ0.net
悪光はパスファインダーの件があるから売れてるから出るだろという予想は無駄
出しますから出ないもん

263 :NPCさん :2022/03/05(土) 02:43:15.78 ID:VGxlnEb50.net
いま海外からの送料エグすぎる
半年前の五割増しだわ

264 :NPCさん :2022/03/05(土) 02:58:53.44 ID:Gskcd7t00.net
去年の年末にキックしたのもしかして予定より送料上がるのかな

265 :NPCさん :2022/03/05(土) 03:42:20.18 ID:vxOz+Cq70.net
kickしたゲームのメーカーによって対応違うね
送料そのままもあるし、送料足りないから追加お願いされるのもある

米アマゾンも送料かなり上がってるね、それでも他のアメリカショップよりはまだ安いけど

266 :NPCさん :2022/03/05(土) 03:48:08.80 ID:YB8+y2SW0.net
未だに悪光とかいう奴きんも

267 :NPCさん :2022/03/05(土) 07:32:15.02 ID:WOB6rD+S0.net
サーバーを鯖って言ったりエリクサーを草って言うようなもんじゃないの?
漢字のチョイスが気に入らないということか

268 :NPCさん :2022/03/05(土) 07:55:08.71 ID:h7vJKLsTp.net
感覚が古いのと、社名に揶揄した当て字使うのは少し気持ち悪い

269 :NPCさん :2022/03/05(土) 08:13:09.64 ID:V3E62DWz0.net
悪光って言われ出したのってオルレアンやGWTで致命的な誤訳を連発してた頃だろ?
当時人気のあったゲームを立て続けに台無しにしたんだから悪と罵られても仕方無い気がするわ

270 :NPCさん :2022/03/05(土) 08:26:34.15 ID:dDybu3SMa.net
>>269
いつまでも過ぎたことをうじうじと引きずるの気持ち悪いって話しじゃないの?

271 :NPCさん :2022/03/05(土) 08:39:42.70 ID:FO3Hk7C40.net
なつき屋っておっさんだと思ってたけど女の人なん?

272 :NPCさん :2022/03/05(土) 09:00:04.08 ID:Gskcd7t00.net
>>265
ありがとう 予定までメールくるの待ちます

273 :NPCさん :2022/03/05(土) 09:23:28.26 ID:226o/o2X0.net
アークライトの誤訳が過ぎたこと……?

274 :NPCさん :2022/03/05(土) 09:26:44.55 ID:cPYdi3QEp.net
アークライト揶揄するなら別のセンスある単語作っとけ
悪光はダサすぎてそっちの方が不快

275 :NPCさん :2022/03/05(土) 10:24:55.81 ID:WOB6rD+S0.net
悪光でなんとなくアークライトだってわかるし、別のセンスのいい表記が出てくるまで悪光で良いんじゃない?
とはいえ悪光という書き方にイライラする人もいるのは確かっぽいから、これも全てが2派に分かれるこのスレ特有の悪光問題として追加って事でw

276 :NPCさん :2022/03/05(土) 10:28:57.88 ID:efIIRvCn0.net
変な当て字は昔からの2chの文化だから今見るとおっさん臭く感じる

277 :NPCさん :2022/03/05(土) 10:37:17.55 ID:pMogZWtT0.net
BBGストアからUPSの一番送料安いやつで買ったんだけどこれいつ届くんだ

278 :NPCさん :2022/03/05(土) 10:41:07.17 ID:nkutHlvJ0.net
こっちが見て分かれば何でも良いよ
アクライでも悪光でも亜狗螺威都でも

279 :NPCさん :2022/03/05(土) 11:00:39.18 ID:SbZQUm9K0.net
分かればなんでもいいけど、読んでいて恥ずかしくなってくる。居た堪れない感じ。

280 :NPCさん :2022/03/05(土) 11:17:35.67 ID:/y8w9klm0.net
手元に置くボードゲームを上限100本までに決めて、超えたら整理するようにしたんだけど
そうすると不思議と、飛びつく前に一呼吸置けるようになった気がする
ポチリ癖や積み癖が治らない人はオススメかも

281 :NPCさん :2022/03/05(土) 11:45:43.45 ID:Gskcd7t00.net
すでにはるかに超えてる人は

282 :NPCさん :2022/03/05(土) 11:54:43.34 ID:3ijPXhktp.net
悪光は永峯がツイートしてたからあの界隈じゃないの、名付けは

283 :NPCさん :2022/03/05(土) 11:55:22.35 ID:pWuPPClop.net
俺は上限50
買う時は何を手放すかと買おうとしてるものは手放すものより欲しいかを考えてから買ってる

284 :NPCさん :2022/03/05(土) 12:53:28.08 ID:aK0ak/ebM.net
>>277
bggストアは物によって発送元が違うので、内陸だとチョットかかるけど2週間強くらい

285 :NPCさん :2022/03/05(土) 12:55:01.69 ID:aK0ak/ebM.net
久々にAmazonで送料高いプラン選んだら3日で届いてびびった

286 :NPCさん :2022/03/05(土) 14:12:54.86 ID:3jf6kO2Xa.net
逆統戦届いたけどマップやカードの字やマス目が小さくて老眼近眼の自分がやるにはきつい

287 :NPCさん :2022/03/05(土) 14:17:39.44 ID:Gskcd7t00.net
イーオンズエンドやエバーデールのフレーバーくらいに小さいのだろうか

288 :NPCさん :2022/03/05(土) 14:20:48.72 ID:3jf6kO2Xa.net
エバーデールより全然小さい

289 :NPCさん :2022/03/05(土) 14:52:38.49 ID:Gskcd7t00.net
サンクス そんなに小さかったらほとんど無理だな

290 :NPCさん :2022/03/05(土) 16:13:51.81 ID:CBuJX66/p.net
なんというか非常に同人っぽいな
色々と手が届いてないのも全部含めて

291 :NPCさん :2022/03/05(土) 16:15:46.04 ID:3pNdBe9K0.net
>>285
送料安いプランでも駿河屋より早い

292 :NPCさん :2022/03/05(土) 16:58:59.58 ID:g4723LPsd.net
駿河屋はブラジル発送だったのか

293 :NPCさん :2022/03/05(土) 18:07:30.55 ID:/y8w9klm0.net
>>281
むしろ貴方のような方にこそ必要です

294 :NPCさん :2022/03/05(土) 20:15:02.89 ID:vxOz+Cq70.net
駿河屋ブラジル帝国店

駿河屋にRIOTの予約きてた(定価

295 :NPCさん :2022/03/05(土) 21:21:06.90 ID:tvHGB3nja.net
手放す時ってやっぱメルカリとかが多いの?
それとも譲渡する感じ?
当方もそろそろ整理したいんだけど、小箱系は単品で出品しても手数料と送料と手間だけかかって人にあげるのと変わりなさそう。

296 :NPCさん :2022/03/05(土) 21:26:12.27 ID:5xX4dJT40.net
そういうのはまとめて駿河屋かイエサブ

297 :NPCさん :2022/03/05(土) 22:02:40.90 ID:FO3Hk7C40.net
駿河屋今買取20%アップやで

298 :NPCさん :2022/03/05(土) 23:03:21.10 ID:NeM6Gs1O0.net
ここの人たちでトレードしたらええ

299 :NPCさん :2022/03/05(土) 23:27:33.16 ID:G5A7S7nh0.net
重ゲーのレビュー見てると大抵「複雑そうに見えて手番でやることはシンプル」って書いてあって逆に手番が複雑怪奇なゲームってなにかあるのかと思ってしまう

300 :NPCさん :2022/03/05(土) 23:37:05.99 ID:M3WJH7Sm0.net
そりゃ昔のAP制やプロット制のゲームだろ

301 :NPCさん :2022/03/06(日) 00:01:25.89 ID:/39USevI0.net
テオティワカンで、ダイスの目を労働者のレベル管理に使うのって
シンプルだけどいいアイディアね

302 :NPCさん :2022/03/06(日) 00:19:39.81 ID:lXqCXRhW0.net
>>301
プラトエルってゲームがあってだな

303 :NPCさん :2022/03/06(日) 00:34:21.25 ID:oDYpr7uZ0.net
そこで名前を間違えるのは格好悪い

304 :NPCさん :2022/03/06(日) 06:15:56.31 ID:MaKoMF+l0.net
>>295
送料を浮かすならメルカリヤフオクで抱き合わせ販売という手もある。落札率はさがるかもしれんが。
個人的にメルカリは値下げしろマンが多くてうざい。安値でも捌きたいのなら構わんが。

305 :NPCさん :2022/03/06(日) 07:30:03.02 ID:PG5TRpmc0.net
暇つぶしにハゲタカやってみた〜

https://youtu.be/5d_raiAy7OQ


アークライトのオーシャンズ早くやりたい

306 :NPCさん :2022/03/06(日) 08:26:45.45 ID:7tCafBX80.net
>>295
まとめて処分するなら駿河屋とか店を利用するのがいいよ
フリマは検品から梱包まで自分でやる必要があるけど、そのコストがバカにならない
外注すべき

307 :NPCさん :2022/03/06(日) 08:31:12.06 ID:aZzXKnjy0.net
値下げ交渉なしと書いてるのにそれすら読まず値下げ要求してくるコジキは全部ブロックでいい、転売目的で安く買おうとしてる奴も多いから。

308 :NPCさん :2022/03/06(日) 08:37:43.82 ID:Zp1Jj+gf0.net
ここで動画を宣伝してもろくなことにはなるまいに

309 :NPCさん :2022/03/06(日) 08:42:40.75 ID:Kqkc02AH0.net
今すぐ大量に売りたいなら店舗がいいだろうな

310 :NPCさん :2022/03/06(日) 08:48:54.78 ID:4fktPVbG0.net
動画の内容と、ここを見ている層が致命的にズレてる。


でも、オーシャンズのプレイ動画ならみたい。

311 :NPCさん :2022/03/06(日) 09:14:34.73 ID:ZKwbKagf0.net
水着の女の子がボドゲしてる動画なら喜んで見るのに

312 :NPCさん :2022/03/06(日) 09:56:48.91 ID:2u2lD2HI0.net
実写で手元だけ写してる動画ってなんか楽しくないんだよな
垂れ流しだのテンポ悪くなるし、プレイヤーの反応が声だけしか分からないから一緒にもり上がれないというか

313 :NPCさん :2022/03/06(日) 10:01:50.07 ID:G//oPgjA0.net
夫婦でのプレイ動画とかね
奥さんが妙に旦那立てて勝たす感じすると萎える

314 :NPCさん :2022/03/06(日) 11:25:52.08 ID:Z8qCnrY8d.net
オーディンをBGAでやるとめちゃくちゃcデッキで当たる率が高いんだけど、界隈ではcデッキが人気なの?
ターンベースのトーナメントもcデッキ固定だった。

315 :NPCさん :2022/03/06(日) 11:34:17.50 ID:3oSMneeka.net
ありがとうございます。
整理したいと言ったものですが、駿河屋に持ち込んで引き取ってもらおうと思います。

316 :NPCさん :2022/03/06(日) 11:55:17.42 ID:4qMhOIa7M.net
駿河屋は持ち込むとweb価格より安くなることあるよ
欠品や汚れ関係なく

317 :NPCさん :2022/03/06(日) 12:29:24.40 ID:MaKoMF+l0.net
手間を惜しまなければヤフオクとかのが手元に残る金は多いと思う。面倒だけどね。
メルカリは転売ばっかで買い得なものはあまりないな。

318 :NPCさん :2022/03/06(日) 12:29:37.16 ID:fly+vNDj0.net
>316
Web価格は同じJANでも価格が複数生きてるからなぁ
ちゃんと見積取った?

319 :NPCさん :2022/03/06(日) 12:32:23.36 ID:fly+vNDj0.net
ヤフオクのが高いだろうけど
手数料10%と送料がボドゲはバカにならないな
ゲームソフトとかなら送料安いけど

320 :NPCさん :2022/03/06(日) 15:15:59.41 ID:4QukEV1A0.net
ヤフオクは基本送料に1000円取られるのが結構でかい
駿河屋の謎手数料も高すぎるが

321 :NPCさん :2022/03/06(日) 15:53:49.15 ID:Q1HAetzop.net
駿河屋のは5000円以上だと謎手数料は無くなるので
ついまとめて買ってしまう

322 :NPCさん :2022/03/06(日) 17:27:34.30 ID:G/L/WbK7d.net
売ることに関してだぞ

323 :NPCさん :2022/03/06(日) 17:35:18.09 ID:fly+vNDj0.net
通信買取手数料(銀行振込)880
これな
ゆうパックまとめて1470円だからまぁ安いっちゃ安いが、着払いだと今のキャッシュバックキャンペーン適用外だから元払いで送料分買取額アップにしてほしいわ

324 :NPCさん :2022/03/06(日) 18:06:25.79 ID:MaKoMF+l0.net
駿河屋でエヴォリューション再販予約したら4780円足すことの220円で結局5000円になったわ。

325 :NPCさん :2022/03/07(月) 10:27:59.31 ID:lwMMRLUza.net
アークノヴァやったんだけどこれ初手ゲー過ぎね?
8枚に全計画とかレベル6の支援者とか30コス以上の動物が固まったらそれだけでもうゲームから脱落感あるんだけど
ルールブックにはなんも書いてなかったけどマリガンとかドラフトルールあるのかな?

326 :NPCさん :2022/03/07(月) 11:35:01.27 ID:3Qgay+SH0.net
駿河屋遅い遅いって言われてるけどboothも遅いね
2週間たったけどまだこないわ

327 :NPCさん :2022/03/07(月) 11:41:41.62 ID:3vpyzh8M0.net
企業が一律在庫管理から発送までやってるものと
企業が仲介だけして素人クリエイターが発送するものを較べられても

328 :NPCさん :2022/03/07(月) 12:09:27.66 ID:aIJhJAaUa.net
ボドゲやってると
サッカーと野球のキーパーとピッチャーってのがルール上美しくないと感じる
もはや別ゲーだし
元々はバスケみたいにキーパーいなくて興行性を増すために配置した歴史も知ってるし、実際点が取りにくくなったことでハラハラ感を増してるのは知ってるし分かるけどね

329 :NPCさん :2022/03/07(月) 12:20:09.99 ID:3Qgay+SH0.net
>>327
企業から来る方で止まってる
駿河屋のメールを思い出したってだけだけど

BOOTH事務局です。
BOOTHをご利用いただきありがとうございます。

倉庫商品発送につきまして、お待たせしてしまい申し訳ございません。

お問合わせいただいた商品は倉庫での入荷・検品作業が完了し、順次発送を行っておりますが、
倉庫では現在、発送までに遅延が発生しております。

大変申し訳ございませんが、発送まで今しばらくお待ちいただけますようお願い申し上げます。

ご不明な点がございましたら、お問い合わせください。
今後ともBOOTHを何卒よろしくお願いいたします。

330 :NPCさん :2022/03/07(月) 12:34:29.24 ID:zMvFuE9N0.net
>>325
所詮はカード運ゲーだからな
ゲーム中でも狙ったプレイに対する
カードが引けなければ伸びないし
テラフォもカード運だから
ドラフトする方が良いと思う

331 :NPCさん :2022/03/07(月) 12:54:21.10 ID:ObuZPZR10.net
>>326
駿河屋も遅れるとメールくるからまあいいんじゃない。
中古製品は出荷前に検品しないと汚れや付属品のクレーム等に対応できないし

332 :NPCさん :2022/03/07(月) 12:55:51.23 ID:LE+n6cBxa.net
アークノヴァの評判もっと聞きたい
欲しかったけど重さで見送ったの
判断ミスだったか

333 :NPCさん :2022/03/07(月) 13:53:27.27 ID:xD1xmsUW0.net
アグリコラ Cデッキ、エラッタ対応が修正ファイルのみ?
カード差し替えレベルでしょ、、、

334 :NPCさん :2022/03/07(月) 13:54:39.44 ID:FP1F+35g0.net
>>333
マジ?確定したの?

335 :NPCさん :2022/03/07(月) 14:04:11.39 ID:AoLoBPzA0.net
https://twitter.com/HobbyJAPAN_GAME/status/1500682503811911686

確定なのか
最近のHJにしてはどうなっているんだレベル
(deleted an unsolicited ad)

336 :NPCさん :2022/03/07(月) 14:23:39.70 ID:AfHgTlD90.net
Cデッキ返品して正解だったわ

337 :NPCさん :2022/03/07(月) 14:45:21.90 ID:chBaY2Tgp.net
しかしコルバリが在庫で残ってる限りは再販もされない悪循環…

338 :NPCさん :2022/03/07(月) 14:57:15.98 ID:lc66wfuI0.net
みんな買って再販分買わせてくれ

339 :NPCさん :2022/03/07(月) 15:03:39.56 ID:57yXTEyg0.net
A〜Cまとめて買って返品不可の所だったからな

340 :NPCさん :2022/03/07(月) 15:51:32.73 ID:GJH+kxre0.net
>>314のちの拡張で非推奨指定を受けたカードが少ないからか何

341 :NPCさん :2022/03/07(月) 18:00:02.91 ID:TOXJjAn60.net
4月後半にボードゲームオンリーのフリーマーケットがあって出品予定なんだけど、テラフォ拡張全部込み15000円で売れると思う?
状態はかなり良い方だと思う

342 :NPCさん :2022/03/07(月) 18:02:02.92 ID:UCn1W5Tq0.net
売れるんじゃない

343 :NPCさん :2022/03/07(月) 18:09:54.63 ID:r1ETBpIor.net
おれは売れたよ

344 :NPCさん :2022/03/07(月) 18:11:34.98 ID:TOXJjAn60.net
>>342
よっしゃ15000円の値で出すわ

345 :NPCさん :2022/03/07(月) 18:11:39.32 ID:53s3UbB00.net
HJ終わっとんな。こんな会社が業界の2大メーカーか

346 :NPCさん :2022/03/07(月) 18:21:04.99 ID:fghCiQxKM.net
Cデッキは取り急ぎ修正ファイル上げただけで、準備出来次第カード交換してくれると信じたい

347 :NPCさん :2022/03/07(月) 18:23:26.42 ID:HowiIFeV0.net
コロナですぐに修正カード刷って配布する目処が立たないだけだろ

348 :NPCさん :2022/03/07(月) 18:24:18.95 ID:HowiIFeV0.net
HJは用意できてからアナウンスするのがポリシーだから不確実なままじゃなんも情報出さないからな

349 :NPCさん :2022/03/07(月) 18:38:49.93 ID:AfHgTlD90.net
そんなポリシー聞いたこと無いわ
社内の人間なの?

350 :NPCさん :2022/03/07(月) 18:44:25.72 ID:LFHlaH3gp.net
涙もたまにあるけどピッと凛々しくすんのがポリシーってもんだろ

351 :NPCさん :2022/03/07(月) 18:45:25.66 ID:gt7AAmqb0.net
修正pdfも初っ端から間違ってるし
×C032《農園》
○C048《農園》

352 :NPCさん :2022/03/07(月) 18:51:06.18 ID:FP1F+35g0.net
修正後も間違えてるの草
も生えん

353 :NPCさん :2022/03/07(月) 18:54:22.57 ID:u9Al9eie0.net
アグリコラはガチ勢多いからなー、もっと気をつけるべきだったよね
アークライトのクトゥルフ系とかはエラッタ多くても出してくれてありがとうとなっちゃう

354 :NPCさん :2022/03/07(月) 19:05:34.02 ID:+z1266dN0.net
こういうカードのPDFファイルって配られても困る
貼ったら厚さの違いでランダム性が損なわれるし厚紙に印刷するのも中々骨が折れるよ

355 :NPCさん :2022/03/07(月) 19:20:50.92 ID:AAYlsGHG0.net
「交換しない」とは言ってないし交換望むならこんな所で愚痴書かないで要望伝えて待つしかないでしょ

しかし初版がエラッタはまだ理解できるけどエラッタのエラッタは流石に苦笑いだわ

356 :NPCさん :2022/03/07(月) 19:21:50.07 ID:M+8HwbRB0.net
気難しかったのかもしれないけど
ABデッキで協力してくれた人たちを切るべきではなかったな

357 :NPCさん :2022/03/07(月) 19:34:17.50 ID:H3yEAv3zd.net
キングドミノ欲しいのですが基本+拡張かクイーンドミノかオリジンズだとどれがおすすめですか?

358 :NPCさん :2022/03/07(月) 19:59:23.85 ID:HowiIFeV0.net
>>356
いやー、あれは切って正解だろ……
翻訳に問題なくてもいつかなんかやらかしたぞ

359 :NPCさん :2022/03/07(月) 20:33:09.04 ID:i+ffj8DI0.net
>>351
俺が社長ならやり直しを命じる

360 :NPCさん :2022/03/07(月) 20:37:48.75 ID:BqtozFfT0.net
>>359
お前は社長じゃないしな

361 :NPCさん :2022/03/07(月) 20:39:04.16 ID:f2UbKPaa0.net
海外と連携して生産するのが難しいのは理解するけど
これだけ当たり前のように次々とエラッタが出てくるとね・・・

362 :NPCさん :2022/03/07(月) 20:58:12.32 ID:PruRm/c9M.net
そろそろ原語版買えばいいじゃんって言ってくるのが湧くぞ

363 :NPCさん :2022/03/07(月) 21:04:23.80 ID:IpJ11VeBa.net
原語版買えばいいじゃん

364 :NPCさん :2022/03/07(月) 21:05:54.54 ID:7/iJmglF0.net
昔HJに対してホビ邪って蔑称があったけど(アークライトに対する悪光みたいなもの)
今回のアグリコラの件はこの蔑称を復活させてもバチが当たらないような事態だわな

>>358
現在進行形で起きてる「エラッタにエラッタが必要」「エラッタかけるカードが足りてない」
よりもHJの評判を落とすやらかしなんて滅多に起きないと思うが?
あれを切る判断をした馬鹿な担当の方こそHJが切るべき対象だろwww

365 :NPCさん :2022/03/07(月) 21:09:58.88 ID:yycMTrZt0.net
そして文句があるなら出版社を自分で作れと言い出す奴が乗っかってくる

どっちもたぶんメーカーの中の人なんだろうけど

366 :NPCさん :2022/03/07(月) 21:17:22.22 ID:3qRtDPS+0.net
蔑称をつけることはよくあることだけど当てる字が中学生レベルでダサくて嫌だわ

367 :NPCさん :2022/03/07(月) 21:20:19.99 ID:AAYlsGHG0.net
出版社自分で作れおじさんは流石に見た事ないなw

368 :NPCさん :2022/03/07(月) 21:29:25.47 ID:qnfk2V770.net
まあ事実、どんだけうるさく文句言っても絶対に解決しないからな。ここから買うしかないんだし
不買運動なんて現実的じゃない
客側が取れる現実的な対抗手段って自家翻訳以外にあるのか?

369 :NPCさん :2022/03/07(月) 21:37:26.67 ID:7/iJmglF0.net
>>368
版元にHJの酷さを訴えて代理店を変えてもらうとか?
実際HJはMTGの日本代理店の地位を失ってるからな

370 :NPCさん :2022/03/07(月) 21:37:41.29 ID:57yXTEyg0.net
作者に違うメーカーで契約してもらうとか

371 :NPCさん :2022/03/07(月) 21:39:00.48 ID:UCn1W5Tq0.net
それが現実的な対応手段なのか?
HJよりマシなところってたとえばどこ?

372 :NPCさん :2022/03/07(月) 21:50:22.29 ID:TXuP/OrK0.net
>>325
作者からロチェスタードラフト方式なのが提案されてる

373 :NPCさん :2022/03/07(月) 21:54:47.05 ID:w2SHo1w30.net
なるほどここで出版社作ればおじさんの出番か

374 :NPCさん :2022/03/07(月) 22:03:19.35 ID:/Tf8hTlh0.net
「現実的な」って言ってんのに…
話にならんな

375 :NPCさん :2022/03/07(月) 22:29:17.20 ID:zLxr5CXN0.net
和訳ルール&シール付きを売る店だけでいい
和訳ルール&シール付きと日本語版を選べるような売り方をしてくれるとかでも

手間はかかるし見栄えは劣るかもしれんがエラッタ出た時の対応はしやすい
そんな風になって欲しいが、まあ無理なんかなあ

376 :NPCさん :2022/03/07(月) 22:38:17.97 ID:M5wHljCL0.net
自分で出版社作ればいいのに

377 :NPCさん :2022/03/07(月) 22:38:20.20 ID:7/iJmglF0.net
>>371
テンデイズとかニューゲームズオーダーとか
少なくともHJよりは担当者にボドゲ愛を感じられる

378 :NPCさん :2022/03/07(月) 22:39:36.56 ID:53s3UbB00.net
こんなお粗末な誤訳やらかすくらいならシールの方がマシだったな

379 :NPCさん :2022/03/07(月) 23:23:22.41 ID:4z+3HCTt0.net
誤訳シール付か

380 :NPCさん :2022/03/08(火) 04:50:23.30 ID:LKfYggHt0.net
・フォントがクソダサい
 原語版を買え
・邦題がクソダサい
 原語版を買え
・パッケージがクソダサい、萌え絵がキモい
 原語版を買え
・エラッタ多すぎ
 原語版を買え

381 :NPCさん :2022/03/08(火) 08:01:32.51 ID:LH8ILdIO0.net
誰だよラヴィット毎週ボードゲームやるって言ったの

382 :NPCさん :2022/03/08(火) 11:00:22.32 ID:245kqnf90.net
今時は、「文句あったら修正できないアナログは捨てて修正可能なデジタル版がはやるようそっちにお金出せ」
じゃないかな

383 :NPCさん :2022/03/08(火) 11:40:42.37 ID:VtmBRbEZa.net
言語版でも間違いあるけどな。
ついでにいうとデジタル版でも処理ミスあるし、報告しても対応なかなかだったりするよ。
イーオンズエンドのsteam版もバグ報告したけどほったらかしだったし、拡張出てから直ったかは見てないが

イーオンズエンドのニューエイジのsteam版のキック失敗してたし、デジタル版は海外じゃあんま人気ないのかもな。
同じ会社の次出す似たゲームのアストロナイツとか余裕で成功してたし。

384 :NPCさん :2022/03/08(火) 11:59:15.61 ID:zQLPXhdNa.net
アナログでやってたゲームをデジタルでやったら処理が違ってて、間違って解釈してたと思ったら実はデジタルの方が間違ってた、とかまでありそうやね

385 :NPCさん :2022/03/08(火) 12:21:50.23 ID:fYTWRtue0.net
一般論で間違える可能性を言い続けたら際限が無い
アグリコラの翻訳の問題はAデッキBデッキを問題少なく訳せた人達を切って
大量の誤訳を出した上に今出てるエラッタが不十分と言う体たらくな事

アークライトの誤訳は毎回叩くがプエルトリコの印刷ズレが大して叩かれなかったのを見るに
ここの住民は完璧は求めてないが手抜きしなければ回避できる失敗をしたら怒るんだよね

386 :NPCさん :2022/03/08(火) 12:26:36.98 ID:sPag4vePM.net
プエルトリコは発売元がコントロールできないミスだからね。
誤訳、しかもニュアンスの読み間違いではないケアレスミスはみんな怒るだろ。
ケアレスミスやるやつは真面目に仕事してない証拠だからな。

387 :NPCさん :2022/03/08(火) 12:33:30.39 ID:WQrZ09dDd.net
>>385
仕事できるけど人間的に問題ある人を雇い続けろってか?

388 :NPCさん :2022/03/08(火) 12:36:36.75 ID:BHMY4Qf3p.net
傍から見ても今回の規模は酷いとは思うけどケアレスミス自体は人がチェックする以上発生し得るでしょ
愚痴言うなおじさんの基準なら印刷ズレと同様
どっちかっていうとその後の対応としてろくな対応が発表されてない事が叩かれてるんじゃないの?

389 :NPCさん :2022/03/08(火) 12:47:55.79 ID:Y5l/CQGBr.net
本人が口うるさく言ったみたいなことを言ってたような気がするけど、心当たりを自分から言えるならやばい人間ではないやろ。それをHJ側から言ったならわかるけど。

あれだけ誤訳ある欠陥品状態なんだからきちんと対応はして欲しいところだけど、現状の情勢だとどこまでできるやら。

390 :NPCさん :2022/03/08(火) 13:19:32.40 ID:fYTWRtue0.net
>>387
少なくとも奴等と同程度のクオリティで翻訳を出せる体制が整わない内は切るべきではなかったよ
それにどうせアグリコラだけの付き合いなんだしクレーマー体質の奴等を身内に囲って置いた方がダメージ少なくて済んだよ

>>389
HJの担当社員が仕事にルーズな面があって口うるさく文句を言ったとツイッターに書いてたね
HJは社員教育がちゃんとしてない前科あるから

391 :NPCさん :2022/03/08(火) 13:29:30.26 ID:iXcAvZ9R0.net
担当者が無能で

392 :NPCさん :2022/03/08(火) 13:29:39.94 ID:E/6JG3BRd.net
リズボア日本語版発売?
言語依存なんかほぼゼロだから有志の和訳がある現状で十分だけどな。
エラッタの心配はないかもしれんが。

393 :NPCさん :2022/03/08(火) 14:00:28.88 ID:H6PAXf6O0.net
ふるりんの情報であったね

394 :NPCさん :2022/03/08(火) 14:24:04.60 ID:yCsjLMRrp.net
今回の翻訳と対応の質は改善してもらいたい
担当がどうだというのは、一方が言ってるだけで判断材料にはできんな
ただ、あの辺の言動は印象悪い

395 :NPCさん :2022/03/08(火) 14:24:38.32 ID:JK8Pta4yp.net
早速twitterではロゴを叩かれて草
原語版を買えと言いたい

396 :NPCさん :2022/03/08(火) 14:36:22.45 ID:TnNJLrH1a.net
上にもあるけどリスボアは有志和訳あるし、ふるりんが去年和訳ルルブ(見にくいけど)付きで売ってたもんな〜
2回に分けて2回目は瞬殺でもなかった

397 :NPCさん :2022/03/08(火) 14:36:42.75 ID:QunnpFPQa.net
ふるりんはギャラリストもヴィニョスもエラッタ出してるからな

398 :NPCさん :2022/03/08(火) 15:32:31.48 ID:j9uzW6ukr.net
>>397
別にカード誤訳で返送しなきゃいけないわけじゃないし問題ない

399 :NPCさん :2022/03/08(火) 15:32:31.65 ID:j9uzW6ukr.net
>>397
別にカード誤訳で返送しなきゃいけないわけじゃないし問題ない

400 :NPCさん :2022/03/08(火) 15:38:38.89 ID:+eRWRB+wM.net
>>397
ヴィニョスのエラッタってどこかに載ってます?
持ってるから気になる

401 :NPCさん :2022/03/09(水) 11:55:34.00 ID:ih8dTt4ka.net
>>398
まあ、ルールが間違ってるだけだからね
日本語のマニュアル。

402 :NPCさん :2022/03/09(水) 12:00:14.66 ID:ih8dTt4ka.net
>>400
どこかに乗ってるかわからないけど、明らかなルールミスがあります。
元の版ではあるのに記載されてないと言った方が正しいかな。

403 :NPCさん :2022/03/09(水) 13:46:19.73 ID:NJzKFU1Bd.net
ボドゲ人口増えてから誤訳で騒ぐ人が増えたが、市場も拡大したし当然の流れと言える
零細メーカーは仕方ないとして、少なくとも大手メーカーは翻訳体制を今まで以上に強化する必要があると思うわ
にも関わらず誤訳多いってことは消費者なめてるってことだから大人しく原文読んでルール理解するしかないね

404 :NPCさん :2022/03/09(水) 14:11:28.09 ID:LPdaBCa2r.net
人間的に問題もどのレベルか分からんしなぁ…
転売容認レベルの発言さえしなければええと思うわ
社外に出ないことよりも社外に出た被害の方が目につくのは仕方ない

405 :NPCさん :2022/03/09(水) 14:36:34.04 ID:l5gYDe+e0.net
誤訳が騒がれるようになったのはアークライトがオルレアンでゲーム崩壊するような奴をやらかした頃からだけど
その頃から見ると今は比べ物にならない位ボドゲ人口が増えてるから
相対的に誤訳に騒ぐ人は減ったような印象を受けるけどな
アグリコラは久々の大物誤訳だから凄く騒がれるのは仕方無いかと

406 :NPCさん :2022/03/09(水) 14:54:48.43 ID:yBf8sxAla.net
まあ日本語版は翻訳しなくていい時間買ってるイメージ。日本語未発売の拡張のテキスト機械翻訳突っ込んだら大差ない感じになるし
日本語版の翻訳見ると機械翻訳突っ込んだまんまじゃないかと思うのがときどきある

407 :NPCさん :2022/03/09(水) 15:33:07.38 ID:/FVJy7Ccp.net
誤訳ってドミニオンでもアークライトが交換対応やってたけど、そんときって騒がれなかったっけ?

408 :NPCさん :2022/03/09(水) 15:56:16.82 ID:9YYUrSoTa.net
アグリコラでレンガと木の梱包数をテレコに入れてマニュアルエラッタとしたのは未だにふざけんなと思うけど

409 :NPCさん :2022/03/09(水) 16:41:24.28 ID:4y9POkJL0.net
そも不良品なんか交換対応して当然なんだしボドゲ業界だけおかしかっただけで人が増えたならそう言う流れになるのはしゃーない

410 :NPCさん :2022/03/09(水) 18:31:04.34 ID:/FVJy7Ccp.net
ん?印刷ズレの不良品は交換して当たり前だけど
誤訳とかエラッタって交換するものは作り直さないと無いってのはわかってるよね?
交換してくれるのが1番だけど当たり前ってほどに簡単でも早くもないよって事なんだけど

411 :NPCさん :2022/03/09(水) 19:18:15.27 ID:uHEq/gDRr.net
マイナージャンルのオタクはやけにメーカーの肩持つよな
気持ちは分かるけど不良品売りつけるのは普通にアカンことや
多少高くしてでもほとんど瑕疵のないものを売らんとな
メーカーとしての信頼の方が大事

412 :NPCさん :2022/03/09(水) 19:31:14.35 ID:OfBoYKa00.net
割に合わないから撤退ってされるほうが普通に困るからな
多少は肩も持ちたくなる

413 :NPCさん :2022/03/09(水) 19:32:04.37 ID:fZGxUX+o0.net
アグリコラのアプリ版は叩かれたのに実物は違うのか
消費者センターでもなんでも苦情多くなって欲しいわ

414 :NPCさん :2022/03/09(水) 19:58:07.20 ID:l5gYDe+e0.net
マイナージャンルだから採算ラインを割らないレベルの要求しかないようにしてる
印刷ズレ程度の不良品なら交換してくれればそれ以上の再発防止とかは求めないし
エラッタもアグリコラのCデッキみたいにゲームの進行に支障があるような内容でもないと
刷り直しまでは求めない

415 :NPCさん :2022/03/09(水) 19:58:12.90 ID:HuVa4Fwk0.net
甘やかされた結果ユーザーを舐めるようなメーカーは潰れていいよ

416 :NPCさん :2022/03/09(水) 20:00:21.07 ID:WWkQua9t0.net
>>407
ドミニオンはホビージャパンだよ

417 :NPCさん :2022/03/09(水) 20:37:12.07 ID:DjTVAB2N0.net
>>414
エラソーだな

418 :NPCさん :2022/03/09(水) 20:46:55.34 ID:M2AYAPnG0.net
>>417
普通やろ

419 :NPCさん :2022/03/09(水) 20:53:14.21 ID:ttlTPdpg0.net
>>408
え?そうなの?
知らんかった…

420 :NPCさん :2022/03/09(水) 21:49:30.92 ID:GsypGsxV0.net
>>415
ぺろぺろ

421 :NPCさん :2022/03/09(水) 21:53:13.45 ID:uHEq/gDRr.net
>>414
逆なんよ
メーカーが清算ラインを割らないように品質管理して値付けしたものを売らんとあかん
そら、こっちも供給途絶えたら困るから忖度するけどそれは正しい動きではないってこと

422 :NPCさん :2022/03/09(水) 21:57:05.97 ID:d5AHw8LM0.net
また不良品許さないマンわいてんのか
いっぺん自動車部品工場とかソフトウェア開発の会社とかバイトとかで潜り込んでみろよ
まじで気持ち悪いほどチェックしててもそれでも不良品はでるんだよ

423 :NPCさん :2022/03/09(水) 22:03:15.63 ID:reLdyaTX0.net
不良品だったら誠心誠意対応するのが当たり前だし気持ち悪いほどチェックしてたらクソみたいな誤訳誤字脱字は出ないだろ
酷すぎる多すぎるから騒いでんだよ

424 :NPCさん :2022/03/09(水) 22:04:55.48 ID:92rOIBrV0.net
出ないようにする努力も大事だけど、その後の対応をしっかりして欲しい
全体的にエラッタや交換と言った情報へのアクセスし難さが気になるわ

425 :NPCさん :2022/03/09(水) 22:15:19.73 ID:4g4v3UZ50.net
ユーザー側が逐一TwitterやHPをチェックしないと気付けないってのは不親切と思う時はあるけど他に有効な発信方法も無いからなぁ
ガス給湯器みたいにTV広告出すほどでもないし

426 :NPCさん :2022/03/09(水) 22:33:26.78 ID:mAivpOxl0.net
1/1000の商品に1枚カードが入ってなかったってのと
全商品のカードの記載が間違ってるってのは全然違うと思うの

427 :NPCさん :2022/03/09(水) 22:41:52.33 ID:HjyOxKc80.net
誤字脱字は設計不良だな
版ズレは製造不良
自動車関連なら、事故に繋がる不良はリコールで、対象期間の不良部品は全品交換
まともにプレイ出来ないような誤訳は自動車ならリコール対象だよ

428 :NPCさん :2022/03/09(水) 22:58:36.04 ID:l5gYDe+e0.net
不良品許さないマン=裏話スレで暴れてるengamesに親殺された子
裏話スレで賛同を得られなかったからまた本スレに戻ってきて暴れてる
ボドゲ系のスレを荒らすのは勘弁して欲しい

429 :NPCさん :2022/03/09(水) 23:10:40.06 ID:GsypGsxV0.net
>>427
イヤなら自分で作りなよ

430 :NPCさん :2022/03/09(水) 23:14:00.11 ID:liYdG7xi0.net
>>428
この流れを変えたいならわざわざ荒れるような事言うなよ。
頭悪いのか?

431 :NPCさん :2022/03/09(水) 23:23:20.14 ID:liYdG7xi0.net
>>429
アークライト、HJが言うほど作ってるか?
海外で作られたゲームの和訳作って売ってるだけだろ?
その和訳が間違ってるなら叩かれて当然だ。

432 :NPCさん :2022/03/09(水) 23:44:40.71 ID:DZ/wmaTt0.net
さすがにHJ擁護するやついるとは思わなかった
飼い慣らされすぎだろ

433 :NPCさん :2022/03/10(木) 00:23:34.70 ID:rPoKILo+0.net
>>422
言いたいこと自体は分かるけど、あのエラッタと追いエラッタ見ても気持ち悪いほどチェックしてると思えるの?
しっかりチェックして事後対応もまともな自動車部品工場やソフトウェア開発会社に失礼だよ

434 :NPCさん :2022/03/10(木) 00:55:26.13 ID:1TD0nyeV0.net
何がなんでも不良品擁護する奴はなんなんだろうな

435 :NPCさん :2022/03/10(木) 01:26:28.88 ID:fev5z7Ii0.net
完璧な和訳の日本語版を作れたら既存のメーカーを駆逐して一人勝ち出来るってビジネスチャンスじゃん
気持ちだけだけど応援するから頑張ってくれよ

436 :NPCさん :2022/03/10(木) 01:30:41.33 ID:1QuslAWz0.net
>>434
不良品生み出す側の人か逆張りしたいだけの人でしょ

437 :NPCさん :2022/03/10(木) 02:03:05.91 ID:nglGjmyg0.net
エラッタつかまされんの嫌ならちょっと情報出るまで待ってから買えば良いじゃん
人柱になりに行っといて愚痴んのおかしくね?

ってコレも印刷ズレの時と同じで買ってないやつ同士でやり合ってるパターンかw

438 :NPCさん :2022/03/10(木) 02:19:40.65 ID:vjNb7P9v0.net
多分就いてる仕事の違いだと思うけど
クソみたいなミスは絶対出るもんだと体感してるわ

ミス自体少なくするのは当然だけど事後対応しっかりして
二次クレーム起こさないように各社やってねって思ってる
でもその観点からでもHJのCデッキはあんまり対応良くない

439 :NPCさん :2022/03/10(木) 02:30:58.49 ID:FXpx8s5v0.net
>>434
実はボドゲ翻訳してる人が、販売してるところが見てるとか

440 :NPCさん :2022/03/10(木) 03:52:46.32 ID:kqx6V46P0.net
またエラッタって言葉勘違いしてるやついるな

441 :NPCさん :2022/03/10(木) 04:02:51.50 ID:aL4T2rqn0.net
エラッタとは誤字とか誤訳の事ではない警察の人ですね

エラッタとはそもそもルールに関する訂正の事

442 :NPCさん :2022/03/10(木) 07:11:10.52 ID:rY6ufppi0.net
>>437
どこもおかしくないだろ。
必ず2版が出るわけでもないんだからさ。
何で販売側のミスの話で購入者に責任を押し付けるんだよ。どういう思考回路してんの。

443 :NPCさん :2022/03/10(木) 07:18:06.66 ID:eVvUPh6O0.net
>>431
原語版買いなよw

444 :NPCさん :2022/03/10(木) 07:19:12.10 ID:u8g1Kmn+0.net
どんなにチェックしてもあり得ない単純なミスは出てしまう。
原因は様々だけど、人間がやってる以上はある程度仕方ない部分と思っている。
ただ、だからこそ誤訳等には神経質になるべきだしアフターフォローもしっかりするべき。
ここで言われているのは、
「誤訳を出し慣れてしまって反省が見えないメーカー」
「出した後の杜撰なフォロー」
について怒っているように見受けられる。
これらについて消費者が誠意ある対応と受け取っていたら、
誤訳誤植が出てもそんなに怒らないのでは。

 では何とかなるかと言うと、前者はともかく後者については自前で生産していない限り相当難しいことも確か。
だからこそ前者をもう少し頑張ってくれよとも思う。
そんな中でも2万円近い製品が瞬殺されるこの業界。
是正されるにはまだまだ時間が掛かりそうだね。

445 :NPCさん :2022/03/10(木) 07:59:55.10 ID:nglGjmyg0.net
>>442
ミスがあったら自分で直したりするよ
カードにサインペンで書き込んだりしてね
多少のエラッタは自分で直してでもやりたいか、エラッタ多いならやめとくかって諦めたりする

不良品があったり交換対応してくれないからゲームできないって訳じゃないでしょ?
別にメーカーを擁護してるんじゃなくて、アナログなゲームなんだから直して遊べるならそれでとりあえず遊んどいて、交換してくれるならするで良くない?

446 :NPCさん :2022/03/10(木) 08:49:30.65 ID:Ki7aOwX6a.net
エラッタ粘着君の話題は裏スレで良い気がしてきた

447 :NPCさん :2022/03/10(木) 09:11:01.28 ID:PjSMbWtir.net
>>422
だから、普通は客先にエラーが流出しちゃだめなの
流出した時点で問題で品質管理から対策是正体質改善が求められるものなの
そら分かるよ。チェックしても見逃してしまうことがあるのは弊社だってそういうクレームはある
だからこそ似たような事例で不良品出したら内部で詰められるべきで繰り返しすぎなのは問題視すべきことだと思ってる
過去から対策できていたら流石に今回みたいなおそまつなことを繰り返すことにはならないはずなんよ
エラッタしろ!交換しろ!じゃなくて企業のあるべき姿からズレてるから酷いって言いたいの

448 :NPCさん :2022/03/10(木) 09:25:25.97 ID:lNoGf0WX0.net
面倒くさいISO取って品質管理に気を使い、ミスが出れば改善案を考案し、同じミスが出ないよう対応する
これが今の企業なんだが、ボドゲ業界は緩いと思わざるを得ない
HJはまだミスが少ない方だと思うが、アークライトのペースでミスるとおれの業界なら仕事来ないよw

449 :NPCさん :2022/03/10(木) 09:27:54.49 ID:A2QvKRl+a.net
おっとノートパソコンのバッテリーで毎回のようにリコール出してるパナソニックの悪口はそこまでだ

450 :NPCさん :2022/03/10(木) 09:48:30.88 ID:acv9PQWLM.net
執拗にメーカー擁護してる人は仕事したことないのかな
こんなミス多い業界他にある?

451 :NPCさん :2022/03/10(木) 09:55:09.38 ID:nC1TenTv0.net
メーカーに直接もしくはBGGのフォーラムででも日本語版の不具合が多すぎるメーカーを話題にすれば長い目で見て多少は改善していくかも?

452 :NPCさん :2022/03/10(木) 09:55:33.57 ID:L/fP13UZ0.net
ボードゲーム日本語版を出すにおいて、ミスが出るのは期日的に仕方ないっていう記事をどこかでみたな
ミスするなが難しいのは分かった
ミスはミスだけど、やってしまったものはしょうがない
であれば、そのミスをどう取り返すかが重要になると思うけど、それを怠るのはどうよ

453 :NPCさん :2022/03/10(木) 10:16:28.88 ID:vjNb7P9v0.net
>>450
デジタルなゲームでも普通に色々ミス出てるよ
今はパッチなりメンテ入ったりして対応してるけど
いわゆるバグが出てるのは状況的にそんなに変わらん

454 :NPCさん :2022/03/10(木) 10:16:40.26 ID:FXpx8s5v0.net
>>451
欧米の人のが雑な印象だからBGG書いてもカリカリすんな日本人とか言われそうなイメージがある。

455 :NPCさん :2022/03/10(木) 10:34:14.60 ID:lrhBdOnGp.net
悪光が雑で信用ならないのは昔からなんだけど
でも買うんでしょ?予約してまで買うんでしょ?w
って客を舐めてるうちは改善しないよ
しなくても売れてるんだからする意味がない
だから悪光の商品は買わない
コレが一番効果的

456 :NPCさん :2022/03/10(木) 10:39:50.91 ID:UVjnjDfyp.net
>>455
君はそうすればいい
全ゲーマーがそうするわけじゃないけどね
変えたいならtwitterで毎日やってる反政府デモのように賛同集めて業界変えていけばいい

457 :NPCさん :2022/03/10(木) 10:40:15.78 ID:6l6ah/PM0.net
ポケモンカードとか翻訳ミスあっても欧米イライラすんなと言えるのかな

458 :NPCさん :2022/03/10(木) 10:58:06.99 ID:mf/LfEyu0.net
>>455
不買運動とかどこかの国みたいだな
 
>>457
誤訳とかミスプリがあった方が後年価値が上がったりするから喜ぶんじゃないの?

459 :NPCさん :2022/03/10(木) 11:09:23.55 ID:6l6ah/PM0.net
とりあえず擁護というか火消しの社員がいるのはわかった

460 :NPCさん :2022/03/10(木) 11:28:37.32 ID:QoEZVi69a.net
俺は自分の会社がどう言われようと興味ないから、擁護活動を疑う気持ちがわからん
自社愛が強い人なのね

461 :NPCさん :2022/03/10(木) 11:39:44.73 ID:Dfnoo+OP0.net
異業種と比較してる粘着くんは業種を明記しないとエアプ社会人としか思えないよ?
誤訳問題でHJやアークライトを叩きたいなら、翻訳ボードゲームを手がける他国の状況と比較しなきゃただのクレーマーだよ?

462 :NPCさん :2022/03/10(木) 11:44:33.93 ID:QRvpr1Pwr.net
イッツアワンダフルワールド買おうと思っているんだけど、拡張必須なのかな?てか2人でも楽しめる?

463 :NPCさん :2022/03/10(木) 11:52:22.92 ID:+2JnoTHip.net
>>462
2人でやるのが決まってるならワールドじゃなくて2人用にチューニングされてるキングダムがいいんじゃない?

464 :NPCさん :2022/03/10(木) 11:54:36.35 ID:6l6ah/PM0.net
もう少し人数多い方がいいかも 手札を右か左の人に渡すのあるから

465 :NPCさん :2022/03/10(木) 11:55:16.06 ID:SmnbKV7Ba.net
二人だったらキングダムの方が手札の駆け引き面白そう

466 :NPCさん :2022/03/10(木) 11:58:48.86 ID:hs5XtOtJ0.net
誤訳も仕方ないケースもあるだろうが、
発端のアグリコラのCデッキは何の弁解もできないだろ

訳者が変わったのでエラッタ満載、用語統一もできませんでした、なんて通じるかよ

467 :NPCさん :2022/03/10(木) 12:14:28.03 ID:nqudQHNb0.net
不具合が見つかりました。修理部品を送りますから自分で交換してくださいね。←これならわかる
不具合が見つかりました。修理部品の設計図渡すから、自分で手作りしてくださいね。←これが現状だから不満が出るわけよ
ルール的には修理出来ても、コンポーネントの修理にはならん

468 :NPCさん :2022/03/10(木) 12:15:30.07 ID:1QuslAWz0.net
むしろ他業種引き合いに出してたのって「どんな業界でもどんなに頑張っても不良品は出る」っていう擁護の文脈じゃなかったっけ

469 :NPCさん :2022/03/10(木) 12:28:58.87 ID:ad82Ow0F0.net
TCGだとゲーム進行に支障があるエラッタを出した時は大手メーカーだと刷り直して交換対応してるけど
それはTCG業界がそこまでコスト掛けれる程儲かってるからの話だ

アグリコラのCデッキは該当箇所も多くて作り直しを要求されても当然な酷い内容だけど
最近はそこまで酷いエラッタは滅多に見なくなった
アークライトも良くなってて悪光なんて蔑称も返上したと言えるし

470 :NPCさん :2022/03/10(木) 12:32:05.97 ID:F55Yfreea.net
法律的に交換義務ないなら交換してくれるのは企業の気分次第じゃね
ボドゲ業界は金ないんだろ。古臭いけど送料ケチりたいなら、ボドゲ取扱店で交換してくれたらいいのに、多すぎて店が大変だからやりたがらないか、コロナ情勢下で取りに行けとか文句とかもあるし、ここの感じ見るにメーカーのミスで取りにいかんとかなにごとかみたいなのもあるし、現実的じゃないか

471 :NPCさん :2022/03/10(木) 12:38:42.35 ID:jcVGYyJJa.net
誤訳カード出ても修正カード国内でパパッと作ったり出来ないから、再販時に修正必要なカード多めにプリントして交換と言った形じゃないと無理なんでそ?

472 :NPCさん :2022/03/10(木) 12:50:57.42 ID:lrhBdOnGp.net
悪光って必ず一つはエラッタ作成を維持しつつアグリコラCデッキで見事汚名挽回した印象だけど、世間では良くなってきたって思われてたのか

473 :NPCさん :2022/03/10(木) 12:51:39.30 ID:UVjnjDfyp.net
>>462
2人限定ならキングダムを推すよ

474 :NPCさん :2022/03/10(木) 12:54:21.44 ID:QRvpr1Pwr.net
ありがとう。みんな、キングダム推しなんだな。
毎回2人な訳じゃないのと、キングダムの方がシステムが複雑そうで迷ってたんだよね。検討してみる。

475 :NPCさん :2022/03/10(木) 12:54:31.14 ID:UVjnjDfyp.net
>>469
ゲーム出るたびにエラッタ出ているアークライトを良くなったというのは違うと思う
エラッタをtwitterで流さず見にくいサイトだけに公開して揉み消そうとしている姿勢はどうかと思う、そこはちゃんとtwitterでも案内してるHJの方がマシ

476 :NPCさん :2022/03/10(木) 12:56:40.28 ID:aL4T2rqn0.net
アークライトのあのサイトの見づらさと検索性の悪さは即刻修正を要するレベル

477 :NPCさん :2022/03/10(木) 12:57:09.47 ID:ad82Ow0F0.net
>>471
欠品とか印刷ズレみたいな不良品ならパーツ取り用の予備から提供できるけど
カードの刷り直しとなると作るのが難しい
最悪なパターンだとカードの背面が同じ色合いに出来なくて断念するとか起こる

>>472
汚名挽回を正しい意味で使ってるように読めるが
返上してたホビ邪の汚名をアグリコラのCデッキの一件で挽回したのはHJだよ

478 :NPCさん :2022/03/10(木) 13:04:29.89 ID:PMkXj9FmM.net
PSNの件で電話したら「知らない、関係無い」の一点張り。 本当にクソだわ任天堂は。

479 :NPCさん :2022/03/10(木) 13:06:01.29 ID:b74nly5Y0.net
業界の都合や印刷の都合なんてしらんよ。

金出せば解決するし、金出さないから我慢するしかないんだよ
今の値段でマトモにまわらないと思うなら高くなっても我慢すれば良いし、今のそんな安物買うなって事じゃない

480 :NPCさん :2022/03/10(木) 13:07:16.70 ID:rt+KRutZ0.net
HJはD&Dの対応は悪くなかったしつまるところ担当者のやる気なんだろうねえ

481 :NPCさん :2022/03/10(木) 13:21:01.18 ID:ZkpVH/m/r.net
>>477
ついこの間あったアーティーチョークの件とか裏面合わせられないなら全部とっかえろやとは思った。

482 :NPCさん :2022/03/10(木) 13:30:03.84 ID:lrhBdOnGp.net
>>477
うわ、恥ずかしい
キャントストップ2と12縛りで登るまで消えます

483 :NPCさん :2022/03/10(木) 13:53:37.42 ID:Gc950y/n0.net
売れてるうちは誤訳なんか改善しないでしょ
俺の業界ではうんぬん言ってる人もいるけどボドゲは他社製品で代替できないから競争がそもそもあまりない
テラフォがしたいならアークライトから買うしかない(輸入はおいといて)
エンゲの募集みるにハイスペック求めるわりには給料も安いしボドゲ業界いい人材確保もむずそう

484 :NPCさん :2022/03/10(木) 14:14:38.39 ID:MKbsQmjkd.net
>>448
ボードゲームはミスが多いねって話をしてるだけなのに叩かれててワロタw
ここはユーザー以外も見に来てんだな、びっくりした

485 :NPCさん :2022/03/10(木) 14:15:25.62 ID:PjSMbWtir.net
寡占企業対策の重要性がわかる話だよね

486 :NPCさん :2022/03/10(木) 14:27:35.73 ID:w4UExOXga.net
エラッタ対応でpdf公開するにしてもカード全面のデータ出して欲しい。
継ぎ接ぎがいやだから日本語版買ってるんだし。

487 :NPCさん :2022/03/10(木) 15:21:18.68 ID:xi76qlfe0.net
アークライト頼むからアンファゾマブルの販売機会と販売数を増やしてくれ
このご時世だから色々と大変だろうけれど一週間ぐらいで締め切りはキツイぜ

488 :NPCさん :2022/03/10(木) 15:24:03.35 ID:WFXyomw3a.net
>>486
そういうのは日本語版だす際の契約によっては公開出来なかったりする。
てか訳文を先方に送るだけ、みたいな時もあり改行位置がおかしかったりするって誰か呟いてなかったっけ。これはPCゲーの話かもしれん

489 :NPCさん :2022/03/10(木) 15:44:41.62 ID:o6sP3xgQ0.net
改行がおかしいのはまだ良い方で、下手すると切れてたり
段落が丸ごと無くなってたりとか昔は良くあったな………

490 :NPCさん :2022/03/10(木) 16:37:38.97 ID:UVjnjDfyp.net
>>486
全カードは無理だと思う
カードにはカードデザインとイラストが含まれていてそれぞれ著作権があるから安易に一般公開はできない
著作権者は原語版デザインとイラストの作成者になるかな

491 :NPCさん :2022/03/10(木) 16:40:08.19 ID:9pbb5MIqd.net
長いこと遊べてる小箱ゲームなんかある?
うちはヴァンパイアクイーンとアブルクセンは2年以上定期的にプレイするけどそういうお気に入りをぜひ知りたい

492 :NPCさん :2022/03/10(木) 16:59:08.20 ID:Dfnoo+OP0.net
>>491
ときどき引っ張り出して遊ぶってぐらいで良ければ、マンマ・ミーアとZEROとコロレット
ブードゥープリンスも数年後に仲間入りしそう

493 :NPCさん :2022/03/10(木) 17:30:14.05 ID:ZCw1iYEId.net
小箱といえばゲシェンク

494 :NPCさん :2022/03/10(木) 17:40:45.28 ID:hs5XtOtJ0.net
>>487
R&R店頭なら予約できた報告あったぞ
電話してみたら?

495 :NPCさん :2022/03/10(木) 18:01:11.28 ID:0EMemLtOM.net
小箱ならペンギンパーティ

496 :NPCさん :2022/03/10(木) 18:54:35.11 ID:vuKxQt0La.net
>>488
>>490
権利絡みで無理ならやっぱり誤訳カードは差し替えてくれって要望になっちゃうなぁ。
普段言語版買って和訳してる人達ってどうしてるんでしょうか?
白い紙に和訳印刷して貼り付けて終わりって人もいるみたいだけど、カードスキャンしてデータ上で綺麗にやる人もいるの?

497 :NPCさん :2022/03/10(木) 19:19:42.39 ID:FXpx8s5v0.net
>>496
カードスキャンして文字消して入れてるよ。
BGGなら文字抜いてるのを外国人がアップしてのもある
スリーブ派なのでカードなら厚さとか気にならない。
きっちりは手間かかるけど満足感は高いよ

498 :NPCさん :2022/03/10(木) 19:27:38.29 ID:rJdXSFNz0.net
>>455
悪光とか言ってるお前こそマジキモ老害おっさんだな

499 :NPCさん :2022/03/10(木) 19:29:01.60 ID:UVjnjDfyp.net
俺も同じ、スキャン&字消し&和訳テキスト入れて印刷、スリーブに入れてる
白無地にテキストだけって流石に雰囲気壊れるからそこは拘ってる
やり方はhalさんがyoutubeで動画出してたよ、photoshop使ってるので厳しいかもしれんけど無料のgimpでも多分できる

500 :NPCさん :2022/03/10(木) 19:44:10.94 ID:vjNb7P9v0.net
>>491
マメじゃないよ

501 :NPCさん :2022/03/10(木) 20:01:10.64 ID:EtHr48LFa.net
>>491
スカルキング
ゲシェンク
ボーナンザ

502 :NPCさん :2022/03/10(木) 20:21:21.27 ID:IH23QuyA0.net
いずれウクライナ戦争もゲーム化されるんだろうな。。。

503 :NPCさん :2022/03/10(木) 20:24:46.81 ID:IH23QuyA0.net
>>491
うちだとノイは鉄板かな

504 :NPCさん :2022/03/10(木) 21:09:30.72 ID:SJkPV+PLp.net
>>491
5人以上でやるなら
テキサスショーダウン
フィッチカートは鉄板

505 :NPCさん :2022/03/10(木) 21:39:13.69 ID:FGc2kWLK0.net
悪光にもんく言う奴は一体何者なんだ?正に名は体を表す。素晴らしい呼び名じゃないか

506 :NPCさん :2022/03/10(木) 21:44:01.56 ID:FXpx8s5v0.net
>>505
関係者じゃないの。こんなところフツーみてねーよなとは思うが、
ボドゲ翻訳やってる人はボドゲが好きかもしれんから見ててもおかしくない気もする
日本でボドゲ語れるところってツイッターかここぐらいしかない、それだけニッチな趣味だってのはわかってるが

507 :NPCさん :2022/03/10(木) 21:50:40.52 ID:FGc2kWLK0.net
フムまぁそうかもね。一企業が個人を訴えて裁判を起こすとか言う常識知らずの恥ずかしい会社だからね。私はアークライトのボドゲを沢山買ってるし世話になってるとも思うが、誤訳の数々とかまぁ良い企業という訳でもないんだよね。

508 :NPCさん :2022/03/10(木) 21:55:09.14 ID:nwrJBU/R0.net
いや普通にキモいから

509 :NPCさん :2022/03/10(木) 22:02:36.91 ID:SCQeGxu20.net
昔の2chみたいで見てるこっちが恥ずかしくなる
生きた化石

510 :NPCさん :2022/03/10(木) 22:04:01.25 ID:kqx6V46P0.net
単純にサムい

511 :NPCさん :2022/03/10(木) 22:12:24.77 ID:rJdXSFNz0.net
アークライトを「悪光」とつけるセンスって本物のキモヲタオッサン思考
マジキモすぎて虫唾が走る

どうせ同業の零細他社だろw

512 :NPCさん :2022/03/10(木) 22:14:32.82 ID:Ph0k8U1O0.net
わざわざ変換するよりも普通にアークライトって打った方が早くない?
それともわざわざ単語登録してんの?

513 :NPCさん :2022/03/10(木) 22:30:20.08 ID:BZUctsn50.net
誤訳ゼロに越したことないし、何で気づかないのかイラッとする初歩的誤訳あるけど、それでも自分でゼロからやると思えば日本語版は欲しい。ありがたい。
PAN AM久々に公開訳で日本語化したけど、面倒かったー

514 :NPCさん :2022/03/10(木) 22:57:11.63 ID:FGc2kWLK0.net
特にグルームヘイヴンの日本語版は有難かったよね。過去の悪行についても少しは返済出来たのかと思った。

515 :NPCさん :2022/03/11(金) 08:14:25.53 ID:CWFXWLEb0.net
ポストホビーのオンライン店って評判どうなんですか?
なんかレスポンスが遅いんだけど。。。

516 :NPCさん :2022/03/11(金) 09:31:55.80 ID:sWfMf7J2p.net
誤訳だ誤植だで大袈裟に騒ぐのって最近ボドゲにハマったプレイヤーな気がする
日本語版が一般になる20年以上前って日本語化用画像をダウンロードしてカードに貼り付けたり、対応表と突き合わせて効果調べたりってのが当たり前だった
今は凄く遊びやすくなってて、多少の不良品は昔のように遊べば良いだけなんだけど、その時代知らない人からしたらもの凄いストレスなんだろうな〜

517 :NPCさん :2022/03/11(金) 09:42:30.28 ID:p8g7wzcZ0.net
新規ユーザーが増えるのはいいことだな
その度に話題が出るなら重要度は高いんだから重点的に業務改善してけろ
進歩改善がない業界は腐敗するぞ

518 :NPCさん :2022/03/11(金) 09:51:23.98 ID:AnfbaKS/M.net
>>516
老害うぜー(´Α`)

519 :NPCさん :2022/03/11(金) 09:54:07.66 ID:Ts6G3B1C0.net
昔はもっと大変だったおじさんが現状の進化改善を阻害する

520 :NPCさん :2022/03/11(金) 09:55:47.99 ID:NpWStSGq0.net
歴が長い人も含めて多分全員が思ったよなw
教科書レベルの典型的な老害

521 :NPCさん :2022/03/11(金) 09:59:17.95 ID:sWfMf7J2p.net
進化どころか退化だろ
昔は自分らでなんとかしてたんだから

522 :NPCさん :2022/03/11(金) 10:03:17.52 ID:AnfbaKS/M.net
>>521
老害うぜー(´Α`)
マジうぜー(´Α`)

わざわざやらんでいいことやらされて退化とか(´Α`)

穴掘って豆ならべてマンカラでもやってろよ、狩猟のひま時間にでも

523 :NPCさん :2022/03/11(金) 10:05:43.87 ID:XUxCaTJO0.net
流石にそんなテンプレみたいな老害はこの令和のネットに現存しないでしょ
釣りよ釣り

524 :NPCさん :2022/03/11(金) 10:12:58.82 ID:be4GVOVC0.net
ウォーターゲートを遊んでみて気に入ったので、マティアス・クラマーの他の作品もやってみたくなっている
調べた範囲ではロココの仕立屋あたりが無難かな?

525 :NPCさん :2022/03/11(金) 10:17:30.77 ID:mHLosXkFd.net
20年前と同じようにお前らだけ隅っこで新規のメンバーなしでやってろよな

526 :NPCさん :2022/03/11(金) 10:24:52.15 ID:HLznVl7Y0.net
セカスト行ったら伝説のJR東海ハーベストが500円で売ってたから即買った
オクのデータはないけど実際3〜5万円で取引されるゲームだからマジで驚いたわ

527 :NPCさん :2022/03/11(金) 10:30:02.53 ID:p8g7wzcZ0.net
>>521
いつまでも日本語版買わずに言語版買って楽しんでてください
私家版翻訳のおこぼれに預かる俺らは大変に助かります
いつもありがとう

528 :NPCさん :2022/03/11(金) 10:41:01.16 ID:a5S6zoM3d.net
>>524
グレンモアとランカスターは棺桶まで持っていきたい

529 :NPCさん :2022/03/11(金) 10:48:07.76 ID:e4AmPcTg0.net
>>526
サスガに釣りだよな?
ハーヴェストが500円で買えるわけない。

530 :NPCさん :2022/03/11(金) 10:52:35.48 ID:m9EWP5JI0.net
原語版買って私訳して遊ぶのそんなに難しくないのにね
誤訳粘着くんたちには国産ゲームお勧めだよ?

531 :NPCさん :2022/03/11(金) 11:07:12.53 ID:p8g7wzcZ0.net
>>530
国産ゲームつまらないんだもん
わざわざ翻訳して印刷して切ってシール貼るの面倒くさいから
その手間賃で原語版より高い日本語版買うのに
誤訳なくならないならその分の価値が目減りしてしまう

価値が目減りしてるのにそれを許容する筋合いないない

532 :NPCさん :2022/03/11(金) 11:23:23.25 ID:NpWStSGq0.net
現在の定価はある程度の不良を許容する前提の価格であって目減りしてるわけじゃないよ

そりゃ客としてはメーカーの対応には腹が立つこともあるけど、自分がメーカーの立場だったら似たようなとこに妥協点を置きそうとも思う

533 :NPCさん :2022/03/11(金) 11:23:52.27 ID:sWfMf7J2p.net
「海外産」の「アナログ」ゲームだって事が理解できて無い人多そう
与えられるものの完成度が高い国産デジタルゲームで育った子供たちにはまだ早い世界だと思うよ
キャンプが趣味って言いながらグランピングやってるみたいなニワカ臭がするw

534 :NPCさん :2022/03/11(金) 11:33:57.33 ID:h+PJ0Cy80.net
おいおい釣り針でかすぎだろ

535 :NPCさん :2022/03/11(金) 11:37:04.33 ID:9EZWTNB10.net
HJやアークライトもこの老害と同じように考えてるのかなぁ
個人的にはテンデイズが伸びて業界のクオリティ上げてほしい

536 :NPCさん :2022/03/11(金) 11:39:38.33 ID:ZxLh5aXop.net
正直誤訳で騒ぐ人は原語版買うか国産ゲーだけやってろとは思う

537 :NPCさん :2022/03/11(金) 11:47:58.07 ID:rkH4Bbugp.net
>>531
わざわざ翻訳やシールの作成なんて手間の掛かることなんかせずに英語で読んで英語で理解すればいい

538 :NPCさん :2022/03/11(金) 11:55:47.93 ID:XUxCaTJO0.net
アークライトやHJがヘタに日本語版を売るから誤訳問題も発生するし日本語版を口を開けて待ってるだけのユーザーも騒ぐんだわ
アイツらがボードゲーム業界から撤退すれば原語版を買う人以外は淘汰されてスレは平和になるね
ニワカが嫌なら間口はとことん絞るべき

539 :NPCさん :2022/03/11(金) 12:02:51.77 ID:Udt/sdqba.net
古参アピール、英語できるアピール、事情通アピール、この辺いなくなったほうが平和になるだろう

540 :NPCさん :2022/03/11(金) 12:08:36.80 ID:zWwJXLVka.net
確かに日本語版の発売が一切なければ非公式和訳も増えただろうし、誤訳に文句言いやつもいないだろうし。その方がいいかもな。
steamのゲームの日本語modも非公式だし。

541 :NPCさん :2022/03/11(金) 12:12:32.04 ID:mvkgLaCm0.net
最後は原語版買えおじさんが登場して終わるんです、この話題

542 :NPCさん :2022/03/11(金) 12:12:38.33 ID:9EZWTNB10.net
>>538
本当そう
翻訳して商売してんなら翻訳はしっかりしろ でしかない
それすらできないなら作ってもらわなくて結構だわ

543 :NPCさん :2022/03/11(金) 12:14:16.47 ID:9EZWTNB10.net
ただしテンデイズ、お前はダメだ
お前のところの仕事ぶりは素晴らしいからもっとやれ

544 :NPCさん :2022/03/11(金) 12:14:46.41 ID:i1SBiBota.net
ちょいちょい、気持ち悪い選民思想みたいなヤツおるな

545 :NPCさん :2022/03/11(金) 12:15:40.45 ID:w5FojQcWa.net
>>533
いやグランピングしにきてんのにキャンプ用品自分で用意しろって言われてる状態でしょ

546 :NPCさん :2022/03/11(金) 12:19:37.96 ID:Zkstcsjep.net
もうめんどくさいから買わなくていいじゃんおじさん登場で
人が買ったゲームばかり遊ぶのは不公平だとさらに混沌に

547 :NPCさん :2022/03/11(金) 12:20:18.82 ID:mvkgLaCm0.net
「ミスの頻度少なくなるようチェック体制強化して、起きたミスにはきちんと対応しますわ」
これだけで済む話なのに、ユーザーとは思えないやつのカキコが火に油を注いどるw

548 :NPCさん :2022/03/11(金) 12:29:29.19 ID:hLQooP8Ad.net
パンナムって全員初プレイでインスト込み2時間以内に終わりますか?長考とかは除いて考えるとして

549 :NPCさん :2022/03/11(金) 12:35:54.86 ID:klWXGXkeM.net
>>539
無能者妬みも同類

550 :NPCさん :2022/03/11(金) 12:40:17.90 ID:2nfy9knJp.net
>>548
長考を除くなら個人の理解力も考慮に入れないと思うから
メーカーのプレイ時間の2倍もあれば十分終わると思う

551 :NPCさん :2022/03/11(金) 12:43:19.34 ID:WSJgCSTj0.net
戦争による不景気と原油高に円安で今後はボードゲームも値段上がるんだろうね。

1万円くらいが当たり前になりそうだが日本は貧乏だからそれだと売れないから頑張って8000円くらいにせざるを得ず、ますます人件費も削らざるを得ないということになりそう。

今後は再販ペースも遅くなるんじゃないかな。

552 :NPCさん :2022/03/11(金) 12:58:09.26 ID:m9EWP5JI0.net
原語版で遊べないのんはポケカかTRPGかマーダーミステリーをやりなさい、はい終了

553 :NPCさん :2022/03/11(金) 13:03:38.06 ID:U4mrUVLE0.net
パンナムより安くて面白い中量級は滅多にない
全カード和訳済みでインスト上手い人だったから
初プレイでもインスト込み4人90分で終わったしまたやりたい

554 :NPCさん :2022/03/11(金) 13:07:17.24 ID:be4GVOVC0.net
>>528
ランカスター興味ありますが、bgg見る限り2人プレイは無理そうですね・・・
グレンモアは昔の版だけ持ってます(2は豪華すぎて手を出さずじまい)

555 :NPCさん :2022/03/11(金) 13:13:51.89 ID:U4mrUVLE0.net
テンデイズは店長がボドゲ愛しすぎてるのが面白い

大手より資金力ないだろうにアークノヴァのカード交換対応は即決だし、ゴーレムに日本語版ロゴ入れない英断も最高だった

かたやアグリコラCデッキやリスボア…….

556 :NPCさん :2022/03/11(金) 13:23:01.77 ID:be4GVOVC0.net
タナカマさんが関わってるタイトルには一定の信頼を置いてる

557 :NPCさん :2022/03/11(金) 13:42:34.12 ID:zoiB1Juwr.net
>>555
アグリコラもテンデイズから出てたらこんなことにはなってなかったろうにな…

558 :NPCさん :2022/03/11(金) 13:53:13.88 ID:p8g7wzcZ0.net
>>537
自分1人ならそれでいいけど
それでいいと言ってくれるメンバー集められない

559 :NPCさん :2022/03/11(金) 14:13:30.04 ID:HRDSt2FDr.net
そもそもスケジュール合って一緒に遊んでくれるだけで十分なのに英語素読み対応とかレアすぎる

560 :NPCさん :2022/03/11(金) 14:44:06.72 ID:sWfMf7J2p.net
日本語版の何が嬉しいって誘った友達がすんなりプレイできる事だよね

561 :NPCさん :2022/03/11(金) 14:46:36.40 ID:ZDTHlGTF0.net
それは大きいな ボードが日本語されてもやりやすいし

562 :NPCさん :2022/03/11(金) 14:58:47.13 ID:m9EWP5JI0.net
そんなお馬鹿ちゃんたちは言語依存無いゲームかポケカを遊んでなさい、はい終了

563 :NPCさん :2022/03/11(金) 15:00:53.05 ID:m9EWP5JI0.net
自分たちで発見できないエラッタに粘着する意味もわからんし、日本語すら正しく解釈できてるか怪しいのでは?

564 :NPCさん :2022/03/11(金) 15:00:58.82 ID:XUxCaTJO0.net
英語に難色を示すような軟弱なメンバーは切り捨てて生き残った者のみで遊べというのがおじさんの主張なのでは?

565 :NPCさん :2022/03/11(金) 15:07:48.37 ID:/RfmaJU10.net
>>560
お前自分の発言を見返した方がいいぞ。
多重人格ぽいな。

566 :NPCさん :2022/03/11(金) 15:09:05.90 ID:91Bg/A0w0.net
でも誤訳が嫌なら原語で遊べってのは正論では
日本語版が出るのを口を開けて待ってるだけなのに誤訳を見つけたら親の仇の如く文句を言うのって質の悪いクレーマーじゃんか

567 :NPCさん :2022/03/11(金) 15:26:39.94 ID:U4mrUVLE0.net
各メーカーはいっそ不完全日本語版と名づけて出版した方が良いかもしれない

568 :NPCさん :2022/03/11(金) 15:27:29.70 ID:4m+bAj1xd.net
アグリコラの旧版の解説書って新版にどの程度応用が効くの?
木4とか葦石木とか新版に無いカードや行動を基準にされるとちょっと困るんで、買う前に有識者の意見が聞きたい

569 :NPCさん :2022/03/11(金) 15:39:24.17 ID:sWfMf7J2p.net
>>565
全然矛盾してないけど

友達は俺のインストを聞くだけでルールなんか読まない
友達がストレス無くゲームに入れるように調べたり遊びやすい工夫するのは当たり前
日本語版が出る事は多いに感謝してる
現状でも充分なくらいありがたい
昔の手間に比べたら全然楽

570 :NPCさん :2022/03/11(金) 15:57:52.11 ID:sWfMf7J2p.net
たとえゲームに間違いがあろうと、自分が吸収すれば友達からしたら間違いなど無いも同然
「アナログ」ゲームだって理解してないだろ?ってのはその辺

キャンプだってテント張ったり火起こししたりの知識や道具を持ってる人が一人いれば、他は飲んで食って寝るだけだったりするだろ?

571 :NPCさん :2022/03/11(金) 15:58:49.32 ID:/RfmaJU10.net
>569
「海外産」の「アナログ」ゲームだって事が理解できて無い人多そう
与えられるものの完成度が高い国産デジタルゲームで育った子供たちにはまだ早い世界だと思うよ
キャンプが趣味って言いながらグランピングやってるみたいなニワカ臭がするw

569が書いた内容だけど、一緒に遊んでる友人の事も心の中ではニワカwwwデジタルゲームやってろキッズwwwってばかにしてんの?

572 :NPCさん :2022/03/11(金) 16:04:46.23 ID:sxJ8+MYId.net
>>524
ダイナスティはいいぞ

573 :NPCさん :2022/03/11(金) 16:17:23.98 ID:sWfMf7J2p.net
>>571
んな訳無いだろ
俺がいなかったらボードゲームで遊ぶ事は無いだろうけどね

574 :NPCさん :2022/03/11(金) 16:17:35.46 ID:sI1z55mOM.net
>>570
ゲームのバランスが悪くて調整せざるを得なくなる→分かる
デザイナー自身が間違ってしまって同上→分かる
正しくデザインされてるゲームを誤訳して台無しにする→???

あと、ゲームである前に商品なんだよなぁ...

575 :NPCさん :2022/03/11(金) 16:19:21.73 ID:sI1z55mOM.net
ダメな商品作って叩かれたり売れなくなったりするのなんて当たり前の話なのになんで分からないのか理解に苦しむ
バルミューダフォンでも買ってろよ

576 :NPCさん :2022/03/11(金) 16:26:23.59 ID:sWfMf7J2p.net
誤訳乱発で売れなくなってんの?
粗悪品作ったなら売れなくなってくれると当たり前の話できるんだけど
なぜか叩きながら買い支えてくれるんだよねw

577 :NPCさん :2022/03/11(金) 16:36:33.77 ID:/RfmaJU10.net
>>570
お前のクソ擁護はずれてんだよ。
例えばマクドナルドでチーズバーガー頼むだろ。
食べたらチーズ入ってなくてハンバーガーだったら文句いうだろ?まだチーズくれたら最低限許せるけど自分でチーズ用意して入れてくださいって対応されたら嫌だろ。
その上、クソジジイがマックは海外が本物で日本で販売するだけ良くなった。昔は自分でパンにハンバーグを挟まなきゃハンバーガーなんて食えなかった。
そんな話は誰も求めてないんだよ。

578 :NPCさん :2022/03/11(金) 16:45:12.06 ID:E39QH1Lrp.net
ボドゲスレ名物、例え話下手マン
相変わらず無駄に長い

579 :NPCさん :2022/03/11(金) 16:52:03.10 ID:Gw1FgxLIa.net
じじいの昔話は別にいいんだけど
メーカーの靴でも舐めそうな奴隷根性に同意を求められても困る

580 :NPCさん :2022/03/11(金) 17:06:23.90 ID:sWfMf7J2p.net
>>577
チーズバーガー頼んだらチーズ入ってなくて、チーズは自分で入れろなんて言われたらもう買わないだろ?店にすら行かないだろ?
でもお前は買うじゃんw
どっちが奴隷なんだかw

581 :NPCさん :2022/03/11(金) 17:17:03.38 ID:nX/6DSsUa.net
>>580
俺は奴隷なんて言ってないだろ老害

582 :NPCさん :2022/03/11(金) 17:20:45.19 ID:voL8abb/a.net
>>580
ついでに言わせてもらうが、お前みたいに誤訳されてるゲームをありがたがって買ってないわ老害。

583 :NPCさん :2022/03/11(金) 17:23:41.34 ID:InfzNTWOr.net
正直どちらの言い分もよくわかる

この世から戦争が無くならない理由がこのスレを見ればよく分かる

584 :NPCさん :2022/03/11(金) 17:28:57.23 ID:ZxLh5aXop.net
くだらねーw
老害もイキリ誤訳絶対許さないマンも消えろw

585 :NPCさん :2022/03/11(金) 17:29:50.29 ID:XUxCaTJO0.net
0fdcの言い分は理解できるけど例え話の下手さだけは擁護できないわw

586 :NPCさん :2022/03/11(金) 17:46:17.55 ID:kRA++xRbp.net
>>577
チーズバーガーまで読んだ。
そんな話は誰も求めてないんだよ。

587 :NPCさん :2022/03/11(金) 17:48:33.83 ID:0oLw7AX4a.net
>>584
お前は誤訳されたゲームやってろ。

588 :NPCさん :2022/03/11(金) 17:49:30.76 ID:hKWW00G30.net
メーカーの怠慢はどうかして欲しいと思う
でも誤訳許さんマンが攻撃的すぎてメーカーの肩を持ちたくなってくるよw

589 :NPCさん :2022/03/11(金) 17:53:23.78 ID:0oLw7AX4a.net
>>588
誤訳されたゲームで満足して下さい。

590 :NPCさん :2022/03/11(金) 17:56:55.93 ID:AtgH1t9dd.net
初版買う奴がバカって事でここはひとつ

591 :NPCさん :2022/03/11(金) 18:07:34.84 ID:0oLw7AX4a.net
>>590
買うやつがバカとは思わないけどアークライトは2版からしか買えなくなった

592 :NPCさん :2022/03/11(金) 18:10:57.37 ID:XUxCaTJO0.net
かといって初版が売れないとそもそも2版が出ないというジレンマ
初版は転売ヤーや不良品上等な人にご購入いただくように仕向けて普通のユーザーは2版以降か原語版を買うしかないのかねぇ
すごく歪だけど

593 :NPCさん :2022/03/11(金) 18:11:20.63 ID:rDrM8a900.net
なお2版が出るかは…

594 :NPCさん :2022/03/11(金) 18:17:06.54 ID:8dYmxHDA0.net
転売ヤーにうちらの欲しいゲームなんてどうせわからんから、
あれ出るのかよ!欲しいって片っ端からスレに書き込みまくったり、
ようつべで宣伝すればそんな数多くない初版くらいは売りきれるでしょ?
BGGランク高いのなら、それで簡単にハケる気がする。

595 :NPCさん :2022/03/11(金) 18:31:45.90 ID:ZxLh5aXop.net
Sa0fが誤訳絶対許さないマンでFAか
コストと品質はトレードオフって知らないキチは一度どこかのメーカーに入って翻訳担当になってみろよ

596 :NPCさん :2022/03/11(金) 18:36:35.13 ID:KZQDSC8lM.net
不良品つかまされて文句のひとつも言わない方がどうかしてるだろ

597 :NPCさん :2022/03/11(金) 18:40:25.26 ID:m9EWP5JI0.net
だから原語版買えよとあれほどw

598 :NPCさん :2022/03/11(金) 18:45:07.84 ID:RS2R/8/7a.net
>>595
キチはお前だろ。
いつまで誤訳問題長引かせたいんだよ。

599 :NPCさん :2022/03/11(金) 18:45:11.55 ID:gayygleD0.net
ボドゲ界ってやっぱりヤバイ奴の割合高い気がする

600 :NPCさん :2022/03/11(金) 18:48:35.25 ID:/0AtgqZSM.net
ユーザー側として話してんのにだったらお前が作れよとか言う奴は論理的に考えられない阿呆だよな

601 :NPCさん :2022/03/11(金) 18:49:31.80 ID:l33AJI1Sa.net
>>599
お前もその一員だぞ

602 :NPCさん :2022/03/11(金) 18:58:18.98 ID:QTmTE3r7a.net
>>595
コストと品質ねぇ。
じゃあ、値上げしてでもいいからしっかりした商品出して欲しいわ。
コスト意識した結果不良品しか作れないならその企画や商品は破綻してんだよ。
お前こそ社会勉強した方がいいぞ?

603 :NPCさん :2022/03/11(金) 19:24:59.14 ID:LM5nUPnX0.net
いつまでこの話題やってんだよ…
なんかもっと前向きな話題ないのか。新作のボドゲとかさ。

604 :NPCさん :2022/03/11(金) 19:29:41.40 ID:qShce7txa.net
キュビトスの発売日が待ち遠しい。

605 :NPCさん :2022/03/11(金) 19:30:58.98 ID:ZDTHlGTF0.net
マーベルゾンビの予約から締切と値段がもうすぐか

606 :NPCさん :2022/03/11(金) 19:36:58.35 ID:sIGNVt8Ca.net
マーベルゾンビ気になる。
ゲーム性はゾンビサイドなんだっけか。

607 :NPCさん :2022/03/11(金) 19:46:40.06 ID:z2ub04HD0.net
マーベルゾンビも気になる
ただゾンビサイド自体がそれほどウケが良くないのかなと
今度のホビステのセールラインナップを見て思う

>>494
すまん田舎住まいで越県できないから仮にできても厳しいと思うわ
あればだけれど予約復活を気長に待ってみるよ ありがとう

608 :NPCさん :2022/03/11(金) 19:52:41.52 ID:XUxCaTJO0.net
ホビステのセール銀何都市とかロビンソンクルーソーとか安くて良いな

609 :NPCさん :2022/03/11(金) 19:57:41.99 ID:ZDTHlGTF0.net
>>607
そうなのか X-MEN側も出たら買うか予定だから楽しめるといいな

610 :NPCさん :2022/03/11(金) 20:07:00.68 ID:Jbv0sWQup.net
そんなことより、BGAにカタンが実装されるからやろうぜ

611 :NPCさん :2022/03/11(金) 20:37:32.32 ID:nve10gMO0.net
怒られそうだけど>>577の例えは中々面白いと思ってしまった。
個人的にはそこまで的外れではないかと。
現状は、挟むのが不足してたり間違ってたりしても
そのハンバーガーは売れてしまうんだよね。
企業にとっては結果的にコストの低い製品が売れるわけだから
そりゃ改善も本腰入れてやらんよね。

それを差し引いても、日本語版はありがたい。
いつかメーカーが目を覚ましてくれることを信じとるわ。

612 :NPCさん :2022/03/11(金) 20:43:00.27 ID:ftX1pgv20.net
>>573
日本語版がゲームが今のさほどなければそいつらはゲームやってないかもな
お前は日本語版が出た恩恵にただ乗りしてるイージーライダーのクズだってことは理解してる?

613 :NPCさん :2022/03/11(金) 20:47:56.28 ID:TbX3fOg10.net
ちょっと何言ってるかわからない
自分の打ち込んだ文章を2、3度読み返してから書き込む癖をつけようね

614 :NPCさん :2022/03/11(金) 20:56:37.20 ID:HLznVl7Y0.net
売る予定はないですが、JR東海キヨスクのハーベストって今いくらくらいで売れますかね?

615 :NPCさん :2022/03/11(金) 21:46:29.18 ID:ftX1pgv20.net
>>613
ボードゲームにおける一番大きなリソースであるところのボードゲーム人口の増加に日本語版は寄与してるが、その人口の増加のおこぼれにあずかってる老害がでかい口叩いてんじゃねえよ
っていう理屈はそんなに難しかったかな?

616 :NPCさん :2022/03/11(金) 21:50:00.70 ID:cdMYoExi0.net
>>612
それを言うならフリーライダーじゃないのか?
そんなに奥田民生が好きなのかよ

617 :NPCさん :2022/03/11(金) 21:57:20.17 ID:uphzZH550.net
>>607
ゾンビサイドは拡張含めて4つも出たから最初は人気あったように思う、珍しく追加なシナリオアップもあったし。
ただ、そこそこ重いゲームだし拡張まで揃えようとした人は少なかったと思う。
下手すりゃちょっと遊んでやってない人もいそうだし。
現代版やSF版もあるけど、正直1種類遊べば十分感はある

618 :NPCさん :2022/03/11(金) 22:05:56.53 ID:U4mrUVLE0.net
イージーライダー

ワロタw

619 :NPCさん :2022/03/11(金) 22:07:15.86 ID:E2Zf+BcG0.net
>>594
Bggランク高いのはおまえ等の欲しいもんやろw

620 :NPCさん :2022/03/11(金) 22:16:04.69 ID:WnOCItTt0.net
ホビステセールでおすすめおしえてくだはい

621 :NPCさん :2022/03/11(金) 22:17:27.37 ID:U4mrUVLE0.net
オーシャンズ売れてないのか駿河屋で安くなってるね
BGGランク上位のロビンソンクルーソーはホビステセールで半額投げ売りだし
プロジェクトLが1万円以上に高騰するのも誰も予想してなかったんじゃない?
ボドゲは何がヒットするかマジわからんね

622 :NPCさん :2022/03/11(金) 22:23:45.95 ID:/RfmaJU10.net
>>620
ハダラは面白いらしい。やったことないけど

623 :NPCさん :2022/03/11(金) 22:28:26.85 ID:rDrM8a900.net
プロジェクトLはもうすぐ再販じゃなかった?

624 :NPCさん :2022/03/11(金) 22:28:31.77 ID:FC7lLUB70.net
>>622
オンラインでユカタでプレイできるが自分的にはイマイチだった。

625 :NPCさん :2022/03/11(金) 22:37:07.15 ID:UQbq3TaZ0.net
ディテクティブもかなり安いな

626 :NPCさん :2022/03/11(金) 23:03:37.34 ID:ocJshJAB0.net
>>615
ちょっと何言ってるかわかんない
俺は日本語化の流れが起きてなくても趣味として続けてるし、日本の企業がせっかく作ってくれたんだから日本語版買うし、多少のミスは自分でなんとかするからドンドン作れのスタンスだよ
あとイージーライダーってなに?

627 :NPCさん :2022/03/11(金) 23:04:59.93 ID:e4AmPcTg0.net
>>614
状態にもよるが、年末くらいにかなり状態のわるいハーベストが2マンくらいで売れてた。

628 :NPCさん :2022/03/11(金) 23:12:17.40 ID:ryVQrkk9p.net
「昔は何も無かったから全部自分でやってきた」ってのが当たり前だった時代の人が現代の新参者にその当たり前を要求するから老害扱いされる訳で
そんな人に「便利なサービスを享受してるだけ」なんて言っても通じる訳無いわな

629 :NPCさん :2022/03/11(金) 23:22:51.32 ID:dCb4RGt5a.net
>>615
終わった話を蒸し返すなよ。後、書き込む前に読み返してくれ。読みづらい

630 :NPCさん :2022/03/11(金) 23:31:57.75 ID:jwEJRV6ya.net
アルナックの拡張早く日本語版出ないかなぁ。
年内に頼むHJ

631 :NPCさん :2022/03/11(金) 23:32:02.40 ID:jwEJRV6ya.net
アルナックの拡張早く日本語版出ないかなぁ。
年内に頼むHJ

632 :NPCさん :2022/03/11(金) 23:42:21.22 ID:APL2a8pe0.net
「エラッタ」という表現が「誤訳」のハードルを低くしているような気もする。
なんだか軽い感じがするね。

633 :NPCさん :2022/03/11(金) 23:54:34.00 ID:3dxVyNH10.net
>>630
つい最近注文したから届くの待ちながら翻訳シール作ってたところだ
ほぼアイコン化されてるから翻訳も楽々
ただ日本語版出たら多分買うんだろうな

634 :NPCさん :2022/03/12(土) 00:02:04.35 ID:RqUdXNy1a.net
>>633
羨ましいです。
海外版って買った事ないんですけど値段とかってどうなんですか?ゲームの値段は日本語版よりは安いとは思うんですけど、送料やシールの値段、和訳の労力を考えると手が出せなくなってしまいます。

635 :NPCさん :2022/03/12(土) 00:12:43.71 ID:IOFadsC/0.net
>>634
単独で頼むと大抵高く付くよ
今回は米アマ売り切れてたから定価の上に送料が1.5倍くらい掛かった
趣味だから、好きだからと割り切れるかどうかだね
和訳も好きでやってるから労力や採算は考えてないし

636 :NPCさん :2022/03/12(土) 00:29:37.34 ID:QBPSPVqia.net
やっぱり、自分で和訳作るってのはボドゲ愛でやる事なんですね。
自分は他のボドゲで興味を散らしながら耐えていこうと思います…

637 :NPCさん :2022/03/12(土) 00:38:27.98 ID:IOFadsC/0.net
読めるようになる、作れるようになるというのは割合楽しいものなので
工夫すれば安くもできるし、気が向いたら試してみるといいよ
別に身構えるようなものでもないから

638 :NPCさん :2022/03/12(土) 00:52:22.49 ID:cKd4UaBI0.net
そういえばルートも再販だったか

639 :NPCさん :2022/03/12(土) 01:46:38.90 ID:ajZXcTO80.net
ハダラは宝石の煌めきと七不思議を足したバランスの良い中量級だよ
4000円以下なら全然あり

640 :NPCさん :2022/03/12(土) 01:53:40.24 ID:ajZXcTO80.net
和訳はボドゲ愛というより
日本語版だけでは物足りなくなった人達がやむを得ず手を出す領域だね
そこから和訳自体が趣味になる人も多い

日本語版だけで十分ボドゲは楽しめるよ
BggやTwitterは見ない方が幸せ

641 :NPCさん :2022/03/12(土) 02:04:17.03 ID:oOfpB8M70.net
>>626
♪ぼぉ〜んとぅびわ〜ぁ〜〜ぃ

642 :NPCさん :2022/03/12(土) 03:15:17.48 ID:4FQaD90i0.net
和訳は主に拡張やってるけど俺は発売待てないし、発売するか分からんからやってるよ。
世界がいつ滅ぶかわからないしとか思ってたけど、ウクライナの見てると冗談じゃ思えなくなるな

643 :NPCさん :2022/03/12(土) 05:10:42.95 ID:z2AU8RSM0.net
米とかの拡張がよく出る系のゲームとかは、拡張どうせ日本語化されないから初めから翻訳シールで良いとかあるからねぇ。

644 :NPCさん :2022/03/12(土) 08:43:11.43 ID:v7jo4sUv0.net
もちろん版元の許可前提だけど、翻訳シールだけ発売するみたいな商売がないのはなぜ?
シール単独だと版元から許可が降りないのかな?

645 :NPCさん :2022/03/12(土) 08:45:35.07 ID:H6P76ke90.net
そのシールを何円で売ってそのうち版元にいくら渡すんだ?
そんな微々たる商売普通に許可しないと思う。

646 :NPCさん :2022/03/12(土) 09:48:29.57 ID:wzqFlfdr0.net
マーベルチャンピオンズの翻訳シールと翻訳ルールだけ売ってた店があったな
なんか言われたのか知らないけどもう無くなってる

647 :NPCさん :2022/03/12(土) 10:00:02.15 ID:Kuqm+IKG0.net
>>642
昔ノストラダムスの予言(笑)で、空から恐怖の大魔王が云々ってあったが、もはやプーチンがその魔王かと思えてくる。
パーキンソン病らしいという噂もあるが、自分が破滅するなら世界もろともというのもあり得る。

648 :NPCさん :2022/03/12(土) 11:30:35.47 ID:hMdKRKHNa.net
>>644
自分で交渉してみたらわかるかもよ

649 :NPCさん :2022/03/12(土) 11:53:08.86 ID:XcA/HVYUa.net
>>644
やったことないけど、スピットアイランドの和訳公開してるとこは公式の許可取ってるはず。
個人のでも公式の許可取ることは可能なんじゃない

650 :NPCさん :2022/03/12(土) 11:54:51.10 ID:WbnNyBuS0.net
アルナック拡張はよ欲しいよな
ここまでなんでハマるのか考えたけどやっぱり冒険要素とデッキ構築がオレにはハマってるらしい

651 :NPCさん :2022/03/12(土) 15:24:34.83 ID:c+WhDf5y0.net
アレスのクライシス気になるな

652 :NPCさん :2022/03/12(土) 15:28:22.51 ID:ajZXcTO80.net
アルナック拡張は今年のベスト拡張になりそうな気がする

653 :NPCさん :2022/03/12(土) 17:01:00.62 ID:nM9MMzXN0.net
ボドゲ遊んでくれる友人達がアグリコラ、プエルトリコ面白いんだけど長いから半分くらいの時間で似たゲーム遊びたいって要望が出てて、なんかそういう良い具合のゲームってあるでしょうか

654 :NPCさん :2022/03/12(土) 17:02:47.82 ID:tJ/mgduC0.net
サンファンがプエルトリコの簡易版

655 :NPCさん :2022/03/12(土) 17:17:31.64 ID:nZ36v0670.net
>>653
アグリコラはファミリーバージョンや二人用の動物の牧場たちがあるし、プエルトリコはサンフアン2がある。

656 :NPCさん :2022/03/12(土) 17:32:52.87 ID:+Dkb48QOd.net
>>653
リトルタウンビルダーズおすすめ

657 :NPCさん :2022/03/12(土) 18:16:31.74 ID:xiopgYVc0.net
駿河屋からブラジル帝国きた。
非プレミア商品に関しては安い、早い、送料無料(条件あり)、と三拍子揃ってるな。
今でも予約キャンセルとかしてるのかな?

658 :NPCさん :2022/03/12(土) 18:18:13.93 ID:xiopgYVc0.net
>>653
ヌースフィヨルドとかいいんじゃないの?

659 :NPCさん :2022/03/12(土) 18:21:04.08 ID:tJ/mgduC0.net
駿河屋は在庫処分買うのメインにしたらかなりいいと思う
新品買うのは少し怖い

660 :NPCさん :2022/03/12(土) 18:47:47.35 ID:c+WhDf5y0.net
尼は来週や…

661 :NPCさん :2022/03/12(土) 19:08:22.85 ID:ajZXcTO80.net
駿河屋は梱包しっかりしてるし予約商品は発売日に届くよ

小さい会社のボドゲ通販の緩衝材なしでの発送率が高かったから、破損が怖くて今は利用してない

駿河屋も急な予約キャンセルとか、予約商品以外は到着まで2週間待ちとかのリスクもあるけど

662 :NPCさん :2022/03/12(土) 19:21:04.90 ID:8phBtxku0.net
>>653
1時間くらいの?もっと短いの?

663 :NPCさん :2022/03/12(土) 19:24:37.87 ID:R05bgv4a0.net
宇宙版サンファンのレースフォーザギャラクシーもオススメ

664 :NPCさん :2022/03/12(土) 19:37:06.80 ID:xiopgYVc0.net
>>661
そうそう、いつもはボドゲの箱に対して大きめの段ボールにビニールで固定されて送られてくるけど、今日のブラジルはピッタリの段ボールに素で入っていたな。傷とか凹みはなかったけど。

665 :NPCさん :2022/03/12(土) 19:40:06.60 ID:KXqWFlm40.net
駿河屋は上手く使えばいい系の代表格
いい面でも悪い面でも特徴が多い

666 :NPCさん :2022/03/12(土) 19:53:05.09 ID:oFareQbL0.net
デッキ構築+ワカプレのゲームって結構あるけど、大体どっちも中途半端な仕上がりでガッカリする
案外「混ぜるな危険」の組み合わせなのかなぁ

667 :NPCさん :2022/03/12(土) 19:53:45.45 ID:oFareQbL0.net
駿河屋は一回トラブルを経験すると本性が見える

668 :NPCさん :2022/03/12(土) 20:23:07.69 ID:hNAvlUd9p.net
駿河屋でレースフォーの中古買ったら、シュリンク破ってない新品が来たのは、割と狙い通りすぎた

669 :NPCさん :2022/03/12(土) 20:29:47.32 ID:HQSiHR1B0.net
駿河屋は人気商品じゃなければ大丈夫

670 :NPCさん :2022/03/12(土) 20:34:10.44 ID:oOfpB8M70.net
駿河屋はHJやアークライトの新作を予約割引価格で買うところだよ
旧作は注文から2週間(それ以上?)かかるし、品薄のはすぐ定価より高くするしお勧めしない

671 :NPCさん :2022/03/12(土) 20:42:03.43 ID:3l3YmFHHp.net
>>666
デッキ構築もワカプレも、終盤プレイヤーパワーが上がりすぎて、ラストで長ったらしい決算ソリティアやるのが嫌いだから、やり切れなくしてある方が俺は好み
過程ですら贅肉付けすぎなのも多くて萎えるけど

672 :NPCさん :2022/03/12(土) 21:35:45.29 ID:StjPPIXvr.net
駿河屋の予約キャンセル→発売日プレミア価格販売はなくなったんか?
駿河屋は中古ボドゲ買うにはええところやと思うよ。1月くらいかかるけどまぁ我慢すりゃええだけやし中身がボロボロみたいなことはなかった

673 :NPCさん :2022/03/13(日) 01:06:21.28 ID:Zm+n4ORd0.net
>>653 です、割とあるんですね教えてくれてありがとうございます。

674 :NPCさん :2022/03/13(日) 03:18:56.20 ID:mw0QyWlx0.net
既に挙がってる中ならヌースフィヨルドに一票かな

675 :NPCさん :2022/03/13(日) 03:26:39.25 ID:mw0QyWlx0.net
今更だが Okazu Brand の Trains 遊びてぇ

676 :NPCさん :2022/03/13(日) 07:54:48.89 ID:psL7J8bq0.net
>>675
ドミニオンより好き。
得点行動をすると取らされる廃棄物カードがマジで邪魔で、手札ドロー時の一喜一憂がサイコーに楽しい。

677 :NPCさん :2022/03/13(日) 08:41:02.15 ID:NQJVXF4L0.net
ヌースフィヨルドおすすめしたいんだけど、最近流通在庫がほぼ切れてるので薦めにくくなってきた

678 :NPCさん :2022/03/13(日) 09:29:06.75 ID:CKpm9VkyM.net
2版出たら買おうと思ってたんで朗報だわ

679 :NPCさん :2022/03/13(日) 09:41:07.26 ID:mw0QyWlx0.net
>>676
調べた範囲では廃棄物要素だけは賛否両論あるみたいでちょっと気になってたんですが
実際のところプレイへの影響度はどの程度のもんなんでしょう?

680 :NPCさん :2022/03/13(日) 09:49:05.54 ID:UsGxLPnH0.net
ヌースフィヨルドもなんだかんだ1時間以上かかるだろうし、「もっと軽い」を満足させられるか微妙なところ
サンファンやらRftgなら軽いけどその分ゲームとして簡易なので物足りなくなる可能性もある
リトルタウンビルダーズとかグラスロードも選択肢になるんじゃね。しらんけど

681 :NPCさん :2022/03/13(日) 09:56:06.04 ID:4akKaIxI0.net
前はこういう時はナショナルエコノミーをおすすめしてたんだが
入手難になってきたんで勧めづらくなってきたわ

682 :NPCさん :2022/03/13(日) 10:02:06.53 ID:psL7J8bq0.net
>>679
賛否あるの?
廃棄物カードがこのゲームの根幹だと思うけどなぁ。

何も対処しないと5枚中3枚が廃棄物カードとかもあり得る。追加ドロー系のカード使って2枚ドローしたけど2枚とも廃棄物だったとかもある。
それを見てみんなで笑うのも楽しみのひとつだと思う。

そもそも手番を完全にパスする事で手札の廃棄物カード返却できるし、カード効果で手札の廃棄物返却、返却した分お金になるとかもあるし、廃棄物コントロールがゲームのキモだと思う。

683 :NPCさん :2022/03/13(日) 10:43:18.31 ID:zvWrjSEK0.net
>>676
面白いよな
同じくドミニオンより好き

684 :NPCさん :2022/03/13(日) 11:01:07.29 ID:KCzPE7l40.net
すみません。プエルトリコの建物って効果が絵がない方に書いてあるなら、みなさんそちら面でプレイされてます?

685 :NPCさん :2022/03/13(日) 14:53:28.09 ID:mw0QyWlx0.net
>>682
迷いましたが、米尼でポチりました

これで Okazu Brand のゲーム何本目だろう
国産では間違いなく一番多く買ってるなぁ

686 :NPCさん :2022/03/13(日) 16:14:39.62 ID:2iLtj5Tw0.net
アークノヴァ3人でプレイしたけど
プレイ時間長過ぎて後半ダレるね
確かに良く出来たシステムだとは思うけど。

687 :NPCさん :2022/03/13(日) 18:38:28.01 ID:ZkjZOyIfr.net
ゲスクラブが受けたのでピクテルを買おうと思うんですが、4-5人で出来るオススメパーティーゲーはありますか?
ディクシットが微妙に不人気だったので、itoかピクテルのどちらかで検討していました

688 :NPCさん :2022/03/13(日) 19:11:55.68 ID:2LQWEipRa.net
デクリプト、クリプティッド
はどうだろうか

689 :NPCさん :2022/03/13(日) 19:23:00.75 ID:i+/hd9Cd0.net
アークノヴァは2回続けて遊んだけど、対戦はもう良いかな
自分はソロで遊ぶかどうかのボーダーライン上

690 :NPCさん :2022/03/13(日) 19:30:33.99 ID:ZkjZOyIfr.net
>>688
すまん。両方持ってる

691 :NPCさん :2022/03/13(日) 20:46:07.55 ID:rnbkQQf20.net
シレットとという顔出しNGグループがやってはいけないボードゲーム(カードゲーム)をやってみました🫠
よかったら観てください

https://youtu.be/LizyIbuMUwU

692 :NPCさん :2022/03/13(日) 20:49:37.97 ID:iYLwEqEh0.net
はい低評価

693 :NPCさん :2022/03/13(日) 20:54:49.27 ID:tafYqiBHd.net
>>687
ディクシットがウケない場だと表現力が弱いプレイヤーが多いのかもしれない
ジャストワンやヒトトイロのような知識で遊べるゲームを勧める

694 :NPCさん :2022/03/13(日) 21:05:34.41 ID:R/0pSDkR0.net
低評価とスパムの報告しとくね

695 :NPCさん :2022/03/13(日) 21:45:59.48 ID:sPqWg1kp0.net
>>751
この前も言ったけどここにいる人間の興味を引くゲームじゃなきゃ誰も見ないぞ。

696 :NPCさん :2022/03/13(日) 21:51:36.15 ID:CIpe36sQ0.net
4.5人で出来るおすすめパーティーゲー
世のボドゲの半分くらい該当するんじゃね…?
ピクチャーズ1号線で行こうナナhibachi…

697 :NPCさん :2022/03/13(日) 22:18:47.39 ID:2m1njmpG0.net
パーティーゲームはジャンルによって好みが分かれるのよね

クイズ系
大喜利系
正体隠匿系
アクション系

競ゲーのQ.E.もパーティゲームに分類できなくもないし、どのジャンルのお勧めを知りたいかによるよね

698 :NPCさん :2022/03/13(日) 22:31:00.40 ID:CV8NIRU50.net
>>687
ことばのクローバー
6ニムト

699 :NPCさん :2022/03/13(日) 22:39:55.78 ID:ZkjZOyIfr.net
確かにパーティーゲーは広すぎたな
先のパーティーゲーの定義は「点数を取るのがメインではない。文字を多用しない(コンボを要求しない)。短時間で繰り返し遊べ、時間調整が可能。家族・友人間で会話に繋がる/話題を提供する」ものとして(ぼんやりとだけど)挙げていた

ここからは個人的な好みや卓メンの好みを考えると、知識前提、招待隠匿、ガッツリ大喜利、アクション系は避けたいところ
具体的にはタイムライン、シャドウレイダーズ、キャッチョコ、PITなど

まぁ、好きなの挙げて貰えれば調べて好みに合うの探すだけなので気にせずオススメしてもらえると助かります

700 :NPCさん :2022/03/13(日) 22:56:01.21 ID:UoK1BQIF0.net
>>687
想像するの上手い人が加わってたら違った気もする
キャプテンリノ はげたかのえじき

701 :NPCさん :2022/03/14(月) 01:28:02.58 ID:d9wBLv0dr.net
パーティゲームに隠れた名作ってあるのかな
誰でも知ってるような定番ゲーム以外思いつかない

ブラフ系ならスカル、ブラフ、ごきぶりポーカー
クイズ系ならファウナ、ジャストワン、バルバロッサ
チキンレース系ならインカの黄金、キャントストップ
記憶系ならナンジャモンジャ、ナナ、宝石がいっぱい

itoも凄く良いと思う

ついでにbggパーティゲームランキングも貼っておく

https://boardgamegeek.com/boardgamecategory/1030/party-game/linkeditems/boardgamecategory?pageid=1&sort=rank

702 :NPCさん :2022/03/14(月) 01:46:00.98 ID:3TulS6m50.net
話題に上がらない名作は多いだろうと思うけど
なんで話題に上がらないかというと定価で手に入らないからだったりするからなあ

あーぎてくとクロンダイクイグルーポップザックンパックあたりのアクション系なんて大好きだけど

暗黒の大広間、ディヴィナーレ、ディヴィニティダービー、イントリーゲとかはパーティーゲーとは違うか?
レミング、呪いのミイラとか…。

宝島なんてどうかね。これは定価より安そうだし。

703 :NPCさん :2022/03/14(月) 07:21:51.17 ID:REFI67hb0.net
友人にオーディンの祝祭やろうぜって言われたから何回かやってたんだけど、
他の人に先にアクション取られたり、要は自分のやりたい事ができないと不貞腐れて途中抜けしたりでまともにプレイしないから困ってる
あるあるだったりする?

704 :NPCさん :2022/03/14(月) 07:22:37.32 ID:mZQcDHHB0.net
大鎌戦役で教えてください。
湖で戦闘が発生したとして、敗北プレイヤーの資源はどう処理するのですか?
勝利プレイヤーの物?
それとも、湖に沈むイメージでサプライに返却?

705 :NPCさん :2022/03/14(月) 07:36:48.26 ID:YXXA5h980.net
>>703

単純に不貞腐れて負けに行くプレイするだけなら害はないので放置。ゲーム終了させたり、利敵を多数する害悪するなら同卓NG。これからも遊びたい友人なら真摯に注意するべき。
程度の差はあるが、子供とかだと時々ある。
不機嫌を武器に相手をコントロールしようとするとか、変な癖になってる大人もいるね。あまり絡みの無いゲームをやるか、そもそも同卓しないかどちらかで対応してる。

706 :NPCさん :2022/03/14(月) 08:19:48.98 ID:/hJuO6xkM.net
あんまり話題に上がらないけど、ウェーブレングスも質の高いパーティゲームだよ
存在感のあるコンポーネント、箱の中で完結できるセットアップの簡単さと対応人数の広さ、リプレイアビリティにも優れてる

707 :NPCさん :2022/03/14(月) 08:39:24.91 ID:Q3oqVSjv0.net
>>699
Worm up!

708 :NPCさん :2022/03/14(月) 08:44:45.58 ID:Ctkf2ba50.net
>>704
そもそもサイズにプレイヤーの資源という概念は存在しない気がする
落ちてる資源を使ったり移動させるだけというか
なので湖で戦闘が起きたとしてもどんな勝敗に関わらず資源は湖に残る認識です

709 :NPCさん :2022/03/14(月) 08:46:34.24 ID:ti3hP0Rnp.net
>>703
誘ってきたのに思ったとおりに進まないと途中で抜ける友達がいるの?
無理矢理同卓させたら不機嫌になったのはたまに話題に上がるけど、自分からってのはなかなか聞かない

710 :NPCさん :2022/03/14(月) 10:07:58.99 ID:F8casEeJp.net
「ふてくされて負けにいく」もほっとけば無害とか言うけど、実際は有害なんだよな
インタラクション強いゲームの場合、相手が勝とうとする動きを見越して布石を打ったり、上家のミスにつけ込んで稼いだりといった流れで勝敗が分かれるので
意図的にクソ手を繰り返す奴がいるとゲームにならない

711 :NPCさん :2022/03/14(月) 10:22:34.71 ID:6FEghB0R0.net
自分がリクエストしたゲームの中抜けはやべー奴だ
同卓メンバーが納得してるなら好きにしたらいいけど
オープン会なら出禁になってもおかしくない

712 :NPCさん :2022/03/14(月) 10:33:12.88 ID:d1B7qUunp.net
その他の人ってやつがひたすら妨害ばかりして雰囲気悪くしてたり単純にそいつと仲悪かったりするかもしれんから>>703だけだとなんも言えないよな
俺も仲間内に妨害に命かけてひたすらゲーム遅延するやつおるけどそいつとインタラクション多いゲームすると中抜けしたくなるわ

713 :NPCさん :2022/03/14(月) 10:37:17.35 ID:FL+C6DsWd.net
>>710
それを考えると手っ取り早い解決策は昨今流行りのインタラクションなしソロゲーとなる。
4人プレイの古典ゲーム、麻雀を例に出せば、
他人の点数秘匿、点数に応じた金銭の授受や罰ゲーム、なんかが参考になるか?

714 :NPCさん :2022/03/14(月) 10:42:57.18 ID:6FEghB0R0.net
「何回か」自分でリクエストしたオーディンを中抜けしてると書いてるのでシンプルにやべーと思った

715 :NPCさん :2022/03/14(月) 10:49:00.15 ID:pY80qpC60.net
時間の無駄遣いでしかないから今後とも付き合いたい友人なら注意すべきだし、それで疎遠になるならそこまでの縁だったと思うしかない気がする

716 :NPCさん :2022/03/14(月) 10:58:41.18 ID:WqzNsLEDa.net
ボドゲフレンズって貴重品だから仕方ないんやろう

717 :NPCさん :2022/03/14(月) 11:08:14.65 ID:dZDzfFXqa.net
オープン会で自分だけが初めてでインストを受けてプレイを開始したが、ゲームの半分もしないうちに他の経験者からボコボコにされてどうみても勝ち目が無いので投了を申し出たが、それも受け入れられず4時間付き合わされたんだがオープン会では普通なの?

718 :NPCさん :2022/03/14(月) 11:11:45.01 ID:dZDzfFXqa.net
>>717
何のゲームかは書いたらバレるので書かないが運的要素がほぼ無いの長時間ゲームで、投了を申し入れた際にまだ逆転できるからと断ったやつに、今から交代するかと言ったらそれもやだと言い最後まで経験者3人にボコボコにされ他ので二度とそのゲームはやらんと誓った

719 :NPCさん :2022/03/14(月) 11:17:34.96 ID:F8casEeJp.net
オンライン対戦ゲーで切断とかしょっちゅうだし、TCGの大会でうまくいかないと即サレンダーな奴もいる
初見対面で途中離席なんてのはさすがにに自制してるけど、ある程度仲いい間柄なら「邪魔されてうまくいかないからやめたいわ」って奴は結構いる
対戦相手が存在しないRPGなら、全滅しそうになったら即リセットするのは普通だしな

720 :NPCさん :2022/03/14(月) 11:34:51.55 ID:2Ai0ZDfD0.net
>>718
ゲーム名分からんから何も言えないけど重ゲー始めて勝てないから投了はクソ過ぎる。
自分が被害者の様な書き方してるけど、インストもあなたの為にしてるのに抜けるとかないだろ。
オープン会に出るには精神が未熟なのではないだろうか

721 :NPCさん :2022/03/14(月) 11:48:16.86 ID:zpBwMYqJ0.net
>>718
「そのゲームをやらないより」先に「その3人とは同卓しない」とか「そのオープン会に行かない」って書かないの、なんか理由ある?

722 :NPCさん :2022/03/14(月) 11:49:01.84 ID:6FEghB0R0.net
自分以外が全員経験者のアブストラクト重量級に参加する行為自体がリスキーだね

バラージとか一手目しくじるだけで脱落するし

723 :NPCさん :2022/03/14(月) 11:50:25.57 ID:4iQ8y/YE0.net
一人だけダントツで他3人から投了の意思ならまだわからんでもないけど
他3人が競っているのに自分がもう勝てないからやめたいって考えが理解できんわ
その状況でやる気がなくなるなら最初にそう伝えておくべきなんじゃないの?
それなら他の人を誘うかもしれないし、途中で終わる可能性があるのを納得の上で始められたかもしれない

724 :NPCさん :2022/03/14(月) 12:12:28.28 ID:ti3hP0Rnp.net
やりたかった人が抜けるって言ったんなら遠慮なく片付けるよな
ってか片付けかたわかんないから放置して他行くよな

725 :NPCさん :2022/03/14(月) 12:15:58.65 ID:wxrcLb2wp.net
お前ら訓練されすぎだろ
なんなら自分が勝ってる側でもあんまりボコボコだったら止めるか聞くわ
俺はボードゲームをみんなで楽しみたいからするエンジョイ勢だからだけどガチ勢怖すぎる

726 :NPCさん :2022/03/14(月) 12:19:39.64 ID:onwSs/Aga.net
勝ち負けも大事だけど楽しめなきゃどうしようもないよね

727 :NPCさん :2022/03/14(月) 12:19:59.84 ID:9l2cZO7AM.net
自分が好きで始めたゲームにすら本気になれないとかいったいなぜ生きているんだろう

728 :NPCさん :2022/03/14(月) 12:22:19.52 ID:ysnxTdV1p.net
ソロゲーこそ至高

729 :NPCさん :2022/03/14(月) 12:26:08.60 ID:F8casEeJp.net
>>713
流行ってるってことはつまり、邪魔されて自分の好きにできないゲームをしたくないユーザーがそれだけ多いってことなんだよな

麻雀を例に挙げるなら、勝つ気がないor自分の手役に夢中で危険牌切りまくる奴がいたらしょっぱいでしょって話なんで
ルール側から解決したいなら鳴きもロンも廃止なんてことになっちゃう

730 :NPCさん :2022/03/14(月) 12:30:18.23 ID:d0bNJmYT0.net
ガチオタって話し方も攻撃的なので遊ぶのは避けたいわ
逆にインテリ層と遊ぶのは凄く楽しいし、未知のゲームと触れる機会も多い
ちなおれはインテリでは無い

731 :NPCさん :2022/03/14(月) 12:36:50.61 ID:4seJ6ALI0.net
>>717>>703の途中抜けするのと似たような話だな

細かい経緯はともかく自分がつまらないからやめたいは逆の立場のときどう思うかは考えた方がいい

732 :NPCさん :2022/03/14(月) 12:46:38.32 ID:PsX3C16Y0.net
じいさんなのかもしれんが、80年代以前は対人ゲームはアナログゲームしか無いので
小学生の時に同級生と遊んで「これをやったら二度と相手してもらえない(=ゲームをやりたくてもできない)」
って最低限の対人スキルを学習してるはずだと思うんだけど
目の前の他の人間相手にゲーム途中で“リセット”とか“回線切断”レベルで
「ハイ、俺の負けだから止め止め!」とか効くわけがねぇじゃん…
「こいつ、自分が負けそうになったら他のプレイヤー無視してゲーム途中で抜けて卓壊す」とか
そんな奴と誰も卓囲みたくねえだろ…

733 :NPCさん :2022/03/14(月) 12:51:56.26 ID:ti3hP0Rnp.net
アナログゲームなんだからいつでも協議終了できるだろ
飽きたから辞めたいはちと考えるけど、勝ち目ないから最後までやる意味無いで終わるのは時々ある

734 :NPCさん :2022/03/14(月) 12:57:02.71 ID:F8casEeJp.net
>>731
「楽しめてない」と「勝ち目がない」はだいぶ違う状況
スルージエイジズは投了による途中退場がルール上で認められているな

735 :NPCさん :2022/03/14(月) 12:59:08.50 ID:gpYzmzopM.net
>>729
麻雀ってヤーメネーターみたいな打ち方でも
確率的にはそこまで弱くないんで戦術の一つだよ
変な鳴きで場を荒らさないだけマシとも言う

736 :NPCさん :2022/03/14(月) 13:04:10.70 ID:YXXA5h980.net
1人だけダントツで勝利してるなら競技終了は有りえるね。でも1人だけ負けてて競技終了が受け入れられなくても割と当たり前かな。長いスパンで勝利ラインを見てるプレイヤーにとってはまだ勝敗決まってないわけだし。

737 :NPCさん :2022/03/14(月) 13:17:41.76 ID:F8casEeJp.net
>>735
面倒な揚げ足取りだな
じゃあ「変な鳴きで荒らす奴がいるとしょっぱいでしょ」に言い換えるわ

738 :NPCさん :2022/03/14(月) 13:47:50.03 ID:2Ai0ZDfD0.net
>>725
お前臭すぎるわ。
マウント取らないと死ぬ病にでも罹ってるのかな。

739 :NPCさん :2022/03/14(月) 13:50:08.22 ID:o4jOybQQ0.net
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´   (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   ∨ ` ̄
            /   ..:.:./       丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>

740 :NPCさん :2022/03/14(月) 14:12:18.37 ID:t1HC/Nfn0.net
>>725
が普通の感覚と思ってた俺も臭すぎるらしい

741 :NPCさん :2022/03/14(月) 14:18:22.41 ID:6FEghB0R0.net
俺も圧倒的に買ってる側がお情けで投了持ちかけるのは普通だと思うが

なんでそんな攻撃的なん?

742 :NPCさん :2022/03/14(月) 14:32:46.61 ID:YTrjwl8Gd.net
勝ち負けより楽しむのが大事なら
自分が負け確になったからって不貞腐れて他の人の楽しみを途中で奪うのはどうなの?

743 :NPCさん :2022/03/14(月) 14:36:28.24 ID:m64V06Ger.net
4時間は流石にしんどいな
よっぽど酷かったらラウンド途中で切り上げるかもなぁ

あるいは負け確ではなかったから止めなかったかやな

744 :NPCさん :2022/03/14(月) 15:26:03.47 ID:kQ828OA20.net
負け側が投了希望しないのに勝ってる側が言い出す必要なくね?
負け側からするとおせっかいなのか勝ち確じゃないのに投了煽りして勝ちをもぎ取る戦法なのか分からん事もあるでしょ

745 :NPCさん :2022/03/14(月) 15:29:33.87 ID:2Ai0ZDfD0.net
>>741
そりゃ他人の事を訓練され過ぎとかガチ勢怖過ぎw
みたいに話題と関係ない所でマウント取るのは臭いだろ。
それこそみんなで楽しむなら楽しめるゲーム作りしろよと思うわ。
初心者や上手じゃないやつをボコボコにしてる時点でどうかと思うよ

746 :NPCさん :2022/03/14(月) 16:03:31.19 ID:Q8D6Hrw+H.net
その場の状況が分からんからどっちが悪いとかは言えないけど初心者が経験者3人相手に勝てるわけがないでしょ
ゲームにもよるけどそれを理解したうえで遊ぶしかないんじゃないかね

747 :NPCさん :2022/03/14(月) 16:03:57.44 ID:FEMpqrlOd.net
1位100点、2位95点、3位90点、4位50点
例えばこんな状況なら投了を受け入れたくないわ

748 :NPCさん :2022/03/14(月) 16:10:12.82 ID:hZP0GGX+p.net
>>743
負け側から俺がつまんないからゲーム終わろうって言い出しにくいから勝ち側が提案するんやろ
「そっちが楽しめないなら別に終わっていいけど」って

他人に辛いだけの思いをさせてまで勝ち確のゲームを楽しみたいと思わないんだが一般的なセンスでは無いのか?

749 :NPCさん :2022/03/14(月) 16:22:52.69 ID:AWLQMiGXa.net
>>748
勝ち確までボコボコにしといてつまんないなら辞める?って言うのか。
俺にはない感覚だわ。

750 :NPCさん :2022/03/14(月) 16:49:07.57 ID:WBkrjQDhp.net
>>748
そりゃゲーム中は手を抜かないからボコボコにし続けるし、勝ち目がある間は終了提案しないんだからそうなるだろ

751 :NPCさん :2022/03/14(月) 16:49:28.64 ID:mFOGnqse0.net
長々議論しとるけどどっちが良い悪いじゃないやろ
受け入れられる者同士でやればいいよ
そんなことより誤訳叩こうぜ(^^)

752 :NPCさん :2022/03/14(月) 17:04:04.89 ID:jUTtkFy50.net
誤訳よりブラジル帝国の感想くれ
できればネガティブな方、行きつけのショップで買いそうだ

753 :NPCさん :2022/03/14(月) 17:21:13.71 ID:5HocJAZ6a.net
ツイッターでも見とけ

754 :NPCさん :2022/03/14(月) 17:32:28.17 ID:kQ828OA20.net
メンバーの関係性やそのゲームの状況によるとしか言いようがないからな
「これが普通」とは一般化できない

755 :NPCさん :2022/03/14(月) 17:52:31.46 ID:jUTtkFy50.net
Twitter見たから買いたくなってる。

756 :NPCさん :2022/03/14(月) 18:02:43.93 ID:E5WhJJxW0.net
ルートのネガティブ情報ください…
インスト面倒以外のやつ

757 :NPCさん :2022/03/14(月) 18:15:36.87 ID:ti3hP0Rnp.net
友達とやってる時とかは面白さを感じないからって理由で勝ち負け関係なしにやめることもあるよ

758 :NPCさん :2022/03/14(月) 18:30:06.26 ID:8fOTBXmQ0.net
Steamで買える

759 :NPCさん :2022/03/14(月) 18:39:02.53 ID:m64V06Ger.net
>>748
君がこのレスの何に噛み付いたんか分からないんやけど、717の話やとしたらワイは途中でやめてもええと思う派やで

足りなかったのは初心者やと皆が承知してるんやからルールを破綻させない程度にどういうパターンが強いか確認することや
というか、負け確かどうかの知識ないやろ?そりゃ他からしたら君が勝ってもおかしくないのに切り上げることはないよ

760 :NPCさん :2022/03/14(月) 18:40:34.28 ID:m64V06Ger.net
アークライトからクランクエラッタやぞ

【サポート】『クランク! 完全日本語版』の交換カードにつきまして、サポートページを公開いたしました。
https://arclightgames.jp/6306clantf/

761 :NPCさん :2022/03/14(月) 18:49:08.56 ID:ERmZ0gA10.net
>>756
ルートみたいなクソ難しいボドゲに付き合ってくれる友達を3人集めなければならないという難易度。

762 :NPCさん :2022/03/14(月) 18:49:52.25 ID:WKroJ8NJ0.net
>>759
ごめんなんかレス番が全部ズレる
748は>>744宛てです

763 :NPCさん :2022/03/14(月) 18:59:23.30 ID:3TulS6m50.net
クランクのって前に出てたのと同じカードかな?

764 :NPCさん :2022/03/14(月) 19:20:42.17 ID:nsP7HQk9p.net
ルートは最新拡張以外はそこそこ残ってるな
残っているのがネガティブな情報だな

765 :NPCさん :2022/03/14(月) 19:25:58.35 ID:kQ828OA20.net
>>748
本当にチェックメイトならそこで終わりにしても良いとは思うけどそうでないなら人によるでしょ
俺は勝ち側が主体的に言う必要はないと考えてるだけ
負け側の気持ちなんて言われないと分からないし勝ち側がそれを聞くこと自体が煽りと取られる事もあるからね

766 :NPCさん :2022/03/14(月) 19:34:09.92 ID:AqkihUPU0.net
>>760
サンキュー!スルーするところやった

767 :NPCさん :2022/03/14(月) 19:51:35.72 ID:0qQOa36y0.net
>>555
アークノヴァ エラッタとか、交換とかあったの?

768 :NPCさん :2022/03/14(月) 20:12:15.48 ID:3TulS6m50.net
>>763
あー違うんだな
希望の壁は差し替えカードも間違えてたのか
微妙な差だけど修正前だと2枚圧縮できちゃう書き方なのかな?

769 :NPCさん :2022/03/14(月) 20:19:23.66 ID:iZLUFkK+0.net
デッドマンズカバルってどう?

770 :NPCさん :2022/03/14(月) 20:44:55.28 ID:S3w65jdDa.net
>>717
オープン会でインストして半分もしないうちに投了を言わせてる次点でインストした奴が悪い

運的要素がほぼ無いゲームだったら経験者なら初心者食い物にしないでも勝てなきゃあれだし、
そのゲームのアンチを一人作ったわけだから、そのゲームのファンにとっては害悪でしかない

771 :NPCさん :2022/03/14(月) 20:49:05.14 ID:S3w65jdDa.net
今は山の様にゲームが販売されるからそのゲームをやらなきゃいいだけだが
ひどい初心者刈りが頻発するとプレイヤーそのもののアンチも量産して
まともに出来なくなってもしらんよ

1点差でいいんだよ勝つなら

772 :NPCさん :2022/03/14(月) 20:59:40.98 ID:m64V06Ger.net
でもまぁ難しいよね
重量級を経験ない人とプレイするの
俺それでテラフォ嫌いになったわ
ユニーク+コンボは経験が出すぎてしんどい

俺が開いた卓の場合は初めての人に対してこっちの方がアドですよとか進めるけど辞めたほうがええんかな…奉行したい訳ではないんやけど加減がむずい
手を抜くのも失礼やしなぁ

773 :NPCさん :2022/03/14(月) 21:13:36.28 ID:u40w+QHba.net
>>770インストしたやつが悪いなんて簡単に言うなよ。
善意でやってくれてる人間だぞ。
後、ボードゲームで初心者狩りなんて悪意持ってやる奴なんて見た事あるのか?
合わないボードゲームで勝てない初心者が拗ねて場を壊しただけだろ。

774 :NPCさん :2022/03/14(月) 21:14:44.67 ID:fgD77QUh0.net
Googleでボードゲーム名、スペース、ボードゲームと検索すると高確率で楽天のビッグシティが画像検索、ショップ検索で引っかかるんだがうざない?
俺だけ?

くらんく! ボードゲーム とか

775 :NPCさん :2022/03/14(月) 21:35:33.32 ID:S3w65jdDa.net
>>773
勝てる勝てない以前にゲームを理解させる前に心折ってどうするよ
そんなインストする奴が悪い

776 :NPCさん :2022/03/14(月) 21:45:16.37 ID:Sw2QX9yOd.net
長時間ゲームをプレイするなら敗戦確定の消化試合に耐える覚悟も必要だと思う
他のプレイヤーは必死にトップ争いしてる訳だし投了で楽しみを奪っちゃ申し訳ない
初心者をボコりたいのでは無く勝つために稼がなきゃならないのが辛いところだわな

777 :NPCさん :2022/03/14(月) 21:46:26.60 ID:BqrCS9//a.net
>>772
テラフォは席順次第では気づかれないように手を抜けるの、利点かもね

778 :NPCさん :2022/03/14(月) 21:49:23.68 ID:BqrCS9//a.net
>>776>>717のことを言ってるなら、長時間ゲームだと知ってて参加したなんて何処にも書いてないよ?
もしかして当事者?

779 :NPCさん :2022/03/14(月) 21:49:23.78 ID:y0ytepOo0.net
>>756
ガチの殴り合い、キングメーカー有

780 :NPCさん :2022/03/14(月) 21:51:37.92 ID:m64V06Ger.net
>>777
ドラフトで相手のカード読み切って条件整えてくれるんやな!

何だかんだ経験値高い人ばかりやからどちらかというと聞く側やけどな
基本自分のことで手一杯なんやからこっちからこうしたらいいですか?って聞くのが楽しむコツやと思うわ。初戦で勝ち負けにこだわると辛いだけや

781 :NPCさん :2022/03/14(月) 21:56:38.68 ID:Sw2QX9yOd.net
>>778
普通プレイ時間の説明するだろ
長時間ゲームに興味無い人もいれば途中で帰宅時間になる可能性もある
初心者まざればインスト含めて更に時間がかかるのは誰でも判る事だろう?

782 :NPCさん :2022/03/14(月) 22:02:00.98 ID:t1HC/Nfn0.net
知らない人と遊ぶのはポーカーだけだなぁ
あんなに簡単なルールすらすぐ理解できない人らで世は溢れてるのに、より少人数で複雑なゲームでよくみんなやれるよ

783 :NPCさん :2022/03/14(月) 22:02:20.87 ID:Hdz6ncHB0.net
長時間重ゲー初プレイ者にはリスク説明必要かもね

784 :NPCさん :2022/03/14(月) 22:06:13.67 ID:Q3oqVSjv0.net
>>782
ナイツポーカーおすすめだぞ
ポーカーよりも総枚数が少なくてポーカーよりも役が少ない

785 :NPCさん :2022/03/14(月) 22:06:17.61 ID:mZQcDHHB0.net
>>708
ルールにも特記事項はないのでその通りだと思います。
スッキリしました。
ありがとうございます。

786 :NPCさん :2022/03/14(月) 22:10:12.41 ID:BqrCS9//a.net
>>781にとって普通かも知れないけど>>717の卓がそうだったかはまだ確定していないのでは?
もしかして本当に当事者なのかな

787 :NPCさん :2022/03/14(月) 22:17:32.28 ID:Sw2QX9yOd.net
>>786
あなたは少し冷静になりなさいな
自分の意見に合わない人間はみんな当事者扱いかい?
こんな口論は馬鹿馬鹿しいからもう書き込まないよ

788 :NPCさん :2022/03/14(月) 22:24:26.63 ID:PNj0NuZQa.net
>>786
見てて気持ち悪いよ。
もう少し落ち着け

789 :NPCさん :2022/03/14(月) 22:30:27.73 ID:PNj0NuZQa.net
>>775
だから、初めて会った人間の心の中なんて分からないだろ。
思い込みだけで見てもいない出来事を言い切れるな。
インストした人間は初プレイしてる人の保護者にでもならなきゃいけないとでも言いたいのか。
他のプレイヤーが初心者の利益を奪おうとしたらその人の事注意しろって事か?

790 :NPCさん :2022/03/14(月) 22:59:37.13 ID:mqwAV9PK0.net
やりたいって言ってインストさせた上で抜けたいのか、やりたくもないゲームに人数合わせで入れられたのかで全然変わる話

791 :NPCさん :2022/03/14(月) 23:01:27.66 ID:PNj0NuZQa.net
>>790
激しく同意。
ただ、重ゲで3人集まれば、わざわざ初心者インストして入れようとはしないんじゃないかと思っている。

792 :NPCさん :2022/03/14(月) 23:02:05.54 ID:N0s9C+3J0.net
インストする人間が「そのゲームのルール以外の事」をどこまで教えるかってのは
割と意見分かれるところだと思う。(まあ大体のプレイ時間は言うべきだろうが)

インストされる側の人にたまに「定石」みたいな事を詳しく教えろって言う人いるけど
そういう事は自分で見つけるのもゲームの楽しみ方って人もいるからな。

793 :NPCさん :2022/03/14(月) 23:08:10.18 ID:MsC0aOA80.net
Ah〜ピカチュー

794 :NPCさん :2022/03/14(月) 23:08:18.44 ID:Hdz6ncHB0.net
初プレイだとどうしたら良いか判らんところも多いし大差負けもあるかもしれんけど、よろしか?ぐらい確認しとけ

795 :NPCさん :2022/03/14(月) 23:13:39.39 ID:Y41XLBax0.net
>701
三戒

796 :NPCさん :2022/03/14(月) 23:18:06.78 ID:YXXA5h980.net
長時間ゲームのインスト聞いたら長時間ゲームだなと大体わかるので、インストだけ聞いて抜けるとかしても良いかもね。

797 :NPCさん :2022/03/14(月) 23:18:17.08 ID:N0s9C+3J0.net
717を読んだけどバレ恐れるあまり色々不明なところ多すぎるな
「そのゲームは初めて」らしいけど「ボドゲ初心者」なのか?とか(オープン会は
あまり経験ないみたいだけど)
「他の経験者からボコボコにされて」とあるけど「他人を狙っての直接攻撃・妨害」が
あるゲームなのか?他の参加者が自分の利益でプレイしたのが
717に不利をもたらしただけのか?とか

798 :NPCさん :2022/03/14(月) 23:19:07.32 ID:9/UrYl2E0.net
>>792
>インストされる側の人にたまに「定石」みたいな事を詳しく教えろって言う人いるけど
>そういう事は自分で見つけるのもゲームの楽しみ方って人もいるからな。
定石の発見をゲームの楽しみだとするなら
定石を知ってる側の人は既知の定石を踏まえた上で新しい定石を見つけたいだろうに
ルールのインストをさせた上で既知の定石の再発見にまで付き合わせるのは酷いワガママじゃね?
インスト受ける側が定石を発見するって点ではインストする側が既知の定石でも未知の定石でも変わらんはずだし

799 :NPCさん :2022/03/14(月) 23:23:33.21 ID:N0s9C+3J0.net
昔の直接攻撃あるゲームだと「投了」なんて言わなくても「脱落」させられてしまう。
あまり早く脱落すると他の卓にもすぐに入れず暇だったけど
勝ち目ないゲームに長時間付き合わされるよりマシだったかも

1回「1830」で破産しそこなって勝ち目ないのに深夜延々プレイしたのは
けっこうつらかったのであのシリーズ好きじゃない・・・

800 :NPCさん :2022/03/14(月) 23:31:54.66 ID:S3w65jdDa.net
>>789
だから初心者いじめないと勝てないの?
そんなことしないでもかてるんじゃないかな

801 :NPCさん :2022/03/14(月) 23:38:20.71 ID:PNj0NuZQa.net
>>800
だからインストした人間がいじめたわけじゃないだろ。しつけーな。
思い込み激し過ぎるだろ。
ボードゲームやってて初心者狩りみたいな事するやつなんてほとんどいないわ。


ここにいる人でインストされたばかりで明らかに負けてる人間を攻撃する様な事した事ある人っていますか?

802 :NPCさん :2022/03/14(月) 23:43:02.91 ID:PNj0NuZQa.net
>>800
オープン会で経験者が初心者を集団で狙い撃ちしてる所とか見たことあるの?

803 :NPCさん :2022/03/14(月) 23:48:11.67 ID:xw/QZho40.net
アグリコラみたいなタイプは初心者に忖度しないと普通にやってるだけで初心者イジメみたいになるんじゃないの

804 :NPCさん :2022/03/14(月) 23:49:34.24 ID:lq2CaTje0.net
>>801
ボードゲームカフェで同じ人に何度かされたことあるよ、軽ゲーと中量級で
その人とは同卓しなくなった

805 :NPCさん :2022/03/14(月) 23:59:08.49 ID:PNj0NuZQa.net
>>804
最悪ですね。嫌な事思い出させてすいません。
その人は遊び相手を減らして何がしたいんだろうか

806 :NPCさん :2022/03/15(火) 01:02:31.08 ID:S0YWrzXw0.net
日付変わってID違うけど>>703です、荒れるような話題出してしまって申し訳ない
その人はボドゲ何十個も持ってるガチプレイヤーだけど、自分含めて周りはエンジョイ勢(何やっても楽しい)みたいな感じだから温度差があるんだと思う
1ラウンド目でも投げたりするから、一緒にやるなら重たいゲームは避ける方向でいきます

807 :NPCさん :2022/03/15(火) 01:15:32.44 ID:lkEQxTBg0.net
>>801
初心者狩りで俺つええええしたいだけのクズは割といる
801がたまたま出会ってないだけだろ

808 :NPCさん :2022/03/15(火) 06:33:10.48 ID:ZL0NN9Q4a.net
>>802
普通にいる
俺つええええしたいがためにインストしてダブルスコアで勝ってる奴とか
途中他のプレイヤーが誰てるので本人だけがイキイキとやってる

809 :NPCさん :2022/03/15(火) 06:57:43.56 ID:o8Jl+Ffn0.net
そのゲームに習熟してる人が勝つのが当たり前の話で。それを簡単に初心者狩りとか言っちゃうのはどうなんだろうって思うわ。
いつも同じゲームで未プレイの人を卓に入れたがって経験者が入るのを拒むとか、そういう証言があって「初心者狩りだよね」って思える。
おれつえーされたとかボコボコにされたとかは、単に負けてるだけなのか卑怯な手を使われてるのか、判別出来なくて客観性に乏しいんだよね。

810 :NPCさん :2022/03/15(火) 07:33:16.70 ID:SaHaJMV00.net
「初心者」ってどこまでをさすのかねえ?
「ボドゲ自体あまりやってない人」と「そのゲームはやってないけどボドゲ自体は
けっこうやってる人」を一緒にしていいのかな?前者なら手加減とか考えるけど
後者なんて手加減無用でいいんじゃないの?
(下手するとこっちがボコボコにされるw)

オープン会に初めて来た人がどちらなのかは正直判別しにくい。
「まったくの初心者なので配慮して欲しい」というなら
最初に初心者アピールをしっかりやるのが大事では?

811 :NPCさん :2022/03/15(火) 07:42:27.07 ID:/+Kpbyy4p.net
初心者相手に全力で相手の心折るほど勝つなよ
強いんなら僅差で勝って、かつ面白さに気づかせて相手にも楽しませろ
競技してるのではなく一緒に遊ん出るんだから

812 :NPCさん :2022/03/15(火) 07:46:09.14 ID:bCKL0Rxy0.net
相手に接待してもらいたいってそっちのほうも一緒に遊んでるんじゃなくてお客様気質だよな

813 :NPCさん :2022/03/15(火) 07:46:46.39 ID:0eZObGh1p.net
手加減しながら勝つって相当な習熟度求められるよね

814 :NPCさん :2022/03/15(火) 08:11:12.46 ID:jHNDAu76a.net
>>813
勝つだけなら誰でも出きるが
僅差で勝つようになって一人前
TTB氏とか古くからの古参ゲーマーはそのあたりは上手い

815 :NPCさん :2022/03/15(火) 08:20:23.49 ID:brUM3YJnM.net
初心者の頃ボコボコにされたことあるけど、この人この戦略つえー!俺も次は高得点取るぞ!となったので人によるとしか言えない

816 :NPCさん :2022/03/15(火) 08:24:40.67 ID:viAMnKpna.net
>>815
結局これ

817 :NPCさん :2022/03/15(火) 08:26:10.22 ID:FtatyxSlp.net
>>811

>初心者相手に全力で相手の心折るほど勝つなよ
強いんなら僅差で勝って、かつ面白さに気づかせて相手にも楽しませろ

結局、これって勝ったら面白く負けたらつまらんってだけじゃん。負ける事に耐性が無くって文句言ってるだけでは?
ボドゲってそのシステムに対して攻略していく楽しみもあるし、他人の動向を読む楽しみもある。なんだかんだで勝敗しか見れてないだけ。

818 :NPCさん :2022/03/15(火) 08:44:02.94 ID:Harn8hqd0.net
ゼロイチでしか考えられないようなのがオープン会行くとか笑える

819 :NPCさん :2022/03/15(火) 08:59:28.68 ID:v0AoVfgT0.net
>>818
ゼロイチってなんだ?雰囲気で書いた?

820 :NPCさん :2022/03/15(火) 09:00:56.18 ID:FjsDYQw4p.net
手加減されてまで遊びたくはないな
ボドゲでボコられた程度で「二度と遊んでくれないかも」なんて心配が要るような仲間じゃないし

初対面のオープン会でガチゲー引っ張り出して初心者ボコって不機嫌〜なんて
条件が全部バカすぎる。全員コミュ障かよw

821 :NPCさん :2022/03/15(火) 09:19:35.79 ID:KcgAbIpSp.net
ゼロイチだからオープン会しか場が無いと考える

822 :NPCさん :2022/03/15(火) 09:35:20.86 ID:ZN1EtCdY0.net
条件が馬鹿すぎるに笑ったw確かにそれぞれに相手を思う気持ちがあればそもそもこんなことにならないな

823 :NPCさん :2022/03/15(火) 10:21:36.47 ID:QH+277fBp.net
負け試合一つにしても自分の打った手や勝った奴の戦術だとか次のゲーム(別のゲームも含めて)で勝つための材料がいくらでも手に入るから価値がある
負けることは気持ちは良くないけどゲームを中断したりこういう場で愚痴こぼすほど不機嫌になることはないな
一つのゲームをやり込んだり全部のカードの効果を暗記するなんてしたこともないただのエンジョイ勢だけどそんな感じ
あと肌に合わなかったり面白くないと感じてもそれを買った奴が払ったお金やそれを作った人間に敬意を表して最後までやるよ
次からはキッパリお断りするけど

824 :NPCさん :2022/03/15(火) 10:21:39.63 ID:XyiPu0890.net
ここで書いてるのは手加減無用だし

825 :NPCさん :2022/03/15(火) 11:30:13.74 ID:qMGxbp7T0.net
最近のボドゲ事情も知らず「オープン会はクソ」って結論だけを抱えて
暴れてる子がいるように見えるのは気のせい?
春だから変なのが沸いた?

826 :NPCさん :2022/03/15(火) 11:48:15.09 ID:e7r8r5PEr.net
>>806
それはもはやガチプレイヤーじゃないような……

うちのボドゲ会来てくれてる人はええ人ばかりでありがたい限りやな
少なくとも態度に出さない程度には大人やし、訳わからんこと言い出さんし……
ここで暴れてる奴って実際もそんなんなんかな?

827 :NPCさん :2022/03/15(火) 12:01:37.77 ID:/+Kpbyy4p.net
よし、セールで欲しいの買えた

828 :NPCさん :2022/03/15(火) 12:05:13.05 ID:ZVpGelN1M.net
やはり平日の昼は余裕か

829 :NPCさん :2022/03/15(火) 12:16:54.72 ID:pNCDm31fd.net
>>718
こいつ柵を引く人じゃね?

830 :NPCさん :2022/03/15(火) 12:21:35.18 ID:KcgAbIpSp.net
>>825
最近のボドゲ事情教えてください

831 :NPCさん :2022/03/15(火) 12:24:20.68 ID:ZMwt9kVWM.net
ホビステセール始まってるよ〜
ブルームサービスゲットできた!

832 :NPCさん :2022/03/15(火) 12:24:36.54 ID:7dDLSK5U0.net
どっちも極端な例を出して自分に都合良く印象操作しようとしてるから話の振れ幅が酷くて平行線に見えてるだけで、大半のゲーム会は至って平和に運営されてるだろ

けどまぁ、極端な話だけどそういうこともあるってだけで
事故が起きたからこの道は危ないから通らないってやってたら家から一歩も出られなかなるのと同じような事だわな

833 :NPCさん :2022/03/15(火) 12:31:55.86 ID:0eZObGh1p.net
最近のボドゲ事情は知らんけどみんな好き勝手に仮想の状況に対して持論を展開して雑談してるだけでしょ
暴れてる人なんていないよ
セールでアーカムホラー買えたわ〜やっぱ平日昼は良いね

834 :NPCさん :2022/03/15(火) 12:41:05.15 ID:2nAlvUqRx.net
ゾンビサイド全部買おうとしてカート入れてたらその間に瞬殺
無駄遣いするなと先祖か誰かが言っているんだと思おう

835 :NPCさん :2022/03/15(火) 12:48:07.30 ID:Ju67fJIc0.net
>>834
その金で明日から受付予定のマーベルゾンビーズを買いたまえという
ゾンビからの思し召しぞ

836 :NPCさん :2022/03/15(火) 12:54:11.29 ID:X+kb1v2Y0.net
ビヨンドザサン日本語版11000円は高いな。
わしは送料込8000円で買って公開和訳使ったが。

837 :NPCさん :2022/03/15(火) 13:00:45.34 ID:v0AoVfgT0.net
ウイングスパンの2段目拡張入れると面白さ半減
しませんか?個人的な意見だけど

838 :NPCさん :2022/03/15(火) 13:24:42.54 ID:f6VoN0GPr.net
>>837
どっちかわからないけどウイングスパンで面白さ半減は無かったかな。単純にカードが増えてる事によるリプレイ性が上がってるだけだし、個人ボード更新と花蜜のおかげでカード出しやすくなった。
基本のみだとほとんどカード出せずに終わったりする人もいたからね。

839 :NPCさん :2022/03/15(火) 13:28:00.83 ID:qMGxbp7T0.net
>>836
ビヨンドザサンは言語依存が高くてカード多いから
3000円はカードやボードに和訳を付ける加工賃と考えると妥当かと

840 :NPCさん :2022/03/15(火) 13:42:39.05 ID:f6VoN0GPr.net
>>839
初版だしその価値のある和訳をしてあるかどうかが問題だよね。きっちりやってくれてるなら高いのは問題ないけど、コルバリウスみたいな状態なら言語依存のあるBGG上位にあるような売れ筋ゲームは他のところに任せて欲しいわ。

841 :NPCさん :2022/03/15(火) 13:50:03.53 ID:CFcgL6aM0.net
>>840
その話はいい加減飽きたから裏でやってくれ

842 :NPCさん :2022/03/15(火) 13:54:33.26 ID:qMGxbp7T0.net
>>840
アグリコラCデッキ問題はカード大量ゲーだからBデッキまでは
TCGみたいな用語の統一をしてたのをCデッキで崩したのが原因だけど
ビヨンドザサンの和訳担当はTCGのルールライティングでも有名な進藤欣也氏だから
その辺の心配は不要なんじゃないかと
https://twitter.com/logicwolf/status/1503565275626881026
(deleted an unsolicited ad)

843 :NPCさん :2022/03/15(火) 14:54:15.61 ID:X+kb1v2Y0.net
>>839
翻訳や日本の版を作るのは1回やれば終わり。
例えば5000セット売れると考えれば翻訳料・版代含めて何倍も利益がでる。
そもそもBTS(英語版)自体、特殊ダイスは大量にあるものの、それ以外のコンポーネントの質は高くはない。

844 :NPCさん :2022/03/15(火) 14:55:32.36 ID:fkIBBaCF0.net
>>842
TCGルールもやってる人なんだ
すごい安心感がわいてくるw

845 :NPCさん :2022/03/15(火) 15:05:37.28 ID:ST5VIy2Md.net
みらこーも普通にエラッタ出してるけどね

846 :NPCさん :2022/03/15(火) 15:11:50.52 ID:CYIViSDAr.net
テラフォの厚紙製2層式プレイヤーボード、定価で買ったから、この値段で買える人が羨ましい

847 :NPCさん :2022/03/15(火) 15:12:16.07 ID:2nAlvUqRx.net
>>835
ファンタジーゾンビと戯れたかったんだけど見てたらそっちも欲しくなってきてしまった
総額で考えたらブラックプレイグのシリーズより安上がりだしフィギュアもカッコイイだろというゾンビの声が聞こえます・・・

848 :NPCさん :2022/03/15(火) 15:19:20.73 ID:e0fNh/oU0.net
>>825
インコグニトのハゲが降臨

849 :NPCさん :2022/03/15(火) 15:26:06.79 ID:Ju67fJIc0.net
>>847
後日提供される通常価格より割安の17,000円で
かつ特典で80体ほどのフィギュアや専用BOXが付いてくるのが魅力的

他にえらい量のフィギュアや拡張のあるセットコースもあるけれど
そっちは8万円ほどするのとそれ以上に全部英語版だから訳すのが大変そう

850 :NPCさん :2022/03/15(火) 15:29:16.45 ID:qMGxbp7T0.net
>>843
そんな原価厨みたいな話じゃなくてシンプルに自分が加工する手間賃を考えると3000円程度の上乗せなら許容範囲と言いたかった
ビヨンドザサンはリプレイ性が高いから1万円ちょっとならむしろ安いと思える内容のゲームだし

あと個人ボードはWレイヤーだからコンポーネントの質が高くないって話には同意できないな

851 :NPCさん :2022/03/15(火) 16:16:15.09 ID:e7r8r5PEr.net
リプレイ性は高い(リプレイするとは言っていない)
重量級で何度も何度もプレイする機会ある?あるなら誘い方教えてほしい

852 :NPCさん :2022/03/15(火) 16:17:37.14 ID:rAn2+/ala.net
>>838
花蜜が便利過ぎてサイコロでの一喜一憂がなくなってしまったのが残念に感じました

853 :NPCさん :2022/03/15(火) 16:17:59.38 ID:nO6egCDn0.net
重量級の方がハマった人が何度も何度もプレイしてる感じじゃん

854 :NPCさん :2022/03/15(火) 16:34:11.86 ID:qMGxbp7T0.net
>>851
重量級を何度もリプレイする機会はあるよ
重ゲーが好きな人の集まるオープン会の何箇所かで布教すれば
気に入ってまた遊ぼうって言う人が何人か出てきて自然とリプレイできる

855 :NPCさん :2022/03/15(火) 17:37:03.39 ID:wH3Q/oi00.net
ビヨンドザサンもそうだけど
最近日本語版が出る前にBGAで出来るゲーム増えたけど
あれメーカーはやめてくれって思ってるのかな

856 :NPCさん :2022/03/15(火) 18:33:45.59 ID:e7r8r5PEr.net
>>854
実際それ目的で開催してるけど中々同じのばっかり開いていいか悩むんよ

857 :NPCさん :2022/03/15(火) 19:09:40.57 ID:qMGxbp7T0.net
>>856
自分がお世話になっているオープン会の主催者さんかも知れないって前提で話すけど
人が来てオープン会が成立して同じゲームの卓が立っているって事は
ちゃんと需要があるって事だから問題ないよ

858 :NPCさん :2022/03/15(火) 19:16:36.15 ID:OnHaHFfl0.net
>>703
>>717
どっちも他のプレイヤーの視点で考えれば
自分だけ気持ち良ければいいという人にしか見えん。

859 :NPCさん :2022/03/15(火) 20:00:37.05 ID:bCKL0Rxy0.net
負けたくなかったら家庭用ゲームだけやってろって話だな
対人戦をやろうなんて思うな

860 :NPCさん :2022/03/15(火) 20:00:44.83 ID:WRGpFm8O0.net
>>855
メーカーはどう思ってるかは知らないけど、BGAでぶん回してる人と同卓すると奇声を上げながら俺ツエーされる事が多いので俺はやめてくれと思ってる

861 :NPCさん :2022/03/15(火) 20:20:53.78 ID:A6/thOAU0.net
ホビステセールなんかいいのあった?

862 :NPCさん :2022/03/15(火) 20:28:34.46 ID:cvujHiEE0.net
ボドゲカフェデビューしたいんだけど、初っ端ひとりってハードル高い?
てか、ひとりで行くとどっかの卓に混ぜてもらうのか?

863 :NPCさん :2022/03/15(火) 20:31:45.14 ID:e7r8r5PEr.net
>>861
ゾンビサイドとマッシヴダークネスが50パーが大きいんちゃう?それ以外は好みやろ

864 :NPCさん :2022/03/15(火) 20:35:47.11 ID:qMGxbp7T0.net
>>862
ボドゲカフェへ1人はハードル高いよ
都合良く相席できる卓があるとは限らないから最悪店員と2人ゲーを遊ぶことになる
どうしても1人で行くなら店がイベント立ててる日が狙い目

865 :NPCさん :2022/03/15(火) 20:36:27.93 ID:e7r8r5PEr.net
>>862
全然1人でも行けると思うよ。
事前にボドゲカフェに連絡できるならしとくとええかも
同卓希望の方を探してくれたり、店長さんが付き合ってくれたり(これは本当は良くないらしいけど)してくれる
勇気があればこっちから入りに行ってもオッケー。俺はアンロックやりつつ他の人来るのを待ったりとかよくあるよ
ジェリカフェやキウイゲームズみたいなチェーンあるとこやと1人は厳しいのでそれは避けたほうがええかも

866 :NPCさん :2022/03/15(火) 21:04:24.08 ID:gvtjj8fm0.net
ジェリカフェは「予約不要のお一人様歓迎DAY」に開始時間ぴったりに行ったら「満席なのでお帰り下さい」とか言われて何も出来ずに帰ったトラウマが出来てからは行ってないなぁ…
予約とか出来るとこなら「相席目的で一人で行ってみたいんですが」と事前に連絡すれば店側で配慮してくれたり、「相席の人来るなら自分も今日行ってみよう」と同じような人が集まったりしてスムーズに行きやすいと思うよ。
同じような目的の人同士なら話も合うと思うし。

867 :NPCさん :2022/03/15(火) 21:04:50.45 ID:KcgAbIpSp.net
ハラダとロアムだったらおすすめどっち?
中量メインのメンバーの場合

868 :NPCさん :2022/03/15(火) 21:13:40.86 ID:3XG6/uhZ0.net
今頃ビヨンドザサン?
って日本語版が出るからか
数回やってそれっきりだな

869 :NPCさん :2022/03/15(火) 21:16:42.80 ID:cvujHiEE0.net
イベントデーがいいのか。そういう日だと、常連集まりそうで孤立しないか心配でな。
まぁなんにせよ一度チャレンジしてみるわ。

870 :NPCさん :2022/03/15(火) 21:36:54.11 ID:XyiPu0890.net
>>866
結局一回もやれなかったの?どこかしら参加してる感じする

871 :NPCさん :2022/03/15(火) 21:46:26.62 ID:OnHaHFfl0.net
>>867
5人居ないならロアム。

872 :NPCさん :2022/03/15(火) 22:14:58.30 ID:Y9mhTPeW0.net
ビヨンドザサンは今BGAでオプション選択可能になってる、特定の技術調整入ってたらいいなー。むりだろうけど。

873 :NPCさん :2022/03/15(火) 22:15:51.17 ID:OGKmd1BGr.net
>>869
交流会とかなら大丈夫よ
基本1人で色んなボドゲカフェ行くけど、大阪のボドゲスペースで常連さんの中に混ざるのはメチャクチャ厳しかったことあるな
卓囲んでるのに身内ネタされるのはアカンわ
10件ほど行って1件だけだから大体は楽しめるとは思うけど……

874 :866 :2022/03/15(火) 22:35:19.28 ID:gvtjj8fm0.net
>>870
ごめん、書き方が悪かった。
ジェリカフェのイベントは何も出来ずそのまま帰宅。
その後に色んなとこのボドゲカフェに予約とかで普通に行って何度も初対面の人と遊べてる。
今は近場に出来たお店に相席OKの人がいる時とか狙って行ってる(コロナあるので最近はあまりだけど

875 :NPCさん :2022/03/15(火) 23:16:44.66 ID:t0vqCi440.net
>>852
拡張ないと、コストが高いカードはプレイしにくいし、最後は卵量産だけで終わるのでそれよりは様々なカードをプレイできた方が楽しい気がする。

876 :NPCさん :2022/03/16(水) 00:11:43.63 ID:PzaRQDi60.net
>>837
ないな、大型鳥も出しやすくなって見た目だけとか大型鳥ばっかり出したりとか遊びやすくなった。
卵ゲーからも卒業できたし。カラスも嫌なら抜けば?ってのも公式に書いてるし

877 :NPCさん :2022/03/16(水) 00:21:00.30 ID:8W9HxTeu0.net
>>866 >>874
https://twitter.com/sim3simo3/status/1503031591647383552
こんなボドゲカフェ二度とこねぇよってスレッドで店員ねじ込んできて長考卓離れで時間稼いで料金上げるの出てるな
https://twitter.com/mam_bgg/status/1496836750094012417
裏話スレ民によるとこれはディアシュピらしいんだが結構被害者いるんだな
男女3人卓でゲームやろうとしたら店が女店員ねじこむとか正気の沙汰じゃねえ
(deleted an unsolicited ad)

878 :NPCさん :2022/03/16(水) 01:43:43.93 ID:TZdBIH/D0.net
裏話スレでやってる話をこっちに持ち込むなバカ

879 :NPCさん :2022/03/16(水) 02:43:24.63 ID:C602CW9b0.net
意気揚々とこんな書き込みしてまう877も正気の沙汰ではない
1人でボドゲカフェ入って大丈夫?って質問の流れとも関係ないし

>>867
変則陣取りのロアムと、王道ドラフト拡大再生産のハダラ
ジャンルが違いすぎて面白さで比較するのは難しい
どっちもほどほどの面白さで安いから、好みのジャンルで選べば良いかと

880 :NPCさん :2022/03/16(水) 03:18:43.86 ID:sAfKODoL0.net
オンライン化してないボドゲをオンラインでやりたくて、unityとc#勉強してやっと完成した
実物なら隣の人に順番回すだけなのに、プログラミングしようと思ったら死ぬほどめんどくさい…

881 :NPCさん :2022/03/16(水) 04:59:29.16 ID:35uFqkO60.net
すごい

882 :NPCさん :2022/03/16(水) 06:27:42.15 ID:YDTGOsjV0.net
アグリコラリバイズドエディションまたすぐ売り切れるのかな
前まで欲しかったけど、他にも欲しいボドゲ多くて迷うな...

883 :NPCさん :2022/03/16(水) 06:36:15.99 ID:hbxlpZ1P0.net
アグリコラは前の再販では、そこそこ残ってて駿河屋でかなり安く買えた

884 :NPCさん :2022/03/16(水) 07:39:14.77 ID:+3XRer1/M.net
>>882
多分転売屋が爆死するぐらい出るから駿河屋で安く買えるよ

885 :NPCさん :2022/03/16(水) 07:47:56.43 ID:Dcn/8xhE0.net
アグリコラはBIGBOX出るっていうからリバイスドの再販スルーしたのに
いつまで経っても出てこないんだが・・・

886 :NPCさん :2022/03/16(水) 08:08:13.01 ID:0U95r1nr0.net
>>885
ホビージャパン発信でビックボックス出すって話があったんですか?

887 :NPCさん :2022/03/16(水) 08:32:53.57 ID:6lhEGXgy0.net
フタリコラBIGBOXと勘違いしてたりして

888 :NPCさん :2022/03/16(水) 09:03:02.70 ID:TZdBIH/D0.net
1000枚近く収録するbigboxを計画している、という話があったんだよ
5年くらい前だったか

889 :NPCさん :2022/03/16(水) 10:55:18.16 ID:w99v5ssH0.net
3年くらい前まではエッセンの度にアグリコラBIG BOXの噂はあったが最近はもう聞かないな……

890 :NPCさん :2022/03/16(水) 11:11:45.16 ID:C602CW9b0.net
前回のリバイズドは一時期5000円切ってた
たぶん急いで買わなくて大丈夫

891 :NPCさん :2022/03/16(水) 11:40:18.91 ID:Dcn/8xhE0.net
>>886
HJじゃなくてTGIWだったかな?元ネタはBGGあたりだったと思うけど、年末にBIGBOX出すっていう話を読んだ
結局その年末あたりに、遅れて翌年の頭ぐらいになりそうって続報読んだのが最後だった
それから2年ぐらい経つけどBIGBOXのビの字もないんで企画がぽしゃったのか?

892 :NPCさん :2022/03/16(水) 12:18:10.21 ID:/Ikox5yhd.net
たしかリバイズドが出る前にリニューアルで3タイプ出るって情報だったような。全部入りならビッグボックス買うよって思ったけど、出そうにもないんでリバイズドを買った記憶。
エントリー:ファミリコラ
レギュラー:リバイズド
プロ(だったかな):ビッグボックス

893 :NPCさん :2022/03/16(水) 12:21:28.54 ID:VkRaLfr+0.net
アグリコラのビッグボックスの話はリバイズドが出るちょい前にBGGのニュースで「1000枚に及ぶカードがある」みたいな文言と共に出てた。
最初はリバイズドと一緒に出るものと思っていたが、多分リバイズドからいくつかデッキ開発してそれを後から纒めるという構想だったんだなと、後になっては認識しなおした。
今では「噂」となってるが、多分ルックアウト社や関係者のPRなりがあったのでは?と思ってる。
割と最近のルックアウトはグラグラなんでかつては出すつもりだったけど、いつ出せるか本当に出すのかわからない状況になってるだけかと思う。

894 :NPCさん :2022/03/16(水) 15:07:52.85 ID:Txp946T9p.net
プレタポルテってセールしてて、ふうかの星4だけど、ワカプレが身内受け悪そうなんでレイクホルト買った

895 :NPCさん :2022/03/16(水) 15:41:36.03 ID:RS4NUPeaa.net
イーオンズ再販だとよ。トップページの再生産中意味ないな。
拡張の発売はなさそう

896 :NPCさん :2022/03/16(水) 16:39:31.02 ID:egFkeGgV0.net
レイクホルトもコッテコテのワカプレだけど大丈夫か?

897 :NPCさん :2022/03/16(水) 16:51:52.41 ID:yjc2j7Sv0.net
>>895
拡張再販もあるみたいだけど、エラッタ対応されていないアタックカードの間違いは直ってるんだろうか
日本語展開が遅いからOutcasts拡張まで英語版揃えちゃったよw

898 :NPCさん :2022/03/16(水) 17:21:19.33 ID:Txp946T9p.net
>>896
あれ?マジか
BGG見てそんな重くなさそうで大丈夫かなと思った

899 :NPCさん :2022/03/16(水) 18:19:10.77 ID:7VlnvMQv0.net
天4並べというゲーム買おうか迷い中。。。
ボドゲーマで先行予約できるみたいなんだけど、どうなんだろう?
カードと箱の絵は綺麗で好みなんだが、、、、
https://bodoge.hoobby.net/market/items/4877

900 :NPCさん :2022/03/16(水) 18:20:23.39 ID:mmt9OPjqp.net
露鉄の究極版どうなっちゃうのだろ、今全世界でロシアハブり中やし…

901 :NPCさん :2022/03/16(水) 18:24:02.94 ID:fIF/j9b40.net
ステマか?

902 :NPCさん :2022/03/16(水) 18:26:10.99 ID:HxEduW7mM.net
レイクホルトはアートワークとコンポーネントがぶっ刺さるんだけど、ゲームとしての評価があまり乏しくないようなので購入に踏み切れない
初手番がめっちゃ有利みたいな話もあるし…

ウヴェ氏の中量級ワカプレならヌースフィヨルドが間違いないもんね

903 :NPCさん :2022/03/16(水) 18:28:18.12 ID:RS4NUPeaa.net
>>897
誰も報告してないかもしれんから、一応メーカーにメール送ったら、間違ってるから、準備が出来たらホームページに公開するから待っててねって二週間前ぐらいに返事きた。もしかしたらカード交換してくれるんかも。

自分もアウトキャストまで買ったわ。
知ったときにはレガシー2のキック終わってて残念

904 :NPCさん :2022/03/16(水) 18:36:27.72 ID:or+ReBm00.net
>>899
子供向けにしても箱絵はそっち方向じゃない方が売れると思うよ

905 :NPCさん :2022/03/16(水) 19:19:24.88 ID:/Fn75AGa0.net
1980円のボドゲ買うのをこのスレの住人が悩むのは正直怪しいは
本当に悩んでたとしても安いんだから買えばとしか言いようがない

906 :NPCさん :2022/03/16(水) 19:23:50.26 ID:Gcqsv/s70.net
値段より保管場所の確保が結構やっかい
安いからってやらないゲームを沢山勝っていくと大変な事になる

907 :NPCさん :2022/03/16(水) 19:27:06.96 ID:pViX0Upe0.net
イーオンズエンド拡張と合わせて再生産か、拡張前回買えなかったから今回予約できるといいな

908 :NPCさん :2022/03/16(水) 19:37:03.62 ID:35uFqkO60.net
100越したら小箱も場所とるようになるな

909 :NPCさん :2022/03/16(水) 20:06:25.52 ID:ldMjnK2R0.net
>>903
おれも日本語版出ないであろう小箱拡張の英語版を揃えてるうちに、我慢できずにアウトキャストまで買ったわ
4年も待てんw
つーか、アウトキャストまで出るのか分からんし・・・

910 :NPCさん :2022/03/16(水) 20:09:37.67 ID:C602CW9b0.net
>>902
評価が低い理由はつまらないからではなく、ウヴェ好きが求めるゲームじゃなかったせいだと思う

リトルタウンビルダーズやナショナルエコノミーに並ぶワカプレ入門ゲームとして推せる程度に面白いと思ったよ

911 :NPCさん :2022/03/16(水) 20:34:18.73 ID:or+ReBm00.net
安い小箱は飽きたり古びたらどんどん捨ててるわ

912 :NPCさん :2022/03/16(水) 20:52:40.81 ID:JgQ/9EyX0.net
作者か関係者かな?
こういうステマのやり方が一番嫌いだわ

913 :NPCさん :2022/03/16(水) 21:03:47.01 ID:6lhEGXgy0.net
西フランク王国3部作がどれも面白かったんで、同じ作者のスキタイの侵略者もいずれ買おうかと思ってるけど
最後はダイスで決まるってあたりが、いささか毛色が違うかなーという気もしているけど、実際どうなんだろう?
どっちも遊んだことある人いるかな

914 :NPCさん :2022/03/16(水) 21:17:21.02 ID:yp6mpEYzp.net
レイクボルトでステマ?

915 :NPCさん :2022/03/16(水) 21:20:53.61 ID:JgQ/9EyX0.net
>>914
899

916 :NPCさん :2022/03/16(水) 21:21:26.78 ID:z2bq83Qj0.net
>>913
ノースシー含めてプレイしているけど。
ダイス運はそこまで気にならないかな。
ぎりぎりを攻めて進行とかするギャンブラー気質なら不味いけど。

917 :NPCさん :2022/03/16(水) 21:24:08.84 ID:z2bq83Qj0.net
レイクボルトは淡々と進行するから。
もう少し工夫して重くするか、絞って軽ゲーにすればと思うところ。
レイクホルトやるなら他のゲームプレイするになりがち。

918 :NPCさん :2022/03/16(水) 21:26:35.16 ID:kaznu+FY0.net
わざわざURL貼ってるのも臭いっちゃ臭い
まあ同人作品の名前がスレで出るときってしょーもない炎上案件か自演よね

919 :NPCさん :2022/03/16(水) 21:36:26.43 ID:7VlnvMQv0.net
>>901
ステマではないです。
そう見えたならごめんなさい。
ただ数日前から気になっていたので詳しい方いるかと思い質問してみただけです。

920 :NPCさん :2022/03/16(水) 21:41:41.00 ID:zZaDuTFua.net
899のゲーム見たか?
とてもパッケージやイラストが綺麗なんて言える内容じゃなかったぞ。昭和世代の古い絵柄の萌え絵だった…
99パーステマ…
きもい

921 :NPCさん :2022/03/16(水) 21:50:45.03 ID:MuXobi+F0.net
一時期よく名前が出てた国産ゲームでその都度萌絵批判と萠絵批判批判でやりあってたあのゲームもステマだったんだろうな
だいいち萌絵というより80年代のマイナー月刊誌みたいな絵柄だったし

922 :NPCさん :2022/03/16(水) 22:01:55.80 ID:KrtMh7yT0.net
ここで名前が出る萌え絵国産ゲーって最後の巫女、ギルマス、ハトクラ、ふるよにくらい?他なんかあったっけ?
この辺は今更ステマするような知名度じゃないと思うけど

923 :NPCさん :2022/03/16(水) 22:05:41.39 ID:z2bq83Qj0.net
>>921
萠絵批判批判の数%は俺だなー。
ゲームを面白いかどうか以外で切り捨てるのはもったいない。
あと正直萌え絵の指摘が人ごとにバラバラすぎて基準が判らん。

924 :NPCさん :2022/03/16(水) 22:06:53.06 ID:JgQ/9EyX0.net
>>919
パッケージが云々は個人の主観だから何も言わないけど、ステマと捉えられてもしょうがない書き方だわ

そもそもまだ世に出てない&無名のゲームなのにここで何を聞きたいのやら
同人なんだから作者に直接聞けよ

925 :NPCさん :2022/03/16(水) 22:09:09.74 ID:z2bq83Qj0.net
>>922
昔はばるばろっさとかもあったし
有名どころじゃなければ瞬間的に名前が挙がるのはあったな。
最近よく見るのは探パンとか。
萌がどうこうというよりエロの問題だと思うけどな。

926 :NPCさん :2022/03/16(水) 22:12:37.86 ID:EM/P5dUZ0.net
ツイッターで検索しても見つけられんかったけど、どこで調べたんやろか?

927 :NPCさん :2022/03/16(水) 22:24:38.52 ID:6lhEGXgy0.net
>>916
情報ありがとう
そこまでダイス運が気にならないなら良かったです
(なお、どちらかというと石橋を叩いて渡るタイプですw)

ノースシーも含めてプレイされているとのことですが
どっちか1本だけならどちらがオススメですか?
ちなみに2人プレイが多いです

928 :NPCさん :2022/03/16(水) 22:24:55.83 ID:q1MFpBuj0.net
アグリコラだけでなく、カヴェルナやヌースフィヨルドも再販かかって欲しいな

929 :NPCさん :2022/03/16(水) 22:25:15.43 ID:dq+UFEvVd.net
人気の新作とかでもない同人の話題は全てステマと思ってる
特に今回のはゲムマ期間とかでもない発売直前だし

930 :NPCさん :2022/03/16(水) 22:37:44.35 ID:6lhEGXgy0.net
連投でもなければ特に気にしないけどねぇ
本当に気になってる可能性だってあるんだし

931 :NPCさん :2022/03/16(水) 22:51:07.81 ID:dq+UFEvVd.net
他の人も言ってるけど未発売の同人の感想を誰が答えるんだ?
日本語版が発売前の海外の作品ならわかるけど

932 :NPCさん :2022/03/16(水) 23:02:16.50 ID:dq+UFEvVd.net
>>926
ツイッターどころかグーグルでもボドゲーマとブースしかヒットしないからw
常に高感度のアンテナ張ってないと存在を見付けることすらできないw

933 :NPCさん :2022/03/16(水) 23:25:21.83 ID:NyABb4Cna.net
>>919
で、未発売の同人ゲームで詳しい人がいると思うのか?
素直にステマしようとしてましたって言うぐらいのが好感は持てるのにな。

934 :NPCさん :2022/03/16(水) 23:34:24.62 ID:NyABb4Cna.net
>>919
しつこいと思うかもしれないけどどうやって見つけたか教えてくれるか?
普通にサイト使ってても見つからないと思うんだが

935 :NPCさん :2022/03/16(水) 23:53:02.21 ID:/Fn75AGa0.net
なんか書き込み失敗するな

可能性としてはボドゲーマのデータベース検索で新着から見てたら気になったぐらいか
まあ一応ありえなくはないかな

システムの感想としてはブラフと特殊能力ありの七並べで
国産同人にありがちなワンアイデアカードゲー
やればまあまあ面白いかもしれないが特筆すべき部分と言われると正直困る
単にトランプでできる殺しの七並べ(七並べのローカルルール)ぐらいには捻ってほしい

936 :NPCさん :2022/03/16(水) 23:53:27.71 ID:Mm7UvxUh0.net
製造原価は300円くらいか

937 :NPCさん :2022/03/16(水) 23:54:37.38 ID:koIpNNE0M.net
TSUNAMI

938 :NPCさん :2022/03/17(木) 00:00:07.20 ID:vjElY0hN0.net
お前ら棚は無事か

939 :NPCさん :2022/03/17(木) 00:01:15.50 ID:8F6plQJua.net
>>935
いや、誰だよ。
ステマ必死過ぎるだろ

940 :NPCさん :2022/03/17(木) 00:04:14.13 ID:3lBZ+9vt0.net
>>939
ステマなら>>905書かねぇよw
ID見ればわかるだろ

941 :NPCさん :2022/03/17(木) 01:18:55.34 ID:ItT+M3N0M.net
ゲームの説明文から何とも言えない日本語不自由感が出ててキツいわ

942 :NPCさん :2022/03/17(木) 02:50:37.29 ID:+p4rXahf0.net
国産同人は国産だけあって熱心なファンがいるし。
ステマというよりはもはやダイマに気もする

943 :NPCさん :2022/03/17(木) 03:37:33.18 ID:A2H9ceWG0.net
うちのタワーは無事だったよ・・・

944 :NPCさん :2022/03/17(木) 07:16:11.18 ID:3lBZ+9vt0.net
>>923
暴論言うと出てくる女の子が多めなら萌え絵と言われてる気がするな
まあいわゆるアニメ絵調なら大体そう判定されてるね

一定層が手に取る割合が増えるのもまた事実だし
目立たないよりはいいんじゃないかな、広告としては興味引いてなんぼだし

945 :NPCさん :2022/03/17(木) 07:19:54.58 ID:3lBZ+9vt0.net
興味ない10人中2人萌え絵で買うなら
3人に嫌われてもおつりがくるからねどうせ元々買わない層だし
絵はそれなりなものにしないとあんまり意味ないんだろうが

946 :NPCさん :2022/03/17(木) 07:27:08.45 ID:CNousxyTp.net
TowerRexの通販が復活してるけど、キエフ大丈夫なのか?
届かなくても良いから支援に何か購入しようかな

947 :NPCさん :2022/03/17(木) 07:51:08.82 ID:QS99Vx6W0.net
>>934
ここのトップページの「予約受付中のボードゲーム」に載っているのを見つけました。
https://bodoge.hoobby.net/market

948 :NPCさん :2022/03/17(木) 08:18:18.92 ID:bx3AVzqE0.net
>>946
ホテルとか予約してお金払うだけみたいな支援の仕方もあるみたいよ
直接住んでる人に支援できるやり方として

949 :NPCさん :2022/03/17(木) 08:39:28.75 ID:JoISRjzW0.net
メルフやったことある人、感想教えてもらえませんか? 

950 :NPCさん :2022/03/17(木) 09:10:24.35 ID:9wY+INM20.net
>>946
あんたいい人だな

951 :NPCさん :2022/03/17(木) 09:11:06.32 ID:9wY+INM20.net
>>947
あんたもいい人ね

952 :NPCさん :2022/03/17(木) 09:49:50.85 ID:7tWYurnPp.net
>>949
便乗、妨害の自由度が高い
協調路線で妨害しないプレイヤーが集まると得点がどんどん入るユルゲーになり
相手を出し抜くのが好きな奴が集まるとタイトな差し合いゲーになる
やり込み前提のスルメゲーなので数回やっただけではシステムに引きずり回されるだけで、上記のように評価も割れる
一見すると強い行動も対抗策は多様で「ワンパでやられるのは自分の対策が悪い」と思える
腰を据えて攻略したいならお勧め、ライト層にはわけわからんシロモノ

953 :NPCさん :2022/03/17(木) 10:10:10.69 ID:WmccJ4zQ0.net
>>949
良くある手番数の少ないポイントサラダで何かに特化させるゲーム
システムで特筆するような所は無かった印象

>>950
次スレよろしく

954 :NPCさん :2022/03/17(木) 10:21:34.75 ID:khAcZZtJr.net
>>947
まぁ、分かったと思うけど流石に出てないゲームの評価求められても返せないよ
上であったように作者さんに聞くかゲムマで直接見るかだね
ルール動画など無いようだしここから買うかどうかは自分で決めてねってことで

あと、俺もステマだと思ってたわ
あまりURL貼って誘導みたいなのは避けたほうがいいよあとから聞かれたら貼るとかの方が親身になってもらえると思う

955 :NPCさん :2022/03/17(木) 10:40:07.60 ID:AADt6ASu0.net
明日のラヴィットでボードゲーム特集

956 :NPCさん :2022/03/17(木) 11:30:02.80 ID:9wY+INM20.net
>>953
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1647484067/1

初めてスレ立てたから、ヤラかしてたらごめん!

957 :NPCさん :2022/03/17(木) 12:04:23.23 ID:qPSlegK+a.net
>>956


958 :NPCさん :2022/03/17(木) 12:09:12.03 ID:WmccJ4zQ0.net
レスが返るような状態になって会話を見てる側がそのゲームの情報を探す
手間を考えるとリンクが貼ってある方が親切だとは思う
そもそもの問題として絵柄に関わらず国産ゲーで知名度の低いものに対して
ここでまともなレスは返ってこないけどね

>>956
立て乙
問題はなさそうだよ

959 :NPCさん :2022/03/17(木) 12:14:11.61 ID:qVSM1owDa.net
デューンインペリウム 4月21日

960 :NPCさん :2022/03/17(木) 12:45:27.73 ID:QS99Vx6W0.net
>>954
分かりました。今度からURL貼ることは避けるようにします。
ありがとうございました。1980円ですし、買ってみようと思います。
当たりか外れかを見てみるというのも国産ゲームを買う楽しみだと思いますので!

961 :NPCさん :2022/03/17(木) 13:29:35.39 ID:AADt6ASu0.net
>>959
お、決まったのね
買えるかなぁ

962 :NPCさん :2022/03/17(木) 14:05:59.57 ID:4WOHvAHla.net
ぬくみ温泉繁盛記の旧版買えなかったから新版楽しみだ

963 :NPCさん :2022/03/17(木) 15:10:53.25 ID:BTF8WCIna.net
えっ??????
あのぬくみ温泉繁栄期が再販されるんですか!買わなきゃ!!!

964 :NPCさん :2022/03/17(木) 15:28:03.05 ID:Q8MXXJ8I0.net
デューンのタイトル邦題これダサすぎないか

965 :NPCさん :2022/03/17(木) 15:46:59.77 ID:NEn+CIzdp.net
デューンきたか
キュビトスはまだかな

966 :NPCさん :2022/03/17(木) 16:00:34.82 ID:Y+LlHyRP0.net
デューンはこれ邦題は砂の惑星入れないといけない契約あるんだろうねえ。

967 :NPCさん :2022/03/17(木) 16:09:16.81 ID:jyW+vF8Sa.net
映画も砂の惑星ついてるしそんなもんなのでは

968 :NPCさん :2022/03/17(木) 16:11:04.83 ID:+xFuVzS9a.net
>>964
実は映画のロゴまんま

969 :NPCさん :2022/03/17(木) 17:20:52.24 ID:iehhpl1z0.net
ファームウィズブラウニーズ気になってるんだけど、買うなら拡張も買っておいた方がいい?

970 :NPCさん :2022/03/17(木) 17:36:36.47 ID:Py1TlMVe0.net
ぬくみ温泉安すぎてビビる
天下鳴動もそうだけど、国産ゲームが商業ラインに乗ると安くなるよね

経験者のぬくみ温泉の評価を聞きたい

>>969
ソロプレイ用の拡張なんでソロで遊びたいなら買ってどうぞ

971 :NPCさん :2022/03/17(木) 18:39:58.41 ID:TZ5U3T880.net
終わりなき戦い予約できたー
流石に再販は瞬殺じゃないな

972 :NPCさん :2022/03/17(木) 19:02:31.75 ID:lSsFCBid0.net
同じく予約できた

973 :NPCさん :2022/03/17(木) 19:34:44.58 ID:soxlLpbF0.net
再販ペースが安定すると抱え込んでもリスクにしかならんからな

974 :NPCさん :2022/03/17(木) 19:39:04.21 ID:1W7uk5IK0.net
俺も定価で買えた待ち続けた甲斐あったぜ、ぼったくり価格ざまみろ!!

975 :NPCさん :2022/03/17(木) 20:01:46.45 ID:r4aVwCE8M.net
協力ゲーか
要らね

976 :NPCさん :2022/03/17(木) 20:02:39.36 ID:/zdEGeSi0.net
>>975
協調性無さそうだもんな👀

977 :NPCさん :2022/03/17(木) 20:12:35.28 ID:7og4TtMmd.net
デューン争奪戦きちゃあああああ

978 :NPCさん :2022/03/17(木) 20:18:54.76 ID:iehhpl1z0.net
イーオンズエンドは無印と終わりなき戦いどっち買えばええんや

979 :NPCさん :2022/03/17(木) 20:27:22.77 ID:uAg36kTcM.net
>>976
協調性がないのと協力ゲーが嫌いなのは全く別だよ
次からは間違えないようにしようね

980 :NPCさん :2022/03/17(木) 20:31:52.67 ID:TZ5U3T880.net
>>978
気になってる程度なら無印、既プレイで気に入ってるなら拡張もってのがイーオンズエンドに限らず基本的な買い方じゃない?

981 :NPCさん :2022/03/17(木) 20:33:17.93 ID:iehhpl1z0.net
>>980
独立拡張ってのが、もしかして無印より色々改善されてるんじゃね?って思ってしまう...

982 :NPCさん :2022/03/17(木) 20:45:52.77 ID:TZ5U3T880.net
>>981
俺はエアプだから詳細は知らないけど終わりなき戦いの方が敵が強いって聞いたからまずは基本なんじゃないかな?

983 :NPCさん :2022/03/17(木) 20:55:10.77 ID:aUrzDtW80.net
>>978
無印やってからのがいいかも サプライや味方の能力が終わりなき戦いの方が
さらに癖があるから

984 :NPCさん :2022/03/17(木) 21:20:59.07 ID:Q8MXXJ8I0.net
>>981
基本からでいい

985 :NPCさん :2022/03/17(木) 22:16:02.01 ID:+p4rXahf0.net
>>978
終わりなきの方が話的には続きになっている、基本はほぼストーリーないようなものだが。
基本の方が全体的にマイルドで無難。
終わりなきの方は全般的にインフレしてて、キャラやボスも強め、
ボスに関しても製作者が明確に強くしたとコメントしてる。
サプライも強カードと使いにくいカードとバランスも悪い。

986 :NPCさん :2022/03/17(木) 22:26:31.66 ID:iehhpl1z0.net
ありがとう。
基本から買ってみて、仲間内で楽しくやれるようなら拡張も検討してみます。

987 :NPCさん :2022/03/17(木) 22:45:52.97 ID:qPSlegK+a.net
DUNEは旧版に限る

988 :NPCさん :2022/03/18(金) 09:24:25.74 ID:9jXgIZjB0.net
イーオンズエンドは面白いんだけど、ボスを一通り倒すと熱が冷めて
組み合わせを色々試すこともなく、他のゲームに手が伸びた

その後拡張を買って、ボスを一通り倒したらまた同じことになった

989 :NPCさん :2022/03/18(金) 09:57:58.92 ID:DSCZPOE6p.net
だいたいはそんなもんでしょ
全組み合わせでクリアとか少数派だし、それを達成した後もやり続けるとかごく一部よ

990 :NPCさん :2022/03/18(金) 10:46:59.05 ID:sJjN7hTgp.net
ボスだけの拡張が欲しい

991 :NPCさん :2022/03/18(金) 10:57:15.34 ID:nRBrv0yd0.net
大概がそれなら、イーオンズエンドは拡張出す度にユーザー減ってそうだな・・・・
レガシー以降めっちゃ面白いから、熱のあるうち一気に拡張出しちゃえば良いのに

992 :NPCさん :2022/03/18(金) 11:23:25.54 ID:DSCZPOE6p.net
>>991
ぜんぜん逆
やることがなくなったから熱が冷めて離れるんだよ
拡張出る=ステージ増えたなら再燃する
基本的に拡張出すほど飽きにくいからユーザー増えるよ
急いで一気に出しても熱意あるユーザーはすぐクリアしちゃうし、練り込み甘いと評価下がって逆効果

993 :NPCさん :2022/03/18(金) 11:34:17.89 ID:nRBrv0yd0.net
>>992
それはどうだろなぁ、転売酷かったクランクなんかもう下火になってるじゃん
海外で年Tペースで拡張出てる作品の周回遅れは、ドカンと拡張出して海外のペースに追いついたほうが良いと思うわ
もちろん無印日本語版の売れ方が凄いやつね

994 :NPCさん :2022/03/18(金) 11:54:34.61 ID:ed3k1S180.net
とっとと拡張出して欲しいのは同意だが、4回以上遊ぶボードゲームなんてそうそうないだろ

995 :NPCさん :2022/03/18(金) 12:00:04.22 ID:O+LmgHOha.net
みんなそんな富豪みたいな買い方してんの?うちはよっぽどつまらないのじゃないと何回も遊ぶ

996 :NPCさん :2022/03/18(金) 12:04:01.33 ID:rVq/7adYp.net
最近で一番遊んだのは、7不思議の建設家たちだな
BGAでなので参考にならんが、100勝目のトロフィーが出て吹いた

997 :NPCさん :2022/03/18(金) 12:29:02.31 ID:Fxh6kUXM0.net
次から次へと新しくて面白いゲームが出るから昔のゲームの拡張が下火になるのはしょうがないよね

998 :NPCさん :2022/03/18(金) 12:39:45.45 ID:rxXZ9Kuar.net
でも、そのうち放出するし最終的には繰り返し遊んだやつが残るから……

999 :NPCさん :2022/03/18(金) 12:48:09.51 ID:heVkVaoid.net
質問いいですか?

1000 :NPCさん :2022/03/18(金) 12:51:22.66 ID:+Z51OtNH0.net
>>999
どうぞ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
241 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200