2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

オクトパストラベラーTRPGについて語るスレ

1 :NPCさん:2022/02/27(日) 11:44:45.47 ID:???.net
スクウェアエニックスのCRPG、オクトパストラベラーを原作にしたTRPG版について語るスレです

2 :NPCさん:2022/02/28(月) 12:35:29.18 ID:???.net
シナリオ一個しかないの予想外だった

3 :NPCさん:2022/02/28(月) 17:46:16.25 ID:???.net
上級ジョブなし、原作のシナリオ1×8人分+α位のレベル帯を遊ぶ感じでしたね

4 :NPCさん:2022/02/28(月) 18:15:40.49 ID:???.net
やろうと思えば
4章まで作れるっちゃ作れるかもな

5 :NPCさん:2022/02/28(月) 21:02:41.61 ID:???.net
買おうか迷ってるんだけどどんな感じ?
ちなみに原作は全く知らない

6 :NPCさん:2022/02/28(月) 21:59:16.91 ID:???.net
Fearはダブクロ3rdしか知らないけどだいぶ簡略化した感じだな

7 :NPCさん:2022/02/28(月) 22:03:04.22 ID:???.net
リプレイに大まかなルール、ジョブ、モンスター、装備のデータがある。
TRPGに必要なものは乗ってる。
シナリオはひとつだけ乗ってる。
シナリオ集が出ないと誰かがシナリオ作るか自分で作るかしかないな
つーか基本自分でシナリオ作るのが前提になってるかも

原作やってないと色々とわからないかもね
俺は原作やって、街に着いた時の各キャラの行動とか会話妄想したり二次創作のものあさったりしてたけど
シナリオ作れって言われても作れねーわ

8 :NPCさん:2022/03/01(火) 09:40:45.78 ID:???.net
システム本家寄り、シナリオをそれらしく作るにはどちらかと言うと覇者のトラベラーズストーリー読み込みっぽい感じ
ネームドの怪しさとか真似できる気がしないけど

9 :NPCさん:2022/03/01(火) 23:06:40.60 ID:C81ro5mr.net
攻略本に載っていたルールからなんでここまで変えたんや。オクトラっぽさが何もかも失われてしまった......。フィールドアクションのナーフが......。

10 :NPCさん:2022/03/02(水) 00:33:59.50 ID:???.net
ゆきへの対抗策が載ってる
「第三者の指摘」について

11 :NPCさん:2022/03/02(水) 07:32:30.99 ID:???.net
そっか、Fearだもんな…もはや呪い

12 :NPCさん:2022/03/13(日) 21:37:24.79 ID:???.net
遅ればせながら、ようやく目を通してみた
ゲームとしては手堅い出来だけど高レベル帯を拡張してく予定は無さそうな感
あと既に言われてるが原作知らなきゃシナリオ作りにくそう

妙にPCの回避が高いと思ったら、回避判定なしで固定値なのか
そっちの方が処理は軽いんだろうけども

13 :NPCさん:2022/03/14(月) 14:37:16.63 ID:???.net
>回避判定なしで固定値
それは良い変更
少なくとも戦闘のテンポが良くなって遊び易くなる

14 :NPCさん:2022/03/14(月) 15:32:40.13 ID:???.net
あーAC固定のD&D方式みたいな?

15 :NPCさん:2022/03/14(月) 19:15:35.15 ID:???.net
TRPG詳しくない原作ファン向けに作りました、って感じだな

16 :NPCさん:2022/03/14(月) 20:34:42.50 ID:???.net
確かにそういうのあったな
やたら長い形容表現と海産物がいっぱい出てくる原作をモチーフにした初心者向けTRPG
なんだっけなー

17 :NPCさん:2022/03/14(月) 20:56:31.68 ID:???.net
トレイルオブクトゥルー?

18 :NPCさん:2022/03/14(月) 20:57:20.39 ID:???.net
少なくともコレについては初心者向けとして手堅いと思うよ

初期作成だと買い物なしってのも初心者向けの手間軽減かな、と思ってたら
「だってボスの弱点が予想できてから買い物したいでしょ」と来たのは意表を突かれた
原作再現の意味でもそういう設計は有りなんだなぁ

19 :NPCさん:2022/03/14(月) 22:38:01.94 ID:???.net
俺もそこは面白いなと思った
でも確かに弱点のあるゲームならその方が良いよなー

20 :NPCさん:2022/03/14(月) 22:39:04.37 ID:???.net
いわゆる宿屋などでの回復は1シナリオ一回なのね
(※しかも、宿屋代高いし)

1セッションで5回6回と戦闘させるゲームではなさそうだとサンプルシナリオ遊んで感じました。
あと少人数だと収支赤字になるね、報酬少なくない?

21 :NPCさん:2022/03/15(火) 19:47:05.47 ID:???.net
報酬はGMが調整するしかなさそう
5レベル上限なあたり長期キャンペーンを想定したシステムじゃないから
割とホイホイ金銭を与えちゃってもいい気はする

22 :NPCさん:2022/03/16(水) 00:03:03.61 ID:???.net
後、必要なのはシナリオじゃないかね?
それが出せないならこのまま萎んで終わりそう

23 :NPCさん:2022/03/16(水) 00:46:09.47 ID:???.net
世界樹はろくなシナリオサポートもなくきえたなぁ

24 :NPCさん:2022/03/17(木) 00:12:37.70 ID:???.net
ぶっちゃけ単発のファングッズなのでは
一冊で完結するように、小さくまとめる方向へ注力した感が

そもそもサポートするか決めるのもスクエニだろうしな……

25 :NPCさん:2022/03/17(木) 00:16:07.63 ID:???.net
正直ファン向けグッズの一種だからこのままろくなサポートもなく消えるだろうとは思ってる

26 :NPCさん:2022/03/17(木) 19:28:36.57 ID:???.net
残念。ネタが良いだけに拡張すれば人気出そうだと思ったんだけどね

27 :NPCさん:2022/03/18(金) 02:20:34.56 ID:???.net
同人シナリオ作ろうにもエネミー作りとシナリオ作りの両面にらしさとバランス必要だからお手本SSS出してくれないと厳しいよ

28 :NPCさん:2022/04/02(土) 21:00:20.21 ID:???.net
SSSってブランド的にあまり良くない印象が付いている気がする
薄くて内容が無い上に高い手抜きのイメージ

29 :NPCさん:2022/08/01(月) 14:45:28.57 ID:???.net
結局、初動だけ良くって後は鳴かず飛ばずと言う感じ?

30 :NPCさん:2022/08/01(月) 15:03:12.44 ID:???.net
多分売れてるけど作る人と回す人がいない

31 :NPCさん:2022/08/06(土) 18:27:13.01 ID:???.net
それ、ファンアイテムでしかないからTRPGとしては失敗なのでは?

32 :NPCさん:2022/08/06(土) 21:07:50.70 ID:???.net
ブレカナの頃は、薄いなりに結構おもしろかったと思うのですがねー
最近のは知らないのでコメントしようがないけれど

33 :NPCさん:2022/08/12(金) 12:58:08.54 ID:???.net
何故、ブレカナ?

34 :NPCさん:[ここ壊れてます] .net
SSSの話だからではないの?

35 :NPCさん:[ここ壊れてます] .net
エクセルでエネミーデータを管理するシート作ってみた。

こういう管理するエクセルシートとかって皆使ってたりするの?

36 :NPCさん:2022/11/03(木) 16:29:57.97 ID:???.net
結局、これも失敗っぽいな

37 :NPCさん:2022/11/03(木) 18:00:46.01 ID:???.net
失敗というか、盛り上がるための燃料がなさすぎてただのファンアイテムとして消えた感じ?

38 :NPCさん:2022/11/04(金) 06:36:16.30 ID:???.net
良いところって何があったのかな
モンスターの挿し絵が雑に白黒&圧縮してるせいで、見にくいのには参った

原作ゲームの攻略本は2000円位でフルカラーだったんだし、TRPG版も頑張ってもうちょい豪華にして欲しかった

39 :NPCさん:2022/11/05(土) 00:17:52.24 ID:???.net
今でもこういうの出させてもらえるんだ、と知れた事かな
攻略本にリプレイ(製品版とは全くシステム違うやつ)が載ったときも驚いたけど
そういう所に食い込んでいく力が残ってたんだな、というか

後はまあ、単発のファングッズと割り切ったらこういう作りになるってのを見れた事もか

40 :NPCさん:2022/11/05(土) 19:16:29.53 ID:???.net
出版はスクエニからだし、公式で卓立てるのにもスクエニの許可がいるとかって話だから出すのはかなり版権元主導だったんだろう。
他の版権物がこうなるっていう事例とはならないんじゃね?

41 :NPCさん:2022/11/08(火) 09:25:55.48 ID:???.net
ルールがガバガバで完成度低い

バトルセクションの説明だとBPは命中判定前に使用宣言するとあるのに
その前のページに載ってる公式リプレイでは平気で攻撃命中後に使用宣言してるし
逃走はエネミーとの幸運対決に勝利、と書いてるのにどこにも幸運値なんて無いし
何回も冒険してレベル1からレベル5になったステ上昇幅より
効果大きいバフが最初から使えて効果永続とか頭おかしい
ルールブックに載ってるのにそれだからな
他にも細かいアラが目に付きすぎて急造のやっつけ仕事感がありあり

42 :NPCさん:2022/11/08(火) 09:45:48.66 ID:???.net
二三回遊んだらもう十分なゲームだね

43 :NPCさん:2022/11/09(水) 03:02:12.78 ID:???.net
>>39
とは言え、FFのボードゲームはFEARじゃなくてHJが協力してるようだしFF14のTRPGの件もあるからもうFEARに次は無いかもね

44 :NPCさん:2022/11/09(水) 03:10:18.00 ID:???.net
勘違いしてもらっては困るな
急造のやっつけ仕事じゃなくて全力投球でやってこの出来だよ

45 :NPCさん:2023/08/06(日) 21:47:17.78 ID:NF7g4PMeG
タ゛サヰ夕マ県民は住民の生命と財産を破壊する世界最惡の殺人テ□組織公明党に推薦され、カによる‐方的な現状変更によってダサイタマまで
数珠つなぎて゛鉄道の3O倍以上もの莫大な温室効果カ゛スまき散らすクソ航空機を倍増させて気侯変動させて海水温上昇させて、かつてない量の
水蒸気を日本列島に供給させて越谷や川越なと゛、あちこち水没させられなか゛ら強盜殺人の首魁斎藤鉄夫と共謀して私利私欲を追求し続ける大野
元裕人殺し知事を落選させてダサイ夕マの汚名を払拭しよう!熊谷どころかタ゛サイ夕マ全域を灼熱地獄にして熱中症で殺害,クソ航空騒音に
よって知的産業根絶やしどころか.ス├レスやらで救急搬送されたり、耐えられず引っ越しを余儀なくさせられた住民まて゛発生させて.憲法
1з条25条29条と公然と無視して住民の私権を根底から奪い取ることで私腹を肥やし続ける知事を続けさせて殺されないで済むと思うなよ
庁舎か゛住民に破壊される民主主義国フランスに対して曰本は絢爛豪華な庁舎で冷房ガンカ゛ン、クソの役にも立たないどころか住民の権利を強奪
して私腹を肥やすこと以外に何ひとつ考えることのないクソ公務員を放置することこそが.お前らの生活と國家の存亡の危機た゛と理解しよう!

創価学會員ってもはや宗教的に信し゛てるのは教養のない年寄りハ゛バァくらいて゛、公明党を通し゛て他人の権利を強奪したり
税金泥棒するための利権組織ってのか゛実態だそうた゛な,他人の人生を破壞することで私腹を肥やしてる現実に恥を知れよ
https://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

10 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200